液晶テレビを PCモニタ として使うスレ Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 14:36:46 ID:AQnPAqI1
まだやってんのか
もうあほかとばかかと
953不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 14:38:08 ID:btogC2I6
非所有者認定の条件
1.デジカメ持ってないなど超貧乏
2.報告者を罵倒しての荒らし行為
3.過度の攻撃や妄想持ち上げをする
この3つを挙げたいんだがどう思う?
954不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 14:43:23 ID:h3N6zvF3
荒らしに構う奴も同類
てかガキ臭いことしてんなよ
955不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 14:56:35 ID:nAMEX1Vp
ID:9HOx5A/3の相手なんかしない方がいいよ。

半年くらい前、彼が有り金はたいて買った37Z9000で現在瞬きノイズと言われる異常表示を見つけて、このスレに報告したまでは良かった。
しかし新しい症状のためスレ住人にすぐには信じてもらえなかった事、信じてもらっても千鳥表示以下の不具合とみなされた事でキレてしまい、
さらに返品を勧められても「手続きが面倒」と謎の理由で二の足を踏み、やがて「スレ情報を信頼して買ったのにTVに不具合があった」と逆恨みを始め、
以来数ヶ月も粘着を続ける荒らしに化けちゃった。
また、これだけ時間が経っても新しいTVを買う金は無い。

要は、身の丈に合わない無理な買い物をして首が回らなくなった馬鹿な子供がこれ以上犠牲者云々を建前に腹いせをしてるだけだから、
言い負かさそうなんて思わずにNGするのが吉。
956不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 15:00:24 ID:3fkJ9SLR
燃料投入はイカんでしょ
957不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 15:01:48 ID:QuLCo4Z+
37型おkな俺は日立一択なんでどうでもいいな
958不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 17:07:04 ID:dGTqnp1d
日本は今日も平和です。
959不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 18:03:08 ID:O6SVYa/9
>>951
同意。自称所有者の荒らし対策は必要。
960不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 18:32:39 ID:9HOx5A/3
>>955
>しかし新しい症状

No No それは違う。1年以上前からあった。
既に某ブログで報告があったが、信者に隠蔽されてしまった。

俺が買ってようやくスレでも認知されたというわけだ。

10万は大金だからな。結構良いバッグが買える値段。
961不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 18:34:47 ID:9HOx5A/3
>>951
1だけで十分だろう。
あとは、不具合報告への反論は同じ機種の所有者のみ認める。
というルールを設けたい。

信者は信仰するだけで金は出さないからな。

瞬きノイズも写真を提供した報告者に対して、持っていない信者の隠蔽工作が目に付いた。
不具合報告者はスレの神と位置づけたい。
962不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 18:36:49 ID:h3N6zvF3
ID:9HOx5A/3はコテ付けてくれ
それかどっか行ってくれ
963不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 19:10:24 ID:6mM+Ni6S
>>951
1〜3全て同意。
ただし所有者保護の為
※写真公開者への過度の煽り行為禁止
これを追加して欲しい。
964不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 19:20:19 ID:j4Ervq0L
禁止されたら止める程度にモラルがある人なら
最初から過度の煽り行為なんかしないから
禁止したって無駄だろ
煽る人は何言われたって煽る
965不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 20:16:23 ID:rp6ECnY1
買ったけど面倒だから検証画像は無い
って言う人もね
966不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 21:14:37 ID:/KKPB+up
>>963
所有の有無に関わらず過度な煽りは禁止。
そして1〜3の条件が揃った報告には自然と敬意が払われる。
1〜3の条件は共通認識でいいだろう。
967不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 23:57:21 ID:nDdY/mQh
たまにテレビ見るって程度なら
PC用モニター使ったほうが便利だよね?
968不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 00:30:33 ID:KxCJDpmY
>>967
ここにA3サイズのエロ本とA5サイズのエロ本があったとする。
隠しやすくて便利なのは、A5サイズだな。
969不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 00:35:18 ID:4YsKUND6
教えてもらう立場なのにそんな要項付じゃ報告はほぼなくなるな。
1年に2回くらいかw
教えてもらう立場がしょせんは乞食だということを理解してない奴が多い。
970不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 00:45:04 ID:yRsBxXFv
ここって大したこともないのに
態度だけデカい奴が頭悪い奴が多いな
971不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 01:38:17 ID:KxCJDpmY
>>969
うん、これを読んでやっぱり1〜3の条件で正しいと確信した。
972不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 02:48:50 ID:MGlLduui
32インチの液晶テレビをディスプレイの代替に置いてみた。
大きさ余裕だな。
距離50cmくらいしかないけど40インチでもいけそう。
32だと外枠が視界に入ってくるんで
もっと大きいのを買おうとおもいました まる
973不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 02:59:10 ID:MGlLduui
なんだRegza ZS1も瞬きでてるのか
安全確認された?Z1は2倍速だし
Regza候補だったのに残念。
3D対応のLED4倍速モデルならどうなんだろ。

とにかく不都合の種類が文字部分って事で致命傷だから
モニター用途としては迂闊に買えないんだよなあ。

今のお勧めは結局何がいいのやら。
974不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:01:52 ID:tZPMWPG2
>>951
1は最低限必要、3は常識、
だが2はどうなんだろう。
過度な要求をする方に話が転がらなきゃいいが・・・
975不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:06:17 ID:qi91PaDi
くだらなす
976不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:13:40 ID:BAG+u1eW
今のオススメは32ZS1でおk?
モニタ用途で動画やゲームがしたい
977不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:15:51 ID:aSlu51Kk
継続対応要求とか、どこのモンスターだよ。
無償でよくもまぁ一方的に要求だけは突きつけられるものだ。
互いの関係の理解できていない盲目的なやつっているもんなんだな。
978不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:33:10 ID:KxCJDpmY
>>974
継続対応が必要な根拠
>>99
>>738
このような設定ミスの可能性があるから。未来永劫対応しろという話じゃない。

>>977
実際は報告者よりも質問者の方が多い。純粋な報告がどれだけあるんだ?
979不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:45:38 ID:WE0KFse6
極論を言えばここはモニタ使用可否の認定スレと思えばいい
自分の買った液晶テレビがモニタとして使い物になると主張したいなら写真を上げて報告の上、
高飛車なスレ住人の審問をクリアする必要がある
それが嫌なら「全然問題ない」とかの口だけ報告はするなというスタンスが主流

当然反発する人も多いだろうが、
個人的にはヌルいよりは厳しい方が情報の精度が上がるので、
あえてスレの雰囲気を変える必要も感じない
980不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 03:50:40 ID:zjpjoo+C
問題があった場合も同様。
前はそうだったので今でもそうに決まっている。
なんてのは議論にすらならん。
981不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 06:51:54 ID:jUK6nYYo
現在使ってる東芝のアクオス(LG26GD1)から、REGZAの37Z1を検討中です。
42型を買ってる方が多いみたいですが、37型に何か問題があったりしますか?
また、遅延はアクオスと比べてどうでしょうか?
現在使ってるのはかなり古い機種なんですが、遅延に特に不満はないので、
同等以上なら問題ないです。
982Part8-270:2010/10/31(日) 08:08:59 ID:LyyQGj3L
>>981
を、お仲間発見。 < LC-26GD2持っています。

Z1について、遅延に関してはトップクラスですので気にする必要は無いかと。
むしろ気になるポイントは、グレアパネルによる写り込みの影響でしょうか。
光源の位置によっては派手に反射しますので、設置場所や向き等は要注意です。

37インチと42インチの違いについて、
過去の製品(Z8000)で、37インチだけの不具合みたいなBlog報告があったりしました・・・が実際は不明。
恐らく42型はエコポイント含めたコストパフォーマンスで選んでいる方が多いように思います。
今だとCCFLモデルのZS1もありますので、それも含めて実機の画質で判断されてはどうでしょう?
983不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:01:34 ID:iPHYpDpy
>979
あんたのカキコはNifty時代を思い出すよ。
やたらルール縛りをしているやつが多かったからな。
しかしココは2ちゃんなんだよね
わざわざ先祖帰りするようなそんな提案に、どんだけの人が賛同するのやら


まあ、そのうち過疎って終わりだねw
984不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:29:23 ID:y6PLGp5z
教えてもらう立場なのにそんな要項付じゃ報告はほぼなくなるな。
1年に2回くらいかw
教えてもらう立場がしょせんは乞食だということを理解してない奴が多い。

985不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:29:26 ID:WE0KFse6
賛同も何も現状がそうなってるって話だろ
変えたいなら変えたい奴が頑張るしかない
986不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:31:57 ID:y6PLGp5z
条件付報告のみのスレになったら、
いままでどおり読み手側が判断すればいいからなんでもこいよのスレを分けて立てるわ俺。
987不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:39:19 ID:WE0KFse6
建てたいなら建てればいいんじゃないの?
俺は前述したとおり今のスレのスタンスを変える必要は感じないんでこのスレに残るけど

それと俺は上でやり取りされてるような1.〜3.みたいなのは別に賛同してない
人に信じてもらいたいなら「全然問題ない」とかの口だけ報告じゃ無駄だろうと思うだけ
988不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:42:37 ID:KQ3VoHUB
所有者認定受けたかったらこうだという条件であって、
スレ内で普通に意見言い合う事については
これまでもこれからも特別な制限課されてないだろ。
989不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 09:55:45 ID:KQ3VoHUB
自称所有者 は普通の一参加者と同じ信頼度。
行動に信用が伴う。当たり前の事。
990不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 10:21:37 ID:3kPLct5W
別に報告する分にゃ自由だろ
写真上げない報告も一つの情報

ただし、信頼度が違うというだけ
「とりあえず参考になれば、自分で確かめてください」これなら
写真なしでも、報告としては一つの情報だ

それを元に大暴れするから、写真上げろ、うるせーよって言われるだけの話だ
991不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 10:55:49 ID:ZC3wW3OV
梅るか
992不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 11:07:47 ID:y6PLGp5z
結局受けての問題なのに、何を勘違いしてか出し手が信頼されたがってるという勘違いしてるのがアホなところだな。
993不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 11:19:01 ID:FyFWi2vr
>>992
続きは妄想スレ立ててそっちでどうぞ。
994不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 11:55:56 ID:qxNkYpi4
テレビだけじゃなくて、PC側との相性問題もあるから
報告するにしてもテレビの話じゃあダメだと思う。
PCでは電源によってGPUに不具合が出るとかあったから、PC側相性問題はかなりシビア。
つまり、問題がおこってる原因はテレビじゃなくてGPUにあったりするじゃないか。
995不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 12:58:46 ID:KxCJDpmY
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288497224/
996不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 13:15:05 ID:qi91PaDi
もう無駄にスレ伸ばすなよ
997不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 15:11:50 ID:yJrgjB75
998不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 17:28:20 ID:0L68Om9O
うめ
999不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 17:44:40 ID:rfBOlLtc
HDMI
1000不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 17:45:30 ID:WE0KFse6
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。