【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?31枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
あなたの感性を暴発させるペン型入力デバイス「ペンタブレット」
Wacom 以外の製品情報も交えつつマターリ語り合いましょう。

・新しいペンが欲しい
・ペン先が磨り減っちまったよ
・表面のシートが汚れちゃった
・ペンタブって初めてなんですが
他もろもろ、ここで聞く前に http://tablet.wacom.co.jp/ のFAQ他を参照。

■CG板関連スレ
タブレット総合スレッドPart36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1278818880/
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 5本目【竹】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1272408270/
【CG】-液晶ペンタブレット part33- 【Wacom等】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1285246611/

■前スレ
【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?30枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268970494/

※次スレは>>980>>990が用意
2不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:20:39 ID:r7MQkqmI
■簡易FAQ
Q:カーソルがプルプル震える。何故か?
A:CRTモニタ等、電気製品からの電磁波が影響している可能性あり。
  対処法は離して置くこと。電磁波の発生源はAMラジオで判る(電磁波をノイズとして拾う)。
  CRTモニタが原因なら、リフレッシュレート変更で改善する場合もある。
  USBハブ経由ではなく直付けにしたら改善したという報告例もある。
  色々やってダメならワコムにお問い合わせ下さい。

Q:MacのADBペンタブレットをWinで使いたい。
A:不可。

Q:intuosかBamboo(FAVO)買うならどっち?
A:金銭的余裕があるならintuos。
  読み取り分解能が高いのでよりなめらかな線を引ける。筆圧検知も細かい。様々なペンを使い分けられる。
  intuosがBambooよりも圧倒的に優るわけではないので、まずはBambooを使い込んで、
  物足りなく感じたらintuosへ移行するプランはいかかでしょう。

Q:入力エリア。A4サイズかA5サイズか?
A:腕を大きく動かして描く人はA4。
  手先で描く人はA5。
  線画はあらかじめ取り込んでおき、色塗りだけに用いる場合はA5でも十分。

■補足
FAVOシリーズは終了、後継はBambooシリーズ。
・若干の読み取り精度の向上
・全機種ワイドサイズ
・オーバーレイシートの採用
詳細はwacomのサイトを参照。


テンプレ終わり。CG板スレも参考に。
3不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 18:01:33 ID:7mrxCri1
>>1
代わりに立ててもらって感謝
4不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 02:46:57 ID:tfn3Txi7
使ってる3がつるつるなんで
4に買い換えようと、
このスレのぞいたら、

年末にLite?
ソースは無いにしても
ホントだったらくやしいので
もう少し待つかあ

ボタンいらないけど、あっても別に邪魔じゃないんだよな
5不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 19:07:12 ID:e4D0wGOd
Kanvus Light 54のレビューがもっと欲しいなぁ
実機なんて置いてる場所無いし
6不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 19:55:26 ID:nVhsIfzb
FunのMサイズ使っています
ボタンの機能割り当て変えたらすげ〜使いやすくなった
上から
タッチ機能on/off
ズームイン
ズームアウト
Alt
に割り当てしたらPSEの使い勝手格段に良くなった
ズームインズームアウトはキーストロークで設定できるって知らなかったよ
はやく言ってよ〜
7不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 01:29:18 ID:6TRQ9Qgg
8不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 01:35:07 ID:kT10Zl3h
ちょっと待ってよかった、買おう
9不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 01:39:32 ID:kT10Zl3h
と思ったけどペンから消しゴム抜いてあるのか・・・せこい
10不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 07:41:19 ID:GOckjqb/
>>9
機能や付属アプリとか考えたら素直にFun買っておいた方がいいかも。
タッチ機能使わないんならOffにしときゃいいんだし。
11不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 11:49:17 ID:LVvMsnXs
>>9
消しゴムって使いにくいから使ってないな
買ったばかりの頃は便利そうだとおもったけど
ひっくり返すのってすごい面倒くさかったw
12不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 11:55:19 ID:sBztyRXn
消しゴム側ってやたら遊びが大きくて感触も悪いしな
13不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 15:54:19 ID:fsRv2cfc
ひっくり返すよりもショートカット使った方が速いし手間も少ない
14不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 16:44:28 ID:qMVebIjx
BAMBOO PEN ノート用に欲しいけどワイヤレスにならねぇかなぁ。
1万円以下で。
15不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 19:24:04 ID:kT10Zl3h
ワイヤレスもそうだけどもう少し小型化してください
描写領域+フチ15mmくらいで、今の1.5倍の厚さになっていいんで
16不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 00:40:10 ID:Lli08Zxg
厚くなるのはいくない
17不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 02:41:16 ID:Xmt1wKdl
ところで、マイコミジャーナルの「ワコム クロニクル -「Intuos」の歴史」次回、「Intuos4」への更なる進化の過程を追う
は、いったいどうなったんだろう?
というか、この記事、リンクがまとまっていないので、すんごく読みづらい。
1,2,3、各ページ、リンク張ってないんだもんなあ。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/14/wacomuhis3/index.html
18不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 04:33:37 ID:rHciGrmH
Bamboo Touch CTT-460/K0っていう機種が安いのですが、
これは絵を描く上で使い物になるのでしょうか?
教えてください
19不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 05:21:21 ID:JQw3FWyD
上手い人は、旧FAVOでも使い物になります。道具より・・・。
20不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 05:37:59 ID:ZQjNvA2n
旧FAVOのほうが絵描き道具としては上だろうw
CTTはペンに対応してない
21不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 06:52:41 ID:F7306cWd
ペンなしのbamboo touchとか
チャレンジャーにもほどがあるだろw
22不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 11:22:53 ID:rfhVobYR
あれってノートに付いてるタッチパッドのでかい版だろ
23不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 11:26:20 ID:LATNqfML
intuos4 touch
その精密さと半う速度でFPS用途に最適です
24不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 12:14:40 ID:im34hjcS
それマジなの?相対座標にしてやるの?
25不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 12:19:28 ID:Lli08Zxg
いやそれだとマウス以下だろ
タブ使うからには絶対座標じゃなきゃ意味なくね

しかしタブペンで照準とかふいんきもへったくれもねぇなあw
26不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 12:05:11 ID:DyKcMnR3
スイッチなんもついてないまるっきり鉛筆型のペンとボタン排除のっぺらぼうタブだしてくれよー
ttp://reino.e-know.jp/e159572.html
こんなのに基板突っ込むだけじゃんよー
27不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 12:15:41 ID:F38l7nd8
本体スイッチは不要だがペンのスイッチは右&中クリックに使うから無いと困る

マウスの機能を置き換える意味では、本体のホイールも
タッチパッドとか変なデバイス使わないで、ノッチ付きで回転するスイッチ式にしてくれりゃ
服の袖で誤動作とかせずに普通に実用性ありそうなもんだがねえ
28不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 12:38:52 ID:QlP+knSI
スイッチは外しゃいいし、ボタンは使わなきゃいい。
俺がいらないと思う機能は存在すら許容しないってのはただのわがままなんじゃねえの。
要求が通ったら通ったで、今度はそういう機能削減型の超ニッチ商品に対して値段を安くしろとか無茶苦茶要求するんだろ?
29不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 12:40:19 ID:MOwumWb8
intuos4のLサイズとかむしろサイドのボタン大きくして押しやすくして欲しかったなぁと思う
30不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 13:51:39 ID:Sv+hAClS
>>28
単なる商品に対する希望要望だろ
いらん機能付けられて値段上がるから買う気にならないってのもひとつの意見なわけで
その意見の結果がバンブーペンの廉価版だったりするんだろ
31不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 14:54:19 ID:F38l7nd8
値段についていえば、スイッチ無くした方が安くなる…とは一概に言えないんじゃね

おそらくご新規さんにはいろいろ機能つけた方が宣伝しやすいので
スイッチ無しのモデルは売りにくい→生産数が落ちる→価格が下がらない という可能性もある

かといっていちいちスイッチ有・無の両方を作るのも設計製造のコストかさんでしまう、と
32不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 18:40:13 ID:US1NdJbT
>>31
全面的に同意。
ペンのボタンやスイッチイラネって言ってる奴らって単純に“使いこなしていない”だけなんじゃね?
そんなヤツはなに使っても文句言うんだろうからペンタブ自体いらないと思う。

それはそうとSpace Navigatorってペンタブと一緒に使ってる人いる?
33不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 18:58:38 ID:DyKcMnR3
ボタンスイッチに使いこなしwww
やべー俺ボタンスイッチ使いこなせてなかったわー恥ずかしいわー
34不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 19:27:50 ID:US1NdJbT
>>33
意味不明
素直に「使ったことありません」って言えよ
35不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:16:44 ID:BGf46xZ7
使いこなしてないというより
効率よく作業しようと思うと使わないってだけでしょ
ショートカット使った方が早いだなんてざらにあるからね

>>32みたいな野暮なこと言い出したら
ボタン使ってるやつはショートカット使いこなせてないだけだろとか
言われちゃいますよ?
36不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:27:06 ID:WCfPAEby
>>32みたいなバランス感覚のない意見が出ると萎えるわ
37不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:53:06 ID:LMlyaDxg
買い換えようと思って出したBambooがなんか思いの外いい値段で売れそうだ
これなら交換用シートも一緒に買っとけるかな・・・
38不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:53:42 ID:+ENoKkl8
勝手に使いたいように使ってろよ
使用感なんて人によって違うだろ
気にいらねぇんならさっさとWACOMにメールしろ 嫌ならチラ裏してろよカスが
39不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:02:01 ID:Sv+hAClS
どうしちゃったの、落ち着きなよ
40不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:04:45 ID:+ENoKkl8
悪い
ボタン論争何回も繰り返されるのがいいかげん嫌になってやっちまった
41不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:29:38 ID:WCfPAEby
来なきゃいいじゃん、馬鹿?
42不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 22:02:00 ID:+ENoKkl8
ボタン論争はしないけどこれからも来ようと思いますまる^ω^
43不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 22:23:34 ID:MOwumWb8
そんなことよりMedium or Large論争でもしようぜ
44不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 23:50:44 ID:US1NdJbT
でも面白いからボタン論争しちゃうオレ
ボタン有ったほうがイイっていう人がいるからメーカーはボタンを実装してるんだろ
ボタン使わないから取り外せって言うのが良く解らん
使わないんなら使わきゃいいだけだろw全てのボタンは無効化できるんだし
45不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:04:33 ID:F38l7nd8
>>44
今みたいなボタンが付いてると、ドリンクこぼした場合にスキマから浸水して危険なんだよ!
委員長1・2とかはもっと壊れにくかったのに!!

あと4のタッチホイールとかボタンの周りがツルツル仕上げで手が引っかかってイクない!!!
46不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:11:53 ID:djFZjmqp
>浸水
その発想はなかった
47不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:14:56 ID:gEGkEyWv
清水しても内部を真水で洗った後ちゃんと乾かせば問題無さそう
ドリンクは床とか別のデスクに置いた方がいいと思うけど…
48不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:15:56 ID:n0xTfEvj
どうせボタンつけるなら開き直ってスマートスクロールみたいのを搭載してほしい
49不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:29:04 ID:zzCOClWd
そんなにしょっちゅうドリンクこぼすんじゃパソコン自体怖くて使えねえよw
50不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:35:17 ID:n0xTfEvj
万が一コーヒー吹く可能性を考えるとタブにも防水性が求められるのかもしれん
51不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:41:49 ID:9mruwK2e
ID:F38l7nd8は
そのうちPCメーカーに向かってポテチのくずがキーの間に詰まるとか
言ってクレーム付けそう
52不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:47:01 ID:AKd9WRxQ
防水謳ってるわけじゃないし企業としてはクレームにも入らないのでは?
真摯に対応するわけがない
53不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 03:04:43 ID:D2TzEEOz
PTZ-431W/G1が中古で1万円だったのですが、これは買いなのでしょうか?
54不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 03:07:35 ID:u8VjmHRm
高くねぇか
55不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 03:52:43 ID:H1bD4Weu
>>53
俺ならいらんが
お前が欲しいのなら買えばいい
56不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 10:07:58 ID:bqhV68fh
ボタンやトラックパッド無効にしてもたまにドライバおかしくなってて無効が無効になってることがあるな
今のWACOMならそのうちタッチパネル液晶の操作画面!とかアホなことやり出しそう
57不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 10:16:11 ID:PckBXqTY
そんな下らない事やるなら廉価液タブにしろと
58不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 14:48:01 ID:fZJUhS5w
病弱な美少女が頑張ってくれれば…
59不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:33:23 ID:Mg96nlpZ
購入時に長期補償に入ろうかと考えてるが、故障率とかってどうなん?
60不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:45:53 ID:DI/cW1P2
何買うか知らんが初期不良さえなければ極めて低い、と思われる
古い機種使ってるって話もたまに出るし駆動部分もないしバスタブ曲線みたいな感じになるはず
1年保証ついてるし保障の費用と内容(1年目は満額、2年目は80%...とかだったら微妙)次第かな
まーintuos4なら料金次第、bambooだったら要らん、液タブならつけたほうがいいってとこか

でもペンは使い方にもよるけど潰れる事もあるかな
保障入るんだったらペンが対象になるか確認したほうがいい
61不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:51:10 ID:Mg96nlpZ
ありがとう
ペンは壊れたら買い直すからいいんだ
1240にしようか840にしようか迷ってるところだ
62不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 16:36:20 ID:l4+H0oHg
1240ってextra largeだろ?
特殊な用途でない限りデカ過ぎだろw
63不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 16:49:48 ID:1qf8FSg7
モニタが30インチ以上とかなら…
64不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 16:59:23 ID:fZJUhS5w
24インチでほぼ入力範囲と同じ?感覚らしいし
液タブともまた違う感覚だからよくよく試してほんとに欲しいんでもなきゃLargeにすべき
65不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 17:15:06 ID:Mg96nlpZ
コンドームとタブレットだけは、大が小を兼ねると曾祖父の遺言なんだ

30インチと21.3のデュアルなんだが、ちょっと店で見てくるよありがとう。
66不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 17:37:38 ID:JwJ0EGM2
extra largeなんてそもそもそこらで触れる店があるのか気になる
67不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 17:48:53 ID:fZJUhS5w
近所のヨドバシは確か全種おいてたけどなぁ
68不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 17:56:41 ID:gHPKyBX3
近所の淀にも置いてあった
extra largeは大きすぎて壁に立てかけてあった、畳かと思った。
69不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 18:07:19 ID:fZJUhS5w
専用コーナーになってて全部おいてあったから試したけど、厚さも含めて規格外だよねアレ
肘支点で描くならLargeだけど、あれは肩中心に腕浮かせて描く人向けというか
70不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 18:12:19 ID:SwWHwb/q
ていうかExtra LargeはCAD向けでしょ?
専用オプションがすべてを物語っている…
71不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 18:21:08 ID:qm/hEBcO
バンブーのUSBケーブルの長さってどのくらいですか?
72不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:10:30 ID:KqSz39+n
サイドスイッチさ
ソフトで再現できんもんかね?
指輪みたいなのを左親指につけて
そこにUIを表示するみたいな
お、俺すげーアイデア考え付いちゃった?
メールしとくわ
73不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:27:15 ID:l4+H0oHg
>>71
1.5mよ!

これくらい公式ページに書いてあるでしょ?!
自分で調べなさいよね
べ、別にあんたのためにググったわけじゃないんだからね!
74不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:36:34 ID:IWn5Q6KF
ExLargeイーゼルにセットしてお絵描きしたらかっこよくね?
75不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:38:51 ID:qm/hEBcO
>>73
ほんとだ、書いてあった><
ごめんなさい、愛してるよ
76不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:14:58 ID:Q4FAl6yi
作画ツールのおはなし
http://togetter.com/li/58939
77不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:27:36 ID:S5gohlsx
ドライバが更新されたような
78不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:37:52 ID:ld01oZF9
ついにシリアル締め出しキタコレ
6.1.5-3aがシリアル認識しないよってサポートにメールした時の返事は
一個前(6.1.4-3)のを使ってみてくれという返事だったが
これが最後のシリアルサポートになってしまったのかorz
備忘録として記録しておく
79不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:21:05 ID:2Nbma9/9
まっ、いい加減買い換えろということだな。
むしろ今まで使えただけでも
ありがたかったな。
80不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 01:54:38 ID:lHBrZygX
>>78
よく買い替え欲求に耐えてそんな古いタブ使い続けてられたなww
81不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 01:57:37 ID:ClI7xnZj
壊れなきゃ使い続けるまでさw
6.1.4-3でもうしばらく頑張るつもり
82不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 05:56:53 ID:I2hvqDus
かきあじぜんぜん違うのにねえ
83不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 15:32:22 ID:KbXLb/sW
USBに変換するケーブルとかなかったっけ?
84不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:23:18 ID:bxZKpUE6
あれはUSBにシリアルポートを増設する装置だからして
ドライバ側がシリアル版を切り捨てたらミリ
85不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:38:19 ID:H1UpArjm
あとは魔改造しかないな…
86不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:01:22 ID:eSY9Pbw3
intuos3の中古って買いなんでしょうか。
intuos4の新品と迷ってます。
元々、新品で考えてたんですが、値段が倍ほど違うんで、
迷ってます。
87不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:30:50 ID:8PORV/GW
長く使うものだから4にしておいた方がいいと思うけどね
どうしても値段に納得できないのなら3にすれば?
88不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:13:54 ID:VIKj4zgw
中古なら断然intuos2だろ
コスパ半端ない
89不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:14:54 ID:fqOnBfHq
倍の値段程度なら普通に4買うだろ
90不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:43:03 ID:Vr64TAbq
おれは先月、スペアとして中古の930買ったけど。
それはこの先900番台のモデルは出てこないと思ったからで。新しくペンタブ買う人は
まだ好みが無いんだから、新しいのを買ったほうが良いよ
91不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:06:14 ID:rDJSaE0/
900番台っつーか今更Intuos3の新機種が出るわけないし
92不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:22:02 ID:Vr64TAbq
900番台っていうのはi-920とかPTZ-930ってことだよ。
intuos4は、600番と1200番の間が800番台になっちゃったでしょ?
93不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:49:03 ID:rDJSaE0/
えーとつまり3とか4とかは関係なくそのサイズがもう出ないだろうって言いたい訳?わかりにくぅ
94不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:54:14 ID:VIKj4zgw
分かりにくいってそのまんまだろ
お前が3の新機種とかイミフな勘違いしただけじゃん
95不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:04:10 ID:ufTRnHdU
16:10で統一しちゃった分840は横幅だけは930より長いんだよね。
縦の大きさが欲しい人にはちょっと物足りないし、
使ってるモニタが4:3だとやりにくく感じるかもしれない。
96不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:20:54 ID:ED7S2Yl3
映像観るのならともかくネットやら絵を描くのってそんな横幅要らないと思うんだよなぁ・・・
某ペイントソフトなんかツールが移動できないからワイドモニタにしたら前より縦の解像度が低くなって使いにくくなってしまった
かと言って今更4:3なんて流行らないだろうし困ったもんだね
97不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:35:13 ID:rDJSaE0/
>>96
16:9のモニタ買っちゃったんじゃね?
ワイドでも16:10なら4:3と同じ縦ピクセル数で横幅広げられたりするよ
98不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:19:08 ID:ovsp+bsC
16:9は縦が狭すぎて駄目だな
タブの上下が死ぬし
99不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:32:10 ID:Lz7L7w3V
intuos2使ってて唯一の悩みが16:10+5:4のデュアルモニタで使いづらいと
いうことだな。
上側半分しか認識させられない。
100不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 17:33:51 ID:rDJSaE0/
タブもう一個繋げてそれぞれのマッピングをモニタごとに割り当てたらどーかね
同じ2にしとけばペンは持ち替える必要ないし
101不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:08:36 ID:mk04F4zW
>>99
メインモニタのみマッピング割り当て
ペンのクリックボタンんを以下の切り替えにして
メインはペンモード
サブモニタはマウスモード
102不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 17:46:56 ID:szNZL4l8
intuos4Wireless買ったが64bitだとWirelessに非対応だとか今知ったorz
それじゃ単なるintuos4じゃねーか。

それでも箱には64bit対応って書いてるし
ttp://tablet.wacom.co.jp/support/info/windows7.html
にも対応って書いてある上に備考もないし。

トラブってどーしょもないんで最新版ドライバーダウンロードしに行ったら

※Windows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitではUSB接続のみ対応しています。
一行で切り捨てられた。

情弱だとは自覚してるが、Windows7対応ページみた上で
お店で店員と一緒に箱の64bit動作の表記確認して買ったのに
酷いトラップだと思った。

一応、wacomに今後のドライバー対応予定を質問しておいた。
くそー
103不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:13:27 ID:Ulpp8HCd
>>102
それは普通に店に返品でしょ
104不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:43:52 ID:szNZL4l8
>>103
今、タブレット必要なんだ。
だからたぶん返品しても普通のintuos4を買い直す事になるんだよね。

有線Intuosを買った後ですぐWireless版が64bit対応したら・・
と考えると動きが取れない。wacomの返事次第かなぁ
105不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 19:12:56 ID:Ulpp8HCd
そうか
しかし、メモリ制限のないx64に未対応ってありえんよなぁ
返信着たらヨロ

106不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 20:29:12 ID:SqaFUmBC
ひどい話だ
107不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 20:45:40 ID:3H617sNJ
これは100%返品可能だろ。
商品案内でもショップページでも「64ビット版を含みます」と明記した上で、
64bitOSにおけるワイヤレスの制限事項に関しては一文字の記載も無い。
はっきりいって詐欺と取られても仕方がない位の暴挙だ。
しかし、何で今までこんな犯罪的行為が明るみに出なかったんだ?

Wacom | Intuos4 ラインアップ&スペック
http://intuos.jp/lineup/spec.php
Wacom | ワコムストア 個人のお客さま
http://tablet.wacom.co.jp/store/detail.php?icode=4267&pcode=1217
108不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 21:29:58 ID:d19EWKPr
>>104
対応するまで有線で使えばいいじゃない
109不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 21:45:46 ID:DpWtzaxk
intuos2から4 wirelessにしようとしていた俺はおかげで助かった。
Win7Pro x64の快適さはもうx86に戻れない。
対応するまで2に頑張ってもらおう。
110不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 23:02:42 ID:TaTff39y
■Bluetooth 1.2以上を
装備*6、あるいは
USBポート標準装備*3
のDOS/V機、NEC
PC98-NX*4
■Windows 7/Vista/XP
(Service Pack 2以降)
(64ビット版を含みます)

*6
Bluetooth機能を内蔵していないコンピュータの場合、Bluetoothアダプタが別途必要です。


確かにひどい
なんの説明もない…
111不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:39:14 ID:bpCa4Y3H
>>108
もちろんそのつもりだよ。

でも対応するまで、も何も。
メーカーもこの件ろくにアナウンスしてないし−
ドライバーダウンロードのページ見る限り何の説明もなく「非対応です」と言い切ってるから怖い。
もし対応予定でドライバーが間に合わなかったとかなら、何らかの説明があるはず。

仕様にしろドライバー不具合にしろ説明がないのは超糞ファッキンと言える。
112不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:44:30 ID:bpCa4Y3H
一応、ドライバーダウンロードページの文章コピペ。

タブレットドライバWindows V6.1.6-5Jwi ダウンロードページへ
○動作条件
Windows 7/Vista/XP 日本語版(64ビット版を含む)
※Windows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitではUSB接続のみ対応しています。
※タブレット機能を内蔵したコンピュータでの動作は保証していません。予期せぬ問題が発生する恐れがあるため、タブレット機能を内蔵したコンピュータでのタブレットのご使用及びタブレットドライバのインストールはお控えください。

○改善点
・タブレット設定ファイルの安定性の向上
・Cintiqシリーズ製品において対角4点の位置調整ができるように改善
・Intuos4クラシックペンでタブレット設定が反映されない点を改善
113不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:56:47 ID:bpCa4Y3H
夜中にこれ以上憤っても仕方ないけど

これのために買ったBluetoothアダプターとかどうすんだよorz
あと完全Wireless環境に移行するためにロジの無線マウスや無線キーボード同時購入したんだ。
うん、こっちは使用良好だから問題ないって言えば無いけど・・なんか気分悪いorz

明日以降、返信きたら報告します。
114不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 08:00:14 ID:eP9Yag9p
報告待ってます
115102:2010/10/19(火) 23:11:46 ID:bpCa4Y3H
wacomから返事来たみたい、
報告したいんだがちょっと意味不明

以下、全文(個人名称削除)

このたびは弊社ホームページの動作条件の記載で
ご不安な思いをおかけして申し訳ございません。

弊社で提供しているタブレットドライバですが、intuos.4 Wirelessで
使用可能なタブレットドライバは、Windows 7 64bit OSでご使用可能な
ドライバとなります。

最新ドライバ「タブレットドライバWindows V6.1.6-5Jwi」につきましても
Wireless接続に対応しているタブレットドライバになりますので
どうぞご安心下さい。

このたび  様より頂戴いたしましたご意見および
表記につきましても、弊社担当部署へ報告させていただきますので、
何卒よろしくお願いいたします。
116102:2010/10/19(火) 23:15:43 ID:bpCa4Y3H
つまり動かない俺はこちらの環境の問題で
ドライバーはWireless動作対応だったって事?

何がどうなってるのか説明してくれ。
俺はどう安心したら良いんだ?
117不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 23:30:04 ID:uc5mG+oo
bluetoothアダプタがUSBに繋がってるから
結局USB接続ということでオケというあたりか
なんにせよインストールしてみよ
118102:2010/10/19(火) 23:41:05 ID:bpCa4Y3H
下記のように返信。

せっかくご返信いただいたのですが・・

1. このたびは弊社ホームページの動作条件の記載でご不安な思いをおかけして申し訳ございません。

ご返信いただいた上記のようにありますが、具体的にどのページの記載がどのように間違っていたのでしょうか?
ドライバーダウンロードのページの記載のほうが間違っていたという事でしょうか。

以下、ドライバーダウンロードのページから抜粋。

>タブレットドライバWindows V6.1.6-5Jwi ダウンロードページへ
>○動作条件
>Windows 7/Vista/XP 日本語版(64ビット版を含む)
>※ Windows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitではUSB接続のみ対応しています。

2. Wireless接続に対応しているタブレットドライバになりますので
前のメールにも書いたと思いますが
A.本体添付のドライバーのバージョンではタブレット自体を認識できていました。ただし挙動はおかしく操作困難でした。
B.最新バージョンのドライバーではWireless時に最初から機器を認識しないようになりました。

これは当方の環境の問題という事でしょうか?
なお、どちらの場合でもBluetoothアダプターは機器を認識できています。

OSバージョンやドライバーバージョンなど必要な情報はお送りしていると思いますが
足りない情報があればご要求ください。

トラブル解決のための指示を願います。
119不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 23:43:30 ID:eP9Yag9p
Wacomのサイトには「Windows7にも対応します」「64ビット版を含む」って書いてあるから、>>116の環境でたまたま動かなかっただけかもな…
120不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 23:48:29 ID:78kHSAmz
wirelessでLargeがあればもう一人の人柱になったんだが…
121不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 23:53:29 ID:eU3iP9dJ
ってことはこの件は>>116固有の環境に因るものってことになるのか。
他の使用例がないからなんともだなー。
もともとユーザーが少ないのもあって、検索かけてもレビュー出てこないし。
122不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 23:54:55 ID:eP9Yag9p
個人的に混乱したのでまとめてみると、

・Intuos4 WirelessはWindows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitでも使える
・しかし上記のOSではUSB接続のみでWirelessでの使用は出来ない
・Wirelessで使うにはBluetoothを装備したDOS/V機、NEC PC98-NXが必要(こいつらはUSB接続でも使用可)

ってことか?
でも>>115のメールだとWindows 7でWireless機能が使えるって読めるけど
123不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 23:57:03 ID:kEE1a7x8
ドライバをインストールして無線状態では動かなかったって事でおk?
他の無線機器は取り除いて無線タブだけでも動作しないかチェック
有線でも動かないかチェックして、それで駄目タブ自体が初期不良なんじゃないかしら
不具合起きてる環境がよくわからん
124不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 23:59:18 ID:kEE1a7x8
言うの忘れてた
無線タブ充電した?
125不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 00:14:04 ID:B8Ej337g
タブドライバは入れたけど、ペアリング設定してないというオチじゃないの
専用アダプタ付いてる無線マウスみたいに差せばOKと違って
bluetoothは最初にPC側からデバイス検出して接続許可しないとタブ認識しないぞ
126102:2010/10/20(水) 00:27:26 ID:XfQcU652
>>123
いろいろ試した
・windows7ultimate 64bit
・充電は8時間で満充電と書かれているので8時間行っている。
・有線では動く。ワコム タブレットのプロパティでタブレットを確認できる。
・初期のドライバーでUSB抜くとWirelessモードに移行するとBluetoothアダプターがタブレットを認識。
 タブレットのプロパティーもタブレットを認識。ただしタブレットのプロパティーがおかしな挙動、
 具体的にはマッピングのタブが消滅。マッピング機能OFFでDPIが低い状態で固定。
 タブレットの有効面の左端から右端までペンでなぞっても画面の最大1/4くらいまでしかカソール動かない。
・最新ドライバーではUSB接続時は普通に動く以前のドライバーと挙動が同じ。
 USB抜いてWirelessモードに移行するとBluetoothアダプターがタブレットを認識
 タブレットのプロパティは「有効なタブレットが見つかりません」とダイアログを表示する挙動に。
 ちなみにデバイスを認識はしないがペンでなぞると旧バージョンの症状と同じ程度カーソルは動く。
・無線タブだけは今試した。無理。
127102:2010/10/20(水) 00:29:00 ID:XfQcU652
>>125
・なお、どちらの場合でもBluetoothアダプターは機器を認識できています。
ペアリングの上、接続してる
128不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 00:34:35 ID:MSt8jerG
Bluetoothアダプターとの相性って可能性も捨てきれないな。
BTデバイスのスレはどのアダプターだと動作する・しないでけっこう紛糾するし。
129102:2010/10/20(水) 00:56:51 ID:XfQcU652
>>128
Bluetooth初めてだから解らないんだけど
たぶんほとんどはプロファイルの問題じゃないのかな。

ttp://joshinweb.jp/pc/4314/4950190145127.html
これ使ってるんだけど比較的新しい機種だからプロファイル対応は問題ないと思うけど。
あとWindowsからペアリング接続状態確認されてる以上、adapterは機器を認識してるものと考えてるけど・・・

とりあえずadapter買い換えて試してみればいいのかな。
1000円くらいだし
130不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 01:05:08 ID:B8Ej337g
1/4云々と「タブが見つからない」ってのは、OS起動時にタスクバーにワコムアイコンが出ない=ドライバ起動ミスかな
一応動きはするけどマウスモードになってる状態
有線でもハブ経由してUSBケーブルを直接PCに差さなかったらよくそうなってた

Bluetoothって今3.0になってるのか知らんかったw
131102:2010/10/20(水) 01:18:51 ID:XfQcU652
>>130
1/4云々と「タブが見つからない」ってのは、OS起動時にタスクバーにワコムアイコンが出ない=ドライバ起動ミスかな >
ありがとう。参考になる。

ドライバーのアンインストールして旧ドライバーの破片が残ってないかも調べて
再度インストールしてみる。

でも俺にはどうもwacomのサポートの人の言ってる事が信用し切れてないんだよなぁ
サポート担当「最新のドライバーはintuos4Wireless対応してますか?」
技術担当「してるよ」(USB接続モードのみだけど)
サポート担当「intuos4Wireless対応(Wirelessも当然動くよね)メール送信っと」
て流れでサポート担当が勘違いしてるとか無いのかなぁ。
wacomが対応してるって言うんだからとりあえず信じるしかないけど。


「Windows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitではUSB接続のみ対応しています。 」
bluetoothアダプタがUSBに繋がってるから結局USB接続ということ・・と解釈するには主語が抜けすぎな気がする。
「Windows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitではUSB接続のBluetoothアダプターのみ対応しています。 」
と書くのでは?という疑問が。
132102:2010/10/20(水) 01:27:58 ID:XfQcU652
みなさんいろいろありがとう。
wacomにはもう一度質問投げたので結果出たらまた報告します。

また、64bit版osで無事使えてる人いたら
アドバイスくださいm(__)m
133102:2010/10/20(水) 18:21:38 ID:XfQcU652
電話で確認した
「Windows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitではUSB接続のみ対応しています。 」
は、Wireressについては考慮せずシリアルポート接続には対応していないという意味で書いてしまったんだそうです。

電話対応で完全アンインストール手順とか再インストールとか設定ファイルのクリアとか
他のスタートアッププログラムとか全部止めたり干渉しそうなドライバー無効にしたりして試したけど解決せず。

情報収集して後日回答という事になりました。
結局、僕の環境によるもののようです。

アドバイスくれたみんなありがとうございました。
以上、最終報告でした。
134不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 18:29:58 ID:N7yLUJ4k
規制中なんで様子見してたけど困ってるみたいなんで携帯から

うちはMacでPTK-540WL使ってるんだけど、
Win7 64bitのVaio typeAで試したらbluetoothで繋がったよ

筆圧やマッピングも問題なく反応するからドライバで動いてると思う

一つ気になったのがBTマウス(VGP-BMS10)とコンフリクトしてた
540WL繋ぐとBTマウスが動かない

普段Win7使ってないし詳しくないから見落としてるだけだと思うけど、
OS標準の「ペンとタッチ」機能とか関係あるのかな

長くなったけどWin7 64bitのbluetooth接続でも動くから
Wacomのサポートは嘘ついて無いと思うぞ
135102:2010/10/20(水) 18:42:45 ID:XfQcU652
>>134
ありがとうございます。動いてる人がいる以上、こちらの環境で確定で。

皆さんを不安がらせてしまったかもですがIntuos4はWireless動作するそうです。
個別な環境特有のトラブルはどの機器にも発生しえますから仕方ないですね。

ただUSB接続のみに対応。って表現はさすがに理解できないので
シリアルポート接続に対応しません。って書くのが普通じゃないかな。
という事をサポートの人には伝えました。

サポートは嘘付いてなかったけど、表記は強烈に誤解を招くものだったので
早く改善して欲しいところですね
136訂正:2010/10/20(水) 18:58:00 ID:XfQcU652
>>135
Intuos4はWireless動作するそうです>
Intuos4wirelessドライバーは64bit環境でもWirelessで動作するそうです。
137不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 20:36:43 ID:hzFXOn1z
ずっと傍観してたんだけどさあ、XfQcU652の理解力の無さと、彼を擁護してた連中バカ丸出し、つー感じ。
字面ばかり追ってないで、常識で物事を考えろよ。小中学生じゃあるまいし。

Wacomは、そこまで、手取り足取りHPに書かなけりゃあならんのか?
普通に考えれば、USBもWirelessも対応してると考えるだろう。
自らの利用環境をろくすっぽ省みず、重箱の隅つつくようなWacomHPの批判。

ゆとり世代なのか、PCに不慣れな中年か、はたまた女か小中学生の子供なのか…

別に自分はWacom関係者じゃねーぞ、念のため。
138不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 20:50:56 ID:i5nzLL3p
ずっと傍観してればいいのい・・・
139不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 20:51:55 ID:MSt8jerG
まあ、64bitOSでBluetoothが動かないならその旨併記してるだろうしな。
140不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 21:02:43 ID:GB9SifWH
単発長文とかマジ勘弁w
141不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 21:09:02 ID:6R4GXK6F
もし未対応だったら恥かくから情報確定するまで傍観してたんですねw
142不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:05:51 ID:XfQcU652
常識だから動くはずって言われても…
143不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:47:47 ID:+Ft2kJwK
分かってたならさっさと書けよ
144不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 00:45:04 ID:hmSwhd71
バ〜カw
ほんと、ここはオバカの集まりだね。

>139が真理を得てる。
145不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 00:55:50 ID:n5kIHQpN
>>144
なら、Windows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitではUSB接続のみ対応しています。
を読んだときにどう解釈するんだ?
146不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 01:06:26 ID:C/egYDRK
後出しで知ったかぶってる可哀想な子が居ると聞いて飛んできました
147不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 01:18:04 ID:cuW7tnJm
飛んでる人がいると聞いて歩いてきました
148不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 02:01:30 ID:H+38i09n
頭が飛んでる奴がいると聞いて歩いてきました
149不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 02:14:53 ID:vN0FL7pe
ペンタブを使うような趣味・職種の人間には多いので今更気になりません
150不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 02:17:17 ID:OMXGmXcT
現実にもいるよなぁ、137みたいな奴
自分以外は馬鹿、の典型というか
151不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 02:26:49 ID:CFh0F7G9
>>137
社員乙
152不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 04:50:34 ID:HT/4yw8H
勝ち馬に乗るのは大事だよ〜
153不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 06:20:31 ID:/+h65gAZ
137は文章がもう馬鹿丸出しだよな
「PCに不慣れな中年か、はたまた女か小中学生の子供」以下の頭悪そうな文だなあ

でもホントは賢いのかもね、ただ地獄のミサワっぽいやつでさ

154不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 14:43:12 ID:CKLMzZsn
102はWacomの批判してたわけじゃないし、誰も102を擁護してないし…
155不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 16:00:31 ID:yhwRw45U
favoのペンをintuosで使ったり、
bambooのペンをfavoで使ったりできますか?
156不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 17:26:04 ID:n5kIHQpN
>>155
基本的に機種ごとに決められた対応ペン以外は使えません。

favoとIntuos間はもちろん同じ機種同士でも世代が違うと互換性がないです。
Banbooも機種ごと使用できるペンが違います。(Bambooペン、Bamboo Funペン、Bamboo Pen筆圧ペン)

wacomのサイトを確認して対応するペンを確認してください。
157不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 18:28:37 ID:jq0cFQEE
実際には使える組み合わせもあるけどあくまで自己責任なのでおすすめしない
個別対応出来るほど皆が何種類ものタブレット持ってるわけでも無いしな
158不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 18:37:47 ID:63bbZ+fe
FAVO同士なら初代と三代目でペン使いまわせた
159不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 01:39:56 ID:8RndkDCR
FABO使いです!
今度ノートPCを買うことにしたのですが、一緒にBambooの小さいやつ買おうかと思ってます。
外出時ノートPC+マウス(Bluetooth)で、家に戻ったときだけBambooを接続したいと考えているのですが、
質問なんですが、Bambooペン+別売りのマウス同時接続ってできますか?

後、もし別売りのマウスが同時に使えないとすれば、
ペン→絶対座標、タッチ操作→マウスの動き…って設定は出来ますか?
160不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 01:41:30 ID:b0b7zdVr
マウス側が特別なドライバとかじゃない限り問題はないと思うよ
161不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 01:44:57 ID:8RndkDCR
おお!こんな時間にこんなに直ぐ返事来ると思わなかったwwありがとうございます!

これで心おきなく買えますw
162不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 15:21:41 ID:Cgs8KvUc
ttp://img.5pb.org/s/10mai524734.jpg
すいません
分解して、ふきふきして、戻したら、バネ1個あまったんですけど
どこのバネですかね
163不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 15:27:02 ID:24JqlDGd
オワタナ
164不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 15:29:01 ID:/ekyPV/9
>>162
君のヒザ
165不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 16:03:07 ID:ORWKaeYB
へんじがない ただのばねのようだ
166不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 16:31:14 ID:F4hA8ME9
>>162
やっちまったな
なーむー
167162:2010/10/23(土) 17:19:34 ID:Cgs8KvUc
おかげで、勝手にダブルクリック現象は直ったのに。
なんかカタカタ言う
168不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 17:47:41 ID:dwUTqkRy
ハードオフでFAVOのB6モデルを9000円でゲット!
定価が1万8500円だから半額以下、ラッキー
169不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 17:48:54 ID:b0b7zdVr
えっ…
170不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 17:50:38 ID:gPDpzqvV
やっぱ戦争って情報が一番大事だと思うの
171不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 18:51:33 ID:F4hA8ME9
…なん…だと?
172不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 23:29:50 ID:eodAc12q
intuos5からはアートペンをデフォにして欲しいな
173不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 02:15:50 ID:uAFomHDK
そうするべきなんだろうけど、別売りは美味しいんだろうね
多分やらないと思うよ
別売りでもいいけど3000円くらいで買えるようにならないかね
定価10500円とか高杉る
174不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 01:56:48 ID:olX85OlQ
最新の液タブの21インチのやつって
今予約したらいつGETできるの・・・?
いつHP見ても品切れ状態なんだけど・・・。
175不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 05:58:53 ID:7WzG65GO
176不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 11:33:57 ID:/BjVwpNh
シンティックがさ、タッチパネル使えるようになって左手でレイヤークリック
したりできたらいいなあ
177不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 00:58:07 ID:fSozArVu
>>176
いらん
178不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 09:51:42 ID:FHq0Ejs+
http://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/10002383/
wacomより
こっちのほうが安い
179不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 12:43:00 ID:kQo6dXDf
じゃ、それ買えばいいんじゃないすか^^;
180不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 11:58:35 ID:CwqKYX4I
Win7とintuos3って相性悪いんですか?
最近Win7して、最新ドライバインストールして使ってるけど
CS4使う時に筆圧感知が断続的に途切れる…
181不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 17:45:05 ID:uYSLdN93
favo使ってるけどxpから7にしたらドライバしょっちゅう壊れるようになった
>>180
OSに付いてるタブレット機能オフにしてもダメ?
182不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 20:39:06 ID:CwqKYX4I
>>181
手がきブログ等はそれで描けるようになったんですが
CS4は駄目でした…。
183不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:43:08 ID:jV0DcoG0
>>182
タブレットは消費電力デカイから
たとえ本体USBに直に繋いでても、他にUSBたくさん繋いでるときは、
ACアダプタ付のUSBHUBを導入すると、タブが安定する。ことがある。
184不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 00:04:17 ID:8Fa3vzUz
CS4だけ駄目ってことは、なんだろね
環境も違うしスペック知らないしなんとも言えないけど
CS4の環境設定ファイル消してみたらどうだろ
どうでもいいけど掌多汗症のせいかペンの持ち手が頻繁にボロボロになる
年に3本ペースで買い替えてるけどいい加減悲しくなってきた
185不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:37:14 ID:/8gUHBB6
教えてください。
intuos2のi920なんですが、
Win7やVISTAには対応してないんでしょうか?
うちのWin7のパソコンで最新版のドライバV6.1.6-5Jwi を入れても
本体のランプは付いてますが、ドライバが認識しなくて…。
あと、本体からのケーブルが2又に別れていて、USBへ変換するのに、
片方はiMateのアダプターに繋いでいるのですが、これが原因でしょうか?
186不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 16:39:22 ID:WiX2YOAK
>>185
明日、ワコムに電話した方が早く解決するよ
187不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:40:39 ID:tFdZQtJY
関係ないけど公式サイトの動作条件が密かに修正されてた

>Windows 7 64bit/Vista 64bit/XP 64bitではUSB接続、Bluetooth接続に対応しており、シリアル接続には
>対応しておりません。なおBluetooth接続はBluetooth接続が可能な製品に限ります。
188不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 19:33:13 ID:+Vi4YY0A
最新ドライバは32bitでもシリアル接続切り捨てたよね
189不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:26:12 ID:LqvjaPP2
あきらめれ。今時、シリアルモデルで
動かしてることがミリ
190不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 09:29:33 ID:0hw/Nzve
今intuos2を使っているんですが、まだどこも壊れていなくて使えるのに買い替えるのは無駄でしょうか?
191不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 10:21:42 ID:iEwzzaab
そんなの自分で判断してくれ
192不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 10:52:04 ID:fPAYPfWL
今ブラウン管のテレビを使っているんですが、まだどこも壊れていなくて使えるのに液晶に買い替えるのは無駄でしょうか?
193不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 13:51:26 ID:dArhtPw2
無駄
194不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 07:14:53 ID:ph7p7zQC
>>192
家庭用ゲームで大切に使ってください
遅延なしってのはいい事だ
195不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 21:37:27 ID:SfPTCQ2C
タブレットって、壊れるときは、どういうふうに壊れんの?
長年使ってるけど、壊れそうにないし
ただの板がどういうふうに壊れるか
検討つかん
196不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:06:44 ID:Hs1ZPlAw
シリアル版の話だけど、一部が異常発熱してペンを認識しなくなった
197不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:42:02 ID:/PalTUv8
>>195
電子部品は別に壊れないんだが、長年使ってるとペンタッチの小さな衝撃も意外とバカに出来ない
細かいダメージが蓄積して本体部分が真ん中あたりから真っ二つに割れちゃったりするぜ
198不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 07:47:10 ID:V0/T1xdF
オリジナルの竹串芯を使ってたら線がぐにゃぐにゃする様になった。
ペンの穴が広がって芯をまっすぐにホールドできなくなったんだと思う。
ペンを買い替えて対処したintuos2の思い出。
止めは仕事中に突然認識されなくなったんで泣きながらintuos4を買いに出た。
199不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 10:07:30 ID:xe8QVidW
仕事で使うんなら最初からintuos4が出た時点で買い換えろよという話
仕事道具に竹串で金ケチんなっつの
200不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 11:00:33 ID:V0/T1xdF
手首への負担軽減でストローク芯に落ち着いたけどな。
201不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:55:55 ID:jN3syvas
エラストマー最高
202不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 12:56:01 ID:CAkmE4Yk
純正芯使っててもペン穴広がってくよなぁ
もっと側面とぅるとぅるのペン芯が欲しい
203不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 00:23:15 ID:rKiGXCTZ
すいません、質問させて下さい。

WACOMのタブレットを買ったら、PhotoshopElementsの8が箱に張り付いていたんですけど、
それのシリアル番号が見つかりません。

どこかにあるだろうとバリバリはがしてみたりCDやDVDの中を見てみたりしたんですが、
もしかして何か登録する系でメールの返信とかで手に入るのかな?などと思いつつあります。
とりあえず今日はもう寝ないとならないので一旦休止しました。
明日仕事から帰ったらとりあえずついてる冊子全部に目を通してみますが、
その前にどなたか回答をいただけるものなら教えて頂けますか。
お願いします。

どうかレスがついていますように・・・
204不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 00:37:56 ID:awKcrM9p
>>203
サポートに聞け
205不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 00:59:30 ID:O4PpV3na
>>203
ドライバのCDが入ってる袋にシリアルが書いてあった気がする。
俺も結局なくしてCS 4の優待販売受けられなかったけど・・・。
206不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 01:27:22 ID:rKiGXCTZ
>>203ですレスありがとうございます。
会社からめちゃくちゃメールが飛んで来て眠れない・・・OTL

>サポートに(ry
割れじゃなくて、シリアルがどこに張り付いていたか教えてくれませんかーって
質問なんだけど、そういえば電話だけじゃなくてサイトもあるか。と思いReadme
見たら質問サイトとFAQが。

>ドライバのCDの袋に
FAQの回答と同じ返答ですが、もうくまなく探しましたが載っていませんでした。
ドライバCDの袋には3枚づつシールが張られてるんですけど、それが6のと7のなんです。
でもDVDは確かに起動すると8のインストールが始まります。

ん?6?

なんだか大変やな予感がしてきました、、、メールはうるさいし、よく眠れない夜になりそうです。
207不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 09:41:39 ID:nkN6JZFz
>>206
サポートに聞け。
208不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 20:13:49 ID:O4PpV3na
>>206
・付属ソフト

Adobe Photoshop Elements 7 for Windows / Adobe Photoshop Elements 6 for Macintosh
???
Corel Painter Essentials 4
???
Corel Painter Sketch Pad
209不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 20:35:22 ID:7f7WSNKX
ちょいと質問です
intuos3でドライバはV616-5Jwi、付属マウスを座標検出モード=ペンで使うと
画面左端のx座標=20〜45ドットの範囲でのみ、ポインタの横の動きが2ドット単位になるんだけど
みんな同じ症状?
win7のペイントを起動して最大画面表示にするとx座標が2ドットずつ飛ぶのでわかりやすい

ちなみに設定でタブレット操作エリアを色々と変更しても全く同じ症状だった
210不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 20:46:10 ID:7f7WSNKX
ペンでも2ドットずつ動くな
intuos4でも同じなのか知りたい
211不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 21:13:00 ID:qLNq9oBG
ウェブ絵描き板だと
書き始めにカクンってなるんだけど
解消法しりませんか
212不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 01:15:45 ID:XmURCSu+
213不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 20:32:37 ID:eTIuFooh
Twitterで聞いては?
214不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 20:40:24 ID:eTIuFooh
アカウントWacom_infoだったかな?
215不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:10:24 ID:7sWaXaox
LinuxWacom、0.10.8から0.10.9,10に上げたらおかしな事になってんな
気が抜けんわデキソコナイどもめ
216不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 13:02:05 ID:DlibJyOA
ポイント特典のページってどこにある?
ポイントで、ペン先のプラスティックキャップやペンスタンドがもらえるページ。
探したのだけれど、わからなかった。
わかる人教えてください。
217不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 13:31:30 ID:ORM4TWJ0
218不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:11:52 ID:DlibJyOA
Thanks !
219不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 02:04:15 ID:T7ekPFFR
ドライバ更新したらペンの消しゴムの認識がおかしくなった。
ソフトが合わなくなったのか、ペンが壊れただけかもしれないが。

cth-461w
てがきInk
220不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 07:22:17 ID:uQqg3kj2
ペンタブなんて特に困ったことがなければドライバ更新する価値ないよ
更新したことで逆に不具合出て泥沼にはまることがあるし…
221不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:30:00 ID:kWTT7GSM
ありがとう。
ドライバ戻してみる。
222不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 16:08:13 ID:3vmhfc3p
Intuos4 Medium PTK-640/K0 楽天で送料込み24,500円だた
1台の限定品だが、買っても翌日にはまた出ている無限在庫状態w
223不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:23:13 ID:O5s+Ghpk
>>222
それ、エコポイントで買えるかな?
26000円分あるんだけど
224不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:34:40 ID:rL77U5be
>>223
それは自分で調べろよ…
225不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:33:55 ID:xvGIrrwy
Intuos2 i-620 を使っています。
座標検出モードはペンです。

お絵かきをしていると、時々、タブレットの一部(画面の一部?)で座標の読み取りがおかしくなります。
テンプレートを使って物理的にまん丸を描いても画面上でゆがんだ丸になるので狂っているのは
間違いないと思います。
おかしくなった範囲を避けて使うと普通に使えますが、しばらく使っていると別の箇所がおかしくなったり、
逆にさっきおかしかった所が今度は普通に使えたりします。

いまいち上手く説明できていませんが、なにか原因にお心当たりはないでしょうか。
226不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:40:48 ID:SV32ECe+
単に寿命です
買い換えてください
227不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:00:17 ID:U/gcMWCv
>>225
貴様、我と同じよ…
228不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:38:51 ID:CgIfg2TL
へー、そういう壊れ方ってあるんだ
初耳だわ
229不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:14:48 ID:tvp9yttn
6.1.6-7来てる。
既出?
Wacom Hardware Drivers
http://www.wacom.com/downloads/drivers.php
230不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:57:48 ID:xvGIrrwy
>>226
まーじでーすかー。

何となく、壊れるときは反応が鈍くなるものだと思ってたので座標ズレというのは目からうろこでした。
ありがとうございます。

いい加減長く使ってるので買い換えるのはやぶさかではないですが、
intuos4ってなんかボタンが邪魔そうですねぇ。(左利きなので・・・・
231不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 22:07:05 ID:cZCoXu9x
>>230
逆さで使えるようになってる
232不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 22:10:46 ID:xvGIrrwy
>>231
おう。ありがとうございます。

とりあえず今週末にでも店頭に行ってみますよ。
見本置いてあるといいなぁ。
233不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 10:02:17 ID:DswcvOu+
ほい。「マッピング&左利き編」
ttp://intuos.jp/tips/tutorial/index05.php
234不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 22:00:16 ID:OqevHlTG
旧FAVOとBanboo比べたら前者のが良いのか?
壊れたから買い直そうかと思ったんだが
235不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:47:50 ID:lGkr6Jhw
スペック的にbambooだろ
逆に前者の良い点を教えてくれよ
236不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:57:30 ID:0L9SXg5Q
iMacカラーが選べる
237不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:01:30 ID:I9LSQOIB
ペンタブの使い心地に直接関係ねぇー!!
238不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:53:12 ID:IiRLxlW/
>>235
そうかd
239不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 04:17:58 ID:657EUCCR
int3の換え芯いっぱいあるんだけど
bamb、int4に乗り換えたとき、この換え芯使えますか?
240不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:09:16 ID:cG3x3TgT
intuos4より、bambooのほうが良くね?
タッチ機能付いてるから楽しそう
241不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 12:02:32 ID:5190T/o1
描き味より楽しさを選ぶのもありでしょう。
bambooを仕事に使うという選択肢はないですけれども。
242不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:32:53 ID:DFHSWDwU
>>239
芯は基本的に共通
243不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 18:06:52 ID:nxkEEkuf
俺が買ったfunに入ってるphotoshopアップグレードのチラシはCS4についてだけど
CS5にはアップグレード出来ないの?
244不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:01:36 ID:gPK4mObB
できるよ
詳しくはAdobeに電話して聞きなさい
245不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:08:29 ID:ybH6D5Mt
bambooは、絵の拡大縮小が便利そうだな。
左手でzキー押さなくても、指でくぱぁってやれば、拡大するんだろ?

あと、左手でスペースキー押しながらドラッグしなくても、指だけで絵の移動できそうだし。
ってか、できる?
246不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:44:51 ID:4CgBBRQH
http://www.youtube.com/watch?v=Ok7T1FduRRM
これを見る限りできるみたいだけど
すべてのアプリでできるかはわからない
てか、これ何のアプリだろう
247不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:51:41 ID:RZql6zJS
>>246
イラスタだろうね
248不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:22:42 ID:/WC3GOC7
>>247
そうか?少なくとも俺の持ってるversion1.1.7では無さそうだが。
249不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:48:25 ID:OabxRyEm
コミスタminiだろ
ttp://www.comic-hiroba.jp/soft/cs_mini/

作者はブログでbamboo comic使ったとも言ってるし
画面もほぼ一致してる
250不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:05:48 ID:XSD7DOYm
価格comで売れ筋1位なのにレビュー・クチコミ0のBamboo Pen
なんか不気味だ…
251不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:02:03 ID:Z3LyzlxT
一台のPCに二枚のintuosをつないで使うことって出来ますか?
デュアルモニターで右のモニター用と左のモニター用で使い分けたいんですが。
252不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:28:44 ID:gnBeYgST
それは俺も気になってた。
モニターもう一つ買ったら、今4のL使ってるからMも用意しようかと思う
253不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 14:37:33 ID:1jAQJh9J
ググって見たけど分からん
254不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 18:00:47 ID:JHLVDNY6
>>251
やってみたけど無理ですた
255不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:19:47 ID:1jAQJh9J
もっとググったら、intuosと、bambooなら、競合しないので同時に使える。って載ってるよ。
256251:2010/12/06(月) 19:39:46 ID:Z3LyzlxT
レスくれた方々サンクスです
intuos同士では駄目ってことですね
intuosはひとつ持っているんでbamboo検討してみます。
257不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:36:33 ID:H0TPpxOk
Intuos4買った時に3と4同時に繋げてたけど普通に認識してたよ
同じシリーズ同士は無理って事?
258不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:54:14 ID:gnBeYgST
>>251
ttp://namikimichi.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300585207-1
↑のブログにintuos4のレビューが書いてあるんだが、「読み取り可能サイズ」という項目に
「ディスプレイ2台とintuos2のi-620とi-420を使ってました。(中略)Mサイズをメイン画面、Sサイズをサブ画面に使ってました。」
とあった。intuos2は2台同時に使用出来たみたいだけど、4や3はドライバの都合か何かで出来ないのかな?
259不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:12:39 ID:2lMNQQSP
bamboo mini とかいうのは盛り上がるのか?
うまくいけばおもしろいとおもったけどユーザー作のアプリとか増えないのかこれ
だいたいフラッシュのsdkなんかよりwintabはどうなったんだ
260不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 02:29:33 ID:qsIzn8aX
>>251
俺もかつてそれを考えたことあるけど
今はとりあえずタブのボタンに「マッピング切り替え」を割り当てて
左右のモニタ移動する時はそれを切り替えるよーにしてる
261不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:13:09 ID:GMVlo/Te
Intuos4を使っています。
オーバーレイシート内、両横脇の端から5mm内側、上から2−3mm内側までしか、ペンタブレットが認識できませ
ん。なので、オーバーレイシートの角付近になるとオーバーレイシートと、実際のペンの認識範囲が一致できていません。
デフォルトから、この状態です。マッピングを変えてもだめです。
1200x800のノートでも、また、4:3のCRTにつなげても症状は同じです。
オーバーレイシートに枠が張ってある感じで、4辺付近はペンが認識しません。
ソフト上でも、Windows上の操作でも同じです。
ドライバを変えても、PC自体を変えても同じ症状です。

 ということは、
 これがIntuos4では正常なのですか?
262不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:14:28 ID:GMVlo/Te
XPでもVistaでも同じ症状です。
263不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:44:40 ID:vmaIOUy8
正常だと思います
オーバーレイシートのフチと読取可能範囲を一致させると段差があって使いづらいので
わざとレイシートを大きめにしてるんだと思いますよ
それともワコムのサイトにある読取可能範囲の寸法より明らかに小さいんですか?
http://intuos.jp/lineup/spec.php
264不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:12:48 ID:lAhbgc/A
ギリギリまでマッピングがあったらペンが溝にハマってウザいことに気づけ
265不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:40:30 ID:W4/LgMAx
>263
 ワコムに聞いたら、いろいろとこうしてみて、あーしてみて、と指示された。
で、やってみたけれどかわらなかった。
でも、ワコムにも、この状態はおそらく正常だろうと思ったので、聞いたんだけどなあ。
でも、正常と聞いて安心した。
どうもありがとう。

>264
 いちいち気がつくかよ、そんなことまで。
別に、絵を描くことを商売にしてないし、趣味ですらないし。
266不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:50:45 ID:cupsIKII
こんなすぐ性格豹変するようなクレーマーに電話されるワコムの中の人も大変だな
同情するわ
267不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:54:46 ID:KR9RSLTN
いやー、絵描きじゃなくても気付かなきゃダメだろw
車のハンドルにあそびがある理由とかも分かんない人?
268不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:24:23 ID:WqWKFBOC
気づく気づかないに何で絵を描くかどうかが関係するんだ?
そんな反論してるようじゃ頭がお察しレベルと自ら言ってるようなものじゃね?
そんなに気づくのに難しいことか…?
269不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:41:12 ID:9bU+bi3e
絵関係のスレって、大体雰囲気悪いけど。ここも例外じゃないってこと
270不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:52:25 ID:lAhbgc/A
>>269
誤爆かと思うくらい的外れなレスだな…
271不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:32:27 ID:jvRBqKdl
>ギリギリまでマッピングがあったらペンが溝にハマってウザいことに気づけ

こんなエラそうな口調で書く必要ないよなあ
272不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:40:36 ID:WqWKFBOC
2ちゃんならいたって普通の口調
sageすらしてない>>265の方がどうかと思うが
273不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 00:13:35 ID:OYYqi/YE
結論:全員バカ(俺含
274不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 17:13:17 ID:OdgJwZO2
intuos3の上でメシ食ってたら、オーバーレイシートがマダラ模様になってきた。拭いても取れない。たぶん熱
275不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 22:55:12 ID:OphxJWiS
MADARA模様か
276不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 23:56:14 ID:T0A6Eg2Y
>>273
お前いいやつだろ
277不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 11:12:18 ID:9DspLbP4
ntuos3を使って2年になるんだけど昨日から
電源が断続的に切れたりするんだが原因はなんだろう
LEDが不定期に点滅したり消灯したり、まるでコンセントを
抜いたり挿したりいたずらしてる感じに
当然LEDが消えてる間はタブが使えない 冬コミ前なのに非常に困る・・・
同じような経験した人います?
278不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 12:39:07 ID:ZgMmDS4M
>>277
聞くより先に修理じゃないかな
279不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 12:59:16 ID:fcfoloe6
迷ってるひまに4を買いに走ったほうが早い気がする
280不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 14:25:25 ID:GQRozRAb
ドライバー云々じゃなくてハード的に壊れているのは確か
自分で直せるのならやればいいが
有償修理に出すくらいなら今後のために新品買った方が早いかもな
281不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 20:12:49 ID:6fNiWXpe
だからそれUSBの電源供給不足でしょ
282不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 20:22:25 ID:F4HArrbB
あぁ、Wacomもプリンストンみたいな薄くてコンパクトなタブレット出してくれないかなぁ。
283不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 23:53:59 ID:F3rAcHUT
そこでプリのを使わないからおまいはダメだのだ。
284不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 03:10:16 ID:5vEXrdZb
PTB-ST12使ってたけど、あの薄さでも枠のフチが気になるもんなんだよね。
利き腕側の周辺部での操作がせせこましくなる。右列パレットに手をのばす度に何か触れるし。
ガワは手首の幅ぐらいはあった方がイイな。
285不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 19:54:11 ID:sY5EI/tm
今、intuos2使ってて特に不自由ないのだけど
4に乗り換えてメリットありますか?
286不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 21:17:56 ID:9E6S+xxz
不自由ないんなら無理して変える必要ないだろ
メリットを感じるかなんて人それぞれだしな
287不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 07:54:46 ID:pkgh7hUI
>>286
レスどうもです。サイドボタンの使い心地感とか気になったものですから。
必要ないなら今のままで使っておきます。
失礼しました
288不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 15:44:04 ID:iY8qVugs
気になる部分があるのならもっと具体的に質問すればいいのに
メリットとか漠然としたことしか書かないから回答つかないんだよ

それでも漠然とした感想を読みたいのなら
口コミサイトやAmazonのデビューでも読んどけばいい
289不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 01:04:47 ID:9kxQIY4V
俺もAmazonデビューしたいぜ
290不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 19:50:23 ID:zbXqXJhq
Amazonでレビューする服がない
291不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 21:04:23 ID:Sbkmxc+V
Amazonでレビューする携帯もパソコンもスマートフォンもない
292不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 04:55:03 ID:9/4flJ6s
結論:全員バカ(俺以外
293不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 05:11:58 ID:miSdGzOg
普通に何の結論なのかが分からん
294不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 19:23:57 ID:FSIYncpQ
ざっくりした質問で申し訳ないんだけど
BAMBOOとintuos.4の大きな違いって何?
intuosの廉価版がBAMBOO?

人にプレゼントしたいんだけど、自分は絵を描かないから
よくわかんなくてさ。
使う人にとってはやっぱりぜんぜん違うものなの?
295不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:38:07 ID:SA1qFaqP
>>294
>>2なんかを参考に…
296不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 21:23:08 ID:/HReJrPi
どっち選んでも機能的には、大差無いから、見た目の良さで選んでいい
297293:2010/12/20(月) 19:52:42 ID:14IH0sLQ
値段がぜんぜん違うのに
機能的に大差ないとかむちゃくちゃもいいとこだな
わざわざ高いほう買ってるやつは馬鹿かい
298不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 01:15:03 ID:/uc7ZvDF
LEDで文字が出るヤツが結構コスト掛かってると思う
299不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 08:11:43 ID:0NPDDBI1
安い方はタッチパッドとしても使えるけど
高い方はペンのみです
性能差は使い比べてみないと分からないぐらいの差しかないので
どちらでもいいんじゃないだろうか
300不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 10:44:38 ID:h2e/nI8M
別に描き味がどうでもいいなら安い方がいいんでないの。
差が分からないのなら無駄なコストだしな。
俺は大事なのがその差なんでそこに金払ったけど。
301不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 12:04:43 ID:ceGzXN3q
違いの分かる男!
302不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 12:27:17 ID:8oLr3No3
そういえば
ばぶーといんつおす4両方買って比較してるブログがあったな
303不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 16:20:17 ID:Gm0M0J4W
Int4買ったけどなんとかシート新品のうちかひいといた方がいいですか?
今までつんつるのFAVOだったから感覚がよく分からないです
304不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 17:53:57 ID:tR3XnFQb
日本語でおk
305不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 23:06:47 ID:N9ro131M
初めてお絵かきに手を出そうと思いバンブーを公式見ながら比較しているものですが
消しゴムだとかタッチ機能だとかは、実際に絵を描く際に有ると無いとで使い勝手に差が出てくるものでしょうか
付属ソフトはフリーのものを使う予定なのであまり気にしてはいません
306不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 01:46:29 ID:zJSXJ2qP
どっちも無くていい、って言われても気になるんなら付けちゃった方が後悔は少ない
でも無くていいと思う
307不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 08:38:56 ID:as4GqFBc
消しゴムは、いちいちペンをひっくり返すより
空いてる左手のキーボードショートカットで切り替えたほうが速い
どうせ早かれ遅かれ、範囲選択だブラシ切り替えだ、と
ペイントソフトのショートカットは頻繁に使うようになるんだし

タッチ機能も同様。ペンを持ち替えるのが面倒くさいし
マウスジェスチャーを利用したほうがよっぽど効率的
308不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 11:41:38 ID:ei/d8KH7
実際にはタッチも空いてる手を使えば持ち替える必要はないけどね
バンブーのタッチ機能は反応が鈍すぎるから要らんとは思う
309不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 23:09:36 ID:gARpYScP
>306-308
レスありがとうございます
あると便利なのかな、と思っていましたがそうでもないようで
実際に使っている方の話を参考にさせて頂きます
Bamboo Penを購入することにします
310不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 02:43:54 ID:VcheiR/3
バンブータッチの反応、速いと思うんだが・・・
311不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 23:30:57 ID:tXO1Q31L
今度ペンタブ買おうと思って質問なんですが、
Intuos4 PTK-640/K0とIntuos4 Special Edition PTK-640/K2ってどう違うのですか?
付属ソフトが付いているか付いていないかくらいですか?
312不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 23:36:13 ID:rE/VU+w5
そのとおり
313不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 09:00:10 ID:Ih/ccX2s
Intuos4とバッファローの無線LAN一緒に使うと
無線LANの方が使えなくなるんだけど
これって特殊な例?対処方法あります?
以前使用のFAVOとNECの無線LAN機は問題なかったんだけど
314 【凶】 :2011/01/01(土) 11:11:53 ID:lki8cUQp
usbと無線LANが干渉するものなのか?
315不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 14:57:33 ID:zFTpPkgj
Intuos4とバッファローの無線LAN一緒に使ってる
最初タブの認識がおかしかったからドライバ入れなおしたら直った
LANのほうは特に問題はないなあ
316不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 15:33:26 ID:2Ny2UzFY
無線LANってUSBアダプタのこと?
それならUSB供給電力が足りてないんじゃないか

電波の話なら干渉したってのは聞いたことない
317不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 09:49:29 ID:skQrEEQi
すみません
何もしてないのに何故か無線LAN使えるようになりました
訳がわからない
電源は余裕あるやつ買ったし電力消費のすごいグラボなどは付けてません
USBの穴自体は全部で14あるんですが接続しているのはゲームパッドと
ペンタブとUSB無線LANアダプタぐらい

もやもやするなぁ
318不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 04:38:53 ID:4iSZEVpu
電源供給もそうだけど、マザーボードに付いてるUSBのコントローラーチップと
OSのドライバ関連のファイルで認識するけど機能してなかったり、実は本当に壊れてる
突き詰めれば何時間もかかる作業だから、モヤモヤするかも知れないけど動いたなら
「動いて良かった」と思ってた方が良いよ
電磁波の干渉はタブレットと無線アダプタ間で起こったと言う報告はまだ聞いたことない。PCショップの店員より
319不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 15:18:45 ID:LnCSewR8
320不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 16:15:07 ID:EhcqPVdt
>>319
まだないよ。
intuos4の使いやすいボタンが追加されたから、俺はそれ今では使ってない
321不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 16:18:27 ID:R0xYscIp
変わりにゲーム用のn52teだとかG13を使いなさい
322不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 16:31:50 ID:LnCSewR8
323不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 23:00:10 ID:fcBSuNuN
intuos3からintuos4に乗り換えたんだけど
フォトショップCS3でタブレットペンの消しゴムが
使えなくなってしまった、仕様なんですか?
コミスタでは普通に使えるんだけど
324不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 23:16:45 ID:R0xYscIp
タブレットのプロパティ見直せよ
ペンのテールスイッチ消しゴムになってる?デフォルト消しゴムならもんだいないはずだけど
気になるならCs3と関連付けりゃおk
それでもダメならどっちも再インスコ推奨
325323:2011/01/04(火) 15:12:29 ID:vAu3Gf5n
>324
お返事ありがとう
設定では消しゴムになってるし
関連付けもタブレットのアプリケーション追加でやってみたけど駄目だった
ドライバの削除再インスコ最新ドライバも一通りやってみたけど駄目だった
てっきりCS3は消しゴムの互換性が無いのかと思っていたけど
そうじゃないならあとはcドライブフォーマットしないと駄目かも
とりあえず互換性があるっぽいことがわかったのでよかったです
326不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 15:21:36 ID:27n1gWoW
テール側で消しゴム以外をクリックしたことがあるなら、
テール側でCS3の消しゴムをクリックすれば直るかもしれない。
327不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 17:14:30 ID:RHU2MhFu
Bambooのpen&touchかtouchをキーボードの手前において
ノートのタッチパッドみたいな感じでつかいたいんだけど
そういう使い方してる人いる?
328不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 20:34:37 ID:LTm1NIIY
たくさんいるよ
329不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:14:51 ID:8DLsvgMh
おい、お前ら
今日ダイソー行ったんだよ、ダイソー
そしたら飛んでもねぇもの見つけちまった
・ペン先が磨り減っちまったよ
・表面のシートが汚れちゃった
これ、みんな悩んでるよな?

そこで、ダイソーで売ってるクリアケースの出番なんだぜ
G-73ケースNo.F-3 A4サイズ
半透明でツルツルじゃなく、適度な摩擦があるから、書き心地抜群!
ビニールでやわらかい素材のおかげでペン先も磨り減らない
smallサイズならすっぽり収まって汚れともおさらば
ああ、なんでもっと早く出会わなかったんだろう

お前ら大人買いすんじゃねーぞ?wwwww
330不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:26:13 ID:LplS4GTL
次の患者さんどうぞ
331不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 13:06:35 ID:Gg03XJeL
>329が地味に実用的だった件
332不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 15:20:44 ID:CWWXfr2R
>>329
箱買いする

行ってくる
333不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 19:39:18 ID:csSBfHVM
もしかしたら持ってるかもしれないから、ダブって買わないように誰か>>329のケース写真でうpしてくれ
334不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 08:45:35 ID:R65+CLk8
マジレスするとステンレス芯買えばいい。
あれ何でもっと普及しないんだろう。
335不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 09:01:34 ID:zZ24Of68
逆にオーバーレイシートが痛むって事はないの?>ステンレス芯

まー俺はフェルトとかエラストマーでさらにケント紙ひいたりとか摩擦高めの状態が好きだから、
いくら耐久性高くてもあんま魅力感じないけど
336不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 23:22:53 ID:0r2Wb8Go
発動機や構造物関係だとよくあることだが、
摩耗や変形に強くなるからといって一部のパーツだけ硬質化すると
他にダメージが行って最終的に全体が壊れる
タブでいうと、ペンの軸受部やセンサー部、シート・本体側がダメージを食らう
337不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 00:46:16 ID:HlyGZKao
こえぇ
338不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 21:19:48 ID:3VRbzHNr
339不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 00:24:59 ID:K6/KgK8C
>>338
お、thx!これは…持ってた気がするけどLサイズは入らないよな〜
今度見に行くか
てか関係ないけど意外と日本製なんだなw
340不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 02:06:11 ID:mALUHdnm
>>338
こんな厚手でフニャけたもん敷いたらかなり凸凹しちゃうよな?
かえって使いにくくなるだけの気がするけど…
341不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 02:08:37 ID:d5THY6pL
習字の硬筆で使う下敷きみたいな感触かな?
342不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 07:21:29 ID:582UVLKF
>>340
俺もそう思った
343不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 07:39:35 ID:DYg8x3RY
PTK-540WL/K0使ってる人居る?
色々blue toothのドングル試したけどワイヤレスでうごかねー。
どのドングルならいけるんだろ。
344343:2011/01/12(水) 07:45:28 ID:DYg8x3RY
スレ見直してたらワコム的には64bit OSで動かないみたいに言ってるらしいね。
しかし俺のXPは32bitwww

昔ワコムに問合せた時は、モトローラー製スタックを使用してないドングルで、windows標準のドライバで動かせみたいな返事が来たな。

回収すべき地雷商品だろこれ。
345不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 07:53:29 ID:JN5YKe3C
バリデーションて大事なんだなぁ
ワコム手を抜いたね?
346不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 08:18:21 ID:DYg8x3RY
>>132
ひょっとしてワコムに質問無視されてますか?
自分もワコムに問い詰めたけど数ヶ月無視されてますw
こんな企業が市場牛耳ってるって終わってるよなぁ。

http://review.kakaku.com/review/K0000084042/
>この製品がまともに動作するBluetoothドングルが見当たりません

無駄に5000円高いIntuos4だよこれじゃ。
347不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 09:13:36 ID:yK3RdXrT
>>340
ふにゃけてるように見えるけど、しっかりしてる
それに、厚みは必要だよ
薄いと筆圧で伸びて、ふにゃってしまう
105円なんだし、一つの方法として試すのもアリ

Sサイズの
bambooならコードとペン入れてしまえるのも以外に便利
intuos4だとぴっちぴち、端やUSB用の穴あければOKかと

348不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 09:29:34 ID:v2soutCm
>>343 うちはプラネックスのBT-MicroEDR1Xで動いてる。
OSはXPSP3で、スタックは東芝。バージョンはv6.00.05って書いてある。
たぶん付属のドライバCDから入れたよ。
349不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 14:22:26 ID:AVeTuN4p
120Hz入力液晶でペンタブレット動かしたら、
60Hzのよりなめらかに動いたりしますか?
350不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 14:30:32 ID:Wl+JC5lb
>>348
レスどうも。そのドングル試してみます。
351不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 14:33:42 ID:CIrodz0t
>>349
滑らかに"描けるか"というのならNO
モニタはただ結果を出力してるだけだからそれでペンタブの性能に関わるなんて有り得ない
キチガイじみた描画速度を持ってるとか60Hzで使ってて表示が遅く見えるような動体視力の持ち主ならともかく
リフレッシュレートが高い液晶使うメリットがあるのは動画とかゲームくらい
352不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 14:40:18 ID:AVeTuN4p
>>351
そうなんですか、分かりやすい説明ありがとうございます。
353不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 16:12:44 ID:7nJ+3Aii
200ポイント/秒だから滑らかになるよ
354不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 19:14:33 ID:CIrodz0t
描いてる瞬間は滑らかになるかもな
でも仕上がった線が滑らかになるかといえばそうじゃない
その表示速度で線引きの挙動を修正できなければね
引き終わってしまえば動的な要素なんてないんだし
355不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 19:39:25 ID:7nJ+3Aii
>>349はPCアクションゲーム板からアホな質問しに来た奴だし
たぶん質問の意図は1行目のことだよ
356不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 20:18:21 ID:rLVFOhBS
60Hz以上なんてどこまで上がっても大して差なんてねーだろ
カーソルや筆をそんな凄まじい勢いで動かすこともほとんどないし
357不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 04:13:28 ID:pLKXllE1
滑らかさだけで言うなら正直USB接続のint4より
シリアル接続artpadの方が滑らかだわ
358不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 09:20:14 ID:2A3ERk0q
んなわけない357の思い出の中でartpadがヌルヌルなだけ
artpad2とシリアル版intuos1とUSB接続のintuos4が3台とも現役な俺が言うのだから
ちなみにシリアルは115.2 Kbpsしか出ない。
359不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 17:09:03 ID:W67W4VxX
357の思い出補正をバッサリww
360不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 17:10:42 ID:W67W4VxX
おっとスマン
361357:2011/01/14(金) 17:17:40 ID:pLKXllE1
ああごめん、滑らかというより応答速度の良さが心地良いだけだった。
素早く○を描けばもちろんカクカクになっちゃうしね。
362不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 18:38:43 ID:MoCgVjda
ここで>>358が応答速度について一言
363不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 21:01:05 ID:RqcadSuQ
>>365
そりゃ応答速度やなくてAutoDeskやがな
364不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 01:12:48 ID:S3lN+h3N
鉛筆と紙の応答速度に勝るもの無し
365不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 01:23:15 ID:yP68YQdh
実際に描いた瞬間と光が目に飛び込んでくるまでのタイムラグが気になってしかたない・・・
物理的に解決しようがないから諦めるしか無いんだが・・・
366不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 02:25:29 ID:Bh1Ns09T
描いた時の反動を神経が脳に伝達するスピードよりは
紙から反射して網膜に飛び込む光のスピードの方が随分速いと思うけど
網膜から脳に伝達するより、手からの情報の方が早ければそんな気分にもなるかもね
病気だよね
367不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 02:29:56 ID:MiYmusxt
絵描きって指のどっかで脊髄反射して描いてるんだろ
脳いらないじゃん
368不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 03:11:13 ID:8Gabo7ZR
脊髄反射っていうと、それってスポーツなんかも一緒だよね。
だからって脳みそいらないかっていうと、そんなことないわけで。
369不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 03:12:58 ID:MiYmusxt
mahuersy sareta ;p
370不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 03:13:56 ID:MiYmusxt
はいはい ミスミス
371不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 03:54:08 ID:x/olQCRh
>>365
遅延の多いモニタ使ってるんじゃない?
二画面表示とかの機能があるモニタだと3フレームくらいは表示が遅れるよ。
372不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 08:32:03 ID:LDRIMe7w
ジョークじゃね?w
373不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:56:56 ID:L7ODAyH/
>>348
そのドングル使ってるけど動作おかしいわ。
たまにまともに動くけど。
他のBT製品はそのドングルで普通に使える。
ワコムに問合せたけどプラネックス社製のは相性悪いって言われた。
374不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 00:09:28 ID:aFcux+AX
やっぱプラネックス製品は駄目だな
昔とある糞無線ルーターで懲りて以来二度と買わないことにしている
375不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 00:17:26 ID:YCasLNzh
もうwacomがドングル売ればよくね?
それか動作確認済み製品の掲載するとかさ
376不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 00:45:19 ID:0mD05U8d
>>375
ドングル何本試してもダメだったからさ、ワコムに動作確認取れたドングルについて問合せたんだけど返事無いw
誰か試しに聞いてみてよ。多分無視されるから。
377不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 01:48:48 ID:ybnmMgeP
バッキャローで動いてるよ
378不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 02:44:17 ID:47PWLE8J
Intuos4 PTK-640/K0買おうと思っているのですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B0023CAG98/
これも買ったほうがいいのでしょうか?
それとも最初からついているんでしょうか?
379不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 03:40:13 ID:Lp2gWr0V
最初からついてる
それは交換用だから後で必要になったとき買えばおk
380不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 05:14:57 ID:uEN+YZvF
intuos3から4に変えると体感し解る程ですか?
381不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 06:02:05 ID:47PWLE8J
>>379
ありがとうございます
後今更PTK-840/K0かPTK-640/K0か迷ってるんですけど
やっぱりPTK-840がいいんでしょうか?ちなみに購入するペンタブはこれが初めてです
382不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 06:41:02 ID:Lp2gWr0V
>>381
何をもってやっぱりなのか知らないが、サイズの件はとにかく人による
用途もわからないし助言できない
wacomはモニタサイズで選べと言ってるようだが個人的には初めてなら多くの場合M(640)でいいと思う

一応マッピング調整すれば大は小を兼ねる的な使い方もできるけどLは高いしデカいぞ
並のパソコンラックくらいだったらはみ出して非常に使いにくい思いをすると思う

あとMならオクで捌きやすいサイズだしやっぱり売ってLにしよう、というのもやりやすい
逆だとそうはいかないからな
383不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 08:24:43 ID:SxrSMI3G
個人的にはWUXGA以上なら840がいいと思う
384不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 10:21:56 ID:aFcux+AX
>>380
本体デザインやボタン類の配置・機能が違うしペンの形やバランスなんかも全然違うのに
むしろ3>4の変化がわからないヤツがどこにいるのかと
385不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 12:22:42 ID:uEN+YZvF
>>384
ボタンとかの機能は一切使わないけど、仕様表では筆圧が倍になってるからその辺だけ気になった。
386不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 13:38:30 ID:aFcux+AX
筆圧のことなら、4だとペン先をすげー軽く滑らすだけで描けるようになるってのが俺には体感出来たけど
あんたにもソレが分かるかどうかは知らん

ただ3に比べて4のペン先は「遊び」の幅が大きくイマイチ感触が良くないのが玉に瑕
387不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:13:21 ID:Y8BGspSi
bambooFunかIntuos4SEのどっち買うか迷ってるわ
8年前くらいのFAVO(多分)がまだ現役なんだけど、パソコン買い替えたんでタブレットも新調しようと思ってるんだけど

Elements付きで(優待受けられるように)多分また5年以上使うんだけど、誰か俺の背中を押してくれ
388不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:30:31 ID:Lp2gWr0V
>>387
1万の差額だが5年つかえば年間2000円
月にして166.66・・・円
ジュース1本我慢すりゃいいんだから黙って買え
389不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:44:37 ID:z9Yuq5K5
387じゃないが5年つかえば年間2000円に目鱗

intious無印を10年使って年間1000円
今も壊れてない状態で納戸に入ってる
intious3を2年使って年間10000円
引っ越しの時物理的破損で破棄
引っ越し貧乏で金なくてbambooにして1年目
intios4買っときゃよかった…

少数派かもしれないが表面ツルツル好きだったから
3のツルツルが懐かしい
今bambooも4もザラザラに変わりないの?
390不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 20:57:00 ID:Y8BGspSi
>>388
おk、amazonで買った
どれくらい進化してるんだろうか…予想もつかん

当時12kくらいで購入したんだよね…懐かしい
391不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 21:03:09 ID:ABMQpi20
4に関してはシートとかで人によっては維持費もそれなりなんじゃないの?
392不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 21:27:00 ID:Lp2gWr0V
>>391
まぁ交換すりゃね
bambooだって当然シートは劣化するわけで
ただbambooは交換できない、intuosは交換できる
この違いだけ
393不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 22:29:03 ID:pM+n8OYO
iPad用の「筆」発売へ(動画) | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201101/2011011716.html
394不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 06:16:18 ID:oITnwlbS
intuos2シリアル版ってmacOS]で動くドライバーはあるのかな?
XPでは動くらしいけど
395不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 17:47:35 ID:tFS7+WQK
bambooは本体の色のバリエがもう少しあったらなぁ…。
comicとかシルバー一択なのが残念すぎる。
396不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 19:19:43 ID:S5rpPqNO
単品で全色全サイズラインナップすべき
黒でSしかないなんてどいひー
397不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 20:03:24 ID:XbsM2DZ9
個人的には全部黒でいい
398不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 20:33:25 ID:LhQVWVzD
黒も確かに格好よくて好きなんだが手垢が気になるんだよなorz
FAVOの頃はカラー展開豊富だったのにどうしてこうなった。林檎製品の影響か何かかね…。
comicとか女性層意識したパッケージなのに前にあったピンクとかないんよな…。
399不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 00:37:12 ID:dI9nYa4l
sonyだけじゃね。デジモノで、いろんな色あるの
400不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 03:29:49 ID:vdb3dEaQ
intuos3がwin7 64bitにしてからたまに動かなくなる事はあったが完全に反応しなくなった
ようこそ画面では元気に動くのにログインすると動かなくなる。
似たような症状よくあるのかな
401不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 09:49:25 ID:UGSMjZRt
自分の場合はサービスからTabletServiceWacomを一度停止して再起動すると
ポインタがペンで動くようになる
402不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 13:25:16 ID:vaH60QLI
LEDが消灯だとサービス再起動しても殆ど動かないな
一回だけ再点灯して動いたことあるけど
403不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 15:45:16 ID:I4o1QllY
ペンタブ出品してる悪質な出品者
「発送元地域:海外ではなく国内です」と表示し、
北海道からの出品であることを隠蔽
北海道からの発送だと送料が高くなるので、それを隠すため
評価欄で批判されるもいまだそういった出品を続けている悪質な出品者
違反申告してください

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sapporo_shopart
404不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:15:23 ID:XnIMHwN+
>>403
気持ちはわからんでもないがスレチだろ
405不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:11:12 ID:v/AzFodi
その上マルチじゃ荒らしと同等だ
406不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 22:38:51 ID:w+xVc6jz
相当顔真っ赤なんだろうなwつーかオクで新品買わねえよ
こんなのに騙されてm9
407不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:19:50 ID:TE8r75OF
ワコムのタブレットが欲しくて見てたんだけど
予算は1万円前後

お絵かきアプリは自分で用意することが前提として
Bamboo School CTL-460/K2 ってどうかな?

BambooComicが良かったんだけど本体色に黒がなかったから
Bamboo School CTL-460/K2に目をつけた

BambooComixとBamboo School CTL-460/K2の違いって
付属のソフト以外に何かある?
408不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:29:42 ID:ljQKQbg1
いんじゅあない
409不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 03:59:35 ID:nc7lWbSR
intuos4にしてから結構な頻度で、クリック後ペンを離してるのにも係わらず
ドラッグしてる扱いになってすごく迷惑。
どうにかなりませんかね。
410不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 05:02:57 ID:iJj6051z
俺のintuos4ではそんな症状出ないわ
411不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 07:41:35 ID:21MPVycr
汗かき&ものぐさだとなるかもしれん
こまめに拭くなり掃除しろ
412不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 08:10:16 ID:nc7lWbSR
えー、そんな汚くしてないと思うんだけど。
413不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 12:18:08 ID:HNwzE3AS
変なところに挿すのはやめたまえ
414不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 12:50:23 ID:xEbJI87e
アッー!
415不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 13:02:56 ID:yQPPKujW
タッチさっさと普及してほしいね
416不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:06:08 ID:AKzoxeRb
プリンストンから2,048段階の筆圧・乾電池不要の新型ペンのペンタブ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423413.html

これはワコム焦るんじゃないの?
417不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:26:44 ID:7q8isOow
読み取り範囲が203.2×127mm

A4サイズのを出してくれ

というか、中国生産にしてからパクられまくりだな


ボタンもあるし、ホイールもあるし
書き心地はどうかな
418不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:41:36 ID:HQGVCKQ9
いいぞ ワコムと競争して値を下げろ
419不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:42:15 ID:HNwzE3AS
>>416
かなり良くなってきたな
どんどんパクってワコムをファビョらせたほうがいい
420不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:43:27 ID:HQGVCKQ9
ワコムの方が値下げして欲しいって意味ね
421不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:58:08 ID:qFEGolqC
>>416
縮小画像見た瞬間なぜワコムの画像貼ってるのかと思ったわ、似せすぎだろw
つかサイドボタンまでパクらなくていいのに…
422不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:59:20 ID:MiI1Dt4M
ワコムってなんとか協会入ってるんだからお仲間さんじゃないっけw
423不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 16:03:21 ID:8r2rOLf5
ロジとかM$とかそういうところから出るならいいんだがプリンストンってなーなんだかなー
しかも明らかにintuosぱくってみました的な外観してまんな
424不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 16:05:49 ID:HNwzE3AS
スパイだな
スパイがおる
425不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 16:42:19 ID:yQPPKujW
コレハスゴイwww
Intuos4カッタヤツウケルwwww
426不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 17:48:01 ID:W1kr1sBr
…OEMじゃね?
427不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 18:18:35 ID:dWZlKvSr
毎度勘違いするやつがいるけど
プリンストンのタブレットは支那メーカーのOEMだから
自社で作ってると思ってプリ頑張れとか間抜けだからやめてね
428不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 19:58:50 ID:B/K2mkdd
似せすぎだろw
429不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:39:30 ID:7q8isOow
もしサイドボタンが硬くなかったらA5サイズはプリのが売れそうだな

ソフトの筆圧2048段階への対応はどうなのだろうか
intuos4で対応してればそのまま使えるのかな
430不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:45:07 ID:7q8isOow
あ、定価が16800円か
実売価格14000円ぐらいになるんじゃ
ワコムやべーぞ

A4サイズも出してくれよ
柔らかいサイドボタン20個とホイール2個
20000円ぐらいで
431不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:59:15 ID:7q8isOow
ttp://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbs2.html

ホイールは回せるタイプなのね
ワコムより良いよコレw
intus4のホイールは擦るタイプだから指が痛くなるw
夏場とか汗で止まるし
単なるコピーじゃなくて改良されてると思う

後は実際の書き心地がどうかだな
432不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:17:16 ID:ubGvBNx2
もっと頭の中まとめてから書き込めよ
433不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:21:44 ID:DU7HOz9a
どうせお茶こぼしたら一発で壊れるんだろ
いらないよ
434不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:46:08 ID:UiRZUI6v
前プリンストンの液タブが残念だっただけに、生贄が出てこないと判断しにくいな。
筆圧1024と言っていたが、実際は微妙だったようでそのまま消えたし。
435不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 02:51:11 ID:omqo0vqz
>>431
タッチセンサーなんていらん時に誤作動したり、使いたい時には逆に反応悪かったりでいいこと無いからな
メカ式の方がまだ実用になる可能性は高い

>>433
それはワコムだってボタン付いてるから同じだろ
436不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 07:37:31 ID:TdIMrq5m
BambooComic CTH461 買ってみた。
ディスプレイ24インチだけど、サイズ的には、これぐらいがいいね。

これ以上、大きいと、キーボードとマウスと一緒におけないから
使うときだけ置いてみたいな感じになって、結局使わなくなりそう。
437不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 08:49:46 ID:+m8Bj6oM
次にあなたはテンキーレスキーボードが欲しくなる〜
438不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 09:29:18 ID:sgUu+Ebu
A6サイズで絵を描くなんて凄いな
439不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 10:37:47 ID:qrZwnR4N
スレの流れと全く関係無いが、Intuos4に付いてるペン用の交換リングを赤いのに換えると
ロットリングの文具みたいでなんかかっこいい
440不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 19:05:42 ID:4N6tRdga
>>409ですが掃除してもペン先変えても症状が改善されません
ドライバーの入れなおし以外にできることありますか?
441不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 20:06:52 ID:ZhDwoh6f
ワコムに電話しろよ
442不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 00:53:50 ID:7o6KyjG3
intuos2の時にその症状になったけどメールしたら交換してくれたよ

電話だっけかな
6年前なので忘れた
443不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:57:12 ID:bwEGuetQ
>>442
料金いくらかかった?
444不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 10:32:02 ID:7o6KyjG3
>>443
無料だったよ
ただし保証期間だったのかどうか不明
ペンを送ったら新品のペンを送ってきた
それは6年間故障なし
445不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 14:41:50 ID:f45na1fZ
446不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 19:50:02 ID:sq9FcY/A
申し訳ないと思うならするな
どこにどんな感じの傷があるのかの明記もない中古をこんな値段で買うわけないし
出品する理由も書かないとか怪しすぎるんだよカス
447不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 20:11:45 ID:FHZJfRMC
>>445>>446みたいなレスが付くことも見越した荒らしでしょ
448不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 20:20:48 ID:FHZJfRMC
ごめん、そうでもなかったみたいね。
449不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:14:06 ID:HLeMbIbD
輸入代行に頼もうかと本気で考えてる
450不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 13:42:06 ID:uWMheCQt
Intuos4 Smallのボタン無くして入力領域キツキツでMacのキーボードみたいにアルミでうっすーいの作ってよ〜
Smallでもでかすぎるんだよね
451不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 15:32:16 ID:7I1T1zO4
検知方式的にアルミは無理だ
遮蔽されちまう
452不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 22:23:17 ID:eQlMFQ6O
そこは気合いで検知してください
453不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 14:06:06 ID:fDzbKNUv
勉強するときに文字やら書きたいんですけど
Bambo pen買っちゃってもいいですか(´・ω・`)
454不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 14:24:19 ID:wsIQ5qLg
買えばいいと思います
455不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 15:02:22 ID:fDzbKNUv
買いますた(´・ω・`)
456不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 15:15:00 ID:UEIsYeR/
おめでとうございます
457不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:12:16 ID:fDzbKNUv
書くソフトはどうしたらよろし?(´・ω・`)
絵じゃないから高性能じゃなくていい(´・ω・`)
458不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:20:37 ID:b6oRfJf7
フリーでいくらでもあるぞよ
459不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:25:04 ID:fDzbKNUv
おすすめはどれぞよ?
ペンタブというものを初購入でソフトの知識が皆無でござる(´・ω・`)
460不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:27:05 ID:sVtvzWSA
スタート→全てのプログラム→アクセサリ→ペイント
461不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:56:09 ID:fDzbKNUv
ちょ(´・ω・`)
462不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 17:15:49 ID:QZx0tDjh
DSのピクトチャットでいいだろ
463不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 17:22:54 ID:ucmfQF1l
Azpainter2
464不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 00:40:53 ID:MyGZTjJR
Gimp
465不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 01:38:12 ID:5bvzDHuI
Photshop Extend CS5
466不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 02:45:46 ID:gjuJ2X1B
officeのonenoteは勉強する奴には最高
ペンタブとこれほど相性いいとは思わなかった
467不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 05:47:22 ID:ikW9zJqB
まだ出ぬ、painter12
468不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 09:53:19 ID:UiSyWVpr
ぽまいら無料ので頼むよ(´・ω・`)
469不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 17:34:36 ID:V73bC5jq
Sketchbook Express
470不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 18:52:51 ID:4wQK0xiT
Paint.NET・Azpainter2・GIMP辺りは無料でオススメ
471不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 19:13:13 ID:5Bml4yDA
ここはフリーソフト紹介スレじゃねぇよ
ペンタブ購入後のソフト探しは自力でやれ
472不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 19:29:09 ID:s87R47s9
この顔文字使うのはやっぱロクなのがいない
473不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 20:57:15 ID:ReUfCplI
CG板ならともかくハード板だしねここ
474不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 18:58:20 ID:mG9GDQWo
Webカメ使うと、タブが挙動不審になる
475不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 21:03:49 ID:pNOF22T0
お前のあんな姿を見ちゃったら
そりゃ挙動不審にもなりたくなるわ
476不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 21:25:25 ID:Teyb7dNG
タブ「え・・・今までこんな人に弄られてたの・・・っガクガクガクガク」
477不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 21:30:38 ID:awtV5j2M
>>474
お前の頭も挙動不審ってことか
478不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 21:59:35 ID:/7xXZiD5
>>474の敗因は具体的にどういう現象が起きるのかを書かなかったこと
479不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 20:23:54 ID:5FcfMzNW
敗因ってなんだよ荒らしの肯定してていいわけ?
480不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 20:40:20 ID:YCaA1noH
saiの回転拡大を、新bambooのタッチ機能に割り当てるのどうやるの?
Altとか、Spaceとか押しながら回転させるのやだよお
481不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 20:12:37 ID:nAq67XZ8
>>480
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/10(木) 21:53:10 ID:C8jta0dQ [1/3]
新Bambooの指ジェスチャー機能に、拡縮、回転、移動、割り当てるの、どうやんのー?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 22:22:56 ID:Kft/+fnI
>>138
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286241509/480
マルチ乙

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/10(木) 22:52:04 ID:C8jta0dQ [2/3]
テンプレに載ってないし、ググっても載ってないんだから、2chで聞くしか無いじゃん

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/10(木) 22:52:54 ID:C8jta0dQ [3/3]
http://livedoor.blogimg.jp/news4wide/imgs/3/1/31b9e992.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news4wide/imgs/a/f/af9a2b99.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/news4wide/imgs/e/a/ea618f72.jpg
食べ物の画像あげるから、教えてくれ!たのむ
482不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 20:14:40 ID:aYpS7lKn
ストーカーキモい
483不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 20:20:34 ID:ORmYEeZK
>>482
本人乙
484不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 22:35:53 ID:wLH1yKHT
Webカメ使っても快適にする方法ないのかよ
485不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 00:08:20 ID:rGFuLrvh
具体的な環境も晒さずに嘆くだけのやつのことなんぞ知るかボケ
消えろage厨が^^
486不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 00:29:17 ID:b/7BH+0Z
sageルール自体、専ブラができる前のルールだし。
なんでsageが必要か分からず、sageてるヤツのほうがおかしいと思うけど?
487不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 10:50:26 ID:evLWCOuY
ageて文句言われる事はあってもsageて文句言われる事は無い
という理由で俺はsageて書き込んでる
488不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 10:54:01 ID:dBbopvdj
sageんなバカ!!
489不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 12:26:15 ID:bTG0T7bK
俺の専ブラだと最初からsageって入力されてるわ
消す理由もないしスレの流れに合わせてる
わざわざ逆らう理由なんかないし
490不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 12:51:09 ID:rD1BIlu8
皮肉なことにsage厨が荒れる原因になってんだから笑えるわ
491不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 13:07:08 ID:mUrRhJc9
上げたら何だと話を逸らす荒らしがおる
492不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 14:52:00 ID:bTG0T7bK
ageるやつにはロクなのがいないというのがよく分かったw
493不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 22:23:35 ID:vBw6d+Yn
液21予約した
はやくこねーかな
494不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:24:50 ID:6gH50s24
アートマスターの付属マウスずっと使ってたらホイールがカタカタと動作が不安定になって
だんだん引っかかりがなくなって最後逆回転させたらうんともすんとも引っかからなくなった
スクロールは動作せず空回りするだけ、ホイールのクリックは反応する
耐久性低いのかねぇ
495不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 08:26:22 ID:HeiWtSmp
>>494
自分も2個逝った(w
軸が削れてるだけだから分解して削れた部分に瞬着を少し盛れば直る
496不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 14:55:25 ID:tGYQiRof
タブに納豆こぼした
欝だ
497不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:45:55 ID:DXHOPpoj
アルコールで念入りに拭き取っておかないと、表面がじわじわ発酵していくぞ
プラスチックとはいえ有機物だからな
498不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:51:19 ID:tGYQiRof
うむ
舐めとったから大丈夫
499不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 19:44:33 ID:lFuTqs2H
500不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 20:14:49 ID:UC6UUkrS
筆圧感知っつっても256じゃなあ
501不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 20:23:17 ID:g8x9/el3
作業中に宅急便が着たからってペンタブのペン持って玄関向かうなんてこと、ありえるんだな。
今日知った。
502不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 20:32:36 ID:mjXCdv2m
>>501
そんなこと、、、仕事中あるある
503不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 00:01:35 ID:jlMozFCW
>>501
で、そのペンを一旦ポケットとかにしまって応対して後で部屋に戻った時にペン無くしたー!?ってなる
504不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 12:41:28 ID:Qu2DPDXC
さすがにそれは無いわ。。。
505不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 13:26:59 ID:hiW8xJ0N
ないわな。。。
506不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 14:19:31 ID:hiUZF84D
ペンタブで仕事してる人ならあるよ
趣味レベルで触ってる人には無いと思う
507不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 15:25:07 ID:hiW8xJ0N
仕事で使ってるがペンをポケットにしまうことは俺はないなw
508不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 15:32:54 ID:D/BNWXrG
ものすごくどうでもいい事すぎる流れ
509不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 16:05:49 ID:LZFIw9rA
ペンの反対側は消しゴムじゃなくてシャチハタをつければいいのだ
510不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 19:39:23 ID:7kH8jlek
>>509
頭いいな
511不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 19:49:02 ID:HFQcUchB
そのシャチハタはもちろんデジタル処理されるんだろうな?
512不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 20:45:01 ID:hiW8xJ0N
カンブリア宮殿で見たシャチハタの回の電子印鑑にすればいいんだ
513不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:00:46 ID:UVjCSdfO
いきなりで悪いが萌え絵を描こうとするなら
初心者ならどのペンタブを選ぶのが一番いい?
予算は〜20000円あたりで
頼む
514不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:08:44 ID:8YM8S9Jo
プリンストンで桶
515不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:11:35 ID:jO/H43uO
萌え〜☆

萌え〜☆
516不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:19:29 ID:VwUvt++V
>>513
>>416とかいいんじゃないかな
使ったらぜひ感想教えてくれ
517不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:49:39 ID:jO/H43uO
>>516
乾燥機期待だけじゃん・・・(^^;
518不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:57:05 ID:8parZ6AL
突然すみません・・・
どなたか、Cintiq 21ux使っている方いらっしゃいませんか?
519不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:26:15 ID:zF4tjKJh
>>518
ここにもいることはいるが↓の方が山盛りいるから話が早いんじゃないかな
【CG】-液晶ペンタブレット part36- 【Wacom等】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1296473556/
520不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 00:32:25 ID:Q3qbDpMq
変なコンプレックスでもあるのか社員通りこして信者ばかり山盛りだけどな
521不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 00:49:31 ID:2I7mkYx4
液タブは他に選択肢が無いからなあ
522不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 01:43:02 ID:+Do641us
あれ?たしかブリジストンも液タブ出してたろ
523不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 02:22:08 ID:QBd3xfzk
ブリジストンがねぇ〜へぇ〜
524不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 02:45:56 ID:EjdqyfV7
流石にブリジストンはワザとだろw
525不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 03:14:15 ID:eX9p97uK
この間まで俺もブリジストンだと思ってました
526不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 03:31:59 ID:PM/RWB8u
ダンロップがアップをはじめたようです
527不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 03:50:27 ID:2I7mkYx4
【Bridgestone他】ワコムのタイヤってどう?32本目
528不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 13:20:09 ID:U4Sp6APG
接地圧変化を1024段階検知して内圧をリアルタイム補正、
舗装路未舗装路問わずスムーズな乗り心地を実現します!
とか?
529不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 20:30:08 ID:nNf6CzQQ
ただし50km毎に交換が必要で日本だけボッタクリ価格
530不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:36:44 ID:Q71cWi3X
ピレリよりまし
531不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 08:23:06 ID:sv114X4p
ミシュランがこのスレの星の数を審査しています
532不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 14:58:24 ID:ty4VbyyJ
intuos4まで買うお金がないのですが
それ以外でしたら何がおススメでしょうか?
533不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 15:16:49 ID:nkD91DI/
つ サランラップ
534不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 15:28:24 ID:Dip8/OF2
535不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 17:11:56 ID:ty4VbyyJ
だから実験台にしようとするなとw
536不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 17:46:02 ID:iZH9mA90
スペックを見て判断して
マジメに勧めてるんだが
537不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:03:21 ID:4A0rkbjh
バンブーよりはいいだろ
インテュオスに手出すほどでもないって奴にはちょうどいいと思うが
538不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:05:34 ID:4A0rkbjh
ちなみに俺なら金貯めてインテュオス買う
539不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:15:26 ID:ty4VbyyJ
うーんなるほど
ちょっと出せるならインキュオス最低ラインがバンブー
その中間が>>431なのか?
でも>>431の使用感のレポとかは今のことろないっぽいけど
540不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:23:25 ID:ACaX2DVp
13000円ほどで置いてある所が受発注じゃなくなったらPTBS2注文してみる
541不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:31:02 ID:4A0rkbjh
もうみんなタブ持ってるから買う奴がいないだけだろ
でも今使ってるインテ4湖に放り投げられてあなたが落としたのはバンブーか>>431か選べって言われたら>>431選ぶ
542不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:31:48 ID:ty4VbyyJ
なるほどありがとう
それ頭に入れて悩んでみる
543不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 02:11:01 ID:B6/xNTjA
PTB-S1使いだけどIntuosにした所で満足度は変わらなかったろうなぁ
というのが正直なところ。今はソフト側の補正が強力だし書き味はマットの差。
0荷重とテールスイッチに魅力を感じなければ差はないと言っていい。
544不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 02:47:01 ID:CHjUrF/j
>>541
泉の神ひでぇww
俺ならちゃんと同等品と交換してくれなきゃ訴えるぞ
545不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 02:52:18 ID:BzUxJm6t
1gON荷重がintuos4の一番の売りで描き味に違いが出る部分だと思うけどなぁ
まぁそこに魅力を感じないのならプリンストンでいいのだと思うわ
俺は筆圧弱いからintuos4でないと無理だが
546不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 03:09:38 ID:nW5jpfzH
アナログのペンてさ、沈み込むものだから
ペンタブもそうであって欲しいというかそうでないと困るというか。
筆圧かけないで描いた線って印刷で全部飛んじゃうし。今は知らんけど。
547不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 03:26:39 ID:CHjUrF/j
>>543
ブリジストンはドライバの出来がどうのって話も昔あったが…?

>>545
でもさ、4のペンって自重だけでもう完全に荷重オンになっちゃうから
ほんとに薄いタッチで描こうと思うと、微妙にペンを持ち上げながら空中を滑らせる感じにならない?
アナログの鉛筆とかのように、押し付けずに紙の上で移動だけさせる感じとはかけ離れてる気がするんだよなー
548不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:10:57 ID:/5yQ4psp
>>547
>ほんとに薄いタッチで描こうと思うと、微妙にペンを持ち上げながら空中を
>滑らせる感じにならない?
タブレットの設定でペン先を「硬い」にするかアプリケーションの設定で
筆圧のカーブをいじればいいと思うよ。
俺はもともと筆圧が高くないので、デフォルトの設定で大丈夫だけど。
549不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:17:25 ID:VO8uSJ5w
モニタサイズ落として座標1:1にしたらストロークが凄く安定して描きやすくなった
もっと早くやれば良かったな
550不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:46:46 ID:Lvu4i0wn
2011/02/18ドライバ更新されてるね
http://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=380
>【対象製品】
>Bamboo (CTH-460)、Bamboo Pen (CTL-460)、Bamboo Fun (CTH-461,CTH-661)、Bamboo Comic (CTH-461,CTH-661)、Bamboo Touch (CTT-460)

>※Bambooシリーズ(型番:CTH-***)のうち、2010年10月以降生産分のモデルについては3本指、4本指でのジェスチャーが可能です。
2009年末(not 2010)に買って今月からようやく触り始めた俺m9(^Д^)プギャー
551不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:02:39.55 ID:jrbsJUJq
バンブー買ったけどペンがすべ・
ペンにラバーグリップつけてる人いますか?
552不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:08:30.03 ID:yn+N7kp7
絆創膏でも巻いとけば
553不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 04:39:40.97 ID:0KgHtsaL
>>551
つければいいじゃない
554不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 14:52:55.92 ID:NMusTt7x
22インチピボットでデュアルモニターだとやっぱLかね?Mじゃ小さい?
555不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 15:04:42.80 ID:VsfX/nuK
さすがに縦の幅が欲しいところだな
ピボットでデュアルだと全域マッピングでも自然に使えそうで面白そう
556不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:50:30.26 ID:NMusTt7x
>>555
Mじゃやっぱり小さいですか
3:4のintuos4があればちょうどいい感じなんですけどね
557不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 19:24:48.42 ID:m43LOXVN
案の定プリンストン訴えられたな
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/22/news077.html
558不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 19:29:50.06 ID:SCN3HLJp
これは急がないと
559不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 19:33:04.73 ID:4z2R0cuo
店頭から消える前に抑えないとな
560不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 19:58:07.57 ID:g73R+Y/Z
ttp://www.wacom.co.jp/data/news/20110222121739.pdf
ワコムのニュースリリース
561不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 19:58:49.32 ID:/DJKvvmY
はぁ?どうみてもWacomの独占禁止法違反だろ
ペンタブの姿形なんてほぼ決まりきったものしかできないのに馬鹿じゃねーの
ホイールなんて使いやすそうに改良してんだろうがボケ
つーかプリンストンはWacomの身内とか言ってた奴はなんなの氏ね
562不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:00:00.76 ID:SCN3HLJp
電池無しペンもやっぱダメなんかね
563不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:03:07.21 ID:g73R+Y/Z
>>562
>。プリンストンテクノロジー社の輸入、販売する上記タブレットは、「Intuos4」に係る前記@及びAの意匠権を、
>タブレット用入力ペンについては、前記Bの意匠権を侵害するものと主張し
だからデザインだけだろ。
564不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:09:34.03 ID:DYJWcmo+
うはー在庫ありの店で買っとくかこれ
565不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:13:52.01 ID:9bgIovYg
e-one的なポジションになったか
566不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:17:52.49 ID:aRZln68M
567不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:50:51.98 ID:hYh6vTN1
差し止められる前に買っておくほどの価値があるとは思えんけどな
568不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:38:18.64 ID:kDN2VuhX
うむコレクターでもあるまいし
こんな将来が不安だらけのもの怖くて買えんわな
569不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:41:23.62 ID:ad0tECuC
安いし、予備のお遊びに一個あってもいいかな
570不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:43:09.09 ID:cpdUUmMV
特許戦略という名の独禁法違反だからな。
571不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:51:33.08 ID:lFdHSsHv
これ買ったとしてドライバとかは今後提供されるのか
前のモデルと同じドライバを使ってるんだろうか
572不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:51:51.42 ID:gEYUFmii
案の定訴えられたか…さもありなん
573不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 23:40:02.64 ID:Xs//nBjM
意匠権だけ?
2048段階の筆圧感知とか、中身は?
574不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:24:20.05 ID:MeapzRfF
筆圧見地は実はワコムモジュールとか
575不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:27:25.60 ID:SzoOCCWN
>>547
> ブリジストンはドライバの出来がどうのって話も昔あったが…?
最近はタイヤメーカーがペンタブ作ってるの?
576不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:59:22.47 ID:cMSXgzFI
ブリジストンはプリンストンをちょっと小馬鹿にして呼ぶネットスラングだよ決まってんだろ
577不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:05:06.74 ID:4JDD9ZmA
間違ったら素直にごめんなさいする勇気も大事や
578不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 04:06:03.28 ID:xjS6wGnH
intuos4
SmallとMediumのどちらを買うか検討中です
あまりスペースを取りたくないので、できればSmallにしたいんですが、小さすぎて不便でしょうか?
579不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 05:00:16.85 ID:rltYJbCS
Mで後悔しないよ
580不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 05:34:33.54 ID:MqKdfNe+
>>563
警告だろうな
これで販売を止めなかったら後悔するぞっていう
争う気を見せたら本気で潰しにきそう・・・
581不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 05:53:55.50 ID:rltYJbCS
そうかそうか・・・
582不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 12:35:25.25 ID:0yfO8mPl
画面が小さいならSでも>>578
583不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 12:37:22.69 ID:lJ73jheI
>>578
何に使うのかによる
584不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 14:57:44.08 ID:h7aU/2lw
バンブー買ったから、
やっとインテュオス3ヤフオクで処分できたよ。

インテュオスとかいって、
フチは意味もなくデカくて、場所取るし。
ボタンは逆に小さくて押しづらいし、
表面アクリルだから、キズ目立つし、
アクリルとプラチックの2層になってて、最近は手のせるだけで、2層の隙間がギュッギュ言ってうるさいし。

もっと早く買いかえれば良かった
585不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 19:04:55.38 ID:LhvHvnv1
そこがインティオス3の良いところでもあるけどなあ。
デザイン。
まあ、あんまりクリエイティブ向けじゃないけど。
586不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 19:19:16.81 ID:lJ73jheI
フレームにある程度幅があるのは
線を引く際に手が段差に引っかからないようにするためでしょ?
587不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 19:21:27.60 ID:XmGSC6sD
アタシもアクリルのギシギシが嫌いだったからIntuos4が出たら即買い換えたわ
588不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 19:32:49.17 ID:rhDqax7o
FABOのカバーって取り外すと豆腐みたいになったじゃん
あれそのまま大きくした感じでいいんだよ
589不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 20:44:59.61 ID:LhvHvnv1
インティオス4のアクリル的な部分もいらんね。
デザインとしてはパクリなのにプリンのほうがいい
と言うなんて・・・・

http://www.princeton.co.jp/product/tablet/img/ptbs1/mainimage.jpg
590不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:02:24.87 ID:LhvHvnv1
591不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:39:48.32 ID:ZVhx9oYn
いや、それは単に>>589の美的感覚が逝かれているだけだと思う
592不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:57:14.43 ID:lFag7upF
>>591
それ言っちゃおしまいよ〜
593不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:17:45.01 ID:rhDqax7o
デザインはバンブーにインテュオスのっけただけじゃん
WACOMの美的感覚が逝かれてることになるぞ
594不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:00:54.80 ID:ZVhx9oYn
別々のものを安直に混ぜることに疑問を感じない奴の頭がおかしい、でFA
595不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:52:51.09 ID:tX3Vw186
BambooのA4サイズ出してくれたら買うんだけどな。
デザイン自体はIntuos3や4より好きなんだけど
流石に24インチモニタで使うには小さすぎるからねアレ。

筆圧感知は512レベルでも良いんだが
A4がないからIntuos使ってる。
596不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 11:35:27.45 ID:mbfaiE5P
ID:ZVhx9oYnは人を煽って貶してばかりで楽しいの?
自分が絶対の世界なの?人の気持ち考えたことあるの?
597不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 13:26:34.32 ID:tzdiUGXR
お前も十分うざいぞ
598不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 16:14:05.02 ID:DZFb/3Sa
Bambooドライバ更新したら、指3本と、指4本メミューが増えてるww
599不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 20:21:53.07 ID:6CKbSCkj
今後このスレでは語尾にミューを付けることになったミュー
600不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 20:48:50.83 ID:yUrhNMzg
合点承知のミュー
601不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 21:03:41.94 ID:bxJj4I4X
>>599
なんだテメェ勝手に仕切ってんじゃねぇミュー
602不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 21:07:49.53 ID:4foiPozb
わかったミュ〜
603不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 21:09:45.35 ID:U3J74hv0
>>599
だが断るミュー
604不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 21:33:06.73 ID:R8gUtVeE
Dromaius novaehollandiae
605不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 16:42:32.32 ID:Fqy7A1Ab
なんでインチィオスのドライバって不定期に設定が失われるんだ
また設定消えてやがる
イラスタ用のカンバス開店の設定とかやり直しじゃねーかバーロー!!

ミュー
606不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 18:26:15.22 ID:MmRAPzJj
頻繁に消えるならバックアップすればいいのに
607不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 18:40:04.66 ID:kjlUiVcD
不定期だろうとここに書き込みたくなるくらい消えるなら
自分の環境を疑ったほうがいいかもね
608不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 18:59:14.03 ID:1PPzkLvd
俺は使い始めてから1年くらいになるが
一度も消えたことないぞ
609不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 19:13:15.50 ID:koE0Smkr
wacomのドライバって、しょぼいよ。何年も前からずっと
610不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 19:19:24.12 ID:BUC+FYvL
俺もなんどか消えたことがあるな
サイドボタンの設定も飛ぶから効かなくなってちょっと焦る
611不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 18:44:16.04 ID:BfEmWQft
初めてペンタブを買おうと思います
絵が下手なので練習したいです
Bamboo Penって安いやつでいいでしょうか?
612不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 19:05:12.68 ID:Ot8X96AS
>>611
初心者はまずTouchから
613不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 20:52:58.43 ID:lBF/vBZd
>>611
http://allabout.co.jp/gm/gc/185245/2/
予算次第だがfunかcomicもアリかと

touchは買うなよ
614不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 21:34:42.07 ID:0aU7jRdK
>>611
別にいいんじゃない?
615不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 22:57:51.90 ID:fRb8pYMc
スペースの都合上、使うとき以外はIntuos4の上にキーボード置いちゃってるんだけど、強度とか大丈夫かな。
616不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 00:27:31.12 ID:uqpAgFuR
強度は大丈夫だろうけどキーボの入力がアヒャヒャにならない?
617不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 01:38:20.93 ID:lMDFDnoP
618不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 02:00:30.63 ID:XzvLQ/H7
好きにすればいい
619不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 02:29:45.29 ID:9KBDhvrV
>>615
100均で売ってるキーボードの大きさくらいの棚がいいよ。
ちょうど下にペンタブ置ける。
キー入力する時に手の位置がちょっと高くなるけど慣れればどうということはない。
620615:2011/03/01(火) 08:24:38.75 ID:xarSJ7dG
>615
それが上手いことアヘらないように配置できるんだよね…偶然だけど

>619
ほーそんなのあるのか。ちょっと今度ダイソー行ってくるわ。thx
621不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 14:08:02.84 ID:5XgMs7m5
フェルト芯5本で1000円高すぎだ!
いいかげんにしろ!うわー!
622不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 14:34:35.13 ID:Xy5B817j
細軸綿棒使ってみるとか
623不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 14:44:23.54 ID:5XgMs7m5
いろいろ使ったけどやっぱ純正芯に勝るものはなかった
悔しいけど買うしかない現実ビクンビクン
624不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 14:54:44.87 ID:wsPNitW4
>>619
こんな感じの棚?100円であります?

iPhoneで描いてるから見にくくてもうしわけない

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5uzVAww.jpg
625不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 16:20:06.05 ID:FiXLtxiz
ラップトップトレーでもいいかも知れぬ
626不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 03:09:34.92 ID:KaGkLtVQ
今intuos4のL使ってるんだけど、
二画面にした場合タブレットの認識領域を絵の画面ともう一つの画面で違う比率にする事は出来るの?解像度に依存する?
627不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 02:18:03.13 ID:mEtEgP2H
キーボードの位置が高くなると普段の文字打ちの時が不便だろ
ここはキーボードは机の上に、タブレットを膝の上に置く方法でどうだろう
628不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 02:31:16.01 ID:aklkjtqd
>>627
いやところがもう何年も棚の状態でやっているんだけど特に不便じゃないんだ。
すぐ慣れる。
色々試行錯誤したんだけどね、結局棚の方法がいちばんしっくりくる。
ちなみに一日にキーボードで文字打ってる時間は3時間か4時間。
629不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 02:34:01.83 ID:aklkjtqd
ついでに書けばマウスはキーボードの下に置いたタブレットに
マウスパッドを敷いてその上で使ってる。
絵描くときだけマウスパッドどけてる。
630不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 02:53:55.55 ID:+sSXRxDG
>>629
> 絵描くときだけマウスパッドどけてる。

キーボード一段高くするのはいいがソレはどう考えても不便だ
631不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 03:49:21.51 ID:aklkjtqd
別に不便じゃないよ。俺は>>629のようにしているけど
やりたければキーボードの下はペンタブの他にマウス動かすスペースも確保できる。

632不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 04:01:55.10 ID:FhjA1LYe
>>629
どう言う状況か写真に撮ってうpしてくれまいかな?
633不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 12:20:31.75 ID:ri8aAz4k
intuos3ですが、クリックしたままにするとくるっと丸いのが出るのをなしにしたいのですが
どこでOFFにしたらいいのでしょうか。
634不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 12:22:53.65 ID:+sSXRxDG
windowsの設定
635不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 12:37:08.80 ID:FhjA1LYe
>>633
そんなの出ないけど?
インテュオス3、XPだけどな。
636不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 12:42:46.67 ID:pCl4dw0B
芯は竹串削って十分だわ
エンピツの芯を長く残して削れるぐらいの器用さはいるが。
637不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 12:42:51.29 ID:VIrp+Im6
丸いのはVista、7のタブレットPCのオプションの項目でしょう
638不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 13:29:15.10 ID:urXkUVv9
芯は径がぴったりじゃないとセンサー逝かれるぞ
無理やり突っ込んでるとガバガバになる
639不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 15:27:33.46 ID:ri8aAz4k
>>637

なおりますた
ありがとう
640不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 19:25:42.15 ID:Qvr3bV4E
海老串と呼ばれている細い串を使えば太さを調整する必要がなくスッポリはまる
ある程度大きな調理用品売り場に行かないと置いてないが
641不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 23:21:48.65 ID:JVi4DO7F
海老串ためしたけど、俺が買ったやつはぴったりじゃなかった。
厳密な規格で作られているものではなさげ。
よかったら銘柄おしえてくだされ。
642不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 07:15:15.10 ID:mYTlPSF9
>>641
「Miyabi Collection」って描いてあった
ちなみにハンズで購入

ただ一つ問題があって、折れ線を引こうとするときに
キュッキュッという油性ペンに似た微妙な引っかかりがある
慣れの問題だが、解消できればそれに越したことはないんだよな
643不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 15:52:50.88 ID:iFYYoIDf
>>641
> 厳密な規格で作られているものではなさげ。

海老串にどんだけの精度求めてんのよw
644不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 16:54:51.45 ID:zoQP6T1V
PTB-S2BK買おうかな レビューが極端に少ないのが不安
645不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 18:39:36.21 ID:j9NEhseg
>>644
人柱よろしこ
646不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 21:32:37.83 ID:KsBTgU05
>>642
ありがとうございます!早速買ってきます!
>>643
近所で見当たらなくて送料込み1,000円を費やして取り寄せた海老串が、
相当に削って加工しないとハマらない地雷だった場合、人は鬼となる。
647不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 21:55:18.85 ID:a/1aS0Tu
そこまでするんだったら公式芯使えばいいんじゃ・・・
648不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:34:01.45 ID:i4iJZhTX
カッターぐらい無いのかよw
649不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 16:16:32.80 ID:kUkGUMiI
プリンストンのと比べるとワコムはぼったくり価格なのがよく分かるよね
650不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 16:40:50.35 ID:Q9odh7FQ
プリンストンの芯もそこまで安いわけじゃないけどな
651不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 16:46:25.49 ID:LtoP2Inq
Wacomは他に選択肢がないことに付け込む会社だからな
嫌なら使うなで終了
652不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 16:54:02.75 ID:OaiHChjj
ワコムのを買い替える間にプリンストンは4回変えるとかそんなレベルだろ
653不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:03:45.76 ID:WRVJ6ryH
瞬間接着剤で、2本繋ぎ合わせれば、ワコム純正の芯であって、すげー長持ちする
654不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:28:58.62 ID:58awg/Qj
>>653
接着部が内部でポッキリ折れちゃったらどーすんだ、絶対後悔すんぞ
655不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 19:37:01.22 ID:XX7i5ceG
エボニー、ローズウッド、強化木
この手の端材を入手して削ったら、
本体を傷付けずに、しかもすり減りにくい芯を自作できるんじゃないかと妄想しているが
加工できそうな工作機械をそのためだけに入手する行動力も技術も金もない
656不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 19:51:26.20 ID:kUkGUMiI
ペン先だけじゃなく本体価格もぼったくり過ぎだろ
657不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 19:55:19.46 ID:LSPxASeU
ハンズあたりに同じ材質のが安く売ってるという話をどこかで読んだ。
658不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 19:57:22.99 ID:SE7IdG1J
そう思う人はプリンストンやサンワサプライのを買えばいいだけやがなw
659不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 19:58:16.23 ID:SE7IdG1J
>>658>>656
660不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 20:13:51.47 ID:AG0uMA3p
机の上に防磁型じゃないスピーカー乗っけて使ってる人いる?
Intuos3なんだけど防磁型のやつじゃないと線がぷるぷる震えたりしちゃうかな?
661不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 20:44:34.14 ID:LtoP2Inq
ID:SE7IdG1Jみたいなのがいるから安くなるわけなんてないんだよな
普通に考えてたかが入力機器が3万とか異常だよこの時代で
662不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 20:59:09.83 ID:Q9odh7FQ
他のメーカーが売れればワコムだって安くせざるを得なくなるだろ
安くならん理由を人のせいにすんな
663不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 21:11:14.06 ID:SE7IdG1J
>>661
bambooもあるじゃない
上位機種に高いって言ってもねぇ…
別にワコムにこだわらなくてもいいじゃん
664不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 21:36:42.82 ID:Cg8fOMSC
そもそもIntuosはプロ向け、Bambooがアマ向けって住み分け出来てるんだから
Intuosが高くてもしょうがないんじゃないか?

安いの欲しければBamboo買ってくださいていう
665不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 21:50:10.05 ID:LtoP2Inq
そうですね
今使ってるタブぶち割って安いの使うことにします
どうもすみませんでした
666不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 00:39:44.31 ID:KSau87om
タブのブチ割ったらぜひ写真うpしてねw
667不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 00:43:22.22 ID:vmRN2KhO
携帯にカメラ付いてるのに同じカメラのデジイチが10万とかするのはおかしいとか言ってそう
668不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:07:51.16 ID:hEXMp19O
かわいそうな人が逆ギレして八つ当たりしてるようにしか見えない
669不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 03:13:13.19 ID:iIxpojDT
安いに越したことはない
670不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 10:28:43.16 ID:BMA08c2w
だな
原価考えれば安く作れるはずなんだし
俺も高いと思う
671不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 13:44:57.38 ID:DjCHWP1g
適正価格かといえば、とてもそう思えないのが正直なところ。
特許が活きてるうちにしこたま稼ぎたい考えなのか。
672不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:15:51.16 ID:B/jOu7+T
だったら、買わなきゃいいじゃん。
貧乏人は、朝鮮や台湾、中華のコピー商品でも使ってろよ。
673不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:23:54.37 ID:Nmwod6QM
競合製品が無かったからこその強気過ぎる価格設定だよな
Intuosが他製品より価格差に見合うだけ高性能とは思えない
そもそもマトモな性能比較すら行われてないんじゃないか
674不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 14:31:35.87 ID:ADayhGIp
本体はいいけど消耗品高杉
もっともプリンストンよりは安い
675不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 15:53:21.69 ID:B/jOu7+T
だから、高いと思うなら買わなきゃいいじゃん。
貧乏人は、朝鮮や台湾、中華のコピー商品でも使ってろよ。

つか、コピー品しか買えないなら、それでいいじゃん。
676不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 16:53:52.12 ID:DjCHWP1g
>>673
多分ね、もっと性能よく出来るんだよ。今でも。
HDDレコーダーの録画だけ>機能追加みたいに小出しにしてる感がする。
677不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:21:36.04 ID:hEXMp19O
そもそも適正価格って何?
俺が高いと思ったら適正じゃないんだよって言ってるだけじゃん

プロユースの製品が一般人でも手が届く値段なだけマシな気がするけどね
photoshop proや3Dモデリングソフトの値段見たことないのか?

bamboo penなら実売価格5000円代で買えますよ
無理してまでintuos買ってどうするん?
678不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:42:16.06 ID:BMA08c2w
bamboo penにA4サイズないだろ?
仮にあっても結局13000弱ぐらいは取られるだろ
もう少し考えてレスしような
679不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:05:29.55 ID:KSau87om
貧乏人はbamboo penのサイズで我慢しとけよ
趣味に13000が出せないとか学生かよ?
何年も使うものなんだからそんなに高い額じゃないわ
金は出したくないんならプリンストンでいいだろ
680不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:14:10.32 ID:tqExa9LH
何年も。って。。
せいぜい2年。がんばっても3年じゃん。
681不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 19:24:43.01 ID:HhyImhVy
BAMBOOのSサイズはゴミだわ
682不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:54:48.82 ID:B/jOu7+T
だったら、海外のコピー品買えば?
と煽ってみる。
683不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 23:13:06.36 ID:INEWWQRc
なぜそんなに必死なのか
684不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 00:13:53.75 ID:tET2u4SG
LGからも、やっすいタブレット液晶出てるじゃん
685不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 01:31:12.16 ID:jLRD/2VH
値段が高いって一個人の感想に切れまくってる人は何なの?

686不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 01:33:15.98 ID:MmeMzJUD
687不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 03:02:30.05 ID:alg2YEWg
高いとここで嘆いたところで安くなるわけでもあるまい
688不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 03:24:06.05 ID:SCcxrPs6
未だ初代Intuos使ってますが、とにかく長持ちする、全く壊れない
もう12年くらい使ってるけど一行に悪くもならない
元々ナシ地だった周りの部分だが右手の触れる部分が磨耗でツルツルになってる

当時3万もしたけど周辺機器の中じゃ一番安い買い物だった
今現在1年分2500円だがあと20年くらいは持ちそうだからさらに安くなりそうだ

芯が高いっていってる人はドライバで筆圧感知を敏感にして余り力を入れずに使うといい
1週間くらいで慣れる、真の寿命は5〜10倍に成る
689不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 04:09:06.37 ID:OpZnuNCi
>芯が高いっていってる人はドライバで筆圧感知を敏感にして余り力を入れずに使うといい
一つの対処方法だと思うけど、UIとしては人の要素を優先したいところではあるな
690不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 04:17:48.23 ID:xA6L27+U
本体価格は長持ちする分だけ割安感が出てくるってのは分かるが
芯が高いから筆圧かけないように使うってのはなんか本末転倒
691不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 04:20:20.33 ID:86Oe4AfD
元から筆圧が弱い俺は勝ち組
692不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 04:42:01.16 ID:j2TSRLaA
俺みたいに、学生時代に一本200円前後のパステル、色鉛筆、マーカー、絵の具や、一枚で何百円もする紙を使ってた事がある奴なら、たかが年間1000円や2000円の芯代なんか気にしねーよ

それにしても、ペンタブって愛着湧かねーよな
画材屋で木箱に入ったパステルとか見てると、なんとも言えない幸せな気持ちになれるのに
693不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 06:55:21.73 ID:FhjKadzC
キャッシュバックキャンペーン始まったから、Intuos5の発売が近いかも。
デジ一とか、キャッシュバックキャンペーンがあると必ず次のモデルが近いうちに出るし。
694不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:02:11.97 ID:SCcxrPs6
>>689-690
アナログの再現って意味でも
あの芯が1本で1000枚描けない人は筆圧に問題あり
アナログならそんな筆圧だと紙を傷めていることになる

そういゆう部分までUIに補正させるアナログでは実現できない
魔法のような事をする代償だからいくら道具の機能に依存してして
技術でフォローできないならいくら金がかかっても文句いうべきじゃないよ
695不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:15:42.74 ID:m+e9JbY2
5本で1000円っていっても実際全部使いきれるわけでもなく
全部あわせて1本の半分くらいしか使える部分がないぼったくりの酷さと技術云々は全く関係ないけど
使えなくなった芯回収してリサイクルしてるわけでもないし
資源使い捨てできるくらいぼったくってるんだけど?
696不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:19:57.37 ID:86Oe4AfD
この前から高いとかボッタクリとかばっかり言ってんじゃねぇよ
実際に高いとしてもしつこくてもう聞き飽きたわ
697不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:20:20.89 ID:3OqxMRwy
つーか回収してリサイクルなんかやったら却って値段上がるぞ
698不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:38:58.38 ID:m+e9JbY2
いくら垂れ流してもいいような素材だってことじゃん
高級で素晴らしい素材なら大量に消費されて捨てられる材料をほったらかすわけない
プリンターのインク知ってるか?
分解するとインクまだ使える分残ってて回収して詰め替えてまたあの値段で売ってんだぞ
消費者が馬鹿だと無理やり納得して使うからこんな業界が出来上がるんだよな
699不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 14:38:35.56 ID:3OqxMRwy
そこら辺の自販機で売ってる缶飲料だって120円の内、粗利分で100円近い代物なんだが。
要するに清涼飲料水を飲む奴は馬鹿だって言いたいわけ?
700不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:15:48.69 ID:TJJsuyQ+
つか文房具にこだわれば年間数万とか当たり前なんだが
701不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:22:24.43 ID:vCbEg57w
俺の場合は月に5千円前後は画材代に消えていってたな
勿論、初期投資は別にだけどな
702不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:26:48.69 ID:tET2u4SG
あ、春休みだから、沸いてるのか。納得。
703不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:34:30.66 ID:alg2YEWg
もう紙と鉛筆使っとけよ
ペンタブ自体贅沢品だ
704不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:42:46.09 ID:vCbEg57w
>>703
お前紙と鉛筆買った事無いのか?
毎日何時間も描いてたら一年もしないうちにたっけーペンタブ買えるぞ
705不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:43:37.25 ID:sxAH59Jz
ステンレス芯や綿棒の芯使えばいいじゃん
706不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:43:39.52 ID:Rk18gu9j
何か買えない事前提に貧乏貧乏言ってるみたいだけど。

買って文句言う分には構わないんでないの?言論封鎖が過ぎるだろこのスレ。
707不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:51:47.09 ID:3OqxMRwy
それを言うなら言論封殺な。
708不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 15:53:48.69 ID:m+e9JbY2
揚げ足取りしかできないのな
709不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:13:45.59 ID:Vpg3VLUQ
言論封鎖できません!
710不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:14:00.63 ID:OpZnuNCi
ほとんどの人は消耗品が高価だと感じてるだろうけど、あんまり高い高いぼったくり言い過ぎでウザイ
って言ってるんだよ
711不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:17:39.05 ID:SCcxrPs6
ぼったくりだと思うなら買わなきゃ良いのに
他の話題ぶった切って何の解決にもならない他人の役に立たない
「ぼったくり」「高い」しか主張しないから封殺されるんだよ

まずこれが高いって事自体主観で全く根拠がないんだよな
材料費だけ見て基礎研究にかけた金とか考えていないんだろうな
今WOCOMってこの技術で世界一に最先端なんだぜ?
後の企業はこれを真似して特許の部分はライセンス料払って使うか
別の代替法をマイナーチェンジさせて作ってるんだよな

ぼったくりだとか独占だとか言うなら他社の安い製品使ってそれで解決でしょ?
なんでいつまで未練がましく文句いってんだろう?
結局高くてもWACOMの使いたくて仕方ない結果でしょ?
なら今の値段でも当然じゃないか
712不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:25:14.90 ID:Rk18gu9j
うん、だから高いけど買ってる、でいいじゃないさ。
なんで高いと言ってはいけないのか?根拠がないのはそちらも一緒。
713不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:27:01.74 ID:vCbEg57w
芯なんて筆圧ゴリラ並のキチガイがどんなに酷使しても超大げさに言っても2週間は持つだろ
デッサンやってる連中からしたら、一日中使いまくって2週間も持つ鉛筆があったら喉から手が出るほど欲しいだろうよ
714不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:28:44.14 ID:OHtO6Nlr
材料費だけならPCのCPUなんてセレロンでも超絶ぼったくり品だな
研究費や設備投資で何千億円もかかってるけど
715不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:31:50.84 ID:SCcxrPs6
>>712
誰の役にも立たない事を繰り返し書き込むのは既に荒らしの一歩手前
高いって言うのは何と比べてどう高いのか?

キミには高くて買えないわけじゃないんだろ?なら高くは無いじゃないか?
それとも昔より値上がりしたとでも?そんなことは全く無いだろう?

ここはアンチスレッドじゃないんだよ?高いかどうかはその人が判断する事
Wacomのタブってどう?って言うのに「高い!」って何も情報になってない
何と比べてどう高いのか?きっちり情報にしないことを毎日唱えられても迷惑じゃないか?
716不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:40:34.32 ID:3OqxMRwy
>>712
別に言っても良いよ。
で、もう聞いたから後は黙ってろってだけ。
お前が消耗品すら買えない貧乏人だって事を
何度も聞かされたって、お前以外の人間は何の得にもならん。
717不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:50:29.99 ID:Rk18gu9j
じゃあサブタイ外せよなって思った。ここ信者専用スレだったのね。なら消えるわ。
718不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:54:51.28 ID:vCbEg57w
馬鹿らしいからこれで書きこむのは最後にするし、アナログとデジタルが別物なのは重々理解してるが、今の奴らは恵まれすぎ
アナログしか選択肢が無かった頃は誰も文句言わずに高級ブランドの画材を使ってた

芯がたけえだのペンタブがたけえだのほざいてる奴は定期的に画材買ってた経験が無い奴だろ
一度ペンタブ使うのやめて画材屋に道具買いに行くといい
初期投資も含めて年間数千円の出費が耐えられないんだったら、画材なんか高すぎて目ん玉飛び出るはずだ

高いって言う奴はチラシの裏に墨汁を100倍に薄めて描いとけよ
719不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:59:14.72 ID:m+e9JbY2
なんだ、結局勝手に貧乏人のレッテル貼って悦に浸りたいだけか
人の話を全く聞く気がない
720不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:09:39.40 ID:3OqxMRwy
悦に浸るも糞もねーのよ。

趣味人の集いに消耗品の値段でああだこうだと言われてもな。
金も出せない趣味なら、さっさと止めちまえってこった。
お前以外誰も困らん。
タバコの銘柄スレで延々「〜〜は高い。ボってる」とか
ほざかれたって、住人に「嫌なら吸うな」以外に反応しようがあんのか?
「お前が正しい。値下げ運動を起こそう」とでも言われるのを期待でもしてんのか?
721不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:31:50.75 ID:jLRD/2VH
これが思想統制や…
722不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:33:39.81 ID:SCcxrPs6
>>718
デジタル限定でも俺が買ったときはFAVO発売前だったからな
今のタブレットは恐ろしく安いし
上位のIntuosも同価格帯で信じられんほど性能も機能も上がってる

液晶タブレットも昔は数十万していて、これは金持ちや企業の
デザイン室とかデザイン事務所が買うもんだと思っていたが
今は10万ちょっとで買えるし、昔は分解能が低く高解像度画像を
縮小ビューで描くと線がガタついて結局精密な作業はIntuosだったが
今は普通に使えるようになった

何もかもが安くなった個人じゃナカナカ手が出ない機材が
すごく身近になり子供がお年玉で買えるような金額になってしまった
今の価格を見ても昔の機材が高かったとは思わないからな


>>721
あんたやID:m+e9JbY2が毎日騒いでるのはネガキャンっていう
思想コントロールだよ
723不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:36:41.32 ID:jLRD/2VH
誤爆しました
724不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:37:34.82 ID:3OqxMRwy
>>722
そういや液タブちょっと気になってたんだけど
最近の奴、Intuosと比べてレスポンスどんな感じ?
725不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:04:23.50 ID:OpZnuNCi
>>724
高けぃ高けぃ五月蠅いんだよ、と言った俺があえて言おう
液タブは高いんだよw
726不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 19:08:34.90 ID:eVRqzuD4
読む面倒くさいくらい盛り上がってるな
727不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 19:38:52.39 ID:SCcxrPs6
>>724
分解能は上がったけどやはり遅延感はあるように思う
友人の家で使ってみただけなんで慣れればどうと言う事ではないのかも

しかし値段もさることながら手元に絵が無くても普通に描ける人なら
その金でモニタとタブレットバラバラに買った方が良いように思う
特にタブ芯が減る減る言ってる奴は怖くないかね?
パネルが逝かれても、センサーが逝かれてもバラバラに買い換えられないからね
値段以上になんかモノとして怖いんで使いにくかった
あと結構あったかいんで冬は良いけど夏は鬱陶しいかもしれん
728不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 20:12:19.49 ID:Vpg3VLUQ
芯の代わりにパスタ突っ込んでママーがいいだのオーマイがいいだの言ってた頃に戻ってくれ...
729不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 20:51:51.04 ID:OHtO6Nlr
>>725
まあ液晶パネル自体糞高い国産パネル(NECのSA-SFT)使ってるからな
1万円台で売ってるようなモニタの韓国製パネルに変えればintuosに毛が生えたぐらいまで落とせるだろうに
730不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:01:09.86 ID:99Ot1WIR
だれかー!!>>619の言ってる100均の棚のことを教えてくれー!
ダイソーに行ってもそんなの存在しないって言われたー!
>>625の言うラップトップトレイのことも聞いてみたけど、サランラップのなにか・・・じゃないですよね?とか言われたー!!
たのむー!
近所にはダイソーしかないんだー!
なければ、なにか代用できるような安いものを教えてくれー
731不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:24:09.44 ID:+/GdJL4H
>>730
積み重ねられる靴置きみたいな奴の最上段だけ引っこ抜いて使うとか
プラスチックの籠を逆さまにして前の部分だけ切り飛ばすとか
天板になるものと足がわりになる奴をバラで買うとか
なんかありそうなもんだけど
園芸のコーナーにも鉢載せる用のスノコに足が付いてるのもあったような気がする
732不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:29:36.86 ID:QWZ0eMA9
>>730
台所コーナーだよ。これで見えるかな。
積み重ね整理棚というらしい。
http://web1.nazca.co.jp/hp/apricot77/z/100z.html
733不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:33:11.72 ID:99Ot1WIR
>>731-732
即レス多謝!!!明日一番にかつてクルー!
734不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:44:36.94 ID:1zJo4chh
>>729
次モデルはColorEdge CG221のパネル使ってきそうだなw
735不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:57:15.13 ID:QWZ0eMA9
>>733
大きさいろいろあるかもしれないからキーボードのサイズ測って行ったほうがいいよ。
736不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 03:05:49.79 ID:WrNbaCRg
ID真っ赤にして鼻息荒かった人はもういないの?
737不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 03:10:18.02 ID:xgiiC52u
>>736
もう居ないから安心して寝な、僕ちゃん
738不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 05:21:35.20 ID:NHsIQSDY
高井さんしつこすぎだよ
739不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 10:27:05.27 ID:fGo13S+H
ワコムは高いんじゃなくて高すぎだろ
3DSやPSPでさえ3万以下なのに
740730:2011/03/09(水) 12:15:54.53 ID:6lrQPyqb
教えてくれた人ありがとー!
買ってきたー!

http://i.imgur.com/3gOcx.jpg
741不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 13:55:30.38 ID:4/IgQrx7
そろそろ
LED液晶を使った、超薄型液晶タブレットが登場してもイイ頃なんだが・・・まだかね?
742不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 14:30:13.97 ID:pswi3Uvf
>>740
タブのサイズってMだよね?
ちょうど下にピッタリ入るんだなちょっと便利そう
自分も買ってこようかな
743不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 19:03:49.27 ID:O3inTbTx
>>740
タブは630?
自分のは631だからもっとデカいサイズあった?
744不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 20:28:05.53 ID:Ho1IoHfu
>>740

脚無しで使うのか。
それもありだな。
745730:2011/03/09(水) 20:50:29.81 ID:6lrQPyqb
>>742
Mだよ
かなり便利!

>>743
630だよ
積み重ね棚は、これより大きいサイズになるとさらにでかくなってたから
今度は置き場所を取るかも
机に置くスペースではこれぐらいがベストでは

>>740
そう。金具は外してる。
746不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 20:56:46.17 ID:B7OZo0UQ
>740
人柱ありがとう。俺も買ってくるぜ!
747不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:08:42.24 ID:4r427IXe
>739
 高杉さん、もういいってw
748不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:15:50.68 ID:sQHhTGl0
                              i|;      ..|i  ┃・・
              j!ノハ                i|      ..|i  ┣━
                }__ノ、             i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚
                / ノヽ、     \  (  ⌒ i ;;^.i/i /: ./  / .
               ,、/ ./ ヽ、ゝ    \\(..  ::゚ ⌒。( . ::: ∠_)/ .
             ヽ ヽ{   ν'    . \\( :: ;;゚ 。/ ⌒  二=− 
             `´        -==ニ二(  ⌒:;;;   ;;);;; );;;ニ==-  .
                 −=二二_三( ヾ|ii |i!i | i |゚!!i ! || |i //三二二=−
749不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 03:35:30.67 ID:K8T6vV1k
絵は一切描かずにフォトレタッチがメインなんだけどSサイズでも問題ないかな?
750不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 05:45:51.41 ID:o/NX0ECT
いいんじゃない
751不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 12:50:25.64 ID:K8T6vV1k
この前注文してたペンタブが届いたから使ってみたら、クリック圧が標準設定のままだと芯がシートに触れなくても線描けちゃってんだけどこんなもん?
あと、シートに芯が触れて無いのにランプが緑になっちゃう所がある
752不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 12:57:50.54 ID:e+nXC2hi
筆圧はペンで感知してるからペンに何かしらあると思われる
とりあえず芯を抜き差しして様子を見る
753不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 14:11:19.47 ID:K8T6vV1k
>752
色々試したけどダメだったから電話したら返金してくれるらしいから返品してきた
ちなみにソフマップの中古
ちゃんと確認しとけよなマジで
ペンタブ使ったこと無いからよくわかんないけど、さすがに3,4センチ離れてても描けるのは故障してるよな・・・
754不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 15:30:52.85 ID:vgEEUXqI
FAVOでよく報告されてたペンの故障やね
755不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 17:01:14.77 ID:A6/nURp+
揚げ足取りの達人が来ましたよっと
756不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 23:44:48.89 ID:+5coNMDs
今まで3枚Wacomのタブ買ったが触れてないのに緑ランプは無かったな
俺がハズレ引いてないだけで結構製品ムラがあるのかね
757不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 00:02:53.00 ID:PMN3Za8X
まぁ中古だしね
758不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 01:31:57.53 ID:F3rT/iHI
壊れたから売ったんだろうな
759不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 02:58:25.28 ID:O8VCuOYU
壊れたから売る奴も大概だけど確認もせずに売り買いするソフマップもクソ
760不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 03:05:31.11 ID:Hmv5XYXR
ちんちん握った手で、使ったタブペン、中古で売る
761不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 03:09:37.56 ID:F3rT/iHI
> 壊れたから売る奴も大概だけど

単にジャンクのつもりで持ち込んだ可能性もあるからな
責任があるのは店の方だけだろ

そういや俺もソフマップでグラボ買ったら壊れてたことあったわ
自分がインスコ失敗したかと思って他のマシンに付けて試してみたり、さんざん時間を浪費させられた挙句
交換に持ち込んでも店側は謝罪程度で電車賃すら返そうとはしないんだぜ
762不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 03:27:21.49 ID:eP8eMBey
そりゃそうだろ
763不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 04:05:15.41 ID:O8VCuOYU
謝礼として1万ポイントくらいはあげるべきだな
764不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 08:33:28.47 ID:RaL1ki4I
グラボやマザボ、CPUの中古はそういうものだ
電圧上げたりBIOS入れ替えたりして酷使して、
耐久性を失ってヘロヘロになったら設定を初期化して素知らぬ顔で売り飛ばす
実際にそうやってる俺がいうのだから間違いない
765不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 01:37:03.89 ID:UwfkVc5W
そんなのまかり通ってたら普通にショップ傾くし
まあ捨て値でヤフオクなら
766不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 06:34:07.66 ID:RUDodbhT
現行Bamboo vs intuos2
どっちがイイか教えてください
767不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 08:36:57.13 ID:BatlS0RL
intuous2のシリアル接続版、未だに現役で使えてるけど
今から2世代前の機種をわざわざ買おうとは思わないなあ
中古でよっぽど安く買えるのかい?
768不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 15:19:24.24 ID:thjlU8Wj
多少型番が古くてもIntuosの方が使ってみると性能は良い
同じ値段なら相当状態が悪くない限り俺なら中古のIntuos2を買う
769不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 15:20:39.69 ID:rarj1Abt
分解能がバンブーと一緒だし新しいバンブーがいいんじゃね
770不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 16:53:56.35 ID:hceYT4/C
迷わずbambooだろ
intuos2なんて多少形遅れのレベルの古さじゃない
771不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 17:12:20.21 ID:LMzTRVbs
性能はともかく、2は表面仕上げの経年劣化がはげしい
772不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 21:51:13.61 ID:WFxNL4/i
Bambooにも傾き検知がついてたら考えるまでもないんだけどな
分解能で差つけてる癖に頑なにつけようとしないよね
773不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 00:59:59.25 ID:4QVS6ORq
ずっとintuos使ってるが、傾き検知は今まで使ったことないな…
フォトショでブラシサイズとかのパラメータ割り振ってみてもあんま役に立たなかった
774不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 01:16:52.28 ID:/yJzApSj
ブラシを垂直にしたときと倒し気味で吹いた時で違わないか?
775不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 01:34:16.40 ID:4QVS6ORq
そりゃ違うけど、あまり思い通りのコントロールは出来なかったぜ
すげー使い込んだらどうなのかわからんが…
776不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 02:30:54.47 ID:jNB5YSGc
ペインター使う場合傾き無いと話にならん
777766:2011/03/13(日) 07:13:49.64 ID:d8/IUAIv
皆さんいろいろご意見ありがとうございました
オクでintuos2が5000円位で出品されてるのをよく見るので
現行Bambooより性能がよくて半額位でかえるならintuos2買おうかなと思いまして
質問してみました
778不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 07:25:17.33 ID:V+gv23/P
>777
俺もよく見るけどあれはゴミだからやめとけ
779不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 07:39:50.29 ID:4QVS6ORq
intuos2って4:3だけじゃなかったっけ、同じ値段で今買うならワイドタイプのBambooの方がよさげ
初めて使う人間にとっちゃ性能も全く問題ないレベルでしょ

>>776
そーなのか、ペインタは色々不具合大変らしいから使ったことないんだ
780不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 07:40:59.95 ID:nN9zZ88u
つーか性能以前に10年前に出た機械、しかも中古を使うのを良しとは思えんわ
その性能差も大したことないし
781不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 09:18:59.02 ID:V+gv23/P
intuo3と現行Bambooなら当然3だけどな
782不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 13:11:40.79 ID:1TQay8aa
でもさ、intuos3が出たとき、2のほうがいいとか散々言われてたよな。
783不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 13:17:16.28 ID:hVFOnqTU
>>782
お茶こぼした際の防御力についてじゃね
784不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 13:31:37.06 ID:jq0N7gkr
回顧厨がそう言うだけだよ
今だってintuos4より3の方がいいって言うやつはいるし
将来5が出たら4がいいって言うのさ
785不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 13:53:28.49 ID:1TQay8aa
回顧というのとはちょっと違うと思うな。
たぶんその人にとっては直前まで2使ってて3に変えたのだろうから、
違いはよくわかるんじゃないかな。
リニューアルされるごとにしょぼくなる製品って結構あると思う。
786不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 14:03:07.46 ID:V+gv23/P
それにしても、ペンタブほど進化の速度が緩やかな分野は他には中々無いな
初代でてから13年経つってーのに、筆圧レベルが倍になった程度
ユーザーの絶対数が少ないから他の企業が参入するメリットがなくて競争せずに一社独占なのが一番の問題
787不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 14:08:11.81 ID:jNB5YSGc
Intuosはバージョンが古い奴ほど頑丈でメンテが楽で長持ちする
新しいほど作りが華奢で繊細で壊れやすい
788不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 14:20:45.42 ID:V+gv23/P
初代が出た98年と言えば、マウスはまだボール式だった
それが、大きく分けるだけでも光学式になり、レーザー式になった
ワコムよ、もっと仕事しろ
789不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 14:39:30.33 ID:nN9zZ88u
そんなこと言うと初代についてたマウスはタブ上のみという条件だがボールレス・コードレスだったわけだが
最初から先に行き過ぎてたんだろ
790不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 14:58:24.86 ID:jNB5YSGc
仕方ない他のメーカのタブペンが全部中に電池が入っている太く重いものや
コードが付いた邪魔なものしかない時代にプラスチック製のボールペンやシャープペン並みの
軽くスマートなペンを完全に実用商品化化していたんだから
その時点で20年進んでいたんだ
791不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 20:41:07.11 ID:z7f+5kNq
ホイールをクリクリしたら筆サイズ変更くらいの機能進化があってもいい
792不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:52:10.44 ID:jNB5YSGc
>>791
そういうのはハードじゃなくグラフィックソフト側で対応することなんだぜ
これはあくまでポインティングデバイスなんだから
現にホイールでブラシサイズが変わるソフトもある
793不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 05:48:26.93 ID:TO4azAQH
ワコムがだ埼玉に本拠を構える日本企業であることは意外に知られていない事実
794不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 11:03:24.89 ID:YzTnfQx6
株主だから知ってます
795不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 13:56:58.54 ID:FRu5UMlz
普通知ってるだろ何度もTVに出てるし
ニュースで世界に誇る日本の先端技術みたいなことで紹介もされたし
796不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 16:22:52.05 ID:0FezwNzT
そうなんだ
ならちょっと高くても買ってみるかな
797不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 16:48:23.08 ID:dUzh+di1
エアブラシペン持ってるけど使いようがない
傾きとホイールに対応してるソフト少なすぎじゃね
798不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:51:27.09 ID:HTZXoHZH
傾き機能は無くても困らない
799不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 18:02:04.95 ID:dUzh+di1
いや、寝かして擦ったら鉛筆の腹で擦ったようになって欲しい
800不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:08:28.34 ID:FRu5UMlz
オプションデバイスの機能をフル活用したいならペインター買うしかないし
ペインターの機能を全部使いたいならIntuos以外のタブだと話にならない
801不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:56:57.79 ID:dUzh+di1
高級料亭で舞妓さん呼んで密会してるに違いない
802不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 00:53:41.27 ID:1BqRqKBN
すみませんこれから買いたいんですが、
ペンタブって仮想紙的な使い方って出来るんですか?
要するに、タブレット本体をディスプレイとして使う方法。
直接ペンで描いて線の反映も直でその場所みたいなのを想像してるんですが。

それかあれでしょうか。
タブレット本体はあくまでマウスパッド的なもので、その場所には表示はできずに
直接描き込んで線を反映させるような方式だと、モニターにペン当てて描くような感じですか?
803不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 01:09:45.57 ID:0cSHDk/S
>>802
一度、電機量販店とかの店頭展示で実際のタブレットをさわってみれ
液晶タブレットっていう液晶モニタの表示面そのものがタブレットになっているタイプもある(当然高価)
804不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 01:24:40.32 ID:IsrlXYI+
>>802
>>803が書いているように液晶ダブレットというジャンルの製品であれば、紙に書く場合と近く
あまり違和感を感じることなく移行できるよ
普通のタブレットだと、書く部分と表示される部分が違う(モニタを見ながら、手元で書く)という事になるから
最初のうちは違和感を感じるけど、しばらく練習していれば慣れてしまう(個人の感想です)
805不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 03:50:36.87 ID:Mt8jAXhk
>>802
タブレットは基本的にはペン入力式の単なるポインティングデバイス
それと液晶モニタを組み合わせた商品が「液晶タブレット」で
コレは安価なものでも実売価格が安くても9万円弱
http://www.youtube.com/watch?v=DKdKvIoHRMI
806不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 04:00:07.60 ID:xrA7EScL
>>802
インクペンっていうペン先にボールペンの芯を入れてタブレットの上に紙を敷いて筆跡を残しながら
描くペンがある。これが一番紙に描く感覚に近いと思う。と、いうか実際に紙に描いてるし。
ただ、結構高い割には最低限の機能しかついてないし、普通のタブレットでも使ってればそのうち慣れるよ
807不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 15:20:03.16 ID:mCT2Oiqw
>>802
ふつうのタブレットはPC画面を見ながら手元のペンを動かすことになるけど
慣れたら目と手がちゃんと感覚的に連動するから違和感はすぐに感じなくなるよ。
むしろ画面上に手とペンが無いので見やすかったりする。慣れ次第だね。

タブレット上で画像を見るタイプは紙に描くのと同じような感覚だけど高価。
808不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:05:49.28 ID:yzCOg+Ma
液晶タブレットは紙に比べると目の前で微妙にペン先がシンクロしないので慣れが必要
タブレットのように自動的に脳内補正されないから
人によってはむしろ使いにくい可能性もあるかな
809不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 19:46:35.85 ID:oKZvuk/c
「描いてる部分が手で隠れて見えなくなる」という
アナログでは不可避な問題を解消できるのが
タブレットのいいところの一つだが、
液晶タブレットはその長所をわざわざ捨てているということも
頭に入れておいたほうがいい
810不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:40:34.85 ID:Ros98za0
慣れれば目を瞑ってても描けるようになる。
811不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 23:47:12.97 ID:sezGOFkx
>>808
調整できるでしょ
812不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 23:55:39.53 ID:N+Gkdjaz
調整しても紙のようにはならんからね
やはり割りきりは必要になってくる
813不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:09:31.01 ID:xy6XD2oU
802の人気にしっこ
814不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 07:22:09.07 ID:8dg8ZQWN
失禁してどうする
815不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:03:36.32 ID:1PiSpsNY
>>813
個人の見解も表しやすい上に答えやすい内容の質問なのよ
816不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 14:56:52.76 ID:gDLGuH26
俺には>>802の日本語がさっぱり分からなかったけどなw
817不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 17:57:29.28 ID:qXcuT8OD
>>816
いくら何でも理解力が低すぎるだろ
818不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 18:07:36.32 ID:2zHryf2l
いや、言いたいことはザックリわかるが、こちらに予備知識あるの前提だろw
上は液タブを想定して下は普通のタブの事言ってんだろうけどそうならモニターにペンを当てるってのは意味不明だし
819不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 18:33:09.88 ID:gDLGuH26
そうそうモニターにペンを当てるっていうのが意味分からんかった
どっちも液タブのこと言ってるように読めて
この人がどんな回答を求めてるのかよく分からんかった
820不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 18:47:15.56 ID:Mxgp2q3M
すいません802です。寝てました。
今日家電屋さんに言って見てきました。
液タブ=液晶モニターで、普通のタブレットは違う物だと知りませんでした。
普通のタブレットのほうが安いから、普通の型落ち中古買ってみて
もしそれで慣れずに違和感あったら安い液晶モニターを中古で買ってきて2台体制にして、
液晶モニターを膝の上にでもおいて描こうと思います。
821不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 19:57:43.02 ID:qXcuT8OD
ごめん、俺が悪かった・・・
822不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 20:05:18.94 ID:qXcuT8OD
液晶ダブレット != タッチパネル dayo

Wacomの製品でいうと
普通のタブレット : intuosシリーズ、Bambooシリーズ
液晶タブレット : Cintiqシリーズ
823不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 22:16:57.19 ID:RlynWiyK
液タブよかったけど肩が凝ったので板に戻したΣ(・□・;)板のが塗りやすいけど液のが描きやすい。でもアナログが一番楽だからアナログラフに板タブでペンいれ塗りやってる((((;゚Д゚)))))))
824不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:21:16.06 ID:sYTC5Htl
昔は、タッチペンという、CRTにタッチして認識されるペンがあったのじゃ。
825不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:42:24.90 ID:1PiSpsNY
>>824
あれってゲームのガンコンみたいな仕組みなんだろうかね?
826不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 07:06:07.40 ID:bsuVIohg
>>820
液晶モニタをもう1つ買ってきても、液晶タブレットどころか普通のタブレットの
代わりにもならない、というか多分820の意図することは全くできない
タッチパネル付きの液晶モニタとか、タブレットPCとかだと画面に直接書き込むような
感じで使うことも出来なくはないけど、所謂ドローイング用のタブレットと違って
筆圧感知もペンの傾き感知もない上に、ただの感度と追従の悪いペン状のマウスで
線を描ける程度のものでしかない
827不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 07:07:30.12 ID:bsuVIohg
ドローイング用 というのは適切じゃなかったな
お絵描き用とでも思ってくれ
828不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 23:09:30.43 ID:uFcIMO/e
>>825
「タッチペン」ではなく「ライトペン」な。
画面の走査線を検出する仕組みなので「CRT」で無いと使えない・・・じゃないかな。
829不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 23:13:20.33 ID:ihNoxUCa
>>792
ホイール付きのペンタブなんてあるのか?
830不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 01:33:12.07 ID:giVQsqnG
え?
831不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 01:53:13.95 ID:1L9r+9lZ
>>829
おはよウナギ
832不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 15:12:23.89 ID:uIulHfWa
手がかじかんでペンが握れない
833不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 17:38:13.73 ID:vbtVv0d0
股間のペン握ると暖かくなるよ
834不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 21:10:42.23 ID:uIulHfWa
握れるほど大きくないや…
835不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 22:08:07.68 ID:mA6OPJLH
あきらめんなよ!
836 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/23(水) 23:21:12.01 ID:yp3sO98C

837不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 01:20:46.40 ID:imR/KI81
K4とK5きたな
838不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 12:13:11.10 ID:sLuRY0PK
ランプ
839不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 12:24:05.28 ID:sLuRY0PK
↑838はミスです。ごめんなさい。

Intuos3でペン先が宙に浮いたままなのに、クリック状態(緑ランプ)になってしまいます。
ある程度ペンをシートから離すと、青ランプでカーソル移動だけできるので、ペンが過剰反応している感じです。
消しゴム部分(テールスイッチ)も同様の状態です。

原因はペン先の水濡れと分解だと思うのですが、どうにか私個人で直せないものでしょうか。
840不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 12:48:26.96 ID:ao9GgXjb
ペンのネジをホニャララするとアレできるとか聞いたことが・・・
841不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:02:49.97 ID:sLuRY0PK
>>840
ttp://pastime-blog.jugem.jp/?eid=1
こちらの記事はIntuos2の情報みたいですが、3の基盤で相当する箇所があるですか?
842不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:24:29.61 ID:ao9GgXjb
ゴメ、自分でやったことはないっす
843不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:52:47.71 ID:sLuRY0PK
>>842
いえいえ、ヒントありがとうです
844839:2011/03/25(金) 19:03:14.82 ID:2CPguszy
基盤を出しっぱなしにして1日放置していたら、水が完全に蒸発したようでクリック感が元に戻りました。
おさわがせしました。
最後に一言、よい子はまねしないでねv
845不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:18:36.85 ID:UeynUlV3
favoを四年ほど使ってるんだが昨日急にペンタブのランプが消えて
それからウンともスンともいわなくなった
一応ググってできる限りの対処はしたけどやっぱりランプ点かない
寿命なんだろうか?買い換えた方がいいかな
846不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 16:21:57.83 ID:TMUXxP6w
断線かな。買ってもいいんじゃない?
847不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 16:08:02.38 ID:JKoih7sU
DTU710とコミックスタジオかSAIを購入予定。
パソコンのスペックは、低くても問題なく動きますか?
当方のスペック
CeleronD-2.66Ghz/256MB/40GB
OSはXPです。
848不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 16:19:48.22 ID:SRC63ZQL
メモリたらねー
849不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 16:21:09.71 ID:/wrWKgzU
SAIの最低動作環境はXPでRAM256MBだって

動かないこともないけど・・ってやつじゃね?
850不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 16:29:56.92 ID:yCGyQY7C
悪いこと言わないから、まずパソコン買い換えろ
くらいしか回答が出てこない
851不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 16:39:39.41 ID:tEaBNFTl
メモリ増やせば十分だよ
852不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 18:41:37.09 ID:zZVQ/O6g
メモリ容量でメガは久しぶりに見た
853不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 18:55:39.05 ID:rmM8TijP
最低限、これぐらいが必要という、スペックを書いてください
854不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:18:52.34 ID:GD70RydJ
何をもって最低限と言うのか人それぞれだから分からない

とにかく使えればなんでもいいというのなら今のままでいいし
ある程度不自由なく快適に描きたいと言うのなら2GBは欲しいところ
大量にレイヤー使うのなら4GBだな
855不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:21:06.37 ID:U/8xAF6R
64bit環境だったら4GBなんてケチなこと言わずに8GBでも12GBでも
856不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:37:16.28 ID:xs70HetW
>>847の環境が64bitだとは思えん
857不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:38:08.63 ID:TILG/bi1
羊の皮被った狼かもしれん
858不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 21:20:21.75 ID:tEaBNFTl































 
859不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 23:11:46.02 ID:C4QV4Anb
質問です
3年くらい使い続けてるFAVOを、新しく買ったPC(OSは7)で使っています。
アップデートドライバを入れて7に対応させていたのですが、今さっき接続したら不具合がでてしまいました
不具合は
・ペンタブの両スミにペンを持って行ってもカーソルが動かない(ペン先の位置とカーソルの位置が一致していない)
・筆圧が感知されない
などです
3度ほど再起動させてみたり、ドライバをもう一度アップセットしてみたのですが治りません
カーソルの不一致は唯一起動画面のパスワードを入力するところでは解消されます
が、入力してデスクトップに移行されると元通り不一致になります

何か解消法はありませんか?
860不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 23:15:28.99 ID:GFvwgIN4
XPじゃだめなの?
861不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 00:51:24.99 ID:ThUBoFQx
>>853
最低限ならそれより低くても動作だけはするよ
でも自分ならRAMは1GBは欲しい
セレD2.66だから多分DDR PC3200かDDR2 PC6400だと思う
1GBモジュールなら1500〜3000円程度で買えるから
印刷用じゃなくWebの掲載する程度の解像度なら大丈夫だろう
862不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 00:55:31.90 ID:ThUBoFQx
>>859
手としては一度DLLやレジストリまで完全にドライバを削除して
7対応を謳っていなくても古いドライバーから順番に試してみる
ドライバーってやつは特に不具合や不都合が無きゃそのままの方が安全

ちょっとした新たな機能の対応やパフォーマンスの向上に釣られて
自分で対処できない奴が不都合も無いのに無闇にバージョンアップしない方がいい
863不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 01:45:03.66 ID:WBCA2QSr
>>862
ペンタブレット設定ファイルユーテイリティというものが出ていたのでそれの「全てのユーザーファイルの削除」
を行ったら治りました!
なにか間違って設定しちゃったんだと思います

もし次何かあって、今回の手順で治らなかったら862の言う通りにしてみます
パソコンはあまり詳しくないのですが、むやみにドライバは入れない方がいいんですね…
ありがとうございました!
864不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 02:54:59.48 ID:ThUBoFQx
>>863
無闇に入れない方が良いというか
安定した状態だったらドライバは新しいのが出ても入れ替えない方が無難
セキュリティの問題などでメーカーが更新を推奨してる場合は更新した方がいい
865不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 07:46:19.00 ID:p5kuaSaK
自分もwindous7はドライバ安定しなくて、全部試した後、XP64ビット用のドライバで安定したよ
こんなこともあるんだなー
866不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 14:53:27.52 ID:t2yAXuJC
Adobe Photoshop Elements 9 14,490円
Corel Painter Essentials 4   +7,980円
Corel Painter Sketch Pad   +12,800円
                  =35270円
35800-35270=530円
intuos4安すぎワロタ
867不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 14:56:57.22 ID:lUOUgzE0
ソフトはあるからintuos4だけ530円で売って欲しい
868不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 16:48:07.77 ID:C+3yxnZH
PhotoshopのCSをその値段で付けてくれ
869不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 18:22:43.30 ID:Qy3otFfP
エレメンツとかw
870不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 22:03:24.07 ID:cHCncIuw
>>866
使えないゴミソフトただで引き取るんだから高すぎるよ
871不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 00:57:57.49 ID:UR6GWG/G
これからはIntuos系統も、タッチ機能つくのかな
872不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 02:05:37.51 ID:tqNRBlMb
そんな蛇足機能いらないだろ
873不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 02:27:47.98 ID:UR6GWG/G
今、ノートパソコンの小さいタッチパッドでさえ、マルチタッチに対応してるのに、3万もするIntuosがタッチに対応して無かったら、買った人どう思うでしょうか?
そう考えると、今後のIntuosにはタッチ機能が付くのは自然なことでしょう。
874不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 03:07:17.42 ID:8AeXdyTd
つかOSがタッチメインになったら付けざるを得ない
875不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 11:49:30.72 ID:+qkekvmU
バンブーみたいな切り替え式じゃなく、ペンとタッチ同時認識に進歩してくれると面白そう
定規とか使えたり
876不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 12:53:07.32 ID:Bc2LtA1A
単純なタッチのONOFFでなくツールや領域で細かくONOFFを指定できれば
そういうことも出来そうなんだけどね
877不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 20:24:03.46 ID:tqNRBlMb
>>873
使い道が根本的に違うからな
Bambooみたいな大衆向け汎用廉価品には需要はあるだろうか
CGやCADのプロユース向けが中心のIntuosにはいらない機能だよ
878不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 20:26:33.53 ID:tqNRBlMb
>>875
それは最悪だろ、ペンで描いてる時感知領域に一切手を置くことが出来ない
そんな使いづらい環境で絵なんか描いたら仕事にならないだろ
879不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 20:29:53.26 ID:Uh3Z4/qq
左手でバンブー右手でインツオス使えばいいだろ・・・
880不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 21:11:12.37 ID:MbeDAC0G
もうペンとしての性能は完成したと言っても良いレベルだし
今後は筆としての進化も見せて欲しいものだ
881不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 21:19:16.42 ID:up6ZLToV
エアブラシペンをなんとかしろ
エアブラシの挙動を再現できてるソフトなさすぎだろ
882不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 21:49:48.48 ID:8AeXdyTd
無制限タッチの応用で電導筆とかなら作れそうだけど
電磁誘導は精度を高める以外もう進化の余地は無いように見えるやうな
883不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 21:50:34.30 ID:d9QmGAiV
ipad用の筆型スタイラスはつい先頃発売していたかと思ったが、
当然筆圧に対応してないし、穂先はただの飾りで形だけの代物だったな

もしちゃんと穂先がタブレットに触れる面の形状に応じで描画できるようになったら
本物の筆と同じように1人のユーザーが複数のサイズや形状の筆を揃えるようになるから
メーカーにとってはおいしい商売になりそうだろうし
本腰入れて開発すればいいのに
884不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:27:07.85 ID:tqNRBlMb
>>880-881
その辺はデバイスは完成してるんだよ、ソフトが出ないだけで
だからタブレットスレで文句言っても意味が無い
885不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:50:13.72 ID:hiNQ3PXv
ドライバの完成度もあがってくれるとうれしいのだが
886不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 01:23:34.81 ID:j0Rjg9aK
今のintuosのドライバに何か不満あるの?
887不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 06:36:39.31 ID:19dJQ9H9
ワコムのドライバは糞だってよく聞くよ
俺はマカー&比較的最近使い始めた方だからまだ何の被害も無いが…
888不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 06:56:18.24 ID:2iHcw0ux
良く聞くってw
おまえ自分が具体的な要望もなければ被害も無いのに

ドライバの完成度もあがってくれるとうれしいのだが(キリッ

こういう馬鹿がいるから風評が広がるんだな
intuosは初代からWinで使ってるけどのドライバに全く不満はないな
889不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 07:45:22.86 ID:f+vi4MvU
それはそれで良い事だが、実際に不具合も多いのでな
まずインストールできない不具合に当たった時は笑ったが
890不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 08:55:22.36 ID:QxlZsdSC
不具合もないのにタブのドライバをアップデートする人がいるけど
気が狂ってるとしか思えない
891不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 12:12:44.36 ID:SDHjHR1p
ここ最近のWin用ドライバで、環境によっては(?)筆圧感知が途切れて無効になる不具合出てる
3バージョンほど古いドライバにすると直るらしい
892不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 12:17:54.40 ID:I5ehIZOU
ARTPADPROの頃からintuos4まで使ってるけどワコムのドライバに満足したことなど
一度も無いわ。
ドライバの動きが怪しいんだよね。一発で綺麗に入らなかったり、再起動で見えなく
なったり。intuos4でもよく消灯してロストしやがる。
サービス再起動でもなおらんのでPC再起動せざるを得ない。
893不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 12:45:54.80 ID:ZT6fadqe
なんか狂信的な奴が住み着いてるな
迂闊に発言もできないのか
894不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 20:23:24.63 ID:SXq2WXr2
スレが
ワコムタブレットのユーザーってどう?
になっとる
895不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 21:19:49.21 ID:a4QK1uDN
どちらかというとワコム社員ってどう? な気もする。
896不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 21:37:00.83 ID:QxlZsdSC
架空の見えない敵を作るのそんなに楽しいか?
897不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 22:10:30.66 ID:n88D+zXB
糞ドライバ
898不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 02:53:12.57 ID:oQtidoYb
そんなに嫌ならプリンストンあたりのタブレットでもつかえばいいのに
俺は不具合なんて起こったこと無いからずーっとWacomだけどさ

不具合起こってる奴って環境トラブルとちゃうの?
ちゃんとドライバー側が原因だって検証できたのかいな?
899不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 05:34:48.00 ID:c9mIR6+d
不具合あるよ、ってサポートにメールすると
認識してるけどすぐは直らないので前のはちゃんとしてるからそっち使ってみてくれ
的な案内は寄越す位には
900不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 05:47:45.26 ID:1R5Yl1Ey
>>847
俺は今i7の1GBだけど、ひとつ前はpen4の512MBだった、普通に使えてた。
901不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 06:35:06.11 ID:agKNJWQ7
>>899
問題無く動く構成で組んで使えば良いじゃん。
ゲームでも映像制作でも音響制作でもDTPでも、そういうもんだろ?
902不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 08:13:46.23 ID:xIpbTjQ8
>>888
俺は887だが885とは別人だぞ
ドライバの不満については別の板だったかもしれん
903不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 09:54:20.14 ID:1wwSHGzg
いい加減病んだ奴の相手すんのは止めろ
904不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 11:44:43.78 ID:W0A7wf/e
不具合あるって言われただけで次から次と噛み付いて気持ち悪すぎだろ
どんだけワコム好きなの
905不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 15:16:32.92 ID:U+Cz80Yi
どこらへんが噛み付いてるのかよく分からん
うちは不具合出てないって言ってるやつもいるだけだと思うが
PC使う上では不具合を避けようとする自己管理も必要だよ
バグらないPCなんてないんだから
906不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 15:36:11.99 ID:URjmOYqU
噛み付いちゃっていいかな〜?
907不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 15:47:47.29 ID:buvQ9BmU
もっと舌ァつかえよ、歯ァ立てたら速攻コロっそ!
908730:2011/04/02(土) 19:03:12.59 ID:xVMzgSUg
>>906
ザッツオール!!!!!!!
909不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 21:16:15.60 ID:ZQ8YeYL2
糞ドライバ
910不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 02:15:59.39 ID:GPkRgacL
>>908
100均で棚を買った人かw
911不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 16:32:07.82 ID:wJrWxR0K
アマゾンで来月買おうと思ってカートに入れてたら
いきなり4000円も値上げしてた。
これが3月と4月の差なのか。
912不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 21:10:26.50 ID:vAxqJKfo
逆に値下げされてる物もある。amazonはそんなもの。
913不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 19:35:20.13 ID:okNNljz6
圧力感知でタッチスクリーンに「第3次元」 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201104/2011040720.html
>わずか数ミクロンのマルチタッチ・ジェスチャーや圧力の違いを感知できる。
>ある有力なタッチスクリーン・メーカー」とすでにライセンス契約を結んでいる
914不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 19:43:01.02 ID:TGIlIKmN
おっぱい突付けるの?
915不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 21:06:23.34 ID:0zoJMWsa
ある有力なタッチスクリーン・メーカーって、どこ?
Wacomじゃあないよね?
916不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 21:29:30.54 ID:aGi6Hj+y
Appleか
917不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 06:48:20.00 ID:c5a+u0OZ
素人ほど要らない複合的な付加機能を欲しがるもんだな
そういうのは下位機種に付けてintuosは単純スペックと耐久性だけに特化して欲しい
918不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 09:22:56.38 ID:xKoXKUmY
自称プロの意見はいりましたー
919不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 15:59:55.26 ID:c5a+u0OZ
マジで仕事で使ってるとタッチパネル機能とかいらない
920不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 16:48:07.46 ID:9Cr05tc7
タッチパネル機能というか正確には指で触ることを前提とした機能は必要ないな
921不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 17:26:26.05 ID:j30RYUgb
指使うのは直感的な操作で分かりやすいとしても
それが仕事の早さにつながるかと言えば怪しい
結局はショートカット使ったほうが早かったりするからな
だからタッチ機能はエントリーモデルのバンブーだけでいいと思う
922不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 18:56:51.57 ID:lesuvOcw
そうかな?
紙に絵を描くときは左手で角度をつけたりするだろ?
その程度は出来て欲しいと思うけどな
923不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 21:10:33.33 ID:j30RYUgb
今でもSAIとかはショートカットキーとドラッグでできるやん
924不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 21:16:08.95 ID:c5a+u0OZ
全く思わないな、ペン以外のものが触れても動作するってことは
ペン持ってる聞き手も感知面に触れたら誤動作する可能性があるし
カンバスの回転なんてショートカットキー+ドラッグの方が使い勝手が良い
カンバス回転のためだけにそんな機能作る方が愚問だろ

対応ソフトが問題で多分ペインターくらいしか付き合ってくれないだろうけど
タッチパネルならまだフィンガーペイントの方がintuosらしい使い道だと思う
描画の発展じゃなく、チンケな便利(そうな)機能とか全くいらない

そういうのBambooの範疇
925不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 21:50:13.88 ID:zrtUfszw
自分の使用環境では、大きさも使い勝手もジャストなので
FAVOのCTE-440を使い続けたいのだけどペンがもうダメで
でももうFAVOシリーズのペンはワコムストアでも他の通販サイトでも店頭在庫でも無いんですよね…

ttp://d.hatena.ne.jp/koyou/20080822
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?%A5%DA%A5%F3%A5%BF%A5%D6%A5%EC%A5%C3%A5%C8

この辺を見ると、初期のBambooとFAVOの一部の機種はペンの互換があるようなんですが
FAVOシリーズ同士は公式で互換を認めてるってことは
CTE-440でもbambooのEP-155Eあたりなら使える可能性があるって考えていいのかな?
試された方は居ないですかね?

もちろん100%の互換やメーカーの公式対応は期待してないですが
とりあえず使えるなら試してみたいんです
926不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 00:28:05.37 ID:+nwmUbOM
>>924から上らへんのログは将来のため保存しとこ
927不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 04:57:00.76 ID:T1RqHzu2
>>924
> カンバス回転のためだけにそんな機能作る方が愚問だろ

「愚問」の使い方間違ってるだろ
928不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 05:12:18.55 ID:pQePS9zJ
次期intuosにも曰く余計な機能がついててばっさり切り捨てられる将来が目に浮かぶ…
929不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 15:17:36.15 ID:mpRoP78p
>>925
こまめに中古ショップとか覗いてるとたまにFAVOあるけどね。竹は見ないな。
でも素直に新しいの買って自分がそれに対応するのもいいと思うんだが。
いつまでも古いもの使ってもいられまい。
930925:2011/04/11(月) 15:45:36.72 ID:uYojOGlz
Bamboo初期(CTE-450/650用)のペン、EP-155Eの新品を買ってきて
FAVO CTE-440に使えるか自分で試してみました

結果、まったく問題なく使えました

多少、筆圧感知がFAVOペンより硬めかな、という気もしますが、
新品ゆえの固さや、ハード構造上の握った感覚の違いの体感誤差かもしれませんし
すぐに慣れましたし、設定で調整できる範囲内です

消しゴム側は、元々使っていなかったので違いがわかりませんが
サイドボタンも問題なく互換してますし
あくまで主観ですけど、FAVO用EP-140Eとほぼ100%互換と言っていいかと思います

ただし、FAVOタブレット側のペン収納部には長すぎてハマりませんw

FAVOの新品ペンが無くて困ってる人は試してみる価値はあると思います

>>929
とりあえずタブレット本体が壊れるまではこのままで使ってみようと思います
931不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 17:23:53.40 ID:djYbBIH4
ペンってもう10年使ってるけどまったく異常がない
そう簡単に壊れそうもない気がするが
932不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 20:17:17.81 ID:tS5YIdCV
落っことしたら、いとも簡単に壊れたよ
933不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 21:00:17.75 ID:M6dXohFH
普通のペン立てに二本セットだったペン一個立てておいたら感圧が死んだ。
保証期間内だから直してくれた上に、これからはこれに立ててくれってペン立てまでくれた。
常に圧力がかかってる状態だとダメみたいね。
934不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 05:23:28.94 ID:aQc/TB1t
普通気づく
935不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 09:09:33.89 ID:Ne3PCPuc
>>933
前から言われてること
936不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 19:35:06.06 ID:LNjBHTsY
だって二本セットで専用ペン立て一つしか付いてこなかったんだぜ。
937不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 20:37:57.95 ID:Ne3PCPuc
使わない方は箱にしまって保存しておくだろJK
出しておいたってホコリかぶるだけじゃん
938不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 21:20:37.41 ID:FWdEJZd7
それではペンID別々の意味がないような別々に使うための二本目じゃないの?
939不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 23:48:50.46 ID:Fcn5lKVk
電子ペーパータブの動画アリ
4Gamer.net ― 「国際FPD展 Display 2011」に見る立体視や電子ペーパー,タッチスクリーン技術の最先端動向
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20110413050/
940不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 02:37:20.59 ID:2fs39xVR
二本セットってことは3のボーナスパックでも買ったのか
あれだと確かに1本持てあますな
941不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 03:37:59.37 ID:h5c7kIJY
※異なる芯先をセットしたペンを交互に利用できるようになるとしている
942不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 10:16:36.32 ID:v1YnmiMx
>>936
気持ちは分かるが、シンセの鍵盤を押しっぱなしで保管するようなものかと
943不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 11:00:29.36 ID:GOEcWvJp
クラシックペンと通常ペンを筆圧の設定を変えて二本で使い分けてる
横向きで置いてあるだけだから台は使ったことないけど
944不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 05:19:16.96 ID:wp+uMOxC
気持ちは分かるが、シンセを横向きで保管するようなものでは全然ないな
945不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 07:43:58.84 ID:hFaTF9lR
は?
946不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 03:02:13.44 ID:mC8GmEJ7
iPadやAndroidで使えるワコム Bamboo スタイラス、5月発売
http://japanese.engadget.com/2011/04/19/bamboo-stylus/
947不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 06:29:13.78 ID:YKcPosTX
16:9のペンタブっていつになったらでるの´・ω・`
948不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 06:36:10.15 ID:u810WjDM
えっ?
949不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 07:53:13.32 ID:c6Tf2bXW
ヒント:PTZ-631W
950不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 11:26:02.28 ID:zNFP8mwC
次スレいらないな
951不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 17:15:46.56 ID:YKcPosTX
>>949
631Wも16:9じゃないじゃないですかー
でも一番近いですよね。840ほどでかすぎないのもいいから大きさ的にもこれが個人的ベストかも
952不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 21:03:53.49 ID:CFo+632x
>>946
高いわw
953不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 21:05:41.91 ID:Ni2ru0wU
Liteまだ?
954不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 13:52:06.67 ID:7g/AEKmc
ところでipadって、筆圧感知できる?
955不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 14:29:58.27 ID:O+fspVp8
出来ない
956不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 22:30:00.40 ID:8b1GeDej
ウィンドウズジャーナル以外でノートを取るような感覚で文字をかけるソフトってありますか?
957不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 22:39:52.93 ID:4XGP9meg
OneNote
958不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 09:39:21.33 ID:F1GrjCv6
>>955
garagebandとかで指圧の検出してるけど、いま3ぐらい。
>>957
それは違う気がする。(w
959不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 19:41:44.85 ID:u7KDcd34
>>958
あれはたぶん接触面積の増加率からベロシティを擬似的に計算してるんだろうね。
ん? ということは↑みたいな先端が柔らかいスタイラスを使って線の太さが
コントロールできるアプリケーションを開発できる?
もしそれができるならWacom式の筆圧よりも直感的な描画ができそうだが。
960不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 21:05:38.69 ID:GxlQO2DC
>>958
圧力自体は検知してないから指圧検知とは言えないと思うぞ
疑似の域にも達してないから「いま3」なんだろう

>>959
iPadに評判のいいスタイラス使っても直感的でもなんでもないが
それだと更にめんどくさそうだな
961959:2011/04/26(火) 12:08:24.48 ID:ew2H+NAd
>>960
いや、接触面積を測定できるなら導電ゴムが接触した部分だけ
ペイントされるようなプログラムが書けそうじゃん?
ワコム方式の筆圧測定って鉛筆なんかはいいんだけど、
本来ほとんど筆圧をかけないで描く水彩とか水墨画なんか
は違和感があるもの。
962不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 16:16:58.09 ID:Ql0Ip2bn
接触面積方式なら
筆や鉛筆を寝かせて描くテクニックがようやく使えるようになるな
963不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 02:15:06.13 ID:JTx9oS6z
>952
けど替え芯が使えるから長い目で見るとお得なのかも
五本で千円ぐらいのボッタクリ価格は間違いないと思うが

肝心なのは他社より二割小さいペン先がどの程度使いやすいかだなぁ
964不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 23:58:13.28 ID:S/VuIUbV
Intuos4 Medium PTK-640/K0が中古で19000円で売ってたんですが買いですかね?
ペンタブ自体が始めてで考えてる用途としてはお絵描き程度です
ご教授願います
965不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 00:04:01.88 ID:xEPKC3YL
商品の状態が分からんと何とも言えないからそういうのは自分で判断しろ
966不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 07:11:34.98 ID:KXbyU0Rq
1000
967不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 10:19:01.05 ID:S6QtsWUq
intuos4の微妙なブ厚さが気に食わない
968不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 18:27:52.58 ID:vXKhqwJB
中古でその値段ならプリンストンの新品買った方がいい
そもそもワコムと殆ど性能変わらないからな
969不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 01:39:15.16 ID:SQm9fPw3
>>964
初心者ならIntuos4なんかより、バンブーで十分じゃないの?
Intuosはプロ向けだよ
970不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 14:02:38.23 ID:Ba0PObNF
>>969
みなさんアドバイスありがとうございます
オクとかでも二万は超えてたので安い買いものかなぁって思ったんです
使わないようになっても売れば元は取れるかななんて打算も…

でも色んなスレ見るにバンブーのが入門にいいような気がしてきた…
971不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 14:13:44.65 ID:ILVaS1Ur
Intuosは値段の殆どがブランド代だからな
安く買いたいならprinceton買った方がいいよ
972不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 14:17:59.19 ID:N4ZwAraK
そしてブリジストンの人柱になってこのスレで使用感を報告してくださし
973不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 15:25:56.44 ID:Ba0PObNF
>>972
てかみんなブリジストンブリジストン言うからブリジストン ペンタブで検索かけて詳細探してたよ…
974不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 16:20:32.42 ID:jqa8nmK3
ブリヂストンペンタブ略してブリスベーン
975不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 16:22:44.00 ID:N4ZwAraK
>>973
で、ちゃんとこのスレがヒットしただろw
まぁ実際ホンモノのブリジストンも電子ペーパーだかなんだか開発してて紛らわしいんだけどな!
976不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 16:29:04.01 ID:GFux0AYz
>>970
付属品もたいして意味ないし
これでよくね?

http://www.amazon.co.jp/dp/B0042RU6YW
977不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 16:33:54.62 ID:bDbe2j+z
XPからWin7に以降したら、タブレットPCの様な扱いになってものすごく鬱陶しいのですが、
タブレットPC用の補助機能を全て無効にする事は出来ないのでしょうか。
コンパネのタブレットPC・ペンとタッチから無効に出来る物は無効にしても、クリック時に出る波紋を消す事が
出来ませんでした。

各補助機能を一つ一つ無効にするんでなく、タブレットPCと言う認識事態自体を外せれば良いんですけど、
無理ですよね…
978不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 18:21:16.84 ID:vU5RYGfV
>>977
win7 ペンタブ 波紋 でググる
979不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 00:31:44.23 ID:Q8wQ0AAR
タブレット関連で色々ぐぐってはみたんですが波紋を忘れてました!

サービス停止&ポリシーで無効にした所、UACの権限確認画面でタブレットの操作を
受け付けなくなったんでサービス停止は諦めてポリシーだけ…なんかすっきりしない。
980不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 14:24:25.76 ID:X7sFy1/n
このスタイラスって、ipadで筆圧検知できるようになるの?
981不明なデバイスさん
何を言いたいのか分からないけど、ワコムのタブレットペンをiPadで使うと、
iPadで筆圧検知機能が使えるようになるか?ってこと?