【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】
2 :
不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 16:58:26 ID:x8s1ht2v
:-)
Tera Term Pro + TTSSHは↓を参照
ttp://www.fan.gr.jp/~ring/doc/ttssh.html ログインユーザ/パスワード共に「sys」
-------------------------------
/raid/data/module/META/system/etc/startup
にファイル名「regza.ini」で書込み(viを使用)
-------------------------------
#!/bin/sh
### regza and a friend ###
sed -i -e 's/dos charset =.*$/dos charset = cp932/' /etc/samba/smb.conf
/etc/init.d/rc.samba restart
-------------------------------
次に上記ファイルの実を許可を設定
/raid/data/module/META/system/etc/startup/chmod u+x regza.ini
-------------------------------
[global]
server string = %h
deadtime = 15
:
preferred master = no
dns proxy = no
dos charset = utf8 ← cp932
unix charset = utf8
display charset = utf8
allow trusted domains = yes
:
に変わっていればok
初心者の私はコマンド列をテキストファイルにしてTeraTerm
のファイル転送を利用しました。
「regza.ini」の書込みも奥深いディレクトリとviを起動まで
一連のコマンドをtext化し[esc]iで入力モードにしregza.iniの内容を
ファイル転送し[esc]:wqで書き込みました。
N4200とTS-459Proでどちらを購入するか迷っている。
性能的にはほぼ同等だと思うんだが、安定性や耐久性はどうなんだろう?
むしろThecusを選ぶ理由があれば教えてほしいものだ。
>>8 N4200+WD20EARSx4で問題なく運営出来ているのでお勧め
リポのバックアップ電源も付いてるしお勧めできるよ。
前スレで問題になってたiTunesだけど、
今日の更新で、iTunesServer機能が復活
まさかのメーカー対応でした
>>12 thx
UACのサポートページなんてチェックしてなかったよ。
N4200注文したぜ
初NASだから使いこなせるか不安だ
>>10 WD20EARSのジャンパピンはどうされてます?
XPモード?
すいません公式にUPされていました。
N0503で、ext3にしてるんだけどファイルの書き込みが 1MB/s も出ない。Read はそれなりに早いんだけど、こんなものなのかな?
N0503のユーザーって、あんまりいなさそうだけど、エスパーできる人いたら教えて下さいな。
どんなファイルかわからんけど
急に遅くなったのなら再起動してみたら
ファイルは普通の動画ファイル。使う時だけ電源入れてるのと、だいぶ前からこの状態。
ファームは最新にしてるんだけどなぁ
N4200とWD20EARS x3でRAID5(nfs)で組んでいるんだけど
ストライプサイズの単位がKBてあってるのかな
最高4096たから4MBてことだよね
CDMでベンチとったら、総合的に4096が一番スコア高かったので
それに設定してるけど容量の無駄かな?
ちなみなベンチ時のサイズの変更はクイックRAIDでやったのであてにならないかも
23 :
21:2010/10/07(木) 10:49:12 ID:Wr20XLNk
>>22 こんなのあったんだ
だいたい同じくらいの速度かな
ところでN4200で内蔵スロット使ってギガビットlan増設したり
メモリ交換した人いるのかな?
可能ならメモリは2GBにしてみたいな
>>23 4月にN4200を購入。1Gメモリを抜いて、NotePC用の2Gに換装して運用中。
交換したメモリの型番教えてくれませんか
元からあったメモリでもいいのですが
あと使用感どうでしょ?
動作中にfreeコマンド実行したらswapちょっと使ってたので
メモリ増設で少しはパフォーマンスあがると期待してます
しかしLinuxてどうやってハードウェア情報みるの?
CPUぐらいしか詳細がわからん
あとはdmsg見ていくしかないのかな
N7700の新ファーム(3.01.01→3.04.03)アップデートしてちゃんと動いたw
前のバージョンが地雷だったみたいで怖かったけど今度は大丈夫みたいw
N4200ですが我慢できずにメモリ交換しちゃった
にしてもN4200だけ国内海外問わずほかのモデルと比べて情報が少ないような…
ま、そんなに書くこともないか
で、一応メモリ交換について
元メモリ(1GB)
http://www.ec.kingston.com/ecom/configurator_new/PartsInfo.asp?LinkBack=&ktcpartno=KVR800D2S6/1G&root 入れ替え(2GB)
http://www.transcendusa.com/support/dlcenter/jetram/product/Pdf/JM800QSU-2G_2164-S.pdf 交換は蓋を開ければすぐできるので3分で完了、すげー簡単
肝心の効果についてですが、元から遅い訳じゃないので体感は変わらないです
swapも結局13MBぐらい必ず使われるし
一応2GB搭載時のベンチ。HDDはWD20EARS*4(RAID5),FSはNFS
CrystalDiskMark3.0でネットワークドライブに対して計測
テストサイズ,seq(r/w),512k(r/w),4k(r/w),4kQD32(r/w) 単位はMB
1000,78/57,77/50,14/11,56 /11
2000,76/51,43/54, 3/ 8, 3 /15
4000,70/51,26/44, 2/10, 0.5/17
あとは五月蠅いファンの交換だけど、
システム情報で以下のようにでてる、温度高め?
FAN 1 RPM: 2102
FAN 2 RPM: 1674
SYSBP TEMP: 48
CPU TEMP: 61
低速ファンを使ったらエラーになりそうだなぁ
4100PROにEARSいれたらraid組めなかった。
なんかモジュールエラーとかでたんだが?意味わかめ。
結局ReadyNasに乗り換えました。こっちは何の問題もなかった。
どういう魂胆なんでしょうね。おかしいですよまじで。
余った4100PROはオクに出しました。
是非落札してくだーたい。
N4200の92mmファンがうるさいのであれこれ変えてみたが
120mmの800rpmに交換してやっと妥協できた
でも後でファンの回転数制御できると知ったので
もっと回転数あるもの買えばよかったと後悔
しかしAtomてアイドル時にクロックダウンしないの?
その機能をOSでオフにしてるだけなのかな?
Thecus 1U4600/N4200/N5500/N7700 Series/N8800
Firmware v3.05.02.2 来てるね
パフォーマンスの改善も入ってるみたいだけど、だれかいれてみたかい?
新製品はN4200ProとN4200Ecoか。
ProはATOM 1.8GHzとして、Ecoはなんだろ…。
>>33 ようやく庶民にも10Gが使えるようになってきたな
N2200がWOLに対応してれば買うのにな
市場に出てきただけ喜ばしい事だが、周辺機器を揃えないといけない事を考慮すると、庶民にはまだ早くないかい?
新型はDDR3対応か
そんだけで何か変わるのかね
一応10%速度Upらしいが
N2100に1テラ以上のHDDを搭載して使用されている方いませんか。
いらっしゃいましたらHDDのメーカーと型式を教えていただけると嬉しいです。
Thecusなんか買うぐらいならDroboを買いましょう
Droboのnasは遅かった記憶があるんだが
N3200PRO買って1年以上になりますがさいきんHDDが低速病に見舞われ極端にアクセス速度
が遅くなったりしますがRAID0構成なのでどのHDDが遅いのかわからないのですがどれかが
わかればそれだけ交換しようと思ってるのですが、現状の状態で、RAID構成をこのままにして
どれだけ特定できますか?
最終的に交換するときには全部をどっかにバックアップしてから再構成するしかないですか?
おかしなHDDを見つけたらその内容だけを新しいHDDにそのままそっくりコピーしてRAID0
構成戻りますかね?
RAID組んでるスライス以外が存在するなら書き込み速度みればわかるだろ。
N4200使っています。ファームウェア本体(FW_3.05.02.2)はアップデートできましたが
表示パネルPICの更新(N4200_OLED_FW_V008)がエラーになってしまいます。
また、モジュールのインストールもまったくできません。
何か問題解決のヒントになりそうなことがありましたら、何でもいいのでアドバイスください。
症状
1) OLEDのアップデートをFirmware Upgradeから行おうとすると、
System firmware upgrade failと表示されてしまう。
2)Module Instrationでモジュールを追加すると、Upgrading moduleというダイアログが10分以上
続いてから何も変わらずに元の画面に戻ってしまう。
3)Auto Module Instrationを実行すると、Please Waitと表示されたまま戻ってこない。
なお、ファイルサーバーとしてはACLなどを含めて問題なく使えています。
>>47 コンソールでアクセスして
time dd if=/dev/zero of=対象DISK bs=512k count=8192
書込み時間から秒間の転送速度計算。
>>50 1はわからんな
2はたまにあるけどインストールはできてた
3は俺もできない
wan側のデフォルトゲートウェイ設定してんだけどなぁ
N2200+はRAID機能を切れますか?Disk1,Disk2を2つのディスクとして認識させたい。
N4200ECOポチった。
おめ〜
って自分も欲しいんだけどね…orz
56 :
不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 23:54:16 ID:Z58bBgPb
すみません、ちょっと教えてください。
N0503にUPSをつけようと考えていますが、
停電時に自動シャットダウンができるのに
十分な容量はどの位が必要でしょうか?
今APC RS 550電源バックアップ(500VA) BR550G-JP
を考えていますが、これで十分でしょうか?
n4200シリーズの値段が下がってきたので、自分も欲しいのだが、
ファンがうるさいらしいというのが躊躇われる。
価格コムで、9cmファンから12cmファンに換装したという報告を見かけた気がする。
しかし9cmのところにどうやって12cmのを取り付けたのかが疑問だ。
って価格コムじゃなかった、このスレの
>>30だったわw
N4200って3TBダメかなあ?
最大8TBって書いてるからダメなんだろうね
新型に期待
N4200ECOでiSCSI初挑戦していて、認識まではうまくいっていているんだが、
WindowsSever2008R2のコピーが始まってしばらくするとN4200ECOのiSCSIが
死ぬみたいで、N4200ECOを再起動しない限りiSCSIのDISKがまったく見えなく
なってしまう(PCを再起動するだけだとブート中にIntelのServerAdapterが
TCPがつながらないとエラーになる)
なんか解決方法とか、俺がすごい勘違いしているとかないかな?
N4200ECOでiSCSI初挑戦していて、認識まではうまくいっていているんだが、
WindowsSever2008R2のコピーが始まってしばらくするとN4200ECOのiSCSIが
死ぬみたいで、N4200ECOを再起動しない限りiSCSIのDISKがまったく見えなく
なってしまう(PCを再起動するだけだとブート中にIntelのServerAdapterが
TCPがつながらないとエラーになる)
なんか解決方法とか、俺がすごい勘違いしているとかないかな?
ごめん2つ書いちゃった。別に大事なことじゃないんで
シーカスはどうもブランドとして知られていない。
やはり日本ではコレガが認知度では随一だろう。
バッファローは認知はされてるけど買うのは初心者だけだしね。
そう考えるとコレガはすごい。アライドテレシスのパワーおそるべしだね。
N4200のECOとPROってUPSがあるかないかだけだよね。
ECOをUPS外付で買えばいいよね。
ブート後マウントするなら見えるかもね。
OSがDISK上にのるなら無理。
QNAPで既存機いけてるんだから上記でなければいけるんでないかな?
N4200ECOようやくiSCSIで設定完了。
中身はSeagateの5900rpmの2TBの奴4台。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 104.509 MB/s
Sequential Write : 90.459 MB/s
Random Read 512KB : 97.834 MB/s
Random Write 512KB : 78.484 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.580 MB/s [ 3559.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.953 MB/s [ 1453.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 56.242 MB/s [ 13730.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 29.956 MB/s [ 7313.4 IOPS]
Test : 100 MB [E: 5.1% (101.9/2009.7 GB)] (x5)
Date : 2010/12/26 1:03:19
OS : Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition (Full installation) [6.1 Build 7600] (x64)
>>66 iSCSIブートはどうやってもできなかったので、
別にRAID1を組んでそっちにOS入れました。
あけおめ!
Yahoo!ショッピングで開封品をぽちった俺の運勢
Thecus って、システムは Linux ですか?
あと、アプリ(メディアサーバー等)を追加できますか?
【シーカス】ではなく、【ジーカス】が正しい発音だと思うよ。
>>71 Linuxですね
メディアサーバーはTwonky Mediaが公式に提供されてます
あとメールサーバーとかもあるようですね
基本的に公式に提供されているモジュールを追加して、
機能を拡張するって感じじゃないかな〜
とN5500買って3日目の初心者がレスしてみる
74 :
不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 15:03:57 ID:3arSQ3Eo
>>72 台湾本社の人は確かにジーカスて言ってるね。
でも日本代理店はシーカスと表記してるから、
たとえ間違えであっても日本ではシーカスなんだよ。
N4200eco と N4200pro のどちらにするか悩み中。
RAID5 って、書き込み中に停電するとデータが飛んでしまって、復旧できない可能性が高いんですかね。
そんな書き込みをチラホラ見かけるもんで。
そんな自分はN4200無印にしたわw
バッテリー交換とか考えたら外部UPSにまかせたほうがいいかもなあ
4200のバッテリーはたしか1万弱したし
79 :
76:2011/01/07(金) 00:25:28 ID:z8khXIhZ
>>77 そうそう。それも考えてる。
Sequential Read の性能差が 10% 以内なら、旧モデルでもいいかも。
誰か、同じ環境でベンチマークとってないかな。
RAID5 は、復旧不可能なトラブルが多いようなので
もったいないけど RAID10 にします。
今更ながらのN4100pro導入です。
HDDにHGSTのDeskstar 7K2000 HDS722020ALA330 * 4という明らかに無駄な構成。
で、運用開始時に間違って電源ケーブルが抜けたらしく、いきなり再構築の真っ最中です。
>>81 俺も似たような構成だけどケース共振しない?
厚みがないから仕方ないかな
>>82 最初はしてましたが、内蔵メモリ256MBを1GBに交換する際にケースを開け閉めした後は共振はないですね。
なお、メモリ交換でパフォーマンスが上がるわけではないです。
N5500でRAID5を使用して1年ほどなんですが、本日トラブルに見舞われました。
ディスクにアクセス中エラーになって3番のランプが赤くなっていたのですが
一度再起動をしてブラウザでディスク情報をチェックしたところ3番はエラーでなく5番がwarningになっていました。
3番や5番のディスクをはずしてみたりして何度か再起動をしていたところ
全部繋げなおして起動した際にメッセージで「assemble RAID」と表示され
今は「Self Testing...」表示のまま4番のアクセスランプがついたままになっています。
これはこのまま放置して代えのHDDを用意したほうがよいのでしょうか?
現在はブラウザからはアクセスできない状況になっています。
84です
すいません、自己解決?しました。
その後5番を除いた4台で起動しRAIDにアクセスできる状態になりましたので
早急に交換HDDを準備しようと思います。
RAIDにアクセスできない状態だったので焦ってしまい長文申し訳ありませんでした。
86 :
不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 16:38:54 ID:urt5Ejkn
N4200を二台買ったんだけど、一台は静かで、もう一台がうるさい!
ファンの品質に問題があるんだね、個体差が激しいんじゃないかな。
でも、中のファンは静音の好きなファンに交換すればイイ感じ
値段が下がってきたのでN4100proを買おうとおもうんだが
扱えるファイルサイズって最大どのくらいなの?
linux知らないのでわからん
>>87 速度を求めるならN4100PROは外れだからね。
RAID5組んで読み込みが17MB/s程度なんでBD-Rの18MB/s書き込みに追いつけません。
話が噛み合ってないよ
90 :
不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 19:48:48 ID:oXOjetiQ
NASって使ったことない初心者ですが、N4200の場合電源ONして完全に起動するまでの時間て
どれくらいなんでしょうか?
6畳のワンルームで使いたいのですがFANの音がそれなりにするということなので普段は電源OFF。
PC使うときだけ電源ONという運用したいのですが、いかがなもんでしょうか?
92 :
不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 21:01:31 ID:oXOjetiQ
その程度の待ち時間なら、「使うときだけ電源ON」で問題なさそうですね。
ありがとうございました。
93 :
不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:00:11 ID:WJVqcxqh
>92
別にnasでなくてUSBの外付けdiskで良いのでは?
94 :
不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 08:59:55 ID:P5he6gFh
NASと外付けHDの違いを理解してない情弱がいるな
96 :
不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 14:12:03 ID:HcnXjajD
2Tが6000円台だから4台でraid10組んでも3万円でお釣りが来る…
オイラが初めて買ったHDDは20M(GじゃないぞMだぞ)で20万のSASIだった
すごい世の中になったもんだ
高橋敏也乙
>>46 うん?たぶんCavium ECONA CNS3420-(600か700)あたりだと思うよ。
N2100を使っています。
HDDを2Tのものに交換したいのですが、メーカーの確認済みリストには載っていません。
とりあえず認識するか確認したいと思っています。
良い方法はないでしょうか?
新しいHDDをひとつ買ってきて付ければ認識するかどうかわかりますか?
101 :
不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 17:22:47 ID:kXxbEcR0
良い方法?
人柱覚悟で購入して試すorメーカ確認済みになるまで待つのどっちかじゃね?
そんな基本的なことも理解できないやつは後者を勧めるけどなw
>>100 WD15EADSは二台入れて使ってるけど、2TBはAFTの問題があるかもしれんな。Thecusの公式フォーラム覗いてみたら?
みなさんありがとです。
ディスクが1本I/Oエラーになっていたので取り外して交換してもI/Oエラー
なので再起動したらRAID5が消えました。
こんな糞安物RAID NASにデータを預けた俺が馬鹿でした。
もう二度とこんな糞会社の製品は買わないでしょう。
106 :
不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 20:28:15 ID:qoa/0jWs
操作ミスを製品のせいにするバカが出たか
ここ3年くらい仕事でストレージ触っているけど、
故障したディスクを交換しただけでRAIDが崩壊したのは初めて見たわ。
所詮1桁安物のクソ仕様だね。
いまRAID5で組んで安心している人も、実はRAID0並の故障のしやすさだと
思い知らされる日がいつかくるよ。
早めにRAID5自体をミラーとかした方がいい。
壊れやすいのかもしれないけど
仕事でストレージさわってるなら、RAID組んでるから安心とはならない事くらい
わかってるのでは?
110 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:43:20 ID:j7463Cmi
>>109 >>107は仕事で使ったことないんだよ
ていうかRAIDの仕組みも理解してない
だからホントは操作ミスでデータ飛ばしただけなんだけど
それを他人(機械)の責任にしたいんだよ
いわせんなよw
察してやれよw
>>107は情弱なんだからwww
>>109 わかってはいたが、まさかHDD交換するだけで崩壊するほど脆弱だとは
夢にも思わなかったんだよ。
RAIDボードの故障とかだと交換しきれないのはあるんだが、HDDを冗長に
構成していたつもりなのに実は1台も交換できませんでした、ってのは
あまりに想定外過ぎるw
RAID5が飛ぶなんてよくあることでしょ。
だから復旧業者が儲かるわけで。
うちも昨日飛んだよ(T_T)
そうそう、うちもディスク1台の異常から一気におかしくなったけど、
なんかThecusの中の人がリモートで直してくれるらしいよ。
と思ってたら、もう治ってる!!!
神サポートすぐる!
115 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:30:37 ID:j7463Cmi
>>112 なぜこのよにRAID6があるのか…
>>109は理解できてないみたいだね
「こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る」のにw
#なんの知識も得られない無駄な3年間www
RAID組めばもうデータは飛ばないから安心と思ってるお気楽な人がいるな
問題はRAIDの構成ではなく、運用なのに・・・
>>116 今時業務でRAID5組んでるとか、どうどうと言っちゃうて逆にハズカシいと思うぞ
119 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:47:09 ID:j7463Cmi
3年も仕事で携わってるのに未だにRAID5に依存する人って、ある意味カワイソウな人なのでイジメないであげて><
120 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:49:57 ID:j7463Cmi
今気がついた
>>109は「ストレージに触っている」けどRAIDは触ったことない人なんだ
ごめんよ
>>109 生まれて初めて触ったRAID機器がシーカスの「エントリーモデル」だったんだね・・・
おやおや自称プロっぽい人がいっぱい擁護に湧いて出ましたね。
クソ製品なんのは変わらないのにねw
くわばらくわばらw
122 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:54:27 ID:j7463Cmi
>>121 >こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
でも、ストレージとRAIDの違いを理解できないんですねw
123 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:57:17 ID:j7463Cmi
今頃
>>121は必死にグーグル先生で「ストレージ RAID」をググってるんだろうなw
↓以下、
>>109の負け惜しみ
124 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:00:51 ID:j7463Cmi
125 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:12:40 ID:j7463Cmi
126 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:21:31 ID:j7463Cmi
>>107 >こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
でも、ストレージとRAIDの違いを理解できないんですねw
お前もいいかげんうざいって理解しようぜ
久しぶりにスレッド伸びていたから期待してたのだけど
開けたらこんなで少し悲しくなった。
129 :
不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:48:03 ID:j7463Cmi
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
だから悲しくっても問題ないw
ファームきたのかー?
とおもったのに…
最近会社でテラステーション買ってraid5の日次バックアップしてるが
ファイル数が多すぎてrsyncでエラーになりやがる
ハードスペックの問題っぽいしthecusが良かったなあ
だれかN5200ProでWD30EZRSDTL使っている人いますか。
AFTとかどうでしょうか?
>>130 ウチも昔rsync、ファイル数の関係でエラるから幾つかフォルダ分けしてそれをバックアップしてたよ。
デイリー差分バックアップ最強だよね。
TheusはHDD交換するだけでRAID5が飛ぶよ。
荒らし煽りもそこは否定していないところがポイント。
134 :
不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 22:03:19 ID:sQhKRrE8
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
135 :
不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:36:09 ID:EBCAlP14
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
>こ こ 3 年 く ら い 仕 事 で ス ト レ ー ジ 触 っ て い る
ここ10年ぐらい一人でちんちん触っているが
137 :
不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:25:33 ID:UNPUZdPt
ここ1年くらい、未成年〜30歳代までの女に、強制的にちんちん握られたりしてるが、
俺、二次元じゃないとダメなので、画像保管には細心の注意をはらっています。
RAID5を組んでディスクが1本死ぬだけで全部のデータが飛ぶのはThecusだけ!
139 :
不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:55:26 ID:iQxCVy4Q
>>138 さすが3年間仕事でストレージ触ってる人の意見は凄いなぁ
信頼性考えて最近きたN16000とかどうだ?
TheusはHDD交換するだけでRAID5が飛ぶよ。
荒らし煽りもそこは否定していないところがポイント。
142 :
不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 11:20:14.24 ID:Pu6BAuA9
さすがに3年間もストレージ触ってる人の意見は鋭いなwww
もう許してやれよw
3年間ストレージ触ってたら、宝くじが当たりました。
N2200XXXの電源入れるとファンが全力で回るんだな。
そのうち落ち着くのかと思ったらそのままなんだけど、
制御してくれないのかなこれ。
TheusはHDD交換するだけでRAID5が飛ぶよ。
荒らし煽りもそこは否定していないところがポイント。
否定も何も、ここはThecusスレであって、Theusスレじゃないから放置されてるだけ。
ThecusはHDD交換するだけでRAID5が飛ぶよ。
荒らし煽りもそこは否定していないところがポイント。
スペルミスを直してくるところが可愛い
ちょっと和んだ
151 :
113:2011/02/22(火) 19:01:04.42 ID:8V4OQF1q
一度直してもらったけど、
今日またI/Oエラーになった。
いまサポートに問い合わせ中。
ディスク交換してもI/Oエラーってことは本体側の問題かなぁ?
HDDのコネクタ部分かね
やわそうだし
>>151 機種は何?
自分はN4200PROだけど全く同じ状態になったよ
HD204UIとWD20EARSの2つ、最新とβファームも試してみたけど一向に改善せず
サポートに検証してもらっても再現せずで新品交換になった
交換後はWD20EARSで運用して問題が出てないので、ハード側に何か原因があるかも
ただ、本体を純粋に交換しただけで、製品箱のシリアルNoは不具合品のままだったから
本当にいいのかなと心配に・・・
154 :
113:2011/02/27(日) 07:54:06.44 ID:ml46D6oT
>>153 N4200ECOです。
3年ストレージ触っている彼も104でI/Oエラーって言っていて
うちも同じ状態なので、もしかしたら彼も最新のN4200ECO/PROなのかも。
N4200ECO/PROはなにか問題を抱えているのかもしれませんね。
先週末サポートに再度サポート依頼だしたけど応答がないので、
連絡がとれたら交換を要求してみます。
購入時からファームは入れ替えていません。
HDDは4台ともSeagateのST32000542ASです。
155 :
不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 23:53:36.40 ID:aDQuCfTc
>>154 N4200proですが、同じ症状です。
No2のHDだけが2週間に1回ぐらいの頻度でI/O error
156 :
113:2011/03/02(水) 00:45:44.03 ID:LZQrOpga
偶然かもしれませんがうちもNo.2がおかしいです。
157 :
不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 09:46:31.19 ID:EG6fjtro
155です。
HDも154さんと同じseagate ST32000542ASですね。
サポートにmail致しましたが、なしのつぶてです。
158 :
113:2011/03/02(水) 17:32:08.39 ID:LZQrOpga
またI/Oエラーになっていてサポートと連絡した結果、
先に代替機を送ってくれて交換ということになりました。
159 :
113:2011/03/02(水) 20:46:33.52 ID:LZQrOpga
とおもったら先に故障品を送れとな。
160 :
不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 22:40:56.79 ID:fs3c8QG8
155です。
サポートからmailがあり、同じように代替機と交換と言う事に成りました。
ディスク電源管理をoffに設定しておくとI/O errorが起きないようですが、154さんはどう設定していましたか?
ディスク電源管理をOFFに設定して様子を見ていますが今の所大丈夫のようです。
161 :
113:2011/03/06(日) 22:57:44.05 ID:YT7bGalD
154です。
私のところもディスク電源管理はONで使っていました。
すでに梱包に向けてバックアップをとって電源を落としてしまいましたので
OFFにしたらどうなるかは検証できていませんが、
ここまで類似していると、他の固体でも再現できるかもしれませんね。
162 :
不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:04:05.49 ID:Hw+wRn+2
>>113 この人匿名掲示板でなんて自己顕示欲強いひとなんだw
163 :
不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 19:48:53.85 ID:nXsFubZF
155です。
途中経過です。
firmwareを5.00.04に上げました。
HDの電源管理OFFのままで今の所問題ないです。
うちもN4200Proでraid10で運用していましたが、
raidが壊れ問い合わせ中です。
うちのも2番が頻繁にエラーになっていました。
N4200Pro自体に問題があるっぽいですね。
165 :
不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 19:29:38.25 ID:326MXijy
155です。
無計画停電のためNASを停止していて、検証出来ない状態です。
166 :
113:2011/03/20(日) 15:52:13.89 ID:SwT6mW7k
113です。
今日はママのおっぱいをチュパチュパしました。
167 :
113:2011/03/21(月) 14:12:54.16 ID:MCiw5P0P
113です。
おちんちんがおっきっきしてたのでママになめてもらいました。
興味のあるひといますかね。N299で WDC WD10EARS が使えています。
ちなみに片側は WDC WD7500AADS です。
N7700用のFW 5.00もうすぐかな。。
予定では、Aprilとなっているが早く欲しいぞー。
>>169 3TB-HDDサポートしてくれたら胸熱なんだけどな
>170
PRO用のFWの5.00では、4KBiセクタと、3TBは対応してたはず。
てか、7700無印用はまだかよ。。。遅いな。
N4200も3TB対応してたのか
HDD交換してみるかな
173 :
不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 21:03:07.04 ID:pbbuiyt5
>
N7700をRAID5で使用しています。
突然電源が入らなくなってしまったのですが、
データを取り出す方法ありますでしょうか?
@もう一度N7700を買って、HDDを全て載せ替える。
(ファームウェアのVerとかは、気にしない?)
AHDDを取った状態で、本体を修理にだし、戻ってきたらHDDを全て戻す(搭載)。
上記の2パターンが可能性的には、あるかと思いますが、
実際に出来た方などの情報を頂けると助かります。
また別の方法があれば、ご教授お願いいたします。
>>173 いったんEjectした時点でRAID情報に再構築がマークされるので
どうやっても復旧できません。ご愁傷様でした。
175 :
不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 04:01:17.90 ID:qPen0HDj
>>173 大切なデータなら 2ch に問いかけるのではなく
サポートに電話しろよ
176 :
sage:2011/05/03(火) 21:31:25.06 ID:oApkDbrn
>>173 約1.5年前に故障(電源ボタンを押すと一瞬だけランプ類が光ってすぐ消える->恐らく電源故障)したとき、サポートに問い合わせて本体だけ送ったら新品になって帰ってきたよ。
そのときはRAID6構成で元のHDDを載せたらちゃんと認識した。
(念のためFWのバージョンは合わせてからHDD入れたけど)
N4100Proでたった今その症状になった。
頭抱えたが、電話してみるか。
>>177 うちのも昨日その症状になったわ。
バラして電源開けたらコンデンサ膨らんでるのあったから電源ぽい。
今から普通のATX電源つないでみる。
これから夏だし、コンデンサの妊娠とかいろいろありそうだな…
180 :
不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 14:44:20.60 ID:RLUHZZ+Y
181 :
176:2011/05/05(木) 16:51:19.10 ID:GZHspQBw
>>180 電話での受け付けはやってないはず。
自分の時もその問い合わせフォームからだったよ。
去年N7700+と2TB7発買ったはずなのに、連休中にN7700+と3TB玉7発を買い増してしまった。テレビ録画ってこわいね。
さすがにβは誰も入れないのか…
185 :
不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 11:57:41.88 ID:K+e7Jz9q
beta消えてる
186 :
不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 20:00:10.35 ID:XvanL64m
N4200ECO fw 5.00.04 2TB*4でRAID6で使用してるんだけど、
Win7-64bitからファイルをコピーすると「使用中のファイルが多すぎます。」
というエラーメッセージが出て中断してしまいます。
再試行するとまた別の箇所で中断という症状が出ています。
原因がまったく見当がつかなかったので、データを急遽退避して
HDDをまっさらの状態で再度コピー。やはり発生。
設定を工場出荷状態にしてRAID0で組みなおしても発生。
同じデータを別PCのWin764bitからコピーしても発生。
2008Serverからでは発生せず。全てギガビットにて接続。
個人で使用している状態なので他からのアクセス負荷は考えられない。
ざっくりで申し訳ありませんが、どのような原因が考えられるでしょうか?
n4200でおれもそれなったよ
2008r2からだけど
たぶんコピーするファイル数が多いのでは?
Explorerのせいらしいから俺はrobocopyで回避したよ
n2200使っています。
webの管理ツールからシステムチェックを選択してn2200を再起動しました。
ブラウザに「doneお待ちください」と表示されていたのですが、PCが落ちてしまいました。
PCを再起動した後、ブラウザからn2200にアクセスを試みたのですが、アクセスできません。
n2200にpingはとおるのですが、システムのチェック中ってことなんでしょうか。
この状態で10分程度経ちました。
似たような状況になった方、いらっしゃいますか。
その時、どのように復旧したのかも教えていただけると嬉しいです。
189 :
188:2011/05/16(月) 11:15:51.51 ID:0+HCLZJy
httpsで接続したらシステムチェック画面に入れました。
再起動を選択して元に戻りました。
https接続に設定を変更した覚えはないのですが・・・。
とりあえず自己完結したので書いときます。
>183
>184
消える前にダウンロードしておいたので、先週末入れて見たよ。
4kBiや3TBのチェックはまだだ。
ただ、Web管理画面が更にもっさりになった気がする。。。
N4200のメモリを4GBに交換してみた
起動はうまくいったが、1つ盲点が
これ32bitカーネルだったのか
他の環境は全部64bitに移行してたから
3GBまでしか認識しないことを忘れてたよ
現状のNASで64bitカーネル採用してるのあるのかな?
メモリ周りの処理で性能アップにつながると思うんだけどなぁ
早くN7700無印で3TBが使えるようになりますように ( ´人`)ナモナモ
>>191 > メモリ周りの処理で性能アップにつながると思うんだけどなぁ
そうか?
194 :
不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 21:55:11.09 ID:lcz/oX90
>>30 の方が、N4200でファンの回転数制御ができると書いてらっしゃいますが、
どなたかその方法をご存じの方がいたら教えてください。
日本語と英語のページをそうとうググってみたのですが、探し方が悪いのか見つかりませんでした。
sshでログインしてコマンド打つ必要があるよ
今携帯からだから詳しいコマンドは忘れた
自分用なので自己責任でお願いします
以下の数値部分を0(off)〜255(max)にして調整できるはず
# CPU FAN OFF
echo "0">/sys/class/hwmon/hwmon0/device/pwm1
# CASE FAN OFF
echo "0">/sys/class/hwmon/hwmon0/device/pwm2
補足
# 各温度と現在のFANスピード確認
cd /sys/class/hwmon/hwmon0/device/
echo "CPU FAN(FAN1) :`cat fan1_input`"
echo "FAN1 SPEED :`cat pwm1`"
echo "CASE FAN(FAN2):`cat fan2_input`"
echo "FAN2 SPEED :`cat pwm2`"
echo "SYSBP TEMP :`cat temp1_input`"
echo "CPU TEMP :`cat temp2_input`"
200 :
196:2011/06/03(金) 16:39:42.76 ID:AfXNsQVP
>>198 >>199 丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
うるさいからファン交換しようと思ったら、手元に2000rpm以上のものしかなかったので
助かりました。
スクリプト書けば、温度センサーによる回転数自動制御もできそうですね。
まぁ、そういうことして深みにはまるのが嫌だったからNAS買ったので、
あまり深入りしたくはありませんけど。
どこかに出来上がったモジュールで落ちてないかなぁ。
201 :
不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 16:47:04.18 ID:hAUt36UC
N4200PROで、ST2000DL003 * 4 をRAID5で2週間くらい運用中なんだけど、今日ディスク1で「I/Oエラー発生。不良セクタがあるかも。」って言ってるから、とりあえずドライブ1を引きぬいてデグレード状態でrsyncでほかのNASにバックアップ中。
で、このドライブSeatoolsで検査してもエラーがでない。このスレッドにそれっぽいのいろいろ見るけど、これって交換したらみんな治った?
シリアルナンバーが N4200PROV1.0******って感じなんだけどV1.1とかの人いるのかな。
202 :
不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 00:04:55.70 ID:iMcRAjen
>201
Disk電源管理をoffにすると起きないようです。
203 :
不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:11:55.26 ID:dN/aWKBg
>>202 電源管理はoffになっていたんですけど起ってしまいました。
Thecusに連絡したら交換しますとのことです。
N7700(無印)にFW5.02.00.2を適用して3週間程度運用してみた。
#FW3.05.02.4 からのアップデート
FW5.02.00.2 については、下記参照
http://forum.thecus.com/viewtopic.php?f=2&t=1385 [環境]
N7700(無印)
HDD:WD20EARS x 7台
FS:EXT4
RAID:RAID6
[報告]
各種 MODULE は FW5 対応版にする必要あり。
下記から入手可能。
http://www.futterknecht.at/ FW5.xで、AFTの4Kセクタ対応とあるが、メニューには特にAFTに関する設定は無し。
RAID構成時に自動認識で対応している?
ゴミ箱が、各共有ディレクトリの .recycle 配下ではなく、
/raid/data/_NAS_Recycle/nobody/[共有名]
へと変更となり、参照しにくくなった。
REGZA Zシリーズに機器登録はできたが、レグザリンクでアクセスできない。
#調査中
>>191 N16000は標準でメモリ8GBだから64bitだろうね。
(高いけど)
206 :
204:2011/06/12(日) 19:49:05.18 ID:YF/Cbrea
> REGZA Zシリーズに機器登録はできたが、レグザリンクでアクセスできない。
> #調査中
REGZAの調子が悪かっただけで、問題なくアクセスできるようになりました。
208 :
204:2011/06/14(火) 23:07:12.39 ID:QxMJW7Se
>>207 N7700無印 と N7700SAS は、
FW5.00.x と FW5.01.x は動作対象外です。
FW5.02.00.2 で初めてサポートされました。
いづれの FW5.x も現段階では正式リリースではなく、
プレリリースバージョンです。
209 :
不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 18:02:09.28 ID:1FnXxRm2
購入検討してるんだけど、トラブルの書き込みが多いな・・・
2万以下位のは買わない方がいいのかな?
NASほど安かろう悪かろうが成立する商品は無い。
シーカスとチンカスって似てるね
212 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 22:57:56.87 ID:mOvLzycw
>>210 まじっすか!原因は何なの?Raidコントローラがしょぼいとか?
素人が適当にレス。
コストダウンのためことごとく安い部品を使っているとかでしょうか。
ちなみに17,000円程度で購入したN2200はFLASHの管理ツールのレスポンスが悪くて
たまにログインして操作するとストレスたまります。
その前に使ってたn2100が良すぎたのか?
ほかのシリーズでは少しはましなのかな??
N2200XXX購入。
まだまともに使えてない。
n4100pro たまにピーって鳴るのはなぜ?
鳴るべくして鳴っているんだろ
N7700無印版のFW5正式版きてた。
HDD Compatibility Listに3TB HDDが追加されてる
うむ、一応落とした。後日時間が有る時にインスコしよっと。
3TBと2TBの混成でRAIDボリューム作っても大丈夫でしょうか?
N7700にFW_5.01.04インスコしてちゃんと動いたよ。
設定画面のログインが軽くなったw
N2200XXX、ガワが触れないくらい熱くなるんスけど!
おれもN7700に5系の新ファーム入れてみた。
とりあえずupdateは成功。
今度3TBのを買ってきて入れ替えてみるかネェ
モジュールはいる?
N7700で5系ファームだけど
ことごとく入らない‥
困った‥
Ver5対応モジュールをダウソして解凍して
アプリケーションサーバー → モジュールのインストールで
すんなり入ったよ。
CM6000チャタるのは仕様かな…
N4100PROのファームがいつの間にか5.xに。
3TBサポート来ました(ただしHGSTのみ確認済み)。
>>229 トン
いれてみた
あまり変化ないみたい
HGSTなくなる前に買っとくか
N4100PROが壊れた・・・電源が突然落ちるようになったと思ったら、電源がもう入らん。
FlexATX電源替えるだけで動くかねこれ。
>231
俺もN4100PROの電源が入らなくなった。それ以前にもN7700も電源が落ちるようになった。
今ではすべてQNAPにリプレイスしたよ…
n2100とn2200使っているけど、今のところ問題ない。
管理ツールで見たらHDDの状態がwarningになっていたので
スキャンしたら不良ブロック130でした。
どの程度のまずさなのでしょうか。
いますぐに交換しなければならないレベル?
236 :
231:2011/08/01(月) 12:16:35.56 ID:31cqQIX4
結局電源交換で動きました。しかし今度はフロントパネルの表示が途中で消えてしまいます。
うちのN4100PROはFAN errorが出た後、いくらファン交換しても、
電源投入時から回らないor最初は回るがいつの間にか回転止まるんで、
運用するには不安すぎて今は使わずに放置してます。
有償修理っていくらぐらいかかるもんなんでしょうか?
>>238 MB交換で1万でした。
その後すぐにまた壊れたので、無償で丸ごと交換してもらいました。
>>239 正直もっと取られると思ってました。
その金額なら自分も修理依頼してみようかな。
情報ありがとうございます。
自宅のn2100からデグレードのお知らせメールが届いた……
HDDすぐにはいじらず、直ちにバックアップをとるべし。
まずはそこから。
バックアップが終わったら次のステップ。
>>243 2台構成なのでバックアップは既にとってあります。
で、結局4200は3TBHDD使えるんだっけ?
>>242 イメージがロードできなかったけど、カキコの内容から判断するに、同じ型番のHDDを買って来て入れ替えればいい。あとは勝手にリビルドしてくれる
同じ容量の違うメーカーHDDは避けた方が良いぞ
バイトレベルで微妙に容量が違うため(少ない事があるため)、リビルドできない事があるから。
247 :
242:2011/08/20(土) 22:15:45.61 ID:f935Quhy
>>246 HDDのランプは全部青なので、完全にはこわれていなくて
壊れる予兆を検知しましたって感じなのですかね?
>>247 そう思うよ。アレイが縮退していないって事らしいので。
知らない間に、N3200PROが3Tサポートしていた。
新ファーム重いわ・・・起動に倍以上掛かるようになった。
N2200+に2.5GのDISKを2つ使ってRAID1で使おうと思うんだけど
誰かN2200+使ってる人居る?
レビューを探したんだけど何処も誰も書いてなくて・・・
>>252 有難う
HDDは安くて評判悪く無さそうだからWD25EZRXでも買おうかと思ってたんだけど
さすがにまだ互換性が発表されてないか〜
>>253 とりあえず3TB OKだから容量的には問題なし。
AFTがOKかどうかだが、パーティーションのアラインメントさえあってりゃOKなんで、一台だけ
買って試してみては?
どうにもNGならPCで使うということで。
初NASで4100買ってみたんだけど
ブラウザ上では認識してるけどネットワークではアクセスできない
xpならいけたんだけど7でコケるとかあるのかな
>>256 無事につながりました
一週間くらい繋がらなかったのて助かりました
258 :
231:2011/09/04(日) 19:30:33.34 ID:9e08f5xC
N4100PROのフロントパネルの件はケーブルの逆刺しが原因でした。
そしてまた新ファーム登場です。
アホは使うなよ
RAID5でHDDが1本死に縮退モードで動作している状態で、
リブートや停止・起動しても大丈夫でしょうか?
まあ普通は大丈夫だけどできればやりたくないな
N7700、マニュアルにしたがってRAID拡張したのに、容量表示が変わらないのはどういうことだ…
>>263のやり方が悪いのか、thecusのマニュアルが悪いのか。
前者なら笑って終了だけど、後者だったらどういう社内チェックをして
製品を(含マニュアル)出荷しているんだって事になるな。
マニュアルすらろくに作成できないメーカーの製品なんて信用できんと言われそうだが、
さてさて、真相は…
>>263 御愁傷様
しー粕のオンライン容量拡張はでっかい罠の一つのだよ
しーかすに文句いうべきなんだけどね。
本当は。
>>265じゃないけど、マニュアルって書いたら実機テストで「記述通りでOK」みたいな確認はしないんだろうか?
日本の携帯の分厚いマニュアルならいざ知らず、せいぜい数10P程度だろうに。
まあ、シーカスに突撃するべきかもね。
安物NASに何を期待してるの(たけしAA略
271 :
263:2011/09/16(金) 08:58:37.94 ID:XWTl6K9W
調べても試しても解決しなかったので、データを退避させた後に再初期化することとしました。
なんかいっぱいレスいただいていましたので、ご報告まで。
3TB*7環境完成なので、これをさらに拡張することは数年は無いでしょうな…
データを退避させずに拡張しようとしてたことに驚いた・・・そういうもの?
「そういう程度のデータ」だったということで。
飛んだら飛んだでまぁしゃーないと。
>>273 なるほどThecusの用途としては正しいな
MAX16TB制限ってことは、N7700の3TB*7 RAID5だと組めないって事か
確かzfsだと16TB突破できるはず。
1パテの容量制限って、ext3が8TB、xfsとext4が16TBだっけか?
r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ 生活保護(月手取り17万円)で昼間から民主党応援のネット工作
/: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
/: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\ 日本人は財布(風俗店とパチンコ経営でぼろもうけ)
l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
{ : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::| もうけた金で民主党とマスコミは買収済み
∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::|
!: | ─-`: 、 ヾ::::::::::| 人権擁護法案で日本人を監視してやる
ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l
|iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ 地方参政権も時間の問題ww
!:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ` 移民を入れて日本を破壊するニダww
\,,___ィ´ ヘ |
r─ノ | 日本の税金でスパイを(朝鮮学校で)育てるニダ
連休中は4日連続デモ・JAP18放送で日本人侮蔑フジテレビ、スポンサー花王に東京・大阪・名古屋で・・・1回2000人以上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316396846/
N5100が中古で安く売ってたんだけど、
性能としてN4100Proと比較するとやっぱり劣ります?
>>271 まぁ、手間だけで済んだのは良しとすべきかね…
N4100PROにUSBの外付けドライブを付けたんですが、
usbhddとusbcopyとどう違うの?
それとUSBドライブをフォーマットというのは流石に無理なのね・・・
>>281 コピーのほうは、自動コピーが使えんでしょ?
>>281 刺したら勝手にフォーマットされるとか、怖すぎます><
n2100本体が壊れたかもしれない。
保存してある動画をみていたら、カコンと音がして再生が止まってしまった。
アクセスランプはつきっぱなし。
放置するわけにも行かないので、とりあえず電源きりました。
ミラーリングにしているから、いきなりHDDが死なずに本体が原因かと疑っているところです。
そこでご質問。
後継機?にあたるn2200にHDDつけかえて、中身をみれるでしょうか?
286 :
284:2011/10/18(火) 22:59:03.52 ID:3e4ccClD
HDD1のアクセスランプが点灯して
HDDを読み書きしているような音がしたまま1日経ちましたが
リビルドでもしているのだろうか。
250GのHDDでもこんなにかかるものでしょうか。
>285
ありがとう。
288 :
284:2011/10/19(水) 21:27:08.36 ID:FyC1z+9r
電源入れたまま放置して二日目、HDD2のアクセスランプが点灯したままになりました。
>287
入れないのです。
なぜかThecus Setup Wizardにも出てこない。
ルーターのクライアントモニターに出てこないから、ローカルIPが割り当てられていない模様。
HDDアクセスランプの点灯が1から2になりましたので、もうしばらく様子を見てみます。
つうか今現在リビルド中で、アクセスが終わったらデータがきれいさっぱりなくなってたりしてな。汗
普通はリビルド前でもデーターは読める。
290 :
284:2011/10/19(水) 22:54:05.39 ID:FyC1z+9r
ではどこかおかしいのですね。
次からはバックアップを取るといいよ。
>>288 新しいHDDとSATA-USBのアダプタ買ってくる。
新しいHDDだけで新規にセットアップ。
SSH MODULE入れる。
USBで古いHDDを接続。
SSHでn2100にログイン。
USBでマウントされたHDDの中身を確認。
293 :
288:2011/10/21(金) 23:27:14.30 ID:XNX8GCTV
>>292 ありがとう。
LANに繋がるようなら試してみます。
294 :
288:2011/10/23(日) 21:35:49.21 ID:ycjwrMv3
お騒がせしました。
HDD2のアクセスランプが点灯したまま数日経過したので、思い切って電源を切り、
HDD1のみで起動したら管理画面に入れました。
今バックアップとってます。
また新しいHDD買ってこないとなー。
N7700を修理に出すことにした。
電源が付かないのと、その直前に焦げ臭い匂いがしたのでおそらく電源とメインボードが逝ってると思われる。
保証切れてるからUACに直で出した。
いくらかかるかドキドキだが、見積り後にキャンセルしても診断料かからないのは親切だな。
>>295 同じような現象でMB交換で1万ぐらいでした。
298 :
295:2011/11/10(木) 07:30:08.82 ID:nNEtrg8V
>>296 295へでいいのかな?
N7700は二年ちょっと経ってたと思う。
>>297 一万なら安いねぇ。
五万くらいまでなら直そうかな。
そいや、修理出す前に中のHDD取り出して新しいN7700Proに入れたらRaid構成もファイルもそのまま残ってた。
299 :
288:2011/11/10(木) 23:44:15.48 ID:CfB5wQ19
300 :
295:2011/11/24(木) 07:36:58.54 ID:lZnEnoGT
結局、メインボード交換で10,500円でした。
送付から返却までちょうど3週間。
しかし、入れるHDDが無い…
N7700を1台とN7700PROを2台所有してるけど、Twonky MediaのCDとシリアル、皆はちゃんと付属してた?
某○lioで購入した2台にはTwonky MediaのCDとメーカーの保証書が付属してなかったんだが。
最後にUAC直で購入したものには付属してたから疑問に思ったんだ。
抜かれてるのか?
>>302 uac に問い合わせたら、シリアルを尋ねられたあとにライセンスを発行
してくれるはず。
DDNSモジュール出してくれないかなぁ
DiCE使わせてくれー
IOエラーが出てどうにもならない…二ヶ月前に交換してもらったばかりなのに
N4200はだめな子?
307 :
不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 11:54:47.71 ID:2Ow+VxK2
おれもIOエラー出た。
新しいファーム来てるね
冷却ファンのコントロールができるようになったのかと思ったら
強制的にフルスピードで回すor自動のどちらかしかないのね(N4100PRO)
そして切り替えるためにはリブートが必要…
ってずっとフルスピードで回ってるがな
チェックボックスの意味ねー
HDDの健康にはいいけど五月蝿いからファン交換するか
マイナーチェンジだから安いな
ハードウェアRAIDねぇ
こないだN4100proの電源が死んで新しい物探してる身としては気になるが、
スタンバイ時はHDD止めるって、
最近のHDDって殆ど稼働してない時は止まるんじゃないの?
ちょっくらききたいのじゃが
ThecusのNASで現在発売されているHitachi の4TB HDDを使える型はありますか?
うちにあるN3200PROで使えるともっとよいのですが
5.02.02きたね
316 :
不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 10:58:15.77 ID:+KmNm7jt
N7700で3TB HDDが使えるという話を見たんだけど、
それならN5200PROでも使えますか?
使えますよ。
できたら報告もお願いしますね。
318 :
不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 15:03:12.74 ID:+KmNm7jt
>>317 本当でしょうか?
3TB HDDが使えるという話は1件しか見たことがないので疑問に思っていました。
まぁ、ダメならXPのデータドライブにしようと思ったので試してみます。
319 :
不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 21:35:06.87 ID:pg7ENm5V
XPに3Tなのねっ
壁に気を付けてねっ
故障したっぽい
N4200Pro
ネットワークケーブルを挿すと、ネットワークランプは付く
しかし電源を入れてもうんともすんとも言わない
補償も切れちゃったし、修理ってどのくらい掛かります?
N4200Proではなく、
N4100Proでした
ウチもそうなったよ
手持ちのAT電源つけたら動いたから
電源交換したった
2012/01のファームウェアでdropbox module動かしてみた。
特に何事もなく動くね
324 :
不明なデバイスさん:2012/02/06(月) 05:39:03.27 ID:1SOUBjy0
ウチのN4100+(2Tx4のRAID5)、データを長時間(1日)とか書き込み続けてると
RAIDが壊れて全データが飛ぶんだよね
症状が出ているのは同じ構成のN4100+3台中1台だけ
何が原因だと思う?
やっぱHWの故障かねぇ
325 :
不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 22:00:53.79 ID:C60Y9AHx
N4100PRから他のNASに定期バックアップしたいんだけど、
相手はN4100PROか、FT以外だめなの?
安い1台だけのディスクが入ったNASにコピーする方法って無いんでしょうか
rsync
N4800なんて出るんだね
でもお高いんでしょ?
N4100proから換えたいけど
予算的にAcerになりそう…
N2200の管理画面ってN2100と比べてレスポンス悪くないですか。
なんか良い解決策ないでしょうか。
>>329 SoCが Intel X Scale 600MHzからOxford 810DSE 367MHzになってるせいかね。
331 :
不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 20:01:28.05 ID:Cx1AXNw1
N5500を2〜3年運用してます、RAID6、WD20EARS
HDDの電源は入れっぱなしで、これまで問題は起こっていませんでした
たまにPCのファイルエクスプローラーから認識しなくなった時に
ブラウザから入ってACLを同期させれば認識するようになってました
最初からDISK2に入れていたHDDがワーニングだったのですが、最近本体の赤ランプも付くようになったので
いま交換しています、まあ大丈夫だろうということで、メーカー違いのシーゲートの2T
何も考えずにさくっと抜いて入れなおすだけ、ただ今ビルド中、なむなむ・・
あとISCSI早くて良いんだけど、単純に複数のPCでデータの共有って使い方だと使いずらい、容量解放したい、後悔;
332 :
不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 20:18:32.72 ID:Cx1AXNw1
説明書にこんなことが書いてあった
RAID飛ばした人ってこれが原因かな?
RAID が Degraded (劣化) 状態にあるときに管理者が間違って取り外す必要のないハード・ディスクを取り外してしまった場合、すべてのデータは失われてしまいます。
333 :
331:2012/03/19(月) 19:25:54.23 ID:YF+MYIOu
リビルド完了しました、24時間かかった‥;
まあ他機種混在の環境ですが、調子悪くなったら報告しますね
ちなみに海門のST200DMです
お願いします。(見てます)
N2200からN2200XXXにアップデートしたいんだけれど、ハードディスクはそのままいけるかな?
336 :
331:2012/03/23(金) 15:52:16.49 ID:IP+qcouM
N5500、RAID6、xfs、WD20EARSx4、st2000DMx1(
>>333記述ミスすみませんでした)の混成HDD
その後、1回で百ギガ以上のデータ書き込み等もしてますが、特に問題は出ていません
もちろん自己責任になりますが
これって1台づつ入れ替えていけば全HDDの入れ替えもできそうですね
2TのHDDを1台入れ替えるのに24時間かかるので負荷は大きそうですが‥
久しぶりにファーム確認したけど未だにN5200系は2TBまでで
3TBサポートしないのか。こりゃもうダメだな。
海外のフォーラム見ると動作確認報告がない?
ウンカスは元からダメ
340 :
331:2012/03/31(土) 19:49:15.31 ID:FLItl9c4
シーカスいいよシーカスw
台湾メーカーだし断然応援しちゃう
341 :
不明なデバイスさん:2012/04/05(木) 18:21:16.31 ID:GFGQhQJU
スマン、いまのところThecusでも悪くなく不満も無いんだが、
より速くてUSB3.0が付いているのQNUPへ鞍替えします。。。
こっちはQNAP買えない貧しき民のために
QNAPって高いのか?
thecusと比べると高い。
高いよ。
QNAPの8ドライブにしようかと思ったけど
値段が倍も違のでN7700したったw
QNAPを買えないならThecusを買えばいいのに
まだかな
iSCSI専用モデルを使っている俺には死角はない…のかな?
N4100 ProをRAID5で使っています
Firmを5.02.02 に上げたら2G以上のファイルコピー出来なくなりました
もしかして古いデータを残したままアップデータしたら、でかいファイルの扱いが変わってしまうのでしょうか
いったん中のデータを退避して、ファイルシステムの再構築をしないと行けないのでしょうか
352 :
不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 02:42:05.59 ID:cAd0MgW4
あるがとう
じゃあうちだけか
念のため他のNASへのコピーはうまくいったので
なにか変な風に壊れたんだろうか
新製品出たな
トップタワーシリーズって微妙じゃね?
タッチパネルもHDMIもいらねーわ
とはいえスペックといい佇まいといい、QNAPと迷ってしまうな
EVOって4100だけなのかな
>>354 スペックでQNAPと迷うんじゃなくて、QNAPの方が良いのがわかっているけど、
貧乏だから財布と相談して現実的なThecusにしようって自分を納得させてるだけだろ
>>357 今それ読んでこのスレに飛んできたんだけど。
ABITから発展した企業なんて知らんかったぜ。テンプレに入れておけば安心感が増すな。
N10850を4THDDで使用したいんだけど
対応HDDが高いのしかなくて困ってる
360 :
不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 03:12:44.43 ID:KlcTlEqM
N4100 Proでファームを手順どおり5.02.02に上げたつもりだったのですが
失敗したらしくて再起動後パネルがBooting...のまま全然動作が進みません
当然Webアクセスもできない状態ですが何かディフォルトで立ち上げるとかできるのでしょうか?
それともUACに持ち込みが必要?
361 :
不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 23:26:05.84 ID:uGdwmIQ8
面白いことができたのでちょい報告
無印N5200をいままで
WD2本、IBM3本の750GBの弾
メモリは1GBに入れ替え
でRAID6運用していたのだけれど、
なんとなしにSMART情報みたら連続稼働時間が全部27000H越え
なにもエラーはないけれど、
そろそろ順番に弾を入れ替えた方が良さそうだなと判断
HDDの相場みたところ、
洪水前より若干値段が高いけどいいかなと思ったら、もう750GBの弾ってない、、、
1TBと2TBで迷ったが店頭で日立のパッケージ入りが特価で¥9770(新地図)
2本かってきて今月分入れ替えとする
で、ここで本題だけれど、
そのまま抜いて入れ替えだとこの暑い時期にRAID再構成は
時間がかかるしHDDの負担がいやだなと感じたので
店頭でクローンHDD作れる¥4千弱のぶっさしケースを見かけたので試すこととしました
(まっとうにやれば750GB分のRAID再構成なら2〜3日かかるでしょうし)
これ、正解でした
N5200をシャットダウンして電源ケーブルを外し、RAIDの弾を1つ抜き出して、
4時間ほどで750GBのイメージを2TBにコピー完了
コピーした2TBを差し替えて電源を繋ぎ起動するとあっさり認識、RAIDの再構成もなし
インフォ画面見るとちゃんと換装分は2TBと認識
これなら残りも順に入れ替えて、その後に拡張すれば良さそうです
真夏に予防交換を考えている方はこの方法も検討に入れてみてはどうでしょうか
拡張まで成功したらまた来てね
>363
了解、たぶん3ヶ月後
今月2弾入れ替え済みで、
あと1弾/月な感じで入れ替え予定
たた、日立の弾の供給次第で早めるけど(苦笑)
先週秋葉にあった、N4200ECO 34800円とN4200PRO 44800円のB級品はもう無くなってるかな?
>>364 見てます頑張ってね
拡張成功するようなら俺も3Tに順次入れ替えていこう
N4100PRO購入記念カキコ
\10,800也
そんなゴミみたいなNAS今更買ってどうするんだ?
新ファーム(5.3.1)来てるね
>>368 性能的には微妙すぎるけど、その値段なら買いじゃね?
とりあえず遅くてもいいから大容量のNASが欲しいっていう需要もあるだろうし。
N7700Pro購入記念カキコ。
N4200Proいいなぁ
UPSあんだよね?
専用の電池高価そうだな
N4100pro1万か…安くなりすぎワロタ
複数人利用で常用するなら1万でもゴミだけど、
一人利用や、バックアップ先として普段電源切って使うならまぁアリだな
とりあえず、電源がクソだからさっさと換えとけ
そんなN4100proを使って3年近く経つが次は何にするか迷う。
>電源がクソ
故障率? 効率?
>>374 買った時、アイドル中にも関わらず電源側の排熱が熱いなと思ってたら
買って1年ちょいで電源が入らなくなったんよ
たまたま悪い物が入ってただけかもしれんが、
ちなみにFLEX0130B-01XGに交換してこっちはそれほど熱くなく、
今の所問題も出ていない
378 :
367:2012/07/30(月) 23:47:43.44 ID:K27ILMQT
>>374 >一人利用や、バックアップ先として普段電源切って使うならまぁアリだな
同じ考えでワロタ
スケジュールで週末しか電源入れんようにしたよ
時間ずらしてタスクやcronも仕込んだ
5.5TBあれば今年中は充分もつ
電源はSFXのはあるがFlexATXの手持ちはないので、故障時には買い足すしかない
FLEX0130B-01XGなんて豪勢なの使う気が起こらんw
N4100PROのFWアップデートしたら、SMBで一切接続できなくなった。
ないわー・・・。
381 :
362 続報1:2012/08/18(土) 21:34:39.39 ID:45ZX6dUC
>362
>363
>364-365
の件ですが続報です
完了は3ヶ月後の予定だったけれど、
どうやら日立の2TBのベアドライブのボックス(HDS723020BLA642)
がそろそろ廃盤の話もでてきたので、少しバラして購入して弾を揃えました
そして、作業報告ですが、
750→2TBへの物理コピーはそれぞれ3H/1本であっさりすんで、
ただ使うだけなら5本めまであっさり終わりました
しかし、ここで問題
物理的には2TBだと認識しているけれど、
論理フォーマットとしてはどうやら750GBまでしか認識できないようで、
そのままでは拡張はできませんでした
382 :
362 続報2:2012/08/18(土) 21:41:40.88 ID:45ZX6dUC
で、HDD抜いていろいろみたのだけれど、
RAID6となっている論理フォーマットのディスクを
ユーティリティかなにかで拡張できればいけそうなのだけれど、
そういう都合のよいツールはみつからず、
楽な手段はなさそうなので、方針転換
5本新品になっているんだから、
リビルドの負担も古いディスクと違いリスクが少ないだろうと考え、
素直に1本ずつホットスワップを決行
1本目から4本目は
だいたい1本あたり13.5Hでリビルド完了し、
5本目は完了後、領域確保が追加で走り、
20Hでリビルド+領域確保が完了しました
その後、RAID6の約2TB(750GB*5)→5TB(2TB*5)の
領域拡張は1Hですんで、全作業は終了しました
383 :
362 続報3:2012/08/18(土) 21:49:10.14 ID:45ZX6dUC
結果、得られた情報ですが、
1.完全停止した状態でのHDDの物理クローンは問題ない
2.1.の物理クローンは成功しても、
物理フォーマットがそのままなので論理フォーマットの拡張は正攻法ではできない
の2点となります
なので、
・古いディスクととりあえず予防交換したい
・拡張はあきらめてもいいから全くリビルド作業はしたくない
・負担の高いリビルドを古いディスクで行いたくない
という需要なら満たせそうですね
また結果的に最終のリビルド・拡張までは少し時間が余計に掛かりますが、
古いディスクを使わないで拡張する多少安全な方法じゃないかと考えます
ということで、以上、続報でした
>>383 レポート乙
ついでに参考までにクローンに使った奴晒してくれ
386 :
362:2012/08/19(日) 23:41:56.10 ID:LS2xJtay
>>386 あーこれ便利だよね
でも、説明少ないから実際にクローンやろうとするとちょっと不安になる
難しい事は何もないんだけどさ
388 :
385:2012/08/20(月) 23:50:14.05 ID:U+kUhaBn
>>386 蟻&乙
やっぱこういうのでext3/4とかRaiserFSとか、FAT/NTFS以外での
フォーマット動作報告は有用かつ貴重だと思うよ
もちろん全ての動作を保証するものではないのは分かってるけどね
それでもゼロと1の差は大きいよ
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
RAID5で約4年使っているN5200が突如ビープ音を発しました.
管理画面の「ディスク」では5台認識されているもののLCDおよび管理画面の「RAID」ではDegraded2345とのこと.
Disk1を挿しなおしても改善しないのでHDD自体がだめなのだろうと買い置きの同じHDD(HITACHI2TB)をケースに入れ替えDisk1へ.
"booting" -> "self testing..."(前面のESCを押すとLCDの表示がHDT LOG [1/8] 00:00 Lに切り替わります).
管理画面には入れなくなり電源の青ランプ,WANの緑ランプとDisk1の小さい青ランプのみ点灯.
マニュアルには自動で再構築してくれるとあったのでDisk1のフォーマット中であることを祈ってます.
データ帰ってきてくれ〜
391 :
390:2012/10/24(水) 15:26:26.16 ID:E/+mDkuL
青だけってことはディスクアクセスしてない気がする...
と思い電源を入れなおしたら"assemle RAID"の表示から通常表示に変わり管理画面に入れたが"degraded"のままで再構築してくれない...
ふと思い電源ONのままでdisk1入れ替えたらDisk1にアクセスを始めた.
RAID状態 : Build:0.1% ( 1948.6min )とでました.
電源入れっぱなしで入れ替えなきゃいけなかったのね...
怖いから電源切って入れなおしてた.よく考えればそういうものなんだけどONの間じゃなきゃだめとか...
管理画面で再構築ボタンでもつけてくれればいいのに.
同じような勘違いする人が居るかも(いないかw)しれませんので日記代わりとさせていただきました.
スレ汚しスマソ
392 :
390:2012/10/26(金) 21:50:46.35 ID:HL50YEvA
出張から帰ってきたら正常運転になってました
一日半ほどかかったようです
でわみなさまROMにもどります
Free-Tのシーカスと
オリオのQNAPは定期的に出るね
>>394 オリオのは買えたことないけどな
ってことでフリートで5500買ってきた。
よろしくお願いします。
廃れたの❔
N4200 proだけど
slot3のHDDがエラーと言われたので
交換したら、認識しなくなってしまった。
ネットで調べてみるとケーブルがダメだという事らしい。
どっかでケーブルだけ売っていないかしら。
400 :
不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 17:04:10.44 ID:YOO39BlF
何でこの会社こんなに人気無いの?
電気バカ食い、発熱すごい、性能低い、トラブル多い。そして高い。
売れねーよw
402 :
不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 16:29:13.41 ID:YRLP+JBn
クソnap信者は出ていってくださいね
あ〜臭ぇ臭ぇ!
いろんな機能の実装が独特なんだよねーもちろんいいところもあるけど・・・
最低限iSCSIだけ動けば許す、とか割り切れればおk
404 :
不明なデバイスさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:hhYkfjI8
友達がいらないからとN2200ってのを置いてったんだが・・・
試しに立ち上げてみたんだけど、なんでこのUIこんなにクソ遅(重)いんだ?
画面読み込みアニメーションが延々と回って、数十秒(下手すると1〜2分)経たないと次の画面が出てこないんだが
ゴミすぎる
てか何時もいらない古いパーツを置いていくな
ファームアップしる
そう思って調べたがすでに最新版だったよ
408 :
不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LkmGK+2w
また糞NAP信者の荒らし?
批判はすべて信者扱い
410 :
不明なデバイスさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HJjWt4in
411 :
不明なデバイスさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:maviw5s9
レベル低いな•••
N4200Proを使用していますが、1番目slotと、4番目slotがIOエラーはいたり
HDD認識しないなどトラブルが有りましたが、SATAケーブル交換で(若干無理やり)
直ったみたいです。どうも一体型コネクターの接触が悪いか、配線を無理やり内部で曲げているのが悪いようです。
413 :
不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 03:51:01.56 ID:e31oplK0
W16000を割りと本気で(会社のファイルサーバ用)購入しようと考えているのですが、もう国内では在庫ないんでしょうか?
しばらく待てば次期モデルとか販売されるんでしょうか?
N16000PRO なら amazon で売ってるよ
>>413 代理店のUACにコンタクトとってみれば?
416 :
不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 15:16:51.43 ID:B/EQck4Y
>>417 元記事みたけど、ファームのアップで修正されてるみたいね
ジャンク屋で格安ゲットしたN5200Proに、手持ちで余ってた2TのWDEARS×5を突っ込んでみたけど、EADSと違
ってEARSは非対応だったのね。(泣)
CPUもPenM780に載せ替え、メモリも1Gにして準備万端!って感じだったもんで、悔しいから(笑)マザーの空き
パターンにVGAコネクタ取り付けて、ついでに内蔵のDOMも交換してOMV(0.5.24)入れてみた。
現在はまだテスト中だけど、今のところはRAID5の構成で、特に目立った不具合もない感じかな。
ただ、OMVのインストールの際は、BIOS設定でシリアルポートを殺さないとインストーラーが途中でフリーズして
ダメですた。
ってことでチラ裏すまそ。
420 :
不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 00:28:14.24 ID:9Kn1typU
N4100proを使っています
どうも電池が切れてしまったらしく、電源を落としたら時計がいつも戻っちゃうようになったのですが
交換するのって、CR3032でいいんですか?
N7700+でHDDがwarning出してデグレード状態になったんで、HDDを交換してみたがなにも起こらない。
自動でリビルドするんじゃないのかよ、とバックアップとりながら3日待ったが変わらないので公式のFAQ見たら、
「RAID情報」から自分でスペアを追加するんですってね。
リビルド完了は37時間後の予定。。。。
N7700+を2T*7のRAID6 XFSで使っているのだけど、4T*7のRAID6にする事は出来るのかな?
ファームは5.03.02で最新なんだけどRelease Noteを見るとZFSなら>16TBとなっていても
HPとか見てもMAX14TBとしか書いてない
物理的にタマは入ってZFSなら16TB以上のヴォリュームを作ることもできる。
ただしZFSのヴォリュームが使い物になるかどうかは知らない。
N7700をZFSで6TB*7のRAID6の30TBにしてみた。
構築にかかった時間は約36時間。
最初16TBのボリュームを作った後、拡張して30TB(実際は27TB程度)にした。
ストライプサイズ64KBの時、リードもライトも10MB/s程度しか出なかったので、
ストライプサイズ256KBで作りなおしたところリード45MB/s、ライト25MB/sになった。
それでも遅いので、ストライプサイズ1024KBでまた作り直し中。
1024KBでも遅かったらQNAPでも買おうかしら。
ちなみにXSFでフォーマットしようとしたら、フォーマットは出来たけど拡張はできなかった。