Happy Hacking Keyboard Part31
1 :
Mappy :
2010/08/13(金) 08:54:03 ID:EYGme5tC
青escがまだ届かないお・・・
3 :
不明なデバイスさん :2010/08/13(金) 13:29:56 ID:cU4kBknO
? ここと hAppy hAcking keyboArd pArt30 との関係は? それとjp配列の話題はok?英語配列専用? lite2、pro2問わず語れるのでせうか? 久々きたらワケがわからなくなってるw
5 :
不明なデバイスさん :2010/08/13(金) 20:13:59 ID:qVbxXUWY
それは先生隔離スレだったような希ガス。 jpはJISスレがあるのでそちらで。
6 :
不明なデバイスさん :2010/08/13(金) 22:17:40 ID:TJwld6BY
ファンクションキーと矢印キーが無いんだよな
それがいいんだよな〜
MS-IMEかGoogle-IMEを使っている人は変換候補を選ぶ時どうしてる? Fn+;['/を押してるんだけどもっと良い方法ないかな。
Ctrl + {X,E} でどうだ?
space/shift+spaceでやってる
青esc届いたわw
今日HHKLite2(PD-KB210B/U)が届いたんだけど、キー側面に刻印が無い。 流石にこれじゃ分からないんだが…こういう仕様になったのかな。
二年か三年前に買った HHK Lite2 (PD-KB220B/U) を 見てみたけれど、側面に刻印あるよ。
HHKB Pro2 二台持ってるけど、パームレスト無い。 というわけでおすすめのパームレスト教えてください。
>>15 サンワサプライの TOK-GEL22BK
が俺にはちょうどよかった
安物だけどアマゾンにあるんですぐ届く
>>15 俺はHHK2だけどエレコムのMOH-012使ってる
>>15 Shop Uの本革製パームレストが使い易い。
俺が持っているのはリアフォ用だから
ちょっと長いけど、今はHHKBサイズのもある。
ノーパソ使うことが多いのですが、 Happy Hacking Keyboardを内臓した、 ノーパソって市販はありますか?
あなたの心の中に
現在は、 タブレット型PCとHHKを持ち歩く形です。 ほかにいい方法ありませんか?
職場等は大抵日本語配列。 そこへ繋いで AHK 実行したら、日本語配列のままHHKが使えるように工夫してみれば? そんで AHK をUSBメモリなんかで持ち歩く、と。
HHK Lite2のキーを軽くする改造方法ってある?
25 :
不明なデバイスさん :2010/09/08(水) 18:00:19 ID:V0/4EAju
Liteはスライダの摩擦が大きいんじゃないだろか。 とりあえず、スムースエイド塗ってみたら? おれは使ったことないんだけど。
だいぶ古いLite2にスムースエイド塗布したことあるけど、あまり差は感じなかったな。 摺動部分に問題があるなら改善は期待できるけど そもそもラバー?の堅さが結構あるので、根本的に重めのタッチは変わらない。
メンブレンのラバーが堅いんでこれをどうにかするか、上げ底して キーストローク縮めて妥協するかだと思う ラバーを柔らかくするにはピュア板のSPスレでちらっと話題に出 てたアーマーオールが使えそうなんだけど、賛否両論あるんで 使うなら自己責任でどうぞ 俺はプラ板使って上げ底キーで妥協しました
そのスレ読んでみたいんですが、スレタイ覚えていませんか?
proの本体がだいぶ黄ばんできたんだけど pro2も同様に黄ばみますか?
無刻印だとひょっとして掃除する時に全部ばらしたら 元通りに嵌めるのすごい大変なの?
段ごとに形が違うから分けとくといいよ
>>29 君は今までに黄ばませたパンツの数を覚えているのかね?
黄ばむまで履いたのはコレが初めてかな で、いかがでしょうpro2出てすぐに購入された方 黄ばまれてますか?
墨なら黄ばまないよ!
実のところ、黄ばみやすいロットとそうでないロットがある
>>31 ってことは通常の白色のキーは全部で4種類ってことっすね。
サンクスです。
程度の差はあれ黄ばむようですね キーと同じ材質で作ってくれればいいのに 黄ばみ取りは傷みそうでちょっと怖いし モニター買い換える機会があったら黒で揃えようかな
初代とかhhk2は本体とキーが同じように黄ばんでるのに、
本体白のproとかpro2は本体だけすごい黄ばんじゃって、
キーの部分が青っぽく見えるってのが多いね。
おなじ材質で作ってくれればよかったのに・・・
>>35 kwsk
墨のキーだけ白灰に換えたら格好悪いですかね?
そこは白墨チェック風にするのが通だ。
いやそこはライフゲーム風で
いっそのこと痛キーボードに
Lite2 の筐体下部ネジを反時計方向へ1/4回転ゆるめたら、心持ちキーが押しやすくなった気がする
Lite 2使用中です。左Fnキーの安全な殺し方ありますか? (小指の付け根付近がごく稀に当たることがあって、キーレイアウト全体が完全シフト状態に 陥ることあり。稀すぎて戻し方をメモする機会が超少ない。です。Fn+Tab/Capsでは最奥段の 数字・記号の列が元に戻らない)
配線シートの当該部分を断線させる
メンブレンでしょ。間に紙挟めばどうだろう?
おお それやってみる
無効化するだけならフリーソフトとかで出来る様な
Fn単独だとキーコードが発生しないようなんですけどできるかな?
ソフトで…とか言いたがる奴って多いよな
PCへの繋ぎ口を2つつけてほしい ひとつは、PC本体側がUS配列ドライバの時用いる もうひとつは、PC本体側が日本語配列ドライバの時用いる これで国内PCの殆どには、PC本体側の設定を変えずに繋ぐことが出来る! すごく機動性に富むし、さらにウマの鞍イズムからも正常進化だろ 別のアプローチとしてUSBtoUSBのUS/JPキーコード変換アダプタがあるが、これだと嵩張るし… あまり量産効果が期待できない… 国産キーボードはその付加価値に梶をきるしかないのだから、アリだと思うぜ!
左Fnに小指付け根が当たって、全面シフト状態って言うのがよくわからんのだが。 最上段が戻らないってからには、ただ単純に誤ってCapsLockされてるってわけでも無さそうだし。
>>54 PC側から好きなキーマップをインストールできるようになればいいのにね。
>>55 正式な言い方がわからんけど、Capsロックじゃなくて、Shiftを押した状態にキーボード全体が
保たれた状態。ご丁寧に最奥数字の列は上段の記号入力のみになる。Escは未確認。
(左FnとMeta、Altその他が組み合わせってその状態へ遷移するもよう。おそらくHHKの問題では
なく、環境依存。)
X11でもそんな感じになるときがあるね 原因はシフトキーを離すイベントが消えることで、 対処方法はxevでなんのキーが押しっぱなしになっているか調べてそのキーを押せば直る。
そうなったらやっぱ地道に調べるしかないですね (GNOME 2.24)
>>23 Lite2の軽荷重化はゴムシートのカップ部分にポンチで穴をあける方法が最も有効だと思う。
俺は曲面バサミで丸い穴を4ヶ所づつ開けた。
底突き地の静音化としてメンブレンシートと鉄板の間にホームセンターで購入したゴムシートを挟んだ。
あと、鉛シートなり、ブチルテープなりを底板に貼れば・・・・
HHKB pro2なんだけど、スペースバーだけ感触が気に入らないと思って、分解したらスプリングが入ってた どうにもそれがずれて感触&音を悪くしてたみたいで、ちゃんと真ん中にはめ直すと静音&重さも丁度良くなった 自分と同様にスペースバーに違和感を感じてる人がいたら、簡単に改善できるので試してみて
>>60 >底突き地の静音化としてメンブレンシートと鉄板の間にホームセンターで購入したゴムシート
厚さどれくらい?
ちょっと煩く思うようになってきてやってみたいなと
パソコン使う時殆どマウス使わず このHHKBって人いる?
居るだろうけど そこで改行すんな、と言っておくw
ほとんどHHKで操作こなす人ってネットや2ch用のブラウザとか あとメーラーとかどんなの使ってるの? 参考にしたいっす。
キーボード主体の操作を考えてるならemacs エクスプローラでマウス操作するのが面倒ならCygwinでコマンドを叩く ファイラが欲しくなったら"あふ"や"内骨格"、FDcloneなどなど ランチャはfenrirがコマンドライン式だからキーボードで操作可能 2chブラウザはemacsのnavi2chやeclipseのmonalipseとか ブラウザはCUIベースならw3mがあるし、画像表示したいならemacs上のw3mがインライン表示できるはず メーラーはemacs上で動くMUAがいくつかあったはず、入門Meadow/emas本の著者はGnusの説明を書いてた HHK Proでカーソルを他に割り当てるなら窓使いの憂鬱あたりで設定ファイルを書く シンプルなものがいいならXKeymacs Emacsテクニックバイブルの著者さんは シェルがzsh、ブラウザをGNU Screen上のw3mとグラフィカルのほうはChrome、Xのウインドウマネージャにratpoisonで Screenをかなり立ちあげてるとかなんとか ここまでやったら仕事場や出張先で環境を好き勝手できないときに困るけどね
ぐおおおお なんか未知すぎてすごすぎる とりあえずemacsってのを勉強したほうがいいのかな 少しチャレンジしてみようかな・・
>>68 マウスを殆ど使わずに操作ができるという事ですね?
ホームポジションが崩れるのが嫌だなって最近思い始めて、できればまったくマウス使わずにマウスがあった時以上の環境が欲しいです。
早くパンタ出してくれよー
基盤と配線だけ見せられてもなんのことかさっぱりわからないし、画像がでかすぎる まぁ、でも文章見る限りだと便利そうだね
Lite2のUS配列をLinux環境で使ってると ESCがなかなか反応しにくくてvimがまともに使えないんだけど個体差かな? 具体的には、ESCがつっかえる感じで2,3回に1回は反応する 意識して底打ちすれば反応しやすいんだけれど Pro2 USとLite2 JPも持ってるから比較するとどうしても気になる
同じUS配列のでUSB、PS/2接続の両方ともLinuxで 使ったけど、そんな状態に成った事は無いなあ Windowsで使うとESCは正常なん?
Debian, CentOS, BSD, BIOS画面で使ったけど、どの場合でもESCがつっかえる感じがする 同じくPS/2のRealforce USを同マシンで使ったけどこっちのESCはしっかり反応する PS/2の差せるWindowsマシンは先日壊れたので試せない こんなものかと思ってほとんど使わずに1年目くらいになる 保証期間切れて交換もできないし、Lite2 USとemacsを一緒に使うのがベストな選択かな Pro2とLite2には満足してるからHHK自体に不満はない
Ctrl-[, Ctrl-C あたりで解決するのはダメ? Unixのエディタがメインならそれで困らんと思うが。
>>75 うちのLite2も2年ぐらいで一部キーの反応が鈍くなったりチャタリングしたりするようになった。寿命と思って捨てるしかない。
>>75 接触悪いキーのプリント基盤(正式名称何というのか分からないんだが)部分を
鉛筆などで塗っても改善しない?
うちのはそれで反応が戻ったキーがある。
>>75 単純にすべりが悪くなっただけじゃあるまいか。
Pro2に取り付けられているICでTP1684の明細分かる人とかいない? どうもこのチップが原因で動かなくなってるみたいで… デジタルポテンショメータ的ななにか?
TP1684はたぶんTopre独自チップで、データシートが入手できないようだね。 capacitive switchのコントローラだと思う。
独自チップですか…他のチップは全部生きてるっぽいので
なんとかできないか試行錯誤してたんですけど、
使えるようにするにはメインの基盤から作り直さないとダメっぽいか…
>>73 の人はこのICの2pin分?のやり取りを1から解析したのかな
これは…今回のことに限らず凄く参考になります。 有益な情報を公開してくださったことに感謝いたします。 せっかくの機会なのでもう少し頑張ってみて、 できるようなら…動くまでにしてみようかと思います。
HHKは、USB電卓キーボードと組み合わせて使えば完璧。
そう思って4年前に電卓キーも買ったけど、ほとんど 出番が無いな・・・ 表計算の入力なんかで数字の打ち込み頻繁にやる 人なら有用だろうけど、そういう人ならHHKみたいな のは最初から買わない気がするw
>>88 電卓キーを使うのは、ゲームする時だけですよ。
個人事業なんでUSBテンキーは会計ソフトに入力する時だけ使ってる。 普段は必要ないなぁ。
都内でproとlightを触り比べできる店ってどこでしょう?
liteな はい、次の方〜
pro2とlite2ならクレバリーにあるはず。 たぶん2のことだと思うけど、proとliteはほぼ入手困難な状況です。
すみません proもliteも現行の2で探してます やっぱ秋葉なんですね 新宿や池袋のパーツ屋さんにはないみたいですね
近所のPCデポでも両方触り比べ出来るよ
>>94 都内じゃないけど横浜のヨドバシは触り比べできる。
新宿のヨドバシは無理なのかな?
横浜とかw
オクで買ったLiteのキートップ洗ってドライヤーで乾かしたら いくつかのキーが縮んだり歪んだりして使えなくなっちまったw Topre、ミネベア、Cherryあたりのは今までやってきても大丈夫だったのに… 同じの2台買うのもあれなんでキートップに互換性あるならLite2買おうと思うんだけど 根元とキーの角度などは別物ですか?
おそらくchicony製で見た目もほぼ同じ。試した範囲では差し替え可能。 面倒なので動作確認はしてない。ただmetaキーは大きさが違う。
カーソルキーの位置って ← ; j → ' l ↑ [ i ↓ / k 今Fnと真ん中の配列だけど Fnと右にした方がいい使いやすい気がするんだけど 自分だけかな。 全部小指で打つような今のより打ちやすいと 思うんだけどなあ。
Fnの常用は厨だぜ
カーソルキー使わない奴がHHKを使う。 どうしても必要なときは、USB電卓テンキーを使う。
いやまあカーソル多用者はHHKに不適切ってのは分かるけど。
充分理解してる。
だけどそういう問題はまた別として、
今のHHKのカーソルキーの配列が
>>100 の真ん中と右側の二者択一だったら
どっちがいいかっていう質問のつもりだったんだけど。。。
それならまだしもHJKL。 でも同時押しなんてイヤだから正直どうでもいい
hjklだったらfnはどこにするよ。 片手で操作したいよな。
な、厨続々の展開になるだろw
カーソルキーなんて飾りなのに・・・。
うーん。 結局2者択一のはずにしたつもりなのに どうしてもずれてしまいますね・・・
まず日常的にカーソルを 使う/使わない で自然法的に二者択一になってんの で、「使う」人はそれだけで厨確定 なのでそんな2択はマジメに取り合わないだけかとw
整理してみる。 a.カーソルを日常的に使う人 b.HHKでカーソルを日常的に使う人 bを厨と言うなら分かるけどaを厨と言われるのはおせっかいというもの。 で、自分はaの者なのだが、 HHKのカーソル配列がJLIKになってくれたら 「a」の該当者である自分のような人にとって うれしいのではないかと、 そういう提案をしてみたかっただけなんだ。
いやここHHKのスレだしw
というか俺もHHK持ってるのよ、実は。 東プレのテンキーレスと比較し どちらも一長一短なんだが、 HHKのカーソルキーの配列さえJLIKになってくれたら はっきり言って完璧なのよ。 リアフォ:80点 HHK(通常):85点 って感じで今はHHK使っているのだが、 それが HHK(JLIK配列):100点 って感じで自分の中ではポイントが跳ね上がるw ほんと惜しいなと(あくまでaのなかの自分的に)
完璧に厨だから、他所へおいきなさい…
もうキチガイ同士しか会話してないよ
hjklじゃなかったのか...空目した。
いっそのことWSADにしてしまえば?
>>115 hjklで片手でやりたいなら、AHKとかで「;」と同時押下でどうだろ。単打は「;」のままで残しておいて。
以前、SandSっぽくhjklカーソルにしてた時は、スペースキーのリリース前に文字を打たないように
気をつけるのがメンド臭くてやめたんだけど「;」に続けてガシガシ入力することはなさそうだが、どうかな。
そのうち試してみよう。
>>99 Chicony製だったのかぁ
使えないのは一般のキーだけなんで大丈夫そうですね
わざわざ試してもらったみたいでありがとうございます
>>117 ;は押しやすくていいね。
AHKではないけど、;でマウス移動、右metaでカーソルに割り当ててる。
HHKBだと右metaは親指で押さえるの少しきついね。
スライダーを抜くとき、つめが無傷で済む方法はありますか? 必ず、つめの先っちょが欠けてしまいます。機種はproです。
part20にあったスライダーにワッシャーを入れる方法で静音化してみた。 すべてのスライダーのつめが少し欠けたorz キーの遊びがなくなって、キーをなでたときのカチャつき軽減されたとの キーが戻ったときの音が小さくなった。静音効果はある。 ただ、わずかにキーのストロークが短くなったためか押し始めの抵抗が弱くなった。
すみません、lite2買って楽しんでる最中なんですが、 バックスラッシュ ってどうやって入力すればいいんでしょうか??? 英語配列なので [ろ]がないので打てません =と ‘の間のキーを打っても¥が出るだけです。 どうすればバックスラッシュが打てるのでしょうか?よろしくお願いします
カーソルキー付きのHHKB lite2買ったが、 ホームポジション崩さずに使うなら 『別に カーソルキーも要らないんじゃね?』とか思うようになった。 lite2買ったの失敗だったかなぁ orz でもProは高いし… 思いのほか快適でよいおもちゃを手に入れた気分だが、 deleteキーをどうしようかなぁ… ディップスイッチで バックスペースに切り替え済みだが、 Fnで切り替え使用しても deleteのFn押しだと BS、 (ディップスイッチで切り替えた場合は 裏側もdelになるようにして欲しかった) これなら deleteキーのみで delとBSの使い分けが可能! さて どっちに設定しようか(´・ω・`) ただ打鍵音が煩いのが気に入らない 品が無い あと、このキーボードだと何故かパームレストが欲しくなった なんでだろ…
>>122 >どうすればバックスラッシュが打てるのでしょうか?
どうすればバックスラッシュが打てるのでしょうか?を
グーグルで検索
>>122 コントロールパネル→地域と言語
からキーボード配列をUSに変更すべし
或いはぐぐってAXドライバを入れると、右ALTでIMEのON/OFFが出来て便利
>>121 どのぐらい変わったか聞きたい。録音とか無理?
もう全てのキーに入れたみたいだから入れる前入れる後の変化は録音は無理だと思うけど
入れた後の音だけでも聞いてみたい。
>>121 俺も知りたいな ノロケで良いので詳細キボン
あとスムースエイドやってるならそれもkwsk
とろこで、Lite 2 って made in どこ産よ?
おいらの初代liteはタイ産。
俺のは中国だった
現行品ってどこ原産か判りますか? 箱に書いてあると助かるんですが。
今見たけど箱には書いてなかったよ 本体の裏に表示されてる
本体裏のシールと 箱の裏側 右下に買いてあったけど、現行品がどうなのかはシラネ
つまり箱に書いてないやつは中国産だということか。 ありがとね(^ε^)-☆Chu!!
>>136 俺のは生産時期が古そうだからアテにならないと思うよ。
HHK Pro使ってるひとに質問なんですが、 テキスト打ってて選択範囲をshift押し+カーソルで範囲指定してるのって、 単独カーソルが無いHHK Proの場合やり難くないですか?キーボードだけだと? 自分は HHK lite2使ってるんですけど、試しにホームポジション縛りキーボードだけで やろうとすると指が釣りそうになります。 まず、左小指で左下Fnを押しながら 左薬指で左shiftを同時押しし、 右小指のカーソル操作で範囲指定をします、範囲指定が済んだら 次は上の指四の字状態から左小指を素早く入れ替えて 小指でcontrolを押しながら左中指でCを押してコピーです。 ピアニストばりに小指中指を動かしてる気分です。 慣れれば楽勝でしょうか? あとFn押しカーソル移動のショートカットは JKLIが自然だと思うのですが どうでしょう? ハッピーハッカーさんのご意見よろしくお願いします
xkeymacsでC-spc C-f M-w
ショートカット……?
>>138 「厨だな」で結論出てるはず。
あと俺は Emacs ユーザーなので、
>>139 と同じく Ctrl + Space で範囲選択。
全く難しくないよ。
>>141 > 「厨だな」で結論出てるはず。
スイマセン まったく意味が判らないです ググっても。orz
> あと俺は Emacs ユーザーなので、
>>139 と同じく Ctrl + Space で範囲選択。
> 全く難しくないよ。
Emacs って純正? Windows移植版??
プログラミングするひとがやっぱ多いのかな HHKユーザー
>>138 俺も似たようなもんだけど
頻繁にやるなら素直にマウスを使う
winするときは、USB電卓キーボードを使えば?
>>145 ありがとうございます 読んでだいたい判りました「厨だな」、
自分の場合はプログラマーって言うよりか テキストエディター打ちなんですよね…
だからテキストのカット&ペーストとか、
日本語変換での範囲指定変更とかで ← →とかよく使います。
少数派なのかな
lite買ったどー まだ2ヶ月しか使ってないのに「K」の刻印が薄くなってきたー ライトだけなんでこんな安上がりなんだオイ
すみません、質問します。 USBをPS / 2 に変換できませんが、 PS / 2 版でUSB変換機を使えば USBキーボードとして使えますか?
原理的には可能なはず 試してないから分からんけど
自分もUSB変換は原則的に可能なはずだと思ってたけど、 HHKの場合、 USB版 HHKは ハブ機能やらなんやらのせいか USB版 HHKは PS/2 に変換では使えない。ハブ接続でも使えない。 こんな感じに制約あるから気になるんですよ… 現在手持ちが PS/2版だから次に買うやつの方式調べたいんです。 あと変換アダプタ買いに行かなくっちゃ
うちの初代Lite(PS/2)ではPS/2→USB変換は使えた。 でも、いまはPS/2接続してまつ。
他の PS/2接続109キーボードと干渉してキーマップ変更がうまくいかないので、 USB変換かまして使おうかなと思ってる。 lite2は音がデカイ たまには静かに打ちたい気分の時もあるので。
でかいたま、まで読んだ
Kばっかり使う人ってエロいの?
>>148 タダで無刻印版になったと思えば得した気分だろ?
すごいポジティブ思考w
>148 黒? 俺もliteの黒は買ってすぐゴム足取れたり刻印消えたりして安っぽいなと思った
確かにゴム足はちゃちいよな 価格コムのPro版とこにも苦情が書いてあるね
HHK Pro2なんだけど パソコン起動してデスクトップが表示されて 1回キーを押してしばらく(10秒くらい?)しないと認識してくれない サスペンドから復帰はキーボードからできるし BIOSの操作も問題ない でもようこそ画面のあとログインしたあと認識しなくなる (その後1回キーを押してしばらくすると認識) Windows 7、P5Q Deluxe HHKのUSBハブにつなげてる(無線)トラックボールは正常 こんな人いる?
>>162 ディップスイッチの設定変えると解決するかも。
>>163 ありがとう
ためしに一番関係ありそうなスイッチ6をoffにしてみたけど変わらず
(普段は1、3、6をonにして使ってます。1はoffでもいいけど)
まぁ立ち上がってすぐなんかキーを押せば数秒後に反応するので
そんなもんだと思ってやっていきます
わりとメジャーなMB(いろいろいわれてますけど)なんでそんな症状もあるのかと
いろいろググってみたんですけどわからずじまいなんで聞いてみました
USBレガシー無効にしてる?
ふと思ったんだけど、 キー個別にスレッシュをEEPROMに書き込んであるから、 分解してバネが入れ替わったりしたらバラツキが大きくなるってことあるんかな?
>>166 その情報初めて聞く。どこかに一次情報ある?
キースイッチのキャリブレーションは
工場出荷時に一度だけされるのか
それとも使用環境などで自動的に調整されるのか
知っていれば教えてほしい。
EEPROMの部分から妄想なんだけど
妄想族炭化水素
>>164 マザボのコンデンサが多少逝ってるんじゃね?
USB接続の場合はパケット方式で信号伝達してるから、
マシン側がなんらかのビジー状態になるとキーの取りこぼしが起きる、
カーネルの動作がおかしいか マザーに不具合があるかどちらか。
OSのユーザーアカウントをコントーロルパネルから選んで増やし、
新しいユーザーアカウント(レジストリが汚染させれてない新規)で
正常に動作するか等も確認してみたらどうだろうか?
ここでおかしければハードウェア的な原因なのかもしれません。
新しいユーザーアカウントで正常動作するなら レジストリがウィルス等で
やられてる可能性もあります あと競合とか。
USB なんて使ってるからそうなる。 いつまで経ってもトラブル頻発。 どう考えても根本的な仕様に欠陥があるとしかいいようがない。 何がレガシーフリーだよ。トラブルフリーの方が何万倍もマシだろ。
またこいつか…
>>162 スリープからの復帰時に同様の症状でるわ。
win7 GA-UP45R
最初USBポートで取りこぼしかとも思ったけど、
エラー音もならないし、使い始めの一回だけの事だから
気にしないようにしてたわ。
XP時代はなかった症状だから、7になったせいだと妄想してみる。
>>174 綺麗に加工できてるな
どうせならPFUに画像送れ
HHK3で採用されるかもしれん
毎日抜き挿ししてるからコネクタ緩くなってしまった
アタシと同じだネ
ミニBコネクタがHHKB最大最悪の弱点だよな 抜けなくしてもいいから、Realforceみたいにして欲しいわ
>>174 おおー、良い感じだなぁ。
穴を綺麗に開けるコツとか教えてくれるとありがたい。
>>179 穴あけるときは周りをテーピングして保護したほうがいいかも。
自分はしてなかったんで、刃がすべって細かい傷がついた。
ちなみに、元のUSB穴の型とって同じもの作ってそれをはめ込んでる。
ケースを元穴のような形に削るのは難しいので。
>>174 素晴らしい。
標準で横も選択できるようにならないかな。
そしたら使わないときは立てて机のスペースを確保できるのに。
個人的には無線になれば、それが一番なんだけど・・・
コネクタのコード何種類か付属してたの何でやめちゃったの?
HHK lite2 粗悪品すぎるな 和田先生の序文が泣くぞ
ライトなんてやめて、パンタにすればいいんだよ。 ただの安価品とは違った位置付けにできるから、和田先生も納得
大抵の人はliteから入るだろうから、HHKの大きなイメージダウンになるよな そして多くの人はHHKなんてこんなもんかと思って使わなくなり、 それでも少数の人が酷い品質にもめげずに配列を気に入ってproを買ってしまえば、liteは完全なゴミになる 今のlite2はPFUにとってもユーザーにとっても不幸な商品じゃなかろうか 割りきって2000円で出すか、多少値段が上がってもいいからパンタにするとかしないとカーソルキーくらいしか存在意義がない
値段の差も考えずにこんなもんかと考えてしまうような情弱に Proなんてもったいないと思う
Lite2の存在意義は矢印キーじゃなくて下段のフレーム幅だろ。 ギリギリまで削りゃいいってもんじゃねーだろうに。
次期Liteはミネベアで頼むわ
>185 980円の安物キーボードですら数年使ってもゴム足取れたりキー印字消えたりしないのに 5000円のキーボードでこの出来の悪さは問題だよね 因みに2万のproでもゴム足は取れるんだけど
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 3.0 コンバクトなのは大変良い、ただしキーが重い, 2007/8/31 By hnaoki - レビューをすべて見る レビュー対象商品: PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 日本語配列 USBキーボード ホワイト PD-KB210W/U (Personal Computers) 会社のノートパソコンが更新されキーボードが打ちにくくなったため購入しました。 (ノートパソコンにつなげて使っています) コンパクトなのは大変良いのですが、キーが重く、長い文章を打つと指が疲れます。 また、隣の人の集中を妨げてしまうレベルの打鍵音がします。 このような状況のため、 今はコンパクトでキーが軽く打鍵音が静かなキーボードを探している最中です。 打鍵音がうるさいし キーが重い 5千円弱ぐらいするんだから もう少しマシにして欲しかった。 あとスタビライザー装備しろよ!馬鹿野郎
>>188 > 次期Liteはミネベアで頼むわ
富士通高見沢キボン
FKB8579のバリエーションでHHKB Liteだしてほしい。
プロは高級過ぎるし、ライトはダメダメ ちょうどいいの作ってくれよ
丁度いいのが出たら、Proが売れなくなるだろw 良質なメンブレンだったら俺は多分そっち買うよ
>>185 >それでも少数の人が酷い品質にもめげずに配列を気に入ってproを買ってしまえば、liteは完全なゴミになる
酷いことを言うと思っていたが、pro買ってからliteを全く使っていないことに気づいた。ゴミだな。
壊れているわけでないので捨てることができず、ゴミより悪いかも。
中古ショップで売れるかな。
lite2の配列自体はすごくいいんだから、 もう少し練った構成にして欲しい。 1. Fnキーの位置改善。左右小指すぎる位置はいただけない 2. Fnキーを使った際の 右手各種操作が洗練されてない。 3. controlキーにスタビライザーが無い 4. ディップスイッチでの変更が中途半端すぎ コンセプト自体はいいんだからもう少し練った商品化をして欲しい
とりあえず Control は最下段左右端に移動だな。
っていうか、Lite2は左下のAlt回りをPro2なんかの本流にあわせてほしいな。 完全に入れ替わっているわけでもなく中途半端に位置が違うからブラインドタッチできん。
>>197 1. 2. はFnキーのことで、4. もFnキー絡みかな
Fnの使い勝手を求めるのはHHK的に有り得ないので
実質3. だけの要望って理解でいい?
>>202 >Fnの使い勝手を求めるのはHHK的に有り得ないので
こんなんタダの自己満足に過ぎないと思うんだよな。
Fnキーが存在するのに使いやすさの向上目指さないなんて有り得ない。
だったら 最初からFnキーなど付けずに省けよって事になる<HHK的思想からすると。
考え抜いて Fnキー装備を決めたのなら理想的配置も考えるのが筋だと思う、
キーボードはプログラマだけのものじゃないんだから、
エディタ作業で使ってるひとの事も考えて欲しい。
カーソルキーの操作が致命的にやり難いのはHHKの欠点だと思う、
それを改善する意思も無いようならHHKはジリ貧化して消滅すればいい
Happy Hacking Keyboardなんだから、プログラム書くためのものだよ。
>>197 lite2の英語配列は下段配置が残念賞なんだよな…
Winキーが左右2個ある癖に CTRLが左に1個とかマジ有り得んけえ
日本語 lite2の場合は 右下段にFnキーがちゃんとあるのに
英語 lite2の場合は右shiftの右外側とか使い難い位置に有る。
無駄にデカイ スペースバーだけ置かずに洗練された下段配置にして欲しかった。
右下段に [alt] [Ctrl] [Fn]が有れば普通に使いやすいのに何故か右[Ctrl]は無い。
HHK Proはよく考えられた配置だなとは思うが、
HHK Lite2は 適当に考えたとしか思えない駄作。
>アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、
>どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、
>鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
>いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、
>生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。
どうみても lite2は 『生涯使えるインタフェース』には思えない。
窓口を広げた HHK思想の普及版的な立ち位置なら そういう作りにすべき、
現状じゃ カーソルキーが付いただけの品質が悪い出来損ないにしか思えん
「 Fnキー、それは厨ホイホイ」
日本のカウボーイたちは粗悪なキーボードをどんどん買う
「窓口を広げた」
慣れというのは恐ろしいもので、Lite2を買った当初は酷いタッチ感だ! と思っていたのだが、今や他のキーボードが使いにくく感じる始末で PROを買おうという気も何処かへ行ってしまいました
幽体離脱ですか!
ID:JuvE6OnY
「生涯使える」ってのはあくまで配列のことで、 キーボード単体の耐久性とか、そういうことじゃないんだよな。 初期のと違って今のはUSBしかないしな。
前に一度、厨っぷりを見せ付けた ID:snzRPrbL が また性懲りもなく同じ主張を書き込んでるから叩かれたんだろw
オレのハピハキPro2墨歴もまもなく1年経とうとしてるんだけど VB厨だからFnキー使いまくりーのカーソルキーも使いまくり
情弱だなw 他のキーボード買った方がよかったんじゃない!?
いやviviで役に立ってるよ つーかUNIXの人も全くWindows環境使わないわけじゃないよね?
そっちはそっちでリアフォ101繋いでるし…
一日タイプしてるとLite2だと指が痛くなる。 初代HHK2復活しないかな。しないだろうけど。
Fnキー多用したら厨とかってHHK使いはカスばっかりだな
Fn キーよりWinキーが要らない。 あと、右Altも。
日本語版lite2だとwinキーは無いよね、あれは良い感じだ。 日本語版だと右下にFnキーがあるのに英語版だと最外なんだよな。 FKB8579再販してくれないかな…
キーは好きなように割り振ればいいんだけど、 Fnキーだけはそれが不可能だからなんとかしてほしいところだよな。 最低でもFnキーおすと何らかのスキャンコード返して、しかも、 Fnキーとして動作するようにしてほしいところ。 それと、Lite2の左下キー配列が微妙なところをどうにかしてほしい。
Lite2の左下キーは3個でも4個でもいいんだけど、 その中の2個をきちんとHHKの位置にあわせてほしいところ。
英語lite2の際下段配列はダメすぎだな。 利便性なんか全く考えてないだろ…HHK思想なさすぎ。 日本語lite2の場合はFn押し[無変換]でwinキー操作とかよく考えてると思う、 winキーうざい派は無くなって嬉しいし winキー利用派はFn併用だが普通にwinキーが使用できる、 理想的な折衷案だと思う。 英語lite2の場合は助長性を持たせて 右Win 左win 右ctrl 右アプリ と配置して、 ディップスイッチで機能選択出来るようにさせればよかったと思う、 物理的に存在しないキーだと操作に困るが、 存在が邪魔なキー自体はキーマップ変更で好きに割り当て出来るので、 [ctrl]その他を最下段に再配置できる自由度が残る。 英語lite2の場合、ディップスイッチ切り替えで変更出来るのは win→altのみ。 ショートカットで多用するのは [ctrl]+xxx なんだから、 最下段は ctrlとaltを中心に構成して winキーは添え物にして欲しかった。 Mac用の為の性なのかね
Macと言う文字を出すと…
A横以外にCtrlが欲しい人は別のを買えばいいと思うよ
>>225 右 Alt も要らないんだよな。
Fn + Alt で右 Alt になればいい。
Win キーも Fn でどこかに配置すれば済むこと。
HHK Pro 2 は、まだ3つのキーが蛇足。
これらを削除してこそ完全になる。
右Altは左右対称性を維持するために必要なんだよ。 デザイン性のために存在する。
Fn + Control → 右 Ctrl これも必要だな。右 Ctrl が無いのは欠陥だろ。
>>228 省いて限界まで贅肉を削ぎ落とすのはいいと思うんだ、
でもそれは HHK Proで追及 昇華させればいい事であって、
HHK lite2では普及版的な立ち位置なんだから
HHK Proと一般的キーボードの掛け橋的存在であるべきだった。
キーを減らす方向性よりも
ホームポジション的利便性の追求でキー配置の合理性を広めるべきだったと思う。
その合理性で普及価格のlite2が受け入れられたら
Proへの段階的ユーザー推移も見込めるので
liteとProの方向性の明確化が確立出来たと思うんだよな…
現状のliteじゃどういう人達をターゲットにしてるのか意味不明なんだよな。
俺も、HHKB Lite2は、改良すべきだとおもう。 1.やっぱりキータッチが悪い、チェリーの赤軸、茶軸どちらかで作り直して欲しい。 2.カーソルキーはいらないから、右Altの右に右Ctrlをつけてほしい。 3.キーの大きさが微妙にHHKB proと違うのはproシリーズに合わせてほしい。 カーソルキーをつける場所が圧迫されるので、つけるなら左右分散か、田の字配置で右に。
俺も、って ID変えてなんども書き込むなよ…
FKB8579 再販無さそうだしカーソルは有った方がいいな。 メカニカルだと高くなりそうなんでメンブレン。 あとLiteは音が下品でがさつすぎ
Lite2は中に仕込んである鉄板が打鍵音を増幅させている気がする キー戻り時の音も大きい
自分はメンブレンならリベルタッチ方式がいいなぁ 交換ラバーを共用出来るようにすれば荷重のカスタマイズも可能だし ただ予想される販価からLiteではなくなるがw
Liteがマトモになっちまったら誰もPro買わなくなるだろ。 不満を感じさせるのは意図されたものだよ。
>>238 ならばせめて安くしろと
あれで5000円はボッタクリ以外の何者でもない
\1980 \2980とかなら、気軽に試してみようかと思って買うけど、 \5000とかってよほどのマニア以外手を出しづらいと思う。 おまけにHHKの実物で打鍵感確認できる店って少ないし… いっそ HHK Lite2 jpだけにラインナップ絞って生産コスト落として安くするか、 他社にOEM生産依頼して品質のグレード上げて価格もちょい上にするかどっちかだな。 富士通高見沢製 交換キートップ付きなら\7000ぐらいでも売れるんじゃないかと思う。
>>225 日本語lite2のキー数がちょうどいいわ
慣れたおかげで英語キーボードつかいにくいw
Windows使うときはWinキー使ってたので、キー割り当てられるし
>>228 右AltはWindowsのときはメニューキーにわり当てるといざというときに便利だよ
コンテキストメニューに機能があるクソアプリ使うときによい
ただそういうクソアプリは、マウスの右クリックと違うメニューが出ることがあるので始末に終えない
余談だがキーボードで使えないGUIアプリは死ぬべきだ。
デザイナが使うようなレタッチソフトなんかは割り切れるんだが・・・
x Windows使うときはWinキー使ってたので、キー割り当てられるし o Windows使うときはWinキー使ってたので、FnなしでWinキー押せるように割り当てられるし
Scytheが似たような安物キーボード作ってくれれば良いのに テンキーレスの小型キーボード幾つも試したけどタッチが悪過ぎるんだよねサンワとかのは
>>241 winキーイラネ派だったけど、winキー使ったショートカットは意外に便利、
[ctrl]+[Esc]でwinキーの完全代用にMicrosoftが設定してくれたら
winキー無いキーボードでもwinキーの完全代用出来るし、
キー配置のリストラも出来るんだけどなぁ…
英語配列も使ったが皆が言うようなメリットもさほど無いような気がする。
むしろアプリケーションキーこそイラネって思う。欧州じゃ必要らしいけど。
AHKで解決するじゃん
便利だよ、と言う奴はちゃんとPC使ってない気がするわ
来年15周年だけど、またアルミとか漆塗り売るのかな〜。 貯金しておこうかな・・。
pro3じゃない?
チタン製なら買う
ぜひ初代HHK2の復刻を
おれはつつましくゴムだけ売ってほしい
PS/2版を。
ワイヤレスキボンヌ
pro3じゃなくて、professionalの次がでてもいいな。 proは東プレ製で継続しつつ。 cherryスイッチとかでguruとか。 buckling springでwizardとか。 富士通メンブレンで...
スタビライザーきぼん
スタビライザ タケコプタ
HHKBのprofessional2英語配列を買おうかと思うんですけど、 windowsだと配列的に使えなくなるショートカットとかってありますか? あと、十字の矢印(カーソルでいいのかな?)はFnキーを押しながらだと使えるんですよね?
すみません、もう一個付け加えます。 DIPスイッチというものがあるそうですが、 returnキーはenterキー、deleteキーはbackspaceとしても 使うことはできるんですか?
>>259 カーソルキーは存在しないけど、
Fnキーを押しながら[ : ] /押しで カーソルキー押したのと同じ働きになりますよ。
ただ、カーソルキー単体が無いので、
日本語変換をした場合の文節の変更がちと面倒です。
通常 [shift]+ ← とかで文節の範囲変更とかしますが、
[shift]+ {[Fn]+ :}とかの3キー同時押し操作になりやや やり難いです。
Fnキーがらみの操作はやや妥協が必要だと思います。
それ以外は慣れるととても使いやすいキー配列だと思います。
↓ここも参考にしてください
FAQ Happy Hacking Keyboard Professional
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkb_support/faq.html#pro > DIPスイッチというものがあるそうですが、
> returnキーはenterキー、deleteキーはbackspaceとしても
> 使うことはできるんですか?
FAQで確認してみて
せっかくのA横コントロールを活用しないHHKユーザーって・・・
やくざなやつだな。
>>261 >通常 [shift]+ ← とかで文節の範囲変更とかしますが、
ネタにマジレスすまんがCtrl+Kだろ
最下段って104からCtrlとアプリキーをとった配置だよな? アプリキーがあるはずの場所の分だけ右側が短くて違和感あるんだけど。 なんでこんな配置にしたの?
開発者に聞けよ ここで聞いて真意なんてわかるわけねーだろ
>>261 はFn+JLIKを主張してたやつだよな
A横にCtrlあるのに、何故IMEでカーソル使うのを改めないんだよw ワロタわ
なにその特定。
>>264 範囲指定はshift +αで覚えてた。これには気付かんかったわ
文節カーソルの移動もctrl s,dで出来るみたいだけどやり難いね
HHK式でMS-IMEの操作覚えたらnormalキーボードで困りそう
いま、ちまちまスムースエイド塗ってるんだけど。 液がはじかれて、うまく塗れない。下処理って必要なのかな? しかし、なにこの非人間的作業、イライラくるな。 これでプラセボ効果は得られるんだろうな。
>>270 スムースエイドはやめといた方がいい。
液体が軸と本体の間に残るんで、
張り付いてパチパチした感触が出てくる。
復帰させるには分解してちまちま拭き取るしかない。
なんか塗りたいのなら固体潤滑剤のボロンナイトライド単体である
GREEN ACE のキースムーズがいい。
スムースエイドを塗る時はキーを全部抜いて表面の油分を取る為に 中性洗剤で洗って、水分を乾かしてから塗るもんじゃないかい? 因に、本体側の軸受け周りとキーの軸の両方に塗った方が効果は多少あると思う
田宮セラグリスHGでOK.
>>271 GREEN ACEのキースムーズってプラスチックは大丈夫なの?
>>274 ボロンナイトライド自体はプラスチック製品の離型剤に使うから無問題
溶剤も実際に使った感じでは問題なかったよ
>>275 そうなんだ、てっきりクレ556みたいなのだと思った
>>275 用途にプラスチック系の事が調べても書いてなかったから不安だったけど、
どうやら大丈夫みたいだね今度使ってみるよ
ありがと
>>277 ちなみに化粧品にも含まれているから顔に塗っても大丈夫
化粧品グレードとは不純物の割り合いが違うだろ
>>271 スムースエイドって乾かしてから組み直すもんでは?
塗ってそのまま組んじゃってるのか、横着してキートップだけ取って
見えてる丸い部分とその隙間に流し込むように塗っちゃったんだろうか
いいからタミヤセラグリスHGにしとけ。 プラも金属もばっちりだ。
IMEオン/オフと再変換 みなさんどのキーに割当ててますか?
なるほど 確かに右ALTに当ててる人多そうですね。 でも個人的に右ALTは結構使うので悩ましいところ・・
>>282 >IMEオン/オフと再変換
Shift+Space
Windowsでも、そうしてる。
うーん。shift+spaceも考えたけど やっぱ半角スペース打ちたい時とか便利だしとか色々考えて 今 ctrl+;でIME切替 ctrl+spaceで再変換ってしてるけど どうにもしっくりこずしょっちゅう変えてる・・
お前がEmacsユーザーじゃないのはわかったw …素直にCtrl+\ がいいと思う
ホームセンターで1mmのブチルゴムシート(100x100mm)と、100均で皮用10mmポンチ買ってきて HHKProを静音化してみた。実際に使ってみると、動画とかで聞くよりも断然効果を実感できるね。 リューターとか持ってないし、リアフォと違って60個チョイ程度だし、とか思って、 手でポンチ持ってグリグリと穴を開てたんだけど、スムースエイド塗る以上に苦痛な作業だったorz でも満足。
292 :
291 :2010/11/14(日) 22:00:05 ID:qwgZ3oen
浮かれて、いつも使っている机の上に持って行ったら、 それほど静かになってなかった。人様の動画で感じるのと同程度ですな。 膝の上とかで使えば未処置のPro2と比べてすんごい静かなんだけどなー。
>>292 キーボードの下にタオルを1枚敷くと大幅に静かになりますよ。
100均のデスクマットに付属していたフェルト地のマットを使用しているがこれだけでだいぶ違う。
294 :
291 :2010/11/14(日) 22:43:22 ID:qwgZ3oen
>>293 手っ取り早く、柔軟剤の効きの悪い若干ゴワゴワの古びたタオルを
4つ折りにして敷いてみたけど、更にもう一段静かになった気がします。
一応は静音化の方が効果は大きいっぽいです。
さすがに、半日潰してタオル以下の効果だったら作業対効果が悲しすぎる。
>>291 ブチル1mmだと、ストロークもそのまま1mm浅くならない?
1mm違うとかなり感じ違う気がするんだが、そのへんはどう?
296 :
291 :2010/11/14(日) 23:26:46 ID:qwgZ3oen
>>295 底打ちすると確かに浅いけど、もともとガンガン底打ちするタイプ
じゃないので個人的にはストロークの浅さ自体は気にならないです。
タッチ自体も、HHKっぽいメリハリが薄くなった気がする
(音のせいで錯覚してるだけかも?)若干リアフォ的と言うか
柔らかい感じ。
297 :
ll :2010/11/16(火) 21:19:35 ID:bnJK2FOk
>>283 おつかれ、
なんかわっかちっさくない?
外径12mm、内径9mmで作ったんで幅は細いね。
>>64 のに比べて。
手作業なんで輪が歪んでる。1.5倍ぐらいの数ポンチして、そこから選別した。
内径は8mmのほうがいいかもしれない。スポンジなら柔軟で少し小さくても伸びるし。
俺は はっくん と呼んでいる
俺は陰で彼女に ぱっくん と渾名をつけてるぜ
俺は断然ハピハキ
キー坊
キーボードクラッシャー
なかなか新製品出ないな
.
?
!
ここ過疎ってきたな。
話題が出来ても厨とか言い出すからなw
なんだっけな? 無線化キボン?
bluetoothモデルも1種類くらい出して欲しい lite2をベースにするのだけは不可だが
ところでFnってなんの略? F1,F2とかはファンクションキーて呼ぶからfunctionだよね? FnとかF1,F2..のキーはどの時期のキーボードからついてるんだろ。
mini guruが生産中止 HHKも終了かな
HHKが生産終了すれば、物凄いプレミアがつきそうだな
じゃ、今のうちに買い占めとくか
ニッチなうえUNIX用デバイスだしそうプレミア付きそうに思えないけど。
mini guruの方はポインティングデバイス付きだからマニア受けしそうだけど (ThinkPad とかノーパソ由来でパイが大きそう) HHKの場合UNIX特化スタイルだから市場に於けるパイで負けてそうなんだよな… FKB8579が忘れ去られるようにひっそり姿を消すか、 或いは類似のニッチ商品が他所から発売されるのか。
mini guru 生産中止 え、マジ!? スレチで申し訳ないけどソース教えてくれないか?
>>320 ガセ。
本当は、開発中止。
量産するところまで行かなかった。
323 :
320 :2010/11/22(月) 19:17:25 ID:imHllWVb
>321,322 情報ありがとう。 なんか残念だな。 HKKは配列は大好きなんだけどメカニカルのクリック感も捨てられ無くて 完全移行できないって自分の状況があるんだけど、コイツなら、、、って 思ってたんだけどな。
HHK liteってけっこう五月蠅いんだけど、 proは静かなの?
HHK lite2は五月蠅いね 文字の打ち込みが反映される時に鳴るクリック音とは違う煩雑な反響音が酷い。 小気味良い入力に反復する打鍵音はアリとは思うが、 反復的な カチッ カチッ とは別系統の騒音系の音だと思う。 キートップに触れた時のプラスチックの衣擦れと言うかカチャカチャ響く安っぽい音、 底打ちさせた時?の ガチャン!と響く打突音。 あれはどうも集中力を乱すと思う。 外人は気にしないのかな?
外人でHHKB使うような酔狂はproになるんじゃね。 わざわざlite使ってるのは少ない。
>>324 proもlite2よりマシだが静かではない
が、静電容量なので底打ちせずに打てるし、音も小気味よい音がする
Liteは持ってないから比較できないけどProはキーを離すときにパチンと結構デカめの音が鳴るね
中にゴキブリが入ってるからな
Pro2はRealforceみたいに鉄板入ると多少静かになるのかな? キーの構造は同じなんだし。
うるさいのはキーが戻ったときにスライダとケースが当たるのが大きいので スライダにダンパいれるのが効果ある。realforce静音版はそうなってるし。
ノート、手帳類の雑誌「NOTE&DIARY Style Book vol.5」に掲載の法律学者 塩澤一洋氏の記事で、その人の写真があるが、奥のPCのキーボードはHHKBだった。
VB厨のハピハキマニアだけど ゴールドFnキーとかいんじゃね? そしたら白無刻印のハピハキ買っちゃうよ!
早くパンタ出せよぅ
二日前に買っちまったorz キーボードケース欲しい
正直この専用ケースってもう少しだけ大きくして欲しいと思う。 ProにしろLite2にしろぴったり過ぎる。特に厚さがね。 ウレタン製のソフトケースの方が使い勝手はいいような気もする。PFUさん作ってくださいお願いします。
>>333 キーストラップは東プレがイベント配布用に作ったから
便乗して一緒に作ったんだろ。
印字が違うだけで同じ物だし。
professionalJPにファンクションキーの1列つけてくれれば それでいいのだが
なんだか過疎っている感じじゃないのか? で、HHKBの機種ごとにスレを立てる理由がよくわからん。 スレを乱立させたって余計に過疎るだけだろ。 ただでさえこのスレも過疎っているというのに。
スーパーハカー様はJPの存在を認めたくないらしい
Macだから?とか付いてる選択肢が他になかっただけだったりしてな。
スマン文字化けさせてしまった。?の部分は菱形の◇キーのやつのこと。
ふぅ 今日もFnキー使いまくりでVB6.0プログラミングだったぜ
情弱のVB
情熱の赤
フットペダルを修飾キーに使えないものか
使えないのか? 修飾キーがなにを指しているのかによるな。 通常のmodifierのことなら使えると思うんだが。ただMacはだめかも。
>>351 HHKBのFnじゃないの?
Fnをフットペダルで踏めたら、ファンクションとか
楽そうだなと思う。
厨再来! フルキーボードなりテンキーレスなり買えばいいのに・・・
フルキーボードやテンキーレスでは大きすぎるから ファンクションがフットペダルで押せたら便利なのには同意
VB厨です ボクはFnキーを押す時は左手小指を折り曲げて 第1関節で押します。 Home End PgUp PgDown PrintScreen 思いのままです。
いつからFn厨が跋扈するようになったんだろうね
Windowsでコンピュータ覚えて、文字入力でカーソル・ファンクションが 必須だと信じてるヤツも多いんだろうね 結局一番汎用性が高いのが Ctrl+◯ で変換するやり方だから、覚えるが吉
エクセルでCtr+カーソルなどの ショートカットはどうすればいい?
ヒント: 日本語入力で
>>358 VB厨です。
ボクは左手ひとさし指でControl、左手親指でFnを押して
右手でHome、End、PgUp、PgDownなど操作します。
ととと当然左AltをFnにしてますよ(^^;
左Fnって事はLite使い?それともDip4をONにしてんの?
左AltをFnって事はDip5もってことか。使いやすいのそれ? ◇のままの方がまだしも親指で押せたりとかしない? ・・・自分ではやりたくないけど。
使ってるのはPro2です。 Alt + Tab でウインドウ切り替えを頻繁に使うから Altキーが少しでも大きいほうが使いやすいです。 後はAlt + Spaceとかも結構使います。 ですので◇をAltに割り当てたほうが 自分としては使いやすいです。
>>366 っていうかAlt+Tabの
Altって右Alt使ったほうが楽じゃない?
>>367 いやー断然左Altですね。
右は使ったことないです。
俺も左Alt派 Fn Alt スペース Win 漢字 としている
必ず沸くな。 フルキーボードを使え厨。 余計なお世話だ。 Fn厨がんばれ。
Fnを否定するやつは自分と違う使い方をする人を 受け入れる心の余裕が無いんだよ。察してやれ。
ううん、例によっていつものFn厨が湧いてるだけだよ
>>368 ていうかExcelだとテンキー必須じゃないの?
Fnでのカーソル操作すごく使いやすいよ。 他の操作方法はキーに印字されてないから覚えるのは無理だよ。
>>375 その考えは完全に間違い。
エクセルだからテンキーが必要なんじゃなくて
エクセルを使った大量数字入力時においてテンキーがあったほうが
良い場合もある、ってだけ。
↑アッホww
単発IDのFn擁護は JLIK 配列の彼だろ
Fnを否定するやつは自分で工夫の出来ない頭の可哀そうな人
普通に、HHKでCtrl活用出来ない方が可哀想だと思うんだが違うの?
みんな可哀想。
事務や校正やらの実務的に使ってるひともいると思うんだが、 そういうの無視してFn厨とか放屁して終わらす雰囲気は好かん まぁHHKBだからプログラマ用だと言う意見はもっともだとも思うが、 より良いキー配置とかは議論してもいいと思うんだがねぇ
小型のキーボードでこれだけ打ちやすいキーボードが他にないからな。 プログラマ以外の人が使っていても全く不思議は無いと思う。 RealForceはテンキーレスでも結構でかいし。
社外品の選択肢が非常に狭いマカー御用達だしね。
> 事務や校正やらの実務的に使ってるひともいると思うんだが、 > そういうの無視してFn厨とか放屁して終わらす雰囲気は好かん > まぁHHKBだからプログラマ用だと言う意見はもっともだとも思うが、 > より良いキー配置とかは議論してもいいと思うんだがねぇ Fn厨乙、としかいいようがないなw
>>387 Fnが付いたからHHKBみたいなコンパクトなキーボードが実現できたんだろ
半可通 乙w
↑変なのがわいてるな
何百レスFnキーの話題続けるんだよ キーボードなんて各人使いやすいように使えばいいだろ
それを許せないのがいるから延々と続く。
厨扱いされて粘着してるのが居るから際限なく続く、の間違いじゃね
こうして延々と続くのであった。 でもFnくらいしか話題のないスレだからお互い非妥協的で絶対相手を受け入れない 不毛の争いを続けてほしい。
全然Happyじゃないな
PFUダイレクトの交換用キートップセット、Professional用しかないけどJPと互換あるかな? 無刻印にできるならやりたい。
F1, F2とか入力するときにつかうからFnって名前なのか? Fnっていつごろからあんの?初出は?
fnが無ければより完璧になるんだけどな・・・
Fnが無かったら音量の上げ下げができないじゃないか
音量の上げ下げって Mac, (Linuxも?)だけだよね? Windowsでもできる?
Windowsは音量増減のキーコードが設定されてるが、デフォルトのHHKではFn使ってもそのキーコードを発行できない。 だからキーコード割り当てソフトなどで使わないキーに割り当てる必要がある。 割り当てはレジストリに記憶されるので、ソフトを常駐させなくていい。
背中のディップスイッチをいじればボリュームとかのコードを発行するようになるだろ、Winでも
設定禁止モードにするとFnで使える特殊キーが結構増えるらしいから、以前試してみた事があるがキーコードを検出できなかったな。@ Win
F2で [名前を変更]とか結構使うと思うんだがなぁ… やっぱFnは良く使うね自分。 F2 [名前を変更]って他で代用出来たっけ? altやctrlで?
ハッキングって名前なんだからプログラミングで使うキーだけで結構 カーソルキーとFnはいらない
自分でFnキーを外せ。 確かにプログラミングで使うならcatコマンドで使えるキーがあれば充分だな。
今度のFn厨はタチが悪いな 何度も何度もしつこすぎw
Fn厨とかレッテル貼ってる時点で、頭の程度が判るねw
>>406 > ハッキングって名前なんだからプログラミングで使うキーだけで結構
ハッキングってプログラムする行為じゃないし、
ハッカーはプログラマーの事じゃないよ
コンピュータに深い知識を持って関わってるひとの事でしょう。
Happy programing keyboardなら
プログラミングで使うキーだけで充分だとは思うけどさ。
Fnに関する話題話しただけで、スレの雰囲気悪くするような
ネガティブな意見しか言えないやつは必要ないよ。
hhk原理主義とかのスレ作って他所に行ってくれ
JLIKくん、しつこすぎです ><
>>411 スレに何の寄与もしないお前の存在の方がうざい失せろ ID:oATqx6D3
HHKユーザーはノートパソコン使うときはどうしてるの?
>>411 おまえほんとにしつこいな。
おまえがどんな使い方しようがおまえの勝手だが違う使い方をする奴は厨だという
考えは幼稚だな。
>>415 ノートPC台に載せて外付けHHKB、トリニティワークスのソフトで日から英配列に
自演が必死でわろた
>>414 そのまま繋ぐだけでいいように、英語配列のノートを買ってる
HHKのケーブルが横から出てると良かったんだけど
>>414 ノートの上に乗せてつかってるよ。A4ノートにぴったり。
>>417 それ同意。
ノートのキーボードの上に乗せるときに便利てことだよな?
あと、底にすぺり止めクッションはると具合がいい。Trackpointと干渉しなくて。
お前ら、スーパーハカーだな? www.lugos.si/lugos/rms2000/pic/RMS-2000-10-13/pic00001.jpg
>>417 > HHKのケーブルが横から出てると良かったんだけど
上から出てるのがHHKだ。
横からケーブルが出てるキーボードがいいならそれを使え。
HHKの誹謗中傷はおれが許さん。
掃除のついでにゴムシートを鉄板とメンブレンの間に入れてみたので報告 ちなみにLite2 入れたのはハンズで買ってきた0.5tのゴムシートだが、あまり効果なしorz キーが戻るときの音を対策した方がよさそうだ
UbuntuでHHKのライト2を使う設定方法を教えてください Google先生に質問しましたが システム->設定->キーボード->レイアウト->キーボードの形式 にHHKがありません お願いします
申し訳ありません 自決しました sudo dpkg-re configure console-setup でした
なんで命を粗末にすんの? 馬鹿なの?死ぬの?
幽霊が書き込んでんのかよw
このスレ覗くたびに笑っちゃうよ
どうやって解決を自決と打ち間違えるんだwww
自(己解)決の略として、 最近定着しつつある。
自決しました に 自決はらめぇ 死ぬな はやまるな は お約束なのか。 自習しました。
自己解決の省略なんじゃ?
がいしゅつです
東プレにHHKのキーボードそのものを作って欲しい PFU糞過ぎ
東プレは作らないよ 規格を持ち込まれたらOEMで供給はすると思うが自社からは動かないと思う。
リアルハッキングキーフォース
職場と自宅にLite2があるけど、職場の新しい方は、ホント重い 自宅のはメンブレンがヘタって来たのか気にならないが
キーボードが汚くなったから分解して洗ったんだけど ラバーカップの下のスプリングを1つ無くした 代用になるものとか、店で売っていたりする?
やっちまったな。結構致命的じゃないか。 どこかにコイルが2個かさなってないか?よくみないわからないぞ。
うーん、見つからないや 仕様が無いからサポートに土下座して売って貰えるように頼んでみる
リュウドのRBK-2000BTIIがバカ売れしてるというこの流れなら、 以前から話題になっていた、青歯のHHKBが生まれるフラグが 立たないかな…。 iPhoneやandroidケータイ向けで、中央で折りたたみ可能だが、 配列、サイズProと一緒とかなら面白そうだ。
折り畳みキーボードって打ち心地の面から個人的にHHKとは相容れない気が…… それに元々小さいHHKは薄くするだけでも携帯性は上がるように思える HHK配列のキャパシティブ・コンパクトがあればなぁ
薄くするなら巻けるようにしろよ。
サティアンに居る頃だな…
古い。もっと新しいのくれよ。HHKB関係なくてもいいよ。
どこの店に行っても一つも置いてないんだが、つまりオワコンってこと? ザマァ?
何かの雑誌で、ホームレスの人がノートPCにHHK乗せて使ってる写真みたんだが。 たしか Interface だったかな? 違ったかも。 ノートPCの方のキーボードは壊れたのかな。
ぐにゅのぐるでしょ
そうじゃなくて本物の。 マックで充電してブログ書いてるんだとさ。 使ってたのは Lite 2 の日本語配列だった気がする。
さすがはヒッピー文化 でもAppleのそういうところがまたキモい
マックってマクドナルドの事だろ?
マクダネルズですが何か? 関東方言を基準にされてもねえw
>>456 ここってID変わらないのか?
日本マクドナルドホールディングスがマクドナルドと表記してるんだから素直になろうぜ田舎者
マックとなると何でもアップルに結びつけてdisるのはドザの悪い癖だなwww
真面目に反応されてもw
>>454 のは俺の読み間違いだよ
粗悪品のHHK販売してるPFUが潰れますように
HHKBってなんで単一荷重にしたの?
これのモバイル用BT版がでないかなー
今年こそ東プレ製HHKが出ますように
マックと呼ぶのが関東だけって知ったのが、このスレ唯一の収獲です
関西はマクドだっけ?
マックリバーガーだろボケ
>>460 シンプルだからだろ。それに変荷重は東プレ伝統。
関係ないが本日マックの新バーガーを食べてみた。
はじめてだ、マックでワリとまともだと思ったのはw
なにがシンプルなのかわからん。 リアルフォースにあわせて変化重したほうが部材が共通化できて 当時はコストを押さえられたんじゃない?そのころは同荷重なかったんだろ?
>>467 ゴム椀3種類用意するより1種類の方がシンプルで低コストだろ。
45gは元々作っていたゴム椀なんだし。
配列違うんだからRealforceのものがそのまま使える訳じゃ無い。
マックはね、チーズバーガーがベストだと思いますよ 最近のはゴテゴテして食べにくいし味も複雑。 シンプルなチーズバーガー超オススメ!
ひっぱり過ぎはウザいな
>>468 変荷重だったら、少なくとも中央部は一枚でいけただろ。
そのほうが組み立てのコストが低い。
特許絡みじゃないの?変荷重は 製造元が特許をもっていたにしてもHHKブランドで売る以上特許使用料が発生するよ。 チーズバーガーは臭いがすかん。
> 変荷重だったら、少なくとも中央部は一枚でいけただろ。 > そのほうが組み立てのコストが低い。 w チーズバーガは臭いがアナル。
静音化、クリーニング等で分解・組み立てを繰り返していたらついに壊してしまいました。 現在の状況は、 ・USB接続するとキーボードとして認識されるが、入力不可。 ・USBハブにメモリースティック装着すると「電力供給能力を超えました」と表示される。 保証はとっくに切れています。 HHKproなのですが、修理に出したらおいくら万円になるのでしょうか? あるいは、こういったトラブルを乗り越えた方、アドバイスを下さい。
>>474 PFUのサポートに直接電話かメールで問い合わせしなされ
対応早くて親切だぞ
>>474 直前に何してた?ふた開けた時にコード強く引っ張ってしまったとか?
477 :
474 :2011/01/10(月) 14:38:18 ID:wacs0Nzm
>>476 大きい基板と小さい基板をつなぐコネクタを外す際、こじってひねってを
散々繰り返しておりました。
>>475 sanwaのコンパクトキーボードに逃げたのですが、HHKの良さを再確認するだけでした。
サポートに相談してみます。
単純な物理的破壊だなw
静音化してある奴とか恥ずかしくて修理にだせないだろw
proなんて十分な耐久性があるから、掃除なんてしなくてもそうそう壊れるようなものじゃない
壊れなくても汚くなるよ
前にほぼ同じような状態のもの修理したから(キーボードとしては認識、入力不可。) 電子回路の知識とかあるならアドバイスできることもあるかも
Lite2英語配列版を初めて購入し 今配達届いてさっそく打っています。 とても打ちやすいです。 USB HUB×2ポート付いて この値段ならお買い得感があるし 指が慣れてくればもっと使い易く いい感じで打てそうです。 上位機種はもっといいのだろうなぁ...。
>>483 PROはカーソル無いから好き嫌いが分かれるよ。俺は合わんかったな
ホームポジションを外してカーソルキーまで手をもっていく手間がうっとうしく感じるかどうかが分かれ目だろうな。
カーソル使うなら、どっちもホームポジションはずすと思うんだが。 カーソル小指で押してるの?
Ctrl+HJKL
>>487 シェルとかエディタで困るのでは。少なくともCtrl+hは必須だと思う。
複雑なキーマップルールを組んでるのかな。
シェルは set -o vi する。エディタは vi系を使う。 そんな俺は普段は Space+hjkl でカーソル代わりにしている。 Spaceがリリースされる前に次のキーを打っちゃうと、入力されなくてイライラする事があるけどね。 コマンドのパラメータが繋がっちゃったりとか。
491 :
不明なデバイスさん :2011/01/17(月) 23:43:28 ID:OE+9LiA7
Angel Beats!ってアニメにHHKBが出てた。それだけ。
494 :
491 :2011/01/18(火) 19:57:05 ID:IDM1UmRc
>>493 すまん。8話以降なんだけど、どこだか忘れてしまった。
どうせ俺以外の奴が話題にしてると思って。畜生。
BD版買って一気に見て余韻に浸ってる最中なんで、見直せよとか言わないでねw
495 :
不明なデバイスさん :2011/01/18(火) 19:59:07 ID:IDM1UmRc
>>493 追記。白の刻印有りで、アップで映ってたよ。
うすっぺらくなってるな。
けいおんのときのタイアップグッズみたいに Angel Beats モデルの HHKB がでるんだろうか ……いや、ないなw
キーが勝手に複数入力されるfilcoの糞キーボードを捨てて、 古くなって押入れにしまっていたpd-kb02を引っ張りだし掃除して使ったんだが、 あまりの使いやすさにびっくりして泣けてきたわ。
近所のハードオフに無刻印HHKBのハブなしモデルがある。 5000円以下なら即買なんだが・・・・ キーはクリーニングして綺麗になっているように見えるが隙間には黄ばみが見える。 不要なのは分かっているのだけど欲しくなってしまう。
Lite2ってもうオワコンするの? そろそろ新型の出る時期ってことかな?
lite3がくるのか!?
女性をターゲットにするため、ピンクとか、水玉模様とか
なんとバイブ機能付き!
しーん
もちろんディルドもお取りつけ可能!
ちーん
今なら、極太ディルドに無刻印キートップセット!! …俺が買うわ
ここはいつからHappyFuckingKeyboardのスレになったんだ?
女性向けなら、キーをガシガシ叩く人でも力強さが気になりにくい無音仕様とか。 どうやったら作れるのかは知らないけど。
proが出たらぜひ欲しい〜
どうでもいいから早くパンタ出ろよ
どうでもいいなら出なくていいだろ
ならいいや
どうでもいいからスペースバーをもう少し短くして真ん中寄りにしろよ
だな スペースの長さなんて 2.5 〜 4単位くらいが丁度いいサイズ 最下段細切れを求める割り当て厨と長スペース厨は全くわかってない
左Shiftキーって上からみると傾いているよね… なんでなんだろ。一度気付くとやたら気になる。
521 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 00:57:46 ID:zfYBWfTi
最下段はスカスカが正解 というか、手の平の直下にキーを配置するのは愚か いにしえのキーボードの多くがスペースバー程度しか配置してないのは 手の平直下に細かい修飾キー配置しても意味が無いとわかってたんだね アホのIBMがCtrlをShiftの下というありえない場所に配置して ドアホのMSが最下段の空き地に全てみっしりキーを敷きつめ 知恵遅れの日本人が最下段コマ切れのキーボードをリリースする… まあ最近はHHKがこのアホアホ伝統に風穴を空け、世のキーボード通は溜飲を下げたワケだけど HHK配列の特長は何より先ずShift下にキーを配置していない点 そもそも一本指打法じゃ無い限り、親指の可動域は C_V_B_N_M の下あたりが限界 じゃあそこにスペースと両Altを確保するのが最も合理的な最下段配置だろ [Alt] [ S p a c e ] [Alt] これだけで良いんだ、結局さ うん?もう一度言おうか 手の平の直下にキーを配置するのは愚か 親指の可動域にスペースと両Altの3キー のみ を確保するのが最も合理的な最下段配置だろ
たまにはFnキーの事も思い出してあげてください(^^)
>>Fnキーは非常手段だから タッチタイプすることを考慮していない。 つまり、Fnキーなどどうでもいい。
HHKB程度のキー数で、全キータッチタイプできない 男の人って、フルキーボードの時はどうしてるの?
考慮されてるかどうかは別の話なんじゃないの? Fnは、まあ現状のシフトの外側とか打ちにくい配置でいいけどね いっそ無しならもっと嬉しい人も多いはず
熱対策は状況に応じて1cm以上の厚みのある書籍をはさむとか すきま材を置いて放熱しやすいようにしたら良いと思います。 タイピング場所は、ひじを自然に曲げた胸か腹の正面のまま ノートPC画面を顔の正面(目線)の高さまで持ち上げる方法としては、 ノートPC用アームを使う手もありますが、設置場所が限られることと 値段も高めになりそうですね。 キーボードラック製品や液晶モニタの台(テーブルスタンド)製品は、 使わないときにラック(台)下に収納することを想定しているようで、 内寸高さが7cm程度以下のものがほとんどのため、ラック(台)下に キーボードをいつも置いたままでタイピングすることができません。 台下は収納するための場所のみでなく、通常タイピングする場所として 使用できる製品が、今後増えてくるのではないかと期待しております。 無刻印のHHKBのキートップが台下に隠れて見えなくとも問題無しです。
熱伝導は空気はあまりよくないから銅やアルミ素材でやるのが良いんじゃない? 本は反って熱保つと思う
ワイヤレス版でないかな
出ていらん
静音版でないかな
背中の方で真っ二つになる「二つ折りモデル」登場で、スマホ用の 持ち運びHHKBにならないかな〜
もっと視認しやすい文字色の黒キートップでないかなぁ・・・ 黒のproJPに白のキートップ付けて、Ctrlだけ黒にして使ってる。 コレはコレで気に入ってるんだけどね。
HHKlite2の分解ってどうやるんだ・・・。
>>537 ありがとう。何か久々に何回なゲームの攻略法を調べたときの感動に近いものを覚えた。
難解なゲームって… 武器や防具は持っていても装備しなければ意味が無いってレベルだな
>>533 最近、自分のキーボードの打鍵音が気になるようになったので、ほしい
現状ないので、自分で静音化するというてもある。 元から比べればまあまあ違う。満足できるかは人それぞれだけど。
ハックンの新製品でないのかよ 次のプロはリベロ採用とか
自分だけの呼び名を2chで連呼する奴ってキモくね?
きっと幼いんじゃね?
本体付属以外のキーボードや、3000円以上の社外品を 買うような奴は、幼いか、バカ扱いだからどうでもいいw 値段聞かれて普通に答えると、例外なくバカを見る目で見られる。
542 = 299
親指割り当てはすっかり過去のものになっちゃったなw
脇出しUSBみてやりたくなって中身みてみたら 基板に電線つけられそうなとこがない miniUSBコネクタの根元につけるのが最良っぽいけどチップ部品並みだな、むずかしそう
今年こそ新製品来ないかな。周期的には何となく来そうな気もする
Lite2だと emacs で C-Mーhogehoge が左Altでしかできないとは知らなんだ。押せないだろ常識的に考えて。 C-M-vするのに右手でv押さなきゃならんとは
C-[ してから C-v でいいやん
逐一 C-[ とかないわ。よくこんな分かりやすい欠陥あるのに色々言われないね
別ソーススクロールして参照する用途だったら困らないのでは? それにそれなら叩き易いキーにバインドしたらいいのに
Lite2にも右Altあるように見えるが。なぜ使えないんだ。 その組み合わせだと、ghost blockingされるってことか? でも普通に片手で押せると思うんだが。 メタとAlt入れ替えとかしてないのか。
Lite版買ってウダウダ言うのがカッコ悪いって感じじゃないかな? まあ俺はProしか使ったこと無いんだけどねw
.
HHKPro2買ったんだけど、えらくがたがたというかカチャカチャしてない? 店頭でRealforceが試し打ちできて、同じスイッチのHHKもこんなだろうと思ったんだけど 精度が悪いのか、キートップが左右にぶれて、カチャカチャとすごく安っぽく感じる
>>558 そんなもんだと思う。
3台しか持ってないから(それぞれ生産時期は違う)
その中での感想でしかないけど。
遊びって知ってるか?
>>558 それがふつうです。
下からの持ち上げる力が弱くて音鳴りがする。
55gのゴム椀入れるとカチャカチャが軽減するらしい。
それか静音化でダンパー入れるとかなり収まる。
俺はむしろこのカチャカチャ音が気に入ってる
プロは全部55gじゃなかったのケ?
全分解して全ての軸に0.1mm厚のプラスチックワッシャを入れるとがたつきはおさまる。
HHKとRealforceはキートップ互換みたいだけど Relaforceのキートップに交換しても改善されるかな? キートップ自体の質感もRealforceの方がいいよね
>>564 うまく嵌るサイズのワッシャってあるの?あったら紹介たのみます。
wilcoでいろいろ買ったけどすんなり入るはなかった。
>>566 このスレの前スレに書いたけどLL-8212-01っていうやつの内径を0.2mmぐらい削るとはまるよ
HHK LL-8212-01 でググルと前書いたのが出てくる。
俺的にはt=0.13がおすすめ
>>568 ああ、あなたか。その節はお世話になりました。それみて買ったんでした。
で、削りかたがわからなくて、ワッカのカッターで切ってはめたんだけどゆがんで厚みが出てうまくいかなかった。
内径を広げるにはリーマーかなんかで削ったんですかね?
いまはその後紹介されてたメラミンスポンジのワッカで静音化してます。
そのうちにもう一台静音化する予定があるので聞いてみました。
削り方はポリスライダーを70枚ぐらい重ねてから円周部分をテープで止めて 恵方巻きみたいな形にしといて、 丸棒に両面テープで貼り付けたサンドペーパーで回しながらけずったんだけどね。 一枚一枚形を整えていくって感じじゃなくて、全枚数を一気に削ってしまうっていう発想ですよ。 ちなみに当方はゴム椀に2箇所2mmΦのあなをあけて使っている。 これで反発力45gぐらいになるんだけど、なんか誤差がでかいような希ガス
なるほど、サンドペーパーですか。 ありがとうございます。参考になりました。
カチャカチャ安っぽいと書いた者ですが 天板のしっかりした机の上に移したら、なんということでしょう 試し打ちしたリアフォのように、コトコトと気持ちよく打てるようになりました 安っぽいだなんて言ってごめんねHHKちゃん 机って大事だね、うん
まさかのハードパンチャー
デスクマット有無や脚立てるか否かでもちがうよな
みんなDeleteキーをBackspaceキーに変更してる? 自分はCtrl-HでBackspaceが機能するように設定してたんで、 DeleteはDeleteのままで使ってる。 DeleteキーをBackspaceキーに変更してる人は、 Delete押したい時にいちいちFn+`を押してるんだよね? 結構頻繁に使うDeleteをワンキーで押せなくて、不便だと感じたことない?
そもそもDeleteキーはWindowsのエクスプローラくらいでしか使わないから何とも。
不便とおもたことなかったな。deleteって使わない気がする。 backspaceは結構使ってるような気がする。
>576と>577はDeleteキーをBackspaceキーに変更してるってことでおk? もしかしてDeleteってあんまり使われないのか? 自分はファイル削除とかで結構使うんだけどな
俺はよくタイプミスをするのでバックスペースを1キーで使えたほうが圧倒的に楽だ。ファイル削除はむしろ2キー押さないとダメだから間違えて消すことが少なくて助かってる。
どっちもよく使うけど、頻度はBackspace>Deleteだから、Fn+`でDeleteになるようにしてる
頻度の問題が大きいのか、
Deleteを変更せずにそのままに使ってる人は
今までの書き込みでは皆無みたいだね
個人的には結構意外な結果
>>579 その発想はなかった。確かに間違って削除するリスクが減らせるな
そういう意味でDelete→Backspaceは良いかもしれんね
C-hでバックスペースにしてるからDeleteはDeleteのままにしてます。 なのでBackspaceはFn+Deleteです。 ただC-hがあるにも関わらず結構Fn+Deleteを使ってるような気がする。
Emacsキーバインドだと単語削除がBSだからDELをBSに置換してる BSはキーの割り当てが色々あるからCtrl+Hだけだと問題大ありなのよね
C-dってマイナーなんかな
マイナーじゃないと思う
Emacs系だとC-dがDeleteってことが多いからメジャーなんじゃないかな。
このレスを見た人はめっちゃA幸運です○ えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください! そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪ ◆好きな人に告られる!! ◆告ったらOKもらえる!! ◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!! ◆勉強、学年トップ!! ◆男女にモテる!! ◆5キロ痩せる!! ◆お小遣いが上がる!! 上記のことが起きます。 あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です? 先生からも好かれ、男子に8人から告られました。 女子も友達がたっくさんいます!! この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!! コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフられて、一週間後に家族が死にました。 そして一ヵ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。 さぁ、あなたはMかKかどちらになりたいですか? 信じるか、信じないかは、あなた次第です。
3年悩んでついにHHKpro買ったぜIYH!!!
589 :
不明なデバイスさん :2011/04/01(金) 07:11:14.30 ID:h+A9zlZH
ずっとHHKのJIS配列を使ってきてて、 プログラミングやるのにUS配列もいいなと思うようにもなって US配列買おうかと思うんだけど、プログラミング用のPCにはUS配列、 他のPCでは今まで持ってるJIS配列で使う場合、混乱しないかな。 US配列とJIS配列、両方持ってて使ってる人はすぐ慣れました? それともどちらかに揃えるべき?
pro2とjp両方持ってるけど 普段jpでキーボードを洗って乾燥させる時に予備のusを使うとenterキーとdeleteキーをよく押し間違える 暫く使ってれば思い出すけど、それは人次第だと思う
()の位置をよく間違えるよ。 *とかは大きく位置が違うから意識するけど微妙にずれていると無意識に押してまちがってしまう。
完全に慣れると JIS <-> US は両刀使いになれるよ 俺は、切り替えはじめに記号2、3キー打ち間違えて、完全遷移する感じだった …今はすっかりUSオンリーになって、もう出来ないけど
その遷移する時期にバックスペースを押して修正するスピードが半端無く向上する
>>589 しばらくは混乱するけど、両方使い続ければそのキーボードの前に座るとすぐ叩けるよう
になるよ。だけどスピードを求めるなら、しばらくは併用して良い方に統一するのがベスト。
でも、家と会社が違う種類だと結構辛かったり。
>>593 使い分けはじめは、BSの位置が違ってイラッと来たりするんだよなw
俺は
>>592 と同じ様な感じだなー。今でもどっちもそれなりに使える。
vi使ってるせいか、指の動きのセットで憶えてるから、結構憶えてる。
家と会社だと意識もせずに自動で切り替わるけど 同じ環境でキーボードを変えるとかなり間違えるな。
俺の場合使い始めは3秒の精神統一が必要だった
>>598 10秒ぐらい考えてみたが、よく分からんたとえだなw
JPのキートップを無視してUSとして使うってことじゃね?
Returnの形状がなぁ
みんなレスサンクスです。ProとLite2の半角全角キーの位置の違いですらうっとうしくなるへたれですが、 使ってればなんとか慣れそうなんですね。 ところでUSとJISはどう使い分けてます? プログラミングするならやっぱりUSが使いやすいのかな。 Professional買うのに、やはりどちらにすべきかまた迷っていて・・・ 職場用にProのUSorJIS1台と自宅用にMac版のUSorJIS1台購入する予定なんですが。 (現在、ProJIS1台、Lite2JIS3台所有)
>>どう使い分けてます? いや、普通は使い分けないだろ どちらかオンリーでしょ
会社のノーパソをchgkeyして、US的に使う。 もしくは、職場のパソコンにHHKを刺す。
>>602 USの場合はAX設定にして右ALTをIMEトグルを右手小指付け根で打ってる。
JPの場合はデフォルトの全角半角を左手小指付け根で打ってる。
ALTと言えば、左ALTの位置が違ってALT+TABを誤打するとウザかったなぁ。慣れたけど。
本気で使い分けるつもりなら、頻出記号は両方の位置を一通り憶えた方が良い。
切替に関しては、こればっかりは慣れるしかない。
馴れる事は個人的には可能だと言うしかないけど、馴れられない人もいるらしい。
慣れられないというか、普通は慣れる必要性がない。
もしくは、慣れる必要性がないようにすると思うんだけど。
関係ないけど、JPの右Shiftは普通の106配列からみても変態なのが難点よな。
4/1ズレとか言い出したらきりがないし。
JPによる”ざ”の打ちにくさは異常 連続して打つと薬指と小指のどちらかがつりそうになる
>>603 すみません、書き方が悪かったです。
どう使い分けるかというか、選択の意図はなんだったのかを知りたかったもので。
〜だからUS選んだ、〜だからJIS選らんだというか。
PFUのサイトもう一度見直していて、USだと十字キーがないのと、Deleteの位置が
一番右上ではない(BSがない)となると、最初は苦労しそうな気がしてきました。
日本語文書作成も多く、右の手のひら(小指付け根よりやや下付近)で十字キーを操作することもあるので、
やはりJISにしようかと思い始めました。
プログラミングするときの[]とか=とか押しやすそうなのはUSですが。
>>605 どんくさいので、慣れるまで苦労しそうです・・・
>>607 JPもUSも、DelとBSのどっちかはFn同時押しでは?
USでは「Delete」刻印のキーをBSとして使う人も多いと思う。
DelをFn同時押しにしてると、(USの場合Fn+~、JPの場合Fn+BS)
Fnの位置が違うから、最初のうちは途惑うかもねwまぁ、これも慣れるけど。
カーソルについて言及があったけど、LiteのFn同時押しのHomeに慣れていると
ProJPでDeleteが出ちゃうと言う問題もある。互換性は皆無と思った方が良い。
>>606 俺は月配列だから関係ないぜ・・・とか思ってたら、
薬指?そんな最適化があるんだ。どっちが薬指?
ローマ字で打ってたときは馬鹿正直に小指小指で打ってた。
俺も小指でZを押すな あと右人差し指でBを押してる 標準的なやり方とは違うけど他のみんなはどんな感じなんだろう?
特にブラインドタッチの練習とかを意図してしたことがないから、かなり一般的でない打鍵してるだろうな でもそれで慣れちゃったし、大きな不都合があるわけじゃないからいいんだけどね 打鍵スピードとか効率を考えたら、よくある解説にあるように打つのがいいんだろうけど、もう直せないよ
>>607 >選択の意図はなんだったのかを知りたかったもので。
>〜だからUS選んだ、〜だからJIS選らんだというか。
Sparcのキーボードでは、Aの横にCtrlがあった。
Acosの端末だったPC-98のキーボードでもAの横にCtrlがあった。
家のPC-8801でも、CtrlはAの「ちょい」隣にあった。
ところが、windowsのOADGキーボードでは・・・
Ctrlが打ちにくい位置に移動させられ、
ムダなキーが増えた分、スペースバーがスペースキーになって、
「〜」キーが何処にあるかわからなくなった・・・。
だから、漏れはUSキーボードを使ってるよ。
>>607 自分はもとからUS派だったのでHHKでもJISは頭に無かった
一般的な意味でのUSかJISかっていう話はキリが無いので
積極的にUSを選ぶ理由は割愛して
カーソルキーが無くてデリートキーの位置が変わっているHHKのUSを拒否しない
というやや消極的な意味での理由となると
結局キーバインドを使っているとどちらも気にならなくなるっていう点に尽きるかと
それは日本語の文書作成でもね
ホームポジションを崩すことは悪だ、みたいなガチガチな考えは無いけども
もう癖になってるって言うか、自然とCtrlに指が伸びちゃって
わざわざ遠くのキーを叩きに行きはしないっていう
今までの癖を捨ててキーバインドに馴染み直すのは苦労するかと訊かれたら
それはそうかも知れんけど近場で全部済ませられる方が結局は楽だと思うけど
それはJIS配列でもね
みたいな当たり前の事しか言えなかったりして
通常:del Fn+ :back space これの通常をback spaceにしてみたんだが、そうすると 通常:back space Fn+ :back space こうなるんだなFn押しながらback space押してもdelにならない・・・ これは頂けない
ubuntuでUS配列のPro使ってみたらHHKモードだとWinキーにあたる部分が変換無変換と認識された。 US配列なのに…
つxmodmap, xenv
認識されたというか、そのスキャンコードが出力されるようになってんのw
keymapの改造なんか簡単でしょ。 テキストファイルなんだからさ。
ubuntuなら、最初からHHKの設定入ってるのに。
621 :
不明なデバイスさん :2011/04/10(日) 05:11:26.30 ID:rsz8HEB8
無駄キーが無いのがいいところなのに・・・
後付けでキーを足すだけで1万5千もw しかもデザインがダセェw こんなことなら最初からリアフォでも買えよw
BluetoothのHHKが欲しいなー
USB2.4GHzでもいいけどなー
>625, 626 いま安い2.4GHzのキーボードのパーツ使って改造できないか考えてるんだよね。 良く似たキー配置が良かったんだけど10キー付きの奴が安かったからそれ選んでどうしようと言った所。 電子工作自体もずぶの素人だから詳しい人に少しずつ聞きながら何かできればなと思ってる。 理想としてはHHKBのUSBポートにドングルさして青歯なり2.4GHzなり飛ばせる様なツールできるといいんだけどね。 なにかできたらblogにかいて宣伝させてもらいます。 あまり期待せずに待っててください。
>>627 おお、ぜひレポ期待
iPadとかでHHKを操作してる図を想像するだけで胸熱だわ
Bluetoothや無線を自作で出来るならオクで売って欲しいな
>628 確かに胸熱 しかし青歯はwifiと一緒に使うと混信が頻発するって聞いてるので2.4GHzの方を優先したいなと思ってる。 >629 無線物を勝手に改造して売るのって法規詳しくないと怖いんでw ドングルが出せたらっていう夢はあるけどねー ドングルの場合バッテリーはどうすんだとかハードルが高そう。 協力してくれる人や一緒にやってくれる人がいたらうれしいです。 というか教えてくれw
632 :
627 :2011/04/11(月) 22:09:02.58 ID:i45DqDXo
無刻印ってすぐ慣れますかね? メリットってかっこいいだけですか?
>>633 慣れるけど・・・
メリットは微妙かな、かっこいいとかいう主観のメリットがあればいいけど、
それ以外はPC初心者のブラインドタッチの練習に向いてるかも、程度じゃね?w
素早い返信ありがとうございます。 そこの二択で数日間悩んでいますw ああ、どうしよう。
>>635 とりあえず無刻印を買って刻印のキートップだけを買ったら?
あきたら時々キートップを取り替えるとか。
個人的には、無刻印はのっぺらぼうみたいであんまりカッコイイとは思わない・・・
個人的な意見開陳はブログで頼むわ
じゃあここで何話すのw
そいつも個人的意見だ、いちいち気にすんな
墨は刻印が目立たないから、無刻印との違いがイマイチだよな。 白無刻印の実物を初めて目にしたときは、異貌を感じた。
最近はチラシの裏も印刷してあるからブログに変更になりました。
無刻印って変態カスタマイズしたときに、 マジックで書くためのもんじゃないの?
カスタマイズはキートップの 入れ替えではダメなんですか?
角度とか計算してあるからだめなんじゃね?
無刻印のキートップ洗えねぇなw 左右のaltやfnやshiftの違いってあるの?
行さえ合わせればハメ放題だから洗うの楽だよ
キートップの裏に油性マジックで書いておけばいいよ。おすすめ。
なぜそこまでして無刻印を使うんだか。
650 :
633 :2011/04/18(月) 00:51:18.45 ID:urSFaqGa
刻印タイプ買いました
そんなに悪くないなと思ったw
白黒逆のほうがいいな
いやいや、全面パステルカラーだったらよかったのに まぁこのお歯黒ちゃんとしばらく付き合います。 一週間使ったけど小さくてかわゆす、そして使いやすい そして初めての別売りキーボード
図工室みたいな机の質感のほうがよっぽど気になる
___++++++__)))(())((**(*(*____
657 :
不明なデバイスさん :2011/04/26(火) 11:37:40.56 ID:X3m8vIge
hhkbって人気ないのね。楽オクで見かけたけれど入札が全然なくてどんどん値段下がってる。 中古でさばけないんだったら冒険して買うのも難しいな。。
これを使う層は中古品なんて買わないからな
>>657 ハードな使われカタしているかもだし
他人に触られまくった物使おうとはおもわん
楽オクなんてはじめてしったわ。これからはたまにチェックしてみよう。 でもHHKB一件しかないな。ここと一緒で過疎ってるのか。
ロジやマイクロソフトの109キーボードじゃねえんだ。人気も糞もあるかよ。
662 :
不明なデバイスさん :2011/04/26(火) 22:13:20.98 ID:X3m8vIge
音が限りなく無音かつ一体となるようにデザインされたパームレスト付だったら迷いなく買うんだけれどな。 このキータッチを持ったlaptopが無いもんかね。 とろこで、楽オク、さらに安くなってた。
買う気がないなら何でこんな所にいるんだ? おもちゃが欲しいならエレコムでも使っててくれ。
2,3万くらいすぐ取り戻せるから考えずに1枚くらい買えよ、まあ3枚目4枚目で無刻印買うか迷うならわかるが
初任給で買っちゃいます早く休みこい?
Professional2台目買って幸せ 3台目にMac用にforMac買ったら、Proとの違いに愕然とし、 かぽかぽなるforMacに何ともいえないわびしさを感じるでござる
Lite2からpro2にしたけど別世界過ぎワロタwwwwwwwww こりゃはまるわけだわwwwwwww
668 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 00:24:42.89 ID:TOsKCscm
HHKロゴの消し方教えてください メラミンスポンジじゃビクともしなかった・・・
ヤスリで削り取ったらw
「消す 角砂糖」で検索してみようか
にぃに、文字を打つ道具に何でそう言う事をするん?
無刻印なキートップと並べた写真で釣ろうなんて・・・
そういえば青Escがまだ届かないんだけど
>>671 凄えなリアフォ用のWASDキーもできるかなと思ったがお前の作業時間知って諦めることにしたわ
676 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 21:40:10.05 ID:TOsKCscm
>>670 ライフハッカーなんか信用しない
>>671 6時間・・・連休中にやるかな・・・釣り・・・?
677 :
671 :2011/04/28(木) 22:40:29.42 ID:cXHH26yh
>>675 最初は簡単いけると思ったけど、キーが小さいから擦りづらくてマジで大変だった
キーをうまく固定できればもっと早くできたかもしれん
>>671 休日にひたすら擦ってたわw
HHKBのロゴは擦りやすい位置にあるから、意外と早くいけるかもしれんが、文字が大きいから大変かもしれん
678 :
671 :2011/04/28(木) 22:50:51.46 ID:cXHH26yh
すまん訂正
>>676 休日にひたすら擦ってたわw
HHKBのロゴは擦りやすい位置にあるから、意外と早くいけるかもしれんが、文字が大きいから大変かもしれん
そんなにProいいんか? Lite2みたく矢印キーが独立してて欲しいな
猫に小判
>>679 おれもカーソル、ファンクション必須だわ。
excelもやるからテンキーもほしいな。
おまえらガワも漂白するの? 自分が使うもんなんだしそこそこでいいじゃんって思う・・・
HHKBは懐古嗜好の人間が趣味で使うようなものだ あとは携帯用とかな まともな広さのあるデスクにこんな趣味もんのキーボードで仕事しようなんざバカとしかいいようがない 人間が唯一、PCに意思伝達を行なうことが出来るのがキーボードやマウス そんな数少ない意思伝達手段のパイプを、自ら狭めるというのはもう仕事やる気無いとしかいいようがないねw
煽りにしてはやけに稚拙だな もうちょい他のkeyboardが好きになるような煽りを頼むわ
>>683 携帯用にHHKBはどうなのよ?
ノーパソならノーパソよくね?
もしくは青歯のキーボード。ポケモンキーボード悪くないぞ
正直出先かノートの上に乗っけてしかやらないな他はリアフォを使うけどそれでも充分役に立ってる
ノーパソの英語キーを標準にして欲しいんだお・・・(´・ω・`) Enter遠いお・・・
MacかThinkpad買う、あるいはキーマップで何とかするしかないお。
>>683 キーボードとマウスの距離が最短になる。個人的にこれが最高の理由。
ところで、自分でコードを打ったことあるかな?
無いだろうねwww全角だしwwwwwww
たまに登場するVB厨です。 HHKBは机が広く使えて重宝してます。 右側にサブマシンのノート、左側には電話や書類、って感じで 手の届く範囲に置ける物が増えるのはありがたい。 ところで最近Delphiで作られたのソフトをメンテすることが多いんだけど、 デバッグ系メニューの操作はDelphiでもやっぱFnキー必須だね。
20種以上の言語を使える俺からアドバイスだが DelphiはGExpertsでキーバインド変更出来たはず
VB厨 = Fn厨
>>683 >意思伝達手段のパイプを、自ら狭めるというのはもう仕事やる気無いとしかいいようがない
広げたら作業効率が落ちるわ
端末エミュレータとかでプログラム開発するときとかはHHKBいいよね
意外とインテリア関連の店にHHKだけ置いてあったりする 外見が変に主張しないからか、そういう向きにウケがいいらしい
そういう店にはマックリコンピューターが置いてありそうなもんだが
機能性しか見ずに買ったけど 小さいせいか見た目も良い感じだよね、これ。
ミニマリズムってやつかね。 たしかにおしゃれ。でも白無刻印はキモい。
家庭内ハッキング対策になるかも<無刻印
家族を信じられない人生
なんか豆腐みたいな感じ
最近Windows上でEmacsとあわせて使い始めた 折角メタキーが専用にあるんだから、これをAltの代わりに使いたいとinit.elを頑張っていじってみるも玉砕中 SW5をONにすればいいだけなんだけど、他の場合ではAltはAltで使いたいんだよなー
>>703 SW1がOFFのHHKモードかONのLiteExt.モードで
アプローチが違いそうだなあ。
後者はメタキーがウィンドウズキーになるから。
>>704 HHKモードでなんとかM-をMetaキーに割り当てられないか頑張ってるんですが、
Emacs使い始めて3日目、Lisp経験は大学でSchemeをかじった程度なもんで未だに四苦八苦しております
Ctrl+[ を使えば解決! Alt要らないね
「明後日の努力」 この言葉を贈ろう
>>706 はい、今は右AltとCtrl+[を使ってます
ESCは個人的には使いにくいので使ってません
>>707 昔からどうでもいいことに拘るのが好きなものでw
>>708 これヒントにならない?
前スレ
>>875 より
> ...
> なんかググったかぎりでは、HHKモードだとPro2の左右のMetaキーは
> 日本語キーボードでいう変換/無変換のコードを出すみたいだな
> ただWindowsでキーボードの設定がUSレイアウトになってると無視される?っぽい
> 興味本位で調べてみただけで、間違ってたらスマソ
> ...
>>709 左MetaでASCIIだと235、右Metaだと255が出ているみたいです
単純にこのキーコードをメタに割り振るようにすればいいだけなんですが、ど素人なもんで・・・
これ以上は微妙にスレ違いですし、keyboard-translaterとかEmacsの関数、仕様についてもっと調べてみます
どもでした
mayuかyamyつかえばよくね?
そのソフトを使うのは基本だな 完璧なキーバインドを作成することが出来る
そろそろパンタ出さないと時代遅れになるぞ
そもそも時代遅れな配列だろうがww それがいいんだ
そんなに時代遅れな配列か? 今時の配列ってどんなんよ。 パンタはノーパソだけで十分。
最近は市販のデスクトップもほとんどノーパソみたいに 薄いものになっちゃってるね。はやってるのかな。やな傾向だけど。
>>716 Appleが薄くしたからね。
Appleは自社のノートと配列や感覚、デザインを
合わせているっていう目的が見えるけど、
他の会社は形だけ真似しているんじゃないかな。
なんとなくシャープのmuramasaが頭をよぎった
一方、レノボはthinkpadキーボード(ry
最近のthinkpadは それほどよくないなような気がするね。 少なくともX201はキーボードのたてつけが良くない。端がバタバタいう。
このキーボード、中途半端だよな コンパクトさをウリの一つにしたいなら、もうちょっと薄くしなきゃ あと、剛性があるのは結構だが、だからと言って重くする必要はない
薄くて剛性すらなかったら誰も買わないな そう言うのがいい人はエレコム、サンワがお勧め
このキーボードって、IT土方のmyつるはしって感じだよな。 キーボード持参で派遣がんばってください。
>>722 そこでカーボン素材ですよ
軽くて薄いが、F1のボディに使われるほど剛性が高い。
まあ、本気で作ったら100万のキーボードになりそうだが。
黒ならカーボン入ってるんじゃね?
今までずっとliteを使ってたのですが、 意を決して今度の休日にprofessional2の英語配列無刻印を買うことにしました。 高い買い物でずっと使う物なので、色の選択に失敗したく無いのですが、 現在使っている方で「こっちの色の方が良い」という理由みたいのはありますか? 嗜好的には黒の方が好きなのですが、 実際に使ってみた感じ何か差があるかどうかが分からないので、 もし何か意見がありましたら教えていただけると嬉しいです。
>>723 土方にすらなれない情弱乙w エヘ
・・・俺は完全に趣味利用
>>726 自分の好きなほう買わないと後悔するぜ
実物見て自分できめろ
黒一択 理由は、白は筐体だけ黄ばむので後でガッカリするから。 筐体が変な黄ばみ方しないんなら、色的に白無刻印のが好きだ pro3ではキーと筐体の素材を合わせてもらいたいもんだ
黒って好き嫌い以前に、目にやさしいという部分もある 俺は特に色の好みは無いが、モニターとかはやはり黒じゃないとね。 すると必然的にキーボードも黒で合わせないと妙チクリンなことになる。
俺も黒に染まってるが 目にいいのは白の方だろ常識的にな
何で黒が流行ってしまったのかな 黒ってデザインが適当でも格好よく見えるからかな
みんな白かったからじゃね?
埃が目立たないから白にしたけど後悔はしてないなー お店で実物見ておいた方が良いと思う。安くはないし。 それか両方買えば良いと思う
墨ボディーに白キーをPFUから購入して付けてる
本体にUSBついてるけど、あそこに何さしてる? 100mAの制約が意外とつらい。
愛用の初代LiteのCtrlキーが引っかかるようになってしまった・・・。 「Pro2を買え」というお告げか?
Pro4をまてってことはないかね?
ウチにあるliteの黒は2台ともゴム足取れたぞ だから白がおすすめ
PFUにはもっと攻めの販売をして欲しいもんだ
無線版出たら買います。コンパクトなHHKと無線は合うと思います。
無線が出たらUSBポートがなくなる予感
今でも不要だと思うが
usbポートはマウスを着ける為だけのもだと思うけどな。 無線改造はがんばって秋までに出来ればと思ってます。 とりあえずキーマトリクスは解析したんで、 こっからどうすれば良いか素人だけど考えて作っていきたいです。
745 :
726 :2011/05/12(木) 01:34:25.12 ID:fbg8uKCF
ご意見くださった皆様どうもありがとうございました。 皆様のご意見を参考にし、 黒を念頭に起きつつ今度の休日に実際に店頭で触ってみてから決めようと思います。
日本語配列を使ってる人って、 下段のスペースキーの横のあたりはどうしてる? 自分は、Lite2で Fn Win Alt 無変換(IME off) スペース 変換(IME on) Menu Alt Fn としてる。
最初は俺もそうしてたけどUS配列を使えなくなるから無変換と変換に割り当てるのはやめた
タブレット用のHHK配列出してくれ
>>726 白&黒両方つかっているけど、どちらかといえば白に一票かな。
正直、使う環境次第だろうけど(タバコ、直射日光、埃など)
黒(というより墨)は文字刻印の視認性はかなり低いことに
まず注意。んで、考え方としては車の色選びと同じで
・黒はホコリやゴミかすなどが白く反射して目立つ。
・白は皮脂による黄ばみや黒ずみ、髪の毛などが目立つ。
どちらを好ましいと思うかだけど、年一ペースでキートップを
洗浄するようにしているオレとしては、黒+ホコリの方が目立つ
気がしてイヤなんだ、うん。
グレーが一番いい色って事だな。
USBポートにはケータイの充電器さしてる。 100均で買った10cmくらいのやつ。便利。
キーボードを愛してるメーカーならさぁ、現状に安住しないで少しずつ改良して欲しいもんだよねー 配列は変えちゃ駄目だけど
HHKpro2をがんばって静音化して使ってみたけど, 何か物足りなくなって元に戻してしまった. やっぱこいつは家専用だわ
プログラマブルにしてくれたら配列変更楽なのにな。 挿したらすぐその配列が使えるらしいし。
>>754 pro2ごときで静粛を乱すとは、どんだけ静謐なオフィスなんだよ?
うちなんて、スピーカーから音楽流しても騒音でかき消されるレベルw
配列変えるソフトってあったでしょ? HHKBに限らず
BIOSで使えない
むかし 家庭でのPC使用 = BIOS開発、だと思い込んでる 某サイトがあったとさ… ヒロシマナガサキ50年
>>757 いつも何なんだ?
そのソフト設定万能論
OSでのキーリマップは
SSH とか VNC で別ホストにログインするときとか
エミュ/仮想環境を使うときとか
ややこしくなりがち
俺も配列変えてるけどややこしくなったことなんて一度もないな むしろややこしくなる要素が全くない
いやだからそれは
>>760 等のアプリを使ってないからじゃん
ハードウェアで実現されるリマップってホントいいよ
PS/2 to PS/2型でPCとキーボ間に噛ませるリマップ装置もってるけど
いまとなっては、宝物だな
>>758 なるほどね。たしかにBIOSでは無理だな。
>>762 そんな代物があるのか。
うpしてくれ。
pro2買ったんだけど 打ったときにチッチってバネの音?っぽい音がするキーがいくつかあるんだが こういうもんなんかな? なんかこうこすれるような感じの.音量は全然気にならないんだが
>>764 スタビライザーが入ってるキーが鳴る。
入ってない幅広キーは、真ん中を押す練習しないと
片減りしてタッチが悪くなったり、ガタつきが大きくなったり、
引っかかり出すから注意。
入ってるキーでも、真ん中を押すに越したことはないけど
分解してみたら円錐バネが原因だったみたい
ちょっと曲げたら快適になった
>>765 まじか!Controlとか死亡しそうだな
スムースエイドとかで修正きくの?
>>767 後から修正とか考えるより、先に処理して延命した方がお得。
でも、スタビライザーが無いキーの端っこを押すと抵抗があるから、
だんだん真ん中押す癖が付いてくるよw
>>767 それ新品?中古なら前オーナーが分解したんじゃないか?
分解して組み立てのとき、しくじるとへんな音なるね。
メンドクサイからそのまま使ってるけど。
>>768 全部のキーについて言えるけどスライダ部分が削れていきそうだな
長いキーは特に注意が必要かも
元からなんか乾式グリスっぽいの塗ってある感じだったけど
別に塗った方がいいんかな?
>>769 新品だよー
ほんのちょい他のキーと違うかなって感じるくらいだったから分解する必要もなかったかも
基板と表面くっつけたときにバネがちゃんとカップに収まってるか若干不安になったし
それ位まで使って死んでいったら本望というもの
気がついたらもう一台買ってるから問題なし
数年使って壊れても同じ物が買えるのはHHKの良いところ…のはず
そしてなかなか壊れないのもHHKの良いところ
775 :
726 :2011/05/17(火) 22:21:13.13 ID:dSbAqWIF
professional 2 無刻印の色で相談させていただいたものですが、 店頭で迷った挙句、墨を購入致しました。 情報をくださった皆様どうもありがとうございました。 素晴らしい打ち心地で、幸せで胸がいっぱいです。 Liteもすごく好きでしたが、こんなに違うものなんですね。
戻ったときにカコッってよく響くキーとそうでもないキーがあるのは仕様?
精密機械じゃないんだぜw
知り合いが新しくpro2買ったんで触らせてもらったんだけど 俺が家で使ってるpro2より静かで打ちやすかったSHOCK
気のせいだろw
新品と比べるとへたってきてんのかなーと思う 音は気のせいかもしれん Aキーだけやたら響くような音がするんだがなんじゃろうか
なんとなく右手側より左手側の方が響く感じがする。
それはおまえの右手と左手の違いが反映されてるのだよ
>>780 机だ。机を疑うんだ
カタカタするようになったんで、定盤に乗っけてみたら正常。
机が反ってたw
HHKに限らないけど、打鍵感は台で大きく変わるよ。
分解すると組みたて難しいな。キータッチが変わったわ。 異音もするし。もう一回分解するの面倒くさすぎ。 ラバードームが1シートになってれば、だいぶいいのにな。
俺は厚めのアクリル版を下に置いてる。 ちょうどHHKより一回り大きいくらいのサイズで、机の上でキーボードもすーっと動く割には安定しているし パワーメイトというボリュームコントローラーのLEDが綺麗にアクリル板で反射してかっこいい。 直に置くよりお勧め
タオル敷いたら静かになるよ
proでも強く底打ちしてたら壊れるかな?
底打ちするような人はHHKなんて使わない
いままでLite使ってたせいかあの軽さだと底打ちしないとか無理くさいんだが 撫でるように打てたら気持ちいいだろうなぁ 初動にちょっと力がいるじゃん?そのまま減速しきれずに 押しはじめの力だけで底に当たってしまう
ご、ごめんなさい……
元祖HHKとか使ってるやつはみんな底打ちするだろメンブレンなんだし
替えキートップみたいなのはあるみたいだけど替えメンブレンってないの?
なんのために必要なんだ?
穴空けて硬さを調整するんだろ
今ならゴム椀じゃないの?
>>796 メンブレン=メンブレンシート
PETなどに導通部分をスクリーン印刷し、
シートスイッチにしたもの。
あなたが言ってるのはゴム椀(ラバードーム)の事だと思う
ファミコンのコントローラだったら交換用のゴムがあったな
ナマのほうがラブラブなのにな
ゴム交換してスイッチ交換して…… 新品かえよっ
>>799 あー懐かし過ぎる。よく交換してたなあ
○ボタンになる前の□ボタンはどういう構造してたか知らないけど
IIコンのマイクはよくつばだらけにしてたな・・・
HHKB Lite2 US配列を最近新品で買ったんだけど、 Shiftキーが時々押下したまま上がってこなくなるんだが、 初期不良で交換してもらえたりするんかな? 押下時必ずなるわけではなく、気が付いたら押しっぱになってるて症状。 よくあること? シリコングリスとか塗ったら治るかな? 購入から2週間くらい。 Shiftキーは頻繁に使うしちょと困る…
2週間なら交換してもらえ
キーが押せないとか戻らないとかはどんな製品でも初期不良で交換可能だよ。
キートップよりメンブレンの方がヘタってタッチの感じが変わるしさ。 知り合いが基板がやられた奴とメンブレンがへたったやつをあわせて復旧させてたから
>>804 >>805 ありがとー!!交換してもらうわ!!
5千円も出したし、キーボードは妥協できないわやっぱ。
PRO2なんだけど 新品なのに横の合わせ目があってないっていうか なんかキー側の方が外に膨れてる感じ なんなのこれ破裂するの?
キーボード爆発 中国でも起こってない珍事件ww
>>810 言われてみれば俺のPRO2もそうなってるけど、こんなところによく気付くな
>>810 そう言われればそんな気がしないでもないな
>>810 単純にその方が取っ掛かりがあって持ち上げやすくなるからだと思われる。
816 :
803 :2011/05/30(月) 00:51:47.02 ID:5szYZ9qh
交換してもらったよ。 購入店サポートが購入から2週間が初期不良の交換期限だったらしく、 なんとか交換できてよかった。
>>810 分解してみたら無理矢理ひっぱってネジ止めしてあるようで
たしかに外側にふくれてた
コードの方の面のあわせも波打ってるしこの辺の設計はいいかげんなのかもなぁ
2万近くもして、このお粗末な精度がHHKBかw こんなの買わなくてよかったw
今度はリベロで作ってみそ
"リベル" だっちゅーの!
今年こそ新製品お願いします
823 :
不明なデバイスさん :2011/06/03(金) 19:58:59.58 ID:z7WaAnTt
初心者です、こんにちは! alt キーが小さくて打ちにくいですね!こりゃあ参ったなw 先輩方はどうしてるのかな?
BSの方が混乱したがどちらにしても打ってりゃ慣れたよ
825 :
不明なデバイスさん :2011/06/03(金) 20:42:06.23 ID:z7WaAnTt
使い始めてから1時間ほどたったが、 検索したらみんなaltは右の方を使ってるのか? shiftとaltの同時押しなんて拷問だろw
どちらも使う なぜに拷問?
>>826 別のキーボードではタッチタイピングができていたけど、
キーが小さすぎて目で確認しないと打てないのが拷問w
とりあえずshiftは左小指、altは左薬指で押さえているぜ
これってみんな好き勝手に自分好みで押さえるものなのか?
ハッカーは Ctrl+[ を使うだけだよ
>>828 C-[は escだったでござる
もうわけわからん、ハッカーの集いを見学したい///
Unixを使ってれば、
>>828 の意味はわかるぞw
831 :
不明なデバイスさん :2011/06/03(金) 22:36:34.11 ID:z7WaAnTt
>>830 823で初心者って自己紹介してるでしょ!
なんなのこのスレ、今日はもう来ないから!
明日またお願いします
明日もくるのか・・・
新製品か とりあえずUSBの出し方とSuperキーかHyperキー追加してくれたモデル出してくれればそれでいいや
altをスペースのとなりにもってくればすむ話じゃないの。
dipスイッチで設定できるんだし。おれはそれで親指でaltを押さえてる。
>>828 Unix使っててもemacsを使ったことない奴もいるぞ。
このキーボードはaltの隣りにキーがないから 小指の付け根あたりで押すといいよ
fn alt space win 日本語切り替えalt 右althは小指の付け根。 左altは親指で押す。 色々変えたけどこれに落ち着いた。
fn alt spaceで右2つは全く使ってないわ
初代HHK LiteのCTRLが引っかかる感じだったので、 タミヤのセラミックグリス塗ってみた。 引っかからずに、良い感じ 少し、静音化されたみたいだし。
liteはどう頑張っても煩いから早いとこproにしときな
最近でたクレのドライファストルブってどうなんだろ? 高分子の固体潤滑材みたいだけど
>>842 Controlの引っかかりは、スタビライザーが無いのでPro2も同じ。
真ん中を打鍵する癖をつけるしかない。
845 :
不明なデバイスさん :2011/06/04(土) 19:38:49.04 ID:/JiE0erx
ALTなんてJaneで書き込みするときに使うくらいだわ みんなはどんなときに使ってるわけ?
846 :
不明なデバイスさん :2011/06/04(土) 19:43:26.40 ID:bWSE7PJX
HHKB使いならJD使えと
まともなハッカーはフルキーボード使うだろw こんな生産性の落ちるものをわざわざ使う必要もない これは単に携帯性に特化した商品なだけ
馬鹿か Un*x環境を快適に使えるだけの必要最低限なキーを残し、 互換性のために必要なキーはFn+" "で代用したのがHHKだろうが
バッククオートは左上がよかった
いいプログラマでタッチタイプできる奴は知らない。できるのは例外なく へぼプログラマかプログラマ以外しか知らない。 タイプが得意なのは word 使いや chat やるのに多い。だから Happy Hacking Keyboard という名に違和感をもってしまう。
>>849 同意見
まあリマップすればいいんだけど
>>850 ってことはリチャード・ストールマンはへぼプログラマってことだなw
Emacsのデフォのキーバインドは ストールマン設定だと聞いた
>>845 ・ブラウザやM$officeで「戻る」「進む」
・メニューの ファイル(F) やら
・CtrlやShiftと共に押すショートカット
・Alt + Tab
・日本語入力切り替え Alt + `
他にもあるかも知れんけどきりがない
結構使うなあ・・・
>>852 リチャード・ストールマンってへぼプログラマだったのか宗教家かと思っていた。
彼がタッチタイプできるかどうかは知らないが。
858 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 03:05:12.82 ID:79vtnVA+
>>856 キーボード以外の、この小さいモニターなどは一体どういうものなのですかね?
>>854 >・ブラウザやM$officeで「戻る」「進む」
マウスの親指ボタンで戻ってる。
>・メニューの ファイル(F) やら
メニューは使わない。使うときはマウスアクション。
>・CtrlやShiftと共に押すショートカット
CTRLのショートカットは使っても、Altは使わないよ
>・Alt + Tab
これも使わないね。
>・日本語入力切り替え Alt +
これは、Shift+Spaceや、CTRL+Spaceにバインドし直すでしょ、ふつー。
キーボード部がHHKBのノートPC作れば売れるんじゃね
>>860 ノートはいらないけど無線バージョンは欲しいかな
IMEのon/offのリマップって個人差が出るからこれも有りだとは思うけれど、
>>859 がいうほどShift-Spaceってバインドは「ふつー」なの?
多くのソフトとバッティングする気がするんだが、ソフト側でも再リマップ前提なのかな。
俺はマカーなのでAlt+Spaceにしてる
俺は Ctrl+\ にしている
867 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 18:18:26.94 ID:0GIYoAt3
俺もC-\ Emacsのアレとかぶらないように
俺はマカーなので、左◇英数、右◇かなにしてる。
誰コレ麻原?
870 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 20:01:50.26 ID:wwMc34Vd
HHKPro2だと、普通に縦線3本ににょろっと線が入ってるボタン一つで切り替わるけど、 それは俺がATOK使ってるから? 2ボタン押すなんてめんどくさいと思うけど
>>870 やべっ
おれのHHKにはそんなキーねえぞ。
ひょっとして偽物?
Pro2ってある以上ProJPではない筈
まあ、
>>870 みたく、"キー" のことを "ボタン" とか言ってる奴を
あまりマジメにとる必要は無いわけで
間違えたProJPだた
>>874 すまんね。でも、キーって指で打つボタンって意味なんだけど?
>>875 あくまで「この界隈」で「ド素人」を見分ける基準のはなしだよ
ごめんね
キーボードに慣れれば慣れるほど
変な位置のワンキーより、打ちやすい位置のコンビネーション指向になるよ
miniguruはどうなったんだ
CancelってHPに告知されてたね、その後どうなったかは知らないけど
>>878-879 大量生産はキャンセルになったけれど、
組み立てキット販売の道を模索しているんじゃないかな?
>878 へーこんなのあるんだ。 クリトリスあんまり好きじゃないけどデザインがかっこいいな。
>>870 > HHKPro2だと、普通に縦線3本ににょろっと線が入ってるボタン一つで切り替わるけど、
> それは俺がATOK使ってるから? 2ボタン押すなんてめんどくさいと思うけど
>>874 > まあ、
>>870 みたく、"キー" のことを "ボタン" とか言ってる奴を
> あまりマジメにとる必要は無いわけで
>>875 > すまんね。でも、キーって指で打つボタンって意味なんだけど?
>>876 > あくまで「この界隈」で「ド素人」を見分ける基準のはなしだよ
> ごめんね
> キーボードに慣れれば慣れるほど
> 変な位置のワンキーより、打ちやすい位置のコンビネーション指向になるよ
何コレwwww
だからJPは専用スレでやれと。
嗚呼
EscとBackquote入れ替えたりとかやってると何でHHKB使ってるのかわからなくなるな
HHKのBackquoteは決して打ちやすい場所に無いからじゃね?
指が標準US配列に慣れてる人とかなら理解できるわ
まあ
>>886 は日本語配列とHHKの配列くらいしか使った事ないんだろうけどさ
>>887 俺はBackquoteの他にもbackslashとdelete入れ替えたりしてるんだが
これじゃあ「俺なんでわざわざ配列かえてまでHHKB使ってるんだろう」って思ったのさ
HHKB使ってる人って「この配列がジャスティス」みたいな感じなのかと
キー配列云々は比較的どうでもいいが、 フルサイズのキーで最小サイズの本体だという点が HHKを使う理由だな俺は
>>888 俺は完全に物理的キー配置のみで、HHK買ってるわ
だいたいOSがどの機能割り振ってるかとか
そんなのは設定でどうにでもなるし、購入の際の判断材料にしてない
>>888 俺は↓の理由
・テンキー等がついてるでかいキーボードと比べて手首の移動量が少なくて済む
・長時間使っても疲労が少ない
以前はlite2使ってたが、偶然初代HHK(PD-KB02)を使う機会があり
あまりの差に愕然としてHHKに移行
初代はいいぞ
一度初代にあってみたいな
PD-KB01とPD-KB02はどっちも初代? キースイッチの作りは一緒で違いは接続インターフェースだけ?
ADBに対応させようとしてたけど間に合わなくて出したのが01だった気がする 基本的には一緒だけど(02は)結構長く販売されてたからロット変化あるかもねー
PD-KB01が初代。PD-KB02は通称HHK2(HHKpro2ではない) 違いは896に書いてあるとおり、HHK2はADBに対応したってのと、 原産国&値段の変化(初代:日本製29800 → HHK2:日本製29800 → HHK2:マレーシア製19800) って風に変わってきた。 HHK2日本製とHHK2マレーシア製の見分け方は裏面のシールの PART NO.の下四桁 T002が日本製で、T003がマレーシア製らしい 原産国が変わったことによってタッチが変わったとの意見があるけど、(日本製の方が良かった的な) 個人的には原産国の違いよりも個体差の方が大きいと思う。 HHK2複数台持ってるけど、それぞれ微妙にタッチが違ったりするし
>>896 ,897
ありがとう。
どこかで見かけたら確保してみようとおもう。
lite2をもらったので使ってみたが打ちやすいねこれ 付属のキーボード以外使ったことないから
>>899 Pro2の打ち心地は更に素晴らしいぞ。
Lite2の1年後に思い切ってPro2を買ったら、
感触の良さが段違いでワロタ
>>900 価格見たら高杉ワロタ
そんなにバチバチ打つ方ではないのでしばらくはこれ使い続けるつもり
ESCとかいう使わないキーのために`がどっか吹っ飛んでるとかありえん Fnキーと同時押しでESCとかにすればよかったのに
Unix系のキーボは、バッククオートが流浪の旅をしてるんだよ 大昔からな もう世界的には 1の左隣 が定位置になったんだから、そこは改善して欲しいわ あとバクスラの位置も
日本語キーボードでいう「む」や「ろ」みたいなものか
リアフォも超コンパクト版出したらHKKB終わりだな
そもそもリアフォの超コンパクト版がHHKじゃねーかよ馬鹿
リアフォは静電容量方式なだけの普通のキーボードでしょ そもそも キーピッチ・ストロークしっかりとって,かつコンパクトなキーボードを 他のメーカーが作らない理由がわからん そんなに需要ねーのかなぁ
HHKも所詮QWERTYでstaggeredな60キーの普通なキーボードだけど。
60キーボードってhhkしか売ってない。
リアフォが2万円なんだから2万円*60キー/106キー=1万2千円じゃないと 納得しないユーザーが実際多いんだろう。
>>901 数年間、このスレに常駐していたら、安いと思うようになるかも
コンパクトにするのに技術を要するような商品ならいざしらず、 ただ削ればコンパクトになるのに、この価格はねーよな
いっぱい売れれば、1万切れると思う。 もっと買えw
02を復活させてくれたまえ
>>908 配列で冒険するのが案外難しいということかね。
>>916 深夜にtweet。担当さんが自宅からやってんのか。
墨しか持ってないのですが、 白ってどうですか? 汚れ具合とか、すり減り具合とか。
2万円から3万円への実質値上げか? 現行proシリーズは在庫はけた時点でディスコン?
※PFUダイレクト限定
他人に聞いてないで身銭キレw という天の声が聞こえたので、買います。 でわ
これで従来品安くならないかな? 黒英語、今のところ最安値が尼で\19,280だな。
白、あんまり使わないまま3年ほど経ったが、よく言われるように微妙に黄ばんできてるかな すり減りっていうのがよくわからないが、それは墨も白もいっしょじゃないか?
Sが上下逆さまって落ちはないよね?
墨はテカってくるんだよなぁ
ぐわっ、Pro2の墨を買うつもりで金を貯めてるとこにこれか……悩むわ 金のほうは買う時期を延期すればいいとして白のみってのがな
3万円かぁ すげー価格
>>919 うひゃー1万アップかよ
高杉w
でもマニアを沢山作ったから、これでも売れるんだろうな〜
HHK使うような人たちはどっちかというと完璧主義だから、
そこを巧妙についた販売戦略だな
静音よりも、ストロークが長すぎると思ってたから、これだったらと期待してしまう やべーな 買っちゃうな
>>932 Professionalがどうもしっくりこなくて、古いKB02をつかい続けていたんだけど、そうか、ストロークが違ったんだ。
うーん、高いけどどうしよう。
まーたボッタクリか
静音化とストローク調整は改造ですでにやってるんだよぉぉ そんな事より無線化してくれっていうwww orz
無刻印の決定的な利点はなんだ?
見た目を除いて敢えて挙げると互換性ぐらいか でもそもそもキーを無くしたり壊したりするって 滅多に無い事だから殆ど意味無いとは思うけど
>>931 25,000円でProを買うより30,000円でこっちを買わない?という感じだな。
俺は既にPro持ってるからいいけど新規で買うならちょっと迷うかも。
試し打ちしてみたいけど店舗に並ばないのが残念。
>>937 杞憂だったな普通のにするわ無刻印にしたけりゃキートップだけ買えばできるしな
初代のHHKProが大分くたびれて来てるから、墨が出たら買おうかな
余裕でポチった文句は買ってみてからじゃないとなやっぱ
ポチった人のレビューを待つか
>キー押下時のブレを抑える為、駆動部のかみ合わせをよりタイトに設計 静音、キーストローク以上に気になるポイントだけど、 試し打ち出来ない状態で買うのには勇気がいる金額だな。
待望の新型にしてはインパクトが薄いよな 既にproを持ってる人間の食指はあまり動かないだろう こんな中途半端なものを出すくらいなら、やっつけでもいいからtype-sに青歯またはUSB3.0を載せてpro3とかにしたほうが良かったんじゃなかろうか
お前のその場の思いつきで無責任なレスの内容より大人数の人が もっと時間と労力を費やして商品化されてるような気がするぞ勘違いかもしれんがな
値段変えての限定発売だから次に発売するモデルの値段つけの 市場調査も兼ねてんだろうな。
私はもう少し重いキータッチが欲しい。こういうのって簡単に変えられない のかな。キーが重いと言われているlite2でも、まだ軽い。
ばね作って入れればOK わりと簡単
そのうそほんと?
>キー駆動部のかみ合わせをタイトにし、キーを押した際のブレを抑えた >キーストロークを従来の4mmから3.8mmに 静音化しようとしたらたまたまこうなっちゃいましたって感じじゃないのか? ポチッたけど
単純にリアフォの静音モデルをHHKに持ってきただけだろ
かみ合わせがタイトになったっていうけど構造の写真を見る限り同じなんだが… というか0.2mmの消音シールを各キーに貼って装飾を変えただけにしか見えない件
>また、キーストロークを従来の4mmから3.8mmに見直した。 >また、キーを支える部分に緩衝部品を導入し、人間の耳につきやすい2,500〜5,000Hz領域の刺激を下げた。 緩衝材入れたらストローク短くなったんだろこれwwwwwwwww
リアフォの静音モデルはストローク4.0mmみたいだから別物みたいだよ。 typeSは同一筐体同一軸で緩衝材を入れた結果、 緩衝材の厚みだけけストロークが短くなって 緩衝材の厚みでラバーカップが圧縮され初期圧が増えたために軸のブレが減った って落ちじゃなかろうか?
夏棒シーズン狙い撃ちで出すとか物欲刺激されまくる
地味な改良だけど、プロよりももっと上を目指した商品だろ プロを買ったような人間なら飛びつかないわけにはいかない
シム代1万でも構わんw キャンセルなんてしないんだからね
単に緩衝材を入れただけだろうね。 でも、その緩衝材のあるなしって、相当に違うんじゃね? 自分で入れたらすげー手間が掛かるしな。
>>954 おれもそれっぽいと思った。
リアフォの場合は新しい金型つくって従来と同じ4mm確保しましたっていってたけど。
アドバイザーが短ストローク好みだったんじゃない?底打ちするのかな。
俺適ベストなキー特性は真に45gで圧力変化の反転がないような、 NWP-411Aの押下特性カーブでピークが45gのものだな。
>>959 コンクールとかでタイピングやってるやつはタイピングが汚いからな
ガンガン底打ちするんだろう
HHKってちょっとコンパクト化が行き過ぎてる感じがするんだよね。 やっぱりファンクションキー、矢印キー、home、end、insert、deleteキーなんかは外せないよ。 winキーだってほしい。
テンキーも必要だよね
キーひとつでメーラーやブラウザが立ち上がってくれるともっと便利だよ
お前らそれはそれ、コレはこれで持ってないのか
VB厨だけど Fnキーを忘れてもらっちゃ困る
967 :
不明なデバイスさん :2011/06/16(木) 18:19:19.77 ID:CBRePMly
ああ、F100くらいあると便利だよな
最近のノートみたいに、ちっこいFキーを最上段に一列付け加えてもらっても便利かも
筐体横にスイッチがあると便利かも
裏面にもう60キー
なんだこの流れw
例によって 増キー主張する馬鹿をからかっているのかと
Ctrlキーをカチカチっと短く2回叩いたら ◇キー とかいう機能が欲しいなぁ
それくらい窓鬱でどうとでもなるだろ。
窓欝ってなに?
ググればでてくるだろ。
PFU_HHKB/HHKB OFFICIAL2011/06/16(木) 20:43:18 via web HHKBシリーズの無線対応につきましては、皆様のご期待・ご要望をひしひしと感じています。 今後に向けて前向きに開発検討して行きたいと考えています。 デフォ:2万 +静音:3万 +無線:4万
Winキーはもともとあるだろ。
よくわかってないなら書き込まなくていいよ
iPadで使いたいので青歯版希望。 Lightでいいので。
マカーなら、Appleのワイヤレステンキーレスでいいじゃんw あれ、iPad様には使えないの?
無線4万、たかいな でもかっちゃいそう 悔しいビクンビクン
この手のキーボードは薄型じゃないと意味無いんだよ パンタが出たらたぶんプロより人気が出る
アホがいる
>>983 いっその事プレス機にでもかけてペシャンコにしちまえよ、お前のきたねえキーボード
HHK-S試打してみたいなー。 初代みたいなキーストロークと感触が好みなんだが どんな打ち心地だろうか。
あんなPC6001みたいな林檎キーボード有り難がる奴って……
おっと、林檎の話はそこまでだ。 ヤツが来るだろ。
>>983 なんかモバイル用のキーボードと勘違いしてないか?
手をのばしてキー操作しないでもいいように機能を近くに集めたのがHHK
だから、通常のキーボードと同じくキーストロークが十分じゃないような薄いキーボードなんてHHKユーザには眼中なし
>>983 あと、emacsユーザ以外は関係ないから、
マカーなんてしゃしゃり出てくんなよ
でもHHKBユーザって浅いストローク好きそうだよね
もうすこし初動が軽かったらいいのにな とは思う 打ち方が下手だから最初の抵抗が重くてそのまま底打ちしちゃう
993 :
947 :2011/06/17(金) 19:51:38.43 ID:tPm84YcJ
>>991 ストロークが長くて重いキーボードが好きだぞ。私のベストキーボードは
「IBMのボールヘッドの電動タイプライター」のだ。手動のタイプライター
は持っているけど(ブラザーのやつ)、あれはストロークがありすぎで、
重すぎ。叩けないことはないけど。
>>987 PC6001のキーボードは… NEC最悪のものじゃないだろうか。よくあの
キーボードでプログラミングしていたものだ。
>>983 新商品、パンダグラフHHKBだな。
そして、商品の箱の中には紙が1枚だけ入ってるんだよ。
そしてこう書いてあるんだ。
・ノートパソコンのキーボードをそのまま使用してください。
また大量に打ち上げられてるのか
こんにちはマイコンで見てたからPC-6001には憧れたなぁ あのキーボードが好いんじゃないか
いま流行りのアイソレーション式なんだよな。
押すとぽじぽじいってた記憶あるな。
1000ならLISP専用HHKが出る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。