目が疲れにくい・目に優しいグレア液晶 Part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
696不明なデバイスさん
Dell S2340Lを買ったんだけど、これ前面パネルがプラスチックなんだね。
ガラスかと思ってたわ...リアル店舗で見て確認したのに気づかなかった。
S2440Lはタッチ操作可能だし、Dellのサイトにも載ってるから、間違いなく
ガラスだと思うけど。

画質は、なんかギラギラしてる。これまでに使ってたモニタがDell 1905FP
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/r83546/ja/about.htm
だったので、グレア液晶は初めてなので目が慣れない...w
とりあえず数日使ってみるまで評価は保留。
697不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 17:22:14.70 ID:7gntdX+T
説明には光沢ガラスとあるから買おうと思ってたんだが残念・・
698不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 19:22:58.67 ID:h7RtJMjq
>>696

そうか…プラ製か…。
でも普通ノングレアってのはギラつきが無いものだが、
もしかするとノングレアにプラ充てがっただけの
似非グレアなのかもね。
699不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 21:12:27.30 ID:OTYQ1lnN
DELLの製品ページ見ると、全面ガラス加工って書いてあるのは、S2740L, S2440L だけだね。
うちはIPSのバックライト漏れが気なるので、VAパネルなS2440L ポチってみた。サブ用に。
メインにU3011使ってるが、アンチグレアのざらざらつぶつぶ感がどーしても気になる。
グレアでARコート(orモスアイ)で30インチWQXGA出ないかな……。
700不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 21:14:44.82 ID:pbPRGDLM
一口にグレアと言っても
ノングレアにガラス充てがっただけの
似非グレアもあるから要注意だよ。

そういう製品は本物のグレアほど
画質も良くないし反射も酷い。
701不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 00:58:24.96 ID:WPR+mEjU
S2740LとS2440Lの事ですね分かります
702不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 02:57:13.30 ID:EUC5C9gG
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
703696:2012/10/05(金) 10:43:15.49 ID:3K+V4M6F
696です。

結局S2340Lは返品して、S2440Lを新しく注文することにしました。
購入から10日以内なら無条件で返品できるのは、流石米国企業?

S2440Lに交換すると、パネルがIPS→VAになっちゃうけど、ここらへんの
特性の変化がどう出るか。店頭で見た感じだと、S2440L(VA)の方が画面が
暗めに感じた。

でも、もう店頭での印象は一切信じないことにしたよ・・・
散々言われてることだけど、照明の明るさが一般家庭とはまったく違うから
まったくアテにならないね。
704696:2012/10/05(金) 11:06:04.85 ID:3K+V4M6F
696です。

手持ちのネット回線が全て(携帯、自宅とも)アクセス規制中なので、
2chには出先から書き込んでいます。

S2440Lが届いてもすぐにはレビューできないと思うんですけど、
また数日後に書き込みする予定です。
それでは。
705不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 12:41:52.55 ID:zWdjyXmX
>>704
よろしく。
モニターアーム使えればなぁ
706696:2012/10/05(金) 13:38:03.82 ID:3K+V4M6F
まだ出先なので追記。

Dell S2340Lの前面パネルがプラスチックだ、と書きましたが、
正確に言うとプラスチックの薄い膜みたいな感じですかね。
硬質なものではないので、指で強めに押すと、簡単に液晶特有の
滲みが出ますよ。
Apple製品使ったことのある人なら、MacBook Airのパネルを
少し厚くしたような感じ、といえば分かってもらえるか。

薄いとはいっても、さすがに画面が波打ってるような事はなく、
表面は綺麗です。でも、事前レビューだとSシリーズは全種類ガラス
パネルだという書き込みが多かったので(このスレでSシリーズ待ちの
人は皆そう思ってたと思う)、プラと分かった時はショックでした。

やっぱりガラスの方が、引っかきとか衝撃に強いのと、あと
所有欲を強く満たしてくれるんですよね...
707不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 16:51:03.29 ID:ei4NZeOx
俺のS2740Lはガラスで押しても液晶滲まないからS2440Lも大丈夫だろう
708不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:25:57.43 ID:ftjAqX9l
一般の硬質なグレアフィルムは液晶パネルに直接貼られているので
間違いなく本物のグレアだと言えますが
ガラスタイプで液晶とパネルとに空間があるタイプは
中身にノングレアが使ってある可能性もあるので要注意です。

そもそも液晶とガラスが密着していないと
裏にも表にも映り込みが発生するので
低反射処理が施されていないと余計に辛いですよ。
709不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:31:32.12 ID:ftjAqX9l
最近では表面のガラスと液晶との間に
樹脂を流しこむなどして空間を遮断し、
内側からの反射を無くすと同時に、
表面はツルツルのグレアでありながら、
若干ハーフグレアのような落ち着きを出した処理が
流行り始めているので、
もしかしてDELLのガラスグレアもそれである可能性もあります。
710不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 21:33:51.50 ID:biJUucAV
S2440Lのレビュー記事
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_s2440l.htm

利点は
黒の深さとコントラスト比、工場出荷時設定、輝度調節でちらつかない
欠点は
つやと反射、調整がチルトのみ、接続オプション
711不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 23:35:13.97 ID:hJZLxKCP
勉強になるんだなあ
712不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:34:46.02 ID:iEVvsTg9
VAIO DUO11 のオプティコントラストパネルはこのスレ的にはどうなの?
713不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 13:42:06.63 ID:tR4apmXf
Retina MacBookなどのように
これからのグレアはオプティコントラストパネルが
定番になって行くだろうね。
714不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:20:09.56 ID:OexNqG1U
ギャップレスとオプティコントラストは違うけどな。グレキチさん。
715不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:24:32.38 ID:tR4apmXf
ギャップレスってなーに?
716不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:27:14.34 ID:tR4apmXf
オプティコントラストと言うが
グレアのくせに白ボケ激しそうだし画質悪いね。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/560/515/html/ez03.jpg.html
717不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:31:54.55 ID:tR4apmXf
やっぱりオプティコントラストパネルじゃん。

MacBook Proの記事より

>一般的なディスプレイの解像度に対し、縦・横2倍の解像度を持つ
>ディスプレイパネルを与えるだけでなく、広視野角のIPSパネルを用い、
>前面ガラスと液晶面の間を樹脂で埋めることでコントラストを高め、
>前面ガラスには反射を70%抑えるアンチリフレクションコートが施されている。
>色再現域もパッと見で広く、階調性も高い。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/26/news019.html
718不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:36:04.39 ID:OexNqG1U
オプティコントラストパネルはSony SVR樹脂をエアギャップ層に充填したもの。
シャープとかも充填樹脂を作ってるけど、シャープの場合はリフレクトバリアバネルという名前で、メーカーに寄ってまちまち。
こういうものの総称として(エア)ギャップレス液晶という
719不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:47:39.56 ID:tR4apmXf
でも普通のグレアだって
液晶と表面フィルムとの間にエア層なんて無いよね。
理屈から言えばエアギャップレスになるでしょ?

そうなるとエアギャップレスはこの場合
表現として適切では無くなってしまうから、
やっぱりオプティコントラストパネルと呼ぶべきだよ。
720不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:54:13.27 ID:OexNqG1U
だから、オプティコントラストパネルはSVR樹脂を使ってるんだって。SVR樹脂はただ単に間を埋めるためだけにあるんじゃなく
光の屈折率を制御する機能も持ってるの。TruBlack、オプティコントラストパネルといろいろな呼び方があるけど、これらはSVR樹脂を使ったもの。
721不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:55:23.65 ID:9C/Eh/Et
パネルの前面にガラスがあり
その間を樹脂で埋めたのがギャップレス液晶
オプティコントラストパネルはあくまでSONYが自社製品につけた名称
722不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:02:53.70 ID:tR4apmXf
オプティコントラストパネルで不満があるなら
樹脂を流し込んだグレアの適切な呼び方を教えて下さいよ。

ま、教えてくれても、変わらずオプティコントラストパネルと呼ぶけどね。
723不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:11:37.19 ID:tR4apmXf
俺はステープラはホッチキスと呼ぶし、
ツナ缶はシーチキンと呼ぶし、
高精細なパネルはRetinaディスプレイと呼ぶし、
樹脂を流し込んだグレアはオプティコントラストパネルと呼びます。
724不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:15:32.15 ID:tR4apmXf
化学調味料は味の素と呼ぶし、
電子オルガンはエレクトーンと呼ぶし、
感熱紙は感熱紙だし、
タバスコはタバスコだし、
シャーペンはシャーペンです!

オプティコントラストパネルと呼んで何が悪い!
725不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:20:52.37 ID:OexNqG1U
だめだこりゃ
726不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:21:34.73 ID:OexNqG1U
樹脂を流し込んだグレアは基本的にギャップレス液晶と言うと何度も言ってるのにこれだもんなあ
727不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:49:03.56 ID:PV16Uw/Q
>>717
>色再現域もパッと見で広く、階調性も高い。
Retinaディスプレイ:IPSテクノロジー搭載15.4インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ、2,880 x 1,800ピクセル、解像度220 ppi、数百万色以上対応

色再現域はsRGBぐらいのようだけど、「数百万色以上対応」程度で「階調性も高い。」はなかろ。
16777216色に全然足りないじゃん。
728不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 19:13:38.86 ID:tR4apmXf
>>726

でもね、普通のグレアもギャップレスなんですよ?

>>727

データー盲信者はこれだから困るんですよ。
もう普通に見て従来の液晶なんて凌駕してますから。
729不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 19:46:02.77 ID:kMC2iS4u
>>708
そういえば、SONYのPS3向け3Dモニタ CECH-ZED1J が酷かったらしいね。
ハーフグレアパネルに、ガラス貼り付けてグレアにしてたらしい?
これ、エアギャップなグレアになるのかな?
730不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 23:54:59.12 ID:23aUyZgU
>>719
お前は普段誰からも承認されないから自分発信がしたくてしょうがないんだな
何が呼ぶべきだよだ、バーカw
731不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 03:01:00.44 ID:L2S8IBEc
>>728
パソコンの世界では、普通、赤256階調、緑256階調、青256階調で色を数値化している。
だから、赤256階調×緑256階調×青256階調=16777216色が最低条件。
昔は疑似フルカラー1620万色というのがあったけど、今どきはどんなクズモニタでもこれを満たしている。
高級機だと、10億色対応。
「数百万色以上対応」なんてのは、Retinaディスプレイ以外ないだろうな。
732不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 11:26:12.51 ID:ILt8nbPD
数百万色って4bitハイカラーくらい?
733699:2012/10/07(日) 12:53:35.60 ID:s7lACBFt
S2440L届いたので開封してみた。

映りそのものは普通のグレアだな。
発色とかは、ぱっと見、手持ちのIPSグレア(三菱RDT231WX-S)と遜色ない感じだが、VAらしく黒がしっかり黒い。
アンチグレア特有のざらつき感も無いし、外光で白っぽくもならない。

表面のガラスは、それなりに反射する。
電源OFF時にiPad(第3世代)と並べて比較したら、iPadよりほんのわずかに明るめに反射してる感じ。
内側のパネル面?での反射ってのは無さそう。ライト当ててみたりしたけど、ガラス面の反射象しか見えなかった。
あと、iPadと同じで手の脂が目立つな、電源OFF時とか黒い画面で。

電源OFFで、ガラス面にライト当ててじっくり見ると、内側に小さい埃らしきモノが。
室内の照明の明るさだと、肉眼では見えないけど、10cmくらい近づいてライト当てると、白い点がぽつぽつと浮かび上がる。
実使用では全く見えないので気にしない事にする。

>>710 のレビューみると、Input Lag(入力遅延)がかなり低い(5ms)ので、ゲーム用途にも良いかも。
(60Hz時 1フレーム16.6msだから、0.3〜0.4フレーム相当?)

総合的には、2万円の低価格モニタだしそれを考えればまぁ悪くないんじゃね?という感じ。

ユーザーズガイド
http://support.ap.dell.com/support/edocs/monitors/S2440L/ja/ug/ug_ja.pdf
734不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 21:14:33.44 ID:O5a7HTWY
>>733
乙彼ちんちん!

ガラスの内側にホコリらしきモノってのが気になるなw
パネルとの間に空間があるのか、製造時の問題か

とはいえ、今の値段でも安いと思うけど値下げしてくれても良いんですよDELLさん?ワクワク
735不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 21:16:44.59 ID:c8S/VPYP
ガラス密着してないんだね。
なんか期待はずれ。
736不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 17:49:55.21 ID:B84qxiE7
ガラスを樹脂で密着させたら数万は値段が跳ね上がると思われ
あと修理品のパネル交換がやりにくくなるデメリットもある
最初からガラスを密着させたパネルをLGが出してくれるなら別だが
737不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 17:52:58.36 ID:+/LRofPw
S2740も同じ作りだったら
http://list.qoo10.jp/gmkt.inc/Category/?gdlc_cd=100000010&gdmc_cd=200000085&keyword=2560
あたりと中身を入れ替えてすっきりデザインのWQHDガラスモニターが作れるな
738不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 18:05:50.29 ID:dBY4WDcU
739不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 18:18:36.80 ID:u267TkTg
>>736

ガラス未着させないと映り込みが酷くのに
低反射処理もしていないだろうから、
むしろガラスであることが裏目に出てるな。
740不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:41:08.35 ID:Ok3kk/Jh
ガラスの最大のメリットは傷が付かないとか掃除がしやすいとかそっちだしな
ネットカフェに置くモニターとかそっち向けでもある
741不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:54:33.25 ID:u267TkTg
普通のグレアでもパネルに傷なんてついたこと無いけどな。
掃除がしにくいと思ったこともない。

そんなことより液晶とガラスが密着していないことによる
画質低下や映り込み増加の方が嫌だな。
742不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:54:54.83 ID:xH35Z8FB
映り込みとか反射ってのは、暗い部屋であれば問題無いんだよね?
安くて手入れの簡単なモニタとか良いじゃん!

安くて手入れの簡単な高性能モニタならもっと良いけど
743不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:56:14.99 ID:u267TkTg
そもそも暗い部屋で液晶見てたら目が悪くなるし
バックライト漏れが顕著になったり、
コントラストも低下していいことないけどな。
744不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 21:04:29.44 ID:xH35Z8FB
暗い部屋で見るならプラズマ買えと言われそうだ

初代ゲームボーイってさ、液晶と画面保護用のプラスチックの間に空間あるんだよ
あの隙間にホコリが入ってさぁ、掃除も出来ねーし嫌になるぜ
745不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 21:18:16.99 ID:u267TkTg
ガラスタイプは本当にパネルがグレアかどうかも怪しい。
746不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 23:16:52.26 ID:b8s7f6Dq
>>744
それもだけど、本体のデコボコに詰まる手垢もアレだった。
747699:2012/10/08(月) 23:22:46.36 ID:zVgd6urr
S2440L ばらしてみた。

ネジは使ってなくて、全周爪のはめ込み。
後ろのカバーを外すと、>>710 のレビューにあるこの画像状態になる。
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_s2440l/IMG_0699.JPG
(上記写真の左辺にいってる白いフラットケーブルはタッチセンサ用でガラスパネルに接続されてるので先に中央の基板から外しておく)
(ケーブル自体が両面テープで固定されてるので剥がしておく)
ここからさらに周りの爪を外すと、前面のガラスパネル&その周りの黒い樹脂パーツAssyがポロリと外れる。

液晶パネル面は光沢あるグレア。気のせいかもしれんが一応ARコートされてるような?。(反射像が暗くなる)
(パネルが黒いからそう見えるだけかもしれない)
これは樹脂フィルムっぽい。指紋がくっきり残った。

とりあえず、埃っぽいモノは、ホントに埃だったと判明。
748不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 23:41:33.12 ID:u267TkTg
>>747
>液晶パネル面は光沢あるグレア。

とりあえず一安心ですな。
749699:2012/10/08(月) 23:44:20.51 ID:zVgd6urr
ばらした画像。
フロントパネル、液晶パネル、背面カバーの3点になったところ
http://kie.nu/sIN
750不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 00:22:33.20 ID:s9qduTZE
>>747
分解レビュー乙カレー
>埃っぽいモノは、ホントに埃だったと判明
埃が入るようなとこで造るなよって言いたくなるよな!
751不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 01:48:16.22 ID:lPfQmvV9
グレアを買って目が疲れる人は、表面に製図用の半透明マイラシートを
被せると目に優しくなる、ただし白浮きは避けられない、この頃の縁が
平らな液晶ならシートを貼るのも簡単、市販のシートより安上がりで
効果は確実。

MBPRでもなお不満な人は、これで改善されるはず。
752不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 12:15:34.57 ID:2x1i2B5d
>>749
生画面で使えばよさそうだな
753不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 14:42:49.97 ID:bmqfJDyl
S2740L、先週5日にポチった
早く来ないかな〜

DELLってどれくらいでくるもんかな?
754不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 14:53:26.83 ID:uSLm7NGU
>>753
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348066020/
によると名前のアルファベット順に送るそうだ
田中さんや佐藤さんや宇野さんは遅くなる
755不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 20:13:56.73 ID:dZk/gR55
>>743
そうなのか・・・
薄暗い部屋でグレア使うのが一番綺麗なんだとおもってた
756不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 20:29:41.67 ID:zHDgA9lb
部屋が暗い。

液晶のバックライトを極限まで落とす羽目になる。

コントラストが激低下。

低画質。

ほどほどの外光当てる。

必然的に液晶のバックライトも高くせざるを得なくなる。

十分なコントラストが得られる。

高画質
757不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 20:33:04.89 ID:zHDgA9lb
部屋が暗い。

目の瞳孔が開き刺激を受けやすくなる。

液晶のバックライトが暗くても
目には多くの光が入り込むことになる。

目に悪い。

ほどほどの外光当てる。

瞳孔が狭まる。

液晶のバックライトが明るくても
目に入る光の量はそれほど高くならない。

目に優しい。
758不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 20:56:36.73 ID:Qa5vgbxu
>>753
モニタ単品は国内在庫っぽいから2〜3営業日くらいかと。
S2440Lだが、4日朝に注文&振込みで、6日に届いた。
759不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 21:00:09.51 ID:RNgWyB3i
真っ暗な環境はあかん。
しかし、液晶パネルに光が当たってもあかん。
だから、高級機はフードを使う。
760不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 21:12:57.62 ID:zHDgA9lb
外でスマートフォンを最大輝度で使う。

それでも暗く感じることさえある。

ピコーン♪
そうだ!液晶の暗い・明るいってのは
外光との相対量で決まるんだな。

ってことは、
液晶が眩しと感じたなら部屋を明るくすればいいんだ!
761不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:28:49.39 ID:bRFizxh7
液晶の性能をはかる一つの目安として、どこまで暗く出来るかってのがある
暗くしてもコントラストが低下せず高画質を維持出来るのが高性能ってな
762不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:46:40.50 ID:0BNyXHoC
本当は誤った性能の目安なんだよな。
ナナオなんか極端に下げられるようにしているから
全域でチラツキまくって目の負担を高めてしまってるし。
763不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 23:02:40.55 ID:m+DOz8Gj
モニタ本体の高さ調整できるグレア製品が少なすぎる、なんとかしてくれ
764不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 00:06:31.21 ID:7RBMD9Yk
765不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 00:07:21.82 ID:oMaKhk0h
高さなんてアームで解決できるだろ
俺はシモベに持たせてる
766763:2012/10/10(水) 00:43:56.84 ID:gT8Qgzcl
>>764
763の書き込みは、ただの心の叫びだったがレスしてくれて、ありがたいわ。
できれば韓国製は考えたくない・・・、ちなみに欲しいのは23インチ。
購入の候補は、
高さ調整ができればIODATAのCD-MF234XPGBRが2万円前後で最有力候補だったんだが・・・
三菱のRDT234WX-Sはいたれりつくせりなんだけど、3万円だと割高に思える

>>765
アーム自体、高いですからw
767不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 00:58:35.67 ID:7RBMD9Yk
>>766
iiyamaあたりが出してくれれば安くてしっかりしたのになるんだろうけどあそこ絶対にグレア出さないからなー
国内メインじゃ売れないから仕方ないけど
768不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 01:08:08.70 ID:7RBMD9Yk
769763:2012/10/10(水) 01:09:43.14 ID:gT8Qgzcl
>>767
月曜日に、家電量販店で見比べたらやっぱノングレアよりグレアだな、と
改めて個人的に確信した。

国内メーカーはもっとグレアがんばって欲しい
んじゃ、寝るわ


770763:2012/10/10(水) 01:10:53.83 ID:gT8Qgzcl
寝ると思ったら新しいレスが!
771763:2012/10/10(水) 01:17:33.95 ID:gT8Qgzcl
>>767
そう、確かにそのイイヤマのがグレアだったら最高だった
んじゃ明日早いんで寝る、情報サンクス
772不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 11:54:55.75 ID:iJNjjyHh
IOがグレアQWHD出してきたぞ
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf271cgbr/feature.htm
スタンドが固定なことを除くと結構良さげ
773不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:03:04.35 ID:0qYGAI6V
これはイイな!
クリアパネルがガラスパネルだったらさらにイイ
が、ちょっと高めか

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121010_565049.html
>店頭予想価格は49,800円前後
774不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:05:18.73 ID:SFeOKcXR
>>773
ぐえー
ユニットコムどころかU2713より高いのかよ・・・
775不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:11:38.85 ID:L7CiL4fH
5万ならまあ…
776不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:37:45.06 ID:3tcyfzzu
グレア液晶は高さを調節できてはならない、という法律でもあるのか....
777不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:44:43.38 ID:gi19P7R+
>>776
グレア=ゲームもしくは動画用途って感じだからなー
デスクを広くとる事も考えてかコンパクト設計ばかり
VESAホールを使わないスタンドなのもその理由だろう
778不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 13:01:31.72 ID:OxRBTwZ0
一応IOの27インチもDELLのSシリーズの27インチも
Vesa100x100対応だから昇降だけしたければ5000円足せば実現出来るじゃない
他のSシリーズは完全にVesa非対応だけど。

最初から昇降機能ついたグレアなんてS27B970しか知らないかも
昇降機能あるといってもスタンド部分に基盤集約された代物だから
昇降出来るだけでVesa非対応だけど。
779不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 13:10:13.68 ID:mtGccoco
そう考えるとW241DGはフレーム幅以外良い出来だったなぁ
780不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 13:15:44.96 ID:gi19P7R+
雨後の竹の子のごとく中小企業がモニター作りまくってる韓国ですら
まともなピボットの出来るVESAスタンドの付いたグレアモデルなんて>>764の奴くらいしかないな・・・
781不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 22:17:49.01 ID:0qYGAI6V
S2740Lきた
初グレアだけどなかなか綺麗だな
ゲーム専用だけど遅延、応答速度は自分的には十分
ガラスの反射が二重にダブって見えるけど、これはガラスが浮いてるから?

綺麗だけど、ふとした拍子に反射が気になるw
782不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 22:49:47.21 ID:eMYVKIfe
>>781
>ガラスの反射が二重にダブって見えるけど、これはガラスが浮いてるから?

そうです。
正直安物グレアのガラス仕様はお勧めできません。
まだフィルム直張りの方がいいです。
783不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 19:04:04.95 ID:4upBsCDx
>>782
と言うか浮いてる空間自体が問題なのよね
間に空気があったとしてもパネルとガラスの間が0.5mmとかならそんなにテカらない
784不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 21:40:08.40 ID:y+UVtqq8
パネルとガラスをぴったり密着させてくれるだけで良いのにね
785不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 23:08:37.78 ID:R/iTusBw
EIZO FlexScan SX2262W-GY買おうと思ってるんだけど、評判どうだろう?
786不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 23:15:01.35 ID:DqNU2ySh
誰かナナオのグレア(FlexScan T2351W)買ってレビューしてよ。
http://kakaku.com/item/K0000411756/
787不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 23:42:02.58 ID:DqNU2ySh
FlexScan T2351Wの特徴

・強化ガラスタイプのグレア(似非グレアかも)
・VA(パネルはEV2334Wと同じだが輝度は若干下がって265cd/m2)
・CCFLバックライト
・10bitガンマ補正
・超解像
・赤外線式のタッチパネルを採用しているので画面劣化がない。
788不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 00:59:41.18 ID:gFZeZ7kl
お前が買ってお前がレビューよろwwwだろ。
今から買うならやっぱりIPSってなるだろうし。
789不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 04:22:32.19 ID:GjNE1cQG
>>787
あー・・・
タッチパネルにしてもずいぶん分厚いなと思ったらCCFLかー
LEDモデルが出たら買ってもいいかもしれん
却下
790696:2012/10/12(金) 15:02:14.10 ID:gJT2k8Ti
696です。

S2440Lが届きました。手元にS2340Lがあるので、両者を比較して
どう見えるか書いてみる。液晶の事はあまり詳しくないので、変な
ことを書いていたら失礼。

モニタはHDMIで繋げています。

■見栄え
解像度は同じ1920×1080なので、並べるとS2440Lの方がドットが荒く感じる
(まあこれは当然)。だけど、これに加えてパネルがIPS→VAになっているので、
見た目が全く異なっている。

・S2340Lの方が色が鮮やか。S2340Lが写真だとすると、S2440Lは
インクジェットプリンタでプリントした写真みたい。なんとなく
色がベタっとしている。
・S2440Lは黒が綺麗。両方のモニタで真っ黒な画像を表示させると、
S2340Lはうっすら白っぽい黒になっている。S2440Lは本当に真っ黒。
・S2440Lの色合いは淡すぎる。テキスト主体の人は気にならないかも
しれないけど、画像だと明らかな差があって、いくらVAとIPSの違いが
あるといえども、S2440Lはあまりにも淡い。人物の肌色も(S2340Lと比べると)
不自然でした。

続きます。
791696:2012/10/12(金) 15:04:53.38 ID:gJT2k8Ti
続き

■表面の反射
S2440Lはパネルの表面がガラス。上でも報告があるように、ガラスと液晶の
間には隙間がある。これが曲者で、画面の中央部分は問題ないんだけど(液晶
とパネルの反射する内容にほとんど違いが無いため)、画面の端に行くにつれて
反射する内容に差異が出てくるので、反射したものが二重に見えるようになる。

これ、結構気になる人は気になるかも。
自分は非常に気になった。

S2340Lはフィルム直張りと思われるので、二重反射は起こらない。ただ、ガラスの
S2440Lと比べると、表面がちょっと波打ってるのがわかる。とはいっても、それで
映像が歪むようなことはないので、実用上は問題ないと思います。

続きます。
792696:2012/10/12(金) 15:07:08.95 ID:gJT2k8Ti
続き

■自分の結論
正直、S2440Lだけを見ていたら満足していたと思うんだけど、両者を見比べた時の
鮮やかさの違いが大きすぎた。パネルの特性の違いだと思うので、調整でどうにか
なるものではなかった。

それと、ガラスの反射の問題。
ガラス液晶は、液晶面との隙間を無くす技術が一般的になるまでは避けた
方がいいのかもなぁ...と思いました。これは使う環境にもよるんだろうけど。

あくまで個人的な結論ですが、自分はS2340Lを選択しようと思います。
Dellリアルサイトが近くにある人は、購入する前に店頭で見比べてみるといいかも。

以上です。
793不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 16:41:07.64 ID:GjNE1cQG
報告乙!
うちはベゼルの内側にガラスをはめ込んであるモニター使ってて
隙間の樹脂を埋め込む処理もしてないけど隙間が1mmくらいだから二重反射の感じはあまりないよ
オサレデザインでガラスをベゼルの上に置いちゃって隙間がでかくなったのが良くなかったんだろうな・・・
794不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 16:49:02.95 ID:FItOy8ya
>>790
AMVAの色の感じは変わってないのかー
俺もiiyamaの2472HD持ってるけど
同じように肌色にピンクが乗らないので顔色が悪い
具体的に言うと黄色がレモン色になってオレンジ系が弱い

黒はバッチリ黒いのにほんと惜しいよなAMVA
795不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 17:00:02.29 ID:CtWjG0ZZ
>>790
あるのかどうかはわからないけどどちらもsRGBモードで比べてくれるかな
スタンダードモードだと色がはみ出してたりして再現性がおかしいことも多いので
それで色の違いが露骨ならVAの色はまだまだってことになる
796不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 17:06:51.21 ID:CtWjG0ZZ
韓国のレビューサイトのU2713のデータだけど
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playwares.com%2Fxe%2F24375243
みたいな感じでパネルの生のままのスタンダードモードだと色がはみ出して正しい色が出ていなかったりする(早い話色が濃すぎ)
もしカラーモードがあるならsRGBモードがデータ通りの正しい色に近いはずなのでその辺をチェックしてくれたらありがたい
797不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 19:08:52.50 ID:b6xdMZFC
>>796
残念だがS2440LもS2340Lも色空間変換機能もsRGBモードもないから
歪んだ色域の特性はICCプロファイルで矯正する以外に無い
S2440なら6500Kの場合R99G92B92にして
下記のICCプロファイルDLして既定のプロファイルに設定
ブラウザはFireFox 画像ビューワーはカラーマネジメント対応の物を使うと多少マシになるはず
ttp://www.tftcentral.co.uk/icc_profiles/dell_s2440l.icc
798不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 19:18:34.28 ID:VGegunWt
VAはクソ色しか出ないよ。
それは今も昔も変わりはない。
799不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:15:20.65 ID:s1QKdCAe
VAって括りで語るなよ
色決めるのはバックライトとカラーフィルタと調整だけで
方式は関係ない
AUOの調整がヘボなだけだろ?
800不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:31:12.07 ID:VGegunWt
シャープでさえまともな色が出せないのに
台湾製のVAなんて論外なクオリティー。
いずれにせよVAはダメ。
801不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:50:12.54 ID:b6xdMZFC
今の白色LEDバックライトIPSの大半は
EV2334WみたいにsRGBとほぼ完璧に一致した色域すら出せないのに
良くダメとか言えるな
802不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:10:00.60 ID:VGegunWt
VAなんてTN以上にオワコン液晶なのに…
803不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 00:02:05.02 ID:/wa7Dcge
IPSとVAと2台買って並べて使ってから、
どうこう言いたいんだよね・・・。
金や置き場所やその他もろもろあればなあ・・・・。
804不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 19:08:25.83 ID:hM+ZbrSF
S2340Lギラツキあるのか。グレアの意味ないな
805不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:22:01.47 ID:KUaWEVLr
IO23インチ三菱23インチときて>>773が11月半ばには37千円くらいになるなら買うか
806不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 23:40:57.70 ID:jBeeEmqR
>>792
S2440Lうちも使ってるのでちょっと気になったのだけど、
反射象が2重になるのって、液晶パネル面との距離は関係いと思う。

これは2重映りで、ガラスの表側表面と、裏側の表面でそれぞれ反射して
ガラスの厚み分ずれて2重に見える現象。
パネルからガラス外して、ガラスだけ見ても、反射象2重になる。
807不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 10:05:22.48 ID:aHDKBqH9
>>801
同感です。私もEV2334W愛用者です。先日最終在庫も追加で買いました。
やさしい自然な色合い、なのにくっきり、そして目の疲れにくさは最高です。
最近のLEDバックライトは、目が痛くてどうしようもない。
808不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 13:15:47.74 ID:xm6aQl7f
LEDは大半が2原色。
3原色なCCFLみたいに
自然な色合いは調整しても出せないからな。
809不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 14:11:42.96 ID:jfaOgZ9Y
>>801

sRGBに一致することと
リアルな色が出ることとは違うんだよ。
これだからデーター房は困るんだ。
810不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 14:14:44.06 ID:jfaOgZ9Y
例えばVAはコントラスト値が高いが、
じゃあ色がクッキリしているのか?というと
むしろ薄ら白くて鮮明度が低い。

こんな部分もデーターだけは
判断出来ない部分である。

それは視野角のデーターも同じで
いくら数値上IPSと同じであっても、
誰が見てもVAの方が視野角は狭い。

データーを盲信する前に、
まず己の感性を磨いたほうがいいぞ。
811不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 14:17:04.85 ID:jfaOgZ9Y
例えばノングレアとグレアとでは
データー状のコントラストは同じであるが、
ぱっと見で誰もが気づくように、
黒の深み、色の深みが全然違う。

上っ面だけのスペックなんてものは
当てにならないといういい証である!
812不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 14:20:44.82 ID:jfaOgZ9Y
VAはどういう理屈か知らないが、
どの製品であってもリアルな色が出ないのである。
それはスペックには全く現れないが、
普通に見る目のある人間が見れば、
一発で色はおかしいことに気づく。

安物のLEDバックライトの発色が不自然なように
VAの色も不自然なのである。
813不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 16:30:13.44 ID:UYJuhPE7
色に関してはIPSのが原理的に強いが
安物はIPSでも発色は微妙と言わざるを得ない
偏光板、カラーフィルター、バックライトの質が悪いからだろうけど
814不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 17:31:10.79 ID:hzboCJ2r
VAサイコー
815不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 17:40:28.48 ID:jfaOgZ9Y
LEDによる不自然な発色は初期の頃の話しであり、
現在のパネルはそうでもない。

例えばiPhoneやiPadで写真を見て、
ああ不自然な色だな…リアリティーが低いな…と思う人は居ない。
iPhoneやiPadの液晶は決してデーター的には高スペックではないが、
それでもしっかり液晶として成り立っているのである。

VAは根底的に色が破綻しているのである。
816不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 21:42:50.44 ID:7BOWnn8J
IPSは、バックライト漏れさえ無ければ文句ないんだけどな。
そんな俺はメインIPS、サブにVA、サブ2号に有機EL
817不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 21:47:01.34 ID:YZu6YqhU
>>816
PLSはいいとこ取りの作りだって触れ込みだけでipsより2割増くらいでコントラストがいいけど
やっぱりバックライト漏れ結構あるみたいね
818不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 22:39:43.64 ID:AdX/6LtF
>>817
現行機で正面からのバックライト漏れを大幅に解消したのって
CX240とCG246だけだしね
819不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 22:59:23.37 ID:MNGmOTaD
>>816
ips=色は綺麗だけどバックライト漏れがダメ→写真・動画用途
VA=黒が綺麗だけど色がくすんでる→テキスト・CAD等
TN=色も視野角もダメだけどスピードはトップ→ゲーム用途
って感じで使い分けるのが一番かもな
820不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 00:33:12.88 ID:6/ZoXvSC
FXのデイトレにはどれがいいだろ
821不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 00:34:33.37 ID:QpCPRu8h
>>819
>テキスト・CAD等

VAがテキスト用途で向くってのは無いから。
822不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 00:37:51.16 ID:QpCPRu8h
むしろ色がダメ過ぎて
テキスト用途程度にしか実用にならない。
というのが真実。

IPSのバックライト漏れにしても、
過度に部屋を暗くしない限り特別問題になることもないし、
これはIPSだからと言うより程度の低いIPSのせい。
823不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 07:47:50.50 ID:ABNIEEOn
VAサイコー
824不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 09:16:17.49 ID:dQWj3f1q
視野角とかでTNを選ばない人が価格でVA選ぶんじゃね
IPS信者は金払った分VAより優れていないと我慢ならないのだろう
825不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 09:57:10.12 ID:Gd/cXl5Z
>>824
ipsもVAも両方持ってるけど好みの問題だと思うよ
VAの黒は本当に綺麗だしipsの色も本当に綺麗
ただ両方を兼ね備えた液晶はない
826不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 11:08:37.25 ID:bPJqZ9Ay
IPSとかVAとかTNとか、おおまかな方式だけで語ってる時点でもうね…
827不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 11:15:05.90 ID:6wZkEhM8
あるにはあった(らしい)が、今はどうなってrんだろかな
828不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 11:32:58.49 ID:M4pJBEFV
今のところグレアで一番綺麗なのはサンボル相当のLM270WQ1パネルだろう
国内だとユニットコムのUNI-LCD27かIOのLCD-MF271CGBRだな
あるいはhttp://list.qoo10.jp/gmkt.inc/Category/?gdlc_cd=100000010&gdmc_cd=200000085&keyword=2560にあるような韓国製か
829不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 12:23:42.97 ID:ABNIEEOn
LEDバックライト サイテー
VAサイコー
830不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 12:37:29.81 ID:VGmxkgMi
CCFLはは綺麗だけど分厚いし重いし電気食うし熱いし劣化するし・・・
もういっそ

エキショウ サイテー
CRT サイコー

にした方が
831不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 14:03:46.39 ID:TOQ4uX5O
233WX-Sから、S2740に移行したいが、パネルとガラス間に
上の2440程度に、気になるほど、隙間あるんかな・・・。
832不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 19:38:03.46 ID:QpCPRu8h
>>825

同じIPSでもグレアとノングレアとでは
黒の締りが全く違うし発色も更に鮮やか。
総合バランスで最も優れているのがIPSのグレア。

その中でも低反射のRetinaになるともう無敵!

ドット密度が4倍に高まることで
色の持つエネルギーが数段上がる!
833不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 19:57:08.57 ID:QpCPRu8h
>>831

こっちの27インチグレアの方が無難かもよ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20121015_565724.html
834不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 20:41:54.66 ID:jdqtrSky
UNI-LCD27とLCD-MF271CGBRがサンボル相当ってほんとかよ?
835不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 20:45:23.39 ID:YeLg5b6W
そろそろサンボルもモデルチェンジの時期だからね
W241DGみたいに余ったパネルを安く流しはじめたって事だと思われ
836不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 20:52:05.94 ID:QpCPRu8h
Appleパネルの流用となると
W241DGのように低反射グレアである可能性が大だな。
こりゃ凄いことになるぞ!w
837不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 21:01:52.87 ID:YeLg5b6W
サンボルディスプレイのガラスはずしたことあるけど
ぜんぜん低反射じゃなかったから期待するだけ無駄
まぁギャップレスでもない二重反射起こすただのガラスが無い奴なら
多少はマシになると思うが
838不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 21:18:04.48 ID:QpCPRu8h
>>837

多分あなたならW241DG見ても
低反射じゃないと言うでしょうね。

見る目の無い人とはそういうものですよ。
839不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 22:38:03.48 ID:YeLg5b6W
>>838
普通にW241DGのほうが低反射に見えたよ
840不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 05:40:48.00 ID:D6/lJaOT
IPS277L-BNは、なにかガラスじゃないけど貼ってある
グレアじゃないけど
反射も他のノングレアより少ない
貼ってあるのにガラスのような隙間が無い

これでグレア出してくれないかなぁ
841不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 05:45:22.12 ID:D6/lJaOT
パネルを金属の枠で囲んで、
ガラスとかアクリルでサンドイッチのように挟み込む
こういう国内メーカーでは考えつかない安普請は凄いと思う
842不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 05:49:29.22 ID:D6/lJaOT
LGの手抜き(ベゼルレス)には久しぶりに感動した
おもちゃ以下だわな
まさにデカルチャー
843不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 10:26:02.04 ID:k8IODsWp
S2440LがIPSだったら完璧だったのに...27インチでFullHDだと大きすぎるから、
これくらいのサイズがちょうどいいんだよね。
844不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 10:37:36.87 ID:cZFv3zwp
>>831
俺S2740L使ってるけど
隙間そのものは全然気にならんよ。

映り込みが二重になるのもそんなに気にならん。
元々グレアを使ってた人なら大丈夫だと思うな。

それより本体のかっこよさとか画面の大きさに大満足

初27インチFullHDだったからドットが大きくてツブツブが気になるんじゃないかと
思ってたけど、グレアのお陰なのか?まったく気にならん
特にゲームではFSAAなんかのジャギーを取るフィルタのお陰でほんと全く。
845不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 11:17:01.98 ID:Vw0VePoe
>>836
凄いも何もipsのWQHD自体LGのLM270WQ1パネルしか存在しないので・・・
その中でもグレアはLM270WQ1-SDシリーズだけなんよ
http://www.tftcentral.co.uk/articles/monitor_panel_parts.htm
こういう検証画像も出てるし
https://fbcdn-sphotos-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/578988_2091935135544_1160220092_32451070_1593129157_n.jpg
パネルだけ見たらユニットコムも韓国中小モニターも林檎も同じよ
846不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 11:20:29.77 ID:Vw0VePoe
847不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 14:31:54.02 ID:IehYb/7W
DisplayPort普及するまで120Hzは待ちかな… いつになることやら
848不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 16:55:27.06 ID:YeaAv4Qh
849不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:19:50.40 ID:mSplrlpG
>>845

てことはMacと同じでチラツキ皆無のLEDバックライトってことか!?
そりゃお得感ありまくりだな。

iMacと同一パネルが出回り始めたということは
そろそろ新型iMacが出る頃でもあるな。
850不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:47:38.17 ID:luguyEhy
>>849
残念だがパネルとバックライト制御系はセットじゃないんだ。
だから制御系がメーカーによってマチマチになる
IOとユニコムみたいな三下周辺部品メーカーだと
低周波数PWM回路搭載してる可能性のほうが高いから
実機見てしっかりチェックしないと後が怖い
851不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 20:09:18.77 ID:Q2TasoeB
どうせロゴと廃熱スリットなどガワが違うだけで中身は共通だろうよ
852不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 20:14:58.14 ID:luguyEhy
それだといいんだがなー
違うのはOSD制御系だけでいい
853不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 20:21:26.25 ID:mSplrlpG
>>850

ですよね。
安物製品でApple並のクオリティーの製品が手に入るはずないよね w
854不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 05:57:07.43 ID:QprUozBH
DellのS2440と、三菱のRDT234WX-Sで迷ってるんですがあまりモニターには詳しくないので、みなさんならどちらがオススメでしょうか?
Dellはデザインが良いのと、1インチだけどサイズが大きい。でも、IPSじゃなくてVAなのが気になる。
三菱はデザインは特に凝ってはいないけど、性能なら三菱。
こういう認識です。お願いします。
855不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 06:04:27.34 ID:QprUozBH
>>854です。
用途は主にネット閲覧、動画、ゲーム(FPSはそんなにやりません)です。
856不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 06:35:06.63 ID:7sRJWlG0
>>855
その用途ならRDT234WX-S S2440とか論外
857不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 06:44:53.56 ID:FXdmOrJ1
>>835
その感じだとS2340Lが一番じゃないかなあ・・・
あるいは動画目的で2740とか
858不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 07:08:13.19 ID:jR70TN1N
2740は色までばっちり映りこむからなぁ
まるで鏡
普通、視聴してる時は気にならないんだが
使ってる時でも映りこむが気になるモニターなんて初めてだよ
いくらグレア好きでも限度があるわ
859不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 07:36:48.25 ID:7sRJWlG0
すさまじい反射のサンボルやDELLのSシリーズも
RetinaMacやオプティコンで採用してる樹脂みたいに
ある程度、反射率抑える樹脂を充填しておけば
ガラス面でも低反射にできるんだろうが
そうすると修理不可能になるしコストが跳ね上がるから解決するにゃ
21.5インチ以上となると、もう多層ARかモスアイにするしかないよなぁ
860不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 07:46:31.81 ID:DfwKLbFp
樹脂充填してギャップレスにしたところで、表面の反射率にはまったく関係ない。
モスアイはよ
861不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 07:51:24.50 ID:jR70TN1N
IPS277L-BNは、ギャップないよ
そのかわり普通のノングレアより映りこみが無くて
発色の見栄えが無い、つまらないモニターだよ
862不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 07:53:52.67 ID:jR70TN1N
モニターとしてはつまらない出来なんだけど、
ひとまわり小さい24インチサイズ、
ベゼルの段差が無いなどおもしろいところはある
863不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 08:35:52.27 ID:7sRJWlG0
>>861
いや、ギャップ無けりゃ良いって問題でもないし
オプティコンとかに充填されてる樹脂は
光の反射角度変えて通常より反射抑えてると聞いたが
その上でさらに表面処理してるからさらに反射減ってるんだろう
277Lは確かにギャップ無いけどノングレアだし、ダメ画質すぎる

まぁ、つまりモスアイはよ
864不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 08:54:11.14 ID:jR70TN1N
>>863
今度のREGZA Z7はどう思う?
865不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 08:58:56.94 ID:jR70TN1N
>>863
LGのベゼルレスの基本はコレなんだよね
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/design.htm#jacob_jensen
IPS277L-BNと同じ手法

アルミの型枠にガラスやらアクリルをはめ込む

だからガラスをはめ込んだPCモニターを出せばいいと思うんだけど
866不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 17:10:03.19 ID:0HyrPTzh
俺様の名前は、オサマ・ビン・ウンコヤロウ
俺様の先祖は朝鮮人にコンプレックスを持っていたから、この俺も遺言通りに朝鮮人に嫌がらせをしているのだが、
日本には俺様のDNAを授けた手下のアラビア系アジア商人やアラビア系アジア暴力団やアラビア系アジア農漁民もいることだから、それに免じて、今日はいいことを教えてやろう

安物液晶でもソフトウェア側で青色成分をカットすれば、かなり目に優しくなる(RGB値のうち、Bの明るさとコントラストを最低まで下げる)
また、UIの配色をカスタマイズして、RGB値のうち、Bを全て0にし、コントラストは赤と黄色で出す
さらにモニタの調整が可能なら、赤100%緑0%青0%にする(色温度を下げるだけでは不十分)

まあ、安物だと、画面を真っ赤にしても、青色を漏らして、どことなく青っぽい光が出し続けているのが分かるがな
と言うのも、安物はバックライトそのものに青色成分を多量に含んでおり、元の光をフィルターでカットすることでRGBを表現しているからなんだ
867不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 17:18:39.44 ID:0HyrPTzh
(補足)
バックライトに青色成分が多いかどうかは、
画面に青と緑を含む写真を表示させた上で
モニタのRGB成分調整によって
Rを100%(全開)にして、
GBを0%(完全にカット)したとき、
画面が真っ赤になるか(青や緑がブラックアウトしているか)どうかで判明する

安物液晶では、こういう状態にしても画面が赤っぽくなるだけで、真っ赤にはならない
つまり、GBの成分が少なからず漏れているということだ
868不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 17:48:46.63 ID:FXdmOrJ1
>>867
そんな単純な話じゃないよ
>>850も言ってるけどパネルの中のLEDとは別に基盤の構成に大きく左右される
OSD上で数字が0になってても制御系の基盤で信号を遮断できてない可能性もあるんだな
869不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 18:03:06.45 ID:zUl5qRvX
むしろそのチェックをやるんなら
PCの出力段階で(R255G,255,B0)みたいな画面を表示させないと
PCから出ていないはずの青色信号が何故かモニタから出てる!
ならばLEDやカラーフィルターがおかしいことになる
870不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 18:08:14.47 ID:zUl5qRvX
と思ったが昔のコンポジットビデオ端子みたいに信号が基盤の中で混ざる可能性を考えてなかった(まずあり得なくはあるが)
やっぱりパネルだけ取り出してチェッカーにかけないとLEDやフィルターの精度は分からんな
871不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 18:19:09.54 ID:uvWycGpL
いや待て
色が足りないって方向ならLEDはダメだな!ってのも分かるが色が混ざるってなんだ
それはバックライトじゃなくカラーフィルターの責任じゃないのか
あと制御系PCBがおかしいか
872不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 19:34:10.39 ID:QprUozBH
>>854です。
みなさん、意見ありがとうございます。
>>858さん
Sシリーズのうつりこみ自体が他の液晶な比べて酷いって事ですか?
画面の良さの満足度を考えると、三菱に傾きはじめています。
873不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 19:46:34.98 ID:LDwEPTI2
DELLのはRDT234WX-Sと比べる次元には無いと思う。
874不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 19:53:58.91 ID:7sRJWlG0
>>872
グレア液晶の上にガラスで
しかもパネル面に密着じゃなく5~6mm浮いてるせいで
ガラスの両面で若干の二重反射が起きてる
そんでガラス自体に低反射処理がまったく施されてないから
普通のグレアフィルム単体より表面が鏡面状態
875不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 19:59:14.95 ID:LDwEPTI2
Retina MacBookもガラス直張りにしたし、
次期iMacもガラス直張りにする様だし、
これからのグレアはそういう流れだと思う。
876不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 20:05:24.83 ID:LDwEPTI2
>京セラディスプレイは、射しにくい新型の液晶ディスプレーを開発した。
>開発した液晶表示装置(LCD)は、
>カバーガラスと液晶パネルの間に特殊な光学樹脂を満たすことによって、
>反射率をこれまでの12%から4%に抑えた。

>樹脂を充填することで、LCD内での光の屈折が少なくなるため、
>日差しが強い環境下でも画面上の文字をはっきりと確認できる。
>従来のディスプレーは、カバーガラスと液晶パネルの間に空気の層を形成しており、
>太陽光が強い屋外だと光が反射して画面が見えにくいといった課題があった。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120904bjad.html
877不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 20:06:47.58 ID:LDwEPTI2
Retina MacBookも同じ手法で作られていると言うが、
その低反射効果は凄まじい。

左が新型、右が従来型
http://www.youtube.com/watch?v=WzVJXMacOl4#t=129s
878不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 20:10:12.13 ID:LDwEPTI2
左=従来型のグレア 右=新型の直張りグレア
http://i.imgur.com/kVwG2.jpg

左=新型の直張りグレア 右=ノングレア
http://i.imgur.com/Yydrg.jpg
879不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:01:41.63 ID:xP5Yl/ar
Retina すごいな。
880不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:35:09.91 ID:7GkNkW0h
ええな
881不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:38:09.95 ID:gk5mXiie
>>878
すげーな。
やっぱ直張りガラスの表面にもなんらかの処理を施してるのかな
それとも密着させただけでこんなに変わるのか?
882不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:40:34.67 ID:LDwEPTI2
Retinaになるとドット密度が4倍に高まるから
文字が黒々としてよりハッキリ読み取れるようになるから
正に目に優しいグレアだよ。

一般の液晶の場合
http://livedoor.blogimg.jp/leg_ofguy/imgs/b/c/bcb49055.jpg
Retina液晶の場合
http://livedoor.blogimg.jp/leg_ofguy/imgs/0/c/0c9ca1a7.jpg
883不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:43:36.07 ID:LDwEPTI2
>>881

普通の単体グレアモニターもフィルムが密着してるわけだけど
だからと言って低反射ではないから、
密着させるだけじゃダメなんだろね。
884不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 22:03:10.66 ID:/I3GvK3r
S2740L持ちだけど反射は使ってる間は気にならないよ
ゲームオンリーだけどね

234WX-Sは店舗で見ただけだけども反射度合いはそんなに違う?
正直よくわからんかった
自宅で比べてみたいな
それよりWX-Sは表面のウネウネの方が気になったわw
885不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 22:36:58.95 ID:gk5mXiie
>>883
それもそうか・・・
じゃあ、なにが優れてるのよ
886不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 22:43:03.66 ID:uvWycGpL
>>885
密着させた上でガラス表面にも低反射処理してるんじゃね
わからんけど
887不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:18:46.65 ID:LDwEPTI2
液晶との間に空間があるタイプは
画面が白っぽくなりやすい気がする。
888不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:23:38.94 ID:LDwEPTI2
本来グレアは深みのある色が出るもので、
ノングレアの黒とグレアの黒とでは深みが全く違うものだけど、
空間のガラスグレアはああいう深みのある黒が出ない。

もちろんノングレアよりはかなりマシなんだけど、
画面が白っぽくなる分、密着タイプほどは締まらない感じ。

http://www.youtube.com/watch?v=WzVJXMacOl4#t=129s
889不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 05:49:06.38 ID:uypkTG3E
こっちもパネル使った廉価版が出るかもね
http://ggsoku.com/2012/10/retina-mbp-unveil/
890不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 06:10:28.30 ID:uypkTG3E
891不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 06:29:08.45 ID:uypkTG3E
892不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 10:00:34.07 ID:8SANqKzT
グレキチって前からここに居たんだっけか?
893不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 13:53:36.08 ID:3UeVk3Ll
あと100でスレも埋まるから好きにさせとけ
ゴミスレ消化してくれてんだからむしろ有り難い
894不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 19:34:46.12 ID:g3nqVjnE
グレキチは元々どっち派ってのはないから
新製品が出てちょっと賑わったから荒らしにきたんでしょ
グレア派はスルーしまくってたのに
ノングレア派がかまってくれるからノングレアスレに住み着いた
895不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 12:51:11.40 ID:YoDocHyf
結局のところ構ってほしいだけなのか
相手してもらえるのが2chだけの寂しい人生なんだろう
896不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 15:01:16.98 ID:23q6V/cV
あ?なめとんのか?こら
897不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:03:29.39 ID:6+6EJtTC
アップルシネマと韓国中小モニターの分かりやすい比較レビュー
http://www.overclock.net/t/1280755/review-tests-crossover-27q-led-p-pivot-edition-gallery-with-apple-cinema-display
898不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:12:16.89 ID:PT4d9v+p
>>865
そのタイプがAserから出そうだぞ
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2490.html
899不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:24:55.41 ID:T7NeA2QI
なんかもうRitina以外の液晶は時代遅れ感がありすぎる。

17インチでいいからガラス直張り低反射の
単体Retiaディスプレイ出してくれ〜。
900不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:31:42.81 ID:PT4d9v+p
>>899
>>889-891の通りならそのうち出るんじゃないか?
901不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 04:31:03.24 ID:tI2QlGe+
>>898
これいいですね
哀王買うつもりでしたが、迷います
ベゼルの厚みが無い、のっぺらぼうって
意外といいんですよ

U2713Mがずいぶんと液晶面からベゼルの厚みがあるので
IPS277L-BNって、その点だけ好印象なんですよ
902不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 09:08:51.17 ID:0FSYd3xH
>>901
このタイプはAOC・ASUSも出してきてるし国際的な流行になるかも
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2355.html
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2505.html
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2188.html
WQHDのパネルを使ってこれをどこか出してくれんかなー
903不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:12:42.33 ID:tI2QlGe+
>>902
そうなんですよ
これがLGの新型パネルの戦略モデルなんですよね
これを気に食わないと、新型パネルを否定することになる
古い廃盤になった大きさの37インチの37Z3とかに固執する人とかね

まぁ俺なんですけどw
904不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 12:08:15.97 ID:0FSYd3xH
>>903
このデザインの欠点はピポットを一切考慮推してないってことで
ベゼル部分を全て下部分に全部押しつけてるしVESAも付いてない横置き固定特化だから
http://www.overclock.net/t/1225919/yamakasi-catleap-monitor-club/7950#post_18008557
みたいなことを市販品のままでやりたい自分からすると候補から外れる
それとFHDしか解像度がない以外は満点なんだけどなこのLGのパネル

動画・ゲーム機専用としてなら欲しいかも
905不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 17:51:27.67 ID:SpLILoS/
デルの公式に「S2340Lモニタは、ENERGY STARR 認定とEPEATR Silver登録を
取得しています。さらに、ヒ素使用率0 %のガラスと水銀0 %のLEDパネルを採用しています。」
とあるけど、表面はガラスじゃないんだよな?
906不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 22:23:07.01 ID:79AY/dkN
>>905
??
ヒ素使わないガラスなんていくらでもあるし
使用率0%の「ガラス」って書いてるのに壊滅的な読解力
907不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 22:57:09.48 ID:ZVw7365w
>>906
>>696-699
のレポの確認だろ
908不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:12:44.62 ID:GcS1+cUn
CCFLとLEDどっちが目に優しいかな?
909不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:23:16.93 ID:dNdDaGXX
多分LED
910不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:42:34.58 ID:L+cV30UU
S2740L、年末あたりには安くなるかなあ?
DELLってこれまでは新発売後どれくらいの期間で安売り始まってるんかな
911不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:54:20.58 ID:GcS1+cUn
>>909
> 多分LED
ありがとう!踏ん切りがついたよ!!
この板で初めてレス返してもらえた!
912不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:09:02.44 ID:6QNZPYVf
まてまて、LEDの方が目にやさしくないだろ。
でも今となっては避けて通れない。
913不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:47:42.66 ID:K9+P72cC
どっちも変わらんと思うよ・・・
強いて言えばモニターを睨み続けること自体が
近くにある光点を眺め続けるという意味で目に悪い
914不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:36:12.66 ID:um3ZkHP3
まあ少なくともLEDの方が目に優しい要素はないわな
915不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:12:45.16 ID:8bFWwTP7
>>912
避けて通れる道がありました!
ほぼ同額ならCCFLに軍配が上がりますか?
CCFLもブルーライトがあると聞いてますからわからないんです
916不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:47:25.40 ID:K9+P72cC
>>915
PCの表示自体がRGBの光の三原色で成り立ってるんだ
ブルーライトなくしたらどんなモニターだろうと黄色しか映らんぞ
917不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:45:02.13 ID:kVeaJxZu
>>905
ガラスじゃないですよ。
SシリーズでガラスなのはS2440LとS2740Lだけです。
S2240LとS2340Lはフィルムが貼られてます。

てか、Dellの「ヒ素使用率0 %のガラスと〜」の記述は明らかなウソなので、問題なのでは....
918不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 17:01:04.52 ID:M8i+0Vho
>>917
液晶パネルのベース自体がガラス板なのに何を言ってるんだ
http://www.sharp.co.jp/products/lcd/tech/s2_3.html
919不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:28:16.24 ID:0JZHpQug
外国では蛍光灯は非常に目に悪い光として敬遠され
多くの家庭で使われていないことを御存知ですか?

分析こそ進んでいないものの、
蛍光灯の光は体感的に非常に毒であると感じている人が多いのです。
920不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:31:33.36 ID:M8i+0Vho
毒じゃない光なんてねえよ
太陽光だって失明するし
921不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:34:34.54 ID:0JZHpQug
蛍光灯は水銀を利用して紫外線を作り出し、
それを蛍光物質と交じり合って可視光になりますが、
そういう仕組み自体に問題があるのかも知れませんね。

高周波のインバーターを利用していますが、
それも害かも知れません。
922不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:37:05.99 ID:0JZHpQug
蛍光灯の致命的欠陥は、ON/OFFする度に劣化が進み、
どんどんチラツキが酷くなって行くことです。
言うなれば寿命な短いわけですが、
体感的に光の成分的にも劣化して行く様に感じます。

とにかく蛍光灯はあまり良い光では無いですよ。
923不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:40:06.66 ID:0JZHpQug
LEDが評判が宜しくないのは、
液晶に使われた初期のLEDがあまりにも粗悪で
青みが強かったことです。

そして明るさを制御するコントローラーも粗悪で
チラツキの激しい製品が少なく無かったことです。

品質の低い製品が多かった為に、
LED=悪いとうイメージが付いてしまいましたが、
ちゃんと作りさえすれば決して悪いものではなく
むしろ蛍光管よりも安心して使えるものかと思います。
924不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:43:00.87 ID:0JZHpQug
白色LEDも物によって発光の仕組みが違ったり、
色温度のチューニングが違っていたり、
様々な物が出回っています。

製品そのものがコスト重視の安物ならば、
当然使われている白色LEDも粗悪で、
明るさを制御するコントローラも粗悪です。

そういう粗悪品を基準に捉えて、
LEDは粗悪だと思うのは大きな間違いです。
925不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:45:14.46 ID:0JZHpQug
しっかり作られたLED製品ならば、
むしろ蛍光管よりもよっぽど目に良いと見ています。
蛍光管はいくら高品質に作っても
結局はチラつきは避けられません。

LEDはコントローラーさえしっかり作れば
チラツキは皆無に出来るのです。
926不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:51:25.63 ID:0JZHpQug
後ろでチラツキまくっているのはナナオのFS2332です。
http://www.youtube.com/watch?v=sAYcU0AaWZM

手前の物はAppleのMacBookです。

チラツキもさることならが、
ナナオの方は妙に色が赤いでしょ?
これはLEDが粗悪で緑っぽい為に、それを打ち消す為に
RGBで赤みを強くしているためです。

一口にLEDバックライトと言っても
ここまで品質に差が生じるのです。
927不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:54:51.12 ID:0JZHpQug
つまりナナオのFS2332の方はLEDも粗悪で、
しかも明るさを制御するコントローラも粗悪だから
こうなってしまっているのです。

手前のMacBookは全くチラツキが発生していないし、
白も比較的自然です。

LEDの原理的な部分が問題なのではなく、
それを採用する製品の品質が問題なのです。
928不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:19:29.47 ID:0JZHpQug
2010年3月に札幌市が市役所の蛍光灯をLEDに取り替えた所、
目が疲れる…気分が悪い…といった体調不良が発生。
調査した所そあくなLEDが使われており
チラツキていたことが判明しました。

要するにLEDだから不快になったのではなく、
粗悪なLEDによる点滅が問題だった訳ですが、
同じことは液晶にも言えることです。
929不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:22:41.62 ID:0JZHpQug
LED液晶に変えてから目が疲れるようになったからと言って、
LEDの光に問題があるとは言えないのです。

なぜならその液晶がチラついている可能性が高く、
そのチラツキが目に負担を与えている可能性が大だからです!

そういう部分も踏まえて、
LEDというものを判断していかないと、
本来は蛍光管以上に良い物なのに、
粗悪品を使ったがばかりに誤った認識を持ちかねません。
930不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 21:59:38.63 ID:8bFWwTP7
>>929
とてもありがたい!
自分で調べてみてもいまいち分からなかったので!
931不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:11:18.72 ID:egRGu0dQ
>>930
自演っぽいな…
CCFLは一般的な蛍光灯と違ってONOFFでは原理上劣化しない
紫外線はPC用CCFLには液晶分子の劣化を防ぐために
ガラスに紫外線吸収膜がついているから紫外線自体がほぼ出ない仕組み
932不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:26:15.48 ID:s+sEBPMf
>>931
>紫外線自体がほぼ出ない仕組み

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/img/Backlight_CCFL.png

某ステマメガネ屋がブルーライト比較で
CCFLのデーターを出さないのはこういう理由です。
933不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:43:38.17 ID:s+sEBPMf
これもCCFLのデーターです
http://www.shopbiz.jp/ld/exhibitor/46180157/blog/images/org/ld_1921_2.jpg

CCFLは高電圧、不活性ガス、水銀、紫外線、チラツキという
悪いキーワードてんこ盛りなんですよね。
934不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:45:18.29 ID:s+sEBPMf
蛍光灯やCCFLは悪い成分で作らている物だから、
LEDへの置き換えが進められているわけで、
地球的に考えてもLEDの方が優しい訳です。

もしかして目に対してもそれは同じなのかも知れませんよ?
935不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:52:09.35 ID:s+sEBPMf
【冷陰極管=CCFL】

>一般的な熱陰極を使用する蛍光灯と同様に「電極から電子を放出し、
>電子が水銀蒸気などに反射して紫外線を発生させ、
>ガラス内面に塗布された発光体が発光して見える」という仕組みは一緒です。
>冷陰極管はインバータを用い、
>高電圧を発生させて電極から電子を放出させています。

>点灯させるためには高い点灯周波数が必要になりますので、
>専用の高周波電源装置が必要になります。
936不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:53:29.85 ID:s+sEBPMf
高周波発生装置とかも案外
脳に悪影響を及ぼしているかも知れないね。

思っているほど蛍光灯やCCFLってのは
目に優しいといえるような代物ではないよ。
937不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 00:21:25.66 ID:36pY6frr
案の定自演だった
938不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:12:19.84 ID:wlmDjHcb
>>932-933
紫外線(しがいせん)は波長が10 - 400 nm、即ち可視光線より短く軟X線より長い不可視光線の電磁波である。

いずれの画像も400nm以下はほとんどないじゃん。
>>933は、PCモニタ用じゃない。
ttp://www.primestar.co.jp/pdf/new_CCFL.pdf
PCモニタ用は、>>931で、更に紫外線がパネルの外に出なくなってるだろ。
939不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 02:21:30.80 ID:l+jDsCyH
>>917
ありがとう。

うちにあるだいぶ前のIOのグレアも触ってみたらプラだった。
940不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 11:05:47.00 ID:5pzLTPvs
どこのパソコンメーカーもグレア液晶ばっかっり
利用者の健康なんて、これっぽっちも考えてない
ディスクトップパソコンは本体、モニター分離タイプで選べるけど
ノートではそれが出来ない、やっと探したらVAIOのEシリーズでオーナーメードで
17インチ液晶で低反射型を選べた。
941不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:50:36.99 ID:h5NJdKkQ
そのうち、Retinaのような低反射グレアが廉価液晶にも採用される時代が来るかも知れない。
グレア=反射、の公式が崩れる日が来る。
942不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:56:43.25 ID:Srn8hhTB
それにしてもゲームて何であんなに真っ暗なんだよ?
作ってる奴キチガイだろ!
943不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:00:21.83 ID:Srn8hhTB
真っ暗な映画館で見る為に調節してある
映画が暗いのは理解できる。

だがゲームはそれ以上に暗い!
暗すぎてPCモニターレベルじゃ視認性が激悪い!
敵が見えない!その為に目が疲れる!

いい加減にしろ!
944不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:01:24.64 ID:IEbMBFTI
?ガンマあげなよ
945不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:08:44.80 ID:Srn8hhTB
外部ディスプレイに頼らずとも
Retina MacBookでTV&ゲーム&ビデオを見られないかと
ある製品を入手してチャレンジしてみた。

まあ許容できなくもないな。
http://i.imgur.com/TMJvD.jpg
946不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:10:41.33 ID:Srn8hhTB
>>944

ガンマやコントラスト調節が必要になる時点で、
暗すぎるんだよね。

ナナオもゲームがあまりに暗いから、
スマートインサイトなる手法で
視認性上げたりしてるけど
根本的な問題はゲーム側にある。
947不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:45:55.09 ID:d1OxDMmm
教えてあげよう。
現行のPS3、XBOX360ではどうしても明るいステージにすると粗が目立ってしまう。
これはスペックの問題
CAPCOMやMGS4なんかは暗い。最近だとバイオハザード6とかな
要は誤魔化してるわけよ
現行はまだ720p30fpsが標準なスペックでギリギリ。事実FF最新作PS3版はSD画質
次世代機でようやく余裕が持てるようになる。PS4、nextXBOXを待て
948不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:51:03.20 ID:Srn8hhTB
ゲーム側も暗いんだけど、PC液晶も暗いんだよね。

だから以前からもっと輝度を高くしろ!と言ってる訳で、
PCモニターの中には350cd/m2(LED)の製品も少なくなく、
マルチディスプレイを名乗る製品が250cd/m2とショボイのも
いけないんだけどね。
949不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:19:27.93 ID:X4Al/3ef
輝度の高低は関係なくね?
制作会社が暗く作ってるなら、暗く見える(様ににする)のが普通じゃないか?
950不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:47:42.27 ID:YS2MRnMv
ガンマが2.2にちゃんと揃ってりゃ黒も潰れないし白も飛ばねえよ
コントラスト重視のテレビ的な派手画面だから色々見えなくなるんだ
951不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:04:38.28 ID:TG3DjrE7
952不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:09:30.49 ID:TG3DjrE7
ゲームの製作者サイドって
画面暗くして視認性悪化させりゃ
恐怖感が増すとでも思っているのかね〜。
むしろ不快でストレスになるだけだが…。

http://www.youtube.com/watch?v=ze-Pva0ychQ
953不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:24:51.26 ID:311LMgiV
NHKの大河ドラマとかでも
リアル志向で画面が暗いことがあったりするからな
クリエイター様の考えることはようわからんぜよ
954不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:28:21.07 ID:unFJewyA
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1351005789089.png
とりあえずこのグラデーションが飛ばないようにガンマを揃えrてからだな
955不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:33:42.40 ID:TG3DjrE7
暗いゲームばかり作り続けているうちに
明暗の感覚が狂ってしまったのかもな。

明らかに作り手の感覚がおかしいのに、
必至にユーザー側に罪をかぶせようとしてる奴って何なの?
956不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:39:48.01 ID:VOdiCZBz
957不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 02:17:34.92 ID:IGblB3pO
>>950
MacBook Pro Retinaは、ガンマ2.2に大体揃ってる。
ttp://type-g.at.webry.info/201206/article_11.html
で、このブログ主は「このMacは写真を趣味にしている人すべてにオススメします!! 」と言っているが、お薦めできない。
階調がRGB各色256階調じゃないから。
各色256階調なら約1677万色になるわけだが、MacBook Pro Retinaは数百万色しかない。
非常になだらかなグラデーションではバンディングが出るだろう。
958不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 02:35:58.13 ID:unFJewyA
>>957
あー・・・
今時8bitも出てないようなパネルは想定外じゃよあんちゃん・・・
959不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 09:38:57.47 ID:75k0OcA+
>>953
昔の撮影方法や画面が暗かったというだけで、
その時代の太陽光がそこまで暗かったわけじゃないのにw
960不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 10:15:08.29 ID:bdM6ZZO0
目が青い人らは暗いシーンも気にならないらしいな
961不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 12:56:37.63 ID:2ceIb4TJ
暗いの気になるならGPU側でガンマカーブ動かしとけよ
962不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 14:01:37.72 ID:Q98zDOMd
>>960
そのかわりブルーライトが目にしみるらしいな
メラニン色素はサングラスみたいなもんやな
963不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:17:23.84 ID:TG3DjrE7
>>957

MacBook Pro Retinaは数百万色しかない=×
MacBook Pro Retinaは数百万色以上=○
因みにiMacも数百万色以上ですよ?

Appleは他社のように人間の識別能力を超えたような
誇大表示はしないのです。

>グラデーションではバンディング

んなもの出るわけないじゃないですかー!
貴方、Retinaディスプレイの能力甘く見すぎですよ。
964不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:26:38.98 ID:UTpAHx0K
自称情強が集まってるな
965不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:29:23.88 ID:aDtlBRuU
バンディングがわからなかったのでググッたら、昔マッハバンドっていわれてたやつか。。
昔のレビュー記事とかだと、マッハバンドってよく使われてた気がするのだが、
バンディングが正しい表記なんだね。
966不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:38:11.06 ID:Q98zDOMd
>>963
iMACはLGのLM270WQ1パネルだから普通に8bit(約1677万色)出るよ

まずこの色合わせテストはちゃんとクリアできるかな?
http://www.xrite.com/custom_page.aspx?PageID=77
話はそれからだ
967不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:38:13.22 ID:TG3DjrE7
Appleはバッテリーの時間とかも
他社より控えめに表示しているし、
LEDバックライトにしても他社のように
チラつかないハイグレードな物を採用しているのに
それを宣伝文句に使うこともしません。
968不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:40:21.57 ID:TG3DjrE7
>>966

おお懐かしいな。
そのテストやったことあるよ。

確か安物のTNグレア使ってた頃だと思うが
一発で100点取れたな。
969不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:42:32.60 ID:TG3DjrE7
>>967

人間は色の識別能力は高くないけど、
文字のギザギザは一発で判るんだよな。

色の表現力も大切だけど、
もっと大切なのがドッピッチだったり、
ドットの密度だったりするんだよ。
970不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:45:26.28 ID:TG3DjrE7
Retinaディスプレイはいいぞ〜。
普及価格帯にあるような四隅に顕著に現れる
不自然なバックライト漏れとかも無いしね。

発色云々以前に表現力やリアリティーが桁違いに高い!
その分、デジカメの画像とかも粗が識別しやすいし、
とにかく従来の液晶なんて比較にならないぞ。
971不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:46:45.40 ID:9oRLsdBJ
>>963
人間は、条件によっては8bit(約1677万色)と10bit(約10億色)の差でも識別できる。

10ビット/8ビット表示はドコが違う!?:「FlexScan SX2462W」のDisplayPort入力で“約10億色リアル表示”を体感する (3/3) - ITmedia +D PC USER
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/24/news001_3.html

数百万色(笑)
972不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:46:58.41 ID:TG3DjrE7
ガンダム全体(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/glg71.jpg
ガンダム接写(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/MJ65C.jpg
ガンダム頭部(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/CB99D.jpg
アニメ1(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/ACEpv.jpg
アニメ2(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/ABVKI.jpg
チューリップ(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/JCVX8.jpg
973不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:48:44.68 ID:TG3DjrE7
チューリップ接写(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/4mBYV.jpg
はす(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/YymyU.jpg
はす接写(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/Y3cpl.jpg
もみじ(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/7mT8N.jpg
橋(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/OFcO5.jpg
雪山(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/c8wiY.jpg
山(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/6F81j.jpg
鳥(誰かのRetina MacBook)
http://i.imgur.com/6g9Qk.jpg
人物1(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/XiXQc.jpg
人物2(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/VdDj7.jpg
974不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:53:03.47 ID:TG3DjrE7
言っとくけど、これらの接写画像は
MacBookの液晶に表示した画像を
デジカメで撮影しが物だからね。

Retinaがどれほど高精細で色の再現性もよく
ずば抜けて表現力が高いことが判るでしょ?

http://i.imgur.com/4mBYV.jpg
http://i.imgur.com/Y3cpl.jpg
http://i.imgur.com/CB99D.jpg
975不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:58:31.17 ID:TG3DjrE7
これは先程のチューリップのマスター画像です。
http://interfacelift.com/wallpaper/D47cd523/02842_tulips_2880x1800.jpg

これを自分の液晶に表示してデジカメで撮影して御覧なさい。
Retinaと比べて従来の液晶がどれほど糞であるか
嫌でも知ることになりますよ。
976不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:02:06.52 ID:TG3DjrE7
特にお馬鹿な9oRLsdBJは是非ともチャレンジして見てくださいよ。
10bit(約10億色)のモニターで対抗してみればですか?

俺の撮影したチューリップはこれです。
http://i.imgur.com/JCVX8.jpg

貴方達の作品をお待ちしております。
977不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:06:21.61 ID:9oRLsdBJ
Retinaがすごいのは解像度だけ。
色の再現性はsRGB程度。
きちんとカラマネするなら、マックのモニタなんか使わん。
ナナオかNECのハードウェアキャリブレーションモニタ使う。

カメラで色の再現性が分かると思ってる馬鹿(笑)
カメラ自身、狂ってるっての。
i1でも買ってからほざけ。
978不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:08:02.96 ID:TG3DjrE7
プロ用のカラーマネージメントモニターでも
Retinaディスプレイには勝てやしませんよ!

色よりももっと重要なのが
キメの細かさなんですよ!

現在の液晶は昔の300万画素レベルの
デジカメと同じようなものです。
どうあがいてもRetinaには勝てません。
979不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:10:20.01 ID:TG3DjrE7
>>977

バカですね〜。
2万円でお釣りが来るような安物のデジカメで撮っても
これだけの写真が取れるってことこそが、
Retinaの実力を如実に表しているんじゃないですかー!

貴方の液晶にチューリップ表示して、
100万円のデジカメで撮ったって勝てやしませんよ!
980不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:12:29.99 ID:2ceIb4TJ
デジカメはデジカメ側の設定で色が変わるから
設定値も書かないとなんの証明にもならないけどな
981不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:16:21.91 ID:TG3DjrE7
http://i.imgur.com/4mBYV.jpg
http://i.imgur.com/Y3cpl.jpg
http://i.imgur.com/CB99D.jpg

数百万色しか出ないモニターに見えますか?
グラデーションでバンディング発生してますか?

スッペック房ってのは仕様書みないと
製品の能力図れないですよね。
もっと自分の能力値をあげたらどうですか?
982不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:17:00.51 ID:TG3DjrE7
従来の液晶とRetina液晶とを比べると言うことは、
昔の300万画素のデジカメと、
現在の1200万画素のデジカメを比べるようなものです。

次元が違うんですよ!次元が!
983不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:21:31.02 ID:TG3DjrE7
液晶というものはパネルのスペック値だけでなく、
表面処理を含めて全てが実力なんですよ。

仕様書ではグレアもノングレアもスペックは同じですが、
実際の表示は天地の差がありますよね?
スペックなんてものはそれほどいい加減なものでもあるのです。

Retinaはバックライトも表面処理も最上級の物が使われており、
いかなる液晶もRetinaを超えられません。
984不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 21:51:53.88 ID:MspE6rv0
デジカメの画質は画素じゃなく
センサーのサイズやレンズの明るさやら
ダイナミックレンジとかで決まるがな
985不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:12:12.04 ID:TG3DjrE7
昔ながらの一般的な写真サイズならば
そういう戯言も通用するんだけど、
A4サイズともなると高画素は必須。
986不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:25:40.56 ID:MspE6rv0
いくら高画素にしたってそれらの要素満たしてなけりゃ
ノイズまみれになる事くらい分かるだろ
987不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:31:47.42 ID:TG3DjrE7
2万円でお釣りがくる安物デジカメでもこのレベルなんだし、
もうそういうスペック被れしたような戯言はウンザリなんだよ!

http://i.imgur.com/CB99D.jpg
http://i.imgur.com/JCVX8.jpg

じゃあ昔の300万画素のプロ機なら、
今の普及価格帯の1200万画素に勝てるのか?
988不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:32:31.37 ID:9oRLsdBJ
>>978
まあ、机上の空論にすぎんな。
ノートパソコンは近づいてみるからドットピッチを細かくしたが、単体モニタはもっと話して使う物。
キメの細かさなんて、ちょっと離れれば何の意味もない。
そうすると、色の方が重要ということになる。
989不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:37:12.18 ID:TG3DjrE7
誰が高品質の液晶モニターと
昔の300万画素クラスの高級カメラ持ってる人がいたら、
液晶にチューリップの画像表示して撮影してみろよ!

http://i.imgur.com/JCVX8.jpg

勝てると思うならやってみろ!
実行してみりゃ高画素どれほど重要かに気づくだろ!
990不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:38:59.50 ID:TG3DjrE7
あ、リンク間違えた。
チューリップのマスター画像はこれ。
http://interfacelift.com/wallpaper/D47cd523/02842_tulips_2880x1800.jpg

まあ並の液晶と並のデジカメでいいから
お前らも画像アップしてみろ!
あまりの画質差に愕然とするだろうよ。
991不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:45:48.30 ID:TG3DjrE7
商用カメラマンが一眼レフで撮っても
この程度のレベルなんだぜ?
しかもフォトショで画質補正してこのレベル…。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/568/122/html/rt36.jpg.html

因みに俺が挙げたガンダムやチューリップの画像は無修正だ!

SONY-NEX-5
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5D/
992不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:49:33.52 ID:TG3DjrE7
結局は道具のスペック云々以前に、
それを使う側のスペックが低けりゃダメってことなんだよな。

仕様書とにらめっこして、
良し悪し測ってるような無能両者は、
己の感性を磨くことが出来ない!

高スペックにこだわるのもいいが、
それに見合った己の能力磨け!
993不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:50:33.49 ID:9oRLsdBJ
勝てるも何も、虫眼鏡越しにモニタ見るわけでなし、根本的に意味がない。
994不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:52:00.08 ID:Blpj6S9M
キチガイのあげた写真って結局細工してるからデジカメ情報が毎回消えてるんだよな。
しかも2つ並べて撮ってもなかなか比較が難しいのに、デジカメ画像で比較しろとか
また馬鹿なことを言ってるし・・・
995不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:55:26.61 ID:TG3DjrE7
>>994

画像は縮小してあるが、
それ以外の編集は全くしていない。
Eixfはお前らが俺のテクを盗むといけないから
削除してある。
996不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:02:00.75 ID:9oRLsdBJ
適度に離れた所から見るなら、むやみやたらに高画素化しても仕方がない。
要は、「ドットピッチ、視力、眼とモニタとの距離」のバランス。
ttp://kurume-itsupport.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html

視力低下の原因を、「長時間、近距離に焦点を合わせたままにする」と仮定すると、
高解像度Retinaを近くから見るのは、普通のパソコンモニタよりも目に悪そう。
997不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:05:04.89 ID:TG3DjrE7
画素密度が低いとボケちまんだよ!
離れれば尚更ボケる!

とにかく液晶もデジカメもデジタルで
ドットの世界だから、
ドット密度は多いに越したことはない!

ドットがスカスカだとデーター的にもスカスカで、
アナログとは程遠い世界になる!
998不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:08:59.08 ID:TG3DjrE7
逆に見ると、ドット密度があがると、
それはアナログと差がなくなることを意味する!

液晶よりもブラウン管の方が目がラクだった…という
人が少なくないのは、それがアナログの世界だったからだ!

デジタルも密度を上げることでアナログの世界を再現できる!
時にRetinaの文字をまるでインクのようだ…という人がいるが、
それほどドット密度というものは重要なのである!
999不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:10:57.26 ID:TG3DjrE7
しかし従来の液晶はあまりにもドット密度が低く、
アナログとはかけ離れた表現力だった。

文字がギザギザでいかにもドットを
そろらしく並べたに過ぎない似非の文字だった。

しかしRetinaに映し出される文字は違う!
しっかり文字としてドットが詰まっている!
1000不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:11:12.89 ID:PBXPpUvu
つまりRetinaディスプレイが最高に目に優しくて見やすい物だということ
低反射だしほんとうに素晴らしいRetinaディスプレイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。