NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part14
RT-200KI Version06.30.0018(2009/12/01)
ネットワークに接続する際の動作について安定性を向上させました。
バージョンアップさせないための偽装
06.30.0018偽装ファームウェア(中身は01.06.0001)
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/93181 (削除されてます)
DLkey: 200ki
旧ファームへのダウングレード
いくつか前のスレからやり方を引用。
1.RT-200KI の古いファームウェアで更新をかける。
(保守のメニューの中のファームウェア更新で、上で落としたファイルを指定。)
2.「ファームウェア更新を実行し、再起動を行います。」と出たら、
次の1行をURL欄にコピペして、リターンキーを押す。
(コピーする時には改行を含まないように注意)
javascript:void(document.forms[0].CGI_NO_CHECK_VER.value='1');
3.実行ボタンを押す。
3-A ファームウェアの自動更新をオフにする。
(4.ファームダウンしたら、念のため初期化(マニュアル参照))
4は設定書き出してない人はひどい目に遭うかもしれないので、やんなくてもいいような気がする。
最新版ファームにした上で 1.06ぐらいのころに使えてた
市販の無線LANカードを使う方法:
RT-200KI 06.30.0018用 無線LANドライバ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/59949 (削除されてます)
DLkey: 200ki
5 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 16:44:26 ID:Dzv32YsQ
300系の場合、頭がAが無線LANつき頭がSは無線LANなし
146 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:20:02 ID:qc2m/emN
200系も300系も末尾が
NE→NEC
HI→日立
SE→住友
KI→沖電気
ONUと一体型の場合、ルータ部の製造が上記メーカ
ONU部の製造メーカは、ONU部のMACアドレスのOUIで検索すると出てくるよ
ttp://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml 参考で、V110は沖電気、V120はナカヨ通信機
あ、ゴメン。
スレタイ最初の【削られてしまったorz
Q: 自動アップデートにしてるけど未だに更新されない@PR-S300SE
ルータ設定から更新確認押しても「新しいファームウェアはありません」状態
このボタン意味ないね。一体どこに見に行ってるんだかw
A: 不具合の苦情が一斉にやってこないように
数週間かけて各地区ごとにすこしずつファームアップを進めていくんだよ
これまでもそうだった
Q: WOL使いたいんだよ
A: [詳細設定] - [高度な設定] - [WAN→LAN中継設定]
は、まさにWOLのために用意されてる設定だが
Q: 雷の時に電源抜くようにしているけど、やっぱり不便だなー
故障したら交換品が来るまでネットも電話も使えませんからね。
対応は最短でも翌日くらいなんじゃないですか?
A: 電話に準ずるから最短即日工事に来る(代替機持って)
ソースも発見
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0609/060929b.html >平日において、17時までに各故障修理受付窓口で受け付けた故障について
>は、即日修理にお伺いしておりますが、土日・祝日においても、平日同様、17時
>までの受付分について、即日故障修理にお伺いいたします。
>
>NTT東西の全エリア(全国)で実施いたします。
Q: ひかり電話はIP電話と同じVoIPだから音声圧縮がかかるので
アナログダイヤルアップのスピードは出ないと思われる。
比較的安定性は高いかもしれないけど、FAXの接続
性も悪くなると言われてるので(速度も品質も)良くはならないだろうな。
A: ひかり電話の音声符号化ってISDNと同じのG711μ-lawで、圧縮無しの64kbpsだったと思う。
基本的にISDNと同等。FAXも平気なはず。
だから64kbps+いろんなヘッダで100kbps以上要ったと思う。
但し、VDSLとかマンション内LANの環境が悪くこの帯域を保持できない場合はもちろん品質が下がる。
ひかりケーブルが直接来てるファミリーとかマンションの光配線タイプなら問題は無い。
A2: [電話設定] - [ひかり電話共通設定] - [ひかり電話設定] - [音声優先モード]が、
標準の「使用しない」のままでも、他の通信で通話帯域を圧迫しない限り十分に品質は
保たれているが、FAXやアナログモデムを使用する場合は、「優先」さらには「最優先」
にすることによりQoSによって帯域が保護されるので、他のIP電話とは比較にならない
ほどの通話/通信品質を保つことも可能。
一部の人しかイランのはテンプレでなくwikiで十分じゃないかな
正直VDSLが雑音拾いやすいのは判るけど光なら大丈夫ってのは違うんじゃないかな?曲げの影響はむしろ簡単に受ける。
>>11 その対策は光コンセント+曲げフリー光ファイバコードだな。
これで室内は大丈夫。
>>9 まとめサイトって微妙に情報古かったりするのがむかつくんだよね
>>12 いや、電気通信設備の範囲でも。結構引き込み区間だの接続点でのロスはある。VDSLもそれは同じだから一緒か。
15 :
不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 05:13:42 ID:VBPnfmNR
2
念のため聞いておきたいんだけど
ISDNって64Kbpsx2の帯域保証のある契約だよね。
光ってベストエフォートで帯域保証はないワケなんだけど
これは最高速度が保証されないってだけでなく、一時的に
なら帯域が0になっても文句は言えない契約だと思ってる。
ひかり電話に使うくらいだからそういったことが起こらない
よう留意はされてると思うけど、その辺の保証はどうなって
るのかな?
もっとも前スレで出てたFAX/Modemの接続性に関しては
アナログの不安定さを考えれば無視できる範囲に収まっ
てるとは思うけど。
フレッツ光の最低保証速度は30Mbpsだっけ?
ベストエフォートとはいえど、どのPC経由でも、かつフレッツ網内でも
32/1Gbpsを割り込むような速度低下がある場合は、故障の可能性有りとして対応してくれる。
ひかり電話の不具合は、些細なことでも再現性があるようであれば対応してくれる。
ソースは実体験...orz
>>16 IP電話サービスを行うにあたって、総務省から0ABJ番号の割り当てを受ける
には、PSTNやISDN網とほぼ同等の品質を確保する必要があります。
(そのほかにも110や119・118といった緊急通報ができることなどの要件があ
ります)
そのため、ひかり電話を契約すると、同時通話可能なチャンネル数分の帯域
を確保できるようNTTビル(OLT)-ユーザ宅(ONU)のGE-PON区間でもQoS制御され
ます。ONU一体型のひかり電話アダプタやONUとひかり電話アダプタを1対1で
接続していれば、ひかり電話で使う帯域は保証されています。
NTTビル内でも、ひかり電話のパケットはエッジルータで、プロバイダに接続
するための地域IP網ではなく、ひかり電話専用のQoS制御されたIP網に送られ
ます。
ひかり電話アダプタから出るひかり電話のパケットをキャプチャしてみる
とIPヘッダのTOSフィールドが0x80になってます。
>>18,19
おお、ありがとう。
やっぱりひかり電話に関しては帯域保証があったんだね。
ではひかり電話が出始めた時のFAX接続性が悪いって
業者の話はなんだったんだろう?
帯域の問題じゃなくて相性の問題だから、そういう話は普通にある
>>17 > フレッツ光の最低保証速度は30Mbpsだっけ?
最低帯域保証あったらそれってギャランティサービスじゃね?
ひさぶりに階下にあるPLCの取り外して長いLANケーブル見てみたら
カテ6でだったんで吹いたwwww詳しく表記すると(CAT.6 PATCH CABLE)
www3年も前のだぜ
俺って先見の明があるのかな
>>23 3年も経ってたら経年劣化もあるし
機器の交換もしてるからセットで変え時を過ぎてないか?
PLCを使う時点でダメダメだと思うけど
屋内で使ってて3年で劣化したら大問題
>>22 最高速度がなにをやっても100Kbpsになることもあるのかwww
>>26 それが共有型のベストエフォートだと思うんだけど違うかな?
すいません!明日工事で3階のエアコンダクトを通すんですが
壁を這わせ下からあげてきて、ダクトの部分で急カーブすると思うんです。
さらにそこからまた部屋の床方面に落としていきますので
ここの配線てもちろんデフォルトで曲げフリーを使ってくれるんですよね?一応NTT東日本です
逆に回線共有最大32件中の誰か(達)が他より優先されることもないので
保証はされてなくとも、フレッツ内で30Mbpsを切るのは異常事態
>>29 光区間での共有数ってだけで上位のスイッチなりルータでの共有とかネットワーク設計わかんないで[異常事態]はどうなんだろ。速度測定のbpsを指標のひとつにするのはいいと思うけどなんだかなぁ。
>>29 QoSかかって無くてハイスピードだったら普通にあり得るんじゃない?
単純に1,000Mbps/32件じゃないだろ?
1,000Mbps/200Mbpsだったら5件がフルに使えば一杯だ(w
あ、ハイスピードは必須条件じゃないって今気がついた(w
1,000Mbps/100Mbpsだったら10件
それともバランス取るようになってるのかな?
>>33 QoSがないのだから、11人目の通信よりその10人の通信を優先する仕組みもない
ネクストハイスピは共有じゃなく占有だと聞いたが
光回線使ってテレビを観る人だっているし、その分は優先されるんだと思う。
ネットブラウジング専用の光回線ではもうないんだよな。
>>36 ひかりTVすら品質は補償されてない(つまり優先されてない)し
フレッツTVは通信帯域には無関係なので、レスに少し誤解がある
ぷらら様にそのひかりTVの押し売りをされたけど
以前に問い合わせた時はうちは写らないと言われてたのに見れるのかな
LANポートに刺すだけだって
え、やっぱ光テレビみてると回線遅くならないんだ?
えぅ?
>>39 ひかりTVは、IPv6を使った映像配信だから、フレッツの帯域使います。
マンションタイプなんかだと、フレーム落ちしたり、一瞬止まったり
起こりやすいみたいですね。会社の同僚が契約してるけど、夜や休日
は起こりやすいそうです。
それとは違って「フレッツTV」は、IP通信ではなく、IP通信用とは
違う波長の光にRF信号を乗せて伝送しているので、フレッツの帯域
は使いません。そのかわり、Etherの他にRF出力端子がついたGV-ONU
が必要になります。
勉強になるなぁ。
間違った知識や思いこみで書くのも突っ込んでもらえれば
役に立つかな(w
スカパー光はどっちなの?
パンフ見る限り後者でねーの?
どなたかユーザの声を聞きたい。
>>43 STB(セットトップボックス?)が必要なタイプなら前者。不要なタイプなら後者。
前者はコンポジット端子で繋ぐので、地デジ/BS/CS各対応チューナーは不要だが(地デジTV不要)
ディスプレイの数だけレンタルSTBが必要だし、パケット通信帯域も使う。
後者はアンテナの代わりにしかならないので、各ディスプレイが地デジ/BS/CSに対応している必要が
あるが、その代わりTVごとにSTBをレンタルする必要はない。アンテナ分配工事が必要な場合も
あるが、パケット通信帯域を利用しないので、インターネット通信速度へ影響を与えないし、
混雑時に品質が低下する恐れもない。
セックスまで読んだ
最近フレッツ光の勧誘がしつこい
今、AUのひかりONEに加入してるけど
ルーターにCisco1812Jを使いたくてフレッツ光にしても
いいかなと思ってるんだけど、ひかりONEの撤去工事にに
1万円かかるのと面倒臭いってのがなぁ
だから何だよ
>>37 あれ?地デジは流石にQoSかかってると思ったんだけど違ったっけ?
アナログ電話止めてひかりでんわにしたので、
RT200KIが送られてきて、さっき設置完了。
でかいので驚いた。
気になるのは電話のノイズくらいであとは快適。
設定の品質重視にすれば改善されるのかな。
>>43 スカパー!光は、「フレッツ・テレビ」の1サービスなので、フレッツのIP通
信には影響与えない。
単体型もしくはひかり電話アダプタ一体型のGV-ONUのRF端子に、同軸ケーブ
ルでスカパー!光専用チューナーを接続します。
実際契約してますが、FM・地アナ・地デジ・BS(スカパーe2含む)は、対応
している市販のTVなどで、そのまま受信できるので、TVが複数台あっても
分配器で分ければUHFアンテナやBSアンテナあげなくても良いです。
要は普通のCATVと全く同じです。
スカパー光は、スカパー!HDより HD チャンネルが少ないですが、自分が
見たいチャンネルは全て見れるので自分は問題なし。
家がアンテナだらけにならないので、まあ良いかな。
>>49 光電話で何気に困るのは、0120 以外の他社が開設している無料通話番号に繋がらないこと…
メーカーのサポートに掛けられなかったり…
コミュニケーション系の0570にはかけれるようになったような気がする
0088とかだろ
sofmapのサポートにつながらなかったな・・・
最近TV番組でやたら増加してきてる
テレゴングorテレドームの番号にかけるプレゼント応募もひかり電話では今のところできない
ただケータイ発信ならつながるからそれほど不自由には感じないが
>>49 電話のノイズは無線LANルータとかNASとかの影響もありそうだから
電話の近くに設置してるんだったら配置を工夫すれば解消される場合
もある。俺はNASがノイズ源だった。
茄子か
8月になったがNTT西、PR-S300NEのファームが5.23のままなんですけど〜
>57
そのNASのメーカをさらすんだ。
まさかの日本製じゃないよな?
>>60 日本メーカーだけど国産(日本製)じゃない
>>60 I-OのHDL-GZ1.0TUを500GBx4換装したもの。
ただしワイヤレスホンの子機側に発生するノイズ
だったので、直接ひかり電話に干渉していたわけ
ではない。
なら、ひかり電話だろうがアナログ従来回線だろうが変わりない話じゃないか
一時的かもしれんが、ファームうpでスループットが若干上がった。
光ネクストマンションプラン2
測定時間: 今
RV-S340NE ver.5.23→ver.5.25
下り63Mbps→71Mbps
上りは変化なし93Mbps
計測サイト:大根
あふぉか
ひかり電話はONUで優先制御されてる。予約帯域は300kbps。(オフィスタイプは1Mbps。)
A300NEで特定のPCから特定の国のIPだけ弾く方法って無いかな。
CHドメインだけ弾きたいんだが。
中国のIPだけで2億6千万越。最適化してテキストファイルに出力すると約700行。
つまり700個パケットフィルタに登録する必要があるのだが、現実そんなにできないわけでして。
パソコン側でやったほうがいい。
今使ってるセキュリティーソフトにそういう機能がないなら、
IP弾きに特化したソフトを入れよう。んでCNだけじゃなくKRも弾こう。
ひかりTVの機器が来たけど
説明書を見たら帯域使うってさ
LANに刺すだけなんだから当たり前なんだが
ぷららの電話勧誘は使わないとかウソツキだ
しかもやっぱり写らない(ネットワークが確立できない)
深夜に試してダメだったら明日にサポートに電話して最悪は返品だな
登録書類とか仮パスワードのような書類はいっさい添付されてねえし
RV230NEが未対応ってオチじゃないよな
RV- (VDSLマンション)で帯域を使わないTVプランは存在しない
テレビもネットも一本でやろうとするのに限界があって
地デジは地デジでなんとかしないとな
>>74 マンションの人って屋上のアンテナとか使えないの?
屋上の地デジアンテナを全戸で使うのかと思ってた
もしくは窓の向きがよければベランダに独自に立てて受信できる?
ぷららが無茶苦茶言ってるのわかっててネタ凸したんだが
ガンガン勧誘してきて五月蝿いなだよ
他の配信とかサービスとか五月蝿いから無料期間のあるのだけ
どんどんハイハイ言って期間内に返品してる
契約書類なしで全部済ませるのもすごいよな
んで賃貸物件なんだが
大家が地デジ何それ美味しいの?状態だといまだに地デジもBSCSも対応していない
だからって個人でベランダに建てると景観がとか安全がと苦情は早い
当然だが部屋は出入りが激しく半分も埋まってない
>>75 共同アンテナが地上波対応してりゃ
そりゃ無料で見られるよ
マンションや賃貸で、もし地上波デジタル対応がされていない場合は仕方無いから、
管理組合や大家にお願いして、対応してもらうよう交渉しなきゃいけない
それが難しい場合は、個人レベルで何とかするしかなくなるから
ひかりTVで地上波デジタルを見ることが選択肢になるけど
地上波見るだけでも「基本放送プラン」で1050円かかるから大変だなということになる
アンテナ立てられる人は、地上波にしろ、CSにしろ、もっといい選択肢があるから
ひかりTVは、マンションや賃貸で自由にアンテナ立てられない人用なんじゃないかってこと
っていうかスレ違いだ、このネタ
これがフレッツテレビの話だったらスレ違いとは言い切れない
ひかりTVはもちろんスレ違い
フレッツTVは680円ぐらいだったっけ
>>71 IPv6がブリッジしてないんじゃなかったりして・・・
230NEチェックしてある?
ひかり電話の仕組みについて勉強中です。
例えばPR-S300NEなんかだと
ひかり電話の通信は内蔵のVoIPアダプタが
こちら側のインターフェイスになりますよね。
グローバルアドレスはルータに割り当てられると思うんですが
アダプタのIPアドレスはローカルアドレスになるんですか?
それともVoIPにもルータとは別のグローバルアドレスが割り当てられるんですか?
84 :
83:2010/08/10(火) 22:34:54 ID:YNzZ086b
ひとつ疑問なのは仮にアダプタがローカルアドレスだとしたら
ポートフォワーディングなしにパケットがWANからアダプタに届くものなのか
と悩んでます。何か根本を勘違いしているのかもしれないけど。
86 :
83:2010/08/10(火) 22:43:27 ID:YNzZ086b
西 300NE 5.25アップしてみた
なにが変わったのかはわからない
ヒント:PPPoEのマルチセッション
PPPoE1 - ISP_A
PPPoE2 - ISP_B
PPPoE3 - ISP_C
PPPoEx - 光電話 (実際はPPPoEで認証・IP取得した後PPPoEは切断)
89 :
83:2010/08/10(火) 23:12:37 ID:YNzZ086b
>>88 VoIPアダプタは自前ルータとは別にPPPoEのセッションを一時的に張るということですね。
前掲のサイトでは
>CTUとVoIPアダプタのネットワークはIPv4(192.168.24.0/24のプライベートセグメント)で接続され、
>それと同時にVoIPアダプタにはIPv6アドレスが割り当てられる。
>次に、CTUへIPv4を用いて add-con.mcas.bb.fletsnet.com の名前解決を試みられる。
という記述があります。
このIPv6アドレスがひかり電話のグローバルアドレスになるという理解でいいですか。
(つまりVoIPアダプタはプライベートとグローバルの両方のアドレスを持つことになる?)
すんません、理解が牛歩で……。
>>89 NTT東とNTT西(プレミアム)では仕様が違う
それにngnでも変わってるらしい
勉強したいならパケットキャプチャすればよし。アダプタでもルータ型でも起動時から見てると結構おもろい。
>>81 夜中にテストしたら動いた
しかし45Mの90Mと速度が出てるのにギリっぽい
SD画質ばかりだし肝心な見たいのは別料金や内容差し替えで見れないし
しかも音ズレしてるから月末の無料まで見たら返品だわ
機器代込みで4千円以上出して見る価値はないわ
230NEの問題じゃなかったようだ
ファームアップデートってやる必要あるの?
>94
物によっては強制
96 :
83:2010/08/11(水) 20:40:51 ID:iYcTqoOV
>>96 ネクストでの話なら、まだ言ってることが頓珍漢だぞ。
ひかり電話は
>>88の通りISPのセッションを利用しない、NGN網を利用したIP電話
フレッツ光ネクスト網内のIPv6セッションに、UPnPもNAT越えも糞もない
>自前のルータ上のDHCPサーバを参照するように設定すれば
余計なことするな
ネクストでの話なら、自前のルータは無線APとしての役割に徹して、
HGWに全部おまかせした方がいいんじゃないの。
99 :
83:2010/08/12(木) 00:00:09 ID:cMUoAqSa
>>97 ああ、西と東がごっちゃになってるのかも。
NGN網、IPv6セッション、
今度はそのあたり調べてみるです。
>>98 どう組むかはまだはっきりしてないけど
自分の場合、技術やアーキテクチャに関する知的好奇心って感じです
分かってないのはお前だけだから、くれぐれもスレに報告しに来ないように頼むよ
>>83 もう少し勉強してから来い
>>PPPoEブリッジさせてルータ機能をオフ
103 :
83:2010/08/13(金) 19:42:59 ID:0I7rQuAN
>>101 例えばHGWでPPPoEブリッジを有効にした場合(PPPoEクライアントを別に用意)、
HGW上のルーティングテーブル設定は無意味という理解でOK?
104 :
83:2010/08/13(金) 19:45:33 ID:0I7rQuAN
↑あくまで広義の話です。
細かい話を持ち出して
「無意味ということはない」
というのはナシでお願いします。
混乱しちゃうから。
ここは子供電話相談室じゃない
>>83 ONUのEtherポートを流れるひかり電話のパケットをキャプチャして見れば
すぐにわかる。
それでわからないレベルなら100年ROMっていろ。
まあ、ONUとひかり電話アダプタの間に個人向けのルータとか変なもの入れた
ら、TOS落とされるから数十秒で強制切断されて終わりだけどな。
108 :
83:2010/08/14(土) 01:04:17 ID:3P4fsRqa
>>106 私は質問するだけでROMる気はないよwww
>>108 ここはルータについて語るスレで
LANの質問スレではないし
お前のサポート集合所でもない
110 :
83:2010/08/14(土) 02:12:01 ID:3P4fsRqa
で?
えっつ!!
中に小人さんがいるんよね!
小人さん達が色々な箱を仕分けているんだよね!!!!!
そんなの聞くまでも無い、公然のことだ
中の人にはまだ知られてないが
「IPv6のセッション」て単語には誰も突っ込まないの?
パケットキャポチャっていうのは俺でも簡単にできそうだな
以前そんなツールを見かけたような気がする
キャポチャかわいいなw
パケットキャポチャって難しい?
まあ、自分のPC宛のパケットなら、キャプチャソフトがあれば良いが
任意のポートのキャプチャをしたいのなら、
リピーターハブか、ポートミラーリング機能を備えたハブが必要だから、
そこがネックだろうな。
LANが組んである家庭であっても、普通それらは持ってない。(というか、必要ない)
119 :
不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 16:15:43 ID:+QqS8q14
すいません
西日本のフレッツ光に、ヤフーのアドレスそのままで
乗り換えたのですが
工事に関して、ヤマダ電機などで工事すると
3万円くらいキャッシュバックされるそうなのですが
普通にNTTに頼んで工事(ほぼ無料)したら
損だったのでしょうか?
ハードウェア板のルータスレにキャッシュバックとか
なかなかハードな質問ですな。
「アドレス」が「メールアドレス」だと気づくのに数秒要した。
オレなんか>121に言われるまでさぱーり?だった
123 :
不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 09:26:57 ID:PG+2yLB9
日中になるとルーターの熱暴走がかなりの頻度でおきるようになってきた
直射日光は、日焼けもするし避けとけよ
>>123 ルーターのケースを開けてチップにヒートシンクを貼ったら?
うちは一度ルータが壊れてそれからは買って来たルーターは開けて
ヒートシンクを貼ってる
あんまり熱暴走させると壊れるよ
半端じゃなく焼けまくってるけど、通風がいいお蔭で熱暴走経験なし
PR-S300NE@千葉(冷房器具なし)
RV-230NE
>新しいファームウェアがあります。現在のアップデート設定は自動更新に設定されています。
>自動更新(05:00〜05:59)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
と思ってスレに1年ぶりに来て見たが
誰も話題にしてなかったでござるの巻
(´・ω・`)ショボーン
300NE以外誰も興味ないからな
それ、もう一ヶ月くらい前に更新きてたよ
順番に更新かけてるからな
さすが一気にやるとアップデート用のサーバが持たないので、
順次バージョンアップかけてる。
違う
一気にやると、万が一不具合があったとき
サポートセンターに一斉に苦情が来て
対応部署がパンクするからだ
S300SEなんですが、ルータの詳細設定でipv6のブリッジ設定が表示されないのはサポート問い合わせないとダメですか?
OSはxpです
300NE以外誰も興味ないからな
>>132 フレッツ光ネクストに契約しているなら出ない。
>IPv6ブリッジ(有線LAN)(初期値:使用する)
>有線でIPv6ブリッジを使用する場合は、「使用する」にチェックしてください。
>(Bフレッツをご利用の場合のみ設定可能です。)
>IPv6ブリッジ(無線LAN)(初期値:使用しない)
>無線でIPv6ブリッジを使用する場合は、「使用する」にチェックしてください。
>(Bフレッツをご利用の場合のみ設定可能です。)
とマニュアルに書いてある。
>>134 ありがとうございます。
見落としてました。
Ipv6が利用出来ないのは違う理由か…
困ってるコトも書かずに何がしたいんだ?
>>136 すいません
ただ単にフレッツネクストスクウェアにアクセス出来ないだけです
ちゃんと付属のCD使った?
XPにIPv6プロトコルが導入されていて、IPv6を阻害するセキュリティソフトを入れてなく
全てのルーターでIPv6ブリッジが有効になっていれば、特別な設定は必要なく繋がる。
レンタルHGWは設定無用。
上りの速度が62Mとかあったのが35Mとかになってるんですけどどういうことなんでしょうか?
ひどい釣りだな
>>140 帯域制限されてるからプロバイダ乗り換えた方がいい。
動画サイトとか全部消したら元の速度に戻りました
助けてください、みなさん。
もともとフレッツ光契約中で、先日ひかり電話を追加。
言われたとおりRT200KIをつなぎましたが、ひかり電話開通日の今日もconfigは赤点灯のままで、ひかり電話は使用できず。
RT200KIのみ電源きって少し放置したりしてはみました。
ちなみにインターネットは普通につかえてます。何か良いアイデアがあったら教えてください。
NTTに電話
>>144 ひかり電話ルータの電源コードを抜いてしばらく放置(最大15分以上)
電源コードを入れ直し、ひかり電話ルータランプもしくはVoIPランプが緑色点灯
電話機の受話器をとり「ツー」という発信音が聞こえたら利用可能
それでもダメならはNTTに電話して!
フリーダイヤル:0120-242751
24時間365日ご利用いただけます。
※故障修理等の対応時間は、午前9時〜午後5時となります。
どうせ設定か接続まちがってんだろ
ちゃんと見直せよ
ONUに直接RT200KIを接続せずに、余計なルータかなにかつないで、そこに
RT200KIつないでるんだろ。
149 :
144:2010/08/25(水) 19:56:14 ID:bGWPbPCl
みなさんどもでした。
どうにか解決。
ONUの電源を一回きってから15分ほどねかせてつなぎ直したらあっさり接続。
ONUの再起動?までは頭がまわりませんでした。
契約時にその辺説明されるはずなんだがな。
たまたまねーちゃんが説明し忘れたのかな。
ひかり電話の「トラブルシューティング」に対処方法載ってますね。
PR-S300SEなんだけどWeb設定から抜ける方法教えてくれ
ログアウトっての見つからない
>>153 やっぱそれしかないのか
FirefoxでWeb設定のタブ閉じても
ルータのIPアドレス入力だけでパスワードの確認なしで入れてしまったので
完全にブラウザ終了しなきゃダメか…
>>154 CookieがIDとパスワード記憶してるから入力なしで開けるんだ
気になるならCookieを消せばいい
それとCookieはローカルファイルだから別PCからアクセスしたらIDとパスワード要求されるよ
cookieじゃない希ガス
ひかり電話にしてから、夜中に1ヶ月か2ヶ月おきくらいにワンコールで
すぐ切れる事があるんですが何なんでしょう
今は非通知を着信拒否にしてるんですが、原因がわからず気持ち悪いです
ググって見ると自分以外にもなっているようで原因が知りたいです
>>157 それなのかな。ウチも土曜の夜に非通知の着信があったようで、電話の着信履歴に残っていた。
非通知の着信を拒否しているんで気が付かなかったが。
>>157 業者が電話番号が有効かコンピューターで確認してる
>>157-159 もう5年ぐらい前から同じようなことあるね
俺も1ヶ月とか2ヶ月おきぐらいだな
もしかしたら業者とかじゃなくて、人がやっているんじゃなく、
NTT側の機械による定期的な自動でやっている何かの(きちんと開通しているか)の確認とかなのかも
と思ったりしてたな。
ああ、みんなそうなんだ
なんでこんな時間に電話が、なんて思ってたよ
でも、ひかり電話にする前にもあったと思うから、
何らかの意図で有効な電話番号を確認している方が可能性が高そうだ
金持ちとか子供がいるとか何も情報のない電番なんてなんの価値があるんだ?
局の回線チェックもそんな時間にやらないし
ただのイタ電じゃね
キチガイ板には非通知ワンギリでヒマツブシしてる奴もいるくらいだし
うちはかかってきた電話を切る時受話器を置くとまた着信音が鳴るよ
NTTに言っても解決しなかった
164 :
不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 21:36:43 ID:hhpoXb7e
PR-S300HI で SPI 破棄大量に出るんですが、
ルータ交換するしか解決する方法しかありませんかね?
別のルータを追加して、PPPoEパススルーで使う。
166 :
不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 21:56:57 ID:hhpoXb7e
THX, お勧めのルータはありますか? WN8700N あたりですかね?
安価なものではWR8700Nおすすめ。
予算があって、無線いらないならMR-GL1000とか
300NEですべて解決
>>163 それ、設定間違ってるか屋内配線間違ってるに1票
そんな設定ないだろw
似たような症状出たことあったが、電話機をとりかえたら直った。
電話機側の不具合か、相性じゃね
ちなみに、問題の電話機を別のアナログ回線につないで使う分には問題なかった
ひかり電話のアナログポートつないで
家庭用電話機で相性なんて出たことないよ
ナンバーディスプレイの設定が間違っている気がするんだが
> ひかり電話のアナログポートつないで家庭用電話機で相性なんて出たことないよ
それはあなたが何件の取り付けした経緯があって、又はどれだけの数の統計をとって言っているんだい?
>ナンバーディスプレイの設定が間違っている気がするんだが
確かにそれはあるかもなw
親機と子機が近いとなる場合もある
今時相性もないよな
宅内でなく線路だけど聞いた事はないな
>>172 パソコン設定業者なんで、うーん。1000件ぐらいかな・・・。
CTUにアクセスしようとすると毎回再起動要求されて設定画面に行けないんだけど
>172
SO班なんで、6000件ぐらいやってるけど、単体電話で確かに相性があるのは稀にある。
600件に1台ぐらいかな。その中で電話の故障に由来すのと思われるのがほぼ100%。
ホームテレホンやビジネスフォン、複合機なら相性問題は珍しい話ではない。
ちなみに、163の症状はナンバーディスプレーの設定ミス、もしくは古すぎてナンバーディスプレー非対応の電話。
RT200NEを使ってるんですが、
これのリセット方法って説明書には電源を抜いて、10秒以上たってから再度電源を差し込んで
背面のボタンを押すとなってるのですが、 いくら押しても反応がありません。
故障でしょうか?
178 :
177:2010/09/02(木) 03:48:16 ID:Vb2+TrT5
すんません、 硬い棒で突っつきまくったらリセットできました お騒がせしました。
>176
これまでのこなした件数ってのはわからんけど、1年に2、3度くらいの頻度で遭遇するぞ
自分が担当した限りでは、過去4、5回。
電話機の相性か故障かは断定できんが、家主曰くアナログではまったく問題なかったと
言われる事が多いから、電話機との相性はあるんじゃないかなぁ
逆にビジネスフォンなんかは、こなれてきて問題事例があるせいか、現場に取り付けいって
相性問題遭遇する事はないな
ちなみに俺も>163の症状はナンバーディスプレーの設定ミスだと思う
2chならではの良レスが続くな
お聞かせ下さい。
ひかり電話に変更後、付属のCDを使用してルータの設定を行いました。
最近プロバイダを変更し、プロバイダからの電話で新しい接続を作成⇒接続していた。
広帯域に以前使用していたもの(A)と新しいプロバイダ(B)の二つがあった。
1ヶ月程たって、PCを落とすと同時に広帯域の現在の接続が切断されるようになった。
※PC起動してすぐ、接続処理をしていた
付属のCDを使って何か設定をしていた事を思い出す⇒設定をする。
広帯域にあった(A)が消え、(B)が切断状態に。
(A)は消えてよかったものなのか、切断上体の(B)は削除していいものなのかわかる方いらっしゃったらお願いします。
曖昧ですみません。
スレ違いでしたら、誘導をしていただけると助かります。
>>181 全部消して最初からやり直せばいいだろう。
そもそもルーターがあるのだからpppoeブリッジやめてルーターでやれば?
184 :
181:2010/09/04(土) 11:17:47 ID:mKpD4yby
>>182さん
P2Pという単語を今調べてきました。
やってません。
>>183 これがpppoeブリッジという状態だったんですね。
「全部消して最初からやり直す。」
その通りですね!ありがとうございます。
「付属のCDを使って何か設定をしていた事を思い出す⇒設定をする。」
ここでルーターのもとの情報を書き換えて、現在のプロバイダ情報に設定しなおしてました。
用済みになり広帯域にあった(A)が消え、(B)が切断状態になったという解釈をしてもいいものでしょうか。
↑何故消えたのか、こういう事が他にもあるのかが心配になり質問させていただきました。
でも曖昧で似たような症状があったも答え辛いですよね。
最初からやり直してみます。
ありがとうございました!
185 :
181:2010/09/04(土) 11:34:00 ID:mKpD4yby
>>184にて
>>183さんにさんを付けるのを忘れてしまいましたorz
光に変える前にADSLだったことがあり、その名残かもしれ無いという事に思い至りました。
詳しくは該当プロバイダに質問してみる事にします。
スレ汚し申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
付属のCDから何をインストールしたのかと…
バッファローのやつであれば
PCのIP取得をDHCP鯖から取得に変更(設定変更の確認無し)
ルーターのURLをブラウザで表示
なんてことをやってるんだが…
>>184 一度PC側の接続設定を全て削除してみたらどうだ?
187 :
181:2010/09/04(土) 14:44:50 ID:mKpD4yby
>>186 今自PCの前に居ないので、うろ覚えですが
説明に付属していた「フレッツ超カンタン設定CD-ROM」を使用していました。
説明に従って、プロバイダのパス等を入力していく形になってます。
ひかり電話対応機器をNTTから借りていて、付属の超カンタンCDを使用してルーターの設定をしていました。
PC側の接続設定を全て削除
最初の状態に戻せば自分でもわかるかもですね。
もう少し調べてみます!
188 :
181:2010/09/04(土) 16:17:56 ID:mKpD4yby
Bフレッツ板の方で似たような方がいらっしゃったようで・・・
スレ違いだったんですね。
それなのに回答してくださった方々、ありがとうございました!
これはひどい
なんか 200KI の新しいファーム北ー
回線終端装置利用料って900円もとられるのか
何をいまさら
ただレンタルだから壊れても速攻で修理くるけどな
昔のADSLみたいに終端端末買取ってできねーのかな?
機器レンタルにしなきゃ儲けなんて出ない
買い取り意味有るのか?
修理と逝っても丸ごと交換で全額請求だろうし。
無線LANの機能がついてないやつなんだけど
ついてるやつはさらに900円にいくらかプラス?
>>196 無線LANが終端端末についてるモデルなんてあるの?
多分別途レンタルじゃね?
無線カード挿して追加料金を払うメリットってなに?
わかりやすいことだけだよね。
ごめあったwww
315円+だね
売ったら特売品が出る
レンタルならずっと金が取れる
定価なら1年2年くらいだが
実売なら半年から1年分で買える
それ以上使うだろ
会社だと買うといろいろ費用がかかるが
リースなら経費で落ちるし保守が楽
>>193 先月、ハードオフでPR-S300NE/GE-ONUのジャンク品が5,250円で売ってた。
買わなかったけど、これを持ち込み登録すればONUのレンタル料金は……やっぱ無理だろうなぁ。
しかしどこから流れて来たのやら。
料金未納で加除になった人の家までモデム回収に行かないからナ。
>>205 OLT<-->ONU間は暗号化されてる。
正規にOLTに登録しないと単に接続しただけでは何の役にもたちません。
暗号化というかMACアドレス登録せんと認証しないよ
RT200KIで、Win7にしてからよく回線切れるようになりました。
普通にネットやってる分には問題ないんですが、オンラインではないPCゲームや、DVD見てたりすると高確率で切れます。
障害ログを見ましたが特に記載無し、ファームウェアは06.30.0018です。
PCの設定は特にしておらず、RT200KIから直接LANケーブル繋げただけなんですが、特別な設定が必要なのでしょうか?
とりあえず、LANケーブル変えてみたら?
うちも 200KI / Win7 だけど、そんなことはない。
>>209 単にPCのスペックが足りてないとかテキトーに言ってみる
>PCの設定は特にしておらず
7にしたんでしょ?
特別な設定は基本イランけど
NICのドライバとか影響の出るとこは最適化や確認はしてあるよね
RT-200KIのマニュアルなんだけど、下図のように
BフレッツVDSLモデム付属の水色のLANケーブルと
本品付属の緑色のLANケーブルの接続箇所を
指定して接続させるのはなんでだろ?
どちらもカテ5のストレートで、同じものなのに・・・
初心者にわかりやすくする為かな
VDSL
モデム ――――― RT200KI ――――― PC
水色指定 緑色指定
>>212 たぶんそうだろね。
ひょっとしたら、そのRT-200KIのコネクタ部分も
シールか何かで、色分けしてあるんじゃないの?
>>213 どうせならそこまでやればいいのにね
本体の端子にシールは貼ってなくて色分けもしてないっす
>>207 ONUの認証(AUTH)ランプが点灯しないと通信できない
>>212 トラブルがあった時に切り分けしやすい
電話の指示もしやすい
今日、工事が終わってひかり電話が開通しました
ルータ(RT-200KI)がネットに接続してくれるのは楽なんだけど
なんか気にくわないから、ルータのセッション設定を無効にして
今までと全く同じ方法で自分で接続・切断ができるように戻しました
私って変人ですか?
まあ、好き好きでいいんじゃない?
うちはRT-S300SEだけど、ひかり電話のアダプタとしてしか使ってない。
WAN側をハブで分岐して別のルーターRT-S300SEに分けてる。
こうしておけば、どっちを再起動しても、互いに影響を与えない。
そこまで重要な通信をしてるわけじゃないんだけどね。
それ1セッション以上だと問題出るって話だけどどうなの?
>>219 1セッション以上じゃなくて、2セッション以上の間違いだよね。さすがに。
うちでは、プロバイダへの1セッションのみなんで、わからないです。
西日本でNEXTなんで、フレッツスクエアもないし。
ああ、わるい、ボケてたわ。
そう、2セッション以上ね。
ID変える時にマンドクセだから
俺も新しい接続で作ったPPPoE接続に戻した
225 :
不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 14:02:52 ID:AEsiQR14
>>223 ID変えて何したいの?自演か。
前もって言っておく。 氏んどけ。
>>225 そういうのは低予算広告だから大抵、素材集の写真だよ
よくネットのバナーで出てくるモデルが共通してるのはそういう理由
>>226 なに的外れなこと言ってるんだ
すっこんでろよ、中学生
粘着きもっ
230 :
222:2010/09/19(日) 20:47:41 ID:T6dlPVRl
>>207-208 そうなんだ。いまのHIのウンコ機だからオクでNEをゲットして
幸せになろうと思ってるんだけど、登録ってどうするですか?
>>231 できないからゴミじゃね
だからオクでも値段つかない
調子が悪くなったら変えて貰ったら良いよ
だからレンタルのみで、端末あるから無料にしてくれってのは無理だと思う
まかってホントに情報弱者だな。
RT-S300NEにRT57iをぶら下げて(RT57iにはプライベートIPを割当)ひかり電話の子機にしてるんだが、RT-S300NEに直結した電話からヤマハルータの電話へは内線通話できてもその逆ができない。
どうすればいいの?
>231
HGW無視してルーター使っとけ
RVじゃなけりゃ、ちゃんと不具合報告すりゃHIから変えてくれる例もあるのに
237 :
234:2010/09/21(火) 00:37:31 ID:lHACk9/b
自己解決した。
アナログ電話とひかり電話ルータの間にOCNの050アダプタが入ってたからだった。
0000付けて発信したらつながった。
>>237 >OCNの050アダプタ
RT57i に 050 喋らせればいいんじゃないのか
そう思う。
電話番号によって、どの接続を使うって言うルーティングも出来るし。
240 :
234:2010/09/21(火) 20:02:49 ID:HB3FclXa
>>238 >>239 RT57iが050使えるのは知ってたが、電話番号ごとの接続先変えられるのは知らなかった。
料金的な面で通常は050発信したいんだけど、両親とかがプレフィックス付けて発信するのがわからないはだろうと思って、仕方なく050アダプタかませてた。
光がネクストハイスピード200Mだから、ネットの接続にはギガ対応してるひかり電話ルータを使いたい。
プライベートIPのRT57iを050に使うにはどうすればいいの?
>>240 RT-S300NEとRT57iを取っ払って、NVR500に替えるのが最もシンプルな解決策
発売まで1ヶ月あるけどね
ちょっと、横にずれるが、ひかり電話とOCNの050を比較してる?
050の方が割高になる番号もたくさんあるよ。
OCMドットフォン同士の通話 無料
ひかり電話同士の通話 有料
そんな事は誰でも知ってるだろ
って偉そうに書いたものの、今調べてみたら一般的な番号で割高になるのがみつからない。
正直すまんかった
>>240 ああ、そういうことか。
RT57iに、直接グローバルIPアドレスが振られているのでなければ、普通は無理。
RTXシリーズみたいにSIP-NATが出来れば、使えるんだけどね。
せめて58iなら、PSTNに対応しているから、
局線側にVoIPアダプタの出力を入れる方法で、
電話番号ルーティングも可能なんだけど。
NVR500は、今のところ、HGWみたいなSIPサーバー機能は、備えてない。
(仕様には書いてない。MLで中の人がそう言ってた。)
>>240 >電話番号ごとの接続先変えられるのは知らなかった
うちのルーティングテーブル(ひかり電話は契約してない)
analog call route 1000 [実家の番号] [実家の050番号] server=1 [実家の番号] line
analog call route 1002 [家族携帯@] server=1
analog call route 1003 [家族携帯A] server=1
analog call route 1004 [家族携帯B] server=1
analog call route 1090 90 [短縮90に充てた番号] server=1
analog call route 1091 91 [短縮91に充てた番号] server=1
analog call route 1092 92 [短縮92に充てた番号] server=1
analog call route 1093 93 [短縮93に充てた番号] server=1
analog call route 1094 94 [短縮94に充てた番号] server=1
analog call route 1095 95 [短縮95に充てた番号] server=1
analog call route 1100 00* line
analog call route 1101 01[2346789]0* line
analog call route 1102 0570* line
analog call route 1103 0800* line
analog call route 1104 0910* line
analog call route 1105 0990* prohibit
analog call route 1106 050* server=1
analog call route 1107 0[89]0* 00390[89]0* line
analog call route 1190 [123456789]* [123456789]* line
analog call route 9999 * server=1 * line
>>247 恐ろしい。100番台を使ってる。
しかも110と119も。
それはちょっとどうかと思うけど。
lineがあるってことは固定電話に加入してるってことだろうからえらいことだね。
analog call route 1190 [123456789]* [123456789]* line
は
analog call route 1190 [123456789]* line
でいいな。細かいことだけど
フレッツ光メンバークラブってなに?
入ったほうがいい?
>>250 2,000円のJCBギフトカードが貰えるから
とりあえず入った方が得じゃね
デメリットないみたいだし
>>251は微妙に間違ってるね、訂正
入会すると2000ポイントが貰えて
それで、2,000円のJCBギフトカードが交換できるみたいだし
とりあえず入った方が得じゃね
デメリットは、ないと思う
気になって見に行ったら東限定か・・・
>>250 デメリット・・・
あえて言うならメールがウザイ
メール解除=メンバーズクラブ退会
はいってるけどね
2010/09/22 300 お客様情報追加ポイント
2010/09/22 1600 フレッツ光ご愛顧キャンペーンボーナスポイント
2010/09/17 50 マンスリーポイント
2010/08/08 2100 入会ポイント
入会したばかりなのに、いつの間にかポイントが4000を超えてたw
入会ポイントとは別に、ご愛顧ポイントがついたのがおおきい。
これは9/30までみたいだから、けっこう以前から使っていた人は要チェックだぞ。
マンスリーポイントはわかるけど、情報追加ポイントとはなんだ?
俺は、なんの情報を追加したんだろうか、、、
あった、あった、登録時に必須でないアンケートに答えていたようだ。
「フレッツ光メンバーズクラブ登録時に追加情報を登録いただくと300ポイントが貯まります。」
マンションフレッツネクストとひかり電話同時加入を考えていて、どうせ導入するのならばと
ASDL8M無線LAN環境から一気にGbLANにして200Mx2すげええええしたいです
が背伸び気味なので力を貸してください
ONU兼ひかり電話ルータ PPPoEマルチセッション(ソースルーティング)→電話
↓ ↓ ↓
PC1群 PC2群 無線端末
ISP1 ISP2 ISP2
ONU兼電話ルータでPPPoEマルチセッション(ソースルーティング)が可能なのか?
可能として200Mbps2本こなせるほどスループットがあるのかどうか?
次のはちょっとお高いルータを導入した場合の考えです
ONU兼ひかり電話ルータ(PPPoEブリッジ設定)→電話
↓
MR-GL1000かNVR500でISP1とISP2のPPPoEマルチセッション(ソースルーティング)
↓ ↓ ↓
PC1群 PC2群 WR7850Sで無線をカバー
ISP1 ISP2 ISP2
とこんな感じで考えていましてISP1,2同時で150M150Mbpsぐらいの帯域出ればすげーなーと
そして疑問はONUルータがPPPoEブリッジ設定の場合でもスループット能力がネックになる?
NVR500のひかり電話機能を使う場合どういう接続になる?
なにかずれたこと言っているかもしれません。その辺も含めてアドバイスお願いします。
インターネットってさ、8Mbpsあれば十分すぐるよな
>>257 ONU兼ひかり電話ルータ も機種が複数あるわけだが
すべて同じ性能ではない
BTで接続数256とかやって全ての接続が国内じゃないと200Mbpsすべて使えない
ISPによっては転送量制限で強制退会だろうけどなw
>>258光100M有線LAN環境から転居した都合でASDL8M無線LANブチブチ不安定になったもんで
大好きなFPSマルチをストレスたまるためやらなくなってしまったり
ちょくちょくやっていたプレイ動画配信なんかもってのほかの状態だったのです
が先日光導入できるようになったのでまたFPSやプレイ動画配信したいなと思っています
んだもんで太くて超安定した回線環境にしたいのです
>ブチブチ不安定
無線LANが原因じゃないのか?
>>257 ちょっと聞きたいんだが、アクセス回線は1本なんだよね?
ISPをいくら増やしたところで、200Mbpsが上限だと思うんだが。
で、うちのRT-S300SEでは、
セッションごとに、宛先ドメイン名、宛先IPアドレス、
宛先ポート番号、送信元IPアドレス、
を指定して、ソースルーティングが出来るようになっている。
余談だけど、ひかり電話と光ネクストを申し込んだ時期が違うので、
ONUとHGWは別体。
NVR500は、まだマニュアルも出てないんで、詳細は不明だけど、
HGWの代わりにONU直下に接続する形になると思う。
>>262 光ネクストのハイスピードタイプなら、PPPoEのセッションごとに200Mbps制限だから、2セッションはれば200M超えする。
上りは合計100M制限だから、無理だけど。
フレッツ光ネクスト ハイスピード側は、400Mbpsを超えるスループットがあるから
ISPマルチセッションなら150Mbps+150Mbpsくらいは可能。
ONU兼ひかり電話ルータのPR-S300、A300系はPPPoEスループット800Mbps越えの化けものなので
これもまた余裕。(PPPoEブリッジなら尚更)
一体型HGWにひかり電話対応ルータを別途追加する場合、背面のUNI端子に繋げばOK。
一番の問題は、あなたのマンションが、ネクストの光配線方式なのかどうか。
そうでないなら、フレッツ光ネクスト ファミリー契約しないとハイスピードにはできない
>>262 >NVR500は、まだマニュアルも出てないんで、詳細は不明だけど、
>HGWの代わりにONU直下に接続する形になると思う。
光ネクストと光電話を別々に申し込まないと無理
一緒に契約してしまうと一体型のHGWが設置される
>>264 マンションタイプって光タイプ以外ダメなんじゃなかったっけ
VDSLとかLANは対象外だし
ファミリー契約って直に引く奴か
引ける大家や管理組合なら最初から一軒家と同じのを引くと思うんだが
>>266 最初に5戸とか、まとまった数の契約がないとマンションタイプ引いてくれなかったり。
そういう場合は、仕方がないからマンションでもファミリータイプを引き込む。
交渉は全部NTTがしてくれる場合も多い。
>>263 え、上りも200Mbpsだろ?
って思ったら、東西で仕様が違うんだな。
>>267 マンション10室x10棟だけどNTTの社宅が中にあるんでマンションミニをすぐ引けた
>>269 ある意味、抜群な環境なわけか
ちなみに“ある意味”って最近流行ってるねw
むしろ人柱に成ってる事も有りそうだがw
収用局側の装置のファームアップデートをntt社宅で検証とかw
272 :
234:2010/09/24(金) 11:26:02 ID:K1W+/XE7
ひかり電話ルータをポート開放してRT57iにOCNの050を設定したらそのときはつながったんだが、今はサーバーが見つかりませんのエラーになっちゃう。
OCNからもらった050アダプタからは普通に発信できるんだが、やっぱり同時にアダプタ2台状態になるのがいけないんだろうか?
>やっぱり同時にアダプタ2台
あたりまえだろ
>>267 おれはそのタイプ
ダメ元でマンションをISP経由で申し込んでNTTから却下
で、ファミリーで回線入れた(管理会社へは自分でおk貰った)
その数ヵ月後にマンションタイプに対応しやがったのは、
おれの引き込んだ線を利用しているのだろうか…
マンションタイプは入居時になかったらまず無理ダナ
>>275 引き込むときは、4芯とか、多芯のケーブルで引き込むから、あいてる芯線をつかったんだろうねw
マンションタイプを引いてくれと言うと大家と管理組合が
ネットなにそれ美味しいの?
自力でファミリーを引こうとすると
壁に穴をあけたり金具をつけたら原状回復で出る時は建て替えて出てってね
結論 引っ越しました
このご時世で光を引いてないとこは大家の許可がおりないから
1部屋個人のチカラじゃ何をやってもまず無理
いや、原状回復したら個人で問題ないよ
マンションは、3階くらいまでで、電信柱に近いなら、一戸建てプランのを入れてくれることがあるよ。
ファイバーなんてエアコンの穴がありゃ十分だし。
光ネクストもケーブルテレビも大家持ちで引いてくれたうちの大家は偉いなぁー
>281
光コンセント付けるまでのルートが問題なんだろ。
ちなみに、最近は光コンセントのプレートまで原状回復しろと言ってくる管理会社あるから注意な。
アパートでファミリー引いたけど
大家との交渉もNTTがやってくれたけどな
>>281 壁に穴をあけるのを禁止と言ってるんだぞ
コンセントどころかケーブルも通せないし金具もネジもつけれないんだぞ
共有スペースの傷はスゲー五月蝿い
私もマンションだけどNTTに電話したらファミリー引きましょう。
って直に引いてくれたよ。交渉は全部NTTがやってくれた。
2004年ごろだけど。
今年はマンションの光接続に変更した。NTTが来て変えましょうって言いにきた
地域や担当によるんじゃないのかな?
>>284 それが普通だよな。全部NTTがやってくれて、こっちは下見と工事の立会いのみ。
今時、それくらいやってくれなきゃアパート経営も成り立たんだろうに。
>287
それ、配管あるのが前提だろ。配管あれば穴開け無しでいけるっての。
>>287 だから室内の問題じゃなくて
外壁にケーブルをつなぐ(ぶらさげる)のすらダメなんだよ
もう引っ越し済みなのは言ったけど
説明してくれるのはありがたいが誤読しまくりだな
>>291 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ やっちまったな。
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,____i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
はぁ?
NTTが光コンセント付けていくんだぞw
>>291 工事の時に一言、光コンセント付けてね、って言えばまず断らないよ。
光コンセント+5m曲げフリー光ファイバーが理想だな。
>294
今は変わったのか
>>296 NTT東日本の話だが、これまでに300万箇所に光コンセントを設置済み。
普及すれば撤去時に業者派遣せずにユーザーがケーブル取り外しして
終端装置を返送するだけで済むようにしたいらしい。
かなりのコストダウンになる。
現在はまだ光回線を素人が触る事はできないが。
ころがしときますね、はい、ころがしといてください。
いつから変わったんだ
少なくとも5年前は無かったぞ
>>300 2007年くらいからみたい。
今年度辺りで、光の半分が光コンセントになる予定とか。
利用者側としてはコンセント自体よりも曲げフリーの室内コードが本当に便利。
後から開通させるほど、便利になっていくのは仕方が無いな。
>302
レス番間違ってないか?
291ならあってるけど300であれば301が適切な回答
ネクスト開始以降というかS300系登場以降というか
それから光コンセントが標準になった
>>305 地域で微妙な差はあるんだろうね。
うちは、ネクスト開通直後に申し込んでS300SEだけど、硬いケーブルだ。
半年後ぐらいに引いた友人宅は、曲げフリーケーブルだった。
工事の人曰く、つい最近変わったって、言ってた。
(機械音痴な友人なんで、設定のために工事に立ち会った)
自分でFAコネクタにつけかえたのに・・・
>>275 一度解約しろ
マンションタイプ(電話回線使用)は回線が別だからキャンペーンで何かもらえるし安くなる
速度が遅くなるかもしれないが一般使用で問題ないレベル
向こう側は住所でキャンペーンおかわり判定してるから、その勧めは危険
申込人が同じでも引越し先でならキャンペーンおかわり自由なことは確か
310 :
不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 17:17:17 ID:iTBcTgS9
マンションなんだが、光電話にしたらルーターはどの機種が送られてくるの?
どうせならVDSL一体型がいいんですが。
>>310 住まいが西か東か
そのマンションが光かLANかVDSLか
何もわからんでどう答えろと?
しかも最悪なVDSLを望むのも謎だ
それをまとめてから公式と過去ログを読めば答えは出てる
312 :
不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 19:23:11 ID:iTBcTgS9
>>312 すでにVDSLで利用中なら、一体型ではないRT-S300シリーズが来ると思う。
これからフレッツ回線とひかり電話を全部新規申込なら、一体型で、マンションの集合装置のメーカーとあわせるから
集合装置がNECならRV-S340NE、住友ならRV-S340SEが来る。
>>313 さらにアダプターが増えるのか。
IP電話のルーターと合わせて3台並ぶのはなんだかなぁ・・・
因に、無線カードは市販のカードで代替可能ですか?
>>309 俺の場合 光ファミリー(光回線だったけど)マンションタイプが来て
撤去と設置してくれたぞ。キャンペーンももらったよ
基本使用量が安くなるからお得だよ、キャンペーンなしでも
>>314 NTT謹製のじゃないとダメ。
市販のはファームウェアで、はねられる。
>>316 マジかw
IP電話付きの奴使ってるけど、これはOKなんだけどなぁ。
買い取りさせずにレンタルのみとかNTTも姑息な商売をし過ぎだな。
故障したら一体丸ごと交換なんだから買い取りしてもねえ。
どうせなら、電話局側の収用装置や途中の光ファイバケーブルも買い取ったら?
黒電話の買い取りの感覚をまだモッてる老人だな。
姑息の意味も理解してないような気がするわ
はぁ?
そりゃ故障しまくりなら交換できるのも悪くないが、そんなに故障するもんじゃない。
レンタル代金2年程度で本体価格と同等になるし、それ以上は過払いになる。
故障しなければ時代遅れの機能となっても交換してくれない。
型落ちになれば交換してくれるのならまだわかるが、これは明らかに買い取った方が経済的なケース。
買い取りの要望が多いのにNTTが応じないのはレンタル料金を永久に取れるからだろ。
そんなことも分からないバカなの?
姑息ではなく実に堅実な商売だなw
ADSLの時と違って、光は素人が工事できない決まりでしょう。
だから買取にしてもあまり意味がないんだよね。
故障したから予備機に変えようとしても
結局、業者に来て作業してもらわないといけないから。
>>322 実家にあるGV-ONUは、
ACアダプタから電源供給
光コンセントからくる脱着可能な光ケーブル
Fコネ出力でレコ/テレビへ
普通の留守番電話機へ
宅内LAN機器へ
と、接続点はワンタッチで切り離せるものばかりだし、
掃除の時にはネットワークのこととか良く理解してない還暦超えた婆さんでも
「その程度なら問題ないわよ〜」と言って再接続できてしまうほどなんだが。。
原因切り分けが出来無い時にさっさと交換で済むってのが利点だと思うがねw
工事というよりONUの登録ができねーって言いたいんじゃないの
>>325 うちにあるONU(別途仕入れた)は、ゴニョゴニョして同じMACアドレスに書き換えあsdf(ry
GOTO
>>232(端末あるから無料にしてくれってのは無理だと思う)
>>326 規約違反な上、違法性も認められるが
それが素人でも出来ることなのか?
ONUって基板にシリアル付いてた?
普通にレベコン繋いで見れた?
昔CTUは試したことあるけど、ダメだったよ
>>328 326じゃないが、気になるので聞いてみたいんだが、
規約違反なのはわかる気がするが、法律違反なのは、どのあたり?
工担を持ってないとダメとか、そう言うことなんだろうか。
>>326 単純にMACアドレス合わせただけでもだめだけどな。
>>330 >>328じゃないが、レンタルでしか提供されていないものを「入手した」と言ってるから
入手ルートのどこかの段階で、窃盗など犯罪性がありそうじゃないか?
itscomの営業がきたけど
160メガの光ケーブルと同軸ケーブルのハイブリッド方式って
フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
とどっちがいいんだろうか速度だけならたしか200mだったような気がするけど
料金未納→契約解除→ONU手元に残る→ハードオフに売る→ハードオフで買う。
>333
それ、光でもなんでもなくて同軸だろ。
当該スレで実質の速度調べてみ。
>>334 ソレそもそも返せなければならない物を返してないだけじゃん
完全に違法だしNTTから訴えが入れば負け
んで肝心のハードオフで買った人だけど、知っていて買っていれば違法ですよ?
知らなくてもそもそもNTTの光回線を契約時にレンタルは強制的に付いてくるのに、イラナイなんて言っても
応じてくれない
こんな危ない橋を、月たった900円程度で渡らずに済むのに改造改ざんすりゃいいじゃんって言ってる馬鹿さんですか?
>>334 その思考は借りパク常習者かよ
ゲームとかipadとか服とか借りてそのまま返さず売っちゃうガキと同じだな
盗品と知ってて売買するのは駄目だね。
店も客も逮捕。
窃盗団と同じ論理だし。
>>331 単純にMACアドレス合わせるだけでOKですがぁ、何か?
>>339 斜め読みしかしてないが
それはすでに引いてあるのと入れ替えた場合限定じゃねえの
新規は無理だと思うが
ハードオフのジャンクコーナーででVDSLモデムが売ってたのを見た事ある。家のと同じモデル。
買ってレンタル代浮かそうと思ったが、冷静になって思いとどまったw
326はネタだろ。所有してるからといってNTTが「はいそうですか」といってレンタル料を
引いてくれる訳が無い。
>>341 326のどこにも「NTTがレンタル料を引いてくれた」とは書いてないが。
話題になっているのは、技術的に可能かどうかだけだと思う。
NTTがしっかり回収しないからよくないんだろ
それをやらないNTTにも責任あるよな
返品しない場合は金をとるとかしなければ駄目だろ
で、俺、家での工事ずっと見てたけど、工事の人がNTTにMACアドレスの登録作業なんてやってた
記憶がないんだが。事前に登録してから工事に来るのかな。
あのさ、料金未納でどうやってONU回収すんねん?
ONU回収するぐらいなら、料金回収するわ。
基本MACアドレスを登録したヤツを持ってくる。工事延期なったりしてて登録してないONU持ってくる時もあるけど。
ひかり電話はMACアドレス管理されてるよね
>>343 事前に登録できるし、FOMA端末でも登録できる
FOMA端末で登録はできないけどな
>>342 そんな事言ったら、326は何の為にあんなことやってんだ?
技術的な探究心かw?
>>347 フォーカスは変更しかできなかったっけ?
>350
あるよ。
工法はそこで止めてはダメなんだけど、フリーコードが出始めた時は工法を知らずに止めてた。
>>350 Error: 403 Forbidden
Error when attempting to use the Coral Content Distribution Network (
http://www.coralcdn.org/).
The hostname specified in the Coralized URL is currently over its hourly quota. Please try back later.
--------------------------------------------------------------------------------
Server CoralWebPrx/0.1.20 (See
http://coralcdn.org/) at 203.178.143.28:8080
見れるぞ
>>353 ,' !/ ', ',
,' / _, - 、 , - 、 i i
| ! | / ヽ , ´ 丶 .| | .|
|. | |' ', ' ',.| ! ',
j | |! ・ ! { ・ || | |
/ ! .|丶 ノ 丶 ノ | | |
/ ! | ` ー--ー ´ `ー - ー ' .| | !
./ |. | _____ | ! ', i
. / / | | | | ト ヽ
/ /j ! | | ! ', ', 丶 \
! // /\ !マジで!?| イ } 丶 ヽ
>>351 無料で交換してくれると、助かるけど。
混んでいるので、10/5に見にくるらしいです。
もち無料だよ。心配スンナ
>>340 お前はあほか?
局舎 ― 宅内ファイバーケーブル綱ながってねーだろ、ONU以前の問題だろ、あほかw
361 :
352:2010/10/01(金) 11:53:27 ID:AD9WAVSG
>>359 やっとこさ見られました。トンくす。
外皮がなんかアレですね。。。もうすぐ(既に?)ギロチンかな。。。
廃棄流出品は危ない、再利用できる物はきちんとリサイクルされるからねw
ひかり電話の調子が悪いので見てもらったら
モデム交換になった。2006年製造のモデムは廃盤だから最新の機種に交換
速度は変わらかった。終端装置をvoipと一体型に変更はできないか聞いたけどVDSLのマンション内の機種が古いため
できないらしい
調子が悪いから、終端装置も交換してもらった
CTU設定はNTTサーバ上に保存されてるから、交換後工事の人がセンター電話すると
設定が終端装置に転送されるしくみらしい
30分で転送終了
>>364 無線LANが親機の登録ボタンを押すと子機が登録される
工事の人が機器を繋げて電話をすると局内に登録される
やってる事は同じね
>>360には理解が出来ないようだ
>宅内ファイバーケーブル綱ながってねーだろ
これが解析出来ないし方言でもないようだがわかる人いる?
>>365 違う
センター電話ってのは向こうに人がいるんじゃないのか
>>366 人がいたり自動のもある
俺は宅内でなく線路(外線)だったから勝手が違うけど
たまに宅内も手伝わされるし
そんなにシステムは変わらないし
368 :
363:2010/10/03(日) 22:08:21 ID:htcB/p+H
>>366 現場の人がセンターの人に電話して転送してもらってたよ。
接続設定4に接続してる。(プロバイダ、3件解約したから4つ目に登録してる)
センターの人が接続設定に間違えないか現場の人に確認の電話してきたよ
自動でも無さそうな感じだな。
局側障害で丸ごと装置入れ替えても、設定?だけ流し込んで早めに復旧でも出来るのかと期待してしまうが、
そもそも専用線の様なslaでもないしなあ。平日いっぱい時間描けて復旧すればいいほうな気はする。
セレクターを買い換えるようにプスッフスッやってるアナログなとこを見たら
どんな反応があるかな
マンションの場合は光配線利用料は発生しないから得だな
速度も40mでてるよ
40メートルか
RT-S300NEの静的IPマスカレード設定で対象インターフェースを選択して
登録できるけど、優先接続に設定されている接続先の設定しか有効にならない?
RT-S300NE で便乗だが
初期ファーム(NTTが置いて帰った直後)のネットワーク設定で
LAN側にデフォルトゲートウェイを指定できたような覚えがあるんだけど、最近の人どう?
ファームうpしたら、いつの間にかなくなった。
「LAN側にデフォルトゲートウェイを指定できたような覚え」の根拠だけど
セグメント違い(VPN 超え)の場所から SIP サーバーに登録とか出来たんだよ
対策されたのかな
375 :
350:2010/10/05(火) 18:05:15 ID:ywD3Mdwo
NTTの人が来て、ケーブル交換してくれたよ。
>>356 さんの通り、工法が原因とのこと。
無料で終わりました。
コーホーって、ウォーズマンかよ。
両方とも画像見れなかったんだけど何の部分の画像なの?
>>375 いまの日本はゆとりだらけで、あんな俺俺工法を普通にやるんだろな
ゆとりだから、教えてもらえない(自分で調べない)から俺俺工法でいいや
大体、工事やる俺がこれを使うわけじゃないして感じなんだろな
>>379 わざわざどうも。
やっと状態が分かりました。
今、光マンションプランVDSL方式で光でんわ付き
RV-230SE設置中なんだけど、最新のルータへ変更する方法ってあるんですか?
電気屋いって最新のルーター買ってこい
すみません、レンタルで300系に変更できないかと
VDSLじゃ何をやっても無駄
>>384 ありがとう。諦めます。
>>385 ネクストに乗り換えたかったけど、これってマンションで導入してないとダメなのね。
>>386 光方式しか出来なかったと思うけど
LANとかVDSLってだけで対象外
>381
一軒家を買う。
NTTにネクストの申し込みします。
コーヒーを飲む。
おわり
>>386 物件によっちゃ自分で回線入れられる
でもマンションタイプが一番C/Pいいだろう
>>381 それってVDSL一体型じゃん。うらやましい。
今、光り電話申し込んだら、みんな一体型で来るのか?
それとも末端装置が古いと一体型には対応してないから鶏冠ルーターとかなの?
>>387 ネクストはVDSLでもOKなんじゃね?
ところでネクストにしたら何かいいことあんの?
うちもマンションだから変更とか大変そうだな。変更したとことかあるのかな?
>>391 東で光電話があると一体型しかない
西の自称詳しい人の大好きなONUもすべて一体だから交換も何も出来ない
ネクストはハイスピードで同じ料金で下り200M上り100Mの倍速ですが売りなのに
LANとVDSLは100M上限ですとなってるんだから無意味でしょ
簡単に言うと地デジだけどSD画質でしか出力しませんと同じ
管理組合が個人で引かせてくれなきゃ小銭が合ってもファミリーは無理だし
マンションは20Mも出ない不幸な物件もあるのにC/P(笑)も何も
ADSLで足りるけど光ネクストだエッヘンしたい人なら別に(笑)
>>392 東・・・
既存で、光回線があるところに回線変更無くひかり電話追加の場合は、
ひかり電話のルータがつくのが一般的
つまり、マンションタイプならVDSLモデム+ひかり電話ルータ
新設時に、同時にひかり電話を申し込むと一体型がつくのが普通
西も、ネクストではそうだな。
俺は一体型にしたくないがゆえに、申し込み時期をずらした。
>>392 >>東で光電話があると一体型しかない
おれもフレッツ光長期契約してるけど一体型ではないよ
お前の基準が世の中の基準ではない
>>393 建物内に光がきてるなら様々な選択肢があるが
光がきてないとこに既存の電話回線を使ってVDSLが選べるだけ
当たり前だが普通の電話も引ける
外線と建物の区別がついてる?
>>395 VDSLで一体でないなら型番でも晒してくれないか?
光契約だけで詳細のエスパーは出来ないから
電話で確認したら1種類しかないと言われたんだが
昔は同時申し込みでも2箱になることがあった、今申し込むと一体型になる、というだけのことでしょ?
VH-100直結(もしくは市販ルータ)で運用していたところへ
ひかり電話申し込むと、VH-100+RT-S300**になるって
話じゃないの?
VDSLで光電話単体申し込みをしました マンション光で接続しています
仕事で夜遅くしか帰れないから工事を頼めません
同番番号工事はすごく難しく、NTTに9割が工事を頼んでいる
失敗した場合工事費3000円が8000円になるから工事を
電話で1時間話しても工事内容は教えてくれませんでした。そんなに難しいのですか?仕事は電気ハード屋です
マンションタイプVDSL方式 ひかり電話付き これ見ると簡単そうですが
http://www.koredo.com/pc/vdsl.html
401 :
399:2010/10/08(金) 21:31:42 ID:95FN+T79
>>400 土日も仕事なんだ、ブラックなんだww
夜遅い時間指定すると、断られた
>>401 電話不通時間帯が発生することと、失敗したときには訪問必須で文句言わないなら、宅内無派遣での工事もできるかも。
マンションによってはダメなところもあるけど。
宅内の機器はあらかじめ宅配しておいて、工事当日は日中にマンションMDFの工事だけを済ませる。
番号ポータビリティの切替も日中に済ませておいてもらうのがポイント。
夜遅くに帰宅したら、機器を接続して通信確認する。
403 :
399:2010/10/08(金) 23:29:57 ID:95FN+T79
>>402 レスありがとうございます
マンションMDF、番号ポータビリティは午前中にやってもらう予定です。
機器は工事に二日前に大家さんに受け取ってもらいます。失敗の覚悟はできています
しかし室外の電話線の障害やマンションMDF等の工事ミスで接続できなかっても
こちらのミスになるのだろうか、番号ポータビリティは1割しか自分でやってないんですっ責任とれませんって何回も言われたのは
すごいクレームが多いからかな。調べると家の中は接続するだけだから、NTT工事が難しいかも
>>403 >室外の電話線の障害やマンションMDF等の工事ミスで接続できなかっても
こちらのミスになるのだろうか
そうはならないけど、再工事になったときは日中時間帯での立ち会い必須かな。
マンションによっては、MDFの配線に部屋番号などが書いてないところも多くて、室内のモジュラジャックに発信器をつけて、MDFで探知機をつかって該当する線を探すから立ち会い必須の場合もある。
もともとアナログ電話を使っているなら、局の中の人と導通確認しながら線をさがせるから立ち会いなくても出来るよ。
405 :
399:2010/10/09(土) 00:07:18 ID:MVxGiymK
>>404 なら安心ですね。NTTの人は夜だと詳しい説明できる人はいませんでした
上司に聞きに言って10分待ってでた言葉は
難しいから工事してくださいしか言わなかったです。
アナログなので問題ないですね。
406 :
不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 01:10:43 ID:Hf/yNBSd
無派遣工事で番ポ後・・・
宅内班的にはなんか試験できないいやぁーな感じがあるだろうね
携帯電話に電話出来なくなる罠
>>405 >>406の言うとおり、00xx付加系の機能を止めるとか、ユーザー側でしなきゃいけないこともあるから注意ね。
ACRやLCR、パナソニックの選んでケータイ機能みたいなのとか
>>396 ↑
自分を正当化するバカがいる限り2ちゃんねるは不滅です
単体でひかり電話工事したときの工事費は高いね
ひかりファイバーと同時にした場合は無料で
単体は有料で12000円かかると言われたよ
なぜ光ファイバー工事したときに契約しなかったんですか??ってNTTの中の人に嫌味言われて
4年前に不具合でまともに使えないのに契約するはずないですよって言い返してやったよ
工事費は基本料金安いから元は取れるけど
不具合って数件しかなかったし、固定電話止まって困る自営業でもしてんの?
411 :
409:2010/10/09(土) 21:44:50 ID:/yYhEXSR
>>410 してるよん
NTTと関係ないけど。前にヤフーADSLでインターネットと電話同時接続して帯域足りなくて
ノイズがひどくて電話ができなかった、よく切れたし
だからNTTの不具合が不安で契約しなかった
今はNTT光の8割が契約して安定してるので契約した
たぶん、IP電話の話してるんだろうけど、止まって困るなら、なおさらBBフォンなんて使うなよw
無料工事が当たり前で感覚麻痺してる人多いけど、本当はアクセスラインとひかり電話同時工事は3万以上かかる工事だからね。
妥当なラインだとおもうけど。
ADSLのIP電話とか糞だろ
光は回線太いってかプロバとの接続が糞遅くなってしまうような地域でもNTTまでは余裕、しかもQoS効いてるから問題ない
問題が起きる時って設備故障だけ
>>409 同時でやっても基本工事費\4,500くらいがいらないだけじゃないかな。
番号移行したり、今の電話を休止する費用は同時でもかわらないはず。
>414
ひかり電話の機器設置代が4000円ぐらいかな
416 :
409:2010/10/10(日) 07:33:12 ID:EUqnn4/f
>>414 今日電話で聞きました現在キャンパーン中で
電話で単独で引く場合は現在は8500円 家の中の機器設置を自分で行うと5500円(ひかり電話対応機器工事費無料)
光ネットセットで申し込むと4000です。家の中の機器設置は無料です(ひかり電話対応機器工事費無料と基本工事無料)
回線事務用→光電話(通常)の場合はキャンペーン対象、オフィス、ビジネスは対象外です
ひかり電話にしてもハロー、タウンパージ両方に記載可能です、ビジネス等にしなくてもいいです
事務用で基本使用量2500円ナンバーディス1200円が500円+400円=900円になる
VOIPレンタル費用はないんですね
417 :
414:2010/10/10(日) 09:25:29 ID:Qtvn8hmO
>>416 「電話で単独で引く」ってのが、既設の光回線にひかり電話を追加で宅内の機器工事を業者が来るパターンかな?
で、「光ネットセット」って言うのが、光回線新設時に同時にひかり電話も入れるということかな
「電話で単独で引く」-「光ネットセット」で、差額は基本工事費の\4,500だね
東、西どっちかわからないから東の工事料金だけど
ttp://flets.com/hikaridenwa/charge/initial.html 機器のレンタル費用は、前に聞いた話によるとONUレンタル料もらっているから、それに含めるという感じでいらないらしい。
○○セットとかキャンペーンはなにかしらずっとやってるけどな
ネクストファミリーからハイスピードへの切替って電話で申し込みしかないのか
無いと思った。21時まではOK
ネットから回線切り替えの申し込みあったよ?西日本は
西 電話だけじゃねーの
PR-S300HIだったけど引っ越したらPR-S300SEになった
微妙に設定画面UI違うんだね
ちなみにNEのUIは微妙にじゃなくがっつり違う。
FAQかも知れないけど、答えが見つからないのでどなたか経験者の人教えてください。
今日フレッツ光ネクストファミハイ+ひかり電話+フレッツ・テレビを申し込んで
ONUはPR-S300SEだといわれた。 しかし取説DLして見ると
端子類の説明にも設定にもテレビ用RF端子が一切記述されてない。
これってほんとにフレッツ・テレビにつかえるのでしょうか?
実際には量産品にはRF-OUTがついていて公開取説が古いだけなのでしょうか?
>>425 ggrks://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300se/PRS300SE_man1004.pdf
>>425 フレッツ・テレビはLANケーブルで繋ぐから問題無い
RF端子使うのは(首都圏限定の)ひかりTVの方だ
>427
節子、逆や
>425
PR-S300SE(GE-ONU)
PR-S300SE(GV-ONU)
の二週類あるから。
>>426 ありがとうございます。一応そのマニュアルを見た上で質問でしたが、見落としてました。
二枚ある背面図の二枚目のみで1行説明がありました。
>>427 冗談がお上手ですねw
>>429 仰るとおり、見落としてました。まったく同じ図だと思い込んでたようです。
質問させてください。
既出ならばすみません。
【構築手順】
1.webサーバ構築(ローカルIPで接続確認済み)
2.静的NAT設定
【環境】
ルータ:RV-S340HI
【質問】
内部・外部からの接続で以下のような動作になります。
これは仕様でしょうか?
iphoneからグローバルIP経由で1のサイトに接続⇒1のサイトのページが表示
LANのPCからサーバに接続⇒ルータの管理ページが表示
>>432 仕様
ヘアピンNATでググれ
LAN内からサーバにアクセスするときはサーバに割り当ててるプライベートIPアドレスでアクセスすれば問題ないので
hostsファイルを書き換えるか、内向きのDNSサーバを立てる
>>433 なるほど。
ありがとうございます。
前のルータと動きが違ったのでハマりました。。。
>>399 >同番番号工事はすごく難しく、NTTに9割が工事を頼んでいる
>失敗した場合工事費3000円が8000円になるから工事を
>電話で1時間話しても工事内容は教えてくれませんでした。
>そんなに難しいのですか?仕事は電気ハード屋です
なんかレス読んでたら訳分かんなくなってきたが、
光電話対応ルーターを送ってもらって自分で設定するだけじゃないの?
その場合でも1000円取られるって話じゃないの?
同番号工事なんて自分でやりようがないじゃん。
それは局社内工事だと思ってたんだが…
で、既に光開通済みで光電話単体申し込みの場合、諸費用は、
利用休止工事費 1000円
基本工事費 1000円 (自分でやる)
同番号以降工事費 2000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 4000円
になるんじゃないの?
俺間違って解釈してる?
>>435 斜め読みだが
利用休止工事費 メタル回線の局内工事
基本工事費 光回線の局内工事
同番号以降工事費 局内で回線を引き回す工事
詳細がないけどそう読めるんだが
正当化(笑)ではなく交換機がバラバラだからトンでもなく面倒とは言っとく
>>435 ×同番号以降工事費
○同番号移行工事費
以外はあってる・・・
ひかり電話ルータの設定といっても、
番号が複数あり、電話のポートで区別させたりしない限り面倒な設定は無い。
というよりも、ひかり電話自体は1ch1番号ならば初期状態のままで問題ない。
いくつか、注意点を書いてくれている人がいるから、その辺は参考にしてね。
お、久しぶりにプープー鳴った@東RV-S340NE
440 :
不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:12:11 ID:UFv2QqXT
NTT西日本大阪東支店(0120-817-072)のコサカ氏
代理店に怒鳴りつける電話を顧客に掛けてきて謝らず、
さらに代理店確認後顧客の申し込み方が悪いとか抜かしやがった。
そりゃ2ヶ月間割引キャンペーンで28日開通、翌々月から通常料金になれば
顧客は怒るだろ?
200M開通の話を工事日の確認時に聞いても無視されて。
441 :
399:2010/10/13(水) 21:39:08 ID:dQagywUa
>>435 違う NTT西 フレッツ光マンション メタルから光電話 同番号以降
自分で設置すると3000円引くと言われました。だから設置工事費は3000円だと思います(HPと違うけど?)
8000円から5000円ぐらいになると言われました
自分で光ルーターかVOIPアダプタ?同番号で設置する方法は難しい失敗したら自己責任で8000円かかるぞ
と脅されただけで、NTT側は内容説明してくれませんでした
言われるとおり簡単だと思います。現在NTT光でネットしてるから接続だけだと思います
上で言われているACRやLCRの為、電話の説明書は用意致しました
質問なんですが
RV-S340SEにて、
セッション1: 動的IP
セッション2: 固定IP
で接続しています。
セッション2に対して静的NATで内部サーバを設定してるんですが、SPIで弾かれてしまいます。
試しに、セッション1に対して静的NATを設定するとうまくいきます。
これっておかしいかと思うんですが、おかしいのは俺の頭かどうかの判断をプリーズ!
>>442 おかしいのはおまいの頭
セッション2用に接続ルール設定を設定していないと思われ
444 :
442:2010/10/14(木) 00:01:02 ID:A8ryig30
>443
セッション2の固定IPに外からアクセスするとSPIで弾かれてるんですが…
接続ルール設定って必要?何も設定してないですが、、、
価格コムで申し込むよりお得なとこってありますか?
マルチは死ね
>>447 マルチを見つけて指摘する人ってアルバイトの方ですか?
その仕事ならヒキコモリの兄にもできそうなのでそのバイト紹介してもらえませんか?
プレミアムファミリーなんだけど、光link W200ってどうですか?
450 :
442:2010/10/15(金) 00:34:34 ID:ts/K5f3e
>445
サンクス。優しいね。もれの頭がおかしいのは十分にわかりました。
>>3の
06.30.0018用 無線LANドライバ
って他にUPされてる場所ありませんか?
PR-S300SEと市販のWN8700N(HP)とでは、ルータとしてどっちが
スループットなど処理能力の点で上ですかね?
NECのほうは900Mpps以上のメーカ実測値が公表されていますが
PRのほうの同等のデータが見つかりません。
どなたかご存知ですか?
PRってw
>>445 exe って恐ろしくて普通は開かないよ
>>454 スループットはもちろん8700Nが上だ。
だが、フレッツで使うのであれば上限200Mbpsなので同等になる。
PR-S300SEで安定しているならそのまま使用すればいいかと。
PR-S300SEでフレッツスクエアのスピード測定で300Mいくらか出た
HIで380Mbpsくらい出るが。
v6のマルチセッションなら500Mbps超すぞ。
>>456 だったら開かなきゃいいじゃない
この場合のEXEの意味がわかってない輩は困るよ
>>461 お前のPCウイルスに感染しまくってんだろ
何にしてもexe配布はウザいよな
解凍なんて全くの素人以外自由自在なんだからzipか7zでくれればいいのに。
>>457 ありがとうございます
フレッツは来週開通予定なのでS300SEはまだ使ったことはないのです。
確かにフレッツ接続のためにはS300SEを素直に使うほうが
安心できると思いますが、家庭内にPC5台NAS1台デジタルTV4台
BDレコーダ3台が相互にファイル転送するので、ピークトラフィックを
考慮するとルータはWR8700Nのままのほうがよさそうな気がしてきました。
その場合、PR-S300SEはブリッジにして、PPPoEはWR8700Nで終端する
ことになると思いますが、何か注意すべきことは有りますか?
それとも、PPPoEの終端はPR-S300SEにして、そのLAN側を一本だけ既存の家庭LAN
ルータであるWR8700NのWAN側だけに接続するほうが良いのかな?
何か、これが一番手間がかからないような気がしてきたけど、
この辺の話になるとスレチですかね?
>>462,463
だから素人だっていわれるんだよ
自己解凍ファイルを実行しないと解凍できないなんて・・・
>>465 中身確認しないような層が圧倒的に多い事を理解して言ってんのか疑問だぜ?
直接実行以外に書庫アプリから中身確認、解凍できるけど普通はダブルクリックだろ?
exeは単体で開けるからこそ問題なんだよ
アイコンで馬鹿を騙すような偽装だってできるしな
配布元がnttだから信用できるようなもので他ではウザがられて仕方ない形式だろて
お前、本来の意味でのユーザビリティを考えてないだろ?
>445の中身はたぶんhtmlの詰め合わせ
バッファローのOEM製品なんだろうかね?
解凍はwinrarでやれば問題無し。
取説はpdf (Ver.5.0で開ける形式)で配布しろ
>>467 ユーザビリティを言うなら逆だろう
マニュアル読むのは解凍って何っていう人だっているんだし
天下の?NTTで配布してるものなんだから、EXEでも問題ないといえるんじゃないか
Windowsで標準対応してるZIPならともかく、いや、ZIPでさえもわからないというユーザーだっているんだから、
解凍して中身を云々と言うより、ダブルクリックしてくださいの一言ですむ自己解凍形式を選択することが
そんなにおかしいことか?
まぁ、誤解のないように行っておくけど、自己解凍形式がうざいというのはわかる
だが、それ以上にどうしたらいいとか聞かれるほうがうざいこともまたしかり
問題はexe直リンだったってだけのことだよ
>>469 お前の頭大丈夫か?
お前が能書き垂れている自己解凍形式の話なんて誰でも知ってることだけど
そんなんじゃなくて2ch 貼られた exe への直リンURL の話してるんだよ
exeが直接貼られてるとビビるのに、zipの中に入ってるexeにはビビらない不思議
危険性は同じなのに。
ID:EuorYJMc
このおじさんは自己解凍形式のことを自分が知っていることを自慢したかっただけだろ
>>474 別に zip を解凍したころで中に含まれている exe ファイルに実行許可与えるわけじゃねーだろ
それとウイルス対策ソフトが zip の中にウイルスが入っていないかどうか自動的チエックしてくれる
>別に zip を解凍したころで中に含まれている exe ファイルに実行許可与えるわけじゃねーだろ
それはexeダウンロードでも言えること
>それとウイルス対策ソフトが zip の中にウイルスが入っていないかどうか自動的チエックしてくれる
exe直接ダウンロードだとチェックできない糞ウイルス対策ソフトなんてあるの?
ID:OtT9uzre 頭悪そうw
>>476 そう思うなら、 お前 2ch に貼られて exe の直リン、どんどんクリックすればいいだろ。
exe が勝手に実行されない対策がほどこされているとはいえ、俺はやめとくわ.。
exeの直リンをクリックして実行されるおそれって、いつの時代のブラウザ使ってるんだよw
ただダウンロードされるだけじゃんw
ホント馬鹿だねw
確かにヒューマンエラーが絶対に起きないとは断言できないけど、けど。
だから、
wだって事だ
>>479 そんなことは誰でもわかってんだよ。2chに貼られたものが、怪しいって言ってるんだよ
まあ、形式に限らずダウンロードファイルのリンクを直接貼るのは、マナー
としても関心しないしな。
掲載ページには、そのファイルに関する説明とか、注意事項が書かれている
ことが普通だし。
まあ、ZIPに固めていようがいまいが、不注意なやつは実行して結局引っか
かる場合が多いから。
マナーだからだめって言うのも変だよ。
画像ファイルも形式かぎらずっていったら貼れないことになる。
極端な話、htmlだってファイルだしな。
>>445みたいなので直リン貼るのは説明もあるし、そうおかしいとは思わない。
これが欲しいってときにまわりくどいのはかえっておかしい。
もちろんその場合でも、リンクの危険性は利用者が甘受すべき。
どんなファイルでも、2ちゃんじゃなくても同じだ。
>>485 >>もちろんその場合でも、リンクの危険性は利用者が甘受すべき。
正しいと思う。
>>どんなファイルでも、2ちゃんじゃなくても同じだ。
実行形式のファイルもしくはそれが含まれているアーカイブについて、2chに貼られたてリンクと
NTT のページ上にあるリンクの両方があるとしてら、結果的に両方同じものだったとしても
security に concern を持ってる人だったら 前者のファイルを扱う場合は慎重になるよな
.
2ちゃんねるだと、リンクがあれば必ず目に見える形でそのURLを意識させられる
という点で、何気なく「ダウンロード」と描かれた画像をクリックさせられる
だけの公式サイトのほうが危険なんじゃないかと思ったり。
URLが見えてても、わかりづらいピリオドなどで細工したリンクを踏んじゃう人
って、「NTTっぽい(例)」サイトでも安心してリンク踏んじゃう人だろうし。
ちなみにおいらはPopup ALT Attributesで
user_pref("browser.chrome.tooltips.attrlist.enabled", true);
user_pref("browser.chrome.tooltips.attrlist",
"alt|src|data|title|href|cite|action|onclick|onmouseover|onsubmit|target");
な設定を常用中。
たぶん常人には非常に鬱陶しいww
ここはソフトウェア板じゃなくてハードウェア板
>>488 素人わかるように
user_pref("browser.chrome.tooltips.attrlist.enabled", true); OO
って書いてくれよわかんねぇよ
その手のやつは、火狐のエクステンションにけっこうありそうだが
光導入予定の者です
レンタルするひかり電話対応のルーター(A)ではなく今使っているルーター(B)を使用したいのですが
NTTからレンタルされるルーター(A)をブリッジ接続にしても電話は出来ますか?
200系などの100BASEのルータ(A)でもブリッジ接続にした際に、ルーター(B)がGigabitであれば伝送速度はGigabitになるのでしょうか?
>>492 前半に関して
ひかり電話は、インターネット網ではない。
だからブリッジだろうが、PPPoEだろうが、ひかり電話は利用可能。
極端に言えば、インターネット契約無しで「フレッツ光+ひかり電話」
というような利用も可能。
後半に関して
たとえば、GbEハブ2台を100Mbpsのハブで中継して、1Gbps出ると思う?
だから、100baseの機種を挟んだら、どうやっても100Mbpsまでしか出ない。
でも、200Mbps以上の申し込みをするんなら、手違いでもない限りは
100Mbpsのルーターが来ることは絶対にないよ。
>>492 もしかして、外部は100Mまでのサービスだけど、LAN内はGigaビットになるか、
って話ならYes。
>>493、494様
ご返答有り難うございました
LANの中に100Mのハブや機器(古いテレビなど)が入ってしまったらダメなんですか?
ルーター(ギガビット)にA,B,Cのポートがあり
Aにはハブも接続機器もすべてギガビット
Bにはハブはギガビットでその枝に100や10Mの機器が混在
Cにはハブも接続機器も100や10Mの機器が混在
このケースだとルータ以下すべて一番遅いスピードになってしまうのでしょうか?
また、このハブをオートネゴシエーションの機能が付いているスイッチングハブにした場合はA,B,Cごとでスピードが変わるんでしょうか?
>>495 通信する端末と端末の間が全て1Gなら1Gで通信できる
経路外の枝葉が100Mだろうが10Mだろうが関係ない
もしかしたらスレチなのかもしれないけど質問です。
来月光回線を導入するんですけど、ONUはPR-S300を持って行くと
NTTの人に言われたんですが、これってひかり電話対応で尚且つ
ONUとルータが一体型の奴ですよね?
光電話は使わない(契約しない)のですが、このONUで問題とかありますか。
光電話対応のだと例えばレンタル料が上がるとか…
502 :
不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 01:04:16 ID:ZfFdJ1jt
なんだかよくわからないけど、光ルータのアップデートしろという
郵便物がやってきた。何故?
。
〉
○ノ イヤッホォォォォ!!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
最近ルータがフリーズする事が増えてきたんだけど、
NTTに電話すれば取り替えてもらえるのかな?
RT-S300NEって奴で、ハイパーファミリーに加入するときにレンタルしたので約5年弱使ってる。
その前はBA8000Proを自前で用意してたんだけど、
そっちも数年でフリーズするようになり、RT-S300NEと入れ替えた経緯があります。
webを見てるといつのまにか繋がらなくなる。
192.168.1.1でルータにも繋がらない。
本体の電源を入れ直すと繋がる、のパターン。
>>505 もちろん、交換してくれる。NTTに電話すれ。
507 :
不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 15:42:21 ID:6bF7NBVe
ルーター設定画面でセキュリティログ見てたら、
同IPが数分間隔で2回アクセスしようとしては弾かれてて、
それが複数IPでずーっと続いてることが発覚した。
なにこれ
>>507 お前は既にスパイにデータを垂れ流し済みだ。ご愁傷様。
300HIでSPI廃棄大量だったからS300NEに交換してもらったんだけど、
こっちはこっちでセキュリティログに
filter- 0.ntc: match access list packet discarded
が大量に出てる。discardは廃棄という意味みたいだけど、これってどういう事なんだろう
ACLにマッチしたからパケットを廃棄したっていう意味以外に何かあるのか?
>>510 おそらく
>>507と同じ状態で、数分おきにログに載ってログが大量・・・って状態なんだけど、そういうものなんでしょうか?
あと、
filter- 0.ntc: match access list packet discarded ,udp 192.168.1.5[137] > 192.168.1.255[137] in LAN
みたいなのもあって、自分のPCのIPから192.168.1.255へのパケットがLAN内?で廃棄されているようだけど、これもどういう事が起こってるのかわからない・・・
通信がしょっちゅう途切れているんだろ
正常に解放されていないまま再度コネクトを試みるからそうなる
通信が途切れているとはどういう事でしょうか?
今のところ特に回線が不調だったり、切れたりといったことはないですが、
そういうのとはまた別なんでしょうか。
普通はこういう事って起きたりしないものですかね?
>>514 それか。
NBTの破棄はログに残す方が問題だな
そんな糞ルーター投げ捨てろ
ログ残さないほうが、糞ルータだろうがボケ。うわさどおりここは情弱の巣だな
今日工事日の朝8時にctu設定画面を見るとバージョンUPしてくださいと出てきてUPすると
VOIPアダプターとctuが接続され、ひかり電話使用可能状態になった。発信はできるが、着信できない
昼休みNTTに電話するとひかり電話以外の着信できない状態でNTT局内の工事が失敗しているらしい
土日は担当者が休みの為工事が延びた。再度工事費がかかるって言われたので
局内工事で費用負担はおかしいって言うと再度電話がかかってきて無料になりますと回答
再工事費用8000円請求される所でした
機器設置はVOIPアダプターとCTUを接続するだけで簡単でした
特に難しい設定はありません。
電話機のACR、LCR等の携帯発信の為の割引サービスを解除するだけです
519 :
不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:47:13 ID:OKwTHRDV
520 :
不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 14:17:14 ID:No/+XXFe
PR200-NEを使っているのだが、
PR200-NEのIPアドレスが「192.168.1.1」なのに、
DHCPがデフォルトゲートウェイとDNSサーバーアドレスを
「192.168.1.250」って返してくるのでインターネットに繋がらない。
複数のPCで試したけど全部で同じような症状が起こってる。
これって、どうすればいいの?
試しにPCのIPアドレスを
手動で192.168.1.11あたりに固定して
デフォゲ、DNSサーバを192.168.1.1で指定したらどうなるの?
>>520 っていうかプラネックスあたりの無線ルータ使ってない?
そっちの方からデフォゲとか拾ってそうだから
それを外して試すとかブリッジ化するとか。
523 :
不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 14:47:59 ID:No/+XXFe
>>522 ごめん、MZK-MF300ってのがあった。
昨日停電があったから問題出たのかも知れない。
ブリッジ化してみる。
524 :
520:2010/11/01(月) 14:59:40 ID:No/+XXFe
解決、
MZK-MF300が俺の知らない間にネットワークに組み込まれていて、
昨日の停電でブリッジ化した設定がリセットされたみたいだ。
買った本人に設定し直してもらいます。
>>520 各クライアント機器でDGWとかDNSを手動で設定しておけば?
嫌になるほどの台数持ってるんなら話は別だけど。
全てをDHCPに任せきりとか、楽で医院だけどね。
pr-200neをall-resetしたらどうなるかな
げ、リロードせずに書いたらkonozama
ひかり電話にしました
が、オンフック無効時間が設定されていて電話が切れない
具体的にはフックスイッチをちょっと押し下げてから受話器を置く
(受話器を置く音を相手に聞かせないことと、相手が話しかけてきた時に気づかず切ってしまうのを避けるマナー)
と通話が切れなくなってしまう現象
本来ならば0.3〜1秒で切れなければならない
通常、こういった装置は電話機に合わせてオンフック無効時間を設定する
(通常はゼロ、問題のある機器は1秒〜3秒程度)んだけど、PR-S300HIの設定項目には無い
説明書には無い
ってことでNTTに問い合わせてみた
結局、詳しい人は見当たらず、来ていただいたサービスマンも右往左往
仕方なしに片っ端から電話をかけて貰い
http://ntt.setup/index.cgi/mainte/analog/ (ntt.setupはルーターのIP直打ちでOK)
なる呪文を聞き出しフッキング検出タイマ設定を無しに設定して解決
つか、こんな初歩的なことぐらい設置業者に説明しとけよと思う
そもそもNTTの担当者自体が"こんな症状は初めて聞きました"って言っちゃうのは凄い
528 :
不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 18:09:21 ID:No/+XXFe
ごめんなさい、ついでに聞きたいのですが、
PR-200NEの静的IPマスカレードで解放したいポート番号を「10,11」っていうふうにカンマで区切って指定しても
「入力範囲外です。」って出てきて設定できないのですが、
複数指定は無理なのですか?
先にフックスイッチを押すのは結構だが、相手先が切断する前の
1秒未満のフッキングは外線保留になるのが普通だと思うが?
自分は習慣的に従来から2秒以上は指で押さえているので問題は未経験だ
PRーS300SEの取説には保留状態のままオンフックすると再呼び出しする
と書いてあったと思うが、HIだと保留で放置なのか
(
>>527の言っている問題が保留状態じゃないのならどういう問題なのか思い当たらない)
530 :
不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 18:18:31 ID:No/+XXFe
>>528 失礼、単ポート指定と範囲ポート指定はできるのですが、カンマで区切っての複数指定のみで「入力範囲外です。」と出てきます。
ファームウェアは8.25です。
531 :
不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 18:29:26 ID:AlBO7oJ2
くだらねーCM打つぐらいならもっと安くしろ!
800万件も契約あるなら簡単にできるだろボケ!
>>529 PBXの内線とか使ったことないんじゃないの?
>1秒未満のフッキングは外線保留になるのが普通だと思うが?
それ、ビジネスホンやPBXの機能
そういった機器でも対応出来るようにフッキング検出を数秒間遅延させる機能が備わってる
今回はそれが標準で設定されている・・・ハズなんだが、設定項目の説明はソレでも実際は違うみたい
>PRーS300SEの取説には保留状態のままオンフックすると再呼び出しする
>と書いてあったと思うが、HIだと保留で放置なのか
再確認をしたところ、まさしくこの状態
1秒未満のフッキングを繰り返す度に保留、解除を繰り返す
ただ、説明書を見てもそのような記載は見当たらなかった
見落としただけかもしれないが
なんでこんな機能が標準でONになってるんだよ・・・
ひょっとして保留メロディーでも流れてるのか?
それはそれで気になる
それって普通にキャッチじゃないの
そんな色々考えて電話使ったことなかったわ…
キャッチホンというのはそもそもPBXで一般的だった機能を
公衆網に持ち込んだ物。
>>533もその辺は踏まえていると思う。
それにしても
>>536のURLとコンテンツの落差に時代の流れを感じるなw
>>534 キャッチホンは使ったことが無いんでその辺りのことはNTTにも設備屋にも
確認したんだが、この事例とは無関係らしい
ただ、キャッチの機能を端末側で実装している可能性は否定できない
キャッチ対応の互換仕様だけど、サービス契約してなければ実質使えないってだけなんだろ。
アナログ電話契約して繋いでないと110押しても繋がらないのと同じ。
キャッチホンで混乱しているようだが、もともとの
>>527の提示した「問題」は
PR-S300HIの機能についての話題であって、キャッチホンは無関係。
で、PR-S300HIの取説を見てみたが、外部仕様はうちのPR-S300SEと
同じらしい。違いはメーカのみ(住友電工vs日立?)
この機械は簡単なビジネスホン的な内線通話機能があるのでフッキングがデフォで
有効になっていると思う。つまりそれは問題ではなく「仕様です」という事だ。
フッキングはキャッチホンじゃなくても、外線保留→内線呼び出し・通話→転送
などの手順で必要になる。
ただ、この外線保留や内線転送などの機能は、家庭で普通に使われているワイヤレス多機能電話機
などでも装備されているのが一般的なので、普通のユーザーには混乱のもとになるだけかもしれない。
SIP終端装置であるPR-S300にこんな機能を盛り込んだのはNTT電話屋のしがらみだろうな。
PR-S300にはアナログ電話ポートが二つついているが、一本しか使わないのであれば
「トップページ > 電話設定 > 内線設定」の未使用ポートの「使用の有無」を全部offすれば
フッキングが無効になるかもしれないな。
ま、隠しコマンドを教えてもらったのだから、いまさら試してみる必要も無いと思うが。
うちのPR-S300NEも外部仕様は同じっぽい。
問題はHIは一度フッキングした後にオンフックすると、なにも通知が無く保留になったままに
なってしまう(?)ということだよね。
で、NEで実験してみたんだけど、まずフッキングするとNE内部で保留になる。
保留音はグリーンスリーブス。電話機の保留やキャッチホンの動作ではない。
その後オンフックすると、通話先には保留音のまま、電話機はだんまり。
、、、のまま少したって(5秒くらい?)からおもむろに再呼び出しがかかる。
受話器を上げれば保留解除で通話再開できる。
再呼び出しにしばらくかかる(ナンバーディスプレーなければ短縮する?)のをそういうもんだ
とすれば、これが正しい動作かと思うけど、HIで追試できるひといる?
まぁ今更かと思うけど。
>>540-541 300HIでも無効保留防止の呼び返しはある。
というか、ひかり電話関連の外部仕様はSE/NE/HI共通。
HIの取り扱い説明書にも、無効保留を防止するために、かけ直しをする場合
には、2秒以上オンフックするように注意書きがある。
それに、フッキング検出するのはPBXや最近のひかり電話アダプタに限った
話でもなくて、極初期の製品を除いてISDN TAでも、ほとんどの製品に内線
機能はあるし、内線転送をするためにフッキング検出するのがデフォルトに
なってる。
>>527は半ば常識的な電話マナーをうだうだ書いてるし「オンフック無効時間」
とかオレオレ用語使ってるとこから見て"知ってるつもり君"でしょ。
「フッキング検出を数秒間遅延…」とか何言ってるんだって。
PBXの設定項目では「オンフック検出時間」のような言い方になってるのが
普通だし、フッキング検出を遅延するんじゃなくて、何秒から何秒の間で
あれば、ダイヤルパルスでもオンフック状態でもない「フッキング操作」
として認識するかという時間の設定。
>>527 が半可通なのは明白では有りましたが、
所詮2ちゃんですから珍しくもないかと…
で、要するに問題はなかったという結論ですな。
自分にとっては隠しメニュー情報の
お相伴させてもらったのがラッキーですた。
音声レベルの調整ができるとは知らんかったです
フレッツ光ネクスト開通2週間たったが、PR-S300SEの
LANポートの動作がおかしい気がする。一日0〜2回だが突然
ローカル接続の切断/再接続のポップアップがWindowsXPのタスクバーに表示される。
発声すれば、連続数回繰り返してその後落ち着くのだが、前のADSLモデムではこんなことはなかった。
LANケーブル、ONU側とPC側のコネクタを機械的にゆすってみても起きないので
接触不良とか断線が原因ではないだろう。
今のところ実用的には殆ど支障はないが、気分が悪い。
他のLANポートは全部家族の部屋に行っているが、各々スイッチ経由のためか
家族のPCではそういう問題は検知はされていないようだ。
もう少し様子を見て継続するようならNTTに電話してみようかな
あ、地震だ
ただの勘だけど省電力機能とかがなんか悪さしてんじゃない
PR-3000HIでSPI破棄の症状で特定のページのCSSが破棄されやすい傾向にあって、大抵はリロードすれば大丈夫だったんだけど
GoogleのウェブマスターツールのCSSが何度リロードしても弾かれて正常に表示できない
で、ブラウザのエンジンをFirefoxからIEに切り替えたらすんなり読みやがった
IEでしか動作検証してないのか糞メーカー
PR-S300SEが届くと思ってPCのNICを全部インテルのPRO/1000に交換したのに
PR-200NEを送ってきやがった、悔しい・・。
ジャンボフレーム対応のGbEハブでも買って来るんだ
V110Mだったのが、光電話安定化とやらでRT-S300HIに交換してくれとNTTから連絡が来たのだけど
これはジャンボフレーム対応してますかね?
>>549 それいきなり連絡があったんですか?
うちのも変えてほしい (´・ω・`)
>>550 数日前に書面で来て、その後に電話でいつ発送が良いかと確認が来た
んで、今日届きます
>>546 フリーソフトはノンサポートです。以上終了だな
>>552 窓の杜がIEをフリーソフト認定してたはずだがw
>>546 何に対して何を言いたいのか良くわからない。
1) CSS破棄とSPI破棄の関係をどうやって突き止めたのか? 思い込みではないのか?
2) CSS破棄が確かに起こっているとしたら、IEとFxの表示の違いはその両者のCSS不備に対する設計思想の違いであってPR-S300と無関係では?
3) PR-S300に何を期待しているのか? Web設定項目を見る限り、PR-S300のSPIはTCP/UDP/ICMPのタイムアウト監視しかない。HTTPなど上位レイヤーの状態監視までこの手のコンシューマ製品に求めるのは行き過ぎではないか?
てっきり、その特定のページを公開しているとやらのメーカーに対しての愚痴かと思ってたわ
>>554 CSS破棄って言葉が悪かったね。機転を利かせて理解してね。
言葉尻捉えて噛みつきたいだけなら勝手にしてくれ。
CSS取得不可時にSPI破棄のログが出てるので思い込みではないよ。
宛先IPアドレスもGoogleのものだし。
画像が1個表示されないのとは違ってわかりやすいし。
でも他のルーターでタイムアウトにならないものを
タイムアウト起こして破棄してることの是正を求めることが行き過ぎなの?
>>556 >CSS取得不可時にSPI破棄のログが出て・・・宛先IPアドレスもGoogleのものだし。
それだけでは現場に居たという理由で第一通報者を犯人と断定するようなもの。
PR-S300HIのメーカが悪いという結論に至った証拠と推論の提示が無く、結果として、思い込みに基づくやつあたりにしか見えない。
どうしても確信があるというならNTTに聞いてみれば?
------------
以下は自分のランダムな感想;
訂正がなかったが、PR-3000HIというのはPR-S300HIのことだろう?
PR-S300(HI/SE/NE全部共通と思われる)の設定内容から、SPIはレイヤー2のセッション有効時間*監視しかしてないと思われる。
CSSファイルのgetだろうが何だろうが、上位プロトコル問題との直接の因果関係を確定するのは簡単ではないだろう。
(* セッション概念のない場合は最後のoutboundパケットからの経過時間か?)
ウチのログでは発着IPアドレスとポート番号にプロトコル種別(TCP/UDP/ICMP)と処分結果しか判らない。
つまり、PR-S300が特定サイトの特定ファイルに特定アプリがアクセスしたときだけパケット破棄するという明示的な証拠は得られない。そもそもhttpレベル(レイヤー4?)の内容にPR-S300がかかわるはずが無い。
TCPのタイムアウトのデフォ値は3600秒なのにSPI破棄があると言う事は、どういう事か?
数秒のオーダーに変更したか? そもそもTCPセッションを確立せずにgetコマンドを送ってる?
keepalive応酬もせずに延々とセッションを開いたままにしたつもりのアプリが有る?
問題が起こるというコマンドだけを含むスクリプトでも書いて切り分けたらどうか?
その結果プロシージャのどこでSPIによるパケット破棄がどんな風に起こるのか、確認してみれば?
SPIによるパケット破棄は他の場合には起こらないのかどうか、も要check?
他のルータでは起こらない問題だというが、SPI破棄が全く記録されていないということであれば、そもそもそのルータが本当にSPIを具備しているのか疑問。
しているにしてもどんなパラメータが設定されているのか何も情報なしではコメントのしようもない。
SPIと一言で言っても無数のインプリ上のバリエーションがありうることを念頭に置いて欲しい。
レイヤーの概念のない人に何を言っても無駄だよ。
HIのSPIは糞という2ch情報をそのまま鵜呑みにしてる人だから。
>タイムアウト起こして破棄してる・・・
という言い回しなどから何か基本的なレベルで誤解がありそうとは思った。
こっちも光ネクスト開通2週間のホヤホヤ新人なので、そんな2ちゃん情報があるとは知らなかったよ。
cssってhtlmと同じ単なるテキストファイルなんだよね。
ブラウザからのリクエストも
GET index.html HTTP/1.1
とか
GET hoge.css HTTP/1.1
って可読テキストを送るだけだし、webサーバのレスポンスも要求されたテキ
ストを返すだけだから、ルータから見ればhtmlもcssも全く同じ。区別しよう
がない。
さも知ってるような口ぶりで書いてるけど、関わってるプロトコルの意味や
動きを全く理解してないの丸わかり。
Stateful Packet Inspectionの意味も「知ってるつもり」なだけで、おそら
く、ろくに理解してないでしょう。
まあ、考えられるのはブラウザが、やたらめったら多重アクセスしようとし
て相手サーバにアクセス絞られてるんでしょ。
最近、CSSで細かいイメージ部品を多様してぺーじ構成してるようなデザイン
が多いから、CSS読み込んだ時点で指定されたイメージ部品を一気に取得しよ
うとするんだよね。IEは、確か同時接続コネクション数を4に制限してる。
webサーバ側も自己防衛のために同一アドレスからの同時接続数を絞っている
ことも多いから、お行儀が悪いブラウザだと一定数を超えたリクエストが拒
否されてる可能性が大かな。
562 :
不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 22:13:47 ID:IY6s2RfC
PR-S300NEについてなんですが、
PR-S300NEのルータ機能を無効にした場合、
ひかり電話/フレッツ・テレビってどうなるのでしょうか?
教えてください。
どちらもルーターと関係無い。
CSS が SPI 破棄に関連しているって、どんだけ情弱だよ
どうせ糞日立のことだから、tcp session の close 処理とかを
重箱の隅つつくよなチェックして SPI 破棄のエラー出しているだろうけど
ユーザが混乱するだけだからそんなエラー報告は止めればいい
SPI チェック外したところで、2chユーザレベルには分からないよ、
逆にエラーが出なくなって喜ぶと思うな
>>562 横から逆質問で申し訳ありませんが、
>PR-S300NEのルータ機能を無効に
する方法って具体的にはどうするのですか?
Web設定メニューを一通り見ましたが、それらしき単一の項目は見当たりませんでした。
普通にPPPoEパススルーじゃね?
HGWの後ろにLANケーブルあって、それ抜くとONUに直結できる。
しかし、それをするとひかり電話が使えない。フレッツTVは問題ない。
>>563 ↑この人の回答ですべて解決しているだろ
>>563 ルータに関係ないなら、なんで HI だけ騒いでるのか説明しろよ
安価付けなかった俺が悪かったw
>>566 早速のレスありがとうです。
しかし、PR-S300シリーズは、IP用光回線終端装置(ONU)、フレッツテレビ用光回線終端装置、ひかり電話アダプタ、ルータ、LAN側4口スイッチングハブ、を一体にしたものなので、教えてもらった接続のイメージを上手く描けません。
それと、自分の理解では、「PPPoEブリッジを使用する」を設定してもPR-S300自身のルータ機能(IPアドレスとポート番号によるIPパケットのルーティング)を停止することは無いと思います。
「PPPoEブリッジを使用する」は、単にWAN側とLAN側の(PR-S300とは別の装置との)間でのPPPoEパケットを透過許容するかどうかだけでは有りませんか?
もし文字通りルーティングを止められたとしたら、LAN側相互はスイッチングハブとしては機能するだろうけど、WAN側=光回線とは遮断される事になってしまうので、
>>562 さんがどういう理由でPR-S300NEのルータ機能を止めたいのか、また止めるという言葉で何を意図したか、ちょっと好奇心を擽られました。
UNIの渡りを外すとHGW(ルータ)は完全に切り離すことができるけど、ひかり
電話アダプタとしても機能しなくなる。RF OUTはONU側だからフレッツ・テレ
ビは、そのまま使える。
576 :
572 :2010/11/07(日) 01:14:09 ID:rv17Pomq
>>574-575 お〜、スゴイ。まさかの腑わけ裏技だったのですか。
これでスッキリ判りました。おかげ様で気持ちよく寝られます。
UNIからハブ噛まして光電話ルーターと自前ルーターに再分岐させれば光電話使えるよ
YAMAHAのルータだとUNI→ルーター→電話と奇麗に繋がるよ。
>>578 RT58iで今週ネクストハイスピード
に移行でPR-S300になるんだろうけど
UNI→
RT58のハブ→
RT58のWAN→
RT58のハブ→
更に分岐
RT58のハブ→
ONU
と接続するわけ?
セッションはRT58に張らせたいんだが・・・
今の200KIでその接続しようとしたら
RT58に設定している2セッションと光電話が起動時に
接続されず困った記憶が・・・
できれば価格がこなれてきたらNVR500に移行する予定。
先週BフレッツからハイスピPR-S300NEに変えたばかりだけど、RTX1200繋げるだけでOKだったぞ
ああすまん、勘違い。ネットじゃなくて電話についての話だったか。↑のレスはスルーしてくれ
582 :
562:2010/11/07(日) 10:39:42 ID:ueHxaTav
>>566-574 みなさまありがとうございます。
ということはひかり電話が機能しなくなる・・・ということですか。
自分的には、
PR-S300NE - 某無線ルータ ))) PCなど
を考えていました。
某無線ルータの機能が高機能だったので是非使いたいと思いましたがPR-S300NEを非ルータ化してる方などのサイトはひかり電話についての記述はなかったので。
ひかり電話対応のサードパーティー(?)はYAMAHAしかなさそうですね...
検討してみます。
583 :
562:2010/11/07(日) 10:49:20 ID:ueHxaTav
もう一つ質問させていただきます。
>>577 さんの仰っている
UNIから再分岐というのは、
UNIからハブ、ハブからUNI、そしてハブにルータもしくは
UNI - ハブ →別のひかり電話ルータ , 自前ルータ
でしょうか?
素人並の質問で申し訳御座いませんがよろしくお願いいたします。
pppoeブリッジなら上のルーターの性能は関係ないだろ
>>584 ほんと、なんで上の方の奴らハブ噛ましてとか言ってんだろう?
pppoeブリッジで十分行けるだろうw
>>582 ひかり電話のルータは、インターネット接続をさせないでPPPoEブリッジをさせるだけでいい。
ルータ機能は動作しているが、下部のインターネット接続している機器に基本的には影響しない。
動作上は、単なるONU+HUBと同じと考えてよい。
S300SEに接続設定が書いてあるなら消せばいい。
ひかり電話の機能は、この状態で動作する。
今のひかり電話ルータは、PPPoEブリッジが初期状態でONになっているので、
LANにルータつなげてインターネット設定するだけでOK
ちなみにRT58i使いでNVR500は期待してるけど、ひかり電話の対応状況から様子見です。
いまはアナログ電話で、NVR500の状況を見ながらひかり電話するかも・・・
587 :
562:2010/11/07(日) 12:00:45 ID:ueHxaTav
>>586 ということは、S300NEには接続設定をせずに、別途某ルータにPPPoE設定をするだけでいいのでしょうか?
やったことありますがこれだとS300NEはルータとなるのでは....?と思ってます。
>>587 単純にそれでいい。
S300NEはルータだけど、単純にPPPoEパケットをスルーするするだけで、ルー
ティングには関与しない。
>>586 ああ〜めんどくせーえー
まだ、分らいのかよ
NTTにでも電話して聞けよ。
>>574 昨夜は実物を見ないでレスしたけど、今あらためて眺めたら
UNI端子は筺体を開けないでもアクセスできるのか。
腑わけなんて、大げさに受け取ってた。
実はウチも
>>562さん同様に手持ちルータをそのまま使いたいと思っていたが、
箱とケーブルの数が増えてかえって面倒なので、とりあえずNTTの押しつけに従ってる。
(NTTデフォから変えたのはLANネットワークアドレスとビット数、DHCPのリース範囲だけ)
手持ちルータを生かすためだけなら PR-S300と所有機を単純にカスケード接続しても動くはずだし、
>>586 さん他の言うとおり、PR-S300デフォが PPPoEブリッジ有効になっているので所有機でPPP終端しても良いはずなので
あえてPR-S300ルータ機能を止めたいと言う562さんの意図に興味を持ちました。
591 :
577:2010/11/07(日) 12:33:34 ID:By7tXusK
>>583 前者のほうです
>UNIからハブ、ハブからUNI、そしてハブにルータ
↑
ここの部分が正確に言うとひかり電話ルーターのWAN側です
基板から直でケーブルが出てるので延長コネクタでHubまで引っ張ります。
自分がこの接続をしてるのはスピードアップ目的と
物理的に分割してセキュリティの為です
ただの自己満足で裏付けはないです・・
普通に使う分にはPPPoEで問題ないですよ
592 :
562:2010/11/07(日) 12:43:55 ID:ueHxaTav
>>591 ありがとうございます。
ということは、
UNIについてたケーブルを延長でひっぱってハブにつなげ、そのハブに自前ルータとUNIを、ということですか!
その発想はなかったです!
ありがとうございます。
どうしても自前ルータじゃないとダメだったので・・・
いろいろやってみます!
ありがとうございました!
593 :
586:2010/11/07(日) 13:29:18 ID:sj9ZQw2V
>>592 一体型ひかり電話ルータの、ONUとルータの間の接続部分を切り離して、
ひかり電話ルータとインターネットルータの分離をさせる方法ですが、
同時進行でレスが付いて、確かに動作上は実現可能でしょう。
ただし、この場合ひかり電話ルータが行っているQoSがかからなくなり、
インターネット側で帯域を大量に使う通信がされているときに、
音声通話をしたばあい、音声が途切れるなどの問題が出ます。
まあ、一般的な普通のネット利用でしたら問題はないでしょうが・・・
しかし、一般的な状況ならばPPPoEブリッジで下部にルータでも問題は・・・
個人的に、ひかり電話ルータのPPPoEブリッジってデータをブリッジさせているときに
ボトルネックにならないんだろうか?という点は疑問に思っていますが・・・
>>589 イライラするのはわかならなくはないが、アンカーまちがえないでね
>592
いや、ケーブルはHGWのWANな。
ソケット側がONUのポート
たぶん、イマイチ理解できてないと思うけど
あなたの使い方なら、UNIポート触らないで、単純にPPPoEブリッジで解決出来ます。
PR-S300のUNI端子がONUとHGWの分界点だったとはまったく気がつかなかった。
てっきりメンテ用端末の非常用コネクタだとばかり思ってた。
そもそも、一体のGV/ONUをONU+HGWの二つに分けてみようという発想には恐れ入りました。
そもそも商品のニコイチだってことが写真でもわかるだろうが
>>593 大抵は、光回線の速度>プロバイダー回線の速度
のハズだから音声通話くらいの帯域なら影響ない気もする
いやぁ、PR-S300Se で光入門した自分にとってはやっぱり全部で単体(一体)というのが自然なんだよ
HGWなんて用語は調べて初めて知った。
>>597 ONUのEther端子は、約款上、音声利用IP通信網サービスにおける、電気通信
回線設備とユーザ宅内設備を切り分ける端末のユーザ・網インタフェース
(UNI)規定点だから、責任分界のためにユーザが容易に切り離せるようになっ
ていないといけないし、実際そのようになってる。
それと、S300シリーズは十分に高速なのでPPPoEブリッジのロスは無視して
かまわない。間違いなくフレッツ網・プロバイダのスループットの影響の方
が大きいから。
というか、高速なS300シリーズをさしおいて、どんなルータをつかるかが謎。
うちがネクストを申し込んだころ、このスレかどこかでS300とNEC WR8700N
のどっちがスループットが高いか尋ねたら、8700Nとの回答を貰いました。
疑うわけじゃなくて確認したいので、S300のNTTまたはメーカでの公表値ありますか?
実はウチにも既存のWR8700Nの家庭内LANがあったので、PR-S300のルータ機能をスキップして
8700Nをそのまま使おうと思っていた。が、とりあえずの動作にはデフォから
LANネットアドレスとDHCPレンジだけ変更すれば済むのに気がついて、いまのところ
工事屋さんがつないだままS300を使っている。
で、スループットだが、家庭内の使用感では8700Nとの違いはまったく判らない。
独立な数GBのビデオファイル転送を二組並行するのがウチでできるMax負荷だが
転送時間に違いは感じない。(もっともこれは大部分ルータでなくてハブの負荷に過ぎないが)
光ネクストになったので、さらにひかりTVの試聴も同時に行うケースができたが、まったく支障ない。
現在は8700Nは、勿体無いけど無線LANのAPモードだけで使っている。
うちもWR8700NはAPモードで使ってる
なんて贅沢な奴らだ
NTT貸与のルーターがそれなりの速度を出してるから
無線はAPで使った方が管理が楽だな
>>603 うちのPR-S300SEを開けてみたけど、メインのプロセッサはCAVIUM NETWORKS
のOCTEON Plus(CN5020)。Dual core MIPS64系のCPUで400MHz動作。
ローエンドの業務用機でも使われるようなプロセッサで1Gbps以上のスループ
ットは、余裕で確保できる。
PPPoEブリッジのような単純な処理で回線のスループットを下回るようなボト
ルネックになることは、まず考えられない。
速度はともかく、安定性はどうなんだっけか
特にNE
>>607 わざわざ分解して調べた情報ありがとです。プロセッサは良さそうですね。
ただ、システム全体としては内部バスの幅とかバッファや作業メモリとか
他にもいくつか重要な要素がありそうですが、ポテンシャルとしては
少なくともWR8700Nに劣らないレベルと考えて良いんでしょう。
LAN側のスイッチングハブ部はプロセッサはなくて全てハードワイヤド
なんですかね。案外そっちのほうがネックになったりしないでしょうか。
>>608の安定性というのはどういう意味か解釈の幅あるかもしれませんが
8700もS300もユーザが気がつくような異常はウチでは起きてません。
ログを見ても自分が意図的に起こしたイベント以外の記録はありませんでした。
ただし稼動期間が8700が7週間、S300は3週間弱ですけどw
それにしても光回線のメリットとはバンド幅もさることながら、安定性ですね。
ADSLのときは、近所にハムがいるせいもありますが、毎日のように
モデムをリスタートしないとIP電話にも支障がありました。
今は、前述のように私が何もしなければ、障害皆無です。
>>609 なんかウゼエ野郎だなぁ。気になるんなら自分で調べろよ。
開けるの簡単だし。
PR-S300SEのスイッチ部は、BROADCOMのBCM53115。switching capacityは5Gbps。
「おうち」で使うようなルータとしては、めちゃくちゃ高性能だよ。
Niftyでフレッツ光を申し込もうかと考えています。光電話もつけて。
この場合、機械は何がくるのですか?
光終端装置(ONUと言うのですか?)
光電話をつなげる機械(ルーター内蔵、かつ無線LANカードつければ、無線LANも可能)
この2つが来ると予想してます。あってますか?
>>611 たぶん、一体型で来るよ
ファミリー、光配線マンション:PR-S300シリーズ
VDSLマンション:RV-S340シリーズ
LAN配線マンション:RT-S300シリーズ
>>612 サンクスです。
PR-S300シリーズとなるようですね。
今調べたら、消費電力30Wとなってます。これはちょっとひどい。ノーパソ並。
実測値調べた方いますか?
>>611 >>612さんの答えに追加。
フレッツテレビを同時に申し込むかどうかで、テレビ用端子付GV-ONUか無しGE-ONUかが違うみたいですよ。
GE-ONUが来てしまってからフレッツテレビを申し込むと、箱(終端装置)が追加で増えてしまうかもしれないので
将来フレッツテレビにするつもりがあるなら今申し込んだほうが良いと思います。
NTTフレッツ光窓口に電話すればどういう場合にどう言う機械が来るか詳しく説明してくれます。
PR-S300の消費電力は、計測器を持ってないので実測できませんが
触った感じはラップトップよりははるかに熱くありません
ADSLモデムよりはあったかいですけど
10w近い数wではないでしょうか
みかか東のBフレッツでONU + V110Mなんだが
ネクストに変更したら光電話端末の V110Mは何に変わるんだ?
それと変更費用がどのぐらいかかるのか教えて
NTTに聞く方がよほど早くて正確なことが判ると思いますが?
ネクストにしても機器は変わらんと思うが
>>618 従来のBフレッツと光ネクスト(NGN)では、ひかり電話の仕様が異なります。
V110Mは、光ネクスト仕様のひかり電話に対応できないので、S300系列の
HGWにかわります。
また、ONUも比較的新しいタイプのものであれば、ファームウエアの更新
(派遣工事での更新)光ネクストに対応できますが、V110Mと同時かそれ以前
に設置されたものであれば、やはり交換になります。
620 :
不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:14:40 ID:2gldcfkL
助けてください
先月末にBフレッツのハイパーファミリータイプから光ネクストのファミリーハイスピードタイプにコース変更して
光電話に加入してそれまで使用したIP電話ルーターのV120から光電話ルーターのRT-S300NEになりました。
線をつないでルーターの電源をいれたら自宅のパソコン2台のうち1台がネットに接続出来なくなりました。
10mのLANケーブルを1階のルーターから2階のパソコンに引いているんですが、
LANポートがルーターとパソコンの両方光らないんです。もう1台のパソコンのLANポートは
光っていますからネット接続出来ます。同じカテゴリ6A準拠が2本です 断線はしていません。
ネットワーク接続の管理を見ても赤いバツ印がついたままで、NECに聞いたら修理に出す事になり
修理先の担当者はこちらでは接続出来ますと言われて、パソコンのハード面は異常なしと言われました。
最寄りのPCデポで診断してもらってもネット接続できてました
でも自宅の接続環境だと片方のパソコンがLANポート、ルターのLANポート共に光らないんです。
もう片方は問題なく接続できてます。
NTTに電話して自宅まで来てもらい、ルーターを点検してもらいたしたが異常無しでした。ルーターの4つのLANポートは
接続OKのパソコンで一か所ずつ入れてみたらちゃんと光ってネット接続できました、つまりルーターは異常なし。
NTTの方のノートパソコンは接続できてました。
パソコンは2台とも1000BASE対応です。接続できる方のパソコンは回線速度計測したら110メガ出ました。
IP電話ルーターのV120の時は問題なく両方とも接続できてました。接続できないパソコンのLANケーブルを
接続できてる方のパソコンにつないでみたら問題ありませんでした。
つまりLANケーブルは断線してないという事です(ちなみにLANケーブルはコース変更するにあたって2本共新品を使いました)
パソコンも異常なし、ルーターも異常無し、LANケーブルは断線してないしどうして接続出来ないか分かりません。
マルチですみません 長文失礼しました。
そのダメなパソコンを1Fに移動して、短いLANケーブルで繋ぐと繋がる?
621の言うとおりLANケーブル変えてみろ。話はそれからだ。
>>620 推測だが、
接続できない方のPCはDHCPではなく、固定IPになってるんだろう。
ルータの変更で、配布元のサブネット外となってルータからハブにされてる、とな。
マルチだからレスやめとこうかなと思ったけど
ルータもPCも単体で完璧なら怪しいのはその間しかない
まさか、LANポートじゃない穴にコネクタを突っ込んでるとかは?
物理的に認識されてないんだから物理的な問題のはずだ
他の要素、例えば1Fと2Fの間にハブとかないのかな?
マルチかよ。死んで良いよ
626 :
不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 19:16:44 ID:2gldcfkL
レスありがとうございます
>>621 接続できないパソコンを1Fに下ろして光電話ルーター付属の短いLANケーブル
もつないでみたんですがネット接続できませんでした。先日来たNTTの方のノートパソコンは
光電話ルーター付属の短いLANケーブルをつないだらネット接続できてました。
ちなみにビスタのОSを再インストールしましたが改善しませんでした。
接続できている方のパソコンもОSを再インストールした方がいいんでしょうか?
>>623 接続できないルーターの設定画面に行く198.068.1.1を入力しても入れないんです・・・。
固定IPを解除すれば接続できるんでしょうか?
627 :
620:2010/11/11(木) 19:19:40 ID:2gldcfkL
間違いました192.168.1.1でした これを入力しても接続ダメなパソコン
から設定画面に入れませんでした
そもそもLINKのランプが付かないなら、
ケーブルとかの問題な気がするけど。
ケーブルを入れ替えてみるとか、差し込むポートを変えるとか、
あとはMDI-X関連とかの設定を確認するとか。
629 :
621:2010/11/11(木) 19:45:10 ID:gS69i0Y+
短いケーブルではランプは点いたのか?
接続出来てるケーブルを抜いて、ルーターに短いケーブルでパソコン1台だけ接続したらどうなる?
レスありがとうございます
>>628 接続できるパソコンはルーターの設定がMDI−]固定になってました。NECにパソコンと
LANケーブルを送ったらこのLANケーブルでは接続できませんといわれました。ちなみに
ルーター付属の短いLANケーブルをつないでもダメでした
631 :
620:2010/11/11(木) 19:59:52 ID:2gldcfkL
そのダメなパソコンを1Fに移動して、短いLANケーブルで繋ぐと繋がる?
短いケーブルではランプは点いたのか?
接続出来てるケーブルを抜いて、ルーターに短いケーブルでパソコン1台だけ接続したらどうなる?
>>621 >>629 接続OKのパソコンに付属の短いLANケーブルをさしたら接続できました
接続ダメな方のパソコンに付属の短いLANケーブルをさしたら接続できませんでした
INKのランプが付かなかったです
そもそも手に終えない時点でnttに電話して設定してもらったほうが。
無茶過ぎ。
LANポートが壊れているんじゃないの?
使えないほうのパソコン、NICの設定が10base固定になってるんじゃない?
デバイスマネージャから確認してみるとよいかも。
>>634 たとえそうであってもルータが10Mbpsで同期する
>>630 で、結局↓はやってみた?
●「Web 設定」の[詳細設定]−[高度な設定]で[LAN 側
MDI/MDI-X モード]を「自動設定」に設定してみてください。
(初期値は「MDI-X 固定」です。)
簡単そうな問題なのに状況が整理されてなくて反応が遅いから飽きてきたよ
マルチを相手するだけ無駄
638 :
630:2010/11/14(日) 02:36:20 ID:cwZ7LRlr
>>636 遅レスになってすみません・・・
で、結局↓はやってみた?
●「Web 設定」の[詳細設定]−[高度な設定]で[LAN 側
MDI/MDI-X モード]を「自動設定」に設定してみてください。
(初期値は「MDI-X 固定」です。)
これはフレッツのサポートの人に電話した時に「自動設定」
でも試したんですがダメでした。
マルチし寝よカス
今、何がどうなってるんだ?
641 :
620:2010/11/14(日) 21:17:07 ID:cwZ7LRlr
MDI−]固定もMDI−]自動もやったがダメ
やはりルーターは異常なし、LANケーブルは異常なしなので
結局またNECにパソコンを預けて修理?してもらうことになりました。
新品のLANケーブルを何種類もつないでもパソコンのLANポートが
認識しないのでLANポートの異常かな?
みなさんにお騒がせしてすみません・・・。
>>641 検査してもらったのにランプがつかないって変な話だね。
話から察するにデスクトップだろうからLANカードを1枚買って
自分で刺してみたらどーですか?そんな高いもんじゃないし
USBに刺すやつならノートにも使えるし困った時の切り分けになると思う。
ここは駆け込み寺じゃないから、OKWaveで聞けばいいと思うよ。
またはNTTとかにコンサル依頼。人員派遣なら有償対応かな。
同種のパソコントラブル解決します的な会社が近場にあるかどうか探してみれば。
2chだと無料だけど、適切な回答というかアドバイスがタイムリーに得られる保証もない。
LANカード買って試すとか、ちょっと考えれば必要な検証への投資はナシ。
ココに何期待してるの?
たかだか3千円くらいのLANカードすら、検証後に余ったら買ったのを後悔するクチ?
ひかり電話ルーター - NECルーター - 各PC
ルーター機能はNEC使っています、特に理由はありませんが。
LANケーブルを直結させる以外でひかり電話のルーターへアクセスする方法はありますか?
設定画面が開けるだけでいいのですが
>>644 ひかり電話ルーターLAN側 192.168.1.1
NECルーターLAN側 192.168.0.1
PC 192.168.0.xxx
IPアドレスはこう?
そんならNECルーターのIPアドレスを
192.168.1.xxxにする。
もしくはNECのWAN側に刺さってるケーブルを
LANに差し替えて
PCのアドレスを手動で192.168.1.xxxにする
646 :
644:2010/11/15(月) 21:12:54 ID:aFTiZUT2
>>645 レスどうもです
ひかり電話ルーターLAN側 192.168.1.1
NECルーターのIPアドレスを
192.168.1.2
とした場合
192.168.1.1 ひかり電話ルーター
192.168.1.2 NEC
にアクセスできるということですか?
そう、あとPCも192.168.1.xxxもなってないとだめ
NECがDHCPサーバでPCのIPアドレスが自動取得になってれば
NECのIPアドレスを変えた時点でPCのアドレスも変わるはずだけど。
648 :
644:2010/11/15(月) 21:17:48 ID:ML4A6o0f
それでだめなら
NECのWAN側に刺さってるケーブルをLAN側に刺し替えて。
>>644 別のルーターを追加して
ひかり電話ルーターのLAN側セグメントと
NECルーターのLAN側セグメントの間をルーティングしてやればいい
IPv6ブリッジはOFF
>>644 NECルーターのIPv6ブリッジをONにして
ひかり電話ルーターのIPv6アドレスにアクセス
一体何をしたいんだ?ww
ウチは
光電話ルーター LAN1 →(PPPoE)→ NEC WAN
光電話ルーター LAN2 ←→ NEC LAN1
NEC LAN2 ←→ PC (192.168.1.1)(192.168.0.1)
で、光電話ルーターのDHCPをOFFで別に問題ないな
間違えた、PCは192.168.1.2 と192.168.0.2だ
ONU - V110M - 4HG - HUB - WR8150N ----+
| |
+--- WR8300N - HUB - 各PC
単なるバカだろ
エキノコックス
怪我した子狐拾って帰ったらメチャクチャ怒られたのを思い出した
ヘリコバクター
ルータの台数が多いほうが拘束とか信じてそうw
PR-S300SEのDHCP。
101番から100個4時間リースで設定してるんだけど、
iPod touchだけが優遇されてて24時間リースされる。
なんで?
優遇というか、
iPod touchが24時間のリースを要求して、それが承認されてるだけでしょ。
あの設定値は最大リース時間じゃなくって標準リース時間ってことか
>>652 ひかり電話ルータにIPv6アドレスって割り振られるの?
あったと思うけど。ステータスか現在の状態とかでアドレス確認できた記憶があるけど。
v6ってもグローバルじゃないよ
ipconfigするとipアドレスがバグってるんですが
これってルーターを全開放にしてるからですか?
このスレって、なるべくレスがつかないように質問をするやつが多いな
なんか昔Lモードってあったよね・・・
>>674 しっ。言ってはダメ
あれは、NTTの黒歴史。
>674
これのおかげで一時カラー液晶の固定電話機が出現したけど
廃止でまた全機種モノクロ液晶に戻ってしまった(一部のFAXには辛うじて残ってるが)
ケータイは今やカラー液晶が常識なのに・・
J-webなんてのもあったね
>>674 あんなの全国展開しても傾かないんだから固定回線事業は
まだまだ安くできるはず。Bフレまだまだ高いんだよ
じゃ、無料工事止めます
VSDLってルーター繋がないとポート開放できないってまじですか?
>>680 エスパーさんが必要ですね。
違う階層のことを同じものとして扱えるあなたとは会話が成立しないんじゃないかと思う。
ipconfigするとルーターで固定してる192.168.1.110の下に三つバグって?
ローマ字と数字ときごうのipアドレスがあるんですが
これってなんですか?
同じルーターで2台ネットに繋がってます
もちろんVDSLのポートの事じゃない?
そのローマ字読んでググレ
ルーターっていうかPR-S300SEです
2408:88:22c4:0:2188みたいな
ぐぐってもダメでした
それv6のIPや
v6のIPがなぜ下に三つでてきてしまうんでしょう?
ipconfigの結果貼ってみ
ipv6のアドレスということなので安心しました
ありがとうございました
遁走かよw
ipv6は無効にしておいたほうが快適。
IPV6は使いたくないが
ひかりTVはIPV6専用
テレビが見れなくなる
うーんipv6をxp側で無効にしたら三つのv6アドレスは消えたけど
Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface:
Tunnel adapter Automatic Tunneling Pseudo-Interface:
こういうイミフなのは消えない
IPv4はいづれにしろ消える運命
フレッツ・スクエア正式サイトへの接続はIPv6がデフォじゃなかったっけ?
すいません質問させてください。
PR-S300HIで、PC1台目で接続の設定を済ませ、インターネットに接続できるのに
2台目のPCを繋いでもIPアドレス取得中のままで接続できません。
簡単設定CDでフレッツ接続ツールをインストールすると接続できるのですが、
なぜに2台目にIPアドレスが割り当てられないのでしょうか。
原因になりそうなヒントでもいただけませんか?
>694
なんかvpn系のソフト入れたことあるだろ。
>697
>簡単設定CDでフレッツ接続ツールをインストールすると接続できるのですが、
これ、2台目のPCに入れたの?
そうです。試しに入れたら繋がりましたが、右下の常駐では延々とIP取得中でした。
PR-S300HIの設定をしたんだよね?
1台目のPCじゃなくて
Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::ffff:ffff:fffd%4
Default Gateway . . . . . . . . . :
Tunnel adapter Automatic Tunneling Pseudo-Interface:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::5efe:192.168.0.2%2
Default Gateway . . . . . . . . . :
みたいにでるんですよね
次の方どうぞ
>700
エスパーするとPR-S300のルーターを使わずにPCからPPPoEを喋ってる感じ。
>703
だから、Tunnel adapter
PR-S300HIさえ設定してネットに繋げてしまえば2台目は線ぶっさすだけじゃんpgr
とか思ってたらこの有様です。
本当にPR-S300に設定してるのかと小一時間
他のエスパーも言ってるけど
ルーターをハブとして使ってて
それぞれのPCから接続ツールで繋ごうとして回線の取り合いかな
アホな友達がやってたよ
言った通りにしたのに同時接続できねえぞウソツキって深夜に呼び出されたな
300HIのDHCPv4の払出し状況を見ても、1台目の192.168.1.2だけしか表示されてない。
2台目のPCがルーター側から見えてないってことかな…
2台目の設定もDHCP有効、設定の自動構成とかチェック外してマニュアル通りにしてるんですが…。
マザボのLANポートに線繋いでるけど、カード用意してそっちに挿しなおしてみるとか、IPアドレス自動取得じゃなく固定してみるとか試してみるか
>>709 接続ツールは繋がったことを確認した後すぐアンインストールしました。
物理的にはちゃんと繋がってることがわかったので、後は300HIかPCの設定かと思うんです…
すいませんチラウラレベルのレスばかりで。
>>711 接続ツールってか設定ツールでルーターの設定はしたのか?
PCからの昔からあるほうの接続ツールだとPCから繋いでるだけだぞ
2台あるPCが交互なら繋がるのか?
問題を切り分けてくれ
>>713 それを理解していたら、そもそもこのスレに書いてないだろwww
接続ツールって何だっけ?
設定は全部
http://ntt.setup/でやったので、
モデム添付のDVDも送られてきたDVDも結局使わなかった。
そのためいまいち話がわからないw
今日で開通4週間たったが、毎日リセットが必要だったADSLに比べて
何の障害も起こらない光回線の安定度に大満足だ。
C:\>ipconfig
Windows IP Configuration
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . : accense
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.242
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::20c:29ff:fe77:69b7%4
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:0:53aa:64c:8000:f839:249d:4ffc
IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::ffff:ffff:fffd%5
Default Gateway . . . . . . . . . : ::
Tunnel adapter Automatic Tunneling Pseudo-Interface:
Connection-specific DNS Suffix . : accense
IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::5efe:192.168.1.242%2
Default Gateway . . . . . . . . . :
こういうふうにでるけど問題ないの?
何か問題でも?
ipアドレスを192.168.1.xに設定すれば遣えるんじゃないか。
ping -d 192.168.1.1とかping -d 192.168.1.242でお互いに通信出来てればおk。
>>714 死ンドラーエレベーターに乗った俺が間違ってたよ
>>715 >接続ツールって何だっけ?
>DVDも結局使わなかった
719 :
620:2010/11/20(土) 20:49:59 ID:e3LrH3zf
今日やっとネット接続できなかったほうのパソコンが接続できるようになりました!
USBポートに挿してLANケーブルを繋ぐタイプのLANアダプタを使ったらOKでした。
これを使いました
http://www.planex.co.jp/product/giga/gu-1000t.shtml 結局LANケーブルは断線してなかった、ルーターは異常無し、ルーターの設定も問題無し。
メーカーに修理に出してもパソコンは異常無しと言われたので何が原因でLANポートに
LANケーブルを挿しても認識しなかったのか分かりません・・・。
お騒がせしてすみませんでした。
NICの相性なら、間にスイッチ噛ますと解消されたりするよ。
>>710 わかった
2台目が WAN ポートにつながってんだw
質問です。
2年前の9月にISDNから光回線にしPR-S300SEが届いたのですが
ここ最近定期的に数十秒繋がらなくなります。
稀にルータの『UPnP NAT情報消去』をすると繋がるようになりますが10回に1回程度です。
どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか。
>>723 エスパーすると
定期的に切れるのは設定がおかしい
OSやドライバがおかしい
近所に工場があっていろんな影響を受けている
そんなとこじゃね
>>723 BT使ってるんだろうとエスパーしてみる
>>723 >ここ最近定期的に数十秒繋がらなくなります
主語がないと何がつながらなくなるのかが分からないがw
エスパーの俺が推測するに、話の筋道がつながらなくなるのだと思われる
>723
ログになんか残ってない?
全開放設定にしてもポート空いてなくね?
Sleipnir のフォルダ開きを蟹さん相手にやるとフリーズるな
西日本のAD-200SEに東日本のSC-32SEを差したんだけど
認識しないのは、まさか東と西で仕様が違うのかな?
SC-32SEもパソコンでは普通に認識して動く状態で、AD-200SEのファームは最新の5.54。
>>731 まさかとは思うけど200SE側電源ONのまま挿しただけとか・・・
>>732 もちろん切って・・・何度も試したけどランプ自体も付かないのよ
パソコンに付けてる時はちゃんとランプも付くんだけど
AD-200SEのカードスロットが壊れてるとかレンタルしてないと使えないように
してる訳もなさそーだし
どれテスト
現在東日本でネクストファミリーハイスピードタイプを使っていて、ひかり電話を追加しようかと思っています。
自分で機器の設定をするとなるとルータはRT-S300シリーズになるかと思うのですが、
NTT係員に来させて工事するとルータがONU内蔵のPR-S300シリーズに変わってしまうのでしょうか?
>>735 一度貸与したONUは不具合やNTTに事情がない限り変更しない
737 :
不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:29:41 ID:GYFiamZ0
こんばんわ夜分遅くに失礼します。
ひかり電話ルーターPR-S300HIとひかりTV PM700との接続に関してですが、
別のルータを使いたい事情により、PR-S300HIのONU部分とルーター部分を切り離し、
ONU部分に直接PM700を接続したのですが、IPV6が取得できないのかエラーとなって
しまいます。
設置方法を見る限りだと(ひかり電話がない場合の接続方法としてですが)ONU直結で
問題ないと思うのですが、一体なぜつながらないのでしょうか?
もちろんONU部分に別のルーターを直結しPPOEでネットに接続することはできました。
回線はひかりネクストのファミリータイプです。ネクストはひかり電話がIPV6?というような
話も聞きましたので、そのことと関連があるのではと考え、こちらには詳しい専門家が
いらっしゃると思い質問させていただきました。
ONU部分に接続した場合なぜ、ひかりTVが接続できなくなるのかその理由をお教えください。
738 :
不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:48:19 ID:FGCW/kV2
>>737 単純に、PM700にはPPPoE終端機能が無いというオチなんじゃないの?
PM700取説見てそう思った。
739 :
737:2010/11/25(木) 01:09:21 ID:GYFiamZ0
>>739 なんで、わざわざONU部とルータ部を切り離すの?
PPPoEパススルーでPR-S300HIのLAN側に自前ルータを接続して、
自前ルータからPPPoEのセッションをはれば問題ないんじゃない?
俺も昔は光を直接PCI接続のカードで受けたいと思ってたから
切り離したい気持ちは分かる。
742 :
不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 09:29:19 ID:FGCW/kV2
>>739 なるほど、その資料を見る限りPPPoE終端はありそうですね
エラーというのが具体的にどの段階でどういう表示なのかわかりませんが、
どうしても原因追求したいなら普通にひかりTVに電話してみてはどうですか?
半分中の人だけど、
>>373の方法は無理
原因は簡単に言うと光電話契約者だけ
グローバルipv6通信をフレッツ網で拒否ってる
NTTの都合で複数台分のグローバルipv6を
割り当ててられないだけ
複数アドレスくれくれ→ヤダ
一台だけ繋ぐから許可して下さい→信用デキネ
ルータにipv6のDHCPとNAT機能があって
RTシリーズや一体型ルータ部と同様の
NTTの仕様通りにすれば出来るかも
ネクストでフレッツ網?
ブリッジ化したらルータ無効になるのに
>>739のような馬鹿がまだいるんだね
そんなにホームゲートウェイが嫌ならONUだけのにすりゃいいじゃん
西と東の区別がつかない奴とか
ひかりTVと地デジの配信の違いとか
わかってない奴がループしてるんだな
少し前の俺もだが
で、このスレは西なんか東なのか、総合なのか。
備考:何故192.168.1.210ではないとポート開放出来ないのかに付きましては、ルータ特有のポート転送が出来ない割り当てIPアドレス範囲が有る又はルータに内蔵されているセキュリティが起因しているものと思われます。
まじ?
>>747 >地デジの配信
フレッツ・テレビと書けよ
と思ったがひかりTVでも地デジ再送信やってるのか
ID:13xgeJY8に無知の嫌疑
こいつは「フレッツテレビ」と「ひかりTV」の違いを理解していないに一票
うん。エリア限定だけどひかりTVで地デジの再放送あるねん。
756 :
754:2010/11/25(木) 20:34:33 ID:2j6mM1Ow
>>737>>739 追加
こちらの方がいいかな。PM700はS300HIの内蔵hubに繋ぐ。
<ONU-PR-S300HIのルータ>-<S300HIのhub>-別ルータ(IPV6パススルー)-PC
│
PM700
フレッツ網を使ってるのがフレッツテレビ(ネクスト)
ネットを使ってるのがひかりTV
エリア内でもマンションの機器が糞だと
ネクスト対象外でネクストのTVも問題外
ひかりTVは見れても地デジ未対応だったりする
これで大家がアンテナがダメでケーブルTVもダメだと
地デジがまったく見れません
これうちです orz
ネクストってフレッツ網つかってんの?
フレッツ網といえばフレッツ網だけど
Bフレッツとは直接通信できないNGNという網
うちは4年前のマンソンVDSLだから、どうせネクストはダメなんだろうな
最近のV-ONUの大きさってどのくらい?
今、PR-S300SE(Vなし)なので、フレッツテレビ申し込んだので追加になるらしいんだけど、でかいとじゃまくさい。
>761
PR-S300の高さ半分で少し厚さ薄め
>>763 ありがと。
V-ONUから光ケーブル使って接続かな?
>764
外から来たファイバをVに入れてそこからGE-PONへの出力がある。
接続は1.5mの曲げフリー
問題はどちらかというと箱の大きさより箱の数だね
墓が増えれば必然的に信号と電源ケーブルが増えて
ごちゃごちゃする。
その意味で、箱が増えることはあってもへることがない
今のNTTのやり方は利用者無視だよね
西のプレミアムでフレッツTVと無線LAN付けたら、箱が5個。
ネクストのGVH-ONUなら一個で済むけど。
769 :
737:2010/11/26(金) 01:34:27 ID:QY3VDPbS
みなさま貴重なアドバイスいただきありがとうございました。
>>743>>754 これで謎が解決できました。
実は、ひかりTVとNTTには問い合わせしていたんですが、勝手なイレギュラーな接続方法でもあったので、
サポートセンターでは技術的な回答は得られず困っておりました。
>>740>>746 目的を書いていなかった為、何をしたいのか意味不明になってしまい申し訳ございません。
実は、ONUで分けたかった理由は、ひかり電話のSIPを別ルータでVPN(PPTP)で飛ばしたり、無線LANでIPHONEの
SIPクライアントで接続したかった為です。
>>754 様の構成と同じように、SIPを別ルータで受けるため、PR-S300HIのLANと別ルータのLANを接続
しておりました。通常ですとこれで問題ないのですが。
PM700が加わるとIPV6のマルチキャスト信号がネットワーク全体にながれてしまう為か、無線LANがつながらなくなるなど
不安定になってしまうため。なんとかPM700を上流で接続したかったのです。
西のプレミアムなんだが久々にモンハンで
kaiしようとしたらつながらないんだけど
ポート開放やら色々設定しなきゃできないの?
以前はCATVだったから問題なかったんだけど
久々に起動したらNotyetで全くつながらないんだが
キエロ
状況をきちんと記述しないでなんか言ってる人はここに
愚痴を言いに来てるんでしょうね
>>771 >ひかり電話のSIPはIPv6とIPv4の両方を使う
(東の)Bフレッツと(西のプレミアム)とngnをごっちゃにしてないか?
776 :
731:2010/11/26(金) 13:09:21 ID:zMvCqDJx
やはり東日本と西日本ではカードか本体の何かが違う模様
NTT西日本のAD-200SEに西日本のSC-32SEのカードはOKだけど
東日本のSC-32SEカードは認識不可と言う結果に。
>>777 やっぱり>771は一緒にしてるな
「Bフレッツ」 と 「フレッツ 光ネクスト」 は仕様が違うじゃねーか。
横やりだが
「Bフレッツ」 - PPPoE + IPv4
「フレッツ 光ネクスト」 - IPv4 + IPv6
じゃないのか?
>779 が指摘してるのはネクスト限定であってBフレッツ(ニューファミリーとかハイパーファミリー)じゃないな
>>780 それも違う
Bフレッツはただの光
光ネクストはデータも電話も映像配信も公式認定したってだけ
>>771を見れば突込み所が満載で簡単なとこだと
そこはスカパーを見るスレでここはフレッツのルータを見るスレ
IPv6とIPv4の両方を使うと両方に対応するは意味が違うしな
誤読の神様に説明しても混乱するだけだよ
783 :
771:2010/11/26(金) 15:25:36 ID:pkzXu9nJ
>>775 ・Bフレッツのひかり電話
・フレッツ・光プレミアムのひかり電話
・フレッツ 光ネクストのひかり電話
これらの仕様が違う事は承知しているよ。
>>737が『回線はひかりネクストのファミリータイプです。』と言っているから
光ネクストのひかり電話であるという事を前提にして書いたんだ。
>>781 > そこはスカパーを見るスレ
フレッツ・テレビの話題は板違いだから該当スレへ誘導したんだよ。
> IPv6とIPv4の両方を使うと両方に対応するは意味が違うしな
>>782のとおりだから『ひかり電話のSIPはIPv6とIPv4の両方を使う。』と書いた。
785 :
735:2010/11/26(金) 23:21:35 ID:Qe6wkgm7
>>736 遅くなりましたがレス有難うございました。
>>198 PR-A300xxシリーズはg/a対応の無線LAN搭載機ですよ。
>>743-744 網内のDHCPv6サーバーがPDではなく単体で払い出すIPv6グローバル
ユニキャストアドレスは1個だけ、という意味?
それとも、複数のDHCPv6クライアントからの要求に対して
DHCPv6-PDサーバーがプレフィックスを通知するのは
1台の端末に制限されている、という意味?
例えDHCPv6でアドレスを自動取得できなくても、払い出された/48から
生成される2^80個のIPv6グローバルアドレスの中の1つを端末に手動
で設定してやれば
>>737の方法でも使えるのでは?
http://flets-w.com/next/download/tool/gijyutsu_sankou_next.pdf#page=19 > ただし、IP 通信網上で提供する音声利用 IP 通信網サービス等を利用する場合は、RFC3315、RFC3633 に規定さ
> れる DHCPv6-PD(DHCPによるIPv6 Prefix Option)のみを使用し、IP通信網から48bitの IPv6 Prefixを含むメッセ
> ージを当該端末機器に送信します。
> ルータにipv6のDHCPとNAT機能があって
今回の場合、マルチプレフィックス対策ではないのでNAT機能は不要ですよ。
実際、レンタルのHGWにIPv6のNAT機能はありませんが
そのHGWを介して複数のIPv6端末は網側と通信できていますよね。
>>782 システムの基本がIPv4だから
お客と局がIPv6に対応してても
トラブった時の為にIPv4でも登録してくれ
緊急の時(相手が未対応だった場合)はもしもに備えてIPv4でやってくれ
と書いてあるように見えるけど?
フリーダイヤル0120-000000にしてるけど
一部の携帯や繋がらない電話では00-0000-0000に電話してくれ
みたいなもんでしょ
緊急の電話とか確実に繋がらないと困るから
>>783 だからテレビの話でなくてルータの話だと何度
782も誤読してるしお前はもっとヒドイけどな
PR−S300SEでWiiのwi-fiで通信エラーの頻度が高くなってしまったのですが、同じ症状の人はいますか?
SPI無効の設定も見当たりませんが、フォームウェアのアップデートで無効にするように出来ナインでしょうか
SC-32の話かね?
>>789 近所の人が無線LANを使い始めたんじゃない?
PR-S300SEにSC-32を付けて使っているのなら、
無線LANの設定で自動無線チャネル再設定、
ていうのがあるからそれを使ったら空いているチャネルで
通信するようになるらしいから、調子が良くなるかも。
…っていうことを
>>790は書きたかったのかも知れんが、
>>789は情報少なすぎだからもっと具体的に書けよ。
Wii使っている最中だけセキュリティログに廃棄が増えるなら、
SPIかもしれないけどON, OFFを切り替える設定は無いね。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/12/02 01:26:25
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト マンション/OCN
サーバ1[N] 204Mbps
サーバ2[S] 91.4Mbps
下り受信速度: 204Mbps(25.5MByte/s)
上り送信速度: 15Mbps(15.3Mbps,1.92MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト マンションの下り平均速度は48Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高
>上り送信速度: 15Mbps(15.3Mbps,1.92MByte/s)
こんなの自慢して恥ずかしくないのか?
自分は笑うところだと思いましたけど?
でもどうしたらこういう数字が出るんですかねぇ
よろしくお願いします
AD200SEでのTELポート1と2にそれぞれ電話機をつけて、たとえばポート1に03-1111-2222
ポート2に03-1111-3333の番号をつかいたいのですが、使っている途中でそれぞれのポート
を差し替えたら、ポート1に繋がっている電話機は何番になるんですか??知人の
NTTの社員にきいても「サーバーで接続してるので云々〜」と要領得ませんでした。
ご教示よろしくお願いします。
>>795 使っている途中で差し替えたら切れないか?
ポートで分けてるなら差し替えたら逆になるんじゃね?
通話中なら切れるな。何をしたい年?
すみません。「初期設定して使用しだしてから」の意味です。通話中ではないです。
それぞれポート差し替え(入れ替え)したらポート1、2からの電話機の使用電話番号
もいれ変わるのかな??と思いまして・・
設定次第だ。一般的な設定なら、入れ替えるだけで番号も変わる
799さん。ありがとうございます。変わらない設定というのもあるんでしょうか?
801さん
ありがとうございます。確認してみます。。。。
PCのLANのMACアドレスみたいに
機器単位で分けてればどこに刺しても番号は機器単位よ
同じの持ってないからその機種にそういった機能があるかは知らんけど
アナログポート毎に番号、機能を割り振っていることは認識できているのですかね・・・
黒電話がつなげるポートに接続デバイス(電話機)を判断できる機能があるはずないでしょ
そもそも、入れ替えてから外線着信させてみれば聞くまでもないのに・・・
前スレなどで既出だったらスマソ。
ひかり電話を利用している場所で、ネットワークカメラの設置を検討中です。
(ひかり電話ルーター:RV-S340HI)
使っているプロバイダに固定IPがないため、DDNSを使って設定したいんですが、
ログインするとDDNS設定機能はなさそうですが、あきらめるしかないのでしょうか?
別のDDNS機能のついたルーターをかました方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
807 :
805:2010/12/03(金) 12:52:33 ID:N33yW2kX
>>806 早速のレス、ありがとうございました。
早速やってみます。
NTT東から「ひかり電話ルータのお取り替えのお願い」っていう封書が来た。
V110Mを別機種のひかり電話ルータに無料交換するっていう話。
V110Mから交換するルータがRT-S300に指定されていて、
封書にはRT-S300のNEとSEとHIが示されている。
但し、この3種類が希望選択できるかについては書いていない。
後日、NTT東から交換詳細についての電話連絡があると封書に書いてあるんだけど、
もし、NEとSEとHIの3つから希望選択できるとしたら、どれを選択した方がいいのか…。
>>808 どの地域だろ?
こっちもV110Mから交換しろって脅迫状くるのかなw
811 :
808:2010/12/03(金) 19:56:14 ID:8Y2HZGgB
>>809 3機種の取説を落として見比べている所です。
「この機種だけにある機能」とか、あるんですかね?
強いて言えば、再起動が短時間の機種がいいと思っています。
V110Mの再起動は時間が掛かり過ぎ…。
>>810 収容局は渋谷です。
>>808 うちにも同じの届いたよ。
数日前にNTTから電話着てたみたいだからおそらくおな用件だったと思われる。
とりあえずサポートに電話したら一週間を目処にルーター送って来るってさ。
>>808 ここ数スレだと、NEが不満を抱いている住民が少ない感じがする
ただし、ひかり電話の機能ではなくルータとしてだが・・・
ただ、地域ごとにNE、SE、HI、KIのどれかが決まっているみたいだがな
815 :
808:2010/12/03(金) 22:32:17 ID:iZdcCcT4
>>811の書き込みをした後、封書に書いてあった問い合わせ先が
夜9時迄は電話できるというので聞いてみました。
RT-S300の製造メーカー選択は出来ないとの事…。
その場で交換依頼もして、来週金曜に届けてくれるそうです。
DDNSにiobbを使っているので、V110M配下のETX-Rがメイン使用の為、
RT-S300のルータ機能を存分に生かせなさそうなのが勿体無い感じです。
V110MからRT-S300系に換えるとき、ONUも換えられちゃうの?
何とかONUだけ残せないものかな
>>817 そうなの?そうかRT-S300ってONU一体じゃないんだ
一体型かと思ってた
うちのルーターは、ZONU一体型
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ |
V100Mからの取替えでまたポート開放しなきゃいけないのか…
説明書読んでるけどRT-S300での操作方法わかんねー
俺も先日V100MからRT-S300に交換させられたけど、何も変わらんと思うが
NEかSEかHIかも分からずに、よく会話ができるなおまえら
RT-S300届くのおせーよ
忙しいんだからさっさとしろクソみかか
RV-230SEのポート開放について質問させてくれ
契約してるのは、NTT東日本 Bフレッツマンションタイプ
http://www.akakagemaru.info/port/ntt-ipmasquerade.html このページを見て、ポート番号を入力するところまではできた
しかし、ファームウェアが更新されていた(8.13)
新ファームウェアでの入力方法も画像が1枚あったんだが
ポート番号を一つ入力しただけの例だった
このポート番号入力欄に、例えば1000-1050と数字をまとめて入れると
1000-10のように途中で切れてしまう
これは、開放する番号を一つずつ設定しなければならないんだろうか?
50個入力するのは、気が遠くなりそうだ
フレッツ光、戸建タイプからマンションタイプに入れるようになりました ってDM来たんで迷い中
マンションタイプなら解約する時戸建より安いかな?
そのうち引っ越しで解約するかもで、今ならキャンペーンで
マンションタイプへの移行工事費無料だそうな
>>826 別に解約時に工事費とかはかからんよ。NTTに確認してみそ。
もちろん、最低利用期間に達してないと、違約金は取られる可能性はあるが、
それは戸建タイプもマンションタイプも一緒。
フレッツ光の工事費無料、2ヶ月無料とかを使うと、最低利用期間が設定される。
毎月の料金に不満がなければ、戸建てタイプの方が安定してて良いと思うよ。
>>825 通常なら1個単位で指定する
まとめて指定できるものでも
(範囲が)16までとか制限があるものやら制限なしのものもある
>>829 B社
アドレス変換
N社
ポートマッピング
方言が多いんだよ
俗称でポート開放やらいろいろと言われてる
「ポート開放」なる言葉はネットワークを理解していない人(「ポート」という概念を
持たないプロトコルの存在を知らない人やパケットの届かない原因がNATなのか
パケットフィルターなのかその他なのかを区別できない人)が考え出した
言わば「オレオレ用語」だから、特定の機能のみを指すものではないわな
動的NAPTが一般的な現在のIPv4インターネットでは静的NAPT設定を指していると
推測できるけど、IPv6インターネットの普及でNAT/NAPTを介さない環境が一般化
してもこの言葉を使う人は出てくるはず
その時に指しているものはおそらくパケットフィルターだろうね
「NAPT」とは:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10009148/ > 「ENAT」(拡張NAT),「PAT」(port address translation),「IPマスカレード」など
> ベンダーごとの呼び名があったが,RFC2663で「NAPT」に統一した。
PCのFWを忘れてた
>831
確かに機能じゃないな
PCでPPPoE喋らせて
http鯖等で接続可能にしていてもFWソフトで遮ってるとポート開いてないことになるから
ルーター無関係に「外部から接続可能な状態」を表す単語だ
それ本来ポートでどうこうするものじゃないけどねえ。
端末同士が直接通信する本来のインターネットがどんどん崩れていってる感じ。
>>833 そりゃセキュリティホールありまくりのWindowsがシェアトップだからな
ポート135-139を塞ぐ目的でFWやらルーターが当たり前になった
>>828,829
ありがとう
静的NAT設定でやれば良かったんだな
サイトはブックマークしておいたよ
RV-S340SEでPCを複数台つなぐ予定です
直接つなぐことができるポートが4つありますが
足りないのでハブをつないでつなぎます
質問なのですが、うまく言えないんですけど・・・
RV本体ポート1にハブをかましてそこに複数PCをつなぎます
RV本体ポート2にテレビやレコをつなぎます
これでネットワークにセツゾクできますか?
すべてをハブにつなげば繋がることはわかるのですが・・・教えて下さい
>>836 使える
可能であればハブの下にすべて接続した方がしあわせになれる
>>837 ありがとう
早速LANケーブルを購入します
839 :
808:2010/12/10(金) 23:03:18 ID:Y49yMo72
V110M交換用に今日届いたRT-S300は「NE」でした。
PPPoEブリッジでLAN側配下にあるETX-Rをメインのルータと使うので
V110Mの時と使用感は変わらないと思っていましたがV110Mと比べれば
最近の機種になっている為か、WEBサイトの行き来に詰まりが無い感じがしました。
因みに、V110Mに刺していた手持ちの無線LANカード(ELECOM LD-WL54G/CB)は
RT-S300NEでは認識しませんでした。
>>839 うちもV110M交換でRT-300NEが来た。
2週間ほど放置してたけどようやくさっき交換しました。
V100Mに差していた無線LANカード(NTTME MN-WLC54a/g)が使えないのも同じ。
まあ当たり前だけど。
SC-32、ヤフオクでいっぱい出てるけど手を出すのちょっと怖いな。
出品者は中国人っぽいのばっかり。
チャンコロは騙されるほうが悪いって感覚だからな。
信用を大事にする日本人とは違う。
PR-S300NEてジャンボフレーム対応してるの?
ジャンボフレームに頼らないと速度が得られないほどの化石デバイス使ってるの?
V110Mの交換って断れるの?
i7+蟹チップだけど、9KB MTUにすると少し速度上がるよ。
846 :
不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 04:58:11 ID:kvpVXr6T
ジャンボフレームって家庭内ネットワークなんかだけじゃないの?早くなるのって
>>844 >>762から察すると、
いずれ「ひかり電話アダプタ」としては適さない物になるのでは・・・。
>>846 別にそういうわけではないが、経路上のすべてのスイッチでジャンボ
フレームに対応している必要がある
蟹さんは、実際9KBになる?
Pingでチェックしてみそ
Intelチップ同士で、ジャンボフレームなど使わなくてもttcp計測で800Mbps超えてるが
>>849 奇麗に9170bytesまで通るから、9KiBに設定されているようだ。
>>850 900Mbps超えない時点で何かおかしいと思え。
ましてインテルだろ。今時蟹でも900Mbps出るぞ。
測定方法がおかしい
PCの設定がおかしい(MTU、RWINなど)
PCの性能がしょぼい(CPU、HDD、メモリ)
PCのOSがXP
まともなスペックならわざわざジャンボフレームなんて設定しなくても速いしなあ。
ハイスペック業務用ルータがジャンボフレーム常用とか聞いた事無いしw
ジャンボフレームの利点を生かして、仮にイーザフレームの
オーバヘッドが実効的にゼロにできたとしても、
スループットは 2〜3%しか向上しないんじゃなかったっけ?
相性問題で逆に遅くなりかねないのがじゃんぼふれーむ、全て同じベンダーにするなら別だけど
RT-S300NEで何かのファイルを落としながら2chとかやってると2chが重くなったり
タイムアウトしたりすることが多いんだけど何で?
1セッションが原因かな?と思ったからマルチセッションでファイルを落としているISPと
2chやっているISPとルーティング設定したが同じだった
>>859 気合い入れてもっとよく探せ
詳細設定>DHCPv4サーバ設定>DHCP固定IPアドレス設定画面へ
NTTから封書きた
ひかり電話ルーター交換しろだとよ
無視することにした
電話局側強制交換で使えなく成りそうw
自動更新無視とかで細工で燃してるの?
互換無線LANカードでも使ってるんじゃないか?
中のチップ構成がおなじであることが条件になるが
たぷる書き換えで純正カード詐称はできるぞw
>>858 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
交換しろって簡単に言うよなぁー、設定だの環境だのの移行が面倒なのにw
868 :
不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 19:22:30 ID:bHVsdoqt
光LINKルータ W200に対してバッファローのWLAE-AG300N/Vを
2台接続してるんですが、時折すごい遅くなったり、WLAE-AG300N/Vの
先のHDRが見れなくなったりするんですが、光LINKルータ W200って
あんまりよろしくない感じですかね?
光LINKルータ W200に関するレスもあまりないんで、どうなんだろうと・・・
V110M交換でフレッツ光メンバーズクラブ2000ポイント(2000円相当)もらえるから
交換、設定、返却、(メンバーズ登録)、ポイント申請の手間考えても
時給換算すればまあまあ悪くない。
>>869 ちょ、マジで?交換だけで?
はやくうちにも交換の連絡来ないかな
うちのも早く交換してよ (´・ω・`)
>>869 無線LANのカードが使えなくなったから、うちは若干マイナス気分
ヤフオクで買ったけど、どうなることやら...
PR-S300HIのアタックブロックの解除はDHCPv4サーバでポート開放すればいいの?
xlinkを切断されまくってどうにもならないorz
日中でもタイムアウトがよくあるんだけど何なのこれ
タイムアウトしてんだろ
RT-300NEのログ容量ずいぶんと小さいな
通話ログが1日分程度しか取れないとは
一日に一回再起動しないとレスポンスが悪杉になるな
>>877 ADSLの時そうだったww
フレッツ光開通ちょうど二ヶ月になるが、設定変更した時以外は
再起動したくなる状況になったことは無い
恥を忍んでお聞きします・・
外出先の携帯電話からWakeOnLanを使ってPCを起動したいのですが、
ルータの設定がおかしいのかうまくいきません。
LAN環境だと普通に起動できるので、ルータ周りでうまくいっていないように思います。
使用機器はRV-230NE
192.168.1.255のUDPポートを開放
とりあえず[詳細設定] - [高度な設定] - [WAN→LAN中継設定]を設定
と試してみたのですが起動せず、どなたか助けてください;_;
とりあえず、本当にブロードキャストされてるかパケット調べてみる。
ありがとうございます、ブロードキャストされているか、
というのをどのように調べたらいいのかがわかりません・・
ルータの設定の中にあるパケットフィルタと言うものでしょうか?
きちんとブロードキャストされているなら、他のPCでもパケット受け取れるはずだから
Wiresharkとかで調べたらいいんじゃないの?
LAN内でWOLしたときはキチンと起動するので、
WANから試行して起動しないのはブロードキャストされていないのではないでしょうか?
Wiresharkで確認しましたが、LAN内で送信したWOLは認識したのですが
WANからはそれらしいパケットを検出しませんでした。
ブロードキャストできていないみたいです・・・
V110Mの交換で、ポイントがもらえるとありましたが
ポイントはメンバーズクラブの会員になっていると
そのうちかってに付加されるんですか?
>>886 案内に同封されてた文書から転載するよ。
打ちミスがあったらごめんね。
ひかり電話ルータ交換ポイントは、平成23年3月31日までにフレッツ光メンバーズクラブの
会員登録していただいた方で、平成23年3月31日までにお取り替えいただいたひかり電話
ルータをご返却いただいた方を対象とし、会員登録完了日またはひかり電話ルータ返却
日の概ね翌月にポイントを提供いたします。
>>887 ありがとうございます。
そうすると、会員にさえなっておけば
他に何かするとかは必要なさそうですね。
うちもV110Mだけど、交換してくれって連絡が全くない
田舎だからか?w
890 :
不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 15:13:13 ID:335u7+SO
V110M交換着た。回線速度今までの10倍ww
・・・今までのは何だったんだ。
うちのも早く替えてよ (´・ω・`)
俺も先日V110Mから交換サせられたけど、なんと言えばいいのか
凄くレスポンスが良くなった
こっちも脅迫状(封書)はきたけど
電話連絡無し
封書すら来ないんですけどwww
>>894 もし「フレッツ光メンバーズ」に入会していれば、現在レンタルしている機種も表示されますので
確認されてはどうですか?
>>895 普通に、ひかり電話ルータ (WBC V110M)って表示されてるんですけどw
>>896 うちもまだ@栃木
順番で脅迫状通知しているんだね。
V110Mの交換が目的じゃなくて、古い地域IP網+光でんわ(CAS)網からNGNへの
移行が目的で、V110MではNGNに対応できないから交換しているだけ。
だからNGNの整備が終わった収容ビルから順次。
一定期間告知してもV110Mのままだと、古い地域IP網を落とされた時点で強制
サービス終了。
脅迫状を待ち侘びる人が多いスレですね
鶏冠がダサいV110Mはいらない子なので
ってか110M自体、問題児だったよね…
漏れは3年くらい前に、余りにもスループットが悪いし、負荷かけると落ちるから交換させたよ。
なんか言い方変だけど気にしないでorz
903 :
不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 00:21:58 ID:BtQD6Der
V110→RT200KI→RV340NEと色々使ってきたが
確実にV110はクソだった
バッファローの無線カード突っ込んでV110→RT200KI古ファームで使用したモノの
RV340NEになってからはヤフオクでSC32NEカードを入手したよ
・・・今ってSC32のカード安いのな たっけー時かったよなぁ7800円だったもん
>>879 NE系ならS200系だろうと300系だろうと、たとえADSLルータだろうと
間違いなくその設定だけでWOWできる。
DDNSは利用してるんだよな?
携帯経由でマジックパケット(UDP)を送信する方法を知っているんだよな?
>>904 >>879 んー…あのさ?
[詳細設定] - [高度な設定] - [WAN→LAN中継設定]
は必要だと思うけど、
「192.168.1.255のUDPポートを開放」
って言うのは何の話?
DMZホストとか、仮想DMZとか、静的NAT設定とか、静的IPマスカレード設定とか
不要だと思うんだけど、その手の設定しているなら一旦外せば良いんじゃない?
>>905 正直、[詳細設定] - [高度な設定] - [WAN→LAN中継設定]でUDPの当該ポートを指定すれば
それ以外の設定は不要だけど。(SEやHIの場合はこの方法以外に手段がない)
NEC製ルータの場合は、古くから静的IPマスカレードで192.168.hoge.255のブロードキャスト指定が可能
(192.168.hoge.*と同等)なので、上記の設定を使わずとも、静的IPマスカレード設定だけでWOW可能
だよという意味。
確かに両方同時に設定したらどういう弊害が起こるのかは知らないわ
あ
909 :
不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 10:21:29 ID:Cl0uJgj9
RT-S300NEで固定IPアドレス配布設定をしたいのですが・・・V110Mにはあったのに。ぐすん
静的IPマスカレード設定で、宛先をMACアドレスで指定できるから
通称"ポートを開ける"ためにIPを固定する必要すらなかったりする。
VDSLモデム+ルータ
から一体型に交換してもらいたいのだが、
うまい言い訳はある?
水かけてみる
>>911 VDSLモデムのLINE側に高電圧かけて雷が落ちて壊れた
とか?
なんでマンションだけルーターが有料なんでしょうか?
普通有料だろ
でも一戸建てはルータ利用料が無料じゃないですか?
西か東かわからんし何のサービスかわかんと話できんぞ
>>916 ひかり電話(のルーター)だけ無料
それ以外はルーター無かった
V110Mだったさ。
ひかり電話を契約してるのに、ルーターが有料なんか?
マンションタイプは有料だった気がする
ひかり電話なら差額なしでルーター付きONUになるってだけだよ
マンションタイプでも、ひかり配線方式はファミリーと一緒でルーター分の料金はタダ。
そのかわり、ONU分のレンタル料金がVDSLに比べて高い。
「今回新たに、」
上限付き従量制を計画しているらしいが、例えば3年縛りの特約か何かを
新たに結ばないと実質値上げになる、ということもあり得るな
携帯みたいな2段階定額で
差額が500円くらい
Webで簡単に変更可能で
月の途中からでも適用
ならうれしい
月の途中で変更可能ですが、局内工事費1000円です。
たぶん、そんなかんじ。
上限付き従量制ほど無意味なものはないな、それこそ需要なんて長期出張が多いリーマンぐらいだろw
従量制・・・内容によっちゃまじ勘弁
禿同 徒量制マジ勘弁
青天井だったらどうしようw
あぁ、やっぱり値上げじゃないか!?
横軸に何の数字も入れてないけど
>>933 こんな感じになるっていうイメージだから無くても問題無い
でも上限5800円はどこから出てきたのかと…
29日の日経の朝刊の一面にそんな事書いてた。
使わないほうが安く上がるってひどいなぁ。
電気代や水道代みたいに、今月は家計厳しいから
web閲覧を節約とかするようになるのか。最悪だな。
携帯のパケ放題Wに入ってるけど、メールしか使わないから、上限行かない人いてるでしょ?
あんな感覚。
>>937 毎月末にその月の定額プランを設定しては即翌月からの解除を申請している…
われながらせこい
あけましてオメデトウございます。
V110環境でFTPサーバ立ててたんですが、
RT-S300NEにしたら繋がらない。
静的IPマスカレード設定で、サーバのIP(例192.168.1.100)を
設定してポートを21(ニーモニックで自動的にftpになる)にしてもダメ。
ワンタッチ設定だと繋がる。
何が違うんだろ。;;
あと、V110では出来たけど、ポートを変えて公開したくて
設定探しても無いし、無理かなぁ?
例)
RT-S300NE(192.168.1.1, ポート番号20000)
|
|
FTPサーバ(192.168.1.100, ポート番号21)
NAT配下のFTPの公開って、ちょっとめんどくさいけど、そのへんわかってる?
>>939 ftp-control と ftp-data が何をやっているのかとか、activeモードと
passiveモードは何が違うのかなど、理解したうえでやってますか?
>>941 FTPにactiveモードなんてありませんから。
>>942 ftp-dataのことを言ってるんだが。
>>939 LAN内からグローバルIPでアクセスしようとしてるとかじゃないよな?
あぁ、エントリを有効にするチェック入れ忘れてるってオチか
939です。
皆さんありがとうございます。
>>940 RT-S300NEリプレースまでは、ポート変換もV110でできてたんすよ。
>>941 クライアントからはPassiveモードで接続してました。
ftp-control と ftp-data が何をやっているのかは
わかりません。勉強しときます。
>>944 まさか;
LAN内からは当然ローカルIP指定でおk
WANからは、ワンタッチ設定だと繋がるけど、静的IPマスカレード設定だとNG
>>945 …チェックされてたはず。
も一回確認してやってみまっす。
結局、この機種ではポート変換はムリなんかなぁ。
マニュアル見ても書いてないし。orz
誰か情報求む。
パッシブ使ってて、なんで静的IPマスカレード設定がでてくるんだ?
RT-200KI使ってるんだけどhamachiの通信を遮断する方法ないかな
IPフィルタで5.0.0.1/8と192.168.1.X/32の間の送受信をDROPにしてみたけどだめだった
よくわからんが、UDPのポート57と68を遮断してみようか。
939 & 946 です。
静的IPマスカレード設定にて繋がりました。
>>945 どうもチェックが適用になってなかったぽい。
おっかしーなぁ。何度もいぢったのに。( ゚д゚)ポカーン
といぅわけで、ありがとございました。
あとはポート変換。
パケットフィルタリングと組み合わせれば実現できそうな悪寒。
>>948 bibi.hamachi.ccあてをDropしたら?
ちょっと教えてほしいんだけど、
今マンションでNTT東のADSL+ぷららフォン(050電話)を利用しているのですが、これを
B-Fletsマンションタイプ(VDSL)+ひかり電話+ぷららフォン(050電話)へ変更したい場合、
1) 宅内回線終端装置とひかり電話対応機器は、別物という認識でよいですか?※NTT西は一緒らしいですが
2) ひかり電話対応機器はV110Mのみ、ということはないですよね?
2) 050電話を利用するのにIP電話アダプタ(VoIPアダプタ)やIP電話ルータは必須ですか?
(ひかり電話対応機器のみでは050電話を利用出来ませんか?)
4) オクでNTT提供のIP電話アダプタ(VoIPアダプタ)が流れていますが、機能的に問題無ければ利用可能と
認識してますが、正しいでしょうか?
>>952 > 1) 宅内回線終端装置とひかり電話対応機器は、別物という認識でよいですか?※NTT西は一緒らしいですが
最近は一体型になるよ
> 2) ひかり電話対応機器はV110Mのみ、ということはないですよね?
ない
むしろ、V110Mから最新の機器への交換をすすめてる
> 2) 050電話を利用するのにIP電話アダプタ(VoIPアダプタ)やIP電話ルータは必須ですか?
> (ひかり電話対応機器のみでは050電話を利用出来ませんか?)
必須
ひかり電話対応機器は、あくまでもひかり電話用
050IP電話の機能はないよ
> 4) オクでNTT提供のIP電話アダプタ(VoIPアダプタ)が流れていますが、機能的に問題無ければ利用可能と
> 認識してますが、正しいでしょうか?
おk
ひかり電話対応ルータの配下に設置してUPnPでつなぐのがおすすめ
VoIPアダプタからPPPoE接続するとスループットが悲惨なことになる
>>949 >>951 試してみたけどだめみたい
bibi.hamachi.ccをドロップっていうのはbibi.hamachi.ccをIPに変換してドロップ指定するってことだよね?
>>955 接続先設定で、.hamachi.ccをセッション2とか3の宛先ドメイン名に入れてみるとか。
hostsにbibi.hamachi.ccを書かれると駄目だけど。
もしくは、素直にLAN->WANの全てのUDPをブロックし、必要なLAN->WANのUDPを許可するしかないと思う。
>dig bibi.hamachi.cc
;; ANSWER SECTION:
bibi.hamachi.cc. 60 IN CNAME hamachi.frontend.logmein.com.akadns.net.
hamachi.frontend.logmein.com.akadns.net. 300 IN A 216.52.233.69
>dig -x 216.52.233.69
;; ANSWER SECTION:
69.233.52.216.in-addr.arpa. 30193 IN PTR h-app02-03.hamachi.cc.
>dig bibi.hamachi.cc @8.8.8.8
;; ANSWER SECTION:
bibi.hamachi.cc. 18 IN CNAME hamachi.frontend.logmein.com.akadns.net.
hamachi.frontend.logmein.com.akadns.net. 40 IN A 212.118.234.69
>dig -x 212.118.234.69
;; ANSWER SECTION:
69.234.118.212.in-addr.arpa. 43200 IN CNAME 69.0-255.234.118.212.in-addr.arpa.
69.0-255.234.118.212.in-addr.arpa. 3600 IN PTR unknown.logmein.com.
959 :
956:2011/01/05(水) 22:46:09 ID:SuMUMLIn
>>958 2セッション目以降がフレッツスクウェア前提とか意味が判らないのだが・・・
DNS鯖立てるぐらいなら、RT-200KIにあらぬ方向にルーティングさせれば良いわけで
948はRT-200KI配下から、hamachiの通信させなく無いだけでしょ
最悪フレッツスクウェアに向かせれば、相手は見つからないからVPNは張れないでしょ
ただ、957が示している通り、絶対に利用させたくないのなら、UDPを塞ぐしかないでしょ?
空気を読まない俺的意見だけど、
2段ルータにして、上位のRT-200KIの位置はそのままに、
PCに近い方のルータにその辺のサブネット間をルーティングさせて、排除/透過処理をさせるのがいいと思う。
設定に難しさがあるが、ヤマハのRT-xxシリーズとか、それ以外でも業務機のリースアウト品とか、
そういうことを難なくこなす100BASE-TX対応機はいっぱい存在するから。
実用に際しては、最新ファームウェアの入手&適用とか、その機種独特の文法によるconfig作成とか、越えるべき山は数多いけれど、目指す理想型に一番近い動作を得られると思う。
だが、948にその気合い/実力/行動力等があるかどうか、それが問題。
PCルータ(多くのマザボではNIC追加が必要になる)もいいけど、電気食うんだよね。玄箱でDNSmasqとか動かしてもいいかな(サブネット間をルーティングさせるようなことはできないが)。
まぁ、GbEで速度を落とさずに云々じゃないようだから、何とかなるでしょ。
え? 誰が面倒みるんだ? 俺はいやだよ。
クライアントにhamachiを辞めさせる方が楽
>>961 見事な解決策だ。
本質的かつ安価で手間もかからない。。。
>>959 >957が見えてないようだな
ルーティングさせるIPアドレスが複数存在してる
すべて調べて登録することは不可能
download.microsoft.comへの通信阻止するのと同じぐらい無理がある
hamachiやsoftetherの排除はくそめんどいな。
UPnPを許可したルータで特定のアプリだけUPnPを遮断したいってのと
同じぐらい難しい。
現実的にはクライアントOSでアプリ制限するか専用のネットワークアプライアンスを
挟むぐらいしか解がないと思う。
965 :
956:2011/01/06(木) 21:15:22 ID:K1iotR+I
>>963 提案は2つあるのよ、ちゃんと
>>956を見なよ
1、hamachiの管理サーバbibi.hamachi.cc宛をフレッツスクウェアとかにDNSルーティングさせアクセスさせない
ひかり電話ルータってDNSルーティングできるから、それを利用する
設定は楽、ただし管理サーバに直接IPアドレスでアクセスされると通信は防げない
例として、hostsファイルを書くとか、クライアントが手動でDNSを設定するとか、互換管理サーバ(あるのか?)とか
2、hamachiが実際の通信にUDPを利用するのでクライアントのUDP通信を外に出さない
DNS、NTP、SubmissionぐらいしかUDP使わないだろ
これ以外を塞いで、hamachiが通信できればある意味hamachiあっぱれなのだが・・・
download.microsoft.comはHTTPだし、softetherはSSL,だしちょっと問題が違うだろ
>>965 DNSルーティングかIPルーティングのことさしてんのかと思った
>download.microsoft.comはHTTPだし、softetherはSSL,だしちょっと問題が違うだろ
プロトコルのこと書いてたんじゃねーよ。
たとえば、skypeの通信を止めろと言われればどうする?
ftp/http/https/mail (smtp/pop/gmail)
これらの外部への通信を許可
DNSはルーターのものを使用
それ以外を拒否すれば問題無い
gmailというかimap4か
970 :
956:2011/01/06(木) 21:54:11 ID:K1iotR+I
>>967 ひかり電話ルータのみでは無理では?
HTTPSも捨てないと駄目だし
>>968 他にもSMTPS、POPSとか
skype方面のアドレスレンジをブロック
>>969 gmailは imap4もあるしpopsとかもある
面倒なんでgmailとしてみた
939 & 946 & 950 です。
RT-S300NE でポート変換が出来ない件ですが、NTT東に聞いたら
「仕様です。できません。」との回答。
「V110では出来てたのにおかしくね?」
と言ったら、
「RT-S300SE ではできるので、交換させて頂きます」との回答。
今日、RT-S300SE が届きました。
まだ交換してないけど。
以上、ご報告まで。
NEでもUPnP有効でよければUPnPCJでポート変換できるよ
その代りSEではMACアドレス指定でのNAT振り分けはできない
もう素直にNVR500買えってことなんでしょうか。
>>976 今のところ、キャッチホンや追加番号など、
電話関係で、対応していない機能がいくつかある。
将来的にはファームアップで対応されるとは思うけどね。
それにネクストなら、PPPoEなんだから、好きなのをつかえるだろ。
おれは、電話はRT-S300SEに任せて、ルーターWAN側で分けて別なのを使ってる。
978 :
不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:44:49 ID:TY3H4eWc
V110MからRT-S300に交換してやんよっていう封筒が送られてきた。
RT-S300ってのはどうやらRT-S300NE、SE、HI と3種類ほどあるらしいが
これ、違いって何ぞや。
電話で尋ねてみた。製造メーカーが違うだけで、性能は変わらんよとのこと。
だが、このスレ見てると違いあるのではと思われるのだがなぁ。
>>973とか・・・。
大多数の一般ユーザーは、ネット繋がって電話できればそれでおkで、ポートやらなんやら言い出しても、
話こんがらがるだけなんだから、中味変わらん性能同じってことにしとけっていう事かね。
パケットフィルタリングでNEはICMP細かく制御できない
SEは出来るとかあるよ。
性能は変わらないが機能は変わるということですね
982 :
不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 15:57:20 ID:1tp7Le7Z
PRからRTに機器交換したいんだけど、
NTTに連絡すればやってくれるのかな?
もといRTからPRに交換でした。
>>977 WAN側を分けたらデータが大量に流れたときに音声が途切れたり、
電話の発着信が失敗する可能性がある。NTTもそんな繋ぎ方推奨してないだろ。
ハブでONUからの接続を分けないといけないし。
素直に自前のルータをNTTのルータのLAN側に繋いで使っとけ。
速度測っても誤差以上の違いは無いよ。
985 :
974:2011/01/09(日) 16:50:38 ID:TY3H4eWc
>>981 >>973の人の一連の書き込み見てるとそんな感じだね。
NEはちとまずい子かな。HIは情報が無く分からんし、SEにしとくかなあ。
って、送ってもらうの指定できるのか分からんけど。
>>977 都内119番障害:ケーブル接続を誤る 職員ミスが原因−−東京消防庁発表
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110108ddm041040066000c.html 東京消防庁は7日、災害救急情報センターのシステムが故障し、
都内の119番が4時間半にわたってつながりにくくなった問題で、
「職員がLANケーブルの接続方法を誤る人為的ミスがトラブルの原因」と発表した。
同じ原因で予備システムも作動しなかった。松浦和夫警防参事は「都民に大変ご迷惑をおかけし、
不安を与えたことを深くおわびします」と謝罪した。
東京消防庁によると、故障したのは119番の受信後に出動可能部隊を自動的に探すコンピューターシステム。
しかし、システム内の分岐装置(ルーター)を調べたところ、LANケーブルの両端が誤って
同じルーターに接続されていたことが判明した。誤接続後、循環して増幅したデータが大量になり、
処理しきれなくなったとみられる。
さらにバックアップ装置も影響を受け、切り替えられなかった。
ケーブルを誤接続した職員や時期は調査では判明していないが、
09年までは、ケーブルの先端はパソコンにつながっていた。その後、このパソコンを利用しなくなったため、
未接続の状態になっていたとみられる。【小泉大士】
ループか?
977の構成でひかり電話のLAN側も繋いでるとIPv6の方でループする (IPv4の方は問題無い)