Bluetooth ヘッドセット #3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
無線で通話のできるBluetooth ヘッドセットについて語りましょう。

関連スレ
○Bluetooth 2chモバ板 ブルートゥース スレ●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1273710936/
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!8【Bluetooth他】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1279398779/
Bluetooth+A2DP+SCMS-Tデバイス探索スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1193120091/
Bluetooth総合 Ver.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271042526/
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part6【青歯】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227882452/
時代がBluetoothマウス 5個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253636926/

■参考サイト:

・bluetooth.com
http://japanese.bluetooth.com/bluetooth/
・Bluetoothマニアックス(製品データベース、新製品情報など)
http://bluetoothmaniax.net/
・Bluetooth - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

■前スレ
Bluetooth ヘッドセット #2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242539878/
2不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 19:31:43 ID:JxrC3rXR
>>1
乙です
3不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 19:39:09 ID:HfiI+COE
>>1

今更Ver.2.0+EDRってのが引っかかってDR-BT140Q避けてたんだけど
思い切って買ってみた。

au CA003/T003, BUFFALO BSHSBD02BK, Planex BT-MicroEDR2Xで
接続は全く問題なし。

ちょっと大柄なのがアレだけど重くはないし音はHi-Fiと言っていいと思う。
ただパーカッション系がかなり耳に付くことがあって、ボーカルが聞こえ
辛かったり音量によってはドラムのリムショット音とかで耳が痛くなること
もあり。

主に音楽鑑賞やビデオ再生で使用してるけど十分満足。
4不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:13:48 ID:R/4SJKTY
EDRのあるなしで安定性とか音質とか劇的に変わる?
5不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 00:49:36 ID:721VRJMY
切れにくい気はする
6不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 18:10:19 ID:AOXxyKNh
HSP/HFP/A2DP 対応で、片耳カナル型が条件だと、
STB03Rが良さそうって所までは調べたんだけど、

さらに、HSP/HFPがマルチの物ってありますか?

携帯2台あって、A2DPは1台でいいんだけど、通話を2台で使いたいんだけど・・・・
7不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 18:20:37 ID:iRZeMCap
>>6
HFPでも発信操作とかもできるわけだし、原理的に切り替えスイッチでも
付いてないと無理なんじゃないかな?
8不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 21:42:27 ID:33DdA8s5
bt620sを今更ながら買いました
いま充電中です。pcで使ってる方いませんか?
9不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 23:27:41 ID:l7QIvJie
10不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:07:35 ID:rtJdMZ+i
>>9
>各製品とも、「動作しないジャンク品」(同店)とのこと。
ゴミじゃねえかwww
11不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:08:54 ID:f20chfLb
自分で修理してつかえって事だろ言わせんな恥ずかしい
12不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 21:13:34 ID:rtJdMZ+i
直せんの?すげー・・
13不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 17:37:27 ID:wC5FEseQ
でも本当に動作しないんだったら、修理して使うとか部品取りにするって
レベルの製品じゃないので売らないと思うんだ。
動かないことを前提に買ってくださいって事かと。
14不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 19:33:46 ID:8uGeFifw
何その都合のいい解釈
15不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 02:09:56 ID:UkSyjDf4
16不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 11:42:27 ID:pPXjyab7
>>8ですが
bt620s起動させると毎回パスキー聞かれるのですが
記憶させるにはどうしたらいいのでしょうか?

アダプターはBT-MicroEDR1Xを使っています
17不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 11:49:19 ID:z4idBgB9
買ってから気づいたんだけどiPhoneのskypeはBluetoothに対応してないのね^q^
18不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 14:55:58 ID:SrWeKQ3x
>>14
いや、本来ジャンク=動作しないだったから、自分で直したり
部品取りに使いたい人のために売ってたと思うんだけど、最
近は動作未確認だからジャンク扱いって売り方も多くなって
きたじゃない?
それでもちゃんとわかってる人は正常に動作しなくて当たり
前で、使えたらラッキーっていうくじみたいに考えると思うん
だけど、ジャンク扱いでもお金取ってるんだから動かないの
はおかしいとかクレーム入れる客も最近はいるわけよ。

だったら動かないってはっきり断った上で売った方が安全
だって考えてもおかしくないと思って。
19不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 06:52:05 ID:qHb0bPPb
>>16
どなたかお願いします。
20不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 11:11:43 ID:jR8Rck9i
>>19
ペアリングモードに切り替えちゃってるんじゃない?
単に電源ONであればそうならないはず。
21不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 12:19:24 ID:ft/82SXS
セキュリティ設定最高状態だと毎回認証するってのがどっかのスタックにあった気がする
22不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 16:26:55 ID:7g0YVy+K
23不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 00:26:23 ID:Of4BgL6d
今までソニエリHBH-PV708を使ってて、実測13時間ものSkype通話に耐えるタフネスさが気に入ってました。
もう1個ヘッドセットが必要になり、新しいのを買いたいのですが
軽く調べてみると5時間とか6時間とか軟弱な野郎ばかりで…
こいつまでとは行かずとも、10時間くらいは闘ってくれる奴はありませんか?
通話さえできればいいので、よろしくお願いします。
24不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 00:37:52 ID:PNAFe1Ri
ソニエリの715MK2でいいじゃん
25不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 21:46:54 ID:W//G4PGF
>>20
>>21
ありがとうございます。
明日休みなので試してみます。おやすみなさい
26不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 19:04:03 ID:rbdoy6ML
PCでSkype通話用に購入しようと考えています。
PCでBluetoothヘッドセットを使用した場合ノイズが発生しやすいと聞き、何を買えばいいのか迷っています。
なので、PCで使用してもマイクヘッドフォン共にノイズが気にならないレベルの商品を探しています。
レシーバーとの相性なども教えて下さると嬉しいです。
27不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:41:54 ID:qoVjlXfK
どこのスレに書き込むか悩んだのですが、相談させてください。
この度、初めてBluetoothヘッドセットを購入しようと思っています。
前々から興味はあったのですが、ようやく今になって対応の携帯を購入したこと、
iPodtouchの購入予定であること、から検討しております。
使用はメインは一日1時間程度の通話、たまにiPodで音楽を聞くかな?程度です。
現在ソニエリのMW600、PlantronicsのDiscovery975で迷っていますが、どちらを
購入することが幸せでしょうか?
やはりたまに聞く音楽は有線イヤホンで対応し、975が無難でしょうか?
MWは全く候補になかったのですが、通話時間の長さと評価の良い通話品質、
万が一音楽を聞く機会が増える可能性を見込んで候補にあがりました。
(週2,3程度のランニング時も使用可能でしたら使う予定です)
過去ログ、他のスレも一通り目を通してみましたが、アドバイスを頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
28不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 05:10:06 ID:O0Ye6KxT
Discoveryなんだが、

PCとペアリング

Skypeで受話発信動作確認

充電器にセット

ペアリングは切れてないのに着信しても受話できず


ってなんとかならん?
俺の環境問題?
29不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 07:27:56 ID:soUO6wZa
充電中でも普通に使えるのって海外向けソニエリぐらいじゃないの?
30不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 22:36:05 ID:ybdVoTmD
iPod touchでDR-BT101使ってる人いる?
31不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 19:47:28 ID:+7e+G2Vt
Explorer220なんだけれど
充電器は何mhまで大丈夫?
シガーソケットで充電したいんだけれど
32不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:10:01 ID:K2IvWAbm
そんなもん、ここに書くことじゃないだろ。
33不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 00:33:01 ID:Klnc2lNr
質問が悪かった

PLANTRONICS
純正カーシガーライターアダプターって
何mh?
34不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 02:22:21 ID:fVLkttTs
>>27
音楽聴く可能性があるならMW600ですね。
有線にはもう戻れないくらい快適です。
MW600ならiPod Touchの音楽聴いていても携帯電話の
着信を知らせてくれて応答もできます。音楽も自動
でポーズされます。おすすめです。
35不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 11:50:30 ID:wkIB5rnv
MW600でも有線には相当劣る
36不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 16:31:56 ID:fVLkttTs
>>35
相当劣る?聴いたことあるのか?そんなに差はない。
37不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 16:43:24 ID:fXvGlKSs
確実に耳が腐ってるんだろうね
ロスレスでもないのに差がないわけない
38不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 17:03:28 ID:CvuWEfWH
耳を鍛える必要もないほど違うしな
39不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 18:41:45 ID:y3Tz+SYA
主観で変わるだの変わらないだのくだらねぇ
どんなイヤホン使ってどんなソース聞けば違いが出るとか書けないのかね?
40不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 20:07:23 ID:fXvGlKSs
そこまでやらないと分からない能無しとか哀れ
ゆとり怖い
41不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 09:46:02 ID:2m5t4Vjk
ID:fXvGlKSsはCD-DAと320kbps.mp3を聞き分ける神耳の持ち主。
故にID:fXvGlKSsの言う事は一般人には全く参考にならない。
42不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 10:21:30 ID:/q0dmcjp
35も38も言ってるんだが
脳障害には理解出来ないみたい
日本語読めない害児が一般人気取り(失笑
MP3で圧縮してbluetoothで更に圧縮されてたら「莫迦」でも分かるだろうけど・・
耳の不自由な屁理屈猿には何を言っても無駄だから放置が一番だね。
43不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 20:57:31 ID:j21a7T9G
自分が放置して無い件について
44不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 22:10:27 ID:BcZEqpQI
iPhoneで使うなら
現状ではMW600だと液晶に曲名が出せないから
廉価版で液晶のついてないDRC-BT30でもいいのかな?
45不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 23:27:32 ID:9wBVnRNb
MW600 音質 で検索すると
>>Bluetooth=音質が悪い」イメージを払拭する高音質で支持を獲得。
とヒットするけど誇大広告か?やらせレヴューか?洗脳か?
通話するには問題ないが
音楽聴くにはツライ
ヘッドホンはテクニカに変えてる
100均アダプタ使って有線で聴くのとダンチだな

46不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 07:24:37 ID:kVktHjrp
DR-BT50は1曲ごとに電源がブツブツ落ちるから糞だ。
47不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 08:50:34 ID:9RNV/Oux
このスレで音質の話はするな。

そのうち電力会社の違いによる音の違いとか
講釈垂れ始めるぞ。
ピュア厨の質の悪さはカルト信者並だからな。
48不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 10:55:45 ID:FWCxt3+l
はいはい音質違う違う(笑)
君の耳は凄い凄い(笑)
私の耳は腐ってます(笑)

これでいいか?音質厨くん(笑)
49不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:07:22 ID:KFNZjszt
>>48オマエの耳腐ってる
よく分かってるじゃないか
50不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 20:20:40 ID:xM0Vdw9u
それよかなんかskypeや携帯通話用の注目株のヘッドセット情報無い?
51不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:50:52 ID:fI/4g/2z
>>50
今携帯用にjabra使ってる
モトローラと悩んだけどね
52不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 22:43:17 ID:PFTkIaes
>>45
HFPで音楽聴いてるのか?A2DPで聴けよ。
53不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 02:22:26 ID:NmjPfT1N
ipod shuffleとBSHSBT02を組み合わせて
ヘッドセットSBT02で無線で聞くことって出来ますか?
Bluetooth詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
54不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 13:40:09 ID:ISmhAClk
>>52
アダプタとはケータイ平型outからミニジャックに変換するやつのこと。
もちステレオで聴いてる
MW600は通話にはいいがやっぱ音楽はヒモ邪魔だけど有線で聴く
55不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 20:54:57 ID:LFPpdXeL
>>46
いくらなんでも不良品だろう
56不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 06:53:25 ID:4t+aa9MF
>>53
購入を急いでいるので他スレで聞いてきます
すいません
57不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 02:09:17 ID:oA4kKSdz
SONYによるとVAIOに対応するかどうかは微妙らしい。
SONY同士なのに酷くね?
58不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 02:43:24 ID:JSPDttCy
ソニエリとソニーは別法人だし
59不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 02:22:58 ID:+wxwLtBm
モトローラの旧H300使ってる人いますか?
何か単4電池1本で待機20日通話30時間とか桁違いの数字なんですけど
ググッてもあまりレビューが無いんですが通話の質とか問題ないレベルですかね?
60不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 02:58:48 ID:6Ox/m8Oz
>>54
HFPとA2DPがわかってないみたいだね
61不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:48:15 ID:PVjlE4W6
今どき非対応はないやろ
62不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 00:49:11 ID:gxgaKb7M
自動でペアリングさせるとなぜか音楽再生でもHFPになる場合があるんだよ
スマートフォンでもあるかは知らないが
63不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:45:07 ID:WiSk4355
俺が今まで使った端末はHFPだと通話にしか使えないけどな
64不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 23:24:04 ID:jyHs2wdQ
>>62
そうなんだ。でも使用プロファイルって確認したり指定できるもんなの?

自分MW600が週末届いていじってるとこ。
ノートPC(Acer AS1410 Win7 64bit)+メディアプレイヤーやMPC等での音質がiPhoneに負けてるのが解せなくていろいろ設定変えたり調べてんだが、よく分からん。
6564:2010/10/04(月) 23:44:07 ID:jyHs2wdQ
iPhoneもPCも出力はMW600での比較。
なので解せない。プロファイルが変わってんのかな?

PCからの音は残響や高音域は明らかにビットレート落ちっぽい音になっちゃってる。
66不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 00:11:21 ID:340wNrT7
すみません、アドテックのAD-MS500の説明書なくしてしまったんで、操作方法を一通り教えてもらえますか?
67不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 00:14:34 ID:U5gxYwjI
俺らはおまえのお母さんでもサポートセンターでもねえよ。
68不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 00:48:06 ID:MTF4/Bmj
A2DPを使っていて音が悪いとしたらSBCのBitpool値が小さいのが原因では?
東芝のBluetooth STACKだと音質を設定パネルから変えられる(Bitpool値を
変更している)が、WIDCOMM StackだとBitpool値固定で小さいため音質は悪い。
Registryをいじれば良くなるかも知れないが、XPでの変更例はあったけど
Win7の例は見つからなかった。
ttp://starlightxxx.blog75.fc2.com/blog-entry-128.html
東芝Stackに入れ替えて高音質設定で使えば良くなると思うよ。
ttp://starlightxxx.blog75.fc2.com/blog-entry-125.html
Macなんかも同じ理由で音質悪いね。

69不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 01:02:21 ID:pKcq9lA1
Motorola S305を使用してます
PCで認識した時に、HSPかHFPかは分かりませんが自動的にモノラルで接続します
そこで、いつも手動でステレオ(A2DP?)に切り替えてるのですが、
接続時に自動的にステレオでつながるようにすることはできますか?
7064:2010/10/05(火) 07:26:32 ID:jA6dp+jX
>>68
なるほど…ありがとう!帰ったら参考にしていじってみるよ。
ざっとググってもこの件あまり日本語情報見あたんない感じだったんで助かります。
やっぱスタック入れ替え必要になっちゃうんだね。
71不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 13:50:04 ID:v7pJG9Hd
>>69
ドングルの型番、どこのスタックでバージョンはいくつか、の
3つを書くだけで問題が整理される。
スタックによってその辺りの挙動や設定の可否があるから。
72不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 09:42:28 ID:OOin+des
Ver2.0系のUSBドングルを使って居るんだけど、接続すると、スカイプでは機能しても、その他のアプリでは機能しない
スタックが多いね
サウンドデバイスとして現れて居るんだが、イヤホンとしてもマイクとしても機能してくれない
最近のバージョンのBlueSoleili使えば機能するんだが・・・・・・

最近のVer.3.0系のドングルで、添付標準スタックで問題なく機能するものってありますか?
73不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 19:08:40 ID:/x1O3tU2
モトローラスタックだが問題なく使えてる
74不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 23:01:31 ID:OOin+des
>>73
おぉサンクス
モトローラ系のドングルに更新すれば、うまくいく可能性ありそうだね
凸してみます
75不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 08:47:54 ID:/T5GT58Z
東芝スタックはskype連携アプリがあって、skypeの着信をヘッドセットの着信ボタンで受けれますが、他社のスタックも同じような機能はありますか?
76不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:42:07 ID:bI59Ce7/
>>73
モトローラスタック検証しました
プラネではなく、バッファロー・コクヨのドングルを1370円で購入しました
HSP/HFPとも望み通り、OSからイヤホン/マイクとしてアクセスできました
A2DP、AVRCPもソース/シンク共に機能することを確認しました

これらは有料のBlueSoleilのVer.6なら一応は出来てはいたのですが、PCをA2DPシンクとして動作させると、
PC側にコントロールが現れて、ソースをコントロールできるのは新しい
これまでの添付Toshibaスタックはできなかったことが標準添付スタックでできるのはありがたいです
どこかに問題がある可能性もありますが、モトローラスタックの出来はかなりよいように感じました
なので、プラネのVer.2.1は全部捨ててVer.3.0に乗り換えようと思います
dクスでした
77不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 04:04:03 ID:NDuWHFjz
btの普及と評判には各スタックがかなり悪影響を及ぼしていると思う
7876:2010/10/13(水) 10:34:04 ID:Ump708rN
ソースはiPod touchでMusic Contorolsを併用しています
Music ControlsのAVRCPと通信してコントロールパレットをタスクバー上に自動立ち上げするようです
シンクモードで使うと、PCが完全にBTステレオレシーバとして動作します
79不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:08:13 ID:g+s9VDRl
ヘッドセットでclass1のものを探しております。
倉庫内で探し物が多くスカイプで通話しないといけないことが多いので・・・

スピーカータイプのものはあるんですがヘッドセットタイプがなく困っております。

ご存知の方がおられればよろしくお願いします。
80不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:30:22 ID:ZLpO+Ohk
国内ではこれだけかもね。
ttp://www.jabragn.jp/office/M5390/index.html
81不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:40:16 ID:ZLpO+Ohk
80は生産終了で、Jabra GO 6470とか新しいの出てるね。
しかし高いな。
82不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:49:46 ID:WKEiqbcE
83不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 20:48:10 ID:wqC1SXLG
>>79
SONYのがclass1に対応してくれればねぇ…
84不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 21:15:16 ID:h8JnT3uy
Discovery 975を買ったんですが、PCで認識させるとドライバとかはちゃんと設定されるのに、音が何一つ聞こえません…
Win7 64bitでBT-Micro3E1Xを使用しています
デバイスの一覧にも表示はされるのですが、何か考えられる原因はありますか?
8579:2010/10/16(土) 23:32:11 ID:g+s9VDRl
>>80
ありがとうございます。高いですね・・・
少し考えて見ます。
86不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 05:57:40 ID:grkhn1uJ
PCでブルートゥースを簡単にon/offできるツールってないかな?
87不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 01:27:57 ID:RPgOlC50
iPhoneのアンプとMW600のアンプのどっちのほうが高級品?
88不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 09:20:55 ID:+70J0+k9
SNNHEISER MM 450持ってる人いないかな?
最近買ったんだけどA2DP接続時のサーっていうノイズが気になるんだよね。
音が鳴ってればわからない程度だけど曲間の無音時とか再生終了後の数秒間A2DP接続が終わるまでの間とかに耳に付く。

これは不良品なんだろうか?それともこんな物?
89不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 20:30:33 ID:GHtRG88z
先日、片耳ヘッドセットでワンセグ音声が聴けてコンパクトでデザインの良いモノを探していてi.Tech SolarVoice 908の日本版のCARMATE UsPOT UP528を購入。
このヘッドセットのレビューがなかなか無いので簡単にプチレビューをば...(^_^;)

コンパクトなやつはバッテリー容量が小さく連続使用時間が少なめな傾向だけど
これはバッテリー容量の少なさをソーラー充電でカバーでき、シャープ製ケータイのソーラーフォンより、ソーラー充電はしやすく(正確に太陽光に向けなくても充電可能で)満足してる。
ワンセグ音声や音楽再生の音質は、この手の片耳ヘッドセットだとAMラジオ並のモノが多いみたいだけど、少なくともそれよりは良いと思う。一般的なカナル型ステレオヘッドフォンを片耳だけで聴いているような感じ。
ただ、USB充電の接続端子がデジカメのルミックスやザクティ等に採用されているミニ8ピン平型端子という特殊形状(長方形で上側2片が斜めにカットされているタイプ)なので、ミニやマイクロUSBのコードで使い廻しが出来ずちょっと不便。
まぁ、ミニ8ピン平型端子のUSBケーブルはネットで探せば売っているし、ソーラー充電も有るので問題無いが。
ちなみに、このヘッドセットはソーラー充電,USB充電中の使用も可能。
気になるのは、SolarVoice 908とUP528とでは仕様記載で若干UP528の方が待ち受け時間が短いんだけど、毎日充電するし、UP528の方が安かったので自分はこっちを選んだ。
90不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 19:43:12 ID:7XZwMHce
ツクモで各500円でこれ↓売ってたからそれぞれ1個ずつ買って
みたんだけど、なかなかいいぞこれ

・Iqua SUN BHS-603
 Bluetoothワイヤレスヘッドセット, ソーラーセル内蔵
 http://www.iqua.com/product/iqua-sun

・Iqua Blade BHS-802
 Bluetoothワイヤレスヘッドセット
 http://www.iqua.com/product/iqua-blade
91不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:06:36 ID:m5tOPZD7
>>90
両方買ったんだがうまく設定ができない
ペアリングがうまくいかないんだが・・・
92不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:18:35 ID:7XZwMHce
>>91
私の環境だと両方とも正常にペアリングできて使えているけど
(1個はPC、1個はケータイに)


http://www.ask-corp.co.jp/iqua/sun.pdf
http://www.ask-corp.co.jp/iqua/blade.pdf
93不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:25:35 ID:m5tOPZD7
>>92
マニュアルは読んだんだよなぁ
PC側の操作はどうした?
ヘッドセットorハンズフリーが選択できたと思うんだけど
94不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:45:49 ID:m5tOPZD7
それかカスタムじゃなくて自動で登録されるもんなのかな
1. 本体をペアリングモードにする
2. Bluetoothの「新しい接続を追加」
までは同じだと思うんだ
95不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 21:35:41 ID:7XZwMHce
>>94
1)ヘッドセットが電源オフのとき、青色ライトと赤色ライトが交互に点滅するまで多機能ボタンを長く押す。
2)ボタンを離す。ヘッドセットがペアリングモードになり、PC(他電話機など)からの接続が可能となる。
3)PCとのペアリングを完了させる。PCの検索でヘッドセットが見つかった場合は、PCの画面に「Iqua Blade」や
 「Iqua Sun」と表示される。PCとペアリングを行うには、PINコード「0000」を入力しする。
4)ペアリングが正常に行われると、ヘッドセットからPCに自動的に接続される。ペアリングが完了すると、青色ライトがゆっくりと点灯する。
96不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 09:52:55 ID:senI/fg6
>>95
いや、その手順は説明書に書いてあるからわかるんだけど3)の部分がうまくいかないんだよ
97不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 11:04:30 ID:R7z5N8ts
上手くいかないだけじゃなくてどう駄目なのか書かないと何もわからんぞ。
検索しても出てこないのか、接続が出来ないのか、PINコードの認証が通らないのか。
98不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 12:43:41 ID:sAu/mMNJ
1台目の登録ではすんなりいったが、2台目では上手くいかず同じ事繰り返してようやく通った
やり方自体は間違ってないだろうから繰り返すしかないんじゃないか?
しかし、これ結構ノイズ載るな
99不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:15:46 ID:mYDewsvj
>>90
もううってないかな・・・・
100不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 13:39:36 ID:CjbgRwCA
>>90
夕刻のタイムセール?
101不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 15:40:50 ID:MYHkwN2y
>>99-100
TSUKUMO eX.10周年セール特価品
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2010/11/ex_10th_anniversary.html

1F Iqua Iqua SUN BHS-603
製品詳細 在庫限り \500
Bluetoothワイヤレスヘッドセット, ソーラーセル内蔵
1F Iqua Iqua Blade BHS-802
製品詳細 在庫限り \500
Bluetoothワイヤレスヘッドセット
102不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 20:22:58 ID:Oe+2FQrC
>>101
d
Sunの方買えた
103不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 21:58:09 ID:uSqQu1jJ
質問です。
●PCはLesanceDT VHPE7200RAMを使用
●Bluetooth対応かわからない
●予算は1万2000円くらい
●Bluetooth対応じゃなかったらBluetoothUSBアダプタも購入予定

↑でおすすめの奴ありませんか?
104不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 23:36:46 ID:av23dXM/
>>98
マイクから音拾ってない?

しかし、前のもそうだったけどSUNのイヤホンサイズ大きすぎてまったくフィットしない
イヤープラグ無しにしないと使えないよ
105不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 00:43:08 ID:mRtbMz3Z
>>104
いやマイクは無音、とりあえず携帯のサポートが通話料無料なんで静かな室内でかけてみた
時々音声が途切れたりザザッってノイズが載る
接続機器側(IS01)のせいかもしれないんで、Iqua側(Blade、SUNの両方)が悪いのかはよく分らない

>イヤープラグ無しにしないと使えないよ
耳の穴小さめなんじゃないかな?
普通のイヤホンなんかと同じ大きさだと思うよ、自分は小でもいけるけど大でちょうど良い感じ

Bluetooth初めてなんで善し悪しは分らないが、
よくよく考えるとこの値段だとUSB充電器だけで元が取れてたからまあいいかとw
106不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 19:02:47 ID:8WO4CxS4
とりあえず、バッテリの持ちが良いことは評価に値します<SUN
107不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 02:03:37 ID:ZrT5Ug1e
108不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:40:22 ID:UzaROPZi
ヘッドセットで初めて通話したが、ちゃんと相手に声聞こえてるのかちょっとドキドキしたw
109不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:55:05 ID:gSS+v9+d
ヘッドセットは使用環境考慮しないと、独り言つぶやく変な人、近寄りたくない人になるかる要注意
まだ世間では認知されてません
110不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 18:33:20 ID:Q8wHeeEw
エアケータイ使えばイイじゃん
111不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 18:36:57 ID:gSS+v9+d
ケータイ取り上げられて気が変になった人と思われるのがオチ
112不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 18:42:27 ID:Q8wHeeEw
人ってそんなに人を見てない
113不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 19:29:08 ID:l2eehYhf
ぱっとみりゃ独り言かヘッドセット使用かはわかるな
ただムリしてかっこつけてる痛い人に見えることもある
114不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 19:33:04 ID:UnSSr1zI
あいつ一人かよwwwwwwwwww
って見られるのが嫌だから適当に携帯で電話してるフリすることが多い俺に隙はないな
115不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 19:38:12 ID:UzaROPZi
初めて見かけたときはやばいやつかと思ったわ
そういや世の中にはヘッドセットなんて物あったなと気がついたけど
年配者とかヘッドセットの知識とか無いから結構やばいやつだと思いそうだ
116不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 00:00:18 ID:E7ycaFLW
店で買い物しながら話してたら、
一言話すごとに店員に笑いながら返事されたことがある。
頭おかしいと思われてたと思う。
面白いからほっといたけど。
117不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 01:53:36 ID:nsSrVjoI
海外だと、ヘッドセットって一般化というか大衆化して日常になじんでるけど、日本は全然浸透してないよね
なんでだろ?

一度使うとめちゃくちゃ便利なことに気づくわけだが
海外だと、安い有線タイプのヘッドセットをノキア携帯とかにつないで長時間話してる人とかよくみかけるけど
Bluetoothだともっと便利で快適
電磁波の塊を耳にくっつけてるよりよっぽどまともだと思うが、日本じゃ浸透してないんだよね
118不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 01:56:54 ID:3NdMTQe4
ニューヨークに行ったときに、JFKですでに山ほどヘッドセットしててびびったな。
119不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 02:16:56 ID:g+pGQfph
>>118
それって歩行中とかに使ってるわけ?

キーボードたたくとかメモとりするとか両手が塞がるような状況でつかってんならともかく
普通に道歩いたり電車のって使ってるんだとしたら気持ち悪いけどなあ
120不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 02:20:35 ID:AVCBd4XN
俺普通に日本でヘッドセット使って電話しながら歩いてるわ
携帯? 手がなんか寂しいから回してる
121不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 08:14:58 ID:CIM/QWwF
私も普段の通話からヘッドセットですね。自宅に居ても。
仕事中なんてヘッドセットを耳に装着したままのほうが多い。
ちなみにJabra STONE使ってます。

おかげで2年半使用のN705iは未だにぴかぴかだわ。
122121:2010/11/08(月) 08:18:23 ID:CIM/QWwF
NM705iの間違いです
123不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 18:04:02 ID:UkPviOrT
そもそもBluetooth搭載してるガラケーが少ない。
124 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 18:57:09 ID:lwvAcu6n
海外だとわりとBluetooth標準装備だったNOKIA携帯が巨大なシェアを持ってたというのが大きいのかもな
日本のガラケーの赤外線並にあっちじゃ昔からBluetoothが標準だろう
125不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 19:04:51 ID:yRkL6aK1
3年前に機種変しようと思った時ですら大半がBluetooth付いてたが
126不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 19:24:05 ID:AVCBd4XN
俺docomoだけど3年前は青歯付きは1シーズンに数モデルだったぜ
N-01Aだからちょうどsmartとかproとかの名前に変わった時代
127不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 19:55:24 ID:4kboIa71
んなこたーない
128不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 20:00:50 ID:AVCBd4XN
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/05/news051_2.html
数えてみたら10個もあった
別の条件とか引っかかって俺が勝手に選択肢無くしただけか
129不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:55:17 ID:UkPviOrT
要は高級機を買わないと付いてこないわけで。
docomoで言えば最新モデルですら、Styleは9モデル中2つだけだしなぁ。

他キャリアでは大半についてたりするのかもなー。
130不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 06:01:59 ID:o6GUNFMM
Softbankは一時期力入れてたね。
今でも端末の半分ぐらいには付いているのでは。
AuもLISMOがらみで結構ついてる。
DocomoはBTに興味ないようで。
131不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 08:19:54 ID:enV+PuYD
メイン機種の22機種中14機種についてて興味ないとかバカじゃね?
132不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:27:36 ID:fK5Ty9kG
BTでスカイプしてるとどうしてもマイクからの声が歪んでる言われるんだが、
これは使ってる機器の問題なのかな?
980円で買ったアナログのヘッドセットのが断然綺麗と言われる。
ちなみに使ってるのはBT30なんだが。
133不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:45:32 ID:enV+PuYD
無線の気楽さをとるか、有線の音質を取るかのどっちか。
昔のハーフレート採用の携帯電話ていどのクオリティだよ>HSP
134不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:39:14 ID:VRBEyEcV
ビットレート余裕あるんだからもうちょい音質上げてもいいのにな
135 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 15:46:24 ID:qL/XEje1
>>132
BT30ってSONYのDR-BT30か?
とりあえずA2DPとのコンパチ機はやめてPlantronicsのVoyagerシリーズとかヘッドセットメーカーの物にしてみるのが良いと思うよ
やっぱ餅は餅屋だから

それでも歪んでるって言われるのだとすると、その人はDSP処理されるBTヘッドセットの音声をそういう風に表現してるのかもしれない
ちなみにどんな高級BTヘッドセットにしてもアナログ有線ヘッドセットには音質的には勝てないから、ある程度の妥協は必要
136不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 16:39:51 ID:Qh5WSCs8
>>135
そうソニーの。イヤホン繋げられるので便利かなと思って。
聞く分にはそこまで不満はないんだけど、マイクがどうも・・・
PlantronicsはVoyagerProを考えたんだけどお高くて諦めたんだよね。
やっぱりそこはケチっちゃ駄目だったのかなぁ。
137不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 22:32:58 ID:UW0lcXMU
ロジテックの中身は同じでPC用と携帯用でパッケージが違うって売り方、なんか逆効果なな気がしない?
承知の上ならともかく、どちらか用で買おうと思ったら在庫が無くて「こっちも同じです。」と言われても納得できないべ。
138不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 13:14:44 ID:MkoY72nK
HSPはなんであんなクソ規格なんだ
どんな高級機でも1000円の有線機に音質で負けるって
139不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 14:51:12 ID:r/veEg+i
ゼンハイザーのハイエンドBluetoothヘッドセット「MM 550」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20101112_406262.html
140不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 14:57:05 ID:beQssOCG
JabraのEXTREAM買ってきたけど
メディアプレイヤーでパソコンの曲を聞きながら
電話が掛ってきて、通話したあとに
メディアプレイヤーに切り替わらないことがあったり
電源入れてもパソコン側が認識してくれないことがあるけど
こんなもんなの?
初ブルートゥースでよく分からないけど・・・
141不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 02:41:55 ID:kOF+aBY4
142不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 05:16:22 ID:J5yiug6r
DR-BT101を使ってるんだけど、カスタムモードでハンズフリー設定したのに
いざ接続しようと思うと接続中のまま止まる
これって何が原因?
143不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 15:09:51 ID:/Z91uXHY
PS3用にヘッドセットが欲しいと考えてるんだけどamazon見ただけでもいっぱいありすぎて全然わからん
片耳に付けるタイプとかもあるけどあれって違和感ないのかね?
音質とかにもこだわりがないし安く済ませたいんだけどどういうのがおすすめ?
144不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 15:10:56 ID:G5KUoLLR
一番安いヤツ買っとけば?
145不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:54:10 ID:8aIV5lBK
さっきMW600届いた
説明書には充電中のアイコンがディスプレイに表示される書いてあるけど
充電器挿しても何も表示出なくて充電できてるか不安なんだが
146不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:05:28 ID:2eYas7Gs
>>145
あれ充電中は表示されるけど
147不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 18:35:09 ID:LfDkcLS7
初期不良だったw
148不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 23:54:43 ID:fDp4sjap
MW600使ってるけど時々音がこもるのなんでだろ
149不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:04:33 ID:LZ8Ij+Af
耳クソかっぽじれよ
150不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 15:49:37 ID:I64rO2Lv
かっぽじってもクソニーじゃ良くならん
151不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 11:22:30 ID:r4XNRYd6
HX520かっこよすぎる・・・・

ttp://motorola.jp/hellomoto/HX520/
152不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 14:19:14 ID:APbuR1wu
最近LYNXを購入してヘッドセットが必要になったのですが
ヘッドセット自体が着信時に振動するのって最近は出てないんですかね?
DiscoveryやJabraのは見つけたのですが
サムソンのHM-1500はちょっと違う気がしますし
153不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 10:43:11 ID:3TIxvAKQ
ご存じの方、教えていただけますか?
スマートフォンでの使用を考えています。

1.着信の際の番号通知がされること
2.ある程度の音質、ノイズ除去
3.デザイン性

ソニエリMW600だとせっかくBTなのにプラプラしているのが嫌で、
その他で番号通知されるものを探しています。
予算は一万円前後です。

JabraのBT8010だと音楽まで聴けて最高だったんですけど、
もう生産中止されたようで。。。
154不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 11:01:08 ID:19VQ5x70
ところでここ・・・・
PCのハードウェアじゃね?
155不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 14:15:41 ID:hb2sYYZR
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/GBH-S100PLUS?ga=kpr
こいつのマイク性能ですけど、モトローラやソニエリと比べてどのくらい違うのかな?
携帯電話と糸電話くらい違う?
156不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 06:19:43 ID:jKK4jzZr
モトローラのHK200使っている方いますか?
右耳・左耳両方掛けれるでしょうか?
157不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 19:43:15 ID:IQKE28/o
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/bluetooth/bshsbe07a/index.html
これくらいスタイリッシュなBTカナルイヤホン型ヘッドセットって他にない?
ほぼ音楽目的だからマイク品質はどうでもいいんだけどとにかくコンパクトなのがほしい

いままでBT30+NCイヤホンで使ってたんだけど、全くBTなのにコンパクトじゃないことに気づいた
158不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:04:34 ID:0JnjYR+P
BT30とBT60とMW600でマイクの性能が一番いいのはどれでしょうか?
159不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:12:55 ID:3M3Zm/2n
>>158
大差無い
Audio用途に振ったその手の製品のHFP部分はおまけと思っていた方が良いよ
160不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 09:21:52 ID:jmlIbSDM
部屋で使いたいけど、とにかく通話が切れなくて自分相手ともにクリアな音質で通話出来るのでオススメってどれよ?
MW600がいいと思ったけど線があるのがネックなんだよなぁ…
無難にMotorolaらへんがいいのかな
161不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 16:19:32 ID:jZreZONf
ヘッドセットプロファイルの時点で音質クソだからなぁ
部屋みたいな静かなところで使うならそれこそSANWAとかの安いやつでいいんじゃね
162不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 17:41:32 ID:k8bIuhVn
デバイス情報がAdvanced Audio Distribution になってればいいの?
163不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:23:50 ID:bnslTPy2
>>160
Voyager PRO
A2DPも必要と言うのであれば知らん
164不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:50:58 ID:x9zibXxS
>>162
しかしA2DPはマイク使えないという
165不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:11:40 ID:jmlIbSDM
>>163
thx、早速見てくるわ
166不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:18:59 ID:jmlIbSDM
スマン、Discovery 975とVoyager PROっていったらどっちがいいかな。

>>161
部屋で安いやつ使ったら相手に聞こえねぇって怒られた。
安物買いの銭失いだしイイの買おうかなと。
167不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:29:30 ID:7ogB2WvY
性能は975が微妙にいい。
でも基本は見た目で選んだほうがいい。
168不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 22:06:24 ID:jmlIbSDM
ありがとう。975はつけづらそうだからVoyager PROにした。
169520:2010/11/30(火) 23:46:18 ID:ZQ8aT//X
>>157
それ自体、ソニエリのHBH-IS800のパクリだろ。
170不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:39:53 ID:00XX1t8S
ipodでのskypeにヘッドセットを利用したくてplanonics explorer390を
購入したのですが、ペアリングはできても、音声が聞けません。
どなたか親切な人、お願いします。
171不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:57:56 ID:7NGiZdoa
マイクには対応してないので諦めましょう
172不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:12:50 ID:00XX1t8S
ありがとうございました。ipodでは有線のヘッドセットも使えませんか?
173不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:16:44 ID:NeCAe4ah
さすがにスレ違いだろ
174不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 02:41:56 ID:KdwCp3Zq
>>156
使える
175不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 04:26:32 ID:DwPC8p2L
176不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 20:10:38 ID:BaYiKOA+
ちょいとバッテリー持ちは悪いが、電話帳読み上げ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101214_414122.html

そんな俺はM100注文したところ、これも買ってみるかな
177不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 00:01:59 ID:1IoX71aB
178不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 11:15:20 ID:WU+r6aRK
問題は、電話が掛ってこないって事だ。

仕方なく音楽を聴くために、探すとなると片耳ではなく
両耳タイプがいいんだよなぁ。
179不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 17:39:34 ID:Lt5mwo26
>>178
そんなあなたにSHB-9000。
180不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 02:13:39 ID:H8KWZW8Z
新しくヘッドセットを買いたいんだが参考に聞かせて欲しい

使用用途
・家でゲームしながらskypeする用(音はスピーカーから)
・外出用 (自転車)

相手に極力こっちのゲーム音が聞こえないように(声だけ届かせたい)
オススメはどれだろうか
今のとこ候補で975>ICONを考えてる。

975は形が好みかつ、ノイズキャンセリング、風に強い
ICONはノイズキャンセリングかつ、骨伝導、
ぐらいで考えてるんだが、
どれくらいキャンセルされるもんなんだろう?
どっちが適してるんだろう?

よろしく頼む。
181不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 03:18:12 ID:HviI+wvQ
>>180
右耳に975、左耳にICON がいいんじゃね?常識的に。
逆でも悪くはないけど。
182不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 03:28:12 ID:VdKfIbmo
>>180
自転車に乗りながら耳を塞ぐ行為は止めましょう。
音と言うのは重要な安全確認・危険察知の手段です。
183不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 11:16:13 ID:nXT+HGyX
骨伝導で片耳なのに車の音が聞こえなくなるって相当耳悪いぞw
184 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 11:49:48 ID:smT7WP70
ICONは骨伝導+マイクの構成になってて骨伝導でマイクON/OFFやってるみたいだから正確に声を出してるときだけ音を拾ってくれるみたいだな

文面だけを見ると外部のノイズに対しては理想に思える
185不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 11:55:43 ID:8XGwkNEN
Google 音声検索に使えるかどうかって、どのプロファイル見ればいいんでしょう?
186180:2010/12/22(水) 21:51:56 ID:H8KWZW8Z
>>181
あー、なるほどね!
ねーよw

>>182
そんな事言ったら車でも使ったらアウトじゃね?
そもそも日本だと車でもアウトなのか…?

>>184
なるほど、参考になった
でも喋ってないときは周りの音相手に伝わらないってことだよね。

184の意見でいくとノイズについて大差ないようだし、
ICON耳痛いってよく見るし、
975にしようかな

レスしてくれた人ありがとう
187不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 13:31:03 ID:AvMDh/NT
BluetoothはBT-MicroEDR2X
ヘッドセットはBT-05HSを使っています
ペアリングしたのは良いのですが全てのPCからの音がヘッドセットから出るようになります
通話相手からの声だけをヘッドセットから出すようにするというのはできないのでしょうか?
188不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 13:39:07 ID:76fAzbCM
有線の.Audio355使っててVoyager PROに買い換えたんだが、
マイクテストすると355よりかなり音質が悪いように感じる。声が篭る感じ。
環境が悪いのか初期不良なのか、それともHSPの時点でしょうがないんだろうか
189不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 17:46:23 ID:hUA1kQaj
>>187
コントロールパネルのサウンドから、規定のデバイスを、内蔵オーディオに設定し、通話に使うアブリの設定でBTヘッドセット使う設定にする。
190不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 18:03:04 ID:MLvcwlXf
使わないプロファイルのサービスて停止しててもいいかな?
191不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 18:46:11 ID:AvMDh/NT
>>189
なるほど ブルートゥースの設定ではなくPC本体の設定ですね!
できました!ありがとうございます!
192不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 07:10:05 ID:sjIxjb4l
193不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 18:12:29 ID:/tbW5p4I
ちょうどタイミングよく片耳A2DP対応のHPS01C2が安く売ってたんで購入(福袋入りでセットで1280)
ワンセグやらゲームやらは普通に使えるね
電話はこの間ツクモで買ったiquaより若干音の籠もりと雑音が多い印象
194不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 21:22:34 ID:FgLBRYZb
>>193
その値なら欲しいな。どこ?
195球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/02(日) 09:56:58 ID:91Nr+l8F BE:1138428645-PLT(12203)
Bluetoothのヘッドフォンは、スーパーオーディオCDの音質を活かす事は出来ない。
何故なら、仮に、送信機をSACDプレーヤーの光デジタル入力で繋いだとしても、
音声信号は内部的に強制的に圧縮されてしまい、大幅に音質が落ちる事になってしまうからです。

これが問題で、無圧縮で転送可能な次世代のBluetoothの規格(USB3.0のようなもの)が求められている。
196不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 11:09:18 ID:Tl87xBTq
ワイヤレスHDMIでええやん
197不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 11:43:24 ID:WgPvyVcw
なぜそんな基礎知識をいま…?
198不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 14:03:37 ID:pWCPQxEz
Bluetooth/kleer両対応機とか出ないもんかな。
199不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 17:47:26 ID:vv83cTzs
スカイプ用だった有線ヘッドセット壊れて折角だしBluetoothにしようと思って店頭で売ってた手頃な値段だったサンワサプライのMM−BTMH18てのを買ったんだけど
相手の声は聞きとりずらくこっちの声は全部こもって文字で表現するとすべてに濁音がついているようだと言われて全く使い物にならなかった

とりあえずスカイプボイチャだけ快適にできればいいのでなにかいいのを知ってる人いたら教えてほしい
200不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 18:30:46 ID:XhVojnrM
プロファイル的にどのヘッドセットでも音質クソ悪いからなぁ
なんで音楽再生プロファイルとマイクが共存できないんだろ
201球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/02(日) 18:36:51 ID:91Nr+l8F BE:569214252-PLT(12203)
『確かに、北海道から沖縄へ電話を掛けた場合、声が遅れて聞こえる事もありました。』
『遠方は衛星回線を経由するためですね。』
202球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/02(日) 18:42:25 ID:91Nr+l8F BE:1593799474-PLT(12203)
『択捉島から根室市へ電話を掛けた場合は、現在はロシアの占領下であるため、紛れもなく国際電話ですね。』
203不明なデバイスさん:2011/01/02(日) 22:48:11 ID:QOmTH4uT
Bluetoothのヘッドセットでクラス1に対応しているものはありますか
kakaku.comなどで調べたのですがないようですが
204不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 01:33:56 ID:cdNcSLc5
PC、iPod touch、スマートフォンと接続し、音楽や通話や動画再生目的でMW600の購入を検討しているのですが、遅延はありますでしょうか?
また寝ながらiPodで音楽を聞きたいのですが、再生中に寝てしまっても親機がスリープに入りNW600側が音を出していない状態であれば、カタログ上の約500時間程度はもつのでしょうか?
205不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 08:16:03 ID:x/gh2St6
>>199
同じくらいの値段で買えるモトローラのMOT-HK200は普通に会話でけるよ

>>203
なぜ質問を書く前にgoogleやこのスレをclass1で検索しない?
206不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 13:12:27 ID:/xrrZcgW
質問するやつの97%がそういう人種だからな
207不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 15:45:31 ID:W0tdaapk
バッファローのBSHSBE12BKを買ったんですが、
メディアプレイヤーを再生しても何も聞こえません。
ノートパソコンは2台あってどちらもBluetooth2.1に対応してます。
Windowsの音は聞こえたので接続は正常だと思います。
これは故障とみたほうがいいでしょうか?
208不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 16:35:13 ID:SYhK85RJ
メディアプレイヤーの再生デバイス変更したか?
209不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 20:05:32 ID:W0tdaapk
すいません再生してませんでした・・・
210不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 23:20:16 ID:4Be7Pdi/
なんか凄いなw
211不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 09:25:59 ID:9McVqIm1
つまり、再生してなかったから、音が聞こえなかったということか?ww
212不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 10:05:22 ID:RUnb49s+
ちょっと気になったんで質問
マウスってOSが起動したあとじゃないと認識しないから
ヘッドセットも認識するまで音は聞こえないよね?

そこで気になったのは
ヘッドセットを認識すると自動的にパソコン側のスピーカーってオフになるのかな?
それとも両方から聞こえちゃう?
あとはヘッドセットで聞いてるときに電気切れしちゃったとき
ヘッドセットを認識できなくなってスピーカーから音出ちゃったりする?
いまいち仕組みが理解できず買えない
213不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 10:10:48 ID:w0QxJwrM
PS2接続じゃあるまいし再起動しなくてもマウスくらい動くわ

BT接続するとPCの再生先がBluetoothWaveっていうのに切り替わる
ただし一部のアプリケーションは一回起動しなおさないとうまく適応されない時もあるけど

BTの電池が切れると、ダイアログがでてきてOKを押すとデフォの再生デバイスに切り替わってそっちから音が出る
この時もうまく切り替わらないアプリもある

まぁつまりいきなりスピーカーから音はでない
ていうか1200円くらいでトングも安い本体も揃うんだからやってみるのが一番
214不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 10:28:06 ID:RUnb49s+
>>213
おぉーなるほどそういう仕組みになってたんですか
それなら大丈夫でそうですね
来年店が開いたら安いの買いに行ってきます
サンクスでした
215不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 10:29:01 ID:ejL5EM40
トングってこれのことかい
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/79/Food_Tongs.jpg/800px-Food_Tongs.jpg
ドングルじゃないのかい
216不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 11:03:36 ID:z7T3l/zO
213はドングルの書き間違えとして
>>215はスーパーなどのセルフの売り場でよく見かけるけど、
煮物や麺などやわらかいものを崩してしまうので、家で使うには
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/n-raffine/cabinet/oxo01/68644.jpg
のほうがお勧め。中でいいと思う。
217不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 11:07:30 ID:w0QxJwrM
毎回ググって確認してたんだけど毎回ドングルだったかトングルだったかトングだったかドングだったか分かんなくなるんだよwww

まぁでもドングル600円+BTヘッドセット600円なんて秋葉原くらいでしか見たことないけどね
それかネット通販か
218不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 09:59:14 ID:/Vmmyubl
PCにつける小さいハードウェアキーはドングリっておぼえとくと忘れないぞ
さすがにドングリ!って即答することはない
219不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 04:59:02 ID:WQUELlZv
質問です。

Jabra EXTREMEはSTONEと同じような、
「ステレオの音声をミックスしてモノラルで聞くことができる」
製品でしょうか?

http://stakasaki.at.webry.info/200902/article_4.html

上記のブログを見て、STONEのように
ステレオからモノラルに変換してくれる機種が珍しいことを知りました
同時接続台数や通話品質を考慮してJabra EXTREMEが第一候補となっています

ご存知の方教えてください
220不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 16:12:06 ID:IOr4TND1
店に聞けドングリ
221不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 05:23:04 ID:1s9IRZJv
>>219
左右ch聞こえるよ
222不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 12:48:19 ID:7f5xeGDp
>>219
Jabra EXTREME持ってるけど音楽聞いたことないので知らん
223不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 19:40:23 ID:WKrIXxy6
4年くらい前にPDAでスカイプ使うためにコレガのBTのヘッドセット買ったことあるけど
結局殆ど使うことなく捨ててしまったお・・・
224不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 19:58:35 ID:xxV5lNzi
友達がいなかったんだね(´;ω;`)
225不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 20:43:00 ID:WKrIXxy6
>>224
(´・ω・`)ウン
226不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 21:48:05 ID:FPizJoCq
Bluetoothのヘッドセットでエロ動画見ていたとき
電池切れになったとしてもいきなり本体スピーカーから音出たりしないよ
・・・と言われたのにorz
何の確認も前置きもなく思いっきり音が出たお♪
227不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 22:40:00 ID:F7Tr0j1G
あー言ったの俺だけど、管理ソフト何使ってる?
Toshibaのやつなら電池切れてもすぐにはデフォのドライバに戻らないと思うんだが

それでも戻ったなら正直スマンカッタ
228不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 22:43:51 ID:xxV5lNzi
>>225,226
イキロ(´;ω;`
229不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 02:42:26 ID:V2utMyPD
クリップタイプ使いたくないんだけど、首回りだけで完結する奴ないかな?

LogitecのLBT-MPHP04シリーズは音がよく途切れると不評、
Sennheiser MM200は高杉で二の足踏んでる状態。
230不明なデバイスさん:2011/01/14(金) 17:17:26 ID:76KfKs0Y
ブラントニックスのばってりーてかえれますか?
231不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 16:46:18 ID:Jkp9JM3S
Discovery 975を買ったのですが、通話中にブチブチというノイズが常に聞こえます
スマフォ本体で通話するとノイズは入りません

部屋の中で使用しているので、無線LANを切ったり、スマフォのWifiを切ったり、
ヘッドセットをしている自分とスマフォの位置を色々変えてみたのですが、症状は変わらずでした

他に考えられる原因ってなにかありますでしょうか?
232不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 16:51:06 ID:LdoNdrPr
サポセン
233不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 17:47:52 ID:Bm92ORF+
>>231
他の家の2.4GHz電波では?
うちは隣の家の無線LANと自分のPCの間に入るとノイズが入る
234不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 21:29:24 ID:P24uE2XP
jabra Extremeを使ってるんだが、付属の充電機器の他にもう1つ充電機器を欲しいんだけど
このUSB端子はmaicroUSBのA?それともB?
どっちだかわからなくて。わかる人 教えて。
235不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 22:18:51 ID:Uy9ZFi6h
100円で売ってるんだからわかんないんだったら試せばいい
236不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 00:07:14 ID:YkC1Q+27
質問です

ニコニコ動画での音声が聞こえてきません。メディアプレーヤーなどからの音声はちゃんと聞こえては来るんですが・・・・・・


237不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 00:16:07 ID:FGzoIB5V
>>236
俺は聞こえるぞ、じゃあな
238不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 00:37:28 ID:4hKM70KJ
まず人にケチをつけることから学びましょう
239不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 16:53:04 ID:yWO4sOb6
リストバンド使ってる人いない?
240不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 22:04:36 ID:LdHQQVD8
いるよ
241不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 22:36:06 ID:QQNYuiz2
BT内臓のPCにBTのヘッドセットをペアリングさせたは良いものの
接続されてるBT機器として表示されるだけでマイクとしても再生デバイスとしても認識されません
win7なんですが正常な場合はやっぱりサウンドデバイスとして一覧に表示されるんでしょうか?
ヘッドセットはdiscovery975です
242不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 16:21:24 ID:+tghi4dQ
連続再生時間20時間以上のBluetooth ヘッドセットがないのはなぜだ?
サンワサプライのは売り切れてるしどうすればいい
243不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 18:31:12 ID:8wPG7Cw2
茶でも飲んで待つしかない
MM-BTSH24は値段の割りにはよかった
244不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 00:54:37 ID:MrX3ISlP
耳かけが基本だから電池でかくするわけにいかないからじゃないの
元々余り良くない音質をさらに犠牲にすれば多少延ばせるだろうけど
245不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 04:37:44 ID:tO326Wx2
スマートフォンで使用したいのですが
片耳で通話使用することをメインとして
音楽を聴くときは両耳できけるのはどれがいいでしょうか
値段は3、4000円くらいで
246不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 08:49:44 ID:okrYL3Ms
ログにあったと思うが
247不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 20:11:53 ID:RgsH+B6A
>>245
イヤフォンでそのまま通話できるよ
248不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:18:02 ID:6zIWE86t
PCで映画見るのにヘッドホン買おうと思うんだけど、AV用のワイヤレスヘッドホン高杉
DS7100とか2万近くするし・・・
なので、BTヘッドセットにしようかと思ってるんですがオヌヌメはありませんか?
1万以下くらいで
249不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:44:07 ID:+1y2xzBU
映画を楽しむのにヘッドセット買うなんて、阿呆じゃね?
あなた様がたとえ見ず知らずの他人だったとしても言わせてもうらうよ
阿呆じゃね?
250不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 13:50:09 ID:6zIWE86t
やっぱそうなの? アホですか・・・
でもそんな大したのいらないんだけどなあ
現状は100均のヘッドホンだしw
251不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 14:46:13 ID:rm7WPG/V
アホではないだろ
dr-bt50みたいなやつのことをいってるんじゃないの?
252不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 19:37:43 ID:ny0b7eM/
MM-BTSH24でもいんじゃねーの?
この手の安いヤツで遅延が特に少ないとかそういうのがあればそっちの方がいいけど
動画やゲームで使って遅延が気にならないレベルっていうのは無いだろうなあ
253不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 20:19:20 ID:ph2RSKzt
HPS01C2でワンセグとか動画スマホで見たときは遅延とか特に感じなかったな
どっかのレビューであったけど、左右の音量差が少しおかしいけど
254不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 20:59:28 ID:kkAGO5mq
 
VISTAで、ワード・エクセルが使えない不具合が発生した。
Microsoft Office Word は動作を停止しました、と出る。

原因は、「Send to Bluetooth」アドイン、で確定。

Bluetoothを、アンインストールしたら、直りました。

グーグルで、「send to bluetooth アドイン」で
検索すると、同様のクレームのオンパレード
じゃないですか!!!!!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1000&bih=571&rlz=1R2ADRA_jaJP368&q=send+to+bluetooth+%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=

スタッフも、ココ見てるんだろうから、早急に改善するように!!
255不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 21:00:31 ID:zMTcty7d
今夜のゆか仲はあるのか?
256不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 21:02:11 ID:zMTcty7d
ゴバーク!!
257不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 17:57:13 ID:VmsqC+F0
>>254
> スタッフも、ココ見てるんだろうから、早急に改善するように!!
こんあとこ見てるんかねぇ…。
258不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 19:20:15 ID:dYqIeJpR
マルチの基地外だよ
259不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 22:52:23 ID:ypW0BXp5
HBM-235欲しいな・・・
日本で何故売ってない
260不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 14:28:06 ID:VmKi6o+N
代理店通ると2〜3倍の値段になるんだろうな
261不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:49:26 ID:oYRv5sCA
新製品のBose Bluetooth Headset はどうかな?ボーズコム見てると音楽が聴けるのか不安なんだけど。
262不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:54:07 ID:oYRv5sCA
やっぱり音楽はダメか。。
263不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 18:30:01 ID:i/xGxEmr
BTのUSBドングルでおすすめを教えて!
264不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 22:47:00 ID:z0hGsGQH
どこで相談すればいいのか迷ったんですが、相談させてください。
現在IS03を使用しており、長時間は使わないのですが
原付に乗ることが多いため、乗ったままでも通話に
困らない物を探しています。ノイズキャンセル
と書いてある物は多いのですが、どの商品でも
風の音を消せるのでしょうか?
265不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 22:57:52 ID:PZLaBOz3
Jawbone ICON
266不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 23:55:18 ID:z0hGsGQH
ありがとうございます。参考にします!
267不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:35:07 ID:ZsGviKpu
自転車くらいのスピードはともかくバイクの走行風は専用品じゃねえとまず無理じゃねーかな?
バイク用品見てみ
268不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 22:25:25 ID:uPwBVuCl
フルフェイス全体を骨伝導のヘッドセット化しちまえばいんじゃね?
269不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 23:49:35 ID:eRMqScH7
よくわかったね
270不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:42:12 ID:5QEMlV2+
MM-BTSH24の購入を検討しています。?
IS04とPCで、動画と音楽再生を主に使うと思います。?
初歩的な質問ですみませんがどなたかお願いします。?
@ペアリングは三機までokなので、共用出来ると言うことで合ってますよね??
Aどのくらい遅延するものなのでしょうか、PC・スマホ共にBT2.1以降です。?
B画像では判らなかったのですが、マイクついてるんですよね…?アホですみません。?
271不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 22:49:51 ID:8EMehUpW
あああ、試行錯誤してスマホからコピペしたら
?が文末になぜかくっついてる…
文末の?は一つ無いものとして読んでください…
272不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:21:52 ID:fGOvxgpz
273不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:42:33 ID:itP//bi5
MM-BTSH24とiPodTouchの組み合わせで使ってるんだけど・・・・
>ペアリングは三機までokなので
って話はどこで見たの?
274不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 23:54:58 ID:itP//bi5
ああ、ほんとだ。
ペアリング数と同時接続数は別なのか。
全然知らなかった。
275不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 13:53:26 ID:9CwtAkSU
>>264
新製品のJawbone ERAの方が良い。
ヤフオクでもちらほら出てる。ノイキャンが最強。
276不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:31:36 ID:+loTzeFM
>>270
PCと東芝スタックの組み合わせで使ってるので答えられるとこだけ
2) 0.5秒くらい。動画でもあんまり気にならないけど一度気になるとしばらく気になる。
3.) ついてる、声はちゃんと拾うけど会話に使ったことはない。

たまに違うPCやドングルでも使うけど、そういうときはだいたいペアリングし直しちゃうから
1についてはわからんです
277不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:36:47 ID:6nqA2jHL
iPodTouchとペアリングしてるMM-BTSH24を、PCとペアリングしてそのあとPC側の電源OFFでiPodTouchと接続できたけど・・・・
同じ部屋にあると使いづらすぎじゃねえか?
PCの電源を切らずに接続を切るいい方法ってあるのか????(Windows7標準では見当たらない!?)
278不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 10:53:47 ID:9ikE6mhW
>>276さん、ありがとうございました!
早速アマゾンで購入しました!
279不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 17:45:04 ID:3zBlF5mQ
Motorola Finitiは誰か使っているかい?
どうだい?
280不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:06:33 ID:iL9iH9qD
銅ではありません
281不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 19:06:53 ID:4BhxWyvG
270です、、、購入しましたが、パソコンからの
音が出ません、、、
スマートフォンからの音はちゃんとヘッドセットに
送られてくるのですが、パソコンは認識して、
正常に動作しています、と出るのに、スピーカーから
音が出て来ます、、、
パソコンはHPg61 nu337−paというタイプだったと
思います。どういう対処法があるでしようか?
ややこしくてすみませんが、どなたかお願いします
282不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 20:57:24 ID:3zBlF5mQ
>>281
再生デバイスのプロパティで規定のデバイスをbluetoothのにしれ
規定のデバイスにしても設定が付いてこないアプリはアプリ再起動や再生し直しで大抵ok
レベルゲージが動くからどのデバイスから音が出ているかは見ればわかる

あとこういう質問はPCの型番とかあんまいらないからOSのほうを優先してね
ていうか説明書に書いてなかった?
283不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:01:18 ID:sR8d1rvq
すみません、osはwin7 32bitです。
説明書に書いてあるとおりやったのですが、どうしても駄目です、、、
可能性としてはPCのあおばがver.2.0だった位しか
思いつかないのですが…
284不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:25:22 ID:CAP6yC+F
Windows7だと簡単だよ。
再生デバイスのところで既定のデバイスに選べばいいんだ。
285不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:38:46 ID:QFVsuzF9
再生デバイス中に無いんです。
一旦、先にペアしたスマホからデリって見ます
286不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 23:02:24 ID:fTSuHoyX
駄目でした
認識するのに、ヘッドホンデバイスとしては出てきません
諦めてスマホ専用にするしかないですかね…
287不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:15:43.20 ID:TL/AKAU6
ヤフオクで半額で売ればおk
288不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:03:55.20 ID:GEPX7Vzt
>>286
win7x64でMM-BTSH24つかってっけど
普通に音楽も聴ける
再生デバイスの中にないって事は認識してるだけで
音楽用としてはペアリングは出来てないんじゃね?

スタックなに使ってるかとかわかる?
他のbtドングルかって東芝とかモトローラーのスタック使ってみたら?
289不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:02:05.57 ID:VWDXF4Ug
ロジのLBT-UAN01C1買ってwin7で使おうと意気込んだのだが・・・
windows標準ドライバのインストール中にブルースクリーンorz 半年ぶりくらいに見たw
その後再起動→ブルスクのループ、ドングル抜いてやっと起動できた。
付属CDのドライバを(win2000、XP専用と書いてあったが)構わずインストール。
無事にインストール出来た。MW-600とのペアリングも問題なし。
CDの方は東芝のStackだったのだが、なにが違うのだろう・・・
290不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:28:45.37 ID:Cd+J03Gv
>>288さん
スタックは不明です。ドングルは、USBにつけるBTレシーバ
みたいな奴ですか?であれば、使っていません、2.0内蔵型です。
ドングル買って付けるのが一番ですかね
291不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:08:42.87 ID:ntmOhs2h
HPのノートならWindows標準のbluetoothスタックだろうから、オーディオ非対応じゃないか?
292不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:16:56.06 ID:6mdrZaI2
>>290
それがはやいと思う
293不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:10:59.37 ID:yxBxj7S0
>>291さん
えっ、非対応だったとは…残念です…
>>292さん
私の環境で、手頃でお勧めのドングルを教えて頂けませんか?
サンワサプライで揃える方が良いですかね?
図々しく、すみません
294不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:19:46.19 ID:yxBxj7S0
すみません、書き忘れました
エレコムのM-BT4BLというBTマウスも使っていますが
干渉したりなど、動作面で問題無いでしょうか?
PCが規制されているため、スマホから書き込んでいるので、
IDが違うかもしれません、すみません
295不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:25:11.87 ID:2cT+1WrT
>>291
win7なら標準のでもA2DPあるよ
東芝のとどっちが音楽再生の音切れしないか同じドングルで実験したことある
msの勝ちだったが使いにくいので結局東芝に落ち着いた

>>293
新しめでclass1のドングル買っておけば大丈夫じゃないのかなあ
サンワ揃えならうまくいかなかったときにメーカーにも相談しやすいかもね
296不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 07:44:54.03 ID:Uwp0QpE7
DR-BT101ってpspgoで使えないの?
ペアリングしようとすると、対応していない機器ですっていわれるんだけど
297不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 19:41:44.12 ID:cgm108jk
H17TXTがA2DP対応してるとは思わなんだ。
もうH17買ってしもうた。
298不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 01:40:33.64 ID:rj/pN3nM
Jabra BT250v使ってるんだけど、
ACアダプタがぶっ壊れた…。

これの接続端子わかる人いる?
EIAJ#2は太くて刺さらないこと確認した。
299不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 01:57:12.58 ID:BZi3Yro1
easygoってps3でもつかえる?
300不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 17:04:07.06 ID:8sKUaRiR
モトローラのヘッドセットが3ヶ月で壊れたんだが(自然故障)、
保証期間内なのに送料元払いで送れ、着払いでは受け取れない、とぬかしやがった。
たった3ヶ月で壊れることだけでも頭に来るのに、こっちが送料負担とかナメてるの?
メールでのやりとりだったんだが、電話で文句言ってやるかな。
301不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 10:03:39.04 ID:EDknc4JR
Discovery 925買おうと思ったんだが、
これ見ると音あんましよくないな〜
http://www.ipodstyle.net/products/plantronics/discovery/index.html
もう少し感がえるべ

もう少し音いいお勧めない?
302不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 21:04:52.66 ID:I1l+00VH
PS3用のSONY純正ヘッドセットはなぜどこにも売ってないんでしょう?
303不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 21:48:15.23 ID:AxxpwgSq
今日ワイヤレスヘッドセット雪の中に落としたorz
304不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 23:58:11.77 ID:wZBt9gXp
>>302
去年11月にアメリカで発売されたスリムタイプに入れ替わるんじゃね?
その為にCEJH15002はディスコンになってるとか
305不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 00:24:26.44 ID:/G1wd015
>>304
それいつくらいになるんだろ…
できれば純正が欲しかったけど別のを注文してしまった…
306不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 00:43:17.52 ID:FzULtmhQ
M100買ったんだが、
携帯ではそんなにプツプツいわないのに
PCではすごいプツプツいってる
これってドングルのせいなのか?
ドングルはLBT-HS121C2シリーズを買ったときについてきたやつ
307不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 02:21:33.52 ID:Jjt9AJC9
>>300
プラントロニクスでも送料片道負担だった
初期不良過ぎたら1ヶ月も11ヶ月も扱いは同じなのはしょうがない
308不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 22:15:59.94 ID:NQWiSZWJ
PS3用途なんでマイクだけあればいいんだけど、ペンダントタイプで充電しながら使えるタイプないかな
PSPのは充電しながらは使えないみたいだし
309不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 22:38:20.15 ID:KRLV+XP3
>>308
ペンダントタイプを充電しながら使うって使い難くない?

ミュートボタンも大きいしこれを↓をスタンド置きで使うのもありだと思う(国内で出れば)
ttp://us.playstation.com/ps3/accessories/bluetooth-headset-ps3.html
310不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 22:44:20.95 ID:NQWiSZWJ
ペンダントじゃなくてもいいんですが、一般的な片耳だと使ったことがないのですが、マイクだけ使って
TV出力のボイスチャットとゲーム音声を他のヘッドホンで聞くのは難しそうなので
311不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 23:08:37.97 ID:4QSictj1
>>310
で?
312不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 23:11:21.78 ID:XQV+ndAw
充電しながらって無線である必要あるのか?
313不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 23:13:02.64 ID:KRLV+XP3
>>310
309の動画見た?
動画1:00位からの部分でテレビにヘッドホン繋げれば解決すると思うが
314不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 23:22:24.75 ID:NQWiSZWJ
>>312
連続使用していて使えなくなると不便かと思ったので
>>310
でも>>309は日本では発売してないんですよね?
CEJH-15002とも違うみたいだし
315不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 07:17:39.21 ID:kJf5kVDU
>>314
>連続使用していて使えなくなると不便かと思ったので

そう思う人は有線タイプにした方が幸せになれるよ。
316不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 09:23:56.68 ID:DRM8xty8
今も昔もSONY純正のBTは充電しながら利用できないね。
どこのOEMかな……

居場所を制限されたくないので無線にしたいが
バッテリが無くなったら充電のために有線になるのは我慢する
というのはわかるよ

>>309は動画見た感じいいと思うので
Amazon.comで買っちゃえば?
送料合わせても1万超えないでしょ
317不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 15:11:40.88 ID:xz15tZHF
バッテリー切れたら青葉端末に充電ケーブル繋いで有線化するんじゃなくて
端末は普通に充電して本体に有線イヤフォン繋いで使えば解決すると思うけど。
行動範囲は両者変わん無いんじゃない?
318不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 23:20:00.83 ID:rD135fG4
うんうん分かるよ。
家で使うノートPCみたいな感じだろ?
大体机の上で使うけど、ウンコの時にはトイレに持って行きたい、みたいな?

いやまて、PS3用だろ?
319不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 18:42:49.67 ID:qLF81uuB
W52Tという携帯とbluetoothのPLANTRONICS M100 通話用ヘッドセットを組み合わせています。
時々、相手が何を話しているかわからない程ブツブツ切れます。
これって、M100の問題でしょうか?
それともbluetoothヘッドセットはこういうものなのでしょうか?
320不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 07:01:32.63 ID:VDTzsQsL
M100が原因じゃなくてその世代の携帯だとそうかもね
問題切り分けるためにPCでも使ってみたら?
321不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 18:15:27.20 ID:55UNmiOy
Motorola FINITIをWindows7で使おうと試行錯誤しているのですが
x86 x64環境ともに動作しません、モトローラーのヘッドセットは特別なんでしょうか?

最初は、マイクロソフト純正のスタックを試したところ
認識はしたもののヘッドセットのドライバーが見当たらず

次に、BlueSoleilのスタックで試したところ
A2DPプロファイルは認識するものの、ヘッドセットのほうは可動しない

UbuntuではA2DP、ヘッドセット、ともに正常に作動しているので、
これはスタックの問題だと思っているのですが・・・

使用しているドングルはIOGear製のGBU421です。
いろいろと試したのですが、八方塞がりで困っています。どうかお力をお貸しください

322不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 18:22:35.42 ID:+SUMMLn0
A2DPと同時利用はだめなんじゃないのかと、勝手に理解してたんだが・・・・
どうなんだろうね?
A2DPのチェックを外すとHSPをオンにすることはできるんでしょ?
323不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 18:52:25.27 ID:55UNmiOy
>>322
いえ、A2DPを切ってから、HSPをオンにしようとしているのですが
正常に作動しないのです。

正常にヘッドセットが繋がれば
コントロールパネルのサウンド欄からマイクの設定が追加されるはずですが
いくら設定をいじっても、A2DPのサウンドしか追加されません

以前にpatronixのヘッドセットのヘッドセットを所持していましたが
それは正常に稼働していました

いったい、原因はなんなのでしょう?
324不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 19:10:06.11 ID:VDTzsQsL
Motorola HK200をwin7のx64とprinstonドングルと東芝スタックで使ってる
東芝スタックかモトローラースタックを試してみては?
325不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 23:19:47.99 ID:vSRPVtzV
PCのskypeでdocomo純正のワイヤレスイヤホンセット02を使いたいのですが、問題なく使えますか?
ググった際にskypeでマイクが認識されないって人がいたのですが、ドングルとの相性の問題なのでしょうか?
326321:2011/03/12(土) 17:22:44.86 ID:7EV3Qkjz
>>324
東芝とモトローラースタックは
自分の使っているIOGearのGBU421からは使えないので
ドングル買い換えしかないみたいですね。

Linuxなら動くので、とりあえず様子を見てみます。
327319:2011/03/12(土) 17:30:20.03 ID:OKIPwC7X
>>320
ありがとう。


最新の携帯、あるいはbluetooth機器では
こういうブツブツ切れる現象は起こらないのですか?
328不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 10:58:40.56 ID:Lkp89/QH
MW600の連続待受時間500時間って
本機の電源入れっぱなしで500時間も待機できるってこと?
329不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 23:46:29.85 ID:DXo8Khpm
LBT-PCVM01BKみたいな安いやつないかね?
330不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:29:01.42 ID:8UIWKRd6
LBT-PCVM01BKか同WH使ってる人いる?地雷じゃないかな?
マイクが口元にある&オーバーヘッドの青歯ヘッドセットが欲しいんだけどこれしかないよね多分
331不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 03:34:01.12 ID:isqSt/oY
ソニーDR-BT160ASが2年で壊れました。
金欠だったので仕方なく、エレコムLBT-AVNB01Aを買った。
失望した。安物買いの銭失いだった。
まず音質が悪い。全体にカサついてる。聞こえりゃそれでいいだろ的なげやりな鳴り方。
操作性もイマイチ。
スマートフォン(HTC X05HT)に接続しているが、A2DPモードに切り替えるのが大変。
取説には「ペアリング完了後、次からは自動的に接続されます」とあるが
それは電話モードのときだけだろう、俺は音楽をすんなり聞きてーんだよバカ

まー値段が違うものなあ。DRは¥12,800、LBTは¥7,980。これが約1.5倍の差なのか。
トホホというわけで残念なお知らせでした。
332不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 03:58:56.57 ID:7lVmLTPE
てゆーか事前にググればトホホな機種だってわかるじゃ〜ん ;ω;)
333不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 04:33:37.76 ID:B7OcnZA9
ロジテックがエレコムの販売網使ってるのか。
ちょっとびっくりした。
334不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 16:02:00.91 ID:XpyTmAY5
ヤフオクでPlantronics Voyager 510wsなんかが
安く買えるみたいなんだけど、どういうカラクリ?
メーカーの修理に回ってきたゴミなの?
335不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 16:58:03.54 ID:4tIghig5
からくりも糞も何年前の製品だとおもってんだよ…
336不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 18:12:43.83 ID:fAC6146g
中国製の偽物。Deal Extremeのシールが貼ってあったりな。
とはいっても、だからといって品質が悪いかというと、
そんなでもなかったり。
337不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 05:32:47.47 ID:1j+6LC2G
スレチかも知れんが
PSP用のBTアダプタPSP−N270は安くていいよ。
スマホで音楽聴くとき、これまでDRC−BT30(SONY)
使ってたが、
 デカイ
 重い
 角張ってて引っかかる
 クリップ弱い
だったので、今度のN270の方がずっといい。
338不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 14:49:34.09 ID:922eaqbj
>>337
一瞬いいなと思ったけど、充電しながら使えないのが難点だなぁ。
339 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 16:33:10.49 ID:hBlY/zrt
ヘッドセットぐらい小さいと充電時のノイズがすさまじい物になるので使えなくしてる製品が多いね
340不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 17:41:42.96 ID:xJJ5Sp1b
発熱もすごくなるしね
長時間使う事が多い人は2個持ちとか有線のも用意してるね
341不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 18:26:12.41 ID:3uZmCqdb
337だけど、色々レスサンクス。
以前ソフトバンクのBT81という小さいの使ってたが、古くて乗り換えた次第。
PSP-N270はスマホとの接続復帰も速くて便利。
342不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 21:30:53.66 ID:YtD9biPa
BT-06HS-CBKってPS3のBFBC2で使える?

スレチだったらごめん
343338:2011/04/20(水) 22:35:02.58 ID:QY3AFCA0
>>339 >>340
充電しながら使えるのを探しまくってやっと「BIT-BSH18」を買いました。この機種は充電しながらでもノイズ出なかったよー。というご報告でした。
「BUFFALO BSHSBE06」も候補だったんだけどイヤホンを取り替えられないのでやめますた。
344不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 18:00:54.66 ID:kWf0+HEB
>>341
PSP‐N270で約3週間過ごしたが、プチプチ切れる症状に悩まされた。で、ロジテックが最近出したLBT‐AR120にまたもや乗り換えた。
プチプチ切れはなくなって快適。でも欠点2つ、ひとつは充電端子がステレオイヤホンジャックで共用、USBの専用付属ケーブルじゃないと、充電できない。
もうひとつの欠点は曲フォルダの先送り逆戻しが出来ないこと。デザイアでPowerAmpだからなのかどうかは不明。
345不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 12:46:53.15 ID:G5w+D1xo
ソニエリのVH410使ってる人います?
喋っても声がこもって聞こえるって言われたんだけど
使ってる人は問題ないですか?
346不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 19:59:34.65 ID:4og4d0JT
>>345
VH410使いだけど、言われたことない。
相手への聞こえ方は自分のヘッドセットのノイズリダクションの性能に関わるところが大きい。
相手へ音声が途切れるやこもるは、一度静かな所で試した方がいい。
347不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 23:49:35.37 ID:3dyCuKyR
ちょっと分からないんですが、私の携帯のBluetoothのバージョンが2.0+EDR なのですが、2.1+EDR のヘッドセットは使用可能なのでしょうか?
その際2.1+EDRの機能であるペアリングの際の暗証番号省略機能は使えないのでしょうか?
348不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 00:28:33.71 ID:OApCeZbL
それで合ってるんじゃないかな。Verが一番下の低機能に合わさるってことで。
349不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 07:28:37.70 ID:BdHcTR7b
>>348
ありがとうございます!
350不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:12:21.35 ID:WreeTUcy



普段胸ポケにクリップみたいなので差しておいて、
電話きたらサッと使えるようなの探してた。
かなり古いけど唯一理想の形だったのがプリンストンの
PTM-BEM3
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/img/ptmbem3/photo07.jpg

使ったことある人いない?
351不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 11:38:56.52 ID:/hcn63d1
>350
PTM-BEM5を少しだけ使った事があるよ。
イヤフォン部が畳めるから持ち運び時の収まりは
確かに良かった。

けど、可動部分があるからボタン操作時も含めてグラついて
装着感はハッキリ言って悪かった。

今はBT530を使ってるけど、一般的な形状が一番良いかもね。
352不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 23:12:42.74 ID:1qTW18se
ひと通り過去スレ見たのですが、見つから無かったの質問させてください。

HFP(ハンズフリー プロファイル)
HSP(ヘッドセット プロファイル)

のみ機能と書いてあるヘッドセットでは、パソコンの内蔵スピーカーから出る音声は鳴らないのですか?
使用目的は、単にパソコンの音声をワイヤレスで聞きたい。 動画や音楽などで、ステレオ音声で聴けなくても良いです。
いまモノラルイヤホン使っているのですが配線が邪魔で、ネットでプラネックスのBT-MiniHS3シリーズ
というものを見つけました。
いまはこんな素晴らしい製品があるのですね。 三千円くらいなので、もし使えるのならぜひ購入したいです。
353不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 03:05:27.12 ID:DG2zA4pQ
携帯電話で利用する際、
HFP…BTヘッドセットを使って通話できる。
HSP…BTヘッドセットで携帯の中の音楽データを再生できる
対応してないとできない。

パソコンで使う分には機器がHSPに対応してなくても、再生できると思うよ。
354不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 11:21:30.82 ID:V2nOwJML
>>336
ロングパスすまん
見分け方とかある?
355不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 12:01:25.41 ID:E0YkUR8B
>>353
携帯の音楽はA2DPでしょ
HFPとHSPの違いはわからんがw

>>352
PCからならA2DP非対応でも音声は聞こえるよ
音楽も聴けるけど、音質はAMラジオ並み
356不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 15:04:59.02 ID:CcX4C2Y5
HSP + α = HFP
α = 音声ダイヤルによる発信、着信時自動応答
357352:2011/05/15(日) 15:33:00.02 ID:3UEhqiJC
>>355
>>353

アドバイスありがとうございます。 お礼の返事が遅くなりすみません。
PCならA2DP非対応でも、音楽や動画などパソコンの音声が聴こえるとのこと安心しました。
とても良さそうなので購入してきます。また、使用したら報告いたします。 
358不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 19:18:58.25 ID:I6YpMicK
モノラルイヤホンよりずっと音は悪いと思うが、
大丈夫だったろうか?
359不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 19:39:34.97 ID:CCXpxh1o
本当に聞こえるだけでいいならあれだけど、
HSPやHFPの音質で音楽や動画の音を聞くのははっきり言って拷問だよね。
360不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 00:45:59.25 ID:RLnXu9Ux
Savor M1100のレビューはないの?
361不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 12:51:19.27 ID:fUDG4Nnz
また物欲を刺激するヘッドセットが出たな。
Bluetrek Carbon
http://bluetrek.com/product_info.php?id=124
362不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 13:18:42.44 ID:GGtkBgfN
↑これって音楽聞ける?
363不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 20:45:31.14 ID:oOtnqRvh
HX520最高
364不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 20:33:07.94 ID:X06rh9D2
壊れたSBT03の代わりを探してたんだけど、
めんどうになったのでJabra Extremeをポチった
365不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 19:42:26.55 ID:lfyN5/Cg
3000円くらいでお勧めの3.0ヘッドフォンないですかー
366不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 21:57:03.02 ID:OTjPSDXi
乾電池式の出してほしい
367不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 23:01:20.78 ID:AyW4P6Xx
エレコムのLBT-AVAR120(HFP/HSP/A2DP/AVRCP対応)というレシーバーを使っています。

PC(win7)で使用するときに通常は音質の良いBluetooth AV AUDIO(A2DP?)で、
Skypeのときだけマイクが使用可能なBluetooth SCO Audio(HSP?)を利用したいのですが、
既定のデバイスでBluetooth AV AUDIOを選択しても同時に接続されているBluetooth SCO Audioが優先されて音がでません。
逆にBluetooth SCO Audioを既定にすると低音質な音が出力されます。
また、このレシーバーを接続するときに拡張オーディオのみで接続すれば高音質で出力されます。

プロファイルの優先順位を変更する方法などは無いのでしょうか?
368不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 03:55:36.81 ID:VxyMjrBE
>>367
考え方を変える。
既定のデバイスを変えずに再生デバイスを指定できるプレイヤーでAV AUDIOを指定して再生する。
369不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 09:01:54.98 ID:RmFt8ORM
skypeだと通話に自動的に既定の通信デバイスを使ってくれたと思うんだけど。
既定のデバイスは別のにしておけば普段の音はこっちで鳴るよ。
370不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 16:35:30.24 ID:kU74x97Q
スタックにもよるけどな。
ThinkPadのスタックも、USBドングルについてきたモトローラスタックもA2DPとHSPどちらか一方しか接続できなかった。
371不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 19:32:05.28 ID:pmsd2GZs
今更ながらにPlantronics Voyager pro+を尼でポチった。
それだけじゃ面白くないので奥でVoyager 510の格安(100円w)を2個ポチった。
ヒトバシラー的なノリで使ってみるよ。
372不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 20:18:51.51 ID:e3VsoNXI
オクで偽物っぽいヘッドセット売ってる中華業者に住所を知られるのは嫌だわw
373不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 20:39:24.94 ID:pmsd2GZs
まーそりゃそうなんだが
100円のPlantronics製品がどんだけの能力なのか気になって眠れなかったんだwww
本物も製造はchinaだろうし正規品のライン外れ品なら「買い」だろうと思ってさ
迷ってるヤシ多そうだし使えそうな品なら報告するよ
374不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 17:11:04.43 ID:06O1GZj0
30Mまで届くやつでお勧めある?
375不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 17:39:49.48 ID:H59Nbw+R
>>374
30mなら送信側をClass1にしてやればごく一般的なClass2のヘッドセットでいいんじゃねーの?
376不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 17:48:03.15 ID:fRAI5lSS
3COMナツカシー
377不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 23:27:53.96 ID:PRNZbj5Q
>>376
SF3Dがどうしたって?
378不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 02:27:29.00 ID:13y99sh+
ちょこちょこ質問が出る話題だけど
class1対応のヘッドセットなんか売ってないよな

バファロとかclass1のドングルの製品紹介ページで
100m届くので家中どこにいても会話や音楽が楽しめますとか書いてあるけど
おいおいおい…とおもう
379不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 03:11:05.01 ID:eQXPhPHz
>>378
持ってるぜ?クラス1のヘッドセット。
ドングリもCLASS1にする必要があるからPCでしか使えないが確かに家ん中ならほぼ使える。
callpod Dragonとかググってみ?
ヤフオクにもたまに出てる。
380不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 13:31:18.31 ID:13y99sh+
入手性が著しく悪いって意味だったんだけど
製品名まではしらなかった
ナイス情報サンキュウ

class1対応スピーカーとか
バイク用のbtヘッドセットだけで会話するやつもあるね
381不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 15:22:41.02 ID:e99Qv1PH
一応Plantronicsあたりからも出てる
http://www.plantronics.com/jp/product/savi-go
382不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 18:14:03.98 ID:jFUISHce
Bluetooth3.0とマルチポイント対応のLBT-MPHS400が気になるけど使っている人いる?
通話の音質がどんな感じか気になる。
383不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 23:26:49.23 ID:3NjRIGyH
ロジの時点で(ry
384不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 16:03:05.99 ID:+nShiBYw
このスレ的に鉄板というかオススメのヘッドセットある?

用途は Skype 通話とスマートフォンでのハンズフリー通話。

・電話程度の音質があれば良い
・できれば片耳のもの
・skype の時はPCから離れて使いたいから、10畳くらいまでの広さなら
 安定した通信ができるもの
385不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 16:26:25.36 ID:NxwvF6up
Voyager PRO
386不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 17:26:27.04 ID:7aJsQ+oA
その用途だとマルチポイントじゃないとめんどくさそうだな
387不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 21:56:27.70 ID:+nShiBYw
レスサンキュー
対応してたら便利だけど、マルチポイントじゃなくても平気です。

一番気にしてるのは接続安定性と、マイクがちゃんとしていて、
こちらの話が相手にちゃんと伝わる事。(音質は電話並で良い)
プチプチ途切れたり、反響・こもり・音割れが酷くない物が欲しい。

更に贅沢を言えば、高くても7000円程度の物が・・・

>>385
現行だと Voyager PRO+ でしょうか。
A2DPいらないんでもう少し安いのがあると嬉しいな。

上でちょっとだけ話がでてるけど、ソニエリの VH410 とか価格的に理想。
その値段だと品質を求めるのは酷かな?
388不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 22:07:56.45 ID:7aJsQ+oA
A2DPもマルチもいらないならモトローラーのHK200がいいとおもう
会話についてはなんの問題もない性能のくせに
二つ買ってもマルチポ機種買うより安い
389不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 00:06:45.11 ID:8TxTzJs6
・音楽メイン
・両耳
・電車通勤時に使うんで音漏れは・・
・マイクをクリップで服に固定とか無理
・電池は使用5時間ぐらい保てばヨシ

なんか良いのないですかね
バッファローのBSHSBEみたいな耳掛け式で
マイク一体化しててインナーイヤホン並みに音漏れ抑制して欲しい
そういうのってネックバンドタイプ?しかないんでしょうか

使用機種はXperiAarcです
390387:2011/05/24(火) 01:10:48.74 ID:V7PnYeSN
>>388
HK200良さそう!
実は2つ欲しかったから安いし助かる。


391不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 01:30:48.97 ID:V7PnYeSN
質問ついでにもう一つだけお願い。
ドングルはどれでも一緒?
価格.comのランキング見るとバッファローやPLANEXのが上位に
並んでるけど、その辺買っておけばいいのかな。
392不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 02:40:30.54 ID:nFjvA/jR
ドングルとスタックも相性次第だから決定版って無いけど
プラネックスのbt3対応のはたしかモトローラのスタックが付いてくるから
HK200使うなら相性良いんじゃねえのかな?

でも母数でいうと東芝スタック付が無難なのかも
393不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 10:23:59.86 ID:V7PnYeSN
ありがとう、選んでみる。

しかし色んなヘッドセットのレビュー読んでみたけど、同じ製品でも
人によって全く問題ないとか周りの雑音拾いまくってダメとか正反対の
評価があって、どれ信じて良いかわからんね・・・
394不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 12:06:31.69 ID:iA8E3jEj
ロジテックのヘッドホンオレタへ(^o^)へ
Bluetoothヘッドホンって皆どこにしまってる?
395不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 16:29:06.70 ID:whM7rmzL
>>394
ヘッドホンの類はしまわないな
基本、外出時の使用で使わないときは首にかけてる
396不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 17:04:39.75 ID:23BR0rkX
同上。ペンダント型のネックレスを外してクリップを付けて左胸ポケットに本体を付けて使用していますが、
ヘッドフォンの片方を首の後ろから回して常にかけてる。使わないときはスーツの裏に隠す。

仕事相手に見つかると音楽聞きながら仕事してんのかゴルァと思われないか心配。もっと常識として普及してくれヘッドセット。
片耳一体型はプロファイルが貧弱なのが多いし落とすと嫌なので買ってない。
397371:2011/05/24(火) 17:48:29.79 ID:wWHB+Dfa
先日、
1.voyager pro+ 尼 8,199円
2.voyager510WS modoki 100円
3.voyager510 modoki 500円
の購入報告をしたヒトバシラーなんだが、商品が届いたので、報告真紀子

1.pro+は尼で購入、音声のクオリティはとても高い。
自分の発生音は相手にしか分からないから詳しくはまだ不明だけど
4日ほど使ってるが、不満は無い。つーか超快適www

で、みなさん興味津々(んなわけないかw)のオクで購入した、
2.510WS modoki 100円
なんですが、見た目は傷だらけのローラw
エアパッキンの小さい封筒で到着www
新品同様って書いてあったが、とても新品とは思えない傷。
塗装もシルバーの部分がとても汚い。エアも噛んでる。
素人がエアブラシでプラモデルを塗った感じ。
見た目は結構ヒドスって感じ。
付属品はイヤーパッドが一個と充電器1個のみ。
充電器は手作り感満載のヘナチョコ自家製アダプタ付w
変えのイヤーパッドやUSB充電器は無し。
ただし、本体の機能は本物と同じみたいで、ペアリングは無事終了(当たり前かw)
音声は、なかなか良い感じ。これってアリかもと思える。
まだ使って半日なので、もしかしたら超短命とか落とし穴があるかも試練ですな

でですね…
3.voyager510 modoki 500円
こちらは出品者が発送時にくれた追跡番号が「該当なし」
出品者に尋ねるも返答が無い、かつ未だ商品届かずwww
398不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 20:23:15.14 ID:iA8E3jEj
>>395-396
サンクスコ
鞄の中は流石にマズいよなぁ...
399不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 22:10:27.16 ID:Wny/nRfg
>>389
>バッファローのBSHSBEみたいな耳掛け式で

型番書くならちゃんと書け
400不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 23:08:29.25 ID:xq9gkuO6
>>397
中国製のパチモノが耳で爆発しないように願ってるわw
いや、ガチで電池って結構危ないからなあ・・・
401不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 23:26:02.39 ID:nxNIrJB7
何しろトマトが爆発する国だからな。
402不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 01:09:45.19 ID:RVD7CAov
スイカ?
403不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 01:14:43.10 ID:Y5OUYHiS
いや最新はトマト。
404不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 02:40:07.31 ID:RVD7CAov
ほんとだw
405不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 19:38:29.35 ID:C+iwI1Qf
モトローラのH780買ったんだけど、自分の声もノイズキャンセルかかってるらしく
キャンセラをオフにしないと話せない。誰か解決法知らない?
406387:2011/05/26(木) 21:05:38.93 ID:Y5OUYHiS
HK200買ったっ!
スマートフォンのハンズフリー通話試したけど、十分満足に使える。
教えてくれた人ありがとう。
相手側もこちらの音声が聞き取りづらいとかないみたい。

ただ、ドングルでPCと接続してSkype通話したら、相手からノイズというかブチブチ
ガサガサ音が結構乗ってるって言われた。
PCから離れる程酷くなるみたいで、3m程度はなれると会話に支障が出る程度に酷くなる。
こんなもんなの?
407不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 22:10:45.64 ID:d5uvQECd
ドングルを買い直す。
それでも直らなければHK200の限界と諦めてVoyager PROか975辺りを買う。
408不明なデバイスさん:2011/05/26(木) 22:18:01.10 ID:RVD7CAov
class1のドングルでもPCに刺す位置や金属パーツなんかの関係で
電波が弱くなったりしたり人が間に入るだけでブチブチになったりするので
大きさの違うドングルを使ってみたり
USB延長ケーブルでちょっと高いところに置いてみるとかすると改善することもよくある
※ これはbtに限らず電波物全般に言える
409不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 00:14:22.77 ID:D66pahKx
了解、試してみる。

ドングルでも変わるのか・・・
どうせヘッドセットがclass2だと思ってclass2のドングル買っちゃった。

>Voyager PROか975

やっぱこの辺のそれなりのお値段のは電波も強いのかしらん。
410不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 18:59:11.18 ID:vLzL0yft
ゴキジェットのCMに出てくるヘッドセットなんだが
あれってPlantronicsの510じゃないか?
軽く驚いた記念真紀子
411不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 19:47:53.21 ID:twp9iTPK
>>409
どんぐるはclass1にしといたほうが良いとおもう
俺のノートはclass2が内蔵されてるけど実用有効範囲1mくらいしかないわ…(´・ω・`)
ノートと外付けドングル比べるのも何かと思うけど
ヘッドセット使うときは外付けのclass1の刺してる
412不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 21:05:42.09 ID:HurQWRAf
PCでスカイプするのに5000円以下でお勧めある?
413不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 12:07:12.02 ID:zgaq1cDO
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k136146508 
こういうのってskypeで使えるんだろうか 
ペアリングもどうやるのかな 
安すぎるから不安 
414不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 18:20:41.54 ID:+4hKfDjc
メーカー製のドライバ付新品を700円くらいで買えるのに、マウスかなんかの付属品のドングルを買うのはバカだけだろ
415不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 18:51:07.53 ID:WOxGiRH0
ペアリングは完璧だぉ
416406:2011/05/30(月) 21:16:17.11 ID:5002SrcV
ドングルをPCの前面に差したらかなり改善した。
部屋の中なら完璧。
ちょっとくらいなら階下へ降りても平気になった。

>>411
次からはそうする(´・ω・`)
417不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 21:38:22.71 ID:SikpbDDE
どっちもClass1じゃないとあんまし意味なくね
むしろセキュリティー的にはClass2のほうがいいと思うんだが
418不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 23:40:08.03 ID:KdsxYzjx
アルミ箔でそれっぽい方向に反射板を付けるだけで変わるから試すといいぉ
419不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 23:40:12.39 ID:i5e2dDG2
>>416
改善して良かったね
420不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 00:21:14.10 ID:lwrUfybX
>>417
class1 のヘッドセットがもっと手に入りやすければいいのにねー。

>>418
試してみる

>>419
ありがとっ!

HK200教えてくれた人もありがとう。
あれから2個買い足して友人と家族に渡したよっ!
421不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 11:55:52.42 ID:hnqtVwkO
ブルーアントの接着剤弱くないか?
Q2使い始めて1ヶ月くらいでゴムの頬当みたいのがユルユル。取ったらむしろ快適だったから気にしなかったけど。
いま見たらメッシュの部分が取れてた。
日本の気候のせいなのか?偽物つかまされたのか?
422不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 18:58:09.20 ID:kz58OsmH
>>420
HK200かなり気に入って貰えて良かったよ
各社の安価なモデルもこれくらいちゃんと会話できるといいのにね
423420:2011/05/31(火) 22:21:49.58 ID:lwrUfybX
>>422
全くだ。
少なくても国産メーカーは「安かろう悪かろう」にならない様にがんばって欲しい。
424不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 04:01:25.66 ID:M/7PXekQ
安ヘッドセット話ならゲーム用に買ったBT-06HSは会話自体は問題なかったけど
常にサーノイズが入っていた
無音のシーンで気になる程度だけどおしい
425不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 06:35:02.47 ID:ZSXllc/z
>>424
>サーノイズ

福原愛かよw
426不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 12:45:20.08 ID:Fl8Z4PvD
SONYのDRC-BT30を購入しiphoneで使用していたのですが
パソコンでも使用したくなりbluetoothアダプタを購入しヘッドセットとして
ペアリングしたのですが、スピーカー、マイクともにすごいノイズで使い物になりませんでした
しかし、オーディオシンクというリスニング専門でペアリングするとノイズ等皆無で受信出来ました
このような場合原因は何でしょうか?
私が使用してるパソコンはBTOで組んだパソコンで、友人のメーカー製ノートパソコンで試したところ問題なく使用出来ました
アドバイスお願いします
427不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 13:10:43.01 ID:I++6sTHh
無線LANと干渉することがあるって聞いたことがある。
もし使ってるなら一時的にLANの電源切るなり外すなりして
試してみたら?
428不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 13:22:58.15 ID:Fl8Z4PvD
>>427
ありがとうございます
今、為してみましたがノイズは変わらずでした
パソコンに使われてる何かが駄目なのかなあ…
429不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 13:27:12.55 ID:I++6sTHh
電波干渉ではなくてノイズ出るなら
サウンドボード周りなのかな?
たぶんオンボードだろうから1000円くらいのを
別に付けて見るのもいいけど改善されるかはわからない。
430不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 13:29:54.83 ID:I++6sTHh
BTアダプタの刺す場所変えてみた方がいいかも。
特にHUBなら本体直付けに。
431不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 13:39:15.17 ID:Fl8Z4PvD
> >429
やっぱりその辺がノイズの原因なんですかね
どうしようも無いよなあ
> >430
取り付け位置を変えてみたのですが、やっぱ駄目ですね

今回は諦めてUSBのヘッドセット為してみます
お二人共ありがとうございました!
432不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 13:45:25.53 ID:Fl8Z4PvD
って違う、間違えた
I++6sTHhさん、ありがとう!
433不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 19:22:40.69 ID:yBgNjqe3
>>429
Bluetoothなんだからサウンドボード関係ないよ。
適当なこと言わないw
434不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 20:57:58.93 ID:I++6sTHh
このへんはよくわからんけど出力音声は
サウンドボードで作ってBTで出力してるんじゃないの?


ま、適当に答えたのは否定はしない。
435不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 22:51:31.01 ID:yBgNjqe3
>>434
BTはデジタルなんだからw
音声に変換してるのはヘッドセット。サウンドボードの出る幕は無い。
サウンドボードにまったく依存してないから両方で別々の音声流す事もできる。
436不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 01:53:12.94 ID:kQjR2dfy
じゃ、サウンドカードの問題が消えたら
単純にBTアダプタとヘッドセットの問題に絞れるね。
ハード的には友人のノートで試してるようだから
ドライバ関係なのかね。
437 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/02(木) 04:40:08.43 ID:coHnYREB
電波が正常ならPC側のHSP/HFPに使われてるビットレートが低すぎるか
ドライバがウンコぽい
気が向いたらドングルとスタックを違うメーカーの物にしてみて試してみるのもいいと思うものの
沼にはまりそうだな
438不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 05:52:09.55 ID:NpQ3FVQt
単に再生に使ったソフトがうんこだったのでは?妙なコーデック入れて標準ではない出力になってるとか。ASIO入れてるとか、影響あるかは知らんけど。
ミキサーで選ばせないBTの音のぶん取り方って節操が無くていやだ。
439不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 23:40:29.69 ID:owayC+l5
callpod dragon v2 って使った事ある人いる?
USのアマゾンで多めに買ったら、ヤフオクで欲しい人いるかな。
440不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 23:50:37.95 ID:NpQ3FVQt
>>439
それは値段次第でしょ
441不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 23:57:59.40 ID:tzCEk6qS
M1100 どっかに落としてもうた。orz
やっぱイアーループついてないと落としてしまうわ。
442不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 00:51:34.40 ID:8R+4orP2
>>439
持ってるが、貴重なclass1でしかも2台あれば同時通話インカムとしても使えるからかなり面白いと思う。
しかしながらA2DP非対応で、デカくて装着感は悪い。
イヤーフックもゆるくて浮いてくる。
後継機も出てたと思うけど・・・

ま、8000くらいで転売はできると思うぜ?
443不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 00:57:03.26 ID:UHsyL7u9
>>440
金儲けがしたい訳じゃないんだけど、転送サービス使う予定で、
どうせなら追加料金が発生しない範囲で複数個買おうかなって思ってさ。
US Amazon で投売り状態だし。

>>442
貴重なレポートありがとう。
実際のところ、通話品質はどう?
本当に安定した長距離通信が可能なのかな。

この際、でかさや装着感は我慢しようと思う。
444不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 09:39:54.98 ID:ggbu8OSw
畑仕事のトランシーバー代わりに欲しいかもしれん。
んがもう今年は田植え終わっちまった。
445不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 10:09:52.04 ID:oIWVeEf4
ゴールデンウィークにふらふらと田植えを見ながら走ってたら、もうかなりの高齢っぽい
おじいちゃんがインカム付けて、田植機に苗をセットしてた
年寄りスゲーって思ったは (>_<)
446不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 13:01:01.76 ID:p/f2gjNn
農工器具の営業が凄いんだけどな
447不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 16:05:01.40 ID:tIJY+fwK
>>443
442だが、通話品質は携帯通話なみ。
日常の騒音範囲なら十分実用に耐える。
通話距離はコードレス電話とほぼ一致。
PCでスカイプしたときは、小声も十分拾ってたし、文句も言われなかったぞ。


ちなみにオレはバイクでのツーリング時のインカムとして買ってみたが、走行中は騒音やら音量不足やらで使い物にならなかった。
448不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 16:23:18.44 ID:ZTPVGxIE
バイクは専用品じゃないと厳しいだろうね
449不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 16:29:46.27 ID:p/f2gjNn
バイクはフルフェイスで使うのが当たり前。
それか骨伝導マイク
450不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 17:24:02.38 ID:ZTPVGxIE
バイクで骨伝導マイクは実用性無いよ
風の振動も拾うから高速じゃまず使えないし
した道でも宇宙人の声みたいになる
もちろん場所合わせしてもね
451不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 20:04:58.84 ID:+TCMmCw+
iphone板ではJawboneネタばっかだけど、こっちには使ってる人いないの?
452不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 20:48:18.90 ID:N0UiD+xx
結局のところバイクとか車なら特定小電力トランシーバーのほうがいいんかな…
でもあっちも移動体じゃ200〜300メーターくらいしか飛距離なさそうだし。
アマチュア無線規格のトランシーバーみたいに数十キロの長距離交信ができれば文句無いんだが。
453不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 21:01:23.67 ID:ieADYvBg
>>452
基本的に、強力な電波を出すには国家資格の免許が必要だから、
要資格の製品と、無資格者用の製品を同列で語るのは無理だ。

最近は二輪専用のアマ無線もあるぞ、イヤホンマイクとして市販のBTヘッドセットが接続できる。
日本中に電波中継用のレピーター局もあるから、二輪同士でも最大50〜100キロ間で交信も不可能じゃない。
アマ無線の端末なら、災害無線とか事故火災情報、マスコミの報道交信とかも聞こえて暇潰しになる。

でもマスツーで使うなら全員が無線免許を取らなくちゃいけないから、選択肢としては現実的じゃないよ。
454不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 21:19:12.71 ID:ZTPVGxIE
初期にバイク用として出たインターフォン
バイク専用のアマチュア無線FTM-10S
特定小電力トランシーバーのアイコムのなんちゃら
こういうのを使ってるけど

二人ならインターフォンが最強だけど
5人ぐらいのグループだと特小が一番使い勝手がいい。
たった100mって言われるけどそれだけで十分連絡とれるし
ダラダラした流れの時のおしゃべりには十分使える。

逆にアマチュア無線は混信あったり作法があったりで
一番使い勝手が悪かったりする。
飛ぶ距離はダントツなんだけど他人の電波も
それ以上に飛んでくるし、場合によっては変な縄張りがあったりするからね。

今からメンバーで免許とってアマチュア無線始めるくらいなら
最近では免許不要でアマチュア無線のハンディ並みに飛ばせる
トランシーバーが出てるからそういうのが便利なのかもしれないよ。
http://item.rakuten.co.jp/musenki/ic-dpr5-bik/
455不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 00:52:35.96 ID:ZMjds3Ei
・携帯電話を利用しての通話メイン
・できれば両耳
携帯はSH004です。
予算は安ければ良いですが、〜10000円くらいまでに収めたいです。
通話は家の中の静かな環境で通話をするのが中心なので、
マイクの性能は気にならないかな?と考えBSHSBE09を買って失敗。

マイクを外部から付けれるものとかあればノイズの少ない音声を送信できるのかな?
などと考えています。
456不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 04:18:43.54 ID:qOHlh/2a
これからはバイクもスマホでスカイプやれば距離の問題はクリアだし、ヘッドセットも好きなの選び放題だからな。
トランシーバーはPTTの問題があるから使う気にはなれん。
457不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 04:55:22.17 ID:MMIfnyE8
そういってた禿使いが居たけどね
携帯の音声通話でもツーリング向けでは厳しかった。
データ通信となると・・・
458不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 08:55:43.89 ID:k4Fg6caO
iPhoneのSkypeはBT非対応じゃなかったっけ?
Android機は大丈夫なの?
459不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 10:19:48.04 ID:FP4/eKoz
au Skype以外は標準で対応していないが、アプリで対応できる・・・はず
460不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 15:00:57.60 ID:IfQGhP1/
>>458
ドングリ挿せば無問題
461不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 17:00:26.05 ID:MMIfnyE8
データ通信の時点で既に問題あり
462不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 22:51:46.55 ID:GKw4Ghgv
特小はだんごになってるときはいいけど
高速でペースが違う人の別行動とか先行偵察とか
集合前、解散後、はぐれた時に即切れちゃうしで頼りない感じ
456みたいのはバイク通話機器の敷居の高さをまるで理解してないか
自転車か原付なのかな?としか言いようがないし
ツーリングに行くような田舎道はろくに電波とどかねー時点で終わってる

だがそもそもアマ無線は導入の敷居が高いんでまずそこで嫌がられるから
デジタル無線機が今の特小並の手軽な値段に降りてくるとレジャー用途はそっちが主流になるだろうね

>>455
このスレ読んだ?
463不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 14:48:35.58 ID:kHpqjorJ
>>456
スマホのSkypeってBTヘッドセット対応してなくね?
464不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 14:49:36.73 ID:kHpqjorJ
ああ、もう同じ事書いてる人いた、スマン
465不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 17:29:47.01 ID:UoRcpIsb
>>462
そうなんだよな、デジタル簡易無線が安価になってくれりゃいいんだが。
さすがに1台5〜6万もする相場だと複数台揃えるのがきつい。
アマ無線は通話の飛距離に関しては最強なんだけど、やはり試験や開局手続きの手間暇がなぁ…
466不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 18:34:53.52 ID:uo5q3pDU
試験なんて完丸一夜漬けで楽勝じゃん
467不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 23:21:47.62 ID:voKFuOTU
voyager pro+のイアーループは、耳穴との距離調節できますか?
耳が大きい人だと嵌められないような気がするんですが、大丈夫でしょうか。
468不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 00:05:29.09 ID:j/yel9K6
Discovery 925の充電ケースについての質問です。

当初、充電しているときは「数秒ごとに赤点滅」していたのですが、

しばらくして、充電してみたら、「常時、赤点灯で数秒ごとに点滅」するようになってしまいました。

1日中充電しても、状況は変わらずです。

これって、過放電してしまったのでしょうか・・・なにか対策ありますか?
469不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 15:19:18.45 ID:Btwj3J7m
>>465
あとはこのスレ的にはB-COMのevoが安価になると幸せだねw
470不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 20:30:42.39 ID:rveNoGQc
確かにbluetoothのスレだけど
バイク乗りは専用スレに移動しようぜ?

バイク用インカム&レーダー&ナビ part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306159418/
471不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 13:28:51.49 ID:1p5+9w7z
有線のヘッドセットスレおちてんな
472不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 15:22:28.07 ID:m0JJVy6R
>>463
このあいだbt-06hsをis03のSkypeで使えた。
しかし、どうも雑音おおい
473不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 01:07:48.86 ID:341Gey7m
ソニーのDR-BT140QとサンワサプライのMM-BTSH24を両方買った方っていますか?
値段が倍近く違うため、どちらを買おうか迷っています。
両方買ったことがあるかた、ぜひ比較をしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
474不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 21:31:42.19 ID:Am6/OK1m
HX520が究極だよ
475不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 18:47:35.44 ID:gDA1iIF+
携帯の電波が体に悪いってまた言われだしたんだから
ヘッドセット全般盛り上がるかと思ったんだがなあ
476● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/06/11(土) 12:04:37.10 ID:oETXI/AT
数年後、Bluetoothヘッドセットの電波も脳腫瘍の発症につながるという
研究結果が発表され大いに世間を騒がすが、それはまた別のお話。
477不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:35:30.92 ID:RFbE0AUm
スピーカーホン最強ということか
478不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 21:58:56.02 ID:qQMGioXh
初めて買ってこんなに便利だったらもっと早く使ってれば良かった。
で、一日ずーと付けっぱなし、その話聞くと何気に怖いな。 
479不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 07:16:45.43 ID:GqhmBOcv
宇宙からな電波を受信できるような人以外関係ない
480不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 08:09:47.03 ID:hwUpxIyP
アホくさ
電磁波だか電波だかが体に悪いったって、100人が100人とも発症してるわけでもないし
確率が増す程度だろ
しかもまだ、その可能性がある、て段階
481不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 10:47:35.33 ID:zTY4EnUT
>>478
こういう奴が風評で右往左往するんだろうな。
482不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 14:25:17.94 ID:SEI6fuwU
小さい音量でスピーカーから音流しながら街中歩いたほうが良さそうだ。迷惑かからないぐらいならいいんだろ結局のところ。
483不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:15:35.93 ID:yQXD3i9y
mw600をSkypeで使ってるのですが、Bluetooth設定でMW600にしてもマイクが使えないのですが、MW600(HFP)にすると音質があまり良くないのですがマイクは使えます。
音質が良いままマイクを使うのは無理なのでしょうか
484不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:49:56.98 ID:YxdIS7QK
誰かどのOSでSkype使ってるか理解できるエスパー頼む
485不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 22:50:26.57 ID:yQXD3i9y
>>484
すいません。windows7です。
486不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 09:19:18.47 ID:RUQ4tzhj
>>483
音がいいほうはA2DPっていう規格で、音楽用だからマイク使えないよ
487不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:41:43.03 ID:WJ05NCuq
>>486
そうなんですか。
ありがとうございます。
488不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 15:21:24.11 ID:zJWVxEKG
HFPのくだりでエスパーじゃなくてもみんな理解できたよな
489不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 16:55:33.07 ID:7IWoV0nP
ところでa2dp対応の2000円で買えるちゃっちいBluetooth対応ヘッドホン知りませんか?
490不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 03:04:30.34 ID:hBAWmxKi
ICONがなんかうまく耳にはまらない。。。説明書の「下向きに付けます→上に回します」が意味不明
元々耳が小さめなせいか?
491不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 03:34:31.50 ID:XsnseiwS
I3 みたいに下向きに外耳孔にぶっさして、その後おもむろに -3 になるように上に回すんだ
492不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 12:25:00.08 ID:knp2sHV0
493不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 12:35:52.21 ID:knp2sHV0
>>490
回すとか考えずに、>>492の写真の通りになるようにハメると安定するよ
敢えて言葉で説明すると、ループ状の部分を外耳に沿わせて固定させる感じ
494不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 14:27:08.44 ID:g74noavB
俺は無理やり耳穴にねじ込んで安定させちゃってたけど、
どうやらダメだったようだ。。。
495不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 09:22:31.56 ID:r2AmpTa9
ガラケーとスマフォの2台持ちでマルチポイント待ち受けとステレオでの音楽再生を
しようと思ってますがJabraSTREET以外でオススメはありますか?
MW600はマルチペアリングはできるけど、マルチポイントはできないのが残念。
496不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 09:42:30.58 ID:oYBD7la5
>>492
イオナ...
497不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 10:44:51.63 ID:FHtbS0bx
>>496
イケメソですわ
498不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 13:21:12.98 ID:5ozR1lTO
あのタイプは、外で使うと1カ月で落失。
499不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:14:15.62 ID:v90/3BHX
>>498
>あのタイプ

どのタイプ?
500不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 20:59:12.79 ID:jR851sPv
ところで
>>495
はどんなもんでしょう??
501495:2011/06/20(月) 11:41:41.39 ID:i+ATAWcx
JabraSTREETをポチった
502● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/06/20(月) 14:23:57.13 ID:CnStNN68
>>501
おめw

届いたらレポよろw
付属のヘッドホンやマイクの品質とか
503不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:12:44.14 ID:SKTcnmXo
アレはいくらなんでもダサ過ぎて吹く
504不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:56:19.70 ID:5AUgHFWL
短いやつがいいな
505495:2011/06/22(水) 13:11:32.61 ID:SwMVVqna
JabraSTREETが届いた。マルチポイント待ち受けはあっさり成功
付属のヘッドホンは100均品質。MDR-EX90SLで聴いたら音質はまあまあ、MW600の方がやっぱりいい
マイクの感度は良好
ただペアリングする時に機器名がBT3030(STREETの前のモデル)と出る
マルチポイント待ち受けできるので概ね満足
506不明なデバイスさん:2011/06/22(水) 18:48:20.70 ID:OisFi+C0
あら、良かったわねぇ
507● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 :2011/06/23(木) 07:21:15.28 ID:UclqAwEP
>>505
ほむ、やっぱ付属はオマケ程度と見た方がいいのね。
オレはマルチ必要ないからMW600買おうかな…。

とりあえず乙です。
508不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:04:28.57 ID:4fba/Cd2
PS3純正のヘッドセットってどうでしょうか。
PCでのスカイプと併用したいのですが、別のを買ったほうがよいですかね…
509不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:30:38.40 ID:WYJygqkt
jabraの名機BT5020生産終了してたんだな
仕事でずーっと使ってて、ついに壊れたけど、
あまりの素晴らしさに予備買っててよかったわw
510不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 11:27:30.43 ID:f6qvykcF
>>508
PS3はゲームとかの音までヘッドセットに出力できないから
ボイスチャットでゲームの音まで拾いたくない場合
ゲームの音は別途ヘッドフォンをして拾う必要性がある
511不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:17:58.93 ID:q9ygpHDI
ソニエリの使っていますが、クリップ部分のバネが壊れて、カパカパになりました。
サポートに連絡したら、クリップ部のみの交換や修理はしていないということで、本体での対応になるようです。
純正の部品でなくてもよいので、さくっと修理してくれるなんでも屋さんはありませんか?
また、同じような状態になった人はどうしていますでしょうか?
512不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 04:22:13.58 ID:5Rd1VfjT
jabraのEASYGOが売ってないのでSoftbank Selectionから発売されているEASYGOを買ったけど、
PCで使えない。
jabraサイトの説明書を見るとEASYGO for PCというものに付いているUSBドングルが必要なのかな。
なんか未使用なのに開封後だから返品不可で、非常にもてあましてる。
for PC用のパーツだけ別売りするとか救済措置はないのかな。
513不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 12:36:34.63 ID:IzPDcjb2
そっくりそのままjabraに訊いたらどうjabra
514不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 12:59:29.39 ID:5Rd1VfjT
512ですが色々試して多少成果が上がりました。

PCに、1600円くらいで売っているbuffaloのBT USBアダプタをつけ、
そのアダプタ用のmotorola製BTドライバを入れたところ、
Windows7上でのSkype入出力がjabra EASYGOで出来るようになりました。

一方、Broadcom製のBTが載っているMacbook Proのほうでは駄目なままです。
でも、どうやらチップ用のBluetoothドライバで何とかなりそうな気配なので総当たりで試してみます。

ということで、救済措置なしで大丈夫っぽいです。
515不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 04:18:16.40 ID:+00lwTKh
516不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 05:08:57.51 ID:KJHFaQJP
このスレにオーディオテクニカのATH-BT04NCとソニーのMW600の両方持ってる方いませんか?

BT04NCを店で試してきたんですが、どうもいまいちNCの効果を感じられないんで、MW600のほうが
音良さそうならと今どっちを買うか悩んでるのですが意見貰えないでしょうか?

もしくは他に、マルチ用途(携帯からPCやらゲームやら)に使えるもので15,000以内で収まりそうな良いのって何か無いでしょうか?
517不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 16:01:01.54 ID:ClJNLqPS
携帯電話の会話(自分と自分の発話)を録音したいと思ってます。
ICレコーダーは持っているのですが、携帯にはイヤホン端子が付いてません。
Bluetoothのヘッドセットで音声を取り出せるものってありますか?
もしくは音声を取り出せるアダプタみたいなの御存知ありませんか?
518不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 04:00:10.51 ID:TYuMME8g
>>516
MW600もってまつ!
ソニアリでつよね!
519不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 08:27:41.63 ID:N4TgMwYA
BT対応のスマホをヘッドセット代わりに出来たら便利なのに…
520不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 12:54:52.05 ID:H60ocmql
>>519
イミフ
521不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 13:15:24.46 ID:8any4E0+
ヘッドセットっていうか、スマホをBTハンドセットとして使いたいって事だろ。
522不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 19:26:21.70 ID:kcgHCaSZ
>>521
スマホで直接喋ればよくね?
電話にもSKYPE端末にもなるんだし。
何の子機として使いたいんだろ・・・
523不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 20:45:29.74 ID:Qti9c4xx
登録内容をすべて引き継いだり、エフェクトもパソコン並に使えるならスマホ単体でもいいけど・・・
524不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 22:39:15.52 ID:H60ocmql
>>521
ヘッドセットをハンドセットと読み替えるとは、すげー解釈だな
525不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 00:14:58.97 ID:7e0kTkyo
PCでボイチャするときにスマホがこれみたいに使えりゃいいのになあって事だろ?
ttp://bcnranking.jp/news/1104/110411_19769.html

skype以外のボイチャやってる人なんじゃね?
526不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 08:53:07.02 ID:hTAZ0b1U
ヘッドセットの代わりになるならゲーム機でも使えるしな
PCやスマホ持ってない奴だっているし、チャットしやすくなるだろ。
527不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 09:01:17.77 ID:1tzUkCQf
スマホ
スマフォ

どっちやねん?w
528不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 09:40:29.16 ID:S23xyWUn
>>527
イヤホン、イヤフォン
ヘッドホン、ヘッドフォン
どちらでもお好きなほうをどうぞ
529不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 11:37:34.94 ID:7e0kTkyo
ちょっと脱線だけど業者以外でアイフォーンって実際言う奴ってイネエよなあ…
530不明なデバイスさん:2011/07/02(土) 12:12:01.60 ID:92H9Z3Bm
>>528
電気業界だと、フォンって図面に使うと正されるんだよなー
ホン、がイイみたい
531不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 11:33:04.27 ID:S5M1aNla
>>530
やっぱホンだよな
532不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 12:16:16.77 ID:ox/zsuqc
iPhoneが商標の関係でアイフォンってなったから
ホンの独壇場だったところにフォンがいきなり幅利かせてきた
533不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 15:09:05.28 ID:gmus4dHq
S10-HDを使っています。WOWの切り替えが分かりません。どなたか知っている方はいませんか?宜しくお願いします。
534不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 16:04:03.89 ID:HfY8EYFC
>>532
あいふぉうん(ぬっ) が正解
535不明なデバイスさん:2011/07/04(月) 21:32:56.66 ID:5Ylq5Nh/
>>534
くそう…わらっちまったぃ
536不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 00:49:01.58 ID:Q6RXstZf
PTMUBT6S(プリンストン)のUSBアダプターをPCにつけて
とLBT-HP02(ロジテック)でキコウとしたらPCガワで認識しない。
LBT-HP02はIPODtouchおよびipadにはペアリングがうまくいったのだが・・・
PTMUBT6Sとipod touch,Ipadのペアリングもうまくいく。
うーん、どうしよう。

537不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 05:59:07.45 ID:2BsAbjLQ
調べたところ、アダプタはmotorolaスタックですね。
今私も、MacのMBP上のWindowsでBluetoothを有効にするべく
.infファイルを書き換えてあらゆるスタックを試して検証しているところですが、
toshibaスタック(無料使用期限あり)は、認識しやすいかもしれません。
但し、基本的に有料なので、動作確認に使用する程度になりますが。
538不明なデバイスさん:2011/07/20(水) 19:49:49.81 ID:I1Ltgii9
PS3のヘッドセットってPCやスマフォで使うときの注意や利点ってありますか?
539不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 12:55:38.76 ID:TDXtX2l7
ない
あれはただのBluetoothヘッドセットだよ
540不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 13:28:02.35 ID:Sluvraj0
HK200を買ってみたんだけど、音質を変える方法を教えてください(Windows7)
プロパティを開いても、音質を選択するリストがグレーになってて
「1チャネル、16 ビット、8000 Hz (電話の音質)」以外に変更できません
そのままだとなんか音が悪くて、せめて16kHzにしたい…

ttp://aryarya.net/up/img/5743.png
541不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 14:18:00.06 ID:09NWBiQa
今更DR-BT140Q買おうと思ってるんだがランニングなどでつかってて耳から外れないだろうか?つかってる人教えて
542不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 18:37:35.09 ID:aCS3j1s6
PS3純正のヘッドセットをバッファローのBSHSBD03を利用してPCでも使おうと思っているんですが
ハンズフリーでもいけるのでしょうか?
もし利用している方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
543不明なデバイスさん:2011/07/25(月) 21:37:23.52 ID:fm+wqAYq
基本Windowsならサウンドボードと同じ扱いされるから、認識すれば大丈夫。
544不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 08:20:27.12 ID:MQl9gcUD
>>540
A2DPで繋げば48kいけるよ
545不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 12:25:19.87 ID:lPUfvH4l
>>544
「hk200 a2dp」でぐぐったら、一番上に「HK200はA2DP非対応」って出てきたんですが、
強制的に使う方法があるんでしょうか?
モトローラのページも見たんですが、製品の仕様が書いてあるページがどうしても発見できない…
546不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 17:18:06.48 ID:LyRGtmAs
ないよ
音楽聞くための機械じゃないし
547不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 17:27:31.95 ID:98+5ZDw7
MW600以外に曲名表示できるものないのかな?(ソニー以外)
MW600良いんだけど値段が厳しい…
オクで中国産買うかw
548不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 18:29:47.03 ID:1+bspIof
>>547
ラジオ聞けなくてよければ。
549不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 21:44:07.02 ID:98+5ZDw7
>>548
ラジオはXperiaにもともとついてるからいらないんだよね
仮に偽物だとしてもそれなりに曲名表示されて、音楽キャッチできればいいかなと…
550不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 01:55:41.34 ID:acRZFHIw
XperiaのラジオってBTで聴けるの?
ああいうのって大抵イヤホンがアンテナ替わりになってると思うんだけど
551不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 05:16:43.32 ID:iWJ8YCiC
Xbox 360にBluetooth対応の新ヘッドセット。新メディアリモコンも発表
http://japanese.engadget.com/2011/07/26/xbox-360-bluetooth/
552不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 14:36:10.33 ID:d50HsSdc
553不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 14:39:06.78 ID:n1YAXZ/w
http://www.amazon.co.jp/dp/B003O6JICS/
アドレスはこれでいい
554不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:08:07.01 ID:LKeTT1om
>>547
過去にbluetooth.orgでBluetooth認証通ってる機器を割と片っ端から見たんだけど
AVRCP1.3サポートしてる機器はほぼ0だったよ
555不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 17:57:20.71 ID:93yoBWNa
AVRCP1.3の曲タイトル表示に対応しているヘッドセットは
今のところMW600しかないね。
556不明なデバイスさん:2011/07/27(水) 18:01:30.02 ID:kv0+Rpwi
AVRCP1.3未対応の機器からでも曲名表示できるって思って
MW600欲しがってるけど値段が〜とか言ってる落ちだったりして…
557不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 03:52:00.39 ID:O9qhEOPr
有線のが半壊状態なので新しく無線のを買おうと思うんですが
エネループが使えて両耳の良いのないですか?
558不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 17:57:19.64 ID:zmYX5dPa
音声認識用にブルートゥス。へ都度セットを買いたいが、認識率が良さそうなヘッドセットを紹介してください。
予算は1万2000円です
559不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 21:43:02.21 ID:0DvaYckM
それも音声認識で書き込んでるのか
やるな
560不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 22:45:56.94 ID:jeDOHKBc
「ストレイカー司令官と認識しました」
561不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 06:13:15.37 ID:t7iuygNH
Ver.2.1+EDRを使用したヘッドフォンでOSX SnowLeopardで接続するとノイズが凄くてとても使い物にならなかったがOSX Lionだと音質がクリアになっていた。
562不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 15:20:05.76 ID:qbvhOMwE
ETY BLU使っている人いませんか?
いらっしゃったら使用感などお願いします。
563不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 00:58:51.39 ID:3Ez6X4Sw
すみません、質問させてください。

ヘッドセット&USBトングルを購入し、
ペアリングをしたところ、「デバイスのインストールが完了しました」となり、
bluetoothデバイス画面にヘッドセットのアイコンが表示され、
「パスキーが有効です」となっていますが、
ヘッドセット側のスイッチを入れてもペアリングモードで機動しても、
ヘッドセットからではなく、スピーカーから音が聞こえます。

コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの画面を見ても、
オーディオ機器としてヘッドセットが登録されている気配がありません。
何かほかに設定しなければいけないことがあるのでしょうか?
564不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 01:00:10.64 ID:3Ez6X4Sw
あ、ちなみにヘッドセットは、スマートフォンでは使えたので壊れてはいないと思います。
565不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 08:36:27.69 ID:t6g6afGD
>>563
ペアリング完了したのにペアリングモードにしてたらそりゃ接続されねーよ
566563:2011/08/06(土) 02:15:36.80 ID:Dty1753h
>>565
レスどうもです。
ペアリングモードじゃなくて、普通にスイッチ入れてもだめなんですよ〜><
567不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 04:22:13.64 ID:LDSbR301
トングルだと豚尊師やがな
568不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 00:47:00.12 ID:UgYxydhW
あ、トングルだと思ってました〜w
首領尊師なんですねww
569不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:16:56.93 ID:iIUQyJvz
HK200でスカイプしようと思ったらUSBヘッドセットに比べて音質が悪過ぎたんだけど、これっていくら高級機を買っても大して変わらない?
570不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:59:45.48 ID:RTpbP1qw
>>569
高級機買ってもAMラジオの音質だよ
571不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 00:27:05.57 ID:ozBNK1t9
まじかさんくす。
みんな良く耐えてるね。とてもじゃないが使えたものじゃない。
572不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 17:32:00.45 ID:Znk4H3UY
音悪いとは思うけど
会話が出来ればたいした問題じゃない
573不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 17:59:22.65 ID:CzbLpKS/
電話がHigh-Fidelityじゃねえのに良く耐えてるねって言うバカはいないなw
574不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 18:07:59.60 ID:1YRU5kdH
>>569
高級機を一度使ってみた方が良いとは思うね
高級機はDSP処理で音を聞こえやすくしたりするからまた違ってくる
ただまぁ、AMラジオ程度の音質しかでないのは事実
575不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 18:29:00.87 ID:ozBNK1t9
確かにHK200しか使ったことないが、正直会話が聞き取れないレベル。
2つ買ったHK200をお互いが使ってるから、モノラル,16bit,8kHzで2回余計にエンコされてるわけだろ。もうAMラジオ以下。
おまけに変なノイズも乗るから、何となくは話せるが、スペル伝えるのは絶望的だったw
ディー。はいはいビーね。いやちがうデーだって。え?なに?もっかい言って?デーだって。データ?DATAね?
576不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 09:08:56.12 ID:oncuU7fs
言い訳する時ってなんで小咄挟むんだろう
577不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 13:47:48.81 ID:/RW2tvrt
何の言い訳だよw
高級機は少しマシかも知れんが、少なくともHK200では会話にならないって言ってんだろはげ
578不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:44:22.66 ID:LwGkN+qc
VH-410のイヤーフックが半年で3回も折れてるんだが、折れにくくする良い案ないかな
新品状態で漆とか接着剤コーティングすれば変わるだろうか
579不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 16:54:40.84 ID:vmOmP+GT
5000以下で
会話ができるレベルのは結局どれなんだ?
580不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:43:28.21 ID:OyuG6D6Z
このスレ見てると時代はまだBTヘッドセットに追いついてないと思う
BT規格ができてからかなり経つと思うんだけどなんでなの?
やっぱなんかの利権絡み?
581不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 17:54:17.44 ID:yG0Msyjd
>>580
BTヘッドセットは割高感があるんだろうな
安いことがほかの何よりも優先される世の中だし
582不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 19:11:25.95 ID:2yAz4FOA
BT自体が立ち上がりに失敗した感がある
583不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 20:23:40.83 ID:OyuG6D6Z
>>581
でも技術が確立されたら多少高くても売れると思うんだけどなぁ
音質とか遅延とか
584不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 22:24:15.13 ID:oncuU7fs
BTがガッカリ規格なのは間違いない
特にスタックが足引っ張ってると思う

>>577
レス番つけてないのに反応してるじゃねえかw
HK200で会話にならねえつってんのあんたくれえなもんだが
BTの電波環境が悪いとかどっちか不良品ておちじゃねえだろうな?
585不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 00:20:44.47 ID:uz7QP7Lq
>>584
試しに携帯の普通の通話で使ったらまずまずな音質だった。
PCのノイズ拾ってんのかな。Wi-Fiとは干渉しないはずだよね?
586不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 04:24:42.16 ID:nlwFdgAn
>>585
する
587不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 14:26:05.95 ID:uz7QP7Lq
>>586
するのか。ver1.2以降は干渉しなくなったのかと思ってた。
こりゃ使い物にならんわけだ。
588不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:04:08.23 ID:nlwFdgAn
無線環境変えるとかbt3同士の機器だと
干渉を回避できるっていうのも見かけるけど
正直そこまでして使いたくはないよな

あと延長ケーブルやhubつかってUSBのbtドングルを
PCの無線から離してみるという手もあるがこれもばくち
589不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:18:21.22 ID:uz7QP7Lq
どうせ長いケーブルに煩わされるなら最初からUSBヘッドセット使うわな。

bluetoothてパッとしない規格だなぁ。これだけ標準化されたのが逆に驚きだわ。
ガラケーもスマホもメーカーPCもカーナビも標準搭載してるのに、未だに無線LANとの干渉が解決されないなんて。
590不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:39:48.20 ID:scsI4e44
そういう無線LANも電子レンジと航空無線の前には無力なんだし
ある程度は仕方ないんじゃないの
591不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:01:01.21 ID:mgvLH6v/
PCデバイス同士の相性は致命的でしょ。
同時にあるいは近くで使うことが十分に想定されるし。
592不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 17:54:09.65 ID:8C0zOqwD
Jabra WAVEポチろうとしてるんだが、誰か貶してみてくれないか?
593不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 08:16:01.00 ID:aqfKt1D5
SCEの純正だと独自の高音質モードで接続出来る、PS3限定だけど…
594不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 20:02:46.97 ID:9g4FWcDN
LBT-HPS01C2はauの共通アダプター03で充電しても大丈夫ですか!?
教えてエロい人
595不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 20:36:02.32 ID:VxkhgLKr
Voyager PRO+
DISCOVERY 975

この2機種のどちらかを購入しようと思うのですが
PS3で使ってる方いたら、どんな感じか教えていただけないでしょうか?

ちなみにVoyager PRO+は音楽も聞けるみたいですが
パソコンで動画等を見る時の簡易ヘッドフォンみたいな使い方も出来るのでしょうか?
596不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 00:55:17.63 ID:W3cyX8I3
なんでも利権のせいにするだなんて・・・
597不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 08:47:59.54 ID:9UuU32FG
>>593
詳しく
598不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 10:24:46.75 ID:5UQaFacX
voyager pro+を検討しています。
耳の穴が下の方にあるとか上の方にある人とかのために、
イヤーループの高さ調節はできますか。
599不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 13:27:52.56 ID:Nv88nLtV
できる
600不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 02:16:24.23 ID:JNwqvvIr
Bluetooth 3.0のヘッドセット(片耳)が通話専用しか見つからないんだが
音楽も聴けるようなのってないの?
601不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 02:49:57.18 ID:EDpAbamd
直前のVoyager Pro+も対応してるしA2DPとかプロファイルでちゃんと探してる?

JAWBONE ERAはちゃんとLRチャンネルミックスでおすすめ、
リモートコントロール(AVRCP)未対応なのがつらいが。
602不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 08:10:36.49 ID:JNwqvvIr
A2DPというかプロファイルはデータ通信の用途を示しているものですよね?
挙げてくださった2つは2.1+EDRのようですが
LBT-MPHS400、MOTOROLA HX520のような3.0+EDRで通話専用でないものが欲しいです
603不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 16:50:09.82 ID:h8gOAeab
3.0になったら高音質な音楽用プロファイルが追加されると思ってました
604不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 01:52:52.29 ID:1XYQgFJc
なんで作らないんだろうねぇ
605不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 02:09:21.50 ID:v73rcOKX
あれの使用電力では帯域が確保出来ないんかね?
データ転送の方は省電力諦めてwifi方式にしたんだっけ?
606602:2011/08/25(木) 11:40:17.59 ID:xCmEjF9e
3.0は諦めて>>601さんのおすすめを購入しようかと考えているのですが
AVRCP未対応だと再生/停止もできないないのでしょうか?
そうであればA2DP, AVRCP対応の片耳ヘッドセットということで
Voyager Pro+, Savor M1100のどちらがよいでしょうか?
用途は自宅PCでSkype、移動時に音楽です。携帯での通話はかかってこないので重視しません
607不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 13:20:39.95 ID:BGv5PnY2
>>603-605
Bluetooth 3.0+HS とは何だったのか、と言うしかない状況だもんなぁ。
608不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 14:19:07.69 ID:mR+vvh73
まあ、2.0+EDRのときも延々と製品が出なかったから安心しろw
609不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 15:16:28.25 ID:v73rcOKX
ロゴや規格のよくわかんないけどかっこよさげなところと
無線のすてきさに目がくらんでそれなりに高い金出して手を出してみたら
ぎゃふんと言わざるをえない程度の機器とスタックに泣いた人は相当数居るだろね
610不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 21:02:53.75 ID:SFS0iERa
3.0で転送量に余裕が出て妙な圧縮掛けなくても良くなりました、なら
2.0時代よりも簡単に製品作れる気がするんだけどなぁ

作ってもマニア向けみたいなのにしかならないから
何処も二の足を踏んでるのかな
611不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 21:30:09.64 ID:LX10Hq3U
それよりもどこも4.0に期待している。
圧倒的に使用用途が広がるから。
612不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 21:48:18.76 ID:xCmEjF9e
現時点で十分マニア向けに思える
一昨日からBTについて調べてたけど何とも面倒なデバイスだなぁという印象
スタックとかプロファイルとかペアリングとか相性とか干渉とか
613不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 23:48:16.49 ID:0PibQv76
BT 4.0こそPCに繋ぐ用途なんかほとんど無いだろ。
対抗規格はZigBeeな訳だか、そもそもお前は家電製品含め、
ZigBee使ってるモノを見たことがあるのかと。
614不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 02:11:06.49 ID:bx96YtsK
音楽聞くときは両耳イヤホン、通話は片耳で使えるマルチペアリングのが欲しいぜ
615不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 02:54:53.98 ID:9GCyMwRb
>>614
プラントロニクスのVOYAGER 855使ってる、AVRCPでコントロールもできるよ。
日本のロジテックがちょこちょこ出してなかったっけ?
616不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 20:24:55.08 ID:rvyW+Q/E
Windows 7 64bit環境で、
PLANEX Bluetooth ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ を挿し、
Jabra BT8040と繋げようとしてるのですが、
Skypeでハンズフリーの設定で繋げようとすると必ずBluetooth Managerのソフトが固まり通話できません。
XPの時にはそんなことはなかったのですが、
Bluetooth Managerのソフトと64bit環境が悪いのでしょうか?
どなたか解決法わかる方おられますか?
最悪、有線を買おうかと思っています。
617不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 22:36:29.32 ID:Pqo4Bmmi
>>616
数々のBTヘッドセットを試してきたが、自宅PCでのSKYPE用途なら有線を強くオススメする。
そのへんの格安ヘッドセットの方が音質は自分も相手もはるかに上。
電池の消耗のことも気にしなきゃならんし、結局俺は快適な有線ヘッドセットに辿り着いた。

あと、BTヘッドセットはミュート操作が面倒だったりするんよな。
宅スカでは独立したミュートスイッチあると何かと便利。
618不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 07:29:02.54 ID:O/nJo2fG
スカトロで自宅に辿り着いたのか
619616:2011/09/01(木) 13:05:56.37 ID:1LqlZAwk
>>617
結局諦めて有線買いました・・・
620不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 21:31:50.44 ID:ilxvq6Yx
条件:電池式/ステレオハンズフリー/イヤホンジャック式(イヤホン自由に取替え可)/パソコンと携帯電話でマルチペアリング可
で以下の機種を性能面で越える物は発売されていますか?

多摩電子工業 Bluetooth ステレオハンズフリー乾電池タイプ S4101
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/s4101.html
 通信方式:Bluetooth Version 2,1+EDR
 対応プロファイル:HFP/HSP/A2DP/AVRCP
 ペアリング数:最大登録8台
 使用バッテリー:単4形乾電池1本
621不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 01:58:31.56 ID:I1q45FkK
>>620
乾電池駆動のものtってこれぐらいしか見たことないよ
多分他にないんじゃないかな
日本未発売のものであるのかもしれんが
622620:2011/09/04(日) 19:25:40.56 ID:qBluFgHe
>>621
おーそーなのかー では今度買う。
>620 を書く前に買いにいったら売り切れだったからもう終わった製品かと思った。
以前にSony のを買おうとしたら充電中(電源有線状態)は使えないって店の人に言われて止めてたんだよ
623不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 01:21:53.09 ID:99cwTh/L
ing.SOUNDLABO S4101
ダイソーやセリアの充電池、エネループなどで1本で十分使えるので非常に重宝する(予備電池1本は常備した方が良い)
使用条件として付属イヤホンは使わないこと これに尽きる
フィリップスのとか安いイヤホンでいいから用意する 
ケータイ周辺機器や車用品売り場にも売っているが 3000円以下なら間違いなく買いです 尼損で買えます
624不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 16:57:07.79 ID:pgm/4dJe
このスレが在るとは知らずにPC用ヘッドセットのスレに一度質問したのですが
Bluetoothのヘッドセットなのでこちらで質問しなおします

ロジテックのLBT-PCVM01BKとPLANEXのBT-MicroEDR2Xを
買ってみてskypeで使ってみたのですが相手がノイズが酷くて私の声が聞き取り辛いとの事
ヘッドセットの位置がずれたりマウス(ロジクールのM950)との干渉でノイズが発生いているみたいです
マウスの電源を切って体を動かさなければある程度良くなるようです

予算は10K位で普通に使えるオーバーヘッド型の商品はありませんか?
625不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 03:49:25.99 ID:ouyhsEGo
BT8010の言語パック誰か持ってない?
lang_japanese.binで調べてヒットしたページのリンク辿ったけど
既に全部の言語がデッドリンクになってた。
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=lang_japanese.bin&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
せめて日本語だけでもと思ったんだけど。

一応ファームウエアの1.33と1.40のリンクは生きててDLは出来た。

626不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:11:27.04 ID:FEECcjqI
MW600欲しいんだけど直接片耳につける形式ではないの?
627不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 13:21:26.71 ID:TgTcuGPY
ggrks
628不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 22:27:15.13 ID:X3ztJXYI
音質はどうでもいいのですが
とにかくバッテリーがもつ製品おしえてください
629不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 15:21:48.11 ID:Ds4TQ9AT
フィットネスクラブで音楽を聴くため iPhoneで使えるヘッドセットを探しているんですが
MM-BTSH24かBSHSBE14BKかBSHSBE10BKが候補に上がりました
最初MM-BTSH24にしようかと思ったんですが音漏れが大きいと書いてたので迷っています
そんなに大きいですか?
630不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 15:43:46.89 ID:Ph1m8vyu
A2DP対応していないBSHSBE10BKが入っていたりと検討候補に統一感が無いけど基準は?
あと汗を全くかかないというのなら良いけど,そうじゃなければヘッドフォンタイプは避けた方が
良いよ。
631不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 15:49:22.77 ID:n+WeUOmw
>>630
初心者にA2DPとか言ったって分からないって。
専門用語ひけらかすのはやめておけ。
632不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 16:06:31.46 ID:uOpzsTyD
>>631
だったら説明してやれよ。
633不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 16:22:03.97 ID:XpICCI3s
>>630
んなもんググりゃすぐわかるだろ。
BTヘッドホン語るのにプロファイルの知識は最低限必要だし、知るきっかけになればいいさ。
634不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 16:22:34.68 ID:XpICCI3s
631な。アンカミス
635不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 17:08:09.68 ID:n+WeUOmw
>>633
そんなもん「BSHSBE10BKでは音楽聴けないよ」と言えば済む話だろう?
それを「BSHSBE10BKはA2DP対応してないよ〜えっA2DP知らない?ダメだな〜勉強して来なよチラッチラッ」とドヤ顔するからおかしな話になる。
636不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 17:19:32.04 ID:kVXmc5rA
横槍だがそれのどこがドヤ顔だよ
2chは初めてか?肩の力抜けよ
637不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 18:05:55.49 ID:oSFFC1PD
>>630
これでは音楽聴けないんですね ありがとうございます 下調べが足りませんでした
汗は雑巾絞りができるくらいおもいっきりかきます
ヘッドフォンタイプは止めた方がいいですか?
638不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:15:14.81 ID:HrGvdrFS
bluetoothヘッドセットのスレで
A2DPが専門用語って・・・
料理スレで千切りを専門用語っていうレベル
639不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:26:17.72 ID:mG9Tgm0j
教えてgooとかyahoo知恵袋へどうぞ〜
640不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 20:56:04.17 ID:JyoviyYp
家から出られない奴がちょっと知ったかぶりしてて痛いな〜
641不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 22:21:34.63 ID:Ph1m8vyu
なんか変なのに噛み付かれちゃったな…

>>637
物によるけどイヤーパッドの合皮部分がけっこうボロボロになりやすいので
運動して汗をかく用途の場合はさけた方が良いと思う。あと気持ち悪くなる。
個人的な経験則から言うとカナル型のネックバンドとかのタイプが良いと思う。
(通話がいらないのであればS10-HDの平行輸入品とか)
あとはスレ違いだけど、フィットネスアプリと併用しないのであれば割り切って
もうiPod shuffleとか…
642不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 23:29:49.72 ID:j7oql7ME
>>637
http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20090925/p1
スポーツするならこれがお勧めだよ
643不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 11:14:55.47 ID:nLMEDqS1
>>635
何この馬鹿?氏ねよ
644不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 12:49:01.30 ID:xkv21ULw
>>635のオタク的解釈がすごいな
645不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:07:59.01 ID:86vr39hA
A2なんちゃらなんて知ってる奴は世の中の1%にも満たない
第一知らなきゃ書き込みも出来ないのかよ
てか、仕切るなキモ
646不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:37:59.72 ID:WsjtB0XJ
>>638
みんな知らないよ〜
bluetooth用の専門用語で良いんじゃないかな
だいたい料理しない人は三枚おろし、乱切りも知らない人多いし、千切りも料理用の専門用語で良いんじゃない
647不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 16:43:07.44 ID:jRpGVjAU
BTスレで分からん言葉が出てきたら普通ググるだろ。
ネット環境があれば、分からない専門用語なんてなくね?
特にA2DPなんて、BTヘッドセットでは基本中の基本だろ。
648不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 17:08:45.85 ID:jkuy0wqG
どうせBTデバイスなんてどれ買ったってガッカリなんだからみんな仲良くしようぜ
649不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 17:55:05.49 ID:z8rm5s9D
>>646
千切りって言ったら、千個になるくらいに切る=みじん切りした子が居た
正しい説明をしたら、それは千切りじゃなくて線切りだろ!とキレられた
650不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:14:51.02 ID:b7nuClot
>>645
つか以後ヘッドセットのスペック見る時に、
プロファイル知っとけば参考になるだろ
書き込み云々って馬鹿みてーなすり替えして
馬鹿だろおまえ
651不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:15:11.44 ID:Repfr2LQ
まぁみんな仲良くやろうや
このスレそんなに伸びてへんし、みんなゲハみたいな性格の持ち主と違うやろ?
BTのヘッドセット欲しい人がそれぞれ悩み書いて自分におうた製品買えればそれで満足とちゃうん?
みんなもそれ望んでるはずや。

でもなみんな人間やたまにはイライラする時もあるんやろ、そんな時は初心者さんも最低限のルール守らなアカン。
最低限のルール?何かて?そうやググるいうことや。
それさえ守ればみんな仲良くできるはずや
ピンピンしたらええことなんか一つもあらへんで。

ほなこれからはしょうもない言い合い禁止やで。
純粋にBTヘッドセットのこと語り合うんや。
652不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:16:21.71 ID:xkv21ULw
BTスレでA2DPプロファイルとか意味不明な事言うなよ
653不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:28:46.01 ID:b7nuClot
654不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:32:38.40 ID:Repfr2LQ
>>652
そういう人居ってもええやん?
それがBTスレの常識かなんか知らんけど、お前さんがそいつに意味教えて何の損になる?むしろひとり、見知らぬ人に知識を授けることができたと喜ぶべきことじゃないんか?
655不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 20:37:01.15 ID:xkv21ULw
方言でさえなければ何でもいいよъ( `ー゚)
656不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 21:32:10.28 ID:i/Un6Db1
外で現場仕事やってます。
高所に登って作業することが多いです
ヘッドセットを買おうと思っているのですが
高所は風が吹いていることが多いため風切音に強いタイプを購入したいです
ネットで調べたところJABRA WAVEとPlantronics Voyager PROで迷っています
使い比べた方が居らっしゃいましたらご指南いただけたらと思います
あの両方買えはなしの方向で・・
657不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 21:54:20.05 ID:jkuy0wqG
>>656
Motorola Finitiは調べました?
658不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:37:08.75 ID:u9H2r38v
あぶなくね?
659不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 12:44:03.61 ID:8AS0sKer
WP-450っていつ発売よ?
もう〜、早くして!
660不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 18:31:33.72 ID:iPbWq8hJ
エアロバイクで音楽聴くのにマジでコードが邪魔なんだが無線でしっくり来るのが無い
アームバンドもしっくり来なかったし どうすりゃいいんだ
661不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 18:33:04.95 ID:+J92RYNa
>>660
ケーブルを天上から下げればいい
662不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 20:48:59.26 ID:Mrn43x08
天井届かない
663不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:07:30.25 ID:x4Pt4Csn
>>660
音楽聴きながらバイク乗るのやめろって
664不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 04:48:55.86 ID:ISDK4Tcs
カズノコ天井
665不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 08:00:26.49 ID:3aPIVZq+
黙れカス 
>>663 うちのジムは全ての有酸素マシンにテレビ付いてるぞ
666不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 09:17:00.37 ID:F88gOWio
エアロバイクが乗り物だと思ってる>>663まだー?
667不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 12:05:28.04 ID:bsUIZEiq
>>659
一応海外では9月予定だったはずなんだが、本家のシンガポールでもまだComming Soonになってるな
http://sg.store.creative.com/headphones-headsets/wp-450/437-20618.aspx
668不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 23:16:05.03 ID:ZIbqM2Wo
>>666
ああなんかおかしいと思ったらそういう事か

669不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 22:34:34.86 ID:7GfavWcQ
MW600ってイヤホンを着脱できる仕様になってるみたいだけど
ワイヤレスのヘッドセットで着脱式ってこれだけ?
一通り見るとイヤホン?が直付けになってるのがほとんどだけどこれは珍しいタイプなんですか?
670不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:05:55.39 ID:oMa7CT58
>>669
MW600のような形態のもので直付けのやつなんてないと思うけど
671不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:16:12.19 ID:6BlZyWtS
>>670
あったよ
今も売ってるのかどうか知らんけど
672不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:46:25.95 ID:7GfavWcQ
ああ レシーバー単体でも売ってるんですね 知りませんでした
673656:2011/09/15(木) 12:53:48.23 ID:ZRTNhYDj
>>657
レスに気がつかずにVoyager PRO買ってしまいました
以前使っていたロジテックのモノと比べて通話品質は格段にいいですね。
ただ装着感がなかなか決まらないw
ヘッドセットは複数買ってみないとわからないもんですね。
勉強になりました。
674不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 16:46:59.92 ID:X8m0crjo
>>673
実際使ってみて風への対抗はどうでした?
675不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 10:25:49.86 ID:u34Gy6l4
対抗はオカシイだろ
676不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 16:14:24.97 ID:w7bgZv6z
あれ、対応のタイプミスだ
677不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 16:20:18.90 ID:xbssjpdp
対応はオカシイだろ
678不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 19:46:32.91 ID:VtFoxL8q
抵抗だろ、
そもそも風切音とか展示品がある店に扇風機持ちこむくらいしか試す方法無いわな
そういうプロ仕様とかは専門でありそうだけど
679不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 22:39:10.41 ID:WlgJQTd1
経験上は風切り音対策は、風防が一番。
フワフワの奴とか最強だぞ。
ただし、マイクがブーム状じゃないと難しいかな。
ウィンドジャマーとかでググると欲しくなる。
680不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 09:46:38.48 ID:0IchaA4k
MW600の新型でないかな。。。
クリップが弱すぎてだめだろこれ
681不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 17:09:03.71 ID:0Y5PrGAO
discovery975と975NEWってなにがちがう?
682不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:40:23.24 ID:r/3Fxams
質問させてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156141/#13319585
これをつかってデスクトップpcでwm600をskype用のマイクとして使おうとしているのですが
wm600が全く認識されません
解決方法をご教授いただければ幸いです
宜しくお願いします
683不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:20:29.41 ID:nNDnk+pd
日本国内でアメリカのレートに近い金額でICON買えるとこありませんかね?
36$が6800円とかちょっと納得いかないんすけど・・・
684不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 17:05:10.92 ID:OmRPkqW+
PCでソニエリのMW600がちゃんと動作しません。
どなたかアドバイスいただけませんか?

PCはDELLのinspiron15r win7 64bitです。
デバイス認識→接続まではうまくいきますが音声が突然切れます。(つながる事もほとんどないです…故障?)
プロパティ→サービスでSEMC HLAなどをいじってみましたがダメでした。オーディオデバイスの管理で規定の
デバイスに設定しても音が出ません。ちなみにipodではちゃんと動作します。
685不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 22:29:06.84 ID:02XBFq53
>>681
お安くなっているようです。
686不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 09:15:40.62 ID:spwCsspO
>>683
2カ月くらい前にヤフオクで8000円で落札したよ。
問題なく使えているけれど、日本で売られているのとは付属品が違った。

国内向けはDCアダプタだけれどおれの買ったのはACアダプタ。
687不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:29:05.38 ID:cnB/gM9E
現地価格じゃないとヤダヤダワロス
俺ebayだったなー
688不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:00:56.54 ID:cpJcv4d4
>>683
なんで個人輸入しないの?馬鹿なの?童貞なの?カードも持ってないの?
689不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 20:44:51.55 ID:ldhl0WFl
納得行かないのに他人に聞くことしかできない奴w
690不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:35:42.48 ID:lDo+YcDr
評判よろしいようで、値段もこなれてきてるみたいなのでNW600買ってみた。
初bluetooth機器なんで、サイズや登録の簡単なとこ、3つまで登録可能であったりコードなしだったりの結構な感動はあるけど、
購入動機の最たる物でもあったイヤホンでのミュージックプレイヤー使用に関しては、その音質が使えないレベルだったのが残念。
もろちんこの機種云々じゃないんだろうけど
ラジオを録音したのを聴く位しか使わないとおもう。
通話機能はいい感じ。
691不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 19:39:09.73 ID:PUSD/dbN
>>690の誤字も相当残念なレベル
692不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 20:25:59.57 ID:BxDb9RXt
モトローラのヘッドセット使ってるけどiPhoneだと全然認識してくれなくて毎回ペアリングし直してるけど、ソニエリのスマホだと一瞬で認識してくれる
やっぱり相性あるのね
693不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 06:02:30.13 ID:paaoLLYA
>>690
モノラルになってるとかじゃなくて?
694不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 00:47:33.63 ID:AVe0L/or
discovery 975をPCで使い始めたのですが
それまで使っていたサンワ製1000円の
有線ヘッドセットより音質が良くないです。
ブルートゥースの中ではこれでも相対的な意味で「クリア」なのか、
それとも何かしらアップデート等する必要があるのか
教えて頂けないでしょうか。

状態は、
・話す:FMラジオのような古臭い音質
・聴く:古い電話?最近の携帯電話の音質より明らかに劣る
    サーとノイズが載るのは、相手側の環境の可能性
・環境:975→プラネックスのBT-Micro3E1X(ver3.0クラス1)→タワーPC
    です。USBコネクタはPC後部のファン付近に他の周辺機器、無線アダプタと
    密集して挿しています。ただ、USBの位置はPC前方に付け替えて試してみても
    音質は変わらなかったので影響ないのかなと思います。
・期待:くぐもっていないクリアな音で通話できること。

接続性は問題なく、ロケーションフリーで便利にはなったのですが
音質は正直期待はずれだったため、気付いたところがあれば
アドヴァイスお願いします。
695694:2011/10/11(火) 00:59:46.59 ID:AVe0L/or
OS、使用ソフトを書き忘れたので
無関係かもしれませんが追記します。

OS:windows7
ソフト:skype
その他:インストールはUSBアダプタを挿して、975の電源を入れて
    PC側の設定で周辺機器(デバイス)として975を追加したのみです。
696不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 08:25:28.54 ID:6VEaY1hZ
Bluetoothって本当に音質に無頓着だよね
通話でA2DPくらいの音質は欲しい
音楽はA2DPよりもうちょい高音質で
697不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 13:52:28.63 ID:IQDrgZF2
外で聞く音楽に質をもとめてもな
ソースはMP3とかだろうし
698不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 00:44:37.23 ID:QWCV5P6S
防水のやつないかなぁ・・・雨の中走り回るのに使いたい
699不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 21:58:09.94 ID:M4ns2ZPe
防滴ならロジテックから出てる
700不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:31:41.31 ID:0kAtrl+m
ヒトシは元からダメですよね
701ザリガニマニア:2011/10/15(土) 08:37:04.17 ID:rKdJ507I
始めまして。Bluetoothの購入を検討しています。質問させて下さい。
海外でブルトゥースを使いたい時、国内に携帯電話を置いていても国際ローミングの契約をしていれば使えるものなのでしょうか?
またBluetoothの機械側で電話番号を押せる物はありますか?
よろしくお願いします。
702不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 11:28:23.84 ID:rQasuRdt
はい次の方どうぞ
703不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 14:23:52.93 ID:n+ofE0fJ
704不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 20:00:34.80 ID:3JSffegT
>>694
Skype用でPlantronicsなら Voyager PRO UC 等にするとマシになります。
UCやSkypeは帯域も携帯通話に比べて広いので、Discovery975では
Skype音声テストも途切れ途切れだったりざらついたりします。
(PCワイドバンド対応ってのがポイントかと思っています)

Voyager PRO UCはA2DPに対応したB230モデルが
米国で出荷されているので個人輸入がお勧めです。

Discovery975は携帯電話とのペアリング専用として使えば
十分な性能ではないでしょうか。
705不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 23:32:32.25 ID:mfO6pEnu
iOS5.0にしたらMW600に曲名表示するようになったし、ボリュームもちゃんと連動するし、
やっとまともなプロファイル実装になったのかな
706不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 21:25:22.44 ID:FqwwtEVG
MW600買ったんですがiphoneやmacだと綺麗に聞こえるのに
PCと繋ぐと昔のラジオみたいなしゃりしゃり音になってしまいます。
PC側のUSBアダプタも新しい物なんですが何故なのでしょう?
707不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 01:17:09.53 ID:xS6ZYCGq
>>706
PCと接続してるプロファイルがA2DPになってるか確認してみて。
708不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 17:29:59.20 ID:EqwMIk/C
S10-HDが早くもぶっ壊れたので、LBT-AVNB02AWPを買ってみた。
S10と違って柔らかいんでフィット感は素晴しい
ペアリングも問題ナシ。充電ケーブルのコネクタが独自仕様(丸型)なのが惜しいけど、
それ以外は満足じゃ。
709不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 22:14:01.87 ID:6akmlxrr
vitaでMotorola Bluetooth3.0.02.298使ってるんだけど
音楽を聞くためにソニーのレシーバDRC-BT30の電源長押しで接続したときに
オーディオじゃなくてテレフォニーで繋がってしまう
毎回テレフォニー切ってオディオで接続するの面倒だから初めからオーディオで繋がるようにできませんか?
710不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 01:17:47.53 ID:aTS2ITyo
MW600とPCをbluetoothで繋いで音楽聴いてるんだけど、必ず接続時はモノラルオーディオで繋がって最初からステレオにならない
いつもテレフォニー切ってから接続するのが面倒だ
bluetoothアダプタはプラネのver3.0です
どなたか教えて下さい…
711不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 02:12:58.74 ID:2bK2UTkx
プラネの3.0ってモトローラスタック?
先日俺もBTヘッドセットデビューしてたぶん同じPLANEXのアダプタを買ったんだが、
設定が全然上手く行かないのでモトローラスタックを根こそぎ抹殺して
Win7のMSスタックで接続するようにした。うちの場合モノはPlantronics SavorM1100。
なんでもモトローラスタックは任意のプロファイルを選べないらしい・・・?
設定画面が意味不明すぎたから俺はそもそもよくわかってないんだけど。

MSスタックでもたまにリンク失敗してペアリングし直すこともあるが基本的には
スイッチ入れるだけでHFPとA2DPで同時リンクして片耳から高音質再生できるぜ。
Skypeとかで音声通話を開始するとA2DPからHFPに切り替わって
ウボァーな音質に変貌するがまあ仕方ないんだろうな。
712不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 02:27:14.09 ID:pUbZUgsB
>>710-711
それ俺もです。参考になりました。
713不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 03:07:19.66 ID:pUbZUgsB
あと>>710と同じ環境でPCと繋いでると音が結構ブツブツ切れるんだけど
こんなもんなんですかね?
714不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 10:15:12.40 ID:2bK2UTkx
うーん・・・同じヘッドセットを持ってないから知らんけど、SavorつけてPCの前に座ってる限りそれは起きないな。
音楽聴こうと思って再生ボタン押してから聞こえてくるまでほぼ10秒&停止ボタン押してから止まるまでやっぱり10秒
馬鹿みたいにバッファがでかすぎるんじゃないかと思う現象はたびたび起きるけど。
音と映像が合わないから動画は見るに堪えないね!何故かたまにほぼラグゼロになったりもするんだけどね。

PCの前離れて遮蔽物が有るあたりに行くとぶつぶつ音が途切れだす。
遮蔽物からPCの方向に顔を出して直線で見えるようにしてやると途端に音が
復活するから>>713は電波状況について考え直したほうが良いんじゃないかな?
USB延長ケーブルでモニタの裏までアダプタを引っ張ってくるとか。
715不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 12:20:30.61 ID:aTS2ITyo
>>711
モトローラスタックでした
同様に何故かプロファイル設定ができないです
だからハンズフリーの方がオーディオより先に繋がる
通信はかなり安定してるのにもったいない
MSスタックはどこで手に入るのでしょうか?良かったら教えて下さい
716不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 18:44:54.75 ID:JIarxx4l
基本的な事かもしれませんがご教示を

PCにBTアダプタを2個つけてます
一つはクリ製BTスピーカーで同じクリ製のBTアダプタとセットの物、もう一つはサンワサプライ製BTアダプタで同じサンワサプライ製のキーボード、マウスを繋げた状態です

ここにゲーム用にBTヘッドセットを加えたいのですが、可能でしょうか?BTの規格で音声系は1つまでとか決まりがありそうな‥
717不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 20:08:12.41 ID:pUbZUgsB
>>714
hubで机の上に持ってきたら切れなくなったよ。
BTって机の下くらいなら余裕で繋がってるもんかと思ってた。
718不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 22:45:48.72 ID:Ys+2ycOp
>>711
最初からオーディオ接続されるようになりました情報ありがとうございます
確かにMSだと接続失敗あるけど強制テレフォニーのモトローラ糞すぎ
>>709ちなみにvistaの間違いw

>>715
モトローラとかBT関係全部削除すればUSBの場合は挿し直せばインストールするか聞かれるはず
上手く入らなきゃPC再起とかして

719不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 22:54:47.28 ID:2bK2UTkx
>>715
Windows7なら、アダプタ外してドライバも消してモトローラ系のやつを全部消して
(念のためレジストリからもmotorolaとか探して消した)再起動してからCDを使わずに
アダプタをつないでWindowsが自動でインストールしてくれるドライバとスタックだよ
7以前のWindowsの対応は知らん。VistaもSP2以降なら大丈夫だったっけ?

>>717
うちは足元に置いたPCの裏のポートに差してるけど、たぶん机の奥の金属板が
いい感じに反射してくれてる気がする。その正面を外れて部屋を出ると途端に切れるから。
BTは波長が短いからねえ・・・


複数デバイスについては持ってないしやったことないので
分かる方>>716お願いします。
720不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 02:13:41.94 ID:kfThMS2J
>>710>>711
PlanexのBT-Micro3E1XZ モトローラだがまったく途切れないよ。
ヘッドセットはBIT-BSH18。Skypeも当然OK。いたって快調。
721不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 10:24:17.25 ID:hWBRyKDD
トラブルについてはそういう環境「も」あるってことで。
モトローラスタックではプロファイルを任意切り替えできないので、
A2DPを使えない人はMSスタック使ってみるのも「解決策の一つ」ってこと。

モトローラスタックとMSスタックの接続安定性の差は俺は知らないよ?
722不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 07:35:51.54 ID:bt2w7CLm
716は大丈夫だよ

A: 通常、BTヘッドセットが「同時に接続」できるのはA2DP(オーディオプロファイル)の機器ひとつと、HFPまたはHSP(ハンズフリー/ヘッドセットプロファイル)の機器ひとつまで。
723不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 17:49:59.12 ID:87MmL+gg
ソニー公式のPS3 7.1chヘッドセット買った人いる??
先日買ったんだが若干ホワイトノイズのるんだけど
初期不良かね??
誰か持ってる人いたら状況きかせて
724不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 05:19:17.69 ID:p+Dscpmu
これちょっと興味深い
http://bluetoothmaniax.net/?p=2505
725不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 22:37:15.30 ID:t5mFPr7J
片耳、両耳対応の機種は以下になると思うんだけど、どれが一番いいだろうか。
この他にもあれば金に糸目はつけないから、是非教えて欲しい

バッファローの「BSHSBE14シリーズ」
サンワダイレクトの「400-HS017」
Plantronicsの「Voyager 855」
エアーズジャパンの「BT-A4」

よろしく頼む
726不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 15:13:34.19 ID:T8RF4V7p
>>725
片耳、両耳対応機種はどれも大差ないから
一番安いBSHSBE14でも買って
自分に必要な機能がなにかを見極めてから自分に合うものを買ったほうがいい
ちなみにどれも片耳で音楽を聴くときL,Rどちらかの音しか出ません
727不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 17:24:00.05 ID:XY/0CeYI
>>726
そうなのか
ありがとう。

電話はとりあえず、ちゃんと話せればいいかな
どっちかというと、音楽重視かな

ちなみに聴く音源はiTunes PLUS(AAC 256kbps)だから、そんなに高音質でなくても良いけど、AAC対応の物がいいのか検討中。

iPhone4Sでの使用を考えている
728不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 18:11:59.16 ID:VscVAxIW
>>725
>この他にもあれば金に糸目はつけないから
と言ってるわりにBSHSBE14とかBT-A4とかが入ってるのがワケワカメw
あと>>727で>AAC対応の物がいいのか検討中。
と言ってるが、音源フォーマットがヘッドセットになにか関係するのか?
一応聞くが初めてのヘッドセットか?なら>>726に同意で、
BSHSBE14を練習台のつもりで1度使ってから音質だけでなく使い勝手とか慣れてから
Voyagerとか自分の欲するものを買うべき。

いちおう今BSHSBE14を使ってる人間から言わせてもらえば
BSHSBE14は気軽に安価なステレオヘッドセットが欲しい人が持つ為のもの。
音質・通話品質・通話/再生時間などに過度に期待してはいけない。
729不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 03:42:40.48 ID:zYALKPsi
>>728
別にワケワカメではないと思うがいかがなものか。
すべてのものが、性能=値段ではないだろう。

関係する。
しかし、ここでは元の音源を指しているのではなく、送信する時のコーデックの話。
従来のSBCに比べ、apt-XやAACの方が高音質であるらしい。
ちなみに、iPhone4SはAACに対応している。
対応品は、実はこれしか知らないが一応あげておく。
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-MPOH02A/


貴重な意見ありがとう!
730不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 09:13:32.51 ID:+2un5fuw
>>729
>すべてのものが、性能=値段ではないだろう。
すべてではないが、基本そうだろう。
>関係する。
>しかし、ここでは元の音源を指しているのではなく、送信する時のコーデックの話。
>従来のSBCに比べ、apt-XやAACの方が高音質であるらしい。
ふ〜ん知らんかった。
知らんがVoyagerはともかくBSHSBE14やBT-A4がそれにあたるとは思えんがな。
731不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 12:01:42.50 ID:zYALKPsi
>>730
確かに、基本的には成り立つと思う。
しかし、特にこういう認知度の低い製品は高いものでも品質の悪いものも多いと認識している。
外国は分からんが、日本ではあまりまだ浸透していないように思う

上にあげたくらいしか、自分では調べられなかったから聞いたのよ
もしかしたら、片耳両耳対応ヘッドセットでAACに対応している製品があるかもしれないと思ってさ
732不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 22:26:18.36 ID:tnZAoh3w
>>710と同じ症状です。
OSはVistaなんですが、
付属のCDからインストールせずにWindows Updateからインストールを待っていると、
"Blootooth Peripheral Device"とかゆうのがインストールされずにエラーになります。
んで、音が出ない・・・と。

付属CDからのインストールでも、うまく手動で切り替えられればまだしも
切断・接続を何回か繰り返してステレオオーディオでつながるのを待つしかないみたいで。
困って、結局せっかく買ったアダプタ使わずにいます。
733不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 13:59:50.19 ID:DJ9iI9n1
au携帯で通話、音楽が聴ける安いお勧め教えて。
734不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 17:31:41.05 ID:W4y0IFTY
いつの間にか青歯+ノイズキャンセリングのヘッドセットでてたんだな
バッテリーが改善されたらすげーほしい
735不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 01:41:51.69 ID:v05dr08X
ゼンハイザーを買いたまえ
開発も営業も15時間とかを太いニーズとして捉えてはいない
いくら待っても作られることはないぞ
736不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 01:42:51.94 ID:v05dr08X
あ、ここヘッドセットか。ヘッドフォンと間違え。失礼。
737不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 07:08:58.64 ID:pwRU0+X4
OS:WindowsXP
アダプタ:BT-Micro3E1X(プラネックス)
ヘッドセット:HX550(モトローラ)

上記の環境でA2DPを利用してイヤホンとして使おうとしたのですがうまくいきません。
音が2、3秒出た後に音が聞こえなくなり再接続しても同じ症状になります。
このヘッドセットをPC上でA2DPを使用して問題なく使えている方いますか?
738不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 08:26:43.48 ID:9VJdNkEk
ロジテックからLBT-○○HP06シリーズ(○○にはAV、MPなどが入る)が新しく出たようだけど、LBT-○○HP04シリーズからするとかなり良くなったんだろうか。

とりあえず、充電がmicroUSBで出来るようになったようだけど、実売り価格がかなり違うからなー
試せる方に、06になってどれくらいよくなってるかレビューをお願いしたい
739不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 20:39:38.99 ID:pUfwT57B
04を断線&紛失で3個買った俺にはたまらん商品だわ
04はソニーのイヤーピースに変えてようやく使い物になったからな

ノイズキャンセリング内蔵青歯買おうと思ってたけど、06になりそう
740不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 22:07:31.63 ID:9VJdNkEk
>>739
買ったらレビューお願いします
741不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 12:46:04.05 ID:unMMk7ol
オズマのBT-05を買ったけど
ドコモN-01Bにつないんだけど自宅の電話から自分の携帯に電話かけても
電源ボタン押しても電話を受けることができない
ジャスコに返品できるかなあ?
音楽も聴けないし失敗したなあ


742不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 12:03:08.64 ID:oERs7BVb
Bluetooth 2.1+EDR対応の携帯で使える安くてノイズなく通話できるヘッドセットを探しています。

・「BSHSBE10」と「HK200」が候補なんですが、通話品質にどれくらいの差があるんでしょうか?(2倍の価格差に見合うほど?)

・あと、2回目の電源ON時のペアリングで、HK200は電源スイッチONだけで携帯と接続できるみたいですが、
 BSHSBE10も同様に電源ONだけで携帯を認識してくれるのでしょうか?
743不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 21:02:19.21 ID:OUr9MGcY
HX520がいいよ 1万円イカで帰るヘッドセットではかなりベターな商品
744不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 22:34:42.09 ID:au0XHUE2
ペアリング=電源入れるだけで接続できるようにする作業
745不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 10:49:23.94 ID:nL5OuvAS
携帯2台接続してて、どの携帯に着信したか音声で識別できる機種ある?
746不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 00:21:27.30 ID:U2dercb8
なにげにXbox360ワイヤレスヘッドセット Bluetooth対応 が
8台分のペアリング情報でマルチポイントできるので360も同時につなぐと
3台同時接続でXbox<>BT切り替えボタンとアクションボタンで3台それぞれに
切り替えできそうな感じ。

着信テストはしてないけど接続はしてたよ。
747不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 16:46:03.97 ID:qyj14eTt
バッファローのbshsbe16ですが、ペアリングができません。
タスクトレイ内のbluetoothアイコンの中が赤色になってます。
PCはレノボなのでレノボのドライバとバッファローのドライバ両方
試しましたが、追加も検出もできません。
なにか方法はありますか
748不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 06:25:19.62 ID:YIj/bkHy
Voyager PROよりマイク性能がいいヘッドセットありませんか?
コードが邪魔で無線化したいんだけどVoyager PROでもskypeの相手に声が変と言われる……
749不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 09:29:54.38 ID:ktDf+KwR
HFP 1.6+HD Voiceの普及を待て。
750不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 07:58:31.81 ID:1OsboS7g
jawbone icon っていいものなの?

家電量販店で見たらデザインが良くて取りまわしよさそうだったから興味をもった
カラーバリエーションが多すぎて悩ましいな

どの色が人気なんだろ
質感がプラスチックなブラックドミノと趣味が悪そうなゴールドエアなナッシング確定っぽいけど
751不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 03:35:28.06 ID:qgqznGNO
>>750
デザインが好きで選ぶならいいんじゃないかな
752不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 23:45:47.73 ID:e+/jXA3r
Bose Bluetooth headset Series 2って
充電中の使用に対応しているんですかね?
753不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 20:51:17.68 ID:g0wcZPcw
plantronics m155とhtc X06HTでペアリングして使っておられる方見えますか?メーカーの対応機器表にないので躊躇してます。使用感なんかお教え願えないでしょうか。
754不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 20:00:25.25 ID:pGJSHXkm
リカバリーしてVoyager PRO のデバイス消えたんだが、誰かデバイスくれないないか?
公式からの配布が出来なっててマジ困ってるんだが・・・お願いします。
755不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 20:36:40.93 ID:WaPupzcb
デバイス?
配布が出来なってて??
756不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 20:48:28.14 ID:7OYcB0u8
ドライバだと察してやれよ、と思ったが、BTヘッドセットにドライバなんているか?
757不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 22:39:57.34 ID:Odxe95T2
日本人じゃなくて
Voyagerも正規品じゃない
それだけ
758不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 23:38:41.37 ID:pGJSHXkm
>>754です
返信ありがとうございます。ちょっとあせってて誤字多くなってしまいました。
BT(USB)タイプ差し込んだ状態でVoyager PRO電源ONしてもパソコン側でデバイスに表示されないのでドライバがない為かぁーと思い質問したのですが
全くわからないですorz
759不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 23:48:57.69 ID:7OYcB0u8
>>758
USBドングルを認識してるんなら、単純にヘッドセットをペアリングモードにしてないとかじゃね?
リカバリしたんなら再ペアリングが必須。
760不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 01:20:32.66 ID:BUcU2tjY
PCでのskype通話用に、PLANTRONICS M20の購入を検討中です。
現在アダプタに、PLANEX BT-MicroEDR1Xを使用していますが、
連続通話時間の点で、BT-Micro3E1Xへ変更する価値ってありますか?
761不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 03:53:25.95 ID:jGlrViNx
BT3.0のスタックがモトローラで途中でマイクが使えなくなる不具合の原因になってるぽい
東芝のスタックもあるがお試し版で30日限定。正直BT3.0にする価値なし。総合スレもチェックしてみ
762不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 07:52:24.01 ID:22N66agH
Plantronics VOYGER かVOYGER+かVOYGER HD使ってる人に質問。
これらはマルチポイント待ち受けできるみたいだけど、
AUのガラケー(G'zOneTYPE-X)とドコモのスマフォ(SH-12C)使ってて
多分、同時待ち受けはできるだろうけど、発話ってVOYGERの方から操作して
できるのかな?やっぱりガラケーやスマフォを操作しないとダメかな?
763760:2011/12/24(土) 13:12:34.50 ID:BUcU2tjY
>>761
省電力なんて段階じゃないんですね
そのままで様子みます、ありがとうございました
764不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 21:25:24.27 ID:eQfya/fk
>>762
どっちも最後に使った方のリダイアルが出来るだけな気がする
それ以外の発話は携帯電話で発信
765不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 23:13:16.25 ID:22N66agH
>>764
レスサンクスです。
JabraSTREETは持ってて、マルチポイントできるのですが
受話はどちらも問題なくできるけど、発話はガラケーしかできなくて
スマフォはリダイヤルへの発信もできないんだけど、VOYGER HDでは
どうかな?と思ったのですが、う〜む
あまり変わらなそうですね。
766不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 01:27:44.54 ID:977HTNKh
M1100買った翌日に
彼女からサプライズでXBA-BT75のクリスマスプレゼントOTL

めちゃ嬉しいんだけどちょっと損した気分・・・
M1100は車に常備することに決定〜
767不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 05:59:10.99 ID:gPmwSAR7
>>766
両方ともバッテリーのもちが悪いから丁度良かったじゃん。
768不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 18:57:34.53 ID:4vrAuprq
誘導されて来ました
スマホ(motolora photon)とウォークマンを使っていて通話はあまりせず、音楽を主に聞きます。
希望はカナル型で、充電が持つようなやつが欲しいです。
769不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 15:22:01.59 ID:VEpRq+/o
360とMacBookで使えるデザイン重視のカッコイイやつ教えて
770不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 14:29:21.04 ID:IK6FCCvR
付ける人が悪いとどれも・・・
771不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:09:37.40 ID:F4HCZ1w/
>>762
Plantronics925をMN705iとP-04Bにつないでいます。
接続順序により動作が変わるようです。

私は先にMN、次にPとつないでいますが、
ボタンを短く1回押すと、Pの音声ダイヤルに、
ボタンを長く1回押すと、MNの音声ダイヤルに、
ボタンを短く2回押すと、MNのリダイヤルに、つながります。

Pのリダイヤルは使えません。(使い方がわからない)
772不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 22:46:53.26 ID:F4HCZ1w/
連投スマソ

MNの音声ダイヤルはしっかりと使えるのですが、
Pの音声ダイヤルは使い物になりません。

MNは、しっかりと認識できたときだけダイヤルしてくれるので
違うところにかかることはまず無いのですが、
Pは、認識できないときは適当なところにダイヤルしてしまいます。

これって設計者の人柄なのでしょうか?
773 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/30(金) 23:38:54.65 ID:6v2d5791
買いたい買いたい買いたい買いたい買いたい買いたい買いたい
774不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 10:13:54.76 ID:3VIuJMiI
bluetoothの両耳でマイクが口元近くまでくるのってある?
片耳でICON使ってるんだけど、もう少しヒソヒソと話したいんだよね
775不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 11:04:03.44 ID:V5bdZvA1
ある
776不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 11:22:49.48 ID:3VIuJMiI
型番教えろよこのやろう(ハート
777不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 11:27:59.83 ID:LmhzNK98
北斗柔破斬でも食らってろよ
778不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 12:30:39.30 ID:3VIuJMiI
ヒデブー
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 17:21:13.62 ID:cIG5Cx2Y
MW600買ったった
780不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 16:11:35.22 ID:imG4vV+M
Plantronics M155とM50ってほとんど価格差ないんだけど
音質的にはあんまりかわんないかな?
781不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 00:14:49.40 ID:BXDT1Wr0
充電しながら聴けるやつありませんか
782不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 00:20:19.67 ID:T+ocRVqv
なくはない
783不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 00:26:22.16 ID:BXDT1Wr0
>>782
普段は充電しっぱなしでPC につないで
外に持ち出す時だけワイヤレスにしたいと思ってるんですけど
なくは無いということはやっぱこういう用途向けじゃないですかね
784不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 00:29:02.47 ID:f3kNVxGe
>>783
そうやって使った場合すぐにバッテリーがダメになるけどそれでも良ければって感じだよ。
785不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 00:30:42.57 ID:f3kNVxGe
今もあるかは知らないけどモバイルキャストのドッキングステーションみたいなタイプを使ってるけど、3代目。
つなぎっぱなしだと便利なんだけどね。
786不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 15:56:34.92 ID:Kq5J1V3f
こんなBTヘッドセット?ないかな。

|DAP|----|BT機器|----|ヘッドフォン|

DAPの音声は通常ヘッドフォンにパススルーされている。
電話が来たときだけBT経由で通話を行う。

メリット
・BTは待ちうけオンリーなので長時間利用可能
・好きなヘッドフォンが利用可能

おおきなDAPを利用するととり回しが不便だけど、
iPodシャッフルやnanoのような極小なDAPなら便利になると思うんだよね。

アンドロイドやiPhoneを常にBTで音楽ながしっぱだと電池食うし、
そもそも6時間くらいでヘッドセット側が電池なくなっちゃうしさ。

パススルー方式なら中間のBTは待ち受けだけで電池くわないし。
787不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 18:24:19.77 ID:+AXPXG3v
SONYのMDR-NWBT10N買っちまったぜ
買ったあとに、「ヘッドセット」じゃないってことに気づいてしまった
でもオーテクのやつはでかい&長いから嫌だったしなー

LBTHP04からだから、装着感と久しぶりのNCに感動してついね

まぁ諦めることにしよう
788不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:27:19.08 ID:OYrzDYyd
>>786
今度発売されるMW600の後継はマイクロSD搭載してその曲を再生できる。

|BT機器(SD)|----|ヘッドフォン|

電話の待ち受けもできる(マルチポイント対応)のでこんなもんでしょ。
DAPがいらなくなります、、、
789不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 09:44:40.19 ID:/rU/zXqe
これはうれしいな!
790不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 10:08:48.17 ID:4OZ/I8wV
http://www.datacider.com/18379.php#more-18379
MW600の後継ってこれか、大分分厚いデザインになったけど今度も良機だと良いな
791不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 12:01:40.69 ID:LygWs421
再生7時間、通話11時間・・・あれ?音楽再生してい時間のほうが電池くうのかな?
FMラジオつんでるのはとてもうれしいし、SDが32G対応もいいね。

カラーはホワイトを追加してくれたらいいなあ・・・。
8年くらい前のウォークマンであった石鹸箱デザイン系できてくれたほうが個人的にはうれしかったけど(笑

みんなあれ馬鹿にしてたけどすげーかっこよかったとおもうんだよね。
あれでタッチ操作とかできたら痺れるわ。
792不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 12:54:46.92 ID:OYrzDYyd
MW600だけはタッチパネルの話題は禁止だw
793不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 13:06:46.87 ID:4OZ/I8wV
新型のボリュームコントロールは押しボタン式になってるっぽいね、やっぱスライド式は不評だったんだろか?
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2012/01/smartwirelessheadset1.jpg
794不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 13:12:37.31 ID:LygWs421
WM600のスライドは割りと使い勝手よいよ。
個人差はあるけどせっかちの人はだめかもね。
795不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 13:45:33.49 ID:4OZ/I8wV
MW600のボリュームコントロールは調整し終わった後、
通常モードに移行するまでの時間が異様に長いのがマイナスだったね
おかげで音量調整してから胸ポケに入れ直そうとする過程でボリュームが動いちゃうような場面が少なからずあった
指離してから5秒も同じ画面表示してないで、1〜2秒程度で元の画面にさっさと戻る方が使い勝手は良かったと思う
796不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 18:36:36.70 ID:OYrzDYyd
そもそもボタンの反対側にあるから用もないのに動いてしまう
それこそ液晶面でスライドできればねぇ
797不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 00:58:08.38 ID:TknB5Zm4
voyager pro hd 今日届いた。skypeで使ってみたんだけど、相手の声はとてもクリアに聞こえるのに、こちらの声がひどすぎるノイズで通話にならない。なぜでしょうか?
798797:2012/01/15(日) 01:01:40.03 ID:TknB5Zm4
連投すいません。skypeに限らず、常にマイクに「ガガガガピガガガ」といったようなかなり大きいノイズが入ってます。
環境はOS:Windows7Ult 64bitです。ドライバのインストールはうまくいってます。デバイスのプロパティから「聴く」機能を使って、このマイクの音を聞いてみたらひどいノイズでした何が原因かわかる方いたらご教授願います。
799不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 01:17:30.24 ID:RhsjVT6T
聞くのはA2DPで高音質、言うのはHFPで8KHzだから。
ノイズは知らん。
800不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 01:59:43.37 ID:TknB5Zm4
そうですか。ありがとうございました。
801不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 16:32:44.46 ID:R2r6m0Mz
>>798
無線LANが干渉してるんじゃないの?
802798:2012/01/15(日) 17:20:01.56 ID:TknB5Zm4
>>801
無線LANって干渉するんですか。始めて知りました。ヘッドセット使ってるPC自体は有線なんですが、もう数台PCがあってそれが全部無線LANなので、それが干渉してるのかもです。ありがとうございます
803不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 18:08:48.79 ID:R2r6m0Mz
>>802
無線LANに限らず2.4Ghz帯使ってるものは全部干渉する
電子レンジとかゲーム機のワイヤレスコントローラーとか
804不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 14:54:54.84 ID:R8sB4vbr
それだけ顕在化したノイズだと2.4GHz帯じゃなくて、アナログ段でノイズ拾ってんじゃね?
住んでる所が線路脇とか高架下とか
805不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 21:30:18.90 ID:FGnTpOr8
音楽プレイヤーを新調したらBluetoothがついてた。
Savor M1100をケータイに使ってるんだけど、ためしにA2DPでリンクして聞いてみたら音質ヤバい
A2DPの高音質な機器をなめてたよ。もちろん有線イヤホンよりは劣るけど、普通に聞ける範囲で綺麗。
こんなに便利だとは思わなかったな
806不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:18:31.52 ID:QQMw6E47
>>805
M1100なぁ…前は使ってたけど高音域が壊れちゃってるのかかなり耳に刺さるのが困りもの
女性ボーカルのサ行とか結構きつくて結局MW600に戻ってきちゃった…
807不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 19:58:43.55 ID:Foj5Uw4N
Motorola H790 使ってる人おらん?
かっこええと思うんだけどなぁ
808 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/19(木) 21:16:26.90 ID:vLiuDMw6
むしろ誰も使ってないほうがいいじゃん
809不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 21:27:54.53 ID:pzwV6MyF
ステレオじゃないんですが、
PrantronicsのDiscovery925、いっつも通話先に「声聞こえん!」って怒られるんだけど、
何が原因なの? これまでいくつも使ってきたけど、全部安物だからダメだったんだと反省して
一応、上位機種を買ったつもりなんだが。
810不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 21:30:13.84 ID:Foj5Uw4N
>>808
一理あるな! 買ってくる
811不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 10:19:39.36 ID:VvKZ+M7c
>>809
携帯端末側にノイズキャンセル機能がある場合、
Bluetooth機器側のノイズキャンセルと相まって殆ど何も音声が残らなくなる事がある、一度確認してみてはどうだろう?
後は単純にもっと大きな声でしゃべるとか
812不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 13:08:53.02 ID:hwhvEiY0
>807

使ってる。
見た目良いと思うし、性能も普通に使ってて全く問題無い。
話題にならんけど良いよ。
813不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:09:10.54 ID:223d38HC
質問です。
Plantronics M50を購入しました。

マルチポイント機能を利用して2台の機器を利用しようと思います。
1台目:iPhone4S →通話とA2DPによる音楽再生に利用
2台目:Windows7 →A2DPによる音楽再生に利用

それぞれひとつとの接続であれば、問題なく使用できています。

しかし、2台のマルチポイントでは、Windows7の音楽再生はM50から出力されますが、
iPhone4Sは通話はM50から出来るものの、A2DPによる音楽再生はM50からできず、
iPhoneのスピーカからの再生となります。

この状態からiPhoneの音楽再生をM50で行おうとした場合、
1. Windows7とM50のリンクを解除
2. iPhoneのBluetoothをOFF
3. 再度iPhoneのBluetoothをON

…と、やってやらねばなりません。

切り替えなしでiPhoneとWindowsの音楽再生が同時にM50からできると理想ですが、
さすがにそれは虫がよすぎるでしょうから、せめて簡単にM50からのリンクをiPhone←→Windows7間で切り替えたいです。
方法はあるでしょうか?

それとも、上のいったんリンクを解除してからの方法でないと、A2DPの切替は無理なのでしょうか。
814不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:39:44.13 ID:7QWkl+cS
A2DPはマルチポイントできない
815不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:44:52.79 ID:zXTmqhBr
CEJH-15002をVC用に購入を検討しているんですが
眼鏡を掛けているとこれを掛けるのは無理でしょうか?(痛いとかツルと干渉する等
このタイプのヘッドセットが初めてなので分かる方いましたら教えて下さい
816不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 00:59:00.14 ID:Spz+02a8
A2DPの切り替えは規格がなくて各社バラバラ。
ボタンで切り替えられる物もあれば、M50のように
自動接続を優先する余り切るときはリンク解除しないと
他の機器に接続できないのもある。
817不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 12:13:00.43 ID:lNBnwOLV
>>816
ボタンで切り替えられる物、について詳しく
818不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 18:45:08.27 ID:xS812b/O
MW600はボタンで切り替え。その対抗馬で出たAT-PHA05BT
はアンプ搭載するなど音質面でMW600より上なのだけど
切り替えボタンが無くて、切り替えるとき一旦機材側の
接続切らないといけない。

音質うんぬんより頻繁に切り替える人はMW600。切り替えない
人はAT-PHA05BTがオススメって感じ。
819不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 21:34:40.93 ID:eeL/+rEm
MW600が今日届いたんだけど、ボイスダイヤルができねぇ。
GalaxyS2なんだけど、できないの?
ぐぐっても全然情報でてこなかった。誰かえろい人教えてください。。。
820不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 21:43:32.31 ID:jkTsOnbk
>>819
キムチフォンでは出来ません
正恩氏がお待ちです
在日は早く半島に帰りましょう
821不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 01:01:29.67 ID:4PvQFk4k
ボイスダイヤルって本体にしゃべるんじゃなかった?
822不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 01:19:55.15 ID:W2tch4A3
Xperiaだと、BTボタンクリックすると自動的にボイスダイヤルが起動してBTに話しかければダイヤルできたよ
823不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 18:57:55.26 ID:xnnQuEYg
肩耳スレは人大杉で見れなかったのでこっちに来てみた

今度PS3のAC5をするために「 MOTOROLA HX520 Bluetooth」
を買おうと思うんだが、これPCで使えるのは当然として、PS3でも使えるのか?
主にスカイプとPS3のボイスチャットに使おうと思うんだが・・・
ググっても出てこなかった。誰か教えて。

あと実機持ってる人がいたら使いごこちや感想を教えてくれると助かります。
824不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 19:58:39.77 ID:PE3KZqZ2
550があるのになぜ520という気もするが
825不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 20:07:17.95 ID:xnnQuEYg
>>824
今調べてみたんだが、550ってのは520の進化版なのか?
形的には520が好みなんだが・・・
値段はそう変わらないみたいだし、機能的にはやっぱり550の方が上なのかね?
826不明なデバイスさん:2012/01/27(金) 11:11:33.73 ID:dSTwclGJ
M155

Galaxy Nexusと816SHで快適に使えてます。
Nexusが2番目にペアリングされた時だけ音楽が聞けないのがちょっと不便(通話はOK)。
827不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 17:48:19.85 ID:N9WGkaIE
HD Voice対応してる機器が少しずつ出てきてるみたいだけど
実際にHD VoiceでSkypeとかスマホの通話した人いますか?
どのくらい通話品質が改善されてるのか知りたい
828813:2012/01/28(土) 23:19:46.48 ID:ixyTZ+WM
>>814>>816で指摘されたようにA2DPはマルチポイント出来ないうえ、
M50はボタン一つで切り替え…というのは難しいことは分かりました。

ただその後、>>813で書いたよりは楽に切り替える方法が分かったので書いておきます。

1. M50本体のボタンスイッチを数秒間(体感で5秒近く)押しつけるとM50の側からリンクが解除される

2. この方法だとiPhone側もWindows側も同時にリンクが解除されるため、
  A2DPを有効にしたい側だけでM50と接続するだけで、切替が可能になる。

>>813では3アクション必要でしたが、2アクションで済むので
同じ用途の人は参考にされて下さいノシ
829不明なデバイスさん:2012/01/29(日) 23:33:51.97 ID:qMgryojG
>>827
いまHD Voiceに対応しているのはAndroid 4.0機だけ。
んで、対応機器で日本に流通しているヘッドセットはひとつだけ。
830不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 23:35:34.65 ID:88t9CyJD
>>829
iPhone 4Sは非対応でしたっけ?
ヘッドセットの方はJabraがいくつか対応品出してた気が
831不明なデバイスさん:2012/01/31(火) 13:43:50.99 ID:cfVp1wjz
Apt-Xアダプタ届いて、つないでみたらWP-300が電源ランプ黄緑のままうんともすんとも言わなくなったわ

充電しながら音楽聞けるのは便利だと思ったんだが、リセットボタン用意されないから強制リセットできないんだよなぁ
電池切れるまで放置するしかないのか・・・
八時間連続再生できるやつは待受どれくらい持つのだろうか・・・
832不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 15:33:08.04 ID:4VRexMVg
>>830
iPhone 4SもHFP1.6対応だからHD Voiceには対応してるみたい
https://www.bluetooth.org/tpg/QLI_viewQDL.cfm?qid=18432
ここみてもmSBC対応になってるね

あとは国内正規流通のヘッドセットだとJabraから1機種だけだね
833不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 16:17:30.95 ID:7aQpu2iz
>>832
Jabra SUPREME
http://www.jabragn.jp/mobile/SUPREME/index.html

Jabra EXTREME2
http://www.jabragn.jp/mobile/EXTREME2/index.html

少なくともJabraからは2機種出てる
あと日本語のサイトでは確認できないけど、英語のサイトだとWAVEも対応してるみたい

Jabra WAVE
http://www.jabra.com/sites/mobile/na-us/products/pages/jabrawave.aspx
834不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 16:44:53.15 ID:4VRexMVg
EXTREME2も対応してたのか
対応プロファイルのHFP1.6ってとこしかみてなかったわすまん
835不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 16:55:35.85 ID:ofTbkBzf
>>832
「ハードが対応している」のと「OSレベルでの対応」はまた異なる。現状のiOS自体が
HFP 1.5までの対応だからiPhone/iPadはすべてHD Voice非対応。
836不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 02:04:58.75 ID:O+FG2qdn
ついでにいえば、HFP1.6に対応しててもHD Voiceに対応していないヘッドセットもある。
837不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 10:41:43.14 ID:589BWvL8
Jabraは結構ファームアップするからよく調べた方が良いよ。
838不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 08:45:42.91 ID:/eUae84z
plantronics m100とplanex ver3.0+EDR classic1を買ったのですが、
接続している間、ブチブチノイズが乗ります
Skypeで使用しているときが一番ひどく、相手からもこちらの音質が悪いと言われています
誰か同じ症状を経験された方はいらっしゃらないでしょうか?
839不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 12:38:58.77 ID:1D8iK3s5
両耳(ステレオ)のヘッドセットでお勧め教えて
840不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 15:39:27.20 ID:VJqKgwHF
>>839
ソニー系買っとけば間違いない
ソニエリのMW600が定番かな
841不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 17:29:02.54 ID:Uj2a9Wzc
>>840
それステレオイヤホンじゃん
842不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 17:37:17.81 ID:3CERKXXa
池沼にレスしたら負けな
843不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 18:51:42.43 ID:VJqKgwHF
>>841
馬鹿だろお前
844不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 19:16:55.27 ID:jlT4PuZx
通勤中の車での通話メインで使おうと思っています
音楽は聴かないので、片耳のものを購入しようと思うのですが、
btヘッドセットを買った事がないので勝手が分かりません
例えばかばんの中に携帯が入っていても、耳につけたヘッドセットのボタンを押すだけで
通話に出たり、また相手に電話をかけたり出来るのでしょうか?

試しに一つ購入して使ってみようと思うのですが、自分で調べて、
jabraのヘッドセットが評判が良いようなので購入を検討しています
5000円以内なら、このスレの住民さんたちのオススメはどの機種でしょうか?
使用している携帯はREGZA T-01Cです
どうかよろしくお願いします
845不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 20:23:22.32 ID:Ln9hurNf
予算を上げたほうがいいな。ノイズキャンセリングがついていたほうがいい。
846不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 20:56:42.03 ID:Uj2a9Wzc
>>844
この順番で読んでみ

>>840 >>841 >>843
847不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 11:20:03.23 ID:hcT/YytC
>例えばかばんの中に携帯が入っていても、耳につけたヘッドセットのボタンを押すだけで
>通話に出たり、また相手に電話をかけたり出来るのでしょうか?
T-01CはHFPに対応しているので
・着信すると ボタンを押すと/数秒の着信音の後勝手に 繋がる。(振る舞いはヘッドセット依存) 携帯の画面をみないと誰からの電話かわからない
・発信は Voice Action for android がまだ日本語対応していないので、携帯を操作しての発信になります。(が、英語に切り替え/別アプリを利用など試行錯誤の余地はあります)
Voice Actionは2.2以上が動作要件なのでアップデートが必要です
848不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 12:14:47.38 ID:MJsPGTC3
hspマルチポイント対応のオーバーヘッド型ヘッドセットってあるの?
Bluetooth Maniaxだと、Sennheiser MM400はOkってあったので買ったら
マルチポイントじゃないし。
片耳はいくつかあるけど、オーバーヘッドが欲しいよ。
レシーバー型もドッグタグはいまさらだし、
MW600はマルチポイントじゃないし。
職場で音楽聞きながら固定電話とiphoneの待ち受けしたいよ。
849不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 13:11:27.20 ID:jWQ42Clv
>>848
あっても良さそうなのにない
あればそれなりに売れるのにと思うな
850不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 21:46:13.39 ID:UUFX0BuE
VOYGER HDはどう?片耳だけど
851不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:49:52.18 ID:9ma3cXcu
Voyager PRO HD購入予定なんだけど
スマホの音楽をVoyager PRO HDで、聞いてる時に
ガラケー+スマホは、電話かかってきた来たら出れますか?
852不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 09:39:07.33 ID:+q/DNtU1
>>851
できますん。
853不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 09:56:08.31 ID:n0KKsIiS
PSの純正ヘッドセットCEJH-15002は赤リング常時点灯時は充電中で電源OFF状態ということですか?
音は拾わないんですよね?
もらいもので説明書もなくぐぐっても使い方が見当たらない…どなたか教えてくださいませ
854不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 18:40:18.81 ID:4I9Hu9sX
>>853
http://www.jp.playstation.com/ps3/support/

ここのQ&Aから型番検索すれば答えにたどり着ける
Q&AのURL貼ろうとしたら長すぎて貼れなかったわ
855不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 20:42:35.08 ID:n0KKsIiS
>>854
助かりました!ありがとうございました
856不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 16:02:58.15 ID:c+TK7GVg
http://www.imgur.com/Usa3n.jpg

使い方教えて頂けませんか?
説明が書いてあるようですが英語で困っています。
既出でしたら申し訳ないです。
HY-BTHP という型番?みたいです。
857不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 16:09:47.48 ID:uggaxR8u
>>856
電源を長押しします。
赤と青の点滅になったら接続したい機器の設定画面で認識させます。
パスワード聞かれたら、0000を入力します。
そして遅ればせながら、服を脱ぎます。
858不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 18:04:45.99 ID:c+TK7GVg
>>857
http://www.imgur.com/TEFNE.jpg
こうですか?
今日は寒いですね
859不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 19:27:32.19 ID:VHdAIji8
なんだこいつ
860不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 14:31:22.56 ID:rvj2mGVL
モトローラのHX520はパソコン(Mac)に対応していますか?
861不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 16:02:00.26 ID:NX7BmXYk
>>858です
音楽を聞いたりはもしかして対応してないですか?
862不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 18:32:18.35 ID:guKHOICS
ダメだコイツ
863不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 16:12:34.61 ID:4pMwHv8r
>>860
基本、BT機器はOSに依存しないよ。
携帯とかでも使えるでしょ、問題なし。
864不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 16:28:04.20 ID:VExlRNLZ
答える方も適当だな
865不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 18:35:18.77 ID:1YM7JTgs
866不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 19:25:57.62 ID:i1L2xKat
>>863
Bluetooth非内蔵機種なら話変わるな
安もんのドングルだとマック非対応なんて事もある
まぁ直接関係ないけどね
867不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:13:48.27 ID:t63sDSD3
BTのホストアダプタじゃなくて周辺機器の話してるんでしょ
868不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 00:11:23.45 ID:SseqalUg
intelMacになってからBT非搭載の機種って有ったんだっけ?
869不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 17:15:34.28 ID:Iub+r+lF
>>863
>>866
ありがとうございます!
以前、よく調べずにMac非対応の機種(バッファロー)を購入してしまいました…
870不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 21:15:36.74 ID:/kdIMyjM
BT-15使ってて、あともうちょっとだけ離れたとこでも使いたくて
Class1に変えたらいいかなとHX550買ったが、
通信距離がほとんど変わらなかった(ドングルももちろんClass1)。
う〜ん…。
871不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 13:58:19.99 ID:wyf+X7nh
HX550ってClass1のドングル(100m)にした方がええの?
Class1用の機器はClass1のドングルにした方が不具合が起こりにくいとか見たけど

Class1はClass2より無線LANとかと干渉したりせえへんかな
872不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 15:47:57.83 ID:xGMGseok
電波強いから無線LANの干渉を受ける可能性は減るけど、無線LANに干渉する可能性は増える
ただ無線LANはマルチキャリアだから速度下がる程度で途切れたりはしないと思う
BTが干渉受けると途切れるのが痛い
873不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 19:16:15.26 ID:KZZzYg6g
>無線で通話のできるBluetooth ヘッドセットについて語りましょう。

ググってもわからなかったのだけど〜。

? Bluetooth ヘッドセットでスカイプは出来るのかな?

? Win7環境で、PCの音声操作はできるのだろうか?
874不明なデバイスさん:2012/03/11(日) 21:35:42.58 ID:w3qRUfwg
両方イエス
875不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 00:27:27.45 ID:adOeDcgs
>>874 サンクス!

 それにしても、最近は便利になったなー。
876不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 00:30:41.81 ID:g4KfzUEd
>>875スカイプはものによるかも
877不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 03:07:14.24 ID:NVqhE5qG
一度モトローラの変なドライバを入れてしまうと、アンインストールしても
タスクトレイのBluetoothのアイコンは帰ってこないんだね。(まあ、そんなに困らないけど…)

2月にCreativeのサイトで予約したWP-450とBT-W1が、3/21にやっと発送されるらしい。
発売から一ヶ月も遅れるんだったら、最初から3月発売にしておけばいいのにw
878不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 08:41:11.66 ID:iN66aXd0
今朝またメールが来て、最短で3/27に入荷できたらいいなーとか言ってる。

もう4月発売にしておけよw
879不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 21:18:46.86 ID:XxGEdhJ8
マルチペアリング可能で片耳・耳かけでHSP HFP 対応のお勧めない?
880不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 21:20:19.16 ID:WyKWApNz
マルチ死ね
881不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 00:17:51.72 ID:CJUPdAJb
このスレじゃ誰も答えられないよ、知ったかばっかだから。
882不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 00:22:56.16 ID:rc70bWNZ
>>880
俺の事かな、間違ってiPhone板で聞いちゃったから、改めてここに書かせて貰った。
HX550の評判が良いみたいだけど、あんな高機能じゃなくていいんだよね。
HK200程度に通話の品質が良くて、マルチペアリングであらればいいんだ。

883不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 10:59:35.70 ID:JOz3rwH4
>>882
死ねっていわれてんのに何質問重ねてんだよこのボケクズが
884不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 22:29:15.99 ID:CJUPdAJb
いいから教えろ。
885不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 22:30:15.40 ID:CJUPdAJb
所詮お前らは知ったかぶりの馬鹿集団。
886不明なデバイスさん:2012/03/22(木) 23:12:15.42 ID:z1j3EjD/
ダメなやつの見本だな
マルチw煽り耐性なしw負け惜しみw


887不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 18:54:42.60 ID:0T5sr7k+
http://ascii.jp/elem/000/000/680/680605/
これ、マルチポイントならよかったのに
888不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 19:00:53.35 ID:0T5sr7k+
ってゆううかソキウスがA2DP対応していないのが残念でならない。
889不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 19:16:58.80 ID:0T5sr7k+
なんかあったけど、3.5φジャックはスピーカとしての入力?
そもそもポケットに入れて持ち歩けないか。
http://news.livedoor.com/article/detail/5156937/
890不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 16:48:36.67 ID:VJVe+Jux
ttp://www.green-house.co.jp/products/av/mobilephone/earphone/gh-bhhsn/
上記のヘッドセットを買ったんですが、充電しようとするとケーブルがとんでもなく熱くなります。
充電ができているときはLEDが赤く光るんですが、ケーブルが熱くなるときはLEDがつきません。
LEDが光ってる時はケーブルは熱くならず、充電できてるみたいです。
これはケーブルが断線しかかってるとかなんでしょうか?
専用ケーブルなので他で試してみるというのができず、原因がよくわかりません。
891不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 18:27:38.43 ID:o8eaKxtv
あぶいから取り替えてもらってきな
そんでもダメなら返品
892不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 21:04:28.80 ID:aaiZA3MQ
すみません。
DR-BT140Qをお使いの方にお聞きしたいことがあります。
先日、床に叩きつけてしまうという事故があり(^^;バラバラに
なってしまいました。

スピーカー固定用のフレームをエポキシ系の接着剤で固定し
ちぎれた配線は、価格.comの口コミにあった分解写真やちぎ
れた形跡をもとにハンダ付けし、なんとか音が出て組み立て
れば完了というところまで直しました。

で、このヘッドフォン、音漏れ軽減のためかスピーカー表面に
1/4ほどの切欠きのある円盤状のものが貼りつけられている
のですが、この切欠きがどこを向いていたのかがわからない
のです。

もしお願いできるのであればスポンジを外した時に開口部が
どこを向いているのか教えていただけると有り難いです。

右側で、ケーブルを真下にした場合の切欠きの方向を時計
に例えていただけると非常に助かります。

よろしくお願いします。
893不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 20:53:12.18 ID:ejPJ5lsI
MW600をSkypeで使うにはA2DPだとマイクが使えないと分かったのですが
PLANEXのBTアダプタに東芝スタックを使っています。
手動設定はどうやればいいのでしょうか?
894893:2012/04/07(土) 23:16:34.48 ID:ejPJ5lsI
自己解決しました。
895不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 11:43:26.57 ID:8VQxa+js
オレのLBT-HP02は充電しても10分くらいしか持たないようになったんだが
やっぱバッテリーがイカれたのかな
896不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 02:35:12.69 ID:V4QDCAx0
同じmp3ファイルをどんな携帯機器からBTで飛ばしても
ヘッドセットが同じなら同じように聞こえるはずですよね?
897不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 03:34:41.07 ID:XOTkItC7
>>896
bitpoolで調べてみようか
898不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 09:16:29.19 ID:68nQ4Y+q
>>896
そんなわけないだろ
BTで音楽聴く時点で耳が腐ってる証拠だから
君の場合は同じと思ってていいよ
899不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 11:55:09.49 ID:v68jWb3u
>>898
処理速度が遅い携帯機器だとmp3からBT信号へ変換する処理が重くて送る信号に差が出るとか?
900不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 12:02:29.19 ID:XOTkItC7
>>898のように性格が腐ってるよりは、耳が腐ってる方がマシだろう。
901不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 12:03:29.93 ID:XOTkItC7
>>899
だからbitpool値でクグレ。答えはそこにある。
902不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 04:05:29.04 ID:GY0T/igu
ウォークマンNW-A86Xとガラケーとの音質差は分かりましたです。
903不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 17:43:47.95 ID:+WCVAOMS
>>898
今のEDRの仕様ならそう言っててもいいけど
HSになれば改善されるのを期待してもいいと思うぞ
904不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 22:35:32.67 ID:aDzCkF2g
>>903
HSとA2DPはなんの関係もないぞ?
905不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 03:33:52.24 ID:EkSwcwaW
HX550を使っているのですが電話だと音質は良いのですがSkypeで使うと音質が悪いです
これはSkypeの仕様でしょうか?
906不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 08:32:50.74 ID:HVg+5a/s
>>904
そういう意味じゃないと思うが

現状のBTはオーディオ利用だと聴くに堪えないのは変わりない
907sage:2012/04/27(金) 18:24:04.15 ID:1BNWg6wF
>>906
>>904は3.0+HSになっても音楽の転送にHS使われないから改善されないって言ってるんだと思うけど
そういう意味じゃないってどういう意味?
908不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 18:56:57.43 ID:OxzKYkwx
転送速度がいくら上がっても可逆か無圧縮のコーデックが追加されない限り
現状と大きな差はないということでは
909不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 21:52:27.18 ID:PJumUySi
音楽を聴くのに買おうと思っているのですが、
音質的には片耳用を2個買った方がいいのですか?
初めてのBTなのでよく分からないので・・・
何かオススメがありましたらよろしくお願いいたします。
910不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 00:34:18.13 ID:dHRV/Xqr
両耳を買おうか
911不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 01:43:01.61 ID:v+gzVlxE
>>910
やっぱり両耳ようがいいのですか?
オススメがあれば教えて頂きたいです。
912不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 10:37:53.45 ID:Zs5rAQRi
>>909
オーディオテクニカの両耳用で一番高いやつで完璧に満足できる。
913不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 12:26:12.14 ID:PidPoxJc
>>911
Voyager PROを2つ買って装着
これで完璧
914不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 00:58:04.46 ID:zDW720Yn
プラントロニクスのM50を買ったんだけど、マイクが全く反応しない。
Windowsの録音デバイスには表示されているがダメ。もちろんSkypeも×
取説には何も書いてないし、何がいけないのかね?
915不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 10:48:13.64 ID:BFVWjC6l
>>914
なんのプロファイルで接続されてますか?
916不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 21:38:56.82 ID:ctpC2BBp
数年前にPC用マイク・カメラセットを1000円で買ったのですが、
最近どうもマイクの調子が悪くなってきたようなので
新しくBluetoothヘッドセットの購入を考えています。

用途はpcのskype>音楽>スマホ通話=ps3のボイスチャットといった感じです。後者はできればラッキー程度で。
カナルイヤホン、片耳でも両耳でも使用可、マイク感度良好、という条件で
おすすめのモノがあれば教えていただきたいです。
917不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 22:22:06.81 ID:zDW720Yn
>>915
全くもってわかりません。
でも問題は解決しました。原因は不明。
918不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 06:48:45.41 ID:PQxcx0To
>>917
そうですか
でも、解決してよかったですね
919不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 14:18:50.52 ID:22j/uO1k
>916
その用途でBTを選ぶのは間違ってる気がする
スマホ用のBTヘッドセットとPC用の2.4GHz無線ヘッドセットを買うのが一番幸せではなかろうか
920不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 02:09:27.45 ID:67pM7XrX
PCで使うのに安いケータイ用ハンズフリー買ったけどここまで音悪いとわ・・・
3.0対応だけど関係ないのね
921不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 02:27:44.18 ID:GkpFzGUo
安いのはダメ
922不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 16:37:11.04 ID:B/4P0p/g
安くないのはいくらからだよ
923不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 05:29:26.94 ID:47n0kFbO
骨伝導は総じて糞しかないな
障害者や騒音のひどい工事現場向けだから仕方ないにしても、
一回目が4000円でひどかったんで、
次は1万だしたけど、もっとマシかと思ったわ
Jawbone ERA Bluetooth ワイヤレスヘッドセット
924不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 12:39:09.94 ID:dXR0rz1h
骨伝導センサーだからね
骨伝導マイクとは違うから
925不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 16:44:09.55 ID:7dQhH5Ks
>>919

>>916じゃないがそれはおかしい
PCのskypeがメインなら青歯ヘッドセット選ぶのはいたって普通
スマホ用、PC用、なんてそもそもわかれてない
926不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 20:35:08.17 ID:BDnQeitB
PC用の青歯ヘッドセットって、通話すると音質最悪にならない?
音楽聞いてるだけなら良いんだが、通話が入るとプロファイル切り替わって使い物にならん
オレが買った製品がたまたまそんなのだっただけかもしれないが
927不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 00:30:53.45 ID:m2vCF5NQ
>>926
いやその通りだ。
相手もBTならいいんだろうが、有線でいいヘッドホンなんかだと、ノイズがーとか言われるな。
結局PCスカイプは有線に落ち着く。
ゲーム音とかステレオで聞きたいしな。
928不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 02:10:11.39 ID:36m3R7Cs
これのBluetoothバージョンが出たらいいのにな・・・
http://www.ark-pc.co.jp/item/TRITTON+Gears+of+War+3+Throat+Communicator+for+Xbox+360/code/50280800/
929不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 10:06:47.87 ID:DF7UF04j
いやいや、ゲームや音楽はヘッドフォンでやればいいし
PCスカイプも長電話するならBluetoothが便利だよ

ただ会話するだけで仰々しい有線ヘッドフォンなんてつかってられんだろw
930不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 11:15:26.70 ID:S5odkMO+
小さい携帯みたいなデザインのBT機って無いかな?
プラネックスのBT Phone01みたいなやつ
931不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 15:36:04.05 ID:ZusuptZj
とりあえず数時間とか話さないのと音に気を留めてないのは分かった
932不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 23:21:32.99 ID:AfpcoOUB
>>926
通話用のHSP/HFPはA2DPと比べてサンプリングレートが低いからな
Skypeみたいな高品質の通話だと、違いがハッキリわかる
Bluetooth3.0以降のHFP1.6ならHD VoiceってA2DPと同品質で通話しちゃおう的な機能がある
対応端末はJabraが結構出してる
933不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 00:13:58.67 ID:YIjZ4Q2k
問題は対応しているスマフォがないことくらいだな>HD Voice
934不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 01:50:50.23 ID:yiDUQUfC
日本発売でHD Voiceなのはまだないの?
935不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 01:53:06.03 ID:yiDUQUfC
Jabra WAVE これがそうか。4500円か。
いいお値段だな。
936不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 07:56:04.36 ID:4taBub3m
>>933
iPhone4Sは対応してる
Androidも4.0ICSから対応してる
ただ、ICS+Bluetooth3.0なら全ての端末で対応してるのかどうかは不明

スマホよりもPCの方が対応してるかどうかよくわからないんだけど
HFPのバージョンとか調べる方法あるの?
937不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 08:37:55.56 ID:ufgEiCJ8
いままでプラントロニクスの510使ってて満足してたが、モトローラのHK250を注文してみた
本当はプラントロニクスのProHDが欲しかったんだが、今回はclass1有線してだめもとでモトローラにしてみた
いずれプラントロニクスが3.0+class1に対応したら乗り換えることになりそうだが
938不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 08:39:08.58 ID:ufgEiCJ8
×有線
○優先
939不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 09:20:44.63 ID:qY41WYYm
250と550は音もマイクも悪いな
iPhoneだとClass1の意味もなかった
良いのはバッテリーくらいだった
940不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 09:46:33.35 ID:ufgEiCJ8
そうなのか、まだ届いてないがボイジャーに戻る日は早そうだな・・
941不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 10:24:25.97 ID:qY41WYYm
ポチった後でごめんな
942不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 16:51:23.26 ID:YIjZ4Q2k
>>936
iPhone4Sはハードとしては対応しているけど、iOS5がHFP1.5までしか対応していないので
HD Voiceには対応できない。
943不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 17:52:40.27 ID:ufgEiCJ8
今届いたからclass1でセットアプしてみる
しかし>>939はモトローラ HX550を使ってマイクが悪いと思ったのにそのあとに250も買ったのかい?
944不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 18:41:41.33 ID:qxR6+0Ul
期待はしたさ
もう買わない
945不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 19:01:57.53 ID:ufgEiCJ8
しかしこれ装着感悪いなw
イヤーチップの替えもついてないし5000円程度じゃこんなもんかw
946不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 19:41:07.60 ID:ufgEiCJ8
とりあえずセットアップ完了、あとでスカイプで通話品質を試すか。
これで電波感度とノイズでメリットを感じられなかったら、素直にボイジャー買い直しだな
947不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 20:18:52.16 ID:Mz3ZB43C
今のところハードがHD voice対応してるのはJabari 2機種だけかー
948不明なデバイスさん:2012/06/05(火) 21:50:06.36 ID:FPPLgmjH
>>946
ProHD感度悪いよ
大きいしセンサーあんま意味ないし音漏れするし
949不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 01:01:12.03 ID:mLs72I/F
>>948
そうおもってclass1の製品を選んでみたんだが、あまりにデメリットのほうが上回ってしまったw
素直にボイジャーで買い直したほうが幸せだったわ
950sage:2012/06/06(水) 06:18:08.40 ID:h9a43It8
メインはdocomoのFOMAでサブ機にiPhoneを使用してます。
いちいちイヤホンジャック差し替えるの卒業したいのでBluetooth購入したいのですがどれがいいのかわかりません。
通話、電池、長時間使用したいので、
かけ心地を重視して選ぶならどれがいいでしょうか?質問ばかりですいません。
951不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 08:16:50.68 ID:mLs72I/F
ただどれがいいと言われたら迷わずプラントロニクスのボイジャーProHDをすすめる

ほかに良いのないわ
モトローラは激しく後悔してる
952不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 08:27:47.43 ID:qq7JK2ok
いままで、十数種類試したけど動くと耳から外れるものばかり。
(BSHSBE18BK S9-HD BT-05HST LBT-HS120C2BK等々)
Voyager シリーズが1番落ちないし耳も疲れなかった。
Voyagerは、510 PRO HDと3種類乗り継いだけど
510からだとPROはかなり雑音などカットできるようになってる。
掃除機や風切り音、自動車での移動も気にならないので乗り換えて正解だった。
PROからHDに乗り換えて音楽や動画の音声も操作音もHDに転送される。
受信感度はPRO=10M HD=8Mと少しだけ悪いような気がするけど
普通は、そんなに離れることが無いので全く問題なし。
953不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 11:42:34.51 ID:mLs72I/F
結局ボイジャーProHDを注文した
思えばやっぱりボイジャー510は名機だったな
6年間かなりの頻度で使用してていまだに充電が普通にできるし、装着感が自分に最適だった
はじめから素直に上位互換のPrpHDを選択するべきだったわ

HK250を使ってみて改めてプラントロニクスのマイク品質の素晴らしさを痛感したよ
とりあえず届いたらまた簡単に感想書きに来ますね
954不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:22:27.09 ID:LwI0hhvu
ProHDはSCMS-T非対応だしな
955不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:30:51.01 ID:L4RZPxWn
てか、ごりごりでダサいじゃん
956不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:33:39.75 ID:mLs72I/F
そうだな、長時間通話がメインの>>950や自分には良い製品だが
音楽を聴いたりってのがメインの人はサーバー側の機種選ぶから気を付けて
957不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 12:40:03.18 ID:e438sJ1x
個人的にはフィット感も音質も迷わずBose2勧めるけどな
付けてるの忘れる
958950:2012/06/06(水) 12:56:44.13 ID:h9a43It8
皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず、proHDを買ってみようと思います。

959不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 16:42:33.17 ID:xWelww4w
MDR-AS51G使ってらっしゃる方います?
使い心地はいかがですか?
960不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 16:55:20.89 ID:mLs72I/F
ヘッドフォンはなくて通話のできるヘッドセットスレですよ
961不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:09:12.92 ID:xWelww4w
よく見たらマイクがありませんでしたね。
Plantronics BackBeat 903+にしようかと思います。
いかがでしょうか?
962不明なデバイスさん:2012/06/09(土) 22:07:10.59 ID:aYtMwyyj
PCのBluetoothスタックに見識ある人いたら教えてほしい

3.0のドングルでMotorola Bluetooth4.0.14.324のスタックを使ってるんだがスカイプでマイクの接続が不安定で困ってる。
つながれば通話も安定して良好なんだが、ヘッドセットの電源いれてスカイプ立ち上げただけだとイヤホン側しか接続できてない状態で
MyBluetoothやスカイプのデバイス設定をあれこれいじってようやくマイクが使えるようになる状態。
以前の東芝スタック(1.2のドングルだったかな)のときはヘッドセットの電源いれるだけでスカイプもすぐ使えたので、できれば同じようにしたい。

OSはwin7 64bitです、スタックに詳しい人いたらおすすめのバージョンや設定のアドバイス頂きたい
963962:2012/06/10(日) 20:25:00.40 ID:5hhU7rtV
いちどアンインストールしてwin7標準のまま使ってみたら普通にできました
Motorola Bluetooth4.0.14.324使用時にヘッドセットのプロファイルにできなかったみたいです、設定の仕方も分からなかった
Motorola Bluetoothで最適なバージョンもあるなら使ってみたいけど、標準しか無理かな?

標準は標準で使い買ってに癖があるので
964不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 14:05:24.95 ID:rEumhgU8
ボイジャーProHDをこれから買おうと思ってますが、
USBアダプタのバージョンが3.0でも通信してくれますか?
この機種はバージョン2.0と書いてありますが、互換性はあるんでしょうか?
調べたところによるとあるようなことが書いてありますが、
ちょっと不安なので教えてください。

あと、自分はスカイプで使おうと思うんですが、
Win 7の64bitで使えないのはPS3コントローラーだけで、スカイプは大丈夫でしょうかね?

知ってる人お願いします。
965不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:06:35.14 ID:t2fWunHa
通信に問題ない。
スカイプもOK。
PS3しらね。
966不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 19:28:47.41 ID:6A+oeC1a
皆さんに、お聞きしたいんですが初めてBluetoothヘッドセットを買おうかと思ってるんですが、オススメなどありますか?

よろしくお願いします。
967不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:15:20.54 ID:2XifhKY9
>>964
3.0で通信上は問題ないし使えるよ
ただ、3.0はMtorolaの糞スタックしかないから思うように切り替えができなくてイラつくぞ?
スカイプしたいのにオーディオしか反応せず、しばらく放置しといたら認識してやっと使えるみたいな

VoyagerProHDには文句ないが、PCスカイプメインの場合は最適のドングル探しがまだ終わってない、むしろProHDが快適なドングルを教えてほしいわw
968不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:25:15.11 ID:2XifhKY9
A2DP対応ヘッドセットの場合はStereoAudioとMonoAudio(ヘッドセット)の2つで認識するけど、
PC上で快適に切り替えながら使えるスタックバージョンないのかね
Win7標準ドライバもなんだが不安定だし
969不明なデバイスさん:2012/06/12(火) 22:31:27.26 ID:C1TMOy+9
>>966
ザックリすぎて
970不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 00:36:46.84 ID:JWuM14x1
Bluetoothドライバーはヘッドセットのプロファイルがうまく使えないのが多いよな
知ってるのだと、東芝、Motorola、BlueSoleil とあるみたいだがどれがいいんだ?

バンドル以外の他社ドライバーでも金さえ払えば基本的に使えるものなんだろうか?
971不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 03:45:28.61 ID:RG5vF9Y6
NC付き買ったのにホワイトノイズが消えません!
972不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 07:48:39.20 ID:FCtqwF8c
MyHeadset.jp | Savi Go ワイヤレスヘッドセットシステム
ttp://myheadset.jp/savigo/

これってどうでしょうか?
ネット検索してもレビューがないんですが。
高いけど、Bluetoothの相性とかが自分には手に負えなくて、
ドングルもセットになってて、安定性はいいのかも、と思ってるんですが。
実情ご存じのかたいますか?
973不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 09:49:16.23 ID:YNAeBBeM
本体大きい、たぶん地雷
A2DPなくていいのか?
974不明なデバイスさん:2012/06/13(水) 14:47:23.36 ID:FCtqwF8c
>>937
ありがとうございます。
そうですか、いろいろと問題がありそうですね。
もう少し検討します
975964:2012/06/13(水) 15:29:37.68 ID:kaOBEYnK
ありがとうございました。
>>965
スカイプもOKなんですねー。

>>967
ということは、2.0ならば、そういう問題は起きないんでしょうか?
例えば、
PLANEX Bluetooth ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BTMICROEDR1XZ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003QCIUDS
などを使えば、スカイプで使うのに問題がないでしょうか?
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 50.5 %】 :2012/06/18(月) 06:06:00.29 ID:3hycvtC4
test
977不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 12:40:57.39 ID:pWsix5l2
誰か、MOTOROLA HZ720
買った人いますか?
978不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 12:53:59.18 ID:I8rYu9xM
あのイヤーパッドとフックはやめたほうがいい
979不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 14:10:44.76 ID:2XBe7/GS
質問ですが、Voyager PRO HDをiPhoneのスカイプ用に買おうと思っていますが、
これはその用途に使えますでしょうか?

それと、この機種に、newバージョンがでましたが、どのような違いがあるかご存じのかたいますか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008B47VOA
980不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 14:28:11.25 ID:UDMXgACN
981不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 15:07:58.29 ID:0RjIulPh
落ちる前に次スレー

Bluetooth ヘッドセット #4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340690850/
982不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 15:37:34.51 ID:iHLqCvkT
>>979
BT2.1対応が従来製品、BT3.0対応がNewみたい

早速、ポチった。
983不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 16:02:17.78 ID:2XBe7/GS
>>980
>>982
ありがとうございました。
ということは、出来るならNEWを買っといた方がいい感じですね。

それで、iPhoneのスカイプに使えますでしょうか・・・・?
どなたか、ご存じの方お願いします。
984不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 16:28:00.88 ID:UDMXgACN
使えるよ
オススメはしない
985不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 18:59:16.64 ID:2XBe7/GS
>>984
ありがとうございます。
よければ、どう言う意味でオススメしないのか教えてもらえませんか??
986不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 22:06:57.82 ID:UDMXgACN
・Siriの反応悪い
・SCMS-T非対応
・音質イマイチ
・本体大きいわりに不安定
・壊れやすい構造
・着けてみるとダサい
・屋内向き
987不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 00:00:08.32 ID:ragAfPN/
悲惨
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.9 %】 :2012/06/27(水) 05:18:11.67 ID:UNpjpTgZ
test
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 62.8 %】 :2012/06/27(水) 09:23:33.41 ID:OzMWDqWX
test
990不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 18:44:44.97 ID:wop9WISn
>>986
ありがとうございました。
なるほどー、よく分かりました。
まぁでも、スカイプを使うこと自体はOKそうですね。
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2012/06/27(水) 22:19:27.79 ID:7qjQAiZx
test
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.1 %】 :2012/06/28(木) 06:34:59.01 ID:92rL+FZu
test
993不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 08:21:04.44 ID:RVFQQtkX
>>990
Skypeは声小さいよ
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 62.9 %】 :2012/06/28(木) 09:18:39.00 ID:y10QrsfB
test
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.6 %】 :2012/06/28(木) 22:19:50.19 ID:/8+pujjb
test
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.6 %】 :2012/06/29(金) 01:00:26.98 ID:/yXP1SS8
test
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.5 %】 :2012/06/29(金) 07:18:52.38 ID:/yXP1SS8
test
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2012/06/29(金) 21:27:03.96 ID://IYRolV
test
999不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 21:58:18.85 ID:jX3Vha4v
怨念
1000不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 21:59:11.07 ID:zv60Cd8i
>>993
わかる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。