【NEC】Express5800_S70SD/FL専用52台目【安鯖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
格安 G33/G45 鯖 S70SD/FL について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。
■参考
NEC Express5800/S70FL wiki
http://wiki.nothing.sh/2061.html
NEC Express5800/S70SD wiki
http://wiki.nothing.sh/1966.html
NTT-X Store の入荷状況自動チェック・配信メールマガジン
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70fl/
■仕様
Express5800 / S70 タイプFL:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/
Express5800 / S70 タイプSD:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70sd/
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
■猿未満な方は鶏に
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/
■前スレ
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用51台目【安鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270836679/
■テンプレート
http://wiki.nothing.sh/2326.html
2不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 09:07:51 ID:CodgLpEg
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2 (販売終了)
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1 (販売終了)
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
※負荷がかかると一時的に「完売御礼」になります
NEC得選街 (多分販売終了)
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typefl.html
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
秋葉原店頭ではパソコンハウス東映やクラサバ市場等、ディスクレスで約\18,000
■S70FL と S70SD の違いについて
・M/B MSI MS-7428 VER 1.0
・チップセット G45+ICH10R
・ネットワーク チップメーカ Broadcom
・オンボード VGA GMA X4500HD (相変わらず DVI 無し)
・USB コネクタ×8 (前面×2、背面×6)
・キーボードが接続されてなくても起動する、CPU 換装しても爆音化しない等
3不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 09:08:45 ID:CodgLpEg
■S70SD これまでのまとめ
・CPU は 45nm も使用可能、CPU ファンは取り外し容易
・8GB 可能 (2GB*4 認識)、4GB*4 も動作報告あり
・64bit OS や Gavotte Ramdisk も利用可能
・PCI-Express x16 スロットでビデオカード動作可、ただしカード長が長い物はメモリスロットとの干渉注意 (ギリギリ)
・ADD2+ カード動作 (ASUS製)、DVI・HDMI 出力可能 (実売1000円程度)
・1TB ディスク認識 (SATA ケーブルは L 字ケーブル使用推奨)
・スタンバイ可能
・USB 安定 (フリーオ使用可能)
・PCI 問題無し (PCI 3.3V (PT1 動作) 可、ATA カードで IDE デバイス追加可)
・WinXP 可能、64bit XP 可能 Vista、Windows 2000 可能
・電源のコンデンサは国内メーカー105℃品使用、マザーボードも国内コンデンサ (ほぼ電解コン、一部固体コン)
・フルノーマルでは家庭用 PC 並の静音 (CPU 交換で爆音化。自己責任 BIOS 改造で対応、wiki 参照)
・付属のキーボードはミネベア風、マウスは USB 接続
■デメリット
・IDE・FDD コネクタなし、PS/2 はキーボード用のみ (USB キーボード付属)
・250W 電源 (通常構成なら必要十分)
・換装する CPU により爆音化。各種モニタリングソフト未対応
・S5 からの WOL 非サポート (S3 と S4 はあり)
・ブート時にキーボードが接続されていないと BIOS チェックで起動しない
 → PS/2 マウス、PS/2-USB 変換器などで対処可能、または後述を参照
■キーボード、マウス接続無しでの起動方法
 1. ジャンパー設定 (付属 CD UG_1.PDF P68) バッテリー電池外し等で CMOS クリア
 2. 直後に通常行うべき【Load Optimal Default】>Save>再起動 を行わない (※注意)
 3. そのまま各自必要な部分の設定を済ませる (日付や RAID>AHCI、PEG/PCI>IGD 等)
 4. Save>再起動すると、キーボード、マウス他一切接続せずとも起動出来るようになる
但し、NVRAM のチェックが起動時一瞬入るようになる
【Load Optimal Default】後に手動で CMOS クリヤー直後と同じにパラメータを揃えても起動不可
CMOS クリヤー後の初期値と【Load Optimal Default】後の初期値でマスク値までもが違う模様
4不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 09:10:37 ID:CodgLpEg
■無料でとりあえず使える Windows (期間限定だが長期継続有り)
Windows 7 RC 版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx
Windows 7 wiki
http://www15.atwiki.jp/win7/
Windows Server 2003 R2 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
Window Server 2008 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Window Server 2008 R2 評価版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/trial-software.mspx
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/
■学生なら
Microsoft DreamSpark
http://www.microsoft.com/japan/academic/DreamSpark/default.mspx
■大量に必要なら
MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1274194090/
■Linuxその他
Linux板へどうぞ
割れ、無限評価厨などの話はスレ違い&板違い。
5不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 09:11:18 ID:CodgLpEg
■ノーマルで使ってる人の為のライトチューン
□CPU
100円ショップでも買えるアルミテープで 800→1066mod (2GHz→2.66GHz)
CPU スピードが1.33倍になるが、失敗すると本体を壊す (自己責任)
http://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm の下のほう
「禁断の「アルミホイル改造」でメモリ設定を柔軟に」を参考
□メモリ
ビデオメモリに最大 286MB 取られるので、快適に使うなら
メモリのデュアルチャンネル化 (同じメモリを2枚挿す) がお勧め。
内蔵グラフィックスのベンチスコアもアップ、もっさり感がなくなりキビキビ動くようになる。
 新品 1G×2 4000〜+送料 2G×2 7000〜 +送料
 オク 1G 1200〜 +送料
□ASUS (DELL 他 OEM 有) ADD2+ カード
SD デフォではデジタル出力 (DVI, HDMI) が無いので追加
中古放出品、オク、(まとめ買い) 680〜 +送料
ADD2+ 買うか、ビデオカード追加するかは人の勝手。文句は無しよ
■SD/FL の CPU ってセロリンじゃんww
Celeron 440 は脱ぐと凄いんですよ。
Conroe-L Celeron 440 ≒ Core 2 Solo ≒ ネットバースト Pentium 4 3.4GHz
CPU パフォーマンス比較表 > Northwood 換算値 3400 (合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
CPU の性能比較 http://hardware-navi.com/cpu.php
項目別内訳 http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/CPU-1.png
■電源はいくつにしないとならんかな
グラフィックカード仕様一覧 http://www.amrstation.com/style/
電源計算機 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
6不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 09:11:59 ID:CodgLpEg
テンプレここまで。
7不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 09:19:35 ID:DafCltY7
1乙。
SD/FLの後継はもうだめなんかな・・・でるといいな・・。
8不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 09:21:43 ID:n4sxkSHc
          ィ'⌒`ヽ、      
r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、     
  ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ  
          \:::::::fーヘノ   }     こ、これは1乙じゃなくて
           `゙'゙' ト' |   |     そんなやZuやで働きたいだけなんだから
                ゝ  l  |     勘違いしないでよねっ!   
              |   !  !            
              |   l  |   
               |   ! |   
             /i\_,,l '、  
          /   |    }二フ 
          〈   /|   /     
9不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 13:37:02 ID:JS3Umksh
GT110bがアイドル33Wらしいな
10不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 15:26:16 ID:ytrhEOSo
學校
11安田:2010/05/30(日) 17:25:07 ID:AHoGpgaY
初めまして。
S70/FLをオクショーンで4万円で購入いたしました。
これからよろしくお願いします。
12不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 17:29:07 ID:KZFUXAUY
>>11
司寝
13不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 17:32:01 ID:SN7jKpOP
FLってECCメモリ使えないん?
他から1G*2持って来たら、プーってエラー音出て起動できねぇ
14不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 17:42:24 ID:jFDMwLty
プーw
15安田:2010/05/30(日) 17:43:49 ID:AHoGpgaY
>>12
ご挨拶ありがとうございます。
初めてのクアッドコアでございます。
Q9550、8GBメモリ、HD5770 X25−M SSDというようなスペックでございます。
Windows7入れましたが快適そのものですね。 全部7点以上のスコアでございます。
これが安価で入手できるのが魅力ですね。
16不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 18:42:19 ID:0xLh5X9i
安田ァァァァ!!
17不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 18:52:36 ID:yKupy6pG
そろそろまぜろよ
18不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 20:34:15 ID:5eaOTJIz
>>15
アホがプギャー?
19不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:04:29 ID:JTs5aKby
■無料でとりあえず使える Windows (期間限定だが長期継続有り)
Windows 7 Enterprise 90日間評価版
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
20不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 13:54:17 ID:LzA30HMw
XenやHyper-Vの動作検証用として、この辺の安鯖が欲しいぜ
21不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 15:22:21 ID:B8lrjY+k
>>13
名目は鯖なのにECCが使えないのはおかしいよな
22不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 16:40:19 ID:10RGkYwi
単にバリュースターのOS無しだからなぁ
安鯖をPCに転用じゃなく元々PCだからラクなわけで
23不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 16:44:50 ID:fDg1OMHf
だがそこがいい
24不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 18:20:12 ID:pBSf2SsU
>>20
オススメ、ただしCPUは要換装
25不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 20:50:49 ID:zgLeYAof
>>20
AMDの方が安上がりだよ。HP ML115買ったら?
NECもAMD鯖出せば良いのに。
26不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 21:01:44 ID:TsPxX/z3
もう池沼しか買ってないだろ

自作コーナー行ってもマザボも置いてないし石もチョボ在庫なのに
中古売り場にはワンサカ出てるwwwwww
27不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 21:02:39 ID:rNADGZ0b
島根あたりの人ですか?
28不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 21:24:57 ID:TsPxX/z3

下北沢だが何か?
29不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 21:27:21 ID:Hg5myok3
どこだよw
30不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 21:49:30 ID:VKPXHprS
何県ですか?
31不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 21:51:13 ID:pBSf2SsU
南アルプス北沢峠
32不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:00:23 ID:4orMQFzE
何年か前までは自作イコールAMDだったのにな
ここまで差がつくとは予想もしなかったよ
33不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:23:51 ID:EveRQwys
>>32
自作イコールAMD(笑)
34不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:43:04 ID:MPJ3OPFK
自作イコールAMDっていつの時代だ?
Pentiumの頃かな?Socket7でK6とか?
35不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:44:22 ID:0qXpI3iN
C2D前のPEN4世代の事じゃね
36不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:56:55 ID:/+eu7nwS
雑音乙
37不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:12:36 ID:dyekbans
ちょっとお風呂はいってくる
38不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 01:49:12 ID:0TmuB6eH
セレロンさんの400番台とE3000番台が優秀すぎて優秀すぎて・・・


           メモリェ・・・


39不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 07:27:47 ID:6ZIxLl0r
Pen4/D世代はAMDの圧勝だった、…と言うよりintelが自爆してたな。

コロリンが優秀過ぎてしかも安いんだが、仮想化入ってないんだよ。
それにしてもメモリ高くて、新しいマシン買う気がしないな。
40不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 08:12:06 ID:C8+HHDMS
LGA1156マザー積んだやつ出してよ、頼むよ>NEC
NTT-Xで割引後15,980円くらいでさ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100605/etc_intel.html
これで遊べるようなやつね
41不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 14:47:21 ID:9mSAQYpt
>>40
Pentium E6700(クロック3.2GHz、2次キャッシュ2MB)
かぁ〜 イイねぇ。
42不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 15:08:15 ID:Mx6/SDLP
>>39
当時もインテルのシェア9割超えてたのにAMDの圧勝?
43不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:58:18 ID:4vfXD8gZ
AMDをずーと愛用していたが
一度たりとも圧勝していたと感じた事がない・・・
44不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 17:31:11 ID:aUu+nUyR
それが今では陰チョルのお情けで生かされ続け中国企業に買収とは
45不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 17:47:18 ID:qQqwqQpn
俺は939のときAMDにして勝った気分になっていたが気が付くと棄民になっていた
46不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 18:30:10 ID:n2up2rP7
インテルが安全マージンを取り過ぎてる頃にAMDスゲーと思ってたけど
実は純正OCでちょっと負荷が増えただけで熱暴走して焼けて
OCしたインテルにあっさりちぎられた記憶しかない
K6Vとか焼き鳥とか今の二重表記もそうだな
47不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 18:42:32 ID:zfxN9+Pv
>>41
しかも既にPentium E6800(クロック3.33GHz、2次キャッシュ2MB)の話が…。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3868.html

↑のコメントより。
> 新規で安く組む → それはない
>
> C2D登場時に買った人が買う → それはあるかも
>
> Pentium 4世代の人が買う → BIOS対応してない場合が高いので以下略
>
> Express 5800買った人が買う → せいかい
48不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 19:23:04 ID:EClQgUjk
インテルは動作中にヒートシンクが取れても安全な方に転ぶようにできていたからな。
Pen3は暴走するだけ、Pen4はクロックダウンして動作。
焼けることはなかった。
49不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 19:35:16 ID:JuM3yoU3
世の中が環境重視に向いた頃から経営陣が不見識なのかなあと思ってたけど、製造技術に差がつきすぎて対等な土俵で勝負できなくなったから仕方がないんだよね。
50不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 19:37:24 ID:JuM3yoU3
>>47
キャッシュの差別化はいいと思う。しかし1300には対応して欲しいなあ。
51不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 22:27:08 ID:0V3vw52R
>>48
i7だとヒートシンク付けて忘れて起動してもピッタリ99℃で動き続けてたなw
52不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 23:06:48 ID:etLYLoa9
キャッシュの差別化って 10回早口で言ってみて。
53不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 23:36:26 ID:oA07/SCv
54不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 13:28:07 ID:x99huBnC
どえらいかーどのテレホンカード
55不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 17:03:37 ID:aNwQy/pZ
>>53
岩男はいらね。エミリだけで良いぞ。
でも、もう人妻だったけ。
56不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 17:12:02 ID:+8cG512t
具が多い子ですら結婚して離婚したしな
57不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 00:35:54 ID:zXTAI8kB
こいつ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mars_lucifer
の、多くの出品に違反行為「十分な商品説明をしない行為」がある。
yahoo!に違反商品の申告をした。

違反になる出品説明文。
---------------------------------------------------------------------------------------
詳細は後日追記致しますので更新前の入札はお控え下さい。
更新前に入札し落札された場合は落札者都合で、
削除致しますのでご注意願います。
---------------------------------------------------------------------------------------
ふざけた出品者だ!
 
58不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:02:05 ID:ayw+OM0X
59不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:15:30 ID:t81LRje6
何がしたいんだろうな
月末の駆け込み出品でもないし、情報揃えてから出せばいいのに
60不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:21:17 ID:Xs1eR+x+
これはひどい
61不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:36:12 ID:yBAzcA/R
楽しみにチェックしてると何回も回転寿司にされたことがある
常習者だから通報k強力協力したほうがいいと思う

ほかの出品者や落札者に迷惑だ
62不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:39:31 ID:cOE3O0e3
置く板行け
63不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:22:03 ID:iUvffzD9
久しぶりにFL動かしたら途中で固まるようになってしまった…。
関係ないかもしれんがICHの温度を照射型温度計で測ったら50度超えていた。
通電10分後程度ではMCHやCPUは30度程度なのに。
64不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 14:17:45 ID:yBAzcA/R
もうこのスレいらないよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275547976/
に統合でいい
65不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 14:18:51 ID:yBAzcA/R
評価の高いお客様からの申告状況 合計 9件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ 十分な商品説明をしない行為 8件
66不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:40:12 ID:Yia+tPCB
>>63
うちのも最近固まるようになった
HDDメモリ電源グラボ変えても直らないしマザボっぽい
67不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 19:24:26 ID:xYBfnFtW
暑くなってきたからとか?
68不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 20:21:31 ID:t81LRje6
HDD4基埋めて常時稼働させてるけど平気だな
個体差あるんだろうか
69不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 20:33:34 ID:dFDIHsJD
>>63
CPUクーラーをサイドフローに変えてない?
ICHにファンの風を当てたり、放熱板をつけたりして温度を下げてみては?
ICHの温度が原因ならそれで治るかも知れんよ
70不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 20:39:42 ID:3HR/mm21
>>64
うっせーハゲ
71不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:29:44 ID:xWMzN1j+
>>63
買ってから毎日動かしているが、俺のFLは一切不具合無し
何で差が出るんだろう
72不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:39:27 ID:Xd7E/Mje
もうスレ的に死んだな。合掌。
73不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:44:55 ID:juhn5VKI
>>72
バイバーイ!
74不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 15:47:29 ID:aRTKmj0b
何人もの違反報告があるのに、Yahoo!はなぜ削除しないのか・・・
担当者の職務怠慢で放置なのか・・・
それとも・・・出品数のカウント増のための、サクラ出品なのか・・・
 
75不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 16:25:50 ID:8N9mANgG
>>74
スレチだし、Twitterで禿げに直接きいてみたら?w
76不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 16:28:03 ID:YeGmW+N/
ヤフーは詐欺だらけの中国通販サイト作ってるし頭おかしいよ
77不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 17:29:58 ID:IR0eQiAT
朝鮮禿だから当然といえば当然
78不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 17:51:21 ID:tUMwcHu6
>>76
単なるフィッシングサイトじゃないの?
79不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:31:39 ID:YeGmW+N/
>>78
ヤフー、アリババグループのウェブ通販サイト「淘宝」と業務提携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000031-scn-bus_all

アリババ登録の中国会社からHD5970買ったらパチものが届いてしかも動かないとか日常茶飯事
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275716073/15-16
80不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:42:07 ID:uQc4e0Qo
>>63
ウチはSDとFL両方とも快適作動です(SD E7200定格 4G 160GB+2TBx2 / FL E7500定格 16GB 2TBx4 )
で、プチフリの原因を見直してみてはどうですか?

1 OSに問題がある  対策 クリーンインスコ
2 システム用HDDが低速病   対策  交換してみる

1が問題として1番あり得る気が。
81不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 20:46:58 ID:+lSBeJK2
アリババと40人の転売屋
82不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 21:24:21 ID:skxGN8YD
>>63
毎日使っている筐体&純正ファンなら
CPUクーラーの内側に埃が溜まって
放熱不足に陥ってたりしないか?

半年ぐらい前にCPU換装ついでに分解したら
ファンの裏側と放熱フィンの間に埃がびっしり溜まってた。

ファンは湿らせたティッシュで擦って拭いて
フィンの方は中性洗剤とブラシで丸洗いしたよ。

それ以来快調。

後大きいのは、定期的にデフラグや
OSドライブのクリーンアップもしている。
83不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 21:25:53 ID:8N9mANgG
>>63
サイドパネルあけっぱで扇風機全開で負荷かけてみたら?
84不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 09:14:27 ID:Iq4ZBF4k
定期的に部屋の掃除とか空気清浄機導入したほうがいいな。
85不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 13:29:09 ID:iNcemLTL
 
86不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:48:58 ID:Qy6FLVXy
50度程度で不安定になってたらアイドルでしか使えないだろw
87不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 20:12:50 ID:za+5r4Ms
まあICHの熱さはちょっと不安になるレベルだよな
安いヒートシンクでも貼りつけてみれば?
88不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:08:19 ID:1tIn5tX2
S70SD使用者です。
ちょっと技術的な質問を答えていただけますでしょうか。
先日、OSをWin7 32bit ホームプレミアムへ変更しました。クリーンインストールです。
CディスクからスーパーマルチDVDへファイルの書き込みをしたところ、著しい速度低下が起こっています。
デバイスマネージャーからドライバ更新をしましたが改善しません。
全く初めての経験のため、理解出来ません。
ドライブ交換も効果無しです。
BIOS上はRAIDでインストールしました。
誰か教えていただけますか・・・・・・・・・・。
89不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:32:42 ID:iLrXU8+y
>>88
DVDドライブの型番を正確にお願いします
90不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:47:40 ID:5hpXzkW2
RAIDなのにHDDは1台!なんてことはないな。
91不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:54:40 ID:za+5r4Ms
デバイスマネージャからじゃなくて、
Intelマトリクスストレージドライバのインストーラ使ってもダメ?
92不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:55:51 ID:1tIn5tX2
>>89
LG GH24NS50です。
Vistaの時は最高速度で書き込みが出来ました。

>>90
え?
1台じゃダメなんですか?
VISTAの時から触ってませんから、クリーンインストールで勝手に変わるなんてないですよね?
93不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:57:45 ID:sxs9vefw
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
94不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:04:15 ID:y/pAzpCS
はい、次の方〜
95不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:07:24 ID:iLrXU8+y
>>92
ドライブは問題ないですね。
では、いったんVISTAの戻して試していただけますか。
96不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:08:29 ID:1tIn5tX2
釣りじゃないのに、答えがこれですか。
もう一度、クリーンインストールから始めるのも大変な時間が掛かるので、週末にします。

ありがとうございました
97不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:22:03 ID:iLrXU8+y
>>96
いえ、そうではなくて・・・。
でも、もういなくなってしまったのですね。
98不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:25:29 ID:Jh9ZTMu2
構成もきっちり書き込まない。
wikiに色々情報書かれてるのに
>BIOS上はRAIDでインストールしました。
>え?
>1台じゃダメなんですか?
これだと夜釣り釣れますか?と聞かれてもしかたないw
挙句に
>釣りじゃないのに、答えがこれですか。
これじゃwwww
99不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:28:17 ID:Jh9ZTMu2
>>97
いいんじゃね?よっぽど機器増設、APインスコっしてなきゃOSのインスコ
そんなに時間掛からないし。
しばらく本人が試行錯誤してみれば良いと思うよ。
100不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:31:58 ID:5r1gsYpZ
使う人を選べないFLちゃんが可哀想でならない
101不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 23:18:12 ID:I3RjfMOv
☆こういう女とは絶対に結婚してはいけない
●貯金がない
●定職がない
●借金ローン持ち
●30歳以上
一つでも当て嵌まれば完全にアウト!
立派な寄生虫になることは確実!人生のお荷物にしかなりません。
加えて
●実家が賃貸●年金無しの親を持つも加わると
親子2代で男性の経済力に依存してきます。
102不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 23:20:24 ID:6njqzyQ8
無職はこういうコピペが好きだよな
103不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 03:24:42 ID:AzUqwEyM
SDとFLとの事ですが、どこを見れば分かりますか?よく分からないので教えて
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d105794418
104不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 03:35:01 ID:S6uuyFcq

まあ、2枚目の写真見れば分かるけどこれはねーわ
105不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 03:44:30 ID:5NHW7ZS8
>>103
「ノークレームノーリターンノーキャンセル」
売り物に対して責任持たない奴のサポートなんてお断りだ
106不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 03:53:48 ID:tqSlffeG
>新品で購入後使用する事がありませんので
>・・・
>3ヶ月程稼働させていましたが

これで信用しろと言うのが間違いだろ。
107不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 07:05:06 ID:qLfCBPa0
色々問題ありそうな出品者だなw
というかアレの転売か?w
108不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 08:25:40 ID:rcu2tjcg
ものは1枚目のシールと、2枚目のUSBの数でFLだと推測する。
109不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 09:12:15 ID:5NHW7ZS8
>>108
>1枚目のシール
家のFLのシールと違うぞ、むしろSDのシールと一緒だ
110不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 09:18:22 ID:AzUqwEyM
出品者==>>108
111不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 09:18:54 ID:KOEWHHAM
3枚目のBIOSビルドで余裕
112不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 09:26:20 ID:rcu2tjcg
いやいや、出品者じゃないけど(笑)

シールはマイナーチェンジ後のやつだから、SDではあり得ないはず。
>>109さんのSDはCore2 Duoで間違いなくこのシール?
うちのSDは水色ベース一色の昔のデザインのシールだけど。

送料込みで1万ならいいかなと思ったけど、無理っぽい。
113不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 09:51:54 ID:1kJb+Fwl
やっぱり出品者だったのか

恥ずかしくないのか?
114不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 10:05:17 ID:qLfCBPa0
アレ=某マニアックスなので、所有権がこの出品者にあるのか疑問。
まぁ断定もできないがw
115不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 10:19:35 ID:Jmz0xwKC
>>103,114
うあ、これビンゴじゃ・・。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f89886245




>提供されるハードウェアにMicrosoft Hyper-V Serverをダウンロードおよびインストールし、その上にWindows Web Server 2008 R2をゲストOSとしてインストールしWebサーバーを構築すること。
>上記のWebサーバーを外部からのアクセスが可能な固定のIPアドレス、またはDDNSサービスを利用し、向こう一年間80ポートでWebサーバーとしてアクセス可能なこと(期間:2010/01/01〜2010/12/31)。
http://thinkit.co.jp/maniax/3/qualification.html

116不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 10:31:23 ID:qd6J8IOL
通報しました
117不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 10:33:09 ID:Jmz0xwKC
>>103
これ・・・シリアルナンバーでてるから事務局は誰に送った機材か特定できるんじゃ・・・。
118不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 10:36:09 ID:8fJ3dFeu
>>103>>115
せめて1年間は運用しろよw
馬鹿じゃねーの
119不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 10:38:54 ID:qLfCBPa0
犯人を、あなたです。かw

うーむ、カマかけてみただけなのにw
120不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 10:55:27 ID:43RcDE5m

捨てidで質問入れてみろ

あなた様の所有物に間違いありませんか?
事務局にシリアル確認させていただいてもよろしいでしょうか?
121不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:11:10 ID:8fJ3dFeu
Microsoft Windows Server 2008 R2です。
新品で購入後テストマシンで使用しておりましたが、Linux に変更する事になりましたので出品いたします。

NEC Express5800 S70です。
新品で購入後使用する事がありませんので出品いたします。
Ubuntuでファイルサーバとウェブサーバ、カメラサーバとして3ヶ月程稼働させていましたがこの度Macに移行しましたので不要となりました。

つまりS70/FLにWindows Server 2008 R2をインストールしていたが、大会が終了したのでOSをUbuntuに変更しWindows Server 2008 R2を売却、
そして3ヶ月後の6月6日、筐体の大きさと電気代に我慢ならずサーバー機をMac miniに交代したためS70/FLをオークションに出品、と
122不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:17:05 ID:S6uuyFcq
で、SDかFLか分からんもんで質問に答えられない、と。
123不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:23:03 ID:8fJ3dFeu
http://thinkit.co.jp/maniax/3/course.html
公式サイトにはS70としか書いてないから、SDかFLかわからなかったんだろうな
124不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:54:44 ID:vW5WQKfu
恐ろしいのう
資金繰りに困ってリース品売り飛ばしてるシャチョーと同じじゃん
125不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:57:16 ID:VAQMmNaN
ネタが無いから盛り上がるんだな
126不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:03:00 ID:g7bE6ugi
そんな軽いトラブルじゃないでしょ。
当選者本人がやってるのなら横領罪に問われる可能性があります。
他人の所有物と告知を受けながら換金してるわけですから、確信犯と見なされて言い逃れができません。
127不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:09:27 ID:a3D/o6+e
つーことはだ・・・・

オレらが警察に情報提供しても
この程度じゃ捜査はせんだろうが
事務局が被害届を出せばタイーホじゃね?
128不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:17:18 ID:VAQMmNaN
みかかで売ってたcore2モデルってE7200だっけ?
129不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:23:46 ID:qBl0FOuJ
まとめるとこんな感じ?

お約束
http://thinkit.co.jp/maniax/3/qualification.html
1.応募条件・注意事項
提供されるハードウェアにMicrosoft Hyper-V Serverをダウンロードおよびインストールし、その上にWindows Web Server 2008 R2をゲストOSとしてインストールしWebサーバーを構築すること。
上記のWebサーバーを外部からのアクセスが可能な固定のIPアドレス、またはDDNSサービスを利用し、向こう一年間80ポートでWebサーバーとしてアクセス可能なこと(期間:2010/01/01〜2010/12/31)。
※サーバーハードウェアおよびOSの転売目的での応募はご遠慮ください。



現実
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f89886245
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d105794418
130不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:27:52 ID:/fwJwmHo
俺はオクやってないから、誰か質問してみてくれ
『2ちゃんねる(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275178017/)で話題になってる様ですが、入札させて頂いて大丈夫でしょうか?』
これなら失礼にならんし感謝されるかも知れん
131不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:44:07 ID:rcu2tjcg
おれは出品者じゃないつーに。(笑)

インマニのOSパッケージは未開封だと思うから、事務局側にプロダクトキーは知られていないと思う。
摘発は難しいだろうね。

どっちにしろ、事務局側の動作スキャンで見つかって処分ってことになるんじゃないの。
132不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:56:25 ID:O5Rgfl43
凸してみた
都合の悪い質問はスルーされるだろうけどな
133不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:00:59 ID:/fwJwmHo
乙!
多謝
134不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:47:27 ID:gMPCmNTQ
マカってホント情報弱者だな。
135不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:49:24 ID:qLfCBPa0
でもこういうヤツがいるせいで、次回からの大会参加とか厳しくなったり
特典がなくなったり(全部返却必須とか)しそうで嫌だなぁ。

大多数の善良な参加者に謝れ!(AA略
136不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:06:02 ID:BKZVFtNg
昨日、DVDドライブの書き込みが遅いとレスした者です。
下記のことをやってみました
・新しいFLにWin7を新規インストール。
・IDEモードでWin7をインストールし直し 変化なし
・元のVistaをインストール 速度出る

何が原因か分かりませんが、OSを入れ替えただけで良くなるとは思いませんでした。
Win7との相性が悪いのか、ドライバが悪いのかも判らないままです。

OSが原因なのは判りました。
もう少し調べて報告します。
昨日レスくれた方々、ありがとうございました。
137不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:10:10 ID:VELcNitI
>>136
>>91
をスルーしてないか?
138不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:22:54 ID:KpSKCLO/
>何が原因か分かりませんが、
>OSが原因なのは判りました。
ワロタwww
139不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:31:52 ID:GtiOGFSR
>>136
たけしへ ほうこくは いりません
140不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:47:58 ID:rcu2tjcg
>>135
激しく同意。
141不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:57:13 ID:VAQMmNaN
PIO病?
142不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:58:58 ID:N05h26jN
>>136
それ多分、光学ドライブのファームウェアが古い
更新内容にWindows7との互換性を改善しました。なんてドライブを見たこともある
143不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:48:05 ID:9drJUydV
タイホまだ〜あ?
144不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:49:08 ID:nVeZu6FX
>>137
それってSD用にあったっけ?
昨日のは質問者はSDって書いてるぞ
145不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:52:32 ID:nVeZu6FX
>>144
そもそもWin7はそれ必要ないとインテルホームページに書いてあるぞ

>Microsoft Windows Vista* および Microsoft Windows 7* には
> F6 インストール手順で RAID ドライバーをインストールする必要はありません。
>最終的なパッケージの一部としてインテルが RAID ドライバーを既に提供しているからです。



http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-021736.htm
146不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:53:33 ID:nVeZu6FX
自分にレスしてどうする・・・・・

>>144じゃなく、>>137 ね・・・・・・・。

仕事行ってくる!
147安田:2010/06/08(火) 16:10:36 ID:+RRymI4F
Win7で遅いのは焼きソフトが未対応だからでっしゃろw
148不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:36:45 ID:O5Rgfl43
>>145
Vista以降にICH-RAIDドライバが初めから入ってるのは知ってるが、
最新版にバージョンアップして相性改善した事があるから書いた
149不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:43:54 ID:BKZVFtNg
>>142
DVDドライブが新しいせいか、LG公式サイトにはありませんでした。
>>147
焼きと言ってもISOファイルではなく、ただの圧縮ファイルです。

その他の冷やかしの人たちのレスを見ると、原因が判らないなら黙っているべきでは?
元々は、FLではなくSDでの話しです。
OSを入れ替えただけでDVDドライブの書き込みが遅くなるなど聞いたことがありません。
私のところでは自作PCですらまともに動いています。
Wikiにあるドライバは予めダウンロードしてやっています。
構成はcpu E7200 メモリ4G HDD160GBx1 DVDドライブx2 です。
150不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:49:03 ID:JWF+8nMH
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <その他の冷やかしの人たちのレスを見ると、原因が判らないなら黙っているべきでは?
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
151不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:52:19 ID:S6uuyFcq
無償のトラブルサポート請う人の態度じゃないよねー
152不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:55:32 ID:KpSKCLO/
>>151
この時点でもう・・・。

96 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 22:08:29 ID:1tIn5tX2
釣りじゃないのに、答えがこれですか。
もう一度、クリーンインストールから始めるのも大変な時間が掛かるので、週末にします。

ありがとうございました
153不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:55:52 ID:qLfCBPa0
話を逸らしたがってる香具師がいるなw、あれの中の人だろうけれど。


話がずいぶん違う方向に来たので、ちょっとブレイク。
この間うちのFL君(debian5)のメモリを4G(1Gx4)にしたんだけど、
PCI分のメモリ移動がうまくないらしく仕方なく3Gに戻した。
VGAがATIだからかのぉ…nVidiaに切り替えるのメンドイ。
つーかインストールしなおせば直る気がしないでもないんだが、それもメンドイ(というか
長時間停止は厳しいしな)。
このまま次モデルとか出るまで放置かなぁ。
154不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:11:11 ID:GtiOGFSR
>>153
なにいってんだこいつ
155不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:13:23 ID:KpSKCLO/
>>153
あーそれなら暇つぶしにめーるしてみたw
で返答は以下。対応するつもりなんだろか?w



いつもお世話になっております。
私は、インストールマニアックス事務局の○○と申します。

ご連絡いただきまして、誠にありがとうございます。

至急、確認いたしまして、場合によっては
しかるべき対応を取らせていただきます。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

────────────────────────────────
 ◇Information◇
 お問い合わせ先 :株式会社インプレスビジネスメディア
          インストールマニアックス事務局

 ■□■お問い合わせ対応時間■□■
  ★平日10:00〜18:00★
   ※土日祝日でのお問い合わせは、翌営業日より順に対応
  
 mail    :[email protected]
 公式サイト :http://www.thinkit.co.jp/maniax/3/
156不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:16:55 ID:WWl9a7HV
>>149
Windows 7標準焼き機能での話なら、Windows Updateしてみたらどうよ?
その前にパケットライト焼きとトラックアットワンス焼きのどっちよ?

以前とDVD-Rメディアを変えたなんてオチはないよな
157不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:28:21 ID:qLfCBPa0
GJb>155

まぁ話の流れが変だったから、本体の話題にもどしたまで>154
日記調だけどw
158不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:31:19 ID:WWl9a7HV
>>155
俺も昼に送ったけど、まだ事務局からの回答待ち
159不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:46:27 ID:BKZVFtNg
>>156
アップデートはほとんど終わっています。
焼きに種類があるのですか?
ドキュメントから開いたDVDのところへファイルをドラッグしてるだけです。

Vistaだと普通に14MB/sec出ています。
Win7は350KB/sec・・・・・・・・・・・・・orz


160不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 18:40:39 ID:O5Rgfl43
>>103のやつ、ビビって引っ込めやがったな
161不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:00:03 ID:qLfCBPa0
あれだ、貸し出し権利剥奪で機器とソフト返却しなきゃいけなくなったんじゃね?
ソフトはもう売っちゃった後だから、大変だぁね。
162不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:13:01 ID:VELcNitI
そもそも Windows Web Server Edition 2008 R2 を
Microsoft Windows Server 2008 R2 として出品しているが
気づいてなさそう
163不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:13:54 ID:O5Rgfl43
つーかこのタイミングで早期終了させた時点で
シロじゃないのを認めたようなもんだよなぁ
164不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 22:19:36 ID:gMPCmNTQ
確認メールが来て慌ててるのだろうなワロス。
165不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 22:50:23 ID:/sZesq0j
>>162
Web Editionを省略しちゃまずいわなw
166不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:06:31 ID:BL3qNYR8
>>165
それはある意味詐欺な気がする。
167不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:16:51 ID:GMexlPFN
悪は滅び去ったのか?
168不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:17:32 ID:GMexlPFN
しかるべき対応
     ↓
すぐに返しなさい
     ↓
泣きながら大金積んで買い戻して返却 [Y] → まあ大目に見てやろう
     [N]
     ↓
警察へ被害申告
     ↓
詐欺・横領・窃盗で逮捕
     ↓
初犯なら執行猶予 [Y] → 前科者として日陰道を歩む人生
     [N]
     ↓
刑務所での経済犯はケツを差し出してなんぼの生活
169不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:30:13 ID:qLfCBPa0
すごいハッテン力だなw
170不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:38:12 ID:O5Rgfl43
OS買い直して返却するにしろ、
>>162で指摘されてるレベルの勘違いしたまま
果たして同じOSに辿り着けるんだろうかねぇw
171不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:42:37 ID:m1kuV62G
出品地域
大阪府
172不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:43:20 ID:BL3qNYR8
Server2008なら買うときにあまりに値段が高くてそこで気がつくだろw
173不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:46:13 ID:m1kuV62G
2k8
2k8R2
の区別がつかない馬鹿>>172
174不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:54:55 ID:1kJb+Fwl
しょせんSDFLユーザーはそんなレベルだからゆるしたれ
175不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 00:03:12 ID:BL3qNYR8
いや Server か Web かのみを意識して書いたつもりなんだがはしょりすぎたね。
わるいね。
176不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 00:04:40 ID:qDYZibHb
そうだったのか

すまん
気を悪くせんでくれ
177不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 00:05:36 ID:qDYZibHb


ID変わったらシンデレラじゃ
178不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 00:06:37 ID:tC4bNd5q
気にしてないので、気にせんでくれ。
179不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:13:01 ID:D7Fh05pD
気にセンデレラ。
180不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 05:26:27 ID:b2Fj2UbP
意見メールを出しときました。
こんな卑劣な行為がまかり通るなら真面目に電気代払ってる人達はやってられないから、厳正な対応によってキッチリ司直の手にゆだねて欲しいです、と。
181不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 08:01:42 ID:eNzl3RIq
FLを最後の放出で買って、ようやく使う出番がきたのでセットアップ始めましたが、ネットに繋がりません。
ドライバーはwikiを見てダウソしたのですが、使い方が分かりません。
通常の実行ファイルではないので、どうしたらよいのでしょうか。
OS WIN7 32 ULT DSP版
メモリ 4gb
SSD 256gb x1
CPU E8400

お願いしますm(__)m
182不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 08:06:21 ID:LJ4g8VmS
デバイスマネージャーを開くんだ
183不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 09:56:06 ID:ByuSQxYz
やんなっちゃうなぁ
184不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:01:35 ID:04Ae91Mn
何でこの人は市販PC買わないの?
185不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:09:33 ID:euTlJC+w
ココとかwikiとか見ていたら、なんか簡単そうに見えるんだな、「ヨシ僕も」って気にさせるんだ・・・
186不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:10:59 ID:U1aGTioi
>>184
俺なら、こんな構成まで行くなら
マザボとケースも違うの使うわw
187不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:25:14 ID:ZgM5tZAS
メーカーPCを買えるよなぁ。
スキルに応じて買わないと・・・さ。
188不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:27:21 ID:04Ae91Mn
>>185
マジレスすると、SSDが原因だよ。おれの2TB-HDDと交換してあげるよ。
189不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:30:42 ID:BD/9UU3t
nantehidoiyatunanda
190不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:36:39 ID:ChlLfD1H
だうそ、なんて使うヤツにマジレスする気にもなれん。
191不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:54:22 ID:jTJsLBZF
インストーラに手ほどきされなきゃ何も出来んとか…
身の程をわきまえろよな
192不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:59:46 ID:uSxWaSDq
>>184
永遠の憧れ、NECのフレームモデルなんだぞ!
PC-98のころからよく買っていた。
193不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:16:25 ID:eNzl3RIq
みなさん、不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
何分、PCにはあまり詳しい訳ではないので、質問した次第であります
s70sdとは違い、少々難しいです。
194不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:25:39 ID:ChlLfD1H
>>193
デバイスマネージャ見た?
Win7なら、別にドライバ入れなくてもほとんど認識できたと思うけど。
NICはダメだったっけ?
まずはデバイスマネージャ上で認識できていないドライバをあげてみて。
195不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:27:33 ID:Of3ntCT6
>>193
笑ってるだけだから気にするなw
196不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:39:49 ID:U1aGTioi
不快になったやつは居ないと思うぞ
197不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 12:25:19 ID:jTJsLBZF
>>193
とりあえず今までに挙がったヒントを試して結果を書け
話はそれからだ
198不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 12:57:36 ID:oWMSOr8A
7だととりあえずは何も入れずに動くはず
問題は設定の類だろ
199不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 13:05:22 ID:euTlJC+w
おまえら あまり調子こくなよ  この御仁はまだ動かしもしてないFLに
256GBのSSDとかE8400を載せようするどあほ、いや、金に糸目を付けない方なんだぞ
200不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 13:06:59 ID:EVDZEDaY
少ないだろ、そんな経済観念のないバカ
201不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 13:23:02 ID:HUA+OzB9
ごめん、俺、E8400入れちまった。
202不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 14:31:05 ID:5JDg8fYW
最近は自作でもアイボリーのケース減ってきたよね
203不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 14:31:50 ID:uSxWaSDq
E8400ならぱそこん工房で買ったマシンから奪ってFLに付けている。
元のCeleron440はP4M900チップセットのマザーボードで使ってWindows98SEマシンとして活躍中。
204不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 15:57:03 ID:VK7HKGcz
S70系の後継いつでる

1156と775どっちがうまいの

今は775で将来は1156とかか
205不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 16:14:11 ID:eNzl3RIq
みなさまありがとうございました。特に>>191さん、ありがとうございます。
恥を忍んで、笑われるのは覚悟して質問しました。

ネットに繋がりました。
で、色々試したのですが、少し上のレスにある、「DVDの書き込み速度が遅い」 と言う同じ症状が出ています。
これは何が原因なのでしょうか?
チップセットドライバーやグラフィックドライバーはちゃんとインスコしております。
ドライブはLITEON(?)のスーパーマルチドライブです。
読み出しは最速で行いますが、書き込み(ファイル移動)が極端に遅いです。

出来ましたら、win7 32bit使用者様、インスコしたドライバー類を教えていただけませんでしょうか?
お願いしますm(__)m
206安田:2010/06/09(水) 16:26:19 ID:7HCQwymN
http://support.microsoft.com/kb/975617/ja
64bitだがこれを入れるべきだ。
BD-Rの書き込みが遅くて適用した。
選ばれし者のみ入手方法がわかるパッチでっしゃw
素人はXP使ってなさいってことよw byマイクロンソフトw
207不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 16:40:43 ID:eNzl3RIq
>>206さん
ありがとうございます。
これから仕事なので、帰ったらやってみます。
208不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 18:39:37 ID:Xio5OIpj
>>204
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20100531Apr.html

ここを見ると、2010年第1四半期(1〜3月)の国内サーバーシェアで、
NECのシェアは、出荷金額でIBMに0.5ポイントを切る僅差で負けて3位
出荷台数で日本HPにわずか0.2ポイント差で負けて2位に甘んじている

ゆえに、第2四半期(4〜6月)でシェア奪還すべく、おそらく今月第3〜4週ぐらいに
投げ売りを仕掛けてくる可能性が高い
新型かFLかはわからんが…
209不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:08:27 ID:wzsi9wRJ
>>208
金額シェアはメインフレームが大半を占めてから安鯖が与える影響は微々たるものだよ
逆に台数シェアはそのとおりだね
210不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:43:29 ID:VK7HKGcz
S70後継は期待しない方が良いのかな

110b買った後に出たら後味悪い

FL在庫尽きたのか?

尽きたら新型パターン怖いわ
211不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 20:50:43 ID:kmMexkIZ
>>208
がんがれ、NEC
応援してるぞ。
投げ売りの受け入れ体制はバッチシだ。
212不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:10:59 ID:YfYZ+Q9d
LGA1156、DDR2、D-SUB+DVI+HDMI、SOUNDのFL後継機が出たら全力で買う
213不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:12:25 ID:LJ4g8VmS
DDR2はいらね
214不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:44:52 ID:S/4jrJtD
全力で買うとは
215不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:49:36 ID:LxG56Ynd
全財産を投入するのではなく、力一杯ポチる事である
216不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:59:13 ID:xBQ4Gkdu
>>215
ワロタwww
217安田:2010/06/09(水) 22:39:29 ID:7HCQwymN
>>212
DDR2のメモリーコントローラー持ってないのにどうやったら1156のCPUで
DDR2使えるんだよ? 素人か?www
218不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 22:44:08 ID:1Rs5FeP0
安田ァ!
219不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:46:32 ID:NLEIB9VB
>>208
FLの在庫はもうないだろ。
投売り掛けてくるとしたら、まだ余ってる110a、110Geだな。
220不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 04:04:25 ID:4BYKq939
FLで使える、AMDでいうところのK10STATみたいなツールってないでしょうか?
221不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 05:46:47 ID:cw635N1V
>>219
なぜそう言い切れる
222安田:2010/06/10(木) 14:16:32 ID:41oDkSJ6
>>220
65nm世代ならRMclockやCrystalCPUIDである程度詳細に制御できたんだがw
45nmのは制限かかっていてk10statのようにはかなり詳細には弄れんなぁ。
k10statを一回使ったらインテルのCPUは苦痛だしなーーー。
223不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 21:17:07 ID:iMPEap8D
そういやみかかで端末の契約セットで安かった時あったけど
契約しなくても買えた人いた?
224不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 21:36:14 ID:CfB2KXQc
>>222
同意だけど32nmは解消されそうだね

LGA1156に倍率ロックフリーモデル登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100601_371331.html

225安田:2010/06/10(木) 23:11:28 ID:41oDkSJ6
>>224
いやはや最高倍率ロックとか以前の問題で45nm以降の
インテル環境だと電圧と最高倍率以下の倍率もサードパーティー製のユーティリティーで一部しか弄れないのだぁw
しかもAMDのオーバードライブのようなインテル純正のソフトすらないw
自作機だとメーカー付属のソフトで弄れるものもあるがね。
k10statは各負荷時の電圧や倍率を細かく弄れるので最高倍率ロックとかは関係なく全てのAMD製CPUで役に立つ。
最高倍率ロック解除されたi7 875KなんてOCくらいでしか意味はなくてそのOC耐性も下位の860程度なんだから
倍率ロック解除された意味もないね。
226不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 23:35:36 ID:Nm1ljWzr
>【新品限定】低価格・激安PC.part153【デスクトップ】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1276179912/

FLの後継が無いなら、次はこういう安い代用品でも探すしかないか
227不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:05:30 ID:WDt8dxjb
AMDかぶれとMACかぶれにはロクな奴がいない
自意識過剰のオボッチャマンばかり
228不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:06:49 ID:hUZP2sU5
淫厨の目には全てが歪んで映るらしい
229不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:42:43 ID:qW7SKpbB
とりあえず、おまいら・・・

巣に帰れ!そこで存分に語るがよい。
230不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:49:27 ID:WFCapWlC
>>227に清き一票
231不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 04:13:55 ID:ogUwU70Y
>>227
一理あるね
232不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 13:41:27 ID:1d+IzKS2
>>226
2万以上ださねぇわ
233不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:05:38 ID:6eHgyXUu
>>222
レスどうもです。K10STATみたいなのはないっぽいですかー。
最低クロックの時の電圧を下げたかったのですが・・・。
234不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:39:35 ID:KaU9F3eO
SD+E5200を今更ながらBSELMODでOCしてみた
ベース266で普通に起動出来たがエンコ最中に再起動しちゃう
電圧盛もアルミで出来るの?
235不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:53:28 ID:nSvdWO8b
>>234
wiki読んだ?
説明するよりやってみた方が早いと思うけど、電圧盛らないと成功しにくい
236不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 17:53:39 ID:KaU9F3eO
読み直したら載ってました、失礼しました
237不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 04:17:00 ID:e2aeTBsI
もう連続首位は守れずに転落してるからなあ。
また奪回する気が有るのかどうか。もう営業本部のやる気も落ちてるんじゃね?
238不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 15:44:16 ID:2vlYBwoJ
営業本部なんてありません
239不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 03:59:41 ID:9kJ39h0a
>>238
Express5800は販推本だったっけ?
今は違うのかも知れんけど。
240不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 17:04:49 ID:CPSmFwVW
S70の3.5シャドーベイって4段でしょ。これ、3段とか2段でいいんだけど
なにか代わりに取り付けられるようなのってないかなぁ。
別のメーカーのケース用のオプションみたいなので。
そしたらちょっと長めのビデオボードがのせられるんだけどなぁ。
241不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 17:11:13 ID:U7E25AYg
ネジではずしたらいけますよ
242不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 17:14:15 ID:CPSmFwVW
レスどもです。

たとえばどの辺のシャドーベイがついたりしますか?
サンダーとかで切ったりっていうのだと、仕上がりが綺麗じゃないかなぁと思って。

何かご存知のお勧めがあったら教えてください。
243不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 19:38:41 ID:QJkzu586
高速カッターなら綺麗だな
244不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 20:40:38 ID:LDVSLcaB
このスレにも高速ネタを持ち込むなよ
245不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 20:45:58 ID:kLnjRCXZ
仕上げを気にするなら切りっぱなしなんてありえないよ。
何でも良いから切るだけ気って後はシコシコ仕上げるのがベストでは?
246不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 20:56:43 ID:krIQs3Fr
そんなにHDD搭載する?
3.5inchベイ2個で十分じゃない?
俺の場合はビデオカードがいらないけどねー
247不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 21:01:18 ID:U7E25AYg
>>246
この機種の場合、録画サーバがデフォだから2TBx4が普通ではないでしょうか
248不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 21:16:28 ID:MEufobEs
>>246
人それぞれ用途次第だから2個で十分とか言われても困るだろ
249不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 22:30:00 ID:vEoPs15H
HDDは1個飛ばしで付けるから
最低4台分は欲しい
250不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 11:22:06 ID:+Ghs2+D3
>>247
5インチベイにリムーバブルケース導入すればいいじゃんか。
録画鯖やるなら、そっちの方が運用しやすい。
251不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 20:09:05 ID:sWYrE2MD
そんなことはありません
252不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 22:12:19 ID:uTMTbUSa
関西の先輩方に質問です。
明日なんばで待ち合わせをするのですが、日本橋でJPS-USBCHANを置いてるショップありますか?
通販は面倒なので在庫がありそうなら立ち寄ってみたいと思っています。
購入経験談をお持ちの先輩諸氏のご指導おねがいします。
253不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 00:23:53 ID:mPrfHPC5
俺は共立等でコネクタやピン買って作ったわ
254不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 19:23:00 ID:Aw9kI39f
もうFLどこにも売ってないの?
255不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 19:46:12 ID:g9tGYilj
>>254
何を今更w
オクは見てみた?
256不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 19:47:28 ID:eUGG130d
>>254
結構売ってるぞ
FL@6825円
http://www.dinos.co.jp/p/1307600245/
257不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 20:14:46 ID:XnJjKrJF
つまんね
258不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 23:39:19 ID:oblPNv1r
つまんね
259不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 23:43:26 ID:IBd/elmj
つまった
260不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 00:09:17 ID:CGd53/EV
よ〜し 浣腸しようか ?
261不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 00:25:30 ID:sQxchsvt
アルミホイルが浮いたのかBSEL無効になった
細かい作業して戻すのが鬱だ
262不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 00:39:57 ID:rxtaY8dK
>>252はJPS-USBCHANを買えたんだろうか…?
263不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 01:01:08 ID:Vm+39Gvg
FLってもうオークションで買うしかない?
DDR2余ってるんだよね
264不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 01:02:23 ID:xwKaRg6v
775のママン買ってくればいいと思うの
265不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 07:11:13 ID:pQXv9Rqr
>>256
ワロタ
266不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 17:50:08 ID:JlG6RUTn
卓球ラケットって高いな
267不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 19:01:37 ID:dfGftQYo
ボウリングのボールも高いぞ
268不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 21:17:45 ID:CGd53/EV
高いのは東京タワーだってば
269不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 07:57:49 ID:6OZH5KfT
サンシャインが一番でっかいんじゃないの?
270不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 10:42:03 ID:2imsMavI
シャンシャンインか・・・
271不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 11:27:43 ID:TPitExHe
色々ボケようとスカイなんとかとかゴジラがとか思ったが、スレ違いだと気がつくw


そういえば標準のセレ440以外に換装してる人は何が多いんだろ、俺は手持ちの関係で
E5200×2,E5400(VT)かなぁ。余るセレ440w
272不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 14:03:19 ID:zKVmH/Ip
>>271 標準のセレ440以外に換装
日本語がおかしくないでしょうか
273不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 16:13:29 ID:Zb1Pz7Wm
標準のセレ440(からそれ)以外(のCPU)に換装してる


外国人の発言を努力して意図をくみ取ろうとしているみたいだな

口頭だろうが文面だろうが、人に伝える前に意図が
正確に、誤解無く、伝わるか推敲する人間と、
そんなの考えたことないけど生まれてこのかた
問題なかった(と、本人は思っている)人間がいるからな
274不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 16:32:27 ID:or85QdM4
「CPU換装してる人は何が多いんだろ」
でいいと思うんだが

ちなみに俺は余ってたC2D E6300とE4400、安いから買ったPenDC E6600
440は三つ転がってる
275不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 16:37:46 ID:oxPL7Zjy
録画用途FLはノーマル
ゲーム用途FLはE8500
動画視聴用途FLはE6300で使っています
276不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 16:41:59 ID:zKVmH/Ip
>>274
それだと、「余裕資金が多い」って答えになるような気が致します
277不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 17:06:37 ID:or85QdM4
そう取るのが一般的なのか・・・すまんかった
278不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 17:17:42 ID:Zb1Pz7Wm
気にすんなよ

>271
>色々ボケようと
するまでもなく、そもそも本人がボケだっただけなんだから
279不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 19:12:32 ID:Mpmws5J+
俺はPT2二枚挿しの録画鯖にE6500、
NASとサブ機にE33002個。
メインPCのi7の立場が無い位、
E3300で満足しちゃってるw
280不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 20:05:43 ID:1ns9cBXh
>>272-273
>>271の標準のセレ440以外に換装、すんなり理解できたけどなあ
281不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 20:51:46 ID:tDiR6QTM
SDをE3200(PT2用)、FLをQ6600(メイン)とE3300(サブ)
Q6600は手持ちだったから、セレロンは比較的安かったから。

のはずだったんだけど
メモリ追加・電源交換・グラボ追加で何がやりたいんだかわからない状態に

今思えば新規でi7にしちゃえば・・・
282不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 00:00:46 ID:60Uux5nu
SDどうしても欲しいなら
中古だけど
送料無料、楽天だからカードOK
http://sa.item.rakuten.co.jp/auc-star/a/iks62595_20100618/
283不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 00:20:47 ID:gXdzKpHw
>>281
           * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _:。 ・._、_ ゚ ・    
       ( ´∀`)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
       / 彡ミ゛ヽ  iー-、      .i ゚ +<それがIYHerの真の姿ですよ
      /  / ヽ ヽ  |   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
284不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 00:20:47 ID:tD3+NBoQ
>>280
理解できるかどうかの問題だと思ってる時点でアウト。
「頭痛が痛い」は間違ってると指摘した人は、頭が痛いと理解できなかったとでも?
285不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 01:41:36 ID:WZAbI/qe
>>284
全然たとえになってねえじゃんバカ丸出しw
286不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 02:42:48 ID:afC0n8/y
>>283
実は先日Q9550ポチったんだよ・・・
SD/FLとPT2、あとDDR2メモリに振り回されてるんだなw
287不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 06:10:52 ID:WdJue1bO
>>285
充分例えになっていますよ。
恥ずかしくないですか。
288不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 07:26:40 ID:kQZDTeeh
ったく・・・

どっちも悔しかったんだね、でもな・・・スルーしとけw
289不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 14:45:39 ID:iwjXoEzl
290不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 15:10:30 ID:WdJue1bO
>>289
お門違い
291不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 17:55:37 ID:QnlfmKP1
>>289
役者不足
292不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 18:17:35 ID:HsJJOeA8
FLってマルチポートプライヤーに対応してますか?
293不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 19:41:07 ID:rrNhOxMs
>>292
してない
Wiki読め
294不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 23:17:16 ID:X+CQra1r
>>279
E6500で何チャンネルまで同時視聴できる?

>>281
E3200だと4チャンネル同時視聴て無理?2チャンネル位が限界?
295不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 01:11:02 ID:Ky8GFr4O
>>294
E3200はXPSP3でメモリ2G、BSEL MOD、VMR7/ATIデコーダで7チャンネルまでなら見れたよ。
標準ファンがうなってるけど。
8つはCPU100%いっちゃうね。
296不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 19:26:29 ID:mvXrVzon
グラボを交換しようと思うんだけど、
予算一万以下なんだけど、サファの5570辺りで良いかな?
オンライン、3Dとかはやらないんだけど。
297不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 22:15:02 ID:0wjosOYn
>>296
スレチだし、交換しなくて良いんじゃない
298不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 00:28:01 ID:lrRCkfts
スレチじゃなくね?グラボの話題は何度も何度も出たし。
ゲームとかやらず単にデジタル出力したいだけなら3000円で買える4350で十分だし
今の環境で不満がないなら無駄に消費電力上げるだけのグラボはつけなくていいよ
299不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 00:51:16 ID:nStgqeke
>>296
まず今使ってるグラボくらいかけよw
300296:2010/06/21(月) 00:54:53 ID:ZqtE22P2
失礼、今使ってるのは中古で買った1950PRO、
性能に不満は無いんだけど、ベンチやると止まったりするんし、
電気食うし、中古で調子悪いのかと思って、ぼちぼち交換するかなと。
301不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 06:50:13 ID:qn99ugE7
X1950PROはうちも使ってるけど、なんか静かだなーと思ったらファンが壊れてたんだよね。
重いベンチやゲームしなければ普通に使えるんだけど、電気食うからファンレスの安いのに
しとくのはいいかもしれん。
302不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 14:05:19 ID:VmNF96BJ
暇だからFF14ベンチ回してみた

【CPU】E3300 3.3GHz (BSEL mod)
【Mem】Transcend 1G*2
【M/B】MS-7428(S70 FL)
【VGA】Leadtek PX9600GT (725/1800/1000)
【driver】186.18
【DirectX】4.09.0000.0904
【Sound】オンボ
【OS】Windows XP sp.3
【HDD/SSD】WD5000AAKS-00V1A0

▼スコア
【LOW】2500
【LOADTIME】12158
【HI】756
【LOADTIME】16769

LOWでも普通に遊べるなら十分だ
以下スペック自慢をどうぞ
303不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 14:06:35 ID:yLFMZtD+














│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│  へノ   /
└→  ω  へノ
304不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 14:55:58 ID:gy7+aHHz
ワロタwwww
305不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 03:05:17 ID:BkJnnyCS
K6あまってるから動かしてみた
使い道は何かあるのだろうか
306不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 04:57:21 ID:hR0VtYHS
E6500に換装したが、グリスがカピカピになっていて、クーラーを綺麗にするのに少し難儀した。
購入当初から、CPU温度が妙に高くて気にはなっていたが、何らかの理由で圧着が不十分だったのだろうか。
外したときの感じからすると、一応正しくに取り付けられていたようだったが。
上の件含め、予想していた以上に使えるものになってしまうと、HDDフルに積んでPT2もう一枚差して
電源を変えたりとかしたくなってくるな。そこまでいくとケースもとか。いかにもありがちな展開だろうが。
307不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 07:30:24 ID:LrTt6sQ1
次は電源がいいと思います
308不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 11:07:19 ID:tAeRxGjS
FLだけどファンの回転数なんとか変えられないだろうか
最近うるさくなってきた
309不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 12:49:28 ID:ke9i05vx
つ 掃除
310不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 13:11:43 ID:pJ7fvhjK
っ 耳栓
311不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 14:19:28 ID:wa82fcVI
つ[電源スイッチ]

すまん、冗談だ。
312不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 13:03:08 ID:+IVZtjda
久しぶりに来たけどまだ後継ないのか
313不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 18:37:29 ID:YlZKddRt
ファンコン入れるかクーラー換えるくらいしかないのでは?
314不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:44:18 ID:cT6g/ILf
新しいの早く来ないかな
315不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 12:56:10 ID:N54iad0G
最後のセールでFL買ったんだけど、
後二年位は働いて欲しいと思っています。
CPU、メモリは予備が有るんだけど、
MBの予備が一枚も無いので、確保したいのですが、
オススメ有りませんか?
何気に標準のMBの出来が良いので、悩んでます。

2台購入したのですが、もう1台購入しておけば良かったorz
316不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 13:28:38 ID:ogqxd3KP
FLにPowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5を載せてる方おりますか?
ポチりたいけど2スロ占有型なので載るか不安・・・
317不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 14:53:50 ID:Fm4I/4tH
>>316
5830は縦が長いので入りません
318不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 15:55:35 ID:ogqxd3KP
>>317
5750 205mmx131mmx38mmに対し、wikiで見たらカード長228mm、トータル240mmなら入るそうなのでいけそうかな・・・
ポチってみます
319不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 08:23:27 ID:UTE4j7uo
>>316
ボード長の問題でギリギリ入りません。
320不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 10:17:46 ID:24DStjkV
カード長が良くても、メモリースロットの爪が邪魔して入らないかも。
爪を削るか切るかで入るようになるかも。
321不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 10:57:15 ID:Is8r+f5q
内蔵ベイ捨てれば入るカードもあるんじゃ?
322不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 14:27:26 ID:l4nIaO+W
5670の1スロなら余裕で入ったぞ
でも何故かパンヤやると4850より画質が悪い
323不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:11:08 ID:RSar8StU
関係ないかもしれないが
SDにHIS HD 5770 IceQ 5 1GBが入った
324不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 22:09:55 ID:Zb7crAOh
S70SDなのですが、VT対応のCPUに載せ替えて、
KVM(Kernel-based Virtual Machin)使えてる人いますか?
Ubuntuでやる予定です。

Wikiには一応VT動くかも、的なことが書いてありますが、
BIOSの絡みもあるので、CPU載せ替えだけで対応できるかちょっと不安で。
325不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 23:33:54 ID:bx+zopY+
よくわかってないんだけど、FLのE3300載せて
VMWARE PLAYERでVT-x有効で動いてるからVTのサポートは大丈夫なのかな?
E3300の前はE5200(VTなし)で該当のVT-x設定にしたらエラー出てたので。
326不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 00:06:44 ID:BovRkGov
Hyper-Vは問題なし
この世代は仮想化支援機能は少ないけどね
327不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 17:14:15 ID:FVSFR94B
>>315

これが絶対お奨め
http://nttxstore.jp/_II_P812921544
3台買ってね^_^
328不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 18:26:40 ID:BXOZutT/
>>何気に標準のMBの出来が良いので

この安っぽいMBで満足できるなんて(驚)。
いったいどんな遍歴の人なのだろう。
329不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 18:33:03 ID:xkLxhTN4
>>328
満足してるとはどこにも書いてないが?

コスパがいいのは認めなくてはならないだろ。
同じような値段で手に入る安鯖やメーカー製PCで、
これよりいいのがあれば教えてほしいくらいだ。
330不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 18:41:49 ID:BXOZutT/
住民が言葉尻を捉えて屁理屈うたうとこはパターンだな。
ひょっとして天下の安物窒息鯖のご出身でわ?
331不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 18:47:31 ID:J9eK+Oeh
住民(笑)
332不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 19:01:19 ID:vtsFZjFJ
>>328
俺はサーバーとして使うなら機能とか安定性とかほぼ満足してるよ。
この値段でAHCIが使えるのは嬉しいしメモリーも積めるし
偶然にも丁度今日で一年の稼動になるけどエアコンも無い部屋での24時間運転でノートラブルだしね。
強いて言えば現状のうちの環境ではファンコントロールが出来ないのが難点だがBIOS任せでも無問題だしな。

>>330
つーか満足したら何がまずいんだ
333不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 19:12:11 ID:BXOZutT/
いやいや
満足してていいんだよ諸君

こうやって書いてるマシンは
双頭ハーパー街のメモリraidだよ
とてもじゃないが
こんなオモチャをサーバーと信じてる諸君に
憐れみの感情を抑え切れなかっただけだ
オレが悪かった

底辺があればこその雲上もあるからな

諸君には天下の糞鯖〜轟音窒息マシンがお似合いじゃないのかね
せいぜい頑張ってくれたまえ!
334不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 19:16:14 ID:yo5J7eDC
29 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 00:04:33 ID:BXOZutT/ (1/4)
脳無しがまだやってる(笑)。

粘着してる人には悪意があります。

31 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 00:33:37 ID:BXOZutT/ (2/4)
>>30
>>29

42 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 13:50:10 ID:BXOZutT/ (3/4)
パンツにリボンはないよ

43 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 14:11:54 ID:BXOZutT/ (4/4)
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
           も う 遊 ば な い の か よ ー ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、          \                         /        _,,−''
  `−、、         .┌―┬──────――┐         _,,−''
      `−、、      ./^) |   -―-''   '―-   |^ヽ    _,,−''
         `.    //:::: |  (●) ト-─-イ(●)|\\  
              \\:::: | u    |     |    |//
.───────‐    ヽノ : |.      i.    ,!    |/   ───────‐
               | :::::: |       `ー--‐'     |
               | :::::: |                |
               | :::::: |   低速画面マン   |
               | :::::: |                |
               └――┬┬―――┬┬―┘
                     ||      ||
335不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 19:16:55 ID:yo5J7eDC
ID:BXOZutT/

こいつ、姉妹スレで有名な"画面の高速性"クンだ
超粘着なキチガイだから触らない方がいいぞw
336不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 19:44:34 ID:BXOZutT/
wwwww  で?
337不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 19:44:59 ID:x/fFCftF
触らぬキチガイに祟りなし
338不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 21:01:33 ID:QfL7+B1W
話しかけるとうつるよ
339不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 22:23:01 ID:FVSFR94B
ネバネバしてるな
340不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 23:03:02 ID:5pwMi0ZP
> ID:BXOZutT/
こいつセレロンだろwwwwwwww
341不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 23:07:01 ID:SHBbXVwp
口蹄疫かな
342不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 00:38:21 ID:Lve0/v0S
朝鮮人みたいな奴だ・・・・。
343不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 01:43:07 ID:plUQ7AaT
70SDに付いて来たマウスの左クリックがチャタった
貴重な戦力だったのに鬱だ
メインPCに使ってるマウスと比べたら、20日分も使ってないほど
新品状態なのに耐久力低すぎだ
344不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 01:48:58 ID:WFYj4Xyh
そんな程度のことで鬱とか繊細だな。
345不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 05:01:55 ID:P5pQqLXm
なんかハードだけ自慢するサーバって虚しいよね。
346不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 12:29:33 ID:oGh8gQ9F
347不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 12:53:31 ID:U2fQF2M+
>>346
宣伝乙、ポチッといたから

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d108550169
評価の高いお客様からの申告状況 合計 2件
・ 十分な商品説明をしない行為 2件
348不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 13:26:27 ID:6EBh2IAm
>>315
二年くらい持つだろw
349不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 13:31:37 ID:BW428rW8
>>346
これはとぼけていい質問じゃないだろw

質問1 投稿者:******** / 評価:*** 6月 28日 12時 33分
  S70には無印/SD/FLと3種類存在しますが、どれになりますか。

回答                    6月 28日 12時 49分
  ご質問ありがとうございます。その三種類の違いはどこで見たら分かりますか?
  当方確認方法がよく、分からないもので。 どうぞよろしくお願いいたします。
350不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 13:59:59 ID:VB75KSjz
少なくとも無印とSD、FLとはサイズが違うだろw
351不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 14:15:32 ID:oGh8gQ9F
「側板を外した写真掲載と、マザーボードの白い型番表示を教えてください」と質問したら、
「カメラを持っていません。白い文字が消えて見えません。」の回答がくるかな(^^)
352Socket774:2010/06/28(月) 15:32:49 ID:mhzEXiY+
どう見ても再出品だろww
キーボードのPS2があるからFLじゃねーわな
353不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 15:51:44 ID:+z2MNJG4
うちのFLにはPS2キーポートあるんだが…
354不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 16:18:47 ID:Z7EoHI4a
>>349
1.商品説明だとHDD取り外し済みでHDDは含まれないと読めるのだが、質問2の回答内容からはHDDを取り付けて発送すると読める
2.商品説明の「黒猫やまとでの発送を予定してます。」の黒猫やまとって書き方が怖い
この出品者は普通の人じゃないよね・・・
355不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 16:19:51 ID:b/Yfnxpk
思ったほど S70FLの出品って少ないんだよね・・・。
356不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 17:57:01 ID:oGh8gQ9F
評価の高いお客様からの申告状況 合計 3件
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ 十分な商品説明をしない行為 2件

今回は何件になる?
 
357不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 18:10:24 ID:vzEyD5zp
購入価格程度で買ってくれるなら放出しても良いけどねー。
色々面倒くさいし、禿税とか考えるとあほらしいんだよな。
358不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 18:13:00 ID:TIapzKr9
>>352
前回のは写真からFL確定。今回のもインストールマニアックスに間違いないからFLだね
359不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 18:47:06 ID:+z2MNJG4
標準のHDDは160Gじゃないのかな、マニアックスのヤツ。
360不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 18:50:49 ID:G0SoDBZR
同じ奴に決まってるだろ。HNの付け方から、回答の仕方まで全く同じよ。
361不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 19:51:11 ID:iLJLXCvw
興味ないからさっさと転売しきれよと思う
362不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 19:58:42 ID:G0SoDBZR
>>361
おまえ、前回見てないだろう?
ココにおわす皆さんは、どんな暇人だとこころえる。頭が高い、ひれふせえ。
363不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:02:07 ID:EnTtZZFE
>>346,349
これ前に事務局に特定されたやつじゃないか?
大阪府なんだが・・。
しかも前も正確に型番載せてなかったし・・・。
364不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:05:49 ID:EnTtZZFE
さー通報するぞーwww

事務局問い合わせ先
[email protected]
365不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:12:25 ID:G0SoDBZR
>>361
俺、ネタだと思ってたの、あの時。
でもね、俺の予想を、遥か越えた結末が、待ってたの。。。信じられましぇ〜ん。
366不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:20:35 ID:/Rl9hdQA
なんかよくわからんが
ウチのUbuntuが動いているFLも機種を伏せて写真なしで出品したら
さらに盛り上がるんだろうか
367不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:29:20 ID:EnTtZZFE
おまけに 「■@即売くん3.83■」 だな・・。
今のところ状況証拠だけだけど同一人物ぽいよな。

>http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h142720709
368不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 07:05:05 ID:q1TyZaQU
以前、S70だと思って入札したらSDだった
説明にはなんもなかったし取引の段階でSDって判明
んでキャンセルしたら悪い評価がいきなり付いた、新規だったのに・・

というわけでこういうやつは違反申告しといて問題ないと思う
369不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 07:09:39 ID:bU6hL6SU
誤解させる表記をした出品者も不明な点を質問しなかったお前も悪い
370不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 10:44:27 ID:rFxJwFwW
>>346
某所と、いうのが良く分からないのですが、
こちらの商品はオンラインショップで購入したものなので横領も何も私所有の、
ものなので大丈夫ですが。
それで何度も違反品の申告があるのですね。
恐らく領収書もあったと思うので見つかり次第お付けする事も可能です!


シラを切るつもりか
そしてやっぱ日本語が怪しいな
371不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 10:54:55 ID:Z9S/QE7a
うん、怪しい
というか、ズバリ(^^;)

型番なんて、箱はなくても本体を見ればすぐに書けるはず
写真もアップすると言いながら出さないし
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d108550169
 
372不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 16:30:51 ID:rHqlw2FG
>>371
そりゃ、前回晒さなくてもいいシリアルナンバーまで画像で晒しちゃった
おバカさんだしなwww
373不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 19:31:12 ID:Z9S/QE7a
十分な説明を行わない違反出品の常連が、また大量出品
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mars_lucifer
 
374不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 19:49:46 ID:LYh5l0u+
まるで乞食だな。
375不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:01:07 ID:k2KKGM45
FL買いすぎて邪魔だから出品したいがなんかさらされそうで怖いな
376不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:01:56 ID:aj6a3iFw
まだ新機種が出てないのか
出たらν速にスレ立てて知らせてくれ
じゃあな
377不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:16:04 ID:N8CoCJWv
>>343
実は俺の2台買ったSD付属マウスも2台共チャタった。
俺だけかと思ってたら他にもいたのね。
割と気に入ってたのにボロすぎるぞ。
378不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 00:00:57 ID:rHqlw2FG
>>375
NTT-Xとかで購入したノーマルなFLとかなら別にいいんでね?w
アホが晒されてるのはどうみてもマニアックス仕様のFLだからだよwww
379不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 00:05:58 ID:68LWypKW
>手渡し不可です。
>手渡し不可です。手渡しを希望の場合は他の出品物をあたって下さい。

小房じゃないの?
380不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 00:08:15 ID:68LWypKW
運送屋さんには渡せて、お金払うお客さんに不可ってとってもヘン。理由も言わないし。
381不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 00:31:20 ID:LaLEy9DF
サイドにシールが無いならBIOSのシリアルを教えてクレと言えばいいじゃない
382不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 00:57:42 ID:22QpbqZ1
CPU交換した後、わざわざそのCPUのステッカー貼るもん?
その場合元のステッカーははがすの?上にかぶせて貼るの?
随分と狐のステッカーべたべた貼ってますね

ってところ?
383不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 01:21:47 ID:7Z2fNYfa
>>381,382
型番、シリアル記載のシールはがしてもBIOSにシリアルナンバーでてるから
マニアックスのPCじゃないというならそれを画像で堂々と晒せばいいのにねwww
384不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 06:58:16 ID:n8m7d0hT
横流しになるってことは、マニアックス?のPCって返さなきゃならないの?
385不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 07:11:58 ID:7Z2fNYfa
>>384
応募条件みてないのか?
386不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 12:08:50 ID:7Z2fNYfa
>>371
ちょwww
質問で「こんばんは、BIOS画面にProductNameとSerialNumberがでてますのでそれを教えてもらえませんか? その記載内容で型番と横領品でないかどうかがわかりますのでよろしくお願いします。」
て質問したら逃げたわwwwww

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d108550169
387不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 12:26:32 ID:FmjTV9o8
ひでぇ。シール貼りまくりの型番シールはがしの…
汚くなってて、欲しくなくなった。(笑)
388不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 12:30:06 ID:FmjTV9o8
取り消させずに、誰か落としてHDD手に入れて中身を復元すれば良かったのに(笑)
389不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 12:40:35 ID:RC7Jwnof
どうせHDDは標準品じゃないだろ。
寒だし、その辺のジャンク屋で拾ってきたやつじゃないのか?
390不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 12:51:11 ID:FmjTV9o8
もちろんそうだけど、中身によっては盛り上がれるネタになるかと。
391不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 13:12:17 ID:68LWypKW
初めての出品にも関わらずいろいろと申告され精神的に疲れております。
392不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 13:19:02 ID:FmjTV9o8
キーワードとしては引っかけやすいから、今後出品してもまた突っ込まれること必至だよね。
さらにシールとかいじっちゃって、なおさら特定されやすい。

インマニが終わるまでおとなしくしていればいいのに…
自業自得かな。

おれも過去のインマニやスキルチャージに参加してきたけど、終わってからすべて処分した。
OSはいいお金になったよ…
393不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 16:54:42 ID:n8m7d0hT
>>385
http://www.tedia.jp/installmaniax/2008/
2008にはプレゼントとあるよ
オクだめなの?
あ、まだ大会が終わってないとか?
394不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 17:17:45 ID:JXcqu67H
>>393
しょうもないから斜め読みしたが

ttp://www.tedia.jp/installmaniax/2008/im2008_prize.html
本プレゼントに関しましては、コンテスト開始から1年間、
Windows Server + IISで運用していただく必要があります。
これとは異なった形で運用されている場合、
プレゼント発送後であってもハードウェアおよびソフトウェアの返却を
お願いする場合がございます。ご了承ください。

車のモニターでもよくあるが
所有者がインストールマニアックスで
使用者が当選者だから
1年経たないと自分の名義(モノ)ではないから借りてるようなもんだ
レンタル代は有料や無料や鯖として運用して公開など条件は様々だ
395不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 17:25:42 ID:Y7sEN6ep
>>393
一年間はサーバーとして24時間運用しないと駄目なんだ
それが過ぎれば後は自由。もちろんオクで転売もおk
396不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 17:47:37 ID:n8m7d0hT
>>394-395
詳しくサンクスです
今回のはFLのは今年の大晦日までやらなきゃいけないんだね
397不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 20:01:21 ID:OGhLbiz/
寝かせてた機体を録画予備機作成の為
セットアップ中・・・・
398不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 20:03:07 ID:68LWypKW
OSの落札者にも連絡を取ったほうがいいんじゃね?

事務局に確認して
返却を求められるようなら
警察に詐欺の被害届を出すようにと
399不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 00:25:26 ID:ONXPSpzk
詐欺w
400不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 21:00:23 ID:nT+Ef6tl
電源とCPUを乾燥することにした!
半田付けとかするのは昔の話よね?楽しみー
401不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 21:12:44 ID:nf28URXg
>半田付け

402不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 22:07:49 ID:v2tSWDGk
今の時期、湿気がすごいからな
403不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 23:12:46 ID:G1xwNdTP
メモリにアルミテープを貼るなよ
もうそんな時代じゃないぞ
404不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 23:26:04 ID:wo5HnBpg
埃が湿気含むと最悪だよな
しっかり乾燥させとかなきゃ危険
405不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 23:32:19 ID:hrc/Ne7f
>埃が湿気含む

ダニとかノミが大量発生リーチだな。
406不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 23:35:54 ID:wo5HnBpg
バグの発生はご勘弁ください…

っていやそうじゃなくて錆びるんだよ
407不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 00:19:05 ID:TDY7kFEX
シリカゲル敷き詰め
408不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 00:24:28 ID:nQhfpF9t
そういや壊れた換装機修理しなきゃ
409不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 01:24:34 ID:g2gUuOY8
>>407
それ熱源だぞ
410不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 01:28:50 ID:Hca7bFaq
>>409
ワラタ
411不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 18:44:06 ID:99OtIhHT
パチッ!
412不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 17:45:10 ID:xG7dqJUw
もう新型はないみたいだな。このスレも終わりか・・・
413不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 18:49:40 ID:gRIEjyrF
∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
414不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 21:48:05 ID:ZfqH4Un2

|∧,,∧
| ・ω・)  アッ ちいせえ・・・ ブッ
|⊂ ノ
|ωJ 
415不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 06:17:16 ID:swxDIeYW
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=josSesOqQ4beYp0n
EAH5450 SILENT/DI/1GD3(LP)を選ぶつもりでしたが、「PCI Express 2.1」なので、
S70(SD)に載せることは出来ませんか?
416不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 06:51:43 ID:swxDIeYW
EAH4350 SILENT/DI/512MD2(LP)
http://review.kakaku.com/review/K0000034646/
S70(SD)に載せることは出来ますか?
417不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 06:51:54 ID:p1xNhv2N
規格に下位互換性があるので載せることは出来るが
性能を100%引き出すことは出来ない
64bitの5450程度なら100%の性能を出せなくても、
その性能差は誤差の範囲だと思うけど
418不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 07:19:21 ID:1n7CcLyi
>>416
載る。
でも、ドライバのバージョンを選び間違えるとブルースクリーンを拝むことになる。
419不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 11:54:43 ID:swxDIeYW
>>417-418
ありがとうございました。
420不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 11:53:56 ID:MD+mz2iT
ちょっくらお風呂入ってくる
421不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 12:31:29 ID:ZvVC21qs
>>420
服着たままにしとけよ
422不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 12:32:52 ID:LZe53U85
>>420
いや、風呂にはいるんじゃなくて裸ネクタイ+靴下はいて風呂で昼飯くってこいw
423不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 17:09:06 ID:JqejA+sM
>>418 KWSK
424不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 22:14:14 ID:Xg8FcWCV
>420
フラグたてんなw
425不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 22:28:00 ID:rkND178q
一か月後には人間スープが
426不明なデバイスさん:2010/07/10(土) 02:11:02 ID:pz4YX2Zg
>>420
110の値引きはお前が原因か
またクープンか新型が出そうだ
来週も頼む
427415:2010/07/11(日) 12:39:53 ID:hPVYV54M
EAH5450 SILENT/DI/1GD3(LP)を\7980で買いました。高いけどASUSだから選んだ。
ゲームはやらないけど下記のベンチマークを試した。Lowモードで709だった。
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_198454_2_1278817272.jpg ←PC環境あり
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_198454_1_1278817265.jpg
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:58:30 ID:bRE1q/g/
しょぼいのか善戦してるのかわからん
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:08:48 ID:SlJ41W+t
まぁ性能を追うんなら他の買うだろ
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:13:48 ID:DaXJE8co
>>427
ベンチで落ちなかっただけでも褒めてやりたいwwwww
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:27:27 ID:lF9eFLlc
5450はだめだめ
ファンレスもだめだめ

だめだめ2
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:48:59 ID:k1O3hkhv
FLでE8500をOCしたいんですが、AMDでいうところのk10statやそれに近いソフトウェアOCってありますか?
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:49:37 ID:lF9eFLlc
cpuspeed
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:55:53 ID:IkwD5FfQ
>>432
OCするくらいなら自作しろ
ママンに過大な負荷かけると簡単に壊れる仕様だぞ?
電源回りのフェーズ見てみろ

おそろしあ
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:02:15 ID:VSXQYrPl
S70無印だけど、付属OSは割れっぽい。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113218421
436不明なデバイスさん:2010/07/11(日) 23:29:17 ID:we/M1XDZ
他人の権利を侵害する商品 - 許諾のないプレインストール販売
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html

ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
437不明なデバイスさん:2010/07/11(日) 23:34:48 ID:VSXQYrPl
438不明なデバイスさん:2010/07/11(日) 23:56:09 ID:/GhfH3XZ
なんかもう通報スレだなw
439不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 00:55:33 ID:6gRAucCZ
ほんと余所でやればいいのにね
何でここに書き込むんだろう?
440不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 01:18:59 ID:DuJ+IfdV
どっちでもいいよ
すぐに「あっちいけ」って言う人、リアルで言われてるんだろうな 
親にも家族にも友達にも・・・・カワイソス
441不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 01:48:33 ID:NS4jU+pS
まあ、無印はそもそもスレチだが
442不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 02:29:08 ID:DuJ+IfdV
カワイソス
443不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 02:40:56 ID:ZdcNxNaH
すぐに「カワイソス」って言う人、リアルで言われてるんだろうな 
親にも家族にも友達にも・・・・カワイソス
444不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 02:58:52 ID:DuJ+IfdV
そうなの カワイソス
445不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 03:44:40 ID:3JDlWx2w

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"  ノ(        `ヽ. ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   |   またオクを貼りやがって
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |   このやろう
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <   オレをハメた転売ヤーか?
   .| ::゙l  :::i ,====' '====, i  ,il" .|'".    |   ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{  ::| 、::/┼┼┼┼┼ヽ, il  |     \_________________
   /ト、 :|. ゙l;`=========='"' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
446不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 04:58:44 ID:Cgsq4Jpj
     ∧_∧ あかりタソハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |    < うぃんくるうぃんくるジュエルフラーシュ!
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
447不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 02:51:27 ID:nfz9KJop
>>434
OC大会で優勝してたマザーって4フェーズのbiostarのものだったから
あんまり関係ないな
448不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 04:05:56 ID:ciqDaFfT
電源容量と冷却が大丈夫なら、フェーズが少なくても問題ないんだね
449不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 04:19:30 ID:UiOX7SYf
(2010年 7月 12日 2時 01分 追加)
違反商品ではありません。そうであれば、すべてのオークションが違反商品になります。
450不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 04:27:32 ID:UiOX7SYf
非正規購入ライセンスをプレインストールして、商品価値を高める販売方法は感心できないなあ。
開始価格も非常に高い設定がしてあるし。
非難されてもしょうがないねえ。
451不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 04:31:00 ID:UiOX7SYf
ルフィが店じまいしたのは何かトラブルでもあったの?
452不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 10:25:59 ID:k0NxJn9K
回答に堂々とってところがアレだな、まぁ某マニアックス転売よりは薄いが。
453不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 11:02:03 ID:HZj+SvwU
質問してきた人の出品に腹いせに違反申告してるぜw
454不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 11:03:08 ID:HZj+SvwU
器がちいせえよな。
455不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 11:12:24 ID:1yRltQK+
ここはいつからオクウォッチすれになったんだ ?
456不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 11:46:23 ID:k0NxJn9K
質問者乙>>453

違反申告の方法論も色々問題あるよな、ヤフーの対応として。
本当に犯罪抑止になってるかどうか疑問でもあるのだが。
どっちかというと嫌がらせにしかなってないような気もする。

無料時代の無法地帯の空気に近いというかw
457不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 11:59:06 ID:dZAnE/E4
>>456
なんかしら起こっているかどうかヤフーへのアラームにはなる。
その後の判断はヤフー次第。
458不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 12:36:38 ID:BW5EeWLm
アルミホイル改造以外でOCってどうしたら出来ますか?
type FLでXP環境です
459不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 12:43:34 ID:tj054NZ0
>>458
できねえよ
460不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 12:45:34 ID:HZj+SvwU
SoftFSBみたいなツールってもうないんだっけ。
461不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 13:34:12 ID:aHO63iqO
もう7月だけど再販or新型情報はないの?
462不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 15:02:11 ID:ebXkqJCB
もうその質問は聞き飽きた
463不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 15:07:39 ID:x8lpvVxs
>>458
マザー交換
464不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 15:32:47 ID:35piWeSJ
>>459 >>463
SetFSBで出来ました^^
465不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 17:28:09 ID:ebXkqJCB
usoie
466不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 18:16:59 ID:35piWeSJ
467不明なデバイス:2010/07/13(火) 19:49:50 ID:0aEuSCee
>>435

OSを譲渡するにはCOAラベル等が必要では?

ttp://www.geocities.jp/hpt_user99/xp.html

リンク先はXPでVISTAではないけど違わないと思う。

どうせなら、YahooではなくMicrosoftに確認とって欲しい。
468不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 19:53:49 ID:XFHY3Tyi
>>435
アホみたいな入札価格ではじめてたのに突然1円入札に変更しててワロタwwww
469不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 19:54:41 ID:XFHY3Tyi
>>435

>異常な嫌がらせがありましたので再出品することにしました。
wwww
470不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 03:01:17 ID:KZS1/ijb
残念ながら、COAシールやメディアはありませんが、ご希望であれば再インストール用バックアップメディアをつけることもできます。

バックアップメディアw
471不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 08:48:21 ID:J//LFYpH
転売ヤー同士の粗探しのスレに成り下がったのかここは !
472不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 10:18:07 ID:djH8LNfH
前からSD、FLに関する違法出品者はよく晒されてたよw
473400:2010/07/14(水) 19:33:50 ID:Q3P5JWp9
FL弄り終わった!

電源→KT420RS
CPU→E3300
CPUクーラー→羅刹

CPUとCPUクーラーは問題なし。干渉等は無かった
電源は穴を開けないとネジを止められない
安物ばかりで揃えましたが動作に問題無し。羅刹よく冷える。
474不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 19:43:28 ID:EjerBbYr
HDD6台で運用している人に質問

5インチベイにHDD増設したいのだが、ネジ穴が片方しかない
どうやって増設したら良いですか。
あとSATA増設用のカードは何を使ってますか?
475不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 19:57:13 ID:3D1oFTdw
>>474
HDD マウンタ SCYTHE BAY RAFTER COMBO

SATAカード
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239962019/
476不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 20:26:18 ID:EjerBbYr
>>475
レス thanks

SATAカード安すぎワロタ

オレはこっちで検討してみる。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239962026/
477不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 20:40:26 ID:VoZXZZH+
夏場のFLのHDD冷却のためにフロントファンつけたいんだが付けれないよね
シャドウベイの取り外せるシャーシに9センチファン取り付けろってことだろうか?
横方向になるっぽいけどエアフロー大丈夫かな?別に取り付けなくてもいい?
478不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 20:48:19 ID:gblYlh3D
>>477
HDD入れ物の上面から下に下面から上に吹き付ける感じでファン2個増設したけどいい感じ
エアフローがどうなってるのかわからんけど冷えてるから大丈夫かな
479不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 21:19:36 ID:KZS1/ijb
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n90462798

ファンが無いんだがw
福袋チャレンジャー多いな
480不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 22:18:54 ID:JqpFcHF8
>>476
6Gbpsカードの人柱になんね?w
481不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 23:19:04 ID:XIM/JhNc
>>480
今更、人柱でもないだろ。
482不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 23:23:18 ID:zIQo9i82
>>477
私もいろいろ考えましたがあきらめました、
ケースのみ入れ替えました。(NineHundred2)
HDD4台運用でそれぞれ40度後半だったのが
全部30度前半に冷えました。
注意点は電源の24pin ケーブルがちょっと短いこと
15cmていどの延長が必要、CPU 4pinの方はとどきます。
Fanの分消費電力はあがってるでしょうね。
483不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 23:27:22 ID:J5Rz8lTs
S70SD/FLなんて、名ばかり鯖、実態は単なるPCで、しかも窒息ケース。
#その代わり静音だけど。

せっかく新しくGT110bが出てるんだから、HDD積むならこっちポチれ。
S70SD/FLと違って、フロントパネルに通風口開きまくりだし、8 or 9cm
ファンも取付け可能。
484不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 00:46:12 ID:cbh+MNkn
未だに窒息なんて書くやついるんだw
485不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 00:47:40 ID:79HfIkCI
窒息以外になんて書くの?
486不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 01:09:44 ID:cbh+MNkn
窒息ってエアフロー悪くて中が冷えないってことだとしたら、
書くやつは愚かだってこと。
487不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 01:10:44 ID:79HfIkCI
窒息以外になんて書くの?
488不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 01:13:11 ID:w/Ibd73z
S70FLはエ○サーのよりは冷えてるという事実
489不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 01:28:50 ID:dU52sAIR
http://nttxstore.jp/_II_P813280396
GT110b安いな
S70/FLが175×409×369で
GT110bが175×430×367(突起物含む)ならほとんど同じ大きさだしいいかも
てっきりGT110aみたいにでかいと思ってた
490不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 04:35:46 ID:XM2h4BU/
GT110bの既製品モデルでるかな?FLみたいな普通のマザーのやっつ
でるん?
491不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 04:40:10 ID:pIzmQten
やっつ
でるん?

 外国語は解らんなぁ…
492不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 08:37:14 ID:ElChDdX1
>http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113218421

>異常な嫌がらせがありましたので再出品することにしました。

>(2010年 7月 14日 4時 34分 追加)
善意ある方のご指摘により、OSは一旦削除しました。

だめだこいつwwww

493不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 08:47:22 ID:6A1DKNOX
>>492
「一旦」の意味がわからんね(笑)

OSの譲渡するための条件とか知らないんでしょうな。
494不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 00:58:32 ID:lcVxWuan
FLをメモリ 8Gにして、Saphireの Radeon 5450 512M入れたけど
CPU換装しないでも Blu-Ray見れるな。
Core2にでもしないとダメかと思ってたが意外だ。
Win7 64/PowerDVD 9 (32bit版)
495不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 01:11:30 ID:VxZhBrtI
再生支援が効いてるからって事?
496不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 01:26:33 ID:lcVxWuan
たぶん
CPUは 50%近く行くけどねw
497427:2010/07/16(金) 03:09:43 ID:ciIMX1iP
おおお! ボクもCore2にしないとBlu-Rayは見れないかと思ってた。
これで安心してPC内蔵型Blu-Rayドライブを年末ごろ買えそうだ。(家電のBlu-Rayレコーダーは持ってる)
残りの問題は、今使ってるPC向け液晶モニタがHDMIに対応してない件。
498不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 07:56:22 ID:lcVxWuan
書き込みドライブが1万切るとか年末セールまで粘るの?
その頃にはLGとライトン以外撤退してたりしてw
パイはいつまでいてくれるやら
モニターなんか2〜3万ありゃ買えるっしょ?
ウチもHDMI接続したお
ナウシカ見たw
499不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 09:37:27 ID:l9KFek16
日本語でOK!
500不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 09:47:25 ID:lcVxWuan
500げっと
501不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 05:28:55 ID:NTw5OM8s
>>500
いいなあ
502不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 11:10:05 ID:rj0I4SzT
R5670 Cyclone 1Gを搭載してる人います?
グラボを交換しようと思うのだが。
503不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 14:26:05 ID:0CzJFgiK
504不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 14:29:35 ID:Camcryvm
一々オークションのリンク貼るな池沼
505不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 14:29:57 ID:I47QenBQ
今時Pen4って...
506不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 14:49:40 ID:y06jLNHn
507不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 15:41:10 ID:3XQMV330
わーい
508不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 15:55:08 ID:Ym3HnAg+
509不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 17:21:14 ID:vSzqyXiA
貼るならせめてSD/FLにしてください
510不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 17:21:16 ID:0CzJFgiK
>>増設したハード
>>メモリ合計2ギガ(ECC512M×4枚)
>>サウンドブラスター5.1VX

不用品の塊 つか3回湯注して色も出なくなった出し枯れと言うべきか




ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h142063189
返品歴
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=goburin63&author=jwjpw100&aID=h139762597&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

気分屋の極悪落札者 vs バカ値で買ってくれた客をアシゲにする偏屈出品者
511不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 17:23:45 ID:0CzJFgiK

>>509

えっ? SD/FL滅亡・本スレ統合で ここは転売屋ヲッチで残り香を楽しむスレだろっ?
512不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 17:27:13 ID:LcQ/dWHd
違います
513不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 17:28:02 ID:+sGm+58A
>>508
>サーバーの試験運用するためにインストールしているソフト
>Win XP Pro(ディスクは付属しません)
>Ms Office Pro 2003(ディスクは付属しません)
またなんだか割れ臭い感じだな・・。
514不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 17:59:06 ID:ISp1MU24
>>513
とりあえず申告しとくか。
515不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 18:23:31 ID:0CzJFgiK
オツカレー

評価の高いお客様からの申告状況 合計 1件
・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 1件
516不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 20:14:18 ID:OzdwzZMb
>510
いまどきpen4で足が取れたボロボロのケース
こんなんが2万以上で売れたら奇跡のラッキーでしょう
私なら3ヶ月は連絡待ちますw

>513
サーバ試験にofficeの必然性はないw
入札勧誘のためにやってると見なされても仕方ないっス
517不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 20:24:40 ID:OzdwzZMb
仮に違法譲渡状態だったとして
「そのままになってるから商品を受け取ったら消して!」と書いてあったらどうですかね
やはり違法?
518不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 20:26:00 ID:Camcryvm
気持ち悪い奴が居着くようになったな
519不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 20:37:19 ID:p+FQZhCh
コイツガ キショイ >ID:Camcryvm
520不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 20:42:53 ID:Camcryvm
単発が沸いてきたな
521不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 20:44:51 ID:p+FQZhCh
オマエ ドーテー ダロ
522不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:18:10 ID:uN7miRrf
              __
            .-´   ``ヽ
           / ⌒      `ヽ
         /        `ヽ  ヽ
    ((   / (●)          ヽ  
        |::⌒(__   (● )     |   呼んだ?
        ヽ   人__) ⌒::::      |    
          ヽ(__ン          |
         人           /  | |
        /          _ノ  ノノ 
                    |
523不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:43:07 ID:EEXFVJsL
転売ヤーは言葉は丁寧に見えてもスター気取りで揉めるといやらしい奴が多い。
生活がかかってるから攻撃手口も手段を選ばないし被害妄想も強いよ。
褒められる事のない2ちゃんで話題にされるのは営業妨害なのだろうな。
524不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 23:03:34 ID:0CzJFgiK

評価の高いお客様からの申告状況 合計 3件

・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 3件
525不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 23:52:36 ID:NbUn7r5x
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k131427363
安くないですかね?
C2Qに魅かれるのですが
526不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 23:58:00 ID:5/j5mY9T
宣伝乙


というかバラで買った方が安くね?
527不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 00:06:49 ID:+sVl6zvO
>>525
宣伝するなカス
528不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 03:19:04 ID:BB0Tl62X
S70FL付属のマウスが逝かれた。
なんか勝手にダブルクリックになるわ、右クリックには反応しなくなるわ。
買って1年なのに、耐久性低杉だな。
スイッチ交換で直したりするのかな。
529不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 06:47:09 ID:fi9zgX7A
>スイッチ交換で直したりするのかな。

最近こういう修理はやらずに、別のにリプレースが一般的じゃないかな
交換技術料という名目で人を動かすとそれだけで結構いいマウスが買えてしまう
530不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 07:32:41 ID:R/J80FNA
気に入ってるマウスなら自力修理もアリだな。
まぁFL付属のなら新品が入手できそうだけど。
531不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 07:41:59 ID:RHHHIjvH
FLのマウス好きな人もいるのか
キーボードは質実剛健で気に入ってるがw
ケーブル短くて使い勝手悪いから余ってるよ
着払いで送りつけてやりたいわ
532不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 10:09:21 ID:cLYPj62j
本体にMouseを繋ごうとすると
使い勝手悪いよ
533不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 10:16:25 ID:PWyArLWL
あれはキーボードに繋ぐことを前提にした長さとしか思えない
534不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 10:37:53 ID:jLWvpINb
だね、ケーブル短いのはキーボードの口に挿すように配慮した結果だろう。
というかサーバーだからフロントにUSB口がないのか
535不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 10:38:49 ID:jLWvpINb
じゃなくて、あったな。失敬。

途中までなんでサーバーなのにフロントにあるんだよって言いたくて、
途中でなんか支離滅裂になったorz
536不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 10:56:59 ID:RHHHIjvH
問題はECCメモリが使えないこと
537不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 11:20:53 ID:cf5307Fc
このキーボード、キートップの面積が少し狭いのが気になる
538不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 11:23:16 ID:KKGAG1TV
もうちょっとアームレストの長さがほしい
539不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:41:53 ID:RXwDMvvM
windowsXPのライセンス認証が通らなくて困っています
インターネット経由でライセンス認証の手続きをしようとしても
おそらくですがインターネットのドライバがなくて認証できません
どうやったら認証通せますかね?
540不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:45:44 ID:cLYPj62j
認証通らなかったら電話しろって出なかったか?
541不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:46:14 ID:RXwDMvvM
出ました
やっぱ電話するんですか?
542不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:47:04 ID:nJQ8M5pH
>>539
インターネットのドライバとやらを入れれば良いんじゃないの?
543不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:47:54 ID:cf5307Fc
電話して認証したところで、ネットできない状況には変わらないんだが、
それはいいのか?
NICのドライバ拾ってくる方法を考えた方がいいと思うが
544不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:48:44 ID:RXwDMvvM
>>542
認証ができないためデスクトップ画面に行けなくて
コントロールパネルやらが出せないのでドライバって入れられませんよね!?
545不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:51:40 ID:BMFUej96
ここで質問するような内容ではないだろう
パソコン初心者スレでも行ってこい
546不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:52:38 ID:RXwDMvvM
無知ですいません
でも結構困ってますぜひお願いします
547不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:55:32 ID:0WP/CV/k
今すぐS70FLとOSを売り払って、パパに「パソコンが不良品だから新しいの買う」って言って
金貰ってバリュースターでも買ってこいよ。
548不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 13:01:47 ID:nJQ8M5pH
>>544
>認証ができないためデスクトップ画面に行けなくて

え!?
549不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 13:03:03 ID:BMFUej96
小学生のおこづかいでもパソコンが買える時代だからな
夏休みで時間はあるんだから少しは自分で調べて解決しろや
550不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 13:07:32 ID:RXwDMvvM
すいません解決しましたw
nLite使ってOSとドライバを同時に導入できるようにしておけばよかったんですね;;
551不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 14:38:41 ID:xQ6VEi5u
nLite使えるレベルの人間の質問じゃなかった気がするがな
552不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 14:49:28 ID:zvgtqPts
553不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 15:30:09 ID:GRUn7jA3
どうせ終了間際になれば5K円は超えるだろ
導入時期に比べてCPUが古すぎるのが?だなあ
かなりいじくり回してるリスクも考えといたほうがいいよ
554不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 15:42:16 ID:ZMrskQI6
>導入時期に比べてCPUが古すぎるのが?だなあ
いや、これように新品のE5300を用意したとはかぎらんだろwww
555不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 15:44:47 ID:GRUn7jA3
ふうむ
企業向けに新品鯖納入してて中古CPUってあるか?
556不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 15:50:46 ID:g0/leKL7

うわさの真相

2009年9月にXEONモデルの110Geを導入
 ↓
社員がXEONをちょろまかしE5300セコとコッソリ交換
 ↓
会社倒産してサーバ流出
557不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 16:39:49 ID:PWyArLWL
>>551
PC雑誌の増刊でnLite扱った本とかちょっと前に出てたから
初心者でも手出した人多いのかもよ
558不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 16:40:30 ID:ZMrskQI6
>>555
なあ、企業っても零細〜大までいろいろあるだろ?
しかも、業者が新品納品したとは限らず、社内管理者がNTT-Xとかに注文してる
場合も多々あるわけだ。
E5300も社内の他PCor予備余剰品から回す場合もあるわけだ。
559不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 16:40:47 ID:a+AwJeEP
ケースの鍵穴は不良社員対策です
560不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 18:12:30 ID:A+Zac06l
fl対応cpuの良品情報ない?
561不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 18:17:00 ID:KKGAG1TV
>>560
は?
562不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 21:20:27 ID:YwCBz8V9
いまだにげっととかやってることに驚きだし
こんな過疎スレでげっととかやってることにも驚き
恥ずかしくないのかな?うらやましいよそのハート
563不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 21:21:14 ID:TFZOYeeo
テンプレに書いてある
564不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 21:22:44 ID:YwCBz8V9
いまだにげっととかやってることに驚きだし
こんな過疎スレでげっととかやってることにも驚き
恥ずかしくないのかな?うらやましいよそのハート
565不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 21:25:20 ID:Cec037Z0
ここからは自分の好きなアニメキャラを挙げていくスレな

僕は御坂美琴ちゃん!
566不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 21:27:24 ID:cXkQpgcq
FL1台余ってんだよ。
誰か買ってくれ。頼む

状態
純正DVD-ROMドライブ 有
ママン            有
CPU             有
ケース&電源       有
メモリ            なし
キーボード、マウス未使用 有
ドライバDVD        有
CPUクーラー       なし
初期 箱入り ビニール入り、未使用
6k送料別

欲しい人がいたらメアド アンカー付けてレスよろ
もちろん、個人の取引なんで電話で確認します。

567不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 21:28:50 ID:/qGP5kNv
568不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:05:29 ID:KKGAG1TV
>>566
くさそう
569不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:08:46 ID:dbPEno4y
>>566
メモリとCPUクーラーなしってなんだよ
全部そろって未使用ならオクで10000くらい軽くつくだろ
570不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:14:19 ID:cXkQpgcq
>>568
くさいってどうゆう意味なの?
箱入りのまま放置してるから邪魔なだけ

>>569
ないから6kなんだが
別のに使った
571不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:17:23 ID:UX0KdFkW
必死で申告してたみんなアリガトー!
一時は5000円かと思ってたけれどみんなのおかげでアクセス伸びて花が咲きました。

感謝感謝の満員御礼です!
572不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:23:43 ID:cLYPj62j
誰?
573不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:50:57 ID:KKGAG1TV
>>566
購入日・稼動時間・傷の有無・画像が欲しい
標準構成との差異はCPUクーラーとメモリ無しだけでその他は同じ?
574不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:51:09 ID:g91Pzazv
かわいそうなやつだ…
575不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 23:02:38 ID:KKGAG1TV
>>566
良く見たらHDDの有無がないな
576不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 02:22:40 ID:8H7Jdc3i
抽出 ID:KKGAG1TV (5回)

538 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:23:16 ID:KKGAG1TV [1/5]
もうちょっとアームレストの長さがほしい

561 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 18:17:00 ID:KKGAG1TV [2/5]
>>560
は?

568 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 22:05:29 ID:KKGAG1TV [3/5]
>>566
くさそう

573 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 22:50:57 ID:KKGAG1TV [4/5]
>>566
購入日・稼動時間・傷の有無・画像が欲しい
標準構成との差異はCPUクーラーとメモリ無しだけでその他は同じ?

575 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 23:02:38 ID:KKGAG1TV [5/5]
>>566
良く見たらHDDの有無がないな
577不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 02:23:38 ID:vpV13F8X
いまさら、DDR2のマシン増やしたくないしなw
578不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 02:32:30 ID:I+oxzuA+
579不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 03:01:48 ID:pplIDjBb
>>576
どうした?
580不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 03:09:11 ID:cNFsFW6c
最近オークションさらしてる奴何なの?
放出しにくいじゃん

以前は問題ある出品の晒し上げだけだったのに
581不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 03:13:50 ID:FZ7zQy++
582不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 03:16:35 ID:OKdCI/M0
そもそも晒し上げ自体ここでやるべきことではない
583不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 04:01:50 ID:cLLX5t6Q
質問!!
転売で生活できてる人いる?
584不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 06:18:06 ID:My8kWzbA
プロがフィーフィーと逝ってるのに・・・・・
585不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 06:30:30 ID:bJSunulZ
FLの賞味期限はもう切れています。
775ファンはまだまだ根強いですが、
無印S70ならまだしも、
FLはあまりに貧弱で使い捨て感が強く
高値で入札するのは処女童貞のみです。
放出するならb直前に捌くべきでした。
586不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 10:20:07 ID:tgRUmGE0
おいらは、かさばる本体やケース類は出品しない事にしてるし
さらされても悪い事はしていないから全然かまわないな

ただし不用品処分を地道に続けてるだけなので
転売屋と誤解されるのはイヤだよ
587不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 10:22:18 ID:tgRUmGE0
GT110aが3箱届いたので
使わない2箱分のパーツはその内出品するからヨロシクw
588不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:47:15 ID:nmrW90Rk
2台で割引とかされている時点で転売する以外選択肢ないだろ
589不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 00:07:54 ID:XRWrgpl2
>588
おまえの思考をそのまま他人に当てはめるなw
590不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 00:47:47 ID:MamHFPVz
俺は有りがたく二個一したよ、
今CPU物色中
591不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 00:48:08 ID:sAakvx48
ヤフオク関連は、オク板があるんだからそっちでやれよ。
宣伝なのか、晒しか知らないがウザいだけ。
592不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 01:23:00 ID:UMaClpIS
そんなに流れの速いスレでもないし、一応S70ネタだからいいんじゃないかな?
593不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 01:26:25 ID:RBCOa5Sw
過疎だからといってスレを乗っ取っていい訳じゃない
594不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 01:46:40 ID:KzU0UxaZ
S70NXとか出ないかなーなんちて
595不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 02:45:42 ID:lk5RLYIB
>>587
それは世間では転売好意
596不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 03:31:57 ID:wTTMPBNk
ヤフーをのぞいてみたのですがGT110aと110Gaが紛らわしいです。
110Gaが古そうですが似てるし出品もあります。
型番を決める担当者は消費者の迷惑を考えてないと思います。
597不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 06:57:53 ID:VEZV7373
>>585
ガラッ!!
FLを出品すると、処女が高値で入札してくれると聞いて!!
598不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 07:57:06 ID:KYL9k9BH
>>596
>型番を決める担当者は消費者の迷惑を考えてないと思います。

まあそうだな
599不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 20:51:34 ID:GQQVdcPo
>>597
入札するわよ

   /: : : : : /                    ヽ: : : : : : : : : : : : : : :
  ノイ: : : : /  ,,-==ミヽ、          ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
  从 : : : f  ´     `ヾゞ、     ィ'゙゙´     |: : : : : : : : : : : : : :
  i|: : : : :|     _,,,,,,,,,,,, ヽ:::.   .:::  ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
  l|: : : : :|    ゞ=二{:::::}ニゝ      <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :
  ノ: : : : : }     `二二ニ/ .::     \ヽニニ''´  ヾ : : : : : : : : :
 /: : : : : :l     .     . .::     ::.    =@  ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|::          /      `\         ヾ: : : : : : :
: : : : : : : |:::         / ( r、   ,ィ、 )ヘ  .   . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |::::        /  `´ `ー'´  ~  ヽ     .: : ::::::|: : : : : :
: : : : : : : |: : ::     .::゙   ,,─‐、__,,─、    ヽ    . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : ::      -‐弋─----──-、     ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : :    /   `''─---─'''´  `  . : : : : :::: ::::::} : : : :
: : : : : : : : :\: : : : .                  . : : : : : ::: ::::::ノ: : : : :
600不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:12:19 ID:Eq5fzhSX
バー神じゃない
男.....ヒロミじゃないか
601不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 21:38:27 ID:yECfzibb
DX
602不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:00:04 ID:/kxqAq0t
停電したらFL電源入らなくなったよちくしょう
電源ランプも付かないのは電源とマザーどっちだこんちくしょう
調べるのが鬱だ…
603不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:36:13 ID:eCnR8NQu
真っ先にCMOSクリア
604不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:51:53 ID:/kxqAq0t
一応クリアしたんだけどね
取り敢えず電池抜いて放置プレイしてみる
605不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 00:32:14 ID:iMV6Pscn
ヒント コンセント
606不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 00:35:34 ID:DayYHXRx
>>602
マザーが壊れた方に100万琴光喜をかける
607不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 02:56:27 ID:HhRqSio0
電源がカツカツになるほど色々増設/換装してたんじゃね?
608不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 06:17:32 ID:zt/YNqfD
逆オクもあればいいのにな
609不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 08:45:54 ID:zY/e9DEZ
>>602
たぶんMBだよ。
俺は停電じゃなく、動作中のS70SDがいきなり電源切れてそのままMBが死んだ。
CPUを9550に換装、メモリを2GBx4に増設してた。
原因は未だ不明なんだが、
memtest86+やwin7のメモリチェッカでは検出できないメモリエラーが絡んでたと想像してる。
その後CPUとメモリ、電源などすべて正常で他のMBで使用中
610不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 08:49:07 ID:zY/e9DEZ
PT1用に買ったんだが、CPU、メモリ、HDD換装やら追加
あげくの果てにMBが壊れたって。俺アホ杉
611不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 09:11:54 ID:JoJcEJgG
S70SDを3台買ってまだ1台も壊れていない
2台は保守用で開封もしていないけどいつ使うのやら
612不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 09:14:40 ID:HtQ/O27B
OSX86の夢を見てるとき、よくフリーズさせて電源引っこ抜いたけど壊れたことがない。
運が良かったのか。
613不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 09:25:22 ID:xkAdYVk7
いや、壊れる奴の運が悪い
614不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 09:35:14 ID:KqK2Et0i
>>610
ケースが残ればいいのさ
615不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 09:42:03 ID:DVVrE4CE
けーすいいよね
110bもケースだけほしい
616不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 10:59:04 ID:+57yhQ+O
>>611
保守用は1台で十分じゃね?
リプレースで使ったら壊れた方をパーツ交換して
保守用にすればいいんだし。
617不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:04:58 ID:myRiekIC
>>616
確かに十分だ
別にSDなんか1台もなくても問題はなかった
SDのときのポチ祭りは異常だったからついつい余計に買ってしまった
きっと俺みたいな奴はいっぱいいるはず
618不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:08:05 ID:HtQ/O27B
NTT-Xの注文メール確認したら10台ポチってた(笑)
もっとも、頼まれもあったのでほとんどは出て行ったが、手元にSD3台とFL1台残ってる。
それらはきちんと使ってるけど。
619不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:15:20 ID:g3SPY9I7
おれなんて
FL 2台
ML115G1 3台
ML115G5 2台
110Gd 3台
SC440 2台
が使われずに置いてあります
なんで買ったのが今の俺にもわからない
620不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:22:59 ID:HtQ/O27B
一種の病気かもなw

おれも安鯖だいぶ買い込んだけど、今は常時稼働1台、必要に応じて動かすのが2台。
621不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:25:08 ID:HtQ/O27B
鯖は所詮鯖で、デスクトップ用途に改造するのは無意味だと判断してやめた。
それからはSD/FLをデスクトップ用途として使うことに目覚めた(笑)

そういう意味では真のSD/FLの後継を望む。
622不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 12:27:23 ID:7MQYWt0Z
それは素直にValuestarでも買っとけw
623不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 12:57:40 ID:pk0t9MjL
そりゃあれくらいの値段で出てきたら
バリュスタだろうがデスクパワだろうが買うだろうよ
同じものだが格安だからよかったわけで
624不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 13:18:40 ID:3pZugzBj
メーカー製デスクトップと中身は一緒なのに
安いからついつい食指が動いちゃうんだよな
下手なベアボーンより安いから改造ベースにもなるしw
625不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 13:35:15 ID:DH1eqATQ
EX35EU2RのRAID5モードで7.4TBのアレイ組んで、Express5800/S70FLに
eSATAで繋げたら1.4TBのディスクとして認識しやがったでござる。
USBならちゃんと認識するのに…
626不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 13:36:58 ID:/1oY2y4q
>>619
それは単に「買うことが目的」になってたんだろw
627不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 13:47:31 ID:bTgQkPXg
安鯖で資産形成って特集が組まれてたんだろ
628不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 13:53:49 ID:HhRqSio0
>>624
しかも「メーカー製デスクトップ」の割に
電源やマザーなどはしっかり作られていて
富○通や○ニーのように変なオリジナル設計の癖が少ないし。
629不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 14:21:24 ID:92agNm9l
>>619
そこまでいくと買い物依存症じゃねーの?ww
630不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 14:41:22 ID:WqcMdR3K
>>620
そうかもね
少しずつ古いPCと置き換えてるけど、すべて使い切るのは無理ダナ
631不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 16:38:11 ID:jCHRQGd2
これどういう事?

484 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/07/21(水) 08:39:25 ID:zY/e9DEZ
S70SD, Win7 x86 2GBx2 だけど、 KP41出てるやん。 orz
BIOSでSS Disableにすると出なくなるけどがっかりだな。
メモリ電圧さえいじくることできれば解決するのに、それもできない。やっぱこのMBじゃだめだわ。
632不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 17:07:16 ID:BD2C0lKk
エイラーニャ臭が・・・
633602:2010/07/21(水) 17:39:49 ID:bbILsPdQ
あはは
やっぱりママンがお亡くなりにナテタヨorz
7ヶ月で壊れなくてもいいじゃないか
634不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 17:56:37 ID:CGUe7oN5
ソニータィマーだな。
635不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 19:18:07 ID:HaQcJVwa
>>631
Kernel Power 41を知らないのか?MSは原因調査中とか言ってるがC-STATEでのメモリエラーが原因
チップセットやCPUじゃなくメモリの動作電圧を1割高く設定してやるとか、クロック下げることで解決
S70のBIOSはメモリ動作電圧を調整できないから事実上お手上げ。SS切るしかない。

Windows7 不具合報告スレ Part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268795929/l50
636不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 21:01:07 ID:dPD0HeQV
>>633
俺のFLは健康そのものだ
ただ壊れたって報告があると怖いね
637不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 21:12:46 ID:PFGVTfK6
うちのは電源壊れたな
638602:2010/07/21(水) 21:36:25 ID:bbILsPdQ
まぁ運が悪かったと思ってあきらめるさね
4350とメモリー増設ぐらいでも壊れるときは壊れる
639不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 01:53:41 ID:lVehthzX
>>635
へぇー、こんなのがあるんだ
640不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 01:56:06 ID:ZxXuCHC8
>>635
相性の悪いメモリを捨てればいい
うちはE3200にUMAXの2GBx2だが一度もそんなエラーは発生してない
641不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 01:58:51 ID:v5N/y/XT
SD、FLと続いて、こんな情報はじめて聞いたけど
ネタ何じゃないの
なんで、今頃出てくるんだろう
642不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:09:57 ID:lVehthzX
Win7の不具合みたいだし
Win7使ってなきゃ起きないんでしょ
643不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:18:52 ID:v5N/y/XT
7の不具合に便乗して
騒ぎたい奴がネタ化してるんじゃないの?
SD、FLで問題があったら、もっとたくさん誰か報告してるでしょ
不具合が発見されて、騒ぎ出しただけな気がする。
644不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:23:43 ID:oGG4l20D
>>640

P5Q不具合報告
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267034911


>うちはE3200にUMAXの2GBx2だが一度もそんなエラーは発生してない

UMAXのメモリってレイテンシ高いんじゃないんかい?
レイテンシの意味もわからず、たまたま選んだ糞メモリ故にエラーにあわないってか?
それで相性ベストマッチングとかおもってんじゃないだろうなお前
QVLに掲載されてるメモリでも発症してるトラブルに対して、ユーザ自らメモリ選別やらかすつもりかマヌケ
645不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:26:45 ID:v5N/y/XT
くだらない話を盛り上げようとしてるみたいだけど
無駄だと思うよ。
646不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:31:21 ID:oGG4l20D
>>642
いやVISTA以降に発症報告有り。OS側でSSを使って積極的にCPUの電力セーブやりだしてから表面化したトラブル
原因に関しては、
CPUが選別に失敗してるのか?MBの実装に問題あるのか?メモリ実装にもんだあるのか?OS側の制御に失敗してるのか?
切り分けはできてないが、対処方法だけはほぼ確定してる。

>>643

お前、イベントビュー確認したことあんのか?SD,FLどころか最新の1056ソケットのMBでも不具合報告されてるがな。
知らんお前がおめでたいだけ。
647不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:35:36 ID:v5N/y/XT
7の不具合が発見される

いきなり、製造中止から1年以上たったSDにその症状が現れたと
書き込む奴がでてくる

そんなの、聞いたことがないとユーザー

その不具合で無理矢理盛り上げようとしてる

ネタと判断する方が自然でしょ
648不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:37:48 ID:oGG4l20D
>>645

KP41や突然のストールで困ってる奴がたくさん居るのに、
くだらないのは現状を全くしらないお前のオツム
Kernel Power 41でググってみろ。くだらないかどうかすぐわかる。
それで理解できなきゃすっこんでろ糞野郎。

649不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:40:49 ID:v5N/y/XT
しつこいな、7の不具合がSD、FLで出たという報告は
今までここに書き込まれたことがないって言ってるじゃないか

それが、7の不具合が発表されて不自然にSDで起きたって
書き込みがあったから、ネタだって言ってるじゃないか。

たりないのかw
650不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:42:48 ID:tScFJxcR
651不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:43:23 ID:oGG4l20D
>>647

Win7発売からほぼ半年。しかもSDはあくまでも鯖マシン。
7バンドルして売ってたマシンじゃない。7なんかインストールしてないやつの方が多いぐらいだろうが。
それより、7インストールして、
レジュームからの立ち上がりで失敗してるとかいくらでも見るがな。
そういうのはほぼ例外なくKP41が絡んでる。
お前はwin7のイベントビューきっちり確認したことあんのかい。
知らんアホはすっこんでろマヌケ
652不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:45:17 ID:tScFJxcR
何の役にも立たない情報だがなw
653不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:45:23 ID:2+jLo8Ks
なんでそんなに必死なんですかー?
654不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:46:08 ID:Zan1noNE
たまにスリープから復帰したときハングすると思ったら、まさにこれだったわ…
http://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20100722024403.png
うちもSDでE3200にUMAX2Gx2だが、>>640も発生してるんじゃないのか?
655不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:49:17 ID:oGG4l20D
>>649

ネタじゃねぇんだよ。しつこいのはお前。わからんならだまってろアホ。
実際S70SDでも、他のMBでも複数のメモリでこっちは経験済みなんだよ。
産廃糞メモリを間延びしたレイテンシでしか使ったことのないアホはすっこんでな。
しかも、SDやFLの致命的なのはメモリ電圧をユーザ側でいじりようがなくて致命的。

656640:2010/07/22(木) 02:54:08 ID:ZxXuCHC8
>>644
ごく標準的な5-5-5-18だ
ElpidaもHynixもMicronもSamsungも純正モジュールは全部これ

>>654
うちはスリープ使わないから発生しないだけかもな
録画PCとかでスリープ使う人は怖くて使えんな、これじゃ
657不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:54:10 ID:hGHSF56q
>>655
> メモリ電圧をユーザ側でいじりようがなくて致命的。

というかこれって「Win7を搭載したメーカー製PC終了のお知らせ」なんじゃないの?
658不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 02:55:13 ID:oGG4l20D
>>ID:v5N/y/XT

>>654のレスを穴が開くほどちゃんと読め。
KP41っていうメモリの問題を認識してない奴が多いんだよ。
memtest86+でエラーフリーならメモリに問題ないと思い込んでる。
少なくとも俺がここで書いたことで>>654が気づいたじゃねーか。
ここでも何人もC-STATE/KP41で悩んでた奴がメモリ電圧+10% Over 設定で解決してるから、
上から順番に読んでいけ。馬鹿たれ。アホは指摘されても全く論点がわからないからこそのアホなんだが。

ASUS P5Q Series Rev.17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268583763/l50
659不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:01:13 ID:v5N/y/XT
その不具合、一部の環境で発生するだけでしょ
もし7の致命的なバグなら、ここだけじゃなくて
大騒ぎになってるって。
うちは全然問題なく使えてるし、そっちの方が大多数なんだから。

無理ありすぎ
660不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:01:43 ID:oGG4l20D
>>657

Win7をバンドルしてるメーカ製PCはちゃーんとチェックしてるがな。
おそらくメモリ周辺のパターン実装に問題がある。
OSをバンドルせず、SSを積極的にしようしないOSが前提ならトラブルは表面化しない。
SDもXPあたりで使ってるなら一切問題は出ないはず。実際、何も問題なかった
俺はVistaはスルーしたからよく知らんが、7ではインストール直後からいろいろ不安定となって、
他のMBでもよく似た症状に遭遇した。
結局、不安定原因はすべてC-STATE環境下でのメモリ動作ってことが判明した。
661不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:05:38 ID:hGHSF56q
>>659
>>646によると7だけじゃなくてVistaでも発症するらしいよ。
662不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:06:21 ID:oGG4l20D
>>659
>もし7の致命的なバグなら、ここだけじゃなくて
>大騒ぎになってるって。


だから、OSバンドルしてないPCのシェアを考えたことあんのかお前は。
自作あたりのPCはハナからクレームの対象外。不具合の切り分けだって難しい。
メーカ製PCはOS組み込んだ上できちんとチェックしてるから不具合も出ない。
実際、OSバンドルしてないPCユーザ間じゃ、Kernel Power 41で騒ぎになってるがな。
知らぬはお前のような情弱だけ。
663不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:07:31 ID:v5N/y/XT
というか、俺のマシンでは不安定になった
だから、みんなのマシンもそうだ
って理屈が成り立つのが不思議でしかたないよ。
俺なら恥ずかしくて語れない。
664不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:09:38 ID:Tv5Z2iQ+
全然問題ないし、イベントビューアにもKP41なんてないなと思っていたら、自分は省電力機能OFFにしていたのが幸いしたのか
665不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:11:05 ID:2+jLo8Ks
情報提供はありがたいが、偉そうな態度が気に入らない
666不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:11:06 ID:oGG4l20D
>>ID:v5N/y/XT


というか、俺のマシンでは安定してる
だから、みんなのマシンもそうだ
って理屈が成り立つのが不思議でしかたないよ。
俺なら恥ずかしくて語れない。


ゲラゲラ馬鹿だろお前。あったま悪いな。
イベントビューもろくすっぽ確認したことのない情弱のたわごとってこんなもんだろ。
致命的エラーがしょっちゅう出てるのに気づかない。おまえならやりそうだわ。
667不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:12:02 ID:v5N/y/XT
それと、不具合が最近発見されたのに
メーカー品は、その前から対処して
市場に出てましたなんて、ありうるのか?
668不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:16:15 ID:oGG4l20D
>>664

SDならBIOSでSS切ってればほぼ問題は回避できる。あと7の電源オプションで
最小プロセッサの状態を5%→100%にするとかでもずいぶん違う。
ただし、SDの場合BIOSでOSからの制御許可フラグのSSはいじれても、
C-STATEを完全Disableにはできなかったんじゃないかな?
ハードウェアレベルで勝手にアクティビティを検出して、V-coreとクロックを可変させてしまう。
メモリによってはエラーフリーにならない可能性有。
669不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:21:01 ID:hGHSF56q
>>660
そうなのか。
じゃあXPバンドルのメーカーPCにわざわざWin7のアップグレード版買って入れた奴は悲惨だな…。
670不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:21:04 ID:oGG4l20D
>>667

不具合は前から発見されてる。MSも検証中とか言ってるが、メモリエラーってことはつかんでるはず。
7のメモリチェッカなんて気づいてるからだろ。あれじゃ検出できないけど。
OS載せて、イベントビュー見てりゃすぐわかるんだから、OSバンドルしたメーカ品はちゃんとチェックしてるはずだ。
トラブル起こしてるのは主に自作 & 7以前に発売されたPC
671不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:34:01 ID:oGG4l20D
>>669

そのPCがユーザ側でメモリ電圧調整できれば何の問題もないよ。
上のP5Qスレでは+5%だと解消できず+10%でエラーフリーになったとかの報告もあった。0.1V以下の極めてセンシティブな話。
おおざっぱな奴は知らぬが仏なんだろな。エラーだらけのPCを平気で使えてる神経はうらやましい限りだな。
672不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:44:55 ID:v5N/y/XT
なんか、後からソースも出せないような
後出し屁理屈をこねてるだけだろ。
673不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 04:08:43 ID:gtWhooR0
>>670
> 不具合は前から発見されてる。MSも検証中とか言ってるが、メモリエラーってことはつかんでるはず。
メモリエラーが原因だとしたら他のOSでも何らかの不具合が出るってこと?
674不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 07:05:35 ID:0tQDRwR8
>>ID:v5N/y/XT

>なんか、後からソースも出せないような
>後出し屁理屈をこねてるだけだろ。

死ぬまで言ってろ。情弱無能。
少なくともメモリ電圧調整機能のないMBを現状購入した場合、症状を回避できないんだから、
その情報を無視して個人レベルでメモリを選別する羽目になって泣き見るのはのはお前の勝手。
OV設定でどれぐらいのユーザが恩恵に預かってるかのソースはP5Q rev.17 スレ読めや知障野郎
675不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 07:22:05 ID:0tQDRwR8
>>673
LinuxでもC-STATEオフでフリーズしたという報告はあるな。


>471 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/06/05(土) 04:54:08 ID:nmouu76F
>>C-STATEを有効にしてOSをインストールし直せばフリーズしなくなる。
>って意見もあるけど、俺の場合windows7でもLinuxでもフリーズする(OFFでインストした)

↑こいつの対処法は完全にガセネタつかまされてるんだが、C-CTATE ENABLEでフリーズしたってのは事実だろ。
その後、>>480で対処法が示されるわけだが。

480 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/06/06(日) 01:38:16 ID:alIcmhcX
>>468
そんなことでは解決しない。
CPUの電圧を下げたり、クロックを可変させることで、外部バスアクセスが不安定になってる。
いじくるのはCPU側ではなくメモリ電圧を+10%上げてやればほとんどの場合解決する。
676不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 08:12:49 ID:0tQDRwR8
× LinuxでもC-STATEオフでフリーズしたという報告はあるな。

○ LinuxでもC-STATEオンでフリーズしたという報告はあるな。
677不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 08:20:22 ID:2pl8T7xh
そもそもOSの動作検証もされていないSD/FLで騒ぐこと自体がおかしい。
自分で対処できないならSD/FLのようなPCを買うべきでない。

ほとんどケース、メモリとマザーの相性問題。
うちのSDはQ9450とWindows 7、UMAXの2GB2枚組でエンコード、PT2を2枚挿して
678不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 08:27:51 ID:2pl8T7xh
酷使してるけど、まったくもって問題ない。
常にスタンバイ運用だけど。
679不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 08:29:28 ID:KIoV34S4
S70SD
今簡単に買えるおすすめのCPUクーラー
教えてください
680不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 08:37:45 ID:CgCg+WFP
>>679
羅刹付けようぜ羅刹
静かで冷えるよ
681不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 08:51:19 ID:pT2vkvqB
電源の能力不足で、他の負荷が上がった瞬間にメモリーの電圧がドロップしてるだけだろ
682不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 08:54:20 ID:2pl8T7xh
>>681
どうなんだろうな。
うちはHD2400、320GB/1TB/1.5TB、Q9450、PT1/2って構成だけど
683不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 09:18:06 ID:0tQDRwR8
>>681

はい出ましたレギュレータもパスコンも、多層基板の意味も理解してない電源馬鹿。
お前なーんにも理解してないね。恥ずかしいから失せろ。
0.1V以下の設定がMB側できてるってことはおおもとの電源はMB側のレギュレータが正常動作するだけの
電流供給能力と、各LSIのローカル電源でもあるパスコンが正しく機能してると考えるんだよト坊や。
0.1V未満の設定変化でエラーフリーになるってことは、わずかにVdd上げてやることで信号の
ダイナミックレンジが拡大して、ナイキスト点のアイが開いたと考えるのが正しい判断だ。
684不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 09:25:55 ID:0tQDRwR8

>うちのSDはQ9450とWindows 7、UMAXの2GB2枚組でエンコード、PT2を2枚挿して

2枚挿しは症状が出にくいんだよ。マヌケちゃん。
はっきりいってSD/FLでこの問題にぶち当たればSS切るしかないから。
対応のしようがないね。上でUMAX使って問題でてる奴もいるんだから、たまたま動いてただけなんだよお前のは。

よくある症状はいったん起動してフリーズしても、再度起動したときは何も問題ないってケースもよく聞くんだが、
イベントビューのログ確認してから正常宣言してるんだろうな。
685不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 09:34:32 ID:0tQDRwR8
>>677
>そもそもOSの動作検証もされていないSD/FLで騒ぐこと自体がおかしい。

はぁ?不具合があることを言って何が悪いんだお前。騒ぐのが気に入らないならハナから2chになんか出入りスンナ
686不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 09:38:20 ID:2pl8T7xh
不具合があることは否定しないから、不具合ある前提で、もっと建設的に意見交換できないものかね。
みてて見苦しい。
687不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 09:42:35 ID:HCd+R32t
夏だよ?
688不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 09:48:48 ID:0tQDRwR8
建設的にも何もC-STATE動作させたいなら、SD/FLじゃどーしようもない。
メモリクロック下げても効果はあるみたいだし、サンプリングタイミングであるスキューいじっても効果はあるみたいだが、
SD/FLはこれらも確か調整項目はなかったはず。
建設的な意見交換というならただ一つ、BIOSのメモリ電圧の調整箇所を突き止めて、改造手法でも公開でもしてくれよ。
オートで設定してる上から所望の電圧値でオーバーライトする事になるんだろうが。
689不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 09:55:01 ID:2pl8T7xh
>>687
御意。
690不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 10:19:05 ID:2W/onQYt
ひょっとして ID:0tQDRwR8 は鬼の首のつもりで・・・
691不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 10:37:17 ID:0tQDRwR8
鬼の首のつもり?

教育レベルが低いねぇお前。そんな喩えがあるかよ馬鹿。
692不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 10:46:18 ID:J28X11d9
オリジナルセロリンやセロリンO/Cには何の関係もないじゃないか
693不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 11:30:04 ID:QxUWGd1V
こんなマイナー安鯖スレで3時間も騒げるエネルギーを
もっと自分の人生に使いたまへよ。
694不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 11:35:49 ID:2pl8T7xh
夏休みだし、気楽でいいよな〜
695不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 11:39:23 ID:7CFFo/W+
夏ですね
696不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 11:56:48 ID:kp+G0Deu
釣りにはいい季節でつ
697不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 12:08:07 ID:cJO1wyxn
熱中症に気をつけろよ
698不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 13:29:15 ID:CH+USe3z
>>677
ケースも相性問題あるんだ
難しいな
699不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 13:57:57 ID:PBXS3Le6
スレが熱暴走しとる
700不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 17:14:35 ID:KIoV34S4
>>680
ありがとうございます
701不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 21:03:43 ID:VIjc5EwE
そろそろオクネタに戻るか
702不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 23:40:34 ID:Zmngi+KL
>>701
やめてぇ
703不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 23:42:31 ID:q1qkc6CI
じゃあ、買ったまま使ってない自慢とか
704不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 02:29:34 ID:YslQoOXr
Dual Core Center使えばメモリ電圧いじれるだろ
うちは1.76vにしてEIST/C-State有効でWindows7 64bitだけどノートラブルだなぁ
まーメモリは三枚差しなんだが
705不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 18:49:09 ID:6DETItFa
これ用の5インチベイカバー(下段についてるのとおなじやつ)ってどっかで取扱いないのかな?
ネットで探し回ったけど、全然見つからない・・・。
706不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 19:46:21 ID:quU9qDND
>>705
\1,825-でお譲りいたします
707不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 21:19:24 ID:A7xDt4lA
1円単位でお金を要求するおとこの人って…
708不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 21:33:54 ID:vM8Ubdga
>>707
5円単位ですよ
709不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 21:36:19 ID:/Q4vFu+R
sysbakってどうよ?
710不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 21:42:23 ID:3FaMwAI7
マテ、25円単位かもしれない
711不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 21:44:14 ID:uFhzm74+
1825円単位でしょ^^
712不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 21:47:02 ID:A7xDt4lA
1海里みたいだな
713不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 22:26:14 ID:Lclh6GXs
こんなとこで200海里問題とか持ち出すなよネトウヨ
714不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 23:41:54 ID:c3VYCEDn
>>713 誰も200海里なんて持ち出して無いけど???
勝手にファビョってろ、バカチョン
715不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 23:42:58 ID:73zQoypD
200海里とか、そうとうなおっさんだよな
716不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 23:43:48 ID:/Q4vFu+R
sysbak本人かとw
717不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 23:56:48 ID:Jk7YOqqT
だなwwwwwww
718不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 00:02:02 ID:8IQ4Vgj4
               . -―‐-  、
             / / ⌒ \    >、
            /|└(⌒)┘  l  \
             | | . -――‐- 、 |    |
         __l/ _____ \_/|___
         > ∠ イ ァ\|ノ}: :〉/-、く: : : : : : : : :/
     / ̄]ー 、 \ : : : ! l |j く:〈  |j | |/ニl: : : : : 7
   /  / \ノ く : : : l| ー r |/   一  〈 /: : : : : :\
  / ーノ\/⌒l_/: : : : :l /l/ r--- ァ /l/_/: : : : :Z ̄ 馬鹿共大漁ゲットだぜ
  〈     /\/ | ̄l/: : \  ` ー/|  /: : : : : : : \
   \     V   |/レ|:/Y  ̄  |/ ト: l\ト、:l ̄
    ト      |   ,r=ニ  ̄\   |   |└〉 /
    |  ー一' 〉 /   \  \ \__〕   /―-、
    ト __] /     |    \ | 」 /    l\
    |     |/        |― 、  \ 」/     _l l
    |     |_      j/  \  V    / l l
    |     |   \   /     \ l  /  | \
719不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 00:37:50 ID:sAahJNcM
おっさん、みじめだな
720不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 07:44:43 ID:GMXzRG94
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g88095090
cpu-cooler鳥にどうでしょうか
高級bやs70無印にも使われているcpu-coolerですが
721不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 11:17:04 ID:cOYWnVnB
はいはい通報通報
722不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 22:40:38 ID:xUiNCHrP
      ./       ;ヽ   < フゥハハハーハァー! ぬこテラカワイスwwwwwwwwwwwwww
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i    
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l     
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
  l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
  | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・) ニャー
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
723不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 21:51:30 ID:FvHtBG6D
osx86入れてる人、種は何?
724不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 21:58:32 ID:4Ol8O8cb
ちゃんと買えよ、あふぉ。
725不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:01:50 ID:pxiEkMCm
最低だな
726不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:21:51 ID:XgCa93L9
カスが。
無料のOSが欲しいならUbuntuでも入れてろ。
727不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:27:06 ID:NfD/lAml
XPとか7くらい持っておけよ
728不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 04:08:43 ID:CDbmpDbU
入札がありました
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68303006
soa***** / 評価:262 最高額入札者

soara_007(262)
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k129771857
729不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 05:58:27 ID:mrS+4b5Y
ワロタ
730不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 09:14:02 ID:W7T8gHG6
人間の裏側を見た気ガスw
731705:2010/07/26(月) 10:35:12 ID:2feJEWQh
>>706
亀でスマン。
マジなら超欲しいんだがw
732不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 12:05:09 ID:mZTzarxJ
>>731
AINEXあたりが売ってたと思ったらもう消えてるな
店頭ではまだよく見るけど
純正品がいいなら補修部品で取り寄せるよりは706か
733不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 13:18:37 ID:Jh7S+CCw
>>731
欲しいなら捨てアド晒せ。送料別ならタダでやる
734705:2010/07/26(月) 13:25:26 ID:2feJEWQh
>>733
ありがとう!
[email protected]
取ってきた。
735不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 13:30:57 ID:j23bIdiv
自演入札がバレて逃げたか
馬鹿なオッサンw
736不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 13:48:02 ID:roqA08LC
>>724-726
誰も「割れを入れる」なんて一言も書いてないわけだが。
ゲスパーばかりでまともに答える気がないなら引っ込んでろボケ
737不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 14:03:20 ID:GMd6hyGl
普通にOSX買って夢置場でなんとかなったけど。
738不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 14:07:02 ID:Jh7S+CCw
>>734
mで始まるメールしたよ。
確認後、メルくれよん。
739705:2010/07/26(月) 14:22:42 ID:2feJEWQh
>>738
ありがとうございます。
メール送信しておきました。
740不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 14:44:03 ID:Jh7S+CCw
>>739
メール確認。でも、FL用でいいの?
SD用もあるから指定よろしく
741705:2010/07/26(月) 14:55:15 ID:9bpmRFZH
>>740
すみませんが、SDでお願いします。
振込のメールもお送りしておきました。

あまり続けるのもアレですので、そろそろROMに戻ります。
742不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 16:57:33 ID:zKVfTvz6
チャットでやれ

とか野暮なこと言う気もないほどスレが暇
743不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 17:21:06 ID:eiPm39mo
ようやくSD開封した。すでに保証期限切れてた\(^o^)/
744不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 17:44:52 ID:Pr3JD957
>>743
初期不良品であることを祈るよ
745不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 17:49:35 ID:OR6C9dbU
>>704
>Dual Core Center使えばメモリ電圧いじれるだろ
>うちは1.76vにしてEIST/C-State有効でWindows7 64bitだけどノートラブルだなぁ
>まーメモリは三枚差しなんだが


なにを嘘ばっかりほざいてんの?
Dual Core CenterなんてOEMのMBで動くかよ。
あと、本来1.8VのDDR2をわざわざ0.04V下げて何したいんだお前?
746不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 18:09:20 ID:GMd6hyGl
お、再来か。
747不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:05:51 ID:THg637sw
E3200でメモリ2GのHD4300なんだけどFF14出来ますかね?
748不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:11:34 ID:1rMj6aOl
出来なくはないだろうけど他のプレイヤーに迷惑かけそうだな。
749不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:53:17 ID:cmQiaPL6
鯖ゲーだからその心配はないんじゃね?
750不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 01:17:05 ID:BYLiF5ZZ
糞スペックの奴の処理待ちで
階段を下りたらそいつが来るのを他の人が待ったり
みんなで走ってる時にそいつだけ遅れたり死にかけてたりする
でも糞スペックの奴は表示が遅れてるから気付かない
鯖で死んでも本人はしばらく生きてるツモリで操作してて原因不明で死んだとか
訳わからん事を言い出すようになる
751不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 05:16:12 ID:ZhPJnPao
日本語で
752不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 09:47:32 ID:cfzAjwkY
>750
ああ、あるあるw
最近はスペック良くなったからあまり見ないけど
ノートとかメーカーPCそのままのやつらはよくなってたな
ワープポイントとかボス戦だと読み込みやエフェクト多くて処理追いつかないからな
753不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 09:49:39 ID:Ycr9f2lr
>>750 == >>752

何自作自演してんの
754不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 10:14:59 ID:ZhPJnPao
悔しかったんだと思う
755不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 10:15:27 ID:it5/iOSN
何それ怖い
756不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 10:18:11 ID:GYLTrNuS
他人の出品には卑怯呼ばわりでキャンセルかましながら
自分の出品には平気でサクラ客を仕込む長野県民かも知れん
757不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 10:18:12 ID:9k3u1Oo3
>>753
おまえひどいなw
わざわざ指摘しなくてもいいのにw
758不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 11:31:11 ID:0Q3LNUwA
以前は、もっとホノボノとした
不用品交換ノミの市の雰囲気もあったけどね

今じゃ、ゴロマキ乞食と
情弱にクズ売りつけようとするテキ屋のいる
恐ろしい世界になったな
759不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 11:36:04 ID:OWYwygxj
>>753
その答はIDに書いてある

あなたの事もレス番が教えてくれている
760不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 11:47:27 ID:noxHBjTy
ネットゲームやってるやつは基本的に人間のクズだから
761不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 12:08:35 ID:it5/iOSN
俺も粉は打つけどネトゲには手を出さないな
762不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 12:34:35 ID:ykzDwRHH
タゲ逸らしてる暇あるんなら第三弾逝ってみよー
763不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 14:18:11 ID:cfzAjwkY
>753
悪ぃなw自演じゃねえぞw
>760の方が正論に近い
ネトゲやってくずといえる760はもっとくずだと思うが
はまって人生捨ててるのは760の言うとおり
バーチャルとリアルが入れ替わってるんだぜ・・・

アニオタでも自作オタでも全てくずって言ってるのと
同じでひとくくりにしすぎだ
それ言ったら日本人も人間も全部くずだしなw
これはあってるかも試練が・・・
764不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 14:23:18 ID:cfzAjwkY
あとネトゲはやめとけ
はまるとモンスターどころじゃない精神的にいかれた人種になる
はまりやすいかどうかは人にもよると思うけど
宗教と同じで、精神的に脆いか逃げに走りそうな人には絶対勧めるな
金がかかんない余暇ってことで楽しめてる人は勝ち組
せめてオフゲにしとけよ
765不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 15:05:36 ID:BYLiF5ZZ
>>764
オフゲもダメな奴はダメだぞ
会社に派遣で来てるGMがいるが
うちの事務員を口説くのはいいが車3台持ってるとか5台持ってるとか自慢してたが
失敗に終わって事務員の愚痴がこっちにきたんだが
その車がPS(123P)でゲームなんだと
どうやってドライブするんだよ部屋の中でバーチャルか?
妹系はこれで付き合いフラグが立つとか
リアル人間相手でもエロゲのパターンで攻略出来ると言われて逆切れされたそうだ

そこまで現実とゲームの区別がつかなくなったら>>760も正しいな

あと最近の痛いチョンは22文字程度が読み書きの限界だそうだ
3行ルールや1行より短くなってるんだと
766不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 15:10:46 ID:UZNn8nFA
>>745
フツーに動くしw
電圧下げて省エネは当然だろ
低スキルw
767不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 15:17:00 ID:J+giR7OU
浪がど〜んとくりゃ
768不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 17:07:36 ID:Ycr9f2lr
>>766

Dual Core CenterをS70でどうやって動かすか解説してもらおうか大嘘つき野郎
しかもS70において、C-STATEをいったいどこでOn/Off設定するかも含めてだ。

769不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 18:56:57 ID:ykzDwRHH
第三弾まだ〜ぁ?
770不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 20:12:38 ID:khYt9I7y
>>761
蕎麦屋さんか…
771不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 04:41:16 ID:pBHhVYkg
ソアラちゃん
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113890461
772不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 07:03:20 ID:VenSSKo0
たけぇよ
773不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 08:46:24 ID:+FtcJcNP
QX9775って載せて安定動作する?
774不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 14:43:52 ID:xv+IL6Hr
GT110bぐらいのサイズのケースでマザーが適当なビジネスPCからの流用で
FLの後継のサーバを作って欲しいな
775不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 22:17:21 ID:lTTns3+l
そんなんでもうかりまっか?
776不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 10:37:37 ID:WXgfOyfU
ノーマルFL(メモリは増設済み)に
 ・ミドル以上のCPU(Q8400)のみ
 ・ミドル以上GPUのみ
 ・ローエンドCPU(E3300) + ローエンドGPU 
いずれかの感じで購入検討 (ただの例なので記号に拘らない、ただし貧乏)
 用途は CSO HD動画再生 P2P 動画サイト多重起動 (全部一度に使用しなくてもいい)
素人過ぎてわからないんですがHD動画はCPUパワーで押し切れる問題として
 [1]CSOとかFPSの最高設定レベルの描写はCPUで押し切れる問題?
 [2]ノーマルだとHD動画は再生支援効かせても激しいシーンでは実用に耐えないですよね?
 [3]初期電源ではかなり選択肢が狭まりますか?
 [4]アナログ出力ですけどBDとか以外にデジタルにする必要はありますか?
 [5]比較的長く戦える
用途がまんべん無くこなせて、尚且つ上記の条件に合うのなら、Q8400が15k位で値段がこなれてきたので
(後々適当なGPUを買い足す前提で)クアッドに鞍替えしてみたいのですが、どうでしょう
初デスクトップなんで何もわからないんですがよろしくお願いします
777不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 10:42:54 ID:vNxxFfrY
オンゲするならQ8400に10k前後のグラボ積んでりゃ十分すぎる
ゲームの録画もHD再生もいける
778不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 10:44:49 ID:0+dHQJmn
>>776
i3のオンボ買った方が総合的に安くて早いと思うけど
779不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 10:53:33 ID:WXgfOyfU
>>778
ショップにFL後継出るか聞いたんだが、出る予定ないっていわれたから
じゃぁいいわって思って先月FL購入したんだけど
やっぱLGA1156魅力だったな
中身総入れ替えって
しくったかな
780不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 11:01:54 ID:WXgfOyfU
>>777
Q8400とオンボでCSO最高設定いけますかね?
781不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 11:05:15 ID:vNxxFfrY
>>780
オンゲでオンボとかちょっと何言ってるのか分からないですね
782不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 11:39:07 ID:D4k4S7y8
>>776
>素人過ぎてわからないんですがHD動画はCPUパワーで押し切れる問題として
ぶっちゃけショップのBTOかDELLorHPのBTOにでもしとけばよかったのに・・。

[1]CSOの板にいって聞いた方がいい。
[2]映画?アニメ?OSは何入れてるの?ドノーマルだときついとは思うけど。
[3]CPU、GPU、HDD、光学ドライブの組み合わせ次第だけどGPUは省電力な補助電源なしの物を選択することになると思う。
[4]モニタのサイズにもよるんでね?
[5]いや、用途次第だから・・。

>Q8400が15k位で値段がこなれてきたので
当面の予算は15kってことかな?
783不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 11:42:01 ID:Fzh2telb
>後継機は出ません
とか、ショップの言うことなんてまるっきりあてならんよ。
そんな情報を流すわけないし。
784不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 12:16:26 ID:WXgfOyfU
とりあえず動けばいいと思って購入→XP pro SP2 入れる→割と快適
エヴァ破h.264の動きの激しいシーンでオンボDXVAかけてもカクツク様になってから、あれもこれもと気になりだした
CPU変えればいいんじゃね→Q8400って安いじゃん→CSOとかもやろー って感じ
動画はクアッドに任せれば何とかなるし、いまさら2coreCPUはないかも
GPUは今は予算的に痛いし・・・2、3万以上かけると新しいPC買ったほうがいいか →  今
 
でも予算足してQ8400、安価GPU、電源、が無難かな
   まぁ弄るのもいいかなと
                   あざす






785不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 12:23:59 ID:P3yg/sLc
動画はプレーヤーやレンダラがおかしいんじゃね?
うちではBDレベルのビットレートでもカクつかないぞ。
Win7にMS DTV-DVD Decoder(DXVA2)にEVRで使ってるが。
786不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 12:36:44 ID:D4k4S7y8
>>784
>とりあえず動けばいいと思って購入→XP pro SP2 入れる→割と快適
>エヴァ破h.264の動きの激しいシーンでオンボDXVAかけてもカクツク様になってから、
たしかxpでは再生支援使えなかったような・・・。
787不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 12:38:14 ID:WXgfOyfU
な・・・に

mpc+cyberlinkh.264/avc+EVRで死んだからこれまでかとおもったが

ノーマルで再生できるものなのか?せっかく23インチ買ったからデスクで見ようと若干期待してた

設定弄って、適当にクロックアップしても改善されなければ方法を考えるす
788不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 12:43:29 ID:WXgfOyfU
XP再生支援効かない?
コーデックよりきりだと思ってたけど違うのですか
DiviXサンプル1920x1080h.264は60%まで落ちたけどDXVA効果じゃなかったのかな
いろいろ調べてからのほうがよさそうですね
789不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 12:44:12 ID:0+dHQJmn
いい加減相手すんなw
790不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 12:52:43 ID:UyHhl+pQ
G45のドライバはVista以上じゃないとフル機能が使えないって聞いたな。
まあCPUを[email protected]にすれば再生支援使わなくても[email protected]までの動画なら余裕だけど。
791不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 15:42:17 ID:5uisXLOT
CSOは、PentiumE6500、メモリ1GB×2に乗せ換えたFLで垂直同期ONでも60fps出るけど
負荷かかるとすぐ30fpsになる。クアッドコアでも変わらんのでは
ちなみにPentium4 2.4GHz+radeon9600XTという古いPCでも60fps維持できてた
792不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 15:51:42 ID:AcmwTJwS
E6500って 2.93GHzなんだよね、どう考えればいいの? 
793不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 22:53:40 ID:yU6zRjf1
ひじをついて考えるといいよ。
794不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 13:30:07 ID:PVdItCtH
もう今の時代オンボで戦おうなどと考えが甘いな
795不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 14:17:31 ID:j6GYYUjX
E6500はグラボ無し ということ? ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 暑い
796不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 22:46:15 ID:wulqPWSt
FLのオンボは十分に戦える
Gシリーズのは無理
797不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 06:59:23 ID:rgFn/40R
XPにPowerDVD入れてるけど再生支援効いてますが何か。
PowerDVDのオプションで再生支援ON/OFF設定できるし。
798不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 07:50:17 ID:GD10bora
いまさらながらFLでOCして9550を3.4Gで常用することにした。
あと2年は戦える。
799不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 16:15:51 ID:HRlnip7s
OCは素晴らしい
山積みのFLが今、本領を発揮し始めた
800不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 17:26:56 ID:943ytMLc
なんのツールでOCしてるの?
801不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 17:32:04 ID:JmK0tz0N
アルミホイル
802不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 17:35:35 ID:uER4x+oz
803不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 18:24:37 ID:sOaayT26
>>799
発熱装置としての
804不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 23:26:00 ID:HODHarID
ちょっと浦島太郎状態なんだけど、C2Q Q8400ってQ6600より冷えますか?
Q6600は持ってるんだけど結構発熱するので、Q8400に換装すべきかなぁ。
805不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 01:25:47 ID:RCxnPjzX
>>804
性能差が大差ないから買い直すほどかわからないけれど
SD/FLのクーラで十分冷えるよ
806不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 13:10:15 ID:booSVvup
>>805
Q〜では『十分』は言い過ぎ
使えない事もないレベルには冷える

>>804
Q6600餅はQ6560なら
冷えて性能upも体感できる

安普請のスカスカ機なので
CPUファンでさえPWMじゃない事を忘れないように!!

SDFLのためにあったJIPANG2が
親機とともに終了したのは残念だけど
Q〜化を予定してる人は
今のうちに流通品をゲットしておこう!!
807不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 13:11:02 ID:booSVvup
×Q6600餅はQ6560なら
○Q6600餅はQ9650なら
808不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 13:39:41 ID:/8et9HfX
Q9400をOCで3GHzで使ってるけど、特に標準FLファンで問題なし
換装時にヒートシンクが浮いていた時以外ファンが高速回転になったことがない
809不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 14:19:42 ID:Ix1qLJec
PWMファンだし
810不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 13:54:50 ID:kS9Qw1Qr
ウチのマシンも猛暑のピークも大丈夫だったから今年は大丈夫そうだ
811不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 16:26:13 ID:0Yf2MlsG
KP41は解決しましたか?
812不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 18:12:50 ID:xCrrYgd0
お前以外騒いでる人間居ないんだが。
813不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 19:52:27 ID:jOCNI8+/
同意
814不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 20:11:44 ID:RwSfnA4I
スターレットか何かかと思った
815不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 21:23:19 ID:KXBe7Uvo
静音化する為にとりあえず下にメラミンスポンジ敷いた。
他に簡単に静音出来そうな事ってありますか?
816不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 22:43:22 ID:7eutlTS7
電源入れない
超おすすめ
817不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 00:40:30 ID://pn83X5
>>815
クローゼットもしくは押し入れに押し込む
818不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 00:39:34 ID:ixWc7mub
KP61までは縦置きFRだったんだよな。あのサイズで。
重量バランスで後ろが軽いから、簡単に「嫌でも」ドリフト
してしまってたわ。懐かしい。
819不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 11:40:58 ID:2/pd99RC
FLのマザボ壊れたから祖父コムの3980円のマザボと取り替えよう
と思ったらUSBとかのコネクタピンの大きさが合わないんだけど
FLのケースって流用出来ないの?
820不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 13:11:48 ID:CCdi0i13
Wikiくらい読んだら ?
821不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 13:14:35 ID:WBqL4H2u
ググったり wikiったり 情報社会
泳いで 無駄にね 体力使うわ 滴もはじける 蒼い春
822不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 14:12:45 ID:jyWv2Uco
マザボ側のオスコネクタを汎用サイズに変換するケーブルはあるけど
ケース側のメスコネクタを汎用サイズに変換するのは無いんだっけ
823不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 17:53:04 ID:vf7cy6wd
>>818

懐かしいねぇ〜。
EPになって俄然つまんない車になったよな。

歳ばれるw
824不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 18:42:25 ID:Py1ExY1A BE:2503608858-2BP(0)
>>821
>ググったり wikiったり 情報社会
>泳いで 無駄にね 体力使うわ 滴もはじける 蒼い春

青春の日々よ!
825不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 23:06:07 ID:p+6zuBSX
昨日S70SDにE7200を買ってきて順調に動作していたんですが今朝になってついついBSEL modに挑戦。
BSEL2のCPU側をセロテープで絶縁して組んだら動かない。
ただの好奇心だったのでまーいーかーとセレ440に戻しても動かなくなってしまいました・・・
電源は入るのですがそれだけでHDDも読み込まないらしくBIOSも起動しません。
手持ちのAcronis True Image起動用レスキューCDからも起動できない・・・
モニターに信号さえいっていないみたいです。
急遽仕事休んで一日いろいろやってみたけどマザーボードの故障でしょうかねー。
マザーを買い換えるとしたらお勧めありますか。
ヤケ酒飲みながらちょい調べているのですが
P5KPL-AM/EPU
ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5kpl-am_epu/
あたりがよさそうと思ったのですが、これだと電源から出ているのファンコネクタさすところがない?(ファン制御用のピン?)
ファンが爆音ってことでしょうか?長文質問すんまそ・・


826825:2010/08/13(金) 05:04:20 ID:ybpxJeAm
あーファンはこれ
WA-084A
http://www.ainex.jp/products/wa-084a.htm
買えばいいのかーP5KPL-AM/EPUと一緒に今日秋葉原で買ってくる。
もっといい選択肢があれば教えてくださいな。
そういえば久しぶりにS70スレ来たけど猿スレもあったんでしたんだっけ。
くだらない質問ですみません。
827不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 07:29:19 ID:32+j2+Gx
埋まったら合流だろうね、このスレ
828不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 10:08:17 ID:IwbQ3OXB
もう見てる人いないのか・・
ムカデとかいい思いで
829不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 11:22:25 ID:UfbpRfO2
>>825
せっかく、無改造で動くE7200買ったのに・・・

もうやってると思うけど、後付けのパーツを外して、シンプルな状態で組み立て直してみたらどーだろ。
BIOSすら起動しない場合は、メモリーの接触不良や何かのパーツの接続ミスが多かったりする。

M/B交換したら爆音は関係無いだろうけど、現状、LGA775のM/Bは市場から消えつつあるから
秋葉でも選択肢は限られるんじゃないかな?
830不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 12:22:10 ID:GLvfUAPO
>>825
こちらも起動不良になって放置状態
ちなみに2GBのメモリーとE2200と8400GS、500GBのHDDの構成でした
電源は異常なし、CPU以外の各パーツも異常なし
CPUとママンの確認せずに放置してる

セレ440でいろいろ遊んだけど、E2200に載せ替えて安定してたんだけどね

一年前から姉のマシンだったけど
部屋の電圧降下等による不具合もありそうで原因究明中
831不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 13:58:25 ID:YyGwVzTB
>>825
ファンの電源は延長ケーブルを買えばいいとオモ
832825:2010/08/13(金) 14:29:26 ID:ybpxJeAm
>>829
>>830
>>831
どうもありがとう。実は今日起動できました。といっても最初NEC画面でてフリーズ、
その後2回音沙汰梨、3度目にBIOS起動成功。そしてOS起動。
再起動かけたら起動途中でフリーズ。
その後10回程再起動試してからかれこれ2時間問題なし。
現在様子見中です。昨日なんども組みなおしてあきらめて放置、
そのまま駄目元で今日電源押しただけなんで原因不明なままですが・・
833不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 14:50:17 ID:Kx7bLpsW
M/B側、CPU側、双方のセロハンテープのカスを完全に除去
834825:2010/08/13(金) 15:05:28 ID:ybpxJeAm
>>831
昨日はそれに一番時間かけました。でもまだカスがあるのかな・・
パーツや配線の付け直しやはずして試したりは昨日一日かけて嫌というほど繰り返したので、
昨日との違いは一晩電池を抜いておいたことくらい。
もっとも昨日なんどもCMOSクリアも試して電池も何時間か抜いていたんですが。
ちなみにオクで入手のS70付属Hynix製1GBメモリ追加の2GB、クロシコ9600GTGE、HDD1TB追加
の安メインマシンだったのでうれしい・・・
835825:2010/08/13(金) 15:06:48 ID:ybpxJeAm
>>831
>>833でしたすみません。
836825:2010/08/14(土) 06:46:39 ID:lxEwmY0N
やっぱりまたフリーズしたので再度cpuはずして折角なのでもう一度試しにセロテープ付けてみた。←バカ
結果起動しなくなりその後セロテープ剥がしてからなに試してもぜんぜん起動しない・・・
パーツ付け直したりcpu拭いたりまた逆戻り・・・一日かけて50回位組みなおし&電源押しても無理でした。
昨日は寝たら直ったよなーと諦めモードで今朝電源いれたらまたあっさり普通に起動。
その後再起動5回くらい試してますががいまんとこ問題なしです。
なんだか解らないままだけど一応報告です。せっかく楽なE7200買ったのになにしてんだか・・・

837不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 22:42:19 ID:iCl+nr7o
S70のBIOSが壊れたM/Bのみを貰ったんですけど、
BIOS復旧に必要なromイメージが見つかりません。
誰か持っている方がいらっしゃるなら、
アップローダーにアップして頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
838不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 22:55:40 ID:RE3gwVWN
鶏を忘れてるぞ
839不明なデバイスさん ◆XksB4AwhxU :2010/08/14(土) 23:01:51 ID:iCl+nr7o
>>838
こうですか?
840不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 23:46:40 ID:ZykBPO4t
鶏スレにマルチし忘れてるぞって意味だよ言わせんな
841不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 23:59:49 ID:FrmAqzAh
>>837
このBIOSには固体毎に固有で異なる部分があるから、
素人じゃまず無理だと思った方がいいよ
842不明なデバイスさん ◆XksB4AwhxU :2010/08/15(日) 01:05:59 ID:fN40J0AR
>>841
有難うございます。
諦めます。
843不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 03:52:12 ID:din2rdu/
今更FLが欲しくなってしまった/^o^\
もうどこにも売ってないよね?
844不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 07:48:31 ID:5N28u3X0
未開封で持ってる人がたくさんいるだろうね
845不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:51:32 ID:go22wp60
年末になれば…あるいわw


まぁ今でもたまにここで叩かれるレベルの出品はあるだろうけれど。
846不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 09:58:50 ID:+IfjX8LW
俺もFLがちょっと欲しい
最近未開封SDを引っ張りだしたばっかりだけど・・・
FL後継出ないのか?
847不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 10:43:07 ID:jN89EaXo
ノシ
848不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 12:32:18 ID:RRFiHpYC
H55チップセットで後継機出して欲しいよな…
849不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 13:22:10 ID:QFhG8XOW
つーか1156ってもうすぐ収束じゃないんだっけ?
後継を出すとしたら1155のような気もするが1155は長寿になるのかね?
850不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 13:28:25 ID:1Da9zeSU
ピン数減らしたほうが上位ってのがいかんな
851不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 20:52:50 ID:L9qgm9EM
付属マウスが左クリックに続き、右クリックもチャタりだした
やっぱ1万5千円の安ものに付いてくるマウスはこんなものか
2回ぐらい落としてるから、値段だけのせいにできないんだけどね
852不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 03:35:17 ID:z7u6fKeU
S5からのWOL可能なlanカードの動作報告ありませんか?
853不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 03:37:23 ID:hBYgkiO5
ノーマルのFLに2TのHDDを2基とPT2を2枚のみ増設しています。
サイドカバーの所に12cmファンを増設しようと思うのですが、
吸気と排気のどちらの方が効果的でしょうか?
854不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 03:43:30 ID:QV8e6pql
やってみないとわからんけど
ノーマルCPUFANを考えると吸気のが良いような気がする
でも低速で回して静かなんてしたら抵抗になって温度が上がる可能性もある
どっかに穴を開けるならシラネ
855不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 09:31:26 ID:W7RGPb8M
>>852
それはBIOSでの対応が必要なので、NIC何を持ってきても無理。
そもそもWOLの信号ケーブル挿すとこがないはずなので。
856不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 11:02:21 ID:HR4+gdC+
FLのBIOSかー
固有情報抜かないと駄目なんだよな、抜けるけどめんどくせぇ。
857不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 13:23:48 ID:Dv6/h8ae
>>855
>WOLの信号ケーブル
BIOSはともかく、PCI2.2以降はWOLにケーブルは不要だってば…
858855:2010/08/18(水) 08:46:56 ID:qOFjXrw0
>>857
ああ、そうなんだ。
どうりで最近見ないと思ったw
サンクス。
859不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 13:07:38 ID:s0B0jPw1
FLにサファイアのHD4670載せたらサウンドカード載せられない?
USBしか選択はないのか
860不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 13:36:07 ID:zUk9Gj8J
モニタにHDMI+スピーカ付いてたらサウンドカード無しでもいけるけどね
861不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 03:12:20 ID:j15DXmuT
ゲーム録画したかったんだけど、このオンボじゃ音がひどすぎてダメだね
862不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 17:25:46 ID:89wf2gHj
サウンドレベルが不適切でクリップしてるだけだろ。
じゃなくてMIDIの話なら只の無い物ねだり
863不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 22:48:26 ID:clh9eUE2
遅いメモリだと2GB*4枚でも大丈夫なんだけど
umax2GB*4枚だとエラーになって立ち上がらないのは仕様ですか?
864不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 22:59:13 ID:FEpvTwrQ
蟹ドライバでEQオンになっているんじゃまいか?
865不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 13:52:12 ID:SpNRaivm
>>863
あっ・・・うちと同じ症状だね。
UMAX 2GBを4枚挿すとエラーでBIOSで止まってしまいます。
3枚なら、大丈夫っぽい。
866不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 15:33:21 ID:u/Lt8dq4
>>863
UMAXは他のマザーでもダメな場合がある。
原因は70じゃなくてメモリだわ
青鳩ではエラー出たことないから愛用してる。
まだ2Gx2のセットが余ってるよ

867不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 22:20:48 ID:24L0prPT
>846:FL後継

出てるよ

Y51Ma がフレームモデルの後継機
868不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:03:09 ID:z8lQjMJX
質問です
1) SDの下のドライブベイからSATAポートまで、40cmのケーブルで接続可能でしょうか?
2) 最大12倍速とされているBDドライブをつなぐのですが、SATA-I のケーブルで十分でしょうか?
869不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:17:48 ID:Luxxgq/l
>>868
SATAケーブルは1.0から最新の3.0まで規格としては全く同じものを使用する
870不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:24:15 ID:hu4hB8Kc
>>867
それは違うんじゃない

それってかなり前から出ているSEGUENTEの3年オンサイト保守モデルで
保守員が来て欲しい法人向けで個人で使うようなものじゃないよ?
871不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 22:21:43 ID:owxKt9cf
弄れる安鯖は今は110bか?
872不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 01:56:29 ID:v7APCTCN
Broadcomのドライバ(FL用)が新しくなっていたので試してみた。
XPで休止状態から復帰した時、LANの回復が遅いのが直ってるかと思ったがそうではなかった。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1011848
> 5. 改版履歴(修正項目)
> ◇V14.2.0.7
> 1) 省電力状態から復帰した際、稀にデバイスが認識されず、通信できなくなる不具合を修正

残念
873不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 02:11:34 ID:RMsHTjcK
>>872
修正梨か・・・残念
874不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 03:02:21 ID:H6200DvE
>>872
ぁあ、それでか分からんが、昨日全部入れなおしてPT2で組んだけど
そのままの状態でハードウェアはまったく同じ構成の分は

スタンバイ中→録画→スタンバイに戻る
で問題ないのに

スタンバイ中→録画→モニタは消えたままだけど起動した状態
になっちゃってるのよ。
875不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 03:12:06 ID:Bte4kA/a
>>874
AHCIで使ってる?
876不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 03:12:57 ID:H6200DvE
YES。
877不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 03:15:15 ID:H6200DvE
問題ない方はIDEのままで、組み直した方がAHCIね。

組みなおした方のFL、
電源のオプションのプロパティの数も少ないんだよね
878不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 06:02:52 ID:pMrLxJo7
グラボ挿してる?
879不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 08:54:03 ID:MitL5odY
>>874
モニタは切れてても、マウスとか触ると表示するでしょ。
うちはそうなる。それの方が消費電力的には有利だと思うけど。
TvRock使用。
880不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 10:34:05 ID:QPPa4S8r
>>872
直らないんでWindows7に移行しちまった…
881不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 15:19:10 ID:k5CVJh4Z
さっき気付いたんだが
FLってデフォ構成でRAIDのまま7が入るのな
そして今は旧PCのHDDを直にSATAに刺したら
adminが見れなくてマイドキュメントが引っこ抜けなくて頭を抱えてる
882不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 15:22:04 ID:XVLnSId0
あれ?同じ名前のユーザーで新しい方のPC上から権限振り直せばアクセス出来るっしょ?
883不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 15:24:39 ID:4QZgaceK
>>881
所有権を取得してみてください。
884不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 15:46:14 ID:IPHZChie
ビデオカードで2スロット分まるまるカバーかかってるのは
ちゃんと付けられる?

ちなみに↓これ買おうかと思ってる。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1520
885不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 15:52:38 ID:k5CVJh4Z
>>882 >>883
所有権を取得しますかでOKにしたんだが
そのままずっと回ってる
元PCはCPUとビデオカードが燃えたから使えない
886不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 16:11:35 ID:Zv1ojRSf
>>884
筐体側にブラケット位置決め用ガイドが出っ張ってるのでちょっと加工しないといけない。
ニッパで切るとか
887不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 16:20:12 ID:4QZgaceK
>>885
ファイル、フォルダがおおけりゃ時間がかかるよ。
所有権取得してもダメならアクセス権を設定し直し。
888不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 17:23:25 ID:XVLnSId0
>>884
いざとなればコレ↓が使えるんじゃね?

http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,KU-BKT-VD004P/

在庫切れてるみたいだけどさ。
889不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 17:50:30 ID:k5CVJh4Z
>>887
昨日一晩放置してもダメで
今の小一時間でも終わらない
今からアクセス権ての調べてまた明日まで放置してみるよ
890不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 02:27:59 ID:Ih+sn4Fr
Windowsで無駄な苦労するより、産総研のknoppixで吸い出した方が楽だったり…
891不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 17:38:01 ID:U24s8x8p
新型・・・でな・・い・・・・・
892不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 00:25:17 ID:rETH1aiX
もうGT110bでええやん
893不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 01:11:13 ID:Zr0BTSA5
110bいいぞ デフォで性能E6600くらいだし
894不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 02:16:30 ID:gdT8KeU4
S70SDにPT1、Win7 x86で長らく録画マシンに使ってたけど、
常用マシンにx64使ってるので録画マシンもバージョンアップしてみた。
タイマー録画に頻繁に失敗するので調べてみると、休止状態から再起動する際に、
システムドライブ以外のドライブをロストしてしまう。
普通にブートするときは問題なし。
どうやら、G33の場合、標準でインストールされるSATAドライバはAHCI制御でバグってるのか?
ちなみに、例のメモリ周りのエラーかもしれないとBIOSでSS切ってみても改善しない。
駄目もとでインテルから
Rapid Strage Tech. 9.5.0.10.14(2010/03/23と結構前の日付)をダウソして、インスコすると
問題は嘘ように完全に解消した。
P45とかだと標準ドライバで問題ないのに。。。
895不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 02:52:14 ID:0QplLpFZ
>>894
普通に使えてるマシンを無意味にバージョンアップした時点で間違い
896不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 07:30:21 ID:JXFLQeLm
>>894
チップセットをはじめマザー上のデバイスドライバは常に最新を使うのが鉄則。
897不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 09:49:39 ID:dAvZHNq/
たとえ何であろうと鯖なら古くとも安定版を使い
問題無いものは無闇にいじらないのが鉄則
898不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 10:09:17 ID:OCbm5LrH
最新のドライバは本来Windows updateで配布されるんじゃないのか?
大手メーカのドライバに関しては個別の手間を省いて一括アップデートってのが
Windows updateの本来の目的なのでは?
Gemplusのカードリーダのドライバでもアップデートされるのに、
S70SDのチップセットに関してはスルーなのか?
899不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 10:23:17 ID:OCbm5LrH
>>897

それは鯖の話じゃなくて商用機の話
誰に、迷惑かけるわけでもあるまいし、
鯖であろうが、デスクトップマシンであろうが、趣味用途のマシンをどう使おうが、個人の勝手だ。
お前はずーっとCP/Mでも使ってな。
それに動画アプリは32bit環境はそろそろ避けられつつある。
いくら録画機でも、ある程度のことはできたほうがはるかに便利だ。
64bitに移行することは全然悪くないと思うね。
900不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 13:01:38 ID:7WRh9IWC
>>898
Windows Update での配布、つまりWHQL認証を得るにはそれなりのコストがかかる。
すべてのメーカがWHQL認証を取るとは限らない。

もっとも、x64が主流になる今後は認証は取らざるを得なくなるが。
901不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 13:39:02 ID:Agbfb66e
>>900
そもそもWHQL認証取ったって
WU/MUで流すベンダなんてほぼいないが
902不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 13:59:15 ID:SbvWFl6f
>>901
>WU/MUで流すベンダなんてほぼいないが

いったいどこに目ぇつけてるんやお前?
903不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 14:00:04 ID:SbvWFl6f
>>900
わかりきったことわざわざコメントすんな。
だから書いてるだろGemplusのような小規模メーカがわざわざコストかけてWUサービスやってるのに、
MSのOSリリースの度毎に莫大な売り上げ稼いでるインテルがWUサービスを無視してユーザに許容されると考えるのは虫がよすぎるだろ。
904不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 14:06:05 ID:gQzw571J
>>899
お前、頭悪いなw
905不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 14:24:56 ID:JEPnTcsm
>>894
それ頻出の話でMSのAHCIドライバにバグというか不都合がある。
修正パッチが出てる。
ttp://support.microsoft.com/kb/977178/

>>898
IntelのチップセットやオンボードビデオドライバはWindows Updateで入るぞ。
この場合はMSのAHCIドライバが自動で入ってそれで動かしてるので、
IntelのRapid Storageは自動では入らない。
なので文句言うべきはMSの方。
906不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 15:39:56 ID:7WRh9IWC
>>905
>MSのAHCIドライバが自動で入ってそれで動かしてるので、
ちょっと違う。
MSのドライバに見えるけど、実際はインテルが作ったドライバ。

ラピッドストレージと標準でOSに含まれるAHCIドライバはプロダクトが違うので
置き換えられないのだろうと推測。
907不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 19:56:09 ID:mKhA0Qut
>>894
過去スレで報告済み
908不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 23:59:10 ID:YGZs1qtm
>>901がWin7を使ったことがないことはよくわかった
今はわざわざ自分で探さなくても、マイナーなデバイスのドライバがWindows Updateで集まってしまう時代
909不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 00:10:33 ID:uAaZAAH7
>>908
ymf724が…
そろそろ追加されて…ないだろうなあ。
910不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 12:29:09 ID:mkMVvFyc
FLにHD4550入れて満足してる
録画と簡易再生マシンとしては充分だね
後継機が無くてもしばらく平気かな
911不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 17:00:10 ID:ucW2Ggl8
今日発売のPentium-DC E6800 3.3GHzをS70FLで試してみた人いる?
マイクロコードいじらなくても正常に認識するなら早速IYHしたいんだが。
912不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 17:09:21 ID:m1OcnhCi
今日発売されたモノの速報が知りたければ
自分が人柱になるのが、スジってモンだ
913不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 18:44:40 ID:7KJyyqZt
まぁ気持ちはわかるぜ。
買って駄目だった時の転用先が無いと買う気しねーもんな。
914不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 00:54:29 ID:SGkTEJE7
買って駄目だったら転用先をIYHすればいいじゃない
915不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 07:34:09 ID:6z9K5Swx
>>908
       ___ クスクス
     /      \  ニヤニヤ___
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l..       | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.|       .| |   /     _____
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||      |
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., || Win7Ult |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_||32bitDSP |
                                   └・─-─・┘
916不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 16:10:27 ID:x+JrxOl9
>>914
E6800が苗床になるわけですね。わかります。
917不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 20:21:58 ID:NpYKYS8Q
7なんて32も64も両方クソだろ
互換モードもお飾りで役に立たん。ゲームのグラフィックぐらいXPと同じように表示しろカス
画面端にチラチラしたのが出たりして弾避けに集中出来ないだろ
918不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 22:43:48 ID:9+NUdXb1
FLはもうないの?
919不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 08:51:37 ID:JFUlOm3T
むしろSDが欲しい
920不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 14:56:47 ID:UtXXpzNq
SD快調に作動中
921不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 16:47:16 ID:lZlAbFci
>>917
7やVistaで、XPと比べてデフォルトのUIが使いにくくなったのは事実だな。
98からXPはすぐ慣れたけど、7は未だにいま一つな感がある。
922不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 21:12:25 ID:fgX23tPb
>>921
人間、歳をとると
新しいものがどんどん使えなくなるらしいぞ
923不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 22:06:47 ID:sJHBaI+v
>>922
新しいものが常に優れているとは限らんがな
924不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 22:43:17 ID:c1gJM79U
アンタら、ジィさんか、、、(藁
925不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 00:14:30 ID:LggbBVTM
最近では滅多に見ない言葉を使ってる化石さんこんにちは。

「Baiduブログ・掲示板時間軸コーパス」公開、「藁」の激減傾向もくっきり
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390579.html
> “ネットスラング漢字”の出現率調査では、「藁」が2003年ごろから激減したことが判明
926不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 00:17:57 ID:eU9Yc3Pw
(笑)
俺は希ガスを見ると吐き気がする
927不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 09:53:36 ID:U8i+gEW/
>>926

お前は真性糞な希ガス。(大藁
928不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 11:19:49 ID:pVMEXzmH
こういうのは「ジィさん」じゃなくて「老害」って言うんだぜ
929不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 11:42:34 ID:3pnrCR9n
ばかやろう 年寄りの言うことは聴くもんだ ! !
930不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 14:42:42 ID:HeYURnZa
だが、断る!
931不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 17:48:29 ID:3pnrCR9n
ばかやろう ばあちゃんは図書館なんだぞ !
932不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 17:50:11 ID:Y2/n4fbJ
県立?私立?
933不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 19:06:55 ID:cvkf+TLz
ココロ。
934不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 20:38:42 ID:1rxr1KTf
GT110b購入しました
しかし家には3Pプラグをさすコンセントがありません。
純正でない余った電源2Pプラグを使用されてる方はおられますか?
問題無く使えているかお聞かせください。
935不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 20:41:36 ID:eU9Yc3Pw
>>934
じぇんじぇんだいじょうぶだお^O^
936不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 21:06:45 ID:qIHlRnYh
>>934
接地しないと電源を入れた瞬間火を吹くぞ
止めとけ
937不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 21:59:40 ID:vEpV3AoN
エアコンやパソコンで感電
ttp://as76.net/asn/kanden_ac.php
電気製品のアース(Earth)接地は感電の防止には非常に効果があります。
故障していない電気製品でアース(接地)していなくて感電したことはありませんか。
私はシャープのエアコンの取り外し中に気持ち悪いほど感電しましたのでその原因を調べてみました。

約50Vの電圧が人体に掛かります。
938不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 22:13:30 ID:DFOCZOIM
なんで50Vなんだろ
939不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 22:20:52 ID:cvkf+TLz
感電はよくあるけど、アースの重要性とはあんまし関係ないなぁ…
人体への漏電はどのみちあるしね。


自宅建てるとき全部のコンセントを3穴(アース付き)にしたが、
感電は0にできてないよ。結局は製品の設計の問題だと思うんだが。
940不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 22:40:53 ID:zb3eoKwj
アースの取り方でも諸説あるよな。どれがいいんだか。
941不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 23:03:00 ID:DFOCZOIM
磁界で漏れたらもう手に負えないような
942不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 11:01:04 ID:BInm1lg5
新品 NEC Express5800/S70 タイプSD
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85880271
4,080 円
943不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 11:04:55 ID:oaPhwoua
送料高杉
944不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 11:43:09 ID:vtkaL1t4
オクに手出すくらいなら
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11453552/-/gid=PC03000000
の方を買うわ
945不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 11:59:53 ID:+FV8i7+p
目的によるな。
純粋にサーバ用途ならだけど、デスクトップ用途ならSD/FLをチョイスする。
946不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 13:20:10 ID:P4XqhFoY
クラークデールのセレロンの安サーバー買えよ。
947不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 13:45:19 ID:uFEau6In
>>937
C1、C2はハイパスフィルターなので、故障していない限り50〜60Hzなどの低周波は通さない
948不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 14:38:50 ID:S6f2VI8r
>>433
マージン加味すればAMDの勝ちだろ、jk
そのクラスをコスパで比べれば
お買い得なのはAMD、手を入れながら5年くらいとかそれ以上戦えるAMD
高いけど2年くらい優位を感じるのはintel、短期で次々買い換えるならintel
949不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 22:00:47 ID:15QyUBHE
カネモチはインテル
ビンボーはアムト¨
950不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 23:40:18 ID:0SLMD+p6
ガチホモはインテル に見えた

ソフトの最適化の状況を見ればAMDよりインテルかな
951不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 00:52:02 ID:fKqjh2pO
アムドが良かったのって明日論が出始めた一瞬だけだな
プチフリしてる陰照に負けるってどんだけよ
滑らかでも結局遅いから価格なりの性能はないからコスパは悪い

FL用のGF240でも買ってくるか
952不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 01:23:27 ID:2+4q8HuW
IntelはCPUに戦略的な価格を付けてAMDを潰そうと思えばいつでも潰せる
潰さないのは独禁法対策
泳がされてるだけ
最初から勝ち目はないんだよ
953不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 05:37:07 ID:KBaDDu7n
それは聞いたことがある

バリュー域の6コア8コアならいつでも出せるが
出すに出せない。。。と
954不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 08:47:22 ID:ofnuElsF
その縛りがあってもこの有様だからね

Intel、2010年第2四半期は過去最高の売上高
>売上高は前年同期比34%増の108億ドル、営業利益は同177%増の40億ドル
>純利益は同175%増の29億ドル
>売上高は過去42年間で最高となった

AMD、過去最高の第2四半期売上を記録
>売上高は16億5,000万ドルで過去最高の第2四半期売上となった。
>営業利益は1億2,500万ドル、純損失は4,300万ドル

intelの「純利益」でAMDの「売上高」の倍弱
AMD潰れるなよ〜と一番思っているのはntelと言うw
955不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 08:50:04 ID:RQcDCvVw
>>954
逆、AMDが競争相手にならないから強気の価格設定にできるので、
どんどん利益が増える。
AMDは高い価格だと売れないからギリギリまで価格削って安く売るしかないので、
利益がなかなか出ない。

AMDがライバルになってたAthlon64とかの頃はIntelも安い価格設定してたので、
利益が少なかった。

ユーザーにとってはAMDが頑張ってくれればIntelが安く手に入るので大歓迎。
AMDにはもっとしっかりして欲しい。
956不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 09:47:27 ID:Q+zcnU2n
>>952,953

どこの夢物語だよw
潰れて困るから下げないんじゃなくて、今の値段で充分売れるんだから
わざわざ安売りして利益減らす必要ないだけだろ
957不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 14:01:08 ID:+3Umx5xw
110aのために、E3500とQ8400買ってきた。
CPUを二つ同時に買うなんて初めてだ。
958不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 15:18:17 ID:ssiJaEGR
この大金持ちめが !
959不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 17:04:21 ID:+3Umx5xw
110aにQ8400装着完了。普通に動作した。
元々ついていた430のファンより、Q8400の付属ファンのほうが小さけど大丈夫なのかな??
960不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 17:57:54 ID:qdei4pmP
クアッド付属のは銅が使ってあるから小さいけど性能は上
961不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 18:04:14 ID:+3Umx5xw
>>960
thx!!
安心して24時間運転出来るよ。
962不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 18:17:31 ID:6pz11o+O
>>961
常時運用ならヒートパイプ式のクーラー安いヤツに替えた方がいいと思う。
963不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 20:19:25 ID:RnbGfW16
SDのほうがFLよりいい点ってあるの?
964不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 20:24:35 ID:8faiAjHW
NICがINTEL
965不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 20:44:54 ID:ye6/EydM
>>963
コネクタのピッチが普通
966不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 21:18:24 ID:tsjgWNRU
>>963
チップセットが省電力
967不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 21:21:28 ID:2o6Jfvnu
ビッチじゃ仕方ない
968不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 22:22:16 ID:KBaDDu7n
まあ。。。目くそ鼻くそではあるが。。。
969不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 23:44:51 ID:x+5sGrdc
キーボード掃除しようとキートップ外したのはいいけど、元に戻せなくなった
押えたら嵌る安物のキーボードとは作りが違うな・・・

だれか嵌め方教えてください、お願いします
970不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 00:07:56 ID:PgIWmXr7
>>955
>AMDがライバルになってたAthlon64とかの頃はIntelも安い価格設定してたので、利益が少なかった。

FUDのおかげか、企業向けにはAMDはほとんど普及しなかったけどね。
一番量売れて儲かるのが企業向けだから、技術的には兎も角、
営業利益的な意味でAMDがライバルになった事は、過去一度も無い。

実際、悪名高いPentium4時代でも過去最高益連発してた件
http://ascii.jp/elem/000/000/319/319982/
971不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 00:15:28 ID:2212CIeA
>>970
HPCだけOpteronは売れている
972不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 00:45:42 ID:FuE80ovJ
このスレって、本スレに合流で終了だよね
973不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 01:07:02 ID:37xuR2lE
hpcは今はxeonが主流になっちゃったな。

top10のうち、4つがxeon。
974不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 12:58:36 ID:K8NMlgRZ
AMDのなんちゃって12コアは売れてないのかな
975不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 13:32:51 ID:CQnvDRpP
ここは、いつからCPUスレになったんだ?
976不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 16:10:44 ID:4WaOcbi6
977不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 16:14:19 ID:qFB/2cex
新品 NEC Express5800/S70 タイプSD
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85880271
6,350 円
978不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 17:23:37 ID:LTDAr1Wd
あ、そうか

ここはオークションのスレとして埋めるんだったな
979不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 17:25:52 ID:tzY1nkdC
ここまで安いとバラして部品として売ったほうが儲かる気がするが
儲かんないんだろうな。
980不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 17:32:45 ID:lP25Muhi
>内蔵HDD SATA接続:3TB (750GB×4)
これ付いてるなら買ってもいい。
981不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 17:38:23 ID:LTDAr1Wd
>>980
新品未開封でその仕様はうさん臭いな
982不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 18:01:19 ID:4WaOcbi6
>>979
どうせ終了するころには定価以上に吊り上げられてる
983不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 18:06:44 ID:LTDAr1Wd
定価越えはないな

直販で買ったら定価は数万円したハズ
984不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 20:30:04 ID:ONPVCCpQ
送料高すぎるぜw
985不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 20:45:00 ID:3KZIzT2+
1.5万ぐらいまでに値が上がったら、俺もオクで売るわw
新品のFLだけど。
986不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 21:51:21 ID:8I7o1R+3
>>980
>内蔵HDD SATA接続:3TB (750GB×4)
>SATA接続:6TB (1TB×6 非公式)
HDDが9TBって書いてるから落札したのに160GBしか積んでない詐欺だと
訴えられる展開きぼん。

>>981
直販の新品未開封なら3TBは可能だな。絶対違うだろうけど。
987不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 22:06:37 ID:LTDAr1Wd
未開封?を突かれて逃げたじゃんw
988不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 22:15:53 ID:LTDAr1Wd
なんだオンナだったのかw

表示名 ho_?**o? 性別 女性
989不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 22:36:35 ID:4WaOcbi6
あー糞うお送料込み11000円で終わりやがった
そんな安く終わるなら買っとけばよかった
990不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 05:03:25 ID:UgVSC1xv
CPUをE6500に換えてあるんだけど
グラボ買ったらFF14できる?
電源も換えるとして
装着可能なお勧めグラボありますか?
2万くらいまでならOKです。
991不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 06:29:15 ID:zhJYI/QY
PenDC E6500、ラデのHD5770でFFベンチ走らせたけど
highで2900だった
992不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 06:44:01 ID:wLnCqFf5
>>990
やるだけなら9800GTGEとかHD5750でいける
ノーマル250W電源で余裕だよ
993不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 07:19:36 ID:DMNuDAtY
アキバ店員のPCパーツウォッチ( FFXIV向けビデオカード )
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/etc_shopwatch.html
994990:2010/09/07(火) 01:27:34 ID:9wzPQLo7
レスありがとうございます。
こういう2スロットのボードって装着可能なんですかね?
ttp://kakaku.com/item/K0000091075/
995不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 01:57:21 ID:rpfRpbjr
できますん
996不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 02:00:20 ID:5bQDPINr
997不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 02:00:22 ID:s+8Ui4SN
これ買った方がいい
補助電源いらないし
http://kakaku.com/item/K0000079122/
998990:2010/09/07(火) 02:38:22 ID:9wzPQLo7
5750は省電力なのですが
値段が5770と変わらないので
迷ってしまいますねぇ。
とりあえず取り付け可能ということで
ご助言ありがとうございました!
999不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 02:41:20 ID:s+8Ui4SN
電源変えるなら5770
変えないなら5750
1000不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 02:54:27 ID:LrH9uLWY
1000なら後継機発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。