【SCSIから】外付けHDD 69台目【USB3.0まで】
>>951 HDDは大抵の場合、クラッシュしても電源がオフになることは
ないよ。
あと、HDDよりPC側のコードなどに問題がある場合は、そん
なエラーメッセージは出ません。一番可能性が高いのはHDD
クラッシュだと思います。
静かなところで、HDDに耳を当てて、電源を入れてみてくださ
い。 なんか変な音ませんか?
HDDによって違うけど、大抵電源をオンにすると、「うぃ〜ん
カラカラ」、私の経験だと、壊れた場合は、ほぼ無音か、カシ
ャカシャカシャとかガリガリとか精神上よろしくない音が出ます。
>>952 レスありがとうございます。
HDDがクラッシュですか…という事はもう元に戻らないですね…
一度繋がった時はあったんですがその時に何とかすべきでした。
かなり昔の外付けHDDだからしょうがないと言えばそうかも。
今耳に当てたら「ブ―ン」という音がします。
954 :
sage:2010/08/13(金) 22:44:58 ID:kWiJoa+i
HD-CB1.0TU2-WHを買って使ってるんですが、HDDはPC切る前に外さないといけないんですか?
付けっぱなしでPCの電源切って、また点けると インテルinsideの画面でフリーズ?します、解決方法ないですか?お願いします。
起動後に接続して使いますorzありがとうございました。
うわぁ・・・糞仕様だな
>>956 特に古いPCだから発生するとかではなくて、新しいPCでも
相性問題でたまに発生するよ。
対処にあるBIOSの設定とかが分からなければ、一応逃げ
道がありますよ。
案1:下記の無線ルータだとハードディスクをネットワーク
接続出来るので、常時接続しっぱでもOK
ttp://kakaku.com/item/K0000089609/ 案2:例えば、下記のようなUSB3orUSB2のカードを買
ってきてカード経由でハードディスクをつなぐ。
ttp://kakaku.com/item/K0000111857/ PCを起動したら、まず起動するHDDを探してから、HDD
内のWindowsを読み込みだすんだけど、しょっぱなのHDD
を探し出せないからそういう現象になる。
だから上記の方法でWindowsを読んだ後に認識してあ
げればOK。
ちなみに案1、案2ともに会社(正確にはエンドユーザ様)
の環境で問題解決の実績があります。
>>942 HDCN-500を使ってます。
アルミパネルが放熱してくれる分だけ、最近の物よりマシだと思いますよ。
USB扇風機で風を当てれば、しっかりと冷えてくれますから。
LAN対応モデルには冷却ファンが付いているので、マネして付けてみたら…(ry
牛みたいにOPであれば良いんですけどね…。
>>881 亀レスだが…
Appleみたいな物言いになるが、こういうのはAmazonに限った話じゃないだろう
PCショップに入ってくるHDDだって、途中でどういう扱い受けてるか分かったもんじゃないし
つーか購入後に一通りセクタ検査とかしてから使うもんじゃないの?>HDD
「○○で買ったから、壊れてるはずがない」と信じて使い始めるほうがどうかしてると思う
何も知らない人が
>>884みたいなネタ書き込みを信じてしまうのもなんだかアレなので
一応マジレスしておくのだった
不良品引くかどうかは、ほとんど運としか言えないように思う
バルクはともかくリテール品を
チェックしてるのは一部の少数の人だけだよ
恐らく1割にも満たないとだろうね
セクタ検査って何?
普通に買った後管理ツールでクイックではないフォーマットを行えば
不良セクタのチェックも行われるし大体大丈夫だろ
近くの家電用品店の広告でバッファロのポータブルHDD
HDPVR500U2とHDPE500U2がそれぞれ8000円前後で売り出されてて購入を考えています
この二つについて調べたんだけど、スペックは同じみたいですし、前者は前の型式ですよね?
どちらも耐衝撃性が無いから少し心配なんですけど、外付けHDDってちょっとした衝撃でも中のデータが消えてしまうものなのですか?
今回初めて購入を考えているのでもしよければ教えてください
>>964 > ちょっとした衝撃でも中のデータが消えてしまうもの
と考えて、取り扱えば結構大丈夫なものですよ。
私も仕事で頻繁に使ってて、落としそうになったり、鞄に入れて
ゆさゆさ揺らしてますが、今持ってるやつは既に3年経っても平
気です。
ただ、別のHDDで落として動かなくなったり、全く動かしてない
のに壊れたりもしてますが・・・
HDDは故障率が高い製品ですので、定期的にバックアップを
とるとかはしたほうがいいと思います。
あと、両製品はWebでいる限りスペック的にはあまり変わらな
いようだし、結局中身は別のHDD製造メーカーのものを箱
に入れて売っているだけなので、安いほうでいいと思います。
>>959 ありがとうございます。
基本、扇風機的なものの使用は考えてないので
素だと微妙なところですね。
かといって牛の枕、IOの電源外付けも
同様に廃熱微妙そうなので、1.5GBで安いの探すのに難儀してますw
>>965 どうもありがとうございます。丁寧に扱えば良いということですね
外に持ち出したりすることはありませんが家の中での移動の時に気になるもので
>>967 稼動時でなければ、動かしても特に問題ないよ。
サブHDDは、ガラクタの斜めのまま放り込んでも
6年以上持ってる。
大事に扱ってても壊れる時は壊れるし
手荒に熱かったり、稼動中だけ動かさなければ
そんなに心配しなくて大丈夫。
それよりも温度管理と運ですよ。
WDのEARSとEALSの違いってなんですかね?
牛EB 2T(枕じゃないやつ)買ったよ。
寒と海門しか無かったよ。
皆さんは同梱のCDに入ってる各種ソフトはインスコする派ですか?
HDE-2.0J買ったら中身日立のHDS722020ALA330だった
既製品の外付けと自分でHDDとケース買って作るのとどっちがいいの?
メリットデメリットは?
973 :
不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 11:38:01 ID:mEH/cLRC
>>973 これ、日本未発売の輸入物ですよね。
HDDは故障率の高い製品なので、サポートでせめて1年間は保証して
くれる製品にしたほうがいいと個人的には思います。
家電量販店で購入しても数千円出せば保証つきが買えるので、、
私もバルク品を購入して4ヶ月でクラッシュして後悔したことがあるので、
保証とかいってもさ
中身(データ)はもどってこないんだから
壊れたら買い替えだよ
買い替えの金が勿体ないから保証有りの買う
とかの話しなら納得だが
>>975 そう。買い替えの金が勿体無いというより、馬鹿らしいから保証有
のものを薦めている。
1万払って買ったわ、すぐ壊れたわって馬鹿らしいでしょ?
それと、973さんが検討している商品って、写真で見る限り、冷却
性能より、デザイン重視に感じたんで、余計に保証があったほうが
と思ったわけ。
牛はいつまで枕を続けるんだ?
元に戻せ!バッキャロー!!
最近は外付ケース+バルクHDDを買っていたんだけど久々に牛の外付けを買ってビックリ。
いつのまにか全部、電源連動なのね。
レグザとかには良いかも知れないけどPCで使うには
手動の電源オンオフできないと非常に使い辛い。
ボディーも放熱の悪そうな安っぽいプラ筐体になっている上にファンレス。
もう牛も品質より安さ重視が明白だねぇ・・・。
無駄なスイッチとか無くせば製造コスト下がるのは分かるけど残念。
>>978 確かに、放熱はなんも考えなくなってますね。
うちの場合、クーラーつけて室温が25度で、P182(ケース)内臓
のHDDが(きちきちに搭載しているにも関わらず)頻繁にアクセス
しても30度超えることはないけど、最近買った1.5TのIOデータだ
とアイドル41度、負荷がかかると50度程度まであがります。
ちなみに6年ほどまえに購入した外付けHDDはアイドル31度、
負荷がかかっても40度を超えることはないです。
まぁ一般的に言われてる50度以上にはいってないので、まぁ
いいっかぁとは思ってますが、、
>>979 最近買ったIOって
HDC-EU1.5N かその同等品かな?
温度は正にうちのも同じ感じです。
>>979 昔の牛はわざわざOPファン付けられたのにね。
ボディも放熱ボディだったし。
ファンの有無しで10℃は変わるからね。
ファンの質、設計にもよるけど。
常時稼動させないし、データ倉庫だから安価なファンレスでも俺は構わないけど
電源連動オンリーだけは勘弁して欲しいよ。
スイッチ付きの電源タップ買うしかないorz
日立静かだわあ
サムスンがうるさすぎるのかな
>>980 そうです。同等のHDCR-U1.5Eです。
ちなみに中身はSAMSUNG HD154UI。
どこかで拾った故障率からすると少し不安なのですが、まぁ所詮、運
用HDDのバックアップ用途なので、まぁいいかなぁと・・
- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%
ちなみにSeagateは内臓HDD500Gを2台購入してRAIDしてましたが、
一台が1年、もう一台が2年でお亡くなりになりました。。
>>983 やはり同型でしたか。
うちの中身は WD15EADS-00P8B0 でした。
中身に関わらず高温という事はケースが良くないのかなぁ。
最近安売りしてる、HDCN-U1.5A に
買い替え検討してます。
こちらは電源内蔵だけど、ケースにアルミ使用してるけど
どっちがマシなんだろう…
HD-CL1.5TU2を買ったんですが、
4GB以上のファイルは暗号化BOXに入れられない。暗号化ボックスにいれたファイルの操作が面倒など、
暗号化ボックスが思っていたものと違いました。
前に買ったポータブルHDD(HD-PXU2)のようにHDDにアクセスする時だけパスワード入力が必要で、
後は普通のHDDのように使えるのがいいんですが、HD-CL1.5TU2ではそういった使い方できないんですか?
HDCN-U1.5AやU1.0Aを数十台買い続けてきたけど(全て不具合は無し)、
在庫0表示じゃなく一旦リストから消えて低価格でリスト復活ってのは怪しすぎるし
すでにHDC-EU1.5Nに切換えてるから今更買う気にはならんな
俺的には電源ボタンいらんし電源内蔵だからベスト機種だったけどね
誰に向かって何を主張しているのか、さっぱり
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
このスレの意見を見て商品リストを頻繁に変更してる店があるから
遠回しに言ってるだけだよ。IOのHDCN信者だけが見てくれたらそれでいい
>俺的には電源ボタンいらんし電源内蔵だからベスト機種だったけどね
確かに、こんな意見を真に受けるような店だとしたら、見る価値無いね。
ここはつっこみ厨がいるのか
仕切りたいならコテ付けてほしいなNGにするから
そんなにイヤならボケなきゃいいのに
>>993 次スレからはコテつけろよO型つっこみ仕切り屋サン
>>986 HDCN-U1.5AとHDC-EU1.5Nって比較してどうですか?
音とか発熱とか。
IOの音と発熱、ズバリ聞くなぁw
固定脚ってどこかで売ってないかな?
ID:c9X0TntV
ボケ担当
1000なら仕切り屋は次スレからコテを付ける
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。