液晶ディスプレイのアーム 20軸目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:30:22 ID:DPH/5gS1
PS3でモニタが支えられるってこと?
953不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:52:11 ID:0ya8A3AW
第3の工作員登場って、もう止めて><
954不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:55:59 ID:Aq0htJl9
本気で知恵遅れみたいな書き込みだよな。
955不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:01:03 ID:ORnhqkRN
>>939
長いのと短いのセットにしてくれればおk。
あるいは長いのと短いのをオプション販売してくれればおk。

なんだけどなぁ。
956不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:02:12 ID:ORnhqkRN
>>948
そこは分家。
957不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:04:30 ID:oTVmNgGE
釣りなのか真性なのか・・・季節柄どっちか判別もつかん

>>950
お前は少し自分で調べる力をつけろチンカス
アームWikiと過去ログ全部読み直すまで二度と書き込むな
958不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:11:26 ID:VQNLa7oR

>>957を含め全員に告ぐ

いいからお前ら、釣りはスルーしろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
959不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:14:05 ID:nhyqwhez
ごめん、あの日だったからつい・・・
私ったらはしたない
960不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:29:02 ID:1fcFGroJ
>>957
調べたのですがよく分かりませんでした。
アームwikiの方でもCRTに使った画像が見当たらなかったもので。
さすがにMXなら可能ですか?
LXの方がデザインがいいののでできればLXでお願いしたいんですが。
961不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:55:47 ID:L8VVM7zP
MXなら可能だから買うといいよ
962不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:17:47 ID:jQfQaKP7
8 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:43:18 ID:Ai5rC1K+
■世界のアーム(価格は2010/3/20現在、送料込み)
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/


新スレに早速登場してるよwww
仕事が終わって家に帰って2ちゃんで工作w
963不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:17:52 ID:mNN927+3
デルの23インチワイド液晶をデュアルでいけそうなアームってどれでしょうか?
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/peripherals/monitor-dell-e2310hwfp/pd.aspx?refid=monitor-dell-e2310hwfp&s=bsd&cs=jpbsd1

寸法 (高さ x 幅 x 奥行き):
15.82 インチ (401.8 mm) x 21.61 インチ (548.8 mm) x 6.46 インチ (164.0 mm)
重量 (パネルのみ ? VESA マウントに対応)
4.10 kg (9.02 ポンド)
重量 (パッケージを含む)
6.76 kg (14.87 ポンド)

こんな感じです お詳しい方よろしくおねがいしますm(__)m
964不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 05:26:09 ID:kZVY+XJK
>>960
>アームwikiの方でもCRTに使った画像が見当たらなかったもので。
>さすがにMXなら可能ですか?
そりゃ無理だからだよ。液晶モニターの間違いじゃないのか?
そもそもスレタイ見ろよ「液晶ディスプレイのアーム」スレだろ。
ホントにCRT(ブラウン管モニター)なら重さ測ってみなよ。MXにしたって耐荷重は大丈夫か?
耐荷重がどれだけなのか調べてみろよ。
965不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 05:39:55 ID:VQNLa7oR
>>963
4.1kgか、最近のは軽くていいな。とりあえず旧LXはいけると思う。
966不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 05:48:12 ID:wOr0BHJv
>>963
スムーズに動かしたいなら旧LXを2本買えばおk
とりあえず浮かせたいならサンコーので十分かな
ガスショック式スウィベルデュアルモニターアーム2か8軸式ロングくねくねデュアルモニターアームのどちらかだね
LXだと値段が3倍程になるので固定するだけなら無駄な買い物
967不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 05:49:57 ID:9GXZX+qQ
店長は投稿写真の所に23時頃にコメントしたりするからな
深夜1時頃に工作するのも余裕だろw

このところのCRTにERGOTRONアームが使えるかって流れも店長の仕業だったりしてなwww
968不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 07:58:25 ID:VednqYzs
LXではたぶん耐荷重オーバー、MXではリーチが足りない
そんな重めのモニターを毎日動かしたい僕は何を買えばいいのでしょう?
予算は一本2万円くらいがいいです…二つ欲しいので
969不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 08:19:35 ID:7VfrC0d/
10kgオーバーだとMXで机に穴開けるしか無いんじゃないか
970不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 08:49:09 ID:1fcFGroJ
>>969
机に穴あけたらCRTの取り付けができる、と言うことでしょうか?
kwskお願いできませんか
971不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 08:58:07 ID:kQ9RfdD4
CRT好きの自分でさえ不具合が出たから買い換えたかったが、
新品在庫もぼろとかクズみたいなのしかないから諦めて泣き泣き液晶にしたのに。
おまえもさっさと液晶にしろよ。
いつまでもCRTに拘っていたら単なる老害と揶揄されるぞ。
972不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:01:52 ID:DD63EInR
CRTを釣り下げるのは、業務用天井据え付け型の架台以外は無理。
他のアームスタンドの類はどうあがいても無理。
だから二度と書くな。
973不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:27:19 ID:+tumea9H
>>968
スムーズ稼働でリクエストに適うものはたぶん存在しないので
妥協できないのであれば969の言うようにグロメットするしかないんじゃない?
クランプは天板の端限定だけど、グロメットは穴さえ穿てば任意位置に設置できる。
974不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:36:39 ID:IJJ4KUfy
>>968
海外からの個人輸入を視野に入れると
その希望に叶うものがあるよ
自分も一つ持っててあとで予備が欲しいので製品名は書けないけど

こんなとこに晒したら瞬殺されるwww
975不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:50:01 ID:F0M7wFE1
もったいぶるなら最初から言わなくていいよ
976不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:53:04 ID:rriz9BPT
いつもいるよねこの人w
977不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:00:55 ID:dTOo0qxt
RN double arm desk edge clamp
輸入代行使うと2万くらいか試しに買ってみようかなー
978不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:22:14 ID:hhXqsOkF
CRTで悩んでる方、世界のアームへ問い合わせると懇切・丁寧に教えて貰えるよ
979不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:57:09 ID:qZnu1DVC
世界のアーム埋め
980不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 11:06:34 ID:mNN927+3
>>965-966 レスありがとうございますm(__)m 
981不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:50:31 ID:+f4OM7Qo
USドルとポンドの売りポジションあるの忘れてて、さっき口座見たら今月分の給料ぐらい利益出てた。
ということで4面アームとか買っちゃうよー。
動かさないんでサンコーでいいかな?
982不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:54:24 ID:Kb4mKCzJ
>>981
英数字全角さんの給料ってきっとやっすいんでしょうね()笑
983不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:37:53 ID:qZnu1DVC
>>982
な、なぜわかるんだ(汗)
984不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:46:50 ID:DO3W4OW9
×懇切・丁寧に教えて貰えるよ
○懇切・丁寧に教えるよ
985不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:41:31 ID:ewhg9Y0D
>>977
ググってみたら、なんか見た目がカッコイイね
もし買ったら、レビューとかお願いします。
986不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:59:29 ID:1fcFGroJ
>>972
なぜ無理なんですか?

>>978
ログ読むとあまり評判が良くなさそうなので…
987不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:01:10 ID:DD63EInR
天然か?
常識レベルでCRTのフレーム構造と総重量と重量バランス考えたら、普通にアームは無理って分かる。
考えても分からんのはただのアホ。
17〜19インチクラスで、重量が20kgオーバー当たり前で13kg以下は絶望的に無い事実だけでも十分に無理と分かる。

だから二度とアホな質問すんじゃねえよ。
988不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:04:13 ID:2gKmfwpm
CRTにVESAついてるのないよ
989不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:12:07 ID:7oIBueED
CRTのアームあったよ。買ってみて。
http://www.ergomart.com/monitor_arm/monitor_arms.htm
990不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:20:26 ID:4J0+CeU1
>>989
すごすぎるw
991不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:32:16 ID:xSoy84z1
>>989
よくやった
992不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:34:09 ID:Mvwr2tXn
>>989
感動したw
993不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:37:14 ID:DD63EInR
>>989
やっぱトレイに置くタイプになるよなw
適当にオプション選択して500$ちょいってとこか、案外安い。


14インチかもっと小さいTV用の、医療向けアームスタンドっぽいのがあるのは知ってたが。
ベッドで寝たきりになってる人向けで、設置条件が個人向けじゃないが。
994不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 23:39:29 ID:1fcFGroJ
>>989
ネタサイトはいらないです
今はエルゴトロンの新型の話をしているので
995不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:01:24 ID:VQNLa7oR
これはひどい返し方だw
996不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:03:42 ID:inKQzNoT
CRTをNGワードでおk
997不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:19:03 ID:TeArb/x/
ちょうど次スレ間近だし次スレからスルーの方向で
皆様よろしくて?
998不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:21:31 ID:2wWUvnsp
1000なら窓95本体とCRTモニタ捨てる
999不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:30:04 ID:A3xkmPWE
>>997
CRTスレも見てるんでNGワード送りに出来ないが了解。
1000不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:31:21 ID:WbsRGFxF
次スレへつづく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。