質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書くこと!
また、
>>2-15 あたりにトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそっちも読むこと!
●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで
無線LAN機器のお勧めは? Channel 33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260848833/ ●質問テンプレ
【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No
Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換
●前スレ
無線LANの質問スレ 21問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256454368/
●つながらない場合はとりあえず以下を試すこと
1.PCを親機にLANケーブルで直接接続して設定画面を開いたりネットに接続できたりするかどうか確認
2.SSID・暗号化キー・暗号化強度などが間違ってないかどうか確認
手入力で設定している場合はAOSSなどの自動設定で接続できるかどうか、
いったん暗号化などセキュリティ機能をいったん全て解除して接続できるどうか、
親機の設定をいったん初期化して最初から設定し直すと接続できるかどうかなども確認
3.親機と子機を可能な限り近づけてみて接続できるかどうか確認
ただしあまり近すぎてもダメな場合があるので最短でも1m程度の距離で
4.無線のchを変更してみる
他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら3・9chあたりも試してみる
なお、11g/b混在環境では12〜14chは利用できないので注意(12・13chは11g専用、14chは11b専用)
5.PCのIPアドレスを固定している場合は自動取得に変更してみる
6.ドライバをいったんアンインストールして再度インストールし直してみる
ドライバアンインストール用の専用ツールが必要となるものもあるのでメーカーサイトをよく確認
7.メーカーのWebサイトから最新版のドライバやファームウェアをダウンロードして適用
(以下は任意で実行)
A.CardBUS非対応のPCカード型子機などの古い製品の場合は、IRQの設定を手動で変更してみる
B.WindowsXPの場合はSP3を入れる
C.メーカー独自のユーティリティを利用しているなら、いったんそれをアンインストールしてWindows標準の
ワイヤレスネットワークの設定から設定してみる
D.外部アンテナが取り付けが可能な製品なら、外部アンテナを購入して接続してみる
親機に取り付けてもダメなら親機から取り外して子機に取り付け、それでもダメなら両方に取り付けてみる
(番外)
α.PCの使用スキルに自信があるならNetstublerなどで近隣の無線LANの使用状況をチェックしてみるといいかも
http://www.netstumbler.com/downloads/ β.無線はつながったけどファイルやプリンタの共有ができないという人は以下参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
●子機のタイプについて ◇PCカードタイプ ・ノートPCに最適 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意 ◇USBタイプ ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える ・USBポートに直接差し込んで使う超小型のものを中心に、電波状態が不安定となるものが多い ・CPU負荷が高い製品が多い ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い ・正直、トラブルを避けたいならやめたほうが無難 ◇PCIタイプ ・デスクトップPC専用 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない ただしアンテナがケーブルで引き出せないタイプのものはPCの筐体に電波を遮られて 電波状態が悪くなる場合があるのであまりお勧めできない ◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ) ・デスクトップPCに最適 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・ HDDレコーダなどでも利用可能 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能 ・ACアダプタが必須なのが難点 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え ●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで) ・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCIタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ ・ノートPC:本体内蔵>>PCカードタイプ>>>>>Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ
●FAQ
Q:無線LANでは速度はどのくらい出ますか?
A:無線LANの11Mbpsとか54Mbpsという数字は上下合計の数字かつ無線の制御コードに必要な部分なども
含んだ数字なので、実効速度は理論値の半分も出ないのが一般的
例えば11g・11aなら20Mbps台が上限、11bなら4Mbps台が出ていればいいほう
11g・11aではデータ圧縮を併用して実効速度を上げる技術(SuperA/Gなど)もあるが、それでも
54Mbps目いっぱい出ることはない
それ以上の速度が必要ならより高速な11n対応の製品を購入すること
なお、子機を複数同時に使用する場合は帯域を複数で奪い合うことになるので実効速度はさらに落ちる
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない
ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に
有線での接続時よりも速度低下することはある
Q:無線LANにしたら実効速度が落ちてしまいました
無線区間がボトルネックになっているわけではないのは確認済みです
A:MTUとRWINを再調整
ネットワークアダプタ(無線LANの場合も含む)を交換したら再設定しないとデフォルトの値に
なっている場合がある
WindowsXPではMTUとRWINは最初から最適値になっているとよく言われるが、調整したら速くなった
という報告が過去に多数あるので、WindowsXPの場合も騙されたと思ってやってみること
Q:親機と子機のメーカーは同じでないとダメですか?
A:規格さえ揃っていればメーカーは別でもOK
「Wi-Fi Certified」のロゴがあれば確実
http://www.wi-fi.org/images/uploaded_images/kc_33_abg_portrait_170.jpg ただし、メーカーが揃っていれば自動設定が利用可能になるなど設定が簡単に済む場合もあるので、
自分のPCスキルに応じて検討
以上テンプレおしまい
∵∴パーン!
∧_∧\ξ/
( ・∀・) ∇
(((つ───つ
>>1 乙
< <\ \
(__) (__)
8 :
不明なデバイスさん :2010/02/28(日) 12:20:25 ID:NWLGZ1t9
なんとなく思いついたんですが、 モデム ↓ LANアダプター ↓ 延長ケーブルでオスメスを変換 ↓ USBタイプ無線LAN子機 ↓ PSP だけでPSPはネット接続できますか?
なんか突っ込みどころが多すぎるw
10 :
不明なデバイスさん :2010/02/28(日) 17:54:14 ID:k7WjwkIB
planex GW-AP54SGX持ってます。 これをコンバータ化することはできますでしょうか? また、誘導などありましたらお願いいたします。
親機がn対応してなければ子機でn対応してるの買っても速度変わりませんよね?
片側がn対応じゃなくてもMIMOでマルチパス特性が上がるから 感度がよくなることがあるらしい。
ほす
バッファローの WHR-AMG54 という無線LANルータを2台持っているのですが このうち1台をルーターとして、もう1台を無線LAN子機(イーサネットコンバータ?)として 使うことは出来ますか?
>>17 できる
アクセスポイントとして
そこから有線でおk
イーサネットコンバータ側は
ブリッジモードにすること
WR8700NとWZR-HP-G301NHの違いってなんですか?
安定感
自宅で有線環境でパソコン4台をインターネットに接続してるのですが ipod touchを購入したのでWIFIがしたいと思っています パソコンの環境はそのままで、USB無線LANアダプタ以外の方法で WIFI接続をするにはどうすればいいでしょうか… なるべく設定とかはお手軽ですと助かります。 10k以内だともっと助かります お願いします困っております><
>>22 無線LANルータってのは有線ルータでもあるんだよ
>>22 何が質問なのかよくわからん。
有線しかないのに無線がしたい。
USBつけたくない。
諦めろ
22ですけど、パソコンはこのまま有線でインターネットをして 自宅でipod touchをインターネットに接続したいのです。書き忘れました...
>>27 だから、無線LANルータを買って今まで有線で繋がってたPCを全部そっちに繋ぎ直せばいいんだよ
望んでるのはそういうことだろ?
1万円内ならNECのWR8300Nでも買っとけば間違いない
これで4台の有線PCとipod touchを同時に使える
そうなんですか!ありがとうございます... 早速買ってきます
無線LANルーターの購入を考えているのですが、どのメーカーがお勧めでしょうか?
コレガとプラネックスはまともに動くほうが珍しいから一番問題外
コレガはアライドがバックにいるから〜、って趣旨の書き込み見るけど、 企業向けネットワーク機器ベンダの序列でアライドは相当低い方の部類だぜ。
30です。 レスありがとうございます。 I-O DATAはどうでしょうか? 個人的に好きなメーカーなんですが…
ここの自称評論家よりAllAboutの専門家のほうが信頼出来るソースだろうな
無線LAN設置場所から約50m、家を5,6件挟んだ家にも電波が届くようにするにしたいのですが そのような無線LANはありますでしょうか。 屋外アンテナは極力使わないようにしたいです。
ありません
>>35 > I-O DATAはどうでしょうか?
> 個人的に好きなメーカーなんですが…
救済すると思ってw買ってやれ
現在一階にルーターを置いて二階のPCを無線で繋いでるって状態なんだけど うちのすぐ隣に国道があっていつもビュンビュン自動車やらトラックやら走ってるんだけど 交通量とかって無線の電波強度とかに影響あるかな?
>>40 製品の完成度(?)からいうとI-O DATAはどうでしょうか?
また、I-O DATAの評判やイメージはどうですか?
宜しくお願いします。
43 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 10:00:04 ID:vuxCFEVJ
その他は知らんが無線LANに関しては最悪です
無線LANは知らんが有線LANは最悪でした
どっちもだめじゃん
どちらも駄目なんですね…
ルータに関しては大人しくNECを買っとくことをお勧めする 冒険してみたいくらいIOが好きなら止めはしないけど
48 :
30 :2010/03/05(金) 11:42:02 ID:ZsqgvKmZ
BUFFALOがメジャーだと思ったらNEC評判いいですね
メジャーはメジャーだよ 機能も多彩だし でもその分不具合報告も多い NECは機能的に弱い反面、接続が安定していると言うのが無線LANスレの定評 実際使ってみるとこれがまた正鵠を射ているんだわ
50 :
30 :2010/03/05(金) 11:53:29 ID:ZsqgvKmZ
>>49 I-O DATAの購入はやめてNECにしたいと思います。
51 :
:2010/03/05(金) 12:01:48 ID:OdhgUM5n
>>48 バッファローも悪くはないぞ。
何より、どこよりもファーム更新が頻繁。機器の投入スパンも短い。
これはトータルでセキュリティを見た場合には高い評価ポイント。
NECはここの部分は弱い。ハードウェアの性能は圧倒的にいいけど。
ハードウェアの耐久性もNECのほうが高い気がするな。
52 :
30 :2010/03/05(金) 12:07:40 ID:ZsqgvKmZ
>>51 糞ファーム = ファーム更新が頻繁
また不具合がありましたー、ファーム更新してくださいーとか
またセキュリティホールがありましたぁー、ファーム更新してくださいーとか
ファームの安定性も断然NEC
55 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 12:23:08 ID:vuxCFEVJ
まあ安定を取るならNECだな 痒いところに手が届いてないけど
56 :
30 :2010/03/05(金) 12:55:09 ID:ZsqgvKmZ
レスありがとうございました。
58 :
:2010/03/05(金) 13:53:28 ID:OdhgUM5n
>>54 その手の考え方は、それ専門から見ると論外。
ほう 専門家はファーム更新が頻繁だと優れているんだそうですw
その考えの方がまるで問題外だろう
61 :
:2010/03/05(金) 14:17:15 ID:OdhgUM5n
>>59 ファームの更新遅いのは糞だって話だ。
まあ別にIPAとかJPCERTが素人集団って言いたいならそれもありだがw
ないない ファームの更新は少ない方がいい 不具合のパッチが殆どだからね 当然すぎる
更新の数じゃないんだよ 大事なのはそれでいくつ直ったか、残りいくつ問題があるかってところ
64 :
:2010/03/05(金) 14:22:48 ID:OdhgUM5n
このスレの奴らは全然話にもならんな。 YAMAHAとかも糞なのかね?
話にならない者に物を尋ねるとはこれいかに。
まあ、あれだ
A. 完成されたファーム ↓ B. 未完成だがバグ埋め更新が頻繁にあるファーム ↓ C. 未完成でバグが出る出る、更新もないファーム
70 :
:2010/03/05(金) 15:40:28 ID:OdhgUM5n
やれやれ、結局は素人信者が嘘はくだけのスレかい。
>>68 無線LANのスレで完成されたファームとか抜かすんだw
WEP以前だな。
>>70 どっちが素人なんだよ?w
自称玄人にも程がある
頻繁にファーム更新がある → 優れている の決め付けはどう考えても可笑しいだろ?
それで専門家だと言われると笑ってしまう
まずは、お前が薦める会社のファームのバージョンアップ内容を見ろ
具体的にな
それから他社ではそういった不具合、バグが存在するかを確認しろ
毎度セキュリティ更新をしてくれているわけじゃないからな
主に不具合の更新だ
^^^^^^^^^^^^^^
バグの少ないファームは更新回数も少なくて済むというのは当然の論理
ファームの完成度は結構差がある
72 :
30 :2010/03/05(金) 16:30:19 ID:ZsqgvKmZ
>>64 YAMAHAも無線LANルーターを販売してるんですか?
結局何処のメーカーを購入すべきか…
74 :
30 :2010/03/05(金) 17:23:36 ID:ZsqgvKmZ
「WR8300N」と「WR8150N」どちらがお勧めでしょうか? また両機の違いは何でしょうか? 宜しくお願いします。
まだ迷っているのか 基本的に、NEC、バッファローで間違いないぜ コスパ優先なら、コレガ、プラネでもいいとは思う これらは情報も多い でもI-Oが好きなんだろ? 好きなのにすれば? I-Oも返金あるし
>>74 まず、つなぐ機器を全て書け。有線無線問わずだ。
77 :
30 :2010/03/05(金) 17:29:58 ID:ZsqgvKmZ
>>75 レスありがとうございます。
無線LANルーターに関して分からないことだらけなので、自分でも色々と調べているうちに時間だけが過ぎてしまいました…
78 :
30 :2010/03/05(金) 17:35:17 ID:ZsqgvKmZ
>>76 レスありがとうございます。
使用環境は、ADSLでルーター機能がないADSLモデムを利用しています。
今までは1台のパソコンを有線でADSLモデムに接続していましたが、新しくパソコンを購入したのでそのパソコンを無線接続したいと思っています。
古いパソコンは有線接続にしたいと思っています。
宜しくお願いします。
>>78 そんなにID真っ赤にしてするような質問でもないでしょう
NECスレでも覗きなされ
>>78 その使い方なら何買っても同じ。値段で選べばいい。
将来光を入れるとか、PC間でファイルのやり取りを年中やるようなことになりそうなら、評価高いのにしておけばいい。
>>78 無線で繋ぐ方の新しいPCはノート?もしデスクトップなら子機も買わないとなあ
あと家はマンション?周囲に無線が飛び交ってそうな環境なら5GHz帯が使える8500か87000がお勧め
そうじゃないなら8300でも8150でも安い奴で十分OK
>>78 分かったからエロデータの無線ルータを買いに行け
今日中にだ
83 :
30 :2010/03/05(金) 18:34:05 ID:ZsqgvKmZ
皆さんレスありがとうございます。
心強いです!
>>79 何故IDが赤くなるのでしょう?
普通に書き込んでるだけなんですけど…
>>80 FTTHの導入もファイルの送受信もする予定はありません。
>>81 新しいPCは、n規格対応のノートパソコンです。
家は戸建てです。
NEC製の「WR8300N」を購入すればいいみたいですね。
ありがとうございました。
85 :
30 :2010/03/05(金) 18:51:02 ID:ZsqgvKmZ
>>85 いや別に謝ることはないが…
まあ頑張って導入してくれ
無線LAN子機についての質問なんですが、 カードバス用の子機とUSBタイプの子機ってどっちが 受信感度いいんですか?
>>87 カードバスの方が大きい分感度高いよ
USBタイプでも超小型じゃなくて、スティック型の大きい奴の方が感度高い
89 :
:2010/03/05(金) 20:10:47 ID:OdhgUM5n
>>71 だからさ、あんたは国の推奨よりも上なんだろ。
自称ハッカー様ならそれでいんじゃね?
そのレベルの人に俺が言うことはないからさ、恐れ多くて。
ソフトの品質に対する考えもなんかも、ものすごく盲信があるようだけど。
溝が埋まることはねーわ。
ちなみに バッファローに地雷ファームがあるというのは、 無線LANお勧めスレではテンプレになっている ハードに関しては問題が少ないんだがな
>>72 802.11bの時代に無線LANルータ売っていた。
業界の流れが速いので無線LANは撤退し、
SOHO〜中小企業向け有線ルータに特化した。
最近はWeb会議システムに力を入れてるみたいだけど。
今、バッファローのルーターWHR-HP-G(ブリッジモード)にNECの無線子機WL54SEを 無線接続しようとしているのですが、WL54SEのリンクは点灯して繋がっているはずなんですけど WL54SEとLANケーブルで繋げているPCからネットにアクセスできません。 これはPCの設定に問題があるのでしょうか?
95 :
不明なデバイスさん :2010/03/06(土) 18:02:54 ID:AtWCbUEE
ADSLでインターネット接続したWindowsデスクトップパソコンが家にあります。 そのパソコンを無線LAN親機として使えるようにする装置ってありませんか? PSPを子機として使うつもりです。
>>95 USB無線子機でできるものはある
安いルータ買ったほうがいいとは思うが
USB子機はお勧め出来ない ほんと酷いよあれは
CATVのモデムで、WHR-HP-GNのルーターでノートPCをnで無線つないでるんですが、 表示では、150.0Mbpsで常に非常に強いと表示されてるんですが 速度を測るとたったの 下り回線 速度:15.00Mbps前後 PING10 しかでてないです・・ 動画とかは途切れることなく快適にみれるんですが、なぜこんな速度がひくいんでしょうか・・
無線LANのリンク速度と、CATVの足回り回線の速度は別物だから。
そりゃ水道の蛇口に消防車のホースをつないでも出る水の量が増えるわけではないから
なるほど・・理解しました。ありがとうございました。
>>98 これが普通なんですが。
CATVは光より遅いからです。
インターネット回線よりTV映像の回線の方に回線の容量を大量に使っているから。
>>98 既にいろいろ言われているが、
そういうときは問題の切り分けをしような
無線の問題かもしれないと思ったら、
ルータに有線LANのポートがあるだろうから、
そこにPC繋いで同じように速度を測ってみる
ルータの(ry モデムとPCを直結(ry
もしかして測定用のサーバが遅いのではないかとおもったら、
いろんな測定用サーバをハシゴしてみる
RWINとかの話はやめておこう
NTTの光電話一体型ルータに、市販の無線LAN親機を接続して、 無線LAN環境を作ることはできますでしょうか? NTTに電話して聞いたら、レンタル無線LANカードの話しかしてもらえなかったのです。
>>104 できる。できない無線ルータはほとんどない
できるよ。
>>105-106 ありがとうございます。
NTTのサポート、いい加減ですね…。
明日、ヨドバシカメラに行って相談してきます。助かりました。
>>107 なんか、聞き方悪かったんじゃないの?
>>104 みたいな聞き方をしたのなら、おそらく、サポートの人は、
ひかり電話ルータに特有の質問すなわち、
ルーターに差し込むPCカードタイプのことを聞いてるのかと考えて、
それはレンタルしかないと言ってるだけの様な気がするな
単なる無線LAN親機を接続できるのはあまりにも当たり前だし
そちらの事を聞いてきたとは思わなかったんじゃないか
どんな窓口に電話したのか知らないけど、 基本的にはNTTに責任のある部分のサポートだからなぁ 無線LANの話をすれば、NTTが提供できる方法をまずは説明するのだろう 「活用サポート」とかで聞けば違ったのかもしれないな
110 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 08:47:45 ID:ENVxg3Wk
>>108 NTTは海戦の販売だけしていれば良いものを
対応外の無線LANまでてをだすから。
my戦の基礎教育すらないんだから。
質問です。 現在有線から無線LANへ変えようと思っています。 回線はNTTフレッツ光で、モデムが3個あるのですが、 この場合無線LAN親機と接続するとどのような図になるのでしょうか。 なお、使用PCはデスクトップです。
↑説明不足だったので補足です 無線LANは別のノートPCでネットに繋ぐ為で、 デスクトップの方は内蔵LANも子機も無い為、 親機に有線で繋いでノートに飛ばそうと考えています。
1のテンプレに則って、機器構成と接続図を全て書け
モデムが3個…?
pspだけの為に無線LANを導入しようとしてるんですけど
やっぱイーサネットタイプがいいんですかね?
USBが一番安いけど
>>4 見ると不安なんですよね…
>>115 意味不明
PSPにどうやってイーサネットタイプ繋ぐの?というか無線内蔵じゃ
設定用にPCも繋ぐって意味ならボタンだけで繋がるバッファローかNECでも買えばいいし。
失礼しました、ルーターが二つ(2004W「S」とVH-100E)の間違いです。 配線は モジュラージャック─ルーター(VH-100E)─ルーター(2004W「S」)─PC となっています。わかりづらくて申し訳ありません。
>>115 どうせ11bなんだし中古の無線ルータでも買うとよろし。
いらんときに電源切ればセキュリティなんてどうでもいい。
>>117 2004WとPCの間に無線ルータを突っ込めばよろし
>>117 2004W「S」に適当な無線ルータをブリッジで繋ぐ
>>118 >>119 レスありがとうございます。
無知で申し訳ありませんが、2004WとPCの間に繋ぐ場合は
別途ケーブル等が必要なのでしょうか?
多分いらないと思われる
春から新しいマンションの部屋に住むんですが、 インターネット完備と書いてありましたが、行ってみると 壁からケーブルがぴょろんと出ているばかりで… パソコンをする分にはいいのですが、 自分はiphoneやらipod touchやら他にもWiFi機器が複数あるので困っております なんとかなりませんかね?確認しなかった自分が悪いのですが… USB以外でお願いします>_<
>>124 適当に無線lanルータ買っとけばいいと思うが、そんなのはどうにでもなる。
それよりプロバイダと契約条件を確認したほうがいいんじゃないのか?
月2000円払う形になっているので、勝手にいろいろするのはOKだと思うんですが… 親機さえあれば大丈夫そうなんですね。わかりました!
有象無象のプロバイダにはルータ・ハブ類禁止とか割とあるぞw
そうなのΣ(゚Д゚; 生協に確認してみます。
130 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:23:39 ID:EHenOyfy
無線LANにしようと思ってますが無線LANの無線は人体に悪いですか?
無線LANの無線が人体に悪かったら今頃病人だらけかと・・・
132 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:36:18 ID:EHenOyfy
>>131 ちょうどモデムが頭の位置に近いとこでやってるので聞いてみました
体に悪ければ無線は止めようと思ってます
電磁波過敏症ってのがあるらしいけどね
134 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:46:08 ID:EHenOyfy
それは怖いですね
なんか同じような質問前にも見たなぁ
>>132 頭のすぐそばで携帯使う方がもっと悪影響ありそうですけどね
新しくHPのdv7を購入して、プリ7を消してXP化しました しかしXPに内蔵無線LANのドライバがインスコできず、ネットに繋げられない状態に これは無線LAN子機で解決できませんか? それとも諦めて7を使うべきですか?
>>138 intel proset wirelessは入らんの?
>>139 ダメでした
インストールしても「ドライバーはインストールされていません」と表示され、トラブルシューティングをしても変わりません
フレッツネクストのモデム兼ルーターに、LANケーブルでPC2台と、 バッファローの無線LAN対応ルーターのWHR-HP-Gの、計3つを繋いで WHR-HP-Gは離れた部屋に置いてある、家族がたまにしか使わないノートPCが 無線LAN対応のPCカードでネットが使えるように設定してあります。 たまにしか使わないノートPCの電源が入ってない(つまり稼動していない普段の状態)でも WHR-HP-GのWIRELESSランプが数秒感覚で少し点滅するのは普通でしょうか。 また、モデム兼ルーターに繋いであるPC2台のほうの電源を入れたり、スリープ状態から復帰した時に しばらくの間、WHR-HP-GのWIRELESSランプが激しく点滅するのですが、普通でしょうか。 無線LANが使われていなくても親機のアップデート確認等のために 多少のWIRELESS通信が常時行われるとしたら、上記は納得できるのですが 下記の、激しく点滅する場合というのがどうにも納得できないのでアドバイスをお願いします。 なお、ウィルススキャンはフルスキャンで何度もしましたが検出されませんでした。
>数秒感覚で少し点滅 ビーコン、なおビーコンはOFFに出来ないと思う、定期的に点滅がデフォ >電源を入れたり PCってそういうもんじゃない? WSUS(WindowsUpdate)のアップデート中(又は最新が無いか確認中) ウィルススキャンの・・・ Adobe Reader の・・・ また休止復帰でもウィルススキャンがオフラインからオンラインに変わるから何らかの通信が入ると思うんだけど。
アドバイスありがとうございます 定期的な通信があることについては安心できました。 ただ、ワイヤレスと関係のあるノートPCの電源は入っておらず ワイヤレスと関係の無い、そしてLANケーブルでも直接は WHR-HP-Gと繋がっていないほうのPC(モデム兼ルーターに直接繋がっている)の 電源を入れて、WHR-HP-GのWIRELESSランプが反応するものなのでしょうか。
144 :
不明なデバイスさん :2010/03/08(月) 17:54:51 ID:1ZW0e2BM
バッファローのWHR-G301Nですがインターネットやらないときは電源オフにしても大丈夫ですか? 無線の設定やり直しとかになる場合もありますか?
146 :
不明なデバイスさん :2010/03/08(月) 18:38:29 ID:1ZW0e2BM
>>145 ありがとうございます。バッファローのサポートが混みあって繋がらないので助かります
>>143 無線APはブリッジモードってことか?
ブリッジモードは単なるバカHUB状態です。
宛先が明確に判るパケットはルーター側のスイッチHUBで振り分けできるけど。
宛先が曖昧なパケットは無線AP側にも届くでしょう。
APがどうのこうのと言うより、PC側がどのような通信をしているか確認すればよいんじゃね?
148 :
不明なデバイスさん :2010/03/09(火) 01:01:31 ID:H4KrnGNf
フレッツ光利用で ・デスクトップ(BIGLOBE) ・ノート(ヤフーBB) を、無線LANで1台のルーターを使ってそれぞれネットに繋ぎたいのですが、 注意点等ありましたら教えて下さい。 「マルチセッション対応ルーター」じゃなきゃ駄目くらいしか分かってません。
>>148 ソースルーティングが必要だね
個人向けで少ないですが一部実装しているのもあるけど動作が微妙です。
SOHO向けの有線ルーターに無線APを組合すなどした方が安定しますが予算がかかります。
またルーター2個用意するって方法もあります。
>>148 NECならWR1200Hより前のtelnetで入れる機種(某設定ファイル復元除く)じゃないと無理
おとなしくONU直下にスイッチングハブ繋いでからそれぞれにルーター設置した方が楽
一般用途で使用する場合、SuperA/Gの圧縮はするべきなのでしょうか?
>>152 微妙だけど圧縮なしの方がいいかもしれない
ネットゲーだとラグの原因になるし
ネットするにしても既に圧縮されてるデータが多い(.jpg/.gif/.png/gzip)
*htmlでさえgzipで圧縮されて送られてくる
155 :
不明なデバイスさん :2010/03/09(火) 14:10:38 ID:iO2fhuNa
【使用OS】 Windows XP SP3 【使用製品(親機)】 WNG-54/BBR 【トラブルの詳細】 ルータの設定を変えたら、POWERランプが点滅したままネットができなくなった。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES (説明書にも書かれていない) 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 設定を変える前はYES ルーティングテーブルの設定を変えただけなのに なぜこうなるのかがわからんのです。 故障してしまったんでしょうか。 もうだいぶ古いので新しいものに買い換えたほうがいいような気がしますが・・・ よろしくお願いします。
可能性その1 たまたまタイミングがかちあっただけで普通に壊れた
>>155 1 有線で繋いでみる
2 出荷設定にリセットしてみる
3 デフォルトから一つづつ変更してみる
どのへんまでがオーケーなのか、どこをいじった時点で異常になるのか
原因を切り分けてみる
無線LAN内蔵PCって無線LAN子機として使えませんか? 無線LAN内蔵PCは無線でインターネットが出来る状態です 具体的には) 無線LAN内蔵PC →LANケーブル →VARDIA(東芝のレコーダー)
つインターネット接続共有 実際出来るかどうかは知らない
このスレ的に、ロジテックの評価ってどうなんでしょうか? 店頭で見て、一番外見が気に入ったんですが、お薦めのメーカーにも避けた方がいいメーカーにも名前が出ていないようで判断に迷ってます。
>>161 評価に値しないメーカー。というかメーカーですらないイメージ。
技術もノウハウもなんもなくて、あえて言うなら中国無名メーカー並。
つか良い買い物したいならそこで買うなよ、みたいな。価格にしても性能にしても。
ボックスティッシュをコンビニで買っちゃう主婦レベル。
>>161 今となっては故・ICMと並んで化石級のブランドでしかない。
>>164 僕は自宅でスイッチングハブに
地デジのテレビ、wii、パソコンを接続しているけど
すべての機器で同時通信可能です
スイッチングハブって言うのはこういう目的で使うための機器です。
複数の機器の同時通信をしなくて良いのだったらこんな機器など不要で、
いちいちLANコードを差し替えて使えば良いってことになりますね。
LANコネクタに刺すだけで使用できる親機は存在しますでしょうか。 用途は、ホテルで部屋に出ているLANコネクタに刺し部屋のどこからでも使用 したいと思っています。 出来れば本格的な大きさの親機ではなく、持ち運びしやすい大きさを希望しています。 説明が下手で申し訳ありません…どうかご教授下さい。
>>164 >そもそも付属のスイッチングハブに接続した機器全てが
同時に通信することは可能なのでしょうか。
それをするための機材がスイッチングハブですよ
168 :
不明なデバイスさん :2010/03/11(木) 21:14:28 ID:YkPKrqdx
3F モデム(ヤフー26M)―――PC | | 無線 コレガ無線LANルータ(CG-WLR300NM−U)===== PC(1F) シグナルの強さ=シグナルなし&非常に弱い 速度=1.0Mbps 商品説明には、『3階実績あり』って書いてあったんだけど3階から1階までだと 何処のメーカーでもこんな感じでしょうか? 他にいい方法があれば2週間以内であれば返品可能みたいなので、もう少し速さが出る メーカー、もしくは接続方法はないでしょうか?
PA-WR8150Nを買ったんですが接続できません 診断ではDNSサーバーの問題のようです "確認して下さい"と出るので確認したいのですがどこを見れば良いでしょうか OSはWindows7です
それで答えられる奴はエスパーか何かだな
アクセスポイントと子機が近い場合、XR機能(eXtended Range)は切った方が消費電力は少なくなるのでしょうか?
172 :
169 :2010/03/11(木) 23:00:58 ID:pKW6llst
すみません アクセスポイントにはアクセスできますが、そこからが繋がらないようです IPv4アドレスは192.168.0.3 コマンドプロンプトではDNSサフィックスは表示されません PPPoEモードで、説明書には "インターネットへ通信が開始された時点でACTIVEランプが緑点滅し、しばらくして緑点灯に変わります" とありますが、点滅したままになっています 何を書けば良いのかよく分からないので分かるだけ書きました 初期化してやり直したりもしましたが繋がりません お願いします
>>172 >何を書けば良いのかよく分からないので分かるだけ書きました
>1に書き方のテンプレ(見本)があるのに見てないって事かよ。
>>166 あるよ
ただ、全く設定せずに使えるかどうかは白根
>>174 設定の有無は問題ありません。
出来れば教えて頂ければと思います。
しらねーって言ってるだろカス
急用で出かけていました。
いつの間にか携帯規制が戻ってるなんて・・・。
>>165 ,167
ご返答ありがとうございます。
"スイッチングハブでは複数機器を同時接続することはできない"
というようなページを見つけたもので、不安になっていました。
詳しく調べてみたところスイッチングハブ"のみ"では〜ということなんですね。
改めましてありがとうございます。
また、前者の質問についても分かる方がいましたらご回答願います・・・。
.______ .____
プリンタ──|スイッチング | |無線 |__以下略
PC────| .ハブ| | ルータ |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄ ̄
※XBOX360・HDDコンポ省略
という具合です。
これでプリンタとPCが通信出来るのかが分かりません・・・。
可能なのでしょうか。
あー・・・。 無線LAN対応プリンタ、ということはこのように 接続しなくとも通信出来るから無線LANプリンタなんですよね。 今気付きました。スレ汚し申し訳ありませんでした。
無線LANをバッファローからバッファローの新しいのに乗り換えたいです 古いほうのドライバって削除しないと接続がうまくいかないとか ありますか?
無線LANに対応してるPCとWiiを接続したいんですが、 NECのAtermWR8700N PA-WR8700N-HPかAtermWR8300N PA-WR8300Nなら、 両方接続できますか?
>>179 ないともあるとも言える。普通は削除する。
バッファローならセットアップディスクが付いてるだろうから、素直にそれ使えばドライバ関係は処理してくれるはず
もしかして暗号キー忘れたとか?
>>169 =172です
>>173 申し訳ありません
>>2 からしか見てませんでした
【使用マシン】富士通のFMV BIBLO NF/G70
【使用OS】Windows7
【回線】So-net ADSL
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NTT ADSLモデム―MS5「B」
【使用製品(親機)】NECのPA-WR8150N
【使用製品(子機)】無線対応PC
(規格/lEEE802.11n準拠(Wi-Fi準拠)
内蔵アンテナ/ダイバーシティ方式)
【トラブルの詳細】
>>169 、
>>172 →現在DNSサーバーが応答しません
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してットは出来たか?】No
携帯なのでメーカーサイト内のQ&Aが見えません
教えて下さればありがたいです
>>185 PC側のDNSアドレスはルーターのローカルIPか空欄
ルーター側は空欄か、ダメなら8.8.8.8でも打っとけ。
>>177 チョwww それでは無理
ルータとハブの間をLANケーブルで繋ぐのが普通。
無線スレに来るくらいだから無線にしたいのだろうけど、
その場合はイーサネットコンバータが必要。
ハブを内蔵していて、例えば4台までなら追加機器なしでおk
などというイーサネットコンバータもあります
>>184 ありがとうございます
セットアップディスクにしたがってみます
新しい無線LAN買ってきます
1階にモデムがあって動かせず、現在coregaの無線LANルータCG-WLBARGNHを使用して 3階の自室でのネット接続を可能にしています 1階と3階で鉄筋立てなので電波の届く距離的にはぎりぎりで 3階では現在親機がある部屋の真上にある自分の自室のPCがあるあたりのみにしか届いていない状況です(2階はそこそこの範囲OK) 家人が新しくPCを買って3階の他の部屋でもネットをしたいと言い出したのと あとDSとかWiiみたいな無線LAN対応のゲーム器もどうせならつなぎたいので 今現在まったく電波が届いていない他の部屋でも無線LANが使えるようにするため中継機の導入を考えています ネットワーク関係には全然詳しくないのですが、ちょっと調べたところ 無線LAN中継機としてWRP-AMG54というものがあること、バッファローから中継器としても使える(WDS機能)無線LANルータが複数種出ていること ただしそれは元の親機として使用するものも中継機として使用ものも両方そのWDS機能が必要だというところまでは理解しました 今ある無線LANルータCG-WLBARGNHを活用しようと思ったらWRP-AMG54なんでしょうけど WRP-AMG54は子機間とは11aでしか通信できないとのことでWiiやDSが利用できないので没かなと思いました 肝心の質問内容なのですが、この状況で3階の各部屋で快適に無線LANを使用しようとするならば 今の親機を捨ててWDS機能のある親機を2つ買わないとダメですか? それとも11aじゃないものにも対応してる中継機が他にあったりするでしょうか? もしくは他にいい方法があったりします? 一応質問テンプレです 【使用マシン】DELLInspiron640m 【使用OS】WindowsXP 【回線】OCN光 【使用製品(親機)】coregaのCG-WLBARGNH 【使用製品(子機)】無線対応PC 【トラブルの詳細】無線LANが届く範囲を拡大したい 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──有線で1階のPC、無線で3階のPC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してットは出来たか?】YES
方法としては下記のようにコンバーターを挟む
@親機→(無線)→Aコンバータ→(有線)→B親機[ブリッジモード]→(無線)→C子機
このような繋ぎ方でもOKです。
でもボタンで設定できないコレガなら全部にIP振らないと駄目だからめんどくさいね、ボタン付いている、NEC、バッファローは楽ですね設定
またWRP-AMG54はAとBがセットになったものです。
親機が2個あるとこになるので11gは同一空間に3個しか確保できないのに2個分も消費してしまうから11aなのかと推測
あと親機1台なら邪道な方法で、アンテナが外せるたいぷなら
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-rmc/ ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/ 簡易的にロングアンテナにすることが出来る(2.4Ghz用なので11nの2.4Ghzならいけるはず)
*メーカー違うと電波法が・・・
でも今より若干電波が増える程度と推測
コレガならアンテナは外せないような気がする。
あと、現状でアンテナは水平に(目的の端末に対して直角)にするのが良い。
191 :
不明なデバイスさん :2010/03/13(土) 11:55:22 ID:8hWpxJHJ
親機と子機間を設定したいのですがまったく知識がないためどうすればよいのか見当もつきません よろしければよろしくお願いします 【回線】Bフレッツ ハイパーファミリー 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】NTT PR-S300SE 【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-TX4-G 【トラブルの詳細】 親機からの無線で接続が出来、 「親機―子機を無線つないだ後」子機を経由してゲームにLANを接続したいと思ってます 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
WHR-HP-GN(アンテナ一本のやつ)使ってる者です。使用してて不満はないのですが、、 同時期に発売されたWHR-HP-G300N(アンテナ2本のやつ)に買い換えたいなとおもってます。 アダプターもn対応してるんですが、アンテナ2本のG300Nに変えると結構速度はあがりますか?
193 :
148 :2010/03/13(土) 23:35:04 ID:laJH52as
>>149 >>150 >>151 お礼遅くなりすみません。レスありがとうございます。
今は家を出ている兄弟が実家に一時(20日間弱)同居する事になり、
現在のプロバ(ヤフーBB)で繋ぎたいと言ってきてまして。
実家の現状は、アナログ回線でダイアルアップ接続(BIGLOBE)、
モジュラージャックに直接つないでいます。
PCも無線どころか有線LAN非対応の10年以上前のものです。
が、今月末にVDSL方式の光回線(フレッツ)の工事予定があり、併せて
実家のPCも無線LAN対応のデスクトップに買い替える予定です。
そこに、上記のような事情が被さってきまして。
私自身も実家を出てまして、自分のノートPC1台を無線LANでネットに
繋ぐのにちょっと苦労したような程度の人間です。
「ソースルーティング」とか「無線AP」とかさっぱりです。
無謀でしょうか?
>>151 さんの「ONU―スイッチングハブ―ルーター(2台)」なら
何とかできそうですが…。
MZK-MF150という150Mbpsの無線ルータをジャンクの1000円で買ってきたんだけど問題なく動いてる 質問なんだけど、Vaio TYPE P(おれがもってる唯一の11n搭載)でつなぐとリンク速度300Mって出るのはなんで?
>>194 そもそも、ジャンクで出るほど古いものじゃないのが不思議だな
サンプル品とかなんだろうけど、もしかしたら、300Mbps対応チップを載せたテスト品が流れてきたのかも
某メーカーPCI用SATAインターフェースをジャンクで手に入れたら
カタログ品と同じ型番だけど、付加機能のついたテスト品らしきものだったことがある
それも発売半年くらいの品物だった
PA-WR8700N-HPとWZR-HP-G300NHとWZR-HP-G301NHで迷っておりますがどれがいいですか? ほとんど有線で使います Firefoxでタブ200ぐらい一気に開いたり、かなり通信したりしますがとにかくそういう負荷に強い 安定性があるのがいいです
なら牛は止めたら?
Buffaloはやめたほうがいいんですか? いまcoregaですがとにかく最悪で PA-WR8700N-HPがベストですかね。ただ、これいま在庫不足気味らしいですが
バッファローのマルチセキュリティの場合、接続先が三つもあるけど WAP2-AESに接続しとけばいいのですか?
>>198 coregaのどの機種?
どこら辺が最悪だったの?
それを書いてくれないと
WR8300Nを購入したので今までブリッジモードで使ってた無線LANルーターが余ってしまうので これを活用できる方法ないでしょうか? たとえば1Fにアクセスポイントとして設置するとかできますでしょうか? 木造一戸建ての2Fにフレッツ光を引き込んでていてひかり電話も使ってます。 WR8300Nは2Fにアクセスポイントモードで設置してアクセスポイントとハブとして使うつもりです。 2F
>>203 > たとえば1Fにアクセスポイントとして設置するとかできますでしょうか?
2階から1階にどうやって回線を回すかが一番問題になると思うのだが…
有線LANがあるのなら話は簡単。
1階で使うマシンがあるのなら、電波状態良くなるでしょうな
>>201 いや、無線ですよ。
あくまで有線がメインというだけで
coregaCG-WLBARGNLのやつですが(詳しい型番は忘れた)(2年半くらい前に発売のやつ)
買ってから1ヶ月くらいで有線も無線も接続がいきなり切れるのが頻繁で、
再起動したらその場では直るんだけどずっとその症状が続いてもう修理に出そうかと思ったらいきなり直って
けどここ1年はhttpがやたら不安定で、酷いときはルーターの設定ページにすら繋がらない。他は大丈夫なんだけど
再起動も何回もやってたらプロバイダの情報がすっとぶし。これらは全部有線で起こる。もちろん無線でも
ファームウェアのバージョンうpして直していってほしいんだけど未だにver1.00のままでw
直す気なんてまるでないみたいです
>>205 周りに使ってる環境がいくつかあるが似たような感想を述べてる。
coregaがどうたら以前に、そのルーターはヘタレ。
PCは有線使用ですが、各種ゲーム機をネット接続するために無線LAN導入を検討中です。 その場合でも、LANの設定はPCでやらなきゃ駄目なんでしょうか? 検討機種はNECの4100Nか8150Nです。
>>208 説明書をDLして見てみたら、PCでの設定しか載ってないので、
ゲーム機以外は有線で使う場合でもPCで設定しなきゃならないのか、ということです。
ファームアップとかもあるみたいですし。
説明下手ですみませんorz
>>209 WR8150NはPSP(-3000)でも設定可能だけどお勧めはしない
特に無線LANのSSIDと暗号化関係は有線のPCで設定しないと酷い目にあう
おっと書き忘れ PSPだけで設定するなら PSPの無線LAN設定は必ず手動でやること (らくらく無線スタートボタンの方で設定したら親機の設定画面に入れない) SSIDは"-W"が付いてるセカンダリじゃなくプライマリに接続すること
>>209 4100Nや8150N固有の話は一切知らないが、
ブラウザが付いてるゲーム機なら基本的に全部同じ操作ができるでしょ。
ファームは任意のファイルをダウンロード出来るゲーム機ならできる。
無線での設定操作は制限してるルータもある。(セキュリティ的な意味で)
そもそも無線が繋がらないってトラブルのときは有線でやらなきゃどうしようもないがそれは別問題だな。
ありがとうございました。 セキュリティはちゃんとしたいので、横着せずに一旦PCに繋げて設定します。
>>214 横着?
PCを有線LANで接続するのならば、
PCの電源入れればルータにはいつでもアクセスできるはずだが…
他の人も書いてるとおり、有線で設定できるルートがないと
トラブったときに解決が大変
>>205 その症状だとハードの寿命じゃねーか?
コンデンサが逝ってるとか?
ファームじゃないと思うよ
で、君がルーターに求める機能にもよるけど、 有線メインで無線も使いたくて安定している機種ならWR8300Nが定石だと思う
218 :
191 :2010/03/16(火) 22:48:58 ID:iudxb6F+
>>218 取説読んてその通りやってください。
どこまでできてどこで引っかかるのか
わからないとお願いされようがありません。
ゲーム(何の?)を子機経由する理由は? 直に親に接続できないの?
>>191 何言ってんだか分からんが、まずは親機には無線LANカード
を取り付けたのか?
その無線LANカードはPR-S300SE専用のをつけているのか?
222 :
191 :2010/03/17(水) 00:16:19 ID:6RSmnlgg
>>219 PR-S300SEにはAOSS機能がないので、付属のCDを入れて
無線親機の検索・接続をして親機につながったと思うと、なぜかPC自体が無線も有線も全く接続されない状態になってしまいます
>>220 箱○で親には接続できるんですが、1Fに親機があり2Fで接続できる状況にしたいのでこのような形になりました
>>221 親機だけならPCで無線でやろうが有線でやろうが大丈夫なんですが、子機と親機の接続は出来ないんですよね・・・
説明が足りなくて申し訳ございません
つまり1階PR-S300SE(親機)と2階WLI-TX4-G(子機)を無線で繋ぎたいのだな? PCと箱は有線でいいのか? (WLI-TX4-Gはアクセスポイントにならないようだから無線は無理?)
224 :
191 :2010/03/17(水) 00:43:06 ID:6RSmnlgg
>>223 そうですそういうことです!
子機から有線つなげれば全然問題ないです。
ご理解ありがとうございます。
PR-S300SEには無線LANカードが付いているんだね?そしたら PR-S300SEの設定画面をブラウザで開いて無線LAN設定で SSID と セキュリティを調べる 次にWLI-TX4-GにPCを繋いで設定画面をブラウザで開き手動で設定する あとは有線でPCと箱を繋ぐだけ 以上
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/ ここの訪問設定サービスつかったら?
何が問題になっているのかうまく伝えられないみたいだし。
>PR-S300SEにはAOSS機能がないので、付属のCDを入れて
どこに入れたの?PC?PCは子機に有線接続してるわけね?
>無線親機の検索・接続をして親機につながったと思うと、
なぜ繋がったと思うわけ?
何を持って繋がったと思ったわけ?
どういう状況になってるの?
>なぜかPC自体が無線も有線も全く接続されない状態になってしまいます
それまではPCが無線でも有線でも接続されてたの?
ってどこに接続されてたの?
インターネットのこと?
さっぱり状況が分かりません。
そもそも親機は無線の無線LANセキュリティの暗号どうしてるの?
子機にそのパスワードとかセキュリティの種類はきちんと登録した?
セキュリティの種類は何? WEPとかWPAとかどれよ?
それともセキュリティなし?
>>226 いじめるなよ・・・・
君の知識では何が言いたいのか。これまでどのように設定したのか
そして、どうしたいのか判ってるだろ
>>191 よ
225 の説明で判らなければ
PR-S300SEをブリッジモードにしてバッファローの無線LANルーター(親機)を
PR-S300SEに有線で繋いで1階に置け
そうすれば簡単にAOSSで望みどうりに出来る
それから、人から遠隔で指示がもらえるだけの語学力は身につけろ
上からっぽくなってすまぬm(_ _)m
au one netのBL190HWに、家に転がってたWZR-G54をアクセスポイントとして利用しようと思ったんだけど、繋がらない WZR-G54のログを見るとDHCPでIPリクエスト送ってるけど、BL190HWが送り返してない?みたい(BL190HWはログ機能ありません) BL190HWのDHCPはONにしてあるし、WZR-G54のDHCPはOFFにしてる。 つなげ方は ONU - BL190HW - LAN HUB - PC 聾ZR-G54 あとは、BL190HWから家族のPCに2台つなげてるが、見づらくなるので省略 BL190HW、WZR-G54 交互にLAN IPを指定してPINGテストを行ってみたら問題なく交換してる。 WZR-G54のLAN IPもDHCPの割当先頭アドレスの設定で確保してあるのに・・・(何度かIP変えてみたけど駄目だった) 一応PCからWZR-G54の設定画面開けてるからLAN IPは間違ってないと思うんだけど、どうなのかなぁ 上手く状況かけてるとは思わないけど、ちょっとばかし知恵を貸して下さい。
あわわ、略図がずれてる・・・ WZR-G54はLAN HUBから繋いでます。 宜しくお願いします
>>230 その略図で試してました、説明へたくそでごめん
さっきBL190HWのゲートウェイをそのまま、WZR-G54のWAN側IPに貼り付けたら成功した・・・
理屈を全く理解してないけど取りあえず解決しました。
もっと上手に説明できるように精進します。
ありがとうございました
232 :
191 :2010/03/17(水) 12:20:39 ID:6RSmnlgg
>>232 どうでもいいけど、SSIDとかMACはあまり見せびらかさないほうがいい感じだぞ。
だな
235 :
191 :2010/03/17(水) 13:47:15 ID:6RSmnlgg
>>233 そうなんですか・・・・そう思ったんですがうまく指示をいただけるように画像を添付させていただきました
>232 製品型番 WLI-TX4-G MACアドレス 00:1D:73:4B:BB:59 SSID PRS300NE-88F9DD-2
>>232 PRS300NEとWLI-TX4-Gが接続されて無いように見えるんだが
238 :
191 :2010/03/17(水) 14:00:16 ID:6RSmnlgg
>>237 多分接続されていないんだと思うんですが、
親機と子機を接続する方法はどうすればよいのでしょうか?
>>238 WLI-TX4-Gに接続して暗号化方法(WEP/WPA)と暗号化キー(パスフレーズ)の設定見直すしかない
ID:urTnjaZF わざわざ消せないようにするなんて 何考えてんだ、こいつ
241 :
191 :2010/03/17(水) 14:10:40 ID:6RSmnlgg
>>239 ほかに原因がある場合ってありますか?
MACのフィルタリングとかも設定して通るようにしてあるのですが・・・・
繋がんないなら、MACフィルタは無効にしろ。それでダメなら暗号化も無効にしてとにかく繋げてから絞る方向で考えろ
243 :
191 :2010/03/17(水) 14:41:24 ID:6RSmnlgg
皆様のおかげで何とかつながることが出来ました。 前提を勘違いして、PCも仲介しなければならないことを抜かしていました 子機→PC ↓ →箱○ で二つ接続してなければならないんですね・・・
てs
値段を抑えて、デスクトップPCとノートパソコンとPS3をすべて無線LANにしたいんだが、USB子機はやめておいた方がいいのかな? ノートPC・・・無線LAN内蔵 デスクPC・・無線機能なし(自作PC×2) PS3・・・・・・無線機能つき
>>5 で無線の実効速度は理論値の半分も出ない
ってことだけど、11nの場合だと、理論値は150Mbpsだから
出たとして70Mbpsくらいってことであってる?
今60Mbps台出てるんだけど優秀なほうかな。
そんなもん、150Mbpsだと75Mbpsくらいが限度 ちなみに11nは300Mbps 150Mbpsは11nテクノロジ
>>246 150Mbps(1ストリーム)でそれなら、よく頑張ってるよ
300Mbps(2ストリーム)でも実使用環境で90Mbps超えるのは至難の業
【使用マシン】nec valuestar / CM8625GTS 【使用OS】 XP sp2 / win7 【回線】OCN 光 with フレッツ 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NTT vh-100「3」e「s」 【使用製品(親機)】 Buffalo WHR-G54S/U 【使用製品(子機)】 PC内臓 【トラブルの詳細】 接続方法がよくわからない 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──モデム──WHR-G54S/U─(無線)─nec ─(有線)─CM8625GTS 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 契約主の私の父が出張が多く詳細がわからないので困っております 当方、ネットでいろいろ調べたのですが回線関係に関しては無知もいいところですので質問させていただきます nec(家族共用)、CM8625GTS(私用)のPCのネット同時接続が可能なようにしたいのですが上記の構成で可能でしょうか? 以前、姉(今は一人暮らしで不在)がMACで上記の構成をしようとしたところ無線・有線の併用はできなかったと話していますが、調べてみた限り可能な気がします ちなみに姉は無線を使用していたようですが、不安定でMACは仕事専用にしネットは共用のPCで、といった感じになっていました
252 :
不明なデバイスさん :2010/03/19(金) 00:19:46 ID:ya9Sb/uY
質問です 無線LANを使ってるんですがいつも重くてたまに切れたりします シグナルの強さはマックスなので原因が分かりません 考えられる原因と対処の仕方を教えていただけないでしょうか
それだけじゃ何も答えようがない
>>247 勘違いしてるようだけど、「11nテクノロジ」は単に11n規格決定前に勇み足で発売した機器の宣伝文句。
アンテナ数(正確にはストリーム)によって150Mbpsまでしかサポートしないのも11nの規格のうち。
>>254 ドラフトの頃は11nは1x2からで、1x1は入ってなかったので11nテクノロジとか呼んでたけど、
正式版になって1x1も11nに入ったの?
アセロス、11g互換で最大150Mbpsの無線LANソリューション
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23760.html >送受信構成は送信1×受信1の1ストリーム構成で、MIMOには非対応。
>IEEE 802.11nの技術を用いてはいるが、現状ではWi-Fi AllianceのIEEE 802.11n認定が
>1×2構成までとなるためにIEEE 802.11nの名称は用いていない。
>>255 WiFiアライアンスの11n認定と11n規格は別の話。
Wi-Fi Allianceってただの任意団体だからな... 最近なにかと話題のNECはWi-Fi Allianceに金払わず、 IEEEの規格を直接引くことにしたみたいだが
>>254 (WR8500等が) 3x3だからって3ストリームじゃなかろうに
アンテナ数とストリーム数は完全に別
Buffalo WLI-U2-KG54Lのドライバ(クライアントマネージャーX)を Windows7 64bit Home Pre に インストールして 起動したら 「Wlan autoConfingサービスが停止している可能性があります」ってでました。 どうしたら起動できるでしょうか
コレガ社製の無線LANについて質問。 ワイヤレス接続をすると、cg-guest(セキュリティ無しで電波が非常に強い)が出てきました。 しかもすぐ下に、 wpa2-tkip(セキュリティ有りで電波が非常に強い)というのが出てきました。 これって、一つの無線LANルーターから、2つの電波を飛ばしてるってことですよね? 何故2つも飛ばす必要があるのでしょうか? またcg-guestのセキュリティーが付いてないので、電波のタダ乗りが心配です。 また、このcg-guestの電波を消す方法も教えてください。
マルチAP機能OFFするだけですよ
ありがとうございます。 マルチAP機能を背面のボタンでOFFしたのですが 再検索したところ消えていませんでした。 不正アクセスなどの危険正があるなら 消したいのですがそれほど心配する必要はなかったりしますか?
ルーターの電源を入れなおしましたか?
消えました。本当にありがとうございました。
すいません、教えて下さい。 現在は、 J-COM•モデム | BUFFRO WHR-G300N と、なってます。 MacやiPhoneの繋がりがよくないため、次の様な繋ぎ方にしたいと思います。が、できますか? J-COM•モデム | ハブ---------BUFFRO | 有線 WHR-G300N | 有線 | | AirMac express それとも、次の様な繋ぎ方の方がいいですか? J-COM•モデム | BUFFRO WHR-G300N | 有線 | AirMac express
無線LANでインターネットに接続しているノートPCがあるのですが、 ノートPCの有線LANのポートをディーガとクロスケーブルで繋いで ディーガからインターネットにアクセスできるようにすることは出来ませんか?
>>267 ディーガって家電のようだね。
ルーターがあるようだからブリッジ接続を設定すればいいんだけど
OSが分からないのでこれ以上はちょっと、自分でぐぐってみて
>>268 Win98以降なら可能だけどな
名称も同じだったはず
Win95/WinNT4.0は不可
無線ルータをブリッジ接続にして利用したいとき、DHCPサーバを有効にできる機種
失礼。中途でイっちゃった。 無線ルータをブリッジ接続にして利用でも、DHCPサーバを有効にできる機種ってありますか? (最初からルータ無し無線親機でも可) 昔のは出来た気がするんだけどBUFFLO WHR-HP-GN買ったら出来なかった(´・ω・`)
どうだろ、今のやつAPモードでDHCP連動して切れちゃうからなぁ
【使用マシン】PSP−2000 【使用製品(親機)】プラネックスMZK-WNH 【使用製品(子機)】プラネックスGW-USMicroN-G 【トラブルの詳細】 PC二機をひとつは有線、もう一つは無線(子機使用)で使っています。 PCは二機ともNECのVALUESTARで有線のがwinXP、無線(子機使用)のがwin7です。 両方ともネットにはつながります。 本題です。 PSPを無線でネットにつなごうとAPを検索しますとSSID一覧にちゃんと親機のSSIDが表示されます。 それでそのあと規定のWEPキーを入力します。ここまでは普通です。 その後接続テストが行われるんですがなぜか接続できません。 画面には 接続エラーが発生しました。 アクセスポイントへの接続がタイムアウトになりました。 接続名・・・親機の接続名 SSID・・・親機のSSID と表示されます。 機械に関しては全然分らないので分りやすいように解説お願いします。 また同様にしておかしな文などありましたらご指摘お願いします。
275 :
274 :2010/03/23(火) 13:40:53 ID:/XI16hzd
ちなみにPCは二機ともデスクトップです。
>>272 NECのはローカルルータモードがあるんじゃないか?使ってないけど
>>272 ルーターモードでWANに何も繋がなければ良いじゃん
昔の無線ルーターのAPモードはそうだったじゃない
279 :
272 :2010/03/23(火) 22:29:49 ID:L/Fbc0n4
>>273 >>276-278 どもです。
一人住まいする家族のネット整備に、ウィルコムの月980円使い放題なNS001Uを契約。
こいつはモデム扱いになるようで、ダイヤルアップ接続、ネット使用になります。
で、ネットワークプリンタ(後付プリントサーバ使用)や無線付いたノートPCを使用するので、無線LAN環境を整備したい。
WHR-HP-GNの話だけど、ルータ機能生かすと、DHCPサーバでIP割り振られるんでプリンターで印刷できるけど、ネットに繋がらない。
ウィルコム回線を繋げていても、ブラウザはルータのWANの線チェック画面に強制的に飛ばされ、WANに何も繋げていないため、そこから一歩も進めない。
設定でダイヤルアップする接続にしようが何してもダメ。
じゃあ、とルータ切って無線APにすると、ブラウザはウィルコムのと繋げられてネット見られるようになるが、今度はプリントサーバが、IP直打ちしてるのにネットワーク上見つからず、プリントできない状態。
なので、ルータは使わないでもDHCPサーバ使える無線親機でやれれば、ひょっとしたらネットとプリント両立できるかなー、と思った次第・・・
分かりにくいうえ長文、失礼
>>279 NS001Uを繋いでるPCでICS(*)とDHCP鯖立ててればいい
*Internet Connection Sharingサービス
NS001U -(USB)- PC(A) -(有線LAN)- 無線AP -(無線)- PC(B) or ネットワークプリンタ
282 :
不明なデバイスさん :2010/03/24(水) 00:08:10 ID:4e2bHi8r
WLI-UC-GNPとWLI-UC-GNの違いは?
>>282 WLI-UC-GNはソフトウェアルータ機能付き
PSPとかDSとかと通信可能
ありがとう 一年前のが高性能なのか GNPではkai使えないってこと?
>>279 外でも使えるし、モバイルルータ買ったほうがいいんじゃない?
NS001U+PHS300(無線のみバッテリ付き)とか事例上げてる人もいる
CTR500(有線LANあり、バッテリなし)とかその他のモバイルルータも調べた方がいいと思う
286 :
不明なデバイスさん :2010/03/24(水) 08:04:37 ID:4e2bHi8r
WHR-HP-Gを使ってるんだけどやはり子機もバッファローのがいいのかな?
PLANEXの無線LAN USBアダプタ GW-USMicroN2Wを 購入しようと思うのですが パソコン側が古いので対応してるのか不安です。 富士通のM6/907という機種でもう10年前です。 OSはXPですが問題はないでしょうか? ちなみにルーターはコレガのやつですが 別のPCで評判よりは良く稼動しています。
今、WBR-G54というルーターをメインで使っているのですが 新たにWR8300Nを買ってWBR-G54を無線LANのコンバータとして 使うことは出来るのでしょうか?
289 :
272 :2010/03/24(水) 21:51:17 ID:bm2IprfG
>>280-281 >>285 情報どもです。
自分で鯖立てスキルは無し、CTR500あたりはちと高め、で280さんのアイオーの見てたらこれで良さそうなんで、ポチってみることにします。
どうもありがとうございました。
>>287 繋がることは繋がるけど、USB1.0なので速度は期待できない。多分2〜3Mbpsもでればいいとこ。
この機種にはPCカードスロットが付いてるっぽいけど、そっちのほうじゃダメなのかな?
4〜5千円の11gのPCカードでもそれなりに速度がでる。もうちょっと出せば11nのカードが買えるけどたぶん本体が追いつかない
>>290 ありがとうございます。
プらネック酢はなにやら良い噂を聞かないので
牛の WLI-UC-GNを尼で注文しますた。
PCカードに比べるとかなり安いので
不安ですが遅くとも繋がれさえすれば満足です。
なにか間違った点があれば指摘してください。
>>291 > なにか間違った点があれば指摘してください。
> PCカードに比べるとかなり安いので
> 遅くとも繋がれさえすれば
この判断w
デスクトップならPCIのNICなんて500円位 確実さと速さ求めるならそれが可能な環境なら有線だと思うんだが…
294 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 11:41:07 ID:Uy/2Timo
WEP隔離ってどういう機能でしょうか?
>>294 WEPで接続した子機は、子機同士の通信を制限される機能。
ネットには普通に繋がる。
ほぼDS用の機能だな アホの子DSはWEPのみだから 今時の機器はみんなWEPなんか使わない
297 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 11:52:12 ID:G9jlPRRR
11n の a と b って速度は違うのでしょうか?
298 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 11:55:04 ID:Zi9xAUVO
macアドレスで接続制限しておけば、 WPAとか設定しなくても大丈夫ですよね? 許可しているmacアドレスなんて他人にはわからないと思いますし。
299 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 11:59:00 ID:OdvI1+c8
モデムの横にPC置いてるのでケーブルで接続しています、電気代も かからないのでとってもエコでいいですよ。
>>299 PC使わないときはモデムの電源も切っておくんだぞ
>>298 MACアドレス制限:玄関のカギ
WEP:ドアノブ
WPAとか:部屋のカギ
これくらい違うから設定していた方が少し安心。
最も遠くまで届く無線LANルータは、どの機種でしょうか。 主要緒元の中で、到達距離を示す性能の値はどれなのでしょうか。 わかったら教えてください。
303 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 13:23:53 ID:OdvI1+c8
アンテナ次第。buffaloあたりなら充実してる、だが屋外用は高いけどね。
>>298 > 許可しているmacアドレスなんて他人にはわからない
うん、子機と通信していなければね
でも通信が始まった瞬間に丸見えですが
305 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 14:37:52 ID:pe0+PRLG
今までは普通に使えたのですが、1週間前から頻繁に無線が限られた接続や切断になります。 もう1台のパソコンは全く問題なくクライアントマネージャーの詳細設定で比べてみた所、 電波状態は片方は常に100%で問題のPCではいろいろチャンネルを変えても70〜90%という違いがありました。 また、youtubeなどの動画サイトを見ている時によく切れます。(なにもしなければ、ほとんどきれない) このような症状の対処法はなにかあるでしょうか?
306 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 14:56:53 ID:OdvI1+c8
>youtubeなどの動画サイトを見ている時によく切れます 親機が限界なんだと思うよ、何か知らんが・・・結論:新しいの買うしかない。
307 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 15:08:47 ID:/IOiTXek
11aなどの5G帯が必要なのってどんな人ですか?
308 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 15:13:12 ID:OdvI1+c8
2.4G帯でリピータ等で中継している人。
>>301 MACアドレス制限:門番に名前を言って開けて貰う扉
門番は通行を許可された人の名前は教えてくれないから、
なんの準備もなく行ってもはじき返されるのがオチ。
しかし、しばらく様子をうかがっていると、
通っている人が名前を言うのが分かる。
門番は名前しかチェックしないので、なりすましは容易
WEP:ピッキング容易な鍵
WPAとか:ピッキング困難な鍵
WPA(2)-AESでも 英大小数記号を混ぜた63文字のPSK:ピッキング困難な鍵が二つに電子ロック付の防爆ドア 10文字程度のPSK:玄関の近くの植木の下に鍵を置いておく くらいの違いが出てくるね。
>>311 有線で繋ぎたいの? 無線で繋ぎたいの?
どんなPCかわからないけど、PCカードスロットやPCIスロットはないの?
USBは1.0? 2.0?
>>312 PCの事はあまり詳しくないのであれなんですが
WindowsXPでUSBは1.0と2.0の両方に対応してるようです
wifi gamersの取説に【既にモデムにPCを繋げてインターネットしてる環境で
wifi gamersを併用する場合、別途ルータおよびwifi gamersを繋げる
空いたLANポートが必要】
と載っていたのであとは
>>311 のを買えばできるのかな?と訊いてみたわけです
>>313 状況がよくわかんないので、>1の質問テンプレをわかる範囲で埋めてもらえるかな?
そうすれば俺以外からもアドバイスが帰ってくるかと
こんな事が出来るルーターは無いでしょうか? 210.xxx.xxx.xxx -------- ルーター --------- 192.168.0.1 : 9000 +------ 192.168.0.2 : 9000 という接続で、 210.xxx.xxx.xxx :9000 -> 192.168.0.1:9000 や 192.168.0.2:9000 へ固定で設定できるのは普通にあると思うのだけど、 210.xxx.xxx.xxx:9005 -> 192.168.0.2:9000(ポート固定で変更できない)へポート番号を置換して接続できるルーターとか無いでしょうか?
>>315 ごめん、書き忘れ。
192.168.0.1 , 192.168.0.2 共にポート9000で固定で変更不可です。(ポート9000は仮の番号です)
よろしくおねがします。 <(_ _)>
ID:Min6yIZQ
>>316 試しに買ってやってみます
ありがとう
>>315 buffaloなら可能なはず
4HGは可能
>>311 >>313 >>318 構成が違う
「【既にモデムにPCを繋げてインターネットしてる環境で」
なら モデム──(LAN)PC と言う接続のはず。
なので PCには モデムに接続しているLANポートがある
PCのために USB-LANコンバータは不要
「wifi gamersを併用する場合、
別途ルータおよびwifi gamersを繋げる空いたLANポートが必要】」
は
モデム+ルーター+HUB──PC
└──wifi gamers〜〜 無線〜〜DS
とする。
wifi gamers 買うより 無線LANルータを買うことが正解
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/easy.html ※「Wi-Fi Gamers」はゲーム機専用の無線LANアクセスポイントです。
パソコンやデジタル家電も無線LAN接続する場合は「無線LANルーター」シリーズをご利用下さい。
ADSL回線/同じ部屋で使うなら AtermWR4100N WHR-G301N
光回線 上位機種なら AtermWR8700N WR8150N WZR-HP-G301NH
315です。
>>319 サンクスです。 BUFFALOですね。うむ。チェックが足りなかったようです。
【使用マシン】 PC1:VJ2OMFD5HJ36 PC2:製品番号が分かりません 【使用OS】 PC1:WindowsXP Pro ver2002 SP3 PC2:WindowsXP Home SP2 【回線】光 ファミリーパック 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NTTのロゴがありますが確認出来ません 【使用製品(親機)】AtermHR6600 【使用製品(子機)】トラブル詳細参照 【トラブルの詳細】 時間が経過するとインターネットに接続出来なくなる。 モデムorルーター再起動で直るものの数十分〜数時間で再び接続出来なくなる。 接続出来なくなるタイミングはWii、PC2台共同じ。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 [モデム]−【有線】−[ルータ]−【無線】〜 −[PC1(子機Aterm54AG)] −[Wii] −[PC2(無線LAN内臓)] 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 ケーブルを紛失していたので出来ていません 【その他】 インターネットに繋がらない時でもルーターまでは繋がっているようです。 (ルーター設定ページには飛ぶ事が出来て、PCからルーターの再起動が出来る) 両PC再セットアップも試みましたが直る気配がありません。 お手上げ状態なのでよろしくお願いします。
>>322 多分故障か熱暴走じゃないかな。6600ってNAT漏れしたっけ?
モデムとPCを有線で直結して使用してみる。
再発するならモデムがアウト、再発しないならルータがアウト
ルータがアウトなら買い替え前提でファームを上げてみる。改善しなかったら買い替え
>>325 ありがとうございます。
以前にインターネット関連の設定をしたのがおよそ9年前の有線だったので
このあたりの物の特徴等がよくわからなかったので非常に助かりました。
327 :
322 :2010/03/27(土) 15:28:45 ID:uiMSGfvf
>>324 故障か熱暴走ですか・・・。どうも有難うございます。
確認したところファームは既に最新の物になっていました。
症状の所に書き漏れがあったのですが、skypeやオンラインゲームの挙動がおかしい事もあります。
【skype】
インターネット接続が出来なくなった後も「オンライン表示」(発言は配信されていない様です)
【オンラインゲーム】
インターネット接続が出来なくなる「前」から繋いでいた物は
接続出来ない状態でもそのままプレイ可能(一度ログアウトするとプレイ不可)
インターネット接続が出来なくなった「後」から繋いだ物はプレイ不可
また熱暴走が原因だった場合、モデムorルーター買い替え後に再発する可能性はあるのでしょうか?
328 :
322 :2010/03/27(土) 16:20:45 ID:6+dbZuAf
すいません、更に書き忘れがありました。
【トラブルの詳細】
一定時間が経過するとブラウザのページ読み込み速度が低下する。
(firefox3.6.2、Lunascape6で確認、IE8は使用してません)
この後ほぼ100%繋がらなくなる。(
>>322 の症状)
(エラーは【接続がリセットされました】
更に放置してページを読み込もうとすると【ページが表示できません】と表示される)
普段はLunascape6(gecko)を使用しています。
>>328 まず
>>324 が言っているモデム直結で試さないとなんとも言えないよ
ちなみにうちはADSL時代に1回モデムが突然死したことがある
悩むより先にLANケーブル買ってきた方がいい
無線LAN初心者です BUFFALOとNECのどちらを購入しようか悩んでいます 家電量販店ではBUFFALOを薦められました ですが、インターネットで評判を調べるとNECの方が評価が高い様で… また、購入するのは最新のものが良いのでしょうか BUFFALOはWZR-HP-G301NH、NECはWR8700Nですが、新しければいいという訳では無いですよね? 以下に使用環境等を載せますので、その点も踏まえて是非アドバイスをお願いします 【使用マシン】 TOSHIBA dynabook CX/47J(無線内臓型ノートパソコン) 【使用OS】 Windows Vista Home Premium(Service Pack 2) 【CPU】 Intel Core 2 Duo プロセッサー P8600(2.40GHz) 【メモリ】 3GB 【無線LAN】 IEEE802.11n ドラフト2.0/b/g 【回線】 プロバイダ名:Toppa!(トッパ) 接続コース名:フレッツ光ネクスト(ファミリータイプ) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NTTのもの、としか確認出来ません 【接続形態(予定)】 [モジュラージャック]─[モデム]─[無線親機]─[PC] モデムには有線でもう一台パソコン(デスクトップ型)を繋いでいます 何か不足している情報がありましたらご指摘下さい 宜しくお願いします
>>330 量販店が牛を推すのはそれだけ営業努力してるから
NECは実績で勝負してる
高機能が欲しいなら牛、安定感ならNEC
よほどの理由がなければNECにしたほうが幸せだと思う
で、そのノートPC一台だけなら8300でも十分お釣りが来るかも知れない
今後の拡張性を考えれば8700だけど
その辺はお財布具合と相談してどうぞ
どっちも優秀なルータなことは間違いないよ
>>330 ネットワークにはあまり詳しくないようなのでAOSSが使えるバッファローが無難。
まあ、だまってNECにしておけって。 普通は評判が悪かろうが良かろうが、普通の人には些細な 違いでしかないが、無線LANは些細なんてもんじゃないからな。
NEC製のWR4100NかWR8700Nどちらを買ったほうがいいでしょうか? 自分的に電波が遠くまで届いて、セキュリティが簡単に設定できるほうがいいです。
>>334 両方買って試せば?
電波の届く範囲なんてみんな、それぞれ変わってくるし。
セキュリティ設定は難しくてもぐぐりながれやればいい。
4100と8700比較するってどういう状況だよ 一番値段高いのと安いの並べてるだけか
>>336 だから慎重に行きたいんだろ。
値段高いのかっても設定難しければ意味ないし
安いのかってもポンコツで安物買いの銭失いになるかもしれないし。
高圧的態度で質問技能減点2です。
急に敬体、常体と変わる奴は信用できない
そんな・・・(´;ω;`)ブワッ 高圧的態度スイマセンでしたm(pq)m なにしろ友達が書いたもんで・・・
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.31
777 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 12:50:24 ID:yjcNtrB6
なんだってんだよ、ここのスレで
>>776 のスレに行けって言ったのに。
ここにいてもお前ら答えてくれないだろーが。
779 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 13:00:17 ID:yjcNtrB6
俺専用のスレです^^
781 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 13:10:31 ID:yjcNtrB6
なんでもありだよボケ
こちとら春休みがもうじき終わるから焦ってんだよ
784 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 13:43:57 ID:yjcNtrB6
>>782 馬鹿だなぁ・・・春休みと言えばぁ?
社会人にあるわけないだろ。
ぇ?なに晒してるの? まぁいいけどね。
友達いないあなたにいわれたくない^^;
>>330 の質問者です
皆様ご回答有難うございます
非常に参考になりました
色々考えてNECを購入する事に決めました
そこでまた質問で申し訳無いのですが、8300と8500と8700ではどれが良いのでしょうか
なるべく安定性のあるものを選びたいのですが…
大きな違い、というものはあるのでしょうか
>>331 の方が言われた通り、今の所の用途はノートPC一台なので8300で充分だと思うのですが…
念の為参考にさせて頂きたいので、ご回答宜しくお願いします
>>345 8300 n/b/gのみ
8500 n/a、n/b/g切替
8700 n/a,b/b/g同時利用
8500と8700は設定でオフにできるけど
余計な電波を出さずに済む8300でいいと思う。
347 :
不明なデバイスさん :2010/03/28(日) 19:46:12 ID:DiJ5zuiA
すみません、初歩的な質問だと思いますが、 無線LANを自宅でやる場合は、電話回線などの有線は必須なのでしょうか? 今、現在NTT光フレッツを利用しているのですが、 高いし、固定電話そのものもあまり使わなくなってしまったので…。 デスクトップもノートPCも、iPhoneも含めて無線にしたいなーなんて。
お、打ち間違えた ×8700 n/a、,b/b/g同時利用 ○8700 n/a、n/b/g同時利用
>>347 言っている言葉の意図がわからん・・・だれかエスパーしてくれ。
>>347 無線LANはフレッツ光などの回線がないと使えません。
電話局から光などで来たネット回線を無線の電波にするだけの機械ですから
固定電話無しの契約に変えたらいいと思います。
>>349 様
>>347 は、無線LANの親機を買うだけで、NTTのフレッツ光等を契約しなくても
イーモバイルのPocket WIFIのようにインターネットができると勘違いしている阿呆です。
>>351 なるほど。よくわかった。
>>347 そちは即刻NTT全解約、Willcom回線契約の刑に処す。
353 :
347 :2010/03/29(月) 12:32:03 ID:C38IX7l6
>>350 ありがとうございます。自宅で無線LANを利用する場合は、
やはり有線が必要なのですね。
NTTの固定料が高いのでどうにかならないかと思っていましたが、
固定電話なしの契約といういい情報を頂けて助かりました。
無線LANだけで全てを賄う方式は、どこかの研究所で水面下勧められているようなので、
もしや?と思っていましたが、まだまだ発展途上みたいですね。
>>353 水面下ワロタ
あなたの希望通りのものではないかもしれないし、
もし機密に触れて逮捕などということになると不味いので
ここで聞いたことは秘密にしておいてほしいが、
WIMAX, Pocket WiFiというキーワードだけ書いておくよ
…おっと、誰か来たようだ
>>353 海外にはありかもしれないが、狭い日本じゃ無理。
狭いほうが整備しやすいが、コストかかるので有線に価格で勝てなくて普及しない。
高くても良いんなら話は別だがそうじゃないんだろ?
>>355 >高くても良いんなら話は別だがそうじゃないんだろ?
絶対に、「タダでインターネット」を期待してるにきまっとる
広帯域衛星インターネット回線ってあったような気がしたがと思って調べてみた。 初期投資が10万円かかるけどな。
一度WEP無しで接続できるかどうか試してみてはどうか。
できました ありがとうございます
親機でWR8700NかWZR-HP-G301NHか悩んでる WR8700が評判良いみたいだけどそんなに違うの? VPNやWOL機能などがないんで思い悩んでるんだけど
>>361 選べるのならNECの方がいいよって話なだけで牛がダメってわけじゃない
必要な機能があるのならそっちを選ぶべき
>>361 安定性が悪いと機能があっても役に立たないと言う意味
VPNはパススルーがあればOK DDNSはソフトで対応OK
WOLが必須なら牛かな Atermは対応なし
NECの古い機種から牛に乗り換えたクチだけど色々いわれてるが自分とこでは何の不都合もなく使えてる 設定画面の使いやすさでは断然牛に軍配が上がるホント使い易くて感動した
WDSって違うメーカー同士でも繋ぐことは可能ですか?
出来るだけ安価に無線LANを使える状態にしたいと考えています 現在の接続は↓です ADSLモデムMNV ── デスクトップPC MNVはルーター内蔵ですがLAN側端子がひとつしかありません またハブも持っていません これにロジテックのアクセスポイントLAN-PW150N/APあたりを追加しようとしています この製品には有線LAN端子がひとつあります 無線LANアクセスポイントの有線LAN端子はハブと同等と考えて良いのでしょうか? MNV ── AP ── デスクトップPC ↑のようにして常用しようとしているのですが問題はありますか? ↓にしたときよりもPCの接続速度が落ちるようなことはありませんか? MNV ── ハブ ── デスクトップPC └── AP ちなみに現在の実効速度はせいぜい4Mbps程度で、 繋ごうとしているのはスマートフォン(未購入)で 使える範囲は見通せる直線で半径3m程度あれば十分です
LANの端子のある部屋から二壁はさんだ部屋(10mぐらい)でBDやハイビジョンの動画みる場合11nじゃないときついです?
あ、回線は光です
はい
>>366 はい
無線LANにデフォルトではセキュリティがかかってないので
無線LANから侵入し放題
無線LANから有線LANにアクセスできなくする機能も無いので
無線LANからPCにアクセスし放題
なので設置したらちゃんと設定しましょう
PS3の20Gを無線化したく、アイオーのWN-LA/Cを購入しました。 親機はNECのWR8300Nで、PCはUSB子機で普通につながってます。 NECの親機とWN-LA/Cが簡単接続で認識しません。 どうしたらいいでしょうか?
>>371 WN-LA/Cのサイト見たら
※2 出荷時には5GHz帯に設定しています。
って書いて有るけど
はた迷惑な仕様だなあ
>>372 何度かやってみたら、自動で2.4GHz帯に認識されました。
無事PS3もつながってます。すばやいレスありがとうございました。
375 :
不明なデバイスさん :2010/03/31(水) 09:40:22 ID:9wQymUv7
基本的な質問です。 無線LANのルータがWEP,AES、TKIPに対応してる場合ですが 使用するノートパソコン(無線内蔵)が古い物でも新しい暗号に対応するのですか? DSなどは強度が強い暗号には対応しないんですよね。 決済もするので最新の暗号に対応できないのなら無線の導入するのが怖くて、、、
>>375 対応しません。元々使える暗号でしか通信できません。
無線LANのドライバーやファームのアップデートなどで対応する場合もたまにあります。
解決方法は、新たに無線LANカード/USBや有線接続でしのいで下さい。
下2行は意図がよく見えません。
「DSで使いたいけど、暗号強度が低いシステムで大切なPCの通信はしたくない」って事ですか?
ならDS用とPC用で暗号を別に設定できるルーター使ってください。
最近のはそういう機能付いてるのもあります。まさにDSのために普及したようなもんです。
大事なデータを扱うなら有線のほうがよくないかい? どうしても無線でという場合、 今のノートがWPA-TKIPにすら対応してないようなら 最新の子機を買った方がいい
378 :
不明なデバイスさん :2010/03/31(水) 10:25:41 ID:9wQymUv7
>>366 ,377
ありがとうございます。無線で大事なデータを飛ばさないように注意します。
安価ミス 366は376です。
まさにその問題がネックになってDSが痛い子と化してるんだよなあ DSさえなければWEPなんて対応やめてもいいくらいなのに
ネットワーク分離してもインターネットには接続出来るから、 荒らしとかし放題だしな。
ですね。 まぁ私は田舎でしかも突き当たりなので荒らしとかないですけど。 ログ見る限り、通りすがりの○学生が勝手にDSやPSPのスポットに使ってる程度ですwww
せめてルーターで許可MACアドレスを設定してしとけば多少マシだよ。
基本ですな でも大抵やってないんだよなあ
基本というかMACで弾いても意味ないと思うんだよねぇ。 本当にヤバいのに見つかったらMAC固定じゃ全く意味ないっしょ。 ガキんちょにAP貸してるのはわかっててやってるからもはや趣味だけどw
そりゃPC相手じゃWEP使ってる時点で何やっても無駄だが ゲーム機だって内蔵ブラウザから荒らす奴がいるかもよ
有線ルーターに無線LAN機能を持たせる事は可能ですか? もし存在していたら対象の機器を教えて頂けると嬉しいです。
おーい、誰か念力で無線飛ばせるエスパー呼んで来てくれ
>>389 アクセスポイント追加すればいいけど、素直に無線ルータにしたほうがいんじゃね?
なんでみんなルータなんだろうと思ったら 光はルータと終端装置分かれてるのか
Aterm WD701CV
>>389 有線ルータ+無線アクセスポイント=無線ルータ
現在の有線ルータを活かすなら無線アクセスポイントを接続
ただし、純粋な無線アクセスポイントは数が少ないので無線ルータでアクセスポイントを代用する
あるいは今の有線ルータを無線ルータに取り替えてしまうか
>>390 文章もまともに読み取れない君のほうが恥ずかしいよ
一部プロバイダが提供している、
無線LANカードを挿したら無線ルータになる奴を想像した俺も
>>390 並なんかな…
396 :
389 :2010/04/01(木) 00:14:41 ID:ZXlyY8Q5
なんだ自演かよ・・・
教えたがりの
>>394 もある種恥ずかしいよ
と書こうと思ったけど
自演みたいだしもういいや
なにが自演なのかさっぱりわからんがね
>395
それは考えてなかった
別にそれはそれでアリじゃね?
>398
>教えたがりの
>>394 もある種恥ずかしいよ
質問スレに回答したら教えたがりとか言われたのは初めてだよw
一々煽らなくてもスルーすればよかったのにと思ってはいたが やっぱり痛い子でした
>>394 で余計な煽りを入れなければ良かったのにな
まんまとはまってレスしてる俺たちも同類かw
煽られるのには理由があるんだよ。 まともなレスが釣れなくて残念だったねw
春だなぁ
知り合いからWR8300Nを譲り受けたので、USBの子機を購入しようと思っています。 子機に関しては他のメーカーの安い商品でも大丈夫なんでしょうか? 値段が安いバッファローのWLI-UC-GNPの購入を考えています。
406 :
不明なデバイスさん :2010/04/01(木) 20:12:53 ID:+4XeJBVI
質問です。 現在の構成が次のようになっています。 ADSLモデム ── ルータ(WHR-AMG54) ─ 無線 ─ ノートPC(FMV-BIBLE MG70K) └── デスクトップPC ノートPCはそのままでルータを11n対応のものに買い換えた場合に無線の通信速度の向上は望めるものでしょうか。 買い換えはNECのAterm WR8700Nという製品にしようかと思っています。
>>404 知り合いから譲り受けたので と言う言い訳は不要
WR8300Nに接続する、USBの子機を購入したいなら
2.4GHz対応の無線LANアダプタなら11n、11g対応など 基本は別メーカでもOK。
しかし小型のはアンテナが小さいので受信感動・送信出力が貧弱。
MIMOの送受信ストリーミング数を確認することもポイント 子機は下り300 上り150機もある
他のメーカーの安い子機ではリスクはそれなりにある。
自動設定は対応しない。手動で設定すれば充分だがサポートも保証もなし。
WLI-UC-GNP は150Mbps機だからWR8300Nの11n300Mbpsは活かせない。
がそれなりに小型で使いやすいと思って割り切ればよいと思う。
>>408 言い訳・・・? 指摘するなら「蛇足は不要」とかじゃないか? 別にあってもいいだろうしw
免罪符にしてるなら分かるけど。
>>408 俺も409に同意だな
免罪符として「初心者なので」と書いてるわけでもないしな
USB子機を購入するきっかけとしては普通
「規格や互換性くらい自分で調べろ」という意味かしら?
その割には詳しくレスしてるよね
411 :
406 :2010/04/02(金) 10:33:44 ID:6jez7sNe
>>407 回答ありがとうございます。
変わらないのですね。11n対応子機の購入も検討することにしてみます。
[モデム]----------[PC@]~~~ ・・・・・・~~~~[PCA] ケーブル 無線LAN @とAのIPアドレスを、 それぞれ違うIPアドレスにすることって可能ですか? また、その設定方法などを掲載してあるサイトがあったら 教えてください。
同じだったら困るのだが? IPアドレス云々の前に、 何故そういう形にしたいのかとか、 どういう機器を使って構成してるのか書いた方がいいと思うぞ
どうせグローバルIPが変わらないとか2chのIDを変えたいとかそんなんだろ
CG-WLRGNXで 設定は802.11n/g/b WPA/WPA2-PSKなんだけど 下のPCでは802.11n WPA/WPA2-PSK 上のPCでは802.11g WEPに なってしまうんだけど 直し方教えて
上とか下とか意味わからんが1階のPCと2階のPCか? そもそも、その2階のPCはWPA2-PSKで通信ができるのか?
うん、
>>417 WPA2-PSKで通信できる→うん
それはどうやって確認したの
OSとか子機の型番とか書かないと何から教えてよいか話が始まらない
俺は回答する気が失せた。あとは頼んだw
今日wr8700買ってきて、wl300neと接続できたんだが、5GHZの11n使用でチャンネル固定にしても、wl300neと接続してあるPS3の接続テストで下り30Mbps、上りにいたっては3Mbpsしかでないorz 11nってこんなこんなものなの? 改善方法のわかる方がいればお願いしますm(_ _)m
>>420 インターネット上の速度測定サービスを使用していないだろうな?
11nのスループットを測りたいなら、LANの中でiperfなどを使って測らないと無意味。
422 :
不明なデバイスさん :2010/04/09(金) 17:20:34 ID:G9Z1pU3q
無線LANって値段によってなにが変わるのですか? あと無線LANに繋ぐためにどんな環境と機器が必要か教えてください
そんなもんメーカーや機種によって違うし 質問が漠然としすぎ
>>422 インターネット分配器としてならどれでも大丈夫。
ただし、一回買えば何年も使うものだから多少高くても高速・安定のNECを薦める人が多い
1年あたり千円とかの差額で余計なこと悩みたくないでしょ? みたいな感じね
ただしUSBタイプの子機は物理的なアンテナサイズの問題からあまりお勧めできない
必要なもの いま現在インターネットに接続できる環境があると前提
・親機 基本的に1台あればよい。無線APとルータが一体化した「無線LANルータ」が一般的
・子機 各PCごとに必要。ノートならPCカードタイプ。
デスクトップはPCIボードタイプ・PCカードタイプ・USBタイプ・イーサネットコンバーターの4つの中から選択
あくまで概論ね
>>422 まずは、プラネックスやコレガでセッティングをマスターすれば
あとは、どこのでもつかえるようになる
>>422 424みたいな教えたがりが釣れて良かったね
427 :
不明なデバイスさん :2010/04/09(金) 20:27:26 ID:G9Z1pU3q
>>424 詳しく教えて頂きありがとうございます
>>425 参考にさせて貰います
ありがとうございます
>>427 425は嫌味でいってるだけだから無視したほうがいい。
お前も嫌味言われてることには気づかないのかね
たぶんアンカ打ち間違いだと思う
アドホックモードで無線ネットワーク対応のハードウェアとつながってるPCに、 インターネット回線を有線で接続した場合って設定が干渉したりしない? 例えばネットに接続するのも無線側使って接続しようとしたりしないかしら?
腕次第。 I
初心者過ぎて申し訳こざいません。 無線親機と壁に付いている電話線の端子を 繋げるケーブルは売っているのでしょうか。 売っているならば何と言う商品名なのでしょうか。
>>435 光回線またはADSL回線に加入して
加入したときに貸与される機械と壁の電話線の穴をつなぎ、
この機械と無線LANに同梱のケーブルで無線LANの親機につなぐ。
437 :
436 :2010/04/10(土) 00:37:37 ID:25mBxXZ4
×この機械と無線LANに同梱のケーブルで無線LANの親機につなぐ。 ○この機械を無線LAN親機に同梱のLANケーブルで無線LANの親機につなぐ。 ちなみに、同梱品より長いのがほしかったら電器店に行けば売ってる
>>435 モジュラケーブル。6極2芯と6極4芯ケーブルがあるがどちらでも使用可能。
普通に電器屋の電話器アクセサリーコーナーで販売している。
あったような気がする 普通にLANケーブルも売ってるし 100円ではなかったけど
>>430 左端のコレガのヤツって安定性とかはどんなもんなの?
>>442 ゲームや簡易NAS機能は、使ってないけど
3枚目の牛の子機とで5Ghz帯で普通に使えてる
あと2.4Ghz帯でプラネックスの子機とも同時接続できてる
まあ接続はできるわな
446 :
444 :2010/04/10(土) 11:42:44 ID:DRJyT2Cj
設定は、ブラウザ手打ちで セキュリティは、元からのWPA-TKIPで マルチAPやマルチセキュリティも使ってない 単純に5Ghz帯の倍速が使ってみたかっただけでこれにした ちなみに元々の親機は、WER-AM54G54使ってた
ここまでくるともう自演としか思えんな
現在、有線接続されたMac OSX(10.4)のインターネット共有機能を使って無線LANアクセスポイントにしています(WEP ASCII128bit) iPod touchだと問題無く接続できるのですが、ソフトバンク携帯の941SHだと接続できません 別のアクセスポイントなら両方大丈夫なので、どうやらMacのアクセスポイント側の問題のようです どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか
450 :
不明なデバイスさん :2010/04/11(日) 18:58:31 ID:T9JpbIfL
普通にパソコンからだとUSB接続で家にある無線LANに接続できます。 しかし、PSPやPS3だと接続できないです。SSIDの認識はするのです が、IPアドレス取得タイムアウトエラーで接続不可。 (手動でパソコンと同じやつ入れてもダメ) ちょっと前までは、PSPは普通に接続できていましたが、PS3やろうと したらつながらず、PSPもつながらなくなっていたました。 こういった現象を解決する方法をもし知っていたら教えて頂きたく。
現在、無線LANをAESで暗号化させ家庭内のノートPC及びwifi端末を接続しており 子供用にDSlite専用のアクセスポイントも別にございましてそちらはWEPにて暗号化しております 正直、2つもAPを動かしたくないのでMACアクセス制限+WEPで家庭内PCなど無線LANを使用するすべての機器を1台のAPで 済ましたいと思うのですが、セキュリティ上AESとMACアクセス制限+WEPはどちらの方がよいのでしょうか? アドバイスお願いします。
>>450 ルーターとPSPやPS3のIPアドレスがどうなってるか確認してみるといい。
ひょっとしたらPSPやPS3のIPアドレスがおかしくなってるかもしれない。
>>451 AESのほうがセキュリティレベルは高い。
複数のルーターの運用をやめて違うセキュリティ状態で運用したいなら、マルチSSID対応(ひとつのAPを2つ以上に見せかける機能)のルーターを買うことを薦めるよ。
どちらもSSIDをキャストしないようステルスSSID化しておくことも薦めておこう。
>>452 アドバイスありがとうございます。
現在使用しているメインルーターも2年ほど経っているのでマルチSSID対応機種に買い替えを検討してみたいと思います。
AOSSで全自動の設定が出来るはずなのに、セキュリティーキーの入力を要求されてしまう… 繋がる繋がらない以前の問題…
使っているルータはニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 型番はWAP-001です WiiやDSではセキュリティーキーの入力は要求されませんでした。
へえ、こんなものが出てたのか USBコネクタ最悪だったからなあ 仕様見てるとこれもなんか酷そうだけど
>>458 一般のルータと変わらない仕様で使えるみたいでしたし、AOSSが使えるので買いましたが…
普通のAOSSの自動接続ではWEPキー、セキュリティーキーなどの入力は不要のはずですよね?
ごめんなさい、お手上げです…
助けて下さい。お願いします…
設定最初からやりなおせば?くらいしか言いようがない DSとLiteはPC使うならサポート外とか書いてあったけどそれじゃないの
>>462 その最初の設定でつまずいている状態です
一応DSもWiiも繋がっているので大丈夫です。
liteも急遽繋げてみましたが大丈夫でした。
もう一度整理します。 ・ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタで「パソコン」を接続したい ・AOSSでは要求されないはず(少なくともWiiとDSは全自動)のセキュリティーキー(WEPキー?)の入力を要求された ・そのセキュリティーキー(WEPキー?)の値がわからない。ゆえにそこから先に進めない。 こんな感じです
PCはクライアントマネージャー入れろって書いてあるけど
>>465 つまりニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタだと接続できないということですか?
すいません、調べてみてもクライアントマネージャーがどういうものかわからなかったので…
>>465 つまり他に何か買うものが要るということですか?
いまいちわからないです…
すいません、助けて下さい…
そもそも、ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタって WiiとDSだけが対象で、PCは動作保障対象外じゃねーか。
>>469 ご協力の所大変恐縮なのですが、すべてのアドレスがアクセス不可能でした。
また、今繋ごうとしているPC以外にPCがないので高級な設定も出来ないです…
今書き込みしてるのは携帯からです。
>>470 それは知りませんでした、ありがとうございます。
そして大変なご迷惑をおかけいたしました…
>>470 仕組み(規格)としては繋げる方法はあるはずだが、
保証対象外にしてしまえば、
ID:jv1H6TP5 みたいな奴からのサポ依頼を排除できるからな
現在WZR-HP-G300NHを1階、セットで付いていたイーサネットコンバータの子機を2階に設置して無線LANで使用しています 直線距離ではそんなに離れていないのですが、電波状況があまりよくなく、スカイプが通話中に数秒途切れたり(通話自体は切れません) ネットゲームで通信切断で落とされる事があります。 お勧め機器のスレをチラっと見たら、この機種は安定しないと書いてあるのも見ました 直線距離がそんなに離れていないので中継器を入れても変わらないかなと思っています 機器自体をNECの機器に変える事も考えているのですが どっちがいいでしょうか?また他に有効な手段ってありますか?
原因がG300にあるならあっさり良くなる可能性はあるけど、やってみないと何とも言えない 安定するかどうかは距離だけじゃないし
>>474 設置している場所までの間に壁が多かったり1階が親機で2階が子機だったりすると電波が弱い。
壁が木造よりも鉄筋の方が電波の伝わりが弱い
477 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 23:20:44 ID:WRMmGP9+
【使用マシン】ThinkPad X31, T61 【使用OS】両 PC 共に Windows XP Professional SP3 【回線 Yahoo BB! ADSL 50M (NTT 西日本線路長さ 550m/経路損失 11db) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】Yahoo Trio MODEM 3G-Plus 【使用製品(親機)】Buffalo WZR-HP-G301NH (firmware 1.73) 【使用製品(子機)】ThinkPad X31/T61 内蔵無線 LAN Adapter 【トラブルの詳細】有線 LAN 接続は非常に高速(15 - 20Mbps)だが無線 LAN 接続が時に低速になる(1 Mbps 以下) 【親機と子機(PC等)の接続形態】<モジュラージャック>─<3G-Plus>─<WZR-HP-G301NH>─PC群 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】X31/T61 いずれも有線LAN経由でインターネット接続可能(比較的高速)
478 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 23:26:49 ID:WRMmGP9+
>>477 です。
【トラブルの詳細】にも書きましたが、有線 LAN 接続の場合比較的高速に
インターネット接続可能(15-20 Mbps)であるのに比して、無線 LAN 接続
の場合、速度が時に非常に低速になります(1Mbps 以下)。
T61 は 802.11n、X31 は 802.11g でそれぞれ接続されています。
自宅近辺に他の無線親機は存在するものの、接続距離の違いと出力
(WZR-HP-G301NHはハイパワーモデル)から考えて、これほどまで
の速度の低下を引き起こすものとも思われません。
何か原因に思い当たる方は教えてください。
479 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 23:31:55 ID:WRMmGP9+
>>477-478 です。
補足情報として、Yahoo! BB 3G-Plus MODEM とBuffalo WZR-HP-G301NHの
いずれもがルータ機能を持つため、後者製品背面の「ルータモード」をOFF
に明示的に設定し、後者はブリッジとして利用しています。
但し、この設定は「二重ルーター」構成として一般的である、とインターネット上で
の回答が多かったために利用しているのみで、こうしたいとか、こうあるべきだ、など
の強い意志があってこのように構成している訳ではありません。
# WZR-HP-G301NH をルーターとして構成しても構わない。
480 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 23:36:32 ID:WRMmGP9+
>>477-479 です。
WZR-HP-G301NH の無線 LAN は以下のように構成されています(いずれも設定時default値):
無線の認証方式 WPA/WPA2 mixedmode - PSK
無線の暗号化方式 TKIP/AES mixedmode
無線チャンネル 4 チャンネル(自動設定)
倍速モード 20 MHz
以上、宜しくお願いいたします。
481 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 23:43:51 ID:WRMmGP9+
>>477-480 です。
# くどくどと情報補足して申し訳ありません。
IGDUtility で Yahoo! BB 3G-Plus MODEM の接続状況を確認すると、以下のとおりです:
<「WAN側情報」/「インターフェース」の抜粋>
上りリンク速度:2240kbps
下りリンク速度:24384kbps
<「WAN側情報」/「IP接続」情報の抜粋>
上りリンク速度:2240kbps
下りリンク速度:24384kbps
最終エラー:ERROR_NONE
実際に有線 LAN 接続でX31/T61をインターネット上の幾つかの測定サイトに接続して、速度を計測すると上記に非常に近い速度が観測されますので、MODEM より上位には問題はないのであろう、と推測しています。
現在フレッツ光マンションタイプでパソコンのみ有線接続しています。 パソコンはノートで1台のみ(無線LAN内蔵) 無線にして、PSPやDSもWIFI接続出来たらいいなあと思います。 現在つかっているルーターはBIGLOBEかNTT東日本からのレンタル品 購入すべき物は無線のルーター親機のみで大丈夫でしょうか?子機とかは必要なしですよね? 現在は上記の利用のみですが、いずれ光テレビとかする予定です。 購入予定機種は BUFFALO エントリーモデル 無線LANルーター Air Station WHR-HP-GN BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター Air Station WHR-G301N です。どちらがよいのか解りませんが、あまり高機能なものを買っても家のパソコンでは そんなに早くも成らないかなとか思ってます。 アドバイス御願い致します。
牛はお勧めしない
484 :
不明なデバイスさん :2010/04/16(金) 20:32:39 ID:RoZcqm9U
マシンNEC-VL590ED OS WINDOWS XP プロバイダー YAHOO BB 回線 ADSL8M 親機 ATERM8700n 子機 IODATA 今までソフトバンクの無線LANカードを使っていて何の問題もなく使用していたのですが、 NECのATERM8700nというルーターを買ってきて取り替えようと接続すると、 速度はキチンと出つるようなのですが、 接続状態が"限定または接続なし"となり、 169.254〜で始まるIPが振り当てられてしまいます。 ぐぐってみると結構あるトラブルらしく、なんとかサーバーが機能していないと書いてあるのですが、 詳しい対処方法は見つけられませんでした。 どうしたら192.168〜のアドレスを与えられるのでしょうか? よろしくお願いします
トラブルを解決したいなら「なんとか」じゃ駄目だろ。 DHCPサーバーか?
486 :
不明なデバイスさん :2010/04/16(金) 20:46:54 ID:RoZcqm9U
>>485 すいません。それです。
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティから自分でIPを割り振ると、
右下のワイヤレスについてるビックリマークは消えるのですが、
動作状況の送信-受信の受信は0のままで、インターネットにつながりません。
ああどうしよう。
ようするにそれ8700と全く通信出来てないんじゃないの
>>487 そうなんですか。
子機をダウンロードする際についてきた接続度合いを計る所がフルメーターになってるので、
繋がる寸前だとばかり思ってました…
辛いです…
ダウンロード→インストールでした すいません。
コマンドプロンプトからIPを再取得しようとしたら繋がりません。 どうやら全然ダメなのかも知れません。 自分の中では、 1.ワイヤレスネットワークの速度と、 2.子機の電波強度 の2つがバッチリなら、いじくればなんとかなると思ってたのですが… とりあえずググった順に試してみます。
491 :
不明なデバイスさん :2010/04/16(金) 21:31:17 ID:0FHZDASO
ahooBB 8Mってことは送られてきたモデムはルータ機能つきじゃないだろ。 24時間放置しないと8700nにグローバルIPアドレスが割り振られないんじゃないか? ahooBBはDHCPでMacAddressに固定的にIPアドレス割り振ってる。 電源切って24時間するとほかのMacAddress(8700n)にもIPアドレス割り当てるようになる。 それからよっぽどの理由がない限りahooBB 8Mよりも安い12Mの方がいいぞ。 大差ないと思うかもしれないが俺は両方理想に近い状態で使ったことがある。 上り速度の違いでレスポンスがぜんぜん違う。
>>491 そうなんですか。
電源抜いて24時間待ってみます。
″無線LAN 169 IP″でググってもトラブルシューティングっぽいのは少なく、
すぐに2ちゃんのレス169番が出て来てしまうし、
仕方がないので今日送られてきた8700nの説明書を熟読します。
8Mに関しては、2年後ぐらいに引っ越すので、引っ越し先でグレートアップしたいと思います。
房総半島って12M以上あるのかな…
都会は羨ましいです。イーなんとか経由なら安いそうですし。
493 :
484 :2010/04/16(金) 22:10:04 ID:RoZcqm9U
ぐぐったら電源切って20分という説もあるので、 20分待ってでダメなら24時間待ちます。 いっぱいレスしてすいません。
【使用マシン】LaVie PC-LT900CD1Tとvostro1310 【使用OS】WinXP Professional ServicePack3 【回線】BBIQ光 (光電話付き) 【使用製品】BUFFALO WHR-HP-AMPG/UHP 【トラブルの詳細】有線で繋いでる方のPCでネットを使うと、無線の方の通信が切れる 有線の方は切れることなく、いつも無線の方が切れる もちろん、有線の方のPCが通信していなければ切れることはない 【親機と子機(PC等)の接続形態】BBIQ光電話ターミナル━━無線親機━━LaVie(有線) ┃ ┃ vostro(無線) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 片方が有線、片方が無線というケースで納得いくものは見つかりませんでした・・・ 両方共にネットに接続するにはどうすればいいのでしょうか?
質問なのですが、現在のPCの回線速度を落とさずに無線LANをしたいと思っております なのでCTUから無線ルータを経由せずに下のような組み合わせで組めばPCの回線速度を落とさずに出来ますでしょうか? 使用する無線ルータはWR8150Nを予定しております 光フレッツCTU---PC l 無線ルータ
496 :
不明なデバイスさん :2010/04/17(土) 11:14:49 ID:gOdYpm5g
8300やっと繋げたのはいいけど、家の構造上速度すごい遅い。 2.0mbpsって・・・ 子機は何を買ったらいいんだろ
>>496 その速度なら安物でもいいと思うけど、家の構造にもよるからなんとも…
無線LANの機器がないのに、 PCIをクリックすると無線LAN(接続)が出来てしまう事ってあるんでしょうか?
>>477 電波の干渉 親機子機を移動して、コードレスマウスなどを抜いて試す。
>>482 子機は内蔵なので無線LANルーター 親機のみでOK
WHR-HP-GN >> WHR-G301N (無線出力低い)
その他候補 WR8300N、WR8700N、WR8150N>WR4100N(無線出力低い)
>>484 初期化してから
http://web.setup/ を開いて動作モードをローカルルーターモードにする
ルーターのLAN側なら有線でも無線でも192.168. はとるはず。その後Yahooモデムは24時間切りして接続。
>>494 パソコンでプロバイダにPPPoE接続しているから切れる。
ルーターにPPPoE接続(ID、パスワード認証)させる使い方正解・普通にWHR-HP-AMPGの
ルーター機能で有線接続のPC+無線LANのPC で同時接続できる。
>>495 先ずは普通に APにして試す。 それから考える。
APモードなら 有線側はHUBなので速度は変わらない。同時に使えば通信量を分けるので遅くなる。
>>496 今の子機は何? 接続はUSB2.0?カード?内蔵? 2.4GHz 11g? 11n対応?
家の構造って? 親機の場所を変えたら? 同じ部屋で試すと 何Mbps?
>>498 >PCIをクリックすると
どういう状況?
501 :
不明なデバイスさん :2010/04/17(土) 16:39:42 ID:mdH5THfJ
wifi-POKETの使い心地はどうでしょう? 買うかどうか、検討中です。
502 :
不明なデバイスさん :2010/04/17(土) 17:48:59 ID:mdH5THfJ
wifiPOKETの使い心地はどうでしょうか?
黙って待て小僧
504 :
不明なデバイスさん :2010/04/17(土) 18:21:00 ID:mdH5THfJ
>>501 すみません。なぜか分からないけど、表示されなかったので、
連投になってしまいました。
505 :
496 :2010/04/17(土) 19:34:56 ID:gOdYpm5g
ATERM8300n使用。接続は内蔵。 2.4GHz 11n対応。 家の構造は鉄筋コンクリート。2階にパソコン。 親機は1階にしか置けない でも今見てみたら12.0mbpsになってた。不安定なんだなぁ
>>499 495です
レスありがとうございます
ルータ機能を切ってアクセスポイントモード化すれば回線速度は落ちないんですね
まぁ、無線LAN使用時に回線速度が落ちるのは仕方ないんでそれは諦めます
とても助かりました
ありがとうございました
507 :
不明なデバイスさん :2010/04/17(土) 23:35:43 ID:mLZCGAS+
>>477-481 です.
思い切って NEC Aterm WR8700N に買い換えたところ,障害は雲散霧消しました.
自宅の周りに 802.11a の5.3GHz帯(W53) を利用している人が皆無らしく,
>>481 に近い速度が無線経由でも得られるようになりました.
508 :
不明なデバイスさん :2010/04/18(日) 18:48:08 ID:GSa2VoFl
USBの無線LAN子機で電波状態が悪くても、比較的感度良く使えるメーカーとUSB無線LAN子機を教えてください
509 :
494 :2010/04/18(日) 18:53:10 ID:3wywlhPz
>>499 ありがとうございます。
どうすればルーターにPPPoE接続させることができるかわからなかったので、工場出荷時に戻して再設定しました。
これでできるようになったようですが、時々agbランプが消えて無線が切断されることがあります。
また、電波強度も以前より低くなりました…。
電波強度はともかく有線の方を触らない時は切断されることがないので、やはりまだプロバイダにPPPoE接続してるのかもしれません。
510 :
不明なデバイスさん :2010/04/18(日) 21:15:34 ID:VkMB1jDo
無線LANを学校のネットワークにつなぐわけですが、この場合自分のノートPC の情報が根こそぎ学校にばれるということでしょうか? あと他人の無線LANに乗り込むってありますよね?これはインターネットに計約 してなくても可能なのでしょうか? 無線LANについて全く知識があいまいで、何のことだかさっぱりです。 教えてください・・・・
>>510 1は当然学校は通信の履歴取ってるだろうから、通信内容に関しては完全にばれていると思っていい
ちゃんと対策せず適当な使い方してたらLAN内の他の人間からPCの内容覗かれる可能性もある
2はどれの事を言っているのか色々考えられるが…
学校のネットワークに接続してそこからインターネットに出ることは出来る
この場合ネット接続してるのは学校の方で自分は間借りしてるだけだから、自分はネット契約していなくても構わない
聞きたいのはこう言うことかね?
無線LAN以前にもう少しPCの知識つけたほうがいいよ
でなきゃ何やっても怖くて仕方ない
512 :
不明なデバイスさん :2010/04/18(日) 21:45:27 ID:VkMB1jDo
ちょとまってくださいよww
>>511 ちょっとまって、さすがに血の気引きますってw
何故学校はそもそもネットワーク設定を要求するのが1点
これを客観的思考に基づいてお願いします。
あとまだネットワーク設定してませんが、今まで調べてきた
履歴は消してます、今度ネットーワク設定することによって
履歴が復活するのでしょうか?あとネットワーク設定を一回
したら履歴を消そうが、向こうに履歴が残るのでしょうか?
あとクラスメートにも履歴はばれるのでしょうか?
513 :
不明なデバイスさん :2010/04/18(日) 22:10:07 ID:VkMB1jDo
LAN設定を学校側にあわせることによっての弊害を具体的にお願いします。
先生はええっと
>>00 は自棄に集中してるな何調べてるんだろぽちっとな
という形で、相手のパソコンのイネターネット履歴を見るという人権侵害
を行うのでしょうか?ファイルにいたっては、完全にネットの世界とは切
り離されたハードデスクにかかわってくる問題ですよね?それなのにばれる
とはどういうことなのでしょうか?あと何も知らないで無線LANをすると
痛い目にあうどころか自殺したくなるといいますが、どういう対策をすれ
ばいいのでしょうか?僕は学校にワイヤレス無線機をもっていきません。
ノーパソに無線LANが入ってると思うから、それで学校に通信します。
それなのに僕のプライバシーは見るも無残に侵害されて僕はうつ病になり
いずれ自殺するのでしょうか?
514 :
不明なデバイスさん :2010/04/18(日) 22:16:11 ID:/RJz9/Du
糞忙しいのに一生徒の閲覧履歴なんかみるわけないだろ みるなら好きな女の子ぐらいだ あとネットで問題起こしたやつがいたときにログ検索するくらい
クラスメイトでちょっと知識のある奴がいたら侵入されてる可能性は十分あるな
516 :
不明なデバイスさん :2010/04/18(日) 22:40:57 ID:TyxzUlhe
よくわかりません、仕組みを教えてください。僕は無線LAN環境をもっています だからコントロールパネル→ネットワークの設定→ネットワークの接続→ネット の接続先という欄で自分のRANを設定します。 つまり家に帰れば自分の無線LANに設定しなおしたら、その無線LANで調べたことは履歴を 消そうが消すまいが、学校のネットワークに設定しても履歴はばれないってこと なんでしょうか? だから疑問に思うのが、パソコンの中身がみられる理由が意味不明です。 ファイルってのは無線LANとかじゃなくてハードディスクに落とした ものだからネットと全く関係ないじゃないですか? 何がファイル共有という魅力だ?あぁこら、カスが!!って個人的に思う のですが。すいません言葉づかい悪いですが、今血の気引いてうつ病になり かけです。
>.516 学校にある無線LANの親機のログを見たら何時何分何秒に何というURLのサイトを見たかわかる。 ただし、誰が見たかまではわからない。 大企業のように誰が何というURLを見ているのかわかるような機能がある機械を導入していたら履歴は筒抜け。 パソコンの中身を同じ無線LANや有線LANを使っている人と共有できるようになる設定を行うと あなたのパソコンの中身が他人のパソコンから見えます。
518 :
不明なデバイスさん :2010/04/19(月) 00:44:20 ID:jS0G6Edx
>>517 同じ無線LANってどういうことですか?
だから何度も聞くけどファイルまで他人の
パソコンをみれるりゆうがわからん。
だって他人のpCは他人のものだろ?
説明をはしょりすぎですよ、もっと詳しく
お願いします!!!困ってます!!
このスレ見てるとゲロ吐きそうになる
こいつ本当に大学生? 中学生のような日本語・知識だけど、、、
>>518 他人の女はおまえのものじゃない。
でもおまえの女が他人の前でマタを開いていたら、他人に女のパンツを見られてしまう。
うつ病君はもう寝たのか?
524 :
不明なデバイスさん :2010/04/19(月) 01:47:37 ID:qcmQIfGl
>>521 ありがとうございます。
これじゃだめですか?
ウインドウズ7なんですがコントロールパネルから
ホームグループ→共有の詳細設定の変更→パプリックの
ネットワーク探索無効 ファイル、プリンター無効
パスワード保護の共有を有効
これくらいでプライバシーは完全防御ですか?
525 :
不明なデバイスさん :2010/04/19(月) 01:50:04 ID:qcmQIfGl
>>523 付き合ってくれてありがとうございます。たぶん無線LAN関連で
自殺してる人日本にいますよ。ネット知らないと怖すぎです。
おさらいします。私は大学生です、学校でネットワーク設定を
要求されました、つまりは、セキュリティどうのこうのなんて
お前には関係ないって言われてるわけでしょうか?
僕はこのパソコンを自分用に使えないのでしょうか?悔しくて
仕方ありません。せっかく20万もしてかったのに。
あと僕は今日このパソコンをつなぐにあたって
コントロールパネル→ネットワーク接続としたら
無線LANがいっぱいでてきて、おそらく周りの住人とかの?
で自分のみつけて、暗証番号いれましたWEPです。これを
いれたら接続できました。でもWPAってありますよね?
WEPより長い数字です。これどこで使うんですか?暗証番号
いいますが、どこで使うんですか?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
>>525 WPAは暗号化の種類の名前
WEPとWPAの両方使える機械ならWPAを使いましょう
WEPは暗号が簡単に見破られて他人からインターネットを無料で使い放題にされます。
悪人が、インターネット犯罪に使う可能性もあります。
もう相手すんなよ 前にも来た粘着かまってチャンだから
529 :
不明なデバイスさん :2010/04/19(月) 12:23:27 ID:Wzj1+TiE
無線LAN設定で、暗号化方式が 暗号をなしにするかWEPにするかの どっちかなんです。 でもWPAの番号も一応初期設定書にかかれてます。それならば どこでWPAを使うんでしょうか?ちなみにWEPは64bit128bitから 選べますが、つまり数字の長いほうが128bitなんですが、一応 WEP keyの数字は長いほうに設定しなおすほうがいいのでしょうか? すいません、ヤフーで検索かけて調べることはしたんですが、あまりに 両が膨大すぎて、これは前提とみなして書いてるサイトだなとは理解で きるんですが、前提が理解できないから、参考にしていいかどうかすら わからないんです。だからここで具体的に質問させてもらってます。
WEPは簡単にパンツを見られてしまう。 64bitより128bitの方がスカートが長いがミニスカートに変わりない。 WPAはパンツが見えないように工夫されたスカートなんだがテクニックの有る奴には覗かれてしまう。 まあ、テクニックの有る奴はそんなにいないから気にすんな。
WEPは階段やエスカレーターでしたから覗けちゃうスカート WPAは神風が吹いた瞬間に居合わせないと覗けないスカート こうですか?わかりません
アイドルのパンチラを生で見る確率ぐらいじゃないかな>WPA
533 :
不明なデバイスさん :2010/04/19(月) 18:43:09 ID:OO8TO4hX
WEPなら簡単に見破られるといいますが、具体的にどうやって 見破られるんですか?一慨に危険だといっても実感できません。 いいですか?暗号を入れて他人の無線LANに入るんでしょ? 僕は初心者ですよ?
>>533 WEP解析ソフト付き無線LANアダプタ買えば初心者でも余裕でクラックできる
秋葉や通販で普通に売ってる
NECスレで100レス近く暴れてた坊やなんだから、相手すんなって
536 :
不明なデバイスさん :2010/04/19(月) 21:03:00 ID:MyXY9TrJ
>>534 ありがとうございました。
でもクラックは犯罪なのでは?あと
無線LANを家にかえったとき自分のに設定
しなおすのは容易ですか?履歴共有したく
ないので家に帰ると設定しなおします。つ
まり授業中に変なサイト調べるわけないので
安心ですね
犯罪だけど、その被害にあってからじゃ遅い。
相手にすんな、バカ共
バッファローとNEC 価格差が若干ありますが、その価格差はものにも明らかに差があったりしますか? NEC AtermWR8300N AtermWR8700N バッファロー WZR-HP-G300NH WZR-HP-G301NH この4つで悩んでいます
>>539 そもそもWR8700Nとその他3つは違うカテゴリだ。
8700Nはa/b/gと11n(2.4GHz/5GHz)同時利用可能
他はb/gと11n(2.4GHz)利用可能
初心者ですみません 同時利用とはどういったことですか?
542 :
不明なデバイスさん :2010/04/20(火) 01:08:05 ID:3mAvsBvq
>>542 途中に無線を挟んでいることには変わりないので×です
ごめんなさい、勘違いしてました。有線扱いでいいと思います
え?
【使用OS】 Windows7 32bit 【使用製品(親機)】 WR8700N 【使用製品(子機)】 無線内臓ノート 【トラブルの詳細】 長時間使ってると突然繋がらなくなります。 PC----WR8700N--×--インターネット みたいな感じになってワイヤレスは受信してるんだけど ネットに繋がらなくなります 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──マンション用CTU──WR8700N──無線──PC 【親機と有線(LANケーブル)で接続してットは出来たか?】Yes 有線の時は繋がらなくなることはありませんでした。 繋がらなくなった時はWR8700Nを再起動させるとまた繋がるようになります。 原因を教えて下さればありがたいです。
>>546 近所の家や同じマンションの住人が使ってる無線LANと混信している可能性があります。
説明書を見てチャンネル変更してみてください。
これでも駄目ならよくわからないので次の人にパスです
549 :
不明なデバイスさん :2010/04/20(火) 21:00:38 ID:NpZEVVwj
よろしくお願いします。 今現在、PCが複数台と、ひかり電話と、IP電話を利用しています。 無線LAN環境を構築したいのですが、下記のアイテムの場合、どのように接続するのがベストでしょうか? 1,VSDLモデム 2,ひかり電話を接続しているNTTのルーター 3,IP電話を接続しているヤマハのルーター 4,今買ってきたばかりの無線ルーター 5,スイッチングハブ 6,デスクトップPC 7,ノートPC無線LAN 8,ネットブック無線LAN 参考URLなどありましたら誘導でもかまいませんのでよろしくです。
550 :
484 :2010/04/20(火) 22:00:12 ID:3oW/Lucu
>>499 遅レスですがありがとうございました。
とても助かりました!
>>542 イーサネットも有線の間に無線を挟んでるから通信速度の低下やタイムラグの発生は避けられない。
対戦中にラグると向こうに迷惑がかかったりもするからおすすめは出来ない。今ブツ切れの状態ならコンバーター買っても一緒だろうしね
イーサネットコンバーター買っても一緒だろうしね 離れてて可哀想なのでくっつけてあげた
すいません、以下のように理解したのですが
間違いやツッコミどころがありましたら教えて下さい
2F CATV→モデム→ルータ(BUFFALO WHR-G)
1F A(―LANケーブル)→デスクトップPC・・・インターネット
無線LAN親機=無線LANルータ=BUFFALO WHR-G
無線LAN子機=A=
>>4 イーサネットコンバータ=無線LAN親機(ルータ機能有り)と子機を指し、
>>4 では子機のみを指している
AにはLANコネクタのある無線LANルータも含まれる(アクセスポイント)
>>554 おっしゃる通りで返す言葉もありません。
もしよろしければ具体的にフルボッコしてはもらえませんか?
もしご面倒でしたら、下記の構成で問題がないかだけでもご指摘お願いします
2階 CATV→モデム→BUFFALO WHR-G
1階 NEC AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG→LANケーブル→デスクトップPC・・・インターネット
「LANケーブル」と書いたり書かなかったりする基準は何だ。
【使用マシン】Lavie LL750w 【使用OS】Windows7 home Premium 【回線】nasicnet、PPPoE、ADSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】なし 【使用製品(親機)】MZK-MF150B 【使用製品(子機)】ノートパソコン内蔵 【トラブルの詳細】 インターネットは基本的に使えるのですが、一部のサイト(microsoft、FC2blogトップページ他)につながりません。 直接ケーブルでつないだときにはすべて見ることができたのですが…… 【親機と子機(PC等)の接続形態】壁にあるジャック?──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES、しかしそれらしいものを見つけることができませんでした。 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES。 ある程度ググってはみたのですがどうしても情報が見つからなかったためここで質問させていただくことにしました。 無線LANを通すことで規制がかかったりすることがあるのでしょうか。 どうか回答よろしくお願いします。
>>556 Aにレス4を代入するため全てがLANケーブルとは限らないので
イーサネットコンバータの場合には()を外すという意味合いで括弧にしました
よろしくお願いします
>>555 2階のケーブルモデムと1階のPCを無線LANルータとイーサネットコンバーターを使って接続する。
ということなので、問題なし
>>559 ありがとうございます。とりあえずはホッとしました
後は用語や日本語がおかしいみたいなので
使った用語からどこがおかしいのか調べていきたいと思います
失礼いたしました
>>557 親機の故障だから修理または買い換えましょう。
俺もあなたとよく似た現象が起きました。そのときの状況は次の通りです。
NTTで光回線設置と同時に買った製品だからNTTに問い合わせたら、親機の故障の可能性大ですが調べに行きますって言われた。
故障を調べに来てもらったら、代替機を持ってきてくれて、これ使って正常なら回線は壊れていません親機の故障です。
と言われた。そして回線と代替の親機が正常だったので代替機を返却して電器屋で親機を買ったという経緯がありました。
562 :
不明なデバイスさん :2010/04/22(木) 02:12:34 ID:WGmQjNea
【使用マシン】 自作 Pentium4 3.2GHz機
【使用OS】 Windows XP Home SP3
【回線】 OCN Acca 50M ADSL
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 富士通 FA-11 W4
【使用製品(親機)】 Corega CG-WLRGNXW
【使用製品(子機)】 Corega CG-WLUSB300NWH
【トラブルの詳細】
無線親機のルータ機能を有効にしている間はネットに繋がるのですが、
二重ルータを解消するためブリッジモードに切り替えると、ネットやADSLモデムの設定画面に
一切繋がらなくなります。
詳細PDFやネットの解説サイト(*1)の手順に従い、設定画面または本体背面のルータスイッチから
ルータ機能を切りLANケーブルを接続すると、親機の"インターネット"LEDではなく"LAN"LEDが点灯し
親機の設定画面以外どこにも接続できなくなります。
これは本体のブリッジ機能の故障でしょうか?それともIPアドレスを変えるなど別の作業が必要なのでしょうか?
(*1
http://www.akakagemaru.info/port/corega/CG-WLRGNXBbri.html )
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 YES
563 :
562 :2010/04/22(木) 02:16:24 ID:WGmQjNea
トラブル詳細に間違いがありました。 訂正します。 × ルータ機能を切りLANケーブルを接続すると、親機の"インターネット"LEDではなく"LAN"LEDが点灯し ○ ルータ機能を切りLANケーブルを接続すると、親機の"インターネット"LEDではなく"有線LAN"LEDが点灯し
>>562 >IPアドレスを変えるなど別の作業
多分その通りです。
恐らくADSLモデム兼ルータのIPアドレスが192.168.0.x、コレガ親機が192.168.1.y、PCが192.168.1.zになっていると思うので
PCからコレガ親機のIPアドレスを192.168.0.yに変更してからPCを192.168.0.zに変更してみてください
>>562 ブリッジに変えたら、ADSLモデムからのLANケーブルを
WANからLANにつなぎかえないとダメだよ。
ど素人ですが、これから無線LANにしようと思ってます。 この場合セキュリティってどうすれば良いのでしょうか? それともルータを買えば説明書に載ってるとか?
ググって自分で調べればある程度はわかる
ggjsatw
アオス
>>561 こういう故障があるんですか。知りませんでした。
無線LANを通しても基本的には見れるのに一部はみれないとは…
購入した店に相談してみようと思います。
回答ありがとうございました。
>>573 レスありがとうございます!
それが、ONUやCTUがあるのは1Fの鉄骨作りのお部屋(というか店)で
無線で使いたいPCが先日購入したデスクトップで2F据え置きなので、
自宅の2Fにある有線から無線を飛ばせるなら、それがいいなと思いまして。
でもこれは無理なんですかね・・・
>>572 うちはCTUの部分がひかり電話ルーターだけど、ほぼ同じ構成なので、
CTUにルーター機能がある(2台以上つなげられる)なら、
AP(ブリッジ)モードで出来るハズです
もし、無線でゲーム機を使う予定があるならまた別の問題もあるけどね
APモードでWEP隔離出来る機種ならどこに挟んでも問題ないんじゃない
580 :
573 :2010/04/23(金) 12:11:13 ID:o1wfkkM6
>>579 WEP隔離してもWAN側にぶら下げてるPCにはアクセス可能。
>>578-581 >>572 はDSともPSとも書いてない件
>でも間違っちゃいないだろ?
2階に無線APを置きたいというそもそもの提案なのに、
1階に置けっていう提案は基地外
ここの回答者たちはまったく何なんだぜ
583 :
不明なデバイスさん :2010/04/23(金) 17:08:49 ID:gF98BkqY
ネットーワークに接続と入れても、無線LANのSSIDが表示されなく なったんですがどうしたらいいんでしょうか?それどころかワイヤレスル ーターを接続してもインターネットが表示されませんどうしたらいいです か? ワイヤレスネットワークの管理という欄から一端僕のネットワークを削除 してもう一回作り直したんです。すると表示されなくなりました。 自分でネットワークを探索することできないんですか? 非常に困ってます。いろいろいじってますが全然つながりません。 ちなみにウインドウズセブンです。僕の無線LANの使用の説明は ビスタとマックしかかいてなくて、7について書いてないんです。 お願いします
隣がアパートなんですが、WAP なし 無線LAN使ってる人がいるみたいです。 これ使えば、ただでインターネット出来るんですが、違法ですか?
>>582 今時2階まで飛ばないのを買うんかいw
親切心で不正アクセスを極力防ぐ提案をしてるのに
好きにすればいいよ。
他人のPCが覗かれようが壊されようが漏れは
痛くも痒くもないからなw
586 :
不明なデバイスさん :2010/04/23(金) 20:31:20 ID:tM3iFSrp
>>584 鍵がかかってないからって他人の家に侵入したら逮捕されるのと同じ
>>583 無線LANの親機の設定でSSIDをキャストしないステルスモードになってるんじゃないかな。
でなければ自動的にSSIDが表示されているはず。手動で接続先SSIDを書いても繋がるけど。
588 :
不明なデバイスさん :2010/04/23(金) 21:38:19 ID:gF98BkqY
>>587 無線LANの設定っていうページもインターネットにつながってないと
開けないという何という密室殺人的失敗・・・
そう、SSIDがクラックされないように、そういう設定したような
気がするんだ・・・・
どうすれば??
589 :
494 :2010/04/23(金) 21:41:22 ID:3hlrauSu
>>499 で「プロバイダにPPPoE接続しているから切れる。ルーターにPPPoE接続させれば切れない。」
との回答を頂いたので、BUFFALOのAirStationのWANポート設定のIPアドレス取得方法を
「インターネット@スタートを行う」から「PPPoEクライアント機能を使用する」に変更しました。
しかしまだ有線の方のPCでネットを使うと無線の方が切断されます。
クライアントマネージャーを見ると、接続していたアクセスポイントが消えています。
有線の方でネットを使っていなければアクセスポイントは復活し、元通り使えます。
もちろん親機はルーターモードにしているし、これで繋がらない理由がわかりません。
先述の対処ではまだ不十分な点があるのでしょうか?
>>588 有線で親機と接続してSSIDを確認するかキャストするよう設定を変えるかだな。
それができないならシステムの復元で、設定削除以前に戻すとか。
SSIDはキャストした方がいい。 クラックの危険性なんてそう変わらない。
424 名前:[Fn]+[名無しさん] :2010/04/09(金) 20:06:56 ID:ODpJi3uf
>>419 ステルスはセキュリティ的に逆に危ないから止めた方が良いよ
ステルスにするとPC側からSSIDを発信し続けるので、
もしSSIDに名前とかMacアドレスとかが入ってると、
外出先とかカフェとかで周りでモニタリングしてる奴が居たらバレる
425 名前:[Fn]+[名無しさん] :2010/04/09(金) 20:08:25 ID:ODpJi3uf まあだからWindowsの設定で、わざわざ SSIDをブロードキャストしてなくても接続するってオプションを有効にしないと繋がらないようになってる 未だにステルス有効にしろとか危ない事書いてるサイトが多くて困るが
>>591 相手が低レベルなら単純な誤接続を防ぐって意味で有効だと思う。
>>592-593 WPAなどで暗号化した場合でもSSIDやMACアドレスは平文で送信されてるのでしょうか?
>>594 > WPAなどで暗号化した場合でもSSIDやMACアドレスは平文で送信されてるのでしょうか?
Yes
なのでセキュリティじゃなくて誤接続防止って考えは正しい
子供がゲーム機で遊びすぎたらMACアドレスフィルタリングで一定時間繋がらなくしたり、
APが複数有る場合でPCオンチな家族のために使うAPを絞ってわかりやすくしたり
つまりSSIDをブロードキャストして暗号をWPA2のAES(キーは長く)に設定してやるのが鉄板の設定になる? 暗号化してもMACアドレスが平文ならMACフィルタも意味なさげ?
ついでに無線出力も極小化してやるとか。 ノートPCで測定してみた感じでは設置部屋から10メートル範囲くらいまでしか電波届いていない感じだが。
>>596 うむ、推測されにくいPSKを設定したAESが唯一最大の鉄板設定
MACアドレスフィルタリングはセキュリティ的には有っても無くても関係なし
疑問に思ったけど、親機がSSIDキャストした場合、子機側はSSIDをキャストしなくなるのか?
>>596 MAC制限は、誤接続やカジュアルクラックの防止程度の意味はある。
601 :
573 :2010/04/24(土) 06:06:37 ID:FCDX8cFf
>>582 >> でも間違っちゃいないだろ?
> 2階に無線APを置きたいというそもそもの提案なのに、
> 1階に置けっていう提案は基地外
俺は元々1Fに置けと言ってない。2Fに置く事は想定してたよ。何言ってるの?
俺の書き直した図
>>580 を見て欲しい。
理解しにくいと思ったのでわざわざ書き直したんだが・・・。
いずれも2Fに置いてるが、配線図としては最初の
>>573 と変わってないよ。
最初の提案の繋ぎ方だと面倒な事がいろいろ発生する可能性があるのでまず基本に忠実な配線方法を提示したまで。
1Fと2Fの間をLANケーブルが2本通る事になるが、それをよしとするかはあんたじゃなく本人次第。
APモードでやる場合は1本に出来るが、管理上お勧めしないというのが俺の考え。
物理的な問題(2本あるなんてみためが嫌とか、追加配線困難とか)で悩むのと、
論理的な問題(繋がらない、セキュリティの設定がよくわからないなど)で悩むのは、
素人にとっては前者が分かりやすいだろうとも思う。
>>584 アク禁の時等にやむを得ず間違って繋いでしまうのはおK!
603 :
不明なデバイスさん :2010/04/24(土) 15:34:31 ID:3jXHUIuA
>>590 今さっきローターとパソコンそのまま繋いでコンパみたら
繋がってる設定になって、ちゃんと今の接続先SSID〜〜〜
って出てたのに、インタネーットつながらなかった。
しかもオフラインにしたら一瞬yahooサイトが見れるけど、
yahooトピックや検索したらオフライン作業のため見れません
というカオスっぷり。このまま悩んで僕は一生インタネーット
を見れないまま自殺するしかないんでしょうか?
>>603 >ローターとパソコンそのまま繋いで
なにそのエッチなデバイス。
605 :
不明なデバイスさん :2010/04/24(土) 22:13:29 ID:/uPcX34p
受信感度が良い無線LAN子機ってなんですか?
606 :
名無しのノラ :2010/04/24(土) 22:23:32 ID:KIEv55KQ
まったく、今日買った、無線LANの使い方が分からなくて困っています。 Wi-Fiの種類なんですけどぉー 「GW-USMicroN-G」ですけど、まったく分かりません。 過去ログ読んでも分からないので、誰か知ってる人がいれば教えて下さい。
>>564 >>565 大変遅くなってしまいましたがレスありがとうございます
>PCからコレガ親機のIPアドレスを192.168.0.yに変更してからPCを192.168.0.zに変更してみてください
おっしゃる通りADSLモデムと、無線LAN親機・子機のIPの3番目の部分が食い違っていたので揃えてみました。
すると設定を一通り済ませた後に一回だけホームページ(Google)を開けたのですが、その後すぐ繋がらなくなり
あとはPCや格機器をリブートしてもネットには繋がりませんでした。
>WANからLANにつなぎかえないとダメだよ。
こちらは公式ではない方の説明サイトに書かれていたのでそのようにしていました。(説明不足でした)
公式の詳細ガイドには「ルータ機能をOFFにすると、WANポートはLANとして利用できる」とあるので
一応WANポートも試しましたが、やはり繋がりませんでした。
他にも電波強度に変化がない状態で、急に無線親機の設定ページが重たくなったり
とにかく挙動が不安定です。(作業時間が伸びて行く・・・)
とりあえず、しばらくは二重ルータ状態で使用して不安定さが改善しなければサポートに問い合わせようと思います。
お二方ともありがとうございました。
>>608 まず内部LANにPingが通るか、そして外向きにPingが通るか試してみる。
通らなければ設定の再考。通ったらIEのキャッシュを削除してみる。
当方の不注意にて、現在ユーザ乙が複数のPCやプリンタなどをつないでいる親機αのSSIDと接続パスワード、 およびαの管理パスワードなどの一切を人目につくところに一時的に放置してしまいました 出入りのある空間で、もしかすると外部の人に見られてしまったかもしれないのですが、 もし見られてしまっていた場合、見てしまったユーザ甲が αを介してネットにつないでしまうことは出来ると思います 質問なのですが、 1、ユーザ甲は親機αにつないでいるユーザ乙のPC内に侵入してしまう可能性の有無 2、ユーザ甲が親機αの設定を弄るなどしてユーザ乙のPCを、何か不正なサイトに誘導してしまう恐れの有無 3、ユーザ甲が親機αにつないでいるユーザ乙のPCの中のファイルを改ざん・閲覧してしまう可能性の有無 4、ユーザ甲が、ユーザ乙が親機αを経由してネットワークに送信しようとしている情報を覗きみられるか 5、或いは、ユーザ甲が何らかの形態でユーザ乙のPC内に侵入して、送信しようとしている情報を覗きみられるか 6、ユーザ甲が親機αを経由せずともユーザ乙のPCにちょっかいをだすことが出来るのか ユーザ乙のパソコンの設定はまちまちで、 中にはWindowsのパスワードがかかっていないようなPCや リモートアシスタントを許可しているようなPCまで混ざっています そのほか、何か危険性があればご指摘いただければ幸いです
どういう環境なのか不明なんで回答しようが無いけど、
大学の研究室っぽいな。
それだと、他の奴のPCスキルとか倫理的な部分が不明なので
余計にカオスだなw 1人くらいは地雷的な奴がいるだろ?
余計な分析はここまでにするが、
@外部の人間がユーザ乙のPCを触れる環境なのであれば、
無線LANの心配だけしてもどうしようも無いレベル
やろうと思えばどんな悪いことでも出来る
Aすべてのパソコンをユーザ乙が管理しているのであれば、
念のためにSSIDや管理パスワードを変更するのは容易と思うがどうよ?
B
>>610 と乙のどちらが管理者なのか分からんが、
危機感を覚えているのだから、「管理者」の自覚があるのなら
同僚などにも通知して変更をかけたほうがよくないか?
>>611 前段については当たらずとも遠からず……ということでご容赦ください
ユーザ乙に属する全ての部材は施錠された部屋に設置されているため、
外部の人間がこれに直接触れることは基本的に不可能になっております
ですので、例えばUSBメモリを刺して3等を行うことは出来ないはずです
今回、外部の方が帰ったあとでパス類が放置されているのが発覚した次第です
SSIDや緒言の管理パスについては施錠責任者丙の許諾がなければ変更することが出来ません
丙へ610(私)から相談すればこれらを変更する許諾は得られると思いますが、
早くても月曜までは許可のもらいようもないので……
こうしている間にも何処からか侵入されていたらどうしたものかと……
甲乙丙とか書かれても難しくて理解出来ん
動物とかに例えて話してくれ
>>610 は羊で、管理者は狼かライオンがいいだろう
あーそうだ。アドバイス忘れてた そんなに心配なら、LANケーブル抜けばいいのに
イーサネットコンバータも買うなら8700のイサコンセット買えば?
どっちにしてもイサコン買うなら品薄との戦いは待ってる
>>618 イサコンはWLI2-TX1-G54の在庫を発見したので、それにしようと思ってるんですけど。
>>619 ・5GHz帯が使える(マンションなどで周囲に2.4GHz帯のアクセスポイントが多くても効率がおちない)
・USB接続のHDDを共有できる。ただし、NASとして売られているものよりも速度は遅い。
主にこの2点が8700の優位点。
そのイーサネットコンバーター(b/gのみ)を購入済みならどちらを買ってもいっしょ。
>>620 ありがとうございます。8300と上記のイサコンを購入してみますね。
マンションではなく戸建てで、周囲に建物もあまりないので、
アクセスポイントに関しては問題ないと思います。
>>619 54Mbpsイサコンだと実効速度は最大でも20Mbps(2.5MB/s)くらいしか出ないけど良いの?
11n対応のUSB小機買った方がずっと速いと思う。
5m程度なら150Mbps小機で40-80Mbps、300Mbps小機で60-120Mbpsは出る。
ってかWLI2-TX1-G54って6年前の製品でWEPしか対応してないじゃん…。 DD-WRT化すればAESも使えるみたいだが、無線LANで遊びたいのでなけりゃ止めた方が良いと思う。
さすがにそれは問題外だな やめたほうがいいと言うか絶対やめろって感じだ
626 :
不明なデバイスさん :2010/04/26(月) 17:41:40 ID:SyaP60EC
無線LANでひとつのネットワークに複数のパソコンが アクセスしてるとき、ファイルを共有したり見られたくない なら、コントロールパネル→ネットワークとインターネット →ネットワークと共有センター→共有の詳細設定から表示 される項目を無効にすればいいのでしょうか?
それと、ルーターの設定もね。
HT-03Aを購入予定で、できるだけ安く無線LAN環境を作ろうと考えています 常時起動のPCがあるので親機モードがあるUSBドングルにしようかと LAN-W150N/U2Hあたりを考えているのですが こういったタイプの機器はUSBドングルを装着しているPC自体は見えるのでしょうか? PC内のファイルにアクセスしたいのです。
629 :
不明なデバイスさん :2010/04/26(月) 18:18:58 ID:SyaP60EC
>>627 ルーターの設定って何ですか?よくわかりません。イーモバイル
フォンなんですが僕は。
あと他人のネットワークに行ってファイルを共有するには相手の
何の情報が必要なんですか?
630 :
不明なデバイスさん :2010/04/26(月) 18:22:07 ID:8roLkKX4
ルーターの設定っていうのは学校のネットワークに接続するんだから 設定できないんじゃないんですか?それと学校から帰ってきて自分の 無線LANに接続しなおしたらそれでダウンロードしたファイルは次 ネットワーク設定を学校側にしても見られないんですか? すいません質問多すぎて・・・
>>629-630 何となく違法行為の臭いがするから放置推奨
学校のネットワークのことなら、まずは学校に聞きな
>>625 何も考えずにWR8700N+イサコンセットにしとけ。
下手にケチると安物買いの銭失いになるぞ。
品薄だが良く探せばモノはある。
だなあ どう考えてもばらで買うよりそっちの方が得だし
>>632 ありがとうございます、ただやはりどこにも品が見つからず…
在庫があれば2万程度でどこでもよかったのですが…
ご忠告ありがとうございます。
すみません、NECのラビでAterm WARPSTARを使っています。 しかし昨日から終了しようとすると突然、 【プログラムの終了-Aterm WARPSTARサテライトマネージャ Windowsに戻ってプログラムの状態を確認するには、 キャンセルをクリックして下さい】 と出て、終了を押すと、「Windowsをシャットダウンしています…」から電源が落ちず。 仕方なく強制終了をかけるのですが、次に再開した時にIEがフリーズしやすくなりました。 これは一体・・・設定なども全て友達にやってもらったためよく分からないのですが、無線LANのせいでしょうか?
友達に聞こう。
>無線LANのせいでしょうか? 友達のせいじゃね?
>>636 >>637 レスどうもです。もう4年くらい問題なく使えていたのですが、突然でした。
どうにかその友達の連絡先を探してみますw
多分その友達は友達をやめてしまったんだろう
640 :
不明なデバイスさん :2010/04/27(火) 15:09:21 ID:hSAo2rAO
>>635 こういうときにシステムの復元が役に立つのでないの?
イーサネットコンバーターの購入を検討しています。 NECのAterm WR8500Nを家で使っているのですが、NEC Aterm WL300NE-AGは問題無く動作しますでしょうか?
>>642 NECの親機ならNECの子機が使えなかったらNECに文句言っても良いくらいに使えると思うけど。
現在、AOSSでPC、PS3、PSP、DSを バッファローのWZR-AMPG-144NHを使って無線繋げています。 これにXbox360を無線で繋げたいのですが AOSSでは無理なので手動設定にしようと思います。 現在AOSSで使われている レベル(WEP128)とSSIDと暗号化キーを AirStationからAOSSを解除して、手動設定していけば大丈夫でしょうか? 手動設定にした場合のチャンネルは自動でよいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>641 確かに以前それで直った事がありやってみると、さらにフリーズ頻発に・・
一体何なんだろう、ウイルスにでもかかったのだろうか。。。
11aで電波状態がいいのに通信速度が遅いのはなぜなんでしょう。
647 :
不明なデバイスさん :2010/04/30(金) 22:39:33 ID:gEGMZDo8
プロバイダーはネットで検索してるのとかメールを閲覧できるみたいだけど それは無線LANにしてもわかるの?
条件は同じだから当然
>>647 無線LANを使う、使わないは全く関係ない
無線LAN親機でWPA-PSK AES で設定してるんですが、子機側では、WPA-PSKやWPA-PSK2という風にしか選択できず、TKIPやAESといった項目がない状態です。 この場合、子機側がWPA-PSKならTKIPやAESのどちらでも、キーが一致していれば自動判別されてつながるんでしょうか?
イーサネットコンバータと間違えてLAN-W300N/DRを買ってしまいました。 そのまま寝かせるのは悔しいので、WDS設定してイーサーネットコンバータとして つかってやろうとおもいます。 Airmac ExpressとLAN-W300N/DR双方にWDSの設定をしているのですが、 WDSで繋がりません。Airmac側のステータスを見ると正常ステータスがかえってる ようですが、LAN-W300N側は disassciated xx;xx;xx;xx;xx (Airmac側のMacアドレス) がログに残っています。 どなたか接続に成功した人はいますか? メーカーでは異メーカーの接続はサポートしてないといっているようですが・・・
xx;xx;xx;xx;xxは実際には数字+:です。セミコロンはタイプミス。
ONU内臓ルーターのPR200NEを親機にして、BUFFALOのUSBタイプの適当なものを子機にしたいのですが、これは接続可能ですか? 今まで内臓の無線LAN子機しか使用したことがないので、ちゃんとできるか不安です。
>>653 余裕っすよ
適当っていってもa/b/g/nとかはちゃんと対応してるものを選んでね
>>654 ありがとうございます。
評判のいいものを買うことにします
656 :
653 :2010/05/01(土) 14:32:11 ID:slRBotip
ID変わってました
657 :
不明なデバイスさん :2010/05/02(日) 04:49:07 ID:87In2ikv
PSPのために無線環境を作ろうと思います。GSXのような子機は使いたくないです。 今のところ光ケーブル→終端装置→PCです。セキュリティ向上の意味でルータ付きアクセスポイントの購入を検討しています。 これを終端装置→無線用ルータ付きアクセスポイントと接続し、 モデムのポートからPCに有線、無線でPSPといけるのではと思うのですが間違ってますか? また以下の2点も教えていただきたいです。 ・価格でa/b/g/n最安値のWR8500N はアクセスポイント機能なし? ・元々無線用のルータを通すので有線速度が落ちる?
・電波状態 強 ・ファイルのダウソは速い ・ホームページを開くのが激速だったり激遅だったり ・2chのスレが50%くらいの確率で読み込めない ↑この状況は何がダメだと考えられますか?
>>658 1番目:あーそうですか
2番目:ホームページ側のサーバの問題じゃね?
3番目:専ブラ使えカス
以上。
ダメなのは、有線で直結した結果とかを検討せずに、
無線LANスレに質問投げる
>>658 の浅はかさ
反論があるなら
>>1 のテンプレ埋めた後でないと認めない
すぐ、「以上」とか言って俺様の意見ですべて完結だぜとでも言わんばかりの奴が時々いるけどさ 結構頭弱い奴が多いんだよね そうでない奴もいるけどさ
Win7 64bit Homeです。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html で、対応OSに
WLI-U2-KG54L
:Windows 7(32bit/64bit)/Vista(32bit)/XP/2000
とあるのに
ゲーム中(オンライン対戦中)に
*** STOP: 0x000000d1 (0x0000000006854c4f, 0x0000000000000002, 0x0000000000000000,
0xfffff8800a2dd7cd)
*** bufucagx.sys - Address 0xfffff8800a2dd7cd base at 0xfffff8800a264000 DateStamp
0x4ae9731c
とのブルースクリーンが出てしまいます。
どうすればいいでしょうか
とりあえず泣く
有線は問題ないってことか
はい
バッファローWHR-G301Nを使用していて、AOSSで接続してデフォ状態のマルチSSIDで それぞれ暗号化レベルがWPA-PSK-AES、WPA-PSK-TKIP 、WEP128 と3つのSSIDがある状態で使ってます 正直PC用にAESとたまにDSでWEP使うだけでTKIPはまったく使ってないんだけど 1つ減らして2つにしたら全体としてパフォーマンスや速度が上がったりしますか? あと、もしそうしようとしたらAOSSじゃなくて手動で設定するしか方法はないですよね?
>>666 (オーメンみたいだな)
その機種でやってみた事はないが、NECのWR8700Nで実験したらSSID減らしても同じだった。使ったのはIperf
もし他の子機が通信している状況だったら、その使われているSSIDを止めれば残りのSSIDのパフォーマンスは上がる。
手動の設定方法は知らん。
ワンルームだけど、アクトビラ、パソコン、スカパー、PS3、iPhoneとどんどん つなげるものがでてきたので、無線にしたいけど、AtermWR8700Nの イーサネットタイプはどうですか?
>>668 ワンルームなら繋げられるものは全部有線で繋げ
669 部屋がケーブルだらけになってもそのほうがいいのはなんで?
有線の方が結局速いし、セキュリティも高いし、アホでもできる
以上
>>670 動かさないもの(TV関係とデスクトップPC)は有線で推奨。
ケーブルは壁際の目立たないところを通せばいいし、
イーサネットコンバータ使っても、コンバータ〜各機器はどうせ有線
コンセントも余分に必要
ほかは、PS3も含めて無線に出来るだろ
PS3こそ有線で繋がないとカクカクになる
×無線に出来る ○無線内蔵に出来る(あるいは最初から入っている) だな いや、無線ルータの本体は8700Nでいいんだよ イーサネットコンバータセットとの差額は、 ケーブルが気になるなら細身のケーブルとかハブの追加に回すとか、 PS3やノートPCに無線LANアダプタ追加する必要があるなら その費用にするとか そのほうがいいんじゃないかと思った
675 なるほどね 動かさないものじゃなるべく有線で、で考えます
無線LANルータもPCもAOSSボタン押して接続できてれば セキュリティーの設定で他に特にやることは無い。 ってことでOKでしょうか? 他に何かあったらお願いします。
初期設定のザルパスワードでよければそのとおりです
【使用マシン】NECのVY22S/RF-M 【使用OS】XPプロフェッショナル 【回線】NTT光プレミアム 【使用製品(親機)】WR8300N 別の部屋でインターネットにつなぎたいです オススメの子機を教えてください PCカードタイプがいいことはわかったのですが、数が多く、また専門用語が多くて 私には判断がつきかねます 主な用途は2chとyoutubeです お願いします
【使用製品(親機)】WHR-HP-G54 【使用製品(子機)】WHR-HP-GN 【トラブルの詳細】ブリッジ接続が出来ない 【親機と子機(PC等)の接続形態】(無線親機(WHR-HP-G54)──無線子機(WHR-HP-GN)──PC) 以前はWHR-HP-G54にWHR-G54Sを無線でブリッジ接続してたのですが WHR-HP-GNに変えてから無線でのブリッジ接続が出来なくなりました WHR-HP-GN自体はWLI2-USB2-G54が接続出来たので故障してるとも思えません 設定項目も以前と同じようにしてみたのですがダメでした なにとぞお知恵をお貸しください お願いします
>>679 NEC PA-WL300NC/G
これを買っておけば絶対に間違いはない
>>681 ちょっと値が張る気もしますが同じNECのシリーズですし、これを買ってみます
御返答いただきありがとうございました
ここで聞くべき質問なのかいまいち自信がないのですが、お願いします。
【使用マシン】 FRONTIER FRGX7371/KC
http://www.frontier-k.co.jp/direct/u/g78465-KC2/ 【使用OS】 Windows7 7 Home Premium 64bit
【回線】 BIGLOBE(BIGLOBE 光 auひかり) 契約内容は自信ないです…
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NTT PR200NE
【使用製品(親機)】 NTT PR200NE
【使用製品(子機)】 BUFFALO WLI-UC-GN、Logitec LAN-W300N/U2
【トラブルの詳細】
WLI-UC-GNとLAN-W300N/U2の症状は同じで、インストール時USB端子に接続するのですが、ドライバをインストール出来ないことです。
どちらも説明書の通りに(付属CDをインストールしてからUSBを接続するなど)インストールをしています。WLI-UC-GNは最新のソフトウェアが公開されているのでそちらを使っています。
あと、WLI-UC-GNはソフトウェアインストール時も失敗してしまいます。(おそらく、ソフトウェアインストール時にUSBアダプタを接続するからだと思います。)
【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──PR200NE──PC で運用したいと思っています。
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
なぜUSBアダプタをインストールすることができないのか、解る方がいたら回答お願いします。
684 :
683 :2010/05/05(水) 16:37:44 ID:oakBn0wV
付け足しです。 どちらの製品もクライアントユーティリティーを起動することもできません。 厳密には、起動して常駐ソフトとして通知アイコンにしまってあるのですが、クリックしても設定画面が表示されません。 これはドライバのインストールに失敗しているからなのでしょうか?だとしたら余計でした、すみません。
685 :
不明なデバイスさん :2010/05/05(水) 16:49:52 ID:oakBn0wV
age
木造母屋に無線LAN親機を設置して、30mほど距離がある離れの木造一軒家で、 無線LANを利用したいと考えてます。 離れでは軽いネットサーフィンができれば問題ありません。 考えている機器としては: NECのAtermWR8700N あるいは バッファローのWZR-HP-G301NH @この距離では親機単独では接続は不可能でしょうか? Aバッファローは中継器やらアンテナやらがオプションで 発売されいているので、そちらを購入した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。
あのさ。 もっとさ、ここの住人に答えられる質問してくれや。
688 :
不明なデバイスさん :2010/05/05(水) 23:36:56 ID:XPCtL+os
>>686 ・親機と子機が目視出来るように設置
・子機の出力も関係してくるのでUSB以外(USBは給電の関係で出力が弱いとよく言われています)、てかコンバーターが良い
・アンテナ内蔵でコンパクトとかそういう文句の機種じゃなくてちゃんとロットアンテナが付いている機種(親機と子機)
の条件だといけると思う
まあ2,3は買う機種考えればいいと思うけど1個目の条件をクリアーするのが一番面倒だと思うけどね
>>688 >>689 ありがとうございます。
>>689 さんの言うとおり、
親機と子機が目視出来るように設置するのが難しいので、
>>688 さんの進めるハイパワー子機を考えます。
子機だけが国外製ハイパワー1000mWで、親機が国内製10mWでも
家の壁を隔てた遠距離で受信できるようになるのでしょうか?
利得が悪けりゃ無理。 あと国内で認証されてない機器使ってるのがバレたら それなりの刑罰があることも忘れずに。
>>686 @この距離では親機単独では接続は不可能でしょうか?
no
Aバッファローは中継器やらアンテナやらがオプションで
発売されいているので、そちらを購入した方が良いでしょうか?
yes
694 :
不明なデバイスさん :2010/05/07(金) 07:29:26 ID:knI9K3fD
>>690 30Mで家の外壁かあ、無理じゃね
窓とかに親機をもう一台設置してWDSで迂回でもしたら?
電波法なんてよっぽど悪質な違反でもない限り捕まらないよ 車でたとえるなら、制限速度+50くらいじゃ捕まらないレベル 制限速度+100でやっと捕まるかどうかって感じ
遵法精神を持ちなさいよ。 目先の私的な利益を優先して社会性に欠けるのは 中国人みたいだぞ。
まあ、その辺は本人次第 一応触法行為であることは伝えた。 あとは本人が決めること。
>>695 WDSで迂回をするのはとして、
>>692 さんが言っている
buffaloに無線LAN中継機WRP-AMG54がありますが、
この機器の制限事項に「エアステーション(親機)、WZR-AMPG300NH、WZR-AMPG144NHは、非対応です。」
と記載してあるので・・・
親機としてハイパワーのエアーステーションWZR-HP-G301NHは使えないのでしょうか?
701 :
677 :2010/05/09(日) 10:22:04 ID:PlzXYyIf
>>678 レスどうもです。
ザルパスワードってのは
具体的にどのパスワードのことですか?
ルーターにログインするときの初期設定のパスのこと?
>>701 昔は初期設定パスワードが同一機種、下手すれば同一メーカー
ですべて同じだったんだよ。
たとえばadmin/adminとかね。
最近の日本製の上位メーカーは製品ごとに変えているから、
そういう機種なら大丈夫。
自分で調べてみな。
下位メーカーだと誰でも分かるパスワードだったりすることあるよ。
703 :
677 :2010/05/09(日) 12:03:54 ID:PlzXYyIf
>>702 レスありがとうございます。
>>678 の言うのがルーターへのログインパスのことなら
すでに変更済みなんでいいんですが、
他にも初期設定だとバレバレのパスワードがあったかなあと思いまして。
704 :
不明なデバイスさん :2010/05/09(日) 16:40:30 ID:M4kLzvcO
【使用マシン】 自作PC 【使用OS】 XPsp3 【回線】 BBIQ ファミリー100 【使用製品(親機)】 NEC Aterm WR6650S 【使用製品(子機)】 PS3 【トラブルの詳細】 自作PCからはネットに接続できるのにPS3からはネットに接続出来ません DLNAサーバには接続でき、動画もちゃんと再生されます 無線有線ともに試してみたが、どちらも同じでした。 モデムからルータを介さずにPS3に繋いでみたところちゃんとネットに接続出来ました 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モデム──親機──無線──PS3 └──有線──PC
705 :
不明なデバイスさん :2010/05/09(日) 19:46:09 ID:yLc+bmn6
706 :
不明なデバイスさん :2010/05/09(日) 19:50:24 ID:M4kLzvcO
>>702-703 NECは購入後、設定画面に入る時にパスワード設定する
それも強制的に。
牛は初期のパスワードは設定されてないから後から設定が必要
そのあたりが上位メーカーと下位メーカーの差だよな
んなあほな
半月に一度、実家に帰るので、実家にももう一台、無線LAN親機を設置(常設)しようと考えているのですが、 ふと、「今の自分の住居に設置してある無線LAN親機と同一の親機をもう一台購入して、 設定を完全に同じにしてやれば、現在の住まいと実家とを行き来しても、 ノートPCの無線LANスイッチをONにするだけでどちらの無線LAN親機にも繋がる。」と思いつきました。 わたしのこの思い付きを実行したとして、無線LAN接続において何か問題はありますか? SSIDからパスワードまで、何もかもすべて同一にするつもりです。 無線LAN親機の動作モードは、ブリッジモードにするつもりです。
>>710 それは無理、無線LANの親機にはESSIDの他に、BSSID(MACアドレス)と言う物があって、
これは製品一つ一つ異なるので、ESSIDやパスワードを同じにしても別物と認識される。
そもそもそんな面倒な事をやらなくても、予めノートPC側で認証しておけば、
無線LANをONにしてESSIDを受信すれば自動的に接続できる。
ESSID1を受信したらパスワード1を入れて接続、ESSID2を受信したらパスワード2を入れて接続って感じ。
あらら、そうなんですか。 なんとなく、わたしの思いつき通りのことができる思っていました。 だったら、同じ無線LAN親機を買う必要はないですね。 今、店頭で普通に売っている現行機の、安い無線LAN親機を買おうと思います(^v^) ありがとうございます!
>>712 >711は合ってるようで間違ってる
端末側でBSSIDまで識別するような設定にすれば >710は無理
通常ならBSSIDまで識別するような設定はしないからESSIDとパスワードさえあっていれば使える
同じESSIDとパスワードだけの設定なら両方で使うことが可能
移動する時は端末を休止状態ではなく完全に電源を切ること
見落としてた >無線LAN親機の動作モードは、ブリッジモードにするつもりです。 ルーターのIP範囲とかDNS設定が同じなら問題無いけど 違うなら別プロファイル(だっけ?)にした方がいい
>>714 >>710 の実家はこうなってるんじゃないかと思う
帰省したときだけ無線ブリッジの電源入れるつもりかと
回線――ルータ――実家のデスクトップPC
┗無線ブリッジ〜〜710のノートPC ←ここを追加
それならば、自宅でも実家でもDHCP使う設定になっていれば
再起動するだけで問題なく繋がるかと
IPアドレス体系が異なっていると、DHCPがダメダメな動作をすることがあるから IPアドレス体系合わせられないならばESSIDは変えておいた方が無難。
そもそもデフォルトで自動的に接続するオプションが有効になってるから、 無線LANの範囲に入れば勝手に接続される。 ESSIDは別にしておいた方が何かと良い。
>>719 それは高いのでAmazonで↓を買うことにしました。ありがとうございました。
BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-GN
BUFFALO おまかせ節電 USBポート搭載 11n/b/g対応 ハイパワー 無線LANルーター Air Station WZR-HP-G301NHシリーズ
使っているWARPSTARが突然電源入れても駄目になったりして 翌日に抜いてた電源を入れると復活したりするんだけど これは壊れかけてるのかな?
>>720 後で買い直すことになっても知らんよ
特にUSBの方は完全な安物買いの何とか
【使用製品(親機)】(NEC 型番WR7850S) 【使用製品(子機)】(IpodTOUCHやノートPC、DS等) 【トラブルの詳細】 今まで正常に使用できていたのに、使用できなくなった。(モデムと有線で繋いでいるものは繋がる) ipodやノートPCなどでアクセスポイントを検索しても見つからず、無線LANから電波が出てない状態? 無線LANのPC1やPC2などの端子に有線で接続してみても接続できないのでルーター自体に問題がありそうです。 PPPというランプが緑1秒、オレンジ5秒くらいのペースで交互に点滅しています。 一度電源を切り、線を外してしばらく時間をおく方法も試したけど無理でした。 おかしくなったきっかけは、ルーターの電源が入っている状態でコンセントをいきなり抜いたからだと思います。 考えられる対処法がお分かりになる方、おられますでしょうか? 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>723 説明書に点滅がどういうエラーか書いてあるでしょう
>>723 「らくらくスタートボタン」を押しながら電源を入れるとアクセスポイントモードになる、と説明にありますが
(モデムと有線で繋いでいるものは繋がる、という記述から推察)
もしかして一度電源を切ってまた入れる場合には、この操作が必要なのでは・・・
あと無線LANルータの電源投入後、電波が出るようになるまで時間のかかる場合もあるので
気長に待ってみては・・・
726 :
723 :2010/05/13(木) 06:28:07 ID:Ge2kuj3x
故障だとしたら自力では直せないと思うよ
>>726 ハードウェアの故障なら
>>727 の通りだな
自分で出来ることは、
@説明書を開く
A「出荷時の状態に戻す」方法を調べる
Bその通りにやってリセットする
C「最初の設定方法」に戻って一から設定する
D果たして繋がるかどうか…
ってところ
新しい無線ルーターを購入しようと思うんですが そのルーターを設定する際、ESSIDも以前の物に合わせないと駄目ですか?
あわせる必要は無い。
パソコンの設定を変えずに使うために、 という条件を付けるならば、同じESSID、暗号化方式、暗号にしないとダメだな ま、設定やり直した方が無難と思う
>>730-731 有難うございます。
結構な数のPCを無線で使っていますので、ルーターだけ機器を変え、設定を合わせよう思っていました
暗号化方式や暗号キーは勿論ですが、別のメーカー製のルーターにするため
ESSID名が??になってしまうため、変えても良い物かと思っていましたが
一先ず、全て同じにして様子見を見てみます
733 :
723 :2010/05/13(木) 21:46:49 ID:Ge2kuj3x
>>728 リセット等、全ての操作を受け付けない状態です。
常に5秒間隔でオレンジ点灯、その後一瞬緑になって消える の動作しかしません。
とりあえずあきらめてwr8700nを買うことにしました。
>>732 > ESSID名が??になってしまうため、変えても良い物かと思っていましたが
> 一先ず、全て同じにして様子見を見てみます
コピペした1行目の意味が??なのだが、
try and errorしてみるのも楽しいもんだ。
釈迦に説法かもしれんが、設定を煮詰めるときには、
設定変更用のPCは有線で繋いでおいたほうがいいぞ
(無線の設定が変わって見失ったらアウト)
>>723 とりあえず
>ルーターの電源が入っている状態でコンセントをいきなり抜いたから
は、ファームウェアの書き替えをしてたのでもなければ、
そう変な行為じゃないよ。
電源スイッチがあるじゃなし、どのタイミングでも「いきなり」だろうし。
>>734 業者が勝手に構築した設定を維持って使ってるんですが
ESSID名がWARPSTAR*******となっています
別のルーターに変えるのに、ESSID名がWARPSTAR******は変だなと自分は思いましたが
変えたら他のPCに影響が出るものか気になり質問させて頂きました。
また、ご指摘通り有線でも繋ぎ非常時に備える事にします。有難うございます。
現在木造住宅に住んでいて 1階 親機 WR8700N 2階 子機 WL300NE-AG にて接続していいます 2階の窓に電磁波遮断効果のある断熱フィルムを張る予定なのですが 木造住宅であればそれほど変化はないでしょうか?
どう変化して欲しいのか、どうなったら困るのか謎だ
【使用マシン】3台。自作のメイン機が無線非対応のルーターによる有線。サブがPC-MW50J(現在接続無し)。家族用機が有線 【使用OS】WindowsXP sp3-HOME 【回線】AOL。ADSL100Mbpsのプラン 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ADSLモデム NV−V 【ルーター名】BUFFALO BBR−4MG 【使用製品(親機)】BUFFALO WLI−UC−GN(親機モード) →USB2.0用 無線子機 【使用製品(子機)】BUFFALO WLI−UC−GN(子機モード) →同上 *WLI−UC−GNは無線子機ではあるが、有線接続をしているPCに挿せば親機として使用可能 【トラブルの詳細】 ・有線で繋いだメイン機のWLI−UC−GNから無線を飛ばす ・サブ機のWLI−UC−GNとAOSSで繋ごうとするも、接続に失敗する。 ・その際に出るエラー?は「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」 ・cmd で ipconfig/release を試すも、コマンド自体効果なし(ipconfig/renew も意味無し) ・ソフトウェアルータ設定ツールを起動し、使用するネットワークアダプタをPC-MW50Jに「元からあるやつ」にすると接続される ・「元からあるやつ」→ Intel(R)PRO/Wireless 2915ABG Network Connection ・接続され鍵認証も通っていると表示され、シグナルの強さもMAXだがパケットは動かず、ネットにも繋がらない ・WLI−UC−GN同士をAOSSでなく、手動で繋いでも同じ現象によりネットに接続できない *ちょっと関係有りそうで無さそうな話(今回の質問とは直接は関係無し) 以前WLI−UC−GNひとつ使用した状態でPS3にそれまでは普通に接続することができたが、 PS3のシステムアップデートver3.30をした時から接続不可に。(DNSエラー) 【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等) モデム ━━ ルーター ━━ メイン機(WLI−UC−GN親機モード) ┗━ 家族用機 ┗━>>━━ サブ機(WLI−UC−GN子機モード) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES。 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES ルーティング関連?について素人以下の為これが限界でした。他に何か必要な情報がありましたら調べながら提示致します ご教授の程、よろしくお願いします
投稿いただきました文章ですが、このままでは受け付けかねます。 以下の点をご確認ください。 再度の投稿お待ちしております。 @ハイフンを他の英数字と同様半角に揃えてください A罫線の前後の空白の字数が適切かどうかご確認ください
ルーターでパケットのフィルタリングをされてるので 特定のIPだけ解除したいのですが、ネットマスクを含めないとなりません 192,168.0.0/24とすると、全て対象になりますが、192.168.0.2のみにしたい場合 どのように記述すればいいでしょうか?
>>740 @NV-V,BBR-4MG,WLI-UC-GN
ハイフン半角とはこの部分のことでしょうか。細かいところで気になってしまったのであればすみません。
Aモデム━━ルーター━━メイン機(WLI-UC-GN親機モード)━━サブ機(WLI-UC-GN子機モード)
見づらいと思いスペースを取っていましたが、まずかったでしょうか。文字エンコーディングやフォントによってズレてしまうのかな。
ついでなので今回必要のない箇所を省きました。
大変申し上げにくいのですが、受け付けかねる十分な理由もお聞きしたいです。今後質問する際に気を付けますので。
>>739 IPの振り分けがおかしいようにみえるけど
ルーターでMACアドレスからIP振って無線使ってるんですが 一台のPCが無線で接続出来ているのも関わらず、ネットに接続出来ません IPはきちんと振り分けられておりますが、そのPCからルーターにすらアクセス出来ません 昨日までは使えたのですが、これはどのような原因が考えられますか?
>>744 >MACアドレスからIP振って
ってどういう事?
>>745 無線で利用しているPCが結構あるので、それらのPCのMACアドレスを調べておいて
このMACアドレスには192.168.0.2、このMACアドレスには192.168.0.3と振ってます
一台のPCだけ無線で接続出来てもネットに繋がらない状態です
他のPCは問題ありません
ファイアウォールがネット遮断してるとかブラウザがオフラインモードとか
748 :
不明なデバイスさん :2010/05/15(土) 13:29:11 ID:BmGPUyY0
お邪魔します スレ違いでしたらすみません 今まで無線LANは利用していませんでした タスクバーにも「ワイヤレスネットワークは設定されていません」と表示されてたのですが 昨日立ち上げたら突然「ワイヤレスネットワークがあります」と表示されました 開いてみると「natsu40」というセキュリティ設定が有効なワイヤレスネットワークと出ていました 「natsu40」でぐぐってみましたがなかなかひっかからず 心当たりがまったくないので何か手がかりがあればとこちらで質問させていただきました ちなみにパソコンはxpで5年ほど使用していますが無線LAN設定はしていません 有害なのか無害なのかもわからなくて困っています
>>748 近所のネットワークの名前だろうから、そりゃググっても引っ掛からないよ。
>>749 ええ!じゃあ近所の誰かが無線LANを設定したから
こちらが受信したってことですか?
本当に無線LANって近所の人のが受信できちゃうもんなんですね
これ接続せずに放っておけば大丈夫ですか?
それとも削除とかしないとセキュリティ上やばいですか?
無線LANのアクセスポイントは、「私はここにいますよ」という意味の ID入りの電波をいつも発射しているからな 向こうが、セキュリティなしのスブスブ甘甘な設定にしてない限り、 知らぬ間に繋がることはない。パスワードが必要 …設置者が自分で設定したSSIDみたいだし、 案外、容易に推測できるパスワードかもよw
752 :
不明なデバイスさん :2010/05/15(土) 15:57:36 ID:N+S/bjHl
今日のニュースでグーグルがストリートビューの画像収集の際周辺で無線LANの電波を受信し個人情報を収集していた事が載っている。 目的は位置情報の精度アップと言う事で個人情報そのものの収集ではなくLAN通信機器の固有番号の利用で場所の精度を高めるのが目的との事。 こう言うニュースを見ると無線LANの危うさ見たいな面が気になるが、どうだろうね。
俺みたいにハニーポット置いてる奴もいるしな SSIDでネタばらししているから引っ掛かる奴はいないだろーけど
うちの無線LAN、アダプタ変えてから設定がうまくいってないのか他人のAPに接続される パソ立ち上げたら勝手にそっちにつながるから、いつも手動で直してる 罠なのか…?
>>751 うちの近所はかなりのお年寄りばかりなんだが
どの範囲くらいまで受信してるんだろうなー
こわこわ
あまりパソコン詳しくない人は気軽に無線LANにしないほうがいいみたいですね
とりあえずこっちが接続しなければ大丈夫のようなので安心しました
ありがとうございました
>>755 マンションなんかだと、4つ5つのSSIDが見えることがよくある。
セキュリティ設定の無いものもよくあるね。
今、自分ちのを除いて8個見えてるw 内訳は ・WEP:4個 ・WPA-PSK:1個 ・WPA2-PSK:3個
>>753 ハニーポットの目的として、ウイルスやワームの検体の入手、
不正アクセスを行うクラッカーをおびき寄せ重要なシステムから攻撃を逸らしたり、
記録された操作ログ・通信ログなどから
不正アクセスの手法と傾向の調査を行うなど挙げられる。
【使用マシン】デスクトップ1台(windows vista) 【回線】NTT西日本マンション光、プロバイダはtikitiki 【使用製品(親機)】Buffalo WHR-AMPG 【使用製品(子機)】Buffalo WLI-U2-KG54L 802.11g 【親機と子機(PC等)の接続形態】(モジュラージャック──モデム?──CTU──無線親機(ブリッジモード)──PC) 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】40Mbps程度出て、通信は安定しています。 【トラブルの詳細】インターネットもポート開放も特に問題なくできており速度も18Mbpsほど出ているのですが、しばらく接続していると0.7Mbpsほどに速度が低下し、PCで一旦回線を切断し再接続すれば速度が回復します。 特に電波干渉する機器は使用しておらず、inSSIDerではアクセスポイントが計8個見えますが(マンションなので・・)チャンネルはほとんど干渉しないように設定しております。 何か原因や改善方法等心当たりがあれば教えてください。
バッファローを買うのが悪い
761 :
759 :2010/05/17(月) 16:52:16 ID:AhEPbc1i
>>760 なんかそんな気もする。
典型的な症状ではなさそうなので、親機・子機ともに買い換えるしかないのか・・・
同様の症状にあった方はいませんか?
数年前の安物親機なんてゴミじゃん。NECの8300or8700買えば終了。
>>759 USBの子機を捨ててイーサネットコンバータを買う
765 :
759 :2010/05/17(月) 17:16:19 ID:AhEPbc1i
>>763 一応子機・親機ともにそんなに熱は持っていないようです。回線をいったん切って・すぐ再接続すれば速度が回復するので、暴走というわけでもないのかなと思ってます。
親機・子機とも評判が悪いようで申し訳ないです。急に必要になり、ずいぶん前に買ったものを引っ張り出してきたもので・・・。以前は問題なかったのですが。
>>765 コンデンサとかの容量抜けとか、ACアダプタ不良とか、いろいろあるかもしれないね
別の部屋で試してみると原因の絞り込みが出来るよ
今回は、関係ないとは思うけど、
11bgでは、隣接チャンネルの影響を受け易いので、2チャンネルはあけた方がいいみたい
もし、すぐ隣に別のAPがあるなら、干渉は避けられないようだ
767 :
759 :2010/05/17(月) 19:57:51 ID:AhEPbc1i
やっぱりハードウェア的な問題が大きそうでしょうか。 もっとまともなヤツに買い換えてみます。 みなさんありがとうございました〜。
無線LAN付きのルーターの配下に最速の無線apを追加したのですが、無線のスピードが出ません。上位の無線LANと干渉し合ってることもありますか?
>>768 チャンネルがかぶっていればあり得るねぇ
無線アダプタが完全に壊れてしまった。 差込口がグラグラでどうしようもない状況で 差し込んでデゥドン↑、デゥドン↓と音が鳴ってもACTランプが光らない。 買い替えが必要なんだろうけど これって買い換えた場合はどうなるん? またドライバーディスク読み込んだりして 一から設定しなおさないといけないんかね? ちなみに無線LANカードが白ラベルのV.2で 無線LANアダプタがバッファローの エアーステーションG54、WLI2-U2−KG54−BB 買い換える場合は WLI-UC-GNPが安いんでこれにしようと思うんだけど。 もしくは 同じようなタイプの AirStation WLI-UC-AG 規格とか問題なし?
懲りたならUSBも牛もやめるべき
ようするに親機をバッファローにしたらヤバイってことで
>>770 それ、PC側が壊れかけてぐらついてるんじゃ?
USBアダプタ嫌いのやつ、何度もウザイよ 選択肢がなければしょうがないだろう
つかUSB嫌い厨って使ったこと無いくせに値段で糞だと決め付けてるだろ。 普通に速度でるぞ。
プラネックスの方がやばいわ
USB接続の無線LANアダプタが嫌いなら、有線>無線コンバーターしか選択肢がない かと。ただし、それ自体も内部はUSB変換で通信しているw miniPCIe接続でも実は内部USB配線がほとんどだし、今時miniPCI接続ものは ないからね。 結局はRalinkのラインナップが糞ってことになるんだけどね。
よほど金がない以外USBなんか選択する意味がない その金がないなんてのも結局は安物買って余計浪費する典型パターン 馬鹿にはつきあいきれんな
いや別にUSBが原因で速度が落ちるってことは無いって話なんですが…。
>>770 WLI-UC-GNPは感度悪いから止めた方が良い。
実測15Mbpsくらいしか出なかった。
WL300NU-Gは90Mbpsくらい出たので、
たぶんUSBが嫌いな人は感度悪いアダプタ買ったんだろうな。
まあ製品によって当たり外れが多いのは確かだと思う。
必死になって勧めて、結局泣きを見る奴がたくさん出ることも理解出来ないのか? 自分は使えてるとか当たり外れなんて言われても屁にもならん テンプレ見ろよ どういう扱い受けてるかくらいいい加減理解しな
なんか、恋愛に失敗したやつが 恋愛なんてやってられない、あんなの糞だ と言ってるようにしか聞こえないんだがw
PCMCIAなやつをlinuxで使うとプチフリーズしまくりで USBの方がマシだったってケースもある
PCMCIAといってもCardBusな一応 ちなみにwindowsでは問題ない
>>775 と
>>783 を総合すると、
職場で唯一の容姿や体型的には残念な女性とくっついて
「幸せだよ」と言ってるように聞こえるんですが
まぁそれも人生ですけどね
>>786 うちのは十分満足いく性能が出ていて、
幸せですよ
あなたは違うんだね、ご愁傷さま
とりあえずこれだけは言える USBタイプでしくじったヤツが次に又USBタイプを買ってうまくいく事はほぼ無い
USBタイプって安いから先に買って満足いかなかったらイサコン買えばいいと思うよ
今はイーサコンバータとスイッチングハブが合体したやつを買ったほうが良いと思う。 PS3やアクトビラ対応テレビなんかは有線LAだけしかしかついてないからね
11n非対応のノートの持ち主もイサコンを引きずって使えというのかい? 適材適所というものがあるでしょう なんのためのノートなんだかわからなくなるよ
>>792 11n対応ノート買えば良いじゃないか
適材適所というのはそういうことでしょう。
なんか、すごい極端なんじゃないか、それ? みんながみんな新しいPCを買えるわけじゃないし 今より少し快適にしたいって人には後付も選択肢に入るよ
絶対使うなとは誰も言ってないと思うんだが 常時使わない、長時間使わない、安定性重視しない、スピード感度もどうでもいい、すぐ壊れても泣かない これだけ我慢出来るならサブ用途で使う分には何も言わない そんな事例がいくつあるんだと言う話だがな 安定してるよ安いよ耐久性あるよと他人に勧めるのは詐欺も同然
価値観の押しつけがウザイ奴はスルーすることにしている。 物事を客観的に見ることが出来てないのが多いし。
分かってて使うぶんには全然構わないと思うけどね。 逆に言えば、分かんない人にはおいそれと勧められないってことで。 質問スレで「USBなんて使うな」的な意見が出るのは仕方ないと思う。
>>794 結論があるなら、質問スレに来る事もないのでは。
USBの無線子機は不安定さが無けりゃなあ 俺らみたいに、抜き差ししてAP見つけて暗号打って… てのが当たり前に出来ればいいけど、 「ネットに繋がらなくなっちゃった!」レベルの人にはとても勧められない
800 :
不明なデバイスさん :2010/05/19(水) 12:56:27 ID:7DqQzEov
【使用マシン】8年ほど前のデスクトップバイオRZ51 メモリ750MB 【使用OS】XP SP2 【回線】ケーブルテレビ 【使用製品(親機、子機)】10年ほど前のNECワープスターとその付属のランカード WL11CB 【トラブルの詳細】無線ランで使用。会員動画配信サイトでダウンロードが遅く、そこで10年前の無線LANカードを 新しく変えれば早くならないかなと思っています。 ずばり、1500円程の最新のバッファロー WLI-UC-GN等の無線LANカードを買ってきて付けるだけで、 親機と互換性問題なく繋がり、ダウンロードスピードが上がるでしょうか?
>>800 親機がわからないが、WL11AP / WL11CBのセット品かい?
そもそもWL11CBが11bのみのカードだし10年ほど前なら親機も11bだけだろうから
最新の子機買って来ても速度は速くならない。
VAIO RZ51はCardBusだから、CardBusの子機かイーサコンバータと親機のセットに買い換えなきゃならんな。
つかここでもUSB子機かよ…
>>800 > 【使用マシン】8年ほど前のデスクトップバイオRZ51 メモリ750MB
> 【回線】ケーブルテレビ
> 【使用製品(親機、子機)】10年ほど前のNECワープスター
この3つの品質は?
ワープスターに有線LANで直結しても動画がカクカクするのなら
無線LANを高速にしても無意味。
さらに、ワープスターを外して直結する方法があるなら、
それも確認。それでもカクカクするのなら、回線の質かPCの能力の問題。
>>799 でも、メーカーにもよるけど、セット品の場合、説明書通りにやればだいたい上手くいくだろうから、
一般の人でもUSB使うことには問題ないと思うけど。
上手くいかなければサポートに電話するだろうしな。
不安定と言っても、それに気がつかないで使ってる人もいるだろうし、
そんな人は、こんなもんかなと思うだけのような気がする。
とにかく繋がればいいと考えてる人が多いのも事実。
一番困るのは、自分で解決できない(しようとしない)のに、スペックだけを鵜呑みにして、
規格に見合った速度がでない、安定しないとか言ってる人だよ。
USB嫌いのやつがすべてそうだといわないけれど、
少なくとも、そいつの周りには、そうした困ったちゃんがいるんだろうな。
また勝手なことを
win2kとXPが有線で繋がっててネットも共有も出来てて、そこにwin7のVAIOを無線で接続した所、 win7でネット可、win2kとXPからはwin7が見えてアクセスも出来るけど、win7からはルーターしか見えない ルーターはバッファローのWER-AMG54(かなり古い)だけど、こいつがまずいのだろうか
ルータはちゃんと仕事してるように見えるけど。 vAIOの設定の問題じゃない?
VISTA以降は共有フォルダの仕組みがSMB 2.0に変わった影響の話で、無線LANの問題じゃ無いんじゃね。 エクスプローラから \\PCの名前\共有フォルダ名\ でやればアクセスできっかもね。
win7側の設定の問題にしか思えないが…
> win7でネット可、win2kとXPからはwin7が見えてアクセスも出来るけど、
>>805 にここまで書いてるんだから、無線LANだろうが有線LANだろうが、
通信自体は出来る状態になってるのは間違いない
ということで、これ以上の質問は板違い
811 :
不明なデバイスさん :2010/05/20(木) 21:21:36 ID:rGYsTXZq
【使用マシン】DELL Vostro1500 【使用OS】WinXP SP3 【回線】ZAQ 160Mb 【使用製品(親機)】バッファロー WZR2-G300N 【使用製品(子機)】Vostro内蔵無線LAN Raplink 802.11n 【トラブルの詳細】 ・平均速度が600kbps程度しか出ない。有線だと15Mbps程度 ・いきなり接続速度が上下とも0になる(TCP monitorで監視)→ネットワークのプロパティで「修復」をすれば接続可能に ・NetStumblerやルーターのログを見る限り、接続しているのは自分のPCのみ ・セキュリティは掛けていません。 【接続形態】モデム──無線親機─(チャンネル11、距離は約3m、無線品質は良)─PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 正直、お手上げでして… 他にチェックすべき項目とかはありますでしょうか?
812 :
不明なデバイスさん :2010/05/21(金) 14:28:23 ID:h2B/kQWe
有線LAN接続した無線LAN搭載PCをアクセスポイント化してiPhoneでインターネッ トできると聞きましたが、windows7でもできますか?
それがWindows 7 Virtual AP 機能
CG-WLCB300GNSってPCカードタイプの子機が投売りされてるけど なにか悪い評判でもあるの? ドラフト1.0機だから? 繋がってくれれば速度は求めないつもり
型が古いから以外に特に理由はないと思うけど
↑さんくす
>>811 ちゃんと設定すれば 11bでリンク11Mbps実効4Mbps 11gでリンク54Mbps実効20Mbps
運がよければ 11nでそれ以上出る仕様。 相性や内蔵のドライバが悪くなければ。
試すこと 親機-子機それぞれまたはどちらかを別の無線LANで接続してみる。
親機側 セキュリティ 暗号化 無効 MAC制限使わない SSIDなどは手動設定で試す(dameruco)
場所を変える・別の部屋で試す 無線チャネルを変える
子機側 セキュリティ XP SP3 Windowsファイアーウオール ワイヤレス側。
AOSSや設定ツールのクライアントマネージャは削除してOSのワイヤレスで手動設定。
暗号化なしで接続できたら 親機子機AESでやる IEEE802.1x 使わない
デバイスマネージャで 内蔵ワイヤレスを削除してPC起動しなおして自動認識させなおす
ついでに 【回線】ZAQ 160Mbでこの機種では残念なんでWR8700NかWR8300Nに変える。
ノートPCの無線LAN自体に問題があるかもね。 裏のパネル開けてみて、アンテナがコネクタから抜けていないかも チェックしてみては?
そこまでサッとやるやつなら、 ここで質問などしないかと…
はじめまして、イーサネットコンバーターとフィルタリングに関しての質問です 【使用OS】XP 【使用製品(親機)】バッファローWHR-HP-G300N、中継機(WDS+AP)として同型機×2 【使用製品(子機)】cerioUW200N2(USBタイプ) 【トラブルの詳細】親機のWANポートをADSLに接続し、他二台をWDS兼APとしてスレイブ&lowerスレイブにしている状態 スレイブまでは問題ないのですが、lowerスレイブは接続した子機(デスクトップ)が高負荷データを扱うと無線が一時的に応答不能になりやすいです 応答不能自体は頻度が低く、ソフトの方の接続も切れないのであまり問題ないのですが、勝手にスレイブの方に再接続される=子機の感受性で接続が非常に遅くなります 不便なのでイーサネットコンバーターの導入でlowerスレイブに接続を限定するか、スレイブに直接接続しても受送信が可能なコンバーターを探している所です 【親機と子機(PC等)の接続形態】ADSL-親機−スレイブ−lowerスレイブ-子機(デスクトップ) 子機からのリンク強度は親機(受信不能〜20%)、スレイブ(50%)、lowerスレイブ(75%) なので ・11n、draft2.0対応 ・lowerスレイブと、可能ならスレイブまで受送信が可能 ・MACフィルタリング可能 以上の条件を満たした上でお勧めな機種のコンバーターは無いでしょうか?
プラネックス GW-USMicroN GW-USMicroN2W GW-USNano GW-US54GXS ↑ この四つに大きな違いってありますか? あと電波の一番いいやつを教えて下さい
全部買って、自分で試せ
全部駄目 でいいじゃん
824 :
不明なデバイスさん :2010/05/22(土) 22:10:13 ID:aGl5ZRXn
現在自分が接続に使っている無線LANの規格を調べる方法はありませんか? 11nで接続してほしいのですが、実際どうなっているのか知りたいので・・・
825 :
不明なデバイスさん :2010/05/22(土) 22:49:42 ID:KZ29q8jb
私は、自宅で、無線LANは使っていません。Windows7です。 外出して、無線LANを使う場合、特に用意するものは、ありませんね。
>>825 その、読点の、打ち方には、見覚えが、ある。
>>824 クライアントマネージャ(バッファロー)とか入れてそれで繋げば見れるよ。
他メーカー子機でもある程度動くはずだから。
GW-USValue-EZとGW-USNanoの違いがよくわからん 前者の方が小さいけど、なんで後者出す必要有ったんだ?
829 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 00:27:15 ID:AwjoIBxg
>>827 クライアントマネージャ入れて確認してみると、
チャンネルが6ch(11gまたは11b)
となっていました。
11nで通信したいのですが、どこで設定すればよいのでしょうか?
無線LAN親機はWHR-G301Nです。
よろしくお願いします。
>>828 WPSボタンのスイッチ組み込むスペースの差だろ
>>829 クライアントマネージャーのステータス画面にリンク速度が、AP検索画面に無線モードがでてない?
GW-USValue-EZのアクセスポイントモード動作でWPA暗号化は使えますか?
>>829 親機が11n(2.4GHz)対応でも無線LAN子機が11n対応してないと
11n(2.4GHz)で通信できないよ?
ノートPCの内蔵無線LANについてなんだけど 2.4GHz g しか使わない場合は動作モードgonlyにした方が消費電力減りますか?(良いですか?)
835 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 11:50:55 ID:o1L29Kpv
【使用OS】windows7 【回線】フレッツ光 【無線LAN使用製品】バッファロー すみませんがインターネットを使ってると途中で回線が切断されて使えなく なるのですがなぜでしょうか? いちいち回線が切断されるたびにルーターの電源を入れなおさないといけな いのですが、言葉足らずですみません回答お願いします
>>834 送信パワーを変えた方が消費電力は減る。
>>835 何かその質問よく見るな
大抵牛なんだけど
838 :
827 :2010/05/23(日) 12:17:51 ID:6LpkD3b8
>>829 規格指定で繋ぎたいのね。良く見たら初めからそう言っているかあ、
ドライバーのプロパティーで変更できる物もあります、なお安価な子機とかはドライバーの作りが甘いのか選択できません、其の場合は諦めましょう。
てか子機対応していない落ちだと思う
840 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 13:21:58 ID:AwjoIBxg
>>840 リンク速度はどうなってる? 54Mより大きい数字になってればnで繋がってる。
nはg(またはa)の拡張規格みたいなものだから通信方式自体はgのまま
>>835 無線LANの基本設定のキー更新時間を0にしてみて
それで改善されたら3600ぐらいに変更
843 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 14:38:41 ID:AwjoIBxg
【使用OS】windows7 【回線】フレッツ光 【使用製品(親機)】バッファロー 【使用製品(子機)】バッファロー 【トラブルの詳細】USB子機が壊れたのでEthernetコンバータタイプに変えたら通信速度が遅くなりページが表示できなくなったりしました。 USBを使ってた頃は問題なく快適に使えました。USB子機はUSBとしては認識するのですがネットワーク機器としては認識されなくなったので買い換えました。 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>844 すみません、いろいろと書き忘れました。アドバイスよろしくお願いします。
【使用OS】windows7
【回線】フレッツ光
【使用製品(親機)】バッファロー WZR2-G300N
【使用製品(子機)】バッファロー WLI-TX4-G
【トラブルの詳細】USB子機が壊れたのでEthernetコンバータタイプに変えたら通信速度が遅くなりページが表示できなくなったりしました。
USBを使ってた頃は問題なく快適に使えました。USB子機はUSBとしては認識するのですがネットワーク機器としては認識されなくなったので買い換えました。
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>843 Intel Wifi Link 1000 はWEPとWPA-TKIPに対応してないから、これ以外の暗号化にすること。
デバイスマネージャーの詳細設定で802.11n非互換の項目を無効に、
2.4GHzのチャンネル幅設定を自動にする。
等等
>>844 俺の経験上、11n対応機と11n非対応機の電波相性は非常に悪い。n非対応同士の方が全然快適。きっとアンテナの設計が違うからだろう。
同じイサコンを買うのなら、TX4-Gより格上のTX4AG300Nの方を買うべきだっただろう。
以前、TX4G54HPとWHR-G300Nの組み合わせで使っていたことがあったが、その時G54HPが何度もフリーズして
使い物にならなかった。そのたびにTX4G54HPの電源を抜かないといけないので、面倒な目にあった。
サポセンに助けを求めてみたが、ダメだったw
よくその件で電話が掛かってくるとか親切に教えてくれてたなw
ただし、WHR-G300NとCB-G300Nの間では問題が起こらなかったので、ハードウェア同士の相性問題だったのだと思う。
詳しい原因はまだ分からないが、子機の買い替えをした方がいいかも。
>>847 丁寧な解説ありがとうございます。ではまた子機を買い換えてみようと思います。
>>846 WEPとWPA-TKIPで802.11nが有効にならないのは
WiFi Link1000の制限じゃなくて802.11n規格上の制限。
>>849 なにを言いたいのかわからんが、PHY速度が5.5Mbpsというのは11nの変調じゃ無いんだよ。
>>843 ・距離がある or 障害物がある
・隣の電波と干渉してる
・実は隣の電波を拾ってる
とか
NEC AtermWR8300Nを買おうと思うんだけど子機って無いと駄目なの?
何を繋ぐかで決まる
新しくPC買うことにしたのですが事情があって有線ではなく無線LANでネットをつなごうと思ってます。 PCはデスクトップ型で家でだけ使うつもりです。 そこで質問なのですが無線LANでオンラインゲームをする場合ラグがひどかったり 時々回線が切断されてしまうという話をよく聞きますが 実際のところどうなのでしょうか? 無線LANでネトゲをしたことある人に聞きたいです。 使用したルーターや今までに無線LANでプレイしたことのあるタイトルやその時の状況など詳しく知りたいです。 自分でも調べてみたところ プラネックスコミュニケーションズ BLW-HPMM-G というのはオンラインゲーム用に作られたみたいですがこれを使ってる人などがいたら特に知りたいです。
>>854 ・大航海時代オンライン
・AtermWR8500
・おおむね有線LANのように動作するが、1分に一度くらい動作がワンテンポ遅れる
PC相手の戦闘をしないのであれば気になるが騒ぐほどのものではない
PC相手の戦闘をするなら有線以外ありえないと思った
無線は数日しかしなかったが、その間、回線切断が起きた事はない
>>853 PCを繋ぐんだけど、今まで使ってた無線LANは子機なくても繋がってた。
ちなみにair macでwinとmacを繋いでたんだけど。
winを7にアプグレしたら対応してなかったみたいでwinが繋がらなくなったから
買い替えようと思ったんだけど。よく解らなくて。
>>856 用語の使い方などに難があるが、
今までair mac(親機)にwindowsなノートPC(子機内蔵)を繋いでいたということだな
で、windowsを7にアップグレードしたら、ドライバがなくて認識しないと。
単純に
>>852 に対しては
@WR8300Nだけ買ってもなんの解決にもならない
A買うなら、子機がセットになったものを
以下が本論というか本音
Bつか、買い換えを検討する前に、内蔵の無線LANが使えるように努力しろと小一時間
C対応状況に関しては、メーカーサイトとか、
無線LANのチップが分かれば、そこのサイトとかでドライバ手に入るかもよ
Dどうしても内蔵のやつが活用できないのなら、
子機(PCカードかUSBタイプ)を買ってくればいい
なんで852でいきなり親機の購入候補が出るか謎
>>854 ・FF11 FEZ FEZはかなりラグくなるときがある
・BLW-HPMM(普段は有線で使用)
基本的に無線は向いてない
で、そのBLW-HPMM-Gって俺のと同じでかなり古くない?
無線がネトゲに向いてないというのは無線自身の通信の不安定さが原因なので
特定子機に帯域を優先的に確保する機能ってあなたの環境だとあんまり意味がないと思うけど
通信状況が良好で複数のPCを同時使用するときに初めて意味が出てくる機能じゃないかな
>>858 「ラグくなる」っていう活用はスゴいな。
ラグるっていうのも時々見るな ネトゲしない人間にとってはどうでもいいというか 正直イラッとくる表現だ 「ネトゲ」もかw
プラのGW−US−MicroNを使ってるんだが、あったかいをこえて 思わず手を離してしまうほど熱いってレベルに熱いんだけど 壊れないか心配だ
862 :
不明なデバイスさん :2010/05/25(火) 20:15:52 ID:UQ7ujavp
鉄筋3階建てで、1階から3階まで吹抜けで一部の床がガラス張りなんですが、電波行き渡りますかね?
ネトゲの話題にネトゲ用語使ってなにが悪いんだよw
悪いとは言ってない。日本語の柔軟さに関心してた。
ラグるというとネットワーク屋はLAg(LinkAggregation)を思い浮かべるんだけどなー。
>>862 神のみぞ知る やってみなわからん
HP機 WR8700N-HP / WHR-HP-GN 1台で試して
駄目なら 2-3台買うつもりになればカバーできるだろう。
>>862 2.4GHzで2階に置けば速度は落ちるが届くよ。
それにしても床がガラスって新しい風俗店なの?
ch干渉について質問 移動したあとは快適なのにある日速度全然出なくなって、ch見たらすぐ近くに移動されてます ごく近いところでAP2つ占拠されてるとこまではわかるんですけど 干渉があると、どちらも速度でない どちらか一方のみ速度出る どっちが正しいんでしょう?
>>869 APとPCの位置関係に依存する。
接続したいAPの電波強度が他人のAPより十分強い位置に居れば問題ない。
お互いに干渉がある位置でPCを使っているかもしれないし、相手はAPのすぐそばで使っていて問題無いかもしれない。
871 :
不明なデバイスさん :2010/05/26(水) 02:16:57 ID:dz648kUa
ブースターを使えば干渉による到達距離や速度低下の問題は簡単に解決する。
http://analogchina.info/products/detail.php?product_id=40 1Wのもので2000円、4Wのもので8000円と言ったところ。
ブースター使用は厳密には電波法上の問題があるが10W位迄なら電波管理局が
探し出すことは不可能であり捕まる事は無い。
現実として国産の100〜200mWの機種に24dB以上の高性能アンテナを使っている
事務所や工場(ト○タ)等が存在する。
200mW+24dBアンテナの空中線電力は4dB(普通のルーターのアンテナの性能)+20W
(20000mW)と同等である。
ブースター使用は40K制限の道を50Kで走ることや賭けマージャンと同じと思えば良い。
業者乙 苦情が出れば、捕まっちゃうよ。
873 :
不明なデバイスさん :2010/05/26(水) 02:36:02 ID:dz648kUa
世界に例の無い出鱈目規制で天下りが暴利をむさぼる電波行政。
低出力で性能の悪い機器を売ることで中継器まで売れてぼろ儲けの国産メーカー。
2.4Gの場合指向性を利用すれば10Wであってもビーム範囲外を規定以下に抑えることが可能。
例えば
>>862 氏の場合情報に向かって20度で振れば良い。
紹介したURLはうちではないが、うちでの1〜10Wのブースターの納品実績は
5000台を超えているがトラブル例は1件も無い事実。
あとは考え方次第。
スレチだけどトラックの運ちゃんの違法高出力無線はガンガン取り締まって欲しい 通るたび有線に混信するからと夜勤中に書き込んでみる
安物のRFアンプは波形歪むからデジタル通信には向かないよ、最低でも10万は出さないと。 トラブル無い、って単に後ろめたいから苦情言えないだけだろw
876 :
不明なデバイスさん :2010/05/26(水) 16:35:57 ID:X4Tq0dsj
けんかでらぐられた
877 :
不明なデバイスさん :2010/05/26(水) 16:37:02 ID:X4Tq0dsj
>>874 家の前に救急車が止まったらブレーカーが落ちた
どんなハイパー無線なんです?
878 :
不明なデバイスさん :2010/05/26(水) 17:59:26 ID:7utKXvDR
>875 ハム崩れの何も知らない知ったかだねw メーカー品の無縁LAN専用のブースターなら問題は起きない。 URLのブースターの製造元ARCTechって会社はブースター関係の 世界シェア25%以上を占めている。
879 :
不明なデバイスさん :2010/05/26(水) 18:15:10 ID:7utKXvDR
誤記:×ARCTech → ○ARGtek
http://www.argtek.com/ >家の前に救急車が止まったらブレーカーが落ちた
漏電ブレーカーに電磁波が乗って落ちる事(一般家庭のようにシールドされていないなら)は気にしなくても大丈夫。
業者うぜえ
881 :
不明なデバイスさん :2010/05/26(水) 23:20:00 ID:2ZbBimND
WHR-G301Nを使用しているのですが、2階の電波が不安定です。 そこで中継機or子機を買おうと思うのですが、どちらか悩んでいます。 家は木造2階建てです。 また、中継機を選ぶなら、WHR-G301Nもう1台のほうがいいですか? お勧めの中継器(子機)があれば、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
WZR-AMPG300NHを使ってWLI-TX4-AG300N2台(1Fと2F)につないでいます。 最近になって親機の接続が切れることが増えてきているので,親機を交換したいと思うのですが, 何を買えばいいでしょうか? WR8700?それともWHR-HP-GNでおk?
親機に問題があるかどうかわからないのに買い換えても結果が変わらないかもしれないよ?
>>881 距離だけならWR8700よりバッファローのハイパワータイプの方を勧める。
ウチは三階建てなんだけどWZR-HP-G301NHの方が速い。
WR8700もNECの製品にしてはマシだけどね・・・
885 :
不明なデバイスさん :2010/05/27(木) 13:58:01 ID:TnMvo6qJ
国産メーカーに無駄金を貢よりオクに出ているGS-27USBを500円以下で落とした方が遥かに幸せになれる。
無線LAN対応モデムで、親機のカードがNECのWL54AGの場合(11a/11b/11g対応) デスクトップ用の機器はどれがいいでしょうか 回線はADSL50Mで木造2階建て、親機が1階PCが2階です やはりUSB型よりPCI型のほうがアンテナついている分安定するのでしょうか
887 :
882 :2010/05/27(木) 21:49:35 ID:8zudajeL
>>883 回答ありがとうございます。
無線はつながっているのですが,ルーターの設定画面を見ると勝手に接続が切れてたり,
ネットに接続しようとすると,ルーターの設定画面へ勝手に接続しようとしたりするなど,
ネットへの接続が不安定になってきているのです。
なので,親機が原因かなと。
>>886 イーサーネットコンバータ(有線LAN接続口に接続して使う子機のこと)が一番良いと思う。
ノートパソコンならPCIでも良いけど。デスクトップならやっぱりこれでしょう。
>>888 ノートパソコンにPCIって付けれますか?
890 :
不明なデバイスさん :2010/05/28(金) 00:43:50 ID:r2zF1tP9
>>889 一般的にはイーサーネットコンバーターを使うより
ノートPC向けPCIカード型の方が速い。
すみません
>>888 からわからないのですが
PCIカードとはなんでしょうか?PCIはバスではないでしょうか
テンプレよりオススメ度は
・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCIタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ
となっておりますが、速度では
・デスクトップPC:PCIタイプ>Ethernetコンバータタイプ
という事でしょうか
>>891 PCIバスは差込口だろ。どこから買ってくるつもりだ?
>>891 書き間違いでしょう。
>速度では Ethernetコンバータタイプ(LAN部1G) > PCIタイプ
NECからLAN部1Gが出たようなのでそれを買えばの話、テンプレは1G出る前の物でしょう
PCカードの誤記だろ もともと886でデスクトップについて尋ねてるんだからその場合はPCIバス用のカードを その後889でノートに話題を切り替えてるんだから、その場合はPCカード用を ってことだろ PCカードとPCIバスは規格的にはほぼ等価だが、PCIバス用カードはアンテナが大きい ただし、商品量は圧倒的にPCカード用が多い
すみません。ノートならPCI〜という文で混乱してしまいました デスクトップの場合は イーサネットが一押しで次点でPCIタイプだが ADSL50Mの環境ではイーサネットの1Gを使い切れないので PCIタイプで十分ということでしょうか
>>895 「イーサネット」というのがイーサネットコンバータのことを指すのなら
速度的にはどちらも実質的には変わらない
PC側からみるとイーサネットコンバーターは有線LANに見えるので何かと潰しが利くので、
個人的にはイーサネットコンバータをお勧め
メーカーもAV家電の関係上イーサネットコンバーターに力を入れててPCIバス用カードは
新製品はほとんどない。
それを割り切れるのなら、どちらでもどうぞ
897 :
不明なデバイスさん :2010/05/28(金) 16:24:30 ID:U2d/ikme
>>895 イーサネットコンバータの利点は、
@896も書いてるけど、設定してしまえば単なる有線LANとして使えるので、
PCのみならずネット家電の無線LAN化に有効
Aコンバータの位置が比較的自由に決められるので、
電波の状態の良いところに設置しやすいかも
というところ
なんか速度が気になってしょうがないように見えるけど
速度や安定性の点では何を選ぼうが有線>>無線は揺るがない
Aの理由でイーサネットコンバータが若干有利かと思う
個人的には使い回しなどの点でつぶしが効かないPCIバスタイプは
選択する気にならない
>>894 いまどきのノートPCはPCカードスロットがない。
使えなくなったカードがいくつかあるよ。
>>835 電波出力を下げすぎるとそういうことが起きる機種があるようだ
電波を強くしろ
>>897 リンク先の記事見たけど、ケーブルの伝送ロスなんかで有意な差が発生するか?
よっぽどクソなの使ってるかとんでもなく長いかするならわからないでもないけど。
比較されてる2つの、アンテナ部分の仕様を見るとこんな感じになってる。
WL300NE-AG:送信2×受信2
WL300NC:送信2×受信3
だから差が出たのであってPCカードだからとかイーサネットコンバータだからとかいう話じゃないと思う。
【使用マシン】windowsPC 【使用OS】windows7 64bit 【回線】OCN ACCA 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】富士通FA11W4 今 電話回線ーADSLモデム(ルータ機能無し)ーPC(windows7) これから 電話回線ーADSLモデム(ルータ機能無し)ー無線ルーターーPC(windows7) | ipad こうしたいです。 富士通FA11W4はレンタルカードを指すことで無線が使えますが、 長く使うのにレンタル品を使うのはバカらしいのでルータを買うつもりです。 PCもipadも同時にネットが繋がるのが理想です。 どのルータを買えばいいですか。
>.902 ipadに内蔵してある子機が採用している無線LAN規格と同じ規格の電波が出る親機なら何でも良い。 店に行って気に入った物買えば使えると思うけど。
>>902 何でもいい。
売れ筋で選ぶならバッファローかNEC製。
もし光回線なら高速性を生かしたいので11n対応のものを。
無線LANルータWZR-AGL300NH、ノートPC G560 2AJ(BROADCOM 802.11ネットワークアダプター内臓) を使っています。 LS-CH1.0TL(NAS)にブルーレイのisoをおいてて、 それをノートPCで仮想ディスクにして視聴しているのですが 有線LANで視聴すると全く問題なく視聴できるのですが、 無線LANで視聴すると画は全く問題ない気がするのですが 音がしゅっちゅう途切れます。クライアントマネージャーという ソフトで無線lan接続での接続速度をみると、72Mbpsとなっています。 ネットで回線速度測定すると、35Mbps〜50Mbpsとなります。 ノートPCのアダプターはどうやら倍速モードに対応していないので 接続速度が問題ならば、倍速モード対応の子機を買おうと思っています。 ちなみに、自分のノートPCはカタログにはexpresscardスロットなし となっていますが、実際は間違いなくスロットがあります。ただし購入者からの 仕様レポートがみつからずダミーの可能性があるという人もおり、テンプレ通り expressカードWLI-EXC-AG300Nを購入するかUSBタイプにするか迷う所でもあります。 全体通してアドバイスいただけると幸いです。
ノートPCの仕様の話じゃん、それ。 メーカーに問い合わせろよ。これは何のスロットかって。 そうする気がないならこのスレ的にはUSBにしとけって言うしかないんじゃね?
>>905 メーカーの仕様ではPCカードスロット無しなんだから
USBタイプが無難じゃないの?
筐体が上位機種と共通なのでカードスロットの跡があるのだと思う。
内蔵無線LANアダプタのデバイス名・型番 ドライバ更新 プロパティ ビットレート的にギリギリかもしれないが、画像が問題ないなら 通信速度はOKと思う。 CPU負荷は(何%くらい?)問題ないとし 再生ツールのコーデック、ドライバ更新、再インストール ファイアウオール確認、無線暗号モード変えて試す クライアントマネージャ削除AOSS使わず/Winのワイヤレスで手動設定 それで駄目なら 子機買うならUSB
>>906-908 非常に参考になりました。
アドバイスを参考に子機の検討しつつ
いろいろ試してみます。
USB無線子機ってパソコンにさしとくと結構熱くなるんだけど 壊れないようにできてるのかな? GW-USMicroNです
壊れないように出来てないから熱持ち放題で放置なわけで
>>912 1.AOSSで設定するから無理ですん
2.PLCよくわかんね
>>912 1、AOSSはiPhone側が対応してないので無理。
WCA-Gの表示部でIPアドレス確認して、PCのブラウザからログイン。
無線の暗号キーが確認できたら、iPhoneでそれ打って接続できる
でももう少し出してWHR-HP-GNあたりにしといた方がいいと思うよ
2、PLCは全力で避けるべき
915 :
905 :2010/06/02(水) 18:40:27 ID:MgnR4ya/
WLI-EXC-AG300Nを購入して倍速設定をして、G560の無線LAN回線で 回線速度 50M→60M 通信速度 72M→300M NASにおいてるブルーレイisoの再生 音途切れ途切れに再生→全く問題なく再生 となり、購入して大正解でした。
>>914 1、iphoneと相性がいいと見たのですが、そうでもないということでしょうか?
2、PLC経由でないとルーターが2階の一番奥の部屋にあって、そこからだと1階で無線使うには遠すぎる為、PLCが1階にあるので、そこから使えれば。。と思ったのですが・・。
何かいい方法はないでしょうかねぇ。
>>917 そのブログを見て「相性がいいんだ」と思うのなら、それにすればいいんじゃないかな。
要は一から十まで説明してもらわないとサッパリなんでしょ?
でもいまさら11b/gのアクセスポイントを買うってのもなんかなあ
今時のノートPCなんて11nが当たり前だし、そういやiPadも11a/n対応したね
あと、PLCなんかに頼るよりはアクセスポイントを複数置いてWDSにするとか
もう注文しちゃったから、次買う時はn対応のにしてみる。 んで、1F用と2F用にするよ。
>>916 PLCは単純に考えれば、電灯線をLANケーブルの代わりにする技術だから、
1階から2階にLANケーブル回して、その先に無線アクセスポイントを付けると
考えればおk。普通に設置できる
PLCがマトモに繋がればなwww
届いたから色々やってみたけど、かなりよくないか?この製品 買ったことに全く後悔しないわ iphoneでも5分もかからず設定おわったし PLCでも全く問題なし、むしろ思ってたより速度速い
922 :
不明なデバイスさん :2010/06/03(木) 13:51:33 ID:vNl2WQ3R
ルーター機能付きモデム ━ ハブ ━ デスクトップPCとノートPC
を有線で繋いでいるんですが、ハブの空いているポートに
手のひらサイズの無線ランアクセスポイントを繋いでipad等を無線で接続できるようにしたいと考えています。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NAP/ このタイプの機器を買おうかと思っているのですが、ルーター機能のあるバージョンと無いバージョンがあるようで
仮に無しバージョンを購入した場合、アクセスポイントには一台のipadだけしかアクセスできないということになるんでしょうか?
>>922 そんなことはない
アクセスポイント(親機)1つに対して、無線LANの子機は複数接続可能
外部に同時に繋がるかどうかはルータの問題だが、普通は大丈夫
924 :
不明なデバイスさん :2010/06/03(木) 14:50:23 ID:UoSk3GHN
WPA2で接続してもWPAになってるのは仕様なの? Debianなの
なるほど ルーター機能はモデムに任せておけばいい訳ですね 分かりましたありがとうございました
今度、光を導入するにあたってn対応のルーターを買おうと思ってるんですが WR8700N-HPのイーサネットコンバータセットを購入して イーサネットコンバータをTVやPS3なんかと接続すれば TVやPS3がn対応になって速度UPの恩恵が受けられるという認識でOKなんでしょうか?
おk ただし、テレビはともかくゲームの方は無線は所詮無線、過度の期待は禁物
それは違うぞ n対応ルーター買っても、接続機器がn規格に対応していなければnの恩恵は受けられない
「イサコンセット」を買うって話じゃないの?
イサコンセットで買っても、PS3がサポートしている通信規格は11b/g nはサポートしてないからbまたはgでしか無理なんじゃないの?
PS3の内蔵無線LANでなく、イサコンから有線で繋ぐって書いてあるけど
あ、イサコンでTVとPS3を有線にするのか すまん
>>927 ありがとです。
過度の期待は禁物ですかぁ。
WR8700N-HP単体での購入も検討してみます!
WR8700N-HPと対のイサコン どの店も在庫がないみたいだけど ファーム修正が完了するまで出荷されないのかな?
935 :
sage :2010/06/06(日) 15:41:37 ID:uiIhPwO5
Planexのmzk-wnhなんだが、3月のおわりごろから限られた接続って出てきて つながらなくなった サポートレスキューに電話しても役にたたないし… これって壊れたのかな?
937 :
936 :2010/06/06(日) 16:05:55 ID:Ue1rE852
相互接続を検証してるのがWi-Fi。 それと、質問に「バッファロー吾郎」とか、そういうおふざけは関心せん。
ならスルーしChina-YO!
>>938 すいませんw
以後ふざけませんw
なのでマジレスお願いします
>>940 そこでwが付いてなければ答えてあげてもよかったんだがな…
>>941 もう「w」も使いません・・・
教えてください、お願いします><
で、うぜー『><』がなけりゃいいんだけどな
www
お願いしますよ・・・ 教えてもらえるまでずーっとこの板に張り付いているんですから・・・
残念、「・・・」に込めた思いはこの板では伝わらない
>>947 Wi-Fiで通信するから
Wi-FIに対応しているもの同士ならメーカー違えど通信は出来るってことでしょうか?
お、ようやく気づいたかw
>>948 Wi-Fiは規格を制定している国際的な団体があって、そこの団体が作った規格通りの電波
を発射する仕組みになっている。(全てのメーカーとも)
規格に1%でも合っていない物やWi-Fiの団体がお勧めする性能試験をやっていない物は
Wi-Fiという名称を使ってはならないことになっている。
951 :
936 :2010/06/07(月) 01:27:40 ID:DvA+UOXO
>>950 なるほど
非常に参考になりました
ありがとうございました
安心してバッファロー吾郎のものを買うことにしましたw><・・・
バッファロー五郎ねぇ・・・
最近、TVでバッファロー吾郎はえみちゃんねるだけでしか見かけないな。
親機と子機のメーカーが違ったら、簡単接続ツールなどは使えないよ。 もちろん手動接続すればいいけど。
今時WPSだろjk
956 :
不明なデバイスさん :2010/06/07(月) 13:00:56 ID:2Xkt26pT
質問です。 兄弟がADSLを有線で使っています。自分は無線LANを使いたいのですが、 自分の部屋に引き込まれている、LANケーブルに無線LANブロードバンドルータ というのを購入して繋げば、無線になりますか? 自分が契約しているわけではないので、全部を無線には変えられないのですが、 その場合はどうすれば良いのでしょうか?
テンプレ使え
>>956 @兄か弟か知らないが、共有してる奴と合意が得られるなら、
無線ルータを買ってきて皆で共有する
A自分の部屋の中で完結したいのなら、
無線アクセスポイント、または、無線ルータでブリッジモードに出来る奴
を買ってきて設置
DSでwifiが繋がらず、数年間、 電源を入れなおした直後の数秒間だけ使用できるという状況で、 自分のDSが北米版だからと思っていたのですが・・・・ バッファローのWYR-G54だからというオチで良いのでしょうか?
いいんじゃないの
秋になると新型でんの?
962 :
不明なデバイスさん :2010/06/10(木) 04:29:33 ID:XZCKzcjy
プロバイダー変えてルーター変えたら(NTT〜AU) 無線LAN繋がらなくなってしまった… 無線LANの親機はlogitec もの凄く初歩的な事だとは思うのだが、 繋がらなくてものすごく困っている。 申し訳ないんだが誰か解決法を教えてはくれないだろうか?
>>962 サポセンに電話しろ
それだけの情報で掲示板で解決できるわけがない
知識がないならサポセンに電話して家まで来て貰え
だな 状況の説明も出来ない奴の相手は出来ん
>>962 ルータを初期化して、説明書通りに一から設定するんだよ坊や
ちなみにだが、
> 無線LANの親機はlogitec
これは、「愛車はトヨタ」って言うようなもの
> もの凄く初歩的な事だとは思うのだが、
君のような初心者のために
>>1 に質問用のテンプレがあるから
それを埋める気があったら出直してくれ
>>962 親機の設定を新しいバイダのIDに変えてないとか?
とエスパー回答してみる
プラネックスの無線LAN子機使っています。 電子レンジを使う度に通信が切断されるんですが、 そのたびにタスクトレイの プラネックスの無線LANアイコンをダブルクリックして 無線LANの設定画面を表示させて 通信有効ボタン押さないと 通信復旧出来ません。 でも面倒なので 楽な方法ないですか? Windows7です。
電子レンジの使用をやめる 糞をやめる どっちか
>>968 DOS窓から ipconfig /renew とか。
レ自動的に接続する でだめかい?
>>968 5GHzを使えばいい。
電子レンジは2.5GHz
973 :
968 :2010/06/10(木) 12:34:56 ID:4sByxpbE
>>971 >>970 >>972 Windows7では
通信が切断されていないか自動的にチェックして
切断されていたら、通信再開してくれるんですが、
チェックの感覚が長いので・・。
974 :
968 :2010/06/10(木) 12:38:34 ID:4sByxpbE
>>971 「自動的に接続する」になっているんですが、
チェックの間隔が長いので
通信が切断されてれも
通信が自動で再開されるまで
時間が掛かるんです。
無線LAN内臓のノートPC(Vista)でインターネットをしようと思っているのですが WLS-L11GSU-Lの本体の真横で試してみたのですがつながりません 画面にWLS-L11GSU-Lの電波は「非常に強い」と表示されているのですがローカルの接続のみのようで メーカーHP見るとWLS-L11GSU-Lの親機はVistaに対応しています 何か特別な設定があるのでしょうか?プロバイダは固定IPのADSLで設定はルーターにしています
ほんとにvista対応してるのか? ぐぐったらxpまでと書いてあるが・・・
977 :
975 :2010/06/10(木) 21:48:49 ID:EAmF8b9b
>>975 有線で繋いでインターネットを見てみる
繋がる→無線部分の設定の問題
繋がらない→ネットワーク設定の問題
今どき11bとか…、捨てろよそんなガラクタ
いちいち、ビービー言うな
11bなら14chが使えるジャン
ADSLやCATVを家庭内のPCに分配することだけを考えれば11bでも十分だろ 実際のところPC間相互のデータやり取りしてる家庭なんて少数派じゃね? 時期的にWPA非対応機が大半だけど
うむ。 嫁のノートPCはあえて11bにしてみているが、 遅いという文句は出ないな 数年前、職場でハブ(100baseなスイッチングハブ)が足りなくなり 転がっていた10baseな馬鹿ハブを一部に使ったことがあるが その席からも特に文句は出ず…
あぁ、なんか分かるわ…それ
986 :
不明なデバイスさん :2010/06/12(土) 17:35:02 ID:2eL6CzLV
NTT東の光ポータブルは、300円で無線も3Gも使い放題らしいので 申し込んでみます。
987 :
不明なデバイスさん :2010/06/12(土) 22:03:48 ID:qlV9O/tF
freespotとかリンクは54Mbpsでも、実効500Kbpsとかあるからな。 バックボーンが細いんだろうね。 gはbの上位互換ってことになってるけど、 実際に同じAPに同時アクセスするとgが使えなくなることが多いんだけど、 g同士なら平気なのに。 なんで?
現在コレガのCGーWLR300GNHを使用しています。iPhoneをWi-Fiにつないで使用しているんですが、データを読み込まなくなる事が有ります。セカンドSSIDだと大丈夫なんですが、セキュリティ設定をしていません。iPhoneで繋げる分にはもんだいないでしょうか?
>>987 同じデータ量を通信するのに11bは11gの約5倍の時間がかかるから、無線の"時間帯域"を占有しまくってる。
11gで上位互換を実現するために調停の仕組みを取り込んでいるのだけど、時間占有率が高い11bの方が圧倒的に強い。
>>989 返事ありがとうございます
大人しくファーストSSID使います
データ読み込むのに引っかかるのは何が原因でしょうか?機械との相性ってあるんですか?
>>990 THX!
ググってもよく分からなかったから、助かった。
>>991 チャンネルが他のAPとかぶってるとか、同時に通信してる機器があるとかいろいろある。
>>993 なるほど…クレクレですいませんが、ADSLの50Mで契約していますが、週末のようなネット利用者が多い状況だと起こりやすいという理解で大丈夫ですか?
現在2階に置いたパソコンをADSLモデムで有線接続してますが、 別のパソコンを1階に置き、1階までケーブルは引けないので 無線LANを買って2階は有線接続のまま1階は無線にしようと思います。 この場合、モデム(ルータ機能あり)のところから片方は有線で2階マシン、 もう片方は無線親機──1階マシンとつなぐのと、モデム──親機とつなぎ 親機のところから片方は有線で片方は無線と分岐させるのと2通り できそうですが、これはどちらが良いとか何か違いはあるのでしょうか? また2階のマシンは経路上に無線部分がないわけですが、それでも 今までよりセキュリティが低下したりはするんでしょうか?
>>995 ルータ兼モデム――2階マシン
└――無線A親機 〜〜 1階マシン
と
ルータ兼モデム――無線親機――2階マシン
└ 〜〜 1階マシン
の違いか?
「親機」と書いてある奴が、
「アクセスポイント専用機」あるいは「無線ルータのルータ機能を切ったもの」であれば
全く同じ結果になる。
後半の懸念に関して…
無線LANをハッキングされると、
@そこを経由してインターネットに出られる(いわゆるただ乗り)
AそこからLANの中のPCにアクセスして
データをとられたり、悪さの踏み台にされる可能性がある
@は直接的にはLAN内のマシンには影響ないが
(犯罪行為の足がかりにされてしまうと、回線の持ち主である
>>995 が捜査対象になる可能性がある)
Aは不味いよね
>>995 ちょっとしたことだけど
996の上図だと、AP設置場所の自由度が増す
>>996 ルータ兼モデム と書くから痛い
ルーター付モデム ルータ付ONUとか面倒だし
モデムと書くより(ルータ機能あり)なら寧ろ
回線業者との切り分け点になる 回線側ルータ とだけ書いたほう良い。
有線 優先なら上
LAN内共有優先なら下(すいっちんぐ)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。