NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.30
接続トラブル時の質問テンプレ 【無線LAN親機の型番】(他社製品の場合はメーカー名も書く) 【無線LAN子機の型番】(ノートPC内蔵無線なら"内蔵無線"と書く) 【無線APと無線子機はセット品か?】YES or No (型名を書く) 【購入方法】(新品で購入/中古で購入/ISPからのレンタル品 など) 【キャリア/ISP】 【モデム型番】 CTU、光電話などルーターの有無 【APに接続しているPCの全台数】有線: 台 無線: 台 【無線APの用途】ルーターモード or ブリッジモード 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】(SPのバージョンまで書く) 【トラブルの詳細】(なにができないのか?を書く) 【APとPCの距離】階差、壁の数(無線接続ができない場合のみ) 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES or No 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES or No 【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES or No Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で 半角スペースを使わずに書けば崩れない 線は「けいせん」で変換すると出る LAN側IPアドレスが確認できる場合そのまま書く 例:192.168.XXX.XXX
接続トラブル時に試すこと ・親機側 電源を強制OFF/ON(コンセントを抜いてみる) ・初めての接続の場合、CATV、Yahooモデムを一晩切っておいて試す ・初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップ、 ・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す 古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない ・オートチャネルセレクトがある機種は無効にしてみる ・SuperAG、XRの機能は無効にしてみる ・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし (接続成功後は暗号化を再設定すること) ・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークSSIDを受信するか確認 ・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる ・WinXPの場合はサテライトマネージャをアンインストールして、WinXP標準の 「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる ・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバを削除、インストールし直し ・「らくらくネットスタート」に失敗する場合は手動設定を試みる ・PC、LANに詳しい人のとこに持ち込む。 解決出来ない場合は、このスレだけに頼らず、自分でweb検索する ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲームメーカーのサポセンに確認する
FAQらしきもの
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使ってるんですが・・・
A:WR8****、WR4****は背面・底面のスイッチを切り換え
ルーターを停止してブリッジタイプの親機として使用する。
WR66**/78**は初期化してアクセスポイントモードに変更できる。
二重ルータで使う場合上流のネットワークアドレスと違う設定に。
Q:AtermWR****の設定をする方法は?
A:動作モードを確認しルーターが有効なら
http://web.setup/ で ログイン
アクセスポイントモードなら設定したIPアドレスで指定
ルーターが192.168.0.1の場合
http://192.168.0.210/ ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してない場合
パソコンのIPアドレスを192.168.0.100に固定してから
http://192.168.0.210/ ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してある場合
ルーターが192.168.r.1の場合
http://192.168.r.210/ 自動補正機能のあるWR8****、WR4**** の場合
http://192.168.r.211/ r はルーターに合わせる。
設定する内容は機能詳細ガイド参照
http://121ware.com/product/atermstation/guide/index.html Q:NATテーブルの最大セッション数は?
A:WR7600H,WR66***,WR78*** 2048 らしい
WR8400N、WR8200N いっぱい 4096?
WR4500N、WR8100N、WR8500N いっぱい 4096?
WR8700N ?
Q:使用上の注意(設置)
A:放熱しやすいようにして、縦置き・横置きは取説を守る。
排熱する「穴」は意匠・飾りではないので、塞いじゃだめ!
無線LAN FAQらしきもの
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプのどれか
予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプを購入するのが無難
USBタイプはトラブル報告が多い。感度が低い傾向。ドライバ相性問題。
USB HUBは保証なし。USB延長ケーブルは有利。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない
ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
11n Draft2.0 180Mbps 電波が届かなければそれなりに。
また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある
Q:電波が届かないんですけど・・・
A:親機を子機PC利用場所の近くに設置。
・11n機の親機を買う
・中継機能(WDS)を持つ親機を、複数台用意して中継する
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/index.html#3 11n機は対応機種無し
Q:ESSIDステルス 使うと接続できない。・・・
A: Windows Vista XP(SP3) の場合
http://ime.nu/support.microsoft.com/kb/929661/ja 『このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する』 にチェックする。
Q:親機APか子機無線LANアダプタかどっちが悪いのかわかりません。
A:子機側をもって近所をふらついて、SSIDが拾えたら、子機が原因でないかも。
親機を持って行って、お友達の無線LANで試してもらったら判ると思う。
無線LANセキュリティ
暗号化・Macアドレス制限・ESS-IDステルス
Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WPA-PSK(AES)推奨。WPA2-PSK(AES)と同等。
WEPの機器(11b機)はWPA/WPA2対応機に買い替えが推奨。
WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
TKIP も相当。
怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
踏み台にされネットテロされることの社会的責任を考え対策すべき。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/guideline/aterm.html 「WPA-PSK(AES)は、WPA2-PSK(AES)と同等の暗号化強度です。」
★マルチSSID 弱いWEPからのLAN側PCへの接続を隔離する機能はありません。
DSを使わないなら セカンダリーSSIDの停止を推奨。(初期値 ON)
初期値安全: WPA-PSK(AES)(WEP専用セカンダリSSID側-W を切れる機種)
WR8700N、WR8300N、(WR8500N 新FW)、WR8150N、WR8100N、WR4500N、WR8200N
・WEP専用セカンダリSSID側-W を切ってリスク回避
初期値高リスク: WEP
WR1200H、WR6670S、WR7870S、WR7850S、WR6650S・・
・ WPA-PSK(AES)に変更してリスク回避
高リスク WEP機種(WEP専用 セカンダリSSID側 -W を切れない機種)
WR8400N、(WR8500N 旧FW)
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。
Q: 自鯖が見えない
A: サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じローカル
ネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認することはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ず別の回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。
A: Aterm関連の【品名・型番対照表】 をみて右の「型番」を登録。
http://121ware.com/product/atermstation/contrast.html 「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。
「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。
「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。
「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。
Q: MACアドレス変更はできますか?
A: 詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。
Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか?
A:WR8****、WR4**** は設定可能。 機能詳細ガイド
WR66****、WR78**** に機能は付いていない。
■その他FAQ
Q:マルチセッションの設定
A:NTTフレッツで フレッツ・スクウェア+プロバイダの場合
サポートデスク機能別 ⇒設定ガイド ⇒フレッツ・スクウェア接続設定 を参照。
新しい機種は「初期設定」のときに選択するだけ。
・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に)
<設定手順>
1.接続先の設定
[NTT東日本の場合] [NTT西日本の場合]
接続先名称 : Flets (任意)
接続ユーザ名 :guest@flets flets@flets
パスワード : guest flets
2.静的ルーティング設定
指定方法 - 宛先ドメイン名指定
宛先ドメイン名 - *.flets
インターフェース - WAN側
接続先 - Flets
Q: 無線LAN実測速度は?
A:トピックス の「実際の住宅でAtermシリーズ無線LANの通信速度をチェック!」
http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html を参考に、自分の家の環境ではその環境次第なので自分で測定してください。
環境や速度の結果を報告すると参考になるかも。
※注意! 回線速度測定サイトは近くのものか、プロバイダのものを使うこと。
■小笠原たん
http://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series06/
参考価格&基本性能スループット比較 機種 価格.com スループット 02/26 FTP/PPPoE/無線LAN St.×ANT WR8100N \5980〜 94Mbps/94Mbps/94Mbps 2×2 WR8150N \5904〜 94Mbps/94Mbps/94Mbps 2×2 WR8400N \14150 94Mbps/93Mbps/92Mbps 2×3 WR8300N \7175〜 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2 WR8500N \9724 806Mbps/767Mbps/182Mbps 2×3 WR8700N \11551〜 919Mbps/911Mbps/186Mbps 2×2 バッファロー WHR-G300N \5480〜 94Mbps/92Mbps/93.5Mbps WHR-G301N \6870〜 WZR-AGL300NH \9720〜 127Mbps/92Mbps/121Mbps 2×3 WZR-AMPG300NH \15980〜 171Mbps/131Mbps/153Mbps 2×3 WZR-HP-G300NH \8168〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 3×3 WZR-HP-G301NH \10784〜 バッファロー機との機能比較(性能比較ではない) [Giga機] (生産終了機 ) NEC バッファロー 備考 高 [WR8700N] [WZR-AMPG300NH] 11n 2.4G/5G同時、Giga - [WZR-AGL300NH] 2.4G/5G切り換え+11g、Giga [WR8500N] - 2.4G/5G切り換え、Giga [WR8300N] [WZR-HP-G301NH] 2.4G、Giga ↑ WR8400N - 2.4G/5G切り換え WR81xxN WHR-G300N 機能 無し WR4500N 無し 11n 1ストリーム ↓ (WR8200N) (WZR-G144N、WZR2-G108、WZR-G108) 11agb機 省略 無し WHR-HP-G 11g+b ハイパワー 低 WR1200H WHR-G 11g+b
スレ立て乙です! さっそくで申し訳ないが… 2スレ前に書いた4965で繋がらなかった者だけど、さっきサポセンからの連絡でファームを1.0.4に上げた。 今のところ問題だった5GHz a/n HT40/HT20、2.4GHz g/n HT20とも問題ナシで安定して繋がってる。 以上、報告でした。
もともと正常な組み合わせで ファーム更新後スピード落ちたりしてないかな
新製品8700固有のトラブルは、進行速すぎて、動作報告スレがいいですね。 もう少し7800(交換済み)で様子見か
なにやら微妙に荒れてるみたいだけど8700N買ってきた〜。 久々のルーター購入で楽しみ。
前スレ911 ごめんwww ネタと思ってたw
wr8700n_1_0_4.bin MD5 0339fb40642d0df8db94ad5698ff1dfe SHA1 616c54d81c38ece96cddcd20b8d8d91c13dd87e2 合ってるかな
18 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 20:05:31 ID:/ughucLB
なぜ質問者だけにファーム更新送るのだろう? 気が付いていない購入者への不具合隠し?
19 :
不明なデバイスさん :2010/02/26(金) 20:09:17 ID:YpdCrMrd
8700購入検討してる者ですけど、要するに無線の機能使わなければ、 今のところ不具合ってないんですよね
>>18 まだ通常の検査が終わってないからリリース出来ないんじゃないかな
β版なんだろ 問題無く使えてる人がβ落として不具合でも起きたらさらに面倒だろうし
>>18 それこそ、まだ検証が済んでないからじゃないのか
MSのパッチだって、ものによっては要登録ってのがあるし
23 :
961 :2010/02/26(金) 20:14:41 ID:PneIBByf
>>18 質問者=確実に困った人
なので不正規だけど今すぐ解決したいなら、多分これで問題解決するので使ってみて下さい。
非質問者=そんなに困ってない人、知らない人
わざわざ不正規を試してもらうリスクを客に負わせる必要はないので正規になってアナウンス。
ってだけじゃないの?
BA8000PROの時もそうやってβでやってたな、そういえば。
8700いまどこでかえるの?
非公開ファームなんて人柱の更に人柱用だろ なんで正式版を待てないんだ 自分である程度対処できる人用だろ 最近やけに素人な人間が増えてる気がする
今暫定ファーム入手できてる人は自己判断で行動出来る人だと思うよ
自分自身で、問題解決しようとしても 現状で、全く動かなかったような人にとっては、 多少不具合があっても動くことの方が重要と言うことだろうね
PA-WR8700N-HP/NE PA-WR8700N-HP-NE 数量:1 メーカー発売延期4月中旬出荷開始です。 なんてメール来たけど・・・やっぱり不具合で出荷停止?
>>25 ビックカメラで普通に変えたよ。
後4〜5台は在庫あった。
ヨドバシコムの各店在庫状況を見る限りだと、どの店舗でも買えそうな感じですね。
8700をヌルーしてしくじった俺登場。 8300が今日届いて7600と置換完了。 54TEの設定が一番手間取った。 新旧どちらでも親機をくっつけて手打ちで新しい接続名を入れて設定すればOK。 それにしても設定が無茶苦茶簡単だね。 拍子抜けするほど普通に安定して電波の飛び具合も良好。 7600も良く飛ぶけど8700もそれ以上に飛ぶ。 安くて良い買い物だわ。
NECのWR8700NよりNetgear WNDR3700のほうが良くね?
http://www.netgear.com/Products/RoutersandGateways/WirelessNRoutersandGateways/WNDR3700.aspx 680 MHz powerful MIPS 32-bit Processor
Memory: 8 MB flash and 64 MB RAM
ReadyShare USB Storage Access-support FAT16/32, NTFS Read/Write, Ext 2 Read/ Write, Ext 3 Read/Write
Denial-of-service (DoS) and stateful packet inspection (SPI) firewall
WPA/WPA2 PSK and WPA/WPA2 Enterprise
WiFi Protected Setup (WPS) PIN and Push Button1
Advanced Quality of Service (QoS)
これ2.4Ghzと5Ghzのn同時使用で、DLNA対応NAS機能でNTFSが使えるし
早く日本で発売してくれ
スペックだけ高いのなら、いくらでもある 欲しいのは安定なんだよ
WR8700を腑分けした人はまだいないよね?
>>35 ネットギアのルーターは今使ってるけど、安定してるよ。
WNDR3700は海外での評判も良いようだから期待していいんじゃないか?
発売されればね
>>36 流石にわざわざ不具合があるのに保証の消えるようなことをする
バカは居ないだろう。
8150ってWEP隔離できる?
>>41 できる。
が、8150は全ポート100Mなのが惜しいところ。
>>42 ありがとう
8300より8150のほうが魅力的に見えてきた
>>43 ちょっと待て!
8150のWEP隔離はLAN側では無効だぞ
8300とはそこが違う
動作報告スレに8700の新ファーム来てる
あぁそうか、LAN側からなら侵入出来ちゃうんじゃ意味ないね むむ、やっぱり8300なのか…
8500N 4965AGNでn接続(5GHz)だとブチブチ切れて 使い物にならないから、8700Nを買おうと考えているんだけど 8500N 5300AGNでn接続(5GHz)だと大丈夫なんだよね。 (両方ともWPA-PSK AES 送信帯域 : 300Mb/sで 一応つながっています。) これって結局4965AGNが悪いのか? 相性らしいとの書き込みは見るんだけど 具体的には分からない。 (ドライバーの設定でこうしたら切れないっての どこかに載っていないだろうか…。) 最初CG-WLCVR300AGNのせいかと思っていたけど 組み合わせを変えて色々試してみるとどうも違うようだ。 Aterm WL300NCだけ買って解決するなら、 8700Nに買い替える必要はないかな、迷うな。 Thinkpadはカードの替えが効かないから困る。 どのみち替えるとしてもコンバーターセット 出るまで待つつもりだけど…。
んー、また5GHzが不安定になってきた。 Macで5GHzのデュアルチャネルはやっぱり鬼門なのかな。
>>46 ,47
そうじゃなくて、隔離したSSIDからLAN側に接続したPCが見えちゃうんだよ
8150と4100がそうみたい
8300と8700はこのときLAN側が見えない(と、カタログには書いてあるね)
ちょっと訂正
>>50 に書いたのは、アクセスポイントモードの時のようだ
APモードでもWEP隔離を使いたいなら、そこで決まりそうだ。
>>51 LAN側見えちゃうのは8100じゃね?
8150からはAPモードで隔離したのはWAN側にしか出て行かないよ。
8700はちゃんと隔離側からLAN見えないし、LAN側からも隔離にアクセスできないね。
>>52 NASにしとけば?
55 :
不明なデバイスさん :2010/02/27(土) 00:33:37 ID:zbPS6nUB
結局2月中にUSB子機ドライバの更新来なかったな。 土日やるとも思えないし
>>52 FAT32で4GB以上のファイル置けないのにDLNAとか辛くね?
せめてexFATとかだめなのかな NECよファームウェア神アップデートでどうにかならんか
>>53 8700のヘルプには同一SSIDへの無線通信とWANへの通信が可能って書いてある
>>52 前スレにNASと8700の簡易NASのベンチ上がってたがNASに比べると結構遅かった
61 :
不明なデバイスさん :2010/02/27(土) 00:46:39 ID:X64oTt4K
>>58 >>26 によるとパナがライセンスを取得できたようだ。
あとはパナがexFAT製品をどこまで出すかに掛かっているw
4GB超のファイル置くならもっと速くてマシな機器に置きなよ。
>>58 exFATはMSがXP用ドライバ出さない限りいらないなぁ
現状ではXPで4GB超のファイルを扱えるFSは
NTFSをのぞけば、EXT3しかない
これでいいじゃん なんの不自由も感じないよ
デフラグできないことが難点かもしれんが
巨大ファイル詰め込むDLNAサーバの場合、デフラグなんてしないものな
うーん、段々頭がこんがらがってきた もうちょっと念入りに調べてきます
>>66 コレ、もう生産終了になったんだ
俺、コレの320GB使ってるけど、機能わずか、性能はそれなりだから、
あまりおすすめはしないなぁ
思ったほど速度がでないから、ちょっとストレスたまる
ファイルサーバーとしては、あるだけ便利ぐらいな感じw
で、今は、主にレグザ用に、デジカメデータと録画データをいれて使ってるよ
>>67 ,68
ほう、もう対応してたんだ、そりゃしらなんだ
でも、Linuxからもアクセスしたいなぁ
流石にないよね、これはw
8700のNASがサポートしてるHDDのフォーマットの一覧ってある?
非公式パッチでAirMacでも11na5GHzが安定して使えるようになったよ 一度はヨドバシで交換してもらってそれでも5GHzで通信出来なかったから 諦めてたのにさ サポートの女、AirMacの不具合とか言いやがったけどファームウェアバージョンアップしたら 快適に繋がるじゃねーか あんまり適当なこと言ってるとこねくりまわすぞ
NAS機能はオマケだし遅くて当たり前 それでもバッキャローのオマケNASより速いんだけどなwwwww
>>72 実際、AirMacの不具合だったんだろ
それをaterm側が誤魔化しただけ
75 :
66 :2010/02/27(土) 02:05:14 ID:GrWOshfy
まぁ確かにそうなんだけどさ、例えMacのシェアが微々たるものでも ちゃんと検証してAirMacでは11nは使用出来ない場合もあるとか書いといてもらいたかった。 それにしてもFWのバージョンアップだけでちゃんと繋がるようになったし AirMacExtremeのいい加減さとは比較にならないね。 とりあえずNECの対応には感謝する。これからもルータはAterm一択だな。
>>76 んなこと言ったら注意書きだらけになりそうなw
>>78 8700で使ってるってかNASじゃん
換装後のフォーマットどうすんの?FATじゃないでしょ
WR8700N買いに行こうと思ってスレのぞいてみたけど 問題起きてるのってIntelチップのみ、サポセンに連絡すると対策ファームダウンロードできる、でいいのかな? 今WZR-AGL300NHで802.11a/nのみで使ってるけど、aがちょっと出力弱いとかで悩んでる
現状はまあそんなとこ
NAS機能はしょせんオマケ すなおに単体NAS買うかATOMマザーでFreeNASでもいった方が幸せよ NTFS欲しければ、ウンコレガのNASキットでさえNTFS対応してるよ
84 :
不明なデバイスさん :2010/02/27(土) 10:39:39 ID:QM6u/ALg
今これどこかでかえるのかな。yodobashi.comだと店頭在庫ありになってるけど。
>>79 BuffaloのNASは、新品HDDと入れ替えた後、その機種のファームウェアを
ダウンロードしてPCと直結すればファームウェアを導入できる。
(多少手順は、あるが)
その手順の中でXFSにフォーマットできる。
Linuxの知識は、まったく必要ない
ググればいっぱい出てくるよ
>84 昨日の17時頃はソフマップ○×店(関東圏)に 2台置いてあったよ。 ここでファームの話しが出ていたから買わなかったけど。
問題発覚までに出荷されたものが店頭にあるだけで、以降の製品の出荷が止まってると聞いた
待ちきれずに5G諦めて、今8300n買ったら負け組?3千円位しか違わないしなあ…
25日に買った。 無線の測定方法がわからんが、まぁまぁ、満足してる
USB付きのとイサコン付きのがなんか問題あっただけじゃないの?8700全部問題あんの?
ちなみに今のロットの8700は日本製
8300の価格下落がピタリと止まった…
8500より8300の方が後に出てるってのがよくわからないんだけど… どういう基準なの?
機能で番号を決めてる。 8300はアンテナの本数が少なくてストリームが減ってるので番号が低いシリーズになる。 ということだったと思う。ちょっとうろ覚え。 最近各社から出てる安くて速いbgnタイプは大抵アンテナの本数へってて、 でもチャネルを一緒にして使うから回りに無線ユーザーがいなければ 速度がでるって代物だよん。
>95 やべ、8300は8500と同じっぽい。ごめんね
>>91 本当だな、made in Japan って、書いてある。
98 :
94、95 :2010/02/27(土) 15:08:21 ID:f+DM0ydH
>93 出先からなのでID違うけど94です。 待ち時間に調べてみた。 元々8500が上位機種、8100が下位機種。 その後8500が8700に、8100が8150と8300に。 8150と8300の違いはLANポートが1Gまでサポート。 俺が94で言ってる話は、4100とかMIMOがついてないのに 150Mbpsでる2.5GHzのnの話でした。すまん。 オイル交換すましたら帰りに8700買ってくるから許せ。
WR4500N -> WR4100N (END) (WR8400N) -> WR8500N -----------+ +-> WR8700N WR8100N -> WR8150N -> WR8300N -+
>>98 >>99 なるほど…
わざわざありがとう
おかげで大分把握出来た
しかしどれ買おうかな…悩むばっかりで全然決められない
これだけ説明されて決められないとは・・・。 春も近いねェ。
イサコンセット発売時には、Intelとの相性は解消されてそうだな。 さっそくぽちった。
ゴミで終わる可能性もあるけどな
>>71 書き込みはまだ無理なんだ・・・
NTFS-3Gの時も長いこと待ったから、しょうがないか
>>94 ,98
8300も2ストリームだから、ストリームが減ってるわけではないよ
それと、アンテナの本数と速度も、基本的には関係ないんじゃないかな
デュアルチャネルというだけなら、アンテナ1本で事足りる
(MIMOついてない1ストリームHT40で150Mbpsのやつはこれだ)
2本以上あってもダイバシティアンテナと言うわけじゃないからね
デュアルチャネルとデュアル(2)ストリームを混同してないかい?
そんなわけで、もうお気づきでしょうが、
>チャネルを一緒にして使うから回りに無線ユーザーがいなければ速度がでる
と言うものでもないですよ
>>97 そういえば、8300も今は知らんが日本製らしい(Made in Japan と書いてはある)
>>100 結局は、何を重視するかで決めちゃっていいんじゃないかい?
安定性なのか、性能なのか、価格なのか
2.4GHzでもいけるのか、5GHzが必要なのか
ゲーム機を使うのか、PCだけなのか
いろいろ悩んでみてくださいよ、それもまた楽しいでしょうから
決めてほしいのか決めたいのかよくわからんな 決めてほしいと言っていないので放置でいいんでは?
>>104 8300、一週間前買ったけど日本製だったよ
NECのルータって全部 Made in Japan って書いてあるんじゃね? 5年以上前から使用している Aterm DR207C すら「Made in Japan」と書いてあったw
脳腫瘍を発症しないファームウエアは出ないのでしょうか?w
8700の5GHz電波強度が若干弱いという話があるけど inSSIDerで5GHz/2.4GHzの違い測った人いますか?
111 :
98 :2010/02/27(土) 19:56:45 ID:Bnq8o4NA
ただいま。8700最高だ!!!SSID4つすげー便利。 >104 悪い。94でストリーム減ったって書いてるのは間違いでした。98にもそう書いたつもり。 で、MIMOついてない1ストリームで150Mbpsの奴は、チャネルを2個だか2.5個だか一緒にして使うから、 周りにユーザーいて2個のチャネルを占有できないとスピード落ちるけど、MIMOで2ストリームや3ストリーム だと、周りにユーザーいて1個のチャネルしか使えなくてもストリーム分けてスピードアップできる。と思って、 「周りにユーザー」云々書いています。 もし、2ストリームで2個のチャネルが必要とか、俺が勘違いしてるなら、すんません。 >108 うちの8500も日本製だったけど、7850が台湾製だったよw
>>108 うちの8150は中国製だったよ
12月購入
>>111 勘違いしてる
11nのHT20
1ストリームは 65Mbps (GI=800ns)
2ストリームで 130Mbps (GI=800ns)
11nのHT40は知られてるとおり
1ストリームで150Mbps (GI=400ns)
2ストリームで 300Mbps (GI=400ns)
>台湾
末尾が N は国内でNEC製造
SはOEM提供で台湾メーカー製造
>>111 たぶん、おおよそ理解されていると思ったので、念のため聞いただけでした
もしかしたら、前スレでこのこと話してた人かな?
デュアルチャネルと、MIMO、どちらが多AP環境で有効かは、はっきりしたデータはもちあわせてないけど
デュアルチャネルが伝送帯域幅の拡張ととらえると、そちらの方がやはり良いのではと思ってます
MIMOについては、干渉に弱すぎて、あまりいい印象を持っていませんねぇ
詳しい方がいるといいのですけど
>2ストリームで2個のチャネルが必要
これはチョット違うような・・・
2ストリームは必ずしも2個のチャネルを必要としません
HT20で130MHzは2ストリームで1チャネルですから
8500があるのに8700なんて、うらやましいなぁ
8500と8700の違いを詳しくレポしてくれると、みな喜ぶと思います
>113 なるほどね。 1ストリーム 2ストリーム HT20(single) 65Mbps 130Mbps HT40(dual) 150Mbps 300Mbps で、300でるのはデュアル(チャネルが空いてて使える)で、 MIMO(2ストリーム)のときだけって話なのか。勉強になりますた。
>114 最近8700が出るのを知ってこのスレを昨夜から見に来た新参です^^ >8500と8700の違いを詳しくレポしてくれると、みな喜ぶと思います 以下に、無理矢理レポします。 まず、白色だったのが黒色になりました!w 次に5Gと2.4G併用かつ各帯域にお得意の2SSID、 合計で4SSIDが可能になりました。また、2本目は 家庭内LANにはつなげないオプションが付きました。 これで安全にDSとWiiが接続できますw DS/Wii 2.4Gの2本目SSIDでWEP接続家庭内LANには非接続 PSP 2.4Gの1本目SSIDでWPA2-PSK(AES)接続 ネットブック 2.4Gの1本目SSIDでWPA2-PSK(AES)で11n接続150Mbps ノートPC 5Gの1本目SSIDでWPA2-PSK(AES)で11n接続300Mbps 他PC/PS3 有線 これまで無線を8500+7850でやってて、それでも2.4GのWPA2用のSSIDが足らなかったのだけど、 8700一台で全部できるようになった。これは便利!! (続く)
116続き 後はジャンボフレーム対応で、8700の後ろのLAN間でジャンボフレーム受け渡し できるようになった。別途スイッチ買えばいいって話はあるけど、リビングは8700の後ろから、 スイッチはパソコンルームにとかってときに便利。 簡単接続にWPSのPINコードってのが増えたけどよくわかりません。 ECOモードもNAS機能もつかってないからいまいち。NASはリビングで 写真だけ見るときに便利そうだね。 簡単ですけど以上です。 やっぱこれまでa/g分離の11nしかなかったのが共用に なったのがすごい便利。
夕方にアキバ淀見てきたときは、「入荷未定」になってたな>8700 WEBでは在庫ありになってるから、現場の判断で販売中止にしているのかも。
>>118 WEBの通販と店頭は別在庫だよ
それに価格設定も違う
>118 神戸のヤマダとK's電器みた感じだと、普通に店頭に2〜3台ずつ並んでました。 地方が狙い目なのかも。
転載
>907 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2010/02/25(木) 21:55:46 ID:7cLQO1Id
>
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/86495 > 設定値の復元で対応するファイルを使ってみてください
> どうなるかわかりませんので稼動中のルータではやめといたほうがいいかも
これ、syslogを飛ばす事が不可能な事は分かったのだが
可能な事は何がある?
△:2010年3月下旬頃対応予定。
地方が狙い目って…非公式アップだけで安心して買えるかよ 販売店側から言えば痴呆が狙い目で合ってるがな
125 :
不明なデバイスさん :2010/02/27(土) 22:34:46 ID:pQyMpC5l
ヨドバシ横浜:12980円 たくさんあった ビック有楽町:12980円 たくさんあった
ビック池袋:12980円 たくさんあった 山田池袋:12980円 たくさんあった
103A待ち
神戸だと11800円の3%引きで11446円だった。 後は8500と7850をオクにだして…
もう7年も前だからうろ覚えだけど 7600買った時、無線になんか問題があったような。 安定ファームが出てくるまで待った方がよいと思う。
7年前の話かよ。 いつの個人的データを元に話してんだ。
131 :
不明なデバイスさん :2010/02/28(日) 00:24:00 ID:Gmv2Jak/
おかしい5Mbpsぐらいしかでない なぜだ 2.4だけど
>>129 情報弱者と呼ばれる前に色々と情報のアップデートしとけ
いやスレ見てるとどうもこの会社の体質代わってなさそうなんで。 客に人柱させる。
会社の体質w C社とかP社よりは100万倍マシだと思うよ。 どこぞのウンコメーカは、製品出すときだけプロジェクト組んで、台湾人や派遣に適当に作らせて、解散。 だから、あとで何かあっても何もできない。 それに、あるとこは電波法違反やりまくりだしね。 NECは国内で無線部含めて全部開発する能力あるし、台湾メーカのWistron NeWebにうまく廉価版作らせてると思う。
おまえらさ、そんなに眉間にしわ寄せてないででもっと純粋にネットを楽しめよ
つまらない事で熱くなるのもネットの醍醐味じゃないか
137 :
不明なデバイスさん :2010/02/28(日) 01:21:36 ID:C+QK2yd0
明日8700と、バッファローのイサコンWLI-TX4-AG300Nを設置するんですが、 Inssiderを使った測定とかしてみようかと思ってます。 測定条件とか、測定方法など、なにかテンプレ的なものってありますかね?
自分ちの無線LANルーターを止める inssider入れた無線LAN付きノートPCを持ってお家の中を闊歩
見事なファックで吹いたw
すばらしいw
神が降臨したと聞いて
なんという見事なFuck
>>137 受信PC構成(OS・無線子機型番・APからの距離)
親機設定(無線LAN構成(5GHzのみ/5GHz・2.4GHz併用/2.4GHzのみ)・デュアルチャネルの有無)
クラウザーさんがディスってると聞いて
くまー
NEC!! NEC!!
NiCE Fuck
はい、ここまでw
【無線LAN親機の型番】WR8500N 【購入方法】新品で購入 【キャリア/ISP】usenBB(現Gyao)VDSL 【モデム型番】 CPE-DMT100 【APに接続しているPCの全台数】有線: 1台 無線: 3台 【無線APの用途】ルーターモード 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES 【トラブルの詳細】 8500Nがたまに有線、無線共断線する。1日に5回位 使えない時間は2分程、いつのまにかまたネット等に接続出来るようになっている。 使えない間はWANランプは点灯、又モデム直結では普通に使えるので8500Nの問題と思われる。 使えない時、アクティブランプが消灯している場合もあれば点灯している時もあり。 上記たまに出るネット断線は故障でしょうか? お知恵を拝借出来れば幸いです。
151 :
不明なデバイスさん :2010/02/28(日) 08:46:20 ID:BAK4Pykp
こんなところで聞かずにサポートに聞けや
断線て 物理的に切れてるんかい
>>150 切れているときに、PING打ったり8500の設定画面に入ってみる
などのことはしてるんだよな? その結果は?
inSSIDerで家中歩いてみたら2.4Gで7つも他のAP電波を拾っててビックリしたわw まあ電波は-80dBm程度のばかりだから、そこまで悪影響はなさそうだけど・・・ そしてほとんどが1,5,7chだったのでとりあえず3ch固定にしてみた。 ちなみに5Gは自分以外検出されず。
>>155 3chだと、HT40で使うつもりなら7chがもろ被るからダメ
その場合、1,5,7,9,11chは外した方がいい
うちのノートUSBポート少ないから子機をPCカードにしたいけど 8700ってカードセットないのがなぁ・・・
禿同
最近のノートPCはCardBusスロットないのがほとんどだから、各社PCカード無線はおざなりだよね。 Buffaloは頑張って出してるけど、NECは11nドラフトの頃からリリースされてる古いヤツだしなぁ。
しょうがないので実家用に8500のカードセット買ってきます
カードスロットの大きさが同じだからずっとCardBusだと思ってたら、実はExpressCardだったとかな
幸いBuffaloのExpressCardのやつは2枚持ってるけど電波感度はよさげ
>>157 余計に金かかるけど、CardBusもしくはExpressCardのUSBカード買ってきて
他の機器はそっちに挿せば?ただ電源は厳しめなのでHDDとかは動作しない可能性があるかも
>>155 うちもそんな感じ。それ見るまでは2.4GHzで問題ないと思ってた
今は8500Nのお世話に
163 :
不明なデバイスさん :2010/02/28(日) 18:41:22 ID:0YOwHpxl
USB子機の64bit対応がひっそりと3月下旬になってる。 お詫びの言葉くらい入れろよ。
-80dbmの雑魚電波なんてどうでもいいんじゃないの? 30dbm違えば無いに等しいでしょ
>>163 _ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(:: (:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 反省してまーっす
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
>>164 おれもそーおもう
それに、チャンネルずらせば影響はもっと少なるみたいだし
ずっこけた拍子に膝でレンタル品のLANカードぶっ壊しちまったんだけど これって契約切る際お金どのくらい払わないと駄目なの? 勿論サポセンにも聞くつもりなんだけどもう今日は時間過ぎてた・・・
吉本新喜劇かよ
>>167 プロバイダに相談したほうがいいかも
167とプロバイダの間でレンタルしているわけで
>>167 のプロバイダがどこか知らんけど、YBBだとしたらレンタル品は備品なくしても
壊しても、無料で新しいのを送ってもらえる。
俺ADSLモデムを大掃除のときに外て、そのままうっかりACアダプタを捨てちゃったんだが、
サポに電話したら無料で新しいモデム一式を送ってくれた。
で、新しいの持ってきた宅配業者にACアダプタがない古いモデム渡しておしまいだった。
電話の際、レンタル品はモデム本体が物として残ってれば無料で新しいのと交換できる
と言ってたな。あと契約年数だかモデムの使用期間も判断に入れてるみたいで、俺は古い
モデムは5年以上使ってたから、どのみちきっかけがあったらモデムを新型に無料交換する
対象だったようだ。
>>167 はモデム本体じゃないけど、壊れたカードを返却できるなら同じように交換してもらえる
かもしれんぞ。
>>170 >>169 レスどうもです。
プロバイダはODNです
違うプロバとはいえYBBだと無償で修理できるとなるとODNでもその限りかな?
無償と聞いて舞い上がってしまったけどとりあえず明日ODNに電話入れてみようかと思います
WR8700N買ってきた しかし、8300と同じようにWAN側ブチブチ切れる 全く使い物にならくぁwせdrftgyふじこlp; httpdの設定がきつくなってるね USBメモリさせば、そこへcpできるのでもうまんたいなんですが もうまんたいなわけねーーーよおおおおうんこおおおお
173 :
不明なデバイスさん :2010/02/28(日) 21:11:58 ID:4epKfk0U
8700NとWLI-TX4-AG300N買ってきた。 MacBookPro (early2008. Broadcom BCM43xx 1.0 (5.10.91.26)でいじってるけど 出荷時のファームだと、やはり突如としてAPが見られなくなるな。 1.04にあげたところ切れなくなった、いまのところ。(5時間ぐらい)
8300にtelnetでログイン入れない。 価格コムに入れたと書いてあったんだが。
>>172 マジか
8500Nからの買い替えで検討してたけどやめておこうかしら
そんな中、俺の環境はWR6600HからWR6670Sに華麗に進化
8700ってファームとか以前にハードウェア的に欠陥品なの?
>>175 ほとんどの人の環境では問題ない気がする
ONUが古いとだめなのかもしれない
WAN側10fullにしたら安定したように見える
8700のUSBに針金コネクタついてるらしくそっちにした なんかかわいい
5GHz使ってくれるUSB子機って現時点で何種類くらいある?
>>172 WAN側が改善しないならルータより先のほうが問題なんでねえの?
8700NでECOモードを設定しようと思ったら、時刻の設定だけで 曜日とか細かく指定できないのね・・・・。 もう少し細かく設定できるようにNECにお願いした方が良いのかな。
>182 毎晩午前2時〜午前7時までの深夜設定と、 月〜金だけ限定の8時〜1800時設定したいです!w
むしろ、通信速度で自動的にエコとノーマルを切り替えてくれれば
そんなに電気代かわる? 最大消費電力って6Wだよな。
どうせエコ機能つけるならそうとう細かくできなきゃ無意味な機能だわな
有線LAN・無線LAN・USBフル接続だと11.4W ECOモード利用したり、USBや有線LAN使用しなければ5Wを切るみたい。
>>187 ゴメン、6Wはイサコンだった。まぁそれでも11.4Wか...。
>>156 そうなのか、ありがとう。
デュアル設定だと1-7しか選べないので6chにしたら何故かセカンダリがー80近くまでダウンw
最終的に2chで落ち着きました。
常用は5GだけどDSともう一台が2.4G専用なのがなぁ
>>185 誰も使っていないのに電波を出していても意味ないだろ?
究極のセキュリティー対策は、電波を放出しないこと。
>189 セキュリティどうでもよくてWANにつなげればいいDSの2.4Gと、 セキュリティ十分欲しい古いノートやネットブックの2.4Gが共存できて、 便利だよな。更に5Gも一緒に使える。それで11W!!
>>172 WAN側のケーブル換えたらあら不思議ってやつじゃね?
WAN側がぶちぶち切れるって、もしかしてこんなの? 無線クライアントからWEBページとかみてると、 そのうち新しいサイトのページが見れなくなる。 家内のほかのPCにはつながる。 nslookupしてみるとアドレスが引けなくなってる。 クライアントの無線切って再接続すると直る。 俺、自分のVAIOの不具合なのかと思ってた。 8500も8700も、5GのNで接続した場合になる。
子機が150MHzのうちでは、8300をモード2(有線100Mbps、無線65Mbps)で一日中使ってる
上下実効45Mbps以下になるが、エコモード切ってもせいぜい50Mbpsを少し超えるくらいだから
使っててそう違和感はない
必要なときにはエコモードをオフにすればいいだけだし
>>190 うちも最初電波止めてたんだけど
ある日突然、使ってたCHを他所の新たなAPに乗っとられたw
自動チャンネル設定でやられると、電波空いてるところは狙われてしまう
195 :
194 :2010/02/28(日) 23:24:27 ID:i310WaUw
150MHz → 150Mbps
>>194 >ある日突然、使ってたCHを他所の新たなAPに乗っとられたw
>自動チャンネル設定でやられると、電波空いてるところは狙われてしまう
それ、buffaloの機器だよ
こっちでも1ch争奪戦になってる
197 :
194 :2010/02/28(日) 23:55:26 ID:i310WaUw
>>196 そのとおり、乗っとりやがったのは牛だった(inSSIDerで確認)
しかも、11nらしく、+4CHも持ってかれたみたいだw
おかげで、窮屈になった
WAN側がぶちぶち切れるというのは ある程度の速度で通信すると WANのlinkランプとactiveランプとONUのランプが消灯 PPPoEのセッションも切れる、その後10秒程度で復活する、ということが100%起こる サポートに連絡して、ケーブル変えたり、スイッチはさんだりしたけどあんまり効果なく もともとのルータに戻して安定って感じですね これが8300のときで、8700に変えていろいろは試してないけど同じ状況 WANにforce-linkupを設定してみたら、ログに5秒程度ごとにlinkdown->upとなって非常に鬱陶しいことになりましたん ONUを変えたらいけそうな気がする
3chずつ12までしかないようなもので乗っとるもくそもないだろ
>198 本当にぶちぶちきれるのねw 俺のはPCの問題なんかなあ。なやむ
>>200 PSPが2.4GHzしか対応してないんだよ
エコモードのオン/オフって本体のボタンと、時刻の設定だけ? 設定画面からも切り替えできるの?ボタン押すの面倒かなと。
>>198 8300と8700で同じ状況なら、ルータ以外が原因の可能性高くなったね
と言うか俺なら、この時点で100%確信するけどw
エコモードなんていらん
ONUとルータの間に、ハブを入れてみれば良いかと 100Mbps4ポートが2000円ぐらいで買えるはず。 BA8000Proもコンデンサが弱ってくると、 ONUと直では低速で、ハブを入れると速度出てた。 ONUを交換した方が、タダだし早いとは思う
確かにいらんよな。たいして電気食わないのにさ。
>>116 WiiはWPA2-PSK(AES)まで対応してるぞ
あと、PSPはWPA-PSK(AES)まででWPA2-PSK(AES)には対応してない
ビックカメラ有楽町店に売ってたロットは102Aだったが、 ビックパソコン館に売っていたロットは101Aだったな。
ONUを交換しろってのは8300のときもNECのサポートから言われてたんだけど
プロバイダ側のサポートがいろいろと鬱陶しいので、連絡したくなかったので放置してたんだよね
諦めて連絡することにしますた
まーこんな話だけでもあれなので
8700用設定ファイルでも置いていく
telnetしたら
account username cli password [適当なパスワード]
で適当なpasswordを設定するよろし
設定の保存も忘れずにねっ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/87701.bin
211 :
不明なデバイスさん :2010/03/01(月) 01:41:31 ID:Ce75KTUH
ヨド秋葉だとランキング1位で売り切れでも堂々と空き箱飾っていたけど ヨド吉祥寺はランキングもやって無くて一番下の棚に目立たなく15箱程度余ってたな 箱のデザインが暗いからほんと店員に聞いてやっと見つけた感じ
不具合でそれどころではなくて8700のレビューはあまり無かったけど、 8500から乗り換えた人8700で電波の感度、速度はどう?
8700N買っちゃったんだけど、今まで使ってたAtermルータでは PC:A 接続先1を使って外に出る PC:B 接続先2を使って外に出る みたいな設定ができたんだけど、なんか今回設定するとこがわからなかった 無理なのかな…?
8700でNASにつなぐHDDのフォーマットってみんな何にしてる?
FATで良いんじゃね
中身ってNetBSDなんだよね? UFS使えるのかな?
どういったタイミングかは分からないけどSSIDステルスしててもInssiderに名前が載る場合があるね。
8700Nの正式ファーム来たか
8700Nの不具合にビビって8300N買った俺だけど 難なく繋がってかつ到達距離も長いので不満が無い。 USBセットだがUSBアダプターがもう少し質感あれば最高。 8700Nならもっと幸せなんだろうな。
8300買いに行ったけどカードがないと処理が出来ないと言うことで結局帰ってきた 帰り雨に降られるし2ちゃんは攻撃受けてるし、なんかもう泣きたいorz
224 :
不明なデバイスさん :2010/03/01(月) 15:35:12 ID:YKRGzqYJ
>>218 お?!
不具合解消できたのなら、
イサコンセットをさっさと発売してほしいぞ。
一台しかない無線LANを、
”買い換えたら、あげるわ!”って言った手前、
”無線LAN、あまってる?”って聞かれたら、
断れずに、あげてしまった・・・。
>>215 ファイルサイズ制限が個人的に問題あるので微妙だな。
でもまあ普通はそれでいいか。
>>216 なるほど。後で試してみようかな。
NE-AGを8150と接続するために買おうと思う。 なんか問題点とかないかな? 今PS3と直接つながってるから少しでも早くなったらいいな
韓国の攻撃からの復活記念真紀子
韓国、F5連打していたらF-5戦闘機が墜落記念真紀子
おうやっと書き込めるわ 8700は3/1ファームで今までの問題解決はマジか? ホントならようやく買う決心つくんだが
しかし、これが1万3千円とはなあ 上位モデルが2万3万した頃に買ったのはなんだったんだろうか
>>230 俺もそれは気になる。近所の電気屋では102Aが普通に並んでるし、ファームで
全解決ってことになるのかな?次のロットとハード的に差異が無いのなら買い
たいんだけど。
>>224 別の問題があったから延期したんだと思うよ。
この程度なら決算期逃すほどの理由にならんだろう。
・・・1台しかない(=買い換えてない?)なら普通に断れると思うけど。
WR8300NユーザーなんだがECOモードの設定時刻になったときに 一瞬回線が切断されるのは仕様なんだろうか? ちなみにECOモードの設定は設定1の無線LAN停止有線100Mbps
ここでも報告あったし店頭のパッケージにもMADE IN JAPANって書かれてたから安心して8300N買ったら 支那製だった俺オワタ\(^o^)/ よりにもよって何故CHINAなんだよ…
>234 …マニュアル嫁 速度落とすからいっぺん接続切るって書いてあるゾ
って、8300か。俺の読んだマニュアルは8700だからもしかしてもしかしたら違うのかも
>236 サンクス。HPのマニュアル読み直したら変更の際接続が切れるってかいてありました。
>>235 それって、開封・返品されたものじゃないの?
そうじゃなければ、詐欺だな、まるで
>>240 あーごめん書き方悪かった
店頭のパッケージは空箱の飾り
代金払って受け取り場所でもらった現物は中華製だったと言うオチ
243 :
不明なデバイスさん :2010/03/02(火) 22:27:30 ID:r4GUhhsi
244 :
不明なデバイスさん :2010/03/02(火) 22:29:11 ID:r4GUhhsi
ヨドバシのネット通販で8700を2回予約キャンセルしたがこんどこそ買うか
<丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
>>233 セットのはファーム上げてくるんじゃないか。だから遅れたと
初心者には敷居高いし
1ヶ月半は流石に長いな 出荷時期繰上げないものか
簡易NAS機能よりプリンタサーバー機能つけてほしかった
250 :
不明なデバイスさん :2010/03/02(火) 23:33:44 ID:eKGSvqsF
1.0.4で切れなくなったが、無線の速度落ちた。 本当にファームだけの不具合?
うちは1.0.4にしてから2.4G TypeNのノートをスリープから立ち上げて 接続を確立するまでの時間が3倍くらいに延びた…ような気がする… 俺は1.0.1で不具合なかったんだからそのままにしとけばよかった…
そんなもん、どう考えてもクライアント側の問題だろ。 アソシエーションなどの時間が体感的に長くなるとは思えないから、クライアント側のスキャンの タイミングとか、そんなもんだろうに。
>252 そんなもんなのか。悪いなw
イサコンとかUSBアダプタの延期が気になる とりあえず@1ヶ月だしイサコン出るまで待つかな
また嘘プレスで提灯記事書いてるね。 Intel 5300で問題ないとか嘘だろ。
新ファームの話じゃないの?
人柱も凄いが短期間で対応したNECも大したもんだな。 よほど良い指揮官に恵まれていると見える
ほんとにいい指揮官がいたら、事前チェックする体制を敷くだろ。
指揮官がよければIntelで繋がらないとかアホな不具合は発売前に直してる
野戦昇進なんじゃない? INTELで繋がらないとかは確かにアホ過ぎる
まあ、言わんとすることは、 現場の人ががんばったって意味だろうから それは確かにそう思う。 発売前動作チェックをスルーさせた上司は床に正座して仕事すればいいのに。。
>>228 このレビュー見て思ったんだけど
無線がこの程度の速度じゃ結局イーサネットコンバーターの
LAN端子がGigabitな意味無いよね。
と、ここまで考えてふと思ったんだけど
イーサネットコンバーターを二つ使い
片方を2.4GHzに割り当てもう片方を5GHzに割り当てた場合
それぞれ300Mbps(理論値)を出せるのかな?
新ファームで速度低下って、本当なのか?
WR8700Nの購入考えてるんだが、アクセスポイントモードでも ネットワーク分離機能は使える?
傍観してる身としては、展開がころころ変わって楽しい
>>265 マジで!じゃあ合わせれば600Mbpsでるってことかあ。
ちょうどDLNAを組もうかと考えてたんだよなあ。
牛のWZR-HP-300NHから乗り換えも考えないと
いけないなあ・・・
あと
>>262 に自己レスだが
>>228 のリンク先はネット回線の速度だった。
早とちりしてた。できればLANの速度も知りたいなあ。
あーようやく復活か。
>>219 SSIDステルスはAPのビーコンからSSIDを消すだけ。
通常の通信には平文でSSIDが含まれるため、
通信中にパケットキャプチャすればSSIDは見える。
傍観者2の意見としては、こんな簡単に収束するわけが無い
>>249 今どきのプリンタは自力で無線LANに参加できますので
前スレで簡易NASと牛のNASのベンチをうpしたものだが ファーム1.04にあげて牛のNAS、LS-XH1.0TLへのアクセス速度を計測してみた PCはVAIO TypeP P91HS Atom2GHz 11n、2.4G、300Mbps接続 計測はCrystalDiskMark 2.1でデータサイズは100MBで5回 何度か計測してみたのだが1.01の時よりランダムアクセスの速度が出ない 一応条件はファームを上げただけで同じだが計測のたびに多少変動があるので参考までに LS-XH1.0TL無線 ファーム1.01 Sequential Read : 5.665 MB/s Sequential Write : 7.388 MB/s Random Read 512KB : 8.214 MB/s Random Write 512KB : 7.531 MB/s Random Read 4KB : 1.352 MB/s Random Write 4KB : 1.127 MB/s LS-XH1.0TL無線 ファーム1.04 Sequential Read : 5.569 MB/s Sequential Write : 7.649 MB/s Random Read 512KB : 5.770 MB/s Random Write 512KB : 7.325 MB/s Random Read 4KB : 0.861 MB/s Random Write 4KB : 0.794 MB/s
>>270 最新機材の買い足しを前提、なんて次元だと
簡易NASなんてそれこそ不要な機能になっちゃうだろう?
NAS専用機買うとかサーバーを立てるとかした方が性能も機能も上だわ、
当然の話として。
そうじゃない、ルータにオマケ機能として「あったらいいな」を考える場合、
プリントサーバ機能ってのは便利なものだよ。
>>272 プリント鯖のアダプタあるじゃん
それにNASより負荷がかかる
流行りの機能を揃える意味でのNAS機能追加は DLNA対応的にも理解できる。 プリントサーバ機能はただのレガシー機能。
>>272 なんだかんだ言って、自分が欲しいだけじゃんwww
>>273 >プリント鯖のアダプタあるじゃん
繰り返しになるが、NASだって安価な専用機なりなんなり。いろいろある。
「その上で、オマケとして〜」の話と >272 ですでに俺が言ってるわけで、
それを都合よく無視するのはやめてほしい。
>それにNASより負荷がかかる
キミが自分で言及している「アダプタ」レベルの実装で
プリントサーバ機能は十分稼働する。キミが言ってることだね。
自分で何を言っているか、よく理解してから発言した方がいいと思うよ。
>>274 何が「流行」で「理解でき」て「レガシー」なのかは主観の域でしかない。
別に俺も主観で話してるから主観で返されるのは別にいいんだが、
「(プリントサーバは)レガシー」などとまずレッテル貼りに走るくらいなら
黙ってた方がいいと思う。
>>276 なんだかんだ言って、自分が欲しいだけじゃんwww
>>275 そ、そのとおり。
たとえば俺は無線LANにする前に使ってたプリントサーバ内蔵ルータがあるので
それと併用してるんだが、
もしWR8700N(とか、その辺)にプリントサーバ機能が内蔵されていれば
併用も不要で完全置き換えできたな、とは普通に思う。
その上で、俺は簡易NAS機能を否定はしない。
「どっちも、あったらいいよね」。
他人を否定することを目的にしている人には理解できないかもしれないけど。
>>278 ○○○(他)で実装してるから△△△(これ)でも実装しろってやつか
ルーターの置く場所とプリンタの置く場所って、一般的に離れている場合が多いような気もするが。
最近のプリンターは無線LANついてるくらいだしな>離れてる
>>278 もう訳わからんw
その機能がそんなに重要なら付いてる製品を選べばよかったじゃん。
>その上で、俺は簡易NAS機能を否定はしない。
>「どっちも、あったらいいよね」。
>
>他人を否定することを目的にしている人には理解できないかもしれないけど。
てか、矛盾多過ぎwww
他の人の意見は全否定なのに…
283 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 05:12:21 ID:N3VbSzCw
俺も古いプリンタ使ってるからあったら嬉しいとは思うけど
>>270 見てちぇって思って終わりだった
前スレ907のtelnet可能化設定ファイル持ってる人いませんか? 試したいのでうpお願いします。
8300Nなんだけど、現在どんな機器が接続されているのか一覧見られないのかな?
プリンタサーバ機能を付けても複合機のスキャナは使えないのよね 売れてるのはスキャナ付き複合機プリンタばかりの現実が プリンタサーバはヤフオクで中古を手に入れたほうが安いと思うよ 安い無線LANコンバータと組み合わせれば無線プリンタサーバができて プリンタと無線ルータを別部屋に設置までできるしね 良いのは無線内蔵なプリンタ、複合機なら無線内蔵が絶対おすすめ
288 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 07:51:18 ID:f+bTg2rg
>>251 接続確立までの時間と通信速度は別物で、
ただの有線100Mハブでも接続確立まで3分かかる物もあった。
以前WR7600Hから、これ蛾の11n機に変えたところ、同社の11nイサコン、
7600付属のWL54TEだけじゃなくて、ソニー製ノート機の54gまで
接続まで時間かかりすぎて1日でやめた事がある。
接続できないなら返金キャンペーンだけど、4分待てば接続するので無理だった。
(今まではスタンバイから復帰してる間に接続完了してた)
ついに書き込めるようになったか。まだ無理な板もあるけど、
2chの鯖はアメリカにあるので、このサイバー攻撃(?)はアメリカ敵にまわしたようなものだなあ。
>287のつづきだけど 複合機などで無線接続が必要ないなら、有線LAN付き複合機でもOK
プリントサーバなんて単体で買ってしまえば良い。 近所のハードオフで牛のLPV3-U2Sが\3000だったよ
通信logでマックアドレス見て接続確認しろってことだろ
>287 安物のプリンタサーバだからじゃない? うちはサイレックスの使ってるがスキャナも使える。
NASもプリンタも、2.4Gも5Gも、4つのSSIDもってんならアップルのAirMac選べば済む話だな
>>276 プリントサーバというか、ローカルプリンタにLPRとか仲介させる方式が時代遅れ。
USBデバイスサーバにプリントサーバやらせるのが最近の流れ。
スキャナが使えて、双方向通信可から。他の欠点も多いが。
あとキレすぎ。
周辺機器なんて色物はどうでもいいのですよ ログとか、状態表示とか、そっちに手を入れて欲しいわ
他所の製品のせいで、いらん機能乗っけた無線ルーターは本業の機能がダメダメなイメージがついた
>294 >296 サイレックスのやつはUSBデバイスサーバなので、複数のPCから同時には使えないのが・・・。 けどUSBデバイスサーバは今後に注目してます。 IOデータのやつが安いんだけど現在部品の確保が出きないとかで品物が無い。 従来のプリンタサーバをルータに実装するのはどこのメーカーも外してきてますね。
まあNASもWR8700もC-6700WGも使ってる身からみれば、無いものねだり してないで、欲しい機能があるなら環境揃えれば良いじゃんと思う。
無いものねだりが悪いことだとは思わない これがあればなと発言することで実現することもあるしな 多機能の製品が欲しい人がいるのも事実だし 最初に買う製品としてはそういう方が便利だろう ただ、自分は何でもついているものは好まないので きちんと単機能の製品も出してくれればそれで構わない そんなわけで、8300に5GHzつけただけの製品を希望
2chで希望とか言っても何もならないけどな 本当に欲しいならNECに要望しろ
dayone
本当に欲しいなら当然そうしてるだろ そんな当たり前のこといっても・・・ もっとも、メーカーの中の人がここを見ていないとは思えないが
305 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 12:02:01 ID:f+bTg2rg
希望があるならメーカーに要望しろ。 ↓ おれの要望が通らないメーカーは糞。 ↓ りっぱなクレーマーの誕生。
www
社員になって開発すれば解決じゃないか。 ちょっくらNECに就職してくる。
308 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 12:26:51 ID:f+bTg2rg
>>267 ちょっと待て!!
アンテナが2×2なのに同時使用で
合計600Mbps出るわけないだろ。
2.4GHzと5.0GHzのスループロットが
合計で300Mbpsってのが落ちだ。
むしろ同時使用で効率悪いからもっと
落ちると思う。
出せたとしてもその600Mbpsを1つの機器に流し込む方法もないしな
使用帯域が合計80MHzなのは無視ですか
>>302 NECに限らずなんだけど、
メーカーに出した要望って本当に開発まで届いてるのかね
過去なんどかいくつかのメーカーに送ったけど大抵意味なかったけどな。
そのくせその機能を他社が載せたら載せてくるw
ぶっちゃけ2chあたりで騒いでた方が効果がある気がする。
ちなみに俺はプリンタサーバー機能など要らないからw
むしろ変な機能をつけて動作が不安定になる方が困る
ファイルサーバー機能も要らなかったと思ってるくらいだしなぁ
>>312 働いたことがないの?
要望、クレームの類いはどんな業種でも普通、現場まで来るだろ?
NECはクレームが営業で止まることがよくあるぜ。 他社は知らん。
開発に関わってる人間に、クレームでも要望でも直接客の声が届けばどんなに楽か
開発に、エンドユーザからのクレーム(要求)が届くことなんて 殆どないよ
学生の俺でさえ大企業は基本的にクレームが開発にいかないと思ってたのに というか一時期派遣やってたコールセンターは上にあがってなかったみたいだけど。
いや、ちゃんとアンケート集計とか届くだろ? 見たことない?
319 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 15:12:04 ID:f+bTg2rg
メーカーに出した要望が通るのかどうか、 メーカーがネットでつぶやかれている要望を相手にしているかどうか。 いろんなメーカーがあると思うんだよね。 なんにせよ、 今回のNECの対応は早かったんじゃないの?
>>299 あたりまえだろ
プリントを同時に複数PCからやったらどうなると思ってるんだ?
ネットワーク対応プリンタならプリンタ内部に(ある程度の)メモリ積んでるから順番待ちできるけど
ネットワーク未対応プリンタならメモリほとんどないから1台だけ
>>318 上に行くことはほとんどないな
2chの炎上の方が効くレベル
WR8150 面白みもないし、派手さもない。 でもほんとすこぶる安定してるから 無線メインの人には、お勧め。安いし 逆に実家で使ってるG300NHは、無線が定期的に切れる症状が何度ファーム更新をしても いまいち安定しない。 簡易NASとか機能はいいのだけど、ルーターはやっぱり安定動作してなんぼだなって 改めて思った今日この頃です。
324 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 15:33:00 ID:f+bTg2rg
”炎上”は効果あるでしょ。 対応するも無視するも、諸刃の剣だろうが。
>>321 いや、俺の知る限りNECも富士通もキヤノンもエプソンも届いてるぜ?
全部が全部細かい要望まで届くわけじゃないけど、統計まで取ってやってる。
それと、開発が聞く耳持つかどうかってのとは別問題だがな。
営業/マーケティングからの突き上げの方が効くんだから。
何の話してるの?
簡単に説明すると もう金を払ってしまった奴の声は届きにくい まだ金を払ってない奴の購入やめようかって声は届きやすい
NECは知らんけどうちの会社(家電メーカー)は 大口の顧客から直接要望が入れば優先的に実装も検討するけど 個人の客が落とす金は微々たるもんなんで要望通りアレもコレも詰め込む事はしないね 試験工数を無駄に増やすような機能は自分の首を絞める結果になるし旨みも全くないしで。 プロバイダが顧客にリースしているルータがNEC製で そのユーザーからの要望が沢山あった上でプロバイダ側から直々にルータに関する要望が来れば応じることもあるけど 個人で要望出す=アンケートに答えた位の認識でいた方が良いよw
商品自体の欠陥だとしたらまだしも要望だったらそんなものだろ
顧客からの要望は、営業が上にあげるかの判断をまずしちゃうからね。 そこでフィルターかけられたらアウト。それに要望を上に上げると、 後処理がくっついてる場合があるから、上に言うと面倒という側面もある。 黙ってれば楽だからね。 飛行前のパイロットの点検で、異常見つけると、金一封出るらしいが、 そのくらいのことしてもいいんじゃないかと思う。
332 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 17:35:26 ID:f+bTg2rg
>>330 販売前にバグを発見すると金一封ってことか?
メーカーにとっては、
販売前に不具合をつぶしておくのと、
販売後に出てくるものに対して対応するのと、
コストが安いのはどっち?
あるいは、どっちの方針でやるメーカーが多いの?
サポートに電話して注意深く話しをしてみれば判ることだけど、コールセンターの役割は 「出来る限りそこで事を終わらせ、それ以上の人的・金銭的コストがかからないようにする事」 だからね。 この前なんて、あるメーカのTVの通信機能利用中に、 「ハードウェアに致命的な不具合が発生しました。サポート窓口に連絡してください。 エラーコード:XXXXXX」 と具体的な原因と指示にエラーコードまで表示されてるのを伝えたのに、 コールセンターの人がマニュアルちゃんで、 「お客様の通信環境によってネットワークへのアクセスが途切れることがあります」 だの 「全てのメーカーのルーターや通信モデムとの接続を保障してるわけではありません」 だの、まるでこっちの環境のせいだから見直せ。これで対応終わり。 と言わんばかりの説明を連呼されてまいったなぁw
誤爆した。 微妙に内容かぶってると言えなくもないが…誤爆は誤爆だorz
新ファームになってからの調子はどう? 韓国からのF5攻撃のせいで報告があがらないね。
>>332 当たり前だけど総合的に見てコストが安いのは販売前。
販売後出てきたものに対応するのは内容にもよるけど意外とコストが掛かる。
足りない機材があれば買い足してテストしないといけないし
内容によっては商品代以外にこちらから損害分補償しないといけない場合があるしね。
(証拠となる写真等物的証拠があってこっちに非がある場合のみだけど・・・)
まぁそれとは別に販売後に色々問題が生じるのは精神的に疲れるw
会社自前の同機種で問題が簡単に再現してくれればありがたいけど、何度やっても再現されない場合
個体差もありえるんでお客さんから該当機種を借りないといけないしで。
筐体に傷をつけると大変だし、中には指紋が付いて事を気にする客もいるから
基本白手袋で毎回作業する。それと到着時点で大きな傷が付いていたり、欠品がある場合
後でいちゃもんをつけられる事があるんで商品到着時にデジカメで画像としておさめておくな。
ちなみに市場に出回る前に問題が出た場合、 品質管理部門立ち会いの元問題のチェックを行う。 そこで大したレベルの不具合でなければラインに乗せちゃう。 仕様から大幅に離れる問題があれば販売日延長って感じで。 今回のアプコンなんかはこの辺の絡みあるんだろうね? 今の時代便利なもんでネット使ってアップデートして貰えば良いんで 最低限取説通りに動作すればいいんだよね。 まーNECはまた内部事情が違うだろうけど どのメーカーも大して変わらんと思う。 連投&Atermから話が脱線してスマソ
イサコンセット待ちの客には、 先に親機だけ販売して、 子機は4月中旬に手渡すという変則的販売はないのだろうか。
そんな面倒くさいことしてもメーカーにメリットないわ だいたい誰が手渡すんだよ。販売店か?
>>335 ファームアップしたら2chにつながらなくなったよ
販売店。あるいは、NECダイレクト。 引換券と交換という寸法。 あるいは、 WR8700Nを買った人に子機購入割引券かキャッシュバックキャンペーン。 セットモデル待ちの人も少なくないから、 メリットはあるぞ。
ホームエレとか大コケして以来、家電量販店とかとのパイプは弱いほうだから、 引換券方式だのなんだのと店の手間になることはやりにくいと思う。 これまでのNECだと普通に郵送とかしそうだけど、結構コストかかるから、 いまのNECではそういう事も、なかなか実施しにくいだろうね… ま、イサコンセットは普通に延期した発売日に販売だけでしょw
>>338 事情通ぶって妄想談義か
中々楽しいから謝らなくていいよ
ホームエレのおおこけがなんのことやらわからんが、 発売日まで待つか、親機とイサコンを別々に買うかの どちらかやね。
>>342 コストかかりまくるな。その待っている人がどれだけいるんだよと
待っている人だって何回も店に行ったり面倒だろ
347 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 21:45:56 ID:FKs7U1e/
>>346 そこは費用対効果でしょ。
販売店やNECが実施してくれるなら、
自分はいち早く買いたいね。
もう張られてるものを何故また
去年12月に8300N買ってから、ずっと稼働させてて昨日、8300Nの 有線HUBがフリーズ?状態だった。 iPhoneからのブラウジングやメールは出来ても、有線接続のパソコン2台が ファイル共有もインターネットもNG状態。 最初は同時に2台のPCがネットNGになったんで 「Windowsupdateでネット周りが死んだ?それとも同じセキュリティソフトの不具合??」って さんざん試行錯誤した後、8300N再起動であっさり解決。 熱がこもるような場所においてないのに、こんな事もあるんだね・・・
無線機能って任意にオン、オフできる機種ってあります? 普段有線で、無線が必要なときだけオンにするって使いかたしたいんですけど。
Web設定画面からOff可
>>354 設定画面からできるんですね。
ありがとうございます。
ecoボタン押せばいいだけよ
>351 俺もこの前、Windows Update直後に有線のPC2台がネットに接続できなくなったな。 焦ってあれこれ確認した結果、同じく8300Nを再起動したら直った。同じ症状かね。
新ファームで不具合直ったのか もうポチるしかねえと思ったが イサコン同梱版まだかよ
>352 ルーター機能いるの?いらないなら最近のECOハブ買って、 その先に安い無線APつけて必要な時だけオンってのがいいと思うよ。
どのルータもブラウザから無線オンオンフ出来るべ
ルーター+無線LANアクセスポイントがよさげだね。
>>320 言ってることがめちゃくちゃだぞ。
普通に数千円レベルのルーターにオマケでついているプリントサーバー機能で
ネットワークプリンタとしての複数PCからの同時印刷指示をサポートできる
(同時に印刷できるのは一つなので印刷待ちキューに入るが、
この印刷キューを複数PCに同時に提供できるのが非常に重要)。
これに対して、キミたちが「デバイスサーバ」という言い方で表現しているものの多くは
あくまでも「USBの有線部分をLAN&無線化する」程度のモノで、
複数PCから同時に印刷指示を出すことができず、何かしらの切り替え操作が必要なモノが多い。
両者で実現される機能や利便性の次元が違うのだから、一概に比較しても無駄。
それを「流行」で切り捨てようとするなら、支離滅裂もいいところだろう。
364 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 23:31:52 ID:88YoOyuj
今日行った、ジョーシンで102Bってロットがあったんだけど、これって新ファームになってるのかな?
365 :
不明なデバイスさん :2010/03/03(水) 23:34:19 ID:V7mGKHqk
ファーム1.04だけど、MacBookPro early 2008からは切れるにつながる。 アップデートする前の1.01?(出荷時のもの)では、たしかにしばらくすると突然切れたりしてた。 アップデート後は3日間使ってるけど切れていません。 速度比較はやっていないので分からない。。。
あて先で接続回線を指定はできるのに 送信元で回線を指定できないってなんなの(´・ω・`) 端末で回線切り替えたいのに8700Nじゃできないのね っていうか最近のAtermだと全部だめなのかな
>367 WR1200Hなら可能
>ID:r9DAX7UW いい加減うざいよ。プリントサーバ機能があるルータ買えばいいじゃん。 Atermにはその機能が無いからここにいる意味ないから。よそに行ってくれ。
バッファローのWZR-AGL300NHが値段を下げてきたな。 どうみてもWR8700Nに敵対するためにつけたとしか思えない値段の付け方w
>>370 IntelのNICと相性が悪かったファームウェアの時のWR8700Nスレには
IntelNICユーザーは不要、スレにいる意味がなかった、よそにいけだった、
ってことかい?
俺にはそうは思えない(というか俺もIntelNICユーザだし)んだけどねぇ。
必死になるのもいいけど、視野を広げた方がいいと思うよ。
>>372 はぁ?
> 必死になるのもいいけど、視野を広げた方がいいと思うよ。
こういう機能が欲しいな って一レス書き込んで終わりにすりゃいいんだよ 他人を自分の意見に賛同させたくて居座ってるのはみっともない
>372 ちょっと基地外杉w 頭冷やしたほうがいいよ。
見苦しいです。
お前らなんで相手にしてんの? どっちも見苦しい
双方向通信オフにしてまでルータと並べて糞プリンタ使いたいか
色物系の実装は企画が行き詰るとやりだすから、11nとGbEが一回りするまで待ってればいい。 ただ、サポート面倒そうなのは付かないと思うけどなw
>377 無視でスルーしてたけど、日が変わってもまだやってるので一言いってみようかと思って。 まあ、一回黙れって言ったから、2〜3日はこれ以上触らないようにするけどね。
ID:r9DAX7UW どうしたのこの人?w なんかおもしろいwww
まあ俺がWifiLink5300の不具合をここのスレに一番はじめに書いた張本人だが、 視野が狭くて悪かったな。 使いもしないでグダグダ言ってる奴よりは視野が広いと思うけどね。
最近のプリンタってネットワーク機能、スキャナ機能、FAX機能 その他もろもろあるの知ってる?
>>364 新ファームの正式公開が3月1日付だからまだでしょう
8700N、ファームアップで接続の問題は改善されたの?
改善された
うちのPCだと、8500Nも8700Nもぶちぶちきれるぜ〜と思って、 乗ってる無線LANアダプタ名5100 AGNでぐぐったら超泣けた… 内臓だから交換も面倒だしUSBアダプタ買うしかないかなw
. / :∧ / :/ ハ . / :/ :ヽ ' . >>ID:r9DAX7UW = ID:pS+321K6 あんた頭おかしいんじゃないの | ,、 :/ | }=-、 :ハ | :ヽヽ| } :| | | :ハ | :ヽ| | / / ::| | .} ハ | ハ | /| ,イ :| リ | :ハ | r‐、 __ . | _ハ :| | | / / | / :/| / ,/ハ :| N / },ィ ) ' r' .ヽ :|、:_|_|_ ,イ /|/ | ./'|/ _|ム≦ァ ' /|/ ./ / ./ . / | r'⌒i ヽ | ヾ_|_≧!ム、 |/ ' ィ代_ノf '{ | ' _ / /_ ./____ / ヽ .!、_{_ ヾ.´マ^代云} ` / 乏〃 i | く `ヽ  ̄ ___ ノ . / ィ :\_ 、乏:ノ j | 〉 ノ、  ̄ー 、 / ' | ハ |ヽ  ̄ ’ ./ :|ヾ、 f i r‐‐---' ' .| /| :| ヽ |、 .\ __ ,イ /:| | .| / |:/ .ヾ| }ハ :| ヽ ヽ、 -´-‐ ' /| |/ヽ| | ' __ノ r'⌒、 ' ヽ:| \ > 、 __ / | ┴‐、 | { /ヽ ヽ .リ `ー、__ノ、 .| .| { | | . / ヽ .∧ ヽ ,/| O }.ヽ、.|. | `'! |
390 :
不明なデバイスさん :2010/03/04(木) 03:21:01 ID:oLcx5Uso
>>388 アダプタ買う前にファームのアップ試せよw
もしかしたら改善されてるかもよ?
そういえば8500Nはファームウェア最新の奴でiPhoneみたいなモバイルデバイスとの 接続性がよくなったなー。iPhoneはスリープ中電池へらないようにwi-fi切断しとく オプションがあるんだけど、そこからの再接続が明らかに早くなった。 発売から時間たっても地味に改善が続くあたりがNEC製品の良さだなー
NECが通信機器で定評が高いのは昔から。既出。 いちいち日記書くなボケ。
日記以前の脊髄反射ちゃんに言われてもなぁ はやく人間らしい脳みそを手に入れなさい
ネットで仕入れた知識で人を馬鹿に出来るって 便利な世の中になったよなぁ。
396 :
不明なデバイスさん :2010/03/04(木) 10:00:37 ID:pOuaFnz4
>>371 それをみると、WR8700Nは安いと思うわ。
アンテナの数の違いか?
今回の8700騒ぎでこのスレは役に立ったのだろうか? まぁ確かめる術が無いけどw
>>396 08/04/下旬 WZR-AGL300NH 127/ 92 G 4 2x3 11W bgan (300) 36-64
約2年前の製品
で、新ファームで鉄板になったのか?
鉄板ってほどでもないけど、とりあえずつながるようにはなったな。
牛かNECの1万円以内の無線LANルータ買おうかと思ってるんだけど、 ここ見る限り8300Nが良い感じ?
用途次第では8500かそれ以下でもいい 接続する機器書いてみ
ルータなんて壊れない限り、5年は買い替えないからな 8700買ってて損はない
450,600mbps出たら悩む
>>403 無線で牛の子機のAirStation WLI-UC-GNHP買って4台くらいつなげようかと思ってる
ちなみにモデムはYahooBBのトリオモデム3-G plusです
>>404 確かに無線親機なんて、一度買えば何年も持ちますよね
その構成なら牛の親機買ったほうがいいかもな しかしNECのUSB子機はなんでこんな高いんだ 子機の代金でルータもう一台買えるぞ…
俺なんて近所のコジマで適当に買ったのがコレガ製品で5年使ってたけど ルーターてしょっちゅう切れるものだと思ってました ルーター検索したり尼の評価見たりして買ったNECルーターで世界が変わった!
ウンコレガは伊達じゃない! そういえばあの会社のポケットルーターとかいうのも、10ヶ月で壊れたなぁ 保障期間内の修理でも送料コチラもちという不思議な制度に、当時唖然としたものだ
5年前の無線ルーターなんてどこも駄目だよ。
アイ・オー・データは3年くらいでルーター機能部分が不安定になったな。 一応AP用に取ってあるがいつ出番があるのか謎だ。 8700Nに乗り換えて、今は幸せですよ。 PC-PC間のデータ送受信でMAX転送速度が違うのが謎だがw
414 :
264 :2010/03/04(木) 17:41:42 ID:LeSZ7fmM
スルーされたんでもう一度。 WR8700Nの購入考えてるんだが、アクセスポイントモードでも ネットワーク分離機能は使える?知ってる人居たら教えて欲しい。 マニュアルは見たが、明記されてないんだよな
>>411 7600Hは一度も途切れたことないぜ。
昨年末に子機(PCカード)が先に壊れたが。
>>414 8300でも出来るから、出来るんじゃねーの
APの場合はWAN端子とLAN端子の分離になるので、上位ルータにつないだ機器は分離されないけど
田舎にできたばかりのケーズデンキにも8700あった。 三台も。 かなりの数生産したんだね。
>>408 遅れたけど、ありがとう
牛の親機か…
今から色々調べてみます
>414 使えないかもしれないと考えるその理由が分からない。 分からないから答えても嘘を教えることになるかもしれない。 何と何をどう接続して、どう分離できたらいいと思ってるか、 図2枚くらいにまとめて質問しなおして。
Buffalo製品はAPモードだとマルチSSIDとか使えなくなるから、 どの無線LANもそんなもんだと思っていたよ。
>>416 サンクス。8300が可能なら8700も大丈夫かな。
>>419 使えると明記されてれないから、使えないかもしれないと考えただけ。
7600がぶっ壊れて以来、何台かバッファローばっか使ってたんで、
>>420 と同じような認識持ってたから、ってのもある
>>412 バッファローも微妙だけど、コレガは特になんで名前が挙がってるのかわからないなw
スレタイ読んでうけたw
副業でPCメンテ業してるけど、ルーターでダメなのはバッファローが断トツ。次にコレガ、アイオーかな。 低価格帯ではNECが一番長寿というか、唯一壊れたのは7年間使ってたWL54TEだけだった。 NECを買わせた客からはノントラブルだから常に勧めてる。 何やかんやで30台以上売ってるし、NECは俺を表彰するべき。
>>423 ダメと判断する基準は、故障率かな、それとも、故障件数かな。
425 :
不明なデバイスさん :2010/03/04(木) 20:35:29 ID:fwxJSXw1
30台ぐらいで表彰wwww 30台なんて一人で買えるレベルだろ。
>>414 昨日買ってAPモードで使っているが、ネットワーク分離機能は使える。
マニュアルは子機も一緒でゴチャゴチャしていて見づらいね。
>>427 あのマニュアルは子機との接続を中心に書いてあって
親機自身の詳しい事は(実機とかHP上の)オンラインヘルプ見ろと言う感じなんだよ
最悪なのがbuffaloで冊子になったマニュアル(pdf含む)はいっさい無し
オンラインヘルプも他機種との共通
プラネもすげえぞ。 素人でも簡単!って、設定手順の面倒な箇所はぶっとばして、クリティカルパスだけを あっさり風味で書いた紙ビラが入ってるだけだw その手順に沿って設定できれば確かに簡単だが、どこかで躓いた途端にいきなりノーヒントになる。 ビラに書いてあることは、要するに最初っからやり直せ。 でも何が原因で躓いたかわからんうちにやり直させるから、嵌って糞評価行き決定。 製品そのものの質も決して優良じゃないのにアバウトすぎる。
結局なんちゃらボタンを押せばつながります、ってとこだけ書いてあって それ以上の使い方は書いてない説明書って何よって思う
>>418 牛の親機はNECに比べて使用範囲が狭くなる傾向があるので注意。
434 :
不明なデバイスさん :2010/03/04(木) 22:10:57 ID:fwxJSXw1
ちょwwww 無線LAN詳細設定(○GHz) ページの中の右側にある「高度な設定を表示」に 1週間ぐらい気づいてなかったwwww
気にするな。まれによくある。
MCSも選べないし、それほど高度というわけじゃ・・・
買ったその日に気付いたが使い道がなかったので即普通表示にしてずっと使ってるw
439 :
不明なデバイスさん :2010/03/04(木) 23:53:36 ID:FWjupqs9
>>420 機種に寄っては可能
ファームウェア次第かなあ
>>422 コレガと言っても馬鹿には出来ないぜ
完全にアライドの一部(コレガ事業部)になったのだから
アライドといえばネットワーク機器で定評があるし
まあ、俺はNEC買うけどw
TVモードってどうなの?
コレガは営業が敏腕なんだろうなあって思うよ、どんな所の棚にもなぜか置いてある NECはもっと営業に気を遣った方がいい 性能いいんだから
だなあ 一番性能いいルータとは思えないくらい地味だし 売場ではやっぱり牛が圧倒的
>439 NECでAPモードではできないとかそういうわけわかんない制限食らったことないぜ
445 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 00:57:15 ID:AKsf6Dq0
WEP隔離のこと? NECでも出来ない機種もあるけど
>>441 イサコンセットがまだ発売してないからわからん
どんなものかってことなら製品ページみて
447 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 01:54:45 ID:Axfw/F8p
>444 WR8500NってルータモードでもWEP隔離出来ないかも
>>442 黄色や赤と比べると、白パッケージは目立たないからかもしれん。
>>446 thx
TVモードはIP放送向けのものなのね・・
想像してたのと違った
セットまだ?
あーもう我慢できんから8700今日買ってくる必ず買ってくる
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | うりきれました!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
牛のアンテナがでかいやつ、アイオーの安いやつと使ってきたけど、なんでもっと早くNECにしなかったんだと悔やまれる。 店頭じゃほんと目立たない陳列されてるね。指名買いじゃないと見逃してしまうよ、あれじゃ
個人的にはAtherosを敬遠してた事もあってスルーしてた。
仕方ないだろ、陳列棚の位置と面積は営業がどんだけ金出してるか、だ。 バッファローやIOはそれが本業だから、販売面積を広くするために 店にいろいろな利益供与をしている。だから置いてもらえる。 NECはそういう努力をしてない、それだけ。
そうだな、パソコン売れた方が儲かるもんな。
>>448 PCコーナーでは、黄色い箱は脳内フィルターがかかってて見えないw
>>424 接続不良の多さ コレガ>バッファロー>>>アイオー>>>>>>>>>>>NEC
故障率 バッファロー>>>>コレガ>>>>>>>>>>アイオー>>NEC
自分的にはこんな感じです。
>>425 すんませんwww
>>442 コレガはフレッツ光を契約するとタダ配ってたからってことないのかな?
フレッツ全盛のときはPCカード付きコレガが倉庫山積みだったし。
良い、安定、早いかどうかは別にして、アイオーはなんとなく繋がるからねぇ
自社で本格的なもの作りしてるかどうかの差はどうしてもでるから仕方がない NECはまだ製品を自社開発するけど、牛・コレラ・イオはどっかが作ったモノを 自社製っぽい皮に詰め込んで売るのがメインだからねぇ 開発のコスト抑えられるケド一番大切な基本的な性能や安定性は他社任せで どうしようもない部分。それをフォローする為に営業やオマケ機能に力いれて 目くらましするのさ
イオってエロデータのことか。
一般層にはあまり速度は関係ないんだよな。 体感でそこそこ早くて、価格も安ければいいから牛・ウン●レガとかが売れる。
プロバイダから送りつけられてくるルーター内蔵のやつはNEC製のもかなり糞だったけどね。 モデムとかのおまけに文句言うのは間違ってるが少し負荷かかっただけでフリーズするレベル ブリッジにしてルーター自前で用意できる人ならいいけど知らずに使っててこういう物なんだって思ってる人多そう。
プラネ糞はもう語る以前の問題になったか
プラネ糞はUIが無駄に豪華なところだけ好き
linksysとかnetgearとか割と真面目に作ってた所は日本市場から手を引いちゃうし NECくらいしか選択肢がない ファームを※※した牛という手もあるがそれは最後の手段
みんなウンコレガとかプラネ糞でひどい目に遭ったからこそ、 NECの良さが分かるってもんだよな
牛やIOでもね 自分から切らない限り接続って切れないものなんだって、NECで初めて知ったもの…
堅実な作りのマイクロ総合研究所製のNetGenesis好きだったな。 今は酷い製品も多いし、安心して使えるのがNECしか残っていないのが; ウン●レガでは酷い目にあったな。 保証期間内なのに何故か送料自腹で交換対応とかさw プラネ糞も良い評判は聞かないけどUSBアダプタ分野ではXLinkKaiの先駆けなんで その恩恵でルータも売れているんじゃないかなって思う。 牛もXLinkに正式対応してきたけどプラネ糞の方が実績があるから浸透には時間が掛かりそうだしね。
プラネ糞の存在忘れてた。最強に糞なのはプラネ糞で間違いないね。
初歩的な質問スマソ W8300NのVPN機能ってルーターとして使用しないと(APモードでは)機能しないよね?
ロジテックは最近頑張っている
ヤマハがまたコンシュマールーター市場に戻ってきてくれないかなあ。
RT58iがあるじゃない
479 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 15:35:30 ID:s8GjKdfD
480 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 16:14:48 ID:pEzyzwgf
>>473 VPN(Virtual Private Network)のこと?
そうならそもそも機能自体がない
>>480 スマソ、VPNパススルー機能でした・・・
>478 それはblog主が馬鹿だ >479 8150Nも8700Nも一緒だ(多分)。 1) WAN先はルータモードならルータの先、APモードならAPの先 2) LAN先はルータモードならルータの内側、APモードならAPの先 3) プライマリSSID先はルータモードならルーターの内側、APモードならAPの内側 WEPのネット分離はルータの内外、もしくはAPの内外を分離するってことじゃろ。 なんで、APモードではLAN内の機器につながってしまうと。 APモードでWANだけ分離されても、そもそもCTUがあって、そこで4つに分かれて、 そのうちの1つがWANに入ってるだけだから、CTU下に繋がってる他の機器に接続 できちゃうので意味ないしw
483 :
不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 19:41:52 ID:d+7dLczu
「ネットワーク分離機能」対応機種なら、セカンダリSSIDに接続した機器は、インターネットへのアクセスだけできるように制限し、プライマリSSIDや有線LANに接続の機器へのアクセスを制限できます。 例えばWEP暗号化を設定したゲーム機から、強固なAES暗号化を設定したパソコンにアクセスできないので安心です。 *WR8150N/WR4100Nは、アクセスポイントモードを使用の場合は、プライマリSSIDに接続の機器とのアクセスのみを制限します。
484 :
482 :2010/03/05(金) 20:07:31 ID:Y8yL66/E
わりい。試してみたら、8700だと、 1) WAN先はルータモードならルータの先、APモードならAPの先 2) LAN先はルータモードならルータの内側、APモードならAPの内側 ~~~~~ 3) プライマリSSID先はルータモードならルーターの内側、APモードならAPの内側 って扱いになってたわ。例えばWEPでネット分離したPCから、 CTUに直結してる光電話アダプタにはピング通るけど、 LANの先につないでたNASにはピング通らなかった。
8300購入予定なんですが 有線でたまに接続が切れるってのを見ました 仕様ですか?
WR8700N買ってきたでー これでWZR-AGL300NHともお別れだ
>>487 ヤフオクの質問回答コメで書いてありました
細かいことは書いてなかったです
8300使ってて切れたことがある人がいたらと思い質問させていただきました
wwwwwwwwwwwwwwwww
lol
詳細がわからないなら何ともいえんな。 俺は8700使ってて有線がたまに切れるけど PC側に問題があるのがわかった。
8700はまだ様子見した方がよさそうだな バグ、不具合がまだまだありそう
IE8になって、WEB表示させるのに「待機中」と出すようになったものだから、 これが切れてても待機中、ほんとに待機していても待機中、httpのやりとりが 遅くても待機中だから、これ全て切れてると勘違いしてる人も多い。
>>484 それで普通
上流で枝分かれしているものに対しては、制限かけても意味無いからね
>> 478 >> 482 失礼しました. WANポートに外に出るルータを繋げばネットワーク分離機能は働いていました. LANポートに繋いでいたからでした. 何も考えず,分離機能のない前のルーターと同じように繋いでました.確かに馬鹿だ... ページの内容も修正しました.
8700池袋ビックで\12980 今までありがとう8500 8700これからよろしく
先週土曜に何も考えず腐るほど空箱おいてあった8700を買ってきたけど、品薄なのかこれ@秋葉淀橋
ああいうディスプレーはメーカーの営業がやるから、その営業の力の入れている店舗次第でしょ。
あきよど今日いったけど8700の箱見当たらなかったな 本体の展示あったから言えば出てきたのか
尼で売り切れてるしどうせならセット販売まで待とうと思ったが 地元のミドリで決算セールやってて11,700円だったから我慢できず買っちまった 8,500から乗り換えたけど特に目新しいところもなくセット販売まで待つべきだった...orz ただ同時に2.4GHzと5.0GHzが使用できるのはやっぱりいいな。
昼間に一瞬だけイートレンドの在庫復活してたよね
品薄?アキバのソフマップには、いっぱいあったけどね。目立たないところに
コンバーターセットまだ?
あと1ヶ月はかかるんじゃないか。
やる夫がファームウェアのアップを行ってます
508 :
486 :2010/03/06(土) 11:49:52 ID:M9NM6KaC
ヨドバシでWR8700N買ってきたけど なんかやたらとBuffaloとかロジテックの無線LANルータを捌こうとしてた でもb/g/nで本体のみでたしか13980か12980、子機付き17980か16980じゃなあ 一方Atermはさっぱりpopとか無くて、しかもWR8700N子機付きの空箱に入荷日未定の札が貼ってあって WR8700N本体のみも売ってないのかと誤解しそうになった AirstationからAtermに変えて、設定であれ?と思ったのは ・ポートマッピングのWAN側のポート番号が不要? ・ポートマッピングをアプリケーションごとにグループ分けできないんで、番号だけだと何のネトゲだったか忘れる ・無線の送信出力が10%刻みじゃない ・パケットフィルタリングのログが出ない(むしろbuffaloはdeny出過ぎで不要だけど) くらいかな SSIDの設定はAtermの方が1000倍わかりやすい あとDHCPの固定割り当て設定で、MACの入れ方が字が小さくて見えず間違えて4文字刻みで入れたら IPアドレスが範囲外ってでて5分くらい悩んだ
8700なんだけど、これってNTT西BフレッツのCTUと置き換え出来るかな? 取説ではAPモードでCTUの後ろに付けるの推奨してるけど、やっぱ取説にはフレッツの設定方法が記載されてるから出来そうだし。 接続試した時はPPPoEモードを認識しなくてハマった。 ONUの電源落としもやったんだけど。やっぱ24時間位は切ってないとダメかな?上手く置き換え出来てる人ヘルプ!
>>509 光ネクストなら行けるだろうが、プレミアムなら無理じゃね?
512 :
509 :2010/03/06(土) 12:18:48 ID:2u65zNoX
両名レス感謝。 成る程、問題はプレミアムかぁ。 光電話も光テレビも要らないからネクストにしようかしら。CTUとかGハブとか無線APとかでごちゃごちゃしてるから整理したかったんよねぇ。
ルーターと回線終端装置の間だけ意味もなくCAT7のケーブル使ってますw
きちんと接地できてなきゃSTPケーブルは百害あって一利なしだろ
理屈では確かにそうだが、実際にはそう変わるものでもない シースがつぶれやすくて撚りの浅いCAT5E(UPT)なんかよりもまともに使えることもある
516 :
不明なデバイスさん :2010/03/06(土) 15:07:11 ID:fkKbX7Uz
延期してたのか
8700買ってきた! 早速telnetで入ろうとしたのだが入れない 前スレも既に見れないわけだが誰か情報くれないだろうか
ググればまだキャッシュ残ってるから自力で見つけろ
ググってキャッシュあさってきたがうpろだから消えていたよ。 >210 のファイル再うp頼む
>>516 その情報は少し古いかも。
店頭で聞いたところ
USBが3月11日でイサコンが4月25日の予定だってさ。
GW直前まで待てないしUSBの方ポチっちゃおうかな
>>521 なんでそんなに遅れるんだろう
いくらなんでも遅すぎないか
材料が無いとか言ってたが
USB付きの8700なら不良あるってことはないよね?
よくわからないけど、税金対策で仕入れストップしてんのかな?>材料
単体の問題が分かって試しに子機セットで接続試験したら、問題でまくって、慌てて梱包済み製品のファーム改変やってるんだろ。
>>520 WR8700N用
aGFyYwAAAAEAAAAYAAAAcQAAAFgAAABg014JANgSWvb2Rh8SBj2X2TDczZZCUzNh+Yb5zz6EvYqh
hBuLikEjFW5Y9Ls1A6d+7b6+xG5Y6y1+bcrjTASFuxwlhbS10wWGaN3JuROQTohKxVD2u9wZAu9v
+RRA1ft8Ae+c6f3F1QnocMrOQ59dhw==
今は電子部品がどこでも供給不足。 在庫の納期遅延はよくおきてるよ。
業界最大手のシスコも納期遅延しまくり。 RJ-45ジャックとか、ほんとに基本的な部品が品薄らしい。
マジか RJ-45ジャック買い占めてくる
>527 ゴメンわかんねえ。 BASE64っぽい?文字列だけど何を意味してるか分からん。
BASE64がどういう用途に使用されてるかわかれば おのずと答えは出る しかしこれでログに残っちゃったな
>>533 すまんね。Base64だよ。拡張子はbinで。
この辺でデコードしてくれ。「ファイルに保存」にチェックして
>>531 8500用
aGFyYwAAAAEAAAAYAAAAcQAAAFgAAABgP13y3jCR/IvvJy2nbSeV7sJyXOXuzgkUDnQYBlDfZRvR
HGu7Oln6z9Qyzg8RnJDCw58K8OwQpii/+w0ckarh05DSnlJ6DVHF1h4DqU2FjDudCQfhhNLCZwO4
go86/VUETVw8HTsENPJWpB3N9h08yw==
Base64だと思ってnkfはしたんだけど てっきりURLかzipが出てくると思ってたよw Thxでした
540 :
不明なデバイスさん :2010/03/06(土) 20:43:58 ID:VgskWML8
BASE64ぐらい暗算で読めw
>531 <<< WR8500N.bin for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 9 lines ] >>> !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5ePT(si"u)!("H->G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!U]8p !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5ePT(si"u)!("H->G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!U]8p !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5ePT(si"u)!("H->G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!U]8p %滸S院CV曄@@@@L@@Am@@C瓠@レ饌メ゚ヤXabニmケ栂1aキm-ヲ*C゙=[ョ組「V@、穆ヲコTq噴/;帶_゚9シB?淮x &Gg<ニ@傍レ]e瀘IレXL。ト。セ鰌urp../UタzタN1゙@ッbWVエ/皀B韻ル醋セナユ0・Xマ_A夬'tTe跋ョチ式{@Kヤ4ォ 。匿7rJ゙窗O=エa5ァ煦嵒截_3ル+Y4進B:ヲョフI5ネB貝~iメネナエ~WI7躯斉ムェ9@ム3s4與ホ喉ウ詢yスekVマ典 」k{市8オ:6戡|サ+マ溂T{ロu字|ァqチアオ臙3リn幇ケ誉=']戯ン3ルナ}h鏑エヤq<ッhハハ痍}膂hAh(縮ヒラ燵セヲ* --- WR8500N.bin (9/9) ---
>537 <<< WR8300N.bin for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 9 lines ] >>> !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5"PT(si"u)!("H!&G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF)m !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5"PT(si"u)!("H!&G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF)m !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5"PT(si"u)!("H!&G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF)m %滸S院CV曄@@@@L@@Am@@DH@@~裹タh_hゥP」.[6ョオI陰エBzワリPィェetァ。桾テDCWマ豁送ホ}、快B奥lァムu &ォBヘSPzタ嬰ョ呀Wリェトh+モyス「1/銹L8)DvE櫟V(ケ09・ノ5オCxtユlヲナc6鴬~篁0og'k(゚マ0桶|リメソ@JLyホ 。1ヌ\g9AwノIッB「゚熄ハヤMj.札dnl+「V奨壟逆ヲワ畜歙)僕/,エ,ャ荼オ竸ェq姥ハj/狆Lェホ嘶_|ュyゥノ4瓲/ 」テ)ソリ塹糖矼ミロ麾kew韵B9HevZtFシトHqネ+Fォ招(ヨァトy殻ワマmm萢ニ.[米f恬帛ヤ兜ラ@ルヒク(Lオアィ0l歎 --- WR8300N.bin (9/9) ---
<<< WR8150N.bin for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 9 lines ] >>> !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PY(si"u)!("HrnG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF"E !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PY(si"u)!("HrnG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF"E !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PY(si"u)!("HrnG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF"E %滸S院CV曄@@@@L@@Am@@C瓠@~蕋モイ儂ヘnスA]ユキuhエタァCリ絅+~潼゙粘gAエkムbcnタ耋マ詆<タシ(゙ハ(スッ &Xw遜c指Lマヘ6「=賎J阜<裟<拠ャオ檐]イ(rケ縟j汢Hp|Af寃舎コレuョ'QXUG8、JDTL゚Bサッムオリb胥@_/}C 。,釜キ゚鄰K沫、蘂m8勘EGs(崙dzト8=hコォレRzネ|ニ)ムmuトネpヤ嫐苔ォ)屓Z餡蝪ケfツX釘ュ)|鑿ユァ裸圓エL 」Z・WワネヨH<oR;勵,搆;クn9「0゙y蒋マ2gE襃ーフチ_wトj+ケワ触16j吹WuRcvァy^S3'ラ^ギ8ルニ啜ウェ'aサ漫] --- WR8150N.bin (9/9) --- WR8100Nは略。 BASE64の方がサイズ小さいな…
20年前に戻ったのかと思ったよ
ishって…また懐かしいフォーマットをwww
546 :
不明なデバイスさん :2010/03/06(土) 21:08:30 ID:soupck6z
初心者ですいません WR8100Nを使用しているんですが、アダプタがコンセントにささっているのに電源が入らなくなってしまいました。リセットもできませんでした。 背面のLANのとこは光っているんですが故障ですかね? 窓口に電話したんですがつながらなかったもので…
>>546 LANのアクセスランプが光ってるなら通電はしてるはずだが
WR8700NのAPモードでのネットワーク分離機能だが、 USBデバイスにはネットワーク分離したセカンダリSSIDからもアクセス可能。 上位のルータに繋げたPCにもアクセス可能。
>>547 通電してるのに電源が入らないから不思議なんですよね
昨夜停電したのが原因だと思うんですが…
明日また修理窓口に電話してみます
>>549 そういう時はコード類全部外して30分ぐらい放置してから再接続?
あとはルータも電源抜いて再接続すると直る、かも
イサコンとのセットの8700を買おうと思ってたんだけど、 発売延期なんですね。 1階にモデムがあって、2FにデスクトップPCが2台、 2台のパソコンは隣り合っておいてます。 ほかにノートが2台。 この場合、イサコンのセット買うのと、 8700を2台買うのとではできることは違ってきますか? イサコンセットの8700と同じことができるなら 8700×2台にしようかなっと思ってます。
>>551 コンバータとかの機能はないので、2台買っても意味ないぞ
優先Hubとして優秀かもしれない。
555 :
551 :2010/03/06(土) 22:07:19 ID:ew+cfUmu
>>553 ありがとう
そっか意味ないのか
基本的なことがわかってなくて…
無線LANのコンバーターっていうがいまいちわからない
検索しても変換器って…
固定型の機器(デスクトップパソコンとか)に使うには、
USB子機2台よりも、デスクトップPC間の接続が有線でできるので
いいかなってぐらいに思ってました。
Telnetで入ったらもう少し細かい設定できんかなぁ パソコンごとに使う回線変えたいわー
557 :
不明なデバイスさん :2010/03/06(土) 22:09:17 ID:PHF00fgE
>>548 上位のルーターにPCをつなぐなってことだね
>>550 ありがとうございます。
試してみましたが駄目でした…
>>548 >USBデバイスにはネットワーク分離したセカンダリSSIDからもアクセス可能
これだと、簡易NASは怖くて使えないな
何のためのネットワーク分離かわからない
>555 単に有線から無線に変換してくれるってこと。 PC4台とも有線で繋ぎたいならイーサネットコンバータ(子機)を二つ、もしくはハブを追加かな。
561 :
不明なデバイスさん :2010/03/06(土) 22:45:58 ID:ZwCeCt3C
>これだと、簡易NASは怖くて使えないな WZR-HP-G301NH・G300NHも基本的に同じ USB接続のストレージ側でセキュリティをかけるしかないのかな
562 :
555 :2010/03/06(土) 22:49:48 ID:ew+cfUmu
>>560 ありがとう
PCは合計4台で、うち2台はノート
ノートは無線内臓しているので親機とは無線で接続
他の2台はデスクトップPCで2台はくっついておいてる
モデムは1階にあってデスクトップPCは2階
やっぱりイサコンセットがよさそうですね
WR8700Nの分解の仕方がわからん ネジはどこにあるんだ?
564 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 00:42:02 ID:4u6p99XR
>>563 裏(消費電力とかMACアドレスとか暗号化キー書いてあるラベル)の方に無いか?
基盤の写真期待してるよ
そういえばネジ無くなってるな
3/6買ってきたんだが、ネジは裏ラベルに隠れているな 薄っすらと2箇所丸く凹んでいる箇所がある
>>567 ラベルとかの下に隠れてるんじゃないのか?
(HUB等も含めて)共通であやしいところ
・ゴム足 (coregaのスイッチングハブ等)
・台座
・ラベルの下 (PSPの剥がしたら修理しませんw等)
・全面にあるパネル(?)の下 (LSW3-GT-5NS等)
>558 バージョンアップ中に停電したとか? 最悪・・・
telnetのやつ,APモードでやろうとするとルータモードに初期化されるだけか. でも,telnet接続自体を拒否されるのがよく分からんな.
>>561 ルータモードだと、SSID2からUSBドライブへの通信は隔離してくれるんじゃないの?
telnetログインできるようになったの?
>>527 をデコードしてルーターで設定値復元で読み込まして
telnetでログインを試みてみたがはじかれた...
やり方間違ってます?
過去ログの
>>907 から見てみたがいまいちわからず...
8700発売したから8300の値段下がると思ってたんだが変わらんなあ。
むしろtelnetで入って何をするのかと。何か特別な設定でも隠されてる?
ファクトリーモードが(ry
578 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 11:52:00 ID:m+qCexlO
近所のkデンでAtermWR8700N USBスティックセット 14000円にしてくれたから予約してきた
579 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 11:53:35 ID:IPPVJsvM
580 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 11:56:11 ID:m+qCexlO
久しぶりに覗いたら8700が出て、8300の旬が過ぎたような感じがするけど投下 WR8300N ネットの通信ができなくなる不具合があった 結果としてネットに繋がるようになったが報告 ネット料金支払い忘れで回線停止 その後、料金を支払い繋がるようになるはずだったが いつまでたっても繋がらないためルーターの情報を確認 画面上では接続されていてIPも取得済みだったが接続できず LAN内のサーバーなどへのアクセスは問題ない 一度切断して再接続したらネットへアクセスできるようになった 最近、電力消費量が多くブレーカーが落ちる事が何回かあったから 丁度その時に巻き込まれて挙動があやしくなった可能性もありそうだが 詳細は不明
もしもしの自作自演って何でコンナ露骨なん?
8700買ったんだがAPモードにして192.168.1.211にいくらアクセスしても繋がらず接続方法変えたりあれやこれやで数時間が・・・ オイコラNEC、取説2-14ページに書いてある重要な仕様を2-7ページとトラブルシューティングに記載しとけよ! ついでに付属品のLANケーブルがゴミ NECって伝統的に付属品のLANケーブルがショボい気がする コレガの安物ルーターの方がまだまともなLANケーブル付属してる
付属のLANケーブルって有線で初期設定するため用でしょ?
100Mbpsのカテ5だから常用に使う物でもないし
そのまま使ってたんだがカテ5eってクソだったのか
カテ5eは普通 5は糞
5eが付いてるだろ?
>>583 よくわからんが、それで8300の不具合と言うのかい?
>>546 遅レスだが、うちの4500Nが逝った時とおなじ症状、たぶん壊れてる
うちの場合も停電からの復帰に失敗、前面のランプがつかなくて
背面のリンクはLAN、WAN全部点灯してた
保証期間内だったんで修理に出したら、何故か8150Nになって帰ってきたけど
>>587 で、APモードで192.168.1.211でつながらなかった顛末は?原因は何?
付属のLANケーブルは、コネクタの撚り戻しが大きく、粗雑な感は否めないが、
ONUなりモデムと本機を繋ぐために付属してるんだから、CAT5Eになっているのは間違いない
>>589 CAT5って本当なのかい?
このスレの住人ならカテ6以上用意してるのが普通とおもた… ONU-WR8700間はTV用4C同軸とモールカバーして7m引いてるからカテ7 ルーターに接続してる機器はカテ6A まぁ精神衛生上的なレベルなのかもしれんけど
CAT7を8700で使ってるなら、片アースになってるはずだから、 本来の性能は発揮できないどころか、CAT5(E)かよくてCAT6並の耐ノイズ性能しかないかもよ (同軸と並行させてるから、それよりも悪いこともあるかもしれない) CAT7は、はっきりいって、もったいないし、必要もないと思う 家庭用ではCAT5Eで十分、もちろんCAT6でもいいけどな
au光oneに申し込んでレンタルでAtermBl190hwが来たんだけど 無線が有料だということなので、無線が使えるルーターに代えたい。 WR8500nにしようと思ったら、WR8700が出ているというじゃないか。 WR8300,8500,8700と比べたらやはり8700買っといたほうがいいのかな? PC使用目的はゲーム、動画、ネットサーフィンが中心 助言頂けるとありがたいです
ググるかこのスレ読めよクズが
8500にしとけよ。終了
>>595 コレをAPモードで使う場合DHCPサーバー機能を有効にした別ルーター等が接続されていなければIP割り当てされず接続できないってのが原因
これまで使ってた他メーカー機種ではそんな必要なかったからハマってしまった
うちはローカルIP全て手動割り当てしてるんでルーターのDHCPサーバー切ってるのよ
WR8500: 9800 WR8700:12980 ヨド だったけど、新しいWR8700買ってしまった 古いのでもよかったなと・・・
603 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:14:14 ID:IUVAAaIt
WL300NU-GのWindows7 64ビット版のドライバ、いつ出るんだよ
ID:IUVAAaIt
>>602 5GHz帯が必要なら8700で、不要なら8300
8500は選択肢に入らないだろう。
606 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:25:14 ID:IPPVJsvM
>598 7850あたりで余裕のよっちゃんw
608 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:32:09 ID:m+qCexlO
609 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:35:59 ID:IPPVJsvM
>>608 単品で買うと結構な値段になるのに、
セットモデルだと安くなるもんだな・・・っていう意味の”え?!”だったんだ。
どうやら、
あれが特別に安いわけでもなさそうだぞ。
やはり自演に見える 不思議!
>>601 192.168.*.211の*の部分が割り当てられなかったってことか
他のメーカーは初期値が既に設定されてるから、確かに問題にはならんわな
どちらが親切かと聞かれれば、DHCPを別に運用してる場合に(これの場合が多い)
自動的に割り当ててくれるNECのやり方なんだろうけど
ただ、これはFAQなんだろうか?
初心者の方がかえってはまらないかもしれないからなぁ
612 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:42:37 ID:m+qCexlO
>>609 単体は11600円だった
セットの方はまだ店頭に並んでないから
14000円で良いですと言う事だ。良くわからんけど安かったから予約した。
613 :
611 :2010/03/07(日) 17:43:24 ID:VaK1NZOY
あ、すまん FAQとトラブルシューティングをごっちゃにしてもうたw
1週間前に単体で11480円で買って いらなくなった8500を6000円で捌いたぜ。 今週末あたりから8500の出品数が増えてて ちょっとニヤニヤしてる。
615 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:53:08 ID:IPPVJsvM
>615 え?!
617 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:58:09 ID:IPPVJsvM
618 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 17:58:22 ID:m+qCexlO
俺のWHR-HP-G54も売れんかなwww
>>581 俺は
>>571 のほうだけど,telnet接続自体が拒否られるのよ.
なので,userとかpasswordの話ではないと思うんだな.
>617 まだ、いらなくなった7850があってのう…607に書いた通りじゃw これは3000円ぐらいかな。 7850+8500→8700一台に移行なので、 オク使うと8700は凄くCP高いね!
621 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 19:04:39 ID:mjUbqtiD
WR8700Nで困った事が起きたので皆様のお力を貸してください。 今回8700Nを購入したのですが、以前のWR6650Sの時にはできてた問題なのですが・・・ 私は現在2つのプロバイダーを使用して格PCに、プロバイダを振り分けてたのですが、(静的ルーティング機能を利用して) 8700Nでは、私の設定の仕方が悪いのか、その機能自体が使えなくなったのか・・・?? 静的ルーティングの設定で宛先IPアドレスを指定しようとしても(192.168.0.9がこのPC) 192.168.0.0/23と表示されます>< 私の買ったルーターがはずれなのでしょうか? 教えてください。(説明がへたくそで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。)
テレビ向けに大げさに喜ばないといけないのも大変だな じいちゃんばあちゃん
623 :
622 :2010/03/07(日) 19:26:01 ID:/nbc+It/
誤爆ソマソ
>>618 それは代替ファームで遊べる玩具にしなよ。
俺わざわざWHR-G54Sのジャンク買ってきたw
WR6600Hにも代替ファームあれば面白いのになあ。
今現在出回ってる8700のロットで 101A 102A 102B 以外はないのかな?
>>621 宛先IPアドレス設定しても意味ないんじゃないの?
やりたいであろう事は、宛先ではなく接続元IPアドレスの設定じゃなかろうか。
たぶん現行のNECモデルじゃむり。
各PCでPPPoE接続設定して、パスするーしか方法がないと思われる。
ルータは1個しかWAN側IP酉に行けないんじゃねえの
んなこたーない
PPPoEマルチセッションのことならWR8700Nも普通に対応してるけど、違う話?
昔はIPアドレス一個ごとに振り分けれたのが、 ネット毎に振り分けってことになってるので設定方法が 分からん。みたいな話かなと。 でも、はずれとか変なこという阿呆は放置でいいやw
WR6600Hの取説見たら、確かにPPPoEマルチセッションは性的ルーティングが↓の通りだった。 ・宛先ドメイン名指定 ・宛先IPアドレス指定 ・送信元アドレス指定 ・インタフェース (WAN) ・ゲートウェイ (インタフェースがWANの場合は設定しない) ・接続先
RIPはスワッピング
.fletsが処理できればいいや、みたいな割り切り方だよね 東の光レンタルルータはできるけど、西は違うんだっけ?
WR8700Nコンバータセット延期なのか 今尼にある新品注文しても届くのは4月中旬なのかな
636 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 22:11:14 ID:mjUbqtiD
>>621 です。
やっぱできないみたいですね><
>>621 さんがいうとおり、PPPoEマルチセッション対応だとできると思ってた私が甘かったです><
>>630 はずれといったのは、静的ルーティング設定でIPアドレスを入力して設定を行っても設定が反映されずに
192.168.0.0/23と表示されてしまうので、はずれ=不良品と思ったからです><
アホあのは、承知してますww
637 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 22:12:32 ID:mjUbqtiD
>>621 さんがいうとおり、PPPoEマルチセッション対応だとできると思ってた私が甘かったです><
訂正
>>629 さんがいうとおり、PPPoEマルチセッション対応だとできると思ってた私が甘かったです><
>>636-637 PC毎のISP振り分けは
たぶん、「PPPoEマルチセッション対応」以外の名称で調べるしかない
それとポート開けるのは不可能と思え (希望通りに開けられない可能性がある)
それって所謂このスレではFAQ的なソースアドレスルーティング対応のこと?
やったことないけどソースアドレスルーティングって ip filter 書いてもなんともならないもんなん?
ルーティング周りの用語ってメーカーによってちょこちょこ変わるので 分りづらいとは思うけど、つまり普通にPPPoEマルチセッションで PC毎にISP振り分けってのは可能なんじゃないの?
>>640 ,641
503 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 22:24:29 ID:o6vn54lY
多分Aterm全シリーズ共通ぽいですが、AtermWR8150Nについて質問です。
PPPoEマルチセッションで、二つのプロバイダに同時接続をして、PC1/PC2はプロバイダ1を使う、PC3/PC4はプロバイダ2を使うといった設定・使い方は出来るんでしょうか?
マニュアルのPDFを読んでもいまいち具体的に書いていなくてわかりませんでした・・・。
506 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 23:15:32 ID:xVXNS7L0
>>503 出来ないとおもう。
私も貴方と同じようにしたかったんだが、無理だった。
ルーターをもう一台繋ぐしかないようです、PPPoEブリッジ機能を利用して。
507 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 23:29:23 ID:xOdz/nfH
>>503 それ、オレも以前にここで聞いた。
WR7800Hまでの機種には静的ルーティングの設定内で
送信元アドレス指定による静的ルーティングを
「ソースアドレスルーティング」ということでできたそうな。
これ以降の機種ではなくなったとのことで、今の機種にはDNSルーティングがあると。
>>638 をたどってつらつらと見てきたけど
送信元アドレス指定できるところが全く無いんだな
DNSルーティングにしても単にIP指定形式でないだけだし
これは酷いなw
お陰で買う前に助かったぜ
PPPoEマルチセッションの意味がまるでないw
>>647 DNSルーティングをなんだと思ってるんだ?
zone "flets" { type forward; forward only; forwarders { 220.210.194.67; 220.210.194.68; }; };
#zone "v4flets-east.jp" { type forward; forward only; forwarders { 123.107.190.5; 123.107.190.6; }; };
ぁ youtube.comだけ8.8.8.8を使用するとか可能なのか。 面白い機能だな>DNSルーティング
>>647 >PPPoEマルチセッションの意味がまるでないw
PPPoEマルチセッションの活用方法として、一般的な需要は宛先ルーティング
であって送信元ルーティングではないから、大多数の人は困らない。
もちろん送信元によって振り分けができたほうがいいに決まっているけど、
コンシュマー向けの製品は機能が増えるに伴いサポートのコストも増える
ことに直結するから、需要が多くなければ削られるということなんだろう。
「複数のパソコンでいつでも簡単に2chでの独り芝居!」みたいに、多くの
人が理解しやすい活用例が浸透し、メーカーへの要望と繋がれば、今後の
ファームで実装されることもあり得なくはないとは思う。
>>650 >一般的な需要は宛先ルーティングであって送信元ルーティングではないから
逆では?
事業者ならまだしも、一般ユーザーがドメインごとに接続先インターフェースを切り替える
ようなことが主要な需要とは思えないけど
具体的な利用例おしえてくれる?
>>652-654 ありがと なるほどね
世間ではそれなりに使っている人いるんだ
一度も利用しないから気がつかなかった
それで真っ先に削られたのか
>>648 だれがどうみても設定できる項目少なすぎるよ
それなりのDNSルーティングを知らないの?
この価格帯だともう色々削られまくりで当たり前なのかもしれないね
一昔前のように3万円台が普通ならまた状況も違ってそうだけど
一昔前のほうがその辺充実してたってのは悲しいな
フレッツ・スクウェアはv6に移行したから、それで削られたんだと思う。
>>655 あんたの言うDNSルーティングとはなんぞや?
>>656 フレッツ・スクウェアとフレッツ・スクウェアv6は両方あるが。
>>657 NTTは移行を促していて、レンタルルーターもしくはブリッジ機能が付いたルーターならv6使えってことになってるから。
実際フレッツテレビとかはv6じゃないと駄目なサービスだし。
>>658 最近変わったのか
今見たらTOPページが薄っぺらになってたw
いや、大分前からだけど。もう二年以上前じゃないか?
>>660 去年(の前半)はまだまともだった気がする
なんじゃこりゃ WR1200HでもAPモードにすればログ見れないのかよ
>>662 syslogの設定弄ればなんとかなると思う
数少ないtelnet入れる機種だし
>>581 サンクス
やっとMTU値を変更することできた...
気分的に快適になったような気がする
wr8300買ってきて無線接続はできるようになったんですが クイック設定webが表示できなくて困ってます 一応鳥説一通りやってみたんですが無理でした 設定なしでの接続だとなにか不具合がでたりしますか?
こええ・・・このスレはハッカーだらけだな・・・
プライベートアドレス知られたって、別に。
>>669 に飛ぶと俺のルーターに行けちゃうみたいだから、おまえら来るなよ
この手のやり取りって10年ぐらい前に流行ったよね
俺のIPアドレス勝手に使うなよ
オク板のマイオークションネタみたいなもんだな
最近どっかでこの話題見たと思ったらこのスレだったか
>>669 の全部行ってみたけど開けなかませんでした
>>672 にも読みとおしたんですがまだ解決できず
>>601 は何言ってるのかよくわかりませんでした><
WR1200Hだけど無線LANの無効化可能だな 設定をファイル保存してから保存したファイルに air11g mode disable を追加して変更したファイルを指定して設定復元 もしくはtelnetで入る たぶん 初期のtelnetで入れるルーターなら可能 2.4/5とか11g非対応なら以下のやつを・・・ air11 mode disable air11a mode disable air11g2 mode disable
>>681 セカンダリSSID (初期値:本商品背面のラベルに記載されている
「ネットワーク名(SSID)」の末尾に「-W」がついたもの、WARPSTAR-xxxxxx-W )
に接続されている、に1票。
USBの子機って相場の1.5倍くらい? 性能も大してかわらんのにちょっと割高だな。
>>681 まぁ、落ち着いて、コマンドプロンプトでipconfigを実行して、それを貼ってみろ
>>681 インターネット環境と8300に何を繋いでいるのか全部書きなよ
>>682 無線接続はできてて設定はそのままじゃまずいのかと聞いてるって事はAPモードなのでは?
せっかくだから、俺は*.211を選ぶぜ
>>686 Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 169.254.169.252
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . :
DHCP取得の失敗してるんじゃないの? PC再起動するか、ipconfig/release、 ipconfig/renewとかしてみれ
APIPAだな
DHCPなんぞ使わずに、IP決め打ちしてみた方が早いんじゃね?
>>689 IP取れてないじゃん。それに有線だよね、それ。
それで2chには書き込めて?わけがわからんな。
プロバイダと使用機器を全部書いてみ
ケーブル断線かな
不思議だな〜
>>689 ipconfig /all 打って
ワイヤレスネットワーク接続を貼る
ifconfig -a
2週間前にぽちったアマゾンのWR8700Nがようやく到着。長かったぜw ちなみにロットは102Bでファームウェアは1.0.1(即1.0.4にアップ) 802.11nのパソコンがまだ届いてないんでそっちのテストは出来ないが それ以外のところを使って今のところ全く問題もない。NEC製ルータは初めてだからwktk
>>657 普通は発信側も含めて設定できる
こいつは呼ぶことが出来るであろうギリギリ最低限の機能しか積んでいない
何れにしてもNTT光回線のセッション数をいかせるだけのソフトは積んでいない
3セッション以上もしくは、Fletsスクウェア以外で2セッション使うことを
各機能ごとに考えてみればわかる
ユーザー層からして1ISPユーザーがほとんどだろうし
これで問題ないのだろうけど
>>651 業務用のルータでも送信元ルーティングが実装されたのは結構最近のこと。
(ciscoは昔からACLうまく使えばできたけど)
コンシューマで送信元ルーティングが必要とされるのは、
フレッツという日本独特のインターネット接続回線がのさばってるから。
外国だと需要はほとんどない。
しかし7xxxと6xxxに実装されてた機能が削減されてるって知ってしまうと 寂しいものがあるな。
恒例の分解写真で8700はまだ?
ルーティングがなんとかっての激しくデジャブってるんですが DNSルーティングにアドレスもくそもないんじゃないの? ところでやっぱりフィルタで振り分けできるんじゃない? PC1のパケットを接続先1へ、PC2のパケットを接続先2へ 接続先1でPC2を破棄して、接続先2でPC1を破棄ってすれば 1セッションしか使えないので試せませんが
>>703 国内では2003年には家庭用機で出てたよ
業務用は海外製品ばかりだから、それは仕方ない
8700Nの購入を検討してるのだけど USBのHDDってFAT32以外は何が対応してますか? 公式サイト見たけど載ってないみたいで
WR87000買ったんだけど、 接続してるクライントリストが見つからない・・・ どこにあるんでしょうか? 「情報」ー「現在の状態」にはなし
梅田のヨドバシは売り切れてたよ
さすが梅田すげえな。87000売ってるとは…どんだけ未来
このノリ嫌いじゃないよ
telnetでなんか面白いコマンドとかないかなー
USB付きのいつでんのよ
で どうなのよ?
>>706 >PC1のパケットを接続先1へ、PC2のパケットを接続先2へ
この設定をする機能がないって話では
フィルタはそのI/Fを通過させるかどうかで、何処に向かわせるかの設定はできないし
やり方があるなら具体的な設定手順を教えてほしいくらい
基本は接続先選択で優先を選んだWANの接続先側に投げられて、
静的ルーティングで設定したあて先IPか、DNSルーティングで設定したあて先ドメインが
優先接続先出ない場合のみ、設定で指定された接続先経由で外に出て行くようになる
接続元での振り分けは機能自体が削られてしまったみたいね
修正じゃなくて機能追加だし、期待できる気はしないが、ちょっと要望だしてくるわ
昔の機種でできたことができねーよ、何とかしろよ金返せ!11とかなんとか
WR8700Nは何故アンテナ数減らしたんだろ?
721 :
不明なデバイスさん :2010/03/09(火) 00:35:13 ID:9ajuhUMK
コストカット or 安定性追求
あとあれだ、消費電力低下でエコ()笑
723 :
不明なデバイスさん :2010/03/09(火) 00:43:00 ID:9ajuhUMK
消費電力低下のエコはまっとうなエコだろ。 エコなら何でもかんでもエコ()笑ってのはおかしい。
まあそれはそうなんだけど 無線LANルータに低消費電力求めてる人なんてそんなにいるの?って意味で そんなに馬鹿みたいに電気喰うわけじゃなし
でも誰も使わない昼間に節電ってのはいいアイデアだよな。 土日と平日で切り分けれれば使うのにwww
アンテナ好きならWNDR3300だな
接続してないときは、接続要求に応答出来る程度の低出力だが 接続要求されてリンクを確立するときにパワーを上げて 通信時には最高速度が出るように出力を調整するって言うこと 今の技術なら出来そうなんだけど
ECOモードはマジで曜日設定できるようにして欲しいね。 休日は昼間も使うが平日は帰宅〜寝る時までだし。
>>720 アンテナが3本あっても、今家庭用機器向けとして
安価に手に入る802.11nチップのMIMOは2x2なわけで。
>>727 802.11eに省電力機能が含まれ、最近のチップは対応している。
ただ、有効にすると不安定になりまくりだけど。
730 :
不明なデバイスさん :2010/03/09(火) 01:10:04 ID:9ajuhUMK
>>728 うちなんかマンションだから、
使わないときはコンセントから電源を落としてるけどね。
>729 逆に、8500はなんで3本あったんだ。3本目何に使ってたんだ?とか思わないでもないw
>>731 一応、ダイバシティ的に最適なアンテナを選択してるはずなんだけどね・・・。
3本構成は元々ビームフォーミングのために必要だったんだけど、
家庭用のAPは全然対応してないね。
CISCOはハード的には対応してるけど、ソフトがまだって書いてある。
>>729 へぇ、既にそういう技術はあるんだな
無線IP電話のQoSがらみの対応と言うことか
でも、民生用にはまだ対応したモデルはないようだね
牛の法人向けにはあるようだ
>有効にすると不安定になりまくり
自動調節はやはりまだ難しいのだろうか
いわゆるフィードバック(帰還)技術はどの場面で用いても厄介な問題を抱えるなぁ
>>706 DNSルーティングは
普通なら接続先で設定するはずなんだが
なぜかDNS鯖のIP指定しないとならない
フレッツスクェア向けではない気がするけど
静的ルーティングからドメイン名指定・接続先指定の設定が消えてる
>>719 失敬失敬
設定で向け先指定できると思ったが勘違いだった
普通に宛て先だったわ
>>728 確かに
それと設定ページからもON/OFFできるようにしてほしい
あとエコボタン5秒押しはいくらなんでも長すぎる
ガキ対策だとしても過剰すぎだし設定できる様にしてほしい
なにがワンプッシュでOKだよ
本体軽いからボタン5秒以上押すのって結構面倒だぞ
>>736 オフにするのは設定ページからでもできるけど、オンにはできないな
エコボタン、きちんと押す必要があるし、
スタンドが歪んでいつか壊れるんじゃないかと思ってしまう
高いところに壁掛けするなどして、手の届かないところに設置してる場合
エコモードはどうやって使うんだろうか
高い所に限らず触れ難い所に設置してるケースは多いと思う ボタン5秒押しの煩わしさもあってエコ機能使ってない人が殆どだろうな〜 本体のエコボタンは無効・0.5秒・3秒・5秒の設定が欲しいし、できればタスクトレイのアイコン1クリックでON/OFFできるみたいなアプリケーションソフトが欲しい ついでに有線無線とも通信速度低下のみでUSBポートの電源がOFFにならない設定も欲しい とりあえず要望してみるかな
ATERM(config)# show eco-mode % Expects a subcommand or item selection. ATERM(config)# ATERM(config)# show eco-mode mode % mode -- Invalid command. わからん。 でも、ecoモードに入ったらLAN側は一度切断されるんだよな telnetで入ったとしたら…
エコモードなんて、カタログスペック用に付いてるだけだから。
741 :
不明なデバイスさん :2010/03/09(火) 13:51:46 ID:cYhnupMC
インテルが新しいドライバ出したけど試した?
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18744&lang=jpn Wi-Fi Driver Versions:
-Intel® Centrino® Ultimate-N 6300: 13.1.1.1
-Intel® Centrino® Advanced-N 6200: 13.1.1.1
-Intel® Centrino® Advanced-N + WiMAX 6250: 13.1.1.1
-Intel® WiFi Link 1000: 13.1.1.1
-Intel® WiMAX/WiFi Link 5150: 13.1.1.1
-Intel® WiMAX/WiFi Link 5350: 13.1.1.1
-Intel® WiFi Link 5300: 13.1.1.1
-Intel® WiFi Link 5100: 13.1.1.1
-Intel® Wireless WiFi Link 4965AGN: 13.1.1.1
WR8300NのWAN側のDHCPクライアントは 30分おきにアドレス更新してるみたいなんだけど、 更新頻度を変更する事は可能?
>>743 更新してるというか更新依頼を出してると言うべきか。
やっぱりtelnetで入って弄らないと駄目かな。
えっ・・・
何か変な事言ってるんだったら指摘してくれよw
サーバ側の仕事を弄ることは出来ないんじゃ?
>>742 DHCPサーバが有効期限を設定してIPアドレスをリースします
クライアントはそれに合わせて再度リースの要求を出します
普通、同じIPアドレスがリースされ続けるので気にするな
>>747 >>748 通信情報ログに下記のように出力されてるから、
DHCPクライアントが30分置きに自発的に要求出してるのかと思ってた…。
そうじゃなくてサーバがリース間隔を通知してクライアントがその期限通りに要求出してるから
設定出来るわけないって事なのか。すいません、勉強しなおします。
2010-03-09 17:19:17 dhcpc - 3.ntc: renewing ,XXX.XXX.XXX.XXX ,WAN
2010-03-09 17:19:17 dhcpc - 0.ntc: address assigned ,XXX.XXX.XXX.XXX ,WAN
2010-03-09 17:49:17 dhcpc - 3.ntc: renewing ,XXX.XXX.XXX.XXX ,WAN
2010-03-09 17:49:18 dhcpc - 0.ntc: address assigned ,XXX.XXX.XXX.XXX ,WAN
8700NとWL300NE-AGをばらばらに買ってやろうかと思ってビックに行ったら WL300NE-AGが品切れで入荷未定とか言われたよ 8700との同梱もWL300NE-AGだしこっちの生産が追いついてないとかなのかね?
>>750 ジャパネットとかが大量に確保してたりして
イサコンセットAmazonの発売予定日が4月20日になってた。
無線初心者なんですけど、コジマに101Aの8700Nが売ってるんですけど買っていいのかな?
欲しいなら買えばいいじゃない とりあえずの問題点はファームで修正されてるし
7600と54TEで頑張ってきたけど、最近どうも54TEが親機を見失う そろそろ買い替え時かな……
>744 だよな。なんか変。 光でつないでて、8700はAPモードなんだけど、 8500の頃は滅多にリース更新しなかったんだけど、 8700使い始めたらリース更新しまくりで、 そのたびにNFSが切れる。 DHCPはCTU側で、8700は関係ないと思ってたのに、 どうもそうじゃないみたいで泣いてるぜw 直し方わかったら教えてくれ。
>>756 54TEはリコールかかってたはずだが、交換した?
AtermWL300NU-Gにaethrosの64bitドライバを使うには どのドライバ選べばいいの? いい加減公式待つのも疲れたから教えてください
バファロの古い親機に単一指向性のアンテナをつなげて使ってるんですが そろそろ買い替えを検討してます 一戸建てなんですが1階に親機を置くと、アンテナ無しでは2階に電波が届かず 1階の別の部屋も電波が非常に弱くなります 最新のWR8700Nだと昔の機種に比べて電波の強度は上がってたりしますか? 外部アンテナを付けずともそれなりに通信状態は確保されるでしょうか? 11nを利用すれば一戸建て住宅はほぼフルカバーされるか教えてください。
今使っているのは2.4Gなのか5.xGなのか 2階に親機置くとどうなのか 11nにも二種類あるし
WR8700でMTU調整をしようと思いTelenet接続を試しましたが login : admin password:(ルーターに設定したpass) と接続したのですが Login incorrect と出るだけで 先に進みません ログイン名とパスワードが変更になったのでしょうか・・・。 ロット番号は101A ファーム1.0.4です 皆さんはふつうに接続できていますでしょうか?
telnetは普通は繋がらない
思ったんだけど、サポートに聞いたら教えてくれないのかな
書き忘れました 11gでつなげてます
おい USB付きのはいつでるのだよ?
>>760 buffaloのちょっと前のWZR-AGL300NH(アンテナ3本)よりは上がってる
ていうか、今の世代のなら何買ってもマシなんじゃないかしらん
>>768 ありがとうございます
久しぶりの新製品購入なのでワクワクしてます
思い切って買ってみます
>>767 USBを付けると、熱や負荷で不安定にならない?
ファイル共有などの簡易サーバを使うくらいなら
別途NASを用意したほうが幸せになれるんじゃね?
>>760 電波の飛びはコレガが良いんだが、それ以外が糞過ぎるというか商品として成り立っていないので
地雷好きにしか薦められない。
>>770 なして
PCカードだと熱もってあついからやなんだよなー
なんだ、子機のことか
>>773 そりゃPCMCIAのほうが熱くなるね。
USBとPCMCIAじゃあ消費電力が違うからね
(USBはバスパワー駆動も考えないといけないから消費電力を多く出来ない)
USBは全然電波飛ばないんでしょ。
近所のケーズデンキでWR8700NのUSBスティックセットが15,980円で売ってた。 USBスティックセットは売り場に置いてあった2台ともロットは102Bで横に黒丸がついてた。 親機単体を持ってるから買ってないけど、黒丸があるのはファームウェア更新済みかな?
WR4100Nでポートスキャンかけてみたら113がClosedで他全部Stealthだった ポート113についてググってみたけどオレには理解できなかったorz オフィシャルなポートだしちゃんと閉じてるから気にしないでおkってことかな?
>>778 過去スレにこんなのが。
439 :不明なデバイスさん[sage]:2009/11/07(土) 13:37:41 ID:4LahdeRB
バッファロー WHR3-AG54からWR8300Nに買い換えて
WHR3-AG54の時は、全てStealthになっていたんですけど
WR8300Nは、何故か113 ポートだけStealthにならなくなりました。
全てStealthにするには、パケットフィルタ設定で何か追加するんですかね?
440 :439[sage]:2009/11/07(土) 15:11:03 ID:4LahdeRB
補足:113 ポートだけ現在closedになっています。
441 :不明なデバイスさん[sage]:2009/11/07(土) 15:43:31 ID:L4dNUPRU
>>439 113にかんして
---シマンテックより抜粋---
このサービスは一部のメール、ニュース、リレーチャットにアクセスを許可するために必要です。このポートをステルス状態にすると処理速度の問題が起きることがあります。
すなわち一部のメールサーバーではStealthになっているとタイムアウトになりメールが使えなくなる可能性がある。
「メール使えね〜〜〜」という苦情を避けるためClosedにから変更できないものが多い
イサコンセットが欲しいんだが、四月二十日まで待たされるのは辛いわ。 前倒しするか、親機は即渡し・イサコンは後渡しでセット販売しやがれ。 そうじゃないと、 牛が競合製品を投入したら、そっちへ行くぞ。 牛なら、 3×3、ギガビット有線、イサコン側4ポートで投入してくるかもしれんから。
大昔のsendmailや、知識不足の管理者が立てたdaemontools+qmailのメールサーバで、 送信者のユーザ情報を得るためにidentパケットを送信元IPに投げるんだよな。 今時identサービスなんてまず動いてないのに・・・。
>>782 日本語が読めるようになってから、
出直せ!
>>783 いや、ウザいから牛へ行けと言ってるんだよw
>>778 どうしてもって言うんならZoneAlarm辺りを使うしかないっぽい
やり方はよくわからないけど、俺が見てるサイトには
the (free) ZoneAlarm personal firewall from Zone Labs is
the only personal firewall to "adaptively" stealth port 113.
って書いてある。
>>779 ,778
レスどもです
このままにしておきます
>>785 NATの中にあるPC上のファイアウォールで113をdropしても無駄だよ。
NATルータの部分でcloseになってるため、rejectを返すから。
>>764 試しに聞いてみたことがある。
相手にされなかったw
790 :
不明なデバイスさん :2010/03/10(水) 00:23:45 ID:+uV4wVcy
>>784 うざいのはお前だよ。
発売日を発表して購入を検討させておきながら、
NECのミスで発売が遅れてるんだから、
多少の便宜を図れっていうの。
>>780 =783=787=790
わかったからこんなとこで愚痴ってないでNECに要望するなり牛を買うなり好きにしろよ
>>791 わかったなら、だまっとけ。
仕切る奴ほどうざいのはないから。
>>790 今から検討初めても決定までに1ヶ月くらいかかるんじゃないの?
この手の人はずーっと買わなかったりするからもうスルーしとけ。 本人だけは、各種情報から判断して賢い選択(笑)をしてるつもりだったりするんだよねw
PCの有線のままで、PS3、DS、PSPを無線で使いたいんだ。 特にPS3は速度も欲しい。 でもPCでは使わないから、多分最新の高いのはいらないよね。 8150とかでも問題ないかな?
PS3は有線のほうがいいと思うぞ。
もしかして無線ルータは無線しか使えないと言う基本的な勘違いをしてないかね?
PC有線のままでPS3などは無線で、と言ってるし、そこまで勘違いはしてはないだろう ただほんと、PS3みたいな有線で接続できる機種は、可能な限り有線でイーサネット 接続が良いよ。 無線は一昔前よりかなりマシにはなったものの、基本的に安定性が良くない。 一見繋がり続けてる様にみえて、通信失敗してる分をあとでマトメて送受信したり とかしょっちゅう。 ネットワークゲームなんかしてればよく判るけど、頻繁にキャラ飛んだり、メッセージ が一斉にとどいたりして、一緒に遊んでるひとに迷惑かかっちゃうぞ
>>794 文末にwってつけるやつは頭が悪いってのはホントだわ。
>>799 IDかえて乙乙
もっと通信のお勉強してきなさい。IEEEやTCP/IP IIlustratedとかお勧め
日本語版無い奴もあるけど大丈夫だよね?英語くらいできるんでしょ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 俺様用しおり ∧_∧ ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イサコン遅れすぎだろ
803 :
795 :2010/03/10(水) 07:03:52 ID:En5IsTmn
ごめん、説明不足でした。 PS3はトルネ目当てで最近買ったんで、今のところゲームで使う予定はないんだ。 ただ、ネットで動画とかはストレスなく見たいんで速度が欲しいな、と。 後、PS3を置く予定の部屋にネット環境がないもんで、無線LAN導入を検討してる段階。 ついでに、今まで携帯ゲームの通信はPCにUSB型のWI-FI刺して使ってて面倒だったので 合わせて使えるようになればいいな、と思ってる。 というわけで、色々検討して今8150か8300か迷ってて、アドバイスが欲しいな、と。
>>803 実売1000円ちょっとしか変わらないから8300Nをおすすめする
805 :
756 :2010/03/10(水) 09:11:58 ID:qAFjEN+q
>>758 交換したよ。俺のも燃えかけた。
思い当たる節は、最近やっと11aのアップデートかけて、暗号をTKIPからAESにしたくらい。
別ノートの4965AGNは切れないんだけどな・・・
早速8700と300NE-AGを予約しに行ったんだけど、近所の某エディオンは
23800円とか言われた。明らかぼったくりすぎだろ。
5年保証あったから7600もエディオンで買ったけど、もう買う気しないわ。
自分が欲しい値段以上だからってすぐぼったくり呼ばわりするヤツは知障か? 地方の量販店が現金バッタ問屋と値段勝負できるわけねーだろが。 そもそも本体とイサコン別々に注文してんじゃねーだろな。
>>805 貶める目的なのか分からないが、エディオンなんて名前の店はない
>>807 あるようだが
edion:エディオンホームページ
2009/11/16: 関東エリア 新ストアブランド統一についてのお知らせ; 2009/11/7: ee
カード・エディオンカード会員様へ重要なお知らせ; 2009/10/19: エディオン港北
センター南店 ブランド変更のお知らせ; 2009/10/1: エディオン八千代店 閉店の
お知らせ ...
ttp://edion.eiden.co.jp/ - 9k - キャッシュ - 類似ページ
100満ボルトって店があるって言っても誰も信用してくれないんだよな エディオングループ涙目
しってるべ
>>809 名前だけは知ってる
松戸に店舗があった気がする
>808 エディオンって、ishimaruに変わらなかったけ???
>>813 石丸、エディオン、デオデオ、100万がエディオングループ
店舗数だけは業界トップ
>>808 トップページに思いっきり書いてる
エディオンはishimaruに変更されてる
>>814 ミドリハブらないでー
ミドリとエディオンが合併してその後中小の電気屋と結びついてエディオングループになったんだったかな
グループとして名前は残ってるけど店舗としては終わりってことか
なんか違うスレになってんぞ
たった今USB子機セット予約した店舗で受け取った 夜繋げるのが楽しみだがやっぱ子機本体でけぇ Bluetoothに干渉したくないからと300n(11a)環境作りたかったけどネットブックにはいかついな
ちなみに説明書みると子機セットモデルはUSBもイサコンも同じ物が付いているみたいで 正式なイサコンの図面も出ていたがやはり2ポートで間違いないないようだ 本体ロットは102B
>>818 となりのポートに干渉するくらいでかいのか?
DDNSを使った時の挙動について質問。 自鯖をDDNSで公開しようと思ってdyndnsでアドレス登録して、 WR8300Nのポートマッピングで自鯖マシンにポート80を設定した。 同じセグメントの別マシンからDDNSで登録したアドレスにアクセスすると 自鯖ではなくWR8300Nの管理画面に入ってしまうんだけど、 この動作はどのルータでも同じなの? ちなみにセグメント外からアクセスすると自鯖が見えるのは確認済み。
>>821 セキュリティ確保のためのルータの動作としては正しい動作。
最近のAtermはみんなそんな感じの動作でFAQにもなってる。
鯖立てるならDNSもセットでやれとか言いだす人もいるけど、それほど
大げさにしたくなくてDDNSとかに名前可決任せて身内向けWebサーバを
公開してる程度だと、場合単純に不便だろうけど仕様
8700N買った人。その辺の動作ってどうなってる?やっぱこれまでどおりダメ?
>>821 それで良いと思うよ、BEFSR41でもそうなった
こう言う時の動作はそれしか無いし、それ以外思いつかない
>>822 >>823 仕様なのかぁ。1人でしか使わないから特に問題ないけど、
ちょっと気になってた。
>>824 この場合DDNSは関係無くて
ブラウザが行っている動作はブロードバンドルーターの
WAN側に割り当てられてるIPアドレスのポート80にLAN側からアクセスしてる訳
自分のポート80にアクセスされてる訳だからLAN側からは管理画面が開く
凄く基本的な質問で申し訳無いんだけど、
>>821-823 のようにサーバーを公開しているLAN内からDDNSに登録したアドレスへアクセスすると、
ルーターの管理画面が表示されるというのは、
どういったセキュリティ上の危険を考えての仕様なの?
827 :
823 :2010/03/10(水) 16:37:20 ID:x0wgjFA3
>>826 DDNSは関係有りません
セキュリティは云々は言った
>>822 さんに聞いてください
>>825 の訂正
この場合DDNSは関係無くて
ブラウザが行っている動作はブロードバンドルーターの
WAN側に割り当てられてるIPアドレスのポート80にアクセスしてる訳で
ブロードバンドルーターからしたら自分のポート80にアクセスされてる訳だから
LAN側からは管理画面が開く
通販で買おうと思ってるんだけど このスレ的に人気のあるとこはありますか? 最安値とかそういうのにはあまり拘りません 普段は尼使ってるんですがWR8700Nも尼でOKでしょうか?
>>829 尼は今1週間〜3週間待ちみたいだよ
待てるなら尼で注文した方がいいかもね
メーカーから直接入荷してるからファームウェアバージョンアップされた最新のものになるかもしれないし
>>826 実装がしょぼいだけ
ヘアピンNATが実装されてるルータ使えば問題ない
>>828 む、むずかしいな…
攻撃側がプライベートIPに詐称すると、ルーターが「LAN内のPCからだから」と思い、
ルーターに付いているセキュリティ機能をスルーさせてしまうと言う事?
あとは、相手のLANがどういう構成になっているか分かってしまうとか?
>>831 『ヘアピンNAT』をググってみた。
hostsファイルを書き換えるという対策もあるのか〜。
AtermWL300NE-AGは1000BASE-Tなのに2ポートしかないのが残念
>>834 4ポートに増設されるまで言い続けられるから気にするなw
尼で頼もうかと思ったら1〜3週間かかるとか出たから 近くのヤマダいったら9800円であったから8500買ってきた 無線ルーターが初めてだったからどんなもんかと思ったけど 概ね良好
838 :
不明なデバイスさん :2010/03/10(水) 20:33:54 ID:ffXZ3O4L
8700のUSBセット、 メインのPCにはUSB挿して問題なく使えたんだが、 2台目のノートPC内臓の無線につながらない。 最初にWebでパスワードの設定したのに、 ノートPCからパスワード入れて接続しようとしても 文字列が無効とか言われる… なんなんだろう…解決方法わかる人いませんか? 基本的な質問ですまそ。
atherosは不具合起こすんだろ
>>838 もう売ってるのか?
どこでゲットしたんだ、俺の近所にはどこも売っとらん
けしからん!
ところでファームウエアは最新のに更新してあったのかい?
841 :
不明なデバイスさん :2010/03/10(水) 20:55:17 ID:ffXZ3O4L
842 :
不明なデバイスさん :2010/03/10(水) 20:58:21 ID:ffXZ3O4L
>>840 連投すまん。
今管理者画面で確認したら1.0.4で最新だった。
本日の格言「灯台もと暗し」
>>835 2ポートはコストカットが目的だとは思うんだが、
4ポートになったら、何をつなぐかなぁ。
845 :
不明なデバイスさん :2010/03/10(水) 21:40:13 ID:ffXZ3O4L
838です。 たびたびすみません。 解決しました。
詳しく
>>844 NAS、テレビ、DVDレコーダー、メディアプレイヤー かな
何処のチップを載せてるかわからないけど、コストカットの影響を受けて適当なのを 乗せられるぐらいなら1ポート + スイッチで充分だし、その方がLAN内は速いよ。
USB付きの発売したのか 明日かあさってかアキヨドいっても売ってるかな
>>849 単体の時と同じで店頭には並んでなくて店員に土下座すれば出してくれるよ。>淀(たぶんビックも)
>>844 コストカットにしてはショボすぎるような…
おいらはNAS、テレビ、ブルーレイレコーダー、かな?
8700まで予算が回らなかったから当分牛の4ポート使う
852 :
844 :2010/03/11(木) 00:22:04 ID:fledc9bf
おれもポートふたつじゃ、足りないんだよね。
兄弟多いの?
PCとPS3とかテレビとか、つなげる物は沢山あるね
>>821 自分とこにDNSとか置くつもりもないだろうしhosts使え
俺はそれでやってるよ、もともとそういう用途に使うもんだし
PS3は無線でもいいんじゃね。 速度は落ちるだろうけど、無線環境で悪い噂を全然きかない>PS3 つうか、コレガやpらねっくすよりソニーの方が良い子機つくれそうだ。
フレッツ光だと実は同時接続可能端末台数決まってるんだよな 越しても事実上黙認みたいだけど
イサコン2ポートっても下にスイッチングハブかますのはOKなんだよね? 電源が面倒だけど…
>849 新宿のヨドバシなら昨日並んでた。地味にPOPもなかったが。
>>858 規格に沿っているのならカスケードは普通にOK
862 :
不明なデバイスさん :2010/03/11(木) 11:00:13 ID:GHmmkYYs
863 :
838 :2010/03/11(木) 11:14:50 ID:qkBuLwwO
838です。 8700昨夜設定したときは問題なかったのに、 今朝PC立ち上げたら自動で繋がらなくて手動でも手こずってしまった… サポセンでいろいろ訊いてどうにかgは繋がったが ぶつぶつ切れたりいまいち不安定だ。 昨夜繋げられたnは激速だったのに。 USBがまったくの無駄になってしまいそうだし、 このままなら返品も考えてる。 凄く疲れたorz
新型の8700の親機をテレビの周辺に置くのはおかしいでしょうか??? 光電話対応モデムから親機までLANケーブル10mくらいになるんですが その代わりテレビ、レコーダーなど親機に直接接続でLANケーブルが1mくらいで済むんですが 結果的に、パソコン以外は有線接続になるわけですが...。
>>864 おかしくないと思うが、モデムから親機の距離が10mってのは少し長くない?
866 :
823 :2010/03/11(木) 11:48:21 ID:wVH7s1ce
>>838 ,863
パスワード設定した後反映ボタン押したのか?
状況説明見るにつけおまいさんの理解不足による設定ミスかPCがぐちゃぐちゃなになってる気がするわ
いらないなら返品しないでオクに出品しなさい
全然問題ない
あぁすまん、パスワードって暗号化キーの事なんだな
>869 普通はそうなんだけど、彼のことだから、 本当にadminのパスワードを暗号キーに入力して 文字列がおかしいとか怒られてるんじゃね?
>>864 家庭内LAN的にはまったく問題無い。ただ、10mも屋内でLANケーブルを
ひっぱると奥方がこうるさいこと言う家庭が多いのであまり見られないだけ。
家庭内乱のもとになる。
奥さんは普段自分が使わないところでもケチつけてくるからな
873 :
不明なデバイスさん :2010/03/11(木) 13:48:47 ID:GHmmkYYs
>>871 ケーブルをそのまま床にはわしておくと掃除機のヘッドブラシに絡まるし、
カバーとかつかうと床や壁に傷がつくから、嫌。
>>871 ケーブルが這い回ってるのを見たくない女性(主婦)が多い事・・・
壁の中なら気にならないようだ
>>857 フレッツ光ネクストだと制限なしになった
家庭内LAN
だれがうまいこといえと…
あぁ、そういうことかようやくわかった
フレッツ光ネクストマンションを導入して、8300N経由で フレッツスクウェアネクストIPv4のサイトは見れるようになったんだけど、 IPv6のサイトが見れない。 8300Nの設定でIPv6ブリッジを有効にしただけでは見れないの? PC環境はWindows7 x64、NICのIPv6アドレスは自動取得にしてる。
880 :
838 :2010/03/11(木) 15:43:12 ID:qkBuLwwO
>>867 >>870 838です。
ちょっとわかりづらくてごめん。
パスワードっていうのは暗号化キーのことです。
あれからいろいろいじってみたら、
単純に暗号化キーのCをGと勘違いしてたことが判明orz
今はキー入れなおして問題なくn使えてます。
>>880 USBモデルだけ売ってたの?
イーサネットコンバータ同梱版もありましたか?
amaは4/20販売予定でe-トレは4/10なんだよな どっちなんだろう
883 :
838 :2010/03/11(木) 16:07:12 ID:qkBuLwwO
>>881 USBモデルは残り2個で在庫少なかった。
イーサネット版はなんか見かけたような気がするが、
8700だったかどうかは記憶に自信ないorz
>>883 サンクス
今から確保に向かおうと思います
公式に来月発売に延期したものが今店頭に並んでるわけないだろ
886 :
不明なデバイス :2010/03/11(木) 18:01:48 ID:pHVVRmjP
8700子機セット ケーズで今日14000円で買ってきた
USB子機じゃ安定しなさそうだから、イサコンを子機とする予定 他ではせこい俺がこんなところで贅沢な選択
ヤフオクで8500N入手してそれをイサコン代わりに使ったら?
コンバーターモードなんてねーよ。
8500にコンバーターモードなんて搭載されてたら5個買っちゃうよ
彼はきっとAPモードと混同してるんだろ
使えればいい程度なら、7850の子機セットがヤフオクで3000円いかないから それ買い捲ってもいいかもね。11aで接続できるからHD1系統くらいならなんとかなる。
【キャリア/ISP】 ADSL ぷらら 【モデム型番】 よくわからない 【APに接続しているPCの全台数】無線でPC3台 PSP、PS3、iPhone 【設置予定場所】木造住宅の一階 【購入検討中の機種名(任意)】 【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】 距離と速度を重視します。同時に光に買えるので、早い程嬉しい 今使ってるAPは6年くらい前にADSLの契約した時に買ったもので、初めての買い替えです。 モデムというのがよく分からないのですが、AP以外にも必要な機械があるのでしょうか? PS3とiPhoneとPCは同時接続します。 あと、エプソンのプリンターを無線で使う予定です。
そういえばイサコンはLAN2口しかなかったんだっけ HUBもってれば、とはいうけど、各機電源供給はごちゃごちゃする 4口のものを夏くらいに売り出してほしい
895 :
不明なデバイスさん :2010/03/11(木) 23:05:06 ID:Sta0DnAv
102Aゲットしたけど 8500の方が速度かなり出るね う〜ん。はずれ?
>>894 WL54TE(LANx2)からWL54SE(LANx4)になるのに2年かかった。
今回はどうかな?
>>871 その長いケーブルで縛るんだ
きっとケーブルを見ただけで、火照るようになって以後無問題
ソースルーティングについて思ったんだけど PC側のデフォルトゲートウェイにISP側のルータ設定して static routing でそのルータ宛のパケットを該当するインターフェイスに設定してやったらだめかな? ISP側の route が変わったりするとダメかもしれませんが やっぱり環境ないので試せませんが action-tag というのでもできそうな、できなさそうな感じ?
900 :
不明なデバイスさん :2010/03/12(金) 01:13:45 ID:jUKrmQFS
>>891 それすらわかっていないのかも
最近無線APやWDSの区別もわからないような書き込みが多い
CとGの区別もできないカキコも笑ったw 最近自分を疑わず全て他人が悪いって人増えたな
テンパってる時ってありえないミスしがちだし 書き込む前に一呼吸置くのは大事だね
まあ特に無線LAN周りの製品はバリエーションが色々あって 最近興味持った人間には微妙にわかりにくいのは仕方ないな。
逆に考えれば、最近興味もった人間が最初にこの機種からってのはある意味運がいい
旧機種の親機で10mでテレビと有線LAN接続してるけど アクトビラ・フルなど全く問題なく観れたな! 無線だと7年前の11bしか対応してない古い親機なもんでorz ケーブルは壁に沿って、ケーブル隠すアクセサリーで覆わせれば問題ないかな? 美感上は。
>>904 確かになんとでもなると言えばなんとでもなるからなw
>>899 NAT使用してるから無理
そもそも(IP Unnumberedじゃない)PPPoEではNAT必須
NAT使用しないなら
APNICやらJPNICからIPアドレス(256個以上)取得してて固定IP1つもらってる事が(ry
それと経路を2つ以上使うにはASナンバー必要
>>905 有線なら規格上は100mまでOKだお。
昔の10BASE2とかはどうだったか覚えてないけど。
イサコンセットがほしかったけど、 まてずに8700かってきた ミドリで11800円だった イサコンの実物大モデルもおいてあったけど 見本だけで販売はしてなかった 親機は1Fにおいて無線でノートと接続 イサコンと接続予定だった2Fのデスクトップパソコンは、 強引にLANケーブルひいた 壁の中が8m、部屋の壁と天井伝いが10m かなり疲れた でもギガビットは速くてびっくり PC間のファイルのやり取りが楽になった ネットは、ADSL12Mなのでかわらん… ファームは1.01だったよ
ミドリは明日から決算セールだけど さすがにこれ以上は下がらんか
sofmap店頭に103Cてのがある。
8700だけど、黒ラベルの下にネジないよ なんか今までのAtermと違って簡単に開かない
はめ込み式じゃないの がんばってマイナスドライバかませて開けておくれ
>>913 いやです! これ以上やると傷だらけになるって
既にモールドのエッジが酷いことになってるのに
いやならいいんだ 遅かれ早かれ解体の誘惑に負けたユーザーが画像をあげてくれることだろう
>>912 底面の2つの穴でカバーが外れるみたいだな。スタンド用の4つの穴の脇にあるやつ。
片方が外れなかったのであきらめた。
8700N USB付き買ってきたわ USBアダプタが予想よりでかくてハブを干渉するから困る
>>916 怪しい穴がありますね
でも、今日は触りたくないので
傷が・・・ 気になるんだなぁ〜
>>907 やっぱだめか
8700基板写真期待、console出てるかな
telnetで入れてるんで、いらないと言えばいらないんですが
APモードの時にACTIVEランプがアクセスに応じて点滅しないのが不満なの俺だけ?
922 :
不明なデバイスさん :2010/03/13(土) 00:04:29 ID:MPaG4O09
仕事の移動途中に梅淀で買って、 持ったまま取引先や色々とまわってたんだけど 万引き防止タグのゲートに引っ掛かりまくるなw 防犯機器の仕事やってるけど知らなかったよ。 勉強になりました。
USBのHDD認識かなり相性がシビアなのかな? 牛のWZRーHPーG300NHで動いてたUSBのHDDが認識しないぽ わざわざFAT32でフォーマットしなおしたんだけどログを見ると 2010-03-12 23:54:27 usb - 0.inf: USB device is connected, ver=2.0 addr=2 port=1 2010-03-12 23:54:27 usb - 4.inf: USB device info, productID=0xc25 vendorID=0x4fc serial= class=0x0 iclass=0x8 isubclass=0x6 iprotocol=0x50 2010-03-12 23:54:27 umass - 3.inf: FAT partition is not found, vendor=Maxtor 6 product=B120M0 port=1 機器としては認識してるがFATパーテーションが見つからないと書いてる・・・
16のほうのFATだったりして
接続トラブル時の質問テンプレ
【無線LAN親機の型番】WR8300N
【無線LAN子機の型番】ノートPC内蔵無線
【購入方法】全部新品
【キャリア/ISP】 NTT東日本 フレッツ光ネクスト OCN
【モデム型番】 PR-S300SE
【APに接続しているPCの全台数】有線: 0台 無線: 1台
【無線APの用途】???
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】NEC LaVie LL550 - Win7 HomePremium 64bit
【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES
【トラブルの詳細】
http://web.setup/に接続できません 。
らくらく無線スタートを使って、アクセスポイントモードでネットには繋がっています。
説明書やテンプレにある192.168.〜〜を試したんですが、そこで何故かNTTの接続設定画面に繋がってしまいます。
【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】
YES 色々調べて何か試そうとしても、結局、WEBで設定しろ!って言われてしまって・・
アドバイスよろしくお願いします。
8700なんだけどパケットフィルタ設定で宛先IPアドレスにLAN内の特定マシンのIPアドレスを指定したいんだが 必ず横の小さいハコにも値いれなきゃならなくて特定マシンにだけ飛んでくるパケットを制御するってことが出来ないんだが そんなもんなのか? BA8000PROだとできたのに
928 :
不明なデバイスさん :2010/03/13(土) 02:40:52 ID:zP/pDwKr
【キャリア/ISP】 k-opti-com 100Mbps/実測不明(未入居のため) 【モデム型番】 光電話あり 【APに接続しているPCの全台数】有線: 5台 無線: 1台(予定) 【設置予定場所】AP:玄関 PC:寝室・遊び部屋・リビング 距離:10m以内 建物の構造:マンション 【購入検討中の機種名(任意)】 【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】 外部とは当面100Mbpsを考えています。 内部はNASが爆速で動くようになるべく速いのが希望です。 有線接続機器は5台ありますが、大抵のルータはLANポートが4つしかないので、 不足分はHUBをかませます。
8700でいいんじゃない?
>>925 PR-S300SEとWR8300が初期値の場合
192.168.1.1 PR-S300SEの設定画面
192.168.1.211 WR8300の設定画面
これが駄目なら、パソコンのIPアドレスを調べてみな
>>917 USBワンセグチューナみたいな感じだな。
ハブをフルに使うにはUSB延長ケーブルを繋ぐしかないよ。
>>927 BA8000Proは神機だったので、同程度を求めるならもう業務向けに行くしかない
今の家庭用機はそういう部分の機能面は遥かに下
>927 横の箱に32っていれればいんじゃね?
935 :
不明なデバイスさん :2010/03/13(土) 11:39:11 ID:cnHTHRaC
外国のスポーツニュースサイト見るの趣味なんだけど、時々つながらなくなる。 8150なんだけど、無線からも有線からもつながらない。もちろんサイトが生きてるのは確認済みです。 8150を何回か再起動するとつながるようになるんだけど・・・ どこがおかしいかわかる方いませんか?再起動何回かすると直るってことは、8150の問題だと思うんですよね。
そのサイトってBitTorrent DNAみたいなp2pでの動画配信してない?
よく分からないけど、p2pはないんじゃないですかね。 日本でいえばスポニチとかサンスポのサイトみたいなやつだし。
8300と言う選択肢はないのか
WR8300N 購入検討してるんですが、 これはMacOSのleopardでも無線LAN使えますか?
>940のために、各社電源スイッチついた専用無線AP出してやれよ! 俺は電源スイッチつきコンセントで十分だけどな。
947 :
795 :2010/03/13(土) 14:59:33 ID:lEkA3Pmr
このスレ的に、一番のお勧めは8300Nなんですか? それは他に比べてどういう理由でお勧めなんでしょうか?
【装置情報】 ファームウェアバージョン 1.15 MACアドレス(WAN) FF:FF:FF:FF:FF:FF MACアドレス(LAN) 00:0D:02:B9:D3:6C 【無線情報】 無線動作モード 2.4GHz (802.11g+b) 使用チャネル 13 ネットワーク名(SSID) WARPSTAR-40CC68 MACアドレス(無線) 00:0D:02:B9:D3:6D 【状態表示】 動作モード 無線LANアクセスポイント IPアドレス 192.168.24.254
949 :
不明なデバイス :2010/03/13(土) 16:34:37 ID:tVpsaECj
スレ違いかもしれんけど、8700に牛のusb子機使いたいんだけど相性とかあるのかな? 8700は子機セット買ったんだけど、もう一台繋げたくて電器店見てきたけどNECの子機高くて…
950 :
不明なデバイスさん :2010/03/13(土) 17:02:38 ID:cnHTHRaC
>>949 何のために規格が作られたのか!
まぁ100パーセント相性問題がないとは言い切れないけれど。
WR8300N購入検討中なんですが そうすると今使ってるADSLモデムは必要なくなるのでしょうか? レンタルモデムなので返却できると助かります。
>>951 (ADSLの契約を続ける限り)ADSLモデムは必要。
NECの現行機種にADSLモデム内蔵型は無いので、ADSLモデムはそのまま使うべし。
11600@山田
どんなに安くなっても層化にお布施するのは嫌だ!
イサコンセットまでガマンガマン。
安かったらお布施するよ俺は
>954 ウィルス?
いさ子単体で高過ぎじゃないか?
960 :
不明なデバイスさん :2010/03/13(土) 21:54:09 ID:BLg8glUU
>>959 それは昔からのお決まりでしょ
>>954 ヤマダもこの春は現金10%値引きとかになってるんだな。
去年までだとポイント1.5倍で使用とかやってたっけ?
スロットも廃止っぽいし、ポイント神話崩壊なのか。
>>949 高くてもWL300NU買っとけ。
俺も最初牛の無線LANカード買ったけど、とにかく感度が低くて全然スピードが出なかった。
今はWL300NC使ってるけど快適だよ。
963 :
不明なデバイスさん :2010/03/13(土) 22:44:59 ID:BLg8glUU
>>962 Xperiaの詳細は知らないが、何のためのWi-Fiかと。
今日8700N買ってきたんだけどロットNOの違いは何が違うんだろ? ファームのVer位ならいいんだけど、物理的に違うところあるのかな
>>964 USB2.0って延長は非対応じゃなかった?(実際可能だけど)
規格上不可能な事をやるのに「2.0対応」って書いて良いもんなの?ちょっと怪しいんでないの?
967 :
不明なデバイスさん :2010/03/14(日) 00:34:00 ID:VmqBHcbp
968 :
不明なデバイスさん :2010/03/14(日) 00:39:25 ID:nLYyrEx9
>>966 いやいや延長は対応でしょ。
AAケーブルとかそういう特殊な規格は無くなったはずだけど。
会議とかで些末なことにけちを付けて時間長引かせる馬鹿っているよな
>>965 普通にファームの違いだけだと思うけど。
8700なんですが、 ローカルIPアドレスの固定割り当てができない… どこでまちがったんだろ… 割当範囲外って… 8700が192.168.0.1 192.168.0.2から10個割り当てで、 192.168.0.2から3個を除外 192.168.0.5が割当できない 6でも7でもできないよー なんで?
972 :
不明なデバイスさん :2010/03/14(日) 01:15:54 ID:lCWmBkMM
>>968 中間に1:1のハブをかます形での「延長」は規格内の仕様で実際製品も存在するが、
ハブをかます形にせずに単純にUSBオス<->USBメスのケーブルを作って
それを「延長」として使うのは、USBの規格では制定されていないし
それゆえ正式な仕様に則った製品というものも存在しない。
>誤接続を防ぐため、A端子はホスト側、B端子はデバイス側と規定されている。
>このため、両側がA端子、あるいは両側がB端子であるようなケーブルは
>規格違反品である。
>またこれとは別に、A端子とAソケットが付いたUSB延長ケーブルは
>A・B端子使い分けの点では問題がないが、複数接続によって
>規定の長さを超える危険性があるため、これも規格で明示的に禁止されている
973 :
971 :2010/03/14(日) 01:34:32 ID:gU7z+UmU
ipアドレスの固定設定ですがわかりました。 MACアドレスの入力は「:」を使えってことでした。 お騒がせしました。 「割当範囲外」じゃなくて、 「無効なMACアドレスです」とかならわかりやすかったんだけどな ここでのエラーは「割当範囲外」ってことになってるんだろうね
あんた、NECのルータは始めてかい? もうちょっと肩の力抜きなよ
そういやそんなトラップあったな
976 :
971 :2010/03/14(日) 02:01:08 ID:gU7z+UmU
うん… 僕、初めてです。
>>972 若干興味がわいたんだが、wikipedia以外でのソースって無い?
USBの仕様をどっかで読んだが、確かに延長ケーブルというものは規定されていないし、 動作も保証されていない。 延長する場合はハブを使えと規定されている。
>>977 USB.org - Documents
http://www.usb.org/developers/docs/ Universal Serial Bus Revision 2.0 specification
http://www.usb.org/developers/docs/usb_20_122909-2.zip Universal Serial Bus Specification
usb_20.pdf
6.4.4 Prohibited Cable Assemblies
・Extension cable assembly
A cable assembly that provides a Series “A” plug with a series “A” receptacle or a Series “B” plug
with a Series “B” receptacle. This allows multiple cable segments to be connected together,
possibly exceeding the maximum permissible cable length.
>>977 そもそもWikipediaはソースのない情報は極力載せないようにしてるわけで…
この手の内容ならすぐ出てくるだろw
Wikipediaの外部リンクとかでもいいし
981 :
不明なデバイス :2010/03/14(日) 07:36:27 ID:uETXVAgE
982 :
不明なデバイス :2010/03/14(日) 07:47:48 ID:uETXVAgE
>>967 俺のは102Bの右にペンで黒丸してある
>>965 ロットNo.は製造時期だけど
食品にもロット(ry
984 :
不明なデバイスさん :2010/03/14(日) 09:05:46 ID:HlBWv0DN
以下のような症状でポートマッピングができないのですが、どなたかご教授お願いできますでしょうか? 【無線LAN親機の型番】WR8400 【無線LAN子機の型番】iPhone3GS 【無線APと無線子機はセット品か?】No 【購入方法】新品で購入 【キャリア/ISP】USEN Broadband 【モデム型番】 CTU(NTT VH-100) 【APに接続しているPCの全台数】有線: 1台 無線: 1台 【無線APの用途】PPPOEルータモード 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】WindowsXP SP2 【トラブルの詳細】有線で接続しているPC(192.168.0.2)へポートマッピングを行おうと思い、 Web設定画面で設定しているのですが、ポートマッピングされません。(LAN内部/外部両側から試しています。) しかし、WAN側の80ポートはWeb管理画面へ接続されます。 因みに、以下のように設定しています。 192.168.0.2 TCP 3000-3001 1 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES 【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES
985 :
不明なデバイスさん :2010/03/14(日) 09:51:54 ID:HsPHv3iy
AtermWL300NU-AGだけ64bit対応してるし バージョンアップして問題解決までしてる あとで他機種も早く対応するようゴルァしとこう… なぜそれができて、他機種放置なんだよ
>>984 ポート3000と3001しかマッピングされてないように見えるんだが?
その設定でマッピングされてるかどうか試すなら、外部から(LAN内PCから
ではだめ)グローバルIP:3000 へアクセスして、192.168.0.2:3000で待ち受け
してるプログラムに通信が届くかどうか、だろ?
987 :
不明なデバイスさん :2010/03/14(日) 10:10:14 ID:HlBWv0DN
>>986 すいません。書き方が悪かったです。
外部から3000ポートへのアクセスも試したのですが、プログラムに届かない状態です。
>>984 それだけの情報ではエスパーでないとわからないと思うね
エスパースレへどうぞ
イレブンナインくらいの確率でWR8400は悪くないと思いますが
詳細に書けば何か見えてくるかもしれません
>>984 ,987
DHCP固定割当設定で、MACアドレスを指定してプライベートIPアドレスを固定してから、
ポートマッピングを設定しなければいけなかったと思う。
990 :
不明なデバイスさん :2010/03/14(日) 11:14:09 ID:HlBWv0DN
>989 ありがとうございます!DHCP固定割り当てでいけました!
へえセットじゃないと出来ない縛りがあるのか
次スレ、テンプレにFAQいらねぇよな
>>14 で十分、書いてあること一緒だし、リソースもったいない
よろしく!
>993 なら、お前がやれ。次スレ…とか思ってたがたててみる気もなくなった。
996 :
940 :2010/03/14(日) 14:09:21 ID:b/asdfXQ
>>941-945 レスをくださってありがとうございました。
とりあえず、ひとりには8150を買いました!
明日ファームのアップデートをやります。
997 :
954 :2010/03/14(日) 14:13:55 ID:/kwKUNXz
買ってきた 7800からの買い替え アダプターのでかさに驚いたが ケーブル固い
埋め先生
添付の5eケーブル DELLのギガ対応機器なのに、接続してもランプつかないよー 他のPCだと問題なし DELLだめすぎなのかな しょんぼり
7800Hは買い取り1400円
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。