NAS総合スレPart15 (LAN接続HDD)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレです。
とはいえ、現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心ですので、
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は、注意してください。

なお、専用スレのある機種でその機種に特化した情報はそちらへ。
その他の機種やLAN-USBストレージコンバータ、新製品の登場時は、このスレで。
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください。


前スレ
NAS総合スレPart14 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1248694757/
2不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 03:15:46 ID:XGufJKUi
PLANEXのCQW-MRBの不具合報告をお願いします
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
3不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 07:31:02 ID:0bxE3BUE
無線経由でNASに置いたブルーレイのイメージファイル再生って可能?
WZR-HP-G300NH使用中なんだけど
わかる人いたらお願いしまつ
4不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 12:09:41 ID:61HA5XxO
BD-Videoに記録できる最高品質(音声・字幕データ等含む)が54Mbps ≒ 6.75MB/sec だそうだから
11nなら楽勝じゃね?
5不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 12:31:52 ID:7IRTpe2T
速度が速いNASがほしいです。
直繋ぎしたとして今現在のNAS速度の目安としてはメーカー別に


QNAP>Thecus≒Intel>日本メーカ>>>玄箱≒裸族


という判断でよいのでしょうか?
6不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 19:28:01 ID:GGBU7WSH
>>5

判断はどうでもいいんじゃない?もう結論でてるじゃん。
QNAPが買いたいんでしょ?後押ししてほしいんでしょ?

でも、してやんないw
7不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 19:40:53 ID:SclqW42N
速度は知らんがNASとしての出来は

ReadyNAS>QNAP>>Thecus>>>>>>>>>>>>>>>>>国産
8不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 20:50:33 ID:Lh0UxDjr
国産メーカーで括りすぎだろw
国産でもETERNUSとか十分早いぞ
9不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 20:55:49 ID:uoEeGSxe
>>7
ReadyNASが一番って、それは無いわ。
電源問題とか、ファームの問題とか知らないのか?思いっきり地雷だろ。

そこそこ知識とお金があるならQNAP
知識があるけど、お金ないならThecus
素人またはDTCP-IP対応が欲しいならなら国産にしとけ、ってところじゃね?
10不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 21:23:43 ID:0bxE3BUE
>>4
意外とハードル低いのかサンクス
なら無線親機についてるなんちゃってNASで試してみよかな
11不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 21:33:47 ID:SOpv0DXs
>>10
環境あるなら先に試せよ…
なんで先に人に聞く?
12不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 21:40:43 ID:SclqW42N
>>9
電源問題は初期のNV、ファーム問題は初期のDUO限定

スナップショットやバックアップ、RAIDの扱いなんかをみるとやはり一日の長がある

QNAPは遊ぶには面白いから好きだけどね
13不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 00:37:48 ID:HyaN905Q
無線経由で一番早いNASってどれですか??ノートパソコンのファイル置場にしたいです。
14不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 09:02:53 ID:UQUt96L1
>>13
律速
15前スレ967:2010/02/25(木) 09:05:36 ID:rwghpQZC
レスをくれた皆様ありがとうございます。
XPProやNAS側の問題ではなく、ソフト側のもんだいだったんですね。
現在エクセルやワードのファイルをLAN経由で開いたときに既に編集中の場合は
「他者は編集中」とでるので、読み取り専用で開くようにしています。
このように使用し転送中のファイル破損問題を除けば、NASでも問題ないとわかりました。

ありがとうございました。
16不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 09:08:14 ID:CVmyahGP
>>13
有線でつなぐのが最速
17不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 10:11:33 ID:H6yySmcS
>>9
普通のNASとしてなら、QNAPもThecusも知識なくても使えるよ。
ただ、知識があったほうが更にいろいろ楽しめるって事でしょ。
国内メーカーのは、ハックとかして保証効かない状態にしないと遊べないから、逆にハードル高い。

>>12
xx限定の問題ってのが今後増えなければいいけどね。
なんかReadyNASというよりNetGearの体質の問題の気がする。
電源問題も無償交換じゃなくて2〜3万円の修理代とってたし。

>>13
無線経由って時点で、最近のNASならどれ買っても同じでしょ。
18不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 15:08:40 ID:vgzsId97
>>13
無線の速度の方がボトルネックになると思われるので、どれ買っても一緒じゃね。
今現在の無線の実行速度を測定して、その上でその数字以上の速度が出る製品を調べるのがいいと思う。
19不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 12:53:12 ID:LYUKHgti
>>13
うちの場合、nv+使用
無線3〜5MB/s
有線20MB/s
くらい
20不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:52:21 ID:HohXng7C
復活
21不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 00:31:03 ID:LLmUc7x/
Subversionサーバ、FTPサーバ、IPSecサーバが立てられる
安価なNAS製品はありますか?
22不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 00:45:27 ID:BTYZXMAO
つ玄箱
23不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 00:51:17 ID:yhFK5O+Q
コレガのCG-NSC4501GTを使っている方いますか?
使用感や安定度はどうでしょうか?
24不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 00:58:36 ID:LLmUc7x/
>>22
ありがとうございます。調べてみます。
25不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 09:19:24 ID:ckHfP3TH
>>21
安鯖
26不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 11:40:50 ID:sUP+XA9K
NASとデーターベースソフトの関係について教えてください。
現在Excelで集計管理をしているデーターを何らかのDBに移行しようかと
考えております。Excelと他の文書類はファイルサーバー(OSはXP)で共有して
います。Excel類のDB化とあわせてNASに切り替えようと思うのですが
そもそもDBはNAS上で運用可能なのでしょうか?
27不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 12:33:16 ID:X8U/wrw2
>>26
あんたには無理だから素直に業者にカネ払ってやってもらえ
28不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 12:56:19 ID:GiMl0v0k
>>26
DBの名前も出さずに質問とは…

多分、ファイルサーバーにDBをちゃんと入れてあげるほうが良いと思うよ
29不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 13:20:18 ID:3lEMjRAx
accessとかで、いいじゃね?
30不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 14:54:39 ID:LLmUc7x/
>>25
玄箱調べてたんですけど、今となるとスペックが見劣りするので
Atom内蔵のmini-ITXの小型PCを組むのがいい気がしてきました。
3126:2010/03/03(水) 15:18:57 ID:sUP+XA9K
一般的な使い方についての質問でして
古くなったファイルサーバー用PCの更新が必要なので
メンテや冗長性の面から見てPCをいっそのことNASにしてしまおうかと
考えが出ているのです、ファイル共有さえ出来ればよかったので。
(Windows Storage Server非搭載のLAN接続型HDD)
そしたらExcel類のDB化の話もでてきて・・・
DB化は外注になるだろうから、ベースが何になるかは今はわかりません。
accessレベルで行くのか拡張性を見てMySQL等になるのか、コスト面もありますし
ファイル共有用、保存用に買ったNASがDB運用、保存先として使えない困る事に
なるので、PCファイルサーバーが良いのか、NASが良いのか悩んでしまいました。


accessなりSQLのDBを使う際のシステム構成は
32不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 15:25:30 ID:3lEMjRAx
汎用性を考えるならwindosServerにしときなYo

アクティブディレクトリにWSUSにプリント、ファイル、DB
ぜーんぶのっければいいじゃない





外注使うなら、責任分岐があるだろ〜が
すなおに、やめとけ
33不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 15:51:19 ID:DKZT2a8K
>>30
QNAPはどうよ?
IntelCPUで、AtomからCore2Duoまでラインナップにあるし、結構静かだよ。

MySQLなら標準で動いてるし、他のDBも知識さえあれば玄箱使うより簡単に導入できる。
NASとしてはかなり高機能な部類だと思うけど。
34不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 15:55:40 ID:vWXp5Rob
>>31
NASにサーバ機能を期待して弄り回すと
自由に構成できるPCの優位性が際立ってきます
趣味で自己満足に浸るのであれば
NASのサーバ化は魅力的なネタなんですけどねw

業務使用を目的とされるのであれば
データストレージとして使うならNAS
軽量処理を行う小型サーバとして使うなら小型PC
と切り分けた方が良いと思います
35不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 16:42:50 ID:LLmUc7x/
>>33
予算的にはTS-110 Turbo NASあたりになりそうですが、
これは追加でパッケージを入れられますか?
36不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:02:33 ID:5ScY7Z1q
>>31
DB化を外注にするならDBを動かすハードも外注先と相談して決めた方が良いと思うぞ
それと業務でつかうならNASをDBサーバーとして使うのはやめておけ
37不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:08:26 ID:OSWJIiPV
何ができる? いや、それより速度は?─net.USB対応「ETG-DS/US」の実力検証(前編) (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/27/news018.html
USB機器を手軽に“LAN対応”にしてしまう「ETG-DS/US」は、どんな機器が使えるか。
前編は設置準備と複合機やスキャナ、iPhoneなどが使えるかを検証する。

何ができる? いや、それより速度は?─net.USB対応「ETG-DS/US」の実力検証(後編) (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/04/news024.html
手元のUSB機器を“LAN対応”に変えてしまうUSBデバイスサーバ「ETG-DS/US」。
後編はHDDや光学ドライブ、データ通信端末などの“よくありがち”な機器で使えるかを検証する。
38不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 19:06:55 ID:UtoqP0t3
これは、USBケーブルをUTPケーブルを使って延長するアダプタの様なモンでは。
3926:2010/03/05(金) 07:56:21 ID:XzyXPPyD
皆様レスありがとうございます。
検討の結果、NASは見送りということで、
環境は現状のままでPC更新(超安定志向自作PC)で行くことになりそうです。
さて、オンボードでRAID1を組める鉄板マザーはどれなんだろう



40不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 08:27:00 ID:Z6jTZjAU
>>39
板違い

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/
41不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 17:03:05 ID:JXCY4RjQ
正直なところRAIDは単発と比べて故障率が倍以上になるので
個人的にはあまり使いたく無かったりする。
42不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 17:12:38 ID:gKHE2P0P
別に複数同時に壊れてシステム停止する故障率の話をしてるわけではないよ。
例えば2台構成ならばどっちかのドライブの故障が発生する率は単純に単発の倍ってこと。
さらに台数が増えてくるとRAID1も5も6も関係なく、もうたまったもんじゃない、ってことで。
43不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 18:16:15 ID:roZy4Mtg
>>41
またお前かw
44不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 19:05:13 ID:W/ZMS1Z6
>>41
糞ワロスwwwwwwwwwww
俺もどっかで見たヤツだ
45不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 23:13:44 ID:4D+Yvxmu
NASってリモートで電源ONをするのは、WOLで分かるのですが、電源OFFも出来ますか?
QNAPかThecusで考えています。
46不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 23:15:18 ID:BXEWote4
複数のアレイユニット使って大量のHDDで組んでる時は
保守契約結んでないと正直修理代が洒落にならない。
47不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 23:30:34 ID:gKHE2P0P
>>46
x台でRAID組むのと、単独でx台を使った時とで、どんだけ違いがあるん?
48不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 00:12:42 ID:RQimk45Y
>>47
そういうケースの時はきっと大差は出てこないのだと思うよ。
ただまぁ単独搭載機で使うHDDにはせいぜいエンプラ向けSATAとかくらいで
そんなに高いのは使わないことが多いので…。
49不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 00:33:20 ID:rDOG8Psz
>>48
H/Wの話をしてるわけで、差がないなら>>46も嘘吐きつうことだ。
同程度に酷使するなら同じように故障する。もちろんRAIDだからという理由でより負荷がかかって酷使される
ことはあるだろうが、そりゃRAIDxのメリットを考慮して判断すればいい。
50不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 01:54:19 ID:RQimk45Y
>>49
HDDの台数が同じであれば結局HDDが壊れる確率も同じだよね、
HDDの有効容量が同じであれば、台数が多いほうが壊れる確率が大きくなるよね、
(それこそ前にあった4TBを70台で組むのと4台で組むのとじゃ大違い、ってケースで)
という意味だと思ってたのだけど捉え方が間違ってた?
51不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 02:38:18 ID:1BMPvMWp
>>46
洒落にならないってどれぐらいの金額になるんだ?
52不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 02:51:28 ID:WCH2BF4L
結構 FreeNASは使えるかもよ。
53不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 03:16:43 ID:nqF7tH7b
>>50
単体だと壊れたHDDにあるデータの破損だけですむが
RAIDの場合はレベルによって異なるけど1台の故障で全データが破損するってことじゃない
そしてリビルド中に更にまた・・・という事態に陥っていく

54不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 04:43:43 ID:oyqQB/7k
RAIDは、確かに複数のディスクを使っているが、それを「1ストレージ」と考えられない
人間はRAIDを使っちゃいかんよ。
「1ストレージ」としての復元力は、単体ディスクのストレージよりRAIDの方が無限に
大きいからね(単体が壊れたら最悪ストレージ内のデータは復元できない=復元力0)。
5545:2010/03/06(土) 06:15:28 ID:Aak6M9F/
45ですが、きちんと購入相談するのでよろしくお願いします。

[条件]
・予算:5万円(UPS不要)
・記憶容量:1TB
・RAID:有(ミラーリング、ホットスワップ不要)
・接続するパソコンのOS:WinXP、Win7
・UPS連動の有無 :無
・ファイル共有以外に必要な機能:無
・設置場所:クローゼット内
・許容できる占有スペース:スペースより低消費電力
・騒音は気にするか否か :そうでもない
・保守契約や保証内容 :特に重視しない
・その他要望:遠隔で電源を操作したい!ONもOFFも。


[想定する使用形態]
・LANの形態:1000BASE-T
・接続する機器と台数:Win7 *2台、WinXP *2台
・主な用途:写真、ビデオデータ等のバックアップ
・同時接続数と頻度:同時に繋ぐことはほぼない
56不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 06:52:04 ID:xpT7Ru2w
>>55
予算オーバーだがTS-239ProII とか
wol諦めてTS-210 でいい気がする
57不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 06:59:24 ID:Aak6M9F/
>>56
やっぱりそうなりますか・・・
ありがとうございます。
うーむ、悩むなぁ。
58不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 16:13:44 ID:qUZR3yJr
TS-239ProIIだな
59不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 16:43:26 ID:Aak6M9F/
>>58、56
ちなみにTS-239ProIIだとして、起動はWOLで良いとして終了はどうしたら出来ますか?
60不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 17:02:41 ID:6aqe0nqZ
Web経由でも、TelnetでもSSHでも好きな方法でシャットダウンまたは再起動可能。
Web経由なら専用のショートカット作れば良いし。

でも、低消費電力ならば、わざわざ起動や停止しなくても良いのに。
日中止めたいとかなら、スケジュールで起動・停止にしとけば?
61不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 19:49:12 ID:Aak6M9F/
>>60
そうですね。
そんならTS-210で良いからそうするかな。
62不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 23:24:52 ID:Wtqu8pwK
sheeva plugとか玄柴のスレないの?
63不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 02:10:54 ID:KZg7r9mm
今月中にレグザ購入予定なんで、この際メディアサーバとしてNAS導入を考えています。

[条件]
・予算 5万円 (UPS/バックアップ機器 含まない)
・記憶容量 とりあえず"2TB
・RAID 無
・接続するパソコンのOS : XP 4台 mac 1台
・UPS連動 無
・ファイル共有以外に必要な機能
 iTunesサーバ、DLNAサーバ、プリンタサーバ 
・設置場所 書斎(現在母艦となっているPCも書斎にあるんで、その脇に置こうと)
・その他要望 無線LANでも繋がる 外出先でも見れたらベターで

[想定する使用形態]
・LANの形態 1000BASE-T/無線
・接続する機器と台数 XP4台(有線1台 無線3台) mac 1台(mini 無線) レグザ(有線)
・主な用途 動画,音声,デジカメ画像の保存とストリーム
・同時接続数と頻度 同時に繋ぐことはほぼない

動画(PC,レグザ)の保存用途がメインです。
宜しくお願いします。。。
64不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 03:14:45 ID:7eoDGeZy
>>63
値段的にはTS-119 or 219P
機能的には自作PC(プリンタ的に
容量的には2TBなんてすぐ蒸発するからTS-419P〜
安定的にはEther x 2欲しいからTS-239P〜
好み的にはプリンタはLAN対応の奴買ってNASはTS-659Pか、
出たら薄いTS-459U-RPをデジレコに重ね置き。。。
65不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 08:59:09 ID:SSvcsgTD
>>31
DB作るベンダが許してくれるなら別だが
DBサーバーとファイル共有サーバーを1つのPCに入れるのはやめとけ
66不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:16:53 ID:/LKQaLl0
DLNA対応NASの接続先は、ひかり電話対応モデム、無線LAN親機[ブリッジ接続]
どちらかのLANポートに接続しても問題ないですか???

テレビはREGZAでダビングにも使う予定があります...。
67不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 18:46:17 ID:mQmXiXtn
あなたにぴったりの“最強NAS”は? 「TurboNAS」シリーズの選び方
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/16/news032.html
68不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 00:51:46 ID:v+Ms+YVM
日立、2番組同時録画対応で超解像も搭載のプラズマ/液晶“Wooo”XP05シリーズ
DLNA/DTCP-IP対応のNASとLANで接続することで、本体のHDDに録画した番組をNASにダビングすることができる。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/11/25512.html
69不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 09:52:41 ID:lelqg0sc
>>68
でもそのダビングした番組は他の機器じゃ見れないってオチなんだろ?w
70不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 10:37:39 ID:zr+Nb3q8
>>69
何のためのdlnaとDTCP-IPなんだよw
71不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:08:49 ID:T+WKk685
SATA3.0対応のNASって近いうち(1年くらい)に出る見込みありますか?
72不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:39:28 ID:QD119YIP
>>71
HDDのI/Fの速度がボトルネックじゃないと思うが、何を期待してる?
73不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:44:28 ID:T+WKk685
いや、長く使う物になりそうだし、ちょっと待てば新規格に対応するならその方がいいかなーって
あんまり関係ないのかな
74不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:46:13 ID:l9OwkJ2q
>>73
72を100回音読
75不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:50:23 ID:T+WKk685
要するに大して関係ないし、だから予定もないって事ですね
ありがとうございました
76不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:40:59 ID:QD119YIP
>>75
PCのMBと違って、こういう組み込み用途SOCの対応は遅れるからね。
待つ気なら気長にな。
77不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:22:21 ID:o7N/L9+0
>>73,75
NASの外側のインターフェース速度考えたら、
SATA3や2どころか、SATA1ですらすでに速度的に十分じゃろ、という意味。
SATA3対応じゃなきゃまずいHDDが今後出る想像も出来んし。
78不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 11:52:39 ID:WPXl6UaH
10Gbit Erhernetが主流になったらやっと意味が出てくる、って感じだろうなぁ>SATA 3.0
79不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:08:29 ID:qLOZAtW1
というよりSSDが価格下がってストレージに使えるレベルにならないとな
HDDがSATA2の限界超えるのに後何年かかることやら
80不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 17:17:26 ID:e51cE8Jc
DLNAサーバとしてSynologyのDS209をオークションで買ってみた。
7K2000を装着して現在ボリューム作成中。

QNAPには性能や品質でも劣るだろうけど、設定画面は素人にも
分かりやすくて簡単なので日本でも販売してくれるといいんですけどね。
81不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 09:05:33 ID:CEYZfagG
自動でネットワーク上のクライアントからバックアップを定期的に取るんだけど、QNAPに限らず色々なメーカーのNASで出来るのか・・・
QNAPageの記事ばかり読んでたけど、他も検討しようかな
82不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 13:03:15 ID:ebERVyt2
アイ・オー、低価格な2ドライブ内蔵NASなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100324_356439.html
83不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 14:56:32 ID:7U07V/91
USBデバイスサーバー機能がついたわけか
84不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 18:10:00 ID:hhaHWIRR
>>82
何気にすごいね。双方向通信対応のプリンタサーバーとか他社製品だけでないく
自社製品とも競合しそうだから絶対出せないと思ってた。
85不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:48:50 ID:wryPOMVB
あとは速度がどれくらいかなー、と。
IOのNAS、あまりの遅さに、最近、同容量のメルコダウンに買い換えた虎馬が。。。。。。
改善されていたら、速度についてなんらか書いてるんだろうなー、と思ってたんだけど、
何一つ、触れてないよね、これ。。。。。。
86不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 22:37:55 ID:LFDZhvXE
バッファローの外付けHDD500GBを使っていて、そろそろ容量足りなくなったし、
NAS欲しいなあと思っていた所だから、思い切って>>82買うわ。
87不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 14:05:26 ID:y793Nt3f
>82
プリンタサーバー機能で、キャノン製のMP600は無理かな?
88不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 05:32:04 ID:cOk6EG2J
89不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 09:18:35 ID:LeRM4lgo
購入相談です。
外付けのHDDははじめての購入になります。
メディアサーバー用途で使う予定ですが、小容量(50GB程度)のPCデータのバックアップにも
使いたいのでHDDのクラッシュに強いのが希望です。

[条件]
・予算 6万円程度まで
・記憶容量  1.5TB〜2TB
・RAID ミラーリング
・接続するパソコンのOS : WinXP Win2K
・UPS連動 無
・ファイル共有以外に必要な機能
 DLNAサーバ
・設置場所 寝室
・その他要望 PS3で地デジが早送りできる程度の転送速度と省電力

[想定する使用形態]
・LANの形態 現状100BASE-T
・接続する機器と台数 WinXP*1 Win2k*1 PS3*1
・主な用途 PCのバックアップ及び動画の保存と再生
・同時接続数と頻度 同時に繋ぐことはほぼない

予算が不足なら当初は小容量のHDDで抑えて、後日大容量に交換という形でも可です。
そんなことが出来れば、なのですが。
アドバイスをよろしくお願いします。
90不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 09:41:19 ID:52uyGubS
予算に収まらないけど、TS-239かTS-259を薦めるよ。
理由はPS3使うならPMS使えた方がいいと思うから。
PMSって何っていう人は、PMS DLNAでググってください。
91不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 10:29:32 ID:g3at340P
>>89
その用途ならメディアサーバ用に安いNAS買って
バックアップは外付けUSBで十分な気がする
92不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:21:57 ID:LeRM4lgo
アドバイスありがとうございます。
>>90
PMSは現在PCで使用しています。
TS-239などならそれが使用できるということでしょうか。
少し調べて見ましたけれど、良すぎて値段と消費電力が私の想定より
高めになってしまいました。
とはいえ、そういった製品も割と手の届くところにあると知れてよかったです。
ありがとうございます。

>>91
バックアップを重視しなければ廉価なもので十分と判断して良いということですか。
指摘されればそんな気もしてきました。
性能が上がるのが早い世界ですから、最初は廉価なもので様子をみるのが良いかも
しれませんね。

まずはシングルドライブのNASを買ってみて使ってみようと思います。
ありがとうございました。
93不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 01:25:56 ID:FXx1D0SV
NASに手を出す人は大抵通る道。

・とりあえず安いのを買ってみる
⇒遅い/煩い、または静かでも熱い/使い勝手が悪い/(人によってはデータが飛ぶ)
・で、仕方が無いので高いのを買って、最初のは放置
⇒差に愕然。ちょっと大目に出してでも、こっちにしとけば良かったと後悔

ってパターンが多いと思われる。
なので、最初からいいの買っておいた方が良いよ
94不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 07:34:26 ID:RVu+tRKu
>とりあえず安いのを
買ってみたんだから、遅いとか煩いとか
そんなの見ないフリして
その機種で、もちょっと勉強しろって話だ

飛んだ人は…ご愁傷様でした
95不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 08:51:46 ID:CGH1VZGn
・とりあえず安いのを買ってみる
⇒遅い/煩い、または静かでも熱い/使い勝手が悪い/(人によってはデータが飛ぶ)
・で、仕方が無いので高いのを買って、最初のは放置
⇒差に愕然。ちょっと大目に出してでも、こっちにしとけば良かったと後悔
・で、NASでもっといろいろやりたくなってPC-NASに手を出し2台目はバックアップ用途に専念
⇒消費電力に愕然。用途によって使い分けする事を覚えレベルアップ。


96不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 09:38:19 ID:6yepwDUI
NASに手を出す人は大抵通る道。

「転送速度おせー!!高いNAS買えばよかった…」
 ⇒100base or 無線がボトルネック
97不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 10:51:19 ID:bnF60jBg
>>96
おいらが今そんな感じ
NAS(1000base)→100base子機→WR8700→11n/2.4GHz子機内蔵PC

BSを録画した動画をdlna経由で見たらブチブチきれまくってるw
98不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 11:52:05 ID:o9eZjc6v
>>96
あるあるwww
ぶっちゃけメインPCと別PCで同期させた方が安くて早くて安全だったり・・・
99不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:46:07 ID:LjZ5YjmT
>>96
転送速度10MB/secって遅すぎ、ふざけんな!!
って思ったら100baseだった去年の夏…
100不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:06:14 ID:nT718oB9
NASって冷蔵庫やTVを選ぶのに似てる気がする
常に電源入ってる前提で、動作音や消費電力も気になるし、夏場は熱さが気になる
収納力や使い勝手もそれぞれだし、機能は最低限で良い人もいれば、多機能を求める人も居る

個人用の冷蔵庫で良い人は静かさ重視するし、
寝室のTVなら最低限の機能で良いと思う。

自分に何が必要かを見極めないとな
101不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 20:32:43 ID:L7rnDwQk
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109266239

ヤフオクで出ているこのNASケース
輸入品らしいが、メーカー名とか海外のサポートサイトとか
実際の使い心地が分かる人、教えてください。

価格は手頃だが情報が少ない。
102不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 21:56:27 ID:i1Icqptw
>>100
それなんにでも当てはまるから
103不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 22:03:48 ID:pwDBr/3W
ギガビット HDD2台
用途 動画、音楽共有 プリンタ共有とかはしない。データ共有できればよし。

こんな感じでお手ごろなのでお勧め教えてくれ。
104不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 22:32:09 ID:L72vP/oP
105不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:41:56 ID:k8joyeGM
106不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 19:06:37 ID:l7zfe+hm
>>105
お、ありがとう。
仕様チェックしてくる。
107不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 15:09:59 ID:fzD+yvqw
108不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 16:03:41 ID:7uGXX/CW
ファイルシステム:fat32

次に期待( ´-`)
109不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 18:18:13 ID:wwNQMp0D
エイプリルフールネタじゃないんか?
110不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 21:46:42 ID:Mda/NnFc
     *      *
  * エイプリルフール +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
111不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 11:21:09 ID:yuQ47Fsv
>>107
製品情報のとこにあるPDFの5ページ目見た限り、NAS用HDD以外のHDDも回りっぱな気がするんだが…
112不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:44:59 ID:yN9FVvcY
たしかに・・・
電源制御基盤は使わない方が良さそうだな。
113不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:21:29 ID:ivOOfGpB
>>112
結局このNASボードに意味あるのか?
114不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:32:19 ID:A3A8GacV
個人的には、商品としては面白いと思う。
ただ、ファイルシステムがfat32のみで、4GBオーバーのファイルを使えない(ハズ)な事と、
HDD1個しか管理できない(記事を流し読みしただけだけど)らしいので、正直なところ購入対象外。
逆にこれらの点が改善されれば、購入対象足り得るので、出てきたらきちんと調べる。

(´−`).。oO(HDD4つ管理、ext3対応とかになったら萌えだなぁ)
115不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 23:23:32 ID:D1OMaPfc
I/ODATAの「usl-5p」は
win7(64) 4810TG-A23
win7(32) LT2100-51W
2台で使用可能でしょうか?
出来た人とかいませんか?
PCより見つける事が出来ないので…。
インターネットは出来ます。
USL-5Pへのアクセスが出来ないだけです。

ttp://www.iodata.jp/promo/vista/img/vista_landisk-01.pdf#search='USL5P vista'
↑vista用だと出来ないのは確認しました。

環境は、PC2台(両方無線です)
モデムは:PR-200NE + 無線LAN:WHR-HP-G300N
USL-5PはWHR-HP-G300Nに接続してます。
で構成しています。

HDDは4台計2T近くあるので、他NAS変更だと出費がかさみ正直辛いです。
また、無理であれば同様の機能がある機種を教えていただけると幸いです。

様はWHR-HP-G300N通して、無線で外付けHDD4〜5台にアクセスしたいです。
116不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 00:01:19 ID:ELyAZ1Q1
Windows7で古いNASが見つからないってのは、
ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベル
の設定を落とせば解決するんじゃね

LM と NTLM 応答を送信する
LM と NTLM 応答を送信する (ネゴシエートした場合 NTLMv2 セッションセキュリティを使う)
117不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 00:02:29 ID:uRTrBLf3
あー、それでも無理だったのね
118不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 06:22:56 ID:ZDa3ccqq
こちらnas初心者
初心者向けってことでQNAP買うことにしたが種類が多くてどれ買えばいいか
さっぱりわからなくなってきた。
今のところ使いたい機能はDLNAメディアサーバ、iTunesミュージックサーバのみ
(今のところ)
予算は中に入れるHDDも入れて10万が上限。
誰か適当に見積もってください。
119不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 07:49:58 ID:juXYtBeq
>>115
見つからないだけで、サーバアドレスを直接指定すれば出来ない?
120不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 12:32:41 ID:Lz19obi1
>>118
店員に同じ事言って選んでもらえ。
実利が絡む分、あっちの方がココよりちゃんとしたのを選んでくれるだろうさ
121不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 14:09:56 ID:RXD4eck6
My Book World Edition II のデザインがかなりイイんでポチりそうなんだが、このスレ的には論外なのか?
122不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 14:14:44 ID:2doQS1H7
>>118
QNAPは決して初心者向けではなく、中級者以上向けだと思うが。
だいたい、ドライブ別売りの商品が初心者向けな訳が。

利用用途を見る限り、そこらで潤沢に売ってるバッファローとかのやつで十分だと思うが、
それじゃ駄目なんかね。
123不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 14:33:32 ID:2doQS1H7
>>121
NASなんて目に見えるところに置かなくていいから、あんまりデザイン関係なくね?
そのシリーズのUSBタイプ持ってるけど、フロント白色LED輝度高すぎでかなり目障り。
同じ部品使ってるとしたら、たぶん、目に入る場所には置きたくなくなる勢いかと思われ。

ちなみに、NASタイプの性能自体は知らないので、性能等については何も言えないが、
ただ、NASってまだ発展途上ジャンルの商品で商品間のバラつきや相性も多いから、
利用実績は結構大事かと。
124不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 15:26:48 ID:RXD4eck6
>>123
なるほど
サンクス
125不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 19:16:51 ID:i69lMCU1
初NASとしてLS-Q1.0TL/1D買って、メインのPCに蓄えていたデータを引っ越し中なんだが、
ルーターが100BASE-T&ジャンボフレーム非対応というのもあるせいか、遅いのね。

2.5MB/秒位しか出ない。
126不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 19:38:48 ID:i69lMCU1
徐々に速度上がってきた。
いま4.4MB/秒
127不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 04:23:47 ID:PZ1YUZtV
>>119
レスサンクスです。
でも、いまいち出来ないのでもうチョイ奮闘してみます。
128126:2010/04/05(月) 23:46:23 ID:xYo0iNPa
ノートPCは無線で繋げてるんだが、更に速度出ないのな。

NAS使うなら、1000base-tと11nは必須か・・・。
100base-t&11a,gの組み合わせな自分は最悪だな・・・。
atermのwr8700買うか。
129不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 11:58:31 ID:Ky+KBqye
Windows Home Server搭載の小型ホームサーバー
ASUSTeK Computer「TS mini」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100406_359278.html
130不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 08:01:18 ID:FFfPZ+r9
>>128
11nに期待すると失望するw
GBのハブを買ってきて、有線をGBにすればいい。ノートは大量のデータ移動の時だけ有線接続。
131128:2010/04/07(水) 19:32:47 ID:gStQCFQD
>>130
11nに過剰な期待はしてないよ。
WR8700なら有線部が1000base-tなんで、最悪有線すればいいかと思って。
132不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 13:29:25 ID:ft8X3avp
現在Buffalo LS-GL(500GB)を使用していて、新たにNASを追加しようか検討してるんだけど、
 ・LS-GLのUSBポートに、USBHDDを追加
 ・新たにNASを購入
だとどちらが良いだろう?

LS-GLのUSBポートがそれなりに速度が出る+信頼できるのであれば、
自宅のネットワークは100baseなので問題無いんだけど。
133不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:40:32 ID:h2L8+orb
>>132
> 新たにNASを追加しようか検討してるんだけど、
目的が分かりません
134不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 23:30:46 ID:2Q70ET5I
>>133
ごめん。
無線LANを使って、離れた部屋にあるPCで動画を見たり音楽を聴いたりが主な目的。
今無線LANで、NAS→PC間がだいたい42Mbps〜50Mbpsくらい出ているので、
LS-GLにUSBHDDを繋いでもそれくらいの速度が出るのであれば
NASを買う必要は無いかな?と思って。
135不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 23:40:44 ID:h2L8+orb
>>134
買い足す理由も分からんがな。
容量増やしたいだけなら、1TB(可能ならそれ以上)に換装しちゃうのもありだし。
136不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 00:22:11 ID:Aa53zMvw
換装するには今あるデータをどこかに移しておかなきゃならないだろ。
137134:2010/04/10(土) 01:16:57 ID:VOSMuBTC
>>135-136
HDD換装も考えてるけども、作業にいまいち自信が無いので踏み切れない…
それと、>>136の言うように一時退避のHDDも必要になってくるし。

1:USBHDDを購入して一時退避
2:LS-GLを換装して容量アップを画策
3:上手く行かなかった
       →結局新たなNASを購入

となる可能性を考えると、「LS-GLにUSBHDDを繋いだ方が無難かな?」と。
金額的にも安く済むし。

でもここはNASスレだし、やっぱり新規にNASを導入するべきなのかな。
LS-GLの増設用USBポートが、
「ブツブツ切れる」とか「速度が遅過ぎる」等の問題が無いか知りたかったんだ。

1:新規にNASを買う
2:LS-GLのデータを移す
3:壊すの覚悟でLS-GLのHDDを換装に挑む

これが一番良いかな?
138不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 02:59:28 ID:LblDDthw
139不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 05:05:06 ID:MWccdy3B
NASのWebアクセスに関する質問です。

アップロードやダウンロードって
どれぐらい時間かかりますか?
転送速度はどれぐらいなんでしょうか?
USB2.0より速い? eSATAと同じぐらい?

アップロードしたファイルは
そのNASを販売している社員を含めて
回覧不可に出来ますか?

アップロードしたファイルは
自由に削除できますか?
一度削除したファイルは第3者が勝手に復活させたりできませんか?
140不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 05:12:49 ID:MWccdy3B
追加

webアクセスでアップロードしたファイルは
NAS本体に保存されるのですか?
それともメーカーのサイトに保存されるのですか?
141不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 05:24:42 ID:HSOXyiqy
>>139-140
お前の設定次第+NASがどういう物かググレカス

                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
142不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 05:25:24 ID:MWccdy3B
ググってもよく判らなかったので
質問してるんですけど(´・ω・`)
143不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 05:35:05 ID:HSOXyiqy
親切でイケメンで暇な俺が丁寧に説明してやる

>アップロードやダウンロードって
>どれぐらい時間かかりますか?
>転送速度はどれぐらいなんでしょうか?
>USB2.0より速い? eSATAと同じぐらい?
お前の回線やルータ、NAS等の性能・設定次第

>アップロードしたファイルは
>そのNASを販売している社員を含めて
>回覧不可に出来ますか?
お前の設定次第

>アップロードしたファイルは
>自由に削除できますか?
お前の設定次第

>一度削除したファイルは第3者が勝手に復活させたりできませんか?
お前の設置する場所の防犯体制次第

>webアクセスでアップロードしたファイルは
>NAS本体に保存されるのですか?
>それともメーカーのサイトに保存されるのですか?
NASがどういう物かググレカス

以上
144不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 06:23:10 ID:MWccdy3B
thx
145不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 07:59:01 ID:aco6k8BQ
>>137
USBは決して速くはないけどその速度で足りるなら問題ないかと。

換装も以下の手順でいける思うけど、自信ないならお薦めできんか…

1. 新HDDとUSBケース(またはアダプタ)を二個買ってくる。
2. 新HDDをUSBケースAに入れて、PCにつなぐ。
3. LS-GLからケースAの新HDDにデータコピー
4. LS-GLから旧HDDを抜いてUSBケースBに入れてPCにつなぐ。
5. ケースBの旧HDDをPCで初期化し、ケースAの新HDDからケースBの旧HDDへデータをコピー。
6. ケースBの旧HDDを初期化(パーティーション削除)
7. ケースAから新HDDを外してLS-GLに入れてFWを入れる。
146不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 08:00:15 ID:aco6k8BQ
>>145
× 6. ケースBの旧HDDを初期化(パーティーション削除)
○ 6. ケースAの新HDDを初期化(パーティーション削除)

の間違い
147不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 08:56:50 ID:VOSMuBTC
>>145-146
あれ?なんだかもっとハードル高かった気がするんだけど、俺の情報が古かったのかな。
もしかして、説明中の『PC』というのは、OSがLinux前提とか…?
148不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 09:06:50 ID:aco6k8BQ
>>147
OSがLinuxなら、もっと楽だ。

1. 新HDDとUSBケース(またはアダプタ)を1個買ってくる。
2. LS-GLから旧HDDを抜いて新HDDを入れる。
3. LS-GLにFWを入れる。
4. 旧HDDをUSBケースに入れて、Linuxでマウント。
5. データを新LS-GLにコピー
149不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 09:39:12 ID:VOSMuBTC
>>148
Linuxは全く理解できないので、OSはWindows XPか7 のどちらかのみで。

今、以前の情報を確認しに行ったら、
『TFTPサーバプログラム』なるものを使用して「PCと直接LANケーブルで〜」という内容だったけど、
これはもしかして、“PC/LANケーブル/LS-GL”のみ(要は手元に有る物だけ)で換装する場合という事?

>>145のようにUSBに変換してやれば、Windowsからの初期化でも全く問題ないという事なのか。
ググると「Linuxのブート領域が云々」とか出てくるので、
Windowsから見えるデータを動かしただけではダメなのかと思っていた。
150不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 09:43:53 ID:aco6k8BQ
>>149
うーん、その理解じゃ無理っぽいなw

FW入れるって作業がそのtftpうんたらのところだよ。
USB使ってるのはデータをコピーしてるだけ。
151不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 10:16:58 ID:VOSMuBTC
>>150
あらw俺が全く理解できないという事を理解したw

じゃあ、最低でも純正FWのファイルをどうにか解凍し、
TFTPという物を使用してPCと通信する必要があるのか…

投売りされているようなUSBHDDを買ってきて、しばらく様子を見てみることにするw
152不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 14:08:35 ID:0SP8tVQs
>>151
下手に触って壊す or TFTP でそもそも流し込むことが出来ない
というオチになると予想。TFTPはFTPではないぞ
153不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 15:09:32 ID:VOSMuBTC
>>152
俺もそう思うので、素直にUSBポートにHDD追加する。
154不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 17:20:13 ID:Dq3kNd4B
>>151
NAS買い足せ
多少遅いがHDD後から追加出来るから。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/
155不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 19:49:31 ID:VOSMuBTC
>>154
おお!これは良いかも。値段も高くないし。
安定してれば速度は二の次なので、コレはいいね。
ちょっと通販サイトを物色してくる。
156不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 20:48:59 ID:aco6k8BQ
>>155
そのクラスを買うんなら他にも選択肢ある。
正直、君のレベルだと4台入るNASでRAID5やら危ないっすよ。
157不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:52:42 ID:VOSMuBTC
>>156
RAIDは怖いので使わないと思う。
使っても、ミラーリングくらい…というか、HDD2台に人力でミラーリングすると思う。
こいつを一回買ってしまえば、
あとはバルクのHDD代だけで容量を増やせるのはお得かな〜と思ったんだけど…
158不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 08:05:47 ID:cZOXP5x6
ちゃんとした?NASならケースのみで、hddは自分で買ってきて組むんだがな。
159不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 08:34:47 ID:Iz5FxO6F
消費電力に拘らなけりゃacerのWHS鯖でも使うのが、
DEによるミラーリングと外付けに自動バックアップできて安全性が高くていいお
160不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 12:29:30 ID:uF2WyY5A
>>159
H340いいよね。
外付けってUSBでつなぐ外付けHDDのこと? だとすると共有フォルダ全体を
バックアップするのは容量的に無理くさくない? WHS鯖のバックアップ用に
NASはどうかと思ってこのスレのぞいてみたんだけど、やっぱNASよさそうね。
161不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 15:12:46 ID:wvlRsa6V
ファイルバックアップは、フロッピーにショートカットを詰め込むのが基本w
162不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 18:00:59 ID:HPP0gGk5
それはバックアップなのか?
163不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 16:16:24 ID:Az7LMxwN
Wake On LANに対応で、かつリモートで電源切断が可能なNAS、もしくはNASケースでお勧めを教えていただけますか?

バックアップ用のHDDを購入しようと思うのですが、24時間付けっぱなしにしておくと電源トラブルが少々心配です。
(一応、UPSは入れてありますが……)
そこで、Wake On LANで電源On→バックアップ→終わったら電源Offということが出来ないか、と考えた次第です。
正直、電源さえ制御できればUSB接続でいいのですが、どうもUSB外付けHDDにはそういう製品は無いようです。

ということで、Wake On LANに対応して、かつリモートで電源切断が可能なNASがありましたらご教授ください。
Linuxから制御できればベストですが、WindowsでもOKです。よろしくお願いします。
164不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 16:48:00 ID:jrJmXDU5
>>160
H340はeSATA*1、USB*4もあるから、2TBのHDD5台で最大10TB使えると思うよw
まあ本体はデータ二重化で2TB*4/2=4TB、
外付けRAID0で2TB*2=4TBにバックアップとか、色々やり様はある
165不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 15:36:12 ID:46yUo7vu
このスレで聞くのはスレ違いかもしれないけど
ローカルHDDの1.5GBのデータをUSB2.0のメモリスティックに転送したら
50Mbpsしか出てなかった
480Mbpsじゃないの?
今度はギガLAN組んだNASにある1.5GBのデータをローカルHDDへ転送すると
96Mbpsだった
HDDはsata3Gなんだけど、どうして1Gbpsにならんのだろう
※「転送速度計算」というフリーソフトで計測

結果的にはPC本体に付けたUSB2.0メモリよりもNASとのデータやり取りの方が
倍は速いので導入する意味はあったけど、なんか釈然としない・・・
166不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 15:54:28 ID:ZD4bdXi5
時速300Kmでる車買っても、街中でそんな速度出せるわけがない、みたいな感じですよ。
167不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 16:19:21 ID:NWLE2J1H
制限速度480km/hのハイウェイを
50km/hでしか走ることができないポンコツ
168不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 16:40:44 ID:4lnfLUSf
>>165
USB2.0のメモリスティック
169不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 16:59:23 ID:46yUo7vu
ついでにオンボギガLANのはずなのにHUBとの相性で
Mbpsでしか繋がらないサブPCの転送速度はPC→NASで10Mbps
惨々たる有様
ダメもとでUSB2.0接続のギガLANアダプタを付けてみたら85Mbpsになった
こんなんじゃTB単位のデータ転送なんて夢のまた夢だな
もしやったらおおごとするわ

>>168
クラス6
170不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 17:24:06 ID:EkQbCTlk
Class6なら6MB/Sが保証値じゃんw
171不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 17:26:08 ID:NWLE2J1H
たぶん別の次元の話なんだよ
172不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 18:47:51 ID:EZycwka0
メモリスティックでClass6って何だ?、そんなもんあったっけ?
SDカードの間違いか
173160:2010/04/13(火) 20:04:12 ID:QN3OBqgx
>>164
>まあ本体はデータ二重化で2TB*4/2=4TB、
>外付けRAID0で2TB*2=4TBにバックアップとか
ああそれいいですね。バックアップ用のドライブが複数になると
せっかくのH340の管理のしやすさが損なわれるような気がして。
ストライピングで1つのドライブにするのは思いつかなかったなぁ。
174不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 20:32:20 ID:NVXSrlCa
酷いインターネットだな・・・・
もう少しやさしくしてやれよ。
175不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:35:06 ID:GK6RgODw
本来なら2時間で着く目的地なのに、
「お腹が空いた」だの「トイレに行きたい」だの「外の空気が吸いたい」だので結局4時間もかかった感じ。
176不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:50:13 ID:xhlfq4JO
>>115
おそレスだが、見つけることができないとは?

先週win7とusl-5pと格闘していたので参考になるかどうかわからんが書くと
うちの環境はwin7、usl-5pともworkgroupに所属しているので
見ることはできました。ただし、アクセスしようとすると"ユーザ名がちがう"とか
言われてアクセスできない。
それでユーザ名を"ユーザ名@workgroup"にしてアクセスするとusl-5pには
アクセスできました。
また個別にハードディスクごとにもアクセス権をつけていたのですが、
これは"ユーザ名@workgroup"としてもあくせすできなかったので
個別のアクセス権は解除しました。
これでとりあえずは使うことができした。毎回ログインしなければ
ならないのでめんどいけど。
以上
177不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 06:24:22 ID:R+j5I2HC
"ユーザ名@workgroup"でアクセスできた?
普通は"ユーザ名@ホスト名又はドメイン名"(w2k以降)か
"ホスト名又はドメイン名\ユーザ名"(NT以降)形式なんだよね。
178不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 22:17:44 ID:2SwqnS05
>>7
用途によるかと、シーカスのN7700&PS3でメディアサーバ使うと
動画が名前順に出てこない。。。。
バッファローのだと出るのにorz
179176:2010/04/21(水) 23:27:33 ID:SN96TsdC
>>177
普通じゃないから、いろいろ試しているわけで。。。
180不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 12:20:51 ID:stuNxJov
181不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 01:00:08 ID:egm7xdGY
LAN対応の外付けHDDをつかって写真やDOCのデータの保存をしたいんだけど
安全性はどうですか?
自分のPC以外からアクセスされたり改ざんされたりする可能性はある?
182不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 02:16:26 ID:blzGKiKh
ある
183不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 03:19:13 ID:egm7xdGY
ありがとう
めんどくさがらずに抜き差しします
184不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 20:02:36 ID:yD1I/0Le
>>183
でもUSBHDDでも危険性はある。
185不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 23:53:05 ID:egm7xdGY
どうすりゃいいの?w
186不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 01:18:14 ID:QYWZp+3i
抜き差ししなければいいよ
187不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 10:09:23 ID:RKjILIe/
>>185
HDDは危険だからSDメモリーカードに保存しなさい。
188不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 10:21:21 ID:9uHaW36y
189不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 11:13:33 ID:+dWe85c/
>>181, >>185
NAS導入を検討するということは、
複数のPCからファイルを見れるようにしたいということだろ?
それだったら、同一のLAN(一つのルータの配下)にあるPCからは
NASの中身は全部見えるつもりで対処を考えろ
外部から、ってのはルータの設定次第だけど、
家庭用のルータに「ポート開放」などの手を加えてなければ
普通は外部から中のNASやPCには直接アクセスできないから安心していい

単なるバックアップ目的とか容量拡大なら、
USB接続のほうがコスト・速度・設定の手間いずれも優れているので、
NASにするメリットは無いな

セキュリティの点では、HDDを他のPCに直接繋がれたら見放題
PC本体のログインパスワードを厳重に管理しても無意味
190不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 16:40:01 ID:GJuzuJFL
>>189
>>189
>それだったら、同一のLAN(一つのルータの配下)にあるPCからは
>NASの中身は全部見えるつもりで対処を考えろ

えっ?
えっ??
191不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 17:06:10 ID:rsf12GO0
察してやれ
192不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 18:07:29 ID:1PSp0DVl
>>189
アクセス権の設定しない人なの?

ああ察するって意味は、独身だからアクセス権の設定の必要は無いという意味だね、察した。
193189:2010/04/25(日) 19:51:01 ID:+dWe85c/
言葉が足りなかったな

同一LANで、アクセス権設定を忘れると、
すべてのPCから見えるということを言いたかったんだが…

俺の個人的な環境になるけど、
妻子がいても、IEを開くことしかしないレベルのが相手なので
自宅内のNASに特にアクセス制限は必要ないです
194不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 08:54:31 ID:Y7DGm17N
>>193
それでも、アクセス制限を理解できるならしておくに越したことはないがな
おまえのことだ、デスクトップも共有してそうだ。ショートカットとかさ
履歴追われるぞ、相手が追うつもり無くてもな
195不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 08:56:51 ID:8t5yqZDW
握手券
196不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:37:14 ID:uG0ugPCa
え?俺んところなんか8台あるPC全部ログインパスワード一緒だし
Nasのアクセス権も設定してないけどな

デスクトップとか共有しまくりw妻子ありのオサーンです
197不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:41:06 ID:4zp+EsZQ
馬鹿じゃね?
198不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 22:05:43 ID:NoDheba4
>>194
デスクトップは分けてるさ
嫁の勢いで「お気に入り」にフォルダ分けせずに
いろんなサイトを詰め込まれたらかなわんw

俺の「お気に入り」も見られたくないしな

嫁は「マイドキュメント」「デスクトップ」すらほぼ活用してないから
NASに関しては今のところ安牌
199不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 22:27:05 ID:mS2YvMAS
むしろいつか暴かれたいんだろ?
200不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 00:26:53 ID:McEs5lDB
   γ⌒ヽ
   (ヽ(    ) ノ)
   ヽ ̄ l  ̄ ./
     |    |
    (___人__ )
     j 丿 し'
     ∪
201不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 07:55:16 ID:X6nUSP4W
NASどころか、
Dドライブとか、無造作に転がっている外付けHDDを
覗かれるだけで死ねる俺が来ましたよ
202不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 19:07:15 ID:vd+gDuxj
LANポートが一つしかないNASはハブをかませばいいの?
203不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:50:37 ID:gCBez6s9
お前頭いいなw
204不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:53:40 ID:gCBez6s9
NAS導入したい
…PC等が複数あるはずだ
…おそらくブロードバンドルータもあるだろう
…ってことは、既にハブ(ルータ内蔵なども含む)はあるはずだfが

ポートが足りなければハブを買い足すか、ポート数の多いものに買い換えを
205不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 09:27:36 ID:yTrepoei
HUBを知ってるのに、使い方を知らないなんて・・・
ありえん
206不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 15:14:13 ID:US14MScS
NASを持ってないから。
207不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 15:45:48 ID:FTyIe90e
>>205
ハブという名前は知ってるけど持ってない
(ルータに複数ポートがあるか、無線LANだから)
ってところじゃない?

昔と違ってストレートとクロス気にしなくてもいいし
AC電源のタップと同じ感覚で使えるのになぁ
とりあえず気をつけるとしたら、ループさせたらダメなくらいか
208不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 15:59:33 ID:evMgAQ7Z
ハブ2台はこう繋ぐのが正しい

┌────────────────────┐
│                               .│
│                               .│
│ .WAN .LAN1 ..LAN2 ..LAN3 ..LAN4           │
│┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐          │
└┘| .|└┘| .|└┘| .|└┘| .|└┘| .|└─────┘
    | .|    | .|    | .|    | .|    | .|
    | .|    | .|    | .|    | .|    | .|
    | .|    | .|    | .|    | .|    | .|
┌┐| .|┌┐| .|┌┐| .|┌┐| .|┌┐| .|┌─────┐
│└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘          │
│ .WAN .LAN1 ..LAN2 ..LAN3 ..LAN4           │
│                               .│
│                               .│
└────────────────────┘
209不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 16:39:09 ID:/s5Y39sT
ああおもしろかたったはらをかかえてわらったよ
210不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 17:56:54 ID:US14MScS
なにが面白いのか分からない。
211不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 19:58:03 ID:9Lci03u4
Irony
212不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 22:06:48 ID:ixMy/hSo
Link Aggregationですね、わかります
213不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 00:04:02 ID:hKvUQHth
214不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 08:53:01 ID:AbY1HXi2
素人さんのいる家庭ネットワークでのアクセス制御は
やばいものを隠すために使うのじゃなくて、
大事なものを消されないために使うもの。
奥さんやお子さんが誤って消したりすると困るでしょ?
215不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 12:49:44 ID:tyNgxwYX
×誤って消す
○怒りにまかせて消す

の場合が多いと思うw
216不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 15:42:53 ID:SxRnKLWM
既婚者は嫁さんにエロ画像見つかったり、夫婦喧嘩でやつあたりでファイル消されたりすんの?
NASそのものを、ぶん投げられる可能性までを考慮すると、一層早急なSSDの普及が望まれるなw
217不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 17:04:47 ID:tyNgxwYX
エロ画像/動画鑑賞してるノートPCをぶん投げられても
泣かないためのNASじゃね?
218不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 11:38:34 ID:1ZCs2dHa
>>214
順序がおかしくないか?
自分以外にはアクセスできないようにしてたら消されることはないと思うんだが
219不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 11:49:22 ID:5v1wnADh
220不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 13:52:56 ID:sj270SXE
>>219
>BigDrive対応3.5インチIDEーHDD 1台搭載、samba、telnet等を使って様々に使えます。
パラレルATAってこと?w
221不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 14:50:34 ID:jpRNCvll
HGだからそうじゃね?
222不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 15:49:35 ID:/v8hyAdV
TS miniのメインドライブを交換したんですが、リカバリーうまくいきません
CD入れて操作をする以外の方法、あるんですか?
223不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 00:02:53 ID:AONuRW/b
224不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 00:07:05 ID:5b2dtemx
バックアップとミラーをいっしょくたにするのはどうもなあ
225不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:38:45 ID:j/qNkTM3
バックミラーw
226不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 21:03:19 ID:oP3co4xP
おもんな(ry
227不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:01:39 ID:tmGVXQQb
質問です。
228227:2010/05/24(月) 22:07:02 ID:tmGVXQQb
途中で決定してしまいました…。
NASを使って自宅サーバの様な感じでホームページや
写真共有などを行いたいと考えています。
QNAPの製品の購入を考えていたのですが、18k前後と
少々高く感じてしまいました。
同様のことを行える製品で、もっと安いのがありましたら
教えてください。
229不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:31:52 ID:oP3co4xP
KUROBOX
230227:2010/05/24(月) 23:13:32 ID:tmGVXQQb
少し調べてみましたが玄箱ですと、LINUXになるのでしょうか。
できたらWinで操作したいですが><
231不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:25:37 ID:x8qdgHJz
つTeraTerm
232不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 03:25:17 ID:emL52nqE
>>230
Windows使いたかったら、普通に中古PCに大量のメモリとHDDを積めば済むだろ?
ってか、Linuxを使わなかったらOS分は値段上がるかと。
もしかしてLinuxも使えないヘタレなのか?
Webサーバやファイルサーバだけなら、バッファローのルータにUSB-HDDを接続で素人には十分!
完全サポートを望むなら、IOか牛のNASにすれば良いよ。
233不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 04:56:08 ID:mhNea2xq
Linuxの知識無いならレンタルサーバーにしとけ
234不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 06:14:29 ID:zisx+ujv
レンタルサーバーにエロ画像を置いておくと、ISPで遮断->警察に通報->人生終了になるぞ(笑
235不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 08:56:43 ID:ZxwfgAJT
>>230
脳みそが有るならlinuxでも問題ないはず。
頭使うのが面倒だっていうなら、その分は金を積んで埋め合わせるのが普通。

windowsが良いなら、↓でも買っとけば?
ttp://www2.acer.co.jp/server/asesh340/spec01.html


何も考えずに使いたいなら、Drobo + DroboShareなんていうのも面白そうだぞ
236227:2010/05/25(火) 20:31:24 ID:n9JMBhhp
>>231-235
ありがとうございます。
Linuxは使ったことないですが…。
予算があれなので勉強もかねてLinuxをしようしてみようと思います。
ThecusのN0204 miniNAS
QNAPのTS-110 Turbo NAS
玄人志向のKURO-BOX 玄箱
で迷っているのですが、
玄箱は性能が低いが安価、
QNAPはMySQLが動き性能がいいが高価、
Thecusは性能はいいがCGIやMySQLが動かず
って感じでいいのでしょうか??
237不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:05:03 ID:76j6Hynv
>>236
個人的には、買うならQNAPのTS-119がオススメ!
ファンレスでQNAPを広めたTS-109の正統進化版(CPUの速度とメモリ増設)

玄人志向のKURO-BOXは、既に時代遅れ(玄箱HGから年数経っているのにハード的な進歩なし)
本当に苦労したい人には、良いおもちゃだが…。

ThecusのN0204 miniNASは、少し不完全で何かしたいことを見つけた素人には向かない

QNAPのTS-110は、TS-119の廉価版でCPUが遅い&メモリが少ない(ARM系は浮動小数点プロセッサが無い分1GHzは欲しいところ)
しかもファン付きなので、置き場所によってはホコリが気になるところ。

初心者は安物買って後悔するのがオチなので、初めから何にでも簡単に使える機種が良いかと!
QNAP社製なら、大抵の事はブラウザから出来るので、Linuxの勉強にならないかもしれないが…。
本当にLinuxの勉強がしたいのなら、玄箱かな。www
238不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:42:55 ID:tmTg3cAg
239不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:50:57 ID:tmTg3cAg
>>237
古いPCにLinuxいれればいいじゃねーの
240不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 23:09:44 ID:tmTg3cAg
241不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 23:25:58 ID:oxZZCp6X
消費電力 標準使用で78W (250GBドライブ4台使用)
242不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 06:41:36 ID:FFIJdJRI
玄箱とかいまさらそんな産廃出してくるとはw

>>本当にLinuxの勉強がしたいのなら、玄箱かな。www
いきなり玄箱なんか使ったって何もできなくてゴミになるだけだろw

Thecusは知らないけどWEBサーバーとしてはどうなん?(標準ファームで)
243不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 07:26:32 ID:yuQrXBRJ
>>236
NASとLinuxの勉強は別途に考えなさい。

ちなみにLinuxの勉強はvmwareにLinuxのvmwareイメージで十分
244不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 09:04:23 ID:frtwWjGA
Atom機でNAS作ればいんじゃね?
x86用の鳥使えるんだから入門向けなんじゃね?
245不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 09:36:07 ID:sF8nZjaz
>>243
常に起動しているLinux環境だからこそ意味がある。
ちなみにLinuxのサーバーの勉強に限定するけど。
低消費電力低発熱で、常にアクセス可能な環境ということでNASは相性良い。

でもRoot権限がデフォルトで使えるのはQNAPくらいじゃないか?
QNAP自体、LAMP環境はデフォルトで用意されてるからLinuxさわらなくても遊べるけどな。

246不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 14:45:11 ID:QlpSESt/
NAS買おうと思ってるんだけど、
NASにitunesの音楽データ入れといて
外出先でパソコンからNASの音楽データにインターネットからアクセスして
パソコンと同期さすことって可能?
そして同期できたらそのパソコンとIPODつなげてIPODにNASの音楽データと同期さすこともできるよね?
247不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 15:53:15 ID:HvDrnQab
同期さすって方言?
248不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:27:54 ID:CZXep7mn
さす - ウィクショナリー日本語版
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%99

方言っちゃ方言になるんか
249不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:34:10 ID:ULPNIP7R
>>246
ストリーミング再生ってことかかな?NASにはFTP付いているしMP3とかWAVにしてFTP公開すれば出来るんじゃない?

でも質問の
>同期さす
って微妙な単語はDLNAサーバーってことかい?DLNAはインターネット経由は考慮されていないので無理だとおもう

ちなみにDLNAサーバー付きNAS買ってさらにVPN付きルーターでも買ってDLNAサーバーのIP指定とかすれば認識してくれるかも。
まあ色々なNASあるからもうすこし具体的に質問した方が良いですよ
250不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 00:02:25 ID:JaAxUcvj
C2D(T7200)とITXマザー(AOpen i945GMt-FA)が余ってしまったんでHDDを1台つけて
NASにでもしようかと思うんですが、FreeNASとかでもそれなりにスピード出ますでしょうか?
それともやっぱり2〜3万のNAS専用箱よりは劣るんでしょうか?
251不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 00:09:15 ID:T8TyLVF/
>>246
iTunesの共有機能?
たしかサブネット制限があったはず
252不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 16:33:29 ID:RrvMvw9c
>>250
NASにはもったいない気もする
253不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 19:15:27 ID:3V4ModIZ
すみません。便乗質問させて下さい。

余ったMacmini(G4-1.42GHz,Mem1GB)があるのですが、OSXのままで
Firewire接続の連装外付けHDDでRAID1を組み、USB外付けHDDに
定期的に自動でバックアップを取るのと、
RAID1が組めるNASにUSBHDDを外付けしてバックアップを取るのと
では、
どちらが良い選択肢だと思われますか?

別部署の職場でデータのバックアップ装置を一式組まなければなら
ないのですが、費用的には前者の方が安くつくのと、その部署に一人
マカーがいますので、当初後者で選定を進めていたのですが、悩ん
でいます。
ちなみに職場での安定運用の実績から、NASにはReadyNASDuoを
想定していました。あまり高価な製品は認めてもらえませんので(泣

先輩方、どうか良きアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
254不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:44:06 ID:3hrz+Hlj
そのデータが飛んで損害発生の際の責任をとるのはどなた?
中途半端はやめて管理者に一任しなされ。
255不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 23:18:48 ID:3V4ModIZ
>>254 ありがとうございますm(_ _)m

常識的にはそのような回答でしょうが、管理者がいるというほどの会社規模で
はありません。責任についてはGOサインを専務格の人が出されますので。
少し過去の経過を下に記してみます。
最初は基本MOバックアップ程度でした。
その後、データが増えるとともに、外付けUSBハードディスクへのバックアップ
へと移行しましたが、一度、そのハードディスクがクラッシュした事がありました。
しかし費用の点からハードディスクの復旧は泣き寝入りとなり、MO時代のデー
タやPC本体内データを元に必要な情報を再構築する事が出来ました。
(当時はまだ今ほどには依存していない部分があったのと、現場に詳しい人材
がいなかったためにPCの運用に問題があったという二面性がありました)
その後、現場に新しい人材が入って、PC本体内とUSBハードディスクへの保存
二重化で大丈夫かと思われていました。
ところが、PC自体が壊れた際に明らかになった事ですが、PCのシャットダウン
がうまくいかずに怖くて半年以上もずっと点けたままで使っていたという実態が
分かりました。データは外付けHDDの方に残ってましたから無事でした。
今回、データをPCから外に移行させると共に、NASの自動起動・自動終了機
能を使い、併せてNASに外付けUSBを繋いで自動バックアップを計る運用
方法に切り替えようと思ったのでした。当然、UPSも導入します。
機種の選定と、セッティング自体は私がしなければいけません。
それ以前にもっとしなければいけないことがあるだろうとも思われるでしょうが、
私にはそこまでの権限がありません。
以上、長文済みません。m(_ _)m
256不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 23:24:03 ID:/G9nZokB
こいつはマジモンだ・・・
手におえねえ
257不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 23:28:53 ID:6VnxxHE5
Macminiに外付けHDD付けて
TimeMachineでバックアップ取るだけでしょ
何、難しく考えてるの?
258不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 00:03:05 ID:3V4ModIZ
>>256,257 ありがとうございますm(_ _)m

MacminiはNASのコントローラ代わりというか、サーバーと言うか、文中にもPC、PCと
何度も書きましたように、運用自体は事務でもありますのでWindowsPCを使う前提な
んです。ただ今は、普段家でMacを使っている職員がいますので、よく教えれば多少
はメンテナンスも出来るだろうと。
ただ、miniにしちゃうと後からは代替機の点で少し不安があります。
今は余りモノで済むからそれほど費用がかかりませんが。

あと、バッファローの1HDDNASを二台以上使って、ロードバランサーを何とか工面
出来ればいいのかな?とも思ったりしたのですが。まぁこれは想像だけです。
259不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 00:25:12 ID:+ZqZ19Gc
やろうとしてることと使おうとしてるものに乖離がありすぎ
260不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 00:48:44 ID:U1HPKij9
何事であれコスト削減の安易な手段として、
既存設備の強引利用に走る気持ちはわからないでもない。
だけど現在から将来に渡って最も可用性が必要な箇所であるという事を
十分に考慮すべきではないか?と思いました。
261不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 00:54:46 ID:3Nths5aP
>>259,260 ありがとうございますm(_ _)m

可用性ですか…。
可能かどうかは別にしても、どういう構成であれば良いのでしょうか?
ご教授願えますでしょうか。
262不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 02:26:37 ID:0IfuJOeS
第一に、ここはお客様相談室ではない。

自分で調べて考えた結果をまずは書け。
それが時間を割くに値する物ならレスも付くだろう。
箸にも棒にも引っかからないような物ならそれまでだろう。


考えるのが面倒なら、金出してメーカー品を買え。
10万も有ればそこそこの物は買えるし、ついでに安心も買えるぞ。
成果物の保全にその程度の金もでないようなら(会社TOPがその程度の認識なら)、
いくら言質とったって最終的に貴方がババクジ引かされる事になりかねないから、
調達からは手を引いたほうがいい。
…と思うぞ
263不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 06:14:52 ID:yd8vhdEP
とりあえず257で解決してるやん

あと、みんな感じてることだと思うけど、必要なのはバックアップでしょ
それで何故NASとNAS用バックアップが必要だという話になるんだ
264不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 06:20:26 ID:coj5fXqi
>>261
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-wxl/
これ2台でどうだ?一台バックアップな
保守も入れよ。入らないなら他の機器で
USBハードディスクとか24時間運用考えられて無い機器使うのやめれ
265不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 18:28:30 ID:Zn+iEMvL
自動でネット上のスペース複数箇所にバックアップ取れば
どんな災害があってもまず全データ消失という危機はさけられる
んじゃないのかな
266不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 18:35:24 ID:YGKrE2Ij
結局、バックアップはここまでやって
データ飛んだら、しかたがないって線引きしないと
コストがバカにならないよ。
267253:2010/05/30(日) 19:44:54 ID:3Nths5aP
>>262-266 皆様ありがとうございます。゜。゜(ノД`)゜。゜。

>>262
NASには少し古いですが、ReadyNAS Duoを予定しています(した)。
私自身の部署で、既に2年程、微動だにせず安定して作動し続けていますので、
これは信頼性があると考えています。

>>成果物の保全にその程度の金もでないようなら(会社TOPがその程度の認識なら)、
>>いくら言質とったって最終的に貴方がババクジ引かされる事になりかねないから、
>>調達からは手を引いたほうがいい。…と思うぞ

お言葉、肝に銘じます。本心ではおっしゃる通りだと思います。
現実には、この程度の会社ですので、同僚のためにも引くわけには参りませんが。
最後の言葉、何と言ったらいいか、すごい思いやりを感じてしまいました。

>>263
当該部署に先年頑張って予備のパソコン(PC)を導入しましたが、そもそもパソコン
の故障で痛い目に遭いましたから、データをNASに格納して緊急時にも予備機で
作業を続けられるようにしたかったのです。
RAID1のNASにしたいのは、接客中の故障によるお客様へのプレゼン等の中断を
避けたかったからです。
USBのHDDにデータをバックアップしたいのは、故障時にRAIDの再構成等に思
いの外時間を要するので、その間の便宜を計りたかったからです。
いざという時にはNASを介さずにUSBHDDをPC直結にしようと。
しかしMacminiを導入するのは、結局互換性のないPCを増やしてリスクを上げて
しまう事になるのではないかと、今は考えるようになりました。
268253続き:2010/05/30(日) 19:46:18 ID:3Nths5aP
>>264
ありがとうございます。これが本当のあるべき水準の構成なんですね。
勉強になりました。これを保守込みで2台導入出来ればと思います。
でも、このクラスでも昔に比べて随分価格が下がって来たのですね。
それと、ハードディスクの信頼性自体が違うんですね。

USBハードディスクにはファンがついてますので↓これを考えていました。
ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/cls35eu2bf.html
>>USBハードディスクとか24時間運用考えられて無い機器使うのやめれ
それをいわれたら、本当、イタイです。

>>265
おっしゃる通りだと思います。
どういう意味で、バッファローの単HDDのNAS2台構成で、片方にバックアップでも
充分だと思いますが、今のところ、負荷分散装置のようなものがないと、緊急時に
自動でバックアップに切り替える事が出来ず、何らかの方法で手動で切り替える
必要があるみたいなんです。ですから1台RAID1構成にと。

>>266
本当、そう思います。中小企業の意識なんて…。゜゜(´□`。)°゜。
今回、見積もりで5万円超えてしまいましたので、専務格の人から、当該部署に
稼ぐようにハッパをかけると脅されてしまいました。

流れぶった切って、長々と済みません。
269不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 19:49:21 ID:1t1t61aM
>>261
うちは>>264の2TBを2台購入、それぞれRAID5(購入状態)で1台目を運用機、
もう一台をバックアップ機として導入してるよ。レプリケーション設定してれば
バックアップ作業も必要なし。
270253訂正:2010/05/30(日) 19:51:52 ID:3Nths5aP
>>265
おっしゃる通りだと思います。
どういう意味で、バッファローの単HDDのNAS2台構成で、片方にバックアップでも

>>265
おっしゃる通りだと思います。
そういう意味で、バッファローの単HDDのNAS2台構成で、片方にバックアップでも

すみません。間違えましたm(_ _)m
271269:2010/05/30(日) 20:12:06 ID:1t1t61aM
272253:2010/05/30(日) 20:31:11 ID:3Nths5aP
>>269 ありがとうございます。正直羨ましいです。
4台もHDDが入るのでしたら、2台ずつ別々にRAID1を組んで、内部でレプリケーシ
ョンを完結させられないのでしょうか?とシロート考えを起こしてしまいそうです。

一つ質問ですが、無論、業務形態にもよると思いますが、夜間とか、完全に業務
時間外の場合、NASの電源は落としたほうが良いのでしょうか?
私はwebサーバーでも無いですし、電気代の観点からも普通に落としていますが、
HDDの耐久上、実は落とさないほうが良いという話も小耳に挟みましたので。
273不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 20:48:07 ID:0IfuJOeS
>>272
そりゃぁ、そういう事が出来るモノもあるだろうがさ、「筐体そのもの」が壊れたらどーすんの?
274不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 20:54:57 ID:v5jvXmR3
全然関係ないけど,前に田宮模型の会長がすごく軽い耐火金庫を作って
専門家に見せたら
275不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 20:55:43 ID:3Nths5aP
>>273 済みません。前半ですね。
>>「筐体そのもの」が壊れたらどーすんの?
おっしゃる通りです。
単なるビンボー症なだけです。その分安くならないかなーと妄想を。
済みません。いらん事でした。
276不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 21:52:51 ID:0IfuJOeS
やりたい事は、なるべく頑丈なNASの導入と、そのNASの中身をバックアップできて、かつ、
そのNASが壊れた場合でも、なるべく早くデータにアクセスできるようなモノ の2つを導入したいという事か?

予算も、必要な容量も、どっちも明確になっていないのでぶっちゃけアドバイス出来んのだが…
適当なNASと、バックアップ用に USB-HDD を買えばとりあえずはやりたい事は出来るんじゃね。

NASには、以下の機能があればいい
・HDDは2個積める (低予算との事なので)
・RAID1が組める (これまでの流れ的に)
・USB-HDDを接続できる (バックアップ用)
・外付けUSB-HDDのフォーマットとして、fat32をサポートしている
・USBに接続したHDDに定期的に自動でデータをコピー(バックアップ)できる機能を有する
^^^^^^^^
常時はNASに有るデータを使用し、 USB-HDD には NAS から定期的にデータをバックアップする。
NASが壊れたら、USB-HDDをwindowsPCに接続して、今欲しいデータを吸い出す って運用。
fat32なら大抵のwindowsPCでアクセスできるだろう。

ただ、制限として1ファイル4GBまでっていう制限があったはずだけど>fat32
まぁ、仕事で4GBのドキュメントなんて早々は無いんじゃないのかな。しらんけど。
使い物になるかどうかはfat32の仕様を調べてみてくれ

メーカーはio-dataやバッファローのにしておいたら?
高いけど、日本語でサポート受けられるのは結構重要だと思うよ。会社で使う場合。


HDD単発NASを2個買って、通常はNAS1を使用して、NAS2はそのバックアップ、
NAS1が壊れたら、NAS2のIPアドレスを手動でNAS1の物に書き換えるっていうのでもいい気がしてきた…
「PCやらHDDやらは壊れる物だから、壊れたらその都度買い直す」という前提の運用になるけど。

あとロードバランスやら自動IP切り替えやらは諦めれ。あれは金持ちのすることだ。
277不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 21:53:56 ID:0IfuJOeS
ズレた…

・USBに接続したHDDに定期的に自動でデータをコピー(バックアップ)できる機能を有する
               ^^^^^^^^

が正しい位置
278269:2010/05/30(日) 23:07:08 ID:1t1t61aM
>>272
>>273が言っている通りのことが実際に起きたので筐体2重化で立ち上げたんだよ。
アクセスできなくても修理したらデータが取り出せる程度で良ければ>>273の方法で
いいだろうし、壊れても運用停止がまずいのなら筐体を2つ用意するしかないんじゃない?
2台で10万そこそこなんだから企業なら保険のつもりで導入する様説得するのが担当の役目。
279不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 23:56:24 ID:BH+/moBD
>>278
それも正論だが、
まぁぶっちゃけ自分の会社じゃないんだから、
「出してくれる金の範囲でベストを尽くす」
「起こるべくして起こったトラブルに関してまで無理して責任とろうとしない」
くらいの割り切りもないと仕事出来ないよ
後者に関しては比較検討などのドキュメントを残しておく必要はあるだろうが

253の書き込み見てると、
「休みをつぶして2chで質問するべきことか?」
ってのが正直な意見
ちゃんと公式の見解を集めて上に持って行けと
280253:2010/05/31(月) 00:41:36 ID:xEuP3Yix
>>279
>> 「出してくれる金の範囲でベストを尽くす」
>> 「起こるべくして起こったトラブルに関してまで無理して責任とろうとしない」
ありがとうございます。そう考えるようにします。お蔭で少し気持ちが楽になれました。

>> 比較検討などのドキュメントを残しておく必要はある
ここ、毎回毎回書かされて、一番苦労するところなんです。
絵や図や比喩で出来るだけ分かりやすく描かないと理解してもらえませんので。

>>「休みをつぶして2chで質問するべきことか?」ってのが正直な意見
そうですね。でも私自身も興味はある事ですから。
それに、むしろ質問に丁寧にお答え頂いた方々に対して感謝するばかりです。


>>269,278
明日、もう一度見積もりを提出するつもりですが、本来ならどの程度の費用を掛
けるべきなのかをきちんと出してみるつもりです。
281253:2010/05/31(月) 01:01:26 ID:xEuP3Yix
>>276
ありがとうございます。ここまで考えて頂けるとは思いもよりませんでした。

予算はUPS分込みで5万円でしたが、現状UPSのレベルを少し上げましたので、
6万円程度となっています。しかしこのあたりが限度と…。
容量は1TBです。

>>FAT32云々については、まだそこまでは考えていませんでした。
でも、以前のMacmini構想の場合には、故障の際にUSB-HDDを直ちにPCに
接続してもファイルシステム上不都合が生じるかもしれないと思います。

>>メーカーはio-dataやバッファローのにしておいたら?
やはりその線が無難ですか。

>>HDD単発NASを2個買って、通常はNAS1を使用して、NAS2はそのバックアップ、
>>NAS1が壊れたら、NAS2のIPアドレスを手動でNAS1の物に書き換えるっていうの
>>でもいい気がしてきた…
>>「PCやらHDDやらは壊れる物だから、壊れたらその都度買い直す」という前提の運用になるけど。
実は今、この構成に心が大きく傾いています。

LS-XH1.0TLを2基に、APC RS-550の組み合わせでどうかと考えています。

LS-XHLはUSBポートが1基だけなので、UPSを繋げば塞がってしまいますね。
少し前のBUFFALO製NASを常用していますが(本体PCのバックアップ用途として)、
Ready NASに比べたら、時々認識されないなど、添付ソフトとNASの連動に少し
不安があると思っていたのですが。あと、

>>IPアドレスを手動でNAS1の物に書き換える
ここまで具体的には、まだ考えていませんでした。ありがとうございます。
282不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 05:44:19 ID:F/NYevAA
>>278
一体何が起きたというのだ…
誰かが蹴りでも入れてぶっ壊した?
283253:2010/05/31(月) 12:10:16 ID:qbdEEfuL
こんな感じで費用見積もりと、それぞれの利点・難点を上げてみる事にします。

プランA=RAID1(ミラーリング)NASをUSB-HDDでバックアップ
製品名        種類      個数
APC RS-550 BR550G-JP 無停電電源装置 1基
NETGEAR ReadyNAS Duo NAS本体   1台
WD Caviar Green 1TB  ハードディスク 3台
冷やし系HDDケース   HDDケース  1台
合計 ¥64,419+
利点:故障への対応が容易。ほぼ無停止システムが組める。
難点:全てがキットとパーツの寄せ集めであり、一般的な業務用とは言えない。
   またパーツ同志の相性がある事。

プランB=Buffalo高速NASの2台導入
製品名        種類      個数
APC RS-550 BR550G-JP 無停電電源装置 1基
BUFFALO LS-XH1.0TL NAS本体 2台
合計 ¥48,572+
利点:費用が安い事。
難点:故障時の修復作業が若干難易度が高い。
   故障時にはNAS本体ごとに交換しなければならない事。

プランC=本来企業レベルで必要とされる、最低限度の構成
製品名         種類      個数
APC RS-550 BR550G-JP  無停電電源装置 1基
BUFFALO TS-WX2.0TL/R12 NAS本体 2台
デリバリー保守5年契約
合計 ¥193,780+
利点:事業所で本来求められる安全レベルが達成出来る事。
難点:保守契約も含め、対価が当然それなりに高価である事。

ズレたらご勘弁下さいm(_ _)m
284不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 12:12:23 ID:qbdEEfuL
>>274さんの続きがすごく気になります…専門家に見せたら?
285不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 12:23:48 ID:RlTgIByA
あまりに凄すぎて
286不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 12:32:40 ID:wFQewSx7
ここまで来るとあらしとかわらんな
287不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 13:42:19 ID:mMQHYSAH
>>282
普通に考えて電源か基板だろうと思ったら、「筐体そのもの」か・・・
NASが「落ちて」HDDの出し入れも出来なくなったりとかだと嫌だな。

>>283
LS-XHLシリーズはUPS連動になっているけど、ネットワークシャットダウンにも対応しているのかな。
まあNAS1台でRS-550のバッテリを使い切るとかは計画停電ぐらいじゃないと無い気もするけど。
288不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 14:34:41 ID:ehi6PqHw
>>284
専門家もびっくりするくらい良くできた、
超軽量の模型でしたとさ
289不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 21:05:00 ID:t9K+D/hn
HDD以外の部分を総称して筐体って言わない?
まあ壊れたのは基板なんだけどね・・・。
290253:2010/05/31(月) 21:11:22 ID:xEuP3Yix
>>288 うヲ!さすがは世界のTAMIYA★☆ですね!
これは所詮、家庭内・個人レベルのNASやNASベアボーンは紛い物に過ぎないと、
おっしゃりたいのですかね…。
確かにプランAのReadyNASについては少し私の趣味性も入っています。

>>283 LS-XHLシリーズはUPS連動に…
添付ユーティリティのNASナビゲーター2がインストールされたPCの電源に連動した
NASの電源ON/OFFがあったと思います。
これで完全に落ちているのか、単なるスリープなのかは分かりませんが、タイマー
ON/OFF機能もあったと思います。

>>276 NAS1が壊れたら、NAS2のIPアドレスを手動でNAS1の物に書き換える

これですが、私は最初から2台のNASをパソコンのネットワークドライブに割り当て
ておいて、ただデスクトップにはNAS1の共有フォルダへのショートカットだけを置い
ておく(普段の作業フォルダ)。
NAS1が壊れたら、デスクトップのショートカットを削除して、NAS2の共有フォルダへ
のショートカットに置き換えるだけでいけるのかな?と思ってました。
これだけなら簡単なので、緊急時にも現場レベルで対処出来ると思います。
ただRAIDじゃないので小まめに差分バックアップかミラーしなければいけませんね。

>>285,286 ごめんなさい。占拠しちゃってますね。
答えが出そうなので、そろそろ落ちようと思います。
291不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:00:02 ID:EoJAhw7b
まだいたのかよ、もうくるなよ
292不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:24:22 ID:mMQHYSAH
>>288
よくできた金庫型のHDD収納ケースとかおもしろいかも。
最近はリムーバブルラックとかケーブルだけの外付けとかも増えているし。

>>289
NASの場合は大抵はHDD以外の一般ユーザが交換しないような部分を指すと思うけど
蹴りいれてとかだったから、そういう意味でとったのか?とボケてみた。
分かりにくくてごめん。

>>290
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
> パソコンの電源に連動して、自動的にHDDの電源をON/OFFすることができる機能です。
> 電源ON:17W、待機時:7Wで算出
とあるから完全には落ちていないけど、HDDへの電源供給が止まっている状態なら
NASへの電源供給が止まっても大丈夫だったりするのかな。

ふと思ったんだけど、もしかしてPCのファイルをNASにバックアップじゃなくて
ファイルを保存する時は基本的にNASという使い方をしようとしている・・・?

そういう使い方だと信頼性でも性能面でも不安だと思うけど・・・

私は話題が無いよりはいいと思うけどね。
ただ求めているものに対して予算が少なすぎるような・・・
293不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 09:29:44 ID:3MV1aFnA
そうなると、同時トランザクション数とかも考えないとだめだね
そもそも最初から情報が少なすぎる。
予算枠もだし、容量もだし、どの程度アクセスが集中するのかも。

しかしほんと予算が少ないよなぁ…
売り上げに直結するような大事なデータを、家庭用自作PCの延長の
ノリで管理するというのは、実は当たり前だったりするんだろうか?
294253:2010/06/01(火) 11:25:46 ID:v4O3JbuH
>>293 同時トランザクション数とかも考えないとだめだね
ありがとうございます。
NASにアクセスするPCは今のところ、同時には1台きりです(1台は予備)。
ですから今回までは、未だ複数同時アクセスはありません(しかし将来的には…)。

MOバックアップ→PC内蔵+USB外付けHDD…で障害を経験してから一歩出た延長
程度でしょうか。
こんな導入形態は、世間的には中小企業としてはどうなんでしょうか。

さらに別部署になりますが、ACCESS+SQLServerによるデータベースには膨大なコスト
が注ぎ込まれています。しかし実際にはACCESSなりの不具合をよく耳にします。
友人の会社にも同じようにデータベースに膨大な費用を使っている所がいくつかあります
ね(不具合云々については分かりませんが)

私個人的にはIO-DATAの上位NASにもOEM採用されたQNAPに興味があります。
今回もプラン見積もりを立てましたが、さすがに認めてもらえそうになく、あきらめました。
295253:2010/06/01(火) 11:27:15 ID:v4O3JbuH
>>292 ありがとうございます。
NASナビゲーター2によるPC電源連動では、待機電力というか、スタンバイ電力が
残っているということなんですね。

>>ふと思ったんだけど、もしかしてPCのファイルをNASにバックアップじゃなくて
>>ファイルを保存する時は基本的にNASという使い方をしようとしている・・・?
>>そういう使い方だと信頼性でも性能面でも不安だと思うけど・・・

プランAでUSBハードディスクとNASの役割を逆転させて、USBHDDをPC直結で使い、
そのバックアップにNASを使うという用法の方が、寧ろ大丈夫なのでしょうか。

しかし私自身の部署では、既にReadyNASをPCとは独立させてファイルサーバーとし
て利用しています。今まで2年程運用してきて、全く問題なく利用されています。
中のHDDともども、単にアタリをひいただけなのかもしれません。
正直、BUFFALOの方は少し挙動が不安定な感じがしますので、専らバックアップのみ
で使っています。使っているタイプがタイプだけに、いかにも家庭向けと言うか、オモチャ
っぽい感じを受けます。
ReadyNASについては、PCでサーバーを立てる(どうせ予算を回してもらえないから)
のとほとんど遜色がないのではないかと、実績的に思っています。
手もほとんどかかりませんし。
ただ、当時とはHDDの品番が随分変わったようなので、相性の点が気がかりですね。

>>291 ゴメンなさい
296不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 11:50:05 ID:PkxMSm/e
>>294
>私個人的にはIO-DATAの上位NASにもOEM採用されたQNAPに興味があります。

QNAPってIOデータのOEMもやってたんだ。
知らなかったよ。↓のやつだね。

http://www.iodata.jp/product/hdd/businessnas/hdl-z2ws/
http://www.iodata.jp/product/hdd/businessnas/hdl-z4ws/

これのファームをGetできれば、俺のTS-239はWindows? Storage Server 2008が動くのかな?
人柱になるんで、誰かファーム提供してくれないかな・・?
297不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 12:24:02 ID:3MV1aFnA
>>253
結局、最終的にどこを目指しているんだ?
なんか運用方法自体を複数パターン考えていて、それぞれについて長文と色々言っているから、
結局何に悩んでいて、何を聞きたいのか、非常に判りにくくなってきている。

ぶっちゃけさ、今回の購入対象になっているレベルの製品は、誰がどう使っても出来る事に大差ないんだから、
まずは適当に方法を決めて、とっとと組んじまえよ。
それを運用していく過程でまたあーしたいこーしたいってのが見えてくるから、それに逐次対処していったら?
多分ココではこれ以上は何も出てこないと思うよ。


ちなみにうちは「安全は金で買う」派。
どっかの商社の設置・設定・トラブル時のサポートまでセットになっているパッケージ商品を導入している。
確かに直接支払う金額高いけど、設置時の工数やらトラブル対応工数、システムダウンによる機会損失やら
その間お仕事にならなくて無駄になる社員の給料とかを考えると、その方が結局は安く付く って考えっぽい。
298不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 13:07:50 ID:5fz3p+nl
>>297
> どっかの商社の設置・設定・トラブル時のサポートまでセットになっているパッケージ商品

自前で買って償却して、運用コストや、トラブったらどうなるかも未知数のものよりは、
固定費で経理処理出来るほうがいいという判断もあるかもね
299不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:17:37 ID:arEsOzqi
>>294-295
PC1台、将来的には数台のデータをバックアップできるようにするのが目的で
ファイルサーバを立てて複数台のPCでデータを共有して作業したりはあまり考えていないんだよね?

ユーザが普段読み書きするのはPC内蔵のHDDにして
バックアップソフトで定期的にNASに保存ではだめなの?

最後のバックアップ以降のデータは失われてしまうけど、無いよりはましだし
特に重要なファイルの保存後は手動でバックアップソフトを走らせるとか
運用を工夫すれば何とかなる気がする、というか予算的に運用を工夫するしかないような。

予算が予算だけに「バックアップのしっかりしたファイルサーバ」を求めずに、
デメリットをしっかり伝えた上で、「バックアップ用のNAS」にするのがいいんじゃないかな。
300不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 17:20:34 ID:3MV1aFnA
最初はUSB接続で1台使用、後日複数台からのアクセスにはNASモードで。
そんなふうにも使える製品らしい。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100601_371289.html


# わざわざ設定するなら、最初からNASとして使えっていわれそうだけどw
301不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 20:41:03 ID:XIPJGLBH
NASのメリットって、大雑把に言うとネットワーク上にHDDをぶら下げられる所にある訳で、
1台しか接続しない用途ならわざわざNASにする必要もないし、ぶっちゃけ数台程度
でのNAS利用ならHDDが接続されているPCをネットワークドライブでマウントしとけばいいんじゃない?
HDDのRAID1や5にしても複数台でのバックアップにしても、目的はデータ保護でしょ?
>>294の求める目的はなんなのさ、って話よ。
HDD自体がRAID化されてなくても、2台の別々のHDDが同じデータを持つように
していればデータ保護の目的は安価で実現出来るわけだし、そこに接続数や
ニーズがあって「NAS」という手段を考えるべきだと思うけど。
302不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 20:52:28 ID:gppAvjBb
なんとなくNASがいいかな、ってぐらいだろうな
303不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 20:55:37 ID:41V3Ncyl
そろそろ茄子の季節か
304不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 21:29:32 ID:FPNIAyqK
味噌が合うよ
305不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 23:41:40 ID:psLTl6Tf
茄子は油と相性がいい
306不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 00:04:33 ID:6axiifR2
俺はNASの浅漬けが最高に好きなんだが
307不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 03:10:31 ID:2QXuOLg5
おまいら漬物板へ池
308不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 09:01:24 ID:UfBf6IHX
なすーん
309不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 09:17:40 ID:ROo7kDGg
秋茄子は>>307に食わすな
310不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 12:33:15 ID:V5yPoTam
つまり>>307>>309の嫁ということですね
311不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 13:24:25 ID:85+Vf0TA
庭のキュウリはなり始めたが、NASはようやく蕾がついたところだ
312不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 19:00:45 ID:/ETdUzTV
茄子は焼いてもNAS焼くな。
313不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 21:14:12 ID:vm3t7wZ+
>>311
夏になったらビール差し入れするからお前ん家の縁側でNAS談義しようぜ
314不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 23:22:31 ID:Jw5bBQ0N
しかし一昔前と違ってNAS箱が選べる程度に店頭にあるとは良い時代になったなー
315不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:42:20 ID:y6ydBchh
メジャーになりすぎて寧ろ興味薄れてきた
316不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:12:46 ID:nLqjTHxf
時代はクラウド!!ってか?
317不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 13:52:53 ID:/MydsamE
eneloop等のバッテリーと、ちっさい外付けSSDと無線LANモジュール組んで、外出先でも使えるNASって自作できないですか?
ハガキくらいの大きさの。
318不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 13:56:59 ID:RWMgP6G4
技術的にはできます
情熱が重要
レポよろ
319317:2010/06/04(金) 15:42:08 ID:/MydsamE
>>318
いやいや、私、そんな知識も技術もないんで、かわりにやってくれる人いたらいいなあって。

ipadやネットブックの遅い3Gで、自宅サーバーに取りに行くより、出先でローカルアクセス的なことが実現できればと。
320不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:15:28 ID:dcF3SaDu
>>319
USBHDDで良いんじゃね?
どうしてもSSDなら2.5インチケースにSSDでも良いし
321不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:20:42 ID:/MydsamE
>>320
USBHDDはiPadに繋げられなかったと、どこかのサイトで見た記憶があります。
322不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:21:27 ID:sXpx/gC0
プラネックス、DLNA対応のUSBストレージ用サーバー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100604_372205.html
323不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:37:02 ID:L3BEH1RQ
>>322
※ファイルフォーマット形式はFAT32 となります。本製品に接続したHDD をPC 等に接続してアクセス
した場合、4GByte 以上のファイルは正常に扱う事ができません。
324不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:39:27 ID:UC0mCo0N
フォーマットはFAT32
325不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 18:47:36 ID:d64Al5J+
おいおい、まだ誰も気付いて無いみたいだけど、それってFAT32じゃね?
326不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 19:43:28 ID:Iy61q9cb
いやいや違うだろ、それはきっとFAT32だよ
327不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 19:58:14 ID:IgFYDqhw
うははは、間違えそうだけどFAT32っぽい。
328不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:24:54 ID:2DLwOer9
空き茄子がほすい
329不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 02:58:01 ID:Q4uvsEga
IO データの HDL-GS1.5L を REGZA から使っていますが、
何も設定変更していないのにある日起動したら
REGZA から見えなくなっていました。

誰かわかる人居ませんか。

機器は見えているのに接続できず、 DLNA が使えない状態。
PC からもファイルサーバ他全て見えない。
ブラウザの設定画面は開けるけど、設定変更等が駄目っぽい。

ちなみにブラウザでこういうエラーを吐くんだけど、
Linux か何かのシステムが入ったファイルシステムが壊れた?

Warning: fopen(/mnt/hda5/.c4/data/setting/spindown) [function.fopen]: failed to open stream: Read-only file system in /usr/local/c4/c4c.class.php on line 28

Warning: fwrite(): supplied argument is not a valid stream resource in /usr/local/c4/c4c.class.php on line 29

Warning: fclose(): supplied argument is not a valid stream resource in /usr/local/c4/c4c.class.php on line 30
330不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 07:26:01 ID:Fy7SngUX
>>284
>>288
日本版スペースシャトルの耐熱タイルに使われることになったんだよ。
http://www.kigs.jp/db/kakusinhis.php?kno=26&sno=88&PHPSESSID=8ab6d96e143c47cdec3a2f9f7
331不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 14:44:47 ID:sZqKeCh+
>>329
故障でしょう
メーカに修理出しなさい。
332329:2010/06/05(土) 17:47:10 ID:Q4uvsEga
買って 1 ヶ月で故障・・・データ助からないのかなぁ。
333不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 18:02:45 ID:4WPCkOuj
いまどきバックアップもしない男の人って…
334不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:26:14 ID:KomZevSm
>>333
REGZAのコピー先じゃバックアップとっても意味ないだろ?
335不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 03:27:42 ID:iudJQT/4
低機能で良いけど、静穏と消費電力重視のNASでお勧めはありますか?
DLNAさえあれば、個人的にはOKなのだけど。
336不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:06:26 ID:yVgYnmzm
>>335
2.5インチのNASにすれば?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsxl_r1/
のSSDモデルだね、めっちゃ高いけど価格に関しては何もいていないし。
337不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:29:12 ID:/AqfGU7p
>>330 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーTAMIYA真面目にも程がある★☆

338335:2010/06/06(日) 10:29:26 ID:iudJQT/4
SSDだとさすがにコストパフォーマンスが悪いですね・・・。
すこし妥協してLS-WSXL/R1のHDDモデルで考えてみます。
339不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:40:04 ID:8vn/+gMW
USL-5Pに外付けHDDを接続してアクセス制限をしています。
XPからだと、PCのユーザー名\admin+USL-5Pの管理者パスワードを入れればアクセス出来るのですが、
7(Home Premium)からだとパスワードが間違っていると出てアクセス出来ません。
レジストリのLmCompatibilityLevelの値を2〜0に下げていても入れません。
>>176を見ると、USL-5Pにアクセス制限をかけて、Windows 7で使うのは不可能なんでしょうか?
アクセス制限をしていない時は、パスワード入力画面が出ず普通に使えました。

それと、ルーターを使用、各PCにはノートン インターネットセキュリティを入れていて、
無線LANのセキュリティはWPA-PSK(AES)なのですが、アクセス制限していないと
NASにアクセスされてしまう可能性はどれくらいあるのでしょうか?
アクセス制限しないで大事なファイルを置くのは危険ですか?
340不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 11:49:36 ID:OmQ4pH7b
用途書かなきゃ答えようがないと思わないでもないでもないでもない
341不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 12:40:39 ID:OAXA27qY
おもんない
342339:2010/06/10(木) 22:07:00 ID:bY1aajZ0
NASにメールのデータとテキストデータを置いて、他のPCと共有したいんです。
メインPCの電源を入れずに、サブのノートPCからメールチェックとか出来たら便利なので。
343不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 06:41:42 ID:zRX1N8Cv
NASなんか使わなくても、ノートPCでもメールチェックすればいいのに。
344不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 13:16:20 ID:gIC2tKPE
>>342
メーラの仕様やらもわからんと何とも言えんが
フォルダ名が任意に指定できて、内部にPC固有の情報とかがなければ
共有も不可能ではないだろうな。

しかし、2つのPCが同時に起動したときに、
排他処理で躓かないだろうかとか、
双方でメール送受信しちゃったらデータに不整合が起こらないだろうかとか
そういう不安が残る

サブPCではwebメールを使うとか、
サブPC用に別アカウント取って転送するとか
そういう運用のほうが現実的と思うがどうか
345不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:10:40 ID:uKe2Vb91
俺なら茄子使わずに、Google Mail使う。
そういうサービスだし。
346不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:00:31 ID:J/a6paUq
フリーメールは使えない局面が多くね?
347339:2010/06/11(金) 22:21:34 ID:oZPebsG+

皆さん、レスありがとうございます。

メーラは秀丸メールを使っています。
今はサブPCに秀丸メール持ち出しキットを入れて、受信してもサーバ上のメールを
消さないように設定しています。
これだとメインPCと同じ状態にはならないので…。
サブPCは時々しか起動しません。
同時に秀丸メールを起動はしないので、不整合とかは大丈夫だと思います。

プロバイダのメアド、フリーのメアド、レン鯖のメアドを用途別に使い分けているので、
webメールを使用するのは厳しいです。すみません。
NASにメールデータを置きたいのは、共有出来ればサブのPCからでもメールの整理が
出来て便利だからです。
読み終わったメールはフォルダに振り分けていますので。

なんか話がずれてしまいましたが、メールがどうこうではなく、たとえ大事なデータを
置いていなくても人に見られていい気分はしないので、出来ればアクセス制限を
かけたいんですよ。
それが不可能で、アクセス制限しないと危ないのなら諦めます。
348不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:21:45 ID:l4MR2Uox
GmailでPOP設定しなよ
Yahooでもできたはず
hotmailはシラネ
349不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 01:54:13 ID:bG+B6PR4
こいつ、まじで痛い奴だったんだな
マジレスして損した

茄子関係ないし
350不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 03:14:44 ID:p3+UVzJ/
高いけどかなりのパフォーマンスみたいだぞ
http://jp.sun.com/products/storage/disk_systems/unified_storage/
351不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 04:28:18 ID:bG+B6PR4
それストレージじゃないか
どこまで、落ちていくんだこのスレ
352不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 11:07:08 ID:rLs6bVms
HD-160LANのファンが変な音しだしたのでファン交換するついでに
HDDも500Gにアップグレードしてみたけど
普通に新しいNAS買った方がコスパ良かったorz
353不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 22:50:29 ID:MXOZiJ41
354不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 22:56:32 ID:3syPS9xL
>>352
パラレルの500GBは高いな。
355不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 23:14:34 ID:8IvgPRj6
モノを大事にする奴は嫌いではない
356不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 20:38:48 ID:zVch+Pa3
もしかして英国紳士ですか?
357不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 21:42:09 ID:OGBQIG7M
よくわかったね
358不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 21:04:59 ID:FqDwIAVI
英国紳士になりたいです!
359不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 21:29:06 ID:LLpWkii5
むつかしいよ
360不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 22:25:30 ID:Qvru0DrV
http://www.netgear.jp/products/details/RND2000.html
これをグローバルアドレスが動的IPの自宅内に置いて、外からアクセスする方法はありますか?
361不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 22:34:44 ID:RvmeGp17
あります
362不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 22:57:29 ID:Qvru0DrV
>>361
DDNSとかでこのNAS以外にPCうごかしとかないとだめかな?
363不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 00:08:02 ID:jnxTe+jb
DDNSツールくらいNAS自身に仕込めるんじゃねーの
364不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 01:20:59 ID:05SiKmUt
DDNS対応ルータに買い換えれば問題なし
365不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 02:11:52 ID:QU9s25dC
>>363
この製品では無理みたいですね。

>>364
持っているのですが、auひかりone回線はレンタルルーターにのみにIPを割り振るので使えない状態です。

あきらめて別の製品を購入します。
ありがとうございました。
366不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 15:20:51 ID:24hd9e+2
ファイルごとに読み取り専用属性付けられる安価なNASがありましたら教えてください
367不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 22:54:25 ID:jUiG3+hB
日本HP、Windows Home Server搭載のSOHO向けエントリーNAS
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/21/049/
368不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 23:30:54 ID:iUtlaKMQ
>>365

レンタルルータにNAPTはないの?
369不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 23:54:30 ID:XkK03iUb
>>366
NASの価格や機種に依存するような機能か?それ
370366:2010/06/23(水) 00:18:20 ID:B+qz2qOe
>>369
回答になってません
371366(本物):2010/06/23(水) 00:23:31 ID:sG1uVi82
>>369
だと思います

>>370
誰だよw
372366(俺が本物):2010/06/23(水) 00:26:15 ID:gR4X7Q1l
>>371
お前こそ誰だよ

>>369
ここは酷いインターネッツですね
373366:2010/06/23(水) 00:53:51 ID:B+qz2qOe
>>371
だと思いますじゃねーよ
やっぱそもそも釣りかよw

>>372
まったくだわ
やってらんね
374366(本物):2010/06/23(水) 12:35:55 ID:sG1uVi82
>>373
釣りじゃないよ。
とりあえずIODATAのはできない。
読み取り専用属性てのはWindowsのものであって、UNIXのパーミッションはちょっと違うので、
UNIXの流れのOSで実装しているNASでは、ちょっと手間をかけないと実装できないと思われ、
価格にも関係すると思ったわけです。
375不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 12:50:50 ID:Fx8tLB/t
別にWindowsのものじゃない
「読み取り専用属性」っていう用語はWindowsだけのものかもしれないけど
376366(俺が本物で間違いない):2010/06/23(水) 12:57:00 ID:WL/gyTK2
>>374
UNIXベースのNASで、読み取りしか出来ないパーミッションになっていても、
windowsマシンから書き換えの要求が来たら受けちゃうわけですねw
377366(俺が本物だった):2010/06/23(水) 13:39:29 ID:NcvkVRAE
>>369
それでは、何に対して依存しているのでしょうか?
それがファイルシステムだった場合ですが、
XFSなどで出来るのか、実際にちゃんと機能するかが知りたいのです
表向き表示されているだけ、とかではなくてね

そして、そのファイルシステムの設定が可能な安価なNASはあるのか
ということです。
378366(本物):2010/06/23(水) 14:05:15 ID:sG1uVi82
>>376
それはどうなんだろ?
要求は、権限のあるWindowsクライアントから「読み取り専用属性」を変更できて、
ちゃんと読み取り専用として機能することです。
379不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 15:07:40 ID:++PjN1DT
FTPならできるんじゃね?
380不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:36:14 ID:OKIZ39KK
すいません
通常のファイルサーバと比べて、NASを使用するに当たって
生じるデメリットとは、何がありますでしょうか?
申し訳ないですが、教えて頂けないでしょうか。
381不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 22:41:15 ID:2BVn1pr3
たまに、FAT32でしか使えないものがある
382不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 00:38:48 ID:XU3a4Nhh
すいません、無線LANでNASをやってみたいので教えてください。
無線LANルータにNAS対応HDDをLANケーブルで繋ぐのと、
無線LANルータににHDDをUSB接続することで
NASとして使えるルータを使ってNASを構築するのだと、どちらが快適ですか?
また、コストパフォーマンスが良い、オススメの無線LANルータとHDDの
組み合わせがあれば教えてください。
使用PCはlenovo g560 06792UJです。
383不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 00:44:35 ID:st9iZpu0
無線ルータのNAS機能は所詮オマケ。
余ってるUSB HDDをちょっと使いたい、程度の場合に有効。

機能・性能はLAN接続の専用品のほうが圧倒的に上。
384382:2010/06/24(木) 01:04:59 ID:XU3a4Nhh
>383
ありがとうございます。
385366(本物):2010/06/24(木) 10:36:57 ID:sY56DJ5V
>>379
Windowsファイル共有でおながいします
386366(本物):2010/06/24(木) 11:13:05 ID:k50IRM9L
自己解決しました
387366(本物):2010/06/24(木) 11:29:07 ID:sY56DJ5V
388366(大物):2010/06/24(木) 13:04:37 ID:qi9/qyE1
>>387
解決したのにまだ出てくるとはみっともない
389366(本物):2010/06/24(木) 17:12:59 ID:sY56DJ5V
解決してねーし
偽者多杉
390366:2010/06/24(木) 18:27:05 ID:nT8dGb8W
相変わらずまともな回答ねーな
ほんと使えんわお前ら
391不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 20:09:17 ID:Ghe6ODHL
せめて質問がまともだったらよかったのにね…
392不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 20:36:42 ID:+BlyulE2
ファイルごとに読み取り専用属性付けられる

何がしたいのかわからないよね


安価なNASがありましたら教えてください

おまえさんの安価がわからんよ
こんな質問をするやつは、出すもの出すもの
高いって言うよね

答え

かって試せや、ボケ!
393366(本物):2010/06/24(木) 21:23:27 ID:sY56DJ5V
偽者が気分を害してすいません。
Windowsファイル共有を使用して、ファイルごとの「読み取り専用属性」を変更できて、
ちゃんと読み取り専用として機能するような十数万円までのNASがありましたら教えてください。
394不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 21:26:03 ID:Ghe6ODHL
もうそのネタ飽きた
395不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 22:42:43 ID:WtOSa4Bv
>>393
お前の持ってるIODATAではどうなるんだよ?
右クリック→プロパティで読み取り専用にできないのか?
普通にsambaの実装されてればできると思うんだが
どうなるんだ?
396不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 00:03:57 ID:583DHMje
>>393
自称本物のお前に一番気分を害される
397366(本物):2010/06/25(金) 00:25:04 ID:7Xsw96re
>>395
読み取り専用にできたように見えるんだけど
プロパティを開きなおすと読み取り専用でなくなってます。

Q&Aにできないって明記されてる
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13767.htm

普通の実装でできるんなら他社は大丈夫なんですかね
398不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 01:09:58 ID:E0uFR0YC
>>397
Qnap使ってるができてるぞ
399366(本物):2010/06/25(金) 05:43:11 ID:7Xsw96re
>>398
ありがとうございます。
高機能なので別の用途に欲しくなっちゃったので買ってみます。
400不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 05:31:20 ID:GZxFp35b
LS-XH2.0TLを買おうかと今思い立った
止めるなら今のうちに止めてくれ
401不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 08:53:17 ID:4be6PXpH
どうぞ買っちゃってください
402不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 10:37:16 ID:nlBzabTy
PC関係のものって衝動買いしても後悔とかほとんどしないよね
あとあと意外なことで使い回しできて助かることも多いし
403不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 11:02:23 ID:oONSWNqx
>>402
するよw
404不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 11:38:00 ID:gCBw6DYk
殆どの場合過去のものを使いまわすより新しく買ったほうがいいからな
405不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 11:57:04 ID:ru8d/Fgc
>>402
するよ。
406366:2010/06/30(水) 12:56:09 ID:v8TNbpGf
つまりアレだ、自己暗示だよ
407不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 13:05:44 ID:W9MsY2KB
サンクコストってやつだ
コンコルド効果ともいうがな
408366(本物):2010/06/30(水) 13:19:36 ID:NRLV+r9G
>>406
偽物が何か言ってますけどスミマセン

ファイルごとに読み取り専用属性付けられる安価なNASがありましたら教えてください
409406:2010/06/30(水) 16:00:47 ID:v8TNbpGf
あーオペミスだった
思わず>>366再びか?w
410不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 04:05:30 ID:qUOKJGF1
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-g/

これの2TBが12000円で売ってたんですけど、安いだけあって
お遊び用(テレビ録画とか単なるデータ保管庫)って感じすかね?

411不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 06:33:22 ID:WcuNKlBV
うん
412不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 08:05:20 ID:1alAvQG/
この2つを挙げて、なぜ「お遊び用」となるのか理解できない
413不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 09:14:56 ID:gE2T0FPA
単純に2Tのディスクとしてみても十分お買い得ジャン。
つーか、俺が買うからどこで売ってるのか書け。
414不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 09:20:19 ID:4KA2+ar/
HDC2-Uと見間違えてるだけだろう
415不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 13:47:47 ID:/zll5mf6
テス
416410:2010/07/03(土) 13:57:23 ID:qUOKJGF1
>>411
なるほど。

>>412
IOのサイトを見ても他所(例えばバッファロー)とかと比べて
機能があまり書かれてないような気がしたので。

と言っても別にバッファローのNASが優れているというわけではなく。
(むしろ対応がゴミ以下なので二度と買わん)

と思って久しぶりに両者のサイトを見たら、当たり前なんだろうけど
テレビやゲーム機などと繋いでっていう方がウリになってるのね。
まあ、一般的にはあたりまえか。

>>413
確かにそうですね。ばらして1TBのHD二個と考えても安いか。
近所の電気屋。

>>414
さすがにUSBとは間違いませんよ。w
417不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 15:07:23 ID:KGNAdphL
418不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 20:06:02 ID:YeZHy7zj
>>322
PS3用にそういう手軽なの欲しいんだけどFAT32しか対応してないんじゃ
直接PS3にUSBHDDをさすのと変わらないなあ
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:05 ID:H7+jel5A
今さらだけど、玄柴がとてもいいと思う。
eSATA でRAIDケースとつないで、 VPNゲートウェイと NASとDLNAサーバ兼用。

スペースは、RAIDケース次第だからなんともいえないが、何より玄柴が楽しい。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:45:04 ID:1rt94lG9
RAIDケースに玄柴の基盤だけ入れるとか、そんな工夫が必要。
買って来てHDD入れて説明書見ながら使い始めるのとは敷居の高さが違う。
カスタマイズ性がいいのではなく、全部自分でやらなきゃならない。
ググればいくらでもテキストでてくるから困る事はないけどね。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:33 ID:F4RgFX69
速度はどうなの>玄柴
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:15:47 ID:Zq4+jDNa
光並みです
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:28:49 ID:pp9PkBCJ
>>421
QNAPのTS-119と同等。

玄柴にHDD1台が入るアルミケースと、NAS設定ソフトとNAS環境とかを構築してあるのがTS-119だ。
とも言う。
424不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 03:37:49 ID:1427yqGg
>>410
俺も見つけたんでソッコー買ってきた。
REGZA録画専用だからNAS機能が劣ってても無問題。
情報サンクス。
425不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 05:05:51 ID:uzdrLW9t
ざっと探したが14kが最安値だな・・・もう売り切れかのう
426不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 00:25:29 ID:CvKPUJlt
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/mediasmart_server_ex490/model.html

1年前くらいから出ないかなと待ってたけど、気配無いし、
110G5の投げ売りに手出して、FreeNASで仕上げた直後に来るなんて・・・
427不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 12:29:18 ID:pHUOEIh2
IO-DATAとバッファローってどっちがこのスレで評価高いんですか?
428不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 12:44:37 ID:zFK7JXp/
目糞鼻糞
429不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 17:44:25 ID:kAY9euGv
NAS用にいいかなあと思って現物を見てきたが、
やっぱり大きかったな。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100717/etc_ask.html
430不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 19:15:51 ID:B86PFUxD
Ps3とLANで繋いでwaveを支障なくDLNA再生出来るNASをご存じでしたら教えてください。
IOのHDL2Sを買ったのですがクロスケーブル直付けでもネットワークエラーが出て再生出来なかったものですから。
やはりQNAPとかがよいのでしょうか?
431不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 20:17:09 ID:CEnQtKtR
>>430
PS3だと1000BASE-Tだと思うんだが、ひょっとして100BASE-TX結線のクロスケーブル使ってないか?
432不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 09:53:34 ID:ci7fE/LJ
1000BASE-T
ストレート・クロス自動判別機能(MDI/MDI-X両対応)が規格で標準とされているため、ストレートケーブルでクロス配線が可能である。
433不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 13:15:26 ID:AOZKwGs3
iSCSIって皆で共有できないけど速いドライブと理解してるのですが、その速度はNASのCPU次第ということでしょうか?
QNAPのTS-210でも、普通に共有よりは期待できますか?
434不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 13:28:51 ID:cmb6BTe/
速さは関係ない
435不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 14:34:45 ID:AOZKwGs3
??速さは関係ないの!ではiSCSIの利点てなにですの?
436不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 15:14:46 ID:RAyAlyCR
ネット越しにブロックデバイス。
437不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 00:07:23 ID:ZnTf3lCg
>>431様レスどうもです。
>>430ですが、ご指摘のとおりケーブルは100BASE用(カテゴリ5)で
PS3 ケーブル リバースする部品(名称不明) ケーブル IOのNAS
というふうに繋ぎました。

あと、PS3は接続速度を設定するところで自動を選んでいます。

しかし、100BASEだからと言って再生がブツ切れるというのは
ちょっと理解できません。PCのWMPをDLNAサーバーにすれば
PS3(と前記の同じケーブル)を使って問題なく再生できますから。

それで、このスレッドを読んでいて原因を考えたのですが、
IOのNAS(HDL2-S30)のCPUの性能が低くて、
それが原因で何か支障が出ているのではないかと。
438不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 03:21:24 ID:NtzewZVc
waveごときでCPU性能が足りない???
439不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 12:35:52 ID:iKe+w6/n
>>437
その「リバースする部品」ってのは100Mのころによくあったが、おそらくGbE対応してない。
GbEはストレートでも問題ないから、「リバースする部品」入れずに1本だけで繋いでみれ。
440不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 16:06:35 ID:6FnHQUWz
クロスケーブル直付けでもネットワークエラーが出て再生出来なかったって書いてあるぞ
441不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:15:57 ID:ZnTf3lCg
>>438-440様 レスありがとうございます。

まず、クロスケーブル直付けと書いた部分は
正確にはクロスケーブル直付けではなく、
>>437に書いたとおりの接続です。
訂正させてください。

>>430で言いたかったことは
NASなのにLANで(ハブやルータを介して)接続できなかったので
PS3とIOのHDL2-S30とを(ハブやルータを介さず)直接繋いだ、
しかしそれでも再生できなかった、ということでした。
誤解を招く書き方をして申し訳ありませんでした。

続きます。
442不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:19:42 ID:+q/lPOSY
IPアドレス固定にしてある?
PS3もNASもAPIPA対応してないだろうから固定アドレスにしていないとつながらないよねぇ。

ちなみに繋がって以降の話なので今回のとは関係無いけど
接続速度/半二重/全二重の設定は可能な限り双方向で固定的に指定してやったほうがよい。
自動の時に半二重全二重/リンク速度の組み合わせの中で何を優先するかは
機器の組み合わせごとによって違うので、
組み合わせの相性が悪いときは本来より遅いリンクになることもある。
443不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:25:13 ID:ZnTf3lCg
メーカーと何度かやりとりをして、製品個体を交換しても
全く同じ症状でした。またメーカーではPS3とハブ(ルータ?)を介した
環境で再生できていると言っています。

すると次の2つの可能性が考えられます。
1 私が所有しているPS3の個体に問題がある。
2 メーカーが検証したというのは嘘。
  そもそもioのHDL2-S30はPS3のDLNAサーバーとして機能しない。

>>437で書いたように、PCのWMPをDLNAサーバーにすれば
WAVEでも何でも楽勝で再生できます。
したがって、1の可能性は低いだろうと私は考えています。
また、PCのWMPをDLNAサーバーとしてPS3で再生する場合は
100BASEの環境ですから、1000BASEでないとHDL2-S30が
稼働しないというのも得心がいきません。ちなみに再生できないのは
WAVEだけではなくMP3も同様に音がブツ切れになります。

続きます。
444不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:29:19 ID:ZnTf3lCg
以上から、自分はそもそもioの当該製品がPS3再生できる能力を
持っていないのではないかと考えた次第です。ご指摘いただいたように
CPU能力の不足が原因でWAVEましてやMP3も再生できないというのも
考えにくいのですが、要するに他に原因が思いつきません。

しかし、さらに言えば、この調子では音楽再生できなかった理由は
おそらく判明しないので、
>>430に書いたとおり、PS3でDLNA再生可能なNASが入手できれば
それでいいとあきらめている次第です。

以上、長々書かせていただきましたが、情報提供やアドバイスなど
いただければ幸いです。よろしくお願いします。
445不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:31:42 ID:ZnTf3lCg
>>442様、レスありがとうございます。

IPは双方とも固定です。またまた私の書き方が悪かったのですが
再生はできます。しかし、30秒から1分に一回位音が途切れるのです。
音が途切れるのは、MP3でもWAVEでも同様であり、
ただ、それぞれのフォーマットで、音の切れ方が異なります。
446不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 18:16:40 ID:eh/memY2
PCをDLNAクライアントにしてみれば?
447430:2010/07/19(月) 18:26:29 ID:ZnTf3lCg
>>446様 レスありがとうございます。

あまり知識がないのでご指摘の件どういうことか
わからないのですが、よろしければご教示ください。
448430:2010/07/19(月) 18:27:53 ID:ZnTf3lCg
というか、PS3とNASを使うDLNA再生って、
そんなにレアなものだったのでしょうか。
WMPで簡単にできたので、NASでも
簡単にできると思っていたのですが。。
449不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 18:34:05 ID:Lt5AgToF
横からスマン

先ず、整理しよう
1)「リバースする部品」を外すとどうなった?

2)>100BASEの環境ですから、
 と言ってるが、何を持って100BASEと言ってるの?
 ケーブル;cat5 で言ってるのじゃないよね?
 cat5でも1000BASET接続できる(場合もある)ぞ!

3)GbEチップの相性では?
 明示的に100BASE接続となるようにして検証してみれ!
 具体的には、どのハード間にも1000BASET−1000BASETがなく、
 全てのハード間が、1000BASET-100BASE 又は、100BASE-100BASE となるように接続
 100BASEの設定は、ハードに設定があればそれで、なければ100BASEのハードに交換。

 数年前だが、以下の経験有り
 PC-Hub-NAS の接続で、PC・Hub・NAS 全て1000BASET対応だったが、通信が引っかかる・・・。
 PC・Hub・NAS 全て 100BASE/1000BASET 自動切換えだったため、Hubを100BASEにしたら解決。
 (PCは関係なく、HubとNASのGbEチップの相性?だったみたい)
 GbE初期だったから、チップの相性だったのか・・・、ということで完了したが。
 その際のケーブルは、Cat6 だった。

 違ってたら、スマン!
 でも、一応、上記やってみれ!
450不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 18:41:04 ID:Lt5AgToF
↑追記
規格上の、1000BASET用ケーブルは、Cat5E 以上だぞ。
451不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:08:19 ID:qsIaXzgr
DLNA共有ファイル数が10000を超えているとか?俺はこれのおかげで動画用と音楽用と二台動かしてる。
452不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 21:31:01 ID:pWnMw8St
1万円前後でWOLがついたNASはありますか?
詳しい方よろしくお願いします。
453不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 21:33:12 ID:qc7tLFKQ
ある
454不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 21:34:04 ID:ZGJxgKUe
ござる
455不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 22:00:05 ID:pWnMw8St
>>453
>>454

すみません。どのメーカーのどの機種ですか?
詳しくお願いします
456不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 22:38:38 ID:qc7tLFKQ
10万円くれ
457不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:12:46 ID:nQsdgVuD
まあ男だから母性ではないだろうよ
458不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:13:33 ID:pWnMw8St
>>456
おまい嘘つき
459不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:14:19 ID:nQsdgVuD
誤爆
460不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:23:33 ID:DPUJhGrc
あんまおもんなかった
461不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:27:34 ID:CanqtAca
え、少しは面白かったの?
462不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:43:25 ID:DPUJhGrc
社交じれ(ry
463不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 09:00:39 ID:GTtZBLoZ
半二重でコリジョンでもおきてんじゃないの?
再リンクしてるとか

仮定想定で決めつけるより、状態を見ような
464430:2010/07/20(火) 22:28:15 ID:t8BXmjmQ
>>449様 丁寧なレスありがとうございます。>>430です。
昨日月曜日にHDL2−Sを返品しました。したがって、1)は未検証のままです。
次の2)の100BASEの環境と言うのはこれも不正確な言い方でした。

具体的に検証した環境は次のとおりです。

a.HDL2−SとPS3のハブなし接続の場合
HDL2−S及びPS3とも1000/100/10の自動接続です。
例の「クロスにする部品」の部分でどうなるのかが不明です。

b.ハブ有り接続の場合(上位LAN有り)
上位LANが100BASEなので100BASE接続だと思います。
ちなみに、PCのWMPをDLNAサーバーにして
再生している環境がこれです。

c.ハブ有り接続(上位LANなし)
NAS+ルータ+PS3の環境。ルータがギガビット対応なので
これは1000BASEだと思います。

続きます。
465430:2010/07/20(火) 22:34:52 ID:t8BXmjmQ
それで、NASとPS3でDLNA再生の場合は
a.b.c.いずれの環境でも、音がぶつ切れになります。
MP3でもWAVEでも同様です。

以上の検証と>>449様のアドバイス、そしてみなさんからの
リアクションから、現在は次のように考えています。

1.NASのCPU能力不足ではない(そのような意見はなかった)
2.ルータを入れても入れなくても音が切れる
しかし、PCとPS3となら音が切れない
したがって、PS3とHDL2−Sの通信チップ同士の相性の
問題の可能性が高い。
466430:2010/07/20(火) 22:41:27 ID:t8BXmjmQ
先にも書いたとおり、このアイオーのHDL2−Sと
PS3と繋げてDLNAで使っている方は他にもいらっしゃると
思うのですが、具体的な不具合の報告をみかけません。

ですが、結局原因はわからないので(わかりたいですが)、
現在は別のNASを購入するしかないかと思っています。

PS3と繋げてWAVE再生されている方がいらっしゃいましたら
ぜひお奨めの機種をご教示ください。

>>451様 10000ファイル問題ではありません。

>>463様 私の知識不足のためご指摘の意味が不明です。
申し訳ありません。

以上たくさん書かせていただきました。ありがとうございます。
467不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:22:14 ID:FnviBIla
どういたしまして
では次の人どうぞ
468不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 02:17:17 ID:h2o5nn62
>>466
俺はHDL2-GだけどPS3でWaveのDLNA再生は問題ないよ。
購入当初は似たような問題があって初期不良交換をしてもらったけど・・
(動画コマ落ち・音楽途切れなど)
同じ使用方法で、プラネックスのNAS-01G IOのHDL-GX 牛のLSH-GLを
使ってきたけどけど問題無かった。
正直、今使っているHDL2がCPU含めて一番能力は低いと感じる。(通常使用は問題無し)
対応フォーマットの多さ、PS3でのスタンバイ連動とかが良い部分。
俺の交換の件も含めて製品にバラつきがあるのかもしれないね。

特におすすめは無いけど、不安定・実質サポート無しで悩んだのは01G


469不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:22:15 ID:fEahD6Gp
バッファローの無線LANルータにUSBポートがあって、外付けHDDを接続すればNASとして使用できると聞いて購入。

初めてのNAS接続とやらをやってみたんだけど…まぁUSB接続より遅くなるのは覚悟してたんだけど、

みるみる速度が落ちていくのはなんで?

最初2MB/秒だったのがデータ移動中にだんだん下がって1.5MB/秒になっちゃった…。
470不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 12:47:00 ID:cidOAxPK
ステータスが見れる技術もなく、そんな機械でもないのであれば
HUBの機種とリンクランプぐらい見てみような


オートネゴに失敗もしくはリトライを繰り返す
半二重(half duplex)でコリジョン(衝突)がおきている

馬鹿HUBによくある傾向だぞぬ

明示的に固定してみようぞ
471不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 13:27:33 ID:0sihQFWF
>>469
その速度は正しいの?Windowsの速度表記は滅茶苦茶だよ
1.5MってUSB1.1最大スピードじゃない?USB1.1で認識しているとか
472不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 13:44:45 ID:sQdqW9gU
おまけ機能に期待しないこと
473不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 14:55:21 ID:fEahD6Gp
>>471
つまりルータとHDDをつないでるUSBケーブルが古いってことでしょうか?
まぁたしかに表示がめちゃくちゃってのもあるかもしれませんねぇ…3.89MB/秒で安定する時もありますし。


>>472
おまけ機能だったのか…だまされた…(´;ω;`)ブワッ
HDDもルータも変えずに、転送速度をあげる夢のようなアイテムとか無いですかね…w
474不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 19:21:35 ID:PEFENrIC
ウチではとりあえず10MB/s程度は出るけどな
それでも全然遅いんで使ってないがw
475不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 00:07:27 ID:EbeZupQ5
476不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 01:31:42 ID:IWjov7/T
OSが…
477不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 01:47:34 ID:CKx+bm+q
結局GbE積んだネットトップが一番NASに良いんじゃないかと思ったけど
3.5インチ積めるのが無い
478不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 19:39:15 ID:dDOh1V+c
LikStationって結構制限あるんだ、他のNASでも同じようなもんか
動画コレクションとItuneserverにしようとしてるんだけど
479不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 22:49:51 ID:vsWIVc15
皆さんその節はお世話になりました。>>430です。

結局アイオーのHDL2-S3.0は原因不明の音切れにより返品し
昨日バッファローのLS-WSX1.0TLという2.5インチHDを使った
NASを買ってきてPS3と繋げたところ、何の問題もなく
DLNAでWAVもMP3も再生されました。
あまりにあっけなくて拍子抜けです。

ただ、こんなこともあるのだなあという勉強にはなりました。
どうもありがとうございました。
480不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 01:28:21 ID:mZUSnhmh
481不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 00:17:09 ID:j3b4dS0h
NASをファイルサーバにするとそこからのバックアップが大変だな
やっぱNASはバックアップ用メディアだわ
482不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 00:55:04 ID:jQLQneC2
そうだね
483不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 02:03:31 ID:lW3v73LZ
NASのRAID信じてバックアプはとってない。
484不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 02:21:17 ID:qLLXoXvc
…('ζ_,` )
485481:2010/07/25(日) 22:20:24 ID:j3b4dS0h
>>483
でもRAIDはバックアップとちゃいますやん
例えば間違えて上書き保存したり、データがソフト的に破損したら、
それごとそっくりミラーリングしてしもて、元に戻せませんやん

会社で100GB超級のファイルサーバとして使ってると、やっぱりバックアップが一苦労になってきよりますで
NASからNASにネットワーク越しにバックアップ取ろうもんなら朝までかかりますからね
486不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:25:24 ID:/wd9iqMG
いまどき100Gなんて
487不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:30:06 ID:j3b4dS0h
100GBどころじゃないですか
それは格好良いですね
488不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 23:17:22 ID:PknoiwaE
>>485
0.001秒毎のワンショットバックアップと考えればいいのではなかろうか?
489不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 00:46:00 ID:okw+nKzi
セキュリティはブロードバンドルーターでも入れておけば大丈夫ですかね。
490不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:44:09 ID:tHZByc52
NASはファイルサーバー、USBHDDでまるごとバックアップしとくのが一番
491不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 11:16:50 ID:wNjV009G
だから、バックアップとアーカイブは違うと(ry
492不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 10:08:05 ID:YKKdf3PF
安物NASで将来的にHDDが壊れたとき交換が簡単なNASが欲しいのですが
お勧めは何ですか?
PLANEXのは交換できると公式HPにあったのですが
他メーカーで安く簡単に交換できるのがあれば教えてください。
493不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 13:19:09 ID:VHXAUGtP
安物NASにお勧めなど無い
494不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:50:31 ID:opt6xrUz
玄箱シリーズ
495不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 01:26:27 ID:/vyRBvtp
今時のNASはZFSで自作するのが最強
・複数世代スナップショット
・スナップショットの差分転送でバックアップ
 容量がいくらでも差分だから毎日バックアップしても数分もかからない
・スナップショットからの一瞬での巻き戻し
FreeNASかOpenSolaris使いたまえ
496不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 15:28:33 ID:Jv8Vv87t
貧乏くさっ
497不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 16:06:43 ID:yhoc+gX0
そもそも観点がズレてる
498不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 15:52:02 ID:PxdMx/cK
質問ですが、外部とデータ共有したい場合にI-O dataには「リモートリンク機能」が、
Buffaloには「Webアクセス機能」があります。
1)従来からあるftpサーバ機能と、どう違うのでしょうか?
2)セキュリティ上、何か問題はないのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
499不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 16:52:06 ID:/z1j+qNq
違うよ!全然違うよ!
500不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 00:06:03 ID:+++veegv
501不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 16:33:27 ID:eDCt6PLw
>>498
>1)従来からあるftpサーバ機能と、どう違うのでしょうか?

FTPサーバとFTPクライアントで通信するか、
専用のJavaアプリ(リモートリンク)またはWebブラウザ(Webアクセス機能)で通信するのか
の違い。

502不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 23:38:36 ID:s+mjRK19
牛やIODATA製DLNA対応NASにISOを突っ込んで、PS3で再生できますでしょうか。
503不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 01:19:01 ID:G0Ulul20
>>442,463,470
今時スイッチングでないダムハブ使っているとか、100Base-TX専用機器を
使っている香具師いるのか? いたら教えてくれ。
それと馬鹿ハブってのは100baseの黎明期以降は絶滅したノンイン
テリジェントハブ(ダムハブ、リピータハブ)の名称に引っ掛けた蔑称。
コリジョンランプなんて見なくなって久しいよ。
FDXランプも民生品には付いているほうが珍しくなったぞ。
10年以上前の話をするスレかと思ってしまったぞ。

>>469
安物NASやおまけNASではありがちなこと。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041117/152666/
古い情報だが、今でも初代玄箱の半分も出ない製品は珍しくないよ。

>>492
自分でHDDを取り付けるNASキットならどれでも。
ただし地雷だらけなので、転送速度は確認の上で買うこと。
1000Base環境ならQNAPのTS110、TS-219Pあたりかな。
100Base環境なら1万円の玄箱HGでいいやって感じ。
無線LAN(11g)経由なら初代玄箱でもかまわないや。
玄箱はファンがいまいちだけどね。
504不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 07:54:41 ID:NKDsu125
スイッチングHubの2つのポートをクロスケーブルで連結してHubが壊れた!って電話してきた友達が
いたなぁw
505不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 14:54:55 ID:VxwldbJW
>>503がノンインテリジェント=リピータと思っていない事を願う
506不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 17:49:59 ID:vPhst2kK
なるほど
得意げに間違った事を言う奴が居ると思ったら夏休みか
507不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 17:00:41 ID:jZudHNjW
プラネックス「MZK-USBSV」
〜手のひらサイズのお手軽NASアダプタ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20100802_384510.html
508不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 21:22:06 ID:GBWC+EnH
>>506
別に間違いではないんだが?
インテリジェント・ノンインテリジェントは一般的に
ハブに対して用いる場合はスイッチ機能の有無、
スイッチに対して用いる場合は主にSNMP対応の有無を指す言葉。
明確な定義のない慣用表現なので紛らわしいが。
509不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 00:49:51 ID:/ndoQGWZ
>>508
>ハブに対して用いる場合はスイッチ機能の有無、
初めて聞きますた
510不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 14:31:27 ID:ti14C35a
HDD抜きで予算2〜3万、一番ベターな選択は?
どれも似たり寄ったりですかそうですか
511不明なデバイスさん:2010/08/12(木) 16:56:10 ID:QEMYNvJ3
>>510
TS-210 Turbo NAS
512名称未設定:2010/08/12(木) 21:02:10 ID:YLaHDzyC
478MacでSSDだけど制限って何?
ナカナカ快適でいいぞ。有線で映画とItuneserverにしてるけど
速いし今のところ問題ない。ダウンロードマネージャが特に良い。本体に負荷かからないし、
ルーターのおまけの方は使えないけどLS-XHLの方はOK。
無線は遅いから使わない。
513不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 10:07:54 ID:KqBVkIAT
514不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 12:14:27 ID:iWuknDJr
アフィ付き
515不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 12:54:58 ID:4foefON6
>>513
おいボンクラ
516不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 20:54:11 ID:TdewTFeM
LANHDDって、lanをusbに変換するアダプタを使えば、
usb接続のLANHDDとして使えるんですか?
517不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:01:32 ID:LTGC7eXC
最新用語は知らない
518不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 21:09:35 ID:nF0Q+C2s
>>516
usbポートが、PCの物なら使えるかもしれない
regzaとかの家電のものならまず使えない
ききたいのは後者だと思うが
519不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 06:25:08 ID:rVxcXa3E
そもそもLANをUSBに変換するアダプタってあるの?
520不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 06:30:42 ID:0rebnF4b
こういう奴。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html

あくまでUSB接続のNIC。LANに繋ぐためのもの。
これ使ってもNASをいわゆるUSB-HDDに出来ないのは確か。
521不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 21:01:22 ID:VwGWnNhE
すみません、ちょっと質問させてください!!

NASとかルーターなんかを押し入れの上の方の何にも使いにくそうな場所にまとめて置いているんですが、
どうにも暑くなりすぎるようで動いてはいますが、不安です。

こういう置き方って他にされている方もいるとは思うんですが、冷却ってどうされているんでしょうか?
パソコンの近くに置いていればパソコンから電源を引っ張ってきてパソコン用のファンが使えると思うのですが、
そういうわけにもいかないですし。
522不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 21:11:57 ID:115440ER
ファンだけに不安というわけか…
523不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 21:27:01 ID:fa6+NBpu
小さい扇風機でも置いとけ
524不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 21:31:44 ID:96Yw5ESK
>522
やべぇ、物凄い冷却効果だ…
525不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 21:41:38 ID:rJJbOhai
結露しちゃう!
526521:2010/08/22(日) 22:10:30 ID:VwGWnNhE
あんまりいないですかね?
箱みたいなのに並べて入れてる人。
527不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 22:13:38 ID:rJJbOhai
何で冷却方法から箱の話が出てくるんだよ・・・
528不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 22:19:14 ID:0rebnF4b
>>526
動作しているものをわざわざ熱や埃の吹き溜まりや閉鎖的な空間に置いておく奴がはいないだろ。
ファンレスの場合は自然循環での冷却だからなおさら周囲の空間が重要。
この辺はどちらかというと常識レベルの話で、今更聞いてくるのは何かのネタとしか思われてない。
529521:2010/08/22(日) 23:17:42 ID:VwGWnNhE
さーせん!!
自力で何か考えます!
530不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 18:16:44 ID:thge+3kp
おれはUSBの扇風機を使ってる
531不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 23:37:24 ID:9PIpLmFF
俺も気になる。
みんな何処に置いてんの?
今日、QNAPのTS-110が届いたけど
設置場所を検討中。
532不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 23:42:56 ID:0BH27PXg
うちも、POGOE02が今日届いたけど、暫くはちゃぶ台の上で設定だな
533不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 23:55:06 ID:p/x6D7JP
>>530が一番正しい使い方だと気付かされた
534不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 00:01:34 ID:SWuYitoi
メタルラックの下段に置いたサーキュレーターを真上に向けて風を送って
その上の段にNASとかHDDとか置いてる。
色々やったけどコレに落ち着いた。
535不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 09:57:15 ID:K5Lazn0E
エアコンの正面にメタルラック
536不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 10:22:26 ID:YFpL0EIL
>>535
っ結露
537不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 20:58:16 ID:F9wODo/l
4台や6台搭載出来るのが本当欲しいのですが
2台搭載を複数台ってのは使い方として理に適ってるのでしょうか?電気料金は抜きで
538不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 21:35:02 ID:7hed399f
>>537
落ち着け。
主語が抜けているので何が言いたいのかわからん
539不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 22:10:25 ID:nBi8E4ai
>>537
大事なデータを相互にバックアップしとくと、トラブル時に片方が使えなくなっても安心。
540不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 07:59:54 ID:a+dnR3OH
D-Link DNS-323が欲しかったけど、日本国内で見つからない。
なんで、日本に無いのだ、魅力的なのに!
しかたないので、面倒だけど、米国から、買う。
まだ、配達されてない。
541不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 08:05:20 ID:Vmy5p2RD
そうですか
542不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 10:50:50 ID:wmYQdyt+
>>540
QNAPを最初に広めた人も、同じ動機で輸入してたよ。
D-Linkも誰かがQNAPみたいに仲介役をすれば、日本で広まるかもよ。
個人向けのハイエンド求めてる人は、結局海外モノにたどり着くみたいだし。

BuffaloやIOみたいな国産のはどうもイマイチだし、CoregaやPlanexみたいなエセ海外ものは余計に良くないしね。
543不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 11:00:47 ID:2VoTWAkl
ここで、箱にNASもルーターも入れてるおいらが登場。
エアフロー確保のため12cmファン2個をUSB駆動。




ただし、材質はダンボール。
544不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 15:24:03 ID:h8fBJNFx
で?
545不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 15:09:59 ID:6P39mxY7
QNAPの一番安いのを買ったが、ソフトはずいぶんとお粗末な出来だな
特にメディアステーションのトロさは酷い
ここらへんは情けないことにダメルコの方が全然マシだった
DLNAに関してもダメ
これはtwonkyのせいだけど


あと、ファームアップに失敗とか、最新ファームにしたらCPU使用率が100%になるとか
どうにもお粗末すぎる
全体的にイマイチすぎ
546不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 15:12:23 ID:zGqC/fWB
>>545
用途によるんじゃないかね?
得てしてどんなメーカー/製品も最下位モデルは「安かろう悪かろう」だし。
547不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 16:53:46 ID:h3MMPUUe
QNAPは一貫したソフトウェア使ってるからそうとは言えんけどな
あのメーカーは安物でも質がいいってのがウリのひとつなんだがなぁ
548不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 17:09:14 ID:orj4ocal
まぁ○○に真珠の例えもあることだし、ダメルコの方がいいならダメルコ使ってれば?
多くのNAS経験者が結果としてQNAPに辿り着いている理由も分からないんだろうし。

そのあたりで満足できるようであれば幸せだと思うよ。
549不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 17:21:44 ID:6P39mxY7
>>546
書いたとおり、メディアサーバー的な用途ね
最下位モデルでもダメルコの3倍近くするからなあ
これで悪かろうはまずかろうてw

>>548
多くのNAS経験者がQNAPに辿り着く・・?
何を寝言言ってんのかなあ




って、今も言ってるそばから遅延書き込みデータの紛失出たわw
全然ダメだなあ
550不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 18:38:57 ID:wWEhJTN+
何だろう…具体的なことを何も書いてないような気がする…機種も伝送しようとしているデータもネットワーク環境も
設定も使っているPCのスペックも何も書いてないんじゃただの愚痴でしかないし。
551不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 20:19:34 ID:EaoEtJas
QNAPのスレに書き込んでた奴と同じじゃないの?
552不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 20:42:17 ID:6P39mxY7
>>550
QNAPの一番安いの、って書いてるけど読まなかった?
同じ環境にダメルコとQNAP接続して、その結果を書いてる訳だし
環境なんて書いたところでどうせ愚痴は愚痴だよ

>>551
QNAPスレに前に書いたけどこっちの方がいいかなと思ってね
何か問題でもあった?
553不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 20:48:56 ID:/wznymI8
問題あるどころかなんにもならない
554不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 21:50:52 ID:0N4iT6S3
>>552
なんだかキモい。
そう思うのは俺だけ?
555不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 23:01:40 ID:uOPcTbA2
>>552
多分あなたには初心者向下位コンシューマ向けが精々だと思うよ
QNAPもコンシューマ向けだけど同じ下位でも他メーカと比べたら敷居は高いし
コンセプトも違うしね、一番安いと言っても流石に軽自動車とハイブリッドの違いはある
走りゃいいんでしょ、ならなんでもいいじゃん
556不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 23:08:22 ID:6P39mxY7
ID何度変えてるんだw
557不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 23:08:27 ID:2Qb2KCTB
あのアホ今日もきてるのか
どうしようもねーな
558不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 23:42:28 ID:6P39mxY7
さすがにこれだけ単発IDしか出てこないんじゃあいくらなんでもバレるぜ?
559不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 00:22:31 ID:7bv1KuPl
仮にバレたところで、お前の頭がオカシイことには変わりはない
560不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 00:25:26 ID:0dZ9jRlQ
小学生か
561不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 03:32:49 ID:hPU1r6Wn
不毛な奴には何言っても無駄だな。
562不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 06:29:54 ID:Ezc0db9u
>>558
こんだけのレスが一人からだと思っている時点で幸せだよなw
ちなみに俺はバッファロー、IO、玄人志向、Coregaを渡り歩いてQNAPに落ち着いたよ。

いまはどのモデルからもHDD引き継いでUpgradeできるし、次もQNAPを買い足す予定。
概ねどの機能についても満足してるよ。
563不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 18:32:28 ID:0dZ9jRlQ
ちょっと調べてみたらこういうQNAPマンセーしてるのがすべてのNAS関連スレにいてびびった
あまりにもあからさますぎて
564不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 18:56:21 ID:FMAvhwig
そんなことより宿題済んだのか?
565不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 19:06:03 ID:0dZ9jRlQ
ttp://www.qnap.com/jp/liveDemo.asp
のQNAP製品の高品質さをアピールするためのライブデモ鯖
ずっとサーバーダウンしてるなw
566不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 19:09:10 ID:Z1G/bVUl
>564
2学期が始まってから手を付けるんじゃないの?
567不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 19:13:23 ID:0dZ9jRlQ
>>564
木っ端代理店の工作員バイトでは知らんのかもしれんが、社会人にも宿題はあるんだぞ?
568不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 22:18:09 ID:ElmpXB9R
でもNASの機種がたくさん出てきて
QNAPの存在価値が薄れたのは事実だね。

俺もTS-410やめてEX490に流れたよ。
569不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:14:03 ID:EPxQEH0M
>>567
回答になってねーよ穀潰しw
570不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:56:01 ID:YTPqIt9P
>>568
HPのNASってどうなの?
俺もQNAPから乗り換えるとしたら何がいいかなと思ってるんだけど
571不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 18:59:21 ID:qNQyS25G
やっぱ安いNASだとバッキャローかアイオー?
572不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 20:13:36 ID:aiaFdUlU
結局どこのやつが一番いいわけ?
573不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 06:45:24 ID:pGvp23Jr
挑戦者
574不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 15:08:22 ID:qtH1nkIq
超高性能NASが7980円!!
http://nttxstore.jp/_II_HP13207801
575不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:39:20 ID:561SnKKL
>>574
たった160GB。ごみだねw
576不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 12:57:42 ID:QdxBofkz
ごみ以前に。NASじゃないし。
HDD増やしてファイルサーバー用途に使いたくても対応OSに「Windows Storage Server」って書いていないので
この板的にゴミ扱いかと
577不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 13:16:20 ID:vEE6F2rG
HDDなんて2T/1万円だしFreeNASでお手軽に立てるにはいいんじゃない。
578不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 13:51:51 ID:YxqlGR2+
DebianとかCentOSが動けばいいだろjk
579不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 14:33:22 ID:oOSpDu8L
問題は、どうやって天井裏に入れるかだね
580不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 18:43:15 ID:IC9JexiG
17.5kgとか重すぎだろwwww
581不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 18:56:50 ID:vEE6F2rG
じゃあ床下で
582不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 01:08:42 ID:ilVxVqGj
床下暖房を兼ねるとは目の付け所が
583不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 11:33:29 ID:y5uxHfCh
ネズミさんやゴキブリさんの良い寝床になりそうですね^^
584不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 17:02:54 ID:tKRm1RMz
渡辺篤史に見つかると面倒なことになるぞ
585不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 17:58:38 ID:9QHXitCF
渡辺篤史ならゴキブリや鼠までも褒めちぎるだろ。
586不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 22:09:11 ID:NZ7F+OHr
いやぁ、余りにも居心地が良いのでゴキブリや鼠まで寛いでますねぇ
587不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 17:22:03 ID:zBEhDp9+
さすが、この家だけあってゴキブリの輝きも立派なものですねぇ。
鼠の毛並みもなかなか品が良いです。
588不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 20:17:34 ID:xyLAPS4g
まぁ、なんということでしょう。
階段の踏み板は開閉式。
1段1段がすべてサーバー格納スペースに生まれ変わりました。
これも匠のアイデアです。
589不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 20:45:34 ID:1juRnUP7
サーバーの天板そのものを踏み板にしてこそ本当の匠の技と呼べるのです
590不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:09:16 ID:YpmHxnfs
階段下鯖ワロタ

階段を上がっていくとLEDがキラキラしてるのが見えるとカコイイw
ブレードとはまた違った規格が必要だな
591不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:15:39 ID:bwmCKjH1
「NASの置き場に困っているんですよね〜」
「ほぉ〜」

なんということでしょう
依頼人が最も困っていたナスの置き場所
家の南側、最も日当たりのいい場所で直射日光を燦々と浴びるナス置き場が作られたでは
ありませんか
夏の陽射しをたくさん浴びて、ナスもうれしそう
592不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:31:14 ID:UVZFlmXs
それはビフォーアフター
593不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:42:06 ID:V0+eP11I
実際ナスが>>591状態にされたらアフターカーニバル
594不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 00:32:27 ID:GE/XNsZH
↑自演ここまで
595不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:01:50 ID:62nHohAU
あら
596不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 17:32:15 ID:joXObxfm
Data Robotics、独自冗長化技術搭載のストレージ「Drobo」を国内本格展開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394229.html
597不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:19:09 ID:dD2RjqNN
ドロボー
598不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:49:21 ID:ZcGg9G1n
>>596
http://www.drobo.com/
本家見てもCPUスペックは書いてないね
599不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:59:40 ID:pTtpVuDz
それって、外付けのHDDケースだよね
NASにくっつけて管理出来んの?
600不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:27:30 ID:MB1xkzBp
>>599
iSCSIとかいとるがな。

てか重すぎ
601不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:29:14 ID:p90tLjmW
>>600
自走式だからしょうがない
602不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:32:24 ID:MB1xkzBp
あ。ごめんなさい。
種類によってI/F違うのね。
603不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:21:05 ID:2cx+NcmA
604不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:54:31 ID:9bTI2my9
test
605不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 00:05:45 ID:gjeJoboH
fail
606不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 03:16:35 ID:e8yfY7YG
607不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 10:07:39 ID:4G7KFPcD
>>596
なんか面白そうだから、試しに買ってみるか、NASにも一応できるみたいやし
転送速度がきになるところだが
608不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 18:47:38 ID:z0cp0ZfD
バッファロー、2ドライブ構成のNAS新モデル「LS-WVL/R1シリーズ」発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100917_394646.html
609不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 02:22:13 ID:MqqKSynl
>>608
牛だから量販店でそこそこ値引きされるのは間違いないけど、
とりあえずの価格が1TBモデル(500G×2)で36000円か。

だったら、HP ProLiant MicroServer(35700円<HD別売りだけど>)
買った方が何倍も有益のような気がする。
610609:2010/09/18(土) 02:23:31 ID:MqqKSynl
36000円じゃなく30600円でした。スマソ
611不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:07:55 ID:SaHhsTcS
36000円だろーが30600円だろーが牛という時点で問題外
612不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:36:52 ID:fGjm42eu
どぶにお金捨てるならいいんじゃねぇの
613不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:56:38 ID:SaHhsTcS
以前使っていたLS-WHGLは1年ちょっとでHDDより先に本体が死んだからなあ
まだどぶに捨てた方が気分がいいわw
614不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 11:01:38 ID:ECMVLV0V
バッキャロ製品なんか買うやつの気がしれんわ
615不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 15:10:20 ID:DnLYBNMe
すいません、USBメモリ昨日、買っちゃった
616不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 15:29:28 ID:ECMVLV0V
>>615
それくらいならまあいいだろw
617不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 16:20:19 ID:uYMDvWbP
俺は昨日USBHUB買っちゃったorz
618不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 16:57:01 ID:N1w88TYv
単に「いじくるためのベース」。そういうのを許容できるなら、アリかも。
粗悪品電源のキャパシタ交換&追加とか、糞詰まり冷却機構の改善とか、
発熱する部品へのヒートシンク装着とか、いろいろ遊べて俺的には面白かったんだけどな。
パッケージ開梱から、俺的視点の完成形(=安定運用)に至るまで結構かかった。
あ、後期型LS-GL(罰伽牢)での話。

とはいえ、万人にお勧めできる製品ではないと思う。
最近のはどうなんだろ。。
619不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 17:05:38 ID:N1w88TYv
訂正

誤: 俺的視点の完成形
正: 俺的視点の満足形

ソフトウェア(ファームウェア)の点でいまだ完成とは程遠いから
620不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:31:03 ID:TXEBVm27
>>618
同志発見w
もっとも、俺も今はQNAPで静かに暮らしているけどね
621不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 13:49:13 ID:fTeu3hCi
用途は、PS3とのDLNA接続が中心で、もちろんPCとも。

TS-110+HDDとLinkStation LS-WXとでは、どちらが扱いやすいですか。
スピードや確実性を重視したい、その次に高機能をと思っています。

他にも、お薦めがあればお願いします。
622不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 13:58:30 ID:UoEjLbqQ
>>621
知識がそれなりにあるのならTS-110
知識がないならLS

例外として、電気工作などの知識も含めて、知識がメチャクチャあるのならLSを改造
623不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:13:47 ID:f9jPy7o0
DLNAやらweb・FTP鯖なんて機能は不要で、単にでかい倉庫としてだけ使いたい。
ってニーズないのかなぁ。

HDD10発くらい詰める箱を5〜8万とかでどっか出してくれないもんだろうか…
ThecusのN7700無印、確保しておけばよかった( ´-`)
624不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:42:31 ID:FMs/Efbj
RAID不要、高度なハードウェア機能も不要で、そこそこの電源搭載した
安価なケースがほしい。
625不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:59:30 ID:TySyVt3q
自作するか裸族のマンションでも使ってろ
626不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:04:42 ID:1nynXslX
>>623
いやいやHDD単価より安く出来るわけ無いじゃない。
というかHDD8個のRAIDってマジ業務用、8個単発ならNAS8個買え
627不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:10:32 ID:aLzaSQOd
>>623
自作でいいだろ。
628不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 12:57:32 ID:3/tsTecX
ITXも4ポート出てきたけど、ケースが無いんだよね。
629不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 14:05:03 ID:AgDDupRd
市販のNASや小型鯖だと、
筐体は小型、HDD は前面アクセス・HotSwap可で取り付け交換容易、冷却も12cmファンで静音だったりするのに、
自作で同じレベルの筐体探すのは厳しいと思う。
5inchベイ取り付け用のHDDベイも小型のファンをギュンギュン回すやつばっか。

最初はNAS高ぇ〜と思ったが、
省スペースで、静かで、HDD取り付けも楽で快適すぎる。
自作機にHDD沢山積むとか、なんか面倒になってきた。
630不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 15:20:34 ID:osDN8zF/
NASでHDD10台ぐらい搭載できるものが
安くあったら認めてやるw
631不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 16:23:12 ID:LaptJu/p
USBのHDD外付け箱を8個買ってきて、
安ノートPCに接続して設定する。

ハブ噛ませばかなり増設出来るぞ。
632不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 17:22:07 ID:g05Z54m7
USB(笑)
633不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 18:10:09 ID:+89tXtHu
NASのディスク構成変えるためにUSBでバックアップ取ってるが
これは死ねるなw
634不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 18:31:17 ID:zygc7zyt
そんな時、男は黙って再フォーマット
635不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 20:07:33 ID:RYjHLtO/
そういやバックアップ用にUSB3.0付きのNASってもう出てる?
636不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 20:17:48 ID:Mzn6nKza
TS-859で満足した
637不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 22:23:23 ID:aqVaSI35
先週、引越作業用にML110買った
638不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 22:56:59 ID:ZLCZ0aQL
ふーん
639不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:23:50 ID:b08cJnut
よくわかんないけど、2TBぐらいのHDDを適当に買ってきて
hotswapで抜き差ししながら使えば、ここで出てるような話って
大抵の場合は解決するんじゃないの?

NASとか頑張って使わなくても転送速度だって速いよ?

でもfat32は勘弁ナ!(容量的な意味で
640不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:28:17 ID:81fwwnzr
>>639
容量的な意味が分からない
641不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:38:30 ID:1p6cMGCi
FAT32だと4GBまでのファイルしか取り扱えないんだよ。
642不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:41:21 ID:81fwwnzr
十分でしょ
643不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:45:51 ID:CF1dKR1w
お前ん中ではな
644不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:50:23 ID:BkLzceJB
>>642
そういう方が覗くスレではありません。 巣にお戻りください。
645不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:51:31 ID:81fwwnzr
>>644
なんで?
646不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 01:03:48 ID:76kJZDsj
部屋が一個しかないとかならそれでいいのかね
わかんないや
647不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 10:34:56 ID:IdV2JoB5
ネットワーク上にファイルがある事のメリットが自分にとって必要なのかどうかは、買う前に深く考えた方がいい。
下手に買うと、USB-HDDより遅かったりする。

ただし、物欲を否定してはいけない。
648不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:14:48 ID:V8FgjEyD
メインPCは電源入れっぱなしに近いから、なるべく省電力化して
倉庫的に使ってるHDDは外に出してUSB接続で十分な気がしてきた。
649不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 09:15:41 ID:Fg0Ky1uH
PCが2台程度なら、それもありじゃね。
ただスピンオフ設定しといたNASなら、微少な消費電力しか喰わないと思うけど。
650不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:40:53 ID:h+sINmFd
>>647
USB接続より速い、は結構環境整備がめんどくさいだろ
普通はUSBの方が速い
651不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:03:05 ID:Ilsvp6QZ
USB-HDDは一台のパソコンからしか
触れないから使えんよ。
652不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:09:09 ID:oyGi0qu7
そんなの設定次第だろ
653不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:17:42 ID:n+8ddudj
Windowsの共有設定をなめちゃいけない。
下手なNASより性能がいい。
654不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:38:50 ID:Ilsvp6QZ
それは結局WindowsをNASにしてるだけ。
655不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:42:20 ID:oyGi0qu7
したらいかんのか?
656不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 14:16:06 ID:TzD/Gtda
良くわからんが総合的に性能が高くなるのならそれでいいじゃん
657不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 15:52:31 ID:pokofRin
windowsの共有はごみ箱機能が使えないから少し不安があるんだよ
658不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:59:38 ID:FB4Imv+C
>>574
場所とるのが最大のネック
659不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 18:13:18 ID:/pWj5sZm
>>657
ゴミ箱に頼るなよ。消したら終わりを徹底させなさい。と何度言ったら分かるんですか上司様
つうか「消したーーっ」て騒ぐ上司のために、
日々のバックアップと最終手段のファイナルデーターを常に準備しているんだけどね。
660不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 18:38:50 ID:2SPQGLkI
>>658
四台買ってパソコンデスク作ればよし
661不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 09:44:56 ID:D4XQBdMj
DTCP-IPに対応させるにはどーしたらいいんですかね?
なんかソフトいれりゃいいのかな?

それともバッファローとかアイオーとかのNASを買うしかないの?
662不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 09:50:38 ID:+w1FR4x8
>>661
買ってください
663不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 10:13:41 ID:u2gg+eMB
DTCP-IPはDTLAのライセンス受けなきゃいけないからハードル高いのよ
664不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 20:20:45 ID:16ESWfBj
IBMのHDDか
665不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 21:35:52 ID:aqXGGD8q
>>397
> Q&Aにできないって明記されてる
> http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13767.htm
あ、メルコもだめじゃん。しらんかった。
これって本当にlinux+sambaなの?
666不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:22:53 ID:h0I+w8ci
3ヶ月も前の書き込みにレスされても・・・
667不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 12:01:59 ID:TJOqlqV8
バッファロー、iPhone/iPadから自宅NASにアクセスするアプリを無償配布
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100927/352299/
668不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 15:43:20 ID:yK4CGQmr
GJ
669不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:09:15 ID:EjXk0GSr
>>545
業務でQnap使ったけど、まるでバグ出しのアルバイトしてるみたいだったぜ
なんでココで絶賛されてるのか不思議で仕方ない
日本法人担当が可哀想だったよ
670不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 21:38:24 ID:8SGw5XxY
本気で業務に使うなら、あらかじめテストくらいはするよな?
バグ出しダメだしなんて、その段階でやるのが常だよな?
業務用に出してるモデルだってそんなのは当たり前の話だし。

それすらやってないのに業務に使うのなら、不具合が多数でるのは覚悟するんだな。
671不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:04:35 ID:XD0fnH4L
無能はまず愚痴からはじまるんだよ
672不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:53:25 ID:W+caUbfS
>>670
どこかの会社と取引する時に、相手の会社の素性や財務を分かる範囲で調べたりするのは当然だけど、
その会社が糞だった時にそれが許されるわけじゃない。
それとこれとは話しが別。
673不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:21:47 ID:XD0fnH4L
いい訳をいい訳で塗り重ねる
674不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 01:20:17 ID:Sj6oyUid
>>672
そりゃそうだよな
そうじゃなかったら糞な会社や糞な製品でも、いっくらでも言い訳できちゃうからな
ダメルコとの差は長く使ったときの耐久性とか、換装のし易さとか
そういうことなんじゃないかと思い込んでるQNAP0.5年生
頼むぞ?QNAP
675不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 01:21:42 ID:Sj6oyUid
>>671
>>673
みたいなどうしようもないカスには俺以外構うの禁止ね
676不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 02:06:53 ID:DTeBx6JA
いやおまえは自分が構われる心配した方がいいぞ・・・
677不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 02:09:31 ID:lPpZCwam
>>675
なに仕切っちゃってんの?
俺カコエエってか?
678不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 16:26:24 ID:uZ7e2w0V
空きNASは嫁に食わせるなとあれほど言ったのに・・・
679不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 17:52:53 ID:5zDREuqV
680不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 19:14:34 ID:6G7tVs54
ネットギア、個人ユーザー向けの「ReadyNAS Ultra」
〜DLNAやリモートアクセス対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100929_396814.html
681エルプサイ:2010/09/29(水) 20:52:32 ID:kjRcCV4X
SAS積んだメインターゲットが家庭用(価格的に)なNASって無いですか?
682不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:11:41 ID:Vaj0WnCO
家庭用(価格的に)の規模でSASが必要な理由がわからないので、逆に教えてくれ
683不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:44:37 ID:gDZkIK6v
USBストレージ機能付き無線ルータ買ってきて、1TBのHDDをつないだ
全部のパソコンのマイドキュメントの場所をこれにしようと思うんだけれど危険?
何台ものパソコンあちこちに散らばっているのをひとつにすれば便利かなと
684不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:59:52 ID:jE6wh84b
>>683
ネットワークフォルダをマイドキュメントに設定できれば…
だが、試してみたか?

アプリが勝手にフォルダを作ることもあるし、
マイドキュメントそのものを共有するのはお勧め出来ないな
デスクトップか、マイドキュメントの直下にでもショートカット作っとけ
685不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 01:02:12 ID:k1A8GYYo
>>683
実効10MB/s程度だけど困らないならいいんじゃない?
686不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 01:03:57 ID:PE21BXsT
>>682
HDDの故障率低くと寿命が長いっすよ
自作してもいいけど、無限無料サポートは勘弁なので
出来れば既製品がいいです
687不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 01:06:36 ID:VQpMsqyK
そもそもSAS採用したNAS自体
小規模用途向けに作ってるところがないわけだが・・・
こういうアホが時々湧くからNASスレはやめられない
688不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 01:11:01 ID:fxBGcIK6
689不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 01:19:21 ID:H4lviiMH
時々ならいいんだが…
690不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 01:24:26 ID:k1A8GYYo
>>681
http://kakaku.com/item/K0000049244/
ここら辺なら価格的に家庭用レベルちゃうか?
玉の値段が高いのはSASだから覚悟するしかないしな
691不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 06:16:18 ID:eX68biHs
64ビット版Windows7なのですが、
ReadyNAS DuoとTS-110 Turbo NASとでは、どちらがお薦めですか?
値段がほとんど一緒で迷っています。

スレを読んでみると、TS-110の話題はあるけど、ReadyNAS Duoはほとんどないですね。
スレを読むまでは、2台内蔵できるReadyNAS Duoかなと思っていたのですが、
やはり、TS-110でしょうか。
スピードよりも安定性で選びたいのですが。できれば、扱いやすい方で。
692不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 07:47:24 ID:PE21BXsT
>>690
ソレいい感じですね。
ちょっと調べてみます
693不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 07:50:18 ID:PE21BXsT
>>688
そこまでのは要らないです。
そんなデカイの買う位なら、素直にストレージサーバを買います。
694不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:52:02 ID:mLqE5dKu
695不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:55:05 ID:mLqE5dKu
あ、ややこしいけど
>>681用とかじゃなくて。
696不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:13:35 ID:fxBGcIK6
ふと思ったが、SAS使ったNASって五月蠅そうだなw
697不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 05:05:47 ID:Qpy2bsxt
今まで国産のNAS使ってきたけど、熱でHDDが何個もお亡くなりになった。。。
電源、熱対策がしっかりしたNASでオススメありますか?
698不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 08:52:09 ID:cudbqCAQ
熱対策をしっかりしなきゃいけないのは、NAS設置場所だろ
699不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 14:41:12 ID:XuA8uX5D
>HDDが何個も
って事はRAID仕様のNAS探しているん?
というか、1個壊れた時点で何か対策考え良かったじゃない。(NDD何個も買うのかねかかったんじゃないの?)
というか本当に熱か?
RAID仕様なら標準HDD同一型番だろうからHDDの初期不良(ロッド単位)とかじゃねの
700不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 14:52:39 ID:A1iw/swN
ロッド???
701不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:08:13 ID:3bYUY4za
NDD?
702不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 15:34:07 ID:IiRDN/xU
対策考え良かったじゃない??
703699:2010/10/03(日) 15:48:22 ID:NX4BuFQg
御粗末様でした
704不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 19:58:56 ID:Qpy2bsxt
>>697 だけど、みんなレス感謝
今まではバッファロの単発NASとかIOのNAS使ってきたけど、夏場がかなりキビシかった。。。
エアコンありで何もアクセスしてない時もアラーム鳴りまくり、留守中にお亡くなりになるパターン
RAID1 or 5でHDD4台以上積めるオススメあればと

705不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 22:29:28 ID:U3TCn0bC
hpのヤツなんてどうだい?
少なくともIOや牛より作りは良いはず
706不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 00:16:49 ID:Qt1pY7hJ
>>697
壊れた機種名と壊れ方を教えてほしい
707不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 00:59:12 ID:rhdY9P9b
>>705
実は私、元hp社員だったりするw
やっと日本でも発売されたMediaSmartServer系とProliant MicroServerで悩みどころですね...
WHSは新版がそろそろ出るらしいので、今買うならMicroServerでFreeNASも魅力的かもw

>>706
最近お亡くなりになったのは、バッファロの単発NAS HS-DH1000GL
エアコン有りでアクセスしてない時でも温度高くてピーピーなってて、
先週遂に起動もしなくなった。 時間ある時にバラしてHDDからデータ救出したいとおもてる。
708不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 09:10:28 ID:BwwSCzeR
QNAPでも買えば
709不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 10:28:28 ID:Flg33fye
メルコのNASはHDDが壊れるより先にガワが壊れてくれる親切設計なので
HDDのデータは取り出せるってことかな
710不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 23:00:26 ID:9DvNuc76
いまのUSB外付けハードディスクの空き容量が少なくなる前に
アイオーデータのLAN-DISCシリーズ・1.5tを買おうかなと思ったのだけど
Bitcommet対応モデルのクライアント機能は
どの程度使えるのかな。
いや、同じ容量で普通のLAN-DISCのほうが
価格がお手頃なので、どっちがいいか迷ってる。
711不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 00:09:43 ID:3t3sxUM6
712不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 00:16:45 ID:49AnoLAS
明日見にいく。知りたいことがあれば
713不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:47:08 ID:xF7wNs9P
>>711
見てきた。

来年発売予定
BDXLx5ヘッド使用のパラレルリード&ライト
1カートリッジ非圧縮1TB (勝手予想4.5MB/s*4倍速*5個=90MB/s)
HDDに貯めて、ディスクに書き出し

小規模オフィス向けにLTOの代替狙ってるぽいスペックだから、気軽に買える様な値段じゃない
714不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:22:35 ID:Jr20YY2A
>>711
こういうのってインデックスは内蔵HDDにあるんだろうなぁ
HDDがぶっ壊れたらカートリッジのデータもパアになりそうな悪寒
715不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 09:15:33 ID:yjQcxFI0
>>714
早くアクセスするためにHDDにインデックスがあるけど、テープをリスキャンして再作成も可能、だと思うよ。
716不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:36:01 ID:HaLp47GR
HP Proliant MicroServerのオンボードのRAIDは0、1のみか。
ディスク4つ詰めるからRAID5したいな。
ディスク合わせて10万くらいかかりそうだ。
4連装QNAP買った方が速いな・・・
717不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:43:13 ID:+VSdmZzq
独り言は余所でやれ
718不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:39:49 ID:Wg8U6Br8
PT2搭載PCからNASに録画、それをPS3で視聴 って環境を作ろうとしたけど
NASの部分をケチって、バッファローのNAS機能付きルーター(WZR-HP-G300NH)とUSB-HDDで済ました。
GigaBitで繋いだし、同時録画もあまりしないし、そんなに帯域は食わないから平気だろうと思っていたが、甘かった。
1番組を単独で予約録画しただけなのに、見事にファイル破損。

このままじゃ使い物にならないので、急遽NASを用意する事に。(できればHDD換装が簡単なタイプ)
コストパフォなら、HDD付きのバッファローかアイオー。
無難なのは、定評のあるQNAPかシーカス。
って事までは分かったんだけど、俺は安定さえしてれば速度はさほど必要ないので
どれを買えばいいのか迷ってしまう。あと、ハンファのこれ↓の評判を知りたいが、誰か使ってる人いませんか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100524_368659.html
719不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:48:47 ID:O6s9xOLg
下のは
DivX/XviD/WMV ネットワークメディアプレイヤー総合スレ6
で検索して聴け
720不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 01:57:44 ID:IEIy54dk
>>718
【DC-MC】MOVIE COWBOY 十一牛目【MCNP1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1255065687/
悪くないよ
ギガビット対応してないからNASとしては使ってないけど
721不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 04:33:17 ID:FmDdpU4E
>>718
QNAPでPMSがいいじゃないかと使ったことない俺が言ってみる
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=QNAP%20PMS
722不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 08:03:46 ID:+jzyp6DC
>>718

http://www.nttxstore.jp/_RH_1863?LID=ng_uresuji

RND2000とRND4000がクーポンでかなり安く買えるのでお奨め。
RND4000を買ったけどWDの20EARSが使えるので安価に巨大なストレージ作れるよ。
723不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:02:27 ID:xWp5ve0i
>>720
節子、それDC-MCNAS1とちゃう・・・

本家から買ったが、Xtreamer(DC-MCNP1)とコンビで使ってこそ、力を発揮するような気がする。
しかも最新FW1.0.7でバグがあって、ジャンボフレームが設定できない。
安定している1.0.5で運用中。

駄目なとこ

小型FANが結構うるさい。
前面LEDがまぶしい。
玄箱HGよりは早いけど・・・。
724不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:20:09 ID:/atEMmB1
>>686
その目的なら、BC-SATAで十分じゃね?
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/harddisk/

実物だとこんなの。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/ultrastar/A7K1000/
725不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:36:40 ID:hLeaWvQ0
バッファローやIOデータのNAS HDDは分解してHDDの載せ換えできるの?
NTFSでフォーマットしたHDDを入れるだけで使えるの?
ググってもよく分からなかったから教えろください
726不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:16:33 ID:jTSyJqBG
>>724
そもそもSATAやらSASのI/FでHDDの寿命決まるわけじゃないんだよね。高いからいい造りにしてるだけで。
727不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:59:09 ID:fPZHTz6H
>>725
多くの場合は換装できる。一応確認のこと。
HDDフォーマットはNASの設定から行う。多くの場合はNTFSは使われず、EXT3やXFSなどのLinux系。
そのHDDは当然、Windowsマシンに直接繋いでもそのままでは認識できない。
728不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:51:28 ID:lS7kcnZB
そうなのか
おとなしく最初から大容量買うわ
HDDが逝ったら試してみる
729不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 07:34:59 ID:Zs7gjNI0
>>728
HDD単体機種の多くはファームの一部がHDDに入っている
一部の機種ではファームのアップデートでHDD部分をインストールされない機種も有るし。
HDD交換だけじゃできない機種もある、その場合HDDのイメージ取って新HDDにイメージ展開しないとだめですね。

HDD複数仕様(HDDを交換できるモデル)は交換も考慮されているため簡単だよ。ってまあ交換が売りだからね当たり前か
730不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 08:58:34 ID:z5HiywgZ
>>718
ローカルに記録してから転送したほうがいいぞ。
NASは持続した書き込み速度を保証してない。
731不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 16:31:53 ID:jto6Li/x
N4200にPT2使って録画してるけど
四番組同時録画+ネットワーク視聴問題無し
保存先と視聴用でネットワーク分けてるけどね
732699:2010/10/18(月) 17:32:28 ID:1Dd9jMan
>>731
ネットワーク分けてるって、NIC2枚挿しとかして物理的に分けてるってこと?
733不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:32:45 ID:EI0tIcHM
>>732
ggrks://www.thecus.com/products_spec.php?cid=20&pid=226&set_language=japan
734不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:55:19 ID:1Dd9jMan
なるほど、知らんかったわ
735不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 00:14:21 ID:zciIm9Q4
>>730
NASのキャッシュでなんとかなりそうじゃね?
搭載メモリ少ないとまずいかもしれないけど
736不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 08:55:03 ID:GtI3HvtM
他のPCからのアクセスが無ければ帯域的には楽勝だろうが
録画みたいな一発勝負の要素が強いのは怖いからな
俺も精神安定上ローカル保存してからNAS転送してる
737不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 18:45:54 ID:nfgQ7wCA
>>736
ようつべをダウンロードヘルパーで直接茄子へ保存するには問題ないよね?
てかずっとそうしてる。
738不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 23:24:42 ID:TIPL39gn
LS-XHLシリーズを買ったけど速すぎワロタ

アイオデータのコンパクトタイプのNASはファイル転送8MB/sだったのが35MB/sくらい出る
739不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 19:36:44 ID:a2qq6r9d
クロシコのNAS使ってみたが、FAT32だと死ぬほど遅い・・・
使ってみて何でこんな遅いんだと思ったが、原因がFAT32だった。
何でFAT32だとこんな遅くなるのか理由が分からんからスッキリしない。('A`)
実用度なんて無いレベルだった。

誰か理由分かる人いる?(´・ω・`)
740不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 19:42:44 ID:vP6g3V3N
FATだから
741不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 19:48:57 ID:EPULF48q
デブは動きが鈍いんだよ
742不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 20:12:10 ID:2kUWzXPA
>>738
アイオーのNASは貧弱だから、余計な機能落とさないと速度落ちる
DLNAとか真っ先に切るべし

家の旧世代機は概ね30MB/s出る
743不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 20:56:07 ID:7TgmnH4C
バッファローのG300NH、NAS機能が糞すぎる。 数GB程度のファイルコピーでもエラー出しやがる。
仕方ねーから本物のNASを買うことにする、もう嫌な思いはしたくない。
QNAP Thecus NetGear ←こいつらが3強っぽいけど、ほかにオススメある? 予算はHDDなしで15kまで。
744不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 21:35:33 ID:vP6g3V3N
QNAPとThecusは15Kじゃ無理だな
Netgearなら探せばあるかも
745不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 21:47:21 ID:KgksBER9
746不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 21:55:44 ID:7TgmnH4C
>>744
良い物はそれなりの値段するんだね、やっぱり…
価格COM見ても、I/Oや牛は安いけど評価も良くないみたいだ。
なぜ国内メーカーはきちんとした物を作れないのか、理解に苦しむ。

>>745
でかいなあ、おい。 1ドライブか、多くとも2ドライブで良いんだけど。
DLNAは必須ね。 REGZAとPS3で動画視聴するから。ってかそれが主目的だから。んでもま、ありがとね。
747不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:07:15 ID:oU/vJ05T
>>744
台湾人に聞いたら、家庭用なら別のメーカーを勧めた
そこは、ルーター等も出している所だけど
748不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 23:19:21 ID:naohap22
NASってのはCPUも積んだPCだからそれなりの値段はする
FreeNASとかのフリーのOSを使って自分で組んだらけっこう安くできるよ
使い勝手、安定性は市販のNASには及ばないけど、それなりの物はできる

749不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 23:37:20 ID:tWHb/GFb
PCで組むとでかくなりがちだからなあ
750不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 23:42:24 ID:JQmN5457
騒音とか消費電力も増える罠
レスポンスも抜群に良くなるが(CPU次第か)
751不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 01:20:56 ID:lRbEwhwe
市販のNASHDDってコンパクトかつお買い得なのか
752不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 01:31:08 ID:TiITVuKE
お買い得かどうかは基準によるけどコンパクトさではなかなか勝てないな
自前で組むとNASって言うよりファイルサーバだし
753不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 07:40:02 ID:ygNM5wAG
単体の外付けHDDレベルまで筐体サイズを小さく出来るジサカーはそういないだろうしな
754不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 07:51:21 ID:M4E7Laq9
自作でも出来るだろう、ただ、小さいサイズでやると総じて高い。
そしてスペックが低いの二重苦。
放熱性も悪い。
ファンもうるさめ。

全て解決しようと改造すればさらに高くつく。
スペース作って安鯖が良いというのが現状。

自作の鯖が一番ナンセンスで、
LAN接続型NASか安鯖か二択だろう。
755不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 12:26:53 ID:M+ipkHaH
パーツが余っているなら自作もありだと思うけど
今から揃えてとなるとそれ自体が趣味じゃないと意義を感じられなさそうだね。
756不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 21:53:26 ID:MlUaHEK9
そういえば今NASキットっていうか
NASに使える3.5HDD搭載可能なMini-ITXケースってどれくらいあるんだろう?
757不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:07:52 ID:caGB5kGt
758不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:18:20 ID:zyuLdF9h
DroboFSだったらWHS機の方がコストパフォーマンスが良いような
759不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:41:19 ID:u8MwE7FG
>>756
Mini-ITXを使ってNASを自作するなら現時点ではこれぐらいしか選択肢がないんじゃね?

http://www.mustardseed.co.jp/products/jmax/case/jx-fx400b.html
760不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 16:45:37 ID:k0MGbla6
しかしいつ見ても笑うw
ドロボーwwwwwww
761不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 18:27:29 ID:Xm12yL9z
>>756
Mini-ITXは普通サイズのマザーボード(ATXやMicroATX)とネジ位置とか同じだから、MicroATX用のベアボーン用のケースでも代用できるよ
(バックパネルはATX用が付いていないと隙間が出来る)
762不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 18:30:33 ID:Xm12yL9z
ごめんそれだったら初めからMicroATX(キューブ型ベアボーン)にするか、馬鹿なこと言ったね私
763不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:00:11 ID:odI5AMKS
自作してもいいがDLNAとDTCP-IPだっけ?ができないのがなぁ・・・
764不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:25:25 ID:sTsDHQ5z
DLNAはFreeNASを使えばできるよ
765不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:37:57 ID:odI5AMKS
>>764

そっか。じゃああとはDTCP-IPだな・・・
766不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:51:02 ID:2eUbWxVZ
名前もおぼえてないような機能いらないだろ
767不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 11:53:13 ID:55bXWw0z
規格に振り回される生活って悲しいな
768不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:13:55 ID:nVjs74vB

えと、えと、あの、、、、エロイ人! 教えてくだちぃ!! m(>_<)m

パソコンのHDDがいっぱいですっ だから外付けでHDDを考え中ですっ
でもせっかくなので、CD取り込んで生で再生したり、可能ならDVD取り込んで生で再生したり、
テレビで録画したHD映像を保存したり、そんな拡張機能も期待してますっっっ
んで、信頼性も含めてRAIDとか。。。。。



家庭用なので、使わないときには自動でスタンバイモードとか、使い始めたら自動でウェークアップとか、
ファンが静かとか、そんな機能も期待したいです。

重要度で書くと、

1.パソコン用の外付けHDDとしての要素。パソコンを交換してもHDDの中身の引越を気にする必要がない状態にしたい。(アプリの再インストールは仕方が無い)
2.せっかくなので、CD音楽を圧縮ではなく生で保存してパソコンまたはその他の機器で必要に応じて再生したい。
3.DVDでもそんな事が可能ですか?
4.テレビ用のHDDレコーダーで録画した映像をコピーして必要に応じて色んなところから再生したい。

そしてオプションとして、
A.RAID(2HDD or 4HDD)
B.静か
C.自動でスタンバイモードの省電力



こんな目的にちょうど良い機種はどれになりますでしょうかっ!!
もう機種が沢山ありすぎて、わからないんでございます。
エロイ人、どーぞなにとぞ、よろしくお願いしまぁーーす
769不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:23:29 ID:2eUbWxVZ
そんな機種ない
770不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:24:10 ID:2YQAZGvr
>>768
いろいろと勘違いしてる気がするので、とりあえずHDDを2台買ってきて内蔵で取り付ければいいんじゃね?
つーか、RAIDって何のために組みたいの?
771不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:24:30 ID:4mr/iZ11
そんなにエロくない
772不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:25:47 ID:gJ6x/y0F
>>768
文章がキモイからいや
773不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:43:57 ID:nVjs74vB

えと、えと、えと、そんなつもりないですっ   うわぁ〜〜ん

そんな事を言わずに、おせーて下さいませませぇ
774不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:47:51 ID:E3Fwp58n
きんもーっ☆
775不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 21:58:56 ID:4mr/iZ11
釣りじゃないとしたら、かなりキテるねぇ。
776不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:04:50 ID:gJ6x/y0F
>>773
条件満たすものはないから諦めてください。

終了
777不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:40:15 ID:TA4HPRb9
少ない頭で一所懸命JKっぽい文書考えて打つ時間あったら検索しろ

と釣られてみる。
778不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:40:56 ID:vabYdkWi
>>768
普通にLinkStationの中から自分に必要な容量を選べばいい
現行機種ならそ れらの要求全部入りだ
779不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:48:43 ID:U/078qSh
>>773
オッサンキモイ
780不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:50:55 ID:kAyy1ee5
遠方にいる親族にファイルを送りたいので
親族側にNASを導入しようと思うのですが、いくつか質問があります。

1ファイル数GBのファイルを送りたいのですが、可能でしょうか?

自由にファイルを交換できる共有フォルダ
親族側専用に使える親族フォルダ
私専用の私ファルダ と3つのフォルダを作り
それぞれにパスをかけたいのですが可能でしょうか?
(パスの内容は口頭で伝えるまで、隠匿可能でしょうか?)
781不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:57:51 ID:E3Fwp58n
USBHDDにデータ書き込んで郵送したら?
782不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:14:14 ID:JBIJ5ri7
地球の裏側ですら数百ミリ秒、国内なら数ミリ秒の遅延でやり取りできるネットストレージにおいては、
もはやデータを「送る」という概念ではないね。データを「(リアルタイムで)共有する」と考えておいた方が良い。

でだ。NASを自分の手元に置けない理由でもあるの?自分が管理するつもりでセキュリティ考えるなら
自分以外が勝手に入れない場所(自分の手元も含む)を用意してそこに置くべきだし。
783不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:23:46 ID:nVjs74vB
>>778
うぉぉぉおおおおーーーーー、  ありがとうございます。

LinkStation LS-WV2.0TL/R1を第一候補にしてみました。
容量に関しては予算との兼ね合いで大きめにするかもしれませんが。
784不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:34:33 ID:XsBchlNr
>>>781
USBHDDは既に送った後なんです><

>>782
>でだ。NASを自分の手元に置けない理由でもあるの?
早い話が、リスク(バックアップデータ)の分散化です。
例えば、当家が地震や火災に見舞われた時
当家にNASがあると、そのNASが壊れてしまう可能性がありますが
親族側にNASがあれば、例え当家で地震や火災を起きても
親族側のNASに影響はないので、後にデータ復旧しやすいからです。

もちろん親族側に事故が起きる可能性もありますが
当家でも、バックアップを取っているので
リスクを減らせることが出来ます。
785不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:41:26 ID:UpEfsqhU
Pogoplug
786不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:44:14 ID:HEKg6YK5
NASじゃなくて、ネット上のストレージサービス利用したら?

親族宅とどういう関係か分からんが、
信用してると痛い目に遭いそうな気がする。
787不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:10:49 ID:vrN48WJd
>>786
ネット上のだと
1ファイル5GBとか扱えますか?

後、痛い目とは?
788不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:14:35 ID:19GY3/uY
NASを押し付けられる親族が気の毒だ。
(※親族がNASを理解していれば、そもそも成立しない話)
789不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:15:09 ID:ERVcn6Od
画面が割れたEeePC-4Gxを有効利用するにはどうしたらいいかと
考えた結果NASにすることにしました。
やった人いませんか??
790不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:21:14 ID:vrN48WJd
とりあえず
1ファイル数GBのデータを扱えるかってのと
各フォルダの作成とそれぞれにパスを付けれるのかってのだけでも
教えてください。
791不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:25:45 ID:O9iSjdsU
できる
792不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:27:30 ID:A6dpgtjA
>>790
suugigadato haba ga arisugiru
793不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:32:13 ID:EcsWN+ey
ぶっちゃけ家が燃えたら、他に復旧しなければいけないことが多すぎて
PCのデータなんてどーでもいいと思うんだ。
794不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:34:31 ID:vrN48WJd
>>791
どっちも?

>>792
1ファイル5GB弱です。

>>793
それでもね。
795不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:38:00 ID:tsRPtGGk
DVD違法コピーをやりとりしようとしてるようにしか見えない
796不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:41:07 ID:FsGSikfm
できるし大して難しくなさそう。
どうやりたいのかは知らんけど
797不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 07:01:06 ID:gFJCtBx8
どうせWANを介するならならオンラインストレージサービスも考えてみたら?
今はその辺のサービスも安くなってるから、HD動画録画とかの速度の必要なデータやテラ単位のデータがある時じゃないとNASを自宅に置く意味ないかも。
電気代、ハード買い替えの償却とかちゃんと計算してみると月1500円くらいかかるから、料金と大して変わらない。
バックアプもとられてるし火事にあっても安心だよ。

と、茄子買った後計算してみて公開してるオレが言ってみる…
798不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 07:24:24 ID:JnFQMm8Q
むしろ5Gのデータ転送した事あるの?
親戚1人に送りたいならNASでもいいけど複数人アクセスするなら
サーバ借りるかどこかのオンラインストレージのがいいと思う。

回線つきだし、故障の心配ないし、電気代かからないし。

しいていうなら容量だがそもそも親戚とやり取りするような
5G単位のデータがそうぽんぽんできるわけないでしょ

799不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 07:47:00 ID:xvvYNM4j
>>787
何でやり取りするの?
やり取りするアプリ等で違ってくるんじゃ無いの?
たとえばIEだとサイズ制限がありますよ(IEのFTP機能使うとか考えているなら)
800不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 12:13:16 ID:kgYeZKk5
DVDに焼いて送るのが一番コスト掛からないと思うんだな。
801不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:25:07 ID:ulCh9g9z
んじゃ、対論で。

双方とも光ファイバーひいて、業務用のルータを対向で用意してVPNという手もある。
IPsecとか、いろいろやってもハードウェアで処理してくれるしな。
回線がGbEで、そのメリットを最大限生かそうと思うならルータもそれなりの額になるがw

回線の種類とか、ルータの入手やら設定とか
素人にはちと高いハードルかもしれないが、ガンガン送受信するならオススメ。
802不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:49:04 ID:M49r1Jk4
>>801
VPNってのもいいかもしれないけどさ…
(俺は余所のお宅とVPNなんてお断りだけど)

>>784みたいなことを何で親戚宅とするのか?
って疑問は誰からも消えないと思うんだよね
803不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 18:06:53 ID:w+HnOhRN
>>801
俺も激しく同意

Cisco 1812Jとか2台でVPNしたらかなり快適だと思う。
ヤフオクとかでやすく手に入るし。
804不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:31:31 ID:JnFQMm8Q
そんだけ早けりゃVPN環境ならNAS双方において同期とってりゃいいんじゃ
そもそも一般家庭でそんな環境の人も世の中にいないと思う。
805不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:37:31 ID:ulCh9g9z
あくまでも対論だよ。極論でもあるけど。
なんだかNASを使うことだけに固執しちゃってるようだから、
他の選択肢もあるんだから広い目で考えてみようね、という話。
806不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:16:22 ID:DY/ulBtL
VPN張っても、結局NASにデータ置くんじゃないの?
807不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:10:08 ID:UsZwb/NX
対論になってない
808不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 08:01:49 ID:MqphIcR2
だよなぁ

ルータのポート開放とかDMZ機能使ってファイル共有出来るようにするか、
VPNを貼って同一LANのように見せて(以下略、
であって、その先はNASかPCにファイルを保存するわけだから一緒
809不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 09:20:54 ID:jsViBbnH
softetherで仮想LANにするのが無料だし簡単。
810不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 10:07:00 ID:UsZwb/NX
この糞流れ誰か止めてくれ
811不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 10:21:22 ID:VdQv4u7O
TS-0.3TGL/R5を使ってますが、容量的に少々不足してきたのと、そろそろ3年付けっぱなしということで寿命が心配になってきました。
後継としてお勧めがあればご紹介いただけますか?

必須条件としては以下の三点です。
・すくなくともRAID0
・Windowsのバッチ(あるいはスクリプト)から電源切断が可能
・外気温30度以上の環境でも大丈夫なファンその他の冷却機能
・500GB以上のディスク容量

「あればいいな」は優先順位順に
1.他のNASへの定期自動バックアップ
2.1TB以上のディスク容量
3.RAID5
などという感じです。

・・・RAID5、やはりあったほうがいいですかね?
速度面ではあまりメリットを感じなかった(結局はNASですしね)ので、RAID0でもいいかと思ったのですが、そのあたりも含めてアドバイスを頂ければと思います。

ちなみに現在のTeraStationは、他に二台にバックアップを取っています。
・自作サーバにBunBackupの逆差分で日次
・LinkStationにTeraStationのバックアップ機能で週一(ただしディレクトリごとに日をずらして実行)
という感じです。LinkStationはUPSの故障に備えて+寿命延長の為、自作サーバからリモートでバックアップ時だけ電源を入れています。
812不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:10:12 ID:qD+rf4s4
0でいいの?1じゃ無く?
速度に不満なければtglのDISK変えればいいと思う。
筐体壊れたらTGLの筐体買えば復旧できるんじゃないかな
因みに5は容量優先した感じだから速度求めるなら0、冗長化するなら1がいいんじゃない?
5はDISK本数n-1
1はDISK本数n/2
0はDISK本数n

速さ求めるならQNAPとか買えばいいと思う。
DISK交換楽だし。(DISK別途買う必要あるけど
813不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:13:11 ID:qD+rf4s4
TGLの乗っけられるDISK容量には注意ください。
最悪kurobox t4かすればいけると思うけど。
814811:2010/10/29(金) 12:47:56 ID:VdQv4u7O
>>812
あ、勘違い失敬。
RAID0→RAID1で読み替えてください。ご指摘感謝。

ちなみにDISK交換が選択肢に入っていないのは、基盤のトラブルで全滅、という事態が怖いためです。
TS-TGL/R5は(多分初期のモノだとは思いますが)こっちでトラブルが起こった、という話も聞きますので。

というコトで、kuro-box/t4は選択肢に入ってますが、純粋にNASとしてみた場合はいまひとつ使い勝手が悪いという話がちらほらと聞こえてきますので・・・。
※もちろん、本来コレは「超小型Linuxサーバ」として見るべきモノだという事は理解しています
815不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 15:18:31 ID:mW5fRzBc
>>784
どうでもいいけど、捕まったときにアクセス先どこだろうとバレるよ
816不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 19:40:48 ID:0svU/yfr
wx2.0買います  少し安くなってるし
817不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:50:50 ID:Jo1X2QZ8
私はWX II+ を使い続けることにしました。
WX IIIでもいいですが、WXGに関してはバグが多くないですか?
818不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 21:56:25 ID:6Ft28oPx
>>817
分からない奴のほうが多いだろw
819不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:02:00 ID:34Z7ZqOY
FEPとか古い話は僕みたいな若い人にはわからないのでやめて下さい
820不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:28:44 ID:4XVEAu4Y
VJEβでおk
821不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 01:29:18 ID:tx4Jx28F
VJE-Delta Ver.3.0 For Linux/BSD がダンボールから出てきたが、
もう最近のLinuxじゃ使えないだろうな・・。
822不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 07:34:53 ID:jtR9ZDbj
NECAIのスペースキーを押してるだけでいつか正しい変換にたどりつけるのが好きだった。
823不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 13:15:35 ID:Ox4EL239
お前らは漢字ROMとかも好きそうだな
824不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 15:22:03 ID:BlwOGiKx
いや、別に
825不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 15:48:54 ID:tx4Jx28F
EPSONの丸文字フォントは正直結構好きだった(///)
826不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 15:53:09 ID:P3ErR4kf
回顧爺どもはすっこんでろ
827不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 15:55:59 ID:wpOSKSS/
あいつらの頭の中ではいまだに昭和が続いてるんだから大目に見てやれw
828不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 18:04:28 ID:AarQ4Y5Y
>>827
それはしょうわないよね〜
829不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 18:06:03 ID:9biGOHlF
  _, ._
(;゚ Д゚) えっ?
830不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 18:34:43 ID:jtR9ZDbj
だれが昭和生まれじゃ!
あんな軟弱者共と一緒にするな!
831不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:06:11 ID:Imu9slAr
天保生まれ乙
832不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:08:15 ID:ldAT3vJz
>811
逆に購入対象に入らない事を訊きたい位、QNAPは条件全てを満たしている...

まぁ、このスレの題名が「以外」となっているけれどさ...
833不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:18:18 ID:EcuvBJR+
>>823
そんな時代もありました。
折角だから、フォントROMはとっておいてある。
もうハードウェアで扱う時代じゃないんだよな。。。
834不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 19:34:55 ID:B3v/CE+M
おっさんいい加減にしろや
835不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:25:07 ID:pPXmx8s4
>>833
フォント(ビットマップフォント)がRAMじゃなくてROMに置いてあっただけでハードウェア云々関係ないわ。
836不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 22:39:37 ID:m0ue7UH/
demo,あれが原因で転送速度が遅くなったのは事実だから
837不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 00:44:08 ID:l+fJAbKh
おもんない
838不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 00:51:23 ID:FNS+XYtL
事実が面白いとは限らない
839不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 00:54:49 ID:ZtEtWNYA
フィクションでつまらないなんて存在価値無いじゃん
840不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:44:22 ID:prmKiFPV
ふぉんとにねぇ。
841不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:46:05 ID:FNS+XYtL
842不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 02:02:17 ID:ecAmEl/i
  _, ._
(;゚ Д゚) えっ?
843不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 18:16:30 ID:G893SPnd
フォントの話とかスレチなんだからやめろよ。
ふぉんとにもう、お前らときたら・・・。
844不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 18:44:45 ID:ecAmEl/i
( ゜д゜) 、ペッ
845不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 18:56:15 ID:1s6Unysf
ふぉとんにいい加減にしろよ
ふぉとんどのやしが迷惑してんだからさ
846不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 21:32:03 ID:lvEC+cBx
ふぉんとがふぉっとんだ
847不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:05:50 ID:gRla+Irv
人間、引き際も大事だよね
848不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:07:10 ID:uWG7m6HN
NASすれでふぉんと話はいこうなす
849不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:41:46 ID:HgCTOtrb
そろそろFEPの話に戻さないか?
850不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 23:48:33 ID:FNS+XYtL
時代はIMでしょ
851不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:21:51 ID:3c1mGjin
なんだこのスレwww
852不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:29:39 ID:AFyg//uD
個人ユーザーこそ使ってみよう─
RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/05/news014.html
足りなくなったらHDDを買い足すだけ──。
それが、RAIDシステムの欠点を解消したというストレージアレイ「Drobo」だ。
どんな機器か、どう便利か、どう使うか、一般PCユーザー目線でチェックした。
853不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 00:33:43 ID:0x/PBlPJ
X-RAIDとどうちがうん?
854不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 01:51:16 ID:ypkaSka5
QNAPやWHSと何が違うかわからない。
その機能いずれにも有るし真新しく無い。
855不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 09:10:24 ID:1mpfMghs
管理ツールがWindowsアプリって時点でイラネ
856不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 09:13:40 ID:a2GN4olr
わざわざNAS買ってるのにソフトRAIDとかないわ
もしもの復旧のために書き込み遅くなるとかアホかと
857不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 09:16:15 ID:dCdkR1sq
>>856
あなたのおすすめは?
858不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 09:18:52 ID:a2GN4olr
>>857
ナイトレイドかな
859不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 09:34:37 ID:Mc+W4M+g
うわっツマンネー
860不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 10:19:58 ID:t6sldpiY
「Drobo」を「・・・泥棒?」って呼んだ奴は俺だけじゃないはず!
861不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 13:21:48 ID:OG9HyKsj
Droboってアメリカでは結構売れてるんだよな
向こうではユーザーフォーラムがえらい盛況
でも仕様見る限り、どこが目新しいのはさっぱり分からん
レビューみても大したシロモノだとは思えん
862不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 14:46:46 ID:dCdkR1sq
>>858
なんだ口先だけか
863不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 17:22:36 ID:db1CrnAO
>>861
向こうで売れてるのってEthernet積んでないやつだからな
てかラインナップ見る限りNASと言える機種の方が少数派な気が
864不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 20:08:25 ID:U93fpRb/
複数のHDDが搭載できるNASで、
この先、容量アップしやすいのはなんでしょう。
DROBOを考えていたのですが、
速度が遅い、本体が壊れた際に復旧できるのかが謎
と言うことで躊躇しています。
865不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 20:29:49 ID:h7alUF97
要求SPECを明記
866不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 20:32:00 ID:avJT5Ofz
>>864
悪いこと言わないからQNAPにしとけ
867不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:02:45 ID:U93fpRb/
要求スペックについて
・raid1 or 5
・本体が壊れても、修理or買ってきた同じモデルに元のHDDを付ければ特に何も考えずにデータの復旧ができること。
・異なる容量のHDDへの交換が容易にできること。
 例えば最初はRAID1@500G×2で使用してたとして、片方を1Tに、続いてもう片方も1Tに・・・といった使い方です。
・保存してある動画を再生した際にコマ落ちしない程度の転送速度。
・価格は4万以下。

こんなんで通じますでしょうか。
868不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:30:33 ID:nmSqBheR
最後の項目でQNAPの4ベイモデルは消えるなw
869不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:41:08 ID:h7alUF97
870不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 21:51:26 ID:4nsuwLYC
安鯖買って自分でHDD組み込むのが一番それに向いてるんじゃねーか?
871不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 22:28:56 ID:1TQub+Et
NV+かな
872不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 05:56:29 ID:c/KmWJRM
.
873不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 16:42:38 ID:ZkUeuV8C
>>867
TS-219P
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_feature.asp?p_id=122

http://www.qnap.com/jp/pro_features_RLM.asp
の機能か。
4万以下に収まっているな(HDD除く)。
出来ればARM系じゃなく、intel系を薦める(使っている者として)
>869
今、まさにそんな感じ(ウチのアフォ営業のヤロウ...
874不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 18:17:16 ID:iHWMq6NT
RAIDにこだわらなければ、HPのMediaSmart Server EX490が
個人向けでは最強だと思うTS-410使いの俺

WHSという時点で最弱かも知れんがw
875不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:27:27 ID:7pZFRWMl
HPの箱にLINUXとかFleeNASとかいれれば予算内にはなるんじゃない?
876不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 19:28:58 ID:7pZFRWMl
×Flee
○Free
877不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:26:55 ID:+i00W7x2
HP MicroServerで作る最強ホームサーバー
10TB+GeForce GT430+USB3.0でVailを搭載
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20101109_405588.html
878不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:36:12 ID:7pZFRWMl
サーバに名に求めているのかわからない記事。
そもそもグラボとかいるのかな。
CUDAで何かするならまだしもゲームのベンチマークとか意味不明。RAIDカードつめと。
879不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:52:51 ID:7Joi3r2D
そういう記事じゃないっしょ
880不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 20:56:22 ID:vI+gFvco
珍プレスの記事は100%提灯でできています
881不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:00:06 ID:fyGldttX
馬鹿記事もいいとこだな……
882不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:21:19 ID:WhxdDniW
もうコレNAS(Network Attached Storage)じゃないだろ
100W電灯24時間灯っぱかいなw
883不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:27:48 ID:m22NPe24
会社のNASを1台廃棄することになったんだけど、データ消去って自分で出来る?
ググってみたけど、業者に任せる以外に方法が分からなかった・・・
884不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:30:11 ID:YIVO+LQ9
うちに送れ
885不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:42:31 ID:ylddvIEn
>>883
PCにHDDを繋ぐことが出来るなら、データ消去ソフト使え。HDDがいつ頃のものか分からないが、
数十GBオーダーのものは1回上書きしただけで残留磁気からの復元も不可能だそうだ。

ちなみに、データ消去ソフトによる抹消では信用されない所だとHDD物理破壊しか手段が無くなる。
もしくは証拠を残したり責任を負わせることが必要なら業者に任せるか、連帯責任を負わせる意味のある人間を
複数連れて行って目の前で該当HDDを破壊し、証拠を写真と書面と証人で取るようにするんだな。
886不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 22:56:38 ID:Mbg+xYw5
HDD外して給湯室の電子レンジに放りこんでタイマー1分にセットしてスタート。これでおk
887不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:13:32 ID:dnyDh0zZ
トルクスドライバーがあればばらせるよ。
888不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 00:02:57 ID:nKYp5J17
>>883
外してからPCに繋いで初期化。
PCから外しておしっこ入れたばけつに漬けとけばOK。3ヶ月で熟成していい味になる。
889不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 00:25:15 ID:HAFd2aPO
みんな、ありがと…(ノ_・。)
LAN接続しか出来ない旧型だから、PCじゃ無理。
レンチンは、お局様に見つかったら殺される…
バラすのは技術的に辛いんで、熟成させてから焼いて食ってみるよ。
890不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 01:59:30 ID:HGAbVoZ9
LAN接続しか出来ないHDDってむしろ新しいんでね
891不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 02:14:41 ID:r+MysN8W
新しいって言うかそんなのあるの?
892不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 02:26:18 ID:fAEbEve8
FRUがSKUにコンバートされています。もはや話は通じません。
893不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 02:37:54 ID:HGAbVoZ9
おっ、むつかしい用語知ってんのね
894不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 06:46:13 ID:BTZaDeY0
>>883
普通にフォーマットした後適当なゴミデータをいっぱいまで書き込んどけば実質的にはデーター復旧は不可能だよ。
残留磁気を読むなんて可能不可能で言えば可能ってだけ。
一般人が簡単に出来るもんじゃないよ。
895不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 08:34:26 ID:nKYp5J17
>>894
> 一般人が簡単に出来るもんじゃないよ。
必要以上に怖がる人が多いよね。
それこそ国家機密とか超重要な企業データが入ってる確信でもなければ金かけて
データ取り出そうとする奴はいないわなw

>>889
> バラすのは技術的に辛いんで、熟成させてから焼いて食ってみるよ。
マジレスすると、NASからHDDだけ外して電動ドリルで穴あけでいいんじゃない?
896不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 13:46:55 ID:kGo0WTW/
釘一本打ち込めばおk
897不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 17:35:45 ID:xdScGdgY
エレキバンじゃダメなのか?w
898不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 18:04:02 ID:NoWczBVf
>>889
バラすのが技術的に難しいと言っても、そりゃ元に戻すのが前提だった場合じゃないのか?
ドライバーとペンチとハンマーがあればたいていの物は解体出来ると思うが
899不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 21:22:26 ID:CGW/2Ih9
バッファロー、CPUを高速化した4ドライブ「リンクステーション」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405878.html
900883:2010/11/10(水) 23:53:42 ID:HAFd2aPO
うっはぁ〜、こんなにレス付いてる……ここの住人は優しいっすな。
そんで、実のところ残留磁気とかはあんま気にしてない。
ただ、クライアントの手前「情報流出防止」をやらなきゃならんの。そんだけ。
今日またNAS確認したら、側は何とか外せそう。
電動ドリルなんて無ぇよぉ〜
釘で・・・クライアントを納得させるのは無理っす。
つか、やっぱソフトは無いのね。(T-T)
901不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:31:09 ID:1PcG9Sg2
>>900
>つか、やっぱソフトは無いのね。(T-T)

ソフトが一番クライアントを納得させにくいと思うが?
見た目じゃ分からんだろ?
その点、物理的に壊してしまうのが一番。
だって一目瞭然だもの。

>電動ドリルなんて無ぇよぉ〜

なんで道具に拘る?
ハンマーでHDD叩けば終わり。
ハンマーがなければHDDを地面に叩きつければOK!
気が済むまでボコボコにしてやれ。
902不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:56:01 ID:1ZT/1JDE
軽く固定した状態でツルハシ一発。
903不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 02:43:07 ID:s7c4Vbvq
ガラスプラッタだろから強い衝撃与えれば中身シャラシャラ音がなる。
904不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 07:26:38 ID:wFZ/F1Ti
>>900
> 電動ドリルなんて無ぇよぉ〜
買えよ。会社だろ?

スキルもなくて金も出したくない、だけどクライアントを納得させなきゃー、って
営利企業の癖に甘えすぎだぜ。
905不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 07:50:59 ID:K4wJoG9E
物理破壊で客納得しないって・・・・
HDD廃棄の会社に頼んでも物理破壊した証拠写真くれたりするけどそれじゃ駄目って事は溶解炉で溶けている写真ぐらいか?無理だろう
906不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 12:07:35 ID:uPnf62u2
10時間かけてやすりで粉々にしてやったら納得してくれました
907不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 13:39:12 ID:a6rnl1S1
だからトルクスドライバのT4、T5、T6買ってくれば大概ばらせるって。
ダイソーで200円で売ってるぞ。
908不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 13:57:56 ID:patgbvoc
顧客のHDD廃棄する業務があるのに作業マニュアルもクラッシャーもないの?なにそれこわい
909不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:09:21 ID:DlYHOIeW
ゆとり社員にはどんなアドバイスも無駄という典型例だなw
910不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:24:50 ID:kgtgHOMf
>>909
会社がそもそも糞だと思うぞ
911不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:32:53 ID:kwbl+OTO
912不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 19:41:41 ID:f+/icPYt
可能な手段で納得させるのがテメエの仕事じゃねえのかと言いたい
913不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 19:56:35 ID:tmdXkpG8
国防総省だってソフトウェア消去で済ませてるのに民間がぶっ壊しても納得しないとかどんだけすごいデータはいってんだよ
無修正の児童ポルノでもいれてんのか
914不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 21:38:02 ID:ITkiBrzJ
LinuxベースのフリーでCD起動の暗号化対応Wipeソフトあるぞ
探し方が足らないだけじゃないか?
日本語で欲しいなら暗号化消去に対応してないみたいだが
http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/
なんてのもある

915不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 22:28:01 ID:+FJxmxOv
会社に物理破壊機買ってもらった
毎月の処分作業が楽しくなったさw
916不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 22:40:41 ID:wFZ/F1Ti
>>914
NASがLinuxだからっていってLinuxに拘る必要もないな。Windowsで0FILLで十分でしょう(心配ならゴミデータでも上書き)。
917不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 22:47:53 ID:ITkiBrzJ
>>916
OS入れる必要もないCDブートでフリーソフトって意味で書いたつもりだったんだが・・・
見せる必要があるってことだったんで、消去専用ソフトです!って見せつける効果あるかなと
貴殿の言うとおり、消すだけならNASからHDD外すんでWin機あるならZEROFILLでおkだと思う
HDDのメーカーが提供してるユーティリティにもワイプ機能あるのでそれでもいいかもね
918不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 14:13:17 ID:CYVxoxLM
これでいいじゃん
米国防総省準拠とか言っとけば納得するだろ
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
919不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:37:51 ID:giWbXl2b
いや、だからそれはHDDをPCに繋がないと使えないだろ?
それができれば話は簡単なわけで。
883はそれが出来ないウンコだから面倒な事になってる。

NASでも適当なデータを上書きすれば済む話なんだけどね。
920不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 18:48:28 ID:1gOpI9PX
PCに繋げないHDDってどんなのだよ
型番書けよ
921不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:08:20 ID:pG03cwSU
>>920
 889を参照しる
922不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:26:09 ID:lMOz9/kB
LAN接続しかできないHDDってどんなの?
923不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 20:34:16 ID:L7geIO1v
多分NASの構造を知らないから分解して中のHDDを取り出すって方に頭が回らないんだよ。
もしくはクライアントが納得しないから、どうにかしてNAS全体を(不可分な)一つのユニットとして処理しようとしてるみたいだな。
924不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:52:22 ID:HWxjy+Ur
分解できないなら、そのままNASをすり潰すくらいしか方法はないな。
925不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:18:28 ID:2htcRABM
>>924
ぽっとん便所に筐体ごと3ヶ月漬けておく。
心理的にも触りたくないが、塩分で死ぬだろう。
不安なくクライアントにはそのまま引き渡して調査を依頼すればいい。
926不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 22:29:35 ID:qTLkgxnD
>>925
その位なら、死なないな
実際、やった
927不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 21:06:17 ID:E87ZyYDh
>>926
今の技術は凄いんだなw
928不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 01:42:58 ID:07XhfkTf
そろそろ飽きちゃった
929不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:18:35 ID:dTeoct5F
バッファローのTeraStationを使っているけど、速度が遅いので、QNAPを検討中です。

速度は最低でもUSB2.0(60MB/s)以上、長く使える(4TBくらいのHDDが出たら、入れ替えたい)、
予算は15万円くらいなら出せます。
今、2TBのHDDを6個(内4個はTeraStationで使用中)持っているので、TS-659 Pro+ Turbo NASを
検討中なのですが、他にお勧めありますでしょうか?
930不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:21:09 ID:gIEWfNfQ
ない
931不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:35:33 ID:mmzYn9nC
そんだけ予算取れるんならhp Microserver + FreeNAS/OpenFiler/WindowsHomeServerに
いってみるとか。
932不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 20:50:19 ID:pL52bzNl
RAID構成できたっけ。
同じ機能求めるならQNAPでいいかと。
933不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 21:06:07 ID:mmzYn9nC
オンボードのSATAコントローラとしてはRAID0/1までだね。
OS側の機能(ZFSやsoftRAID、DriveExtender+VCP)でやるか、
さもなくばPCIe x16/x1が1本ずつあるから、そこにRAIDカード。

PCIeにUSB3.0を挿してやれば外付けHDDもギガイーサ律速位
まで出せるから、家庭用で自分が管理するなら悪くないと思う。
もしくはx1と排他だけどリモート管理カードも使えるしね。
メモリも4GBとか載るし。

まあ、そこらへんメンドクセエ、てのならQNAP一択に近いわな。
934不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:08:48 ID:hD0bLMfT
最近のNASに入ってるnetatalkでバージョンはどれくらい?
2.1.xになってるのかね。
935不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 22:22:37 ID:9LNlF8h+
>>933
外付けをががちゃがちゃつけていくなら、小さめのPCケースで自前で立てたほうがいいやー、ってなるかな。
936不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 23:49:48 ID:x9OHjA0T
>>929
そんだけ予算あるならThecusの10G LAN付けられる機種とか
937不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 00:11:56 ID:s6nRa+k1
10GLANあってもハブとかが対応してないから意味ないような。
938不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:48:02 ID:whniG6ZP
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_r5/
これにHDDを増設してRAIDを組んで使っていたのですが、手が滑ってうっかりコンセントを抜いてしまった際に
PCから認識されなくなりました。電源を入れなおしても認識しません。
なお、HDDは正常に機能している表示が出ております。
復旧する方法はありますか?

また、復旧不能ということになれば新品で同型機を買って中のHDDを移植し、データをサルベージしたいのですが
そのまま新品の方に挿せば認識されるのでしょうか?
何卒ご回答願います。
939不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:56:48 ID:BkSXcciM
電源プラグがコンセントにしっかりささっていますか?
940不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 02:59:16 ID:whniG6ZP
はい。
及びLANケーブルもささっており、ルーターも通じているようです。
941不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 06:49:35 ID:9rir2IVu
初期化してみたら?
942不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 07:37:30 ID:UYAz1syD
>>938
RAIDの幾つか書こうな。
RAID5ならリビルド中かもしれんので電源とか抜くなよあと1日は放置しておこうな。
943不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 13:06:24 ID:whniG6ZP
確かRAID10に設定していたと思います。
電源抜いていたのでこれより丸1日電源入れて放置してみます。ありがとうございました。
944不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 13:54:38 ID:oQmBNRVK
RAID 10にもリビルドとかあるのか?
ミラーのデータだけ消えたとかなら、もう片方のミラーからリビルドするという感じなのかね。
945不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 14:06:43 ID:whniG6ZP
今見たらスタンバイモードになっていました
ファームウェアをとりあえず入れなおそうと思います。
946不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 14:34:13 ID:whniG6ZP
ファームウェアアップローダがHDDを認識できず、アップデータが出来ませんでした。
メーカー修理に出すしか無いのでしょうか。

そうなると今のHDDの中身を退避させておきたいのですが、読み出す方法はありますか?
947不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 15:53:11 ID:CTJiRpbz
RAID10なら簡単じゃないよな。
948不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 15:55:25 ID:e53GD479
>>938
そのメーカの製品スレがあるのにわざわざココできく不思議ちゃん?
949不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:15:34 ID:uLe3xvW1
RECBOXにREGZAで録画したデータを移動して
別のTVで見てみましたがコマ落ちして見れたもんではありませんでした
みなさんこんなものなのですか?一応光回線でNTTのルーターに
BUFFALOのAirStationNH300をAPモードで接続してるのですが。
950不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 20:36:38 ID:l5M8ENf+
>>949
それはNAS関係ないだろ。ルーターのせいだ。
無線LANでHD動画を再生するとなりやすい。
有線で繋ぐか、ルーターの位置を見直せ。
REGZAならたぶんイサコン経由の接続だと思うが、そっちの位置もな。
951不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:12:58 ID:hTR2iEP+
>>948
失礼しました
そちらで聞いてきます
952不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:13:51 ID:56OPdwNq
LANの話に光回線とか書いてる時点で知識が根本的に不足している
953不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:53:38 ID:/glm6JPS
光にしたのに、PCの起動が遅いです。ドコがおかしいんでしょうか…
以外とよくある質問です。たまにキレ気味で文句言われる事もあります。
954不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 12:54:56 ID:EIfDXfTX
光の速さにおいつかないんじゃなイカ
955不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 13:29:26 ID:JiJqqcYs
ルータが理解できないやつはNASは買わない方が良い
俺の言っていることが理解できないやつもだ
956不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 14:05:01 ID:1hWYHwKX
955の言っていることは理解できませんが
955本人のことなら理解しています
957不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 15:02:24 ID:JumihTFY
>>953
光にしたのに結婚できないです……
958不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 17:48:13 ID:bmHXyu2u
それはね、あなたが高速で逝ってしまうからです
959不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 03:07:33 ID:SYidlH2O
>>955の事なら体の隅々までよく知ってるぜ
960不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 04:17:57 ID:g/32R8Dr
イヤン♥
961不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 09:40:29 ID:KL+GPtF8
955人気に嫉妬
962811:2010/11/20(土) 16:14:09 ID:gNTZaJwv
だいぶご無沙汰してしまい申しわけありませんでした。
その後、少し自分でも調べてみたのですが、TS-TGL/R5のHDD無しモデル(玄箱ではなく)というのがあるのですね
TS-TGL/R5-BOX
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100705305
少し検索してみたところ
・ファンが五月蝿い!(ええ、それはもう解ってます。実物が横にありますから(涙))
・フォーマットにやたらと時間がかかる
・HDDは一台500GBまで
という情報を見つけましたが、他に注意する点はありますでしょうか?

>>832
やはり値段がネックですよね・・・。
963不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:40:57 ID:gBjOWpV/
>>949
自分は REGZAのHDD-[牛AG300N]-[ATerm8700]-内蔵無線LAN PC(n/g) でコマ落ちしたので
いまは  REGZAのHDD-[ATerm8700]-[300NE-AG]-内蔵無線LANoffのPC に変えた
964不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:45:33 ID:cUnXCH1L
REGZA Zシリーズ板から流れてきました。(答えがもらえなかったので^^;)

当方、Z8000を所有してる状態でZ1を購入しました(Z8000は親の元へ移動予定)
Z8000のUSBHDDで撮りためた番組をZ1でみるためにLANHDD(RECBOX)を買い、番組をムーブしました。

いざ、Z1を購入、設置し、RECBOXへムーブした番組を見ようとしたら、
タイトルは表示されるんですが「再生できませんでした」と表示されます。(番組の削除は可能)

ムーブじゃなくてダビングなら再生できるのですが、これは仕様ですか?または何かの設定ミスでしょうか?
ルーターやHUBにもDTCP-IPやDLNA対応機器をつかわないといけないとかでしょうか?
965不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 19:49:06 ID:apnX7yd7
Z1を親にあげればいいじゃない
たまには親孝行しないとね
966不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:16:58 ID:w0WaDX9P
このあたり読んでみたら?
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-copy.html
967不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 01:59:59 ID:vpOOTY4J
レグザZ1からsambaにアクセスできない・・・・。
WINではアクセスできているのにレグザからだとファイルが見えない。
smb.confには
dos charset = CP932
unix charset = UTF8
display charset = UTF8
って書いているのだけど・・・駄目だ〜凹○

誰か助けて
968不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 02:08:30 ID:uiAxJwaV
うちも、レグザだけど1度もネットワークに接続していないから気にしなくて良いよ
969不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 07:51:47 ID:MQ40JQwi
>>964
地デジ録画って生データー保存だよ。(暗号化含んだまま)
他のテレビで見れたら暗号化の意味が無いので、ムーブは見れなくて正しいと思うんだけど

ちなみに、コピーだと暗号解除して他のメディアに書き込むので問題ない
970不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 07:53:20 ID:I+H2WL20
うちも、レグザだけど録画はヴァルディアでやってるから気にしなくて良いよ
971不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 10:39:29 ID:ldjq66N+
>967
アクセスはできるがファイルが見えないってこと?
なら
1.フォルダ名が日本語なら英文字に変える
2.ファイル名を例えば「1」とかにリネームしてみる

うんcoregaのNASではsmb.confをいじってもフォルダ名日本語は×
ファイル名に「〜」が含まれてると×だった

QNAPではデフォルトでフォルダ名日本語○
972不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 12:37:51 ID:ehb6+5hP
>>971
厳密に言うとデフォルトは英語になってるので×だな>QNAP
973不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 23:12:20 ID:vpOOTY4J
>971
>972
さんどうもです。
どうも、CP932が入っていないような・・・
そんな事ってあるのかなぁ?
974不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:39:12 ID:zSWtORpx
>>967
ゲストアクセスを許可していない
かつ
REGZA で、Samba にアクセスできるアカウントを使うように設定していない
なんてことはないよな?
975不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 00:26:16 ID:15Q1cALE
誰かRegzaをハックしろよ。挑戦しただけで勇者と認めよう。
976不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 00:36:38 ID:5nREpKy7
RDとは違うの?
977不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 00:59:38 ID:9YLDjcvW
>>975
ソフトのアップデート辺りからか?
978不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 01:14:08 ID:oXpQ501y
>974
フォルダにはアクセスできて、東芝がおいていったファイル.toshiba_dir_info_XXXXXXXみたいなのを作るのですが、WIN共有ではこのファイルをバイナリエディタで見ると、ちゃんと2バイト文字がEUCで書かれているのですが、sambaの方は文字化けしています・・・。
うーむ。
979不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 02:59:11 ID:MOA+W3ki
じゃあNASの言語設定が日本語じゃないんだろ
980不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:08:55 ID:tehWcFjy
ネットギア、Atom採用のDLNA対応ネットワークHDD
−ReadyNAS Ultra 2。ネット経由のDLNA接続も対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101124_408923.html
981不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:46:27 ID:sQ2EpKJ+
次スレたてた

NAS総合スレPart16 (LAN接続HDD)
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290599096/
982不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 21:01:09 ID:RGw59paY
>>980
これ安くていいね。2台ならQNAPでなくこれでいい気がして来る。
>>981
983不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 08:53:15 ID:6uOjLlTK
しかしDuoに比べるとたけーな
中のパーツがかなり高速になってるから
比べること自体おかしいんだろうが・・・
984不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 09:47:08 ID:X6GA3j9K
バッファローNAS製品で、
CPUがクロックアップで高性能化(=発熱量も増加)したのに
冷却構造は見直さず、HDDに効果的な亜盆攻撃とか、うけるww
Thecusのはちゃんと冷却できるよう考慮されてるよね? いくらなんでも...(比較基準:バッファローNAS製品)
985不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:48:55 ID:nrHdX5Dw
その辺はどこのメーカーも似たり寄ったりだな
986不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 18:44:18 ID:XdXEMTJG
>>984
個人向けは小型化重要視する傾向があるから似たり寄ったりでしょう。

業務用で考えているなら19インチラック用のバッファロー使っているけど結構冷えているよ。
987不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 20:50:21 ID:q3cXv3/6
業務用はでかさはともかく音がうるさすぎ。
サーバルームが必要だろ。
988不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 21:04:49 ID:i2VnK1Nm
1Uじゃなきゃまだマシ。隣に置いてもまだ寝れる。
6〜8k回転のFANのせいで1Uは飛行場のような音がする。
989不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:03:34 ID:AH2WSxiP
990不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 09:49:07 ID:Yoo5rU3K
10GBなんてなったらハブもケーブルもNICも全部買えなきゃならんのか
それはそれでだるいな
991不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 10:11:35 ID:W9zpRgdR
ケーブルは6以上ならいいらしいよ
どうせ一般はコストの問題から流通から事実上2・3年は使えないだろ
未だにコストの問題で100がばっこしてるし
10Gは電力の問題もある
992不明なデバイスさん
コスト以上に物が無い