HP ProLiant ml115 Part77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
前スレ
HP ProLiant ml115 Part76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261126864

【関連サイト】
HP ProLiant ML115G1(閉鎖?)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
HP ProLiant ML115G5
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
HP-ProLiant-ML115 G5まとめwiki
ttp://www26.atwiki.jp/ml115_g5/
過去スレ検索
http://pc.z49.org/
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/

ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html
2不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 22:11:03 ID:FkYuzb/K
3不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 22:13:31 ID:FkYuzb/K
関連スレ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253271219

HP ProLiant ML110 G5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218478031

4不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 22:13:57 ID:FkYuzb/K
スレ番号間違えた....スマン
正しくはPart78だ
5不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 22:51:46 ID:tFNyJPxn
人間だもの
1おつ
6不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 01:09:19 ID:kTrpLNUD
スレ番ミスなんて日常茶飯事。気にするな。
7不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 01:36:14 ID:Lbn+lWQh
小さな事は気にするな!
話に花が咲く話題もなくて窒息気味だから、次スレで+2スレばいいよ。
8不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 01:59:04 ID:JZVxgRxv
でも2ヶ月は長いよ
9不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 06:00:50 ID:pNiiTor3
┌─────┐
│ いちもつ ♪│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
10不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 06:34:05 ID:ZOuOL912
>>8
祭りがあるから、2ヶ月も待たずにスレは消費されるよ。
11不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 09:06:47 ID:js5Hd9Nq
花の窒息祭り早よ来い
諭吉でニコイチじゃ
12不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 09:35:43 ID:j0SdeGlO
エンドレスML115
13不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 10:07:19 ID:js5Hd9Nq
窒息フォーエバー
14不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 10:26:39 ID:tHFH/KXn
今日もお疲れ様です
15不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 10:57:23 ID:js5Hd9Nq
今日も元気で窒息ゴーゴー
16前スレ970:2010/02/19(金) 13:08:01 ID:V5+18faM
iLOの復旧が無事できました。
ML110 G5で使用してたiLOがML115 G5で使用できました。

手順
1.ML110でファームの更新処理を行う
2.更新処理途中でiLOを抜き、ML115に差す
3.起動してファームが更新されるまで待つ

ファームの更新が
ファーム更新・初期化→再起動→ファーム初回ロード
という流れで行われているっぽいので、再起動のタイミングでiLOの入れ替えを行いました。
もっとスマートにファームの初期化ができればよかったんですけど。

無事動いてよかった…
17不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 14:38:31 ID:MMT+ocQD
動いて良かったね
iLOって何に使うの?
リモートコントロールするっぽいことは分かるけど
具体的にどういう操作をするのかが知りたい。
ボードだけでマシン本体より高いし
18不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 14:44:19 ID:dU5Q32QP
>>16
iLOを初期状態に
http://respection.exblog.jp/6668614/

やはりML110に戻すのが正解だったようですね。
19不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 15:26:00 ID:V5+18faM
>>17
ありきたりな回答になってしまうけど、やはり遠隔からの操作につきます。

異常時点で状態が確認でき、問題があれば一次対処として再起動ができる。
求める機能はこの程度なんですけどね。一応iLOでリモートメディアを使って
OSの再インストールもできるけど、そこまでするならサーバのところまで出かけます。
一度やってみましたが時間がかかりすぎます。。。

ちなみにサーバ自体は仮想化機能を使って、サービスは子領域のOSで提供をしています。
だいたいのトラブルは子領域を再起動すれば対処できるんですけど、万が一ホストが
死んだときの保険がほしいんですよね。そのためのiLOです。

IntelのvProも電源制御くらいはできるけど、OSの状態確認まではできないし
(次世代のvProにはちょっと期待です)。

安い時であればiLOボード込みで4万円でこの機能が買えると考えると破格なんですよ。

あと、あくまでも仕事用途です。正直、個人用途だと必要無いと思います。
20不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 20:42:58 ID:7pkU7y1n
ML115のケースが好きだ
ケースだけ売ってくれ
21不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 21:03:56 ID:SttejTYW
>>17
VGAの出力を遠隔地で見れる&キーボードで操作できると思えばいいかな。
遠隔地からBIOSいじったり。
22不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 22:32:05 ID:Lbn+lWQh
リモート管理なんて鯖自体の信頼性が低けりゃ意義ゼロ!
オクで5千円相場の5800/110Ekあたりを落札すれば、オンボでついてる機能じゃん。
管理遊びならpowercuteでも買った方が楽しめるのに。
23不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 23:03:48 ID:ycms9ygd
ESXiをUSBにインスコするのも結果的に同じようなもんだろ。
24不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 23:16:23 ID:js5Hd9Nq
哀れ窒息
こんなに安くしたのにコスパ勝負で日電の足元にも及ばない




























使うならデル
買うなら日電
25不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 01:28:12 ID:0NQJ3WUn
110EkもServerEnginのチップでIPMIを実現しているから
できることはほぼ同じだよ。
それに、信頼性とか言うなら、中古はない。
まあ、元が高いからそれなりにコストをかけてるくられては
いるみたいだが。

ただ、今更945世代のチップセット搭載機をありがたがるのも
いかがなものかと。それにビデオがML115G1デフォ相当でVGA
足すのが難しいから今時のGUIなOSがしんどいだろな。
26不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 01:39:46 ID:C43AnX4y
>>24
無駄な改行死んでくれ。それと日本語でプリーズ。

窒息(=日電)と日電較べるって、脳味噌腐ってる。
そもそも新品同士で比較しろよ。
27不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 06:55:34 ID:CruCegJt
ID:Lbn+lWQhとID:js5Hd9Nqはここしばらく居ついてる屑だろ
相手にするだけ無駄
28不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 07:25:00 ID:Ul7GA8nj
窒息と書き込むやつは、1人だけだ
ノータリンのキチガイだろ
ソースもなにもないつくり話
29不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 09:12:53 ID:gY5XNrlg
使うならデル
買うなら日電

売るなら窒息、てか?
30不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 10:46:33 ID:os3D5FIf
日電ねぇ・・悪くはないけどRAID系が弱いな。ファームアップに泣かされる。
IBMも一緒RAID系が弱い。
HPがなんらかんら言って一番安定している。
31不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 15:47:53 ID:b47vA+ry
窒息とか言ってる奴は自作でファンも追加出来ない馬鹿
32不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 16:37:52 ID:cPl6v/Kt
ファン追加なんて必要か?
どんな環境に置いてるんだよ。
33不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 16:53:41 ID:4TceamlK
標準で爆音掃除機だけどな
34不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 17:08:17 ID:q5XTzUtI
つか爆風で冷やさなければ危険〜そこが窒息と呼ばれるゆえん。
1Uとかも同じで、容積小さくなるとどれでもそうなる。
35不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 17:40:32 ID:aGv+l1sM
>34
爆音つーても、サーバー機としては静かな方じゃね?
まぁ、もともとCPUとチップセットのTDPが高めな上に、PCI-Eスロットに
サーバー用のRAIDやNICを差して、空きベイ全部に高速HDD突っ込んで、
エアコン切れたオフィスの片隅で24hで動かすことを考えたら、あながち
オーバースペックとは思わんが。
36不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 17:52:13 ID:cPl6v/Kt
なるほど。窒息ってのはマシン自体のことじゃなくて、設置された部屋のことなのか。
でもそりゃしょうがないよなぁ。
そんな環境で他と比べて爆音ってのは、最大冷却能力が高いって証だし。
37不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 18:12:14 ID:gY5XNrlg
静かなデル
普通の日電

爆音の窒息、藁!
38不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 20:26:41 ID:os3D5FIf
>>34
サーバー機なんだけどな。
DL360、DL580やらML570なんかに比べたらまし。

MSA4000とかHP9000系のサーバーなんてIDCにしか置けんぞ。
39不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 21:41:14 ID:+CFd0W5T
鯖落ちなどのトラブルは2chの鯖管みたいにリモートで復旧作業しようと思って、
ILOを職場の鯖に付けたのだけど、Firewall機能がまったく無かったのでイン
ターネットに直接繋ぐのは怖くて、やっぱりLANケーブル抜いちゃった。

ILOはVPN機能をもった機器といっしょに買った方がいいよ。
40不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 23:41:01 ID:URt0iaTb
VPNを張るためにML115にpfsenseを(ry
41不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 00:00:23 ID:aGv+l1sM
>38
大塚家具w
42不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 00:27:43 ID:dcH9ATU8
>>41
俺もオモタw
43不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 08:50:48 ID:+2ziWGPY
>38
このあいだDL165のメンテで上部カバー開けたまま
起動させたら、ジェット機みたいな轟音して
サーバ室の外から「大丈夫ですか!!」って
総務の人が飛んできたwwww
44不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 09:45:09 ID:B47torxk
>>43
ぜんぜん、おもしろくないんですけど・・・・・2時間かけて考えたのか
45不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 11:19:55 ID:oJLCREKY
ラックマウント側のサーバは薄いケースに色々詰め込んでるからなぁ。
そんなケースを、小型で高回転なファンを幾つも使って無理矢理排気するもんだから、めっちゃうるさいわ。
46不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 13:53:29 ID:bh3vtsLQ
このあいだ窒息のメンテで側部カバー開けたまま
起動させたら、業務用掃除機みたいな轟音して
会談の下から「工事してるんですか??」って
大家さんが飛んできたwwww
47不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 14:04:23 ID:vrIl9DPG
作文乙
48不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 14:12:16 ID:b2MofH4e
>>46
どんなレオパレスに住んでるんだ?
49不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 15:42:01 ID:QVj9o5vr
窒息とか言ってる奴は自作でファンも追加出来ない馬鹿
50不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 17:56:33 ID:C2mVzlLt
>>32はファン交換とファン追加を言い間違えただけじゃないのか
51不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 18:41:32 ID:p2zMKmQQ
>>50は書き間違いを言い間違いと間違えたんじゃないのか
52不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 13:43:53 ID:ngNdnaWy
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
まとめて21600きました
53不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 13:49:38 ID:uTC08zev
年末に19,960円(税込) だったからなー
54不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 14:29:31 ID:ngNdnaWy
>>53
でも、我慢できずに買っちゃった
10,800なら十分

こうやってだんだんサーバールームになっていくわけです
55不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 14:37:18 ID:IXSy8JIV
もう情弱しか(ry
56不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 14:53:24 ID:B/bvUaTw
2台もいらねえし
57不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 16:08:22 ID:OSUzFYVj
>>56
今、何て言った?
もう一度言ってみろ!!!!!!!11
58不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 16:18:06 ID:MGFqGmhY
>>57
2台もいらねえし
59不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 16:19:16 ID:IXSy8JIV
もう情弱した買ってねえし
60不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 16:19:36 ID:KIVj3yFQ
1台を鯖にして1台を椅子にすればいいじゃないか
61不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 16:35:36 ID:B/bvUaTw
このブラックボディだけは、そそるな
G5   type the END と名前変えてうればいいのにな。一気に5万台売れるだろw
62不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 16:39:35 ID:chspp8JL
>>60
困ったことに、「1万円の椅子」と考えると、それほど高くもないので欲しくなってくる。
63不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 18:00:02 ID:uTC08zev
ケツに響く振動も素敵
64不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 19:15:58 ID:dJA/AVkw
そろそろAthlonも旧コアは製造中止になるだろうから、
さすがにG5は終了だろう。
それで次はG6かと思いきや、
AthlonIIに乗せ変えただけのG5pとか出たりしてw

65不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 19:20:02 ID:YgqV+UVP
やっと2台まとめ売りがきたか。月末には19,960円くるかなぁ。ポチりたくてウズウズしてる。
66不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 20:17:41 ID:bvcL2dln
昨年末に2台セットで買ったのに、まだ開けてないや。
67不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 20:30:08 ID:Uf7SMZUS
>>64
AMD頑張れ!新コアだせ!ですな。
68不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 22:12:10 ID:ArS+ZOfv
地味にリビジョンアップしてくれる方がいいけどな。
AMDの方はプラットフォームレベルの変更はしばらくなさそうだし。
6コア出るまで続けて欲しい。
69不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 23:14:59 ID:eMNRqwZj
2台ぽちってしまった。

これで6台目だな…
70不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 00:00:16 ID:NXtRiXbR
一体何に使ってるんだよ
71不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 00:09:44 ID:MVUYjByS
リアルテトリスやるんだよ
72不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 01:02:26 ID:aG812Y7M
>>70
MPIで、とある数式の全解探索してるんだが、
それはさておき、そろそろブレーカーが落ちそうだぜ。
73不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 01:43:13 ID:aW8+DPjQ
純粋に計算能力がいるならintelのquad買っとけと
このスレの住人でも答えると思うが
74不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 01:44:18 ID:aW8+DPjQ
あ、でもそのフレーズちょっと気に入ったw
75不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 07:34:35 ID:AAr1GETl
>>72
基幹ブレーカーアップと別系統配線だな。そのときは呼べ。
76不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 13:02:45 ID:WPT84Ucd
音さえしずかなら欲しいんだがなあ
77不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 13:54:24 ID:j7NB7PqT
静かな湖畔の森の影から ♪
78不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 14:00:00 ID:sJD5YINp
クマさん登場!
79不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 14:35:05 ID:DoKJ6ruD
花咲く森の中♪
80不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 15:52:59 ID:TowbmFKs
雪の白樺並木 ♪
81不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 19:53:38 ID:wOLCMIG5
ML115♪
82不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 20:00:12 ID:IkAaUonU
窒息♪
83不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 20:48:12 ID:DoKJ6ruD
救命を装い、口づけ かますの♪
84不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 21:03:06 ID:iHYVyTZT
85不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 21:05:56 ID:RbXWZNDT
>>84
なんでグロ貼るんだよ!半角池!
86不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 22:13:04 ID:B0rWnyuG
>>73
ML115+PhenomII 945 の方がコストパフォーマンス良くないか?

本体1.1万 + CPU 1.5万 = 2.6万だぞ。
87不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 22:25:49 ID:WX8rRowD
その計算能力とやらは、何に必要なんだろ
クラスタ化してスパコンでも作るんか
88不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 22:53:56 ID:aW8+DPjQ
ここじゃrailgunネタわからんのか
89不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 00:00:03 ID:aXsWzimM
>>73
ps3派も居る
90不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 01:04:35 ID:xHsObcwq
アクセラレータがどうしたって
91不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 01:14:21 ID:m8dUUJuk
>>86
安くても能力無けりゃしょうがない。
コストつったって1万2万じゃ使う時期考えれば大差ねーよ
92不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 01:46:16 ID:dFd+BACX
1万は大金だからなぁ。エンコ以外はCore i7より、Phenom2x4
の方がほとんどの場合、速いし。特にコンパイルの速さは嬉しい。

そもそも窒息(=NEC S70FL)じゃLGA775しか載らんし、デフォの
コロリン440ですらシバクとすぐ60℃越える窒息ぶりだからなぁ。

意外とintel 4core載って、PCI-Ex16 slotも有る安鯖って無いんだな。
93不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 06:02:14 ID:7AMfywHO
945は土曜午前中ならどこでも1万切ってるよ
94不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 06:03:05 ID:QK2gmmw0
>>92
別に意外じゃないし。
95不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 09:34:33 ID:X8iR65b4
>>91
Core2Quad言うほど速くねーぞ?PhenomUの方が大抵速い。
96不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 09:50:21 ID:jf+vU6fE
>>95
PhenomUわぁ〜トルク〜が強いぃ〜♪
Core2Quadわぁ〜最大到達速度とその維持率が高いぃ〜♪
97不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 10:26:21 ID:096puLWj
最終究極覚醒地点に到達よ☆
98不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 12:45:45 ID:tgsn9b62
>>97
ツイン厨はどっか行きやがれですぅ
996台買った人:2010/02/25(木) 00:09:13 ID:TxvHmz9r
>>95
ベンチとったんだが、Core i7-860よりPhenomII 945の方が5%ぐらい速かったよ。

現在Phenom 3台、Core-i7を1台で行って、計算が終わるのは80日ぐらいかかる
計算なんだ。追加で2台投入して、暑くなる前に終わらせたい。5月後半になると
自宅クラスタは気温的に動かすの無理です。
100不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 00:11:51 ID:WtpL0FXt
>>99
どんな種類のベンチか良ければ教えてちょ
101不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 00:16:10 ID:TPtnEqjZ
>>99
そんなにPCを買う金があるならエアコン1台くらい買えばいいじゃん
1026台買った人:2010/02/25(木) 00:20:24 ID:TxvHmz9r
>>100

あ、ごめん。ベンチとか書かないほうがよかった。

>>69, >>72 を見てもらえばわかるけど、とある数式の全解探索の
プログラムの計算時間を比較したら5%速かったって話だから、
汎用性は無いですよ。
1036台買った人:2010/02/25(木) 00:25:16 ID:TxvHmz9r
>>101
あ、いや、やっぱ地球温暖化とか言うじゃない…
エアコン付けるぐらいなら寒くなるまでサーバ止めた
方がいいと思っているので。秋口まで止めてます。
104不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 00:37:26 ID:DULiC3ws
簡易風洞作って室外と直接給排気すれば?
105不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 00:49:00 ID:oDVU3o97
横開けて扇風機で十分だよ
夏場でもいける。
106100:2010/02/25(木) 00:57:46 ID:WtpL0FXt
>>102
ありがと。
スーパーπとか見るとボロ負けなんかなぁとか。
キャッシュヒットしにくいプログラムなんかだとまだまだ頑張れる、のかな。

騒音に耐えられるなら夏でもイケますよ。部屋温度38度ぐらいは耐えたですよ
爆音は伊達じゃないっす。
(そこまでいくとハブが落ちるんですが。。)
107不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 01:44:05 ID:hSNCxGQF
まさに窒息界にふさわしい話題ですな。
108不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 04:23:29 ID:0nN3wbVI
窒息界の物語を覚えているものは、哀れである。心荒んでいるだろうから…
109不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 09:11:44 ID:lJtMCHue
>108
え〜っと、ダンバインでいいんだっけ??
110不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 20:35:21 ID:JZfGRtlS
2個セット売り再び
111不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 21:09:05 ID:COW2cMhA
今更何言ってんだ?
112不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 21:12:24 ID:UQFEYtA6
今度のドライバは7通信途切れないといいな、
Broadcom純正残しつつも恐る恐る
113不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 21:28:29 ID:JZfGRtlS
今更とかいうなよw
前回の2個売りはすぐ終わったから今更ではないんだよw
114不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 21:49:13 ID:5Muk/O7L
おまえは何日か前の書き込みを読んだらどうだ?
今週の月曜日からきてるのに金曜日になって

「2個セット売り再び」

とか
今更何言ってんだ?
115不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 21:51:52 ID:xaQP5uSc
不死鳥のAAが貼られてないから知らなかっただけかと
116不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 22:35:06 ID:JZfGRtlS
>>114
バカは帰れよw
117不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 22:37:59 ID:zbUuojVM
顔真っ赤にしちゃって、まあ
118不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 22:40:31 ID:5CX+hBuR
月曜日のはすぐ終わったから再びって書いてるんじゃないの
食いついてる方も意味わからんな
119不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 22:43:40 ID:0JnJdBk5
オクで売れなくなるから焦ってんだろ。
120不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 23:44:30 ID:COW2cMhA
>>116

>>52以降読め
121不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 00:38:25 ID:Pq9NvWFe
G1 使いのオレが G5 を新たに1台買ったのだが、
電源は落とさずとも、システムをリブートする度に、例の掃除機サウンドが鳴りやがります。
G1 はリブート時には掃除機サウンド鳴らなかったんで、ちょっとビビってます。
G5 って全部こうなんでしょうか。
122不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 00:44:46 ID:02NYFq0C
>>121
G5はそうだよ。
たまにG1リブートする時、シーンとしたままだから逆にビックリするくらい。
123不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 06:00:58 ID:75U0Ybgs
まるで鯖みたいだなw
124不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 06:49:22 ID:Cf/3HXvy
125不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 08:48:06 ID:Up0maF3s
こんなページあるの知った。製品の写真がダウンロードできる。

ttp://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/library/proliant/index.html

≫ 2008年6月27日発表(G5)
≫ 2007年4月12日発表(G1)

G5 は今年で2年で、サーバならまずまずの寿命だと思うけど、
G1 は1年ちょっとだけだったんだね。
126不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 11:26:10 ID:FubgzW/P
Ml110 G6 が安く出ないかな
今のところほぼ死角がない製品なのに
セレロンかペンティアムをつめば結構安く出てくれそうなんだけど
127不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 11:51:56 ID:kvOI4NDN
値段がなあ…
窒息祭?と呼ぶにはインパクトに欠ける
128不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 14:34:14 ID:l/xOK5hC
AMD 760G搭載でathlonX2の安鯖が今の値段でこい
129不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 14:36:13 ID:dwZFqMhM
G5なんていらねえよ、春
130不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 00:21:08 ID:Kjd5Z5Vx

アンチにファビョってた販促工作員の活動が、すっかり影をひそめましたね。

なにか動きがあるのかも知れません。
131不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 00:23:41 ID:afsDiIaM
くp
132不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 03:37:01 ID:LcSvnwYD
>>130
関係あるわけねえだろ
133不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 06:58:13 ID:yFM0bEgr
二台で二万きったら
勝ってやるのに。このまんまじゃ
かわん!!
134不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 08:09:46 ID:K5/SHafv
まだ貧乏人が喚いてるのか。
135不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 10:34:20 ID:VDsBgV5P
いまさらG1の話で恐縮ですが、
サウンド出力を追加したいと思うようになりました

別途、HD2xxxのRadeonが余っております
これを利用すればHDMI/DVIの出力でしか
取り出せはしませんが、音は鳴るという認識で
よいのでしょうか
136不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 11:30:22 ID:afsDiIaM
スレチ
137不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 11:49:53 ID:lfnFgME4
>>135
俺なら自分でやってみるけどな。
138不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 12:06:34 ID:o/exSVeb
早くG6出ないかなぁ
G6出たら今使ってるG1+Win2kから
Win7に乗り換えるつもりなんだ(`・ω・´)
139不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 12:43:17 ID:lzaWNDEc
>>135
試せばいいだろ、ダボがぁ
脳味噌ねぇのか?
140不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 14:30:53 ID:tJNZCZKH
>>138
G5で十分じゃん。G6に何を期待しているの?
141不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 14:40:00 ID:0CH+y/TS
>>135
良い
駄目なら中国製のUSBのやつでも買いなさい
送料無料だし音はでるw
142不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 14:52:49 ID:hOFp88A+
G6早く出せ
143不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 15:02:17 ID:hYyYB7K9
>>140
情弱は無理して書き込まなくて良いからw
144不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 15:09:34 ID:D0nESEmB
と言ってるお前が一番情弱なのを皆知っている
145不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 15:14:38 ID:xZvcFBg4
ML115の後継に相当するG6出ても安鯖じゃなくなってるだろうね
146不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 15:22:19 ID:Kpq39zpi
そう考えてたG1転売厨がいますた
147不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 15:59:48 ID:flAgH5UN
そういえば、G1を壁一面に積み上げてた転売厨はどうなったんだろう?
死んだのかな?
148不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 16:17:56 ID:7SD/+oAe
>>140
DDR3とかヅアルコアとか
149不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 17:31:34 ID:EjmhgkYg

 + l | / +
  〆⌒ヽ  +
⊂(0‘д‘)<誰がヅラやねん!!
 / ゚   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
150不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:07:36 ID:SaDHQ24i
YMF744のボードが余ってたから、切り欠き作って、A61,A62とつながってる端子を
テスタで調べてパターンカットしてから、7を入れたG5に挿した。
ちゃんと起動して、「ドライバがない」というから、7でも動くというXP用の
「YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)」というドライバを当てた。
デバイスマネージャでは「正常に動作しています」だし、再生デバイスもあっているし
(1つしかないから当然)、ボリュームも最大なのに音が出ません。
3時間くらい掛かったのに・・・
諦めてSB-5.1-VX買います。
151不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:51:25 ID:afsDiIaM
ここはおまえの日記帳
152不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 19:09:15 ID:xZvcFBg4
ドライバ上書きしてみ
153不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 21:56:06 ID:pJP6HJPh
>>129
そのスレとうとう埋まっちゃったんだよな、夏
154不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 21:33:45 ID:2kkZ6RL2
155不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 21:41:55 ID:dD9tSLW9
2台\21,600か〜
でももうお腹いっぱい
156不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 21:56:09 ID:1A71Bvt7
>>208
〆(しめ)ってなんの略ですか?
157不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 22:07:32 ID:1A71Bvt7
誤爆、失礼。
G5イラネ( ゚д゚)、ペッ
158不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:25:27 ID:3T2DrsU9
〆(窒息)ってなんの略ですか?
159不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:55:45 ID:3T2DrsU9
誤爆、失礼。
G5イラネ( ゚д゚)、ペッ
G6ホスイщ(゚Д゚щ)
160不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 00:56:33 ID:U5VJoKwd
クローゼットの中に設置したいのだが
何か問題あるだろうか?熱とかどうだろう・・
161不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:04:20 ID:o4nWMFzA
クローゼットはやめとけ。
162不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:33:14 ID:U5VJoKwd
やっぱり駄目か・・・目に付かなくて音が気にならない場所ってなかなか無いよね
天井に点検口があるのだが天井裏に鯖を設置している人とかいる?
以前トイレに設置している人は居たが・・変わった場所に設置している人の経験談を聞きたい
163不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:40:25 ID:iHIV311X
164不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:54:23 ID:DuORROaH
>>162
俺は外に部屋を借りて、回線を引いて、リモートデスクトップで繋いでる。
月4万円くらい。電気代と騒音と熱に悩まされなくなった。
165不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 03:41:01 ID:JDZl+TOg
ひどい話だ。聞くに堪えん。まさに人類の敵じゃないか。
166不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 04:03:36 ID:vlAgfpMP
だから新シリーズは環境指向
窒息とはまったく別物
167不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 04:19:08 ID:ojIhi5um
100斤で耳栓買えばいいじゃん
168不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 08:28:32 ID:SmdV5dut
つか、鯖なんであって静音デスクトップじゃないと何度言えば(ry
169不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 09:20:03 ID:VjuLzSx+
>>164
年間48万円もコスト掛けるなら、もっと良い手があるんじゃないか?
というかなぜ電気代に悩まされなくなったか疑問w
170不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 09:29:56 ID:sroBzX98
たしかに年48万出したら余裕でAtom+SSDとかの無音のPCが組めるような
171不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 10:01:31 ID:DuORROaH
>>169
それは借りてるのが、すべて込みこみのレンタルオフィスだから。
電気代がいくら使ってもタダなんだよ。
確かに年間50万弱だと、小規模のハウジングをするとかも選択肢にあったけど、
部屋としてスペースを借りておいたほうが何かと役に立つんだよね。
嫁と親にいじめられた時、そこに駆け込んで耐え忍んでる。
172不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 10:15:33 ID:VjuLzSx+
学生時代に理系の友人は大きい家庭用冷蔵庫の中に入れてた。
あと逃げるならネカフェの方がコスト安く済む。まぁ頻度によるが。
173不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 10:19:30 ID:leZyFhPb
理系だったら、熱移動計算したのか?
174不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 10:20:11 ID:WUtB+muX
冷蔵庫は断熱してるから中が冷えるだけで排熱はたいしたことないとか
だからあまりよくないらしい
175不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 10:22:48 ID:FEW7E/RQ
てか4万で部屋が借りれることに驚いた
176不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 10:44:10 ID:sroBzX98
レンタルオフィスって、電源付きの机1個のオープンブースが借りられるだけ
みたいだから個室じゃないね。
177不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 10:47:43 ID:VjuLzSx+
>>173
いやいや、単純に静かにしたかったという話しだったから。
実際静かだったし中も暑くなかったよ。
178不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 13:27:57 ID:DuORROaH
>>175,176
探せば個室タイプもあるよ。ブースタイプよりは高くなるが、個室のほうが
ものが置けて施錠できたり、いろいろできるのでおすすめ。
安いところで3万円程度からかなぁ。
http://office.222.co.jp/
179不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 14:25:42 ID:cuej9bSM
180不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 15:04:56 ID:t10mfRoz
>>178
レンタルポストの方が気になったw
181不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 21:27:57 ID:JDZl+TOg
ふむ。

基本的に≪ ス レ チ ≫じゃないの?

なぜ窒息なんか購入した情弱の相談を受けなければならないのか理解できません。
182不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 21:44:56 ID:X4G0f1xD
お前がこのスレに居座ってる事のほうが理解できねーわw
183不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 21:48:09 ID:JDZl+TOg

釣れたw
184不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 21:52:18 ID:Ky+xrt0i
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・    __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/           |__ゝ
             〉  )          (  )
185不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 23:47:30 ID:o4nWMFzA
釣り臭がないと釣りって言わないから。
186不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 12:03:32 ID:rUi4OyuN
>>183

これはヒドイ!
187不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:19:42 ID:ALmxBzMz
デル デジタルハイエンドシリーズ U2410
24インチワイド TFT 液晶モニタ/IPS パネル
構成例価格 36,900円  コミコミ 38,475円
3月2日からこの値段に。まだ下がるかも?
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&fb=1&l=ja&oc=5113OU2410EM&s=bsd
188不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:31:13 ID:hSx1Dl5B
ゴミ貼るなカス
189不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 04:11:37 ID:NxaudTnp
190不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 12:34:00 ID:ETwl+YCG
>>189 ←こういうヤツはリアル社会でも周りから相手にされないんだろうな
191不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 15:02:48 ID:an1jVvxU

おーい

また工作員がファビョりはじめたぜw
192不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 16:41:48 ID:nVHlL0qP

みんな まあ〜るく チツソク なかま

そのと〜り ♪
193不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 22:01:09 ID:BLqDQROC
窒息でいいじゃん
安いんだし文句があるなら窓から投げ捨ててけろ
194不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 07:58:47 ID:rCCg1eOZ
ML115 G6ってAM3になるだけなのか?
ML110 G6はNehalemなんでわかりやすいが。
195不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 09:50:31 ID:eiQBS+Po
>>194
その辺は、組み込み用Athlonで茶を濁すと思われw
196不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 15:38:50 ID:vUoIx3UH
G6とかくるの?
197不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 16:22:08 ID:/UNQJLki
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
ML115シリーズの面汚しG5まだ売れ残り
こんな失敗作もうだれも買わないからG6で出直せ、HP
198不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 16:36:29 ID:NooTbx/X
>>197
お前が出直せ!ゴミが!!
199不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 16:48:56 ID:zTTteh0g
帰ってきすぎ
200不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 17:09:24 ID:Y5h3YjMe
何度目のスタートダッシュなんだろう…
201不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 17:21:30 ID:sJT3EzHO
6コア載ったら祭りになりそうだな。
202不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 17:28:04 ID:6LRIFKdf
>>201
値段が良すぎて
このスレ住民は、指をくわえるだけだったりして

203不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 17:36:38 ID:2OpkMX9T
HP純正のDDR2 5300 ECC付きが780円(未開封バルク)で売ってたので
勢いで4枚IYHしてしまう今日この頃。
秋葉クレバリーにて。
204不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 18:13:03 ID:vUoIx3UH
秋葉のECC DDR2 512MB相場ってそんなもんだよな。
おれも16枚ぐらいある
205不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 18:16:37 ID:G8JJaL2m

 ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\       /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ハ,,ハ        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    (゚ω゚ )       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
206不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 01:28:33 ID:G9b0Pcin
2MBメモリが2500円なら欲しいです。でも6400未満なら要りません。
207不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 01:32:46 ID:qBaup9+p
2MBって‥
208不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 01:35:23 ID:V2fDlHJy
2MBメモリはいらんな
209不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 01:45:56 ID:G9b0Pcin
あ、2GBでしたね。わかってるくせに。
もっと気の利いたレスくださいよ。知性あふれるウィットに富んだ愛が欲しいです。
210不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 01:50:33 ID:qBaup9+p
わかってるけど、2MB突っ込んだシュールな鯖を想像したら言葉に詰まった
211不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 01:59:11 ID:G9b0Pcin
あら。私が新人研修を受けてた頃は640KB機も残ってましたよ。2MBはピアノが買えるお値段でしたし。
212不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 02:01:24 ID:qBaup9+p
それもわかってるんだけど
ML115に2MBだけ刺さってたらシュールじゃないか
213不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 02:10:22 ID:G9b0Pcin
えっ?ワタシの残業まみれ人生を分かってくださるんですか?
シュールなショールで結婚してください!ナンチャッテ
214不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 02:17:20 ID:IxknadfB
G1のオンボVGAは2MBだな。ワーク領域も取られるから実質1.6MB
しか使えんけど。
215不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 03:16:13 ID:rIIqKTYD
2MBってSIMMの時代かな?
HPじゃなくてCOMPAQでもなくてDECの時代?
216不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 05:16:58 ID:DMBSGwJ1
オマエラ古いなw
217不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 05:25:04 ID:zV3WbBtT
30pinSIMMなら286からだから、IBMが最初
Compaqの286は直づけしていたみたい。

http://stason.org/TULARC/pc/motherboards/m286_1.html
218不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 05:39:00 ID:0K2TC3pg
最初に買ったSIMMのマシンはMacPlusで256kb SIMMだった
219不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 15:23:04 ID:P4TFUcus
2MBで10万円のメモリを8MB買ったことを思い出した。
220不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 18:16:17 ID:09m0TpxT
マイコンベーシック
221不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 18:46:26 ID:zaS8lRTK
華麗囚乃悪寒
222不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 10:15:36 ID:A1m+v1c9
windows7入れてみたいんだけど、どのパーツ入れ替えたらいいと思う?
使用アプリはWEBとエクセル程度。
223不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 10:22:17 ID:aprx4Rfx
windows7いれたら
オンボだと残像というかカーソルが複数写る表示の不具合でたけど
じぶんだけ?リモートデスクトップだと問題ないのでそのままだけど
224不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 10:35:01 ID:87pZ15aF
いい加減にしろ
さっさとほかの道を歩め情弱
225不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 10:40:00 ID:iNazB6Gh
ID:A1m+v1c9
ID:aprx4Rfx
226不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 10:50:47 ID:A1m+v1c9
何か気に障ったみたいだね。
すまん。
227不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 11:06:41 ID:MfR5j/yY
【情弱しか】から【犬しか】になりつつあるからね

うちは来年度の調達でも全て切ったから、これでプロッタが十数台残ってるだけ
オレの目の黒い間は、販促工作のツケは払わせ続ける事になるだろう
228不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 11:13:34 ID:aprx4Rfx
どういうこと?まじわからん
229不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 12:16:05 ID:nWWCg+Id
猿スレ池って事だろ
230不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 12:40:19 ID:aprx4Rfx
>>229
なるほど、ありがとう
231不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:21:34 ID:ocjf8lsA
>>228
おかしな奴が見えない敵と戦ってるだけだから気にスンナ
232不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:40:51 ID:7Xi+BwLs
窒息の末期にふさわしい展開だな
233不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 20:15:34 ID:3baHCZxN
久しぶりに自作したら,リブートしたときの爆音がないから心配になってしまった。
234不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 20:36:33 ID:6ZUuP8Ea
>>233
G5あるあるw
235不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 12:03:12 ID:cs8rxN71
2台で21,600円になってるね
236不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 12:06:03 ID:B3+PE1yR
いりまへん
237不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 15:54:55 ID:3qW5JzDu
もう、置く場所がないしコンセントも足りない。
238不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 19:36:39 ID:44x6ktqF
windows7入れるのは勇者なんだろうか・・・ゴクリ
239不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 20:08:14 ID:ABW1vCK7
ケースとM/Bを交換してしまったらもうML115ではないような気がする
240不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 00:33:16 ID:O0Yf+WNj
オクの話は板違いかもしれないけど・・。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109161527

PC素人なのにG5の改造に手を出して失敗した後でこんなん見つけた。
サウンドカードがよくわからないけど、他はなかなかのスペックで良さそうなんだけど、この板の改造職人さんからすると
どうなのかな?ってかこれって出品者赤字じゃない?
241不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 00:43:00 ID:FbPxAMXF
( ゚д゚)、ペッ
242不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 00:43:52 ID:t4aUXUf/
普通に高いだろ。
243不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 00:58:39 ID:tZ1A6vYD
割高だよ。
244不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 01:04:10 ID:U1os9AY/
>高信頼のI-O DATA製です。
>出来上がったあとははCPU負荷ソフト20分、3Dベンチマークソフト5分、
(;;;^ω^)
245不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 01:29:52 ID:/YI1PS4i
G5ってPhenom II 555BEのる可能性ありますか?
「のらない」という確証が無いなら、試してみようかと考えているんですが。
246不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 01:38:49 ID:TswhSxYL
投資をムダにしたくないなら過去ログ調べて実績のあるものにしたほうがいいよ
動かなかったね、ハハハっとはこのご時勢なかなか言えるものではないっしょ
247不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 01:50:32 ID:/YI1PS4i
G5以外にもう一台組む予定で、そちらにはPhenom II 555BEをのせる予定。
だから、G5にのらなくてもそちらにのせるから無駄にならないかな、と。
248不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 02:00:22 ID:U5XOdqdQ
>>238
Win7入れるのって勇者なんですか?
G5ですが快適に使えてますよ。

『G1でグラボ&メモリの問題抱えつつx64でメモリ最大』
なら勇者かも知れませんが…。

>>240
は確かに俺も全く魅力を感じないけど…。

このスレの住民がどれほどの価格でどれだけのものを
構成できるのか教えて欲しかったりするんだけど。

というかメモリについて特に書いていないね。
Non-ECCメモリだったりする可能性があるか。
ま、俺は買わない。
249不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 02:04:56 ID:RK5ysFEp
>>240
OS込みで考えると、DELLかHDの安いデスクトップ買った方が良い
250不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 02:45:55 ID:dxiTBcE0
改造にぜんぜん向いてないの知らずに買うと失敗する
車も窒息もノーマルで使え
251不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 03:18:36 ID:cyl29lCR
>>248
> というかメモリについて特に書いていないね。
どう考えてもioplazaのアウトレット品だろ。5千円くらい?
標準メモリもすげー値段で転売してるし。
252不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 03:30:50 ID:GKa3QvpM
情弱相手に窒息ネタで荒稼ぎの典型的な転売家業だな
253不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 07:05:56 ID:n+SmmPTv
3万台で、いくらでもパソコンあるだろw
254不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 10:13:54 ID:8490mESw
どう考えても高い
出品者黒字だな
255不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 11:13:20 ID:EzJtzuOn
>>240
「一般的なPCとは違って電源投入時に毎回30秒間くらいものすごい轟音がします」
などと注意書きをしておかないと、はっきり言って詐欺同然だと思うけどな。
256不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 11:16:11 ID:cyl29lCR
まぁ黒字なのは構わんけど、一般パソコンとして売ろうとしているくせに
キーボードすら付けない(別で出品中…)ってのはトラブルになりそうだよね。

なんとなくだがCPUはZOAの下取り、メモリはエロのアウトレット、ビデオ
カードはバルク投売り品で適当に揃えたって気がするな。
つか、俺が転売用マシン組むならそんな感じで>>240に近いものができそう。
あと佐川との契約額がいくらかは知らんが、500〜800円ってとこかね。
全部売れてもトータルで見ると利益は1万/台か。捌ける数も知れてるし手間
ばかりかかってお小遣い稼ぎとしても微妙だなぁ。
257不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 11:21:10 ID:hw4U4PV3
一般パソ用なら熱暴走クレームを心配せれ

一時間で電源が突然切れますとかゴネられた挙句に
詐欺だと騒いで被害届まで出すややこい奴もいるからな

CPU換装したらファンも超強力なのに交換しとかんと
258不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 12:25:39 ID:ZMdKSPoL
サスペンドとかUSBとか音とか大丈夫なんかね?
259不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 12:46:49 ID:Qp7sIVsy
チツソクを甘くみちゃいかんな
260不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 16:29:48 ID:RK5ysFEp
>>257
CPUファンは平気だろ
むしろチップセット側
261不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 16:37:52 ID:8490mESw
240がe付きじゃないのか
262不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 19:27:31 ID:B3hhaTmb
6コア動かない偽AM2+
263不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 00:18:08 ID:SwwOJXae
酸欠窒息で亡くなった人たちのために黙祷!
264不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 00:38:25 ID:SwwOJXae
一万円ちょいでさ
なんかこうスカーッとした静かな安鯖が欲しいぜ

工場の音のするのはもう勘便してくれや
265不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 08:46:46 ID:7BJkaP2A
乞食乙
266不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 10:31:42 ID:+w00T07y
つか自作するしかないっしょ
267不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 10:34:47 ID:L3k6y0or
自作したら高くつく
でも窒息は改造できないようになってる

世の中矛盾だらけ
268不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 10:39:53 ID:+w00T07y
マザー換装(故障)が前提なら安く付く
PCはいつかは壊れるからね
269不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 10:42:28 ID:L3k6y0or
どうだか

一万円を切るような母板を使ったマシンの信頼度は
窒息とどっこいどっこいじゃないのか?
270不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 10:50:18 ID:+w00T07y
別に3年ごとに換装したっていいからな
そこをお好みでできない安鯖ってのはエコですらないとオモ
271不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 10:54:08 ID:5A1NY3Tr
やっとAMDのサーバー向けチップセットがでてきたね。
もうすぐG6がでるんじゃないかな。
272不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 11:00:00 ID:eZ7Zkhi1
ひとくくりに安鯖と言ってもそれぞれです。
GT110aなら、風変わりな自作機よりずっとクセがなくて融通が利くでしょ。
マザー・電源交換のできない窒息も、完全独自設計のT105よりかはマシなほうです。
シャーリング技術さえあればなんとかなりますから。
273不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 11:05:37 ID:SR92MM1N
工作までして窒息にこだわらにゃならん理由はねえよ
274不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 11:10:43 ID:+w00T07y
>>271
SR5690のことなら前から出てたと思うけど
また別の石?
275不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 11:22:51 ID:5A1NY3Tr
>>274
低価格サーバー向けのSR5650。発表は去年だけど製品に載ってきたのは最近でしょ?
276不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 11:31:42 ID:+w00T07y
H8SGL-Fってやつかぁ
DDR3 4ch対応ってのがいいね
でもこの板だとお高そうだからそのままG6には載せられないだろうね…
277不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 12:50:12 ID:ntvIxKSI
いつもいろいろの情報ありがとうございます。Windows 7 RC 64-bitは3月からは
使いにくくなって、Windows XP Proにしました。HP ProLiant ML115G5はWindows
XPをサポートしていないんですね。それで、ドライバーには苦労しました。不明な
デバイスが二つ残りました。一つは、cp007529.exeというのをHPから取得してこ
れをクリックして実行するとok.。しかし、cp008464.exeはクリックして実行する
とNo.。しかし、cp008464.exeを解凍しておいて、コントロールパネルの不明なデ
バイスからドライバーの更新で解凍先を選択するとできました。?が残るといや
ですね。
最後に、私はSunのUltraやBladeを使っていたのでHPの音はそよ風のようですよ。
SunのBladeは飛行機の格納庫にいるのかなというような音でした。それで、
ML115G5には満足しています。
278不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 12:55:56 ID:eSFl794P
どこのコピペだ
279不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 13:15:01 ID:MSrE9b9z
いきなりなんやねん。
280不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 13:19:48 ID:+w00T07y
とりあえずおめ
Sunのラックサーバは確かにうるさい
ただそのファンで信頼性を稼いでるのだからダメとも言えないな
そもそもあのマシンが動いてるそばで何かすることはありえないはずだしw
281不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 14:57:13 ID:Vy2MkvVO
安鯖で五月蝿いとほざいてるバカはSD/FLに池…ほぼ無音になる
ブレードと窒息を比べてるアホもどうかと思うがな
282不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 15:56:35 ID:+UI1oIu5
>>276
あれいいよなぁ
時期的にSATA3.0対応ならもっと良かったんだけど
283不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 17:25:06 ID:3GjxZmuq
は6-coreのThubanは、SocketAM3/AM2+対応

ただしG5は、対象外です
284不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:09:42 ID:/cTKLLxa
wikiをよく確認せずに955BE買った俺涙目。
285不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:10:32 ID:SR92MM1N
窒息 オワタ \(^o^)/
286不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:15:20 ID:6v+Bpp7X
起動以外、音しないじゃん
馬鹿なの
287不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:21:25 ID:eZ7Zkhi1
>>286
馬鹿はあなたです。
買えば窒息の耐え難い騒音のすごさが分かります。
ラックサーバーと比較されるのも、あながち冗談ではないでしょう。
288不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:25:46 ID:5bZo4wr0
工作員様御降臨w>286
289不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:32:39 ID:U7Z/2OvO

ID:6v+Bpp7X

なつかしいのう

もっとファビョってみせれ
290不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:45:49 ID:3GjxZmuq
       //⌒ヘ⌒ヾ\
       ( 《(    ) 》
       ( (   ノ ノ∠
    /((       ミ   ヽ\
   《 ( ( ミ   丿 )  )) 》
                            |||
          | | ┃   \ /┃┃  │  \       /    |||
         │┃‖    /      -┼─┐       /    |||
         ‖| ‖   /        │  | ─── //⌒|
          |  ‖   └── ─┐ │  |      //   ソ ◎
       ∧  | | || ∧       ┘
       / ヽ |‖ ┃/ ヽ
      /  ヽ──┘  ヽ
  /\/   \     / ∨⌒ヽ    /    │      ‖
 /   ヽ┼┼  ┌─┐    \ │   /   ─┼─     ‖
 |    |┼┼  │  |     //   /     │ ──  ‖
 |    |     /   |   / 丿  /__│─┼─
 ヽ        ├──ゝ /  /       │  │    || /◎
  \               /                /
    \    火 病    /
     |           /
     |  ─ ̄ ̄ヽ   |
     (       ) 丿
      ゝ___ノ  /
         │   /
         │   /
          \/
291不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:48:47 ID:MSrE9b9z
ファビョーン!
窒息!窒息ゥッ!
292不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:50:10 ID:uG8ZUS1c
こんな嘘八百を書き立てる工作員によって、どれだけ多くの善良な消費者が騙され
あおられ、自己責任の名の下に涙を呑んだ事でしょう。住環境の破壊は家族の被害
でもあります。怒りを覚えます。>>286の個人情報を知りたい。こんな外資は出て行け!

286 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2010/03/12(金) 18:15:20 ID:6v+Bpp7X
起動以外、音しないじゃん
馬鹿なの
293不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 19:06:24 ID:Vy2MkvVO
工作員も元気がないな…
昔は窒息の二文字を見ただけで狂いまくってたが
294不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 19:17:35 ID:PsKEaj1b
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )                       
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) <窒息> 書く奴は全員同一人物
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
295不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 19:45:37 ID:SwwOJXae
たぶんさ
工作員つーより転売屋だぜ

鯖として買ってる俺らにとっては騒音度はこんなもん
静音化パーツなんか入ってるわけもないし
価格相応の信頼度と騒音度つか
鯖から工場の音がするのは承知の上で買ってるわけだ

デスクトップPCとして買ってる連中にとってみればそりゃ
ファン音が信じられん位スゴいだろうよ
あきらめてもらわなきゃしょうがねー仕様だね

転売屋はオクでシロウト衆をだまして売るわけだから
そこんとこ正体がばれたら困るんじゃね?
296不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 20:04:27 ID:YU47droN

みんな まあ〜るく チツソク なかま

そのと〜り ♪
297不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 20:20:30 ID:q/bIyHy5
嵐のあとには財津一郎w
298不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 20:42:01 ID:WYYqMGy+
毎朝7時に休止から起動して轟音鳴り響くんだが、熟睡中の俺は
それくらいじゃ目覚めないことが判った
299不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 21:14:20 ID:0FuAxpLS

シュール対決

森の安藤 vs 鯖の窒息
300不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 21:27:14 ID:0FuAxpLS

>>240

指定されたドキュメントは存在しません。
301不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 21:59:32 ID:3SPI6c/P
なんだよ
詐欺出品だったのかwwwwwwwww
302不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 22:27:15 ID:aHq824cw
303不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 22:54:14 ID:VgQAEiMc
WD15EARSってこれのチップセットで問題ない?
304不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 23:32:37 ID:DxD0y3bj
G1で純正RAID 0 してたら、そのRAIDドライブに最近書き込みが遅くなり、
いつまでも書き込み中なんだ。起動時はRAID 状況 Healthy って出るけど。
こんな症状オレだけかな。
305不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:43:33 ID:N18NMJQ9
nForce RAIDに期待するな
306不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:48:11 ID:8R8ZbiWh
>>302
5050eはUnknown扱いでの動作。
あ、wikiに載ってたっけ。。

実際今それで運用してるけど何か
Unknownって気持ち悪い。
307不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:53:54 ID:f3wa/oNm
そのうち窒息自体がunknownになる予感
308不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 02:18:00 ID:wJair9Fn
またガイキチが沸いているのか、IDが飛んでゐる。
309不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 03:00:01 ID:/dsCdF2k
まったくだ
窒息のオンボRaidなんて児戯だろうに

ガイキチは品質というものを考えないのが困る
310不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 03:38:57 ID:nKxMCgJH
>>266-267

暮れに友人が自作で組んだんだが......
当初はLIANLI狙ってたそうだけどWINDYになってて
この間見せてもらって正直しびれた
チラッと見える真っ赤な所がかっこいいのなんの......

前はオレ的には自作を馬鹿にしてたというか
時間の浪費だとちょっと下に見てたから
そんなのもあって窒息に手を出した事情もある......
しかし
お金かけた物は
チープな自作機とちがってガチョーンと来るな......
こりゃたまらんぜよ!って感じ

安物を複数並べて悦に入ってた自分が
なんかめに思えて来たんで
次は自作でがんばるべ
311不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 03:50:33 ID:Q9SkNyiT
>>304
俺はG5のオンボードでRAID5で1年間使ってた。
古いHDDでやってたから最後はHDD2個連続故障で亡くなったけど
普通に書き込み遅い以外は無事に動いてたよ
312不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 04:37:36 ID:GgkOwwTo
つまり>240は詐欺師の宣伝だったのか
恐ろしいのう
313不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 06:19:08 ID:+NkG0KnN
うわ、ID停止中かよ
314不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 06:23:59 ID:jgsG50wG
>>310
っつかそもそもケースバイケース。
315不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:35:43 ID:kOUBOw2B
履歴漁ったら、ID出てきた。
停止中ってどういうこと?
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=unu_kouji
316不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:51:19 ID:zQZ8/9Xc
評価だけ見ると超優良ユーザーだな
317不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 12:42:51 ID:JsBP3Ye0
318不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 13:09:27 ID:rJhIjkAh
窒息界には魔物が住んでいる
319不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 13:43:29 ID:rJhIjkAh
相手方の停止には熱心だったみたい
ttp://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=haruhi7kouta8&author=unu_kouji&aID=r62328381&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

吊り上げ入札がばれたの?
320不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 14:21:53 ID:kOUBOw2B
>>319
経緯はよくわからないが、haruhi7kouta8もどうかと思うなあ。
ヤフオクでHDD(未開封含む)なんて買うかね?

出品するほうも出品するほうだけど。
321不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 15:42:16 ID:2/2PfznH
謙虚さゼロの殿様商売

開封品を新品と偽って出品〜指摘されても非を認めない
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=unu_kouji&author=PHOTO_FRAME&aID=w29193762&bfilter=&bextra=3&brole=&bapg=1

相手の名前を下記間違えた挙句に開き直り
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=unu_kouji&author=coffee_order&aID=k107099468&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1


このスレで売り込み宣伝してた改造窒息のオクだけがページ削除されているところをみると
悪さをしたのが窒息関係なのはまちがいなさそうだな

価格操作の線が濃厚だろ
322不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 15:51:13 ID:2/2PfznH
26才にもなってこれじゃあなw
出品者低脳じゃない?ww


240 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 00:33:16 ID:O0Yf+WNj
オクの話は板違いかもしれないけど・・。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109161527

PC素人なのにG5の改造に手を出して失敗した後でこんなん見つけた。
サウンドカードがよくわからないけど、他はなかなかのスペックで良さそうなんだけど、この板の改造職人さんからすると
どうなのかな?ってかこれって出品者赤字じゃない?
323不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 16:06:06 ID:tUx5nWR0
>>322
削除されてるw
324不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 18:37:43 ID:wsmUx9QF
そいつは窒息だけじゃなく手当たり次第の転売屋
NECスレでも同じ関東系の転売屋ともみ合いになった根っからの2ちゃんねらー
どうせ買うならウンコから!とかしつこく粘着してたアホ
325不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:32:51 ID:8CqWnuHQ
半年間、G1の掃除してなかったらホコリのせいでメモリエラー出るようになったので完全分解清掃した
吸気口とかに防塵対策してても流石に床に置いてるとどうにもならんね
新品同様になったのでまだまだ使うお、ついでにメモリ8GB&HDD2TB*6台に拡張した
326不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:39:48 ID:aIyvOnnb
>>325
違法ダウンローダーではありませんよね?
誓って下さい
327不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:42:13 ID:YFcjg2k4
>>326
違法ダウンローダーなら12TBor24TBも必要ないぞ
328不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:43:41 ID:/+ORnzLy
録画マニヤな人とかか。
329不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:47:24 ID:8CqWnuHQ
PT2で録画しまくってるだけですが何か?
330不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:36:50 ID:CP2W04rE
気にするな

こころが窒息感にさいなまれてるから
まじめな人にからむのがデフォ
331不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:46:16 ID:U16fZI0Z
なんで窒息なんて単語がここでごろごろ出るようになったんだ‥
見てない1年間で何があったんだ?

この風量ならまず冷却されてるぞ>G1
332不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:56:08 ID:0z1FxWEy
【空気清浄機】→【掃除機】→【窒息】
文字数が少ない方向に変転するのは正常な言語進化
333不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:02:36 ID:mllLnhWn
チッソクかわいいよチッソク
334不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:09:01 ID:65wUWK8c
息苦しい話題はもういい加減に汁!
新機種の情報ないの?
圧倒的コスパと低騒音で窒息の汚名挽回祈願じゃ
335不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:10:27 ID:zQZ8/9Xc
汚名挽回・・・だと?・・・・
336304:2010/03/13(土) 21:10:49 ID:+ZoL7UPt
>>311 使用してたHDDはSeagateのST500320AS x2
nForce RAID controller 10.3.0.46   2008/11/12。
BafaloについてたAcronisPartitionExpertLEでパテ切りしたけど、
最後にOSとのマッチングがうまくいきませんでしたって出たのを覚えてる。
BIOSのRAID設定では128Kにした記憶がある。1年ほど使用して最近、
「WindowsはE:\***に保存できませんでした。データを安全な場所へ移動してください」
ってでてHDDアクセスしっぱなし&半フリーズ状態。Seagate純正のDiscWizardでやってみようと思う。
レスサンクスw。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100313205517.jpg
337不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:15:12 ID:JsBP3Ye0
G5 ファイルサーバー 9ヶ月ぶりにOPEN
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114417.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114418.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114419.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114420.jpg

ケースとマザー交換してHDDいっぱい載せたい
338不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:21:42 ID:YFcjg2k4
>>337
グロ注意
放置してたせいじゃなくて純粋におまえの部屋が汚いだけだろw
339不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:22:23 ID:8CqWnuHQ
埃だらけだなおい、エアダスターでいいから掃除しろw
340不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:26:43 ID:psQF5CwC
>>337
これって蜘蛛いるんじゃないの?
どんな汚部屋だよ
341不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:29:19 ID:uWRGpTAh
部屋が窒息 (゚听)
342不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:30:41 ID:8nMD4mW2
使い古しの冷蔵庫や洗濯機の底みたいだな
343不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 22:18:15 ID:VSztVe8q
なにこれ汚え
サーバ室とかに置かないなら普通エアフィルタ付けるだろ
344不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 22:59:40 ID:jwCzGAiU
新型マダーチンチン
345不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 00:16:14 ID:QgeF6Daa
新型マダーチツソク
346不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 01:10:18 ID:wre6N1UI
>>331
ここしばらく毎日のように窒息を連呼する基地外が粘着しててな…
347不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 02:17:28 ID:an09OZZ4
348不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 02:21:30 ID:an09OZZ4
349不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 03:02:40 ID:uKftZmlG
窒息ずくめ (;´Д`)
350不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 04:14:16 ID:0jPYrWdA
ウォーリーを探せっ!
351不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 04:16:03 ID:KwISl2DE
チツソクを探せっ!
352ダイナマイト窒息:2010/03/14(日) 05:16:29 ID:PNyj2Te4
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ チッソクチッソク!
    しヽ   し′
    彡 >  彡)
      /  / /
     (_(__)

    ∧_∧
 ┌ー(  ゚∀゚)チッソクチッソク!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
353不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 05:42:37 ID:tX1obMQb

根性のエアタローみせたるで  なめるなよ   熱く燃えて暴走じゃ!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄窒息命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄窒息命 ̄ ̄ ̄)  ̄窒息命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
354不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 05:48:49 ID:tX1obMQb

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´窒息!!窒息!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  開けるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 根性焼き――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
355不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 06:41:37 ID:RjH4CBMv
>>353
ウケタw
356不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 18:01:26 ID:iD0lgdF9
何がおもしろいのか全くわからない
357不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 18:34:38 ID:chw8PYT+
悪いのはアンチを引き寄せてる>>346でしょう。
彼が工作員と言われているお立場なのかも知れませんが。
358353:2010/03/14(日) 23:00:27 ID:tX1obMQb
thanks >355-357
359不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 09:22:42 ID:xOUNI22f
>>348
足のばせないからPC使うのきつそう。
俺はオットマン付きのリクライニングチェアー使ってるけど楽。
360不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:03:34 ID:HjoNv7j2
そろそろ爆音の季節か
361不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:06:38 ID:xOUNI22f
>>360
うちはもう爆音だぜ…
362不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:16:58 ID:DCawrjhZ
昨日夏に向けてケースファンを静音にして底面にファンコン付のファンを付けた
363不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 19:34:03 ID:wjlJsvgM
CPUファンで安くて静かなもの教えてくれ
364不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 20:21:03 ID:1+06uC/j
嫁の手動うちわ

365不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 20:48:53 ID:N5z9Odw8
これってHDDのモードはAHCIなの?
BIOSにも設定項目はないみたいだし...
366不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 20:52:38 ID:LiRP65W3
AHCIなんてありまsん
367不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 21:01:54 ID:VvcGhndQ
368不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 09:05:34 ID:8KZGdv0t
>>364
うそつくな。高くてうるさいじゃないか
369不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 09:20:38 ID:8p8Ir41w
>>368
たまに抜いてくれるからそれ考えればとんとん
370不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 09:40:38 ID:tRkY1lvo
ウチのはマグロだぞ
371不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 09:43:25 ID:GB5ZXIl2
ぶっう゛ぇぉrぃっらq
372不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 10:22:10 ID:5t8zB12H
新しい嫁を買ってこないとな
373不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 10:34:51 ID:eGL0VxLP
嫁が液晶画面から出てきません><
374不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 13:08:16 ID:MR2i9pps
>>373
一休さんがなんとかしてくれるよ。
375不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:05:34 ID:5T/CINfi
旧嫁を処分して、1日嫁に買い換えろよ?
抜くときだけ買えばいいどろ!!
376不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:43:15 ID:keWngbHP
これにプラッタ3枚のHDDを2台積むとしたら、位置は上から1,3番目に積むのと、上から2,4番目に積むのとどっちがいいかな?
377不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 17:04:29 ID:3dc6nRdE
>>376
一番と三番
熱源は基盤上のチップだからそこに風がよく流れるようにする
うちだとこれで3〜4℃は違う
378不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 17:11:09 ID:keWngbHP
>>377
d
379不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:11:31 ID:QkkauY9o
風が



よく



流れるようにする
380不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:17:09 ID:LrfvwnP+
┌----▼今すぐ買えるX-DAY級のプチ祭アイテム!!▼-----------------------┐

◆サーバーが年度末特価で大放出!◆
▽HP▽ML115 G5 Athlon/1GB/160GB/ROM/Foundationバンドル 4577670-AKVU
│29,800円(税込) + 送料無料【限定80台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0004047?LID=mm&FMID=mm
  ※朗報! サーバOS付き&2GBECCメモリを+200円でゲットできるチャンス!

▽HP▽ML115 G5 4577670-AKOZ With WindowsHomeServerDSP版
│22,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0004142?LID=mm&FMID=mm
  ※吉報! WindowsHomeServerDSP版とセットで22,800円!
381不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:20:49 ID:EIWD3zfE
もう窒息はいらん


はい
次いって!
382不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:21:05 ID:6MC+/Mf+
>>380
> ▽HP▽ML115 G5 Athlon/1GB/160GB/ROM/Foundationバンドル 4577670-AKVU
> │29,800円(税込) + 送料無料【限定80台】
> └→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0004047?LID=mm&FMID=mm
>   ※朗報! サーバOS付き&2GBECCメモリを+200円でゲットできるチャンス!
残り77台
383不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 20:48:29 ID:KjM5+pBS
高杉
384不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:00:10 ID:keWngbHP
3万でWin鯖とメモリ3Gだからそんなに高くはないだろ
俺は買わないけど
385不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:04:02 ID:GB5ZXIl2
窒息轟音なのに何でこんな高杉なの?
386不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:06:45 ID:cFIsuFth
たとえ5〜6千円でも、もう買う気にはならないね。
3千円台だったら買うと思う。窒息は高く転売できるし。
387不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:11:54 ID:mqWm4mxw
ばらして転売すれば旨味ありってか

http://aucfan.com/aucview/yahoo/126742602/
388不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:01:49 ID:lI7ZoDOo
素のML115G5が9980円のほうがいいな
389不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:27:01 ID:keWngbHP
このHDD届いて、グリーンハウスのOEMだったんだけど、サポートとか問題ない?
3年保証とか書いてあったけど
390不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:54:09 ID:5T/CINfi
原則OEM品(メーカー組み込み用出荷品)はRMAがないので
OEM(組み込みメーカー)の保障期限の交換保障になります。
対して、代理店正規流通(今回のグリーンハウスOEM品など)の
リテール品およびリテールバルク品は製造元の保証と流通代理店の
保証が受けられます。

メーカー直接の取引をしているHPになぜ代理店品が入っていたか
不明な部分がありますが保障上は正規代理店品のほうがいいです。
391不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 00:20:29 ID:JohIC9k2
>>389
書き込むスレ盛大に間違えた
392不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 03:02:31 ID:y9jzzvZY
541 名前: 上皿天秤(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 00:20:49.04 ID:MSAcJB2Y
このHDD届いて、グリーンハウスのOEMだったんだけど、サポートとか問題ない?
3年保証とか書いてあったけど
393不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 08:25:04 ID:QloWQgJg
>>389
ありえん

>>385
窒息君、S70また来てるぞ。あっちいっとけ
ttp://nttxstore.jp/_II_8-12794906
394不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 08:30:18 ID:IU2lE2c7
395不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 09:33:44 ID:dLl6JS4H
手元に商品が無くても出品できるんだっけ?
396不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 10:01:25 ID:E3oXwBTS
>>395
確か支払いが済んでればOK。
397不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 12:06:05 ID:SQ0u7qil
窒息の転売は儲かるの?
398不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 12:14:50 ID:eorhM8Ai
世間には沢山の情弱がいるから結構儲かる
399不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 12:16:56 ID:dLl6JS4H
一般向けPCならともかく、仮にも鯖で?
400不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 12:59:33 ID:2B8qEYkw
>>394
メインメモリ(標準) 1GB*1枚(PC2-6400 アンバッファ ECC DDR2 SDRAM )

※オプションで増設可能
新品 ECC6400 2GBメモリ 7000円
未使用 ECC6400 1GBメモリ 3000円(純正と同じ物)
作業は行いません。開墾してメモリを箱のまま入れます。

+200円のメモリを7000円って、ボッタクリもいいとこ
401不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 13:07:40 ID:Ni8sOqJZ
メモリ増設が猛烈に高すぎるね。
こんなにあからさまな騙しも珍しいくらい。
402不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 13:30:01 ID:tZiI0bFi
>仮にも鯖

・・・・・悩ましい表現だぬ

窒息を鯖と思えば情弱か入門者だが
仮の鯖と呼ばれると考えこんでしまう
403不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 13:54:55 ID:bWk56zxe
www

仮鯖=ナンチャッテ鯖=PCサーバの底辺/臨界点

窒息=ナンチャッテ窒息=轟音風量で窒息打破
404不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 14:48:39 ID:13jPx3jU
オークションは売り手天国です。
へえこんな高値で売れるのか!と吃驚する値段で終わります。
反面買うのは完全ケモノ道です。
使い込んで熱暴走癖のある個体も、デフォ石に戻してしまえば、
BIOS確認できました〜ジャンクでお願いします!で出せますから。
熊にいじめ抜かれて溶けかけたマザー掴んだらババ同然ですね。
このスレでも、電池を切れかけた古物と交換してから出品するという
人がいましたが、そのレベルなら小悪党でしょう。
ちなみに私はババはババ抜きに再出品させず処分しましたよ。
オークションは出品のみで利用するのがいいと思います。
405不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 16:46:58 ID:QloWQgJg
年間4000円以上の年貢とオク税が勿体無くてアカウントすら取っていない俺
406不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 18:29:58 ID:mjnkWq9F
『ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3』を2台以上買うと1台あたり3,000円割引
特別価格:19,600円(税込)
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678

407不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 18:33:42 ID:Ni8sOqJZ
両スレに貼らんでも。
408不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:07:07 ID:8eIVWO3n
G5もう帰ってくるな
G6に世代交代してくれ、まじで
409不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:08:11 ID:13jPx3jU
窒息の時代は終わったという事ですね。
わかります。
410不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 20:38:41 ID:miuU/Oyl
>>406
ML115っていつもこうなの?まだ下がってく予定?
誰か今までの流れ教えてくれると助かるんだが
411不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 20:41:50 ID:XEe8lcos
┼───────────────────────────────────┼
□ 年度末!低価格サーバー祭り!
┼───────────────────────────────────┼

◆お待たせいたしました!まとめ買いで10,000円切りの大台!ML115 G5!◆
▽HP▽ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3 4577670-AKOZ
│16,800円+今だけ:4,000円割引 = 12,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP13070678?LID=mm&FMID=mm

  ※今だけ!! 2台以上お買い上げで1台あたり3,000円割引!
  ※なんと!! 1台 9,800円にてご提供!
   【 商品ページ中段の「まとめて購入」ボタンをクリック! 】
412不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 20:53:03 ID:PPs6MySk
モデルチェンジが近いのかな?
413不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:35:46 ID:x+JObfV0
単に年度末だと思うよ
414不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:45:59 ID:yw1OyuFS
CPU乗せ替えたばかりだけど、次世代機を出してもらいたいな
Phenom II x4 965に対応してもらいたい
415不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:51:52 ID:1+idCGAx
確かにx4 965載せられたら最強だよなぁ
416不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:07:37 ID:E+fvKEqF
Phenom II x4 965ではなくAthlon II X4 620 BOXで十分なんですが
Athlon II X4 620 BOXを換装する場合も電源て取り替える必要あるんでしょうか?
417不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:12:12 ID:HQ1ms9XV
2台もいらねーよw
418不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:17:41 ID:PfAoB2YQ
PCとしてでなくオブジェにも使えます
419不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:40:12 ID:Ni8sOqJZ
やっぱ椅子だろ。
420不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:48:09 ID:CnnZYlcx
ベッドだろ
421不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:51:52 ID:phjndbtd
うん、ベッドだと思う
422不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:56:32 ID:itnnsuJL
せめて愛媛みかんのダンボール代わりに机だろ。
423不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:59:24 ID:CnnZYlcx
送られてくる段ボールで十分机にもなる
424不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:03:15 ID:qxbzxLdp
幾ら1万でも、さすがに2台はな〜
425不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:04:35 ID:Ni8sOqJZ
ティッシュペーパー用の箱にイイよ。
大量に入るし、取り出し口が前面だけで8つあるし。
426不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:14:57 ID:SQ0u7qil
儲かるならごっそり買おうかなあ
窒息転売でどこかに目をつけられたりしないよね!?
427不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:19:14 ID:mRhhjRAC
>>426
転売できるあてがあればなw
428不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:26:38 ID:pqx33RdZ
G10発売間近だな
429不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:39:48 ID:V8UGu3f4
メール来たので飛んできますたw

2台セットwww
430不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:45:16 ID:PfAoB2YQ
4台で30000円マダー?
431不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:56:02 ID:DlTJGgvJ
2台で2万で買ってしまった
1台はサーバとPT2用途でいいんだけど もう1台どうしようか
432不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 00:07:03 ID:zOuv1WNU
>>431
転売用
433不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 00:36:16 ID:lLOvhnMy
2cpuソケットなマザーなら2台買う意味も出てくるのに
434不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 00:46:35 ID:nXluAgTl
こんないくらでも無尽蔵に生産される鯖で転売なんかして採算合うのか?
435不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:06:18 ID:t1TM+UNh
これ売り出して買い戻して又、売り出してるんだよね?
マジ売ってるとしたら大量のG5はどこに流れてるの?
436不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:07:10 ID:D4wNZNVr
>>434
いったい何の採算?
利益は出るんじゃないか。労力に見合う稼ぎになるとは思わんが

それよりG6はまだかねぇ
G5がハケないうちは無理だろうか
437不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:29:20 ID:o8xYFfe2
このサーバにUbuntu9.10Desktop入れた人いる?
9.10は画面解像度の問題があるらしく、
場合によってはVGAドライバ入れたら直るらしいんだけど
付属CDのドライバを入れようとしたらドライバが対応してないバージョンといわれて
インストールできなかったorz
438不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:30:54 ID:doWkuU5q
AM2/3のCPUが乗るデュアルソケットマザー
ってなんで出ないんだろう
技術的にできないのかしら
439不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:33:17 ID:EI9j8HZ/
CPU換えるのめんどくせえから、\15000ぐらいでCPUをデュアルにした奴がほしいわ
440不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:38:37 ID:A4kfd+gC
>>437
ここじゃなくて猿
441不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:44:16 ID:vyxucUS6
PCにすると高くつくよなこれw
442不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:53:57 ID:DAG2COO0
サウンド2k ビデオ3k
たいしてかからないけど
443不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:59:43 ID:8NDME0Ue
どの程度使えるPCか、ってのによるな。
最低限なら>>442でトータル2万だし、上見たらキリがない。

2万で新品のミドルタワーPCを組んで、どのくらいのもんが出来るかと考えると……
G5は十分良い線だと思うけどな。
444不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:01:35 ID:gYaPj613
サウンドは1kで買えるぞ
445不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:10:21 ID:Z1i1xiqP
でもサウンド入れたらPCIいっぱいだからなあ
3台持ってるけど多少金出しても普通に組んだ方が自由度高いよ
446不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:12:48 ID:vyxucUS6
VGA、サウンド、ファン(出来れば2個)
HDDもちょっと遅いから替えたい
となると2万掛かる
CPUはOK
PCI-eに出来ればサウンドカード挿したいけど
447不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:14:17 ID:8NDME0Ue
そらまあ、その「多少金を出す」部分で自由度を買ってるから当たり前っしょ。

ML115をPCとして使う奴の殆どは、そういう「不自由さ」を理解した上で目的を限定して使うから問題ない。
単に安いからって飛びつく奴ほど、後からああだこうだと文句を言うんだよ。
448不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:17:02 ID:nXluAgTl
サウンドなんてUSB接続のスピーカーでいいじゃないか
これだと、ノートにも使いまわせるからわざわざml115の為に買ったという気にもならんし
449不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:22:00 ID:vyxucUS6
>>447
下手に本体が安いから色気が出るんだがw
>>448
TVまで見たいならコピーガード対策として
USBサウンドは良くないんだよね
チューナ選べば気にしないで済むけど
450不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:30:38 ID:QhLqmGFG
やすいPCI-Eのカードが無いのかと思っていたが
玄人志向「CMI8768-8CHPCIe」なんて出ていたね。
Amazonで3312円送料込みらしい。

SB-5.1-VXの倍くらいするけどPCIつぶれないし
光入出力があるから候補にはなるでしょう。
(格安のサウンドカード買っているのここの住民だけだろう?)
451不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 03:23:13 ID:enviFLRa
俺もそれ買おうか悩んでるんだが、デスクトップのオンボードサウンドと比べて普通に分かるレベルでいい音出るのか?
3000円でオンボードレベルなら1000円ので良いんだが
452不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 03:32:40 ID:LhXf9x3O
スピーカーやヘッドホンによると思うな。

モニター内臓のスピーカーや
他のPCについていたような、
しょぼいスピーカーなら安物のサウンドカードでいいんじゃない。

こだわる人はケーブルまでこだわるし、キリがないよ。
453不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 03:54:35 ID:QhLqmGFG
「特別良い」という話もないが
だめだめという話もないみたいですね。
http://2chsearch.jp/jisaku/1238241023/?first

「マイク入力のレベルが低いのでサウンドミキサーが
扱いにくい」くらいしかネガティブな情報もない。
454不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 04:32:49 ID:h9U+UpGl
アオウトオブ範囲が窒息
455不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 06:48:44 ID:lx8humqH
>>451 個人的には気持ち響音とかよりマシ、5.1VXとはわからん。
ただ内部にSPDIF出力もってるので、格安でGeForceでHDMIから
音声出力したい人にはオススメ。
456不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 08:39:48 ID:nh4I1FCU
なんだよ、あのメールタイトルw
完全に釣られた。
457不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 09:32:54 ID:vm9/348Q
いっそGeForce210/GT220にすれば…
HDMI出力に限定されるが
458不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 12:12:28 ID:colWn9Zf
CPUファンとケースファンを交換したいです。
オススメありますか?
459不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 12:31:03 ID:yqpyYVe/
>>450
俺あとからPCIスロット必要になって、SB-5.1-VXからCMI8768-8CHPCIeに
載せ替えたよ。

起動時や休止からの復帰時に「ブツッ」って音が出る以外は特に不満なし。
460不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 12:37:14 ID:X1iPGcA2
>>457
210なら4000円くらいで買えるからそれもアリかもね。
461不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:59:39 ID:U6bezVi9
2台以上の注文で1台9800か、、、 オプション無しで買った場合
HPの利益はどれくらいあるんだろう?

サーバ5台で構築できるっていうAC2互換の家庭内クラウドってのに挑戦してみるか。
462不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 14:05:28 ID:hFXlzh+U
CPUしょぼいからなぁ・・・
463不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 14:19:31 ID:ihxPK9q5
>>437
うちのは4800HDはいってるけど動いてるよ
464不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:16:36 ID:zfd9ZS+V
俺USBサウンド使ってる
1780円くらいの
465不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:52:05 ID:aB7WKGnG
ちょwww更に増えてるじゃねーかwww

まことに申し訳ございませんが、ただ今
「ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3 4577670-AKOZ (HP(旧コンパック))」の在庫は残り894個になっております。
466不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:58:02 ID:vyxucUS6
静かにしろい、過剰発注が俺を蘇らせる・・・・何度でもよ。
467不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:04:24 ID:TFN+6+jn
在庫マジックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
468不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:04:59 ID:gi9evEqD
この繁殖力と形状から「ゴ」からはじまる4文字の
昆虫に比喩されることもあながち間違いでない。
469不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:34:24 ID:vFADNGsu
個人用には行き渡った感じが強いし
今の需要って企業向けなのかな
470不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:39:17 ID:xnz5SwUT
期末の予算消化を当て込んでいると見た。
471不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:55:07 ID:QD6Lk5OU
前の年度末も同じ値段で売ってたな
472不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 04:03:15 ID:yaOPmJzW
今日 事務所に二台来る
うーむ 誰が使うのよ?
473不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 04:07:43 ID:wM7fNzKq
>>472
最低ケースファン替えないと仕事用にはならん
474不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 04:30:24 ID:XGJjD6kt
>>473
そんなに爆音なん?
475不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 05:00:35 ID:/7QzFxdQ
んなわけねーだろ。
物音一つしない静まり返った部屋とかなら気になるだろうが、
雑然とした一般のオフィスなら全く問題ない。
476不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 06:20:02 ID:srikMpxY
Windows Server 2008 Foundationバンドルモデルって
Foundation R2じゃなくて無印Foundationなんだよね?
477不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 06:51:22 ID:C16Ha2kx
>>474
うるさいの夏場だけ、普段は余裕
478>>825:2010/03/19(金) 09:36:29 ID:TAx29Cx0
>>476

R2ではないよ
479不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:06:02 ID:wM7fNzKq
よくあるような机の横には設置できないな
そもそもスリムじゃないから置かないだろうけどw
机の下においてなんとかというぐらい
youtubeにあがってるし判断出来るっしょ
480不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:20:54 ID:HdVbwlhO
夏場の昼中はあの勢いで回ってくれるから逆に頼もしい。

窓際の直射日光に当たっているうちのML115
481不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:41:49 ID:ZiuqSY41
ケースファン替えると空調ない部屋だと夏場に落ちるよ
482不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:29:59 ID:h8U713MR
483不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:31:08 ID:8A5vEoiC
隣のテレビの音が気になるんで、俺はむしろ爆音のほうが好都合だと思ってるw
484不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:35:50 ID:gi9evEqD
>>482
補足しておく
販売店 OTTO
品目 ML115 G5 台数限定(残り46台)
金額 9980円 + 送料(1000円程度)

485不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:43:14 ID:C16Ha2kx
そうか、送料かかるのか
486不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:35:37 ID:O3XCCahP
気になって調べたけどWindowsFoundationServerって無印の方がよくね?
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/software/windows/os/wins2008/foundation/

R2になったら制限だけが増えるってさすがMS・・・
487不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:15:26 ID:h8U713MR
http://www.pcserver1.jp/server/detail/522
やすいんかたかいんかわからんな
488不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:33:23 ID:EwRsMKwP
メモリ 8G を考えてる場合は高いと思う
1G 2枚じゃ総取り替えになる
489不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:40:12 ID:UiCqNbPU
FoundationよりもStanderdとかのプロダクトキーだけ
オクで安く買ったらいいと思う、5kくらいから出る時がある。
怪しいような気もしたけど今のところ問題はないみたい。
評価版にそのキーを入れれば製品版になる。

>>487
+1GBだったらかなり高いんじゃない?
一枚あたり5000円ほどでバルクの2GBのECC付き
メモリが買えると思うけど。
490不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:04:20 ID:IvjHbYiZ
キングストンのECCだとしても、少し高いかな?
3/8に価格改定があったみたいなので、改訂前の在庫
の処分かもしれません。

http://kakaku.com/item/05206212294/pricehistory/
491不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:04:25 ID:/lOeTy4F
最近高くなったねぇ
直販でマイクロンのDDR2-800アンバッファECC付2GBが$31.99だったのに
492不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:19:40 ID:qCjTRTC+
メモリ値段むちゃくちゃ上がってるな
先月まで\3379で売ってたEC-JOYが、今は\4272に値上げしてる
493不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:21:56 ID:zRekG2PY
ttp://blog.mcu.jp/~norio/images/20090108a.jpg
もうこの値段では買えないのか・・・
494不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:12:34 ID:At1bmO2p
本番には使えないけど、テスト機で購入させていただきました
495不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:59:35 ID:cSlcFmLf
G5についてるメモリーて不要なのでオクで処分すると
いくらくらいになる?
496不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 03:07:39 ID:lC9B94Y4
497不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 08:51:41 ID:QxQmpFHA
一応2台ポチった
G6出てもしばらくは高いだろうし
498不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:28:45 ID:4XL1kXD1
もうちょっとましなグラボ入れたいんですがどこがいいですか?
できるだけ安く抑えたいです。
499不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:34:10 ID:ZNxurxKL
スレチ
500不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:38:28 ID:dhswl34/
>>498
gf9500の中古
501不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:39:29 ID:QxQmpFHA
>>498
俺は9500GTかHD4670あたり買おうかと思ってる
502不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:43:35 ID:cwtjJ5WI
素直に価格com1位の静音グラボ買っとけよ、性能相当いいから
503不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:10:31 ID:KRAR0IwA
へのむIIクアッドとHD5750載せたらFF14もできそうだな
504不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:10:52 ID:gX3VTDGq
その辺なら大丈夫だが、あまり乗せると電源が火を噴くぜ
505不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 10:51:54 ID:HzJwN/JZ
>>502
これのこと?
MSI
R5770 Storm 1G (PCIExp 1GB)
506不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:11:35 ID:9uZihHSD
9800GTE
507不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 14:15:03 ID:H5rn3itN
スレチ
508不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 15:13:27 ID:41VP9KYx
大してほしくなかったのだが
みかか決算末だし2台ぽちってしまった。。
使用しないのに買うのってゴミとわかっていても
買うのがG5
まぁ9800円としてもパーツ1個、1個の価格を考えれば
今買っても妥当か少し安いし得だとは思うが・・。
というか一万以下で買える鯖は現在G5しかないから当たり前だが。
509不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 15:57:09 ID:jmxeJr+j
必要の無いものを買うことは、無駄以外の何者でもないよね
その2台のG5は、部屋の空間を占有し、
まともに使用しようとする場合はまた新たな費用が発生し、
捨てるときにも労力と費用を要するわけだ
510不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:14:08 ID:H5rn3itN
大して欲しくないのに2台も買うとか人として終わってるね。
511不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:24:42 ID:nnbunSc3
2台買うのそんなにダメなん(´・ω・)?
そのうち値上がりするんだから今の安いうちに買っておくというのは得策だと思うんだけれども(´・ω・)
512不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:26:31 ID:Ugo7qdVr
値上がりするかどうかは分らないけれど、体が疼くんだからしょうがないよね
513不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:51:55 ID:jaUCiKHN
まあ欲しければしょうがない
514不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:56:47 ID:nnbunSc3
疼く→欲する→欲情する(;´Д`)ハァハァ→我慢の限界→ポチる→イク→スキーリ(・∀・)
515不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:20:42 ID:nMBgwq6b
516不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:24:22 ID:aifzQEA/
騒音のひどいモデルを買えば
自分が情弱だと思い知ることになるぞ
517不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:29:03 ID:KP6tVxp/
マザーボードや電源の交換ができないのがイタイな
もちろん五月蝿くて使い物ならないハンディに比べりゃどーって欠点じゃないかも知れんが
518不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:33:54 ID:NosH1B4s
そんなに爆音なん?
519不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:38:58 ID:jaUCiKHN
起動時だけはね
520不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:41:29 ID:9gtX0oBz
そんなにウルサくはないよ
静か目の掃除機だからどこの家庭でも発生してる生活音レベル

まあ一日中掃除してるのが辛かったら専用ルームに設置すりゃいい
521不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:42:59 ID:yerUBUdj
>518
一般家屋で使おうと思ったら、
PowerOn〜10秒程度: 掃除機
その後: 空気洗浄機
くらいの騒音と思えばだいたいイメージできるかな??
522不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:44:39 ID:KH0jixNy
もうね置くところないので
外の犬小屋に置いて犬触りながら
操作しようと思っている。
523不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:44:52 ID:GOLcWqQy
だな
別室に飾るのがいちばん!

机上ではシャーシャー音で俺は気分が悪くなるわ
524不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:45:49 ID:0fsAhxhI
つーかこれ別に安くないじゃん
これをパワーアップさせないと使えたもんじゃないでしょ
ストームの方が安い
525不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:48:47 ID:hzsXNwMw
                   | ̄7
                \ | /――__
                _>        \  _
            ,― ̄V/            `//
            /    /             \
         /     |         |\    l
          /  / ̄ |     / /|  N |ヽ  |  |     o
       / /    -r-//∠/-_| /――v| || l   ┣━ 
       |/    ━/l ゝVl ]_` ├l イ7 _//|/|∠、  ┗━ ━
       (        \l二_/ \二_/_/    \      ━ ┃
        |ヽ____   \    ~_  //\  ___l      ━┛ ┓
       ヽ_ _ _______ ⌒| |⌒)┬――ノ     ̄ノ           ━ ・
        ヽ____( ̄⌒ヽ [*] \///    ノ                ・
             |  (   | ̄| ̄ ̄      ノ
             | (   |_|_____7    見た目はパソコン
              /  ̄ ⌒/   \ l  \/   
              >―__\   /_/   |      運転音はバクオン    
               /       T~T ̄`┤ - ̄`l_ 
            / / ̄~\ | | /        7
             < /     l  ∠_ |   /
           \l      /――___| /   \
             \__/|//三\_.|      l
             /\二_/| | ,―-\/\     /
             <∨三三|| └___ ゝ ヽト __/
             7- ̄ ̄`/  
526不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:53:56 ID:2Ug85XNp
デスクトップPCなんかとは比べ物にならない騒音ですから、知識のない人は避けたほうがいいですよ。
527不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:01:26 ID:AsWxFoBU
AM3じゃないんだろ?終わってるじゃん

買う奴いないよ今さら
528不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:20:52 ID:i+Sg0Xex
>>521
空気清浄機はそこまで五月蝿くねーよw
おまえの周りだけ空気が汚いんじゃないの?
529不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:31:35 ID:xlfMuUHH
販売工作員をからかうのはやめとけ
見れば分かる
530不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:32:23 ID:xlfMuUHH
あっw
おいらのIDいけてるww
531不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:36:07 ID:H5rn3itN
ウフフ
532不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:05:18 ID:7W8X/5nR

ウソまでついてさばこうとするのはいくないお

うらみをかって企業イメージもきづつくお
533不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:22:06 ID:BpWiaK1c
たしかにこれは酷いw
2ちゃんなら何やってもいいと思ってるんだろうな


        521 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 17:42:59 ID:yerUBUdj
        >518
        一般家屋で使おうと思ったら、
        PowerOn〜10秒程度: 掃除機
        その後: 空気洗浄機
        くらいの騒音と思えばだいたいイメージできるかな??
534不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:26:28 ID:gX3VTDGq
空気洗浄機よりうるさいよなw
535不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:30:18 ID:H5rn3itN
売りたいからって嘘つくのはイクナイ。
536不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:37:53 ID:jaUCiKHN
そんなにうるさくはないかなー
まあ別室においてるからかもだけど
537不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:40:09 ID:/p4izapU
安鯖界ダントツの稼動騒音つかパソと思って素人が手を出せば大怪我をするぞ
これだけ知れ渡ってても、まだ情弱煽って買わせようとしてるのかよ o(`^´*)
538不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:50:51 ID:4tcCtQ1R
スタンバイや休止状態にするにはどうしたらいいですか?
539不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:52:04 ID:NVWAEmEc
スタンバイは無い
BIOSでACPI2.0に設定すると休止はできる
540不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:57:31 ID:CLc+zI8p
サーバールームで使うものですからね。コスト優先で、
騒音対策は考えられてないのは仕方がないです。
1Uサーバーなんかに比べればまだマシでしょう。

そんな事を知らない初心者を、
空気清浄機くらいの騒音と騙そうとするのは勿論アウトですが。
541不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:04:28 ID:Prdmu6Y2
G5→G6で十db強は静音化されてるようだ
つまり騒音は約四分の一になる可能性がある

だから新機種待ちの一択だな
542不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:21:32 ID:2AhcprhP
1500円で静音ファンぐらい買えよ
騒音とか言ってる奴等はそんなに貧乏なの?
かわいそう
543不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:25:30 ID:Sgu2tqdZ
dellの安鯖はいいぞう

音がせん
544不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:26:28 ID:CeRhpF7H
dellはyすさばから撤退してなかったっけ?
545不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:28:05 ID:ZUV2+k4u
ファンまで換えなくちゃならんとは騒音地獄だなw
546不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:37:55 ID:lX+NJ6JL
>>542
やめとけ
風量落とすとチプセが危ない
547不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:39:40 ID:lX+NJ6JL
548不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:46:40 ID:lX+NJ6JL
ゴミ鯖を2台も買いあさる位なら
静音鯖がビシッと1台あった方が良くないか?
一応デュアルだし
549不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:52:58 ID:nnbunSc3
空気清浄機とは違うけどうちの加湿器付き空気清浄機(プラズマクラスター)とそんなに音変わらないよ(´・ω・)?
550不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:54:02 ID:Z5v6zU34
>>540
コスト優先はちょっと違うんじゃね?どちらかと言うと安定動作優先ではないかと。
静穏とか言って冷却不十分で寿命や安定性に影響があっては本末転倒だからね。
仮にもサーバ機なんだからさ。

基本サーバルームに設置するものだから騒音に寛容ってのはあると思うけど。
551不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:54:17 ID:TfIbo5QV
>>538-539
タゲ逸らし乙
552不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:54:20 ID:2AhcprhP
数百円のチップセット用ヒートシンクも買えないのか
ますます哀れだな
情弱と貧乏人は買わない方がいいんじゃないかな
553不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:55:54 ID:TfIbo5QV
>>549
タゲ逸らし乙

>>550
>>402-403
554不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:56:03 ID:nYIWhxP9
いまだに「情弱」とか「情報弱者」って堂々と書いてる奴って何?
メディアでさえ書かない、この2ちゃんでさえほとんど見なくなった死語なのに。
語彙も乏しそうだし頭も弱そうだな。
惚けちゃうんか?(大爆藁
555不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:59:20 ID:6VYt5KKF
>>547-548
ううむ。
送料込み15k円台なら欲しいなあ。

もうG5なんて買ってもしゃあないもんな。
556不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:06:23 ID:suLMu5pL

−>危ない改造を前提にしない事を情弱・貧乏呼ばわり

−>静音化にはコストがかかる事が理解できない



思い込みと言うか

極めて偏った恣意による投稿だぬ
557不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:08:30 ID:BpWiaK1c
g.j.!
工作員の暗躍バレバレwwww
558不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:19:49 ID:Ip/RKHkN
富士通の安鯖もDELL同様の独自設計=BTX仕様だそうですね。
G6もBTXになるのですか?
559不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:28:56 ID:t2p+Goks
独自設計=BTX仕様とは?
560不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:30:38 ID:gH25spl7
どうだろ?この情報みる限り内部の事は書いてないね。
http://sc420.at.webry.info/200912/article_7.html
スペック上の騒音は−9デジベルのようだ。ほぼ1/4は間違いじゃない。
561不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:36:14 ID:gH25spl7
やっと日本語マニュアル見つけた。
http://bizsupport2.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c01708885/c01708885.pdf
BTXじゃないよ。ノーマルなATXベース。
562518:2010/03/21(日) 21:43:51 ID:AirqP7QF
みなさんありがとうございました
とりあえず見合わせて新型を待ちます
563不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:52:55 ID:Ip/RKHkN
>>560-561
わざわざ調べて下さったのですね。済みません。
静かな安鯖=BTX仕様がトレンドなら、もしかしてG6もBTXかもと心配してしまいました。
564不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:04:59 ID:cpx8QwfE
ノーマルにOSとVGAと300円くらいのUSBのサウンドカード増設するだけで
一応使えるじゃないか。多少遅かろうが爆音でも一応デスクPCになるから
これで満足です。
565不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:08:45 ID:qmKAa9kq
2個買って、HDDとメモリをニコイチにすれば鯖には十分ではなかろうか。
566不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:13:08 ID:4tcCtQ1R
>>564
USBサウンドカードって300円くらいで売ってるのあるんですか?
567不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:13:51 ID:NVWAEmEc
通常時のファンは全然うるさくないじゃん。気温30度超えてると掃除機モードになるけど
568不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:19:52 ID:cpx8QwfE
>>566

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.22475

200円くらいだ。そして送料無料
過去に何個も買ったが音が悪かったのは何個かで
だいたいはまともだった。
569不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:20:05 ID:AsWxFoBU
騒音は耳栓すれば桶

AM3未満でもう終わってる
買う奴いないよ今さら
570不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:28:12 ID:JVQkmiR4
AM2+でもBIOSで6コア対応したらML115G5はネ申なのになぁ
未だにPhenomIIに対応しないから無理だろうが
571不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:29:21 ID:9uZihHSD
どうぞAM3で組んでください
572不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:34:07 ID:liLWyTNU
仕様的には中古買うようなもんだな
あ〜早くML115G6出してくれ〜
573不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:34:52 ID:9ta6s56g
>未だにPhenomIIに対応しないから無理だろうが
知らないならレスしないで><
574不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:40:04 ID:5x4n0yOc
G1が同じ価格で投売りした頃はけっこう萌えたが
今度はぜんぜん食指が動かない

塚一年前で賞味期限切れだろっ
575不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:44:54 ID:gZssTV1/
価格プレミアはらってDDR3しても、さほどパフォーマンスが
挙がるわけでもない。けど気分的にDDR2は買いたくない。

実質Core 2系も終わっているし、デスクトップ化を
前提とする限り、今買って得をする安鯖はなくなったね。
576不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:45:12 ID:4qJPvXEa
ワロタ
閉店時間の半額弁当を思えば3ヶで2万切らんとネ
G1は4コア非対応で賞味期限切れたし
G5は6コア非対応で賞味期限切れる模様
577不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:47:22 ID:9uZihHSD
チップセットが爆熱じゃなければまだいいけど
それがネックで2台目はさすがにやめたw
578不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:51:27 ID:sNeFA6va
余ってるメモリください
579不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:59:55 ID:5DapHD/1
>>575
インテルの新ロード発表以来、LGA775対応CPUが品薄ですよ。
暮れにバリューゾーンで斜陽かと思われてたCore 2が、息を吹き返して只今旬を迎えています。
580不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:13:38 ID:9/D028+P
>>575
確かに、今動いてるマシンの予備として買う用途しか思いつかん
581オワタ \(^o^)/:2010/03/21(日) 23:29:05 ID:UsaKVm7h
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧  G6じゃなかったのか...
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
582不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:59:55 ID:zJNuTg+i
こんな使い捨ての糞に予備とか言われてもなwwwwwwww
583不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:05:06 ID:88jRE6y0
現用で使ってるからこその予備なんだろ。
584不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:34:19 ID:JFRGAgx2
HDDケースにするなら最安だろ?
585不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 02:10:56 ID:c75u6ngv
「窒息」だとNGされるからって「情弱」使いまくりのバカがいるなw
586不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 02:58:39 ID:g57DGZPj
そういえば、チプセトアホみたいに熱いな。シンク変えてる奴いる?
587不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 03:27:58 ID:FGdgpCSu
>584
実質2HDDまでだから高くつくぜ
588不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 03:29:22 ID:hj06YwZR
NASと考えればそんなに高くないだろ
589不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 03:31:26 ID:bEkj/kjA
スペック表で見ればね
590不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 08:04:04 ID:RQzYE71e
まぁゴミだと思えばゴミにも見えてくるが
お宝だと思えばまだお宝にも見える
それがG5かとw
591不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 10:12:31 ID:49ZMXXci
はじまったw

100%腐葉土として肥やしにせれ
592不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 11:45:39 ID:HCmhnMDs
>>590
そんな感じだよな
安物静音ファン×2、グラボで1年近く
普通にPCとして使ってるが
593不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 11:53:25 ID:QRkrXm/L
この連休で遊びとして活用してきたDELL PowerEdge 420を6台全部処分してやった
PCでも無料で引き取ってくれる場所が有るなら処分は楽で良いね
だがメモリとHDDだけはキッチリ抜いておく貧乏性w

騒音を気にしないなら、そのままでも遊べるのが安鯖の魅力
設置してある部屋の空調は気を使うが
594不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 12:25:51 ID:+OJjoWyA
>>567 気温30℃越えで爆音開始ってマジ?
595不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:32:19 ID:VGNNoSOM
>>594
30℃が閾値かどうか定かではないが、去年の夏のエアコン環境下では、室内の温度計で
27℃以上&マシン負荷増大で、ファン回転数が上昇したことがあるよ。

むろん、その時点での27℃は筐体内アンビエンス温度ではないし、恐らくは30℃近くに
なっているだろうことは想像に難くない。そしてセンス温度、負荷が下がればファン回転数は
元に戻る。

人間と違って、汗をかかないサーバ(PC)はいくら風を送っても冷えないから、まともに運用
するためにはエアコンが必要だね。
596不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 16:38:47 ID:bSOi4P7L
専用室とエアコンは欠かせないね
597不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 16:47:24 ID:J4TB9AdG
そりゃサーバーなんだから室温が管理されたサーバールームは必要だろ
598不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 16:48:40 ID:uPK08WIY
夏でも室温30度程度で済むなら、送風だけで何とかなるかもね
手元ではそんな感じ
599不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:13:20 ID:RQzYE71e
ML115 G1の時は夏場HDD49℃になってしまいマザー壊れた。
Ge110は夏場でもノーマルでもHDD40度超えない。
比べてはいけないが安定なら絶対的にML115系はちよっと・・。
まぁどっちもマイナス、プラス面があるからこれまたなんとも言えないが。
ただG5もきっとすぐ壊れてしまうのかも? てね。。
600不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:53:24 ID:M7wKnSlt
サーバーとしての信頼性とか騒音レベルなんかの品質では
110Geの足元にも及びませんがML115にはx16バスがあります。
601不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:59:32 ID:uPK08WIY
サーバーとしての信頼性に差とかあるんだっけ?
602不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:02:17 ID:bSOi4P7L
GT110a(110Ge)なら断然安定感あるわな
つかそもそも保障期間がちがう
3年もつ鯖と半年もつ鯖を比べちゃいかん
603不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:02:31 ID:YoDvzWI8
冷房をかけてないのに信頼性云々って・・・w
604安鯖対決:2010/03/22(月) 19:48:42 ID:bn0d5L1t
〓〓〓筐体サイズ
〔○〕ML115〜小ぶりなMicroATXタワー
〔△〕GT110a〜一般的なATXタワー

〓〓〓筐体材質(色は好みの問題だから除外)
〔×〕ML115〜鉄板曲げただけのチープ箱・ネジ類に特殊工具必要
〔○〕GT110a〜上下面ABS化粧板付き

〓〓〓筐体保守性
〔○〕ML115〜前面HDD換装対応
〔×〕GT110a〜HDD換装に手間がかかる・数年使うと筐体が黄ばむ恐れ

〓〓〓製品保証
〔×〕ML115〜6ヶ月
〔◎〕GT110a〜3年・旧モデルでは各家を回って無償電源交換をした実績あり

〓〓〓電源(効率はどちらもたいしたことはない)
〔×〕ML115〜イモ電源・特殊寸法で市販品換装不可
〔◎〕GT110a〜日本製コンデンサ採用の鯖品質電源

〓〓〓マザーボードの保守性
〔×〕ML115〜専用筐体のため市販品換装不可
〔○〕GT110a〜市販のATX/MicroATX/MiniATXに自由に換装可能

〓〓〓標準搭載プロセッサ(下取りに出すならどちらも二束三文)
〔○〕ML115〜パフォーマンスで上回る
〔△〕GT110a〜省エネ度で上回る

〓〓〓メモリ(標準搭載メモリのレイシティに差がある模様)
〔○〕ML115〜昔のPC2-4200メモリでも起動可能
〔△〕GT110a〜
605安鯖対決:2010/03/22(月) 19:49:23 ID:bn0d5L1t
〓〓〓3.5インチ・オープンベイ
〔×〕ML115〜なし
〔○〕GT110a〜2段

〓〓〓3.5インチ・シャドウベイ(標準搭載HDDにsata/sata2の差がある模様)
〔×〕ML115〜HDD間隔が狭く神経質なユーザにとっては実質最大2HDDまで制限される
〔◎〕GT110a〜市販のファンを取り付けて冷却可能・ニコイチで最大8HDDまで拡張可能

〓〓〓稼動時の騒音
〔×〕ML115〜耳障りな高い騒音を出すので難色を示すユーザが多い
〔○〕GT110a〜ちょっと古いデスクトップパソコン程度

〓〓〓自作派的モディファイ
〔×〕ML115〜向かない・ファン換装にも制限多し
〔◎〕GT110a〜ほぼ自作機レベルの汎用パーツ仕様

〓〓〓PCI-Expressx16ビデオカード
〔○〕ML115〜搭載可能・ただしg2ではない
〔×〕GT110a〜工作すればx4レーン動作可能

〓〓〓PATA・IDE
〔×〕ML115〜ない
〔○〕GT110a〜ある

〓〓〓レガシーFDD
〔×〕ML115〜取り付け不可
〔○〕GT110a〜

〓〓〓電源スィッチ
〔○〕ML115〜デスクトップ級の押し下げ感
〔×〕GT110a〜長期放置すると戻らなくなる事がある
606不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:07:37 ID:YMfYJzgo
必死だなw
607不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:13:36 ID:R8lUc/XP
コンセプトが合わないからML115はSD/FLと比較すべき
怪しさ危なっかしさはどっこいどっこい

GT110aはT110aとセットでML110G6と比較すべき
608不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:31:39 ID:7kIjYJJ0
〓〓〓筐体保守性
〔×〕GT110a〜HDD換装に手間がかかる

〓〓〓PCI-Expressx16ビデオカード
〔×〕GT110a〜工作すればx4レーン動作可能

ここが本当にダメ
609不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:32:46 ID:mUlNxYUA
ほか見てるヒマあんなら、このうるさいファン音をなんとか汁!
気が狂いそうだ
610不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:38:38 ID:2UISeyd0
>>604-605

両方買ったけれど贔屓目のない客観的な対決表だと思う

ほとんどの客はDeskTop機として検討するだろうから>>607にも同意
ML115vsS70FLの対決表も欲しいね
611不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:46:59 ID:1zikvrJ5
612不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:50:30 ID:B4f+khRY
otkrsk
613不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:50:55 ID:Ndrd0rin
>>611
送料どんくらいかね(´・ω・)?
614不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:56:07 ID:88jRE6y0
>613
>484
615不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:56:24 ID:J4cpqdFd
当該ページで「配送について」をみろよ。
地域(都道府県)によって金額が違う。

これって以前紹介されたPCServerのOttoと在庫が一緒に管理
されているの?残数が同じだけど。
http://www.pcserver1.jp/server/detail/257
616不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:59:39 ID:rvleNb8S
いよいよゴミの叩き売りか
617不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:01:01 ID:v7dhaFFs
デスクトップとして使う人がやっぱり多いの?
618不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:11:14 ID:rvleNb8S
掃除機だろ
619不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:12:09 ID:rcknYdVl
ML115 G5 にWS2008 Fundationを以下の構成でインスコ
CPU 5050
Mem 2Gx2
HDD Seagate 7200.12 x2 (Raid 1 system)
HDD Sumgsung 1.5T x2 (Raid 1)
インスコできるが、1.5T x 2 のRaid volumeをディスク管理で認識しない。
ためしに、Raid1を解除したら、 1.5T HDDx2個と認識はするが、フォーマットできない。
G5のRaidて地雷?
620不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:17:39 ID:U/jjkC6g
〓〓〓チップセット
〔×〕ML115〜ものすごい熱を出して怖い

〓〓〓CPU換装
〔×〕ML115〜発熱が怖くてうかつに変えられない

ここが本当にダメ
621不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:20:48 ID:QRkrXm/L
吸引力が落ちない掃除機 ProLiant
622不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:24:02 ID:KQSCvq39
623不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:47:14 ID:J4cpqdFd
発熱が怖くてCPUが載せ替えられないなんて
情弱よばわりされても文句言えないぞ。
単純に65W系を持って来るもよし、上位CPUをのせて
気温の高いときだけクロックダウンするもよし。

逆にNEC系の方が電源容量の問題でGPUとHDDを追加すると
CPU換装に気を遣う。
624不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:51:48 ID:yjCFr4gi
625不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:56:20 ID:bEkj/kjA
ML115買って板替えれば弱点解消
626不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:18:52 ID:88jRE6y0
>623
すれ違いだが110GdにPentimuEX840を乗せようと思ってるんだが
発熱が怖くて躊躇してんだ。なにか良い案ないか?
627不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:19:58 ID:uPK08WIY
>>626
Core2世代のを載せればいいじゃん
628不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:24:09 ID:88jRE6y0
いや、手元にCPUあるねん
629不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:51:15 ID:z0aOoqBh
ECC付きならNECに乗り換えてもいいんだけどな
ケースでかいが
630不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:52:57 ID:uPK08WIY
>>628
さよか
当該スレにいけばおk
631不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 23:58:56 ID:I0mnG6IR
>>626
EE840はムリだろ
TDPもオーバーしてるしマイコロコードも持っていないだろ。
632不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 23:59:37 ID:I0mnG6IR
いけね マイコロw
633不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:02:46 ID:P/jDZJUh
マイコロ カワイイw
634不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:01:36 ID:YEHeWlcc
保守サービス加入前提のNECなんてイラネw
635521:2010/03/23(火) 01:03:52 ID:uqd28K3l
>528, >533, >534
…そうか。
我が家の寝室にある、1万円くらいで買った安物空気洗浄機は
結構うるさいのだが、最近の高いやつは静なのか…

G5云々より空気洗浄機の買い換えを考えよう…orz
636不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:08:58 ID:tTyTMbdC
>>635
おまえがいない時は静かなんだぜ
637不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:10:22 ID:vPFMc7hr
電源スイッチを押してしばらくは爆音ですが
休止から復帰するときも爆音なのですか?
638不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:23:58 ID:gA5g27Cv
G5が爆音過ぎてゴキブリがG5の近くはよらなくなったよ。

その点だけは評価するマシンかと
639不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:31:07 ID:RFX2QO3m
>>587
6個入るだろ?俺は7個入れてるけどな
640不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:49:54 ID:VqHmMmGA
>635
空気清浄機はフィルタも考慮した方がいいね。
1万前後の清浄機買っても、フィルタが5000円とかアフォ丸出し。
で、勉強した俺はダイキンの2万ちょっとのやつ買った。
静かさは変わらんけど、バキューム力は全然違うよ。
641不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:03:55 ID:2KP8CFG+
いくら安くても産廃寸前のゴミにしか見えね
転売用に仕入れてもいいがいつまで売れるかなあ
642不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:07:30 ID:1kVG53KE
なんでこんなにアンチが多いの(´・ω・)?
643不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:10:31 ID:wiuvBd/B
>>637
ええ、爆音です。
毎朝7時に起動するけどそれでも目覚めなくなった俺
644不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:31:08 ID:BkdOvaRZ
>>639
7個って5インチベイを使うの?
645不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:39:45 ID:V+gf+eHE
>>619
WD15EARSでも同じ症状、3個買ったのに・・・
HGSTのHDS722020ALA330買って試すか
RocketRAID 2310買うか悩み中

誰かオンボードRAIDで1.5T以上のHDD使えてる?
646不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:41:14 ID:7KQdlfxk
OS Windows Server 2008 Fandation
CPU 5050e
Mem 2GB
HDD 160GB+1.5TB*6台

で快適稼働中
647不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:42:34 ID:cqsVbeH5
>>641
ML110G6に目が入ってる香具師が多いが
新機種がそんなんなら価格帯も違うしG5の商品価値は落ちないが、、、、、、

見た目G5そのまんまでAM3&DDR3が降臨してオク相場暴落
648不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:45:22 ID:ui6SgdbX
>>642
この値段で売られて困ってるから工作員が居る
649645:2010/03/23(火) 02:45:42 ID:V+gf+eHE
>>646
HDDの型番おしえてもらっていいですか?
ちなみにRAID5で運用ですかね?
650不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:50:17 ID:XLluMZxf
ヤフオクぜんぜん売れてないお
売り手ばっか多くて
買い手は特価狙いだけ
651不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:54:37 ID:/weTHMWz
こんな糞に手を出してもしょうがないしね
けっこう知れ渡っちゃったからね
652不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:01:20 ID:Yux215kV
645
チップセットドライバ入れた?
OS標準のチップセットドライバーのバージョンが古く
バグで1TBオーバーのHDDの認識に問題が在るみたいだけど。

http://narsas.blog101.fc2.com/blog-date-20100112.html
653不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:04:22 ID:1kVG53KE
CPUはPhenomII X4 945とAthlonII X4 630どちらがいいですか?
654不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:19:36 ID:/yTT8xzO
もっとTDPの低いのを狙ったほうがいい。夏場に困るだろう。
655不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:30:50 ID:1kVG53KE
でもどっちも95Wだよ(´・ω・)?
656不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:32:29 ID:/yTT8xzO
そりゃ沸点だぞ。まあ自己責任で。
657不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:32:50 ID:Yux215kV
>>653
夏場だけ電圧とクロック下げればいいと思う。
http://club.coneco.net/user/10646/review/24996/
658645:2010/03/23(火) 04:16:49 ID:V+gf+eHE
>>652
nVidiaのサイトから最新版を落としてきて
9.28_nforce_winserv2008_64bit_english_whql
入れてみたんですが、ダメでした・・・が
ダウンロードのときの説明には、
SataRAIDドライバ(v10.3.54.4) WHQL
実際に入っていたドライバは
SataRAIDドライバ(v10.3.51.2) WHQL
でした

しょうがないので
nForce 9seriesのvista64bit用ドライバ
15.49_nforce_winvista_win7_64bit_international_whq
に入ってるRAIDドライバ
SATARAIDドライバ(v11.1.0.33) WHQL
を使ったらインストールできRAIDを組んでみたらうまくいきました。

こんな感じで正式な方法じゃないけど、ヒントのおかげで無事に組めました
ありがとうございます
659646:2010/03/23(火) 11:58:20 ID:jxr3VWpo
>>645

返事が遅くなりました。

RAIDは1.5TB*6台でRAID5で運用してます

出先なので型番は不明です。
660不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:26:12 ID:vPFMc7hr
RH4730-E512HW/HD使っている人いますか?
普通に動きますよね?
661不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:28:10 ID:P/jDZJUh
662不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:33:37 ID:H8Qyvx/c
663不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:38:05 ID:Yux215kV
>>661
特売品がきてるけど、24Hで使いならアイドル時の
消費電力が高すぎてお奨めできない。
664不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:43:58 ID:oMJuzYKM
ML115のケースファンをメインPCにつけてみた。


俺が悪かった。自走しやがった。
6krpmとか言う話だけど(Windows認識前に切った)、時速100km超えてませんか・・・。
665646:2010/03/23(火) 18:49:44 ID:7KQdlfxk
>>645

使用してるHDDはST31500341ASです。
666不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:34:25 ID:mGX4VAmt
>>663
これで24H考えてるなら池沼かも
667不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:47:20 ID:1myQXgzC
>>663
アイドル時のクロック、電圧を調整すればカイゼンの余地あり
668不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:50:27 ID:swtNRlPW
皆の意見を総合すると、クロック電圧いじらなければ安心して部品交換はムリのようだね。
669不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:52:43 ID:swtNRlPW
無難な選択でExpress5800/S70タイプFLにしとくかな。どうせエクセルしか使わないんだし。
670663:2010/03/23(火) 20:16:10 ID:Yux215kV
アンカー間違えだよ(汗

特価品があっても「4730はやめとけ」てはなし。
4770比で40Wくらいアイドル時の消費電力が大きいみたいだよ。
671不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:18:51 ID:lhW6gr5y
ただの荒らしだろ
672不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:19:12 ID:oBVYho7g
>>664
新しい伝説がうまれた
673不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:20:51 ID:vPFMc7hr
>>670
わかりました。ブレーカーが落ちるかもしれないのでやめておきます。
674不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:33:03 ID:LV0tj74g
ML115を4コアにした場合のコスパって2010年3月時点ではかなり微妙なんでしょうか?
それともまだまだでしょうか?
675不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:39:39 ID:+Hcuv20b
676不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:51:54 ID:Yux215kV
>>674
手持ちパーツと手持ちOSの量しだい。

CPUとML115だけ買って他流用ならあり。

メモリかって、グラボかって、CPU入れ替えて、HDD追加して
なんて考えると、不要パーツの山買っているようなものだし
あと1万円出して、マザーとケースをバラでかえって話になる。

動かしながらチビチビ追加して、変わるのをたのしむなら
さしあたり動くわけだし、癖が強い分楽しめる(「苦しめる」の間違い?)
677不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:13:00 ID:P/jDZJUh
パーツ余っててしょうもない状態の人とか変態自作erとか
腐っててもイイからてっとりばやく鯖っぽい何かが欲しい人向けだよ。
余り物が手元になければコストパフォーマンスはイクナイ。
678不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:15:24 ID:rayDGDEN
とにかく台数が欲しいときとか
679不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:23:38 ID:U68ZP3nM
ゴミに金をかけたら負け犬
680不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:47:45 ID:lhW6gr5y
LANだけでも1万近く価値あると思う
681不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:33:31 ID:+Hcuv20b
ノーマルがコスパ最高
つぶれたら使い捨てて機種再考

10台買えば半年置きに入れ替えても5年は使えるよ
こんなのに金をかけるのは貧乏人の銭失い
682不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:39:36 ID:hsgKSeCq
>>681
10台買う段階で金かけてないかw
683不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:46:34 ID:tTyTMbdC
まぁ、これにそんなに金を費やすのはもったいないな。
余ったパーツを入れてLinuxやTechNetのWindows入れるくらいがちょうど良い。
684不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:01:33 ID:Yux215kV
CPUだけ載せ替えて+1万円で4コアの方がノーマルより
Cost/PerformanceもPower/Performanceいいだろ。

演算能力が必要ないならアイドルの消費電力増やすだけで
むだだけどな。
685不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:12:33 ID:4VyNkdTb
性能を比較すればIntelなんだがquad高いからなぁ
結局安鯖とは言えないくらいの出費になってしまう
それなら普通に安くなくてもまともな鯖を買った方がいい
ま、IntelのおかげでAMDは安く手に入るし安鯖ならG5かな
他の安鯖って大概Intel(それもCeleron)でしょ

>>674
省電力版であればお勧めする
発熱も気にならないはず
686不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 02:14:41 ID:JWviMUD3
>>685
ボク!日本語で
687不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 03:11:36 ID:2PFXaGtp
いよいよ給料日か...
販促工作員のお手並み拝見だな
688不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 03:29:23 ID:CF95nduh
安鯖いま買うならこれかな
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11301005/-/gid=UD01010300
静かだから常時稼動なら一択でしょう

うるさくて癖の強い駄機をポチるくらいなら
ずっと値打ちがあると思います
689不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 03:37:04 ID:L+JkSy3S
Intel Celeron E3300 @ 2.50GHz     1671
Pentium Dual-Core E5200 @ 2.50GHz 1659
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

HDD無しであることを考えると微妙
S70FLにE3300を載せた方がいいような気がする
690不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 04:02:55 ID:x5goalHp
TX100はCPUファンがないし、CPUクーラーが特殊だから
下手にCPU交換するとドツボにはまる。

VTなしのE5200と心中するならいいとは思うが。

メモリECC必須。
グラボを乗せるのにスロット削りでPCI-E1.0のX4。
PCIE X1なら無改造でものるがパフォーマンス40パーセントダウン
BTX電源で電源容量が少ない。
サウンドなし。

HDDなしがデメリットだとは思わないが、PC化が前提なら
候補からはずれる機種でしょ。
691不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 04:22:07 ID:ImP8MvIo
これはサーバだなwwwww

>>689
ML115同様にショボイS70FLと並べるのはむりぽ

>>690
FujitsuでPC化を考える馬鹿はいないだろ
サーバでしかないと思うが
692不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 04:29:17 ID:bt/3oQse
やっぱちゃんと使うとなると、自作か・・・。
だがケース、電源は地味に大きいだよなー 今はメモリ高くて3万でもキビシーし。
693不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 04:56:40 ID:FYV3ZAXn
だな
PC化目当てであれこれ弄り回すのなら
最初から自作でガッチリ固めた方がいい
ML115もS70FLもFujitsuも
改造ベースとしてなら役立たず塚金をドブに捨てるようなもんだ

もし実用サーバにFujitsuがよさげとしても
こういう特殊規格なら
2、3台はまとめ買いしてストックしとかんと運用できん

120/140ファンのケースで自作考えたほうが
自分の腕次第でいつでもメンテできて満足も大きいぞ
694不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 06:20:07 ID:pDi5ieiI
己の貧弱な脳ミソを棚に上げて、「ちゃんと使うとなると」だと?
笑わせるなよ、おっさん。
695不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 06:57:20 ID:IHia5EnU
なんでここはキチガイが集まるの?
696不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 07:03:02 ID:KF1FVWKj
>>695
貧乏だから精神に支障をきたすんです
697不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 07:22:28 ID:Y9GeEnF6
安物良品スレの展開

少数のコアなユーザーによる良質な情報交換の場
 ↓
貧乏DQNが安値に引き寄せられ大挙流入
「あれができない、これが足りない、使えない」と喚き始める
 ↓
元からいたコアユーザーが退去
 ↓
貧乏DQNが居座り、文句ばかり並べる便所の落書き ←今ココ
698不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 09:12:55 ID:w/WCkWGW
>>697
更に、工作員が湧き出し、Fがいいだと、Nの方がお勧めだと
云いたい放題。

699不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 09:16:38 ID:BTUdHdRT
退去も何も動いたら用ないわなw

用があるのは新機種の出始めだけ
700不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 09:39:33 ID:MWmDWNY9
>>688
一択?
701不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 10:07:36 ID:qe9cLnTH
さっき6台届いた。 これから家庭内クラウドの組み立てにかかる。
702不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 10:12:27 ID:lM1CQxz0
始まったw

こんな糞を(ry
703不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 10:28:25 ID:712aShIL
>安物良品スレの展開
良品とはあんまり。露骨杉。
704不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 10:28:46 ID:4VyNkdTb
FLはECCメモリも使えないのに鯖ってのは詐欺もいいところー。
外部に公開するには怖い、以前に内部でも業務用にはできん。
いじってデスクトップにするくらいなら自作の方がいいってこと。

TX100は鯖にしかならないね、デスクトップ化は無理だ。
どっちにしろE5200なんて使えないし載せ替えるしかないのに
その分も含めて無駄に高いという印象は拭えない。
俺はTX150がほぼ同価格だったので賢くそっちにしたけど。

やっぱりG5なんだよな、確かに起動時は爆音なんだけどね…。
安くてそれなりの性能であり且つ台数揃えたいならG5しかないでしょ。
サーバールームに置けば音なんか聞こえない(それも起動時だけだ)し、
外部からの利用者にも爆音は聞こえるはずもないのさ。

FLにツカエネーE3300とかE5200と心中とかどこまで貧乏なのwww
メモリECC必須だとかNon-ECC前提で考えてる?どこまで貧乏なのwww
FとかNとか言ってる奴って皆こうなの?
そのE3300やらと同価でG5にquadなPhenom乗せてる俺は勝ち組。
Core2Duo3GHzより性能↑だよ。
基本鯖だからデスクトップ化してもECCで使えるというのもG5の利点。
オプションになっちゃうけどLO100cがあるというのもG5の利点。
705不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 10:31:37 ID:iA5gMxiU
今日は真昼間から仕掛けてくる・・・うわさどおりの展開だなw
706不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 10:44:16 ID:8J24I0e3
長文必死だな
707不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 10:55:57 ID:94PvqpuY
昔からですよ。昔は『ポチりました』連呼の煽りが多かったです。2ちゃんでは目立ち過ぎます。
購入者の立場から言わせて貰えば、不愉快きわまりないですね。
嫁に騒音で拒否された位ですから欠点もよく分かってるし、それでも色々情報交換したいです。
他社や自作の意見もけっこう勉強になります。
708不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 11:00:56 ID:ZB6APPfV
私はバンドルされたWindows Server 2008 Foundationに魅力があったので購入しました。

ケースはすぐに交換したので快適ですね。
709不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 11:06:35 ID:6y4iM7sw
3行目に結論書いてるくせに能書きw
710不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 13:34:40 ID:qQP7246o
Intelは嫌いだからAMD一択
711不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 14:44:34 ID:zz9t6sfL
静かなCPUファン教えてください
712不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:01:41 ID:8J24I0e3
CPUファンを静かにしても全く意味無い、他で騒音出るから。
むしろCPUファン換装するなら、音よりも強力な冷却性能と他パーツと干渉しないサイズかどうかを気にするべき。
713不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:10:03 ID:MWmDWNY9
>>690
BTX電源って何?
714不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:20:07 ID:u/eF3Ndr
>>713
ggrks
715不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:42:08 ID:7+MhUE85
>>690
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/19/news028.html
VTなしでも、Win7のXP Modeは使えるようになったね。
使い物になるかどうかは別としてw
716不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:42:58 ID:MWmDWNY9
>>714
行間を読めw
717不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 16:00:18 ID:f9w+M9kS
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   証 拠 写 真 ま だ 〜 ?
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |     >>701   |/
718不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 16:22:29 ID:ImP8MvIo
心配するなwwwww

まだ7時間以上ある

到着実況してくれるマメな椰子だ
きっと汚名を晴らしてくれるだろ
719不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 16:26:56 ID:8J24I0e3
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<>>701証 拠 写 真 ま だ 〜 ? >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ __  |
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
720不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 16:49:16 ID:g4yU+yaQ
>>714
すごい脊椎反射だな
721不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 22:36:41 ID:6FNFHQSg
新型マダーチンチン
722不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 00:41:30 ID:dcXPG5iJ
>>690
嘘だらけの情報でワロタww

×TX100はCPUファンがないし → 無いわけないだろwww
×メモリECC必須 → nonECCでも動作すると報告出てるし、実際に俺は動作させてるし
×グラボを乗せるのにスロット削りでPCI-E1.0のX4。 → x8のスロットあるし

PC化の範囲がどこまでを指すのかは個人差があるだろうが
TX100がPC化から候補外れるならDELLのT105も同じだろうにPC化してる奴たくさんいるぞ
723不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 02:18:53 ID:YzjBS5nv
いくら貰ってるんだろうな
724不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 02:33:20 ID:ExxZC3om
T105のPC化がはやったときは、まだサーバーのPC化に
経済的なメリットがあった。

今ならTX100に手を入れるより、5万円のi3-530パソ買った方が
バランスがいい。
G45やG41ベースで自作しても5千円程度高く付くだけだろう。

パーツ入れ替え前提ならメーカー保証なしになるわけだし。
TX100の設定価格が高すぎるの一言につきる。
725不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 03:46:09 ID:O8We5eYM
>>724
知ったか乙
726不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 04:14:13 ID:QunLf1z+
>>724
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」

  ー--、.i   、  __ ノ_ .┌┐    -┼─   -┼、\ 
 ,     |   ヽ      ヽ_|_││    /.-─   / |   
 ヽ__.ヽ/   '    _ノ /\.└┘つ.   / ヽ_  ./  J    
727不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 07:27:24 ID:7Ad/ue2i
>>726
そのAAは何ですか?とてもかわいい
728不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 09:20:05 ID:tvDetmjM
>>722
> ×TX100はCPUファンがないし → 無いわけないだろwww

いや、いわゆるCPUファンは無いだろ。
CPUの冷却に大きく寄与しているケースファン(吸気)はあるが…。
TX100はBTXだから、CPU単体で冷却するよりマシン全体の冷却効率を
重視していると思われる。もちろん静穏化のためでもあるだろうけど。
729不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:51:49 ID:ZxhRX273
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  ここでアンチやネガキャンを
      。(_ ゚T゚   いくらやっても確実に売れているよね
        ゚ ゚̄


               ,ハ,,,ハ
              (,,・ω・)  キーコキコ
           〜  。(_ ゚T゚
          .     ゚ ゚̄
730不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:57:49 ID:0u8wabiQ
もしかしてFLとG5に載せられるCPUってコスパにかなり開きがある?
でもそれぞれ載せられる最高位のCore 2 QuadとPhenomではCore 2 Quadのほうが遥かに上?
731不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:32:21 ID:tCyN2zeh
初期状態のCPUはG5の方が良い、
1.5万円のCPUでもG5が有利というかAMDは1.5万で最高位
C2Qの一番高いのは3万円なので性能では買ってもコストパフォーマンスは悪い。

Intelの場合VT付きのQuadのCPUがちょっと高い。
732不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:47:32 ID:0u8wabiQ
>>731
ありがとうございます
VTは各々の用途で差が付くのかな?(普通に使用している分では大差無い?)
Phenomはやはり945でしょうか?
数値上では凄いのは分かるのですが・・・
Athlon 64 X2 4600(現在環境)とではそんなに差を実感できないかな
733不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:35:53 ID:7Mfa5nra
K8からK10.1だろ
体感できまくりだよ
734不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 07:05:11 ID:vrZIOFex
s70来てるぞ
これも勝って性能比べてくれよ
735不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 10:33:04 ID:PNgHt5rv
S70もG5も持ってるが
AthlonII X4のコスパは異常
736不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 13:25:00 ID:CbFMHG+L
NECスレでやればいいのにわざわざHPスレでケンカ売る釣り師って暇人だよね(・∀・)ニヤニヤ
737不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 13:37:48 ID:iPCkHIl3
良い比較対象では有るけどな
それはそうと、NTT-XのG5と廉価レーザー込みで2万切りとかになってるのか
特にEPSONはエコエコ煩いくせに、販売業績伸ばす為にゴミを作るなよw
738不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 13:40:23 ID:Yd2V7Aaq
もう販促再開かよ
懲りない厨やな
739不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 13:43:29 ID:iPCkHIl3
あっそ、んじゃG5単体で安いのはottoの9980円と推しておくわ
740不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 15:45:20 ID:l8winCXD
>>738の様な何でも工作に見える基地外はお引き取りください

レーザーとかもう法人需要はほぼ無いだろうしな
俺の所もずっと○コーの保守だわ、この業界の営業も結構必死だな
741不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 20:22:11 ID:buspMp2A
>740
君だけのスレなのか?一体何様のつもりだよ。もっとスレの雰囲気良くする努力をしなさい!
742不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 21:20:46 ID:Pyfa1bLl
毎日ID変えつつ必死な基地外もどこかの営業だったりしてなw
743不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 21:27:00 ID:oxUOKqiR
>>742
頭おかしくね?
オレのidも毎日変わってるんだが ry
744不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 21:49:45 ID:iPCkHIl3
此処はG5販売店の話題もNGなのね、悪かったよ
こういう安価な製品のスレって直ぐ噛み付かれるから嫌だわ・・・
745不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 22:18:09 ID:Pyfa1bLl
あれ、もしかして俺の事か? >噛み付かれる
>>738の事を言ったんだが誤解させたなら申し訳ない
746不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 00:07:01 ID:L2wuuaYg
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから落ち着けよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
747不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 04:40:54 ID:OglxzENE

        ∧__∧     オマエが何をやっても
      ( ´・ω・)∧∧  確実に売れるんだよ
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
748不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 05:33:04 ID:e4MmnjtC
販売目的の人はスレを分けてやってほしい
749不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 06:33:30 ID:w0bvIICG
聞く耳は持たないでしょ。宗教っぽくなってるもん。
入信させてどれだけ買わせるかみたいな思考の人には通じないとおもう。
750不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 08:37:49 ID:gUHQtPbw
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004047
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f85282280

これって…。
しかも入札されてるし……。
………………。

ろくでもない転売してる奴多杉。
751不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:37:40 ID:9E5RQ/hP
>>750
入札は桜
752不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 11:04:03 ID:KXbsKvuW
>>750
別に非難されることでもない。社会はそうやって回ってる。
まぁ、自分がやろうとは思わんけどなw。
753不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 11:11:10 ID:uNBdWBcO
>>751
どうしてわかったん(´・ω・)?
754不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:40:12 ID:1qsebq7k
本人だからだろw
755不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:49:38 ID:OTDbC7Z2
底値で落札されても1500円の落札手数料掛かるが
どうせ純正ECC2Gsetの30000円を購入してるだろうし
メモリ転売を考えるとまぁ3000円程度の黒か?
面倒臭ぇ・・・俺なら絶対出来ねぇw
756不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 16:25:33 ID:UCboKdTp
アンチ、ネガキャン目的の人はスレを分けてやってほしい
757不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 17:56:07 ID:8UhD26vF
2008年の古いモデルで癖や欠点も多いから、これからの転売はリスクが大き過ぎるよ。
758不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:33:18 ID:Gpxhbeem
>>750
売る奴、買う奴の勝手
それとも、G5が売れるとおまえに
リスクが大き過ぎるのか?
759不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:00:58 ID:rRpMqFf5
いま頃になって買う奴はよほどの事情があるんだろ
もうちょい下げてくれんと食指が動かん
760不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:59:06 ID:e4MmnjtC
ほかの人を自分の思いどおりにしたい人はスレの迷惑
761不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:01:09 ID:OTDbC7Z2
762不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:14:42 ID:WgUfU5DF
悪貨は良貨を駆逐する。
まっとうな良心の投稿がからまれるのはヘン。
763不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:16:38 ID:WwmjS2zR
信頼性云々を抜きにしてパーツ単位で見ても
既にPC3台位持ってる人にとっては値段分の価値は無いよね
764不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:23:51 ID:eW8GkYsv
そのままつかうのであればいいんじゃね?
765不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:25:36 ID:1qsebq7k
チプセトクーラーくらいは付けとけ、アチアチ対策。
766不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:34:00 ID:G94k8tnC
1000台注文しても納期1週間以内
767不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 23:41:14 ID:qyWI3Djj
冷却なんてクリップで十分
768不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 10:44:39 ID:b8ueZuyc
チプセトクーラーはノーマルの取り外して
何もつけない。これが男の美学
769e4MmnjtC:2010/03/28(日) 10:58:39 ID:S+EML4+g
夏はクーラーの取り外して
何もつけない。これが男の美学
770不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 11:34:45 ID:ovcmBt+6
狙った女はシャブで口説き落とす。
これが押尾学。
771不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:36:09 ID:BGELhaDX
グリルした肉をナイフで削ぎ落とす。
これがドネルケバブ。
772不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:49:04 ID:8eJDDOtO
薄くスライスした肉を特製ソースに付け、串に何百枚と重ね刺す。
ただの肉塊ではない、これがドネルケバブ。
773不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 14:54:06 ID:yS0xTpi/
僕は特別な存在だと感じました。
これがヴェルタースオリジナル。
774不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 17:49:58 ID:MQy+wkva
おじいちゃん!
775不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 20:57:56 ID:NuItRfvb
あいよっ
776不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:27:26 ID:Lpp4udnY
USB2.0の糞パソコンが増えてもなぁ
777不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:30:12 ID:pLJz3bgS
USB3.0ほしけりゃ3000円出せば買えるだろ
778不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:31:52 ID:McqoFcMz
販促乙
779不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:40:59 ID:MVqrxIOe
ISAバス用のUSB3.0カードください。
780不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:48:00 ID:FjlbXKyC
ML115 に ISA バスあったか?
781不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:49:42 ID:IB+MtYKn
ISAの帯域・・
782不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:51:49 ID:4NRedeWC
ISAバスだとUSB1.1でも怪しいレベル
783不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:52:55 ID:/dZJFSGE
Cバス用のUSB3.0カードください。
784不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:59:06 ID:5ESokwMC
>>783
ML115にC-busは無い。
…そういやC-bus用USB1.1のカードとかあったな。なつかしいわ。
785不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 01:39:28 ID:gQp6D4VW
Cバス用のSATAインターフェースボードください。
786不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 02:17:42 ID:C2H0dEHy
急げ!売り切れ御免!

5000円引きで13900円しかも送料無料
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
△ 在庫僅少ございます
787不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 02:30:24 ID:25W/ZjDW
ゴミ宣伝すんなカス
788不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 02:45:45 ID:ytoWY91z
789不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 09:41:19 ID:nngrmWq7
メモリ4G搭載時のグラボ問題が解消されてネェからなぁ…
何だかんだで2Gのメモリ2枚が宙ぶらりんで困るわ
790不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 10:37:00 ID:528D4Stu
鯖なんだから64bit使えよw
791不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 10:37:49 ID:jia95P4i
G5で8400GS&2GB*2で普通に使えてるが
792不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 10:57:26 ID:nngrmWq7
現状でメイン使用なので8400GSだとゲームやる時に多少困る程度だけどね
メモリは3Gでも十分と言えば十分だけど余ってる物を使用したいのが人情

やっぱローエンドグラボしかないのかなorz
8400…買ってくるか…


793不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 14:02:22 ID:Xs9cAsyb
わざわざ64ビトのグラボ選ぶ要素なんか1つもない
794不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:19:48 ID:DLoOrQV1
ML115にこれが乗るのはいつになるのかな

AMD,サーバー向けとなる世界初の12&8コアCPU「Opteron 6100」を発表【速報版】
日本時間2010年3月29日13:01,AMDの日本法人である日本AMDは,
x86プロセッサとして世界初となるサーバー向け12&8コアCPU「Opteron 6100」シリーズを発表した。

http://www.4gamer.net/games/107/G010782/20100329009/
http://www.4gamer.net/games/107/G010782/20100329009/TN/006.jpg
795不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:44:49 ID:r3MyNyaP
6コアは、AM2+で動くそうだが
なんちゃってAM2+の環境だと動かない可能性があるな
せめてUnknownで動けばいいが・・・・・
796不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:54:04 ID:zeb3MS8b
BIOSアップデートしてくれ…ないわな。
797不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 17:01:46 ID:/btVMvfn
798不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:19:53 ID:Jy5hTfOl
BIOSアップしない鯖って・・・
799不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:40:41 ID:r3MyNyaP
アップする必要が無いからだろ?
どうしてもアップしたいなら誰かが作った奴で我慢するしか無い
800不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:42:48 ID:1fNeDZLf
誰かPhenomUをunknown地獄から
開放してくれるBIOS作れないの?
801不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:40:19 ID:3KlwlC3k
NTTXがHPにBIOSアップするように言ってくれないかな、そうすりゃもうちょっと売り上げ上がるだろうに
802不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:56:53 ID:z/1vfXad
なんで?
NTTX にしてみれば、ノンサポートの Phenom II のためにそこまでする義理ないだろ。
ノンサポートでも買って自分で試してくれる客がいる現状が一番都合いい。
803不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:34:00 ID:dC/BxqyL
2009年8月の更新BIOSってCPUサポート増えてないの?
804不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:41:35 ID:z/1vfXad
2009年8月って?
Hewlett-Packard にあがってる BIOS アップデートの最新は Version: 2009.07.06 (29 Jul 2009) だけど
805不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:28:44 ID:dC/BxqyL
>>804
うろ覚えだったので多分それ。
その1個まえのBIOSでは9350eとかは認識してたけど
Server2008対応以外にも対応CPU多少増えてないのかなと思ったんだが
806不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:03:24 ID:x9EYAH/5
安売りは今日までかな
807不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 04:47:41 ID:YiQXL5s1
販促乙
808不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 09:43:44 ID:yK7Kr7en
>>805
Version: 2009.07.06 (29 Jul 2009)でも240eはunknownのまま
809不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 10:00:43 ID:eh8bMfoa
G1の頃の様に住人で表示だけでも出る様にBIOS弄ってくれる人居ないな……
こっち方面は、畑違いなので自分にはできそうにないorz
810不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:48:01 ID:oTgy7so4
G5を2台持っているけど、今回も2台ポチっちまった。
のんびりPhenomU化しようかね。

というか、拡張性の高いNECのExpress5800/GT110aの2台2万円売りを待っていたんだけど、来なかったね。
今期までで激安鯖の時代の終焉なのかもしれない。
NECが値段を下げてこない以上、HPが下げる必要性はないからなあ。
811不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:49:48 ID:Y5DTtF81
販促乙
812不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:52:15 ID:5QawJJyS
鯖の年間販売数って1〜12月。

3月に来るのは、ただの決算。
本当の競争は10〜12月にしかけられてるだろ。
813不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:56:57 ID:PYNVtB+1
よく考えたらphenomU載せれるという事はかなりお買い得だ
814不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:57:01 ID:oTgy7so4
>>812
そうなんだ。

マジで間違って理解していた。
815不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:15:05 ID:0wKWdHAh
販売目的の人はスレを分けてやってほしい
816不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:18:18 ID:IqxM/WSA
最近になって、またスレでの販促担当熱心になってきたな、うぜー。
817不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:23:25 ID:64DKOSxG
ID変えなくていいよ
818不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:32:33 ID:pAEpCzr5
G6待つのもアホらしく思えてきたからi5で自作する事にしたわ。
激安鯖の時代は終わったよな、ホント。
思えばG1は魅力的な機種だったが、G5は実際ゴミにしか見えなかったな
819不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:52:16 ID:ORn9R2Rt
955の95W版が出みたいだね。
G5でうごくといいんだが。
945無くなる前に買っといた方がいいかな?
820不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 00:56:30 ID:AOED2Rxm
>>815-816
だよね

TVショッピング似の提灯や
嫉妬丸出しの他社攻撃を読まされると
ムカムカして来ない?
821不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:05:03 ID:g8jjuGDu
>>815-816
いつもの販促君?
安い製品を買う、何か問題でもあるのか?
MLじゃないが、去年の8月にNEC鯖買ってみたけど、結局手放しちゃったな
汎用M-ATX設計で作ってくれればうれしいんだが、それは鯖にならんか・・・
822不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:11:55 ID:AOED2Rxm
>安い製品を買う、何か問題でもあるのか?
頭おかしい

こんな調子だから
スレであおれば頭の弱いのが釣れて
ポチ公ゲットできると思いこんでるんだね
823不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:17:32 ID:IqxM/WSA
一時期はひどかったからな。
「2台ポチりました!」とか、そんなのばっかしでさ。
安いなら買うとか、思考停止の極みもいいとこだよ。
824不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:25:44 ID:64DKOSxG
お前らは何でここにいるんだよwww
825不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:33:06 ID:g8jjuGDu
人間の欲求を頭から”頭がおかしい”と否定する思考回路は判らない
安いからとりあえず確保(いつ買えなくなるか判らない商品だし)して
活用方法を探す楽しみ方が有るという事すら考えられないのか?

他人がどう金を使おうが自由
短絡的な思考しか出来ない>>823-824こそ思考力と言うか
人間的常識が欠如していると思う
826不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:34:10 ID:g8jjuGDu
すまん>>822-823だ、>>824氏失礼
827不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:36:47 ID:AOED2Rxm
>「2台ポチりました!」とか、そんなのばっかしでさ。
だよね

つなぎかえで販促かけてるから
6台届きました!!で墓穴掘って
前のidでタゲもそらせない恥さらし

>>824
情報を知りたいし書きこみたい

ウソコキモリアゲ隊的なアオリ販促は
ムカムカして来るから嫌い
828不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:38:32 ID:d7M+rzcN
829不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:41:33 ID:AOED2Rxm
>>825
頭がおかしい

だれも安い製品を買うな!!と書いてないもん
思いこみのひとり相撲
830不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:49:24 ID:xvHJozBr
もういいから ML115 の話題にもどれ
こんな旧型で販促かけてる工作員は吊ってこい
831不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:52:20 ID:IqxM/WSA
>>825
安いから買っとく、使い道は後で考えるってのが思考停止。
安いということは、良い面以外にものがそれなりな面もかなり多くある。
それら欠点も含め用途もしっかり考え
、本当に自分が必要とするものか否かを考えて買う
それがホントの買い物の楽しさだと思う。
やれとりあえず2台だ、6台だとかじゃなく。
832不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:10:59 ID:g8jjuGDu
>>829
>>831

君ら面白いね、例えとして挙げた1例に両方とも噛み付いてきてるし
833不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:12:41 ID:89ajGtSD
話題も無い癖によく言うわ、何か書き込んでみろよ^^;
散々今までループしてきた事しか無いだろうが
834不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:25:16 ID:J9qUzZ9E
>>823
HDDケースこの価格で買えるか?
835不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:25:31 ID:mz+3bV5t
つまりゴミと言う事でfa
836不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:48:26 ID:d2/jNxOa
>>831
なんで、他人に買い方まで言われなきゃなんねぇんだよ。
気にいらねぇ書き込みなんて無視しとけよ。神経質すぎるわw。
837不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:54:19 ID:vjskRzi2
必死でのた打ち回ってるのは転売屋だろ?
在庫が産廃に変わった危機感には同情でけるw
838不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:54:40 ID:Ex+0MyoL
ゴミ買ったお馬鹿さんたちが何を嘆いてるのかしら

ここにいるのは工作員と神待ち(笑)が95割だなwww
839不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:03:50 ID:vjskRzi2
お馬鹿さんラベルを貼られるとイラッとするな
でも、買ったが騒音で処分したのは事実づらw
840不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 03:14:57 ID:vjskRzi2
転売屋・工作員が嫌悪される裏には、ババをつかまされた怒りがある!
これは心理として真理、ナンチャッテw
841不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 09:32:03 ID:6J8mnRD1
セット販売ではなくて、一台のみので¥9,280は最安かな?
842841:2010/03/31(水) 09:36:25 ID:6J8mnRD1
ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3 【3/31 15時までの限定特価!】【タイムセール!!】 4577670-AKOZ
価格 9,280円(税込)
ttp://nttxstore.jp/_II_HP13070678

次回の激安は1年後かもしれない。
843不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 09:52:58 ID:/NBDttI3
現時点で残1024台以上か。売り切れることは無いだろうけど悩ましいな。
844不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:25:50 ID:a/1YEka8
ここまで安いのは久しぶりだな
845不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 11:05:55 ID:Vbj3kJFD
さすがに気になる値段だな〜
引っ越すから買うと困るんだけど
846不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 12:22:39 ID:tWjtY1a9
△ 在庫僅少ございます。
847不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 12:34:08 ID:nnZfmvy3
ここの僅少てのは何台のことなんだろ
848不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 12:34:37 ID:4mP69F0t
新ネタとか面白い改造がないかを見るために
たまにスレを覗いてるけど、一台+パーツ交換の値段で考える自分には
改造の一部品としてこの値段ではポチる気出ないな。
849不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 12:52:17 ID:VbA0RFEr
部品取りとして欲しいものがなにひとつない。
無理にいえばキーボードくらいか。
850不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 13:03:38 ID:/NBDttI3
キーボード目当てならFL買うかな。
しかし稼働中のG1を置き換えるべきか悩むわ…。今はOpteron1214なんだが、
G5にするならCPUは何を買えば良いんだろう。
851不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 13:36:42 ID:vdOupaCj
しかし、安いな。これはありえねえわ
852不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 13:39:21 ID:vdOupaCj
買ってもそのまま押入れ漬けになりそうで悩むなぁ
いまのやつ、壊れそうもないし
853不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 15:09:53 ID:ULq8Uv0F
まだやってんのか
854不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 15:38:55 ID:TA539FiQ
855不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 15:40:17 ID:8+0Droi1
部品取り用又は緊急用にと思って迷ってるうちに終わった
856不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 15:53:22 ID:5A7PnSx+
今知った最悪な気分だw
857不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 15:55:13 ID:BurVNkUw
ショップブランドのゲームPCのほうがよっぽど壊れそうな
電源ファン以外排熱してなかったり
858不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 16:28:03 ID:yyk/oAZK
とりあえず今日の負け組

>>850
>>855
>>856


でよろしいかな?
859不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 17:11:20 ID:I51jzOI0
短っ!
早すぎだw
860850:2010/03/31(水) 17:17:41 ID:/NBDttI3
>>858
えっ!
俺負け組みなの?何で??
861不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 17:19:29 ID:1Bze6AEE
>854
くーぷん付いてないぞ
862855:2010/03/31(水) 17:29:31 ID:8+0Droi1
>>858
1万切ったら買うと思いつつも、安くなったらなったで
あのでかい箱をどこに置こう・・・
と優柔不断なオレは確実に負け組。

でも、wktkできたから問題なーい
863不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 17:32:10 ID:+gMoa3sD
>>842
あああああのがした
864不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 18:45:24 ID:iCAwMdWk
販促乙
865不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 20:41:16 ID:ZiWdYfof
15時とかで終了されちゃ、仕事中で気づく間もないべ
866不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 20:53:57 ID:HvCZrwHd
4半期決算の為にセールやったのかな。
でもそれにしては短時間過ぎる。
担当の人が忘れてて慌ててうりに出したとか?
867不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:03:20 ID:XF5DLEJo
乗り遅れたああああああああああああああああああOrz
868不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:19:42 ID:EsL5SOhW
おいおい15時までとかひどすぎだろ
働いてたら気付かねぇだろ
働いてない俺でさえ気付かなかったんだからな
869不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:28:04 ID:vbafSIJR
会社のブラウザにこのスレがブックマークに入っていて
10時出社直後にこのスレを見た俺は勝ち組
870不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:30:54 ID:NWYQu/De
かなり売れて無いってことだから
またやるから、そう残念がるなって。HP必死だなw
G6早く出せ
871不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:42:14 ID:61PPPvXd
他に1万以下で買える店はないのか?
872不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:54:23 ID:vbafSIJR
>>871
>>615
残り2個らしい
873e4MmnjtC:2010/03/31(水) 22:03:12 ID:04hLnBIC
HPが必死なんじゃない。NTT-Xが必死なんだよ。
HPの2010の決算は1月締めで、もう2011会計年度に入っている。

NTTグループは3月締めだからそれに併せて発注したんだろな。
もっとも1000台強の台数限定は初めてだから、入荷が遅れた
のかもしれんな。
あるいは利益が上がりすぎて在庫積み増しして利益率下げたか。
874不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 22:14:34 ID:L/KDSy3T
ハコツブレだせや
875不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 22:35:08 ID:mVYRi4X4
NASとして使うなら激安だな
もう一台欲しかった
876不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 23:38:24 ID:UueocYKy
14時50分にν速見たらスレ立ってたんでぽちった。
S70FLがまだ未開封なのにおかしいよね
877不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 23:55:16 ID:L+EaqT1p
例によって9月末になればまたやるよ
そろそろ型遅れがきつくなってるからこれに拘る理由も無いけど
878不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 00:09:30 ID:Vj+XdvrT
北米でML116発表になってたね。
879不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 00:40:15 ID:VgN7vzGu
日本の価格コムでも出てるよ。
9800円送料別だ。
880不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 01:54:29 ID:pgX0Hd3R
881不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 02:08:35 ID:l3EsBwvL
バカかw
882不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 02:36:53 ID:Ycb/e17r
嘘だと思ったらマジだった
883不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 04:20:26 ID:2f/7afBi
偶数は陰だけどな
884不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 06:34:52 ID:QLBE82P2
ネタもゴミももういいよ

はやく新型が欲しい
885不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 09:15:31 ID:MBeCwrgd
G5とは違うのだよ、G5とは!
886不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 12:30:47 ID:z7P3k1kt
残り1個だよ!
887不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 12:55:33 ID:4YSy0yoL
888不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 16:16:36 ID:sK0zxjdv
ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3 【4/1 16時までの限定特価!】【タイムセール!!】 4577670-AKOZ
価格 9,280円(税込)
ttp://nttxstore.jp/_II_HP13070678
889不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 16:21:19 ID:3pYwKepj
もうやってないけど、ネタじゃね?
890不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 16:35:53 ID:bD5AUdYN
ああ、NTT-XのWHSバンドルモデルも無くなっている。マジですか。
安価なバックアップサーバとして考えてたのに。
891不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 17:33:23 ID:wI3ciruS
超静音鯖じゃんか
ファン音がまったくしないぞ
心臓はQ9505で超省電力
これぞ鯖の中の鯖だ
892不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 17:35:00 ID:EtpnvCPn
それはようござんした
893不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 17:55:30 ID:XIXIjExd
>>888
4月バカ乙
894不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 18:03:53 ID:0gLgjS8t
サーバ16800円って安いな
895不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 18:42:15 ID:u6CJq6js
日曜にCPUをPhenom II 945に、サウンドボードを玄人のPCIのやつから
PCIexのCMI8768-8CHPCIEに変えたら、40時間ほどで知らないうちに再起動するようになり、
今日帰ってきて起動しようとしたらbios起動すらできなくなりました。
(ファン全開、BEEP音なし、HDDアクセスランプと純正キーボードのLEDは一瞬点灯)
改造する前の状態に戻したりcmosクリア(押しても反応なし)とかしてみましたが、CMOSクリアボタン下のLEDが
点滅、メモリスロット右下のPCA LEDが点灯したままになってます。
これってBIOSが壊れてるんでしょうか。(半年くらい前に購入後、書き換えしたことはありません)
それともHDD/WIN7がおかしいのでしょうか。
(HDDのハードが動いてるのかどうかはファンがうるさくてわかりません。)
896不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 18:54:02 ID:e0GTK7Y3
>>895
猿池
897895:2010/04/01(木) 19:07:48 ID:u6CJq6js
了解す。失礼しました。
898貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/04/01(木) 22:33:52 ID:Zaczt7wh
なんかG1よりG5の方が五月蝿いな。
起動時の音が二段階で煩くなるし。
後ろにビニールがあったら飛んでいきそうな勢いだ。
899貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/04/01(木) 22:47:26 ID:Zaczt7wh
AM3版はダイサイズを考えると厳しいんじゃないだろうか
Sempron140が65nmで120mmクラスだし、出ても今年の後半か来年の春ぐらしだと予想。
900不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 23:18:56 ID:o/iLB8mE
>>898
だから何?起動時に五月蝿くても10秒ぐらいだろ
おまいが生まれたときは夜泣きが酷くて何日も眠れなかったぞ
901不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 00:25:29 ID:YfVoLFMN
898 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 23:50:29 ID:oo44deBI
ML115 G5来たけどうるさすぎワロタw

初めて電源を差し込んだら、スイッチを押してないのに急にファンが全開で回り始めて
こわくなってつい電源プラグを抜いてしまったw
本当に掃除機並みだわ
静音用のbios入れてもまだかなりうるさい

オンボードグラフィックを使ってるんだけどマウスを動かすとマウスの周りが微妙に波打つにようになるんだけど仕様なのかな
これは久しぶりに地雷踏んだかも
902不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 00:48:25 ID:KRl8CUjg
うるさいうるさいと言われていたから覚悟して電源入れたら
自分の中でハードルを上げすぎていたのかそこまでうるさく感じなかった3年前の思い出。
自分のはG1だからG5とはまた違うかもしれないが。
903不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 00:50:39 ID:N4C2qO3F
G1とG5じゃ起動時の騒音レベルがまるで違う。
904不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 01:39:07 ID:2zYwISm4
今まで悩んでて今回のタイムセールで決心して買った組だけど
確かに最初は噂通りの爆音でビビった
とは言え毎回シャットダウンするわけじゃないし、この安さなら充分得だとは思う
まあ得かどうかが使用者の主観によるので人それぞれなんだけど
905不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 03:05:07 ID:f+b2FdUf
なにせこれで1万しないんだからねぇ
906不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 03:15:26 ID:v/GttNIe
いざとなりゃ静音化も数百円でできるしな
907不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 06:06:50 ID:OgWm6TQ7
>>901
サーバー用のグラボに何を期待してるんだろうなぁ・・・
908不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 06:36:18 ID:9wjk4KOc
>>904
糞をつかんだ気持ちはどうですか?
909不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 07:16:19 ID:MEZy9wIn
>>907
サーバの優先順位知らないんだろ。
安価サーバの弊害だね。価格と改造性しか見えない、無知な人間も寄ってくる。

HP ProLiant 系は、リモートマネジメントカードでコンソールもリモートに
できちゃうからな・・・グラフィックの優先順位が低くても当然。
910不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 10:34:23 ID:ikLEn5aZ
カード追加しなきゃリモートできないのかよ
ゴミだな
911不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 10:54:44 ID:3I0qBy8x
リモートの意味わかってないんだろーなー
912不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 10:57:09 ID:ikLEn5aZ
G6ならデフォでついてんのにな

リモート管理に相応しいグレードじゃない==ゴミってことさ
913不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 11:01:48 ID:3I0qBy8x
G6と比べてどーすんのー
用途も値段も全然違うでしょ
914不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 11:08:30 ID:MurrIOxU
その通りです。
遠隔管理に見合う信頼性には程遠い機種だからこそ、オプションになっています。
オプションと言っても専用ポートもない子供だましなのですが。
ですから、そもそも遠隔管理を目指す事自体に判断力が欠如していますよ。
ちゃんとしたサーバーを設置してこその遠隔管理です。
915不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 11:13:37 ID:MurrIOxU
責任ある管理者から見れば、G6も脆弱ですね。
せめても電源やファンの冗長化は欠かせないと思います。
そのレベルのサーバーを設置して、
HDDなどの温度管理まできっちり遠隔で管理できなければ児戯でしょう。
916不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 11:29:51 ID:6RieQe3I
データセンターの建設まで話が進みそうだな・・・
917不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 12:00:56 ID:jmgptpMJ
うむ
もしリモートマネジメントカードを刺しても


きっと熱暴走は抑えられない
きっと稼動騒音は減らない
きっと安心してCPU交換できない
918不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 12:42:08 ID:R2odUa06
G6もオプションだが・・・
919不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 12:43:29 ID:3I0qBy8x
1万の安鯖の話してんのになんかおもしろいなw
児戯でしょう。 違いますか!?ザーボンさん
920不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 12:44:37 ID:N4C2qO3F
こんなの児戯に決まってんじゃんよ。
921不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:13:16 ID:YHgq+/w+
ぷっ
データセンターだってよwwww

児戯鯖をあがめてる幼児脳は冗長電源でビビるんだな
922不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:21:12 ID:9EPtwZTg
そういえば、ML115にリモートマネジメントカード入れてますって自慢してるアホが来た事があったぞ。
アホさに失笑買ってるの全然気づいてないみたいで可哀想だったな。
923不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:36:26 ID:R2odUa06
別に自慢する程度のものでもない気がするが
924不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:38:26 ID:6NZU+ALi
テスト機で2台買ったけど、ML115を本番鯖には怖くて使えないよ。
925不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:39:48 ID:5oV8C44s
ヤフオク見てみ
転売屋が続々と糞を出品中w
926不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:40:28 ID:5oV8C44s
>>924
糞をつかんだ気持ちはどうかね?
927不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:20:03 ID:bvDReYz1
>926
ほんのり暖かいです!!
928不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:22:43 ID:RdO2BRal
G6、本当楽しみになってきた

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270176354/
929不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 15:41:44 ID:FpKyj/63
早く出ないかな。
ぜひ汚名挽回して欲しいものです。
930不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 21:39:18 ID:M8he9R0y
931不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 00:26:20 ID:JvPhzYI7
4444444444444444444444444444444444444
932不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 01:22:29 ID:5AX2bVfR
やっとここまででけた
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou109898.png
933不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 01:29:13 ID:pb0aXBay
くp
934不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 06:05:05 ID:61bq1qso
くso
935不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 09:17:37 ID:7iH48ROY
936不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 00:16:58 ID:B/Br3en3
どうなるかな
937不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 00:33:01 ID:c12RISDy
938不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 12:11:51 ID:2In/5zif
安物サーバー使ってる奴はやっぱりOS割るような人間なんだな
939不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 13:50:51 ID:ZJwaCiv5
デスクトップ使用の大半は割ってるだろうな。
俺はCentOSとFreeNASだけど。
940不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 14:31:23 ID:r8wbUbOR
がんばれw
941不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 15:27:01 ID:iQ2qT61I
そのうちChrome OS出るから割る必要もなくなるだろう
942不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 15:44:56 ID:w36rBAJV
ああいうカスみたいなモノをOSと呼びたくない
943不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 16:15:05 ID:uuvqlmat
あれは、うぶんちゅの皮だろ。
944不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 16:29:41 ID:1Z3LbnOO
萌えサーバ?

アニメ「けいおん!」や「超電磁砲」のPC用ステッカー販売中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100403/etc_hibiki.html
945不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 17:01:03 ID:iyek8BOp
レールガンの水着姿のステッカーだと…制服だからいいのに、作った奴はわかってないな
946不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 22:10:43 ID:oGx/s0ex
萌えサーバ?

アニメ「けいおん!」や「超電磁砲」のPC用ステッカー販売中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100403/etc_hibiki.html
947不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 00:41:45 ID:O5PeXvOV
Athlon2 x4 620 入れますた
クアッド快適
948不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 03:42:01 ID:CCml/uOj
>>946
アニメはわからないが、ちょっと興味ある
949不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 17:28:54 ID:E5fw9mmv
Matroxビデオ ドライバ
ttp://h50222.www5.hp.com/support/439138-B21/more_info_soar_MTX-0f11b3d202cc4fccaa0cbbb094.html
もインストールしたらいいのかと思ってインストールしたら起動しなくなりました。
どうすればいいでしょうか?
950不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 17:52:43 ID:e6o4A24p
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253271219/l50
もうちょっと詳しく書けよ
951不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 20:09:41 ID:TgJIY6qU
952不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 20:12:17 ID:e6o4A24p
ポイントつく分こっちのほうがいいな
953不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 22:10:45 ID:gt0z2jWr
ポイント込なら今までの最安じゃまいか?
954不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:03:34 ID:YsdBmCet
電源入れっぱなしで酷使してる初代から乗り換えるメリットってあるかな?
955不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:15:04 ID:AigER0op
クアッドコア環境が欲しければG5考えていいんじゃないか
それ以外はメリットないな
956不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:29:04 ID:YsdBmCet
>>955
そうなのかー
クアッドが必要かと言われると、興味はあるけど実際必要ないしなぁ。

Wiki見てみたら電源がデルタからLite onに変わってるみたいだけど、
品質的に違いがあるのか気になる。
957不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 00:26:21 ID:khP0csBQ
クオリティ↓
958不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 00:37:10 ID:+Lp4s7uT
ついこのあいだG1からG5へ乗り換えたんだが、起動時(再起動時)の爆音が気になる程度。
クアッドになった恩恵のほうがでかいな、エンコ速いし。
959不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 00:54:34 ID:UGl+s9AM
終わった
960不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 01:01:39 ID:4DHTgzsq
祖父の、カート入れて他の商品を見てる間に完売。完敗。
961不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 03:35:27 ID:EUnrUawD
この投売りは新型もう出るってことかな
962不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 04:59:24 ID:76fFczr+
ゴミだから投げ売っただけ
963不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 06:31:55 ID:+k8SbSDe

無理だろうナ〜現行AMD製品ではG6コンセプトの鯖は実現不可能

新製品が欲しけりゃ ML110G6 を買えってこと!
964不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 06:34:44 ID:+k8SbSDe

もし新製品投入があるとするなら〜の予想だが!

現行品を AM3〜DDR3 に手直しした ML115G5タイプFL となるかもナ
965不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 07:18:58 ID:eTffQOdT
>>962
おまいも、燃えないごみに自ら出て行け
966不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 07:23:06 ID:Cksl2oiK
>>951
イイゾ(・∀・)コノヤロウ!!
967不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 07:36:14 ID:MsOIiWvC
>>965-966
糞の調子はどうですか?
968不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 07:48:04 ID:7h2U8DHs
今日も快便だったよ
969不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 08:25:38 ID:FEhzxpxJ
次はG13だろ
970不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 11:44:25 ID:+k8SbSDe
ここまで魅力を失うと万札でも全く安く感じませんね。
これを例えてゴミと言われるのも無理からぬ話です。
G1が一万円で最後には八千円で買えた頃は感動がありました。
安鯖と称されるジャンルにも比較淘汰が進んだ証かも知れません。
はっきり言って安かろう悪かろうはもうけっこうコケコッコーです。
面目躍如の新製品は本当に来るのですか?来ないのですか?
971不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 13:53:13 ID:YU/rYhe6
どうでもいいですよー
972不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 14:51:11 ID:FKtwF35Y
ML110がセレロンつんで
1万5千円とかなら飛びつくのにな
973不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 14:54:20 ID:YU/rYhe6
974不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 15:43:00 ID:yNPxxdMV
>>930
これが1.5万なら本気出す
975不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 18:30:44 ID:YHXuFJ0x
976不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 18:32:17 ID:ZNzKszTB
どんだけ溢れかえっているんだ…
それともうっかり仕入れちゃったのかな
977不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 18:46:21 ID:o9aQdOxq
1%還元とかやる気ないだろw
978不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 19:13:18 ID:UGl+s9AM
これだけ余ってるとなるともうちょっと待ってみてもよさげだな
今となってはどうしても欲しいってわけでもないし
979不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 19:18:02 ID:Nh1plf4D
ソフマップのヤツはとりあえずポチって見た。
これで、中途半端に余らせている、Be-2350とビデオカードとサウンドカード
を使い切ることが出来るぜw
980不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 19:43:33 ID:o9aQdOxq
2台セット19,960円で買ったうちの一台を持て余しているけど、何に使えばいいんだろうか
録画サーバはすでにあるし、転売するのもマンドクセ
981不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 19:47:24 ID:gPgHPjoL
ML115は適価鯖だな
もうそんなに性能的に安くない
982不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 19:47:33 ID:xqcvuQk3
>>930
捨てたら?無用の長物はゴミだよ。
983不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 19:50:26 ID:YU/rYhe6
2台セット買った奴涙目w
984不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 21:24:22 ID:pa2k5YzZ
みんな、現金だなぁ・・・・

みんなだって安いから買ってたのに、あちこちの店に安く登場して
「自分らだけが知ってる」既得感が失われそうになると、けなしだす。

ML110 G6 で ML115 G6 の夢見てる奴もいるけど、スペック見て言えよ・・・・
G5 で別売だった Lights-Out 100 がデフォルトになったから、ML110 G6 はあの値段なんじゃないか。
ML115 G6 も同じだったら、安さ望めないぞ。
Lights-Out 100 がなかったらないで、G6 が G5 よりましな点は AM3 対応くらいだろうし。
985不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 21:33:00 ID:UlXi1M3c
AM3対応は大きいだろ
986不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 21:41:30 ID:UGl+s9AM
>「自分らだけが知ってる」既得感が失われそうになると、けなしだす。

お前さんはそういうものの考え方をする人なんだな
1年前ならまだしも、時間の流れとともにお得感が薄れたってだけのことだろ
987不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 21:48:05 ID:92aCTeas
2台あるならユーカリとか組んで遊べばいいだろう
988不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 21:50:44 ID:FKtwF35Y
>>973
G6を付け忘れた

セレロンモデルでそうなんだけどな
G5が売り切れたら可能性ありかな
989不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 22:49:01 ID:9zGbmAU5
990不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 22:53:34 ID:m+TeNtzO
>>979
人生の負け組乙
991不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 23:11:52 ID:2YxIpiPC
TX100の方が静かで良さそうなんだけど、こちらは値段半分
迷う…
自宅になんちゃってサーバー建てて遊びたいだけなら安い方がいいかな…
992不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 00:36:35 ID:xH3BOlFc
両方買っとけ
993不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 00:38:13 ID:KanI5+If
悩むときは良し悪しじゃなくて好みで選んだほうが後悔しない
994不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 02:32:00 ID:uMgzbsxm
なんじゃこりゃ
http://www.pcserver1.jp/server/detail/541
7,980円(税込) 残り1個

メモリ・HDDが搭載されておりません
別途ご用意の上、搭載してご使用ください
995不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 02:34:27 ID:qn6RvSi1
メモリ・HDDがないならゴミ同然
996不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 02:45:53 ID:+WvO7Bc8
メモリは良いけど、HDDはあった方が良いな。
つか、メモリとHDD無しの状態でHPから入荷してるのか?
997不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 02:53:38 ID:1khzFwMP
>>996
見やすいところに「メモリとHDDを取り外しました」と書いてある
998不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 02:56:22 ID:+WvO7Bc8
見落としてた
外したHDDとメモリはどうするんだろ
999不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 02:59:09 ID:obn0meqk
1000なら寝る
1000不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 03:08:45 ID:ItIsyNPZ
1000なら8980円になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。