バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.6.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
767不明なデバイスさん
バッファロー、IPsec対応で2万9800円のVPNルーター「VR-S1000」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131204_626150.html
768不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 13:20:42.47 ID:HFox42zd
>>767
どーせIPv6非対応なんだろ?
通信量無制限のNGN内でVPNできない製品なんて誰得
769不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 14:45:19.52 ID:ZMD2o23O
それより早くバグを直せよ
マニュアルには何の記述も無く、フィルター設定が奇麗さっぱり無視されるなんて
こんな低次元の脆弱性放置は製造者責任を問われるぞ
770不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:36:14.80 ID:AQ0T1+qJ
VR-S1000
http://buffalo.jp/product/wired-lan/router/vr-s1000/

>>768
製品ページでも全く触れられてないね…
771不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 21:48:53.06 ID:YykxGqHT
今時IPv6非対応のルータなんて・・・
772不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 09:51:48.10 ID:QzvJIBQ9
2.52→2.54のファーム更新に失敗して動作不能になったんだが、
ここからなんとななったやついる?

更新中に何分たっても赤ランプ点滅が終わらないから、
ダメとわかっていての電プチ。
そしたら電源が入るだけの機械になってしまった\(^o^)/

初期化ボタン押す→状況変わらずw
バッファローに問い合わせ→いつまでたっても担当者が出ずw
773不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:32:05.20 ID:09v805Tp
>>770のpdfマニュアルで「v6」を検索してみたが、やっぱり引っかからなかった
774不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 22:44:38.46 ID:OweZsbYD
「最近は、IPv4しか対応できない機器を売り抜けようとする企業があると聞いている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111014/370825/
IPv6技術検証協議会の設立メンバー企業がこれではなぁ…
775不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 19:06:26.87 ID:xO5UjKvZ
>>771 v6FireWallはどうでも良いような気もするけど
(IPv6でWEBサービスなんかを考えてる人にはスマヌが・・)
マルチキャスト制御が無い状態でv6パススルーすると
MLDがフラッティングして通信が麻痺しちゃうんだよね
776不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:41:25.00 ID:Ea2qQID+
v6パススルーこそどうでも良いじゃん
MLD使うならスヌーピングできるスイッチを使うべきだし
それが無くてもルーターを介してリンクを分ければフラッディングの範囲を狭められる
マルチキャストは基本的にルーターを超えないからさ
WZR-AG300NH(海外販売モデル)とWZR-AMPG144N、WZR-AMPG300NHを
デュアルスタックで出したのは、”Certified for Windows Vista”ロゴを取得する
ことだけが目的だったんだろうな
http://buffalo.jp/products/new/2007/000449.html
VR-S1000がv4専用機であることが明確になったからv6の話題はスレチだわな