ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:04:36.06 ID:/zlCHR1T
前々から疑問だったのが「RT235BTWJP」って機種名
もしかして、「2358」の「8」を「B」と読み違えて商品登録(?)したんじゃないかと…
937不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:10:05.24 ID:/zlCHR1T
あ、話ぶっち切ってスマンかった
938不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 22:00:47.84 ID:KfEM5bs7
ちぎれるほど話続いてないよ
939不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 22:37:30.43 ID:k+FWoZ3X
>>936
ぐぐればキーボードの印字された部分の写真すぐ出てこねー?
940不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 00:39:32.57 ID:Pm3UM212
いや、だから、商標登録だか製品登録だかとにかく事務手続きする時に
ミネベアの事務員さんが読み違えて登録しちゃったんじゃないかと思ったのね。
つまんねー話題でスマンね。
941不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 02:25:19.46 ID:ZKUgA487
元が数字であると推測する理由でも言ってみては?
推測する型番の命名規か何かがあるから言うんでしょ?
942不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 02:29:19.39 ID:xN3DgkiV
>>934
それは工場とかで使うためのものだから需要は結構ある。
943不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 17:05:33.58 ID:X8ezAwGo
クリーンルームとか手袋外せない所だと静電容量は使いにくいよー
そういう所はシリコーンの密閉型キーボードとかのがいいです
944不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 18:16:33.08 ID:hjrVP7Rr
リニアさん?
945不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 09:01:48.93 ID:aDjWu29B
はげ
946不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:11:37.82 ID:3Bnc4KPA
6652新品が5600円までいった
みんな飢えすぎだよ
947不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:03:55.47 ID:+MA4pVPI
久しぶりに英語キーボードをつかいたくなって、
押入れ整理したら6655が出てきた。
他のキーボードのPS2コネクタにつなぎかえて復活しました。
ほとんどヘタってなくてよかった。
948不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 23:56:49.74 ID:/OdUZRfj
6652の新品が5,600円か…
今回がたまたまなのか、相場的に6,000円未満に下がってしまったのか。
今年か去年か忘れたが、13,000円とかで落札なんてあったよな、懐かしいな。
949不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 07:42:24.98 ID:TBfwV7bk
コスパが売りの消耗品にプレミア払う思考が分からない
950不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 18:31:02.43 ID:qliVZY8/
現在市販されてないのに「コスパが売り」って言われてもなあ
欲しい人にとっちゃ当時価格の二倍でも手にしたいだろうし・・・
当然安けりゃ安いに越したことはないけどね

おれは中古450円のwindy v101で今んところ満足してるよ(´・ω・`)
951不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 06:54:36.43 ID:WRoUhAuV
リベルタッチがあの値段で販売している以上、
もう一度金型作って5000円未満で販売なんてミネベアは考えないだろう。
NECや日立や東芝は中国のEMSに依頼してるからミネベアが入る余地ないし、
再販売するとしたら高級志向にするしかないよね。
952不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 20:54:14.19 ID:MN9n5YNh
どうせ一から金型造る必要あるんだからRT66xx系のテンキーレス版も造れば結構売れるかも。
あとワイヤレスなんてのは需要あるんかな?
953不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 23:02:44.90 ID:yz5ZvHZn
スマホやタブレット、PCはノートの時代に型起こしてまで復刻とか考えられん。
東プレも本当はキーボード辞めたかったりして。
954不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 09:08:41.57 ID:MYwRak5e
>>953
ゲーミング市場もあるんでなかなかやめられないんじゃないの?
955不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 12:48:09.13 ID:tD1NsFEg
漂白してもキーボードの黄ばみが取れなかったのだが、
原因が分かったよ…塩素系使ってたからなんだな

>>1のwiki参考に再チャレンジしたら、
バッチリ黄ばみがすっかり消えて、
まるで別のキーボードみたい見えるぜ
今、気持ちよく使ってるよ〜ん
956不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 23:28:16.14 ID:CVLeZYst
RT2300系のテンキーレスなら過去にあったよ
数が少ないから殆ど出回ってないけど
957不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 04:05:49.11 ID:wZ2vRWC+
CMQ系だろ
958不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 13:36:40.44 ID:O5qYHuYp
>>955
ただ劣化しやすくなるけどね。
その辺は化学やってる人に聴いてくれ。
959不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 16:18:07.14 ID:S0EwF05p
レトロブライトして1年半以上になるけど、材質が変わった(劣化した)なんて事ないなあ。
他に劣化しそうな部位としてはゴム碗とかキートップの表面(テカリ)とかだと思うけど、
それは漂白とは関係なく長期間使ってれば起こり得ることだからなあ。
960不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 16:20:31.84 ID:S0EwF05p
あ、あとスライダ(フレーム)の摩耗もあるけど、
これも漂白とは関係ないと思われる。
961不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 18:25:35.17 ID:RjWPW6Pq
添加剤の臭素と過酸化水素を反応させてきれいにするんだから、プラスチック自体の化学変化はないよな。
962不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:17:04.57 ID:iJ3p3yNH
今日は天気もいいし暇だし久しぶりにキーボード清掃してリフレッシュするか
963不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 19:20:47.21 ID:iJ3p3yNH
綿ゴミがけっこう溜まってた…
ガワとキートップは洗剤で洗ったし、心も体もリフレッシュってかw
964不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 20:41:53.88 ID:Unnzz+Yy
ヤフオクの話で申し訳ないが、
ヤフオクにHITACHIのCMI-6D0Z4がでてた。
見事な焼け具合に驚愕したよ。
あんな焼け方があるんだナーと。
(全く気付かなかったんかな?)
965不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 06:43:09.57 ID:e2qHqz/u
該当の出品を見てる前提に書くならurl書けよと思った
出品者乙荒れになりそうだが

#一方向から光を当てて影になった部分だけ変わってないような変色だった
窓際に放置後に仕舞うと黄変も日の当たってた部分が酷くなるのかねえ?
指の当たる部分は変色には関係ないよというのが分かる変色
半分だけ上に何か置いてるとかしたら変色具合も変わったんだろうか?
966不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 17:37:35.04 ID:LLHu72y3
>>964
Retr0brightで漂白すれば跡形もなく"焼け"は無くなる。
経験者が言うから間違いない。(ただ、あんな斑には焼けてなかったが)

ところで、そのキーボードもう出品してないようだが、売れてしまったのかな?
967不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 17:50:19.97 ID:LLHu72y3
>>966
あれーRetr0brightの話は既に出てたのね。
見なかったことにしてね、チュ!
968不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 13:23:24.10 ID:mgS0FCk/
今まで興味なかったのにおまエラが、「レトロブライト、Retr0bright」言うから
ちょっとだけ興味出てきたんで調べてしまったじゃねーかw
なるほど…感じそれほどハードル高く無さそうだし、気が向いたら来週にでも試してみるか
…つってもまっ黄っ黄のキーボードなんて持ってないから、何か適当なもの捜してみるわ
969不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 03:48:31.91 ID:H6b+t0jy
黄色くなったファミコン持ってないの?
あれおすすめ。
970不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 04:04:20.16 ID:xUcIFTri
uction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/213/11098213/0601/img091012770322.jpg
黄色いじゃないか
971不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 20:23:53.60 ID:eUIg/Hpi
ゴミみたいなURLの貼り方すんなカス
972不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 20:51:24.38 ID:Yl47W8jG
973不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 09:02:43.72 ID:/s38JE8Q
>>970
『黄色い』や『黄色になってる』じゃなくて『黄色くなった』って言ってんの、朝鮮人。
974不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:20:20.96 ID:y+OhDPpV
DECのRT6656TWJPを漂白した時は感動したぜ。
元の色が真っ白なだけに、本当に"驚きの白さ"になったからね。
975不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 21:36:45.90 ID:RzV7ccT8
全く衰えを知らない(壊れない)ミネベアキーボード。

先日、[Print Screen]と[Pause]キーが、
それぞれテンキーの[*]と[Numlock]キーになってしまい、
『とうとうキーボード壊れたぁ』と思ったら
結局PC本体に異常があると判明。

今のところ文字入力に支障無いので放置状態。
しかし壊れないねー1997年式(16年落ち)ミネベアキーボード。
976不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 03:16:37.76 ID:S+4CNMXp
そこまで古いと壊れはしなくても
もうタッチがヘコヘコになってないの
977不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 16:15:02.30 ID:Gjkmk0Yk
よく保つな 俺なんか2chと動画くらいしか使わないけど3年くらいでタッチに違和感出る
978不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 20:20:20.15 ID:byh5GPnM
ハードオフで調達した奴を5年くらい職場でつかってるぜ
979不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 20:22:35.78 ID:Q3SCJxNN
ラバードームよりスライダ部分が削れてくるのが先
980不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 21:10:52.94 ID:tvXZxzoY
スライダそのものじゃなく"受け"の方だよな、材質的に摩耗しやすいのは。
981不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 23:01:55.78 ID:7AMv0SA1
このスレもあとわずか。
過疎ってるし、目新しい話題もないし、
1000レス目を最後にミネベアキーボードスレは
永久に終了かなぁ、寂しいねぇ…(´・ω・`)
982不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 23:20:31.17 ID:rEpShZkF
次スレ立てても話題がな(´・ω・`)
983不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 01:06:29.22 ID:rnDKU8GS
黄ばんだやつを直すってネタがまだw
984不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 01:37:08.97 ID:0qa3XL9G
次スレ(`・ω・´)
ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 7枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1384100792/
985不明なデバイスさん
>>984
GJ!