有線LANの匠4 〜配線方法の工夫〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
932不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 23:52:21 ID:PgbUqRYZ
厚さ色々あるけど、壁って10cm金かけた家なら15cmでしょ。
コンクリのその厚さは一般工具ハンマーだと1時間以上と10本ほどの刃先が必要だよ。

まあヒルティーとか使えば10分もかからんけど個人が買う値段じゃない。
933不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 23:57:43 ID:8tO3/bKy
ハンマーと振動と勘違いしてない?

あと、厚みあるからBOXの裏抜けって言ってるの。鉄筋躱せるし。
934不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 18:30:49 ID:xRD11OBE
CD管の呼び線にCAT6くくりつけて引っ張ってたら
引いても押しても動かなくなってしまった。
ぐぬぬ。
どっかRがきついところでもあるのかなぁ。
こういう場合、「太めの通線ワイヤでツンツンする」で合ってる?
935不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 18:39:15 ID:ch2TYdEu
>934
そのCAT6はコネクタつきか?
936不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 18:44:20 ID:xRD11OBE
いや、つけてないす。
937不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 19:25:00 ID:YtmDrO1E
そんな時は二人作業
こっちで引くとき息を合わせて向こうで押して貰う、動かないならその逆で。
938不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 19:28:41 ID:1gHILqMA
>>934
入線潤滑剤で一気に通すか強度のある通線ワイヤで再度挑戦。
現状の呼び線を抜くと、通線ワイヤも通らんかもしれん
939不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 20:04:39 ID:xRD11OBE
>937
二人作業はやってみたんだけどね。
うんともすんとも言わないorz

>938
それは潤滑剤をとろとろと流し込むということ?
通線ワイヤだけで突っ込んでみようかなぁ。


呼び線側を引いても動かないし、
CAT6を引いても動かんのですよorz
とりあえず今日は放置状態。


940不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 21:31:23 ID:xH3PgQSL
スリコンスプレー買ってくる。ホームセンターで200円ぐらい。
ケーブルに付ける。
通線紐とケーブルを括ってる場所につける。

業界用語wでその部分を頭と言いますが、頭がでかいせいで引っかかってると思われます。
頭を小さくするのもテクニックです。

詰まったら、ケーブル側を思いっきり勢い付けて引っこ抜く。
ちぎれたらスチール使って通線し直しですね。
941不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:03:54 ID:WHSv4ILj
カテゴリー6ケーブルってそんなにつおいの?
942不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:17:44 ID:eF4xVNy5
>>941
つおいよ。
先々週のトランクスくらい。
943不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 23:29:07 ID:g/E037ra
>>942
カテ7は悟飯ぐらいだな
944不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 07:52:16 ID:ZDibAv8r
>>943
カテ5eはべジータな。
カテ6は無駄に太いってことだ。
945不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 19:59:33 ID:qDgOYqBb
スリコンのせいで台無しだ
946不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:29:49 ID:AiNRRwJZ
無線LANのルーターは各部屋に設置した端子に接続したら駄目だよな?
回線末端をまとめてねっト(松下)とかに繋げて分岐するときゃどうすりゃいいのさ
947不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:50:13 ID:8JashO1Q
>>946
まず日本語を勉強します。
948不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:51:32 ID:AiNRRwJZ
本当にカムサハムニダ
949不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 14:25:26 ID:4irToz0g
そろそろカテゴリー8が出てもよい頃では?
950不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 16:24:40 ID:+7EjHDmW
>>949
8なんて出ないよ。現行の7A(Augmented Category 7)が最終規格。
40GbE/100GbEにツイストペアケーブルを使う規格は存在しないし、
10GBASE-Tの100メートル伝送はカテゴリー6Aで対応してる。

IEEE802.3baとは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20100817/351211/
CAT7Aケーブル
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?site=jp&lang=ja&Cat=1573024&k=CAT7A
951不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 20:53:27 ID:VGtmPMbS
952不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 19:44:49 ID:win2GOpG
都内119番障害:ケーブル接続を誤る 職員ミスが原因−−東京消防庁発表
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110108ddm041040066000c.html

 東京消防庁は7日、災害救急情報センターのシステムが故障し、
都内の119番が4時間半にわたってつながりにくくなった問題で、
「職員がLANケーブルの接続方法を誤る人為的ミスがトラブルの原因」と発表した。
同じ原因で予備システムも作動しなかった。松浦和夫警防参事は「都民に大変ご迷惑をおかけし、
不安を与えたことを深くおわびします」と謝罪した。

東京消防庁によると、故障したのは119番の受信後に出動可能部隊を自動的に探すコンピューターシステム。
しかし、システム内の分岐装置(ルーター)を調べたところ、LANケーブルの両端が誤って
同じルーターに接続されていたことが判明した。誤接続後、循環して増幅したデータが大量になり、
処理しきれなくなったとみられる。

さらにバックアップ装置も影響を受け、切り替えられなかった。
ケーブルを誤接続した職員や時期は調査では判明していないが、
09年までは、ケーブルの先端はパソコンにつながっていた。その後、このパソコンを利用しなくなったため、
未接続の状態になっていたとみられる。【小泉大士】
953不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 23:02:10 ID:Y/c/0NlV
シスコ教に入信してPVST走らせとけば大抵のケースはブロックしてくれたろうにw

まあ今なら、安物スイッチでもループ抑止できるが。
954不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 23:37:09 ID:7xVgkHlw
テレビの会見で見せてたのは日立のApresiaシリーズっぽかったな
型番まで見えなかったけど、あの青色はおそらくこれだと思う
955不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:24:40 ID:km5y9SEw
ラフレシアって花を思い出した
956不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 09:44:51 ID:lkTcJyGE
有線化成功age
957不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 10:43:09 ID:/HgLVkBs
2×4だけど既設配管に通線成功age
958不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 17:52:11 ID:6RxXeLTv
配管あればツーバイとか関係無いし
959不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 20:50:18 ID:PrfhACWu
>>958
だから何?
960不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:28:04 ID:Nhubsz0/
じゃ、”2x4だけど”ってなに?
施工する時に在来工法の木造と違うところあるの?
961不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:38:57 ID:fJ+0gSsc
在来は、壁の中とか基本すかすかなんで、
建てた後でも壁さえ何とかしちゃえば、配線・配管は楽。
2*4は、壁の中がに余裕がないので、後から配線とか追加が難しい。
追加のしづらさという意味では、コンクリート構造の建物に近い。

なんで配管をあらかじめしておく必要があるんだけど、
配管してあるってことは、どの構造の建物でも線通すだけだから、
特に2*4って言う必要もない。

逆に、配管通してない2*4で通したってのなら(素人施工では)
余りない例だと思われるので、食いつきも違ったと思われ。
962不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:44:37 ID:rpUQopsX
>>961
在来工法は壁の中に断熱材が詰まってるので、すかすかなんてありえないよ
963不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:49:29 ID:Nhubsz0/
断熱材あってもスカスカだよw
964不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 07:55:09 ID:3o1sXA8L
>>960
スレタイ読めキチガイ。
配線の工夫なのに既設配管とかww
965不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:13:15 ID:YW3vMGtA
>>963
スカスカな場合もあるが、最近建てた家ならスカスカじゃない場合の方が多い(うちの地域では・・・)
966不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:21:45 ID:Nhubsz0/
>964
もうちょっとスレの流れ嫁よカス
967不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:23:32 ID:Nhubsz0/
>965
こっちは在来工法で断熱材と言えばグラスウールだからなぁ。。。
968不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:46:55 ID:3o1sXA8L
>>966
お前一人でキチガイの流れを作ってる件
969不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 20:57:41 ID:Nhubsz0/
日本語読めないのか、なら仕方ないな。俺が悪かった。
970不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:26:44 ID:iiiJVaQj
>>965
外壁と接してるところと、そうじゃない間仕切りでは
断熱材の有無が違うよと言ってみる
971不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 21:46:39 ID:Nhubsz0/
最近の家は内壁に断熱材入れるの?
972不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 13:22:58 ID:0eAQXl+x
>>971
建築会社に何も言わなければ入れ無いよ普通。

防音シート代わりで入れる人はいるけどね。
973不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 00:18:34.95 ID:GnBJOME3
近々新築のマンションに移り住むんだが、
CD管があってもそこにLANケーブルが入り込むすき間なんてない?

入り込めるんなら有線とおしたいと思ってるんだが、
情報分岐盤からTVと電話が分配されてるのはわかってて、
その奥がどうなってるか確認する機会は入居するまでもうない。
厳しいよな常識的に考えて・・・。
974不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 00:35:59.82 ID:iUK27VfX
敗戦されてナイン?
975不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 00:47:26.35 ID:lc05VNOe
>>973
マンションの弱電設計やってるけど、予備配管入れてるとこって
そうそう無いよ。
まぁ、実装してる配管でも収容率40%とかだから、
PF16辺りで電話線程度しか入ってなければ入るかもしれないけど、
呼び線も入ってない状態で樹脂管に後入れは・・・
976不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:10:27.52 ID:kcHBE8X+
電話+TV線だけだったら、運がよければ通りそうな気も…
あと管の両端にアクセス可能なら、一旦全部抜いてから入れ直せば…
977不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:51:37.15 ID:gDlIJdfw
>>973
電話使わないから、電話線をLANとして使っているよ。
0.4-4Pカッド線。
100Mなら何の問題も無い。
コネクタはちがうのと、LANの4本しか繋がない。
978不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:53:21.74 ID:gDlIJdfw
4Pじゃなくて2Pです。
979不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:53:54.75 ID:rV67bMe1
正直、100baseなら無線でいいわ。
イマドキ有線に拘るなら当然のようにGbEだと思うんだが。
980973:2011/03/03(木) 12:17:14.67 ID:HU51bHBj
>>974
たぶんありまテン

>>975
ですよねー

>>976
そういう手もあるか

>>977-978
使い方的にgbeじゃないと厳しいんだわ

モールなんか巡らせたくないし無線じゃ遅いしで
すでにいくらか材料用意しちまってるし
ドキドキだわー
981973
>>979
そうそう