【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報5【HPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 06:56:39 ID:MACEj78M
NM governor to launch supercomputer system
http://www.newswest9.com/Global/story.asp?S=11871864

Particle Collisions Can Result in Black Holes
http://news.softpedia.com/news/Particle-Collisions-Can-Results-in-Black-Holes-132948.shtml

科学技術予算/「仕分け」契機に足元見直せ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2010/01/20100125s02.htm

次世代スーパーコンピュータプロジェクト 中間評価報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/12/02/1286009_10_1.pdf
3不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 10:57:27 ID:j9aO/Z2f


マキーノの報告書、ちっとも火が付かなかったな。
4不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 07:35:07 ID:jj95lDvi
IBM Promotes Future Power7 Unix Boxes in Ads
http://www.itjungle.com/tfh/tfh012510-story07.html

IBM Predicts Brain Aneurysms
http://www.informationweek.com/blog/main/archives/2010/01/ibm_predicts_br.html;jsessionid=LGRPVPNZEAE45QE1GHOSKH4ATMY32JVN

SSD could replace hard disk drives, Hitachi CTO says
http://www.itworldcanada.com/news/ssd-could-replace-hard-disk-drives-hitachi-cto-says/139821

Pushing processor power
http://www.newelectronics.co.uk/article/22092/Pushing-processor-power.aspx

Mismatched alloys are a good match for thermoelectics
http://www.nanowerk.com/news/newsid=14508.php

Richardson launches statewide access to New Mexico's supercomputer
http://www.kvia.com/Global/story.asp?S=11877688

AMD sees Q4 revenue growth and profit
http://www.electronicsweekly.com/Articles/2010/01/25/47858/amd-sees-q4-revenue-growth-and-profit.htm

NVIDIAがイベント実施、3D VisionとFermiをアピール
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/etc_nvidiaev0.html

> NVIDIAでは「2月〜4月に発売できる予定」とも説明しており、評価用サンプルならば既に国内にあるという。
5不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 11:05:58 ID:RrLvpKWh
こっちにも。
970 :不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 11:04:06 ID:RrLvpKWh
次世代スーパーコンピューター中間評価報告書 (2010/1/23)
http://jun.artcompsci.org/articles/future_sc/note083.html#rdocsect88

後半は脱線気味かな。
6不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 11:29:56 ID:sJbaEdXC
日本ではソフトとサービスはタダで当然という時代があったから、
その流れで、
ハードウェアはマージンをたっぷり乗せるビジネスモデルなのでしょう。

保守契約していない客には、修理サービスを(たとえ有償であっても)提供しない、
そういう海外流の売り方をしている会社に対する日本での評価は、
無責任だの、売り逃げだの、まさか本当に契約書の通りだとは思わなかっただの、
安いと見せかけて必要なオプション付けたら高くなるのは詐欺だの、悪く言う人がいる。

それに官庁や学校って支払いが遅い上に、
通るはずの予算が通らなかったから待ってくれだの、来年度に請求してくれだの、
品目を実際とは違うものにしてくれだの、請求書を分割してくれだのと、
不正な会計処理を平然と要求してきたりと、ろくなもんじゃないだろう。
7不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 11:31:38 ID:CgkwO1jO
その通りだな
8不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 06:21:24 ID:vAnItXj/
AMD readies Fusion for 'new form factors'
http://www.zdnetasia.com/news/hardware/0,39042972,62060795,00.htm

DOE Awards Over a Billion Supercomputing Hours to Address Scientific Challenges
http://www.rdmag.com/News/Feeds/2010/01/energy-doe-awards-over-a-billion-supercomputing-hours-to-/

New Mexico unveils world's fastest supercomputer for public use
http://civsourceonline.com/2010/01/26/new-mexico-unveils-worlds-fastest-supercomputer-for-public-use/

NEC、消費電力を最大52%削減したIAサーバ「Express5800シリーズ」の新製品
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/26/065/?rt=na

深井製作所 ハニカム形状エンボス加工技術 車部品30%軽量化、強度は維持
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100127/bsa1001270503001-n1.htm

グリッドで花粉飛散シミュレーション、予想量を1時間単位で表示
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100126_344897.html
9不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:30:50 ID:0PO51Lzt
NEC ってまだベクトルやるの?中間報告であれだけダメだしされてるのに、またベクトル開発って馬鹿馬鹿しいよね。東北大、阪大、Jamstecのためにやるの?HLRSはもう、ベクタ見切ってるよ。国内で細々かね?
10不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 06:37:41 ID:F//4f92q
11不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 06:38:37 ID:F//4f92q
NEC、独自スパコン開発継続へ
日本経済新聞2009年1月28日朝刊

NECは独自方式のスーパーコンピューター開発を継続する方針を固めた。新たに
独自のCPU(中央演算処理装置)を開発するための設計に着手した。NECは国の
次世代スパコン開発事業から離脱。自社の独自方式の開発も撤退するとの見方が
出ていたが、他のコンピューター技術への波及効果や、既に製品を納めた研究機関・
企業への供給責任を考慮し、開発を継続する。

NECが継続する独自方式のスパコンは「ベクトル型」といわれ専用のCPUを使う。
汎用CPUを使う主流の「スカラー型」に比べ気象予測などの科学技術計算に強みを
持つ一方、割高で需要は伸び悩んでいる。NECのスパコン事業は大部分を独自方式が
占める。

NECは現行スパコン向けCPUに比べ計算速度を2〜3倍高めたCPUを新たに開発する。
新スパコンは消費電力を現行の10分の1程度にすることを目指す。既存技術や汎用部品を
応用して開発コストの半減を目指すとみられる。2013年以降に発売する方針だ。
12不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 12:08:27 ID:06xNbUUi
NECにこそ税金投入してやれよ。
京速なんかいらんだろ。Sparc64が血税で延命して何の国益があるのか。
13不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 12:15:31 ID:KyljkTTM
ベクトルこそ、延命に何の国益があるのか。
14不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 14:54:36 ID:K1J5BZWU
前スレの馬鹿は埋め立て行為は禁止されてるって知らないのか?
980超えたら勝手に落ちるから放って置けよ
15不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:01:29 ID:MKW0sDXz
超ベクトルチップ
  →ただし、TSMC28nm www

エルピーダの貫通VIAによるDRAMスタック実装チップ
  →伝送路の負荷容量、寄生容量削減で高速化に寄与

これらをFR-4基板でなくてセラミックス基板に実装し、
極超クソ早いDRAM接続とするCPUモジュール化
  →伝送路の負荷容量、寄生容量削減で高速化に寄与

それをいっぱい実装

みたいな感じで、
F1マシンみたいなベクトルマシンだったら
存在価値が出てこないかな?

DIMMとかコモディティパーツだったら、カローラだし、
それはワザワザNECがやることはないよなあ
16不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:53:18 ID:dg+KeBeu
>>11
2013年以降の発売で200~300GFLOPS/CPUってあやしい情報だな。
そんな製品はさすがにお得意様も買ってくれないんじゃ?w
17不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 16:00:03 ID:6j3laO5S
アップグレード用とか?
18不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:22:44 ID:06xNbUUi
>>15
いっそのこと、SRAMにしなよ。

いまどきFR4なんてスパコンに使ってるのかい?
俺は、FRなら12層とか20層程度なら設計したことあるが。
セラミック基盤ならIBMが100層でも出来るというのを見たことある。

>伝送路の負荷容量、寄生容量削減で高速化に寄与
これはそうなんだが、負荷容量があっても、インピーダンスコントロールが正確に出来ていればいい話。
それが難しいんだけどもな。

I/O性能からすれば、I/Oパッドの性能がまだ支配的な気がする。
チップスタックのように伝送路が短い場合ならどうかわからんが、FR基盤を経由するような場合では。
19不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:43:41 ID:QiZNzDb0
>>18
SRAMはやり過ぎな気もしました
発熱・電力・メモリ容量 全部w

FR4じゃないんですか、
ちょっと思い込みだったかもです。

>これはそうなんだが、負荷容量があっても、インピーダンスコントロールが正確に出来ていればいい話。
それが難しいんだけどもな。

発熱、
消費電力、
微細化する割にはPADサイズが小さく出来ない件
(アンコの割りには厚皮饅頭みたいな)

というのもあるし、クロック上げるためには
インピーダンスコントロールだけでもない、と思いますた。
20不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 03:42:40 ID:Kkto26XL
中間報告書を読むと、懸念していた通りで、
十分なプロセッサ数量を揃えるための歩留まり達成さえもが
目処が付いているわけでは無かったんだな。

これじゃ、事業仕分けの場での説明は、
完全に嘘だったわけか。
21不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 08:19:03 ID:XYRGKSDg
Metal hydrides for high temperature superconductivity
http://esciencenews.com/articles/2010/01/27/metal.hydrides.high.temperature.superconductivity

Oracle murders Sun's copycat Amazon cloud
http://www.theregister.co.uk/2010/01/28/sun_amazon_cloud_dead/

New SGI chases new partners
http://www.theregister.co.uk/2010/01/28/sgi/

Is the Future Of High- Performance Computing For Life Sciences Cloudy?
http://www.lifescienceleader.com/index.php?option=com_jambozine&layout=article&view=page&aid=3973

Are we taking supercomputing code seriously?
http://resources.zdnet.co.uk/articles/comment/0,1000002985,40004192,00.htm

ISSCC: Home cooking at the wafer bakers
http://www.theregister.co.uk/2010/01/28/isscc_chip_preview/

IBM gets 24M hours of supercomputing time to work on lithium air batteries
http://green.autoblog.com/2010/01/28/ibm-gets-24m-hours-of-supercomputing-time-to-work-on-lithium-air/

Will Cloud Computing Succeed Where Grid Failed?
http://itmanagement.earthweb.com/datbus/article.php/3861321/Will-Cloud-Computing-Succeed-Where-Grid-Failed.htm

The SC09 Video Train Has Pulled Into The Station
http://www.linux-mag.com/id/7686

White Roofs May Successfully Cool Cities
http://www.nsf.gov/news/news_summ.jsp?cntn_id=116283&org=NSF&from=news
22不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 08:20:19 ID:XYRGKSDg
NVIDIA, U of Illinois Release Textbook on Programming Massively Parallel Processors
http://www.hpcwire.com/topic/developertools/NVIDIA-U-of-Illinois-Join-Forces-To-Release-Textbook-on-Programming-Massively-Parallel-Processors-82958107.html

Images in a flash
http://www.northeastern.edu/news/stories/2010/01/kaeli.html

Thoughts, Observations, Beliefs & Opinions About the NSF Supercomputer Centers
http://www.hpcwire.com/features/Thoughts-Observations-Beliefs-Opinions-About-the-NSF-Supercomputer-Centers-82972987.html

Google proposes geo-smart Internet speedup
http://news.cnet.com/8301-30685_3-20000026-264.html

New Simulation Tool Could Shorten Manufacturing Design Process
http://www.sciencedaily.com/releases/2010/01/100128142228.htm

Is Security the Next Cloud Computing Play?
http://www.fool.com/investing/value/2010/01/28/is-security-the-next-cloud-computing-play.aspx

Sun買収後のOracleが目指す戦略は「1960年代のIBM」 - JavaOneはOOWと共催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/28/oracle/?rt=na

「なぜいまGPGPUか」NVIDIAのHuang CEO,スパコンのイベントで講演
http://www.4gamer.net/games/076/G007660/20100128083/

ウェザーニューズ、ユーザーごとに設定できる「花粉対策メール」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100128_345401.html
23不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 10:06:28 ID:kdgienW5
1000まで埋めないと落ちないと思ってる奴は結構いるんだよな
24不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:09:43 ID:dlyHc5RP
マキーノがついにGRAPE on e-asic計画を公にしたな。
25不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:13:03 ID:AKBQHkfo
26不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:26:43 ID:dlyHc5RP
たかだか5年ほどのデータで「いや、伸びは落ちてきてる(キリッ」なんてグラフを作るのは
ありですかそうですか。
27不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:49:47 ID:Kq3EUewo
>>25
11ページのグラフ、本当か?
2009年にGRAPEsが2TFlopsになってるんだが。

当初の目的の1/4の性能じゃなかったっけ?
28不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:58:20 ID:Kq3EUewo
ttp://grape-dr.adm.s.u-tokyo.ac.jp/press-release20061106/
1チップ512Gflops、それで2PFlopsを建造する予定。

500MHz動作チップを400MHzで動かして、105TFlops

1/4どころか1/20だった。


いくらチップが500MHzで動作しても、コンパニオンのFPGAを理由に400MHzで動かすのなら、そいつは400MHzのチップだ。
29不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 12:32:57 ID:AKBQHkfo
>>28
だね。それに倍精度だと正確には 2TFlops は出ない。
>>26
これは本当は別の図とセットでみせないと意味ない。
http://jun.artcompsci.org/talks/ebisu20071217.pdf
p82-85
さすがにメーカー主催の会議では難しいのかな。
30不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:21:15 ID:Kq3EUewo
ttp://scfdb.tokyo.jst.go.jp/db/Search?fn=0&dt=0&keyword=%E5%B9%B3%E6%9C%A8%E6%95%AC

当初の計画@報告書
> GRAPE-DR チップを8 個搭載したGRAPE-DR プロセッサカードを開発し、
> そのプロセッサカードを2 枚、上記GRAPE-DR クラスタのサーバに実装する。
> 1 つのクラスタに64 台もしくは32 台のサーバを配して、
> 1 ノード当り1PFLOPS から512TFLOPS のピーク性能を実現する。
つまり
8チップ×2カード×64サーバ = 1024チップ で 1PFLOPS
この数字は単精度かな、1チップあたり1TFlops@500MHz

平成20年度(最終年度)の計画@報告書
> GRAPE-DRを搭載した超並列プロセッサカードを90 枚以上作成し、動作検証を終了する。
> GRAPE-DR が実装されている64PC 構成のノードを2 セット、32PC 構成のノードを1 セット作成

この報告書だけを見る限り、当初の予定どおりに見えるが、
ttp://jun.artcompsci.org/talks/roppongi201001xx.pdf
を合せてみると、

動作クロックが500MHzから400MHzに下がっている。1チップあたり0.8TFlops@400MHzだ。当初の予定の80%だ。
そして写真をみるとプロセッサカードにはGRAPE-DRチップが4個しか乗っていない。当初の予定の半分だ。
そして、
> 128-node, 128-card system (105TF theoretical peak @ 400MHz)
あれ? 1サーバに1枚しかカード付いてない。当初の予定の半分だ。

1PFの計画に対して、0.1PFしか達成できなかった。
なのに、
ttp://www.jst.go.jp/shincho/21hyouka/09jouhoutuushin21.pdf
の事後評価では、
総合評価A、目標達成度a、情報発信b、研究計画・実施体制a となってる。
31不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:26:14 ID:Kq3EUewo
総合評価
> 分散共有型研究データ利用システム(GRAPE−DRシステム)開発において、
> 世界トップクラスのオリジナルな技術力を発揮し、優秀な人材も輩出することができ、
> 所期の計画以上の成果を挙げたと判断される。
> C-コンパイラの設計は非常に優れており、
> そのアプリケーションである探索アルゴリズム等についての取組は積極的である。
> 状況判断を的確に行い極めて高い成果を挙げている。

目標達成度
> GRAPE−DR開発においては、
> ハード面におけるトラブルとしてブリッジチップの問題が指摘されていたが、
> これについても解決されており、当初の目標は十分達していると判断される。

えっ解決?
FPGAの速度が足りなくてメモリコントローラが遅く、
当初の予定よりも遅いクロックでしか動かしてないのに?

当初の目標の1/10でも、「十分達している」だって?

主査の、早稲田大学の後藤先生は、何を考えてるんだ。。。
32不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:39:45 ID:AKBQHkfo
>>30-31
>そして写真をみるとプロセッサカードにはGRAPE-DRチップが4個しか乗っていない。
KFCR から model4000 を買うお金がなかったのか?
それとも model4000 だと安定に動かないとか?どっちかな。
両方かもしれないけど。

あと、以下は前スレより。要するに報告書の通りにしか評価してない。

856 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:30:42 ID:R4PqEgw4
と思ったが、新しいのが公開されてた
ttp://scfdb.tokyo.jst.go.jp/db/Search?fn=0&dt=0&keyword=%E5%B9%B3%E6%9C%A8%E6%95%AC&x=58&y=33

当初の計画
> GRAPE-DR チップを8 個搭載したGRAPE-DR プロセッサカードを開発し、
> そのプロセッサカードを2 枚、上記GRAPE-DR クラスタのサーバに実装する。
> 1 つのクラスタに64 台もしくは32 台のサーバを配して、
> 1 ノード当り1PFLOPS から512TFLOPS のピーク性能を実現する。



平成20年度(最終年度)の計画
> GRAPE-DRを搭載した超並列プロセッサカードを90 枚以上作成し、動作検証を終了する。
> GRAPE-DR が実装されている64PC 構成のノードを2 セット、32PC 構成のノードを1 セット作成

恥ずかしくないのかな、少しずつ計画を縮小しておきながら、それが書類上では見えないように作文するのは。

当初の計画では逆算すると1チップあたり1TFlopsだが、実際には0.5TFlopsで半減。
プロセッサカード、当初の計画では8チップだが、実際は4チップで半減。
つまり、性能が1/4に低下してるんだけど、報告書だけ見ていたら、わからない。

こういうのを世間では何て言うんだろうね。
33不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:40:56 ID:kdgienW5
マキーノさん4gamersの画像は直リンされると見えないよw
34不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:44:01 ID:Kq3EUewo
>>32
ということは、評価した人たちは、報告書を書いた人たちに「騙された」ってこと?
35不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 13:51:14 ID:Kq3EUewo
>>32
model4000は実質的にボード2枚でしょう。
1つの箱の中に4プロセッサのmodel1800が2枚はいっていて、それぞれ個別に、PCI Express x16でホストPCと接続、のようだから。
36不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:02:57 ID:AKBQHkfo
>>34
騙されたとまでは言えないと思うが杜撰なことは間違いない。
評価する人たちは自分で調べたりしないんだと思う。

>>35
ソマソ。表だけてみて実物を確認してなかった。
37不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:18:32 ID:EKHT01uH
>>36 騙されてるんじゃなくて、グルなんだよw
大抵おなじようなメンバーで、採択、中間評価、事後評価を行うんだから、
税金ドロボーレベルですなんて評価したら、選んだ自分たちの責任になるからなw
38不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:20:31 ID:AKBQHkfo
>当初の計画では8チップだが、実際は4チップで半減
について、補足。2006年の実施計画
http://scfdb.tokyo.jst.go.jp/pdf/20041080/2006/200410802006pp.pdf
では 8チップだけど、同じ 2006年の PC watch の記事では
既に 4チップになっているんだけど、評価報告にはこの点は
一切取り上げられていない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/tokyou.htm
39不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:24:06 ID:AKBQHkfo
>>37
そうかも。C評価が出ることはほとんどないみたいだし。
40不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:33:21 ID:Kq3EUewo
ttp://www.jst.go.jp/shincho/21hyouka/09jouhoutuushin21.pdf

「研究サブテーマの分担が明快で」
という文言には、
GRAPE-DR単体で予算が取れなかったからって、別の研究のサブテーマとして潜り込ませるなよ
本来は別々の2つの研究をセットにして予算取るなよ
っていう苦言を、皮肉で言ってるのかもな。

「当初にはなかった超並列アプリケーション技術の確立を目指し」
なんてのも、計画通りにやれよ、予算が通ったからって好き勝手に内容を変えるなよ、っていうことなのかも。
41不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:20:24 ID:Kq3EUewo
ごめん、俺の誤解だったかも。

「分散共有型研究データ利用基盤の整備」で構築した、
8プロセッサ搭載のプロセッサカードを2枚実装した、64×2 + 32×1=160台のサーバと、

ttp://jun.artcompsci.org/talks/roppongi201001xx.pdf
にある写真のボードやサーバ(1サーバ1カードで128サーバで128カード)というのは、

別物

かもしれないね。
後者は前者の成果をもとにKFCRが開発した別のボードを、別の予算で購入したのかも・・・。
それならば、1PFlops分なくても、何の不思議もないよね。

まさか、あちこちから予算をもらっておきながら、現物は1セットのみで、あとは伝票しか存在せず、
それぞれの監査が来たら、同じ現物を見せて、納得させてる・・・なんてこともないだろうし。
42不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:27:35 ID:AKBQHkfo
>>41
サーバーは写真の他に別にあるだろうけど、DR が 8つ載った
プロセッサカードが他にあるかもというのは無いと思う。
わざわざ隠しておくというのは変だし。
43不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:41:48 ID:Kq3EUewo
どちらも予算の源流を辿ると税金かな。
市民オンブズマンとかに通報して、調査に入ってもらえばいい?
どこがいいかな。共産党あたりが調査力つよいかな?
44不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 15:46:06 ID:QflgExST
オマイラは、GRAPEを叩きたいのか、マキーノを叩きたいのか、両方叩きたいのか、どういうスタンスなん?
45不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:04:59 ID:Kq3EUewo
どちらでもない。

京速の次はぜひとも牧野先生をリーダーにしてやってほしい。
しかし、GRAPE-DRが実は失敗だったという話があると、牧野先生をリーダーにするのに反対する人も出てくるだろう。

だから、外部の調査を入れてでも、ハッキリさせておいたほうがいい。
計画通りに実施できた高いプロジェクト管理能力が明らかになることは、牧野先生にとって良いことでしょう。

それに、口うるさい連中が一度調査して、何も問題が見つからなければ、
その牧野先生がリーダーを努めるプロジェクトに対して税金の無駄づかいだのと難癖を付けにくくなるだろうし。
46不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:43:34 ID:pWRTEwtz
>>45
なるほど。京速にあてはめると、10PFLOPS目標で、400TFLOPSの実効値。
終わってみれば、いつの間にか目標値が400TFLOPSに変わっていて事なきを得たように思えたが、
京速計算機という名前までも変更しないといけないことに気づいて、慌てふためくとかw
47不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:10:51 ID:iMKV3F+J
「韓国・中国にいくとなんとなく落ち着けない、、、まあ、
単に英語が通じないからか」と言っている人が、
「今日の最初の講演は青木さん@TIT」なんて書いていて
恥ずかしくないのか?
48不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 04:21:41 ID:9yhUmkLJ
49不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:18:35 ID:DLVKlTze
>>45
なんで平木先生じゃなくてマキーノなの?
50不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 08:06:28 ID:D/nmueZ2
平木先生はスパコン作ってないじゃん。
51不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 08:53:51 ID:oAIUu2pT
LSU Center for Computation & Technology Researcher Wins International Physics Prize
http://www.ddj.com/hpc-high-performance-computing/222600265

No Sign of HPC on Sun-Oracle Roadmap
http://www.hpcwire.com/blogs/No-Sign-of-HPC-on-Sun-Oracle-Roadmap-82988232.html

The Week in Review
http://www.hpcwire.com/features/The-Week-in-Review-20100128.html

Data Center: I'm Going to Disney World!
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2010/01/29/data-center-im-going-to-disney-world/

Installing Windows for Supercomputers
http://news.softpedia.com/news/Installing-Windows-for-Supercomputers-133488.shtml

What alien worlds orbit our nearest star?
http://www.newscientist.com/article/dn18451-what-alien-worlds-orbit-our-nearest-star.html

Breaking it Down: Studies of how things fall apart may lead to materials that don't
http://www.sciencenews.org/view/feature/id/55722/title/Breaking_it_Down

Solid State Drives in Enterprise Applications
http://www.enterprisestorageforum.com/technology/features/article.php/3861801

Supercomputer shares universe simulations
http://www.msnbc.msn.com/id/35146603/ns/technology_and_science-space/

分子1つ1つの運動まで再現する細胞シミュレーション法を開発
http://www.riken.jp/r-world/research/results/2010/100129/

富士通が今期売上高予想を下方修正、企業のIT投資の回復弱く
http://jp.reuters.com/article/jpSubCompanyNews/idJPnTK037351420100129
52不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:52:55 ID:QxHGdman
ここまで姫野氏の名前無し
53不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:08:33 ID:Tu3pfCU9
>>52
いかにも企業出身の似非研究者といった感じだな。金で研究を買うような…
なんでこの人が理研のセンター長やいろいろな権限があるのか不思議だった。
HPCの知識も???、管理能力ぐらいはあるのかと思ったが、これで化けの皮がはがれたなw
54不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 09:11:11 ID:rX3gB0eu
姫野ベンチも知らないバカが偉そうに語ってるのはこのスレですか?
55不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 09:22:19 ID:47NabOyn
何それ、美味いの?
56不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 09:36:43 ID:rXtNyuhR
FPGA Cluster Demonstrates Massively Parallel, Hardware-Accelerated DES Cracking
http://www.prweb.com/releases/2010/01/prweb3537144.htm

Brits choose Altix UV supers to fight cancer
http://www.theregister.co.uk/2010/01/29/sgi_altix_uv_icr/

Virtualized Supercomputer Operating System
http://www.ddj.com/hpc-high-performance-computing/222600487

Why the computer is doomed
http://www.theglobeandmail.com/news/technology/why-the-computer-is-doomed/article1449339/

最近の話題 2010年1月30日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100130.htm

OracleのSun買収、ついに決着
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100128/343903/

SSDをHDDキャッシュに使う高速化アダプタが発売、約5千円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/etc_sstone.html

「圧倒的速度」の高速SSDが31日(日)入荷
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/etc_pfast.html

DDR3 DIMMの最高速が更新、DDR3-2400
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/etc_gskill.html
57不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 11:21:31 ID:VDBdq2PV
>>54
姫野ベンチの中身みたか?
58不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 12:18:13 ID:iOP5hJde
>>54
理研関係者は相変わらず必死だな。
Fもスパコンの説明会で、姫野ベンチなんかを取り上げていかにも媚売ってるって感じ。
自分たちで設定した目標であるHPCCを取り上げればいいのにw
あそうか、中間評価(内部版)でもHPCCで世界一を取れるわけがないと断言されてたなw
59不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 12:35:25 ID:PfSXKV6B
>>57

姫野ベンチの中身をみてどの様に感じた?

最適化があまく、いまいち行儀の悪いコード。かつ使い勝手も悪い

と感じた?それとも

いままでのベンチマークと異なる価値観。実利用時性能に近い新たな判断基準

と感じた?姫野ベンチってコードだけ見てたら評価が低くなると思うけど、
あの様なベンチが姫野先生の名前で出ており、Linpack(HPL)やSPECと異なる
判断基準(多くの場合 実利用時の性能評価に近い)を手軽に計測できることは
非常に意義深いと思う。
おそらく姫野先生自身も姫野ベンチのコードを読んで感心してもらうことが
目的ではないのだから、姫野ベンチのコードだけを読んで評価するのは的外
れだと思うよ。
60不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 13:53:22 ID:VDBdq2PV
>>59
1990年代の情報系の学部1年生くらいが課題で書いたような下手くそなコード
あるいは、
スパコンのユーザー側で、専攻が計算機工学ではなく、本業の研究のための手段として門外漢が書いたコード
っていう感じ。

あんなコードが計算機工学で通用してたのは、1970年くらいまでじゃないか? 想像だが。
まだ世の中、パソコンが8bitだったから、C言語でプログラムを書くというだけで「専門家」だった頃。
61不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 14:27:30 ID:PfSXKV6B
>> 60

その通りだと思うよ。でも世間で利用されているコードは計算工学的に通用する
ものだけではなくて、それぞれの研究分野の専門家(計算工学の門外漢)が書いた
コードも多いのですよ。
しかし、世の中のベンチマークのほとんどは非常に最適化が進んだ優れたコード
が多くて、先に挙げた様なコードのベンチマークにはならない事が多いのですよ。
その様な中で、あまり優れたとは言えない、ある意味 稚拙なコードがそれなりに
名の知れた教授の名前でベンチマークとして存在するというのは利用者からすれば
とても意味のあるものだと思うのですよ。
すべてのプログラムには目的があり、その目的にかなえばコードが稚拙かどうかは
問題ではなくて、さらに言えば コードが稚拙である事自体が目的に合致する事すら
あると思うのですよ。
その意味で言えば、姫野ベンチは稚拙なコードではあるが、おそらくは当初の想定
以上に目的を達している優れたプログラムであると思いますよ。
62不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 14:51:29 ID:eJFZlro0
アホウが書いた非効率きわまりないコードであればあるほど、
実際使われてるコードに近いってか。
馬鹿にするのもたいがいにしろよ。
63不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:09:06 ID:sQnMviwT
>>62
つまり、NFHと組んでの税金泥棒は
おいしい商売だったということ。
64不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:16:37 ID:HXdAgeSW
>>62
少なくとも事業仕分け前には、この人は某学会で京速では、計算機センタレベルで実行できるものはそちらでどうぞ、
グランドチャレンジレベルの計算が実行できるんであればせいぜいご利用ください、って自信満々に答えてたがなw
65不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:36:04 ID:BeMRo32R
まっとうなコードなら1時間かからん終わる計算なのに、
理研の計算センター長様が書いた同等のコードだと1週間。

んで、「いや先生のような高度なご研究のためには、やはりこれくらいのスペックがないと…」
と殺しのセリフ。

セレブ車のセールスマンとまったくやってることが変わらんじゃないか。
営業についてきた技術者も内心大笑いだったろう。
66不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:49:41 ID:n/5WiW9f
事業仕分けは有効でしたね
67不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:04:54 ID:VDBdq2PV
>>61
コンピュータでシミュレーションするってだけで研究として認められた時代なら、
計算機工学の門外漢が趣味的に自分でコードを書いても良かったのだろうが、
今もそれを続けるのはガラパゴスっぽくないか?
68不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:08:48 ID:VDBdq2PV
門外漢の書いた遅いコードを書き直し、それによって浮いた利用料金を取る、そういうビジネスやれば儲かるのかな・・・儲からないか。
69MACオタ>65 さん:2010/01/31(日) 18:18:05 ID:3hMFqyGT
>>65
浅学にしてここまで強い批判を聞いたことはなかったのですが、調べてみると
それっぽい記述は見つかりますね…
http://www.nr.titech.ac.jp/~taoki/Whatsnew/bench-riken.html
  ------------------
  毎年理研シンポジウムと併設して開催されている理研ベンチマークコンテスト は通称
  「姫野ベンチ(Himeno Bench)」と言われ、流体計算のコア部分であるポアソン方程式を
  Point Jacobi法で計算するプログラムです。従属変数である圧力の配列より係数配列
  の方がずっと大きく、それらは普通サイズのキャッシュには収まらず、メモリバンド幅テ
  ストと皮肉られるほど最近のPCなどでは性能が出ないベンチマークテストです。通常の
  流体計算では殆ど用いられなくなった行列解法ですが、これまでにさまざまなマシンで
  のベンチマーク実績があり、差分系の数値計算等については他に適当なベンチマーク
  テストがないことから国内では良く使われるベンチマークテストです。
  ------------------
ところで、ここって論拠を提示せずに話が進んでいますが、
 ・匿名と言いつつ、面識のある数人で書き込んでいるだけ
 ・知ったかぶり多数
のどちらなんですか?
私としては100倍のオーダーで速度が違うソースを教えてもらえれば幸いです。
70不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 19:08:50 ID:f/z1ZXs7
我田引水な脳内ストーリーを作り出しては他人を見下して
優越感に浸る質の悪い人なのでほっといてあげてください
71不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 19:40:50 ID:o/Wa4QLC
論拠を示さずって、姫野ベンチなんか今のスパコンの性能とはまったく無縁なベンチマークだからね。
超並列用のマルチグリッドというわけでもなく、収束や精度も関係なく、ただ同じ操作を繰り返すだけ。
しかも単精度で、本人も惰性でやってるだけだろw
で、この人が京速クラスのプロジェクトのマネージメントに値する研究者かというと?
72不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 19:50:59 ID:VDBdq2PV
姫野ベンチの海外での評価はどーなの?
73不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 20:06:02 ID:47NabOyn
誰も相手にしてない
74不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 22:51:43 ID:qmRge8xA
知ったかド素人に>>61のようなことを言われたら、そりゃムカっとくるわな。
75不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 05:13:20 ID:peQRkThI
↑アホウ
76不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 05:17:28 ID:SbS5Ri6u
↑ドアホウ
77不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 05:21:39 ID:j8NKJtyG
Supercomputer Simulations Shared in Real Time
http://news.softpedia.com/news/Supercomputer-Simulations-Shared-in-Real-Time-133586.shtml

‘Emotional’ computers possible: scientist
http://www.deccanherald.com/content/50048/emotional-computers-possible-scientist.html

China's Next Supercomputer is using Linux
http://techie-buzz.com/linux-news/chinas-supercomputer-linux.html

NEC、第3四半期は売上高13%減、営業損失75億円
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/29/016/index.html

東芝の09年度第3四半期決算 - NANDの市況回復で営業黒字を確保
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/29/054/index.html

富士通・山本正己新社長の横顔を、取材メモから追う
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/ohkawara/20100129_345103.html
78不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 09:16:07 ID:5d5Em05b
牧野大先生は、2chのこのスレを読んでいて日誌に反応示すことあるのに、GRAPE-DRが目標達成できてない件はダンマリなのね。
誤解なら誤解だって言うべきだろう。
79不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 12:28:14 ID:ey7aWskg
>>78
そんな自意識過剰君に回答する義務なんてないからな。興味を引けば書くだろうし、そうじゃなければスルーだろ。マキーノがネタ振っても返したり追試する奴もいないしな。
80不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 12:36:06 ID:5d5Em05b
>>79
そりゃ義務はないよ。
牧野大先生を疑問視する人を減らすかどうかは本人の自由だ。
81不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 20:42:48 ID:lfL3pzup
たった一人が自演で騒いでるだけだから、相手するほうが馬鹿でしょ。
82不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 20:44:48 ID:5d5Em05b
>>81
あなたは>>30-31を読んでも、報告書は適切に書かれ・評価されたと?
83不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 22:12:05 ID:y4qYQh/I
GRAPE-6もsub-Pflopsが最初の目標じゃなかった?
84不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 22:16:27 ID:y4qYQh/I
パイプライン本数も減って、クロックも下がって、石の数も減って、効率も目論見よりは下がって。
アーキテクチャの実証実験なら、このぐらいでもまあいいのかもしれないけどね。
85不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 22:24:34 ID:SbS5Ri6u
実証できてないのに、実証実験とはこれいかに
86不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 23:45:06 ID:aUZq/O2b
>81
みんなマキーノってアレじゃねーかって思ってんじゃねーのwww
ソージャネーってのはパーってことじゃねーのかな、81みテーなのはwww
87不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 00:08:16 ID:KRH+8FXf
もうスパコンには興味無くて煽りたい奴しか居ないのな
88不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 00:44:28 ID:f/6sBIkP
興味が有るヤツは仕分けされちゃってもう居ないからな
89不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 04:25:37 ID:eXBe/B8Q
日本終わったな
90不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 07:29:45 ID:gqKoyEaT
Accelerating 3D seismic data analysis on desktop workstations
http://www.engineerlive.com/Hydrographic-Seismic/Data_Processing/Accelerating_3D_seismic_data_analysis_on_desktop_workstations/22339/

Astronomers plan to make use of new software to better collaborate on research
http://www.dailytech.com/Astronomers+Using+Supercomputers+to+Share+Data/article17562c.htm

IBM chases SMBs with custom data closets
http://www.theregister.co.uk/2010/02/01/ibm_smsr_pilot/

Data deluge shapes a new era in science
http://www.newsobserver.com/news/local_state/story/314523.html

Secrets, spies and supercomputers
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/8490464.stm

NASA building cloud service for climate modeling
http://www.computerworld.com/s/article/9150381/NASA_building_cloud_service_for_climate_modeling?taxonomyId=1

New Understanding of Superconducting High-Pressure Metal Hydride Systems
http://www.azom.com/news.asp?NewsID=20536

Power7 power lunch and launch next Monday
http://www.theregister.co.uk/2010/02/01/ibm_power7_launch/

Non-Japanese suffrage and the racist element
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fl20100202ad.html

広島大 「セシウム137」 の検出報告 黒い雨 被曝実態解明を
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100202-OYT8T00020.htm
91不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 21:32:51 ID:aMC3JNO6
☆ チン     マチクタビレタアル〜
              ∧∧       マチクタビレタアル〜
       ☆ チン  〃/ 支 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\( `ハ´) < 外国人参政権まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  天洋食品  |/





                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        シナー・・        '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               シナー・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   シナー・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  中国からきますた
 中国からきますた | /⌒ヽ /^ヽ (`´) /^ヽ (`´) /^ヽ(`´)/^ヽ
             (`八´ )(八´ )/⌒ヽ(`八´)/⌒ヽ`八´)  ( `八)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つ八´ )(\ (`八´ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(`八´ )二ノ   /(`八´ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( `八´)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( `八´)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( `八´ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
92不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:43:37 ID:qFjLpyyI
夏野  “日本ダメだ論”がすごいんですよね。

     「日本がダメだ」と言いたい人がすごく多いんですよね、日本って。

ひろゆき 日本をダメって言うのが好きですからね、日本人が。

夏野  日本がダメだとすごくうれしそうにする日本人、いっぱいいるよね。

     普通はうれしくないと思うんですけど、「やっぱ日本ダメだ、だから俺もダメなんだ」という感じだよね。

     自分の会社がダメだとうれしい人がいるよね。なんでだろう。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/12/news098_5.html
93不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:27:15 ID:vbo8fAAP
邪魔
94不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:28:10 ID:F3NE/4k4
が山田くん
95不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 08:53:07 ID:vvR5+VTF
Encanto the supercomputer: Technical access becomes available for business and education at San Juan College
http://insurancenewsnet.com/article.aspx?id=157111

Perfectly shaped solid components
http://www.physorg.com/news184268310.html

US Air Force creating supercomputer made of PlayStation 3s
http://www.gamepro.com/article/news/213811/us-air-force-creating-supercomputer-made-of-playstation-3s/

GF100 Cards Finally Named: GTX 480 & GTX 470
http://www.anandtech.com/weblog/showpost.aspx?i=668

Molecular structure input on the web
http://7thspace.com/headlines/333421/molecular_structure_input_on_the_web.html

Intel set for server chip blitz
http://www.theregister.co.uk/2010/02/02/intel_server_chip_launches/

Obama budget halts IT growth, cuts data centers
http://www.itworldcanada.com/news/obama-budget-halts-it-growth-cuts-data-centers/139896

Intel Ships Next-generation Itanium Chip
http://www.pcworld.com/article/188381/intel_ships_nextgeneration_itanium_chip.html

日立、1平方インチで2.5TビットのHDDを実現する磁気ヘッド基本技術を開発
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/02/062/?rt=na
96不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 20:13:44 ID:Q0WlExGS
民主党に投票した馬鹿ども首吊って死ね

【政治】 鳩山首相 「差別などの人権問題、後を絶たない。人権救済機関の創設は重要」…人権関連法案、早期提出に意欲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265188320/
97不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 08:25:29 ID:+BHItYbX
Obama's budget boosts NASA Ames
http://www.mv-voice.com/news/show_story.php?id=2474

CoreSite Plans Expansion in Boston Area
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2010/02/02/coresite-plans-expansion-in-boston-area/

Intel sneak peeks Westmere EP server silicon
http://www.theregister.co.uk/2010/02/03/intel_westmere_ep_preview/

Intel Previews ISSCC: 6-Core Gulftown Processor
http://blogs.pcmag.com/miller/2010/02/intel_previews_isscc_6-core_gu.php

理研が建設中のスパコン施設公開 12年6月完成へ
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020301000827.html

スパコン施設、建設現場公開される 神戸市
http://news24.jp/articles/2010/02/04/07152888.html

建設中のスパコン施設を初めて公開 神戸港の人工島
http://www.asahi.com/science/update/0203/TKY201002030350.html
98不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 08:28:17 ID:+BHItYbX
幹細胞に特徴的な分子発見=急性骨髄性白血病、根治に期待−理研など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100204-00000018-jij-soci
99不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 14:29:56 ID:81yqd8i2
京速の建物は金かけすぎだろ。

10年も使わないスパコンに合せた設計の建物なんだから、もっと簡略なものでいいはずだ。
研究棟をピッタリ併設するなんて、もうね、アホかと。
100不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 16:09:51 ID:+idkd20S
5年毎にリプレースするんだよ
101不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 16:43:23 ID:81yqd8i2
構築とか運用試験とか撤去とかも含めると、建物の稼働率(?)は低くなると思うぞ。

ちゃんと考えれば、研究棟と計算機棟は別の建物にするとか、
計算機棟を1つではなく2つにする(後から建設するのは、工事の振動・騒音がネックになるので、良くない)して交互に使うとか、
1つの冷却棟を交互に2つの計算機棟に冷媒の提供をできるようにするとか・・・。

長く使うことを考えているわりには、なんか中途半端だ。
102不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 16:44:20 ID:81yqd8i2
地球シミュレータという前例でも、
建物を最初のスパコンにピッタリ合わせて作ってしまって、
中身が入れ替わったら最適ではなくなるという失敗をしてるし。
103不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 16:56:56 ID:+idkd20S
研究棟と計算機棟は別の建物にするべきなのは、その通りだろうね。
どうせ、運用費に年間180億円も使うのだから、建物をまるごともう1個作るのもたいしたことじゃないとも言える。
金銭感覚が麻痺するとこんなものでしょう。
104不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 17:32:39 ID:81yqd8i2
NAREGIに金を出すなら、研究棟の併設はダメだろう。
研究棟の併設は、NAREGIが役に立たないことの現われかも。
105不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 21:45:26 ID:Qne3+Flt
京速なのに実行速度10PFいかなかったら面白いな^^
106不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 22:01:05 ID:TUuaeEGT
>>102
日本人らしい設計だよな
107不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 08:39:59 ID:yAnxFd00
NASA Looks to Move Science Apps Into the Cloud
http://www.hpcwire.com/features/NASA-Looks-to-Move-Science-Apps-Into-the-Cloud-83470237.html

Computer-assisted 3-dimensional Anthropometry of the Scaphoid
http://www.orthosupersite.com/view.asp?rID=60141

Exploring the characteristics of viscoelastic fluids
http://www.physorg.com/news184498702.html

EU awards supercomputing strategy contract
http://www.computing.co.uk/computing/news/2257333/eu-awards-supercomputing

Ranger Supercomputer Celebrates 2 Years of Groundbreaking Computational Science
http://www.hpcwire.com/topic/systems/TACCs-Ranger-Supercomputer-Celebrates-Two-Years-of-Groundbreaking-Computational-Science-83559642.html

整数演算パフォーマンスを犠牲にして効率を取るAMDの「Bulldozer」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100205_346902.html

スパコン設置心待ち 建設中の施設見学会 神戸
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002687577.shtml

ニコン、半導体露光装置シェア43%=09年実績
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010020400905

阪大接合研・CCWSが実習セミナー、溶接シミュレーションテーマ
http://www.sanpo-pub.co.jp/topnews/2010/0204007767.html
108不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 09:47:50 ID:gFlDuQlo
>>107
スパコン設置心待ち 建設中の施設見学会 神戸
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002687577.shtml

>約800台の機器が並ぶ予定のって書いてあるけど、
1ラック12TFだよな?これだと理論値でようやく10PFってことなのか?
109不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 22:31:15 ID:yp05l07/
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2008/080321_2/image/01.gif
一応2期用地があるみたい。
熱源機械棟は最初から共用を考慮しているかもね。
110不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 23:38:46 ID:iumU9thU
2期用地には何も作らず、公園に決まりだね
111不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 00:00:08 ID:DPVTs0n7
二期の用地って、最初から一括で買ったの? なんか、変なところ経由して買ってないか?
112不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 01:25:21 ID:ZsbBIk84
土地は神戸市から借りてるだけじゃないの?
113不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 01:42:29 ID:hrEhcNg7
神戸市からの無償貸与のはず。なんでも利権に結び付けすぎw
でも埋立地の夏は、蒸し暑く最悪。ESは駅から中途半端な距離を歩いて汗だくになったが、
京速は使いやすいスパコンw、だからはじめから遠隔利用を認めてくれるのかな。
114不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 01:50:33 ID:F2q/+O4y
りっぱな研究棟があるってことは、遠隔利用できないんじゃね?
地元に対して、大勢の研究者が来るという話もしちゃってるから。

じゃぁなんでNAREGIなんかに、かなりの金額を出しているのか・・・
115不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 09:13:08 ID:SZCdfQP7
16- and 48-core monster chips on tap at next week's ISSCC
http://arstechnica.com/business/news/2010/02/16--and-48-core-monster-chips-on-tap-at-next-weeks-isscc.ars

POWER Architecture ISA 2.06’s Stride N Prefetch Engines Boost Application Performance
http://chipdesignmag.com/display.php?articleId=3926&issueId=37

次世代スパコン:施設内部を初公開 今秋にも搬入を開始−−神戸・中央区 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100205ddlk28040338000c.html
116不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 11:41:07 ID:96Bjkqn+
「NEC、独自スパコン継続」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100128ATDD270BJ27012010.html

> NECが継続する独自方式のスパコンは「ベクトル型」といわれ専用のCPUを使う。

この話の、もう少し詳しいネタとか、ご存知の方いらっしゃいましたら、
教えてください。
117不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 01:04:54 ID:DvA/nMfo
Alteraが目指す28nmプロセス世代のFPGA - どんな技術革新が起きるのか
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/02/altera_28nm_fpga/index.html
118不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 03:49:03 ID:V6+6//nh
なぜ単発でFPGAの話?
119不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 10:25:21 ID:c6gazaQC
The Week in Review
http://www.hpcwire.com/features/The-Week-in-Review-20100204.html

NSF and Microsoft Buddy Up
http://www.hpcwire.com/blogs/NSF-and-Microsoft-Buddy-Up-83597702.html

MIT: New germanium laser better for computing
http://news.cnet.com/8301-30685_3-20000045-264.html

European Commission pays IDC to take a hard look at HPC
http://www.theregister.co.uk/2010/02/05/idc_eu_hpc_study/

IBM will inch up heat in new data centre
http://www.itworldcanada.com/news/ibm-will-inch-up-heat-in-new-data-centre/139930

最近の話題 2010年2月6日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100206.htm

建設中スパコンの能力100倍「次々世代」開発へ 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002694450.shtml
120不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 10:36:56 ID:dbB15EAy
>>118
> なぜ単発でFPGAの話?

これからのスパコンは計算式に合わせて論理回路を最適化し、
FPGAに組み込んで実行する時代が来るという意味かな?
121不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:00:18 ID:V6+6//nh
質問に、質問でこたえるなよ。
122不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:31:05 ID:uK31STFH
別に答える義理もないわけだが。
123不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:48:54 ID:saf6dOVb
お好きですね^^
124不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 22:25:20 ID:V6+6//nh
プライドの固まり何だろ?
125不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 08:35:41 ID:6LKUjI6d
Defusing The Methane Greenhouse Time Bomb
http://www.countercurrents.org/mims060210.htm

Hard times Hard choices
http://www.wyomingnews.com/articles/2010/02/07/local_news_updates/20local_02-07-10.txt

Wiggles on the dark side
http://www.theage.com.au/national/education/wiggles-on-the-dark-side-20100205-nh2d.html

【ISSCC 2010 前日レポート】高性能チップはマルチコア、マルチスレッディング、マルチビットへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100208_347728.html
126不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 11:33:47 ID:ZXjb+pcy
リンク張ってくれてる人は鳥付けてくれ。
それだけ検索して読むから。
127不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 11:46:17 ID:S3etZ9bZ
httpで検索すりゃいいのに
128不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 15:54:51 ID:wKZ2OLHh
厨房すぎてワロタw
129sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/09(火) 08:23:17 ID:6fLuJth5
Power7 - Big Blue eye on UNIX
http://www.theregister.co.uk/2010/02/08/ibm_power7_systems_launch/

Power7 v Power6 - it's all about the cache
http://www.theregister.co.uk/2010/02/08/ibm_power7_chip_launch/

Intel 'Tukwila' born after long and painful labor
http://www.theregister.co.uk/2010/02/08/itanium_9300_rollout/

Intel rolls Tukwilla, nixes fully buffered DIMMs
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=222700356

IBM's Power7 rejiggers system design approach
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=222700389

IBM builds water-cooled processor for Zurich supercomputer
http://www.computerweekly.com/Articles/2010/02/08/240233/ibm-builds-water-cooled-processor-for-zurich-supercomputer.htm

Science Discovery: The Next Computing Landscape
http://au.sys-con.com/node/1276927

iPadにカスタムチップを開発したAppleの戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100209_347823.html
130不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 13:01:58 ID:rm9OTsoM
早速の対応thx
131不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 23:54:03 ID:3f2rxCet
>>129
> iPadにカスタムチップを開発したAppleの戦略
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100209_347823.html

AppleのA4って、Apple Advanced Arm Architectureの略なんじゃないかと思う。

132不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 03:47:59 ID:pBT8j0n1
栄光の富士通は、すでに崩壊した。

富士通で再びのお家騒動
「あの」秋草相談役が社長の首を切った
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-701.php

>  富士通社内では今、「(次期社長は)誰がなっても富士通の復活の芽はない」
> という救いがたい倦怠感が蔓延している。リストラも道半ばで頓挫し、
> いよいよ富士通の復活への道のりは絶望的なまでに険しくなったといっていいのではないだろうか。
133不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 06:55:49 ID:Zz65uRgF
富士通の栄光って、いつの話w
アムダールとやってた頃で終わってたじゃん
134sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/10(水) 06:59:48 ID:Az1/hZZK
IBM's Power7 systems expand lead over Itanium
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=222700411

Intel's 'Tukwila' Itaniums - hot n' pricey
http://www.theregister.co.uk/2010/02/09/intel_tukwila_feeds_speeds/

Inductive coupling packs flash drive in a chip
http://www.eetimes.com/news/design/showArticle.jhtml?articleID=222700422

Nvidia launches dual-GPU tech for notebooks
http://www.reghardware.co.uk/2010/02/09/inside_nvidia_optimus/

Holyoke awaits news on center
http://www.masslive.com/chicopeeholyoke/republican/index.ssf?/base/news-25/1265707112210850.xml&coll=1

Intel、IBM、Sunの高性能プロセッサ技術 〜Westmere、POWER7、次世代SPARC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100209_347976.html

日本IBM、世界最速の処理能力をもつ最新プロセッサ「POWER7」を発表
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347981.html

Intel、基幹業務システム向け次世代プロセッサ「Itanium 9300」を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/09/085/?rt=na

NVIDIA、第3世代のGPU切り替え技術「Optimus Technology」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347871.html

気象庁、季節予報に新モデル導入 大気と海洋の熱を考慮
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020901000846.html
135不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 11:30:48 ID:FNjCVTc/
スパコンってようつべの画質いい動画いっぱい再生できますか?
136不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 21:05:56 ID:vXnKG6B9
最適なCPUがベストではないという難しい世界。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main222.htm
137不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 21:17:39 ID:Zz65uRgF
>>136
爆笑ものですな。
そこまで富士通を擁護する意味がわからん。
下手の横好きの論評にしてもヒドイわこれ。
記念にブックマークしとこ。
138不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 21:28:48 ID:5lXu6v1l
>>136

SPRAC64[fxの公表している消費電力は、リーク電流の少なくなる30℃まで
冷却した場合(普通は45℃程度)の数値らしいので、CPUの冷却に
電力を多めに必要とするのであれば、装置全体での消費電力は、
そんなに低くないかもしれないですし、強力に水冷で冷却する
予定なのに、意図的にクロックを落とすという事も考えにくいですね。

あと、「使いやすさ」が大事だと書いているわりには、独自にコンパイラで
最適化しないと性能の出ないキャッシュ制御方式やレジスタ数の増加を
評価している点もちょっと不思議です。
139不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:01:11 ID:53frJTzD
>>136
たるたるソースなんか持ってくるな。
140不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:17:15 ID:REFlTD+q
>>138
でも200Wのチップ冷やすより60Wのチップ冷やす方が電力は食わないだろうし
65nmプロセスで2.8GHzで動くところを45nmプロセスで2GHzだってんだから
クロックは意図的に落としてるでしょ?
141不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:41:21 ID:3c/GZ6wk
おまえらたるたるには食い付きいいのな
142不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:03:07 ID:Zz65uRgF
>>140
実効当たりのワットを較べよう。
143不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:10:48 ID:4/gpGL+E
>>142
POWER7の方が実効性能/電力が高いという根拠は?
144不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:19:36 ID:FNjCVTc/
頭よさそうな会話してますねみなさんって
145不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 00:26:36 ID:b/HsMJOF
>141
結構、良い所を突いてるからだろう。
なかなか面白いと思う。
146不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 00:30:31 ID:lpIPKCOo
>>142
じゃあ
200Wのチップ1つ冷やすより60Wのチップ2つ冷やす方が電力は食わないだろうし
ならおk?
147不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 00:40:43 ID:sSJbg4sF
>>142
比べた結果をplz
148不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 01:12:30 ID:/vKudpwe
>>140
> でも200Wのチップ冷やすより60Wのチップ冷やす方が電力は食わないだろうし
> 65nmプロセスで2.8GHzで動くところを45nmプロセスで2GHzだってんだから
> クロックは意図的に落としてるでしょ?

65nmで2.8GHz動作するのはSPARC64Zで、レジスタ数も違うし、
大規模なSIMD命令の拡張をする前です。

SPARC64[fxが、65nmで、2.8GHzで動くという実績があるわけでは無いです。

スカラー(単一データ)の処理が、超高速で動いてくれるのがプログラミング的には
理想的(大昔あった、第5世代プロジェクト用のコンピューターを除いて)なところ、
そこの性能向上には限界があるから
ベクトル(複数データ)を一度に演算するという並列化で性能を出し、
一つのコアがベクトルで並列化出来る数に限界があるから、マルチコアになり
マルチコアにしても限界があるから、マルチノードにするという事で性能を上げている
わけですから、スカラーの処理の限界を決める(類似アーキテクチャでは)
と言って良い動作周波数を大幅に落として、その分使うチップの数を倍にする
などという選択は使いにくいスパコンをあえて作っている事になります。
消費電力(発熱量)が、その時代の冷却技術で冷やしきれる限度だから、
動作周波数を抑えるという可能性は考えられますけど、POWER7を冷やすのと
同等の技術があれば、同じレベルの発熱量のCPUも冷やせるでしょう。
149不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 02:00:28 ID:8RMAEbK7
>>148
あなたの説によればBlueGeneのようなアプローチはどう説明されるの?
ただ使いにくいだけでなんのメリットもないと?

http://www.nsc.riken.jp/shirutsudoi/yokokawa.pdf
そもそも理研自身が消費電力の削減として「CPUの適切な動作周波数の選択」を上げている。
150不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 02:10:49 ID:L3yEi2wZ
BlueGeneが使いにくいというのは、日本のソフトウェア技術のレベルが低いからだと思うよ。
151不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 03:12:30 ID:m+o2ZkD/
>>149
その資料、MPIライブラリ、低レイテンシ・高スループットの実現
トポロジ構成を意識した集団通信関数を提供
システムにチューニングされた・・・を提供
って試作機がやっと動いただけなんだろ、できてから実現とか提供っていえよ。自称世界一のへたれがw
どうせまともに動かないんだからw
152不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 03:22:27 ID:L3yEi2wZ
トポロジ構成を意識した集団通信関数を提供
じゃダメだろ
トポロジ構成を意識した集団通信を隠蔽
じゃないと

利用者は、
スパコンの使い方を研究するのではなく、
スパコンを道具の1つとして使った研究をするんだろうが

利用者に中身を意識させちゃいけない


日本は分業ができてなさすぎ
153不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 03:26:39 ID:L3yEi2wZ
利用者に、FORTRANやCでコードを書かせるだけでもダメなのに、それぞれのノードで走るコードを直に書かせるなんて、もうねアホかと

利用者には、やりたい計算を記述させるだけで、あとは計算センター側でやるべきだろう。
理想を言えば、最適なコードを自動生成すべきだが、人が手作業でコーディングしてもいいだろう。
154不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 03:56:04 ID:sSJbg4sF
この時間じゃ夢を見ながら書き込みする奴が居てもおかしく無いかw
155不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 04:03:03 ID:RjyUb7lN
しかし1ノード/16GBのメモリしかないのか。ES2全ノード(160×8並列)に匹敵するメモリ量のジョブだと
京速では、1280x8並列必要…、これは本当にES2の方がよっぽど速いというアプリが続出するかもしれんなw
156不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 05:42:01 ID:L3yEi2wZ
>>154のような反応するんだよな、ソフトウェア技術のレベルが低い国の人は。
157不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 06:06:22 ID:Mx+DPMBh
>>152
京速はネットワークのBF比が高いから使い勝手は恐らくBlueGeneよりCRAYに近いよ
CRAYではトポロジ構成を意識しなくても大して遅くならない

>>155
メモリは少ないな
158sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/11(木) 08:45:49 ID:r/i/reyl
Big Blue says Power7 will make world smarter
http://www.theregister.co.uk/2010/02/10/ibm_power7_yields/

Geeking Out on SSD Hardware Developments
http://www.linux-mag.com/cache/7698/1.html

Two billion-transistor beasts: POWER7 and Niagara 3
http://arstechnica.com/business/news/2010/02/two-billion-transistor-beasts-power7-and-niagara-3.ars

Fermi Poll results are in
http://www.theinquirer.net/inquirer/opinion/1591268/fermi-poll-results

Crunching Ranger’s numbers
http://www.utexas.edu/know/2010/02/10/crunching_rangers_numbers/

IBM's Jeopardy-playing machine can now beat human contestants
http://www.networkworld.com/news/2010/021010-ibm-jeopardy-game.html

【ISSCC】IntelとAMDが32nmプロセサを披露,会場は立ち見の盛況ぶり
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100210/180114/

地球の奥深くに鉄の流れ 磁場知る手掛かりに
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021001000694.html
159不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 10:47:55 ID:K7tbW/ck
>>148
> SPARC64[fxが、65nmで、2.8GHzで動くという実績があるわけでは無いです。

そんな詭弁をw

> スカラーの処理の限界を決める(類似アーキテクチャでは)
> と言って良い動作周波数を大幅に落として、その分使うチップの数を倍にする
> などという選択は使いにくいスパコンをあえて作っている事になります。

なんだ、フリーランチ派の人だったのか
そりゃ4並列と8並列とかなら当てはまるだろうが
10000並列と20000並列とかまで行っちゃったら
並列化のオーバーヘッドはたいして変わらんでしょ
160不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 13:14:18 ID:a5DWkB+U
>>136
たるさんとかいう お調子者の馬鹿にはいい加減にしてほしい。
Venusの巨大チップ面積では歩留まりが極度に悪くて
キャッシュの増量なんか夢の夢どころか、
必要なものさえ搭載出来ない。

歩留まりが極度に悪いから、必要数量を揃える時期を前倒しにするだけで
追加費用を100億円増やしてもだめで200億円ドーピングすることでなんとかしようという
完全に破綻した状況だったのに。

161不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 14:50:05 ID:KArs1+pX
162不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 15:27:28 ID:L3yEi2wZ
>>161
そういう見直しをすべきタイミングは、とっくに過ぎてるんだよね。
京速は良くないと思うけど、根本からやり直して同じサービスイン日が実現できるかというと無理だから、
京速はそのまま作って、いますぐ京速2を設計開始すべきだと思うんだけど、予算が付かないよね。
163不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 15:31:20 ID:bRg08J2m
野依さんとかだれかがTVカメラの前で切腹でもするパフォーマンスでもすれば
いいんじゃないかな
164不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 15:46:29 ID:KArs1+pX
>>162
京速計算機の後継機種は100京になるみたいだよ。
ますます明後日の方向に行くのだろうね。

京速はバッサリと止めて、IntelかAMD製のスパコンを導入すべきだと思う。
建造完了予定時点で負けているなら、外部調達に切り替えるのは当然だな。
速度でも負け、コストでも負けるなら、もうどうしようもない。

設計技術を残したいなら、そこだけピンポイントに技術者を雇用しておけばいいね。
それこそ、理研から給料出してやれ、という話。

結局、巨大なハコモノを作ることで、利権誘導できる人が蠢いて、無理くり推し進めているんだろうな。
165不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 15:57:04 ID:Mx+DPMBh
>>164
負ける相手はBlueGeneだから外部調達ならBlueGeneを買わないと論理がおかしい
166不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 16:01:15 ID:d6Ryp9U3
>>160
> Venusの巨大チップ面積

 POWER7: 567mm2
 SPARC64VIIIfx: 513mm2

で、POWER7の方が大きいよ

ちなみに

 Itanium 9300番台: 700mm2

なんてのも

> キャッシュの増量

スパコン用途に限ればキャッシュの増量は不要でしょ
167不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 16:06:58 ID:d6Ryp9U3
あと、推測値だけどNehalem-EXは600mm2前後と言われてるね
168不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 16:24:23 ID:L3yEi2wZ
>>164
次世代の次世代の計画とは別に、次世代の2発目があってしかるべきだと思う。
失敗したら反省してやり直すこと、これを繰り返さずに技術立国なんて維持できない。
169不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 16:28:14 ID:/vKudpwe
>>168

その点でもSPARC64という先の無いアーキテクチャを選んだのがね。
Venusの次ってあったとしても、単純なプロセスシュリンク程度じゃないでしょうか。

SX系の方が、長生きしたりして。

170不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 16:31:11 ID:L3yEi2wZ
>>164
> 設計技術を残したいなら、そこだけピンポイントに技術者を雇用しておけばいいね。

技術者を雇って給料だしとけばいいってもんでもない。
あるメーカーでは、人を手放すのは最後の手段として、
固定費は出すけど研究開発費は全カットとした結果、
社員は何もやることがなく無為に勤務時間を過すしかなく、
次から次へと人が辞めていったよ。

日本の広範な産業技術はスケールメリットで成立しているから、
本来はスパコン案件が1つなくなったくらいでは揺らがないはずだが、
中国に散々好き勝手されて弱体化して、最後の砦状態になっていて、
もはや案件1つで揺らぐようになってる。
171不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 16:39:10 ID:/vKudpwe
>>170

SPARC64にSIMD拡張とかって、別に先端技術という程の設計技術では無いから、
小さくて良いから、独自にスーパーコンピューター専用のCPUを基本
アーキテクチャから設計するとかやってみれば面白いのではないかと思うのです。
172不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 17:12:47 ID:dO7krUMd
> SPARC64にSIMD拡張とかって、別に先端技術という程の設計技術では無いから

そうなの?
173不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 17:17:08 ID:a5DWkB+U
>>166
> で、POWER7の方が大きいよ

今の富士通に、IBM並みのプロセス技術や量産技術があるといいね。

現在の富士通の持っている技術能力では
どれくらいの歩留まりが実現できるかという課題に決まっているでしょ。
それとも、IBMに委託生産でもしてもらうのかい?
174不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 17:19:42 ID:a5DWkB+U
>>166
> > キャッシュの増量
>
> スパコン用途に限ればキャッシュの増量は不要でしょ

この部分は、元ネタの「たるさん」の方に文句を言いなされ。
175不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 17:26:28 ID:KArs1+pX
>>170
そういう意味なら、最早、NECだ富士通だと言ってる場合ではなく、官製のスパコンベンチャー会社に人を
集約しないとマズイだろうね。それこそ、理研経由で研究開発費も込みで出せばいいのではないかい?
大規模スパコンを建造するのではなく、実証機を作ることを目標にすれば、製造コストもかからず、
作って学会発表する目的で研究者も生きられる。
ほんとうにいいモノが出来たあかつきには、民間にライセンスして製造委託すればいい。

>>172
世の中の流れに乗っていることを先端と言えば先端だし、突き抜けてないことを見れば、先端ではないし。
実際問題、2番手、3番手で、必死に振り落とされまいとして、しがみついて、それが実力の限界という感じだな。
100京が揉めてる間に、ガラパゴス化して、結局性能出すプログラムが開発されることもなく、
朽ちて行く運命という気がする。
176不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 18:36:53 ID:WTHToNiw
>>173
たぶん、FMLの方がIBMより歩留まりいいよ
177不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 19:02:03 ID:LIHCTKAH
>>175
> 官製のスパコンベンチャー会社に人を集約しないとマズイだろうね。

アメリカのような会社間の人材の流動性がない日本では、そういう会社を作ったらダメでしょう。
日本メーカーは、会社間の人材の流動性がない代わりに、会社内の人材の流動性で、何とかやってきたんだよ。
それも、アメリカからの毒を食らって、分社化とかアホなことやってダメにしちゃってるんだけど。

> 大規模スパコンを建造するのではなく、実証機を作ることを目標にすれば、製造コストもかからず

実証機のためのカスタムLSIの設計・製造、1チップの単価が恐ろしいことになりそうだね。
178不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 19:20:54 ID:b9RaRLDK
>>174
たるさんもスパコン用途に限ればキャッシュの増量は不要って書いてるみたいだよ
179不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 19:31:57 ID:KArs1+pX
>>177
> アメリカのような会社間の人材の流動性がない日本では、そういう会社を作ったらダメでしょう。
> 日本メーカーは、会社間の人材の流動性がない代わりに、会社内の人材の流動性で、何とかやってきたんだよ。
> それも、アメリカからの毒を食らって、分社化とかアホなことやってダメにしちゃってるんだけど。
結局、どうやってもダメって結論にしからないないわけだ。
そのままでもダメ、集約してもダメと。
しかし、メーカー内で技術者を支える力が無いならば、プロフィットを求めない公的研究所で支えるしかないだろうね。
メーカーに研究委託という手もあるけど、一旦、メーカーから技術者を回収した方がいいと思う。
身分保障もなく、異動でころころ回されたら、腰を落ち着けて何年も取り組むのは無理だよ。

> 実証機のためのカスタムLSIの設計・製造、1チップの単価が恐ろしいことになりそうだね。
設計はそのままのコストだろうね。
むしろ、量産化のためにダイサイズを切り詰める所にコストをかけるのをやめれば、コストカット。
クリティカルパスを狩るのもやめる。
フォルトカバー率も無視。
製造は相乗りだろうね。納期が長くなるが我慢。
単価は、製造数量が少ないので、無視。どうせほとんどがマスク代になるし。

商業ベースから研究ベースに一旦戻すべきだと思うんだ。
このままだと、採算に乗らないものを作り続けるメーカーに税金投入という理解できないことになる。
CPUの設計技術を維持したいなら、アーキテクチャ研究に没頭すべきだと思う。
180不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 19:39:17 ID:/vKudpwe
>>179
> CPUの設計技術を維持したいなら、アーキテクチャ研究に没頭すべきだと思う。

現在の方式での勝者は、x86の64bit拡張+SIMDで決まりという状況なので、
その次の世代の方式で勝負すべきでしょうね。
VLIWは、Itaniumがコケた感じだけど、さらに頑張る価値は無いのかなぁ。

181不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 19:40:11 ID:LIHCTKAH
> 結局、どうやってもダメって結論にしからないないわけだ。

スケールメリットが生きてくるところまで、販売量を増やすのが、解決策だろう。

> 一旦、メーカーから技術者を回収した方がいいと思う。

裾野が広いので、メーカーのいくつもの事業部をまるごと引っこ抜くことになり、他の製品が作れなくなっちゃうぞ。

> 商業ベースから研究ベースに一旦戻すべきだと思うんだ。

研究ベースなら、すでにやっているでしょう。
それが実用化との隔たりが大きくて、役に立ってないと思うぞ。

> 採算に乗らないものを作り続けるメーカーに税金投入

すべきだね。
ただし、製品を買い支えるというやり方で。

スパコンではなくエンプラ向けのx86サーバを官公庁でコンスタントに大量導入するだけでも、かなり余裕が出来る。
NECや富士通はx86サーバを自社開発できてるけど、それも先細りでOEMになってしまえば、x86スパコンすら作れなくなるし。
182不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 19:50:54 ID:/vKudpwe
>>181
次世代スパコンもCPUは諦めてx86を採用し、それ以外のハードウェア開発を
支援して、スパコン以外にもデーターセンター用にも使えるような
高密度実装サーバーを開発すれば良かったのにと思うのです。
そんでもって、ラッキングと建物全体の電力、空調制御とを接続する部分の
方式を国内ベンダで共通化して、それを標準規格として提案するとか。
183不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 19:54:23 ID:b9RaRLDK
アーキテクチャ研究に没頭すればCPUの設計技術を維持できる
という考え方が理解できない
184不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 19:55:17 ID:LIHCTKAH
> パコン以外にもデーターセンター用にも使えるような高密度実装サーバーを開発

そういうのはNECや富士通が既に開発して売ってるじゃん。

フラッグシップの国策スパコンでx86を使えないのは、x86がアメリカのメーカーの製品だから。
アメリカのスパコンのメーカーよりも優先的にx86を手に入れられない以上、勝負にならん。
185不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:10:24 ID:/vKudpwe
top500をベンダーのリストで見ると、
http://www.top500.org/stats/list/34/vendors
ほとんどBladeサーバーのHPが下位のシステム中心だけど41.8%のシェアを持っている。

>>184
富士通のおさめた理研のスパコンはXeonベースで、top500の47位に入っている。
日本のメーカーが海外のスパコンシステムに納入しているので、最高位は、
ドイツのシュットガルツ大学のもので、それもXeonベース。
IBMの最新のCPUは売ってくれないかもしれないけど、x86は買えている。
IntelとAMDを天秤にかける事も出来るし。

>>183
維持できる保障は無いけれども、後追いで追いつけるのは先行者よりも
体力がある場合に限られる。
米国のスーパーコンピューティング業界より体力の無い日本の業界は、
後追いで無い方法でどうにかするしかない。

186不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:14:24 ID:KArs1+pX
>>180
> 現在の方式での勝者は、x86の64bit拡張+SIMDで決まりという状況なので、
> その次の世代の方式で勝負すべきでしょうね。
それしかないと思う。
> VLIWは、Itaniumがコケた感じだけど、さらに頑張る価値は無いのかなぁ。
メモリーのバンド幅が劇的に上がれば別だけど、今のままだと難しい。
Intel自体が、x86の呪縛から抜けれないわけだし。

>>181
> スケールメリットが生きてくるところまで、販売量を増やすのが、解決策だろう。
それができれば、何の苦労もないわけで。
> 裾野が広いので、メーカーのいくつもの事業部をまるごと引っこ抜くことになり、他の製品が作れなくなっちゃうぞ。
そこまではできないし、しなくてもいいと思う。
CPU限定だと、数十人から100人いれば研究は続くし、製品につなげられると思う。
> 研究ベースなら、すでにやっているでしょう。
> それが実用化との隔たりが大きくて、役に立ってないと思うぞ。
あまりやってないと思うんだ。調べ物をしている研究者がいるかもしれないが、設計までやっている人は
いないように思う。
> すべきだね。
> ただし、製品を買い支えるというやり方で。
いざ買うとなれば、コストパフォーマンスが問題になる。
京速が問題になってるのも、まさにそれだし。
> スパコンではなくエンプラ向けのx86サーバを官公庁でコンスタントに大量導入するだけでも、かなり余裕が出来る。
> NECや富士通はx86サーバを自社開発できてるけど、それも先細りでOEMになってしまえば、x86スパコンすら作れなくなるし。
大学をはじめ、今でもやってるんだよね。それでも、ダメになりつつある。
筑波がクレイを買ったのが象徴的だと思うんだ。
T2K自体にしても、コスト低減の一貫なわけで。
一方で、コストカットを叫ぶ人がいて、一方で国産を買えと言う人がいて、その中で出た結論がクレイ。
x86サーバーだけでも、負けそうなこの現実をどうすればいいかねー
187不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:15:25 ID:LIHCTKAH
>>185
> IBMの最新のCPUは売ってくれないかもしれないけど、x86は買えている。

それはTop500の1位になるようなスパコンではないから。

1位を狙ったら、妨害されるよ。
日本はカウンター・インテリジェンスが脆弱すぎるので、妨害に屈する。


ちなみにTop500の下位のほうは、スパコンではないものが多数はいってるよ。
インターネットのWebホスティングの会社とか。
188不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:21:07 ID:KArs1+pX
>>183
> アーキテクチャ研究に没頭すればCPUの設計技術を維持できる
> という考え方が理解できない
アーキテクチャ研究以外の何が必要かを書こうよ

>>184
> フラッグシップの国策スパコンでx86を使えないのは、x86がアメリカのメーカーの製品だから。
そういうところはあるだろうね。

> アメリカのスパコンのメーカーよりも優先的にx86を手に入れられない以上、
ここには同意しかねる。
そういう事情もあるかもしれないけれど、無いかもしれない。
Intel / AMD 自体、民間企業なわけで、それこそ、金を出せばいくらでも売ってくれるのが基本。
アメリカ政府が、それよりも金出すとか、政策優遇とかあるならばそっちを選ぶ。
まあ、ありていに言えば、アメリカ政府のひも付きで買う第一顧客を優先するってのはわかる。
逆に言えば、それ以上に日本が買うならば、優遇してくれるよ。
189不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:21:45 ID:LIHCTKAH
> CPU限定だと、数十人から100人いれば研究は続くし、製品につなげられると思う。

で、それを誰が製造するのか、それを積んだマシンを誰が設計・製造するのか。

数十人から100人だけで研究開発して製品化できるのは、アメリカのような分業体制の国。
日本を脱出してアメリカでプロセッサ設計のベンチャーをやるというのなら、わかるけどね。

> 設計までやっている人はいないように思う。

研究者ってのは、要素技術の研究をするのであって、
製品化に必要な泥臭い沢山の細かいことの積み重ねは仕事じゃないからね。

> 大学をはじめ、今でもやってるんだよね。それでも、ダメになりつつある。

販売量が足りないんだよ。
少ない販売量で採算を取ろうとするから割高になる。

あとは、日本のソフトウェアやサービスに金を払わないという慣行もマズいね。
そういうコストをハードウェアに転嫁しないといけないから、ハードウェアが高くなる。
190不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:25:09 ID:LIHCTKAH
>>188
平和ボケしすぎだよ。
もう日米貿易摩擦を忘れたか。
アメリカが自由競争を許すわけないでしょう。

表向きは許しても、
なぜか日本に提供されたドキュメントに間違いがあって、チップセットを作り直しでスケジュールが1年遅れ
なんていう事故を装った妨害をしてくるぞ、たぶん。
191不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:28:54 ID:/vKudpwe
>>187
> >>185
> > IBMの最新のCPUは売ってくれないかもしれないけど、x86は買えている。
>
> それはTop500の1位になるようなスパコンではないから。
>
> 1位を狙ったら、妨害されるよ。
> 日本はカウンター・インテリジェンスが脆弱すぎるので、妨害に屈する。
>

ちゃんと現実のデータを見た方が良いと思います。

現在の1位は、CrayのJaguarで、
http://www.top500.org/system/10184
CPUはAMD Opteronの6コア、2.6GHz、8ソケット用のもの。
日本でも30万円程度で買えます。
http://kakaku.com/item/K0000038854/
192不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:35:46 ID:KArs1+pX
>>189
> CPU限定だと、数十人から100人いれば研究は続くし、製品につなげられると思う。
>
> で、それを誰が製造するのか、それを積んだマシンを誰が設計・製造するのか。
製造はTSMCなりのファウンダリで。マシンはメーカーに委託。
CPUの開発費用に比べれば、基板を起こすのはスズメの涙でできるよ。
CPUの次に問題とすべきはそのCPU用のコンパイラだろうね。

> 数十人から100人だけで研究開発して製品化できるのは、アメリカのような分業体制の国。
> 日本を脱出してアメリカでプロセッサ設計のベンチャーをやるというのなら、わかるけどね。
そういう組織を日本で持てるようになるといいなと思うけどね。
> 研究者ってのは、要素技術の研究をするのであって、
> 製品化に必要な泥臭い沢山の細かいことの積み重ねは仕事じゃないからね。
その泥臭い所をスマートにこなす技術の研究もこれから重要だと思うけどね。
サイエンス分野ならば別だけども、テクノロジー分野は産業界からの需要で研究テーマが決まるわけだし。
それこそ、産総研は泥臭いテーマを多数やってる。
> 販売量が足りないんだよ。
> 少ない販売量で採算を取ろうとするから割高になる。
それはわかっていても、土台無理な注文。

> あとは、日本のソフトウェアやサービスに金を払わないという慣行もマズいね。
> そういうコストをハードウェアに転嫁しないといけないから、ハードウェアが高くなる。
政府や公共機関をはじめ、1円入札とか平気でやってたからなあ。
それに甘えてたメーカーも自業自得だと言えなくもない。
独立系のソフト会社にろくなのがないのも日本の風土によるんだろうね。
193不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:36:17 ID:LIHCTKAH
>>191
CrayのJaguarよりも後なら買えるさ。

194不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:36:42 ID:b9RaRLDK
>>188
> アーキテクチャ研究以外の何が必要かを書こうよ

んー、CPUを設計する技術ってのはアーキテクチャ研究とは全く別物でしょ
そのへん説明しないと分かってくれないようじゃ議論にもならんと思うわ
195MACオタ>190 さん:2010/02/11(木) 20:37:26 ID:75+gsX3Q
>>190
  ------------------
  アメリカが自由競争を許すわけないでしょう。
  ------------------
陰謀論者の方に聞く耳があるとも思えませんが、イギリス・フランス・ドイツといった国は
スーパーコンピュータのためにプロセッサなんて開発していませんよ。
連中が平和ボケだとでも?
196不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:37:38 ID:Vuk7t1Wt
秋葉で買ってくるのと一緒にしてない?
ハイエンドの最新製品を数十万個、優先的に売ってくれるかどうかって事でしょ。
197不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:42:37 ID:LIHCTKAH
>>192
> マシンはメーカーに委託。

誰が委託を受けてくれるのかな。
都合のいいところだけ取り出して後のメンドクサイ部分は他人に押し付けってのはダメだろう。

> CPUの開発費用に比べれば、基板を起こすのはスズメの涙でできるよ。

ハイエンドの基板を製造できる工場は、
それを必要とする製品が一定量以上売れてるから、製造ラインを維持できているのよ。

基板よりも先に、CPUのコンパニオン・チップのことを考えない時点で、甘いんじゃないか。
198不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:43:48 ID:KArs1+pX
>>190
> 平和ボケしすぎだよ。
さあ、この件に関してはどうだろう

> もう日米貿易摩擦を忘れたか。
日本側が輸出の場合に生じたんだよな
日本が輸入側でも発生するかどうかは未知数。

> アメリカが自由競争を許すわけないでしょう。
>
> 表向きは許しても、
> なぜか日本に提供されたドキュメントに間違いがあって、チップセットを作り直しでスケジュールが1年遅れ
> なんていう事故を装った妨害をしてくるぞ、たぶん。
チップセットもIntelが供給するものを使うか、
アメリカのメーカー製のチップセットでしょ。
CPUだけ買って、日本でチップセットを作るというのは非合理的。
x86スパコンを作るというのは、それこそ組み立て屋をするということになる。
Intelが出してるリファレンス通りに作るということになるだろうね。
IBIS見て基板を作れば、まあ、動くよ。
その組立屋の仕事が面白いのかどうかはともかく、日本ならではの品質管理と
アフターケアがあれば、買いたい顧客も多いと思うぞ。
事実、Xeonベースなら、今でも商売的にも悪い状態ではないと思うぞ。
199不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:45:56 ID:LIHCTKAH
>>192
> その泥臭い所をスマートにこなす技術の研究もこれから重要だと思うけどね。

研究として認知されないような、実際に設計・製造する人たちの雑多かつ膨大なノウハウを甘く見てる。

>>195
イギリス・フランス・ドイツはスパコンを買う客であって、スパコンを作る競争相手ではないよ。
200不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:46:33 ID:bRg08J2m
ハイエンドじゃない製品で性能を出せるようにすればいいじゃね?
201不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:47:42 ID:b9RaRLDK
>>199
> 研究として認知されないような、実際に設計・製造する人たちの雑多かつ膨大なノウハウを甘く見てる。

同感
202不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:48:17 ID:KArs1+pX
>>194
> んー、CPUを設計する技術ってのはアーキテクチャ研究とは全く別物でしょ
> そのへん説明しないと分かってくれないようじゃ議論にもならんと思うわ
いや、別に議論したくないなら、それでもいいんだけどね。
とりあえず、1つでも具体的に書いてみれば?

キミの書き込みが3つあるみたいだけども、キミが専門家だとはとても思えない。残念ながら。
専門家だとしても、具体的なことを何も書かないのであれば、話し相手にもならないわけで・・・
203不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:51:35 ID:LIHCTKAH
>>198
> 日本が輸入側でも発生するかどうかは未知数。

部品のx86のCPUは輸入だけど、最終製品のスパコンは輸出になりうるよ。

> CPUだけ買って、日本でチップセットを作るというのは非合理的。

Crayはチップセットを作ってる。
汎用のチップセットでやる限り、あまり勝ち目はなさそう。

> チップセットもIntelが供給するものを使うか、

チップセットのドキュメントに(以下略
エラッタのあるロットを売られるなんてことも、あるかもね。
204不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:52:02 ID:/vKudpwe
>>193

top500の2009/9のリストを見ればわかりますけど、その段階ではJaguarは2位なんです。
2009/9〜2009/11の6コアでのベンチマーク実績を登録した事になります。

こんな感じにアップグレードして。
http://www.youtube.com/watch?v=ehCgG9yZQmg

1位になる事は、ステータス以上の意味は無いわけで、実用的には
同水準であれば良いのです。
米国のトップサイトに、日本のサイトでのインストールが、数ヶ月遅れても
実用上は大きな問題にはなりません。
205不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:53:09 ID:b9RaRLDK
そうだね
スルーしてくれればいいよ
俺は俺で勝手にやってるから
206不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:53:59 ID:b9RaRLDK
>>203
チップセットって言うから紛らわしいんであって
インターコネクト用チップとか書けばいんじゃね?
207不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:55:35 ID:KArs1+pX
>>197
> 誰が委託を受けてくれるのかな。
価格次第で、どこでも受けてくれるよ。

> 都合のいいところだけ取り出して後のメンドクサイ部分は他人に押し付けってのはダメだろう。
そういう風に見えることは否定しないけども、多数のメーカーが商業ベースで請負うジャンルは
研究者が国費をもらってやる仕事ではないと思うんだ。

> ハイエンドの基板を製造できる工場は、
> それを必要とする製品が一定量以上売れてるから、製造ラインを維持できているのよ。
それはそう。
しかし、例えば、FRの20層程度なら、民生用でいつでも調達可能。
それのライン維持を気にする必要はないでしょう。

> 基板よりも先に、CPUのコンパニオン・チップのことを考えない時点で、甘いんじゃないか。
コンパニオンチップが具体的に何を示すかわからないけども、いわゆるチップセットなら、
メモリーコントローラーまで含めてCPUに統合するようになってきているから、それはCPUに含まれる。
そして、PCを作るならともかく、スパコン用のCPUカードを作るなら、CPUとメモリーだけが搭載される
ケースを想定しておけばいい。マザー側のインターコネクトチップは当然必要になるが、それの
設計はI/Oのみと言ってもいいので、CPUのI/Oを流用すればよい。
208不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:56:42 ID:b9RaRLDK
>>204
確かに国産CPUにこだわる必要はそんなにないんだよね
負け戦決定的だし
209MACオタ>199 さん:2010/02/11(木) 20:58:07 ID:75+gsX3Q
>>199
  ----------------
  イギリス・フランス・ドイツはスパコンを買う客であって、スパコンを作る競争相手ではないよ。
  ----------------
無知なヒトですか?
http://www.bull.com/hpc/cea_hpc.html
http://www.top500.org/system/10147 (2009下期 Top500 13位)
そもそもロシアですらx86スーパーコンピュータを開発していると言うのに…
http://www.top500.org/system/10189 (2009下期 Top500 12位)
210不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:58:38 ID:LIHCTKAH
>>204
それは後からCPUのアップグレードする話で、
CPUを乗せるマシンの設計・製造・構築の話じゃないね。
211不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:02:40 ID:KArs1+pX
>>203
> 部品のx86のCPUは輸入だけど、最終製品のスパコンは輸出になりうるよ。
アメリカに輸出する場合ね。
その場合には、米国現地法人で組み立てて、税関を通らないようにすることになるでしょう。
日本で設計した基板の対米輸出で止められるのなら、基板も米国製造にすると。
そのようなことを気にしなきゃならないような時代になると万々歳なんだがなあ

> Crayはチップセットを作ってる。
> 汎用のチップセットでやる限り、あまり勝ち目はなさそう。
安かろう悪かろうで最初は勝負。
台数が少ない物に対して、専用の何かを作るのはコストに跳ね返るということでもあるから。

> チップセットのドキュメントに(以下略
> エラッタのあるロットを売られるなんてことも、あるかもね。
ああ、そうなると、どうしようもないな。
まあ、心配すれば心配のネタはきりがないね。
Intel の株の10%でも押さえて、言う事を聞かせるしかないのだろうね。
その前に、NECがやったように提携かな。
妙なことしたら、契約違反で訴えるぞ、と脅す。
技術力じゃなく、政治力の世界の話だなあ。
212不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:05:13 ID:b9RaRLDK
なるほど、絶望的な未来だね
213不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:07:01 ID:LIHCTKAH
>>207
> 価格次第で、どこでも受けてくれるよ。

受けたくても技術がなければ、無理。

> 多数のメーカーが商業ベースで請負うジャンルは研究者が国費をもらってやる仕事ではない

メーカーの技術者を国が雇って飼い殺しすべきだと主張してた人とは違う人か。

> しかし、例えば、FRの20層程度なら、民生用でいつでも調達可能。
> それのライン維持を気にする必要はないでしょう。

民生用というが、その民生用にスパコンも相乗りしてるでしょ。
スパコンも含んだスケールメリットで生産ラインが維持できてる。

日本の工業力っていうのは、そうやって、実現している。
個々のものについて、それ1つが抜けても大丈夫だという判断をして、
それぞれがみんな抜けたら、ダメになっちゃうよ。

> マザー側のインターコネクトチップは当然必要になるが、それの設計はI/Oのみと言ってもいいので、CPUのI/Oを流用すればよい。

自分たちで作ることを放棄しまくれば、そのI/Oのみとやらのチップも作れなくなるね。
214不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:10:02 ID:b9RaRLDK
インターコネクトチップの設計がI/Oのみってことは無いと思うけどね
215不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:12:39 ID:b9RaRLDK
こう書くとまた「他に何が必要か」って話になっちゃうか
めんどくせえなあ
216MACオタ>214 さん:2010/02/11(木) 21:13:26 ID:75+gsX3Q
>>214
少なくとも Cray の Seastar は PowerPC 440 コアの高度な SoC 製品です。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/08/26/13.html
  ---------------------
  要となるシステムチップは、IBMのCu-11 130nm技術で製造されている500MHzのPowerPC
  ベースのプロセッサを搭載している。
  ---------------------
217不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:16:07 ID:LIHCTKAH
>>209
彼らは、かつての日本のようにアメリカのスパコンを脅かしてないでしょ。
一部の例外を持ち出してはダメ。傾向を見ないと。

>>211
NECのSXがアメリカ市場から締め出されて、SGIがOEMで売ることで手打ちになった件があるんだが。

> Intel の株の10%でも押さえて、言う事を聞かせるしかないのだろうね。
> 妙なことしたら、契約違反で訴えるぞ、と脅す。

甘いよ。
政治力の裏にある諜報力をナメてる。

アメリカのCIAは、
日本メーカーの日本とアメリカ支社の間の国際電話を盗聴して、
アメリカ企業に情報提供してきた、なんていう歴史があるんだよ。
218不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:18:21 ID:b9RaRLDK
>>216
へえ、CPUコア積んでるんだ
219MACオタ:2010/02/11(木) 21:18:39 ID:75+gsX3Q
どなたか基板の製造技術を語っていたかと思いますが、POWER7のスーパー
コンピュータ "Blue Waters" 用サーバーの基板は日立製とのこと。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/03/supercomputer2010/index.html
  -------------------
  なお、このCECのマザーボードのプリント板は日立製作所が製造しており、その
  巨大さから、社内では畳と呼ばれているという。
  -------------------

この技術ゆえに日立は自社ブランドでPOWER7サーバーを販売できます。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/10/095/index.html
220不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:20:30 ID:b9RaRLDK
>>217
でも負け戦は決定的なんだから国産CPUは諦めるしかないのでは?
221不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:28:22 ID:LIHCTKAH
>>220
勝てない、というか、勝たせてもらえない以上、いかに後塵を拝するかってことになるよね。

>>217の補足で1つ思い出した。

ソニーがプレイステーション3の開発でIBMからCPUの供給を受けたら、
プレイステーション3のNDAな情報や、それの設計で得たノウハウが、
競合のマイクロソフトのxbox360に流れたという話があるね。

アメリカの業のためなら顧客すら平気で裏切るのがアメリカ企業の愛国心なのだろう。
222不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:30:26 ID:b9RaRLDK
まあ、Intel様の靴を舐めろってことだね
残念だけど
223不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:33:17 ID:cNpioYoh
どうして負け戦なんていまから決めてるのか。
なんとも弱気で日本人らしいという感じw
はったりでも相手が屈してくれればこんなにお得な話はないねえ。
224不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:34:46 ID:/vKudpwe
>>219

CPUでは負けが決定してしまったけど、そういった基板やインターコネクトの物理部分
、あと推測ですけど大規模な冷却システム等でまだ米国と勝負出来る技術はあるから、
そこを生かした技術開発を正面戦線では頑張るべきだと思うのです。
225MACオタ>217 さん:2010/02/11(木) 21:38:32 ID:75+gsX3Q
>>217
  --------------------
  一部の例外を持ち出してはダメ。傾向を見ないと。
  --------------------
Intelの最新サーバープロセッサ、Nehalem-EP を採用したスーパーコンピュータの
Top500での順位を見てみましょう。(カッコ内はベンダーの国籍)
  5位: 天河1号 (中国・国防科学技術大学)
 10位: Red-Sky (米国;Sun Microsystems)
 12位: Lmovosov (ロシア:T-Platform)
 13位: JUROPA (フランス: Bull SA)
 14位: スーパーコンピューター4号機 (米国;Sun Microsystems)

intelが海外メーカーに製品を卸さないなんて(笑)
226不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:41:37 ID:/vKudpwe
>>225

IntelやAMDからすると国の金で支えられているIBMのスパコンに
市場の力で対抗するという構図ですからね。
227MACオタ@補足:2010/02/11(木) 21:41:39 ID:75+gsX3Q
ソースのリンク貼り忘れました。
http://www.top500.org/list/2009/11/100
228不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:42:32 ID:b9RaRLDK
>>223
負け戦って思ってた方が精神的に楽だからさ
とりあえず目の前の敵を倒すことに集中してるんだ
229不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:44:31 ID:LIHCTKAH
>>224
航空機産業と同じだね。
アメリカ企業の下請けなら、やらせてもらえる、と。

ビジネスジェットの三菱MU-300が売れず、アメリカの航空機メーカーに売却されたら、ベストセラー。
それを日本の自衛隊が輸入して使っているっていうんだから、もうね・・・。
230不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:46:42 ID:/vKudpwe
>>223

負け戦には「I shall retrun.」と言って、とっとと逃げ出す決断力が必要ですからね。
負ける構造に落ち込んでいるのに、「負けまい」と頑張るのは戦略的に誤りでしょう。

231不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:48:46 ID:KArs1+pX
>>213
> 受けたくても技術がなければ、無理。
そこは意見の相違。
> メーカーの技術者を国が雇って飼い殺しすべきだと主張してた人とは違う人か。
飼い殺しとは人聞きの悪い
> 民生用というが、その民生用にスパコンも相乗りしてるでしょ。
> スパコンも含んだスケールメリットで生産ラインが維持できてる。
国策スパコンが消えても、そのラインは消えないと思うんだな
実際問題、多層基板専用のラインが存在するわけじゃないから、消えることはないよ。

> 日本の工業力っていうのは、そうやって、実現している。
> 個々のものについて、それ1つが抜けても大丈夫だという判断をして、
> それぞれがみんな抜けたら、ダメになっちゃうよ。
どこまでがダメになるか、の意見の相違だな。

> 自分たちで作ることを放棄しまくれば、そのI/Oのみとやらのチップも作れなくなるね。
CPUも作るならインターコネクトチップも作ればいいし、
CPUを作らないならインターコネクトチップも不要。
インターコネクトチップだけを作ろうという話ではないよ

私の話の論点としては、京速のような国策スパコンのCPUをどうするかということ。
CPUを作る技術を守りたいという人が多いようなので、それならば、CPUアーキテクチャの研究を
国策で残せばいいのじゃないか、という意見を出してみた。
232不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:49:12 ID:LIHCTKAH
>>225
いずれもアメリカの牙城を脅かすようなものでもないね。

中国に関しては戦略的な譲歩、でしょう。
中国の自力開発のCPUを牽制するために売ったっていう感じで。
233不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:55:08 ID:b9RaRLDK
>>231
もう相手してもらえないだろうけど

> CPUアーキテクチャの研究を
> 国策で残せばいいのじゃないか

それじゃCPUを作る技術は残せないというのが私の意見
素直に「金が無いから諦めろ」と言ってくれた方がまし
234MACオタ>232 さん:2010/02/11(木) 21:55:28 ID:75+gsX3Q
>>232
  -------------------
  中国の自力開発のCPUを牽制するために売ったっていう感じで。
  -------------------
全然牽制なんてされてませんよ…と。
「1千兆回スパコン「曙光6000」 来年デビューへ」
http://www.china-news.co.jp/culture/2009/11/cul09111203.htm

そもそもスーパーコンピュータが使えれば、ますます開発も進むわけだし(笑)
235不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 21:56:44 ID:b9RaRLDK
中国は景気がよくって良いねえ
236不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:04:50 ID:b9RaRLDK
そういや、中国は負ける構造に落ち込んではいないのかな?
237不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:08:08 ID:KArs1+pX
>>233
> それじゃCPUを作る技術は残せないというのが私の意見
> 素直に「金が無いから諦めろ」と言ってくれた方がまし

作る技術、に何を含めるかの見解の相違だろうね。
製造に近い部分まで残そうとすれば、そりゃ大量の人員・ノウハウをキープする必要があるだろう。
それは、要するにメーカーを温存することに他ならない。
私の意見としては、そこまでは無理だろうと思っているので、どうしても切り捨てられない所、
逆に言うと、切り捨てると特許でどうしようもなくされてしまう所だけでも残しましょうよ、ということ。
額に汗をすれば復活出来るところは、その時になったら頑張るしかないかなと思う。

京速後に100京速を作る計画があるんだけども、これもどうなるかわからないし、
京速の7年後に完成となれば、それこそ、富士通も降りるんじゃないか?
その場合に、救済措置がないと、断絶しちゃうぞ
富士通に委託しても、かなりリストラされるのじゃなかろうか。
238不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:12:16 ID:bRg08J2m
建物にかける予算をへらして
2〜3年で1種つくるようなスケジュールにしましょう
じゃだめなん?
239不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:14:35 ID:erAWDv6b
初期スレからの住人だけど、同じような話題の
繰り返しでそろそろ飽きて来たな。
240MACオタ:2010/02/11(木) 22:16:28 ID:75+gsX3Q
大きなリソースを必要とするスーパーコンピュータ開発に関して、色々な意見
があるのは当然かと思いますが、技術と関係ない陰謀が見えてきちゃった方は
精神の健康を疑った方が良いかと…

例えば、
 - 何の国益があるのか。 (>>12-13)
 - 民主党に投票した馬鹿ども首吊って死ね (>>96)
 - 日本はカウンター・インテリジェンスが脆弱すぎる (>>187)
 - 平和ボケしすぎだよ。 (>>190)
 - アメリカが自由競争を許すわけないでしょう。 (>>190)
 - 政治力の裏にある諜報力 (>>217)
 - 日本メーカーの日本とアメリカ支社の間の国際電話を盗聴 (>>217)
 - 顧客すら平気で裏切るのがアメリカ企業の愛国心 (>>221)
 - 中国に関しては戦略的な譲歩 (>>232)
241MACオタ>239 さん:2010/02/11(木) 22:17:20 ID:75+gsX3Q
>>239
Tukwila も発表されたことだし、元通り Itanium スレに戻れば良いかと。
242不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:23:32 ID:/vKudpwe
>>236
> そういや、中国は負ける構造に落ち込んではいないのかな?

負ける構造に落ち込んでいると思いますよ。
政府の力で生き延びているだけで、あれでは勝てない。
243不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:27:04 ID:gQu5FWqA
>>240
何年2chにいるの?いちいち雑音にレスつけるなよ
244不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:29:37 ID:gQu5FWqA
GRAPE-DR的なものに1000億投資すれば一部のアプリケーションだけでも
x86に勝てるんじゃない?それでダメな部分はx86サーバを作ればいいし。
全部の分野アメリカにもっていかれちゃうよりは良いんじゃないか。
245不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:43:58 ID:/vKudpwe
>>244
SC09でもエクサスケールのスパコンではアクセラレータの有効活用が話題になった
みたいですし、GPGPUは、本職がGPUなわけなので、
スーパーコンピューター専用にアクセラレーターを設計するという線は
あっても良いように思えます。ただGRAPE-DRは独自の世界があるみたいなので、
GRAPE-DRとは別にNEC当りにベクトル演算ユニットのアクセラレータを作らせて、
競争させたら良いのではないかと思います。

PCIeじゃなくて、HTやQPI接続で。

246不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:46:16 ID:LIHCTKAH
>>236
中国は、国家戦略と諜報をちゃんとやってるもの。
日本のように妨害工作に脆弱じゃない。
247不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:49:14 ID:LIHCTKAH
>>237
もし、あなたの言う通り、
数十人〜100人だけ残して切り捨てるようなことをしても大丈夫なら、
あちこちの国が自主開発CPUのスパコンを作って台頭してくると思うのだが。
248不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:51:59 ID:DExY+M5P
かつてのことが今に当てはまるかどうか、わかりませんが
かつて日米間でスパコンが問題になったとき
日本から米国へ輸出するスパコンは、完全に締め出されました。
逆の米国から日本への輸入については、東工大にCDC(正確には
ETAかな?)の最大システム(まともに動かなかったけど)が
入ったり、CRAYについても、米国本土に勝るとも劣らない
大きなシステムが東北大や防災研に入ったと記憶しています。
日本に世界最速のシステムが入ったとしても、それが米国製ならば
大きな問題にならないと思います。
それに、米国にはTop500には出てこないSS(シークレットサイト、
もしくはスペシャルサイトの略)が多数あるから、米国側のメンツが
つぶれてしまうようなことは、なおさら問題にはならないと思います。
249不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:57:54 ID:KArs1+pX
>>247
> もし、あなたの言う通り、
> 数十人〜100人だけ残して切り捨てるようなことをしても大丈夫なら、
> あちこちの国が自主開発CPUのスパコンを作って台頭してくると思うのだが。
そうかもね。
その、あちこちの国がスパコンを作るような人員が揃っていれば。

基本的にスパコンを作ってもあまり儲からないという業界の問題があると思う
過去にもアメリカでさえ、スパコンメーカーは出ては消え出ては消えと、なっている
スパコン専業で純民間が長年やるのは極めて難しい

歴史的に見ても、
メインフレーム製造の余力で作る
ワークステーション製造の余力で作る
パソコンCPU製造の余力で作る
となっているように思うんだ

次は、ゲーム機製造の余力で作る
ということで、我が国としては任天堂に期待しようではないか
250不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:57:54 ID:LIHCTKAH
日本政府の金でアメリカのメーカーの開発費を賄い、
うまくいったスパコンをアメリカ政府や企業が調達する
そんな策略かもな

プレイステーション3のCellが、IBMのスパコンのアクセラレータの開発費を負担したように。
251不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:03:47 ID:LIHCTKAH
>>249
100人の人員だけでは実現不可能だから、その100人の人員を揃えようとしないのだと思うよ。

たとえば自動車メーカーや工場のない国に、トヨタの自動車の設計図を持っていっても、
そこでデッドコピーを作ろうとしても、作れない。

スパコンも同じで、設計図だけ作れてもダメなのよ。
252不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:04:32 ID:MhDawPvG
>>245
汎用的に性能が出せるアクセラレータが作れるとしたら
今度はCPUなんてなんでもいいってことになって
HTやQPI接続なんてもったいない
出来合いのCPUコア(PowerPCとかMIPSとか)を
アクセラレータにオンチップに載せちゃえってことになって
それなんてベクトルCPU?
253不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:08:19 ID:MhDawPvG
>>251
スパコンCPU作るファブレス企業が存在しないのは
単に儲からないからじゃない?
254不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:10:27 ID:/vKudpwe
>>253
一応、GPGPUでスパコン業界にチャレンジしているnVIDIAはファブレスですよ。
255不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:10:55 ID:GY8+mks7
>>252
その手法は過去日本企業が採用して成功してきたやり方と似ているね。

基本特許を欧米に押さえられた状態で、回りを固めて相手の動きを止める。
25年後ライバル企業が潰えるのを待つ。
256不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:11:25 ID:MhDawPvG
>>249

> 歴史的に見ても、
> メインフレーム製造の余力で作る
> ワークステーション製造の余力で作る
> パソコンCPU製造の余力で作る
> となっているように思うんだ

は正しいと思うな

GPGPUにしたって

> パソコンCPU製造の余力で作る

の亜種みたいなもんだし
257不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:13:12 ID:/vKudpwe
>>252
所謂ベクトル型のスパコンが価格性能比的で割が合わなくなる方向である事と、
ベクトル演算ユニットの有効性は別だと思います。
258不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:13:53 ID:KArs1+pX
>>251
> 100人の人員だけでは実現不可能だから、その100人の人員を揃えようとしないのだと思うよ。
イスラエルやシンガポールは揃えるかもよ

> たとえば自動車メーカーや工場のない国に、トヨタの自動車の設計図を持っていっても、
> そこでデッドコピーを作ろうとしても、作れない。
ガソリンエンジン車は複雑だからね
ところが、電気自動車は構造が簡単なので、中国のガレージでも作れてる
当然、快適性や安全性は無視だけどね
しかし、本田が生まれた頃もそんなものだったし、最先端のものが作れないからその産業が作れないってことでもない

> スパコンも同じで、設計図だけ作れてもダメなのよ。
CPUに限っては、設計図が99%だな あとの1%があるかどうかも怪しい
テープとテストベクタ持って台湾に委託すれば、誰でも作れるよ
マスク代払えば
もちろん、最先端プロセスは使えないだろうが

小説家の命が原稿なのと同様。
印刷会社は自分で選べる。
そこが車との大きな違い。
259不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:16:56 ID:KArs1+pX
>>252
> 出来合いのCPUコア(PowerPCとかMIPSとか)を
> アクセラレータにオンチップに載せちゃえってことになって
> それなんてベクトルCPU?

志村!PS3
260不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:19:41 ID:MhDawPvG
>>257
つまんなくて悪かったけど
一応ネタなんでマジレスされても困るw

>>259
そうそう、そんな感じw
261不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:20:35 ID:MhDawPvG
>>258
ちなみにCPUの設計図って何のことを言ってる?
262不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:25:52 ID:wcFksE33
たしか京速機もCPUは海外のメーカーで製造するんだろ、いまから45nmでね。
インテルは既に大量民生品として32nmで製造開始しているのに。2年もしたら
28nmぐらいが大量民生品かもしれないのに。
263不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:28:25 ID:/vKudpwe
>>262
Venusは、富士通の45nmプロセス(たぶん国内)だと思いますよ。
でも今のスペックだと競争力が無いから台湾のTSMCが開発している28nm
プロセスが使えるといいねぇって話はあったかもしれませんが。
264不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:28:42 ID:LIHCTKAH
>>256
余力で作る、というのは、他の製品群と合せてのスケールメリットで、という俺が言ってることと同じなんだけど、>>249は理解してくれないんだよ。

ゲーム機の余力は、すでにIBMがやっちまってる。
PS3の余力で、QS22(だったかな)。

>>258
いまのところ巨大スパコンはガレージでは作れませんので。

> 最先端のものが作れないからその産業が作れないってことでもない

そりゃ時間と金をかければ、できるだろう。
戦後から高度成長期まで、自動車メーカーが成長するための好環境があってこそ。

> CPUに限っては、設計図が99%だな あとの1%があるかどうかも怪しい

性能の低いCPUを作れて、それで?
265不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:42:06 ID:MhDawPvG
>>263
45nmプロセスまではFMLの自前だね
TSMCに委託するのは40nm以降
266不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:43:24 ID:bRg08J2m
スパコン部分を買い支えるならともかく
他の部分に対しはどうかなーとおもわなくもない。
267不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:47:15 ID:3WMz53tQ
スパコン作るのに金使うのはいいんだけどさ
今やってる人達は本当に優秀なの?
完成するのは遅いし世界一にもなれないしで
268不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:53:34 ID:MhDawPvG
>>264
> 余力で作る、というのは、他の製品群と合せてのスケールメリットで、
> という俺が言ってることと同じなんだけど

なるほどなるほど

でもまあ、小規模のファブレスチップメーカーってのは
存在するわけなんだから、製造まで丸抱えじゃないと
チップ作れないってのは違うと思うなあ

スパコン用CPUだから(儲からないから)成り立たない
って方が大きいと思うよ
269不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:56:02 ID:LIHCTKAH
>>268
アメリカ型の産業構造なら、CPU設計だけの会社っていうのもアリだと思うよ。
Crayなんかはチップ製造に関してはファブレス設計屋と同じだしさ。
270不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:01:18 ID:KArs1+pX
>>261
> ちなみにCPUの設計図って何のことを言ってる?
テープとテストベクタ
271不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:01:53 ID:yOMn3B/u
IBMやCRAYの営業マンの書き込みは禁止でよろ
272不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:05:09 ID:DdVykJLl
そうか、Crayがいたかw
273不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:06:26 ID:DdVykJLl
>>270
テープって?
274不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:17:57 ID:zx9arggv
>>273
> テープって?
テープには回路図やレイアウトデータが入っているのです。
つまり、設計者が設計したLSIに関する設計情報全部が入っています。(製造に必要な分)
なぜテープと言うかと言えば、昔は磁気テープに入れて製造メーカーや製造部署に渡していたからですね。
設計が完了して、製造屋にテープを渡すことをテープアウトと言います。
これが完了すると、打ち上げで飲み会ですね。
なお、テストベクタはLSIの製造後検査で使う試験データで、これも設計者が作らなければなりません。
大抵は設計データと一緒に製造屋に渡さないと怒られますが、後から送ることもあり。
275不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:24:50 ID:DdVykJLl
ふーん、テープって言うんだ
うちらもテープアウトとは言うけど「テープ」とは言わないなあ
276不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:29:13 ID:zx9arggv
企業文化の違いですかねえ
277不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 02:29:15 ID:g6Ix7lcf
>>254
> >>253
> 一応、GPGPUでスパコン業界にチャレンジしているnVIDIAはファブレスですよ。

だから、最先端プロセス製品を順調に製造出来なくて
今の状況が打開できないと破綻するでしょ。

高速ロジックVLSIの設計は高速向けプロセス技術と密接に結びついていて簡単には変更できないから
死命に直結している。
ところが一方、外部ファブに取っては客の一人にしか過ぎないのだから
コストを無視した裏技を駆使してでも状況を打開しようというインセンティブは存在しない。

産業構造の変化を認識できずに、後追いの時代遅れの知恵で威張っている人が多すぎる。
だいたい、nVidiaがGPGPUに必死なのも将来が明るいからではなく
まったく逆の趨勢にあるから逃げ道を求めてのことなんだけど。
278不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 05:11:56 ID:jhNaJ5WW
富士通が、次世代プロセスを自前で開発できなくなって
TSMCに頼るしかない事態に陥った時点で、
とっくに産業政策としての京速プロジェクトも意義を失い
破綻しているのですよ。

何のために京速プロジェクトをやるのか?
どういう意義があるのか?

表面だけ取り繕っても
間違った方向へ進めたのでは
傷を深めるだけでしょ。
279不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 05:31:01 ID:I12407J+
コンシューマ・エレクトロニクスやってる国内メーカーの半導体工場は、次世代プロセスどうなんだろう。
パナソニックはテレビやレコーダー用のチップで、けっこう大きなチップを新しいプロセスで作ってたと思う。
東芝もソニー向けに新しいプロセスもってたよね。
280sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/12(金) 08:54:50 ID:5NegO0gO
281不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 09:08:53 ID:i5h+feWQ
>>280
> Intelが6コアの「Westmere(ウエストミア) 6C」の概要を明らかに
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100212_348246.html
>

プロセス屋さんが、用意したセルをそのまま使っていたら、
こんな細かいセルの使い分けは出来ないですね。
282不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 09:58:44 ID:QM7TaioZ
そういえばTSUBAME2.0って落札した?
283不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 14:43:16 ID:I12407J+
水平分業のアメリカ企業は、垂直統合を目指し、
垂直統合の日本企業は、水平分業を目指す。

日本企業にコンサルしている連中が、アメリカの工作員だとしか思えないわ。
284不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 18:34:19 ID:ysmNlG+H
陰謀論はよそでやってね
285不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 18:41:49 ID:1VFulK1S
陰謀論だといってスルーした結果、日本の産業はガタガタなんだが。
286不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 18:44:08 ID:zx9arggv
トヨタもガタガタだしね。
きっとGMの陰謀だよね。
287不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 18:51:47 ID:1VFulK1S
日本の半導体メーカーの社員が韓国で「アルバイト」してた問題とか、現実に陰謀にハメられてるからな。
288不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 19:06:26 ID:zx9arggv
またスパイすればいいじゃない
289不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 20:55:44 ID:tmIa62u5
>287
経営が苦しいからって人材を流出させたバカ経営者の問題だと思う。
290不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 21:36:51 ID:1VFulK1S
>>289
融資と引き換えに人員削減を迫った銀行員や銀行が原因だよ。
あと、短期的な株価の変動にしか興味がない投機家連中もね。

俺のいた会社では、
各事業部に対して中国への移転をするプロジェクト以外は凍結
なんていう指示が出たりしてさ、
みんな必死になって、どうやったら中国に移転できるか考えたよ
なんでも、会社の運転資金の融資の条件が中国への移転だった

融資するのは、そこらのノンバンクじゃないからね大銀行だよ。
291不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 21:52:52 ID:TT8NNX6p
>>290
> なんでも、会社の運転資金の融資の条件が中国への移転だった
その銀行が中国進出する為の条件が「手土産」だったんじゃないの?
あとは銀行を説得するだけの他の提案が出来なかっただけだよ。
交渉する奴が馬鹿なのもあるけど、あとは「誰が傷を負わなかったか」だな。
国でも企業でも、対立相手を落とすのに外圧を利用するというのは良くある手
292不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 23:12:05 ID:n4CtegNb
そんな銀行から金を借りるのが悪い、となるわけ。
293不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 23:32:25 ID:GAXPL6TH
>>292
株を銀行に買われて議決権を握られると、銀行から借金せざるをえなくなる。
294不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 23:33:41 ID:gtCSDqo3
"そんな銀行"とは異なる銀行や投資会社をご存じな
ID:n4CtegNb様の御高説を賜りたいものです^^
295不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 03:12:49 ID:Q3bd6NW0
>>290
アホな借金した段階で倒産と一緒。
金引っ張るなら、マーケットから。
経営者が無能なら自分で会社作れ。
投機家はリスクに見合ったリターンを
求めてるだけ。
技術バカが。
296不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 03:57:04 ID:1+M/QDZQ
マーケットって何?
297不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 04:00:31 ID:Q3bd6NW0
株式市場、債権市場
298不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 04:10:54 ID:1+M/QDZQ
そんなところから資金調達したら、その先は、資産を売って金融ビジネスに業種変えじゃないか?
乗っ取りをはかる銀行を避けて、乗っ取りをはかる株屋の手に落ちるのは、どうかと思うんだが。
299不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 04:25:35 ID:Q3bd6NW0
じゃあ、無借金経営でもしろよ。
他人の金使わないなら何の問題も無い。
他人の金使うなら口出しされるのは当たり前。
300不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 04:34:16 ID:pyeZ+8ar
何だこのアホと思ったら
世間知らずのガキが陰謀論とか言い出したのが始まりか

納得
301sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/13(土) 08:40:56 ID:uOup5Qxj
The Week in Review
http://www.hpcwire.com/features/The-Week-in-Review-20100211.html

High performance for the masses
http://www.theregister.co.uk/2010/02/12/hpc_for_the_masses/

Cray adds customers in midrange supercomputer systems markets
http://www.chippewa.com/articles/2010/02/12/news/business/doc4b75c64584c47974020253.txt

IBM, Intel, HP Ramping Up Competition in Unix Space
http://www.eweek.com/c/a/IT-Infrastructure/IBM-Intel-HP-Ramping-Up-Competition-in-Unix-Space-198335/

U.S., EU, Russia set aside $13.6M for exascale software work
http://www.computerworld.com/s/article/9156478/U.S._EU_Russia_set_aside_13.6M_for_exascale_software_work

【ISSCC】チップ内接続方式に関する発表,Intelが4件と注力
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100212/180158/

【ISSCC】高性能混載メモリ分野では,DRAM混載,SOI,システム的なモニター技術が流れに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100212/180150/

東北大学、電子が隣の分子にも飛び移る伝導路を発見
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=243699&lindID=4

トヨタ問題、コンピューターは万能ではない?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100212/210377/
302不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 09:15:16 ID:JGBKCScb
次次世代の100京ってエグザスケールだよな。そのまま
303不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 09:31:36 ID:px5FMT8H
「コンピューターは万能ではない?」こういうタイトルつけるのはもうやめてほしい
304不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 09:53:35 ID:rdV0nVpA
>>300

Intelは、売り上げの約1割り、3,000億円程度を研究開発費にかけている。
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2010/100115a.htm

日立製作所全体(重電とかも含む)で、売り上げの4.2%の4,000億円程度。
http://www.hitachi.co.jp/rd/overview.html

NECだと、2,800億円。
http://www.nikkan.jp/news/nkx0220090630bfap.html

富士通だと、2,500億円程度。
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/data/rd.html

Intelの研究開発費が圧倒的かと思っていたら、そこまでの差は無いのね。
まぁそれでも高速LSIだけにかける研究開発費だと10倍以上はあるだろうけど。
次世代スパコンの1,200億円という金額も、こう見るとけっこう大きい。
無駄金になってしまってはまずい。
305不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 09:53:53 ID:Cpr4xc6N
釣りタイトルだろ。日本向けの。
306不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 09:58:22 ID:px5FMT8H
1200億のほとんどはアレだし
307不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 10:52:30 ID:N2XxIzUd
Intelは着実にドッグフードを食っているなあ。

いつ役に立つか分からない無駄飯を食っているだけとの見方が有力なのかも知れないが
この段階で沢山失敗と成功の経験を積んでおくことは
近い将来に正しいアプローチを取れるかどうかで絶対に差となって現れるよ。

308不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 11:05:34 ID:CV4X4m7w
> - 自分のドッグフードを食べる
> SIerや各ベンダーは自社のソリューションや製品を持っている
> ところが多いですが、本来クライアントやカスタマーに提供する
> サービスを使って自社の業務効率化や改善を図ることを指す
> 言葉です。
> 元々はWindows NTを開発していたマイクロソフトが、テストを
> 兼ねて自社のシステムに開発バージョンを導入した際、「自分
> のドッグフードを食べる」と表現したことから使われるようになり
> ました。
309不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 11:05:52 ID:rdV0nVpA
>>307
Larabeeを製品化する前に見切りをつける(でも研究の線では残す)とかの、
事業の判断も、冷徹。
310不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 11:15:45 ID:8MU4Rk/9
>>308
こぴぺにレスしても無意味かもだが
「自社のシステム」ではなく「NT自体の開発」にNTを使ったことを指したはず
「闘うプログラマ」に出てくる
311不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 11:33:01 ID:sqLEqy+Y
第6章の「ドッグフード」だね
312不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 14:29:14 ID:Q3bd6NW0
>>304

> 日立製作所全体(重電とかも含む)で、売り上げの4.2%の4,000億円程度。
> http://www.hitachi.co.jp/rd/overview.html

昔は、10%を聖域・社是としてきたんだがな
ほんとに、日本は貧乏になったんだな
313不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 19:10:24 ID:JGBKCScb
外国からわざわざ日本批判しないでよ
314不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 19:35:14 ID:/zev7brV
「アメリカは、日本の航空機産業が、絶対に復活することを許さない。
第二次世界大戦で世界一の戦闘機を作ったのは日本だから。
それでてこずったんだ。そういうトラウマがあるから、日本の航空機産業を、
大統領府はぜったいに好まない」

米国内で広がる自動車産業、トヨタへの反発もそれに似ているというわけだ。

「省エネの時代にトヨタが『プリウス』という新しいメカニズムの自動車を作った。
それは発展途上の技術だから瑕瑾(かきん。欠点)もあるでしょう。
ただ、あれで大きな事故が起こった、死人が出たという例はないわけで、
不具合、不安定化の事象でしょうね。それが針小棒大に喧伝されて、
ここぞとばかりに日本を叩く」(石原氏)

http://response.jp/article/2010/02/13/136317.html
315不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 20:00:34 ID:rdV0nVpA
>>314
世界一の戦闘機を作ったのは米国だと、坂井三郎氏が言われていますよ。
ムスタングP-51。
設計したノースアメリカン社は、当時、戦闘機設計に実績の無い新興の企業。
カーチスやグラマンと違って。

316不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 20:11:51 ID:r1ltasT/
>>315
戦闘機は何でもいいのよ。アルミ細工だから誰でも作れる。
数を作るかどうかでしかない。

大事なのは精密工業品であるエンジンを大量生産できること、
それを支える高品質な燃料油脂類を供給できる事。
先端の電子機器であるレーダーや無線機を配備できる事。
優秀なパイロットを大量に教育できるシステムを作る事。
それに比べたら機体の差なんて大した事無い。

日本がP-51を作ったら、悲惨だよ?
大馬力液冷エンジン量産できるのは川崎ぐらい、あと愛知か。
日本の戦闘機生産数は半減だな。
317sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/14(日) 10:05:38 ID:QWWmSD9H
Computer Simulations Can Be as Effective as Direct Observation at Teaching Students
http://www.sciencedaily.com/releases/2010/02/100211151653.htm

Drug halts tumor growth in mice
http://www.upi.com/Science_News/2010/02/12/Drug-halts-tumor-growth-in-mice/UPI-70811265997937/

Downloads and Upgrades
http://www.genomeweb.com/informatics/downloads-and-upgrades-34

NEC expands into the Middle East market
http://www.istockanalyst.com/article/viewiStockNews/articleid/3864035

Week in tech: Google could be your new ISP
http://arstechnica.com/tech-policy/news/2010/02/week-in-tech-google-could-be-your-new-isp.ars

最近の話題 2010年2月13日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100213.htm

【ISSCC】多値伝送なしで16Gビット/秒を実現,NECが次世代シリアル通信向けイコライザを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100212/180152/

【ISSCC】高速低消費電力化を目指す次世代光/電気高速インタフェース
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100212/180155/

「シリコンバレーは危機的状況」、地元団体が調査報告
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100212/180160/

桜の開花予想 気象庁撤退でどうなる 精度競う民間の独自予想
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100213/trd1002130727001-n1.htm
318不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 11:26:40 ID:2ojBkPxM
ネトウヨ(笑)
319不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 11:38:14 ID:81bYDrNV
メルヘン(笑)
320sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/15(月) 05:28:20 ID:owhL42vA
How Black Hole Jets Form Accretion disks and the holes spin oppositely
http://news.softpedia.com/news/How-Black-Hole-Jets-Form-134860.shtml

Power7: Yields Are Good, Midrange Systems A Go
http://www.itjungle.com/tfh/tfh021510-story03.html

AMDがGPU統合CPU「Llano」のCPUコアの技術を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100215_348705.html
321不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 01:52:51 ID:Zfh60Tf6
NECはサーバー用のSparcでインテルのItaniumのシェアを奪うつもりなんだろ。
だが、それはターゲットを間違えていると思うな。
322不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 02:00:09 ID:CVcmQc7Z
>>321

NECがSPARCを今さら始めるの?
サーバー市場では、NECはItaniumをかついでいたよね?
323sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/16(火) 07:24:03 ID:pWjmpb47
Shell and HP to Develop Ultrahigh-resolution Seismic Sensing Solution
http://www.marketwatch.com/story/shell-and-hp-to-develop-ultrahigh-resolution-seismic-sensing-solution-2010-02-15?reflink=MW_news_stmp

IBM super is Met Office's 'chief weapon against British cynicism'
http://www.theregister.co.uk/2010/02/15/met_office_ibm_supercomputer/

Intelが48コアのメニイコアリサーチチップの技術を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100216_349232.html
324sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/16(火) 07:29:56 ID:pWjmpb47
スパコンの真価が問われる
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100215/scn1002150740001-n1.htm

2010+ Intelサーバー向けプロセッサのロードマップ
http://www.impressrd.jp/idc/story/2010/02/15/1176

Nehalem世代で大きく変わったサーバーチップセット
http://ascii.jp/elem/000/000/498/498496/
325sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/17(水) 08:02:44 ID:jStS5xWY
The supercomputer on your desktop
http://www.computerworld.com/s/article/9154198/The_supercomputer_on_your_desktop

Physicists create highest-ever lab temperature
http://www.cbc.ca/technology/story/2010/02/16/tech-physics-hot-quark-soup.html

Cray Reports Fourth Quarter and Full Year 2009 Results
http://www.hpcwire.com/topic/systems/Cray-Reports-Fourth-Quarter-and-Full-Year-2009-Results-84510717.html

Folding A Protein From Your Easy Chair
http://www.npr.org/blogs/13.7/2010/02/folding_a_protein_from_your_ea.html

理化学研究所とKEK、4兆度の超高温状態を実現することに成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=243972&lindID=4

「黒い雨」シミュレーション  放射性降下物の範囲解明へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100216-OYT8T01314.htm
326不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 19:42:32 ID:/VSapXSD
原爆症の治療という名目にすればスパコン予算も聖域になるか?
327sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/18(木) 08:01:22 ID:ioT/xkxW
SiSoft Sandra 2010 Professional review
http://www.expertreviews.co.uk/software/275833/sisoft-sandra-2010-professional

Modeling of Nanowire Transistors Shows that Quantum Effects Must be Taken into Account in Their Design
http://www.azonano.com/news.asp?newsID=15956

AMD's 12-core Magny-Cours leaked on eBay
http://www.bit-tech.net/news/hardware/2010/02/17/amds-magny-cours-leaked-on-ebay/1

Computer simulation of protein malfunction related to Alzheimer's disease
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-02/uadb-cso021710.php

Using supercomputer and chemistry to solve global problems
http://www.physorg.com/news185627810.html

Nvidia's Fermi GTX480 is broken and unfixable
http://www.semiaccurate.com/2010/02/17/nvidias-fermigtx480-broken-and-unfixable/

OLCF Hosts SciApps-10 Workshop
http://www.hpcwire.com/topic/applications/OLCF-Hosts-SciApps-10-Workshop-84609452.html

3D映像によるライブ生中継の舞台裏
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100218_349485.html
328不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 12:50:47 ID:BQ9yA/rD
>>326
それで通るならいいや
原子戦の準備という見方もできるけど。
329不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 23:58:00 ID:9EHeYAoI
聖域なんかになるわけないだろ
330不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 00:27:13 ID:ojkjio2A
わからんぞ。
福祉の名目でビルを建てたり道路工事をしたりしてるからな。
331sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/19(金) 08:42:04 ID:OJX3LGDn
19 Teraflops of IBM Computing Power
http://www.pcworld.com/article/189662/19_teraflops_of_ibm_computing_power.html

Supercomputer to Model How Clouds Form
http://news.softpedia.com/news/Supercomputer-to-Model-How-Clouds-Form-135286.shtml

Mercury Computer Systems Delivers Radar Processing Subsystems and Integration Services to Leading International Prime for Next-Generation Maritime Radar
http://money.cnn.com/news/newsfeeds/articles/prnewswire/NE56540.htm

nVidia Reports mixed 4Q and Annual Results
http://www.brightsideofnews.com/news/2010/2/18/nvidia-reports-mixed-4q-and-annual-results.aspx

Supercomputer flexibility increased by virtualised operating system news
http://www.domain-b.com/technology/2010/20100218_supercomputer.html

Fujitsu aims corporate clients in India
http://www.ciol.com/News/Product-Features/News-Reports/Fujitsu-aims-corporate-clients-in-India/131831/0/

First NMR Signal of a Copper Site in Azurin Obtained
http://www.physorg.com/news185732238.html

金属板に電子閉じ込め スパコン高性能化期待 京大チーム
http://www.sankei-kansai.com/2010/02/19/20100219-020650.php

どこが当たる?桜の開花予想、3者が火花
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100218-OYT1T00098.htm
332不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 22:19:49 ID:07wpkzAo
フロップスという単位がよくわからない。
周波数に換算できないの?
333不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 22:41:51 ID:gO27zFY8
>>332

実効値のflopは、色々と難しいのですけど、スパコンで出てくるカタログスペックの
FLOP(Floating point number Operatoins Per Second:秒間の不動小数点数の処理数)
は、CPUがどれだけの数の浮動小数点演算処理を同時に出来るかと、
動作周波数の掛け算で出ますよ。

1CPU当たりのFLOPS=同時処理数×動作周波数。
でもって、最近のチップは1チップにCPUが複数個乗っているので、その数もかける。

次世代スパコンで使われるチップは、

1CPU当たりのFLOPS 16GLOPS=同時処理数8 × 2GHz
で、1チップにCPUが8個乗るので、
1チップのFLOPS 128GLOPS=1CPU当たりのFLOPS 16GLOPS × 8

普通にFLOPSと言うと、言葉の定義には、精度が入っていないので、
32bit精度(単精度)でも64bit精度(倍精度)でもどちらでもFLOPSと呼び混乱する
事があります。
PS3やGPUが得意とするのは単精度で、スーパーコンピューターの用途で
よく使われるのが倍精度なので、そこを混在しないようにする注意が必要です。
334不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 22:44:39 ID:kWS37HNp
FLOPSとは、コンピュータの処理速度をあらわす単位の一つ。処理速度が1FLOPSのコンピュータは、1秒間に1回の浮動小数点数演算(実数計算)ができることを示す。
1Hzあたり、4つの計算ができるものも当たり前だからねえ。4つの演算器が内蔵されてたり、CPUコアが4つ入ってたり。
クロック3GHzでも、12GFLOPSや、48GFLOPSってこともあるよ。

極めて単純化して書くと、FLOPS=クロック×演算器の数
335不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 22:58:44 ID:EODTNxc5
>>332
そもそも、周波数換算ってのは1990年代後半から2000年前半のみ使える指標。
実際のCPUの性能はクロック数だけでは測れない。
だから、Intelとかは顧客に分かりやすい指標として示していた。
あのころは、周波数の壁を超えて周波数をどんどんあげることができたから。
MIPSとかの指標もあったけど、顧客には分かりにくかった。だけど、周波数って数値が高ければって説明するのは
ものすごく簡単だった。

でも、周波数の向上3.2Gあたりから怪しくなってきた。消費電力と発熱がやばいことになってきたから。
ここ5年は周波数は変わってないけどCPUの性能は向上している。
それを測るための指標も難しくてFLOPSってのも絶対の指標ではない。
336不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 23:45:47 ID:Oteo3Tlz
昔のPCを参考にと思ったが
80386/80387(40MHz) 659.8KFlops
比較の対象にならんw
337sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/20(土) 09:16:04 ID:B1oX5gAk
Site selected for high-performance computing center in Holyoke
http://www.masslive.com/news/index.ssf/2010/02/site_selected_for_high-perform.html

Black Hole Particle Jets More Intricate Than Thought
http://news.softpedia.com/news/Black-Hole-Particle-Jets-More-Intricate-than-Thought-135416.shtml

Supercomputer creates virtual 3-D classrooms
http://albuquerque.bizjournals.com/albuquerque/stories/2010/02/22/story2.html?b=1266814800%5E2914961

Future of Vertical Flight Looking Up
http://conntact.com/manufacturing/10072-future-of-vertical-flight-looking-up.html

神戸市:10年度当初予算案、「景気・雇用」に744億円 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100219ddlk28010355000c.html

情報処理学会創立50周年記念全国大会ポストイベント スパコンフォーラムの開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/02/1290805.htm
338不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 11:39:43 ID:uZMsn81V
>>336
> 昔のPCを参考にと思ったが
> 80386/80387(40MHz) 659.8KFlops
> 比較の対象にならんw

今のCPUの整数演算性能が激遅なのがよくわかるよね。
スイッチング速度に比べてあまりにも演算速度が遅すぎるんだな。
339不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 16:11:56 ID:7hPXCdfI
>>338
何か整数演算が関係あるのか?
40MHz で 659.8KFlops なら浮動小数点命令1回に約60サイクル
80387は問題外に遅いなんてのは常識だろう
今のPCだってSSE使わないオプションでコンパイルしたら遅いわ
340不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 16:28:55 ID:uZMsn81V
>>339
> 何か整数演算が関係あるのか?

スイッチング速度に比べてあまりにも演算速度(整数演算性能)が遅すぎるんだな。と書いてるだろうが。

浮動小数点パイプの速度に合わせるために、整数演算パイプが遅くなってるってことだよ。
単純な話、64bit adder の速度と比べてみ。

まあ、プログラムを書いてるだけの人に言ってもわからないんだろうけど。
今時じゃ、わずか1万円でFPGAのキットが売られていて、しかもデザインツールは無料。
CPUの中の演算回路がどうなっているか、実際にadderでも設計してみるといい。
1行で書けるから。定義も入れても数行だ。
浮動小数点adderも作ってみるといい。
そして、論理合成結果をよく眺める。
そうすると、整数演算と浮動小数点演算の差が目で見てわかるから。
341不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 16:43:24 ID:7hPXCdfI
>>340
ますます意味がわからないのだが、レイテンシの話がしたいのか?
336は80387のスループットが小さいと書いてあるだけだと思うのだが
それから整数演算の何が分かるんだ?
エスパー以外にも分かるように書いてくれ
342不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 18:57:10 ID:bxV7xXcP
>>339
懐かしいな
CyrixのFPUに、例外処理の仕様を非互換にする代わりにパイプライン処理するモードが、あったような。

>>340
> 浮動小数点パイプの速度に合わせるために、整数演算パイプが遅くなってる

具体的に数値を。

> 単純な話、64bit adder の速度と比べてみ。

何と比べるの?

> 今時じゃ、わずか1万円でFPGAのキットが売られていて

CPUとFPGAは同列には語れないよ。
343不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 21:26:06 ID:uZMsn81V
>>342
> > 単純な話、64bit adder の速度と比べてみ。
>
> 何と比べるの?

64bit 整数演算の adder と、double の浮動小数点演算の adder を

>
> > 今時じゃ、わずか1万円でFPGAのキットが売られていて
>
> CPUとFPGAは同列には語れないよ。

それをわかった上で、せめてFPGAで回路設計の勉強でもすれば、
C言語プログラミングだけしかわからない人にも、少しは理解が深まるという意味。
細かい差を論えば同列には語れない。しかし、おおまかに言えば、どちらも回路設計。
設計に使う言語は、どちらもVHDL。多くの場合。
回路設計の基礎知識が無ければ、話が通じない。
344不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 21:51:04 ID:bxV7xXcP
>>343
> 64bit 整数演算の adder と、double の浮動小数点演算の adder を

それで通過するゲートの数が違うから、何だというの?
別々の実行ユニットで並列実行し、アウトオブオーダーでリタイアしていくのに?

> せめてFPGAで回路設計の勉強でもすれば、

FPGAだとさ、
ゲートを繋いで複雑な論理演算をするというよりは、
演算結果を納めたルックアップテーブルを引くじゃんか。

いや、CPUの実装でもルックアップテーブル使うだろうけどさ。
345不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 22:09:08 ID:10w8RxO8
今時のCPUは、浮動小数点演算でも、1サイクルピッチで実行するし、
大規模な科学技術計算では、パイプラインストールとかも
そんなにおきないし、キャッシュのプリフェッチもけっこう当たるから、
回路設計とかしらなくても、コアの性能はわかりますよ。


346不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 22:27:16 ID:u1hgKnnk
>>327のsemiaccurate記事でFermiが終わったことになってるけど本当なの?
347不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 22:41:18 ID:uZMsn81V
>>344
> > 64bit 整数演算の adder と、double の浮動小数点演算の adder を
>
> それで通過するゲートの数が違うから、何だというの?
それに関するオレの主張は最初に書いてるわけで。

> 別々の実行ユニットで並列実行し、アウトオブオーダーでリタイアしていくのに?
実行ユニットが目一杯詰まってないじゃないかというと、その通り。
しかし、直列に詰まる時もある。

> > せめてFPGAで回路設計の勉強でもすれば、
>
> FPGAだとさ、
> ゲートを繋いで複雑な論理演算をするというよりは、
> 演算結果を納めたルックアップテーブルを引くじゃんか。
そうだね。4入力1出力とかのね。

> いや、CPUの実装でもルックアップテーブル使うだろうけどさ。
それはないよ。速度的にも面積的にも電力的にもゲートで組む方が有利。
SRAMマクロを全く使わないわけではないが、FPGAのロジックセルに相当するLUTは使わない。
348不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 22:53:41 ID:uZMsn81V
>>345
> 今時のCPUは、浮動小数点演算でも、1サイクルピッチで実行するし、
> 大規模な科学技術計算では、パイプラインストールとかも
> そんなにおきないし、キャッシュのプリフェッチもけっこう当たるから、
> 回路設計とかしらなくても、コアの性能はわかりますよ。

1サイクルピッチの中で何をやっているのかを少し考えてみてほしかったりする。
回路設計云々を一旦脇に置いといても、整数の足し算と、浮動小数点の足し算の
どちらの手順が複雑か、ということ。
1つの手順を1クロックサイクルでするならば、整数はクロックを上げられ、
浮動小数点はクロックを下げなければならない。
クロックを同一にして、手順を分割するならば、整数は手順数が少なく、
浮動小数点は手順数が多い、ということになる。

命令実行順序を入れ替えて(アウトオブオーダー)整数演算器と浮動小数点演算器を
上手に使える場合もあるが、上手に使えない場合もある。
そして、演算結果を待たなければならない時が必ずある。

文字で書くには余白が足りない・・・・
誰か、今時の良書を紹介してくれ・・・・
349不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 23:00:32 ID:URt0iaTb
スイッチング速度に比べてあまりにも演算速度が遅すぎる、ことが
どのような問題なのかということを表現するべきかもね。
350不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 23:04:28 ID:10w8RxO8
>>348
> 1つの手順を1クロックサイクルでするならば、整数はクロックを上げられ、
> 浮動小数点はクロックを下げなければならない。
> クロックを同一にして、手順を分割するならば、整数は手順数が少なく、
> 浮動小数点は手順数が多い、ということになる。
>

そんな事は無いですよ。
浮動小数点演算の方がパイプラインが深いという設計方法も出来る。
浮動小数点演算は、演算は複雑でもレジスタの制限とかは複雑では無いので、
ゲート数さえさければ、パイプラインを深くして1段当たりのゲート段数を
減らす事は困難ではない。
351不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 23:27:00 ID:bxV7xXcP
>>347
> それに関するオレの主張は最初に書いてるわけで。

演算器自体の遅延時間の話は、
浮動小数点演算の遅延時間がネックで整数演算の動作クロックが制限されている
という、あなたの主張の根拠になってないよ。
352350:2010/02/20(土) 23:54:31 ID:10w8RxO8
>>350

整数演算と浮動小数点演算でパイプラインステージ数の違う例として、
Hammerの表があったので、置いておきます。
Hammerでは整数演算のステージ数が12で、浮動小数点演算は17とのことです。
http://page.freett.com/supernova/opteron.htm
353不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 00:14:46 ID:/QnKYJrv
なんつーか>>348は耳学問感満載だな
354不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 00:49:19 ID:/QnKYJrv
ああ、RTLをFPGAにマッピングするってのは実際にやったことあるらしいから
耳学問ってのは不適当だな
「頭でっかち」に訂正しとくよ
355不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 00:53:18 ID:/QnKYJrv
まあ、消費電力が問題になる前はIntelのALUは倍速駆動だったわけだから
整数演算に特化したプロセッサみたいのがあれば、動作周波数は今より
上げられるかもしれないか

ただ、そんなプロセッサ今さら買うやつがいるのかっつーとねえ…
356不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 01:05:09 ID:GDYsyaWv
横からコメントだけども、
整数(&論理)演算パイプにタイミング余裕があるのは周知のこと、
だからパイプラインレジスタ段数も浅め
でも、それ以上に余裕があるから、
スタンダードセルにしろ、カスタム設計にしろ、
FPGAじゃなくASIC系の設計ならば
「小さいセル」を論理合成時にマッピングするだろうね。

スタセルなんかでもセルランクがあって、
XL
X1
X2
X4
とか出力段のトランジスタ駆動能力(つまりサイズ)を選べるようになってる。
これをタイミング制約が満たされる範囲で選択するのが論理合成の仕事の一つ。
ということなんで、整数(&論理)パイプの組み合わせ回路は小さく小さくなってんじゃないかな。
その結果、元気の無い弱い小さいセルで組んでるから実装上のタイミング余裕はなくなってると思われる。
357不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 01:20:29 ID:ox6SzNCS
加算命令の実行のコストのうち、加算それ自体はゼロに等しいのに、その速度の話をするのはナンセンスだと思う。
どんなにALUが短い遅延で出力を出したとしても、それを受け取る側が追い付かない。
358不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 02:22:07 ID:vmA+ED5H
ネトウヨ(笑)
359不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 03:33:14 ID:WAK4iiuD
>>354
まあ、キミがオレのことをどう評価しようが、負け惜しみにしか聞こえない。
具体的な主張も裏付けもないんだもん。吐き捨てたセリフ以上の価値はないよ。
こっちは実際のCPUの設計経験を元に書いているわけで。

>>355
ここれキミがまさに指摘した通り、倍速駆動ができるほどの差があったわけだ。
問題点は、動作周波数自体ではなく、当時のプロセスにおける電力問題。
今それが当てはまるかと言うと解決されつつある状態。
今後のスパコンがどうあるべきか、という話について言えば、パソコン用のアプリとは
当然、整数演算と浮動小数点演算の比率も異なるし、目的とする処理も異なる。
その上で、スパコン用のCPUはどうあるべきかという話になる。

>>356
タイミング制約、つまりコンストレインの設定次第だろうね。
タイミング制約をきつくすれば、それなりに合成され、緩ければ、それなりに合成される。
整数パイプは余裕があるだろうから、ドライブ能力の低いゲートが割り当てられて、面積を削ることになってる
だろうね。そして、電力も自動的に低くなると。

>>357
CPUの中で真に計算している部分が何かと問われればALUになる。その他はオマケなわけだ。
このあたりは、スカラープロセッサを作るのか、ベクタープロセッサなのか、はたまたMPEGチップなのか
にもよるが、今のスカラーCPUはシングルタスク前提に、あまりにも補器が多すぎる。
補器にひきづられて、肝心のALUの性能が出ない状態。
今後の主流は補器を削除し、コア数を増やす方向。先祖帰り+修正となるだろうね。
368/387がいいとは言わないが、今現在の状況と対照すると面白いことが見えてくる。
現在のプロセスで先祖帰りするとどうなるか、どう最適化できるのかを考えることには価値が大きい。
電力問題も考えると、真に計算に関係しない部分で食ってる電力を減らすことは当然となる。
360不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 04:19:48 ID:ox6SzNCS
>>359
現実のコードを分析した上で、ALUがボトルネックだと言うのか?
ボトルネックでもないものの性能を上げるのはナンセンスだよ。

加算の処理の半分以上はアドレス計算で、
それはALUではなくロードストアユニットでやったほうがいい。
なぜなら、加算の結果を使うのはロードストアユニットで、
結果をレジスタに格納する必要はないのだから。
361sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/21(日) 04:51:48 ID:6RBtBLlm
OpenFabrics Alliance to Host 6th Annual International Sonoma Workshop
http://www.hpcwire.com/topic/networks/OpenFabrics-Alliance-to-Host-6th-Annual-International-Sonoma-Workshop-84778927.html

Nvidia blames sales shortfall on TSMC
http://www.eetimes.com/222900754

Six things that surprised us at ISSCC
http://www.eetimes.com/222900415

最近の話題 2010年2月20日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100220.htm
362不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 07:03:28 ID:ox6SzNCS
↑そのandoさんの
> L1DTLBに8KBと16KBのラージページを追加したとなっていますが,
> ここは普通Full Associative構造にしてMBクラスのページもサポートする
> というのが一般的な設計で,何をいまさらという感じです。

これ、どういう意味?

ttp://download.intel.com/jp/developer/jpdoc/25110901_j.pdf
には
> 1 次DTLB は32 エントリのフル・アソシアティブ・バッファである。
> 1 次DTLB は4KB ページをサポートし、より大きなキャッシュも4KB サブセクション単位でサポートする。
> 2 次DTLB (DTLB2) は、ストア操作のデータ・メモリ参照の仮想アドレスから物理アドレスへの変換と、
> ロード操作の保護チェックを処理する。2 次DTLB は、128 エントリのフル・アソシアティブ・バッファで、
> 4KB 〜 4GB のページ・サイズをサポートする。
とあって、すでにフルアソシエイティブなのよ。

L2DTLBだけでなくL1DTLBでもサブセクションにせず、そのままMBとかGBのページをサポートしろってことかな。
363不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 09:12:02 ID:5N8SR7pg
>>360
>現実のコードを分析した上で、ALUがボトルネックだと言うのか?
その話は昔のCPUの話じゃなかったの。俺の勘違いか?
364不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 09:20:28 ID:ox6SzNCS
>>363
勘違いだよ。

ALU自体はもっと速く動くはずだが、他に足を引っ張られてクロックが上げられない
という話の前提には、当然、
ALUがボトルネックである
というのがあってしかるべきだよ。

ALUがボトルネックでもないのに、ALUを速くしてもしょーがないもの。
365不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 09:58:30 ID:QuTSeLRM
>>362
まず、TLBキャッシュの全エントリにサポートするページサイズだけ比較回路を
つけて、どこに何が入っていてもOKなように作るのがそもそも普通。
今回 4KB 1種類のみのサポートだったのを3種類にしましたということだから、
しょぼかったのが普通になっただけなので「何をいまさら」宣伝してるの、
ということだと思います。

andoさん自身の記事によると、TLB本数×2種類とか4種類が普通らしい
http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/147/index.html
366不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 10:06:08 ID:0rNr4rFJ
>>362
> > L1DTLBに8KBと16KBのラージページを追加したとなっていますが,

> ttp://download.intel.com/jp/developer/jpdoc/25110901_j.pdf
> には
> > 1 次DTLB は32 エントリのフル・アソシアティブ・バッファである。
> > 1 次DTLB は4KB ページをサポートし、より大きなキャッシュも4KB サブセクション単位でサポートする。
>

を読むと、今までのItanium232エントリのフル・アソシアティブ・バッファでページの単位が、
4KBなのに対し、8KBと16KBも追加した(おそらくアドレス空間の拡大によって)。
と素直に読めそうな感じですよね。
何を問題にしているのだろう?

>>364

今時は、メモリアクセスとそのアドレッシングがボトルネックになっていて、
それを改良する事で性能が上がる時代ですよ。
基本設計が同じコアで、次のモデルのCPUが出たときは、キャッシュとそのTLBの
制御の工夫が着目点です。
367不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 10:10:38 ID:5N8SR7pg
>>364
>ALU自体はもっと速く動くはずだが、他に足を引っ張られてクロックが上げられないという話の前提には

というか、ALUが遅かったからクロックをあげても演算が早くならないって話じゃなかったの?
368不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 10:57:12 ID:ox6SzNCS
>>365
従来がショボいというのが、わからない。

たとえば16KBページの場合、
L2DTLBは16KBページサポートで128エントリ
L1DTLBは16KBを4分割した4KBに対して32エントリ
とくに性能低下に繋がるようには思えないんだわ。

もしかして、L1DTLBがカバーできるメモリが、
ページサイズによらず常に4KB×32=128KBなのはショボいということなのかな。
L1D$が16KBと小さいので、128KBでも十分だと思うんだけど。
369不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 10:58:26 ID:ox6SzNCS
>>367
違うらしい。
話の発端になった人が言うには、ALUはもっと高いクロックで動くのに、他の部分が遅いから、ALUの本来の性能がスポイルされてるんだってさ。
370不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 11:05:52 ID:/QnKYJrv
>>359
> 具体的な主張も裏付けもない

了解

失礼な発言をしたことは誤ります ごめんなさい

とりあえず一点だけ

> クロックを同一にして、手順を分割するならば、整数は手順数が少なく、
> 浮動小数点は手順数が多い、ということになる。

>>350も指摘してるけど、それはスループットの話で
クロックあたりの演算回数とは関係ないよね

あと、これは本論とは関係ないけど

> 今それが当てはまるかと言うと解決されつつある状態。

解決されつつあるなんて聞いたことないな
HKMGなんかでリーク電流が減らせたとかいう話なら
プレーナCMOSの寿命が延びたってだけで
本質的な問題解決にはなってないと思うよ
371不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 11:59:04 ID:/QnKYJrv
>>369
> 他の部分が遅い

「他の部分が」じゃなくて「FPUが」ってことみたいだよ

>>340
> 浮動小数点パイプの速度に合わせるために、整数演算パイプが遅くなってるってことだよ。

って書いてあるし

元々の話が、386時代の浮動小数点の性能が低すぎるってことだから
結局、FPUを組み込んじゃったせいで整数演算(≒FPU以外の部分)の
性能が上がってないって主張でしょ?
372不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 12:06:25 ID:/QnKYJrv
>>370
> それはスループットの話で
> クロックあたりの演算回数とは関係ないよね

これだと意味不明だな(汗

×スループット
○レイテンシ

でした
373不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 14:50:00 ID:WAK4iiuD
>>370
> とりあえず一点だけ
>
> > クロックを同一にして、手順を分割するならば、整数は手順数が少なく、
> > 浮動小数点は手順数が多い、ということになる。
>
> >>350も指摘してるけど、それはスループットの話で
> クロックあたりの演算回数とは関係ないよね

DFFで切っても段数をどうするか、パイプラインの深さや、
ストールした時の再充填をどうするかのバランスが問題となるわけだが、
整数演算志向にするか浮動小数点演算志向にするかの味付けを変えられる。
スパコンで何を計算するかにもよるが、スパコン用の味付けがあってもいいと感じている。

> あと、これは本論とは関係ないけど
>
> > 今それが当てはまるかと言うと解決されつつある状態。
>
> 解決されつつあるなんて聞いたことないな
> HKMGなんかでリーク電流が減らせたとかいう話なら
> プレーナCMOSの寿命が延びたってだけで
> 本質的な問題解決にはなってないと思うよ

ここに関しては俺は物性の本職ではないので何とも言えないが、
リーク電流が大問題となって以降、各種の努力がなされてきたと感じている。
ドープ量のコントロールが精密にできるようになることで漏れが減る方向にあるのではなかろうか。
君の言う本質的な問題解決がどのあたりのレベルを目指したものかはわからないが、一定の成果を上げつつあると思う。

俺の立場からできるのは、Trサイズの最適化とクロックゲーティングを徹底すること。
そして、余分なスイッチングを発生させないように論理を組むこと。
動作状況によるパワー・クロックの最適化。このあたりも一昔前じゃほとんど気にされていなかったことだな。
374不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 15:11:35 ID:rFRnbu38
なんか、どこにでも書いてあるようなことを中途半端な理解で
今さら説明されてもねえ。
設計に配属されて1年目の新入社員さん?
375不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 17:22:46 ID:vmA+ED5H
いいえ、ニートのネトウヨです。
376不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 21:56:34 ID:/QnKYJrv
>>373
> DFFで切っても段数をどうするか、パイプラインの深さや、
> ストールした時の再充填をどうするかのバランスが問題となるわけだが、
> 整数演算志向にするか浮動小数点演算志向にするかの味付けを変えられる。
> スパコンで何を計算するかにもよるが、スパコン用の味付けがあってもいいと感じている。

うーん
結局、何が言いたいのかわからなくなってきたな
FPUを組み込んだせいで整数演算の性能が上がってない
と主張するということは、FPUなんか捨てて整数演算に
特化したプロセッサを作った方が良いって言いたいのかな

後半の方は

> 本職ではないので何とも言えない

ってことなんで、これ以上は突っ込まないことにするね
377不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 22:07:52 ID:icPXnR73
やっぱ金勘定って大切なんだなと分かる
378sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/22(月) 06:01:06 ID:IWSLOrV2
When molecules leave tire tracks
http://www.webnewswire.com/node/507691

Met Office forecasts storm warnings over its accuracy
http://www.guardian.co.uk/uk/2010/feb/21/met-office-forecasts-accuracy

Area's high hopes ride on innovation
http://www.uticaod.com/businessreview/x723437907/Area-s-high-hope-ride-on-high-tech

「エルニーニョ」20か月前に予測…東大など
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100222-OYT1T00047.htm

政府研究投資、GDP比1%に上げ 科技基本計画素案
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100221ATFS2001M20022010.html

【日本の議論】見過ごされてきた科学研究の「無駄遣い」 有効活用の方策は…
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100221/scn1002210702000-n1.htm
379sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/23(火) 06:49:47 ID:efiI92vq
Weather forecasting system to leave legacy long after Games
http://www.ottawacitizen.com/technology/Weather+forecasting+system+leave+legacy+long+after+Games/2595713/story.html

Gates goes nuclear in zero carbon vision
http://www.businessgreen.com/business-green/news/2258292/gates-goes-nuclear-zero-carbon

Fewer Cyclones, But More Violent
http://news.discovery.com/earth/earth-cyclone-climate-change.html

AMD begins shipping "Magny-Cours" Opteron
http://www.techspot.com/news/37972-AMD-begins-shipping-MagnyCours-Opteron.html

第2回「次世代スパコンについて知る集い」の開催
http://www.riken.jp/r-world/info/info/2010/100222/

筑波大、第3の酵素「ハイブリッド酵素」を発見
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100223eaac.html

「もんじゅ」運転再開へ なぜ遅れた、安全性は…
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100222/scn1002222033003-n1.htm
380sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/24(水) 08:27:57 ID:KzdOqK4Q
381sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/25(木) 07:53:20 ID:bVqjlXrH
382不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 05:18:09 ID:71UKwnbR
ネトウヨ(笑)
383sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/26(金) 07:10:02 ID:zRq9R+MU
Oracle: What now for HPC?
http://www.theregister.co.uk/2010/02/25/oracle_sun/

Made in IBM Labs: IBM Researchers Develop Energy Efficient Method to Analyze the Quality of Data at Record Speeds
http://www.prnewswire.com/news-releases/made-in-ibm-labs-ibm-researchers-develop-energy-efficient-method-to-analyze-the-quality-of-data-at-record-speeds-85334557.html

NNSA Dedicates National Security Computing Center at Sandia Labs
http://www.hpcwire.com/topic/systems/NNSA-Dedicates-National-Security-Computing-Center-at-Sandia-Labs-85360312.html

Solar Panel Productivity Boosted by Origami
http://www.technewsdaily.com/solar-panel-productivity-boosted-by-origami-0250/

Academic Researchers, US Companies Invited to Apply for Time on Blue Waters
http://www.hpcwire.com/topic/systems/Academic-Researchers-US-Companies-Invited-to-Apply-for-Time-on-Blue-Waters-85365527.html

温暖化対策:原発、施策筆頭に…基本法案を3月に閣議決定
http://mainichi.jp/select/today/news/20100225k0000e010073000c.html

2009年4Q、UNIXサーバの販売は下降の一途へ
http://www.computerworld.jp/topics/srv/175469.html
384sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/27(土) 08:42:57 ID:0VdneDXC
SDSC Asks What's Next for High-Performance Computing?
http://www.hpcwire.com/topic/systems/SDSC-Asks-Whats-Next-for-High-Performance-Computing-85410467.html

Tomorrow's Forecast: Clear with a Chance of Tremors
http://www.tacc.utexas.edu/news/feature-stories/2010/clear-with-a-chance-of-tremors/

NVIDIA CFO: Lower-Cost Fermi Products Due Mid-2010
http://www.vizworld.com/2010/02/nvidia-cfo-lowercost-fermi-products-due-mid2010/

IBM, Shell Team Up On Oil Exploration
http://www.informationweek.com/news/software/open_source/showArticle.jhtml?articleID=223100872

TerraPower raises its profile amid new focus on nuclear energy
http://www.techflash.com/seattle/2010/02/nuclear_energy_project_terrapower_raising_its_profile.html

IBM Leads Server Market
http://www.zacks.com/stock/news/31034/IBM+Leads+Server+Market

きのこ雲は高度16キロと推計 広島市立大講師
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022601000312.html

マイクロン、世界最速をうたう2.5型SSD - SATA 6Gbps対応でリード355MB/秒
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/25/078/
385sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/02/28(日) 07:51:32 ID:PkHz5Ai5
IBM Invents Short-Cut to Assessing Data Quality
http://www.hpcwire.com/features/IBM-Invents-Short-Cut-to-Assessing-Data-Quality-85427987.html

Quantum measurement precision approaches Heisenberg limit
http://www.physorg.com/news186395462.html

PRACE Evaluates Additional Prototypes for Next Generation Architectures
http://www.hpcwire.com/topic/systems/PRACE-Evaluates-Additional-Prototypes-for-Next-Generation-Architectures-85505492.html

Sweden gets world exclusive GeForce Fermin card
http://www.semiaccurate.com/2010/02/26/sweden-gets-world-exclusive-geforce-fermin-card/

BRIEF: Sandia Computer Given New Work: Red Storm Gets Top Secret Duties
http://smart-products.tmcnet.com/news/2010/02/27/4646336.htm

最近の話題 2010年2月27日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100227.htm

きのこ雲の高さは16キロか
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002270101.html
386sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/01(月) 07:43:52 ID:pGi2awEb
Server Market Shows Signs of Growth: IDC
http://soa.sys-con.com/node/1268429

富士通スパコン計算速度日本一、世界で19位
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100301-OYT1T00107.htm

【科学】BOOK&催し 理研シンポジウム
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100301/scn1003010729002-n1.htm
387不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 08:40:41 ID:/DdiB/1K
>>386
> 富士通スパコン計算速度日本一、世界で19位
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100301-OYT1T00107.htm
>


これ、Xeonを使ったスパコンで、この発表のものですよね。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/07/16-1.html
388不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 09:00:24 ID:Eb6M2Ibb
>>386
>富士通スパコン計算速度日本一、世界で19位
京速と勘違いしてミンスがとか言う奴が湧く訳か...
389不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 09:24:35 ID:Yeb9XjKR
原研か
390sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/03(水) 01:33:32 ID:rvMRXGJ+
391sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/03(水) 01:36:20 ID:rvMRXGJ+
Cray's Custom Engineering Group to Work With Microsoft Research on Cloud Computing
http://money.cnn.com/news/newsfeeds/articles/marketwire/0592027.htm

Roundup: Fujitsu’s New Super, Force 10, Ciena
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2010/03/02/roundup-fujitsus-new-super-force-10-ciena/

Earth-shaking research to predict devastation from earthquakes
http://www.physorg.com/news186747238.html

Scientists find an equation for materials innovation
http://www.princeton.edu/engineering/news/archive/?id=2582

32nmプロセス世代のIntelとAMDのCPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100301_351592.html

日本IBM、最大14PBのデータを管理できるNAS製品「SONAS」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100301_352022.html

80年の難題を解いて、新物質のシミュレーションを10万倍高速化!
http://www.gizmodo.jp/2010/03/8010.html

【CeBIT 2010レポート】【GeForce/Tesla編】各社ブースでGeForce GTX 480のデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100303_352291.html
392sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/03(水) 01:49:04 ID:rvMRXGJ+
393sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/04(木) 07:52:27 ID:8ypeKLsT
394sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/04(木) 07:53:13 ID:8ypeKLsT
中国、演算速度1千兆回のスパコンの完璧化を推進
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201003030300.html
395不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 12:48:17 ID:XaRfuzVE
> POSIX IO Must Die!

WindowsNTなんかに比べるとPOSIXは原始的すぎるよねー。
エンプラ畑から見ると、ミドルウェアを経由せずに直にOSのAPIを呼んでファイルを読み書きするっていうのが信じられない。
396不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 15:44:46 ID:Yn0OzM7f
>>394
完璧化?
最適化?
朝日.com?
397不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 23:36:04 ID:OzLUS3ws
なぜ動作周波数があがらなくなったかの方が重要じゃないか?
398不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 00:44:58 ID:Z1rzyxX4
>>397
電気回路である以上動作周波数が上がらなくなることは自明でしょ。
399sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/05(金) 08:37:41 ID:ZzoYDZy8
400sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/06(土) 09:11:27 ID:71hwDk8m
IBM Gives Rice and Texas Medical 'Blue BioU' Supercomputer
http://www.bio-itworld.com/els/2010/03/05/blue-bioU.html

Using Nanoscale Technologies to Understand and Replicate the Human Brain
http://www.nanotech-now.com/news.cgi?story_id=37079

DEISA PRACE Symposium 2010 in Barcelona Announced
http://www.hpcwire.com/industry/academia/DEISA-PRACE-Symposium-2010-in-Barcelona-Announced-86621147.html

白亜紀末の生物大量絶滅は天体衝突が原因 - 世界的構成の研究チームが解明
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/05/073/?rt=na
401不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:02:53 ID:G+4Z62UQ
天体衝突説が正しいらしいと判明しても、
それが1度だけのものではなく繰り返されていると予想がついていても、
各国の小天体対策のための予算は増えない。

まるで、
夏休みが終わることがわかっているのに、宿題を片付けずに先延ばしする子供
かのような人類。
402不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:07:46 ID:vUoIx3UH
たとえとしていまいち
403不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:38:36 ID:ay9OyRCL
同感
404不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:03:48 ID:TT/1+EpR
人類の文明の歴史から現代までと
脊椎動物の誕生から白亜紀を通過して現代までの歴史
での尺度の違いを考えられない屑 >>401
405不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:21:10 ID:G+4Z62UQ
>>404
次の文明崩壊級の小天体の衝突がいつなのか十分な精度で予測する技術すら、いまの人類にはないんだよ。
現在わかっているのは、2880年3月16日に0.3%の確率で文明崩壊クラスの小天体が衝突するかも、っていう話。

ちなみにツングースカ級なら、300年に1度くらいの頻度でやってくるらしい
406不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:25:14 ID:TT/1+EpR
>>405
お前馬鹿だろ。理系に向いてない。
人類が地動説に移行して小天体が宇宙にとびかってると知ってから何年たってるとおもうんだよ。
白亜紀末の隕石衝突は生命が陸上に這い上がってからの歴史の中でも最大級のビッグイベントだぞ。
高々21世紀現代に数千年の実績しかない人類の文明が、恐竜が絶滅したのと
同じクラスの隕石が衝突するまでに、人類が自滅せずに存続する前提で、なお数千万年か1億年にあるかないかの
ビッグイベントに対して予算を集めて準備するなんて馬鹿にしかおもいつかないからだれもやらない。
407不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:43:04 ID:G+4Z62UQ
>>406
> なお数千万年か1億年にあるかないかのビッグイベント

一定間隔での事象ではない。

地球を脱出して他の惑星に移住するための技術を確立するのに、膨大な年月が必要だろ。
ならば、いまから少しずつ準備しなくては。
408不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:47:29 ID:G+4Z62UQ
たとえば適当な惑星をテラフォーミングして居住可能にするとして、
かりにテラフォーミングに1億年かかるのなら、
1億年後に移住可能にするためには、
今日から着手しなければ間に合わない。
409不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:50:18 ID:TT/1+EpR
小学生か。

1000年〜1万年に一回でも文明滅亡クラスの小天体が衝突しようものなら、
地球はいまだに巨大なクレーターだらけだし、隕石衝突の気候変動の後遺症が強く残ったまま、
次の隕石が衝突してくるので、気候はズタズタ、脊椎動物のような大型の生命が地上にそれでも生きていたとして、
まったく違う進化をとげているだろうな。

人類がお猿さんに近いところから近代の文明が誕生するまで、
人類は小天体が宇宙を飛んでいることなどまったく意識せずに(そんなの知ったのつい最近なんだから当時意識しようがない)
ここまで生き残ってきたわけだが、観測できるようになったとたんいきなり衝突するってか?w
410不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:59:52 ID:G+4Z62UQ
生き残ってきたのは、たまたま、だよ。
411不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 13:18:49 ID:hx2iIPa/
1/0でしか考えられない人って困るよな。
「リスク」の意味が理解できない人が居るけど、そういう人なんだと思う。
412不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 13:24:23 ID:EjzgSIaf
邪魔
413不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 13:27:16 ID:jZv0aIVI
ハードウェア板のスパコンスレで延々やるネタじゃないな
414不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 13:37:45 ID:G+4Z62UQ
時間方向に確率を積分すると1に収束する。問題が発生するか否かの話はしてない。いずれ必ず発生するのだから。

仮にその値が0.5になる頃までに十分な対策が用意できればよい、という話には同意してもらえるかな。
0.5という数字の妥当性は別として。

次に、0.5になる頃までに対策を用意するためのロードマップを考えて行動を起こすべきだということには
同意してもらえるかな。

いますぐ必要にならないからとズルズルと先延ばししていたら、いつまでも対策は用意できないよ。
415不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 13:40:23 ID:jZv0aIVI
ID:G+4Z62UQ
416不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 13:48:08 ID:G+4Z62UQ
全世界の軍事費の1/1000でいいから、マキーノ天文台に分け与えろ、っていう話じゃん。
ツングースカ級なら300年に1度だから、その対策には全世界の軍事費の1/300が費やされて当然だよ。リスク的に。
417えるえる:2010/03/06(土) 13:50:33 ID:TT/1+EpR
なんかレスした自分が恥ずかしくなるほど相手のレベルが低かったわ。
このスレも自作板の時代からずいぶんレベルがさがったものだな。
418えるえる:2010/03/06(土) 13:52:29 ID:TT/1+EpR
よし、
ビッグクランチに備えて宇宙の寿命が尽きる前に外宇宙に逃げる計画の予算と、
地球外知的生命体が地球に攻め込んでくるのに備えて地球防衛軍の予算も
つけよう。
419不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 13:54:18 ID:jZv0aIVI
ID:TT/1+EpR
420えるえる:2010/03/06(土) 14:14:07 ID:TT/1+EpR
ここは
スーパーコンピュータを小中学生が妄想的に語るスレ
になりました。
421えるえる:2010/03/06(土) 14:15:25 ID:TT/1+EpR
宇宙線でコンピュータのメモリ内のデータは化ける可能性があるから、
リスクを考えたらスーパーコンピュータで計算結果は信用すべきではないな。
422えるえる:2010/03/06(土) 14:18:57 ID:TT/1+EpR
したがって白亜紀末の物大量絶滅は天体衝突が原因かどうかは
スパコンの結果も論拠にはいっているので信憑性に疑問がある。
つまり隕石衝突回避のために予算をとるのはばかげている。
それよりも交通事故をなくすために自動車を違法にしたほうが人類のためだな。
423不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 14:36:52 ID:G+4Z62UQ
みんな、ごめん。
ID:TT/1+EpRに煽られて反応しちゃった俺が馬鹿だった。
424えるえる:2010/03/06(土) 14:39:32 ID:TT/1+EpR
ID:G+4Z62UQ
は定量的にものを考えるということと、
費用/投資対効果っていう概念で現実の世界をみること。
それからテラーフォーミング1億年とか壮大なこというわりに
自分の今生きている世界の常識でしかものをみれてないということを
理解すべき。自分がいいたいのはそれだけです。
425不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 14:41:45 ID:11LmHnxU
以上、バカとアホの大決戦でした
426不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 20:53:26 ID:PRj8rLA/
サーバ用のメモリはECCでチェック入れているから、
宇宙線ですこしぐらいやられても修正か、エラーの検出が出来るよね。
家庭用のパソコンだと宇宙線によるソフトエラーをWindowsのせいにしている可能性もあるけど。

あと、スパコンねただとGPUの浮動小数点演算って、けっこうエラーが出るものなの?
427不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 21:00:47 ID:G+4Z62UQ
宇宙線によるソフトエラーどころか、DRAMの不良品まで
不安定なWindowsいいかげんにしろゴルァ
って誤解してた人は大勢いたよ。
428sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/07(日) 09:41:25 ID:NtVqUaxl
Patriot exhibits 10TB SSD based system with over 150000 IOPS at CeBIT
http://www.techshout.com/hardware/2010/06/patriot-exhibits-10tb-ssd-based-system-with-over-150000-iops-at-cebit/

手術を3D映像でネット生中継 実用化実験に成功
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010030602000223.html

MOX燃料輸送反対で佐賀県に要望 市民グループ
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1570375.article.html
429不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 12:22:31 ID:yi8mq2Oj
なんか東大の人文系の准教授が経歴詐称や論文の不正でクビになったそうだが
同じ人文系のマキーノのインチキ報告書は大丈夫なのか?
430sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/07(日) 12:36:14 ID:NtVqUaxl
最近の話題 2010年3月6日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100306.htm

Sandy BridgeはSocket H2で2011年第1四半期に登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100304_352469.html

初の6Gbps SATA-SSD発売、公称355MB/s 3Gbps SATAの限界超える
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100306/etc_crucial.html

SandForce SSDやUSB 3.0対応フラッシュの製品が増加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100305_352977.html
431sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/08(月) 06:50:43 ID:dPPaCebe
Petascale internships with Blue Waters
http://insidehpc.com/2010/03/04/petascale-internships-with-blue-waters/

PSP2とDS2は、iPhoneと携帯電話に勝てるか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100308_352958.html
432不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:38:40 ID:5+NM4nQO
> 同じ人文系のマキーノのインチキ報告書は大丈夫なのか?

インチキだと思うならおまえが告発しろよw
433不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:52:33 ID:j+VeBwq4
>>429
>同じ人文系のマキーノのインチキ報告書は大丈夫なのか?

WWW WWWWW 座布団3枚 
WWW
434不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 14:14:48 ID:G4gPCGDq
当初の目標の性能の半分も実現できてないけど、性能に対してのコミットはしていないので、何の問題も無い。
435sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/09(火) 08:21:20 ID:2TiOaSaQ
Magny-Cours and Quad-Fermi boxes pictured
http://www.semiaccurate.com/2010/03/08/magny-cours-and-quad-fermi-boxes-pictured/

富士通と日本オラクル、SPARC と Oracle DB によるソリューション開発センターを設立
http://japan.internet.com/webtech/20100308/3.html

インテル、8コアの「Nehalem-EX」を今月リリースへ
http://www.computerworld.jp/topics/mp/176249.html

平成22年度「気候変動適応戦略イニシアチブ」気候変動適応研究推進プログラムの公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1290924.htm

チリ大地震:17年ぶりの「大津波警報」 津波の予測と実測、違い生じる理由は
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20100309ddm016040079000c.html
436不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 13:04:48 ID:ygN/40M+
> 同じ人文系のマキーノのインチキ報告書は大丈夫なのか?

>>当初の目標の性能の半分も実現できてないけど

つーか、 はっきりいうと目標性能のわずか1%だろ 1%
げらげら 

>>何の問題も無い。

さすがー 
人文系の天文じゃ、
目標値の1%でも <何の問題も無い。>

げらげら  
437不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 13:17:23 ID:gSd0Jub0
これこれのスループットを持つシステムをGRAPE-DRで構築する、というプロジェクトではない。
ゆえに、GRAPE-DR部分のスループットが低くてもプロジェクトは成功。

ちなみにGRAPE-DRプロジェクト単体としてマキーノが申請したのは通らなかったらしいな。
NTTほげほげとかのITゼネコンが絡んだプロジェクトにコバンザメして予算を獲得するなんて、
マキーノは優秀な政治屋な学者デスよ。
438不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 14:12:18 ID:ygN/40M+
>GRAPE-DR部分のスループットが低くても
ぶーぶーぶー
http://grape-dr.adm.s.u-tokyo.ac.jp/news.html#040526
世界最高速のコンピュータ開発プロジェクトがスタート
 連絡先: 東京大学大学院情報理工学系研究科
キーポイント
 2008年に2ペタフロップス、40Gbpsネットワーク基盤との結合


>コバンザメして予算を獲得するなんて、マキーノは優秀な政治屋
はなまる はなまる

>学者デスよ
ぶーぶーぶー swindxxx
439不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 15:18:58 ID:gSd0Jub0
あ、ほんとだ
ttp://scfdb.tokyo.jst.go.jp/pdf/20041080/2004/200410802004pp.pdf
の最初のところに、2PFLOPSって書いてある。

しかし、
ttp://scfdb.tokyo.jst.go.jp/db/Top
の検索結果に、成果報告と評価結果が出てこなくなった。

以前にはあったと思うのだが・・・人目についたらマズい内容だったのか?
440不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 17:50:49 ID:ygN/40M+
>>30
>>45
評価知りたいんだったらこのスレの30から45のあたりでも読み見直したら
事業仕分けどころが、評価されるほうと評価するほうの談合の世界
げらげら
441不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 18:35:53 ID:3cpkElYB
インチキ・マキノによると、いったん走り出した大型プロジェクトで軌道修正することは難しいが、
GRAPE-DRプロジェクトでは、見事な状況判断で計画を変更しすばらしい成果を挙げたんだよw
成果に比例する形で返金したならまだしも、軌道修正じゃなくて、実態に合うように研究計画を改竄したんだろw
で、軌道修正できない京速はダメなプロジェクトw
442sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/10(水) 08:15:53 ID:QIYmdwAc
Can free software drive the fourth paradigm?
http://www.freesoftwaremagazine.com/columns/can_open_source_software_drive_fourth_paradigm

Scale Computing lands $9M from Silicon Valley venture firm
http://www.ibj.com/scale-computing-lands-9m-from-bigtime-venture-firm/PARAMS/article/18558

AMD not thrilled with PhysX
http://www.fudzilla.com/content/view/18009/1/

ACM Turing Award Goes to Creator of First Modern Personal Computer
http://www.prnewswire.com/news-releases/acm-turing-award-goes-to-creator-of-first-modern-personal-computer-87106777.html

NASA Launches Interactive Simulation of Satellite Communications
http://www.prnewswire.com/news-releases/nasa-launches-interactive-simulation-of-satellite-communications-87122667.html

Holyoke City Councilor Aaron Vega says people frustrated about lack of details about planned high-performance computing center
http://www.masslive.com/news/index.ssf/2010/03/holyoke_city_councilor_aaron_v.html

Where did the moon come from? A Denison professor might have the answer
http://media.www.denisonian.com/media/storage/paper1253/news/2010/03/09/News/Where.Did.The.Moon.Come.From.A.Denison.Professor.Might.Have.The.Answer-3887118.shtml

津波予測の改良前倒し 気象庁、想定例増やし精度向上へ
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201003090203.html

「Intel社のプロセサには負けない」,IBM社のPOWER7開発担当者に聞いた
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100309/180942/

スパコン「天河1号」に今年中国製チップが搭載
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201003090250.html
443不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 17:30:30 ID:t9GMd2xs
人文系マキーノに、インチキ・マキノか
ボロクソだな

このごろボロクソもアホな子分どもも出てこなくなったな
池に落ちた犬を叩く側に回ってたりしてなw
444不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 17:40:54 ID:sbqEg5+m
>>442
>「Intel社のプロセサには負けない」,IBM社のPOWER7開発担当者に聞いた
>http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100309/180942/

POWER8
- Concept Phase Exit
- On Schedule
- Core running in Sim
- Continued Leadership

これって初のような。
445不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 21:00:16 ID:xBGOGtNJ
日本終了のお知らせ

【子ども手当問題】 鳩山政権 「支給する外国人の子供の数、調査してません」「法案の準備期間、非常に短くて」…けど参院選前に支給★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268216242/

いえーい♪ミンス支持者生きてる〜?
446不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 21:01:41 ID:xBGOGtNJ
■問題点まとめ

・借金(赤字国債)をして子供手当てを支払っている。しかも外国籍の子供にも支払う。
 つまり、日本の子供に借金を背負わせて外国籍の子供に金をばら撒いている。

・外国籍の人間に総額いくら支払うのか民主党は全く把握していない。

・来年度どうやって5兆4千億円を調達するのか、民主党はノープラン。つまり赤字国債になるのは確実。

・少子化、子供の貧困に効果があるのか民主党は全く把握していない。

・親が居ない養護施設の子供には支払われない。

・給食費を支払っていない悪質な親にも子供手当てを支払う。

・北朝鮮の脱北者にも支払う。確認方法は北朝鮮を信用する。

・北朝鮮に流れた金が日本を狙うミサイルや核開発に転用される可能性は全然検討していない。
447不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 23:20:32 ID:At32f5rS
>>443
俺、かつては牧野先生のファンだったが、GRAPE-DRでアンチに回ったよ。
手段が目的になっちゃったなーって印象を持って、いっきに冷めた。
448不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 02:17:40 ID:k8UlgCSS
 
 
 
 
 
【政治】朝鮮学校、一転無償化へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268239757/
 
 
 
 
 
 
449sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/11(木) 07:51:33 ID:ZtNOOblf
Intel's Energy Checker SDK
http://www.genomeweb.com/blog/intels-energy-checker-sdk

【DATE 10】IBMのZurich研ら,LSIの3次元実装の液冷最適化の効果をシミュレーション
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100310/180954/

日立ソフトがクラウド環境でのCPU性能を保証するサービスを開始
http://hitachisoft.jp/press/archive2010/news100310.html

村田製作所がモバイル燃料電池用ポンプを開発、1.3mmと薄い
http://www.eetimes.jp/news/3754

ABB、大ヒット映画「アバター」の制作会社ウェタデジタル社のデータ保護を支援
http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201003100016.html
450不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 08:37:16 ID:WpKU7rZn
>>447
手段が目的とかいった難しい話でなく、単純に、頭悪いだけだろ。
手段が目的とかいうのは言葉遊びの人文系のオツム。
前に書いてあったように駒場の人文系のオツムじゃ工学は無理てこと。
451不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 18:06:34 ID:m3kJvFvW
マキーノ先生はVHDL嫌いになったんならば、
SystemVerilogに移行すればいいのになあ。
Quartus2通るはずだし。
452sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/12(金) 08:33:29 ID:z/ICFwPe
SGI® Altix® ICE Sets New World Record in Performance and Scalability
http://hp.sys-con.com/node/1314067

Super Micro, OTOY, and AMD Combine Technologies to Bring Fusion Render Cloud Servers to Market in Q2 2010
http://www.tmcnet.com/usubmit/2010/03/10/4666214.htm

GP-GPUs: OpenCL Is Ready For The Heavy Lifting
http://www.linux-mag.com/id/7725

Switch from CUDA to OpenCL easily with Swan
http://www.vizworld.com/2010/03/switch-cuda-opencl-easily-swan/

Who needs dense 10 GbE switches?
http://searchnetworking.techtarget.com.au/articles/39397-Who-needs-dense-1-GbE-switches-

【特集】「Core i7-980X Extreme Edition」徹底攻略!! 6コア"Gulftown"の全貌解明
http://journal.mycom.co.jp/special/2010/gulftown/index.html

Crucial「RealSSD C300」 〜300MB/sec超の速度を誇る超高速SSD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100312_353854.html
453不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 14:23:25 ID:Ui2YJkL6
大原さんの記事を紹介するなんてセンスないなー
454sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/13(土) 10:11:56 ID:HGfP4NHj
SGI Chief Technology Officer to Provide Supercomputing Insight at Annual HPCC Conference
http://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=114075

Chip Maker Says: PS3 Quality Graphics on Mobile Devices in Three Years
http://techfreqnews.com/chip-maker-says-ps3-quality-graphics-on-mobile-devices-in-three-years/0357

The Week in Review
http://www.hpcwire.com/features/The-Week-in-Review-20100311.html

Intel, AMD Set to Escalate Server-Chip Fight
http://online.wsj.com/article/SB20001424052748704349304575116063120691040.html

Back to the Future: Google's Lam on Emerging Technologies to Power Cloud Computing
http://www.scientificcomputing.com/news-HPC-Back-to-the-Future-Googles-Lam-on-Emerging-Technologies-to-Power-Cloud-Computing-031210.aspx

NOAA Environmental Visualization Laboratory
http://www.vizworld.com/2010/03/noaa-environmental-visualization-laboratory/

SC10 Now Accepting Submissions for the Student Cluster Competition
http://www.hpcwire.com/topic/systems/SC10-Now-Accepting-Submissions-for-the-Student-Cluster-Competition-87476902.html

Intel's Next Big Mission: Secure Hardware?
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2361308,00.asp

Software behaving badly: Machine learning could resolve issues raised by multi-core processors
http://www.scientificamerican.com/blog/post.cfm?id=software-behaving-badly-machine-lea-2010-03-12

How to get application performance insight
http://www.itworldcanada.com/news/how-to-get-application-performance-insight/140197
455sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/13(土) 10:22:23 ID:HGfP4NHj
OpenCL + Python = CLyther
http://www.genomeweb.com/blog/opencl-python-clyther

3D chip stacking will take Moore's Law past 2020
http://www.zurich.ibm.com/news/10/moore.html

Consensus emerges for key Web app standard
http://news.cnet.com/8301-30685_3-20000376-264.html

Linux is the cloud's future: IBM Canada
http://news.idg.no/cw/art.cfm?id=53E8A4F9-1A64-67EA-E48A1E9C24827E9C

Cloud, Schmoud: Hardware Still Counts
http://www.crn.com/hardware/223800146;jsessionid=SDDEDU3SIN32NQE1GHOSKHWATMY32JVN

富士通山本顧問が講演、「今の富士通にも池田氏のような社員がいることを期待」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354061.html

6コアCPUがいよいよPCへ「Core i7-980X」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100311_353995.html

英Canonical、Ubuntu 9.10の「Ubuntu Enterprise Cloud」機能でプライベートクラウド環境を構築、ドキュメントも公開
http://sourceforge.jp/magazine/10/03/12/038239

津波の原発への影響を聴取へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003130024.html
456sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/14(日) 09:24:49 ID:+P7MLUkG
457不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 15:06:41 ID:PwvmrQGb
京速は情報が出れば出るほど時代遅れのシロモノって感じがするなぁ。
LinuxだのMPIだの、そこらのPCクラスタを巨大化しただけじゃないか。

それぞれのコアでユーザーが書いたMPIを使った任意のコードが走るとなると、シミュレータが作れないじゃん。
しかも、ユーザーがスパコンに合せたチューニングを手作業でやらなければならないって、シンドイと思うよ。
458不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 16:33:33 ID:SJBJS7EL
じゃあ、時代遅れじゃないシロモノってどういうのを言うの?
459不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 17:34:03 ID:PwvmrQGb
>>458
スパコンのユーザが、シミュレータを使って簡単にコードを評価できるようなもの。
そのためには、シミュレーション容易なソフトウェア・アーキテクチャでないとね。
LinuxでMPIで何でもアリで自由にコードを書かせると、シミュレーション困難だよ。

ノード数が少ないうちは、MPIでシコシコやっても十分な効率が得られるけれど、
ノード数が多くなってくると、手に負えなくなるでしょ。
460不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 18:54:33 ID:SJBJS7EL
無知ですまん
シミュレータって何?具体例はある?
シミュレーション容易なソフトウェア・アーキテクチャってのもピンとこない
461不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 19:31:45 ID:PwvmrQGb
>>460
触ったことはないが、BlueGeneにはシミュレータがあるそうだよ。

シミュレーション容易なソフトウェア・アーキテクチャっていうのは、
自由度が適切に制限されていて大きな粒度のモデル化が可能なもの。
ユーザーにMPIを使って自由にコードを書かせてしまったら、
モデルの粒度が細かすぎて、簡単にはシミュレーションできない。

スパコン屋は藍屋の白袴になってるよ。
462不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:03:05 ID:PRE8cWv0
>>460
LS-DYNAみたいなアプリを指してるんじゃないか?
PwvmrQGb当人も良くわかってないようだけどw。
463不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:03:57 ID:SJBJS7EL
うーん、

BlueGene/L Software Overview
https://asc.llnl.gov/computing_resources/bluegenel/talks/gupta.pdf

のp.10あたりに書いてあるやつかなあ。

ところで、BlueGeneって
シミュレーション容易なソフトウェア・アーキテクチャなんだっけ?
464不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:09:17 ID:SJBJS7EL
>>462
時代遅れの理由として「そこらのPCクラスタを巨大化しただけ」なんて
書いてるから、そういうアプリが動くかどうかって話じゃないと思うよ
465不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:21:18 ID:gNRrWBVZ
>>463
それはCPU以外のハードウェアも含めてクロック単位でシミュレーションするものみたいだね。
466不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:28:04 ID:gNRrWBVZ
理想を言えば
シミュレータでチューニングをすれば実機で実際に走らせてチューニングする必要がなく、
実機の完成に先行して作られたシミュレータによってチューニングを進めておき、
実機が稼働開始したら初日から十分にチューニングされたコードが走りまくる
そういうのが望ましい

スパコンは毎日すこしずつ相対性能が下がっていくわけで
相対性能が最大の頃に走らせるジョブはチューニング不足で
相対性能が下がった頃にようやく良くチューニングされたジョブが走る
なんてのは予算の無駄だ

そんなシミュレータ作れネーヨなんて言う人がいたら
シミュレータに合わせてスパコンを作れと言ってもいいだろう
467不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:29:53 ID:SJBJS7EL
うーん、そうかあ

教えてくんで悪いんだけど、参考になる文献でも貼っといてくれないかな>PwvmrQGb
時間があるときにでも勉強してみたいから
468不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 04:27:35 ID:B150bP5h
対象の2倍のメモリが要るらしいから大規模なシミュレーションは無理じゃね?
469sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/15(月) 04:37:32 ID:iKNOHeXU
470不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 16:21:43 ID:3Vf8wAHe
ノード内のシミュレーションではなく、ノード間のデータ依存と通信のシミュレーションなら、
ペタスケールのスパコンを、実機よりも遥かに少ないリソースでシミュレーション可能なんじゃね?

そのためには、ノード内の挙動を単純なモデルにする必要がある、と。
471sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/16(火) 07:41:15 ID:zvghNsIp
Pi Day-Google doodle dedicated to greek pi
http://news-live.net/pi-day-google-doodle-dedicated-to-greek-pi-263.html

IBM Cuts Prices for Upgrades to Power 595s
http://www.itjungle.com/tfh/tfh031510-story02.html

Cisco Containers Target Federal Market
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2010/03/15/cisco-containers-target-federal-market/

Linux powers 9 out of 10 top supercomputers
http://www.thinq.co.uk/news/2010/3/15/linux-powers-9-out-of-10-top-supercomputers/

IBM and partners to cool 3-D IC stacks with microfluids
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=223800313

「太陽嵐」の影響を再現 宇宙天気予報へ第一歩
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000807.html

磁性体を用いて超伝導素子の巨視的状態を制御する方法を理論的に発見
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100315_2/pr20100315_2.html

科学技術予算に重点=菅財務相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010031100437

「日本にとって科学とは?」 〜 文部科学省、科学技術政策への意見を募集
http://www.rbbtoday.com/news/20100311/66295.html

科学技術振興、理解深める場「不十分」 内閣府調査で57%
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100314ATDG1301N13032010.html
472sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/17(水) 07:49:34 ID:DB0sV1pW
Intel Ups Performance Ante with Westmere Server Chips
http://www.hpcwire.com/features/Intel-Ups-Performance-Ante-with-Westmere-Server-Chips-87822922.html

SGI punts baby Xeon blade box
http://www.theregister.co.uk/2010/03/16/sgi_origin_400/

Getting Physical: AMD, NVIDIA Trade Shots Over Hardware Physics
http://hothardware.com/News/Getting-Physical-AMD-NVIDIA-Trade-Shots-Over-Hardware-Physics/

IO Profiling of Applications - MPI Applications
http://www.linux-mag.com/cache/7728/1.html
473sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/18(木) 08:02:59 ID:rsRv9UKg
AMD Touts Core Competency
http://www.hpcwire.com/blogs/AMD-Touts-Core-Competency-87909202.html

Fujitsu Aims New Server at Cloud Compute Providers
http://www.pcworld.com/businesscenter/article/191690/fujitsu_aims_new_server_at_cloud_compute_providers.html

DEISA Extreme Computing Initiative Attracts Record Number of Proposals
http://www.hpcwire.com/topic/systems/DEISA-Extreme-Computing-Initiative-Attracts-Record-Number-of-Proposals-88202617.html

Eurotech Launches Aurora Au-5600
http://www.hpcwire.com/topic/systems/Eurotech-Launches-Aurora-Au-5600-88231592.html

Moving to the cloud: Big savings, but plan ahead
http://news.idg.no/cw/art.cfm?id=6D63C808-1A64-67EA-E48B79878BE6AEA6

'Terminator' asteroids could re-form after nuke
http://www.newscientist.com/article/mg20527514.700-terminator-asteroids-could-reform-after-nuke.html

Announcement - Call for papers: Special journal issue
http://www.isgtw.org/?pid=1002429

分子をデザインしてタンパク質の安定性と親和性を向上
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100317/pr20100317.html

最新スパコンの千倍速を実現 ヨウ素分子を記録媒体
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031701000906.html
474不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 08:36:58 ID:mnOS7Dbu
>>473
> 最新スパコンの千倍速を実現 ヨウ素分子を記録媒体
> http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031701000906.html

これ、書き込みが出来るのなら面白いですね。

475不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:39:59 ID:q9tx/mZs
正式なプレスリリースの方が分かりやすい感じ
http://www.ims.ac.jp/topics/2009/100317.html

こういうのは良いな
476sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/19(金) 08:52:40 ID:ggxjCD1C
Moscow State University Supercomputer Has Petaflop Aspirations
http://www.hpcwire.com/features/Moscow-State-University-Supercomputer-Has-Petaflop-Aspirations-88264637.html

The stunning universe of Hubble goes 3D
http://www.newscientist.com/blogs/culturelab/2010/03/the-stunning-universe-of-hubble-3d.php

Intel's Rugged SSD Makes Netbooks More Affordable
http://it.tmcnet.com/topics/it/articles/78969-intels-rugged-ssd-makes-netbooks-more-affordable.htm

IBM Power7 success depends on migration maturity
http://www.serverwatch.com/white_papers/article.php/392048/IBM-Power7-success-depends-on-migration-maturity.htm

IBM chops high-end Power6 server tags
http://www.theregister.co.uk/2010/03/18/ibm_power_595_cuts/

Intel’s Larrabee to do a Lazarus?
http://www.vizworld.com/2010/03/intels-larrabee-lazarus/

Code breakers score supercomputer
http://www.canberratimes.com.au/news/local/news/general/code-breakers-score-supercomputer/1780792.aspx

Fastest Four-man US Bobsled Made Using Exa PowerFLOW
http://www.tenlinks.com/news/PR/exa/031810_Exa_bobsled.htm

富士通、集中冷却方式を採用した高密度サーバ製品を販売開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/18/015/?rt=na

インテル、スマートグリッド戦略を強化へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20410629,00.htm

東海地震の予知手法を点検 気象庁が専門家の勉強会
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000554.html
477不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 06:38:40 ID:yU4BgC6G
一つのコアをたくさんのコアとして振舞わせる技術がはやりそうだな
478sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/20(土) 08:49:23 ID:L8xjd22G
479不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:06:00 ID:Fqf5NHhY
>>477
ハイパースレッディングだと、1個が2個に見えるけど、それをもっと多く?
メニーコアの時代にそれって嬉しいのかなぁ。
480不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:14:03 ID:248SuXk9
4個や8個や16個のはあるね
481sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/21(日) 07:44:20 ID:PYwoVZNK
482sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/22(月) 09:01:22 ID:axDM+9mF
483不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:52:38 ID:XeWIFeKn
power7はもう出荷されてるのにどうしてvenusはまだ
484不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:59:54 ID:XeWIFeKn
ところで科学技術演算では倍精度じゃないとっていうけど、いつまで倍制度でいいの?
そろそろ倍々精度とかいるんじゃないの?
485不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:03:08 ID:Yk2ZaQuS
拡張倍精度で十分
486不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:41:46 ID:aLE1Td2p
SIMDじゃ動かんじゃん。
487sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/23(火) 04:26:11 ID:5vfQWLnS
IBM Flexes Java Muscles on Power7 Iron
http://www.itjungle.com/tfh/tfh032210-story02.html

New Supercomputer Gives Edge to Kazakh Oil and Gas
http://www.oilandgaseurasia.com/news/p/2/news/6773

Sandia to Break Ground for New Computational Laboratories Building
http://www.newswise.com/articles/sandia-news-release-sandia-to-break-ground-for-new-computational-laboratories-building

Helium rain on Jupiter explains lack of neon in atmosphere
http://www.berkeley.edu/news/media/releases/2010/03/22_helium_rain.shtml
488sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/23(火) 07:38:26 ID:5vfQWLnS
ゲイツ氏、東芝と次世代原発 私財数千億円投入も
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E0E2E3EA8DE0E0E2E1E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
489不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 01:17:15 ID:eB94Mv0z
月面都市でもつくりたいんでないの?
ゲイツさんは
490sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/24(水) 06:02:41 ID:kPjQKP30
NVIDIA Shifts CUDA Into Third Gear
http://www.hpcwire.com/features/NVIDIA-Shifts-CUDA-Into-Third-Gear-88863677.html

Can Climate Models Predict Global Warming's Direct Effects in Your City?
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=climate-models-predict-global-warming-effects-in-cities

Mega Star Growth Secrets Revealed
http://news.discovery.com/space/star-formation-explained.html

IBM, Forschungszentrum Juelich Found Joint Exascale Innovation Center
http://www.hpcwire.com/industry/academia/IBM-Forschungszentrum-Juelich-Found-Joint-Exascale-Innovation-Center-88918717.html

Department of Energy Extends UT-Battelle Contract to Manage Oak Ridge National Laboratory
http://www.hpcwire.com/industry/academia/Department-of-Energy-Extends-UT-Battelle-Contract-to-Manage-Oak-Ridge-National-Laboratory-88918897.html

MicrosoftのNatalと衝突するSCEのPlayStation Move
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100323_356251.html

SATA 6Gbpsで世界最速SSD! 「Crucial Real SSD C300」を試す
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/23/c300/index.html

ターボ機器の流体解析と最適化設計
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/turbo/06/turbo06a.html
491不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 02:58:44 ID:qGrLas9w
明らかになった次世代スパコンの技術的内容 - ハードウェア編
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/24/next_supercomputer_hard/index.html
492sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/25(木) 07:03:27 ID:XCxicD7C
IBM kills off second-gen Cell blade server
http://www.theregister.co.uk/2010/03/23/ibm_kills_qs21_blade/

Billionaire Bill Gates' nuclear investment comes to light
http://www.marketwatch.com/story/nuclear-startup-has-a-big-backer-2010-03-23

Sandia to break ground today on new $5-million combustion research center
http://www.pleasantonweekly.com/news/show_story.php?id=3742

Mellanox opens new UK subsidiary
http://www.tradingmarkets.com/news/stock-alert/mlnx_mellanox-opens-new-uk-subsidiary-867944.html

High Performance Computing market ready to shine
http://www.techeye.net/business/high-performance-computing-market-ready-to-shine

How Supercomputing is Revolutionizing Nuclear Power
http://earth2tech.com/2010/03/23/how-super-computing-is-revolutionizing-nuclear-power/?utm_source=earth2tech&utm_medium=navigation

Announcement - DEISA PRACE Symposium 2010 in Barcelona
http://www.isgtw.org/?pid=1002441

Supercomputers sell even in a recession; IBM gains
http://blogs.zdnet.com/BTL/?p=32311

New Medical Archiving and High Performance Computing Solutions Designed to Boost Healthcare, Research Efficiencies
http://www.marketwatch.com/story/new-medical-archiving-and-high-performance-computing-solutions-designed-to-boost-healthcare-research-efficiencies-2010-03-24?reflink=MW_news_stmp

NOAA Interconnects Multi-Room Datacenter with Luxtera's Blazar AOC
http://smart-data-centers.tmcnet.com/topics/smart-data-centers/articles/79660-noaa-interconnects-multi-room-datacenter-with-luxteras-blazar.htm
493sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/25(木) 07:04:10 ID:XCxicD7C
Dell Commences Cloud Computing Charge
http://www.crn.com/software/224200259

JSTなど、インフルエンザたんぱく質巨大複合体の高精度電子状態計算に成功
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20100324i-06.html

次世代気象モデルのシミュレーションを複数GPUの並列計算で高速化,東工大
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100324/181319/
494sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/26(金) 07:22:59 ID:9EBjzjwp
Science Minister confirmed that Barcelona in 2012 will have a super computer, cost 100,000,000 Euro
http://www.barcelonareporter.com/index.php?/news/comments/science_minister_confirmed_that_barcelona_in_2012_will_have_a_super_compute/2503100248am

Bill Gates Bets On Next-Gen Nuclear
http://www.forbes.com/2010/03/24/nuclear-power-innovation-technology-ecotech-bill-gates.html?boxes=Homepagechannels

Safer nuclear reactors could result from Los Alamos research
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-03/danl-snr032510.php

Chelsio Announces 4th Generation Terminator Chip
http://pr-usa.net/index.php?option=com_content&task=view&id=360568&Itemid=32

「ItaniumもUNIXもなくなりません!」、日本HPが強調するIntegrityのメリット
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355813.html

Cray、HPC向けブレード型スパコン「Cray CX1000」を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/25/066/

デル、クラウド基盤向け「PowerEdge Cシリーズ」サーバ3機種を発表
http://www.computerworld.jp/news/hw/177709.html
495不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:14:24 ID:AwGKNilW
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/24/next_supercomputer_hard/001.html
> また、10万規模のプロセサからアクセスする共通の高性能ファイルシステムを作ることはほぼ不可能であり、

論外な選択肢を先に示して、あたかも、その後の代替案が妥当な妥協点であるかのように言うな・・・

> システム全体のデータを記憶するグローバルなファイルシステムと各計算ノードにローカルなファイルを置く構成を取っている。
> 実行に当たっては、最初にグローバルファイルからローカルファイルにデータ転送し、
> 各計算ノードはローカルファイルを使って処理を行い結果もローカルファイルに書き出す、
> そして処理が終わった時点でローカルファイルからグローバルファイルに書き戻すというように処理が行われる。
> 処理形態としてはバッチで、ジョブスクリプトでグローバルとローカルのファイル間の転送を指示するという。

すげーダサいというか化石級だな、おい。
ファイルなんか使うのやめちまいなよー。
496不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:20:39 ID:AwGKNilW
「セクタキャッシュ」についても、
ローカルメモリではプログラムの作成が面倒
なんて話になるのは、根本的に、
ノードのプロセッサで走るコードを直にC言語とかで「エンドユーザ」に書かせる
ってことが原因なわけで。

ローカルメモリの管理よりも、
キャッシュの振る舞いをキッチリ予測・制御するようにコードを書くほうが難しいっつーの。
497不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:26:35 ID:AwGKNilW
> レジスタ拡張やセクタキャッシュなどのHPC-ACEアーキテクチャにより
> メモリアクセスを削減してメモリアクセスによるエネルギー消費を減らすなどの工夫で
> 消費電力を58Wまで削減している。

おいおい
自分のところだけ特定のワークロードでの消費電力ってのは比較になってないだろ

同一メモリアクセスを削減した分は、消費電力の低減として扱うべきではなく、
よりメモリアクセスの多いワークロードを高いスループットで処理できるとして扱うべきだろ

HPC向けなんだから、その消費電力は、
メモリを常にbusyになるようにアクセスしまくったときの数字を採用すべきでしょう。
498不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:34:28 ID:AwGKNilW
まとめ

日本のスパコンはハードウェアよりもソフトウェアがアーキテクチャ上の大きなボトルネック
499不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 04:30:10 ID:AwGKNilW
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/project/super/haihu02/siryo3-1.pdf
を見ると、GRAPE-DRが20PFの大半を賄うような構成になってるね。

GRAPE-DRが使い物にならないことが後になってわかって、計画が大きく番狂わせになったのかな。

捨てられた古い計画の数値では、
合計で約0.4PBのメモリに対して、ストレージはホームディレクトリ7.5PB、テープライブラリ75PB
となっていて、その比は約20倍と200倍。

今の京速が、もし1ノード64GBだとしたら、それが約10万ノードで6.4PBにもなるけど、ストレージどーなってるんだろうね。
その約20倍の128PBのHDDと、約200倍1280PBのテープだとしたら、恐ろしい規模だ。

まずないと思うけど、128PBのストレージをコモディティのx86のサーバで作ったら、どうなるか。
Xeon1個、SATA 2TB×4台の1Uサーバなら16000台。1PFの演算能力がオマケで付きそう。
スパコン本体の1/10の演算能力・・・
500不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 04:37:19 ID:6vSdmKkn
> レジスタ拡張やセクタキャッシュなどのHPC-ACEアーキテクチャにより
> メモリアクセスを削減してメモリアクセスによるエネルギー消費を減らすなどの工夫で
> 消費電力を58Wまで削減している。

これは本文を読むとSPARC64 VIIとの比較で書かれているから
B/FをSPARC64 VIIからSPARC64 VIIIfxで半分に減らしたことを言っているのでは?
501不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 05:06:09 ID:6vSdmKkn
>>499
http://www.nsc.riken.jp/shirutsudoi/QA_1kyoto.html#Q9
http://www.nsc.riken.jp/shirutsudoi/QA_2Sendai.html#Q6

>まずないと思うけど、128PBのストレージをコモディティのx86のサーバで作ったら、どうなるか。
>Xeon1個、SATA 2TB×4台の1Uサーバなら16000台。1PFの演算能力がオマケで付きそう。
そんなバカな作り方をしていたら事業仕分けなどするまでもなく中止されているでしょうね
502sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/27(土) 09:41:51 ID:Z6tZuO3W
503sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/27(土) 09:42:41 ID:Z6tZuO3W
Nvidia GeForce GTX 480 1,536MB Review
http://www.bit-tech.net/hardware/2010/03/27/nvidia-geforce-gtx-480-1-5gb-review/1

NVIDIA GeForce GTX 480 Fermi Video Card
http://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=480&Itemid=72

NVIDIA GeForce GTX 480 and GTX 470 Review - GF100 and Fermi tackle gaming
http://www.pcper.com/article.php?aid=888

【レポート】 明らかになった次世代スパコンの技術的内容 - ソフトウェア編
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/26/next_supercomputer_soft/?rt=na

2009年の世界HPC市場は11.6%減収、しかしスパコン分野は25%成長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100326/346260/

約17万円の6コア/12スレッドCPU「Xeon X5680」が即完売
http://ascii.jp/elem/000/000/509/509501/

次世代スパコン講演会を開催
http://www.kankeiren.or.jp/topics/2010/03/26132226.html

QLogic、QDR InfiniBandパススルーモジュールを発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/26/043/?rt=na

NVIDIA、FermiアーキテクチャのGeForce GTX 400シリーズを正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100327_357196.html

【現地記者に聞く】ビル・ゲイツが原発に魅せられた理由
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_45480
504不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 09:43:33 ID:bE3eYgT/
>>497
普通、STREAMよりDGEMMの方が電気食うんじゃね?
505不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:32:59 ID:WMtyWtwU
>>495
> すげーダサいというか化石級だな、おい。

明らかになった次世代スパコンの技術的内容 - ソフトウェア編
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/26/next_supercomputer_soft/
> ファイルシステムは、巨大スパコンでは一般的な、グローバルファイルから
> ローカルファイルにステージングする方式と発表された

「巨大スパコンでは一般的」みたいだよ
506不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:46:08 ID:fzJMx59l
>>505
InfiniBandでのノード間接続や、ファイバーチャネルでのデバイス接続(まぁ、デバイスはこれしかないでしょ)も、
現行のスパコンで一般的なテクノロジーですね。
やはりキモはVenusだけなのかな?
507不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:48:28 ID:TIx9Yt8D
ネタもそろってきたし、そろそろアレブログこないかなー
508不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:57:00 ID:TIx9Yt8D
>>506
ToFuってInfiniBand使うんだ
509不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 11:08:46 ID:TIx9Yt8D
まあ、あえて他のもの使う理由がないか
510不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:13:53 ID:IlUzPOHt
ステージングといえば、ESも数Tのファイルを数時間かけてステージインさせたと思えば、
やっぱやめった、と戻してしまったりと挙動不審の要注意だったが、
Fのエテ公?もこれに劣らず不安定、よくダウンしてるね。
511不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 16:55:58 ID:9/INo/It
エテ公ってヘタレ茄子のこと?
512不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 17:32:49 ID:IlUzPOHt
>>511 そうそう、ヘタレ茄子って言うんだw
京速のコンパイラで、SS研かなにかの資料で、300程度の実アプリで試して、VISIMPACTやらで
8割程度のアプリで自動並列で十分な効率がでるってあったけど、やっぱり性能出てないんだなw
ターゲットアプリでも、まだまだって言ってるし。
スパコン説明会とかで言ってる、想定通りの性能を確認っていうのもかなり怪しいもんだな。
513不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:35:22 ID:thEG6RX4
富士通のOBが、1200億円使ってスパコン作ってるけどあんなのは意味ないって
怒ってた。1万台のPCをネットワークで繋げればいいって言ってたけど、
514不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 19:55:52 ID:ZOa/9sVP
そのOBが言ったネットワークって具体的に何よ?
515不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:03:56 ID:1UBB7sQK
TM Network
516不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:54:11 ID:fzJMx59l
>>514

スパコンならInfiniBandじゃないの。
517不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 21:09:37 ID:fzJMx59l
日本では、ES2、JAXA、東大についで4位のスパコンである、
理研が持っている今一番速いスパコンもPCのInfiniband接続のクラスタですからね。

Site Institute of Physical and Chemical Res. (RIKEN)
System Family Fujitsu Cluster
System Model Fujitsu RX200S5 Cluster
Computer RIKEN Intergrated Cluster of Clusters, Xeon X5570 2.93GHz, Infiniband DDR
Vendor Fujitsu
Application area Research
Installation Year 2009

Operating System RedHat Enterprise 5
Interconnect Infiniband DDR
Processor Intel EM64T Xeon X55xx (Nehalem-EP) 2930 MHz (11.72 GFlops)

518sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/28(日) 07:49:27 ID:qrAGLk+x
Oracle CEO Sees Expansion of InfiniBand
http://dmnnewswire.digitalmedianet.com/articles/viewarticle.jsp?id=1027934

最近の話題 2010年3月27日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100327.htm

放射光施設やスパコン連携強め新産業を 科学技術会議 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002816207.shtml

NVIDIA初のDirectX 11対応GPU「GeForce GTX 480」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100327_357454.html

最強GPU奪還なるか!? 待望のFermi世代「NVIDIA GeForce GTX 480」を試す
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/27/gf100/index.html
519不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 10:46:29 ID:IMpUqocj
京速が1ノード16GBということは、DIMMスロットが8本あるから、2GBのDIMMを使うということか。
いずれ8GBあたりにアップグレードされるのかな。
520sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/29(月) 08:18:47 ID:j0osuqJv
Holyoke officials hope Gov. Deval Patrick will provide more details about proposed high performance computing center
http://www.masslive.com/news/index.ssf/2010/03/holyoke_officials_hope_gov_dev.html
521sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/30(火) 05:47:31 ID:QVCHzwfR
AMD draws x64 battle lines with 'Magny-Cours'
http://www.channelregister.co.uk/2010/03/29/amd_opteron_6100_launch/

AMD's 12-core "Magny-Cours" Opteron 6174 vs. Intel's 6-core Xeon
http://it.anandtech.com/IT/showdoc.aspx?i=3784

AMD claims no premium for four-way chips
http://www.theregister.co.uk/2010/03/29/amd_opteron_6100_pitch/

SGI Announces Strategic AMD Processor Adoption Plan
http://www.marketwatch.com/story/sgi-announces-strategic-amd-processor-adoption-plan-2010-03-29?reflink=MW_news_stmp

Gates and Chu talk small reactors
http://theenergycollective.com/TheEnergyCollective/62080

HPC Advisory Council Announces European HPC Workshop in Conjunction with the International Supercomputing Conference
http://www.businesswire.com/portal/site/home/permalink/?ndmViewId=news_view&newsId=20100329005013&newsLang=en

World's Smallest Superconductor Discovered
http://www.sciencedaily.com/releases/2010/03/100329112151.htm

Allinea Announces DDT for the CUDA Architecture
http://www.hpcwire.com/topic/developertools/Allinea-Announces-DDT-for-the-CUDA-Architecture-89435827.html

Massachusetts gov. pledges $25M for HPC data center
http://www.datacenterdynamics.com/ME2/dirmod.asp?sid=&nm=&type=news&mod=News&mid=9A02E3B96F2A415ABC72CB5F516B4C10&tier=3&nid=CF4F411AE68F45AB9AF82DBDC76AD339

Update on planning for high-performance computing center
http://web.mit.edu/newsoffice/2010/hpcc-update-0329.html
522sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/30(火) 05:48:23 ID:QVCHzwfR
日本AMD、12コアを搭載した最新プロセッサ「Opteron 6100シリーズ」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100329_357681.html

AMD、最大12コアを内蔵したMagny-CoursことOpteron 6100シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100329_357660.html

2〜4ソケットサーバーで使える低価格・12コアの「Opteron 6100」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/virtual/20100330_357638.html
523不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 20:36:39 ID:d94bowuY
サービスを受けるのに対価を払うというのは当然ありうる話だが
カメラとコントローラーを後付けで用意したり、linuxサポートを切ったり、
オンラインでのサービスを後から有料化したり迷走極まってるな…
当初の計画は全く崩れ、修正に必死なのは分かるが、ユーザーがついてくるのか?
524不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 20:40:06 ID:d94bowuY
申し訳ない
誤爆です
525不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:14:44 ID:SaAKqkaf
PS3クラスタでスパコンという話も有ったが、
それ目的で買った人はどうするんだろう?
526不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 02:44:10 ID:SjVsIu8E
ファームをアップデートしなければ問題はない。

故障した際、修理でマザーが交換されたらどうなるのかは分からないけど。
527sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/03/31(水) 08:53:47 ID:KoO2sfME
528sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/01(木) 08:52:03 ID:G1f88SbY
Announcement - HPC 2010 Advanced Workshop in Cetraro, Italy
http://www.isgtw.org/?pid=1002454

AMD “not threatened by the Fermi”; says it is “six months late” and still doesn't deliver on Nvidia’s promises
http://www.thinkdigit.com/CPUs-Motherboards/AMD-not-threatened-by-the-Fermi-says_4325.html

Multiple personal genomes await
http://www.nature.com/nature/journal/v464/n7289/full/464676a.html

Tiny Defect May Lead to Smaller, Faster Computers
http://www.scientificcomputing.com/news-HPC-Tiny-Defect-May-Lead-to-Smaller-Faster-Computers-033110.aspx

CPU March Madness Ends with Intel Nehalem EX Launch
http://www.hpcwire.com/features/CPU-March-Madness-Ends-with-Intel-Nehalem-EX-Launch-89636482.html

インテル、高い拡張性を備えたハイエンド向け8コアプロセッサ「Xeon 7500番台」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_356719.html

インテル吉田社長、「Xeon 7500番台は過去最大の性能向上を達成」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358055.html

日本SGI、「Xeon 7500」搭載のスーパー・コンピュータ「Altix UV」を発売--処理能力は最大18.5TFLOPS
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100331/181510/

富士通、「PRIMEQUEST」の新シリーズ発表--東証「arrowhead」の成果を強調
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20411353,00.htm
529sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/01(木) 08:53:23 ID:G1f88SbY
Intel: 'We won't wait for software'
http://www.theregister.co.uk/2010/03/31/intel_software_spiral/

World record: Julich supercomputer simulates quantum computer
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-03/haog-wrj033010.php

Materials: Twin tricks
http://www.nanowerk.com/news/newsid=15581.php

Call for applications: SuperComputing Camp
http://www.isgtw.org/?pid=1002455
530sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/02(金) 08:33:51 ID:mikmETgo
Google Earth Helps Track Wildfires
http://www.livescience.com/researchinaction/ria-100401.html

NEC Express5800 Enterprise Server Achieves New World Record TPC-E Benchmark Performance
http://www.marketwatch.com/story/nec-express5800-enterprise-server-achieves-new-world-record-tpc-e-benchmark-performance-2010-04-01?reflink=MW_news_stmp

IBM goes elephant with Nehalem-EX iron
http://www.theregister.co.uk/2010/04/01/ibm_xeon_7500_servers/

IBM Power7 Servers Get 'Energy Star' Nod
http://www.informationweek.com/news/infrastructure/management/showArticle.jhtml?articleID=224201064

Nvidia versus ATI at the high end
http://www.theinquirer.net/inquirer/feature/1599068/nvidia-versus-ati

Cutting-Edge Computer Modeling Reveals Neurons Coordinating Their Messaging, Yielding Clues to How the Brain Works
http://www.newswise.com/articles/all-for-one-and-one-for-all-cutting-edge-computer-modeling-reveals-neurons-coordinating-their-messaging-yielding-clues-to-how-the-brain-works

SC10 Extends Deadline for Technical Papers, Gordon Bell Prize, Tutorials
http://www.pr-inside.com/sc10-extends-deadline-for-technical-papers-r1811266.htm

NERSC Helps Shed Light on the Nature of Antimatter
http://www.hpcwire.com/industry/academia/NERSC-Helps-Shed-Light-on-the-Nature-of-Antimatter-89709002.html

NNSA Selects Cray to Build Next Supercomputing Platform
http://www.hpcwire.com/industry/academia/NNSA-Selects-Cray-to-Build-Next-Supercomputing-Platform-89719247.html

次世代スパコン、利便性高める検討会
http://www.mbs.jp/news/jnn_4393709_zen.shtml
531不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 13:49:51 ID:KW39F8wh
昔のスパコンの話なんだが、CDC6600は世界初のアウトオブオーダーと
レジスタリネーム採用CPUで、パイプライン化とスーパースカラは無し
でOK?
次の7600でアウトオブオーダーをやめてパイプライン化であってる?
532不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 13:54:42 ID:CwhafN7H
牧野の次の失敗を阻止したいんだが、どーすりゃいいんだ?
533不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 13:57:55 ID:xuZ3qeNj
情報を遮断する
知らぬが仏
534不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 14:02:16 ID:CwhafN7H
随意契約とか、実質的にGRAPE-DR指名の入札とか、そういう問題を表沙汰にすればいいのか?
昔は常識だった手法も、今では不正な方法として認知されてるから、過去を叩けばいくらでもホコリが出ると思うんだわ。

たとえば、
一般的な項目に対する要求仕様を並べてはいるが、それに合致するものが1製品しかない
というようなのは、今では不正として扱われる。

KFCRとの随意契約も、人脈による癒着として批判されてしかるべきだよね。
535不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 14:04:00 ID:CwhafN7H
>>533
牧野乙

秘密主義でこっそりやろうなんて甘いよ
536不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 14:10:24 ID:CwhafN7H
京速からGRAPE-DRが弾き出されたのは、牧野達が悪い
結果的には、弾き出されて良かったんじゃないの? そうでなかったら大変なことになってたと思うぞ。
537不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 19:54:23 ID:VnotYLWo
マスコミに暴露でもslashdot.jpに暴露でも、好きにやるがいいさ。
538不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 21:00:10 ID:10XDc+nB
なんでスラド?

とにかく牧野乙
539不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 21:05:38 ID:lIs/Le9h
牧野乙(キリッ

うざがれてることにも気付いてないらしいw
540sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/06(火) 07:46:49 ID:lQRNHCQY
541不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 12:41:30 ID:dFsLs+uH
マスコミ発表・予算申請での約束
1PF×2ノードを特製ネットワークで繋いで2PF
(内訳は1TFのチップ×8個×2ボード×64サーバで1PF×2セット)



結果
わかりやすい情報は公開しない
公開されている情報から推測すると、
0.4TFのチップ×4個×1ボード×(64+32)サーバで0.15PF


これじゃ、わかりやすい情報を公開するわけには、いかないよなー。

作ってみたけど実効速度が出ませんでした、っていうのならともかく、
予算は使ったがモノは1/10しか作らなかった、っていうのはマズいだろう。

たとえば4プロセッサでメモリ満載の仕様で発注しておいて、
実際には1プロセッサのメモリ最小の現物が納入された、
なんていうことが行われていたら、大変なことだよ?
542不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 01:09:40 ID:4RdB3ewr
>>541
まぁ、でも出来るとわかっている事なら研究者が手を出す必要は無くて、
メーカーに作らせれば良いわけで。
政府が科学技術に金を出すのなら、そのうちの何割かは、失敗するかどうか
わからんようなチャレンジに使うべき。

技術的なチャレンジも無いのに、独自路線という現行の京速スパコンみたいなのは最悪。
543不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 01:45:33 ID:otAV2/NC
>>542
GRAPE-DRが「何に」チャレンジしたのか。
その「何」が、天文学あるいは計算機科学ならば良いが、そうではなかったろ。

プロの設計屋に頼まずに素人設計で作れるかどうか
とか
プロジェクト管理が悪くても破綻しないで済むかどうか
とか
マージンなしの綱渡りが成功するかどうか
とか、
そんなチャンレジだったと思うよ、GRAPE-DRは。


ちなみにKFCRが売ってるGRAPE-DRボードに積んでいるSINGチップって、
KFCRの資金でファブに発注して見込みで製造したものなのかな。

牧野センセのところで2PFの1/10程度しか稼働してないのなら、
残り9/10の分のSINGチップは、どこに行ったのか。
544sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/07(水) 07:52:58 ID:mAqB5lH4
Lomonosov Supercomputer Tops New Russian List of Most Powerful HPC Systems
http://www.hpcwire.com/industry/academia/Lomonosov-Supercomputer-Tops-New-Russian-List-of-Most-Powerful-HPC-Systems-90004397.html

For Nuclear Reactors, Metals That Heal Themselves
http://www.nytimes.com/2010/04/06/science/06obnuke.html?partner=rss&emc=rss

First the Hardware, and Soon the Software
http://watchingthewatchers.org/indepth/1356988/first-hardware-and-soon-software

Cisco says second-generation UCS enables better energy efficiency in data center
http://www.datacenterdynamics.com/ME2/dirmod.asp?sid=&nm=&type=news&mod=News&mid=9A02E3B96F2A415ABC72CB5F516B4C10&tier=3&nid=3590FC1D3108439BA0C884710895FDB4

再び500平方mmを超える巨大チップとなったNVIDIAのGTX 480
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100407_359423.html

なぜNVIDIAのGeForce GTX 480はプロセッサ数が減ったのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100406_359288.html
545不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 14:29:46 ID:n6LQhprh
>>543
インチキ・マキノのチャレンジ
>プロの設計屋に頼まずに素人設計で作れるか
>プロジェクト管理が悪くても破綻しないで済むか
>マージンなしの綱渡りが成功するかどうか
WWW
三鷹に座布団5枚やっとくれ


546sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/08(木) 09:00:15 ID:vyBj93f/
Cray XT5m Supercomputer Order Reunites Cray With the National Center for Atmospheric Research
http://money.cnn.com/news/newsfeeds/articles/marketwire/0605012.htm

Scientists discover new principle in material science
http://www.physorg.com/news189848698.html

IBM Responds to Oracle's Exadata With New Systems
http://www.pcworld.com/article/193730/ibm_responds_to_oracles_exadata_with_new_systems.html

理研ら、「すざく」の活用により銀河団の成長方法を確認することに成功
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/07/070/?rt=na
547不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 00:02:03 ID:TmtQAb7h
マキーノ先生はeASICと度々打ち合わせしている様子から
次回作品もそろそろやるのかな。

でもeASICって速度でなさそうな気もするんだが。
大丈夫なのかしら?
548不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 00:50:08 ID:nm8BzaAS
それ以前に、誰が金を出してるんだ?
549sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/09(金) 08:50:45 ID:TMxyZH1m
Using analysis to gain a vital edge
http://www.mcsolutions.co.uk/article/24046/Using-analysis-to-gain-a-vital-edge.aspx

Tokyo Institute of Technology Selected as Japan's First CUDA Center of Excellence
http://money.cnn.com/news/newsfeeds/articles/marketwire/0605512.htm

New method to study key targets in Alzheimer's disease and prostate cancer
http://www.ocregister.com/news/store-243132-target-commissioners.html

太陽電池飛行機「ソーラー・インパルス」、初の試験飛行に成功
http://www.sorae.jp/031199/3787.html

噴火はなぜ雷を呼ぶのか:「粒子の帯電」現象の謎
http://wiredvision.jp/news/201004/2010040823.html

OCZ、PCIe接続の企業向けSSDを発表――最大容量は2TB、転送速度は1.4GB/秒
http://www.computerworld.jp/topics/storage/178549.html
550不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 12:30:55 ID:xhQFXjrc
>>548
きっとママンが毎月1500万とかw
551sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/10(土) 07:03:41 ID:kxa+ga4E
Intel to ship first 48-core processor
http://www.pcadvisor.co.uk/news/index.cfm?RSS&NewsID=3219576

Quantum spin-liquid simulated - a starting point for superconductivity?
http://www.nanowerk.com/news/newsid=15699.php

MIT researchers create super efficient 'origami' solar panels
http://www.mnn.com/green-tech/research-innovations/stories/mit-researchers-create-super-efficient-origami-solar-panels

'More cores mean increase in app licensing costs'
http://www.cxotoday.com/Interviews/IT/ITeS/Web_Technologies/More_cores_mean_increase_in_app_licensing_costs/551-110460-21432.html

Fujitsu Goes to the Clouds with Primergy CX1000
http://www.tomshardware.com/news/Primergy-CX1000-Server-Cloud-Computing,10151.html

ノートPCからMPサーバーまで投入されるIntelの「Sandy Bridge」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100409_360112.html

NEC、Xeon 7500番台搭載のHAサーバを発表――東北大が先行導入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/09/news033.html

NEC、触感覚の予測と定量化に向けた指先の変形シミュレーション技術を開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100409/181762/
552不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 15:13:59 ID:ln1VLjYh
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/25/sx-9/images/008l.jpg
東北大のSX-9はExpress5800/A1080aに置き換わっちゃうん?
553sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/10(土) 17:11:12 ID:kxa+ga4E
>>552

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/09/news033.html

> センター長の小林広明氏が、以下のエンドースメントを寄せている。
> 東北大学のサイバーサイエンスセンターでは新並列コンピュータシステムとして、
> 現有ベクトル型スーパーコンピュータの増強を図ると共に、科学技術計算向けの
> 次期スカラサーバとして、従来のプログラム資産の移行性、高い演算性能と
> 主記憶容量の強化、高負荷時の安定したシステム稼働などを満たせる「Express5800
> /A1080a-D」 を6ノード導入し、運用を開始いたしました。
554sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/11(日) 09:53:55 ID:Wk5v1uyl
Intel Xeon 7500 Takes Aim at IBM Power, Oracle SPARC
http://www.eweek.com/c/a/IT-Infrastructure/Intel-Xeon-7500-Takes-Aim-at-IBM-Power-Oracle-SPARC-817529/

Cray XT5m Supercomputer Order Reunites Cray With the National Center for Atmospheric Research
http://pr-usa.net/index.php?option=com_content&task=view&id=371127&Itemid=32

最近の話題 2010年4月10日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100410.htm

『北極振動』影響 来週も強い寒気
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041002000203.html
555sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/12(月) 06:55:32 ID:ZBrTFw3i
High-speed Integrated Circuit for LHC Experiment Fastest of its Kind
http://www.scientificcomputing.com/news-HPC-High-speed-Integrated-Circuit-for-LHC-Experiment-Fastest-of-its-Kind-040910.aspx

Holyoke eyes computer hub
http://www.masslive.com/metrowest/republican/index.ssf?/base/news-25/1270884207135280.xml&coll=1

Nation's nuclear weapons labs work to keep stockpile reliable
http://www.tmcnet.com/usubmit/2010/04/11/4721031.htm

Intelの次期CPU「Sandy Bridge」のデュアルGPUコアの謎
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100412_360173.html

IDCフロンティア、データセンターの外気冷却利用で効果を確認
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100330_357800.html

中国の自主開発スーパーPC、11年上半期に登場か
http://japanese.cri.cn/881/2010/04/11/162s157008.htm
556sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/13(火) 06:08:33 ID:tWfhbr1Z
557不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 07:44:15 ID:dPSp1gw/
>>555
> IDCフロンティア、データセンターの外気冷却利用で効果を確認
> http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100330_357800.html
>

最大4割りというのは凄いね。
熱交換の技術に何か特別なものとかあるのだろうか?

> 中国の自主開発スーパーPC、11年上半期に登場か
> http://japanese.cri.cn/881/2010/04/11/162s157008.htm

実体は何だろ?
558不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 17:22:28 ID:lGetFtlK
>>557
部屋を締め切ってエアコンを回すよりも、窓を開けて風を通したほうがいい
ただそれだけのことだが、それをデータセンターでやるのは今までタブーだったの
559sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/14(水) 07:27:50 ID:3F2x3FUO
CAPS to Open New Offices in China
http://www.hpcwire.com/topic/developertools/CAPS-to-Open-New-Offices-in-China-90679614.html

IBM Unveils Power7 Blades, New Edition of AIX
http://www.pcworld.com/businesscenter/article/194083/ibm_unveils_power7_blades_new_edition_of_aix.html

VizWorld.comThe Remote Data Analysis & Visualization Center
http://www.vizworld.com/2010/04/remote-data-analysis-visualization-center/

High-performance computing reveals missing genes
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-04/vt-hcr041310.php

New drug design technique could dramatically speed discovery process
http://www.physorg.com/news190396007.html

South Africa's HPC Center Tames Its 'Zoo of Architectures'
http://www.hpcwire.com/features/South-Africas-HPC-Center-Tames-Its-Zoo-of-Architectures-90760074.html

Mellanox 40Gb/s InfiniBand Solutions Enable Russia's Most Powerful Supercomputer
http://www.hpcwire.com/topic/interconnects/Mellanox-40Gbs-InfiniBand-Solutions-Enable-Russias-Most-Powerful-Supercomputer-90757664.html

ペタフロップス級スパコン「曙光6000」、来年完成へ
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201004130315.html

NVIDIA GPUの動作周波数はどうして1.4GHz台止まりなのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100414_360923.html
560不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 00:32:05 ID:7WjqIfL6
>>556
> 「次世代スパコンの愛称」を募集
> http://www.riken.jp/r-world/info/info/2010/100412/

「仕分け一号」に一票。
561不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 03:16:01 ID:xyp0StWS
こういう公募は、一般論として、すでに内部で決めた愛称があって、それに偶然ヒットした応募を探す作業だと思うんだわ。
562sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/15(木) 08:37:31 ID:68qSQfHD
NVIDIA Nsight Open Beta for Visual Studio Developers
http://www.vizworld.com/2010/04/nvidia-nsight-open-beta-visual-studio-developers/

NASA Hosts Forum to Promote "Green Earth" Strategies
http://www.spaceref.com/news/viewpr.html?pid=30603

Giant natural particle accelerator discovered above thunderclouds
http://www.physorg.com/news190485260.html

Simulations Show Graphene's Potential for Creating Faster Computer Chips
http://www.hpcwire.com/topic/processors/Simulations-Show-Graphenes-Potential-for-Creating-Faster-Computer-Chips-90881679.html

IDF北京でベールを脱いだIntelの「Sandy Bridge」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100415_361133.html

インテル、「Sandy Bridge」の生産を2010年内に開始へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20412060,00.htm

「HPCをメインストリームにすることが目標」--Windows HPC Server 2008 R2の戦略を聞く
http://japan.zdnet.com/sp/interview/story/0,2000056426,20412123,00.htm

COOL Chips XIII - チュートリアルとなる3件の特別講演で開幕
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/14/coolchips13_01/?rt=na

かほく市で次世代スパコン製造 富士通ITプロダクツが8月から 490億円投入
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100415101.htm

曙光が天津工場を大増強、アジア最大のスパコン基地に
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41343&type=2
563sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/16(金) 08:31:36 ID:WNAjyDsk
Cray Releases Latest Version of Its Linux Operating System Equipped With New Cluster Compatibility Mode
http://www.marketwatch.com/story/cray-releases-latest-version-of-its-linux-operating-system-equipped-with-new-cluster-compatibility-mode-2010-04-14?reflink=MW_news_stmp

Cat can recognize a face faster than supercomputer
http://www.dnaindia.com/scitech/report_cat-can-recognize-a-face-faster-than-supercomputer_1371680

ASTRON to Use LOFAR Telescope to Study Evolution of the Universe
http://azooptics.com/Details.asp?newsID=8681

New computer simulation technique could speed up drug discovery process
http://www.news-medical.net/news/20100415/New-computer-simulation-technique-could-speed-up-drug-discovery-process.aspx

New Water-Cooled Supercomputers Aim to Keep Internet Humming
http://www.technewsdaily.com/new-water-cooled-supercomputers-aim-to-keep-internet-humming-0436/

Perth reaches for the stars with $80m supercomputer
http://www.watoday.com.au/wa-news/perth-reaches-for-the-stars-with-80m-supercomputer-20100415-sg75.html

Holyoke Community College workshop focuses on jobs, research and educational potential of high performance computing center
http://www.masslive.com/news/index.ssf/2010/04/holyoke_community_college_work.html

NEC、IT機器の冷却電力を半減する冷却モジュールを開発
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201004150004.html

帯電防止はムーアの法則拡大のキーとなる
http://www.asahi.com/business/pressrelease/CNT201004150067.html
564sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/17(土) 10:49:21 ID:Va0kXOlg
565不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 07:15:07 ID:28hhglRr
日本のスパコン事業は、国にすがって延命してきたメーカーと国の当局が
勝手に失敗してスッテンコロリンして自滅た感じだな。
好きで自滅の道を選ぶ戦略にすがったのだから、誰も止めるすべはないわな。
スパコン事業の周りで胡散臭い商売をやっていた妾商売のナンチャッテソフト屋もライブラリ屋連中も
プラットホームをx86に移して延命を図っているけど、
一気にグローバル競争のオープンプラットホームに自ら打って出て、
ぬるま湯で要領だけで生きてきた閉じた世界から実力の世界へと
ギャップに苦しむ道を選ばざるを得ないな。
566不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 07:23:41 ID:Xet6meeF
>>565
はいはい偉いですね
それに気が付いたのなら、ビジネスチャンスとして活かせよ

ま、
> 国にすがって延命してきたメーカー
ってのは、アメリカのスパコンメーカー全部が該当するがね。
567不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 07:26:38 ID:RJeF51t4
PC用のプロセッサとOS以外はダメダメじゃん>アメ
クラウドだってそれを売っていきたいからこそだろ
568不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 07:43:17 ID:ETmrCxI1
>>565
「国家プロジェクトなので採算度外視」
ってノリでやってきてましたからね。
メインフレームベースの技術を流用にしたスパコンも、
開発費まで含めて採算が取れるものでなかった。

米国では、Crayはとっくの昔に買収されていた。

日本は、大手メーカーがスパコンを作っていたため、
(と言うか、「採算度外視」なのだから他で利益のでる大手しか出来ない。)
ずるずると続けてきたけど、商売としてやっていける展望は無かった。

Crayは、あちこちに身を寄せながら、今は世界最高速のスパコンシステムを、
AMDのCPUを使って提供している。

利益が出ないという事は、効率が悪いということ。
569不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 07:54:06 ID:Xet6meeF
アメリカには競争があるもの

アメリカは政府機関が巨大スパコンを頻繁に調達しているので、
メーカーは無理なく技術をアップデートし続けられるし、
メーカー間の競争も成り立つ。

日本は、たまにしか調達しないので、商売になる以前の問題だよね。
570不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 08:00:38 ID:BAdW1WVb
そこで原爆開発ですよ
571不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 08:02:01 ID:RJeF51t4
日本から米国債という名目でカネを巻き上げて買ってるわけよ
どうだうらやましいかw
その巨大スパコンは軍需だろ
スパコン利用で作った兵器でさらに日本を恫喝し続ける
572不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 08:29:23 ID:Xet6meeF
アメリカとロシアと中国の「連合軍」を相手に、
市街地への被害をほとんど出さずに防衛できるほどの強大な軍事力を維持するのに比べたら、
アメリカの国債は安い買い物だと思うけどなぁ。
573sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/18(日) 09:26:32 ID:5y+OIBp+
How an Icelandic Volcano Shut Down Europe's Airspace
http://www.spiegel.de/international/europe/0,1518,689601,00.html

最近の話題 2010年4月17日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100417.htm

事業仕分け第2弾 48法人152事業が対象 「科学技術軽視」浮き彫り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000016-san-pol
574不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 13:43:31 ID:RJeF51t4
>>572
軍事力の大部分をアウトソースしたために
北朝鮮の拉致にも島嶼への侵略にも
オフショアした工場への"合法的"乗っ取りにも
日本人経営者の殺害にも何ら手を打てなくてもか

今も昔もビクビクしながら害人を芸者接待するのが
テロで政権を奪った百姓の末裔とその専横を許す愚民には
似つかわしいのかもな

アメリカは自分たちをローマ日本をカルタゴとみなしている
植民地の平和は
いずれ破られる
575不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 14:27:57 ID:0Yzf7CxD
自国で核武装するのが一番安あがり
576不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 17:30:40 ID:Myg6gdm8
>>572
歴史を知らない極めつけの馬鹿ですね
577不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 18:48:14 ID:Xet6meeF
>>574
> 北朝鮮の拉致にも島嶼への侵略にも
> オフショアした工場への"合法的"乗っ取りにも
> 日本人経営者の殺害にも何ら手を打てなくてもか

それは
> 軍事力の大部分をアウトソース
が原因ではないよ。

拉致で一番のキーポイントになるのは、日本国内で活動する北朝鮮のスパイ。
彼らが、誰を誘拐するか人選をして、誘拐をして、そして工作船に引き渡してた。

そして、北朝鮮の工作船を臨検するのは、海上保安庁でも十分に可能なのだが、
上からの圧力で、海自と海保いずれも、
工作船を発見しても「見なかったことにする」という箝口令がしかれてたらしい。

そういった具合に、正面装備の問題じゃないのよ。
578不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 21:25:13 ID:2F3V2zzg
>>566
この状況って、チャンスというより全面的ピンチじゃないかな。
ビジネスチャンスとして活かせそうななにかアイデア思いつく?
俺は全然思いつかない。
早いとこ別の分野にづらかった方が身のためかなと思っている。
579不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 21:50:47 ID:Xet6meeF
>>578
実力の世界に放り出されるのは、スパコンメーカーだけでなく、そのユーザーも一緒だが、
日本のスパコン利用者はソフトウェア工学的には、かなり化石級で、アメリカ風のスパコンを効率良く使えない。

それがビジネスチャンスですよ。

客から古いスパコン用のコードを受けとって、それを新しいスパコン用に全面的に書き直すのが「仕事になる」。
ただし、客に渡す成果は、書き直したコードではなく、それによって計算した結果とし、
「新しいスパコンでは効率良く走らない客が書いたコード」との利用料金の差額のn割を報酬として取る。
新しいスパコンを上手に使いこなすほどに報酬が増えるので、それがインセンティブになる。

日本では研究者と技術スタッフの分業体制が良くない
(たとえば天文学者がスパコンを作るなんて変な話になる)
ので、こういうビジネスは寄生虫ではなく良い共棲となると思う。
580不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:00:51 ID:ETmrCxI1
>>579
> 日本では研究者と技術スタッフの分業体制が良くない
> (たとえば天文学者がスパコンを作るなんて変な話になる)
> ので、こういうビジネスは寄生虫ではなく良い共棲となると思う。

ベクトル型のスパコンで使っていたコードをVenus(SPARC64独自拡張)に
書き換えるのって、あまり良い共棲には思えないです。
理研とか日本原子力研究開発機構みたいに、現行のスパコンがx86なのを、
Venus用に修正する予定みたいだし。
日本原子力研究開発機構は、「次世代」のためにSPARC64のシステムを
サブシステムとして購入している。
581不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:09:27 ID:ETmrCxI1
その時代に必要とされるハイパフォーマンスなコンピューターを
ベースに、スパコン用に機能を拡張するという方向性で良いと思いますよ。
今後しばらくは、x86のクラスターがその座にいそうなので、
x86のクラスターをベースにファイルシステム系のI/Oとかインターコネクトとか、
筐体技術をメーカーは頑張って、
HTとかQPIで接続するアクセラレーターや、高機能なインターコネクトコントローラーとかを、
大学とメーカーが共同で色々実験すれば。
582不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:18:52 ID:Xet6meeF
>>580
そういう自前でスパコン持ってるところは、利用料金とか発生しないから、客にならないと思うし、
特定の1つのプロセッサと心中するのは効率が良くないと思う。

最終的には、
何らかの記法で書かれた 計算フロー とデータを受けとって計算結果を返すワンストップサービス
を実現するのが、全体最適になると思う。


GPGPUで何桁も安く済ませるなんて話、公開しちゃうのはモッタイナイよ。
従来のスパコンの料金を取って計算を請け負って、それをGPGPUで安く済ませれば、その差額でガッポリ儲けられるのに。
583不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:25:35 ID:BAdW1WVb
分業体制っていっても客が欲しがるものを作ってないだけじゃん
584不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:29:35 ID:RJeF51t4
>>577
>工作船を発見しても「見なかったことにする」という箝口令

>> 軍事力の大部分をアウトソース
したことが原因だろうが
585不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:31:13 ID:RJeF51t4
>>582
>スパコンの料金を取って計算を請け負って、それをGPGPUで安く済ませれば、その差額でガッポリ儲けられるのに。

そういうインセンティブを考えないから若い人たちがみんなコンサルになりたがるのかもな
586不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 22:36:36 ID:ETmrCxI1
>>582
> そういう自前でスパコン持ってるところは、利用料金とか発生しないから、客にならないと思うし、
> 特定の1つのプロセッサと心中するのは効率が良くないと思う。
>

「京速スパコン」のプロジェクトの売りの一つに、そういうソフトウェアの部分にも大きく予算を割いている
事が上げられています。

>
> GPGPUで何桁も安く済ませるなんて話、公開しちゃうのはモッタイナイよ。
> 従来のスパコンの料金を取って計算を請け負って、それをGPGPUで安く済ませれば、その差額でガッポリ儲けられるのに。

プロメテック・ソフトウェアとか、GPGPUの利用をコアの技術とした計算ソフトウェアを商品にする
会社はあるみたいですね。
http://www.prometech.co.jp/index.html
粒子法というのがポイントらしいです。
587不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 23:24:39 ID:Xet6meeF
>>585
日本は、新しく企業を立ち上げるのが、難しい国だよ。
様々な規制や、既存企業の保護、そして資金調達が困難。

計算流体力学研究所のように、自前で資金を持っていないと、無理だろう。
(知らない人は、ググってみよう。個人商店でスパコンを何台も買ったところだ。)

>>584
どして?

日本が北朝鮮と全面戦争する武力がなくたって、日本の沿岸に近づいてきた工作船を追い返すことは可能だし、
そもそも、拉致対策は工作船を武力で跳ね返すのではなく、日本国内にいる北朝鮮のスパイを締め出すことだよ。
日本国内から手引きをする者がいなければ、計画的に拉致することなんて、できないのだから。
588不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:42:29 ID:vYmn0Qot
>>587
残念だけど政治的意図で日本独自のオペレーションを取れるような部署はないですよ
韓半島のスパイを締め出すなんてことはまずアメリカにお伺いを立てないとできません
そもそも日本がスパイ防止法を制定に動いたときに横槍を入れたのはアメリカと韓国ですよ
589不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 01:04:29 ID:zSPqhKYW
そりゃ北朝鮮だけでなく、CIAとKCIAも締め出そうとすれば、そうなるでしょ。
ただ、CIAやKCIAは、北朝鮮の麻薬ビジネスとも繋がってるからなぁ。

すべての元凶は、戦後の共産主義運動ですよ。
あれのおかげで、アメリカは手段を選べず、その結果として現在の裏社会が・・・
590sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/19(月) 08:55:14 ID:0llWkBeD
Supercomputer could help in firefighting strategy
http://www.tmcnet.com/usubmit/2010/04/18/4734709.htm

Holyoke high performance computing center colleges still deciding on payments in lieu of property taxes
http://www.masslive.com/news/index.ssf/2010/04/holyoke_high_performance_compu_1.html

飛行制限の見直しを=「根拠不十分」と航空業界−火山噴火
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010041900043
591不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 14:15:57 ID:oQ4pmfFF
>>573
>最近の話題 2010年4月17日
>http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100417.htm
SPARC64VIIIfx がVIIとの比較で、理論性能:1.6倍に対し、実行性能:2.4倍で…
理論性能比に対し、1.5倍の速度向上…??
理論性能が3.2倍(クロック2.5GHz→2.0、同時実行数4→8、コア4→8)で、実行性能2.4倍だから、
理論性能比ベースで、0.75倍の速度向上じゃないのw
592不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 21:03:27 ID:Hv0m9UW1
>>591
SIMDでの同時実効命令数の増加を数え忘れた感じですね。
593sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/20(火) 08:58:42 ID:skc+Avc6
EYE ON RESEARCH: NMSU physicists working with Encanto supercomputer now to benefit science later
http://www.lcsun-news.com/las_cruces-news/ci_14911588

Bright Cluster Manager Includes NVIDIA CUDA Toolkit 3.0
http://www.prweb.com/releases/2010/04/prweb3892434.htm

Arista goes modular with 10 Gig E switches
http://www.theregister.co.uk/2010/04/19/arista_7500_modular_switch/

Bechtolsheim Thinks New Box Changes the Game Again
http://blogs.wsj.com/digits/2010/04/19/bechtolsheim-thinks-new-box-changes-the-game-again/

Physicists find a particle accelerator in the sky
http://physicsworld.com/cws/article/news/42368

YS−11や理研、事業仕分け前に調査
http://www.mbs.jp/news/jnn_4407920_zen.shtml
594不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 09:26:05 ID:ukvpa1hn
> つまりこれだけ貴重なものをやはり国民の多く、あるいは内外の方たちにお見せするのが文化財だと思うが、そのメドは?」(民主党 蓮舫議員)
> 「将来的には何とかこれをいろんな形で・・・」(国立科学博物館の担当者)
> 「メドは立っていない?」(民主党 蓮舫議員)

コレ、酷いよ。
民主党が予算を与えなかったから、メドが立ってないのでしょうが。

昨年度なら、自民党政権で通した予算で動いていたわけだが、
今年度は、民主党政権で通した予算で動いているわけで、
「メドが立っていない」責任は、民主党にある。

いつまで野党のつもりなんだ? 民主党は。
595不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 17:35:25 ID:rCLz6NXT
>>592
細かいけど、SIMDでInstruction数は増えないよね、Data数が増えるけど。
596不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 21:58:32 ID:l2O6kFuA
>>594
民主党は予算削減する気満々なんだから、
担当者は議員を口八丁手八丁で丸め込んで逆に予算分捕ってこれる程の弁が立つ奴にしなかったのが悪い
597不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:21:13 ID:5c17ta1o
投票した奴らが一番悪いがなw




お前のことだよwww





 
598不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:27:35 ID:uIjXZ7WV
結局、圧力に屈しちゃったけど、「京速スパコン」に関しては、
ちゃんと計画を考え直そうという判断が出てきたのだから、民主党はちゃんとやっている方でしょう。

他の科学の分野でも、専門じゃ無い分野の科学者や技術者は、
「xxの予算を削減なんて、科学と技術の振興の軽視だ!」
って、怒って、専門分野の科学者や技術者は、
「xxのプロジェクトは、前々から問題視されていたから、これを機会に考え直した方が良い」
という判断をしているのじゃなかろうか?
599不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:28:32 ID:ukvpa1hn
議員は責任を背負込むようなことはしないから、すでに負け戦になってるところに加担したりはしないよ。
JAL問題のように、介入することで美味しい汁を吸えるような案件なら、頼まれなくても介入するだろうが。
600不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:31:43 ID:ukvpa1hn
>>598
長期的な戦略は随時見直して強化していくべきだが、
個別の案件で計画を考え直していたら、いつまでたっても完成せず、それこそ税金の無駄づかいだよ。
とっとと京速の構築を終わらせて、使い倒して問題点を洗い出し、次のスパコンの開発の糧にすべきだよ。
601不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:33:40 ID:5c17ta1o
>>598
言い訳してないで首吊って死ねw
602不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:39:40 ID:uIjXZ7WV
>>600

でも、政府肝いりのスパコンとして「京速」のプロジェクトがある影響で、

日本原子力研究開発機構は、現行のスパコンはx86で構築して、
「.次世代コード開発部」としてわざわざSPARC64Zのクラスタシステムを
追加購入している。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/07/16-1.html

素直にx86のスパコンで京速を作っていれば、こんな投資も手間も無くて良いわけです。
米国の一部(IBMが頑張っている政府系)を除いて、世界のスパコンは、しばらく
x86のクラスターの方向性なので、現行の「京速スパコン」のせいで余計な投資と手間がかかるぶんだけ、
日本の科学者や技術者は、不利な競争を強いられる。
603不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:21:07 ID:ukvpa1hn
だが、京速用にx86のCPUを売ってくれるメーカーが、どこにあるのかな?
604不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:23:46 ID:doi0U0Ug
AMDもintelも頭下げて売り込んでくるよw
605不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:37:43 ID:i+vG/nEE
AMDもintel もアメリカのプロジェクト優先だよ。
日本に売るのは安定して量産できるプロセッサで、それを使うのなら中国でも
同じのが作れる。それじゃ世界一にはなれない。世界一になれる最新のプロ
セッサを一度に数万個も供給するのは、アメリカの機関に対してだけだよ。
606不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:40:14 ID:BAUOQ3fd
>>602
それって単にFの顔を立てるための名目だろ。
原研の入札は、諸事情で混乱したからなw
607不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:58:12 ID:uIjXZ7WV
>>605
> AMDもintel もアメリカのプロジェクト優先だよ。]

米国政府は、IBM優遇なので、IBMに対抗するために、
米国政府系以外でも大規模なシステムにAMDもIntelも採用されたいと
思っていそうですよ。
中国もロシアもインドも、Intelでしょ。(中国がGPGPUでAMDを使っているけど)

> 日本に売るのは安定して量産できるプロセッサで、それを使うのなら中国でも
> 同じのが作れる。それじゃ世界一にはなれない。世界一になれる最新のプロ
> セッサを一度に数万個も供給するのは、アメリカの機関に対してだけだよ。

京速スパコンは、元々、運良く世界一になれたとしても数ヶ月程度で、
飛びぬけたシステムでは無い予定ですから。

大事なのは、ペタスケールのスパコンシステムでないと計算できないような
用途に使える事でしょう。(ファイルシステムの大きさや、メモリ量も含めて)
608不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 00:08:40 ID:bm1tJoAX
ナンバーワンにならなくてもいい
って熱唱したらよかったのにね
609不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 01:06:36 ID:cHjPChg7
>>608
世界一のCPUを作るとか、世界一の半導体製造プロセスを開発して、その成果としてのCPUを作るとか、
そういう方向なら、世界一を目指すべきですけどね。
世間並み、或いは世間並みの半分の性能のCPUを沢山つなげて、全部を
巧く使えれば世界一というスパコンシステムでは、科学や技術の発展に寄与する部分が少ない。

京速スパコンはSPARC64[fx(128GFLOPS)を使って2012年完成の予定ですけど、
(民主党の仕分けで半年ぐらい遅れるのかな?)
IBMは、1チップで200GFLOPSを越えるPOWER7を採用したサーバーをもう売っている。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347981.html

610不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 01:26:11 ID:AzF40G8B
富士通の「量産品と比較しての」世界最高速宣言は失笑物だったな。

>>607
アメリカ国内でIBM vs Cray(AMD)の競争をやってる。
どっちに転んでも世界一というのがアメリカ(というかアングロサクソン)のやり方。

611不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 08:04:24 ID:cHjPChg7
>>610

エクサスケールのスパコンではアクセラレータがキーになりそうという話なので、
CPU全部作るのは金が掛かりすぎとしてもアクセラレータの開発を、
日本でも競争させれば良いのになぁと思うのです。
GRAPE-DRがどの程度のものか判らないですけど、
もう一個、別のアクセラレーターのプロジェクトがあったら、
競争になって良いのじゃないかと。

でもあれか、学者さんどおしで仲良くやっちゃうと競争にならないか。
612不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 08:26:02 ID:AzF40G8B
>>611
京速の初期の資料を見ると、
GRAPE-DRで20PFを稼ぎ、ベクトルとスカラーが1PF未満で脇を固める
という構想になってた。

GRAPE-DRで確定というわけではなく、うまくいけば使えそうなので期待するという感じで。
で、GRAPE-DRがうまくいきそうもなかったので、GRAPE-DRは外された。
613不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 08:47:11 ID:cHjPChg7
>>612
それをちょっと抽象化すると、アクセラレーターで計算を高速化するスパコンを作る
という考え方はあったわけでしょ。
そこでGRAPE-DR一本やりだったのが失敗なんじゃないかと。
研究に失敗は付き物なので、GRAPE-DRとは違った着想のアクセラレータを
もう一本走らせておけば、違った結果になったのではないかと思うのです。

初期の発想は野心的だったのに、今の計画は後追いになってしまっている。
とてももったいない。

614sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/21(水) 08:48:31 ID:z8uuOKoI
JGI Consolidates High-Performance Computing Operations into NERCS
http://www.genomeweb.com/informatics/jgi-consolidates-high-performance-computing-operations-nercs

Panasas Introduces Multi-Petabyte Scale-Out NAS Solution
http://www.hpcwire.com/topic/storage/Panasas-Introduces-Multi-Petabyte-Scale-Out-NAS-Solution-91610884.html

Oracle users like Exadata idea but balk at price
http://searchdatacenter.techtarget.com/news/article/0,289142,sid80_gci1510311,00.html

A Switch for the Google Age
http://bits.blogs.nytimes.com/2010/04/20/a-switch-for-the-google-age/?src=busln

COOL Chips XIII - IBMフェローのKahle氏がPOWER7について講演
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/21/coolchips13_02/?rt=na

Tunnel CreekにSodaville、Intelの組み込みAtomラインナップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100421_362519.html

みずほ情報総研、連成解析に関する総合サービスを提供
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100419/181968/

伊藤忠テクノソリューションズ、横浜にデータセンター建設
http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/21/67236.html

プライバシー保護への取り組みは永久に続く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100412/346986/
615不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 09:00:33 ID:AzF40G8B
GRAPE-DRは1チップ512Gflops
SPARC64VIIIfxは1チップ128Glops
どちらも消費電力は同じくらいだったと思う

別のアクセラレータを作ろう

プログラムの自由度のためならflopsを1/4に落してもいい
どうせなら、メモリコントローラも沢山つけたい

そこまでしたら、もうホストは必要ない

SPARC64VIIIfx

という経緯があったかもね。
616MACオタ>613 さん:2010/04/21(水) 17:24:49 ID:RJw1GUf3
>>613
ここのテーマは民主党や関係者の悪口のようですから、適切な回答は得られないのではなかろうかと…
  ---------------------
  それをちょっと抽象化すると、アクセラレーターで計算を高速化するスパコンを作る
  という考え方はあったわけでしょ。
  ---------------------
その路線は今でも生きています。その証拠に昨年の Hot Chips で SPARC64VIIIfx は "Computing Accelerators" のセッションで発表されています。
http://www.hotchips.org/archives/hc21/
617不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 21:51:58 ID:ue2IdbB7
>>607
> 米国政府は、IBM優遇なので、

それは違う。607 も言っている通り、Cray(AMD) は IBMと競争している。
Jaguarを買っている ORNL は国立研究所だよ。intel とSGIは、NASA の Pleides だ。

特に Pleides は2012年に10PFlopsを目指していて京速と同時期だ。
どっちが優先されるか、ちょっと考えればわかるよね。


> 京速スパコンは、元々、運良く世界一になれたとしても数ヶ月程度で、

intel AMD に頼るなら、たとえ数ヶ月だろうと世界一にはなれない。
618不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 21:54:19 ID:ue2IdbB7
>>617
> 607 も言っている通り、

これは 610 の間違いね。
619不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 22:04:14 ID:rnPbCnuV
>>617
PleidesじゃなくてPleiAdesだ

>intel AMD に頼るなら、たとえ数ヶ月だろうと世界一にはなれない
どうして?
発注したことあるのか?

620不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 22:29:14 ID:ue2IdbB7
スペルミスの指摘 Thanks。実は 618を書いた直後に気づいてあちゃーっと思った。

> どうして?

世界一になれるシステムで、intel AMDがアメリカ国内のプロジェクトよりも日本の
システムを優先して供給してくれると主張するんですか?
621不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 22:37:05 ID:rnPbCnuV
多分、First in First Outだろ。
もし、順番狂わせたら、不公平取り扱いで訴えればいい。
かなり儲かるかも知れない。
622不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:22:19 ID:AzF40G8B
>>621
たとえFIFOでも色々と手がありますよ

初期生産品にバグがあり、ワークアラウンドすると性能低下 ・・・・ わざとではないがAMDがCray相手にやらかした
設計のための資料が少し古く、それをもとに設計すると互換性を損なう ・・・・ わざとかもしれないがAMDがintel相手にやらかした

こういう事故を装って、出鼻を挫くことは可能ですよ?
623不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:26:39 ID:ZlW3L30f
そういうことを想定して
市場に在庫のある分を組み合わせて性能を出す方法を考えればいいんじゃね的な
624不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:27:17 ID:jVySr+kM
>>622
>こういう事故を装って、出鼻を挫くことは可能ですよ?
そこまでするメリットがintelにあればね。
intelにとってのデメリットのほうが大きいと思うがね。

AMDがcray相手にやらかしたときノーダメージだった?
625不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:28:51 ID:AzF40G8B
アメリカ企業が、日本企業よりもアメリカ企業を優先した話としては
ttp://online.wsj.com/article/SB123069467545545011.html
あたりが有名か。

IBMがPS3のプロジェクトで開発したものを、日本側に内緒でマイクロソフトに提供してた
626不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:34:23 ID:AzF40G8B
>>623
それは難しいぞ
1年遅れのCPUとか、消費電力の大きなCPUで、勝負しなきゃならないから

まぁ日本のスパコン調達・利用の動きのトロさからすれば、1年遅れでも問題ないかもな。
最新チップの旬が過ぎたころに、ようやく本格的に使い始めるのだから。

>>624
intelにメリットがなくても、アメリカにメリットがあれば、
intelに潜り込んでいる工作員がミスをしでかしてくれますよ。

> AMDがcray相手にやらかしたときノーダメージだった?

AMDが賠償したという話は聞きませんね。
一般に出まわったバグありチップもリコールされてませんし。
627不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:55:39 ID:ue2IdbB7
> 多分、First in First Outだろ。
> もし、順番狂わせたら、不公平取り扱いで訴えればいい。

最新のプロセッサを多量に注文できるのはアメリカのプロジェクトだけ
でしょ。競争相手の注文は受け付けないから、アメリカが常に First
ユーザーですよ。

本当にアメリカ以外の国が intel AMD IBM のプロセッサを使って世界一
になれるなら、すでにどこかの国がやってるとは思いませんか。実際には
トップは常にアメリカ。これが偶然だと思ってます?
628不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:57:02 ID:rnPbCnuV
>>626
馬鹿じゃねー
三文スパイ小説の読みすぎで狂っちゃってるな
>AMDが賠償したという話は聞きませんね
あったりまえだろ、誰も訴えてねーんだから
629不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:57:07 ID:JWxodNqm
邪魔
630不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 00:17:22 ID:Az21yZFV
>>628
火消しご苦労さん

アメリカが産業スパイして自国の企業に情報提供しているのは、現実の世界の話だし
日本の企業が他国の産業スパイにヤられまくりなのも、現実の世界の話だよ
631不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 00:36:32 ID:TruRtOzb
>>627
GPGPUを使ったスパコンでは、今は中国がtopですよ。
IntelもAMDもチップを提供している。
エクサスケールではアクセラレーターがキーになると言われていますから、
これはけっこう重要な事です。
米国のロスアラモス研究所は、ロ^ドランナーで上を行っているけど、
NASAのエイムス研も、ローレンスリバモア研究所も中国より下位になっています。
軍事的には子分扱いの日本じゃなくて、敵対勢力の中国が相手ですよ。

AMDのHD58x0シリーズが、市場で品不足なのは、中国のスパコンで、
載せかえをやるためかもしれませんよ。

まぁ、どちらにしろ、「工作員」の出てくるような陰謀論ならなんでも言えるから議論にならないですよ。
632不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 01:06:32 ID:Az21yZFV
>>631
議論のポイントは、
最新のチップを最初に手に入れられるのは誰か
ですよ。

その中国のスパコンが使っているx86やGPUは、ファーストユーザだったんですか?
アメリカがGPGPUを使ったスパコンを作りはじめても、中国は勝てるんですか?

> 「工作員」の出てくるような陰謀論ならなんでも言えるから議論にならないですよ。

現実に工作が為される可能性がある以上、それを踏まえた議論であるべき。
633不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 06:42:20 ID:t3nZ/GMu
現実に工作の心配をするならそれを踏まえたスパコン計画をすればいいじゃない
634不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 07:39:08 ID:Az21yZFV
それを踏まえたスパコン計画で産まれたのがSPARC64VIIIfxなのだと思う
635不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 08:12:26 ID:7dqrkAMv
>>627
アリアンロケットの打ち上げ失敗3回のうち、2回にNHKのハイビジョン衛星が乗っていた事を思い出した。
この打ち上げ失敗により次世代テレビでNHKが主導権を握ることは完全に無くなった。

ちなみに事故原因は組み立て中のしょうもないミス(燃料配管の中にウェスを置き忘れたとか,)で
性能には全く傷が付かないものだった。

陰謀論はアレだけど、ねぇ。
636不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 08:29:24 ID:bDC13CHM
このスレって、アホとキ印の吹き溜まりだなw
637sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/22(木) 08:59:21 ID:LtylYbCL
Cray Wins $20 Million Supercomputer Contract for Brazil's National Institute for Space Research
http://www.marketwatch.com/story/cray-wins-20-million-supercomputer-contract-for-brazils-national-institute-for-space-research-2010-04-21?reflink=MW_news_stmp

In defense of supercomputing
http://scitech.blogs.cnn.com/2010/04/21/in-defense-of-supercomputing/

PNNL research facilities earn gold
http://www.rdmag.com/News/Feeds/2010/04/energy-pnnl-research-facilities-earn-gold/

How IBM's World Community Grid Is Helping Cure AIDs, Cancer, and World Hunger
http://www.fastcompany.com/magazine/145/look-whos-curing-cancer.html

HP preps Tukwila servers for April 27
http://www.theregister.co.uk/2010/04/21/hp_tukwila_itanium_preview/

Simulating Alzheimer's Protein Misfolding Errors
http://www.scientificcomputing.com/news-HPC-Simulating-Alzheimers-Protein-Misfolding-Errors-042110.aspx

気温の予想、具体的に表現 気象庁の週間予報5月から
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042101000625.html
638不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 09:13:37 ID:Az21yZFV
>>635
その頃、アメリカのアトラスもNHKの衛星の打ち上げに失敗してたよね。
日本のロケットで打ち上げた別のNHKの衛星も、打ち上げは成功したけど、衛星にトラブル発生とか。

>>636
火消し乙
639不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 11:59:57 ID:gCxLb+fR
>>638 陰謀論ならなんでも説明できるからね。
厨2病が万能感を感じるのも無理はない。
640不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 12:29:08 ID:Az21yZFV
だがしかし、陰謀の可能性は無視できないわけで。
641えるえる:2010/04/22(木) 18:43:13 ID:/s0HB6vg
陰謀論は疑似科学と同じですよ。
実証も反証も困難な御託に甘えているだけ。
陰謀論にたよっていなからこそ知識、論理の蓄積が成り立つんだよ。
642不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 18:50:31 ID:gmJpY+GT
>>640
その工作員を連れてこないとただの妄想。
643不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 21:03:26 ID:7dqrkAMv
打ち上げてる企業と、打ち上げが成功した事によって損害をこうむる企業が同一
ないしは資本関係が有る事を知った上で陰謀論とか言ってるのかなぁ。
打ち上げ企業にその国の金も入ってるけど、安全保障上も、競争力上も、納税上も、
当然自国企業優先だよな。
保険でカバーされるから客も打ち上げ企業も損しないし。
644不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 22:10:25 ID:D4NqqlQ1
現実問題として、日本のSIがx86 MPPを一昼夜で作れるわけではないので、
じゃあ日本の機関がCrayにJaguarよりも大構成なものを発注しようとすると、
・足元見られてぼったくられる
・工作員によって契約や納品に対して様々な妨害が行われる

何が起こると誰が得して誰が損するのか、よく考えてみることが肝心ですね。
645不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 22:17:06 ID:YTgEm33/
ぼったくられても多分そっちのが安いんだよね
646不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 22:28:21 ID:ueyyp0T7
もはや陰謀論しか京速機を擁護するすべがないってことか。情けない。
647不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 22:37:52 ID:TruRtOzb
x86のMPPって、ハードウェア的にはブレードサーバをInfinibandで接続すれば良いだけ。
日本のコンピューターメーカーにとって、作れないようなものではない。
理研の現行のスパコンであるx86のMPPは富士通が構築している。

効率が良く、高い信頼性を維持するのは工夫が必要だろうけど、
Linpackのtop500ランキングで、結果を出すだけなら実用的な信頼性も無くても良い。
MPPはソフトが難しいけどLinpackの計算だけならx86のブレードサーバをInifinibandで接続したシステムの
事例はいくらでもあるのでそれを真似れば良い。

そもそもCrayが渋ったら、SGIにやらせても良いし、トップクラスの実績が欲しいHPにやらせるという手もある。

Crayは北陸先端科学技術大学院大学に、2008年8月に発表したシステムを同年の10月には、
売りつけたぐらいだから、日本の機関に最新のシステムを導入する事を渋ったりはしないだろうけど。
648不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 00:25:18 ID:Kk13G97F
陰謀論なんて誰も主張してないよ。
過去の事例と国家間競争・経済戦争の現実を説明してるだけ。
649不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 04:54:32 ID:sZMHJA/J
>>641
陰謀によって潰されているのだから、陰謀がない世界になれば競争に勝っているはずだ、何も改善すべき点はない
なんていう話はしてませんぜ

陰謀によって潰される可能性があるのだから、それへの対策は必要である
という話をしてるの
650不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 05:05:35 ID:sZMHJA/J
>>647
最新のシステムだけど規模が小さかったから、導入できたのだと思う。
651不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 05:10:02 ID:sZMHJA/J
京速は、

アメリカのスパコンと同じCPUを使っていたら、同じ性能しか得られない
地球シミュレータのように、アメリカのスパコンを大きく引き離すためには、
アメリカのスパコンよりも速いCPUを使う必要があり、
そのためにはCPUを作らねばならない

という簡単な理屈でしょう

理屈は簡単でも、
アメリカのスパコンよりも速いCPUを使る
というのは非常に困難で、すでに失敗している。
652不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 05:10:36 ID:ByWordU5
今年Crayは韓国の気象庁に600テラのをすごく安く入れるんだろ
653不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 05:16:51 ID:sZMHJA/J
韓国はさ、政府がSamsungとかにバンバン金を出すし、
日本のように産業スパイされる側ではなく、スパイする側だし、
ほっとくとスパコンをプロセッサから作って市場で台頭してくる可能性があるから、
安くスパコンを売って、Samsung製スパコンの芽を踏みつけておいたほうがいい
という判断も、ありうるんじゃないかなー。
654不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 05:31:43 ID:ByWordU5
またまた工作員とか陰謀説とかと同じ与太話かw
自分に都合が悪い事実はみんな陰謀なんだろw
バカクサ
655不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 05:44:34 ID:OtA7wnRm
ID:ByWordU5からバカの臭いがするお
656不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 07:30:25 ID:W1Gez/Kr
そもそも国外から、買ってくるなら世界一になる必要はまったくないじゃん。
世界トップ級の計算資源が必要としても、半年遅れのトップ級で十分だろ。
つまり世界一を目指さない限り、Venusなんかを使う必要は全くなくなったといっていいんじゃないの。
メモリ量も最大1ペタ程度、しかも京速のターゲットアプリの内、理研がグランドチャレンジとする6つのアプリは、
そろいもそろってベクトルコード。
657不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 08:27:52 ID:KX4spOGr
>>656
現行がベクトルコードのものを超並列でどうやって動かすかというのは、
チャレンジだと思いますけど、まぁその話はともかく。

計算機科学ではない分野の、科学者を助けるという意味では、
使いやすいペタフロップス級のスパコンがあれば良くて、
団栗の背比べで世界一である必要は無いですね。
桁違いに速いのであれば、それが利点になるかもしれないですけど。

計算機科学の分野で考えると、なんらかの新しい技法が試せると価値があるのですけど、
強いて言えば、ノード間接続のトポロジーが変わっているぐらいでしょうか。

計算機の技術で考えると、プロセスルールが先進的なわけでもなく、アーキテクチャーが
先進的なわけでもなく、チャレンジな動作周波数で動かすわけでもない。
高性能なCPUを開発しているわけでもない。
強力に冷却する事によって、リーク電流を低減するというのは少し特徴的かな?

高性能ではなくてもそこそこ高速で、大規模なCPUを作れる組織が生き延びるということ
ぐらいしか価値は無い。

計算機の技術のために、利用側の科学者には足かせになるけど、将来的に
世界一レベルの高速なCPUを作るからここは一つ我慢して下さいと
言えるだけの計画(ロードマップ)があれば良いのだけど、
政府肝いりの大規模スパコン計画って、そこらへん一貫性が無いし、現時点では
Venus後継の情報も無い。
658sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/23(金) 08:59:57 ID:61WwiJAo
659不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 12:43:51 ID:6hgZ5V8l
>>657
一応、前人未到のコア数、ソケット数に挑んでいる。
Crayに対してどの程度の優位性があるのかは
蓋を開けてみるまでわからないけど。

>ここは一つ我慢して下さい
この言葉が素直に出てくればいいのにね。
660不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 22:36:12 ID:KX4spOGr
>>659
普通に考えると失敗するビッグプロジェクトを国家の威信をかけてなんとか
「凄いもの」という事にする理屈をひねり出す。
その理屈が国家の建前になる。
その建前に合わせて国を動かす。
建前に合わせるため、直接の関係者が四苦八苦し、
それでも結果が伴わない。

というパターンが科学技術行政には多いような印象。
日本に限らず、米国のスペースシャトルも、実際にやった運用であれば、あのような飛行機のような
形状である必要性は無かった。
「飛行機のように宇宙を往来する」というイメージと形が似ていただけ。
現政権が中止したけれども、次世代のシャトルとして考えられたものは、
普通のロケットの形状で、人員と、資材を別々に打ち上げるというものになったぐらいで。

661不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 23:59:21 ID:uLFdPSt7
リニューアルしてる。
http://www.nsc.riken.jp/index_j.html
662不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 04:03:30 ID:6bnJ6eYv
>>661
無駄に金かけてるなーっていう印象を与えるから、10年くらい前のWebデザインを使ったほうがいいかもな・・・

>>660
> 米国のスペースシャトルも、実際にやった運用であれば、あのような飛行機のような形状である必要性は無かった。

それは誤解です。

スペースシャトルでなければ、
ハッブル宇宙望遠鏡のような巨大な衛星を、打ち上げるだけでなく、地上に持ち帰ることはできません。

軍用偵察衛星の開発にまつわるミッションが非公開なので、知られてないだけです。
663不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 04:10:21 ID:6bnJ6eYv
おっと俺も誤解してた
ハッブル宇宙望遠鏡は持ち帰って修理するプランが選ばれず、持ち帰りは実現していない

ちなみに
スペースシャトルの要件には、ソ連の人工衛星を捕まえて持ち帰ることが含まれてたそうな。
実際に衛星を盗んだかどうかは知らないが。

いちど打ち上げた衛星を持ち帰れることが、高度な人工衛星の開発を加速したであろうことは、
想像できるな。
664不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 05:13:30 ID:RQzzL7UC






【政治】子ども手当 韓国人男性が554人分、約8600万円を申請 孤児と養子縁組 兵庫県尼崎市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272045740/




 
665不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 07:33:12 ID:ZwBqJXoO
>>663
軍事での知られない活動はともかく、
公表されていた計画での、「高価な衛星を持って帰って修理して、もういちど持ち上げる」
という運用は、当初の予定のように、安価に毎月のように打ち上げる事が出来た場合の話で、
耐熱タイルが毎回はがれて、毎回修理しなくちゃいけなかったりする状況が想定出来た段階で、
割に合わない事が計算できたと思われます。
666不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 08:03:03 ID:6bnJ6eYv
だがしかし、大きなペイロードを持ち帰れるという性能は、唯一なわけだし。
667不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 09:03:35 ID:ro5ys5hH
スペースシャトルのような宇宙輸送機を生きてる間に再び見られるかなあ。
その時は今度こそ使い捨てロケットより使い勝手の良い物になっているだろうか。
スレチすまん
668sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/24(土) 09:40:19 ID:Fct/V7bg
The Week in Review
http://www.hpcwire.com/features/The-Week-in-Review-20100422.html

Nanotechnology's road to artificial brains
http://www.nanowerk.com/spotlight/spotid=15951.php

Institute for Complex Systems Simulation to Provide Solutions to Atmospheric Challenges
http://www.hpcwire.com/industry/academia/Institute-for-Complex-Systems-Simulation-to-Provide-Solutions-to-Atmospheric-Challenges-91917614.html

日本SGI、電力中央研究所に科学技術計算用大型計算機システムを納入
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=249704&lindID=1

日本オラクルと富士通、フラッシュ技術活用によるデータベース高速化への取り組みで協業
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201004220004.html

国産CPU搭載のスパコン、開発に成功 毎秒演算1兆回
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201004220263.html

HPCIの構築に向けた意見交換会の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/04/1293035.htm

熱帯低気圧、温暖化で強力に IPCC報告書を裏付け
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042201000853.html

事業仕分け第1弾で仕分けられたロケット事業のその後を取材しました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176023.html

細胞膜たんぱく質が物質を細胞内へ運ぶ仕組みを分子レベルで解明
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20100423/
669sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/24(土) 09:41:03 ID:Fct/V7bg
COOL Chips XIII - 日本の次世代スパコンCPUである富士通のSPARC64 VIIIfx
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/23/coolchips13_03/

国産CAEプリ・ポストソフトウエア最新版 「TSV-Pre, Post_V4」を発表
http://pressrelease-jp.com/press/10853/20100423/
670不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:34:53 ID:EJFXs4l3
>>660
連結階層なんとかって奴ですね、わかります
671不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:09:35 ID:tUkjgFym
>>634
だったからもうちょっとマネジメント面とか価格面でがんばらないと
672不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 19:10:16 ID:tUkjgFym
>>638
衛星自身の失敗はどういう陰謀だったんですか?
673不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 21:04:22 ID:PFOs+hMI
>>668
>国産CPU搭載のスパコン、開発に成功 毎秒演算1兆回

国産か、さすが朝日w
674不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 00:14:36 ID:xeAJgAGB
人民日報の翻訳記事じゃん
さすがにそれはただの難癖だ
675不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 03:11:28 ID:tFIzz8RH
軍事用のスパコンってどれだけ公開されているのかな・・・
676不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 09:27:13 ID:Y8cDbD46
>>671
日本のお役所の仕事って感じがするよ。
なぜコンピュータの分野になると、お役所はダメなんだろうね。Σとか・・・。
677不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 09:28:29 ID:Y8cDbD46
>>672
ソーラーパネルにトラブルが発生して、必要な電力が得られなかった、らしい
678不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 09:35:23 ID:n25srn9j
別にコンピュータの分野に限った話ではないわね
679不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 09:36:41 ID:n25srn9j
>>677
それは誰の陰謀や工作の結果なんですか?
680sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/25(日) 09:52:19 ID:MTfY5eV5
RoCE: An Ethernet-InfiniBand Love Story

> the InfiniBand Trade Association (IBTA) announced the release of the RDMA over Converged Ethernet standard
> that brings InfiniBand-like performance and efficiency into the Ethernet realm.

BIO-IT World Announces the Winners of its 2010 Best Practices Awards Program
http://www.tradingmarkets.com/news/stock-alert/bmy_mrk_bio-it-world-announces-the-winners-of-its-2010-best-practices-awards-program-933761.html

最近の話題 2010年4月24日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100424.htm

理研、鉄系高温超伝導体の超伝導発現機構解明に向けた手掛かりを発見
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/24/002/index.html

ポーアイ入居30周年で記念式典 神戸・中央区
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002911750.shtml

Cadence,Verilog-AMSの実数値モデリング機能の拡張仕様をAccelleraに寄贈
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100423/182134/
681sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/25(日) 09:53:33 ID:MTfY5eV5
682不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 09:59:34 ID:Y8cDbD46
>>679
それはわからない
しかしここで重要なのは、妨害工作の有無ではなく、失敗の結果イニシアチブを取れなかった、ということ

綱渡りをするから、妨害工作に対して脆弱だし、たとえ本当の事故だとしても、それで全体が転んでしまう
683不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 21:26:38 ID:n25srn9j
安藤さん民主党にいやごとを言うの好きね
684不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 22:07:46 ID:GJ0oMK3g
ID:n25srn9j
685sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/26(月) 06:58:27 ID:CNLjosYY
4種類に増えるSandy Bridge世代のCPUソケット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100426_363357.html

鹿島、振動影響を3次元解析で求める予測評価法を実用化
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920100426caat.html

物材機構・米ミシガン工科大など、人間の脳に似たプロセス持つ進化回路を作製
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100426eaad.html

東大、細胞の集団的振る舞いが信号のゆらぎから出現する仕組みを解明
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=249921&lindID=4
686不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 12:58:38 ID:HUfWOr1b
単体性能まとめ
FSPARC64VIIIfx: 128Gflops, 2.21Gflops/W, 8cores
Power7: 256.00Gflops, 1.28Gflops/W, 8cores
Xeon W5590: 53.28Gflops, 0.41Gflops/W, 8cores
Opteron 8439SE: 67.20Gflops. 0.64Gflops/W, 6cores
龍芯3A: 16Gflops, 1.06/Gflops/W, 4cores
687不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 13:59:17 ID:kmb676EV
XeonW5590は4コアだぞ、消費電力を考慮するなら同じコアの低消費電力版の
Xeon L5530 38.40Gflops, 0.64Gflops/W, 4cores
あたりも並べたほうが・・・
CPU以外のコストも考えたら、低消費電力で遅いのはダメか。

SPARC64VIIIfxの辛いところは、
年末あたりには出まわるIntelのSandyBridgeの足音が聞こえてるってことかな
688不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 17:04:40 ID:HUfWOr1b
>>687
>XeonW5590は4コア
すまん。

>CPU以外のコストも考えたら、低消費電力で遅いのはダメか。
まあ、遅くても低消費電力・低設置面積なら充分勝負できると思う。
689不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 18:41:27 ID:QwYJG+CX
SPARC64のは、30度まで冷却することで、その消費電力に抑制してるんだよね?
POWER7も、BlueWatersでは水冷するので、エンプラ用よりも消費電力は抑えられるかもよ?
Xeon、Opteronも、水冷すれば・・・
690不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:38:32 ID:Gc2tYfq4
>>686
SPARC64VIIの時点では、Xeon、POWERと比較すると、理論性能のわりに実アプリの性能がかなり低いという気がするが…
まあ、チューニングしまくって、理論性能の90%以上を競う上では、そんなもん関係ないといわれるかもしれんが。

今日の理研の仕分けで、スパコンは世界一をとれないのを指摘されながらなにも対策をとらず突き進もうとしてた。
仕分けにより、事業を見直し、大幅に改善されたって、仕分け人が言ってたけど。
このままでは世界一をとれないという指摘から、計画を前倒しする費用を、仕分けでごっそり削除したのが一番の結果じゃないのか?
まあスパコンを知るつどいみたいなので、使う側を意識した説明会をしているが、その資料を見る限り、キャッシュヒットしなきゃ、
まともな性能出ませんよ(あんたたちには無理w)、って言っているだけのような気がするがな。
691不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:46:38 ID:QwYJG+CX
ローカルメモリはプログラミングが難しいから、2つに分割したキャッシュにしました、っていうのは酷い話だと思う。
692不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 22:58:16 ID:I0LiOZId
スパコンについての知識は大人と子どもの差があるもんなあ>仕分け人と姫井
693不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 23:23:56 ID:VBSvGDqV
事業仕分けの第二段の報道、
おもしろおかしくなるように発言のごく一部を切り出しているとはいえ、
どーかと思う。

JAXAの広報の予算をカットするなら、JAXA本体の予算を大幅に増やすべきだ。
なぜJAXAの貧乏っぷりに似つかわしくない金額を広報に突っ込むのかといえば、
国民の関心を引かないと、JAXAの予算がどんどん削られてしまうからでしょう。

別の機会にJAXA本体の予算を削るときには、
現時点では国民の十分な納得・支持が得られていない事業だから削る、
おまえらの国民に対する説明やPRの努力が足りないのがわるいんだよ
なんて言うんだよ、どうせ。

民間にできるものは民間にやってもらうといって外に出したときに、人も一緒にくっついていったのを官僚の天下りといい
中央省庁が巨大すぎるからスリム化するといって外にだすために、独立行政法人を作ったものを、無駄づかいという
直にコントロールしたければ、外に出したものを中に戻せばいいのだが、それはしない。それこそが無駄なのに。

官僚の天下りだって、若いエリートに給料に見合わない過酷な労働をさせたことの辻褄あわせだよ。
役所の中で給料の高いポストに座れる人が限られてるから、そこに座れなかった人を天下りさせるわけ。

官僚を終身雇用にし、若い時点の給料を増やし、人数を増やして勤務時間を減らせば、
天下りはなくせるが、その代わりに中央官庁の人件費は1桁くらい増える

天下りは、人件費を調達などの別の形に変えてるだけなんだから、トータルの費用は変らないか、癒着が減る分だけ安上がりになる
しかし、目に見える金額としては、人件費の1桁アップになるので、まぁ受け入れられないだろうな・・・。
694sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/27(火) 08:49:36 ID:ubzBG14J
695不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 14:44:38 ID:VyxWXnXY
>>693
>官僚の天下りだって、若いエリートに給料に見合わない過酷な労働をさせたことの辻褄あわせ

拝金主義者乙
安月給重労働でも不満漏らさず真面目にやってる国家公務員は沢山居る
国家に奉仕するというメンタリティ(の護持、教育)を軽んじたり前時代的とバカにしたりするところから既に綻びが始まっている
もっと給料よこせ!さもなくばストだ、天下りだ、汚職だ!!そんなの認めてたら立ち行かない
魚は頭から腐ると言うが、こんな論がまかり通るようでは自称エリートどもの腐敗も末期www
696不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 15:32:49 ID:6c4SF0le
>>695
> 安月給重労働でも不満漏らさず真面目にやってる国家公務員は沢山居る

しかし彼らは実際に、十分に報われる予定なんですよ。

民間企業じゃ報われずにポイですよ。
697不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 18:59:05 ID:nvVcQs8+
>>691
難しいのは、高級言語ベースで移植性のある記述をできるようにすることじゃ。
そのCPU専用にチューニングできるなら、スクラッチパッドの方がキャッシュハックよりは簡単。
698不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 19:54:30 ID:6c4SF0le
プログラミング言語では、テンポラル か 非テンポラル なのかのヒントを与えるだけでしょ。
あとはコンパイラの仕事よ。
699不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 20:00:58 ID:nvVcQs8+
>>698
そのアプローチなら、セクタキャッシュの方がスクラッチパッドよりもいいでしょうね。
700sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/28(水) 07:44:28 ID:TxFM7ObE
NCSA goes Hollywood in ‘Hubble 3-D’ scenes
http://www.dailyillini.com/features/science-technology/2010/04/26/ncsa-goes-hollywood-in-hubble-3-d-scenes

HP refreshes its Itanium server range
http://www.computing.co.uk/computing/news/2262074/hp-tries-again-tukwila-blade

New 'heart' for particle detector
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8646199.stm

Scientists to save space missions with computer model
http://www.brahmand.com/news/Scientists-to-save-space-missions-with-computer-model/3749/3/13.html

New views at the nanoscale
http://www.physorg.com/news191576741.html

Predicting protein evolution earns Clemson chemist $588000 NSF award
http://www.clemson.edu/media-relations/article.php?article_id=2759

Iowa State, Ames Lab researchers preparing for Blue Waters supercomputer
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-04/isu-isa042710.php

AMDの6コア「Phenom II X6」はターボモードを備えバーゲン価格で登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100427_364107.html

PCI Express Gen3とDDR3-1600をサポートするSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100428_364200.html

Itanium 9300番台搭載サーバが続々登場--NEC、日立、日本HPのモデルまとめ
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20412802,00.htm
701sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/28(水) 07:45:13 ID:TxFM7ObE
2年前の障害報告書から学んだAmazon S3の凄さ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100427/347564/

管の抵抗減らす脈動 血流にヒント、省エネに
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2010042602000127.html
702不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 23:14:01 ID:l3Ox/fV0
京速がSPARC64VIIIfxなのは残念、という話

なぜアメリカのスパコンが、x86のクラスタなのか?

ベクトルをやめたのは、長いベクトル長の弊害
・計算をベクトル化する必要がある
・0を加算する0や1を乗算するという無駄が生じる

x86を使うのは、開発費がペイしないから
・アメリカはスパコン専業メーカ
・社内リソースはスパコンのためだけに存在
・プロセッサの開発リソースがもっても、出番が少ない
→できるかぎり外から買う、ていうか、そうせざるをえない

一方、
・日本は総合メーカ
・社内リソースは共有できる
・プロセッサの開発部隊は、スパコンだけでなくメインフレームやUNIXサーバのCPUも作る
→全部を自社内で作れてしまう

アメリカの真似して、x86のクラスタで作ろうにも、日本にはx86作ってるところない。
→世界一を目指すからには、x86では後塵を拝すのみ。

そこでSPARC64だが、出来合いのものを使うのではなく、スパコン用スペシャル版を作る。
なぜアメリカが汎用のスカラCPUを使うのかという理由を忘れてるから、こういうことになる。

どうせ作るなら、何もSPARC64である必要ない
スパコンに特化すれば、同じトランジスタ数で、何倍もの演算能力が得られるかも

オール日本の総力を結集してとか言いながら、
アメリカのスパコンメーカには、やりたくても出来ない日本の強みの部分を、活かさないのが残念。
703不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 00:37:25 ID:7LbLZrxc
x86、というか他に大量に使う当てのある部品に価格的な面で(ということは総合的に)かなわないのは自明
704不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 02:08:37 ID:A3FcInAC
ISAは外から借りてきたほうが楽だよ
実装は得意な方法でやればいいからSPARCだからダメということはない
SunがOracleに買収された以上H/Wは富士通OEMで継続の可能性が高くなったから
SPARCに国策で肩入れするちうのはそんなに悪い選択ではない
705不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 09:39:00 ID:HdHkqQuF
>>704
それは、アメリカのスパコンメーカーの場合ね。
日本のメーカーは、自社内にコンパイラ屋もOS屋もミドル屋も抱えてるから、SPARC64ではなくFR-Vベースでもいいはずなんだよ。
706sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/29(木) 10:39:11 ID:f9RHjfge
Parallel Computational Fluid Dynamics: Recent Advances and Future Directions
http://it.tmcnet.com/news/2010/04/28/4755293.htm

DEISA running training program for VPH researchers
http://www.healthtechwire.com/The-Industry-s-News-unb.146+M5a818212030.0.html

National Labs Partner to help speed transition to energy efficiency.
http://news.thomasnet.com/companystory/576605

Nvidia Mulls Over Porting PhysX to OpenCL
http://www.xbitlabs.com/news/multimedia/display/20100428073151_Nvidia_Mulls_Over_Porting_PhysX_to_OpenCL.html

In Israel, have created a molecular biology computer
http://it-chuiko.com/computers/3555-in-israel-have-created-a-molecular-biology.html

Active Archives: A Way to Tame the Data Monster
http://www.hpcwire.com/features/Active-Archives-A-Way-to-Tame-the-Data-Monster-92366864.html

World's Most Powerful Supercomputer Coming to Iowa
http://www.foxnews.com/scitech/2010/04/28/supercomputer-iowa-ncsa-ibm-bluewater/

COOL Chips XIII - GoogleのDevice Cloud Computing
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/28/coolchips13_05/?rt=na

最速スパコン導入で日欧が合意 青森、熱核融合炉関連施設
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042801000693.html

衛星いぶきの噴煙データ 英へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100429/t10014156621000.html

事業仕分け結果第2弾第4日
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042801000946.html
707不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 20:46:57 ID:TGuIAHKi
> 日本のメーカーは、自社内にコンパイラ屋もOS屋もミドル屋も抱えてるから、SPARC64ではなくFR-Vベースでもいいはずなんだよ。

そのへんの技術力が個々では秀でてるものもあるのかもしれないが、
総合的にどうかというと疑問。
FHNオールニッポン選抜チームなんてのは夢のまた夢だし。
708不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:12:25 ID:HdHkqQuF
そういや、むかしi860をメインCPUに採用したUNIXワークステーションを作ったメーカーがいたな。
そんな酔狂なものを作ったのは、世界でもその会社とマイクロソフトの2社くらいか。
(マイクロソフトはUNIXではなくてWindowsNTで、途中でi860に見切りをつけてi386に切り換えた)
どちらも、CPU以外の、ありとあらゆるものを自前で作らなければならなかった。
709不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 01:54:21 ID:K+fhCIza
>>705
客もエコシステムも無いだろ
寝言は寝てからおk?w
710sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/04/30(金) 08:24:35 ID:X5hDZNeB
IBM flashes 1.2 million TPC-C result
http://www.theregister.co.uk/2010/04/29/ibm_sandforce/

AMD claims world record on 2P servers
http://www.techeye.net/hardware/amd-claims-world-record-on-2p-servers

Nvidia GPUs boost bio-science community
http://www.techeye.net/hardware/nvidia-gpus-boost-bio-science-community

GPU-Powered AMBER 11 Unleashes Desktop Supercomputing for Bio-Scientists
http://www.marketwatch.com/story/gpu-powered-amber-11-unleashes-desktop-supercomputing-for-bio-scientists-2010-04-29?reflink=MW_news_stmp

Medical researchers adopt HPC system
http://news.techworld.com/operating-systems/3222125/medical-researchers-adopt-hpc-system/

毎年「伊勢湾台風」襲来?今世紀末、怖い予測
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100428-OYT1T00660.htm

総務省「クラウド特区」は成功するのか? 大規模データセンター誘致を巡る障壁
http://enterprisezine.jp/article/detail/2284

日本製半導体製造装置,3月の受注高は対前月比1.5倍で1200億円超
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100423/182130/
711不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 12:01:42 ID:NwtNh5cM
>>709
そんなこと言ったら、SPARC64にも、ないんですが。
712不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 15:31:19 ID:K+fhCIza
>>711
バカじゃねーの
SPARCバイナリの資産つーたら莫大だろ
それこそマーケットに出てこない社内リソースも含めてならば
713不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 16:09:44 ID:NwtNh5cM
>>712
スレタイ読める? スパコンの話をしてるんだけど。
714不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 16:17:23 ID:K+fhCIza
>>713
32bitの組み込み向けCPUであるFR-Vがどこがスパコン向けなんだよ
何がスレタイ読める?(呆)だw
苦しくなったらスレタイ読めるで逃げてんじゃねーよクズ
715不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 18:01:05 ID:NwtNh5cM
>>714
IBMのBlueGeneシリーズはPPC440カスタムですよ。もともと組み込み向けだが、FPUを強化している。
ほぼ同時期に富士通が似たようなマシンをFR-Vで作ってたよ。
716不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 19:40:38 ID:K+fhCIza
>>715
BioServerだろ
いちいちSPARCの足引っ張りにUNIX板までこずに
おまえんところはLinux持ち上げ倒してニイウス死んだんだから
ちょっとは大人しくしてろよw
717不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:06:42 ID:NwtNh5cM
>>716
意味不明だが、ID:K+fhCIzaがUNIX板から出張してきて、このスレで暴れている
ってことが分かった。サヨウナラ。巣にお帰り。
718不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 20:09:25 ID:K+fhCIza
意味不明ねぇ
IBMマンセーSPARC糞で一貫してるしなぁ
どっかの誰かさんと同じではw
ブログでやれば?
黄色いブログで(閉鎖されたんでしたっけ?w)
719不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 21:27:54 ID:NwtNh5cM
病気だな
720不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 22:21:52 ID:K+fhCIza
道化こそが悪の闇を照らす
721不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 00:48:36 ID:A15sOZcG
>>719
この頃ベクトル病の患者さん達は
みんなSPARC熱病になっちゃったの?
それとも単に単細胞軍国少年なだけなの?
722不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 02:21:04 ID:1hbJFq/M
軍需でもってるIBMマンセー坊やの方がよっぽど軍国少年じゃねぇかwww
723不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 07:27:09 ID:s0naFZEe
道化こそが悪の闇を照らす(笑)
724不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 07:57:49 ID:s0naFZEe
京速はISA以前の問題だね。
HPC向けとしてSPARCで出来る事すらやっていない。
スパコン開発で得られた成果が多分野に渡って云々とか幻想を抱いてる間はどうしようもない。
725不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 08:34:30 ID:A15sOZcG
広い世界地図で見れば、視野狭窄の軍国少年って確かに道化だよな
頑張れ 道化軍国少年
君の行く先は悪のブラックホールだ(笑)
726sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/01(土) 09:10:18 ID:EPjWkwoP
727不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 09:13:44 ID:f78sr9Zc
SPARC本家のSunでさえ、スパコン案件ではx86を売ってるというのに
728sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/02(日) 09:44:10 ID:f/jZpt9i
729sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/03(月) 09:24:56 ID:r9L6fnY5
730sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/03(月) 09:27:38 ID:r9L6fnY5
731sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/04(火) 08:46:39 ID:ffYjqjT0
732不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 11:38:27 ID:Y+txMmNY
東北大のNEC Express5800 と CrayのBaker
http://blog.livedoor.jp/petaflops/archives/51406945.html
733不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 20:47:09 ID:Zm7PzzWu
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272969490/

口蹄疫発生に伴う関連対策 (4/30)(PDF:238KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/pdf/100430-01.pdf(PDF)
1.家畜疾病経営維持資金融通事業(融資枠拡大等)
(1)事業の目的
口蹄疫の発生により被害を受けた畜産経営に対し、経営の再開・継続に必要な低利資金を融通し、畜産経営を支援する。
(略)
(3)事業実施主体 (社)中央畜産会←ここが貸し付ける
               ^^^^^^^^^^^
 ↓ ↓ ↓

第3WG 評価コメント
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov24kekka/3-44.pdf#search='(社) 中央畜産会 事業仕分け'
評価者のコメント(評価シートに記載されたコメント)
事業番号3-44 農畜産業振興機構から公益法人に造成された基金
(1) 畜産特別資金融通事業基金((社)中央畜産会)
(2) 産業動物獣医師修学資金基金((社)中央畜産会)
(3) 畜産関係情報提供衛星通信推進事業基金((財)競馬・農林水産情報衛星通信機構)
(4) 融通準備財産((社)全国肉用牛振興基金協会)
●(3)の情報事業は不要。別の形で見直すべき。(1)(2)(4)も基金として積み上げていく必要は
なく、独立行政法人に返納し、独立行政法人自体への国の支出を削減すべき。
●機構として多額の基金を積む理由がわからない。時代の変化が大きい時に、基金額

そしてその金は国庫へ行く予定

94 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05 /03(月) 18:43:36 発信元:116.68.217.41
>>93
おいちょっと待てよ、これ口蹄疫発生したの4月20日だろ?
ミンスの仕分け組、口蹄疫起きてるの解ってて中央畜産会の事業仕分けしてるのかよ。
734不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 20:48:44 ID:Zm7PzzWu
34 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 19:48:23 ID:qU9sFwTL0
>>13
>  5月4日時点、殺処分対象は牛2917頭、豚24582頭、計27499頭に(19例)

ちょ…昨日まで9000台だった気がしたが、やばすぎるだろ…・


120 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:13:06 ID:h9ebbdx40
>>34
JA宮崎経済連の大型センターで発症疑いが確認された。
今回の件では、既に県畜産試験場でも発症していることの
ダメージがでかい。

畜産試験場は「養豚場」ではなくて「品種改良用の研究機関」だから、
日常的な防疫体制も最高レベル。

ここで発生する現状では、地元の一般農家が多少気を付けたところで
為す術なんて当然あるわけもなく、ひたすら感染範囲を封じ込め、
域外の農家が同じような被害を蒙らないようにするしかない。

育てていた家畜を全頭殺処分しているから、
牛の肥育農家の場合、約2年間は現金収入が断たれる。
それをどう支援するかはまた後のことだけど、
今のところ、国が封じ込めに対し本腰を入れている姿勢は全く見られない。
だから、その後のことも放置されるんじゃないかと、皆不安を感じている。ところ。
735不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 20:49:25 ID:Zm7PzzWu
126 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:15:27 ID:Q/fqM9vP0
>>120
すげー。
試験場ででてるのかw

spfとか、新品種とか全部駄目じゃんw
冷凍精液取ってあるんだろうけど。

あーあ。これ、いくらかかるんだろうw


183 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:30:35 ID:gfG8Xgh90
農水大臣が帰ってきた頃には下手すりゃ九州の畜産業壊滅寸前かもしれないな
封じ込めようにも知事とか地元はやれる事はやって動きが取れないし
本来そう言うことをする奴がGWで外遊中
感染も爆発的に増えてるし県外に出るのも時間の問題の気がする
736不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 20:50:05 ID:Zm7PzzWu
184 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:30:49 ID:Yi5ldtvGP
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/02(日) 18:01:56
宮崎での消毒作業員です。畜産関係車両のみの消毒なので消毒してくれる車は100台に1台くらいです。こんなんでいいのでしようか


201 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 20:38:21 ID:h9ebbdx40
>>126
ブランド豚の種豚も全頭殺処分した。
県内に幾つか分散されてるけど、
感染拡大すると本当に一時的に全滅するかもしれない。

>>184
それ川南とか都農の現場直近だからそんなに止まってくれるんだよ。
国道沿いの消毒ポイントだと、1000台に1台くらいだよ。


国が全額補償するって明言すれば地域内全頭殺処分なんて
荒療治にも踏み込めるけど、政府の言質もないままにはとても
誰もやれないから、戦々恐々しながら細々とした安全網を引いてる。
連休中は黄砂が舞うくらい風が強かったから、正直連休明けが怖すぎる。
737不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 20:51:13 ID:Zm7PzzWu
「25行」でわかる現政府の「口蹄疫」感染対策

4月20日:宮崎県にて10年ぶりに口蹄疫感染が確認。農水省、日本産牛肉の輸出を全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置
 赤松大臣、宮崎選出の外山いつきから消毒液などが足らないことの報告を受ける
4月21日:政府からの指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬等は現地の組合が用意したが、数が不足
4月22日:政府、副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4月23日:国産モッツァレラの「チーロ・エスポージト」の牧場で口蹄疫の感染を確認。子牛を含む全ての水牛の殺処分が確定
4月25日:新たに4頭の感染が確認。殺処分の対象は1000頭を突破、過去100年間で最多を記録
4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請
4月28日:国内初の「豚」への口蹄疫感染疑いを確認
 約70km離れた宮崎県えびの市からも感染が疑われる牛を確認。移動・搬出の制限区域を鹿児島県の一部にも拡大
 自民党口蹄疫対策本部長である谷垣自民党総裁、現場を視察
4月29日:農林水産副大臣が宮崎県に出張。ただし現場には入らず生産者への面会もなし。27日の知事が上京した時にした話を再び聞く
4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ
 対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をドタキャン
 夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ
 民主仕分け組:口蹄疫の発生により被害を受けた畜産農家に融資を行う(社)中央畜産会を仕分け
 自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
 「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなされた」
 「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には、一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは、自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
5月2日 宮崎県、1例目の農場から南に約8km離れた農場で15例目の感染確認
5月3日 宮崎県、感染例17例目確認 殺処分9000頭突破
5月4日 宮崎県、感染例19例目確認 殺処分27000頭突破
738不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 20:58:18 ID:Zm7PzzWu
218 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/04(火) 20:44:22 ID:hPh3Eur00
自民の対応 (2000年)
3/25宮崎で発生 殺処分740頭 政府の迅速な対応で6/9には終息

民主の場合
4/20宮崎で発生 殺処分2万7772頭 いまだ対応なし 赤松農相はGW外遊中





ミンス痘で日本の畜産ほぼオワタ\(^o^)/

阪神大震災の時の対応を遅らせたのは小沢が作った村山内閣

これが歴史から学ばない馬鹿どもが失敗(政権交代)を繰り返した結果だよ!!
739不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 08:49:33 ID:SCuczu7g
スレチガイキチガイユウガイロンガイ
740sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/05(水) 09:45:31 ID:q1wUHgDT
WCC students join DNA project
http://www.lohud.com/article/20100504/NEWS01/5040336/-1/newsfront/WCC-students-join-DNA-project

Supermicro Ships 2nd Generation GPU Systems with New Double-Precision GPUs
http://www.prnewswire.com/news-releases/supermicro-ships-2nd-generation-gpu-systems-with-new-double-precision-gpus-92761584.html

More GPU Routines for Geospatial and GIS Research Now Available from Numerical Algorithms Group
http://www.gisuser.com/content/view/20377/2/

Appro Adds 'Fermi' GPUs to HPC Portfolio
http://www.hpcwire.com/features/Appro-Adds-Fermi-GPUs-to-HPC-Portfolio-92783914.html

Nvidia's Fermi hits flop-hungry challengers
http://www.theregister.co.uk/2010/05/04/nvidia_appro_supermicro_gpu/
741不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 12:31:41 ID:njnOQiO9
>>740
Fermi関係のネタがどっと出てきていますね。
GPGPUでのスーパーコンピューティング需要が既にこんなにある事に驚き。
742不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 15:49:53 ID:0dofYH8o
詳しくないからよく分かんないけれど、GPUがこれから更にHPC系に広まっていく可能性が高いのを思うと、
NECのSX系のベクトルチップって何か作り続けるだけのメリットがあるのかな?

やっぱりSX系のソフトウェア資産とか?
何か特定の分野の演算に凄く向いてるとか?
743不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 15:53:28 ID:njnOQiO9
>>742
SX系は、SX-9の後継を作る予定があるのですか?
もう止めるのかと思っていた。
744不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:10:14 ID:8L7J6r4h
>>743
カモがいる限り

NEC、独自スパコン開発継続へ
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=ASDD270BJ%2027012010
745不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:14:06 ID:0dofYH8o
>>743
記憶が間違ってなければだけど、確か京速から抜けた後にインテルと何かの共同研究みたいな事をするって
発表がなかったっけ…。って、あった。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091124_330515.html

SX系の後継を開発するかどうかはこれからは読み取れないけど、スパコンは続けるって事かな。
746不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:18:03 ID:Znp2JVbr
需要はあるけど供給出来ないもどかしさ
需要の殆どが215Wで448spで倍精度700GFlopsの宣伝のおかげ
現状でそんなスペックは不可能なんだがどうするのかね?
かなりのメーカーがそのスペックで計画して開発予定していたのに、今更出来ないとか言われても困ると思うんだ
違約金や代替構成はどうするんだろうね
747不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:20:49 ID:0dofYH8o
>>744
継続するんだ…。

どっちにしろIntelと組むんだから、そのうちx86系+SX系アクセラレータが
x86系+GPU、顧客によっては追加でSX系アクセラレータとかになる予感(-_-;

>>746
せめて発熱さえもうちょぃマシだったらねorz
748不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:45:23 ID:Znp2JVbr
>>747
> どっちにしろIntelと組むんだから、そのうちx86系+SX系アクセラレータが
> x86系+GPU、顧客によっては追加でSX系アクセラレータとかになる予感(-_-;
そういう需要ってAMD 1社のOpteron+Firestremで賄えるんだよね
下手すりゃFusionCPUだけでも大丈夫だろう
今のところそういった計画は聞かないけど、それが可能な状態にはあるから水面下では動いていそうだ
749不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 17:14:48 ID:0dofYH8o
そうか、FUSIONがあったか。

個別のAPUのメモリに入る範囲なら、CPU⇔GPU間のデータ転送も必要なくなるだろうし、
今あるGPGPU向けのプログラムで、かなり加速されるのも出るかもなぁ。
750不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 21:38:42 ID:njnOQiO9
AMDのBulldozerが、浮動小数点演算での高性能化に熱心じゃなさそうに見えるのも、
やはりアクセラレータを使用する事が前提だからなのでしょうかね。

>>744
勉強になります。計画はあるんですね。
751不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 21:58:04 ID:0dofYH8o
ん?むしろ、Bulldozerは浮動小数点演算強化のように見えなくも無いけれど…。
何処かの記事で、通常時のFPUの稼働率は極端に高いって訳でもないから、
ユニット共有した上で、リソース強化じゃなかったのかなぁ。

256bit*1、または128bit演算*2とか出来そうだから、浮動小数点演算周りのパフォーマンスは
落ちないと思う…あくまで予測だけど。
752不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 00:22:45 ID:4tT7e9N6
>>751
128bitSSE性能は向上する予定だけど、256bitAVXは2コア共有になるからコアあたりの性能はIntelの半分くらいになる
通常用途ならコレで十分だろうけど、対IntelでAVX主体の比較されたらかなりフリになる

AMDにとってのSSEやAVX対応は、性能強化と言うよりも
単にIntelと命令の互換性を保つためだけの存在程度の認識だろうね
753sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/06(木) 08:12:28 ID:uKcTKSkX
Will the cloud bring supercomputing to the masses?
http://www.itpro.co.uk/622978/will-the-cloud-bring-supercomputing-to-the-masses

Pittsburgh Supercomputing Center Will Host Specialized Machine for Biomolecular Research
http://www.hpcwire.com/industry/lifesciences/Pittsburgh-Supercomputing-Center-Will-Host-Specialized-Machine-for-Biomolecular-Research-92870179.html

Scientist Shows How To Beat Toxic Nanoparticles
http://www.redorbit.com/news/science/1860854/scientist_shows_how_to_beat_toxic_nanoparticles/

SGI chills new Altix ICE supers
http://www.theregister.co.uk/2010/05/05/sgi_altix_8400_supers/

Rensselaer, Army research targets terror nets
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=224700861

いよいよ「IBM Cloud」始動、年内に国内でもサービス開始へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/06/news006.html
754不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 19:48:06 ID:ukjlc0Lg
Bulldozerはコア数の数え方によって性能評価変わるからな
AMDの営業的には1モジュール=2コアだけどアーキテクトから見たら1モジュール=1コアとか
そう考えればコアの性能的にも十分とは言える
755不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 22:30:36 ID:VBoeZTTC
Bulldozer、コア辺りの性能が落ちるような言われ方をされてるけれど、
個人的にはとても期待してる。

インテルとはちょっと違った方向の性能の強化方法だけど、
記事で読んだ感じでは、設計思想がエレガントに思えたから。
同じx86系でも性能の追求方法が色々あるのは楽しみだし。

そういう意味では…正直、Transmetaも残ってて欲しかったかなぁ。
今のCPUはx86のコードを内部でRISCっぽい命令にデコードしてるけど、
それのソフトウェア処理の可能性をもっと見たかった。
色々な可能性があったと思うんだけれど…。
756不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 05:30:20 ID:WsWNQWK1
【宮崎】新たに12ヶ所の農場で口蹄疫疑いの牛と豚 殺処分対象は計4万4892頭に[05/07]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273164772/
発生順 日付  場所   頭数 累計
 01  4月20日 都農町   16  16
 02  4月21日 川南町   65  81
 03  4月21日 川南町  118  199
 04  4月22日 川南町   65  264
 05  4月23日 川南町   75  339
 06  4月23日 都農町   44  383
 07  4月25日 川南町  725  1108
 08  4月28日 川南町 1019  2127
 09  4月28日 えびの  275  2402
 10  4月28日 川南町  486  2888
 11  4月29日 川南町   50  2938
 12  4月30日 川南町 1429  4367
 13  5月01日 川南町 3882  8249
 14  5月02日 川南町  299  8548
 15  5月02日 川南町  424  8972
 16  5月03日 川南町    4  8976
 17  5月03日 川南町   37  9013
 18  5月04日 川南町 15747  24760
 19  5月04日 川南町 3010  27770
 20  5月05日 川南町  780  28550
 21  5月05日 川南町  679  29229
 22  5月05日 えびの  320  29549
 23  5月05日 川南町 4434  33983
757不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 05:31:01 ID:WsWNQWK1
6日分
発生順 日付  場所   頭数 累計
 24  5月06日 川南町  687  34670
 25  5月06日 川南町 4221  38891
 26  5月06日 川南町  766  39657
 27  5月06日 川南町   29  39686
 28  5月06日 川南町   30  39716
 29  5月06日 川南町 3488  43204
 30  5月06日 川南町   50  43254
 31  5月06日 川南町  407  43661
 32  5月06日 川南町 1011  44672
 33  5月06日 川南町  141  44813
 34  5月06日 川南町   75  44888
 35  5月06日 川南町    2  44890




ミンス口蹄疫 被害は指数関数的に増大中
758sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/07(金) 08:41:41 ID:I2ppfbj/
Nvidia downgrades Tesla again
http://www.semiaccurate.com/2010/05/05/nvidia-downgrades-tesla-again/

NSF's Arctic Social Sciences Program Awards I-CHASS $300000 Grant
http://www.hpcwire.com/topic/applications/NSFs-Arctic-Social-Sciences-Program-Awards-I-CHASS-300000-Grant-92917909.html

Will Google have its chips?
http://www.theregister.co.uk/2010/05/06/google_chip/

Nvidia cuts Tesla's performance
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1635153/nvidia-cuts-tesla-performance

Water cooling for supercomputers unveiled in Switzerland
http://news.smh.com.au/breaking-news-technology/water-cooling-for-supercomputers-unveiled-in-switzerland-20100507-uh76.html

Nuke reactor cores simulated on iPhones
http://www.upi.com/Science_News/2010/05/06/Nuke-reactor-cores-simulated-on-iPhones/UPI-75761273169710/

Hardcore Computer Announces Liquid Blade
http://www.hpcwire.com/topic/systems/Hardcore-Computer-Announces-Liquid-Blade-93009304.html

Intel to Exceed Eight Cores With Nehalem-EX Successor
http://www.pcworld.com/article/195774/intel_to_exceed_eight_cores_with_nehalemex_successor.html

【Objective Analysis調査】エンタープライズSSDの市場規模、今後5年で50倍に
http://www.computerworld.jp/topics/storage/180609.html

HPの新UNIXサーバにみるクラウド戦略の真意 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/06/news011.html

竹中工務店、グリーンIT対応型の「都心型2層フロアデータセンター」を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=250512&lindID=6
759不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 01:42:23 ID:KxcwYhP/
>>755
> 今のCPUはx86のコードを内部でRISCっぽい命令にデコードしてるけど、
> それのソフトウェア処理の可能性をもっと見たかった。

まだIA-64のIA-32ELがあるよ
760sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/08(土) 09:07:28 ID:6U1owsiw
Dally Disses Multicore
http://www.hpcwire.com/blogs/Dally-Disses-Multicore-93031539.html

The Week in Review
http://www.hpcwire.com/features/The-Week-in-Review-20100506.html

PGI Accelerator compilers from Portland now supports NVIDIA GPUs
http://www.eeherald.com/section/new-products/np100101212.html

A new wave in data center cooling?
http://www.theregister.co.uk/2010/05/07/new_data_center_cooling/

Winners Announced for LANL's New Mexico Supercomputing Challenge
http://www.hpcwire.com/topic/applications/Winners-Announced-for-LANLs-New-Mexico-Supercomputing-Challenge-93084249.html

HPC Advisory Council Calls for Awards Nominations
http://www.scientificcomputing.com/news-HPC-HPC-Advisory-Council-Calls-for-Awards-Nominations-050710.aspx

Air Force finds cheaper way to air-deliver supplies to troops
http://www.nextgov.com/nextgov/ng_20100507_3270.php?oref=topstory

Magny-Cours”Opteronで4ソケットサーバに価格破壊を!
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/07/news009.html

日立製「モジュール型データセンタ」に新技術、冷媒循環の動力を不要に
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365777.html

新日鉄ソリューションズ、新データセンターを都内に建設
http://www.impressrd.jp/idc/news/2010/05/08/1317

T Com、高品質・安価なクラウド型仮想ホスティングサービス「Bizホスティング ベーシック」を提供開始
http://www.impressrd.jp/idc/news/2010/05/08/1314
761不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 13:45:45 ID:h418fz+n
>>759
ItaniumのIA-32エミュがありましたか…。
一般使用からは遠い感じだけれど面白そうだから、どんな感じか調べてみるかな。
762sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/09(日) 09:22:39 ID:ixFavZc3
SGI's Altix ICE super computer deployed by GENCI in France
http://www.tmcnet.com/usubmit/2010/05/07/4774844.htm

Supercomputer center takes big step forward
http://www.wyomingnews.com/articles/2010/05/08/news/19local_05-08-10.txt

最近の話題 2010年5月8日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100508.htm

「世界を制した”超高速”日本製コンピュータ」がなぜ今? (完)
http://cheerhpc.wordpress.com/

CrayのXT6/Baker (続報)
http://blog.livedoor.jp/petaflops/archives/51408234.html

国産スパコン「魔方」、利用率70%に
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201005040158.html

NTT Com、高品質・安価なクラウド型仮想ホスティングサービス「Bizホスティング ベーシック」を提供開始
http://www.impressrd.jp/idc/news/2010/05/08/1314
763不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 10:45:40 ID:j6GqczEN
>>762
> 「世界を制した”超高速”日本製コンピュータ」がなぜ今? (完)
> http://cheerhpc.wordpress.com/
>

を読んで、

> 国産スパコン「魔方」、利用率70%に
> http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201005040158.html
>

を読むと、中国にスパコンの利用者がけっこういるという事が、
今後の中国の技術開発と経済の発展につながるのかなと思いました。

764sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/10(月) 08:05:36 ID:FwZFh7Sa
Real-Time Magnetosphere Simulation
http://www.eham.net/articles/23839
765sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/11(火) 08:22:58 ID:BUOM45ke
Intel plans 32nm super-chip for servers
http://www.zdnet.co.uk/news/processors/2010/05/10/intel-plans-32nm-super-chip-for-servers-40088875/

Is IBM's Foundry Business Next to Go?
http://itmanagement.earthweb.com/datbus/article.php/3881086/Is-IBMs-Foundry-Business-Next-to-Go.htm

EMC looks to move data around the world
http://www.itpro.co.uk/623110/emc-looks-to-move-data-around-the-world

First PRACE Petaflops System Ready for European Researchers
http://www.hpcwire.com/topic/applications/First-PRACE-Petaflops-System-Ready-for-European-Researchers-93286764.html

Quantum mechanics reveals new details of deep Earth
http://www.nanowerk.com/news/newsid=16221.php

Supercomputer nears final approval
http://www.bcbr.com/article.asp?id=51511

NASA Ames Stimulates Economy with Jobs, Innovation
http://www.spaceref.com/news/viewpr.html?pid=30783

6月にハワイで開催するLSI回路技術の国際会議「VLSI Circuitsシンポ」の注目論文,13件を一挙紹介
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100510/182442/
766不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 12:01:06 ID:6JeAcngd
Infiniband QDR  + HCA&Cable x2 で 790000円 安くなりました。

http://www.tcbtech.co.jp/jp/products/network/infiniband/index.html
767sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/12(水) 07:56:18 ID:73sRGlso
Galaxy Expels Supermassive Black Hole
http://www.redorbit.com/news/space/1863249/galaxy_expels_supermassive_black_hole/

UK Weather Office Develops New Forecasting Tools
http://www.thespoof.com/news/spoof.cfm?headline=s1i74668

CERN Supercollider Begins Sending Data to OSC, Other Sites
http://www.hpcwire.com/topic/storage/CERN-Supercollider-Begins-Sending-Data-to-OSC-Other-Sites-93461004.html

U. of Illinois's New Supercomputer May Outpace Current Software
http://chronicle.com/blogPost/U-of-Illinoiss-New/23908/
768brandcopywatch88.com:2010/05/12(水) 18:45:54 ID:lf1s326B
ブランドコピー時計 :http://www.brandcopywatch88.com
スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!ご入金頂いてか
ら最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございま
す商品送料を無料にいたします 信用第一、良い品質、低価格は 私達の
勝ち残りの切札です。 当社の商品は絶対の自信が御座います。S級品質
シリアル付きも有り 付属品完備!
Hot Tags :ブランドコピー時計,ブランドコピー販売,ロレックスコピ
ー時計,オメガコピー時計
769sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/13(木) 07:54:15 ID:XcOmfwSP
Intel's not frightened by ARM
http://www.techeye.net/chips/intels-not-frightened-by-arm

Intel CEO: we haven't given up on stand-alone graphics chips yet
http://venturebeat.com/2010/05/11/intel-ceo-we-havent-given-up-on-stand-alone-graphics-chips-yet/

Intel's Single-chip Cluster Computer (SSC)
http://www.linux-mag.com/id/7762

CERN Supercollider Begins Sending Data to OSC, Other Sites
http://www.hpcwire.com/topic/storage/CERN-Supercollider-Begins-Sending-Data-to-OSC-Other-Sites-93461004.html

Decline Is Seen in NASA's Research Side
http://www.nytimes.com/2010/05/12/science/space/12nasa.html

ACM, IEEE Honor Bill Dally for Pioneering Work in Parallelism
http://www.drdobbs.com/architecture-and-design/224701661

Air Force may suffer collateral damage from PS3 firmware update
http://arstechnica.com/gaming/news/2010/05/how-removing-ps3-linux-hurts-the-air-force.ars

Quantum mechanics reveals details of deep earth
http://www.nanotech-now.com/news.cgi?story_id=38177

True Age of Dying Stars Revealed by New Model
http://www.space.com/scienceastronomy/white-dwarf-age-100512.html

OSC Serves New Research Groups with Launch of 'Csuri' Advanced GPU Environment
http://www.hpcwire.com/industry/academia/OSC-Serves-New-Research-Groups-with-Launch-of-Csuri-Advanced-GPU-Environment-93593979.html
770sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/13(木) 07:54:57 ID:XcOmfwSP
DNA could be Backbone of Next-gen Logic Chips
http://www.scientificcomputing.com/news-HPC-DNA-could-be-Backbone-of-Next-gen-Logic-Chips-051210.aspx

コンピューティング市場の規模は5年で6億台とIntelが予測
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100512_366386.html

台風の「風分布情報」発表へ 来年度から提供開始
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051201000104.html

次世代スーパーコンピュータのプロトタイプも 「富士通フォーラム2010」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/13/news014.html
771sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/14(金) 08:58:24 ID:Kcr6IFWC
長崎大にスパコン研究拠点 民間活用視野、学長直轄へ格上げ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100511/09.shtml

次期版『Android 2.2』、処理速度向上で『Flash』に対応か
http://japan.internet.com/allnet/20100513/11.html

スパコン、なぜ「中身」を仕分けない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100506/214267/
772sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/15(土) 09:56:47 ID:hSAt3zK+
773sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/15(土) 09:57:36 ID:hSAt3zK+
Optical computing's bright future Light without logic
http://www.economist.com/science-technology/displaystory.cfm?story_id=16103910&source=hptextfeature

CSC Wins National Oceanic and Atmospheric Administration computing contract
http://washington.bizjournals.com/washington/stories/2010/05/10/daily79.html

【富士通フォーラム2010 Vol.28:動画】8万個以上のCPUを接続!次世代スパコンのプロトタイプ
http://www.rbbtoday.com/article/2010/05/15/67691.html

超伝導人工原子を組み込んだ新量子光学デバイスを開発
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2010/100510_2/
774sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/16(日) 09:28:06 ID:+A+Y671I
775sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/17(月) 08:17:04 ID:ts1LBo2o
Intel's 6-core Xeons may not be available until June
http://www.htlounge.net/art/12172/intel%E2%80%99s-6-core-xeons-may-not-be-available-until-june.html

データセンター誘致活動加速 道内各市「冷涼な気候で空調費減」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/231734.html
776不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 23:30:04 ID:YnmgO+oc
北海道まで行かずとも富士山五合目でいいんじゃね?
777不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 02:57:30 ID:J+eLMiEZ
Venusは一般人が手に入れられないの?
OpenSolaris入れて遊びたい。
778不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 04:14:04 ID:rNUfaOgU
コード書ける人じゃなければメリットないと思われ
PCに入れて満足してくだちい>OpenSolaris
779sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/18(火) 07:02:16 ID:cVLMBMgl
780不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 21:06:13 ID:11n+wd8w
http://rikenyoshi.blogspot.com/2010/04/blog-post_27.html
これ読んでて思ったんだけどなぜ京速はわざわざ水冷と空冷の2系統に分けたんだろ?
すごい無駄な気がするんだけどメモリや電源含めて水冷するのは技術的に難しいのか?
781不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 00:28:48 ID:xMX805fg
IBMのBlue Watersはメモリも水冷なので、写真をググって見て欲しい

水冷するということは、個々の部品から生じた熱を水に伝えないといけない。
空気を介して伝えたら、それは空冷だ。
ということは、金属などの熱伝導の良い物質で隙間を埋めないといけない。
これは大変だよ。

発熱量の大きな部品を水冷し、それ以外を空冷するというのは妥当だと思う。


なお、IBMのBlue Watersは、メモリの密度が高く、水冷しないと追い付かないと思う。
782不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 00:40:56 ID:lJEroZib
>>781
スパコンは大規模なクラスターになるから実装密度も重要だと思うな。
783不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 01:34:16 ID:xMX805fg
BlueWatersの実装密度は素晴らしく、性能に寄与するところが大きいと思う。

でも、実装密度が高い分、ノードの重量が重いんだわ。
784不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 02:33:33 ID:/XW8ziBa
行き過ぎると床が重量に耐えられなくなる
785不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 02:34:14 ID:/XW8ziBa
リロードしてなかた
786不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 03:29:59 ID:KmhP8rZ+
>>781
Blue Watersは筐体内では空気を介して水へ熱を伝導させる部分もあるみたいだよ。

>でも、実装密度が高い分、ノードの重量が重いんだわ。

建物から専用設計する京速ならそれでも問題なかったんじゃないか。
ミニ京速が日本各地に普及するみたいな構想が邪魔したか。
787不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 03:30:51 ID:A/bUPVwe
実装密度ってそんなに重要かね?
1U PCのクラスタよりかは専用化した筐体、電源、冷却を備えた方が
ある程度以上の規模ではメリットが大きいのは確かだけど。
788不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 04:44:38 ID:/JPUgirV
配線が短くなる
789sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/19(水) 06:51:41 ID:6Su3Pw7k
ISC to Stream Program Highlights and Daily Blogs Video Blogs
http://www.hpcwire.com/offthewire/ISC-to-Stream-Program-Highlights-and-Daily-Blogs-Video-Blogs-94001689.html?ref=689

Larrabee 3 is now Larrabee 2
http://www.semiaccurate.com/2010/05/17/larrabee-3-now-larrabee-2/

Kontron - Robust MicroTCA platforms for multicore processing and 10Gbit/s switching
http://www.electropages.com/viewArticle.aspx?intArticle=15475

GPU compiler could "turn desktops into supercomputers"
http://www.pcpro.co.uk/news/358027/gpu-compiler-could-turn-desktops-into-supercomputers

IBM supercomputer mixes Intel, Nvidia chips
http://news.cnet.com/8301-13924_3-20005218-64.html

Intel's Upcoming 32nm Server Processor
http://datacenterjournal.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3596:intels-upcoming-32nm-server-processor&catid=24&Itemid=100188

Berkeley Lab Scientists Build Software Framework for ATLAS Collaboration
http://www.hpcwire.com/industry/government/Berkeley-Lab-Scientists-Build-Software-Framework-for-ATLAS-Collaboration-94143904.html

2011年のIntel CPUとGPUコアアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100519_367786.html

10Gバイト/秒で書き込めるSSDに道,東大らが1V駆動のNANDを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100513/182569/
790不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 07:53:43 ID:ZtJgqMR0
Blue Watersは空調コストゼロで建物レベルの最適化を図るために工夫された実装がなされている。
比較して京速はプロジェクト専用設計にも関わらず凡庸な設計でシステム全体としての無駄が多い。
というのは否めないんじゃないか。
一部品にフォーカスして2倍の電力効率だなんて喧伝してるの見ればもう設計思想の時点で負けてる気がする。
791不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 09:50:43 ID:erSgopb4
ダイを30℃まで冷やすのにいったいどれほどの電気を費やすか、だなw
792不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 09:53:08 ID:Rz3DKgel
どーみてもBlue Watersのほうが魅力的だよね
日米のスパコン開発サイクルの違いは、ありとあらゆる部分に現われていると思う

Blue Watersは、ほとんど水冷で、空冷する部分も筐体内で循環させるので、
ラックの配置や配線が、空調に囚われないという大きなメリットがあるよね。

たとえば二階建にするとか、
配線を床下ではなくラックの上を通すとか、
ラックの背面を隣の列と密着させるとか、etc・・・
793不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 10:42:32 ID:1LH0W0BR
冷却もだけど、ラックの数だろ
京速は800ラックだったっけ・・・
800は多すぎるだろ
床面積 馬鹿みたいに食うよな
Blue Watersのラックの性能が4倍?ぐらいだとすると
京速で200ラックくらいだろうから、楽勝
運営費も楽勝じゃねーの
マジ 理研て 仕分けしてほしいよな






794不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 11:23:12 ID:gwVSJpjq
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/03/supercomputer2010/001.html
によると、
京速とBlueWatersを比べると、床面積あたりの性能は4倍、ラックあたりの性能は8倍らしい

> マジ 理研て 仕分けしてほしいよな

理研は頑張ってると思うよ。

10年に1度しか巨大スパコンを作らないのだから、どうしても作るのに時間がかかり鮮度が落ちる。
アメリカは、いくつかのプロジェクトを並行に走らせ、毎年のように巨大スパコンを作っているから、短期間で鮮度のいいものを次々に出せる。
795不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 11:23:15 ID:A/bUPVwe
HPCに限って言えば、純粋にアーキテクチャで比べれば、
日本陣営のほうが1 chip/nodeで、分り易くて好感が持てる。
総重量とか総基板面積とか総ケーブル長はどのぐらいなんだろ。
796不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 11:26:36 ID:gwVSJpjq
>>795
BlueWatersも1チップ/ノードだと思うよ。
ただし、MCMを1チップと数えれば。
797不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 15:43:14 ID:A/bUPVwe
>>796
そっか、畳一枚に細長いのが8ノードだったのか。さんくす。
畳の中はPCBで電気接続(SMPにはなってない?)、外にいくと光になっていて、
Power7とHubとメモコンの3つがカスタム。
アクロバティックな超高密度実装だけど富士通のとアーキはそんなに変わらないんだね。
798不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 15:45:48 ID:1LH0W0BR
>>794 理研は頑張ってると思うよ。
理研てRICCとかRSCCとか数年ごとにゴミみたてーな変なの発注してるジャン 
でも結局、富士通におんぶに抱っこで、何の役にも立ってないジャン
NECもいなくなったんだからゴミ箱に仕分けられて当然だろ

>>795
800台の総重量とか、800台の総基盤面積とか、800台の総ケーブル長と
200台だか100台だかのを比べるんだろ
1台当り比べても意味ねーよなあ・・・・・
10Pシステムで800台のSPARCのアーキがいいなどとはとても思えねーよ
というよりノード多すぎてイカレテンジャねーの
4チップ1MCM/1ノードの方がノード数が少なくて、
はるかにいいんじゃねーの
日本陣営wって程の陣営じゃネーけど、
CrayのXT6にも負けちゃってんだろ
理研か富士通にでも勤めてるヤツ以外、
肩もってもしょうがねーんじゃねーの
799不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 16:14:06 ID:1LH0W0BR
>>797
>アクロバティックな超高密度実装だけど
>富士通のとアーキはそんなに変わらないんだね。
違うんじゃねー
水冷の装置考えりゃ ポンプ数減らすにゃ
こんなもんなんじゃねーの
結構、頭使ってんじゃねーかな
それ読めねーのが日本陣営で
かなりアーキに差があるってことじゃねのーかな
800不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 16:36:47 ID:A/bUPVwe
>>798
RSCCは共有FSBのXeonで悲惨だったけど(PCクラスタへの転換は大英断だったとか)、
RICCのときはちょうど富士通の鯖ラインナップにNehalemがきてたから悪くはない。
どういうわけかとってもお高いけど。
801不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 22:20:01 ID:D6plEDTH
今日のニュースサイトのTech-Onから飛んだ所にエルピーダのニュースがあって、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100514/182602/
モバイル向けだけど、そろそろTSVを使ったチップを作り始めるみたいですね。

HPCの事は詳しくないけれど、鯖と言えば真っ先にメモリ容量だと思うけど、
HPCは鯖以上に更に帯域が重要になりますよね?

もし、数年後のHPCのCPUの基準が、CPU+メモリスタックとかになってるとすると、
今まで帯域で押さえ込まれていた処理に関する性能は劇的に向上すると思うんですけど、
そうなると今までの「ソフトウェア資産」なんてある程度はエミュレートで良いじゃないかとか
思ってしまうんですが、

SPARCって、ISAレベルでPowerとかx86-64に対するアドバンテージと言うか特徴ってあるのかなぁ?
例えば、命令セットが綺麗とか(かどうかは知りませんけど)

802不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:01:53 ID:lJEroZib
>>801
初代のSPARCはレジスターウィンドウが売り物だったけど、
レジスターのリネーミングをハードでやるのが当たり前になってきて、
その後はどうなっていったんでしょうね。
世代としてPowerがRISCプロセッサの最後に近い世代で、
x86-64はもっと後ですか。
803不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:04:56 ID:lJEroZib
>>799
富士通も、京速スパコンのために実装技術を頑張っても、
商売にならないから実装面はそんなに頑張って
新規の技術開発はしていないのでしょう。
CPU屋さんは頑張っているのでしょうけど。
804不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:29:48 ID:s+PkoOex
京速の値段が高いっていう話があるけど、

その値段には、
・あの豪勢すぎる建物や、
・京速を作るのに直接関係ない各所への研究予算のバラ撒き
が含まれているんですよ。

仕分けの段階で予算の半分以上を消費してモノが何も出来ていないってのは、そういうこと。

>>801
SPARCは過去のソフトウェアとの互換性が必要な分野でしか生き残れないレガシーだと思うよ。

既存のパソコンやサーバで使われているCPUを使うという話が、その理由を忘れられて、
それでSPARC64になったのでしょう。日本には、それしかないですから。
805不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:34:19 ID:s+PkoOex
>>798
床の耐荷重という観点では、1ラックあたりの重量が重要だよ。

1Uの高密度サーバを作りました、しかし重いので、ラックに半分しか入れられません
なんていう笑えない話とか、聞いたことない?
806sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/20(木) 08:06:31 ID:6YN/rpDn
World's mightiest supercomputer to design new nuke plants
http://www.theregister.co.uk/2010/05/19/jaguar_nuke_research/

NEC Group To Deliver 2 Supercomputers To Univ Of Tokyo
http://e.nikkei.com/e/fr/tnks/Nni20100519D19JFN04.htm

Announcement - Apply for time on one of the world’s fastest supercomputers, 10 June deadline
http://www.isgtw.org/?pid=1002531

Nvidia Finds a Friend in IBM
http://bits.blogs.nytimes.com/2010/05/19/nvidia-finds-a-friend-in-i-b-m/?src=busln

Oracle sneaks out carrier grade Sparc blade, Xeon rack
http://www.theregister.co.uk/2010/05/19/oracle_netra_xeon_servers/

NEC、東大にスパコン納入 新物質探索用など2種類
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3EBE2EB988DE3EBE2E7E0E2E3E28698E0E2E2E2;at=ALL

国立環境研究所、人工衛星のデータ解析システムでAPCの冷却システム導入
http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20413655,00.htm

東大、レーザー電場のみで分子の頭と尻尾も区別して揃える新技術を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=251704&lindID=4
807sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/21(金) 06:36:38 ID:8CdmS805
3D model of blood flow by supercomputer predicts heart attacks
http://actualites.epfl.ch/presseinfo-com?id=924

Get Up-to-Date with PRACE at ISC'10
http://www.hpcwire.com/industry/academia/Get-Up-to-Date-with-PRACE-at-ISC10-94491404.html

NOAA goes to Cray for climate super
http://www.theregister.co.uk/2010/05/20/cray_baker_noaa_super/

Intelの2013年のCPU「Haswell」へと続くNehalem開発の舞台裏
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100521_368266.html

NEC、北陸先端大に処理性能409ギガフロップスのスパコン納入
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220100521bfaf.html
808不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 06:50:03 ID:vtPwPBUM
409Gflopsをスパコンといっていいものか。
809不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 07:34:58 ID:GSVGO/JP
たったの4CPU・・・もはや自サイトに設置するのではなく、NECの工場内にあるものを時間で借りたほうがいいんじゃね?
810sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/21(金) 07:36:48 ID:8CdmS805
人工ゲノム使い細胞、「新生命体」への道も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000059-yom-sci
811不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 21:21:43 ID:X7whWEcW
>>808
x86機と比較して仮に実効効率が10倍なら4TF相当なので
まあスーパーコンと呼んでもよさそうな気はする。

逆に100TFを謳うマシンが実アプリで効率0.5%だとすると、それを
スーパーコンと呼んでいいものかちょっと迷う。
812不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 22:30:10 ID:mveynwsx
>>811
負け犬が、まだ空想夢物語を見てるんだな
戦争の勝敗は決まったんだよ
君達は負けたの
見苦しい連中だな
もういい加減に目を覚まし、
阿呆な空想するのは止めて、
世界の現実をヨーク見わたせよ。
世界中から笑われるぞ。








813不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 23:35:03 ID:xsIFBJ5T
まぁ、そこらのPCで50GFLOPS以上出るのに、
スパコンがPCの10倍程度の性能ではね。
センターに申請してマシン時間を確保して、計算させてという
使い方だとあまり効率向上にならないかも。

814不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 03:17:08 ID:axMmFNXL
古い価値観かもしれないが、
スパコン = パソコンよりも安く計算できる
だと思うのよ。

パソコンでも可能な計算であったもスパコンを使ったほうが安い、
それが健全なスパコン産業の経済だと思うの。
815不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 05:25:51 ID:UWKy/sHL
B/Fを維持できなくなったSX-9と、バンド幅を強化したNehalemでは
もはやベクタ用に開発されてきたコードでも10倍の差は出なくなっているのでは。

たとえ性能が1/10でも同じメモリ容量のPCクラスタを占有できたほうが、
スパコンを待って使うよりは研究の進みは速そうだよね。
816sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/22(土) 11:11:41 ID:vHdtGgng
Structured Parallel Programming with Deterministic Patterns
http://www.drdobbs.com/high-performance-computing/224900561

The Week in Review
http://www.hpcwire.com/features/The-Week-in-Review-20100520.html?ref=974

ORNL supercomputer uses energy of small neighborhood
http://www.wbir.com/news/local/story.aspx?storyid=122119&catid=2

RIKEN Holds Second Biosupercomputing Symposium
http://www.hpcwire.com/topic/systems/RIKEN-Holds-Second-Biosupercomputing-Symposium-94590064.html

Researchers Turn to Supercomputing to Find Malaria's Soft Spot
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=supercomputing-v-malaria

Introducing the World’s Most Powerful Supercomputer for Climate Research
http://earth2tech.com/2010/05/21/introducing-the-worlds-most-powerful-supercomputer-for-climate-research/?utm_source=earth2tech&utm_medium=recent-posts

未来の新幹線や体内時計などを話題に、スパコンが拡げる可能性を紹介
http://www.riken.jp/r-world/info/info/2010/100521/

哨戒艦沈没:高性能PCによるシュミレーション(上)
http://www.chosunonline.com/news/20100521000019
817不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:45:57 ID:bPHCI4a9
>>815
PCクラスタでも256GBも積めるノードは安くないだろ
818不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:01:30 ID:sxUv7ZIW
>>817

スパコンって高価なイメージがあるのでSX-9も
むちゃくちゃ高いのかなぁと思ったのですが、そうでも無い
感じですかね。
Nehalem-EP(EXじゃなくて、ちょっと前の世代)ベースで、
8ノードあれば、32GB x 8 = 256GBぐらいですね。
http://www.plathome.co.jp/solution/hpc/package/

最新ならもっと事情も違うかも。
819818:2010/05/22(土) 22:14:00 ID:sxUv7ZIW
>>818

調べたら、Nehalem-EXの4ソケット、32コアのPCサーバが売られていて、
そいつが最大メモリ搭載容量512GBでした。
http://www.qsscit.com/en/01_product/02_detail.php?mid=27&sid=125&id=126&qs=50
周波数低めの2.0GHzのNehalem-EXを4個搭載で、ちょうど256GFlops(理論性能)
になりますね。

http://www.hpc-technologies.co.jp/products-3/dpe-R910-price.html
を見ると、256GFlopsで、256GBのメモリを搭載したSMPのPCサーバは、
400万円で買えるみたいです。
820不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 00:37:36 ID:+/NkXDGe
>>818
32GBのノードが8個だから合計で256GBだ!って、エー(´Д`|||)
821不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 03:52:09 ID:HygRiOys
インターコネクションが10Gでいいなら悩みはそんなにないだろうけど
822不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 07:59:16 ID:9p7APN6M
>>818
>SX-9もむちゃくちゃ高いのかなぁと思ったのですが、
>そうでも無い感じですかね。
SX-9っていくらするの?
まさか、おたく、N社の社員?
823不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 08:38:18 ID:7q2Li7iz
4プロセッサ256GBってことは、SX-9のシングルノードのモデルBの小さいほうか。

ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0710/2501.html
を見ると、リース月額300万円とある。
どの構成か書いてないけど、こういうのは最小構成の安い値段を書くだろうから、そうなのだろう。
824sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/23(日) 08:58:15 ID:05LAUCZg
Climate computer coming: Supercomputer to join other powerful machines at ORNL
http://www.knoxnews.com/news/2010/may/22/climate-computer-coming/

SIGGRAPH 2010 Emerging Technologies Range from Robotics to Human Taste Simulations
http://chicago.dbusinessnews.com/viewnews.php?article=bwire/20100520006835r1.xml
825不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 09:22:33 ID:MTlQSc7U
>>823
つまりカタログスペックで同等の性能のPCが、だいたい一月のリース料で買えると。

使用用途は、今までの資産(ソフト)を使いたい研究なのでしょうね。

826不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 09:56:15 ID:7q2Li7iz
256G Flopsってのは実際には出ないピーク性能っしょ

SX-9Bの4CPUで400G Flopsというのは実際に出るスループットで、実際には出ないピーク性能は500G Flopsくらいあったと思うぞ。
827不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 09:56:19 ID:9p7APN6M
>>825
SX-9のリースって何年払うの?
828不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 10:01:33 ID:fyx9nfE7
>>825
SXが高いことは否定しないがFLOPS2/3以下、メモリバンド幅1/5以下で同等の性能は無いだろ。
829不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 10:04:51 ID:fyx9nfE7
>>823は参考価格で今回の実際の受注額は非公開だしな
830不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 04:11:36 ID:WPxXnfn6
ベクトルコードでSX-9と最新Xeonの性能比は5倍といったところ。
なんだかんだ言っても、現時点でも2007年発売開始が売れてしまうSXと
発売開始時点で、既に周回遅れ、なにこれ?のSPARC64、ユーザの意思はそういうこと。
Xeonはキャッシュチューニングをすれば性能はあがるんだろけど、HPCとして論文を発表するわけではない研究者は、
2年おきに新製品がでるような状況で、プログラムの大幅書き換えを行うのに躊躇するケースが多い。
SX-10次第でまた状況がかわるんだろけど、様子見ってとこ。
831不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 07:14:18 ID:YVeAMkbB
ていうかさ、
スパコンを作る側の研究者ならともかく、使う側の研究者に、
個々の計算機の特性の違いに合わせたチューニングをさせる
っていうのは、オカシイでしょ。

スパコンでの科学技術計算にも色々あるだろうけども、
その多くはデータと計算量が膨大なだけで、
そんなに複雑な制御フローになるような計算はしておらず、
かなり短いコードを繰り返し実行していると思うんだわ。

ならば、
計算手順を細かく記述するのではなく、
計算内容を記述するような、プログラミング言語を使うべきじゃないか?
832sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/24(月) 08:44:26 ID:9ew12YIn
So, artificial life is here, courtesy of Craig Venter. Time to remix humankind…
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2010/may/24/charlie-brooker-artificial-life-here

水平分業のPC、垂直統合の携帯電話
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100524_368652.html
833不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 09:20:10 ID:1r+Mxl9p
>>830
ベクトル・ガチガチ・チューンドのコードを
機械的にスカラーに移しただけじゃ性能なんか出ないよ。

気候でもNOAAなんかもCrayに移ったみたいで
プログラムをスカラ・チューンしたり、
解法そのものをスカラ・チューンしないと
世界についてゆけないぞ

SX-10なんていってるのは完全にガラパゴス状態で、
仕分けされちゃうぞ
834不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 10:31:55 ID:tZiLzPgG
SX-10はCUDAやOpenCLでプログラミングできる
これからはアクセラレータの時代
スカラキャッシュチューンなんてしてると
次こそホントに仕分けされちゃうぞw
835不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 10:35:48 ID:+n96R6/a
未だに仕分けとか言ってる恥ずかしい奴は地上の楽園に行けばw
836不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 12:03:07 ID:1r+Mxl9p
SX-10ってほんとに出すのか?
しかもその仕様って公表されてるのか?
どうしてSX-10のそんな事知ってるんだ?
でまた諸般の事情で、やめますってかw

アクセラレータがSXに着くとは知らなかったなw
一般のアクセラレータはx86のスカラCPUには付けられるけど、
SXのバスにつながるとは初耳だなwwwww

これからはCUDAでもOpenCLでもいいが、
現在の性能比較に、今ある、ガチガチのベクトルコードと
それを機械的にスカラ化したコードで比較しても
本来の性能比較にはならないということなんだが
理解できてないようだなw

キャッシュチューンなんか当たり前だろ(京速SPARC64用のは別だが)
早く計算を仕上げるには、いろんなチューン法が出てくる
アクセラレータが着けば、そのアクセラレータ用のチューンも出てくる
チューンなど当たり前

京速が仕分けられたのはあたりまえで、復活したのがごり押し
ところで、x86などのスカラ・スパコンをどうやって仕分けるんだ?

という事で、言ってることがどれもハチャメチャなんだが、
頭大丈夫なんだろうか?
837不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 12:18:03 ID:53i0uqIi
>>836
お前こそ頭大丈夫かw 本来の性能比較にならないって、それこそお前の自己満足だろw
大半のユーザーはHPCで論文書くわけじゃないんだ。
T2Kの大規模ユーザーの実績見てみろ、大半が5、6%の実行効率だわな、
それで理論値あたりの使用料までスカラーが割高というのが現実だw
838不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 13:24:13 ID:1r+Mxl9p
>>837
話を発散させるなよ
頭の構造がロンパリだな

今話ているのは、ハードウエアの性能比較のことであって、
多くの日本のHPCユーザの素人プログラムの性能のことではない
話題を勝手に変えてもらっては議論にならない(ロンパリの所以)

ハードウエアの実行性能比較は、同じ問題に対するプログラムで、
それぞれの最速なもので比較する事ぐらいしか方法はないと思う

だから、どんなプログラムかもわからない一般ユーザーの
プログラムの実行効率を持ち出してきても、意味はないということ

そもそもベクトル機はプログラムのベクトル化が可能で、
しかもベクトル機の高速化使用法になれている人でなければ、
性能は出せるものではなく、一般のHPCユーザーには使い難いコンピュータ

そのベクター機の一般ユーザーのプログラムの実行効率が不明なまま、
T2Kの一般ユーザーのデータ(何処のデータか知らないが)を
持ち出してきても、比較にもならず、全く意味はない

理論値当りの使用料は、当該センターの価格設定の問題だから、
センターとお話しなさい

という事で、かなり乱れているな
839不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 13:31:50 ID:WPxXnfn6
>>838
お前スパコンを使ったことすらないんじゃないのw
T2Kの大規模計算の利用者は、多くがベクトルユーザでベクトル機の性能も載せてるだろw
HPC素人はどうでもいいというならそれまでだが、それなら科学技術枠なんかで予算をせしめようとせず、
計算機科学枠だけで自己完結してろ、というまでだw

840不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 14:39:01 ID:1r+Mxl9p
>>839
益々 乱れているなw
要するに愚痴って訳か?

T2Kへの様々な不満とベクタ・スカラの性能比較は別の話
T2Kがスカラ機の性能を代表する訳ではなかろうが

まあ率直なところ、T2Kの性能は今一、値段はベクトル機に近く、
他で使われたりする見込みの無いDead-Endな駄作
しかもT2Kは今では既に2世代くらい古いシステム

興味ない

性能比較は当然ベクトル・スカラそれぞれの最新の機種で行うのが常識だ

841不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 15:01:54 ID:WPxXnfn6
>>840
ユーザは自分の研究で、予算・成果を含めて効率が良いところを使うということだけ。
不満があれば、使わないだけ。逆にスカラあるいは、その他に魅力を感じたたらそれなりの
対応をとるということ。
842不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:15:33 ID:SdAVuzA3
>>836
>一般のアクセラレータはx86のスカラCPUには付けられるけど、
>SXのバスにつながるとは初耳だなwwwww

一般のアクセラレータってなんだよ。
そいつはx86のバスにつながるのかい?
843不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:47:14 ID:2UC7ABZu
根拠もない自分の主張に沿った有利な基準を立てて
常識だ、それしか無い、とごり押しする自信はどこから出て来るんだろうね。
844不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 21:17:05 ID:O6k8wDfO
論点が噛み合う前に人格批判を始めちゃうと、、、

現実問題としてこれまでずっとベクトルでやってきた人のコード、
その中でも特に分散メモリへの対応が遅れているもの、
こういうのをハード新調の際に「書き換えないともう動きません」
と切り捨てる訳には、センターとしてはとてもいかない。

だから、経過措置としてSXを少数買ったり、大容量のSMPマシンを
用意したりする。

効率とかチューニングとかもちろん大事だけど、
計算が実行可能かどうかを決めるのはノードあたりのメモリ容量だから。
845不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 21:34:02 ID:dnMsFA/N
ベクトル演算器とか、SIMDとかを含むマルチプロセッサで、
SMPの構成は、Fortranや、Cでそのアーキテクチャで有名な、
数値演算ライブラリを使えば、そこそこ最適化してくれそうなイメージ。
だからSMPで計算速度の速いスパコンは、昔からのユーザーに
使いやすそう。

SXを使っても、地球シミュレーターのようにマルチノードになったら、
MPIやOpenMPとかの仕組みを使って、ノード間通信がどのぐらい
発生するかを予想・測定しながらチューニングする必要がありそう。

GPGPUは、非対称のメモリ間でのデータの共用をしなければいけないから、
ノード間通信とはまた違った知恵が必要になりそう。
846不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:19:46 ID:O6k8wDfO
NWT, VPP, ESでコードのMPI化が済んでしまっていたユーザーは、
スカラMPPへの移行もすんなりできたんじゃないかな。
あまりにもメモリ空間が細かく分断されてしまって、
ネットワークが遅くて絶望的に性能でない、とかじゃなきゃ。
847不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:26:30 ID:8MR02yhu
はぁあ、こいつらにこんなこと、たとえ何世紀やらしておいても、
たぶんこんな話の延長をいつまでもだらだらやっているだけで
本当の成果なぞ未来永劫、絶対出てこないんだろうな
848sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/25(火) 05:39:37 ID:qMOG5t8t
NOAA climate computer to operate by year's end
http://blogs.knoxnews.com/munger/2010/05/noaa_climate_computer_to_opera.html

Oak Ridge National Laboratory: Advancing The Nuclear Enterprise Through Better Computing
http://nuclearstreet.com/blogs/nuclear_power_news/archive/2010/05/24/oak-ridge-national-laboratory-advancing-the-nuclear-enterprise-through-better-computing-05242.aspx

Mellanox Provides Chinese Academy of Sciences with Best-in-Class Performance for Next-Generation GPU-based Petaflop Supercomputer
http://www.marketwatch.com/story/mellanox-provides-chinese-academy-of-sciences-with-best-in-class-performance-for-next-generation-gpu-based-petaflop-supercomputer-2010-05-24?reflink=MW_news_stmp

Virginia Bioinformatics Institute Selects Convey's Hybrid-Core Computing Platform
http://www.hpcwire.com/topic/systems/VBI-Selects-Conveys-Hybrid-Core-Computing-Platform-94745249.html

New To The Game: Seagate SSD/Hard-Drive Hybrid
http://www.crn.com/storage/225000129

Extreme Scaling of Production Visualization Software on Diverse Architectures
http://www.vizworld.com/2010/05/extreme-scaling-production-visualization-software-diverse-architectures/

デルが国内HPC事業を強化、他社からアーキテクト引き抜く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100524/348352/?ST=system
849不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:09:24 ID:1hYd43cY
>>847
仕分け様が降臨なさった!
850不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:03:56 ID:HFj5eKup
仕分け人レンホーが仕分けスーツを蒸着するタイムは、わずか0.05秒にすぎない!
851不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:44:28 ID:n1TVtIwy
>>848
GPUって竜芝あきらめたのかなwww
852不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 01:53:42 ID:ULQoOC/A
東工大の次期スパコン構築 NEC・HP 連合が受注
853不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:06:37 ID:n1TVtIwy
GPUで最初にスパコンクラスのシステムを構築したのって東工大だったと思うんだけど
なんで今は中国勢がそれをやってて、2PFに増強するとかなんとかあのころの勢いはどこへいったのかな
854不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:29:35 ID:+IRqzsdy
>>852
http://www.gsic.titech.ac.jp/node/313
なかなか凄いね。Top500のどの辺りに食い込んでくるのか楽しみだ。

しかし「クラウド型グリーンスーパーコンピュータ」って(笑)
ミーハーなネーミングだなw
855不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 02:34:05 ID:paZdRc0S
GPUのチップだけ流用とかできんのか
856sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/26(水) 07:25:31 ID:12Vv7hA0
Cray Launches the Cray XE6 Supercomputer - The Next Generation of Its High-End Supercomputers
http://www.marketwatch.com/story/cray-launches-the-cray-xe6-supercomputer-the-next-generation-of-its-high-end-supercomputers-2010-05-25?reflink=MW_news_stmp

Cray launches Gemini super interconnect
http://www.theregister.co.uk/2010/05/25/cray_xe6_baker_gemini/

Graphane yields new potential
http://www.nanotech-now.com/news.cgi?story_id=38382

Numascale Demonstrates NumaConnect SDK at ISC'10
http://www.hpcwire.com/topic/systems/Numascale-Demonstrates-NumaConnect-SDK-at-ISC10-94834799.html

Cray Unveils "Baker" Supercomputer
http://www.hpcwire.com/features/Cray-Unveils-Baker-Supercomputer-94828804.html

Nvidia CUDA ace to move on to AMD
http://www.techeye.net/business/nvidia-cuda-ace-to-move-on-to-amd

ScaleMP Announces vSMP Foundation 3.0
http://www.hpcwire.com/topic/middleware/ScaleMP-Announces-vSMP-Foundation-30-94836124.html

Intel Shelves Larrabee Discrete GPU Plans
http://hothardware.com/News/Intel-Shelves-Larrabee-Discrete-GPU-Plans/

東工大の次期スパコン「TSUBAME2.0」、NECとHPの企業連合が受注
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100525/348431/

「Itaniumも2年に1回のペースで新製品」,Intelのデータ・センター事業部長が会見
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100525/182887/
857sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/26(水) 07:26:14 ID:12Vv7hA0
スタンフォード大学Flynn教授の特別講義 - FPGAで超高速計算を実現
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/25/flynn_fpga_hpc/?rt=na

地表の渦で竜巻探知 新手法、あす学会発表
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000067.html
858不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 20:00:09 ID:yDNP5h03
グリーンはともかく何がクラウドなんだ?
859不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 21:06:20 ID:8y/vohcH
「クラウド」は「今風の」という意味です。
860不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 23:22:07 ID:aBUvoe9S
「創作和風」みたいなもん?
861不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 01:35:22 ID:qtVvqJVz
投稿台と言えばETAを思い出すw
中途半端に頭が良いと上っ面の数値に目を奪われて、結果として合理的な判断が出来ない典型
今は翼でまた繰り返すのか
まともに動かないコンピューターの性能は0 GFLOPS。計る必用はない。
手間暇かけるだけ無駄
862不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 01:37:50 ID:kuxLOSkH
>>861
ETAは、当時、米国からの外圧が凄かったら。
863不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 04:05:43 ID:e2pwT2R5
たった半年後に稼動できるのかこれ
というか京速計算機が竣工するまでにGPUドーピングして10PF超えたりして
864sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/27(木) 08:27:36 ID:W3HLUEsl
865不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 10:17:02 ID:WqR6zIvy
>>862
今回の、米国の策略にハメられている可能性は、少しくらい考慮してもいいだろう。

>>863
ビッグバン的な急峻な立ち上げは良くないと思う。
1/10ずつ導入して様子見ながら残りを増設する計画にしたほうがいいと思うんだわ。
866不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 00:52:59 ID:hORlUGKV
>>863
Fermi爆熱だから電気代払えんよ
867sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/28(金) 05:39:28 ID:lF2JP54b
868sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/29(土) 11:22:33 ID:xME4WJUb
Oracle kills AMD Opteron on Sun iron
http://www.theregister.co.uk/2010/05/27/oracle_spikes_opterons/

China's fastest computer developed in Tianjin
http://news.xinhuanet.com/english2010/sci/2010-05/28/c_13320058.htm

Largest Supercomputers to Simulate Life on Earth, Including Economies and Whole Societies
http://www.sciencedaily.com/releases/2010/05/100526134039.htm

New EU initiative puts social supercomputing in spotlight
http://cordis.europa.eu/fetch?CALLER=EN_NEWS_FP7&ACTION=D&DOC=1&CAT=NEWS&QUERY=0128def86195:3d99:69bb7cbe&RCN=32147

Nvidia is losing on the HPC front
http://www.theinquirer.net/inquirer/feature/1650892/nvidia-losing-hpc

French agency turns on first petaflop-scale computer made in Europe
http://www.datacenterdynamics.com/ME2/dirmod.asp?sid=&nm=&type=news&mod=News&mid=9A02E3B96F2A415ABC72CB5F516B4C10&tier=3&nid=84FC273EACC24AA18BA11E7C52124B4C

ISC'10 Preview
http://www.hpcwire.com/specialfeatures/isc10/top/ISC10-Preview-95134739.html?ref=739

中央大など4機関、富士通スパコンによる量子化学の計算で世界初の記録を達成
http://www.rbbtoday.com/article/2010/05/28/67994.html

「光るブラックホール」の活発化は、銀河同士の衝突がカギ
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/05/28swift_agn/index-j.shtml
869sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/29(土) 16:01:05 ID:xME4WJUb
870不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:05:40 ID:TZZJShnE
CrayのXTは、サービス・イン後にOpteronをアップグレードして性能アップしたりするけど、その抜き取った古いOpteronって、どこに行くんだろ。

スパコンで使われていたOpteronとしてプレミア価格で中古販売したら面白いと思うんだけどなー。
871不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:06:10 ID:gXqbHrOn
それは先週のですね

今週のは
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100529.htm
872sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/30(日) 06:11:27 ID:VAV9LTpc
ORNL team to get $122M: TVA also part of five-year nuclear simulation project
http://www.knoxnews.com/news/2010/may/29/ornl-team-to-get-122m/

Black Holes in Star Clusters Stir Time and Space
http://thefutureofthings.com/news/9602/black-holes-in-star-clusters-stir-time-and-space.html

ITデータ拠点、地盤固い原発周辺に誘致へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100530-OYT1T00096.htm
873不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 08:16:29 ID:GOlBUKFp
東大のスパコンがうんこなのってgrapeに遠慮してるからじゃないの?
874不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 10:03:40 ID:sx76JeeR
GRAPE-DRが失敗したのに、マキーノがスパコン部門(?)のトップに座り続けているんだっけ?
875不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 19:19:41 ID:27SuPrWm
GRAPE-DR来月こそは多少納得できる数字出るのかな。
あれで終わりだとさすがに酷い。
876不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 19:49:05 ID:sx76JeeR
実際にコードを走らせたら目標性能が出ませんでした、というのなら仕方ない。
しかし、公言したスペックで作りませんでした、というのだからヤバいんだよGRAPE-DRは。
877不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 23:36:12 ID:27SuPrWm
実際にコードを走らせたら予測より全然性能出なかったという方が大問題だろ。
PFLOPS級の実用的コンピュータにならなかったのは残念だけど、多分に実験的
側面のあるプロジェクトなのだから設計思想自体の正しさを証明する方が全然重要でしょ。
878不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:05:53 ID:bY05gCz2
>>877
もし、机上で設計したGRAPE-DRを実際に作ってみて実証するという名目のプロジェクトなら、それでもいいんだが・・・。
GRAPE-DRが予算を引っ張るのに使った名目は、2PFの計算資源を整備するプロジェクト、なんだな。
879不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 02:22:37 ID:3wYu7LsR
こんな下らないこといつまでもやっていてよく嫌にならないなお前ら
科学に対する感度がよほど麻痺しているんだろうな
880sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/05/31(月) 06:28:33 ID:KrKXu9It
Flashforward: Intel's 48-Core Chip Unleashed
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/ff_intc_201005.html

「データセンターの空調は27℃で十分」――グーグル幹部が語る省電力対策
http://www.computerworld.jp/topics/datac/182929.html
881不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 09:16:37 ID:bY05gCz2
>>879
牧野乙
882不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 09:40:00 ID:bY05gCz2
ttp://www.artcompsci.org/~makino/articles/future_sc/note084.html
ベンチマークで性能が出ないのは、いい。GRAPE-DRは汎用じゃないんだから。

問題は、本来の用途で使うにしても、当初予定の1PF×2サイトを実現してないこと。
883不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 13:19:24 ID:t1paRAb9
間に合わなかったって…
884不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 14:06:57 ID:99vqLX93
富士通:スパコン10年ぶり海外市場再参入−5年で1000億円事業に
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ab_joo7eU_3Q
885不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 22:47:22 ID:hOkeR8+C
>>882
性能でなくていい、ってことは無いよ。名目が大事だと言うなら、
GRAPE-DRが15億もの予算を引っ張るのに使った名目はまさに汎用じゃないか。
ASICの開発費が高騰して理論天文学だけで予算を取るのが困難になったというのは本人も再三言ってるし。
886不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:12:32 ID:LvVnsL5O
> 196ノードまでメモリ増強できれば120Tflops(理論ピーク 294Tflopsで) というところです。

4000チップを512ノードに積んで理論ピーク2Pflopsぢゃなかったのか?
887不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 00:42:08 ID:8JUs149d
牧野先生は国産メーカーの悪口をよく言っているが、
がんばったけど間に合いませんでした。じゃあメーカーなら損害賠償食らうからなあ。
888不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 06:52:02 ID:Zcx9RZx/
889不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 07:03:59 ID:Zcx9RZx/
890不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 07:06:11 ID:iWFEsi9o
TSUBUME2.0は中国に負けちゃったの?
891不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 07:09:35 ID:6pUBlOX7
中国のnebulaeはpeakが3PFでmaxが1.3PFか〜。GPUクラスタは発展途上だねえ。
TSUBAME1.2の実行効率もそんな感じだったけど。
次のTSUBAME2.0はpeakが2.4PFだっけ
892sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/01(火) 08:10:40 ID:speybF+D
893sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/01(火) 08:11:24 ID:speybF+D
Forschungszentrum Jülich, Intel and ParTec Parter to Create ExaCluster Laboratory
http://www.hpcwire.com/topic/applications/Forschungszentrum-Julich-Intel-and-ParTec-to-Create-ExaCluster-Laboratory-95271729.html

TOP500 Sluggish, But Chinese Supers May Portend Big Changes Ahead
http://www.hpcwire.com/specialfeatures/isc10/features/TOP500-Sluggish-But-Chinese-Supers-May-Portend-Big-Changes-Ahead-95271619.html?ref=619

日立:12年度に純利益2000億円目標−海外で拡大へ3万人増(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aqZQT.thGkPQ

富士通:スパコン10年ぶり海外再参入−5年で1000億円事業(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aqEaGMhUJYsc

中国産スーパーコンピュータ、IBM抜き世界2位に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/01/news013.html
894不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 11:45:47 ID:LvVnsL5O
GRAPE-DR続報
ttp://scfdb.tokyo.jst.go.jp/pdf/20041080/2008/200410802008rr.pdf
ttp://scfdb.tokyo.jst.go.jp/pdf/20041080/2008/200410802008er.pdf

>>891
ピークなんて意味のない数字です。
ゆえにピークを分母にした効率が高い・低いなんてのは意味のない話です。

とにかくスループットで1.3PFのスパコンを作った、それで十分じゃないですか。
895不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 12:29:57 ID:+10Z/Vrd
十分じゃないですよ
いつもの、学生をまるめ込むようなわけにはいかないでしょうね
いつの間にかスループットに変更ですか(笑い
896不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 12:48:10 ID:LvVnsL5O
>>895
おいおい誤解してないか? 俺は牧野じゃないよ。
897不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:36:41 ID:LvVnsL5O
ttp://www.artcompsci.org/~makino/articles/future_sc/note084.html
無責任な2chならでわの、的中率1%の、適当なコメントをしてみよう

■2枚のGRAPE-DRでメインメモリを激しくread/writeすると化ける問題

まずDIMMの温度をチェック。高温で動作不良を起している可能性あり。
DRAMはアクセスパターンによって消費電力=発熱が大きく異なる。

IntelのDRAMコントローラには、
温度センサーで監視したり、アクセス回数をカウントしたりして、
高温にならないようにアクセスを控える(ウェイトを入れる)機能が付いてる。

もし自作PC用マザーボードを使っているのであれば、
温度センサーがなかったり、BIOSがウェイト機能を有効にする設定をしないなど、
信頼性よりもパフォーマンスを優先していて、メモリが高温になりうる可能性がある。

ウェイト入れられては困るだろうから、強制空冷をがんばって温度を下げるしかないのかな。
ただ、DIMMの電源供給回路もまた、メモリが高温になるほどの消費電流を想定してないかも・・・。
898不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 17:16:32 ID:LvVnsL5O
続き

Core i7 900シリーズのデータシート
ttp://download.intel.com/design/processor/datashts/320835.pdf
の、2.13 Memory Thermal Control あたりを参照。

■CPU、GRAPE-DR、IBがみんなでメモリアクセスたくさんすると、メモリがいっぱいいっぱいになる

DRAMのアクセスタイミングなどを計算しても、期待する実力よりも低いところで飽和するなら、
メモリのサーマルスロットリングが発動されているのかもしれない。

どう計算してもメモリのバンド幅が足りないのなら、メモリの読み書きを減らすしかない。

DMAを使うと
メモリ→CPU→メモリ→GRAPE-DR
メモリは2回読まれ、1回書き込まれる

DMAを使わないと
メモリ→CPU→GRAPE-DR
メモリは1回読まれるだけ

GRAPE-DRだけがメモリにアクセスする状況下ではDMA以外に選択肢はないと思うが、
メモリがボトルネックで、CPUコアがあまっていて、チップセットがコンカレント動作してくれるのなら、
混雑する状況下でのみ、CPUからGRAPE-DRにwriteしても、いいかもしれない。
899不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 18:46:38 ID:eYnu45Jd
↑がビンゴだったらスゲ−な…
マキノさんコメントしてくださいw
slashdotみたいに
900不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 00:58:43 ID:8hYxWUx5
GRAPEの話題とかスルーすればいいのにさ
とくに何の役に立つわけでもない筆頭だし
901sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/02(水) 07:25:26 ID:/WtGms7v
902不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 07:40:29 ID:Q/Mrqdav
TSUBAME2.0のアイデアは国家超級計算深セン中心がおいしくいただいたあるョ
903不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 21:56:27 ID:aTefMOd0
光パケットスイッチの実用化まだ〜
904不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 02:08:08 ID:2mdO2ZKg
TSUBAME度記事のアイデアなんてあったっけ?
どこにでもあるような物の寄せ集めだと思うが
905不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 02:11:26 ID:2mdO2ZKg
>>904
度記事ワロスw
○独自
906sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/03(木) 08:13:27 ID:ilfPyKAw
907不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 10:58:52 ID:ql8ARkYI
>>904
TSUBAMEはクラウド型スパコンです。
Nebulaeは寄せ集めのPCクラスタでTSUBAME 2.0のクローンでLinpack専用機です。
908不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 15:29:04 ID:M1LLbdX/
LinkpackにGPU使ってるのかな、コア数に10.64Gflopsをかけるとそれだけで出そうだけど。
909不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:07:37 ID:f8wK9ztC
910不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:56:16 ID:jbD5vq5K
すでにPIOWは試してますよね・・・そうですよね・・・俺が浅墓でした。

ただ、
> PIOW では PCIe のペイロードサイズが大きくならないのでスループットが大きく低下する
とのことですが、

GRAPE-DRボードを作っている人のデータをみると
ttp://www.cqpub.co.jp/dwm/Contents/0136/dwm013600770.pdf
ttp://www.kfcr.jp/daily/200810.html
となっているので、
転置しながら、ちょろちょろとPIOWするからスループットが出ないわけで、
それを、まとめて連続してPIOWするには・・・CPUにスクラッチパッドがいりますね。

CPUのL2キャッシュからメインメモリに書き戻される前に上書きすれば、
メインメモリへの書き込みのトラフィックが生じずに済むだろうけれども、
そんなタイミングにシビアなのは、やってられないでしょうし・・・。
911不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 23:30:15 ID:jbD5vq5K
データが化けるのは、Write Combining で順序が入れ替わっているのを、入れ替わっていないものとして受けとっていたり・・・するわけないよね。

PCI Expressって、DMAとPIOだけで、メモリ空間ってなくなったの?
Expressの付かないPCIの時代には、メモリ・I/O・コンフィギュレーションの3つのアドレス空間があって、
メインメモリと同じように、PCI上のメモリ空間をread/writeできたよね。Memory Mapped I/O とも呼んでた。

いや、PIOWって言ってるのはI/Oポートにout命令等で書き込むのではなく、メモリ空間にmov命令等で書き込んでるのかな。
912不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 23:48:41 ID:UeWPfGCE
>>909
GRAPE-DRって最速でトップ500のリストから消えちゃったくせに
マキーノってえらそーなこといってやがんの
913不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 23:51:56 ID:DyxH5heu
>912
…少しは文章読んでやれよ
914sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/04(金) 07:56:20 ID:nZePxSj8
915sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/04(金) 07:57:09 ID:nZePxSj8
Impressions of ISC 2010
http://www.hpcwire.com/specialfeatures/isc10/blogs/Impressions-of-ISC-2010-95560224.html?ref=224

理化学研究所、土研と共同で橋梁などの非破壊検査を研究
http://www.sanpo-pub.co.jp/topnews/2010/0604008465.html

メキシコ湾の流出原油「数週間で米大西洋岸に」 米機関
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959CE2E6E2E2E38DE2E6E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
916不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 20:13:09 ID:30eWV0gK
利権と土建か
917不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:04:49 ID:UPygKSrC
>>913
マキノは中国のがどーのこーのほざいてるが、
テメーのGrape-drは2ペタ出すとかいってて、
実際に動かせたのは0.02ペタだろ。
0.02ペタの阿呆が、大1.2ペタの他人様を
がたがたいうなどチャンチャラおかしいわ。
918不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 00:51:20 ID:+pSq7zOm
マキーノ、設置場所がないとか言ってるよね

当初予定では、64サーバを4ラックに詰めて1PFだったっぽい。
2Uのサーバ内にボードを収める予定だったのかな。
1チップで1Tflopsで、8チップ積んだボードを2枚ずつサーバに実装。

実際に作ったのは
1チップで0.5Tflopsで、4チップ積んだボードを2枚ずつサーバに実装。
しかもボードはサーバの外に箱を置いて、そのなかに収める。
サーバも2Uではなく、マザーボード剥き出しでルミナスラックに並べてるのかな

それじゃぁ予定していた設置場所に納まらないわな
ボードは800枚作ったけど、サーバは64台+64台+32台しかない。
160枚はサーバに接続されてるけど、640枚は倉庫か?

そもそも4000チップ作って、800枚・・・3200チップしか使ってないのか。
試作ボードに使ったり1チップのボードに使ったりしているだけでなく、
KFCR販売分???
919sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/05(土) 09:06:12 ID:9EHpNWeS
920sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/06(日) 08:23:53 ID:JQZs11T1
InfiniBand Trade Association Announces Updated InfiniBand Roadmap
http://www.hpcwire.com/specialfeatures/isc10/offthewire/IBTA-Announces-Updated-InfiniBand-Roadmap-95636944.html?ref=944

Windows Server Still the Leader, Unix Drops
http://www.serverwatch.com/daily_news/article.php/402702/Windows-Server-Still-the-Leader-Unix-Drops.htm

Can Larrabee Lazarus stunt Nvidia's Tesla?
http://www.theregister.co.uk/2010/06/05/intel_after_larrabee/

COMPUTEXでFUSIONプロセッサを初公開したAMD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100604_371991.html

最近の話題 2010年6月5日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100605.htm

あなたは弁理士としての菅新首相を知っていますか?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100604/183235/
921sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/07(月) 08:31:05 ID:Fn2U0ThH
Oil Spill May Be Big, but New York Is Safe, Study Shows
http://cityroom.blogs.nytimes.com/2010/06/05/waves/

Intelのメニーコアプロセサ「Knightsシリーズ」を読み解く
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/07/intel_knights/?rt=na
922sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/08(火) 07:20:40 ID:eHD2MVzW
A universe of data: Supercomputers around the world enlisted to help manage Large Hadron Collider information [The Columbus Dispatch, Ohio]
http://www.tmcnet.com/usubmit/2010/06/06/4829380.htm

Dusty simulations may reveal rocky planets
http://www.abc.net.au/science/articles/2010/06/07/2919865.htm

HP's Nehalem-EX iron set for June arrival
http://www.theregister.co.uk/2010/06/07/hp_nehalem_ex_proliant/

Interoperable open source clouds for NASA and Japan
http://www.h-online.com/open/news/item/Interoperable-open-source-clouds-for-NASA-and-Japan-1016573.html

Surprising Signs of Unrest in Massive Star Cluster
http://www.scientificcomputing.com/news-DS-Surprising-Signs-of-Unrest-in-Massive-Star-Cluster-060710.aspx

Intel: The World Needs Itanium, So Do We.
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20100607104513_Intel_The_World_Needs_Itanium_So_Do_We.html

Could Life Survive on Mars? Yes, Expert Says
http://www.scientificcomputing.com/news-IN-Could-Life-Survive-on-Mars-Yes-Expert-Says-060710.aspx

How Did Higher Life Evolve?
http://www.scientificcomputing.com/news-IN-How-Did-Higher-Life-Evolve-060710.aspx

Alien Life on Titan? Hang on Just a Minute…
http://www.universetoday.com/2010/06/07/alien-life-on-titan-hang-on-just-a-minute%E2%80%A6/

AMDのCPUやGPUなら10億個の製造能力! 〜1.2兆円以上を投資するGLOBALFOUNDRIES
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100608_372754.html

東北大学、超伝導体に磁気を注入して超伝導を制御することに成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=253195&lindID=4
923sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/08(火) 07:23:40 ID:eHD2MVzW
<植物>6週間の「記憶力」京大グループ調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000011-mai-soci
924sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/09(水) 08:13:58 ID:IJpntB4R
IBM establishes research lab in Brazil
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=225402211

Supercomputer oil slick sims predict greasy Atlantic
http://www.theregister.co.uk/2010/06/07/ncar_oil_slick_sim/

International Exascale Software Project
http://nextbigfuture.com/2010/06/international-exascale-software-project.html

Largest Supercomputer Simulations Yet of Bio-Jetfuel Will Help Identify Optimal Mixtures
http://www.favstocks.com/largest-supercomputer-simulations-yet-of-bio-jetfuel-will-help-identify-optimal-mixtures/0816797/

ExaFLOP Supercomputer Could be As Early as 2015 and Non-CMOS ZettaFLOP Supercomputer
http://nextbigfuture.com/2010/06/exaflop-supercomputer-could-be-as-early.html

Customized Storage Solution Simplifies Scaling for Research Computing
http://www.marketwatch.com/story/customized-storage-solution-simplifies-scaling-for-research-computing-2010-06-08?reflink=MW_news_stmp

The Graphic Results of Supermassive Black Hole Collisions
http://www.digitaljournal.com/pr/51711

Universities Put “Blue Gene” Machines In Cloud, To Help Hedge Funds Trade
http://www.information-management.com/news/cloud-computing-hedge-funds-10018025-1.html

InfiniBand Hits the Accelerator
http://www.hpcwire.com/features/InfiniBand-Hits-the-Accelerator-95901164.html?ref=164

A Week at the International Supercomputing Conference
http://www.hpcwire.com/blogs/A-Week-at-the-International-Supercomputing-Conference-95895834.html
925sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/09(水) 08:15:22 ID:IJpntB4R
「垂直統合のクラウドの世界でこそ強みが生きる」、富士通・山本正已社長
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/keyman/20100609_372268.html

日立、環境配慮型データセンターの中国展開を強化
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20100607_372722.html
926sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/10(木) 08:26:30 ID:Zv2d/x6M
Supercomputer helps telescope see echos from the big bang
http://www.digitaljournal.com/pr/52310

Super Computer Helps Predict Weather Patterns
http://www.wisn.com/news/23841265/detail.html

PRACE research infrastructure inaugurated
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-06/haog-pri060910.php

Testing OpenCL GPU Capabilities
http://www.drdobbs.com/high-performance-computing/225600114

Moon Mill: Saturn May Still Be Producing New Satellites
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=saturn-moon-model

Bubble Mystery Busted
http://www.scientificcomputing.com/news-DA-Bubble-Mystery-Busted-060910.aspx

SDSC, McGill University Win Awards to Design 'Green' Datacenter
http://www.hpcwire.com/industry/academia/SDSC-McGill-University-Win-Awards-to-Design-Green-Datacenter-96005419.html
927sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/11(金) 05:19:38 ID:7Nan0j7h
928sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/12(土) 08:46:03 ID:WFbjHm3R
The Other Exascale Challenge
http://www.hpcwire.com/blogs/The-Other-Exascale-Challenge-96104409.html

The Week in Review
http://www.hpcwire.com/features/The-Week-in-Review-20100610.html

Astronomers catch exoplanet on the move
http://www.abc.net.au/news/stories/2010/06/11/2925008.htm?section=justin

Stretching Molecules Yields Powerful Tool for Nanoscience
http://www.scientificcomputing.com/News-DS-Stretching-Molecules-Yields-Powerful-Tool-for-Nanoscience-061110.aspx

Which Linux-powered behemoth is the world's top supercomputer?
http://blogs.techrepublic.com.com/opensource/?p=1611

ItaniumとXeon 7500の悩ましい関係
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/11/news007.html

SPARC/Solaris環境をx86上で稼働させるツールが近く登場
http://it.impressbm.co.jp/e/2010/06/11/2333

Gaussian、PGIコンパイラを使用して「Gaussian 09」を64bit Mac OS Xに移植
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/11/031/?rt=na
929sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/13(日) 06:15:43 ID:EHJ+vnH9
930sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/14(月) 08:40:55 ID:SQ1/phSb
Future Exascale Computer Systems: 1000 Times Faster Than Fastest Supercomputer
http://beforeitsnews.com/news/77/574/Future_Exascale_Computer_Systems:_1,000_Times_Faster_Than_Fastest_Supercomputer.html

In Larrabee Retreat, Intel Pivots To Supercomputer Defense
http://online.wsj.com/article/BT-CO-20100613-703118.html?mod=WSJ_latestheadlines

暑すぎ 世界の気温、過去最高
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100614/mcb1006140507007-n1.htm
931不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 09:13:04 ID:okb1NhlD
Fermiがあちこちで活躍しはじめている?
中国のスパコンの話題で出てくるけど、
ECC付きのFermiってあるんですね。
932不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 22:58:07 ID:aEjEBsl1
性能は高いからそれなりに普及はしそうだけど、
低歩留まりで製造量が少なく、消費電力と熱量が大きすぎるから、
今まで程使われると言うことはないだろう
933不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 01:17:32 ID:AuHKEWft
>>932
プロセスシュリンクとかいつ頃やるんでしょうね?
いずれはやるはずだけど、次世代が出てから値段を安くするためにやるのか、
今の世代で競争力を上げるために頑張るのか。
934不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 05:42:25 ID:oaauqdCv
シェア取るには供給能力と価格が大事だから今のままシュリンクしてチップ小さくするんじゃないかと思うが
AMDにグラフィックスの性能で対抗しなきゃいけないのが難しいところ
935sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/15(火) 07:52:29 ID:YxbWZeYE
936不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 22:32:57 ID:SBXBRSlF
>>934
Nvidiaは新プロセス製品発売の時期が最近はAMDに半年以上遅れが続いてるからなー
28nmもAMDが半年位先行しそうだ
937不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 22:59:18 ID:AuHKEWft
>>936
元AMDのグローバル・ファウンダリーは、Intelと競合するレベルで、
nVIDIAが使えるのはTSMCのプロセス。
TSMCの28nmも話は聞きますよね。
938sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/16(水) 08:24:58 ID:U/DAYxn+
939sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/16(水) 08:25:43 ID:U/DAYxn+
UK Data Center Outperforms Energy Efficiency Goals
http://www.consumerenergyreport.com/2010/06/15/uk-data-center-outperforms-energy-efficiency-goals/

進化しすぎたXeonの憂うつ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/25/news052.html

2009年国内HPC市場、サーバ市場が落ち込むなか前年比6.9%増の411億円
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/16/013/?rt=na
940不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 21:48:44 ID:r4bZP5GW
GFの28nmはAMDだけ
TSMCの28nmでもAMDが半年くらい先行しそう
941不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 01:56:39 ID:ZoCwB8xp
SeaMicroのSM1000という、Atom Z530×512のサーバ、どうよ?
ノード間通信の少ない、分散コンピューティング向けのワークロードの効率とか。

トータル約1Tflops、0.5〜1TBで、2kWの消費電力・・・いまいちか。
942不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 01:59:54 ID:9Zlugmv1
>>941
Atomじたいは浮動小数点演算が弱いからスパコン向きじゃないと思う。
でもFermiと組ませたら面白いかも?
943不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 04:32:28 ID:p+AUdCe3
>>937
Intelとは1年以上離されてるけどw
944不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 06:28:13 ID:aFoQoicN
>>942
う〜ん、その構成はないだろう。Atom では非力過だし。
あと、GPU側の消費電力を考えたら Atom の低消費電力
の魅力は吹っ飛ぶと思う。
945sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/17(木) 08:24:14 ID:MaJHa4Sq
946不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 17:04:27 ID:KoRQKKfa
>東工大、「TSUBAME2.0」の概要を発表 - 3枚のGPUを1台のサーバに搭載
>http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/16/076/?rt=na

http://www.gsic.titech.ac.jp/tsubame2
947sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/18(金) 08:26:42 ID:gxsLFfcG
SGI Releases InfiniteStorage 5000 SAS External Storage System
http://www.hpcwire.com/offthewire/SGI-Releases-InfiniteStorage-5000-SAS-External-Storage-System-96474749.html?ref=749

ISC'10 Highlights
http://www.hpcwire.com/industry/academia/ISC10-Highlights-96608684.html

冷たい地下水でスパコン冷却
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001006170004

JSTとNIMSと東大と理化学研究所、「渦状スピン構造体:スキルミオン結晶」の直接観察に成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=254095&lindID=4

世界最大の水槽完成 波の再現実験がリアルに
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000851.html
948sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/19(土) 10:03:42 ID:CAbfB1b0
949不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 00:41:07 ID:f9ls4MNv
TSUBAMEってどの辺に転がっているPCクラスターの寄せ集めじゃなかったっけ?
日本技術者の底力もなにも
950不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 01:48:59 ID:L9on6ar4
日本の考え方
Top500で1位を取るようなスパコンを作れば、いまは必要なくてもいずれ、それを利用することで広範な科学技術が進歩する

他所の考え方
広範な科学技術分野でスパコンを当たり前のように使ったので、必要に応じてスパコンを建造しまくった結果、Top500上位にたくさん入った
951不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 06:00:01 ID:SYM2RPv7
言うは易く、行うは固し。
952不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 06:54:10 ID:6wYrWpYu
計算だけじゃなく、ノードの故障率とか安定性も発表して欲しいな
幾ら安くても障害ばかり発生してたら意味無いし、
高くても障害ばかり発生してたらそれこそ金かける意味あるのかとかになるわけだし・・・

日本に限って言うと、税金投入している以上、新規開発した技術がどれだけフィードバックされたのか、
スパコンを利用して得られた成果はどうなのかもう少し見えるようにして欲しい気もする
ところで、稼働率ってどうなん?

実績を持って示せば、より予算が投入されやすいと思うし、馬鹿で無知な政治家も静かになるんじゃね?

京速の次のスパコン計画は無いのかな〜
953sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/20(日) 09:19:38 ID:wv9Qry5G
Supercomputer Development Thriving In China
http://www.informationweek.com/news/hardware/supercomputers/showArticle.jhtml?articleID=225700595&subSection=News

110-foot Concrete Bridge withstands 8.0 Earthquake Simulation
http://www.scientificcomputing.com/news-DS-110-foot-Concrete-Bridge-withstands-Earthquake-Simulation-061810.aspx

Supercomputers seek to ‘model humanity’
http://www.theglobeandmail.com/news/technology/supercomputers-seek-to-model-humanity/article1609435/

Argonne's supercomputer crosses two billion processor-hour mark
http://sify.com/news/argonne-s-supercomputer-crosses-two-billion-processor-hour-mark-news-international-kgtrEfbcjdi.html

【VLSI】SSDの書き込み速度を4.2Gビット/秒へ高める電源技術,東大などが開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100613/183417/

【VLSI】大容量品や混載を狙うReRAM,集積化を目指す多様な提案が相次ぐ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100619/183590/?ST=lsi
954sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/20(日) 09:24:23 ID:wv9Qry5G
955不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 10:11:59 ID:CS/r/jus
>949
TSUBAMEはアクセラレータの積極的な活用と、学内運用の仕方がかなり特異的だと思うが…。
年に二回LINPACK回すマシンで、学内の各サービス動かしているのはどうなんだ、って気もするけれど。
956不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 14:23:22 ID:xayjnHDA
>>950
だな。日本におけるスパコン事業の不毛さの一端を表しますな。
だからみんなにイラネとか思われちゃうんだよ。
957不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 14:35:45 ID:yUoH4Pbo
>>952
要するに馬鹿で無知な政治家の言うことは有効ってことさ
958不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 15:17:36 ID:OYdfgfzi
>>952
スパコンの開発で得た最先端技術を他にも展開なんて話は幻想だと思う。

少なくとも今までのスパコンは、既存技術を流用して作られてきたんだしさ。
たとえばNECのSXシリーズなんかは、メインフレームの技術を流用してたし。


スパコン開発・製造を盛り上げようと思ったら、調達のしかたを根本的に変えるべきだろうね。

国や国立組織や独立行政法人などがスパコンを買って自前で持つのを一切やめて、
スパコンを使いたい研究者は、入札で、民間の計算センターを使うようにすりゃいいのよ。
安くスパコンを作ったところは儲かるし、無駄に金をかけた建物を持つところは赤字になるだろう。
そういう競争をちゃんと発生させつつ、研究者の側にスパコン利用のための予算をバンバン出し、
スパコン需要を増やしていくのが産業として健全だと思うのだが、どうだろうか。まぁ無理か。
959不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 15:30:18 ID:OYdfgfzi
スパコン計算市場(?)のようなものがあれば、

たとえば牧野先生がやってたGRAPE-DRなど、
地球シミュレータと同じ計算能力を僅かなラック数と電力で実現できる
というプロジェクトがあれば、百億くらい余裕で金が集まると思うんだよね。

地球シミュレータと同じ売上を、それの1/10のコストで実現できたら、
ものすごく儲かるのだから、出資者はいくらでも出てくる。

960不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 15:45:24 ID:nsrSIoNB
>>959
ESと比較して大風呂敷広げたあげく、まともに使えるものが出来上がってないじゃない。
961不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 16:59:23 ID:OYdfgfzi
まぁGRAPE-DRは商業サービスを前提としていないから「成功」なんて言い張れるわけで、
出資者による、ちゃんとした監査・評価が行われていたら、明らかな失敗とされるだろうね。
962不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 19:00:52 ID:NZ4R7Oyi
そりゃまぁ、研究開発と商業サービスを分けて考えられないようじゃアウトだろ
963不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 19:40:59 ID:nsrSIoNB
でも商業サービスと研究開発のペーパーマシンを比較して優位を宣伝してたじゃん。
964不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 22:00:45 ID:07HBm4Jo
>>962
研究開発だって(爆笑
マキノはいつから専門がコンピュータ工学になったんだよ?
あんな、メロメロな設計じゃ、学部落第、
熱にうなされてパッケージすらまともに出来ないし
そもそも研究計画書に書かれているスペックどおりにすら
動いてないだろ。
研究開発(笑)としてすら、大失敗だ。
商業化など論外、誰も1円も金出さないよ。
965不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 22:51:21 ID:OYdfgfzi
京速からGRAPE-DRが弾き出されたのも、まぁ当然か。

どっかでみた京速の初期計画の資料では、
ベクトル + スカラ + アクセラレータ で、
20PFのほとんどをアクセラレータで稼ぎ出す構想で、
そのアクセラレータはGRAPE-DRの成果を使うとか何とか・・・だった。
966不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 01:43:39 ID:CFg5/jfL
もう、インチキ大杉なんだよこの分野
だめだこりゃ
967sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/21(月) 07:32:50 ID:KcqmZG7p
Jeopardy! gets a computer champion: Does it put our humanity in the form of a question?
http://trueslant.com/toddessig/2010/06/20/jeopardy-gets-a-computer-champion-does-it-put-our-humanity-in-the-form-of-a-question/

【VLSI 2010レポート】 次世代大容量磁気メモリの研究成果が相次ぐ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100618_375062.html

【VLSI 2010レポート】 LincroftとSPARC64 VIIIfxの低消費電力技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100621_375806.html

【レポート】 小惑星探査機「はやぶさ」がついに帰還! 川口プロマネが最後の会見
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/14/hayabusa_return_02/?rt=na
968不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 18:47:40 ID:5vLgVIIJ
GRAPE粘着が必死過ぎて笑えるんだが
969不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 19:22:55 ID:WDJBp9Tc
牧野乙
970不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 19:55:29 ID:WDJBp9Tc
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100621_375806.html

> シリコンダイの温度を30℃以下に維持することで、空冷の85℃に比べて7Wもの電力を削減した。
ってのは、水冷のコストが7Wに見合えばいいのだが、どうなんだろうなぁ。

また空冷で58WのTDPのCPUを、水冷したら58Wよりも下がるよねー。
971不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 23:29:14 ID:5Y3uIOPU
故障率が
972不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 00:39:41 ID:dU3f1EWs
TDPとは(ry
973不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 01:39:11 ID:Ti/t24bD
TDP=負荷をかけた状態の平均消費電力だと思っていい
974sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/22(火) 08:13:49 ID:AVyE4vJm
975sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/22(火) 08:14:29 ID:AVyE4vJm
データセンター誘致目指す石狩市 雪氷冷房 近く実験
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/237510.html

小さな揺れで突然津波? 慶長地震の「謎」に注目
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003115417.shtml

富士通、海外での成長目指す=山本社長
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_74419

さくらインターネットが石狩市に大規模データセンター、外気冷房を全面導入
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375919.html

IBMのスーパーコンピュータ「Watson」、2年以内に商用化の可能性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/21/news051.html

ネットワンシステムズ、米SeaMicro社のデータセンター向けサーバを発売 〜 消費電力・設置スペースを約75%削減
http://www.rbbtoday.com/article/2010/06/21/68563.html

【VLSI】最新の高速プロセサ向けのクロック技術やコア間データ転送技術が集結
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100621/183626/

日立情報システムズなど タイでクラウド型サービス
http://www.newsclip.be/news/2010622_027849.html
976不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 19:01:41 ID:V5jHACwh
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375926.html
SM10000の写真が出てるが、展示された実機に挿入されてるモジュールにはCPUが4個しか乗ってないっぽい
977sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/23(水) 08:13:55 ID:oFwt8j11
Freescale debuts 64-bit Power core
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=225700919

DARPA pushes new frontier of high-performance military computing to approach performance of one-quintillion calculations per second
http://www.militaryaerospace.com/index/display/mae-defense-executive-article-display/4669654727/articles/military-aerospace-electronics/executive-watch-2/2010/6/darpa-pushes_new_frontier.html

Tilera, Quanta Unveil 512-Core Server for Cloud Computing
http://www.eweek.com/c/a/IT-Infrastructure/Tilera-Quanta-Unveil-512Core-Server-for-Cloud-Computing-613171/

【レポート】 東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」の全貌が明らかに -ハード編-
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/23/tsubame20_hard/?rt=na
978sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/24(木) 08:26:54 ID:iz/aCc4H
High-End Visualization the Open Source Way
http://www.hpcwire.com/features/High-End-Visualization-the-Open-Source-Way-96930194.html

AMD Lisbon Opteron 4100 CPUs and FireStream GPUs Launch for Servers
http://www.pcper.com/article.php?aid=943

Supercomputer provides new insights into the vibrations of water
http://www.nanowerk.com/news/newsid=16841.php

PRACE calls for proposals to use JUGENE
http://www.isgtw.org/?pid=1002584

“GPUs Are Only Up To 14 Times Faster than CPUs” says Intel
http://www.vizworld.com/2010/06/gpus-14-times-faster-cpus-intel/

Scapos Offers Efficient and Scalable Multicore Programming with GPI
http://www.hpcwire.com/topic/developertools/Scapos-Offers-Efficient-and-Scalable-Multicore-Programming-with-GPI-96991424.html

IBM Supercomputer Blue Gene/P pulverizes Chess students in Bulgaria
http://www.thesportscampus.com/201006235864/news-bytes/the-first-ever-chess-match-in-history-between-supercomputer-and-students-ended-with-result-25-05

Supercomputer will aid next gen astronomy
http://www.swinburne.edu.au/chancellery/mediacentre/media-centre/news/2010/06/supercomputer-will-aid-next-gen-astronomy

Structure 2010: The Quest for Exascale Computing Power
http://gigaom.com/2010/06/23/structure-2010-the-quest-for-exascale-computing-power/

Intel To Release Lighting-Fast Xeon Chips In February
http://www.crn.com/hardware/225701246
979sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/24(木) 08:28:34 ID:iz/aCc4H
AMD Chases NVIDIA with New FireStream GPU Offerings
http://www.hpcwire.com/features/AMD-Chases-NVIDIA-with-New-FireStream-GPU-Offerings-97006419.html

【レポート】 東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」の全貌が明らかに -ソフトウェア編-
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/24/tsubame20_hard/?rt=na
980不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 12:39:03 ID:ZcJg+pU8
>>979 例えプロパガンダとしても、体系条件を理想化したベンチマーク体系でかつ単精度の計算と、
実際の気象予測の計算とを比較する時点で、研究者として人前には出られないレベルなんだがな、A先生w
981不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 22:28:27 ID:IkX4WqIa
FS9350のスペックが強烈だな
倍精度の理論スペックが400Gもあるのに150W以下で6pin 1個で1 slotとか
982不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 01:11:17 ID:ovUv8V4a
>>981
電源コネクタ、1ピンあたり4A以内が目安かな。
6ピンコネクタなら+12VとGNDそれぞれ3ピンずつだから、12Aで144Wくらいは普通にOKだろう。

ただ、4Aを越えると、熱で接点のカシメが緩んで、接触抵抗が増え、さらに発熱が増えて・・・で焼けやすくなる。
983sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/25(金) 08:56:02 ID:lmc1qrXb
New technique can sense movement of single molecules over hours
http://www.nanowerk.com/news/newsid=16862.php

Imec, Intel See Software as Key to Exascale Computing
http://spectrum.ieee.org/computing/software/imec-intel-see-software-key-to-exascale-computing

Blue Waters: Awesome Power, Awesome Efficiency
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2010/06/24/blue-waters-awesome-power-awesome-efficiency/
984不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 12:27:15 ID:Aj4zbPOL
FireStreamは性能とかよりもソフト面の課題が多いからどうだろうなぁ
985sc ◆ZgrQVx2jpI :2010/06/26(土) 08:38:10 ID:WQlS7SQn
【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報6【HPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1277508882/
986不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 20:20:43 ID:/M0J5dFB
ok
987不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 19:26:01 ID:stMv0o2E
988不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 22:02:41 ID:hA1bGTXG
H
989不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 18:04:46 ID:WMvaR/dD
梅田梅
990不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 04:09:16 ID:C+8qeevg
H
991不明なデバイスさん
I