3 :
不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 09:36:01 ID:feBiixyH
誰か64bit対応情報まとめてください。
(やりたいけどwikiわかんない(やってみるけどね))
とりあえずPCA-RCUは現時点で非対応。今後対応するかも未定だそうです。
1乙。d
SUN RDPC101
Win7Pro64では
メーカーの動作保証外に指定されている
わが方では>聴取はできるが、予約録音が実行されない
ラジオって需要がありそうでないからなぁ。アンテナを考えると
どうしてもかさばってしまうし、ストリーミングでいいだろうって話もあるしな。
まあ、聞きたいラジオがそっちでやってない人は仕方ないが。
本体内蔵で受信感度悪かったら悲惨だね
ONKYO
単体売りしてほしいな
11 :
不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 08:08:36 ID:wEhg6lnA
>>6 TV/ラジオが両方入ってるのって無いんか???
>>11 それが理想だよね。
あっても良さそうだけど、
>>6はネットブックのminiPCIだから機能絞ったんだろうね。
これでラジオチューナーの方の需要がある程度確保できれば、一体型も期待出来そうだけどどうだろうね?
ラジオのデジタル放送受信アダプターもよろしく
メーカーは対応を謳っていないながらVista x64ではNOVAC Raio Mate使えてた。
Windows7 x64でインストールしてみたがだめぽだな。使えてる人いる?
VistaとWindows7は、m違うものだから(´・ω・‘)
>>14 Win7Pro x64だけどRadioMate使えてる、予約録音もおk
>>18 ありがとう
オレもインストールは問題無く出来たように見えてたので色々確認してたら、
デバイスが勝手に無効な状態にされてたようで手動で有効にしたら使えたわ。
予約録音もテストして問題無く出来た。
何か同じような現象をVistaの時に誰かのブログで見たような気がするな。
>>16 面白そうな企画だね。
もっと早く出てきても良かった感じもするけど。
問題は価格だね。
なんでもかんでも詰め込んでるから結構な値段になるのでは。
万人受けをねらうと結局だめって結果になるかも。
ただ、M-LINKってラジオ局がネット放送対応しなきゃ
ならんのでしょAM/FM局が協力するのかな?
広告とかのデータもおくれるみたいだから
面白そうだけど、AM/FMラジオパック受信料月500円ぐらいなら
加入したいな。
NHKの番組では受信モジュールが100ドル以下っていってたな。
USB対応にしてPCにつなげられればいいのにね
日本のラジオ局では無理
法的に問題あり
100ドルはヴィくたーが一夫的に言ってる希望化か買うであって、絶対にそんなに安くはならない
なんつったて、企画と製造、2社で特許料取ろうとたくらんでるんだからw
頭のおかしな人が来た
>>22 訳の分からないIT企業ではなくステレオ・トリオだから
ラジオ局にしてれみれば企業の信頼は高いのでは
今、各局がストリームをちょこちょこやってるけど
それが統合されると考えれば難しいとは思えない
逆にそんなにラジオ局は非協力的になるかね
チャンスだと思うが
でも例の著作権ヤクザがでてきてごねるでしょ。
この手の話って日本じゃ無理なんじゃねーかなーと。
だから中国みたいなところと手組んだんじゃないのかな。
技術だけ取られて終わりそうな気がするけど
サイマルラジオでできるんだから著作権がらみはクリアできると思うけど、M-Linkってラジオ局にとってどんなメリットあるのかな?
ネットで聞けるぐらいなら今のサイマルラジオで充分だし。
到達率、総聴取率が上げられる。これは営業的に小さくはない。
ニーズを考えるとデジタルラジオでもきつい
コンクリートの建物、地下、無線LANの装備があれば電車、バス辺りか
こういうのはAM局のほうが恩恵があるのでは
ネットと電波のハイブリッド端末が出来ると移動でもほぼ途切れずに聴けるはずだが
どうであれ途切れてよく聞こえないは、到達率が下がるので少なくとも営業的には問題
今のサイマルラジオは広告から考えるとほぼ無意味な存在
サイマルラジオってネットなんだからPCさえあればどこでも聞ける。M-Linxは専用機器がいるんだろ。
M-Linxのメリットってなんだろう?
>今のサイマルラジオは広告から考えるとほぼ無意味な存在
これはどういう意味?
ローカルエリアをターゲットにしてるラジオ局にとって
広告収入に結びつかないってことでしょ。
単なるネット放送なんだから広告収入に結びつくわけない。
でもそれはM-Linxだっておんなじだと思うけど。
M-LinXは何か革新的な技術というよりも、ネットでラジオを本格的に流す当たって
出稿者側が納得行く形の従来の広告体系でネットでラジオが流せるものなんじゃないの
フレッツのラジコの拡大版みたいなものと考えてるのだけど
専用端末なのはラジオ用にVPNとIPv6で処理くれると想像している
>>29 >>30の言う通りで商業モデルとしては今のはダメ
>>31 技術的な問題でなくて広告モデルとして成立するかどうかが問題
専用端末は地デジチューナーをパソコンにつけるのに似ている。
ふーん、なるほど。
でも俺はラジオ好きだけどラジオ聞きながら変な広告見せられるのも嫌だし、わざわざそんなの買ってまで遠くのラジオ聞きたいと思わないなあ。
売れるのかなあ。そもそも本当に発売されるのか?
大体、発表の時なんかうさんくさい物感じてたんだなあ。
ただのホームオーディオ機器ならここでも取り上げられなかったけどラジオとネットをからめてちょっと話題を作ったような・・
確かに純粋な技術というよりも、商売っ気の方が強いなぁ。
>>33 そもそものことが分かっていないようだが
M-LinXは特定エリアのみで聴取できるサービス。
遠くのラジオ局の放送を聴くためのサービスではない。
え、そうなんですか?
じゃあ、やっぱりM-LinX要らないんじゃないの。
普通の人は受信しにくければもうそれで聞くのをやめてしまう。
特別な機器買ってまで聞く人はやっぱり少数派、だめだな。
>>34 JVCのおっさんもビジネスモデルの云々な〜んて言ってたしなぁ。
>>36 >え、そうなんですか?
記事くらい目を通してから書こうな
あんまり興味ないから斜め読み
興味ないくせに語るなよ
マカなんでLRT-FMAM200UM買った。
俺の聞きたい局はアンテナ線つながないでもちゃんと聞けるし
予約録音も問題ないみたいで十分だね。
まあ千葉でBay FMだから地元局なんだけど。
他の局はTVアンテナ線つながないとNHK以外全滅。
42 :
不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 08:46:21 ID:WZke+J0G
>>40 そんなこと言ったら大多数が何も言えないじゃないか。
「あんまり」興味ないのであって「興味ない」ではない。
今、TBSラジオでラジオの録音について、絶賛放送中!
プリンストンのPCA−RCUって音が出ないことがあるんだが、こんなもん?
AM−FMを繰り返し切り替えたり、選局を切り替えると聞こえてきたりするんよ・・・
47 :
45:2010/01/30(土) 08:21:48 ID:Q12Ergcl
>>46 どもです。
何かのタイミングなのかなと思ってました・・・
まぁ、やっぱ、こんなもんですか・・・orz
52 :
不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 22:38:01 ID:CnEciTLu
ラジオ録音の市場なんて小さいし買い叩かれるからメーカはサポートなんてやってられないから売り逃げみたいなもの。
その点ラジオサーバは価格設定が高く値崩れしないように量販店販売しないから安定して継続できるんだろうなあ。
ラジオ録音は自作した方が納得できるものになるよ。
プリンストンPCA-RCUを窓7(32bit)で使ったんだが、
ソフト起動していないと予約録音されないのは、そんなもん?
>>53 スケジューラみたいなものに録音時間にソフトが立ち上がるように設定しとくんじゃないの?
>>51 >譲渡価格の概算は2,000万円
って安いくね?
>>53 うちもそんなもん。
なので立ち上げっぱなし。
57 :
53:2010/02/06(土) 15:03:28 ID:UN7Bha8E
>>54 Xpでは自動で立ち上がったんよ。
>>56 やっぱそんなもんか。ありがとう。
>>51 アプリ立ち上げとけば済む話し
win7 64ビットでも問題なく 使える
64bitだと予約がだめ?
タスクスケジューラで時間が来たらアプリを起動するようにできない?
RDPCはだめだったよ
RDPC持ってない奴がレスしてるだろ?
RDPCはアプリ起動していてもタイマーによる録画予約は実行されない
だから、メーカー側もWindows7-64では動作保証しません!とお断り書きをわざわざ書いている
ロジテックのLRT-FMAM100Uが1980円で売ってたので買ってきた。
最新機種からはAMが削られちゃうんでちょうどよかった。音はやや
こもり気味だけどPCで聞く分には問題なし。良い買い物だった。
>>61 最新機種ってLRT-FMAM200Uの事?
機種名の通りAMも削られてないけど。
最初からそれ出して欲しかったわ。
AM聞かないから設定画面のAM部分が邪魔でしょうがない。
1980円のLRT-FMAM100U、私も購入。
Win7 64bitの環境に接続しただけでドライバまでインストール。
同梱アプリ+アップデーターでタイマー録音までは確認しましたよ。
66 :
不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 21:06:45 ID:6dqLHCrL
pj-10買う、2台買おう!
ALA-10/2について検索してたら録音さんとこのブログの過去ログが出て
ALA-10/2のプリアンプとRadioMate用LOOPアンテナでPCA-RCUを使ってるって出たんだけど
ALA-10/2のアンテナはあんまりよくないんかね?
ALA-10は室内用だろ。
鉄筋マンションならベランダにアンテナ立てるのが一番。
俺もPCA-RCUを使ってるけど、
FMは分配機で屋根にあるテレビ用アンテナと兼用して
AMはUZ-8DXsを使ってる
RadioMate用LOOPアンテナって外用とかそういうくくりなのね。
え? マジなの?
じゃ、USBラジオいらないじゃん
首都圏と大阪だけかよ。
まあ、やろうと思えばどこからでも聞けるな。
>>72 2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。
「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。
マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。
NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。
AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。
日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。
パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。
ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。
大手放送局が、地上波と同一の放送を、同時に通信回線経由で再送信する本格的な取り組みは、国内初。
1925年のラジオ放送開始から85年、「通信と放送の融合」が極まった。
地上波に手を加えない、事実上の「ネット解禁」
ネットでの同時送信に踏み切るのは、TBSラジオ、ニッポン放送、文化放送、エフエム東京、J-WAVE、エフエムインターウェーヴ(InterFM)の在京キー局6社と、
朝日放送、毎日放送、エフエム大阪など在阪の準キー局6社、加えて短波の日経ラジオ社の合計13社。
「ネットで聞けるラジオ」は、今年3月から半年を試験期間とし、9月から本格運用とする模様。
試験期間とはいえ登録は不要で、特別なソフトも必要としない。配信方式は「Adobe Flash Player」を選んだ
あぶね〜、USBラジオ今週末に買うとこだった。
このサービス始まるなら完全に不要。
地方局も聞けるようになったらええなぁ
そんな、何万もするもんじゃないしw
試験サービスやってるとこで試せるなら試してみることをお勧め!
域外で聞けるようにするわけがないという事に何故思い至らないか?
ストリーミングしているものが直接保存できるようになれば・・・。
あれ?なんだか元旦にダウンロードが違法云々言ってたような・・・。
出力をラインに繋いでループバックで録音なら問題ないのか?
それがおkならブラウザから流れてるのをそのままPC上でキャプチャでいいんじゃないの
>>80 違法データのダウンロードが違法になったんだよ。
合法のものは問題ない
これからは、USB ラジオはなくなり、
予約録音のフリーソフトが隆盛しそうだね。
首都圏か大阪のプロキシを見つければ圏外でも聞けそうだな
サイマル放送は嬉しいなあ
待ちに待った、という感じ。
>>79 今までのルールにとらわれないで全世界のラジオを自由に聞けたら絶対面白いから
NHK第一以外、ノイズに負けて聞けなかっらおれにも
すてきなラジオライフが訪れるのか!?
>>86 誰がやろうとしてるか元記事を良く読んでから発言しろよ
>>88 この記事に対してだけ言ってる訳じゃないから
>>89 メディアプレーヤあげて、ラジオチューナーを選択してみろ。
今でもアメリカ全局が聞ける。
まあ、フラッシュだからファイルに保存はできるだろ。ごにょればな。
自動録音アプリを誰が作るかだな。
ワンセグ野郎みたいに
あれか13局連続録音サーバー作るか?
AMFMラジオ録音さん
ループバック録音
この二つを組み合わせれば自動予約録音ができるよ
録音中に他の音を出せないのが大問題だが
俺は札幌だから、InterFM聞けると良いなぁ。
ユキヒロのラジオとか、細野さんの奴とか聞けるもんね。
とうとう来たか!?これからはラジオの時代だなw
録音さん 涙目ww
FM FUJIとfmyokohama聞ける様になるのか。
俺の音こもりまくりチューナーの立場が・・・
でもPC内で直接保存するとDRMとか面倒かな
1980円で買えたという人がいたけど、こういう状況があったからバッタ売りが始まったんだな
104 :
不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 21:48:20 ID:uNq7KREE
ノバック 「Radio Mate」買った俺は負け組決定なのか・・・
そして、FMでもモノラルしか聞けないのね。
もっとよく調べて買うんだった…
LRT-FMAM200UW 買ったけど…。何だこの音質w。
間違って AM受信しちゃったかと思ったよ。
ご安心ください。視聴の為にはいろいろ条件があります。
radiko.jp
試験放送の条件
・OSはvistaのみ (XP等は不可)
・フレッツプレミアム (eo-net等NTT光以外は不可)
>・OSはvistaのみ (XP等は不可)
フラッシュだから関係ない
7のみならまだ分かるけど
VISTAのみて
去年までやってた実験の話だからな。XPも対象だったよ。
著作権団体の圧力でとんでも仕様になるに決まってる
VISTAでしか使えないってのはそのサキガケ男塾
カックラキンすればいい
フレッツ縛りは本当?
大阪でやってた時はね。
そうか…変な制限はやめて再生も録音もコピーも自由にできるようにして欲しい
まあ日本の企業には期待できないけど
フレッツ(地域IP網)は都道府県毎に管理しているから、IP判別がやり易い為か
ほとんどの新聞に記事が載ってた
ほんとに始まるんだと確信した
音楽も流れるのかな?
流れるよ 著作権はクリアしたみたい
流れないのは時報音くらいでは
雑音のはいらないAMが聞けるようになるわけだけど
録音できるようになるのかな?
留守録できれば良いんだけど
ここで人気の録音さん、何とかしてよ
まだ始まってもいないものをどうしろと言うんだ
条件厳しすぎワロタ
聞いてもらおうという気があるのかよw
そのまま転送するソフト作れば全国に流せるな
ソフト作らなくてもオーディオラインつなげばいいよ。
shoutcastに流してくれよ。なぁ、頼むよ
間にアナログデバイスかませて録りたくないよ
すっかりスレチ(とも言い切れないか)な話題に飲み込まれた感じだな。
で、音質期待するならUSBチューナー買うな、ってことでFA?
音質が第一ならやめた方がいいかもね
USBチューナーのいいところは、全自動でチャンネル切り替えからMP3作成までやってくれるところだから
>>129 やっぱりそうか…。大人しくタイマー付のFMチューナー買うかな。
>>音質期待するならUSBチューナー買うな
それはあたりまえだよね。
でもお手軽だから録音さんみたいなのがあるんだろう。対極なのが「Linuxでラジオ録音」さんかな。
20年ほど前のチューナを改造してパソコンから電源・選局・モノラル・ステレオコントロールまでやってる、20年ぐらい前のチューナでも今のより感度とかはいらしい。
まあ、調整やらノイズ除去やら色々面倒な事はありそうだけど。
時間と興味と知識のある人しかマネできないkどね。
これからUSB接続ラジオチューナーは田舎者のアイテムになるのでしょうか?
ネットラジオって普通には録音(?)できない仕様には一応なるんでしょ?
スピーカーから音が出るかぎりは録音制限なんて不可能。
>>134 昔その不可能にチャレンジしたヤツがいたようだが、その後どうなったかは不明。
可聴音域外のノイズ乗っけてどうのこうの、って話だったと思うけど。
そんなことするくらいならUSBチューナーでいいじゃんって思うのが普通だろ
また、大阪では現在IPv6マルチキャスト方式だが、今後はより聴取しやすい環境にするため、方式などもあらためて検討していく模様だ。
プレミアムって何?
NEXTとはどう違うの
今時良い機械なさそうだね
TVよりおもろいの沢山やってるのにね
でUSBならどれなの?
どれもドッコイかな?
keyholeUSB
>>135 大昔は ラジオのスピーカー→空間→テレコのマイク だよ。
贅沢は敵だ。
>>142 keyholeTVだら?
これも固まったり途切れたりするだら?
>>140 プレミアム(西)≒ハイパーファミリー(東)
単なるフレッツ光はだめなのか
>>146 新RADIKOはシステムが変わるから気にしなくても。
フレッツNEXTで聴視できないわけがない
番組改変で聞きたいものがなくなりました
ありがとうこざいました
プロ野球中継やめてほしい
時間の無駄
冬場の番組を1年中続けてほしい
オワタ
最初何人が聞くんだろw
数えられそうだ
153 :
不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 21:56:36 ID:M5QHwQL4
で、結論としては、USBラジオチューナーで
一番いいのは何?
ロジテック以外ないだろ
Win7 64ビットで使うし、FMアンテナ用にTVアンテナに繋ぎたいし
ってことでノバックの001ポチったとこ。
156 :
不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 07:17:42 ID:NPyaPmox
録音できないって、どうやって制御すんのかね。
別アプリでいくらでも録音できそうだけど。
しかも配信地域に茨城、栃木、群馬はいってねえええw
全国展開してくれるのかね・・・
>>160 故に、このスレは田舎専用すれになる予定だと何度言ったら・・・
ど田舎神奈川県民の俺は居てもいいよな
大阪のプロキシないかな
そんなピンポイントで都合のいいプロキシなんてないか
ProxyForest.com
留守録ができないんじゃ俺にとっては意味ないなぁ
NACK5とbayfmが入ってないので対象地域でも魅力半減だわ。
良く考えてみたら別にUSBラジオで問題なかった・・・
音がこもってないだけで大分違うだろうけど録音面倒そうだな
>170
大阪だけかと思って>155で001ポチった俺。
今日170を見たら兵庫も配信対象だとわかってかなりげんなりwww
配信先の識別はIPから分かるプロバイダとそのプロバイダのテリトリーなんだよね。
そんなにシビアに分かるはずは無いと思うが・・・
配信範囲のはずでも拒否されたりする可能性もある。
peercastで流してくれ
Win7の64bit版でも、導入するXPモードは全て32bit版だそうだけど、
これに64bit非対応のプリンストンPCA-RCUが動くだろうか?
つうか、やってみるか...
>>179 どれがお勧めなの?
有名メーカーのならあんまりどれも大差ない感じ?
最強とか笑っちゃう
>>180 それしか試したこと無いからわからないよ。
スレを読むとペルセウスが最強らしいよ
ペルセウスを買ったやつが一番ショック〜、ネットサイマル放送
「サンコー USB短波/AM/FMラジオ」がWindows7 x86 に対応!!
サンコーだけに参考にさせてもらう
買わないけど
187 :
不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 17:21:50 ID:D68TLh/m
>187
001じゃね?100DXはFMアンテナつかないのが痛過ぎる。
俺が使ってるのもノバックの001。Win7 64bitで使ってる。
コントロールパネル→録音デバイス→空欄で右クリック
→無効なデバイスの表示→チューナを選んで有効
ってやらないと全然アプリとか動作しなくて弱ったw
189 :
不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:23:34 ID:D68TLh/m
鉄筋アパートなんだけど、AM聞くのって無理だろうか・・・
USB接続ラジオのAMは2〜3千円で売られてるラジオと同レベル
安いラジオで受信出来ないなら諦めるか高い外部アンテナを一緒に買うべき。
191 :
不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 01:36:52 ID:NgYmdhAY
現在usbラジオでFM内臓アンテナだけでFMが全く入らない状態。
自宅のテレビアンテナにつなげば入るようになるかな??
幼稚園の先生はモテモテなんだなあ
VHF(アナログTV)のアンテナが付いてれば大概入るようになる。
地デジ対応してVHF(アナログTV)アンテナ撤去してたら難しい。
>>191 八木アンテナの向いてる方向あたりにFM放送の送信アンテナがあれば受信できる。
ケーブルTVや光TVだと、会社が近所のFMを突っ込んでくれてる場合もおおくて
非常にクリアに聞けてお薦め。JCOMとeo光で確認。
救出テスト
ここ見ててロジッテクに傾いてたんだけどノバックも気になってきた。でもwin7 64bit環境ならやはり後者の方がいいのかね。
両方試してみた人いる?
>197
ぐぐった結果、Win7 64で使えると分かったのはノバックとサン電子。
他のも使えるのかもしれないけどよくわからん。
個人的にはロジテックはFMアンテナが特殊コネクタで、F端子変換に1500円くらい取られるのが気に食わない。
ロジテックのチューナーはFMアンテナがなくても、ダイソーの100円ラジオで聞ける地域ならそれなりに何とかなるよ
電波状況が悪い地域だったり、高音質を求めるならやめた方がいいかもしれないけれど
高音質を求めるならUSBチューナはやめたほうがいい
高音質を求めるならラジオはやめたほうがいい
202 :
不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 17:56:36 ID:vpcPtbh6
TVアンテナにつなげたけど一局(FM)しかクリアに聞こえね;;
他はノイズ入りまくりで聞くに堪えない・・・
USBラジオのバカヤロ〜 携帯ラジオのほうがよっぽど聞こえるよw
まあサイマル放送始まればもうどうでもいいけどね〜
204 :
不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 18:36:20 ID:vpcPtbh6
どこのCATVだよ?w
206 :
不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 18:51:50 ID:vpcPtbh6
jcomです〜
これは恥ずかしいなw
209 :
不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 22:43:16 ID:vpcPtbh6
>209
これでウハウハFM聞き放題だな。おめ!
AMも入れてくれればいいのにJCOM…
211 :
197:2010/03/03(水) 23:01:35 ID:VDKcN+kR
>>198 わざわざ、ぐぐってくれたんだthx。ロジッテクF型コネクタ変換ケーブルが付属してるみたいだけど、これでは駄目なの?
>>200 ラジオサーバーも考えたんだけど価格とかPCに保存したり、ipadに転送出来ることとかがUSB接続タイプが便利かなと。青春アドベンチャーなどのラジオドラマを保存したいんだ。
うちはeoに加入しててCATV経由でFMも受信できるから電波も安定して受信できそうなんでそこらは心配しなくていいかなと。
212 :
198:2010/03/04(木) 00:28:51 ID:737Lek8n
>211
自分で買うために調べてたんだ。
なんと、、、付属品だったのか、別売りオンリーだと勘違いしてた。失敗したwww
これまたぐぐったらロジは64で動くみたいだし、eo光TVならFMAM200UWか、
FMオンリーで済ますならFM200Uで十分そうだね。
ノバック本体でかいし、おれもロジ買えばよかった…w
ロジのぷちぷちは解消されたの?
AMFMラジオ録音さんで使ってるけど
プレビューではぷちぷちする
録音したファイルはぷちぷちしない
そんな感じ
リアルタイムで聞かない人はそんなに問題ないと思う
>214
録音さん、ノバックでもプレビューでぷちぷちする
付属ソフトで聞いててもたまにプチっていう
なんか放送と再生で時間がずれていってるのかな?
>>213 いつのまにか ver 1.1.1.0 にバージョンアップがされていて
それを入れたら、なんとプチプチが無くなっていた
バージョンアップの内容説明にそんな事をまったく書いてなかったのでビックリした
糞ロジでもよっぽど不味い不具合だと思っていたんだろうな
やっとまともに最小限のラジオとして使えるようになった
しかし、FMラジオ楽しいな。買ってよかった。
新型のPCA-RCU2も64bitに対応しないんだな
219 :
不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 01:43:12 ID:KgUAdZR1
便利なラジオのフリーツールってあります?
MuFi使用中
>221
もう、来週月曜から始まるんだな。始まったら聞いてみよう。
223 :
不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 20:58:12 ID:k6czwNDb
http://radiko.jp/ 配信地域ってのが意味がわからないんですが。
インターネットなのに地域とか関係あるんですか?
それともその地域で放送されている放送を
インターネットで聞けるようにするという意味ですか?
試験段階だから
ここはUSBラジオスレだぞ?
もうお役ご免になるんだから
ネットラジオの話も良いじゃん
もうUSBラジオは処分バッタ売り情報くらいしか意味ないだろ
前日なのにラジ子始まってるらしくて重くて繋がらないw
FMはJCOMで入ってくるからAM楽しみ。
ネットサービス板でラジコスレあるからそっちへどうぞ。
今のところラジオNIKKEI以外全部鳴ってるらしい。
ただいま混み合っています
つまり、毎週月曜深夜にはアクセスできなくなるわけですね
回線のこと考えてなかったわ
東京大阪については1週間分の詳細な番組表が取得できるようになった。
URL
http://らじこ.日本/epg/epgapi.ぺちぺ area_id
JP27 → 大阪の番組表
JP13 → 東京の番組表
mode
now → 放送中の番組
無 → 1週間分の番組表
station_id
局名略称 → その局の番組表
※局名略称はstation要素のid属性
236 :
不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 05:19:20 ID:BQgIzzxM
USBラジオではNHK以外、雑音がひどくて満足に聴取出来なかったが
朝からTBS他がノイズなしで聞ける〜(つд`)ウワァァァァ-ン
サービス地域外のためラジオを聴くことができません
ロジッテクのやつでAM入らなくてうえーんだったのに・・・
何、このIPラジオ、すんげぇクリア。感激。
録音をどう、スマートに行うか!?もうこれだけ、悩みは。
地域外のオレはどうにかしてradikoを聞こうと試行錯誤中ですよ・・・
昼前から全然つながりゃしない(゚听)
論外だわ
スレが一気に過疎る
いいえ
田舎者が集うスレになるだけです
>>242 エラーが発生したため音声が再生できません
エラーが発生したため音声を再生できません
田舎者の俺には激しく関係ないな。
あかんわ、radiko全然繋がんねぇ
ようやく繋がったと思ったらサービスエリア外だと。
でも
>>242からだと聴けるんだな。何故だ?
>250
重いから誤判定してる。
本当に範囲外だと242の直リンでもはねられる。
おー!
らじ子始まったな!
現在ちょっと重いが、AMがいい音で聴けて嬉しい。
そろそろスレ違いに気付いて
>>235行けよカス共が
そしてこのスレにはおまえしかいなくなった
俺もいるよ〜
AMもFMに近い音質だね。
258 :
不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:55:27 ID:SqRHMKyX
radikoは録音できないんでしょーか?
自動で留守録してくれるような便利なツールはないけど、ちょっと工夫すればどうにでもなるよ。
普通にラジオをライン入力で録音するときの方法がそのまま使える。
ねー?
録音さんがやってくれるはずって言ったとおりでしょ?
らじこ、それにしてもAMの音いいな。ステレオだし。
これ聴いちゃうと、チューナーのAMは聴く気にならん。
しかし、NHK FM に聴きたい番組があるので、
ラジオチューナーは捨てられない…
そのツールたちはUSB使いますか?
オフラインでも使えますか?
RADIKOスレ池。
今日もRDPC-101は快調快調
うちのRDPC-101は
Win7-64だからリアルタイム聴取・録音しかできません><
録音さん使っても留守録音は出来ません><
PCの電源入れたままの状態ににしておいて
XP-modeのなかで留守録音してます><
ロジのでも買ったら?w
うむむ
なんか今夜は#Xperiaすごいことになってるな。
200件の呟きが…とかそんなん見れるか!w
って、、、いきなり誤爆った。すんませんw
英語の勉強に使ってます。
ネットラジオではNHKとAFNは聞こえないからね。
昨日までの3連休に発売した製品ってある??
ヨドバシAkibaで「本日発売のテレビ/ラジオチューナー」って放送してたんだけど、製品名が聴こえなかった。
>271
ワンセグ&ラジオとかじゃね?
そういうのここでは話題にならないからなあ。
オンキヨーというとSOTECの悪いイメージを連想してしまう
SOTECは悪くなかったけどな。
2chだけだろ。
277 :
不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 11:05:32 ID:OdvI1+c8
うちではラジカセ使って聞いています、スイッチつければすぐ使えて便利ですよ。
Novac のチューナー(exeファイルver1.0.8.6)をNHK第2の語学講座録音に利用してます。
時々、This is This is a pen.
のような変なリピートが入ります。(受信感度アンテナ3本)
アンテナ4本立っているTBSラジオですら同様の現象が起きます。
CPUやメモリがイッパイイッパイというわけでもありません。
最近迄はそれほど気にしていなかったのですが、だんだんイライラしてきました。
RADIKOでクリアな音に接したせいかも知れません。
なんとかならないんでしょうか?
結局一長一短ですよね
USBラジオ
PC必要。AMの音質はAM・・・。タイムラグあり。
ネットラジオ
PC必要。AMでも音質最高。ただし東京大阪周辺のみ。NHKやAFNは入らない。タイムラグあり。
普通のラジオ
PC不要。なんせリアルタイム。電波さえ届けばどこでも利用可能。音質はそれなりに。
>>279 USBラジオの利点は予約録音に尽きると思うのだが。
FM用にしか使ってなかったし問題ない。
全局ネット配信始まったら本当にゴミになるかもしれんが。
NHKってなんなの?
日本変態協会
アイ・オー・データのETG-DS/USでUSB機器のコントロールが出来ます。
つまりVPNで飛ばすことでラジオやワンセグ・地デジが遠距離受信できます。
テレビの方はいろいろ試した方がいるようですが
ラジオを試した方はおられますか?
ネットラジオに特化した機器があったけど消滅したよね
でも、radiko 用の機器ができるんじゃね?
ルーターに差し込んで使うような。
予約とかはPCのブラウザで設定して、
PC起動していなくても予約が実行されて、
録音データはPCで回収。
>>286 再生用としては出てくると思うけど録音は当分無理な気がする
それ以前にradikoが正式に始まって仕様が確定するまで再生機器も出しにくいだろうけど
サンコーの短波ラジオ、店頭で2980円で売ってたんで1個買ってきた。
ICF-SW7600Gで使ってるワイヤアンテナにつないだら、どこチューニングしても中国国際放送が入るようになった。
290 :
不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 04:09:54 ID:c0v2KXf2
PRINCETON PCA-RCUをデジ造をインストールせずに、録音さんで使用しています。
プレビューから録音したときは問題ないのですが、
タイマー録音の場合、毎回録音の最初に「ボッ」というような短いノイズが入ります。
この事象が出ていて回避できている人はいませんか?
対策が分かる方、教えて下さい。
環境はXPSP3 + IE6SP3 + DX9.0c + .NET Framework 3.5 SP1、
PentiumM + Realtek AC'97 audio + Leadtek WinFast TV2000 Expert(使用休止中)
>>290 デジ造+録音さんで使っているが、そんなノイズはないな。
XP→Win7、マシンもnForce→G41と色々変えているが全てなし。
292 :
290:2010/04/02(金) 12:29:32 ID:c0v2KXf2
>>29 レスありがとうございます。
当方では下記のデバイス設定なんですが、291さんとどこか相違がないか教えてもらえないでしょうか?
「デバイスプロファイル」で デバイスAVerMedia USB Analog Captureに PCA-RCUと名前をつけて保存。
TVチューナー チューニングモード FM ラジオ
TVオーディオ Stereo
クロスバー1 入力 0: Video Tuner In □ Link Related Streams
出力 0: Video Decorder Out
クロスバー2 グレイアウト
オーディオピン エラー
StreamConfig 1536 Kbps PCM ,48.000 kHz, 16 ビット, ステレオ
バッファ エラー
レンダー 変更なし
ClockSlave 20
使用チューナー デフォルト
プレビューモード キャプチャピン
■ オーディオレンダラークロックを使用する
RDPC101
身売りしたから期待してなかったけど
2.2のうp来てた
今回もWin7-64は未対応だって(´・ω・‘)
rajikoアプリ軒並み死亡確認。
ならすぐに生き返るな
>>292 規制されてて遅レスだが。
TVチューナー チューニングモード FM ラジオ→AMラジオ
以外は全部同じ。っつーか、そんな細かいところ触らんから
なんで違うのか理由は知らん。
>>285 PCA-RCUだと遠隔接続はできるけど
デジ造で音がでない
NV-UR001買ってみたんだけど、ラジオで無音になるようなシーンで
若干ノイズが気になる。
CATVでクリアな信号もらっていて、簡単なコンポと音質を比べちゃうと、
やっぱり見劣りしちゃってどうしようかと思ってる中、
つくったもの公開所のレビューでは、PCA-RCUが一番音質良いってことになってるんだけど、
これは本当?
NV-UR001とPCA-RCU両方持っている人いましたら意見ください。
あと、RCA-RCUとRCA-RCU2ではRCA-RCU2の方がいいかな?
RCA-RCU2がハード的に進化してるのか気になるところだねー
まさか付属ソフトウェアを変更しただけ…とか無いよな
RDPC-101を購入したんですが操作パネルでチューニング状態になりません
いちど入れたアプリケーションソフトを削除して(2・2版)何度か入れなおしてみましたが変化なし
チューナーをつなぐとLEDは赤色が点灯パソコンのほうではデバイスは認識しているというメッセージあり
OSはXPSP3です 音量とタイマー、プレイバックだけは操作できます
チューナーアプリ立ち上げたら
赤色LEDから緑点灯状態に変わらないと駄目だよ
赤色のままならソフトが正しく入っていない
まずはUSBポートを変えてみましょう
HUBなどを使っている場合は、マザー本体のUSB端子に挿し換えてみましょう
>>302 回答ありがとうございます USBはHUBを使わず直接ノートパソコンに挿しています
5つあるポートすべてに挿してみたところ
それぞれのポートで新しいハードウェアが見つかりましたとのメッセージは表示されますが
LEDは赤色のままです
PCA-RCU+録音さんで録音しながらプレビューすると不定期に音が飛ぶんだけど
あちこち設定いじってもなかなか解消されない
プレビューモードをキャプチャピンからプレビューピンに変えたらマシになったけどまだプチプチしてる
全然マシになってなかったw
キャプチャピンに戻したら今んとこノイズでてないし、よく分からんなー
駄レススマソ
>>306 thx これ数値が大きすぎるとデメリットある?
308 :
不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 02:55:29 ID:K7imm7VL
>>308 今日のサッカー三昧の為にある物を買ってきたが調整大変だぞ
USBチューナーはPCなどの影響でノイズが入りやすいから外部アンテナがあるほうがいい
マンションのCATVFM再配信があってノイズがほぼない状態で録れそうだぜ
>>309を見て出演者のとこ見たら植田朝日がいるんで聞くの止めた
>>310 編集でカットしますんでw
WAV形式で録って後でえんこした方が幸せなのかなあ
312 :
不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 09:24:51 ID:K2iGQLNR
無圧縮WAVでなくても編集はできるでしょ
無圧縮で一時間だと700MBくらいになるぞ
で、なに買ってきたの?ロジテックとサンタックで迷ってる
F型端子の配線がしやすいデジ造
ド田舎のボッタクリ店しかないので旧型で6000円もしやがったw
314 :
不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 12:42:22 ID:MLleRen8
明日のリハサルでサッカー三昧録音中
6時間とか7時間の長時間録音しても大丈夫なもん?
316 :
不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 22:12:43 ID:sTZrDYU9
うちのロジテックのもリハーサル正常終了してた
明日の本番に備えてテブラグしとくか
317 :
不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 10:29:08 ID:t8quMtuB
16時間マラソン始まってた
スタンバイ、休止モード解除しとかないとな
俺は連続は怖いから昼と夜の休憩に一旦切るよ
クロックスレーブ最大まで上げたけどたまにプチっと音が飛ぶのは仕方ないのかね…
320 :
不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 13:30:47 ID:t8quMtuB
2GBの壁があるから録音形式に注意な
無圧縮だとヤヴァい
RDPC-101、普段はAMしか聞かなかったから気にならなかったが
今日アニソン聞いて録ってるが、こんなにプチプチするとは・・・。Win7 32bit
仕方ないか・・・。
PCA-RCUを先日買った者ですが無事三昧録音オワタ
CATVからの録音だったので周囲からのノイズは軽減できたがホワイトノイズヒドスw
まあそこそこの音質だからこの金額なら満足できるレベルかな
サッカーが500メガ、アニメが全部で1.1Gくらいだた
323 :
不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 20:56:13 ID:lbVFk2cE
16時間で1.1GB?
圧縮しすぎぢゃね?
MucsicCarryでMP3 128kbps、ニュース天気予報抜きで800Mくらいだったな。
時計の自動補正はない、閏年の12月が30日で終わる、融通の利かないタイマーに疲れた。
PCA-RCU2を買おうかと思ってたけど、MP3での録音ができないのだな。
RDPC-101にすっかな。
ヒント AMFM
録音さんのことか
>>322 ホワイトノイズは本放送自体に乗っかっていたよ。
昼と夜のニュース中断のときに、三昧からニュースに切り替わったら、
バックのサーっていうノイズがクリアになったw
三昧に復帰したら、またサーってノイズが聞こえ出したもんな。
ひょっとしてギャグで(r
ホワイトロリータって御菓子を思い出したのは俺だけで良い。
PCA-RCU+録音さんでプチプチノイズがでると言ってたものです
クロックスレーブやプレビューモードをいじっても改善しなかったのですが
「再生デバイスの一括設定」を「デフォルト」から「Default DirectSound Device」に変更したところ
プレビュー、録音ファイルともにノイズから解放されました。参考までに
あとプロセス優先度を高にすれば99%音飛びしなくなりました
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそでした +.:*・゜゚・*:. *
何度も恥ずかしいので止めます。済みませんでした。一応スペック
Vista SP2 32bit, Intel DP45SG, IDT High Definition Audio, C2D E8500, メモリ4GB
録音さんでRIFF WAVEで16時間録音させようとしたら4GiB(RIFFヘッダのファイルサイズ限界)に達した時点で録音止まったがなorz
というわけで、長時間PCM録音したいならRIFFヘッダなしで出力してwavflt2使って処理すべきだな。手間増えるしそのまま再生するの面倒だけどwww
サンコーのやつ買ってきた
意外と感度良いけど、他のウィンドウの最大化とか最小化とかやるとブツっブツって入る
PCデポの広告で、デジ造Radio版と思われるUSBラジオチューナーが台数限定3,470円だった。
店舗に行ったら、IIが特売価格だったんで、買ってきた。
Win7HPの64bit版は対応してないと思ったけど、接続したら勝手にドライバがインストールされるンだな。
このままあっさり使えればいいんだけど。
>>335 デジ造Radio版Uは狙ってる製品です。
レポよろしこ。
意外なほどあっさり動いた。
FM受信
付属アンテナは飾りでした。アンテナ接続ケーブルだけを繋げた状態と大差ない。
ヘッドフォンをアンテナにしたポケットラジオ未満の受信感度しかない。
ブースター内蔵FM/TV用室内アンテナを繋いだら、イイ感じに受信できるようになった。
FMはアンテナ次第で良好な受信が可能だと思う。
気になるのが、プリセットしたチャンネルを選択するとき、右chにプチッとノイズが入ること。
AMは… 聞こえるだけ。
比較対象がQT-MPA10(シャープ)だけど、感度が悪い。
改善は考えるだけ無駄だろう。
AMを録音したい人は、他の機材を選んだ方がいいと思う。
>>336 何か知りたい事があれば、どうぞ。
ああ、書き忘れ。
スキャン中に現在の周波数が表示されない。
AMのマニュアル選局は9KHzステップではなく、1KHzステップ。
録音はMP4、WMA、WAV。MP3は無し。
この辺りを改善してくれないかな。
AMがまともなのは、PCA-RCUだけなのか・・・
Win764bit動作はどうですか?
>>339 PCA-RCUも持ってるけど、RDPC-101の方が良いと思うなぁ。
PCA-RCUだと部屋の真ん中では受信不能なところ、
RDPC-101だと、AMだからノイズ無しとは行かないものの、十分実用的な受信ができてるし、
ソフトの使い勝手、特にタイマーRECの設定のしやすさが良い。
>>343 スマヌ
PCA-RCUの感度があまりにひどいのに憤慨して、数十分使ってすぐアンインストしてRDPC-101を買ってきたので
はっきりとは言えないけど、RDPC-101で音を出した瞬間「あれ?なんかこもってる?」と感じた。
PCA-RCUはノイズまみれだったけど、それなりに高音まで伸びてたようで、RDPC-101よりは音声帯域は広いんじゃないかと今は思う。
>>344 ありがとうございました。 音質重視だからPCA-RCU買ってきます。
オクでRDPC-101のOEM品を買った
上のレスにある通りAMの音質は、こもりぎみだが、
FMは高域まで伸びた綺麗な音で鳴ってるし、
変なノイズは無いし、感度もいいんで、
おすすめだと思う
デジ造RadioPlayer2をネットブック(ATOM N270 WinXP)で使ったら、時々音飛びする。
他のアプリを停止させていても時々。
ブラウザを使ってて、画面の書き換えがあると飛びやすい。
CPU負荷はそれほどでもないんだがなぁ。
>>351 それ、サンコーのやつでも起きることがある
ソフトの詰めが甘いんじゃないのかな
思ったよりも処理が重いのかね?
USB2.0が必須みたいだし。
ワンセグなんかUSB1.1でもOKだってのに。
ディスプレイのノイズ拾ってるのかもな
>>351 ロジテックのもリアルタイムで聞くと音飛びする。でも録音されたファイルは音飛びしてない。
>>355 ロジテック逆になる。
リアルタイムはOKで録音すると音飛びする。
録音さんで使ってるってことはFMAM100Uですか?
逆になるのはらくラジをFMAM200UWで使ったときだった。
サポに聞いたら常駐ソフトのせいかもってことだったので、
面倒なのでWin7再インストした。
何とか録音でも聴けるようになったが、
ノイズは10分おきくらいにプツッと入る。
>>358 そう。FMAM100U
100と200って本体も別物なの?
同じものにFM用ケーブルを付けただけかと思ってたよ
>>359 FMケーブル使ってアンテナつないでもAMアンテナと音質は変わらなかった。
本体が同じなら100の方がいいのかも。
MuFiってソフトは200には付いてないし、
100はWin、Mac両対応だしね。
200UWと200UMのハードが同じなのは買う前にロジテックで確認した。
なんで分けたんだろ。
あと、Win7再インストールしてラジオソフトもインストールしなおしたら、
>>355と同じ現象になった。
アップデータで直してほしいね。
PCA-RCU2がWindows7の64bitで動くなら
そのドライバでRCU1を動かせないもんかねぇ
PCA-RCU2はCDにドライバは入ってなかったな。
XPも7もプラグ&プレイで勝手に入っちゃったし。
MSの汎用USBオーディオとして認識されてる。
デジ造Radio版IIのソフト、デフォルトフォルダ以外にインストールするとタイマー予約ができん。
バックグランドでスケジューラーは動いているんだけど、予約設定が引き渡されないようだ。
あんまりCドライブに置きたくないんだけどな。
PCA-RCUのデジ造に関するAVerScheduleService.exe が正常に動作しなくなりました。
検索するとウイルスのようだし消していいものだろうか・・
PCA-RCUとALA-10/2って組み合わせで多少ノイズあるものの問題なくやれてたんだが、
二週間前ぐらいから近くで強いノイズ発生源ができたらしくて
特にTBS系がキーーーーンって酷いノイズはいるようになった。
もうなすすべがない。
AMラジオ(TBSを選択して外に置く)→FMトランスミッター→PCA-RCU→快適に聞く
PCデポのオンラインチラシ、明日7/3の日替わり特価品にデジ造Radio版IIが載ってる。
サンコーの短波も聞けるやつはソフトが使いにくい。
選局しにくい。
RDPC-101でFM聞くと左右のチャンネルが逆になっているみたいです.
同じ放送をコンポで聞いて「あれ?」と思ったので
同じ曲のPVをYoutubeで聞いてもやっぱりRDPC-101だけがおかしいみたい.
俺のだけですか?
サンコーのはlinuxでいいんだよ
サンコーSWFMAMチューナーの
■良いところ
・安い
・アンテナ付属
・USBケーブルが長い
■悪いところ
・ソフトがクソ
-よくフリーズする
-他のプログラム動かすとブチブチノイズが乗る
-スキャン精度が低い
-予約関係のバグ
-日付をまたぐ予約ができない
-午前0:00からの予約ができない
-自動でファイル名が番組名にならない
・サポートがクソ
あ俺も買った。
ソフトは録音さん使ってる。
録音にはブチブチノイズ入らないけどプレビューではノイズが入る。
そこSWFMAMはサウンドカードとして認識してるので猿ちぃを使ってプレビューしてみる。
今のところ快適。でも時々ノイズが入る。
もうすこしノイズの原因を突き止めたい
糞ソフトは使う気無いのでサポートは当てにしてない
>>372 非公式ソフトを使うという道があったとは・・・
録音さん使ってみた。イイね。
>>373 それ試したらプチプチノイズはほぼなくなった。サンクス。
>>373 猿ちぃレベルまでプチプチノイズは消えたよ。
でもまだ耳の中に水が入った時みたいなノイズが時々出るな。
もうちょっと検証中
376 :
不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 21:09:51 ID:mdajlqg1
サンコーSWFMAMチューナーのスキャンレベル低にすると
頻繁にスキャン止まるね
サンコーで、SWFMAM用の外部アンテナ接続プラグ買ってきたけど、
意気揚々とアナログTVのアンテナ線と接続したら、付属アンテナより信号強度は上がったけど、同調しなくなった(録音さんのチューナーテストで)
で、TVアンテナから外したら同調した。これってどういうこと?
信号強度は、アンテナ無しの場合6.27%(同調する)、付属アンテナの場合13.7%(同調する)、
外部プラグでTVアンテナ接続の場合17.25%(同調しない)、外部プラグだけにした場合16.8%(同調する)
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko027283.jpg あと、左が外部アンテナ接続プラグ、右が付属アンテナのプラグだけど、左のは中心の突起が無かった
というより、あるんだけど(カバーを外して確認した)カバーより短くて出てこないみたい
これは同調するしないに関係ある?
>>377 その接続プラグ、ピンが折れてる。
つまり不良品だ。
回りの金属はアースで、真ん中のピンがアンテナ線に繋がる仕組み。
ピンがないということは、アンテナ線に繋がっていないということになる。
プラグ部分を持たず、ケーブル部分を掴んでひっこ抜こうとしたために
センターピン部分がケーブルの芯線ごと引っ込んでしまった・・・とか有りそう
>>378-379 店で交換してもらってきた。ずいぶん感度上がったよ。
でも、二股の片方をTVのアンテナ線とつないで、もう片方をアースと繋いだら電波強度は上がるものの同調しなくなる。
アースを外すと電波強度は下がるけど同調する。ふしぎ。
ロジのLRT-FMAM200U、アマで\2,480だったのでポチった。
自室の電波状況が悪くSTEREOが点灯しねえw
週末にアンテナ作って外に設置せねば…
テレビから分配機使って同軸ケーブル繋いだ方が手っ取り早くないか?
>>383 もう、VHFのアンテナ、取っ払っちゃったよ...orz
>>383 諸事情でテレビのアンテナ線を部屋に引いて無いのよ。
テレビは携帯ワンセグでたまに見る程度。
アンテナ作るの面倒になったので、只今物色中w
よくあるロッドアンテナの卓上型の感度は
T型フィーダーアンテナにも劣るからな
いい卓上型ないかな〜
>>382 > ロジのLRT-FMAM200U、アマで\2,480だったのでポチった。
録音さんのブログに前機種のLRT-FMAM100Uが
> 特に「LRT-FMAM100U」「NV-UR001」「NV-URA100DX」「RDPC-101」「USB短波/AM/FMラジオ」は、
> それぞれ会社も製品名も別ですが内部的は同じチップを使用しているらしく、全て同じIDのため2以上
> 同時に使用することはできません。購入する場合は注意してください
なんて書かれていたりするけれど、これは果たしてどうなのかしら?
PCA-RCUってAVerとかいう所のみたいだけど、ドライバ見つからないや
>>387 Win7 x86で
「LRT-FMAM100U」「LRT-FMAM200U」「USB短波/AM/FMラジオ」を
同一のPCに接続して使用できているけれども,同時に使用してみたことはない。
390 :
388:2010/09/18(土) 05:32:04 ID:ZPhjCDaw
AVerTV USB Radio 810
が、大元らしい。
ソフトの「AVerTV」は、日本語化すればプリンストンと同じものに思える。
違いはドライバのバージョンの最後がAVerが12、プリが14
でWin7の場合、AVerでは勝手に使えるようになるみたい。
プリの方は、プリとしてデバイスマネージャーに表示されるので、そこをナントカするか、
ドライバに細工をすればナントカなるかも。
が、スキルが無いので・・・誰かお願い・・・
ロジのFMAM200UWでAMアンテナとFM外部アンテナ同時に接続する方法ってある?
>>350 見てるかな? C18を戻したらどうだろう?
サンコーのUSBSWFAMもよく似た回路でうんこでした。
その改造を参考にしてだいぶマシになりました。
USBSWFAMはC18に相当するのがないとサーって言ってダメでした。
質問です
元々、PCA-RCUをAMFM録音さんと組み合わせて使用していました。
この時は不具合無く使えていました。
OSはWin7Pro 32bit版、録音さんはVer1.32を使用しています。
今日、プリンストンのPCA-RCU2を購入してきました。
まずCDを覗いてみるとドライバは入っていないよう(PadioPlayer2は使うつもりがなかった)
なので同じPCに接続し、ドライバが自動インストールされました。
次に録音さんを立ち上げてビデオキャプチャデバイスのプロファイルの自動生成、
オーディオキャプチャデバイスのプロファイルの自動生成をしてもPCA-RCU2らしきものが
出てきませんでした。OSのデバイスには"PCA-RCU2"が「汎用USBオーディオ」として
登録されていました。
そこでポートを変えてみたりPCを再起動したり、録音さんをDLしなおして入れなおしてみたり、
サウンドデバイスを入れていない他のPCに繋いでみたりしましたがどうにも解決しませんでした。
試しにRadioPlayer2をインストールしてみたところ、選局、録音共に正常に出来ました。
(タイマー録音でソフトが途中で落ちましたが…)
ふとOSの「サウンド」の「録音デバイス」の「無効なデバイスの表示」にチェックを入れてみると
PCA-RCU2が"無線受信機"として出てきたので、それを「有効」にした後、録音さんを立ち
上げてビデオ/オーディオキャプチャデバイスのプロファイルの自動生成をすると"オーディオ…"
のほうで"無線受信機(Princeton PCA-RCU2)"が現れましたがプロファイルの
「TVチューナー」も「TVオーディオ」もグレーアウトして選局ができません。
他のwin7でPCA-RCU2と録音さんで使えている方、何かポカをやらかしているのか、とか
特別な操作が必要なのか、とかアドバイスをお願いします。
RadioPlayer2をアンインストールしてみ
RadioPlayer2はインストールしない、無線受信機を有効にする。
その二点に気をつければ、64ビットでも動く。
ETG-DS/US の先に PCA-RCU2 を繋いで使ってる人いますか?
397 :
393:2010/10/07(木) 21:59:38 ID:yWYrjinv
>>394-395 アドバイスありがとう。
アンインストールしてみたけどやっぱりデバイスプロファイルの「TVチューナー」も
「TVオーディオ」もグレーアウトしたままで選局できないや。
なにか別のドライバやソフトが悪さしてんのかな。
さらのHDDが無いのですぐにはできないけど連休にでも新規にOS入れなおして
検証してみます。
>>392 近いうちにアキバ行くしパーツ買い直してちょっとやってみる。
つっても3000円切ってるみたいだから新しく買ってきて実装し直したほうが早いんだけどね。
基板一部焼損しかかってるしw
>>398 あのときはマシになったと思った、つか買ってきたときよりは
好みの音になったはずなんだけど、
ちゃんと聞きこんでみたら、やっぱりうんこ過ぎてダメでした。
ちょっとありえないわー。
>>393 無線受信機→有効
録音さん起動
ツール→オーディオキャプチャディバイスのプロファイル自動生成
ディバイスプロファイル→その他→使用チューナー選択(PCA-RCU2)→HIDチューナーの設定(チューナー番号0)
ここで音が出るので、取り敢えずプロファイルを保存。
そのままテストを実行して、スキャンなりチューニングなりを実行すると、放送を受信できるはず。
401 :
不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 09:42:44 ID:VZZUdIII
AM聞ければ即買いなんだが・・・
403 :
400:2010/10/09(土) 17:34:12 ID:phqJzyDP
それ、外部アンテナを繋ぐための変換ケーブルが2,000円近いんだよな。
送料も別途必要だし、実はあんまり安くない?
LRT-FM200Uって内蔵アンテナのみってなってるけど外部アンテナ繋げられるの?
さんくす。外部アンテナ繋げられるなら買ってみようかな
LRT-FMAM200UWも3,000円以下で買えるな。
最安値は2,000円切ってるし。
おまけに2,000円ほどのF-MCX変換ケーブルが添付されてるし。
2台目に欲しいけど、PCA-RCU2と二台挿しできっかな?
結局アマゾンでLRT-FMAM200UWをポチッた。2,480円。
Win7 64bitは動作対象外だけど、Windows updateでドライバを自動取得。
録音デバイスを有効にしたら、バンドルソフトはあっさり動いた。
好感度を謳っているだけあって、感度は良好。
PCA-RCU2と比べて、はっきり分かるほど上。
新潟からトンボアンテナ一つでNACK5が普通に聞こえる。
ノイズ混じりだけどFM TOKYOも聞き取れる。
ただ、籠もったような音で聞こえるのが残念。
その分だけFMのホワイトノイズが目立たないが。
AMFMラジオ録音さんではPCA-RCU2との二台挿して、
それぞれを切り替えて使う事もできた。
>>408 俺はあまりの音質に窓から捨てようかと思ったぞw。
410 :
408:2010/10/20(水) 08:52:50 ID:5kiutEoO
高感度なのに、ほんとうに残念な音質だ… ちょっとハードオフまで行ってくる。
>>409 おお同士よw
俺は手持ちのバリコンチューナー(TRIO KT-1000)を修理に出すか思案中です。
>>411 俺はミニコンポのチューナーだけ買った。タイマー付にちょっと期待したけど、
ミニコンポのセットでないと使えないタイマーだった…。まぁ、いいけど。
LRT-FM200U買った
感度悪すぎ音小さすぎ
ゴミだった・・・orz
win7 64bitのPCを新調して忘れたかのように今更ながらノバックのRadioMate入れたけど、
デバイスが認識する時もあれば認識しなかったり、RadioMate本体を起動したら
聞こえない事が多かったり、聞こえたとしたらノイズだし、終いにはエラー出して落ちる
無事に使えている人がいるようだけど、なんだろうなぁこれ
LRT-FM200Uって録音さん使うとAMも聞こえるんだね。
416 :
不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 15:05:07 ID:QAF0s6l8
え?
418 :
不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 18:15:00 ID:thWOzwPv
>>417 本体だけじゃ使い物にならないので、変換ケーブル買って
TVのアンテナにつないで、録音さんのチューナーの設定で
うっかりAMのままスキャンかけたら聞こえた。
420 :
408:2010/11/05(金) 00:22:15 ID:Mmvli/Ll
408だけど、おれは新潟市ではなく八海山が見える山ン中。
またすげえとこで使えてるなあ
一通り姿を見せるが> クマ、カモシカ、サル、ムジナ、タヌキ、キツネ、イタチ、テン、ウサギ、ムササビ、リス
中越地震の時はハクビシンも目撃されてたな。
スレ違いだし、雑談はこれくらいに。
アニソン三昧とは全然違うけど
今夜から2週に渡ってアニソン番組NHK-FMで有るね
425 :
不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 23:33:43 ID:G+h+S/tg
>>414 普通に使うとXPでもwin7でもちゃんと使える
しかしUSB延長ケーブルを使うとXPではちゃんと正常動作するのに、
win7だとエラーがでる
なんだよこの仕様はよ
426 :
不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:32:59 ID:wrR+MA0/
それはUSB延長ケーブルが糞なんだよ
さもなくば、XPのPCがUSB1.1ってオチとか?
USB1なら刺した時に低速云々って警告されるだろ
ああ。色々勘違いしてた。失礼。
430 :
不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 23:55:58 ID:3UlnDi9u
>>426 XPでは延長ケーブルがおkだったのが7だとNGなんだよ
そして最初は確かに延長ケーブルが逝かれたと思って新品買ったけど、
新品も同じ現象が起きた
7の64bitで試してみればわかる
ちなみに延長ケーブルは2mな
オレ、Win 7 64bitのUSBケーブル5mで、
RadioMate使えてるよ。
XP 32bitでも使えている。
USBケーブルは、確かエレコムの、
フェライトコア付きだけどそんなに高くないやつ。
ただし、途中、ACアダプタから電源供給の
USB-HUBを2つ経由している。
HUB2つあるからって、
USB機器をあまりつながないようにもしている。
.
USBラジオは結局ドレがいいの?
手に入り易いのはこんなもんか?
ノバック Radio Mate (NV-UR001)
ノバック Radio Mate DX(NV-URA100DX)
サンコー USB/短波/AM/FMラジオ(USBSWFAM)
SUNTAC RDPC-101/S (サン電子より事業譲渡)
ロジテック らくラヂ LRT-FMAM200UW(M)
プリンストン デジ造Radio版II(PCA-RCU2)
ノバックの2つは秋葉原の数店舗で2000円位で投売りされてるね。
436 :
433:2010/11/11(木) 01:22:03 ID:C9B0kP77
丁寧にありがと
>>435 FMだが、棒の方はモノラルで、わっかの方がステレオだっけ。
AMは両方ともモノラル。
聴ければ良いから脱して、PCからコントロール可能で音質重視になると有り難いのだが。
438 :
不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 05:58:36 ID:K5Wq/RLD
もうペルセウスでいいじゃん
>>439 ヨドとかショップの商品説明はFMステレオ対応になってる。
kakakuのレビューでもステレオで聞こえると書いてあるよ。
>>440 サンクス!
ヨドバシとkakaku見てみたら、FMはステレオで受信できるみたいだね
>>439 電波がある程度強ければちゃんとステレオになるよ。
高音域をかなり絞っているせいか、
ステレオとモノラルが切り替わっても
ノイズ感がほとんど変わらないのはびっくり。
でも絞られているせいでぱっとしない音質に・・・
グライコソフトとかで絞られてる分を伸張してやらないと
音楽聴いてもつまらないかも・・・
FMラジオチューナー LRT-FM200U
F型コネクタ変換ケーブル CB-MCXF-015
USBケーブル AUSE05BK
まとめて2000円でほしい人いたら捨てアド晒してくださいな
死ね
FM200U
送料込1300円で買った
内臓だけでNACK5が聞けたので満足
どこで?
スペックが良く判らない上に、アンテナは内蔵のみ。
外部アンテナ接続用の「F型コネクタ変換ケーブル」が本体より高い値段で売っている倒錯。
恵安あたりのワンセグチューナーのが使えるよ
中古で1000円ぐらいで調達できるんじゃない?
Radiko非加盟AMラジオ局の放送を録音したいのですが、
5千円くらいのラジオ(RF-2400等)を適当なオーディオI/Fで録音するのと、
PCA-RCU2等のUSBチューナーを使うのは、音質面でどちらがいいでしょうか?
久々にラジオを聞こうとしたら、あまりに情報が少なくて目頭が。
Radio サーバー経由で、PCでNack5聴けるようになったけど、Iphoneで聴けるようにならないかなぁ
>>442 439書いた者だけど、ヘビメタだけど一応音楽番組が目的なので
音質にはそれほどこだわらないものの、よければそれにこしたことはないって感じですね
レスサンクス
>>451 起きてる時に自分でON/OFFできるならラジオから録音がいいのでは・・・
>>453 ヘビメタ
radiko に入っていない
bayfm ならば伊藤さんの番組か
456 :
451:2010/11/20(土) 20:44:27 ID:UfiOSu8o
>>454 ありがとうございます。
録音はPC側で自動的に行うので問題ないはずです。
Arduinoでチューニングも自動化する予定なので、
上手く行けば完全自動化出来るはず。
>>456 すげぇ!
そんなこともできるんですね。
PCA-RCU2は私も使ってますが、FMしか使ってないんでよくわかんないです。
ちなみに普通のラジオって出力がモノラルのはずですけど大丈夫なんでしょうか。
左右どちらかのchからしか音出なかったような。
まぁそう言うのは(やろうと思えば)なんとでもなりますかね。
PCA-RCU2ですがFMはステレオ受信できますよね?
付属アプリでは設定はステレオにしてますが受信レベルが目盛り4でもモノラルです
最大の5になればステレオになるのかな?
録音さんだと受信感度は10%前後でこちらでもモノラルです
外部のラジオではちゃんとステレオ受信できています
アンテナは外部アンテナ(2素子)を分配器で2分配してラジオとPCA-RCU2に接続してます
>>459 ウチはCATV再送信なんで感度は問題なしなのですが普通にステレオ感ありますよ。
ただ無音部分のサーッっていうノイズ?がどうにかならないもんかと困っています。
461 :
459:2010/11/23(火) 06:15:12 ID:5Sto1gpD
>>460 レスどうもです
昨晩は付属アプリではステレオ受信できました(時々モノラルになる)
録音さんではモノラルのままです
受信レベルは付属アプリで目盛り4、録音さんでは12%です
やはり受信レベルが低いのかもしれません
現在は2素子アンテナを天井に固定しています
隣家が陰になって送信所(直線で約10km)の電波が邪魔されているかもですね
できればアンテナを屋上に建てたいんですが何分古い建物なので・・・
やはり外部のラジオのほうが感度も良いし音質も上のような気がします(当たり前か・・・)
当面録音はラジオと録音さんで行うことにします
長文失礼しました
>>461 ダメもとでテレビのアンテナに接続してみては?
もちろんVHFのものにです。
463 :
不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 06:40:43 ID:OQ1mYaDW
I-O DATAのUSB機器共有ネットワークアダプターETG-DS/USにUSBラジオをつないでみた結果、
手持ちのものはすべて使用可能だったよ。
LAN内複数のパソコン共有やVPN使って遠隔操作受信も出来ている。
動作確認したUSBラジオ
ロジテック LRT-FMAM100U
ノバック 「Radio Mate」(NV-UR001)
サン電子 RDPC-101/S
メーカー不明 USB FMラジオ(セミのFMラジオ)
467 :
463:2010/12/10(金) 05:10:12 ID:LWVBoM0s
>>465-466 1ヶ月くらい使っているけど、動作は極めて安定している。自宅LAN内では切れることは無いよ。
VPNで遠隔受信だけど、自宅と会社のように高速通信が確保出来ている拠点間は、途切れることなく安定に受信できる。でも自宅とモバイルパソコン(FOMA-HISPEED)のときは、ブツブツ途切れて使い物にならない。
やっぱりモバイルは速度が遅い分、USBの帯域が確保できていないからなんだろうね。
それからオレの場合、AM受信がメインなんだけど、どの機種も内蔵や附属のアンテナでは電子機器ノイズに埋もれて使い物にならない。屋外に10mほどのダイポールアンテナを自作して使っている。
この外部アンテナを使用することで、昼間に中/遠距離局もノイズの少ない受信が確保できた。
手持ち4機種を比較してAM受信をメインとするならばノバック「Radio Mate」(NV-UR001)これが、ハード/ソフト共に数段に勝っている感じだよ。
それとメーカー不明のUSB FMラジオ(セミのFMラジオ)は、サンコーの「USB RADIO」だった。
468 :
465:2010/12/10(金) 08:59:05 ID:/1fIK/aR
>>467 ETG-DS/US と PCA-RCU2 と使ってるんだけど
PPTP 経由は当然にして、普通の LAN 内ですら、数時間たつと切断されてしまってる。
手動で「再接続」したら繋がるんだけど、ラジ蔵くんが「切れますた」って言ってダイアログ表示されて録音も止まり・・・
>>468 ハブの不具合とか無線LANを使っていてLAN内での回線切断が起こっていないのかな?
USB over Networkでは、ローカルLAN接続は問題なかったけど、VPN接続はうまくいかなかったorz
>>471 USB over Networkはソフトによる仮想USBポート。ETG-DS/USとは関係ないですよ。
>>474 >なお、PCでの録音機能を使用するためにはPCのライン入力と接続する必要がある。
えっ?
こういうのが普通なんですか?
セミのラジオは古いよ。 USBラジオ出始めの2005年頃はこんなタイプの製品が多かった。面白いことにこの製品、USBデバイスとしてはマウスとして認識されている。
結果、サウンドデバイスとして認識されるほとんどの現行品と2ヶ挿し共存が可能。便利に使っているよ。
一つ聴きながら他局を録音とか普通に出来るわけですね。
これはこれでいいのかな。
478 :
不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 00:07:36 ID:SWnu0sI2
どんなにいいUSBラジオ買ってもNHK-FMのノイズが酷いから駄目だな・・・
479 :
465:2010/12/16(木) 16:12:34 ID:MNUOn9bi
>>479 訂正
途中落ちはしてなかったが、録音ファイルが出来てねぇーーー
数十KB のままだ。
途中落ちしないだけ以前よりはマシだが解決になってねぇ
これはラジ蔵が悪いんだよな、きっと
なんかPodcastが増えてきてからラジオ録音することが激減してきちゃったなあ。
田舎住まいだとサイマルなんとかって、異世界での出来事なんだよな。
podcastだと、カスラックの横やりで、曲が流れてもカットなんだよな。
Radikoだと普通に流してんのにw
ノバックのどっちにしようか悩む。やっぱ001DXでも追加アンテナあった方がいい?
LRT-FMAM200UWで試しに録音したのがiPod shuffle 2ndで再生できるようになった。
radiko登場後完全に過沿ったな
FMアンテナの特価ないものか
地方で聞けないからまだradiko移行できないな。
490 :
不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 18:43:37 ID:w1+QqlCT
AMラジオの寝落ち対策バックアップ録音用にノバックのNV-URA100DX 買いました。
うちは関東の田舎の木造家屋で、北海道や東海地方の放送も結構楽に入るのだが、
内部アンテナではAMはノイズまみれでNHKと地元局しかまともに聴けず…
ポケットラジオでも楽々聴けるTBSがノイズだらけだし電波が弱い。
隣県の放送は電波は強いがなぜかノイズが多い。
コンポ用のミニループ繋いだら受信感度は下がったがノイズは減った。
UZ−8DXあるんだがしまいこんでいるし、たしか昔買ったはずのピン→ミニプラグのケーブルが見当たらない。
どうも受信感度ではなくPCのノイズのせいに思える。デスクトップ、ノート、ウルトラモバイルとPC3台試したが全部同じ。
ポケットラジオで聴ける放送だけ聴ければいいと思ったがここまでノイズが多いとは…。
なんとか生かしたいが。
NV-URA100DXが使えないのでSONYのSW77とPIONEERのF777をPCに繋いでみたがどちらもそんなにノイズは乗らないな。
特にSW77はよほど弱い局じゃなければ問題無いレベル。F777は局によってはノイズ少し目立つがやっぱり音質がいい。
タイマーとか設置位置の問題さえ気にしなければSW77で良いんだけどな。
LINE端子は大丈夫という事は、これはUSBのノイズなのか?
誰か対策法知らない?
491 :
不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 20:02:03 ID:w1+QqlCT
490です。型番間違えた、NV-UR001でした。
493 :
ミヤ:2011/02/16(水) 19:27:57 ID:n5PsbeIe
RadioMateを買ってみましたが、公式ソフトウェアが起動した瞬間にWindows7のアプリケーション停止のエラーウィンドウをだして強制終了します。
かわりのソフトウェアを探すか苦情を言うか、逆コンパイルして自力で書き直すしかないのでしょうか?
書く文章の通りだな・・・構って失敗
やっとRadiko対応エリアになるので、USBラジオから卒業できそう
Radiko には、実受信と違った不安定さがあるからなぁ・・・
人気番組は確実に繋がらないという…
この間 LRT-FMAM100Uを手に入れて、あまりのショボさにヤフオクでラジカセでも落とそうかと考えてたら
radiko開始のニュースを聞いたんで喜んでたんだが、そんなに繋がらないもんなん? >498
つボイノリオの番組あたりじゃ厳しいかのぅ……
現状、TBS月曜JUNKは繋がらないね、、でも名古屋で実際に始まるまでわからないから。
どれだけラジオ聞く人かわからないけど
LRT-FMAM100Uでの環境を頑張って整備して
radikoのバックアップにしておいたほうが良いかもしれない。
東京も大阪も全国(たぶん)、大元が2系統しかないから繋がらなきゃ全然駄目。
まだアナログが手放せない
radiko のおかげでラジオを聴く頻度が増えた
オールナイトニッポンも久しぶりに聞くようになった
ちなみに AKBのオールナイトニッポンは radiko だと繋がらない
radikoのエリアが拡大するとともにサーバーが強化されないと、
繋がらない現象が多発するかもしれない。
んで問題が発生したときの対策のために、関連スレを調査中
馬鹿力の失敗がクソウザイからradikoのバックアップでLRT-FMAM200UW買ったけどまぁ酷いね
音質クソだし、常にピーーーーーーーーーーってノイズ乗ってるしで聞いてると耳が痛くなるわ
でも撮り逃すより100倍マシだからまぁ良いか
radikoは音質最高だけど、信頼性が低すぎるからUSBラジオの需要が0になる事は無いだろうな
パソコンなしでラジ子を聞くこと出来ないですか
ミニコンポのLINE-INに入れっぱなしにしておきたいんです
505 :
不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 10:11:19.40 ID:BduzCxu4
サンコーのUSB短波/AM/FMラジオ
本体側に挿す端子はMC端子というのでしょうか?
自作するかアンテナ二股ケーブルが980円だからそれ買うか悩む。
507 :
不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 01:27:48.45 ID:vnJnwjHa
今PCA-RCU使ってるんだけど、 win7 x64に移行したらドライバ使えないですか?
もしそうだとしたらお勧めのUSBラジオってありますか
PCA-RCU2
509 :
不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 20:55:56.57 ID:nIXv+Ixv
>>508 やっぱりそれが一番ですか。ありがとうございます。
rdpc-101のアプリVer2.2を今更ながらインストールしたんだが
プツプツと途切れる・・・1.1だとそんなことはならないんだが
そんな人他にいないかな?
511 :
不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 19:42:03.00 ID:sD74U4x6
>>510 「AMFMラジオ録音さん」を使ってバッファを大きく確保なされ。
あとWMPでは32kbpsなどの低ビットレートではブツブツと再生されるので
プレイヤーが原因かも知れぬ。
安くなってたのでノバックのDXを買ってきた
Radikoもいいけど、実際に電波を受信するのもいいもんだね
いまさらMacでshark2を使ってる人はいませんか?
snow leopard10.6.7をクリーンインストールしてgriffinにあったドライバ2.0.2をインストールしたんですが、
FM/AMのトリガがまともに動かずに困ってます。
FMモードに固定されて、トリガをおしたときに87.5MHzに設定されてしまいます。
クリーンインストールする前は正常に動いていたのですが。
windows使いだけど、秋葉原のテクノハウス東映でMacでラジオ買ってきた
Logitec LRT-FMAM200UM \980
ドライバ=windows既存
ソフト=AMFMラジオ録音さん 1.35(設定はLRT-FMAM100U)
で動いた
PCでラジオが\1980で並んでたので、白いのは好きじゃないとか
評判の純正ソフトが欲しい人はそちら
>>514見て、LRT-FMAM200UMってそんな安くなってるんだなあと思って検索したら、
今ネットでも700円で買えるのな
鮫とかRadio Mateとかを7000円近くで買った事を考えると、バカみたいに安くなったもんだなあとしみじみ思った
出先で使うのに買うなら買いやすくなったんでいいけど
家で使うのなら結局アンテナケーブルいるのでradikoでいいじゃんとなるんだよね
「録音さん使ったらLRT-FM200UでもAMが聞けた」って、
書き込みが以前あったような気がする。
ハードウエアは同じで、添付ソフトで機能を制限してるだけか?
519 :
不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 12:08:22.48 ID:Jz4WZQTr
PCA-RCUを使っていたパソコンのOSを再インストールしたのですが、PCA-RCUのドライバCD-ROMがどうしても見つかりません。
メーカーのサポートページからも削除され、問い合わせても、契約上、CD-ROM等も配布できないとのことで、困っています。
一時的にでも結構です、どなたか、ファイルをUploadいていただける方、いらっしゃいませんか?
また、それが駄目な場合ですが、お持ちのPCA-RCUのCD-ROMに入っているドライバのインストーラーの実行ファイル名だけでも、分かりましたら、教えていただけませんか?
NASのどこかに埋もれている可能性もあるので、探してみたいと思います。
521 :
不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 14:34:41.68 ID:Jz4WZQTr
>>520 ええ、再インストール前から、AMFMラジオ録音さんを使っていますよ。ただ、これはアプリであって、デバイスドライバは含まれていません。
インターネットアーカイブから拾えるかもよ
523 :
不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 16:00:40.53 ID:Jz4WZQTr
>>522 ありがとうございます。残念ながら。ありませんでした。
524 :
不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 16:04:11.38 ID:Jz4WZQTr
>>522 ありがとうございます。残念ながら。ありませんでした。
>>519 Driver_Install.exe
捨てアド晒せば送るよ
526 :
不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 22:02:17.04 ID:vysbUBfP
527 :
不明なデバイスさん:2011/07/23(土) 23:04:48.36 ID:vysbUBfP
>>525 無事受け取りました。助かりました!
本当にありがとうございます。
ちーほーしました
NHK録るのにまだ必要なんだよな
糞
もうすぐネットで録音できると思われ
だがしかし、ちょっと待って欲しい。
ドケチのNHKが国民のためになることをするだろうか?
一発だけなら誤射かもしれない。
ラジオ聴取料を復活させて
「ネットに乗せるんだから聞けるよね」とPC価格に幾ばくかの額を上乗せ
それ、どこの著作権管理団体だよ。
保守
535 :
不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 13:20:31.88 ID:YWos4uGx
まだこのスレ生きてたのか
536 :
ハヤト:2011/10/27(木) 19:06:19.33 ID:pp0HxnCo
最近LRT-FM200U買ったんだが、
雑音がひどい。
これを除去するには何買えばいいかね?
>>536 ざっくりとした質問にはざっくりとしか返せない
テレビアンテナからえ
538 :
ハヤト:2011/10/27(木) 22:37:32.27 ID:pp0HxnCo
ざっくりな質問ですみません…<(_ _)>
一応、声は綺麗に入っているんだが、
ざーって雑音が結構な大きさで入ってるっさね。
これはただ電波が悪いからこんな雑音が入っているのか、
それとも
パソコンのUSBポートに直接差し込んでいるから仕方のないことなのか…
パソコンからUSBを遠ざければ雑音はどうにかなるのだろうか??
そのための何か機器というか、
ケーブルを買えば済む話??
詳しい方お願いします。
>>538 延長ケーブルで多少はましだけど、内部アンテナには限界がある。
そこで、
1)外部アンテナを接続するためのコネクタ買って、
アンテナにつなぐ。
2)ソフトでアンテナを切り替える。
ただ、どうしてもブツブツ切れる現象はなくならないので、
そこまで投資すべきかどうかはよく考えたほうが良い。
アレ用のF型変換コネクタって、それ自体が2,000円くらいするよ。
お金かけるなら、チューナー自体を変えた方がいいかも。
541 :
ハヤト:2011/10/28(金) 23:12:41.23 ID:996/YAbN
成る程…
詳しいっすね。
ってか、自分が知らなすぎなのかも(-.-)
コネクタとかアンテナを検索してみたが、
色々あってまじわからん。
機械音痴なもんですんません。
チューナー自体を変えるのも一つの手だね。
ちなみにUSBラジオで録音したラジオを
ウォークマンにデータを移して聞いています。
ウォークマンにも対応しているUSBチューナーがあれば
是非教えて頂きたい
わがままだが、
できれば簡単に録音、そしてウォークマンに保存できるのがいいな。
あのコネクタはワンセグや他のUSBラジオと共通な場合もある
自分は手持ちのやつが使い回しできたよ
音の悪さに我慢できなくて、慶安のKDK-82011FMに戻したけど
ウォークマン云々は、AMFMラジオ録音さんを使えば、ほぼ解決かと
LRT-FMAM200UWを買ったけど、やっぱり音質が悪かった。
LRT-FM200Uとはモノ自体は一緒で、ソフトでAMを封印してるだけらしいな。
今使ってるのはプリンストン・テクノロジーのPCU-RCA2。
AMFMラジオ録音さんと一緒に使うならお勧め。
アンテナ接続も、標準的なF型コネクタってのもイイ。
田舎に住んでいます。
AM/FMが聞けるチューナーで感度の良いものを探しているのですが、
いまから買うならどれを買ったら良いでしょうか?
正直どれもこれも感度は悪い
外に出してUSB延長ケーブルで繋いでやっと聞ける
AMは電波状況が良くないと使い物にならない。
遠距離受信や録音を期待してるなら専用機がいい。
FMはアンテナ次第で期待できる。
サンコーの短波つきの奴売り切れてたので変わりにURA-0901買った
他のUSBチューナー使ったことないけど感度は思ったほど悪くないじゃん音質は最悪だけど
547 :
不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:50:27.44 ID:xfpRuqB/
このスレまだ生きてるんだ。
RADIKOはまだ安定性がいまいち。
バックアップに最適だよ
RADIKO?
地域限定サービス(゚听)イラネ
微妙にブチブチ途切れ途切れになってるんだけど環境の問題か
age
URA-0901だけど音が悪い理由が分かった、音声がクリップしてた
ハードの問題で音量調節ではどうにもならないので抵抗でレベル落として少しはマシな音になった
>>555 サンクス。めっちゃ参考になりますわ。
外すのは0Ωのチップ抵抗だけってことですかね?(000ってなんなのだろう?)。
ブログとかでまとめておくと、ほかにも助かる人多そうなので、期待してます。
わざわざ0Ωの抵抗で繋いでいるというのは、レベル修正改造を見越していたかの
ような作りだな。
>>558 シルク印刷がC〜だからコンデンサケチっただけでしょ。
改造したいけど、外装の殻割りの仕方がよくわからない
ワゴンセールで叩き売ってたデジ造IIっての買ってきた。
めっちゃ、調子良い。
RDPC-101のアプリが知らない間に64bit対応の3.0が出てた、非サポートβだけど・・・
外観だけ変わったっぽい。相変わらず俺のマシンではプチプチと・・・
PCA-RCUについてですが、再インストしたら消えてしまいCDも紛失してしまいました。
ダウンロードすらできないので、どなたかお助け願えませんか?
2ならあったのですが、ノーマルのRCUについてはサポートすら見放されたようで…
明日出かけるので、その間に放送される番組を録音できないとつらいもので…
どうかよろしくお願いいたします。
現状でAM受信で一番感度の良いやつはどれでしょうか?
東北地方ですが携帯ラジオでは夜間文化、ニッポン、東海などは比較的良く受信
出来ています。
ループアンテナ付けたradioSHARK2らしい
567ですが
アース線が付いていないようですが...
やっぱ101のほうが良いのか?
ネットでラジオを聴ける時代におまえらまだUSBラジオチューナー使ってるの?
>>568 姉妹品のURA-0803にはついてたからこれにもついてると思う
購入を検討してるなら“出品者への質問”で問い合わせてみたら?
>>569 USBラジオチューナーはFMのタイマー録音専用に使ってる。
音質も動作も安定していて、今のところはネット配信に頼る必要がない。
AMの難聴地域だから、そっちを聞きたいときは助かる。
FMの方が音質がいいとか安定しているとか羨ましいな
うちはノイズが入るからネットの方がいいわ
まあNHK-FMなんだけどね
らじ子はシャリシャリ音と安定度がいまいち
あんな不安定なモノを得意がって勧めてるあたりでw
576 :
不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 00:33:34.29 ID:uuiDwAFV
保守
577 :
不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 16:31:46.72 ID:UfRGX7/5
普通のチューナーorラジオ使って
PCはラジコでいいんじゃないの?
録音がメインで、ネット環境が弱いんでradikoはちょっとね。
毎回遅延時間が読めないのと、時々音飛びするのが。
我に光を!
579 :
不明なデバイス:2012/04/09(月) 21:28:55.10 ID:ISSPgrQd
PERSEUSとNRD-545を持っている俺からすれば
お前らがゴミにみえる。
何を悩んでるの?って感じww
そうか
582 :
不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 21:13:40.47 ID:/JehXIxN
今日、PCA-RCU2(プリンストン)を購入。(1980円)
運用中のWHS2011に導入、共有フォールダーに、録音成功
無駄にスリープさせる PCがなくなった。
なんだかんだあって
結局はRadikaに落ち着いちゃったな
わざわざ外部接続してまでなぁ・・・ って事になっちゃったよ
ハイハイw
585 :
不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 08:38:08.97 ID:9QV1DEAZ
はいはい なんて言われても・・・・
w って笑われてもなぁ・・・・
586 :
不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 20:17:48.08 ID:HP0d5I9+
>>583 回線安定してるんだ、うらやましい。
プロバイダーが悪いのか原因不明ですが、不安定で途切れるし、時には、選局しなおさないと
音でない時が、あります。
うちもネット回線には信用が置けないし、USBで特に受信状態にも不満が無い
のでUSBでFM録音してるよ
一度挿せば後は弄る事無いものを「わざわざ外部接続してまで」とは思わないな
弱電界地域=田舎で自分でアンテナ立てる能力もない人はradiko頼みになるんでしょう。
わざわざ負け惜しみ書きに来なくていいのに。
電波も届かない、高速回線も無いという地域があってだな。
590 :
不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 07:19:48.59 ID:xqK9oLcV
radikoは地域違いで聞けないようにしてあるとか納得できない
電波はちゃんと届いてる地域なのにだぜ?
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
SDRの話題はここでよろしいでしょうか
国内で手に入れる可能なチューナチップに
E4000が使われているありませんか
秋葉で2種類かって見ましたがに両方ともFC0012でした。
595 :
不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 20:12:41.67 ID:/JSxRX7M
ほ
>>567 URA-0802は、アース線は付いてなかった。
見た目はRDPC-101と同じだけど、
フリーソフトのRadikaやAMFMラジオ録音さんでは認識しなくて使えない。
性能がイマイチな標準添付のソフトで使うしかない。
同じメーカーが出してる他の機種には対応してくれてるから、
フリーソフトの作者さんが、その気になれば対応は簡単そうだ。
ソフトの作者さんにURA-0802を1台進呈するかい?
RadikaだとURA-0802のかわりにURA-0901を指定しAM/FMの周波数を設定すれば普通に使るんだが
死蔵してた サンコー USB短波/AM/FMラジオ 、思ってたよりも感度いいな
koolriverのURA-0901も欲しいんだが、最近どこも売り切れ
再入荷しないのかな?
>>599 マニュアル見るとFM外部アンテナ接続するとこの隣にAM用のもある
DSPラジオに使ってるようなバーアンテナ別途用意して繋げばいい
>>600 d。ちゃんとあるんだ
実際の感度とかどうなんだろう
>>599 これがradikaで使えたらなあ
非対応チューナーでもAMFM録音さんなら録音前ツールで
なんとかできてたのに、なんでradikaではなくすのかなあ
そういうニーズがない、もしくは作者が必要ないと思ったからでしょ
リクエスト出してみたら?
604 :
不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:00:09.96 ID:MEuFTOvs
サイマル放送やってないFM-FUJIが聞きたくてPCラジオチューナー探してるんだが
MacOS10.9.1(64bit)に対応しているUSB接続チューナーって今手に入る?
昔持ってたLRT-FMAM100Uは使えないようなのでLRT-FMAM200UM買うか迷ってるんだけど、古いレビューしかないから最新OSで使えるのかが判らない
ちなみにアンテナは自作のFMアンテナ立ててるから外部アンテナと接続できるチューナー希望
605 :
不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 07:33:35.33 ID:ygZuuuLR
アプライドでDS-DT310WH [USBワンセグチューナー+FMラジオ]
がたくさん売られてた
SDR用かな
2014年12月01日正午、CRT栃木放送がRadiko・Radiko.jpプレミアムに正式参加いたします。
今後はRadiko・Radiko.jpプレミアムで栃木放送を聞く時代になりますね。
【必須NG登録ネーム一覧】
渚カヲル 真希波 ψ ダミアン44歳 BEAVER喉警察 ギンコ 1530ψMARI ◆BonGinkoCc ◆MC2Wille3I、◆.H78DMARI. 、◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM ◆CeKgdP/GaOXX ◆.H78DMARI