【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part65
PCI Express x8 スロット加工イメージ参考
ケース前(表側) ← → 後ろ(裏側)
B48 B40 B30 B20 B10 B1
┏┓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┏┓ ↓ ↓┏┓
┗┛□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┗┛□□□□□□□□□□□┗┛
削る場所→ ┃ | |
┏┓□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┏┓□□□□□□□□□□■┏┓
┗┛ ↑ ↑ ↑ ┗┛ ↑ ↑┗┛
A40 A30 A20 A10 A1
↑黒色の長さ約6cmのスロット
■□ = ピン穴、■の位置の穴(A1とB48)にリード線を挿して■2箇所を結線。
(カード挿入時ピンが曲がるので太い線である必要はない、逆に太すぎるとスロットに負担が掛かる)
┃| = 仕切り、┃の部分がx16カードを挿す際干渉するので削る。
カード側を削る場合は┃と干渉する部分(50 51 52 53ピン辺りの計3-4ピン)を削る、ペンで印を付けると比較的楽。
(加工の際はリューターを推奨、カードやスロットに負担が掛からないようにor奥までしっかり刺さるように削る事)
SC440のHDD80GBがカッコーン病になって修理依頼したら160GBになったでござる
在庫がなくて上位モデルで置き換えというのはよくある話
ただRAIDの玉でそれをやられると困ることもある
ML110/G6きたね。LGA1156だって。
デルはいつかな…
PowerEdge R610にRocketRaid 2310刺したんですが、
・CentOS 5.4(i386) … 正常動作
・Win2003SP2(32bit) … デバマネに!印で「このデバイスを開始できません。(コード 10)」
おや?と思って手持ちのRocketRaid2320刺したんですが、まったく同じ状況。
どなたか同じような現象になった人いないですか?
以前に、英語圏の方で、
1950だったかでSilのRAIDカード挿したけど動かないって話があって、
その時はDELLの中の人が出てきて「unsupported」で一蹴されてた。
なので、そういうもんだと思うしかないんじゃないかな
R200は3ware動いてたけど。
>>9 LGA1156はヤバいだろー
どうせ狐ソケットで、初期不良祭りになるのがオチなんじゃ
1850の背面パネルのマウスコネクタの横の青いランプが点滅してるのだが何だかわかりますか?
>>10 2850とT300でRR動いてるわ。どっちも2003
基本だがドライバは最新使ってるか?
>>11 そりゃ中の人を名乗る以上そうなるだろ
>>13 ドライバは最新です。
SiIと聞いて玄人志向のSATAカードが転がってたことを思い出して刺してみたんですが、やはり状況同じで(コード 10)
最初RR特有っぽいのでドライバの問題かなと思ったんですが、
SiliconImageでも動かないとなるとドライバの線が薄くなってしまいました…
>>11 ちなみに英語圏の方とはどこのサイトですか?
覚えていらっしゃれば教えてください。
>>12 フロントパネル側の○にiのトグルスイッチを押してみな
ラックに大量に積んだときに作業する対象を探しやすくするためのインジケータだよ
>>16 ありがとうございます。
押してみましたが変化なしですorz
気にしないでいいのかな??
__
ヽ|・∀・|ノ <
>>1おつ
|≡...:|
|≡≡|
 ̄ ̄
>>17 インジケータスイッチ押して挙動が変わらなかったのなら
supportapj.dell.comからハードウェアマニュアル持ってきて読むのが早い
どうでもいいことだけど刺すじゃなくて差すか挿すだよな
SASかもしれん
>>20 挿すが正しい。でもついエロい事を想像してまう
オスコネクタをメスに挿入!
おいらのコネクタはギンギンですっ><
カバー被ったままだぞ。
26 :
不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:03:50 ID:hhbQRayl
新作の鯖はまだかね?
とっくに出てるじゃないか
28 :
不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 14:32:58 ID:szN8qy5b
で、T105にC3乗るのは確かなの?
VIA?
>>28 そもそも、乗るのと安定して動くのとは別だぞ
>>31 この値段で買ってくれるなら80GBの俺も
出品するぞ。
その値段なら動いてる5台全部出してもいい
>31 中古のうえマザボ加工してあるんじゃDELLの3年補償は受けられん。つまり、ゴミ。
T105のCPUファン交換したら騒音が無くなった
なんかこれファンの不具合だった可能性あるな
しかしゴム引っこ抜いて面倒だからそのまま押しつけてはめただけだから
遊び無くなってがっちりファンが設置されたから
静音になったのかもしれないし
もうノースの電圧いじる必要無くなったかもしれない
しかしCPUファンを交換するだけで正規だとあのでかくてケースも面倒なヒートシンクまで取り外さないといけないとか
ファンなんて故障で一番交換することあるんだからうまくできるようにしておけよな
1万円台の安鯖しか使えない奴は黙ってろ。
おおむね15万以上の鯖は運用中でもファン交換できるようになってる。
>>31 そのオクのマシンはその値段だとゴミ
俺は単に安かったからdell鯖買ってたけど最近じゃ安売り全くないから買う価値ない
今買うならML115 G5の4000〜6000円引+送料無料を狙うと良いと思うよ
ラックレールが短かった・・・
あと50mm伸びてくれ
1U鯖が有り得ない価格で叩き売られてたり、19inchラックが105円
だったりするのに、ラックレールはいつまでもボッタクリ価格なのな。
ローテクで稼いでんじゃねーよ!
42 :
不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:49:12 ID:i1fGnHb2
SC1435を超える神パッケって出ないな。
43 :
不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 06:26:06 ID:fys1a0TJ
何この過疎っぷり
安サーバでなくなったし、普通の鯖も(PCも)HPの方が安いからなぁ。
HPの50万クラス何台か使って、不具合の多さと壊れやすさに呆れたので、俺は勧めない
第10世代になってからDELLが何故か壊れない・・・・不具合も少なくて神機だった。
第11世代はちょっと混沌としてる。発注決まってて決済待ちだけど。
HPもDELLも買ってるが、ウチでは同じような確率で壊れてるなー
ただHPはサポートがだめだわ
フォローしまくらないと回答ないし何するのも遅いし日本語まともに使えない中国人ばっか
DELLは大連に繋がらなくなってからずいぶんよくなった
ML115はチップセットの異常発熱でHDDのデータ飛んでから全く使う気にならない。
G1時代のものだけど。
DELLは壊れやすいけどサポート対応が素早い
HPは壊れにくいけど、いざ事が起こったときに対応が糞
ってきくけどどうなんかね
DELLは個人だとサポートが中国人だからうざいけど、法人は日本人対応だよね
故障率のグラフに見えるのは気のせいか?
過去に壊れた・修理呼んだ回数比と一致する気がするんだが。
>>45 10世代は神だね。11世代はまだ2桁規模だけど、今のところ初期不良・故障なし。
>>46 HPってサポート中国なの?
お姉ちゃんが症状だけ聞いてRMAを発行されて技術者から折り返しになるので、
初回コールでできるだけ詳しく伝えるように指示してるけど。
PE以外は知らんけど、DELLは今まで日本人しか当たったことないや。
>>48 今年はシステムの仮想化が多くてストレージ市場が賑わってるんじゃないかな。
他社ストレージとの親和性が低いけどイコールロジックいいよイコールロジック。
冗長コントローラーだとファームウェア更新に30分もかかるのが難点だが・・・。
>>49 初期不良が2〜5%くらいに4年目以降の故障が多いから壊れやすい分類なのかな?
致命的なレベルの初期不良発見は納品後の儀式でダイアグ走らせるからそう問題ない。
24時間保守以外の非上位機種は事前に走らせてからサポートに連絡すると幸せになるかも。
(9世代以降の上位機種は本体正面の液晶にエラー内容が出るので症状が特定できるからかな?)
途中で気がついたけど遅かった!
×24時間保守以外の非上位機種は事前に走らせてからサポートに連絡すると幸せになるかも。
○24時間保守以外の非上位機種は事前にdiag走らせてからサポートに連絡すると幸せになるかも。
>>53 仕様かどうかはDELLに聞かんとわからんな。
>>・筐体を開けるとファン全力回転。起動中に開けても全力回転する。蓋を戻してもそのまま。
これ書いたの自分。ナツカシス。
>>54 サンクス。電話したら「そんな事例は無い」と言われました。
不良品なら交換しないと安定性が心配だけど。不良品でした?
フルサポート契約なのでエンジニア召喚しても良いんだけど、可哀そうで。
こちらも時間が無駄になるし。
無料なら召喚しちゃえよ。ごめんなさいさせろw
電源切ってからパネル開閉感知のセンサーをマザーから抜けばおk
確かT105じゃ基本だったな、DELLが事例がないって言うなら
サービス寄こした方が良いだろうけど
俺もT100もってんぞ。試してみようか?
まずハダカになります=俺。
ぜひお願いします。
>まずハダカになります
なんで?ww
正装だろう
基本だろ
>>55 うーん、特に不良だとは思っていないけどね。今でも動いているし。
63 :
不明なデバイスさん :2009/12/25(金) 15:38:33 ID:kJGuqz/h
不良品乙
シャーシイントルージョンスイッチ関連の不良だろ
ネクタイを忘れるなよ
66 :
58:2009/12/25(金) 22:26:35 ID:7h2F2EJw
>>53 寒かったのでやりかた間違ったな。
パネル全開で電源ON→ファン全開\( ハ)/
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<ホコリを掃除する時につかえるテクじゃん♪
(つ 丿 \_________________
⊂_ ノ
(_)
乱れ雪月花
先生また3年保守無料の1万円台の安鯖がほしいです・・
安鯖はもうDENAIよ
またDELLといいなぁ
deny
うっ、でっ…DELLっ(*´Д`)
デンと発音してください
74 :
不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 06:26:02 ID:3ra8dczs
そういや3年保障ついてたんだったな…思い出させやがって…
また欲しくなるだろうが!!!!!!!!1
もしかしてT110とかって個人では買えない?
もとから法人向けだろうに
なんちゃって個人事業主でいくらでも買えるが
元旦のこのめでたい日にT105が電源故障で壊れた。T100の電源と交換し、
鯖として復活。チラウラスマソ。
T105の電源壊れたってまじかよ
俺もその辺の日にT105の電源から変な音が鳴り出した
一斉タイマー キターーー!!
T10◯の電源は実はSON◯が(ry
PERC H800 ってのが、話題のLSIのGen2ちょっぱやのやつなのかな
SAS6iR → PERC H200
PERC6/i → PERC H700
PERC6/e → PERC H800 か。
ほんとDELLの新製品情報は日本遅いよなー
担当営業に聞けば教えてくれるよ。
次世代モデルのリリース時期やスペックとかも教えてくれるから、
半年程度先に導入予定の案件があるときに参考になる。
84 :
不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 12:29:54 ID:PVvX2Wcx
T410購入指令が出たのだけど、メモリをどうするか悩み中。
スロットの数が8個なのに、構成カスタマイズ画面からのメモリの説明では「3つのチャネル、チャネルあたり3つのDIMM」とか書いてあって、その9個の位置に8個のスロットがどう配置されているのか良くわからんのです。
>>84 2CPUで8スロット、1CPUで4スロット。
1CPUに3つのメモリチャネルがあり、うち1チャネルには2スロット、残りの2チャネルは1スロットずつ。
ただし前者の2スロットを両方埋めてしまうと全体のメモリアクセススピードが落ちる。
だから基本的には6スロットの機械だと思って構成したほうがいい。
2GB*6で12GB構成か、4GB*6で24GB構成にするのが普通じゃないかな。
それより多いメモリが必要ならばもっと上位モデルを買うことになるのだろう。
86 :
不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 13:02:57 ID:KBrZdwzx
おしえてください
PowerEdge1850にESXi4.0をインストール
↓
ゲストOSでWindowsServer2008x64をインストールしようとしましたが
CPUが64bitOSに対応していないというエラー画面が出て先にすすめません。
EM64T対応のCPUなので、インストールは問題ないと思っていましたが
なぜでしょうか。BIOSのupdateが必要なのでしょうか。
>>86 まずはESXi4.0について理解して来いw
流れをぶった切って本当に今更な話題で申し訳ないが、SC440の BSEL MOD 1066化
Core2Duo E4500でやると安定しないから止めたほうがいいって感じな流れでしたっけ?
SC440でX3220使えますか?Q6600相当みたいなので動きそうな気はするんですが
おk
いけますん
>>89 当たり外れがあるんじゃないかな。
うちのE4500(fromSC440)は別PC(某FL)に移植して、安定して1066動いてるけど
94 :
89:2010/01/12(火) 21:07:11 ID:+rqgy0+F
>>93 たしか当時もそんな感じの流れでしたね(やっぱり当たり・外れがあるのかな?)
うーん、まあ別に壊れるわけでもなし、ちょっとアルミホイルで試してみて
大丈夫そうなら半田で短絡させてみます。お答え頂きましてありがとうございました
昨年のT105はDVD-ROMだったのかな?
書きこもうとしても書きこめないから何カ月も悩んでた
RWを注文したはずなんだけど、違ったかもしれん
1年間CD-Rを使わなかったことも我ながら凄い
USBは放っとくと情報が揮発するそうだから
これからはDVDの時代
DVDの寿命は、フラッシュメモリより儚い現実。
マジレスすると、昨年のT105はDVD-ROMモデルだけだったと思うが。
DVD-RAM(と言いつつ超マルチ)なのは、NEC 110Geだけじゃね?
>>90 X3220のB3+アルミのヒートシンクで使ってるけど、本気出させると温度が大変なことに。
WikiだとG0でも発熱すごいようだから、負荷掛け続ける用途なら気をつけたほうがいいかもね。
98 :
97:2010/01/13(水) 07:06:34 ID:C/g6BLgj
連投スマン
発熱がすごいというより、アルミのヒートシンクのまま負荷をかけると、
"Thermal Specification"を簡単に超えてしまう、という意味。
X3220 Q6600
B3 62.0℃ 62.2℃
G0 62.2℃ 71.0℃
調べたらX3220はG0になっても最高温度がほとんど変わってない不思議。
調べていただいてありがとうございます
そんなにぶん回す用途ではないので大丈夫だと思いますがもう少し検討してみます
>>86 ESXi4.0はEM64TとIntelVTが両方あるマルチコアCPUでないとだめ
シングルコアでも動くよ。
HP ML115G1(Athlon64/2.2GHz)で動かしてる人が多数居る。
もちろんG5でも動く。
SC440だとDual Coreだったけど、VT無くて駄目だったような…。
>DVDの寿命は、フラッシュメモリより儚い現実。
DVD-RW使えよ。加速度試験で数百年〜測定不能のデータ保持期限って結果が出てる。
フラッシュは電荷抜けがあるからもって10年前後だな。
それはDVD-RAM(=MO)の話では?
DVD-RWもDVD-RAMもMOも相変化だと思うが。
フラッシュがいいとは言わないけど、
光学メディア系はドライブの消耗が激しいのも考慮する必要がある
10年近く都内木造家屋の2階(夏は35度近くになる)に無雑作においてあった
3.5inch MO 10数枚、すべて異常なく読めたよ。
流石医療情報用メディアだハードな露光環境でも何ともないぜ。
>>102 ・DVD-R
台湾ブランドは全滅(エラー多発で測定不能等)。国産ブランドは11年〜永久(測定限界以下)。
・DVD-RW
台湾ブランドは全滅(エラー多発で測定不能等)。国産ブランドは28年〜12400年。
・DVD-RAM
台湾ブランドは10〜139年。国産ブランドは219年〜307年。
>>103-104 なんつーか、時代は遠くなりにけり、ってのを感じたわ。
MO(Magnetic Optical)は読んで字のごとく光磁気記録だ。
書換耐性1000万回、相変化みたいなヤワな規格とは次元が違う。
計画的な媒体乗り換えしないと、メディア耐久はあれどハードのが先に寿命/調達不可で全滅になるだろ
職場の同僚が10年ほど前のQICを読み込もうとしたら、
テープドライブのローラーのゴムが溶けてしまってたそうな。
古いのでメーカー修理はできなかったが、広島の方に修理してくれる
業者さんがいて修理費は3台で45万だったとか。
QICってドライブ側にそんな機構必要だったかな?ヘッドと駆動軸ぐらいじゃね?
むしろテープ側のローラが溶けてきそうだけど。
実物さがしたら、まだQIC-5010とかいうのがころがってた。これまだ誰か使ってるん?
確かにプラスチックだね。
ドライブ側駆動軸(ゴム)→テープ側ローラ(プラスチック)→テープ側ゴムベルト(ゴム)
→テープ(プラスチックフィルム)という流れか。
テープ側のゴムベルトが切れるトラブルは大昔に1度経験した。
QICは150に限る。
R710にW5580(ES)二発載せたら、電力スペック違反表示で動かなかったぜorz
BIOSをHackしたら動きそうな気はするが。
>>117 「サポートしない」のと「互換性が無い」のは別かと。
PCIeもSASも、Gen1とGen2で下位互換性があるので、
理屈上では変換ケーブルだけで動く筈。
が、いちいち相性確認してたら大変なので、unsupportedなのかと。
あと、
MD1000/MD1120/MD3000はSASエクスパンダがGen1(3Gbps)
MD1200/MD1220はSASエクスパンダがGen2(6Gbps)
MD1200/MD1220では、SASGen2インタポーザの提供が無いようで
SATAのHDDがリストから無くなってる。
>>118 BIOS云々じゃなくて電力の問題では?
上位電源搭載でその表示になる?
残念ながら
Individual Power Supply Elements
Index : 0
Status : Ok
Location : PS 1 Status
Type : AC
Rated Input Wattage : 1080 W
Maximum Output Wattage : 870 W
Online Status : Presence Detected
Power Monitoring Capable : Yes
Index : 1
Status : Ok
Location : PS 2 Status
Type : AC
Rated Input Wattage : 1080 W
Maximum Output Wattage : 870 W
Online Status : Presence Detected
Power Monitoring Capable : Yes
その電力ってVRMのだと思われ。
122 :
不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 16:26:10 ID:0/gsyCW1
もうそろそろ、SC430が壊れそうな気がするんだけど、
次の激安サーバ来ないの?
普通に激安鯖は来てるだろ
※ただしDell以外に限る
HPとNECはコンスタントに来まくってるのになぁ。
そろそろ本気出せ!>出る
販売単価上げるために本気出したから安鯖やめたんだろ?
126 :
不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:48:53 ID:m2XciGCK
dell鯖ヒートシンク立派で夏場に強いんだよな…頼むよdell…
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) ヒートシンク目的お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
11Gに市販メモリ入れようとはしていて、検討はした
が、ここ二ヶ月で出費が嵩んだので検討だけで先送り
使ってるのがDDR3-1066で遅いけど、容量足りてないわけじゃないし
>>124 DELLはずいぶん昔に安鯖競争から撤退しただろ・・・
4コアの安鯖なんて出したばかりに撤退せざるを得なくなった
PERC H700 and H800 Technical Guidebook
> The PERC H700 and PERC H800 offer the following new features:
> ・Blocking of non Dell certified drives being used with PERC H700 or PERC H800
終わった・・・・orz
LSI純正品買えってことか
DELLはどんどん内向きの囲い込みにいっちゃってるねえ。
規模よりも利益率って方針なのは明確にわかるけども、
スレ的にはつまらんなw
SC1435が最後の大花火だったか。
134 :
不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 00:23:29 ID:qjQsjKkl
SC420のレイドモデル250GHDDを2台でミラーリングしているんだけど。
HDDがキツキツで、2Tを2台に換装したいんですが、今の環境を壊したくないので、何かいい方法はありませんか?
>>132 ありえない…Compaqを見ているようだ…
しかしR510の12x3.5HDDシャーシ、別の製品を見ているようだ…
wolframのところに納入されたのはこれだったのか。
今DELLから来たDMメールの一部なんだが
■■■■News その1■■■■
?まもなく販売終了の特価モデル製品?
【デルTowerサーバ製品】先着限定30台!
【PowerEdgeT300】(問い合わせ番号:32273241)
先着限定30台!!
大容量500GBが2本搭載!(MAX4本搭載可能)
SASなので信頼性も抜群!ミラーリング構成で出荷いたします
メモリも4GB!
最新OS!Windows2008ServerStandardEditionがついて
3年間翌営業日オンサイト保証付(パーツ保証も3年)
今だけ198,000万円(税込/配送料込)で提供させて頂きます!
内蔵ディスクバックアップ追加構成(RD1000/500GB×1)のセットでも
わずか229,000万円の大特価にてご提供させて頂きます!
(問い合わせ番号:32273276)
全く同じ文面だがうちに来たやつは円になってるわ
今だけ大特価のさらに1万分の1で買えるのか
なんかワクワクしてきたぞ
>>137 これすげーわ
全く別機種って状態じゃないか
内蔵HDDx2、ホットスワップx12って、
H700の純正HDD問題さえなければ人気機種になりそうだ
バックプレーンはSASエクスパンダなのかな
内蔵分がバックプレーンにケーブル接続みたいだし、
SATAも対応みたいなので、SASgen2インタポーザ用意したのかな
R710みたいに4割引とかやらないかなー
>>131 激安4コアを続けてたらdell圧勝だったのに
あそこまで安くなくても、4coreで2万切ってれば、
仮想鯖の教材にバッチグー(死語)だったんだけどなぁ。
自分の練習も含めて、新人教育のネタどうすべ?
>>140 ちょっと構成いじるとわかるけど、内蔵HDDx2にするとホットスワップ10台までっぽいんだよね。
しかしH700…
ちゃんと内蔵x2+ホットスワップx12になるよ
マニュアル見ても、別に取り付けるようになってる
ケーブル接続って書かれてるのが内蔵
でもやっぱりH700・・・
certified drives only って、ずっと動かしていた機械のHDDが飛んで
交換用のディスクをDELLに請求したら純正品なのにボード側がそのモデルを知らないので認識しませんでした
とかがおきそうで怖いな。
HDDのファームの特定のコードで判別してるみたいなので、
さすがにそれは無いかと。
逆に言えば、部品レベルで完全に一致する同型HDD買ってきて
ファームをコピーできれば、たぶん、すりぬけられる。
その手間かけるよりも、LSI純正品に替えるのが早いと思うけど。
そういや、昔のPERCをLSI純正のファームに書き換えて、キャッシュも増やす話を
以前にどこかで見たよーな
いずれにしても、文鎮覚悟の人柱がいないと無理っぽいけど。
R510なんだけど、PERC6/E も選択できるみたいだね。
少し高くなるけど、純正HDD問題がなくなるなら、
PERC6/Eでいいんじゃない?
すっかりこの話題になっちゃったけど
6/Eは、外付け用で、コネクタがPCIeスロットから外に出ている。
筐体の外からケーブルを引き込めば接続は出来る筈。
あと、PCIeとSASがそれぞれGen1で、
バックプレーンに使われていると思われるSASGen2エクスパンダにGen1で繋ぐことになる。
6/iが手に入るなら、6/iの方がスマートかと。
あと、海外の方で、実際に購入したH700に市販HDD繋げて
Blockedの表示が出て使えない旨の話が出始めた。
返品とか他メーカー移行とかの話も出てる。
T100のDVD壊れた。全く読まなくなっちった。
2008/12出荷の1年保証なので惨敗。
3000円も出せばスーパーマルチが買えるんだからたいした負担でもないだろ
>>151 うん。書き込み直後に楽天でぽちった。
なんだか保証が終わったトタンの故障だったので
Dellタイマーなのかと思って凹んだんだ。
事実上DVDなんて数十回も使っていなかったしね
>>152 使わないから壊れるというファクタもあるんだろう。サーバの光学は保守時しか利用しないからね。
停止可能な運用なら、平時は光学のPOWERプラグを抜いておく方が良い。寿命も延びるし環境にもいい。
祭りの時だったら1000円でDVD-ROM追加できたはずだから
必要なくても購入した奴多いと思うぞ、俺も祭りT105で追加したクチ
ところがコネクタが抜けないんだ。
力任せに引っこ抜くと手を電源に打ち付けることになる(ノ∀`)
標準電源のコネクタってストッパ付いてたっけ?
俺はグラボ挿すため購入直後に電源換装したから良く覚えてないけど
特に抜きづらかった記憶はないな
そうか。T105は電源換装できたな。今となってはT105使いが利益確定の勝ち組だ。
窒息は猫も食えないからなあ。
勝ちとか負けとか馬鹿じゃないの
ってレスはもう見飽きた
>>153 そういうモンなのか。
確かにシステムインストール数回しか使っていないので
使わなすぎだったかも。
今後はDVDも使おうと思うので、新しいヤツは酷使してみる。
T100は叩き売り祭りの時に、買う寸前で迷ったあげく逃した。
しかし、去年のクリスマスにインプレスがWebコンテストの
参加者にT100とWin2008Serverを配った時にもらったので、今は
64vistaと4G目盛りで便利にフル活用している。
>>4G目盛り
おおっ。この表現いいな。グッと心に染みた。
光学ドライブにありがちな原因は二つかな
・吸気口になってほこりがたまって壊れる(ピックアップに微細なゴミがこびりつく)
・使いすぎで磨耗劣化(グリスが劣化とか)
使っても使わなくても壊れるので諦めろ
タバコ吸う人がいると電源切っててもヤニがつくしな
全く使わないでいるとトレイが引っかかるようになるし
なんでトイレが引っかかるんだ?と30秒ほど考えてしまった・・・・
>>150 こういう壊れたパーツが明らかなときに
パーツ3年保証って、使えたりしないの?
エンジニアいらないからそれだけ送ってとか
このパソコン作ってるメーカーまだつぶれないの?
パソコンなんてここにはありません
>>164 パーツ三年保証って、在庫を三年間は保持してるよ
って意味でしょ。
だから無償修理契約が1年の人は、以降のパーツは有償。
ちなみに5万程度のPCでも電源は3-4万すっからね
しかも部品送付不可もけっこうある。(修理はしますが部品は送らない)
全体的に目の玉飛び出る価格だから、パーツ取り寄せは厳しい
DELLは汎用ネジ止めでなく、カチャカチャワンタッチ止め
が多いから、部品によっては汎用品も合わないので苦労する
>>167 電源なんていい例だな。普通のATX電源だと、微妙に干渉する部分がある。T100の場合。
>>164 ゴメン、調べたら三年保証効くかもしれない。
ありがとう。
13:00になったらDELLに電話してみる
>>164 ありとうべるまっちょ。
法人担当に電話しようとしたが、考えると個人用のサーバ
だったので、公式0120に電話した。
ただし64vistaには難色、つーかOSの上での動作不良だと
難色を示した。
DELL供給OSメディアのCD/DVDでBIOSからOSブートしない
という条件で機器故障と判断するそうだ。
実際T100は汎用のWin2008とセットだったのでDELLメディア
無いんだが、手持ちのDELL_XPでやってみるわ。
このぱちょこん三年保証なの?
>>171 基本は1年保証(無償修理)でパーツ3年保証(不良部品交換)だそうで
あきらかな機器の故障はパーツの無償交換か有償修理時のパーツ実費が無くなる。
ただ検証がやかましい感じと、故障実際パーツを返さないと有償
パーツが実は壊れていなかった場合は不明。
常識的にサポートサイドが故障確認手順で電話検証したら
引き取り部品の検証はしないと思うけどね。
費用負担を供給元にメーカに被せるなら、パーツメーカが検証
すっかもしれんが。
で、オプションで3年、5年保証とかあるんで(無償修理契約)
購入者によって保証は様々。
俺の場合は基本で法人で5年つけてる。(ハイエンドWSとか多いので)
今回のT100は贈答品だったので最低保障だった。
>>170 修理を依頼するつもりならメディア作る環境があれば、
Dell Diagnosticsでぐぐって他もチェックするといいよ。
一般的にpoweredgeシリーズで故障が疑わしい場合は、
Open Manage→Diagnosticsの順番かね。
>>172 自分も仕事で5年保守は付けてるが、
リースでなければエントリ鯖は3年で十分かもしれんね。
故障件数も随分減ってる。
ここ5年でアーキテクチャがNetburst→Core→Nehalemと変わって、
最上位機種でも3年程度でエントリ機種に性能が抜かれてしまうし、
鯖方面に至っては仮想化だのクラウドだので取り巻く環境が随分変わってしまったよ。
ここ5年で唯一変わってないのは残業時間くらいだな。
仮想化のせいでメモリみっしりマシンのほうが需要高いからなあ。
>>164 保証期間内ならばDIAGかけてエラーがでたところはサポートに電話して
「DIAGでエラーになるからハードウェア故障だ、交換はこっちでやるから部品だけ送ってくれ」
とわめけばok。
CPU、マザーボード、バックプレーンなどの故障は部品送付はダメで
センドバックなりオンサイト対応保守員派遣などになる。
逆に言うとDIAGでエラーにならずステータスLEDもエラーにならないような場合は
客観的事実としてハードウェア故障であることを多方面から検証して申し出ないといかん。
>ここ5年で唯一変わってないのは残業時間くらいだな。
全俺が泣いた…。orz
残業減ったぜ
もちろん給料も減ったが・・・
>>175 電源にDIAGエラーが出てたPEはマザボ送ってよこしたぞ。データセンタ内設置だからだろうけど。
.
ひさしぶりに書き込み
燃料投下!・・・なわけないか。
SC440にPIX-DT096-PE0差したらちゃんとうごいた。
パソコンテレビとしては意外といいかもしれない。w
DATA:Xp3 Q6600 HD2600XT(玄人) SBAGYV (Sound Blaster Audigy Value)
ウチのSC440もPT2機として余生を送ってるよ
謝れ!現役メインマシンにしてる俺に謝れ!
どこかでLGA 1156かLGA1366のマザーの載ってる安鯖出ないかな・・・
うちの会社のサーバー、SC440 ですが
津富士通
>>182 T105の電気代減らしたいんで超エコのDeneb出せ、45wで3G超quadな
このパソコンは省エネじゃないの? 二酸化炭素排出税とられちゃうよ?
パソコンではありま(ry
すん
このパソコンのプレードってやつほしいんだけど、ケースはどれ買えばいいの?
エンクロージャ
>>189 パソコンではありま(ry part2
T105の電源皆何に変えた?
HDDx2
radeon3850
DT-H50(TV
で再起動頻繁になったから電源変えようかと・・・
その程度なら電源変えなくても行けるでしょ
心配ならえなり450W辺りにでも変えれば安心して長く使える
俺はHDDx3/HD4870で500Wの電源に変えて1年半近く安定してる
それGPUの短絡が甘くてチップセットに負担かかって落ちてるんだろ
192です。
>>194 どうすれば落ちなくなりますか?
>>193 現状で行けたら行きたいです。
193さんの返信待ちたいです。
GPUを外して↓のリード線をきちんと奥まで挿し直して
それで解決するかもしれない
>>4 > ■□ = ピン穴、■の位置の穴(A1とB48)にリード線を挿して■2箇所を結線。
105安いな、1台ポチるか
いつの話だ
1年半ほどタイムスリップしてるんだろ
DELL POWER EDGE 840
CPU:Xeon(DualCore) 1.86Ghz
RAM:512MB*2=1G(PC2-5300 ECC)
RAIDコントローラー:Perc 5i
HDD:日立SATA 500G*3台(Raidカード Raid1+hotspare)
日立1000G 一台(マザーボードのSATAポートからリムーバブルケース)
OS:XP
という構成で、新品を導入して半年程度です。
最近、電源入れてもビープ音がして起動せず、電プチして、何度か電源入れると
起動するという症状になっています。
HDD4台積んでいるので、電源不足が原因のような気がするのですが、どうでしょうか?
また手元に、三年くらい前のzippyの600Wくらいの奴があるのですが、こういう一般的な
電源と交換がききますでしょうか?
(遠方にあるマシンなので、直接診断ができません)
ちなみにアウトレットなので、デルの保証はききません。
>>200 PowerEdge 840はもともとHDD4台積めるようになっているのだから、4台ぶら下げているから
電源容量不足ということはないだろう。容量は公称420Wだし。単純に故障しただけだろ。
交換はまあ取り付けでどこか干渉するかも知れないけど大丈夫じゃない?
>>200 メモリをいっぺん外して、再装着させろ
障害平野には意外な落とし穴が潜んでいるから
203 :
200:2010/02/15(月) 11:15:17 ID:nNWPEitU
レスありがとうございます。
そいえば、導入時もメモリではまったような気がします。
当方の経験では、RAIDボードとHDDマウンタ部分が一体化しているマシンは、
マウンタ部分の方に特殊なコネクタがあったりして、一般的な電源が
使えない場合があるような気がしますが大丈夫ですかね?
204 :
200:2010/02/15(月) 11:27:34 ID:nNWPEitU
ありゃ、メモリをネット注文したら、完全に起動しなくなったという
連絡が来て、やっぱ電源みたいです。
すいませんが適合電源の情報をお願いします。
>>200 >ビープ音がして
どんなビープ音なんだぜ?
POSTエラーのなら、ビープコードで原因がわかるだろ
>>196 最近のパソコンはGPUが簡単に外せるのですか?
206 :
200:2010/02/15(月) 14:21:38 ID:nNWPEitU
>>204 知るか馬鹿
ここはお前のサポセンじゃねーの
>>208 それを言ったらこのスレの存在意義がなくなるんじゃねーの?
干渉する可能性が高い筐体なんだから、先駆者がいれば建設的な意見もらえるじゃまいか
PE840なんだから遊びで使っているものじゃないんだろ。
新品で半年しか経っていないものに、技術的な可能性があるからって
規格外の電源搭載して、サーバそれでいいの?
無保証で使ってるくらいだからいいんでないの
やってみたよ。電源はエバーグリーンのLW-6500H-3。ずいぶん昔のATX 500W。
取り付けに物理干渉なし。問題なく取り付けられる。しかし電源入らず。ピン配置の
改造は必要そうだね。
212 :
200:2010/02/15(月) 15:53:53 ID:nNWPEitU
お騒がせしましたが、色々やりとりしてみたところ、メモリ回りのトラブルであり、
現地エンジニアがゴチョゴチョやったら解決した模様です。
後日メモリ交換すれば問題なさそうです。失礼しました。
自分としては、おかしくなった時のビープ音とLED表示が何を指していたのかが気になるな。
正しくメモリーエラーを指していたのか、電源エラーと誤表示していたのか。それだけでも
現地のエンジニアに聞いてもらえませんか?
注文したとか買うとか
そんな判断はテストしてからだjk
筐体の微細動や経年変化でメモリ接点が怪しくなるんか知らんが
いっぺん抜いて
接点吹いて
刺しなおしたら何事もなかったかのように蘇生する事件はあるんだよ
215 :
不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 11:50:35 ID:i+thxMSA
そりゃあ、ひどい!
信頼性が第一のサーバーで、メモリーを
いっぺん抜いて
接点吹いて
刺しなおさないと
まともに動かないようぢゃあ、使い物にならないぢゃないか!!
そんなひどいサーバーを売るメーカーって、良心というものがないんだろうね!!!
俺ホント、HPにしといてよかったよ!!!!!
こりゃあ、ひどい!
CPUソケットやメモリの端子の数は増えてるが、
金メッキであろうと針で接触させているに過ぎないからな。
>信頼性が第一のサーバーで
間違い。故障がすぐわかること、修理(交換)が容易なことがサーバの要件。
メンテナンスと信頼性を両方重要視してるに決まってるだろ、アフォかと
なるほど、ここは、
しょっちゅう修理(交換)をしなければいけないサーバ
のスレなんですね。
予防保全といって、故障が起きやすいパーツ(例:HDD)は、故障する前に定期的に交換する、
というのもあるんだよ。電球だったころの交通信号機の電球もそう。
222 :
200:2010/02/16(火) 15:38:24 ID:sdsZrCSD
>>213 エンジニアと言ってもなんちゃってなので、あんま役に立ちませんが・・・
・ビープ音と言ったのは客で、エンジニア(笑)は確認できなかった
・OSのロゴが出た後、電源入ったまま止まる
・メモリを抜いて掃除して挿し直した
・BIOSをデフォルトにしてみた(CMOSクリアはしない)
・メモリをable disableの設定をいじってみた
とか適当にいじってみたら直ったようです。
オレンジのエラーランプは点いていましたが、パネル閉じたら消えた?とか
頼りない返事でした
壁とコピー機の隙間に入れているので、熱が原因の可能性も高いと思われます。
移動を提案しました。
電源の可能性はそれほど高くなさそうとの事です。
お前ら釣られすぎ
うちじゃ未だにSC420が24時間CPU100%フル稼働
用途はアナログTVキャプチャとBOINC
アナログTV終了するまでトラブルなしで駆け抜けそうな気配
久しぶりにスレ覗いたらSCとかTシリーズの話題が少なくて寂しい
>>227 Dellの安鯖は昨年の1月を最後に終焉したからな。
あえてここで聞くけどML115ってDell鯖と比べてどうなの?
スペック的にじゃなくて例えばケースの使い勝手とか細かいとこ
HP鯖買おうかと考えてるんだがいまいち踏み切れない
ここで聞いても、HPの良い点は出てこないかと。
ML115はファン交換したりチップセットのシンクに目玉クリップつけたり
動かす前に自作入門機の練習をした気分が味わえる
デルでは無理だ
>>229 基本的なIPMIモジュールが搭載されているのはDELLもHPも一緒だが、
HPはリモートKVMであるiLOが取り付けられるのがメリットかな
DELLはローエンドのサーバにはリモートKVMであるDRACがつかない
T105の電源はやばい交換品も全然違うメーカーに変わってた
入荷時期によって提供ベンダーが変わるのは普通だろ
このパソコンて時期によって作ってるところがちがうの?
パソコンではありまおんせん
パソコンじゃなかったらなんなのよ
週末はアフォが湧いてくるな
>>235 組み立てている人は同じ。
でもPCを構成しているパーツは、在庫量とかの都合で変わることがある。
例えばメモリやHDD、電源等は定められた仕様や注文内容の範囲内で提供元が変わることがある。
パーツの供給元を複数確保しておくのは、製造業にとって常道なんだが。
T110を2008R2スタンダードにしてくれ
>>196 195です。
遅くなりました。
安定しました。
ありがとうございます!
A列車のデモいれたけどやっぱりきついんですかねー。
ちょっとカクカクします。
ウチのHD4850でもカクカクするよ
でも最新のグラボ入れてもスロットがx8だから活かしきれないっぽい
244 :
不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 10:20:35 ID:trBuuQSq
>>243 x8のデーター転送速度って2GB/sじゃないのか?
足りないってありえるの?
ありえますん
単純にx16はx8の倍の性能が出ると勘違いしてるんだろ
効果は逓減するからあんまし変わらんのに
どっかのwiki に 1x 8x 16x の比較があったような気がする、、
1x だと結構ベンチスコア落ちるけど、 8x だと 16x と大して
変わらなかったような。
ちなみに、本日、友人からT105頂いてきたよ。
早速VGA側を加工して、もらいもののパワカラx800が認識した、、、
自分で加工したのが動くとすこし感動w
ただ、スロットのジャンパーする際、銅線押し込んだ時に
pci-express スロットのピンが横に曲がってしまいショート状態になって
しまった模様。気づかず電源いれてBIOSすら起動しなくなり、
電源ボタン押しても、電源ランプがオレンジ点滅に・・。
あれこれ1時間程なやみ、スロットのピンがショートしているのに
気づき、ピンを直してあげたら無事起動するようになった、、
逝ったかと思って泣いたよ、、
加工の際にはお気をつけ下さい。乱文失礼。
PowerEdgeシリーズは電源効率いい?
252 :
Socket774:2010/02/25(木) 14:36:50 ID:oNMXlv2J
T100使ってたんだけどHDD突然死して、部品保証3年だったのでHDDだけ交換になりました。
最初についてたのが、サーバー向けのWD WD1607ABYS、160G 16M
交換品は、サムスンのHE161HJで、キャッシュは、8Mに減ってるしサーバー向けでもないし最悪。
253 :
不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 14:41:09 ID:kuENYoKw
WD1607ABYS に一致する情報は見つかりませんでした
254 :
Socket774:2010/02/25(木) 15:00:20 ID:oNMXlv2J
>>252 H「E」だからエンタープライズ向けじゃないの?
まぁサムスンという時点でエンタープライズ用だろうが論外だな
258 :
不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 23:35:26 ID:5odk6XnG
のりますん
人柱 よろ
乗るだろJK
1352からだと、ほとんど差は感じられないのでは?
サーバ復活。
DELL安鯖復と聞いて飛んで来ました
DELL安鯖復と聞いて俺も飛んできました
2008/12購入のT100故障日記
今日の日中墜ちた。悲しみの中立ち上げるも、起動のファンの音とともに
瞬間に再起動を繰り返しBIOSも起たないありさま。
1,3,4の点滅でシステム障害を思わせていた。
メモリを抜いたり挿したりしたが安定しない。
24時間電話サポートはありがたい。
小一時間デル君と切り分けをしたり実験をするがPCIナントカのError表示
までが精一杯の機動力。
結論としてマザー廻りの障害が濃厚。
マザーはパーツ3年保障対象だが、送付対象外
マザー、CPU、メモリー関係の障害はサービスマン派遣で障害切り分けを
しながらパーツ交換。
ただしサービスマンは有償。
パーツはすべて無償だが人件費は必要で、見積額は55000円
そして絶対に部品は出さない。orz
たしか3マンくらいで売っていたサーバなので修理代が上回る
デルのサーバは15ヶ月くらいでマザーが逝くの?って聞いたけど
「まぁそれはナントモ」ということです。
さらに小一時間放置して再起動したら立ち上がったんだが
不安定モードだろうから、バックアップしながらマザー購入を検討
CPUファン位置とかが特殊な感じだから電源付きケースとマザー買い換えかなぁ?
典型的なデルのえせ保証詐欺
俺のSC440は24時間稼働でまだまだ元気。昨日は掃除機で中の埃を吸い取ってやった。
故障してるマシンでバックアップするのはやめとけ
下手するとHDDもっていかれるぞ
>>268 俺も一昨日に掃除したけどミスって、おもいっきり埃を内側にすいこませてやったぜ・・・
24H運用だと、みんなどうやって掃除してるんだろう・・・
270 :
不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 09:29:00 ID:ytS6tk+T
>>267 購入時にオンサイト保守入ってないんだったら普通の対応だが?
>>266 ナイスな情報有り難う。
T100導入するの止めるわwww
みんな、お悔やみありがとん。
結局パーツ3年補償は電源、DVD、HDDだけなんだろうなぁ
あとキーボードとマウスか(w
事実上5年保証以外は役に立たないか。
何このあからさまなネガキャン
ネガって気もちじゃないんだけどな。
仕事で山ほどDELL製品買ってるし
今回は個人用がハズレたのとMSからWin2008WEBとセットで
貰ったので5年保証が入っていなかったという不運がかさ
なっただけだし。
ちなみにテレオペが口頭で言っていた55000円は税抜きで
FAXで57750円の見積もりがきますた。
275 :
不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 21:48:25 ID:1O1Lvb2j
3年毎にでも安鯖買い直してリプレイスするのが一番
今は買うな!時期が悪い
ソケ1156安鯖が出るまで待て
購入時にオンサイト保守さえ入って入ればあれほど気兼ねなく使える保守サービスもないんだけどな
>3年毎にでも安鯖買い直してリプレイスするのが一番
作業者の人件費が安いならそうだな。
それを見越して今は Hyper-V の仮想環境で作ってる。
T100/T105は購入設置時に電源を高級品に交換しとけばまず壊れる事がない
これ豆知識な
なにその霊感商法
かもな
イモ電源使うと
全パーツにダメージがあるそうだから
全パーツかどうかはわからんけど、
電源が死ぬときは他のパーツを道連れにするというのはある。
うむ
不具合の判定が難しいケースの真犯人は電源を疑えと言われてる
これ豆知識な
年末にこんな事があった
POST時にプロセッサエラーが出たり出なかったりのトラブルだと言う
そこで・・・・電源も含め現場でパーツを差し替えて切り分けをさせたが特定できない
で筐体ごと総替えで持ち帰り
この結論は・・・・マザーのレギュがヨタヨタになっていたらしくCPUも統合失調症を発祥
そして大本の原因は不安定な電源のせいだと言う
チンピラ電源は君らの鯖を少しずつ蝕むのだよ
電源じゃなくてM/Bじゃんw
ってか要するにコンデン器だろ。
電源のリップルが、m/bのレギュレーターをつぶし、それがcpuもつぶしたという話ですよ。
287 :
不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:44:41 ID:/2F4Y+AR
T100のPentium E5400 ってVT対応してるんでしょうか
対応版と未対応版の2種類CPUがあるようですが
>>287 ぐぐると以下のようです。あとVT対応ならBIOSでVT ON/OFFのメニューが出るはず。
50 : ホトケノザ(東京都)[]:2009/07/06(月) 20:28:29.70 ID:B8qYfFhr
>>47 中身が見えるなら一応区別は付く
現行モデルのs-Spec VT対応モデルのs-Spec
Core2 Quad Q8300 SLB5W SLGUR
Core2 Duo E7500 SLB9Z SLGTE
Core2 Duo E7400 SLB9Y SLGW3
Pentium D.C. E5400 SLB9V SLGTK
Pentium D.C. E5300 SLB9U SLGTL
ただ、モデルナンバーが変わるかどうかは今のところ不明
下二桁がまだ使えるからそこを変える可能性はある
>>287 この間買ったOptiPlexのE7500はVT対応版だった。
多分今買うのならば対応していると思うが
心配ならば営業に確認してみればよいと思う。
サーバなんだからVT対応化否かは大きな問題だからさすがに答えてくれるでしょう。
T105 BIOS 1.3.2なんだけど、1.4.4に更新したら、何かいいことある?
週末にOSを入れ換える予定なんで、ついでに・・・と思ってるんだけど。
Add:
1. Update AMD CPU code from v3.1.9.0 to v3.3.2.6
2. Update Broadcom 5722 v12.2.3
3. Update SLP2.0 to SLP2.1
4. Change RD1000 default boot sequence to last boot order.
Fixes:
1. Fix Suzuka CPU will occur uncorrectable ECC error during warm boot
2. Fix WLK1.4 PCI Hardware Compliance Test
3. Fix BTS failure when installing Budapest or Suzuka with 1 dimm.
4. Change RD1000 Device string in F11 Boot menu and F2 Setup Menu
DELLの保証はHDDを交換していてもその他の部分は保証されるのでしょうか?
2008年の年末に買い、一年保証が過ぎたと思ってHDDを売ってしまったのですが
今掃除してたら納品書が出て来てパーツ三年保証の文字が、、、
年末に延長保証に入りますか?的なハガキが来てたからてっきり一年保証かと思ったorz
書いてあるだろ
一部でも改造すれば保証対象外
おいおい
HDD交換が改造って
そんなむちゃな
Opteronは開発コード名をGPサーキット名から取ってるのか。
知らんかった。
えっ?HDD交換も改造になるの?
>>297 DELL純正のHDDなら、いいんじゃないかな。
こうゆうgdgdをなくすために、上位機種の「DELL純正のHDD以外を拒絶する」
という素敵な機能を下位機種にも導入すればいいんだけどな。
そのとおり
純正つかdellから買ったhdなら無問題
dellのバーコードのないhd入れたら改造だけど
これはどのベンダの保守でも厳正に適用すれば同じルールで
dellだけが狭量かどうかは体制の問題でつ
外した状態でも保証受けられないんかな?
手元にあるなら元に戻せばいいじゃん
DELLの保障を受けるにあたってHDDが純正かどうか問題になるのは
訪問修理の時だけ。KB、マウス、光学ドライブの類はパーツの
送受で済むから、問題にならない。
で、訪問修理というのが、
>>266 に書いてある通りのことなら、
これは高級機種の場合しか意味をなさない。
>>293 が何を使っているのか知らないけど、安鯖なら何も嘆く必要は
ないと思う。
亀だが
>>266ってマジなの?
信じられんのだが。
>>304 どの部分に対してかワカランがマジだよ
別にネガとかディスってるわけじゃなく
主要部品のマザー、メモリ、CPUの保証に罠があるから
パーツ保証とサービス保証はセットがオヌヌメって話。
実はあれからツケッパで安定可動しちゃってる。
いちおう、増分するデータはネットワーク先に落とす設定に
かえたので、思い残すことなく何時でも死ねセッティングにしてる。
原因は差込とかの接触不良系だったのかなぁ?
春先と秋口になると原因不明のマシントラブルが発生する事ってあるよね?(´・ω・`)
だから糞安いときは三つ入手しとけよ
一つは白く塗って常用、残り二つはバラして予備パーツが常識
安売りしたらそうしようと思う
俺もそうしよう。
って言っても安鯖はもう出て来無さそうだけど、、、
>>303 こいつ痛い
何が言いたいのかわかんねw
読んで損した
T100って高級機種なのか?
∨
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ <本当に屑だな
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
ホントだ。文字数の割りに内容がゼロだな。本当の屑レスだ。w
303 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 12:04:32 ID:YD9BIoGO
DELLの保障を受けるにあたってHDDが純正かどうか問題になるのは
訪問修理の時だけ。KB、マウス、光学ドライブの類はパーツの
送受で済むから、問題にならない。
で、訪問修理というのが、
>>266 に書いてある通りのことなら、
これは高級機種の場合しか意味をなさない。
>>293 が何を使っているのか知らないけど、安鯖なら何も嘆く必要は
ないと思う。
314 :
不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 07:03:47 ID:x5DCGBML
販売工作員うざ杉
別に303の肩を持つ気はないけど、T100を高級PCと信じてる人はいるよ。
まだまだ下にベストコ220とかがあると思ってる。
コンピュータ製品に高級だの低級だのと言う形容をつける発想が斬新だな。
オーディオやクルマじゃあるまいし。
このぱちょこん高級なの?
>>314 今買えば12800円みたいだったな。
T100不調につき、新しいサーバ探していたか
らゴクリモンだったよ。
まぁ、家庭用なんで今回は省エネテーマに再検討
中なのでポチらなかったが。
>>318 教務で買った1800はOP付けまくって40万超えた
記憶がある。
オプションの選択や追加によっては、全機種
高級と感じることはあるんじゃないか
販売工作員うざ杉
今はとりあえず、ML115G5@9800円を2台ポチっとくが、
来年度はDELLのターンが来ると信じたい…。
販売工作員うざ杉
台数限定
△ 在庫僅少ございます。
↑急げ!!
どこよ?
2万も払ってゴミクズ2台引き取るってどんだけお人よしなんだよ
このしつこさは異常だな
情弱しか買わないようなもん工作し杉
CPU:シングルコアイラネ
メモリ:CL6イラネ
マザー:AM3未対応イラネ
電源ケース:轟音イラネ
ストレージ:160G HDD……DVDROM……
アレはPS2マウスとキーボードしか価値がないというオチ。
T105はホント良かったなあ。もう来ないんだろうなー。
たしかに。
T105の静寂は異常だな。まあ、夏が来るまでの静けさだけど。
鯖が回ってることを、いつもすっかり忘れてるよ。
330 :
sage:2010/03/20(土) 08:24:46 ID:hXX/3dzk
T105、\38800販売中。当時の倍ですな・・・
T110がその値段なら考えたのに
当時はCPU買うとおまけに本体が付いてきたようなもんだから
HPやNECの安鯖はCPUがショボイからOpteron1352のT105がいかに安かったかが分かる
あの時にデュアルコアのやつを買った人は涙目ですねw
334 :
不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:17:59 ID:QxQmpFHA
>>326-327 ML115ポチろうかなと思ってるんだが他に良いマシンってあるのか?
確かに当時のT105程ではないが今これぐらいしか選択肢なくね?
販売工作員うざ杉
336 :
不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:41:21 ID:QxQmpFHA
いやマジで聞いてるんだけど…
他にもっと良いのあるならそれ買いたいんだが…
>>333 SC440Xeonのことかーーーーっ!
Xoneの12000以下くらいの時が一番当たりじゃなかったのか…
要電気代含む(笑)
SC1435って、Opteron 8xxxシリーズを載せても動くんですか?
一万円台で静音化バッチリの安鯖だせ!
この際E3300で我慢すっからよー
DELLの安鯖復活まだー?
だな
投売りのml115は騒音で使えねえ
高品質のgt110aは日焼けするから嫌だ
ここ一番にdellがdell
数ヶ月運転中のT105を傍系と切り替えて清掃
ヒートシンクをシンクでジャブジャブ洗ってチョーキモチイイ
あのヒートシンクは洗うと錆びそうで怖いw
かなり古いのですが・・・
PowerEdge 1400SC というサーバを2台もらいました。
ニコイチ化し、メモリもそれぞれ512MBx2あったので、512x4の2GB刺しています。
しかしBIOSの段階でメモリ半分しか認識しておらず、
「Alert! Unsupported memory in DIMM slot(s) B,C.
DIMMs are not installed consecutively.]
とエラーがでます。
Windowsを起動しても1GBしか認識していません。
仕様では最大2GBとなっており、BIOSも最新です。
メモリを入れ替えると「B,C.」の部分がAやDに入れ替わるだけです。
メモリ自体は4枚とも型番やチップは同じ物なのですが・・・。
何が原因かわかる方がいましたら、助かります。
>>349 電池を抜いてしばし放置
風呂からあがったら再確認
>>349 Dual-CPUは2個ともちゃんと認識してる?
T105をあの値段でもう一度…
頼むよDell
1年半経ってもまだ安く思えるんだからT105神パケは凄いもんだ
ML115やS70FLなんてそんなに安く感じなくなってるし
354 :
349:2010/03/24(水) 21:44:21 ID:mA1ZwpzJ
>>350-351 有難う御座います。
CPUは二つとも認識しているので、とりあえず電池を抜いてみます。
というかVGA使えないとか行ってたから、買って改造して報告したころが懐かしい・・・
あの後一気に祭りになったけど・・・すぐに値上げされちゃったな・・・
356 :
349:2010/03/24(水) 23:51:18 ID:mA1ZwpzJ
バッテリー1時間以上外してみたけど、結果は変わらず・・・。
うーむ。
>>349 メモリ1枚差しで起動することで、どのメモリが原因なのか切り分けたら?
358 :
349:2010/03/25(木) 12:25:12 ID:4R3929k+
一枚ずつやったら、起動時にビープ音。
メモリエラーだと思うが・・・。
同じマシンで動いていたのに何か違うのか・・・?
いや壊れたからくれたんじゃね
360 :
不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:42:44 ID:9Fsyix5j
だからメモリ増設する時は静電気に気をつけろとあれほど
今年のDELL祭りはまだでつか?
>>353 なぜいまだに製造しているか分からないぐらいの古いCPUから更新しようとしないからな
早くCPUが販売停止になればいいのに
ワロタ
のぞいたら2タイプ
安い方
Sempron LE1300(2.30GHz)
HDD160GB SATA
これじゃ糞鯖115のスペックじゃん
高い方
Opteron 1381
HDD160GB SATAU
WS2008込みでならお安いかもというレベル
AMDダメダメだな
開発力で2年は差が付いてる感じ
もっと頑張ってくれんとインチョル暴走を抑えられん
ってか
AMDは中国企業に買収されるんだったっけ?
そこまで書くなら値段も書けよw
K11まではAMDきびしいな
このパソコンAMDつかってんじゃないの?
いいえ、パソコンではありません
えっ?DELLはパソコンじゃないの?
DELLは会社だろ
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄ ̄
違うね。DELLはパソコン。会社はDELL JAPAN。
DELLは人名だろ、とマジレスカコワルイ?
違うって。DELLは姓。名前はMichael
最近は
名字は人名じゃなくなったのか
知らなかった orz
昔からそう。キミも少しは勉強してくれたまえ。我が国が文盲率ゼロを目指すために。
「人名」とは個人を呼称するものだから、苗字でも名前も人名だよ。
英語圏では、last nameとして使われるものが、first nameとして使われることも
あるから、あえて苗字と書かずに人名と書いたのだ。
ネタニマ
>>377 苗字は個人ではなく所属を示す名前で、「人名」の構成要素ではあるが「人名」では無いだろ
うちのペットの名前…
DELLは安鯖から撤退したから俺らの敵だろ
敵じゃない!
「人名」の構成要素であるから「人名」だろw
ほほう。牛乳はアイスクリームの構成要素であるから牛乳はアイスクリームだろと
キミは主張するわけかね?
>>383 どんだけ詭弁なんだよw
朝から笑わすな!
Q.「ウサーマ・ビン=ラーディン」のど〜れが人名だ?
Q。
ほほう。人類は哺乳類の構成要素であるから人類は哺乳類だろと
キミは主張するわけかね?
なんというか強力なCPUパワーなんかいらなかったんや、欲しいのはメモリバスのためのピンのスペースなんや、
という感が強まる今日この頃
windows-server-2008R2-datacenterとかのライセンス見てると仮想化して売り捌くほど単価安くできるからな。
iSCSIだけじゃなくってiMemoryとかもやりそうな勢い。昔のSGIにそんなのあったっけなあ・・・
ケキョーク、このパソコンはダメダメってこと?
いいえ、パソコンではありません
新CPUのサーバ発表されたね。R810(Intel)/R815(AMD)あたりがバリューターゲットか。
しかし、R810のflexmemってなんだありゃ(笑
2CPU+2Flexmemですべてのメモリスロットにみっしりメモリ(32枚)積めるのか…
値段からR815待ちかと思ったけどみっしりメモリアンにはかなりおいしいのかも。
R810が746,550円から。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
396 :
不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 22:20:21 ID:wOb+8KZZ
PowerEdge2900(2006年製造)が、電源入れた後、
ファンが常に全開でまわっててうるさいんだが。
OSをServer2003(x86)からServer2008(x34)にして、
メモリを増設したりしたせいなのかな?
以前は電源投入後、
最初は全開ですぐに回転数は落ち着いていたんだけど。。
一部のメモリの温度センサーが Max 38℃とかになっているけど
温度ってこんなもん?
温度が高くなったせいでファンの回転数があがってるのかな??
(x34)じゃない、、(x64)
398 :
不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 22:52:30 ID:aRj1CpTC
掃除しろ
そこまでバカじゃないw 内も外もピカピカにしてる。
うわー
PowerEdgeSC430なんだけどカーネルパニックのあと
USBが死んだっぽい
どのポートにキーボード挿してもBIOSに入れなくなった
PCIやPCIeでのUSBでキーボード使う方法はないものだろうか…
PCI・PCIEのUSB拡張ボードを挿せば。
>>396 まず、問題を切り分けないと。
・BIOSのファンスピードの設定が「常にMAX」になっていないか
・CD-ROMなどから他のOSを起動してみるとどうなるか
・増設したメモリを外したらどうなるか
色々試してみることだな。
ダメなパソコンだね
パソコンでは(ry
奥でT100何台か出てるね、懐古心がくすぐられる
古いパソコン買ってもしょうがないでしょ
パソコンでは(ry
いまさらT100なんてイラネ
Op1352のT105なら今でも欲しいがT100はイラネ
T100もいいPCだよ。
T105なんてへだろ。
一昨年ならともかく今のT100はゴミ
あふぅ
みなさまの知恵を御菓子ください。
我が家のナスはT105-1212のext3-sambaでメモリ512なんですが.....
クライアントからギガ単位の大きなファイルを扱う時、たとえば
フォルダを開く時とか物理削除をした時なんかの話ですが、
とにかくレスポンスが悪くて長時間固まった感じになってしまうのです。
これって対策は
@メモリ増設
Aプロセッサ換装
BOSかファイルシステムを変更
Cもっと元気な鯖にアップグレード
のどれが正解でしょうか?
状況からネットはネックになってないと見ていますが。
でかいファイルの削除で時間かかるのならext3のジャーナリングのせいかも。data=writebackにしてみ。
えっと…茄子をお菓子代わりにして食ってるんだよね?
やっぱ煮ちゃん。阿房しかいないのですね。
自己紹介乙
SC1430について報告(古)
昨日ジャンク屋で手に入れてきたSC1430
クロシコのGefoce8400GS PCI-EX (x1)
使用不可
>>421 \8000
なんでもnVidiaのVGAは使えないらしいwww
>>414 つーか切り分けられねーバカ?
sambaを介さずにshellからどういう反応するか
負荷モニタを使って、現象時に何がネックなのか
少なくともオマエが箇条書きにした程度のネックは
読めるだろ
それくらい読めないなら、素直に吊しの茄子買ってこい
「吊しの茄子」って何かとググった。「茄子」はググらずとも容易にNASと想像できたが、「吊し」が
わからなかった。既製服に見立てて、完成品として販売されているマシンのことをいうのだと
わかった。チラウラスマソ。
俺もわからん
会社でいわれているんだろうな。
なんか変なパソコンだねこれ
ここにはパソコンなどありません
DELLはパソコンだろ
>>432 言葉の定義次第だよ。
汎用機と個人用コンピュータで分ければ多くの
ものはパソコンと称されるし、一般的にはUNIX専用
と、いわゆる86マシンやマックをパソコンと呼ぶことも
間違いじゃない。
DELLでは商品区分けで、一般用途をパソコン、サーバ用途をサーバ
高機能なハイエンドのPCをワークステーションと呼ぶこともあり
そういう区分けだとPowerEdgeはサーバとしてPCと差別化しても良い
いいえ、DELLはラストネームです
苗字でも名前も人名だよね。
英語圏ではラストネームとして使われるものが、ファーストネームとして使われることも
あるから(ry
>>432 HPもパソコンだしNECもパソコン、
SONYもPanasonicもパソコンだよ
やめて、貴重な住人が一人も居なくなっちゃう><
心配するな、俺がいる。
441 :
不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 09:34:31 ID:LWGrX+vw
SC440のPentium DをCore2Duoに載せ替えたら、
起動時のフォーンって音が大きくなったでござる。
どうしてでござりますか?
>>442 さんくす。
しかし直らなかった・・・。
グリス塗りすぎかな・・・。
去年のSC1430祭りみたいなのはもうこないのかねぇ
PowewrEdge 430 にWindows7 乗せてる人いますか?
いらしたらどんな感じがご報告頂けませんか?
よろしくお願いします。
DELLパソコンのネタ繰り返しすぎだろ
マジレスしてる
>>433とか泣ける
448 :
不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 19:29:26 ID:aNjdJzec
445 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 18:47:27 ID:aNjdJzec
PowewrEdge 430 にWindows7 乗せてる人いますか?
いらしたらどんな感じがご報告頂けませんか?
よろしくお願いします。
448 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2010/04/11(日) 19:29:26 ID:aNjdJzec
>>447 嘘こけ
態度の違いが凄すぎるwww
450 :
不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 20:37:04 ID:2cmjcMOO
420を7に出来ますか?
DELLのCDあれば、OKですか?
SCが頭につかないと、そんなのあったっけ?という気になるのは俺だけか?
セロリン420だろ?
7は行けるよ問題なし
ただしVTはないぞ
SC440のHDDを増設しようかと思うんだけど
SATAケーブルのLコネクタって、逆向きがあるんだよなぁ
オイラの住んでるとこは田舎なんで、現物見て買えないのよorz
通販だと、どっち向きのLが分かんないトコばかりだし・・・
お勧めリンク貼ってくれないだろうか?
逆向き?
知らんなあ
そういえばT105出始めの頃に
真顔で逆向き逆向きと叫ぶバカがいたよ
SC4**やT1**は逆L字型だからなかなかケーブルがないんだよな
>T1**は逆L字型だからなかなかケーブルがない
ウホッ
まだこんなバカがいたんだww
459 :
454:2010/04/12(月) 00:18:35 ID:OEfXl9e4
>>456 サンクス
下L型、と表記されてることが多いみたいだね
なんつーか、
統一した分かりやすい表示があると通販で買う人は便利なんだけどなぁ
つうかSC4**やT1**で使われてるケーブルの方が標準品だろうが。
売ってるのはたいていそれと同じ向きのやつだよ。
>>460 だと思って、送料無料にするためHDDに加えて、ショップのレコメンドメニュー
に出てきた反対方向のL字届いたオレ涙目
そういうこともあるから確認は必要
。・゚・(ノД`)ヽ(・ω・=)ヨショシ
使われてるケーブルは標準品だからと安心して発注したら反対方向のL字届いたくらいだから
このパソコンはやっぱり変なんだね
ここにはパソコンなどありません
ざっと見てL型の8割はDELLで使われてるタイプだな
CPU性能について教えて下さい。
手持ちのT100に搭載されたCPUは
プロセッサ
製造元 Intel(R) Pentium(R) Dual CPU E2180 @ 2.00GHz
クロック速度 2GHz
L2 キャッシュサイズ 1024
となっています。
そんで、ほとんど使われていない休眠マシンに乗ってるCPUが
商品型番:Pentium 4 (LGA775) 640 3.20GHz BOX
メーカー:Intel(R)-Pentium(R)4
商品概要:L2=2MB
という物なんですが、実際の性能として、どちらが上なんでしょうか?
もしT100に使えるなら、性能の良い方を挿したいのですが
ご意見をお願いします。
刺してみればいいじゃん
手元にあるのだったら実際に処理させてみればいいんでないの?
人に聞くよりよっぽど確実に実際の性能とやらが分かると思うんだが
>>467、468
2人の答えで良くわかった。
まず互換性はあるということね。
そして、挿して実験しないとわからないくらいの差であると
いうことで、明白にPentium_4ともPentium_Dualが上とも言えないと。
それならそれで良いんだ。
挿さなきゃわからないほどのことなら、面倒なだけ。
実際はMSのライセンス認証の煩わしさを考えると、DVD-Linuxあたり
でベンチや体感の実験になるし、差し替えだって乾電池のように
瞬時に差し替えられるわけもなく、ピン破損等のリスクもある
情報ありがとう
>>469 常識的に考えてPenDCの方が上に決まってるだろ
消費電力低くて速くて安いPenDCから
旧世代の電気食い爆熱Pen4に変えたいとかアホか
PenDCじゃ遅い部類のE2180でもPen4よりはよほどマシ
単にクロックで速い遅いを語る時代はとうの昔に終わったろ
なんで MS のライセンス認証が出てくるんだ?
Celeron に差し替えても分からないだろーと思うぞ
冬場の性能だと640の方が上だろ
プレスコ2なめるなよ
そんな酔狂なCPUはSC430のPenD820で懲りたわ
PenDのSC440、そこそこの値がつく内に売っておいてよかった。
使うにしても電気代馬鹿にならないし、捨てるにもカネかかるんだから
ババ抜きみたいなもんだ。
俺は売るのも面倒だから解体して捨てたけど、残ったパーツの中で役に立ったのはインチネジだけだったな
BTXなんて使い回し効くものがほとんど無いしな
D
>>477 Q6700に換装して3台ほど稼働してるけど、全くもって絶好調に動いてるお
482 :
不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 22:48:24 ID:zjYtT7Ay
初歩的な質問で大変恐縮ですが、PowerEdge SC430を昔買っていまだに開封して
おらず、そろそろ使おうかと思っているんですが、477さんのコメントにもある
ように、一般のPCよりも電気を食うものなんでしょうか?
今から使うメリットはゼロに等しいんでしょうか?
にょろしくお願いします。
PenD 820のSC430を冬場に使ってる俺としては、メリットがありまくりで困る
今からだと、あと2ヶ月ぐらいは戦えそうだな
>>482 常時起動させておくのでなければそれほど神経質にならなくてもいいよ
このパソコンは電気いっぱい使うから暖房にも使えるの?
>>482 T100で24時間VmwareでLinuxのファイル、Webサーバに
24時間2台のネットワークカメラで防犯の監視録画
さらに1日4-5時間は普通のPCのように遊びにガンガン使って
1ヶ月の電気代は1800円くらい(エコワット測定でKw25円換算)
モニター別
ノートPCで1日4-5時間の遊びをしないで、後のジョブは同じ
だった場合で1ヶ月500円弱の電気代(モニターは消してリモートだけ)
処理能力は全然違うので
1日24時間60円と16円の差を大きいと見るか小さいと見るか。
もし1日4時間しか使わないなら10円も差が出ない
>>482 CedarMill 6x1導入するといいぞ。中古で買ってみては?
488 :
不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 19:48:23 ID:U5S3FpK6
SC420餅。他のDELLのウインドウズ7のリカバリDVDがあるんだけど。
これで、リカバリして、ウインドウズ7インストール可能ですか?
ドライバーは、大概の物は入りますか?
もしかして、BIOSのROM書き換えないと駄目ですか?
有るのなら試せばいいだろw
>>488 マジレスするとBIOSの情報と対応取れていない
チカラワザで可能
できますん
インスコはできるよ。
できるだけじゃダメダメパソコン
もうパソコンネタは秋田
もっと面白いの書けよ
過疎スレで何を申すか
書いてもらえるだけ有り難いと思え
一体何様のつもりなんだ、あぁ〜ん
パチョコンなどと精神年齢の低いのより、こっちの方が面白い
>>497 一応指摘しておくが
「申す」は謙譲語。
他人の行為に使うのは
「仰る」が正しい。
>>501 目下の者に使うのはいいんだよ。
例)
殿「申してみよ」
「町人(ねらー)の分際で何を申すか!」とかな
現代語でそれが使える状況ってのはまずないがなw
社長→平社員でも使えばかなり異様
PERC6iではなくH700の構成で、CentOS5.3または5.4入れた人居ますか?
キャッシュ増えるし6G対応なのでH700にしてみたいんですけど、
動作報告があれば教えて下さい。
507 :
不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 20:15:04 ID:mv9R3vO8
そういや、H700/H800のDELLHDD縛り解除ファーム準備中だそうで
>>505 megaraid_sasの更新が必要になるんじゃないかな
T110(RAIDカード増設無し)にUbuntu 10.04 amd64 beta2をインストールされた方は
いますか?
CentOS 5.4 x86_64は素直にインストール出来たのですが、Ubuntuのインストール
は正常に完了したように見えるもののリブート後はBusyBoxか大量のエラーが
スクロールしている状態です
久しぶりにDELLのサイトを見たらT105が販売終了間近になっててクリアランスセール(笑)してたけど後継機種って出てたっけ?
PowerEdge T110
Quadro NVS 285 x16 2008(x64) 2003(x86)共に動作は問題なさそう
上から2番目のx16コネクタにそのまま装着。x8で動いてます
>>505 人づてに聞いた話ではあるが、CentOSは駄目らしい。
インスコ出来なかったのか、はたまたインスコ後にちゃんと
動作しなかったのかまでは聞いてない。
パネル以前にDELLのロゴがギラギラして気になる
つ
そりゃデルだからな。HPとは書いてないだろう。
T105後継はおろか、AMDのラインナップが絶滅する感じだな。
ただでさえチップセットの不在で製品開発ままならないところに来て、
Nehalem世代になってOpteronの利点が全部無くなったから、さもありなん。
安鯖まだー?
518 :
不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 15:17:49 ID:9Qw2DV/m
T105不良在庫処分に期待
>>516 R815の値段に期待してるんだからそんなこといわないでおくれ。
>>516 サーバー向けチップセットって普通のチップセットのPCIEx16制限した奴と何が違うのかわからん
安定性なんて大差ないし、天下のグーグルは高価な鯖向けパーツじゃなく安い一般パーツ使ってるし
521 :
不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 21:14:28 ID:WwVZ9PD2
, ‐- '⌒ヽ
/.:::::::::::::::::::::::\
. /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ ( 安定性なんて大差ないし、… )
. /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
ー=≦:::::::ri:::/ bb) Y:::::::ハ
ー=彡::ハ|/ ゝ i)::::八_ / }ー┐ r┐ \
⌒ンノ∧ `ニ 从::::≧=‐ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. イ /_  ̄` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ ! ー ´ ! ` ー-、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
そのかわり、天下のgoogleは毎日PCの交換に明け暮れてるぜ
膨大な数があって毎日の作業なら、バイト雇う方が安く付くけど
ラック数本程度だと、機器の故障率下げて人件費浮かした方が安く付く
そういや品質くん最近来てないな
故障率を下げようとしたらむしろ枯れた技術の普及品を使うことになるんだけどな
枯れた技術はともかく普及品は使わないから。
しかしDellのCシリーズラックサーバは枯れた技術なんだが。
>>525 高価最先端機種ではなく、普及品のこなれたサーバ機
って意味じゃね?
価値が分からん奴はどうぞシコシコ自作したPCで
鯖でも何でもやっててくださいよっと
このパソコンまだ仕事してないの?
パチョコン飽田
532 :
不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 17:31:44 ID:w0NZQaoL
DELL祭り一向に来ないからML115買っちゃったよ
安鯖祭りはもうないと何度言ったら(ry
>>519 担当営業に電話してみ。半月ほど前から見積受け付けてるはずだよ。
535 :
不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 21:59:19 ID:UB/WAE9E
FUJITSUのぷらいまじぃーでおっけい?
537 :
不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 10:58:14 ID:qOcz3KZr
SC420最強
SC440最強
SC430最強
1950ってTrueImageで内蔵のPERC4/5とかNIC認識しますかね?
俺最強
542 :
不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 17:46:42 ID:Fa043Yyf
最強の座はSC1435がいただきました
最強最強って、どれが最強だかわかんねーよ。
ドラゴンボールで例えてくれ。
544 :
不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:20:35 ID:LR4h0PnG
SC1435はゴテンクス
ひとつだけお願いがあります。
いなくなってしまった鯖のこと、
ときどきでいいから・・・
思い出してください。
>>544 ありがとう。
でも、フュージョンで融合する前の機種はそれぞれ何よ?
547 :
不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 12:16:18 ID:44mrVVYf
548 :
不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 10:15:52 ID:EZu0+14+
祭りはまだですか?
549 :
不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 13:56:35 ID:LVqo513a
R410 のホットスワップ対応ケージ使ってるのですが。
空いている HDD2 と HDD3 に増設したいのですが、
HDD のリムーバブルケースって、単体での入手は
不可能なんでしょうか?
あるいは、普通のリムーバブルケースで代用できます?
HDDトレイはDELL専用品
R410を中古で買ったとかじゃなければ、DELLの営業に言えば売ってくれる筈
(HDDとセットになるかもしれない)
DELLから買いたくないなら、
・ヤフオクで探す
・海外の業者から買う
・バラ売りしている業者から買う
くらい
宣伝になるので業者名・URLは割愛
551 :
549:2010/04/30(金) 02:17:13 ID:koArx3sp
情報どうもありがとうございました。
R410 はデータセンター経由で購入したものなので、
そこの営業さんに相談してみます。
552 :
不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 23:18:53 ID:WbBr5iCV
鯖と普通のパソコンとどう違うのですか?
>552
他のためにサービスをするコンピュータが鯖(サーバ)
自分(パーソナル)のためのコンピュータがパソコン(パーソナルコンピュータ)
要は使い方次第で鯖にもパソコンにもなる訳だ。
使い方による区分と、ハード構成による区分があってだな
そしてX-Serverを使い出すと、サーバとは何かの哲学に悩む
コーヒーを淹れる道具でそ
え、ビールじゃねえの!?
560 :
不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 16:59:13 ID:XAlTrfgy
鯖って高性能なパソコンんてイメージだけど、
最近って鯖とパソコンの性能の差って無い?
ディスク回転数が違うだけだろ
PCにSAS15krpm載せるのも無理な話じゃない。
この部品がこうだったらどっち、っていう分類は意味を為さんだろ。
sc1430で、XPいれたら最後まで不明なデバイスが残るんだが・・・
なんのデバイスやろ・・・
565 :
不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 21:15:26 ID:XAlTrfgy
ちょっと聞くけど、おはぎはこしあんとつぶあんとどっちが好き?
うーん、たまにはつぶあんも食いたいと思うけど、うんこに皮が混じったら
舌触りが悪くなるって怒るやついるから・・・
サーバ使用者の圧倒的多数は素人
569 :
不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 12:04:37 ID:HqopeB2A
サーバは素人が扱うものじゃないだろ
>>569 サーバってのがサービス提供するコンピュータな
サービスを利用するクライアントは大半が素人という意味だろ
サーバーはコンピュータではなくソフトウェアです。
違うって。サーバーは家電。
573 :
不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 12:19:23 ID:sPFfSeIi
大人の玩具でつが何か?
PCは家電
サーバは厨房機器
Phenom II X6ってT105で使える?
576 :
不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 13:24:26 ID:wUn34QX/
使える
ことしもうるさくなる季節がやってまいりました。
でも去年より音がでかくなってる・・・。
T105の掃除ってCPUファン+ヒートシンクを外して
徹底的にやらないとダメかな?
578 :
不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 20:27:39 ID:wUn34QX/
やってもだめじゃね?
T105が立ち上がらなくなった。
とりあえず電源を疑っている。
明日、500W程度のATX電源を買ってきて交換してみよう。
以上、チラ裏。
T100のベアボーン入手したんでSC440からCPU等々仮移植して動かしてみたんだけど
起動時もの凄い音だねこれ、飛ぶんじゃないかって位思いっきりファン回る
これってデフォなの?
殺人ファンってのはSC420の頃から言われてたじゃん
でも普通に使う分にはそこまでブン回らないよ
サイドパネル開けっ放しとかじゃないの?
584 :
580:2010/05/05(水) 14:55:00 ID:6sZPoWfQ
ううむ、新品の500W電源に変えてみたが駄目だ。
「ふおん…ふおぉぉ…」でだんまり。
こりゃ困ったな。
>>584 周辺機器とHDDを全部外しても起動せんの?
>>585 ああ、構ってくれてありがとう。
そうなんだ。とりあえず基本に返って外せるものは全て外して確認した。
メモリも外してみたけど、ビープ音が鳴る以外は同じですな。
終わったのか…
そうそう、だんまりって曖昧なこと書いてしまったけど、
電源が勝手に落ちてしまうということです。
もうしばらくグーグル先生と相談してみます。
>>581 ML115にくらべたらたいしたことないだろ。
589 :
不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 05:01:35 ID:7ZgzuHZX
電源が落ちるって、ボードがだめなんじゃね?
コンデンサが妊娠してたりしてなw
経験から言うと電源が即落ちするのはマザボか電源だろうな
正常に起動して暫くして落ちるなら、CPUとかグラボとかの温度でだけど
>>587 Beepが鳴って電源ごと落ちるなら前述のだけど、落ちずにBeepが鳴るだけならPOSTまでいってるからメモリの可能性もあるな
>>587 自作FAQだと、田コネが完全に刺さってないっぽい
>>591,592 ありがとう。
電源ごと落ちます。コネクタの抜き挿しは何度か確認しています。
元々ついていた電源でも、新しく買ってきた500W ATX電源でも状況は変わらず。
というか、昨日よりファンが回っている時間が確実に短くなってますな。
M/B死亡と考え、諦めます。
後は次の買い物の際、Opteron1352とDDR2 none ECC 4GBの生存に賭けるか否かです。
ML115あたりが送料込み1万未満で買えれば、試すのはありかな。
なんにしても、HDDが助かっているのが不幸中の幸いでした。
とにかく諸賢、世話になった!さようなら!
電池の交換時期か?
電池切れてもCMOSが初期化されるだけじゃね?
俺のT105はビデオカードが認識されなくなった
もうこれで4度目なんで、諦めてオンボので使ってる
youtube程度の動画なら普通に再生するみたいなんで、これでいいやw
ウチは購入して1年半以上問題なく使えてるけどな
ジャンパ線の接触が良くないんじゃね?
759 名前:履歴書[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 21:54:01 ID:T2HKxFNu [1/2]
最初はML115を買った
たった一万円ちょいで大きな箱が届き新品の本体が入ってるのに感動した
全部で何台ポチったのかもう思い出せない
デスクトップにしようと使い始めたらひどい稼動音に萎えた
高熱を出すチップにも驚いてこいつは一杯食わされたとわれに返った
ML115は全部ヤフオクで処分した
次にT105を買った
X4のパワーは凄かった
稼動音がぜんぜん聞こえないのにも感動した
2台買った
使い始めてしばらくした時にDVDコピーを頼まれた
虎の子の光学ドライブを挿してみたがPATAがない !?
仕方がないのでショップでSATA-PATA変換基板を買って来た
しかし書き込めない
仕方がないのでクロシコのPATA拡張カードを買って来た
しかし書き込めない
仕方がないのでSATAドライブを買ってしのいだ頃に不意にリード線が外れた
ここでわれに返った
これデスクトップにしようとしたオレが狂ってた
HDDも2個しか入らないじゃないか !?
T105は同じゼミの後輩が満面の笑みで持ち去った
3台目のHDDも積めるし最初からSATA接続の光学ドライブ買えば無問題
とてもユーザーの書いた文章とは思えない
扱い方を見いだせない馬鹿は無駄金をどんどん消費すれば良い
俺のT105を見たらHDDが内蔵3+外付け5の計8台動いてるな
USBが無駄に安定してるから困る
はじめから、パソコン買っとけば良かった。って話じゃね。
>>603 T105とか普通にパソコンじゃないか。
鯖というのはラックマウントのやつを言うんだよ。
いつまで鯖とパソコンの区別の話するんだよ。
脳内変換しろよ
だいたいサーバなんて曖昧な線引きだからな
判断する人の心の問題
公に論ずるなら、売る奴がサーバだと売れば、それはサーバ
買い手の使い道や判断は関係ない。
DELLはパソコンでいいだろ。
DELLは姓ですよ
BMC載ってれば鯖
BMC載ってなければPC
この条件だと、一部の安鯖・自作鯖はPCに分類されるけど
だいたい間違ってないだろ
AMTはBMC相当だけどBMCとは名乗ってないからなぁ
意外と悪くないかも
>>609 うむ
鯖 → オンボでBMCが載ってる && 複数GBEでチーミング可
パソ → 上記がオプション
無停鯖 → 電源とファンが 冗長化 && ホット交換可
BMCオプションあれば鯖と呼べそうだが
goto 605
二三年前までならオプション路線もあったけど、現行機種でオプションならそれはもうパソコンだろうね。
HPなんかはG6でBMC標準になっちゃってるしなぁ
DELLは最近どうなの?
T100がどうしても調子悪く、部材を全部ハズしても
BIOSまで立ち上がらない。
ちょっとした致命傷を煩ったようだ。
仕方ないから、マザーボードを載せ替えてみようと
選定してたんだが、写真を見てると、なんか違和感がある
電源やCPUファンなんかは工作しながら作り込めば良いと
最低限の干渉を見ていたら
ちょっ!オマッ!
勝手違いかよオイ。
インタフェイスの場所とPCIの方向性が一般のマザボと
裏返しの配置じゃんかorz
このケースって吊しのマザボは拒否るんだなぁ
BTXと知らないで買う人いたのか
BTXという規格がある(あった)ことも知らないと見た。まあ早くから廃れたのだからしょうがない。
>>617 やさしいなぁ
ありがとう。
何らかの規格かとは思ったのだが
売ってないことには始まらないので、規格すら
調べようとはしなかった。
BTXで調べると、若干のモノはあるので検討してみる
>>618 BTXは、爆熱PenD用に開発されたからバカにされてたけど
ファンレスVGAに風が当たりやすい構造は良かったので普及しなかったのは残念
IDがPen4wwwwwwwwwwww
10年2ちゃんやってきて内容とIDが合った偶然初めてだw
SC440 しか試していないが、PM Tool でSLIC化できるのな
>>621 Not Pen4. You are 4 pens.
>>619 ですが。
事例とか調べると、電源コードの改造や、フレームの干渉
加工とか、諸々の手間もあるようで、灰汁の強いBTXを
金だして買うのはちょっとナイワって結論に達した。
以前に使っていたATXに新しいマザボ入れて、CPUや
メモリをはじめとした付属品全部を移植する方向性で
やってみます。
みんな、ありがとうね。
それが唯一の正解
Oh...
>>626 いいや、マザーを交換するついでに、電源とケースを交換する
だけだよ
ついでじゃなくて電源とケース交換は必須だろw
630 :
不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 21:20:31 ID:8qAZe33m
すいません、素人です。
RAID1で組んであるハードディスクの故障ってどやって把握するんでしょうか?
ggrks
>>630 ブザーが鳴る。管理ソフトを開くと、故障したHDDが表示される。
>>630 ハンマーで思い切り叩く。
叩いたやつは故障してる。
lol
(u)
(i)
.*
ようやく815がオンラインで見積できるようになってるな。
T105の電源を換装したいんですが、市販の80plusATX買って帰ってはめられますか?
はめられますん
えっ、マジで?
>>638 ケース上部の出っ張りが邪魔になるがネジ止めは可能
電源コネクタを挿す箇所がATXママンとは若干異なるから注意
638です。ありがとうございます。
愛着がでてきてもっと長く使いたいから、思い切って良い電源に換装してみます。
元本体より高価になりそうですが気にしてません。
T105に、Phenom II X6突っ込んだ方居ます?
居ますん
DELL営業からひさびさにメール来たな。前回は2月だった。T110が10% offとのこと。
今のT110じゃ90%オフくらいじゃないと買う気にならない
未だにSC420を会社で使っている俺がいる。
Win7入れたけど、結構スカスカと動いている現状。
SC430 04A で HyperV 使いたいと思ったんだけど、BIOS で VT 有効にしろと叱られた。
Virtialization 〜 って項目が BIOS にないのは CPU が VT 非対応だから?
D950 とか D960 とか買ってきて装着したらいいのか?
新しいDELL鯖買えってことじゃないのかな
SC420購入者だが、未だに”個人名+担当者”様で企業用のDMが届くぜ。
>>650 さすがにサーバーに3万以上払う気が起きん
SC430/440は優秀だよ
CPU換装してメモリ満タンにすれば、今でもバリバリ、最前線の現役だ。
654 :
不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 11:28:35 ID:a14j9oXW
もうML115でいいや
SC430はいらない子
たしかに
T110ってBMCついてたっけ?
▽HP▽ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3
│16,800円+期間限定:4,000円割引 = 12,800円(税込) + 送料無料【限定600台】
└→
ttp://nttxstore.jp/_II_HP13070678 ※今だけ!! 2台以上お買い上げで1台あたり3,000円割引!
※なんと!! 1台 9,800円にてご提供!
▽NEC▽Express5800/GT110a(1C/430-1HD)
│16,980円+今だけ:2,000円割引 = 14,980円(税込) + 送料無料
└→
ttp://nttxstore.jp/_II_P812921544 ※今だけ!! 2台以上お買い上げで1台あたり2,000円割引中!
※なんと!! 1台 12,980円にてご提供!
NEC Express5800/GT110b(2C/G1101-1HD) NP8100-1592YP4Y
商品コード :P813280396
価格 22,680円(税込)
定価 60,900円(税込)
発売開始日 2010/5/25
送料 400円
かぁ
スペックはさておき、価格がネックだな
GT110aの処分が終わらないとこっちは安くならんだろ
どっちにしてもDELL鯖じゃ所詮無理な価格設定だ
T105神パケから比べるとHPもNECもCPUがウンコなんだよな
DELLも方針変えて安鯖復活させろよ
662 :
不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 20:49:27 ID:z+il1C8e
>>660 >インテルCeleronプロセッサG1101
CPUがかなり珍品だね。物欲発生した。。2万切ったら買うぞ。
そんなCPUあるのかよw
V30思い出した
Core i3と同じ GPU相乗りのCeleronだね。珍しいというか
そんなもんを鯖に載せて良いのかという気はするw
T105が高くて買えない。OSなんていらないんだけどなぁ。
667 :
不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 22:42:51 ID:hRFJ+yrY
今やT105の魅力はデカいヒートシンクのみ
特注品?
DELLも以前、R300でDELL専用モデルのCPU載せてたよな
T300とかもそうだよ
Celeron 450が欲しくてDellで企業向けデスクトップを買ったのは俺だけだろうな。
450はOEM向け専用。
>>668 mjd!?自宅にR300が何台かあるが、それは知らなかった。
2ソケットに対応したXeon(54xx)積んでるのに、
本体はシングルソケットでもったいないなとしか。。。
今はiSCSIエンクロージャーに繋げてESXi入れて遊んでる。
672 :
不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 20:44:41 ID:KBBS+6TZ
>670
自作ならFSB弄るだけだから必要性がないもんな・・・
Celeron300A→FSB弄る→450MHz
を思い出した俺はオッサン
めんどっちーの
現在、LGA1156プラットフォームではCeleronブランドの製品は存在しない。しかし、Intelの公式サイトにLGA1156対応で32nmプロセスのCeleron G1101なるモデルがある。
Celeron G1101はDual-Coreで周波数は2.26GHz、キャッシュ容量は2MBである。メモリはDual-channel DDR3-1066に対応し、内蔵するグラフィックコアの周波数は533MHzである。
Celeron G1101はHyperThreadingやTurboBoostを搭載しない。しかし、Vistualization technologyには対応する。SteppingはC2でTDPは73Wである。
677 :
670:2010/05/30(日) 02:35:57 ID:5y0SbUHZ
>>673 なんだって〜4万円もしたのに〜
まぁ、普通にdesktopとして使っているから構いませんが…
678 :
不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 20:33:08 ID:MoY0MXyA
ieのショートカット、グーグルのクロームに関連づけってどうやるの?
PowerEdge T110 のRAID無しを購入したのですが、RAIDを組む必要が出てきました。
質問ですがPowerEdge T110 で動作するおすすめRAIDボードを教えて下さい。
RAID1での使用を想定しております。
>>678 DELLの営業に連絡してPERC6iを追加購入すればいいんじゃね
>>679 T110なら、オンボードRAIDあるでしょ。
オンボードRAIDはRAIDじゃないだろ
>>682 >オンボードRAIDはRAIDじゃないだろ
>オンボードRAIDはRAIDじゃないだろ
>オンボードRAIDはRAIDじゃないだろ
オンボRAIDは俺もRAIDの範疇に入れてないな
オンボ使うなら可搬性のある単騎の方が安心できる
こんなとこで聞かなきゃいけないレベルのやつなら、わざわざ刺さなくてもオンボでもソフトウエアRAIDでもいいだろ
フェイクRAIDでおkの人もいていい
ナンチャッテRAIDカードもあるし
と
オンボード使う奴を馬鹿にしながら書いてみるw
DELLのタワー型エントリー鯖ってRAID以前に電源が厳しい気がする。
せめて400Wはほしい。
【 RAID 】
ソフトウェアRAID → ダイナミック・ディスク/マダム・ヤン/などなど
ハードウェアRAID → パリティ完全処理チップを搭載したRAID機能付き拡張カード/同専用処理チップを搭載した本格鯖マザー/ゼロチャンネルRAIDカード/などなど
【 Fake RAID 】
安いマザーのオンボードRAID/ナンチャッテ!RAIDカード/などなど
>>679-680 T110は所有してないのでわからないが、以前使ってたDellサーバ
はBIOSが特殊なのか、増設カードを選ぶみたいなので、試行錯誤
出来ないなら専用品買ったほうが無難かも
ただ、Dellのパーツは追加購入すると高いゾ
自分でどうにかしようとして、問題起きたらまたここで聞くつもりか?
自分で対処できないなら、素直にDELLの営業からサポート品買った方がいいと思うぞ。
>>688 Fake RAIDってのは表現としておかしくないか?
実際にはFake Hardware RAID だろう。
Fake HW(実質SW)でもRAIDはRAIDだぞ。
速度は少々犠牲になるが
信頼性で言ったら OS RAID が一番だな
RAIDカードが壊れて再入手不能でも関係ないし
いや、「一番」なら信頼できるメーカー製の外付けRAID Boxでしょ。
OS RAIDは OS RAIDで、HDDの故障時にOSごと落ちることあるし。
本体とは完全にレイヤーを分けられる外付けの方が信頼性は高いよ。
値段も高いけど。
今足下に転がってるSCSIの外付けRAIDは売れるのだろうか
信頼できるメーカーがないから OS 提供のソフトRAIDなんだが・・・
とりあえずは何とでもなるから
速度を要求しない用途だと、OS の RAID-1 一択状態になってる。。
>>695 サーバと一緒にDELLに注文しろよw
300〜400万も出せばちゃんとしたの売ってくれる。
DASなんてバカが使うもの
NetApp買えよ
DASとかw
今日び外付けRAID BOXと言えば
FCかiSCSIのSANに決まってるだろが。
DASメリット
* 導入・運用が簡単(高度な知識が不要)
* コストが安い
DASデメリット
* 接続しているサーバ経由でしかアクセスできない
* サーバが増えるにつれ管理負荷が高くなる
自宅で使うならDASまでだな。
イコールロジックを寝室の前に置いたら軽い不眠症になった。
って事でメリットに以下を追加することを要求するニダ`∀´
* 自宅に置いても生活に支障が出ない
SolarisでつかうならZFSになるからDASもありだ
でも接続IFはSASだなあ
solaris ZFSならiSCSIでいいよ
>イコールロジックを寝室の前に置いたら軽い不眠症になった。
個人の健康以前に近所迷惑だからヤメトケw
iSCSIが普及しないのはなぜ?
>>705 セキュリティや管理の問題じゃねーの
SANやNASとは違う部分を協調したいなら
個別の機器に記録媒体持たせても良いし
レイテンシが良くない
Ethernetであるため、パケットの送受が保証されていない
DBでのSAN利用がある程度のニーズとして存在するけど、レイテンシが良くないのでDBには向いてない。
ファイル鯖ならNASヘッドが必要になるし、NAS製品の高性能化・低価格化が進んだので注目されなくなった。
他の用途として、仮想化・クラウドでの利用が挙げられるが、SAN使う程大規模なものはまだ少ないし
その規模になると、レイテンシ・スループット共に不足気味。
結局、小規模SANってことになるけど、小規模SAN自体のニーズが微妙だし、
小規模だとEqualLogicははっきり言って高すぎる。
自分は、自宅でDAS置いてiSCSI鯖立てて、Linux/Windowsをネットワークブート化したけど
結局その程度の使い道しか無いような気がする。
いや、大規模なSANではなくて個人使用でのファイル鯖程度のレベルで。
ファイル鯖にSATAのテラタワー使ってるんだけど
HDDがスリープ状態になってるときにアクセスするとめっさ時間かかるのがめんどくさい。
市販のNASは転送速度遅すぎで話にならないいしHDDの追加ができない。
AtomのX7SPA-HとFreeNASあたりでiSCSIファイル鯖って考えてみたんだけどメリットない?
今までこれは使える!と思った場面は自宅のPS3にiSCSIターゲットを入れて
別PC上でブルーレイ再生ってくらいだった。
自宅環境でiSCSIを生かすにはディスクレスクライアントだと思う。
難点はiSCSIブートをサポートしているNICが少なく、お値段も張る点だが。
バックアップも含めて集中管理できたり、
DRBDと組み合わせてフェイルオーバーさせたりと面白そうだが。
>>708 パフォーマンス向上という目的は分かるが、
一度マウント解除しないと他と共有できないiSCSIの仕様を考えたら、
ファイル鯖としての位置付けはどうかと思う。
>>705 仮想化環境だとiSCSI前提みたいな感じになってるから
今後どんどん普及してくでしょ。
>iSCSI使ってみたいから背中押して欲しい だけなら、iSCSIスレへ
そのとおりです。書きながらスレチだなぁ…と思ってました。。
DELLスレなんでひとつ聞きたかったことを。
1年前に中古のPowerEdge1900を購入して手持ちのXeon5355(動作品)を2ヶ載っけたところ
「Unsupported CPU combination. System halted!」というエラーで、BIOSとBMCを最新に
しても同じエラーで起動できず。元々ついてた5110では起動しました。
結局は2900マザーを手に入れてそちらで稼動させましたが、未だに理由わからず。
なにかご存知ではないですか?
>>708 以前Linux板のiSCSIスレにテストした結果書いたけど、
ソフトウェアiSCSIターゲットはターゲット機のパワー次第で速度がえらく変わるぞ。
ターゲット鯖作るならATOMとか言わず「十分に速いマシン」を用意した方がいい。
そして、その「じゅうぶんに速いマシン」を普段使いのマシンにすると
一石二鳥で(w
>>708 個人利用っていう話だし、Atomの選択は全然は悪くないと思うんだけど
Atomを採用してるシステムボードの構成が安いので、トータル的に
パフォーマンス期待するならPCIxEなどでNICくらいはいいものいれないと
だめかも?よく、AtomでNASしてる人間でパフォーマンスが低いってのは
バスやNICあたりに原因があるような気がするんだよね。
それでも、民生のNASに比べれば多少は良いかもしれんし、NAS以外の仕事
を兼任させても問題ないと思う。
DELLにも箱蹴り職人いるの?
720 :
不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:12:29 ID:T2XPYA7n
でもatomは非力
でもGeodeとか載ってる悲惨なモノよりはマシなんだぜw
>>510 T110のサポートOSはWindowsでは2008(x64)のみみたいだが、
2003 (x86, x64)、2003 R2(x86, x64)も問題なく動くと考えてよい?
動きますん
問題ありますん
KY
1950初代や1950IIを1950III化する方法って無い?
最新BIOS入れても54xxなXeonが蹴られる…
うーん
1950IIIを入手してMBを入れ替える
DELLはなに考えてこんな変なパソコンいつまでも作ってるの?
パ(ry
ESXi用のT105にメモリ増設しようかと思って久しぶりにPC2-6400のECCメモリ価格見たけど
一年半前の倍近くに上がってるねぇ
2GBが3000円で買えたのに今は7000円か…
>>414 亀レスだがext3はでかいファイル扱うとCPUリソース食いまくるぞ
>>734 ありがとう
幾つか回ってみて出物なさそうだったから
11249円で見つけた新品のKVR800D2E5K2/4G(2GB2枚組)買うことにするよ
一枚あたり5625円。約1.8倍か…
>>736 価格差その程度なら新品選んだ方がよくね?
キングストンなら永久保証もつくし
キングストンはいくら安くてもボツだな
筐体内だから人様に見せるわけじゃないんだが恥ズイよ
永久保証のうたい文句が好きなら
やっぱ虎競じゃね?
>>735 KVR800D2E5のチップは台湾ELPIDAで
虎のTS256MLQ72V8Uと同じはず
虎は同型番でCL5とCL6混在してるけど…
いかにも安物ってイメージが定着してるせいじゃないかな。
メモリなんてノーブラでもセコでも動けばいいと思う。
でも事故った経験者は品質にこだわるんだろうね。
俺のモノサシはこっち(笑)
≪恥ずかしくない≫搭載メモリのブランドがそろっててカッコイイと思う。
≪恥ずかしい≫搭載メモリがバラバラでいかにも貧乏人が無理してチビチビ追加したって思う。
最近のマシンは規格さえ合えばインターリーブになるらしいけど。
KingstonはDELL相性保証モデルあるぜ
DDR3だとintel相性保証モデルもある
汎用品より高いけどな
>>742 その感覚でいくなら安鯖イメージのついたDELLをなぜ選ぶのか…
まだまだ下には、某社の窒息があるから無問題。
サーバにのせるならチップなELPIDAしか選ぶ気にならない
748 :
不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 00:19:36 ID:3CWT2YK6
>736
伸びるなあw
お金持ちほどキチンとキリのいい金額で入札するから気持ちいいねww
一枚6400円ぐらいか
中古でもマイクロンならこんなものだな
おいそんな値で売れるのかよ
中古なのに俺が買った時の5割り増しか・・・
中古ECC DDR2 800MHz 2GB4枚で25,500円て
CENTURY MICROとかトランセンドのELPIDAチップ新品買えるじゃん
T105はKingstonを純正で積んでることもあるので問題ないよ。
チップベンダーでもないのに、サーバに純正品として最初から
積み込まれてるくらいなので、特に悪いイメージは無いなあ。
>T105はKingstonを純正で積んでることもあるので問題ないよ。
それなんてハズレくじ?
>それなんてハズレくじ?
disるのもいいけどさ、具体的に何が問題なの?
糞を買い込んだ金無しが多い事は理解でけたw
Kingstonを貶めたいだけのアホがいるな
まるでどこかの国のようだ
>>752 チップベンダーではないけどウエハーの状態で仕入れて
自社でもパッケージングできるライン持ってるんだっけ
日本企業ELPIDAのチップを採用してるから叩きたいんですねわかります
釣れたw
(´゚д゚`)えっ?
なんだアホの子か
ペロペロ(^ω^)
変なパソコンのスレには変な人が集まるみたいだね。
パソコンぢゃありません
これで満足か?
でも同じ金出して買った鯖にMicronとKingstonが入ってるとして
Kingston来たら俺なら凹む
でも同じ金出して買った鯖にSamsung Hynix Elpida Micron Nanyaが入ってるとして
選べるならELPIDAチップ選ぶよ
>>766 でもKingstonのシールはってなかったら気づかずに
Elpidaであたりかなとか思っちゃうわけですね?
まだ灰や寒の方がマシかな、Elpidaなら文句なし
だからさ、その理由は?
「なんとなくおれが好き/嫌いだから!」でしかないんだよね?
ハッキリ言って情報量0なんだよなあ。
俺はDELL鯖に限ってはMicronが外れだと思ってる。
なぜなら自分の経験上、PC2-6400でMicronだけCL6だったからだw
NanyaさんですらCL5だったのに。
人の好みに長文反応する奴も同類
なにやらカルシウム足りてない奴がいるな
774 :
不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:44:05 ID:ME9iU/5f
CL5もCL6もかわらんわ
んー、ファームとSPDがタコだと、CL6と5を混在させたときに
CL6 800で動作しないで一つ下の667で合わせられたりするんだよね。
実際Micron CL6とSANMAX CL5でこれが起きて困った。
まあ所詮安鯖だから、その辺は割り切るしかないんだろうけど。
Micronイラネ
それじゃ俺にくれw
何処に草生やす要素があるんだろう
そんな事にレスするおまえの方が謎
???
なるほどそういう事ね
Micronマンセーすると噛み付かれるスレとか珍しいなw
先週ハドオフでX3330積んだT100にServer2003 R2が付いて激安だったから
つい買ってしまった、スロ削るの勿体ないからカードを削るか・・・
>>784 > Micronマンセーすると噛み付かれるスレとか珍しいなw
読み直せ
>>784 T105でスロ削り&ジャンパ線半田付けやった俺だがもうやりたくないw
>>784 それ祭り仕様じゃないね、値段次第だけどちゃんと動けばいい買い物だったかも
>>784 安い王石を買ってる住民が多かったから
新品の王石より中古のマイクロンに高値がつく現実が受け入れられない
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
昨日の長文君は痛かったな
見てて可哀相にすら感じた
>>788 T100はジャンパ加工必要ないのですよ、そのかわりx4動作だけど
wiki見たらゲフォ系ダメみたいなんで安いラデ購入して削る予定
>>789 付属のOS無事起動確認、おかげさまで良い買い物ができたよ
>>790 なるほど、オクネタはどこでも荒れるね
>>793 削ったのが奥で売ってるよ、激安価格を検索すれば
多少割高だけど、一般販売レベルの価格だから
めんどくさい加工をするより安い
1枚は自分で削ったが、2枚目は買ったよ
伸びてるので祭りかと思って来てみれば、おまいら…… 大好きだよ
オレの足元でげほ付T100動いてるがな。
時代はラデかの?
>>794 指南ありがとう
部屋探したら以前買ったままお蔵入りしてたHD4670があったからそれを削る予定
SC440の時スロ削りで使ったリューターで頑張ってみる
798 :
不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 21:58:52 ID:DM9VNl5P
利用するサーバの時刻に同期させたい場合どうやるんですか?
サーバ自体が時計あってるか分からないので、それにあわせたいです。
ネット上のサーバーの時間知ることって出来ますか?
スレと板を間違えてますよ
時計会わせはNTPでぐぐれ
T105がラインナップから消えたけど、もうないのかな。
ありますん
あるな
いよ
T105、さすがにPhenom II X6は無理か・・・?
またおまいか
最下位モデルで2万円か。ボーナス出たらやってみるかな。
T105にTS256MLQ72V8Uを2枚挿してつかってて
一年半ぶりにTS256MLQ72V8Uを2枚追加購入して合計8GBにしたら
メモリクロックが666MHzになってしまった…orz
5300と6400なら全体のパフォは変わらんだろ?
首になってなきゃいいだけ
販売ページにCL5と書いてあるの確認して買ったんだが…
今SPD確認したら6-6-6-18だった…
以前買ったのは5-5-5-18…
orz
スグにオクへ流せばいいよ
ドコで買ったか知らないけど、販売店がCL5って表示してるなら、
仕様違いってことで返品か交換要求できるんじゃないかな。
ゴルァじゃなくて紳士でねちっこくお願いすると通りやすいw
816 :
812:2010/06/12(土) 01:34:33 ID:VsG+M6M1
一応問い合わせ投げてみた
実装不良のメモリつかまされたり最近クジ運悪いなぁ…
>>816 あの、もしかしてチップコンデンサ取れててkonozamaだった人ですか?
トランセンドはカラー印刷の箱の頃はCLいくつか明記してたのに
最近の赤一色印刷のは書いてない気がする
820 :
818:2010/06/12(土) 22:28:44 ID:VsG+M6M1
>>818 YES
在庫切れだったから時間短縮のために返金にしてもらって別店舗で買ったのにこれだよ…
郵便局からAmazonへ返送した翌日に返金処理完了メールがきてた
最近PCパーツ買ってなかったから忘れてたけど
思い返してみるとPC-9801の頃から初期不良品とか引き当てる確率が高かった…
名前欄間違えた816です…
>>820 なんという…
今度こそ良品がつかめるといいですね
T105で夏場にファンがうるさくなる原因調べてたら
どうもCPU温度よりもNB温度っぽいな
CPU換装して温度表示が出来るようになってからCPU温度見てたけど、
そんなに熱くなっていない(体温より低い)状態でも
ファンの回転数が上がってきた
NBのヒートシンク変えてる人っている?効果絶大?
俺もファン情報欲しいかも。CPUファンがゴロゴロ(起動後しばらく)いい始めた。
4ピン3ピン変換で適当なもの付けても大丈夫なのかな?
おすすめあれば紹介して欲しい。
チップ熱に関しては、IceQファン搭載グラフィックカードにしたらかなり改善した。
チップのシンク変えてるが、回転数減る効果はないよ
CPUFANの風が大分あたるようになっても同じ
電圧下げて熱を生ませないようした方が効果は大きい
返答きました
仕様変更でTS256MLQ72V8Uの現行品はすべてCL6になり
トランセンドにもCL5の在庫はなしだそうで返金に…
実装不良引き当てたばかりで不安だけどもう一度王石いってみるか…
>>826 返品無しの一部返金で交渉してみたら?
そしたら相手も送料代とか掛からなくて済むし。
自分の店ではネット通販もしててシルバー雇ってるからたまに送りミスがあるけど
その時は一部返金か返品&返金&次回値引きのどっちかを提示するし。
>>827 全額返金でCL5のやすい王石買った方が…
>>828 不良品をひく確率があがるんですね、わかります
去年買ったTS256MLQ72V8Uは5-5-5-18 だな。いつから切り替わったんだろうねぇ。
型番違いでCL5のECCでてるから
高く売れるそっちに切り替えたのかね?
>>827 つまり送料の数百円以下しか返金したくないと…?
わざわざ曲解するこたあねえじゃねえか
834 :
832:2010/06/16(水) 18:33:06 ID:YjldYHe5
意地悪すぎたスマン
835 :
不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 22:31:36 ID:UA81epBO
サーバデータぶっとばしたいんだけど、
どうやってやりますか?
836 :
827:2010/06/16(水) 23:26:57 ID:M9i12wpy
>>832 往復送料と中古になってしまう事によるマイナス分も考えて提示してるよ。
数百円の返金か交換だったら誰だって交換を選ぶだろうし。
全く別な物を送ってしまってたら交換対応しか出来無いけどw
>>827 >シルバー雇ってるからたまに送りミスがある
ぶっちゃけ理由になってなくね?
うちもシルバー雇ってるけど在庫切れの時、奴らは似てるからって理由で勝手に違う商品梱包する時があるから困る
ま、電脳みたいに確信的に違う物送って来る店もあるけどねwww
839 :
816:2010/06/17(木) 02:54:59 ID:3I+6eglr
>>836 メーカー直送ではなく店舗通常在庫品だったけど
店舗へ返品じゃなくトランセンドに直接送って対応になった
てことで店舗に中古品として返らず
検査を経て再出荷されると思う
>>838 それって指導してそれでも改善されなかったらくびにできないの?
てかわかってるなら他の作業させるとか
梱包前に最終チェックいれるとかできないの?
>>840 改善するけどシルバーって入れ替わりが激しいから常に新人研修てな感じ
二重チェックしなければ駄目な程ミスが多い訳じゃないから導入しないと思う
二重チェックを導入したら人件費も結構掛かって来るし
まぁ CL5/6 くらいのことで拘るな
器が小さい
ベンチ取らなきゃ違いなんて分からないんだから
ベンチ取っても誤差みたいな違いだし
>>842 CL5ですといって販売しておいてCL6が届いても気にするなだと?
種なしブドウに種が入ってたら返品するのかよ
普通のブドウを買って種なしブドウだったら返品するだろjk
どえりゃうみゃーってブドウがあると聞いて
買ってきたが、喰ったらただのデラウエァー
と知ったが、全部喰ったので返品不可能だった
店頭で口に指つっこんで
返品したら警察呼ばれるかも
そりゃ店長よんで正解か不正解か聞くべきだな
自画自賛してどうする
856 :
808:2010/06/19(土) 13:26:45 ID:qcnLnqIH
T105にPhenom II X6 1055T載せてみた(BIOS 1.4.4)。
動きませんでした。POST画面出ず。ファンが回りっぱなし。LEDの1 2 3 4のどれも点かず。
元のを引っこ抜くとき、ヒートシンクごとCPU引っこ抜けてしまいピンが曲がり、
それを直そうとしたらピンがもげ、Phenom II /X4 955もダメにしてしまった。
大損害`:-<
折れたピンを瞬間接着剤で直したことあるよ
ハンダ職人の出番やでえ
(・∀・)スッポン!スッポン!
最近のCPUってピン折れの修理は難しいの?
pen4の時代は人のを含め何回かやった事あるけど
安鯖使い出してからはCPU交換すらしなくなったからピンを見る事すら無くなった。
>>856 965BEを買う理由ができて良かったじゃん
マザボの方にピンが付いてるので、CPUのピン折れなんて見なくなったw
>>856 君の勇気に乾杯!
やっぱ6コアは無理だったか・・・
ちなみに上の方でチップセットのヒートシンクについて書いた者だが
でかいヒートシンクをつけて、フックが無かったから
適当にタイラップで止めたらPOST時に「Chipset Heatsink Removed」(詳しく覚えていない)
みたいなエラーが出てアウトだったw
多分、フックからフックへ通電していて、そこが止まるとエラーとなるようだ・・・
いろいろ巧妙にできてるなぁこのT105は
マイクロコード追加だけで動いたりするかな?
POSTにすらいかないんだから、BIOS改造とかないだろw
>>865 あれは、マイクロコードではなくマイクロコードのエラッタの修正パッチ
あとはわかるな?
POSTやってんのはBIOSだろ?
>>866 もしかして1055T乗せたまま起動してBIOS書き換えろなんて言ってると思ったのか?
POSTにすら入らないんだから、動かないって事だよ
理由は
>>867 メーカー製BIOSレベルで対応しなきゃ、無理だろJK
ブザーついてんのか知らんがマザーがビービーなってんの?
画面真っ黒でCPU自体全く認識してないみたいな。
厚くなってT105が唸りだした・もう恒例の日本の夏だな
昨夜テレビからも同じ音が聞こえて来てるじゃん・あれ?と思ってのぞき込んだらサッカー中継だったよ
この前日本が負けたのも選手の名前が悪いせいじゃないかな
Turion、Turion、と連呼されtるのを耳にすると
せめてAthlonにしろよ!と思ってしまう
戦斧ろん
ツマンネ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>876
変なパソコンのスレで変な名前の選手の話してる変なひとたち
(*><)
(><*)
一つ教えてください。T110のメモリはECC unbufferedだと思いますが、
non-ECC unbuffered や ECC registeredは使えるのでしょうか。
Xeon 3000系であればECC registeredは使えると思っているのですが、
勘違いしてますでしょうか。
勘違い
ではなく無知
>>886 オプションって書いてあるだろw
プロセッサじゃなくてMCH側の仕様をみろよ
>>887,888
なるほど、プロセッサがサポートしててもチップセット、マザーの制限により、
Non-ECC / ECC Unregistered DIMM のみということですね。
どうもありがとうございました。
PowerEdge T110の音ってどうですか?
T310より静かだったら助かるんですが。
せめてSC420並みのサーバを出して欲しい…
891 :
812:2010/06/24(木) 19:18:45 ID:C+F9Rvky
ようやくDDR2-800 ECC CL5 2GB*2届いた
今度はコンデンサ欠けなしでちゃんと5-5-5-18
とりあえずMemtest86+一周目通過
買おうとしてから良品手に入るまで2週間以上かかるって…orz
まあたまにはそういうこともあるさ気を落とすなよ
海外から取り寄せたと思えば、、、
Turion でも勝ちました。
輝かしい買い替えの歴史
SC420 22000円 Pen4 2.8G
T105 16800円 クアッドOpteron2.1G サブプラ不況で投売り?
S70/FL 14300円 +6300円
[email protected] デフレの恩恵受けまくりだな
T105は短い期間に一回しかなかったから
ゲットできたやつは俺と同じ決断力のあるイケメンだということだ
最安(16,800円)でQuadCore買えたのは1週間程だったな
その後+3,000位で2〜3週間くらい買えたけど
あのときはまた下がると思ってた俺的黒歴史
年末にはHDD160GBの19800円で出たな。
確かその時はOp1352じゃなかったでしょ
数字までは覚えてないけどQuadCoreだったのは確か。
904 :
不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 11:29:39 ID:C02zXGjb
質問です。会社でSC1430を使っていますが、これのCPU温度とかHDD温度を表示させる方法はないんでしょうか?
>>904 目的が良くワカランが、ういん厨ならCPUIDとかを
ダウンロードしてくれば良いのでは?
906 :
不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 12:25:04 ID:C02zXGjb
>>905 ありがとうございます。
遠隔地の工場にあって、私の方はリモートソフトで管理しているんですけど、
夏場とかのCPUとかHDDの温度が安全な温度なのか知りたいのです。
一応室温を測る温度計をおいて、あって「室温はそちらで管理してください」
とは言ってあるんですけど、昔、このサーバーではなくてオフコンサーバーを使っていた
時の話ですが室温が高くなくてもホコリが溜まっていて「温度異常」のエラーコードを表示させて
止まったことがあるので心配なのです。保守サービスの人が来てホコリのせいと言われました。
それで、1430にPC用のSMart情報を見るソフトを入れてみたのですが、見えないんですねこの機種は。
CPUIDはCPUの温度を見るソフトですね。試しにまず自分のPCに入れてみます。
ありがとうございました。
907 :
不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 12:30:07 ID:C02zXGjb
あれれ、試しにPC入れてみましたけど、いろいろIDが表示されますが、CPU温度は表示されませんね・・・
あんたPCにSC1430使っているわけじゃないだろ。SC1430とハードウェアも違うのに意味ないよ。
ちなみにOSは何?デルのサーバならIPMIで情報取れるはずだけどな。
909 :
不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 13:49:25 ID:C02zXGjb
>>908 どうも
Windows Server 2003です。
>>909 とりあえずCore Temp。CPU-ZでもCPUIDでも、あとはググレ。
911 :
不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 14:17:19 ID:C02zXGjb
>>910 ありがとうございます。
調べてやってみます。
>>910 CPU-Zで温度は表示されないと思うが。
イラっとするのは分からんでもないが
嘘はいくない。
www.cpuid.com の別ソフト。
>>912 失礼した。なんでCPU-Zなんて書いてしまったのか。
>>904 OSがWindows2003ならOpenManager入れとけばいいだろ
ハードウェアのステータスほとんど取れるよ
リモートからステータスとりたいならBMCを適切に設定して(IPアドレスつけたりとかetc.)
これまたOpenManageで監視してやればいい
915 :
不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 20:28:31 ID:jOiF48jl
>>914 サンクス
Core Tempについてはリモート操作で動かして、
CPU温度を確認することが出来ました。
50℃〜58℃ありました。
明日クライアントのアクセスが多くなったらどうなるか
確認したいと思います。
誰かT105にHD5xxxシリーズ乗せたやついる?
今更ながら手に入れてしまったので、乗せようかとおもっているんだが、
SC1435のときにHD4xxxシリーズが使えなかったとかあったからいまいち踏ん切りがつかない。
4350は普通に動くよ
一昨年の祭りで買ったT105にHD4850載せてるけどな
電源さえ換えれば大丈夫だろうけどスロがx8対応だから
高性能のグラボ入れても宝の持ち腐れになるぞ
じつはx8とx16はGPUで使う限り実パフォーマンスは5%も変わらない
また速度と勘違いしてるやつが居るんかw
>>918 >>920 x8とx16に関して軽くぐぐってみたんだけど、パフォーマンスの具体的な違いに関して理解することができなかった。
よかったら軽くでもいいので教えて貰えないでしょうか?
今までは私も
>>919さんと同じ認識でした。
GPGPUで大量の数値計算とかするならホストとの接続バンド幅は重要だが
グラフィックスだとそもそもそんなにホストとデータやり取りする必要はないわけで
最悪フレームバッファを全部CPU側から書き換えるとしても、Gen1のx4-x8ぐらいあればまあ十分という
(高解像度のマルチモニタとかやらないなら)
x4でも結構出るんだねえ
DELL安鯖復活希望
でもBTXはもういやや・・・
SC440を1台持ってるけど売らなくなってから後2台欲しかったとおもったな。
そろそろusb3.0付きがほしくなってきた
起動時に画面が全面 赤→緑→青→白→黒を繰り返すのって何のエラーですか?
コンセント抜いたら直りましたが
>>929 それはDELLのサーバ関係なくて、DELLのモニタの話。
DELLのモニタの自己チェック機能で、ケーブルが接続されない状態で
電源が入ると、その表示になりモニタ自身の動作確認動作であり正常。
DELLのVGAケーブルは全線結線だが、市販のケーブルでNCピンがないもの
を使うとそうなる。
まさにカスタマーサービススレ
担当エンジニア常駐し迅速に対応いたします
>923
PCIEx1.1のx4でゆめりあベンチ、2,3割落ちるけどな。SC440 Q6700 HD5750
CrystalmarkなんてOGL16451しか出ない。
part20〜30あたりでこの話題が上がった記憶があるけど
「1.1のx4でもパフォーマンスが落ちなかった」というレポを見たことがない気がする
理論上は十分でも、1.1x4だと実際は何割か落ちるというのが現実じゃない?
質問良いですか。
SC440で使っていた加工済みグラボ8600GTがあるんだけど
これって他のPCには使えないの?
使えますん
本当ですか。 しつこいようですが、ヤスリで削ったグラボですよ。
8600GTなんて窓から投げ捨てて新しいグラボ買え
いや! あの! 甥っ子にあげるんです。使えればですけど。
T100でつかえるよ。
ショートして火事が起きて甥っ子が亡くなっても良いならあげればいい。
IONってWindows Server 2008のドライバはどこで手に入れればいいんだろうか?
Windows 7と共用だったりするのかな?
>>943 SC430とかSC420とかのパソコンなら使えるよ
>SC430とかSC420とかのパソコン
えっ
>>934 ヤスリで削った箇所よりも後ろを全部削れば使える
かもしれない
変なパソコンに変なグラフィックカードを刺して使ってる人達が変な質問と変な回答をする変なスレ
変なパソコン呼ばわりする変な人が粘着してるスレ
パソコンじゃありますん
パソコンじゃあり得ない、なんてことはあり得ない
BTXはパソコンじゃねーよ、ただの糞基板(w
デルもいい加減に変なパソコンは見捨てればいいのに
やべぇ・・・CPUファンを交換したら、HDDの音しか聞こえねぇw
CoreTempで常時監視してないと、ファンが動いてるのか、まったくわからん。
今のファンってこんなに静かなのか。
>>953 どれになんてファンをつけたのか教えてくださいな。
先に無保証って言っておきますね。
無加工じゃ付かないし、安定性が・・・っていう話題で荒れる元になるのは嫌なので。
ANEX OMEGA TYPHOON 12cm (ドスパラ:1980円)PWMモードで接続。
T-105側のPWM4pinはAINEX側のPWM4pinとは配線位置とコネクタ形状が異なるので、
双方切ってT-105のPWM4pinを生かす形で再配線。
CoreTemp計測で、LOW48度HIGH62度と若干上がるが、TMPGEncを実行しても76度。
(Opteron1352、K10STATでNBv1.0500、室温29度)
なお、私自身しばらく動かしてみないと、安定性はわからないので注意。
音量は耳を近づけても、ファンの音は聞こえない(HDDの音だけ)。
NBを1.05て高すぎじゃね
>>955 それの8cmのやつを加工してHDDマウンタの後ろにもつけられそうだね
是非やってくれw
SC440のオンボードビデオで1920x1080や1920x1200で
出力したいんですが、可能なドライバは存在しますか
Wikiに記載されているものはどれもだめでした
OSはXPです
ES1000のサポートされてる解像度にはWUXGAが存在してるけどダメなの?
できますん
>ES1000のサポート
してないなら最初から試すまでもない、という話
ドライバもその解像度に対応してないとだめ
だからそのXP用のドライバがあるかどうかを>959は聞いてるんじゃねーの?
>>958 70mmならM4×30のトラス小ねじで固定できている。
ただし、対角の2本のみ。
1本は、ナットで固定できるが、1本はねじを穴にななめに通すだけ(ちょっときつい)。
グラつかないので問題ない。
そのファンってアホの定番ウメボシだよな
ショップが少ない田舎では最高級パーツだと信じきってる奴がいて
クチにするのが恥ずかしい都会人のコモンセンスを知ったら赤面するもんだ
よこからで悪いが、infファイルのぞたところ
1600x1200は入っているが、1920の文字は
一切見あたらないんだけど大丈夫なの?
入って無いなら入れればいいだろw
いや、おそらく>959の内容からして
デフォルトでその値を持っているものを
ほしがってると思うんだが
何だかなぁ
つまるところ、自分でinfに追記すればOKなんでしょ?
どこから/どのドライバを使うかなんてどうでもよくね?
なるほど、まったくわからん
わからない三大理由
1 読まない。
2 調べない。
3 人を利用することしか頭にない
わからない一大要素
1 馬鹿
974 :
959:2010/07/13(火) 10:09:27 ID:UqNNsr15
質問しておきながらいただいた回答を拝見できない状態でした すいません
>966
感謝です バージョンが02まで出ているようなのでそちらで試すことにしました
が、どうやら当方のSC440の個体不良?に起因するようです
VRAMの容量が本来16Mであるところ、8Mと表示されており、
画面の色16bitで1600x1200が選択できている状態で
32bitに変えると1280x1024に切り替わってしまいます
これでは1920x1200は表示されなくてもおかしくありません
なぜ16Mのはずが8Mと表示されているのかわからりません
これまで1600x1200でずっと使用しており、いつの間に
こうなったのかわからない状態です
一度OSを再インストールしてみて、それでも直らないようなら
そういう壊れ方をしたのだろうと思うことにしました
ご回答いただけた方、ありがとうございました
|゙ ̄ ゙゙̄`∩
|ノ ヽ, ヽ
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| ヽ / ヽノ ,ノ
PowerEdgeR710 に純正の 100GB SSD をつけて買ったら Sumsung 製だったでござる
50GB/100GB の選択肢だからてっきり別のメーカーだと思ってたのだが…
なっかりするくらいなら事前に営業に確認すればよかったのに
いやがっかりしたわけではなくて、
なにがでるかな なにがでるかな ちゃらららら(以下略)
な感じだった。
もう一社50GB/100GBでラインナップしているエンタープライズ向けSSDメーカーがあったはず
(社名忘れた)なのでそちらだと思ってた。
鯖スレで叫ぶのもアレだがワークステーションへのSSD搭載はまだか!
PrecisionならノートであればSSDを選べるよ
ネタ無いなあ…
品質君にすら見放されたねこのスレ
でる男w