iiyama(飯山)液晶モニタ総合 12台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
http://www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251871313/

過去スレは>>2-3を参照
2不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:52:15 ID:BYcJ0ASM
■過去スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237525092/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234612045/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233201845/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231944142/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225026480/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/
【iiyama】飯山液晶総合スレ4台目【民事再生】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156960150/
【e-yama】飯山液晶総合スレ3台目【iiyama】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118752295/
【e-yama?】飯山液晶総合スレ2台目【iiyama?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112525427/
【イイヤマ】飯山液晶総合スレッド 1台目【iiyama】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085898499/
3不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 18:53:03 ID:BYcJ0ASM
テンプレは以上。
4不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:55:30 ID:qL2+u4oO
まだある
2607はドットバイドット対応
引き伸ばされない
うっせーばか
5不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:41:41 ID:1vXzWZr/
>>1
6不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:26:45 ID:zXqVwtHl
2607を安いデカイという理由だけで買った者だが、激しく後悔。。
もう5千円くらい足してISPが買えたことも知らなんだ・・

後悔に至ったのは調査不足が大きいんだけど、
16:10が強制で通常のDVDプレイヤーからの16:9のアスペクト比やドットバイドットすらなくてかなりの衝撃を・・・
このへんは基本装備だと思ってたから、まさか無い製品があるのは知らなかった自分のミスですね
 あとはパネルサイズが大きいだけに視野角の狭さというか、横に寝ながら見ようとすると画面に何が移ってるかも分からない状況になるのに驚いて
こちらもショックを・・・
 以前のモニターは19インチスクウェアだったけどVAパネルだったようで、TNでも普通に使えると読んでただけに期待を裏切られたってところでしょうか
店頭で他社のTN24インチはいくつか見て大丈夫そうだったんだけど、2607も同等かなと思った自分がいけなかった

とりあえず、今回の失敗はテキストやwebの閲覧モニターと割り切って使うことにして、次機種は店頭で実機をみてから買うことを決意した



7不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:30:11 ID:AbNjXP+1
>>4
おいおい、
ドットバイドットもアスペクト比固定もついとらんがなw
正確には12:10と4:3だけ付いてるが意味があまりない、外部接続はひきのばされる
>>6
ご愁傷様w
8不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:45:18 ID:s5878Afn
>>6
前スレでも同じこと書いてたな君w
3万円ちょっとで買えるIPSがなんなのか教えてくれ
9不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:45:48 ID:p74lW9Rn
>>7
簡単に釣られ過ぎw
10不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:06:28 ID:rOZEfFkI
>>8
W241DGだと思う、コスパは優秀らしいが
3万出せるならそっちにすればいい
11不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:03:44 ID:YxqcFBVl
PS3買おうと思ってるんだけど、もしかしてブルーレイも引き伸ばされる?
12不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:26:18 ID:gTMSe01B
>>10
24じゃない…
13不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:57:59 ID:BE7NQoMN
テンプレ追加
お前らの腐った目では16:10なんて区別できねーよ
俺の澄んだ瞳でもわからないんだからな
14不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 15:10:44 ID:2ngVTjdo
オフィス用途として2607は重宝しているな。
そこそこの文字の大きさかつ1920x1200の広さはいいよ。
15不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 16:13:33 ID:u6khQsQr
2607にHDMI接続で1920x1200表示させようとすると
こんな風に↓ごにょごにょする必要があるのでしょうか?
http://365holidays.jp/archives/0806082106.php
16不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 17:02:02 ID:uUyMb1Tb
既出かもしらないが、20型のディスプレイ買ってHDMIを繋いでPS3やってるんだけど
PS2のゲームやる時、音が出ないんだけどなんでかな?
HDMIコードを一度抜いて差したら音が出るんだけど、毎回抜き差ししないとダメなのめんどくさいよ。
17不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:24:55 ID:Ug3fhnBi
年末決算セール的なことやらないかなー?
18不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:44:43 ID:FWPkebrS
>>15
ないよ
19不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:53:28 ID:c3ssNwhG
イートレで2210の発売日が2010年01月12日になってるね。
どこかと対抗する気なんだろうか?
20不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:41:17 ID:QXxELt7I
アマは15日発売で未だ在庫なしだな。15日から31日の間に入荷とかよくわからん店もあるし
もうぐだぐだ。
21不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:16:55 ID:tUI/aQxZ
俺用メモ: 2607のケーブル類は安物1.5m
22不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 17:39:49 ID:GMsMcr7l
前スレで電源ボタンロックの質問をしたものですがメーカーから返事が来ました。
E2407HDSにて

「1」ボタンと「▽」ボタンの長押し(10秒ほど)で「電源ボタンロック」、もう一度行うと解除
「1」ボタンと「△」ボタンの長押し(10秒ほど)で「OSDロック」、もう一度行うと解除

なぜこれらの操作方法が説明書に載っていないのかきいたところ
>取扱説明書に記載がなく、ご不便、ご面倒をお掛けしておりますこと、お詫び申し上げます。
とのことでした。
23不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 18:36:05 ID:eAszjwm8
乙(´・ω・`)


そんな組み合わせの長押しなんか分かるかよって感じだなw
24不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 19:24:52 ID:ek7GZbUd
買ってから電源ボタン以外触ったことがないw
位置あわせは自動だし明るさ色調などはソフトから調節できる
しろうとにはボタンの意味がわからん
25不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 19:43:55 ID:18v8l/au
しろうとだけにしろうとしてないってか
26不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 03:50:58 ID:iLQv+XRI
ProLite E2607WSを買ったんだけど、保護板と液晶画面の間(?)にミジンコみたいな虫が入ってて画面内をチョロチョロしてやがる('A`)
最初はドット抜けかとガッカリしたんだけどそれ以上にタチ悪いわ
27不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 04:57:40 ID:dAEQS1qo
中で、大繁殖したりして
28不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 08:00:55 ID:WYFw4g9V
>>26
無視しろよ。虫だけにな
29不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 08:06:01 ID:vAxMzKJN
ちゃんとバグ取りして欲しいな
30不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:22:27 ID:ACBLeGhh
今日2407が届いた
このクラスのモニタ初めてだったけど中々良いね
アス比の切り替えをもう少し手軽に出来れば良かったが
31不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:40:08 ID:dexnpbBM
>>26は自分で付けた保護板だろ
32不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:15:38 ID:hoRtIIYB
PLE2210HDについて店に問い合わせてみた。

メーカーでの生産・開発の遅れにより発売延期となっており、
1/上旬頃からメーカー出荷開始の商品となります。
今からのご注文ですと、1/上〜中旬頃のお届けとなります。
33不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 12:09:26 ID:wUzg+n0S
互換性のアダプター売っている店知らないですか?
34不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:08:15 ID:p5oYT1qO
PLE2210HDS
アマゾンだと 2009年12月31日発売 になってる
35不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 17:04:51 ID:PnnS6kTk
amaで2409今日購入した

これでやっとコンポジFF13から開放される
36不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:03:32 ID:+xuWKH/4
私はは2409の方買ったんですけど、2407との画質の差ってほとんどないですか?
2407は6000:1みたいなんですけど。
37不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:14:56 ID:6NT6BWwH
どうやって比べるんだよw
38不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 21:02:39 ID:CLlufTSd
>>36
24インチで2万前後は飯山にしろbenQ、LG、サムスンにしろ
どんぐりの背比べ程度だよ。
大した差はないよ
39不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:30:55 ID:vRMYLzuV
敢えて飯山って選択がカッコいい^^
40不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:40:13 ID:NO6HZ083
プギャー⊂(Д^9m⌒⊃≡3ズザー
41不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 02:36:09 ID:WJtX859d
デザインが無難なのがいい。他はどうしようもない。
42不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 07:18:37 ID:eYG7OPO6
ネット販売で一覧に出てくる機種はacerばかりだったからacerで検討してたけど、
たまたま辿り着いたacerスレみたら不具合報告が多くて恐くなってやめたんだ。
結局、以前使ってたiiyamaの17インチがかなり持ったからという理由でiiyama選んだ。
でももうMADE IN CHINAなんだよなぁ
43不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 12:58:58 ID:cIkS35K3
今日、2409届いて早速FF13やってみたが、思ったより綺麗じゃない↓
設定が悪いのかなぁ・・・
ショック、LGにすればよかったかな↓
44不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 13:34:09 ID:A+K4msHI
目の疲れとか考えずに見た目だけで選ぶならメーカー関係なく
グレアパネル選ばないと綺麗に見えない。

液晶保護フィルム貼るか薄めのアクリルパネル貼ると
見た目綺麗に見えるよ、金掛かるけど。
45不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 13:59:03 ID:g+uVDUl3
>>42
acer benQ iiyama あたりはどれも安さが売りで中身もメーカー指針もほぼ同じだぞw

安いとこで安心なのを無理やり挙げれば、LGなんかはよく売れててサポも悪くないらしいけど
メーカーの好き嫌いはあるだろうしな
46不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 17:09:09 ID:aBLhbdBM
はいはい来ました工作員
チョンGにすればよかったね。キレイキレイ
47不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 18:44:43 ID:uNT7Bos4
>>44
PLB2409HDSってノングレアだけど、疲れないかな?
これ縦にして長文の文書作成に使おうかなと考えているんだけど、
現物見ないとデカさが分からないので躊躇してる
48不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 19:36:16 ID:q/KVtc9r
サイズは公式に書いてあるんだから、同じ大きさに紙切って目の前にぶら下げてみれ
49不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:08:53 ID:UMBFeJu3
先日飯山買ったものです

白が微妙に強いんですが、オススメの設定とかありますか?
50不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 01:29:37 ID:NkU7Iz/T
保証が付いているDELLが安い中では安心感あるけど品質はどれも使い捨てレベルw
51不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 10:43:30 ID:ULH5Tu+I
PLE2607WS買ったんだけど画面左上1/4がどの角度から見てもやや暗い。
白い背景だとその部分が薄グレーみたいに暗くてその他3/4は白で眩しい。
これって明るさムラになるの??
52不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 10:56:31 ID:zfDc0FWr
TNならそんあもんだろ
53不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:37:44 ID:q35e8ryI
2409のビボットってモニター縦にしただけじゃならないの?
それともPCが古いと無理?
54不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:54:12 ID:XEn6UmXn
2409のピボットはモニタ回転させたらOSの画面まで自動で回転してくれるわけじゃない
モニタを縦にしたらスタートボタンが左上になるだけ
なのでPC云々ってよりドライバが画面の回転に対応してるかどうかだと思う

箱○繋げて縦シューとかだとまた別だが
5553:2009/12/26(土) 01:46:01 ID:q35e8ryI
>>54
レスありがとうございます。そうなんですか・・・
もう何年も前のパソコンのモニターが壊れたので
これを買ったんだけど、PCがボロ過ぎて解像度も
1280*1024までしか選べず画面も縦に潰れたようになっちゃうし。
やっぱちゃんと調べもしないで買っちゃ駄目ですね。新しいPC買うかな・・・
56不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:57:18 ID:0H9An18h
>>55
ビデオカードだけ買い替えればいいと思うけど
57不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 03:02:04 ID:XEn6UmXn
モノによるけれど最近は5〜6万そこらでCore2Duo載せたようなwin7PCが買えちゃうから
古すぎるようなPCを延命図るよりは本体ごと買い換えたほうがいいような気もするなあ
58不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 21:33:44 ID:m7v5PeIj
IIYAMA ProLite E2607WS PLE2607WS-W1
を使っている人いますか?
何か短所とかありますか_?
59不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 21:34:47 ID:fKxkiD4l
E2607使ってるけどどう調整しても色が薄い
ちなみにこれの前はL997使ってた
60不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 22:25:33 ID:fH+eMA7D
ProLite E2710HDS
ポチってしまったが
使ってる人いるのか?
61不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 23:56:54 ID:7wsZWjYV
あ〜あポチっちゃったのね
62不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 13:07:05 ID:81LJTE99
>>60
おー良いな良いなー!
俺もポチッてしまおうか…
63不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 16:47:44 ID:LvMcsR1n
6460:2009/12/28(月) 20:37:33 ID:vIB9YT5Y
E2710HDSが到着しました。
まぁ、値段応相応です。
L565変えたけど
感動したのは、デカイだけたった。
65不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 22:17:39 ID:Z9cyKG8w
>>64
この先の人生苦労しそうだな、同情するよ
6659:2009/12/28(月) 22:26:04 ID:4Jdnfv70
>>64
その気持ちよく分かる
あと箱の小ささ
67不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 10:31:37 ID:7T8lqF7Q
E2710HDS買おうと思ってるんだけどどうかな?
今まではiiyamaの19インチスクエアを使ってた。
用途はインターネットとPCゲーム。
どちらもかなりディープにやる。
特に最近はWorld of Warcraftっていうのをやっていて、
このゲームはモニタ上に表示する情報量が多いから広いモニタが必要だと思って、今回の購入検討に至った。
気になっているところは値段相応かどうかという所だけ。
68不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 15:05:05 ID:goQHDHjK
相応って何だよ
安物なんだから質に期待する時点で間違ってる
あほか?
69不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 15:49:08 ID:km3y5n56
>>68
実社会に出たことがないから常識をわかってないだけだよ、察してやれ…
70不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 17:07:41 ID:TXu1hm7u
市場価格でかったから値段相応だろ
71不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 22:22:17 ID:7T8lqF7Q
つまり地雷ではないってこと?
ありがとう。
72不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 22:39:06 ID:8RM1Cg5o
E2710、B2712はまだ発売されたばかりだから評価が出るのはこれからでしょ。
君が購入したら報告してくれ。
といってもこの価格帯のTNモニタはどこも似たような物だと思うけど。
73不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 15:21:30 ID:HS3BhvV0
>>67
でかさと安さのみで選ぶなら良いけど、TNの粗悪な視野角で27インチはおすすめしないな
金ないならTNでも24インチ以下に落とすか
ちょっとはプラスできるならIPSのデルとかヒュンダイが24なら安く出てるから、そっちのほうが幸せだと思うよ
普通にPCで使う分には24でも充分でかすぎるくらいだし、動画を遠めで見たいとしてもこの液晶じゃ悲しいしな

用途は知らんがでかけりゃいいってなら、選択肢にしてもいいんじゃね
74不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 15:29:45 ID:HS3BhvV0
>>67
あと余計なお世話かも知れんが
インターネットやゲームもコアにやるってなら
1920*1080(16:9)より1920*1200(16:10)のほうが、PC作業で使えるぞ?
理由は1600*1200の4:3もそのまま映せるから。
前にあげたデルやヒュンダイのIPSってのは16:10だけど、
映画みるとき上下黒帯嫌だとかいう理由が無い限り、個人的には16:10おすすめ
75不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 15:43:27 ID:ohLWLtIw
>>73
ありがとう。
しかし用途上、メリットは安くてデカい事にあるので、差額が1万円程度(iiyamaの24インチワイドと比べて)なら27インチを選ぶ。
視野角が気にならない近距離で使用するから大丈夫。
黒帯は結構気になる方なので、ここは1980*1080で。
76不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 16:28:31 ID:HS3BhvV0
>>75
そういうことなら解像度も問題ないし買ってみればいいと思うよ
ただ、何度もしつこいが、あくまで至近距離でPC作業にしか使わないって割り切ればおk
PC作業の距離ですらで27サイズだと、頭の位置で気になりそうな気もするが・・・
それと至近距離と割り切るなら27ってほんと無駄にでかいよ?w
そのへんが覚悟の上なら、問題ないと思う
77不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 16:35:29 ID:ohLWLtIw
>>76
半年だか1年ぐらい前に同じ理由で24インチ買いたいって質問したけど、
同じふうに「24インチは本当にデカいよ。22インチに(ry」って言われたから、
たぶんそういうのは慣れだと思ってる。
78不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 21:26:09 ID:s3oH83+O
2607の電源ボタンがまたぶっ壊れた、もう3度目だよ、、、何か設計か使用部品そのものに問題がある予感
79不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 21:37:36 ID:Z7Fvo3NV
そんなに使うとは想定してないんじゃない?
80不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 22:11:15 ID:fJJodbZT
>>77
22と24ならでかさの慣れかも知れんが、27だとでかさ云々じゃなくて
近距離でしか使わなくても角のほうに色ムラがでるぞ
27インチだとさすがに安いパネルで買うのは賢くないと思うけども、止めても無駄そうだし
百聞は一見にしかずで買ってみるといいかも
81不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 04:01:37 ID:10kxzPgd
>>80
それも言われたよ。
24インチや22インチほどの大きさになると角の方が〜って。
20インチにしとけって感じに。
82不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 06:33:44 ID:A+07zzg8
新型2710を日本橋の店頭で見たけど、
16:10の2607より2710の方が縦のサイズが短いから視野角的にはまだマシだね。
24型より厳しいのは確かだけど、16:9なら27TNでもギリギリ許容範囲内に感じた。
83不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 10:49:15 ID:+CMc46fR
2710北。2607と迷ったがドットピッチで決めた。おっさんにはうれしいんだこれが。
明るさはeco65%で十分だな。まぁ3年持ってくれればおk。
84不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 12:10:40 ID:VMDLzEh1
今年も1月辺りに新商品出るのかな出るなら出るとアナウンスして欲しい
85不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 12:49:00 ID:QGdrzHW4
ダメだアナウンコに見えた
86不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 19:05:45 ID:VMDLzEh1
我慢が出来ないからPLB2409HDS買いそう…エコパネルver.出そうだなぁ
87不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 20:06:29 ID:10kxzPgd
そうなんだよな。
けど製品リストにも出ないことから、たぶん出るとしても少し後になるだろうな。
だから27インチ買ってしまおうということになる。
88不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 06:49:26 ID:9GFlb26o
>>79 為替チャートの表示用でメシ食べる時にオンオフするだけ=1日6回ぐらいだよ?
89不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 07:24:13 ID:v1D2jxh9
六回ぐらいだと押すこともあるだろうが
毎日なら多すぎ
すぐに省電力モードになるソフトあるでしょ
なけりゃ作ってあげようか?
90不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 17:09:06 ID:N0PAtQq4
2710来た・・・

ほんとでかいだけのTNパネルは駄目だな
もっと早くこのスレ知ってれば24インチにしたのにorz
でかいからソファで横になって見れると思ったら甘かった
これじゃでかいメリットって老眼な人へのドットピッチ大くらいしかないね、困った
91不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 17:47:30 ID:2LdU7Nxg
それって24インチの前に倍率が1に近い大きい虫眼鏡を置いたのと同じって事だろw
92不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 18:25:58 ID:O91RFOYQ
24インチのNEWバージョン(ECOデザイン?)が出てればそっち買ったさ。
けど、ニューモデルが出てるのにわざわざ24インチを買うというのもなんだかなぁ。
22インチじゃ買う意味があまり無いような気もするし。
93不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:02:22 ID:9eCKnJCE
お前ら金けちって文句ばっかだな
94不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:06:05 ID:O91RFOYQ
モニターと音響だけは追い求めたらえらいことになるから
IPSやVAにだけは絶対手を出さないようにしてる。
とはいえ27インチTNはやっぱり視野角がダメか?・・・。
うーん・・・。
95不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:13:56 ID:ZNgvTGvo
27インチTNが駄目ってより
寝転がって見るのが駄目なんだよ
96不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:19:59 ID:O91RFOYQ
つまり正面から、普通に近い距離(30ー60cm程度)で使用するなら問題なしか・・・!?
店頭じゃ正直分からん・・・!
97不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:38:47 ID:ZNgvTGvo
確かに店頭じゃ分かりにくいね
IPS厨に言わせればTNは正面からでも駄目だし
何が気になるかは人によるからね
98不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:41:31 ID:O91RFOYQ
ようするに人柱になれって事だよな。
現時点での購入予定者は。
価格comでの評価は良さそうだし、やっぱりここは買ってみるべきか。
99不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 19:45:41 ID:O3O8uXqQ
店頭で見る限りフィルター貼るだけでも結構違う感じだった
100不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 15:04:13 ID:VIWDvLeg
>>90
正座して真正面から見てろよ情弱w
101不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 15:35:32 ID:JJjF8cWi
TNで22インチ以上は情弱

TNは情弱

IPSやVAに4,5万ぽっちは情弱

IPSやVA10万弱は情弱

IPSやVAも情弱

CRTも情弱

電脳最強説
102不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 17:17:54 ID:GqlBVSex
今日 E2210HDS が届いてきた。
公式サイトにこれの icmがないみたいだけど、入れなくていいの?
そもそも icmってなんのために必要なの?
103不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 20:07:23 ID:YjqmIX8q
カラーマネージメントシステムでググれ
104不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 13:10:29 ID:esEM8uie
E2210HDS発売されてるね
アマゾンは在庫ありになってる
105不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 13:48:29 ID:KTuU3fZr
>>102,104
アマゾンで元旦にポチったら昨日届いたー。
初の液晶で、21インチはでかいかとおもったけど思ったより小さかった。
机の上がすっきりしてよいねー。
106不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 17:44:14 ID:1jFz78uu
よしなら俺は27インチを買おう
107不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 01:19:05 ID:bD/5teKP
E2710HDS-Bポチったわ。
正面からしか使わないし大丈夫だろう・・・。
TNである限り、何インチだろうと視野角の悪さからは逃れられないわけだしな・・・。
108不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 03:04:51 ID:6LucT7XG
↑ぜひレポたのむ!
おれも購入選択肢にいれてるもんで。
109不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 04:55:44 ID:uM6qk63H
レポするまでも無くこのクラスの27インチとか1年後には粗大ゴミになって処分に困ってる図が見えるが・・
110不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 05:25:45 ID:XjiArU8L
机の上でしか使えない安価TN27インチにメリットがあるかどうかだな
目が悪い人には重宝する可能性もありえるかもね、普通の人にはデメリットしかなさそうだけども
111不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 05:52:53 ID:bD/5teKP
なに、大丈夫だ。
お前ら1年前はProlite B2409HDSを槍玉にあげて同じこと言ってたじゃないか。
結局はIPSやVAにしろ。TNはクソ→CRT以外全部クソの流れになるんだからキリがないぜ。
112不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 06:01:11 ID:Hk3wTjx/
で、おまえはその24を持ってるのかと
持ってるなら27とか無駄なサイズアップで何がしたいのか問いたいw
113不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 06:07:49 ID:bD/5teKP
前も書いたけどMMORPGだよ。
http://www.dchr.dk/wow/raid.jpg
World of Warcraftは上の画像のように表示させる情報量が膨大になる。
だから大きいモニターが必要なわけ。
そりゃあ24インチのEcoパネルverがあったらそっち買ったかもしれない。
しかし、出ていないんだから仕方がない。
なに、差はたった9cm。
微々たるものだ。
使用距離も角度も限られているしな。
114不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 06:20:08 ID:LFGZflIv
そんな使い方なら24のが絶対よくね?
でかけりゃいいってもんじゃないぞ、マウスも目も移動が大変だし映りこみとかその他諸々デメリットしかでないんちゃうんか
115不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 06:24:32 ID:5a/trZik
>>113粗大ゴミおめw
116不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 06:36:42 ID:bD/5teKP
クソッ・・・お前らそうやって俺の決意をにぶらせようとしてるんだな。
確かにまだ注文確定メールは届いていない・・・。
まだキャンセルできる・・・!
キャンセルして・・・24インチに変更できる・・・がしかし・・・!
117不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 06:47:54 ID:bD/5teKP
ああ・・・俺はチキンだ・・・。
お前らの誘惑に負けて注文をキャンセルしてしまった・・・。
もう1度よく考えるわ・・・死ねッ!死ね俺ッ!
118不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 07:15:36 ID:6LucT7XG
あほかwww
選択肢テレビになっちまうぞ。
せっかく貴重な人柱をむだにしやがって。
おまいらのバカー
119不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 08:17:16 ID:QiXz0uxj
いや、大きいことはイイ事だぞ。27の何がムダなのか全く分からん。
120不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 12:15:06 ID:bD/5teKP
もう24インチポチったわ。
何この敗北感。
Amazonだから今日中に届くってさ。
121不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 14:06:29 ID:TLofDJFh
iiyanke
122不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 19:12:57 ID:9kWPIujq
たぶんID:bD/5teKPが24にしたことを後悔することは無いだろう
123不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 19:14:17 ID:bD/5teKP
ああ、今セットアップ完了した。
正直これで良かったと思ってるわ。
24インチはかなり大きい。
これ以上のサイズアップは無理だろう。
124不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 19:46:32 ID:bD/5teKP
しかしFullHDだとリフレッシュレートが60hzにしかできないのはちょっと残念だ。
それ以外は満足してる。
125不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 19:54:22 ID:gepfiBnZ
やっぱ27インチだよね
126不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 11:38:17 ID:rrfz6777
27インチレポ欲しかったのに
127不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 11:40:08 ID:5SNq1q5t
けどさぁ、24インチだけど視野角そんなに悪いか?
よほど極端な角度から見ないと悪くならないよな。
27インチとの差は対角9cmだけど、割といけそうな気がしないでもない。
もう買わないけど。
27インチが2万円半ば台まで下がってきたら考えるわ
128不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 14:57:31 ID:Yv9siQLF
22in2枚から27inに替えた。
ビジネス用だから何の不満もない、むしろいい事ずくめだ。
129不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 19:51:34 ID:Bxa127Qc
>>127
視野角とかドット欠けとか気にならない人は全然気にならないからな。
実際「視野角が〜」って価格comのレビューで書かれてた機種を買って
「これの何が問題なんだ、気にしすぎ」って思ったことあるし。
個々人によって要求する水準が違いすぎるので自分の目で確かめるしかない。
130不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 22:41:55 ID:TLFwkPsN
E2407HDS-Bを買った。
I・O・DATAのLCD-A174VWからの買い換えです。

B2409HDS-Bと迷ったんだけど、やっぱり高さの調節が出来る
2409が良かったか持って少し後悔。
でも、スタンドの形とボタンの配置等の好みで2407に。

131不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:33:43 ID:bobhun5/
E2407HDS-Bはデザインが安っぽくて嫌。
あとAION推奨製品ってのも気に入らなかった。
132不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 17:45:29 ID:IaZP+KM3
IONの推奨商品って微妙だな
133不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 16:55:54 ID:MCUyUb0A
半年待ったが、もう下がりそうにないのでE2607ポチった
届くのが楽しみ
134不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 03:15:31 ID:HLD2KHsE
30インチほしーよーグラフィックの勉強したいよー
135不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 15:16:42 ID:OZFREYbK
E2209HDS-Bってどう?
価格どっとコムで売れ筋上位なんだけど。
用途はゲームとyoutubeきれいに見れればいいんだけど
136不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 15:30:02 ID:i+5fJ7J1
綺麗に見たいならもう3万出してVAパネル買いなさい。
137不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 15:38:13 ID:OZFREYbK
>>136
そこまでお金かけられないので
せいぜい2万円ぐらいでおすすめあればお願いします。
138不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 15:39:51 ID:FniV7hW2
>>134
NECでも買え
139不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 16:00:33 ID:9DqfpwOw
やっと規制が解けた・・・

よく1920*1200と1920*1080でどっちがいいか悩む人がいるので
ほぼ原寸大の画像を作ってみた。作業スペースの違いがよく分かると思う。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up1589.jpg

E2607を1年ちょっとPC専用で使っているけど全く不満なし
自分のをデジカメで移すと歪んで綺麗に写らなかったので
本体画像はテキトーに拾ってきた。

画像UPするの初めてなのでミスってたらごめん。
140不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 16:27:06 ID:iJMTiEvV
B2712HDS買いました
1680*1050の22インチを使ってたんだが
これが来たらすげえ小さく見えるようになった

デュアルモニター初体験
27でゲームして22でネットしてます

感想はネットやるにはでか過ぎるが動画見たりゲームするのはすごくいい
ゴロ寝して見たり体勢変えることがよくあるから2712の回転機能は個人的には神
下向きに角度がもう少し変えられれば言うこと無しだったんだが

デュアルモニター前提なら買いかな。これだけでネットとかは正直しんどい
141不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 16:42:20 ID:YRFoNAyt
>>137
2万の条件で探すならどれ買っても大して変わらんし
メーカーかデザインか機能で好きなの選んだらいいよ
142不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 19:06:27 ID:QUAmAPcP
2710と2712ってどっちがいいの?
3万きったらかう
143不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 19:12:45 ID:i+5fJ7J1
どっちも変わんないからデザインで選べ
144不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 21:19:44 ID:kb8J3RmK
いやいや2710はチルトのみ
左右に回転させたいなら2712選ばないと駄目
145不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 09:07:50 ID:AwaHaZ1M
PLB2409HDS-B1買ってしまった、今まで15インチスクエアだったからこのサイズでもデカデカで十分すぎるくらい満足
回転させてスキャンした雑誌もらくらく読めるし、ただマウス移動が面倒になってしまった。精度のいいマウスに買い換える必要がありそうだ
27インチ買ってたら机から落ちそうだったのでこれでよかった、まあ慣れであと数年すればおっきいのが欲しくなるんだろうな
146不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 15:39:06 ID:FnedQhYn
E2209HDSとDVDレコーダーをMA-D2Aで繋いで見てる人っています?
うちのDVDレコーダーと繋いだら画面が緑になってしまうんですよね。
レコーダーかE2209HDSかどっちの問題か知りたいので。
147不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 00:33:18 ID:cNreGqLV
2710か2712をDVDレコーダーとPS3接続の為に買おうと思ってるんだけど、
HDMI接続はDVDレコーダーやPS3の電源と連動してスリープしたり解除したり
できますか?
148不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 02:10:36 ID:BqhvZOjV
PS3の電源落とすと信号がありませんって出て橙色のランプが点灯して画面が暗くなる
これがスリープ状態って言うのかな
電源入れれば解除される
149不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 07:48:06 ID:+3k9+qzE

iiyamaは安かろう悪かろうのアジア産だけど、せめて韓国産までランクあげてみてはどうだろ?
国産の必要はないけども。


150不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 10:46:14 ID:nPc7dh2q
本当、定期的にチョン産沸くな
151不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:57:50 ID:BoYNz/8i
この人は購入相談スレでもやってるな
iiyamaが候補に挙がると現れては決まって韓国産を勧めてくる
152不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 16:21:27 ID:qU/IPX3C
他スレは、色ムラだの滲みだの盛り上がってるけど
ここで出てくる話題は
TN由来の問題ぐらいしか無いよな
153不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:28:33 ID:agmOWzJl
E2607届いた。特にドット欠けもなく快適
しかしやっぱ26インチはでけーわ
154不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 14:00:05 ID:BN2mgFm3
 
IIYAMAの液晶って
 
韓国製のチョンパネルなの?
 
155不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 16:00:04 ID:BN2mgFm3
だれかイイヤマのパネルがチョンパネか否かについて答えて
156不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 16:13:56 ID:Y5KhB7g9
>>155
地球製
157不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 16:16:11 ID:BN2mgFm3
イイヤマのモニタ買った事無いからチョンパネ肯否教えて
158不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 17:59:51 ID:6lHi2SkL
店員が客を見てどっちを渡すか決めている
↑みたいなやつはチョンパネルだろうね
159不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 20:10:25 ID:FtQyvDVj
E2210HDS届いたよ
画面の右端がすげー明るいよ
ちょっとがっかりしたけど値段考えたらこんなもんか
160不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 21:45:26 ID:QQJVAR2m
自分用ではないけどE2209HDS買いました
ドット欠けなし。色ムラ気にならず
スイッチがちょっと脆そうな印象をうける

スピーカの音が異様に小さく感じる
モニタとOS上の設定をMAXにしてやっと普通に聞こえる
2W×2なのに1W×2の別のモニタより小さい
それは音量50%で普通に聞こえるのですが

ユーザ切り替えのたびに入力の種類(DVIとか)が
画面の真ん中に表示されるのは仕様なのかな?
ちょっとわずらわしい感じ




161不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:25:47 ID:of1nhAFc
>>160
表示位置は変えられるから邪魔じゃない位置に動かしたら?
162不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 02:21:26 ID:XAJEp4IN
マジレスするとiiyamaのパネルはベトナム製
他社の安価TNはほとんどLG製を採用したチョンパネが多いけど
iiyamaのパネルもチョンパネに比べて明らかに劣ってるってことはないと思う 上回ってることはさすがに無いけど
163不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 02:25:52 ID:XAJEp4IN
あと組みたては韓国じゃなくて中国のがおおいかな
韓国と中国のどちらが工作優秀かは自分で判断してくれw 原価は中国のほうが安く付く

164不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 02:41:44 ID:rP+r3NnP
>>162
ソース無しでマジレスとな?
165不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 02:42:34 ID:wVH8Wo46
飯山はMouseComputerに吸収されてからは中国産メインだよ
価格も韓国産より安くおさえてるからいいんだけども
166不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 05:11:53 ID:oavNgb17
安物TNなんぞどこもどっこいどっこいだからそもそもパネルで選んでるわけねーだろ。
パネルで選ぶなら予算あげてるだろ、筐体で選んでんだよ韓国産はウンコ。
167不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 06:10:47 ID:1+a0NynG
俺くわしくないんだけど、韓国産がウンコって日本製とくらべてじゃないの??
ほかのアジアのほうが人件費やすそうだけどそっちとくらべたら韓国産のほうが良かったりしない?
168不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 11:10:20 ID:bwsAL/D3
今のiiyamaはマウスコンピュータだから、中国産にして安く市場に出す方向かもね

>>167
一般には台湾や韓国産はマシだけど中国・マレーシア・ベトナム産あたりはひどい
169不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:17:48 ID:MtJIyVK9
ttp://shop.tsukumo.co.jp/parts/
↑のページに行くと、モニタからジーって音がする・・・
E2210HDSです 不気味だす
170不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:30:26 ID:bwsAL/D3
インバータノイズでしょ
iiyamaなんだしそこまで求めちゃイカンのでは
171不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:32:32 ID:VOj+D9yX
>>169
そんなに嫌なら返品すれば?
わざわざ製品の評判落とす事書きにくんなカス
172不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 13:08:17 ID:abQyvD86
え?なにこいつ
173不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 13:49:26 ID:OZkPIg95
信者と書いて儲けると読む
これ豆な
174不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 14:00:42 ID:MtJIyVK9
>>170
ありがとうございます
調べても原因が分からず、火でも噴くんじゃないかと不安だったもので・・・
音が嫌だった訳じゃないです
言葉足らずでした すみませんでした
175不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 17:04:39 ID:AJLjTZBX
>>162

ありがとうううううううう!!!!!!!!!!1!!!!!!11

イイヤマのモニタが韓国産じゃないと聞いて安心した!!!!111111111!

イイ山の24インチ買ってくる!!!!!!!1
 
176不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 17:46:15 ID:AJLjTZBX
PLB2409HDS-B1 
って普通にいい?良かったら買う
177不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 17:52:06 ID:Q4X6wdBR
>>176
韓国パネルで普通に安心できるよw
178不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:12:18 ID:AJLjTZBX
>>177
韓国パネル嫌だ!!!

PLB2409HDS-B1  は
前述の通り、中国か東南アジアの工場で製造されてるんでしょ?
 
179不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 19:25:49 ID:0YSdMRUN
8月ころに買ったE2607WSなんだけど
最近電源ボタンがぐいっと押し上げるくらいの力でないと反応しなくて
たまーに画面にチラチラと縦の線が入るけど無料で修理できる?
180不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 19:30:59 ID:2wakkBAb
B2712HDSが修理依頼申し込みの型番にない
保証期間中なのに修理受け付けませんってことか
181不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 22:18:29 ID:RZx4iluU
2607の上枠にメンディングテープ貼ったら
デスクライトの反射が無くなって調子がよいわ
何で、ノングレアの液晶にこんな枠つけるのかねぇ・・
182不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 07:46:29 ID:evQiajMi
俺も2607使用者で、かなり悲惨なことになったけど
ちょっとベゼルやカバーを外して調節するとそれなりの具合にはなったぜ

たぶん現地の中国のバイトが組んでるから、大雑把なんだと思ったw
ハンダ付けもでかいしね
ある程度自分で直せるところは触ってみた方がいいよ
183不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 08:43:35 ID:hkIl3UNL
うちのiiyamaもどうかと裏さわったらバキッといった・・・orz ショックでかい
ついでに中が見えたけど、ハンダって基盤とかの部品以外は工場の人がやってるのか!
たしかにつけ方がものすごく粗いわ ハンダやり直す気もないから放っておくけどさ
184不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 10:46:08 ID:Jm5ER5nh
PLB2409HDS-B1 ポチっちゃいました。
NTT-Xのナイトセールで送料込18,600でした。
185不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 12:03:18 ID:Vuw3ienu
いい買い物したな
186不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 12:13:03 ID:Dj+p9Lsb
>>184
俺より1200円も安く買いやがって
187不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 13:17:16 ID:HktRLJgU
やっぱりiiyamaの安さは魅力っす
188不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 14:50:31 ID:eVnz5gbj
安さに釣られて2607ポチって涙目な俺が通り過ぎますよ
189不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:20:23 ID:oBx3Rg39
どんまい
でも自分で直せば意外とつかえたりしない? パネルはどうにもならんけど
190不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:25:57 ID:JxEdRK7E
尼で2209買ったけど、満足してる
191不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:05:09 ID:7mhMCaEQ
24、27インチの寝そべったりして見上げた感じでの見え方を両方比べた人いますか?
24で大丈夫な角度なら27でもOKだったりします?
OKならちょっと離れたところにおいて使うのでちょっとでも大きい方がいいから27へ変更しようと思ってるんだけど
192不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:22:20 ID:z998uRqW
E2710HDSを高さ90センチのラックの上に置いてテレビ見てるが角度を一番下にむければ
多少変色するけど寝っころがっても見れるよ
193不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 20:08:01 ID:50VGglrI
B2712HDSで1メートル以内で見上げる感じで使っているが
多少黒味が増すぐらいでまだ許容範囲

離れて使うなら多分全く気にならないんじゃないか
194不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:02:27 ID:O4/fW+AZ
>189
なんか知らんけどグラボ出力のDVIが映らんのよ…
195不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:25:31 ID:jg1mXXL6
周波数が範囲外になってるとか?
BIOSやOS起動中の画面から反応無しなら初期不良かもしれんが
他のモニタだと大丈夫なのけ?
196不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 02:58:32 ID:FHPxYAiM
2607電源ボタン修理4回目でまた再発のおいらが来ましたよ
もう面倒なので修理依頼せずに自分でハンダやり直しました
不調な人は自己修理の方が早いよ、何度iiyamaでボタン基板の部品交換しても無駄だからw
197不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 03:16:53 ID:3ob9/RfH
いい加減、連動電源買えば?
198不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 03:49:13 ID:eoBwp4C3
メーカーもいい迷惑だな
学習しないメーカーと購入者
どっちもどっち
199不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 06:15:41 ID:YWyP6JaJ
B2712とE2710って画面は同じかと思ったら、
コントラストの調整幅とか全然違うんでねーかよ!
2712大して暗くならんのね…
あとE2607は、意外とディザリングがキツめな感じ?
つーことでE2710かなぁ
200不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 06:28:10 ID:NjRS2kIK
あからさまな社員のカキコミがあるな
メーカーが迷惑てどんだけ信者だろうか
201不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 14:25:48 ID:O4/fW+AZ
>195
他のモニタでは映るし、2607でもOS起動画面までは映る。
グラボ出力になった途端に信号なしになるんでグラボがこのモニタを認識できてないのかな?と思うんだが。
周波数は現状60で出てるはず。
202不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 14:49:14 ID:cxMasZ3K
2002が急に逝ったから、ここを見ずに2607注文しちゃったけど、ヤバイのか_| ̄|●
203不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 15:15:22 ID:lboxi0P9
別に、問題ないと思うが
204不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 15:42:21 ID:OLMvZR3D
最近急に湧き出し出た感じだな
205不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 15:53:11 ID:cxMasZ3K
>>203-204
そうなんだ、安心したぁ
206不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 16:51:56 ID:ttHEoWQG
韓国産の方がいい韓国産にしろとうるさい人がやり方を変えてきただけ
207不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 17:03:55 ID:cxMasZ3K
>>206
なるほど
前スレの単発IDの人たちか…
208不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 17:28:39 ID:O4/fW+AZ
201ですが、他の方は知りませんがこちらはマジです…
209不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 17:37:27 ID:lboxi0P9
ビデオカードのドライバ等は複数試してみたんだろうな
210不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 17:46:19 ID:NjRS2kIK
やり方を変えてきたとか、悪評はもみ消そうとしてる信者がいることだけは分かるスレ
211不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:02:02 ID:yF12PrJ9
>209
ドライバ更新は最初にサポートから言われたので3種類やってみた、症状変わらず。
今日週明けでサポートから連絡があり、とりあえず交換してみる事になった。

どうか初期不良で交換すれば解決しますように…。
212不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 04:57:05 ID:9tJn7Rjk
いや、解決はしないだろ
iiyama製品は安さが売りなんだから過度な期待もつなら使わないでくれ
213不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 10:49:14 ID:dxRgoqkq
安いのと不良品はまったく別の話だろうにw
214不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 14:51:07 ID:yF12PrJ9
「安いんだからDVI接続ではグラボから認識できなくて当然です」

こうですか?わかりません!(><)
215不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 15:42:18 ID:Wc+bTyUB
>>169
うちでもジーって甲高い音がしたわw
216不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 08:35:57 ID:qyCZJROT
E2710買ったー
LGだBenQだいろいろ迷ったけどフルHD大画面で満足だ

正月これでゲームしたかったぜ・・・
217不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 22:32:57 ID:AxhgxX2a
B2712HDSに目をつけてるんだけど公式画像以外ほとんどないな
誰かうpしてくれ〜><
218不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 08:13:40 ID:uCUuIjPO
>>217
悪いことはいわん、やめとけw
iiyamaが安いっていっても2、3千円の差だろ?そこをケチるなw
219不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 10:41:59 ID:2VgUbojz
iiyama安い、けど値段相当の性能、とよく見るけど
実際どんなもんなんだろう?
dreamsysというメーカーPCに付いてきた4:3の液晶もiiyamaで
4年以上使ってて何も問題起きないし、そこそこ綺麗

昔よりクソっこと?
220不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 11:38:51 ID:Xog/XOIw
>>219
4年前の飯山は悪くなかったよ
今のiiyamaはマウスコンピュータだし、昔の品質とは雲泥の差だね
今は中国産だし、安価路線
221不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 11:50:33 ID:w9KiLMw1
>>220
ありがとう。俺は白いのが良いから粘着してるんだよなあ。
三菱かiiyamaしか無いもんね実際。
222不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 02:41:39 ID:Wzgc7bOq
2607問題なしだった
223不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 22:58:25 ID:DgokOAnn
三菱の27インチの残像が少し気になるのでB2712を考えているのですが、
オーバードライブで残像の低減は期待できますか?
224不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:02:33 ID:LPiFSz9Z
>>223
この価格帯だとイイヤマのほうがいいよ
カタログスペックでもそうだし、実際見てみるとよく分かる
225不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:19:46 ID:+EVvhIi/
三菱の液晶の残像感はもやっとした目に来るぼやけ方しやがるから嫌いだ。
226不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:17:38 ID:hk5GLQ/b
また社員かよ
227不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 18:39:55 ID:63uDhrcx
>>225だがRDT231WMとRDT202WMを使ってみての率直な感想だ。
でも残像感以外は>>224とは俺は思わんね。
228不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:10:46 ID:nm4gEDHx
>201の結果報告、やはり初期不良との判断が出て新品交換。
…ところが配送された交換品がまた別種の初期不良。

もういい加減頭きたし、このモニタ使い続けたいって気持ちが消えうせたので交換じゃなくて返品させてくれと頼むも、、
メーカーは平身低頭ながら再度新品交換しか対応できないと繰り返すのみ。
ダメ元で購買店に事情を説明し、返品希望を伝えたところ認められたのでめでたく返品成立しました。
229不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 01:17:57 ID:4dPxdv2T
相当な運だな
宝くじでも買ってみれば当たるかもよ
230不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 02:33:38 ID:nm4gEDHx
あぁ、地雷探知機と呼んでくれ。
231不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 03:48:23 ID:GN8Wj2rL
運というより中国産なんだから許してやれ
安さが肝心なんだからiiyamaは
下手な要求するとLGより高くなっちまうw
232不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:12:02 ID:GPbTpnor
iiyamaならそんなもんだよ
運の問題じゃなく普通
最初からおとなしく韓国産を選んでおけばよかったものを
233不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:37:56 ID:jFjvn9gx
iiyamaの液晶は三菱の安いやつよりも品質も機能も上だよな
>>228は運が悪かったとしか…
234不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 18:48:50 ID:q32kN5DZ
27インチ欲しくてB2712HDS買ってみた。
安物しか使った事ないのでレビューとしては役に立たないけど...
今までLCD-MF242XBR使ってたけど、特に遜色ないよ。
箱○とPCゲームが主な使用方法です。
やっぱり27は迫力があります。
235不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:28:17 ID:nYIy2Z0I
>>234
B2712を検討中なんだけど、目への負担はどう?
白色メインの画面とかでギラついたりしない?
236234:2010/01/28(木) 21:25:52 ID:JHEN0Adn
個人個人で違うと思うけど。
自分は、色温度を6500Kにしたり輝度落とせば問題ないよ。
2712のメリットは高さや方向変更かなーかなり融通が効く
237不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:48:55 ID:KSTr7xA+
iiyamaのも安いけどまあまあ使えるよ
ライトユーザーなら無理に背伸びして中途半端な韓国産買うより、中国産でも問題ないってのが俺的結論
本気で良い物欲しくなったら国産で選べばいいし
238不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:11:42 ID:BdgZBtL7
STALKERを大画面でプレイしたいが為に2607をアマゾンでポチって、今し方到着。
バックライトも均一に光ってるし、ドット抜けも無し。先ずはハズレじゃなかったわ。画質もマァマァ。オートアジャストも付いてて楽チンだぁ。
確かに角度がつくと見づらいけど、寝ながらモニタ見るとか頭悪い事しなきゃ充分実用に耐えると思う。
値段相応に良いモノじゃなかろうか。
239不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:36:17 ID:Y5aDC2/y
飯山のデカモニター最高や
240不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 09:55:08 ID:NkcU7S+y
>>238
2607は16:9に対応してないから縦伸びするけど、気にならない?
241238:2010/01/30(土) 13:06:23 ID:vYF1Liwa
>>240
ゲーム内の設定で解像度を色々試して、一番マシっぽいのを選んでオートアジャストに身を委ねたら幸せになれたよー。(初心者なんで平易な言い方でスマン)
242不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:33:20 ID:I7u3lti8
LGのW2753Vを持ってて、追加でB2712HDSを買って見たが
全然こっちのがいいね♪輝度高めでもあまり目にこないし
画質もシャープだし、LGはマジで目潰しパネルだわー
あ、あとスタンドも結構いいね、LGのグラグラスタンドと比べちゃ
いけないんだろうけどさ・・
難点は本体自体の調整機能がちょっと操作しにくい所
もたもたしてると直ぐに操作パネルが消えてしまうし
不慣れなだけかもしれんが、操作しにくいかも
あと、デフォだと色が薄めなのかな?
とにかく、これは安価の大型液晶ディスプレイの中で
お勧め出来るかも
243不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 01:55:03 ID:7+weWKkX
USBほしかったんで2710かったけど
こっちでよかった
ACRは明るすぎて無意味なんで
コントラスト比20000でも無関係だし
スイーベルかUSBかで悩んでる以外で2712買う必要はないぞ
ちょっとまぶしめなんでそれは覚悟汁
244不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 06:44:35 ID:wYcRkOEi
パソコンと座椅子のセット販売が来年には当たり前になっているだろう。
245不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 07:03:53 ID:CDPyVQ/k
俺も金がなくてやばかったから
とりあえず一番安く売ってるiiyamaの2109ってやつで凌いでるよw

ほんとはLGのが候補だったけど価格的に手が出なくて諦めた
でも、結果的にとりあえずこれも使えるよねって思ってる 満足とは言わないけど半年使いきる!


246不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 19:28:36 ID:REdwtAc+
WHのL2410NMを持ってるんだがDVI接続で色調整がおかしくなったから
ついカッとなってB2712HDSを買ってしまったorz
24→27って感動するほどデカくならないよね?
247不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 20:17:08 ID:PH20OZ28
>>246
ちょっぴり幸せになれるくらいかな
248不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 00:45:29 ID:d+JNoi+D
TNで意味なくでかくするのは、下手すると不幸をみるけども
249不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 01:35:11 ID:EKvKZCSj
>>242
メニューの表示時間は変えればいいだけじゃん
250不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 14:13:25 ID:8cDqnFAW
246だがB2712HDSが届いた。
しかしDVI接続するとキチンと全画面表示出来ないorz
HDMIで繋ぐと問題ない。
最初24インチのモニタ情報でも残ってるのかと思ったが
ググったら他のメーカーでも同じ症状出るんだな・・・
まぁDVI接続する物無いからどうでもいいけどw
251不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 13:38:22 ID:Z7CMbM7R
三菱と迷ったあげくiiyamaのPLB2409HDS-B1にした
15.6のノートからだから楽しみだ、ピボット機能も楽しみ
ドット抜けがありませんように
252不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 00:13:23 ID:G85m6dLO
なあなあ
飯山の23.6インチのパネルってAcerのと同じ?
なんか今日店頭で飯山探したけど見つからなくてAcerの見たら
ノイズはいりまくっててやべぇwwwwって思ったんだけど別なら買ってみようかと思ってて
253不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 01:28:36 ID:duLE10jh
>>252
今の廉価帯はどこも台湾のCMO製だと思う。クソ安いけど普通に使ってれば問題ない。
ノイズってのは良く分からんけどアナログ接続とか動画のソースが悪いとかそんなんじゃなくて?
ツブツブ感が気に入らんなら液晶自体向かないと思う
254不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 08:27:22 ID:G85m6dLO
dクス
台湾か・・・じゃあ故障発生率は一律同じなのね


ちなみにそれ秋葉ヨドバシ2FにあったAcerの23.6なんだけどアナログ地上波テレビで
ノイズが載ったような明らかな故障状態に見えたよ
まあソースが原因かもしれないけど

まだあるから見てくると分かるよ
255不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 11:46:52 ID:JtN0hTsO
>>254
パネルは同じでも故障発生率はモニタそのものの作りもあるからちと違ってくるかな
この辺はどこの工場でつくってるかとか、どのメーカーかとかで変わってくる
iiyamaは中国産だけど他の韓国産なら多少故障が少ないとかはあるだろうけど、微妙な話しかも
何より中国産で安く買えるほうがこっちはありがたいしな
256不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 19:42:54 ID:2ldVPMyU
ドット抜けは無さそうだ、よかったよかった
贅沢言えばもっとでかくてもよかったな
257不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 22:43:53 ID:24v5VWfv
2210軽すぎ
ということでベッドの頭上に寝てみれるように設置した
これではダメ人間まっしぐらな気がする
258不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 00:07:05 ID:O4MHFPTm
えろいなお前
259不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 07:46:53 ID:ZoHb6jNX
>>257
軽すぎても、きっとそのうち上から降ってきて痛い思いで目が覚めるんだぜ
260不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 17:50:03 ID:kVc0WeIY
2210買うかな
261不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 03:19:29 ID:CrAFJ+Ip
マウスに吸収されてからの今のイイヤマ製品はLGとか韓国製のレプリカだからなぁ
中国で作らせて安くしてるから品質がやや落ちるとはいえ基本は同じ程度には使えるはずだよ
4年前のは良かったんだけど見る影もなくなっちまったな・・・
262不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 04:00:26 ID:kmFccKhj
2712気になるんだがなかなか実物ないな
秋葉原でならどこに置いてるの?
263不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 04:05:15 ID:BDGD6Ft8
ツクモexの地下とかソフマップにない?
264不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 10:25:20 ID:H8HjBfgK
>>262
三菱のやつならあるんでない?
俺は店頭で三菱を見て、2712をポチッた
265不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 13:15:44 ID:NHCgnozS
>>264
意味が分からないんだがw
266不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 13:27:26 ID:7rPi16Su
>>263
この前(1月中旬)行った時は無かったなあ
また見てみるよ

>>264
ま、まあ三菱のヤツなら・・・
267不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:50:15 ID:rEh9EL5o
中国産のモニター集めが趣味でiiyamaにたどりついた
いろいろ安い製品を使いこなすのっておもしろいよね、壊れるけど愛嬌

268不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 00:22:07 ID:OmL6ZmAj
いまだに19AC1使ってるですが、最近電源入れると
赤-青-黄…と点くようになってしまった。この状態で
PC入れれば写るんだけど直したいっす。
このモニターのサービスモードの入り方ってありますか?
269不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 09:00:45 ID:VqJG+aKG
2607って4:3をそのまま映す設定あるけど ゲームとか
画面モードが切り替わるたびに忘れて不便なんだけど
270不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 20:49:00 ID:HZIkVAbu
ここだと20時から8時に買えばProLite B2712HDS-B1 が3万切るのな
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004087?sess=05d4af6fdb68dfe7897c25f61b5e6516
271不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:22:19 ID:jphFKKt+ BE:754782274-2BP(2)
BENQの2420と迷ったがamazonだと1ヶ月待ちとかふざけてるから
こっちの2409ポチった
明日あたり来るから楽しみだ
272不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 23:28:41 ID:wV22QeTO
>>271
俺もその選択で迷ってる。

正直このクラスじゃどっち買ってもいいかなと
自分に言い聞かせてる半面踏ん切りがつかない状態。

273不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 01:16:09 ID:B52ycx9d
>>269

電池切れとかじゃ?
274不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 08:25:26 ID:mYtI3B1/
は?
275不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 08:47:43 ID:imvuZpKy
>>271
奇遇だな、昨日俺も色々迷ったあげくポチった。
4時間後に発送メール来て、今さっき配送状況調べたら隣の県だった。
ただ、一緒に注文したHDMIケーブルは発送すらしていないw
付属のケーブルって何メートルなのかな?
2mはほしいんだが。
276不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 18:34:07 ID:EtHK7I8x
マジで店頭に実機が置いてないな
他のTNとさほど変わらないと思うがなかなか踏み出せないぜ
277不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 21:03:48 ID:imvuZpKy
>>275 です。
今日の午後に届いた。
とりあえずPCと接続→OK
PS3と接続→OK

付属のケーブル2mだったので、別途買う必要なかった・・・
まあ、予備として取っとくから問題ないが。
尼で2万でおつりがくる値段でこれなら十分だね。
ドット抜けもなかったし良い買い物だった。
278不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 21:53:13 ID:anRxpjr1
>>271
漏れも2409ほしいけど
みかかのクーポン待ち・・・
279不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 23:33:33 ID:+bjUgGz4 BE:1293912386-2BP(2)
>>271だけど俺も届いた
特に異常はないな
PS3や箱は持ってないからゲームはわからんけど

>>278
そんないつくるかわからんのを待つよりさっさと買う方がいいと思うけどな
どうせ1000円2000円程度でしょ
280不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 23:45:37 ID:v8A8+2jR
>>278
買わないとこの機種も品切れになるぞw
G買った者だが
ワクがテカテカが嫌だしこっちの方がいい

一長一短だわお互い
281不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 19:53:53 ID:2sEOuu14
2409を尼でポチってみた。どんなんが来るか楽しみだなー。
282不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 23:26:00 ID:mM7chp3w
台だけやたら豪華なのが来ます
他の安モニタとの重量差は全部ここ
283不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 12:00:22 ID:1BySpQOo
2409来た、甘でギフト券つかって3000円弱で購入w
284不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 15:52:50 ID:UW9xUOio
2712のレビューもっと無いかなぁ
285不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 19:31:32 ID:XiIvq6xJ
店頭にないレビューも少ないじゃ、なかなか買う気になれないよな
286不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 19:14:21 ID:Yvd+nkSb
しょうがないな
近くで見ると右と左で多少色が違う。
視野角の問題は避けられない。
少し離れると問題ない。
ゲーム、動画向けなら断トツで安いし良い品。
以上
287不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 20:30:09 ID:wmX8UlPE
中国産とはいえ安さはiiyamaの最大のアドバンテージだよな
俺もちょっと奮発してLGのにするか迷ったけど、結局2409にした

ライトな使い方ならたいした問題点もなくおおむね満足
作りの安さとかそのへんは目つぶればいいしね
288不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 11:46:23 ID:ncMD0K9Y
2409来た。ドット抜け無し。メインモニタで前からしか見ないので視野角なんざ関係ない。
20k切りのモニタに作りが安っぽいとか逝ってはいけない。
何の不満もない良い買い物だったぜ。
289不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 13:05:37 ID:Djuf1eXe
いいなー。いま、2409で本気で悩んでる。他のモニタに比べるとお買得だけど、
今月PS3と新HDD買っちゃったんだよ。
一気に貧乏になるのが怖い。でも、このセールを逃がしたらと思うと・・・
トホホ
290不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 16:11:14 ID:dU/TSKEK
つぶやきはよそでやれよ
291不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 17:12:59 ID:fQw2mq2Y
トホホ
292不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 20:58:14 ID:OGx2Cn+9
朴林
293不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 09:21:55 ID:ZRwu9RQz
2409って24インチ周辺の全モニタで一番コストパフォーマンス良くない?
かなり安すぎでしょ。
3台買ったけど液晶パネルも普通にいいよ。
前にEIZOの19インチを10万で買ったのがバカらしくなった。
294不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 12:40:07 ID:OKiIb81q
>>290
おかんむりですなw
295不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 14:23:37 ID:6p0fT8PK
2409は下方向に10度くらい傾けられれば完璧だね。
296不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 01:09:22 ID:YWuOlzj9
2210
を実機で見れるのは、東京だと秋葉原のマウスだけかな?
実際、画質、音とかどうですか?
297不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 03:22:17 ID:XGufJKUi
PLANEXのCQW-MRBの不具合報告をお願いします
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
298不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 07:55:33 ID:/0ESE/sH
>>293
実際バカだったんじゃないかな
前の機種の良さや違いもわからず意味なく10万円って、まさに豚に真珠だと思う
299不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 22:18:20 ID:K3D/E8Vw
もうすぐ3年目のB2403WS
何か映してるとブーンって鳴いててうるさいんだよなぁ
でもHDMI入力で信号が無い時の青画面じゃ鳴らないし謎過ぎる
300不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 07:25:14 ID:lbaeqpoz
>>299
インバーターノイズだろ?謎でもなんでもない
iiyamaのモニターだからそのへんは諦めれ
301不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 22:21:45 ID:lVec0/xM
>>300
インバーターノイズなのか
買った当初はこんな音してなかったから、修理してもらえないかなぁ
ちょっと問い合わせてみよう
302不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 00:24:38 ID:7gzx39oG
2409売れてるな

価格コムの順位が順調に上がってる
ちょっと嬉しい
303不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 06:53:36 ID:eqafFCO5
PLB2409でPS2できる?
304不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 11:44:02 ID:taoycqa5
PLB2409でPS2を作るのは無理だろうなぁ
305不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:25:42 ID:kcsdZW0y
2209きた
けっこう灰色っぽいんだね
306不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 23:40:51 ID:uwllZ+tc
2409注文したら品切れだった
安いところは殆ど品切れっぽいな〜
入荷日も未定らしいし
307不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:08:34 ID:3iFwjOof
2409マジ最強だと思うよ
このクォリティでこの値段は複数台買うっしょわら
308不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:20:09 ID:3/I3DSQY
>>307
複数台はありえないけど

HDMIケーブル付いてて
実用範囲内で使用する場合に限り スピーカーは断然使える
E2420HDや三菱は音割れするが これは使えるスピーカーだし
最強でもあるな
309不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 02:35:35 ID:HqFIwuzY
コンポーネントが映ればもっと汎用性も上がってよかったけど
まあこの値段なら十分だろうね
310不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 03:42:48 ID:3/I3DSQY
つか、次世代ゲーム機を遊ぶ目的でフルHD液晶モニターを色々悩んでる奴
2409買っておかないとマジヤバイぞ
格安で売ってる価格帯のフルHD液晶モニターの中で最後の砦になってるじゃん2409

2409買いたいけど悩んでる奴は勢いで買えよ

311不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 10:20:06 ID:3iFwjOof
マジレスすると俺4台買った
黒2つ、白2つ。
2409最高!
312不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 12:25:06 ID:H18AJXtH
B2409HDSと三菱のRDT231WLMで迷ってるんだよなぁ。
313不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 12:55:28 ID:Xw8DsHFr
縦1200ないからちょっとね
買うなら2607だわ
314不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 16:32:24 ID:MggCw5Gd
ネット観覧2607とゲーム、動画2409で大満足
315不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 17:36:27 ID:+TYjuzp4
そろそろ23/27インチでコンポジット/コンポーネント入力のある機種もラインナップして欲しい
316不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 20:08:26 ID:NempXHAS
>>312
2409は回転機能あるでよ

PC用途限定なら2607オヌヌメ
縦1080と1200の違いは結構デカイよ
317不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 20:50:54 ID:EaT6B7me
E2607だけど電源ボタン横の入力切り替えボタンを間違って押した時最悪
あのボタン要らないんだけど・・・
318不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 21:08:31 ID:iMmgFepQ
>>317
今はもうないけど昔は良くあったw
復帰に20秒くらいかかるよなあれ…
319不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 23:22:44 ID:Fy0jag0i
今イイヤマのAU4831Dを使ってるんだけれど、ここ最近
朝起きてモニタを点けると画面が真っ黒になって音しか聞こえない状態になることが何度か起きた。
映像信号をちゃんと受け取ってないからか点けても数秒でオレンジ点灯の待機状態になるしで
コード抜いて半日放置してリセット(?)しないと反応しないような状態。
ググってみて、内部の電子回路が混乱してるんじゃないか、みたいな情報は得られたんだけど
具体的にどうなってるのか、どうすれば快方に向かうかって事がいまいち分からない…
ン万ぶっとぶ修理に出すのも躊躇われるのだけれど、ここを弄ったら改善した、みたいな話はありませんかね?
320不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 01:42:32 ID:hWkYUETM
2607がドットバイドッドに対応していてPS3がちゃんと表示されるのなら最強だったのに
321不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 01:56:28 ID:3cHE7sKM
>>312
うちの会社、仕事用にいくつかモニタの選択肢があるんだけど
俺もその2択で悩んだ。
結果、2409に決めた
322不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 02:45:35 ID:i5tGRo5a
>>321
そういうのは選択の決め手になった要素とか購入後の感想くらい書かないと何の意味もないだたの日記だろ
323不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 03:23:23 ID:63i7k3Ng
2607を買って横にして使うと最高だお
324不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 09:51:49 ID:I4epvyJ2
縦だろ
325不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:04:51 ID:WckPTbFi
デイトレ用に2台欲しいんだけど、とりあえず2607を1台ポチって様子みるかな。
326不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 16:03:00 ID:rK/ZMF9q
>>325
デイトレ用で2台ってことはデュアルディスプレイかな?
それはさすがにまず1台にしとけと言っておくw
2台が正面向くように角度かえるならいいけど水平に並べるなら上下は言うまでもなく左右でも難あるな
327不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 23:05:34 ID:haeEfXwH
2210と2407で迷ってる。今現在三菱のRDT204WM-Sを使用中。
本命は2210だったが、画素ピッチが今よりも小さくなるの厳しいかな
328不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:51:52 ID:lQsuSWRI
>>327
結論でてるのにただの日記ですか?
329不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 21:28:20 ID:7TVnD00N
まぁいいじゃねぇか
牛乳飲めよ
330不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 00:33:50 ID:7QKHvu1H
母乳なら飲むよ
331不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 01:34:58 ID:xNQ/v1pW
2607をアーム接続で縦2枚にして使ってるけどぶっちゃけ足部分が邪魔w
332不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 02:12:31 ID:xAGbWPFp
足部分ってスタンド突っ込む受けパーツの事か?
だったらネジ4つで止まってるだけだから外せるぞ。
333不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 00:35:16 ID:NFBo8x7o
飯山の2409と三菱の231WLMとベンのG2402を検討していて、
飯山にしようと思うんですがサポートとか対応はどうですか?
334不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 00:37:48 ID:Pn3jSQYB
最悪です
335不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 00:43:47 ID:gSd0Jub0
スーパーで2607が商品の販促用に使われてた。何かブルーになった。
336不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 10:57:03 ID:5tTqqYe/
>>333
どこも最悪だよ

でも2409は最高だよ
337不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 21:57:50 ID:V6KUErL+
個人的に枠テカは好きじゃない
338不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 23:58:39 ID:NFBo8x7o
2409買おうと思ったけど何か値段が上がってるんで萎えた。
339不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 00:48:15 ID:ZtWZdhoy
>>333
この価格帯でサポートに期待するならLGしかないんでない?
少なくてもiiyamaはやすいけどサポートは悲惨だよ、返事すらこない

340不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 01:07:24 ID:KGlSdm8O
2712HDSと2710HDSの評価どうですか?
341不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 12:20:46 ID:i3gtdTJO
2409在庫ないの?
342不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 12:26:01 ID:OfZRmc9D
おい2409値段かなり上がってるじゃねーか!!

20,000円以下じゃないと、まったく価値がないというのに!!!

せっかく4台目買おうとしたのに・・・
343不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 12:40:37 ID:sSyDunKR
2万越えはちょっと買う人少ないだろうな
その値段だと無理に中国製にしなくても1ランク上の韓国産がみえてくるし
344不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 12:56:16 ID:FJ/NfFoJ
2407もほぼ完売状態だし、2409も製造終了してるんじゃね?最安の店から順次消えていくんだろうね
そろそろ2410来るか?
345不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 18:03:56 ID:ErN9VLhf
でかいモニタ欲しくて2607購入。 縦1200はいいな。
デスクトップ広々、作業効率アップで、この値段ならなかなか良い買い物でした
346不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 23:15:41 ID:LlLE/IIS
2210買おうと思ったらヘッドホン出力端子ついてないのかぁ・・・。
省電力でよさげだったのに惜しい。
347不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 01:03:50 ID:VwdZEorj
お前もエロよのう
348不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 08:26:11 ID:WRKLMIFK
1ランク上の韓国産って例えばどれですか?
349不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 09:15:12 ID:Y5xBemGh
>>348
質   中国・ベトナム・その他アジア製>>>>韓国製>>日本製
価格  中国・ベトナム・その他アジア製>韓国製>>>>>日本製

中国製産でコストおさえてるiiyama製は安くていいけど、24TNで2万円越えてしまったら韓国製も選択枝に入ってきてしまうっていう一般論じゃまいか?

350不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 11:54:33 ID:SOWH/U8W
日本がきちんと品質管理している中国、台湾の質は別に悪くない。
何を基準に韓国産が1ランクと言えるのか理解できない
ヒュンダイのモニタとか組み付け精度がヒドイとか結構な
報告があるくらいだぞ。
351不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 12:31:48 ID:ZAYkcdn/
しっチョンさんを相手にするな
352不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 14:52:32 ID:RynfyJ1y
2409在庫が全く無いね。2週間も待てないからBenQにするわ。
353不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 15:32:46 ID:J11Er1Ro
不等号すら使えないんだからほっとけw
354不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 21:53:12 ID:7ENh8sup
今までPS3をHDMIでしていたんですがなんとなく接続設定をDVIに変えてみたら映らなくなったのは当然ですが、画面が映らないので元のHDMI接続に戻せなくなりました…

スリープ状態でもメニューを開く方法はありますか?

B2409HDS
355不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 22:06:36 ID:EGWRu+yO
356不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 22:37:32 ID:HFIBoOiR
>>354
マニュアル読んで「入力切替ショートカットボタン」みたいなの探せ。
スリープ状態でも切り替わるから。
357不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 00:11:44 ID:x3WrsXEB
>>352
昨日一昨日より登録されているショップが激減している。
もうメーカーにも在庫はないね
358不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 00:25:19 ID:nTRz5kmc
ぶっちゃけ
G2420HD買うなら普通に使えるスピーカー付・ケーブル全部付だからな
1インチの差は大したことないしデザイン以外なら2409が最強だよな
359不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 00:33:29 ID:zNMLidSE
27インチもピボッドできるの作って欲しいな
あとビデオ入力なんかもつけてくれると買いたくなってくる
360不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 06:05:16 ID:QsB/dE4f
縦で使いたいなら1200ないとだめよ。
361不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 08:34:17 ID:D3Th2Nob
いやいや、ピボット前提なら1080でも充分
1200はあくまで横で使うときの快適性と1600*1200の4:3がフル表示できるのがメリット
362不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 10:32:56 ID:nUzTPgdm
どこにもB2409HDS売ってないですね。
代わりに三菱RDT231WLM-Dにします。
363不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:17:27 ID:vjJOKkdX
俺は待つ
364不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:34:40 ID:5nF+GsqY
俺も待つ
365不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:37:26 ID:PGKFLxhq
金太待つ 神田
366不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 15:10:32 ID:ducd477t
金太、マシなビル
367不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 15:17:06 ID:8HFj5HeG
きんたま?
368不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 22:35:42 ID:120ASJsM
B2712届いた。

パネルのスペックはどこも同じような感じだったから
スタンドの昇降機能でこの機を選択したが、正解だった。
LGの25.5インチとデュアルで使う予定だけど、
モニタの高さが合わせられるのはいいと思う。
フレームもスピーカーが露骨になくてスッキリ!

気になる点は、画面が若干右に傾いていること。
 (個体差?ベース取り付けのネジで調整できるかも。無理矢理でも直せるw)
輝度の調整でインバータ鳴きが出るレベルがある。
MENU表示の時間が短い。

TNだから両サイドが色が違って見える(白画面だと黄色っぽくなる)が、
気になる程ではないね。

ちなみにLGのW2600Hはパネル表面が熱くなるが、B2712はそんなことない。
最後に、ドット抜け無しウマー
369不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 23:33:50 ID:pcZ9Ulr9
>>368
奥行どうかな?あまり広くない机で使いたいんだけど
カタログスペックだと26.3cmって書いてあるんだけど
前の足何センチぐらいでてますかね
画面との距離を重視したいんで
370368:2010/03/14(日) 00:27:50 ID:o1aA6zOf
>>369
画面をほぼ垂直にしてだいたい7cmくらいでてるかな。


ACR、ECOモード、オン・オフによって設定範囲がかわるんだ・・
調整機能で評価が低かったのはなんとなくわかった気がする。
インバータ鳴きが出たから両方ともオフにしたけどねw
371不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 00:30:16 ID:6iN+ivpW
>>370
ありがとー 大丈夫そうだね俺も買おうw
372不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 05:57:15 ID:lWIRmthF
>>368
やっぱり色ムラの影響はでかいかー
やっぱり横になって下から見上げる感じで映画とかつけたら、かなりひどい状態かな
373不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 05:59:22 ID:lWIRmthF
27だとTNは危険かな、無難にIPSの製品にするかケチってiiyamaにしてみるか悩みどころだ・・・
374368:2010/03/14(日) 07:45:29 ID:o1aA6zOf
>>372,373
下から見上げると黒つぶれする。
まあ所詮TNだからね(笑
実機見てもらった方が確かだけど・・・一応言ってみるw↓



「YOU 買っちゃいなYO!」
375不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 08:28:50 ID:sgxosTea
>>374
視野角にかんしては27ものサイズでTNって地雷以外のなんでもないけど、
この安さと画面サイズだけ考えたらコストパフォーマンスは優秀だもんね、使い方を選ぶだけだな
376不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 13:08:57 ID:4BVTTs7N
iiyamaの液晶ディスプレイは もっと評価されるべき。
377不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 13:28:24 ID:a2H+iR2B
HDMIケーブル付属してるやつはコストパ良いから評価する
378不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 14:12:51 ID:o1aA6zOf
デュアル環境で使い始めたんだけど、
なかなか既存画面と色が合わないね。

入力切替がかなり面倒なのも諦めるしかないのか・・・。
長押しじゃなくて1クリックで切り替えできるといいのに。
この点はリモコン付モデルの方が良。
379不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 14:18:54 ID:H8uXfSt/
>>378
入力切替に異常な時間がかかるのはiiyama有名だね
あと色あわせはiiyama製品で色の再現性もとめるのは酷ってもんでしょうw
380不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 14:25:09 ID:cyshj+Au
1年前に、2409買って使ってるけど
とりたてていい製品とは、思わない

だけど、評価レスが多いのはうれしい
381不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 14:25:38 ID:hOQZYVMK
使い勝手は三菱のほうがいいな
でも微妙に小さい23.1インチが主流なんだよな
382不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 15:34:50 ID:xJNbhIEN
液晶モニタは悪いところが目立たなければ良い製品。
良くもないけど悪くもない、そしてお手頃価格ってのが最高。
383不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 17:50:00 ID:VCj2NOL8
良くもないけど悪くもないのが最高って…
384不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 18:36:40 ID:8SGmoFCo
PLE1906Sってどうなのよ?

PLE1906S使用しててPLB2409HDSに乗り換えたら画面(?)が小さく見えるとかありそうで・・・
385不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:08:48 ID:yG96Ac3d
>>384
ドットピッチが違う。
今でもWeb見るなら19インチSXGAが一番没頭出来ると思う。
386不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 04:20:07 ID:O5TZ/y4l
>>385
ドットビッチをよく知らないのですがユーゴスラビアのサッカー選手でしょうか?
387不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 05:13:47 ID:ewFd/aMh
概ねそうです
388不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:26:55 ID:mG5GB0+i
2407購入して昨日から使い始めているけど、
気になることがあります。
取り貯めた画像を「windowsフォトギャラリー」で見ていると
青色が灰色のように発色されます。
他の画像ソフトでは問題なく、他のモニタではソフトに関係なく
きれいに発色されます。
これはソフトと液晶の相性の問題?
389388:2010/03/15(月) 11:52:17 ID:mG5GB0+i
自己解決しました。プロファイルを削除したら治りました。
390不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 12:57:59 ID:SehZq51O
液晶だけの問題。
このクラスの液晶にそれを求めても…
391不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 15:08:50 ID:mG5GB0+i
>>390
392不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 00:39:41 ID:K96q1Acl
デカモニタ、買ってみた!
ドット抜けが右上隅にあったけれど、1時間ほど通電したらなくなっちゃった。

設定はecoモード3:-65%だけ…画質に無神経すぎるのかな。これで十分だw
393不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:48:03 ID:aotfAj7+
2409まだかよ、もう生産やめたんかな。
新しいモデルでんの?
394不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:54:52 ID:pD2mvq91
あきらめてBenQか三菱買えよ。ここは対応が遅すぎるよ。
395不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 02:18:20 ID:aotfAj7+
だめだったら、その二択なんだけどね、もうちっとまってみよう。
三菱は同程度だったら何がいいの?
396不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 02:48:56 ID:pD2mvq91
RDT231WLM-D RDT231WLM RDT231WMあたりかな?
違いが良くわからないがw
397不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 03:10:05 ID:aotfAj7+
>>396
どうもです。
398不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 10:31:55 ID:tu2Yivrb
ちなみにドットビッチのポジションってどこなの?
399不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 14:16:16 ID:dzktgCnh

また2409みたいなピボット液晶を出してくれよ
400不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:23:12 ID:0SAgOIVq
ピボットさせたいだけならアーム使え、と。
401不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 15:46:43 ID:uU3AkBaP
アーム代別にかかりますやん
金ないから安いの買ってる訳だし
402不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 17:27:29 ID:QrAu8MTm
アームって結構たかいからな
ディスプレイ一個かえたりするし
403不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 19:58:41 ID:Ct3XHUoV
ヤフオクにたまにナナオの取り外されたスタンドが出品されることがある。
2407にそれつけて使ってる。
404不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 00:36:18 ID:OVUopYzI
イイヤマの27インチモニターが最高な理由
デカイから
405不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 01:18:53 ID:+zXbR37v
E2607WS買った。
たまに突然真っ暗になるのは仕様…?数秒で直るけど。
406不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 01:52:12 ID:YIVkHr5k
>401-402
ピボットさせたいだけなら上海問屋の3000円くらいので充分でわ?
407不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 02:14:09 ID:+DGJuzoJ
>>406
そんなもんに3,000円もはらうなら、縦にして壁にもたれかけさせとけば充分
408不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 02:28:25 ID:dei+brDv
倒れて割れたらどうすんだYO!
409不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 04:45:02 ID:XvQd9ncS
2409はメーカーに問い合わせたら5月だって、マジっすか...orz
410不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 07:35:09 ID:b8UPW+tv
E2607WSって、16:9のアスペクト比固定が出来ないけど、BDとか録画したやつをPC上から見るぶんには
上下に黒い帯が出るだけで、アスペクト比の問題は無いよね?
411不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 07:54:48 ID:sQzypPYz
PCで再生するなら何の心配も要らないよ
412不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 08:47:57 ID:b8UPW+tv
>>411
ありがとう、買ってくるよ
413不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 12:30:17 ID:+DGJuzoJ
>>412
アスペクト比固定で問題がでてくるのは外部接続
PS3をつなぐとか、DVDデッキからつなぐとかならちょっと悲しい現実をみるw
PCだけならPC内のドライバで設定できるから問題なし
414不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 21:28:37 ID:b88o0hp1
B2712買ったお

27980円也

前のディスプレイはLGの24インチ.
デカさを求めて27にしたけど, 正直24インチで充分だったかなと少し後悔.

ディスプレイの足はがっちりしているけど, 画面と足の接続が甘いのか
画面を少し触るだけでグラグラ…
そして, 画面がわずかに右に傾いている.

まぁ満足w
最後にドット欠けなしウマー
415不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:30:46 ID:Z6T6Vnhc
↑それ安くね?
俺はE2710にしようと思ってるけどB2712にした理由は?
416不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 04:08:44 ID:jSl3bUfJ
>>414-415
昇降台の付属と首振り機能の違いだけじゃないか? 画面がわずかに
傾いてるのは、B2712なら直せるはずだな。

俺ぁ、アーム使う予定なのでB2710買うけど。飯山のサイト見に行くと
背面に100×100mmのアーム取り付け用のネジ穴が見えるだ。

http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2710HDS/

解像度 : 1920×1080 画素ピッチ : 0.311×0.311mmでほぼ同じだぜ? 
価格も千円くらいの違い。一応、B2712は企業向けってことにはなってる。
少し前に買ったDellの27インチとかSamusungの半分の消費電力で重さも
軽くなってるな。

足入れて6kgだ。安定のために重くしてある足を外せばもっと軽い。
軽量化したのはアームへの取り付けも考えてかもしれない。
417不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 04:21:15 ID:jSl3bUfJ
>>416
わりい、自己レス。よくよく見てみたらスピーカーの有無と
コントラスト比も多少違うみたいだな。

ProLite E2710HDS 20000:1(ACR時) スピーカー内蔵 
音声入力端子付き

ProLite B2712HDS 50000:1(ACR時) スピーカーなし

スピーカー外付けにしてる人はB2712HDSになるかも。
418不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 05:49:19 ID:6ggUz7XU
31800で買った2週間後にもう28000円になってて
激しい悲しみに襲われた
419不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:34:35 ID:5lwo301c
裏メニューってどうやって出すんだっけ?
420不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:40:15 ID:Vn6OEttc
amazonで購入した人いる?
421不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:36:02 ID:1Kh8qVJR
2409と2607amazonで買った特に問題ない
422不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:38:29 ID:w262VE9U
2209買ったけど問題なし
423不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:57:07 ID:Vn6OEttc
注文してから何日後に宅配きた?
424不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:00:45 ID:w262VE9U
2日後だったかな
ちなみに仙台
425不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:04:50 ID:8OAszqVP
2710買ったぜ・・・やはりかなり大きいな。
ところでこれOD機能が付いてるんだけど、
3DゲームするからMAXの設定にしてるが何かデメリットってある?
消費電量が変わるくらいかな?
426不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:14:52 ID:cxEruq+M
amazonって初期不良の時にメーカーとユーザーの間に入らず
「ウチは売るのが仕事だから何かあっても直接メーカーに言ってね」
てなスタンスじゃなかったか? ハズレ引かなきゃ問題ないけど。
427不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:24:48 ID:ZShbrFLB
>>426
それはマーケットプレイスの場合だけだろ、Amazonが直接販売したのは30日以内は返品可能
428不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:34:20 ID:cxEruq+M
>>427
このスレでamazonは初期不良での事は直接メーカーにって
事例が何件かあった気がしたんだが記憶違いならすまなかった。
429不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:52:38 ID:WDjrhd03
>>419
上上下下右左右左AB
430不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:19:36 ID:Vn6OEttc
>>419
再生を押しながら
>>| → >>| → |<< → |<< → >>| → |<< → >>| → |<< → | |
だったかなw

MZ-R50
431不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:26:13 ID:5lwo301c
みなさんありがとう。
いろいろググッたけどいまいちわからなかったので、試行錯誤して見つけ直した。

E2003WSなんだけど、Exit+ENTER押しながら電源ONにすると、
(ここから俺の予想)左下に今までの使用時間が出てくる。右下の文字は不明。
そろそろ買い替え時かなぁ・・・と思った。
432不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:05:01 ID:mLYpOfx8
再生ボタンってあったっけ?
433不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 11:31:04 ID:+oxgz8m6
再生というか変形ボタンならあるけどな
434不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 12:07:04 ID:3w+hT/7F
再生というか「やる気スイッチ」なら見つけたが
435不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 12:37:17 ID:H8bIVC5N
ノートPC(WXGA+)の外付けモニタとして
ttp://review.kakaku.com/review/00850812704/Page=3/
を考えてるんだけど、これに地デジチューナーもつなげてTV見たい
その場合はテレビの映像の縦が伸びて見るに堪えなくる?
素直にttp://review.kakaku.com/review/K0000011595/にしたほうが無難かな
436不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 12:52:59 ID:rfIo8FQL
2409をピボットで使った時の使用感を教えてほしい
視野角とか
437不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:16:32 ID:ElgJI0wn
2710買った。
本当はLGのW2600V-PFだったんだけど
初期不良(HDMI使用でフリーズ)で交換して貰ったら交換品も不良(ドット欠け)だったから返金してもらて2710にした。
仕事行く前に取り付けてざっと30分くらいの感想だけど、軽い、でかい、綺麗。
LGのは凄い重い。
438不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:52:29 ID:cblcIKxx
君のやる気スイッチはどこにあるんだろ〜
439不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:24:08 ID:NXidb0nL
イイヤマのデカモニター最高やろ?
440不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:23:25 ID:0phJl0Up
はい最高です
441不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:42:56 ID:/0mE2+pY
それより再生ボタンおしえろや
442不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:43:12 ID:EipGw1E+
>>436
真正面から見る分には問題ないと思う
視野角の狭いTNのピボットだから「正面」じゃなくて「真正面」ね
ピボット重視で予算に余裕があるならVAかIPSの液晶を買った方がいいかと
443不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:24:45 ID:rfIo8FQL
>>442
VAのピボットってなるとNANAOのモニタで45000円に跳ね上がるんだよなぁ…

メール程度ならいけるかなぁ?
444不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:48:02 ID:efgoet5+
ProLite E2208HDS-B PLE2208HDS-B2
¥14800を検討してますが、何かアドバイスをお願いします。
445不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:40:27 ID:4g3116kt
IPSかVA買え
446不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:40:02 ID:PdqDV/xz
E2607WSの電源ボタンがおかしい。
一発でON/OFFが機能することもあるけど、
何度か押さないとダメだったりする。

修理するには、見積もりするためにiiyamaに送らなくてはならないみたいだけど、
修理代が高すぎたとして、修理をキャンセルしても2500+送料が掛かるらしい。

そこで質問なんですが、
電源ボタン程度の修理っていくらぐらい掛かるもんなんでしょうか。
447不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:49:12 ID:yswFMutR
>>380
自らの脳を持たず周りに流されやすいタイプだな
448不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 11:30:45 ID:g2SP3fyX
スリープ状態で放置が嫌なんだったらタップスイッチでいいじゃん
タップスイッチ分かるよね?コンセントの部分にスイッチ付いてるやつ。
100均で売ってたっけ?
449不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 06:55:09 ID:j40Z5AFa
>>446
ま、電源ボタン自体は数十円から数百円のものだよ。最大限
でも数千円。ただし規定の技術料がかかる。バラして組み直す
だけで高額な費用を請求するメーカーもあるが、おそらく飯山
ならそんな無茶は言わないよ。

海外メーカーだと返品に1ヶ月もかかった例がある。最初から
技術料2,500円提示してすぐに送り返してくるならかなり良心的。

俺なら呉556吹いてみるだろうなぁw どうせ端子の接触不良だ。
450不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 11:56:43 ID:afGgvoFQ
556とかマジ止めとけ。プラスティック浸食していずれは完全にお陀仏になる。
プラスティックを浸食しない事を明記してある接点復活材にしとけ。マジで。
451不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 12:16:39 ID:jaQJOiWW
CRCの注意書きは問題だ
もう発売禁止にしたほうがいいんじゃね?
452不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:18:30 ID:S4p0a6QY
2210買った人に教えてほしいんだが
ヘッドフォン出力端子非搭載ってのは本当なのか?
もし、搭載してないんだったらモニタで音量0にできるのか?
453不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:27:13 ID:9g0ynH4Z
>>417
俺もB2712買ったよ 29790円+ドット抜け保証1500円

コントラスト比が決め手だった
454不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:18:28 ID:Lbinj4HS
>>452
ヘッドフォン出力端子はありません。
音量は0にできます。
455不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:28:43 ID:0i3tehJ6
>>443
ピボットしてInternet Explorerのウィンドウを最大化しても文字は全部読めてる
だからメールソフトの場合でも大丈夫だと思う
456不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:34:08 ID:S4p0a6QY
>>454
thx、参考になる。
457不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 04:45:23 ID:HANn21xD
>>455
それは君のレベルが低いからだよ。
458不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 06:31:37 ID:VyqNrphg
>>457
レベルが低いと文字が読めるようになるのか? 始めて知ったなw
お前、頭悪そうだなぁ。

たった一行のレスでそれが正確に伝わるってのが何ともw
459不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 06:41:22 ID:vkVuw7Jy
みみかで2710が代引込で27220円だったから買っちゃった
決算前は安くなるねー
460不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 10:38:03 ID:nyCT7SWc
>>459
http://nttxstore.jp/_II_ID13104157
これ?なんでそんなに安いの?
461不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 10:43:08 ID:Ypa17RdC
>>460
メルマガ限定
462不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 11:17:45 ID:nyCT7SWc
↑知らん買った(´・ω・`)
463不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 11:31:18 ID:0lBbcsCX
464不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 12:46:30 ID:vkVuw7Jy
あ メルマガ限定じゃなくて上からもいけるんだね 
465不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 05:36:35 ID:ng4PjCs6
三菱の27型と迷う
466不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 10:35:44 ID:Xb/2KcnM
みかか見たら10時まで2000円引きのクーポンあった
悩んだ挙句26800円で2710ポチっちゃった(´・ω・`)
467不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 10:36:38 ID:lzI33VfI
あらら、釣られたか・・・どんまい
468不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 15:02:57 ID:HAzctZ/e
シャープネスの設定が1〜5まであるのだが
強調なしは3でおk?
469不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:33:05 ID:TooYUMYr
>>459
通ぶって間違えるのは恥ずかしい
みみかってなんだよw
470不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 04:45:20 ID:SS/OpbY7
ややかましわ!
471不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 07:01:57 ID:Ybde9XdT
みかか-さ これが正解
472不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 08:42:04 ID:IfXl3rNb
買った奴はちゃんとレビューしとけメーン
473不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 09:23:18 ID:qCXzETJ1
みかかってローマ字入力だとキー押す回数増えちゃうよね
それとも皆かな入力なのかしら
474不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 17:12:29 ID:yp15XbzP
2710来たわ でかいw目が疲れるw
デフォだとあかるすぎる eco2〜3の間ぐらいがよかったかなぁ
ドット抜けぱっと見た感じない あえて細かくさがすことはしないでおこう
60cmぐらいで距離で使ってる 多少左端と右端で明るさ違うかな
奥行あまりとらないんで机におけてよかった
スピーカーは普通に使える まあいい感じなんじゃないか
あと通ぶってごめんよ!
475462:2010/03/24(水) 17:59:33 ID:ckjVEAfk
2712買ったが、クーポソに気が付く前に別の所で買っちゃってキャンセル出来なかった
しかもドットヌケ保証も1500円無駄になったし
476不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 18:07:43 ID:ckjVEAfk
あ、言い忘れたけど物自体はイイよこれ
今まで17インチのスクエア使ってたから大画面にビビリっぱなし
画面明る過ぎ! 設定で精一杯暗くしてるがこれで丁度いいくらい
美輪明宏がド迫力すぐるw 夢に出て来そう
477不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 00:47:58 ID:7THwqDxV
なあ、↓の
http://www.iiyama.co.jp/support/download/index.html
の、ドライバ、テキストパターン ってのをダウソして、exe起動したら
一瞬、コマンドプロンプトのウィンドウがでて、後に今使用してるモニタの型番ついた
ファイルを3つほど吐き出してそれっきりなんだけど、いったいなんだったんだ?
478不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 00:59:03 ID:uQkhQLUF
デバイスマネージャでモニタのドライバを更新できる。
が必要ない。カラープロファイルがウィンドウズ標準の画像ビューワーに合わない場合がある。
そのときはカラープロファイルだけ削除
479不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 02:10:01 ID:8VUL+1Lv
24inchのWUXGA出してくれよ。お願い。
480不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 02:20:12 ID:7THwqDxV
>>478
レスサンクス。モニタにドライバなんてあったんだ。知らなんだ。
ところで、3つのファイルだがデスクトップに作っちゃったんだけど、削除したらまずいかな。
cのプログラムファイル内に適当なフォルダつくって格納しとけばいいのか。
481不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 06:39:06 ID:wENYwh4f
うぬ! 2年前に買ったSamsungパネル27インチ(14万円目つぶし)よりも
こいつのほうが綺麗に見えるのが癪だ。2710

ドット抜けなし。軽い。

こまったのはSyncMaster 275Tは解像度がちょっと高い。1920×1200。
微妙に高さが違う同じ27インチの液晶・・・。なんか使い辛いw
2年前は1920×1200が主流だったんだよ。1920×1080ばかりに
なってると気がついたのはパソコンに繋いでからだ。

買い足すか? いっそ古いほうを売るか? う〜ん。
482不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 07:29:30 ID:Lf4uvEKI
DELLのモニターとかなら1920x1200とか2560x1440とか選べた筈だが…
U2711とか買うかい
スゲェ勢いでバーゲンして祭りが起きたかと思えば、延々と「届かねぇ〜」と別の意味で祭りが起きたがw
483不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 07:50:50 ID:wENYwh4f
>>482
体調不良で臥せっててよw その祭りに気がついたのは後に
なってから。

うぬぅ・・・・。返す返すも残念だ。

U2711くらいしか選択肢がないよなぁ。動画編集で使うので
追加で一枚買ったんだが。微妙に解像度が違うってのが
こんなにイライラするとは思わなかった。

Dellの中古が一台ヤフオクに出てたんだがよ。中古なのに
6万つけてやがる。2710 が二台買える。
484不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:55:52 ID:etU/5uGx
2409まだ〜
485不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:59:58 ID:IH1AH+pX
飯山さんはTNしかないの?
486466:2010/03/26(金) 10:20:20 ID:EKPnkl48
昨日2710届いた
今まで4:3の19インチだったんだけど
1.5倍くらいの大きさで思ってたより大きく感じない
1台で使おうと思ってたけど机に余裕があったから初めてのデュアルにした
ドット抜けもないし俺はecoモード2でちょうどいい感じ
とりあえず今の所は値段以上に満足してます
487不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 15:37:18 ID:paN/oQe9
今まで17インチ4:3使ってたけど20インチ16:9にしたらすごく小さく感じる
最近のワイドは背丈調整出来ないんだな首振りも出来ないし
角度調整だけか・・・
24インチくらいのでかいの買えばよかったわ!

しかし飯山の液晶は性能いいねすごく綺麗
488不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 20:23:04 ID:TmPAMZgt
次に新作の27インチ液晶でるのはいつだろう?
夏すぎの9月ぐらい?
489不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 20:59:57 ID:ZJjffRm5
時代は完全に27インチだな。
今から24インチは割高だし、有り得ないと思う。
飯山の27インチは安い割にパネルも完璧でかなりいい買い物だと思う
490不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 21:08:19 ID:7dd8XQNp
2710使って3日だったけどもうこの大きさに慣れちゃった最初目がつかれたんだけど 
パネルはかなりいいねー
3年ぐらい前かったBengQの22インチとは比べ物ならないわ
買ってよかったかも
491不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 22:11:47 ID:x9OkL6Np
>>489
パネルが完璧って上下の輝度差も無いの?
安物TN液晶は下が明るくて上が暗いっての結構多いけど。
492不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 01:23:04 ID:h5D8lBWG
>>491
そこまで突っ込んでやるなよ
たぶん値段相応に完璧だったんだろうw
493不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 03:02:18 ID:knuNT9KI
AcerのAL1917くらい映ってくれたらなんでもいいんだけど、
2710はそんくらい映る?
494不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 10:45:25 ID:WHIqCbqD
んなもんと比べてあげるなよw
495不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 11:11:07 ID:hzEhyG1r
>>492
たぶん>>489のオツムの出来と同等に完璧って意味では無いかとw
496不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 11:12:08 ID:IlJcZTjz
30インチは平均25万くらいするし、
1つ下の27インチは3万しないから、やっぱ今一番イイヤマ27インチがお得だなw
497不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 11:32:02 ID:hzEhyG1r
それを言ったら便苦、ACER、LGどれでもいいって話では無いかと
498不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 12:13:30 ID:MZrT/a9G
値段相応なんだろうけど、基本的な技術は年々進歩してるんだなと実感できる
499不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 14:44:25 ID:0vrddTVv
キムチモニターなんてありえない
500不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 17:05:09 ID:pS9IVz0W
>>499
今はパネルのほとんどが台湾製だからたいして変わらんよ
2710も発売の時期的にAUOの16:9パネルのシェア完全獲得に向けた攻勢に重なるから
そのAUOのマーケティングにiiyamaが乗った形だと睨んでる。
逆に言うと今回のパネルの品質、性能はAUOのお披露目目的が強いから
今後もこの性能で価格を維持できるかは不明
要するに今が買い時ってこった。
501不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 14:04:59 ID:ewUukAHa
省エネパネルの23-24インチ版だしてよ
21.5は少し見づらそう
502不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 14:21:45 ID:xZZcJlL2
>>500
詳しいんだな
姦国パネルよりも台湾の方がいいよ俺は
503不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 14:43:16 ID:FAU5sDnS
9年前のソーテック14インチ液晶からPLE2210HDSに買い換えようと
思っていますが、幸せになれますか?
504不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 14:52:07 ID:2Rcief2W
9年前の液晶なんかよいいに決まってるが
22なんかすぐ小さく感じるからやめとけ
ここで評価の高い2409しとけ 中々売ってないけどな
自分は2710買って大満足だけどね
505不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 15:34:07 ID:G8msQHq+
つかPCのほうは大丈夫なのか
1920x1080以外はアウトですよ
506不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 16:30:17 ID:P/lmtmHL
E2210HDSってのポチったんだけど、あんまりよくないの?
507不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 18:58:09 ID:A7YsOUeJ
どこを見て何が良くないと思ったのか分からんが
ヘッドフォンOUTが付いてないって話ぐらいじゃなかったか?
508不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 23:02:04 ID:0c0gXCVP
2710買って2週間。
初期不良早期発見のため、必要以上につけっぱなしをしているけど、これといって
不具合なしです。

17インチ4:3液晶からの買い替え。
字の大きさが17インチとさほどかわらずで、見やすいまま、作業範囲が広くなった感じ。
USBハブが側面についているのもべんりだね。
509不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 23:38:50 ID:Dq72i0sJ
白と黒どっちにしようかなぁ
510503:2010/03/29(月) 01:30:57 ID:+VZYX5wX
>>504
置き場が無いのと値段と白って事でこれかなと思いまして。

>>505
PCは1年前に自分で組んだ奴だから大丈夫っす。(モニターだけ古いの使用)
OS: Vista Pro
CPU: C2D E8500
M/B: MSI G45M
グラボ:ATI RADEON HD4850

511不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:22:54 ID:528D4Stu
>>446 簡単だから自分でハンダ付け直せ、どうせハンダクラックだからw
512不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:39:35 ID:7MGR93Q2
2710ポチっちゃったw
513不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:42:15 ID:K8IRQrqa
ココは保証期間中でも送料片道負担だからね
514不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:00:48 ID:0KUyA/FS
TNでピボットってどんな感じなの?
515不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:40:44 ID:J4E7jlqP
どんなって言われても困ります
516不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 03:17:07 ID://aA+Vo4
PLE2710HDS買った人に聞きたいんだけど上下の明るさの違いが凄まじくない?
安もん液晶だとしてもあまりにも差が酷過ぎる。上部は白が小便色になる
517不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 09:54:12 ID:HYuCUD0t
2710と2712って何が違うのかわからないくらい同じだけど、みんなの選択基準は??
デザイン?
値段も同じようなものだし
518不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 10:39:23 ID:w8XC/Ugc
>>516
部分的ってのは無いな。”凄まじい”と言う程おかしいとは思わない。
全体的に色が白っぽすぎて、初めてGFoceドライバのガンマ値調整ウィザード使ったけどw
私は深い黒の階調の無さには愕然とした。

ちなみに今までの機種はLL-T2020だから比べちゃイカンとは思うけどね。
ま、1/5の価格だし大きさは正義w
519不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 10:43:34 ID:gdZlBTVj
コントラストとかUSB HUBとか比べりゃあ違うだろ
520不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 11:21:17 ID:wNJf0VXu
2409、早くしろってえの、せっかくパソコン新調したのに。
521不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 16:02:06 ID:J4E7jlqP
E2210HDS到着したので簡易レポしとく。2万以下と安いが概ね満足。
6倍の値段で買った3年使ったナナオのに比べて格段に劣るって程でもない。
が・・・、発色があまりよくないのでデザイン用途にはむりぽ。あと脚が弱い。

E2710のレポじゃなくてすまない。金欠なんだ
522不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 20:32:17 ID:ndc/Xx5Z
省エネ版24インチ出てないの?
523不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 21:51:19 ID:lcX18Us8
今時の液晶はどれも省エネですが?
524不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:00:52 ID:uu0eLutL
地デジTVの消費電力見るとビックリするよw
何がエコポイントだ!って思うほどに。
525不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:27:33 ID:EDg2vAZG
プラズマがひどいな、あそこまでとは思ってなかった
526不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 10:10:01 ID:AAPDOBto
そんものプラズマテレビのコンセプトと市場の普及率を考えたら分かるだろ、どんだけだよw
527不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 17:59:46 ID:/S+ZDq1y
2712は、モニタが水平回転できるからいいよなー
この機能なにげにでかい

2710と比べて100円しか変わらないしw
528不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 18:02:32 ID:sg4RKbcg
その力も我が「モニターアーム」の前には無・・・
529不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 19:44:16 ID:bq5UchLR
省エネ機能使えねぇ。使うとかなり暗い
-15%以上設定すると実用レベルには程遠い
530不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 20:24:12 ID:cUKGDGJF
>>529
カラー調整で、RGB値を均等に上げれば 幾分何とかなるよ
531不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 20:27:51 ID:eEqQLcdZ
おれなんかモード3で丁度いいけど
画面明るすぎる
532不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 21:53:59 ID:ypAMnlpl
どんなモニタでも省エネにしないとうぉっまぶしっ!だと思うが・・・
暗いって人は部屋明るいんかね
533不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 22:51:59 ID:9Sr9ShWv
わざわざ省エネ機能なんて使わないが
輝度は最低辺りが普通だな
消費電力も相当下がる
省エネ機種出せとか言う奴はワットチェッカーすら持ってないんだろうな
534不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 00:11:23 ID:Jj92XPGp
27型を縦で見られるアームがほしい。
535不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 00:22:16 ID:jXARA7vp
27Dual対応のアームが無さすぎる。
536不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 08:43:34 ID:86wKBSSS
TN縦にしてまともに見られるの?
537不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 14:54:36 ID:9cMcqh3Y
気合で何とかなる
538不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 15:17:50 ID:OO9+doe2
わざとグラデーションかけてるとでも思いねぇ
539不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 20:55:16 ID:yC18JISx
2710到着 目からモニタ画面まで90cmの距離で使用
ドット抜けが1箇所あった気がしたけど、1時間くらいしたら消えてた
デフォの状態で感じたのはとにかく眩しい、そして全体的に白っぽい
省エネモードにすると眩しさは軽減されるが、まだ白っぽいので
Nvidiaコントロールパネルで色々と調整したら満足できるレベルまで向上した
視野角はかなり厳しいが、27インチで2万円台で購入出来るモニタとしては
十分すぎると思う
540不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 21:46:18 ID:SDMxlmNg
2710と2712どっちがオススメ??
541不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 22:23:36 ID:mV4dx0XW
12
542不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 22:33:49 ID:kwQWmeP+
2710俺もドット抜けが10個以上あったけど
耳かきのスプーンっぽい部分で優しく押したら全部消えたぜ
543不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 23:18:47 ID:J8hw942u
2409ホントに5月に出荷されるんだろうか
便器で我慢しとくかな
544不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 00:17:23 ID:/bGaCWQx
2710届いたからレポをば
NTT-Xで購入、ドット抜けなし
色彩に関して、調整機能は無難で特に文句はなく好みに染めれる。
視野角についても特に気にならない、古い液晶からの乗換えならむしろ改善を感じるLv
不満点は入力切替に手間が掛かる事と、スピーカーがおもちゃな事。
545不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 00:21:39 ID:pzoYM4c8
>>543
ええええそんなに遅いのか・・・・
つい最近買い替えを思いついて、2409に辿り着いた訳だが、
そんなに遅かったら考え物だな・・・
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002633492/
ここで予約しようかと思ってたんだが・・・
546不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 01:30:06 ID:/d24WzHA
なんとなく2409はそろそろ後継機が出てきそうな気がしないでもない
547不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 02:04:59 ID:d/s/gVec
それよりWUXGAの後継機を出して欲しい。
548不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 11:09:21 ID:2T1v3F7X
2409、黒のみだけど価格コムで2店舗くらい在庫が有になってたからそろそろ復活じゃないの?
549不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 11:32:02 ID:Wr1/HDQ4
>>548
どうかな在庫をかき集めただけじゃないの?
550不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 12:31:38 ID:/bGaCWQx
もうすぐ2410来るだろjk
551不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 12:49:55 ID:wIL9c9iF
マックチキンでもフィレオフィッシュでもどっちでもいいだろがw
iiyamaつかってるんだからw
552不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:11:10 ID:+kwBnTg3
え? ドット抜けって自分で治せるの?
553不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 14:42:16 ID:4Aid8FNi
直せる場合もあるし、逆にひどくなる場合もある
ググレ
554不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 16:22:47 ID:GqAPntsO
マックチキン3個とフライドポテトLで450円ってほんと?
555不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 17:38:30 ID:GsqHNOpS
2410って出るんだ 今のモニタでしばらく我慢するかな
556不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 19:19:21 ID:1aVh1gFW
次のに絶対付けて … LEDバックライト、明るさセンサー
出来れば付けといて … タッチパネル(タッチペン付属)、3D Vision対応(メガネ付属)
要らない … D-sub端子・ケーブル
557不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 19:47:44 ID:fU3gOM3H
ドット抜けがあったから強く押したら消えてワロタ
558不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 20:45:12 ID:o33QQFlZ
今から24インチとかありえないよw

絶対27の時代が来る
559不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 20:50:18 ID:4aRMON6D
ドット抜けがあったから強く押したらパキッていった。涙が止まらない
560不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 21:13:04 ID:kvNANquh
  ▽iiyama▽27型ワイド液晶ディスプレイ ProLite E2710HDS
  │28,800円+期間限定:2,000円割引 = 26,800円(税込) + 送料無料
  └黒→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0004248?LID=mm&FMID=mm
  └白→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0004271?LID=mm&FMID=mm
561不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 00:14:51 ID:y7NCO34w
24インチの新型出してよ
562不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 10:52:23 ID:ZNDxEfw6
E430S、E511Sとiiyama使って来てそろそろ俺もワイドかなって思って
E2607を検討してたんだけど年末調整が意外と多くてついMDT243WG2買っちゃった。
値段考えると失敗だったかな。
563不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 18:15:24 ID:eDxgDpcq
俺は安くてピヴォットがあるの欲しいから必然的に24になるんだよなー。
3万円ぐらいでピヴォットのある27があるならそっちにするんだが、
スタンドの高さの関係で、これからも出ることは無いだろうし。

さて、価格comで2409の在庫がある所がチラホラ出てきてる(現在4店舗ほど)から
復活の兆しっぽいかな。出揃って2万切るとこが出てきたらポチろうかと思ってる。
2410とかが出て、それがピヴォット付きならまた話は別だがw
564不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 08:27:31 ID:yaQRizX6
今買うなら2712最強だろ
これ以外は損する
565不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 17:27:09 ID:7bFAxo2X
どれ買っても脚弱いよね。モニタよりアームが糞高い
566不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 17:29:16 ID:AFcPTnFz
2712は脚が邪魔なのと2710に比べて奥行があるので却下した
567不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 20:35:49 ID:NpSv7sb1
2712と、2710
脚とか、プラスチックの部分抜くとどっちが上位モデルなん?
568不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 15:24:59 ID:C7HCGeRZ
iiyamaってマウスコンピュータに吸収合併されてたのか・・・
そう考えたらこの液晶の質に納得したわ
569不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 17:36:38 ID:qCY7baPO
23じゃ小さい、27じゃ大きすぎ
なんで25インチをださないのか
570不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 18:32:07 ID:L16KnU02
23で顔を近づけるか、27で顔を遠ざければ済む話でしょ?
571不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 19:03:20 ID:xgKD0OaT
>>569
そんなんじゃ釣られません
572不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:53:06 ID:mtCXbKoD
>>569
25.5WUXGAという、ちょうどその中間があるんだが、釣るならもっとウマくな
573不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:19:52 ID:AlmuokDl
2710とかねぇーよと思ってたけど値段に釣られてポチった。
574不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:39:09 ID:74iTHhLJ
2710だけか分からないけど個体差が強い気がする
結果的に交換扱いになったんだけど交換品が明らかに違う
575不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 19:53:50 ID:R9KyATw7
ナニがどう違うのだ?
576不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 17:17:26 ID:3Kxknkud
1706s コレ駄目だな。上下で絶対明るさに差がでる。
交換してもらっても変わらんから、ほぼ間違いない。商品説明の通り、映ればいいの公共向けだな。

DVI・HDCP付 スクエア 17型でこれにたどり着く奴は少なくなさそうだから、老婆心ながら言わせてもらうが
これはやめたほうが良い。地雷だ。

はぁ・・・コレが駄目だとアナログのみの旧型かワイドしかないか? スクエア型無くなりすぎだろちくしょう。
577不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 19:13:41 ID:LHJIGnJM
ある程度は上下に差は出るもんだと思うけど2710は一際酷い気がする
前使ってたG2400WDの方がマシだったわ。2712はどうなんだろう
578不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 07:44:00 ID:iMeQL1K8
スクエアなら俺が初めて買った液晶のE1902Sは良かったよ。
当時から価格コムのランク低かったけど、レビューやクチコミに惹かれて選んで大成功だった。
579不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 07:59:38 ID:4yylBsI9
>>577
画像うp
580不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 21:07:19 ID:4BoeQrP2
E2210を買ってきたけど
一番左側のAUTOってボタンがよくわからない
長押ししたら画面消えるけど
自動で画質調整とか思ったけど違うみたい
581不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 23:25:21 ID:1FyUhEkC
とりあえず取説
582不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 04:53:07 ID:y/CR6Z9i
AUTOは入力切替だろ
583不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 16:49:29 ID:+k0jO6Q5
ゲーム繋げてない人には特に必要ないんだろ
584不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 23:54:27 ID:Rh2ghFM1
B2712は「これじゃ暗すぎるよ!」ってくらい暗くする事はできる?
585不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 01:24:54 ID:3/xGJ/La
どれでもできる。
586不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 14:40:36 ID:chGD1GKw
E2003WSて、サイトで落とせるドライバがwindows7に対応してないみたいだけど、7で使えないということ?
使えたとして、何か不具合出たり、制限付いたりするの?
587不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 01:06:19 ID:YgHYmyMT
PS3+torne+SDブラウンちゃんで、文字が見えなくて参ったんでこれポチったわ
588不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 15:43:06 ID:JXE1CnCZ
プレステはチョニーのテレビしか対応していないよ
589不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 16:39:15 ID:/6n22Ytm
590不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 00:08:41 ID:Nm5ubP3n
>>588-589
AVマルチ接続じゃないとダメってんなら確かに対応外だわな
まぁ仮に対応してたとしても、その意義を全く見出せないがw
591不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 16:40:41 ID:AEly38oJ
B2712HDS-Bに、地デジチューナーをHDMIで接続したいのですが、
どこのメーカーの製品が問題なく動作しますでしょうか。ご教授ください。お願いいたします。
592不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 17:16:50 ID:qamkl6ip
チューナースレ池
593不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 17:35:32 ID:AEly38oJ
>>592
わかりますた。
594不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 21:56:08 ID:dr0MAq+9
欧州で賞をとったとは知らなかったw
595不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 13:22:47 ID:wEpH+d37
2710と三菱のRDT271WLMとで迷っていて
スペックも、2710の方が上だから・・・と思っていたら、
kakakuに2710は三菱のOEMっていう情報があるんだけど、本当ですか?
ググってみると、他にもチラホラ。
iiyamaは店頭にないので、2台を比較できないのが辛い。

本当なら、2710のが5000円程度安いし、迷よわず決定なんだけど。
596不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:59:03 ID:p86mO4ld
パネルは同じものだよ
597不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:03:25 ID:ImCFjePl
価格.comの情報に流されて浅はかな人は三菱の方を買うんだろうな
598不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 23:05:56 ID:QBuWV9ly
この値段ならどっちも安物チョンパネTNだろ
対して変わんねぇから好きな方買えよ。
ただ側面と背面で4つUSB端子が付いてるのは便利だよ
599不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 05:13:51 ID:p8pEDZLX
チョンパネだろ じゃなくてパネルが韓国、組み立てが中国だから安い
かつてのiiyamaの国産工場はとっくに無くなってマウスが中国でつくらせて輸入の形
パネルそのものは廉価帯のこの価格帯のものはほとんど同じと思っていいよ
600不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 13:54:59 ID:hU56dMgz
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < IPSまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
601不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 19:56:33 ID:1qpZ3FnU
給料日が近づく
amazonはやく値下げきてくれー
602不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 20:51:49 ID:tTUuF2xq
E2710HDS-B1で良ければ、今NTT-Xのナイトセールで26800で最安
603不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 21:38:16 ID:jdw0GxcM
つるつるなんだよなぁ
604不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 22:03:04 ID:qjBB4NqV
「僕はつるつるだ」

〜スティーブンキング著「デッド・ゾーン」より
605不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 02:01:29 ID:CMEcvEKe
2409HDSの底値っていくら位だったの?

すっかり買い逃してしまった・・・
606不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 02:09:21 ID:xlJudvAw
607不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 02:25:27 ID:CMEcvEKe
>>606トン

こんなグラフあったんだw
しかもそんなに前のことでもないね
608不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 05:54:16 ID:6fNPeuSy
2409って5kも値上がりしてたのか
609不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 15:25:54 ID:Itp7fBiK
またウォン安になるのを待つんだね
610不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 08:45:02 ID:OZCNQ2xj
入力切り替えにどれくらい時間かかるのかと思ったら、
5秒か…
> ダイレクト調整
> メニュー画面を表示する手間を省き、次のボタン操作で直接調整画面に入ることができます。
> ● 入力切替:メニュー画面を表示していない時に、AUTO ボタンを 5 秒以上押します。
めんどくさい仕様だな
611不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:12:07 ID:jDCjTbQ+
やってみたがAUTOボタンを押しっぱなしにするのは1.2秒ほどでおk
ボタンを押し始めてから画面が切り替わるまで5秒ほどかかるね
612不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:46:55 ID:1aogB4jn
2409早く出荷しろや、メーカー様。
高くて買えん。
613不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:56:55 ID:PAKQKfT3
どうして2409にこだわってるの?
614不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:03:06 ID:cyz9NK1g
2607があるのにね
615不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:06:24 ID:CpUbihFC
ドットピッチ考えたら26型のがいいさね
616不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:19:48 ID:1aogB4jn
デュアルにしたいから、26だとでかすぎるんではないかと。
617不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 13:20:42 ID:OZCNQ2xj
>>611
おお、情報感謝。
1.2秒押すだけなら我慢できるな
618不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 20:05:12 ID:CpUbihFC
B2712HDS
27800円
619不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 20:17:27 ID:CpUbihFC
620不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 20:44:49 ID:OZCNQ2xj
>>618-619
それたぶん毎週やってる
http://review.kakaku.com/review/K0000070768/#307835
> 2010年4月20日
> Caravan YUさんで土日限定の割引で買いました!!
> ■送料無料
> ■27900円

今回はメルマガ限定価格枠で出してるみたいだけど、
昨日から\27800だった
621不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 03:24:32 ID:rqHztHEW
622不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 03:28:12 ID:rqHztHEW
22型かよ・・・
623不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 16:10:13 ID:tnl3v8wN
>>613
ピボット機能が欲しいからだろ
624不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 18:04:46 ID:3Shek1Sl
2712とかピボットにしてくれんかな〜
625不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:49:59 ID:f1+Iq63w
2409のインバーターノイズ?が五月蝿くて駄目だもう
最初は静かだったけど安いからこんなもんかなぁ
626不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 19:54:32 ID:DoL9mCsD
明るさ調整すればましになるポイントもあるよ
627不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 14:39:21 ID:0gI+KXGT
2410出せよ 2万切る価格で
628不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 15:06:01 ID:OBpwgWXe
24inchのWUXGA出せよ。フルHDイラネ。
629不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 15:56:34 ID:FfdTrNsF
ていうか普通モニターから音まったくしないだろw
630不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 17:53:14 ID:WzfpgNCn
ギラギラのまま使ってりゃ、音もしないだろw
631不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 21:50:20 ID:y7a7POR3
632不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 22:10:58 ID:ISkBNIV8
2210との違いは?
633不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 22:16:58 ID:d3POCIvL
どれも同じに見えるなw
634不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 20:56:18 ID:2I7bj7bg
2409きてんじゃん、今日他の買っちゃったよ。
635不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 02:36:14 ID:4dnho31q
どうきてるんだよ
636不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 11:48:19 ID:InWcBNzo
2410出せや
637不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 12:31:46 ID:JvyWRfD6
2409の在庫増えてる的な意味じゃないか?
俺ももう終息→新製品するもんだと思ってたが
638不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 13:43:54 ID:EF5fhNqO
2409はすでに2台持ってるが、
今となっては2万円以下でないと買う気がしないな〜。
639不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:07:32 ID:yNO6tsVO
1920x1200dbd アーム付で2万くらいでよろ^^
640不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:19:42 ID:0urXZylC
2712買った。広くていいね〜
でももっと大きくてもいい。
32型出さないかな。
641不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:35:58 ID:2EwucikG
>>640
2712の梱包どうだった?
シール張ってた?(未開封を証明するための)
よかったら教えて
俺のは、外箱のシールも無くて本体にほこりついてたり、手垢や糊残りみたいなのがついてたりした
642不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:43:06 ID:J/PNskr0
同士を探しても意味ないだろう
643不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:45:15 ID:2EwucikG
>>642
同士を探すって言うか
この俺の商品の状態(梱包テープも無くてまるでリファービッシュ)が普通なのかどうか知りたいんだ
644不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:50:53 ID:0urXZylC
>641
シールといえるものは付いていなかったと思う。
本体は透明なビニール袋に包まれていた。
ビニール袋は白いガムテープで1箇所止めてあったけど。
ほこり・手垢・糊といったものは付いていない。
ケーブルなど、付属品はひとつずつ専用のビニール袋に入っていた。
購入先はアマゾンだよ。
645不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:51:04 ID:aENT5KYI
2409、速攻で注文した、2410出たら涙目だ。
646不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 15:59:35 ID:2EwucikG
>>644
ありがとう
梱包テープは張ってませんでしたか、、、

本体がきれいだったら、別段何も思わなかったんだけど
あまりにも新品と呼ぶには、見た目がよくなかったので

そもそも、これぐらいの高額商品で
梱包(未開封証明用)テープの張ってない商品を見たのは初めてだったので
疑問に思っていました。
647不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 16:39:34 ID:0urXZylC
>646
“梱包(未開封証明用)テープ”は無いですね。
ダンボールは組み合わせで閉じる形。
648不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 16:57:32 ID:4dnho31q
お前ら2409の何が良いの?
649不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 17:57:57 ID:2EwucikG
>>647
調べてくれてありがとう
これ(開梱時の不審な汚れ、傷?糊残り)さえなけりゃ、値段といい機能といい文句なしなのに

なんかぱっとしないわぁ
650不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 18:19:18 ID:12x2wsBc
>>249
購入店が悪かったんだな
普通の店は未開封で販売するし
一部の店はサービスとして動作確認をしてから販売するところもあるけど
その場合は手袋をするなど、商品を汚さないように最新の注意を払うもんだ
悪徳店は展示品だったり、ドット抜けなどで返品された商品を
新品と偽って販売するところもある

ちなみに自分が購入した2710には未開封証明用のテープは無かったよ
店(ソフマップ)が独自に巻いたと思われるラップで縛ってあっただけ
651不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 23:08:07 ID:2EwucikG
一応検索とかで、ここ見た人用に誤解の無いよう書いておくと
物自体2712の性能やデザイン、スタンドの機能には、何の不満もありませんっていうかこの値段で
こんないいもの買えるんじゃ申し訳ないやってぐらいの気持ちです。
652不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 08:04:25 ID:LL4Xcgt9
>>651
ちなみに、どこの店から購入したの
653不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 10:44:33 ID:UAR8NC4F
>>651
俺、今日尼から商品届くんだけど
気になるな。
654不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 10:55:01 ID:MbpbJjv7
>>634-637
2409が本格的に再入荷したっぽいね
ttp://kakaku.com/item/K0000011595/

待ってればまた2万切るまで下がるかなー?
それなら待ってから買うんだが…。
655不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 11:52:19 ID:/2THLxtg
2409届いた、まあ、ちょっと割高だけどしゃあない。
欲しい時が買い時です。
もう13円安くなってるけど。
656不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 12:07:30 ID:nfXQVPTo
みかかで2710買ったけどDVIコードが開封されてたような…ドット抜けチェックしてあるんだろうか
ドット抜けなかったし目立った汚れも無いから大満足
上下色ムラもインバーターノイズも無縁
657不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 12:53:20 ID:yoL0KdZG
DVIコードは最初から袋に入ってないよ。BENQのように箱に封印シールも無い
上下色ムラは濃いめの灰色全画面表示でハッキリでる
658不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 14:47:13 ID:tgQ5qBQ1
PLB2712HDSがうちにきてから、すっかり大型液晶ディスプレイ至上主義になっちゃった。
もっと大型液晶を堪能したい。 と思ったら、
27型は解像度1980×1080が普通なんだけど、
32型は解像度1366×768なんだよね。
どうしてこんな事になってるんだろ。

iiyamaから、32型で1980×1080以上のやつがでるのを待ってるよ。
659不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 21:04:38 ID:UAR8NC4F
今日2712届いたが、なんか自分好みの色が出せねー
660不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 08:42:36 ID:0irSMRQp
2607ポチってやったー
この値段でWUXGAならある程度は良しとした
明日届く予定、楽しみでワクワク
661不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 20:02:58 ID:9OhIhUqE
現在、greenhouseのPMF-193SDVという4年前の19インチを
デュアルで使っています。用途はFXトレードで、片方に
注文画面・注文計算のExcel、もう片方にチャートを
表示させています。下のリンクのモニタです。TNじゃないということで
当時これにした記憶があるんですが、もう曖昧です。
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/pmf193sd/pmf193sd_spec.html
2712を2枚に置き換えたいと思うのですが、TN液晶というは
そんなに見る角度でムラが出てくるのでしょうか?
お店でもこの機種どこにも置いてないし。
スチールラックの上に2台横に並べて、間にコタツ机はさんで
1m離れて使う予定です。横二つに27のTNはちょっと色むらが
気になるのかなあ。
662不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 21:10:31 ID:4/QCzfw1
>>661
視野角はどの機種でも似たようなものだよ
それにその使い方だと、角度付いてないし問題無しかと
それよりも19のSXGAよりドットピッチの大きい、フルHDの情報量の多さに感動して「こまけーことはいいんだよ」となりそうなんで、IYHしちゃって下さい
663不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 21:20:26 ID:9OhIhUqE
>>662
さっそくのレスありがとうございます!
確か11年ぐらい前に一番最初に買ったiiyama14.1インチの液晶(当時10万ぐらい)
がすんごい上下の視野角が狭かったんです。とくに下がすごい許容範囲が
狭かった記憶があります。友人に譲ったので型式とかもうわからないですが、
あれが思い起こしたらTN液晶だったのかな?
今の使い方としては結構ねっころがって使うことが多いので、下の視野角が
狭いと結構意識してしまうかも。とにかく買い物で迷うのは楽しいので迷ってみますw
664不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 23:01:25 ID:0IqBTzcy
質問です。
E2710HDSにはD−SUB端子が付いていますが、これはコンポーネント信号には対応していますか?
665不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 12:34:17 ID:3QRwuQsX
>結構ねっころがって使うことが多いので

この時点でTN買っちゃダメ。
666不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 11:59:10 ID:fZaArh2o
TN液晶で寝ながらネットしてるが
667不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 11:59:51 ID:fZaArh2o
メーカーは、もっと首が下に向くようにしてくれりゃいいのに
668不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 14:56:25 ID:PvP2zLQR
それで倒れて壊れたらクレームつけるでしょ
669不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 16:59:28 ID:W1eOovaT
TN液晶もっとひどいものだと諦めて通販で買ったけど
ワンダースワンカラーとは比較にならないほど綺麗で吹いた
670不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 18:16:47 ID:72O6L3Ka
TNも進化するのだよ
671不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 19:10:08 ID:mWlY+mvG
ここで質問してよいのか迷いますが、適当なスレが見当たらなかったので。
当方、B2403WSを使用していますが、PC使用中に何の前触れも無く突然
画面に何も映らない現象が頻発しています。
映らなくなる直前は、モニターから『ブツン』という入力信号の切り替え?のような
物理音がし、そのまま画面が真っ暗になってしまいます。

この状態でモニターの接続を物理的に他のモニターへ変更すると正常に映るため
どうもPCそのものやグラフィックボードの問題では無さそうです。

何方か似たような症例を経験された方、原因のお分かりになる方いたらレス
頂けないでしょうか?

ちなみに、、、
OS:Vista SP1
グラカード:GeForce9800GT
接続は普通にHDMI

こんな感じです。常時映らなくなるのではなく、PC起動後一定時間何も
入力が無かったときなどに良く起きている気がします。
(スタンバイなどの電源管理系はすべてOFFにしてあります)
672不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 19:12:59 ID:mWlY+mvG
671です。

書き忘れましたが、上記の『何も映らなくなる』症例が出た後は
PCを一度スタンバイにしたり、再起動をする事で画面表示は正常になりますが
一度この症状が出ると、再起動などをしても一定時間後に同様の症状が
再発するケースが多いです。
673不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 14:56:43 ID:AP3Xr4JV
初代ゲームボーイの液晶なんて残像まみrだし1年で半分も画面が消えた。
初期不良品だったらしいが
674不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 21:40:48 ID:JaJrBgsK
素直にサポート電話シナ
675不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 16:18:19 ID:ZukPcpVX
2403が19000円って買い?
DVI付いてないのが気になるが
676不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 20:59:59 ID:pMsP6u5M
PC(DVI)とゲーム(HDMI)を同時に繋げておきたいよ、みたいなことしないならokなんじゃね?

>Note1:1920x1080(1080P) は 1:1 と縦横比をサポートしません。
スペック読み込んでないが↑がちょっと気になる
677不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 02:45:56 ID:MJF3a6+a
縦が伸びちゃうんだろ、気になる人は相当気になるんじゃないかな
678不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 08:48:43 ID:86SWEW4H
WUXGAかフルHDで死ぬほど迷ってるんだが・・・
679不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 09:23:44 ID:t4zSi1dx
>>678
迷うならWUXGAにしておきな
WUXGAでフルHD表示は出来ても逆は出来ない
680不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 09:57:47 ID:86SWEW4H
25.5はドットピッチがなあ・・・
681不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:30:03 ID:3bTNoixm
800X600のゲーム窓モードでやるとして24インチから27インチに変えたら
窓モードの大きさもその分3インチ分デカくなる?
682不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:57:10 ID:mRg2QmY3
>>675
DVI-HDMI 変換ケーブルが付属している。
縦長で使っているとディスプレイ側のコネクタがゆるむことがある。
683不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 15:12:07 ID:y66BNegD
>>676>>682
ありがとう
ゲームはしないし変換すればいいんだな
684不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 13:11:06 ID:6RJXDcg5
685不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 13:37:11 ID:vuj6btwn
ピボットねーのか
686不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 14:00:49 ID:ugKHobe0
相変わらずPC98対応なのね
687不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 14:09:10 ID:YP5SqS6g
2410は実売価格いくら位くらいかな・・・買おうと持っているので期待。
688不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 15:29:38 ID:/Y//tZYc
27インチの新型出せよ
689不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 21:20:19 ID:DMIqSYuZ
主な目玉は消費電力の削減か
ピボット無いなら俺は(゚听)イラネだな
2409の値段が順調に下がってきてるから
買うならやっぱ2409だな
690不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 21:33:08 ID:X5cX28kZ
>>687
俺も待ってた。10年前の15インチからやっと脱出w
2210買わなくて良かった。いくらくらいかなぁ〜
691不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 23:05:40 ID:PzxVb9UQ
692不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 14:37:35 ID:EPO4SnXY

なんで2410にピボット機能をつけね〜んだよ
693不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 15:49:42 ID:D+K2grIw
コストかかるので
694不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 17:54:45 ID:z8l0CKar
安物24インチクラスを買うときにB2409で悩むところなんて無かったんだから
迷って買い逃した人は負け
695不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 21:15:42 ID:ySc8agX8
2410は初期値24980円か。さていくらまで下がるかなぁ〜
2万切ったら即買いなんだが、いいとこ22000円くらいか。
696不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 14:45:31 ID:Jr2UoQdY
2万きらねーかな NTT-Xさん頼みます。
697不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:17:52 ID:cXqXku40
2万切ったら即買い
698不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 08:07:26 ID:SCz03Ibs
そりゃ2万切ったら欲しいよ
その時は即買いだな
699不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 15:13:54 ID:zuOjDfYu
安くならないなぁ
700不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 01:29:29 ID:TtKY+7+s
PLE2209HDS-W1 なら、 14,700円(税込)
ttp://nippan3.shop21.makeshop.jp/shopdetail/029000000001/order/
701不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 10:12:17 ID:kt/l8QD/
今の液晶が壊れそうや さっさと2410を2万以下にして
702不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 17:37:51 ID:udm3xNtg
2410は23900円台がいっぱいいっぱいだな… 早く下がんねぇ〜かなぁ
703不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 12:50:23 ID:jVYbLLRY
やっと尼で22800円か 2万切れや
704不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 17:04:37 ID:nYe1YAMt
イートレンドのメルマガ価格だが24inは20K切ってたぞ
705不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 18:23:30 ID:gTMug80J
>>704
2409じゃ無く2410だった?
706不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 18:31:23 ID:nYe1YAMt
見れて買えるのか知らんが、ほれ
ttp://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_206825.html?mmid=20100521
707不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 18:42:19 ID:gTMug80J
ほんまや、サンクス。白買う予定だけど白は無いの?
708不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 20:44:04 ID:Uz5dYmSo
>>706
情報サンクス!
709不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 21:04:41 ID:aMeDR9og
>>706
ポチったわ。さんくす。
710不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:49:10 ID:LIveauN0
こりゃすごいサンクス!
711不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:43:16 ID:x3xJV3wL
無理矢理ズームしたなこのやろう
712不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:44:25 ID:x3xJV3wL
すまん誤爆
713不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:44:44 ID:WqEhZjqQ
ホワイトもやっちくれ〜
714不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:11:15 ID:DEA0DZ59
                   .

                   ↑
             お前のモニタここら辺ドット欠けしてね?
715不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 09:39:47 ID:JIRuAEQy
>>706
ポチった。サンキュー

どっと欠け不安だな。1つぐらいなら我慢できるが大量にあったらどうしよ
716不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 05:31:12 ID:BUj2N/c6
>>714
うわー、見事にドット欠けしてる…
CRTだけどw
717不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 15:58:04 ID:zvQbmgTG
元キャセイ関西、今は無き成田NW、そして現在のDLのGHと付き合ってました。
きかっけは彼女からの離婚相談でした。
頻繁に会うようになってとうとう肉体関係になりました。
その後も100回以上はSEXしました。
心から彼女のことを愛していましたし、むこうもそうでした。
辛い時には必死に支えてあげました。
そして、離婚したら一緒に生きていこうとまで誓い合っていました。

結局彼女は離婚しましたが、ところが突然「私は一人で生きていく」、
言い出し、そこでわたしとの関係は終わりました。
今考えれば、無茶苦茶な女ですね。
離婚したのもよくわかります。
今はNRTデルタとして働いているのか、もう辞めているのか、所沢で英語
教室やっているのかわかりません。
E 山 I、人の心を弄ぶのもいい加減にしなさい。
718不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:48:19 ID:XVkAZCXK
ピボット機能の需要ってそんなに少ないのかな〜〜〜
凄く便利なんだけどな〜〜〜
719不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 16:50:17 ID:bcNtcocV
自分は使わない それより軽くて安い方がいいわ
720不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 17:10:50 ID:xLmqmTTL
漏れはもうずっと縦長で使ってる
横幅を自動調節してくれるサイトはありがたいわ
ヤフーなんかはオクは見やすくなるんだけどトップはダメ
721不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 17:27:24 ID:bcNtcocV
2410ってノングレアなんだなぁ
今の液晶がグレアだから動画汚くなるかな・・・
722不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 19:44:50 ID:ZeFi5e0q
2607にPS3でエヴァ破BD見たんだけど
16:9の映像引き伸ばされてるのかよ・・・
初めてBD動画見て綺麗だなーと思ってたのにがっかりだよ
723不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 19:45:27 ID:09kEfOjf
>>721
ノングレアの需要を考えればわかりますよ。
職場や、売れているモニタを見れば殆どがノングレア。
724不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 20:00:05 ID:2Hb7Vdtu
>>721
グレアは目が… 
725不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 21:00:32 ID:b8WokvLq
グレアって暗めに設定するから結局画質がアレになる
726不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 10:34:17 ID:0S1qXOSs
ピボット機能付きの27インチ液晶モニタを出してくれ、頼む。
727不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 11:25:14 ID:cM7j99r6
明日2410が届く
新しいPC買おうと思ってるからオンボード(アナログ)だぜ・・・
728不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 13:53:19 ID:83ehbe6s
>>722
2607+PS3は禁断の組み合わせだとあれほど
729不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 18:56:31 ID:U4FL7Spw
NTT-Xで2410が5/31までクーポン割引で19800円。
これを待ってた。即決購入。
5年程お世話になったProLite E431S から乗り換える
しかし、どこも壊れないし、欠けもない、一度も不具合でないいい奴だった
2410にも頑張って欲しいものだ
730不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 19:42:00 ID:9uSOJMLO
>>729
少しは上読めよw
731不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 20:32:00 ID:lZDWPNVi
なんだよもーまた黒だけかよ
ったくよーどの店も白売るきはねーのかよ
732不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 20:35:48 ID:eee6E3/u
白カモーン!
733不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 23:59:15 ID:cM7j99r6
たまにはピンクとかあってもいいと思う
ワインレッドとかよさそう
734不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 10:27:53 ID:J78xMPqi
台座に滑り止めついてるのか動かすときにイライラする音がする
ガラスを擦ったみたいな嫌な音
735不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 10:58:37 ID:J78xMPqi
2410 今のところドット抜けなし。見落としてるだけかもしれないが
画面の調整方法は説明書に書いてないのね。
PDFの保存方法とか良く分からん 1ページずつ保存しろってことなのかな・・・
736不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 11:47:26 ID:J78xMPqi
ACR機能ってなんぞや テキスト見るだけでもまぶしくなって使い物にならないんだが
737不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 12:57:54 ID:PUZBG1vb
余計な機能はオフ
コントラストは20までは即効下げる
それから調整
738不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 13:57:52 ID:mCGr5BW4
>>734
引き摺るなよ
739不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 14:39:17 ID:J78xMPqi
コントラスト 45
輝度 35
カラーはノーマル
とりあえずこんなところだな
コントラスト下げ過ぎると白が灰色になってしまうから余り下げる気になれない。
740不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 14:43:12 ID:PUZBG1vb
コントラストじゃなくブライトネスだった・・・
コントラスト下げてどうするんだよ
741不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:08:15 ID:Ud+XUn++
B2403WS 立ち上げるとカラー設定がユーザーに戻ってるんだが仕様かな?
毎度設定し直すの面倒だな
742不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:11:18 ID:Ud+XUn++
おっとすまん、softOSMのせいか
743不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:13:58 ID:4RSVeVOp
>735
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLE2410HDS/image/PLE2410HDS-usermanual-j.PDF
マウスには右クリックっていう機能があってぇ
744不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 18:05:37 ID:T3l4+88B
ちょっと足回り弱すぎじゃないすかね。19インチ今まで使ってたから24インチは少しのことで揺れる
745722:2010/05/29(土) 22:14:26 ID:ObofEeLS
>>729
ブチきれて7201ぽちったわ
21670はオフィスのLG1920x1080のモニタと変ええる
746不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:15:19 ID:ObofEeLS
訂正2701
747不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:16:18 ID:ObofEeLS
さかに訂正>>>728
748不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 05:58:46 ID:z8upwEjE
2410はデフォだと眩しいなw
749不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 07:27:28 ID:Vy1O3wUx
IODATAの15インチの電源スイッチが死んだので
E1906Sへ買い替え。普通に満足です。色合いも自然な感じ。

1980*1080はPCが対応してなかった。グラボも考えたが
AGPのグラボってもう世の中にないのね。
中古で買う知識がなく素直に1280*1080を選んだ。
750不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 07:47:58 ID:M6wAqv4L
2410のお勧めの色温度ある?
デフォだと青白いような気がする
751不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 20:40:43 ID:Ilfm9q49
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
な事件だ!

2歳児が1日40本喫煙…インドネシアで波紋

2歳児のヘビースモーカー! インドネシアの2歳児、アルディ君が1日40本の喫煙をしていると
デイリー・メールなど複数の海外メディアが伝え、波紋を広げている。記事では、写真付きで「愛煙家」ぶりを紹介。
複数の海外メディアによると、アルディ君一家はインドネシアの南スマトラ州に住んでいる。
1歳6か月からたばこをはじめ、1日40本、銘柄も決めているという。おもちゃのトラックにまたがり、
一服する姿は「中年トラック運転手のパロディーのようだ」(デイリー・メール紙)と伝えている。
ほかに、手にたばこを持ち、おいしそうに煙を吐き出す写真なども掲載されている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100529-OHT1T00036.htm
ttp://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1281538/Smoking-year-old-Ardi-Rizal-40-cigarettes-day.html
752不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 20:57:31 ID:fUwCe1UE
この度飯山のE2607WSを購入したんですが
ブルーレイをみようとするとHDCPが無効となり再生できませんでした
モニタ付属のDVIケーブルはHDCPに対応してない物なんでしょうか・・・?
753不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 21:02:35 ID:aVtz1oE4
グラフィックボードは何使ってるの?
754不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 21:06:28 ID:fUwCe1UE
>>753
あ、すいませんゲフォ7600GTです
cyberLinkのBD/HDadvisorを使うと
ディスプレイ接続タイプのところでデジタル(HDCP無効)って出ちゃうんですよね
755不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 22:06:24 ID:zDk7QODU
チップじゃなくてボード単体のメーカー名や型式
メーカー製PCならメーカーと型式を書くと調べてあげれる
756不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 22:18:28 ID:fLNILqOV
NVIDIA GeForce 7600GT 256MB、ATI(現AMD)Radeon X1800 256MB以上の性能

HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system)対応のDVI-D、または HDMI(High-Definition Multimedia Interface)出力ポートを有するカードであること

COPP(Certified Output Protection Protocol)対応のドライバ
757不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 23:41:36 ID:2RRk06FJ
iiyamaってまだLED液晶は無い?
758不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 08:03:01 ID:saCRCHg4
>>757
2410でも標準25W消費だろ
LEDのデメリット考えたら消費電力からは十分だろ
759不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 14:12:00 ID:BcfHvI1F
低消費電力のECOパネルはどういう仕組みなんだろね
アイオーのは低消費電力パネルは
バックライトランプを従来製品の半分に減らしてるらしいが
760不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 17:59:58 ID:xtbEoVur
これだけ消費電力下がったらLEDである必要なし
761不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 23:44:40 ID:Bh860iKt
LEDのデメリットって?
762不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 14:28:24 ID:cGV2Qaun
波長が一定なので網膜が損傷する
レーザーと一緒
763不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 14:45:51 ID:GdjtXE/C
2410全然熱くならないな 前のIOの19インチなんて背面あちちだったが
764不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 14:47:00 ID:GdjtXE/C
パナの32インチレッドテレビが家にあるが映りかなりいいよ

安物液晶と比べたら雲泥の差
765不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 17:45:28 ID:x5O9cjoE
赤いテレビってなんだろうとちょっと考えてしまったよ
766不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 00:37:14 ID:lg6hIoBz
E2003WSを今更買うの馬鹿かな?
安く売ってる中古屋があったんだが。
新品に近い状態なんだが。
HDMIに対応してない点の他にもマイナス点ある?
767不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:04:37 ID:bwmy10L9
>>766
FOXCONNのG41マザーのDVIでは相性で映らない事があるぐらい。
HDCP対応してるし、サイズやドットピッチが気にならなければいいんじゃないかな?
俺は目が悪くなってきたので、フォントサイズは大にして使っていたけど。
768不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 02:52:31 ID:XlTLoo6H
24インチ買ったが解像度足らないなぁ
2500X1500ぐらいのモニタ欲しい
769不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 20:39:32 ID:yZZX64e0
>>768
スペック見ずに買ってないのか・・・
せめて店頭で確認してくれ
770不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 20:54:52 ID:bGLY+DlU
2410の白がやっと21800円。もうチョットがんばれ〜
771不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:17:27 ID:BpsuyVOu
>>770
19800の話が出たときに買わなかったのか。
漏れは翌日に到着し、ドット欠けなく設置。
今のところ満足。
772不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:22:20 ID:BpsuyVOu
>>770

まだやってるぞ。ちゃんと到着してる。安心しろ。ドット欠けあっても知らん。
>>706

773不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:23:25 ID:BpsuyVOu
>>770
なんだ、白の話か。勘違い。
774不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:46:31 ID:gsab/N5h
白が欲しいんだよね
775不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 11:40:35 ID:CiWk9sZ2
>>759
まじかよ。。。でもそれしかねえか
電力他社の半分くらいだしな
776不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 13:54:23 ID:0iZXmL3H
ひょっとして2本に減らしてるのかな?でも他メーカーなら仕様に書くよな。

視野角は前に持ってた19インチのグレアより狭く感じる
777不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 14:09:58 ID:wseRHlf/
>>768
超高解像度 ディスプレイ
あたりでぐぐれ
778不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:55:15 ID:Cb73srUR
とりあえずスレ読み返したけどあんまり触れてすらなかったので質問。
PL E2607WSってどうなのさ?
27は大きさ的にちょっと置く場所に困るんだよな。
今使ってるのがPL E2403WSなんだけど、PCモニターからの入力が急に受けなくなったから買い換えようかと。
サイトで大きさ調べてきたんだけど、PCデスクが小さいから27のモニター置くと上の棚1枚どけることになるんだ。
デスクの強度的にも心配だし、プリンタのインクとか紙置く場所がなくなるのも困る。
何かドットピッチが…て話出てたけど、そんな変なの?
779不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 16:22:30 ID:/zsDBPVZ
>>778
2607使ってるけど、DVDレコとか繋ぐと16:10に伸びること以外は無問題・・・だと思う
たぶん唯一最大の欠点だな
780不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 17:06:21 ID:EiN3aRqs
>>774
モニタオフにしたときに画面が黒くてその枠が白いけどそれでもいいの?
781778:2010/06/05(土) 02:47:29 ID:2sN9fscj
>>779
d
PC以外から使うつもりない自分には関係ない話だわ。
それが唯一の欠点なら、自分にとって欠点はないも同じ。
明日あたりドット欠けの補償してくれる店で探してくる!
782不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 03:02:20 ID:8Z5fZQ9/
B2712HDS-Bを 来週にでも購入しようと思う 27型いいね
783不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 06:08:11 ID:6+YWgX/z
ドット抜け保証って運が悪いと交換前より酷いモニタに当る可能性もあるね
784不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 10:54:01 ID:KRyeG7SW
1920x1200のブツを物色してるんだけど、
日本のメーカーで、安いのって、2607しか無いんだね。
785不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 12:38:22 ID:XF9ZT496
>>783
そういうこと、交換後のが100%ドット抜けなしのがくるとは限らない
786不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 12:42:09 ID:9/7ODH+V
サブPCに使うモニタとして19スクエア探してるんだが結構高いな
iiyamaの1906Sとか良さそうだが15kかー
787不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 16:34:55 ID:6+YWgX/z
まだ黒が安いままだね。イートレンドやるな
788不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 17:49:17 ID:KRyeG7SW
iiyamaってメニューで使用時間見れないの?
789不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 22:00:52 ID:KLbvqjEh
NTTXで2409の「100円引き」って消費者馬鹿にしてんの?むしろ18600円の時に買い損ねた俺が馬鹿なの?
790不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 22:02:39 ID:nix+H+2n
2410の黒は1000円引き、白は100円引きorz
791不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 00:38:01 ID:IKh1YZ2t
>>789
俺も18600ん時に買いそびれたクチだぜw
amazonが昨日ちょっと下がったな・・そろそろポチるか
792不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 01:06:07 ID:nXHZvteA
>>791 情報サンクス。本当は2万切って欲しいところだが

やっぱ「買いたい時が買い時」なのかね…。
中古ゲームでも何でも、いきなり値段上がったり下がったりするもんね
793不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:31:11 ID:5VmfBHf5
2410ですがHDMI接続の場合、オーディオケーブルつながなくても本体から音出る?
794不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 11:34:08 ID:QxyMFkA8
それはお前の設定しだいだ
795不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 11:47:48 ID:5VmfBHf5
サンクス
796不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 16:37:44 ID:5VmfBHf5
すみませんまた質問させてください。
複数の端子を使い、二台以上のPCを接続していてかつ二台以上電源ONの時、入力設定Autoで
たとえばPC1の電源を切ったりスリープにしたとき、勝手にPC2の入力に切り替わったりしますか?
BenQG2420HDと購入を迷っているのですが、G2420HDは勝手に切り替わるそうなのです。
切り替わらずオフになってくれるのでしょうか?
797不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 19:06:39 ID:ALyfS3B0
>>796
なります。
いろんなメーカー使っているがならないの見たことない。
798不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 19:25:42 ID:5VmfBHf5
>>797
サンクスです。
スピーカーもついているし、NTT−XストアのG2420HDは見送ろうかと思います。
799不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 04:19:03 ID:nB9XeRvV
先週届いた2410を猫に破壊されかけた。今のところ異常見つからないけど。
高い場所からジャンプして黒枠に足掛けて走っていったぞ・・・
800不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 04:27:22 ID:GjM0A42Y
>>799
猫は骨折してない?足、引きずってない? そっちが心配。
801不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 04:35:57 ID:nB9XeRvV
11歳なんだが走りまくってるわ
802不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 04:37:44 ID:GjM0A42Y
11歳元気ですねぇ。
うちは13歳でちょっと大人しくなってきた。
803不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 05:28:39 ID:9Wxws1bZ
うちのは三年前に14でいっちゃった
起きたら庭の車の下で鼻から血を出して死んでた
たぶん道路に出て車に当たったんだと思う
まだ全然元気だったんだけど
804不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 17:54:09 ID:09fkz2+J
2409のkonozamaの値段が元に戻っちまったwww帰ったら買おうと思ってたのにwww

ガチで早く2万切れよ!!!!!!!!!!!!!
805不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 18:11:01 ID:XR8KQT5B
イーヤマ 27型ワイド液晶モニター PLB2712HDS-B1 税込27,980- 送料無料
ttp://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_194102.html?mmid=20100604
806不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 20:29:25 ID:NDQdv4l6
>>805
ありがトゥス! いただくぜ これでもうすぐ俺もiiyamaデビューだ!
807不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:06:16 ID:fcK+BmXI
808不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:03:51 ID:6wjZM3XQ
809不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:24:44 ID:xklpmBFc
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLE2472HD/image/PLE2472HD_manual.pdf
スピーカーなし
あとAuto長押しの入力切替なくなったっぽい?
810不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:37:06 ID:OdsGxt/8
色温度、5000Kがなくなっとる

7500Kより5000Kの方が必要だろうよ・・・
811不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:16:52 ID:jrVp6Y8t
通常モード 24W 44.5kWh −
Ecoモード 通常より約35%削減 41.0kWh 7.9%

ECOモードも1段階しかないのか この部分は完全に2410に劣ってるんじゃね
消費電力も1Wしか差がない 画質はCCFLのが上だろうし
812不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:21:40 ID:jrVp6Y8t
スピーカーなしで24Wとか
スピーカーありで25Wの2410のが良いじゃん
813不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:23:46 ID:jrVp6Y8t
LED液晶がスピーカーなしじゃないと消費電力で勝負できないなんてwwwwwww
LED液晶モニタは情弱専用だな
814不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:46:13 ID:OdsGxt/8
何か色々劣化してるね

LEDにも関わらず消費電力は1Wしか違わないし
ガンマ値を指定できなくなってたり
sRGBモードのプリセットが無くなってたり

これで実売価格は8000円ほど高いんだから
買う人いるのだろうか
815不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:33:16 ID:8OEeLKUX
>>814
つかさ、なんで2410はあんなに消費電力抑えられたんだろうね。
全体的に見れば明らかにLEDクラス。
816不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 18:05:09 ID:mS7dHXcM
不思議だようね
817不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 10:46:09 ID:qB5q49UA
BenqのVを買おうと思っていたが 2410のほうがよさそうなきがしてきたZE
818不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 21:29:40 ID:CJMpRB3F
iiyama Prolite E2209HDSを使っているのですが
YPbPr to RGBHV VGA BoxでWiiを出力できるでしょうか?
819不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 22:36:41 ID:XTnEFxN9
820不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 04:16:01 ID:Tfbbi0Iy
821不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 12:31:47 ID:yV+zixfq
>>820
高ぇw
http://www.amazon.co.jp/dp/B002L8N1JG/
↑とどう違うんだ?
822不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 12:33:31 ID:yV+zixfq
あぁ、TVチューナーが内蔵されてるかどうかの違いか
823不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:55:57 ID:Tfbbi0Iy
1480円だったんだよ
キャンセルになるかもしれないらしいが
824不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 19:06:39 ID:83uhpiC+
>>819
>>820
ありがとうございます。検討してみます
825不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 00:07:21 ID:1yu8QUIW
2410ブラックはみかかで19500円。白は相変わらず100円クーポンorz
826不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 03:58:51 ID:5Swo7MFH
iiyamaはWQHD解像度の液晶出さないのかねー
827不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 15:53:46 ID:PVSKQcyh
E2710届いたけど
オーバードライブ使うとほんと遅延減るのが体感できるね。
スト4の目押しに最適だわ
828不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 16:08:35 ID:0TAae4Gw
E2710とE2712はどっちが性能いいの?
usbハブが付いてるとかは関係なしで
829不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 16:23:12 ID:8ZavIjjE
830不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 18:55:29 ID:98qj/TS3
オーバードライブって効果あるんだ
831不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 00:40:33 ID:6uvIGKbr
燃費良くなりますよ
832不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 11:28:27 ID:vnbMrLMX
24インチ以上でWUXGAのがここしかないようなので
25.5インチのを買おうと思います。
幸せになれますか?
833不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 12:26:28 ID:lsyWkq+a
私は幸せです。でもHDMIでBDを見たい人には…
834不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 17:23:16 ID:O+JXpn7i
2472薄くていいなと思ったらコネクタの挿し位置がっ
835不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 20:50:57 ID:CwQXBSVk
2409か2410か無茶苦茶悩む…
位置調整か厚さかどっちをとるべきかorz
836不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 21:00:59 ID:ndo3GsyW
イイヤマだけじゃないが、なんでフルHDが主流になっちゃったのか
PC画面としてなら縦1200の方がいいし、DVDとか見る場合でも
黒帯がカーソル置き場になってよかったのに。
837不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 21:31:39 ID:qfe0clfy
>>836
シネスコなら依然黒帯はあるぞw
後ほとんどのプレイヤーはフル画面ならカーソルは消える。
838不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 22:23:41 ID:Av82DlCA
>>836
テレビパネルに流用できるからじゃね?
需要としてテレビとモニタだと圧倒的にテレビっしょ
839不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 02:03:05 ID:90GzXYES
>>835
2410にしとけ
840不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 02:54:58 ID:TqgwP61N
>>839
日本勝利でテンションあがって2409注文しちゃったwww
841不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 03:50:32 ID:DxL8drCP
つうかあの豊富な調整機能と、厚さだけの比較なら問答無用で2409っしょ
842不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 05:39:29 ID:TqgwP61N
消費電力気にしない人なので、それ以外の差が思い浮かばなかったんだけど…間違った選択じゃないよね?
843不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 15:50:39 ID:UnHQhQK9
>>842
そもそもと消費電力気にしないってこれからの時代損するぞ。
テレビだけで年間どれだけの電気代食ってるか考えれば、ちょっと安く買って得とか言ってるの馬鹿みたいになる。
50インチのプラズマ1年落ちでどれくらいの年間消費電力量が差があるかと思うと、すぐ買い換えたくなるわ。
844不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 19:18:54 ID:159AoxhQ
テレビとモニタの液晶って
部品自体は同じものなん?
845不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 22:39:15 ID:0zb+c34c
>>844
普通の家電メーカーのなら現状は殆どのパネルは別物
良いか悪いかの判断は、使用目的で変わるから答えは人それぞれだね
846不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 23:19:43 ID:Xz0J31VU
24インチのフルHDだとアイコンとか小さくなるから1680*1050にしてるけど、
さすがに表示が変よね。
WUXGAに戻してほしいわ
847不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 00:19:30 ID:QYmQdcMA
iiyamaって中国製のようだけど耐久性はどうなの?
俺が欲しい機能一通り揃ってるし消費電力も低いから2410買おうと思ってるんだけど
それが心配で
848不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 00:37:02 ID:KfjAF/Qc
>>847
このクラスの物は大手のならどこのを買っても同じようなものじゃないかなあ
(Acer、サムソン除くw)LGも省く人は多そうだけどw
LGはパネルも3年保証してるのもあるんで個人的にはセーフw
849不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 00:54:00 ID:R5Y4o10G
2410黒白1700円引き来てるけど迷うな
もう少し待てばもっと惹かれるかな
850不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 01:22:34 ID:akPxjpVd
>847
まだ発売されてまもないから耐久うんぬん言ってもだな・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100517_367553.html
851不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 02:29:44 ID:r19hErws
みかかで2410白ポチったわ
852不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 17:29:06 ID:9rz4Zcs3
夜中にパソコン使うことが多々あるから
モニタの液晶の光度を手軽に設定できるモニタさがしてるけど
その点でiiyama製モニタはどうですかね?
853不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 17:40:19 ID:tfeOn416
ブラウン管しかないだろ。ダイヤルまわせば快適だぞ
854不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 17:55:57 ID:5NZnYPWV
スモークのアクリル
855不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 19:27:45 ID:vyHqHnZZ
夜は寝ろ
856不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 20:24:18 ID:KfjAF/Qc
>>852
エコボタン有りの機種なら通常モードからワンタッチで、エコモード(若干暗い)に行ける
手動だと慣れれば目的の明るさに設定するのに5秒で出来るかもだけど
グラフィックカード側でプロファイルを作って切り替えた方が楽だと思う
857sage:2010/06/16(水) 22:16:48 ID:Aqnfose4
出荷前のドット抜け検査の為に専用の表示モードがあると聞いたんだが、
どうやるんだ?
858不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 22:27:30 ID:Aqnfose4
自己解決。
入力なしの状態で、真ん中2つのボタン(▽△)長押しみたい。
(2607の場合)
859不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 23:50:05 ID:QiXu2Cvv
>>852
如意スクリーン使えば?
860不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 13:15:36 ID:59P2LLCR
 余裕ぶっこいてたら先週のみかかーさで買い忘れた (+_+)
定期的にクーポンやってるのかな
861不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 19:17:04 ID:I4Ny40wo
みかかは今日もやるよ19800円で。
862不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 22:53:15 ID:AB89647q
たっけぇ
863不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 23:28:44 ID:YLjmCMwv
最安値やろ
864不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 23:57:34 ID:TYI0ZdYQ
2710にドライバ出ないかな・・・
ソフトメニュー出してくれないと切り替え面倒でたまらん・・・
865不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 02:16:37 ID:z/tq0Mop
2409で縦にしても切り替わらないんだけど
ピボット対応してるんじゃないの?
866不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 02:47:45 ID:kDd3FAet
Ctrl+Alt+←
867不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 02:51:57 ID:Y121/HBU
   ∩___∩     / 
   | ノ      ヽ  / 
  /  >   < |/ そんな餌パクッ 
  | //// ( _●_)/ミ 
 彡、     τ´ ノ 
  /     ┌─┐´ 
 |´  丶 ヽ{ 鮭 .}ヽ 
  r    ヽ、__)ニ(_丿 
 ヽ、___   ヽ ヽ 
  と____ノ_ノ>>865
868不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 21:34:10 ID:PYSpCnTf
昨日みかかでポチった2410の白が明日来る。

8年前の15インチ液晶からやっと買い換えだw
869不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 23:33:48 ID:PYdUCOUa
8年前の液晶だから、今まで稼動できたのだ。
今の液晶ならまあ、もって1年・・・なんてね
870不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 23:59:51 ID:M/hj2XAP
なんだよお前の液晶、1年ももつのかよ!
871868:2010/06/19(土) 00:26:17 ID:U88fbqPs
5年は保たせるよw
872不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 00:48:17 ID:46hBcu8C
5年はどうかと思うけど
8年前より遙かに安いから3年で壊れても気にならないかもねw
873不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 00:51:18 ID:U88fbqPs
そりゃそうだねw
874不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 01:37:18 ID:/z0t3eTd
>>868
2410レポよろしく
875不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 13:27:26 ID:9Ul5mkHy
PLE2607WSってhdmiの入力で引き伸ばし表示なることだけが
つくづく残念だよな。
ハイビジョンパネルが主流になって、1920*1200パネルって絶滅するんじゃないかと
心配だったんだけど、最近現実になってきたような気もするし。
廉価の1920*1200は残しておいて欲しい。
876不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 16:32:32 ID:ru2h8cUs
需要が無いので・・・
877不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 16:44:10 ID:1ON7MIc4
需要はあるだろ
878不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 23:26:42 ID:U88fbqPs
>>874
届いたけど取り付けは火曜日。そしたらレポするよ。
879不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 23:02:59 ID:FutgRZQW
A3が原寸大で表示出来るって素晴らしいなぁおい
まぁもってねぇけどよぉ
880878:2010/06/20(日) 23:30:11 ID:wlSVQIu7
火曜日まで我慢出来ないので先程取り付けましたw

8年前の15インチスクエアから24インチワイドなので満足だが
デフォだと眩しいのと音量がMAXでも小さいくらいかな気になるとこは。

HD4550で設定しないと黒帯になるのは知ってたからすぐCCCを設定して
FullHDを観れるようになった。

ホワイトが安くなるまで待って良かったよ。後は何年もってくれるかだけだな(^^;)
881不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 12:47:37 ID:/8CGm+ME
>>880

音量はコンパネのサウンド設定でMAXにしても小さいの?
882不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 15:00:32 ID:paumHl3R
マックスにしても小さいめだね

883不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 20:29:39 ID:/8CGm+ME
>>882
そうなのか…
AVは音量にバラつきあるから迷うな…
884不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 20:40:51 ID:eyQRsXfp
モニタのスピーカーはどれも似たような性能だと思うよ
安物でもいいからスピーカーは別付けしたほうが無難
885不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 20:53:55 ID:6lT4Xe/x
モニターの音質が気に入らなかったので
「ロジクール」の「Z523BK」を購入しました
886878、882:2010/06/21(月) 21:21:37 ID:XgiCT/DP
スピーカーを置く場所が無かったのでスピーカー付きの2410を選んだっす。

音は小さめでも鳴れば良いかなレベルなんでこれで十分かな。
887不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 21:34:35 ID:/8CGm+ME
>>886

うるさいっていうくらいの音は出ない?
888不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 21:41:10 ID:l35QZcgY
>>887
無理。しかも音質悪すぎ
889不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 23:07:08 ID:pqrnhQyH
安いモニタ付属のスピーカーになにを期待してるんだお前ら…
890不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 23:13:54 ID:rX4TMoac
昔はスピーカー付きなんてなかった
891不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 23:28:26 ID:9HSiwFmC
ん?付属ケーブルに抵抗入ってるの?
892不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 09:27:25 ID:UTZcnium
2410ぽちった。早く来ないかな(`・ω・´)
893不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 11:10:06 ID:sZSTh+/9
スピーカーの音量低いとなると、別途買ったほうがいいか

ただデスクが狭いからそのままだと置けないな

2410買った方、地面から下の枠まで何センチ空きあります?
8センチあればソニーのSRS-M50を買って、枠の下に設置しようかと。
894不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 11:54:53 ID:tM83A9ro
8センチは無いよ。6センチくらいかな。

音量は小さいけどディスプレイ本体MAXとサウンドデバイス音量MAXなら
うるさいとは思わない程度に音は出るwww
895不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 12:21:19 ID:sZSTh+/9
>>894

サンクスです
ある程度出るなら2410ポチりますわ〜

最初三菱IPSの232wx検討してたけど、色ムラあるしスピーカー音割れするしで、いいとこなかった
896不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 12:59:33 ID:tM83A9ro
>>895
音は期待しちゃ駄目だよw

NTTストアでナイトセールで20時過ぎにホワイトポチったけど、
クレカ払いで2日後の昼に届いた。 ドット欠けは無かったし色ムラ視野角は気にならん程度。

19800円では上等だと思う。後は耐久性だけwww
897不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 22:01:27 ID:BKEAK6ZD
ノート(15.5インチで解像度1366x768)の画面では物足りなくなったので
デュアルディスプレイでもしようと思って、みかかで2410買った
思ったよりもでかかったため、ノートの画面は使わず、2410に出力して使ってる
ノートにHDMIがついているなら1980x1080のデスクトップを堪能できるのでおすすめかと思う
ドット欠けもなし。明るさはecoのmode2ぐらいが調度良い
安いモニターには良くある事だが、台座と音はイマイチでボタンは少し押しづらい
でもコスパはかなり魅力的だし、今のところ満足してる
898不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 10:20:00 ID:puiGBOTj
みかかXでポチった人多いなあ
俺も昨日届いたよ
初液晶だがこんなもんかな
画質は値段と大きさからすればいいほうなのかも
内蔵スピーカーはいわずもがな
やたらまぶしいのでエコモード3で使ってる

気に入らない点は調整ボタンの類が指をモニタ下部にさしこんで手探り状態じゃないと押せないことかな
正面配置でいいじゃん…
899不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 11:44:49 ID:mKPzL4g3
>>898
良くLEDを押すよなw

エコ2とエコ3の間が丁度良いと思うからエコオフで輝度を40にして使ってる。
900不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 16:59:39 ID:5M60Mkjt
スピーカー内蔵で1Wしか違わないんだから実質LEDの負け
値段も高いし良い所ないわ
BENQのLEDもHDMIないしスピーカーもないし
901不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 00:38:19 ID:bVAfTQch
>>898
2710使いだけどよく押すスイッチのところにシールを貼ってる
見た目はちょっと悪いけど押し間違えてストレス溜めるよりマシだった
PCから他の入力に切り替えるときくらいはデスクトップ上で操作できるといいのになぁ
902不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 01:13:36 ID:DMJu2Fmd
1920x1200のPLE2607使っている人いる?
画質に特徴ってある?
903不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 13:50:38 ID:7oOZRALG
ない
904不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 18:24:32 ID:FApwNBfI
TNの液晶モニタって下から見ると見えにくくなるんだから
もっと下向きにチルトできるような台付けて売ればいいのに
905不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 18:28:40 ID:rora7zij
上下逆に付け直せばOK
906不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 18:48:58 ID:L4+Nzl2N
俺は下からの方が見やすいと感じるw
だから上向きにして見てる。
907不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 19:49:08 ID:hKPG5mhC
なんか上からだとやたら視野角狭く感じるね
雑誌かまして上げてるわ
908不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 19:49:49 ID:hKPG5mhC
上下20度動くようにしてほしいな
台座の高さも10cmぐらい調整させてほしいわ
909不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 22:28:54 ID:7RtW46t5
さっきみかかXで2410ポチってしまった
用途はBDとスカパーHD鑑賞のみ
27買おうかとも思ったけどデカ過ぎだし
24より視野角が狭く感じたから
910不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 11:38:01 ID:cz7B6929
ProLite E2008HDSかProLite E2208HDDの同じものを2枚買ってデュアルディスプレイにしようと思うのですが枠の光沢や幅などはどれくらいでしょうか?
アームで縦向きにして2枚並べて使おうかとも思っているので上枠の太さなどは気になりますでしょうか?
デュアルディスプレイにしてる方いらっしゃいましたら教えてください
911不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 19:42:58 ID:nHbE5T9E
E2410HDSにするかE2420HDにするか悩む・・・
みかかめ2410買おうとしたら2420を19800円にしやがって

そういや2410買った人の中で、ベンキューの2420と悩んだ人っているのかな
いるなら2410にした決め手というかを教えてほしい
912不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 20:38:20 ID:5X/Q5I13
>>911
一時期候補になってたけど、決め手はやはり消費電力かな
BENQの方のUSB端子やHDMIx2とかは魅力的だけど消費電力65Wが気になった
USBやHDMIはハブ使えばなんとかなりそうなのであまり気にしなくてもいいかも
BENQのほうは価格コムにたくさん口コミあるからよく調べたほうがいいよ
あとはどこの国のメーカーかぐらいかなぁ(BENQ:台湾 iiyama:日本)
どっちも悪くない商品だから好きな方を選べばいいと思うよ
913不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:07:10 ID:ymy3phtK
実際は65Wなんか出ないらしいけどね
自分ならBenQ買うかな安いなら尚更かも
ただ上の人と同じでどっち買っても後悔はしないと思う
914不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 21:44:52 ID:ppGDcvEA
みかかでE2410HDSぽちった
着くのは火曜か水曜か
915不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 13:28:32 ID:wA/+GhDK
こちらもみかかで2410ゲッツ(σ・∀・)σ
916不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 13:38:06 ID:F44Sc9yK
みかかで俺もぽちった
HDMIケーブルが付属してるからBENQよりお得感があるな
917不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 15:19:40 ID:wA/+GhDK
三菱232WXと迷ってこちら買ったが、間違いじゃないよね?
918不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 17:32:03 ID:uvRaRivZ
>>917
超解像度は東芝とかPS3のそれと比べたらゴミ機能だけど、IPSだからTVとか見るなら三菱の方が良いかも
まあ値段違うから比較するものでもないかもね
919不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 20:23:07 ID:Jk8suvZv
間違いも糞も値段が違いすぎる
920不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 21:04:00 ID:kqI1EDQd
みかかでE2410HDSぽちってきた。
何かみんなこぞってコレ買ってるけど在庫大丈夫かな(´・ω・`)
921不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 21:45:19 ID:7vzG/HAu
みかか2410ブームだなw 

1週間使用してみてなかなか値段の割に良いね。
922不明なデバイスさん:2010/06/27(日) 21:54:43 ID:XFcbiy+/
3代目PC用にE2410HDSはいいかもしれない
923不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 09:12:20 ID:qjZutMNM
2410を横から見ても、さほど色の違いが感じられないが、IPSと比べるとかなり違うものなのかな?
924不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 11:53:00 ID:pXZjYiu7
あたりマエダの
925不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 13:43:06 ID:hX6tPNYt
クラッカー
926不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 14:34:09 ID:49pIUBn5
TNの色の変化は左右よりも、上下の方が強いよ
ためしに下から見てみ
927不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 17:24:49 ID:Wb+IOUZ6
土曜にポチったのにまだ発送しないのかよヽ(`д´)ノ
928不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 18:05:02 ID:4puvu28q
23インチでいいからその分画質向上かスピーカーをいいものにするか
チルト調節できるようにするかしてほしかったかも>2410
929不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 18:06:32 ID:s+/OwWww
上からだと文字が見えないことがよくある
下に雑誌かましてるよ
930不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 18:49:09 ID:ukq9nmvn
そういやiiyamaって23インチのラインナップ無いんだな
931不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 19:26:00 ID:hugeYMlH
みかかから2410発射メールキタ━(゚∀゚)━!
明日の午後あたりに着弾するかな
932不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 21:18:51 ID:RU8MngdI
>>920
安心しろ、書き込んでるのは
みんなミカカのバイトだから。
933不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 21:20:08 ID:SQccQOLc
時間限定割引ってのがあるけど
これはいつもやってるの?
934不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 21:30:36 ID:0jpHadKU
みかかはそんなにいいのかい
アマゾンや他じゃだめなのかい
935不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 22:07:08 ID:hX6tPNYt
俺は初めてみかかで買った。ただ値段が安かったから。それだけ。
936不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 00:15:52 ID:fRWgxM2E
皆みかかで2410買ってるなぁ
俺は未だにBenQとどっちにしようか悩み続けてるよ

そういやみかかで2409が20000切りしてるな
937不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 00:32:52 ID:bnGMGe3Y
>>927
注文確認メールに土日は発送しませんって書いてあったろ

>>928
個人的には
ディスプレイ付属のスピーカーなんて糞に決まってるので
余計なものをつけて値段を上げないで貰いたい
と思ってる
938不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 09:00:33 ID:vLsewJrJ
みかかが売れてるのは夜間クーポンで19800で買えたからでそ
939不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 12:08:21 ID:D5UktNKB
ここってドット欠けとか滲みは多い方?
940不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 13:04:03 ID:U/EQmGxd
音がでりゃあええやろ
しかし2607の音量もう少し小さく設定できないもんかな
941不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 16:46:34 ID:tQO+KDCp
2410着弾した
とりあえずドット欠けや常灯は見当たらず、滲み色ムラも無い

内蔵スピーカは繋いでないので不明
942不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 17:55:08 ID:3mxQBSrG
B2409HDSの縦長時、前向きに折れますか?
943不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 18:14:42 ID:yyZbGu4Q
初のLEDモデル2472買ってみようかなと思ってる。
でも2410と消費電力変わらんしスピーカーがないのはまあいいけどちょっと割高かな。
944不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 20:37:57 ID:ZBB8jiNX
ついさっき金曜に注文した2410が届いたが
箱の薄さと軽さがちょっと意外だった
去年買った三菱の241WEXの箱の半分くらいの厚みだった
重さも半分くらいか
945不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 21:20:25 ID:7ulq/NKL
2410買ったんだが
モニタのドライバ入れた方がいいのか?
946不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 21:31:27 ID:FI1aFkVC
E2210HDSを購入したのですが、質問があります。
このインチ数で解像度1920×1080を表示させると、文字サイズが極端に小さいのです。
主な対処法としては↓の2通りがありますが、

1.「画面のプロパティ→デザイン→フォントサイズ→特大」
2.「解像度を小さくする」

どちらもしっくり来ません。特に2だと文字がだいぶ汚くなってしまいます。
何か良い方法はありますでしょうか。
947不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 21:54:26 ID:dokdJl/b
1920*1080なら27インチを買わねば
948不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 21:58:01 ID:DMvP9DZs
フルHDサイズはPC用途には向かないと思う
949不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:00:42 ID:Ocs9YpFW
>E2210HDS
PS3のディスプレイとして使う分にはどうなんだろ?
950不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:11:41 ID:OzpO6ZKB
オンラインゲームで27インチ
フルHD買ったけど結構いいよ。
951不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:22:00 ID:5QGxqvZV
>>946
DPIを上げるしかないかな。
XPと勝手に仮定するけど 画面のプロパティ-設定タブ-詳細設定-全般タブ内のDPI設定
アプリによってはフォントはみ出して使い物にならないかもだけど、もうどうしようも無いかな(グラボ次第でプロファイル作って切り替えとかかね)
いずれにせよ22インチフルHDのドットピッチって世間一般的では無いよねw
952不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:27:23 ID:kslmXQdG
先週みかかでぽちった。
ぶっちゃけBenQでもよかったんだがよく寝落ちするからできるだけ消費電力低いのがいいかなと思って。
LEDよりも成熟した技術っていうのも決め手。
ドット抜けなしでいい買い物でした。
953不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:27:41 ID:yyZbGu4Q
確かにドットピッチが0.248だと小さすぎる。0.270は欲しいな。
954不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 22:53:48 ID:/mlflSYv
>>947
2710勝った俺がそれ思った。丁度文字サイズがいい
あと1年したら27インチが標準になると思うぞ
955不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 23:00:11 ID:FI1aFkVC
>>946,953
とりあえずDPIを120に変えてみたら、しっくりきました。素晴らしい!
ドットピッチについても調べてみます。ありがとう
956不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 23:00:52 ID:FI1aFkVC
>>951宛のレスでした、失礼
957不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 23:59:23 ID:yqndMJia
2410を買った方、高さ低くないですか?
調整できないですよね
958不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 00:21:56 ID:TtHQPDZi
2410にHDMI→DVI-DアダプタをかませてスカパーHDチューナーをつないだら
メニュー画面はちゃんとフルスクリーン表示されるのに肝心の番組が潰れて表示されてしまう
メニューから表示設定でアスペクトの項目をアスペクトにすると
潰れはしないけど黒枠画面になってしまう
HDMIにつなげば何の問題もなくフルスクリーンになるんだけど

やっぱHDMI2つついてるやつを買うべきだったのか
それとも変換アダプタを使わないケーブルを買ってくればよくなるのか
もしくはHDMIセレクタを買うべきなのか
959不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 00:34:35 ID:x7j6geUw
>>957
自分はコタツ台において床に座ってるからちょうどいいよ。ってかサイズなんて事前に調べることできるじゃん。
あとは台座の下になにかかますしかないんじゃない?
960不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 08:31:57 ID:atXeNgBS
俺はホムセンで買って来た化粧板を底に敷いてるわ
10cmくらい底上げしたらちょうど良くなった
961不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 14:02:58 ID:1OxGqw+x
iiyama、ホワイトLEDバックライトの21.5型フルHD液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100630_377531.html
962不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 14:33:18 ID:1MnzctuU
>>960
おれはアスクルのカタログ敷いてるw
モニタ自体に文句はないけど、高さ調節ができないのは
意外と不便だなー
963不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 15:54:37 ID:2C5VxwJk
いつかっても液晶のドット欠けはドキドキするな
無かったからよかったけど
常時点灯とかドット欠けあったら即売り払う
我慢できん
964不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 16:59:16 ID:sE824kg8
19AC1壊れた
ググったらコンデンサ妊娠らしい
開けて半田付け交換したら治った
500円もかかっちゃった死にたい・・・(´・ω・`)
965不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 17:10:33 ID:cQqlKVBw
2409ってモニターアームつけれますか?
966不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 17:42:02 ID:8q68QDdF
>965
なんでメーカーサイト見れば載ってるものを一々聞くの?
967不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 18:20:48 ID:cQqlKVBw
特徴のタブしか見てなかったから
968不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 20:04:52 ID:UAeDhhXw
みかかの2410在庫なくなったな
969不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 20:20:54 ID:YHz2VL1X
ごめん。ポチッたの俺だわ
970不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 21:33:58 ID:lB9CjlKw
2410とかで利益上がっただろうから
ピボットできるB2409の後継機種の27インチをそろそろ出してくれ
971不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 23:42:01 ID:4L8Yq6+p
E2410HDS設置完了。
最初、発泡スチロールにスタンドネックが引っ付いてたのに気付かず、
30分位必死になって捜してたw
972不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 23:47:45 ID:YHz2VL1X
漏れも今日2410が届いたが意外とでかいな

こいつ首調整できないのか
973不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 23:48:01 ID:xVg1la9R
2410は薄くていいね
974不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 00:34:00 ID:WUV8JQoN
>>971
俺も最初探したw
975不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 22:33:09 ID:CHYRvRee
ついにミカカの値引き終わったか
急に在庫増えそうだな
976不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 11:47:19 ID:TMQGScRG
>>971
お前は俺かwww
977不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 12:35:02 ID:oJKAvFdH
>>971はFAQになる可能性
978不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 14:40:20 ID:T+KFmhLg
>>971
あれ俺書き込んだっけ??
979不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 01:17:14 ID:6OfNMo6l
2210は軽いのがいいね
軽いだけならAsusやLGにもあるが、VESAマウントが付いてるのはこれだけ
980不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 01:27:07 ID:DTJq6av1
B2712HDSをみかかで買いました
ノートのBDを大画面で観るためだったのですが
結局PS2、PS3、ひかりTVくっつけてTVがわりにしちゃいました
(ちなみにTV持っていません)
TVも改めて必要であれば買うつもりだったのですが
あまりに画面が綺麗だったんで満足してしまいました。
以前使用していたモニタはIOのLCD-A193Vだったので
比較するのが間違いだとは思いますが、満足です。
981不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 01:56:41 ID:9ng9CxUs
>>980
PS2はどうやってつないでるの?
アップコンバーター?
982不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 02:36:12 ID:DTJq6av1
>981
PS2→アプコン→2712
PS3→HDMIセレクタ→2712
ひかりTVチューナー→HDMIセレクタ→2712
です。
外付けHDDやらtorneやらで配線だらけorz
もっと良いつなぎ方ってあったんでしょうか?
全部一箇所にまとめたぜ!って弟に自慢してたら
「そんな知識より嫁に行ける方法身につけろよ」って
思いっきり馬鹿にされた。DVDとTVも配線出来ない奴にorz
983不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 02:43:46 ID:9ng9CxUs
>>982
机とラックが気になるけどスレ違いだな。
984不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 02:54:18 ID:DTJq6av1
>983
申し訳ない。手作りした。
スレ違いすまんです。
985不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 03:04:30 ID:9ng9CxUs
>>984
そんなハイスペックな姉が欲しかったな。
986不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 05:11:42 ID:FdJ8lUjv
>>982
大きなお世話だけど、ちょっと便利かもしれないアプリ
PCつけっぱにしたいときに手動切替しないでも、このアプリでモニタを省電力にしてやるとPSなりに自動で切り替わってGood
987不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 05:14:18 ID:FdJ8lUjv
988不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 08:31:58 ID:QeFVpNTl
いきなり液晶モニタの電源が消えるようになったんだが
これはモニタの寿命?
スイッチいれるとすぐつく
何が原因か教えてくれ
989不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 10:20:53 ID:4pFU1Mm6
>>982
> 「そんな知識より嫁に行ける方法身につけろよ」って
> 思いっきり馬鹿にされた。DVDとTVも配線出来ない奴にorz

wwwww(x10)
990不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 10:40:13 ID:MQH3ncwj
wは一人5個までとなっております
991不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 18:00:23 ID:1XR53CSv
>>982
弟さんとは上手くいってるみたいだね
言い合えるぐらいだし
あなたみたいな人ならすぐにいい人見つかると思う
992不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 23:55:35 ID:beRd15QW
おまえらはいったい何の話をしているんだ
993不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 04:41:24 ID:bgG4AM0h
beRd15QWの話
994不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 21:03:23 ID:qyyPy4Rd
2410ミカカで注文 火曜日が楽しみ
995不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 21:47:26 ID:+JOjUnJb
>>994
いつ頼んだの? 最近売ってなかったような…
996不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 22:07:17 ID:qyyPy4Rd
安売りとかじゃないんだ 衝動買いってやつだ
997不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 22:30:10 ID:+JOjUnJb
まぁ欲しい時が買い時だからね
998不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 22:40:38 ID:qyyPy4Rd
楽しみでしょうがない できたら写真レポ?したいと思います
999不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 23:38:15 ID:eSkegooJ
>986
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。使ってみますね。
1000不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 01:18:56 ID:BASyQ4+G
1000だから言うけど俺の2209には、ど真ん中に常時点灯ドットが一つだけある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。