DELL 2209WA e-IPS 22ワイド WSXGA+ 9台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 13:50:04 ID:o5U35FHg
>>951
放置してる。3年保証で直してくれるか聞いてきて
953不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 14:03:50 ID:UXr4D9b+
>>951
うちも最近チラチラするようになった。
特に害もないので放置してるけど。

しかし、まさかバックランプより先にイカれるとは思わなかったよw
954不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 18:44:20 ID:b+DQA2ID
1680x1050が神なの?
955不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 18:53:51 ID:B8pDQY1n
>>954
解像度はあまり関係ない。
大きすぎないほどよいサイズが良い。
956不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 18:56:36 ID:uZMGNjD9
デスクトップで使うにはこの大きさが限界だろw
957不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 19:11:11 ID:e/Vy0Oay
それは擁護しすぎw
958不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 00:30:52 ID:86uzIIqW
今2007WFPのIPS版使ってますが、コレ足してデュアルにするとどうなんでしょうね
959不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 09:36:57 ID:z72bCV0g
地デジ視聴用だったらU2410にしておいた方が良い?
960不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 10:31:31 ID:362Y/rLk
>>959
地デジなら目的なら液晶TV買えばいいのでは?
961不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 10:35:19 ID:362Y/rLk
ならが多かった
962不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 11:00:04 ID:V7Sk4wVU
>>959
2209WAには16:9アス比固定がないので、その目的には適さない
963不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 12:36:36 ID:fmVCpizg
ああそうですね
964不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 12:39:42 ID:fmVCpizg
例えばひかりTVをディスプレイに映しても伸ばせない
しかしPC用チューナとかは
チューナー側で設定してあげれば問題なく伸ばせるね
965不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 12:16:59 ID:gdtcQ4vA
>>962
グラボでアス比固定すればいいだけだが、俺も届いてから気づいた
いまどきのモニタなんで、てっきりできるものとばかり……
966不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 14:59:55 ID:BalAaBEH
これで文字読むと確かに目が疲れるけど
1分ごとに10秒ぐらい外の景色を眺めればそれほどでもないかも
967不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 10:04:37 ID:pXjs/6hk
D-SUBにコンポーネント入力してみたが黒ツブレが酷いな
まあ、こんなもんか
968不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 23:04:19 ID:NkOA5aXX
これ18600円送料無料で2台買ったけどいいねー
縦にして使っている
もう2台ほしくなってきた
969不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 14:06:07 ID:rbV1nUNF
値段重視でいけば、いい選択だよ。

値段以上の品質を求めるキチガイには向かないけどねwww
970不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 02:03:11 ID:c/IWH4CN
確かに値段並の品質だよなぁ
971不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 02:54:20 ID:Ahw0IeaP
お前ら試しにこの価格帯のノングレアのTN店頭とかで見てみろよ
ショックうけるぞ
972不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 03:16:58 ID:FLy8EUdH
何をいまさら
973不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 04:53:52 ID:Zr0R+6zY
>>971
FTD-HD2232HSR買ったけどパネルに関しては全然ショック受けてないぞ
スタンドとかスピーカーはダメダメだが
974不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 12:10:39 ID:4BM5mIYX
また値段相応と主張するヤツが沸いてるな
何度もいうが2209WA、U2410、U2711はハイCP、価格以上のできだ
これで価格相応なら価格以上の価値のあるモニタってのを教えてくれ
975不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 12:19:01 ID:PIcQ3KCE
画面は値段相応、スタンドがハイCP
976不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 12:21:16 ID:Je+wSbQR
18600円やぞ?
USBハブで-1000円して17600円やぞ?
ピボットスタンドで-4000円して、13600円やぞ

本体安すぎやろ
977不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 12:50:34 ID:vzfVIkcj
さきほど2209WA届いたー
このスレの意見とGW特価の送料無料でポチった
DELLのロゴがシルバーで反射するのが邪魔なくらいで値段も質も満足

照度が高くて50にしてるけどそのうち30くらいにしそう
978不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 13:21:36 ID:FLy8EUdH
>>977
輝度ゼロもやぶさかではないよ。
979不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 13:24:03 ID:31K8EziI
>>951
うちのもつい最近、同じく青だけ切れました;
ま、眩しくて邪魔だからかえって良かった・・・と思う
ちなみに8月購入。

>>977
ロゴは反射困りますよね
黒い紙をセロテープで貼り付けてますw

輝度0 コントラスト36 R66G64B64
で使ってるけどちょっと暗いかなぁ。
でもこれ以上だと目がチカチカしてしまう。
980不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 13:39:00 ID:rAS8ddME
2100x1680の壁紙ってなかなかないよね?
981不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 13:50:54 ID:/uuLxykj
6日ポチリで今日届いた

画面チェックしたんだけど
赤青では分からなくて緑で黒、白でピンクに見えるのは輝点でいいの?
982不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 14:07:18 ID:Je+wSbQR
テキスト用 D-Sub 輝度0 コントラスト 55 シャープネス30 プリセットグラフィック標準
ゲーム用 DVI 輝度10 コントラスト 65 シャープネス40 プリセットビデオゲーム

両方ともグラボでガンマ2.2に調整
983997:2010/05/08(土) 14:20:38 ID:vzfVIkcj
照度0の方多いんですね、参考になります

>>979
黒のビニテ貼ってまねしてみましたww
984不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 21:23:24 ID:0UzhFD2E
>>981
残念、それは暗点。緑の画素が死んでる。
いわゆる狭義のドット抜け。
985不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 18:46:33 ID:YDOSCDlF
輝点は黒一色にしたときに点灯してる。
986不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 21:16:14 ID:oONVzYSQ
また送料無料やってくれないかな
987不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:50:00 ID:CTmSCx1h
待ち
988不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:14:00 ID:xSUC5u6x
最後にどんと15000円送料無料やってくれないかな。
スレもそろそろ終わりそうだし
989不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 17:18:17 ID:yvsdVLvh
1台買えば十分だな
どうせテキストは無理だからサブの動画専用にしか使い道はない
かといって動画専用にするには入力端子や解像度がイマイチだしなぁ
990不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 02:19:58 ID:J4VUfy28
スレ終了にあわせるかのように後継モデルが現れたよ

Dell Release new 21.5" U2211H and 23" U2311H IPS Monitors
http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/20.htm#dell_new_ips
991不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 02:38:56 ID:Dw785qY3
ttp://www.jp.dell.com/jp/ja/enterprise/monitors_20_22/cp.aspx?refid=monitors_20_22&s=pad&cs=jppad1
日本でも法人ルートではもう取扱いが始まってる模様

しかし23インチでも最初から3万切ってるのね
この先どこまで安くなるかなー
992不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 04:38:21 ID:otqzP0PF
なぜ遅延が上がるのだろう
993不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 04:40:59 ID:MhzYvXOl
>>991
この値段で買ってもいい気がするが、どうせ2ヶ月もしたら安くなるんだろうなw
994不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 10:58:57 ID:8TmpX/hf
今度はDP付きフルHDか
995不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 10:59:17 ID:zbfb7Q28
996不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:21:48 ID:rpr4lo0m
ちょっとまって。これHDMIなくね?
997不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:23:04 ID:8TmpX/hf
DellはDP推進派だししょうがない。
998不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:26:49 ID:/R+HtzTs
>>996
ttp://www.elecom.co.jp/news/200903/ad-dphbk/
変換あるよ、でも安いモニター買って¥5,670の変換つけるのは
きっついね
999不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:31:30 ID:Y4oB1I/b
2211と2311どっちにするか悩む微妙なラインナップだなw
1000不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:40:36 ID:+3bXOS2q
DP ←→ HDMI 変換ってどうなの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。