【24.1WUXGA】三菱RDT241WEX Part.5【IPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 01:22:45.03 ID:vpD09tHw
「ギラギラ」は眩しいのと別だぞ
白一色の所を見ると、模様というかザラザラしたような
のが見えるでしょう?
近くで凝らして見ながら頭を動かしてみると分かるだろうか
933不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 02:22:41.08 ID:Y8jBCCih

‥‥
934不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 20:44:58.24 ID:TJ3qUk24
28で使ってるが、別にギラギラとは思わん
終〜了〜
935不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:38:24.35 ID:o7i2Y8mP
別にギラギラは無いが長時間使ってると頭痛が酷くなるんだよ
ムスカパネルというより頭痛パネルだな
936不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:42:14.32 ID:cbjGEOo+
ビデオカードとかも疑ってみやがれ、
でございますよ。お大事に。早く寝なさい。
937不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 17:53:36.77 ID:o7i2Y8mP
前のモニターが壊れたから買い換えたら目が痛くなったのに何でビデオカードなんだよ
938不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 18:10:25.55 ID:cbjGEOo+
コーヒーにクリープでおいしくいただいておりました。

クリープが終わったので、トンガラシに変更しました。飲むと頭痛がします。

コーヒーをかけそばに変更しました。トンガラシでおいしくいただけます。

質問です、悪いのはコーヒー? クリープ? トンガラシ? それとも‥‥?
939不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 23:16:34.64 ID:7D9VIFrm
>>924
うわぁ・・ご愁傷様です・・・
この値段とパネルならDVI-Ix2で納得だね
いっそDVI-Dx2でもかまわない
とにかく今時アナログ入力は要らないなあ

後継機でこの辺改良してくれたら即買いするんだけど・・
940不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 05:51:23.96 ID:GBIzyRTE
S-IPSとサムスンVAは人を選ぶから
合わない人にはとことん目潰しパネルになる
941不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 12:45:19.30 ID:P5Hx8Rwm
相性問題でやすい人は可哀相だな
仕事で目つぶし液晶当てられたら、交換してもらうんだろうか
942不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 04:21:44.71 ID:hntlMxcL
うちの会社は色見る仕事する人はEIZOでそれ以外の人はDELLとか・・・
943不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:03:32.13 ID:rkKv24P1
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/
ここ見るとパネルの品質わかるかと
944不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:40:14.14 ID:KGPTidZN
情報古いしミヤハンだし……
945不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:50:06.83 ID:m7swT6fw
ソースはミヤハン()
946不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:57:23.96 ID:3PjbevFP
自分はここ参考にしています。
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcd-2324w-datasheet.html
947不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 16:08:54.34 ID:efbvwjMR
今年後継機でますか?
948不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 18:31:29.52 ID:BPfYVOls
もうむり
949不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 15:45:48.99 ID:jVXUUTrn
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
950不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 18:02:08.28 ID:T/5oTety
ばーかばーか
951不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 23:41:49.19 ID:2XB9l4E3
このモニターはWordなど文章作成に向いてますか?動画も見ますが、主にテキストを見ます。目に優しいモニターを探していて、このモデルに辿り着きました
952不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:10:51.65 ID:Fxa26jww
どえらい鈍感センサーの持ち主だな……目に優しい機種を探してコレとかありえん。

こっち逝け。何か質問とかする前に全部目を通せよ。

BenQ VW2420H EW2420 BL2400PT 3枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300165189/
953不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:23:12.98 ID:M4rRBIbz
すみません…ありがとうございます
954不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:17:13.29 ID:dJEk3JUM
BenQのLEDのやつ別の場所で使ってるが
なんつーか色が変で直しきれない
955不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:18:41.90 ID:Fxa26jww
上記スレのテンプレ設定で多少マシになるくらいだね。
956不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 12:24:09.86 ID:4OwB5xKZ
今はLED機種は白が変な色になるので画像系の人は買っちゃいけない
TVだとメーカーによっては多少改善されてきてはいるが
957不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 12:38:26.41 ID:VHOI9QSG
画像系って初めて聞いた
アキバ系みたいなもん?
958不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 16:16:10.89 ID:4OwB5xKZ
CG描いたり写真の色を弄るのを仕事にする人
まぁそういうのする人はEIZOのハイエンドモニターとか買うだろうけどね
959不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 18:53:05.92 ID:Fxa26jww
ちょい貧乏な人もしくはとにかく大画面って人がDellハイエンド系とか、あるいはこの機種あたり。
おおざっぱに並くらいだとNEC。
とにかくハイエンド嗜好ならEIZO上位とNEC上位+カラーセンサーってとこかな。

非常に雑な分け方で異論もあると思うがw
960不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 11:38:08.79 ID:Oo7ciivi
上位機種だと目に優しくなるけど応答速度がガタ落ちするからゲームもやるとなると悩むんだよな
961不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 19:21:38.93 ID:DSkDtQC+
用途に分けて複数台持つのが液晶を使いこなすコツだと思うよ
962不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 16:10:47.53 ID:wvePLpi5
デスクトップからノートPCに替えたいんだけどDVI出力付いてるのって無いんだね
このモニタずっと使いたいんだけど…
963不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 16:38:02.49 ID:sTOVPw+o
HDMI出力付きのノートならいっぱいあるでしょ。それを変換すればよい。

DVI出力付きのノートも、無いことは無い。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384444.html
964不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 16:53:55.45 ID:wvePLpi5
HDMIは1080だしそれも販売終了してるでしょ
そもそも無駄なハイスペノートが欲しいんじゃんなくてDVIでWUXGA出力できるのが欲しかったって話
SandyIvyでまた変わってくるだろうから待ってみようと思ってるよ
965不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 17:32:53.55 ID:wnL61C0r
MacBookのDisplayportを変換すればよい
966不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 17:37:14.96 ID:Ph/MpDXO
いまDPもHDMIもついてないノートしかないの?
967不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 19:51:51.63 ID:wvePLpi5
Displayportの存在忘れてた…これでいけるのか
書き込んでよかった、ありがとう
968 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/20(水) 00:43:46.29 ID:ErmFuGAC
test
969不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 12:47:01.63 ID:t1ucruHY
もうちょっとでスレも消化なのに話題がないなぁ
970不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 16:39:40.01 ID:OGy8hOzX
この液晶、ノングレアと言いながら結構映り込みませんか?
せっかくのIPSパネルなのに、角度がつくと反射で暗くなる。
971不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 01:41:06.22 ID:ANOQFisj
242出る気配ゼロ
972不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 08:49:12.36 ID:Ln3fKaYp
昨日届いて使い始めたんですが
モニターから「ビー」と音が小さく鳴り続けてるのは仕様何でしょうか?
973不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 08:59:09.04 ID:ANOQFisj
インバータ鳴き
974不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 13:44:21.07 ID:9Rl9g10x
>>972
俺の個体は気になるレベルじゃないけど、大きすぎるならサポートに電話だろ
975不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 13:08:32.26 ID:BHTbPIDl
>>972
俺のは静かだぞ。もう半年くらい使ってるけど。
976972:2011/05/02(月) 15:30:31.34 ID:45+EcGJR
レスどうもです

インバーター鳴きを調べてブライトネスを上げて見ましたが
効果は感じられませんでした

蚊の鳴くような音がずっと鳴り続けてかなり気になります
サポートに連絡して見ます、ありがとうございました
977不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 18:51:40.89 ID:7lnpbO7n
競合品キタ

ASUSからWUXGA、IPSパネル採用 ドット欠け保証付きディスプレイ 63,000円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305188511/
24.1型ワイド、解像度は1,920×1,200ドット、画面はノングレア(非光沢)
978不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 18:53:47.74 ID:7lnpbO7n
【24.1WUXGA】三菱RDT241WEX IPSパネル(ノングレア)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258729853/
69,800円

どっち買う?
979不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 21:12:46.90 ID:WGlWm2xF
ドット欠けを保証してくれるのか…
ドット欠け無しを保証して欲しかった
980不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 01:27:55.68 ID:wCw511qI
LGのIPSなら倍速パネルじゃないと買う気が起きないな
981不明なデバイスさん
上が台湾のIPSで下が朝鮮のIPSだろ
同じS-IPSでも日立産のは少しは質が高いらしいがPCモニターに使われてるのかね