【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機32【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254284681/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
2不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 21:58:36 ID:zPf4+SC6
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 21:59:02 ID:zPf4+SC6
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 21:59:45 ID:zPf4+SC6
・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
5不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:13:46 ID:FqVLPjQ9
テンプレでは無いけれどお勧め液晶

2万以下  G2420HD
2.5万以下 E2420HD RDT231WLM
3万以下  RDT231WM

BenQの欠点はドットバイドットがない 利点は応答速度が速い
三菱の欠点はGtGは余り良くない 利点はPS2やWiiが綺麗
6不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:23:04 ID:5YJ5auIL
241も入れてやれば?
無茶な注文してくる奴に合うのはこれしかないし
7不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:35:25 ID:YQZbL/PF
そんなにオススメしたかったのか
全部使ってみたワケではないのでしょう?
8不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:58:47 ID:qeo+UBdj
W241DG入れるなら、まだ3.5万以下グループだよなぁ・・・
9不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 01:05:24 ID:sP3l3XO8
>>5
スルーモード付いてるW2363Vは?
10不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 01:18:12 ID:+Fl3kF1j
未だにインプレ来ないしの
11不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 01:18:21 ID:c0w4OjQS
>>9
ちょっとクセがあってオススメとは言えないかもしれない
ちゃんと把握した上で選ぶなら良いと思うけど
12不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 02:40:46 ID:oFPuf+FJ
塚27インチのTN買うなら
TV買えよまじで
13不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 02:47:10 ID:0SXY1rWH
流石に27でTNはなあ…椅子に座って目線動かさないって言っても、相当離さないと違和感出そう
14不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 03:44:59 ID:Vx6BL9D1
TNはいらんから、ipsやVNでおすすめを教えてくれ。
15不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 07:29:16 ID:s4eDDNHA
>Q, HDMIって?
>A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
>  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

ps3とPCモニタを繋ぐ際ってHDMI-HDMIのケーブルでいんだよね?
16不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 07:41:15 ID:1OMIQ7Ft
>>13
朝鮮27インチだけど70cm離れればまあおk。1mあれば映画も全く問題ないよ。
17不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 09:15:39 ID:uKgBAH9E
>>14
4万以上だと選択肢は広いから、テンプレ使って質問オススメ
お任せでいいならRDT231WM-X買ってレポ宜しく

>>15
最近のはだいたい付いてるけど、付いてないモニタの場合な
18不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 09:18:56 ID:azdB6mNA
ヤムチャは地球人の中では強いほう
19不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 09:23:03 ID:K9NetqCN
WM-Xを買うぞ〜
20不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 09:47:56 ID:/YQavl/0
-Xにピポットついてたら最強だったのに・・・
アームで曲げろってことか?
21不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 09:55:09 ID:s4eDDNHA
>>17
サンクス
22不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 09:59:41 ID:LGCH8bUM
E2420HDにアームをつけた時
スタンド部分を完全に外せるかどうか分る?
23不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 10:08:10 ID:6VOi9WZG
外せるよ
プラのカバーを外すとビスで留めてあるからそれ外せばおk
24不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 13:21:22 ID:1dsDjWF8
LGのW2753をPS3にHDMIで繋げる、
場合の注意点はありますか?
普通に繋げても特に問題なし?
25不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 13:24:34 ID:1dsDjWF8
LGのW2753をPS3にHDMIで繋げる、
場合の注意点はありますか?

普通に繋げても特に問題なし?
26不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 13:32:03 ID:uKgBAH9E
大事な事でもないのに2回言う人には教えません
27不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 13:32:36 ID:Fhl2r09C
文章がチョンっぽい
28不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 15:54:28 ID:VDrGEaMN
>>25
問題ありません。
そのまま繋げてください。
29不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 15:54:49 ID:kvRXsKnM
RDT231WLDを買おうと思ってるんだけどオススメじゃない?
30不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 15:57:30 ID:uKgBAH9E
>>29
派生までは書いてないし、それちょっと間違ってる

WLM-Dの事なら、それでもおkだよ!
31不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 16:18:41 ID:1dsDjWF8
>>28
サンクス。
2重書込みになったのはエラー表示が出ていたので、
書込み失敗かと思って確認せずにもう一度書き込んだためです。
すいませんでした。
32不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 17:10:09 ID:auoZIu3/
>>29
RDT231WLM-Dのことなら、俺が正にそれ使ってていい感じだからイイと思う
買った後で設定に悩んだらここで聞いてくれればアドバイスするよ
33不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 18:18:04 ID:Sntsf1Rx
120hz駆動で黒挿入まだー???
34不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:11:45 ID:HEcLfu1O
>>32
俺も使ってるけど割り切って使うにはいい感じ
敢えて言うなら設定変えたいときに(明るさとか音量とかその他色々)面倒
35不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:22:03 ID:AUUPrRI+
WLM-D、昨日とどいて使い始めたけど設定その他のスイッチが下側ってのはちょっと使いにくいね。
でもある程度設定が落ち着いたら触らないスイッチだからどうでもいいのかな。

あとamazonで買ったんだけどHDMIケーブルも同梱されてたよ。
36不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:30:22 ID:w1koUpfn
>>35
同程度の価格で買える他社24インチと迷ったりしませんでしたか?
(画面の大きさを考えて)
37不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:31:13 ID:x+WkUkQq
WLMにはHDMIケーブル同梱されてないよね?
38不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:34:32 ID:auoZIu3/
>>36
大きさ最優先なら普通に他の買っていいと思うよ
39不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:34:58 ID:HEcLfu1O
>>37
されてたぜ
40不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:38:49 ID:AUUPrRI+
>>36
iiyamaと悩んだんだけどiiyamaは設定スイッチが前面についてて
入力を切り替えるたびに長押ししないといけないっていうレビューで選択肢から外れたかな。

大きさは「だいたい24inch程度ならOK」って程度だったんで考えなかった。
41不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:39:51 ID:GqPNzuA9
グレアだけはマジでだめ
がっつり視力が落ちたわ
4236:2009/11/17(火) 20:40:51 ID:w1koUpfn
>38
>40
ありがとうございます。
43不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:49:59 ID:LGCH8bUM
>23
ありがとう助かったよ
店頭で見てもなかなかわかんないんだよなこういう部分
44不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 21:05:39 ID:bV0khWn9
このうちひとつでも当て嵌まると必ず後悔するので避けた方がいい液晶モニタの3大がっかり条件

【メーカー名】BenQ

【パネルの種類】27インチのTN

【表面処理】グレア
45不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 21:09:07 ID:oETjR838
まぁグレアは使う環境によるんじゃないの。つってもグレア使ったことないけど
上2つは同意
46不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 21:11:42 ID:GqPNzuA9
マジでグレアは百害あって一利無しだな
47不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 21:12:24 ID:HEcLfu1O
なんかアンチグレア厨が沸いてるな
48不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 21:19:27 ID:c0w4OjQS
>>44
27インチのTNはちょっときついかもしれないが、3つとも問題ない

むしろBenQは庶民の味方

あとID:GqPNzuA9はアンチグレア厨 NG推奨
49不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:00:30 ID:/XU0SQah
BenQは前スレの不具合報告ラッシュで検討対象からはずした
50不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:04:57 ID:x5RXoNEY
不具合あるのは2220だけだっつーの
51不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:10:53 ID:+dLHI5T0
MDT243WGとMDT243WGUとRDT231WGーX
PCとPS3とWiiとPS2繋ごうと思ってるんだがどれがいいと思うか率直に教えてくれないか
予算的には一応どれでも買えるんだが、MDTのUまで行くとかなり無理が出る
無理して買う価値があるかわからん
ギガクリアとかVAとかIPSとか 悩みすぎてもう頭がパンクしそうだ
52不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:14:10 ID:auoZIu3/
>>51
ゆっくり決めれ
53不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:16:12 ID:HEcLfu1O
しっかり悩んで納得して買ったらいいと思うぜ
俺なら予算内で一番良いの買うだろうけど
54不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:20:55 ID:oETjR838
>>51
-Xもうすぐでるから評判みてから考えろ
とりあえず-Xだとそれらのゲーム機を同時につなげられないな
セレクターみたいなのがあるかしらんがそういうのがないとな
まぁなくても付け替えればいいだけだが
55不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:24:58 ID:+dLHI5T0
半泣きだったけどちょっと落ち着いた。ありがとう
MDTとRDTの違いはMPモードとPinPと液晶の違いくらいか?
ギガクリアがSD画質を綺麗に見せてくれて、MPがブレを綺麗にしてくれるってことであってるのかしら
56不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:26:55 ID:QjssCoi1
2万ぐらいの24インチノングレアってどんなのがありますか?

今までの候補はS2409Wだったんですが
在庫がなくなってるっぽいので…
57不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:30:51 ID:cfIx8lsH
W2363V-WFってどう?買おうか迷ってるんだが
58不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:32:05 ID:auoZIu3/
>>56
価格.comで検索かけるか>>4でどうぞ
59不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:41:35 ID:dQ4IvHOP
>>50
例えそうだとしてもBenQというメーカー自体に不信感を抱く要因として充分すぎるだろ

E2420もG2420も皆ただただお勧めって書いてるだけで全然お勧め感が伝わってこない
60不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:49:11 ID:L/3dY0wr
お勧め感は大事だよね!
61不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:59:44 ID:QjssCoi1
>>58 
失礼しました


【予算】2万円前後
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】箱○オンリー
【ジャンル】FPSやTPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】1920;1080の24インチ
【ほしい機能】特になし
【候補】S2409W(現在は入手困難?)
【備考】
コンポジ接続からVGA接続に移行するつもりです
スピーカーは別に用意してあります

安モニタに違いなんかねえよ! なのかもしれませんが、お願いします
62不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:27:33 ID:+dLHI5T0
適当に検索してみたらMDT243WGでもPS2結構綺麗に映るみたいだね
ブレ抑える技術のが魅力的だから今のところ第一候補にしておこうかな
あとは新型の値下がりと評判見てボーナスと相談しつつ買おうと思う。お騒がせしました
63不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:28:28 ID:c0w4OjQS
>>61

>>5見てもらっても良いけど 
【サイズ】1920;1080の24インチ この条件だとG2420HDになります。
64不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:29:16 ID:c0w4OjQS
>>62
年末商戦で安く手に入らないかなーとかのんびり構えてます
65不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:33:21 ID:c0w4OjQS
>>59
E242やG242よりちょっと古いBenQ1枚使ってるけど 十分満足してますよ

BenQはサポートもそんなに悪くないし、ここがダメなら他はもっとだめだと思う

連書きすぐる・・・ 今日はもう寝よう(o_ _)o
66不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:38:56 ID:VDrGEaMN
どどんまい
67不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:47:49 ID:HEcLfu1O
って言うか詳細書くようなヤツ以外はとりあえず無難なの勧めとけ的な
68不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:49:17 ID:+dLHI5T0
>>64
年末商戦にも期待したいしボーナスの時期的にも12月の月末に買うことになりそうなんだが
FF13に間に合いそうに無いのは残念だなぁ
せっかくだから少しでも大画面高画質で楽しみたかった。蛇足だが今はパナソニックの22型IPS液晶テレビ
いっそ発売日延期してくれねえかなぁ
69不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:51:09 ID:auoZIu3/
BenQ推すのはいいけど、もっと自然にオススメしなよ

>ここがダメなら他はもっとだめだと思う

この発言はヒドイ
70不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:03:45 ID:aklhLq0m
なんか三菱を薦める方向にしようと必死に見える
71不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:09:18 ID:RSrUbllm
無難なんだよね三菱
自分で買って大失敗なら笑って買い替えるからいいんだけど
他人にどっちがいい?、って言われたら三菱薦める
72不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:10:11 ID:pnzJnoaE
GTG改善したら三菱一択なのに
73不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:20:24 ID:aklhLq0m
次スレは強引にテンプレに被せてくると予想しておく
その流れでU2410やW241DG、EV2334Wの辺りも載せようとしたら荒しまくられる
74不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:29:25 ID:d5rmjGD6
どうせ誰もテンプレ見ないから無駄なのにな
75不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:32:43 ID:Zv0tH+x7
>>70
BenQの流れなのに三菱薦めてるとか言い出す時点でお前がおかしいかと
76不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:34:04 ID:VtKI0zzk
これだ!ってモニタが無いんだからどれもいっしょ
ぴくっときたやつを買えばいい
77不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:34:57 ID:VtKI0zzk
二行で矛盾するとか俺すげえな。
78不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:36:56 ID:K6qSohJL
年末商戦って安くなるの?
あれって大体安い餌まいて高い商品を買わせようとしてるだけだと思うが
79不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:37:14 ID:adW88K+5
>>5みたいなのは避けた方がいいと思うけど
前スレで止めや言われてたのにテンプレに被せてきた辺り
かなりめんどい感じのヤツが居る
自重してね。
80不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:37:17 ID:rawYsK1n
便器もヒュンダイもLGもサムもエイサーも三菱も嫌です
81不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:38:00 ID:gL9WEdak
前のX-DAYみたいに放出してくれる機会があればなぁ
82不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:39:34 ID:VtKI0zzk
三菱嫌って人はどこがいいの?
NECとかプロ用途向け作ってるところとか選ぶの?
83不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:42:20 ID:vr39zuok
>>79
無駄な質問増やさないためにもテンプレはあっても良いと思うがな
どうせ誰も見ないし

前スレで止めてたのがお前で、貼られちゃって涙目な訳ですね
84不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:42:36 ID:Y2M4VbIb
三菱嫌ってる人はチョンってことでいいじゃんもう、めんどくせぇ
85不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:43:09 ID:aklhLq0m
スペックと価格の兼ね合い
86不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:58:34 ID:d5rmjGD6
>>78
その安い餌だけ持っていけばよくね?
87不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:06:14 ID:adW88K+5
>>61
iiyamaとかどうだろ
B2409HDS(-B)とか
B2407HDS(-B)ってのもあって詳しくは知らんけど

>>83
そのとおり
でも涙目じゃなくて困り顔な
88不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:22:11 ID:vr39zuok
>>87
人の振りして自己擁護とかお前が一番面倒な奴じゃないか

自重してね。
89不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:31:06 ID:7VX7aBvS
B2409HDSって輝度落とすとインバータから異音がするんじゃなかったっけ
90不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:36:38 ID:WknaKWws
安物でインバータ鳴き対策してるメーカーなんかあるのか?俺が知りたい
91不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:36:41 ID:adW88K+5
>>88
おk
テンプレ云々より特定されたのが涙目だわ
恥ずかちい
92不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:51:41 ID:gL9WEdak
困り顔とか恥ずかちいだとか、キモい奴がいるな

>>61は24型の1920x1080はレアだって事を知らなかったんだろうな
93不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:53:23 ID:nLfojxmi
E2220HD買ったんだけど新型PS3が映らない><
誰か同じ組み合わせの人いませんか?
94不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:59:45 ID:aklhLq0m
レアって言葉の意味も知らない低脳君が堂々登場
95不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:02:18 ID:vr39zuok
E2220HDはこっちのスレでも一人モメてたね
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255302662/689

結局原因は分からなかったみたいだけど・・・

普通に使えてる報告もあるからE2220HD全部がダメって訳ではなさそう
96不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:06:39 ID:gL9WEdak
>>94
レア 【rare】
* 新語辞典 まれな。珍しい。希少な。

提供元:「大辞林 第二版」

何か問題があるかい? アンチ三菱君
97不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:07:54 ID:d5rmjGD6
レア【rhea(ラテン)】
ダチョウ目の鳥。ダチョウに似る走鳥類だがやや小形。体は灰褐色で、趾は3本ある。南アメリカの原野にすむ。アメリカ駝鳥。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
98不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:09:53 ID:aklhLq0m
稀少って程じゃないだろアホ
何開き直ってるんだかこのカスは
99不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:16:19 ID:gL9WEdak
>>98
最初からそういえば良いのに、趣旨が変わってますね?
これだから情弱は困る
現提供品で24型の1920x1080がどれだけあるか上げてみな?

まぁNGIDに登録するから俺には見えないけどな

本日のNGID:aklhLq0m
100不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:19:25 ID:nLfojxmi
>>95
どうも価格.comとかの話を総合すると、新型PS3との相性っぽいですね
明日便急に問い合わせてみます
101不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:27:52 ID:nLfojxmi
前スレでも困ってる人いましたね
結論出たのかなあ
102不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:46:27 ID:aklhLq0m
カスの逃亡宣言きたか、お前みたいなど低脳は
言葉の意味も良く知らず雰囲気と流れだけで覚えてきたんだろうな

自分で調べようともせず、本当にどうしようも無いほどのカスだな
まぁ家庭の影響もあるわな、お前の親もどうしようもない低脳で
そのカスの劣等遺伝子から生まれたんだから仕方が無いか
同情してやるよ( ー人ー)

NGIDに登録してるんだろうからレスするなよ
知った風な口ぶりで書き込むから叩かれるんだよ覚えとけゴミクズ
103不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:51:17 ID:7betTUgU
>>102
下らないことで荒らすな
104不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 03:28:36 ID:lXtEG8HU
最近グレアが欲しくなってきた
ノングレと比べて、グレアだと発色って違うもんなのかなー
直ぐに欲しいって訳じゃないんだけど
105不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 08:51:04 ID:VfCvQBK9
こういう工作してるキムチに、参政権与えたいと思うか?


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361%3457
http://www.youtube.com/watch?v=md%374bsD0csY
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkoh%69nomaru.jpg

中共が、在日シナ人数十万人を沖縄などへ移動させれば、
簡単に乗っ取る事が可能です
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
http://www35.atwiki.jp/kol%69a?cmd=upload&act=open&pageid=307&file=20year.jpg
106不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 10:36:31 ID:24tlL9RL
西友で32型液晶テレビの
DY-32SDK200
が3万9800円で販売するらしいんですが
性能はどんな感じかわかりますか??
ゲーム専用にするつもりです。
107不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 10:53:39 ID:eEPO9t7U
韓国製+在日企業でよければ人柱になればいいんじゃないですか
108不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 10:54:12 ID:BI+JRxB+
>>106

それ地雷テレビだよ、このスレで話題になるPC用液晶モニタ買ったほうがマシ。
109不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 10:57:07 ID:dQyrDDC/
>>108
テレビ見られないよ。もったいない。
110不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 11:04:21 ID:BI+JRxB+
>>109

スレタイをよく見てカキコしろよ。
111不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 12:26:42 ID:25CUrhxi
自分で自分なりの答えを出せる人間なら便器やLGにナナオあたりが選択候補として薦めれる
コストパフォーマンスや尖った性能も個々人それぞれの要求との折り合いで検討してもらえばいいから
アレもいいぞ、コレもいいぞ、さあ好きなの選べという感じ
自分で答えの出せない人に薦めるなら三菱一択
大きなハズレが少ないし国産だからそれなりのサポートが期待できる
値段もまあ妥協できる範囲だしネームバリュー的に情弱な人でも安心するっぽい
とりあえず無難なところという感じ
112不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 12:43:58 ID:UKZ88sQ4
もうええわ、空気よめ。情弱とかいらんこというから荒れるんだろ
113不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 12:47:00 ID:vNHRLljY
ACERのH223HQFbdってこのスレ的にどうですか?

とにかく今のブラウン管より綺麗になればそれでいい
114不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 12:52:14 ID:uQkSERpW
>>111
×国産
○国内メーカー

中国産だけど国内メーカーなんでサポートは国内レベル。
115不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 12:55:46 ID:smZcwYnK
>5の、
「三菱の欠点はGtGは余り良くない」の
GtGって何の事ですか?
116不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 12:58:17 ID:24tlL9RL
>>108
ありがとうございます…
危うく安さにつられて
地雷踏むとこでした。
117不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 12:59:54 ID:F8Ja0Hhw
安いものには理由があるから調べてから買ったほうがいいね
118不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 13:10:57 ID:/9ymKHsf
>>116
保証延長なしだから、買わなくて正解
119不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 13:26:56 ID:SLMKmGmB
久々にのぞいてみれば目くそ鼻くその小競り合いが熱いな
120不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 14:34:00 ID:YWq8mXvJ
すいません質問なんですが、新型のVAIO L(24型、タッチパネルのやつ)のモニタってゲーム用としてはどうでしょうか?
パソコンを買い替えるにあたり、PS3用のモニタを兼ねるパソコンとして第一候補に考えているのですが…
121不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 14:53:48 ID:7betTUgU
>>120
VAIOスレで聞いた方が良い
122不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 15:14:45 ID:I6tNQECR
>>59
じゃあ逆にここで言うお勧めって何がある?
123不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 15:43:54 ID:f7ZwlA1i
>>122
み(ry

わざと言ってるだろw
124不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 17:11:42 ID:arzJPVA4
>>122
FX2431TV
125不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 17:14:40 ID:+ShYAf6G
三菱のGtGがあまり良くないとか書き込んでる人いるけど
全然BenQとかLGとかと変わらないよ。
ちなみにGtG5msだと思ってる人もいると思うけど
店頭にあったちょっと前のカタログだと「GtG2ms」ってなってるよ
126不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 17:18:47 ID:BNciESQN
三菱は暗いところが沈む
こっちのが問題なんだよな
新型は店頭みてきたけど同じだった
127不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 17:29:03 ID:4il6tZ3R
>>4使って聞いてくれたら前スレのログから実際使ってる人が
詳しくレポしてくれてる最近の機種をコピペでピックアップするよ
128不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 17:30:15 ID:4il6tZ3R
ごめん、>>127>>122宛て
129不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 17:46:09 ID:dZkfuyvX
日本人なら日本のメーカーの買ってやってくれ
LGや便器が母国ってなら仕方ないけど、どっか行ってくれ
130不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 17:48:48 ID:xLeO6t0T
AcerのH233Hってラグあるの?
格ゲーとFPSやりたいからなるべくラグの少ない液晶選びたいんだけど…
上のやつの値段が滅茶苦茶安い店見つけて悩んでる
131不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 20:39:15 ID:g+2tlGdY
【予算】30000
【接続ハード】PS3、Wii
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】こだわりなし
【サイズ】フルHD以上 22〜
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】RDT231WLM-D、WIDE RDT231WM-S、W2363V-WF
【備考】PC、PS3、Wiiをケーブル差し替えなしで使えるものだとうれしいです
PC = Wii > PS3 の頻度で使う予定です

三菱の二つの違いが良く分からず(グレアかノングレアとHDMI端子の数以外)
展示されていたW2363V-WFが思いのほか綺麗で気持ちが移りつつあります
132不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 21:14:08 ID:+nhp7RAW
実はHDMIで音声出力してたらヘッドホン端子が無くても、Audio inにヘッドホン挿せば
音が出ると聞きました…これってホントなのかな?
133不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 21:32:27 ID:I6tNQECR
>>131
こういうのもE2420HDでいいわけだよね
134不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 21:42:48 ID:VtKI0zzk
PSP-2000の液晶って明らかにTNじゃないよね
VAパネルがこれなのかな。まさかIPSじゃないだろうし
135不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 21:46:54 ID:d5rmjGD6
PSPは確かVA
136不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 21:54:23 ID:NwGmGLAA
シャープのASV
つまりVA方式
ただのVAとは全然違うけどね
137不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 21:59:09 ID:VtKI0zzk
>>135
>>136
サンクス。へぇこれがVAかぁ
138不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 22:05:06 ID:UKZ88sQ4
PSPってVAだったのか、意外。TNだと思ってた…
角度つけたら色かわってたから…。まぁ至近距離から角度つければそりゃかわるか
139不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 22:22:41 ID:JOQOE20Z
角度でちょっと白くなったりする
140不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 22:25:44 ID:3TlUEs/Y
>>124
全然お勧め感が伝わってこないな
141不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 22:39:25 ID:WWkrMEJn
もうどうでもいいよ
液晶テレビ買う
142不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 23:24:06 ID:VtKI0zzk
液晶テレビ買えるとかブルジョワだな
143不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 23:44:56 ID:PqVKXUcw
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】FPSやTPS
【候補】RDT223WM-S(BK)
買おうと思ってるのですが、使っていて満足する点と不満足する点があればお願いします。
144不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 01:18:00 ID:vRTtrM2Z
>>106
それ買うくらいならこっちでしょ
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
32インチフルHD+3波チューナー付きで¥49,800円
エコポイント引いて¥37,800円なんてあり得ない安さだよ
145不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 01:21:28 ID:L7vl/siH
32インチ1万2000円なら買うわ
146不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 01:22:32 ID:ASx6ACBg
いくら安くてもバイデザインはないわ。

ハズレ多い
サポート最悪
147不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 08:09:36 ID:23POn62C
>>106の会社のがヤバイw
イオンの18.5型地デジ液晶テレビに発煙の可能性
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329863.html
148不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 10:06:24 ID:iGrXhNJI
360で使ってる人って、sRGBだと360側の色の補完どれぐらいにしてる?
俺は最大にしてるんだけど、どれぐらいが良いんだろ?
149不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 10:46:51 ID:D/iUytD4
150不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 10:47:21 ID:y/ffz2Ax
>>149
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
151不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 13:11:31 ID:c+4bHegy
フラゲ?した人の-Xレビューまだかな
152不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 13:13:21 ID:UhCA3LPm
遅延が気になる
153不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 13:29:57 ID:ejOU8Zrb
>>152
遅延は1フレーム以下って書いてあったような
154不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 14:10:26 ID:DkZ6S/Ag
通常の液晶遅延+1フレームジャネーノ?
155不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 14:19:29 ID:UhCA3LPm
>>153-154
マジかよ!格ゲーも十分出来そうだな ポチってくるぜ
156不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 15:03:02 ID:dmYh8iAq
157不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 15:27:48 ID:UhCA3LPm
本当にポチってきた G2411HDからの買い換えだがどこまで満足出来るか楽しみだ
ちなみに普段プレイしてるゲームはFPS(COD) 遅延も心配なさそうだし期待してるぜ
158不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 15:41:26 ID:0QpR/X9f
>>157
レビューよろしくな!
159不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 16:10:51 ID:arV/NZ5H
この人ブログではかなりはっきり書くから
かなりの高評価ってことか
160不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 16:21:18 ID:c+4bHegy
まだだー!まだレビューがたりん!
161不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 16:26:29 ID:1NPtCtV9
ゲーム用最強液晶ですね
162不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 16:28:19 ID:tFm1EFfX
箱がHDMI付きだったら買うんだが・・・
D端子でやってるから、PS2つなげられんしなぁ
163不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 16:30:41 ID:ejOU8Zrb
>>162
繋ぎ替えればいい
164不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 16:37:03 ID:tFm1EFfX
めんどくせー
165不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 16:40:37 ID:1NPtCtV9
セレクタくらいかえよ
166不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 16:42:51 ID:arV/NZ5H
D端子切り替えのAVセレクタならどっかで安売りしてそうだけど
変な費用出すぐらいならHDMIの箱買った方が安上がりだよ
167不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 17:25:49 ID:c+4bHegy
つなぎ替えの手間をかけるかお金でセレクタ買うかは悩みどころだねぇ
168不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 17:29:14 ID:y/ffz2Ax
D端子のやつつなぐときは音声をステレオジャックに変換する変換器かわんとだめみたいね…うっかりしてた
まぁ光出力からワイヤレスヘッドホンにつなげばヘッドホンから聞けるけども
169不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 17:32:23 ID:arV/NZ5H
結局このケーブルも無いな、とかやってるうちに
......HDMI箱買えてるじゃん、て事になりかねませんw
170不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 18:01:03 ID:LVrCLIcJ
>>155
1F+1Fじゃないかってことだよ?
171不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 18:14:20 ID:uUO1IMZ4
>>170
遅延は1F以下ですよ。
172不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:09:43 ID:23POn62C
>>156
これはいいね
三菱でも他の機種は用無しじゃん
173不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:16:33 ID:zVQxFhJZ
2万切れば買おうと思ってる
174不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:39:51 ID:EopSAtEj
どうぞどうぞ。
175不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:05:08 ID:eLqk5WsO
今ベンきゅうのE2200使ってるんだがFPSで残像が気になって
しかたがない

三菱の新しいやつはブラウン管に近いプレイ感覚という記事が出てるみたいだが
買ってみようかなぁ
買った人のレビューに期待
176不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:05:23 ID:lKtPToSQ
>>156
しばらくこれが決定版かな
177不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:08:06 ID:CZbi/Ecy
レビューって程でもないけどWM-X買った人の感想
http://naohunte.dtiblog.com/blog-entry-632.html

ナナオのはどうなんだろうな
178不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:10:13 ID:oQsyMmN9
FX2431かMDT243WGII買おうと思って金も用意したのに、-Xでいい気がしてきた。
縦1200なら完璧だったんだが…
とりあえず週末に現物見に行くか。
179不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:11:16 ID:MFU/TLR2
次世代機の格ゲーやるなら遅延少なすぎるとゲーセンいけなくなんじゃね?
180不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:12:41 ID:ZBJcsebO

【予算】15000円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】×:ゲームオンリー
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD 21.5〜22型
【ほしい機能】スピーカー(なくてもよい)
【候補】
IIYAMA E2209HDS BenQ G2220HD ACER H223HQFbd
【備考】
コンポジ接続のブラウン管からの買い替えです
文字がくっきりと読めるなら画質にはそこまでこだわらないが、遅延やカクつきは気になります

手頃な値段でHD画質にそこそこ驚ければいいので、何かオススメを教えて頂ければありがたいです
181不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:12:53 ID:qHrU7VML
>>177
その人なんで色の調整してないんだろう
182不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:27:29 ID:eLqk5WsO
遅延より残像のほうが気になる
アクションものとかで良く視点カメラ動かすようなやつだと
すごい気持ち悪くなる
183不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 20:38:54 ID:8qgXph1s
ここしばらくは初物に食いつくの情弱しかいないからな
すぐ安くなるとかそーいうのも問題なんだろうけど
184不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 21:04:09 ID:c+4bHegy
今週末あたりで実機を見てきた人買った人の話が集まってくれるかな
185不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:20:52 ID:23POn62C
>>175
GtGで言ったら2msと3.8msだし
2msで気になるなら解消されるとは思わないがなぁ
186不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:27:03 ID:qHrU7VML
>>185
TNは階調ごとに応答速度が違うから色によっては5msより遅いみたいだよ
187不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:33:46 ID:23POn62C
>>180
G2220HDはHDMIないよ
ACERのはE2220HDと同じくPS3のHDMIと相性みたいなの数件見た気が
イイヤマは可もなく不可もなくって感じ
代替としてE2200HDがもう売ってないのでM2200HDやLGのW2261VG-PF(グレア)あたりで
値段比べて悩めばいいと思う。どれもゲーム用の鉄板
このあたりの機能や性能はほぼ誤差だと思う

>>186
そうなんか
188不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:36:32 ID:23POn62C
代替ってのはGとエイサーのね
イイヤマのはOKだと思う
189不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:53:48 ID:c+4bHegy
>>187
古いけどここにカタログスペックに載らない
各パネルの特性まとまってる
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index2.html#LCDtype

黒→白の横軸で、縦軸に応答速度を描いたら
TNは山形(中間調が不得意)、VAはL型(暗部が論外)、
IPSは\型(わりと均一)になるらしい
190不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:05:39 ID:ZBJcsebO
>>187
ありがとうございます
参考になりました
191不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:15:01 ID:55ayTHxO
【予算】23000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○:ネットと事務作業のみ
【ジャンル】RPG、アクション(Fallout3、LBP、MGS4など)
【表面処理】こだわりなし
【サイズ】1920;1080の23〜24インチ
【ほしい機能】特になし。スピーカーは別に用意するつもりです。
【候補】BenQ E2420HD > G2420HD

液晶モニタを買うのは初めてです。
今まではブラウン管にコンポジ接続をしていました。

最近、BenQのE2220だとPS3の映像が映らないという話が各所で出ていますが、
候補リストのモニタは大丈夫でしょうか?
また特にBenQに拘っているわけではないので、お勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
192不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:22:09 ID:uUO1IMZ4
>>191
長く使うの物だから、どうせなら良いモニターを買おうよ。
RDT231WM-Xがオススメ!
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishi0911/
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid480.html
193不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:28:19 ID:23POn62C
HDMI二つに未練がなければGでいんじゃね
194不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:40:11 ID:ZBJcsebO
スピーカー付きの音質に期待しちゃいけないとよく聞くんだが実際どんなもんなの?
195不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:45:38 ID:qHrU7VML
>>194
液晶は奥行きが短いからいい音が出ない上に
安い奴はコストカットで音割れまでするから雰囲気まで楽しむなら別にあった方が良い
196不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:47:29 ID:y/ffz2Ax
>>194
うーん、まぁぶっちゃけしょぼいよw
三菱の3W+3Wのやつはね。5Wのやつはしらんけどまぁにたようなもんだろう…
やはりおまけ程度と考えたほうがよいよ。聞くにたえんとほどでもないけど
197不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:52:37 ID:D/iUytD4
100均のイヤホン>100均の手元スピーカー=>モニタのスピーカー
的な感じ
198不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:07:46 ID:qIoMDefW
>>191
PC併用ネットと事務作業で表面処理にこだわり無しって、おいw
199不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:14:28 ID:8M6do21b
>>194
以前使ってたE2200HDはPSPやDSiよりも酷かった。
200不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:31:33 ID:DYz1+4vM
つか、PC用は枠の関係か上か下に付いてるのも問題だな
液晶TVの方が安心して使える
201不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:36:57 ID:tFwdRcGL
M237WS-PMは5Wx2だけど、大きくすれば割れるし、低音も出ないし、少しこもってる。
小さい音で使うなら全然問題ないけども、あったほうがいい。GX-77買って良かったわ。
202不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:39:31 ID:qx12enBS
AVアンプもご一緒にいかがですか?
203不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:42:23 ID:r0KgcCVd
コストパフォーマンス重視ならヘッドホンお勧め。周り気にしなくて良いから集中できるし
204不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:47:09 ID:pvjB8AZF
ずっとヘッドフォンってつらくないか
205不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 01:31:44 ID:e7ZyVI11
【予算】20,000円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】×:
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】グレアorノングレア こだわりません
【サイズ】フルHD、21.5型辺り(スペースの関係上)
【ほしい機能】アスペクト比固定、色など調整した設定を接続方法ごとに記憶してくれる機能
【候補】LCD-MF221XGBR

割と色々な板を見て回ってましたが、なぜかIOデータはオススメ機種として
あげられませんが、何か理由があるのでしょうか。
206不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 01:41:06 ID:bm1yG8+B
インバータ鳴き
サポートが最悪
入力切り替えが特に遅い

逆にいいところは
入力が自動認識
スケーリングの際画質いじれる
ティアリングが出ない所だろうか
207不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 02:08:23 ID:RBkd7yKF
>>205
PS3のみなのにアス比固定がほしいのはなんで?
208不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 02:16:50 ID:9/loa+j+
これだけ三菱や便器が工作をしてもシェア1位はIOという矛盾
209不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 04:31:45 ID:KHzWs7zH
思い切って5.1chヘッドホンを買うというのも手。
それだとPS3から直接接続になるけど、ホームシアター組んで
小さな音でしょぼしょぼ楽しむよりかはマシだろうね。
210205:2009/11/20(金) 06:48:52 ID:hxTylJFu
>>207
すみません。書き漏れですがPS3でDVDも見ます。
持ってるDVDは4:3が多いので必要かと。
>>206
インバータ鳴きがひどいとは知りませんでした。ありがとう。

ではLGはどうでしょうか。
211不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 07:52:07 ID:RBkd7yKF
>>210
安心せい
そういうのはPS3がやってくれる
PS3のアップコンバートをノーマルに設定すれば
手持ちのDVDにもちゃんと左右に黒帯つけて再生してくれる
212不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 09:42:28 ID:BV3NAiKS
>>205
いろいろ悩んで最近MF221XGBR買ったけど、個体差かもしれないがインバータ鳴きは特に
なかったよ。
不満点はDVIに切り替えた時、たまに認識しなくなること。
213不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:08:36 ID:icTByjZY
【予算】20000円(多少オーバーしても大丈夫です)
【接続ハード】XBOX360(たまにPS3)
【PC併用】×
【ジャンル】FPS、アクション、RPG等。
【表面処理】あまり詳しくないので希望なしで。
【サイズ】20インチ以上。少しでも大きいのがいいです。
【欲しい機能】スピーカー(後付けでも可)
【候補】なし。
【備考】初めて買うモニターになります。
FPSが好きなので一番FPSに向いてる物をぜひご紹介下さい!
214不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:26:39 ID:h1M+AlNf
その予算ならBENQのE2420HDあたりじゃねーか
安い割りにいいよ
215不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:30:36 ID:icTByjZY
早速のご解答ありがとうございます!
よく聞きますが遅延や残像等も気にならない物でしょうか?
今調べてみたら値段は確かに手頃でした!
216不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:54:57 ID:QpKnPNbY
音声を出力する場合、一番ベストな繋ぎ方ってなんですか?

モニターにはφ3.5の端子、スピーカーは予算の問題でステレオミニジャックしかない商品を買う予定です
モニターとゲーム機(PS3)はHDMI端子で繋がっています
217不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:58:32 ID:8qnUWjq9
>>215
2万円台は遅延云々より、デザインや機能で選ぶもの
どれを選んでも遅延、残像なんてほぼ同じ。
遅延、残像を気にするならせめて4万以上を視野に入れようか
218不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:59:15 ID:s3zHp0LP
>>216
予算の問題でスピーカーを制限してるっていうんだったら追加で機器なんか
買わないだろうからモニターのヘッドフォン出力端子にスピーカー繋げ。
φ3.5の端子ってのはステレオミニジャックが刺さる端子だ。
219不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 13:03:01 ID:QpKnPNbY
>>218
PS3から端子を変換して直でスピーカーと繋ぐのは無理がありますか?
220不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 13:06:05 ID:h1M+AlNf
音声は赤白の同梱ケーブルをPS3につないでそれをスピーカー等につなげばオケ
PS3側で音声出力を設定
221不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 16:05:58 ID:4UnvuPI3
WM-Xは本当に遅延1フレーム未満らしい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257225472/750
222不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 17:31:15 ID:1x4L/6XU
2万円台のモニターってそんなに遅延気になるものなのか?
223不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 17:32:28 ID:OXBPetHE
WM-Xは一切はスルー処理とかせずに
全ての機能を維持したまま低遅延なのが画期的なんじゃないの
224不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 17:48:31 ID:WkplYcxs
ギガスルーエンジン
225不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 17:55:37 ID:ke+TZcUv
>ギガスルーエンジン

すごい欲しいw
226不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 18:33:19 ID:w1+yWbcZ
1980x1280のモニタ買ったけどほとんどのゲームが720pまでしか対応してないから微妙だな・・・
ポリゴンがすげー汚い
227不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 18:37:41 ID:qq4zKK7c
すごいめずらしい解像度のモニターだなそれ
228不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 18:46:13 ID:w1+yWbcZ
ごめん1920x1080か
229不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 19:28:45 ID:1B84z0Uw
WM-X発送メールこねー
230不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 19:31:59 ID:1B84z0Uw
書き込んだ直後に発送メールきた!これで勝つる!
231不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 20:37:19 ID:5O7A7WF2
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/20/news032.html
>明るいグレーや白を広い面積で表示すると、表面が少々ザラついて感じるのは
>この種のIPS液晶パネルに共通して見られる傾向だが、

地雷きたこれw
232不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 20:40:40 ID:LPBm0U0P
ナナオ社員必死過ぎじゃね?
233不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 20:41:41 ID:W6ZMDN1i
必死なの三菱だろがw
234不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 20:46:42 ID:K7WdbDUp

738 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 14:58:46 ID:4UnvuPI3
>>734
>不自然なギラギラ感やコントラスト感はなく、柔らかみがあるので不満はない。
これが聞きたかった人は多いはず

739 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 14:59:06 ID:MpZRkjyW
>>735
>明るいグレーや白を広い面積で表示すると、表面が少々ザラついて感じるのは
>この種のIPS液晶パネルに共通して見られる傾向だが

やっぱりザラザラあるんだね〜
H-IPSと同等ならザラつきあるなんてわざわざ書かないだろ
やっぱ2209WAと同等か?

743 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 15:07:00 ID:4UnvuPI3
>>739
それ他のIPS採用機に見られる症状って書いてるように見えるけど

744 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 15:08:43 ID:hkpRyW83
>>739
お前わざと書いたなら最低だな
235不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 20:55:04 ID:yuLx4d19
やっぱeIPSなのか
MDT24xの方が上って感じてた人は間違いじゃないのかもな
236不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 20:57:46 ID:bfGZEYR+
>>231
・・・る傾向だが、不自然なギラギラ感やコントラスト感はなく、柔らかみがあるので不満はない。
237不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:02:10 ID:m8llRE9c
>>231
日本語まともに読めないのか?
238不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:03:39 ID:5O7A7WF2
いや、これ以上被害者を増やさないために言っとくけど
冗談抜きにIPSのザラつきは目が死ぬぞ

止めとけw
239不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:07:06 ID:m8llRE9c
>>238
>不自然なギラギラ感やコントラスト感はなく、柔らかみがあるので不満はない。
240不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:10:10 ID:1B84z0Uw
ちょっとでも揚げ足取りしたいんだろw 察してやれよw
241不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:13:34 ID:XqjgHFip
e-IPSの2209WAはギラギラでテキストは読めたものじゃない
だけどゲームや動画にはあまり気にならんし、2万だからサブとしては使える

RDT231WM-Xはこれよりましならいいなあ
242不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:15:31 ID:xxrbIyfe
STGを縦画面でプレイしたいんだけど、いいモニターを教えてください・・・。
2万以下でお願いします・・・。orz
243不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:17:59 ID:V/LrjAA/
LG-IPSより下なのはわかっていた事だろう?
よくて同じ
しかし、価格的にそれはない
奇跡が起きれば越えられるが、奇跡起きると思うか?
244不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:21:22 ID:zCZiuJOX
Dellのe-IPSは酷いバックライト漏れ起こしてたけどこれはそんな物起こってないみたいだぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000066498/SortID=10497217/
245不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:42:59 ID:m5VzoGec
PS3でWUXGAのモニタを使おうと思ってるのですが
フルHDと比べて何か違いはありますか?
246不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:51:36 ID:ESQTD29W
黒帯、遅延、比率(アス比)
247不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 22:18:41 ID:W6ZMDN1i
WUXGAを買えばいいよ
フルHD買うなんて情弱だけ
248不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 22:30:21 ID:3XSeR+c/
>>247
荒れるからやめなさい
249不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 22:34:46 ID:MgGGndBR
【予算】4万円前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、
【表面処理】グレアでもノングレアどちらでも
【サイズ】フルHD希望22型〜24型
【ほしい機能】DbDあればいいななくても可
【候補】 E2420HD スピーカいらないのでG2420HDのほうがいいかなとは思ってます
      後は寝ながらゲームすると思うのでRDT231WM-Xも候補に     
【備考】 FF13用にモニタ買おうと思ってます。
光デジタル音声端子あるコンポにつなぐ予定なのでスピーカーはなしでも問題ありません。

よろしくお願いします
250不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 22:39:11 ID:m5VzoGec
>>246
ありがとうございます
WUXGAだと上下に黒帯が入ってしまうって事ですよね?
やっぱりフルHDのやつにしようと思います
251不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 22:41:51 ID:BiB3rwAv
>>250
WUXGAだと普通にPS3ゲームをやるときは上下の黒帯だけだが、
アーカイブをやるときは上下左右に黒帯ができて微妙な気分になるよ。
252不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 22:44:58 ID:H0QPVNLm
初期の頃にあったサイドカットってそういう時使えたんだなw
253不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 23:40:57 ID:wTu/3nGK
【予算】3万以下
【接続ハード】PS3
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinPはあればいいかな程度
【候補】BenQ E2220HD G2420HD E2420HD
【備考】候補に挙げた3つの内後ろ2つの違いがわかりません
サイズはできるだけ大きい方が良いのですが機能で選びたいと思ってます
自分なりに調べてみましたが他にお勧めあれば是非教えてください
よろしくお願いします
254不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 00:10:52 ID:2fwl2qNs
>>253
>G2420HD E2420HD
HDMI端子の数、スピーカーの有無、重量、消費電力など、
メーカーHPを見れば違いは分かるかと
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1561&page=specifications
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1514&page=specifications

ヘッドフォン端子が欲しいのならGは候補から外れると思うけど、
DbDはBenQには無いような、、あったらごめん

>>249
視野角を気にするなら、せっかく出た新しいのをチャレンジしてみてはどうか>RDT231WM-X
予算的にはBenQに比べて2万ぐらい上がるけど、4万前後と書いてるから勧めてみる
255不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 00:22:12 ID:A3dMCTTt
http://kakaku.com/item/K0000011595/
IIYAMA
ProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1

これSTGゲーム用にどう?
256不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 00:34:23 ID:Dr9CUd7d
回答があるまでの間ここまでのレス見てたんですがスピーカーは糞らしいですね
E2420HDはPCとゲームの併用で問題などありますでしょうか
なければ>>5のお勧めでもありますしこれにしてみようと思います
257不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 00:37:13 ID:M3o+qKct
・Xbox360----d-subケーブル---PCモニター
・PS3--------HDMIケーブル---PCモニター
・PCモニター(ヘッドフォンジャック)---3.5ステレオミニジャックケーブル----Z4(スピーカー)

色々調べた結果、この繋ぎ方でいいかな。と思ったんだけども
これで問題ないかな?HDMI接続だと音声出すのにAVアンプいるとか、いや別になくても大丈夫とかいろいろ言われて
音出るか不安になってきた・・・、ちなみにモニタはHDMI・d-sub・DVIの3端子が1つづつ
ショボいけど、一応内臓スピーカーつき
258不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 00:41:48 ID:7KISYo0E
音が出なかったらまた考えればよくね?
D-Subは音声出力しなかった気がするけど
259不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 00:46:13 ID:M3o+qKct
>D-Subは音声出力しなかった気がするけど
マジ?
じゃあ
Xbox360----HDMIケーブル---HDMIセレクター(入力1)
・PS3--------HDMIケーブル---HDMIセレクター(入力2)
・HDMIセレクター(出力)----HDMIケーブル----PCモニター
・PCモニター(ヘッドフォンジャック)---3.5ステレオミニジャックケーブル----Z4
なら大丈夫かな
260不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 01:15:16 ID:ifxsoDWo
261不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 01:16:36 ID:YJAahCfC
360とWiiとPS3をケーブル抜き差し無しでPCと併用したくてMDT243WG2狙ってる
入力端子的に、これしか選択肢が無いんだけどDbD機能があるのか無いのか教えてエロい人
無いのならWiiを繋ぐ事諦めてWM-X買うわ
262不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 01:20:22 ID:uaAH025n
>>261
いやWM-XはWii繋げるけど
263不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 01:47:37 ID:Dr9CUd7d
D端子無くてD-subしかない奴はWiiって繋げるの?
ググったらスキャンコンバータいるとか書いてあったり変換器あればいけるとかでよくわからんのだけど
264不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 01:56:12 ID:uaAH025n
>>263
RDT231WM-Xは変換ケーブルが付いているから繋げる
WMやWLMは市販のケーブルを色々組み合わせれば可能
他にもコンポーネント信号を受け取れる機種があれば可能
それ以外だとケーブルの変換だけじゃ信号を認識できないからスキャンコンバータが必要
265不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 01:56:50 ID:l7IRXc7q
>>263
どんなググり方したんだ、オマエ
266不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 01:58:49 ID:YIR8HfU7
D-subを順に変えていってつなげるほうが
やってる人多いように思ってたんだけど>>263のような
質問が出るということは違ったのか
267不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 02:01:12 ID:96FXbxrE
>>262-263
WM-Xの付属品でD→Dsub変換できるみたいなので、WMXに決めました
公式サイトにも結構大きく書いてあるし、自分の確認不足でお騒がせ申し訳ない
調べるきっかけを作ってくれた262に感謝
268不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 02:05:29 ID:d4PXSIJ8
ちなみに、RDT231シリーズは全部できるから
269不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 02:18:01 ID:Dr9CUd7d
どんなググり方したか忘れてしまった・・・
E2420HDとかBENQの奴はどうなのか調べたけどよくわからんかった
モニターの種類によって色々違うんだなやっぱ
270不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 02:38:12 ID:DmEeEEoq
できるのは三菱だけだったような
RDT26x〜とMDT24x〜あたりもいけたはず
MDTなんかはD端子ついてるから使わないだろうけど
271不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 04:34:52 ID:LLHR1PaV
15k受け付ける241をなんで毎回スルーなんだろうな
旧型ゲーム機に最適じゃん?
272不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 06:06:20 ID:Dr9CUd7d
BENQだけの評価してるスレ見てきたけど散々で購入辞めだなこりゃ
やっぱ買うなら三菱なんかねぇ
273不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 06:13:02 ID:KWlPYUsV
そりゃ値段なりだし金あるなら当然
予算2万位って人が異常に多いから便器の話ばっかになる

金あってフルHDならWM-X一本でいいんじゃね
WUXGAは色々わかれるところだが
274不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 06:32:22 ID:Dr9CUd7d
今のところWM-X一択なのかね
別にBENQでも良いと思ってるんだけど不具合がなぁ
275不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 07:05:18 ID:rdoEogQJ
今のところG24は大丈夫なんでしょ?
276不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 08:11:10 ID:lROFyJWk
HDMI-DVIケーブルを買おうと思ってるのですが、通販でなく
家電屋さんでも売っているものでしょうか?
277不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 08:39:33 ID:2i9N5dw8
>>276
通常のHDMIケーブルと違ってAV用というよりPC用のアクセサリー扱いになると思うから
大きめの家電量販店のPCコーナーだったら置いてるかも
278不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 10:03:21 ID:7KISYo0E
店舗に行って店員に聞けって話だよな
279不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 10:30:08 ID:rgPsts1j
-XでWiiやPS2つなごうとしてる人、そのままじゃ音でないから注意が必要だぞ
別途ステレオジャックへの変換器用意するか光出力使ってヘッドホンやアンプにつなげたりしないと聞けないぞ
280不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 11:00:35 ID:XwOWVHzt
ちょっと教えてもらいたい
現在RDT156Vという応答速度30msの液晶を使っているのですが
最近の応答速度の速い機種、2〜6msくらいですかね、
そういうのに変えたらけっこう違いを体感できるものなんですか?
1000分の25秒の程の違いを鈍感な私がわかるもんなのかなぁと疑問に思ってまして。

ちなみにFPSをよくやっています。
281不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 11:45:25 ID:pUa7TUvv
WMシリーズにWiiを繋ぐ時はWii本体の設定でプログレッシブに設定するってのも忘れずに覚えておいた方が良いな

>>280
FPSは解像度高い方がずっと有利だから残像とか関係なく買い換えた方が良い
282不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 11:51:45 ID:n7KqgsHi
>>279
PS2に光出力なんてあるか?
283不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 11:59:12 ID:j3WVQ5V3
>>282
あるよん
284不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 12:08:09 ID:IverCPtl
>>253
E2220HDはPS3映らないという報告がチラホラ
285不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 12:21:03 ID:n7KqgsHi
>>283
ごめん、知らなかった・・・
286不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 13:15:43 ID:ffztbm9s
【予算】5万以内
【接続ハード】PS3
【PC併用】今のところ無し
【ジャンル】RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上で24〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】RDT271WLM(BK),SyncMaster P2770H
【備考】ff13に向けて買おうと思ってます
ただ、ここではTNの27は凄く評判悪いので迷ってます・・・
モニター設置場所からは1,5〜2メートルくらいは離れて使います
用途はゲームやDVDをみる以外には使う予定はありません

よろしくお願いします
287不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 13:16:41 ID:XnEuJyE1
もう五万出せる人は全員WM-Xにすればいいじゃん
他のを選ぶ理由がわからん
288不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 13:21:21 ID:qzA8wgJ6
店頭で見てその距離で大丈夫か確認すると良い

>>287
27って事はでかい方が良いんじゃない?
289不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 13:32:16 ID:ffztbm9s
>>288
はい。でかい方がいいです^^;
離れて使うのがほとんどなので・・・23は小さいです
近くの電気屋ではモニターとか売ってないので、
やはり秋葉原みたいなところに行って見てみるしかないですね・・・

返答ありがとうございました
290不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 13:42:42 ID:8nYVoZe0
前スレでG2411HDとPS3をHDMI接続したとき、画面が2~3秒消える症状になったものです。

無事新しいモニタがBenQから届き、テストしてみたところ・・・
今度はプレイ開始数分で同様の症状が起きました。
ひどくなった模様・・・

ソフトはラチェット&クランクです。

どうやら、仕様のようです。
PS3はHDD40GのDMC4同梱版です。

ただし、画面設定やいろいろ設定をいじってみたところ、現在その症状が起きていないので
ひょっとしたら設定での不具合だったのかもしれません、
詳しいことは判りませんが・・・
291不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 13:49:36 ID:esemO1jy
>>280
大昔に同じく応答速度30msのRDT156S使ってたけど
今の液晶に変えたら劇的に変わる。
鈍感でも余裕で感動するレベル。
292不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 15:17:49 ID:j7pmHRad
よし。WMX記事みてこよう
293不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 15:21:20 ID:7XCAIc1v
>>222
2万円台のは選ばなくても皆遅延ほぼないってことだよ
294不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 15:38:35 ID:7XCAIc1v
>>272
さんざんなのはE2220HDだけ

Wii繋ぐのとかはE2420HDでもできるしE2420HDは問題ない
295不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 15:46:42 ID:Cn3sj8XJ
E2420HDはwii繋げるって聞いたけど
実際に報告あった?
296不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 15:50:07 ID:ufy6Qhfw
多機能にするから遅延するわけで、安いやつはその辺の機能が無いから遅延も少ない。
297不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 16:39:56 ID:nXzkhoqw
基本2フレ、スケーリング入ると4フレ
PinPとかなんも付いてないTNできまぐれ1フレ
酷い奴で基本4フレ
298不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 17:41:27 ID:gngnEX5m
【予算】2.5万以下
【接続ハード】PS3
【PC併用】PC買い換えるまで予定なし
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、TPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】24〜
【ほしい機能】DbDがあれば嬉しい程度
【候補】BenQ E2420HD G2420HD
【備考】
E2420HDとG2420HDの違いはHDMI端子の数、スピーカー、外観以外に大きな差はありませんか?
PS3目的ですが複数のHDMI端子の用途が詳しくないので悩んでいます、3000円程度の差ですが・・・
G2411とE2400も検討していましたが音や画像の問題が他スレでよく見かけたので却下しました。
以上長くなりましたが他にも情報あればよろしくお願いします。
299298:2009/11/21(土) 17:51:20 ID:gngnEX5m
コントラストの差もあるようでした、どれくらい実感できるか分かりませんが・・・
300不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 18:37:10 ID:xpt16owF
Eは今PS3との接続が怪しいからGを
301290:2009/11/21(土) 19:15:35 ID:8nYVoZe0
やっぱり画面が消えます
G2411HD使ってる人ってこのスレどれくらいいてます?

ソニーの方に改めて問い合わせたら液晶の相性ぽいと言われました

いまPS3を初期化してHDMIケーブルを変えて症状がおきるか確認します。
302不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:21:13 ID:+76OixM8
WM-Xって480pや720p入力時でも遅延極小なんかいな?
ギラツブなら3007WFPで免疫出来てるから全く問題ない
303不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:23:13 ID:nXzkhoqw
わかってて安物買ってるんだから違うメーカーのをもう1個買ってみるとか余裕無いと安物は買えない
304不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:26:03 ID:qzA8wgJ6
>>302
480pや720pでもどの液晶よりも遅延は少ない
テレビと違ってスケーリングに特殊な補正してる訳じゃないからね
ちなみにギラツブってのはデマで2690WUXiの輝度0よりWM-Xの輝度100の方が目に良いくらい
305不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:29:48 ID:3tmLH+nX
Eってこれしたら治るんかな?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021367
306不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:41:14 ID:bCAcx7cz
WM-Xを今日買ってきたが本当に目立たないけどドット欠け発見。
保証つけてるから交換はできるんだけど、これ以上の物が来る保証はないんだよな。
どうしよ…
307不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:41:35 ID:Dr9CUd7d
もうE2420HD買ってくる
PS3写らなくても交換してくれるよね?ね?
308不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:41:50 ID:+76OixM8
>>304
ありがとう
まじでか。給料出たら買うわ
309不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:43:01 ID:qzA8wgJ6
>>306
ドットを軽く押して直らなかったら交換で良いんじゃない?
310不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:45:23 ID:8WM57gH3
私女だけど、ドット欠けを気にする男の人って・・・・・
311不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:46:28 ID:qzA8wgJ6
>>306
言い忘れた。交換後の奴が駄目だったら交換前のに戻してくれるところもあるから聞いてみると良い
312不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:51:56 ID:CoViz+lY
>>310
かっこいいよね
313不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:23:17 ID:bCAcx7cz
>>309
押したら直ったよ。アドバイス超ありがとう。
314不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:26:18 ID:j3WVQ5V3
すげぇw おしたらまじで直るのかw
でもその場限りでまた再発したりしないのけ?
315不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:33:11 ID:qzA8wgJ6
>>314
基本的には再発しないよ
別の場所を押すとそこに発生する場合ならある
316不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:33:53 ID:bCAcx7cz
>>314
DSソフトの箱の角で押してみたららマジで直ったw写真撮っとけば良かった…
電源入れなおしたりしてみたけど今のところ大丈夫。
これで心置きなく使える。PS2繋いでビーマニでもするよ。
317不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:42:25 ID:qzA8wgJ6
>>316
タッチペンで押せば良かったのにw
318不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:45:38 ID:Vgl3F1qz
wii、ps2、ps3、箱○持ちだけど、とりあえずWM-X買っとけば失敗は無い?
319不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:55:08 ID:Vgl3F1qz
ポチった・・・
320不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:00:32 ID:CoViz+lY
年末バーゲンに全てを賭ける(キリッ
321不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:01:39 ID:bBuy188H
>>289
でかい方がいいならこれしかないでしょ
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
やっぱりゲームをやるなら大画面の32インチがお勧め
迫力が全然違うので一度体験するともう戻れないよ
322不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:21:13 ID:iLgh+LCD
【予算】2万円
【接続ハード】PS3
【PC併用】ネットサーフィンで使う程度です
【ジャンル】アクション、FPS、RPG
【表面処理】グレアでもノングレアでも構いません
【サイズ】で21〜24型
【ほしい機能】特になし
【候補】>>5が2万以下で紹介していたたG2420HD
【備考】候補のモニターが2万で買える割には大きかったので良いと思いました
hdmi接続を考えていますがどうなんでしょうか
323不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:34:23 ID:KWMjEYg2
PS2でつなぐときの音の出し方考えないとな・・・
324不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:16:03 ID:8Wy9xFfC
E2420HDがPS3のHDMI映像出力を認識しなくなってしまいました
長文失礼します

普段PS3の映像をHDMIでE2420HDに出力し、
音声をコンポジットでアンプ、スピーカーに出力させています
ある日いつものようにPS3コントローラーでPS3を立ち上げたところ、
E2420HDが黒い画面のままで映像が映らないという状況になってしまいました
コンポジットからの音声出力は確認できました
対策として、 HDMIケーブルの抜き差し、PS3本体の電源5秒押し
は試みましたが映像は回復しませんでした

話をまとめると、映像が映らない原因がPS3のHDMI出力機能の故障なのか、
HDMIケーブルの断線なのか、E2420HDのHDMI認識機能の故障なのか分からない状況です
自分で出来る金のかからない対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いします

325不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:16:42 ID:3avlQ8OF
>>301
G2411HD使ってるよ
前スレにも書いたけど360とHDMI接続中に画面暗転の症状が出るよ
症状出ないときは出ないし、出るときは2〜3回続けて起こるんで良くわからんね
326不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:27:04 ID:NEq2lUYi
てがこんでる
327不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:01:50 ID:vs0S8U37
>>324
サポートセンターに問い合わせるのが確実
E2220HDの初期不良との関係がありそう(メーカーも認めている)
どちらにしてもメーカーにメールで依頼書送ることになるので
祝日明け火曜日に電話してみるといいよ。
328不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:05:23 ID:KWMjEYg2
PS3をほかのモニタに繋げてみる
線を変えてみる
こんなもんだろ
329不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:10:20 ID:j7pmHRad
こんせんとを引っこ抜いて15分ほどほっとく
っていうのもあるようだ
330不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:45:04 ID:JTq1mbCX
【予算】10〜20万
【接続ハード】Xbox360、(メイン使用PS3)、PSP
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション、格闘
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP 
【候補】MDT243WGU FX2431TV
【備考】現在は全てをD端子で繋いでいる構成です、HDMIを付けるディスプレイ等が無いからです。
出来ればD端子は、あった方が良いです、PSPに繋ぐからです。
既にPC側にテレビチューナー付いてるのですが既に付いているものだと、嬉しいです。
PCの電源入れたくない、という理由からです。
331不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:48:00 ID:qzA8wgJ6
>>330
20万出せるなら243WGを買って残りでRPG用に画質優先でテレビ買えば良いんじゃない
332不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:53:10 ID:ZToB16GD
FX2431TV+AVアンプでいいんじゃ
333不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:00:02 ID:u53wHjY0
家にラジカセというかコンポ?のようなものがあるんだが、これをスピーカー代わりにすることってできないかな
334不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:06:15 ID:yJ43OmgB
>>333
よほどの低級品じゃなきゃAUX IN付いてるだろうから
それに繋げて聞けばいい。
コンポ側はRCAだろうから出力元がミニジャックの場合は
変換ケーブル(五百円くらい)買えばいい
335不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:07:42 ID:KKzVWYCR
>>333
コンポに外部入力端子があれば。
336333:2009/11/22(日) 00:15:06 ID:Q8eYyFPI
LINE IN、LINE OUTという端子、あと裏に普通のφ3.5端子がありました

これじゃ微妙そうかな
337不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:20:36 ID:2obkxFnl
>φ3.5端子
ただのテレビ端子じゃね
338不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:20:50 ID:yJ43OmgB
は?なんでそういう結論になるのかわからん。
LINE INで繋げばいいじゃないか
339不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:23:30 ID:Q8eYyFPI
すいません、試してみます
340不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:24:50 ID:TgpHnrP1
【予算】2万〜25000円くらい
【接続ハード】PS3
【PC併用】使うかもです。
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】グレア、ノングレアどちらでもok
【サイズ】22、24インチ(1920x1080)
【ほしい機能】16:9で表示されるものがいいです。
【候補】初心者なので候補はナシで
【備考】FF13の為に買おうと思ってます。
安くて、綺麗にできればいいかなと思ってます。
あとは遅延なんかに敏感なんでその辺もよろしくお願いします。
341不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:31:04 ID:lMuuu/H9
>>330
20万出せるなら、液晶テレビ買え
342不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:39:41 ID:JGmHzyJP
G2420を注文したがEとPS3の不都合の多さからBenQ製品が不安になってくるな
PS3との相性が良いといいんだが
>>341
スレがどうのこうのと荒れそうな・・・
343不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:41:47 ID:E8tp0O9Z
>>327-329
アドバイスありがとうございます
benqに修理依頼出すことに決めました
それでもだめならケーブルの買い替え、
PS3本体の修理依頼に踏み切ろうと思います
344不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:47:22 ID:rOddFnNM
でも確かに20万出すのにPCモニタ買う理由は…
用途にPC関係入ってないし
345不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:48:36 ID:yJ43OmgB
20万をモニタだけに投資できるとかどんだけ余裕あるんだ…
42インチテレビか、フルHDパネルのプロジェクタ買えばいいのに
346不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:55:46 ID:pxwe5unE
モニタスレでテレビ買えば、ってのもどうだw
自分で絞ってる候補でいいんじゃないか?
243WGII買って3波チューナー買うのが幸せかな
347不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:58:32 ID:8HZKZbzq
フルHDパネルのプロジェクタだと・・・?
348不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:04:00 ID:17sV/jMK
>>330
その予算でその用途だと2431TVでいいんじゃね?
pipは正直不満、何段階かで大きさが変えられたら良かった

まぁ、デュアルモニタにしたら全然使わなくなった機能だからいいけど
349不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:29:14 ID:lMuuu/H9
350不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:29:24 ID:u7Sc+Elj
>>330
2台とも店頭展示してあってPS3の動画が流れていたので一時停止して画質をい
じって比較したり設定を変更しては動画を流してみたりしたんだけど予算がある
なら2431がお薦めかなぁ
その条件で考えると

243WGIIは
・MPモードがあるけど画面がちょっと暗くなる→それをフォローする方向でブラ
イト・コントラスト・ブラックレベルなんかを変えても逆に明るい色が犠牲に
・スルーモードONにするとアス比がちょいずれます(アス比固定機能とスルー
モードが併用できない)

2431は
・D端子はないけどコンポーネント端子でPSP接続可能
・PSP用にアス比維持しつつ最大表示する機能付き
・TV機能で+3万は割高

243WGIIはMPモードなくても残像はそんなに気にならないし価格相応の性能だと
おもうけど、PSP+格ゲー+TVチューナー+予算たっぷりだと 2431TVが良いんじゃ
ないかと
351不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:55:38 ID:kExoqd04
2431はチョンパネってこと忘れるなよ
まっ後悔しないようにな
352不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 02:36:09 ID:lL8HntDB
E2220に続き2420も映らないのかよ・・・
2220修理依頼書待ちだけど、修理してもPS3映るか信用出来ないから返品してくるわ
本当にありがとうございました
353不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 02:38:33 ID:IRo/AmJ0
>>331-332
部屋に置けるのは最大(約20型)が4台まで、で現在3台独占しているので、ディスプレイの複数購入は検討しておりません。
AVアンプはヤマハのAX-V1065と、いうのを買ってみようかと思います。

>>341
部屋に置くスペースが限られているので私が欲求する機能は大型の物しかなくて、買うことはできません。
>>344-347
PCゲームやり、動画も見ます。デュアルディスプレイとしても使う事も多々あります。
42インチのテレビなんて買ったら押しつぶされます。プロジェクタなんてもっての外。

>>348
PinPについては、あっても無くても良いものですが、録画したり何かしらの実況スレ等で便利になるのではないかと思ったので。
当の目的は録画ですがアップスキャンコンバーターみたいなのだったら、ただの観戦用ですね。TVは見れれば良いです。

>>350
2431TV+AX-V1065を購入検討しております。
243WGII手間要らずなのでかなり迷っております。
しかし現状2431TV+AX-V1065を買う事に決定致しました検証有難うございます。

>>351
壊れやすいという意味でしょうか。長期の保障に入っておきます。

〔使用目的と購入検討〕
当方の目的は主に配信用です。例(PeerCast)
なのでゲームがメインです、テレビも映るくらいがちょうど良いのです。

CELL搭載有機ELモニタが欲しい。
確実に出ると思いますが出るまで待ったほうが良いのだろうか。
2010年から1年以内に出るようでしたらもう少し買うのを控えた方が良いかなと。
半年後でしたら予算約150万
354不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 02:45:17 ID:jGj3bsLK
遅延だけを重要視するとしたらWM-XとW2363V-WFどちらが優秀なんでしょうか?
同等なら安いW2363V-WFを購入しようと思ってます。当方、格闘ゲーム、FPSメインです。
355不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 02:46:46 ID:G47IyMQ2
あまりW2363V-WFの話題が出てないが、良くないのか??
356不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 02:48:46 ID:7dBmiKu0
>>354
WM-Xは1フレーム未満 W2363V-WFはスルーモード有効にすると1フレーム
だからWM-Xの方が優秀
357不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 02:54:06 ID:jGj3bsLK
>>356
なるほど。WM-Xの方が画質も良いみたいですしこちらのが遅延少ないなら多少の金額UPでもWM-Xの方がいいですね。
回答ありがとうございました!!
358不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 03:11:42 ID:Y01JnUJi
二万違う件について
359不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 03:14:22 ID:fUc5LtvQ
2万を多少と思うかそうでないかは人それぞれだと思うが・・・
俺はもちろん結構な予算UPだとは思うけど
360不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 03:22:14 ID:Y01JnUJi
あ〜すまん
リアル貧乏なんでつい
361不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 03:41:29 ID:yJKX5huo
でも出せるなら出しゃいい話だからなぁ
362不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 06:05:46 ID:Hw/kiFEu
W2363V-WFかW2753V-PFか

すっげー迷ってるが、今週中にはどちらかを買う。
でもサイズ違う割りに値段は3000円ぐらいしか違わないこと考えると、
W2363V-WFのほうが性能いいのかなぁ、とか感じる。

どうするあsdfghjkl;:」
363不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 06:07:38 ID:fUc5LtvQ
迷う必要ないだろ
決められないなら両方買え
364不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 07:25:13 ID:Qdied9VW
俺はW2753を買った。店で現物を見たときに横の23インチより映像がでかいなと思った。
実際部屋に設置してみると・・・でかいなw
1mくらい距離を置かないと言われている視野角の問題があるのは本当。
あまりに近いと別に見えない訳じゃないけど角の色合いが均一に見えない。
ゲームやるならこれはいい。MGS4の小さな文字もバッチリ見える。
さすがにブラウン管じゃ文字が潰れて何がなんだか分からなかったからw
365不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 11:47:14 ID:9imSGEU3
WM-X届いたー マジで遅延感じられないなこれw 良い買い物したぜ
MW2快適に出来るな
366不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 12:50:19 ID:wGeX1WDH
WM-X地味にドットバイドットがないのね
367不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 12:58:20 ID:LUVqyRCB
アス比固定があるから別にいい
368不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 13:29:17 ID:vn6vcDfH
アス比固定とDbDって何が違うの?
ほとんど一緒ってことでおk?
369不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 13:31:03 ID:hAyz/1cx
>>368
アス比固定は拡大される
370不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 13:33:39 ID:LUVqyRCB
>>368
アス比固定はアスペクト比を固定したまま引き延ばすから4:3の物を表示すると上下に額縁はないけど左右は額縁
DbDは解像度そのままに表示するから480i/480p/720pは上下左右に凄く大きな額縁で中心に小さく表示される
371不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 14:02:37 ID:uqyWFKBB
どうしてLGなんだこの売国奴・・ではないか
372不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 14:16:28 ID:vn6vcDfH
>>369-370
なるほど
自分の使用範囲ではDbDがなくても大丈夫そうです
教えてくださってありがとうございます
373不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 14:29:45 ID:uv5KgV+S
大昔にうpしたのが残ってた

DbD
ttp://niyaniya.info/pic/img/6593.jpg
アス固定拡大
ttp://niyaniya.info/pic/img/6594.jpg
374不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 17:08:05 ID:T5IPUh6y
おしえてください

PS3をテレビと液晶モニタ両方にHDMIでつなぎたいんですけど、やり方ありますか。
375不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 17:09:39 ID:fJsx5FBX
パチパチセレクター
376不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 18:03:54 ID:ZVKEykJc
WM-X買われた方残像感はどうですか?
今のモニタで3Dアクションで
カメラぐるぐるすると酔うから、検討してるんだけど。
377不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 18:06:25 ID:/2e4osA0
超解像はまさにそのアス比固定拡大でぼやけた分を補うためのもの
さすがにドットバイドットほど綺麗ではないけど無意味に拡大してボケるよりはいい
378不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 18:09:22 ID:UFQOTCFi
E2420とかBENQのモニタはRPGとかモンハンぐらいのアクションなら余裕でしょうか?
379不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 18:16:30 ID:LUVqyRCB
>>376
残像感のなさ
MDT243WG(MPモード)>RDT231WM-X>>その他
遅延のなさ
RDT231WM-X>MDT243WG(スルーモード)>その他

酔うか酔わないかは個人差だから本人じゃないと分からない
380不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 19:34:57 ID:t/i2Zabd
>>301
使ってる
鉄拳やってる
もんだいなし
381不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 19:50:40 ID:t/i2Zabd
>>355
どっちつかずな気が
2万前後のモニタでもスルーモードとか関係なく1F未満〜1Fくらいだし
金あるなら安定して1F未満っぽいWM-Xいけばいいし
382不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:00:47 ID:JOlXD1OD
>>381
>2万前後のモニタでもスルーモードとか関係なく1F未満〜1Fくらいだし
いや普通の液晶で1F未満は構造上無理。安いのだと大抵は1Fで
遅いのがあっても1.5くらいだからW2363V-WFのスルーモード(1F)に全く意味がないのは確か
383不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:02:32 ID:UFQOTCFi
2万円台でPS3とWiiできるモニタがほしいんだけどRDT231WLM-Dってどう?
E2420HDとかG2420HDとかで迷ってるんだけどゲームするなら三菱がいいのかな
384不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:10:05 ID:LPENzOZn
W2363Vは実際店頭で見てくればいいよ
金出そうとは思わん
385不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:10:26 ID:JOlXD1OD
>>383
良いと思うよ。下のURLで最適な画質設定が晒されていてクオリティも高いし(他の安物じゃここまで綺麗に調整できない)
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033922/SortID=9888691/
ちなみに-DはWLMから保証と付属品を減らした物だから物自体は全く同じ
386不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:16:54 ID:t/i2Zabd
>>382
構造ってどんな構造?バッファを数列づつじゃない普通のでもキッカリ1F=0.0166…秒遅れるわけじゃないでしょ。
大々的に言ってないだけで超解像はないにしても同じような事やってんのかもしんないし。
三菱スレでLCD dlay checker?だっけ、あの検証画像出してたけど
あれで並んでる画像も混ざってるでしょ
バッファチョコチョコと小出しにする分安定して1F未満か、
ばらつきつつも1F未満〜1F、1Fちょいかってことでしょ
387不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:17:11 ID:hAH9G3q0
Wiiはどうつなぐとか音はどう出すとか大丈夫か?
388不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:21:42 ID:Ub7GD79M
>>386
技術のないメーカーに同じ事をやるのは無理だぞ。ちらつきやティアリングで酷いことになる
液晶テレビでもやってるところはない
389290:2009/11/22(日) 20:26:23 ID:vU1ERrMB
G2411HD+PS3の件事故解決したかもしれません。

HDMIのケーブルを1.3bにしたところ、この2〜3時間は症状が起きてません
PS3の40Gと同じ時期にもらったHDMIだったから1080iや1080pにきっちり対応してなくて、
G2411HDがフルHDだったところに問題があったのかな・・・?

この設定で同じ症状が出たらまた報告します。
390不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:30:40 ID:t/i2Zabd
技術あるなら液晶TVに名ばかりのゲームモードだのスルーモードだのじゃなくそれでやってくれと思うわ
そしたらゲーム用にモニタとか買う必要もないのに
391不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:32:01 ID:2w7Pp6LT
WM-Xって残像についてははどうなんだろう?気になるもんじゃないかな?
MP-2モード入ってる奴と違いはしっかりわかるんだろうか
392不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:32:52 ID:2w7Pp6LT
リロードして無いから質問被ってたようだ。ごめん
393不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:34:54 ID:LENxMjkb
>>390
三菱が始めて成功したんだから出来るわけないだろ
指さして笑われるレベルの発言を何度もやるな
394不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:43:49 ID:2w7Pp6LT
価格.com見たらMDT243WGIIかなり値下げしてたんだなw
amazon使いたくはないけどGJだわ
年末までに75000くらいまで行ってくれれば、ボーナス時の状況次第で可能性が出てくる・・・!
395不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:48:03 ID:t/i2Zabd
>>393
構造上1フレーム遅れるって言う方がおかしいだろ
396不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:48:43 ID:UFQOTCFi
>>386
(※1)D1〜D5に対応したAV機器を接続する場合は市販の変換ケーブル等が必要です。
って書いてあるんだけどWiiをする場合は変換器がいるんだよね?
ヘッドホン端子がないのはちょっとなぁ
でもWM−X買う金もないしこれが一番かなぁ
397不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:53:33 ID:LENxMjkb
>>395
お前は有りもしないことを妄想で語ってるだけじゃん

>>396
スレにやり方書いてあるぞ
398不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 21:00:21 ID:t/i2Zabd
>>397
別にバッファ数列づつじゃなくても遅延1F未満(実時間にして)は普通にあるだろ
実時間じゃなく構造上1F遅れるっつう話ならバッファ数列づつ1F未満だろうとそれも
漏れなく1F遅れてる事になるし。
ブラウン管と比べたら絵が1枚遅れてるって話だろ?1F未満だろうと1F遅れてる事になる
399不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 21:05:45 ID:/2e4osA0
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/ev2334wt/
>一般的にこの手の高解像度処理では、一度フレームバッファに映像を取り込み、1フレームごとに画像処理を施した上で実際の表示を行うために、どうしても映像信号の入力から実際の表示までにタイムラグが発生してしまう。
>テレビ番組などの映像を表示させる場合には、そういったタイムラグは全く気にならないものの、ゲームではコントローラの入力タイミングと映像の表示タイミングが少しでもずれると、快適なプレイが損なわれてしまう。

> しかし、Power Resolutionは、映像信号をバッファに貯めず、リアルタイムに処理を施すことで、遅延が全く発生しないように配慮されているのだ。もともと FlexScan EV2334W-Tでは、フルスクリーン表示の場合、
>入力信号が実際に画面に表示されるまでの遅延が1フレーム以下と、遅延が最小限に抑えられているが、 Power ResolutionをONにしても遅延は1フレーム以下のままなのである。
スル―モード自体がこんな感じなんだろう
400不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 21:07:18 ID:hAH9G3q0
>>396
接続方法は専スレのテンプレに必要な物まで書いてある
あと、RDT231系はヘッドホン出力付いてる
401不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 21:59:18 ID:UFQOTCFi
>>400
マジですか!
もう一つ質問なんですがドット欠けってのはどのPC買っても可能性があるんですよね
外国産はドット欠けが多いなら間違いなくこれを購入するんですがどうなんでしょうか
402不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 22:55:34 ID:w7kBJiws
【予算】30000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○:web、動画、エンコ
【ジャンル】アクション、FPS、RPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で23〜24型辺り
【ほしい機能】おまけ程度でもいいのでスピーカー、ヘッドホン出力
【候補】LG W2363V-WF、M237WS-PM
【備考】FF13、CoDを購入予定なのでそのために買います。
    pcで攻略サイトを見ながらゲームをプレイすることが多いので
    切り替えのしやすいモニタで上記以外にお勧めあればお願いします。
403不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 23:08:20 ID:UFQOTCFi
何か馬鹿な質問してしまいましたが三菱の27インチが出るらしいのでそれ待ってみます
ありがとうございました
404不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 00:05:30 ID:wQbAqOAr
スレ違いかもしれないけど


PS3 ―――― モニタ ―――― スピーカー
    HDMI       ステレオミニ

って接続だったら音質悪くなるんでしょうか
405不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 00:14:23 ID:6zzqtHRb
>>404
直結のが劣化は少ない。
だが、こんなところで聞くくらいなら
音質の悪さなんか分からないだろうから心配するな
406不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 00:31:31 ID:ynJWD77H
>>404
繋ぎ変え面倒だからそれでやってる
本体でボリューム変えるの面倒ってのもあるけど
電源も連動にしてる

リモコン付き増えてくれるとそんな苦労なくなるんだけど・・・
407不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 00:32:40 ID:zh11/GkE
>>404
貧乏人には映像はHDMIでモニタに繋いで、音声は光ケーブルでMDR-DS1000辺りに繋げばいいと思うよ
408不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 00:36:20 ID:d5YsKyXC
同じスピーカーから出る音でも光接続だと結構違うもんだよ
409不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:05:01 ID:mpSN3OeR
PC用としてもゲーム用としても使いたいんですが27インチというのはどうなんでしょうか?
23インチでゲームしてる人は小さいと思いますか?23インチでPCとして使ってる人は大きいと思いますか?
410不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:08:05 ID:6zzqtHRb
主観による。店頭行くか、
段ボールで実寸サイズの模型でも作って
自分で考えるしかない
411不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:19:20 ID:mpSN3OeR
主観でいいんで皆さんの意見聞きたいです
412不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:35:33 ID:dIrajaO8
>>411
23型ワイドはPCモニタ、かつPCモニタとほぼ同じ距離で使うゲームモニタとしてならすごくいい
27インチなんてデカ過ぎてPCモニタとして使うには大変なんじゃないか?
テレビのように使うならいいサイズだろうが
413不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:43:21 ID:HhrV3MBD
どのくらい離れてみるかによるでしょ
でかすぎても端から端まで見るために視線を大きく動かさなきゃならないし疲れる
で、結局はより離れて見ることになって23インチとあんまり変わらなかったり

まぁ27インチが気になってるならそっち買った方が良いよ
へたに妥協するとあとあと後悔することになる
414不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:47:09 ID:PuT2MQsG
iiyamaのPLE2607WS-B1って評価どうでしょうか?
箱ゲームメインで使いたいんですが。
415不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:55:10 ID:HxrT+epy
24から26に買い換えたときはかなりでかいと思った
PCでも使うから実際位置が高すぎてラックを下げた
ただゲームオンリーなら距離調整するだけだよな

サブは21インチにした
今は21でもフルHDだし特に問題なし

スレチだが、大きさに拘るならDS6がいいんじゃないか?
416不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:59:27 ID:mpSN3OeR
ゲームするなら限りなくでかい方がいいとは思うんだけどPC兼用ともなるとやっぱり23が丁度よさそうかなぁ
距離も常に同じでいたいし23買うことにします金銭面も兼ねて
417不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 07:24:45 ID:DTbRANr+
418不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 10:24:24 ID:PKPyv24S
>>409
27インチはPC用で使うには大き過ぎだしゲーム用としては小さ過ぎて中途半端
しかも27インチは視野角の狭いTNパネルしかない。

ゲーム用途のお勧めはやはり32インチのこれ。
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
同じゲームをやるにしても20インチ台と30インチ超えの画面では迫力がまるで違う。
例えばCoDMW2のスノーモビールを使った脱出シーンでは
オシッコちびるくらいの迫力と臨場感が味わえるが20インチ台ではまず無理。
一度体験したら病み付きになること間違いなし。
419不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 10:25:42 ID:SOfKUgeo
ゲハくせえ
420不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 10:32:25 ID:veVtDMLF
便器G2400WD でPS3プレイしててあまりの残像に酔うから買い換えたい
MDT243WG2のMPエンジン見て残像のなさに感動したけどRDT231WM-Xはどうなんだろう
ゲーム用だから正直縦1200は要らないんだよなぁ。迷う
421不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 10:43:53 ID:xjCKzRf/
>>420
うそか真かわからんが
きびしめのレビュー記事書く人がブラウン管チックな見え方だと書いてたぞ
422不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 10:59:03 ID:1J1j8gbV
このスレ的にこれはどうなの?
ttp://nttxstore.jp/_II_NA13080145?LID=mm&FMID=mm

安いけど、ドット抜けの補償がないのはマズいかな
423不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 11:11:11 ID:U4ZQEzp+
まだ何ともいえないだろ…
HDMI入力x1なので次世代機(つーか現世代機)を複数つなぐなら
avアンプなどが必要になりそうではある
424不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 11:35:02 ID:Mp7fmdYv
液晶の動作原理と人間の視覚の特性的には
応答速度がいくら高速でも、倍速も黒挿入もないなら
黒挿入してるMPエンジンと同等の残像感の少なさは無理だと思う。
ちらつきが大丈夫な人にとっては、残像面ではMDT24xが上だろう。

個人的には、1フレーム未満の遅延の差以上に
残像感の差によるプレイヤーの認識力の低下からくる操作の遅延のほうが大きそうな気がするから
RDT231-Xにはそれほど興味ないな。
まぁそういうところだけならCRTがベストなんだろうけどね。
425不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 11:56:16 ID:y1TU4w1K
ここで騒がれてるモニタはwiiとはどうなの?
426不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 11:59:59 ID:KZrErrhI
>>425
WM-Xの事?Wiiはもちろん繋げるよ。
Wii本体設定をプログレッシブにすると良い
427不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:01:48 ID:aJVqPt1e
RDT231WMかRDT231WLMかW2363V-WFで迷う


RDT231WLMは総合的に良いけどちょい高い

RDT231WMは値段か魅力

W2363V-WFはやっぱゲーム用だし遅延が少ないのはかなり良い
428不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:09:37 ID:y1TU4w1K
>>426
ってことはD端子を変換して繋げばいいの?
429不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:10:21 ID:aJVqPt1e
途中で送っちゃった
迷いすぎて夜も寝れない事はないんだけど一言ちょうだいエロい人
430不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:12:58 ID:jr6vHKSF
>>427
W2363V-WFのスルーモードは何の意味もないから騙されるな
見た目や使い勝手とかは実物見てくるといい
あとWMとWLMが逆
431不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:14:07 ID:jr6vHKSF
>>428
WM-Xは元から変換ケーブル付いてるだろ
432不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:16:44 ID:y1TU4w1K
>>431
そうでしたか
なら購入検討してみようかな
ありがとう
433不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:30:46 ID:aJVqPt1e
>>430
W2363V-WFのヌルーモード意味ないのか

RDT231WMとRDT231WLM逆だったwww
はずかしwww
穴があったら入れたいわwwwww

超解像技術ってどうなの?
ゲーム用だけどかなり変わる?
434不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:37:26 ID:jr6vHKSF
>>433
ソースによる。720pのソースなら効果あるゲームもある
ちなみに-Xは5段階だからソースに合わせやすくて他の解像度でも効果得やすい
それとWMや-Xには超解像だけじゃなくて画質補正エンジンが載ってる

ゲーム機も置いてる店なら試させて貰えるんじゃないか
435不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:42:32 ID:EJ35FPcj
ID:jr6vHKSF
分かりやすいアンチだなw
436不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:47:10 ID:CM0Xcujl
>>435
W2363V-WFのスルーモードが1フレームで他のモニタは何もしてない状態でも1フレームだから意味がないのは合ってるだろ
437不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:47:41 ID:aJVqPt1e
>>434
-Xは値段がちょっとな
PS3でパソコン併用は今のとこ無し
ゲームはアクション、格闘
RDT231WMポチってきておk?
438不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:53:43 ID:WcHXkE9h
>>437
決まったんなら悩む必要ないじゃん。
439不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:55:31 ID:lDLNRnmd
-Xの登場により、三菱は120hz黒挿入へ一歩近づいた
440不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 13:01:58 ID:s3OfaKS9
次テンプレにW2326V-WFのスルーモードは
あまり意味ありませんよって入れておくべき。
それにPC兼用ではお勧めしないってのも入れておくべき
441不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 14:33:06 ID:qOylqVnp
W2326V買わなくて良かったぁw
442不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:10:22 ID:xUD/9HGd
超解像って意味無いと思った。三菱の超解像技術云々を宣伝してる動画が
他のモニタと同時に流れていたけど別に差はなかったと思った。
こういう動画の場合は多少なりとも自社製品が有利に見えるような細工を
宣伝動画に施してるんだと思ったんだけど。ただの動画だったのかなあ?
でもBENQとかのモニタはやけにガタガタした動画に見えたよ。
特に文字のスクロールとかが他のモニタより圧倒的に惨く見えた。
443不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:14:15 ID:eMzKj7Ib
>>442
超解像はソースによって合う合わないがあるから合わない物流してたんだろう
流す動画は店側で決めてるみたいだし
444不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:14:27 ID:xUD/9HGd
LGのW2753V-PFって人気高いんだな・・・
いまだに売り上げ3位って・・・。
445不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:17:02 ID:xUD/9HGd
>>443
メーカー提供の動画だと思ったんだが。
446不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:20:01 ID:cdx/BusI
>>440

1週間前に買ったばかりなのに…(T.T)

PS3専用ならokなんかな?
447不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:41:37 ID:455Xpa/A
2363テンプレ入りするなら、パネルの質が最高に悪いから
買う前に自分の目で確認する事と入れてくれ
納得して買うなら文句は言わない
448不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 16:00:07 ID:JpO7cfxa
L2235HWのデメリット教えてください
449不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 16:04:16 ID:aSm49NwT
>>448
誰も使ってない
450不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 16:57:06 ID:lZUJh5o5
HDMIケーブル買った
これでまた一歩PS3に近づいたな
W241DGは1年前に買ったし先月SONYのホームシアターセット貰ったし

後は何が必要なんだろう…
451不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:00:22 ID:BFYS/Xfa
>>450
Wiiだな
452不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:01:36 ID:aSm49NwT
>>450
はやく現行全機種揃えるんだ
453不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:24:26 ID:6zzqtHRb
>>450
ゆったりとくつろげるソファないし椅子
454不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:42:32 ID:HDMOJxQP
>>450
彼女
455不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:43:48 ID:VoIwtlOm
本日、モニタとスピーカーが届いたので接続してみた
形式的には、PS3---HDMI----モニタ----AUDIOケーブル---Z4(スピーカー)
といった感じなんだが、音がモニタからしか出ない・・・・
誰か助けてくれ・・・・

ちなみにモニタはiiyamaのE2209HDSで、PS3とモニタはモニタ付属のHDMIケーブルを使っている
モニタとスピーカーはスピーカー付属のAUDIOケーブルで接続しています。
456不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:47:41 ID:PAvenGYa
スピーカーをモニタの音声入力に繋げてないか?
457不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:51:19 ID:VoIwtlOm
あ、ちょっと待って・・・
確かに穴が2個ある。試してみます
458不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:01:08 ID:rJXw3OCA
便乗して素人な質問失礼します。
PS3――HDMI――モニタ――スピーカーorイヤホン
と繋ぐ予定ですが最低限の音がでるには問題ないでしょうか?

どの情報を記載すればいいのか詳しく分からないのですが
スピーカーはSANWA SUPPLY MM-SPL2、入力端子:ステレオミニプラグ(3.5mm)とあり
モニタはG2420HD、ヘッドホンジャックはあるようです。
459不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:03:46 ID:VoIwtlOm
>>456
うわぁ!出来ました!
ありがとうございます!
460不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:20:41 ID:PAvenGYa
>>458
それで大丈夫のはず

>>459
よかったよかった
461不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:25:50 ID:rJXw3OCA
>>460
情報ありがとうございます。
心置きなく注文できそうです。
462不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:32:23 ID:VoIwtlOm
XBOXとモニタをHDMIで接続する方法って、Xbox 360 HDMI AV ケーブルを使うか
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.htmlの要に無理やりやるしか
方法は無いんでしょうか?
463不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:49:55 ID:PAvenGYa
間にアンプを挟む
464不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:03:38 ID:aAGeKlyR
PS3の音をスピーカーで出そうとする人は映像だけHDMIで出して、
スピーカーにはPS3付属のケーブル(赤白のみ)で繋いで、
本体設定で音と映像の出力方法を設定してやれば良いじゃない

なぜわざわざ音をモニター経由で出そうとするのだ
465不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:06:00 ID:DkRYNjPt
赤白で繋ぐスピーカーでオヌヌヌは?
466不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:10:15 ID:NCxHwYIH
FF13をブラウン管でやるよりは液晶モニタの方が綺麗ですか?
24型の液晶モニタや普通の音声でプレイするには総額いくらくらい係りますか?
467不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:10:32 ID:8inpapHd
>>465
赤白で繋がなくてもRCAと3.5mmステレオミニを変換したらしい
468不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:13:25 ID:GTytdqmm
FF13なんか2万の液晶で十分じゃね?
GT5はブラウン管でやるつもりだけどw
469不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:16:06 ID:jl7UhHjT
貧乏人はゴミ屑モニターでゲームやってろw
470不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:17:13 ID:8inpapHd
>>467
したらしい→したらいい
471不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:37:27 ID:NCxHwYIH
>>468
そうなの?
472不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 21:07:31 ID:dfbcvRfO
シャープのアクオス45インチを
PCとPS3用に使っているのだが
そろそろ買い換えようかと思っている
TVと液晶モニターのデュアルディスプレイでの対応とどちらがいいのだろうか
473不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 21:16:08 ID:7fo3hlFH
ははは、液晶がゴミのようだ
474不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 21:55:51 ID:DkRYNjPt
>>467
分かんねー!何がなんだか分かんねー!
475不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 21:59:32 ID:Ud7x6Xon
476不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:13:43 ID:DkRYNjPt
>>475
ん?なんだ?これは?
477不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:18:06 ID:Ud7x6Xon
>>476
RCAと3.5mmステレオミニを変換するケーブル。スピーカーにもモニタの端子にも繋げる
478不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:30:56 ID:DkRYNjPt
>>477
RCAって何?ステレオミニって何?分かんねー!頭パンパンだー!
479不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:33:42 ID:Ud7x6Xon
>>478
RCAがゲーム機から出てる赤白
ステレオミニがヘッドホンやスピーカーに付いてる奴
後は自分で調べな
480不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:42:22 ID:DkRYNjPt
あぁー!見放されたー!でもなんとなく分かったー!ありがてぇー!
481不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:44:21 ID:cTofJckV
482不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:51:33 ID:Fv9pVcAy
まーたかまってちゃんが来とる
483不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 00:05:00 ID:LpnYUQmD
RDT231WM-Xで仮にPC、PS3、XBOX、wiiすべて接続しようと思ったら
wiiの音声出力どうしたらいいんだ?
オーディオセレクタ買うしかない?
484不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 00:15:20 ID:Q1DKDNjh
>>483
アンプに繋ぐ方法もある
485不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 00:17:59 ID:aSY6wXsF
2系統あるスピーカーとか
内蔵はブー音の再来っぽいし丁度いいんじゃ
486不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 00:57:16 ID:dOvgvppZ
2年後位にはIPSの24インチが2万とかいう時代が来るのかな...
487不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:00:36 ID:imlVhCgK
LEDが予想以上に早い段階で来たから
そのくらいなら、普通に来るんじゃね
488不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:03:42 ID:7kq7EA6r
>>483
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1714
この手の商品でいいんじゃまいかね
489不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:09:47 ID:qjSn1GyD
【予算】40000円
【接続ハード】Xbox360とPS3用
【PC併用】x
【ジャンル】RPG・アクション・FPS・格闘 いろいろやります
【表面処理】どちらでも
【サイズ】あまり大きくないものがいいです。20インチ以下で
【ほしい機能】スピーカーかヘッドホン出力、DbDあればうれしい
【候補】どれがいいのかさっぱり。
【備考】サブのゲーム用なのであまりこだわってません。

お願いします。
490不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:23:12 ID:+EpcL6WF
19インチでHDMI端子が付いてるモニターは無いでしょうか?
491不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:24:36 ID:iWVbIXh+
IOで今度出るやつなんてどうよ
D5とかS端子もあるし、地デジチューナーあるし
492不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:27:51 ID:aSY6wXsF
それ、もうちょっと早ければ買ったのに
493不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:35:30 ID:I3OgdntH
【予算】3万円くらいで
【接続ハード】PS3
【PC併用】○(ノートPCによる接続のため、メイン用途ではない)
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、格闘
【表面処理】どちらでもok
【サイズ】23型くらい
【ほしい機能】DbDが欲しいです。
【候補】当初、W2363Vを考えていましたが評判が悪そうなのでちがうのにしようかと考えてます。
【備考】どれがいいのか分からないので、お勧めのものを教えていただきたいです。

よろしくおねがいします。
494不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 03:17:45 ID:2RUICoKo
安モンでDbDあるのってアイオー他なんかあったっけ
LCD-MF221XGBRとLCD−MF242XBRで21.5インチと24インチだし
W2363Vとか格ゲ書いてるから遅延も気にするんだろうけど
これらが何Fなのかは知らん
495不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 03:18:47 ID:2RUICoKo
24じゃなく23.6か
496不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 11:33:50 ID:LpnYUQmD
>>485
内臓スピーカーはノイズ有りってことですか?
おすすめのスピーカーあったら教えてください
オーディオ変換ケーブルあれば別に2系統じゃなくてもいいよね?
497不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 11:44:08 ID:+bhPpvX9
>>496
変換無しで直接繋げるしGX-70HDでいいんじゃない
498不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 12:47:04 ID:59LPdKnf
ここモニタのスレだからスピーカースレに行くといいよ
予算別の質問スレも立ってるから
499不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 12:52:08 ID:bO7g6upk
W2363Vって評判悪いのか?
検討してたのだが
500不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 13:05:05 ID:JICWii+m
LEDバックライト搭載モニター(SHARPの新製品液晶TVを含めて)の白色なんだけど
若干、紫がかった白だな

寒系という表現もあるみたいだけど
少し違うと思う
501不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 13:07:01 ID:bZ4yT7kf
>>499 性能はともかく外装が最悪の玩具レベル
あと価格相応なんだろうけどそんなに良い液晶パネルじゃないな
量販店でデモしてるの見てきた方が良い

できればモードを変えて見比べてみ
それで良ければ購入を決めるべき

発色については三菱が23インチでISPパネルだすから、価格も違うけど勝負にならないので
あくまでTNだからとソッチとは比べないようにw
502不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 13:08:33 ID:M9WdSoNs
内臓スピーカーで良い音がするのはまずないでしょう
全部こもったような音

GX70HD使ってるけど迫力あるよ
503不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 14:39:19 ID:I3OgdntH
グレア液晶の特徴を教えてください。
よろしくお願いします。
504不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 14:43:16 ID:qd0j83UM
>>493
三菱のRDTでいいんじゃない?
505不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 14:45:55 ID:JICWii+m
506不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 16:36:28 ID:oU9sPGTT
FF13が画質よくスムーズにできて音声もそこそこで、モニタ−とか全て揃えて2〜2・5万でどれがあんだ? 
最低でも24インチフルハイビションでHDMI付きな。今仕事中だから夜までにお勧めのモニタ−とか纏めて幾つか候補あげて議論しとけよ。
夜戻ってくるノシ
507不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 16:38:04 ID:Hg7X8dgw
( ´,_ゝ`)プッ
508不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 16:38:52 ID:CYZz3Cfb
何このゴミw
509不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 16:39:24 ID:I3OgdntH
さっき、パソコン工房に行って展示されてたRDT231WM-SとW2363Vを見てきました。
RDT231WM-Sの超解像がかなり鮮明で驚きました。グレアパネルのほうがきれいだなと感じました
一方、W2363Vはここの評判通り微妙な感じでした。過度の期待をしすぎてました・・・
購入するパネルはRDT231WM-Sしようと思います。
いろいろありがとうございました。失礼します
510不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 16:53:07 ID:tV0nhz5O
2363そんなに悪いか?
二万代でこの性能なら満足だろJK
511不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 17:13:14 ID:2RUICoKo
W2363Vは2万じゃないだろ
端数としても端数分出す意味が無いから意味が無いといわれてると思われ
512不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 17:20:25 ID:QP+cMDBL
グレアは確かに綺麗に見える
>超解像がかなり鮮明で驚きました
WM-X やMDT243WG2のは確かに効果あるけどWM-Sのはゴミ
513不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 17:23:50 ID:S/EENpdR
MDT24xも高いだけのゴミだよな
514不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 17:28:34 ID:QP+cMDBL
MDT24xは良品だよ
マルチメディア用途ならオススメ
ただし発色が糞すぎ
ナナオの3万くらいのチョンパネモニターにも劣る
515不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 18:53:17 ID:LpnYUQmD
>>497、498
ありがとう。参考になります
516不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:07:49 ID:tV0nhz5O
>>511
えっ…端数?
何の事言ってんのか分からん
あと俺は二万代と書いたんだが
517不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:19:49 ID:9yQJVUMz
iiyama、37,800円の27型/フルHD液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091124_331087.html
518不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:24:07 ID:OETHws6v
価格で三菱の新しい奴、3万であるじゃん。
売ってるの知らない会社だけど
519不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:32:38 ID:XANBTX1E
>>517
>Ecoを意識した
これ思い出した
ttp://blog.tsukumo.co.jp/ex/2009/10/benq.html
520不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:38:14 ID:pPyTjifx
次は27が中心になるのか
521不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:40:24 ID:gTvHo8g7
それ結構下がったんだなぁ
どうせ青いんだろうからいらないけど
522不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:52:28 ID:XVGBxs6a
予算
10万以上余裕っス
 液晶テレビ買えや
10万だせるよ!
 MDT243WG2
5万くらい大丈夫
 RDT231WM-X
3〜4万ぐらいかな?
 悩みどころ、俺達と一緒に考えよう
2万以下で
 どれでも一緒、好きなの選べや

こんな感じか?
523不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:03:10 ID:QP+cMDBL
RDT231WM-Xは微妙
524不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:08:16 ID:imlVhCgK

8万以上余裕っス
 液晶テレビ買え
3万以上でも大丈夫
 モニターに3万以上とかアホだろ
3万までなら出せる
 どれでも一緒、好きなの選べや

こんな感じだろ
525不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:17:00 ID:9qsWyfCW
そっか、液晶テレビ買えばいいのか
液晶テレビとモニターのデュアルってバランス悪いなぁ・・・
526不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:17:03 ID:EfHp7Qkb
貧乏人はTNの屑モニター買ってろでおk
527不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:30:56 ID:2dwjjr7+
このスレ見て普通にFX2431買ったわw
528不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:43:14 ID:yjmFIyq2
液晶テレビじゃ設置する場所がないからPCモニタで兼用するんだろ
テレビ買えとか言ってるやつはスレタイ見ろよ
529不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:44:00 ID:iTeq75IW
・PS3---HDMIケーブル---PCモニター
で繋いでるんだけど、音が良くないからアンプ内蔵スピーカー買おうと思う
PS3の光デジタル端子とスピーカー繋いで音出す場合ってPS3側の音設定変えるだけでおk?
・PS3---HDMIケーブル---PCモニター
  U
   ---スピーカー
↑これは無理?
530不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:46:46 ID:jKc4j4Hn
>>529 純正の出力ユニットならOK
531不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 21:00:10 ID:2Q4z4aZo
iiyamaのE2209買おうかまよってるんですがどうですか?
532不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 21:58:40 ID:CbJtengj
これからは27インチなのか?
23、24でまだまだいけるならいいんだが今買って取り残されるの怖いよ
533不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:00:07 ID:q+msHlAy
別に頻繁に人に見せるものでも無いんだから
自分の部屋にあったサイズのものでおk
534不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:04:58 ID:4qqzaU03
【使用モニタ】23型三菱液晶ディスプレイ(ノングレア) RDT231WLM-D
【接続ハード】Wii
【使用ケーブル】
純正D端子ケーブル
ビクター D端子プラグアダプター VZ-DS100
I-O DATA AVeL LinkPlayer「AV-LS300シリーズ」用 ディスプレイ出力変換ケーブル MA-D2A          
上記モニターに付属していたD-subケーブル
【症状】音はするが画面が表示されない。
【備考】最初のうちは問題なく映っていました。
突然映らなくなったのですが、原因が分かりません。
どなたか分かる方はおられますでしょうか?
535不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:21:11 ID:OPJN1+Kj
>>534
つないでるのはWiiのみですか
他の接続機器で、他系統でもいいのですぐに試せるものはありませんか
536不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:21:32 ID:9+f7TyYv
D端子ケーブルは接触不良が良くあるのでちゃんと接続されているか確認してみましょう。
あと安いD端子ケーブルでカチっと固定する金具がうまくかみ合わないことも割とあったりする。
537不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:28:41 ID:16pWyzjL
WM-X買ったしもうこのスレに用はないな
また数年経ったら見に来るわw
538不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:30:43 ID:zMu7zzOM
W2363の遅延ソースどこだよ
テキストじゃないやつな
539不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:31:04 ID:+DqdHx8U
>>532
LGの27インチが画面と値段のインパクトのデカさで購入潜在客を引っぱり出して
相当売れたみたいだからね。特に値段は最初の頃は今より安かったくらい。
人気はいまも常に上位にあるからねえ。国産メーカーとしては出遅れたというしかないね。
俺だって国産メーカーがさっさと27インチを出していればLGを買うことはなかった。
540不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:34:16 ID:4qqzaU03
>>535
普段はHDMI接続のPCをメインに時折Xbox360をHDMI接続で遊びます。
両方とも問題なく動作するのですが…

>>536
D端子部を繰り返し抜き差ししてみましたが改善の動向は見られませんでした…
541不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:37:22 ID:aREMKhcu
>>540
D-subでPCに接続できる?
あと他にD端子が使える奴があればそれも接続できるか確認
D-subで接続できればケーブルのどれかが不良品。出来ないなら三菱に電話したら家に来てくれるから症状を確認して貰うのが早い
542不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:40:27 ID:4qqzaU03
>>541
D-subで接続したのは試してみました。
ケーブル欄に書いたモニター付属ケーブルでPCと接続した所
きちんと映りました。

また、Wii本体も通常のテレビとコンポジ接続で動作確認済みです。
543不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:45:06 ID:8+CywF7Y
LGのW2261VG-PF使ってる人いますか?
購入を検討しているんだけど
544不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:48:29 ID:+ChyXSv7
Wiiでどんなソフトで遊んでますか
545不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:02:48 ID:aREMKhcu
>>542
VZ-DS100、MA-D2Aのどちらかの問題
546不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:03:08 ID:OPJN1+Kj
>>542
どこが怪しいか探りたいので
もう少しWiiが映らない時の各機器の操作手順やモニタの挙動・表示を
詳しく教えて下さい
547不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:10:19 ID:4qqzaU03
>>546
モニタをD-sub入力に切り替えてWiiの電源を入れると
画面に何も映らないままWiiだけが動きます。
そしてリモコンのAを押すと「カチッ」と言った感じの音がして
チャンネルの選択画面の音楽(?)が流れ始めます。
クラシックコントローラを操作するとチャンネルを選択する際の音は出て、
音を頼りにソフトを起動させると音だけは問題なく流れるのですが…。
操作している間は画面は真っ暗なままです。
また、他の入力から切り替えた際には「No signal」とは表示されません。
548不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:23:24 ID:OPJN1+Kj
>>547
モニタのバックライトはついてます?
549不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:25:05 ID:+Mtcmz6e
>>532
三菱がTN27インチ月末に出すみたいだから買ってみてよ
550不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:25:48 ID:4qqzaU03
>>548
「真っ暗」と言うより「黒い画面が発光」している
と言った感じです。
多分付いてます。
551不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:39:27 ID:jHGuUY7S
>>550
ケーブルの一部が断線してるかピンが折れてる
だから一部の信号だけが届いて肝心の画像が届いてない
552不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:41:11 ID:4qqzaU03
>>551
ケーブルを新調するかアプコンでも買う、と言った所が
妥当な解決法でしょうか…?
553不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:42:31 ID:OPJN1+Kj
>>550
PS3をHDMIでつないだまま、映像を黄色でブラウン菅に出してる時に似ている

一度モニタをオールリセットをしてみてはどうでしょうか
OSDメニューのツールから
それでダメならプラグをコンセントから抜いてしばらく放っとくといいかも
散々尋ねといて俺に言えるのはそんくらいです
554不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:46:01 ID:4qqzaU03
>>553
ありがとう
ほんとうに ありがとう

オールリセットで解決しました

あれこれアドバイスしてくれて
本当にありがとうございました。
これでまたGジェネWが遊べます。

本当に、ありがとうございました。
555不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:49:21 ID:CbJtengj
おめでとう
556不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 00:14:55 ID:Y4V/YL3f
>>490です
>>491
ありがとうございます。値段も安いので良さそうですね。
19インチだったら完璧に買いでした。候補に入れつつもう少し探してみます
557不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 01:28:51 ID:9T2AsbmN
19インチ
画面小さすぎて虫眼鏡必須
558不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 02:07:10 ID:M/my6zDi
【予算】30000円までで
【接続ハード】XBOX360とPS3
【PC併用】×
【ジャンル】FPS、アクション、RPG等
【表面処理】ノングレア
【サイズ】できる限り大きいのがいいです
【ほしい機能】スピーカー、HDMI端子2個以上
【候補】初のPCモニタなので…
【備考】初めて買うのでぜひアドバイスお願いします。
559不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 03:50:57 ID:OwIMBRvp
>>543
ここで聞くより、LGの液晶モニタスレ行ったほうが良いよ
三菱信者ばかりだから、このスレ
560不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 05:40:17 ID:W3G4myk5
       /ヽ /\  キリッ
     / (ー −)\
     (   (_人_)  )
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ
561不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 09:27:12 ID:ASqTzqbl
LGとか固体でもアタリ・ハズレのハゲしいのよくすすめれるな
562不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 09:31:42 ID:35mXy7E5
なるほど。自分のスレに引き込もうとしてるのか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254839944/854,856
563不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 10:40:06 ID:/gnbU0fK
今現在21.5インチ(E2200HD)でPS3の
「みんなでスペランカー」と言うゲームをプレイしています。

オンラインプレイをすると画面が分割されるので正直細かすぎて
目が痛いのですが、27インチくらいになると少しは解消されるでしょうか?

ちなみに知人の家の40インチフルHD液晶TVでは、普段21.5インチで
プレイしているせいか、ボケ気味の印象が残りました。
564不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 10:45:08 ID:x2wlTy0T
【予算】30,000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○ ネット、動画、MMOゲーム
【ジャンル】RPG FF13がやりたい為
【表面処理】グレア
【サイズ】23型以上
【ほしい機能】PSとPS3の切り替えの手間が少ないもの
【候補】 RDT231WM-S(BK)

【備考】
一番の希望がPCとPS3が切り替え一発?みたいな感じでやりたい

現在使用しているのが、L227WTG-PF
ttp://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=L227WTG-PF

応答速度の違いが気になります。体感でわかるものなのか?
候補にあげている機種で、PS3やオンラインゲームがスムーズにいくのかな
っていうところが気になります。
W2363V-WFも候補にしてたけど店頭で確認して、ノングレアということで
却下して、現状候補は1つです。よろしくお願いします
565不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 10:46:05 ID:JVx4WsX3
LCD-AD221EB買って、箱○とwiiにつなげようと思うんですけど・・・・大丈夫でしょうか・・
566不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 11:55:54 ID:ZQPTsbqO
最新の液晶テレビは、PCモニターと遅延の差がないの?
567不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 12:31:54 ID:/us5k5oL
五万六万出して、オカルト機能付モニタ買ったところで
二年もしたら、同スペックモニタが二万円前後とかアホらしくてやってられんわ。
568不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 12:47:20 ID:j8sp3ICc
ははは、それはない
569不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 12:55:38 ID:bluYRJoX
LG、27型でHDMI 2系統のフルHD液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091125_331168.html
570不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 13:05:44 ID:6c2OWAoB
個人的に2画面表示機能は魅力あるな
PS3のアドパを2画面に分けて片方を拡大機器使ったり
ああでもフルHDか
571不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 13:15:24 ID:I7TUjbCs
三菱と比べて消費電力2倍か
572不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 13:19:00 ID:/8xyTRcl
2系統はPS3につけて星い
片方をレコーダーに繋げば録画できるだろうし
573不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 13:30:50 ID:/us5k5oL
>>568
二年前の、24型ワイド、フルHD、HDMI、
応答速度5m以下のキーワードでの価格帯を覚えてないとは岩さん
574不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:12:47 ID:9lZWAPTt
応答速度w
575不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:17:11 ID:n6ckSXqs
欲しいときが買い時。
どうせ安くなるんだからなんて言うならずっと買うな
576不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 15:19:18 ID:ZVNcs40T
しかし値下げに勢いがあれば
ある程度下げ止まるまで待った方がいいってのもあるしな
577ヤキソバン:2009/11/25(水) 16:48:40 ID:7cYjMBJb
前スレで聞いてた人がいたから一応、
今はゲームメイン、将来的にTV買ったらPC用に使うモニタさがしていましたが、
最初W2753V買ってW2363V に交換した者のレビューです。(TSUKUMOのパーツ交換使用)

ゲームはかなりやります、最近はFPS(MW2)メインなので残像と遅延にとことんこだわってみました。

W2753V-PFの感想(ドット抜け無し) 
買って一日使い倒した結果、
XBOX360で RPG、レースゲー、FPSやった感想=RPGは良い◎、レースゲームも○
でもFPSやってる時(MW2)画面が大きいのも有り残像感がかなり気になる△。
そしてPCつなげて使ってみると、色が明らかにおかしい×、
画面がでかい割りに視野角が狭いのでちょっと見る角度変えるだけで色が微妙に変わってしまう△。
PCモニター用としては実用的じゃないと思う×。
結果これキープするならちょっと頑張って貯めてシャープ(DS6だっけ?)とか東芝(Z9000)の倍速液晶テレビ買ったほうが理にかなうと判断。
578ヤキソバン:2009/11/25(水) 16:50:25 ID:7cYjMBJb
(続き)
W2363Vの感想(ドット抜け無し)
サイズが丁度いい○、スペックとか関係なしに残像感が上のに比べて少ない◎、
AUDIO−INがあるのでD-sub使ってPC繋げててもそこから音源を取れる◎ 
HDMIが2つ有る◎、PIP使える◎、
でも俺的に決定打なのは全体的に残像感が前者ほど気にならない事☆、
スルーモードかなりリニア○、FPS(MW2)やってても違和感ない
(遅延テストした人いるらしいけど、あくまで個人の感覚です。。)
色も問題ない、このサイズなら視野角も気にならない○、
PCモニタとして使っても結構使える、でも音と連動するLEDと音がこもってしまうSRSはどうでもいい、常時OFFです。
後は、タッチボタンの反応は確かに悪い△ですが、毎日いじるものでもないので全体的に満足。

最後に付け加えると、皆さんきちんとシステムのほうは720Pか1080Pにしてますか?
もし間違って1080iとかだったら残像感かなり違いますよ。

ちなみにスピーカーはロジのZ-4使ってます、かなりいいです。  

久々に私の全チャクラを使い切ってレビューして見ました、個人的な感覚なのであしからず。
579不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 17:44:48 ID:tQXp8ltN
EV2334W-TBKがかなりよさそうだが、このスレ的にはどうなの?
580不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 17:59:14 ID:M/my6zDi
>>558
どなたかよろしくお願いします(汗)
581不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:00:29 ID:w0dtMlaC
まじ、超オススメ。今すぐIYHするべき。
582不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:17:46 ID:cHp+05hY
入力が少ない
リモコンがない
スペック上は応答遅い
サムチョンの廉価PVA(って噂)

値段が231より下だったんだが既に追いつかれたっぽいし、例に漏れずナナオらしく爆死かもな
ナナオの場合せめてスルーモードとレトロモード付けないとこのスレ的に売るの無理じゃね?
583不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:23:25 ID:RmLRGTSq
>>578
ちっこい液晶使ってるとウソを並べるわで人格とか卑屈になりがちなんだよねえ。
でかいチンポの前でタオルで前隠してるようなやつが
俺のは固いし〜ストロークも速いとか吹聴してるようなモンでしょw
584不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:54:01 ID:rmGDQjBn
>>582
5年保証なのがいいところ
585不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:24:17 ID:0e3HcnMm
RDT231WM-SとRDT231WLM-Dは基本的にはグレアかノングレアかの違いだけでしょうか?
尼や価格コムでは後者のほうが売れてるようですが、これはグレアorノングレアの違いと価格差のせいですかね?
性能面で大した違いが無いようなら明日実機を見比べてみてどちらを買うか決めようと思うのですが。
586不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:28:20 ID:wBkVnRk7
超解像度ってのがある
あってもいらないけど
587不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:28:37 ID:OjE5ID46
>>559
ありがとう。
ちょっとLGの液晶モニタスレにいって同じ質問してきます。
588不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:36:49 ID:/ttGDBVf
>>585
WMが画質補正エンジンと超解像(WMの超解像は設定レベルが少なくてあまり意味ない)
WLMが上記二つが付いてない奴
-Sが付くとグレア -Dが付くと保証減らして付属品も減らした廉価版
-Xが付くとパネルがIPSになって5段階の超解像(こっちは効果ある)やD端子変換ケーブル&リモコンなどを付けた上位版
589不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:41:36 ID:cLKfMDrm
Xはというか三菱は23インチが不満
590不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:46:15 ID:os86pxPE
ProLite E2710HDSあるのに、こんな細かく製品区切ってどうするんだiiyama
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLB2712HDS/spec.html
591不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:53:32 ID:0e3HcnMm
もう一度スペック見てきたんですが、WMの方はHDMI端子がひとつ多いんですねw
地味な違いで気がつきませんでしたww
>>586
超解像は上のほうでも評判が芳しくないですし過度の期待は持たないようにしときますww
>>588
なるほど、基本性能はあまり変わらないようですね、やはり悩んでしまいます・・・・
とりあえず明日実物を見てこようと思います
592不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 01:54:16 ID:qJBDUC8L
液晶自体、スペック的には限界に来てるからな
倍速だLEDだと延命に頑張ってはいるけれど
三菱も例にもれずオカルトに走ってるし
593不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 01:59:05 ID:MccZKPWr
ピュアオーディオの世界知ってると全然オカルトの領域じゃないぜ

まずは電源ケーブルで色が変わる〜とか言い出さないと
594不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 02:04:03 ID:61ROP/kO
たしかに、ピュア〜な人たちは
専用電源を引いたり風水を重んじたり
太陽風の周期を気にしたりするからなぁ…
595不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 03:26:34 ID:1DIUORaQ
電力会社によって音変わるから引っ越ししないといけないんだろwwwww>ピュア
596不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 03:42:25 ID:jo3eeP5d
電力会社のコピペ見た時はマジヤベェとは思ったw
597不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 04:22:11 ID:gnxh/rAg
RDT231WM-Xの値段が少し下がったな
年末には4万切るか
http://kakaku.com/item/K0000066498/
598不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 05:26:24 ID:Lq+CfH1Q
PC兼PS3用としてRDT231WM-Xの購入を検討していますが
dot by dotができないことで生じるデメリットは4:3のPSアーカイブスをやるときくらいでしょうか?
PCではほとんどネットしかしないのですが、他に気をつける点があれば教えてください
599不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 08:07:15 ID:XO/DwJoC
600不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 08:39:39 ID:wvcRRQtQ
>>598
4:3の画面やりたいだけならアス比固定で問題ないぞ
超解像かませればボケも改善されるし
601不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 09:09:44 ID:sJ6phyan
5年前くらいのモニタでPS3やるのってどんな感じかなぁ。
HDMI→DVIケーブル使う場合でもモニタ側は著作権保護のやつに対応してないとダメですかね?
602不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 10:35:43 ID:HtuZxAda
>>598
アス比固定で問題ない
ドットバイドットなんか使うとこの緑色くらい小さな画面で表示される
http://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/864.png
603ヤキソバン:2009/11/26(木) 13:10:08 ID:XF+77QlE
>>580
その条件だったらW2363Vが良いと思う(俺も持ってる)

604不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 14:04:22 ID:uN9+0g+C
>>580
大きい方がいいなら、E2420がいいんじゃない?
予算内で\5000位のスピーカーも買えるし

余計なお世話だろうけど、スピーカーは絶対に買った方が良いと思う
605不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 15:25:44 ID:NB7i6xmm
>>5にあるモニターとHDMIケーブルがあればとりあえずおk?
606不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 16:15:16 ID:Z+pqrmQ7
>>558
スピーカーなんて求めちゃだめだぞい
2000円のでもいいから、スピーカーは別に買ったほうがいい
1000円のでもいいと言っても過言ではない
607不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 16:18:49 ID:qJBDUC8L
>>558
BenQ
E2420HD

Acer
P244Wbmii

Acer
S243HLbmii
608不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 16:37:45 ID:n1WnAAoD
あと数時間でG2420HDが届く・・・
そのまえにいくつか質問ごめん
初起動時にはPS3の電源5秒押し程度しか設定方法知らないけど
HDMI端子繋ぐ場合、輝度の設定や何かやっておいたほうがいいことあるかな?
それとPC併用の予定ないから真っ暗な映像や真っ白な映像でドット抜け確認程度しか思い当たらないけど
ドット抜けが酷いときは購入店(尼)でなくメーカーでいいのかな
他にもなにか情報あればお願いします。
609不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:07:38 ID:axBY0JyD
裏モードでロゴ消せ
610不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:22:53 ID:b7PkOUvC
ドット抜けはわざわざ調べんな。
交換になるようなドット掛けは調べなくてもわかるから、
調べて中途半端にドット抜け1個とか見つけても気になるだけだろ。
611不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:38:47 ID:DB94A38S
ちょっと質問です
RDT231WMとRDT231WMーSって液晶の外枠は同じなんでしょうか?
WMの方を買う予定だったのに店に見に行ったらWMーSのほうしか置いてなくて比べられなかったんですが
なんか写真で見るとWMは外枠がテカテカしてるように見えるんですけどどうなんでしょう?
もしテカテカしてるのであれは安っぽそうに見えないか不安なんですがww
612不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:49:08 ID:n1WnAAoD
さっそく届いたので15分ほどチェック
ドット抜けは軽く見たところなし
ただ音声が大きすぎる・・・
スピーカーだと問題ないけど音量1にしてもイヤホンだと意外と大きい
あとは画面が白い(明るい)時に小さな高音が鳴る、いいヘッドホンとか使えば解決するんだろうか
音声あたり調整したいんだけどモニタ側やPS3側から音声の調節ってできないかな?
613不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:54:48 ID:qJBDUC8L
液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカー
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se345049.html
614不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:55:31 ID:hxE+dCxb
acerスレで気の毒なH243Hbmidユーザーを見かけた。

買って半年のH243Hbmid(非光沢)を修理に出して、約一ヶ月半たって
戻って来たら、交換部品が無いので代替機としてH243HAbmid(光沢)に
交換させて頂きましたとの事。

機種自体が変わってしまうのに、事前に了解を取るとか無いんだね。
615不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 18:18:07 ID:aeOGWfPc
チェッカーはEizo_Monitortestにしとき
残像感まで見られる
616不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 18:26:03 ID:Lq+CfH1Q
>>600
>>602
ありがとうございます。
4:3映像に関しては特に問題ないということで安心しました。

専スレを見るとPS2を出力したときに細かいブレ(?)が生じてしまうという現象があるみたいですね
>>599ももう一度熟読して決めたいと思います
617不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 19:08:57 ID:IK+bf+FC
箱○専用モニタにはG2411HDとG2420HDのどちらのほうがよいでしょうか?
2つのモニタのスペックの違いがよくわからないので…
618不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 20:19:03 ID:OjE5ID46
【予算】20000円以下
【接続ハード】PS3
【PC併用】1年ぐらいしたら繋げる予定
【ジャンル】アクション RPG
【表面処理】グレア
【サイズ】19〜23ぐらい
【ほしい機能】HDMI端子
【候補】LGのW2261VG-PF
【備考】初モニタなので、ささいなことでもアドバイスください。
619不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 20:21:30 ID:qJBDUC8L
>>617
ベゼルに艶ありか艶なしかの違い
620不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:35:44 ID:qHT7dPta
wiiをモニタに繋ぎたいんですが、D端子とd-subじゃ繋がらないですよね。
アップスキャンコンバータを買えば繋げるんですか?
621不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:39:10 ID:Aj5MKjK7
>>620
RDT231シリーズなら変換ケーブルがあれば繋げる。やり方はスレの方に書いてある。
アップスキャンコンバータは安いのだと酷い画質だからお勧めしないが出来ることは出来る。
622不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:44:23 ID:UywYQ4LL
>>618
デスクに置かないのならモニタと自分の距離と角度も考慮に。
23インチといっても横長だと思っているより小さい可能性もある。
(横長の方が少ない面積でインチ数が稼げる)
まぁグレアを常に斜めから観る人はいないと思うけど。
623不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:44:28 ID:qHT7dPta
即レスありがとうございます。RDT231シリーズですか、モニタ次第って
ことですかね。アップスキャンコンバータにはそんな罠が、、、
もうちょっと良く調べてみます。
624不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:47:29 ID:y6/I6ZBZ
>>612
モニタのジャックにスピーカー繋げてんの?
PS3と直結した方がいいんじゃない?
625612:2009/11/27(金) 01:22:30 ID:m4zWIn8/
>>624
情報ありがとう
AVアンプや変換コードまではそろえてなかった・・・
626不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 02:40:19 ID:Jcg2qpad
皆さんの知恵をどうかお貸しください

・購入相談テンプレ
【予算】2万〜3万円
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】メインモニタは別、動画やゲームが主のデュアルの予定
【ジャンル】 RPG、アクション、FPS、音ゲー、スポーツ、レース
【表面処理】光沢無し
【サイズ】フルHD以上前提で21〜24インチ
【ほしい機能】ヘッドホン出力、DbD、入力切り替えがワンボタンで出来るもの、
以前BenQのFP91G+で懲りたので、細かい設定ができるもの
【候補】三菱の23インチのシリーズが気になっています
【備考】実家に帰省時用に置くので安ければ安いほど嬉しいですが、残像多発で目が疲れるといったことがないものがいいです。
あと、少し頭動かしただけで色あいが大幅に変わるものは遠慮したいです。
627不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 07:41:50 ID:rXqO1k15
RDT231WM-Xいいんだけどな
俺の場合モニタ一台で全てをまかないたいから
やっぱD端子やらS端子のあるMDT243WGUしかないかな
PS2を繋ぐためだけなんだけどな、D端子が欲しいのは。
628不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 07:47:13 ID:qhtVeFB8
PS2用のは実のところ場違いなわけだ。

ところで最近タイトルがなに、次世代・・? て思いますね
629不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 07:48:56 ID:rXqO1k15
PS3と箱○も持ってる、と言うかそっちがメインだけどね
630不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 08:09:51 ID:Od+snOlf
G2411とG2420使ってる人でWiiやれてる人いる?
他にも不具合があるなら教えてください
631不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 08:42:35 ID:Od+snOlf
三菱の液晶みたいに変換するだけじゃWii出来ない?
アップスキャンコンバータ必要?できないなら便器は候補から外れるんだが
632不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 10:11:26 ID:1CYzVZVx
U2410買った
いいねコレ
633不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 11:26:29 ID:HMlBNV02
>>628
Wiiも場違いだと思うけどな
一応次世代機だから便宜上って感じみたいだけど
634不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 11:28:06 ID:cPdZ3rxU
>>622
デスクに置く予定です。
モニタを正面に置き、距離は1.2mほどで。

LGはやっぱり個体で差が出てくるんですよね?
635不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 12:37:08 ID:NdPvbo0l
32型くらいの液晶モニターだしてくれないかなぁ
636不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 13:28:50 ID:mAWo5JYB
イヤホンジャックタイプのスピーカーを今通販で注文した

モニターについてるイヤホンジャックについての質問なんだけど
ここからスピーカー繋いで音出すのと
ゲーム機本体からスピーカーに直接繋ぐのとで音って結構変わるものなのかね?

モニターにイヤホン挿して聞いたら音が悪かった
このイヤホンはMP3プレーヤーで聞くとそれなりに聞こえるんだけど
音が全然違った

モニターからワイヤレスサラウンドヘッドフォンのアンプに繋いで
ヘッドホンで聞くと普通に聞こえた

これはただ単にイヤホンがしょぼいだけ?


ゲーム機から取るのと液晶モニタから取るので音が結構違うなら
RCA→イヤホンジャック変換アダプタ買ってこようかなと思って質問してみた

モニタからとらないほうがいいのかな
637不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:49:57 ID:R/nLCnJ+
次世代ゲーム機以外はスレ立てた方がいいんじゃねw
638不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 15:13:18 ID:gSATB2Im
WiiやPS2はホムセン行ってブラウン管買ってこい
圧倒的に高画質だろw
639不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 16:33:09 ID:DKIolsIB
なんか前スレと現行スレ一通り見たけどW2363Vの評価が真逆なんだが何があった
WM-Xがそれだけいい物だってことなのか?
実際にWM-XとW2363Vの遅延と応答速度比較ってされたの?
640不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 16:58:09 ID:+qcLuMF4
アンチや信者の情報操作
641不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:05:51 ID:QCbTQF70
>>639
液晶は1フレーム分の映像のバッファを溜めてから画質の補正を行うから、1フレーム+画質処理の遅延になる。
スルーモードはその画質補正をすっ飛ばして確実に1フレームにするための物。
ただし液晶モニタは画質補正なんてほとんどやってないから、補正掛けまくった高級モニタでなければあまり意味がない。(安いモニタは大抵1フレーム)
ちなみにスルーモード中はアスペクト比固定やドットバイドットの機能がそのモニタにあったとしても使えなくなる。

WM-Xは1フレーム分のバッファを溜めずに
順次画質補正を行ってるから画質補正込みで1フレームよりも速くなる。
642不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:18:04 ID:+qcLuMF4
だが比較はない

643不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:20:48 ID:G2R26Hdl
>>642
そしてお前には具体的な反論が無いわけだな
644不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:23:40 ID:+qcLuMF4
はいはいそーですねー
645不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:29:10 ID:DKIolsIB
じゃあW2363Vが悪いわけじゃなくWM-Xのほうが非常にいいってことか
本当に画質補正したうえで遅延1フレーム以下なら確かにいいな
端子に関しては二つとも問題ないがWM-Xのほうが値段約2倍だから悩むんだよな
実際に比較したもの見れればいいけどまだされてないみたいだね
まだすぐ金が出せる状況じゃないから気長に待つか
646不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:32:01 ID:fnLI+XQ4
>>645
店頭で見てきたら良いんじゃない?
PC専門店なら結構扱ってる
647不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:32:46 ID:fnLI+XQ4
ごめん見て分かるのは遅延じゃなくて画質や機能だけだった
648不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:04:20 ID:d9a48e19
そもそも遅延1フレームが問題になるゲームってなんだよ。
649不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:11:53 ID:S46upha9
>>648
バーチャファイターで独歩頂膝を出す時とか。
650不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:13:51 ID:NdPvbo0l
>>648
FF11
651不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:14:03 ID:fDPVVLeA
格ゲーなら1フレのズレもやだけど
652不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:26:26 ID:iI3PjiFJ
W241DGをPS3につないで使ってるけどこのスレ的には需要あるの?
653不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:30:57 ID:P3p2PpNH
グレアIPSで15kまで対応してるのに不満は無いだろう
654不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:32:43 ID:R/nLCnJ+
1フレダメな人はブラウン管でどうぞ。
655不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:33:21 ID:d9a48e19
格ゲーと言っても問題になるのは二人プレイ時だけだろ。
意味ないだろ。
656不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:41:43 ID:mAWo5JYB
ログ読んだら何度も同じ質問出てたのね
スマン
本体からがいいみたいね
657不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:44:37 ID:R4+uNZbb
一人で練習してる時でも思うように技が出ないのはイライラするんじゃない?
最近の格ゲーは入力タイミングが1Fしかない技とかもあるみたいだし。
俺は下手くそだからよくわからんけど。

あと音ゲーとかか。
658不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:53:51 ID:v+7itwpw
目で見て判断するものじゃなければ
極端な話目つぶってても出せるんじゃね?
659不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 20:19:27 ID:PBWvOzM9
液晶モニタ de エネミーゼロ ですねわかります
660不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 20:28:17 ID:DJ6QoC1g
E2420HD RDT231WLM  RDT231WM

ps3で使用するモニターでこの3つで悩んでるんですがなにか決め手になる差異はありますか?
661不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 20:29:52 ID:AwF7+Xgy
【予算】30000前後まで
【接続ハード】PS3のみ
【PC併用】○:ブラウジング、軽いネトゲをたまに
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ】1920×1080、23〜25型
【ほしい機能】スピーカー内蔵
【候補】特には無しです
ただ、BenQ E2420HDは内蔵スピーカーの音割れが酷いようなので無しでお願いします
【備考】コンセントの数の関係でスピーカーが使えないので内蔵スピーカーでの使用を考えています
662不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 20:41:55 ID:iCNABlWh
ヘッドホンを使うか
スピーカーを諦めてからもう一度来なさい
663不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 20:43:16 ID:seR7olnL
内臓スピーカーなんて全部糞だから
USB接続のコンパクトスピーカーでもつけろ
664不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 21:07:01 ID:NhWJ2n8e
最優先は遅延とかパネルとかスピーカー有無よかHDMIの数じゃね?
PS3だけでなく箱○、Hddレコ、更には新型Wiiでも出ようものなら。
665不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 21:16:03 ID:HE2whk4R
セレクター買えばいいんじゃねえの?ダメなん?
ああ光デジタル端子あるアンプ内蔵スピーカー欲しい…ヘッドホン蒸れる('A`)
666不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 21:18:20 ID:lL3kpZFM
HDMI端子2コとか少ないよね〜
まぁセレクター持ってるけど
667不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 21:30:03 ID:AwF7+Xgy
そうですか…、ありがとうございました
コンセントと相談してみます
668不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 21:33:49 ID:RO1Lidex
>>664
HDMIの数は買った後でもセレクターでどうにでもなるから問題ない。
買ったら買い替えない限りどうにもならない遅延やらパネルを重要視した方が良くないか?

モニターに複数のHDMI入力付けたとしても3〜4個ぐらいだろうし
人によっては4個でも足りない。

俺はHDMIセレクターとAVアンプ合わせて7個埋まってるし。。。
669不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:06:53 ID:+WFTdLiT
>>668
7個も何に繋いでるの?
670不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:38:34 ID:tRBBJVbd
>>635
そこまでデカいともう
テレビ買った方が良くないか?
671不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:21:40 ID:8KFZWq4N
LGの27インチの新型、今日発売だよね。
HDMI×2になっただけって感じだけど。

性能的にはW2763VPFと同じぐらいかな。
672不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:28:29 ID:8KFZWq4N
いや、嘘だった。
結構すごいみたいだ
673不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:51:13 ID:7N5hiCEj
>>671
Appleに納入したパネルほどの解像度はないんだっけ?>iMac27インチ用


…家庭用モニターに2KものHD画質はまだ要らないかw
674不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:15:09 ID:lbkUxktB
>>648
音ゲーは1フレ遅れるとスコアがガクっと落ちる。

しかし、ゲーム側で遅延調整できる(のもある)のであまり問題ない。
逆に遅延確認用にいいけどな。
675不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 03:58:31 ID:/1raZhEt
Mac27インチはまずDELLからだと思う

解像度上がらないのにTNのでかいの買う人の気が知れん。それこそ液晶TV買えばいいじゃん
単にモニタとして大きいの欲しいなら既に30インチのが出てるよ。NECやナナオの20万くらいのが
676不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 04:02:37 ID:pynYj1QY
三菱とかから出てる27インチは画質とか悪いんかね
なんかゲームとか動画とか見るならTNはダメって聞いたんだけどVAで探すとなるとお勧めある?
23、24、27ぐらいで値段は4万以内で
677不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 04:03:56 ID:JQb2NFbI
でかくて安いのがTNだからだろ
678不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 04:12:18 ID:X9ml+fYs
ttp://www.inside-games.jp/article/2009/03/03/33961.html

ちょっと古い記事だけどこの製品見かけた人いますか?
Wii用HDMIコンバーター。
679不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 06:29:25 ID:Gd3fr8Z7
>>678
見た事無い製品だが単なるコンポジ接続のアプコンっぽいな
こんなの買うぐらいなら最初からD端子(コンポーネント)接続できるモニタ買った方が良い。
安いのだとRDT231WLMとか。
680不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 07:22:21 ID:LVvct49j
>>678
しょっぱなのサムネを逆拡大させている所に
すごい怪しさを感じる。
681不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 08:11:01 ID:BPbJuGTp
アナログコンポーネント-->HDMI
ttp://item.rakuten.co.jp/coolstore/436213-3/

安いし誰か試してくれ
682不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 08:45:20 ID:jNvwVtEu
>>635
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
【お一人様一台限り】【初回入荷分完売のため次回12月上旬頃お届け】
商品名 : バイデザイン 【エコポイント対象】【次回12月上旬頃お届け】32V型デジタルハイビジョン液晶テレビ ALF-3207DB
商品コード : 4571174029983
販売価格 : \49,800
ポイント : \498円分ポイント還元
在庫状況 : 12月上旬入荷分予約受付中
納期の目安: 12月上旬頃
683不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 10:26:07 ID:O7QFw2+A
スルーモードでアス比も画像も調整できないのに
全てやった上でのWM-Xより遅延が大きいゲーミングモニタW2363Vワロス
これが技術差ってやつね
684不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 10:32:57 ID:kBRdkgjc
WM-Xの他の記事あったけどまだ張られてないみたいだね
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/26/news002.html
685不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 10:59:04 ID:vv9otugq
>>675
三菱のIPSや32インチTV比較したんだけど、TNグレアの方がキレイなんだよね
ゲームの暗いステージもよくみえる。
だから720pしかなくて残像も多い32インチTVより、安いフルHDTNを自分でグレア化したほうがいい。
686不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:07:01 ID:hId79iN3
グレアが一見綺麗に見えるのはノングレアが磨りガラスみたいになってるからであって、ノングレアをグレア化したって綺麗には見えない。
ちなみにそのグレアが綺麗に見えたって言うのも
店頭のずっと明るい環境で見たからで、家で見るのとは見え方が全く違う。
さらに店頭で見るとTNの欠点も分かりにくくなってるしね。
687不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:07:56 ID:lIS48W61
PS3/XBOX360はHDMIだから、D-Sub余るからWiiだけならこれでも良いんじゃないの?
ttp://joshinweb.jp/peripheral/8043/4517832715690.html
688不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:15:17 ID:n9K5sU4B
>>687
それインターレースは表示すら出来ないからバーチャルコンソールで苦労する
689不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:36:32 ID:eGuVfEze
まぁ三菱なんて液晶テレビじゃテンプレにも入れてもらえないレベルのメーカーだけどな
690不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:37:31 ID:/XDbKAia
三菱は早くレーザーモニタを開発すべき
691不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:52:45 ID:9qCCkONF
>>689
おまえは韓国製品がお似合い
692不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:58:58 ID:+nMJl3uL
三菱はCRTディスプレイの頃から指名買いされてなかったっけ
693不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 12:08:51 ID:eGuVfEze
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258820305/
694不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 13:53:02 ID:lE+oac2e
>>678はwiiをたんに繋げたいんじゃなくて
720pへのアップスキャンを期待してるんじゃね?

TNのノングレアでも光沢パネルやフィルター使えば
かなり綺麗に見える
695不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 14:21:29 ID:/1raZhEt
ノングレアのグレア化はそれこそ愚の骨頂だわ
どうやったって個人が非光沢処理を元からどうにかできるわけじゃないし、分光処理に光沢反射が加わった最悪のパネルにしかならない
綺麗に見えるのはそんな気がするだけだ

>>685
AQUOSでも買えば?
32インチでもフルHDモデルあるし普通に倍速載ってるよ
696不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 16:38:07 ID:ciSRjcBM
みなさんデカいモニターみたいですが
どれくらい離れて画面を見てます?
697不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 16:47:13 ID:y3BUa4qp
80inch 2.5m
698不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:06:42 ID:BPbJuGTp
25.5インチ 1m
42インチ 1.5m
約75インチ 2mチョイ
699不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:09:24 ID:lrBEnDDd
>>692
CRTの頃からいかさましてるイメージしか
三菱のテレビはサムチョンパネル
700不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:16:57 ID:P9yms9qH
22in 50cm
701不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:25:02 ID:UNdVtwHP
22インチ80cm、-2.75Dの近眼。ますます目が悪くなる。
702不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:37:03 ID:eV1YpB5U
おまえらそんな近くで見ていてゲーム出来てるのか?w
703不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 18:38:24 ID:vv9otugq
>>695
愚の骨頂ですかw
もう一度いうけど、IPSよりグレア化したTNの方がキレイです
704不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:06:59 ID:XlMhmpF5
PS3と箱○とPCつなぐなら
MDT243WGと、RDT231WM-Xどっちがオススメかな?
VAパネルとIPSパネル、黒挿入MPエンジンと超解像ギガクリアエンジン
田舎なんで実物を観て比較できないです。
705不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:09:08 ID:8r1WHMYr
テンプレに載ってる液晶って人柱待ちばかりだけど大丈夫なの?
706不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:12:37 ID:eGuVfEze
46Z8000で全く問題ない
三菱モニタに拘ってた頃の自分が恥ずかしい
707不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:13:45 ID:dLVHY0d7
今日三菱のRDT231WMあたりを実際見てきたが、やっぱデカイつーか分厚いな
708不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:15:04 ID:eGuVfEze
すまん、間違えた
709不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:24:37 ID:8h38jlxz
モニタだからセーフだw
710不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:49:18 ID:ggIRT9Q+
しかし三菱アンチ多いな
ナナオの社員さん?
711不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:54:33 ID:dLVHY0d7
ナナオにHDMI付けてくれたらええのに
712不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:34:09 ID:1hlQg6R6
ナナオのテレビ買え。
713不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:59:15 ID:8TFfhnQw
ナナオ最高
714不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:05:31 ID:5Rr3UOJy
RDT231WM-X買おうと思ったら何か評判あんまり良くないね
どうしようかな
715不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:22:33 ID:XlMhmpF5
>>714
同じく困った。RDT231WM-XとMDT243WGで迷ってたんだけどね
716不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:22:59 ID:5Rr3UOJy
今スレ見たら、そんなに評判悪くなかったごめん
ただ480i入力がプルプルするのが気になる
717不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:28:28 ID:KK0QKbbL
>>716
そんなに気にするほどでもないよ
液晶の所為じゃなくインターレースの仕様
718不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:50:55 ID:cWhDiHjS
小さいの探してたらhttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/1859m/
これ見つけたんですけどHDCP対応ってなっているのでPS3接続問題ないと思ってもいいのでしょうか?
スペック的に悪そうな所とかあれば教えてください
719不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:07:06 ID:ezn4f2/r
>>641
>液晶は1フレーム分の映像のバッファを溜めてから〜
これにかかる時間は1フレームですか?違うんじゃないですか?
720不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:22:25 ID:RvDx0MN2
低価格液晶ならどうせどれも大した違いがないんだから
http://blog.with2.net/rank1010-0.html
こういうとことかで価格コムより安くなったのを探して買った方が良いと思うよ
721不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 23:15:16 ID:uN7FAupk
もう好きなの買えよ。
聞いても信者とアンチしかでてこねーよ w
722不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 00:20:11 ID:kSQLXH2Q
>>703
んじゃ色弱乙っと
723不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 00:21:33 ID:3pM86sTs
>>719
バッファにためるの自体は1フレーム。そこからそのフレームを処理して出力するから1フレーム以上の遅延ってこと。
724不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:27:55 ID:X8dUK2ev
RDT231WM-Xを横置きで使用したいんですけど
ディスプレイアームとか買えば90度まわして問題なく使えますか?

今までゲームはCRTとブラウン管テレビの横置きで生きてきたので
液晶でも出来るのかどうかが不安なので教えてください。
725不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:29:22 ID:LjMxs8wy
人柱ヨロシク
726不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:33:24 ID:ysHMh7ZY
2年前の週アスで液晶比較やってて、BenQはバックライトの輝度ムラがひどすぎだったんだけど改善されたの?
あれ見たらBenQなんて買えないけど。まぁ安モンは他メーカーもひどかった気がするが、BenQほどではなかった。
727不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:35:00 ID:HYxN/g0F
>>724
後ろ側から扇風機の風当てれば排熱的には問題なし
728不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:50:32 ID:SjBn1h4x
>>724
余裕で出来るから安心して買え
729不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:52:21 ID:X8dUK2ev
>>727
風あててないと厳しいんですか・・・ちょっと悩みますね。
最初からピボット付いてるような機種じゃないと難しいのかな。
しばらく検討してみます。

他のモニタでもいいので
横置きでゲームしてる方とかいたら情報お願いします。
730不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:56:46 ID:X8dUK2ev
>>728
安心して・・・買っちゃうよ?
夏場ぐらいは放熱気にしてやればいいかな。
731不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 02:00:02 ID:HYxN/g0F
>>729
ブラウン管縦にしてるって書いてるけど火事になるんじゃない?
ブラウン管ほど熱くならないからブラウン管で問題なかったのなら大丈夫なのかもね
732不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 02:13:21 ID:HYJ4Mnib
【予算】2万前後
【接続ハード】PS3
【PC併用】PS3のインターネットブラウザを予定してます。
【ジャンル】RPG、アクション、FPS
【表面処理】詳しくわからないのでこだわりません
【サイズ】HD以上で20〜25型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力 あとのは説明読んでもよくわからないのでなしで
【備考】いままでコンポジでブラウン管だったので少しでも驚きたいです。よろしくお願いします。
733不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 02:13:54 ID:X8dUK2ev
>>731
重くてめんどくさいからテレビ番組も横置きのまま観てますが
とりあえず今まで無事生きてこられました。

とりあえず会社で使ってるwac○mの21型液タブはクソ熱いです・・・
密着してるからだけど。
734不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 03:51:09 ID:/kXW5Tm3
>>732
その予算ならどれでも一緒だから適当に選んでも後悔しないと思う
735不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 05:02:41 ID:0DYEea7j
>>732
その予算なら(ry
俺はD端子からHDMIに変えたけどそれだけでビビッたからどれ選んでも感動はあると思う
736不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 06:33:10 ID:h9wYfzoa
>>232
RDT231WLMがよいぞ
必要無いかもしれないがこの価格帯では珍しくWiiやPS2もできるしな。
737不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 08:16:47 ID:ZzOIr4Oh
【予算】4万円でお釣りがくれば・・・。安いに越したことはないのですが
【接続ハード】Xbox360、PS3
【PC併用】○
【ジャンル】RPG、アクション、レース、フラシム?(acecombatなど)
【表面処理】こだわりなし(現行はグレア)
【サイズ】フルHDで21〜24型辺り(フルHD以上は特に必要性を感じません)
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン
【候補】 FHD2402というのが気になってます
【備考】普段は360をD1端子でTVに繋いでいるのですが、文字が潰れて読めませ
    ん。PS3の購入をする前に、ぜひフルHDのモニタが欲しいのですが、
    いまいち選び方が分からなくて困っています。(TVは高いし・・・。)
    現行のLCD-AD222XBは、PCに繋げることしか念頭になかったのですが、
    試しに360をHDMIからDVIに変換して無理やり繋げてみたところ、ちら
    つき等が激しくて30分もプレイできない様な状態でした(てか音が出
    ないしプレイも何もあったものではないですが)
    joshinに置いてあったgatewayのFDH2402(モンハンか何かが写ってた)
    が良い感じだったのですがいかがでしょうか?
    知恵をお貸しくださいM(_ _)M
    
738不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 08:57:36 ID:Z6eTkpk6
2万円台でD端子が(変換でも)挿せるのってRDT231WLM/WMくらい?
739不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 09:21:06 ID:+hLog3kE
D端子は挿せない
740不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 10:05:51 ID:3pM86sTs
>>739
D端子をコンポーネントに変換してやってもダメなの?
741不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 10:53:42 ID:ycIbZPkg
>>739は知ったかぶりなんだからそんなことわかるわけがない
742不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 10:56:24 ID:+hLog3kE
まぁ変換すればいくらでも挿せるんですけどね
D端子そのままではさせないってことを言っただけ
743不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 11:13:55 ID:HYJ4Mnib
>>734ー736
回答ありがとうございます。
PS2は使わないと思うのでテンプレのオススメ買っとけば大丈夫ですかね?
744不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 11:19:05 ID:Z6eTkpk6
>>742
色差とかトランスコーダーって知ってる?いくらでもは挿せないですよ
745不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 11:20:40 ID:+hLog3kE
言葉の綾ですよ
746不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 11:38:56 ID:PBSGPoey
恥ずかしい奴
747不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:34:16 ID:rs4Y/rcl
初めての人は、とりあえず各価格帯のモニタがどれほどのモノなのか
展示品等を実際に自分の目で確認するところから始めれ
748不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:38:11 ID:HYJ4Mnib
いま迷ってるんですけど
ここでのおすすめのG2420HD

ttp://nttxstore.jp/_II_MT12885580はどっちがオススメですか
749不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 14:10:02 ID:q/jR4fkM
24インチのG2420HD買えよ低脳
750不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:14:51 ID:h9wYfzoa
>>743
テンプレにオススメは書いて無いぞ
>>748
RDT231WLM-D が良いぞ。
メーカーサポートが良いし一応D端子も接続できるし。
製品としてはどっちも似たようなもんだけどね。
751不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:20:25 ID:pAacw5ej
三菱は1年間の保証期間は訪問修理だからな。
電話すればその日に来てサービスマンが直してくれる。
752不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:43:33 ID:eo9I9xnG
HDMIケーブルもついてんのか
753不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:50:05 ID:XpFPV3Sk
wlmにはhdmiケーブル付いてこなかった・・
754不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:06:29 ID:mZojHc4Y
【予算】不問
【接続ハード】PC、PS3
【PC併用】○:MSオフィス、ブラウジング、グラフィック美麗系ゲーム、動画視聴、頻度高い
【ジャンル】PCだとハイエンドグラボが必要なゲーム、PS3だとMGS4
【表面処理】まぶしくないほうがいいことに気が付きました
【サイズ】一応不問。いま45インチのテレビを使用
【ほしい機能】多数のI/O
【候補】何がいいのか皆目。
【備考】動くもの中心なのかなぁと思っている
755不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:08:33 ID:2jzEn+JY
>>751
どこの三菱?
756不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:42:27 ID:4fnFhccS
脳内三菱
757不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:56:51 ID:I508adk3
今日WM-Xを買って、PC経由なしで、直接PS3に接続しようとしたのですが
付属していたケーブル端子のサイズが合いませんでした。

アップスキャンコンバーターも買わなければいけなかったんでしょうか?(泣)
758不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:59:07 ID:qYzYfKpc
>>757
HDMIケーブル買ってないのか……?
759不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:59:57 ID:A09/6hQD
バカすぎて何も言えない
760不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:06:08 ID:I508adk3
HDMIケーブルというものは買ってないです。(汗)
別売りなんですか?馬鹿ですみません。
761不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:07:15 ID:gCDL6izB
これはひどい
とりあえずwiki見ろ
そしてググれb
762不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:22:50 ID:pAacw5ej
>>755
三菱電機株式会社。
「この製品をお買い上げから一年間は無料出張サービスを適用します。
その際同梱の保証書の提示をお願いします」とかいてある。
763不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:27:28 ID:pAacw5ej
ちなみに買ったのはRDT193WMという機種。
上記の記述は説明書の保証規定の欄に書いてある。
764不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:08:01 ID:2jzEn+JY
>>762
実際に電話したその日にサービスマンが来て直してくれたの?
本当だったらすげぇな
765不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:32:30 ID:SnZhCV1O
703
グレアTNなんぞ選ぶか長時間は目が疲れる
766不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:36:29 ID:HzVfEQSX
>703
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタのスレ読んだら
グレア+TNは最悪の組み合わせ
767不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:38:22 ID:CL0P2yo7
ノリでLGの27型注文したが、ノングレアでよかった。TNだけどさ

ここでスピーカーとかの質問はスレ地かな?
768不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:14:08 ID:zUXCeDYj
どんと来い!
769不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:25:10 ID:xma1Iv4w
>>723
1フレーム溜めるのに時間的に1フレームかかるのか?って話
770不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:45:10 ID:mnKYNG7V
>>764
電話したら修理の日を相談して決めるんだよ。
その日にすぐ来るとは書いてないだろ。

三菱に限らずdellとかでもやってる普通のサービスだぞ。
771不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:56:32 ID:2jzEn+JY
>>770
>>751の流れに対してレスしてるだけなんだけど
なぜお前にからまれるのかわからん
772不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:58:53 ID:3pM86sTs
>>769
1フレーム分の信号がモニタにくるのに1フレームは必ずかかるだろ。
信号はフレーム単位でまとめて一気に来てると思ってるのか?w
773不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:12:02 ID:mnKYNG7V
>>771
ほんとだ。
ごめんなさい。
774不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 23:31:03 ID:ESToOWbT
【予算】15000円程
【接続ハード】Xbox360
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション、FPS、

【サイズ】フルHD以上で21.5型
【備考】
今IBMの古い15型モニターを使ってるんですが買い換えて21.5型にしようと思ってるんですが、21.5型で最も良さそうなのって何でしょうか?
後16:9とかの設定って、360本体をアップデートしなきゃ選択出来ないんでしょうか?
775不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 23:55:08 ID:2UZKlguT
D-subで繋ぐの?
正直そのクラスだと見た目で選んだ方が・・
776不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:27:37 ID:PX8qIbHl
>>775
接続方法は何でもOKですね
この型だと、どれも似たような物なのでしょうか?
777不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:35:16 ID:GH0wWd/7
予算の話だと思うよ
778不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:43:48 ID:Q20x3NtV
どれも似たようなもんだよ
HDMIと内蔵スピーカーの有無、デザインの好みできめればいいんじゃね?
まぁその予算だと選択肢は少ないだろうが。

本体はアップデートしなくてもいけるはず。
779不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:43:57 ID:GnYG50ih
なんでもが一番困る
HDMI付いてない360もあるし、安物はHDMI付いてない場合が
780不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:01:15 ID:GH0wWd/7
グレアかノングレアを自分で決めとくとか
なるべくテンプレの各項目を埋めて相談した方が
オススメ挙げてもらいやすいと思うよ

どうでもいいけど人生相談や心の叫び書くヤツ全然居ないな
781不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:10:47 ID:PX8qIbHl
360のケーブルは数種類持ってるます
スピーカーは外付けのを現在も使っているので、それを使っていこうかと
どれも似たような物なら、>>778が仰る様に、デザインで決め様と思います

ありがとうございました
782不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:15:01 ID:PX8qIbHl
>>780
次回からは、もう少し知識を得て、テンプレを埋められる様にします
何せモニターに関してド素人なんで…
783不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:16:17 ID:KEkYVlV6
初期の方の360だとアップデートしないと選べないかも知れん。
普通にLIVEに繋いでアップデート拒否ったりしてなかったら選べる。
画面の設定でHDMIだと1080P、VGAだと1920×1080にしたらフルHDになる。
784不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 02:32:48 ID:t2elJVH2
Diamondcrysta RDT231WLM-Dを、PS3専用ディスプレイとして購入。
Amazon で20,800円。HDMIケーブル同梱だった。

「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」を遊んだ動画を録画してみた。

http://www.youtube.com/watch?v=HkFgaGVnydg


デザインも映像も文句なし。眼もつかれないね。
音は酷評されているようだが、ノートPCくらいの音質はあると思う。
俺はこれで十分。

迷ってる人の背中を押せたらいいな。
785不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 03:03:45 ID:Wu4RzwzZ
サンクス
確かに目に易しそうな画質だ。
今のグレア目が痛いから買い替え検討するわ
786不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 03:04:46 ID:pnibr1KB
>>784
用途とプレイしてるゲームも同じでワロタ まあ俺のやってるのは前作だけど
設定はどうしてる?CROとかはONのまま?

音は今度光デジタルケーブルとアンプ内蔵スピーカー買って接続しようと思う
今はモニタにヘッドホン挿して使ってる状況・・・
787不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 04:46:53 ID:GH0wWd/7
俺で良ければ数ヶ月使った上で各機能について思うところを
【CRO】
◎コントラストが増してより鮮やかに
◎オフ時と比べて黒がしっかり沈むようになる
×暗い画面が続いた直後に明るい画面が映ると、少しの間通常よりやや暗めの映像になる

【ダイナミックコントラスト】
×画面が全体的に白っぽくなる(黒白伸張と併用すれば軽減)
×バックライトの調節が忙しく行われているのが目に見えて煩い
×しかも映像によっては激しくチラついたりする

【黒白伸張】
○発色が強くなる
×オフ時に適切な画質設定の場合、オンにすると黒つぶれ・白とびが起きる
×オン前提で黒つぶれ・白とびが起きないように画質設定をすると
 オフ前提で設定した画質とほぼ同じかそれより黒が沈まなくなる

オススメはCROオン、というか他が問題外
788不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 05:29:48 ID:pnibr1KB
>>787
アドバイスありがとう。
やっぱりダイナミックコントラストをONにしてるとチラつき酷くて目が疲れるよねw
アンチャ1やってて黒がやたら濃く出る印象受けたんだけど(暗い遺跡とか多い作品なせいかも)
黒白伸張もOFFにしてやってみようかな。

機能のせいよか細かい色の調整不足なのかなぁ?機能以外はまだいじってなくて…
789不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 07:17:55 ID:PX8qIbHl
>>783
確かに発売日に買った360なので、4:3とワイドスクリーンしか選べないです
ネット環境が無いので、アップデートディスクを注文しようと思います
790不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 08:46:30 ID:9hwyOO39
WM-Xはi1Displayでのキャリブレーション後の設定(ICCプロファイル)が上げられてるからそれを使うと良いと思う
長かったから必要な部分だけ転載。
346 名前:192[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 19:09:34 ID:8pswiJb6
とりあえず届いたので軽く検証
i1でキャリブレーションデータの報告

キャリブレーション後のICCプロファイル
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org409238.rar.html
赤99% 緑98% 青100% ブライトネス27%
791不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 09:46:39 ID:t2elJVH2
>>786

784です。
CRO:しない
ダイナミックコントラスト:しない
黒色伸張:しない

の設定です。

アンチャ2のような明るいシーンと暗いシーンが交互にでてくるような場面では、上記みっつは画面の輝度、濃度が変わって敵の視認性がわるくなります。

私は、上記3つは全てオフが基本だと思います。

792不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 10:03:41 ID:b5HZXIib
>>784さん、ありがとう。大分RDT231シリーズに心が傾いてきた。
なので誰かグレアパネルでアンチャ(その他でも)のプレイ動画あげてくれー
793不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 12:56:03 ID:U0AIg17U
PS3のAVマルチから変換してスピーカーと繋ぐのと、
HDMI接続されてるモニタのステレオジャックから繋ぐのとではどのくらい音質が変わりますか?
794不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 13:01:20 ID:9hwyOO39
下の方法だと音量をヘッドホン用に下げてあるし他にも何やってるか分からないから上の方法が良い
795不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 13:28:12 ID:9VxddwmV
今、パナのブラウン管テレビD60で箱360繋いでるんですけど、同じ部屋に
PC用にL194WT−BFがあります。

D60はD4で繋いでるんだけど、L194WTに繋ぎ直した方が綺麗に映りますかね?
LANケーブルの取り回しの関係でL194WTに繋ぐとなると部屋を掻き回す事になるので。

L194WT-BFに繋ぎ直した方が幸せでしょうか。


796不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:11:21 ID:PHvCVn13
M237WS-PM
http://kakaku.com/item/K0000045343/spec/

このモニタを買ってPC、PS2、PS3、360をやろうと思っているのですが問題ないですよね?
PCが古いのですが、映らない可能性ってありますか?
797不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:25:48 ID:HMbMHk7z
>795
ブラウン管でやってろ
みんなHDブラウン管でやりたいのに、金もスペースも無いから液晶でやってるだけだ
798不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:32:33 ID:v8UQg2Bi
>>795
つい最近CRTから液晶に乗り換えた自分に言わせれば
その環境はよほど理由が無い限り変えないほうがいいと思う。
HDブラウン管は神です。
自分も欲しいけど置くところが無い+物がない+金も無い・・・・・・Orz
799不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:59:01 ID:9VxddwmV
ありがとうございます。
もしかしたら解像度が上がって綺麗になるんじゃないかと思ったもので。
今使ってる環境を大事にしたいと思います。

失礼しました。
800不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 15:37:01 ID:eoUtsdZl
【予算】3万円
【接続ハード】Xbox360 PS3
【PC併用】○
【ジャンル】アクション、格闘 FPS
【表面処理】どちらでも
【サイズ 】24
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力 
【候補】G2420HD E2420HD
【備考】上の二つ以外にもオススメなモニタってないでしょうか

よろしくお願いします
801不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 16:42:46 ID:vOB7dN4h
>>797>>798
違う者ですが自分も37のHDブラウン管でPS3をプレイしています。しかし1080iまでしか対応しておらず大半のソフトがHDでできない上、できるソフトでも両脇がきれてしまっています(テレビ側の設定で改善できない)。

そこでモニターの購入を考えていますが今までHDでできていたソフトをやった時にi→pに変わるといえどあれ?前のほうが…ってなりませんかね? もしそうならもっと金ためてテレビを買ったほうがいいかと思いまして。我慢は必要ですが…
802不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 17:13:56 ID:NEKYcl2g
安物液晶なんかより、SDワイドでD端子付いてるブラウン管の方が遙かにキレイです
803不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:02:23 ID:W0FAcnYh
>>802
それ言っちゃおしまい
804不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:26:26 ID:Wu4RzwzZ
そりゃ綺麗さじゃ勝てないが、
SDだと文字が潰れて
見えないソフトもあるから
ケースバイケースで使い分けがベスト
805不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:37:12 ID:qDKvYAmI
>>797 >>798 >>799
俺もHDブラウン管から液晶に変えようと本気で悩んでいた・・・。
これ読んでハッとしたわw
俺も今のブラウン管が壊れるまで大事に使い続けるわ!ありがとう。
806不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:49:38 ID:BCNc9i43
E2420HDとps3をMIDIケーブルで繋いで両方の電源を入れたんですが液晶画面にケーブル接続なしという表示がでてps3の画面が写りません
何のケーブルを接続すればいいんですか?
807不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:50:33 ID:BCNc9i43
MIDI×
HDMI○
808不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 19:24:54 ID:AtXT7sR5
入力の設定がHDMIになってないんじゃないの、取り説ぐらい読めば
809不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 19:25:00 ID:BCNc9i43
無事解決しました
810不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 19:40:39 ID:z+qmi9xl
HDMIで360とモニタを繋いでいる方に質問です。
皆さんのHDMIケーブルは純正(AVアダプタと同梱のやつ)ですか?
それとも他社のHDMIケーブルを使っていますか?
純正以外だと不都合があると聞いたので・・・
811不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 19:47:42 ID:MOUvQvFI
AVアダプタが必要なら買うしかないが、いらないなら他社のでおk
812不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 19:57:18 ID:Q06QSyxf
黒白伸張はPS3のRGBフルレンジ用じゃないの
813不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:02:16 ID:19onsh2L
定期的に映像出ない音出ないやってるから純正かっとけば
814不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:02:23 ID:b5HZXIib
>>810
通常の音声出力ケーブルと、HDMIケーブルが同時に刺さらないだけ。HDMIをAVアンプに繋いで出力するなら問題ないし、
モニタのスピーカーorイヤホンジャック接続スピーカーでいいなら問題なし。
あとは、通常の音声出力ケーブルの殻を割る手もある。まとめサイトにやり方は載っているはず
815不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:12:07 ID:uUijLjZ7
>>801
サービスマンモードで調整すれば
切れた両端や上下を表示できるように調整できる(悪魔のささやき)
816810:2009/11/30(月) 20:25:31 ID:z+qmi9xl
ageてすみません
やっぱり純正の方が無難っぽいですね、有難う御座いました。
817不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:54:11 ID:HMbMHk7z
>801
そもそもそれHDブラウン管?
28.32.36しか出てなかった記憶が
ワイドテレビだからってHD対応じゃないよ
818不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:42:42 ID:mssvuSA0
そういえばにせHDTVあったな。16:9だけど横に引き延ばされて写るやつ。
あんなもの誰が買うのかと思ってたけど結構普及したみたい。
当時本物のHDTV100万くらいしたから。
819不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:01:02 ID:berz6Z1q
携帯からスミマセン

【予算】2万〜3万
【接続ハード】PS3のみ
【PC併用】×
【ジャンル】アクション FPS グランツーリスモ 動画再生
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上21〜24型
【ほしい機能】PS3で必ず必要な機能があればお願いします
【候補】
特にありません国産でも韓国でも
【備考】モニタアームを使いたいです
調べていて遅延の問題など心配なのですが実際体感できる程なのでしょうか?
820不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:04:45 ID:b5HZXIib
あと1万頑張ってRDT231WM-Xにしたらー?
遅延1ms以下だしIPSパネルだし、あとからもっといい液晶にすればよかったって後悔しないと思う。
821不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:06:04 ID:Q20x3NtV
予算3万でゲーム専門なら2361じゃね?
822不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:18:25 ID:vOB7dN4h
>>815
スレ違いですけどサービズマンモードってどうやるんでしょうか?マニュアルには目をとうしたんですが…

>>817>>818
HDブラウン管の定義って他になにかあるんですか?なんだか不安です。
823不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:20:06 ID:berz6Z1q
>>820 >>821
お答え頂きありがとうございます

財布に相談の後実物見てビビッときた方を買います
824不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:27:00 ID:HMbMHk7z
>822
D3端子以上に対応してればHDブラウン管
型番さらせばいいと思うよ
825不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:36:39 ID:uUijLjZ7
>>822
この中から自分のTVに関係ありそうだと思うサイトを開いてごらん
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&lr=&aq=f&oq=
826不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:29:35 ID:sh9gmn6G
>>791
RDT231WLM-Dの機能全OFFスかww
ダイナミックコントラストはウンコ確定だと思うけどCROと黒白伸張はどうなんだろ
827不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:33:21 ID:7GYu/D6o
828不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:45:21 ID:fDHwPpW+
BENQのG2010WPにXBOX360をVGA接続で1680×1050で表示させています。
DVI端子があるので、DVI-HDMI変換を使ってPS3の接続を検討していますが
この液晶はフルHDでは無いので(1680×1050まで)PS3の720P(1280×768)
での画面表示は上下に黒帯は入らずに縦長になってしまうのでしょうか?
829不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:51:02 ID:os3HUoSC
アス比固定機能があれば縦長にはならないかもね
830不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:04:19 ID:mP51AeXY
>>828
XBOX360のVGA接続の解像度を1280×720で試してみれば良いと思う。
831828:2009/12/01(火) 01:38:27 ID:fDHwPpW+
>>829
>>830
>XBOX360のVGA接続の解像度を1280×720で試してみれば良いと思う。
これは既に試しました。結果、縦長の画面表示でした。
(モニタにはアス比固定機能は無いようです)
今のモニタで縦長で我慢するか、フルHDのモニタを新規購入検討
します。ご助言をどうもありがとうございました。
832不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 02:43:11 ID:heU+duqj
>>772
まとめてなくても時間にして1フレーム=0.0166…秒かかってるのか?
送信する側の方が60fps動作で1フレームの絵作るのに完璧に1フレーム分時間掛かってたとしても
それを受け取るモニタ側がなぜ0.0166…秒時間掛かるの?
833不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 02:51:03 ID:heU+duqj
>>819
E2420かG2420かG2411でいいよ
G2411HDで鉄拳のオンで見てから投げ抜けも出来るから。
遅延はMDT241WGのスルーモードとかと同レベル
多分同レベルの2361とかも必要ないと思うわ
WM-Xはそれ以上だけど5万
834不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 03:21:19 ID:7GYu/D6o
5万じゃなくて4万3千くらいだね
835不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 03:25:13 ID:O2UZsU6j
ナナオのEV2334購入予定の人いる?遅延が結構あるみたいだけど…。
836不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 03:25:31 ID:XFoCHi02
>>832
バッファバッファでクロック合わせ
そういうこと
837不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 03:30:02 ID:heU+duqj
>>836
じゃあ未満ってのもないのね?
全部1F単位?
838不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 03:59:57 ID:XFoCHi02
ていうかさ、バッファしながらフレーム順次表示だと1F区切りになって、その結果遅延は1F未満程度は確実に出るでしょ
CRTで走査線走らせて順次表示してたのが、フレーム単位になって出来た結果の遅延
1Fの信号が来るには1F分の時間がかかるし、それを1Fになるまで堰き止めてるんだから遅れるでしょって言う
信号生成側もそれ以前にフレーム作っちゃってるから、それを送出してまたバッファに貯めるんだから1F遅延は確実なんじゃないの?

って話だと思うんだけど
839不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 04:43:02 ID:heU+duqj
それだとWM-Xも最低1F遅れるんじゃないの?
いくら処理で走査線単位みたいに分割しててもそう表示してるわけじゃないよね
何でこれは1F未満になるの?
840不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 07:16:15 ID:vd8ZNmpu
>>819
HDMI端子ついてたら2〜3万の予算なら好みで買っていんじゃね
あとはスピーカー付きかスピーカーなしで決めろ

E2420、G2420、RDT231WLMあたりを使ってる人多いんじゃね
841不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 07:59:56 ID:3e+JhI57
FF13に向けて17日前に買いたいので宜しくお願いします


【予算】12万位まで
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、
【PC併用】○
【ジャンル】全般
【表面処理】こだわり無し
【サイズ】20〜27
【ほしい機能】特に無し
【候補】ナナオFX2431 TV-BK 三菱WM-X 三菱243WGU
【備考】主にこの3つが候補なんですがFF13を超絶に楽しみたいのと
終わった後も他のゲームしつつPCとしても使いたいのですがFX2431TV-BKと三菱WM-Xは約3倍位の
値段の開きがありますがフルHDとWUXGAでハッキリと違いが有るもの?
842不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:28:52 ID:6xawDlc5
俺もアサクリ2、FF13のためにモニタ買ったがFF13の需要が結構多いな
他所の板との温度差がすごい・・・
843不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 09:41:26 ID:22oDZMYv
>>841
表示サイズが違うだろ。
844不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 10:00:58 ID:afPUVo1e
12万も予算あるなら42型くらいのテレビ買った方がいんじゃねw
845不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 10:13:01 ID:NDYX0vqV
>>841
三菱WM-Xはあくまで廉価モデルなんで変わるよ
まあ見比べて差がないと思うのなら買ってもいいんじゃね
846不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 12:33:48 ID:7GYu/D6o
>>839
バッファしてないから
847不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 13:46:16 ID:swkXcidb
無駄な買い物になりそうで困っております、どなたか教えて下さい。

【使用モニタ】ONKYO LA21TW-01S 21.5インチ スピーカー付 フルHD対応
【接続ハード】PS3
【使用ケーブル】HDMI〜HDMIにて接続
【症状】作業当初よりなかなか画面が出ず、色々試しているとようやく
    画面が出て「HDMIが検出されました。設定を変えますか?」
    みたいな画面までは出たのですが、「はい」にしても「いいえ」に
    してもその後真っ暗で何も出てこない。現在はまた最初の画面すら
    出てこない状態。
    ただ、モニタの電源の色を見ると反応はしている様子。
【備考】@リビングにあるプラズマTVでは接続(HDMI)すると問題なく映る。
    APS3の電源長押しも試したが効果なし。
    BモニタにはD-SUBも付いていてXBOX360は接続出来た。
    CHDMIケーブルが2本持っているがどちらも同じ症状。(非SONY製)

SONYの純正ケーブルで繋ぐと良いとかあるんでしょうか?、宜しくお願いします。



848不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 13:57:11 ID:nDpkvDNI
書き込んでる暇あったらサポートに電話しろ
849不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 14:09:38 ID:DtjYB1nP
>>847
たぶん無駄な買い物になる
850不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 14:11:40 ID:DtjYB1nP
>>849はSONY純正ケーブルの話ね

E2220HDみたいな症状なんだろか
851不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 14:13:11 ID:swkXcidb
>>848
その発想は無かったわぁ、、、。ありがとう、電話してみます!
852不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 14:16:40 ID:swkXcidb
>>849
アドバイスありがとう、サポート電話して解決しなかったら返品するように
します。
853不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 14:33:14 ID:eLnLYmDk
>>852
よく知らんけど、決定ボタンじゃないボタン押してるとか?
よくあるパターン。
854不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 14:40:03 ID:0Zlia1wx
買う奴いたんだw
855不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 15:52:42 ID:azANlywm
Wiiのソフト自体がプログレッシブ非対応の場合
横線の入った画面でやるしかないですか
856不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 16:48:12 ID:IyayDEgd
三菱の朝鮮パーツは良い朝鮮
便器の朝鮮パーツは悪い朝鮮
鳩山首相の申告漏れは良い脱税
阪急阪神HDの申告漏れは悪い脱税
857不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 16:56:42 ID:jIknvory





2363勧める場合「※後悔するよ!」って最後に書いとけ



858不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 17:00:24 ID:2HAGSw6X
>>857
それ買おうと思ってたんだけど、どう後悔するの?
859不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 17:52:00 ID:NfgjyPXe
売りのゲーミングスルーモードが素の便器に遅延で負ける件
860不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 18:04:13 ID:mnvbkSvA
ソースは?
それとも自分で検証したのか?
861不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:50:12 ID:bOu8MZ3d
ずっと張り付いてるアンチだろ
862不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:55:40 ID:EkMYIHPx
>>860
2chスレ内ではそういう話になってるみたい。
実際ググっても2ch以外では際立って悪い評価はないけど。
ソース提供って言っても体感しなければ判らないモノだからネットでは難しいと思うし。

ちなみに俺は2363使ってる。
FF13の為に買った。
地元には2363が無かったので比較はできなかった。
モニター買うのは初めてだから特に不満はないかな。

FF同梱の白PS3買うのでモニターも白が良かったってのも購入動機。
ちなみにスピーカーもロジクールのZ4-iRで白。
統一感に拘りました(^^;

拘りがなければ自分が好きなモニターで良いのでは?

ただタッチパネルは反応悪い感じ。
まぁ、設定さえしてしまえば電源入れるぐらいしか触らないけど。

なんか上手い事まとめられなくてスマン…
863不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 20:04:24 ID:7GYu/D6o
>>862
PC繋いだ感じはどう?
あと他にも液晶持ってるならこれでの検証見てみたい
http://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html
864不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 20:52:01 ID:Czz4D1qc
FF13用にこれ買おうか悩んでいるのですが、デメリットや意見お願いします。
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=W2261VG-PF&model=NOTHING
865不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:02:26 ID:ohxEbNy6
>>864
2363持ってるが、2363いいよこれ
866862:2009/12/01(火) 21:12:19 ID:EkMYIHPx
>>863

スマン、そこは力になれん。
PS3専用で設置してしまったので…元々PCで使う予定も無かったし。
867不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:14:16 ID:Czz4D1qc
>>864
2363と比較してみたけど、そっちは70000だけどこっち50000orz
そんなに違いは感じないかな?
あとノングレですか?グレアですか?
868不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:17:21 ID:Czz4D1qc
安価ミス>>867
自演みたくなってしまったorz
>>864×
>>865
869不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:18:47 ID:ToCksi4j
フイタw
870不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:20:39 ID:MserEXqW
7万とか5万とかいうダイナミックコントラストの機能は大抵使い物になんねーぞ。
871不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:39:55 ID:Czz4D1qc
※音声出力はHDMI端子から入力の音声時のみ有効となります。

ヘッドフォン端子ついてるけど、HDMIでつないでない場合は音が出ないってこと?
872不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:43:32 ID:JzzKMlvx
>>871
うん。
873不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:48:33 ID:Czz4D1qc
>>872
やっぱりか・・・
買うのやめるわ
ありがとう
874不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:05:28 ID:Czz4D1qc
立て続けで本当に申し訳ない
これの意見もください。お願いします
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=103349&lf=0
875不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:13:26 ID:7m71gBJX
24型の液晶ディスプレイ3万
32型の液晶テレビ6万(さらにエコポイント12000+リサイクル3000)

ポイントを現金相当と考えれば値段が
あんまり変わらないんだけど

24型のフルHDと32型のHDだと
体感的にどちらが綺麗?
876不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:34:02 ID:UN6LlowC
少しは自分で調べようと思わないものか…
877不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:01:25 ID:XFoCHi02
フルHDソース見たいならフルHDだろ
いらないならTVだろ
でも32型でフルHDも売ってるから、どうせ買うならそっち選ぶべき
878不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:08:27 ID:3i2eKHGl
32型でゲームって、どんなけエロいねん ヽ(`Д´)ノ
879不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:15:02 ID:XHmT2qDU
【予算】2〜3万円ほど
【接続ハード】Wii
【PC併用】○
【ジャンル】アクション、レース
【表面処理】こだわりなし
【サイズ】20〜32あたり
【ほしい機能】特に無し
【備考】初めて買うので分からないことだらけなんですがモニタと本体があればすぐに遊べるのでしょうか?
880不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:19:35 ID:V7z7+Ctq
次世代ハードじゃねーだろw
881不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:22:24 ID:7jMGD5Qz
新世代ハードかな
882不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:24:53 ID:7GYu/D6o
>>879
RDT231WLM+そのスレに書いてある変換ケーブル
883不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:39:43 ID:NhItF6TQ
・購入相談テンプレ
【予算】15000〜23000円程度で。
【接続ハード】PS3
【PC併用】無し
【ジャンル】FPSというかCODMW2
【表面処理】ノングレアが良いと思うのですがFPSにはコッチが適しているとかあれば指摘お願いします。
【サイズ】21.5 置こうと思っている机が若干小さめ(110*70p)なので。
【ほしい機】 〈I-O DATA〉LCD-MF221XBR 〈iiyama〉PLE2210HDS
【備考】上に書いたのはアマゾンで探したものなので、もっと良いものがあればお願いします。
884不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 00:26:37 ID:K77ahlgT
その予算ならRDT231WLM一択
885883:2009/12/02(水) 01:12:19 ID:C4LHF2bv
>>884
その機種の21.5型が見つからないんですが、存在しますか?
探したのはアマゾンとツクモです。
886不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 01:15:20 ID:fUGzxnaY
>>883
その値段とサイズならどれ買っても大差なし
メーカーのサポートの評判でもググって決めると良い
887不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 01:17:45 ID:cE3JrvNp
PS3のアクションとかRPGやるならやっぱりグレアのがいいの?
888不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 01:20:42 ID:fUGzxnaY
>>887
ゲームの内容とグレアかどうかは無関係
自分から見て後ろ側に光源があるなら避けるべき(窓は特に)
889不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 01:49:06 ID:kKTNPXTg
PS2とPS3をやりたいのだが
M237WS-PMでいいかね?
890不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:03:40 ID:MM4E5FBc
予算と欲しい機能は?
初めてのフルHDならどんなもんでも感動すると思うけど
そんな評判のいいモニターではないね
でもリモコンは便利って感じか

画質に拘りがないならいいんじゃね
891不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:13:57 ID:C4LHF2bv
>>886
どうもです。
i-odateにしてみます。音質ウンコみたいですが。

スレチな質問かもしれませんが、スピーカー付属のディスプレイにHDMI端子を用いてPS3をプレイしたとき
別のスピーカーやらヘッドフォンやらを接続すればそっちで音声は出力されますよね?
892不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:35:10 ID:cE3JrvNp
>>889
そうか・・・
注文キャンセルしなきゃ・・・

ノングレアにするわ
窓と出窓に囲まれた部屋だからさ・・・
893不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:46:32 ID:MM4E5FBc
哀王スレ見たけどサポート酷そうだぞ
便Q薦めたいけどPS3が出来ないって書き込みあったからな
各メーカーのスレと価格コムの書き込みは見ておいたほうがいいよ
894不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 03:23:39 ID:BldS4Z5x
祖父で3年保障つけたからおk
結局これ買ったんだが、意見おねがいします
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11107598
895不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 07:26:43 ID:HNpPCBSn
買ったんならあなたがレビューするんだ
896不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 09:02:43 ID:4MndTCej
RDT231WM-X買ってみてCOD4やってみた
自分の動きとキルカメラの動きがずれてるんだが、これが遅延ってやつなのか
897不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 09:03:42 ID:Bv0Sb4yR
>>894
ゲハの箱○モニタでプレイスレで一時期名前の出てた機種だから
不具合等もなくてなかなかいいものじゃないのかな。とりあえず届いたらレポよろ
898不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 09:08:11 ID:Bv0Sb4yR
>>896
キルカメラって殺されたとき映るやつ?CoD4のときもそうだったが、海外プレイヤーがホストのときは
ラグありまくりだよ。遅延は音ゲーのジャストタイミング判定が一番判りやすいと思う。
それでズレがないなら遅延あるとしても認識できないレベルってこと。海外タグにおいてある体験版やってみたらどうでしょう
(Guitar Hero 3はパッドで操作できる)
899不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 09:21:11 ID:91DUNsia
VA/IPS使ったらTNには戻れんなあ…
900不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 09:23:46 ID:4MndTCej
>>898
そう。
毎回自分が緑5本(MAX)の時しかやんないんだけど・・・設定の問題かな〜
とりあえず教えてもらった体験版やってみます
901不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:07:46 ID:126DeZyj
iiyamaのE2407HDSでPS3したいと思ってるんですが、これどうですか?
902不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:35:03 ID:P8y4Xlka
とりあえずRDT231WM-Xのオッサンゲーマー的レビュー。(CRTからの乗り換え購入)

ゲーセン仲間とあわせて3人で虫姫さまふたり、デススマイルズ、斑鳩、R-TYPE、旋光の輪舞など
遅延があるとプレイに厳しいと思われるSHTをやれるだけやってみたけど
3人とも遅延はほぼ感じないで一致した感想だった。遅延に関して言えばかなり優秀だと思う。

しかしながらCRTからの乗り換えだとこのモニターの場合、色のキツさが問題。
液晶の色味に慣れていないのもあるのだろうが、調整しても好みの色に持っていけないのが辛い。
たとえば黄緑色を出そうとしてもバスクリンのような緑にしかならず、目に優しくないため
結局ブライトネス下げるしか対策が出来ない。(全体が暗くなる・・・・)
ゲームにもよるのだろうが上手い調整方法あればいいんだけど。

あと残像はオーバードライブを使えば、まぁ我慢できる範囲。
高速スクロールするような場面でもどうにか地形を認識できる程度の残像で済んでいる。
ただ残像のせいか、静止している物体は高解像度で表示されているのに
動きのある物体だけドットの角がざらついた感じで低解像度みたいに見えるのは残念。

個人的にはまぁ、いろいろいいたいこともあるけど我慢できる範囲のモニター。
液晶モニターを導入するに当たって一番不安だった遅延関係が感じられないというのは凄い。
液晶モニターの薄い、軽い、アーム利用でで縦置きも簡単、というメリットを考えれば
これはこれでいい買い物をしたと思うことにしてます。w
903不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:53:44 ID:fUGzxnaY
>>902
i1Displayで調整した人がいるけど設定次第で安物より正確な色が出るみたいだよ
>キャリブレーション後のICCプロファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/35159
>赤99% 緑98% 青100% ブライトネス27%

色温度は6500Kのはず
904不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:00:37 ID:1HdrhHia
>>902
WM-XはL695並に目に優しいらしいから
これでそう感じるならTN液晶は全て駄目だろうね
もっと安いのだったらそこに書いてある不満点の全てがより悪くなると思う
905不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:11:52 ID:VCEcQSdP
WM-XもCROとかダイナミックコントラストとか黒白伸張とかあるの?
906不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:15:36 ID:1HdrhHia
>>905
あるよ
907不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:35:03 ID:VCEcQSdP
そかそか
色が強いかー
ウチはWLMなんだが設定の範囲で考えられることは
・動画/TVモードだから
 →シネマ等に変える
・インプットレンジがPCの入力階調(0〜255)時に黒白伸張が"する"になってる
 →黒白伸張を"しない"にする
この辺りかな?

WM-Xうまやらしいなぁ、wktkとはいえ見た目カッコイイし
なんにせよ新製品はイイ
908不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:41:29 ID:1HdrhHia
>>907
wktkは100均で売られてるメラミンスポンジで消せる
909不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:55:00 ID:anM6HSRA
このクラスの遅延1フレ未満は

三菱 RDT231WM-X
三菱 MDT243WG(スルーモード)
BenQ E2420HD G2420HD

このくらいだっけ
910不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 12:20:26 ID:uEQ+8yiV
毎度毎度同じこと言ってアンチは大変だなw
911不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 12:26:11 ID:MInGwA13
RDT231WM-Xいいよな〜

TNから買い換えた人、色鮮やかさについて感想聞きたいのですが
912不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 12:27:41 ID:MInGwA13
>>902に詳しくありましたね、サーセンw
913不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 12:39:41 ID:lIKPPZtx
>>912
ブラウン管と比較すると液晶は全て駄目だからこっちの比較の方が参考になると思う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259246964/382
914不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 12:44:44 ID:MInGwA13
>>913
ありがd( ^ω^)
915不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 13:10:50 ID:QEg50U2W
WM-X最大のポイントは映像処理かましても遅延が少ないってとこだな
普通はスルーモードなりで遅延か残像かのトレードオフになる
それがいいとこどりで使える
916不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 13:34:07 ID:HOGd5n/a
>>898
さすがに相手の画面が見てるのと自分が見てる画面が全く一緒なわけではないから
多少のラグは目を瞑るしかない
917不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:22:43 ID:DsWKoaFM
>>784
>>791

動画ありがとう!
とても参考なったよ.
ようやく俺もRDT231WLM-Dを尼でポチった.
届くのが楽しみだ.
918不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:30:05 ID:xXoYS5Sq
現在、PS3をHDMIでMDR241WGにつなげてます。
残像がひどいんで新たに買い足そうかと思うんですが
(MPエンジンは暗くなるので使いたくない。)
というわけで、RDT231WM-Xにしようかな?と考えてます。
劇的に変わりますかね?
919不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:38:52 ID:91DUNsia
やめとけ
あくまでWM-Xは廉価モデル、241WGのほうが優れている
920不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 16:23:55 ID:ViN8O8zy
>>918
残像がひどいならMDT243買ってMPエンジン使えよ
231WM-Xの応答速度は十分早いがMPエンジンonにしたMDT24xは別次元だろ

>>838
ちなみに堰き止めるのがVSyncだぞ
921不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 16:25:26 ID:lIKPPZtx
>>918
MPエンジン使うつもりが無いなら241WGを使う意味がないような
922918:2009/12/02(水) 16:48:02 ID:xXoYS5Sq
>>919-921
241のMPエンジンって本当に暗いんだ
231WM-Xでは劇的には変わらんのか〜
243が無難そうですね
ありがと参考になったわ
923不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:09:25 ID:okxCZkGq
>>922
243でも暗くなることに変わりはないから注意してね。
241(MP-OFF)よりはWM-Xの方が断然残像感はないよ。
924不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:22:07 ID:HO/US226
RDT231WM-Xはバックライト漏れが酷い個体があるので注意、酷いと横から見ると光ってTN以下の視野角になっちゃう
応答速度3.8msもかなり無理矢理な感じでオーバー、アンダーシュートがかなり目立つ
超解像度もSD画像で少しクッキリになったかな?程度の効果を感じないし、そもそもフルHD液晶にSD画像は映さないのが前提
唯一良いと感じたのは遅延がかなり少ないことかな・・・・

悪いモニタじゃないと思うが値段に見合うかと言われたら「いいえ」かな
俺が買ったRDT231WM-Xはバックライト漏れがかなり酷かったので三菱に点検に出してる。
925不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:25:52 ID:HO/US226
>>924
「程度の効果を感じないし」→「程度の効果しか感じないし」訂正・・・・
926不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:26:20 ID:lIKPPZtx
>>924
いやIPS搭載機は10万超えてる奴だろうと全部バックライト漏れは起こる
927不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:29:42 ID:HO/US226
>>926
いやいや、正面から見ても四隅が白く浮いているんだよ・・・・低価格IPSでも正面からは普通漏れない
928不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:35:20 ID:iwK8CT2p
>>927
それ個体差でしょ。WM-Xのスレにも書いてあるよ
http://20.imgup.me/e/iup1348.jpg
929不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:38:45 ID:xRWnK2rR
>>927
いや6万くらいでも10万以上でもそうなる個体はある
930不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:41:29 ID:mAcIoCoA
>>928
>RDT231WM-Xはバックライト漏れが酷い個体"が"あるので注意
って書いてあるやん・・・

それに自分はそういうのに当たったって言ってるし
他にも欠点あげてあるし買おう思ってる自分にとっては
こういう感想はすごく参考になる
931不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:09:57 ID:HO/US226
>>930
ありがとね(^ ^)
932不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:21:55 ID:dMZun3uX
それって交換とか修理はしてもらえないの?
933不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:23:20 ID:anM6HSRA
絶賛レスしか見なかったWM-Xも少し冷静なレビューが増えてきたか
934不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:27:48 ID:L8LXe+9K
>>932
点検に出してるって書いてあるじゃん
935不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:30:45 ID:TztmfbEV
>>932
馬鹿は黙ってろ
936不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:35:32 ID:dMZun3uX
>>934
あぁ 見逃しとったわ。
937不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:36:13 ID:MeMxnIA3
まあでも色がいいんだし、いいじゃないの。
テレビ変わりとしては申し分ない
金があれば買ってたな…
938不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:43:13 ID:GoJ0EkPE
>>924
オーバードライブOFFでも残像感はほとんど無いような
2はどうしても必要な場合以外は使うような物じゃないよ
939不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:01:05 ID:t6jzNVvF
バックライト漏れとか部屋真っ暗にしてるやつしかきにならんだろ
940不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:03:29 ID:GoJ0EkPE
>>939
明るい状態で違和感ある場合はどこのメーカーも交換してくれるからそうなるね
941不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:31:25 ID:V3r7oARv
バックライト漏れなんか安物は全部出てるじゃん
対策すればコストUPだし、端が暗いとか文句言うんだし
942不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:45:47 ID:Bv0Sb4yR
結局ゲームやるにはMDT243WGとRDT231WM-Xどっちがいいんです?
943不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:54:06 ID:GoJ0EkPE
>>942
残像感のなさを重視するなら243WGで遅延のなさを重視するならWM-X
944不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:54:34 ID:anM6HSRA
音ゲーで遅延を感じないと誰かが言ってたWM-Xの方じゃね?
945不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:55:12 ID:zfYOkju4
お金があるなら243WGII
946不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:57:54 ID:meTFudkb
コストを考えるとWM-Xの方がいいってことでFA?
947不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:59:24 ID:t6jzNVvF
>>942
「ゲームだけ」なら
トレードオフ無しで
低遅延、低残像を実現してるWM-Xのが上

MDT243にもそういった機能はあるけど
低遅延機能ON→画質劣化、アスペクト比狂い
低残像機能ON→輝度低下、ちらつき、色メチャクチャ
という風にトレードオフが前提になる

ただし、ゲームだけでなく
PC用途も考えるなら縦1200あるMDT243のがイイ
948不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:02:58 ID:V3r7oARv
あれのスルーモードは実質PCゲーマー用だよな
16:9パネルだったら問題なかったのにw
949不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:14:26 ID:6UZchj3T
>>894
俺もPCとPS3?いで使ってる
毎日使ってるけど問題ないよ
ただスピーカーだけは別に用意しよう
950不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:17:20 ID:6UZchj3T
>>949
誤 ?いで
正 つないで
951不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:23:03 ID:GAwjJ7lL
RDT231WLM-DにオススメのHDMIケーブルを教えてください。
PS3をHDMIで繋ぐ予定です。
現在20型くらいのブラウン管をコンポジで使っているので
安くてオススメなケーブルや最安価のケーブルが知りたいです。
952不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:25:52 ID:6n333jKm
購入相談
安物買い、調査不足で失敗したから次は確実に決めたい
いま使っているモニタはグリーンハウスのGH-TIG243SH-L


【予算】10万円まで(ただしもう少し削りたい)
【接続ハード】PS3
【PC併用】○:ネット、PCゲームメイン
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル)FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD以上前提。24インチ以上
【ほしい機能】アス固定拡大、DbD。スピーカーは不要
【候補】三菱MDT243WGU
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/mdt243wg_2/index.html
【備考】
候補の製品の値段が高すぎて困っている。 似たような性能、機能があり国産製品で安いものがあれば知りたい。
とにかく現状モニタだとPS3でゲームや映画を映したときに縦伸びになってイヤだ。
最悪、画質が悪くても安価でこの点さえ解決できれば我慢できる。
よろしく頼みます。
953不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:30:11 ID:Bv0Sb4yR
>>951
KEIAN製は不具合発生するから避けたほうがいいっぽい。あとはわからん
アマゾンのPS3と一緒に買われてるケーブルでも買ったらどうでしょう
954不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:34:59 ID:Bv0Sb4yR
>>952
ギガクリアエンジンや超解像が要らないなら前のMDT243WGはどう?価格最安6万円
MDT243WGII買えば、あとから「もっと金出してあっちの製品にしたほうがよかったなぁ」て類の後悔はなくなる
955不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:36:22 ID:GAwjJ7lL
>>953
不具合があるのもあるんですね。
Amazonみてきます。ありがとうございました。
956不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:44:53 ID:V3r7oARv
>>952
買い増しならDS6でいいんじゃないの?
957不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:50:59 ID:E0/2FBhd
>>874
> 立て続けで本当に申し訳ない
> これの意見もください。お願いします
> http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=103349&lf=0

ドスパラはやめとけ
958不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:02:54 ID:iQkbEXv0
>>951
まだWLM-Dを買ってないならamazonで買ったときに付属してきたHDMIケーブルで
PS3は問題なくつながったよ。
959952:2009/12/02(水) 22:06:03 ID:6n333jKm
>>954
ありがとうございます。これは良さそうですね。
超解像について調べてみて、必要ないと判断できたら選択肢に入るかも。


>>956
言葉足らずで申し訳ない。買い増しではなく買い替えです。
960不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:10:45 ID:FqQp6gYB
>>902
ダイナミックコントラスト・CRO・黒白伸張はやっぱりOFFにしてますか?
961不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:12:58 ID:Bv0Sb4yR
>>959
422 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 19:10:35 ID:KFXDm9aI
調べてまたわかったことまとめ貼り
http://mayhemrb.blog25.fc2.com/blog-entry-283.html
アニメ超解像オフ
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/y/mayhemrb/choukaizou1-off.jpg
オン(MAX)
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/y/mayhemrb/choukaizou1-on.jpg
映画オフ
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/y/mayhemrb/choukaizou2-off.jpg
オン(MAX)
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/y/mayhemrb/choukaizou2-on.jpg

アニメで超解像度を使うとクッキリハッキリで良さげ
逆に実写映画の場合はMAXでやるとキツすぎるので中間くらいのほうが綺麗かも?

上のサイトの動画部分
http://zoome.jp/mayhemrabbit/diary/243
962不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:26:22 ID:6n333jKm
>>961

わかりやすい!! ありがとうございます。
なかなか良さげな機能のようですね。
963不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 23:46:58 ID:o4Bf26gB
超解像、超エグイ絵になるのな
これなら、windvdでも買った方が遥かにマシだな
964不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 23:49:44 ID:okxCZkGq
>>963
MAX状態が異常なだけだよ。
MAXと一段下にはとんでもない差がある。
965不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 23:49:59 ID:hUaT6GMX
全開で掛けるとそりゃくどいだろ
少しかけたくらいの絵はちょうどよく見えた
966不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 00:38:44 ID:gxebPlmg
50%くらいがちょうど良いのかな
967不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 01:09:48 ID:XR+3qNEG
ここはこれの出番ですね

http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/24155.jpg
968不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 01:57:38 ID:CO8smngv
超解像、リンギングがあまりに酷すぎるな
もう少しアプコン的なものを想像してたけど
強力なwarpsharpかけただけにしか見えん
実写やゲームへの効果は容易に想像できるが
アニメとかには明らかに不向きな絵作りだな
969不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 02:00:34 ID:2KbVPN8z
-Xスレだと30%ぐらいはちょうど効いてえらい評価良かったけどな
上でも載せた本人言ってるけどMAXはほぼネタ状態だよw
970不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 02:02:09 ID:VHTI5QuV
>>968
文句言うなよ韓国人
971不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 02:11:46 ID:CO8smngv
なんでそんなに必至なんだよ
972不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 02:24:05 ID:XR+3qNEG
973不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 02:46:57 ID:+08PgHQD
効果あるかどうかは解像度だけじゃなくてゲームによっても違う
974不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 03:07:08 ID:aBMVF0rf
超解像を最大まで掛けるとFPSで敵の動きが物凄くよく分かるようになる。
975不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 03:31:31 ID:bcBhduDz
なぁWM-Xと>>399
EV2334W-T
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/ev2334wt/
ってどっちが遅延少ないの?
976不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 03:37:07 ID:aXqh/d1P
>>975
WM-Xとやってることはおそらく同じ
ただしそっちはVAだから階調ごとの応答速度のばらつきが大きくて残像に弱い可能性がある
人柱待ちした方が良いかも
977不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 04:46:15 ID:dfIoCfq/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機35【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259782816/
978不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 05:08:32 ID:K75y1XsJ
243の方では、20パーセントくらいが丁度良いって出てたな
979不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 07:36:51 ID:C5woVozh
ぶっちゃけどれもちゃんと検証した情報はないよな
980不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 07:55:21 ID:EYJGwquo
見てると持ってるかどうかも怪しいのばっかだしな
981不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 09:19:36 ID:YRt3cEnU
結局どれが一番いいのよ
982不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 09:53:19 ID:2bW6Nshz
>>978-981
新スレのほうに他で貼ってあったの書いてきた
983不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 10:40:37 ID:SNn+aUjT
同じ液晶モニタでXbox360とかコンシューマ機でプレイするのと
PC版でプレイするのでは明らかに反応速度が違う気がするんですが、仕様なんでしょうか
コントローラーも変換機とか噛ませてないし、スト4とかすごく違和感あります。
984不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 11:24:30 ID:jlswR8SP
>>967
ちょっとパンネロさんじゃよく分からないのでアーシェ様が見たいな
985不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 11:26:07 ID:jl8pj2nR
機種も書いてないし、どっちがどう違うのかわからないしなんとも…
ネット対戦なら相手の環境も影響するから、自分の環境だけじゃわからない。
986不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 12:11:16 ID:2bW6Nshz
>>984
これより簡易なアーシェ版もあったと思ったけどもう流れた
987不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 12:28:35 ID:zjP0tw4f
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機35【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259782816/

umeume
988不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 12:41:47 ID:CO8smngv
>>972
だから、ポニョの輪郭周りに物凄くリンギング出てるだろ
TSからエンコードになれた人なら見るに耐えないレベルだぞこれは
989不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 12:46:54 ID:GmPEPRR/
3万円以下なら
G2420HDとZ-4の組み合わせが正解じゃね
990不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 12:48:18 ID:XR+3qNEG
>>984
アーシェさんのは比較画像の一部で、AI仲間が勝手に魔法撃ってて青白くなってたので
参考にならないと思って除外しました
991不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 12:56:20 ID:q4MlXZHE
ぼくはだいすきなぱんねろさんみれたのでまんぞくです
992不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 13:27:29 ID:sziRiQ38
1000なら年末ジャンボ大当たり!
993不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 13:46:51 ID:34L+W3B6
そんな流れ早く無いしw
994不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 13:57:58 ID:2bW6Nshz
994
995不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:14:08 ID:2ksbkiQO
うめ
996不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:48:34 ID:l/TgFSty
うめこ
997不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:54:27 ID:/TzDOZ5t
CROは目に優しい
998不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:54:35 ID:C+gJH3Xt
梅蔵金
999不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:57:59 ID:l/TgFSty
999ならHDMIが999個ついた4k2kモニター三菱から発売
1000不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:58:49 ID:QfNiUtHy
OH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。