質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書くこと!
また、
>>2-15 あたりにトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそっちも読むこと!
●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで
無線LAN機器のお勧めは? Channel 32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253338769/ ●質問テンプレ
【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No
Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換
●前スレ
無線LANの質問スレ 20問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245774214/
「通信内容を見る」という言葉がありますが、 具体的にどうやって見るのでしょうか? ログですか?
>>2 パケットキャプチャと呼ばれるアプリで見たりするね
前スレ
>>998 >アクティブ化された◎は、以降 ど の P C に刺してもすぐに親機に繋がり、ネットが出来る
>というぐらい簡素化された独立した子機がほしいんですが・・・
USBタイプのものは知らないが、
(PC側でSSIDや暗号化を設定するから難しいかも。
新しいPCに繋ぐときはドライバも要るわけだしな)
イーサネットコンバータなら、アクセスポイントとの間でペアリング済みの物を売ってるな
電源を一つ余分にとる必要があるが、
どのPCに繋いでも大丈夫という目的は達成できる
前スレで何故補導しなかったしww
7 :
不明なデバイスさん :2009/10/26(月) 00:36:31 ID:hjwBjIgA
どこか知らないたぶん近所の無線LANから勝手にアクセスしてたんだけど 『ホストを解決しています』と表示されて接続できなくなった どうにかできますか?
>>7 一旦オールリセットして本体にパスワード掛ける
無線の暗号化は好き好きでどうぞ
>>7 近所の回線使うお前が悪い。
お前の家に回線引けよ。
ただ乗りは犯罪です。
10 :
不明なデバイスさん :2009/10/26(月) 01:16:51 ID:hjwBjIgA
なんか知らないけど繋がるから使ってたんだが違法行為なのか?
パスワードを破ればあからさまに違法。 パスワードなしで接続した場合はグレー。 でも、「他人の物にタダ乗りしてる」という認識を持って接続していたのなら、 ぐっと黒に近くなる。
いまつかってるバッファローの無線ルータにはWDSとかいうブリッジ接続ができる機能が あるのですが、この機能って一般的なものでしょうか? そろそろ11nにしたいんですが、これがないとリビングが孤島になってしまうので、 買い換えられません。買い換えるときは両方同時に同じ機種にしたいと思ってます。
>>7 =
>>10 > どうにかできますか?
「どうにかして接続できませんか?」という問いなら
犯罪者、市ね、カス
という返事を贈るよ
相手が被害を被ったと思って、訴えられたらアウトじゃね? あと、相手側に接続できる=相手から侵入される可能性もあると思うが
でも間違ってPlanex買ってきて、本当は繋がらないのに、隣の暗号なしアクセスポイントに繋がっていて、それに気づかないなんてことは実際にある。
16 :
不明なデバイスさん :2009/10/26(月) 20:31:16 ID:WnKILKrA
【使用製品(子機)】CG-WLCVR54AG 【トラブルの詳細】 LPC3-CLXに繋げて以降、LAN接続すると無線サーチが機能しなくなり認識しなくなった。 故障でFA?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
無線が遅い原因を探ってみると、モデムにあるんだよなぁ。 今更ADSLの8MBだぜww
>>18 チョwww
それ無線が遅いって言わないからw
11n導入して損したとか、そういうオチか?
実は言うとルーターも遅い罠。 11gだぜww
21 :
不明なデバイスさん :2009/10/26(月) 23:01:09 ID:0mRkxaTb
素人向けの親機教えてよ 安いやつ ルータは既に持ってる
11gでちょうどいいじゃん 11bだとたかだか5Mbpsくらいしか速度でないよ ADSL8Mbpsの実効速度もそんなもんかもしれないけどw ま、いっぺんモデム直結の場合の速度と、 無線LAN経由の場合の速度を比較してみ
>>21 テメー何考えてるんだよ
糞質問で俺の前に割り込みやがって
26 :
不明なデバイスさん :2009/10/28(水) 00:10:52 ID:Mc5c15N7
3100Nってどう?
>>27 アドレスは使っている人によって違うので教えたくても教えることができません。
買ってきたときについてきたCDの中のアプリでファーム更新するページを表示させることは可能。
有難うございました
>>28 できました。最初からCDを入れていればよかったんですね。
最後に、先ほどまでは一番古くて2番目の更新ファイルだったのですが
いきなり最新の更新ファイルをダウンロードしても大丈夫なのでしょうか?
古いファイルから順番にダウンロードした方がいいのかなと思いまして・・・。
一応最新のファイルのダウンロードが成功しました。
最新の物しかダウンロード出来ないと思いますが。 古い物から順番にダウンロードしなくても良い。 最新の物は古い物に機能を付け加えたり改善しているだけだから
有難うございました。助かりました。
dlnaクライアント&サーバーを4台それぞれ別室4部屋で 使いたいんですがどんな無線機器を揃えれば良いのでしょうか? インターネットは無使用で一組以上の同時使用は考えてないです。
34 :
不明なデバイスさん :2009/10/29(木) 13:50:12 ID:fu25pehe
超初心者です。 現在PC購入を考えてます。で無線LANを購入検討中です。 テレビに有線、PC、PS3、DS、PSPに無線と考えてます。 同時に使ったりしたいのですが、面倒な切り替えとかがないのを教えて下さい。
面倒な切り替えって何だろう?
37 :
不明なデバイスさん :2009/10/29(木) 14:25:38 ID:fu25pehe
>>35 わかりづらくてすみません。同じ周波数?で使いたいのです。
PS3、DS、PSP、PCを同じ無線から同時使うことは可能ですか?
>>36 誘導ありがとうございます。35の質問だけなのでどうかお願い致します。
39 :
不明なデバイスさん :2009/10/29(木) 15:40:43 ID:fu25pehe
初心者って書けば、なんでも教えてもらえると思うなよ! 最初から人任せな奴は嫌いだ 無線環境は、5GHz帯の11b,g使ってたぶん可能だ どの製品がいいかは、オススメスレのテンプレ見るなりして勉強しれ 無線LANの本買うのもいいぞ。設定時に役立つからな
ツンデレ乙 しかし11g/bは2.4GHzだろう。
ツンデレとかいうレベルじゃないなw
Atermの8300か8150買えばいいよ。 8500は混在には向かない。
>>33 つまりクライアント1台、サーバー1台の組み合わせをしたいって事ですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org318830.bmp.html こんな感じかな…
親機と無線LANコンバータ(子機1)の組み合わせ 親機と子機(個々が無線)の組み合わせ
右を応用して、親機1 子機1 の組み合わせだと速度が十分出るよ。(チャンネルはここでは問わず)
>>37 PS3、DS、PSP、PCの同時使用は可能
WHR-HP-GNなどを買って、TVは有線へ
残りは無線でつなげればOK
買ってから接続を試してみるためには無線セキュリティの種類は無しで。
繋げられる事を確認できたらステップアップしていくといいよ。
暗号化レベルがaesだったのがいつの間にかwep64になってる それに接続先情報に見覚えの無いpspがあるんだけどこれってただ乗りされてるってことかな?
Aterm4100NとPAWL300NU-Gをセットで使っています。 PCの電源を入れても子機のランプが点灯せず、USBから抜き差しすると起動します。 再起動くらいの短い時間であれば繋がるのですが、30分から40分の間隔を空けるとダメでした。 USB端子の方の問題ですかね?
>>45 AESも全角小文字で見ると、まったく別物に見えるなw
>>45 ただ乗りされていますから自分の所有物以外からのアクセスを排除する設定にしましょう。
やり方や名称は製造会社によって異なるからここに書けませんが。
いやいや、AESに戻すだけで、取り敢えずはじく事が出来るよ。
ああ、パスワードの変更は必須だね。もうばれてるからw
FMV EK/A30なんですが カードを差し込むところが見当たらないってことは 無線ランにすることは無理ですか?
>>46 USBタイプの場合、起動時に初期化失敗する可能性もある
BIOSの更新がないか調べてみ
もしくはUSBポートの電源供給が逝かれてるので別な遠いところのポートを使用
>>45 AESでも19文字以上使ってないと解除されてしまうよ。
>>51 USBタイプを使えばOK
>>51 デスクトップPCなら無線LANの親機とイーサネットコンバータのセットがオススメ。
メーカはバッファローかNECが無難。
店員にUSB子機とのセットを薦められるかもしれないが、
USB子機はトラブルが起きやすいので、
避けた方がよい。
55 :
33 :2009/10/31(土) 16:58:48 ID:EKPij9Oz
>>44 いえ、クライアント4台とサーバー4台で4組4部屋でハブを使わずに無線で使用したいんです
親機と子機を4組でも駄目そうですし、どう構築すればいいのでしょうか
サーバーが四台? なんか激しく用語を間違ってないか?
東芝のPCでコンフィギアとかいうソフトが元から入ってます。 無線LAN親機買った時のCD使わずに設定できますか? 親機はNECのwr4100Nです。 というかもしかしてセキュリティ設定しない場合は、 ただ親機を電源いれるだけでしょうか?
59 :
33 :2009/10/31(土) 21:57:09 ID:wjvZr1IK
2点ほど質問です。 無線ブロードバンドルータを、無線アクセスポイントのみのモードで使用するとき、 本来的には、機器にIPアドレスは必要無いと思うのですが、合っていますか? それでもIPアドレスを設定する必要があるのは、各種設定をWEBインターフェース で行う仕様となっている為、WEBサーバとしてのIPアドレスが必要なのだ、という理解 をしていますが合っていますか?
DLNAのサーバだから何ん台でも置けるさ。 NASが複数ある様なもんだ。 ん?もしかしてPCのDLNAサーバアプリのことか? まぁNAS型DLNA専用サーバは普通一部屋にまとめて置いて、 そこにギガイーサハブ内蔵アクセスポイントで構築して、 各部屋にクライアント置くのが普通だろ。 DLNAを動画中心に使うのなら、4部屋間のトラフィックがめちゃくちゃで 無線での構築はバカがやった恥ずかしい結果にしかならんだろう 一部屋にまとめる、そんな特殊なことしたけりゃ有線LANを引くべきだ。 なんか学生寮で友達間で共有しよとしている馬鹿馬鹿しさが見えてくる。
>>60 だいたいあってます
大昔のブリッジ製品ではIPアドレスが運用時に無い物もあったんで不便でした
63 :
61 :2009/10/31(土) 22:39:10 ID:VXvcuIrw
>>59 すまん。リロードしてなかった。
家の管理者にあたいする人の部屋に、5GHzのn通信できる
無線ルーターを置いたら解決でしょう。
あとの部屋は、イーサネットコンバーターを置けばいいと思う。
動画中心に楽しむつもりなら、無線LANなんて選ばないけどね。
>>58 SSID、暗号化用パスワードは親機の側面に書いてあるのでそれを頼りに
東芝無線Configureで選んで設定すれば通信できるはず。
>>59 実際試した事ないので助言にしかなりませんが、相互間利用なら
これのWDS機能が理想に近いと思います。
ttp://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-aga/index.htm 例えばですが
1部屋目でTV&BDをWN-AG/Aに接続
1部屋目から2部屋目は同じように接続したWN-AG/A経由でBD鯖にアクセス。それを3、4部屋と同じ接続で構築。
この場合4台で可
TV、BDも各自無線にするならWN-AG/Aを8台で。(8台まで対応してるみたいです)
>>60 1問目はOKです
2問目もOKです、WEBから設定するためにIPアドレスが必要なので
IPが割り振られないアクセスポイントでも、WEB設定が出来るものであれば独自に持ってたりします。
>>62 ,64
ありがとうございます。
すみません。もう一個教えて下さい。
自分が今まで購入した無線ブロードバンドルータは2機種(メーカは別)とも、
DHCPクライアント機能は無く、ブリッジモード時でも固定IPを付与する必要がありました。
これでは、DHCPサーバがユーザの管理下に無い際に、困ってしまうと思うのですが、
そうでもないのでしょうか?
67 :
61 :2009/10/31(土) 22:55:36 ID:VXvcuIrw
>>64 n通信対応で、そのWDSブリッジが出来る、まともな製品がいまんところないんよ
動画見るのにa通信じゃ無理でしょうし
68 :
33 :2009/10/31(土) 22:56:35 ID:wlYpzMew
>>61 各部屋にクライアントとは無線子機の事でしょうか?
あと複数ラインを同時起動と使用をしなければトラフィック無いと理解出来てます。
あと一部屋にまとめるとは一つの家庭でという意味でしょうか?
69 :
33 :2009/10/31(土) 23:02:35 ID:wlYpzMew
>>63 すいません私もリロードが遅かった(汗
イーサネットコンバーターですね、どうもです。
>>64 WDS機能ですねその辺も一応調べてみます
>>66 DHCPサーバは割り当てるIPアドレスの範囲を決めている。
その範囲以外のアドレスは固定で運用する機器のためにある。
そうじゃないとサーバのアドレスが変わるなんて使いにくいでしょ。
よって管理者に固定で割り当てても良いIPアドレスを教えてもらうのが普通。
あー、でもね、もしDLNA用にそれを使う気でいるなら、
閉じたLANでいいんだしルーターモードで動かせばいいよ。
>>70 なるほど。よく判りました。ありがとうございます。
72 :
46 :2009/11/01(日) 20:34:14 ID:7A5F0ayO
>>52 他のUSBで試したらいけました。ありがとうございました
以下のような状況なのですが、 何か思い当たる原因・解決方法はありませんでしょうか? 【使用マシン】FMV BIBLO NF40T 【使用OS】Windows XP SP3 【回線】CATV 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NEC CABLE MODEM CM5510T 【使用製品(親機)】NEC AtermWR4100N 【使用製品(子機)】 ノートPC内臓無線LAN (Atheros AR5006EXS Wireless Network Adapterでいいのかな?) 設定用のソフトはMr.WLANner 【トラブルの詳細】 「ワイヤレス ネットワーク接続 に接続しました」 (シグナルの強さ:非常に強い) となってから、すぐに切れて再接続がはじまって、 成功してもまたすぐに切れて、のループになってしまいます。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 モジュラージャック──モデム──無線親機─(30cm)─ノートPC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 一応調べてみましたが、同様の現象を解説しているものはありませんでした。 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 有線ではつながる(無線でも一応つながらないわけではない)ので、 無線親機――ノートPCのどちらかの設定がマズイとは思うのですが…。
現在どう設定しているか書かないならエスパー募集としか思えない。
>>73 @ルータを出火状態にリセットしたうえで
(出来ればしばらく電源抜いて放置)
PCとの間の設定を一からやり直し
AMr何とかというソフトを使わず、XP標準の無線LANサービスで
設定を行ってみる
おまじない以上の効果はあると思う
親にルーターのACケーブルを何度か抜かれた。 その前に2ch規制に合っていたから書き込めなかったけど。
今Yahoo!BBの無線LANレンタルプランを利用してるのですが 市販の無線LANルータを購入しそれに変更することは可能なのでしょうか? またその場合はどのような機器を購入しどのようにパソコンの設定を変えれば よろしいでしょうか? デスクトップ一台とノート二台を利用しています。 どうかよろしくお願いいたします。
>>77 ヤフーモデムルータ ー 無線LAN親機(ルーター機能切る=ブリッジ接続)
デスクトップには無線イーサネットコンバータ子機、ノートには内蔵のが安上がり
ただセキュリティ的に古かったり(WEPしか使えないとか)Draft11nに揃えたいとかで揃えるのが変わるかな
無線イーサネットコンバータ子機にハブ付いてれば複数(ノートも)有線で繋げれる
メリットは一々無線LAN親機までデータが戻らない
全部無線だとLAN内のやりとり全て親機経由で重いデータの移動がだるくなる
普段は無線で重いデータ移したい場合は有線でってこともできるし
【PC/家電/game】無線イーサネットコンバータ3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254595657/
79 :
不明なデバイスさん :2009/11/02(月) 21:40:10 ID:KZ0Y1IQ7
>>78 大変丁寧な回答ありがとうございます
無線LAN初心者の自分にはなかなか理解するのが
難しいですが頑張って勉強します
Yahoo!BBの無線LAN付きのプランと無線LANなしの
プランでは月に千円ほど差があるのですが
上記であげられた機器類を買って
変更した方が安上がりになるのでしょうか?
揃えるのに最低いくらほどかかるのでしょうか?
ネットは接続できてるのにタスクトレイのアイコンの表示が 「IPを取得中」と表示されてる事がたまにあるんですが 何が原因なんでしょ?
>80 無線親機がだいたい10000くらい。 子機はUSB、カードだと5000弱、イーサネットコンバータだともうちょっとする。
>>80 親機買えば月々1000円浮くねー
ノートに付いてる内臓ので済ませば\0
デスクトップ用だけUSBかコンバータを買う。カカクコムのクチコミ見て決めたら良いと思うよ
>>81 DHCPでIPアドレスを再取得してる
無線が切れてるんだよ
電波が不安定なのか、
電子レンジとか影響してないか、
通信してないからAPが強制切断してるのか、子機側の設定で省電力モードにしてるのか
>>82 >>83 ありがとうございます
ノートは両方無線LAN内蔵でデスクトップには子機の無線LANカード
を使用しているので親機一台を買えばよろしいのでしょうか?
>>85 デスクトップにも子機LANカード使ってるのか
じゃ親機だけ買えばおk。ただ子機全部のセキュリティレベルはチェックしたほうがいいよ。
WEP(もはやセキリティになってない)→WPA(AES)→WPA2(AES)
WEPしか対応できないなら買い替え、WPA TKIPまでの対応も買い替え検討(一部解読されている)
子機全部WPA AES以上使えるなら親機だけでおk
>>86 ありがとうございます
色々検討してみます
色々見たのですが親機は価格コムで一位のコレガの CG-WLR300GNHがいいかなと思ったのですがこれでも 大丈夫でしょうか?他に親機のオススメなどはございますか?
>>88 悪いことは言わん。
NECかバッファローにした方がいい。
ちなみにここ数年はNECがおすすめ。
親機8500N&11gのコンバーターで13Mぐらい出てるんですが、 11n対応にしたらどのぐらい見込めますかね? ネットブック(100BASE-T)のONU直差しで96Mbpsとか見るんじゃなかった…
>>89 ありがとうございます
価格コムで一位だったのでっきり良いものだと思っていました
ちなみにNECとバッファで安価でオススメのものはありますでしょうか?
何度も質問してしまい申し訳ありません
>>93 安いのが良ければ、コレガにすればいいんだよ
>>93 NECなら8150 8300 8500の中から自分の環境と将来の予定を
考慮して自分の使用法に合ったものを選べばいいよ。
WEBを見てそれぞれ何が違うのかを理解し、その違いが
自分の使い方に必須なのか、そうでないのかで判断。
質問なんですが 今まで普通に接続できてたのですがある日突然一階で使ってる無線LANを繋ぐと 上で使ってる有線LANの接続が切れてしまうようになりました 原因わかる方いますか? 繋ぐたびにどちらかが落ちる状況です
98 :
不明なデバイスさん :2009/11/06(金) 16:43:12 ID:oPqcfRBP
いま家じゅうのPC5台(全部デスクトップ)、PS3、Xbox360あわせて7台を全部有線(100BASE-TX)で接続してます。 さすがに配線がゴチャゴチャしてるので、無線に切り替えること考えてます。 店でみると、11n対応の機器だと300Mbpsとか表記してあるようですが、 こういうイマドキの無線LAN機器(AP+PC側のアダプタ)を用意すれば、 インターネット・イントラネットともに有線と変わりないパフォーマンス出たりしますか?
>>98 一部屋で全部運用してるなら有線でいいんじゃね
フロアが違って物理的に有線きつい、持ち運んで使う場合には無線が便利なだけなんだし
11nなら100BASE程度のスループット出るとは思う
けどネットワーク負荷も考えないとイライラすることにもなるかな
例えば全てのPCをUSB子機などで無線親機とを繋ぐと、今まではハブ以下でデータをやりとりしてたのに、無線親機まで戻るからアップロードをしている感覚になる
アップロードをしているような状態でネットからダウンロードするとどちらかが不安定にもなる
PC間で移動していたファイルが壊れたこともあった
今はハブ付き無線イーサネットコンバータ使ってるから以前よりは快適だけど、
これってただ1Fにモデムがあるから2FのPCへ飛ばしてるだけで、2Fにモデムがあれば有線ハブ使うだろうね
>>98 構築した環境によっては100BASE-TXの方がボトルネックになる場合もあれば
下手な環境次第では無線の方がボトルネックになる場合もある。その人次第。
【使用マシン】ノートパソコン2台 【使用OS】XP SP3 【回線】ZAQ ケーブルテレビ 【使用製品(親機)】NEC WARPSTAR WR7850S 【使用製品(子機)】PC 【トラブルの詳細】5Ghz帯の電波は問題なく使えるのですが、2.4Ghz帯の電波が飛んでいません ルーターを再起動すると数十分間は使えるのですが、急に電波がなくなります 近所の無線LANや電話とチャンネルが合わないように試行錯誤しましたが、電波自体見つかりません これは故障でしょうか?5Ghz帯だけ使えるというのにひっかかります 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
故障の疑いが濃いみたいに見えるけど、 inSSIDerやOmnipeek Personalで一度調査してみたら?
>>99 これだと繋がらなくなったって症状ばかりでてくるんですよ
そうではなく接続と切断が交互に繰り返される状態なんですよね
>>104 ノートPCでBluetooth onにしている時まさにそのような症状に
なったよ。数十秒ごとに接続のポップアップが出る感じ。
ようはこの例や他のAPとのチャンネル干渉、電子レンジなど
屋内の電気製品などの電波干渉があるとそういう症状が出る。
>>103 グラフが上がったり下がったりです
故障みたいですね ありがとうございました
最近携帯電話(特に父犬)買い換えたとか、落ちはないでしょうな その他WiiやPS3とかの存在 青歯の影響
109 :
:2009/11/08(日) 02:21:18 ID:bJnVEWsQ
>>98 通常有線はスイッチ、無線はハブ。元々のレベルが1ランク違う。
通信的には有線はスッキリ、無線はゴチャゴチャ。
一度に一台しか使わないならどっちも変わらないけど。
110 :
不明なデバイスさん :2009/11/08(日) 13:20:31 ID:1jSvTnXw
デスク一筋うん年だったが、最近、ノーパソ初めて買った。 うれしくっていろんなとこ持ち歩いてんだが、無線でネット 結構いろんなとこつながるのな。 ところで、自分の今の接続が、a,b,g,n、どの規格でつながってるのかって どうやって調べるのん? 判別する方法ってない?
PCに付属してるアプリ AP側のログ
一部を除いてタダ乗りは違法だから止めとけ
113 :
110 :2009/11/08(日) 16:12:08 ID:1jSvTnXw
>>113 アプリが解からない場合、APをみれば解かるはず
115 :
110 :2009/11/08(日) 22:25:05 ID:1jSvTnXw
外のフリースポットくらいしか無線つながないからAPなんて見られない・・・・・。 ノートはASUSのネットブックで特にOS付属の無線ソフト以外は入ってないみたいっす。
現在イーアクセスのADSLでルーターモデムWD606CVを下記のように使っています WD606(192.168.0.1)─スイッチングハブ┬PC1(192.168.0.3) └PC2(192.168.0.4) ここにノートPCと任天堂DSを無線で繋げる為にWR8300を買う予定ですが ADSLが不安定な為、普段はG-dmtで接続し ネトゲをする時にG-liteに設定変更して使ってますが モデムをブリッジ化するとモデムにアクセス出来なくなる為 二重ルーターにしなければならないのですが、その方法がよく判りません。 ↓このようにすればいいのでしょうか? WD606(192.168.0.1)─WR8300(192.168.0.2)┬PC1(192.168.0.3) ├PC2(192.168.0.4) ├PC3(192.168.0.5)無線 ├DS無線 ├HDTVなど DS、テレビ以外はIP固定です、割り当て開始アドレスは現在は 192.168.0.10から32個に設定してますが WD606のDHCPを無効にしてWR8300のDHCPを使えばいいのでしょうか? デフォルトゲートウェイも192.168.0.1から192.168.0.2に変更しなきゃダメ? 根本的に間違ってるような気もしますがよろしくお願いします。
>>116 ソレは二重ルーターじゃない
単なるブリッジ接続(貴方がやりたいことはブリッジで合っているけど)
APをブリッジモードにすれば良いだけです、だからDHCPはWD606側になります、マニュアル読みましょう
【使用マシン】thinkpad x200 【使用OS】WindowsXP SP3 【使用製品(親機)】corega WLAP-11 V2 【使用製品(子機)】Thinkpad内蔵 【トラブルの詳細】電波が弱くて頻繁に接続が切れる 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 【質問内容】配線の都合上、居間にアクセスポイントを置いているのですが、 うちのつくりが鉄筋コンクリートのマンションである上、私の部屋が居間から少し離れているので、電波が弱くてなかなかつながりません・・・。 子機だけ高出力タイプのもの(バッファローのWLI-U2-SG54HPとか)に変更すれば状況は改善されるものなのでしょうか。 高出力なら確かに子機からの送信は届くようになるけど、受信感度が変わらなければあまり意味がないきがするんですけど・・・。
119 :
116 :2009/11/09(月) 20:24:40 ID:UmzrfaQ7
>>117 >APをブリッジモードにすれば良いだけです
これはWR8300をPPPoEルータモードで使うという事でしょうか?
WR8300をPPPoEルーターとして使うには、WD606をPPPoEモデムに設定変更しないと
ダメなんですが、そうするとモデムの設定画面にアクセス出来ず…
WD606は今のままのPPPoAモードで使い、なんとかその後ろでLANを組みたいのですが。
今まで”二重ルーター”でググってましたが、ふと”ルーター越しにモデムに”と語句を変えたところ
同じ様な事を考えてた方のページがいくつかヒットしました。
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa1264325.html モデムは違いますがこの方と同じように、無線LANの先にあるADSLモデムにアクセスして
リンク速度や接続モードの変更や再起動などをDR utilityで今まで通りにやりたいのです。
もしかしてとんでもなく敷居の高い事をやろうとしてるのでしょうか?
>>119 WR8300をPPPoEにすればそれから192.168.0.2、3、4と出来るけどモデムにアクセスもしたいんだよね
それなら
親 子
WD606(192.168.0.1)----WR8300(192.168.0.2)
というネットワークと
親 子
WR8300(192.168.1.1)----PC1(192.168.1.2)
PC2(192.168.1.3)
PC3(192.168.1.4)その他
と作ればPC1からWD606(192.168.0.1)にもアクセスできるし
192.168.1.1にもアクセスできる
121 :
116 :2009/11/09(月) 21:35:42 ID:UmzrfaQ7
>>120 おっしゃるとおりです。
WR8300の外側(WAN側IP)を192.168.0.2、内側(LAN側IP)に192.168.1.1とすればいけると
いう考えでいいのでしょうか?
192.168.xxx.yyyのxの部分をWD606側とWR8300側とで分離してやれば
WR8300配下のPCからもWD606にアクセスできるという事ですよね。
だとすれば一気に解決しそうです。
LANの知識ゼロで色々考えてみましたが、いい機会なので勉強してみます。
ありがとうございました。
>>121 そうそう、私も同じような構成です。
がんばってください。
すいません、一般論としての質問なのでテンプレは外しました。 どのスレで聞いたらよいか分からなかったので、もし適切なところがあれば誘導願います。 質問ですが、 「このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」にチェックを入れないと ESS-IDステルス機能が使えない場合、ブロードキャスト〜を有効にしてステルス機能にこだわったほうがいいのか、 それとも、ステルス機能はブロードキャスト〜を有効にしてまでやる必要は無いのか、 どちらのほうがよいのでしょうか?
ステルス優先に1票。
ブロードキャストして、MACを縛るに一票。 ステルスにすると、PC起動時やスタンバイからの復帰時に、リンクアップまで時間掛かるんです。俺んち。
バッファローのWZR-HP-G300NH/Eを使っています。 有線ではネットできるのですが、無線になると繋がりなくなります。 モデムに付属のCDで設定し、接続先もしっかりと設定したハズなのに 「ネットワークと共有センター」では識別されてないネットワークと表示されてしまいます。 どうすればいいでしょうか?
>>124 ステルスに意味はないから堂々とSSID晒してWEP2(AES)に
すればいい。というのが多分正解なんだろうけど、やっぱ
意味がないといわれてもステルス+MACアドレスフィルタリング
したくなるよな。俺はしてるw
129 :
124 :2009/11/11(水) 01:29:44 ID:1ChrEPv0
130 :
124 :2009/11/11(水) 03:53:57 ID:lijVE9U0
>>128 さん
>ステルス+MACアドレスフィルタリング
>したくなるよな
私も同じ気持ちですw
>>124 で質問した直後、規制にかかってしまって
>>129 とこのレスは、シベリヤ経由の書き込みですw
そうですかw
>>121 の
>WR8300の外側(WAN側IP)を192.168.0.2、内側(LAN側IP)に192.168.1.1とすれば
これってロジテックのLAN-PW150N/Rのルーターモードでも出来るの?
>>132 できるお
なぜ解からなかったの?ちょっと疑問に思ったので聞いてみました
>>133 これから買おうと思ってるから。
APモードじゃないと使えないのかなーと思って。
>>134 なるほど…
不安にもなりますね〜…
使った事ないのですが、仕様をみて大丈夫と判断しました。
こんな便利な製品売ってるんですね。
>>135 あれ?ユーザーじゃないのに“できるお”とか言ったの?
>>136 そうですお
IP振れる機器だから大丈夫
とりあえず買いですな・・・ロジテックのLAN-PW150N/R
>>123 やっぱ親機かえないとだめなかんじですかね・・・。
ありがとうございました。もっかい量販店とかで質問しながら検討して見ます・・
量販店から帰る
>>139 の手には
新しいコレガの親機があったとさ
おしまい
141 :
不明なデバイスさん :2009/11/13(金) 17:13:58 ID:zvhus+3k
カードの無線のやつでオンラインゲーム(FantasyEarthZero)やろうと思ってるんだけど、 正常に動くかな
>>141 日本語でおk。ネットに繋がれば動くだろjk
143 :
不明なデバイスさん :2009/11/13(金) 19:18:21 ID:zvhus+3k
やっぱカクカクかな・・・
親機として使えるソフトウェアルーターの無線LANで、windows7(64bit)に対応しているものって今現在ありますか?
>>144 バッファローのWLI-UC-Gはamazonレビューだと対応可能
ただし公式には対応していない(32bitのみ対応)
ソフトウェアルーター自体が殆ど見ないイメージだけど
普通に無線の親機(普通にルーター)+APじゃだめな環境なのか?
自宅の1階にルーターがあるのですが 2階だと回線が弱くなってしまいます。 2階でもインターネットを安定して使える方法はありますか? 良い方法があればおしえてください。
>>146 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253338769/ 663 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 14:50:49 ID:/1mvi121
1階にルーターがあるんだけど2階だと弱くなって
不都合があるのですが
2階でも安定してインターネットを使えるようにする方法はありますか?
664 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 16:03:04 ID:rD0X+Wb6
家の構造とか直線距離とか今の速度とか今何使ってるとかそれくらい言ってくれないと
149 :
不明なデバイスさん :2009/11/16(月) 10:44:22 ID:xvLu+QNN
無線LANってやっぱり有線より速度落ちますか?
測定すれば差はあるが、実用上は問題ないことが多い ちゃんとリンクすればなw
でもPS3のオンラインしたらカクカクになるんだけど 無線
153 :
不明なデバイスさん :2009/11/16(月) 21:20:02 ID:cx1YTttI
現在無線LANが内蔵されているノートを使っているのですが アンテナ付きのUSB無線LAN子機を使いたいのです その場合内蔵と衝突したり内蔵のカードやドライバが壊れてしまわないか心配です どっちでも好きな方を切り替えられると言う事はできるのでしょうか? お願いします
オンゲみたいな小さいデータを小刻みにやり取りするには有線が有利 てか、無線だとある程度纏めたデータでやり取りする仕様だから諦めてw ウエブやメールの実用には問題ない 同期取る必要があるものは有線って事ね
>>153 せめてPCのメーカーと型番くらい書こうw
内蔵無線のスイッチがあるから必要ないならOFFでOK
>>154 >無線だとある程度纏めたデータでやり取りする仕様
これを信じて大量のデータをダウンロードするマシンに使ったら…
>>153 スイッチ無ければ、BIOSで切れるはず
157 :
不明なデバイスさん :2009/11/16(月) 21:45:44 ID:cx1YTttI
>>155 >>156 すみません HPのG61です
スイッチはあります
スイッチを切らないと壊れたりする恐れがあるのでしょうか?
やっぱ無線でオンラインは無理があるか 普通は有線でやるもんなんだよな? でも端子ねーよw
>>157 壊れたりはしないけど、内蔵が生きてると、
せっかくのアンテナ付きの奴で通信してくれないで、
内蔵のほうが優先されちゃったりするかもしれないよ
使わないほうは無効にしておくほうが無難
>>159 壊れはしないんですね
ありがとうございました
>>158 オンゲによるな。FPSとかPINGが生死を分けるなら難しい。
国産MMOなら問題ないレベル。
>>154 ある程度まとめて送信する設定もあるだけで
通常は問題にならない
>>152 カクカクするのはリンク速度が遅いせい
>>161 @遅くてイライラする
A突然リンクが切れて泣く
>>164 そこで具体的なゲーム名を書かないあたりがおhルなと感じる
UFC2009です
167 :
不明なデバイスさん :2009/11/17(火) 20:53:55 ID:5cfnUGhE
AOSSで接続しようとしたらなかなか繋がらず時間が経ってしまい 結局つながらず、もし同時にAOSS設定してる別の人の方に繋がってたらどうしようと 不安になってしまいました。 親機の無線ルータを初期化すれば、他の人が繋がった方のAOSS設定も無効になりますか?
無線ルータを初期化したのにAOSSでまだ繋がる… 無線ルータ初期化じゃAOSSの設定は消えないんですか?
不安なら手動で設定すればいい。 それが安全で確実。 難しくないよ。
>>169 ありがとうございます
手動設定しようにも、AOSSで設定したものをすべて消してからにしたいのですが
普通は無線ルータを初期化すればそういうのは消えると思うのですが
なんでまだAOSSで繋がってるのでしょうか
無線LANルータをブリッジモードにして、ADSLルータモデムにつないでるのと
関係あるんでしょうか
>>170 無線LANルータにログインすればAOSSを無効にするとかも出来るから
何よりもルータの設定を見てみることが最優先
ブラウザ開いてアドレスに192.168〜 (説明書に書いてあるんじゃないかな)
友人から質問された内容なんですが、ぜひみなさんの意見をお聞かせください。 CoregaのCG-WLRGNXを使っていますが1戸建ての1F2F間(直線距離でおよそ5m〜7m)で通信が全く安定しません。 もちろん速度もまったく上がりませんし、体感でも通信自体がちょくちょく引っかかって止まる感じがします。 親機は1戸建ての1階(キッチン)の床面に設置してあります。 子機側はこれのセット品に付属していたUSBタイプのものです。 速度はともかく、安定しない(切れたり長時間IE8が無反応になる)のがたまりません。 私が試せる間にあちこちで速度テストを行ったところ、どうも物理的な距離が大元の問題のようです。 ということでこの無線LANルーターはものすごく飛びが悪いと考えているのですが、実際そんな感じであってますか? 個人的にはまずCoregaなど買うなよと思っているのですがw この親機、外部アンテナは持ってませんし、本体もびっくりするほどコンパクトで内部アンテナの性能にも期待が持てません。また処理性能も低そうです。 つか調べたら新製品なのにすごい安さですし。こりゃクソ製品なのではないかと。 もし買い換えると言うならBuffaloあたりのハイパワータイプ系統のをすすめようかと思っています。 今の親機が相当ヘタレそうなので、ハイパワータイプにするだけで状態は劇的に改善するのではないかと考えています。 しかし・・・親機本体をひっくり返したら速度が3倍くらいに跳ね上がったり、お尻を向けると安定したりとわけがわかりませんw これの電波の指向性とか設置方法のコツなど知ってらっしゃる方がおられましたらぜひ教えて下さい。
さっさと買い替えた方がいいよ。 時間の無駄。
なんか今更なんだけどやっぱ無線LANって有線より大分遅いよね?
>>172 コレガ使うなよってのはおいて置くが、お尻を向けると云々ってことは、設置場所が一番の問題だろう。
電波が冷蔵庫や流し台の金属部分で反射してあちこちに飛びまくっているんだろうな。別の部屋に変えるか、出来ないなら長いLAN線買って安定する場所かつ邪魔にならない場所を探すしかない。
AP買い換えても酷くはなくとも、似たようなことが起こりそうなくらい、居間の場所はダメダメの気がする。
>>174 そうだよ
だから、無線にするのは
無線の遅さ<無線にすることの便利さ
の場合にしようね
178 :
不明なデバイスさん :2009/11/18(水) 16:21:45 ID:a81aAIKd
>>172 です。
レスありがとうございます。
ってか、テンプレがあったのですね・・・気付かず質問して申し訳ありませんでした。
>>173 ですよねぇ。。。ただ、あと1mでも近づければ速度は5倍になり安定するのがちょっと悔しいところですw
とりあえず買い換えるなら「どのメーカーでもラインナップ中で定価が安いシリーズは買うな」と伝えておきます。
>>175 なるほど、金属板で乱反射ですか。勉強になります。
恐ろしく有り得ますねそれ・・・なにせ流し台が真横です。
I型キッチンで流し台の正面がカウンターになっており、お焼きはその足元へ隠すように設置してました。
>AP買い換えても酷くはなくとも、似たようなことが起こりそう
言われれば言われるほどそんな気がしてきました・・・。
試した時に「場所が悪そうだ」と薄々は感じていたので・・・
本人は出来るだけ今の場所を変えたくないようだったのです(露出配線が大嫌いな一家なのです)が、
素直に設置位置も再検討しろと伝えておきます。
訂正です × お焼き → ○ 親機
>>179 親機は足元じゃなくて、できれば背の高さぐらいに、かつ台所の
奥でない場所、できる限り電波が目的の部屋に届きやすい
ところに置くこと。それだけでもかなり違うと思うよ。
2.4GHzのnは、gよりも安定度も上がりますか? n対応で、2.4GHz/5GHzと同時使用できるのがあまりなくて、いいのが選べないから、 安定度も上がるのなら、2.4GHzだけのでもいいかもと思って。 現在は、aだと安定、gだと時々きれる感じ。
現在無線11gで繋いでてBluetoothのヘッドセットを買ったんですけど Bluetoothを使い始めたら急に重くなったんで相性が悪いと思うんですけど何か両方使う策はありますか? 11nにしたら混信しないってどこかで見た気がするんですけど11aか11n買ってきたら大丈夫ですか?
>>183 Bluetoothは2.4Gの電波使っているから同じ周波数帯の無線LANと重なっておかしくなることがよくある。
5Gの電波を使って混信さけるしかないな
ただ2.4Gと5Gを同時使用できる、評判のいいのがないんだよね。
>>182 使う環境によるが、たいていは11nが有利。
AtermWR8500N 2.4/5G切り替えだが、安定性の評価の高さと
11n(2.4G)機との差額2000程度を考えれば、駄目でも5Gが使えるので
WHR-HP-G300NやWZR-HP-G300NHやAtermWR8300Nなど11n(2.4G)機より
選ぶ価値が充分あると思う。
分離などが必要なら現在の11g+a機をルーター設定して使えばよい。
11n(2.4G)機で試したいだけとしても WHR-G300Nは出力の弱いので避けること。
>>185 5Gで使うなら、2.4Gも同時でないとダメなので、切り替え式のものは考えていません。
2.4Gの出力の強い機種に賭けるしかなさそうですね。
ありがとうございました
187 :
不明なデバイスさん :2009/11/20(金) 01:40:12 ID:8Jb4+pbH
ちょっと毛色の違う質問ですみませんが、 11nが使える無線LAN親機を買おうと思うのですが、 ビックみたいな大きな店に行っても いわゆる「アクセスポイント」みたいなルーター無しの安い機種が 全然無いみたいなのですが、これには理由があるのですか? 昔a/b/gしかなかった頃は安いのは2千円台ぐらいから 親機が買えたと思うのですが、 なぜ最近のは、ルーターが付いたものしか無いんでしょうか?
>>187 ルータつけてもつけなくてもコストは変わらない。
だったらいちいちないもの作るよりあるもの作った方が
手間が省けるからだな。
正確にいえばルータなしの需要がすくないから、わざわざルータなし
を作ろうとしても、結局ルータ付きのものからファームで
ルータ使えなくするのがコスト的に一番安くできることになる。
だったら、ルータつけといた方がいいだろ。
逆に取説やパッケージ変えるだけで少量故にコストが跳ね上がり、
ルータなしの方が高くなるという現実。
そんなもの買う?
>>187 APはモバイル用途か逆にオフィス用途とか、とても小さいかとても大きいか真ん中がないからね。
ちなみにモバイルの方は11nは複数アンテナとか色々必要だから大きくなるし大きいモバイル用途って邪魔だし
3階に有線ルーター設置、窓から1階まで配線たらし 一階にハブかましてLAN組んでるんですが、 このハブに無線LANの親機をつなげたら 隣の部屋で無線LANできると考えていいのでしょうか?
優しい人たち教えてください @ AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N/E A AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/E B AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E C AirStation NFINITI WHR-G300N/E の良いとこ悪いとこやお勧めなどを教えてください。 今日Bを店員に進められて買ったのですが@やAのほうがいいのでしょうか?? 木造でTVとBD(二台子機有線)とPC3台(1台親機有線2台無線)を接続予定です。 まだ未開封なので返品できるのでいいやつを選びたいのでお願い致します。 PCはXP2台で1台は7にする予定です。
これは見事なマルチですなー
194 :
183 :2009/11/22(日) 07:01:35 ID:5CkAbXB8
昨日ビックカメラで無線LANを見てきた所11nは周波数が全部2.4Gだったんですが11a対応のを買えばいいんでしょうか? ビックカメラの店員に聞いたところ11aを買ったら混信しなくなるかもしれないし混信は続くかもしれない。と言われました。
195 :
不明なデバイスさん :2009/11/22(日) 11:16:44 ID:QgIwvXvN
使用マシン】FMV L20CとビブロNH 【使用OS】両方ともウインドウズXP 【回線】OCN ADSL 50MB 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 acca W5 すみません質問なのですが 現在デスクトップ1台のみ有線LANで利用してるのですが 2台目のパソコン(ノートパソコン)を使いたいので無線LANに変えようと思っています。 購入を考えているモデルはBUFFALOのWHR-HP-G54/PHP(子機1個付)です。 そこで質問させていただきたいのですが、 保有のパソコンは2台とも無線LAN機能が付いていないのですが 両方無線LANで使用するには子機が2コ無いとダメなのでしょうか? また、デスクトップを今と同じ有線LANで使用して、ノートパソコン のみを無線LANにすることは出来るのでしょうか? トンチンカンな質問かもしれませんがよろしくお願い致します。
>>195 親機の場所をLANケーブル延ばして真ん中に移動するのが楽。
>>196 デスクトップを今と同じ有線、ノートパソコンのみを無線
がベター。 後でデスクトップを無線にしたくなったらそのとき安いUSB子機でも考える。
位置関係で両方無線LAN使用するならそれぞれに無線LANアダプタ必須。
WHR-HP-G54 11g無線実効20Mbpsより、LAN内ファイル共有も考えるなら11nのWHR-HP-GN WHR-HP-G300N
WR8300N、WR8150N、WR8100Nがベター。 設置場所環境による。
acca W5 ルーターだろうから ルーターきりブリッジで使う
>>197 レスありがとうございます。
商品ページやQ&Aなどをよく読んでみたのですが
デスクトップを今と同じ有線LANで使用して、ノートパソコン
のみを無線LANにすることが出来て、子機も1台で大丈夫と言う事でしょうか?
いまいち理解しきれてないと思うのですがよろしくお願い致します。
【回線】NTT光ハイパーファミリー 【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)air station mimo 光にも関わらず、回線速度が16M程度しかでません。 また、2ch専ブラを使っていた所、同じIDの人を最近良く発見します。これはタダ乗りされてますか? 家に3台PCがありますが、2chは自分しかやってません。 設定は業者の人に頼んだので、パスワードや暗号の設定方法が分からず困っています 無線LANに関する参考本などを紹介して頂けないでしょうか?
>>198 レスありがとうございます。
デスクトップを今と同じ有線、ノートパソコンのみを無線で出来るのですね。
WHR-HP-G300Nも検討していたのですが、ネットを見るだけの用途ですのでWHR-HP-G54に
してみようと思います。ご親切にありがとうございました。
>>200 レスありがとうございます。
子機1機でいいのですね、リンクまでして頂きありがとうございます。
先日新しいノートPC(Gateway NV5600-23k)を購入して、無線LANを構築しようと親機子機選びに頭を抱えています プロバイダ等はフレッツ光ネクスト・ファミリータイプです PCのスペックを見ると 10/100/1000Mbps Ethernet LAN 802.11 b/g/Draft-N ワイヤレスネットワーク 高速Draft 11n、Wi-Fi対応 IEEE802.11n Draft2.0、IEEE802.11 b/g準拠 モデム…56k ITU V.92対応fax/modem とあります いまいちスペックの読み方がわかってないのですが、PC側はb、g、nの3つに対応してると言うことなのでしょうか? それ以前に、このPCには無線LANの子機が付いてるって事なのでしょうか? もし子機が内蔵されてるとしたら、無線LAN親機を買うだけでよろしいのでしょうか? 設置方法は1階にひかり電話とルーター?(NTTから来る機械)、2階でPCを無線で繋ぎたいです 再三の質問になりますが、PSPとDS、将来的にPS3も繋げる予定と言う事を加味した上で、オススメの親機はございますでしょうか? メーカーは今のところバッファローで考えています 質問ばかりな上にあやふやな知識で申し訳ありませんが、ご教授いただければ嬉しいです お願いします
>>204 いまいちスペックの読み方がわかってないのですが、PC側はb、g、nの3つに対応してると言うことなのでしょうか?
→YES
それ以前に、このPCには無線LANの子機が付いてるって事なのでしょうか?
→YES(内蔵です)
もし子機が内蔵されてるとしたら、無線LAN親機を買うだけでよろしいのでしょうか?
→YES
おすすめ機種は難しい。。。1階〜2階でとなると、NECのAtermでDraft11nで繋ぎたくなるなるけど
相性問題もありそうだし。
>>205 知識があやふや故にわかりにくい説明なのに、詳しくレス頂きありがとうございます
なるほど…
親機だけでもいいのがわかっただけでも大きな収穫です
もう少しカタログ等とニラメッコしたら家電店の店員と話をしたりしてみながら親機選びを検討したいと思います
色々調べて勉強してはみていますが、また設定等で疑問が出てきたら来るかもしれません
この度はありがとうございました
>>206 レスd
親機だけ買えばいいようなので、家電店で相談して買ってきます
設定で困ったらまた来ます
でおk
つかぬ事をお聞きしますが、 無線LANは子機が増えるとスループットって 落ちるのでしょうか??
ルーターFA11-W5(FA9104)とノートPC AcerのAspire8935GをVistaで無線LAN接続するのにてこずったので
同じく苦労する人が参考になればとメモがわりに内容をご報告します。
まず有線LANでPCとルーターを接続
コマンドプロンプトでipconfig /all と入力し物理アドレス2つひかえる。
この時、ネットワークと共有センター→ローカルエリア接続→状態の表示
詳細→物理アドレスで調べるとドツボに嵌る。
http://192.168.0.1/の無線LAN基本設定でSSIDとWEPキーをひかえる MACアドレスフィルタリングでMAC2つのアドレスを有効にしてルーター再起動
ネットワークと共有センター→接続またはネットワークのセットアップ
→ワイヤレスネットワークに手動で接続します→
ネットワーク名(SSID)、セキュリティの種(WEP)、セキュリティキー(WEPキー)を入力し
この接続を自動的に開始しますとネットワークがブロードキャストにチェックする
これで作成したネットワークをダブルクリックすると接続ができるようになるので有線LANを解除する
次にiphoneのwifi設定
1
http://192.168.0.1/の管理画面を開いてadminでログインし 「無線LAN設定」→ 「無線LAN基本設定」にある「SSID」「WEPキー1」を調べる
2 iphoneの[設定]-[Wifiネットワーク]で「SSID」と同じものを選び
パスワードに「WEPキー1」を入力する
3 コマンドプロンプトでipconfigを使いIPを調べてiphoneのwifiの詳細を設定する(例)
DHCP・bootp・「静的」を選ぶ
IPアドレス 192.168.0.3
サブネットマスク 255.255.255.0
ルーター 192.168.0.1
dns 192.168.0.1
検索ドメイン 空欄
httpプロキシ 「オフ」を選ぶ・手動・自動
4 iphoneの[設定]-[一般]-[情報]-[Wi-Fiアドレス]に書いてあるMACアドレスを調べる (例 00:11:22:33:44:55)
5
http://192.168.0.1/の管理画面を開いてadminでログインし 「無線LAN設定」→ →「MACアドレスフィルタリング」の
「フィルタリングするMACアドレスの情報設定」を開き
下側の「有効」「設定名称」「MACアドレス」を入力し「追加」を押して
上側の「この設定を登録する」
MACアドレスがちゃんと設定できていなくてもwifi接続アイコンがでます(実際はまだ接続できていない)
この状態でsafariをつかうと勝手に3G回線に切り替わってしまいます。3Gを禁止した場合はちゃんと通信エラーになります。
>>208 無線LANは同じ親機を共有(チャンネルが同じ)する限り、
1車線の高速道路と同じ
子機が増えても、とびとびにしかデータ通信がなければ、
空いた本線に合流するだけだから渋滞しない
子機1つでめいっぱい通信するときは、本線はぎっしりだけど、
整然と進む状態
複数の子機で同時に通信しようとすれば、本線は渋滞
合流待ちも生じる
>>212 子機が増えても、親機がつながっている有線LANの速度に余裕があれば
子機と親機は、無線LANの能力の速度で通信できる・・・ということでしょうか。
どうもありがとうございます。ェ(__)ェ
>>213 違うぞ
1台で仮に30M出ているとして
2台同時に通信すると30÷2
3台同時に通信すると30÷3
以下になる
以下と言うのは
無線LANは有線LANで言う1世代前(スイッチHUBの1世代前)のリピータHUBと同等の通信方式であり
クライアント数が増加する毎に効率が悪くなる。
>>214 なるほど、やっぱりそういうことですね・・・。
ありがとうございます。m(__)m
無線板よりこちらだと思うのでこちらで教えてください。 何度かテレビで暗号化されてない無線LANのアクセスポイントを 見つけてセキュリティ問題を喚起する番組がありました。 その中で暗号化されてない無線LANのチャンネルをPC画面で確認してる 探偵ってか変な業者がいたのですが、こんな設備って一般の 無線LANとソフトなのでしょうか。 それともだいぶ高い専門の機材なのでしょうか。
1,2世代型落ちのノートPC+フリーソフトでできる
windows標準のアクセスポイントリストでも、 鍵のマークで判断できるよなそのくらい
皆さんレスありがとうございます。
>>218 これよりもうちょっと高性能だったような気がします。
これだと横軸が時間軸になっていますが、テレビで見たのはスペアナみたいに
周波数軸だったと思いました。
八木アンテナ持ったおっさんがこっちだこっちだとか言ってたのですが。
他には無いでしょうか。
>>220 Wi-FiFinderは使ってますけどあれってあまり情報は得られないですよね。
それこそただ乗りのためのスキャンソフトなだけですし。
netstumblerかinssiderかでググれ。
>>223 暗号化しているかWEP使ってるのかだけならiPhoneですらわかるだろ。
別にたいしたことやってるわけでは無い。
八木あんてなは指向性が無いとどこから電波でているかが簡単にわからないから。
これだって傘とアルミホイールで工作すればiPhoneでもある程度できる。
ようはたいしたことやってるわけでは無いってこと。
いままではXPでIEEE802.11aで繋いでいたのでチャンネルを気にしていなかったのですが、最近windows7 x64を入れて使っている子機のドライバが対応していませんでした メーカーサイトを見るといづれ対応するようですが、それまでの間OEM元にドライバがある子機を使う事にしました しかしIEEE802.11aには対応していなかったのでIEEE802.11gで繋いでいます すると度々無線が切断されるようになりました 今まで気づかなかったのですが、近所で無線接続していると思われる自宅以外ののルーターが2つ検出されます どうやらIEEE802.11gで接続しているようです 自宅のルータとパソコンはip固定しているし、チャンネルも固定しています しかし、近所はおそらくチャンネルが初期値の自動になっていると思われます こちらが固定しても向こうが自動で定期定期に切り替わるため競合して自宅の無線が切断されます ほとんどの場合数分程度ですが、ひどい時は1時間に何度も切れます 近所付き合いもないし、どの家かも特定できないし、特定できても理解してもらえるとは思えないパソコンの説明を長々としてチャンネルを固定してもらえるとは思えません WEPなので簡単に破って侵入出来るでしょうが、勝手に暗号解除してルーターの設定いじるなんて犯罪行為は怖くて出来ません 家の住んでる地域は光回線も来ていない田舎なので、住宅密集地でも無線なんて使ってる家はないと思っていました 都会ではこういったケースが頻繁に起こりえると思うのですが、そういった場合どういった対処をしているのでしょうか? 他の電波をさえぎるにはどのようなものを設置すればいいのでしょうか? 素直に我慢してIEEE802.11aに対応している子機のドライバを待つべきでしょうか? それともIEEE802.11nに対応したルーターに買い換えるべきでしょうか? 長くなりましたがもしわかる方、同じような状況になった方がいたらお話を聞かせていただければ幸いです
227 :
不明なデバイスさん :2009/11/27(金) 14:17:27 ID:8Vu8bGpq
【使用マシン】GATEWAY GT5084 【使用OS】WindowsVista sp2 【回線】Bフレッツ ハイパーファミリータイプ? 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】三菱電気 GE-PON 【使用製品(親機)】Logitec LAN-WN11/U2PSP 【使用製品(子機)】SONY PSP PSP2000 【トラブルの詳細】インフラモードの接続が出来ない 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──PC──親機──PSP 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES インフラ設定のインターネット接続テストで失敗してしまいます 現状PSPの設定はIPアドレスにWN11に出て来たIPの末尾に+1、サブネットマスクに255.255.0.0 デフォルトルーターにWN11のIPアドレス、DNSアドレスは入会時の案内に載ってたプライマリとセカンダリを PCのIPv4のIP変更したりしても駄目でした アクセスポイントにモードでの接続方法を教えてください
>>226 本当に相手が自動にして、競合してくるの?調べたんですか?
相手も切断される恐れがあるから自動の場合は競合しないチャンネルを選択されるはず。
都会で近くに10個くらいアクセスポイントあるけど、54Mbpsで繋がってるし切断されるって事はないよ。
速度落として固定にしてみたらどうかな。SSIDはステルスをやめるとか。
子機はUSBタイプですか?
>>227 PSPのIPアドレスはWN11の+1でおk
サブネットは255.255.255.0
DNSはWN11のアドレス
ではどうかな?
230 :
226 :2009/11/27(金) 14:28:35 ID:dg0Hz/DV
>>228 少なくともこちらは切断されます
最初は家も自動で設定していて頻繁に切れるので固定しました
固定にすると切断される頻度は減りましたがやはり切断される事があります
というかついさっきまた切断されました
速度を落としてみましたが変化はありませんでした
SSIDは元々ステルスにしてません
子機はUSBです
>>229 ありがとうございます
その場合デフォルトルーターの数値はどれを入れれば良いのでしょうか?
>>230 USBタイプは電源不安定なために切断されやすいよ
USBハブなどで安定した外付け電源があるタイプに差して接続するくらいしか。
>>231 DNSと一緒のはず。
だけどもう少し具体的な番号が知りたい。
PC本体、WN11のアドレス。
サブネットだけ変えればいけるんじゃないかなって思ったけど…
234 :
226 :2009/11/27(金) 14:46:21 ID:dg0Hz/DV
>>232 IEEE802.11aの時は問題ありませんでした
IEEE802.11aの時も確かに切断される事はありましたが、そういった場合USBを抜かなければなりませんでした
これは完全に切断されるのでUSBの問題だと思います
しかし現在は無線が切れるといってもネットにつながらないという意味で、限定された接続はされています
再接続をしてもつながりませんが、USBを抜かなくてもデバイスを一端無効にして有効にすれば繋がります
その時に通常接続時に問題なかった他のネットワークが検出されるので競合していると考えました
>>233 ありがとうございます
DNSと同じで接続失敗でした
WN11のIPは192.168.123.xです
>>235 PC(210.xxx.xxx.xxx)-----WN11(192.168.123.1)----PSP(192.168.123.2)
WN11 IP192.168.123.1 サブネ255.255.255.0 DNSPCのアドレスまたは127.0.0.1
PSP IP192.168.123.2 サブネ255.255.255.0 DNS192.168.123.1、デフォルトルータ192.168.123.1
にして、Vista?XP?の有線LANの接続の共有を有効にすればいけるんじゃないかなぁ。
>>234 http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=netstumbler このソフトを使って、ご近所さんとチャンネルの被らない領域を指定してみよう。
でもUSBタイプとカードタイプ、内蔵タイプ使ってきたけど
カード、内蔵は問題ないのにUSBのみ切断されるって事が多かったよ。
そのとき、ハブ入れて電源を安定させたら切断されなくなったもので…。
がんがってください。
237 :
226 :2009/11/27(金) 15:19:11 ID:dg0Hz/DV
>>236 netstumblerはvista以降使えないようなのでinSSIDerというソフトを使ってみました
チャンネルは5〜9に波があるのでおそらく7に指定していると思います
家では13で切れるようになったので1に指定してみました
どっちも7とは競合しないチャンネルです
やはり向こうは定期的に切り替わってるようです
対処のしようがないのであきらめます
>>236 ありがとうございます
やってみましたが接続失敗でした
ローカルの所に共有とありますが、共有化は出来てますかね?
>>234 2.4Ghzはこんざつしてるからな。
Bluetoothや無線スピーカーその他、家の中にある家電製品の電波も悪さするからな。
特にUSB子機はアンテナが貧弱だから、内蔵のbでも使った方が安定したりする。
WEPしか使えないだろうから、これも問題はあるけどね。
241 :
不明なデバイスさん :2009/11/27(金) 17:08:05 ID:+qvAbSP5
>>240 bでもMicrosoftにあるパッチでWPA対応になるよ
>>239 ありがとうございます
やってみます
アドホックってPSPでX Link Kaiに繋ぐのがアドホックですよね?
WN11にKai繋ぐクライアントモードがあってそっちは繋がります
連投すみません osはVISTAです
244 :
不明なデバイスさん :2009/11/29(日) 21:17:56 ID:8NEd8K2R
【使用マシン】自作機 【使用OS】XP Pro SP3 【回線】USEN Gyao光マンションLAN 【使用製品(親機)】Giga WZR-HP-G300NH 【使用製品(子機)】Giga WZR-HP-G300NH付属のUSB接続のもの 【トラブルの詳細】 今日新品で買って届いて使い始めたのですが、数時間使っていたらどのUSBポートにさしても3つあるゲージが光らず、全く通電してる様子がありません。 単に初期不良とかなのでしょうか? 他のコントローラーや無線LAN子機だと普通に通電して使えます。 【親機と子機(PC等)の接続形態】親機──USBに子機をさしたPC) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】有線だとケーブルがないので確認できませんが、別の子機を使って無線接続はできています。
>>244 子機のためのPCにインストールしたソフトを全部アンインストール。
PCの電源切って再起動。
もう一度ソフトを入れなおし。
これでもだめなら初期不良。
ちなみにそのUSBポートはUSBマウスとかさしたら使えるんだよね?
246 :
不明なデバイスさん :2009/11/29(日) 22:43:37 ID:8NEd8K2R
>>245 直りました。
使えます。
ありがとうございました。
>>246 よかったな。
次に同じことが起こったらソフトアンインストールする前に、
単にPCの電源切る、再起動やってごらん。
なんかこれだけで復活する気がする。
再発するとちょっと原因究明は難しいけどね。
電源管理設定とかアンチウイルスソフトとか、可能性は無限にある。
>>247 電源管理設定は普通にありそうだね
USBやネットワークへの電源供給も落とせるし
【使用マシン】Dell Inspiron 710m 【使用OS】WinXP SP3 【回線】フレッツ光プレミアム,BB.excite 【使用製品(親機)】corega CG-WLR300GNH 【使用製品(子機)】Intel PRO/Wireless 2915ABG 【トラブルの詳細】 信号の品質が非常に良いで、インターネットに繋がっているのですが、 数分〜10分くらいしたらインターネットに繋がらなくなります インターネットに繋がっていなくても信号の品質は非常に良いの状態のままです コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続を右クリック→修復 でまたインターネットに繋がります しかしまた10分くらいすると繋がらなくなります だから動画サイトなどで30分くらいある動画とかは途中までしか読み込めなくてみれません どうすればいいかお願いします 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
250 :
249 :2009/12/01(火) 02:04:35 ID:U5dmlphs
無線アクセスポイント設定で 更新間隔を0にして モードを802.11gにしたら解決しました 失礼しました
バッファローのwli-uc-gnなんですが、1度ちゃんとつながった後PCを休止状態にしたら使えなくなりました クライアントマネージャを見ると電波状態のマークに×が着いてしまってつながらなくなってしまいました アンインストール→再インストールしても状態が変わりません 何が原因でしょうか?
親機のハイパワーってのはよく見掛けますが 子機の受信性能の高い低いってありますか?
親機をハイパワーにしたら子機も感度があがりますか?
>>252 そりゃ物が違うんだから差はある筈。
>>253 子機の「感度」は変わらないけど、受信はしやすくなる筈。
>>251 同じような事例の経験がある。
まずルータの設定画面を開き、
AOSSで設定済みの暗号化キーをコピーする。
クライアントマネージャをアンインストールする。
Windowsのワイヤレスネットワーク検索でルータのSSIDに接続。
コピーしておいた暗号化キーを入力。
これで解決した。
>>255 レスありがd
でもルーター無しなのよ
設定されたキーを本体に登録すればいけるかな?
ちょっとやってみます
257 :
253 :2009/12/02(水) 03:54:39 ID:aTJl9rqG
>>254 便乗質問にレスありがとうございます。
ハイパワー買おうと思います。
>>254 サンクス。
今、ノートがPCカードなんだけど最新のUSBタイプに変えたら感度上がるかなぁと思ったので。
USBタイプは鬼門
煽りでも何でもなく、純粋に疑問なんだけど、 USBタイプって未だに忌避した方が無難な物? 昔は「メルコダウン」なんて揶揄される程にメルコ製品は評判悪かったけど、 今やバッファロー製品でそう悪い評判も聞かないし、ましてや 無線LAN機器ではシェアも高い。 それと同じ様に、USBタイプも出始めの頃とは品質が変わったりしてないのかな。 昔の悪評判だけが独り歩きしてるなんて事はない?
設計不良や初期不良があっても販売数が多いと早期に対策され、それが次期モデルに反映される。 外国メーカーだと、いくら世界シェアが多くても国ごとに規格の違う製品の対応は遅れる。 サポートに電話が繋がらないような海外メーカー品はそれだけトラブルの対応が難しいと言うこと。 国内シェア最大のBuffaloの品質が結果的に信頼性が一番高くなるということ。
>>260 スティックタイプと仮定すれば、
構造的に不利なのは変わりようがないのでは?
USB=地雷じゃないでしょ。ただ牛を見てるとラインナップが悪い(上手い)。 「WLI-UC-G54HP(54Mbps)」の後継に「WLI-UC-G300HP(300Mbps)」が出ればいいけど、 出たらスティックタイプが売れなくなる予感。イーサネットコンバーターにも影響出るでしょ。
無線LANの接続が上手くいかなくて困っています 今からメーカーに電話しようと思いますがその前に凄く基本的な事の確認で質問させてください 回線はフレッツ光マンション ルータ機能無しモデム 現在Aterm 8150Nを有線LAN複数の機器で使用するためにルータとして使ってます ここにネットブック内臓の子機と上記の8150Nを一緒に接続しようとしましたが上手くいきませんでした 質問の内容はルータ機能維持したまま無線LAN親機としての使用が可能かどうかです
iPhoneでWi-Fi (802.11b/g)通信を利用するだけなら 802.11n対応の無線LANルーターは無駄でしょうか? 通信範囲が広いというのは802.11n通信のみなのでしょうか?
>>264 わらかしてくれるw 出来なきゃ何の為の無線ルータww
98%君の設定&手順ミス、1%相性、1%初期不良って感じだろw
>>264 WR8150Nだとecoモード有効にしてると無線LAN使えないよ
ecoモードだと
ルータ機能維持したまま(速度は落ちる)
だけど
無線LAN親機として使用できません
USBタイプの難点はなによりアンテナがしょぼいこと。 PC内蔵と比較して近距離(APと同じ部屋とか)なら何ら問題ない だろうけど、部屋が違うとかましてや階が違ったりすると、 アンテナがしょぼいせいで電波の受け取りが弱くなる。 TPOだよ。
270 :
不明なデバイスさん :2009/12/03(木) 01:56:00 ID:7SbQgQXq
>>265 牛のG300M(b,g,n)使ってるけど
11nは意味がないし300Mのルータだと不安定。
それよりかは54Mのほうが安定してる。
271 :
不明なデバイスさん :2009/12/03(木) 03:23:50 ID:Gl1JWwdz
今時のは自動で設定してるのに何を悩む必要があるんだ?
USBタイプしょぼ
273 :
不明なデバイスさん :2009/12/03(木) 18:51:17 ID:kFERhBlD
無線からの周波はちゃんとキャッチできて、 プロファイルから見ても問題ないのですが ネットには繋がりません…頭壊れそうです(´・ω・`)
BUFFALOの中継機WRP-AMG54っていいね。2階でアンテナが立たなかったところが5本立ったぞい。
nは親機・子機ともにアンテナがきちんとしているかどうかで 安定度が違ってくる。しょぼいの使っていたら確かにnを 使っても安定しないよ。 USB子機はしょぼすぎるな。
ネット接続(Bフレッツ)にBUFFALOの無線ルーターWHR-G54Sを通して 有線接続していたのですが、この状態での速度が フレッツ速度測定サイトで40M前後、Radishで30〜40Mでした 今回、ちょっとしたことからルーターを外して、VDSLに直接接続したところ フレッツ速度測定サイトで80M前後、Radishで60〜70Mまで跳ね上がりました。 これってルーターを今時のものに変えると、ルーターを経由しても この速度が出せるようになるのでしょうか? その場合のオススメってありますか? WZR-HP-G300NHとかはどうでしょうか?
オンラインゲームをプレイする際、応答速度が重要になりますが、 この場合ビーコンインターバルの数値は小さくした方が有利なのでしょうか? ビーコン間隔を下げることによるメリット・デメリットも教えて頂けたら有難いです。
無線lanを導入してみたんですがセキュリティーで疑問があったので一つお願いします。 BUFFALOのWHR-HP-GNを使用してるのですが モデムとルーターとPCは有線で繋ぎ 無線はPSPのみ使用(AOSS使用) 他に設定を一切手を付けていない状態です。 この場合、セキュリティは危ないでしょうか? /(^o^)\スレ見てたらなんか怖くなったので
「絶対」はないよ。 いいんじゃないかな。 後はMACアドレス制限でもしとけばOK。
280 :
不明なデバイスさん :2009/12/05(土) 18:17:14 ID:v/yMxCr3
Aterm WR4100Nの「クイック設定web」で、 「詳細設定」の表示だけが出なくて他の「無線LAN設定」や「ECO」や「メンテ設定」は出てます。 詳細設定が出ないので、ポートマッピング設定ができないのです。 どうすれば表示されるでしょうか?
>>279 ご返答ありがとう
PCとルータが無線だとハイパー覗き・ただ乗りタイムとかあるのかなと思って
有線もかなと思ってたんだよね。
とりあえず安心した
暗号化とかaossが勝手にやってくれると祈るばかりだ
>>280 アクセスポイントモードだからじゃないでしょうか? 俺の8500はそうなります。
283 :
不明なデバイスさん :2009/12/05(土) 18:32:03 ID:v/yMxCr3
284 :
不明なデバイスさん :2009/12/05(土) 18:36:27 ID:v/yMxCr3
285 :
不明なデバイスさん :2009/12/06(日) 08:24:15 ID:eZhkrqU9
Aterm4500NからAterm1200Hに変えたんだけど(4500故障のため) かなり速度が下がりました。 40Mbps→2Mbps(timeout等で計測できないときもある。。) これって普通?設定ミス?
>>285 設定ミス つながってない と思う
親機側は動作モード ACTVEランプ の設定が違うので初期化して操作しなおして、
無線側は子機側無線設定は一旦設定済みのを削除してから
新しいWR1200Hに書いてあるのを入力しなおす。
何やったのか、パソコンが怪しいならシステムの復元をすると良い。
8時に書いてres無しって、テンプレ使って回線や子機書かないからじゃない?
287 :
不明なデバイスさん :2009/12/06(日) 18:15:26 ID:3BUeS8E5
【使用マシン】現QosmioE10−次acerL3600 【使用OS】現XP−次vista 【回線】eo光(家族の部屋から無線でネット) 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】不明 【使用製品(親機)】不明 【使用製品(子機)】Qosmio内蔵のAtherosAR5004G? 【トラブルの詳細】Qosmio内蔵のLANと同じ?USBのLANアダプター?を買ってacerでネットに繋ぎたいが何を買ったらいいかわからない 【親機と子機(PC等)の接続形態】(無線親機──PC) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】部屋に入れない
部屋に入れないって、他所のにタダ乗りしてはいかんだろ。
タダ乗り?かも解りません。書斎?みたいなのと寝室を家族が繋いでいるので それに今まで通り繋ぎたい。 部屋に鍵かかってるし 勝手にネット繋いだら殴られるかも
290 :
285 :2009/12/06(日) 19:37:46 ID:eZhkrqU9
>>286 ありがとうございます。
再度テンプレどおりに記載します。
【使用マシン】自作デスクトップ
【使用OS】XP sp3
【回線】Biglobe NTT Bフレッツハイパーファミリー
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】PR-S300SE
【使用製品(親機)】AtermWR1200H
【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-UC-G300N
【トラブルの詳細】
AtermWR4500NからAtermWR1200Hに変えたんだけど(4500故障のため)
かなり速度が下がりました。
40Mbps→2Mbps(timeout等で計測できないときもある。。)
>>286 のとおり、親機、子機共に初期化しましたが変わらず・・・
電波状況は以前(4500N)より少し悪めです。
【親機と子機(PC等)の接続形態】PR-S300SE(2F) ── WR1200H(APモード)(2F)
─ PC(1F)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】物理的に厳しいので未確認
>>290 親機と有線で接続した結果が分からないと何のアドバイスも
できないよ
>>287 親機が分からないと何を買えばいいかアドバイスできないよ
親機のSSIDはなんなの?
そうだね、デスクトップだと移動がきついかもしれないけど 有線で試してみないとなんともいえない そうでなければ 電波状況が少し悪目ということだから 親子それぞれの向きを変えてみることぐらいしかできないだろう このために、長いケーブル(20mぐらい)買うのもどうかと思うが 持っていても損はないと思う
>>293 1) モデルーAPでの問題なのか
2) AP-(無線)-子機での問題か
が分からないからなんともいいようがないっしょ。
1)の可能性もある。いわゆる相性問題でハブかますだけで解決
したりすることもたまにあるしね。あとはLAN線の問題とか。
>>295 相性、確かにあるよね
ただ、牛とNECはあまり相性出たとは聞かないし、
WR4500Nが使えてたんだから、
1200Hの個体に関して問題がありそうだけど、
いずれにしても
>>290 の回答待ちだな
ここでいう相性はモデムとAPね ようは有線でも速度低下していないかをまず確かめないと
>>297 あは、勘違いしとったわw
NECどのモデルか忘れたが、
WAN側に相性問題があったなんてのを読んだ記憶がある。
強制全二重にしないとリンクしないっていうやつだっけか。
299 :
不明なデバイスさん :2009/12/07(月) 15:04:22 ID:FCNrBHHo
【使用OS】Windows XP 【使用製品(親機)】PCI BLW-54CW3 【使用製品(子機)】PCI GW-US54GXS 【接続状況】モデム―無線親機―PC 【トラブルの詳細】親機とPCをLANで繋いで子機をアクセスポイントとして利用したいのだけど設定する為の192.168.1.1に接続出来ない 前は接続出来たのだが多少いじった後再度設定を開こうとしても画面が出なくなってしまった
>>299 コマンドプロンプトで、ipconfigと入力しエンターを押す
表示されたDefault GatewayのIPをブラウザに入力
>>300 Default GatewayのIPが2つにDefault Gatewayが表示されて無いのが1つ出まして
2つ両方入力しましたが表示はされませんでした
>>301 親機のリセットとかPCの再起動とか、とにかく全ての電源を落とすところからじゃね?
原因となりうる箇所が多いから切り分けていかないとムリポ
てか、親機が壊れたとか無いの?
まずは工場出荷状態に親機をリセットし、APを無しにしてシンプルにしてから、 どうなるかを試すんだ。メンドイとか思っちゃダメw
さっき雷が鳴り一瞬、停電になりすぐに付いたんだけど 無線の電波状態は良いのにネットが繋がらなくなりました 再起動したら繋がったけど、途中で電源が切れると 再起動しないと復旧しないの?
>>304 機器にも、機器の電源断の状態にも依る。
>>301 すべての接続からローカルエリア接続のプロパティ開いて
インターネットプロトコルのプロパティのIP設定が、固定なってたりしない?
ってわざわざ、そんなところいじらんか・・・
>>304 取扱説明書に必ず書いてあるのが電源抜いたらすぐに電源は入れないで◯分経ってから繋げろって書いてあるだろ。
短時間の電源断はコンデンサに電気が残っていて、電圧不足の状態になる。
当然誤動作やハングアップはおろか、最悪biosが飛んでお陀仏になるよ。
>>307 結論に異論はないけど、理由がちょっと変。
あと日本語。
【使用OS】XP Home Edition Version2002 Service Pack3 【回線】フレッツADSL OCN 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ADSLモデムMN3 【使用製品(親機)】WYR-G54 【使用製品(子機)】PSP 【トラブルの詳細】PSPで接続テストをするとネットには繋がるのですがIPフラグメントパケットに 対応していないため一部ゲームの通信機能が利用できないと出ます 実際ファンタシースターポータブル2というゲームをインフラストラクチャモードで接続しましたが パーティに参加しようとするとエラーが出てしまいます 【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PSP 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】調べましたがよくわかりませんでした ルータからは有線でPCにも繋がっています ゲームの質問スレでも書いたのですが板違いぽかったのでこちらで質問させていただきました 自分で原因を探ってみても何が原因かすらわからない状態なのでよろしくお願いします
>>299 の同居人です
>>299 のゆとりボケがレスも設定もぶん投げたままバイトに行ってしまったので代わりにレスします
あの後、
>>299 が出かけてしまったのでその間に私が
>>302 >>303 の言う通り
全部電源落としてコード引っこ抜いてふりだしに戻してから組み直したところきちんと繋ぐ事に成功しました
その後不思議なことにモデムの電源を落とした状態でも作動する事が判明し、
怪しいなと思ってたら案の定帰ってきた
>>299 が無線LAN子機を繋いでXLink Kaiをいじくった途端また繋がらなくなりました
サイトを開こうとするとアドレスやらタブやらがカツカツカツカツッ!といいながら点滅するばかりです
どうやったら直せるでしょうか?
また組み直した方がいいのでしょうか
311 :
不明なデバイスさん :2009/12/08(火) 21:08:42 ID:yFzTvuqO
バッファローのWLI-U2-KAMG54 って結構古いみたいですけど 7用のドライバ開発されますかね?
同じチップの他製品のドライバを試してみるとか。
っつーか、メジャーな物ならWin7自身かWindowsUpdateで ドライバ入手できるんじゃないかな。
>>309 どなたかお願いします
レスしてからから自分でもまた調べてみたんですが
ルータを変えれば解決するものなのでしょうか?
>>314 調べても分からないのは調べているところが違うからだと思います。
>>315 そうですか・・
どこを調べればいいか教えてはもらえないでしょうか
>>318 アドバイスありがとうございます
ルータにアクセスしアドレス変換の項目でポート開放を試してみました
ただ
> TCP 送信元IP any:送信元ポート3478 → 送信先IP PSPのIP: 送信先ポート any (PSNマッチングサーバからの通信)
> TCP 送信元IP any:送信元ポート3480 → 送信先IP PSPのIP: 送信先ポート any (PSNマッチングサーバからの通信)
> TCP 送信元IP any:送信元ポート12000 → 送信先IP PSPのIP: 送信先ポート any (セガのサーバからの通信)
この部分の送信元、送信先のIPを入力する項目がなくポートのみ設定してみたんですが
やはり繋がりませんでした
見当違いな事をしてしまったでしょうか?
WHR-HP-GからWHR-HP-GNに乗り換えるとしたらメリットありますかね?
>>320 申し訳ないです勘違いをしていました
今度は変換先のPCという欄にPSPのIPを指定し
入力しなおしました
さらにゲームのインフラストラクチャーモードで試したんですがまた通信エラーになってしまいました
>>320 たびたびすみません
三回目でエラーせずに繋がりました!
本当にありがとうございました!
WEPキー入力って出るが何をどうしたらいいの?
326 :
不明なデバイスさん :2009/12/10(木) 15:18:00 ID:U6NsmoG5
バッファローのWHR-300Nを使用中です。 以前から無通信状態がしばらく続くとポートが閉じられるのか、 DNSが機能してないのかホストを解決できなくなります。 そして無線接続自体は切断されてないようです。 念のため複数の子機を試した結果、同様の事象が発生するので子機側に問題はないようです。 こういった場合、無線LANルータのどの部分を設定変更してやればいいのでしょうか。
>>327 レスありがとうございます。
次に発生したときはAPのログを確認してみたいと思います。
現在、WZR2-G300Nを使用しています。 2階や離れに電波が満足に届かないため買い換えようと思うのですが、現行のもので無線が広範囲に届く機種のお勧めはありませんか? もしくはスペックから読み取れるのでしたら、どの項目を見ればよいのでしょうか?
>>329 現行機種で電波が強くて安定しているというと、
バッファローのWHR-HP-GNかWHR-HP-G300Nかな。
どちらも電波が強いし、これで届かない場合は指向性のオプションアンテナを付けるとさらに1.5倍遠くまで届く。
有線がギガビット必要ならNECのWR8300N。
>>330 ありがとうございます。ギガビット環境ではないのと、飛距離に違いはなさそうなのでWHR-HP-GNにしてみたいと思います。
無線LANのスピードが出ないのですが、解決方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。 【使用マシン】HP Pavilion dv7 【使用OS】Windows 7 Professional 64bit 【回線】NTT西日本 フレッツ光プレミアム 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】CTU 2004W(H) 【使用製品(親機)】NEC AtermWR8500N(無線LANアクセスポイントモード) 【使用製品(子機)】内蔵無線LAN Intel WiFi Link 5100AGN 【トラブルの詳細】 親機と子機を同じ部屋で3mくらいの距離で使用していますが、 無線接続だとリンク速度は300Mで安定しているが、 速度測定サイト(Radish)で常に下り1M程度しか出ません。 有線だと70から80M出ています。 上りは無線で25M、有線で40M程度出ています。 2.4GHz、5GHzのどちらでも同じような結果です。 【親機と子機(PC等)の接続形態】ONU──CTU──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】調べましたが見当たりませんでした。 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>332 無線に限って特に下りがやたら遅い症状だけど、Windows 7
以外にPCなりiPhone、DSの類で無線LAN使えるものは
持ってないの?
今の状況では原因がどこか特定できない。
なんとなくWindows 7ということで内蔵無線LANドライバが
Windows 7 x64対応してないのかなぁ、という印象を持つだけ。
PCは何使ってるの?
無線LANドライバはWin7 x64に対応しているの?
(OS付属のドライバ?)
335 :
332 :2009/12/13(日) 14:45:35 ID:4/BEskbK
>>333 ,
>>334 レスありがとうございます。
ドライバはインテルのWin7 x64対応のものにしています。
親機を以前使っていたNETGEAR WGT624に変えたら下り18Mくらい出ました。
他のXP機で8500Nに接続してみたら800kくらいしか出ませんが、
WGT624では16Mくらいでるので、8500Nの不具合のような気がしてきました。
引き続き情報をお待ちしていますのでよろしくお願いします。
336 :
332 :2009/12/13(日) 15:28:47 ID:4/BEskbK
自己レスです。 NECから「らくらく無線スタートEX for Windows7 Ver1.30」 をダウンロードしてインストールしたら下り80M程度出るようになりました。 アドバイスいただきありがとうございました。
>>335 それなら8500Nの不具合っぽいね。
とりあえず、下記を確認してみたらどうだろう。
1) 8500Nの再起動
2) 8500Nの設定画面で恐らくチャンネルが自動選択になっているから、
それをいろいろ変えてみる。WGT624がどのチャンネル使っているか
>>337 >>335 それなら8500Nの不具合っぽいね。
とりあえず、下記を確認してみたらどうだろう。
1) 8500Nの再起動
2) 8500Nの設定画面で恐らくチャンネルが自動選択になっているから、
それをいろいろ変えてみる。WGT624がどのチャンネル使っているか
調べてそれと同じチャンネルを手動で固定する。
(多分近所のAPとの混信)
3) 暗号なし、WEP、WPAなど暗号の種類を変えるとどうか
4) 無線方式のnのデュアルチャンネル(40Mhz)にしていたら、
これを20Mhz(デフォルト)にする
これでもだめなら購入元かNECに連絡して上記をやったが
改善しない、しかも複数のPCで確認したことを言えば交換して
もらえると思うよ。
バッファローの無線を使用してます。
wifi繋ごうとしたんですが、自宅無線LANのパスを忘れてしまいました。
http://192.168.11.1/で 、air stationにアクセスして自分でWPA-PSK(事前共有キー) を変更して
それをパスとして入力すれば繋がりますか?
>>339 変更しなくても、
すでに設定されている暗号をコピペすれば繋がるよ。
>>339 バッファローの無線って・・機種名書けよwww 子機も。
親子どっちも AOSS対応なら親機の暗号化・パス知らなくてもOK
WPA-PSK(事前共有キー)ってどれくらいの桁があれば安全なの??
>>342 最低桁数でも暗号強度的にはあまり変わらない。63文字まで受け付けるけどハッ
シュ化して結局256bitにしてしまう。
総当たり対策としては13文字程度と言われてるのでそのへんでいいんじゃない?
おすすめスレが落ちちゃったからこっちに書くけど、WPA-AESと WPA2-AESだけど、WPA-AESはWPAのオプション扱いだったけど、 WPA2ができるまで結構長く使われていて、実際対応していない 機器の方が少ないよ。 しかもWPA2-AESに対応しているならファームでWPA-AESに 簡単に対応できるから、作るほうからしたら何の手間も掛らない。 その状況の中敢えてWPA-AESに対応していない親機ってよほど やる気のないメーカーとしか考えられないよ。 だってWPA2が出る前の子機が世の中にはまだたくさん残っているし WPA-AESで繋ぎたいって需要が多くあるんだから。 たとえばwiiですら対応しているわけで、それだけ汎用性があるもの。
>>345 コンシューマ向け機器が規格策定前のフライング出荷で
混沌とした状況になってるだけで、
エンタープライズ向けは対応してない機器が多い。
対応してても「非互換モードを有効にする」みたいな
フラグをONにしないと使えなかったりする。
>>345 WPA-AESは規格じゃないから実装したら相互接続性に問題が出るだろう。
自社の実装との接続性は確保できるだろうけどそんなのをテストする工数
考えたらわざわざ規格外の物を実装はしない。
NECみたいに自社でWPA-AESの機器を出しちゃったメーカーは新機種にも
のせざるを得ないけどね。
wiiについて言えば逆にwiiが指定した親機意外は使えないと考えるぐらいが
自然。
【使用マシン】レッツノートCF-R8WW1AJR 【使用OS】Windows7 【回線】フレッツ光 @nifty 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】コレガのCG-WLR300NNH 【使用製品(子機)】レッツノートCF-R8WW1AJR 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 2.4GHz帯を使うワイヤレスヘッドフォン(オンキヨーMHP-AV1)を使っていますが、IEEE802.11gでは干渉ですぐに無線LANの接続が切れていました。 そこで5GHz帯を使う無線LANに乗りかえれば解決するだろうと思い、コレガのCG-WLR300NNHを購入したのですが、やっぱり1時間に数回程度、接続が切れてしまいます。 pingを流し続けてログをとってみたところ、ヘッドフォンを使用していないときは何時間もまったくパケットロスが発生しないのですが、ヘッドフォンを使い始めると10分ぐらいで時折タイムアウトが発生し始め、その後1時間以内にはタイムアウト連発で完全に切れてしまいます。 SSIDには最後に_naがついているので、5GHz帯で通信していることは間違いないと思うのですが・・・ルータとヘッドフォンの親機を1mぐらい離してみたりもしてみましたが、まったく効果がありません。 無線LANとヘッドフォンのチャンネルも手動で切り替えて全チャンネルを試しましたが、どれも同じ症状でした。 5GHz帯を使っても2.4GHzのヘッドフォント干渉することってあるのでしょうか? 5GHz帯を使いたいがために、高価な機種を買ったのにこれでは意味がありません。 何かよい解決策はないでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>347 WPA-PSK(AES)はwifi allinaceという業界団体で接続保証
試験も行っていた経緯があり、WPA2(AES)が正式な規格
であるのに対して、事実上の規格と言っていいだろうね。
業界団体として規格として公開しているから接続性の
確認が取れないなんてよほどのダメメーカならいざ知らず、
メジャーなメーカーは海外メーカも含め実装しているよ。
802.11iは規格だがWPA-PSK(AES)は規格じゃないって、
厳密にはそうかもしれないけど、事実上の規格として成り
立っています。
聞かれてもないウンチク垂れ流してる暇があったら、質問に答えてクレよ
>>351 オンキヨーMHP-AV1 を捨てるのもありだろう
>>348 ルータとヘッドフォンの親機を1mぐらい離して・・
30m位は離れさせてレポどうぞ
無線LANでネットに接続するパソコンの台数が多くなれば 回線の速度もそれだけ低下しますか?
はい。 一般に電波の干渉が起こり一台あたりの転送速度は低下します
>>353 5台の子機があったとして、すべてが連続的に通信をすれば、
単純計算で速度は1/5
しかし、同時に送信しようとしてエラー→再送なんてことが増えるから
さらに速度が低下することが予想される
実際には、電子メールやwebの閲覧が主であれば、
通信は断続的にしか起こらないので、多分さほど気にならない
何台までが実用的かというのは難しいな…
356 :
348 :2009/12/17(木) 18:10:39 ID:Q9D+iT3K
>>351 >>352 コレガの悪評は良く聞きますが、うちのCG-WLR300NNHに関しては、ワイヤレスヘッドフォンの干渉問題以外は今のところ何の問題もありません。
ヘッドフォンやルータを買い換えてもまた同じ現象になったら困るので、5GHz帯の無線LANと2.4GHz帯のワイヤレスヘッドホンを干渉する可能性あるのかどうか、事例や情報あれば知りたかったのですが・・・
購入スレで質問をしたら、こちらを紹介されたので、お願いします。 【使用マシン】PS3 XBOX360 デスクトップ2台 ノートPC モバイルPC 【使用OS】モバイルPCは64ビット版Windows7 Home Premium、それ以外はXP Pro SP3 無線LAN内蔵のモバイルPCを購入したので、親機を検討しています。。 バッファロー WZR-HP-G300NHか、COREGA CG-WLR300GNHで考えています。 現在でも5台を有線で繋いでいるのですが、どちらの親機も有線LANポート数が4になっています。 さらにデスクトップPCも購入予定でいるので、有線LANポート数が足りなくなってしまうのですが、どうするのがベターでしょうか。 足りない分は親機の有線LANポートにハブを繋いで、数珠つなぎ、たこ足配線のようなことができるのでしょうか? それとも、親機のルーター機能をoffにして、8ポートハブじゃないとダメでしょうか? また、親機を購入したらUSB接続でNASも予定していますが、専用のNASと比較したらスピードはどうですか? NASは専用に用意したほうがいいのでしょうか? これらの用途として、上記の2機種ではどちらがいいでしょうか。
>>348 取説みるとWLR300NNHはキーの更新間隔が0〜1800秒までの設定みたいだけど、
接続が切れた時のログはどんな感じなのかね?
ヘッドフォンの使用に関係なくキー更新は確実にできているのかな?
>>357 多分誘導したの俺だけど、
テンプレ全然埋めてないじゃん
大事なのは使ってるマシンよりむしろ、現有のルータとか回線の種類
353ですが、どうもありがとうございました
361 :
348 :2009/12/18(金) 15:50:00 ID:vw3gEevZ
>>358 ありがとうございます。
自分もキーの更新間隔を疑って、0(更新しない)に設定してみたのですが変化なしでした。
書き忘れていてすいません。
ログは改めて確認してみます。
>>356 できが悪ければヘッドフォンと交信する周波数以外の雑電波を
撒き散らしている可能性もあるからね。
363 :
不明なデバイスさん :2009/12/19(土) 21:22:12 ID:J+FEd5ZT
無線LANとワイヤレスヘッドホンと ワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードって 一緒に使ったらどうかなりますか? まだ無線LAN使った事ないので。
364 :
不明なデバイスさん :2009/12/19(土) 23:37:40 ID:oCQ6Cp48
>>363 少なくともマウスとキーボードはブルートゥースじゃないの?
俺はマウスはブルートゥースで無線ラン使ってるけど
キーボード/マウスは有線派だからよく知らないけど 最近の無線キーボード/マウスはBTじゃないような? BTだと11b/gと同じ2.4GHz帯だと思うから 無線LANが11b/g使ってたら混線するかも。 モノによるんだろうけど。
USBの無線マウスも2.4GHz使ってることが多いよ
Bluetoothじゃない独自規格無線マウスの方が経験上混信は 少ないよ。マイナーブランドだとこのあたり怪しげかもしれない。
親機のチャネル自動設定機能って ステルス設定の他の親機とチャネル被った場合も 自動で変えてくれるんでしょうか
ステルスでも電波はとらえているからよほど馬鹿なプログラムでも 組まない限りステルスも考慮するよ。
Wiiを無線LAN経由でインターネットに接続したいのですが、出来ません。 どこを疑えばよいか教えてください。 【使用マシン】Wii(無線)/Windows XP Pro(有線) 【使用OS】Wiiはまだ繋がっていないのでファームアップデート未 【回線】J-COM 8M 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】MOTOROLA SB5101 【使用製品(親機)】WHR-AMG54 【使用製品(子機)】Wii 【トラブルの詳細】WiiをAMG54経由でインターネット接続したいが、繋がらない 【親機と子機(PC等)の接続形態】 SB-5101 ─ AMG54 ┬ Wii └WinPC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 Wiiを有線でつなぐためには別売りのが必要なため、出来ていません。 WinPCからはブリッジ接続でネットに接続できています。 (なぜかルータ接続ではネットに接続できませんでした) 【補足】 ・Wiiは、テスト接続を行うと「インターネットに接続できません」と表示されます。 ・接続はAOSSで実施し、AMG54はWiiを認識しています。 ・AMG54のファームウェアは最新のVer.1.43にしました。 ・Wiiが接続失敗した時のAMG54のログは以下です。(時間は例です) --- 12:00:00 wl0: 11g : Associated User - <WiiのMACアドレス> 12:00:30 wl0: 11g : DeAuthentication (rcvd. station leaving..) User - <WiiのMACアドレス> --- ・手動IPアドレス設定で、SSID等入力しましたが同じ結果でした。 ・AMG54とWiiの設置場所はかなり近いです。
>>307 ちょっと質問。
SB5101ってケーブルモデムはルータ機能は無いと思うけど、ここにブリッジ化した
WHR-AMG54 を繋いでも、同時にインターネットできるのは1台だけだと思うんだが。
今使ってるPC以外で同時にインターネットできている機器はあるのかな?
JCOMとの契約がどうなってるか分からないけど。
ブリッジ接続ってPCでダイアルアップしてるってことだろ? wiiに限らずそのPC以外で繋がらないだろ それとも単にルータ機能を使っていない、いわゆるAPモードってこと?
>>372 WEBみたらこの機種のブリッジモードってのはルータ機能を
使わないモードのことだった。
よくわからんがモデムのルータがIP一つしか振らないとかかもしれない。
ルータモードにしないとだめかもよ。
375 :
370 :2009/12/20(日) 18:47:25 ID:khgUUBnf
ありがとうございます。 AMG54にはブリッジモードとルータモードがあるのですが、 ルータモードでインターネットに接続できないのです。原因は不明ですが、 ログからは、DHCPサーバからIPアドレスを取得できないというエラーがあります。 固定IP指定が出来ない(持ってない)ため、ルータモードが使えないと諦めてしまっていました。 ブリッジモードは、他にデジタルTVが有線で繋がっていますが、ネット出来ています。 全力でルータモードにしてきます
NECとバッファローの親機と子機をそれぞれ持っているんですがNECの方をゲーム機、バッファローの方をPCで使うという事は可能でしょうか? 今はバッファローの方をブリッジモードにしてどちらも繋いでいますがNECを使用していた頃に比べてゲーム(xbox360)の挙動がおかしいので戻そうかなと思っています けどNECだけにすると今度はPCでゲームが出来なくなるため頭を抱えています・・・
378 :
363 :2009/12/20(日) 21:03:39 ID:X9delTEj
気温が低いと電波状態が悪くなるの? どうも雪が積もってから電波が弱くなった。
380 :
370 :2009/12/20(日) 22:16:24 ID:k8WKxuA2
>>370 現況は分かりかねるけど、
ルータがJ-COMのサーバからIPをもらって来れること
ルータがデスクトップPCやデジタルTVにIPを割り振れること
等の、言ってみればゼロからの再構築になるね。
早くwiiを接続したい気持ちは分かるけど、今の接続環境を見直して今後に備えておいたほうが
良いと思う。
382 :
不明なデバイスさん :2009/12/21(月) 02:27:20 ID:wB5NvDn/
無線LANと ワイヤレスマウスとか ワイヤレスキーボードとか ワイヤレスヘッドホンとか 電子レンジとかが 干渉してるってどうやって分かるんですか? 通信がブツブツ切れたりしたら分かりますが スピードが若干遅くなったぐらいだと気づかない? アパート(壁薄い)なので他の住人のネットスピードに影響与えないか心配だし、 他の住人から干渉受けているのかどうやって判断しますか? デスクトップです。 デスクトップしかないです。
ケーブル使うと80Mbpsくらい出るんだけど 11nでもそれくらいの速度出るの?
>>382 つinSSIDer
周囲の電波の強度なんかも判るよ。
>>384 イーサネットコンバーターじゃ使えないのね
386 :
不明なデバイスさん :2009/12/21(月) 17:02:23 ID:HXWRVe2a
冬になると電波が届きやすくなるんだけどそういうことってあるの? 夏にあれだけ苦労したのが嘘みたいによく届くんだけど
空気が乾燥して電波が届きやすくなる、とか? うちは1年通して変わる感じはないけどな。
388 :
348 :2009/12/21(月) 22:32:57 ID:j8/lAyhL
>>358 遅くなってすいません。
ログを確認してみたところ以下の通りでした。
システムログ
※22:16接続勝手に復活
Dec 21 22:16:21 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** WPA: pairwise key handshake completed (RSN)
Dec 21 22:16:21 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: associated
Dec 21 22:16:21 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: disassociated
Dec 21 22:16:21 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: deauthenticated due to local deauth request
Dec 21 22:16:18 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: associated
※22:09頃にping途切れる
Dec 21 22:07:11 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** WPA: pairwise key handshake completed (RSN)
Dec 21 22:07:11 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: associated
Dec 21 22:07:11 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** WPA: pairwise key handshake completed (RSN)
Dec 21 22:07:11 hostapd: ath2: STA **:**:**:**:**:** IEEE 802.11: associated
389 :
348 :2009/12/21(月) 22:33:53 ID:j8/lAyhL
続きです。 無線アクセスログ ※22:16接続勝手に復活 Dec 21 22:16:21 Wireless station connected!! Dec 21 22:16:21 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: **:**:**:**:**:** Dec 21 22:16:21 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: **:**:**:**:**:** Dec 21 22:16:21 Wireless station left!! Dec 21 22:16:21 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: **:**:**:**:**:** Dec 21 22:16:18 Wireless station connected!! Dec 21 22:16:18 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: **:**:**:**:**:** Dec 21 22:16:18 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: **:**:**:**:**:** ※22:09頃にping途切れる Dec 21 22:07:11 Wireless station connected!! Dec 21 22:07:11 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: **:**:**:**:**:** Dec 21 22:07:11 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: **:**:**:**:**:** ログに変化が現れるのは22:16頃ですが22:09頃にpingが切れたときに、すでに通信は出来ない状態です。 ログから何かわかりますでしょうか?
390 :
348 :2009/12/21(月) 22:39:09 ID:j8/lAyhL
>>383 うちのCG-WLR300NNHでttcpやってみたら以下の通りでした。
ttcp-t: local 192.168.0.2 -> remote 192.168.0.4
ttcp-t: buflen=8192, nbuf=2048, align=16384/+0, port=5001 tcp -> 192.168.
ttcp-t: done sending, nbuf = -1
ttcp-t: 16777216 bytes in 3036 real milliseconds = 5396 KB/sec
300Mbpsでリンクしてるんですが、実測は40〜50Mbps程度ですね。
連投すいません。
無線LANの親機とNASを買おうと思っていたら、親機でNAS化できるのがあると知って一石二鳥と思い 価格comでも人気のバッファローのWZR-HP-G300NHか、COREGA CG-WLR300NNHのどちらかを考えていたら どっちの機種で優先接続でもNASのスピードはメチャクチャ遅いから、NASは専用機にしたほうがいいと言われたのですが、 実際に専用機と比較してどうなのでしょうか? 現在も有線LANの100BASE-Tで使っていますが、同等のスピードは出ないのでしょうか? あまっているUSB・HDDはあるので、コスパ最高と思っていたのですが。
>>394 とても丁寧にありがとうございます
機器によって随分違うのですね、勉強になりました、感謝です!
CATVモデム→BBR-4HG(有線ルーター)→FX-08Mini(ハブ)→ MZK-MF150(無線ルーター)→ipod touch という感じでMZK-MF150をアクセスポイントとして使いたいんだけども ipod上で認識してないからMZK-MF150が動いてないみたい 無線ルーターってルーター間にハブがあるとまずいのかな?
397 :
370 :2009/12/23(水) 00:26:38 ID:oE7P+lZv
こんばんは。報告です。 先ほど、無事にWiiがインターネットに接続出来ました! ネットワークに関しては知識が無くて困っていましたが、 繋がった瞬間は嬉しくて目から水が溢れました。 J-COMのモデム(SB5101)は、最初と2番目に接続したMACアドレスしか認識せず、 3番目以降に接続したMACアドレスに対しては接続を許可しない仕様だそうです。 我が家はPCとデジタルTVがブリッジモード経由でSB5101と繋がった状態だったため、 後付けのWiiは3番目として認識され、接続が拒否された状態でした。 なので、WHR-AMG54をルータモードにした後、いったんPCとデジタルTVからLANケーブル抜き、 SB5101を一度電源止め→電源投入するとルータモードのAMG54がDHCPサーバからIPアドレスを 引っ張ってくることができました。あとはWiiをAOSSですんなり繋がりました。 色々ご指摘くださった方々に感謝です。
今、NTTからレンタルしてるルーターにLANポートが4つ。 有線で繋ぎたいと思っている機器がPC、PS3、TV、 あともう一個が今回購入検討してる無線LAN機器なんですが、それで全て埋まってしまいます。 ちなみに無線LAN機器には通常LANポートっていくつかついているものでしょうか? 上記4つの他にMacも持っているので出来ればそれも有線で繋ぎたいと思っています。 また、無線LANを購入する目的としてこちらも何種類か使用に使いたい端末があります。 Wifiはいくつもの端末をその都度の設定なしに使用することって出来るんですか?
>>398 無線LAN機器には、WAN側1個+LAN側4個の有線ポートが一般的ではないだろうか。
>Wifiはいくつもの端末をその都度の設定なしに使用することって出来るんですか?
YES。もちろん、初回の接続時には端末側の設定は必要だが、2度目以降は特に設定無し
で接続されるように設定する事が出来る。
>>399 ありがとうございます!
なんか無線LAN機器+ハブまで買わなければならないのかな?と思ってて
途端に面倒になってしまい今まで購入せずにいました
無線LAN機器についてはお薦めスレで学んできます
>>401 動いてないと認識したのはtouch上にwifiが出てこないのと
ハブのポートLEDが光ってなかったから。
アクセスポイントの設定ってのはやってみたけど
どうもIPアドレスの設定が理解できてないせいかうまくいかない。
上記リンクのアクセスポイントとして使用のSTEP4でIPアドレス設定するってところで
IPを指定みたけど変わってるかどうかが確認できない。
ブラウザに設定後のIP入れても無線ルーターの設定画面が出てこないんだよね
設定変更しちゃうと初期設定のIP入れても設定画面出てこない。。。
ハブを挟んでるのは配線上の問題で仕方なく
1Fにモデム、ルーターがあって2FにPCやらPS3が複数あるから
2Fに置いたハブで各PCに分岐させてるって構成
とりあえずハブの前に無線ルーターを入れてみたんだけど
有線の方は問題ないみたいでPCの方は回線つながってる
無線はtouch上でWifi認識したりしなかったりを交互に繰り返してる
>>402 もう解決してるかもしれんけど。
確認だけどCATVモデムにルータ機能はなく、4HGはルータとして機能してるのを前提として。
次に4HGの初期IPは192.168.11.1だけど、現在の4HGのIPは確認できているかな?
仮に4HGのIPは上の初期IPと言うことにする。
----ここから有線のPCとMZK-MF150だけのハナシ----
MZK-MF150は必要に応じてリセット。
Webの説明書によると、アクセスポイントモードにしたときのMZK-MF150の初期IPは192.168.1.250とある。
PCのIPを適当に変更(192.168.1.10 等)し、MZK-MF150にログインする。(ここまでは既にokかな)
MZK-MF150のIPを192.168.11.250に変更する。
ここでMZK-MF150が再起動しても設定画面には入れないのは正常。
MZK-MF150を100Mのハブに接続。
----ここまで有線のPCとMZK-MF150だけのハナシ----
有線PCのIPを自動取得に戻し、100Mのハブまたは4HG(またはMZK-MF150でもokみたい)に接続する。
MZK-MF150にログイン出来ることを確認して無線の設定をする。
>>403 、398 AirStation NFINITI WHR-G300N
仕様と機能は問題ない。2CH評判やクチコミなどで安定性に問題あり、出力は弱いかも(HPでない)
WHR-HP-GNがベター 同じ部屋で使うなら NECならWR4100N(有線3+3)
そのほか WR8500N,8150N 子機側 11n対応機
どれも ルーター機能停止 ブリッジ、アクセスポイントモードで使う
無線LAN子機側は同時接続可能
【使用マシン】AS1410 【使用OS】Windows7HP 【使用製品(親機)】WHR-G 【使用製品(子機)】intel wifi link 1000BGN 【親機と子機(PC等)の接続形態】PC-無線LAN 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 【トラブルの詳細】親機に繋がりません。 やってみたこと セキュリティソフトの削除、FWのオフ、ルータリセット、キー解除、規格の確認 ルーターのFW更新、LANアダプタのドライバ再インストール、リカバリ バッファローのUSB子機を使ったときには難なく接続することができました。 あと他のPCでは問題なく繋がっております よろしくお願いします
>>404 詳しくありがとう
モデムはルーター機能ないので4HGがルータとして動いてます
上記の通りやってみたけど最終的にMF150にアクセスできない
(アクセスしようとしてるPCは4HGに繋げてる)
MF150のIP変更は恐らくできてるはず
再起動後、設定画面には入れないので。
ちなみに設定した後ってMF150は電源抜いてもいいんだよね?
うーん、なかなかうまくいかなくて折れる。。。
>>406 子機側、親機側のどちらに問題があるのかを探っていこう。
まずWHR-Gのステルスが解除された状態で、ノート子機がWHR-Gの電波を拾って
接続先リストに上がっているのか、そのあたりから知りたいね。
>>407 4HGのIPはいくつになってるのかな?
また、配下の接続機器のIPは全て自動取得になってる?
4HGのDHCPリース情報に接続されている機器のIPがあるから、その番号と
それが何の機器なのか書き出してみて。
>>408 レスありがとうございます
アクセスポインタは見ることができるのですが、接続しようとすると
「通常より時間がかかっています」と出て延々と繋がらないままです
>>408 4HGのIPはデフォルトなので192.168.11.1です
4HGにぶら下がってるのがPC2台、NAS、100Mハブ
NASは特に設定してないから恐らくIP自動取得だと思うけども
4HGのリース情報にNASは出てきてない。
MF150のIPは192.168.11.250に設定
以下が4HGのリース情報
192.168.11.2 自動割当・・ハブ+PC
192.168.11.4 自動割当・・PC
192.168.11.7 自動割当・・不明(ハブ+PS3or起動してないPC)
無知で申し訳ないですが、質問です 引っ越しをしてNTTに連絡をし忘れてネット環境がまったく出来てない状態になってしまいました 適当にコンパネ→ネットワークと触ってて、色んな接続場所?が出てきて、ほとんどセキュリティキーが施されててキャンセルとしてたんですが そのうちの一つがキー無しで接続できてしまいました… これは犯罪になってしまうのでしょうか?
>>411 たしか無線のただ乗りは合法だったはずです
鍵をはずして入ったりするとアウトですが
>>412 えぇ!?そうなんですか…ありがとうございます。
正直どきどきしていました…
ということは、キーが掛かってなかったら使用して良いと言うことでしょうか?
なにか問題がありますか?
>>415 常識ですよね、申し訳ありません。
2月まで工事等で使用できずに使えるなら使おうかなぁ、と安易な気持ちでした…
ちなみにCG−Guestという接続場所でした。これはなんのやつなんでしょう…?
>>416 他人の通信内容を見るためにわざとアクセスポイントを公開している人もいるそうなので
気を付けた方がいいようです
>>405 色々ありがとうございます!
細かい仕様の違いは本当よく分からないのですが
何故か1000BASE対応か未対応かってとこが気になりました
PC選ぶときもそこは気にしますので・・・
素人発想ですいませんw
使用に関しては同一室内でのみの使用なので(10mも届けば充分)子機はいらず基本Wifi端末を何台も使え
尚かつ有線も使えればいいのですが数千円の違いなら
これにしておいた方がいいのかな?って思いましたがオーバースペックですか?
ttp://kakaku.com/item/K0000026397/
>>417 一回だけ繋いでしまったのですが、実際なにが分かってしまうのでしょうか?
クレジットカードや住所も一度通信販売を利用して入力したことはあって非常に怖いです
質問ばかりで申し訳ないです
>>414 ありがとうございます
教えてくださったURL32bitでしたので64のほうを正常にインストールしたのですが変わらず・・。
ログにはMACアドレスはありませんでした
ちなみに先日修理に出したのですが、不具合が発症しないとのことで突っ返されてしまいました。
>>421 はい、もう怖いので繋ぐ気はありませんが…
可能性としてはどのような不具合があるんですか?
先程いった住所の情報とかが…向こうの接続者が調べようとしたら余裕で調べれる事ができるのでしょうか?
>>422 悪意を持った人が開いたアクセスポイントであれば、機種に依りますがルータの通信ログから
通信内容を見るかもしれません。
ただ、多くのサイトは個人情報を入力させるページはhttpsで暗号化して送受信しています
ので、個人情報を見られてしまう可能性は非常に低いと思われます。
また悪意の無い人が、無意識に開いたアクセスポイントであれば、あなたが接続したことにすら
気付かないでしょう。
>>423 安心しました…ありがとうございます。
とりあえず、自分の以外は全て見えないようにしました…怖いですねネットは。いまさらですが
お騒がせしました、ありがとうございます
連レス失礼 3つ点灯は確認したけど点灯していた >その後、ケーブルは繋いだままで設定PCのIPを192.168.11.251に変えて >MF150にログインすることはできないかな? ログインできました。 ここから設定は変更できそうですね
>>427 11g onlyにすると帯域が選べなかったけどそれ以外は設定してみた
が、touch上には何も出てないですね
ちなみに4HG→PCの構成だったところを
4HG→MF150→PCとしたらブラウザで設定画面は見れるようになった
かつPCは有線でネットもできてるように。
あと設定画面の無線LANのところが「RADIO OFF」になってるんだけども
これってOFFのままでいいの?
そもそもこのON/OFFは何のために存在するんだろうか
OFFでも電波飛ばしてるし
連レス失礼 SSIDの一つを認証無効にして、アクセスポリシーのMACアドレスを touchのMACアドレス入力してみたら無事にネットできました。。。 でもこれだと完全に外側からもアクセスできちゃいますよね? 戸建なので外に漏れてるのもかなり微弱だとは思いますが。 結果、通信方式と認証方式をいじくってれば最適解が見つかりそうです。
>>429 逆だーw。RADIO OFFの表示の時は、無線LAN機能が「有効」です。
って書いてあった。目が死んでた。紛らわしい。
touchはWPA/WPA2が使えるから必ずAESで認証しよう
>>431 確かに紛らわしいですねww
普通に考えるとON/OFF逆ですよね
認証については今少しいじってますが
WEPの時点で認証できないという。。。
touchでのpassの入力が間違っているか
セキュリティコードの設定が間違ってるかしか考えられないですよね?
>>430 ありがとうございます
明日もう一度修理に出そうと思います
435 :
不明なデバイスさん :2009/12/24(木) 13:27:07 ID:eeG1YnlQ
デスクトップに使えるヤツで最強の子機はどれですか?
電波最強? 対応プロトコル最強? 価格最強? 何最強が欲しいんだ? 全てが最強はないぞ
電波最強で
俺も知りたい。 今使ってるNECのカードのやつをUSBに変えようと思ってるけど、どれが良いかさっぱりわからん。
439 :
348 :2009/12/24(木) 22:51:31 ID:Qi3HNBw4
>>393 遅くなりすいません。
WiFi Link 5100ドライバ最新版に更新
認証方式をWPA2-PSKの単独モードに設定
暗号方式をAES単独に設定
マルチAP機能をOFFに設定
教えて頂いた上記4点を実施したところ、ワイヤレスヘッドホンを聞きながらでも5時間ほど接続が切れずに通信できてます!
ワイヤレスヘッドホンの使用との関係が謎ですが、とにかく改善されたので良かったです。
ありがとうございました!!
>>433 遅くなったけど色々してくれてありがとう
認証はtouch側の設定もありそうですね
年末の休み時にでもいじってみます
とりあえず開通できただけでも大きな進歩w
モデムと無線LAN一体型のほうが省エネで一番よくね? なんでわざわざ別に無線ルーター買う必要あるの? 電気もったいなくね? ほんと無駄だと思うわ
一体型で満足いくなら、それでいいんじゃない レンタル料で財布にはエコじゃねえけどな
443 :
不明なデバイスさん :2009/12/25(金) 10:41:36 ID:vT7piNoH
yahooBB ADSL 8M 無線にしたいのですが、どれを買えば安上がりでしょうか?
YahooBBをやめて他のプロバイダーに乗り換えれば無線AP のまともな奴いくらでも買えるだけの差額が出るよ。
ヤフーなら乗り換えなくても「やめる」って電話すりゃ安い裏プランが出てくるだろが
一階に親機があって二階でPCをやってるんだが、速度測定したところ下りが約9Mbpsしか出てないんだが、 これって無線LANならしかたないレベル? あと、中継したりすればある程度は改善される?
447 :
不明なデバイスさん :2009/12/26(土) 01:33:41 ID:3saggG9y
>>446 そもそもインターネットは何で親機にはどのくらいの速度なの?
バッファロー WLI-U2-KG54Lで規格値?は54Mbpsなんだが、6〜9Mbpsくらいしか出ないんだよね 原因はPCが二階にある事と金属製の机の上にPCを置いてて、電波状況が悪い事にあると思うんだが、 なんせデスクトップなんで、移動させて状況を確認出来ないんだ。 それで、この通信速度は無線LANは頑張ってもこの程度しか出ないのか、中継すればもう少しマシになるのか って事を質問したいんです。
すまない、プロバイダはOCN
>>448 一階:親/二階:PCで 9Mbpsなら妥当。
親の位置を少しLANケーブル延ばしてずらせるんじゃない。子側はUSB延長ケーブルを
使えば少しよくなるか。Window seX PならRwinいじれば・・
金かけれるなら 中継するより 11n (子機も11n)! あとは環境次第。
・・ちなみにデスクトップPCが(確認のためとし)移動できないとは聞いたことがない。
>>446 8MタイプのADSLで9M出てたら驚異的だよな。
たぶん最速だから胸張って使ってればいいよw
距離が問題ならリンク速度がまず低下するからそういう情報もなく なにもわからんな
たまに急に速度が遅くなります この場合、モデムの電源をリセットすれば良いの? ルーターの電源は切らなくても良いの?
MACアドレスをキーにIPを静的に振り分けることができるDHCPサーバ機能をもつ 無線LAN対応のルータ(現行販売モデル)を探しています。 予算は7000円以下でお願いいたします。 接続台数は有線LAN2台、無線LAN3台予定。 # 現在は上記機能を有する「BBR-4HG」に # 古い無線アクセスポイントを接続して使っています
スレ違いでしたね。大変失礼しました。
iPhoneのために無線LANルータを購入してデスクトップのPCで設定しました。 それで最近無線LANが搭載されてないノートPCを買ったのですが 無線で接続するには無線LAN子機?とゆうものが必要なんでしょうか? またそれはなんでもいいのでしょうか?
ノートに搭載されていないなら、無線子機を買う必要がある。 (ほんとに搭載されてない?今時珍しい) その際、親機が使っている無線の規格(多分11gか11nだと思うが)と同じ規格のものを 買うこと。 また、親機が使用できる暗号規格も調べて、対応したものを選ぶこと。 以上2点に注意して買ってください。
>>459 レスありがとです。
買ってきたいと思います!
【使用マシン】自作 【使用OS】Windows XP HomeEdition SP3 【回線】フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ @BB.excite 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】PR-S300NE 【使用製品(親機)】BUFFALO WZR-HP-G300NH(ブリッジモード) 【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-TX4-AG300N 【トラブルの詳細】上記の親機と子機間で、速度が20Mbpsしか出ません。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 ONU ── 親機 ── 子機 ── PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 同じ部屋内の直線距離約5M、障害物なしでの結果です。倍速ON、OFFしても変わりません。 以前はWHR-AM54G54とWLI-TX4-G54HPで11gでの通信でしたが、同じく20Mbps出ていました。 近所に1chと11chを使ってるAPがあったので、chは3と7に設定しています。 DSもつなぎたいので、WEP128bitにしています。 IP等は手動、機器のバージョンも最新にしましたが改善しませんでした。 どこに速度が上がらない原因があるのか教えていただきたいです。お願いします。
チャンネル1,11が使用中なら、空いてるのは6しかなくね?
>>461 有線だと速度はどうなるの?
無線だとリンク速度はどうなっているの?
本日初めての無線LAN WR8150Nを購入して設定を行っているところで 有線での設定は出来ましたが無線LANの設定を特に行ってないのです 一応検出された無線はセキュリティの設定が有効なネットワークと表示されていますが 無線LANのセキュリティはこのまま特にいじる必要はないのでしょうか?
使わないのなら無線機能は切った方がいいのでは?
466 :
不明なデバイスさん :2009/12/27(日) 15:08:37 ID:wgQtv7EL
フレッツ光回線でPR-S300NEをレンタルし直接デスクトップPCに接続して利用しているのですが、 2階の部屋で別のデスクトップPCとPS3でインターネットを使用する場合どのような構成が一番いいでしょうか?
>>465 ありがとうございます
偶に使うので必要ない時は切るようにします
466はマルチ
469 :
不明なデバイスさん :2009/12/27(日) 17:01:06 ID:/pJGfFlJ
助けてください。 WHR-G300Nでipodtouchがつながりません WiFi設定でKEYを入力しアンテナマークは3本表示されていますが、 Safariを起動すると「ページを開けません」とエラーになります。 KEY入力はちゃんと英語にしています。 ノートPCはちゃんとつながってネットもできます。
>>462 6chの倍速OFFにしてみましたが、変わりませんでした。
>>463 有線だと80Mbpsほど出ます。
リンク速度は130Mbps@1x、300Mbps@2x どちらも電波強度は98〜100%で安定しています。
472 :
不明なデバイスさん :2009/12/27(日) 18:11:09 ID:/pJGfFlJ
469です。あらためまして 【使用マシン】ipod touch 32G 【使用OS】Vista Home SP1 【回線】fletsADSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 ADSLモデム-SV3 【使用製品(親機)】BUFFALO WHR-G300N 【使用製品(子機)】apple ipod touch 32G MC008 【トラブルの詳細】アンテナは表示されるがインターネットにつながらない 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──ipod 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
>>475 windows7搭載のノート買え
ほぼ自動的に無線LAN内蔵だ。セットアップ済みでな
>>472 Touchから親機の設定画面に繋がる?
あとTouchの無線設定画面で見れるIPアドレスとかDHCPとか
どうなってる?
>>476 472です。
親機の後ろのルーターモードのスイッチをAUTOからONに変えたらあっさりつながりました。ありがとうございました。
475です 7用ドライバきませんか・・・ 今あるデスクトップ使いたいので新しい子機購入します ありがとうございました
>>475 WLI-U2-KAMG54のチップはRalinkのRT2500だ。
このチップのvista用ドライバは出ているぞ。
それを使えば7でも使える(かも)。
>>481 デスクトップ+USBコキな奴に
そんな手法を勧めるとわ
2台のPCで無線を使ってます 私の部屋まで大体3mほど 奥の部屋は5mほど なぜか私の部屋の方が距離が短いのに電波が安定せず何時も弱く 距離が離れてる奥の部屋が安定してるんです。 なぜでしょうか?PCとルーターやカードの相性でもあるの?
487 :
不明なデバイスさん :2009/12/29(火) 01:01:38 ID:hE0fpYrB
2人ともな w
すみません、テンプレに書き込む要素ではなかったので使わずに聞かせてください 現在baffaloのWHR-G300Nを使用しており、問題なく使用出来ているのですが、 3階建ての家が2つにまたがっていることもあり、隅々まで無線が届かない状況です アンテナ増設も考えたのですが、リピーター機能を使用した方がより隅々まで届くと思ったのでそれを考えています baffaloのサイトを探したのですが、11n対応したリピーター機能ありの物はありませんでした そこで質問なのですが、他メーカーでも良いので、リピーター機能のついた11n対応機種は出ていないのでしょうか? 一応使用OSをあげておきますと、WinXPproSP3,Win7pro,Mac10.5.8です よろしくお願いいたします
昨日、IOデータのWN-GDN/C(LAN接続タイプ)という子機を買ってきました。 親機に牛のWHR-HP-Gを利用しているのですが、インターネットにうまくつながりません。 無線の設定のほうは間違えてないので、Conectedになるのですが IPアドレスをどのように設定したら良いのかが分かりません。 子機側 IPアドレス 192.168.11.30 デフォルトゲートウェイ 192.168.11.1 プライマリDNSサーバー 192.168.11.1 子機とつながっているPC IPアドレス 192.168.11.31 デフォルトゲートウェイ 192.168.11.30 プライマリDNSサーバー 192.168.11.30 全然的外れな設定のように感じるのですがどこがどうおかしいのかが分かりません。 どのように設定すれば良いか教えていただけませんでしょうか?
>>490 >インターネットにうまくつながりません。
具体的に書かないとよく分からんぞ。
テンプレ未使用者はサワンジャネって事か。
>>491 あ、すみません・・・
テンプレ使用したほうが良いですか?
何を書けばいいのかよく分からなくて・・・
【使用マシン】
デスクトップ7台
【使用OS】
繋がらないのはXP SP2 (他:Vista SP2,Vista SP2,XP SP2,XP SP2,XP SP3,Fedora Core)
【回線】
J:COMとAcca ADSL@So-net
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
バッファロー WHR-HP-G
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
繋がらないのはIOデータのWN-GDN/C(LAN接続タイプ)
他:WLI-U2-G54HP を2つ
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
インターネットに接続ができない
ブラウザで更新ボタンを押して、何もつなげていない時と同じ挙動
【親機と子機(PC等)の接続形態】
ttp://jisaku.155cm.com/src/1262074464_289005225f9c9a62f80f27751651c6762f8e52d8.png 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】
YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】
当該PCは有線でもUSBタイプの無線子機でも接続できました
このような感じで大丈夫でしょうか??
他に補足するべき点があればご指摘ください・・・
>>492 pingを192.168.11.1へ打ってみる
192.168.11.2のPCを問題の箇所につないでみたら
無線部分は見かけ上connectしててもkeyがちがっていたりすることがある
セキュリティ設定が相互に違っていることもある
GWはルータ越えの先のアドレスを指定すること
ルーティング関連は他のPCがつながっていてもキャッシュを見ていることがある
同じくルーティング関連は上り・下り両方設定されていないと通信不可
>>493 ありがとうございます!
・ping 192.168.11.1
・OS側のGWを192.168.11.1に設定
で繋がりました。本当にありがとうございます。
質問なんですが、ホットスポットを利用している荒らしは規制可能なのでしょうか。 可能な場合、荒らしをピンポイントで規制できるのか、ホットスポットや回線全体に及ぶのかも分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。
>>495 規制というのがアクセス拒否とかアクセス制限の意味なら管理者でなければ不可能
>>496 ありがとうございます。
2ch管理者なら規制可能ということですね。
その場合、荒らし一人、もしくは荒らしが利用しているホットスポットのみに絞っての規制は可能なものでしょうか。
やはり回線全体を広く規制することになるのでしょうか。
>>497 2chの荒らしの話ですか…
技術的にはその一人の荒らしだけを狙い撃ちした規制は出来るはずだけど、
2chの管理はそんなまどろっこしいことしてくれないね
プロバイダまるごととか大雑把過ぎて泣ける;;
>>498 あ、言葉足らずですみません。
やっぱり他の回線と同じ扱いなんですね。orz
どうもありがとうございました。
【使用マシン】デスクトップ、ノートそれぞれ1台 【使用OS】WinXP Home SP3 【回線】ODN ADSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NEC Aterm DR202C 【使用製品(親機)】I-O DATA WN-APG/R 【使用製品(子機)】I-O DATA WN-WAG/US 【トラブルの詳細】1.簡易自宅サーバーを構築するためにポート開放をしたい . 2.プライベートIPを固定する必要がある . 3.「ローカルエリア接続」がない . 4.ドライバの再インスコなどしたが復活しない。どうすれば復活するか? 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
【使用マシン】FUJITSU FMV-BIBLO NF/B70 【使用OS】WINDOWS VISTA 【回線】CATV 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】MOTOROLA SB5101(レンタル) 【使用製品(親機)】NEC WARPSTAR Aterm WR8300N 【使用製品(子機)】NPC内臓のもの 【トラブルの詳細】NPCと親機の接続はできたのですが、ネットワークで確認してみると親機とモデムがつながっていないと表示されます。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック─×─モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No モデムから有線でNPCにつなぐとネット接続はできるのですが、親機をはさむと接続できなくなります。 どの機器も不具合はないと思うのですが、何が原因なのでしょうか。
>>501 モデムからのLANケーブルがルータのWANポートに接続されているかな?
ルータに有線でログインし、ローカールルータモードに設定されているかな?(取扱説明書50Pあたり)
ルータがグローバルIPを取得できているかな?
【使用マシン】自作PC、PS3、XBOX360、Wii 【使用OS】XP 【回線】CATV 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】BUFFALO WHR-HP-G 【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-U2-G54HP 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム━無線親機─無線子機━PC 【使用予定製品(子機)】BUFFALO WLI-TX4-G BUFFALO WLI-TX4-G54HP モデム━無線親機─無線子機┳PC ┗ゲーム機 上記のような接続をしたいです メーカーのHPでは、-GはPC用、-G54HPはデジタル家電用と書いてありますが、どちらを選べばいいでしょうか? 値段が倍近く違うのは強度の違いだけ?ちなみに今繋がってるPCは現在の子機で十分安定しています。
>>503 なんか外形からすると(-G)のほうがゲーム機なんかに合いそうだが
やはり家電となると連続運転が必須だから耐久性の面で(-G54HP)を勧めざるを得ないんじゃないかと・・・(私見だが)
505 :
503 :2010/01/01(金) 18:36:01 ID:lt7c002Z
遅くなってしまいすみません 参考にさせていただきます
506 :
不明なデバイスさん :2010/01/01(金) 19:22:39 ID:dpV+YFmp
使用マシン】PR-S300NE 【使用OS Windows7 home 64bit 【回線】ocn 光回線 2階のデスクトップPCを無線で使用したいのですが、上記のPR-S300NEにブリッジでAtermWR8300N PA-WR8300Nをルータとして機能させ、デスクトップの方にはUSB型の子機を利用する予定ですがこの構成で問題ないでしょうか? 改善点があれば教えてください。
●子機のタイプについて ◇PCカードタイプ ・ノートPCに最適 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意 ◇USBタイプ ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える ・USBポートに直接差し込んで使う超小型のものを中心に、電波状態が不安定となるものが多い ・CPU負荷が高い製品が多い ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い ・正直、トラブルを避けたいならやめたほうが無難 ◇PCIタイプ ・デスクトップPC専用 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない ただしアンテナがケーブルで引き出せないタイプのものはPCの筐体に電波を遮られて 電波状態が悪くなる場合があるのであまりお勧めできない ◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ) ・デスクトップPCに最適 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・ HDDレコーダなどでも利用可能 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能 ・ACアダプタが必須なのが難点 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え ●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで) ・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCIタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ ・ノートPC:本体内蔵>>PCカードタイプ>>>>>Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ
508 :
不明なデバイスさん :2010/01/02(土) 09:59:32 ID:YM/3KBWa
506ですがマザーボードにGA-MA785GT-UD3H Rev.1.0を使っているのでPCIを増設する必要はないんでしょうか?
今、光回線、有線で接続してる。 速度計測サイトで大体50Mくらい、実際はもっと低いだろう30Mくらいか。 11nに惹かれてルータ買い換えようと思ってるんだけど 親機から子機の間が3Mくらいだったら11nで速度落ちないかな?
510 :
475 :2010/01/03(日) 10:59:28 ID:WrI8ssmN
511 :
不明なデバイスさん :2010/01/03(日) 12:26:01 ID:5LkhS6JI
>>509 落ちることは十分あり得る
これで満足か?
3Mってもしかして3b?
【使用マシン】自作PC(有線LAN接続)、東芝UX23(ネットブック) 【使用OS】XP 【回線】フレッツ光ハイパーファミリー+BBエキサイト 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NEC GE-PON-ONU 【使用製品(親機)】NTT-ME MN8300W 【使用製品(子機)】UX23内臓 無線LAN 【親機と子機(PC等)の接続形態】ONU━MN8300W─無線子機━UX23 ┗自作PC(有線LAN接続) 【使用予定製品(子機)】BUFFALO WLI-UC-GNT or PLANEX GW-USMicroN2W UX23のminiPCI-Eを他のデバイスで使用するので、代替にUSB無線子機を購入予定なのですが 上記の2機種で迷っています。 PLANEXの方が本体サイズが小さいので惹かれていますが、無線子機の分野においてもBUFFALOの方が無難でしょうか? 現在はgb環境ですが、MN8300Wが壊れしだいBUFFALOかNECのn対応ルータを購入予定です。(具体的な機種未定)
516 :
不明なデバイスさん :2010/01/04(月) 03:21:51 ID:12sWduUt
PRーS300NEを2階のpcにつなぐにはどういう構成がいいですか? 新しくルータ買ってブリッジするかそれ以外の方法があるのかどうか
>>514 まさか、それはないでしょ。
文章の序盤に50Mと書いて、Mをメガと読ませるように仕向けてるのだから。
メートルはmであってMじゃないのは小学生でも分かるし、
そんなことも分からないような奴なら無線LANを導入しても
この先生かすことは難しいしね。
さらに「そんなもんか」と一行レスで返すくらいだから
よっぽど自分に自信があるんでしょう。
親子間が3m程と決まっているなら有線の方がいいんじゃないか? LANケーブルなんて一度取り回してしまえばそれまでだし、セキュリティ的にも転送の速度的にもいいし
>>519 壁際コードだらけだからコードレスで問題なければそれに越したことはないと。
【使用マシン】 マシン1.自作(windowsXP home edition SP3 MB:ga-g31m-s2l 100mbpsLAN) マシン2.自作(windows7 professional MB:ga-P55-UD6) マシン3:レッツノート CF-W5 windowsxp professional SP3 【使用OS】上参照 【回線】softbankBB 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】Trio 3-G plus 【使用製品(親機)】バッファローAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH 【使用製品(子機)】マシン2:バッファローWLI-UC-G300HP マシン3:intel PRO/wireless 3945ABG network connection 【トラブルの詳細】以下のように接続しているのですが、マシン2、マシン3で重いダウンロードをしていないときでも マシン1のスループットがほとんどでなくなった。(無線LANとモデムの間を切断時:12mbps 接続時240kbps) 無線LANの方に帯域がとられるのは仕様なのでしょうか。 以前使っていたWHR-G54S(バッファロー)ではこのようなことがあまり感じなかったので、 もしこれを改善する方法があるならご教示願いたい。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 マシン1 ↑ モジュラージャック──モデム──無線親機──マシン2、3 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>520 無線LANにしても、LANケーブルが1本「だけ」しか減らないよ
まぁ、その距離なら、普段は無線にして、安定して速度がほしいときだけ
LANケーブルつなぐという方針でいけば良いのでは?
>>521 もしTrio 3-G plusのルータ機能切れるようであれば
Trio 3-G plusのルータ機能切って、現在無線親機として使ってるWZR-HP-G300NHで有線・無線全て管理するようにしてみたらどだろ
>>523 モジュラージャック──モデム(ルータ機能解除)──無線親機──マシン1、2、3
ということですよね。
試してみます。
当方、商店街に面したアパート2Fに住んでおります。 道路を挟んで向かい側にファーストフード店があり、そこの公衆無線LANが 自室まで届くので、便乗してネットしております。 ここで問題ですが、電波が非常に弱く、回線がよく切れます。 受信機はVAIOノートに内蔵のものです。安定接続でなにかアドバイス下さい
ファーストフード店まで出かけていって下さい。
いいのかそれ
528 :
不明なデバイスさん :2010/01/05(火) 23:24:03 ID:ODOkl5SX
そういう輩が増えると対策取られて、普通に店で使ってる人が迷惑受けそうだな。
正規の利用者は、対策後も利用できるようにするだろうから、 困るってことではないかもしれないな。 でも、ただ乗りは、マナーとしてはどうかなと思うよ、やはり。 ここで聞いちゃうって言うのは、どういう感覚なんだろうか。
ゆとりクオリティ
532 :
不明なデバイスさん :2010/01/06(水) 01:33:16 ID:t2++7EW9
>>525 ファーストフード店内で利用するのがいろんな意味でベスト。
無線LANってTVと干渉しますか? ブラウン管じゃなきゃ大丈夫ですかね?
>>533 親機置く場所ないし、目立たせたくなかったので、
ネット対応液晶TVの後ろのラック上に設置した。
とりあえず、出力絞っても、その部屋では使えてる。
11nで、上下とも80Mbpsは出てるから大丈夫じゃないかな。
干渉?するとしたらTVの受信機かもしれない。
親機の出力強いままだと、時たまブロックノイズが出たよ。
535 :
不明なデバイスさん :2010/01/06(水) 04:24:23 ID:na+x9Pd4
PRーS300NEを2階のデスクトップpcにつなぐにはどういう構成がいいですか? 新しくルータ買ってブリッジするかそれ以外の方法があるのかどうか レンタルはしたくない
536 :
不明なデバイスさん :2010/01/06(水) 05:02:05 ID:TQ+/rGK/
どっかで見たような質問やね(笑)
通信内容まで把握しようと思えば把握できるの? だとしたら足がつく可能性もあるな。
ISPに通報すりゃ可能性はあるだろう
1台のPCで USB無線子機(BUFFALO WLI-U2-KG54L Wireless LAN Adapter)で親機にネット接続 もともとの内蔵子機(intel r wifi )でPSPにアドホック通信 これは可能ですか?
541 :
540 :2010/01/06(水) 16:49:17 ID:1atdufcU
追記 内蔵子機はintel r Wifi Link 5100 AGNです
542 :
525 :2010/01/06(水) 19:15:01 ID:yFT9+txL
なんか煽られてますな・・ サービスなんだし、俺は常連客だし、ちょっとくらい良いだろ。 プロバイダ未加入だから何をしようと足が付きようが無いぜ。 店側から見ても、店内のどの客からの接続か確認しようがねえはず。 まさか外部だとは思うまいてww
>>542 その通り。わかりゃしない。
店内に客ゼロの時間帯にしょっちゅうアクセスが有ったら、何かの拍子に不審に思われるかもしれないけど。
544 :
不明なデバイスさん :2010/01/06(水) 19:49:52 ID:0Zku/dgl
>>542 自分が経営者だったらむかつく額の常連かどうかだよ。
自分に置き換えればわかると思うんだが。
販促の為のサービスに善意を求めるのもなんだかなぁ・・・
>サービスなんだし、俺は常連客だし、ちょっとくらい良いだろ。 いいわけねえだろw
既に無線LANの質問じゃ無くなってるし そろそろスレチじゃね
そうだよな えさやる必要なんてないよ
548 :
不明なデバイスさん :2010/01/07(木) 19:10:01 ID:Vezb6nwR
プラネックスの無線LAN親機 GW-AP54SP でMACアドレスフィルタを運用してます。 新しくDSiを購入し、MACアドレスを登録しようとしたら 「Input MAC address is illegal」 とエラー表示が出て登録できません。 DSiのMACアドレスのOUI部分は E0-E7-51 (hex) Nintendo Co., Ltd. E0E751 (base 16) Nintendo Co., Ltd. 11-1 HOKOTATE-CHO KAMITOBA, MINAMI-KU KYOTO 601-8501 JAPAN で、間違いなし。 ちなみに最初の1バイト目が00のMACアドレスは登録できるんですが こんなことって有り?? ('A` ) プラネックスには問い合わせ中ですが未だ回答無し…
登録の書式が不適切なだけじゃないの? 区切り文字が違うとか、区切り文字が入ってるとか入ってないとか
551 :
不明なデバイスさん :2010/01/07(木) 23:36:48 ID:XMgv/sne
>>542 ネットで何か悪いことしたら足つきますよ、フード店の加入しているプロバイダ、
無線LANからアクセスされたのなら、電波の届く範囲も限られる。
親機に記録されているMACアドレスのログから子機のメーカーもわかる。
552 :
不明なデバイスさん :2010/01/08(金) 00:30:04 ID:64BFQVJz
>>549 書式は登録できているMACアドレス(先頭1バイトが00のもの)と同じにしてますが
ダメなんです…
既存で登録できているDSのMACアドレスは
0025a0xxxxxx
今回の登録できないDSiのMACアドレスは
e0e751xxxxxx
OUI(organizationally unique identifier/先頭3バイト)はいずれもニンテンドーです。
00-25-A0 (hex) Nintendo Co., Ltd.
0025A0 (base 16) Nintendo Co., Ltd.
11-1 HOKOTATE-CHO
KAMITOBA, MINAMI-KU
KYOTO 601-8501
JAPAN
E0-E7-51 (hex) Nintendo Co., Ltd.
E0E751 (base 16) Nintendo Co., Ltd.
11-1 HOKOTATE-CHO
KAMITOBA, MINAMI-KU
KYOTO 601-8501
JAPAN
どうやら先頭1バイトが00以外の物はエラーとしてしまっているような予感('A` )
>>550 DSiのMACアドレスは確認できています。
どこかの宝石店のセキュリティ甘いAP使って犯罪予告した奴が、 防犯カメラに映ってて捕まってたな。
zz
PCがHGWと同じ部屋に1台、隣の部屋に1台あるのですが auひかりのギガ得プランでHGWに AtermWR8300N PA-WR8300Nを繋げば 月額420円の内蔵無線LAN親機機能に申し込まずに 同じ部屋のを有線、隣の部屋のを無線LANにすることはできますか?
このページによると
http://www.auhikari.jp/gigatoku/index.html ># ●内蔵無線LAN( 注 )でゲーム機やAV機器もすぐにつなげて楽しめる!
># ※ギガホームゲートウェイ内蔵の無線LANご利用の場合は最大速度 ( 技術規格上の最大値 ) 54Mbpsとなります。
># ※外付けタイプの高速無線LAN親機をご利用の場合は最大速度( 技術規格上の最大値 )300Mbpsとなります。
外付けも使えると書いてあるから多分使える。
558 :
不明なデバイスさん :2010/01/10(日) 16:31:17 ID:OzV9YduR
HGWか、またぞろ家電メーカーが家庭内ネットワークに手を伸ばしはじめたのかねぇ・・・
|--PC(A) CTU--無線LAN親機--| |--PC(B) 有線Gigaハブ付きの無線親機をルーター機能OFFで使用した場合、 PC(A)とPC(B)間はGigaで繋がりますか?それとも、CTUの100BASE-TXがボトルネックになってしまいますか?
561 :
560 :2010/01/11(月) 21:22:41 ID:eVZoEEsF
PC(A)とPC(B)は無線LAN親機に繋がっています。
普通に考えて、CTUまでデータが行ったらアホだろ。
564 :
不明なデバイスさん :2010/01/12(火) 21:12:28 ID:Zi3cGVvA
管理者パスワードってどうやって出したらいいの?
565 :
不明なデバイスさん :2010/01/12(火) 22:13:41 ID:Y2Tc3emL
【使用マシン】FMV-BIBLO NB19D 【使用OS】windows XP sp3 【回線】ODN 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 不明(すみません) 【使用製品(親機)】BUFFALO WHR-G301N 【使用製品(子機)】BUFFALO WLI-PCM-L11GP 【トラブルの詳細】先日新規でNECのLL700/Vを購入し、そちらは内臓のLANアダプタで接続できたのですが、以前から使っていた上記PCが接続できなくなってしまいました。 調べてみるとネットワークマネージャ3が使えないということだったのでネットワークマネージャで試してみたのですが、だめでした。 しばらく「ネットワークアドレスの取得中」になり、その後「限定または接続なし」になります。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 有線で試してみるとつながったので、無線の問題だと思います。 いろいろ調べてみましたが原因がわかりません。 よろしくお願いします。
>>564 普通は目に見える形で設定内容を出したりはしない。
忘れたのなら、何らかの方法で初期化できる筈だから、
それで対処。
現在、壁がスカスカの学生寮に住んで ルータとノートPC、PDAを11gで接続しています。 しかし周りの部屋でも無線LAN(b/g)を使いまくってるせいか ノートPCの11gでの通信が時々切断されてしまい、速度も10Mbps程度です。 (PDAはたまにデータDLで繋ぐだけなので安定性は分かりません) ルータの方は11nなのでノートPC用の11nカードを買ってきて 11nで繋ぐようにすれば安定するようになるのでしょうか? それとも11g/11n混載モードだとやはり11nも不安定になってしまうのでしょうか?
エエ歳こいてDSやWIIを無線で接続できん!やと? たのむから死んでください
>>568 どんな学生寮か知らんけどPCは有線で繋ぐんじゃダメなん?
多少速くなるかもしれないくらいで、外部11n子機に変えても
安定性はそんなに変わらないと思うよ。
下手すると、むしろ悪くなる可能性も否定できない。
>>568 2.4G帯は混んでるし、かち合ってたら11nのメリットなし
叩き売りの11a/gか選択肢の少ない11a/nにするかどちらか
572 :
568 :2010/01/13(水) 21:44:48 ID:Ev4N/RtD
いろいろとレスありがとうございます。
>>570 自分の部屋のノートPCが無線LANのSSIDを十個とか検出したりする学生寮です。
ノートPCは持ち出したり部屋の中でも机やこたつで使ったりとよく動かすのと、
PCの有線LANのコネクタがグラグラなので、どうしても無線LANのほうが便利なのです。
>>571 結局、11nでも2.4GHz帯である以上は改善を望みにくいみたいですね…
ルータが11n/g/bしか対応していないので11n/aも使えないし…
困ったな…
【使用マシン】サイコムで買ったBTO 【使用OS】windows XP sp3 【回線】Bフレッツ光 マンションタイプ 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NTT VH-100E 【使用製品(親機)】バッファロー BBR-4MG 【使用製品(子機)】ロジテック LAN-WN11/U2IPH 【トラブルの詳細】ロジテックの無線LANアダプタをUSB端子に差込みipodのアクセスポイントとして使用しようとしているのですが、 一応接続は出来たのですが、回線速度が明らかに遅すぎます。 PCで回線速度を調べるといたって普通です。 バッファローにも聞いてみたのですがルーターに無線LANを制御するような機能も無いみたいです・・・。 何かPCでの設定が必要なのでしょうか。 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──バッファロー有線ルーター──PC−USB端子ー無線LANアダプタ(LAN−WN/U2IPH)ーipod 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
質問です
【使用マシン】NECのVALUESTAR N
http://121ware.com/valuestar/n/?=121pro_top_menu 【使用OS】Windows7
【回線】zaq(ケーブルテレビ)の20Mコース
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】Fujikura Cable Modem FCM140U
【使用製品(親機)】NEC Aterm WR8500N
【使用製品(子機)】内臓 無線LAN
【トラブルの詳細】
家が鉄骨3階建てで、親機が3階にあります。
子機というか使用したいパソコンが1階にあるのですが、流石に3階〜1階に電波は届きません。
そこで中継器を入れるなりしたいと思うのですがどういう方法がいいでしょうか?
今のところ、イーサネットコンバーターに電波中継用のAP一台を2階と1階に設置しようと思うのですが
工事しなおし以外で他に方法があれば教えていただきたいです。
またイーサネットコンバーターを使うなら11nに対応しているバッファローのWLI-TX4-AG300Nにしようと思うのですが
この組み合わせよりマシな組み合わせがあるならそれもあわせて教えてくださいお願いします。
【親機と子機(PC等)の接続形態】無線
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
ケーブルモデムと親機を2階に設置して、3階と1階に子機付けるとかは?
>>575 ケーブル線が短くて移動できないんです。
>>574 ,576
イーサネットコンバータ+無線APを買い足す場合
3階建ての地域ということで、まわりにAPポイントが相当あるだろうから
空きチャンネルの関係で5GHzが必須となる可能性がある
そうなると相当高くつくし、うまくいくという保証もない
ロングケーブルで無線ルータを2階に持っていったほうが
目立ってもいいなら現実的な解決策だと思うけど
基本有線で、それが許されなければ無線でという指針で行ったほうが
うまくいくこと多いよ
578 :
不明なデバイスさん :2010/01/16(土) 11:41:39 ID:1cfzpwv2
【使用マシン】自作PC NDSLL PS3 【使用OS】WinXP SP3 【回線】フレッツ光プレミアム 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】CTU{H} 【使用製品(子機)】WHR-HP-AMPG54/PHP 【使用製品(子機)接続状態】自作PC(有線) NDSLL(無線) 【トラブルの詳細】WHR-HP-AMPG54/PHPのAOSSがうまくいかない。 具体的にはAOSSにするためのボタンを押し、AOSS待機状態になるが、 その後AOSS失敗し、一時的な回線落ちになります。 【親機と子機(PC等)の接続形態】ONU---CTU---ルーター ---無線にてNDSLL 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 No 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No
581 :
不明なデバイスさん :2010/01/16(土) 13:08:55 ID:1cfzpwv2
578です。
>>580 ゲーム機側で手動で設定することによりできました。
返答ありがとうございます.
>>579 自分でも調べなければいけないと思いつつ書き込んでしまいました。
今後同じようなことをしないようにします。
USBタイプの子機って耐久性はどうなんでしょう 以前友人がDS用のWiFiコネクタ(純正品)を買ってつけっぱなしにしていたらある日突然死んでそれっきりと言うことがありました 自分で使っていてももの凄い熱を持つのでそれからこの手のものはどうも怖くなってしまいました 今度8300Nの子機つきを買おうかと思ったのですが、写真を見るとなんか同じようなタイプで これはつけっぱなしにしても熱持ちませんか?
>>582 大量にパケットが流れると熱くなるようだけど
普通に使う分にはあたかかくなる程度だな(と俺には感じられる)
図体も大きめだから、その辺も放熱に有利なのかな?
耐久性はわからないなぁ
WR8300Nの子機は単品で買うと馬鹿高いから
+3,000以内位で買えるならセットはお勧めだよ
>>583 なるほど、ちょっとだけ心配が薄れました
どのみち選択肢はないので一度冒険してみます
ありがとう
585 :
不明なデバイスさん :2010/01/19(火) 00:36:15 ID:IN2u9Vng
802.1xの認証技術で、802.11nの通信は可能なのでしょうか? 会社で無線LANを導入するのに11nのスピードはほしいと思ってます。
>>585 気になってググったら結構出てきた。メーカーサイトの法人向けページを叩いた方が早いかもね
587 :
475 :2010/01/19(火) 22:35:03 ID:xAI8YBeU
>>585 n導入は使用する人数も考慮しようね
人数が多すぎたり、子機側がメーカーバラバラだったり、
広いオフィスや反射率の高い遮蔽物、
近所の無線の混線、いろいろあるわな。
結果的にnが運用の足かせになったりする。
588 :
不明なデバイスさん :2010/01/20(水) 00:08:42 ID:eBPEmLx/
>>574 無線に頼るな!!有線に白!カテ6Aでな!!
589 :
不明なデバイスさん :2010/01/21(木) 11:55:15 ID:DNuukejM
初歩的な質問ですみません。 親機、子機(USB)共に11gに対応している場合、 USB1.1のポートだと12Mbps以上は出ないのでしょうか? もしそうだとしたら、パフォーマンスを最大限に発揮したい場合 USB2.0のPCIアダプタを買って、これに接続すれば良いですか?
LANケーブルで繋いだときにどのくらいの速度なのか それ以上にはならないから ノートならUSB接続よりカードタイプの方が良いです デスクトップでも切れやすいです LANケーブルを接続するボックスタイプが良いと思う
>>589 それより、USB1.1のPCは時代遅れではないですか?
1番のおすすめは、PCを買い替えることです。
592 :
不明なデバイスさん :2010/01/21(木) 14:25:39 ID:+oJcatyq
【使用マシン】デスクトップ→gateayDX2710-03j ラップトップ→eeepc1002HA 【使用OS】デスクトップがVISTASP2でラップトップがXPSP3 【回線】ぷらら,フレッツ光マンションVDSL 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 【使用製品(親機)】FONのラ・フォネラ+ 【使用製品(子機)】なし 【トラブルの詳細】デスクトップとラップトップのファイルを両方から共有させたい。 また、デスクトップに接続した外付けHDDにラップトップからアクセスしたい。 【親機と子機(PC等)の接続形態】ルーター-(有線)-デスクトップ ルーター-ラ・フォネラ-ラップトップ 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES ネットは問題できるけども双方からのアクセスが出来ない。 共有の設定諸々はしたけどもうまくいってない感じ・・・ あと、デスクトップを無線で繋ごうと思っているのだけど、子機はどれを買えばいい? 親機からの距離は至極近いのでUSBタイプのでいいのかな と思っているのだけどよくわからない。 よろしくお願いします。
>>591 いやそれは分かってますが、PCIアダプタ1,000円程度と
PC数万円じゃ比較にならないでしょ。
速度重視ならPC買い替え、コスト重視ならPCIアダプタ 結論でてる
PCなんて1.5万の安鯖買えば良いじゃんって思ったが、 OSがSLP版だったりすると流用できないから、新規で買うようで金かかるか
ぷららってFONおkなの?
WPA-PSK(事前共有キー)って何を入力すればいいの? 好きな単語でもいいの?
ありがとう 好きな女優の名前にでもしとくよ
ぐ・・・ああ・・・ハメやがったな・・・接続できないッ
すいませんできました アリガトウゴザイマシタ!! ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、 / ヽ _ 〈彡 Y彡三ミ;, {\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! /./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- " V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _ し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡 ヾ、___ノー'''`
なんだこの小芝居
このスレで一番面白い流れだった。褒めてつかわす。
【使用PC】自作PC 【使用OS】win vista 32bit sp2 【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム─ルーター─4thメディア └PC─GW-US54GXS─PSP 【使用製品(親機)】GW-US54GXS 【使用製品(子機)】PSP 【トラブルの詳細】上のような接続形態でPSPをネットにつなぐことはできるのですが 4thメディアの電源を入れるとつながらなくなってしまいます。 モデムのあとにハブをかませて分岐させれば大丈夫とは調べたのですが なんとかこの構成のままPCorGW-US54GXSの設定をいじって つながるようにしたいのですが、どうにかならないでしょうか? ご教授お願いしますm( _ _ )m
605 :
不明なデバイスさん :2010/01/24(日) 22:13:51 ID:xEXJz9xs
【使用マシン】ドスパラPrimeComputers 【使用OS】WindowsXP SP2 【回線】フレッツ光 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NTT WebCaster V120 【使用製品(親機)】Logitec LAN-WIN 12/RU2 【使用製品(子機)】Logitec LAN-WIN 12/U2、BUFFALO WLI-UC-GN 【トラブルの詳細】 子機のインストール中にエラーが起こる。 2台あるPCのうち、1台めは正常に子機(Logitec社の)でネット開通。 しかし2台目のPCで、ドライバのインストール→子機入れる、でエラー。 子機を入れた後「指定されたファイルが見つかりません」と出て先に進まない。 繋がった方のPCで、公式からドライバおとして入れてみたけど駄目でした。 翌日店まわって色々きいてみましたが、PCの相性じゃないか?と言われて、BUFFALOのを購入。 しかしそちらでも同じエラーが出て駄目でした。個人的にあれこれ調べてみましたが、有力なものがなく… 土日なのでサポートがあいておらず、繋がらないのがメインPCなのでかなり困っております 【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック─モデム─無線親機─PC←成功しているほう) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
【使用製品(親機)】バッファロー WHR-HP-G 【トラブルの詳細】 AOSS削除ボタンっていちいちPCに繋げないと押せないの? 無線LAN単体でどうにかする方法とか無いだろうか
有線LANルータに接続されたデスクトップパソコンをアクセスポイントにして 無線LAN機能のあるノートパソコンを接続したいのですが アクセスポイントにするためにどのような製品を買えばいいのでしょうか
>>609 もう遅いのかもしれないが、無線内蔵ルーターを買ったほうがいいよ。
PCをつけないとノートがネットワークに接続できないとか、不便だし。
>>612 家にいる時はPCほぼつけっぱなしなので大丈夫ですよ
614 :
不明なデバイスさん :2010/01/25(月) 22:21:29 ID:503N1xch BE:1638293459-2BP(934)
質問お願いします。
現在、I-O DATAのWN-GDN/R3を使用しています。
新しくPCを購入するのですが、無線LANを内蔵していないらしく、
USBでの子機を購入しようと思っているのですが、
ttp://kakaku.com/item/00773011034/ このような商品でもGDN/R3と問題無く通信できるのでしょうか?
また、もしバッファローなどの子機を使っても問題無く通信できるのでしょうか?
質問のテンプレは主に機器に不具合がある人のためだと判断し、テンプレの使用は控えさせていただきました。
よろしくお願いします。
おそらく通信はできるよ。 ただ、新しく買うつもりのPCのスペックくらいは書こうぜ。 場合によってはWindowsでは使えるけど、Macではつかえないとか、他には特定のCPUとの 相性が悪い場合もある。OSのバージョンにもよりけりだしね。
>>548 プラネックスGW-MF54G2で全く同様の事例が発生。
新しい機器のMACアドレスを登録しようとすると、
「Input MAC address is illegal」と表示されます。
> ちなみに最初の1バイト目が00のMACアドレスは登録できるんですが
> こんなことって有り?? ('A` )
こちらも同様の症状です。
しょうがないのでMACアドレスフィルタをやめてWPA2にしました。
617 :
609 :2010/01/26(火) 16:17:00 ID:PR31kd3f
GW-US300miniSをホスト側のPCに接続し、ユーティリティからAPモードに変更してSSIDやWEPキーの設定を行い Windowsのネットワーク接続からワイヤレスネットワークとローカルエリア接続をブリッジ接続しました。 そして、クライアントPC(EeePC 901-X)のワイヤレスネットワーク接続から接続を試みました。 しかしクライアント側にIPアドレスが割り振られたもののインターネットに接続できませんでした。 その他に確認すべき設定項目はありますか? ホスト側もクライアント側もIPアドレスは192.168.0.xxxとなっています。 また、ホスト側からはインターネットに接続できます。 ホスト側のOSがWindowsXP MCE Service Pack2 クライアント側のOSがWindowsXP HomeEdition Service Pack 3 使用しているルータはI-ODATAのNP-BBRLです
♪だか〜ら〜 いったじゃないの〜
>>617 インターネット接続の共有ってのはやった?
めんどくさいから無線APor無線ルーター買った方が言いといったのに。
>>617 ざっと書き出してみた。
PINGは通るか
PC同士でファイルの送受信は出来るか
FWを切ってみる。
ウイルス対策ソフトを止めて見る。
ネットワーク接続のブリッジ状況確認
モバイルPCのインターネット接続設定の確認
前やった時同じ事が怒った。 Wifiは繋がっているようだが、インターネットができない状態。 母艦を再起動して十分後に見たら繋がっていた。
>>620 >Pingは通るか
通らず
>PC同士でファイルの送受信は出来るか
ブリッジ接続では上手く行かず
試しにブリッジを削除してICSを設定してみたら互いのPCで適当なフォルダを共有設定したら参照することが出来た
>FW、ウイルス対策ソフトの停止
変化なし
マニュアル見たりググったりしてもう一度設定見直してみます。
ご丁寧にありがとうございます
623 :
不明なデバイスさん :2010/01/26(火) 23:19:10 ID:LMrMtBqh
MZK-MF150に関して質問です。 出張時に、ホテルの有線LANに接続して、ipodtouch用の無線LANアクセスポイントとしての使用を考えているのですが、同梱のマニュアルを見ると、接続するネットワーク毎にパソコンで設定が必要ないように感じます。 個人的には、宿泊先でMZK-MF150を有線LANに接続して電源を入れると、部屋の中でipodtouchが無線接続できる というような簡単な設定だと思っていたのですが、ホテルなどでアクセスポイントとして使用する場合は設定の際に必ずパソコンが必要なのでしょうか?
624 :
548 :2010/01/26(火) 23:24:29 ID:rquitdU+
>>616 プラネックスのサポートにWEBサイトから問い合わせて2週間過ぎました。
現在開発部署にて調査中??とのことでまだ時間がかかるような
メールがサポートから返ってきています。
----------------------------------------------------------
>>お問合せいただきました件は、現在担当部署にて確認中ですが、
>>確認に時間がかかっております。
>>担当部署には対応を急ぐように通知いたしました。
>>目処が立ち次第、ご連絡申し上げます。
----------------------------------------------------------
なんでそんなに時間がかかるんじゃい(#^ω^)ビキビキ
MACアドレスフィルタは、ゲーム機、子供がちゃんと勉強しなかったり
したとき、おしおきとしてネットにつなげなくするという用途に使ってますが
新しいDSiは登録できないのであきらめムード('∀`)
【使用マシン】 BTO C2D、Pen4 【使用OS】 XP Home、Windows 2000 【回線】 Bフレッツ+OCN 【使用製品(親機)】 無線LANルータ BUFFALO WZR2-G300N 【使用製品(子機)】 イーサネットコンバータ BUFFALO WLI-TX4-G54HP 【トラブルの詳細】 現在、以下のような構成になっています。 1F 無線 2F WZR2-G300N 〜〜〜〜 WLI-TX4-G54HP (IPアドレス固定) │ │ │ │ │有線│ │有線│ │ └ PC WinXP │ └ PC Win2k │ (DHCPクライアント) │ (DHCPクライアント) └TOSHIBA RD-X6 └ TOSHIBA RD-S300 (IPアドレス固定) (IPアドレス固定) 目的 RD-X6、RD-S300のDLNA機能を使い、PCをDLNAクライアントにする トラブル 2Fから1Fの機器に対して、1Fから2Fの機器に対してPingが通りません。 ping結果 WinXP → RD-X6 :○ Win2k → RD-S300:○ WinXP → G300N :○ Win2k → G54HP :○ WinXP → G54HP :× Win2k → G300N :○ WinXP → Win2k :× Win2k → WinXP :× WinXP → RD-S300:× Win2k → RD-X6 :× WZR2-G300N → 他の全ての機器 :○
626 :
625 :2010/01/27(水) 17:10:45 ID:E8TGLMQr
補足 WinXP、Win2k共にインターネット接続は可能です。普通にウェブブラウジングもできます。 またRD-X6、RD-S300ともに、NTPサーバーへの接続、 番組データのダウンロード等インターネットへの接続に問題はありません。 ファイアウォールはPC二機ともZAを入れています。ZAをシャットダウンしてもpingは通りませんでした。 XPのWindowsファイアウォールは切ってあります。 DHCPによる割り当てと固定IPアドレスの機器のIPアドレスが重なってるということはありません。 DHCPサーバはWZR2-G300Nです。 WZR2-G300NでのMACアドレス制御は行っていません。 WZR2-G300Nでのスヌーピング機能は使用していません。 WZR2-G300Nでのフィルタリングも裸です。 WZR2-G300NのFWは1.55(2010/01/07:最新)です。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 上記図参照 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】 YES もう何がいけないのかさっぱり分かりません。よろしくお願いします。
じゃあ、基本作業から。 その6台の機器のローカルIPアドレスとサブネットマスクを書き出してみてください。
>>623 設定を変えたい場合(たまたま同じIPに先方のLAN機器があってぶつかるとか)以外は
特に何もしなくていいんじゃな〜い?
>>627 IPアドレス サブネットマスク
---------------------------------------------
WZR2-G300N 192.168.0.1 255.255.255.0
WLI-TX4-G54HP 192.168.0.51 255.255.255.0
WinXP 192.168.0.100 255.255.255.0
Win2k 192.168.0.115 255.255.255.0
RD-X6 192.168.0.82 255.255.255.0
RD-S300 192.168.0.83 255.255.255.0
こうなっています。
DHCPの割り当ては100以降に設定してあり、
固定IPアドレスの物は一覧を作成し、51〜、81〜と管理しています。
Pingが通らないってことは、FWかサブネットの分離かと思ったんだけどね。 少し、構成かえることはできないのかな? Pingをみてるかぎりは有線にはPingが通って、無線のコンバータ側へ通信できていないみたいだから もしかすると有線と無線のプライバシーセパレータみたいなのが機能してるかもしれない。
>>630 >構成をかえることはできないのかな?
一つヒントになりそうな物が出てきました。
PSP
(
) 無線
(
1F ) 無線 2F
WZR2-G300N 〜〜〜〜 WLI-TX4-G54HP (IPアドレス固定)
│ │ │ │
│有線│ │有線│
│ └ PC WinXP │ └ PC Win2k
│ (DHCPクライアント) │ (DHCPクライアント)
└TOSHIBA RD-X6 └ TOSHIBA RD-S300
(IPアドレス固定) (IPアドレス固定)
PSPを追加したところ
pingが
WinXP → PSP :× Win2k → PSP :○
となりました。
どうやらWLI-TX4-G54HPではなくWZR2-G300Nの設定のようです。
wepなりwpaなりのキーがばれてうちのにつながれたとします 共有のフォルダがなければ何かファイルを持っていかれたり覗かれたりということはないのでしょうか 共有フォルダは誰でもアクセス可 というのはやはりよしておいたほうが良いでしょうか
なんとなくわかってきたんだけど、ルーターとイーサネットコンバータ間の セキュリティ設定はどうなってるの?
634 :
625 :2010/01/27(水) 21:40:33 ID:E8TGLMQr
>>633 > セキュリティ設定はどうなってるの?
うわあああああああ
WEP隔離が有効になってました・・・ orz
何度もレスしていただいたのに、こんな事が原因だったなんて・・・
色々ご指摘ありがとうございました。
そんなものです。
637 :
不明なデバイスさん :2010/01/28(木) 00:40:12 ID:LbkbSTn4
はい xp, vistaです
OSのエディションによってもセキュリティは変わるんだけどね。 無線はAESだけにしてれば今のところ大丈夫。WEPとTKIPはまずい。 どうしてもWEPがいるなら、ネットワーク的に隔離するか別アクセスができるルーターで。 あとはまあ、フォルダのアクセス権を設定しておけばいいと思うよ。 ただしXP-Homeとかだとできないから注意。
やはりMACでも、シバりたいですな
640 :
632 :2010/01/28(木) 08:14:01 ID:LbkbSTn4
レスありがとうございます 無線lanは好きではなかったのですが最近DSiやらPSPやらipod touchやらで やはり使っていかざるをえなくなりいろいろ調べていました いまはwpaにしました 大変参考になりました
超初心者です。一階に家族のPCがあり、二階のPS3を無線でやりたいのですが ルーターを繋いだ後に、PCから難しい入力とかするのですか? NECの8300Nあたりを買おうと思っているのですが、家族もPCおんちなので出来るか心配です。
642 :
不明なデバイスさん :2010/01/28(木) 11:26:15 ID:CacdVz2f
>>641 には難しいと思うよ
何と言っても英語だからね入力が
yahooBBのモデムが届いてネット環境が整ったのですが、LANジャックが一つしかないのでバッファローの無線LANルータをつなぎ、有線でpc、wifi環境でiphoneを使おうと考えています。その場合、無線LANルータはブリッジモードではなくLANモードにしなくてはなりませんか?
645 :
644 :2010/01/28(木) 16:22:43 ID:PlhKFhQ8
間違えました。 LANモードではなくルータモードだったかな。宜しくお願いします。
説明書の通りに。
モデムをブリッジにしてルーターをつなげば、好きなルーターを使える。 モデムをルーターにして、ルーターをブリッジモードにすると管理はモデムで ルーターは無線APくらいにしか意味がない。
648 :
不明なデバイスさん :2010/01/28(木) 19:59:20 ID:3kpI1wbs
WR8300Nを購入しましたが、 木造2階建の一軒家なのですが、 8300を設置した場所と無線LAN機器(iPhone)を使いたい場所が 15メートルも離れていないのに電波がキャッチできません。 レビューなどを見てみると、鉄筋2階建てや木造3階建てなどでも 余裕を持って利用されている方が大変多い様なのですが、うまく利用できる様にはどうしたらよいでしょうか?
>>648 エコモードとかじゃないよね
置き場所,方向とかいろいろ変えてみたら?
あと iPhone なら持ち運び楽だし確実につながるところから
だんだん離れて行って調べたら?
俺も8300N使ってるが木造2x4 2階建てで次の階て確実に繋がってる
650 :
不明なデバイスさん :2010/01/28(木) 22:00:58 ID:y524lBBL
>>648 住宅密集地?
Inssiderでチャンネル状況確認してみたら?
651 :
623 :2010/01/28(木) 22:21:07 ID:znJgZma5
レスありがとうございました。返信遅くなり申し訳ありません。 ということは、現在の自宅のネット環境でMZK-MF150をアクセスポイントとして初期設定すれば、出張先の色々なホテルの有線LANにつないでアクセスポイントとして使用できるということでしょうか?
652 :
不明なデバイスさん :2010/01/28(木) 22:25:55 ID:7MJcTeIN
>>649 エコモードではないですね。
階段したまでは繋がるのですが、上がるとアウトですね。
>>650 いや、ど田舎の田んぼの真ん中です。
送信出力を落としてんじゃね?
デフォで出力100%だから、触ってなければ多分100のまま
>>652 8300Nの方向とか位置とか変えてみた?
遮蔽するようなものは無いよね
家がすごく広いのかな…
>>655 触ってないですね。
Inssider導入しましたがどんな項目をチェックすればいいのですかね?
>>656 普通の壁しかないですねー。
古い家なのでコンクリ入ってるとか断熱材とか入ってるわけじゃないですし。
たぶん田舎の一般的なお家です。むしろ小さいほうだとw
もしかしてiPhoneって wifi 感度悪いのかなぁ…
ファームウェア更新してみたら今度はWeb設定開けないしorz 踏んだりけったりだな
>>660 単にパスワード初期化されたとかじゃないの?
663 :
660 :2010/01/29(金) 17:06:19 ID:ZCMR/CwN
>>661 いや、IP合わせて入ろうとしても入り口にもたどり着けないのです。
IPアドレスがデフォルト値に変わって、 サブネットが合わなくなったか 既存アドレスと重複したか。
無線LANルーターでも有線機能ってついているのですか?
ついてる。以上。
初心者でNECの8300か8150を買うつもりです。今のところPS3しか繋ぐ予定はありません。 どちらの機種がお薦めですが?
8300だな
>>667 その使い方「だけ」ならどっちも一緒。PS3は11gなので、どっちもオーバースペック
有線のルータをすでに持っててアクセスポイントとして使うんだよね?
>>669 一階にBBモデム4-G(LANポートが4個ある)があります。この場合はアクセスポイントで使用?
上の機種でオーバースペックなら1200でも大丈夫かな?
>>670 スペック的には大丈夫。
ただし、階を跨ぐのなら場合によっては1200だと電波が弱いかも。
このへんはケースバイケースなので回答しようがない
1200でも多分大丈夫だろう、8150と8300なら両方とも鉄板
自分もPS3のためにルーターを買おうと思ってて、有線ルーター買おうと思っているのですが、後々プリンターやPSPなど無線機能が欲しくなった時PS3とパソコンは有線、プリンターやPSPは無線LANで利用する事は可能なのでしょうか? 最初から無線LANルーター買えばいいと思うのですが、ネトゲは有線のがいいと聞いたもので 長文すいませんが宜しくお願いします
ちょっと質問の意図が分かりづらいが、 無線を使いたいなら、無線ルーターを買えばいい。 無線ルーターにも有線のハブは付いているから、PS3とパソコンは有線で繋ぎ、プリンタとPSP は無線でというのは、勿論可能。
ありがとうございます! なるほど無線LANルーターにも有線機能ついているのですね? 無線だとネトゲ繋げると弱いみたいな事を聞いていたのでPS3は有線にしようとしてるのですが、有線ルーターで有線で繋げるのと無線LANルーターで有線で繋げるのは差はあるのでしょうか? 無いなら間違いなく無線LANルーター買った方がいいですよね
>>675 >無線だとネトゲ繋げると弱いみたいな事を聞いていたのでPS3は有線にしようとしてるのですが、有線ルーターで有線で繋げるのと無線LAN>ルーターで有線で繋げるのは差はあるのでしょうか?
差はないです。
要は通信経路に無線があると、目的に対して速度が足りなかったり不安定だったりする事が
あるというだけ。無線機能有りのルータでも有線接続をすれば、バッチリ安定します。
家庭ユースでは、あえて有線専用のルータ機を買う必要は無いと思いますです。
>>676 ホントにありがとうございます
凄い参考になりました。
何か店いっても無線LANルーターのコーナーのほうが多く何でかなと思っていたのですが、これなら迷わず無線LANルーターですね
今日買いにいってきます
WLI-TX4-AG300NとWHR-HP-G300Nを購入してきて繋げたのですが 11gの倍速設定を親機側でやるとイーサネットコンバター側では受信できなくなってしまいました WHR-HP-G300N側も倍速状態にしているのですが… それとAOSS接続だと21Mbps程度がAOSS切って繋ぐと5Mbpsなんですがこんなものなんでしょうか?
AOSSってWEPだよね?セキュリティ的に考えて大丈夫なの?
>>679 しかもAOSS設定だとその機能性により
個別セキュリティ設定が無効になる。
めんどくさいがゲーム機器でもAOSSを無効にして
手動でMacアドレス制限などしたほうが無難。
681 :
不明なデバイスさん :2010/01/30(土) 18:48:23 ID:AIWv7tOg
ルータをWHR-GからWZR-HP-G300NHに変えたところ無線の速度が落ちてしまいました USENのスピードテストで前は20Mbps前後だったのが今は5〜10Mbpsくらいです 接続は前も今も11g,WPA2,AESです。AOSSは使ってません MTUの値など設定をほとんど同じにしてみましたがダメでした できれば多機能なG300NHを使いたいのですがどうしたら高速化できますでしょうか?
683 :
不明なデバイスさん :2010/01/30(土) 19:16:59 ID:AIWv7tOg
>>682 倍速は20MHzというのににしてますがこれがOFFということですよね?
今試しにファームを1.70から1.65にしてみたら無線速度が1Mbps以下に・・・
>>679 え、最近のやつでもそうなの?
やばすぎるんじゃね
もしほんとにそうなら、牛がもっとめちゃめちゃたたかれてそうな希ガス
AOSSは子機側で使える暗号方式で一番強度なものが 自動で選択されるんじゃなかったっけ? AESまで対応のPCと、WEPのみ対応のDSとを両方使う 場合にPCはAES、DSはWEPで繋げられるのが売り文句 だったような気がする。
AHOSS
IEEE802 11nの実際の通信速度はどのくらいですか?
聞いたところをまとめると、最高で20MB/s (160Mbps)くらい出るらしい。 家の環境だと4MB/sくらい。
>>687 普通の環境では120Mbps程度
電波暗室だと688が言うくらい出る
逆に言うと688が最高値なので、
どう頑張っても理論値までは出ない
ど素人の質問です。昨日NECのWR4100を買って、今PS3をらくらく無線スタートで繋ぎました。 これってセキュリティーとかは自動でセットされいるんですか?
>>692 インターネット接続の設定を「カスタム」で途中までやってみて
無線を検索させてみれば、セキュリティがかかっているか否かわかるよ
>>693 表示されたアクセスポイントが5つあって、全てにWEPとかWPA2〜とか表示されています。
てことはセキュリティー済みって事ですか?ほんと無知ですいません。
695 :
689 :2010/01/31(日) 22:59:53 ID:5DB0MWUu
696 :
不明なデバイスさん :2010/02/01(月) 09:31:55 ID:BHqiCYCR
バッファローの AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH って価格コムで見ると口コミ件数が3000超えでずば抜けて1位なんだけど、 そんなに優良な機器なの? それとも価格ミスで祭られたとか?
>>696 それ未だにファームウェアが安定しなくてあーだこーだやってるぞ
新ファームが地雷で修正版待ちとか
698 :
不明なデバイスさん :2010/02/01(月) 11:04:27 ID:BHqiCYCR
バッファローのAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHって 価格コムで見ると口コミの数が3000超えてるしダントツで1位みたいだけど 何か理由あるの?よっぽど優良な機器なんですか? それとも価格ミスか何かで祭られたとか?
すいません 書き込みがエラーだったんでもう一回書き込みしてしまいました
>>696 単にバッファロー自体に人気があるからだろう。
豊富な販促費は高いポイント還元、陳列棚最前列に跳ね返るし
短い開発スパンは見かけ上のカタログスペックを押し上げる。
ものがいいかどうかは別にして経営的には大成功。でもそろそろ息切れかな。
カタログスペックは相当優秀だからな でも実態は機能詰め込みすぎで超不安定という・・・
ショップでもBuffaloの売り場面積は圧倒的だからな 他社の5倍以上あったりする SofmapなんかBuffalo>>>>>Plannex>>Corega=NECくらいだった あれなら普通ショップで見ればBuffalo選ぶわな
Buffaloを手に取って悩んで帰って調べて、NECを買った俺が来ました
このスレで聞いていいのか迷うのですが、スレチだったらごめんなさい。 質問させてください。 Q WLI-UC-GNHP という子機の購入を検討してるのですが、 メーカーの製品詳細ページを見ると「11n技術」とあります。 これって一体どういう意味なのかさっぱり理解できません。 11nとは別物なのでしょうか?
>>704 「無線LAN」で「11n」なのに、なぜ別な物かと疑うの?
>>704 MIMOだろ。nに取り込まれた技術ではあってもnではない。
規格化のスパンより技術革新のスパンのほうが圧倒的に短いから、
先に技術ありき、後にそれを取り込んで規格化。規格策定以前のものは
11nドラフトだったり、それ以前のものは「11n技術」wだったりするだけだ。
>>705 すいません。解りずらかったですね。
単純に「11n」なら、解るのですが、なぜ「11n技術」なのか?という事です。
「11n」と同じものなら、そのまま「11n」と表記すればいいのに
わざわざ「11n技術」と表記してあるので、
なにこれ?「11n」じゃないの?・・という事です。
>>707 ちなみに11nドラフトは11nにつながることはあっても、11n技術は11nでは、まずつながらんと考えていいぞ。
まあ適当に「11n技術」なしの11gで繋がったりするだけだろうが。
>>706 レスありがとうございます。
なるほど、つまり11nに入ってるのと同じ技術は使ってるけど、
一部同じ技術使ってるだけだからあくまで11nじゃないよ・・という事ですね?
うーんと・・。
そうすると新たな疑問なのですが、
つまりこいつだと「11n」は使えないという事なんでしょうかね?
>>708 すいません。レス前後しました。
つまり「11n」にも使われてる技術を使って「11g」とかの繋がりをUPしてるだけで、
「11n」規格とはなんの関係もないとい事ですね?
結局「11n」ではつながらないと。
まぎらわしい表記だな・・・。
ぁゃしぃ技術・・・だから?
713 :
704です :2010/02/02(火) 15:27:47 ID:GLHve5Jg
すいません。自己解決しました! ついさっき牛のサポートに問い合わせしてみたところ、 珍しく?スムーズに電話が繋がったので聞けました。 えーと、倍速設定ツールが使えないという事だそうです。 普通の11nだと倍速設定ツールを使って最大300Mbpsで繋げるのですが こいつは倍速設定ツールが非搭載で使えず最大150Mbpsどまりなので、 「11n技術」の表記だそうです。 結局「11n」では繋がるそうです(もちろん150どまりで) だから「準11n」というか、そんな感じの扱いなので 控えめに「11n技術」の表記にしたみたいです。 だけどはっきり言ってなんともわかりづらいなぁ・・orz
【Buffalo:
ttp://buffalo.jp/products/new/2009/000997.html 】
無線LANの相互接続性認証試験を行うWi-Fi AllianceR(ワイファイ アライアンス)では、
「2009年9月に微修正※があっても、認証テストの内容を変更せず、
2007年6月から行われているWi-Fi CERTIFIED? 802.11n draft 2.0の認証テストに
合格した機器を、そのまま正式11n認証機器とする」方針を発表しました。
この発表を受け、株式会社バッファローとしては、Draft 2.0 11nの
無線LAN親機・子機 全40製品ついて、11n 正式対応といたします
【Planex:
ttp://www.planex.co.jp/news/release/2009/20090819_11n.shtml 】
無線規格を搭載した製品の業界認定と相互運用のための評価を行う
業界団体『Wi-Fi AllianceR(ワイファイ アライアンス)』が
発表した「2007年6月より認証をしているWi-Fi CERTIFIED? 802.11n draft 2.0の機器を、
基本要求の変更無しで正式な11n認証機器とする」という方針に基づき、
既に11nに対応している無線LAN製品全33機種を11n正式規格対応製品といたします。
教えてください。 無線LANの親機についてなんですが、 色々見てみるとメーカによって、 アンテナが外につき出ているタイプの物と、 アンテナがないタイプ(内蔵?)の物と二種類あるようなのですが、 この両者のタイプによっては(アンテナのあるなしによっては) やはり送受信の感度や安定性に差が出るもなのでしょうか?
質問お願いします。 PCに内蔵するタイプの無線LAN機器ってありますか? USBでもPCカードでもなく、デスクトップパソコンに、切り替えボタンはなくとも搭載できるようなものを探しています。 Windows7 64bitです。
>>716 普通に考えるとアンテナが外にあった方がいいと思いがちだが
アンテナだらけの牛よりアンテナ内蔵のNECの方が通信が
安定しているという現実。
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
>>718 そうそう、どんだけ他のメーカーが糞かと。
あくまで推測だけど、アンテナが多いと、コードレス電話や電子レンジとかの 干渉電波まで拾いやすくなっちゃってるんじゃないかなぁ。
>>717 希望通りに質問します
マザーボードは何使ってて、拡張スロットには何が入ってる?
一年ほど実家に帰ることになり 1Fのモデムから無線LANで2Fの自室まで接続せざるを得ない状況になったのだけれど できるだけ他(隣家など)のPCからの割り込みがない環境で使いたい セキュリティなどは当然WPAなどをかけるとして、 さらに11n専用にしてMACアドレス制限をかけても割り込みによる遅延は避けられないのだろうか… 家は鉄骨二階建てで、11gの電波は「非常に強い」だった 隣家が11n対応機器を持っているかは分からない。
>>725 周辺からの電波を物理的に防ぎたいのなら、
実家の壁に金属製のシールドでも付けるしかないだろうな
論理的に接続されるのを防ぐのであれば
書いている方法でおk
>>725 なんか勘違いしてるけど、MACアドレス制限かけたって電波が良くなる訳じゃない
そもそもちゃんとしたPSK設定したAES使ってればMACアドレス制限って意味無いし
(PSKをブルートフォースで破るのに比べてMACアドレス制限を破るのは簡単すぎる)
で、inSSDIerとかでチャンネルスキャンをして、空きチャンネルを確認する
チャンネルが空いてれば隣家の電波がいくら強くても干渉しない
もし空きチャンネルが無かったら726が言うみたいにするしかないな
>>725 お、うちと似てるな。俺も親父がガンで一年程かな、戻ることにしたよ。
実家周りが強烈なgに囲まれてたから、素直に5GHz帯にしたよ。
gの時の接続しにくさが、一発で解消された。
>>727 意訳:べ、べつにあんたのために言ってるんじゃないんだからっ
. へんな勘違いとかしないでよねっ!
>>728 の実家がカタパルトで射出される画が浮かんだ
731 :
725 :2010/02/04(木) 16:28:14 ID:kVsHdspk
>>727 多少FPSなどもやったりするので、気休めにしても干渉の少ない状態で通信したい。
周囲が11n対応機器をどれだけ持っているか分からないけど、
ルータにアクセスしてくるのが減れば安定するかなと思って…。
チャンネルの方が重要なのか。
>>728 ガンとは大変だな…
5GHzか、鉄骨で5GHzだとちゃんと届いてくれるかな
実家にあるのは11a対応のルータなんで、
とりあえず5GHzでパケットロス少なく使えるか、今度戻ったら試してみようと思う
11nのAP増えたね マンションだが調べてみたら周りはFON以外全部11nだった しかしコンクリのマンションって部屋の中で使う分には結構良いな コンクリが電波遮ってくれるから周りのAPの電波弱くてほとんど影響ないわ ベランダに出ると一気にAP数も強度も上がる 木造の住宅地とかだと大変そうだなあ
ビーコンインターバルの数値を下げることによる弊害はありますか? 接続の安定性という面からはビーコン間隔の数値は小さい方が良いと思うのですがどうなのでしょうか。 オンラインゲームをプレイするので通信速度より安定性を求めています。 現在の設定は初期値の100msで、設定可能な最小値は20msです。
親機が壊れたので買い替えようと思ってるんですが 親機と子機でメーカーが違っていても通信できますか? 具体的には子機はコレガのCG-WLCB300GNMで、親機はNECのWR8300Nですが
>>734 確実なコトは言えないが、大丈夫だと思いますです。
>>731 > ルータにアクセスしてくるのが減れば安定するかなと思って…。
> チャンネルの方が重要なのか。
周囲のAPとチャンネルをずらせば干渉が減って安定するってのが
>>727 の意見なわけだが
暗号化やMAC制限でがっちりガードしようが、
届いた電波を取捨選択するのはAPの仕事なわけでして…
ルーターの寿命が原因でアクセスポイントとの接続が 頻繁に切断されるってのはよくあるんですか?
WiFi繋ぐと(ルーターの側面スイッチで)ポートが閉じてしまいます 逆にスイッチ入れるとポートが開いて今度はWiFiが繋がらなくなります 両方を維持するにはどうしたらいいでしょうか ルーター:WHR-G54S
>>738 意味がよくからないけど「ルータの寿命」って壊れたという意味?
たとえばPlanex のルータも使ってるけど夏の暑い時に年に1,2回
止まる(多分熱)のでパワーサイクルしてるけど寿命ではないな
むしろ仕様という感じだわな
741 :
不明なデバイスさん :2010/02/05(金) 18:13:46 ID:v4XGGLlz
無線LANのアクセスポイント検索したら fon_free_internetってのが出たけど 勝手に使っていいの?
Linus(Fonルータ設置してAP開放してる人)なら世界中どこでも使える
PCI接続で11a対応のアダプタを捜しているのだけど CG-WLPCI54AG2くらいしか新品で手に入りそうにない… PCカード変換アダプタを買うか、イーサネットコンバータを買う方がいいのかな
予算オーバーでないならイーサネットコンバータにしたら? 設定楽で問題起きにくいし PC 換えても付け替えやすい
モデム(富士通FA11-W4)と接続しWBR2-G54(ファームウェアは更新済み)をブリッジモードで利用。子機はWLI-UC-GN。 電波は100%で届いてるけど1分程度でネット接続できなくなる・・・。何故ですか?
無線ルータの無線部の調子がどうも悪くて 中見たら無線モジュールはMini-PCIだと分かったんですが 同じatherosで11abg対応のカードを入手して付け替えれば動くのでしょうか。 ルータ買い換えた方が早いでしょうか。
今の回線は調子の良いときで20Mbpsくらいしか出ないので 300M対応じゃなく54Mタイプの安いので十分ですか?
>>747 充分です。
が、LAN内で大量データのやりとりが多いなら、LAN内有線はギガ、無線は300Mで揃えると
男前かもしれない。
749 :
不明なデバイスさん :2010/02/06(土) 17:32:35 ID:bJaatv3s
agereの無線LANのドライバーが見付からないのですが、 代替で使えるのは、何ですか?
750 :
不明なデバイスさん :2010/02/06(土) 23:40:43 ID:226/lcob
【CATVモデム】--[有線]→【1台目のルーター】 - -[無線]- -【2台目のルーター】 - -[無線】- →【PC】 こんな感じで接続が出来ると人づてに聞いたのですがやり方やこの接続法の名前がわかりません 接続法すらわからないので何をキーワードにググればいいかわかりません こんな接続方法は本当に可能ですか?もし可能ならわかりやすく説明したサイトとかありますか?
無線LAN中継器で捜せばいいんじゃないかな
752 :
不明なデバイスさん :2010/02/06(土) 23:55:31 ID:226/lcob
>>751 最初は有線ルーターにつける中継器を求めに行ったのですが
全くありませんでした。次に無線ルーターと中継器のセットを探しましたが
運が悪かったのか探し方が悪かったのかありませんでした
行ったのはヨド、ヤマダ、ケーズ、ミドリです
このどこかの電気屋の店員さんが
>>750 みたいなことを言ってたので質問しました
無線ルーター購入検討していて迷っているので教えてください。 WEP隔離機能についてなんですが、 WEP隔離は、マルチSSIDで片方をWEPで接続するような使い方の場合のみ 問題になるという理解で良いでしょうか? 欲しい機種がこれに対応してないんですが、そういう使い方しなければセキュリティ 的に問題なければ決めようと思っています。
>>752 電化製品何でも屋みたいな店ではなくて、
パソコン用品専門店に行きましょう
>>750 WDSとかリピーターとかでググればいいんじゃないかな?
>>753 「子機が全てWPAあるいはWPA2に対応している」ならば問題なし
757 :
不明なデバイスさん :2010/02/07(日) 13:45:12 ID:5Qotzz4q
有線2台、無線1台を繋げようと思います。 しかし、PC間での通信やフォルダが見られるようなことは したくありません。 ネットに繋がりさえすればそれでいいのですが、 普通に説明書通りの設定でそうなるのでしょうか? それともAPモードにすることでそうなるのでしょうか? ルーターはすでに購入しました。NECのWR4100です。 どうぞよろしく。
758 :
不明なデバイスさん :2010/02/07(日) 16:53:44 ID:1Yqpz3eu
質問です。 1Gの光に加入しました。 今はADSLなのでカテゴリー5のLANケーブルを使ってます。 これを買い換えないといけないのですがcat6とcat6Aで 迷ってます。わからないので高い方のcat6Aでいいんでしょうか? また、LANカードが100BASEまでのものなのですが このコネクタにcat6のものは接続できますか? 無線じゃなくてすいませんがお願いします。
なんで100Mなのにカテ5のケーブルを買い換えないといけないんだ? 無線じゃないので、すいませんが回答は遠慮します。
760 :
758 :2010/02/07(日) 17:03:54 ID:1Yqpz3eu
ありがとうございます。 今はADSLでモジュラーケーブルなので それを買い換えるためLANに変更するんです。 LANカードは近いうちに1000対応のものにする予定です。
1000Mでもカテ5で使えるよ。 使ってみてよっぽど長距離とかで信号が減衰するならカテ5eにすればいい。 カテ6以上はオーバースペック。
ありがとうございます。 値段の差がたいしてないのでオーバースペックに しておきたいのですが、デメリットがあるんですか? オーバースペックとはいうものの、やはりそれなりの メリットがあったという話もありますし。
じゃあ好きなの買え。
カテ6のデメリットはケーブルが堅くて狭いところで曲げられない、取り回しが悪い
大きい子機と小さい子機は何が違いますか? どっちのほうがいいですか?
大きい方が感度が良い。
11nの5.2GHzで通信してみたいと思ってるんだけど あのゴツい三本のアンテナって2.4GHzと5GHz兼用なのだろうか
771 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 12:33:26 ID:UeA2gyTK
待てるなら8700Nが発売されて評価出てから買えばってところ
イーサネットコンバータ子機の有線LANはスイッチングハブでポートを増やすことって出来ますか?
>>773 機種による。
具体的にはマルチクライアント機能の有無
さらにはDHCP透過するしないという機能差もある。
目的に合致した機種を入手して設定さえちゃんとできればものすごく便利だし、安定性も高い
ただ、意外と情報が少なくて地雷を踏むこともあるのがイーサネットコンバーター
775 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 00:54:56 ID:k/Ju4MfK
親機NTT webcasterV110 子機 LOGITEC LAN-W300/U2 PC 共にXP SP3 回線 光Bフレッツ マンションVDSLタイプ ISP OCN 子機を昨日買い換えて繋いでるのですが通信が非常に不安定です どんなに早くても8M出れば良い方で平均は大体5M程度で タイミングが悪いと1.5M程度まで速度が落ちます 更に親機のチャンネルを1〜2ch 13chに設定すると 子機が検知してくれません ロジテックに電話したら購入店で交換しては?と言われたけど 無線LAN子機の初期不良ってそんなにあるものですか? 無料なので明日交換してみますが気になって
776 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 01:57:58 ID:k/Ju4MfK
775です、試しに干渉を考えて今まで試してなかったチャンネルを親機で設定したら 14M前後が平均的に出るようになりました これが続くようでしたら無線LANとしては十分の速さなので交換せずに使い続けます 特定のチャンネルが感知出来ないままなので少し不安ですが・・・
777 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 12:49:23 ID:HEYgyxbz
今までケーブルテレビのモデムでデスクトップPCを使ってたんですけど、 先日ノートPCを購入し、ついでに無線LANの親機を購入したところ、 ノートPCの初期設定をする時、サービスで無線LANの初期設定もして もらいました。担当の人によると、「モデムの電源を切り、しばらく経って から親機を繋げばすぐにインターネットに繋がります」とだけ説明を受けた んですけど、今モデムに繋がってるデスクトップのケーブルは差したままで モデムの電源コードを抜くのでしょうか?有線と無線、両方使いたいんですけど、 その場合の具体的な手順を教えて下さい。
特別なことしなくてもモデムとLANルータの電源さえ入ってれば有線も無線も両方普通に繋がらないか?
無線LANって無線LANルーターが常時接続していて そこにPCでアクセスする形になるんですか? あと、なぜかモデムダイレクト接続時より速度が出ます。
モデムが古くてルーターがショボい場合は、無線LANのルーターを使った方が快適だよ。
なるほど。 あと、macアドレスフィルタリングは家で使う分には 設定した方がいいですよね…? 基本的に有線のPC使ってるんですが1台だけ無線なんです。 それと、らくらく無線スタートで設定したのですが、 暗号化方式はいじらないほうがいいのでしょうか? 機種はNECのWR4100です。
>>781 セキュリティは WPA2-PSK AES にするといいよ。
MACアドレスフィルタリングは精神的なものだと思うけど、やらないよりはマシかな。
ありがとうございました。 設定しておきます。
784 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 22:09:01 ID:vUetuPBS
無線LANの親機二台で片方をイーサネットコンバータの子機のハブとして使うことはできますか?
785 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 22:54:50 ID:W0vmGS/Z
Cow
今2階にPC+モデム、1階にゲーム機という状況(木造)なのですが ここに2階に無線LANルータをつないだら、1階でゲーム機でネット につなげると思いますか? あほみたいな質問でスイマセン
>>789 繋がるとは思うが、ネトゲは有線接続をオススメします。
>>790 ありがとうございます。
家の貧弱なADSL(田舎)でそもそもの通信環境良くないので・・
コンテンツのダウンぐらいでもできればと思ったんですけど。
長ーく線引っ張ったほうがよいのかな?
>>791 無線ルータは有線のポートも付いているので、まずは無線で試してみて、どうにもダメ
だったら、改めてケーブルを這わす事を考えると良いでしょう。
初歩的すぎる質問ですが… 無線LANってSSIDがわからない状態だと接続できないものなんですか? 現在我が家でよそのお宅(公衆無線?)の暗号化されていない無線を検出しています。 家で使ってる無線LANはWPA2で暗号化されていますが 無線の検出は外からでもできると思います。 検出されてもSSIDがわからなければ接続できないのであれば 構わないのですが、勝手に回線使われても困ります。 一応SSID隠蔽はしていますが。 設定はらくらく無線スタートで設定したままでいいのでしょうか?
>>794 SSIDが判らないと接続出来ません。でもSSIDは隠すものでもありません。
複数飛んでいる電波から、自分の繋ぎたい電波を選ぶ為の手がかりとして必要だからです。
セキュリティはSSIDではなく、ネットワークキー(パスワードのようなもの)でかけます。
親機と子機間で予めSSIDを定めておけば、SSIDを隠しても接続出来ます。
>>795 >親機と子機間で予めSSIDを定めておけば、SSIDを隠しても接続出来ます
逆に言えば定めていない他の機種からは接続できないということでいいのでしょうか?
それを自動的に設定してくれるのがAOSSやらくらく無線スタート?
正直知識が浅いもので、設定値のままでいいのであれば構わないのですが
なにかしらの対策をしたほうがいいのであればご教授願います。
>>796 AOSSやらくらく無線スタートは、ある短時間だけ特別なモードに入り、その間に親機と子機間で
SSIDやキーをやりとりして自動的に接続設定してしまうものです。
設定が終わり、特別なモードを抜ければ自動的に設定された暗号強度で通信は守られますし
他人にキーを知られる事はありませんので、特に対策をする必要はありません。
もちろん、知識を持った人が悪意を持ってキーを解読しようと手間隙かければ、論理的には破る
事は不可能ではありませんが、まず大丈夫でしょう。
念の為、親機側に接続を許可する子機のMACアドレスを制限するような設定をしておけば、もっと
安心です。
>>797 なるほど。
わかりやすい解説ありがとうございました。
安心できました。
799 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 00:07:55 ID:yhiHLpV7
不躾な質問ですが教えてください。 無線LANの設定ってどうやればいいでしょうか。 ノート(hp dv2)の時は最初に有線で接続したら自動で無線LAN環境が構築できたのです。 で、ネットで調べてたらやはり1回有線で繋いでみるという方法が紹介されていたので 有線LANでインターネット接続してみたのですが、ケーブルを外すとネット接続できなくなります。 OSはwindows7(64bit)機種はhp s5230jpです。どうかよろしくお願いします。
800 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 00:16:36 ID:nvZ8XOur
>>799 有線でつないだPCで
無線LANルーターの設定画面にログインして、
セキュリティ設定しろってことでしょ。
そこで、
暗号化形式を選択してセキュリティーキーを決めてから、
LANケーブルを外して、
今度は子機付きのPCで電波を拾って、
キーを入力する画面が出たら、
さっきのキーを入力すればいい。
たぶん、その無線LANはセキュリティー設定された状態で出荷されているだろうから、
本体のどこかにキーが記載されているだろう。
有線でつながずに、そのキーを入力すればいい。
802 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 12:49:29 ID:PAEpU7lI
無線LANの子機の質問もここでいいですか? 現在フレッツ光でWER-AMG54Pで無線LANを構築してて 無線LANの子機をもう一つ購入検討してるんですが、 WER-AMG54PがIEEE802.11abg対応なんですが、 子機もabg対応のやつ購入しないと駄目なんですか? それとngb対応の子機でも使うことってできるんですか?
803 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 13:01:15 ID:yhiHLpV7
>>800 はい。
>>801 詳しい説明感謝します。教えていただいた方法とは違うのですが
そのアドバイスがヒントになって解決しました。ありがとうございました。
804 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 13:09:15 ID:nvZ8XOur
>>802 他の子機でaを使ってるかgを使っているかによる。gならbgnでもいいけど、そうでないとa対応が必要。
agb買っとけば問題ない
>>804 レスありがとうございます。
agb買います。
806 :
803 :2010/02/11(木) 14:06:09 ID:ce+3u4M3
結果報告なんですが今まで(11月からこっち)ノートの無線LANは自分じゃない別の 回線つかっていたことが判明しました・・・ 危なかったです。自動接続と自分の無知こえー・・・
807 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 14:14:26 ID:nXGMbxxx
質問です。 今使っている5年前くらいの無線LAN親機をWZR-HP-G300NHに変えたいと思っています。 現在はnに非対応なので家族全員でおそらくgを使っています。 買い替えるにあったって、現在の環境に不満を持っていない自分以外をbで接続させて、自分のみnで接続したいと持っています。 というのも今後NASを導入してバックアップ,iTunes,動画等のサーバとして使いたいと思っているのでできるだけ回線速度を上げたいからです。 質問したいのは、nに対応しているPC側の設定で常時gで接続させることはできるのかということです。 以前接続した方法ではパスを入力するだけで自動で接続されたので、aやbなどの選択ができませんでした。 なお使用OSはXPSP2,VistaSP2,MacOSX10.5で子機側はすべてn対応です。 よろしくお願いします。
808 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 14:50:32 ID:nvZ8XOur
>>807 子機側のデバイスの設定で通信規格は決められる。
ただ、設定に専門用語が色々あるので、検索がんばれとしか言えない。
通常2.4GHz帯の、特にbの混在はスループット低下の恐れがあるので、広帯域で通信したいならおすすめしない。
811 :
807 :2010/02/11(木) 17:36:40 ID:nXGMbxxx
みなさんありがとうございます。 子機側のデバイスの設定ですか...PCがすべて子機内蔵のメーカー製なので、まずは何を使っているか調べるしかなさそうですね。頑張ってみます。 それと進めてもらった親機はちょうど今使っているモノと同じブランドなので第一候補に浮上しました。 2.4GHZ,5GHz同時利用可能とありますが、これもやはり子機側の複雑な設定が必要なのでしょうか。 もし簡単なら、親機を自分の部屋に置いてNASは5GHz、その他は2.4GHzにすれば解決するかなと思ったのですが。
【使用マシン】DELL Vostro200 【使用OS】WinXP Home SP3 【使用製品(子機)】PLANEX GW-US54Mini2 【トラブルの詳細】 この子機は約2年前から使用していますが、たびたび接続が安定しないのは許容範囲でした。ですが ここ2日前から、"ネットサーフィン時に忽然とドライバが消え去る"現象が何度に渡り発生し、困っております。 これまでの傾向に、通信アイドル時にはそういった事態にはならないみたいです。大容量ファイルのDL時にも 今のところは消えません。あくまでも、HPを巡回しているなどの最中に忽然とドライバが消え去ります(消えるタイミングはまちまち) そのたびにドライバを入れ直す作業にもなかなか面白く無くなってきたので、こちらに書き込ませていただいた次第でございます とは言ってもこの際、近い日に子機を買い替えようとは思っておりますので 他にこのような現象に出くわした方などがいらしたり、またその原因に少しでも近づけられたら…というのが狙いであり希望であります (これが原因かはわかりませんが)実は、1年弱ほど前に PCを移動させる際に子機を付けたまま誤って壁に接触させてしまい、若干ながら子機が歪んでしまうトラブルがありました。 それ以降不安定さの若干UPはあったもののこれまで問題無く使えていたので、それが原因だとしても今回忽然とこのような 現象が繰り返されることにビックリしております。 特別最近おこなったことといえば、3週間ほど前にOSのクリーンインストールをしたことくらいしか思い当たりません これはただの故障と括ってもよろしいでしょうか? なにか他に心当たりなどがございましたら、返答いただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました
813 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 18:33:41 ID:nvZ8XOur
>>811 手持ちの機械が5GHz帯に対応しているのなら、基本はそれでいいと思う。
大まかな設定は、8割方、親機・子機のユーティリティが何とかしてくれるはず。
細かな設定はマニュアル読めば書いてあるだろう。
>>812 子機の故障かUSB端子の故障か本体の故障か解からんな。
814 :
不明なデバイスさん :2010/02/12(金) 12:48:49 ID:GLuWPpsW
無線LANのルーターから優先で分岐したケーブルを 2階から1階に壁内で通してテレビの横にコネクタを設置してるのですが ブルーレーレコーダーにもLANを引く必要があり テレビとレコーダーに分配するにはスイッチングハブを買ってくればいいのですよね?
815 :
不明なデバイスさん :2010/02/12(金) 12:56:57 ID:M7VdqCPA
無線が関係ない無線LANの質問の件
まあいちおう元が無線LANルータだから
ここで無理矢理イサコンを勧めてみるとか
ああ、旧ブッシュマン。 …っつーかその略称はどうかと。
ニカウさんか
ブルーレー
【使用マシン】 自作PC 【使用OS】XP-SP3 【回線】MEGAEGG 確かファミリーコース?です 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 WR7610HV 【使用製品(親機)】WR7610HV 【使用製品(子機)】WLI-UC-G300HP 【トラブルの詳細 】 無線子機を昨年の12月末に購入して、接続を試みたところ基本繋がらず1月末まで諦めていました。 ですが、調べてみると近くに1つアクセスポイントがあり、 電波が競合しているのかと思いチャンネルを7から2に変えてみました。 すると、とても快適になったのですが昨日の夜から突然またほとんど繋がらない状態が続いています。 接続状態を見ると、快適だったときはパケットの受信が毎回50~200更新されていましたが 今ではたまに1ずつ受信するような感じです。 快適だったときでもたまに上記のような状態になることもあったのですが少しすると治っていました。 パソコンを再起動や接続の修復などを何度もやってみましたが効果はありませんでした。 どうすればよろしいでしょうか?解決策がありましたら教えていただけると幸いです。 【親機と子機(PC等)の接続形態】 機器の名前がよくわからないのでなんとも言えないのですが Aterm7610HVの前に小さい機械があり、次にAterm7610HV(1階)→無線子機(2階) という感じです。 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
質問です。 現在小規模な有線LANを組んでいます。 この中に含まれているブロードバンドルーターが最近不調なので買い替えを検討しているのですが、将来的なことも踏まえて無線のルーターをと考えています。 【現在の構成】 WinXP SP2────────────┐ WinXP SP2────────────┤ WinXP SP2────────────┤ Win2008server ──────────┤ エプソンフラットベッドスキャナー ──[ハブ]──[ブロードバンドルーター]─[NTTの光用モデム]─[インターネット] PSモノクロプリンタ ────────┤ PSカラーレーザープリンタ ─────┤ キヤノンインクジェットプリンタ ────┘ 【構成案】 WinXP SP2…………無線……………………………: WinXP SP2…………無線……………………………: WinXP SP2…………無線……………………………: : Win2008server ───────────┐ : エプソンフラットベッドスキャナー ────┤ : PSモノクロプリンタ ────────[ハブ]─[無線ルーター]─[NTTの光モデム]─[インターネット] PSカラーレーザープリンタ ──────┤ キヤノンインクジェットプリンタ ─────┘ 無線ルーターの機種はNECのAtermWR8700Nを考えています。 この構成で今までどおりファイルサーバーやネットワークプリンタを使用することは可能でしょうか よろしくお願いします。
USBの無線LANアダプタというのは 無線LANブロードバンドルーターがないと使えないのですか? 有線LANブロードバンドルーターがあれば使えるのですか?
今日WR8500Nをつないで初めての無線の設定とかしてて出た疑問なんですが SSIDとかWEPやAESの暗号化キーは自分で任意のものに設定できますか というか初期値から変更したほうかいいのでしょうか? とりあえず説明書通りに設定してネットに繋がり、 SSIDの隠蔽とMACアドレスフィルタリング機能は有効にしたのですが 簡単すぎて逆に心配になってしまいました
>823 全く問題なし >824 親機、つまり無線LANのアクセスポイントがあれば使える。 無線ルータ=(有線ルータ+アクセスポイント) 有線ルータをそのまま生かすなら無線ルータをアクセスポイントモードで使えばいいし、 いっそのこと、有線ルータを無線ルータに置き換えてしまえばよいかもしれない >825 変更したほうがいいよ。
>>826-827 ありがとうございます
明日にでも変更しようと思います
WEPはDSLiteをつなげようと思っているのでその時だけ有効にするようにします
WR8700が出たら買ってしまいそうです
>>823 構成上は全く問題ないが、
クライアント〜サーバ間の速度低下は避けられないと思う。
(サーバが有線で繋がってるからまだマシだけど)
ファイルサーバに依存する作業が多いのなら、
その分のストレスが増えることは多少覚悟が必要
830 :
:2010/02/13(土) 13:47:13 ID:+xq0Yjf1
>>823 スキャナ古いタイプかな?エプソンでネットワーク上で独立するタイプって
手ごろな値段だとスキャニングの遅いA3とかの昔のものしかないけど。
PSもレベルがわからんな。
無線は帯域を共有するから、スキャニングしつつ、印刷しつつ、Webみながら、ファイル転送
とかやると一気に遅くなるぞ。
DTPの個人事業主か小さなデザイン事務所なんだろうけど、無線化は止めといたほうがいい。
障害切り分けの手間が、有線の方が格段に楽。無線は周囲の電波状況にも左右されるし。
締め切り間際で印刷デキネーなんて事態も有線ならほとんどおきない。
>>830 まぁまぁ…
そこまで環境の探りを入れないでも…
俺のレスも似たようなものかw
今の環境があるんだから、いざというときに優先接続に
戻せるようにしておいて無線導入してみるのはいいんじゃない?
クライアントを持ち運べるなど、無線のメリットを享受したいのなら
832 :
不明なデバイスさん :2010/02/13(土) 14:39:10 ID:1rHmozq/
うちは常時有線無線つないでおいて、必要なら有線外して移動だわ ルーティングは端末任せ
Mini PCI Expressの無線LANカードにアンテナを接続してAPにしたいのですが、 ここ数日探してみた限りだとノートPC用と銘打ったものしか見つけられません。 (コードの先に金属とアルミ箔のようなものがついたタイプ) 試してみれば解ることであるとは思いますが、このタイプのアンテナというのは 性能的にどんな感じなんでしょうか。
834 :
不明なデバイスさん :2010/02/14(日) 03:49:50 ID:jZ6rNYqv
今度大学進学に伴って県外に引っ越すんだけど、実家でも進学先のアパートでも使える 無線のプロバイダのオススメってどこでしょうか?とりあえずAirHとか言うのが無線だと 分かりましたが、回線速度が最大でも256Kbpsしかないと知って愕然としてます。 せめて20Mbpsくらいで、料金もお手頃(4000円〜5000円)なプロバイダはないでしょうか? 初心者です。よろしくお願いします。
836 :
不明なデバイスさん :2010/02/14(日) 04:10:44 ID:jZ6rNYqv
TV端子の無い部屋にあるPCにHD動画を無線LANを使って配信しようと思っています。 現在使用中の11gで実験したところLAN共有したフォルダーにある1080p動画を直接再生しても、 Windows 7のWMPで720pにトランスコードしストリーミングしたものをDNLAクライアントで 再生しても途切れ途切れになって視聴に耐えませんでした。(WHR-HP-G使用) 現在でも電波強度は十分なのですが11nにすると255kbps程度の動画を安定して送受信 できるでしょうか?
838 :
837 :2010/02/15(月) 16:35:27 ID:zh7TRFgK
書き込もうと思ったスレ間違えました、無視してくださいませ。
839 :
不明なデバイスさん :2010/02/15(月) 16:59:59 ID:kjMjz4Ac
ウチの馬鹿息子が近所の暗号化されていない無線LANに勝手に接続して、PS3でゲームしている。何度言ってもコソコソ接続してる。 強制的に接続できなくする「妨害電波の発信機」みたいのはないかな。知恵を貸してくれ。
PS3をとりあげろ
隣の部屋の人が同じ機器使ってたら 隣の人のデータを拾ってしまうことは無いですか?
843 :
不明なデバイスさん :2010/02/15(月) 17:46:42 ID:wVarE8qC
>>839 ssidとchを同じにしたapを近くに置いたらローミングしちゃうような気がするが、どうなんだろう
>>839 その近所の無線LANルータに接続してルータの設定画面を開き、
PS3のMACアドレスをアクセス拒否設定する。
845 :
不明なデバイスさん :2010/02/15(月) 18:09:31 ID:kjMjz4Ac
>>844 みなさん早速ありがとうございます。
>その近所の無線LANルータに接続してルータの設定画面を開き、
>PS3のMACアドレスをアクセス拒否設定する。
設定画面にどうやって入るんでしょうか。
親子共々不正アクセスで捕まるといった後味悪いことだけは見たくないな・・・
>>845 設定画面を他人が勝手に変更したら犯罪です
848 :
不明なデバイスさん :2010/02/15(月) 19:15:07 ID:J/xCu7Nl
なにこの馬鹿親子w
息子がただ乗りしてるかどうかって分かるの?
自宅にAPがなければ、ただ乗りしかない。とか?
>>839 ちゃんと頭で判らせないとダメだよ。言うこと聞かなかったら
>>840 の言うようにPS3を取り上げる。
ネット接続を許すんだったら、親がちゃんとインフラを用意する。
852 :
不明なデバイスさん :2010/02/15(月) 20:08:00 ID:wJVMCTZq
どうせインターネットなんで定額の常時接続で 金銭的な被害はないんだから、ほっとけばいいじゃん。
>>823 です。お礼遅くなりました。
>>826 ,829-832
ありがとうございました。構成上は問題なさそうなのでとりあえずトライしてみようと思います。
プリンターはモノクロがレベル2でカラーがレベル3ですがポストスクリプトレベルがなにか障害になる可能性もあるのですか?
まぁ目的は距離でなく配線をすっきりさせたいだけなので、最悪、有線環境にもどすつもりでいってみます。
NECのWR8300でSSIDの隠蔽機能をしようしているのですがネットワークがSSIDをブロードキャストしていない場合でも接続する という設定にしない使用できません。 これはSSID隠蔽機能を利用しない場合より安全度は増すのでしょうか?
WER-AM54G54を中古で入手したのですが 11aと11gが同時使用できるはずなのに 11aの方はinssiderでもたまにしか感知できず、たまに見えても接続できない状態で… 同じ部屋で3mくらいしか離れていないので、やっぱりこれはルータがおかしいのでしょうか…。
>>854 あくまで個人的な意見だけど。
SSIDは隠さない方が、判らんで繋げられたりしない分マシかも。
そもそも、混雑した状況を把握するのに必要な物だし。
自分もかつてはステルスしてたけど、今は晒してる。
>>854 ssidが流れてなければ、PC側からssidを流して接続要求するので、端末を持ち歩いたらばら撒き状態になる
持ち歩かなくても、通信してたら丸見え。
素人除けにはいいけど、デメリットも多いと思う。子機でトラブルになるものもたまにある。
本当、通信してたら丸見えだよね。 無線LAN繋ぐ前は名無しのアクセスポイントが浮遊してるんだけど 繋いだら名前バッチリ出現する。
>>855 設定画面は確認したのか。子機はa対応なのか。子機がとっても古かったりすることは無いか。
>>860 ざんねんっぽいね。初期不良返品はきかんのか。
862 :
不明なデバイスさん :2010/02/16(火) 02:15:14 ID:bw14rq1y
【使用マシン】BTO 【使用OS】win7 home 64bit 【回線】フレッツ光ファミリー 【使用製品(親機)】buffalo WHP-HP-G300N 【使用製品(子機)】buffalo WLI-UC-g300HP 【親機と子機(PC等)の接続形態】NTTルータ─親機─PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 倍速は使わずに、1、2階間で使用しています。距離は3Mほどです。 ネットやメールなどは何の問題もなく使用できているのですが、 オンラインゲームをすると、接続が頻繁に切れてしまいます。 アダプタ再起動で復帰するので、それが原因だと思い、 planexのものを買って試してみたのですが、それでも改善しませんでした。 やはり、親機、子機とも買い替える必要があるのでしょうか? それともイーサネットコンバータでも買えば改善するでしょうか・・・ ch変更、ドライバ、ファームウェア更新も試しました。
863 :
不明なデバイスさん :2010/02/16(火) 08:21:56 ID:sVwIoVKZ
壁掛けのテレビの下に作りつけのオーディオラックがある LAN端子はラックの奥の壁にあり、電源などはそこから壁の中を通して テレビの裏面に通してある ここまではいいのだがブルーレイレコーダーをラックに置くことになった LANは一つしかないので、スイッチングハブが必要なのだが 1 どうせアンプやレコーダーも熱を持つのだからハブもラック内に置く 2 筺体の種類まで箱に表示してあるような装置なのでハブはすごく熱をもつからラック内に置かない方がいい とちらがいいでしょう?ちなみに2だとケーブルの引き回しの手間が増えます
864 :
863 :2010/02/16(火) 08:22:51 ID:sVwIoVKZ
すいません ハブのスレに書こうとして誤爆しました 忘れてください
いや、一生忘れねえぜ。
>>863 俺はハブをAVラックに一つ忍ばせてるぜい
ついでに無線LANのアクセスポイントも
電波の効率は良くないかもしれないけど、
リビングでLAN機器を隠すにはちょうどいい
867 :
不明なデバイスさん :2010/02/16(火) 17:42:37 ID:KzKhpygv
突然ですが、質問させていただきます。 バッファローのWHR-G301Nを使ってPSPやwalkmanなどで無線を使いたいのですが、 他に必要なものなどありますでしょうか? こちらの環境としてはwindows vista 回線はNTT東日本Bフレッツでルータ無しモデムを現在使用しています。 回答お待ちしております
親機がWPA2に対応してないんですが どれくらい危険なんでしょうか?
>>868 べろんべろんに酔っ払って駅から5キロ先に家に歩いてくらい、危険。
家までの道のりに高速道路と崖あるだろうな
WPSというのに対応してればメーカー関係なく簡単につなげるのですか?
>>867 100m先にルーター付けたいとかじゃなければ、たぶんだいじょーぶ。walkmanは無線入ってるの?
>>871 その為の規格。
WPSに頼らなくても実は簡単だよ。
>>855-857 どうもありがとうございます
ssidは包みかくさずズルムケの方向でいきたいと思います
某所でMACアドレスフィルタリングは無意味って熱弁してる記事を見たんですがー 素人避けとか時間稼ぎとしては意味有るんじゃないですかね? 暗号化だって時間稼ぎなのにその記事だと暗号化は絶対安全だけどフィルタは無意味みたいな記事で気持ち悪かったです
>>875 意味はあるよ。理由もその通り。
ひところピッキングが話題になったけど、
「完全な錠はないから、複数の錠で手間を掛けさせろ」
っていうのと同じ。
877 :
不明なデバイスさん :2010/02/17(水) 15:37:26 ID:+9VyuYd7
>>876 我が家の鍵はダブルロックだけど、
一方をピッキングなどで(正規の鍵やサムターンでも)解錠しても、
もう一つを20秒以内に解錠しないとロックされちゃうよ
>>875-876 ちょっと違うな。
AES(CCMP)を用いた暗号化・認証ってのは家の前に軍隊を駐留させるようなレベル。
一方WEPやMacアドレスフィルタリングはピッキングしやすいシリンダー錠で鍵をかけるレベル。
暗号化・認証無しはそれこそ鍵すらないって事。
確かにAESも時間稼ぎだが、軍隊を突破できる泥棒はほとんど居ない。
核爆弾でも使うとかすれば軍隊も突破できるけど、そんな泥棒はまず居ないだろ?
絶対安全じゃないが、現時点で考えられる対策としてはほぼ安全って事。
一方、WEPやMacアドレスフィルタリングはピッキングの知識と工具があれば簡単に突破できる。
(それこそちょっとググれば簡単に知識が手に入るし、工具の入手も簡単)
鍵無しなら全く知識が無くても誰でも入れる。
それこそ玄関のノブ回したり扉開ければ良いだけだからね。
例えとしてはこんな感じ。
もうちょっと具体的に言うと、AESを破るにはブルートフォース(総当たり)しかない。 要するにaaaa、aaab、aaac、aaad…ってやっていくって事ね。 逆に言うとパスワード(PSK)が短ければそれなりに短時間で敗れる。 だからちゃんと設定できる最大文字まで設定すること。 出荷時だと短かったりする場合があるので必ず変更する必要がある。 WEPを破るにはパケットを一定数キャプチャして、脆弱性を用いてパスワードを取得する。 これはちゃんとキャプチャすればわずか数分で破ることが出来る。 これらのことを行うソフトはフリーで入手できるし、正直なところピッキングより簡単。 Macアドレスフィルタリングは実は暗号化ですらない。 Macアドレスってのはパケットに暗号化すらされずに入っているので、キャプチャした時点で一瞬でばれる。 従来はパケットをキャプチャするってのがイレギュラーな方法だったのである程度効果があったが、 今ではフリーでキャプチャするソフトが入手できるのでピッキングどころですらない。 どこの記事だかわからんが、正直無意味って言っても問題ないと思う。 SSIDステルスも似たようなもの、これもキャプチャすればばれる。 なのでちゃんとしたセキュリティは暗号化・認証にAES(CCMP)を使うしかない。
軍隊駐留させて 家にも鍵をかければいいということだな
>>879-880 で、「MACアドレスフィルタリングを掛けるのは無駄ではない」
って結論に異論はないって事でいいのかな?
軍隊を突破できるような相手なら家の鍵なんてドアごと破壊するだろjk
>>882 何と戦ってるのか知らんけど、「故意に侵入を試みようとする者に対して
少しでも足かせとして機能させるため」ならまったくの無駄と言って良い。
スクリプトキディ以下のシロウト避けにしかならない。
となりの家のおっさんがうっかり接続しないようにとか、子供が勉強するまで
DSをつなげないようにおしおきする、とかには役立つかもしれん。
>となりの家のおっさんがうっかり接続しないようにとか、子供が勉強するまで >DSをつなげないようにおしおきする、とかには役立つかもしれん。 まずパスワードかけときゃいいから役に立たんだろjk でもパスワード無しで使ってるなら素人避けくらいにはなるか つーかパスワード無しで使ってる時点でセキュリティも糞もないか
ああごめん、同じパスワードで使ってて子供のDSだけつなげないようにするって事か それなら確かに役に立つな
故意に進入しようとする泥棒に鍵は無駄だから、鍵はかけなくてもいい。 という話にはならんわな。
どうでもいいささいなことだが
>>880 >なのでちゃんとしたセキュリティは暗号化・認証にAES(CCMP)を使うしかない。
CCMPは認証機構ではないよ。ただの暗号化方法。
認証は802.1Xのお仕事。
WPA/WPA2-AES→自衛隊(専守防衛) WEP→ピッキングしやすい鍵 Macアドレスフィルタリング→猛犬注意の張り紙
macフィルタにそんな能動的な役割があったとは 小学校の名札程度のものかと思ってた
確かに、目に見えるわけでもないのでそんな効果も期待できないか
講じられる手段は全て講じておくべきだと思うんだけど、 なぜMACアドレスフィルタリングだけ否定的な指向があるんだろう。 「破る手間が小さいから、効果は期待するな」なら判るんだけど、 まるで「するな」と言わんばかりに感じる。
たまにかけたの忘れて繋がらんって騒ぐ人居るから、
それならどうせ役に立たないからやめとけって事じゃないの
これが暗号化のWEPなら
>>888 が言ってるとおりだし素人避けにもなるが、
Macアドレスフィルタリングじゃそれこそ補助鍵にすらならんから
SSIDステルスだと結構副作用が大きいが、 MACアドレスフィルタリングは忘れて繋がらん以外問題ないから、 本人の好きにすればいいと思う。 たとえば設定いじくってて間違って暗号化なしにしてしまったりしたら、 MACアドレスフィルタリングがあれば素人避けにはなるわけだし。 まあそんな事よりもまず先にAES使ってまともなPSK設定しろって思うけど。 SSIDステルスとMACアドレスフィルタリングかけて安心とか言いながら、 PSKがデフォルト設定、しかも長さは十数文字だったりした片手落ちもいいところ。 ところが案外そういう人は多い、メーカーももっと長いPSK設定しとけと。
>>894 >たまにかけたの忘れて繋がらんって騒ぐ人居るから
なんだその理由。
「パスワードを忘れてログイン出来なくなるから、パスワード保護しない」
って言ってるのと同じだぞ。
さすがにそれは、反対する事を目的にした反対っぽい気が強くする。
なんだかんだ言っても田舎が最強なんだけどな
MACアドレスフィルタリングって、「入るべからず」って張り紙にすぎない。 善良な市民は入らないが、悪ガキなら無視して入るし、逆に入るなと言われたら張り紙がないところより入りたくなる。 ないよりましどころか、悪ガキを呼び込むこともあるってこと。 暗号無しなら、やって損はないけどね。 善良な市民なら入ってこれないから。 その程度の事。
アンチMACアドレスフィルタリング教か。 もう何言っても無駄って事ね。
>>898 いや、特に見えないんだからわざわざ悪ガキを呼び込むことはないだろw
暗号化がWEPだったらちょっとクラックしてやるかって呼び込むかもしれんが
おいおいおいおい。 なんかMACフィルタリングに反対してる奴の方が よっぽど見えない敵と戦ってる感じじゃないか。 「忘れたら繋がらない」とか「悪ガキを呼び込む」とか エラく主観的で非技術的で。 これ、第三者が見たら、どっちが論理的か一目瞭然だぞ。
要は
>>893 なんだけど、
反対者が反対する、より客観的でもっともらしい理由を知りたい。
「忘れたら」でも「悪ガキが」でもなく。
理由っつーか動機かな。
「とにかく反対!」でも動機としては納得するよw
903 :
不明なデバイスさん :2010/02/18(木) 02:08:35 ID:mM+m1VyR
高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html そうすると、その種の解説を読んだ半可通が、「キリッ」とした顔で、
鍵破り対策は「破られないこと」より「破る手間を増やすこと」が重要です。「破れない鍵」が存在しない以上、手間を増やして時間をかけさせ、その間に諦めさせたり、鍵破りを検知したりして対応するわけです。
実は危険な無線LAN, らばQ
てなことを言い出してしまう。
WEPを使用せざるを得ないときに、MACアドレス接続制限を加えることに意味があるかというと、全く意味がない。なぜなら、WEPの暗号をクラックする際には、同時にMACアドレスも見えているからだ。
一般向けの対策はシンプルでなければ普及しない。WPA、WPA2を使用し、適切な鍵設定をすることだけを奨めればよいだろう。SSIDはどうでもいい。
理由なんて簡単だよ。一部ルータの簡単接続機能動作時には、MACフィルタをいじれない。 ただの言い訳。
>>902 するな!とは言わないよ。やっても無駄ってだけ。
∞に1を足しても∞を超えないのと一緒。むろん、∞より小さくなる訳でも
ないから「フィルタした方がかえって悪い」ってこともない。
現状で百年とか千年単位で解読に時間がかかるはずの WPA/WPA2-AES/CCMP
さえ適切に施しておけば、クラックするための労力は実質的に∞と言える。
あとはどれもこれもやろうがやるまいが同じこと。
MACアドレスフィルタリング=お守りw
”MACアドレスフィルタリング 無意味”でぐぐると、解説サイトに 紛れてさっそくこのスレが順位を上げて来てるのにワロタ。
MACフィルタリングをすることで、「故意に進入した」ことが立証されるだけで十分 セキュリティ性とかはどうでもいい
いや、フィルタリングの前にパスワード間違った時点でログに残るから
無線ランの親機を新しいのにすると 通信の速度は早くなりますか?
可能性はある
2.4GHZとか5GHZにすると早くなるのですか?
おまえは親機の意味を取り違えてる
5MHzにすると処理が速くなる しかしまともに動かないゲームが出てくることがある そんなときは2.5MHzに戻せばいい でもGDCを使ってないゲームはどっちでも変わらない
ターボスイッチだっけ
MHzかよ。
920 :
不明なデバイスさん :2010/02/19(金) 06:17:31 ID:RLc+ZWEZ
>>916 5MHzはJJYが使ってるから、混信しちゃうよ。
922 :
不明なデバイスさん :2010/02/19(金) 15:39:39 ID:TroQlOY3
優先だと無問題だけど無線にすると回線落ちます。だいたい一時間に一回一定の間隔で落ちます。 無線はfonです。無線でも落ちない方法ありますか?
>>875 意味あるよ。
子供のゲーム機、ちゃんと勉強しなかったらMACアドレスフィルタではじいてネット利用禁止にするだお(#^ω^)ヒ゜キヒ゛キ
>>924 そんな時間までネットやってりゃそりゃ禁止されても仕方ないお
無線アクセスポイントを検索したら、暗号が掛かっていないのが1つありますが これに接続しても問題はないでしょうか
>>926 Q. 出会い系喫茶で、家出中で、売春で生活している女子高生と生で出来る機会を得ました。
これに接続しても問題はないでしょうか?
A. 問題がないと思う人には問題がない。
>>927 A. sku
もっと具体的なA.を求めていますので30点を差し上げます。
0点ではないのでお喜び下さい。
童貞に30点もらってもうれしくないなw
Q.鍵の刺さったままの車が置いてありました。 これに乗って行っても問題ないでしょうか? A. 問題がないと思う人には問題がない。
うまいんだかうまくないんだか
>>930 誰が乗って行ったか明確ではない為、Qにならず残念
【設定】 無線LANルーター ・WPA2-AES で転送データを暗号化 ・MACアドレス制限 ・SSID ステルス化(非通知) 無線LANアダプタ ・WPA2-AES のパスワード設定 ・MACアドレスは親機に登録済み ・SSID は直打ちで指定 【以前の環境】 Windows XP のノートPCに、USB接続の無線LANアダプタを挿してルータにつないでました。 この時は、まったく問題なく接続されてました。 ※無線LANルータ と アダプタは、同じメーカーでした。 【現在の環境】 Windows7 のノートPCで、無線LANアダプタは内蔵されてます。 ※無線LANルータ と アダプタは、違うメーカーです。 【現象】 (1) 一番最初に無線LANルータにつなぎに行こうとすると、見つからない場合がある。 (2) 運よく接続先につながっても、たまに接続が切れる時がある。 (3) SSIDを隠さずに公開していると、上記の現象は一切ないです。 【教えて欲しい事】 無線LANルーターとアダプタのメーカーが違うと、SSIDの認識に差がでてくるのでしょうか? 単純に相性問題であって、他に原因はなさそうでしょうか? 詳しい方、教えてください。お願いします。
>>933 ちゃんとSSIDをブロードキャストしてなくても接続する設定にしてる?
ってかAES使ってるならステルスなんて全く意味ないからOFFにしなよ
むしろPCからSSID発信するから意味ないどころか逆に危ないし
ルータがステルスじゃないとルータがSSIDを発信してPCが接続するが、
ルータがステルスになってるとPCがSSIDを発信して接続する
なので外出先とかホットスポットとかで無線LANが有効だとPCがSSIDをばらまくので、
周りにいる人は見えちゃうからストーカー行為に利用したりも出来るってわけだ
SSIDが一致すれば自宅が特定されちゃうからね
だからWindows7のデフォルトではステルスだと繋がらない設定になってる
自動でばらまいたら危ないからね
>>934 >ちゃんとSSIDをブロードキャストしてなくても接続する設定にしてる?
はい、この設定もしてるので原因がわからないんですよね… ^^;
それ以外の指摘もありがとうございます。
【使用マシン】FRNP304 NB40-S 【使用OS】VISTA ホームプレミアム XP 【回線】フレッツ光 【使用製品(親機)】PR-S300NEにSC32-NEを刺してます 【使用製品(子機)】304:PC 40-S :スロットにSC32-NEを刺してます 【トラブルの詳細】304を初期化した所、無線に繋がらなくなりました 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
>>935 ドライバが新しくなると良くなったりすることはあるよ。
>>936 初期化がwindowsの再インストールという意味なら、無線の設定もやりなおす必要がある。
938 :
不明なデバイスさん :2010/02/21(日) 16:54:05 ID:uSJpv81A
【使用マシン】マウスコンピュータ m-Book model:M57U 【使用OS】WinXP HE Ver.2002SP3 【回線】so-net auひかり都市機構東DX 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 NEC AtermBL172HV 【使用製品(親機)】NEC AtermWR8500N 【使用製品(子機)】cIntel PRO/Wireless3945ABG Networl 【トラブルの詳細】PCの無線接続が出来ない。かんたん接続も同様。 【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等) 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES。また、DSやIPHONEとWR8500の接続は可能。 お昼から頑張りましたが出来ませんでした…。 お気づきの点があれば助言して頂ければ幸いです。
940 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 00:59:06 ID:wKR1yLWG
>>939 お返事ありがとうございます。
親機付属のCDROMからインストールしてもうまくいかず、
おしえて頂いたサイトからDLした「らくらく〜」でも同様の結果でした。
アプリが「親機のらくらくスタートボタンをパワーランプが点滅するまで押し続け…」とアナウンス中に、
その指示通り親機スタートボタン長押しでパワーランプ点滅まではいくのですが、
そのまま認識せずに自動中断してしまいます。
PC側の無線子機って、ちゃんと機能してますか? 単純に故障しているとかは……? って、判断出来ないか。
ワイヤレスネットワークが表示出来て、APが拾えるなら とりあえず生きてると言う前提で始められるんじゃないかな?
943 :
938 :2010/02/22(月) 09:18:51 ID:i9jceTwi
>>941 故障かどうか確かめる方法はあるのでしょうか?
現在のPCは2年ほど前に購入したものですが、今まで有線だったので無線を使う機会がありませんでした。
>>942 「ワイヤレスネットワークが表示〜」とは、親機の取説にあるクイックWEB
944 :
938 :2010/02/22(月) 09:20:59 ID:i9jceTwi
>>943 ノートパソコンの 「ワイヤレスネットワーク接続」で
確認して下さい。
それよりノートパソコンの無線のSWは入ってるの?
ワイヤレスネットワーク接続 自体が無効になってるって可能性もあるね
コントロールパネル、ネットワーク接続、で、
ワイヤレスネットワーク接続が無効になってないか確認してみて
無効ならダブルクリックすれば有効になるから、その後、らくらく設定にはいればいい
ただし、
>>945 がいうように、先に無線のスイッチが入ってることを確認してからね
3945のドライバの更新もやっておいた方がいいかも
もし、ここでアイコンが表示されてないなら、アウトなんだろうね
ドラフトnに対応してるパソコンと bgしか対応してないパソコンを同時に使えると nに対応してるパソコンもbg接続になるんですか?
>>947 nにもいろいろあるから設定によるが、普通に個々に最速の接続にできる。
【使用マシン】TOSHIBA dynabook SS M11 12L/2 (無線LANカード Intel 2950ABGに換装) 【使用OS】winXP home 【回線】auひかり マンション 【使用製品(親機)】buffalo WZR-HP-G300NH 【使用製品(子機)】Intel 2950ABG 【親機と子機(PC等)の接続形態】au oneルータ─親機─PC 【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 同一部屋内で電波強度も最高だが、 inSSiderで見ると、2.4GHz帯はどのチャネルも混雑している状況。 できるだけ空いてそうなチャネル狙って使用してみても、 11g接続で下り7Mbpsが精一杯。 壁2つ挟んだリビングでも、速度はほとんど変化なし。 これは2.4GHz帯はアウトってことでよい? それとも別な要因?
>>949 inSSIDerのスナップショットをうp
951 :
548 :2010/02/23(火) 22:40:29 ID:XRyw732U
現在3階にある無線LAN [WN-G54 R2]を使って電波を飛ばしています。 2階だと電波は普通で、1階だとたまに非常に弱いで繋がりますがほとんど繋がりません。 今現在売られている11n対応でアンテナが付いてる物なら1階でも電波強度普通 まではいけますでしょうか?
>>952 11nといっても、中身は11aや11gだから、そう変わるものじゃないよ
2階にAPが持っていけるといいんだけどねぇ
>>953 WZR-HP-G300NHやAtermWR8700Nの様な最新の無線LANならいけると思ったのですが、
11nはそんなに変わらないとなるとアンテナでどの程度伸びるかぐらいですか・・。
とりあえずまだ様子見にします。ありがとうございます。助かりました。
>>852 11n云々よりアンテナだな。
WN-G54/R2は小型でアンテナの感度も悪いだろうから、
NECなら8150とか大きめのタイプにすれば感度はよくなると思う。
11nでも4100とか小型の物にしちゃうとあまり変わらないかも。
956 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 00:49:00 ID:bBLrkLvU
飛ぶか飛ばないかに賭けるより2Fに中継機を置くのが間違いない
最初からそんな事が出来たら苦労しないわけで つーかそんな事言ったら無線使わずに有線使えば確実って事になるわけで
まぁ、どうせつけるなら、2Fまで線引いたほうがいいよな。鉄筋のマンションですら1階下は何とかなる。
959 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 01:22:58 ID:bBLrkLvU
2Fにがんばって線を引くのがまあ理想だわな
960 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 03:21:11 ID:XGufJKUi
961 :
949 :2010/02/24(水) 09:28:25 ID:fKXtl8Wd
962 :
949 :2010/02/24(水) 09:29:16 ID:fKXtl8Wd
あ、書き忘れ 紫が自親機ね
>>961 これだけ親機の電波強くて他の電波弱ければ電波状況は問題ない
>>961 APたくさんあるねぇ
とりあえず、11gで使うなら、今のチャネルでいいと思う
>>963 のいうとおり、電波の強弱関係も問題ないと思うよ
11gは変調方式の違いで、11nほどは隣接チャネルの影響を無視できないので
今のスピードが限度だろうな
質問の意図だけど、おそらく、今後11nで使えるかって質問だと勝手に判断するけど、
それならば、6chを用いれば、6ch-10chのデュアルチャネルで使えるようだし、
隣接チャネルの影響をそれほど考えなくていいので、
2.4GHzでもまだ使えると考えていい
(これ以上APが増えないとは断言できないのでなんともいえないけど)
11n(150Mbpsので十分)ならおそらく20Mbpsは出るとおもう
この程度じゃ、子機にお金掛ける意味はないかもしれないけど、
参考まで
>>963 ,964
レスサンクス
2.4GHz帯が乙ってるなら、5GHz帯の11nにでも乗り換えようかと考えてた
子機を変えたら行けるの?ってのも知りたかったが、
964に回答頂いたので自分の中では解決
8700Nの後継待ちでもしてみるよ
>>952 親機を階段の辺りには置けないの?
階段は速度出るよ。
ドアをあければさらに速度出る
現在デスクトップPCは有線、ネットブックは内蔵無線LANでFONを通じてネットをしています。 デスクトップは10年ほど前のものなのですが、これを無線化する場合はPCI型・USB子機型どちらでも大丈夫でしょうか? USB2.0はPCIで増設しています。
>>967 デスクトップPC、特に古いのはコンバータタイプ一択。
ドライバとか考えなくて良いし、負荷も軽いから。
970 :
不明なデバイスさん :2010/02/25(木) 18:29:43 ID:NdajB51c
ここのみなさんはADSLモデムや無線LANに、接続先ユーザー名や接続パスワードを いれてますか?無線LANでやる場合ここに入力してないと出来ないので設定しているのですが、 セキュリティ的に大丈夫でしょうか?
面白いとこ気にする人だね。
>>971 入れなくても接続できる裏技があれば入れません。
プロバイダ接続レベルでのなりすましか、それは盲点だったかも・・・
自分の立場でしか考えられない人が多いね
? そのレスは他人の立場に立って考えた上でのレスなの?
なんかみんな重箱の隅やなあ。
昔、開封品の無線ルーターを買ってきたらNIFTYのIDとパスワードが登録済みだったことがある
なにそれこわい
それはマジで怖いなw 万が一ネットに繋がったりしたら宇宙ヤバイ
親機:(公衆無線LANサービス) 子機:SONY VAIO VGN-TT53FB intel WiFi Link 5100 AGN内蔵 win7 64bit 無線LAN関連ソフト VAIO Smart conection Utylity ドコモコネクションマネージャー と、ウイルスバスター2010 回線:moperaU公衆無線LANオプション・ワイヤレスゲート(BBモバイルポイント) ASUS UL20Aからこれに買い換えたら公衆無線LANに繋がらなくなった。 moperaU公衆無線LANもdocomo コネクションユーティリティから設定しても失敗。 サポートの方と話しながら手動設定や設定やIPv6をオフにしてもエラー。 IEの自動構成をオフにしても、診断機能を試しても、電源ON/OFFでもエラー。 同じ様にワイヤレスゲート契約のBBモバイルポイントでもエラー。 ググってウイルスバスターの設定をいじっても、切っもエラー。ドライバのアップデートを掛けてもエラー。 しかし自宅の無線LAN(WPA2で暗号化)にはあっさりと繋がる。 違うのは暗号方法がWEPかWPA2か、商用サービスか家庭内小規模LANか、です。 サポートと話してコマンドプロンプトを見たらdocomo網には繋がっているが、認証してくれない様です。 参考までに自宅親機はcorega CG-WNRGNXです。 かなり特殊な例ですが、よろしくお願いします。
VAIO Smart Networkでした。申し訳無い。
感度も良い状態で接続できてるんですが なぜかネットにつながったり つながらなくなったりします 昨日まではそんなことなかったんですが 無線LAN自体がこわれたのかな?
こわれたのかあ 残念…
アパートとかなら他に無線LAN使い出した人がいるのかもね。
>>985 どーゆーことでしょう? 他のひとのせいでつながらなくなってる?
有線lanから無線lanにするのって一人じゃ難しいでしょうか? ノート買って布団で寝ながらカチカチしたいです プロバイダはcatvです
説明書を読める人が1人いればよい。洗濯機設置するよりは楽。
うーん チャンネルかえても接続できたり できなかったりになります(´・ω・`) こわれたのかな
>>993 無線のリンクが切れるのか、無線リンクは切れずにネットが切れるのか
ログがどうなっているのか、調べてみたら
無線リンクは切れずにネットが切れるんです 2ちゃんもなかなかつながりにくいです
>>995 ルータのログは見た?切断なら原因は書いてあるだろう
すいません どこからログみるかわからないです おしえてもらえませんか
コマンドプロンプトからipconfigでデフォルトゲートウェイを見つける
ブラウザでゲートウェイにアクセス
http://192.168.0.1/ (デフォルトゲートウェイ)を開く
というのが一般的
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。