【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機33【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機32【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254284681/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
2不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 03:56:39 ID:BJx/a316
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 03:57:19 ID:BJx/a316
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 12:12:13 ID:wZCVn0aQ
今、液晶テレビかモニターにするか購入を迷っているとこですが
液晶テレビはVAやIPSを使用していますが、遅延ということにかんして
TNのモニターと遜色ないでしょうか?
それとも同じパネルだからVAやIPSモニターと同等と考えるべきなの
でしょうか。
そんなにシビアなゲームをすることは無いと思いますが、ゴルフとかの
レベルです。
よろしくお願いします。
5不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 14:35:20 ID:Xa3jxTLY
パネルで変わるのは発色の類と応答速度・視野角
テレビとモニタで遅延に差があるのは映像処理の有無
モニタは基本的にスルーで表示してるから遅延は描写にかかる1F前後のみ、ただし一部機種は倍速や超解像の処理を挟むからその限りではない
テレビはひどいものだと8Fほど遅延するものもあるが、基本的には3F前後でスルーモードならモニタと大差ない程度になる

間違ってたら誰か指摘お願い
6不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 17:39:35 ID:2u8V2GHL
イーライフ復活したな
モニタの欄は1つもないww

ところでログインができないんだけど俺だけ?
7不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 18:48:54 ID:7/opgsI+
残像について、よろしければ教えて頂きたいのですが
TNの応答速度2msの物と、MDT243WGのMPモード有効時とでは
どちらのほうがより残像感は少ないのでしょうか?
田舎在住で実物を見ることが難しいため
両方所有してる方の感想や店頭で見た印象などなど、聞かせてもらえれば嬉しいです。
8不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 19:27:57 ID:sd7Q4bx1
そんなの考えるまでもない
パネルが遅いのにMPモードとか噛ませたら遅延が増えるだけ
残像感的にはVAパネルなんて最低 いいのは色合いだけ
ぐぐればいくらでもあるだろ
9不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 19:55:51 ID:e1Ghv6OY
>>7 パネル以上の応答速度を超えるものなんてないよ。
考えれば分かると思う。
10不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 20:04:45 ID:FlBKb/5l
>>7
MPモードのほうが残像感は減ると言えば減るが、
1フレを三分割して黒を上書きしてるから、黒挿入と違ってカクついたりする
11不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 20:19:47 ID:7vDnq48E
E2220HDとRDT231WLMのどっちを買うかで数時間悩んでる。
RDT231WLMは箱○のVGAで繋いだ時に、1680とかの解像度でもDbD出来ますか?

値段的に差が殆ど無いから非常に悩ましい。
ドットピッチ小さい2220HDのが繊細に写るのかなーとかも思うのだけど・・・
そんな事考え出すと更に数時間悩んじまうww
12不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 21:08:33 ID:mUfoPXwW
>>11
WLMはDbD出来ないよ。
E2220も。アス比固定拡大なら両方とも。
たいして繊細とか綺麗とか変わらないから
一回り大きいのがいいならWLM
HDMIが二つ欲しいならE2220買っとけ
13不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 21:46:24 ID:BdZp78s0
>>5
モニターと大差ないのならモニターで検討します。
どうもありがとうございました。
14不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 23:12:55 ID:igpD385X
>>11



BenQとグレアだけはやめとけ


15不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 23:21:56 ID:ru83A1NB
結局、イーライフから謝罪メール来なかった人の元に商品は届いたの?
167:2009/10/15(木) 23:29:10 ID:7/opgsI+
>>8
>>9
>>10
どうもありがとうございます。
もうちょっと勉強してみます。
17不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 23:40:27 ID:wIS3RyCH
MDT243WGII出るので243WG値下がりしねーかな。
4万くらいに。
18不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 23:45:44 ID:t2kMZM/A
多分4万届く前に消えるか、値段下げることを忘れられて高止まるかどっちかだから
セール入って5万台ぐらいでサクッと買った方がいいんじゃないか?
19不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:03:43 ID:V6rr9B4P
>>15
届いたよ
20不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:14:16 ID:JXHx6zN5
 
21不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:20:47 ID:5ywdN3i3
>>19
なるほど、届かなかったんだな
まぁ、当たり前か
22不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:23:02 ID:f+ZmO0aM
今の時期にDS6買うって正直微妙だよね・・・?
でも財力あるわけじゃないしZ9000待てないわ。

32型って限定するとモニタも高いもんなー悩むわー
23不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:23:17 ID:THv/YxhZ
届くわけがない
届いたんならイーライフ信者になってやるよ
2422:2009/10/16(金) 00:23:44 ID:f+ZmO0aM
ごめん誤爆った
25不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:32:09 ID:V6rr9B4P
ですよねー
26不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:33:34 ID:rKowro2g
6000千円ほどで卸してもらえないかメーカーと交渉中です
しばらくかかりそうです
27不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 01:07:37 ID:V6rr9B4P
600万は高い
28不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 01:27:06 ID:HWBUnzLN
モニターの実物が見たいんだけど近くの電気屋では置いてないみたいだ、どこに見に行けば見れる?
29不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 01:27:47 ID:g4XVo9Jx
遠くの電気屋
30不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 01:32:09 ID:FjOJuN11
近県の大型量販

自作系ショップにもあるが、近所のパソコン工房は気がついたらLGに占領されてた
けいおんとかの映像しか流れてねーし
31不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 02:41:36 ID:vAT3BPbx
PS3の排気口を塞ぐように壁に付けてない?
あと、PS3が浮くように底を浮くように何かを挟むとか。
32不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 02:42:41 ID:iGzH2x/I
>>12
遅れて申し訳ない。RDT231WLMに決めたよ!
今使ってるLGの24インチはPC.箱○の使用とDbD機能には満足だったけど
PS3で使うには大問題だったからやっとゲームする環境が整いそうだ。
33不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 02:44:00 ID:vAT3BPbx
ごめんなさい、>>31はミスです
34不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 04:09:00 ID:HWBUnzLN
RDT231WMとRDT231WLMの違いはグレアノングレアと端子だけだよな?個人的にはグレアが好きなんだがパネルが上下で違うって書かれてて少し不安だ、持ってる人どんな感じか教えてくれ
35不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 04:13:11 ID:MOrWhofq
>>34
全然違う
この板にあるRDT231WMスレに行ってテンプレ読んでこい
36不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 09:58:01 ID:lzVfHmu0
>>30
10万円ほどする高いのはもう仕入れないのかもな。うちの近くも似たようなもんだ。
在庫抱えても売れる数すくなさそうだし。ネットで買えと。
一般人ならTNとかVAとかのパネルの違いなんて気にしないだろうし。

秋葉とかの商圏人口(それもよく訓練されたオタク)が多い場所なら別だけど。
37不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 10:13:25 ID:bDKpD4Ey
>>11
2万でDbD欲しい人はアイオー一択でしょ
三菱のも超解像ついてないやつだと利点つうか特色はWii、PS2つなげるくらいなんじゃないの?
WiiとかPS2とか繋がないならあえて選ぶ理由わからん
38不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 10:34:44 ID:8ZqRnevx
DbDなんて大してコストかからんだろとか言ってる人世間知らなすぎだろw
39不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 10:52:05 ID:03vPgcjM
>>37
スペックだけ見ればそうかもな
40不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 12:03:01 ID:nge8SKB3
>>30
もしかして山梨店?
41不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 13:30:35 ID:HWBUnzLN
>>35
見てきた、やっぱRDT231WM-Sは止めた方がいいのか
42不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 16:55:08 ID:u0UxBZn9
43不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 19:10:29 ID:eUwcoUaY
>>41
見てきた結論がなぜソレなんだ?
44不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 19:20:44 ID:m7Vks8Us
W2363Vの話題ってここで有ってる?
45不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 19:26:02 ID:ASp1vkmh
>>34
>>35が馬鹿かもしれないと考えなかったのか?
46不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 20:02:53 ID:64c7Rp/O
格ゲーを主にやるので2msのHDモニタを探しています。 
今のブラウン管より小さくなるのは嫌なので27くらいのサイズがいいのですが、探してもありません。 
何か情報を知ってる方がいればお願いします
47不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 20:03:38 ID:ibRLm1Dt
年末に向けて、PS3がなんらかしそうで液晶モニタも中々購入に踏み切れん。
候補はもう絞られてるけど。
なんらかとは新型新色とか、ソフト同梱とか。
48不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 20:05:07 ID:wFcNaleD
知るかそんなもん、一生待ってろ。
49不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 20:59:39 ID:BLJ7R/D1
>>44
合ってる


>>47
FF13同梱版出たら暫く同梱版でないんじゃないのかな
新型は有り得ないし
250GB版PS3でるかもしれんがそれなら320GBHDD買ったほうがお得
50不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:15:45 ID:m7Vks8Us
W2363Vってこのスレ的にオススメ?
軒並み売り切れで次の入荷待ちなんだけど
51不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:22:33 ID:HWBUnzLN
>>45
上下でパネル違うことに付いて全然違うってことか!
52不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:23:11 ID:VHpof8uS
>>50
次の入荷は当分先っぽいぞ
53不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:23:46 ID:ibRLm1Dt
>>49
FF13同梱デザインはありえん。
ホワイトでないかな。
54不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:24:16 ID:d/H4bpTK
今月末に黒でるんじゃなかったっけ
その時に白もついでに出すだろ
55不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:34:42 ID:j6rjxJXh
ベンキューのe2420ってどうよ
56不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:34:53 ID:eJGVgmbm
>>46
TVでゲーム用モードが搭載されてるやつ買えばいいんじゃね
>>50
スレ的にはお勧めではないと思われ
安めで遅延できるだけ少ないモニタ欲しいなら買いだと思うよ
価格関係なしならHD2452Wあたりがいい

57不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:40:22 ID:ibRLm1Dt
>>54
黒って新型黒しかないじゃん。
58不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:01:55 ID:03vPgcjM
もちつけ
59不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 01:26:48 ID:vGiYV6DG
箱○とかPS3をエロゲみたいにプレイする方法ってないでしょうか
ウィンドウ化して普通にPCとして調べ物が出来て、最大化したら普通にモニタに出力
するのと同じ画質で遊べたりしたら最高なんですが
60不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 01:54:48 ID:5DO2J7w+
pv4買えばよくねーか?
61不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 03:30:16 ID:9UD1HBE9
PnPの機能で代用できるんじゃないか?
http://www.eizo.co.jp/products/pv/pinp/index.html
このモニターを薦めるわけじゃないがPinPの説明としてはわかりやすい
62不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 04:08:46 ID:E2p22M7Y
231WLMとWMどっちにするかで悩む
63不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 04:40:26 ID:AxiYSXUi
>>50
やるゲーム次第で評価大きく変わる
音ゲーや格ゲーやる人にはかなり評価上がる液晶
64不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 11:36:42 ID:NTd2yutY
>>56
ありがとう。ゲーム用って割り切ってるからそれ待ってみる。
65不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 11:40:05 ID:NTd2yutY
ミスった。連レスになってしまった。
>>63
北斗とかスト4とかちょっとやりこんでるから遅延少ないモニタが欲しかったんだ
66不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 13:29:23 ID:9qx93OBi
>>59
旧型PS3ならLinuxインストールできるぞ
67不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 15:43:22 ID:vFdcDSuc
G2411HDって格ゲーやるには不向き? FPSやってるがあまり遅延は感じた事がないんだが
鉄拳6買おうとしてるから気になってる
68不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 15:50:49 ID:t0quW1rp
700 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 18:48:26 ID:NeGqAjTT
>>693
並べたりONOFFして比べると体感は出来る
比べなきゃ大した事はないが。


埒が明かないので2411HDの遅延自分でいろいろ調べてた
http://www.prad.de/en/monitore/review/2009/review-benq-g2411hd-part13.html
50%が0ms、50%が15〜18msでアベレージ8msってとこみたい

MDT243WGのスルーモードで0〜20ms、アベレージ8.8msみたいなんで
遅延はまぁやっぱ最速クラスってことでいいのね
69不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 16:20:28 ID:LBBWrBLr
>>68
そこのサイト沢山の製品レビューしていて参考になりそう
70不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 16:25:01 ID:vFdcDSuc
>>68
サンキュー 最速ってマジかw んじゃこのままG2411HDを愛用し続けるぜ
71不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:48:49 ID:vGiYV6DG
高画質なままPinP機能使うのって無理なんですかね
72不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:00:43 ID:Q4TpJWVZ
新しいバリュースターWのパソコンの特長を見てたら、ゲームとモニタを繋げるらしいんだが。 
モニタの性能が分かる方、いますか?
応答速度とか分かればありがたいです
73不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:05:08 ID:l9fvHzfd
技術的には難しくないんだけど、権利的に難しい
使わない人にとってはまったく使わないPinPのデジデジのために
B-CASの権利と装置付けないといけない
74不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:53:44 ID:QLjhdTGn
>>72
まずはそのバリュースターのURLを貼るところからはじめようか
75不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:28:06 ID:iAg8JRix
>>71
DbDで子画面出せる機種はないと思うがもしかしたらあるかもね
>>72
PC-VW970VGかね
応答速度を書いてないということは自信がないから書いてない場合がある

これ買うなら本体10万モニタ10万、スピーカー2-3万出したほうがいい
76不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:43:17 ID:Q4TpJWVZ
>>75
バラで買った方が良くなるのですね。 
ありがとうございます。参考にさいてもらいます
77不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:55:44 ID:vGiYV6DG
>>73
>>75
ありがとうございます
あったとしても高そうなんで諦めます

別の質問なんですが、HDCP非対応モニタでPS3をやる場合、トラスコ経由でD-subに繋ぐ
との事なんですが、この時画質の低下やラグなどはありますか?
あるんだったら思い切ってHDMI端子搭載モニタを買ってしまおうと思うんですが
78不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:12:36 ID:iAg8JRix
間に何かを挟んで処理をするということは
多少なりとも画質の低下、遅延は発生するんじゃない
接続方法としてはD-sub<HDMIのが綺麗に写る

後トラスコがどういう処理をするかわからないが4:5、4:3のモニタで強制フル
とかになったらいやだなあ

CRTモニタにつなぐなら多少話は変わるけどね
79不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:25:37 ID:jYigyeoG
>>68
遅延8msってFに直すと、何Fになるの?

80不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:26:55 ID:MTnkZRoU
>>78
ありです
ふむ、やはりHDMI対応モニタ買ったほうが色々よさそうなんで買っちゃいます

んですいません、また質問なんですがPS3に接続するHDMIケーブル、
純正と比べてPLANEXのが非常に安い(1000円くらい)なんですがこれ使って不都合ありますかね
尼レビュー見る限り特に問題はなさそうですが…
81不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:43:22 ID:5DYpdGSi
>>80
PS3とつなぐなら問題ないよ
verによって差があるがPS3と繋げるなら気にしなくてもいい
モニタと同時に買うとサービスで付いてきたり、モニタの付属品としてついてくる場合もある

ttp://nttxstore.jp/_II_SW12865814
これなんか安くてお勧め
82不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:55:30 ID:lc9DxnX7
それ100円値上がりしてやがるw
83不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:57:27 ID:dLeV2f7H
ケーブルごとき自分の意思で買えよ
その調子じゃ何買うにしても人様に意見を聞いて回ってんのか?
84不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 04:28:37 ID:j+q1vEr/
各国の国家予算

イギリス70兆円(税収62兆円)
ドイツ41兆円(税収35兆円)
フランス47兆円(税収39兆円)
日本95兆円(税収39兆円)

ここ10年の一般会計推移:参考資料
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/zaiseitoukei/18b.xls

(単位:兆円)
年度   予算額   歳出  税収  公債発行額
2000     89.0   89.0   47.2  37.5
2001     89.8   89.3   50.7  33.0
2002     86.4   84.8   47.9  30.0
2003     83.7   83.7   43.8  35.0
2004     81.9   82.4   43.3  35.3
2005     86.9   84.9   45.6  35.5
2006     86.7   85.5   49.1  31.3
2007     83.5   81.4   49.1  27.5
2008     83.8   81.8   51.0  25.4 
2009     88.9         46.4  33.2 
2010     88.5         46.1  33.3 
2010改    95+α        40.0  40〜45?

【政治】 藤井財務相「概算要求95兆円!…このままじゃまずい」→鳩山首相、黙ってうなずく…しかも厚労省の母子加算など追加も★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255775924/
【政治】 鳩山首相 「国民が『マニフェスト実現』より『国債増やすな』ということなら、マニフェスト見直しの可能性もある」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255779814/
【政治】 「鳩山首相、公約破棄の可能性を示唆…『やはりアマチュア政権だ』の声も出ている」…韓国でも報じられる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255797153/
85不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:09:54 ID:HRvPnZGj
全くの液晶ド素人で恐縮なんですが、PS3専用として買おうと思っております。

有力候補はモニタにヘッドホン端子も欲しいので、イイヤマのPLB2409なんですが、
ここに来て26インチクラスはどうだろうか・・・などと思い始めてます。
しかしイイヤマの25.5は仕様上PS3には向かないということを知りました。
それで他メーカーの26インチを考えているのですが、PS3での使用に仕様上の問題のない、
それでいてお値段も控え目のお買い得なお奨め品を教えてくだしあ。
あまり詳しくないのでやさしくお願いします。とjcの妹も申しております。宜しくです。


86不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 08:12:48 ID:5DYpdGSi
TVかえ
87不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:33:07 ID:ay58ufO2
24を越えるサイズならテレビ買えよ
88不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:05:47 ID:yDtVFGX3
>>68みたいな遅延のばらつきって、
モニタ1 0 1 2 3 4 5 6…
モニタ2  0 1 2 3 4 5 6…
みたいな感じでどの瞬間を撮るかで違うからってことで
モニタ1、2とも更新した時の写真を撮れば0msだし
モニタ1のみ更新した時なら1F違うってことで、半分0ms半分約1Fのズレっつう
>>68みたいのは大体1F以内って考えればいいって事なのかな?
89不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:16:59 ID:sJvzXsbz
msが何秒か分かってない奴多いな
ミリ秒=1/1000秒 1000ms / 60fps = 16.666666....(ms)
90不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:47:54 ID:yDtVFGX3
わかってる上で言ってんだけど
>>88の1-1を撮れば両方0.016秒表示で差は0msでしょ
2-1を撮れば0.033秒と0.016秒で差は0.17で約1F
当然60fps基準でね
91不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:49:31 ID:yDtVFGX3
×差は0.17
○差は0.017=17ms
92不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:24:37 ID:i6zvQDIb
>>88
おおよそは合っているが、秒数部分はきっちり1フレ=16(17)msで表示される保証が全くないのであまり意味がない。
93不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:17:07 ID:yDtVFGX3
でも両方のモニタが60hzなら実際の表示の秒が0.016づつじゃなくても、
二つの差は大体1F分の単位で出るんじゃない?
94不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:30:52 ID:tt7Yf6JL
>>68
って遅延の事を言ってんのか?
応答速度のことを言ってるんじゃないの?
95不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 20:19:33 ID:qWlg90Y0
>>93
でもというか、Stopwatch testでは二つの差は1F単位でしか出なくて
秒数が数ms違っていてもそれは(表示上の)誤差に過ぎず本当に遅延が
数ms違っているわけではないと言う事。
>68のサイトでも「Conventional stopwatch measurement often leads to the provision of false information.」と言ってるしね。
96不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 20:54:25 ID:He6S1Hw4
グレアの映り込みを防止するシートでもあれば良いんだがなあ
97不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:16:23 ID:psvhrxzT
モスアイ型無反射フィルムは来年ぐらいに実用化され始めるらしいから、もうちょっと待たんとね
98不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:07:19 ID:He6S1Hw4
W2261VG-PFって良さげだけどどうなの?
99不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:30:54 ID:nKvhhCbf
スピーカーどうしてる?
全然考えてなかったw
参考までにどんなモデル使ってるか教えてください。
100不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:54:00 ID:azWgkv3l
光で出して、ヘッドホンで聞いてる
101不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:11:13 ID:Qrdt7oun
>>98
W2261VG-PFって何であんな安いんだろうね
102不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:13:33 ID:KCxlyKID
横浜のドスパラでLGのモニタでストWのデモ流してたんだけど、
ティアリング酷すぎてわらった
103不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:13:57 ID:+WzaG6eX
>>99
俺はMDR-DS1000にヘッドホンだな
スピーカーは使わない
104不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:23:44 ID:ONoJs8Sz
ティアリングは、出ないモニタを使ったことがないと実感出来なのかもなぁ
このスレこそまとめを作るべきだと思っているんだが
105不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:28:42 ID:mmgN35kl
皆ヘッドフォン派か・・・。
106不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:35:55 ID:E2YfJMlv
>>96
そんなことで悩むくらいなら
下記のアクリルパネルを装着すれば、ノングレアもグレアに早変わりですよ。
紫外線のカットと画面の保護にもなり一石二鳥です。

http://www.geocities.jp/yu_ko_syoukai/windou_pc_uv-paneru.htm

目の疲労度はどう?これは個人差があるから一概には言えませんが
ノングレアでないとダメって人がいますよね?でも動画も綺麗に見たい…
そんな人にも、此方のアクリルパネルがお勧めです。
付ければグレア、外せばノングレアと状況に応じた使い分けが可能です。
また見え方の方も、大手家電メーカーが採用する高品質UVカット板を
使用していますので、性能は折り紙つきです。
ARコーティングされていない普及価格帯の光沢液昌モニタとの比較であれば、
ほぼ同等の見え方になります。なにはともあれ 百聞は一見にしかずです。
是非ご自分の目でお試しださい。きっとご満足戴けると思います。
107不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:36:00 ID:UuhccIKi
そりゃ、まあ察しろとしか>ヘッドホン
108不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:41:59 ID:NbsYuctm
>>106
素人考えなんだけどこれだと
ノングレアの白っぽさとグレアの映り込みを兼ね備えてしまわないか?
シリコンとかで吸着させる方式でないとノングレアの表面のざらつきを解消できないのでは。
109不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:42:55 ID:+WMzvRz3
>>96
部屋の電気消せばいいじゃん
110不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:44:44 ID:+KiBAFmc
すげえ馬鹿の巣窟だなここw
111不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:47:30 ID:d29z9vcJ
自己紹介乙
112不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:52:12 ID:E2YfJMlv
>>108
グレアの映り込みはありますが、ノングレアの白っぽさは全くありませんよ。
非常に透明感が高く、はっきりくっきりとした映りになります。
是非ご自身の目でご確認ください。ご納得して戴けると思います。
113不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:52:59 ID:Qrdt7oun
>>106を動画か画像で元のノングレアと比較して見てみたいなあ
114不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:55:29 ID:ONoJs8Sz
ただのアクリル板だろうな
115不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:59:27 ID:UGWBKNNc
ノングレアの分光が板内の反射で倍加されて酷い事になるとどっかで聞いた
表面処理をどうにかしないとグレア化は無理す
116不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:00:25 ID:Qrdt7oun
てかこれRDT231WLMに使えないよね、ピッタリな大きさあるの?
117不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:18:18 ID:E2YfJMlv
>>115
確かに品質の良くないアクリル板を使いますと、画面に様々な弊害が出る可能性がございます。
しかし、此方では大手家電メーカーも採用する高品質UVカット板を使用していますので、
性能は折り紙つきです。是非ご自身の目でご確認してみてください。

>>116
もちろんご用意できますが、画面寸法の採寸はお客様の方で行って頂く必要がございます。
ちなみに液晶モニターの場合ですと、内枠タイプ、外枠タイプの二種類をご用意しています。
118不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:21:25 ID:N8xsVFHe
>>117
あれ?業者本人?
119不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:31:25 ID:Qrdt7oun
本人ですかwwwwwwwwwwwwwxwwwwwwwwwyzxxwww
120不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:36:10 ID:ONoJs8Sz
なら半分にカットした奴はめて画像あげればいいのに
121不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:51:05 ID:UGWBKNNc
UVカットしたところでAG・AR処理は残ったままな訳で…
まあこれ以上は言わんw
122不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:54:31 ID:FPD3c98o
PS3やるならグレアとノングレア、実際はどっちが綺麗に見えるん?
123不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:58:47 ID:M6yNFwpw
ノングレア
124不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 02:12:04 ID:Qrdt7oun
グレア使ってる人に聞きたい、RDT231WM-SかW2261VG-PF買うか迷ってるんだけどやっぱ映り込みは気になるよね、でも使っていれば慣れるのかな?
125不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:08:54 ID:FPD3c98o
>>123
俺の顔が映り込まないからだとか、何でそんなこと言うん?
126不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 05:02:34 ID:OqKdg32Q
とりあえずこれが値下がりするであろう、来年夏まで待つことにする。
http://japanese.engadget.com/2009/10/14/viseo-24-mdt243wg-ii/
127不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 11:43:06 ID:oczvT0g/
来年それ待つぐらいなら再来年でるかもしれないマイナーチェンジじゃない奴待ったほうが良いだろうに
128不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 13:51:34 ID:3ArfQhic
>>124
グレアってもものによりけりで、自分の使ってるW241DGなんかは仕様の範囲のバックライトの光度なら、光源そのもの以外は全く映り込まない
そういう機種もあれば、常時映り込みが気になる機種もある
様々だから電機屋で本物見てくるのが一番だよ
129不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 14:38:40 ID:ZnbQV+G5
>>104
ティアリングはモニタじゃなくゲーム機が出してるもんなんだけど
130不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 15:41:50 ID:biUPVccD
ここの人達はなんのスピーカー使ってるの?
131不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:16:53 ID:DU01uFbL
先日GatewayのFHD2102というモニタを購入して、HDMIで箱○をしようと思ったんですが、
画面が真っ暗のまま全く映ってくれません・・・。


 一応。PC本体とモニタはVGA INでつないでいます。
解決法わかる方、助言をくだしあ><
132不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:21:18 ID:IfXCqGro
>>131
入力切替したか?
133不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:33:26 ID:DU01uFbL
>>132
画面の方での入力切替ならやりました。
 押したら、真っ暗になり、しばらく経つとVGAと出ます。
134不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:39:02 ID:dFouNn1B
>>133
映るまで何回か押した?
135不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:44:51 ID:vHSLzjUs
箱の出力信号HDMIに切り替えてる?
136不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:45:01 ID:DU01uFbL
>>134
映るまで連打しないとダメなんですか(;?????)
137不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:46:40 ID:dFouNn1B
VGA→DVI→HDMI→VGA
って切替の繰り返しじゃないの?
138不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:47:33 ID:vHSLzjUs
これはまずモニタのマニュアル読め、のレベルだな
139不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:47:39 ID:DU01uFbL
>>135
少し形(?)は違いますが
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000UA30ES?tag=remsy-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B000UA30ES&adid=090EJABN0GWQ37JH5B6N&
こんな感じのを使っているので、切り替えは無いと思います。
140不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:50:57 ID:DU01uFbL
>>138
一応マニュアルに目は通しましたが、全くだめでした。
141不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:52:35 ID:DU01uFbL
>>137
選択は、
DVI
HDMI
しかありません。
142不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:53:24 ID:dFouNn1B
>>139
純正品じゃないのか
とりあえず箱○にはHDMIのみを挿してやってみたら?
箱○本体のランプは真ん中の電源のみ点いてる?
143不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:54:56 ID:DU01uFbL
>>142
現在、MDMIと羊羹しかつけてないです。
本体は、電源マークのみ
コントローラーは、すべて点灯しています。
144不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:59:05 ID:ygleSswt
だからHDMIケーブルだけ挿してみ
145不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:04:02 ID:DU01uFbL
>>144
HDMIケーブルだけと申しますと、羊羹をはずせって事でしょうか?
それか、PC本体とモニタを繋いでいるVGA INをはずせって事でしょうか?
後者なら、ノーシグナルと出て、自動的に電源が落ちてしまいます
146不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:10:57 ID:ygleSswt
そうだ、その羊羹ってのが何かは知らんが(大体想像出来るが)
箱○に電源とHDMIケーブルしか挿していない状態で
モニタと箱○だけをHDMIで繋いでみ(PC本体も外す)
147不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:11:12 ID:dFouNn1B
マルチ野郎でした

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part48a
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1253790861/
148不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:14:35 ID:DU01uFbL
>>147
マルチ野郎でした。

>>146
試してみますね
149不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:16:12 ID:+WzaG6eX
マニュアルも読まない奴はスルーでいいよ
150不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:17:16 ID:DU01uFbL
>>146
試しましたが、やはりノーシグナルが出て、電源が消えますね。

>>149
読みましたが何か
151不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:31:07 ID:d29z9vcJ
ここでやってても無駄だろ。電話して濃いよ
152不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 18:45:41 ID:1/wOCEqj
PS3用にPCモニタを買おうと思ってます。
条件としてはフルHDとHDMI端子対応なんですが
27インチはでか過ぎますかね?
やっぱ22〜24辺りがいいでしょうか?

ちなみに27インチだったらW2753V-PFを買う予定です。
153不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 18:47:51 ID:Dm0E98R1
G2411HDを使用しているんですが、PS3のディスプレイ設定の「RGBフルレンジ(HDMI)」の設定は、
リミテッド or フルのどちらがいいんでしょうか?
154不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 18:51:23 ID:AAoojkEm
実物を見てきて決めたらいいよ
でか過ぎとかは人によってや、部屋の大きさなどによって感じ方違うから
155不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 19:33:53 ID:iUWiYsuT
>>152
でかすぎることはないと思うが距離や部屋の大きさにもよる
TNの特性わかってるなら買ってもいいかと
>>153
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090825049/
少し暗めが好きだからフルにしてる
156不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 19:40:50 ID:YmEZAOzl
27インチって高さは
4:3の25インチと比べてどうなの同じぐらい?
157不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:20:46 ID:AAoojkEm
なんのためにメーカーはサイズを明記してるんだと言いたい
158不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:33:01 ID:ZnbQV+G5
計算しろ
4.5センチほど違う
159不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:42:13 ID:EYdsIg6G
大体なんでまだインチ表示が標準なんだろうね
いい加減モニターもメートル表示に変えなきゃダメだろjk
160不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:06:14 ID:aasn7/gI
ディスプレイの面積比較
ttp://www.displaywars.com/
161不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:54:22 ID:aRk2I5YE
>>159
いや、大雑把な大きさを言うのに数字としてはちょうどいいと思うよ。
60センチワイドモニタとか61センチワイドモニタとか細かく表示されてもめんどくさいし。
とはいえメートル表示の方が大きさがわかりやすいのは確かだね。
162不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:00:46 ID:pu/8tBWX
PS3(コンポネ/AVマルチ) ==> とらんすくん@aitendo ==> L204WT-BF
PCゲー組からのコンソールデビューです

PCはDVI、とらんすくんはD-sub15
L204WTは背面ボタン(上矢印)でソース切替

PS3は16:9で出力し、1360×768のセットでモニターへ写してみた
PS3タイトルは両端カットでアス比まともっぽい(どちら側の処理か不明)
DVD映画はシネスコが両端一杯なアス比まともっぽく画質はまぁ良い感じ
バラックなのが原因なのか定位置な薄ーい縦縞ノイズが載るようです
この辺はタイトルによるかも

OSDの「ジオメトリー」はYPbPrモードだと入れないっぽい。
5V電源は秋月など高品質ACアダプタな方が安定するっぽい。
アナログ故のボケはあるものの廉価帯アプコンよりかシャープ。

PS2タイトルのモンハン2は縦潰れたので4:3モニター推奨か?
10Kの出費でまともなアス比として遊べるようになるので
CP高い様な気がしました。
163不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:37:16 ID:iUWiYsuT
10kでアス比まともにするなら安いやつもう1台買って
ゲームしながら攻略サイトでもみる
164不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:51:53 ID:+dMe2uB3
攻略サイト見るくらいならネットブックで十分って気も
と3台並べてる俺が(ry
165不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:23:44 ID:yHS5xvkE
G2411HDって画質良いの?
166不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:51:33 ID:ryyk0blq
>>165
2万円台は画質、応答、視野角などは似たようなもの
G2411HDは24型なのに20k〜21k位と安い、そのくせ応答速度が2msというのが利点
ただ、入力端子3種だけ、そしてどれも1個しかないのが欠点。まぁこの値段だし仕方ないのだが
167不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:06:24 ID:yHS5xvkE
RDT231WM-S考えてたんだけどG2411HDだとコスパ最高だしノングレアだから映り込みもないから良いかなと思ってたけど画質もなかなか良いみたいだね、買おうかな
168不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:10:06 ID:VIFBFb4N
G2411HDと比べるならWLMかWLM-Dじゃね
後者はSD機を直接繋げられるのが大きいな
ケーブルが面倒だが
169不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:54:16 ID:n72VeQ53
朝鮮LG製27インチモデル、W2753V-PFを買おうかなと思うんだ。
170不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 04:38:23 ID:vwPabxPr
【サイズ・解像度】○23型、1980×1020
【予算】2万円くらい。
【用途】PS3をプレイする為。

自分でいろいろ調べてみたんですが、皆さんは何をお使いでしょうか?オススメがありましたら教えて下さい。
171不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 06:04:27 ID:yHS5xvkE
でさ、光沢保護フィルタ試したやついんの?
172不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 07:31:49 ID:gZCjodPY
>>170
そんなパネルはありませんw
173不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 07:46:15 ID:t1GQUewL
VAパネル・グレア
この2つの条件だけでいい
満たすもの教えてたもう
174不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 11:45:15 ID:scAXiVBt
VAのグレアなんて、テレビしかないんじゃねーの
175不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:11:37 ID:5ZvSamAD
できるだけ安くてまぁそこそこ満足できそうなのって言ったらRDT231WLMになるんかね
今なら-DをMDMIケーブルが付いてくる店で予約すりゃいいの・・・かな?
176不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:40:40 ID:NHwAu+ND
>>175
WLM-D使って三ヶ月になるけど視野角以外で不満を感じたことはないよ
適切に設定すれば黒もそれなりに沈むし、目も疲れにくいように感じる
あと、台座の後部を外すことで壁際にピッタリくっつけて設置できるよ
177不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:48:07 ID:Ormzqdkc
iiyama、Ecoを意識した新デザインの21.5型フルHD液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322941.html
178不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:56:42 ID:Tghkah17
デザインが新しいだけであって
パネルとかは2209と一緒くさいな
179不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 16:41:02 ID:kNctXy8i
>>156だけどありがとう
180不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:33:57 ID:6whOmWwW
用途:PC、PS3
MDT243WGとLCD W2753V-PFで悩んでるんですが
どちらかと言うとPC用途の方が大きい場合はやっぱWUXGAじゃないと駄目ですよね・・?
PS3は、年度末くらいにHDテレビ買おうと思ってるので
その繋ぎ位にになればいいか、と思ってます
181不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:38:15 ID:+wdwRegQ
>>180
大きさを取りたいのか
画質を取りたいのか
182不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:41:52 ID:tvmWYVL0
800×600を整数倍したいとかネット見るのに縦が長い方がいい
こだわりがなければどっちでもいい
繋ぎなら2万前後の23型もありかと
183不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:42:16 ID:+VXfaJvL
MDTの方がいいと思うけどね
値段差倍で、余った分TVまわしたいのは分かるけど
モニタとしてはちょっと性能差がでかすぎる
184不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:59:13 ID:6whOmWwW
>>183
確かにそのとおりですよね

みなさん、レスありがとうございました
185不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 18:34:14 ID:eYESnBUN
こんにちは
>>ALL
186不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:07:27 ID:Nzqr6aiT
PS3用に安価なBenQのE2400HD、G2411HD、またはFLATRON Wide LCD W2753V-PFを検討しているんだけど
音質は音割れとか特に酷いものでなければスピーカー搭載あると嬉しいけど基本はヘッドホンを使用
特に大きさを意識しなければどれがゲームに向いているかな?
187不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:10:57 ID:Ff9fHqC7
>>186
そもそも安価な液晶モニタにスピーカー性能を求めるのが間違い
何度もでてることでスピーカーはオマケ程度で外部接続が基本
188不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:49:45 ID:FMOnIFyR
PS3とPCとの併用考えてるんだけど、HDMI端子2つ付いててアンチグレア、30000円まででなにかおすすめある?
189不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:22:53 ID:n5jEpWMk
その要求満たすのはどれもこれも大同小異。好きに選べ。
190不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:31:33 ID:Nzqr6aiT
>>187
酷い音割れとかなければ程度だったけど安価なモニタはよく聞くね
USBやモニタから電源供給できるタイプか不要なもので手ごろなものも知りたいがスレチになりそうなので
モニタについてなにか情報あればよろしく頼む
191不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:21:07 ID:yHS5xvkE
>>188
E2420HDしかねえだろjk
192不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:45:11 ID:3YJX35A9
>>188
RDT231WM
193不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:39:40 ID:uqowvh8u
VAグレアからTNグレアに替えるとがっかりします?
視野角が減っても正面から見れば同じでしょうか
オーバードライブでGtG8msってやつなんですけど
応答速度の差も感じられますかね?
194不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:50:59 ID:SYIIxrf5
しょんぼりするかもしれないし、結構気にならないかもしれない
店頭で見てくるのがベスト
195不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 05:42:25 ID:8jfoU2su
LG、LEDエッジライト搭載でHDMI 2系統の22型液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_323030.html
196不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 06:44:37 ID:j5uaP7oo
>>195

これ、魅力的だけど1680×1080ってゲームしたら黒枠出ますよね?
間違ってたらごめんなさい
197不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 07:18:13 ID:l8Gbrt2u
LGの2753を購入予定なんだが、720pのゲームやると
引き延ばされてぼやけたりすのか?

イートレンドで買おうとみてたらドット抜け保証
対象外じゃん。
どこか保証ついてる店ないかな?
198不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 10:34:46 ID:OtALi760
HDMI1.1って使いモンにならんだろ
199不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 10:51:47 ID:jVm+HhX+
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=106851
http://www.faith-go.co.jp/help/?contId=compatibility

ここどうかな?と思ったけど
いつの間にか20インチ未満になってるな
200不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 10:53:52 ID:jVm+HhX+
201不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 11:09:23 ID:/9Es1tPY
>>200
店頭と通販クレカのみ
202不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:12:22 ID:hBjSEkGj
工房やってるはず、販売価格の5%
203不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 16:22:08 ID:pLz1Tspb
三菱、実売39,800円の27型フルHD液晶「RDT271WLM(BK)」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091021_323252.html
204不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 16:37:01 ID:mnXdGKDQ
何故だ
205不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 16:44:08 ID:cq0q7WaO
足大丈夫か〜?ますますグラグラしそうじゃね
206不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 16:46:34 ID:trYWNkPq
LGか
207不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:06:30 ID:+/O8dsA6
>>197
ゲームによるなあ
アンチャ2はAAが効いているのかすっごい綺麗だった
龍がごとくは自分的にはボケボケに感じる
208不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:13:20 ID:lObVsNWh
11月27日か・・・
209不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:20:58 ID:j5uaP7oo
>>203

待望の27キター!!
と思ったけど、応答速度5msかぁ。。。2msにするのにコストがかかるのかな?
てか鉄拳は、問題無く出来るのか教えて下さい。お願いします
210不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:23:47 ID:cO4bxdSi
>>209
だから、その表記は・・・入力遅延とは関係ないよ。

俺、釣られたのかな?
211不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:24:18 ID:58HrAyJT
出来ると言いきってもいいと思うんだが


けどね


上と下と右と左で色違うぜ
212不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:38:50 ID:j5uaP7oo
そうだったんですか。ありがとうございます。
これが、多い方が格ゲーには向いて無いと聞いた記憶があったので。無知ですいません。今まで何を悩んでいたのだろうか。。。
じゃあ、この機種は問題無く楽しめますかね
213不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:47:13 ID:haqhgwNs
27でTNってどんなんだ
214不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:48:05 ID:cO4bxdSi
その問題っても人それぞれだから・・・
まー値段なりだわな、ただTNので画面が大きいと色変わりが激しいと思うから・・・
俺なら、同じ予算で24位で2万以下のを2枚とか買ってみるのもありかなと思う。
215不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:49:12 ID:58HrAyJT
三菱だからひどくはないと思いたい、が
安めのメーカーで26以上のTNなんて言ったら指差して笑っていいレベルの代物だしな
216不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:57:19 ID:dL6fSBli
M2700HDSまだかよ〜
217不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:57:21 ID:j5uaP7oo
TNは大きいモニタに向いて無いのですね。
購入様が現れるまで、様子みます。ありがとうございます
218不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:26:35 ID:GbWzUzET
>>203
みかかさで4000円引き予約
219不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:37:25 ID:cRoljYVy
新iMacが27インチグレアでIPSだって
ディスプレイだけ売ってほしい〜
220不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:42:49 ID:Q2Ug/94W
221不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:43:29 ID:Q2Ug/94W
すまんマチガッタ
222不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:06:59 ID:8jfoU2su
>>1
> お世話になる情報サイト
> http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html

リンクが切れてるよ
223不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:45:28 ID:TV9+0hmF
解像度が1680×1050と1920×1200では体感的に結構変わりますか?
PS3を買ったんですがフルHDではないせいかグラフィックが綺麗と思えませんでした。
224不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:47:00 ID:JlsDlIB1
16:10と16:10は違うからな
アス比固定がない16:10だと引き伸ばされるし綺麗には見えない
225不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:56:11 ID:TV9+0hmF
お早いレスありがとうございます
226不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 21:03:07 ID:0Lor4WLa
体感は変わる
720PのDbDで出力すれば1680×1050綺麗なはずだよ
でもPCの3Dゲームに慣れてるとこんな程度で終わる
>>224
16:10と16:10かよ
227不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 21:03:24 ID:lwqF9xI1
ゲーム用にPCモニタを買おうと思っています。
今のとこS2409WとP2450Hで迷ってるんですがどっちが良いでしょうか?
スペック的にはほとんど同じなんですが(S2409Wの方が若干重たいぐらい)

発売日にかなりの期間差があります。
最近発売された物の方が品質がいいなんてことはあるんでしょうか?
228不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:51:12 ID:4IIXbDbs
>>219
ゲーム機を接続して出力出来るかどうかはわからないが外部入力に対応しているらしい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091021_323157.html
229不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:04:12 ID:BJZVjRk1
27インチモデルが2,560×1,440ドットになっている。
Mini DisplayPort出力ポートでDVI、VGA、デュアルリンクDVI接続をサポート(アダプタは別売り) 。
さらに外部DisplayPortソース(アダプタ、ケーブルは別売り)の入力に対応。
230不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 03:12:50 ID:VVA0K5Hk
>>207
龍がごとくは、内部解像度720Pないから
どの環境でやってもボケボケ。
231不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 05:58:22 ID:Dx3Iql08
>>219
マックのモニタを俺は信用してない

というか、マックって見た目だけで品質安定しないじゃん
232不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:21:36 ID:XDdGdzpk
マックに伝説の糞モニタがあったからな
あの印象が強い人も多いだろう
233不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:58:31 ID:v5f7iUb/
メーカのブランド名を考えれば大画面TNでもそれなりと信じたいが
値段を考えればお察しなのかな
234不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:22:56 ID:3eYXBtEi
応答速度が5msだし、三菱のTNは他社に較べて微妙に残像感あるから、ゲーム用には
選考対象外だな。どうせパネル自体は国産じゃないんだから、鼻くそみたいな愛国心で
買うもんじゃないよ。
235不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:32:46 ID:GrpiikRO
>三菱のTNは他社に較べて微妙に残像感あるから
236不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:39:34 ID:IORI3zeJ
Interlace
Progressive

どっちがノングレアとグレアと相性がいいの?
237不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:50:46 ID:3eYXBtEi
なんか、他スレにも晒されてるけどw 三菱しか使ってない人は気づいてないのかな。
三菱のモニタはOD付いてやっと他社と同じ土俵だよ。
238不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:59:15 ID:RD7EaaK9
朝鮮人がいると聞いて…
239不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:14:34 ID:jQRgcA4Z
>>234
27のTNはLGのパネルしかないはずだよ
三菱27も、そのLGのTNパネル+スピーカーつけただけだと思う
240不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:00:46 ID:h9kKb3SA
さすがにID:3eYXBtEiは笑える
241不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:15:32 ID:Dx3Iql08
同じメーカーからパネル調達してるんだから、同世代のパネル同士で応答速度が劣るわきゃねーじゃんw
242不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:21:47 ID:e1AMF+EH
RDT231WLM-DかE2400HDかどっちにするか
画面はE2400HDのほうがほんのちょっとでかいみたいなんだけど、過去ログ見てたら
音が遅れるうんぬん書かれててなぁ・・・これさえなけりゃ決めてたんだがんーんんん
243不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:32:16 ID:8PFxSpFG
>>242
E2400HDの音声遅延は内臓スピーカーの問題
そして、内臓スピーカーは論外のゴミなので普通は使わないから問題ない
244不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:00:08 ID:rWDqsVFH
三菱しかもってないから残像は確かにあるっちゃるけどTNならどれもこれぐらいでしょ?
残像って内部の部品のよしあしで変わるものなのか?
245不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:50:08 ID:e1AMF+EH
>>243
そうなのか・・・とりあえず使えるもんは使ってやろうって考えだったがそんなにゴミなのか
3000円くらいでヘッドフォンでも買ってきてくっつけたら問題なくなる・・・のかな
とりあえず買うか
246不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:24:36 ID:lWgj/T+E
ピンポンとブーどっち鳴ったか聞き分けられるくらいの性能はあるよ
247不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:56:35 ID:hyZOlGb0
W2753Vを買ってPS3をしようと思ってるんですが予算一万程でまだ音がマシなスピーカーってありますかね?

教えて頂けたら幸いです
248不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:19:05 ID:aw/+MTzx
どなたか>>227教えてください
お願いします
249不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:21:05 ID:u4HXMCW7
>>247
アンプ内臓なら光で直接つなげるGX-D90かGX-77Mが多いんじゃないのかな
ヘッドホンのDS7000もオヌヌメ
250不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:00:46 ID:8PFxSpFG
>>248
その価格帯はどれも性能はほとんど変わらん・・・格ゲーや音ゲーやり込まないなら好きに選べ
だが、サムスンとか論外。>>242を見習え
251不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:25:13 ID:uZOZ4XH3
んじゃ格ゲーや音ゲーやりこむなら、デルなゲーミングモニターでいい?
252不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:33:57 ID:QrEDib0N
デルでいいんじゃない?
後悔すると思うけど。
253不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:47:10 ID:DpLcwqr8
>>251
エイリアンウェアのこれの事か?
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/alienware-accessories/monitor-alienware-aw2210/pd.aspx?refid=monitor-alienware-aw2210&s=dhs&cs=jpdhs1

こんなが製品出ていたんだな。
この宣伝文句が気になる。

>洗練されたテクノロジで武装

>標準的なモニターで、ゲームに満足するのはやめましょう。 対戦相手がすぐに降参し
>てしまうような機能を備えたモニターでギアアップしましょう。

きっと誤訳なんだろうけど、ギブアップしちゃだめだろ・・


254不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:50:51 ID:DpLcwqr8
ごめんギブアップじゃなかったorz
255不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:56:08 ID:1axptwLt
>>253
これよさそうだな
なんとなく
256不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:04:58 ID:Vi/9ZMk5
ドット抜け標準で補償するのはいいな
ってかこのタイミングでデルって言うからU2410しか出てこんかった
257不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:17:54 ID:u4HXMCW7
大きくないけど近くにおいてするならいいサイズ棚21.5インチ。てかUSB4つついてんの?
258不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:18:08 ID:XDdGdzpk
>>253
よく知らない客がたくさん釣れそうだな
259不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:24:17 ID:aw/+MTzx
応答速度5ms(中間色)って遅いよね!?
260不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:50:27 ID:qUyekUcS
はいはい遅い遅い
261不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:57:03 ID:uZOZ4XH3
>>258
釣られますた
262不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:57:50 ID:c8LF910+
宣伝とスペックだけ見て買うやつは馬鹿
263不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:59:25 ID:TZQUFezm
うぃぃ
264不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:09:04 ID:HNE9byc1
なに見て買えばいいんだよぅ><
265不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:12:17 ID:c8LF910+
ここ
266不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:13:26 ID:HNE9byc1
わかったありがとう
267不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 22:04:04 ID:WkEGIDw3
>>261
使い心地はいかが?
268不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 00:06:45 ID:5IX8Xv1q
お前らゆとり構うの好きだなw
269不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 04:35:23 ID:oCw2nad9
>>253
保障は抜いて考えると適正価格17k〜19kくらい?
270不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 07:19:54 ID:sVFeo0X4
抜きなら0だ
271不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 07:28:04 ID:PaNasoez
カクカクしててカッコイイから買っちゃおうかな
272不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 08:06:08 ID:0//icX1F
BD再生も考えてるから
1920x1080/24p対応ができたら欲しいんだけど、
対応謳ってるLGのM237WS-PM意外ってどこかないかな?
273不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 10:24:07 ID:o+2JxEez
BenQのG2411HDはどうなんだろう。特に不都合なしだろうか
ないならこれに決めようかと。スピーカー付いてないけどいらんよな
274不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 13:23:49 ID:DBlSQrP8
>>272
24pに対応してないとブルーレイが1080iまでしか出力できないんだっけ?
275不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:06:51 ID:BjxZowZs
1080pをサポートしているなら24p未対応でも1080/60pは映るから問題ない。
低価格なPCモニターで1080/24pをサポートしてもただ映るだけで映像が良くなるとは思えないけどな。
ヘタに24pで表示するよりも再生機側で60pにしてもらった方がいいと思う。
276不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:19:51 ID:PaNasoez
>>253の外観がカッコよすぎて買おうかと思うんだけど、中身は大したことないのかな
277不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:32:03 ID:qzoEf7zT
エイサー、LED搭載で薄さ14.5mmの24型フルHD液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091023_323973.html
278不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:38:59 ID:0//icX1F
>>275
映画ソースの話だよ。

>フィルムの質感をそのまま表示できる1920x1080/24pに対応。
>映画は1秒間に24コマで撮影されています。
>1920x1080/24pに対応していない従来のモニターの場合、
>毎秒60コマに変換する処理(プルダウン処理)が行われ、
>動きがスムーズに表示されないなどの原因となっていました。
>1920x1080/24pに対応することで輪郭がぼやけるのを防ぎ、スムーズな動きを表示することができます。

こういう事なら映画好きな俺はできたら欲しい。
279不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:45:26 ID:0//icX1F
ちょっとググったけどナナオの高いモニタかLGのしか対応してるモニタないみたいだね。
安価なモニタにそこまで求めるのは無理か。
PS3がせっかく対応してるのに
どうにも痒い所に手が届かないモニタばっか。
LGのもドットバイドットなしだし。
280不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:53:21 ID:BKgKQwJL
素直にTV買えばいいんでね?
281不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:54:24 ID:0//icX1F
>>280
な、37型もうちょい安くなってくれれば。
未だ10万越えが多すぎ。
282不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:56:06 ID:0//icX1F
32型は安いんだがフルHDがほとんどねー
イライラする。
283不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:58:01 ID:BKgKQwJL
貧乏人は全てを求めちゃいかんよw
ますます貧乏になるよw
284不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 16:18:52 ID:a1WJNlAP
>>277
かっこ良いね。
285不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 16:23:46 ID:y7vpUSkz
32型()笑
286不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 16:36:53 ID:nRUg6hmk
金あってもすぐ使えんなぁ
学生じゃあるまいし
287不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 16:39:22 ID:gXAiESuH
安物のLEDはまた青いんだろうな
中身LGだろうし

デザインはLGより100倍はいいな
デルっぽい
288不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 16:44:14 ID:0//icX1F
>>283
なにそれw?
それよりこのスレ見る方が、貧乏人だよなー

もうテレビでやれよって事になるもん。
289不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:49:00 ID:BKgKQwJL
>>288
だって、10万円のTVすら買えないのにPCモニタに何を求めてるの?
おれは、自分のTVが遅延酷いから少しでも少ないのが欲しくてPCモニタ選んでるのに
選ぶ要点間違えてしかも貧乏って・・・w
290不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:56:59 ID:0//icX1F
>>289
いいんだよ貧乏でとことん貪欲さ。
291不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:04:10 ID:WE5Xa+at
『貧乏』って言葉に敏感な人多いよな
なんでそんなに気を張ってんのか知らないけどさ

もしかしてこういうのを図星って言うのか?
292不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:05:44 ID:qimlQcCB
事実貧乏だし貧乏といわれても何とも思わない
293不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:08:23 ID:BKgKQwJL
欲しがるから貧乏
欲しがらなければ貧乏にはならないんだわな

294不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:52:07 ID:/3rfpqe1
>>293
何言ってんだこのBK
295不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:55:08 ID:f6HsP9YG
貧乏というか貧乏症
無駄金使うとイライラするタチなんで
C/P的に良い買い物ができたときは気分よく作業できる
296不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:12:29 ID:DBlSQrP8
遅延少ない30インチくらいのIPS フルHDグレアが欲しいだけなんだ
297不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:29:16 ID:zMlMwLaK
本当に貧乏なら液晶とかじゃなくて中古ブラウン管だからな
ゲーム用なら安物でいいよって奴のここはスウクツ
298不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:03:51 ID:BKgKQwJL
>>294
意味が分からないBKですか?w
299不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:34:44 ID:xv5JVjQs
安くフルHD欲しい場合はPCモニタだな

TVはちと離れてみないと綺麗に見えないから好きじゃない
300不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 02:09:39 ID:EyiR9JoV
3時間迷ったがMDT243WGdeでFA
301不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 04:06:52 ID:5sJVAdRo
◎BenQ 24型液晶をいきなり19,800円でご提供!
▽ベンキュー▽24型 LCDワイドモニタ G2420HD(グロッシーブラック)
│27,800円+期間限定:8,000円割引 = 19,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0003638?LID=mm&FMID=mm
302不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 07:17:56 ID:URSJxKW/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
303不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 07:25:02 ID:sQ241CLg
これ安いんだけど、どんなもんなのかな
304不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 07:29:44 ID:aHykYma8
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレいつの間にか落ちてるじゃねーか
誰か気が向いたら立てて
305不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:10:18 ID:9W2FWavI
えー昨日ベンキーのG2411を買っちまったよ
まぁ自分的には満足してるんでいいか・・・モヤモヤ
306不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:16:16 ID:VZ+O3lv8
G2420HDのスペック表ってどっかにないですか?
307不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:20:49 ID:T7A7YkKM
308不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:25:49 ID:VZ+O3lv8
>>307
マジありがとう
309不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:26:22 ID:phvJBzgT
海外モデルだな
危険かおりが・・
310不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:39:16 ID:VZ+O3lv8
>>309
海外モデルじゃないみたいだよ
日本の発売日が 2009/10/24 になってるみたい 今日が発売日なのに公式HPにも載ってなかったよ
311不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:45:18 ID:phvJBzgT
>>310
そうなのか
店頭でみれるといいね
312不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 09:20:41 ID:1nXTp0qd
NTTXでMDT243WGが59800
LG W2600V-PFは24980
LGのは縦表示できるのがいいがTNだから微妙だ
313不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:34:35 ID:VI5Dl7wv
>>301
これってスレタイの通りXbox360/PS3でも使えるよね
だったら即買いなんだけど・・・ 
314不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:35:59 ID:VI5Dl7wv
ごめんageちまったorz
315不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:47:46 ID:kb94nVa7
使えるだろjk
316不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:50:34 ID:/egvc19N
結局PoPは買わなかったな声優のせいもあるが3部作っていうのは全てスルーしてるな
アサクリ、ミラーズエッジ、PoP アンチャはそういう何部作ってのを決めてないところがいい
317不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:51:55 ID:/egvc19N
誤爆
318不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:18:36 ID:i6EZY+hW
>>313
使えると思うよ
スピーカーは付いてないからピンジャックのヘッドホンかスピーカーが必要
319313:2009/10/24(土) 16:26:56 ID:VI5Dl7wv
>>315 >>318
ありがとうございます。 ちなみにスピーカーの件で
ピンジャックのヘッドホンかスピーカーをググってみたのですが、どこにも
無かったので、取り扱ってるサイトを教えてください。
320不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:24:49 ID:mxPTyswY
ギャグだよな!!!
321不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:27:45 ID:zZ5IT+Uw
どこにも無いわけあるか。こっち行け。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255346806/
322不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:34:19 ID:I5ct04kI
>>319
アレの事だよ
テレビに普通に付いてる穴に挿すヘッドホン端子の事だと
323不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:14:28 ID:XR5bIUgF
W2753V-PF買っちゃった
PS3でニンジャガとデモンズやってみたけど、ちゃんと綺麗で不満はなかったです
あと、初期設定が物凄く明るいですねw
テレビでデモンズやるとゲーム設定の輝度10でも真っ暗なんだけど
輝度4位まで下げてもまだ明るい程でした
明るさ:5 コントラスト:50 GAMMA:-50 赤:50 緑:35 青:40
って設定でやってるんですが、他のユーザーの方が居られましたらどんな設定でやってますか?
324不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 20:39:49 ID:S9dqVDij
                    ,,....::::::::':::::ヽ
      ____,......::::'''::::::::::::''、´:::::::::::::::::::::::::l
      l::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\::::、::::::::::::::::::::l
      .l::::::::::::/:::/::ハ:::lヽ::::::::::::::\:::::、::::::::::::/
        l:::::::〈::::/、( ゙、! ヽノ\::::::ヽ:::::::、:::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        l::〈:::::〉            >、:::ヽ::::::::\ |  う  ぶ  き  |
        /:::::〉\_       ィ´=ミ、::::ヽ::::::::::::|  ち.  っ. え  |
      /::::/:!/,"::ヾ'    "lO:::::ハ } :::::、::::::::::::|. に.  と  ろ  |
    .,-.、/::::/::::::l l:l:::::lj     し::ノ;ノ '"';::::lヽ:::<.. な.. ば     |
   lこ!l :/:::::::::i `=" '   `¨ ⊂⊃ソ;:l丿::::l|. !  .さ    ..|
   |  | .__::::::::::ゝ⊃  <^ .-v    ,--イ|ハ:::::| |     .れ     |
  r┤ }イ fヽ\|`  _  `ー‐'  _ i';/|:::/リ  ` |....   ん     |
 〈      { ノ-、     ¨T:::'   L-、__    \_____/
  | ヽ      }   __ノ´rノ .r‐‐‐/    ̄,, ̄ヽ
  ヽ      //  ̄   |―‐‐/    ,,'' イヾ丿
325不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 20:55:41 ID:+J6sGkY+
>>301
注文したよ、情報をありがとう。
326不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:03:10 ID:vKbXWH+u
>>301
丁度液晶欲しかったからポチった。
327不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:27:53 ID:ZXSGg0Ul
コンポーネントがあれば
328不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:57:43 ID:xiiYAmKM
MDT243WGかFX2431ですごい迷ってます
用途はPC、箱○とPS3で格ゲーやFPSなどシビアなゲームです
ゲームモニターとして優秀で、豊富な入力端子があり、長く使うことができるという点でこの二つなんですが、
実際どっちがゲームをプレイしやすいんでしょうか?(MPMODEやスルーモードをもちろん使用)

329不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:14:50 ID:R1MMESxk
FX2431
330不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:26:09 ID:yseWhs7h
[G2420HD]
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003638?LID=mm&FMID=mm

[RDT231WLM-D]
http://nttxstore.jp/_II_MT12885580

どっちの方が買い?
331不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:30:52 ID:Cqv42kw+
G2420HD
332不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:32:03 ID:SX0BZ1AP
うえ
333不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:32:45 ID:r0XkL3uw
上G2411HDと何が違うんだ?
334不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:33:22 ID:mxPTyswY
>>330
その二つだったらD端子やコンポーネント繋げたいなら三菱選ぶって感じかな(ケーブルは勿論別売)
いらないんだったらBenQでいいんじゃないかな
335不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:35:15 ID:r0XkL3uw
ああHDMIがなくなったのか
・・・いいのか?
336不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:36:58 ID:r0XkL3uw
あれ、よく見たらあるな
何が違うのかわからん
337不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:40:17 ID:Cqv42kw+
明確に違うところは水平同期周波数の下限ぐらい
ってどこかの名無しが言ってた
338不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:41:03 ID:ciJCgvaS
俺もG2420HD

>>336
地味に全体的なスペックの向上、HDMIが2個、USB端子が4個
割引中で値段一緒だから今は買いだろ
339不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 23:16:49 ID:wLo3wBIY
UNITCOMのUNI-LCD24ってどうですか?
使ってる人いたら教えてください
340330:2009/10/24(土) 23:20:47 ID:yseWhs7h
レスdクス。
BENQで満場一致だな。

ポチってくるわ。
341不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 00:36:48 ID:zYwcXraa
G2420HDってHDMIx2あるの?
E2420HDは2つあるけど。
342不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 01:03:20 ID:xpOXZOJ4
>>301
注文した。
ありがとう!
343不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 03:02:34 ID:IxVRvTHW
つい最近G2411HD購入した俺涙目すぎるw
344不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 03:05:08 ID:ircv8/0z
いきなり2万切ってるのかそりゃ涙目だな…
345不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 03:30:40 ID:jw3S+Gp5
夏頃までG2411HD \17800だったよな
346不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 03:39:13 ID:4+SCdWSm
PS3と一緒に祖父でRDT231WM購入検討中なんですが、25型ブラウン管D1接続環境(現在箱○接続)だと、一度体験したら戻れないぐらいレベルの違う物でしょうか?
似たような状況だった方いたらグレア、ノングレア含め参考にさせてください。
347不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 03:43:28 ID:y/debtQK
ゲームが720pどころか540pだからなぁ
そんな期待してるとがっかり砲で撃墜されるぞ

早まってブラウン管は捨てるな
348不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 04:35:50 ID:4+SCdWSm
>>347
やっぱそんな感じですかね…
デスクトップPCも導入したいのでPS3同時購入で割引で買える機会に、とも思ってるんですが…
ブラウン管の大きさも中途半端で箱○もあるのがネックになってますw
349不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 04:53:02 ID:I7Wq3SVN
昨日G2411HD届いたのに・・・
もうモニター買いません!
350不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 05:13:41 ID:L8HBEVYn
端子増えるだけなら使わないなら一緒だから
そんなに気にしなくてもいいんじゃね
351不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 06:21:49 ID:UnFtYtgD
HDMIのバージョンって話題にならんけど、最近のは1.3に対応してるの?
Dolby TrueHDアンプ買うかもしれんからさ。
352不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 07:03:35 ID:6Jhijgnp
>>351
今のモニタは大体どれも1.1
353不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 07:16:48 ID:UnFtYtgD
>>352
わお、あかんねー
安モニタにスペック求めるのは無駄か。
354不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 09:24:03 ID:XrrAhTCk
>>351
301,307にあるG2420HD
Input HDMI 1.3って書いてるけど?
355不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 09:35:09 ID:qlgrJj0j
>>354
これも1.1だったはず。1.3まで使えるって意味で書いてるんだと思う
画像がフルHD表示までなら1.1でも1.3でも変わらんし。転送量はかわるけど
356不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 11:03:28 ID:ZNprNCMS
てか勘違いしてる奴数人?いる気がするが
>>301はE2420じゃなくG2420でG2411HDとほぼ同じもの?だから
G2411買って後悔とかはねーと思うんだが。
357354:2009/10/25(日) 11:13:54 ID:XrrAhTCk
>>355
書いてもらった意味が解らないから、Wikiで調べてみたけど
今ひとつ、わからなかった・・・

しかしフルHD表示(解像度)しか出来ないモニタなら、1.1でいいのはわかった。
スレチごめんよ。
358不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 11:29:47 ID:IxVRvTHW
G2411HDとG2420HDの違いって、

               G2411HD     G2420HD
走査周波数(水平) 24 - 83 (KHz)  20 - 83 (KHz)

ここだけっぽいね。他は同じ。

359不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 11:37:55 ID:sCPVV5bj
ん? TrueHDにモニタ側のHDMIって関係あるのか?
360不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 11:54:44 ID:0P1/AhTW
>>341
ないよ。
多分 338の人は、GとEを間違えてる
361不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:05:52 ID:H1aZtThY
>>351>>353
お前の頭ン中が俺にはわかんないんだけどさ、なんでアンプにつなぐHDMIがモニタと関係するんだ?
1.1だろうと1.3だろうと、映像しか出さないんだからどっちだっていいだろ?
362不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:07:28 ID:ZnpA66Lr
バイオ5のマーセ用にPCモニター買ったんですけど
残像と処理落ちがひどいです
プレステ3と相性のいいモニターがあったら教えて下さい
363不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:07:29 ID:H1aZtThY
>>358
そこが違うって事は、のっけてるパネル自体が別物になってるって事だよな
スペックじゃなく感覚的な部分に違いが出てそうだ
364不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:15:30 ID:JbBDYqJ9
仕様を見る限りではG2420はG2411のものすごく微妙なスペックUP版と考えてOK?
365不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:21:31 ID:p5Ca4LJP
>>361
スピーカー無しのG2411ですらHDMI経由のイヤホンジャック出力ついてるよ
366不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:22:11 ID:m27a1KN+
>>365
何の関係もない話な訳で。
367不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:23:11 ID:H1aZtThY
>>365
で、それがどうかしたの?
368不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:28:53 ID:s9bsH3GR
このスレってゲーム機とモニターをHDMIで直結を前提でいいんだよな?
369不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:29:07 ID:p5Ca4LJP
モニタといえども音声機能が無視されるわけじゃないって事
370不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:37:29 ID:H1aZtThY
>>368
ンな前提なんて誰も言ってないだろ?
間に何か挟んでパススルーでも別に構わんよ


>>369
オマエは根本的な事がわかっていないw
371不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:40:36 ID:IxVRvTHW
>>364
どうなんだろ?最低周波数24と20の違いがよく分からんw
あと、G2420HDの方は、枠がテカテカ仕様っぽいね。
372不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:55:33 ID:p5Ca4LJP
ああ、そういうことか
確かにAVアンプ使うなら、AVアンプ経由で映像データだけモニタに繋げばOKだから
音声に関して悩む必要は無いな
373不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 13:48:02 ID:aQRkEZv8
2209Wのように1680*1050のモニターにHDMIでPS3やXBOX360を接続した場合、ゲーム画面の文字は普通に読むことはできますか?
374不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 14:17:51 ID:s3/lJykB
W2363V使ってるけどたいへん満足しております
375不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 14:24:45 ID:GFGWWXYf
>>362
モニターのせいで処理落ちとかないから
376不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 14:43:55 ID:333C/O6z
PS3使用用途で
 ・格ゲーなどの操作がシビアなゲームを遅延を抑えてプレイしたい。
 ・遅延の少ない液晶TVが出るまでのつなぎの役目。
 ・グレアかどうかはどっちでもいい。
 ・ピボット機能はなくていい。選択肢狭まるから諦めた。
 ・720p出力で拡大しなくてもいい遊べるゲームは出来ればDbDでやってみたい。
という点から
 ・BenQ G2420HD(既出特価の\19,800)
 ・IO/Data LCD-MF242X(\24,000あたり)
の2択で迷っている。

その他のお勧めでもいいんだが、誰か背中を押してくれないか?
377不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 14:58:01 ID:uHUB4wai
BENQのg2400wdのHDMIでバイオ5やってみたんだが、視点動かしたときのブレが酷くて初めて3D酔いした。
この価格帯の液晶ってこの程度なの?もっと諭吉出せってこと?
378不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 16:25:58 ID:65tJZhZE
うん
379不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 16:32:56 ID:VysLLS7F
モニター処分する時って面倒だな
380不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 16:46:52 ID:NXfJs6Js
中古屋に持って行けばおk。例えばソフマップとかハードオフとかそういうところ。
値段が付かなくても引き取ってくれる場合あり。
他にはヤフオクで売る。
381不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 16:47:31 ID:qEHgv9lb
ブラウン管は買取拒否多いけどな
382不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 16:57:08 ID:apLG9XlT
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ13029125

これみるとやっぱりHDMIついてないみたい
他所ではGじゃなくてEばっかりだから
不人気でこの値段なのか?
ここがはっきりしないと手が出せない  
いやー欲しいだけど・・・
383不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 17:02:36 ID:eStr1eFC
>>382
HDMIって書いてるじゃん

それにこっち使った方が安い
◎BenQ 24型液晶をいきなり19,800円でご提供!
▽ベンキュー▽24型 LCDワイドモニタ G2420HD(グロッシーブラック)
│27,800円+期間限定:8,000円割引 = 19,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0003638?LID=mm&FMID=mm
384不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 17:13:39 ID:UJj73iVH
そこまで安いとドット欠けが怖いなぁ
385不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 17:26:32 ID:bbUsBpjm
>>382
ttp://www.benq.com/products/LCD/?product=1514&page=specifications

>Input Signals D-sub / DVI-D/ HDMI 1.3 / Headphone Jack
386不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 17:27:42 ID:NXfJs6Js
>>381
17インチCRTモニタをハードオフに持ってったが、
値段が付かなかったので引き取ってもらった。
387不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 17:36:55 ID:apLG9XlT
>>383,385
おおー感謝
日本BENQだと製品情報すらなくて参りました
ありがとー
388376:2009/10/25(日) 19:30:10 ID:333C/O6z
特にレスなかったが
・BenQ G2420HD(既出特価の\19,800)
に決めました。ポチっと。お騒がせしました。
389不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 19:33:34 ID:db7Rk8W6
やっぱ三菱のMPモードってすげーわ
フィギュアスケート見ても残像が全然感じられない
390不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:18:13 ID:PyOetvg3
来月にE2400HD、G2411HDあたり買おうかと思ってるんだけど
>>383のやつのほうが性能的にどれくらいお得かな?
あまり詳しいことわからないけど今のうちに買っておいたほうがいいのか・・・
391不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:54:01 ID:Y/Yh9/Ve
あせって買うのは地雷踏む元だぞ

でも新発売の24型モニタが2万切ったのはすごいな
392不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:58:34 ID:Xij1SkyV
便器の新型2万なら余裕で購入ありだと思うな
だた便器スレで異常なまでにドット欠け報告あったからそこだけネック
393不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:39:08 ID:JXo2z7fr
PS3専用にLGの27インチを買ったけどドット欠けはなかった。
たぶん遅延も感じるほどにはないと思う。表示は最速の部類だし。
でも電源ONでLGマークが画面に表示されるのが気にくわないw
買うまでは韓国製に疑念を持っていたけど、いざ目の前にしたら
性能そのものには問題なくて安心した。
が、スタンドが貧弱に感じるのは本当。別に倒れたりしないけど
パネルが縦にも横にもでかいからちょっと気になるな。
震度3なら問題ないけど4だと危ないかもしれない。
韓国が地震国じゃないのがこのデザインの原因かもね。
394不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:56:45 ID:PyOetvg3
12月まで買うゲームは特にないし来月の給料日まで見送って次のセールか他の値下がりを待ってみるよ
395不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 01:34:56 ID:17o4SY4G
>>390
ログ読めよ…G2411HD≒G2420HDでほとんど同じ
Benqの24はとりあえずどれ買っても大差ねーと思うが。
安!と思ったらそれ買えばいい
396不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 02:48:36 ID:+d4GE5Pi
どっと抜け報告が多かったから型番変えて再販か
397不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 03:44:50 ID:rbxFzKqc
みかかのMDT243怖いな・・
保障が付かないからドット抜けとか怖いな
398不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 03:49:25 ID:fii1i0/o
>>397
安けりゃいいって奴にはいいんじゃね
59,800ならいいやって俺はポチってきたわ
399不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 11:24:43 ID:i1n+rrYo
ドット抜け報告が多かったのは
Eシリーズだろ
G2411HDはこのスレでは、鉄板の部類
400不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 11:36:06 ID:D3E1TXBd
ちょうどG2411届いたところだけど、ドット賭けもないしいい感じだ
これが2万円で手に入るんだもんなぁ。いい時代になったもんだ
401不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 12:59:33 ID:EjU3Hssu
>>400
アクションゲームの遅延はどう?
402不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 14:57:09 ID:WAHxZIjh
鉄拳のためにPS3とモニターを購入予定です。
格ゲーやるなら予算はケチるなと聞いたので
値段に糸目をつけずに最適なものを探してるんですがやはりナナオあたりでいいんでしょうか?
403不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 15:15:40 ID:5IShSGUJ
予算をケチらないなら液晶はやめてください
404不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 15:31:19 ID:WAHxZIjh
>>403
プラズマとかってことですか?
スペースの問題からPC用と兼用を想定していたので液晶限定で考えてました
405不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 15:43:33 ID:xokBQqKM
FORIS FX2431 2フレ遅延
W2363V 1フレ遅延
ブラウン管 遅延なし
406不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 15:45:26 ID:rsx2G5OP
因みにW241DG 1.5フレ
407不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 15:50:50 ID:MCH+3iQe
408不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 16:04:18 ID:WAHxZIjh
>>405
W2363調べてみましたが人気みたいですね
今どこも売り切れ中だとか
ここ数日の間に入荷するとは思えないしやはりFORISですかね
409不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 16:06:28 ID:sCKXv6N+
>>402
2万のフルHDモニターで十分。
410不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 16:15:01 ID:WAHxZIjh
>>409
せっかくだしできるだけ高画質でってのもあったんですがやっぱそんなもんでしょうかw
やはり画質というより遅延を気にするべきですかね
しかし件の2363は売り切れ中だし鉄拳は今週出てしまうしもどかしいですw
411不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 16:17:45 ID:xokBQqKM
FORIS FX2431 2フレ遅延じゃなくて 2フレ短縮の1フレだったわ
後はMDT243WGあたりか
>>68>>90を見る限りじゃ1フレ遅延ぽいかな

MDT243WGは持ってるけどスルーモードは体感できなかったが
MPモードの残像軽減はすぐわかる、ステップマニア時々するが普通に遊べてる
412不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 16:23:57 ID:f+bx4ezy
MDT242WGで2フレ遅延のスルーモードで1フレだったはずだから
243も同じだろうね
新型発表でちょうど底値になってるから買い時っちゃ買い時
FX2431もMDT243WGもW2363Vも値段が違いすぎて本来迷うような機種じゃないし
幾らまでだしてもいいか次第だな
413不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 16:26:00 ID:mFaS0K9Z
*ゲーム機ではアス比固定できない
414不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:35:37 ID:fPqS5KgH
G2411HD届いたけど格ゲーの遅延が不安だわ…
415不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:48:19 ID:5IShSGUJ
やってみてから言えよ
416不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:50:11 ID:EjU3Hssu
>>414
俺も鉄拳のために買う予定だから遅延レビュー頼む
417不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:55:43 ID:fPqS5KgH
>>415
鉄拳6まで何も出来ん 一応設置だけしといたけどPS3のソフト一つも持ってないし
>>416
遅延気にするんならW2363Vにしとけば良かったなとちょっと後悔してる
まぁ拙い文章で良ければ感想書くよ
418不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:56:56 ID:YEOZHDlI
その価格帯のモニタなら遅延問題無いよ
気になる気持ちも分かるけどさ
419不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 19:01:55 ID:CpviXaPV
ブラウン管0.5フレ遅延
420不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 19:13:31 ID:XDw913KF
G2420HD届いたけどドット欠けなしだったよ。
421不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 19:33:56 ID:9nnyPOxG
一般人の遅延問題無いと格ゲープレイヤーの遅延問題無いの感覚はだいぶ違うからなぁ
422不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 20:39:54 ID:Lt1p/p4T
W2363Vまだか
鉄拳にまにあわないじゃないか
423不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 20:51:41 ID:iGNCQgxZ
2〜3フレ遅延だと格ゲーは具体的にどこに支障が出るのかよく判らん
ガードキャンセル?通常コンボ?
格ゲーはギルティAC持ってるけど下手すぎて遅延体感する以前の問題だった・・・
424不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 20:58:13 ID:bOidKBdQ
ネット対戦も有るしね
分からんよね、遅延
425不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 21:42:03 ID:0LSMpxUE
426不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:03:24 ID:yAZcCoST
PS3でのゲーム・BD再生用に
・三菱電機 RDT231WM-S
・IODATA LCD-DTV222XBR
・Gateway FHD2402
などを考えてるんだが
FHD2402の評価ってあまり見ないけどどうなの?
427不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:09:44 ID:CpviXaPV
>>423
それで遅延分からんよ 青キャンとか感覚で覚えてるでしょ?
実際に目でみて判断を求められる時に感じるのであれば異常な精神力の持ち主という事になる
遅延はなんてゴミ といってみるテスト
428不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:26:24 ID:Q1BBLi0v
>>426
FHD2402はacerの過去ログみてると
普通のグレアパネルに透明の板が貼ってあるやつで
映りこみが結構きついらしいとしか分からなかった
429不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:37:13 ID:yAZcCoST
>>428
やっぱ評価少ないんだな
売れてないのか?
430不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:37:16 ID:9nnyPOxG
>>423
・早い判断の求められる確定反撃(スカ確含む)
・見てから反応しなきゃいけない類の投げ抜け
・一発目を見て二発目をしゃがんで技をスカす
この辺は3フレも遅れてると明らかに体感できるほど精度が落ちるよ

俺は2フレ遅延してるときついと思う
周りの格ゲーマーも2F以上はきついという意見が多数派

ちなみに目押しコンボや青キャンなんてのはタイミング依存だから
慣れれば遅延してようが問題なくできる
431不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:42:37 ID:fPqS5KgH
>>430
んじゃG2411HDじゃ厳しいって事でFAですかね?
432不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:49:05 ID:9nnyPOxG
>>431
そいつのスペックを知らないから具体的なアドバイスはできない
スマン

カタログスペックで遅延が2F以下ならまぁ問題ないと思うよ
2F以上なら人によっては厳しいと思う
433不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:51:55 ID:xGzRvQ/M
おい、以下と以上を混ぜるな!
434不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:57:59 ID:fPqS5KgH
>>432
一応2msGTGらしいので大丈夫だと思いたい
まぁソフト届いたら動かしてみます
435不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 23:18:45 ID:mg5j35AK
>>434
そいつは違うぜ、兄者
436不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 23:19:37 ID:OWl9QRWS
それは応答速度で遅延とは違う
遅延のデータは>>407
437不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 23:26:52 ID:fPqS5KgH
>>435-436
お恥ずかしい…何と1フレ遅延だったのですか!
これはモニタ買い換えしないで済みそうです
438不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 01:44:25 ID:lgkKRwMZ
鉄拳6に合わせて発売日付近にW2363V買った俺勝ち組

でもマジで何で流通させないんだろ
タッチパネル反応に個体差があるのが原因なのが現実味を帯びてるな
439不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 04:10:16 ID:OY/sJ/bY
ほうか?スルーモードでも結局1Fならアス比固定できる1F機種選んだ方がいいと思うけど…
440不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 11:21:12 ID:paDPzDUc
スレの流れに反するが・・・
BENQとW2363V両方持ってるが入力からの反応はあきらかに違う。
両方1フレの遅延というのは納得がいかんなー。
441不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 11:57:51 ID:tWII5wYJ
>>440
どちらが優秀なんだ?
442不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 12:33:58 ID:NyRSudxe
あああもうすぐ鉄拳は出てしまうのにモニターが決まらない!W2363Vは売ってない!
でも発売日には揃えたい!

どうすれバインダー
443不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 12:41:23 ID:XSLfz5Eb
直前になるまで待ってたのが悪い
444不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 13:43:40 ID:ylCSrTFc
>>361
遅レスだが、HDMIのDolby TrueHDググってたら
機器全部1.3に対応してなければって記事見ちゃってそう書き込んだ。
445不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 13:56:06 ID:JOwynhw1
G2420届いた いい買い物したわ
あとこれってDVIとHDMIの切り替え1ボタンで出来ないでしょうか?
いちいちMENU→システムの入力をDVIからHDMI変えてるんだが
446不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 13:59:14 ID:JOwynhw1
あ ENTERボタンで出来ますね すみません
447不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 14:09:21 ID:BANjo9eT
プレステ3の鉄拳とバイオ5に最適なモニター
探してたんですがW2363Vがいいみたいですね
みなさんのレス参考になりました。ありがとうございます
このモニター延滞が少ないのはわかりましたが
残像にも強いんですか?
448440:2009/10/27(火) 15:53:12 ID:paDPzDUc
>>441
遅延に関してはW2363Vだよ。
ただ、まー色々あるのでお勧めするかというと別問題。
節電モードからたまに戻らないとか、スルモード切ると画面がブレルとか・・・
地雷を踏む覚悟がいるね。
 

>>447
残存はかなりのレベル、無問題。
449不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 16:23:01 ID:KpZNaNop
W2363Vは下部の変なギミックさえなければなぁ
450不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 18:17:14 ID:XSLfz5Eb
変なギミックは消せるぞ
451不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 19:57:43 ID:OZkGgiso
明日までに入荷してくれんと発売日に鉄拳できなくなる・・・・
452不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 20:09:46 ID:YGm7SBs+
そんなことないだろ
453不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 20:11:40 ID:usnUInd3
鉄拳とか何が楽しい? ゲーセン行けばできるんだろ
454不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 20:44:29 ID:SraH/VB8
近所のドスパラにあったので買おうか迷ってるんだが、
これってグレア版はでないのかね?
455不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 21:28:51 ID:kv6ccRcD
どれだよ
456不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 21:33:16 ID:SraH/VB8
>>455
すいません、LGのW2363Vです
457不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:09:50 ID:M3/S9f45
FFのためにPS3とセットで買おうと思ってたけど、
残像が少ない機種なんてあるのかな。
458不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:11:12 ID:gP91e+C2
残像気にするなら倍速のにしろ
459不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:20:04 ID:kIJLVYG+
>>457
CRT
460不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:32:52 ID:YGm7SBs+
『少ない』ってのなら去年くらいからのモデルは大体少なかろう
このスレで挙がるようなのは少ない
ただ、感じかたには個人差がある

ということで
お店の展示コーナーで実物をカタログスペックと比べる作業を
買う前に自分の目で行ってくだされ
461不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 00:16:20 ID:dAH8nYDn
残像の少なさはCRTで間違いないけど、液晶モニタ限定で残像の少なさだと
X2200W>MDT24xWG=MDT221WG>FP241系>GtG2msのTN>GtG5〜6msのIPS・VA>TNの5ms物>以下省略
ってところだろうか?
頭でっかちな順序付けだから異論は認める。
462不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 00:26:19 ID:hR5adZ3I
>>461
それちょっと変だね。異論あり。どっかの店のデモ映像を同時に見比べたの?
463不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 00:53:10 ID:SHhTeBix
IOとバファロでTN5ms持ってるけどMF221Xの残像は酷いな
TNなのにギラツキ酷いし、インバータ鳴き、キャビ鳴き、入力切替遅いと良い所がn(ry
464不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 01:25:47 ID:SHhTeBix
あと、MDT242はODのオーバーシュートが出ないくらいだから素は遅いと思われ
色がずれてしまう程のサムチョンPVAの方が残像感はなかった
俺にはMPエンジンは無理だった
465不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 01:27:04 ID:IBlq7kcT
いいやまのB2409HDSとかE2407HDSってどうなの?
あまり評価を聞かないんだけど、割とよさそうに見えるんだけど?
466不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 02:08:01 ID:9vapNkap
最低限の端子が付いて安い
467不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 02:35:36 ID:us8Tj7zi
PCで使うし非TNのWUXGAに絞って調べて来たけど、諦めて便器の安物で良い気がしてきた
468不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 03:59:38 ID:XkwA88gd
G2411HDのイヤホンジャック使ってるんですが、音質が悪すぎます・・・悪すぎるって言うより低音が全く出ない感じです
PS3→HDMI→ヘッドフォンって感じで使ってるんですが
モニターの外部音声出力が影響してるんでしょうか?
469不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 05:21:15 ID:mXL60AbA
>>468
音だとて所詮安物ってことでしょ〜
モニタ通さないでPS3から直にしたら。
470不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 06:35:03 ID:Bw+/LNkp
エイサーの新しく出た243HLbmiiもよさそう。最近、どれも良く見えて悩む
後1年ぐらい待てば、満足出来るモニタが出そうだが、今年の冬が限界っす
471不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 06:52:26 ID:eTtdMzbP
エイサーはサポートがゴミクズ以下だと何度言ったら
472不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 08:26:08 ID:TqcdnKGm
サポートなんてどうでもえいさ〜
473不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 10:35:51 ID:uSVockKe

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ エイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>472
474不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 12:54:55 ID:YGoJG9Va
ここで機種名あがってる最新のPC用モニターの
残像ってどの程度ありますか?
倍速液晶テレビ=PCモニターなら購入したいんですけど
475不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 12:59:30 ID:VD/8sBhJ
残像だけなら倍速かもな
とりあえず電器屋に展示されてる実物見て来いな
476不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 13:01:39 ID:pY+2Ys3e
PCゲーマーいる所行った方がいいな
ここはTNが大好きな人の集まるところだから
477不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:30:43 ID:RSOopQbr
478不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:31:25 ID:mDf+f/gA
479不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:35:51 ID:LdB3/U+f
価格どんなもんかな
480不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:43:00 ID:IKM3mowm
高いのは間違いないので眼中にありません
481不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:43:42 ID:mDf+f/gA
>>479
http://www.twotop.co.jp/details/?id=112142
ぐぐったら一番上にでてきた

みかかの特価で48000円くらいにならないかなー。
482不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:45:40 ID:9G1yK4Za
やっぱNECの奴と同じパネルか?
483不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:47:31 ID:9G1yK4Za
おまいらの大好きなD-sub-D端子ケーブル付きワロタ
484不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:48:29 ID:KjsqMGDA
>>481
その値段なら、
俺ならDellの方を買うな・・・縦1200はやっぱり魅力だし
485不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:50:25 ID:LdB3/U+f
D端子いけるんか
486不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:52:15 ID:9G1yK4Za
Dellに行くかはパネル次第だな
俺は縦1080の方がいいし

三菱で5万だとeIPS臭いがな
487不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 14:53:06 ID:PsfFFcBr
ケーブルだけくれ
488不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 15:03:19 ID:9G1yK4Za
pdfに詳細書いてあるな
でも、ワクテカっぽいな
489不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 15:07:21 ID:eOQBPmMP
こういうのはケーブルだけあっても意味無いんじゃね?
490不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 15:24:47 ID:D/AlCZG1
そりゃIPSなんだからTNよりは高いだろう
491不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 15:55:24 ID:TzGKI6Oc
モニターかテレビどっちにするか迷ってます
23型、24型のフルHDのモニターを使ってるかたに聞きたいんだけど
モニタからの視聴距離は何十センチ、何メートルでつかってますか
俺の場合ラックにモニター置くと1.3mになります
コタツ台(夏はこれがテーブル)にモニター置くと50cmになります

視聴距離でお勧めのモニターはありますか

参考にしたいのでよろしくお願いします
492不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 16:08:11 ID:cFfwlZYX
たかだた20インチ代のモニタにISPとかオーバースペックではあるけど
数年前から液晶のスペック自体は歩詰まりになっており
普及モデルと上位モデルとの差は液晶技術とはまた別の
倍速やLEDなんてものに頼らざる得ないもの事実

それがPCモニタの場合は、必要の無い超解像であったりISPであったり
というだけの話
それもこれも有機ELの予想以上の遅れが液晶の延命合戦に拍車をかけ
493不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 16:11:38 ID:IKM3mowm
>>491
お前は結局何を聞きたいんだ

オススメはテレビ買ってコタツに入る
494不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 16:39:38 ID:1Ia6NLKy
>>492
なるほどISPなんて新しい種類の
パネルが製造開始されたのか。
495不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 16:43:40 ID:cFfwlZYX
誰か突っ込むだろうとは思ってた
496不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 16:57:05 ID:us8Tj7zi
上位との差は普通にパネルだと思うけど
相変わらずここで挙げられる普及帯はTNばかりだし、上位は各種RGBのカバー率が高いIPS
別にオーバースペックでも何でもなく、PCで使うにはTNなんて使ってらんねってレベル

そりゃPCでゲームやオフィスしかしない人間にはオバスペだろうけど
497不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 17:06:35 ID:t3sqYK3o
TNとIPS並べて使って居ます。
TNはテキスト専用って感じですね。
IPSの方で写真、動画やゲームやってますね。
24位のサイズでもTNは色変わり激しいですね。
まー安いからサブとしては大満足ですよ。
498不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 18:40:12 ID:fsvOcqWm
オンラインのハードなゲームならIPSよりTNの方がいい。
画面のぶれが少ないからね。

RPGとか家族でやるゲームならIPSの方がいいけどそれだったらレグザとか
テレビの方がいいし、わざわざこのスレに来てまで色変わり激しいとか
ガセ書いてIPSを勧める理由がわからん。

499不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 18:46:44 ID:larnPOKW
すごく詳しい人が常駐していて参考になる。
お気に入りにして時々見てるし。w
500不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 18:50:28 ID:ueDwRi9R
だよなw
このスレ、常時タブに入ったまんまさ。ハハハw
501不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 18:56:26 ID:3+qjFERv
あの、VAはダメかね?
502不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 19:49:34 ID:+KoBqxIC
RDT231WM-X、e-IPSで中間3.8msはすごいな
しかもリモコンつきでスピーカーもついとる
できれば24か25.5インチにしてもらいたかったけど
503不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 20:12:36 ID:nyoVP+ue
LGのW2363V買ったけどRDT231WM-Xにも食指が動く
現物見てよさげならこれも買ってしまいそう
504不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 20:24:12 ID:t3sqYK3o
>>502
元々、IPSの方が中間色の応答性能はいいのよ。
TNの方が残像少ないとかは無いよ。
まー安いからいいんだけどねw
505不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 20:27:20 ID:t2GOqZVm
FPSとかやれば違いがわかる
ゲーマーじゃないなら気にならないだろうな
506不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 20:53:51 ID:us8Tj7zi
ゲームでよくわかるのは立ち上がり立ち下がりだからな
ここでは色ずれ等色の問題は気にしないだろうし、中間速くてもそんなに見向きはされないだろうな
507不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 21:07:20 ID:0kGNKvpJ
>>479-481

三菱電気株式会社は、IPS液晶パネルを採用しながら、中間色の応答速度3.8msを実現した
23型ワイド液晶ディスプレイ「RDT231WM-X(BK)」を11月20日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は52,800円前後の見込み。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091028_324906.html
508不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 21:21:58 ID:nyoVP+ue
みかか特価
いつものHDMIセレクタとセットで47500円
509不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 21:24:58 ID:jqQvJtOa
>>507
今ならセレクタも付いて47500
http://nttxstore.jp/_II_MT13071550
510不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 21:27:58 ID:tld8M80i
RDT231WMとG2411HDで悩んでるぜ......
超解像度機能っていいのか?
511不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 22:25:55 ID:Bw+/LNkp
RDT231WMとw2363vで悩んでる。
RDT231WMかw2363vどちらか27インチだと即決だったんだが。
512不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 22:26:44 ID:iwpLYbAS
>>510
同じく。
PS3のために買おうとおもってる。
ノングレアの白っぽさがどうなのか・・・
513不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 22:49:00 ID:eO4tlNVL
>>501
VA好きだよ
IPSに比べて発色が劣るとか言われてるけど満足できるLVだし
比べてはないけど暗いところは結構暗く表示できる
514不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 23:25:29 ID:iWzFV8sz
PiPとかはないのかね?
515不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 23:44:52 ID:runl8vnk
とりあえずRDT231WM-X予約ポチッた
516不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 23:48:46 ID:CzmMh2rS
>>503
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
517不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 00:16:32 ID:D8y63ciI
>>514
液晶TV以外でPIPとか無駄だろ。
518不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 00:41:52 ID:6ih8Pm8m
鉄拳買ってきたのにテレビが無い
519不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 00:52:30 ID:o7yYz/px
>>517
今度の三菱のHDMIも2つとかコンポネとか入るし
PC使いながら小窓ではレコでTVみたりさ
520不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 01:02:54 ID:J8OMRlfO
>>519
えっ!?
521不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 01:14:56 ID:3RrNxNMM
もう1つ買え
522不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 01:32:22 ID:o7yYz/px
なんだソレ?否定すること前提にレスすんなよ。
多入力のPCモニターでも1つずつしか表示できないよりはPiPあったほう便利じゃん
523不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 01:42:15 ID:KJvJKVOJ
360とPCをCRTに繋げていたんだけどPS3を買ったので液晶が欲しくなりますた
E2420HDとG2411HDの違いはHDMI端子の数とスピーカーの有無だけでしょか?
もしそうならE2420HDを買おうと思うのですが
524不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 01:43:36 ID:o7yYz/px
3in1outのHDMIセレクタがおまけで付いて
既に47,500円だぞ

ttp://nttxstore.jp/_II_MT13071550
525不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 02:25:23 ID:2NN5B+lM
>>522
そもそもPiPはできるの?>三菱の新型
526不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 02:32:03 ID:o7yYz/px
それを俺が>>514できいたんやん!!!!!!!!
527不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 02:37:41 ID:2NN5B+lM
>>526
ID変わってるのに分かるかボケ!
しかもおまえの書き方だとPiPあるのが前提のように見える。
528不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 02:40:38 ID:o7yYz/px
PiPエレキバン
529不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 04:49:47 ID:TB8BKtRA
基本的な質問…。
HDMI接続PS3、箱○での使用って額縁、黒帯とかなるの?
RDT231WM悩んでるんだけど。
530不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 05:08:41 ID:f/Ta/T0q
HDMI前提なら大丈夫
531不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 15:15:42 ID:TB8BKtRA
>>530
ありがとう
532不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 20:36:08 ID:x1aaWZEU
533不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 21:13:01 ID:D8y63ciI
>>532
リンク先 グロ注意
534不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 00:36:16 ID:X2g35PM9
三菱で大画面をどれだけ待ちわびたか
http://nttxstore.jp/_II_MT13051615
535不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 06:02:43 ID:3LZLEQ7t
27インチで3.5万はいいがTNじゃなあ
536不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 08:34:29 ID:HlLX1+J7
>>535
半年後には27インチのIPSが出るだろ。iMacと同じパネルの可能性が大だが
537不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 10:49:49 ID:7134oZ+m
25.5のIPSなら既にあるじゃないかw
538不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 11:22:37 ID:12AVafeb
でかけりゃいいってもんじゃない
539不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 12:52:34 ID:CT3IZVXt
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiLL/index.html#/display/

でかいだけじゃだめだよな
540不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 12:59:33 ID:uSR5r8n3
おっぱいはデカけりゃデカい程いいけどな
541不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 13:08:43 ID:CT3IZVXt
乳輪が10円で隠せないような牛みたいなオッパイは嫌いB〜Dがイイ
542不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 13:36:10 ID:yo453Sto
おっぱいはあんまりでかすぎると形が崩れて醜くなるからな
なんでも適度な大きさがいいんだよ
543不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 14:58:49 ID:6U8iowsV
27型IPSグレアこいやー!!!!!!
544不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 15:42:33 ID:qy6eIClF
W2363Vでプレステの鉄拳をプレイしてる方
どんな感じですか?
545不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 17:32:21 ID:bPK6bCsd
IPSで過去にこのスレでよさげなやつあったっけ?
参考にそのモニタ調べたい
546不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 19:10:48 ID:OxH41ndz
M237WS-PM以外にリモコン対応した同じクラスのモニタってあるかな?
三菱とナナオはお高いので手が出ない・・・
547不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 00:03:47 ID:cKj8Ilg9
ドスパラにW2363V入荷したよ
548不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 01:12:37 ID:JQGH9NOy
>>545
ナナオかNEC
これはこのスレとかじゃなく液晶モニタの常識
値段も跳ね上がるけどIPS欲しがるならその位出さないと意味ない
549不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 03:44:11 ID:IEJviLpK
E2400HDを買って別に後悔はしてないけど、設定が色々弄れたら良かったのになぁ〜
550不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 06:34:11 ID:CHGtASPG
E2200HDで前から知ってたけど試さないでいたサービスモードで
動画 ダイナミック 写真 のカラー調整して青み消した
551不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 16:35:35 ID:TO1AqB2w
初心者で申し訳ないんですが、PS3で使うモニタでオススメありませんか?
FF13の為に買おうと思ってます
22〜24インチをお願いします
552不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 16:43:18 ID:GMNJglad
まず、2ちゃんに慣れましょう
553不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 17:08:50 ID:xZOSRhW9
>>551
アクオス
554不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 17:14:17 ID:N0bcL72H
質問なんですがPS3の鉄拳6を液晶テレビでやっているんですが、遅延があるのか思うようにプレイできません。
そこで遅延の少ないHD液晶モニタを買おうと思ってるんですがオススメとかありますかね?
誰かご教授下さい。
555不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 17:47:04 ID:u6u3TLjq
ブラウン管でやってみて
遅延が原因か確認したら
いい
556不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 18:22:38 ID:N0bcL72H
>>555
そうですよね。
まずブラウン管で確認してから書き込みます。
557不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 18:39:32 ID:CHGtASPG
558不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 19:09:46 ID:L3ujqIf5
◎WUXGA(1920x1200)対応液晶がなんとこの価格で!
▽HYUNDAI IT JAPAN▽W240D
│24,760円+期間限定:1,960円割引 = 22,800円(税込) + 送料無料【限定30台】
└→ (p)http://nttxstore.jp/_II_QZX0003679?LID=mm&FMID=mm


◎IPSグレアパネル搭載機も圧倒的特価にてご提供!
▽HYUNDAI IT JAPAN▽W241DG
│34,800円+期間限定:1,820円割引 = 32,980円(税込) + 送料無料【限定20台】
└→ (p)http://nttxstore.jp/_II_QZX0003680?LID=mm&FMID=mm

興味ある人はどうぞ
559不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 20:37:59 ID:srHhMFtd
三菱の新型期待してる人多いと思うけど、ちょっと高い。
IPSだからしょうがないけどさ、でも5万だったら、あと5万足して、フルHDのTV買った方がいいような。
エコポイントでもうちょい安くなるか。
560不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 21:01:45 ID:GMNJglad
むちゃくちゃ言うね
561不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 21:08:14 ID:L3ujqIf5
>>559
スレタイ読んでますか?
562不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 21:08:58 ID:CHGtASPG
TV見ながらゲームできないだろボケ
563不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 21:13:01 ID:wITuBzgf
>>559
テレビを選択肢から外しているスレで何を言ってるんだオマエは
564不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 22:00:55 ID:srHhMFtd
融通のきかない奴らだな
そんなに自治らんでもええがね。
TVな選択肢も出てくるだろうって話だよ。
565不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 22:26:17 ID:oCbfDa1I
IPSが欲しいならW241でも買っとけよぅ
566不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 22:31:45 ID:CHGtASPG
120ドットも黒帯に取られて損じゃん。10%も画面小さくなる
567不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 22:53:34 ID:IwQJCnCJ
三菱社員湧き過ぎだろ
度が過ぎるとアンチ増やすよ
568不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 22:57:02 ID:JQGH9NOy
PCで使うならHDなんて使ってらんないが、ゲーム機専用にするならそれでいいんだろうな
569不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 23:23:44 ID:CHGtASPG
スレタイ読め
570不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 23:38:08 ID:tlQ/kPxz
テレビも視野に入れて考えてみるとやっぱ
ゲームだけ映せればいいモニタに戻ってきたりする
テレビは映像的にきれいなもの
モニタは遅延の少ないもの
2台でいくか、と
571不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 00:03:06 ID:+ErGo3c5
スレタイにこだわりすぎ。
堅い奴だ。
572不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 00:08:01 ID:BeQfbsBa
え?
573不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 00:14:24 ID:HE1tVFt5
え?
574不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 00:50:45 ID:ASs3TKZh
なんか変な流れだけど、イチバンのツッコミ所は
『5万に5万を足す』ってとこだと思う
575不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 03:51:43 ID:gISAHNcR
DELLのS2409Wは、今価格.comで19800円だけど、ここではあまり挙がらないね
ゲームには向いてないんだろうか
576不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 03:55:33 ID:P/KpAaRC
TNパネルのデルには用は無い
577不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 13:39:08 ID:GhQF8FUH
デルは1680*1050のIPSは出したから1920*1080もすぐに出すと思うよ
578不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 20:17:14 ID:rpTXsu3H
W2363購入したので早速Xbox360をプレイしようとしたのですが、
出来ませんでした。(><

少し調べてみて
「HDMI AVケーブル」、「VGA HD AVケーブル」とキーワードが
出てきたのですが、さっぱりです。

映像、音声共に出力させるには、多分
「VGA HD AVケーブル」が必要で、モニターとスピーカー
別々につなぐ必要があるのだとは思うのですが、どうでしょうか?

それとPS2を起動させてみまして、
音ゲーではどうなのだろうかと思ったのですが

画面が白黒なだけで、音もでないし・・・。すみません助けてください。

579不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 21:13:04 ID:XFKbMy36
(><
580不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 21:17:03 ID:TjzIUv4K
>>554の者なんですが、友達の家にブラウン管があるとの事でPS3持ち込みやってみた所やはり家の液晶TVは遅延があると分かりました。
一応液晶TVにゲームモードがあることが分かり切り替えしてみたのですが多少遅延が少なくなっただけでやはりブラウン管と比べると遅延を感じます。
どなたか遅延の少ないHD液晶モニタのオススメを教えて下さいませ。
581不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 21:37:55 ID:ASs3TKZh
そこまで行くと、もう戻れないんじゃないかな
582不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 21:52:46 ID:GhQF8FUH
>>578
君の360の環境がわからないぜ。環境を教えてね
>>580
PCモニター使えばいいんじゃん。
マウス動かしたりしたとき遅延が酷いPCモニターとかないんじゃね?
583578:2009/11/01(日) 22:15:00 ID:PPfFT70M
>>582
PSみたいに型番があるかはわかりませんが、
「Xbox 360 アーケード」「Xbox 360 エリート」でもない「Xbox 360」です。

ちなみにPS2は「SCPH-75000」です。

回答になってなければ、謝ります。
よろしくおねがいします。
584不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 22:27:42 ID:GhQF8FUH
>>583
そのモニターについてるのはコンポーネートなのね
君が挿したの黄色いケーブルじゃない?それはコンポジットだからダメ
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360componenthdcable/
これか
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/
これでつなぐ
585不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 22:39:26 ID:BqN4hR6T
>>584男前やな
586不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 22:41:18 ID:GhQF8FUH
>>583
XBOX360はVGAケーブルを買う
PS2はコンポーネントケーブルを買う
コレで両方のゲーム機つないでおける。
587不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 23:20:46 ID:iAffmc+l
下らない質問に厳しいスレかと思ったら、
意外に優しいんだな。
588不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 01:05:16 ID:wS2pM9yW
ぼけカス調べろやって流れになる時もあるけどねw
589不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 02:10:46 ID:OqU4gA7w
>>546をお願いします。
590不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 02:12:48 ID:b0Vv8+fw
三菱の今度出るIPSのリモコンも付くよNTTXで5万以下だし
591不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 03:08:39 ID:KSG71L2Q
三菱のDiamondcrysta RDT201LでXBOX360を不具合なくプレイすることは可能でしょうか?
もし可能なら360買いたいのですが
592不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 03:28:36 ID:b0Vv8+fw
VGA HD AV ケーブルって別売りのケーブルかって
RDT201Lのアナログに入力
XBOXの解像度は1280*1024にする。(モニターの対応解像度の中でコレが一番広いから)
モニターのアスペクト固定設定はON(1280*1024が5:4のため)
ドットバイドットでは無いけどゲーム問題なく無いと思うよ。
ダッシュボード以外は上下黒帯はいるかと思うけど
593不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 04:25:43 ID:PcJHWZF8
問題なくないのかよw
594不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 09:18:15 ID:OqU4gA7w
>>590
50kはキツイッス。35k以下あたりでは無いですかね?
他に無いならM237WS-PMで妥協します・・・
595不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 16:51:24 ID:+kIlVK/U
http://ad.impress.co.jp/special/lg0910/

ここ見るとスルーモードじゃなくても16msecって書いてあるんだが実際はどうなのかね?
596不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 17:20:43 ID:b0Vv8+fw
GtG2msをやたら売りにしてるけどOD回路も遅延の原因なのにw
ODも停めたらもっと速いんとちゃうかな?
597不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 18:03:09 ID:J6O5MKzK
>>583
箱○にモニタ設定いらないでしょ
HDMI端子付きならHDMIケーブル買う。
HDMI端子なしならVGAケーブル買う。

後は繋げば自動で設定されるお
598591:2009/11/02(月) 21:06:47 ID:KSG71L2Q
>>592
ありがとうございます
買って接続してみます。
縦に伸びずに元の比率を維持して表示されるかがちょっと不安ですが。
599不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 21:23:54 ID:b0Vv8+fw
>>598
今使ってるPCで1280*1024の解像度にしてみて
モニターのアス比固定機能がどの程度かしらべてみたら?
箱○に1600*1200は無いから1280*1024になっちゃうと思うんだよね
600不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 21:35:04 ID:QOLaj3uI
>>598
箱○買うついでにモニタも買っちゃえば
21.5フルHDで15000円くらいでしょ今
601不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 22:20:21 ID:b0Vv8+fw
PS3ならHDMI付モニター買えば?ってすすめるけど
箱○用なら既存のモニターでいいと思う。
720pメインだしHDCP要求しないから
中古の3000円くらいのSXGAモニターでも十分なくらいさ
SXGAモニターなら上下黒帯は付くけど720pのゲームがDbDで遊べるしね。
602不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 22:49:54 ID:AmPoZLh8
http://kakaku.com/spec/00856012624/
こんなのあったんだな

モニタサイズ 24 インチ モニタタイプ ワイド
表面処理 IPSグレア(光沢) 解像度(規格) WUXGA
解像度 1920x1200 コントラスト比 800:1
輝度 400 cd/m2 応答速度 12 ms
視野角(上下/左右) 178/178 画素ピッチ 0.27 mm
消費電力 85 W
詳細機能
入力端子 D-Subx1
DVIx1
HDMI端子x1
コンポーネントx1
603不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 22:54:03 ID:ywg4dJ47
604不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 00:03:43 ID:4afP8KlU
LGのW2753V-PFどうかな?
店頭でバイオハザードのベンチマークが表示されててすごく綺麗だった。

PS3をFF13目的で買おうと思っててPS3との相性はどうかな、と。
使ってる人いたら軽くインプレよろ。
605591:2009/11/03(火) 01:07:13 ID:QJ0cjKrv
皆様ありがとうございました。
1280×1024にしたところ左右に黒帯が表示され、その中は拡大されてエロゲのフルスクリーンモードのように
少しぼやけた感じですが正常な比率で表示されました。
とりあえずゲームはできそうな感じです。
これで360をつないでみて、ぼやけが気になるようなら
モニターの購入も検討してみます。
606不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 13:22:56 ID:2t86/QVm
G2220HDにD-subで箱○つなげて見たんだ
ゲームしてる時にPC付けて、DVIに切り替えたら
二度とD-Subに切り替わってくれなくなった
PC落としたら又箱○の画面が出るんだけど。
サポートに聞いて、D-subもPC出力にしたらちゃんと切り替わるし、
箱○の出力が弱いのかな?
誰か同じ症状になった人いる?
607不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 18:31:48 ID:caRpPVVD
最新液晶ディスプレイ ピックアップ
Alienware「AW2210」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20091102_325585.html
608不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 10:34:37 ID:8z2KLhQr
PCのモニタがゲームに使えると知って
このスレを見つけたんですが
テンプレ通りHDMI-DVIケーブルと音用のケーブル買ってきて
それぞれ手持ちのPCモニタ、コンポに繋ぐだけでゲームが出来るんですか?
自前のモニタはHPのLP1965です
609不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 13:08:27 ID:U/5YhSgQ
>>608
HDCPに対応してないとPS3はだめ
610不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 15:46:14 ID:fTFsJ5tn
PS3購入に併せて、iiyamaのPLE2209HDSを買おうと思うんですが、どうでしょう?
値段的にスレのお勧めでは無さそうですが。
個人的には、PS3が正常な画面で出来れば満足、というレベルです。
(これまでが物凄い小さいブラウン管だったので)
611不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 17:01:33 ID:on6+K1Pr
MDT243WGUのPIP機能なんだけど
Uになっても相変わらず親画面HDMI@と子画面HDMIAとか
親画面DVI-Dと子画面HDMI@またはHDMIAとかって組み合わせ出来ないんだな


…意味わからん…でも欲しい(´・ω・`)
612不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 18:47:48 ID:SOiUDq6y
>>610
普通に遊ぶには十分じゃないのかな
ただ他のモニタでもそうだけど音は糞です
安いスピーカーで十分なので用意してPS3から直で繋げたほうが良いと思う
価格コム
http://kakaku.com/item/K0000011593/

613不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 19:15:47 ID:lYQgtWvK
ナナオ、解像感強調技術を搭載した23型フルHD液晶
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326329.html
614不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 19:53:43 ID:5X86FrXx
今なら\42,800円送料無料!ご予約特典!2.1チャンネルスピーカーシステム Creative SBS A300 プレゼント!
http://nttxstore.jp/_II_NA13080145?LID=mm&FMID=mm
615610:2009/11/04(水) 20:07:37 ID:NBa/oh9+
>>612
ありがとうございます。
十分との事で、安心しました。
スピーカについては、事前に用意しておきたいと思います。

後出しになってしまいますが、
BDの視聴やPCモニタとしての使用にも耐えられるでしょうか?

IIYAMA の ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1
BenQ の M2200HD
IODATA の LCD-MF221XBR

あたりで迷っているのですが、強いて選ぶならどれが良いと思われますか?
アドバイス頂ければ嬉しいです
616不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 20:09:21 ID:5X86FrXx
今なら\42,300円送料無料!ご予約特典!2.1チャンネルスピーカーシステム Creative SBS A300 プレゼント!
http://nttxstore.jp/_II_NA13080145?LID=mm&FMID=mm
617不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 20:19:11 ID:L+hg+nsJ
nttは相変わらず行動が速いな
618不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 20:24:07 ID:tpPymtdV
PC周辺機器のamazon化しとる
619不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 20:57:34 ID:vffeBhxK
よくモニタのスレで、スルーモードって聞くのですが倍速みたいな技術ですか?あるとないのじゃ、全然違うのかな?
620不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:06:28 ID:22n5ks1x
倍速みたいな技術を使わないことだよ
621不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:19:28 ID:8Cb1dEz9
>>615
PC用なら22のフルHDは字が小さいよ
23以上のほうがいい
622不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:22:42 ID:VGBtRwwV
>>613
おっと思ったけど
仕様をよくみると
応答速度黒白が25ms
623不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:24:54 ID:H/EeW6GC
2363はもう生産終了しちゃったのかな
624不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:41:14 ID:CH5WTYHw
>>613
応答速度は25ms(黒→白→黒)、7ms(中間調)
ゲームはどっちの速度が大切なんだろう?
625不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:51:17 ID:lYQgtWvK
アイ・オー、地デジチューナ搭載18.5型液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326393.html
626不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:52:40 ID:5wlynfxw
そんなに見れないようなことにはならないと思うけど
エンドロールで黒地に白文字が流れるとスゴいことになりそう
627不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:57:24 ID:SOiUDq6y
>>615
みんなゲーム用ならそんなに変わらないと思う
あとは実機見て調整ボタンとか確認したらどうですか
PC用にはそのまま使うと確かに字は小さいかもしれないです
628610:2009/11/04(水) 23:10:46 ID:NBa/oh9+
>>621
>>627
ありがとうございます。
PC用だと文字小さいんですね、勉強になります。

23以上だと予算の関係上、
三菱の Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D
あたりを選択肢に入れてみます。

後は店頭で実機の画素ピッチ(?)に触れつつ、確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
629不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:37:04 ID:Adw2/tAl
25インチ以上、HDMIx2、リモコン付き、というディスプレイはないかな。
リビングPC用にほしいんだけど、大きめで直接操作する面倒の少ないリモコン付きがいいんだよね。
やはり普通の液晶テレビ買うしかないのかなあ・・・
630不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:38:52 ID:Adw2/tAl
リビングPCがメインじゃなくて、ゲームメインなんです。ごめんなさい。
631不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 01:55:38 ID:M32hr7Ft
>>629
三菱のMDT243WG

リモコン付きの部分をあきらめれば、安いのいくらでもあるけど
リモコンがあきらめられないなら選択肢は少ないよ
632不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 02:15:26 ID:OapRChDq
リモコンで何の操作するんだろ?入力切替とか?
633不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 02:36:45 ID:PhJuRM4o
>>631
ですよねー。探してるけどリモコン付いてるのが皆無という。
ただMDT243WGの価格だとテレビに手が届きそうですね・・・

>>632
PS3+CATVSTB+HDDレコ+PCとつなげる予定なので出来れば切り替えが楽なのがいいなと・・・
634不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 02:49:33 ID:ZBmKsr64
RDT231WLM-D買ってみた
音量調整とか照度調整がしにくいのが一番の難点かな
635不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 03:15:24 ID:ukpQhT50
音量はモニタだけではどうしようもない
照度ってのはよく分からんが
とりあえずダイナミックコントラストと黒白伸張はオフにしとけ
636不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 03:37:21 ID:ZBmKsr64
>>635
あぁ、スマンついPCのつもりで照度って言ってしまった
ブライトネスだな
音量はどうせスピーカー繋ぐ予定だからそっちでどうにかするかな
ダイナミックコントラストはOFFにして来たぜ
637不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 03:56:55 ID:yoBPTh9R
発色が良く黒潰れしなくて、色々いじれるモニタってある?
PS3用に買いたいんだけど、動画も観るので知りたいです
宜しくお願いします
638不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 05:05:00 ID:SNrF+630
FX2431
639不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 15:09:59 ID:8KWFKP9x
ゲーム目的にBenQで3万以内のモニターを買うついでにUSB電源のスピーカーも買おうかと思うんだけど
USB電源ってPCからだけじゃなくモニターのUSBからでも電源供給できるかな?
音質に拘るわけじゃないしコンセントはあまり増やしたくなくて・・・少しスレ違いで申し訳ない
640不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 16:31:10 ID:oHQrGAn9
電源がUSBってだけで音は3.5のミニプラグなら、USBハブがついたモニタなら余裕。
USB音源でミニコネクタついてなくてUSBにしか接続しないなら不明
メーカだけじゃなくモニタの型番掛けよ
たしか昔USBがどうとうかいうモニタがあったはず
641不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 17:40:47 ID:XvoOeali
型番掛けよ キリッ
642不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 18:55:38 ID:Fk9TNqVp
PS3でCODMW2やるのに、新たに液晶を買おうと思っています。
RDT231WM-XとW2363Vどっちがいいでしょう?

今まではREGZA ZV500を使ってましたが、
画面がでかすぎてFPS向きじゃないかなというのと
遅延がなんとなく気になったので。
643不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 19:56:17 ID:ukpQhT50
ホントに遅延?
644不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 20:24:45 ID:Fk9TNqVp
>643
手持ちのREGZAが遅延のあるモデルだったので。
実際遅延がプレイに影響あるかどうかは、比較対象がないのでわかりません。

気分的な意味が大きいかもしれません。
ただキル数を上げたいっていう
645不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 20:49:45 ID:ukpQhT50
>>643は冷やかしコメントのつもりだから、実感あるならそれを信じればおk

後者はスルーモードがあるらしいから遅延に関しては優秀なんじゃないかね
ゲームに支障が出る遅延TVと比べたら、どっちでも問題なく遊べると思うけど
646不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 21:27:23 ID:461GSQRm
十年ぶりに新しくPCを買って、PCの液晶モニタの綺麗さに感動しました(FRONTIERのFRM905/21A)

で、当方、昔々のブラウン管にアナログ接続でPS3をやっているのだが、あまりの液晶モニタの綺麗さに、
ttp://www.g-take.com
にあるSID-52626ってやつを使って接続してみようと思うのだが、今一使えるのかよく分からないです

ありがちな問題点をあげてもらえないでしょうか?

問題点が多く、接続が無理そうならHDMI端子付きモニタに買い換えも考えようと思っています

申し訳ないですが御指南のほどよろしくお願いします
647不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 22:10:32 ID:+8lMRcZV
648不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 01:03:01 ID:nYTK7tmY
FF13のために買う予定で
BenQの24インチのものが安くていいかなと思ったんだけど
気を付けることはスピーカーが役に立たないってこと位かな?
他にもBenQで気を付ける事があれば教えてください。
649不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 01:49:45 ID:AvUqvD9o
みかかでRDT231WM-X HDMIセレクタ付き
今だけ予約47,500円
650不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 02:04:38 ID:0MQhwFQB
>>648
Hシリーズはドット抜けの報告が多数ある
くわしいことはこっちで聞いた方がいいと思う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255302662/
651不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 02:10:09 ID:AvUqvD9o
>>648
ゲーム機繋ぐときHDMIだと問題が出る事が有るらしいな
専用スレ見ればいい
652不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 03:48:42 ID:5z9uTKl7
637です
書き忘れました
今はE2400HDってモニタを使ってます(買ったのは結構前)
標準・sRGB以外は発色は良いんですが、黒潰れだけが気になり質問しました

>>638のレスは俺へかな?
ゲーム用と動画用に使いたく、最近色々と買ってしまったし値段も高いので無理です
教えて頂いたのにスミマセン
やっぱり黒潰れしない安いモニタって無いか
長文スミマセンでした
653不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 07:33:29 ID:UsrG+Yd5
PCとPS3を両方やりたい場合、
三菱RDT231WLM-DとiiyamaPLB2409HDSだとどっちが良いかしら?
2択まで絞ったんだが、決めきれない
654不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 09:06:31 ID:2WRNTAr1
三菱のWLMのHDMIとDVIは別系統でいいんだよね?

超解像も微妙みたいなので、コレが分かれば買おうと思ってる
655不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 09:24:14 ID:e52KiJG6
RDT202WMでHDMI to DVI変換アダプタを使って
PS3を繋いでいるのですけど、音が出ません
なるべくお金をかけないで音を出すにはどうしたらいいでしょうか?
656不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 10:35:11 ID:BFcPjtqc
PS3に付属の3色ケーブルの赤と白から音がとれるはず
コンポにつなぐなりミニプラグに変換してPC用スピーカーにつなぐなりお好きにどうぞ
657不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 13:09:22 ID:ECaGw37L
>>646
それ以前買ったけどHDMI接続に比べるとぼやけるし発色も悪い
HDMI端子付きモニタを買った方が良いと思うよ
658不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 17:50:41 ID:Ow32HIK5
>>653
どっちでもいいのでは?
持ってる俺がWLM-Dについて言えることは
まず、付属ケーブルがD-SUBとオーディオしか無いこと
あと、台座が邪魔にならずに壁ピッタリに設置出来て机を広く使えること
ってくらいかな
659不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 18:59:16 ID:vpqg0BVs
HDMI付きモニタに外部接続スピーカーを購入しようと思ってるんだけど、
xbox360で遊ぶ場合スピーカーは箱本体に直に付けられるの?
660不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:01:51 ID:S4JszQAj
純正品等のオーディオコネクター付きHDMIケーブル買わないと無理
661不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:12:48 ID:vpqg0BVs
>>660
ありがとう。
じゃあ、モニタに付けられる?それとも内臓スピーカしか無理なのかな
662不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:16:17 ID:S4JszQAj
モニタに音声出力があれば可能
663不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:26:31 ID:vpqg0BVs
>>662
モニタはiiyamaのPLE2209HDSっての検討してるんだけど、音声出力ってありますかね
調べたらD-Sub(ミニ15ピン)x1/DVIx1/HDMI端子x1らしいんですが
何度もすまない
664不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:39:52 ID:S4JszQAj
ヘッドホン端子 φ3.5ステレオミニジャックがあるのでそこから出せる
665不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:42:56 ID:vpqg0BVs
>>664
ありがとう!
今度購入してくる
666不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:46:29 ID:iiAfBDkR
>>663
モニタの音声出力ってヘッドホン端子しかないよ
ヘッドホンから外部スピーカにつないで音質的に意味あるのかな?
HDMI一本でモニタのスピーカ使うか素直にHDMI AVケーブル買ったほうがいいと思う
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
667不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:47:24 ID:OOyaqaT9
668不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:53:16 ID:vpqg0BVs
>>666
あれ・・・
ていうか、ヘッドホンからスピーカーに繋ぐってよくわからないw想像ができないや
音質あんまり変わらないなら内蔵で我慢しようかな・・・
予算的にケーブルはキツいし
669不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 21:16:20 ID:t4ti8eaf
>>668
hp→アンプ→スピーカー
670不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 22:58:57 ID:nYTK7tmY
>>650
>>651
返事ありがとうございます。
専用スレにて改めて聞いてきたいと思います
671不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 00:53:38 ID:ci1zqrr9
質問させてください。
ゲーム用モニタを探していて『FORIS FX2431』が目に留まりましたが24インチと少々小さく感じました。
同程度の性能で30インチ前後のモニタはあるでしょうか。
672不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 02:28:30 ID:4EGr08pT
G2420HD届いたよ。
とりあえずそのまんまHDMIケーブル繋いで箱○のテイルズ起動してみたんだけど若干遅延を感じるかなぁ。
G2411が遅延1F程度って聞いてたんで期待してたんだけど、体感では2~3Fぐらい差があるように思えた。
自分が格ゲーヲタだから神経質なんだろうってのもあるけど(´・ω・`)
673不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 08:24:20 ID:oyur1yvn
もうTNでいいかぁ。ゲーム専用だし。
23程度の大きさで視野角云々言ってもしょうがないし、
2万でお釣りくるしな…。
674不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 09:01:28 ID:2HY7+eA1
G2411HDとE2420HDの違いってスピーカーがあるかないか、ってだけ?
E2420HDのが後に出たし、色々性能が上がってたりする?
用途はXbox360で、主にFPSなんかで遊んだりするんだけど、
どっち買ったほうがいいかな。
正直スピーカーは無くても外部のを用意してるからいいんだけど。
675不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 10:08:23 ID:Z8f8MH3p
このスレって有益な情報って少ないね…。
レビューも少ないし、質問する人ばかりでそれに答える人が少なすぎ(汗
676不明なデバイスさ:2009/11/07(土) 10:29:03 ID:kSsphdQT
>>674
EはHDMIが2個付いてる
677不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 10:42:55 ID:SYRSzPlw
>>672そんなに無いと思うよ遅延
鉄拳やってるけど
678不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 10:58:35 ID:2cOc4YGe
LGのW2363V-WFでスルーモードがいいみたいね
679不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 11:42:24 ID:RpdhxfRn
680不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 13:01:08 ID:2k6m5Zq4
LCD Delay Checker
ttp://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html
環境あればこれで遅延計測してみれば?
681不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 13:48:08 ID:kpXVWq0U
街を歩いていたらLGの2363Vが21800で売っていてネットで購入して配送待ちの俺涙目。
この価格は何かあったのか?
682不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 13:55:27 ID:83QeC8IK
詳細を教えてもらおうか
683不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 14:47:09 ID:d55/DhVX
7が1に見えたんだろ
684不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 16:50:52 ID:p9B55BS3
展示品とか
685不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 17:32:35 ID:Sey+VvYj
過去レスにもあったが
三菱RDT231WLM-Dと飯山PLB2409HDSで迷ってるんだが
三菱が23インチ、飯山が23.6インチでこの0.6インチの差はなんでしょうか
amazon価格はどちらも変わらないんですが、アドバイス頂けると幸いです
686不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 18:19:38 ID:Qq8PJEit
>>685
そこは大した問題じゃない。
決めるべき箇所、判断するべき箇所は別にあると思われる。
687不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 19:24:15 ID:/PS6vjJp
俺だったら三菱だな。サポートとか考えると
688不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 19:28:30 ID:ivrK3COj
三菱はグラボ8600GTで不具合報告あるから注意
8600GT使ってないなら三菱かな
689不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 20:41:54 ID:Sey+VvYj
>>686-688
ありがとうございました。三菱のモニタでポチります
690不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 20:55:43 ID:eqybmBB6
設定困ったらまたおいで
691不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 21:29:30 ID:V7PkojYn
>>639だけどやっとの規制解除・・・
G2411HD、E2400HD、E2420HDあたりでゲームに向いていそうなものを検討してたけど
どうもモニタからUSBで給電できないと他スレであったみたいで、その上E2400HDは音声に不都合があるとか
とりあえず新しい方のG2420HD、E2420HD、G2411HDもしくは他所のW2753V-PFあたりを検討中なんだけど
性能や不都合など注意点ないかな?スピーカーは無難にコンセント選びます・・・
692不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 21:39:09 ID:ivrK3COj
BenQ E2400HD M2400HD G2411HD E2420HD 31枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255302662/

ここで聞いたほうがいい
693不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 21:50:28 ID:npZxLDVl
ノジマ、49,800円の3波対応32型フルHD液晶テレビ エコポイント12,000点で実質37,800円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257556554/

32型、地上/BS/110度CSデジタルチューナー、
フルHD、視野角は上下/左右178度、エコポイント対象(12,000ポイント)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326944.htm

取扱説明書
http://www.bydsign.co.jp/support/download2.html
http://www.bydsign.co.jp/support/pdf/alf3207db.pdf
694不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 22:48:50 ID:nVpuUcfp
642です。
TwoTopにちょうどRDT231WM-XとW2363Vが並んで展示してあったので、見比べてきました。

アニメの動画が写ってたんですが、
設定によるのかもしれませんが、暗部の階調表現はRDTのほうが優れているようでした。
遅延はざっと見る限りじゃあわかんないっすね。

気になったのが、RDTは動画を見るときに画面上下で切り替わりタイミングがずれており、
激しい動画だと、その境界線が見えてしまうのが気になりました。
LGのほうは、そういうのは見えなかったんですが。
これって、液晶の何の性能が原因で起こってるんでしょうか?
695不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 23:44:12 ID:k3N+SMgH
696不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 23:45:52 ID:HXC3ZgCC
>>694
ティアリング
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html
モニタの問題じゃなくて走査線が中央を走ってる時に描画が先へ進むと起こる
697不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 00:07:47 ID:F0OSbeBj
ナナオが低価格帯に入ってきたか。
三菱、今の値段じゃまずいんじゃないか?
698不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 00:12:34 ID:mRdnyg8m
>>696
情報ありがとうございます。まさにこんな感じでした。

PC等の同一のソースを分配器でそれぞれのモニタに表示していたと思うんですが、
東芝だとティアリングが確認できて、LGだとできなかった理由は何なんでしょう?
リフレッシュレートが違うんでしょうか?
699不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 00:28:18 ID:mWQnaYN4
ティアリングって難しいんだよね
ソースを出力してるハードの問題の場合もあるから
700不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 00:34:12 ID:3nD2FAED
>>69
推測だけど応答速度が速すぎてしっかり見えたんじゃないかな。
もう片方は残像が出てある種の誤魔化しが効いてただけかと。
IPSは全階調ほぼ同時に切り替わるからTNより実はゲームに向いてるって話を聞いたことがある。
もしそうだったらオーバードライブチェンジャーのレベルを下げれば目立たなくなるはず。
701不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 01:24:31 ID:PWl9O01n
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_3/377-1286211-2180458?m=AED21HEND7FER&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1257596718&a=B001L1H7EO&sr=8-3

↑の液晶モニターでPS3のゲームやりたいんだが、どうかな?
機械に疎いんで誰か教えて
702不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 01:33:18 ID:mWQnaYN4
入力端子がD-subとDVI-Dの二つしかない
PS3と接続するには変換コネクタ買わないとダメよ
仮にPCに接続しながら、PS3も接続したい場合はいちいち繋ぎ直し
703不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 01:35:12 ID:KRc6WPwc
>>701
それはHDMIがついてないです
PS3用に買うなら入力端子にHDMIって書いてあるのから選んだほうがいい
704不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:12:49 ID:PWl9O01n
>>702-703
なるほど…注文しなくて良かった……
アリガト!もうちょいじっくり探してみるよ
705不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:25:06 ID:PWl9O01n
ちょっと探したら出てきた…
何回も申し訳ないが
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_3/376-1039797-2550561?m=A1U8GVYGJ5Z3EW&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1257614024&a=B002CJJ2WO&sr=8-3

↑接続端子のとこにHDMIとあったんだけどこういう事だよね?
706不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:40:21 ID:KRc6WPwc
そういう事です
707不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:48:54 ID:Mku47w56
>>705
PS3用ならフルHDがいいよ
708不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:50:46 ID:o3DvbaV3
>>705
BENQでも探してみたら
709不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 03:00:01 ID:h9kLrDlx
wiiとPS3でアクション系ゲームをやるためにモニタを購入予定です。
BenQ G2220HD
飯山 PLE2209HDS-B1
三菱 RDT231WLM
三菱 RDT204WM-S
の中ではどれが一番マシでしょうか?
710不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 03:15:16 ID:LJY/Pv/S
マシかそうじゃないかではなすなら
あげたモニタ全部マシなほう
711不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 03:17:19 ID:PWl9O01n
>>706-708
ありがとう!!参考になりますた。もうちょい模索するぜ ちなみにフルHDは学生の身なので金銭的に厳しい……
親が2011年に地デジTV買うまでの繋ぎだからなるべく安価なの欲しかったんだ
712不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 03:18:41 ID:LJY/Pv/S
なんかフルHDを誤解しているような
713不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 03:28:25 ID:UsYY3rgY
>>694

http://ascii.jp/elem/000/000/474/474077/img.html

ヱヴァンゲリヲンですか
714不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 03:33:52 ID:Dfwkpjte
>>709
wiiができそうなのは三菱 RDT231WLMだけ
変換機とかに金少しかかるから25000ぐらいに見繕っとけ
715不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 05:03:21 ID:aiJ3X9Sz
>>672
E2420HDでヴェスペリア、ギアーズ2、フォルツァ3やってるけど遅延感じないなぁ。
ヴェスペリアで2,3フレーム(0.048秒)の遅延って操作してて違和感あるの?
716709:2009/11/08(日) 07:00:53 ID:h9kLrDlx
>>710>>714
レスありがとうございます。ではRDT231WLMを・・・と思ったのですが、
先程姉が「モニタじゃなくてテレビ買うなら半額出してあげる」
と提案してきまして、東芝のREGZA(22A8000K)が選択肢に上がりました。
ゲームをする分には、これとRDT231WLMならどちらが良いでしょうか?
少しスレチな質問ですみません。
717不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 08:16:09 ID:TAVQxpOs
>>716
REGZAの仕様見た感じTNパネルだし解像度がWXGAだからなんとも言いづらいなぁ
まぁけど使い方がWiiとPS3の接続なんだし半分お金出してもらえるんだったら
REGZA選んでもいいとは思うよ。地デジも見れるし。
718不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 08:28:19 ID:Ma6lmC9Z
>>711
飯山 PLE2209HDS-B1 黒(-W1白)
でいいんじゃない
HDMIつきフルHDモニタで一番安価で、見るとこ最低限の性能はあって不満はなさそうだよ
719不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 09:28:07 ID:h9kLrDlx
>>717
では、これを期に我が家も液晶テレビを導入することにします。
レスありがとうございました。
720不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 11:23:49 ID:cVbPxSqF
2363vちょこちょこ在庫出てきてるな
721不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 13:08:03 ID:96UURdXd
応答速度2msのLG W2753V-PFで考えてるんだけど。

応答速度2msってどの程度のモノなのかよく分からない。
店頭で触ってみたけど、いまいちピンとこないなぁ。
2msの品よりは5msのモノのほうがいいのかな?
722不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 13:19:13 ID:kUftFgDH
>>721

数字の上では5msより2msの方が速いのでは。
723不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 13:35:05 ID:Dje9k9It
2msとか5msとかメーカーが適当に公表している数字だから
実際の使用感、レビューなんかを参考にした方がいいよ。
724不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 13:40:57 ID:Lv3HodjB
TNは色ごとに差が出るしね
実際動画流してるとこで見てきた方が良い
725不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 13:42:00 ID:Lv3HodjB
って見てきたのか
それで問題ないと思ったなら買えばいいじゃない
726不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 14:20:25 ID:Dfwkpjte
適当じゃないよ
格ゲーやってたりすると差を感じる
普通の人には違いがわからんだろうが
727不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 14:47:06 ID:MF3HFqsY
そうじゃなくて数値を鵜呑みにはできないって事だろ
728不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 15:20:25 ID:VG8tIc4S
120Hzのモニタもあるけど
PS3やxbox360じゃ意味ないよね
729不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 16:18:13 ID:LB+hCoDi
LGのTNから比較的評判のいいMDT243WGに乗り換えた。
液晶変わるだけでこんな変わるものかと感激。っつーかTNやっぱ目に負担かけすぎだわ。
730不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 16:57:54 ID:Lv3HodjB
そりゃ値段なりの差はあるよ
731不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 18:08:38 ID:yOEfwbyw
W2363V-WF近所のドスパラで27600で売ってた
隣にW2753V-PFがあってこっち見ちゃうと小さくて感じて
W2753V-PFはちょっと残像が気になった
悩んだ結果買わずに返ってきた Orz
732不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 18:12:12 ID:URIGPGnB
>>729
どんな感じに変わったのか詳細たのむ
733不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 18:40:08 ID:LB+hCoDi
>>732
とりあえず目の疲れが出なくなった。特に文字が多い場合大きい。あと発色と輪郭が別物みたいに綺麗になって
同じゲームでもグラフィックが精細に見える。LGのはなんかエッジが滲む感じがあったな。
それと視野角が全然違う。TNは正面から見てても微妙なグラデーションみたいになって色が変わってたけど
MDTはフラットな画面になった。安っぽい絵が普通の一枚絵になる感じ。
あと何気に縦1200がPCで操作する時にはかなり広くなって便利。
734不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 19:30:43 ID:PWl9O01n
>>718
711です 教えてくれたヤツを調べてみたら中々よくて、レビューを覗いても悪い意見が無かったんで買っちゃったぞ><
イイ情報サンクス!!
またなんか分かんなかったら聞きに来ます
735不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 11:11:25 ID:LRpvw1Y3
液晶モニタ疎くて聞きたいんですが、
できるだけ遅延少ない、HDMIあり、スピーカー内臓で3万くらいまでのものあればオススメ教えてもらえますか?
PS3で使いたくてフルHDであればベターだけど、画質やインチは特にこだわりません。
736不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 11:16:13 ID:3+jmfswi
スレを読み返してみればいくらでも出てきます
737不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 12:37:30 ID:LRpvw1Y3
http://www.mitekakaku.com/shop/g/gPLE2209HDS-W1/
すいません。単純に安いものを探したんですが、低価格でも画質や音質が良くないだけで、
遅延に関しては1F近くと考えても大丈夫ですか?
738不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 14:19:45 ID:ncFVRIJ7
質問テンプレでもつくるか?
購入とその他に分けて
購入相談スレからパクってゲーム特化にしたヤツを使うとか

あと、テンプレの必読に遅延と残像の解説があるといいかもな
739不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 15:43:11 ID:nC9gXr77
テンプレお願いします。
とりあえず、これ買っとけば無難みたいな感じの。
740不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 16:20:32 ID:0Cpb8JuQ
これ買っとけば無難、てのは新型が出るたびに変わったりするから
質問テンプレで良いんじゃないの

用途、サイズ、端子、グレアorノングレア、予算、候補、あたりで
741不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 16:42:53 ID:fnZJph0G
ちょっと前の質問と被りますが…
バリュースターWか
バリュースターLに
繋いだ方いませんか??
遅延がなければ買うんですが…

ちなみにWは一体型なんですけどやっぱりセパレートより処理は遅れるもんですか?
よろしくお願いします
742不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 16:49:21 ID:0CAU87F0
743不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 17:04:29 ID:ubs4jGL4
>>741
まあとりあえず・・・特定の機種との相性?は
そのスレで聞いた方がいいんじゃないか?
744不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 17:13:49 ID:J4ZyMKyK
???
745不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 19:56:54 ID:mA+7U4r9
質問用テンプレ
【用 途】 --- アクション、格闘、RPGなど
【予 算】 --- ○万円以内でなど
【サイズ】 --- 希望するサイズ
【端 子】 --- HDMI搭載やDVI-D、その他
【スピーカー】 --- 有無またはこだわらない
【表示パネル】 --- グレアorノングレア こだわらない
【付加機能】 --- 画質調整機能や、電源など
【候 補】 --- 書いておくと、アドバイスや候補機が出やすい
【その他】 --- 伝えておきたいことなど

他のスレを参考にしてみたけど、こんな感じ?
他に手を加えるところあったら勝手にやっちゃってください
746不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 20:21:39 ID:LRLiyNon
よっしゃ、早速テンプレ試してみるぜ

【用 途】 --- PCとPS3でRPG、アクション。
【予 算】 --- とりあえず30kまで。もう一声でオススメがあれば聞いてみたい
【サイズ】 --- 24インチ程度。現在22インチなのでどうせなら今より少しでも大きい方がいい。
【端 子】 --- PS3とPCの両方で使うのでHDMIとDVI-D。
【スピーカー】 --- 無くてもいいが、ヘッドフォン出力があると嬉しい。
【表示パネル】 --- ずっとノングレアだったのでグレアを使ってみようかなと。
【付加機能】 --- 特に無し。
【候 補】 --- RDT231WM-S。
【その他】 --- LEDバックライトが気になる今日この頃。
747不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 20:41:26 ID:LFQrMSx3
HDMIで出力したいんだが出力されないんだ(´・ω・`)
誰かボスケテ

モニタ
DiamondcrystaRDT1713S
PS3
最近の薄型

対応してないとかそんな馬鹿な話あるんですか?私が無知なだけですか?
748不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 20:45:47 ID:ZZR3H375
出力されないのか入力されないのかそれが問題だ
749不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 20:52:28 ID:SD75teX9
三菱のRDT231WMのグレアかノングレアかで悩んでいるのですがPS3で使用の場合は
どっちがいいってありますか?
750不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 21:04:48 ID:ZcTIYeOJ
ぱっと見はグレアの方が綺麗(動画見たりするにはグレアの方が良いそうだ)
超解像度が相当微妙な性能と評判なんで
ノングレアなら安いRDT231WLM ←(DじゃないDは保障1年)がいいと思う
俺はグレア派なんで買うならWM-Sかな

751不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 21:17:05 ID:fYG6MFZ9
もう三菱のやつかっちゃおうと思うんだけど、
クリスマス近づけばボーナス商戦とかで値段下がるもの?
FF13までに変えればいいんでもうちょっと待とうか迷う・・
752不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 21:24:29 ID:ncFVRIJ7
こんな感じでどうかな

・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
753不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 21:31:08 ID:zGjvSoep
>>747
RDT1713SのDVI-DはHDCPに対応してないからPS3は映らん。
754不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 22:30:45 ID:jaB4aLnE
LGの27型がアマで28730円だけど、
バイデザインから出る実質37800円の32型フルHD液晶テレビも気になる
http://kakaku.com/item/K0000061322/

FF13までに決めなきゃならんからマジで悩む
誰か助けて
755不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 22:33:38 ID:ujVtBTeY
>LGの27型
応答速度は2msみたいだがでかい画面で遅延はどうなんだ
756不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 22:41:53 ID:Hr9Xb5S9
バイデザインって不良率が高いんじゃね?
LGの安モニタもたいがいだろうが…
757不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 22:46:32 ID:ZcTIYeOJ
>>754
PCメインならPCモニター
TVメインならTVがいいと思う

PCモニタにレコくっ付けてTV見た方が良さそう
ただLGの27はどうなんだろう
なるべく大きいのが欲しいならTVだけど
758不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 22:53:38 ID:oTTimiYL
24インチ以上で360やPS3以外にwiiやPS2を接続したい場合ってMDT243WG以外に選択肢はない?
もっと安いといいんだけどな・・・。
759不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 23:09:31 ID:oXhtfqOr
E2420HD辺りと
みんな大好きD端子orコンポーネントとD-Subの変換ケーブル使えばなんとか
760不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 23:14:42 ID:TJl1hQKH
W240D、W241DGあたりとか。
761不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 23:30:45 ID:ZcTIYeOJ
W240D    TN
W241DG グレア IPS
FP241VW  パネルはMDTシリーズと同じ
U2410  ネット割引で52000位?
LP2475w   IPS

安い順下に行けば行くほど性能が良さげ
MDT243が59800〜62800としてこんだけあるな
wiiやPS2はコンポネでつなぐ(コンポネの画質はD端子同様)
762不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 00:26:21 ID:AIm3df8X
ps3とwiiをやりたい(おもにps3)んだが
解像度って縦1080と1200どっちがいいの?
763不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 00:29:05 ID:A9IuTpjH
>>761
FX2431もな
764不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 00:31:38 ID:A9IuTpjH
>>762
ほぼゲーム機しかやらんなら縦1080
PC繋げてそこそこ活用したいなら1200勧める
765不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 00:52:45 ID:AIm3df8X
D-Sub
DVI
HDMI端子 だけじゃWiiできないよね?

コンポジット、コンポーネント、S端子、D端子があるの選ばなくちゃダメだよね?
766不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 00:57:28 ID:cpCnA4py
D-Subでおk
767不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 00:58:05 ID:gq+rW5a7
E2220HDとPS3をHDMIで繋ごうとしてるんだけど
画面真っ暗でダメなんです。
5秒押しとか一通りやってみたんだけど・・・
ケーブルはHORIの"HDMI Ver1.3a規格カテゴリー2対応"
"PS3対応"って書いてあるやつです。
もしなんか判る人いたら教えてつかーさい。
768不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 00:58:49 ID:0+3ePJvB
>>765
RDT231シリーズならコンポーネントやD端子をケーブルでD-Subに変換して接続できる(WM-Xは元から変換ケーブルが付く)
それ以外の機種は変換しても表示できないからその通り
769不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 00:58:49 ID:YvcNFK1U
>>765
変換していくならそれだけでもいける
770不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 05:32:45 ID:oGmAux9O
>>768
横からすいません。
>1.5m:D端子/ミニD-SUB15ピン
おそらくこれが変換ケーブルだとおもうんですが、
類似のものを調べたのですが、結構値がはるんですね・・。
8000円とか。

自分はRDT231WLMを買って変換ケーブルを別で買おうと思っていたんですが
一番安くつく方法ってなんでしょうか。PS2もしたいわけです。
771不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 06:18:20 ID:YvcNFK1U
RDTスレのテンプレ見ながらそれぞれの接続方法に必要なものを
調べていけば自ずとどれが一番安く済むか分かると思うが・・・
772不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 07:27:07 ID:Sy56pijN
変換ケーブルなんて千円もしないのに
773不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 10:10:24 ID:9xwPjn6F
>>772
釣れますか?
774不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 10:57:35 ID:QwNDYSZ8
【予算】2500円前後で
【接続ハード】Xbox360、PS3で
【PC併用】×
【ジャンル】 とりあえずアクションとRPG
【表面処理】ノングレア
【サイズ】 23型以上で
【ほしい機能】スピーカー搭載で
【備考】つなぎかえるのが面倒だからHDMIの端子が二つあったらうれしい

こんなかんじでいい奴ってないですかね?
775不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 11:13:34 ID:Vnl0OMdN
ジャンクでも無いわ…
776不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 11:26:35 ID:bWEXJvDs
【予算】2500円前後で
777不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 11:38:48 ID:naQf/cYy
RDT231WM-Xはどうなんだろうな
MDT244とどっちでいくか悩む
778不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 12:16:32 ID:Rj2FzQJp
>>774
E2420HDでおk
amazonだと22800で送料無料
779不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 12:18:08 ID:9xwPjn6F
一人暮らしならIPS要らなくね?ってコメントがあったけど、真理かもしれん…
780不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 12:50:51 ID:Dpt0+qut
>>767
E2220HDのENTERボタンを何回か押して
接続方法をHDMIに切り替えたりしてみた?
781不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 14:16:51 ID:wTIR9O2b
>>770
カモン VR-18
 or
カモン VR-10

でググってみ
782不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 15:06:08 ID:w2gKUHDD
LG電子のW2363V-WFを買おうと思うのですが、使用してる人居ますか?
感想とか教えて下さい。

自分はPS3の為に購入しようと思ってます。
783不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 16:24:31 ID:YvcNFK1U
このスレをW2363Vで検索してみな
784不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 16:35:58 ID:gq+rW5a7
はい。
接続なしの青い画面にならないので
PS3から、何らかの信号は受け取ってると
思うのですが・・・
ケーブル替えて試してみます。
レスありがとうございました。
785不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 16:40:36 ID:gq+rW5a7
784は780さん宛です。
すみません
786不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 20:45:45 ID:XbuagtvJ
X-DAYのM237WS-PMかE2420HDどっちしよう・・・E2420HDにリモコンついてればなあああああ
787不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 20:47:12 ID:Zmy9gPOY
X-DAYの何処から見てるんじゃー
788不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 01:02:35 ID:UC7h8OIN
\14800のE2420HDが11台とか無理ゲーだろ
789不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 12:39:20 ID:QcAhsNMG
>>629
>25インチ以上、HDMIx2、リモコン付き、というディスプレイはないかな。
日本で発売されるか判らないけど、BenqのM2700HDSが年末位にでるよ。
790不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 13:22:07 ID:08A3GBaD
【サイズ】20〜24インチ程
【予算】3万円
【必要な端子】HDMI+(コンポーネントorS端子)

という条件でオススメありますでしょうか
791不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 15:07:32 ID:psZcYhK5
LGの白い奴(名前忘れたごめん)使ってる人いる?
スルーモードどうなの?
値段に見合った性能あるか教えてくれ
792不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 15:12:54 ID:kujI5ZQ+
少しぐらい調べろよ
793不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 15:33:33 ID:SeKf3TgF
>>790
>>752使ってみてけれ
794不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 18:02:28 ID:08A3GBaD
ではあらためて
【予算】三万円
【接続ハード】Xbox360、PS3、Wii
【PC併用】×
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】どちらでも
【サイズ】フルHD以上前提で20〜24型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力
795不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 19:51:50 ID:SeKf3TgF
>>794
LGのM237WS-PMかな

一応、MITSUBISHIのRDT231WLM-D+変換ケーブルという手も
あるにはあるけど、端子埋まるし多少めんどい
796不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 20:14:32 ID:Gp4FegZO
>>789
629じゃないけど3-4万前半ならほしい
が、みかかでM237WS-PMぽちってしもた・・・限定台数越えてたから確定じゃないけども
797不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 21:38:28 ID:gXo5+H6W
だめだ、田舎だから専門店の店員が当てにならない。
遅延と残像を混同してる。orz

みんなのアドバイスをきぼん

【接続ハード】 PS3
【PC併用】 どちらでも可 (強いて言えばPC併用)
【ジャンル】 対戦格闘(鉄拳6) アクション(バイオ5)
【表面処理】 どちらでも可
【サイズ】 20〜24程度
【ほしい機能】 スピーカー、ヘッドホン出力
【候補】
 店頭にあって目をつけている物
  ・三菱 RDT223WMSBK (\25,000)
  ・LG W2753VPF (\30,000)
  ・LG W2486LPF (\26,000)
【備考】 できるだけ遅延の少ないもの優先で
798不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 21:58:44 ID:waPVWe18
格闘やるんなら普通にテレビ買ったほうがいいよ
799不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:06:26 ID:UC7h8OIN
>>797
RDT223WMは1680x1050で上下黒帯入りそうだけどいいの?
800不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:18:50 ID:qqYti0un
新型PS3専用モニタとしてLGのW2753V-PF買いましたよ。
クソLG製とかを買うなんておまえら頭大丈夫かよとか思っていたんだけど
パチでちょろっと勝って若干の予算増額。だからどうでもいいやと思って
27インチのこれを選んだのであります。いまのとこ問題無しです。
同じくこれ狙ってる人、なにか聞きたいことあったらドウゾ。
ちなみにヘッドホン常用なので外部スピーカーは使ってません。
801不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:20:24 ID:W9nTnNEj
PS3のソフトは主に何をしてますか?設定とか楽でした?
802不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:28:18 ID:xekXV5mO
>>754
え〜と、東芝の37Z9000ってのがあるんだけど、これが安くなるまでの繋ぎでそれを買ってみたが
結論を先に言うと普通に使えて拍子抜けしてる。
ゲームはPS3とXbox360のHDMI接続で主に音ゲーをやってるが、今の所問題無し。
別室にあるSONYの32KDL−F5と比べても良好で、遅延による押しミス等は一切無かった。
あとVGA入力でPCゲームもやってみたが、フルHDのドットバイドットだから当然だが、
映像もシャープで文字の判別に関しても特に問題は無し。
テレビの視聴に関しては、フルHDのハイビジョンだけに解像感は十分に感じられるが、
色が全体的に淡白で今流行のこってり系でない。どちらかと言うとPCモニタに近い味付け。
この辺は各人の好みで意見が分かれるところ。内蔵スピーカの音は決して褒められた物ではない。
まとめると、家電メーカー製のテレビみたいに映像処理系のエンジンが無い分、
ゲーム向きと言えるかもしれない。少なくとも遅延で困る事は無いし、
文字の判別も良好だからゲームをやるならお勧めできると思う。
因みにパネルは何かと言うと、カタログスペック上では視野角が178/178になってるけど、
確かにそれなりに広いから、少なくともTNではない事だけは確かで、寝転んでテレビを見ても、
ゲームをやっても平気だった。自分はVAパネルではないかと思ってる。
もうひとつ感じた事は、今まで一般的に32インチのフルHDは意味が無いと言われてきたけど、
やはりそこには厳然たる違いが有るという事。選べるなら、断然フルHDにするべきだと実感した。
ただし、バイデザインの製品は昔に比べれば品質が向上したと言われる一方で、いやまだまだだと言う意見、
こちらも厳然としてあるので、32インチのフルHDが実質37800円は誰から見てもお買い得だが
万が一の事も考えて、安物買いの銭失いになってもいい覚悟で買うべき。それが嫌ならサポートの充実した
大手家電メーカーの製品をお勧めする。
803不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:34:01 ID:qqYti0un
>>801
俺?だったらまだ買ったばっかだからとりあえずソフトは適当に買ってきた。
メタルギア4とGT5プロローグSPEC3とCoD4。
でもCoD4は開封してみただけで未プレイ。
設定は特に困ることはないです。色調を好みに合わせた程度ですけど。
モニタは待機状態だとPS3の電源ONでモニタも自動的に立ち上がります。
804不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:45:46 ID:qqYti0un
バイデザインは中華部品を多用して製造も中国でしょ、やっぱまだ怖いね。
まあブラウン管みたいに高電圧がかかる機械じゃないから
たぶんいきなり燃えたりすることはないと思うけど、
低い部品性能、どこかわからない製造工場、アフター不備、バッタ品並の取り扱い。
確かに安いけど5年くらいは使うんだから安心できる製品を買うべき。
805不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:47:24 ID:W9nTnNEj
>>803
情報サンクス。良さげですな、購入検討してみます
806不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 23:06:51 ID:qqYti0un
>>805
・・・別に良さげな事なんか書いてないですけど。。
807797:2009/11/11(水) 23:07:48 ID:gXo5+H6W
>>799
マジっすか!
じゃあ残りの二つのうちのいずれかかな・・・?
808不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 23:08:05 ID:6YMFewEm
設定に困らないっていうのは十分いいことじゃ
難解な設定が必要なもののほうが珍しいとは思うけど
809不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 23:31:35 ID:qqYti0un
ああ、それじゃ設定で面倒だと思うことをひとつ。
前述の通りモニタのミニプラグ端子を使ってるヘッドホン常用者なんだけど、
音量調整が面倒くさいな。調整はメインSWを含めボタンじゃなくて本体右下にある
6個ほど並んでる赤いLED部分をなでる事で反応するタッチパネル方式?なんだけど、
音量を直接調整できるパネルが無くて、あくまで設定の中でしか変更できない。

左から2番目のLEDを押して音量設定項目などを含むメニューを呼び出したら
左から5番目のLEDを押して音量設定項目に合わせる。
左から6番目のLEDを押して音量設定項目メニューに決定する。すると音量調整画面になる。
左から4番目のLEDを押して音量小、左から5番目のLEDで音量大に調整できる。
左から3番目のLEDを押して音量設定項目などをすべて終了させる・・・みたいなw
810不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 01:33:06 ID:t/522C9y
ヘッドフォンアンプか何かをかませて
そっちで音量調節すればいいかもね
811不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 03:40:26 ID:cwp54+Ts
>>767さんまだいる!?
俺もPS3とE2220HDをHDMIで繋ごうとして全く同じ症状なんだが
自分はPLANEXのHDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル PS3対応ってやつなんだけど

こうなったら俺は明日せっかく2つあるHDMI端子を捨てて、HDMI−DVI-Dケーブル買ってきて試してみるよ!
待っててくれ>>767さん!!
812不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 05:39:28 ID:1ldFb+pH
良い人ばっかだな、このスレ
813不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 05:57:21 ID:sivVNgB8
LGのW2753V-PFを大検討中なんで、実際に使ってる人の意見はすごく
参考になるぜ。
814不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 07:15:29 ID:M/vSNy3Z
>>813
なんでも聞いてくれ。ちなみにおいらのは杞憂されたドット抜けはなかった。
815不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 16:20:42 ID:lJbcd2oC
>>811
俺も最初そうなったよ
5秒押し2回やったらHDMI認識された
816不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 17:28:42 ID:oZWUH55T
>>813
残像、遅延は気にならないレベルですか?
817不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 17:49:14 ID:OuDCMZE8
液晶モニタっていっぱいあるからどれが良いのか分からない・・・・
どなたかアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。

【予算】30000円くらい
【接続ハード】PS3 (できればPS2も接続したい)
【PC併用】○(とりあえずはPS3が最優先。ノートPCなもんで・・・)
【ジャンル】RPG、アクション、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】解像度フルHD以上で23インチ以上
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP
【備考】液晶モニタのサイズってどのくらいが妥当なのか?

お願いします!
818不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 17:51:06 ID:OuDCMZE8
すいません
871で書き込みしたものです。

【機能】 PinP はいらないです。
よろしくお願いします。
819不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 18:04:32 ID:2fDODHvV
条件にPS2があるから、RDT231WLMかRDT231WMで良いかと
820不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 18:15:33 ID:7FT2PrR+
【予算】〜25000
【接続ハード】PS3(HDMIでの接続を考えています)
【PC併用】○(ネットを見たりする程度)
【ジャンル】 アクション、格闘、稀に音ゲー
【表面処理】こだわらない
【サイズ】フルHD以上前提で22〜
【ほしい機能】
【候補】G2420HD、W2486L-PF(ド素人なので公式のスペックだけを見ての判断)
【備考】
スピーカーは所持しているのでそこから音を出したいと思っています。
そこで一つ、初歩的な質問で恐縮なのですが、今までPS2で遊んでいた時は
コンポジやD端子接続だったので、黄色端子やD端子をテレビに挿し、
白と赤の端子をアンプに挿せば良かったのですが、
HDMI接続の場合、ケーブル1本で映像も音も担っているようなので、
スピーカー付のモニターにHDMIで接続しつつ、音は他所から出すというのは
どのように接続すれば良いのでしょうか。というかそもそも可能なのでしょうか。
その辺りの仕組みがよく解らないので、一応候補はスピーカー無モデルのみを
挙げていますが、可能ならスピーカー付モデルでも構わないと思っています。

拙い文章で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
821不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 18:18:30 ID:LS1C2ElL
付属のコンポジから音声同時出力出来るからそれ使えばおk
822不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 18:22:49 ID:5JZZ3cxO
同時出力化ってのは上で出てるから良しとして、HDMIから通す場合はアンプに入出力があれば問題ない。
基本的には

PS3→アンプ→モニター
     ↓
   スピーカー

だな。
823不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 19:12:36 ID:gSNq1CLM
もう、w2363を27インチで出せば全て丸く納まるんだよ。結構、欲しい人もいるだろ。
824不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 20:13:58 ID:UFWYdh5K
サムからも27TN出るのか
ついに闇鍋モードか
買う気もないが
825不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 20:46:57 ID:7q9FbSnK
TNパネルの27インチなんて堪えられんな
826不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 21:22:18 ID:LmD77Gew
>>811さん
ケーブルをソニーのHDMIケーブル(CEJH-15004)に
替えてみましたがダメでした。
修理に出していた箱○が戻ってきたので繋いだら映ったので
E2220HDのほうは問題ないようです。
PS3を修理に出してみようとおもいます。


827不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 21:36:30 ID:iLUE+3NY
電源プラグ抜いた状態で接続したり
電源入れる順番を変えてみたり
交互に電源オン/オフしてみたり
そんなんしたら映るようになったとか聞いたことある気がする
828不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 23:45:52 ID:xTs8uVBR
>>816
おいらへのレス?だったら遅延があるのかすら分からないっす。
残像については、自分はモニタを店で見てから買いました。
その時に7〜8台のモニタが同じ動画を同時再生していて、
Acerとかプリンストンとかの22インチだと白地に黒の文字がカクカクとスクロールする、
まるでONとOFFを切り替えてるようななんとも微妙な性能に「見えた」んだけど
W2753はそこまで変には見えなかったですね。
あと、三菱の超解像のモデルだと一番滑らかに動いてるようなんだけど、
黒文字がまるで彗星が尾を引いているような、残像じゃないのこれ?という風に見えた。
写真動画だとLGと三菱の差は無かったです。Acerはやっぱり微妙でした。
色調は調整してるのかが不明だったけど三菱のグレアモデルがやっぱりテラってたかな。
829不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 23:49:11 ID:Ecb9YIoN
「テラってた」とはなんですのん
830不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 00:11:44 ID:wJamWH6R
W2753は店でみてると残像結構気になるんだよな
やっぱゲーム用ならW2363V-WFがいいきがする
831不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 00:15:44 ID:ndhx4/EM
M237WSはゲーム用としてはいまいち?
端子が多い分W2363より惹かれるんだけど
ゲーム用としてなら2000円多く出してもやっぱり
W2363買うべきかな?
832不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 00:19:52 ID:wJamWH6R
便利性とるか遅延残像とるかだな
237はリモコンあるし
833不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 00:42:16 ID:77YWDimE
>>767,811,826
自分もE2220HDで同じ状況で困ってる。ちなみにPS3は新型。
HDMIでTV(REGZA)につないだら普通に映ったし、
コンポーネントでブラウン管TVも大丈夫だったからPS3側じゃないと思う。
DVIでパソコンの画面は問題なく映るからE2220HDのHDMIがトラブってるかと思ったけど、
826さんの箱○が映るならE2220HDとPS3のHDMIの相性か・・・?

BenQのサポセン電話してあれこれ指示受けながらやったけど
やっぱりダメで調べて連絡するって言われた。
でも週明けになるかもって・・・
834不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 01:06:51 ID:5T77BhUP
E2220HDは危険、と…φ(..)

E2420HDはたぶん大丈夫なんだろうな
ファミ通でも紹介されてたし
835不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 02:22:17 ID:W7Rsyh2w
>>767,811,833
自分も全く同じ
他HDMI機器を持ってないからモニタ側端子の検証は出来なかったけど、
BenQのサポートと話したら初期不良って事で代替品と交換になりました
来週届くみたい

でも、こんなに同じ症状の人が居るなら、交換した所で映るのかどうか…
836不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 03:55:51 ID:EjUgQF1x
PS3を購入したのでHDMI付きモニタを購入検討しています。

PS3の他にPS2で音格闘ゲームをやっております。

スレを一通りみて

W2362VとHD2452W(財布と相談
を検討してるのですが、遅延を気にする場合はこれで大丈夫ですか?

よろしくお願いします。
837不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 05:32:01 ID:fCIJ2ihJ
遅延なら1Fのならどれでも同じだろ
838不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 05:40:15 ID:iThFDJd9
遅延1フレモニターのリストとかわかりますか?
839不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 09:37:44 ID:Eeav1S2o
>>828
サンクスです。

自分の中ではほぼ決まりですね。
もっかい店頭でいじってみますわー。
840不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 10:34:32 ID:qGoOwLdW
散々取り上げられてきた話題だとは思うけど、
皆はグレア(光沢)とノングレア(非光沢)はどっちが好きなの?
発色が良く鮮明感のあるグレアは魅力的だが、写りこみが気になるよなー。
感動シーンなんかで写り込みあると一気に萎えるし。。

この三日間どちらを買うかで迷ってる。
ハーフグレアというのもあるみたいだけど、
どんな感じなんだろうか。
841不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:04:06 ID:fq390zEa
グレアは部屋の電気消せば大丈夫

けどすぐにノングレアが良かったと後悔する
842不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:49:08 ID:GJqEe4MZ
俺はグレア
昼でもカーテン閉めっぱなしで部屋の照明を暗めにしてる
どうせPCとゲーム、後は寝るだけの部屋だし
843不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 13:00:32 ID:EKjgw1uX
2種並べて使ってるけど
グレアは光と位置で蛍光灯や自分が映るのがイヤなだけ
ノングレアのギラギラとボケボケはどうしようもない
誰だよテキストならノングレアって言った奴
滲んで読めねえよ
844不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 13:06:25 ID:DgsV9AoC
>滲んで読めねえよ

製品かお前の目が異常
845不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 13:24:04 ID:5T77BhUP
>>840
その話題は振るな
実物見たらあとは想像力はたらかせて選べ
846不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 13:37:58 ID:y4hRf1gQ
イケメン=グレア
キモヲタ=ノングレア
847不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 13:46:34 ID:DMw0YYCv
イケメンですが余裕でノングレアです
848不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 13:59:36 ID:nWNQ5CBV
ハーフグレア最強伝説
849不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 14:37:55 ID:qqctB1lQ
>>757さんごめん!!近所の電気屋行ったらHDMI−DVIのケーブルなかった
んで駄目もとでまた別のHDMIケーブル買って来たけど、やっぱ駄目だった!
これも駄目もとでサポセンに電話したら、こっちでもPS3とE2220HDをつないで試してみて
症状が発見できなかったら新品と交換するって言われた

>>833
自分は月曜に連絡するって言われました
皆さんの意見読ましてもらうと、確かにPS3とE2220HDのHDMIの相性っぽいですよね

>>835
交換してもらったところでまた映らなそうな・・・嫌な予感しかしないw

てか>>833さんがDVIでパソコン画面が映ってるなら、HDMI−DVIケーブルでPS3とE2220HDつなげば映りそう?
そうなると同じBenQのHDMI端子ついてないやつ買えばよかったってなるし、根本的な解決にはなってないが・・・
俺もう疲れたよ・・・
850不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 14:38:52 ID:qqctB1lQ
>>767さんだったごめん!!
851不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 14:42:28 ID:fj5V+3uV
個人的にはグレアは論外だなぁ
852不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 15:11:57 ID:W7Rsyh2w
>>849
うちのもDVI接続のPCはちゃんと映ってるよ
変換コネクタ買って付けることも考えてみたけど、うちのPCにはD-subが無いからPS3用にHDMI-DVIを、
PC用にDVI-HDMIを買わないといけないって事を考えると費用的に微妙なのよね

少なくともちゃんと映ってる人の方が多数でしょうから、今回はたまたまハズレだったと思って交換品に賭けてみようかと思う
853不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 15:32:39 ID:Jnd9TKYy
このスレ見てたらやっぱW2363かなあ、って気になってきちゃうなあ、低価格帯は
G2420とか色々気になるのはあるんだけど、今使ってるL194WT-BFが遅延その他に全然不満ないから
下手に他所のメーカー買うよりまたLGで、と思ってしまうのが人の性だな

しかし2753にも惹かれてしまう…
854不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 15:46:42 ID:CiwY3Qqx
G2411HDをHDMIでPS3につないでるんだけど、
プレイ中たまに2~3秒画面が暗転して、戻ったときにHDMI接続〜って出るんだけど・・・
仕様じゃないよね?
ニンジャガΣ2とインファマスで症状確認
PCでは異常ないんだけど

ドスラパに文句言って、商品送ってくれつーから送ったら
「PS3がないのでPCで接続しました、当社の環境では異常ありません(キリッ」って言われた

訴えたほうがいい?
855不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 15:54:51 ID:xAHbcmhs
PCで異常無いって事を伝えてなければお前も少し悪い

まー、PCモニタだから
PC以外はサポート外って事なんじゃね
856不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:04:06 ID:qGoOwLdW
皆さんご意見有難うございます。
やっぱり人それぞれで、
結局の所、好みによるものが大きいのかなと。

因みにイケメンでもキモメンでもない自分は、
ニューハーフに決めました。



引き続きもグレア、ノングレア、ハーフグレア等のご意見気になりますので、
良かったらお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
857不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:34:32 ID:CiwY3Qqx
>>855
PCでは問題ないって伝えたんだが、担当が変わってこういう返答がきたんよ
前の担当は「近くの店舗に液晶とPS3を持ち込んで、症状確認できたら交換か、別の商品に振り替えします」
つったんだけど、新しい担当はそれすら聞いてない、そういう手段取れませんとな

だめもとでBenQに問い合わせたら初期不良交換してくれるってさ
もうドスパラで商品かわねー
858不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:39:05 ID:O3fNfIwW
HDMIで問題が発生してるのにD-subかDVI-Dか知らないけど
そっちで確認して動作正常で意味不だな。

それにしても初期不良交換て良心的だね。
三菱なんかの場合はショップと交渉して下さいと言われるか
修理扱いになると思うし・・・。
859不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:47:02 ID:Yt1IpXwn
別に三菱の肩持つわけじゃないが
実際に三菱にそう対応されたのか?w
あと家電等の隠れリコール場合はどこの会社も異様に対応がいい
860不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:52:35 ID:O3fNfIwW
>>859
実際に三菱にそういう対応をされた。
まあでも名前出すべきじゃなかったな、
つい以前の恨みと言うか・・・すまん。
861不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:58:35 ID:4++Ie9zO
>>854
PS3中にHDMI接続〜って表示が出る話はBenQスレで見たことあるな
突然表示されるんだけどこれって仕様?みたいな質問があった気がする
同じ症状から問い合わせした人がBenQスレにいるかも
862不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 17:01:55 ID:Yt1IpXwn
>>860
実際されたのならそれは報告だからありがたい
三菱サポートと交渉する時は一戦交える覚悟で、と肝に命じとく
863不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 17:47:44 ID:f5paJjIy
三菱の不買運動みたいのがあったな
秋葉原のいろんな店で
スペック詐称してます店舗へのクレームサポート対象外です
メーカーに直接どうぞ
なんて貼られまくってて笑った
 
864不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:02:18 ID:pDTeblwj
>>853
2753(箱VGA HD AV ケーブル)
繋いで使っているけど、
HDゲーム用途なら最強クラスのモニターだと思うよ。

ブラウン管で数十時間やりこんだ
レフト4デッドでも違和感無しだし、

オトメディウス・テストドライブ・バンパラ・DBZ・
他、レース・RPG多数試して見たけど違和感0だった。
グラもふるHDだから、26型のHDTVより綺麗だと思うし。

難点はリモコンとスピーカーが無い事かな。
俺は、音はアンプに繋いでるし、
画面切り替えはタッチパネルだけど慣れれば問題なし。
865不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:07:54 ID:rj/TWpOn
>>857
ドスパラはBOT、サポートともに最悪って有名じゃねえか・・・・・・
866不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:10:56 ID:MJTMOr7g
ニコニコで宣伝してるやつは大体糞なのばっか
ドスパラにウイルスバスターetc…
867不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:35:59 ID:j/dp2mAC
ドスパラはなぁ・・
868不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:36:50 ID:gy1VEUtm
ドスパラはネットじゃあれだが店頭だと対応はわりと良い。
マニュアルがいいのか、俺がたまたま良い店員にあたっているのかはしらんが。
869不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:37:42 ID:ndhx4/EM
ウィルスバスターも一時期考えれば
遥かにマシになったがいまだに糞だなぁ・・・
870不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:59:01 ID:enFjYBYc
RDT271WLMよさそうだな
871不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 19:26:50 ID:+/N29gcl
>>839
そういや視野角の狭さは新品時に自分も少し気になっていたけど
30時間ほど使ったら四隅に感じていた色調のムラがなぜか減って
全体が同じようにしっかりと見える様になった。
あと、黒潰れというのかな、DVDとかだと黒がベタっぽく見える。
ブラックレベルという項目をHIGHにすれば低減するけど
そしたら若干白っぽい画質になるんだよねえ。
この辺はどのTNパネルも同じなのかなあ?
872不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 19:42:14 ID:jHNYDLev
液晶の黒潰れは諦めろ
873不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:14:12 ID:Jnd9TKYy
>>864
詳しいレポありがとう
このままだと気持ち揺れすぎて永遠に決まんなさそうだから
思い切って2753買っちゃうよ!やっぱ大画面の誘惑には勝てない
俺もアンプ繋いでるしスピーカー無くても無問題
874不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:15:20 ID:5T77BhUP
>>871
設定詰めればそれなりに見れる画になると思うよ
白黒の階調画像とかで境界線が見分けれるようにしっかり設定してみるといい
ゲームのオプションでそういう画像が見れると便利なんだよね
MGS4の明るさ調整画面とか使って合わせたりしたな

モニタの性能を活かせてないまま使ってる人は意外と多そうだ
875不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:21:59 ID:u/qr7lT8
w2363か2753で悩む。最後に絞ったのが、まさかのLG2機種。
2753のスペックって余裕で、鉄拳できる?やっぱりスルーモードは、必要かな?
876不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 21:06:10 ID:ILsWwcRQ
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
【お一人様一台限り】【初回入荷分完売のため次回12月上旬頃お届け】
商品名 : バイデザイン 【エコポイント対象】【次回12月上旬頃お届け】32V型デジタルハイビジョン液晶テレビ ALF-3207DB
商品コード : 4571174029983
販売価格 : \49,800
ポイント : \498円分ポイント還元
在庫状況 : 12月上旬入荷分予約受付中
納期の目安: 12月上旬頃


バイデザのテレビなんだかんだいって売れ切れそうな勢いだな
みんな金無いのかw
877不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 21:12:03 ID:wJamWH6R
国内はメーカーと販売店がぼろ儲けしてるからな
878不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 21:38:13 ID:qbHEub1U
>>876
待機電力7Wって・・・
待機中に何やってるんだろう。
879不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 23:02:46 ID:b7x5PRDt
2753の方、色調設定を教えてください
参考にしたい
880不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 23:53:39 ID:3KIUaUuz
【予算】3万円くらい
【接続ハード】PS3
【PC併用】×
【ジャンル】 RPG、アクション
【表面処理】グレア
【サイズ】フルHD以上で22〜26くらい
【ほしい機能】ヘッドホン出力

15インチのブラウン管テレビからの買い替え。
あんまり酷くなければ遅延はそれほど気にならないけど、
残像や画像のにじみは少ない方がありがたい。
LG、三菱、BenQ・・・たくさんありすぎて何が自分に向いてるのか分からないorz
みんなのアドバイスをお願いします
881不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 00:30:13 ID:XnVDZh/d
薄いのが出るみたいだが、端子の数でこのスレにはそぐわないか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328829.html
882不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 00:57:46 ID:/0vmSYcr
>>879
今、2753使ってるの?
それとも購入前の人?
883不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:15:47 ID:2MLg6Mcm
>>881
それより、倍速42型液晶、8万円が気になる。 
お買い得過ぎだろ
884不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:22:43 ID:yIzsofDw
バイデザスレに行っておいで
一等商品そのままの液晶の宝くじ買う様なもんだぞ
885不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:35:49 ID:9y99tTG8
>>883
ozzioのだろ…ozzioのテレビはすぐ壊れるって評判だぞ
886不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:52:48 ID:d7JNskUm
>>880
安さならLGのW2361VG-PF
あとでWiiとかつなげるのはMITSUBISHIのRDT231WLM-S
安売りがあればギリで上位機種のRDT231WM-S
こんな感じでどうスか
887不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:56:55 ID:iNQRRKu9
>>882
先日注文して今日届きます
888不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 02:34:56 ID:/0vmSYcr
>>887
初期設定のままでOKだと思います。
特にいじってません。
PC内臓のテレビチューナーでTVも大丈夫かと。

と言うわけでもう寝ます。
889不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 02:35:24 ID:BIewlNVk
>>854 >>857
360とG2411HDをHDMIで繋いでるけど俺もその症状出るな

もし交換で治るんなら報告おねがい
890不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 02:58:11 ID:NcIBWVyK
w2363使ってPS2、PS3、○箱、PCを一度に繋げたくて
PS2 →コンポーネント
○箱→DVI
PC →DVIの隣


を使ってるんですが、
これだと、PS3はHDMIでないと、全て一度に繋げられませんよね?

よろしくおねがいします

891不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 03:15:39 ID:d7JNskUm
>>890
なんのお願い?
892不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 03:46:25 ID:lUirhyyQ
こちらこそよろしくお願いします
893不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 03:49:08 ID:ie6UWHLO
端子がそれしか無いんだから無理
変換機かませばいけるだろうけど


PS3はHDMIで繋ぐのに何か支障があるのかい?

894不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 04:26:42 ID:RPdj6DHs
>>889
俺の場合は商品到着が10/31だったから、2週間以内なので初期不良交換対応できるって話なんだが、
とりあえずドスパラから明日液晶送ってもらって、さらにBenQに送りなおさないとだめだから、
数日かかる模様。

もっとも、ニンジャガΣ2もインファマスもうっぱらったから、手持ちのソフトでしか確認できないんだけどね。

話は変わるけど、インファマスはかなり面白いからみんなプレイ汁
895不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 06:15:44 ID:OXj9Pyy5
サムスンとか
あまりよくないのかな?w
これとか
ttp://kakaku.com/item/K0000060186/
896不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 09:37:21 ID:PTk1Ne6m
デザインは好きだ
897880:2009/11/14(土) 11:40:40 ID:0NChZqBu
>>886
ありがとう!
思い切ってRDT231WM-Sを買うことにしたよ。
たくさん種類あって決めかねてたんで助かりました!
898不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 11:49:58 ID:2MLg6Mcm
てか、サムスンからP2770H発売されるんだね。端子も少ないし、特に目立つ新しい技術も無さそうだけどコスパに優れてますな。
CODとか鉄拳とか、動きが激しいのでも大丈夫だろうか… 
サムスンって、遅延や残像に強いとかって言われてますか?悩む。。これがゲーミングモニタなら、即購入なんだが…チクショー
899不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 12:15:07 ID:GgO7DHdq
w2363検討してるんだけどPCだと文字がつぶれて見にくいというレビューがチラホラあって迷うわ〜
今使ってるCG-L17ASBより見にくいって事あんのかな…
900不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 12:31:45 ID:scta7THd
>>897
RDT231WM-X
のがよくね?D端子変換ケーブルついてるしってグレアか、ならしゃーない
901不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 12:38:26 ID:vYJMZHa0
http://qurl.com/yg8tkってこのスレ的にどうよ。二万で変えたから満足してるんだけど
音はヘッドホンから出すから気にしないけど。PS2がこれ単体では出来ないのは辛いけど
902不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 12:42:25 ID:hcsi4fTS
【用 途】 --- PS3 アクション、格闘
【予 算】 --- 3、4万円
【サイズ】 --- 大きい方がいい
【端 子】 --- HDMI
【スピーカー】 --- こだわらない
【表示パネル】 --- こだわらない
【その他】 --- 応答速度は2msがいいなやるゲームがあれだから
テレビは全く見ないもんでテレビ買えは無しでお願いします
やっぱW2363Vかな
けどもう少し大きい方がなぁ
903不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 12:48:54 ID:dqgXcfJt
>>902
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS27EFHKUV/XJ
スペックだけならこれが合ってる
ただまだ発売前なので遅延や残像なんかは自分の眼で
904不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 12:53:10 ID:QYTZm+EW
G2411HD使ってるんだけどこれにPS2をD端子とかで映すのは無理ですか?
905不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 12:59:14 ID:QYTZm+EW
やっぱりコンバーター挟んだら遅延があるみたいですな 
諦めます
906不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 13:10:07 ID:hcsi4fTS
>>903
ありがと
スペックは充分だ
だけどサムスンってこのスレだとかなり不評だしなぁ
907不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:33:39 ID:NEsM8BXw
>>906
じゃあ2753しかあるまい
908不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:45:21 ID:DOVZrSZG
27インチのTNで満足できる糞目が羨ましい
909890:2009/11/14(土) 15:32:48 ID:JPR8FHpO
あ、すみません。
最初のコピペを軽く読んだだけだったので、
PS3についてはHDMI-DVIケーブルさえあればよいのかと思い、
それだけを購入したものですから、HDMIコードは持ってないんです。

上で書いたように全てを常に接続した状態に保つのであれば
w2363についてはHDMI-DVIケーブルではなく、HDMIコードか
DVItoHDMI変換アダプタを買うべきだったのかな〜と。

よろしくおねがいします。
910不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:38:53 ID:9y99tTG8
D端子→変換器→D-subってそんなに遅延するのか?
そりゃー厳密にいえば遅延はあるんだろうけど体感するほどなのか?
911不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 16:21:57 ID:2MLg6Mcm
おじゃましています
HDMI→HDMIセレクターでも遅延は出ますか? 
これは、変換じゃ無いからセーフなのかな?
912不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 16:46:09 ID:yIzsofDw
上で出てる変換器、ってのがアップコンバーターなら遅延の出るものはある
変換コネクタ、変換アダプタ、セレクタはコードをばらして繋ぎ直してるようなものだから
遅延は無いって言ってもおk
913不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 17:45:57 ID:2MLg6Mcm
セレクターは大丈夫。本当によかった。ありがとうございます
914不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 17:56:50 ID:yIzsofDw
HDMIで一つ
液晶テレビ、レコ、PS3とかで使われてる
ブラビアリンクとかビエラリンク、〜リンク
このリンク機能に使われてるHDMI信号は減衰しやすい信号なので
単純な長さに気を付けて、5m超えたあたりだとケーブルによっては
上のリンク機能だけ使えない、って報告が多い
HDMI2m-セレクタ-HDMI3mとかだとちょっと危険域
915不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 18:22:28 ID:wQQzwuFK
だってサムスンだし
916不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 19:06:00 ID:95oi+4/w
LGの27インチを買った俺だが、さすがにサムスンは・・・w
まず、モニタ下面のメーカーロゴが圧倒的に嫌w でかいしキモいw
これを奨めてきた店員をとんでもない悪人だと思った。顔合わせてたった10秒なのにw
917不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 19:33:48 ID:r0+d09Yy
もしかして916氏の顔が<丶`∀´>こんなだったんじゃ
918不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 21:21:03 ID:58chJ4hW
P2770HかRDT271WLM
鉄拳やるのにどっちがおすすめ
919不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 23:00:41 ID:on4QQ1TA
RDT231WLMを買う予定なんですが、wiiをやるための変換ケーブルって
http://item.rakuten.co.jp/auc-enzandenki/vr-10/
↑これだけあれば大丈夫なんでしょうか?
920不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 23:08:27 ID:d7JNskUm
>>919
その機種スレのテンプレ見てきなさいな
921不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 00:11:06 ID:tbf8iPsM
テンプレって本当に便利ですね
922不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 00:11:29 ID:kIygSSwn
画像だけならWMXに付いているD端子中継アダプターがあればいいんじゃないの?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm_x/index.html
単品で売っているか知らないけど
923不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 00:33:18 ID:vEWvz050
>>919
どっちもオスだから気をつけろ
924不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 00:53:25 ID:hqCnfKdy
RDT231WM-Xって遅延とかどうなんだろうか
925不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 01:21:42 ID:SZVgp+W+
>>923
ア(ry
926不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 01:22:23 ID:jJRXJABU
やめろw
927不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 02:06:08 ID:ArSYnc/a
去年にE2400HD買わなきゃよかったわ
こんなに外のメーカーから発売されるとは思わなかった俺が馬鹿だった
今はケチ根性で使い続けてるけど・・・

全く壊れる気配は無い
928不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 02:18:22 ID:y3oue0uD
【予算】50000円
【接続ハード】PS3
【PC併用】○:主に2ちゃんと音いじり。その内BDドライブ載せたらBD視聴も。
【ジャンル】RPG、アクション
【表面処理】グレアを使ってみたいとは思ってます
【サイズ】フルHD&23型以上
【ほしい機能】ヘッドホン出力
【候補】RDT231WM-X、U2410、
【備考】IPS&グレアだけどヒュンダイは生理的にNG
調べるほどに何が自分に合うのか分からなくなってきました
スレチならスルーしてもらって構わないんですが、PSP(3000)も繋げられると嬉しいです
929不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 03:15:21 ID:tbf8iPsM
RDT231WM-X スタンドなし 約5.8kg
VESAマウントに関する記載が無いな…
と思ったら仕様ではなく機能説明ページにあった。
まーイマドキ無いわけないよな
930不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 05:54:46 ID:nuZUIkTF
これってスピーカーと接続できますか?
ttp://kakaku.com/item/K0000060186/spec/
931不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 06:41:50 ID:nQIiZ8R2
acerのH243HにPS3をHDMIでつなげてみた
モニターに音声出力あるからモニターから音でるとこまでは当然なんだけど
モニターについてるヘッドフォン端子にヘッドフォンつなげても何故かモニター本体からしか音がでない
ヘッドフォンに音が切り替わらない・・・
これって普通?それともモニターがおかしいわけ?
932不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 09:33:38 ID:6JdtpG5F
>>931
DVI用の音声 入 力 端子じゃないのw
933不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 13:44:29 ID:7hXkmR0Z
危うく>>931と同じ間違いをするところだった
さて、手持ちの液晶にイヤホンジャックがないわけだが、どうしてくれよう。analog inってのに突っ込めば大丈夫だと思ってたんだぜ
934不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 13:48:03 ID:YXW/S5wr
三菱とBenQ勧めようぜ!
935不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:20:45 ID:eq7EmmqP
>>933
素人な質問申し訳ないがヘッドホン端子・イヤホンジャックの違いって・・・
普段はPCやテレビにイヤホン挿してたが端子によっては無理なのかな?
買おうと思っているモニタはAudio in / ヘッドフォン端子しか表記がない
936不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:27:13 ID:++r02Wig
端子って言うとオスメスの区別なくで
ジャックって言うとメスって感じがする
937不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:33:01 ID:7hXkmR0Z
>>935
それなら問題ないと思うけど。言い方の違いだし

俺の場合は別にスピーカーを買う必要があるが。薄型PS3ってアナログ接続に対応してたっけ。光だけならちょっと出費ががが
938不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:34:56 ID:k8wCCSRl
イヤフォン端子、イヤフォンジャック
ヘッドフォン端子、ヘッドフォンジャック
出力端子としての"φ3.5ステレオミニ"って言うのを分かりやすく言ってるだけだから
全部同じと思っておk
939不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:55:36 ID:eq7EmmqP
情報ありがとう
これからも愛用のヘッドホンを使えそうで安心できそうだ
940不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 15:42:32 ID:MGH1PbUb
ヘッドホン端子→ステレオ
イヤホン端子→モノラル
ってイメージしてしまう
941不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 16:14:16 ID:VQKptKgl
TNの目潰しがうぜーので-Xを購入するわ
942不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 17:45:27 ID:txm5v5lY
>>934
お勧め液晶
2万以下  G2420HD
2.5万以下 E2420HD RDT231WLM
3万以下  RDT231WM

これはテンプレに入れて良いレベル
943不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 17:54:18 ID:b29hGlEj
テンプレに機種名出すと角が立つから止めといた方がいい
オススメにしろ不具合にしろ

あと、>>752はけっこう機能してるみたいなんで使ってもいいと思う
944不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 18:15:48 ID:txm5v5lY
そういえばもうすぐ次スレの季節か

>>943
購入相談は
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250571316/
こっちに行ってくれって感じもするんだけどな
945不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 18:43:01 ID:b29hGlEj
たぶんゲームのみとかだとこっちのが聞き易いんだろう
他の人が参照しやすい形になれば煩わしさも軽減するはず

>>931
どんまい
946不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 19:51:00 ID:nQIiZ8R2
よくよくみたらヘッドフォン出力じゃなくPCからの音声入力端子だったorz
音声だけ別にやすいアンプ用意するしかないなぁ・・・
947不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 20:17:19 ID:crydidyB
E2420HDとRDT231WLMの間で揺れている人って、
画面の大きさの差で迷っているのだろうか?
948不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 20:50:04 ID:txm5v5lY
BenQの欠点はドットバイドットがない 利点は応答速度が速い
三菱の欠点はGtGは余り良くない 利点はPS2やWiiが綺麗

だと思ってる
949不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 20:52:09 ID:849u6Qe4
ドットバイドットって一度も使ったことない
どこで使うのあれ?
950不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 20:55:04 ID:YvhQIQU3
951不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 20:58:19 ID:+ct8GM2R
喫茶店とかでの会話に
952不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 00:17:05 ID:U3nBfDXP
>>949
絵描きとか印刷とかズレたら困る人じゃね
953不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 00:30:02 ID:uvnkg3SH
ドットバイドットは何をやるにしても正確な絵ずらを出す基本だから必要
これなくして画質云々は語れない
954不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 00:37:02 ID:6JvMyH8Q
パネル解像度で使うPCにモニターのDbD機能いらんだろw
955不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 01:03:45 ID:U3nBfDXP
1024×768くらいだっけ?
956不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 03:33:33 ID:EEWXGYwx
MITSUBISHI、RDT271WLM(27型)の情報が少なすぎる
まだ発売してないものだから仕方ないけど、
少なくともLGの27型よりは良さげ?
957不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 06:00:46 ID:js6jNAro
IODATA LCD-DTV222XBR を検討しているんですが遅延は気になりますか?

>>956
03:33:33w
958不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 09:11:17 ID:nR+4tDHk
>>956
どう考えたら発売してない商品の情報を握ってる人間がいるんだ?w

それにここで聞く質問じゃないだろ
959不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 11:12:49 ID:PXZfrURk
割れ厨は発売前の物の情報があるのが普通と思ってるとか何とか
960不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 13:06:16 ID:Zf8yimSi
購入厨を優遇するなとかいいだす人種だからなぁ
961不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 17:25:19 ID:6KD2vahZ
いろんな厨がいるんだなぁ
962不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 19:26:20 ID:Fq5cBoIf
TNは視野角に難があってしたから覗き込むとグラデーションだが、安い。
IPSは視野角最高だが応答速度がTNより遅くて、高い。

ってな感じ?
963不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 19:38:35 ID:fBvigdBS
TNは覗き込まなくても真正面から見ても結構変色するよ。ゲームなんかだと分かりにくいけど画面端のフォントなんかよく見ると分かる。
それと安物でオーバードライブかけまくってるのとかはオーバーシュートが出て高速でチラついたりしてる。
気づかないうちに目に負担がいくっていうのはそういうところから。
応答速度はIPSでもある程度確保できてきてるし早ければいいってもんじゃなくて実際見た感じで自然かどうかってところ。
964不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 19:40:44 ID:LKcu3Svr
>>961
人間だれしも何らかの厨になるとアル厨の父ちゃんが言ってた
965不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 19:43:38 ID:PXZfrURk
画面端のフォントが変色してるってそれ真正面からじゃなくね?
画面中央を真正面に見たら画面端は斜めからに…

どうでもいいですねそうですね
966不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 20:29:29 ID:vGg5RfcG
【予算】6万円
【接続ハード】PS3、PS2
【PC併用】○
【ジャンル】ギャルゲ、縦シュー、FPS
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24インチ以上
【ほしい機能】
【候補】MDT243WG、RDT231WM-X、U2410
【備考】
TN以外で遅延の少ない物がいいです
967不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 20:45:17 ID:fGTe4cmI
今度出る三菱のIPSのにして人柱報告してくれ23インチしかないけどそこは我慢してくれ
968不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 21:36:06 ID:EEWXGYwx
>>959
人を勝手に割れ厨にすんなww
まー発売前の商品のことをここで聞いて悪かったよ
969不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 21:46:07 ID:YQZbL/PF
RDT231WLMがでっかくなっちゃっただけだと思うよ
970不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 21:54:59 ID:ERbhrdbf
RDT231WM-X楽しみすなぁ
971不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 21:56:22 ID:zPf4+SC6
そろそろ次スレたててくる
972不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:00:40 ID:zPf4+SC6
そりゃ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機34【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258376283/
973不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:11:26 ID:YQZbL/PF
>>972

974不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:31:24 ID:NccwE/lZ
>>963
自分はPCのテーマをクラシックスタイルにしてるから真正面で
上下の色が違うのがよく分かるなぁ。

寝ながらとまで言わないけどTNって気楽に動画も見れない感じなんだよなぁ。
次買うときは出来るだけTN回避しようと思ったよ。
975不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:36:52 ID:U6d2d+V9
TN以外で、っとか言ってる奴は処女厨だろ。TNでなんの問題がある?
TNとIPSにはカップラーメンとラーメン、iPodとCD、PS3と箱○ほどの差すら無い。
製造日から一ヶ月以内と三ヶ月後の同銘柄ビールくらいの差だぜ?
976不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:42:52 ID:c3O1VP9B
よくわからんけど新しくできるラーメン屋に行って食べてレポしてほしい
977不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:43:10 ID:PXZfrURk
>製造日から一ヶ月以内と三ヶ月後の同銘柄ビールくらいの差
滅茶苦茶大きいだろ…
978不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:57:18 ID:fGTe4cmI
まぁなれだよなれ
俺は2002年にXPなVAIOでデビューしたCRT童貞の液晶世代のニューエイジだけど
2002年の15インチTN〜200417インチTN 22ワイドTN 20ワイドTN そして今E2200HD TN
他の液晶しらんからTNの特性=液晶ってこんなもんでしょって感覚だぜ
979不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:58:25 ID:QQImycCW
TNもTNで進化してますしお寿司
980不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:03:01 ID:X8d73Ioh
>>975
何処の国で作ったのか不明で、薬品臭さ全開のカップ麺と
コンビニ限定、時間制限付き生麺タイプのカップ麺
どっちを好むかというレベルの問題だと思うが
981不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:07:17 ID:PXZfrURk
さっきから食品と比べてるけど
食品は安全性が生死に直結するからまた別の問題だろ…
海外製のTN液晶が爆発するとかならともかくとして
982不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:11:41 ID:slBnnWpu
TNでもいいと思える人が羨ましい
983不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:16:56 ID:y3202wSi
TNじゃダメって人がかわいそう・・・
984不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:17:48 ID:FqVLPjQ9
何でもそうだと思うけど、TNしか使ったことなければ
それが基準になるから問題ない

高級IPSとかを使ったことがあれば
それが基準になるからTNでは我慢できない

TNだって普通に使う分には問題ないから
上を知らなければ、無駄な出費をしなくて済む
985不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:21:19 ID:tnQkS99j
VAやIPSといっても国産パネル以外は評判悪いからな
986不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:26:15 ID:FqVLPjQ9
ビデオカードに例えるなら、
ミドルレンジである、6600GT→7600GT→8600GTって
この層を使ってる分には全く不満はない

だけど、一度7800GTXとか8800GTX+に手を出してしまうと
次は9600GTでいいや とはなれない

ずっと x600GTを使ってる人はこれで十分だけど
x800GTXを使ってた人から言わせると、x600GTなんてゴミじゃん みたいな


でも今の時代、GTX285とか295なんて一般人からしてみたらオーバースペック
GTX260でも十分 だけど今までの感覚から285買わないと物足りない

そんな感じ

あ、なんかもういいや 寝よう(o_ _)o
987不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:35:44 ID:Fq5cBoIf
よくわからないので例えるならドラゴンボールでたのむ
988不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:38:16 ID:X8d73Ioh
>>987
TN=ヤムチャシリーズ
989不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:38:19 ID:6K2x8YiU
>>975
ただでさえ、世界では まったく無視されてるんだから
国内だけでも天と地ほど差があるように印象操作しておかないと
990不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:50:16 ID:vGg5RfcG
今使ってるのは3年前のTNだし、最近のTNはコスパ最強だと思う
991不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 00:00:07 ID:hacMo0Td
>>990
だったら>>966はTNでいいじゃねーかw
992不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 00:16:46 ID:GBsS600D
カップラーメンとラーメンはけっこう違うと思う
993不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 00:20:39 ID:JXX+r6BI
ログまったく読む気のない途中参加だけど、
カップラーメンとラーメンは違うってのは合ってるけど
どっちが上かは正直分からないな。
例えが悪い
994不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 00:23:47 ID:HEcLfu1O
カップ焼きそば現象か
995不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 00:30:47 ID:KYWvnitG
今はカップ麺食ってるけど、美味いラーメンが食いたい。
具体的にはFX2431
996不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 00:33:45 ID:auoZIu3/
結論:下手な喩えは尾を引く

埋め
997不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 00:38:57 ID:7o2nXt9q
埋めついでにLED時代の回顧厨もいますよ
7セグよりも前のLEDな
モニタがあるだけでも幸せだよ
998不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 01:48:04 ID:gyZCOt/b
1000ならTNの時代。
999不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 01:48:38 ID:HEcLfu1O
という夢を見た
1000不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 01:48:56 ID:7o2nXt9q
え?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。