BenQ E2400HD M2400HD G2411HD E2420HD 31枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 08:14:38 ID:KWFT1NFU
意味もなく2
3不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 08:14:44 ID:9s5wI687
まじでか?
M2400HDはPCにUSBつないでないが給電はするぞ

954 :不明なデバイスさん [sage] :2009/10/11(日) 12:18:44 ID:v0LX5Vuz
E2220HDだけどUSBHUB側に電源って供給されてないのか・・・
故障かと思ったけど4ポートともダメだから仕様なのか
しくじったわぁ・・・
4不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 08:28:19 ID:18APcTJ/
何を接続してるのかが問題じゃないの?

USBポータブルHDDやFDDを接続して駄目というのと、
USBメモリや別電源があるプリンタ、スキャナとかで駄目というのでは話が違ってくるし。
5不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 09:26:10 ID:09dt0wWB
何をもって電源が供給されて無いと判断したのか不明なんだよな
USBの基本仕様を理解してない人だったなんて事は流石に無いだろうが・・・
6不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 09:42:49 ID:zxqvH2s6
Q USBハブに電源来てねえぞ
A PCのUSBと付属コードで接続しろ


>>5
こういう人

989 :不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 01:48:42 ID:PiJvG2Qh
    >>970
    USBスピーカーに繋げようと思ったんだよ
    でもモニタのUSBに差しても電源が入らない
    (PCのUSBに挿したら電源入ったからスピーカーの故障じゃない)

    PS3←[HDMI]→E2220HD←[USB]→USBスピーカー

    がダメって事。
    ついでにPS3のコントローラ充電もしたかったけんだけどね・・
7不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 09:49:05 ID:zxqvH2s6
>>3
マジで?
E2220HDはPC(電源供給機器)との接続必須なんだけど、仕組が違うのかな?


あと前スレ>>997-998

適正な接続・設定されてればビデオカードのHDMIから音声送れるぞw
8不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 09:57:53 ID:chUd2j21
RADEONなら音声も普通にHDMIで送れる。
GeForceは内部でサウンドカードからS/PDIFで接続すればHDMIから音声は出る。

9不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:27:07 ID:W5fRDujy
>>6
これはあまりにないよなあ…
10不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 14:36:52 ID:Nm0E+HuP
E2420はAMA切れないそうだけど、常時オン状態で箱○とかのゲームしててどう
E2400のときみたいな不具合あるのかな
11不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 18:30:23 ID:Qb44xqAX
くそぉ
今日日本橋に行ったが実物なかった》E2220HD
誰か大阪で実物置いてる店知ってる人、教えてたもれ。
12不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 18:43:18 ID:RmOZwL/W
みかか先生
今度はM2200HDを11980円でお願いします
13不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 18:56:31 ID:NeGqAjTT
不具合って?
14不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:01:16 ID:T0vX/yLc
>>12
HDMIないからこの値段で叩き売りなんだろう
15不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:06:57 ID:ab4GQTbZ
HDMIすら付いてないモニタ選ぶとか過去にいきすぎだろ
サブか?
16不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:37:09 ID:PoCx/hgc
サブに良いよ
HDMI付何台も買っても使い切れないから、シンプルで安いのは有難い
17不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:04:16 ID:SpccOkg/
G2220HDなんだけど、台座を固定しているネジを外せなくて困ってるんだ…
ぐぐったり、過去スレ見たりしても台座の首の部分外せるようなんだけど、俺がハズレを引いただけなのかな?
アームで使用しようと思っていたのに…
18不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:12:32 ID:T0vX/yLc
台座の首はつけたままでもアーム付けられない?
うちはつけたままでアーム使ってるけど
19不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:15:41 ID:SpccOkg/
レスありがとう
首をつけたままアームは取り付けられるけど、スペースや見た目の関係でなるべく取り外したいんだ
やっぱりこのネジ空回りしてるけど取り外せないものなの?
20不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:24:30 ID:pdNiCr8G
>>17
台座の幅位の位置のプラスのネジ2つ外せばいいよ
金属のプレートで繋がってる
21不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:44:41 ID:SpccOkg/
>>20
首の丁度可動部辺りの奥まったネジだよね?
空回りして外れないんだ
22不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:00:35 ID:C60WT/Y7
http://utsurigi.net/wp-content/uploads/20090605_g2220hd_3.jpg
画像でも見ながらお話したらどうですか
23不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:06:40 ID:9s5wI687
>>22の画像はモザイク入り
24不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:12:09 ID:pdNiCr8G
稼動部分付け根の丸くなっている所ね
モニター側のプレートにねじ山あると思うんだけど
空回りはよく分かんないわw
25不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:02:33 ID:VWNkGZNE
>>22
うわー これモザイク無しだったら・・・
26不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 09:07:20 ID:cmWvo6tn
みかか毎日見てるけどおまえらの言うような神バーゲン商品を見かけたことがない。
流れ星くらいの確率なんちゃうかもしかして
27不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:54:14 ID:XlqQDDPb
G2411HDを東芝の古いHDDレコとHDMIで繋いだが、モニタの音声出力から音が出ない。
初期不良か、古いHDMIとの互換性かといろいろ調べていたら、HDDレコ側のHDMIの出力
設定だった。
28不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:07:04 ID:n3F4SubM
>>26
E2420が20k前後になるとしたら年末頃だからそれまで我慢するんだな早漏君
29不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:09:01 ID:y+2XGpdj
>>22
モザイクかけんなや!
30不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:40:29 ID:punjyG8A
E2200でGTA4をやると画質が荒いんだがオススメの設定ある?
31不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:20:06 ID:4O8YcJx+
GTA4は画質が荒い。よく言えば油絵風
俺はなんじゃこりゃとおもった
32不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:29:59 ID:punjyG8A
あれが限界なのか…
33不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:57:55 ID:bsbdeEKv
>>22
これどういう状況なん?
34不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:16:05 ID:xE7BscSH
G2220HD、インバータ音結構うるさいね

輝度MAXにすると消えるけど明るすぎる
輝度MAX&ソフト(nVidiaツール)で輝度MINにすると丁度良いけど
今度は輝度ムラが気になる

なかなかうまくいかないね
35不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:28:58 ID:yWj58VVQ
2420のレポ少ないな
あんま売れてないのか
36不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:46:50 ID:pfEJKlqy
同時に発売されたEcoがどこも売り切れ状態だから
Eco狙っている人が多いんじゃね。
37不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:49:12 ID:yWj58VVQ
同じLEDのLGの24インチモニタが散々な評価だけど
エコはどうなんだろうね
レビューとか見ないけど
38不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:08:45 ID:HR2G04zl
エコはDVI端子があったら人柱になったんだがな
今のグラボにHDMI無いから流石にグラボまで買い替える気はおきんし
39不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:12:25 ID:IdPmaIbh
【E2420HDのマイナス要素】
USBハブがあってもPCと繋げるのは配線が邪魔なだけ
ぐらつく
音量が小さい
残像が出る
ゲーム時は動画モード使うのでゲームモードは使わない
ドット欠けありの確立が高い
AMAなんぞいらん

購入して満足はしている
40不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:12:28 ID:yWj58VVQ
DサブとHDMI一個ずつだもんなあ。いまどきソレはないだろう・・・
LGのは画質やタッチセンサーの感度が良くないとかで評判悪いし、LEDは今手出さないほうがいいかな
41不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:13:33 ID:yWj58VVQ
>>39
ゲームやってる?AMAオン状態でどうよ。
E2200でAMAオンにしたら、ときどき色がおかしくなったり残像が出たりするんだよな。。
42不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:14:34 ID:yWj58VVQ
ゴメン
ゲーム時って書いてるな。
ぶっちゃけゲームに使うときの満足度はどれくらいか教えてくれると嬉しい。
43不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:24:15 ID:W5a+rJc1
満足度なんて人それぞれだし、個体差とか、ゲームによる所だってあるじゃん。
44不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:40:44 ID:IdPmaIbh
>>42
AMAオンにしても何の変化も感じなかったからオフにしてる
(初期設定でオフになってるから・・・そういうことだろう)
ムービーで横に画面がスクロールするとAMAオンだろうと残像が起きる
アクション系しかやってないけど、俺みたいなパンピーレベルには快適にプレイ出来てる
個人的には満足
45不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:54:08 ID:gA+wRhIB
液晶モニターで一番、残像と遅延が少ないのってありますか?
46不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 02:10:18 ID:wwEJ3Vy0
ありますん
47不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 02:16:06 ID:yWj58VVQ
>>44
サンクスいい感じみたいだな
心配は報告の多いドット欠けかー
48不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 07:16:46 ID:rTXr2TXt
2400かなんかと同じで表示でOFFにしても実際はオンのままとかなんじゃないの?
さすがに切り替えればわかると思うけど。FP94VWではわかったけどな。
今はG2411HDで切れないけど。
49不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:18:46 ID:G9yqxmfk
V2400 eco早く実物見たいんだがいつになるんだよw
50不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:54:24 ID:gfc7jwm/
>>36
ecoは同発じゃない
ecoの話題自体ほぼ皆無だった
2420より明らかにecoのが買う人少ないと思う
多分一番の原因は左下の草地
51不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:58:27 ID:zosdihBY
あとDVI-Dがない
HDMIがひとつ
草地だけでなく本体のデザインもあまりにもパッとしない

こりゃ値崩れ必須だな
買う気も起こらんが
52不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 10:43:52 ID:TcrYCDz9
>>38>>40>>51
変換コネクタ使えばいいだけじゃあ?
まあそこまでしてeco買うほどじゃないのだろうが
53不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:36:28 ID:U8uYxuSl
E2420HDポチってきた
ドット抜けが無いことを祈るのみ
54不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:18:33 ID:6wyqT0V9
HDMI=HDCP標準対応なので、わざわざHDMIのとこには「HDCP対応」
とか記述してないんだってさ

てかBENQのサポートメール凄く丁寧だな。昔行ってた代ゼミの講義みたいだった。
55不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 18:48:34 ID:Xb6r+LUV
いきなり今更なことを言ってどうしたんだ?
56不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 19:08:28 ID:Yb1Ex0I4
エイサーとイイヤマのサポートに比べれば
57不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 19:37:03 ID:c6q3LIbO
eco待ちしてたけど、DVI無いのかよ
知らんかったorz

今時、DVIとHDMIは1つずつ付いてて当たり前だと思ってた
58>>57:2009/10/14(水) 20:07:41 ID:A8joQRVj
BENQのサポートにecoについて問い合わせしてたんだけど

> 生産が追いつかず遅れております。
>
> V2400 Ecoにつきましては11月上旬予定にて進めさせていただいております。
> V2200 Ecoにつきましては10/17予定になっております。

だそうだ
そこまでは待てないからG2400HD買うことにしよ
59不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 20:36:59 ID:HOBCEzsV
せめてHDMI2個はほしかったね
いまどきDサブ使うやついるんか
60不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:17:47 ID:5epU1rVq
DVIをD-subに変換して死にそうなCRT使ってる俺に謝れ
61不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:58:02 ID:Yb1Ex0I4
G2220届いた
今調整してるけど眩しいから

輝度50
コントラスト40
鋭さ3
カラー設定 標準
DCR0

画面モード標準にした
これがベターなのだろうか、いつも自分の調整には自信が無い
みんなどうしてるのだろう
62不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:59:22 ID:cuZRZ/qa
>>61
ドット抜けなかった?
63不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:22:39 ID:YIxeK0a+
俺も今日G2220届いた
とりあえずドット抜けは無いみたい
輝度とコントラストは0にした
64不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:30:46 ID:JJinnYuj
E2420が今日届いてPS3にHDMI接続してみたのでちょっと報告
まず左下にドット欠けがあったけど許容範囲内
アンチャやってみたけど残像は気にならない
画質はまぁこんなもんかっていうぐらい

65不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:32:44 ID:WnimHgjd
>>60
それはお前の責任だ。
先に謝っておきな
66不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:43:34 ID:cuZRZ/qa
2420ドット欠け報告多いなあ
無事な人とか珍しいんじゃね?
俺のは明日届きそうだけど、大丈夫かな
67不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:48:25 ID:Yb1Ex0I4
>>62
ないっぽい

>>63
0かぁ思い切ったなあ
68不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:56:34 ID:YIxeK0a+
>>67
部屋のレイアウトの関係で、モニタとの距離が近いんで
つーかそれでも足りないんで、グラボの設定もいじってる
69sage:2009/10/15(木) 00:01:40 ID:IIGyR9ej
輝度30コントラスト20にしておくか・・・
70不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:17:56 ID:3kNE48BK
>>64
またドット欠けきたなw
AMAオンにしたら何か変わった?
71sage:2009/10/15(木) 02:09:32 ID:IIGyR9ej
しかし目が痛くならないな、最近のノングレアも下から見ても真っ黒にならないし
視野角狭い狭いとはG2220は言われてたが最近はハードルが高いんだな
5年くらい前に買ったイーヤマの17インチのスクエアは下から見たら真っ黒だったのに

そんで1年前のアイオーデータのAD191のグレアモニタは目が痛くてたまらなかった
まだ使えるのにG2220に買い換えた
目が痛くないぞおお
72不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 02:28:58 ID:izMxuqUi
自作板の特価品スレではG2220は地雷って言われてるけどな
73不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 02:29:16 ID:xboeIYrG
なぜ?
74不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 03:03:44 ID:jE/frrLL
E2220買ったのだけど、CDに入ってるドライバって何か意味あるの?
一応入れたけど・・・・
75不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 03:12:14 ID:xboeIYrG
俺はE2200買ったときはドライバ入れなかったなー
76不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 10:21:54 ID:4CRgEdet
e2220でps3をhdmi接続でやってる先駆者に質問。
音声は問題無くなりますか?
鳴り始め1秒程が音が出ないことはないですか?
77不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 10:42:49 ID:/+fuj3s9
wikiくらい読もうぜ
78不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 11:13:38 ID:y6ndtCOX
音が一秒出る出ないの前に音量が致命的だと思うよ
79不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 11:55:59 ID:+MfBIxcq
E2420届いた
ドット欠け二個orz

まあそれはいいとして、D-sub15ピンにパソコン、HDMI1に箱○を繋いだんだけど、
入力を切り替えるたびに箱○が再起動してしまう。繋ぎ直したり箱○を再起動させたりしたんだけど
症状変わらず。なぜ・・・どなたか解決策をご教授いただけませんでしょうか
80不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 12:14:29 ID:+MfBIxcq
どうやらカラ割りD端子に起因する現象のようです
失礼しました
81不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 12:39:55 ID:yXOoCR+T
純正HDMIを買ってね!!
82不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 14:11:47 ID:COWdr3Iz
なんかE2420がスペックの割に安売りしてるなぁと思ってのぞきに来たら
どうやら欠陥品だったんですね。納得しました^_^;)
83不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 14:17:27 ID:UykthGAL
>>82
??
84不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:09:54 ID:+MfBIxcq
ドット抜けと思ったら、ホコリだったw
抜けは今のところなさそう。というか目を凝らして探すのはやめにする。

箱○問題も解決して一安心したら、今前面の黒枠フレーム右側に
になにやら気泡のようなもの発見。
フィルムをはがしたあとのノリが付着しているのかと思ったが、水や中性洗剤で
拭いてもとれない。どうやら製造工程で発生したもののようだ。
ブックオフで買った漫画の裏表紙に貼っている値札をはがしたらヨゴレが残ったような感じ。
まあ意識して見ないとわからないからいいか。
85不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:15:16 ID:+MfBIxcq
E2200からの買い替えだけど、2420の不満点はひとつだけ。
ボタンが固い。PCと箱○を繋いでいるのでしょっちゅう切り替えボタンを押すんだけど
E2200のボタンが出っ張っててかつ軽いタッチだったのでこれは惜しい。慣れると思うけど。
あとは別に不満なし。画質とか、進化したとはおもわないけど
デザイン気に入ってるし、いい買い物できたと思ってる。
86不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 20:09:42 ID:mUfoPXwW
ここに詳しく書き込んでくれ
87不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 20:10:23 ID:mUfoPXwW
88不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 03:19:27 ID:ZvtRq/yD
モニタの電源っていれっぱなにしといたほうがいいのかな
ランプがオレンジになって待機してる状態って電気代無視できるレベルなん?
89不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 11:58:14 ID:6FHdvVgY
省電力とはいっても意外と電気食うらしいね。
数ワットでも一日経つと数十ワット・・・
切るようにしている。
90不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 12:52:48 ID:eXaS77+a
俺も使わないときか消してるわ。
どうせ安く買えたモニターだし、気兼ねなく自由に使える。
91不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 12:59:42 ID:j2aVj1H/
まぁ1年で1万いかんくらいだろ
92不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 14:00:12 ID:3TmLpyGd
1W/1h単価0.02円換算で1年フル稼働したらいくらかかるか
公称の最大電力で計算

V2400 Eco 最大28W 4905.6円
G2411     最大49W 8584.8円

ホントに1万いかないんだな
輝度下げればもっと下がるだろうし
つけっぱなしでいいや
93不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 14:39:47 ID:6FHdvVgY
PCの電源落として待機状態になってるときの消費電力ってどんなもんだろ
4Wくらいかな?
94不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 14:41:45 ID:BnkA/0DN
>>93
連動タップ使おうぜ
95不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 14:45:16 ID:6FHdvVgY
>>94
モニタに箱○も繋いでるからダメぽ
96不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 15:17:27 ID:WFJyVVPh
待機電力は太陽電池とかから充電池に充電してまかなうシステムとか作れば良いのにとふと思った
97不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 15:33:02 ID:fFjV58gB
G2220届いた
17インチからの乗り換えなのでデカイ
ほとんど画面の左半分しか使ってない
98不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 16:11:48 ID:VfV8VPLS
>>97
ああ一年前の俺がいる
E2200HD買ったときそう思ったな・・・
今24インチ
99不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 18:04:21 ID:SBBkcMNa
>>98
いまは慣れたのかい?
100不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 18:38:29 ID:mA87nh3g
24インチ2枚持ってるが注視するのは一部だけだよね。
22インチくらいが自分には丁度良かったと思う。

でも大は小を兼ねるって事で(ry
101不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 18:57:18 ID:nY4B04rQ
解像度同じだから完全に好みだな。
俺は19インチのSXGA買った時に17インチにしておけばよかったと悔やんだから
22.5を2枚にしてるけど。
102不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 20:43:17 ID:w1H1px1P
◆BenQの新型液晶ディスプレイを週末限定特価でご提供!!◆
▽ベンキュー▽24型 LCDワイドモニタ E2420HD(グロッシーブラック)
│23,620円+期間限定:2,640円割引 = 20,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_BQ12944927?LID=mm&FMID=mm
103不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 20:59:54 ID:o2HfSsEg
E2420HD ここらがまず最初の買い時だな
あと2000円はゆっくり下落するだろうが。
そこが二回目の買い時の予感
104不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:07:15 ID:bOpi0ZF4
っつーか値下がり早いな
夏の2411の値段じゃねえか
105不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:11:07 ID:w1H1px1P
USBハブついててもワイヤレスマウスのレシーバーくらいしか挿すものがねえ
106不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:32:36 ID:j6rjxJXh
飯山の2407とE2420迷うなあ
107不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:03:23 ID:3TmLpyGd
>>102
やばいポチりそうだ
108不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:04:54 ID:6VN02I57
安くなんのはえー
こりゃ年末は2万余裕で切りそうそうだな。
109不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:17:57 ID:w1H1px1P
110不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:21:20 ID:cbOMR+F6
ミスだろうな。
商品のページは21,990円になってるし
111不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:27:44 ID:VAzKQAk2
G2411HDを買ったばかりなのにE2420HDが俺が買ったのと同じ値段だ
損したとは思いたくないんで誰かG2411HDのE2420HDよりすごいところを教えてくれないか
112不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:30:32 ID:3TmLpyGd
>>111
G2411HDの方が軽い!
113不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:32:46 ID:6VN02I57
>>111
G2420より最大消費電力16W少なくて本体重量が1,1kg軽い
よい買い物をしなさったのう、よきかなよきかな
114不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:33:36 ID:w1H1px1P
16Wも消費電力低いよ
115不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:45:56 ID:bOpi0ZF4
>>111
フレームがマットで目に優しい
116不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:53:35 ID:9jtEGPrz
>>111
違うモデルなんだからいいじゃん
おとつい2420を23,620円でポチった俺のほうが哀しいよ
値下がりはするだろうと思ってたけど、まさか三日後に値下げしてるとは思わなんだわ
117不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:57:29 ID:9jtEGPrz
俺が2200を3万円で買って、一年で半値以下になったんだが
しかしまさか24インチが13000円くらいで買えるときなんてこないよな?
いくらなんでも
118不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 23:05:20 ID:j2aVj1H/
俺は9月に色々買ったんだが10月の値下げで損失はトータル8000円だった
119不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 23:14:40 ID:VAzKQAk2
みんなありがとう、ああは書いたもののG2411HDにはとても満足している
これを二万ちょいで買えること自体がすごいことだよな、多分長い間これのお世話になると思う
120不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 23:52:34 ID:o2HfSsEg
>>102くらいの値崩れは思いっきり予想通りだろ
このスレでも何回か値段気にする人はちょっと待つべきと言ったぜオレ
121不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 00:55:15 ID:DuPfAY4i
>>119
そうさ自分の買ったディスプレイを大事にしてやろうぜ
俺も2411や2420やM2400やらいろいろ迷って、今が買うときだとポチった2420が
今目の前にある。俺のディスプレイはコイツさ。それは変わらないのだから。

つーかやっぱ買ったらスレ覗くもんじゃねーな。
122不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 01:13:07 ID:0R0NtlzE
なーに2年も経てば27インチが2万ぐらいで買えるようになるさ
123不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 01:15:34 ID:DtVY0uUj
17→19→22,24→27 なの?

G2200ドット抜けなしヤッホー
124不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 01:19:34 ID:DuPfAY4i
俺も抜けなかった
それだけで十分さ
3千円なんか
125不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 03:39:58 ID:P7ogCU9l
黒で21.5インチでGtoGが2msっつったらE2200HDしか選択しないかな?
126不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 09:23:40 ID:edKWrY00
E2200HDってAMA切るのが推奨だったと思うが
GtoGを2msにするAMAが使い物になんねーって事で
同世代のオーバードライブなし5msモデルと変わらんのじゃないかな。
127不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 10:35:12 ID:wdiIZxhA
2420だけどAMAオンにしてるな
箱○のゲームやったらオンのほうがいい感じに見えたような気がしたんで
まぁ気のせいかもしれんけど
128不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 10:58:00 ID:FlNdYrll
M2700HDSまだかよよよよよよよよよよおおおおうい
129不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 13:04:36 ID:oMryxso6
>>111
グラグラしても倒れないよ!
130不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 16:45:41 ID:hydqrrJx
みかかでE2220買うぞ?
いいんだな?
131不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 16:54:43 ID:KH81iKCi
いいぞ HDMIに未練がないのなら
132不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 16:55:24 ID:KH81iKCi
ああEか、間違えたすまねぇ
133不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 17:08:00 ID:Ag5NH/pF
Amazonで今みかかと同じ値段になってるぞ
134不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 17:22:29 ID:qB4Gl8Nk
なにが
135不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:19:11 ID:e/9dSUZB
E2220のようだな
割引でもない値段でみかかの限定割引と並ぶのもなんか怪しいが
週明けにはまた値段戻りそうだな
136不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:36:10 ID:hydqrrJx
フッ
買っちまったぜ
俺が買ったときは残り3点だったぜ
137不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:42:48 ID:jsPEEdK8
みかかでE2420ぽちった。
デザインはE2400のほうが好きだな。
24インチで2万切るとかいい時代になったもんだね。
138不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:52:31 ID:2oPiLU4B
>>136
俺もたった今ポチった

ところで
残り3点とかどこでわかるの?


>>133
在庫ないけどなw
139不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:55:06 ID:hydqrrJx
>>138
すまん、amzonの話な
140不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:59:08 ID:9IhNGgxn
レポよろしく
141不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:02:49 ID:FlNdYrll
M2700HDSMADA−
142不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:42:36 ID:Ag5NH/pF
みかかで500円で売ってるHDMIケーブル使ってる人いる?
あれって正常に繋がってる?
143不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:00:49 ID:ZQykcFkJ
>>137
思った以上に高級感があるデザインだった>2420
ただ中に、

 ^o^ ←こういう部品が入っていたんだが、なんだこれは。なにに使うんだ。
144不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:20:08 ID:zVY68IdQ
>>143
ケーブルホルダー
145不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:23:08 ID:ZJlMynZ6
>>143
ヘッドホンかけ
部品といえばそれしかないわけだが、^o^ には気づかんかったわw
狙ってやってるのかは知らんが、なんか熊のぬいぐるみが笑ってるような・・・
146不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:25:06 ID:ZJlMynZ6
>>144
説明書には「Headphone hook」と書いてあるぞ
147不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 01:37:43 ID:aJSsDir/
E2420はE2200より発熱が低くなってる。大きくなったのに
148不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 04:05:30 ID:3t6dD3xE
>>126
そうなのか
d
149不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 08:10:58 ID:oTiHtL8l
E2420HD届いたので報告を。
USBに電力供給されてないのは不覚だった。USBスピーカー使えない。
おかげでUSBポート4つもあるけどなんに使うのかわからない。
ドット欠けは無しでした。
PS3でけいおん見てます綺麗。
150不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 11:28:49 ID:VZJuh/Mm
>USBに電力供給されてない
そんなことあんの?
151不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 11:33:16 ID:0Z/gZp8H
質問です
M2400HDを買ったんですがゲームで1920*1080を選んでも
画面の一部がはみ出してしまいます
正確には黒枠が周りに出て完全に表示ができていないんです
これはBenQの設定がわるいんでしょうか?
152不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:03:48 ID:2P+ot4DG
Radeon アンダースキャン でググれ
153不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:22:39 ID:pZLJ/dev
154不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:30:29 ID:0Z/gZp8H
>>152
イメージ スケーリングで解決した
家に来て妹をFuckしていいぞ
155不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:07:19 ID:u04UjGzP
M2400HDの中に妹いるんだろ
妹うpしろよ
156不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:24:31 ID:fk7XoecG
やっと嫁から許可が出たのでG2411HDをみかかで買おうとしたら載ってないorz
新商品でもでるのだろうか
157不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:26:23 ID:skXKo7P7
>>149
このクレーム多いなw
次期機種は、モニタ単独でUSB電源供給できるようにしたほうがよいかもね
でもこの需要ってPC以外のHDMI機器だけを繋ぐ人だけだよね
PCのUSB機器を使う人ならまず陥らない罠だな
158不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:32:43 ID:A56mItB/
>>149>>157
問題のレベルが違う
音声をHDMI→USB変換なんて事をするモニタはないし、
USBスピーカーをPS3に直結しても動かない
USBスピーカーの動作にはドライバが必要=PC専用なのを理解しろよ
159不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:49:33 ID:NEyV+41W
>>156
E2420HD買えよ
>>102
160不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:00:25 ID:tzHbRWZo
今2420じゃなくて2411を選ぶ理由がわからない
いっとくけど2411の質感の低さはひでーぞ。
161不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:23:08 ID:skXKo7P7
>>158
電源だけUSBで音声は音声コードなスピーカーもあるのだけど
PCとレコ繋いでるので、このタイプ使ってるよ
電源コード増やしたくないしUSBは余ってるしで、出力低いけどモニタ内蔵のより音質はいい

音声のHDMI→USB変換を期待してたらマヌケだし、上記のようなスピーカーも普通にあることを理解しろよ
162不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:26:06 ID:vIz+R8Hs
特売の2000円のスピーカーで世界が変わりました
163不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:27:39 ID:gPgahGTz
>>160
確かに2420に比べれば質感は劣るが、機能的には無問題
\17,980の時だったら充分過ぎるCPだろ
164不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:31:01 ID:fk7XoecG
尼だと3000円差か。でもみかかにはE2420HDも出てないorz
165不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:33:32 ID:A56mItB/
>>161
それは通常USBスピーカーとは言わないw
166不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:35:33 ID:cywtGDTI
USB電源スピーカーだな、しかも商品も数えるくらいしかない
167不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:35:43 ID:H/gE/vR2
168不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:51:48 ID:RGydNAys
>>163
質感つってもただの表面処理だしな
画面以外に自己主張して欲しくはないな
169不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:57:38 ID:sfKADRYy
ただのUSB電源ならPS3から取れるじゃん
170不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:58:41 ID:55UPLzTf
俺も枠は艶無しがいいな
171不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 16:38:55 ID:B2rCcAWG
あれか、乾電池でも動かせるやつか
172不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 17:25:34 ID:soSnffxJ
ドット抜け報告や文句が殆どない2411
もう何を買うべきかわかるな?
173不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:06:12 ID:eA+hVKUt
ドット抜け保証付けろってことですね、わかります。
174不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:12:37 ID:fk7XoecG
>>172
そうそう、それちょっと気になった。
あと、用途はほとんどゲーム(FPS)だし、スピーカーとかHUBとかイラネなので。
175不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:22:10 ID:yDtVFGX3
2411軽いし電力も低いしHDMIの数気にしないなら十分だよ
176不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:33:36 ID:Poxge7QR
HDMIは映像と音声で2個はいる
セレクターも高いし
177不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:10:00 ID:b69O5rHi
ちょっと出遅れたが>>143-145の^o^は
恐らくマスコットキャラのライオンでそ。
いつからかは知らんけど実は登場してたょ。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/benqjapan/profile/
178不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:15:22 ID:8R09AFv0
2420をみかかでたった今ポチってしまった
ドット抜けなんて別に普通のことなんだ… と心の準備をしておくよ
179不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:21:19 ID:39kpDmZp
俺の2420ドット抜けなかったよ。
でも目を凝らしてチェックしたわけじゃないけど。

つーかモニタ買ったあとしばらくは
ドット抜け見つけたくなさに画面を凝視しないようにしてしまう俺
180不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:33:45 ID:ml6KuXXA
2411ドット抜けなかったけど
画面が汚れてドット抜けっぽくはなってたな
極微量に濡らしたティッシュでなんとか拭きとったけど
181不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:35:06 ID:HzoJVPun
Eシリーズのテカってる枠の塗装って適当だよな
安いから仕方ないんだろうけどさw
182不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:44:04 ID:39kpDmZp
>>181
塗装かどうか知らんが塗りムラ?があった。
泣けた。凝視しないと見えないからいいけどさ。
183不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:56:12 ID:skXKo7P7
テカりやムラ気にする以前に保護フィルムとってないな
184不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:03:00 ID:HzoJVPun
>>182
俺はムラがあって枠だけ交換してもらったんだけど、戻ってきた奴にもほぼ同じ位置にムラがあるw
185不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:15:00 ID:39kpDmZp
>>184
えー、俺だけじゃなかったのか?ムラって。
俺のは枠の右下、丁度AUTOとか書かれてるあたりに水泡みたいなムラがあるんだけどさ。

つかクレームつけたら交換してくれるのか。
186不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:20:17 ID:39kpDmZp
けど台湾まで本体を送ったのだろうか。
枠だけ取り寄せて日本で修繕した?
187不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 07:15:45 ID:Q0zmkDrU
日本にも修理センターやパーツ在庫ぐらいあるでしょ。
188不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 07:20:06 ID:vCPhtyEb
今時、便器だって台湾じゃ作ってないだろうしな
189不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 07:39:44 ID:fOTBBmLZ
送るほど気にしているわけでもないけど、買取りのときマイナス査定されるだろうってのはシャクだな>ムラ
190不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 12:21:47 ID:odc+gzrv
くそ・・・2420の週末セールに今気づいた
年末まで待つしかないか・・・
191不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 14:22:35 ID:7rTcEZUe
>>190
心配しなくても2週間で程度であの値段は当たり前になる
年末はおそらく19800円くらい
192不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 14:36:28 ID:al8Lvoek
2411みかか販売は終了確定ですか?
193不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 14:42:38 ID:vPBXa0MD
2411を2枚持ってるけど、1枚は画面中央やや左下に青の常時点灯があった

暗めの動画でも見ない限り気にならんけど
194不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 15:03:40 ID:vCPhtyEb
G2420HDに代替りしてドット抜け多発とかやだな
195不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:25:53 ID:ref1jvDh
NTT-XからE2420HD届いた。
初液晶だが、PCで使うとやたらはっきりくっきりでまぶしい感じだが、
逆に360との相性はいいな。
洋ゲーなんかの文字が小さいゲームでも読みやすい。
196不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:21:05 ID:DCI2j8pu
PCとD-sub15pinで接続してるんだけど、これDVI-I接続にしたら
かなり変わるのでしょーか。
クッキリハッキリになるもんなんでしょうか。
197不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:29:21 ID:4fmdZvdv
D-sub以下にはならないとしか言いようがない
198不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:33:30 ID:63G8CTnC
ノートPCの液晶よりE2200みたいな液晶の方が性能などは上ですか?
199不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:38:23 ID:h28+IEv2
何と比較して、どのノートPCの液晶と、どんな性能が
それすらわからないのに答えようがあるわけねーよ
200不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:49:45 ID:lIRB6lyu
>>196
かわるよ。全然違う。
今までサブで使ってたモニタを引退させて
新しいメインモニタにDVI,古いメインモニタD-SUBさしたら、超画質だった。
長いDVIケーブル買ってこないと・・・
201不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:18:50 ID:M5QydPbo
E2220届いた。
PS3で格ゲーやったけどラグや残像はなかった。
同じくチューナーつけてテレビ見たがこちらも問題なし。
しばらくテレビの代わりに使うぜ。
202不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:14:34 ID:VzDFWd5j
>>200
サンクスコ
PCがオンボチップでDサブ出力しかないので
今度DVI出力のついたビデオカード買ってくるよ。
3Dゲームはやらないから静かで電気食わないの探してくる
203不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:15:27 ID:VzDFWd5j
>>201
PCモニタでのテレビの画質ってどうなん。
この先ずっとE2200でテレビみても満足できるレベル?
204不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:27:49 ID:M5QydPbo
>>203
さすがに今のちゃんとしたテレビには負けると思う。
まあ俺は5年くらい前に買った小さい液晶テレビだったんでそれよりは綺麗だった。
205不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:34:16 ID:VzDFWd5j
>>204
ふーむ、俺E2200余ってるんだよな
地デジレコだけ買ってきて繋いでこれで乗り切ろうかと思ってるんだけど甘いかな
206不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:11:29 ID:0w+Erz2V
>>205
「この先ずっと」っていう基準が個人差あるからわかんねーんだよな。
単純にHD画質のソースをE2200で再生してみて「いける!」と思ったら大丈夫だと思うぜ
207不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:18:58 ID:rmpws1Xi
AmazonでE2420が20980
208不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:21:41 ID:UzAduYQN
>>207
23600円で買った俺をこれ以上苦しめるな

しかもフレームにムラあったし
209不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:28:27 ID:xXNBeVHK
G2411HDで地デジやPS2のSO3したりしてるけど、欠点があるとすれば
横にスライドして流れてくお知らせみたいな文字
ああこれが残像感っていうのかなって感じになるくらいで他は遜色ないと思う
210不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:11:36 ID:OIKFUX/6
>>208
意匠的なアクセントでしょw
211不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:31:46 ID:oOFtfsLc
amazonのE2220の値段戻っちゃった
あれはただの在庫処分だったのかね
212不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:41:33 ID:KhjHUqyr
他店が最安値をつけると自動または手動で値段を下げるシステムがAmazonには存在する
NTT-Xで週末限定で16980円つけてたからAmazonは追従してその値段になった
週が明けて最安値が上がると元に戻る
213不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:48:05 ID:oOFtfsLc
Amazonそんなこともできるのか!すごいなー
また安いときに狙ってみるかな、説明ありがとう
214不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:58:59 ID:jGgf5FCu
Amazon最強!!
215不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:11:36 ID:7n4X/jjV
どこかのチョンボにも連動してくれると最強なんだがw
216不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:27:30 ID:uJEtDN9E
>>215
値下げの割合で弾くようになってるんだろうな
異常な値段の奴はさ
217不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:31:42 ID:yHS5xvkE
E2420HDって価格コムの評価はさんざんだけどG2411HDと比べてどうなの?特に画質とか
218不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:36:55 ID:uJEtDN9E
スペック上は殆ど変わらん
少なくともパネル自体は同じ物だろうから、差はないはず
219不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:42:49 ID:yHS5xvkE
>>218
サンキュー!最後にひとつ聞きたい、今がE2420HD買い時だよな!?
220不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:47:19 ID:uJEtDN9E
欲しい時が買い時だぜ
まあ、後で値段が下がったら全力でm9(^Д^)プギャーしてやんよ
221不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 03:02:36 ID:yHS5xvkE
>>220
ポチッたぜ、…さすがにこれ以上安くならないよな?
222不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 04:57:32 ID:er9wlMRw
年末近くなるしなるだろ
223不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 05:36:42 ID:79nirnYb
>>221
もうこのスレ見んなw
224不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 08:18:23 ID:dCTdXa5Q
g2411hdなんて最安値で17980円(みかか)だったし
普通に下がるんじゃない?
225不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 09:49:55 ID:JM8f8C7g
>>217
価格コムのあの評価はあてにならないよ
Windows100%かなんかの雑誌で同じサイズくらいの液晶モニターを
いろんな面で比較してる記事があったけど
E2420HDが一番高評価だった
226不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 10:13:29 ID:vDf8eIHg
>>225
雑誌の評価こそあてにならんだろ・・・。
広告料出してる所は嫌でも良い評価出すし。
古いけど、Pen4プレスコが良い例。
227不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 11:36:23 ID:JM8f8C7g
>>226
まぁ確かにそうだけど、2万ちょいで買えるし
実際使ってるが全く問題ないよ
228不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:51:16 ID:kzYNvWzZ
HDMI*2で手ごろなのってE2420ぐらいだよね?
丁度欲しかったし買っとこうかな・・・
229不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:07:08 ID:5tLrk+CC
おまけ程度のスピーカーなんていらないんだよ…
どんなに良いモニターでもスピーカーが付いてるとあんま欲しくなくなる
誰も使わねえんだからそれを省いてデザインに力いれろよ、と
230不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:09:51 ID:mt3KRpEH
尼でM2400HD(グロッシーホワイト)が¥ 19,320迷ってる所
231不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:21:31 ID:kzYNvWzZ
もう元に戻った・・・買えずじまいか・・・
232不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 16:04:50 ID:grIIW6C4
便器はなんでモニタにスピーカーをつけたんだろう
スピーカーはいらんから、安くしてくれればいいのに
でも、E2420HDはお気に入りです
233不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 16:28:03 ID:JU3ezXVg
GとEの価格差からみてもスピーカーぶんの値段なんて
100円200円レベルだろ
234不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 16:37:21 ID:fDM4SJKh
暮はいい加減価格comからM2400HD削除しろよ
235不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 16:55:41 ID:DaNynOiZ
スピーカーも枠のデザインもどうでもいいから
とにかく枠を小さくして欲しい
236不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 18:34:15 ID:BgOd1NUX
小さすぎてもチト不安だし、ecoぐらいならいいわ
237不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:55:55 ID:vDf8eIHg
>>229
事務用途で、エラー音とかだけ聞ければいい環境だとちょうど良かったり。
238不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 20:30:13 ID:rKvKziBF
WIDE RDT231WLMシリーズが鉄板なのだろうか。
2420どうしよう。。あまり評価が良くないね;
239不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:23:42 ID:+9rCqfbK
PS3接続用にE2420HD購入しました
今までブラウン管にS端子つないでやっていましたが、思っていたより綺麗と感じません。
HDMIケーブルでつないでいるのですが・・
設定とかで変わりますかね?
鉄拳5DRやりましたが、残像、遅延は感じられませんでした
240不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:34:31 ID:+/GKmoSD
>>238
俺は買って大正解だったと思うよ
23000円で24インチって、すごい
デザインもいいしいうことなし
スピーカーとUSBはイランかったけど
241不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:29:30 ID:YMQQHPnn
>>239
液晶TVを買ってください
242不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:50:55 ID:hZv4p7+g
液晶モニターと液晶テレビでは画質などはどんな感じに違いますか?
243不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:19:56 ID:vTMjDyfo
>>239
なんでブラウンSとフルハイビジョンの映像が大して変わらないんだよ
メガネ買って来い
244不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 06:20:38 ID:ECDKfMbD
M2400HDってAMA切れる?
切れるならポチっちゃいそう
245不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 07:41:47 ID:ODs/bGUp
おれ2420でAMAオンにしてゲームやってるよ
快適だよ
246不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 08:43:49 ID:RKZlMk1c
janeの隠し機能

1.真ん中の右側に有る×印を右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる
247不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:12:58 ID:oAUuElpR
M2400HDはアスペクト比16:9だから、
主にゲーム、ネットの人はメリットって特にありませんよね?
248不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:13:46 ID:oAUuElpR
↑訂正
E2420HDでした
249不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:15:19 ID:RjcpbcZP
HDMI接続なんかでPS3したいなら意味あんじゃね
250不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 11:12:25 ID:alNl7w9V
>>239
ありえないわ
発色はトリニトロン管のほうが上だろうが
SとHDMIなら解像度で一目で違いがわかる
251不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:14:01 ID:qew3OuJL
最近のゲームは16:9だろ
252不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:34:55 ID:Y6WTfqkV
ヘッドホンフックどうやって使うのかさっぱり
253不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:17:59 ID:RG7HgAnW
>>252
E2420HDの奴の事ならモニター後ろ上の中央廃熱スリットに印があるからハメるだけ
最初使えるかもと付けてたけど余計に手間だったから今は外してる
254不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:22:44 ID:RG7HgAnW
しかもなんか\(^o^)/←オワタの顔に見えてきて段々イライラしてくるよw
ヘッドフォンフックね
255不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:38:48 ID:qew3OuJL
E2420のAMAオンとオフを時々切り替えて使ってるんだが全く変化なし
これオフにしてもオン設定で働いてるんじゃないのか?
256不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:45:02 ID:CeFaCv4B
G2411検討中なんだが、22型と比べると横長感気になる?
実機見てきたら意外に横長なんで気になった。慣れれば問題なし?
257不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 20:50:57 ID:Y6WTfqkV
>>253
thx出っ張りがあるのにハメるところがないと思ったらあそこに入れ込むのか
258不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 21:33:28 ID:fws8UzT8
>>256
G2411HDとE2200HD並べて使ってるが、たいして違いを感じない。
以前、19インチのSXGA液晶使ってたから横幅に違和感を感じたけど、今は慣れたよ。
259不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 21:54:26 ID:SZXqMfA2
>>256
24おすすめ。
絶対そっちのがいい。なぜなら解像度は一緒。サイズはでかい。
AVみるにも最高に素晴らしい。
260不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:44:43 ID:/xcaZgEr
E2200使ってて今2420になったが、この大きさにもすぐにに慣れてしまった。
むしろもう一回りおおきくてもいいかなとか
261不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:47:14 ID:NXBBRPrg
>>256
使うアプリによるが
24でもパレットの表示が小さく感じる

22は持ってないが
解像度同じだからさらに厳しいんだろうなと思った
以上近眼より報告
262不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:08:00 ID:nyvbY5O7
>>256
気になるならWUXGAのを検討したらどうか
24型WUXGAモニタの隣にG2220を置いてるが、G2220の方が横長に見える。
263不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:28:46 ID:UoW5qEVt
来年は27が2万で買えるようになるだろうし
2年に一回買い替えながら楽しめる
264不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:38:15 ID:4u5sfmf/
eco買った奴いないの?
ledだから地雷っぽいけど欲しいんだよねー
265不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:42:19 ID:/xcaZgEr
LGのLEDがひどいレビューだったからLEDモノはしばらく避けるようにした
266不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:27:03 ID:rMixK1Yx
M2200HDを購入しようと検討しているのですが、
初期のリフレッシュレートと設定できる最大のリフレッシュレートは
どれくらいでしょうか?
267不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:38:27 ID:8xPo2PZy
1920x1080@60Hz
低解像度なら60or75Hz
つか1920x1080@75Hzなんて変態モニタはあるんだろうか?
268不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:32:39 ID:zRW52b6/
リフレッシュレート高く設定できる
液晶モニタはないものか
269不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 03:16:30 ID:qii+0zgU
昨日届いたんだが
AmazonでE2420HD買ったつもりがG2411HDと間違えてた…
270不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 03:19:40 ID:AQPH4aP4
>>269
どんまい
>>112-115
271不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 03:51:09 ID:CiE0KnOl
>>265
ecoじゃない小型のやつ展示してたからみてきたけど
青かぶりとかしてなかった、参考までに
272不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 03:55:51 ID:Hf4R94tT
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091021_323277.html
来年以降はメインが27型だなー
273不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:19:40 ID:4p00aKAS
作業用モニタ以外で24型より上を買う人いるんかな
まあいるか

ペンタブ液晶とかならでかい方がよさげなのかな
274不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:32:08 ID:kW95CmYJ
27型でTNはちょっと・・・
275不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:59:58 ID:ZAhVKVqq
>>272
すげーな。27型で三菱で4万切るのか。
来年の終わり頃にはもう2万円ちょいになるんだろうな。
ベンキもかっこいいの出してくれ。スピーカーとかS端子とかないやつな
276不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:31:53 ID:Oqg09YyZ
>>272
eco待ちのつもりだった自分に新たな選択肢ががががが
277不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:14:57 ID:2JXA6qDl
それだけでかいならWUXGAだろjk
数多ある縦600のゲームを整数倍できない液晶なんて
278不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:49:49 ID:rTYSET2L
これからは27型の時代だよ
279不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:50:49 ID:w0SPBYCA
>27型/1,920×1,080ドット

解像度は変わらんのか・・
280不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:27:36 ID:DtyvDn9A
27型はよこい!
そうすれば目当てのが安くなるからなw
281不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:36:00 ID:n6aP2six
27型で、1920x1080のままだったら、
相当首が疲れるよ。普通のPC利用ではね。
24型でも結構なもんなのに。
テレビ利用と違って、PC利用だと大型になってもディスプレイとの距離をそんなに取らないからね。

そういえば、1920x1080で20インチとかの小さいのもあるんだっけ?
それ使ってた人が同じ解像度の27型に変えたら相当違和感あるだろうねえ。
282不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:23:33 ID:JRvrnfxm
ノートPCなら20より小さいフルHDがあるんじゃないかな
283不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 22:17:34 ID:Zu7yD6hy
モニタでゲームする時、PC画面上にゲーム画面を小窓で表示できたりします?
284不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 22:24:38 ID:sA7yHUUH
BENQのM2200HD買ったんですけど、
コンセント差し込んだら一瞬シャーッって異音がします。
何かの不具合でしょうか?デフォルトですか?

あと、HDMIの入力でテレビ見てたら、20分ぐらいで、いきなり画面が黒になります。(ランプは緑のまま)
モニタの電源入れなおしたらまた入力が戻るのですが。。。。
285不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 23:54:35 ID:I7fPZ6bQ
>>284
TVってPCだったらPCの省電力設定辺り
チューナーやレコだったらHDMIの相性じゃ
286不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:54:17 ID:OrFPDTSY
>>278
そこまでデカくていいなら、フルHD32インチTVでもいいような気がする
287不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:49:48 ID:aU4LRv7T
みかかのG2420HD \27.800 \8.000引きって
G2411HDと同じやつだな
288不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:04:13 ID:lKeOwojR
やっぱあれG2411HDだよねえ
事実上の現在最安ではあるね
289不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:04:16 ID:ZPCKY6uC
>>287
何も変わってないんですか
290不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:39:58 ID:sGdBcnlh
買った者勝ちだろ
2420HD欲しいやつは突撃するんだ
291不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:41:30 ID:sGdBcnlh
と思ったら8000円クーポンがないお・・・
292不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:44:08 ID:lKeOwojR
>290
え?E2420HDだと思ったゾ!ってごねるの・・?
293不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:44:12 ID:+8uXie5G
G2420HDってなに?
294不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:50:58 ID:aU4LRv7T
>>291
メール会員限定らしい
此処から飛ぶとカートに入れて\19.800に成るけど
買えるんだろうか?

ttp://buy.livedoor.biz/archives/50977597.html
295不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:52:06 ID:TQzMQCql
昨日あまで19320円M2400ぽちったら今日19800円G2420HDきて涙目;;
GとM比較して数千円安いのだけ理由でMにしたのだが
Mは消費電力も重量も高くてぼろまけか
296不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:57:24 ID:k/QdYAyE
>>295
もしE2420買ってたらひどいドット抜けがあったはず、だからM2400大勝利!と思い込め
297不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:03:39 ID:sGdBcnlh
そっか、Gになってるのか・・・そりゃゴネれないな・・
298不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:03:50 ID:84xFQH07
Mの最大消費電力が高いのは
USBカメラとUSB Hubを常用した場合の電力が含まれているから。
それらを使わなければ消費電力に差は無いよ。
299不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:06:58 ID:HpAgcFZJ
G2420ポチりそうだが、G2411とE2420との違いがよくわからん。
こんなふうに迷ってG2411の最安値逃がしたんだよな…
300不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:16:07 ID:+8uXie5G
G2420ってBENQのサイトにもないけど、どういうことだろう。
301不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:17:38 ID:66Yut/ch
安くなるの速すぎだろw
302不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:20:16 ID:lJvkN5w2
月曜ポチったE2420ようやくつなげたけどドット抜けなかったわ、そんな多いのかね
303不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:24:29 ID:8PCGIByC
G2420HD
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1514&page=specifications
G2411HD
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1457&page=specifications

明確に違うところは水平同期周波数の下限ぐらいか
304不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:32:44 ID:+8uXie5G
>>303
ありがとう。液晶はノングレアで間違いないよね。
305不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:33:34 ID:k/QdYAyE
>>303
打ち間違いかと思ってたら本当にG2420HDあるのか
G2411HDのデザイン好きで枠に光沢が欲しい人向けかね
306不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:39:54 ID:9i5bNWKj
この商品の発売予定日は2009年10月24日です。
307不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:53:54 ID:aU4LRv7T
308不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:07:06 ID:U7eObu+2
>>295
aeroTAPしてみろ?
http://www.aerotap.net/
309不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:48:08 ID:3L/BJJQs
G2420HDとH2420HDってなにが違うの?
310不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:17:25 ID:9Gxi2rax
G2411HDを買ったけどエレコム等のフィルムをつけていますか?
輝度もコントラストも落としているのですが肩が凝ります。
原因は今まで使っていたのより画面が広くなったせいなのか、フィルムを貼っていないからなのかわかりません。
311不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:32:25 ID:1+HCrTFu
G2420HDってノングレア?
312不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:41:01 ID:9yEp2WTj
BenQはグレアだと型番の最後にPが付くので
313不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:44:05 ID:1+HCrTFu
ok さっきポチッタ。
314不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:45:10 ID:0aItyq1J
>>156 で俺の言ってたこともあながち間違ってなかった、ということか
スペック微妙に違うみたいだけど、こういうときパネルも微妙に違ってることあるからヤだなぁ
E2420みたいにドット抜け多発とかになるかも
とりあえず俺は人バシラー町なのでよろしくおながいします
315不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:57:19 ID:GkUTexMk
G2220HD買って数ヶ月が立った。
FP91Gからの乗り換え。

最初は字が小さくて厳しかったが、今はそこそこ慣れた。
でもやっぱり小さいと感じることもある。無意識的な疲労は増えてるかも・・・。
稀だが、ゲームだと字がつぶれていることがある。

G2411HDにすべきだったかなぁと思うことがある。
調べたらG2220HDのドットピッチは0.248でG2411HDは0.276。
FP91Gは0.294だったらしい。
316不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 02:20:58 ID:hC3bNNhl
24型買ったけど結局文字小さい
モニタがでかいのに近くで見るのは目に悪そうだから
モニタが大きくなるたびに離れさせてるのが原因
今度は27型買おうと思う
317不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:42:10 ID:40VIoeW9
E2420、H2420、G2420の違いが分からん
318不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 04:07:53 ID:5sJVAdRo

◎BenQ 24型液晶をいきなり19,800円でご提供!
▽ベンキュー▽24型 LCDワイドモニタ G2420HD(グロッシーブラック)
│27,800円+期間限定:8,000円割引 = 19,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0003638?LID=mm&FMID=mm
319不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 04:18:28 ID:YRNETU9a
>>317
スピーカー&USB HUBが付いてるのがE
↑がないかわりに軽いのがG

H2420なんて存在するのか?
320不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 05:32:26 ID:lcLXK+gg
>>294を2ちゃんに貼ったら誰かにアフィ通報されちゃうよ?
悪質ブログの通報先 アフィリエイト協会通報
http://j-ask.org/modules/formmail/index.php?id_form=2
>>318こっちならおk
321不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 06:04:59 ID:iEJEdadx
G2420HD
24インチ16:9ワイドモニター、表示色:1677万色、解像度1920x1080(HD1080)、応答速度:5ms(GTG2ms)、
コントラスト比1000:1、DCR40000:1、輝度:300カンデラ、視野角:170°/160°
D-sub,DVI-D、3年保証(パネル、バックライトは1 年保証)、HDCP対応、HDMI、画像補正テクノロジSenseye+photo搭載

E2420HD
24インチ16:9ワイドモニター、表示色:1677万色、解像度1920x1080(FullHD)、応答速度:5ms/2ms(GTG)、
コントラスト比1000:1、DCR50000:1、輝度:300カンデラ、視野角:170°/160°(コントラスト比10の場合)、
PC入力端子:D-Sub /DVI-D/HDMIx2/Audioin/ヘッドホン端子、
スピーカー付き(1.5Wx2)、USBx4、Senseye3搭載、3年保証(パネル、バックライトは1年保証)
322不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 06:10:01 ID:iEJEdadx
スピーカー有無、HDMI入力がx1か?、DCRの数値、USBハブ有無、画像補正テクノロジが違う?

このあたりが差異かな。
323不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:48:03 ID:TuO675iq
性能的にはG2420が好き
だけどHDMIは2つ欲しかった・・・
324不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:58:17 ID:FlfHfKPu
あとE2420HDはLEDバックライトでG2420HDはLEDでないような?
325不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 09:53:53 ID:le9H8CCs
Windows7のタッチパネルとかいうのって、
まさか2420や2411の画面を指で触って操作できるってわけじゃないよな?
専用のモニタがいるんだよな?
326不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 09:56:32 ID:5sJVAdRo
えっ
327不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 09:58:05 ID:5sJVAdRo
>>325
http://www.rbbtoday.com/news/20091001/62693.html
モニタが対応してないと無理
328不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:29:25 ID:FlfHfKPu
>>325
ワロタww

>http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1164371155/
919 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 01:50:05 ID:???
Windows7をインストールすると、全ての液晶ディスプレイが
タッチパネル対応になると思ってるのがいるらしい
329不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:44:08 ID:C5dCGyiz
>>325
ブン殴ったあとに頬ずりしてやりたい気持ちになったw
330不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:52:51 ID:25lqAkTN
一般人なんてそんなもんでしょ
いまだにインターネット=ヤフーだと思ってる人多いし
331不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 11:13:07 ID:iEJEdadx
>>324
両方LEDではないようだぜ。
332不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 11:15:19 ID:FlfHfKPu
>>324,331
あーソマソ、読み間違えた・・・液晶拭いてくる。orz

>http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2475&cat=0
333不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 11:21:14 ID:FFqsSCvs
E2420HDが20980で予約してあるんだけど、
G2420が19800の方がお得ですか?
334不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:07:46 ID:Gp7H3UKT
G2420≒G2411HD
335不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 15:58:01 ID:nuQh0SeI
G2411HDのテカテカ版の実物見たことあるけど、多分がっかりすると思うよ、
あのデザインはつや消しの方がいい、正直ショップで見た時あまりの下品さに驚いたのを覚えてる。
336不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 16:25:35 ID:2K7V0xzG
>>328
ニュースとかで、ややこしい表現するなあ、て思ってたけど、
よく考えると、あのニュース原稿書いた奴からして、多分わからずに誤解してるな。
337不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 16:48:16 ID:8EOmr1Mq
>>335
秋葉原行ったけど便器液晶はほとんど置いてなかったぜ
G2410HDはフリージアにあったけど24000円とか買う気でねえ

みかかでG2420HDぽちろうか、X-DAY待つべきか…
338不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 16:49:07 ID:BwVXEWK4
E2200HDをPS3やるために譲ってもらったんだけど
FIFA10っていうサッカーゲームをやったら結構残像感がある
液晶モニタでやるとどれもこんな感じになるもんなのかね
339不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:04:47 ID:hOSy83uH
340不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 01:12:34 ID:HwS3S+lj
E2420とG2420じゃ、前者のほうが性能が勝ってる気がするんだが
G2420の良さはなんなのか
341不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 02:32:57 ID:ZNprNCMS
>>335
AMAオンにしてみた?少しはマシになると思うけど
342不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 02:34:09 ID:ZNprNCMS
>>338の間違い
343不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 05:52:05 ID:Eu0oVcDj
たいしてAMAの恩恵がわからん
むしろPC用にモニタ使ってる時に間違ってAMAをONにしとくとマイナス面で目立つ
344不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 07:33:07 ID:Je2QTcnJ
G2420HD
ttp://forums.whirlpool.net.au/forum-replies-archive.cfm/1263978.html

AMAが無いみたいだけど、あまり必要ない機能って事?
345不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 07:59:12 ID:lM2fOzsy
>>344
それ多分書いた人の勘違い
メーカーサイトにはあるって書いてある>>303
346不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 08:11:05 ID:Je2QTcnJ
本当だ、たしかに公式に表示してあるね。
失礼。
それなら、買おうかな。ツヤが気になるけど。
347不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 11:08:44 ID:ZNprNCMS
ゲームじゃAMAオン1択だよ俺は。
348不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 11:43:06 ID:9debJ2mc
まあ>>338のような画面が良く動くスポーツゲームやるならある程度妥協せにゃならんな
もっともやれないほど醜くもないけど
349不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 11:53:51 ID:CstXeM0K
つい1ヶ月半くらい前の2411祭りの時にゲーム用として買ったが
この値段見ると今度はPCモニタ用に1台欲しくなっちまうわ…
すげー葛藤してるオレガイル
350不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 13:25:24 ID:g5+vuGAe
>>349
余計なお世話だとは思うが、その用途なら今使っているモニタをPC用にまわして
ゲーム用にはエコポイント込みで5万ぐらいで買える32インチの液晶テレビ買った方が
後々便利な気もする。部屋の都合で32インチTVの置き場所を確保出来ないなら仕方がないが
351不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 14:10:11 ID:jq26YZnL
M2400HDに付属しているWebCam(200万画素対応)を放置してたので
試しに付属ソフトをインストールして使ってみたら
640x480(30万画素のFPS30)の制限が掛かり、
それ以上になるとキャプチャ(スナップショット撮影)すら出来ない。
付属ソフトをアンインストールしてMediaPlayerClassicでやってみたら
640x480(30万画素のFPS30)はもちろん
1600x1200(約192万画素のFPS5)までちゃんと使えた。
動くと残像がでる、いあまぁ、おまけとしては十分な性能だと思うけどね。
352不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 16:50:55 ID:qd6jiujW
テレビは見ないんだよなこれが
スピーカーもいらない
軽くてHDMI2個以上付いてて残像なしのがいい
353不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 17:39:57 ID:smzdkRKE
秋葉原の九十九で新品在庫最後の1個だったG2411HD買ってきた
ポイント分差し引いて約18500円

G2420HDのテカテカ枠が嫌だったし
ドット欠けも無かったので満足です
354不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 18:37:30 ID:Izgc0IVG
HDMIで接続してるんですが、起動中に数回
「接続 HDMI」と点滅するんですが、これは解除や消すことって可能ですか?
355不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 19:10:12 ID:9n6q565r
G2420HDにはDVI-Dケーブルが付属してありますか?
356355:2009/10/25(日) 19:16:34 ID:9n6q565r
ついてないようですね
失礼しました
357不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 19:40:20 ID:T1Ud7MgD
主な付属品 CD-ROMマニュアル、クイックスタートガイド、電源ケーブル、
D-subケーブル、DVIケーブル、USBケーブル、保証書、
358不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 19:44:53 ID:T1Ud7MgD
ごめんE2420HDと間違えた
359不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 19:53:52 ID:Izgc0IVG
>>355
G2420HDにはついてますよ。
360不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 20:12:48 ID:qd6jiujW
G2420とE2420を間違える人ってけっこういると思うけど
モニタ売り場にないからトイレ用品のとことか探してそう
361不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 20:27:34 ID:vEXsBVUG
あえてG2420を選択する理由がないんだよな・・・
362不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 20:39:57 ID:aHdDhgFH
ついでにいうとE2420にもついてる
363不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 20:45:29 ID:HWgwr2sK
みかかG2410HD届いた ドット抜け 常時点灯無し
しかしPC→HDMI入力すると画面がチラついた DVIでは大丈夫だったが
で、GeForce Driverを190.62にしたら直った まあただの設定ミスかもしれないが
PC→REGZA の時はHDMIで大丈夫だったんで一応・・
364不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:35:56 ID:JbBDYqJ9
>>363
G2411?それともG2420のこと?
365不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 22:03:39 ID:ifXeHaNU
G2411の質感はありえないくら安っぽい
9800円レベルだろ
366不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 22:14:39 ID:PKSj83Fy
そこまでひどくないぞ
何か他意があるのか?
ドット抜け掴まされたとか、特価を逃したとか
367不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:56:55 ID:pX83L4Wv
27インチ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
368不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 00:03:11 ID:ypFOvHVo
G2420が今日届いたんだが、付属のCDをPCに入れても認識しない。
別に無くても困らないから良いけど。
369不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 00:08:39 ID:5M6huclS
質感に高級感や安っぽさを感じるのは感性の問題じゃないかな
テカテカを安っぽく感じる人もいれば高級感を感じる人もいるとかそんな感じ
370不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 00:10:26 ID:5M6huclS
>>368
モニター側でDDC(DDC/CI)をオンにしてないからじゃない?
俺も使ってないから間違ってるかもしれんけど。
371不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 00:11:54 ID:sXO+dJxM
>>365
落ち着きがあって好きだ
フレームもパネルも反射しないし
BenQのロゴが銀メッキで下品なのはどうにかしたい所だが
372不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 00:39:00 ID:e6AcKnLU
G2420がここまで下がるってことはG2411は終息に向かうのかな…
373不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 00:58:33 ID:1JdqnFqW
もう27型の情報が出てきてるから24型は今更感がある
27型が出れば24型は中途半端な大きさになる
ある程度在庫減らしておきたいだろうな
374不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 01:39:09 ID:17o4SY4G
>>365
俺はそれが好きだわ
プラスチッキーな感じがいいw
375不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 02:05:28 ID:/osvwkJj
>>373
デカけりゃいいってもんでもないけどなあ
HDMI機器繋いでTVモニタ代わりにするのならデカいほうがいいだろうけど
376不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 02:09:39 ID:BelY5ge6
AUOパネル使ってるんなら27型は是非ともMVAで出して欲しいよなー
377不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 02:37:20 ID:niJcKY0z
G2420割引残り7時間か…
悩むなぁ
378不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 03:16:09 ID:5/FbRdSD
一生悩んでろって利根川先生が言ってた
379不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 03:49:23 ID:Pkf7BRvV
E2200HDを使ってます。
最近、箱○でゲームしているときに
AMAが効いてないような感じです。
昔は、画面を表示させてAMAを
ON、OFFするとはっきりと文字の
ぼやけなどが変わりました。
今は切り替えてもほとんど変わりません。
何が原因なのでしょうか?
380不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 04:14:27 ID:GOKE96a4
にわかには信じがたいことだが、
モニタはつかっているうちにゴーストが消えたりして”なじんでくる”のだ
381名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 05:17:32 ID:3ybQbM8y
>>377
人間は、行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る
                               by ギロビッチ博士
 
382不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 05:30:25 ID:vcBeEcsx
液晶モニタ購入で悩んでいるんですが
今値引き中のG2420HDを買っても大丈夫ですか?
用途はPS3でのアクションゲームがメインです。
他に2万円台もしくは以下でおすすめあったら教えてください
383不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 06:22:20 ID:/ksG+EQ0
384不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 06:51:56 ID:eTR/ua5k
M2400HD買ってみた。グロッシーホワイトって清潔感あるし部屋の壁紙に馴染む。
マック買ったことないから違いが分からないけどあのディスプレイみたいでかっこいいな。
今後も枠はテカ白にしようとおもった。EやGにも白があればいいのに。
USBカメラは200万画素、マイク付きとのことだけど外して外箱に放り込んで押し入れに片付けた。
385不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 12:58:51 ID:orJy/wHR
E2420HDってHDMIケーブル買えばPCとPS3両方に使えるの?
386不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 13:00:12 ID:O55x5bvn
>364
失礼 G2420 です
387不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 13:51:10 ID:Vm2VLoBd
>>385
使えないと思うの?
388不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 13:57:24 ID:386BbVpn
>>385
おまえみたいなゆとり、嫌いじゃないぜ。
389不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 14:02:17 ID:orJy/wHR
>>387-388
ちょっと不安だったので…。ありがとうございました。
390不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 14:17:57 ID:LYDhgGvG
>>389に萌えた
391不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 15:56:39 ID:DcGjYN4t
E2420HDってアスペクト比固定拡大機能ありますか?
(E2400HDには「縦横比」って名前で有ったみたいですが)

Benq公式サイトにマニュアルPDF置いて無いしわからない。
392不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 16:26:19 ID:gYMYVNiy
E2220買ったんだが
PCからHDMI接続すると文字がぼやける…
DVIだとくっきりなんだがこれは仕様なの?

スケーリング0%にして黒帯解消させたり、ヘッドホンフックの取り付け方分からなくてディスプレイの周りをぐるぐる回ったり

自分の情弱っぷりに泣ける…。
393不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 17:05:29 ID:Qh5/dd9f
G2420HD買って今日来たんだけど
HDMIとDVI-Dってどっちがいいの?

DVI-Dのケーブルがついてたから
そんなに変わらないならこっちにしたいんだけど
394不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 17:08:32 ID:zqnF8vMm
どっちも画質はいっしょ
395不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:15:10 ID:PWSUHqwF
HDMIは音声も出力できるってとこくらいか
396不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:18:23 ID:LeaQsN5D
DVIはねじ止めできる!
397不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:23:25 ID:Qh5/dd9f
みなさんありがとうございます
今までD−subしか接続したことがなく
おまけにスレを見ても接続はHDMIばかり
だったのでHDMIがスタンダードだと思ってました

さっそくDVI-Dでやってみます
398不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:39:29 ID:CsssFVxn
うちはE2220だから同じかは知らんけど、HDMI接続だとPC電源とモニタが連動しない
HDMIを自動設定にすると一応連動するが、一定時間ごとにHDMI機器を探しに行くのか画面に表示が出る
399不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 19:01:50 ID:Qh5/dd9f
俺のグラボDVI-D端子が刺さらなかった・・・
形が似てるからてっきり大丈夫だと思ったのに・・・
オワタorz
400不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 19:37:33 ID:0+y2TRx3
すまない、G2220HDってアスペクト比固定できるんだよな・・・?
縦横比ってとこが選べないのはどうしてなんだ。
グラボで設定しようとNVDIAコントロールパネル開いても
フラットパネルスケーリングって項目出てこないし・・・
どうしたらいいんだ。助けてくれ・・・。
ちなみにDVI-接続
401不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 20:08:37 ID:fMD7YKM0
同じ所でハマった俺登場
解像度が1920×1080だと縦横比を選べないんで、一旦解像度を下げてやると縦横比を選べるようになる
その後解像度を1920×1080に戻せば良い
402不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 20:27:55 ID:YMkBJ6AD
1920×1080で表示すると、周囲に黒帯が出るんだけど、
フルで表示させる方法って有る?
403不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 20:35:59 ID:tCkjU/19
当然ながらある。
404不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 20:54:55 ID:7KosRQ84
E2200HDとPS3を繋げて、音楽のBDとかを見たら残像とかはほぼ感じないですか?
405不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 21:03:15 ID:lFbNHW2o
残像の感じ方は個人ごとのスペックによるからなあ。
406不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:35:59 ID:UumAsHAI
>>399
3000円くらいのグラボを買ってくるんだ。
それならDVDI-D端子はついてるから、それをパソコンを開けて挿せ。
407不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 22:49:08 ID:o3twOExa
E2420HDのHDMIのVer分かる方いますか?
408不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 23:07:17 ID:yuR1kPLT
DVI-Dと形状は似てるけど刺さらないコネクターってのは
一体何モノなのよ
409不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 23:16:33 ID:9LxL8rz8
DVI-Iだろ
410400:2009/10/27(火) 00:09:18 ID:qf1Y/XMG
>>401
おお、できたわ。THX。
411不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:23:07 ID:cFxd8pVf
>>409
それはない
DVI-IにDVI-Dケーブルは刺さる
DVI-DにDVI-Iケーブルは無理だが
412不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:30:13 ID:lPo8v905
グラボ側がDVI-IならDVI-Dケーブルは接続可能なはずじゃね?規格的に

>>399のPCはメーカー製なんじゃないかな?
数年前に某BTOメーカーで修理の仕事してたが一回りデカいDVIみたいなコネクタを見たことがある
検証用ケーブルが当然用意されていたから誰に質問するわけでもなく普通に使ってたが
ユーザー側には専用の変換ケーブルが添付されていてそれを使わないと接続できなかったはず
それのことかな…

違ってたらスルーしちゃってくれ
413不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:31:09 ID:lPo8v905
うおwリロードしろオレorz
414不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:33:12 ID:KIy54wSY
テカリ枠が厭なので結局残り少ないであろうG2411HDをアマゾンでポチった
おまいらよろしくな
415399:2009/10/27(火) 00:33:41 ID:6rPiGVEq
>>406
グラボは玄人志向のRH4350-LE256HD/HSとかいうやつです
G2420HDに付いてきたコードでは微妙に端子が違うみたいで
どうしても刺さらなかったですorz
416不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:35:13 ID:XldBIdNn
>>415
そのコードを撮影してうpすればすぐに解決すると思われ
417不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:49:07 ID:8IyZAVae
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1329
一体どんなケーブル使ったんだ
418不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:58:42 ID:hCHaZ3Vt
コードを180度回してみたら入るかもしれんぞ
419不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 01:00:52 ID:XldBIdNn
てっきりオンボのDsub15pinに突っ込んでるのだと思ってた
420399:2009/10/27(火) 01:07:36 ID:6rPiGVEq
>>416
今は違う場所にいるのでうpできません

>>417
ケーブルはG2420HDに付属していたものです
今までDsub15pinしか接続したことがなかったので
規格がさっぱり分かりません

>>418
もちろんそれもやってみましたが刺さりませんでした

421不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 01:45:14 ID:cFxd8pVf
>>420
結論から言うと、ケーブルやコネクタの不良でも無い限りは接続できる
422不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 04:19:58 ID:OY/sJ/bY
>>400>>401ってなんか意味あんの?
1980×1080選べばそれが既に固定(つか1080p16:9のパネルだし)じゃないの?
423不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 07:17:58 ID:Gn+IvL9k
ヒント:全てのソフトがウィンドウモード対応とは限らない
424不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 07:47:16 ID:RmC7H7En
オスのほうの接続コネクタが壊れてたりーって事はない

425不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 09:51:57 ID:rMku9ksF
>>420
とりあえず、グラボかマザー側の端子の種類を
マニュアル等で特定してみ

DVI-D・DVI-I なら接続可
DVI-A なら接続不可
426399:2009/10/27(火) 11:17:15 ID:3mhR9eWt
みなさんありがとうございます
接続できました!!
結論から言いますと端子が固かったからかな?

モニタの方はすんなり差し込めたので
グラボの方も同じような感じで差し込もうとしたんですが
うまく刺さらずあまり力を入れるとピンが折れてしまうと思い
あきらめました

でも皆さんのレスを見て接続できる意見が多かったので
壊す勢いで差し込んでみたら差し込むことができました!!

おさわがせしました
427不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 12:33:18 ID:Z5N3b5Ch
壊す勢いワロスww
428不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 12:58:48 ID:sp6CgMpM
壊す勢いで差したら壊れるんじゃね
429不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 13:14:09 ID:jPZQqRra
G2420HDはなぜ価格comに登録されないのじゃ。
430不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 17:43:17 ID:IPRhfITS
G2420HD
Optional accessory HDMI cable DVI-D Cable

HDMIケーブルが入ってなかったのですが
DVI-Dケーブルだけ、おまけに付けてくれたということで
いいのでしょうか?
431不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 18:05:14 ID:WR9bGou2
低価格モニタにはほぼ付属してない、500円ぐらいから売ってるから買えばいい
432不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 18:15:01 ID:mLQLZeGd
E2200HDに800×600ぐらいの解像度の映像を映すとぼやけたり汚くなりますか?
433不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 18:35:19 ID:iASQyGkJ
>>431
教えていただき、ありがとうございました
434不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 19:50:10 ID:mJQP4pu0
E2420HDのイヤホンジャックにヘッドフォン刺して使っています。
ずっとボーという低い音がなり続けているんですが、みなさんのはどうですか?
全くの無音でしょうか?
輝度を落とすと音が大きくなります
ちなみにヘッドフォンはテレビ(ブラウン管)に繋げてみましたが異常ありませんでした
435不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 20:04:15 ID:nC2DjeGn
心配するな、俺のもだ
仕様なんでしょorz
436不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 20:26:07 ID:C8yg/K6E
便器っていつも何処かがおかしいな
次モニタからは三菱かLG当たりに乗り換えたほうがいいんじゃないか?
437不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 20:32:29 ID:JT5xuxaw
E2420HDでHDMIが映らなくなったんですけど故障ですかね?
PS3からの出力がまったく映らなくなりました。
レグザでは映るんですけど・・・

どちらのポートもだめでした
438不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 20:53:14 ID:bb9K+jxF
>>437
とりあえずモニタもPS3も一度HDMIと電源抜いて再度挿してみれ。
439不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 21:52:44 ID:lKHksBMW
PS3やるのに一番最適なディスプレイはE2200ですか?
値段を調べたところ16800円〜27000円と差があるんですけど相場は変わるんですか?いくらが安いか知りたいです
できればHDMIケーブル含めて22000円に抑えたい
440不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 21:57:20 ID:mJQP4pu0
>>435
レスありがとうございます
そうですか使用ですか…
PC本体に直刺しで生きます
441不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:15:32 ID:kIJLVYG+
>>439
一番最適って言っても人それぞれやからな、これでどや?
ttp://nttxstore.jp/_RH_1171?LID=231_ichioshi2
442不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:30:35 ID:nejaxjcN
>>439
悪いこと言わん、24型買っとけ。E2420を20000円で鉄板。
443不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:42:52 ID:3smoXS/c
1'sでM2200HDが13,980円だってさ
444不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:45:07 ID:NWUCRO4a
ひょっとして、
E2220HDってE2200HDの後継機?
445不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:02:39 ID:n93voRjG
G2411HD使ってるんだけど、稀に一瞬暗転して再表示後、「入力:DVI」と出る。
入力はデフォルトでDVIなんだけど、これ不良品当たっちゃった?
446不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:06:09 ID:jPZQqRra

そうそう。これ消す方法はないの?
447不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:46:18 ID:qNCqJClJ
>>445
何に使ってるの?
ゲーム機やレコでなるなら、入力や解像度変更の誤作動じゃね?
でもDVIなら普通にPCか?
448不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:53:08 ID:KVzd0Nzs
>>445
PC でって条件なら、俺の所では一度もなったことがない。
まだ半年しか使ってないけど。
449不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 01:40:33 ID:b/X/22e1
G2420HDを買ったんだが、保護フィルムとか貼ったほうがいいかね?
450不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 02:24:42 ID:duI3cxcx
>>445
私的な話になるが
PS3で同じ2411使っててやっぱり暗転してメッセージが出る ケーブルはHDMI 購入は2ヶ月程前
ゲームとかBD鑑賞その他プレイ中ではなく終了してXMBへ移行する場合に限るから別に気にはしてない
でもXMBからゲーム・BD鑑賞に移行する場合は出ない

PS3内部の出力元が変更する場合っていうのかなぁ なんかそんな感じ

気にしてはいないものの こういう指摘がでるとちょっと引っかかるな…
でも同じ現象が複数人居るってことはデフォなのか?

451不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 02:47:11 ID:E3pnkwzA
E2420HD使ってる人に質問なんだけど内蔵スピーカーってほとんど役に立たない?
PS3専用にしようと思ってるんだけどやっぱりスピーカーは買ったほうがいいのかな。
内蔵スピーカーのみで使ってる人っていますか?
452不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 03:17:16 ID:mziQ7aKH
>>450
俺のはE2200だけどそういう症状あるよ
453不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 04:49:37 ID:q83vKH+Q
>>451
おまけ程度の性能だけど俺はそれでも使ってる
ラジオみたいな高音強めのキンキン音だし玩具みたいな感じ

素直に外部スピーカー用意する方がいいよ
454不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 06:49:16 ID:zw23tws2
>>445
俺はwindows起動時、全画面アプリ、ゲーム起動時の時確実に
入力:HDMIって必ず表示される。。
455不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 08:48:45 ID:t2RLJgKj
E2420って年末には2万切って買えるかな?
456不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 09:30:28 ID:cFfwlZYX
>>455
みかかに張り付くなりメルマガに目を通しとけば
年内に2万円切りくらいはあるんじゃないかな
457不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 12:41:40 ID:XAT0MW1q
>>456
やっぱみかか頼みかぁ
週末セールでよく見るから辛抱強く待ってみる
458不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 15:35:35 ID:eYobi3U7
>>445
仕様
嫌ならBenQ以外の製品を使うしかない
459不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 16:34:36 ID:fBOMxZ3f
LGは韓国だから国内メーカーの三菱だな
国内メーカーということで少々高いのが難点だが
保障や対応、評価を含めて考えるといい

1年でオクで売って上位機種に買い換えるなら
安いBenQの中の人気モニタがいいと思うが
460不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 17:31:25 ID:/N987cvx
E2420HD届いたから早速使ってるんだけど、
>>434,435で書かれている通り、横にあるイヤホンジャックからノイズ出るね。
残念だけど使い物にならないな。

ちなみに背面にあるイヤホンジャックはノイズでないけど、本体メニューの設定が無視されるみたい…。どういうことなの…。

上でも書かれてるけど、ベンキューに言っても仕様って事で片付けられそうだなぁ。多分全部同じだろうし。

半年くらいたったら苦情いれてみようかな。こっそり新基板に変更されてそうw

461不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 18:43:49 ID:W0iK2/OS
>>460
背面のはイヤホンジャックじゃなくて、単にスルー出力してるだけじゃないの?
462460:2009/10/28(水) 18:59:14 ID:/N987cvx
>>461
そうなのかな。適当な事言ってすまんかった。
まだ詳細マニュアル見てないけど、ベンキューのウェブサイトにあるのかな。
463不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 19:00:19 ID:U3d6lovx
恐ろしいことにE2420はマニュアルがwebサイトに無い
464不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 00:36:00 ID:BKnZL7YE
G2411HDを購入しました。質問があるのですが液晶にケーブルを繋がないままだと
輝度などの設定は一切できないのですか?エンターボタンで入力信号の切替はできるのですが
他のメニューボタンなどを押しても一切反応しないです。
どなたかご存知の方教えてください。
465不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 00:37:38 ID:dmtpInIu
E2420HD買ったんだけどADP-CV1EでWiiできるよね?
他になんか必要なの?
466不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 00:39:37 ID:B5wEC+rs
>>465
無理じゃね、三菱とは違うよ
467不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 00:54:42 ID:dmtpInIu
まじかあああ。。。

>one D-Sub (VGA) port to support component devices such as Wii consoles
って公式にあったからてっきり・・・三菱の買うかな
468不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 00:58:21 ID:B5wEC+rs
書いてあったんならすまん、実は良く知らない
他の誰かに聞いてくれ
469445:2009/10/29(木) 01:14:36 ID:FnGCw+tN
>>445はPC接続時。ゲーム機接続時の現象は認識してたけれど、PCでも
同様の現象出てる人居るのかな。

>>458
まじで?今のところ実害はないけれど、不定期に発生するからすごく気持ち悪い。
470不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 19:47:49 ID:5XJP96QX
>>467
本体付属のD-Subケーブルとそのアダプタ繋げば一応映る。
が、Wiiの出力はHD対応じゃないから、当然にじんだような画質になる。
Wii繋ぐためにE2420買ったんだったら、ただの無駄遣い。
471不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 20:12:43 ID:NCGSttkf
E2420HD買ったけど、見事にドット欠け1個発見・・・・
ドット欠けチェッカー使うまでもなく。すげえ目立つ位置に有るし
472不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 20:47:07 ID:STKHEjcg
Wiiはブラウン管テレビにS端子接続で十分
473不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 21:41:05 ID:egQ8V3Mo
ためしにE2220でD端子変換してレコつないだら普通に映ったわ
カラーフォーマット変えないと緑っぽくて焦るだろうけど
これでテレビとモニタでレコを使い分けできるな
D端子目当てで三菱選ぶ意味は無いね
しかし所有者のくせに467見るまでまったく知らんかったわ
474不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 02:34:52 ID:/T19m2kV
VGAってことはコンポーネントでWii繋げて設定すれば綺麗に写るんじゃないのか
475不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 04:39:22 ID:MKaaEIGz
E2400HDに箱○繋いでるんだけど結局どのモードが一番ゲームに合ってるのかいまだに分からない。標準だと明るすぎる気がするし
476不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 08:01:05 ID:m5ItuWkA
来月中にE2420HDを二万で買えたらいいなぁ
477不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 10:34:19 ID:JYVyNQ+M
液晶モニターにPS3かXboxを繋げてウイイレやってる人いますか?
478不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 11:13:34 ID:uSR5r8n3
下手に輝度弄るより、コントラストだけ弄った方がシックリくるな
479不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 15:37:42 ID:2/qjJgYR
E2420HDを買ってPS3をHDMIで繋いでます。
ゲームをする時はとても綺麗に映るんですけどDVDを見ると映像が粗くなってしまいます。
どちらも同じPS3でのことなのですがDVDを見るときは何か他の設定が必要なのでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。お願いします。
480不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 16:05:07 ID:dQgH1bR8
尼からおすすめキタコレ

M2400HD
価格: ¥ 50,333
販売: サイバーステーション
481不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 16:59:19 ID:szLi26nV
>>479
アップコンバート機能

ただDVD自体が元々そんなに画質がいいわけでもないから期待しちゃダメ
もちろん観てるコンテンツによって画質に差は出てくるから一概には言えないけど
これからはブルーレイ版があるならそちらを買うといい
482不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 18:59:48 ID:KGs9eh6H
▽ベンキュー▽24型 LCDワイドモニタ G2420HD(グロッシーブラック)
│27,800円+期間限定:8,000円割引 = 19,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0003638?LID=mm&FMID=mm

今週もキタ――(゚∀゚)――!!
483不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 19:21:05 ID:lNSiItAP
質問があるのですが、フルHDじゃないノートPCからHDMI端子を使って画面を映せますか?
解像度はどうなるのでしょうか。
484不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 19:46:55 ID:VgZmvQEH
HDMIを積んでるPCなら1920x1080くらい余裕だろう
情報が少な過ぎて、それ以上の事は言えない
485不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 19:52:37 ID:dQgH1bR8
何か尼えらい値上がりしとるな
486483:2009/10/30(金) 19:59:46 ID:lNSiItAP
最大解像度1366x768の画面を1920x1080に出力するとどうなるのかなぁと思いまして。。
全画面表示もできるんですかね。
487不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 20:10:40 ID:szLi26nV
>>482
ああポチりたいポチりたい
でももう半年でモニタ4台買ってるんだよな・・・
使用用途はあるのに置く場所ない・・・
488不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 20:12:34 ID:szLi26nV
>>486
太って見えるようになる
489不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 20:24:18 ID:bPhHMr1q
E2420ならポチるんだがなぁ Gか
どうしようか迷う
490不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 20:26:07 ID:lNSiItAP
>>488
ほんとに?
491不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 20:47:31 ID:VgZmvQEH
>>486
そりゃ標準搭載のモニタのスペックだろ
HDMIでなら1920x1080で出力できる
492不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 21:42:45 ID:dQgH1bR8
G2420HD
サイズ 24型ワイド
アスペクト比 16:9
筐体色 グロッシーブラック
解像度 1920x1080
画素ピッチ 0.276mm
輝度 300cg/m2
コントラスト比 100:1(DCR:50000:1)
応答速度 5ms / 2ms(GTG)
表示領域 531.36 x 298.89 (mm)
色再現性 約1677万色
視野角 170/160※コントラスト比10の場合
入力信号 D-sub/DVI-D/HDMI 1.3x2/ヘッドホン端子/Line out/Line out
走査周波数(水平) 24-83(KHz)
垂直周波数 50-76(Hz)
消費電力 65W
電源 内蔵
スピーカー 1.5W x 2
主な特徴 Senseeye3/USBx4/AMA/HDCPサポート
ティルト角度 -5 / 20

493不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 21:56:38 ID:2IAZE4Px
それE2420HDだろ
嘘書くなよ
494不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 21:58:26 ID:dQgH1bR8
>>493
みかかに言ってくれ
495不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 22:02:51 ID:dQgH1bR8
496不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 22:02:57 ID:STO0EU5+
>コントラスト比 100:1(DCR:50000:1)

これはひどい
497不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 22:02:59 ID:2IAZE4Px
こんなとこにコピペしてないで自分で言えよ
498不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 23:13:12 ID:VC/3yCVy
結局>>1の中のどれが一番いいのよ
499不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 23:19:53 ID:uSR5r8n3
>>498
当たりを引く自信があるなら Eシリーズ(ハズレ多)
Eシリーズで当たりを引く自信がないなら Gシリーズ(ハズレ極小)
500不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 00:06:26 ID:kCnatTMD
仕様について聞いてみた
独自仕様ですか?→NO
どこから情報を?→メーカー
現品で仕様確認お願いします→無理

一つ分かったのは、これがみかかの仕様
型番さえ正確ならいいんだよ
501不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 04:15:47 ID:4eluczQX
くそっ・・・なぜG2420なのだ・・・
E2420なら即買いするのに・・・
502不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 05:16:53 ID:sS65HIUV
G2420とE2420って使ってるパネルが異なるのかな?
単純にスピーカーなくして、HDMI減らしただけではないよね?
503不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 11:11:05 ID:qfhKtL/U
G2411HDって悪名高いAMAをオフに出来ないの?
504不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 12:16:58 ID:HRd/4tfB
試験終わるまで買わないって決めてたのに、G2420HDポチッてしまった…
これもAMA on/off 不可ですか?
あと1080HD ってなってるけどフルHD ですよね?
505不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 12:56:34 ID:WLGycimL
E2200HDをDVIとHDMIで使ってるんだけど
電源入れて1分ぐらいで画面が突然消えるようになった

故障かな?
506不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 14:08:38 ID:a9b8Ksjz
E2220HDをPS2・DVD・TV(ケーブル接続。アナ・デジ・BS・CSいけます。
すべては望まんけど)目的で考えてます。
相性のいい、オススメのアプコンを教えて下さい。
507不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 15:22:57 ID:1QEqroxY
BenQにこだわらないで、コンポーネント入力が有るディスプレイを買ったほうが良いんじゃね?
508不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 15:35:34 ID:vACyZZxj
LGに確かあったよな 入力がいっぱいあるモニタ
509不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 17:25:37 ID:a9b8Ksjz
>>507
>>508
M237WS-PM とか?
一時期候補には入れてたけど、価格・大きさ共にちょっとキツいす。
インチダウンさせても同じ性能かどうかもよくわからんし。
・・・韓国だし。
それほどに性能に違いがあるものなんでしょうか?
また、そのような場合、重視すべきはどの部分ですか?
(Sビデオ端子の有無)
510不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 18:03:43 ID:1QEqroxY
ちなみにPS2ソフトをPCディスプレイでプレイする最強のアプコンはPS3と言う噂
511不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 18:10:04 ID:a9b8Ksjz
>>510
初期型高いっす。
下さい。
512不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 18:23:16 ID:CoxADnKf
やっぱりGよりEを待ってる人多いんだな。自分もだけど
ちょっとGの仕様も調べてみよう
513不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 23:24:57 ID:su8v0OiN
E2420とG2420の枠って光沢あるのかな?
ブサイク面が映らない程度なら買うんだが
514不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 00:46:02 ID:S8o6D6j8
>>513
どっちも光沢ありの枠だったはず。
でも他社に比べれば細身枠なので顔の映りは気にしなくても良いと思う。
515不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 01:06:07 ID:JP55SLW6
>>514
ありがとう、お陰で踏ん切り付いたよ
さっそくポチってくる
516不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 03:01:04 ID:WsaWOf/h
>>513
おまいがブサイク面ならこの世にイケメンなんていねえよ
517不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 04:20:02 ID:uG66aQlw
ゲーム用(PS3)にE2400を買ったんだけど、標準とsRGBは何だか色が薄い
なので色の濃い写真等で、やってみたものの気のせいか色が青っぽい
不満は此だけなのに何故RGBが弄れないんだよー
518不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 08:27:12 ID:r2L+l8uL
G2411HDの後継G2421HD?を待ってるんだけど、出ないのかな
519不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 09:22:07 ID:S8o6D6j8
520不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 11:19:08 ID:B647OyO+
ecoまだっすかー
521不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 14:46:20 ID:YcxHDGyp
いま目が出てきたところだからもうちょっとすれば出荷出来るから
522不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 22:50:44 ID:SL13fPfu
ホント店頭で見たこと無いな
見てもなんの特徴もないデザインだから気づかないかもな

(あの)LGのLEDのかっこよさを少しはマネろ。酷評されてたしLGだから買わなかったけど
523不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 01:09:04 ID:tCeolkUb
むしろ飯山や三菱なんかのよく言えばシンプル、悪くいえばPCモニタっぽい
モニタに比べて、家電っぽいEやMを作ってきたBenQ製とは思えない残念さ。
芝生もそうだけど、意味無さげの左右非対称デザインも個人的に最悪。
LEDって白のイメージだからM+新型Eっぽいデザインで出してくれないかなぁ…。
524不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 01:35:28 ID:cOaM7M6q
Gも画面右下のでっぱりとか
妙にゴツゴツしたスタンドとか邪魔なんだよな

もうちょっとスッキリしたデザインにしてくれりゃいいのに
525不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 06:34:59 ID:QcD2Bft0
2420のデザインは秀逸だと思う
シンプルにしてゴージャス
526不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 23:57:57 ID:tqr4w0Cm
E2200HDでDVIとHDMI2本同時刺ししたいんだけど
どっちか刺すとどっちかの出っ張りが邪魔してつけられない
同時に刺している人はどんなケーブル使ってるか教えてください
527不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 00:19:35 ID:PKb1cke1
俺の股間のケーブル二本刺しで昇天させてやるぜ
グヘヘ
528不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 01:12:17 ID:7QBW1FsZ
G2420届いた、左下にドット欠け一個、気にならない位置なのが幸いだ
デザインもシンプルな作りで好印象、気になっていたフレームの光沢は>>514の言う通り全く気にならない程度だった
E2420と迷ったけどUSBとかHDMI使わないだろうしスッキリしてるこっち選んで正解だったな
529不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 05:20:34 ID:svLKIF4l
>>519
517です
遅くなってスミマセン
ファクトリーモードは、sRGBしか弄れませんでした(間違ってたらスミマセン)
後もう1つの方法は出来たんですけど、残念な事にボタンが取れてしまいました
ですが、有難う御座いました
530不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 11:55:51 ID:1C+ejMR8
>>528
先週G2411HDを駆け込みで買ってドット欠けなかった俺は勝ち組
531不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 13:31:37 ID:L1bqtIFU
G2411HDでTV見るならどんなテレビチューナーがオススメですか?
532不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 14:09:19 ID:/+owGMLl
HDDレコーダーのほうがいいだろ
533不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 14:27:53 ID:sJSqzV5d
韓国メーカー、中国メーカーは避けてきたが
世界シェア1位Samsung、3位LG
韓国LEDの勢力が凄まじいぞ
534不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 14:31:17 ID:wMJwXgnZ
で?
535不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 14:43:36 ID:qLtWTiY5
2420買う前にLGのLEDも考えたけど
ネットの評判が芳しくなかったからスルーした
実機のデザインはおしゃれでいいとおもったけどね
536不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 15:13:44 ID:PBIXMx4L
このスレを参考にPS3接続用にE2420HDを買いました。
HDMIケーブルでつないでいるのですが
ゲーム起動後におすすめの出力?解像度?(うろ覚え)
1920x1080と表示されるのですが
これは何か設定が出来てなく、スペック等最大限に引き出せてないから表示されるのでしょうか?
537不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 16:40:00 ID:sJSqzV5d
>>533
すまんLGは4位だった。DELLが2位
便器が日本でこんなに売れるのは安さに釣られるんだろうな
今の状況なら次買うのは飯山は無いから三菱だわ


便器の悪い点:ドット欠け、電源故障、端子仕様、修理対応、枠ムラ、擦り傷
USBハブの固さ、台座の油汚れ、ぐらつき、塵屑、AMA、海外メーカー、品質管理

良い点:安さ、軽さ、パネルの無難さ、遅延の無難さ、マスコミ操作で親日国
538不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 16:47:21 ID:qLtWTiY5
>>537
枠ムラって俺だけじゃなかったのか!
2420の枠ムラ、なんだありゃまじで製造工程の欠陥だろ
店頭購入だったら突っ返してるレベルだぞ通販だったからめんどいからもういいやって放置してるけど
539不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 17:02:28 ID:tpL6J3Le
枠村ならつや消しの2411にもあったぞ
っつーかパネルに軍手跡が残ってたのには参った
クリーナーで拭いたら取れたことは取れたが・・
540不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 22:22:11 ID:sQOmn3aG
>>536
画面中央に「推奨される解像度」みたいな文字なら色々試してみたけど消せない。
出力解像度と入力解像度が合ってても表示される。仕様と思ってあきらめるしかない。
あんな余計なお世話みたいな表示いらないのに。
541不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 22:38:26 ID:5gSeEUYp
今日、みかかで注文してたG2420HDが届いた
ドット抜けは無し
とりあえず不満は無いんだけど、AMAのON/OFFの設定ができるのかどうかわからない。
OSDにはAMAについての設定項目が見当たらないんだよね
誰か設定の仕方がわからないかな?
ひょっとしたらそんなもの無いのかな…
542不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 22:43:22 ID:PBIXMx4L
>>540
レスありがとうございます。
そういう仕様という事ですね。了解しました
543不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 23:20:19 ID:RPy/ArPQ
>>541
同じくみかかで2420買ってドット欠けチェッカーも試してみたけどドット欠けは皆無だった。
日本のメーカーサイト見る限りだとG2411とG2420の違いは外枠のみっぽいね(光沢の有無)。
2411はAMAを切れないらしいから2420もおそらく同じ仕様なんだと思う。
544不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 23:58:02 ID:5gSeEUYp
>>543
そっか、レスありがとう
うわさ通りみかか特売G2420はドット欠け率が低いみたいだね
AMAを切れないってのが良いのか悪いのかよくわからんけど、現状特に問題は無いから気にしないことにする。
545不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 00:51:13 ID:XE6otl7h
AMAが切れない液晶が駄目なんじゃなくて
AMAが死んでて切る必要性のある液晶が駄目なんだ。
オーバードライブがまともに機能してるのだったら切る必要はなくて
まともに機能してなくてオーバーシュートしてる液晶だけ切る必要性が出てくるんだな。
546不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 01:39:23 ID:2tgM0T2O
AMAオンオフ出来ない機種って
画面モードによってAMAが自動でオンオフするって聞いたけど違うの?
547不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 13:13:58 ID:yW3qsnGR
俺もG2420HD買ってドット欠け無しは嬉しいんだけど、
どうもブラウン管に比べてコマ落ちしてる様に見える
鉄拳6でキャラの動きがブラウン管に比して滑らかではない
548不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 13:31:01 ID:gycgSlJY
そりゃそういう機種だしね
549 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 13:32:12 ID:pEXp9E3K
ブラウン管とくらべたらなぁw
550不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 13:38:13 ID:yW3qsnGR
あ そなんだ…

OSDとかってやつが関係してんのかと…
551不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 14:36:36 ID:2NGKq9/a
それ以前にコスパ重視の液晶でゲームってw
552不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 15:11:06 ID:kY8zivCo
最近の子は我慢を知らない
553不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 19:29:03 ID:hTSQeoqG
G2420HD、E2420HDで変換後にコンポーネント接続で全画面表示と
24型ブラウン管にS端子接続で16:9表示ではどちらが綺麗ですか?
554不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 19:30:50 ID:hTSQeoqG
間違えました。
@G2420、E2420で変換後にコンポーネント接続で全画面表示
A32型ブラウン管にS端子接続で16:9表示
555不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 21:50:43 ID:2tgM0T2O
接続するモノを書かないと・・・
556不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 22:41:15 ID:TNnLA+5r
M2200HDは生産終了かな
557不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:22:07 ID:8Y7ZwMVg
M2400HDも25kで止まってるし終了してるくさいな
558不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 00:59:39 ID:yOVSK7w2
>>554
G2420HDはコンポーネント入力に対応してないような…
559不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 02:30:42 ID:QxwvN6JO
>>558
E2420HDも対応してませんね。

特定機種の話ではなく方式の優劣のお話をしたいのだとは
思いますが。
560不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 04:15:32 ID:9ziGplMt
>>559
>>467>>473

変換すれば映る
>>554についてはソースとブラウン管の質次第としか言えんがね
561不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 17:53:13 ID:VTFYLMPf
アプコンで変換は評判が悪いみたいだけど
ケーブル一本で変換よりはいいのかな
562不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 18:14:37 ID:LtMExrhV
アプコンの機種によるだろうけど、やってることは同じじゃないの?
563不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:27:45 ID:LMK0Tn/P
bump
564不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:39:38 ID:9wn+DYmo
G2411HDとE2420HDの違いってスピーカーがあるかないか、ってだけ?
E2420HDのが後に出たし、色々性能が上がってたりする?
用途はXbox360で、主にFPSなんかで遊んだりするんだけど、
どっち買ったほうがいいかな。
正直スピーカーは無くても外部のを用意してるからいいんだけど。
565不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:41:38 ID:9wn+DYmo
G2411HDとE2420HDの違いってスピーカーがあるかないか、ってだけ?
E2420HDのが後に出たし、色々性能が上がってたりする?
用途はXbox360で、主にFPSなんかで遊んだりするんだけど、
どっち買ったほうがいいかな。
正直スピーカーは無くても外部のを用意してるからいいんだけど。
566不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 02:43:04 ID:9wn+DYmo
すまん、間違えて連投しちゃった。
567 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 03:41:08 ID:cQhWfnth
>>565
仕様は全然ちがうよwゲームで差がでるかはわからないけど
E2420の方が性能はいいことになってる
でもE2420はドット抜けが多いらしいからそこは注意かな
568不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 14:42:05 ID:YHJbbPBZ
俺もG2411HDかE2420HDで悩んでる

同じなのはインチ、解像度、コントラスト、応答速度、視野角、輝度
違うのは

G2411HD
価格コム最安20777円、
消費電力49W
スピーカー無し
USB無し
HDMIは1つ
4.9キロ

E2420HD
価格コム最安22800
消費電力65W
スピーカーあり
USBあり
HDMIは2つ
6キロ

まようなぁ。スピーカーは無くていい、軽いほうがいい
電力は別にきにならん、USBはあると便利。HDMIは家庭用ゲーム機もってない今後かうかも。
レコーダーとか家電かったときに2つあると便利かな。

用途はネットとPCゲーム。FPSは今の小さいモニターでやるつもり。シングルゲーをワイドでやりたい
どっちがいいだろ。スレみても今かうならE2420HDかな?

LGのFLATRON Gaming Monitor W2363V-WFとか三菱のDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-Dも候補
だけどこれって23インチなんだよな。23と24。あんまかわらんかな?きになる?
569不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 15:03:02 ID:l11sF/+7
レコーダー買ってつなぐなら、スピーカー付きE2420HDは音が出るぜ
570不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 16:05:30 ID:+D5Ld+gz
HDMI入力は2個あっても足りなくなる可能性がある
もしHDMI切替器を使うならHDMI入力は1個で十分という考え方もある
571不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 16:12:22 ID:0UrDyWoj
E2420HDでいいでしょ。
HDMI入力が足りなくなったなら
その時HDMI切り替え機を買えばいい。
572不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 17:47:29 ID:925J5x5Q
うちだったら2411だな・・・・・・
設置面の42cm上に棚があるからw
573不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 17:52:24 ID:huUYU4Bs
安いアームを使う予定があるなら
少しでも軽い方がいい
選択の幅が広がる
574不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 04:30:30 ID:aLGK4FQ8
517と同じくPS3用と動画用に、E2400HDを買いました。
青みは519を試したら良くなった。(少し面倒だけど)
問題は黒潰れだけなんだけどなー。
575不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 14:57:18 ID:EyE6IptB
BenQ製品のプライオリティーってなんだ?
三菱とかもかなり値段下げてきてるし。
存在価値がわからん。
576不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 15:16:17 ID:ZcTIYeOJ
色んなスレで三菱族が湧いてくるな
社員総出か?
577不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 15:22:18 ID:wxu7ao9q
HYUNDAI   W241DG   買ったほうがいいじゃん。パネルipsじゃん
578不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 15:33:15 ID:0RFK6ERP
>>577
韓国より台湾がいいかな
579不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 16:24:58 ID:x9ChI3V2
PS3用に買ったE2420HDがさっき届いた♪
枠ムラもないしドット欠けもなし!!

思ったより画面デカくないなw
580不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 16:40:38 ID:wfvCHW10
むしろ三菱のがなんで?って思うことが。
MDTとか高めのとか、超解像とかはまぁわかるが、WLM-Dとかそれこそなんもいいとこない気がする
581不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 16:46:28 ID:zW0akg6h
>>574
PS3の設定をフルにしないでリミテッドで使えば潰れないよ。
PCモニターならフルでつかうもんなんだろうけど
暗いシーンが見にくいならリミテッドのほうがいいよ
582不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 17:09:27 ID:acMc81n7
安い国産は同価格帯の海外産以下なのは定説
高めのは性能的にはさすがに大きく水をあけているがな
まあネームバリューだけで売ってるようなもの
583不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 17:47:59 ID:bJCOWnjK
>>580
WLM-Dが23型ってのも残念ポイント。
584不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 18:33:15 ID:ZcTIYeOJ
三菱のWLMやMDTは良い製品だと思うけど
これだけ各スレに爆撃されると嫌気が差す

WM-X発表あたりから湧き出した
ν速に2度もスレ立ててボロ糞叩かれてるし
WM-Xは価格設定がおかしいんだよ、どうやっても売れないって
585不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 18:45:09 ID:p7ywCdFD
>>578
超反日韓国から買うくらいなら、まだまだCRTで我慢するぜ!
586不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 18:55:07 ID:yV9ycmgP
まぁ韓国ほどではないが台湾も反日なんだがな
587不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 18:58:14 ID:4lmuo5pj
台湾には目下日本以上に警戒すべき敵国があるからな
588不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 19:50:53 ID:81WLP9he
台湾は親日家多いよ
反日なのは大陸から移住したやつらが多い
589不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 21:24:26 ID:8Gp+u+ag
-S買おうと思ったけど、結果的に調べるだけ無駄だった。
みかかのE2420HD待ち
590574:2009/11/10(火) 03:55:01 ID:TJuqRlXx
>>581
気のせいかリミテッドだとぼやけて見える
それに発色がフルの方が良くて動画・ゲーム共に凄く綺麗なのになー
あと何でE2400HDは動画モード等のRGBが弄れないのかが不思議
しかも未だにコントラストと輝度の数値が決まらないです。(結構、弄るの楽しい)
591不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 12:11:18 ID:22sTjoq4
質問だけど2411ってKTVBOX WIDE KTVBOX06-WII+PS3のアプコンでPS2とTV見れるのかな?
592不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 16:04:30 ID:2ISmKQeT
>>590
>>519のリンク先2つ目のほうのファクトリーモード?でいじれないか?
うちのE2200HDはファクトリーモードでセンスアイの項目の青を少し下げて赤をちょい上げたさ
全てのモードをRGBにしたりユーザーにしたりセンスアイにしたり出来たよ
593不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 17:07:29 ID:oNRFjF86
価格COMにG2420HDが登録されたことに今気づいた
594不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 17:41:45 ID:jk04ndTW
すみません今日E2200HDとPS3とFPSゲームを買ってきたんですが、画面が拡大表示されてるのかぼやけて見えます。
HDMIは自動認識で、オーバースキャンはONとOFFどちらがいいのでしょうか?
595不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 17:44:41 ID:2ISmKQeT
オーバースキャンOFF AMAもOFF ダイナミックコントラストもOFF

PS3のHDMI設定は1080iのチェックは外してもいいかもね。
596不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 17:50:57 ID:jk04ndTW
>>595
丁寧にありがとうございました。
597不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 18:45:21 ID:R/XIpU5M
XDAY、E2420も14800か…
598不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 19:03:37 ID:qb+Kfxpd
V2400ってどうなん?
599不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 19:06:20 ID:AwNx7rIB
X安すぎだろ…
半月前にE2420を24000弱で買った俺に謝ってくれい…
600不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 19:10:49 ID:Bj/e7U9S
もっと待てば・・・なんて思ってしまうな
601不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 19:12:57 ID:m+zRiDrF
一生待っている奴が一番って事になるからどうでもいい
602不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 19:16:52 ID:CwhAfNXl
>>597
そんな情報どこで見れるの?
603不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 20:01:15 ID:qb+Kfxpd
>>597の部屋で見れるよ
604不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 20:12:28 ID:zZr0HBlR
>>602
え?
605不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 21:02:00 ID:xYRX1YLV
限定11台じゃ間に合わないだろうなー
606不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 21:17:13 ID:QjSCqVhH
11時とか仕事中じゃない
通販サイトなんてアクセス出来ないよ
607不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 21:26:30 ID:leJTRNsw
大学生の漏れは勝ち組
11時からはりついてやる
608不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 21:26:31 ID:O7lZM7cK
1万切った買うんだがなあ
609不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 21:30:53 ID:HGw0mKK8
他のもいいのあるからなぁ
しかもセール2つあるんだろ?
明日にならないと分からないな
610不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 21:34:39 ID:zufDMMk4
この2420は欲しいー!
611不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 22:39:25 ID:M6HQXPSS
ポチり大会に参加してみようかな
612不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 22:46:47 ID:I8kxqcXn
俺マジで欲しいからやめてくれ
613不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 23:21:22 ID:nwTAgRxO
どこに書いてあんの?ナイトセールってやつじゃないよね
11時、仕事中って書き込みみると。
会員登録してX-DAYってやつ?
614不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 00:02:24 ID:TJuqRlXx
>>592
ファクトリーモードでsRGBのRGBと鋭さは弄れるんだけど、動画・ダイナミクス・写真だけRGBが弄れません
あとセンスアイって項目が見当たらないです
もしかしたらE2200HDとは違って弄れる項目が少ないのかも?
(見間違えだったスミマセン)
615不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 08:00:34 ID:jUwqwNF3
色がギレーアウトしたままだけど押すとメニューに入れるんだよ。
リンク先の人も2400だし
616不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 09:04:50 ID:+5FgQdPw
今日のXDAY、何人ぐらい狙ってるんだ?挙手!
617不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 09:15:36 ID:jUwqwNF3
wikiとかみても標準とsRGBしかいじれないって書いてるね。
なんでうちのE2200HDはいじれるんだろ?
618不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 10:52:58 ID:cevKrONB
M2200HDだけど、SenseyeのRGBを変更できてます
ファクトリーモードでカラー設定に入ると、色温度の選択肢にSenseyeって項目が追加されてて、
動画・ダイナミクス・写真モードの時に適用されるみたいです

標準よりダイナミクスのほうが色が鮮やかに見えるのと、これで青みが解消されたので
動画やゲームのときは切り替えて使ってます
ただ、標準以外のモードだとシャープネスが変更できない(数字を変えても反映されない)ので
文字を読むときなんかは戻さないと辛いですね・・・
619不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:05:03 ID:Z+tEIqXQ
NTT-Xつながらねぇw みんなF5連打でもしてんのか? あきらめた。
620不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:17:20 ID:tJpM6NjX
俺もwログインすらできんw
621不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:20:41 ID:yw2PeZWb
無理だろこれw
落ちてるんじゃねえのか
622不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:26:42 ID:P5szseWZ
もう44人もエントリーしてた('A`)
623不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:31:11 ID:QR8e/3zl
仕事に戻る
624不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:33:05 ID:5EoDIjjq
え?もう駄目だったって事でおk?
625不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:38:39 ID:yw2PeZWb
限定11台に既に100人以上がエントリー
販売は先着順なので終了
626不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:41:44 ID:fNXJjYgX
んー駄目だろうなあ
不正エントリーが一人いたっぽいけど
627不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:51:28 ID:YMpCpakh
これは追加は期待できなさそうだな
数字大きいやつなら可能性あるんだが
628不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 11:51:48 ID:Fiu3K86l
本気で期待してたんだが諦めたわ
629不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 14:01:56 ID:h5tUJjlR
700人以上エントリーしてるバカスw
630不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 14:22:48 ID:K7JA6ipH
せっかくだからSE-200PCIでも買っておくか

液晶より高いサウンドカードw
631不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 14:27:01 ID:5JK2soFH
>>630
ゲームやる人なら買うな
632不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 14:40:54 ID:K7JA6ipH
ゲームやる人はX-Fiだと思うよ
あっちならPCI-EXだし・・・

まあスレチだな
633不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 14:45:14 ID:gt4swwfI
あーあ、忘れててエントリーできなかった・・
最初のエントリーが6分ってことはその間落ちてたのかw
レグザでも買っておくかなぁ
634不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 15:15:33 ID:lEFx2Q+E
過去ログでWiiのD端子とE2200HDをMA-D2Aでつないで写ったという報告を見たんだが今日PS2のD端子で試したら駄目だったお。WiiとPS2で出力になにか違いがあるのか。
635不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 15:45:48 ID:KpF9nCPt
>>6
>>7
何の話だ?
俺はG2220HD持ってるけど全然分からん
スピーカー接続穴もスピーカーも付いてない
所詮は12400円で買ったもんだし、贅沢はイワンが…

つーか、アースささなくてもいいのか
636不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 19:09:10 ID:M6qbAUhP
>>634
PS2はD1、WiiはD2
637不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 20:25:55 ID:lEFx2Q+E
すると旧世代機遊ぶにはLCD-DTV222XBRか三菱のいいやつしかないのかな。前者はD1映像がぼやけるときくから不安なんだけど。
テレビでコンポジットD4以上HDMIついて応答速度5ms以下きっかり16:9(16:10でない)てなかなかないしあっても10万クラスだなぁ……
638不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:35:08 ID:HP98p/HC
PS2も動く初期のPS3の中古を買った方が安いな
639不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 22:40:28 ID:lEFx2Q+E
でもそれでPS2ソフト動かしたときはバグが酷いと聞く。初期型はプレミアついていまだに高いしなぁ。

しばらくは昔のちゃちいブラウン管とE2200HDをゲーム機にあわせて動かすか、多分運動になる。
640不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 01:44:59 ID:a+JrWqsG
週末NTT-Xまた来るのかな?
641不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 02:57:44 ID:00V1y8rp
明日いきなり100名に増えてますように
642不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 09:41:20 ID:2fDODHvV
PS3だと不具合もあるが優秀なアプコン性能
HDMI1本で済むのも良い
中古PS2 オクなら5000円くらいで手に入る
BenQ液晶に出す場合は別途トラコン買ったりしないと汚い
480pに対応した5万番台以降が良い
643不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 17:20:03 ID:qzfHzEzT
DVDビデオだけ対応してても、肝心のゲームは関係ないから
644不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 23:38:29 ID:6iCJo+/h
E2420は画像調整モードの説明がありませんがアスペクト比固定は出来ないのでしょうか?
645不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 00:16:46 ID:qXr6xV4R
ちなみにXBOX360からのD4映像にも反応しなかったんだが何故Wiiだけ……
単なるI/P変換がモニタについていないがゆえの問題ではないのか。
646不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 09:10:28 ID:w8dDB6ad
落選メール来たわ
他探すか
647不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 17:26:22 ID:MqMVlx0u
何か転売厨とかも買ってそうだな。
配送前に一回開封するとか箱を変えるとかしてくれたら、使いたい人だけになって倍率下がらないかね。
648不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:11:29 ID:HybDmD/v
開封済み新品で転売すれば何の問題もない
649不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 19:49:12 ID:AhO0bl9U
2420が19.800ですかそうですか
650不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:20:00 ID:1iPf8N4d
>>649
G2420HD?
それともE2420HDですか?
651不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:24:30 ID:6A9hqdc2
ちょっともうこれUSBキーボード動かないじゃん。
PC本体とディスプレイを離れた位置にしたかったのに。
こんなことならワイヤレスにしとけばよかった・・・。
652不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:33:15 ID:hamAiseI
E2420 20980
G2420 19800

どちらを買う?
653不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:49:14 ID:25CENps4
E
なんだかんだでHDMI2系統は嬉しい
セレクタがあったとしてもだ
654不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:55:08 ID:0mB9HV2s
皆さんのレスを参考にPS3用にE2420HD購入しました。
鉄拳6をやってますが製品は非常に満足しています。
ところでUSBハブ?というのが4つ付いているらしいのですが
何か有効な使い方ありますかね?
当方この手の知識が全くなく どなたかご教授頂けませんか?
ちなみにPCは近くにありません
655不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 21:28:03 ID:u8fHBZWz
>>652
どこのお店の値段?
656不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 21:39:55 ID:HzB9EsT+
GはX Eはわからない
657不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 22:24:41 ID:E+GhlJr6
>654
それはモニタのスレで聞く話じゃねえだろw

まあ俺だったら常時接続:キーボード、マウス
使用時のみ装着:USBメモリ、スカイプ用のマイク〜USB変換コネクタ あたりだな
もちろんモノによっては認識しないので色々試せ
(俺もE2220HDとPCが到着したばかりでキーボードしか刺してねえし、USB機器の相性を完璧に回答できる奴は居ねぇ)
658不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 22:33:26 ID:u8fHBZWz
>>656
Xは20980でない?
659不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 23:11:30 ID:LMmW9/pc
SoftMCCSのバージョンが2.3→2.4になったら使えなくなった
誰か2.3持ってない?
660不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 23:36:55 ID:qXr6xV4R
次世代ゲーム機遊ぶためにBENQ使ってる人は旧世代機用にブラウン管残してる?それとも諦めてる?
661不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 00:04:16 ID:N3pWtRHQ
というか旧世代機で遊びたいゲームなんて特にないんだが
662不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:23:36 ID:fd1IJQcP
>>660
PS3やるためにE2220使ってるんだけど、
PS2やるためにアップコンバーターを注文した
問題なければ押し入れを占領しているブラウン管TV捨てるぜ
663不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:24:56 ID:cjagHQRf
wii用にテレビは残してる
664不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 03:20:46 ID:yT6aolce
>>657
ありがとうございました。
665不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 06:52:13 ID:90muaX5i
DVDレコの入力端子にでもつなげばよくね?
666不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 10:42:47 ID:X6EU8h8T
>>665
遅延がやばそう
667不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 10:55:57 ID:qvnejylO
>>658

期間限定割引クーポンが表示されとるから19800であってる
668不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:05:51 ID:4Org+6is
Gなら15000を切らないと流石に買う気にはなれないよな
669不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:07:14 ID:8SNxmxpk
>>662
Eの2420と2220ならVGA変換ケーブルでいけんじゃないの
670不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:10:12 ID:nLZiEGSt
ついこないだ
G2400が3万円を切ったことに感動していたお前たちはどこへいったのだ
671不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:26:20 ID:N3pWtRHQ
そんな大昔のことは忘れた
672不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:40:25 ID:kvkCcyCw
Eが11台とは言え、あの値段で売られたんだ
普通には買う気になれん
673不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:54:54 ID:WKWH8Eqn
E2220てなんぞ。検索すると関係ないPCパーツがでてくる。
こっちならMA-D2AでPS2使えたりするのか。
674不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:08:37 ID:Ber4wOc/
>>670
買った人間はこんなところからは早々に去ってる
675不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:17:09 ID:QzdqgNBF
E2420を一ヶ月ほど前に買ったおれは
なぜまだここにいるのだろう・・・
676不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:18:30 ID:TSfng3BA
PCデポ
2411HD
19,700円
677不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:27:13 ID:opeNO4TB
>>676
店頭価格?WEBは¥20,700だけど
G2411HDとG2420HDって何が違うの?
678不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:28:05 ID:QzdqgNBF
かっこよさがちがう
679不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 17:30:31 ID:rvomkSBS
>>676
ゴメン、それ見つからないんだが
680不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 17:52:11 ID:opeNO4TB
>>678
どっちがかっこいいの?
681不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 18:06:11 ID:4Org+6is
E2420HDの在庫が ○ になったら教えてくれ
dayの告知前に急に○になったからさ
682不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 19:26:47 ID:aTU/h8O3
>673
まあCPUの型番と被ってるからな、そういう時はメーカーのサイト見てみ
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1559

MA-D2Aが使えるかどうかは知らん
683676:2009/11/14(土) 19:52:16 ID:TSfng3BA
今日の店頭で各店2台限定
いそげ!たぶんまだある
ソースは折込
684不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 20:47:56 ID:rvomkSBS
>>683
d。
でも、デポ県内に無いんだorz
みかかでG2420ポチろうかな…
685不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 21:10:22 ID:Ec3lcbV+
Xでg2420ぽちりました〜。
g2411とのデュアルディスプレイになる予定♪
686不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 23:42:31 ID:pxkmhDLg
E2400HDでDVIにPC、HDMIにレコーダーを接続しています
HDMI自動切換をONにしているんですがPC起動中にレコーダーの電源ONしても自動で切り替わらないんですがなにか設定がちがうのでしょうか
687不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 01:31:54 ID:jIWFU6J3
声が違う〜
年が違う〜
688不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 02:10:51 ID:nAuf5ZFt
みかかでG2420ポチった
これで楽になれる…
689不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 10:48:09 ID:C8c/RgCK
E2220とPS3をHDMIで接続したけど映らない…
ググってできることやったけどダメでした
やっぱりHDMIケーブルはPS3の純正のやつを使わないとだめなのでしょうか?
690不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 10:54:55 ID:p60CupRE
>>689
サンワやハンファやプラネクソのケーブルで普通に映るが、ためしにケーブル変えてみては?
691不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 11:03:20 ID:vEWvz050
>>689
PS3の電源長押し自動検出設定したのか?
それかコンポジで繋いだままで映像設定画面でHDMI差して設定しても駄目なのか?
両方試して駄目ならケーブルかモニターに問題ありか
692不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 11:14:16 ID:SZVgp+W+
>>689
やったことを全部書かないと。
693不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 11:18:44 ID:C8c/RgCK
>>690
サンクス
さっそく買ってきたいと思います

>>691
どちらも試しましたがダメでした
ケーブルはE2220以外HDMI対応のものを持ってないので確認できませんが
E2220をPCとDVIでつないだら問題なく表示されました

お二方ともレスありがとうございます
694不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 11:42:50 ID:C8c/RgCK
>>692
レスありがとうございます
試したことは
HDMIのみを繋いでの電源長押し
HDMIを差し直しての電源長押し
AVとHDMIを繋いだときに「HDMIに出力しますか?」と聞かれて「はい」にする、及び「いいえ」にしたのちに手動設定
です
695不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 12:04:56 ID:+2WHxhf/
まずモニタのEnterを押すんだ
696不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 12:19:54 ID:C8c/RgCK
>>695
入力切り替えですか?
でしたらちゃんとHDMIにしてます
あとHDMIの入力1と2両方試しました
697不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 13:18:25 ID:SZVgp+W+
>>694
電源長押しで起動した段階で、AVマルチに繋いだテレビとHDMIの両方に表示されるな。
で、その時モニタ側がHDMI入力になってないと、「HDMIから出力しますか?」が出てこない。
698不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 13:44:52 ID:dOaN3IUX
PS3に使えないんじゃBenQのモニターの価値がさがるよね。
E2200HDはそんな問題なかったのにどうしちゃったんだろ
699不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 13:51:23 ID:7RJQuQaP
えっ、マジでPS3繋がらないの?
今箱○だけ持ってるんだけど、年末にPS3買おうと思って
モニタもHDMI入力端子が二つあるE2420を買ったんだが・・・
700不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:03:54 ID:SZVgp+W+
>>697 の2行目はもしかしたら嘘かも。うちはAVアンプが間にあるから。
誰かやってみて
701不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:11:13 ID:dOaN3IUX
うちの80GBだけど今ためしたわけじゃないけどたしかHDMIがつながってると
「HDMIを検出しましたHDMIで出力しますか?」みたいなのは出る
でもこの時すでにHDMIから出力されてる。
702不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:26:37 ID:eq7EmmqP
俺もPS3とE2420HDの予定だったが
ヤマダで貰ったHORI HDMI Ver1.3 カテゴリー2って安物っぽいの大丈夫かな
一応PS3対応とあったが電源長押しくらいしか対応方法知らないと困りそうだな・・・
703不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:36:51 ID:dOaN3IUX
E2200HDでPS3は80GBですがヤマダでもらったHDMIケーブルで2年くらい使ってます
704不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:37:08 ID:C8c/RgCK
>>689です
>>690で書かれているケーブルが売ってなかったのでPS3の純正ケーブル買いましたが症状かわらず
SONYに電話したがわからないと言われました
電気屋店員にPC用のモニタとケーブルは相性が大きくかかわるなんてことも言われました
よろしければ皆様がBenQとPS3を繋げているHDMIケーブルを>>690を含め教えていただけませんか?
705不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:43:15 ID:dOaN3IUX
まず情報小出しにされたらレスしにくいと思うんだよね。

モニター型番
PS3型番
試したケーブル
試した内容全て

こういうの一番最初のレスで書かないとね
まずケーブル買い替えとか意味無いよ。
映らないほど酷いケーブルなんて初期不良以外ではありえないから。
706不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:50:55 ID:NUYuneiS
よし、俺が力になってやる!
E2420が2万以下になるまで待ってるんだ
707不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:54:01 ID:WaIFbcxN
グラボがHDMI出力対応してるなら、HDMIでつないで映るか試してみるとか・・・
ウチはE2400HDと40GのPS3だけど、ビクターのVXHD115ってケーブルで繋いでるよ
708不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:54:49 ID:dOaN3IUX
価格.com見てきたけどPS3が映らない人ばかりじゃん!
なんかレスしてる人も持ってないけどレスしてるような人ばかりで役にたってないし
他にHDCPが非対応になるって報告もあるね。
PS3もHDCP非対応モニターだと表示されないからそのへんがあやしいね
709不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 15:40:54 ID:MdNKs/Uv
WUXGAのモニタとE2220HDでデュアルモニタで使ってる人いる?
いろいろ設定試してるんだけど、デュアルモニタにすると両方のモニタが映らなくなって再起動するしかなくなる・・・
710不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 15:52:51 ID:xmwCjI8r
>>705
なぜか高いHDMIケーブルだとダメで安物ケーブルに替えてみたら
無事映ったみたいな報告もみた憶えがあるからケーブルと機器の
相性的なものを疑ってみる価値もないことはないみたいよ。
711不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 16:20:44 ID:m4URsGkT
おーい結局2220/2420でPS3は映るのか映らんのか
教えてくれー
712不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 16:25:21 ID:C8c/RgCK
>>705
おっしゃるとおりですね。すみません
いまさらですが 

モニタ型番 E2220HD
PS3型番 120GB CECH-2000A
試したケーブル カンタービレ PS3対応HDMIケーブル
        SOMY PS3HDMIケーブル
試した内容
HDMIケーブル接続で電源長押し、
AVをテレビ、HDMIをモニタに接続しての自動及び手動設定
どちらも信号なしのブルー画面から黒に表示されるがその後応答なし
あとPCグラボがHDMI対応なのを今知ってPCとモニタ接続したら映りました

PS3、ケーブル、モニタどれも個々では動作するみたいなので明日BenQに電話してみます

お騒がせしました
713不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 17:00:26 ID:m4URsGkT
のだめ
カンタービレ
714不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 17:22:39 ID:Sh8FYZIT
てか映らない報告は2220ばかりじゃないか?
おれのE2420はHDMIで普通に使えてる
715不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 18:27:00 ID:eoV7emSU
PS3でHDMI認識しないって人3mとか長いケーブル使ってない?
716不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 18:52:55 ID:SZVgp+W+
デフォルトの480pが映らないとか
717不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 19:03:19 ID:dOaN3IUX
サービスモードでHDMI1とHDMI2っていうのGとか昔の機種から謎な項目あるじゃん
それとかどうなんだろね。
718614:2009/11/16(月) 02:26:28 ID:AXjnYaX0
>>617-618
やはりE2400HDは弄れる項目が違いますね
多少面倒ですが、青味を消す方法で使います
719不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 08:30:03 ID:fGTe4cmI
>>718
ほんとにちゃんと見てる?
ファクトリーモードに入るとGUI全部英語になるからね。
519のリンク先の人のもE2400HDだよ。
720不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 09:15:17 ID:F7792qBI
少なくとも俺のE2400HDはファクトリーモードで
メニューの右上にFが表示されてても英語にならない
721不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 11:51:34 ID:8VhSonLZ
HDMIケーブルはマジ関係ないと思う
二年くらい前に買った320円+送料180円のケーブルで問題ないし

これ持ってる人多そうw
722不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 12:47:07 ID:fGTe4cmI
うちのはファクトリーモードだとメニューの左上にFだから違うのかな。
723不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 23:19:58 ID:Lde/n7BN
eco24やっとでたみたいだね
724不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 17:42:16 ID:ykl3kWzF
時代はG2420.
一点買い。
725不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 19:37:26 ID:0rKZvzIb
Gであのテカテカ枠は下品すぎて言葉がない
726不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 19:43:53 ID:zvq7LMQy
E2200HDでテカ枠初体験したんだが実際に使い始めると特に気にならないぞ。
グレアパネルみたいに自分が映りこむってこともとくになかったし
727不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 19:43:57 ID:ykl3kWzF
枠に写る自分が下品なのでは?
728不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 20:13:13 ID:0rKZvzIb
EにはあってるんだよでもGだと急に下品にみえる
729不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:01:51 ID:RW1yHIrv
E2420のデザインは凄くいいと思う。
これが二万円かって感じ。ただ、枠の塗りムラだけはなける。
晴れた日はよく目立って哀しい。店頭購入だったら返品してたぞもう。これぜったい
買取り査定で値引きされるわ。
730不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:04:10 ID:LMOJH1IA
塗り斑うp
731不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 02:34:38 ID:lXtEG8HU
>>722
E2400HD持ち
ファクトリーモードのFは右上に表示される
>>519を見れば分かる通りファクトリーモードでRGB(動画・ダイナミクス・写真)が弄れたら青味を消す対処法なんか無くてもいいでしょ?
俺はダイナミクスを此の対処法で使ってますよ
732不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 17:16:14 ID:GuqFLwRa
E2200HDみたいに細かく調整できたほうがいいね。
PS3起動のたびに設定しなおすとかめんどくせw
733不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 19:12:42 ID:Qhh8X1Ip
>>711
ここと価格.comをみる限りでは、
・E2220HD+PS3(新・旧両方)で映らないやつ多数らしいが、
 ここでは映ると書いてるやつもいる
・E2420HD+PS3はここで何人かが映るとか使ってると書いてるが、
 >>437みたいに映らなくなったというやつもいる
・M2400HD+PS3(新)では映ってるらしい
734不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 00:54:27 ID:swWRH0ZW
Gは大丈夫なの?
735不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 14:59:43 ID:EsGkQESn
G最強伝説の始まり。
736不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 15:37:43 ID:0QpR/X9f
もうGを見かけない季節になりましたね
737不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 15:39:32 ID:38BMwrVO
E2220HDでPS3が映らないのは相性問題だとしても
HDCP対応を謳っているのに、いざ繋ぐと対応してない言われるのは少なくとも初期不良レベルだよなあ
返品したい
738不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 18:17:51 ID:j76YnkHY
サポートに問い合わせたり苦情出した人はいないのか?
739不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 18:26:02 ID:jccFcR0r
俺もE2420HDでPS3だけ写らなくなったわ
なぜか箱○は写る
つうかPS3を3.10にアップデートしたら写らなくなったなぁ、アップデート直前まで写ったのに

ちなみにモニターE2420HD
ps3 初期型60GB
HDMIケーブル SONY製

SONY製液晶TVブラビアでは写るんだよな、謎すぎる
740不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 18:32:46 ID:jccFcR0r
BDレコーダーも液晶モニターがダメでブラビアなら写るとかモニターの故障なのか・・?
でも箱○は写るしなぁ・・
PS3はSONY製で箱○はMS製のHDMIケーブルだが交換して繋いでも意味ないし

BenQなめんなよ( ^ω^ )
741不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 18:51:11 ID:FtXIbznx
果たしてFF13発売までにもう1度E2420HDが特価になることがあるのだろうか?
このままじゃGに浮気しちまいそうだ
742不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 18:56:58 ID:jccFcR0r
おれはPS3の2アカ用に買ったしモニター自体そう高くないから写らなくてもそれほど困らないが・・
このまま治らなければ台湾製は二度と買わないわ
PCのモニターも間に合ってるし粗大ゴミに出す日も近いな
743不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:00:25 ID:jccFcR0r
あ、20分ほどモニターの電源切っていま繋ぎ直したら治ったお( ^ω^ )
そんな粗大ゴミに出されたくないとかどんなツンデレだこれwwww

まあよかった
744不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:10:24 ID:jccFcR0r
これだけは言っておこう
SCEに問い合わせた結果わかったが、電源のパネル10秒以上押し続けると本体が初期化されるらしい
HDD内のデータも消える
5秒までならそのモニター&TVに最適な画質で起動するが間違っても10秒以上押すなよ
745不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:13:27 ID:23POn62C
>>739
E2220で40Gが映ってると見た気がするが
それだとうなずけるな
E2220、E2420はPS3の最新FW3.10だとやばいのかもね
746不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:14:11 ID:23POn62C
と思ったら違うのか
E2220だけか?やばいのは
747不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:16:12 ID:jccFcR0r
なんで写らなかったのか俺もよくわからん
モニターに熱が貯まってたとかはないんだがな
設定もいじってないし、ほんと電源切って放置してたら治った
748不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:22:01 ID:QGFr2HtS
流れをぶった切るようでアレだが、とりあえず
モニターは「映る」ものであって「写る」ものじゃない
749不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 19:28:18 ID:jccFcR0r
変換なんかどうでもいいんだよwwwww
うつる で変換すれば両方出るし( ^ω^ )
750不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 21:06:20 ID:SlPSWdhY
家電のトラブルは電源切って寝かすとたいてい治る
751不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 21:09:04 ID:4iPswZHX
>>741
次はもうちょっと台数増やしてくれると良いね。
752不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:04:22 ID:jfct8/N4
ファビョるなよw
753不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:28:39 ID:IpYR27+O
PC兼PS3用にE2220購入寸前だったが問題あるのかよ
またふりだしか・・・
754不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:40:02 ID:yS+sppsT
E系に問題があるってことなのか?
755不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 07:45:47 ID:jxRV5PZ9
うpでとごは便器全機種じゃね
756不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 08:22:25 ID:rRQ5X2JU
うpでとってPS3の?
G2411HDだけど普通に映ってるよ
全機種なわけないじゃん
757不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 09:36:45 ID:I6IhmYMH
PS3が映るってのはおまけ程度に考えとかなきゃ
なんにせよ不備はあるよ
758不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 10:42:08 ID:DmdXu1Hg
ゲームは任せろーバリバリ
759不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 11:07:02 ID:BwytIiOw
ゲーム機専用に買う人も多いんじゃないか?
PCと併用って人もいるだろうけど
なんにせよ使えないと話にならんからな…
オマケ程度で済む話じゃないだろ
760不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 11:16:54 ID:IQr6kfIM
PS3用にG2420使ってるが未だ特に問題ない
まだ1ヶ月しかたってないが…
761不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:22:54 ID:p3VFagn1
>>758
やめて!
762不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:35:18 ID:wzi6rxJs
PS3はまだ買ってないけどG2420にしておいて良かった!
763不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 16:11:02 ID:liYRsAGF
俺もG2420+PS3(80GB)でHDMIで問題なく動いてる。
764不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 16:18:27 ID:w/C1nizU
価格.comみたら、メーカーからE2420HDは問題ないと聞いたって話と
E2220HDの初期不良認定品の代替品は問題なかったって話がでてるな。

>>745
PS3のFW3.10リリースは11/19。
不具合情報が出た頃はFW3.01が最新だがFWリリースは9/15。
765不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 19:26:45 ID:xlNOlttt
G2420HD電源タップで主電源OFF→ONしてもブランクのままなんだが
今のディスプレイってこんな物なのかな
766不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 23:00:24 ID:PoEXtFVd
G2420HDが19,800円って、高くは無いんだけど特価と呼ぶには
弱いような。
767不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 23:31:11 ID:McUBLDgF
おまえらの贅沢はとどまるところをしらんな
そのうち9800円になれば買うとか言い出すんじゃねーか
768不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 06:48:52 ID:Dr9CUd7d
スピーカーの音が糞ってのはわかったんだけどヘッドホンしたら問題ない?
769不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 07:12:03 ID:Dr9CUd7d
ところでE2420HDはPS3出来るのか出来ないのかどっち?
770不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 09:54:23 ID:ntb0547i
上読めよゆとり
771不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 11:11:26 ID:UnzU9GnT
ディスプレイ買おうと思って色々見ているのだが、
BenQのディスプレイのパネル方式はすべてTNであってる?

メーカーサイトの仕様みても載っていなかったので。
772不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 11:36:14 ID:50RAi7yT
全てかどうかは忘れたが>>1やスレタイにあるモデルはTN
773不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 11:55:22 ID:UnzU9GnT
>>772
サンクスです!
IPSにこだわるわけじゃないから、値段がお手ごろなBenQもありと考えてるんだが
ここにある不具合報告を見ると悩んでしまうな。。

もう少し検討してみます。
774不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 15:28:39 ID:SeilGtfP
ama e2420 メッチャ値上がりしてる・・・
775不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 15:45:57 ID:P+lHDuaP
2422?型番忘れたが
こんなやつがデポで14800円
776不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 16:27:57 ID:+2SMJmrX
E2220HDで映らないトラブルがあるのはPS3だけ?
レコーダ等のHDMI機器はどうなの
777不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 17:27:10 ID:24mC1zRZ
>>774
価格コムから尼に飛んだら値上げ前の値段で買えない?
778不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 18:34:15 ID:nYppcQJT
>>774
別に変わってない
マケプレと勘違いしたんだろ
ってか大手で尼より安いとこあるんだからそっちの方がよくないか?
779不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:01:37 ID:Dr9CUd7d
G2420HDはスピーカー無いのは良いとしてヘッドホン端子無いの?
780不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:50:41 ID:pCwwaw4j
G2420はヘッドホン端子ありますよ。
781不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:13:55 ID:gngnEX5m
仕様表見ると
ミニD-sub15ピン / DVI-D(HDCP対応) / HDMI
とだけでヘッドフォン端子の記載がない
Eならあるんだけどマニュアルか詳細な画像ないかな
782不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:26:11 ID:cxIlpMw4
HDMIなのにスピーカーなしでヘッドフォン端子もなしとか
それHDMIの意味なくね?
783不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:00:23 ID:OFqVvsHl
G持ってるけど左側面にヘッドホン端子付いてるよ
784不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:14:59 ID:vOxba7ST
>>781
仕様表には載ってないけどSpecificationsにはちゃんと記載されてるよ

Input Signals
D-sub / DVI-D/ HDMI 1.3 / Headphone Jack
785不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:28:45 ID:gngnEX5m
>>784
外国語の方には記載されてたんだね、見落としてた・・・
ちょうどよかったので安物だがスピーカーと一緒にポチってきた
786不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:31:31 ID:Dr9CUd7d
デザインとか色々と調べてE2420HDが良いと思ったんだがマジでPS3繋がらないの?
繋がらなかったら交換してくれるよな?不具合だけが怖くてポチるにポチれないんだが・・・
787不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:23:46 ID:Dr9CUd7d
マジでPS3繋がるのか繋がらないのかどっちなんだ
788不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:28:21 ID:tDBx768u
繋がるよ ハイ次の方
789不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:43:25 ID:Dr9CUd7d
Wiiは?
790不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:54:44 ID:tDBx768u
繋がる
791不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:59:13 ID:nYppcQJT
KDDI
792不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:27:27 ID:Dr9CUd7d
>>790
調べても詳しく書いてないから詳しく教えて欲しいんだが
793不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:30:43 ID:gkSrtGQd
詳しくも何もつながる以外になにを書けと?
794不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:34:50 ID:DcmdW3rX
最近BenQ値上げしたの?
俺が9月に買ったときG2411HDが20800円だったはずだが
さっきみたら34000円くらいになってた
まさかFFがでるから?
795不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:37:09 ID:50RAi7yT
796不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:45:22 ID:Dr9CUd7d
>>793
Wiiの線そのままだと繋がらないんじゃないの?
797不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:51:54 ID:guypvVYS
今PS3ができないとなると便器の評判どんどん悪くなるぞ
798不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:05:37 ID:KKzVWYCR
>>797
メーカーとしての対応策を早めに公式で発表しないとまずいね。
799不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:10:11 ID:UFQOTCFi
PS3が出来るのか出来ないのかはっきりしろよ
800不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:17:17 ID:mzzH9hGv
今PS3とPC兼用でE2420HD使ってるんだけど

PS3→HDMI→モニタ   映像・音声共に問題なし

PC→HDMI→モニタ   映像・問題なし
PC→音声端子→モニタ 音が小さい(音量を上げ下げすると一時的に大きくなるがすぐ小さくなる)
マザボが古くてHDMIで音出せないんだよね。
モニタのオーディオ設定はPC音声(自動検出じゃ音出ません)

普段はモニタに繋いだUSBのヘッドホンでPCの音出してるんだけど、モニターのスピーカーから
音を出そうとしたら小さすぎて聞こえない&音量さわるといきなり大きくなる。

そんな症状の人他にいる?
最初はちゃんと音でてたような気もするんだけど・・・
801不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:22:13 ID:UFQOTCFi
便器はドット欠けPS3出来なかったりWii出来なかったりでほんとダメだな
802不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:52:43 ID:kExoqd04
RDT231WM-Xが安くておすすめ
IPSで目にも優しい、三菱ブランドの安心サポート
超解像度でwiiもPS2も綺麗な画面で出来るぞ
803不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:04:40 ID:lG4kbiFO
>>801
お前が一番ダメだけどな
804不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:05:34 ID:xGNz4aA9
>>801
E2420はWiiできるらしいぞ
805不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 02:31:27 ID:318SgRdC
>>802
HDMIが1.3なら三菱もいいんだけどね

ってかPS3のファーム更新したら、電源一回抜けば映るんだろ?
806不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 03:56:52 ID:Pii8KFS4
PS3ができない対応策ってどういうのが考えられるの?
初期不良品として全交換なんてありえないし

ていうかE2200使ってる人で、今PS3(FW最新)できる人って一人もいないの?
E2200使ってて、ほぼ毎日ログインしてたフレンドが一週間くらい前からずっとログインしてないんだよね・・・
UPDATEして映らなくなってしまったんだろうか。
他の連絡方法がないので確かめられないが。
807不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 04:22:35 ID:sByfUgX8
参考になるかわからんけど、M2200ならさっきPS3アップデートしてみた、問題なし
808不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 04:25:00 ID:UFQOTCFi
>>804
マジでか変換器とかが付属されるのか?それともガセか?
809不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 05:36:07 ID:ZYDNFYly
それ相応の周辺機器を別に買えばってことだろJK
810不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 17:49:59 ID:UFQOTCFi
E2420amazonで買ってもいいよな?
amazonだから不具合が多いとかないよな?
不安が多すぎて泣きそうだ
811不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 18:21:53 ID:F023WOGQ
>>810
箱に直接伝票貼るからか?
812不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 18:44:22 ID:JGmHzyJP
昨日から質問攻めの奴か?
何度同じ質問しても望む返事が貰えないようだしE2420HDでいいんじゃないか、PS3できるよきっと
安値のショップは在庫微妙のようだが・・・
813不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 18:50:29 ID:ctsHVg86
>>810
『木曜昼』webのお荷物問い合わせでは配送済み
実際には届いてないが、あの業者なので運転手が端末で纏めて配送済みにしているのだろうとスルー
『木曜夕方』最寄の店舗へイカデン(怒りの電話)
実は誤配送で開封されてしまったのでAmazonさんに問い合わせ中とのこと
明日の朝に問い合わせ結果を連絡すると言われ電話切る

こっちから連絡しなければトボケるつもり満々だったぽい

『金曜朝』連絡なし『金曜昼』連絡なし『金曜午後』連絡なし
『金曜夕』チョイカデ(超怒り電話)
『金曜夜』Amazonからは無理だったらしくソフマップの物を納品
『土曜午後』Amazonからクロネコで納品

ソフマップは多分自腹
明日取りに来るようです
814不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 18:57:12 ID:F023WOGQ
何?
結局2個きちゃって一個返すって言いたいの?
815不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 19:39:32 ID:p8Zquw2g
>>790
横から便乗で教えてほしいんだけど、手持ちがE2200HDでWiiを接続するには、下記の通りで問題ない?WiiからはD端子出力ケーブルを利用するとして、

画像
Wii → D端子ケーブル → アダプタ(DVDA03) → D端子/アナログRGB変換ケーブル(MA-D2A) → E2200HD

音声
Wii → ステレオミニ−ピンジャック×2変換プラグ(AD-611) → E2200HD

という感じ。それとも、アップスキャンコンバータ必須?
E2200HDに限った情報じゃないけど、過去ログや他のサイトで「できる」「できない」の両方の意見があるようなので、購入前に教えてもらえると助かります。
816不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 19:41:00 ID:kExoqd04
それでできる
817不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:01:07 ID:t/i2Zabd
ID:UFQOTCFiはE2420HD買うの止めといた方がと思うな
PS3もWiiも出来るけどやめた方がいいと思う
もっと高い金出してなんかいいのを探したらいいんじゃないかな思う
818不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:02:47 ID:t/i2Zabd
>>815-816
いつのまにE2200HDでWiiできるようになった?
E2220HDの間違いだろ?
819不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:03:38 ID:UFQOTCFi
デザインがいいと思ったんだけどゲームするならやっぱりWM−Xがいいんかな
820不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:20:13 ID:kExoqd04
金あるならWM−Xにしとけ
821不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:39:03 ID:TMS1oENL
相変わらず工作員だらけだなw
822不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 22:56:00 ID:GPM31o/F
ID:UFQOTCFi
なにこのキチガイ。頭おかしいの?
823不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 22:58:43 ID:UFQOTCFi
もう便器はいいや三菱の27インチ待ち
824不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 23:31:46 ID:JGmHzyJP
>>822
ID:UFQOTCFiはもう仕方ない
このスレで望むレス貰えなかったりスルーされたからと
今度は言葉使い変えて他スレで同じこと聞いてるくらいだし・・・
825不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 23:40:20 ID:p8Zquw2g
>>816,818
どっちが正解…?
具体的な成功・失敗事例があれば、教えてもらえると嬉しいです。

>>818
スペック表を見比べたけど、どの項目見れば「E2200HD不可/E2220HD可」って分かるの?
826不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 23:48:27 ID:V6iiziVE
俺もう我慢できないから24は諦めてベンキの27待ちにするわ
827不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 23:52:28 ID:FPrbOuxv
なんでみんな便器買うの。?
同じくらいの値段で、しかも一年ないなら出張修理あり
とか、保障3年あるとことか、ほかにもあるべ。
828不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 00:26:54 ID:3p/LOlQP
今週が勝負だな
829不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 00:35:40 ID:++6hKsF/
>>825
ttp://www.benq.com/products/LCD/?product=1559

>one D-Sub (VGA) port to support component devices such as Wii consoles


E2200HDは無理。
俺が昔試した。
830不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 01:20:28 ID:hHYTVVXr
>>827
三菱かベンキ以外にメーカーないだろ
LGはチョーセンで論外だし
エイサーはイマイチ信用できない
831不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 01:41:10 ID:HX5bkQtH
AcerとBenQの中の人はムニャムニャ
832不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 01:45:37 ID:gyGqX1Vm
三菱の中身もチョーセンなんだが
833不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 06:47:24 ID:bLgT0s2A
E2420でWii比較的綺麗に映ってる人いる?
WiiとPS3で5:5で使いたいな
834825:2009/11/23(月) 11:19:08 ID:+qq6faJF
>>829
情報と報告ありがとう。
これで諦めがつくよ。
835不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:44:26 ID:8R/xt9E+
E2420買ってきたけどドット欠け一カ所あったぜorz
836不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:28:23 ID:Yy6XtnjJ
ドット欠けとかはブラウン管テレビよろしく、その部分を柔らかな生地とか
タオルみたいのでおおって、優しく軽くデコピンすると直る場合があるらしい。
自分がドット欠けにあった事がないから、本当かどうかは分からないが。
837不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:39:25 ID:fA+xKPDP
BenQじゃないが、使用2年で10箇所以上ドット非点灯が増えた。
初期の1箇所や2箇所なんぞ気にならなくなった。
838不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:46:17 ID:5sO364gs
保障3年上手く使って交換してもらえ
839不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:22:08 ID:TXg37WLt
はっきりいってドット抜けって相当運悪いと思ったほうがいい
840不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:22:48 ID:U4FzNBN7
PS3とか箱用じゃなく、PCで使ってる人22と24どっち使ってる?

24は大きい気がするんだよねぇ
841不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:49:46 ID:8R/xt9E+
>>840
PCで使ってるけど最初は大きいと感じたけどすぐ慣れるよ。画面広い方が作業はしやすい
842不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:27:31 ID:wFuLFHmQ
>>840
PCでE2200を使ってたけど、縦の狭さにどうしてもなじめず、
結局一年でE2420に買いなおした。
これでも丁度くらいと感じるレベル。まだ縦があってもいいかとも思う。
いまでは広いとは全く思わない。
843不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:47:25 ID:dOvgvppZ
他のスレにも書いたけど一応報告しておきます

新型PS3のためにE2420HD購入して1か月半になるけど
ついにPS3認識しなくなりました
PCからのD-subは問題ありません
PS3立ち上げる前はプルースクリーン、
立ち上げたのち推奨解像度○×○って出てそのまま映像映らず
ブラックスクリーン
線抜き差し、PS3電源5秒押し試みるも改善なし

とりあえず修理依頼メール送るが俺のモニタだけ不良品なのか?
それともE2420HD自体に初期欠陥があるのか?
情報求む
844843:2009/11/24(火) 01:54:49 ID:dOvgvppZ
>>843
ちょっとまってくれ
撤回する!!
PS3映らなくなって3日PS3してなかったが
今試しに起動したら映像出てきたぞ!!
もちろんPS3の設定やモニタの設定、ケーブル類は何もいじっていない
これはやはりE2424HDの初期欠陥なのか?
それともゲームばかりしてると映像映らなくなる仕様なのか!?
845不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:58:50 ID:QP+cMDBL
画像あげて話はそれからだ
携帯ぐらいもってるだろ?
846843:2009/11/24(火) 02:10:29 ID:dOvgvppZ
>>845
画像あげたほうが良ければggrけど現状だと問題なく
PS3の映像が出力されているので何の参考にもならないと思うのですが...
847不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 02:13:25 ID:iOsx0Yl6
便器が安いのには理由があるってことか・・・
PS3の最新のFWをインストールすると映らなくなる
コード抜いて放置で応急処置になるようだが
848不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 02:16:10 ID:kl3BoU1n
>>847
E2400HDだけど最新FWで普通にできたぞ?
上の方でも話題になってたけど型番によるのかな
849不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 02:22:29 ID:dOvgvppZ
>>847-848
私の状況も説明しておきます
FW3.01導入後しばらくしていきなり映像の認識しなくなりました
3,4日放置した後PS3起動したら映像が回復してました
今FW3.10にしましたが全く問題ありません
850不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 02:23:28 ID:CbJtengj
俺みたいな貧乏人は便器しかないと思ってたけど三菱とかでも同じ値段でいいのあるから乗り換えました社員じゃありませんよ
851不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 02:28:34 ID:McCMENiW
かえって疑われるだろwww
852不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 03:10:54 ID:ETeQ41Q3
三菱のはなんで23インチなんだ
スパッと24インチにしてくれていたら俺も2420じゃなくRDT買ってたかもしれない
853不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 03:24:46 ID:2RUICoKo
俺は例え買い替えることになっても三菱にいかねぇな〜
スペックで満足できそうなのWM-Xくらいだけどそれだと高いし
854不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 04:29:09 ID:TAIoe8qP
>>844
神様がくれた休暇だよ
855不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 04:53:14 ID:kvzgCFpV
それなんてロンバケ?
856不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 04:56:59 ID:CbJtengj
俺も2420ていうか便器に不具合がなければ間違いなく便器買ってたけど不具合報告多すぎて買う気無くなったわ
857不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 05:03:06 ID:r2oY2VC0
別スレで盛り上がってたのに本スレはスルーされてて意外、会話にも出てこない(笑)
猫草がとてもいいかんじー
◆LEDバックライトを採用したフルハイビジョン液晶ディスプレイ!◆
▽ベンキュー▽21.5型 LCD LEDワイドモニタ V2200eco(ホワイト)
│18,900円+期間限定:3,100円割引 = 15,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0003811?LID=mm&FMID=mm
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2009/10/benq.html
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/V2200Eco3.jpg
858不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 10:30:47 ID:kFbS1hJP
>>840

悩むよな。22でもドットピッチの小ささに慣れちゃうなら
安い22買うんだけど。

店で確認しようとしたが壁紙みたいな一枚絵表示してるだけなので
参考になりゃしない
859不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 12:42:01 ID:hvoRtVia
質問。
奥行が60cm程度のデスク使ってるんだが24だとでかすぎ?
860不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 13:56:45 ID:QMIGhCud
>>852
フルHDパネルだと21.5と27の間は23→23.6→24→25と
どういうわけかパネルメーカーごとにサイズが乱立してて

三菱は23インチを推進してるメーカーと懇意
BenQは24インチを推進してるメーカーと懇意

という単純といえば単純なお話
861不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 14:46:56 ID:jaIbLr2R
benqは22もありますが?
862不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 14:55:19 ID:Yroav5gy
あることはあるけどほぼ絶滅状態
863不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 16:31:15 ID:GEdY41il
フルHDだと型番では便宜上22xxと呼んでる製品でも
実際に使ってるのは21.5インチパネルだよな
864不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:39:56 ID:9EE9ymIE
みかかからX告知来たが商品は伏せてあるんだな…
リニューアルセールで混雑しちゃったからその対策でメールチラシ辞めたんだろうか?
865不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:55:51 ID:pA8HSs5M
>>864
ん?伏せてないだろ
866不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 21:12:42 ID:9EE9ymIE
サーセンww
全部スクロールしてないだけですた…
867不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:00:39 ID:HaRv6LwP
E2220HD,E2420HD使ってる人輝度とコントラストどうしてる?

868不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:41:27 ID:oJxojnh7
家の照明にもよるから聞いても意味がないと思うが
869不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 01:44:37 ID:LiYG9xmC
V2200Eco、E2420HD、E2220HDで悩んでるんだけれど今買うならどれがいいかな
デュアルしてたがサブディスプレイが逝ったので買い換えようかと思ってるんだが
メインディスプレイはG2400W使ってる
870不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 02:28:40 ID:58gbpmru
みかかのボケ!
24型が15000円前後という所にインパクトがあったのに。
871不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 07:36:59 ID:Eb2WxFqK
E2220HDはPS3の映像が映らない不具合が発生してるみたいだな
E2420HD買うときどっち買うか迷って

E2420HDにして良かった〜♪
872不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 11:49:39 ID:DhpdP8K9
PS3用に買う人多いのな
873不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 12:00:01 ID:DEX9OqaO
E2420が安いところに在庫がない
G2420で妥協しても大丈夫? HDMIが1つしかない程度?
874不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 12:15:00 ID:DFEjHDpW
>>873
大差ないからポチっちゃいなよ
875不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 12:27:05 ID:ThxqhMn+
E2420HDは値段も手ごろだしいいんじゃないかな
スピーカーはヘボいから別に接続したけどw
876不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 13:50:19 ID:rOExwH4v
>>873
あとはGだとスピーカーが付いてない所かな
その分Eより軽いしその辺要らないならGでも良いと思う
877不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:09:27 ID:DEX9OqaO
E2420
USBハブとHDMIが1つ多い
DCRコントラスト比が少し高い
スピーカー内蔵
AMAをオフにできる

G2420
SenseyeにsRGBモードが付いている
軽い

纏めるとこんな感じ? Gいいとこ少ないw
Eの機能差に納期と差額出す価値があるか、か・・・
878不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:43:06 ID:h8kDhMoR
M2700HDSはどうなんかのう…
待ちきれんわ〜
879不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 17:42:31 ID:7hnz068s
今日は店に見に行って来たんだが2220のEとGしかなかった
見た感じだとGの方がよさげだったんだけど2420もそんなに変わらないかな
GはEと比べてちょっとしょぼいらしいけどヘッドホン端子はあるんだろうか
880不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:07:14 ID:9GYH8wIx
いろいろ調べつくしてE2420HDポチろうと思ったが
ここ見たら、さすがの俺でもブルっちまった・・

http://kenboupc.srv7.biz/buyuudenn.htm
881不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:18:40 ID:ndCA2Dez
>>880
それただのクレーマーだろアホか
ドット抜け保障なんてどのメーカーも無いだろ
色々調べた挙句そんなゴミサイトみて怖いなら買わないほうがいいよw
882不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:31:17 ID:9GYH8wIx
ただのクレーマーって感じはしないけどな
それよりも、意外と担当者の言葉使いが丁寧なのが気になった

まぁもうポチった後だから祈るのみ
883不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:41:37 ID:NZfEJTNC
ドット抜け保証も入ってないのに堂々とゴネまくっててワロタ
884不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:56:37 ID:XU4xsGz6
>>882
君はドット掛け液晶引いたらどうするの?
885不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 19:00:14 ID:SGzee8Wq
>>880
とりあえず対応が遅いのは事実
1アクションごとに数日経過・・・って
実際何日位かかったんだか

最終的にバッドエンディグ
・・・お疲れ様
886不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 19:12:58 ID:9GYH8wIx
5個くらいまでなら妥協するが
それ以上や中央とか気になる所にあったら、さすがに問い合わせするかな

ん?これってクレーマー?
887不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 19:30:17 ID:8mlVS5A8
PS3用で使いたいから今月がラストチャンスだったんだけどなあ
みかかは何も分かってないわ
888不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 19:31:58 ID:7hnz068s
Eの方はさPS3でもWii?でも不具合あるらしいけどGの方はどうなの?
889不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 19:38:05 ID:yzt97skn
G2411HDだけどPS3は問題なし
wiiは持ってない
890不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 20:20:40 ID:Tjuz0/Pi
今月ラストチャンスって何で?
891不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 21:12:13 ID:zkX5aQv3
>>878
待ちきれないあなたに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091125_331168.html
>LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、27型のフルHD液晶ディスプレイ「M2794S」を11月27日より発売する。
>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は36,000円前後の見込み。
>入力はHDMI(Ver.1.1)が2系統と、コンポーネント/S映像/コンポジット各1系統のほか、HDCP対応DVI-DとアナログRGB(D-Sub 15ピン)も各1系統装備。
>ステレオミニの音声入力も備える。
892不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 21:40:58 ID:rZsAL0bl
>>871

E2420最近の報告
>>856
>>843
>>786
>>739
893不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 22:55:26 ID:6c2OWAoB
そういうことばかりしてるからWM-Xスレ荒らされるんだよ
894不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 22:56:47 ID:58gbpmru
E2420HDが品薄になっているのは何故なのだろう?

単に売れて在庫切れになったのか、もしかしてPS3がらみで
回収する必要性があったとか。
895サンタX:2009/11/25(水) 23:44:00 ID:3zOiJZOF
俺はやっとE2220HDを修理に出すとこまでこぎつけた。
対応遅い 電話4回、メール6回ぐらい総合でしてる。
後は修理センターに、佐川急便で送るだけ
896不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:50:11 ID:k8XZUIHr
便器ならE2420が一番
897不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:51:28 ID:7hnz068s
なんで?不具合一杯出てるのになんで?
898不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:52:32 ID:6c2OWAoB
三菱社員の工作だから
899不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:19:38 ID:d2LxJo6T
俺の2420は枠のムラががっかりだったけど
あとはなんも問題ないよ
デザインも気にいってるし。
スピーカーとUSBがいらないくらいかなw
900不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 03:08:59 ID:qEpNbDVt
俺のE2220、PS3は映るけどヘッドフォン端子からスピーカー繋いだらキーンって音がする
まあPS3から直に繋げばいいんだけどさ
901不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 03:52:50 ID:HPRWGaOC
E2420HDからスピーカーとUSBだけを取り除いたやつが欲しいわ
Gは劣化具合が酷い
902不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 09:32:07 ID:UH1LJF9T
E2420とG2420は大してかわんねーよ。
903不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 10:06:04 ID:mi91PsuR
Gを貶さないとEを持ってる自分が安心出来ないんだろ
904不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 12:28:17 ID:Tjb3h6Cq
ドット欠けの確率がEシリーズより格段に低くて
PS3も問題なく映るGシリーズの安定感は凄い
905不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 14:33:37 ID:OF8BmP6m
パネルは同じじゃないの?
906不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 14:39:10 ID:/OIlk+7e
>>905
同じw
バカはほっとけw
907不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 14:58:16 ID:lDq6zcPy
904 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 12:28:17 ID:Tjb3h6Cq
ドット欠けの確率がEシリーズより格段に低くて
PS3も問題なく映るGシリーズの安定感は凄い
908不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 15:14:09 ID:WQE0s437
PS3(COD)とPC用にE2420アマから買ったが、ドット抜けなし。
HDMIケーブルも安物だがPS3との問題なし。買ってよかった。

ところでこの機種ってAMAオンオフってないのか?
909不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 15:20:21 ID:/OIlk+7e
ONOFFあるよ
910不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 18:32:51 ID:/lqaQoNj
E2200とやらを2台知り合いから譲ってもらったんだけど
トリプルディスプレイってどうやって接続するの?
うちのPC(ノート)D-sub端子一個しかついてないんだが
分岐ケーブル買わなきゃならんのかね
911不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 19:55:11 ID:MxxLZwG+
結局ドット抜け報告が殆ど無いG2411HDを買った俺が
勝ち組ってことでOKみたいだな
流れ的に
912不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 20:23:22 ID:mi91PsuR
勝利宣言するとは余程の不安があるとみた
913不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 20:47:40 ID:V9HkV4XJ
便器のモニタ買ったって言ったら知り合いに馬鹿にされた
三菱の買えよって言われた
どう反論したらいい?

まぁその買ったモニタは現在初期不良交換待ちなんだが
914不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:02:01 ID:4TCijQZ1
>>910
USB接続のディスプレイアダプタを買えば?
915不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:03:00 ID:D8HQ5ky4
どんな初期不良?
ドット抜け?
916不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:04:23 ID:4TCijQZ1
そういえばMatroxからDualHead2Goってのが出てたな
917不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:06:03 ID:V9HkV4XJ
>>915
バックライト不良
918不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:36:02 ID:xQWcfp6d
>750のおかげでたすかった
電源ボタン押しても起動しないから涙目でケーブル全部外して
5分寝かせたら復帰できた
ちなみにE2220HD


>910
今はUSB経由の拡張ディスプレイポートがあるぞ
もちろん推奨スペックとか相性とかあるんで、自己責任で
919不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 23:17:36 ID:qEpNbDVt
E2220HDの電源2回押さないと入らないのは仕様?
920不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:50:23 ID:zsMOkhCE
E2220だけどHDMIで繋いでもディスプレイがHDCP非対応って出るんだけどこのモニター対応
してないの?地デジTVと繋いだときは問題なかったけど。グラボGF9600GTです。
921不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 05:57:25 ID:Od+snOlf
G2420HD買おうと検討してるんですがWIIとPS3は映りますか?
922不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 10:19:52 ID:79XPiL5C
いや、写らないみたいだよ
923不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 11:18:52 ID:JJsIplBn
って言うのが三菱社員みたいだよ
924不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 11:33:25 ID:EsLpxhVr
ドット抜けなんて気にしたこともないな
この間買ったG2420今よく見たら何カ所か黒い点があったわw
これがドット抜けなのか?
こんなホコリより小さい点をいちいち気にしてクレームするなんて
どんだけ神経質なんだよw
925不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 11:56:03 ID:pbD6I0mK
>>924
黒ならいいが緑は目立つし腹が立つよ
926不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:00:25 ID:Od+snOlf
便器はコンバータないとWii動かないのか残念
24インチ欲しかったけど三菱の23インチに乗り換えるわ
927不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:17:54 ID:pr61gmhN
さようなら
928不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:21:27 ID:+KiCWREH
三菱の23も評判良いらしいから考えたけど
どうしても1サイズ小さくなるのが嫌で2420にした
結果満足です
929不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 15:01:42 ID:Od+snOlf
今までWiiなんて持って無くて2420でいいやとか思ってたけどWiiやるには便器無理とかまじついてねー
930不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 15:11:54 ID:seR7olnL
買ってもいないのについてねー?
オツム弱い奴はTVでやれ
931不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:23:05 ID:y03Zzz3/
>>928
Eの方ですか?
932不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 20:55:17 ID:d4W/zJgW
正直三菱液晶モニタの良さが全く分からん。
デザイン超ダサいし、店頭でbenqと並べて見比べると
よりチープさが際立つ。その上写りも全然変わらないときた。

通販がこれだけ普及して現物で見比べない今、やっぱり
三菱って名前だけで選ぶ人が多いのかね。
でも三菱の同価格帯って全部国外品なんでしょ?
騙されてるなぁ〜って思うわ。
933不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:35:08 ID:MVuTlYcp
934不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:50:13 ID:cS4GlgCo
G2420ポチった。12月2日が楽しみだぁ。
935不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:43:22 ID:JE4kPO9Z
G2420はPS2できないってことでいいの?
MA-D2A使ってもダメか
936不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 09:21:37 ID:k0CYURKk
三菱が良いっていうのはVAとかIPSパネル前提の話じゃないか?
937不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 09:49:44 ID:9qCCkONF
普通の日本人なら三菱とBenQだったら三菱選ぶだろ
BenQが特に安いわけじゃないし
938不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 09:58:18 ID:58s1p3GK
だね
日本人は中身よりも外面・ブランドで判断するからね
939不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 13:01:29 ID:2sWWrLub
E2420はコンポーネント入力が可能なのに、BenQ日本語カタログページでその説明を
省いている時点で日本向けマーケティングがわかっていない。

コンポーネント入力への対応にキッチリ説明があり、Webデザインや商品説明が
秀逸な三菱の方がより日本の消費者にアピール出来ていると思う。

BenQを選ぶ人は、値段に厳しい貧乏症の人か、E2420とか商品の事を自分で調べて
わかって買っているかのどちらかだと思う。
940不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 13:55:41 ID:lE+oac2e
両方見比べればわかるけどE2420の方が発色が良い
MDT24xも含めて三菱の製品は発色が悪すぎる
発色さえよければ素晴しいと思うけど致命的じゃね?
941不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 14:40:20 ID:AlgILeKm
このくらいの大きさだと結局最後はBenQか三菱かの選択になる人が多い気がする
で、BenQはドット抜けが多いという情報もあり、やっぱ財閥だよな!と三菱選ぶ人も多い気がする
私はBenQ選んだけど、不安でこのスレをちらちら見てる
942不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 15:02:13 ID:SEoFpo6s
>>941
だったら最初から三菱選んどけよwどんだけ精神が弱いんだ
たかが2万の買い物で毎日が不安になるとかワロス
943不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 15:25:06 ID:lE+oac2e
ごもっとも
944不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 16:58:01 ID:RMxTO9Of
やっと尼でE2420の在庫復活しやがった・・・
嬉しくて即ポチってしまった
945不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:20:04 ID:uu2YTSHu
Xbox360でしか使わないなら
E2420よりG2420のほうがいいですよね?
946不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:58:52 ID:JiNcaRqy
E2220ってPS3と繋ぐには不具合あるみたいだけど、xbox360とはどうなのかな?
947不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:04:51 ID:3mAaNHu7
まったく聞かないな。D-subでつなぐ人が多いから?
948不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:12:19 ID:JiNcaRqy
価格.com行ってみ
949不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:12:29 ID:IokA7Pfj
E242の最安ってずっとデポのままだな
尼は何であんな無意味に刻んでるんだろう
950不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:13:31 ID:JiNcaRqy
ミスった
行ってみてもXBOXの話題はなかったな…
951不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:01:56 ID:Gbd04YSn
>>495
G2420HD買って後々HDMI増やしかったらセレクト買えばいいんでね
952不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:11:02 ID:i5AggxeL
>>945
箱○を2420にHDMI接続している
バッチリですたい
953不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:57:33 ID:VkRs0rPe
E2200最強
954不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:17:40 ID:BrrsRaND
G2420HD買った報告、ドット欠けも取り合えず今は無かった
お急ぎ便便利だわ
955不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:29:38 ID:yss/6UR0
G2411HDってHDMIの相性問題ある?
BD370と繋げようと思ってるんだけど大丈夫かな…?
956不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:40:24 ID:ezn4f2/r
PS3では問題ない
E2220HDもHDCP?の問題みたいだから逆にPS3映ればその他も大丈夫じゃね
957不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 08:51:36 ID:RwGS0Hps
G2411欲しい人は今からお近くのデポにGO、各店舗2台19700
これがそろそろ在庫の最終かも
958不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:13:19 ID:J4v+J2is
G2411ってもうなくなりつつあるの?
959不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:17:00 ID:W/zAb04d
G2411って今更でしょ 
960不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:44:03 ID:gp97OwmS
E2420ってwii映せますか?
961不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:04:18 ID:zn9aPiyc
写るかどうかってそんなに重要か?
目先の問題に囚われて何か大きな事を見落としてはいないかもうちょっと考えなおしてほしい
962不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:00:32 ID:ha7OUpQS
G2420HDのフレーム下から地面までは何cmぐらいありますか?
963不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:32:21 ID:IIw+P/f3
地面までで本当に良いのかw
964不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:42:39 ID:J4v+J2is
13階住まいなんだけど…やっぱ地面かね?
965不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:57:08 ID:n0rrc2s1
うちは9階だ
地面まで50mくらい・・・なんだろうか
966不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:58:34 ID:ha7OUpQS
G2420HDの一番下の部分から、モニタ部分のフレーム下までが何cmか教えてください
967不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 23:15:20 ID:br0Dq7kF
>>965
1階あたり3mぐらいじゃね
968不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 23:42:32 ID:/2OJtm4w
23型1920×1080のモニタだったら、
パネルの大きさってどこの会社でも一緒だよね?
benqの24型1920×1080よりもacerの23型1920×1080のパネル方が大きく見えた……
気のせいだよね?
969不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:56:21 ID:Ci1m+NE/
>>968
うん。
細枠デザインのせいで体感的には小さく感じたのだと思う。
970不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 11:48:41 ID:l7yhxarR
BENQのメール問い合わせの返信って遅いの?
しばらく前に出したメールの返信無かったので、催促メールしてそれから2週間ほど経ってるんだが
POPFILEでスパム振り分けしちゃってるのかと思って調べたけど、どうも来て無さそうだし・・・
971不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 12:13:03 ID:kNkMmuxu
E2420HDのインバータ鳴き(?)がうるさい
しばらく鳴かないと思ってたら忘れたころにヒュイーンと鳴きよる
これって故障扱いにならないの?
972不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 12:20:33 ID:JUszeJHo
俺のは鳴らないな
どのくらい使ってなったん?
973不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 13:54:59 ID:VPEDhppj
BENQはメール出した次の日の夜11時ぐらいに返事来る 何日も待ったことないな。
出すとこ間違えてない?
974不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:10:40 ID:d8eGorzN
BENZかTAKAQか
975不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:34:03 ID:pAkPrvxt
>>972
使い始めて2週間くらいで鳴き出した。
輝度を実用的な範囲でいじっても断続的に鳴くから困る
976不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:45:59 ID:t9qKkAFD
BenQのスピーカーなんて糞なんだからGで充分だろ。
PS3やるにしても音だけは別で鳴らしてるわ。
977不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:47:35 ID:pAkPrvxt
E2420だけど
スピーカーの音の悪さはすごいね
100円のモノラルAMラジオ(イヤホンなし)級だよ
978不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 15:06:52 ID:zr5N/AU2
安めのスピーカーならZ4がオススメ
価格以上の音でるよ
979不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 15:17:39 ID:dKCwAolc
投売りで売ってたオンキョーのスピーカーがよかった
それまでのモニタ付属のスピーカーはなんだったのかと
980不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 16:30:16 ID:vFE5K5CQ
だれか>>966答えてよ……
981不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 17:10:26 ID:ru1ns5Ep
知ってどうなる?
982不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:51:31 ID:A1alOVyJ
>>966
目測だけど10cmくらい
983不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 19:39:27 ID:vFE5K5CQ
ありがとうございます
まじでありがとうございます
本当にありがとうございます
984不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:21:33 ID:d8eGorzN
三拝なして嬉し泣き
985不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:33:20 ID:l7yhxarR
>>973
いや、BENQのサイトの
http://www.benq.co.jp/support/
フォームから出したんだけど・・・
986985:2009/11/30(月) 21:46:42 ID:l7yhxarR
あ、これそもそもメールで返信が来るんじゃないのか
BENQのサイト上で解決したわスイマセン。
987不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:02:38 ID:ZIxceCfI
>>971
2台あるけど鳴かないな。

Xbox360用に使ってるLGのはジーって鳴いてるけどw
988不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:34:26 ID:VPEDhppj
>>986
いやメールで返信来るよ
989不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:00:30 ID:zY7Wi75q
次スレよろ
990不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:59:44 ID:4kTIsjoU
今E2420をPS3に接続しているんだがこのモニターは
PS3の電源オンオフに合わせて自動で電源入れさせることは出来る?
あと輝度やコントラストなどのオススメの設定あったら教えてくれ

スレ立て出来なかったスマソ
991不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 07:15:42 ID:s+o8XScN
次スレ

BenQ E2420HD M2400HD G2420HD V2400 eco 32枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259619172/
992不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 07:35:23 ID:CIMrsHJ7
PS3用にE2420HDにスピーカーはZー4買ったけど
大満足です。使い出して1ヶ月半経つけど

何の不具合もないよ♪
993不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:49:49 ID:jmH/kKXz
Z4使用者が結構いるみたいだなw
最初はバカにして買ったんだけど音のよさにびびった
モニタ付属のスピーカはほんとオマケなんだってのが良くわかる

埋め
994不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 09:09:30 ID:UA6CUZpF
俺もZ4使ってるわ
何気に有線リモコンが便利
995不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 09:10:09 ID:qk4Pgtrb
ちょっとG2420HDのことで聞きたいことがあるんですけどw
昨日Wiiに繋いだら映ったんですけど、明日は映るかどうか確証なんてないじゃないですか?
明日はWiiは映りますかね?
また今日見たところフレーム下は7cmぐらいなんですけど、
明日には8cmになってたりもしくは6cmになるかもしれないですよね
普通はならないと思うんですけどならないとも言い切れないですよね
もし何らかの事情により7cmから変動した場合はいったいどうしたらいいと思いますか?
その際cm単位で一目で変動したと分かる時もあると思うんですけどw
mm単位だったりもっと少ない単位で変動してた場合は気づかないですけど?
996不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 09:52:19 ID:jmH/kKXz
>>995
おい・・・大丈夫か?
997不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 11:40:58 ID:V9mDhYYe
>>995
俺がレスしてもレス見る前に
おまえが死ぬ可能性もあるから
やっぱり教えられない
998不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 12:04:16 ID:Ma0GMAGO BE:338921069-2BP(0)
1000なら三菱退散!
999不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 12:09:48 ID:Ami7rncN
999なら銀河鉄道999
1000不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 12:11:49 ID:1iQ9JwV+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。