【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機32【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機31【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252803867/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
2不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 13:25:21 ID:BfTmWbwY
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 13:26:02 ID:BfTmWbwY
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でもDbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 13:27:24 ID:BfTmWbwY
テンプレここまで
5不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 14:06:19 ID:6CovgySx
>>1
乙〜
6不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 14:08:20 ID:DskkuumP
7不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 14:10:02 ID:yiiZUGb/
8不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 14:43:56 ID:46KuHD/R
とにかく遅延が極小で整数倍DbDができてPS2とWii用にS端子かD端子が付いてるモニターかテレビが欲しいですage
9不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 14:44:15 ID:hSUIDfJ8
先日発売されたE2220HDを購入予定ですがE2200HDとの違いは
HDMIが2つになった、USBがついた、スピーカーがちょびっと良くなった、
以外に何かありますか?悪くなった点はないですよね?
前スレからの転載です。
10不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 15:13:03 ID:hQsnAbzy
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
11不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 15:49:26 ID:pSFrf4Nj
>>1
乙ヽ
〜 おつかれさーん
12不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 19:26:47 ID:ep7TtNqt

今のTN液晶はどれも似たようなもの
端子数 消費電力 値段 ブランド 人気商品で選べ
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
13不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 20:09:59 ID:DPzfR/Fc
>>1
14不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 21:40:27 ID:/zIxYFxx



BenQとグレアだけはやめとけ


15不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 21:55:37 ID:D46TBL4Q
俺は便器で非グレア
三菱スレ見てるとグレアは好みの問題らしいよ
16不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 22:53:08 ID:BfTmWbwY
グレアは映り込みとか反射が気にならないなら好みで買ってもいいかと

パソコンがグレア、ゲームはノングレでやってるけど、どっちにもいい所はある
ただ、光源との場所関係で映り込みが激しくなる環境ならグレアは避けた方が無難かも
17不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 22:53:19 ID:DskkuumP
>>14
とりあえず駄目な理由を頼む
18不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 22:58:14 ID:D46TBL4Q
>>17
きっと便器でグレアはやめとけと言ってるんだよ
便器グレアはほぼないからどれを選んでもおkという意味だろ
19不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:00:34 ID:22puzmtQ
ほんとに好みの問題だよな
20不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:00:38 ID:wiOBb0i5
>>18
なるほど・・・!
21不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:03:25 ID:BfTmWbwY
高額液晶テレビだと発色に露骨な個性があるけど、20〜24のTN液晶モニタだと
メーカーの違いはサポートと値段が少し反比例するくらいかねえ
22不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:05:20 ID:mQkYPlJv
グレアは好みだけど
TNのは初めて以外ではゲーム目的で買わない方がいい気がする
23不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:07:52 ID:D46TBL4Q
>>22
結局「実物見て決めろ」って感じだな
TNも好みの問題の範囲内だがな
俺はIPSかTNかよりグレアかどうかのが問題だったわ
24不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:08:00 ID:BfTmWbwY
>>22
値段相応だからねえ
古いブラウン管TV&SD機から、HO機とセットで移行すると感動ものだけどw

ただ、ゲーム目的で2〜3万以上出すなら素直に液晶テレビ買っとけって話になりそう
25不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:10:00 ID:0AtB8UC6
>>24
PS3用モニタに5マソ以上出すのって本末転倒だよな
26不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:10:11 ID:NkIwWlrc
wikiがあまり更新されないね
27不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:11:35 ID:oqeC3gVl
そんなにポンポン新しいの出るわけでも、ましてや買うわけでもないから
そんなに更新はされないだろ
28不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:12:41 ID:BfTmWbwY
>>25
ゲーム目的で本体価格越えちゃうとあれだよねw
勿論お金に余裕があって色々使いこなせるとかならありだとも思うけどさ

>>26
スレ内で情報のやり取りが完結してるからかねえ
29不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:13:51 ID:NdHweksJ
>>17
便器は知らんがグレアに関してはとりあえずこの辺読んどけばいいんじゃね?

光沢液晶 vs. ノングレア液晶
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001.html
30不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:14:09 ID:ZIcmWu2h
TN買う時点でそんな大差無いし上に出てるように見た目で買えばいいと思う
あるとするなら接続端子とLEDバックライトとかその辺くらいしか選ぶポイント無いし
液晶テレビ買うとなるとそこそこのTVだとIPSとかVAの液晶買えちゃうような値段だから素直に液晶ってのは無さそう
31不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:14:37 ID:BfTmWbwY
でも改めてwikiのフルHD対応モニタ一覧見たら古すぎて噴いたw
ラインナップが古い上に、実売価格とか高すぎるなこれw
32不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:18:53 ID:22puzmtQ
>>25
PSPとPS3繋ぐためにただ何となくでFORIS2431買ったぞw
満足してるから何も問題はないw
33不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:25:07 ID:DskkuumP
俺はテキスト、ネット用にNANAOのL887を一枚買って
ゲーム用にTNの16:9を買って2枚仕立て行こうかと目論んでいる。
デカイTNは苦手なので19インチぐらいでTNを探してるが

19インチ、2ms、16:9の三つを満たすTNがNEEEEEE!!
誰か条件を満たしてる液晶を知ってる人いたら情報を頼む。
34不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:26:11 ID:ZIcmWu2h
>素直に液晶ってのは無さそう
素直に液晶テレビってのは無さそう
脳内変換よろ
Wiki見たけど俺が使ってる液晶書いてないな
今度書いておくか
35不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:29:48 ID:M3dyiJSK
機能のNTT-X祭りじゃグレアのほうが圧倒的に早く売れたんだよな
グレア=GK ノングレア=痴漢
いえ 何でもありません
36不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 00:16:53 ID:g7253ZDu
>>33
そんな売れない商品探してどうすんの
21インチクラスで探したら?
37不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 01:30:09 ID:DvNXran/
>>36
TNの21.5は店で現物見る限りちょっとデカイんですよ。
上下の視野角の問題とサブディスプレイという事もあり、もうちょい小ぶりなのが欲しいんです。
38不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 01:54:02 ID:iwtmgKl5
>>33
そんなのないから
18.5インチで我慢しろ
39不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 01:56:20 ID:B6c8mCTt
>>33
お前眼鏡かけてて単発だろ?
よく中国人と間違われるだろ?
俺にはわかる
40不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:03:45 ID:DvNXran/
>>38
やっぱないんかな・・・一通り有名どころは見たしなぁ。

>>39
意味不氏ね
41不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:05:40 ID:B6c8mCTt
>>40
何でそんなにカリカリしてんの?(;´Д`)
42不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:10:35 ID:j2aL7Mxn
>>40
L887ってどんなんだっけと思ってググったらどこも置いてないんだけど中古で買うの?
43不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:18:41 ID:DvNXran/
>>42
そう。オクで中古で3000時間のを買ったんだが、今さら4:3ディスプレイって事で
需要がないのか結構安く買えるよ。っても2万前後だけど。
文字読み用だとワイドである必要もないし調整の幅が広くいいディスプレイだよ。
動画はからっきしなのでこのスレ的には×だけど。
44不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 03:10:33 ID:ZCbppi5F
前スレでH243HbmidでPS3映らないとか逝っていたが
半年くらい使っていてついさっき音声しか認識しなくなった。
でも、モニターとPS3本体を電源から抜いて再起動させたら普通に動いたぞ
まぁHDMIが切り替えづらいのはしょうがないのだろうけど
45不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 05:10:51 ID:p9/+zHAD
MF241使っててPS3専用にしようと思いTNの24型買ったらえらいグラデーション?のムラや色の表示のおかしさが気になってそれどころじゃなくなった・・・
TNだけで置いてれば、ん?と思ってもなれるけど並べるとだめだわ。
46不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 05:12:08 ID:p9/+zHAD
あ、ベンキューってとこのやつね
47不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 07:23:36 ID:QkAkYhpW
HYUNDAI W241DG
BenQ FP241VW
Dell U2410(Web広告特価54000円程度)
ナナオ FlexScan S2242W
三菱電機 Diamondcrysta Color RDT241WEX
HP LP2475w
TN以外で使えそうな6万くらいまでのWUXGAワイドを並べるとこんな感じなんだが
接続端子の豊富さで選ぶとヒュンダイとBenQとDELLとHPくらいしか選択肢が無い
ナナオと三菱の接続端子少ない奴ってPS3とか箱繋いでもちゃんとアス比固定でちゃんと黒帯出るのかな?
ちなみに俺はDELLの奴を買ったけどちゃんと設定してつないだらアス比固定でいけた
TN以外でグレアパネルでもいいならヒュンダイが安くて結構オススメだと思うんだけどどうかな
デザインへの追求は無しで

ゲハに誤爆っちゃったぜ・・・
48不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 07:27:36 ID:QkAkYhpW
NEC MultiSync LCD2470WNX
TNかと思ったらこれはVAだった
視野角176ってちょっとTNオーバードライブかと思ったぜ・・・
49不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 07:27:41 ID:iwtmgKl5
>>47
おまえだったのかw
50不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 08:12:26 ID:dayRuNmQ
>>47
そのなかだとグレアなのがW241しかないな
U2410欲しかったんだけど、グレア好きとしてはちょいスルーかな
51不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 08:19:32 ID:QkAkYhpW
U2410保障とかいろいろついてていいんだけど三菱の高級機みたいなリモコンがマジで欲しくなるよ
タッチセンサー式のボタンをつっつくのは思いのほかめんどう
52不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 09:08:12 ID:qjRH9Eih
>>25
逆にモニタに5万程度も出せないならPS3や箱○買うなよと言いたいけど
ゲームなんて生産性があるわけでもないし、金に余裕のあるヤツがする道楽だよ
特に次世代機なんて趣味で10万近くの金を使えるようなヤツだけやってればいい
無理ならおとなしく携帯電話や携帯ゲーム機で遊んでろ
いや、まずその程度自由に使えるぐらい稼げるようになれ
53不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 10:19:25 ID:B6c8mCTt
全く話題に出ませんがディナーってメーカーのディスプレイ使ってる人いますか?
これすごく魅力的なんですけど
54不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 10:20:18 ID:B6c8mCTt
先走った

コレです。
ディナー TEW236FH1
http://kakaku.com/spec/K0000028426/
55不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 10:35:03 ID:aPmN4f5G
ps3の光デジタル端子からスピーカーに繋げて、音を出そうと思うんだけど、
スピーカーはアクティブスピーカーを買わなきゃ駄目なの?
パッシブスピーカーでも音はでるの?
56名無し募集中。。。:2009/10/01(木) 12:14:30 ID:VMzh8gtG
そもそもパッシブスピーカーで光デジタル端子つきのがあるのか?
57不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 12:23:16 ID:OpSBc8it
出るけど出ない
58不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 12:58:49 ID:gl7TpKyn
いつD/A変換させるつもりなんだ
59不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 15:06:43 ID:Bw8O6xiN
最近出たLGのモニタが気になる。三菱のも価格上がってきたみたいだし
60不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 15:35:17 ID:lGj/1T7Y
安いとこはどこも売り切れてるけどな
61不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 20:05:55 ID:B6c8mCTt
プリンストンテクノロジーと飯山ならどっちが信用できると思いますか?
62不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 22:18:10 ID:7l5MzwkQ
前スレでAcer液晶でのPS3出力が不便だと書いてた方へ。
inputボタンでのPC→PS3切り替えが不可なのは本スレではよく出る話題でした。
苦肉の策として、こういうツールで問題を回避しております。

モニタの電源を切る(消電力モードにする)だけのソフト
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se349630.html

もちろんゲーム目的のみの使用なら不要、PCとの併用にしても不便であるのには変わりないですが。
一応の回避策として置いておきます。
63不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 23:14:14 ID:5AO6HvWL
なんかみかか値上がりしてるのか?
64不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 00:18:24 ID:KDYY+Pz+
これ
http://kakaku.com/spec/K0000026878/

と、これ
http://kakaku.com/item/K0000023792/

で上を購入する方向で迷ってるんだけど、
韓国製、画面が大きいことによる消費電力増、4:3以外の比率の場合の表示について不明、ドットバイドットが不明
これ以外に何か罠ある?
余りにも安いから不安
65不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 01:34:41 ID:V3Szo8VV
後者の2つは杞憂
安いのはTNだから
66不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 02:24:33 ID:GLlfqhbx
カタログを読み上げてるだけのような気がするので
あまり役に立たないと思うけど

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20091002_318710.html
67不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 02:34:23 ID:KscQ1CdU
WiiをD端子ケーブルでつなげてプレイできるワイドモニタって
WikiによればGateway FPD2275WJだけってあるけど、本当に
他はないの?Wiiをプレイするのに最適なPCモニタってどれなんでしょ。
68不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 02:37:33 ID:DdFGLQsl
あるよたくさん
69不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 02:39:00 ID:KscQ1CdU
まぢですか。3万円くらいでいいものってありますか?
70不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 02:56:59 ID:KscQ1CdU
自分で見てみたところ、Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-Dが2万強の値段で
自分のイメージにも近いんですが、これってD端子を変換ケーブルにてD-subに
つなぐようですが、まぁ変換するのは我慢するとして、Wiiいけますかね。
3万まで出せるので、もっと良いものがあれば教えてもらいたいのですが…
71不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 02:57:43 ID:fTSklOaz
テレビ買えばいいじゃん
同じ値段くらいで売ってるよ
Wiiなのに、わざわざ探してまでモニタにつなげる意味ってなんなの?
72不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 03:05:18 ID:KscQ1CdU
一人暮らしで部屋もせまいので、テレビもPCモニタですませたいということです
73不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 03:23:11 ID:rWu3sVnb
どれ買ったって一緒なんだから好きなの買え
74不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 03:57:24 ID:KscQ1CdU
そうですか、とりあえずいろいろ調べて見た結果
3万円弱で買える「RDT231WM」が良いのではないかという
結論に達しました。

あとはグレアかノングレアかというところですが、ゲーム用途で
液晶使ったことないのですが、どちらが望ましいですか?
やっぱりグレアは目が疲れますか?最近のノングレアは画質が
向上したらしいので、気持ち的にはノングレアに傾いてはいますが…
75不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 04:06:22 ID:hhZ8bPqo
俺はノングレアだな
電機屋で比べた
グレアは蛍光灯の映り込みが激しすぎでダメでした
気にしなければ気にならないかもだけど気にしだすと最悪だからなぁ
けどグレアがほとんど主流だから俺は異端なんだろうな
76不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 04:27:31 ID:GLlfqhbx
俺もノングレア派だ
77不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 04:40:18 ID:AgFX/FrF
ノングレア派だったけど
店でグレア見て、これでAV見たいと思ったからグレアにした
78不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 04:57:14 ID:KscQ1CdU
レスどうもです。
自分も映り込みや目の疲れが気になるのでノングレアにしておきます。
sen shopなどの保護フィルターを付ければ、紫外線カットしつつ光沢も
得られるようなので。
79不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 06:04:09 ID:HTN18/Qh
俺はプロ野球スピリッツで光るプレイの連発だし、
何よりも俺自身が超輝いてるからなぁ
ノングレアにしとかないと、部屋が眩しくて仕方ないぜ!
80不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 06:26:29 ID:WpVcBTWM
>>79
お前マジまぶすぃ〜わ
81不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 08:11:50 ID:04Ytzf6e
24から27にしたけど満足です
よかった
82不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 08:53:55 ID:TtIHCEOk
>>79
頭部がグレア加工なんですね
83不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 08:55:34 ID:I4jbhiyk
>>74
480iが厳しいみたいだけど大丈夫?
Wiiはホントテレビの方が良いと思う。
84不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 11:22:04 ID:BCcCGUIp
BENQ鉄板説をいつも書いている者だが、LGのW2363Vとの比較を前回書いた。
補足しとくね。

LG初期不良にぶつかったし(それは交換してくれたが)、その後も節電モードからたまに回復しないし何か
地雷踏んだ気がするぞ。

ただ設定変更してから画像が綺麗になったのと、暗いと思ってたのもよもやの
カラー調整で何とかなった。
スティックからの応答性能はかなりいいと思う。
遅延はBENQよりも若干いいかもね。

結論いうと
一般のゲームからハードなゲームならBENQが鉄板、ただしオンラインの超ハードなゲーマー
なら地雷覚悟でV2363Vも挑戦する価値あり。

85不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 11:33:35 ID:kiy+PZNf
ベンキューってほとんどコンポネなしでノングレアだよね、自分には合わないと思うが自分的には
値段>画質>端子>その他
なんだけど画質とかはどうなんだ?ベンキューのどれがオススメとかあるかな
8684:2009/10/02(金) 11:41:44 ID:BCcCGUIp
>>85

E2400で十分だよ、スピーカーがあれば何かと便利だから。
ほんで余ったお金で5.1スピーカー買って幸せなゲームライフを^^
87不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 12:12:30 ID:kiy+PZNf
>>86
E2400かなり良いね、教えてくれてありがとう。
>>86はE2400持ってるのかな?持ってるなら使用感や画質や不満なところを教えて欲しい
88不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 12:45:48 ID:DcymwpvZ
うぜぇーな便器なんてどれも一緒ださっさとE2400買えや
89不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 13:27:27 ID:/Yh4M0Mi
W2363V買おうと思って現物見に行ったらゲーム以外には使えないと思った
E2400をネットでポチった

以上です
90不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 14:33:02 ID:ZYZk2QyC
予算(゚ε゚)キニシナイ!!   FX2431
70000   MDT243G
35000   W241DG
20000   RDT231WLM
〜20000  便Q辺りお好きに

価格帯で選ぶならこの辺が鉄板かな
91不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 14:40:01 ID:84shE3x9
FX2431は広域の弊害で
色ずれで、制作側が意図した色が出ない場合があるけど良いのかな。
92不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 15:00:41 ID:tBSi3cFO
例え他のモニタでもキャリブレーションしてるユーザなんて極一部だし問題なくね
93不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 15:05:43 ID:TtIHCEOk
鉄の板の話をする人の言ってることはなんとなく疑わしい
94不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 15:25:36 ID:jyC7QHfQ
三菱、フルHD対応の23型ワイド液晶「RDT231WLM」に光沢パネルモデルを追加
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/02/news044.html
95不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 16:16:48 ID:HTmssUeb
エイサー、21.5型フルHDで実売27,000円の光沢液晶
−実売28,000円の23型フルHD液晶2モデルも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319156.html
96不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 18:19:12 ID:XFoH0Tiw
PS3でFPSや格闘ゲームの動きの激しいゲームをよくするんだけど、W2753V-PFって遅延とかどうなんだろう気にならないのかな?
気にならないなら買おうかと思ってるんだけど。
97不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 18:31:42 ID:KscQ1CdU
>>83
厳しいといいますと?
98不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 18:44:24 ID:+cATikzu
PS3と繋ぐようにPCモニターの24インチ購入を考えていて調べた結果
BenQのE2400HDとG2411HD、AcerのH243Hbmidのどれかがいいのかなぁと思っています。
PS3ではみんゴル、FIFA、鉄拳などタイミングがシビアなゲームをやっていてます。
スピーカーはあるので音は気にしません。
この中ではどれがいいでしょうか?それともこれの他にお勧めはあるでしょうか?
99不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 18:56:28 ID:BCcCGUIp
迷わずE2400といいたいけどねースピーカーいらないのかー
Acerは持ってないけど使っている人の話聞くと悪くないね。

その3択は悪くないと思うよ。回答が実に難しいw

100不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 18:59:28 ID:hhZ8bPqo
ACERのH243HbmidはPS3と相性最悪らしいからスルーだろ
101不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:17:41 ID:ZYZk2QyC
グレアは個人的にいいね
人を選ぶけど
102不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:36:20 ID:UAx3v4B9
三菱のRDT231WLMとRDT231WM-Sで悩みすぎてケツから血が出そうだ
PS3のために1万高いグレアのRDT231WM-Sがいいのか
PCを重視してノングレアのRDT231WLMがいいのか・・・
誰か背中を押してくれ

ちなみに今はLGのW2261VGをPCとPS3を5:5の割合で使ってます
しかし最近映り込みが気になりノングレアを検討中
ノングレアモニタは未経験
しかしノングレアとグレアのPS3の画像を見るとグレアの方が好み
ノングレアも綺麗なんだけどな・・・

ここで悩んでます
103不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:40:44 ID:KscQ1CdU
>>102
俺もそうだったけど、グレアかノングレアかで悩むなら
RDT231WM-S か RDT231WM かじゃないの?
あと、ノングレアでもフィルターで後から光沢も付けられるということで
自分はノングレアにしようかと思っています。
104不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:45:06 ID:42yGXNIx
イイヤマの25.5インチ非光沢E2607WS-Bってどうですか?
ノングレア加工だけど画面がデカいし値段もそこそこ。
レスポンスが早くなるオーバードライブ回路が気になります。
LGのゲーミングモデルにも搭載されてるみたいです。
105不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:46:13 ID:H0/r9Z4p
WLM-Sがでたよ
106不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:52:07 ID:KscQ1CdU
WMもWLMも、-Sがついたグレア版があるけど、HDMI端子は前者が2つで
後者が1つ。あと前者には超解像技術なるものが採用されてる模様。
それで価格差があるんだね。
107不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:53:39 ID:bClpQpnm
H243HbmidでPS3、PC繋いでるけど不具合起きた事無いなぁ。
ちなみにPS3をDVI接続、PCをVGA接続で繋いでる。
丁度HDMI-DVI変換ケーブルと外部スピーカーがあったので。ちょっと変則的?

不具合起きた人って、PS3をどこに繋いでるんだろか?
やっぱりPS3をHDMI、PCをDVI接続で繋いでるのかな。

不具合起きた人の接続方法が知りたいね。

あ、ちなみに遅延は優秀だと思うよ、H243Hbmid。
ストW非常に快適にプレイしてます。
108不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:06:59 ID:twdKAs3D
>>103
大画面のフィルター貼りは激ムズ
完璧目指すと気が狂う
小さなホコリや気泡を気にする人ならやめといた方がいい
109不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:10:33 ID:KscQ1CdU
>>108
こういうのがあるんだわ
http://jp-sen.com/shop02/
110不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:16:06 ID:qYEZ5Bdk
PS3とモニタ同時購入しようと思ってるんだけども、RDT231WLMかBenQのG2411HD買っとけば無難って考えでいいのかな
ブラウン管しか経験した事がないから、正直細かいところは気にならないと思うんだがね
今のところPS3でしか使う予定はありません
111不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:20:55 ID:uYRV3VDc
>>109
貼るタイプじゃないやつなんて最悪だろ。何考えてんだ。
112不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:24:36 ID:HTmssUeb
>>109
うちのモニタそれっぽいのがデフォで付いてるけど
ノングレアにそれつけて光沢になるってアホ? 保護してるのが反射するだけで
その中の画面はもとのままのノングレアだぞ
113不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:25:43 ID:wptsZrGU
>>108
いや、今はフィルムじゃなくて1mm厚以上のアクリル保護パネルを
3comの強力マジックテープで固定するのが主流だよ
マジックテープだから着脱も容易
114不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:28:54 ID:wFSxgDhg
>>110
所謂鉄板だろうね、よく分からないならその2つのどっちか買えば問題なし
115不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:32:29 ID:6d+M8ehc
>>110
今ソフマップの同時購入セールで
RDT231WMがポイント加味でRDT231WLMくらいの値段で買えるよ

>>113
今はそんなのがあるんすね、後でちょっと調べてみます
116不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:37:32 ID:zz18IeCG
PS3だけじゃなくてPCでも使うからWUXGAにしようと思って価格的にW240Dポチったけど
今日たまたま実機見つけて見たらがっかりしたわ
まずデザインが変だし隣にあったW241DGと比べたら画質違うし
もう安かったってことで納得するしかない
117不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:44:15 ID:qYEZ5Bdk
>>114-115
ありがとう。参考にするよ
118不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:50:19 ID:DNuPZdzb
>>116
返品したら?もしくは、ゴネて差額で交換してもらうか。
119不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:51:57 ID:wptsZrGU
>>112
外光が乱反射しないだけでも十分効果あるよ
液晶テレビなんかは傷防止の為に付けてる人が多いけど
画質が落ちたりとかもないし
120不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 20:51:58 ID:/Yh4M0Mi
>>116
実機見てから買えばいいのに・・・
121不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:07:31 ID:mWcv/S06
>>112
アホはおまえだ
122不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:09:20 ID:HTmssUeb
>>116
もったいないねぇ どうせ買うならIPSのでよかったのに

>>119
メッちゃ反射するぞ ただのアクリルパネルっぽいけどこれ意味ないだろw
123不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:16:32 ID:d9oDOshk
>>122
そりゃそのパネルが駄目ってだけだろ
124不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:48:46 ID:sU8/tyfT
>>119
乱反射は消えないよ。
アンチグレアの乱反射とグレアのテカテカ反射両方を持つようになるだけ。
本来の液晶面での反射が減るのは、低透過率の立て掛け式か貼り付け式
125不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:51:51 ID:HTmssUeb
>>124
やっぱりそうだよな 直接貼らないと意味ないとおもた
126不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:52:42 ID:d9oDOshk
まぁでも実際に外付けパネルの効果が立証されてるから仕方がない
127不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:54:09 ID:d9oDOshk
パネルも貼り付けられるんだよ。直接な。
128不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:56:22 ID:uYRV3VDc
>>123
sen-shopsがまさに駄目パネルなわけで。
129不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:59:16 ID:d9oDOshk
>>128
根拠は?
130不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:01:18 ID:HTmssUeb
パネルを貼り付けるのはどうするんだ?
実際には液晶画面と外枠の分の段差があるから
液晶画面に密着させるには液晶画面とまったく同じサイズのパネルが必要だぞ
131不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:02:56 ID:d9oDOshk
俺は別にsen-shopsだけを勧めるつもりはないけど、たまたま話題に出たんで
例として>>109のリンク先良く読んでみればいい
132不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:03:21 ID:+NaYKzP4
>>128
俺も似たやつで保護パネル付けてるけど同じ効果期待できるんじゃないの?
こんなん→http://www.tokka.com/g/g4995047032649/
133不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:04:56 ID:VFtZQCxa
>>110
WLMはHDMI端子一個しかないけど、PS3専用ならオッケー
三菱は若干割高だけど、サポートに期待するならお薦め
134不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:05:10 ID:hoCdIt1N
好きにしてくれ
135不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:05:38 ID:wptsZrGU
>>124
だって乱反射が減るからコントラストが向上するんでしょう?

>>125
フィルムは別として内枠タイプはスッキリしてて一見良さげだけど
熱で素材が膨張してすぐ落下したりする
採寸を1mm程度小さめに製作すると、今度は通常時の固定が困難で
ピボットが不可だから結局外枠タイプしかないのよ
136不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:05:53 ID:sU8/tyfT
こういうクソもミソも一緒にして知ったかするバカがいるから
HIKARIとかまでまとめて叩かれるんだなあ
フィルタスレ住人としては大迷惑だ
137不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:06:10 ID:HTmssUeb
>>132
20.0型か 液晶画面サイズ把握してないからわかんね
それにしても高すぎだろ もう少し出せばモニタかえるじゃん
138不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:06:37 ID:uYRV3VDc
>>129
・反射防止加工が一切無い
・シリコン粘着でもないからアンチグレアの凹凸を埋めることも出来ない

あくまで「保護パネル」が欲しいというなら、純正一万とかのぼったくりより、
ずっといいだろうけど。
139不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:07:04 ID:R175JdI1
23インチと24インチって体感でどのくらい違う?
22と24は結構違う気がするけど23と24は残念ながら比べられないんだ…
140不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:16:28 ID:d9oDOshk
>>138
もちろんsen-shopsはコストパフォーマンス込みの評価だけど
価格comなんかのレビューでもそれなりの評価が上がってる。
それに保護だけの用途に留まってないしね。
駄目パネルってレッテル貼られるほどでもないと思うけど。
シリコンには気泡なんかの問題もあるし。
141不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:16:49 ID:DNuPZdzb
新型発売のPS3、初のトップに

エンターブレインの09年9月のゲームソフト・ハード売り上げランキングによると、
1万円値下げした新型機が9月3日に発売された「プレイステーション(PS)3」が月間最多の31万台を販売し、
ハード販売ランキングでも、06年11月の発売以来初のトップに輝いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000018-maiall-game
142不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:17:45 ID:wptsZrGU
>>132
そんな高価なのいらないんじゃない?
ARコートとかされてるのかな?いや、値段なりの効果はあると思うけど

最初は↓この辺ので十分だよ
http://www.geocities.jp/yu_ko_syoukai/windou_pc_uv-paneru.htm
騙されたと思って試してみては?今まで3社ほどワンオフで保護パネル発注したけど
ここが一番値段が安くて品質も良く満足度が最も高かった
143不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:18:11 ID:jyC7QHfQ
>>139
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055800/SortID=10179785/ImageID=425452/
24と23の違い

横に並べるとサイズの違いははっきり分かるな
144不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:23:44 ID:6OlNHvxI
>>137
それは片面ノングレア・片面グレアなので、グレア面で使うと
ノングレア同士接触させることになって反射抑えるどころの
騒ぎじゃない最悪中の最悪w
145不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:35:48 ID:R175JdI1
>>143
thx
やっぱ全然違うな
23は小さく見えるけど24はでっかく見える感じ(多分単体で比べても同じ印象)

買うなら24だな
146不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:51:56 ID:HTmssUeb
結構違うな23.1とじゃまた変わってくるのかね
147不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:55:52 ID:Hr9eprBW
PRINCETONのPTFBGF-19Wが家にあるんだが
HDMI‐DVIケーブルで繋げば 普通にPS3出来るよね?
148不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 01:36:02 ID:BxZT/bmf
>>143
うちの三菱の23は24とこんなに差がないようだがなんでだ?
特に縦、上下に5ミリずつつまり1センチぐらいしか違わないんだが…
149不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 01:42:02 ID:l4QcEck0
あれじゃね?
フレームで誤魔化してる的な

スマン適当に言った
150不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 01:50:14 ID:BxZT/bmf
いやわかってると思うけど純粋に画面だけつまり表示領域の話ね、でこの写真だとベゼルて言うんだっけか?周りの枠の事
その枠含めてもそれよりでけーじゃん24が、あの枠て少なくとも1〜2センチはあるんだぜ、そんな差がねーようちは、だからどういう事てなってる
151sage:2009/10/03(土) 01:58:20 ID:oecZZ28Z
http://www2.acer.co.jp/products/monitor/g24oid/spec.html

横が狭いんじゃないかな?
152不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:00:24 ID:l4QcEck0
24型フルHD(S2409W)が529.92mm×298.08mm
23型フルHD(RDT231WLM-D)が509.2mm×286.4mmって書いてあった
表示領域の差は幅が2cmで高さが1cmだな
両方ともフルHDなら
153不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:00:51 ID:943RwaN3
>>148
各社約24インチと言ってるだけで同じ24インチでも実は大きいものと小さいものとあると思うよ
だから結果的にはドット当たりの大きさで判断するのがよろしいかと
154不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:01:43 ID:oecZZ28Z
sageミス
155不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:03:23 ID:paysQgj9
しかしPCモニタだけに目の前で見るだろうに、そんなにデカイの必要か?
156不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:04:31 ID:l4QcEck0
ゲームするんだし離れてみることもあるだろきっと
157不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:10:06 ID:BxZT/bmf
ああなるほど各社ざっくり分けてるだけで実は24.○とか23.○とかあるてことか
となると写真の24が限りなく25に近いかおれの三菱が限りなく24に近いかなのか、納得
158不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:14:05 ID:l4QcEck0
平社員「あ、やべっデカ過ぎた」
部長「何やってんだお前どうするんだよこれ」
バイト「もう誤魔化しちゃえば良いんじゃないっすかwwwwwwww」
平社員&部長「うはwwwwww天才現るwwwwww」
とか言うのが思い浮かんだ俺は末期な気がする
159不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:16:36 ID:paysQgj9
三菱のは、「でかっ!」ってよく言われてるような気がする。
160不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 02:25:48 ID:WjugkwZg
そういえば以前このスレだったかスルーモード適用したら文字がぼやけて見づらくなったw
みたいな書き込みあったけどそんな事無いよな
161不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 03:05:46 ID:8M57Zw44
今までG2411HDの遅延計測した人はいないの?
数値不明?
162不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 03:15:42 ID:943RwaN3
どんだけジャンキーなゲーマーだよ
163不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 04:05:44 ID:WEH0Pvr9
>>161
数値わかったところで体感出来る遅延はないと思うよ
164不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 05:28:16 ID:wFEfePyd
ヤンキーゲーマーにしか見えなかった
165不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 08:59:10 ID:y1KbQmJd
人間じゃ無理
166不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 10:26:07 ID:VrLaRMMI
EIZO FlexScan HD2451WをHDMIでPS3に接続しています。
RGBフルレンジ(HDMI)はフルでいいのでしょうか?
またY Pb/Cb Pr/Cr スーパーホワイト(HDMI)は切でいいのでしょうか?
何方か教えてくださいませ。
167不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 10:41:04 ID:rcr/nRIw
同機種じゃないけど三菱MDT243でフルにして使ってるよ
ttp://blog.playstation-cs.jp/200802/article_11.html
これ参考にした
168不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 11:46:08 ID:kq2GEV5o
設定を自分で試して違いが分からないならどうでもいいんじゃないか?
169不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 11:59:43 ID:h3hqhHsb
>>124
だよな。
モザイクを薄めで見て、なんとなく形が分かる迷信といっしょ。
170不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 12:01:10 ID:Au6ikxMZ
>>166
167さん紹介のページと
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090825049/
ここも参考にしてみたら
171不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 14:39:11 ID:Gzj8ijwp
15インチぐらいのフルHDって発売しないのかな?
部屋が狭いから15インチくらいでいいんだけど
172不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 14:42:05 ID:RMl6FfUq
需要がなさすぎる
173不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 15:10:42 ID:gfvLIl4V
15インチなら
720Pでも十分だろ
174不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 15:23:43 ID:Ao2uWgpu
>>160
もしそういう事が有り得ないと思ってる奴がいたら凄いよ。
175不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 16:13:55 ID:htp0f9eV
DbD○、アス比固定×のモニタでPS3を使うと720pのゲームはPS3側で引き延ばしされないのでしょうか?
以前画面の中心に小さく表示されると言う記事を見たのですが、解消されたのでしょうか?
Xboxでは出力が柔軟で問題が無いと言う事も見ましたが・・・
アドバイスよろしくお願いいたします。
176不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 16:24:52 ID:h3hqhHsb
>>175
アス比固定は、あくまでモニタと対比が違う場合の機能なので
16:9のモニターなら、PS3の720Pの映像もピッチリ拡大表示できる。
177不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 16:34:57 ID:htp0f9eV
>>176
レスありがとうございます。
書き忘れていたのですが、WUXGAのモニタを使っております。
引き延ばしは好きでは無い為にDbDでの表示を考えて居たのですが、その様な話を聴いてしまった為に気になってしまい。
モニタ所持、PS3未所持な状態です。
178不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 16:36:40 ID:gfvLIl4V
>>176
そういうこと聞いてんじゃないでしょ?

>>175
PS3本体にはスケーリング機能ないから
>画面の中心に小さく表示される
になってしまうよ

PS3接続するなら16:9でモニターの拡大機能は必須かな
179不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 16:50:43 ID:htp0f9eV
>>178
レスありがとうございます。
やはりDbDだと中心に表示になってしまいますか。
半年前くらいに作業用に26のWUXGAを買ったのですが、手持ちのモニタを利用できないかと思いまして。
16:9ディスプレイを買っても置くスペースが無い為に流用できればと思ったのですが・・・

アス比崩れの拡大表示で我慢するか遅延を覚悟でHDMI、HDCP対応のキャプボを購入して表示くらいしか対応出来なそうですね。
ありがとうございました。
180不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 17:00:57 ID:gfvLIl4V
>>179
持ってるモニタの機能理解してるんだろうけど
一応質問するときにモニタの型番くらい書いた方がいいよ
181不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 17:04:58 ID:WjugkwZg
>>174
適用したところで文字がぼやけて見辛くなる程あからさまな変化はない
182不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 17:09:07 ID:ARs1H+mR
実際スルーモードって体感できる程のものなんですかね
183不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 17:12:37 ID:/jISTrDo
>>181
店頭で流れてた、横テロップは見辛くて仕方がなかった
184不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 17:54:44 ID:WjugkwZg
ちなみに使ってるモニタはFX2431
>>182
個人的には全然体感できないwむしろ本当に効いてるのか?って思った

>>183
今Ps2のP4とギルティギアプレイしてるんだけどオンオフで差が判らなかった

他にはPSPの拡大表示でイース7もプレイ(元々の画質はPS1~1.5って感じ)
しててモードオンオフ交互にしても普通に文字読める、ってかこれも差が判らない

PS3のゲームだと差がハッキリ出たりするのかはまだ持ってないから判らないけど
多分気にならないレベルだと思ってる
185不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 18:26:47 ID:QB3TXhe3
>>182
この前MDT243WG買ったばっか

スルーモードの効果はあるよ。
スト4や2D格闘をよくやるんだけど、オフにするとワンテンポ遅れて感じる。
2フレぐらい遅れてるのかな?わからんけど
186166:2009/10/03(土) 19:20:47 ID:VrLaRMMI
>>167 >>170
レスありがとうございます。
RGBフルレンジはフルで
スーパーホワイトは切で使用
することにします。
187不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:20:48 ID:cIaxYOnh
>>183
これだけ違えば、細かい文字だと辛いだろうな。
横スクロールはどうなんだか知らないが。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1458.jpg
188不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:34:22 ID:l4QcEck0
あれだろ?
PCで言うアンチエイリアスがかかったフォントに変えたらぼやけて見えるようになったってヤツ
189不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:34:22 ID:rLshNISp
情報減らして反応上げてるってこと?
190不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 19:43:35 ID:fm7JDpkv
スルーモードは何か処理をする訳じゃなくって
高画質にするための回路、技術、手順を全部排除して
信号そのまま最短で出そうとするだけ
191不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:04:51 ID:T8sm14mm
>>187
ジャギー目立ってるって事は、オン表示の出てる左側がスルーモード適用かな
192不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:16:49 ID:cIaxYOnh
>>191
ジャギが本来。
193不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:23:24 ID:zpaHo1HA
>>169
どうでもいいがそれは「迷信」じゃないだろ
194不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 20:58:07 ID:h3hqhHsb
>>193
薄め目な。
実際はモザイクの境界線がボヤけるだけで
透過率が上がってるわけではない。
195不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 21:23:01 ID:44N9TGzl
>>187
オンの方が見やすくなってる様に思えるんだけど気のせい?
これは機種差の物?それともモードってこうなるの?

なんかよく判らなくなってきた
196不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 21:27:11 ID:14DFkO8C
何を言ってるか分からなかったが 確かにオンのほうが綺麗だなw
197不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 21:28:46 ID:Iv77pHDY
この時代のゲームを愛する人にとって
ドット一つ一つが見えるのがいいんだろwwwww
198不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 21:30:49 ID:KeBE7nQA
適度なアンチエイリアスがかかって綺麗に見えるwwwwwwwwwwwwwww
199不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 22:31:06 ID:LcUyLZ/l
まさかのスルーモード株爆騰wwwww
200不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 23:22:31 ID:q1f7tSCk
ドット信者いみわかんねーっす
201不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 23:34:08 ID:CcZb1j1w
>>194
ふむ、で、迷信とは関係ないぞな?
202不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 05:49:18 ID:7Cxj+YNF
四角いドットが丸っぽくなるのはともかく
背景の黄色い点々があちこち繋がっちゃってるのは割と致命的かもしれん
個人的にはこれは無理
203不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 06:07:33 ID:HB6adUMd
>>187
どこのメーカーのスルーモードなん?三菱?
204不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 06:52:51 ID:U2dJi7jX
>>175
ボケとか気にするならフルHDモニタはやめた方がいい。
クッキリはっきり写る720pのモニタがオススメ。
205不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 07:12:40 ID:BrRzVmJx
720pとか今更SXGAでも買えってのかよw
206不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 07:31:02 ID:U2dJi7jX
まぁ、気にするのならばという前提だから。
207不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 09:00:14 ID:LOPLA9mQ
>>204
アホか
208不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 09:45:29 ID:wUvXwWQN
やっぱPS3ってPCモニタ接続には向いてないハードだな
そこらへんは箱○の方がはるかに便利だ
209不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 10:07:49 ID:b4LjKwo5
>>204
いいよいいよドットバイドット原理主義いいよ
210不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 10:38:29 ID:zHYRXYcn
だけどBDの本領発揮はフルHDだろ?
ゲームとBD視聴でモニタ住み分けが理想なんだろうけど・・・
211不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 14:47:08 ID:bUvul2JW
>>187のモニタでファミコンやりたいわ
こんだけドットつぶしてくれるってどんだけ
212不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 16:05:31 ID:lu+5nvWj
>>211
買えばいいじゃない。
FX2431
213不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 17:44:29 ID:ILCScgtL
>>212
FORIS買おうと思ったらグレアじゃなかったぜ...
グレア好きとしては241しか選択肢ないみたいだぜ...
214不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 18:28:32 ID:qmjze7na
三菱のRDT231WLMなんだけど
PS3やる場合のオススメの映像設定教えて下さい
215不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 18:31:56 ID:bUvul2JW
>>214
色と明るさとコントラストを自分の好みに変える、終わり
216不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 19:29:43 ID:GQiz1Sj5
>>214
前スレ見れ
217不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 20:38:44 ID:5NkxiPeL
PS3専用にモニタ買おうと思っているんだけど、RDT231WM-SとRDT231WLM-Dで悩みすぎてハゲそうだ
基本的にはHDMI端子が1本多いか少ないかと光沢かそうじゃないかの違いなんだろうが、そこに1万の価値があるのかわからん
比較・検証とかどこなにないだろうか
218不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 20:41:39 ID:v46dbS94
>>217
PS3と同時に買うなら22000円で-S買える あとは専用スレを見てくれ
219不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 20:45:30 ID:5NkxiPeL
>>218
有難う。専スレ探してみる
220不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 20:52:49 ID:5NkxiPeL
どうやらセットの特別価格は終わってたようだ
でも情報有難う
221不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 20:54:20 ID:ezfluNiu
光沢、非光沢は好みだな
画像、動画見るなら光沢タイプのほうがきれいに感じる
HDMIはXBOX360買う予定なら2個あるほうがいいんじゃない

後超解像度は期待しないほうがいいよ
222不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 20:58:10 ID:5NkxiPeL
>>221
一応、今日電器屋で見てきたんだ。何となく光沢のほうが綺麗に感じたよ
もう1日くらい悩んでからamazonでポチる事にしようと思う
PS3とのセットに乗り遅れたのは悲しいが、これも巡り合せだな
223不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 20:59:05 ID:v46dbS94
>>220
今もやってるよ 2000円高くなってもまだ安い どうせFF13買うならポイントでもいいでしょ
224不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 21:00:19 ID:5NkxiPeL
>>223
な、何だって。FF13買う予定は無いが、もう一回調べてみる
225不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 21:02:24 ID:5NkxiPeL
何度もレス申し訳ない、発見したよ
ソフマップ使うのは初めてだが、これに決めた。情報くれたお二方本当有難うな
226不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 21:11:42 ID:bUvul2JW
ドット欠けおめ
227不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 21:13:07 ID:v46dbS94
ドット欠けはなかった 祖父は報告もない
228不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:15:35 ID:qmjze7na
>>222
ノングレアもグレアも使い始めれば気にならないよ
PCも使うならノングレアPS3専用だったらグレアがいいと思う
229不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:17:46 ID:Ua8QGErs
申し訳ないけど2200eco買うよ
230不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:48:21 ID:w5jm06yY
三菱って元から保障3年付いてたよね?
ソフで別途保障付ける意味あるの?
231不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:51:28 ID:bUvul2JW
メーカー三年保証ってのは大概自然故障のときのみ
それ以外でメリット感じるなら販売店の保証に入るよろし
232不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:53:46 ID:Np2vdgMY
バックライトの寿命とかは?
233不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 23:22:02 ID:5NkxiPeL
あぁそこは気になった
どうするのが賢いのだろう
234不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 23:22:45 ID:5NkxiPeL
失礼自己解決しました
235不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 00:04:17 ID:L+Xs9c8c
さっき便QのE2220HDをなんとなくポチりますた。
PS3専用機として使用予定ですが、早まったでしょうか?
希望あればうpインプレしますお
236不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 00:15:00 ID:r0OBDjM2
E2200HDのが良かったんじゃないか・・・?
237不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 00:23:01 ID:5N/K4gpG
USB+HDMI二個だと予算と好みの問題じゃね
238不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 00:53:53 ID:UOh+exCc
>>235
インプレ頼む
239不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 09:31:07 ID:uGt/AEzi
>>236
価格的にってこと?
+3000円で>>237が付くのは大きいかなぁと。

>>238
悪いところあればkwskレスしますお
240不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 12:22:56 ID:3HqeHpHG
ふぅ…三種のケーブル同梱って理由で飯山のE2209をポチってしまったorz
241不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 12:55:36 ID:B9jAFid9
飯山かプリンストンか…
242不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 18:36:19 ID:9k4m79xH
携帯からスマン。
一応、報告。

I.O.DATAのLCD-MF221XBRを購入。
Xbox360とPS3両方ともHDMIで繋げたんだが、特に問題ない。むしろかなり綺麗。ただ、アクションや格闘ゲームだと少し遅延あるように感じた。
音響は別に用意しとくと良い。
243不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 18:53:55 ID:ITMbcikI
CELL TVktkr!これでかつる!

ってたけえ・・・
244不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 19:02:45 ID:eYKPj2KS
格ゲーやりたいのだがLCD-MF221XBRじゃ遅延あるのか・・・。
RDT231WLM-Sを待つべきなのかな
245不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 19:13:07 ID:pgNRLDqL
ヒント:どっちも間違い

IOはdbdあるのがいい
246不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 19:33:05 ID:B9jAFid9
TNで20000円前後ならどれも一緒なんじゃないの?
247不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 19:36:20 ID:pgNRLDqL
20000前後っていうならそうだが最近スルーモード搭載のやつがでてだな
248不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 20:44:24 ID:B9jAFid9
>>247
PS3用にプリンストンのみかか価格\16,480頼んだ俺は大丈夫なんだろうか…
本当に話題にならないね>プリンストン
\16,480でHDMI入力二個付だよ だがそのぶん不安が…
249不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 20:45:59 ID:pgNRLDqL
HDMIのバージョン・・・
250不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 20:53:37 ID:B9jAFid9
>>249
おい!!!
どういうことだ!!!!
おいいい!!!
251不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 20:55:13 ID:r0OBDjM2
たかが知れてるから気にするな
252不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 20:56:24 ID:P6aqBSly
多分、外国メーカーがFF13の発売に合わせて、e-IPS採用の格安フルHD液晶を大量投入してくるよ〜
24〜30インチくらいかな?
253不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 20:59:04 ID:B9jAFid9
>>251
そうか…いいや
>>252
いらねえこというなよボケ!!
3ヵ月後にまたここ来るからな!!
そんときにWM-sが20000切ってたりしたら俺マジで泣くぞ!!!
254不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:11:18 ID:Z+IAC44X
欲しいと思った時が買い時
お前は何も間違ってはいない
255不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:11:50 ID:pgNRLDqL
ps3でフルRGB選択できないとかorz
256不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:34:43 ID:B9jAFid9
>>255
なぁそれもしかして俺に言ってる?
http://nttxstore.jp/_II_PL12789614
コレなんだが俺もしかしてやっちまった?
257不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:43:23 ID:9Nu9vO4S
大丈夫、問題があれば話題になってるから
やったな、プリンストン
258不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:53:27 ID:B9jAFid9
>>257
あいまいな答え方やめてくれよ…
HDMIってRGBとかの分類で行くとなにになるんだ?
音声はPS3から直接出力の俺には関係ない?
259不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:56:12 ID:Bk5m4CWS
260不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:56:50 ID:pgNRLDqL
プリンストンで検索してみたけどPTFBGF-23Wと同じ製品なんだな 新商品だし大丈夫だと思う
261不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:58:42 ID:pgNRLDqL
NTT-Xだと名前違うからパチもんかと思ったぞw
262不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:09:45 ID:8urjKFvw
これ、持ってるよ。
問題なくPS3で使えてるよ。
中味は飯山のとおんなじだよ。
263不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:13:53 ID:B9jAFid9
俺、大勝利!!
やったあ!

しかし発送が佐川だったりして…
264不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:16:10 ID:8urjKFvw
>>263
エコモードの-18Wで十分いいかんじだよ。
265不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:17:18 ID:pgNRLDqL
この価格でHDMI*2はコスパいいね
266不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:18:29 ID:B9jAFid9
>>264
そっか!
メモlっとく!!安堵感で涙が出そう…

>>265
しかもケーブルてんこ盛り!
Youも買っちゃいなよ!!
売り切れ目前だよ”
267不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:23:47 ID:VfllOad9
>>256
画質には期待すんなw
擬似フルカラー/ Hi-FRC
268不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:30:30 ID:B9jAFid9
>>267
情弱乙!!
ほとんどの2マソパネルでは擬似しか出せないから!
プリンストンが正直だけなだけだから!優良企業なんだから!!
269不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:33:08 ID:8urjKFvw
TNは基本擬似だよー
270不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:39:48 ID:VfllOad9
>>268-269
はいはい
傷でも舐めあってれば
IPS液晶に慣れてる俺にはTNはぜってー無理
271不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:40:35 ID:8urjKFvw
>>270
おれも、安物IPS持ってるよ
272不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:42:04 ID:pgNRLDqL
>>270
しっとするほど良いもんじゃないぞw 
これだけ付属申し分なくて端子豊富ならどこかにひずみが生じる
273不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:58:16 ID:B9jAFid9
ID:8urjKFvwさ〜ん>>272になんか言ってやってくださいよぉ

とりあえず先駆者がいてよかった…
ちなみに音声はどうしてるよ?
そんだけよくてこの安さならもっとこのスレで盛り上げても良いと思うが
274不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:04:43 ID:XoqKRl/b
23ってのがネックだなぁ
25ぐらいあれば欲しかった
というのがLGのW2753V-PFをポチった俺の感想
付属のケーブルを活用するなら三菱の19800円のやつよりは賢い選択
275不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:04:53 ID:8urjKFvw
>>273
音はPS3から光でアンプに出して分けてるよ。
ヘッドホンとにね。
搭載されてるSPはお世辞にも・・・だが無いよりはいい。
276不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:06:30 ID:B9jAFid9
>>275
PS3からコンポジラインでコンポにつなぎ、パッシブスピーカーから発音する俺は勝ち組?
277不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:08:59 ID:8urjKFvw
>>276
音ズレしないと良いね。
アンプには映像との遅延調整が付いてるよ。
278不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:12:49 ID:B9jAFid9
>>277
音ずれか…ありそうだな
ところでフルRGBってHDMIのことだよな?

255 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 21:11:50 ID:pgNRLDqL
ps3でフルRGB選択できないとかorz

コレどういうことだ?また気になりだした
279不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:13:40 ID:kGTerAoV
>>276
お前のディスプレイがドット欠けするように祈ってるわ、ありがたく思えよ
280不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:14:21 ID:8urjKFvw
>>278
分からんが、うちのはフルだよ。
281不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:14:59 ID:B9jAFid9
>>280
そうか
フルRGBとかはPS3がわの出力設定だよな?
1080pとかそういうのとはまた違うの?
282不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:17:33 ID:8urjKFvw
>>281
違うよ。
色域の・・・よく分からん。
因みにスーパー白はソニーのTV にしか対応してないみたいだよ
283不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 00:07:41 ID:UHq4W3JQ
2〜3年前にかったエイサーP203WdにPS3繋いでみたんだが、ゲーム画面は表示されるが
画面右側が少しカットされてて全体が表示されてない状態。
これってモニタ側でアス比変えられないと解決できないよね?
284不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 00:40:16 ID:WCh84weX
W241DGとRDT231WLM-Dを店で見比べてきたけど
パネル縦の長さは2cm位違った

最近23インチが多いが23の方が多くパネル取れるからなんだろうか?
285不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 00:48:31 ID:n8acPb6q
前者はWUXGA後者はFullHD
OK?
286不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 00:49:52 ID:CdTi1HYe
PS3側の出力設定を、720pにするのと1080pにするのとでは、
どちらが色々な面(通信や映像)で良いのでしょうか?
ソフトはニンジャガΣ2で、一応1080p対応なのですが、多分ソースは720pだと思うので……
環境は三菱RDR231WIMとのHDMI接続です。

スレチの質問だったらすみません……
287不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 00:51:27 ID:DLKa1bPo
ps3はスケーラー積んでないから
ソフトの対応が1080pなら1080pでOK
288不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 00:58:30 ID:CdTi1HYe
>>287
ありがとうございます!
やっぱりPS3ってスケーラー積んでないですよね。
以前、別板のPS3関連スレで液晶モニタに繋ぐ話が出たときに、
「PS3側のスケーラーで拡大するか、モニタ側のスケーラーで拡大するかの違い」
と言っている人がいて不思議だったんです。

モニタの機能的(?)に720p出力でも1080p出力でも
見た目がほとんど変わらないので、720pで開発したソフトの場合
ソフト側で拡大した1080p出力と、720p出力をモニタ側で拡大したケースで差異が感じられないので
素直に1080p出力で見た方が無難ですね。

後は、Co-opをする際に720pと1080pで何か通信に与える影響があるのかなーと
素人考えで心配しているのですが、これもネットで調べても出て来ないので杞憂でしょうか?
質問攻めでごめんなさい……
289不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 01:00:51 ID:VYhP9F3C
>>286
720PのゲームはPS3の設定を1080Pではなく720Pに設定しておいた方がいいとゲハのPS3総合スレに書いてあったけど
俺の持ってるRDT231WLMだと720PにするとXMBがぼやけるし720P対応のゲームはどっち選んでも俺の目には同じに見えた。
間違ってるかもしれないけど
290不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 01:05:10 ID:CdTi1HYe
>>289
ニンジャガΣ2に関しても1080i出力より720p出力の方が奇麗という話がよくあるのですが
あれはモニタ(TV)がハーフHDの場合は、1080「i」より780pの方がということだと思ってました

フルHDモニタの場合、720p出力でも1080「p」出力でも、見た目変わらないですよね
開発が720pでやっているものの場合、1080p対応でも引き伸ばしているだけなので
モニタ側のスケーリング機能と差がないんだろうなーと
291不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 01:37:21 ID:eCNDO5KS
PS3はディスプレイ設定で全部の解像度にチェックを入れとけば
大概勝手に適切な出力を選んでくれるから安心せい

例えば、アンチャーテッドは1080i/p出力に対応していても720pで出力される
試しに720pのチェックを外して1080pで映してフルHDモニタで見比べたら
720pの方がクッキリで発色もいいというのが確認できた
292不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 01:59:25 ID:C/CNiros
え?
293不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 05:55:13 ID:+i71ypID
1080Pのチェックをはずして720Pで〜じゃね

ディスガイア3なんかは1080P対応だけど720Pで写したほうが綺麗だったきがした
>>289
DbDでぼけるてる?
294不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 07:18:58 ID:NuoHCqSe
>>289
だから
PS3はスケーラー積んでないから
1080pにチェック入れてても720pのソフトは720pでしか出力されないんだよ
RDT231WLMは1920x1080のようだけど
>720PにするとXMBがぼやけるし720P対応のゲームはどっち選んでも俺の目には同じに見えた。
モニタ一杯に表示されていたなら、モニタの拡大機能で表示されただけ
ボヤけるのも当たり前

ためしに1080pと480pだけにチェック入れて
720pまでのゲーム起動してみ
かなりボヤけると思うよ
DbDがあるモニタなら画面の中心に720pにチェック入れたときより小さく表示されると思うよ
295不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 07:25:31 ID:jVY86tzF
PS3で720Pのソフトを起動する場合、720Pにチェック入れとかないと
最小画素で出力されるよ〜
なので、全部にチェック入れといてモニタは16:9のアス固定にしとくのがベスト。
なので拡大表示やDbDだとそのつど切り替えしないとならないので面倒だよ。
296不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 09:38:34 ID:03aFt7DB
>>294
>PS3はスケーラー積んでないから
>1080pにチェック入れてても720pのソフトは720pでしか出力されないんだよ

ソフト側でスケーリングしてるゲームも沢山あるし、そっちの話だろ。
内部解像度720Pでも、ソフト側でスケーリングして1080P表示できるゲームの話。
297不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 09:53:05 ID:nTQHBaPJ
G2411HDか26型の液晶テレビかで迷ってます。
26型液晶テレビだと予算の関係でフルHDじゃなくなるけど、
どっちの方がおすすめでしょうか。
FF13をプレイ予定です。
298不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 10:19:49 ID:n8acPb6q
26型液晶の品番キボンヌ
っていうかまともな26液晶TV買うとなると6〜7万くらいするけど
そうゆう奴買う金があるなら24のIPSなりVA買った方がいいと思う
よくわかんないメーカーのTN液晶TV買うんだったらBenQで問題ないんじゃないかな
299不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 11:11:07 ID:nTQHBaPJ
>>298
テレビだとAQUOS LC-26D50あたりを考えています。
テレビは見ないんですが、PS2もできたほうが便利かなーとか。
うーん 悩みますね〜
300不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 11:28:35 ID:n8acPb6q
PS2繋ぎたいならコンポーネントなりD端子なりS端子付いてる液晶も売ってるからそれも視野に入れてみたら?
色々繋いで切り替える時にディスプレイのボタンポチポチ押すのが思いの他面倒だからアクオスでもいいかもね
リモコン付いてる奴だと三菱のMDT243とかくらいしかないし結構高いからね
301不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 11:52:15 ID:nTQHBaPJ
MDT243WGいいですねー。欲しい!
現実的なところで、コンポーネント付いた液晶ディスプレイを探してみます。
色々ありがとうございました。
302不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 12:17:50 ID:Pq3LV6uC
流石MDT241WG後期物!
トーンジャンプなどなんともないぜっ!
303不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 12:23:16 ID:eCNDO5KS
>>292
>例えば、アンチャーテッドは1080i/p出力に対応していても720pで出力される

フルHDモニタとPS3をHDMIでつなぎます
全ての出力解像度(480p、720p、1080i、1080p)にチェックを入れます
アンチャーテッド(480i/p、720p、1080i/pに対応)を起動します
するとソフトは1080pに対応しているのに、PS3は720pで出力します
1080pを出力するには設定で720pからチェックを外す必要があります
1080pで映すと、720p時に比べて色が薄く眠い画質になります

アンチャやった人はこんな感じだったはず
ウチだけの異常だったり間違いだったら笑って許して
304不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 13:33:52 ID:03aFt7DB
>>303
うちも同じだよ。
ちなみにアンチャはちょっと特殊で
720Pのチェック外して1080Pで出力する際は
レンダリング解像度は960x1080になる。
305不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 15:06:31 ID:+83DsE29
キルゾーン2とかパッケージに1080pて書いてなくても
本体設定から720pのチェック外すと1080p出力されるよね?
306不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 15:23:12 ID:03aFt7DB
>>305
裏対応してるものも結構ある。
これはD3(1080i)まで対応のHDブラウン管の
救済措置だと言われている。
720P映せないから。
307不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 15:57:22 ID:6WFgJRP7
>>581
調べてみたら目が点になったw


総選挙前8月28日から10月5日までの各国株価推移

          8月28日  10月5日  騰落率
台湾・加権     6,809.86   7,437.98   9.22%
英・FTSE 100   4,908.90   5,024.30   2.35%
豪・ASX      4,495.90   4,579.30   1.86%
香港・ハンセン 20,098.62  20,429.07   1.64%
米・NYダウ    9,544.2    9,599.75   0.58%
韓国・総合    1,607.94   1,606.90  -0.06%
独・DAX      5,517.35   5,508.85  -0.15%
仏・CAC 40    3,693.14   3,675.01  -0.49%
日経平均    10,534.14   9,674.49  -8.16%

ttp://uproda.2ch-library.com/176755MAo/lib176755.jpg


いや、笑い事じゃないけどなw
308不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:29:34 ID:SdeY77FP
お〜と、ここでロングパス!
309不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:41:44 ID:aqBrGc+5
みかかで頼んだGBLCD-23Wがきた…
梱包一切無しで佐川…
終わった…

そしてダンボールはなんともお粗末…
どうみてもPTFBGF-23Wです…

俺終わったかもしれん…
310不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:42:35 ID:dKz7wLot
>>307
スレ違ってるがなかなか役に立った
311不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:53:37 ID:+Cubf9lx
>>309
ディプレイはどこで頼んでもそのままじゃないの?
液晶の箱でかいからさらに大きな箱に入れないと思ってた
312不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:58:26 ID:aqBrGc+5
>>311
そうかな
どちらにしろ一年前の6月に買ったeXvisionのモニタのパッケよりもちゃちいから心配だ…
あけるか
313不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:59:05 ID:avw4hLa6
ドット欠けがあると予想
314不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 17:19:00 ID:ZhszPjDU
ソニー、4K解像度/10bit駆動の56型液晶モニタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091006_319832.html
315不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 17:25:01 ID:eA7sRa0p
さすがソニー。まったく意味のわからん方向に突っ走ってるな。
明後日の方向どころじゃないぞこりゃ。
316不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 17:28:24 ID:avw4hLa6
>>315
いやいや映画のスクリーンなんかじゃ4k対応なら普通だけど
56型TVで4k対応はすごいよ それに受注生産って書いてるし
フルHDみたく値段はどんどん下がってくる 有機といい4kといいいつも最先端だな
317不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 17:37:41 ID:eA7sRa0p
悪い意味で言ったわけじゃない。ソニーのこういう取り組みは好きだ。
QUALIAとかな。俺はこういう製品を作る技術のことはわからんが、ソニーの取り組みにはいつも期待してる。
318不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 17:41:06 ID:03aFt7DB
>>309
アマゾンでもソフマップでもヨドバシでも
ダンボールそのままだったぞ。
319不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 17:43:41 ID:/Fh/OUg8
QUALIAはハイエンド向けだけど
今回はちょっと角度違うよね
これ生かしたハイエンド商品をバシーンと出してほしいけど.....

大丈夫なのかいソニーさん
320不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 17:53:19 ID:+83DsE29
クオリアは客が見えない迷走だったけど
>>314は業務用のハイエンド機器でしょ?
この分野持ってる事がソニーの強み
321不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 17:56:27 ID:mk/F3owW
有機ELは展示は無かったか
来年だな…
時代的に厳しいな
322不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:00:16 ID:avw4hLa6
323不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:07:16 ID:mk/F3owW
>>322
いや、それ桁違い過ぎだろw
RGBエリアコントロールみたいなハイエンド製品も無いな
3Dとかはっきり目に見える方向へ行った感じだな
324不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 19:12:06 ID:UHq4W3JQ
CP兼用のエイサー p203w に繋いだのだが、画面が出るが右ズレてて調整が??
なんか良い方法ある?
もう疲れたよパトラッシュ
↓モニター
ttp://www2.acer.co.jp/products/monitor/p203w/index.html
325不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 19:47:44 ID:+i71ypID
何とつないでるかわからん
どの画面モードがあるかもわからん
なんでHDMI付いてるやつにしなかったのか
326不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:04:55 ID:avw4hLa6
WSXGA+って選択間違ってね?
327不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:23:44 ID:aqBrGc+5
モニタが本当に1920*1080稼動か確かめる方法ない?
プリンストンモニタ怪しすぎる…
328不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:42:53 ID:WK8Vzrqw
それは流石に平気だろw
329不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:49:24 ID:fUfyDYrz
>>327
どんだけ疑心暗鬼になってんだよw
330不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:50:36 ID:+Cubf9lx
ワロタwww
331不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:50:49 ID:jVY86tzF
http://kakaku.com/spec/K0000037891/
これ、良いと思うのだがどうかな?
スピーカーとか用意するの面倒な人向け。
332不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:06:06 ID:onDiNp1f
これといった特徴がない
333不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:23:12 ID:eA7sRa0p
多少はマシな部類かもしれないが、モニタ付属という時点でやはり信用ならない。
それこそonkyoそのものの5千円クラスのスピーカーにすら劣るんじゃないかね。
334不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:29:34 ID:jVY86tzF
>>333
まー確かにそうかもね。
でも、配線要らないし何かとすっきりしていいかも?
そこそこの感じのをHDMI一本と電源のケーブルだけでPS3できるんだぜw
335不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:42:00 ID:aqBrGc+5
>>328-329
さっきから気が気じゃないんだが
本体裏の型番と仕様表を10回くらい見比べてる
さっきから「最大表示解像度」の最大が気にかかってるんだけど
1920*1080表示できるにはできるけど基本的にはできないよーみたいな?

信じていいかな?
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame057943.jpg
http://kakaku.com/item/K0000025467/
336不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:44:22 ID:avw4hLa6
>>335
いい加減昨日からウザイ ここはお前の日記帳じゃない
337不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:47:48 ID:fUfyDYrz
>>335
そこまで気になるなら実際に見に行けばいいだけじゃん。店員にも聞けるし
338不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:48:23 ID:RmLCoz/A
>>335
お前の頭よりは怪しくないよ。マジで。
339不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:04:01 ID:eCNDO5KS
>>335
価格.com見てんだったらクチコミくらい目を通せよ
340不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:04:48 ID:gXdrWpdw
1920x1080の画像でも表示すればいいじゃん
341不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:08:27 ID:Q6NStTxP
>>335
あんまり安く売ると文句言われるから型番変えて売ってんだよ
キニスンナ
342不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:23:17 ID:xIy/ZUR/
もの凄い馬鹿が沸いてるなw
343不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:27:26 ID:x2T3IYo/
慎重なのは悪い事じゃない
だが慎重通り過ぎてる
344不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:29:45 ID:ZcJa7Xsj
気持ちは分からんでもないけどな〜

今頃クチコミ見てホッとしてるんだろうなw
345不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:33:03 ID:ahSvEvC+
>>335
みかかで買ったGBLCD-23W使ってるけどちゃんと1920*1080表示できてるよ
346335:2009/10/06(火) 22:39:14 ID:aqBrGc+5
335です
気にし過ぎみたいですね…ごめんなさい。
ひとまず安心しました

それともう一つコレは純粋な質問です
いま電源つけようと思ったんだけれども、「必ずアースを接続してください」とのこと
どこに接続すればいいんでしょうか…?
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame057949.jpg

違うディスプレイのにはこのようなのがあったけど、このプリンストンのやつは無いようです
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame057950.jpg
347不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:45:27 ID:BMeQdFRX
>>346
何でもかんでも人に聞かなきゃ気が済まないのか?
ケツの穴にブッさしてろ、じゃあな
348不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:49:50 ID:aqBrGc+5
>>347
やだ…感電しそう…
349不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:50:06 ID:CgClHcw5
「アース」とは、英語で「地球」のことです
つまり線を延長して地面につなげばいいんです
350不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:51:01 ID:osIcs+G0
ID:aqBrGc+5って相当なクレーマーだな
351不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:59:07 ID:avw4hLa6
ID:aqBrGc+5マジパネー 誰がこいつを育てた 
352不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:09:31 ID:DWA4yeGX

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ID:aqBrGc+5はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
353不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:11:26 ID:aqBrGc+5
アースはお知りに突っ込んでてもいいようですね…
そうしよう。

重ねて質問ゴメンナサイ
まだPS3を入手していないんですが、今のうちにOSDで画面調整しておきたいんです
しかしOSDが表示されない…
HDMIなり何なりで画面を表示しておかないと無理ですか?
354不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:20:30 ID:osIcs+G0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |       >>352はわしの偽者や
    | ⊂ニ⊃/         わしはID:aqBrGc+5を育てとらんで
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
355不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:28:23 ID:mMPkyffR
DELL-S2409WとPS3で相性悪いとかありますか?
何も問題なく接続できていたと思ったら急に真っ暗になって何も映らなくなった…
356不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:33:03 ID:aqBrGc+5
>>355
ケーブル要チェック

ところでOSDガ移らないのはバックライトが出てないからなのか?
となると俺は実際はOSDガで照るのに出てないと思っていじっていたことになる…
やばい…ボタン連打とか長押しとかしちゃった…
変な設定されてたらまずいか?
357不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:35:38 ID:/OTVOLh1
何も写らないのに何の画面調整したいの?
358不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:38:40 ID:03aFt7DB
ID:aqBrGc+5 は完全に精神病だな。
359不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:42:16 ID:aqBrGc+5
>>357
確かこのスレだったんですけどオススメの設定というのを教えてもらったんです
ですからそれにあわせようかなァ…と

それにしても大丈夫かな
ボタン連打とか長押しとかしちゃったけど変な設定になってたりとか、フォーマットとかされてないだろうか?
一応今はコンセント抜いて放電してる…こうしたら大丈夫?
そもそもOSDをちょっといじっただけで致命的なんてことないよね?
あでも長押しはやばいかな…?
360不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:42:21 ID:avw4hLa6
実はBOTだったりしてな
361不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:45:47 ID:fUfyDYrz
>>359
釣りなら釣りと最初から言ってくれないと困る
NGしとこう
362不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:58:14 ID:Qfey7AwA
人に聞くヒマあったら説明書読め
363不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:59:17 ID:ZhszPjDU
CEATEC JAPAN 2009【三菱電機編】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091006_319938.html
364不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:01:09 ID:y+W22395
ケーブルは問題なく差さっています。
PS3⇔S2409W ×
PS3⇔AQUOS LC-32BD1 ○
XBOX360⇔S2409W ○

どれもHDMI接続ですが問題点がはっきりしません。
PS3の標準解像度、セーフモード起動でも何も映りませんでした。
365不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:03:12 ID:7o2eJGBm
VISEOの新モデルも参考展示
液晶ディスプレイ「VISEO」の新モデルも参考展示。
VISEOでは、動画ブレの原因となる残像を軽減する「MPエンジンII」を搭載したモデルと
超解像技術「ギガクリア・エンジン」を備えたモデルが存在するが、参考展示モデルでは
両方の機能を備えているのが特徴。「近いうちに正式発表する予定」だという。

 画面サイズは24.1型で、解像度は1,920×1,200ドット。HDMIを2系統備えるほか
D5端子も用意するなど、多彩な入力端子を装備しているのも特徴。
366不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:07:25 ID:/oxYr0z+
そうなると問題はS2409、ってのは確定してるわけだね
367不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:13:48 ID:AmhhvhyA
流石にもう16:9.5じゃないんだろうなw
368不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:51:12 ID:QQoXnyoZ
BENQ E2420HDと三菱 RDT231WM-Sで悩んでいます。
現状の価格差を考慮した上で、どちらがおススメでしょうか?

ちなみに現在はRDT193WMを使用していますが、画面切り替え時の自動調整が上手くいかないのが不満です。
369不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:53:26 ID:lOBQPB6z
>>368
まずあんたが知りえる(購入希望店舗の)価格はいくらといくら?
メニューを頻繁に開いて設定するなら三菱はやめたほうがいいらしい
370不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 03:03:45 ID:BQYUJHk5
>>365
ギガクリアエンジン乗っかったVISEOってあったっけ?
RDTナンバーでしか出てないよね?
371不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 03:08:48 ID:HvZz+5in
まだ出てない新型らしいよ
372不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 03:10:53 ID:M75vElku
スピーカーの性能がよくないやつって
ヘッドホンで聴いても音は変わらない?
やっぱ別で用意すべき?
373不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 03:46:52 ID:LjmksmzQ
>>368
三菱
HDMI1つでいいなら新型のRDT231WLM-S
374不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 04:18:45 ID:lh/7pmOi
ギガクリアエンジン(笑)ってゲームでも役立つのか?
375不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 05:45:46 ID:euJNDhpz
スルーモードと併用できなかったりしてな。
376不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 08:03:10 ID:T9DEer/U
FF13の為にRDT231WLMを買ってみようかと思ってるんですが
ブラウン管21型S端子から、このモニターでHDMIに変えると画質は
ものすごい変化ですか?

あと遅延はどんな感じでしょうか 
377不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 08:49:30 ID:xuwarcsW
>>376
そりゃあもう
テレビ残すなら、しばらくモニタで遊んだあとで戻してみると衝撃受けるよ

心配すんな、低価格帯においてはその選択で大丈夫だから
TN液晶モニタがどういうものか知るにはいい機種だと思う

ただどこで買うにしても、展示販売の実物かそれと同等のモデルを実際に見て
ある程度その性質を実感しておくべき
特に視野角
378不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 09:06:14 ID:lOBQPB6z
しばらくモニタで60fpsゲーやってからブラウン管に戻っても衝撃受けるけどな
379不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 09:55:03 ID:fHld9Mt8
なんども同じこと言わすなよな!
PS2は非プログレのAVマルチで繋ぐのが最強だよ!
いまだに14型のテレビが現役だぞ!
380368:2009/10/07(水) 10:23:08 ID:bcfafj2/
>>369
BENQ \23000、三菱 \32000くらいです。
メニューは結構使うので、BENQにしようかと思います。
ありがとう!
381368:2009/10/07(水) 10:33:07 ID:bcfafj2/
あ、>>373もありがとう!
RDT231WLM-Sは候補から外していました。
382不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 11:46:09 ID:LjmksmzQ
>>376
ブラウン管から液晶に変えれば多少の遅延はあるけど体感出来る程じゃない
FFならまず気にならないと思う

RDT231WLMは品切れ店が多いらしいから見つけたら即買いした方がいい
ノングレアだけどめちゃくちゃ画質はいい
383不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 12:07:17 ID:T9DEer/U
>>377>>382
ありがとうございます
そんなに違うんですか 買ってみます
楽しみです。
384不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 14:52:39 ID:jA+sphbg
せっかくだから俺は今度出るグレア版にしてみたいぜ!
385不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:05:38 ID:DZVY5Cqr
スルーモードって、入ってきたデータを処理せずに出してるだけって事は
どれ買ってもスルーモードなら遅延はほぼ変わんねって事?
物によっては補正入れて少しは違うかもしれんけど
386不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:14:56 ID:Q+aV2XZF
・液晶TVスレだと大型でないとフルの恩恵はなさそう
・PS3、箱○で実質1080Pのゲームは少ない

24くらいで720P仕様のコンシューマ機専用格安液晶モニタをなぜ出さない
387不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:34:48 ID:d0eHZskP
PS3とXBOXを両方繋ぎたいのでHDMI2個付きのRDT231WM-SかE2420を考えているんですが他にオススメって有りますか?
388不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:39:46 ID:EMBOp06U
同時に使わないならセレクタ買えばいいんじゃないかな
389不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:46:03 ID:lh/7pmOi
高いじゃん
390不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:58:11 ID:wIBhKWV/
391不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:59:18 ID:jOTAhlrm
>>386
26インチ ハーフHDのをちょっと小さくしてくれるだけでいいのにな
392不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 16:01:04 ID:sgnYGtnE
>>387
頻繁にHDMI信号切り替えるんだったら
http://www.green-house.co.jp/products/av/hdmi/hsw301/index.html

このリモコン付きのセレクター使った方が精神衛生上いいだろうね
モニターの切り替えだと結構押しにくかったりするしHDMI1から2はすぐ切り替わるけど2から1には面倒?
テレビのように離れて見てる時にこの商品は効果高いね
393不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 16:05:20 ID:jOTAhlrm
リモコン付きだったらパッシブの方がいいんじゃ?
394不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 16:22:33 ID:LjmksmzQ
>>387
安物のTNならどのメーカーでも画質は変わらない
サポートや付属端子で選ぶなら断然三菱
395不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 16:28:08 ID:1pvvS4jG
電源付いてるセレクターと付いてないバカ高いセレクターって
そんなにちがうモンなの??
396不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 17:49:26 ID:d0eHZskP
ありがとうございます、セレクターが良さそうですね
三菱+セレクターで考えてみます。
397不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 17:53:48 ID:hDYreqwf
DELLのやっすいIPSモニタは?
一時期、2万以下で売ってたけど
398不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 17:55:52 ID:SRkvJuA9
解像度気にしないならいいんじゃない
399376:2009/10/07(水) 19:02:37 ID:T9DEer/U
アマゾンでRDT231WLMとHDMIケーブルまとめ配送頼んだで
配送確認したら、モニタの方は配送されだのに
ケーブル配送されてないorz
400不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 19:09:38 ID:K3PgD9di
今ケーブルどこも足りないのかな
祖父もケーブルだけ遅れてる
401不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 19:18:06 ID:QKsfmQrM
HDMIケーブルなんて電機量販店なりゲームショップなりいけば置いてるだろ。コンポネーントケーブルは置いてないが。
402不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 19:20:19 ID:K3PgD9di
電器屋にはアホ程置いてるな。さっき確認した
不思議な事だ
403不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 19:29:15 ID:T9DEer/U
電気店のはモニタ確認の時に見たけど
アマゾンと400円ぐらい違ったから
まぁ焦しプレイだと思って我慢します
404不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 19:43:07 ID:LjmksmzQ
しかしRDT231WLM急に売れ出したな
価格コムでも安値店品切れだし近所の電気店でも品切れ多かった
405不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 20:01:35 ID:akWoZ6Y/
RDT231WLM-Sの発売を待ってから検討すりゃあいいのにな。
406不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 20:14:31 ID:His5LBkY
dellでゲーム専用みたいなモニタでてるな21.5だけど
407不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 20:39:52 ID:RzuIdxQ5
>>399
俺もそう
別々にくるのかと思ってたら一緒にきたわw
408不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 21:24:35 ID:2ea9DwNQ
TNでいいからコンポネ使える26インチの出して欲しい
23インチばっか増えてるし
409不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 21:26:19 ID:jA+sphbg
IPSパネル積んだフルHDディスプレイって幾らくらいからあるものなのかな。
410不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 21:27:54 ID:mGJOtP/0
35k
411不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 21:44:19 ID:DsFCj1Rm
IPSで安いのは241DG
3万5千 コンポネ付き
412不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 21:56:46 ID:k+txrLrL
241DGは光沢のグレアだからゲーム専用にはいいかもね
413不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:09:10 ID:6qGne8p6
>>406
値段高いからwktkしたけどTNで絶望した
414不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:11:22 ID:tiN5NvlO
正直TNで満足できる人がうらやましい
415不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:13:06 ID:SRkvJuA9
携帯だってTNだし
416不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:15:47 ID:tiN5NvlO
>>415
有機ELやIPSもありまっせw
情弱乙なのか?
417不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:18:14 ID:jA+sphbg
サンクス、応答速度がちょっと遅いのが気になるな
418不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:18:52 ID:SRkvJuA9
それで煽りのつもりか
TNの生産量は他のパネルを圧倒してる
419不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:20:30 ID:tiN5NvlO
生産量が多いから何なの?
420不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:22:16 ID:SRkvJuA9
さー 何か言って欲しそうだったから 
421不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:23:48 ID:tiN5NvlO
だっせー
ゴミはすっこんでろよ
(*^ー゚)/~~
422不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:27:49 ID:tiN5NvlO
三菱の工作員でしたか?

三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @7
877 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/07(水) 12:48:58 ID:SRkvJuA9
高価TVはほとんどグレア採用してるよ 
PC接続するモニタはみんなイケメンで困ってるからノングレアが殆ど
つまり画質を気にするならグレア イケメンを気にするのならノングレア
三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @7
880 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/07(水) 13:08:05 ID:SRkvJuA9
問題は視聴距離 近いとイケメンもくっきり 遠いとイケメンもぼんやり
三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @7
881 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/07(水) 13:09:02 ID:SRkvJuA9
>>879
ノングレアをグレアにする事は厳密には不可能
グレアをノングレアにすることは可能
三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @7
885 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/07(水) 13:27:02 ID:SRkvJuA9
>>884
そうこのボヤケ感が許せん
三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @7
889 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/07(水) 13:56:03 ID:SRkvJuA9
液晶よりもプラズマのほうが目に優しい
乱反射のあるノングレアは一概にグレアより目に優しいとは言えない
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機32【XBOX360】
398 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/07(水) 17:55:52 ID:SRkvJuA9
解像度気にしないならいいんじゃない
三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @7
908 :不明なデバイスさん[sage]:2009/10/07(水) 17:59:52 ID:SRkvJuA9
新作いつまで待つんだよ もう出展なかった時点で察しはつく
423不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:28:12 ID:akWoZ6Y/
需要のないマイナー知識をひけらかして、悦に入る厨二病患者かよ。
それと情弱て、もう死語だろ。寒いわ。
424不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:30:25 ID:tiN5NvlO
ID:SRkvJuA9
3 位/849 ID中
日中とIDが変わらないということは。。。

ニ ー ト で す か ?
425不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:31:29 ID:CgjUB+ja
つってもVAだIPSだ言ったところで液晶の画質には限界あるからなー
いまさらブラウン管には戻れないし大型有機ELとかSEDはどこいったのよ?
426不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:33:32 ID:xuwarcsW
>>424
今日も0時またぐと居なくなるの?
427不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:36:01 ID:tiN5NvlO
>>426
今日もの意味がわからん
428不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 23:08:49 ID:MXPc4ocL
毎日いるひとなんじゃね?

つか8万で三菱か、3.5万でグレアの241DGか、
あとはそこらの24のフルHDか、コンポーネントのあるLGとかの3万以下のTNしかないの?
429不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 23:16:36 ID:SRkvJuA9
>>428
モニタ限定ならそんな感じだね
430不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 23:47:42 ID:8h4ufu6r
RDT231WMをポチってしまった
もうレビューし尽くされたと思うけど聞きたい事はあるかね
431不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 23:59:34 ID:UpbJyYPM
24インチって大きさは実際どんな感じ?

4:3の20インチブラウン管テレビから乗り換えるつもりなんだけど
16:9で24インチがどれぐらいの感じなのかが分からない
432不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:08:16 ID:UMhfIeYe
>>431
頼むから死んでくれないでちゅか?
わかりまちたか??
433不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:13:29 ID:rpgfLcKA
24インチワイドだと
19インチの4:3と高さは似たようなもん
多少ワイドになったくらいかな、あと繊細にはっきり見えるから
サイズ以上の有り難味を感じる>まあどっちも3日で慣れる
434不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:18:25 ID:smQ3wnGx
5万以下で最高なのを頼むよ。
435不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:20:08 ID:Vdw8u6TY
20インチのUXGAモニタが横に広がっただけ
436不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:21:48 ID:2g8+X7w5
16:9で24インチだと縦約30cm横約53cm?
437不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:22:54 ID:7A8x8nQe
コスパからイーヤマのPLB2409HDSを検討中なんですがフルHDと書いてあるんですが
HDMIと接続するだけで大丈夫なんでしょうか?遅廷の有無なども知りたいです
438不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:23:18 ID:Vu6EpICr
メーカーのスペック表を見てくださいです。。。
439不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:35:39 ID:QMZYaJv2
>>433
確かにどっちも3日で慣れちゃいそう
レスサンクス
440不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:45:14 ID:7A8x8nQe
>>438
いろいろ見て回ったんですが、素人なのでよく分かりませんでした
PS3用にしかつかわないんですが遅延などあったら嫌だなと思って
まぁ他にいいものがあればいいんですが
441不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:51:17 ID:KzZJrFDV
>>440
それでわからないってレベルなら遅延云々の違いもどうせ気づかないから安いの買っとけばいいじゃん
442不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:07:37 ID:Vu6EpICr
>>440
スペック表はサイズの話
443不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:09:12 ID:VCBtcIlu
「調べたけどわかりませんでした」

こんな事を言ってる奴は社会に出てからどうするんだろう
お茶くみ係にでもなるつもりなんだろうか
444不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:15:38 ID:tpqSmktJ
お茶くみ係なんじゃね?
445不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:16:16 ID:aFuFe+N3
刺身にタンポポ載せてるんじゃね?
446不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:21:32 ID:MJhP63Wb
そんなんで仕事がどうとか言いだすやつも気持ち悪いな
まぁ悦に入りたいだけなんだろうけど
447不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:27:43 ID:90cWHe4Y
>>446
14インチモノラルテレビデオしか持ってない無職君なんだろ
448不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:43:04 ID:uHmQl7qS
4:3の21インチブラウン管から
G2411HDに移ったけど
これくらいの差なら縦はさびしくない
449不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:58:03 ID:UMhfIeYe
4:3の19インチ→16:9の23インチ

感動はせず
450不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 02:35:02 ID:b6SxAq1I
Wii接続するならコンポネ対応の三菱あたりにしとけ
451不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 07:05:04 ID:usKooOpu
M2700HDSが出るまで様子見
452不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 09:55:59 ID:UMhfIeYe
ID:8urjKFvwさんいますか?
PTFBGF-23Wのエコモードってなんだ?
取説にも乗ってない
453不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 11:11:00 ID:6ptYQmw2
不況のおかげでどこも見た目にわかりやすい技術しか開発してる余裕がない
マニアにしかわからない技術や次に繋がる技術を悠長に開発できる体力がないんだよ
454不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 11:26:20 ID:v6w7UFfS
>>437
PCディスプレイでブルーレイの映画再生する場合,
ほとんどの場合1080iまでしか表示できないから注意!
フルHDの1080Pで表示できる機種はすくないよ〜
455不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 11:46:05 ID:v6w7UFfS
>>451
あれ5万ちかくなるんじゃないかな。
保障も多分1年だろうし
456不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 12:03:50 ID:AqSdgj5i
>>454
なんでそういうあからさまなウソつくんだよw
457不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 13:13:36 ID:59TpFPco
PCの19インチって5:4じゃねーの?
458不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 13:21:11 ID:tijd3vTf
コンポーネントをRDT231WMやRDT231WLMに直接繋ぐのと、アプコン経由で繋ぐのとどっちが綺麗?
459不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 13:22:30 ID:yPWLkIVL
直接
460不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 13:54:03 ID:tijd3vTf
サンクス
参考になります
461不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 14:05:35 ID:DgR7kxv/
騙されんなよ
462不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 14:17:49 ID:LhfsHszH
スレ違いかもしれませんがお願いします
W2361VG-PF に PS3 を HDMI で接続すると
ヘッドフォンで音って聞こえますか?
463不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 14:22:54 ID:Jxdm1BT8
ヘッドフォンを適切に繋げば
464不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 14:29:33 ID:xf5tzYPW
PS3用にRDT231WMかRDT231WLMを買おうと決めたんだけど
24型だったら最高だったんだがなー
やっぱり少しでも大きい方が迫力も違いますよね?
465不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 14:33:04 ID:XG0yc7B3
便器だろLGはない
466不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 14:48:31 ID:LhfsHszH
>>463
ヘッドフォン端子に差し込むだけじゃだめですか?
467不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 16:18:01 ID:3LzsxvjS
映画を重視してIPSパネルのW241DGを買うか、ゲームを重視してLGのスルーモード搭載した新しいのを買うか迷うな
468不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 16:43:36 ID:3/3le0Ul
>>466
ヘッドホン端子があるのに、刺して聞こえない理由がわからない
469不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 17:31:16 ID:LhfsHszH
>>463>>468
ありです
470不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 18:57:33 ID:Wygh9aN4
これがゆとりか・・・
471不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:46:10 ID:UprYYafX
今日ミナミのソフマップで、WM-Sが\23800(\24800?)だた…

\23000で買ったE2420が今日届いた俺涙目orz
472不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:48:56 ID:LZV1X5y4
>>471
大した差はない
473不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 20:30:25 ID:P6gDFmqe
WUXGAでこのスレ的なおすすめというと、やはりW241DGくらいでしょうか?
デュアルモニタにしたいので同じの2個買うことを考えると少し高いのですが
グレア希望なのも含めると他に見つかりません……
474不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 21:06:04 ID:UaHf+cKb
>>471
マジかよ〜
先日WLM23000円で買った俺涙目orz

いやでも満足してるからいっかw
475不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 21:21:08 ID:UMhfIeYe
PTFBGF-23W持ってる人いますか?
どんなもんか教えて欲しい



というか俺も持ってるんだけどちゃんと解像度が1920*1080あるのか不安
もしかしてシール張って歩けど実は中身は別製品で解像度が1280*720だったりして…
それでおれは720pを1080pだと勘違いしてこのまま行くのか?
476不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 21:44:34 ID:DgR7kxv/
>>473
【IPS】HYUNDAI W240D/W241DG 23枚目【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254672860/

韓国メーカーってことに抵抗がないならイイ品だとは思う
477不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 22:17:37 ID:4PfZS29p
>>475
またおまえか
478不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 22:18:37 ID:shDseQCD
ID:UMhfIeYe=ID:aqBrGc+5

に見えて仕方ない、どうかそうであってくれと願ってる
479不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 22:19:50 ID:pV9I8MYP
XL2370神だった
480不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 22:54:51 ID:O4hQjJb3
拡大機能(スケーラーってやつ?)が優れてるモニターってある?
PS3にはこれがついてないから、モニターで画質が大きく左右されるって話なんだけど
481不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:09:22 ID:ghgGM6bn
>>480
よさんかけよ
482不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:09:31 ID:DgR7kxv/
XL2370よいしょされてるけどどうなんだろう
483不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:21:52 ID:JYc6lG5L
PS3(720P)-BDレコ等で1080P化-モニタって無理なのかな
>>480
PS3-MDT243WG使ってる
720Pのゲームをアス比拡大すると多少ぼけるがシャープネスをかけてやれば
きれいに拡大してくれてるよ

484不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:25:56 ID:tj2cLdUh
>>483
BDレコ等にHDMI入力があるとお思いで?
485不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:29:19 ID:UMhfIeYe
なぁ俺のモニタカタログではFullHDらしいんだが本当にそうなんだろうか?
確認する方法ないかな?
486不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:33:29 ID:pV9I8MYP
>>485
ドット数えればいいんじゃないかな
487不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:39:28 ID:JYc6lG5L
>>484
あってもおかしくないと思うんだがないんかね
>>485
PCにつないで解像度を1920×1080にしてみる
対応してないら表示できない
488不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 23:42:27 ID:tj2cLdUh
ペイントで1280x720の画像作って
中央に表示で画面の中央に小さく表示されるか確認したら?
489不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:29:09 ID:eQWcJlVg
>>486
数えられるわけないでしょうが
>>487
PCにはつなげない…
GPUが対応してないから
明日画像上げるから見てくれないか?
490不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:43:33 ID:qMZMAneS
>>480
三菱の超解像でいいんじゃない。
正にその為の機能。
491不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 01:22:38 ID:iljeVjAh
なんだまたID:aqBrGc+5が沸いたのか
492不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 01:28:28 ID:7SNwKT+r
>>485
PCにつながないならゲーム機はある訳だよな?
PS3の設定→ディスプレイ設定→映像出力設定で1080pが選択可能になってればフルHDなんじゃね?
493不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 01:35:51 ID:HPH7+DSi
グラフィックカードによるかもしれんけど2048*1536まで俺のカードは表示するぞ
もちろんUXGAモニタでもWUXGAモニタでも
普通にメーカーサイトでスペック見るなり価格でスペック見ればいいじゃない
494不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 01:40:05 ID:nQ9gCAmj
メーカーサイトとかに載ってるスペックが信じられないです><
どうすればいいですか?

って質問じゃねーの?
495不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 08:48:30 ID:eQWcJlVg
>>492
ハーフHDだと選択肢に1080pと1080iが表示されないのか?
496不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 12:00:18 ID:aI89gKWM
俺が使ってる液晶モニターは1440x900だけどPS3側は1080pで出力できてるぞ
497不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 13:35:28 ID:r+TKFO8W
>>496
無理だろw

・・・マジで?
498不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 13:48:41 ID:/W0gnkVE
出力できるっつーか、カスタム設定でも480は強制チェックだから
他が対応してなきゃSD画質になるだけ
499不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 14:20:13 ID:JJrGDHEJ
なぜわざわざ重ねるの?馬鹿なの?
500不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 14:21:56 ID:JJrGDHEJ
すまない誤爆した
501不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 14:33:53 ID:OBeUTTxV
なぜわざわざ重ねるの?馬鹿なの?
502不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 14:34:03 ID:OBeUTTxV
すまない誤爆した
503不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 14:41:13 ID:6ZUlYJtU
そういうのいいから
504不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 16:05:30 ID:ftzpFoIH
10年前買ったテレビから液晶に代えたら桁違いに綺麗になった
やっぱ全然違うな
505不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:01:49 ID:/mh3VL32
>>467
W241DGはPS3繋ぐとオーバースキャンするのにええの?
506不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:04:49 ID:C9mOA1UX
逆に聞くけどオーバースキャンの何が悪いの?
507不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:05:23 ID:/mh3VL32
きっちり見たくないの?
508不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:09:06 ID:3XxJYZld
このスレの馬鹿の多さは異常
509不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:26:54 ID:DjqtHRQW
自己紹介どうも^^;
510不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 18:00:23 ID:Hi9OZw7n
袋綴じにミシン目がついてても背を切って開く自分には考えられない事です
511不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 18:26:18 ID:6ZUlYJtU
>>505
ググッてみた
気になると言えば気になるしどうでもいいと言われれば確かにそうだ
どうしたものかなぁ
512不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 18:27:14 ID:/mh3VL32
俺やっぱ気になるからIPSでも候補から省いた。
513不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 18:45:07 ID:pdxAutOo
625 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 10:11:09 ID:3EdtmfGG
オレの小学校の時のリコーダーは3つに分解できて、
名前書くところが真ん中の筒にあった。
ある放課後、誰もいない教室にオレは侵入し、
好きな子とオレのリコーダー の一番上の部分の

「笛 先 を 交 換 し た 」 

名前が書いてある場所は
そのままだし気付かないだろうと・・・
そしてその笛をペロペロ楽しんでいたオレであったが、
交換してから初の音楽の授業に悲劇は起こった。

好きな子「・・苦っ!??あれ・・・??この笛わたしのじゃない!!!」
静まりかえる音楽室
先生「どうしたの??」
好きな子「わたしのはここにも名前を書いていたのに・・・この笛にはないんです!!」
先生に笛を見せる。
ふとオレは笛先の部分の裏を見てみると
ちっちゃくその子の名前が書いてあった
その子はクラスでもかなりモテてる子だった事もあり、
まわりのDQNも騒ぎだした

「誰かがすりかえたんじゃね?ww」
「うわきもーい」
「こわーい」 ザワザワ・・・

先生「はい、じゃあ今からちょっとみんなの笛を見せて下さ
514不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 18:56:25 ID:uPXtxcA0
>>511
DVI接続720PだとOK
HDMIでもDbDで1080PだとOK
というのを見つけたけど切り替えがめんどくさそうだな
PS3専用機としてW241DGが欲しい今日この頃
515不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:17:29 ID:atUCFvHW
>>504
SD画質のTVからだと画素数が段違いに多くなるからキレイになるよなぁ。

これがパソ用CRTからの移行だと、感動もあまりしないんだけどね。
516不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:17:46 ID:/mh3VL32
HDMI、DbDで1080Pでオーバースキャンするんじゃなかった?
517不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:30:51 ID:iej48koE
>>516
それって使い物にならなくね?
W241DGって専用スレも結構数いってるしそんな地雷には思えないけど
518不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:35:55 ID:/mh3VL32
>>517
ほんの少しらしい。
ぴったりドットバイドットしてくれなきゃ俺は嫌だ。
スレの連中は気にならないんじゃないの?
519不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:41:09 ID:/mh3VL32
>>517
後、質問してもなぜかスルーされる
程度の問題な認識?
よってテンプレにも載ってない。
よく解らん。
520不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:52:13 ID:iej48koE
>>518-519
なるほど あんまり気にしないほうがいいねそういうのは
521不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:58:21 ID:2ks/FSws
>>513
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
522不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:58:27 ID:6ZUlYJtU
>>520
PS3専用なら、文字が切れて見えないとかじゃなければ特に問題ないかな?
523不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:02:49 ID:iej48koE
>>522
いや そういわれても持ってないので答えられないぞw 
クチコミか専用スレのぞいてみたほうがいいかも
524不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:03:19 ID:aX/EyoXm
グダグダ言ってねーで
MDT243WG買えやっ!
525不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:08:35 ID:Hi9OZw7n
>>519
暗黙の了解?それとも黙殺の聖域?タブー?
なんにしても使ってる人は気にしないんだろな
526不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:09:57 ID:iej48koE
527不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:16:48 ID:/mh3VL32
>>525
知らない。スレでマイナス面で話題になるのはテンプレに載ってる。
ドット抜けとか色むらとか
なんせヒュンダイ製。作りが甘くても安くIPSって人が買うんじゃないか?
528不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:04:19 ID://cRoFcF
私もE2220HD購入
USBが付いているのでUSBスピーカーと組み合わせる予定です
ドットバイドット機能が無い?ぽいのが残念ですが
まぁ価格的なパフォーマンスは素晴らしいですね
529不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:10:44 ID:0woyM98y
24インチフルとか10万コースと思ってみたら今すごい安いんだね
FTD-W2023ADSRから乗り換えたいんだけど
グレアで箱PS3専用って条件にピッタリのあるかな?
530不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:16:31 ID:iej48koE
531不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:17:56 ID:uPXtxcA0
RDT231WM-S,W241DGあたりは評価が高いと思う
532不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:18:32 ID:/mh3VL32
MDT243WG、1080Pをドットバイドット表示できるって謳ってるけど
説明書見ると、選べるモードがフル、アスペクト、自動しかないよ。
どういう意味?
533不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:19:41 ID:s9E0G06i
W240DGはPS3でDbDだときちんと収まるよ。
16:9のアス固定時にほんの少しオーバースキャンする。
でも、殆ど困ることは無いってか困ったこと無いよ。
Wiiも繋げるしPS2もね。
結構良いよ。
534不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:20:55 ID:uPXtxcA0
>>532
リアルモードがそれにあたる
535不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:21:07 ID:/mh3VL32
間違えた。RDT231WM
536不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:21:47 ID:s9E0G06i
>>533
W241DGね。
537不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:23:28 ID:0woyM98y
>>530>>531
ありがとう
しばらく悩んでみる
538不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:32:30 ID:uPXtxcA0
>>535
モニタの解像度が1920×1080だからフル表示するとDbDだ
1920×1200のモニタでフルモードだと縦伸びする
539不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:35:52 ID:iej48koE
>>538
何でそれに気づかなかったんだろうw そうそれが原因じゃん
540不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:36:31 ID:6ZUlYJtU
>>533
つまり720pのゲーム以外(BDの映画、1080pのゲーム)は特に問題はないということ?
541不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:38:49 ID:s9E0G06i
>>540
そー
DbDでなら問題ないよー
ただ、縦が1200だから帯は出るよ。
542不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:44:22 ID:6ZUlYJtU
>>541
ありがとう!ゲームは文字なんかの表示さえ問題なければ気にしないんだ
映画は大丈夫ということなので悩む要因がなくなりました、感謝!
543不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:58:20 ID:/mh3VL32
>>538
そういう意味のDbDか。
544不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:03:02 ID:/mh3VL32
>>541
PS3って720pのソフトが多いんじゃないの?
545不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:44:38 ID:TxLw7C5F
オーバースキャンってぼやけるもとだろ
TVでも無いのになんでそんなことするのか
546不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:46:15 ID:SNg5STie
16:10のモニタで16:9解像度の縦伸びって
違和感結構あるかね
547不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:49:39 ID:/mh3VL32
もー俺は頭痛い。
W241DGにPS3の720Pソフトを強制1080Pで出力しても結局720Pだから
オーバースキャンしちゃうんじゃないかとか。

ドットバイドット、アスペクト固定拡大、BD、DVDの解像度、アップスキャン、ややこしいんだよ
窓から俺を投げ捨てるぞ
548不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:52:38 ID:iej48koE
1200だぞ 16:10だからそりゃ10:9より引き伸ばされるわ DbDあって文句いうとか
追加質問は拒否する
549不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:04:26 ID:UGOkt0Il
最終的にFX2431で落ち着きそうです^o^
550不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:07:26 ID:Hi9OZw7n
>>546
どっかに参考画像あった気がするけど、かなりだぞ
まず集中出来ない
551不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:08:55 ID:/mh3VL32
俺ずーっと勘違いしてたW241DGは16:10の1920×1200だったのか・・・
てっきり16:9の1920×1080だと思ってた。
552不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:12:20 ID:iej48koE
>>551
君はとりあえず自分で落ち着いて調べるところからはじめよう
それが一番の近道だから
553不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:19:01 ID:ZsHUYRDy
554不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 00:48:32 ID:gqzrEUK7
>>547
内部解像度が720Pでも
1080Pで出力できるソフトは大丈夫らしい。

オーバースキャンされるのは
480i/p or 720Pでしか出力できないソフト。
残念な事にPS3はこの仕様のソフトがけっこう多い。
555不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:33:47 ID:TsYTpXKZ
XL2370使ってる人インプレきぼんぬ
556不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:46:03 ID:bDDl27w3
>>555
youtubeみろ、海外のやつがうpしてる
557不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 05:11:48 ID:HPtujZdu
720pのソフトやソースもDbDがいいならアイオーあたりでいいじゃん
遅延はしらねーが
558不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 07:21:43 ID:yjT/JAme
ドット抜け(常時点灯)どうにかなんねーかな…
目立ち過ぎて激しく憂鬱だわ
559不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 07:25:36 ID:ALLCshP/
>>557
アイオーでいいというか、格安液晶モニターの中で
ドットバイドット対応してる製品は実質アイオーとLGぐらいしかない
560不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 08:37:16 ID:knTpBTxu
>>559
格安のラインがむずいが、他にも現代とかあるよ。
561不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 10:00:42 ID:ALLCshP/
あっそうだね、240と241も格安液昌の部類に入れてもいいだろう
562不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 10:16:09 ID:5LyVON7S
LED使ってても、TNパネルならあんまり大差無いんじゃね
563不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 12:12:29 ID:gY0EG4uo
>>554
サンクス。

PS3でDVDをアップスキャン出力するのは大丈夫?
564不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 12:27:16 ID:vryW0u1A
ID:aqBrGc+5ですけど、
プリンストンいいヨー!!!!
ドット欠けなかったよ!!
565不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 13:12:29 ID:xiOjjrRk
すでにHDMI→DVIコネクタがある場合、G2220HDでもPS3をプレイするのに支障はないでしょうか?
566不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 13:27:53 ID:vryW0u1A
>>565
PTFBGF-23Wオススメ
567不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 13:33:54 ID:xiOjjrRk
>>566
それ、機能の割に価格が安すぎてなんか不安・・・w
568不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 15:06:09 ID:HusKXEhE
高くても文句、安くても文句
569不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 15:11:39 ID:OtWzyL4p
HDCP対応のDVIだし問題無いっしょ>G2220HD
基本的にフルHDのTN使った液晶なんてどれも大差無いし好きなの買うといいよ
570不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 15:11:57 ID:cCioNrGb
これんなかならどれ買えば良いか教えて。すでに火狐に殺しは
入れてるから、その辺は問題ない。

PS3に使える高速表示モニタ安すぎワロタ(尼の在庫調整価格)
高速表示のゲーミングHDMIモニタが18000円で買えるぞ。
http://www20.atwiki.jp/2chokaidoku/pages/1.html
571不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 15:24:06 ID:HusKXEhE
アフィでwikiでなんて救いようがないな
572不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 18:01:59 ID:ujonbupw
たまにはS2409Wのことも思い出してあげてください
573不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 18:44:21 ID:DyvmZlum
S2409WはRTD231WLM-Dがでて立場交代した感じだな
574不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 18:51:50 ID:vryW0u1A
>>567
俺買ったけどいいよ
HDMIが二個付いてるから箱も買える
575不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 18:52:30 ID:ujonbupw
24インチだし安いし日本企業の製品だしで
良いと思うんだけどな>>S2409W

モニタ付属のスピーカーなんかあってないようなもんだし…
576不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 19:01:51 ID:DyvmZlum
日本の会社??
577不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 19:34:34 ID:OtWzyL4p
デルじゃねーかw
デルが日本の会社とか頭狂ってんのかw
578不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 19:48:16 ID:eDv7s+KG
RTD231WLM-DでPS2をコンポーネント出力してみたけどなんの問題もないわあ、綺麗
579不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 19:49:58 ID:DyvmZlum
>>578
俺のコピーしたんだろうけど RDTです すんませんw
580不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 19:50:41 ID:eDv7s+KG
>>579
うお、面倒くさくてコピーしたwwww
581不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 19:54:50 ID:GTch/BR7
H243HAbmidはどうでしょうか?

PS3用に買うのを検討しているのですが
582不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 20:01:43 ID:O4jGrB/i
>>580
ワロタw
意外と普通に遊べるんだよね、480iでも
583不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 20:14:42 ID:SKiB4Ms4
>>581
安いTNパネルのモニタ
584不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 20:22:18 ID:tj+BjGA5
LGのスルーモードのアレ、実物見たけど白いのが予想以上に目立ってて微妙
もうちょっと枠が目立たない、細いベゼルにすりゃいいのに……
タッチセンサー使うためなのか?
585不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:33:38 ID:eX/XfEsx
RDT231WLM届いてから一日後HDMIケーブル来て
PS3とつないで見たら、凄い綺麗だね。DVDで水樹奈々と19のライブを見て すげぇっなって
BDならこれ以上かと思ってFF7ACC見たら、思わず なんだこれはw っなった
ゲームも綺麗だしアーカイブスのロックマン2やってみたけど遅延も感じなくて良いね。

心配してたドット抜けも無くて 最高
586不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:48:58 ID:NpZjpQ33
ドット抜け有りと無しじゃ5000円くらい差あってもいいと思うんだ
それくらい精神的ダメージがデカイ
587不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:51:23 ID:eDv7s+KG
>>585
最初は嬉しいよね、色んなもの映したくなるw
あまり長々と書くとチラシの裏に書けと言われるから去るわ
588不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:52:09 ID:myxubYsI
>>587
ユー! 俺の背中押しちゃいなYO!
589不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:57:36 ID:XejfepTP
H243HAbmid って安くてグレアパネルで良さげだけどあんま噂聞かないよね、不評なの?
590不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:57:43 ID:uIIieSsT
G2411HDが明日届くぜ!
今までPS2とかもS端子のワイドブラウン管でやってたから
D4表示の画質が楽しみ
ついに俺のXBOX360も始まる
591不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:05:17 ID:GTch/BR7
G2411HDをアマゾンでぽちってきた

そのあと今日のチラシを見て愕然とした


なに見落としてんだよ俺・・・
592不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:07:03 ID:MWZMDfhg
なした
593不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:07:07 ID:Kd8cyoeg
>>591
24方が見やすくていいぞ。
594不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:07:33 ID:Yeii7Out
>>591
キャンセルすれば?
595不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:12:44 ID:zbXfeJaf
1万8千円台で載ってた

1円でも安いのをと思ってやったのに・・・

>>594
10日限定だったとさ

今日早起きしてたんだがなぁ・・
596不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:13:17 ID:jEx9K5Ce
>>590
なぜD4なんだ?
HDMIはどうした?
597不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:15:13 ID:Kd8cyoeg
D端子ないが・・・
598不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:16:45 ID:w4Lk6UtH
素人ですまない
HDMI買ったよ
ゲームのパッケージの裏にD4って書いてあったから・・・
599不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:19:19 ID:w4Lk6UtH
音声はコンポジを殻割りしてブラウン管のアナログTVから音声出すんだけど
同期とかとれるのかな
映像と音声ずれたりしないのかな
ていうかワクワクして寝れねぇ・・・
600不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:28:21 ID:is7L/L96
>>599
最初は誰だって分からない
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

ここのモニターに繋ぐ際の音声だけでも見ておくといいよ
601不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:37:22 ID:T2TQ0sg6
結局何を買えばいいんだよ
ちきしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
602不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:38:14 ID:Q/gpzKdD
LineIN付のラジカセとか持ってないの?
ブラウン管TVよりはマシだと思うが
603不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:41:56 ID:w4Lk6UtH
>>600
ありがとー勉強してから寝るかな
>>602
擬似5.1chの光ワイヤレスヘッドホンがあるけど
箱純正のS端子を割らないといけないから
そのうちかな
まだ割る勇気がない
604不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:42:06 ID:7sURxwIK
夜があけたらMDT243WG買ってくるかな。
605不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:44:45 ID:Q/gpzKdD
>>603
>音声はコンポジを殻割りしてブラウン管のアナログTVから音声出すんだけど
え?
606不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:45:55 ID:zbXfeJaf
ヘッドフォン端子とスピーカーをブスリ・・・
607不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 01:04:29 ID:w4Lk6UtH
>>606
スピーカー無いからヘッドフォン端子ついてないと思ったら
左脇についてるっぽいですね
公式読んでたら出力があるみたいでした

となるとHDMIケーブル1本とその端子使えば
簡単に接続できますね
余計にテンションあがってきた(;´д`)
さっさと布団に潜ります

S端子からどんなに変わるか楽しみだ(*´∀`)
608不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 02:57:14 ID:LK+e8/9X
アーケードの鉄拳で使ってるモニター売って欲しいわ
30万くらいでもいい。
609不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 03:43:00 ID:70bqGQkG
30万出せるんなら来月発売される
REGZAの42Z9000か37Z9000買えばいいんじゃね
ダイレクトモードがあるからゲーセンに近い感覚でやれるだろうし。
610不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 05:05:33 ID:laxiwLDs
ていうか






























いい年こいてゲームなんかやるなよw
611不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 05:13:52 ID:iq0qqjZ6
若者こそゲームなんかやるべきではない。
部活・恋愛などゲームより楽しい事がたくさんあるではないか。
いい年こいちゃうとゲームくらいしか楽しみがないんだよ。
そういうわけでRDT231WLMポチってきました。
612不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 05:15:24 ID:8j7aUKU7
613不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 05:24:51 ID:FsfXrWcK
30万出したところで最低1Fある時点で金の無駄じゃね?
1Fや1Fらしいといわれる機種買っとけば十分
レグザは1.2Fだから同じく勿体ねーと思う
614不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 05:43:33 ID:bOkZYNDx
60fpsで1フレームって大体16msだから遅延1フレって言われても単位が大きすぎて早いように思えない
フレームレートそんなに気にするなら適当なFULLHD液晶買った方がいいんじゃねーかって思う
615不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 05:56:05 ID:RriN5+y6
G2411HD、RDT231WLM、RDT231WMからどうしても絞れない・・・
616不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 06:02:29 ID:vTzJnedM
3つまとめてIYHしちゃいなよ
617不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 08:09:27 ID:7CKuXbqn
>>615
E2420オススメ
618不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 08:36:30 ID:Cpmkf6bQ
駄目だ
諦めてフルHDに走りそうな俺を止めてくれ
619不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 09:05:19 ID:gJmmowrS
>>615
端子数、付属品、スピーカーの有無とかいろいろあるけど
近くで使うならRDT231WLM、多少離れるならRDT231WMでよさそう
ベンキューのはメーカー的にだめだw
ttp://www16.plala.or.jp/xbox360/review/g2411hd.html
これみると悪くはなさそうだけどね
>>618
フルHDでも安いしいいんじゃね
困るのは720Pのゲームをアス比固定の場合よく見るとぼけてる程度
縦が1080と1200で悩んでるならゲーム専用なら1080、PCでも使うなら1200のが便利
620不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 10:41:34 ID:rDWHT/Kf
もうTN液晶は嫌だ…
621不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 11:00:30 ID:bOkZYNDx
DELLの法人でU2410がまた54000円くらいだな送料込みで
TN以外だとDELLの法人IPSかヒュンダイのIPSかHPの法人IPSかBenQのVAだったかな?くらいしか安いので選択肢無いけど
それでも諭吉さんが最低でも3〜4枚飛んでいくからなぁヒュンダイ以外だと5万以上だし
かといって三菱なりNECなりナナオの廉価品買うと端子少なくて微妙だし
もうちょっとIPSもVAも値段下がってほしいねぇ
622不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 11:23:27 ID:Cpmkf6bQ
>>619
そうか、アドバイスまでありがとう
最近PCで使うにしても1080ばかりだからなぁ
やっぱりもうフルHDでいいか・・・
623不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 11:39:19 ID:lSAJ4UoA
IPSもVAも十分安くなったでしょ
だたTNがダントツで安いだけで TNってほんとコストかからないんだよ
624不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 11:53:27 ID:v0LX5Vuz
E2220HDのUSBにUSBスピーカー(MM-SPU3BK)を繋げても
音声出力されないんだけど、どうすればいいのかな?
625不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:12:19 ID:7sURxwIK
つーか、PS3ごときTNで充分なんだろう?
626不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:24:41 ID:w4Lk6UtH
モニタ届いたよ!
画質やべえ・・・なんだこれ
音声は間に合わせで端子から赤白でワイヤレスヘッドホンに繋ぎました
そのうち純正かって光にしようと思う
627不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:34:41 ID:+5ngX8+P
画質やべえのか・・・
628不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:38:35 ID:Cpmkf6bQ
ああ、そんなに酷いとは残念だ
629不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:47:08 ID:gJmmowrS
>>624
ゲーム機から違うスピーカーに出力してやればいいんじゃね
630不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:53:33 ID:YBP3Ilpz
AVアンプ買えAVアンプ
631不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 12:54:10 ID:8HnumiNI
ワロタ
632不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 13:26:06 ID:RxruRiF4
尼など通販で液晶買って、ドット抜けとか多数あっても返品交換ってできませんよね?
633不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 13:27:09 ID:Z2bKoDDc
死ぬ気でゴネれば交換できるだろう
634不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 13:32:36 ID:pemltHmz
ドット抜けなんて稀
635不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 13:34:47 ID:RxruRiF4
店頭で液晶買うとき店員から

「ドット抜けは5個以上あった場合のみ交換対象になります」

って言われたっけなぁ。某PCショップで。
636不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 13:35:52 ID:FP+D38Jd
w241dgオススメ
次点でRDT231WLM
637不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 14:04:48 ID:RriN5+y6
こんな真面目に答えてもらえると思わなかったサンクス
実物をもう一度見て、WLMに決めます

ちなみにWLM-Dはもう手に入らないと思った方がいい?
638不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 14:45:16 ID:keBmb+Z6
PS3をブラウン管TV(SD)に繋いでるのだけど
フルHDモニターに変更したらゲームのフレームレート下がるって事ないよね?
639不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 15:16:20 ID:0Ypu7aVK
>>632
尼はゴネれば交換される場合が有るらしい
みかかは無理らしい
640不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 15:30:27 ID:+qXtslH4
生ものみたいに売れ残りで腐ってたとかじゃないんだから、ゴネるならメーカーに言ったほうが早いよ。
641不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 16:04:02 ID:70bqGQkG
W241DGとRDT231WM-S
並べてスト4のデモ見比べたら
RDT231WM-Sの方が多少鮮やかというかハッキリクッキリ見えた。
642不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 16:07:49 ID:w4Lk6UtH
>>628
そっちの意味でやばいじゃないっす
良い意味で
時代の進歩を感じた
643不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 16:21:59 ID:8j7aUKU7
>>632
尼はハードウェア関係は、以外と厳しい。
「メーカーに電話して、初期不良と認定されて
なおかつ担当者のお名前を控えて教えて下さい」と言われる。
644不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 16:31:02 ID:MhgojRr6
それ、遠回しにメーカーで対応してもらえってことだな
645不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 17:02:33 ID:lSAJ4UoA
>>641
そもそもW241DGは専用スレでも動画やゲームに最適というわけじゃないという事になってるしね
IPSでさまざまなものに対応できるバランス型だとおもうW241DGはコスパも良いし
RDT231WM-Sは3万では最高のTNかな 地味に超解像度小が効いてる
646不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 18:51:02 ID:GqcsJ/Cv
>>636
w241dgオススメつってもアス比固定拡大がオーバースキャンするのがなー
647不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 19:03:46 ID:GqcsJ/Cv
あとPS2の画像がよろしくないとスレで見たぞ。
フルHDにしても上下黒帯入るし、ゲーム向きか?
648不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 19:16:32 ID:GqcsJ/Cv
RDT231WMだとPS3、アス比固定でオーバースキャンするとかへんてこ仕様じゃないよな?
649不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 19:22:01 ID:gBwAhUz0
おれ、W241DGとE2209HD買って大満足だよ。
何ちゅーか、一枚で満足するのは無理だと思う。
650不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 19:48:15 ID:GqcsJ/Cv
>>649
それせこいなー
651不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 19:54:14 ID:gBwAhUz0
>>650
確かにw
でも、これ現実なのね。
652不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 20:09:53 ID:jEx9K5Ce
自分が買ったモニタが最強&おすすめw
653不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 20:25:10 ID:qrmv/4AQ
>>648
ないっぽい
しばらく専スレ居るけどそういう悪報告は見ない
654不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 21:11:11 ID:70bqGQkG
RDT231WLM-Sが2万位なら一番(繋ぎとして)パフォーマンスは良いんだが>ゲーム&ムービー用
まだ出てないんであれだが、\27000位だしな
655不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 21:13:38 ID:yHfMpw7t
RDT231WLM-Dあれば迷わず買うんだがなあ
656不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 21:37:53 ID:qrmv/4AQ
WLM-Dはどうだろなー
一時期eトレンドはぼったくり価格で出しててワロタ

WLMの店の安売り期待する方が早いんじゃないかな
657不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 21:56:58 ID:Cpmkf6bQ
諦めてフルHDにしようと思ってたけど
フルHDでVAパネルってあまり選択肢がないんだな
ナナオか・・・
658不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 22:01:07 ID:8HnumiNI
VAならシャープのTVは?スレチだけど
659不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 22:01:43 ID:bNOB7KFE
ナナオって何であんなに高いんだ?ブランド料金?
660不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 22:09:00 ID:Sd8jo7YB
一応回路とか保証とか
661不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 22:35:37 ID:8HnumiNI
今はぼったくりだな
チョンパネを高く売りつけているだけだし
現行品で値段なりに価値あるのはL997とL797ぐらい
662不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 23:33:29 ID:GqcsJ/Cv
結局小さいPC用のモニタでゲームなんて考えてるのも
フルHD37型TVがもうちょい安くなるまでの繋ぎなんだよなー
安くならんのかな?
663不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 23:46:20 ID:lSAJ4UoA
カイタイトキガーカイカエドキ カエタイトキガーカイカエドキ
664不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 23:53:16 ID:RO2is4UK
37あたりも糞安いじゃん
665不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 00:10:48 ID:oxpoivsv
俺もTVまでのつなぎ
TVはLED関係出揃ったら検討する感じ


迷ったら三菱買っとけば間違いなさそうだな
666不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 00:18:56 ID:Zzzz/Do3
>>664
まだまだ10万以上する
安売りで切ってるのもあるけど、俺には高く感じる。
なんで6畳に丁度いい大きさのテレビがそんなにするのさ。
667不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 01:27:11 ID:xwiwpO8g
ハーフHDのアクオスなんて買うんじゃなかったぜ・・・正直中途半端過ぎた
とはいえTVはもうしばら様子見が吉だろうから繋ぎで液晶モニタ買おうと思っているw
668不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 02:37:13 ID:hLieaJfy
今までDELL2405FPWでXbox360とVGA接続でプレイしてましたが
DHCP非対応だったので PS3のためにDELL U2410ポチりました
PS3が届いて初めてHDCP規格を知ったアホな自分 _ノ乙( 、ン、)_

WUXGAデュアルになるので 机上のレイアウトに悩んでいます
GameSwitch変換も考えましたが相性あるようなのと自己サポート前提だったのでパスしました
669不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 02:52:14 ID:Map1UdEb
H243HAbmid持ってる奴いる?
670不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 04:26:36 ID:VK4SoXCY
ブラウン管からデビューしようかと思います。

RDT231WLMでいいですか?
671不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 04:32:04 ID:s1h5TUzn
>>670
ブラウン管からデビュー!!
ブラウン管最期のアイドルですか?
672670:2009/10/12(月) 04:32:10 ID:VK4SoXCY
PS3を繋ぐ予定なのですが
洋ゲーやりたくてXBOX360も買うかもしれません。
HDMI端子が複数ついてるもののほうがいいんでしょうか?
673不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 04:44:24 ID:t+J0nN+K
674不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 04:56:17 ID:n3STrGDZ
もちろんついてたほうがいい
三菱のVA液晶パネルとかの6万ちょいのがいいんじゃない?
675不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 07:07:31 ID:BcWhVqAq
WLM-D買ったけどこりゃいいな
676不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 08:45:41 ID:yLxAOOmQ
>>673
画質劣化とかしないの?
677不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 09:31:20 ID:IkkBDANt
ひでみ(MDMI)切り替え器買えばいいんじゃね
678不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 09:36:59 ID:zDMQES/v
MDMIって何なんです?
679不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 09:39:14 ID:qN/WHP9E
MDMIじゃなくてMDMAだよ
680不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 10:43:03 ID:19JOML/W
MIDIかと
681不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 10:59:01 ID:wdY+Q0YC
682不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:11:22 ID:NeGqAjTT
RDT231WLMは、何がいいの?
遅延は何フレ?
683不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 12:05:57 ID:zsxD+4xz
>>665
来年から立体映像対応テレビが主流になって、また迷うことになるぜ
684不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 13:32:40 ID:qN/WHP9E
>>681
うざい
685不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 13:45:38 ID:eYuTJFWd
>>684
どうして?
俺もコレ買ったけど満足してるよ
686672:2009/10/12(月) 14:27:06 ID:7vBWQs1l
ありがとうござます。
二か月ほどあるし予算アップも考えてみます!
687不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 14:56:41 ID:iF+MBKuS
RDT231WLMを買ってしまうかRDT231WLM-S待つか悩み中
主な使用目的はPS3を使ってのゲームDVDやPC繋いでの映像鑑賞用
グレアとノングレアてそんなに見た目違う?視力悪い方だし迷うわ
688不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:08:44 ID:xVKIqpoZ
グレアに関しては一度実物を見た方がいいだろ
689不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:19:53 ID:MvRjiNyo
ナナオのFX2431買う踏ん切りはついたんだけど、TV付きとどっちにすっか迷うぜ...
映像処理とかで遅くなったりしないよな、多分

とりあえず、ナナオ純正パネルでグレアにしてみる
690不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:25:39 ID:HZm7hC/1
>>689
そこの辺は大丈夫だと思うけどね
心配ならメールで問い合わせてみたら?

あと、関係ないけどテレビ付だと
エコポイントもらえるぞw
691不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:27:29 ID:KdkB75MU
昨日三菱のRDT231WMのグレアみてきたらきれいだったな、W241DGじゃなくてもいい気がしてきた
692不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:38:36 ID:xVKIqpoZ
RDT231WLM-Sが25020円か
693不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:47:05 ID:NF+V3xJm
BENQのモニタは応答速度2msの物が多いけど、5msの他社製同価格帯と比べて体感できるほど変わるの?
やるソフトの大半はFPSなんで残像感とか結構気になる
694不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 16:13:33 ID:xVKIqpoZ
5msでも2msでも遅延は気になるやつは気になるし、気にならないやつは気にならない
その辺意識するならそもそも液晶をやめた方がいいだろう
695不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 16:32:53 ID:nsWYG2SO
2msはGTG
696不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 16:43:13 ID:NF+V3xJm
>>694
今はHDブラウン管使ってるんだけど引っ越し先の部屋が狭くて金もなくてね
>>695
中間色が速けりゃ大体OKかと思ってたけど違うの?
まあ二万前後じゃどれも大差ないみたいだし安いM2400買っとくかな
697不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 16:48:25 ID:2t7kBglX
そのまま使っている方がいいと思うよ
698不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 17:12:53 ID:s1h5TUzn
>>694
遅延?
699不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 18:36:09 ID:cYjwfmNw
W241DGは12msだけど特に残像とか気にならないな
700不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 18:48:26 ID:NeGqAjTT
>>693
並べたりONOFFして比べると体感は出来る
比べなきゃ大した事はないが。


埒が明かないので2411HDの遅延自分でいろいろ調べてた
http://www.prad.de/en/monitore/review/2009/review-benq-g2411hd-part13.html
50%が0ms、50%が15〜18msでアベレージ8msってとこみたい

MDT243WGのスルーモードで0〜20ms、アベレージ8.8msみたいなんで
遅延はまぁやっぱ最速クラスってことでいいのね
701不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:36:51 ID:VbnPYHwN
遅延と残像は別物だけど早いほうが残像は出にくい
MDT243WGのMPモードはかなり良い
702不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:46:18 ID:NeGqAjTT
俺が言ってるのは両方遅延ね、残像じゃなく
703不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:48:03 ID:NeGqAjTT
ああ693へのレスはAMAあり2ms、なし5msの残像の事ね
その下は関係なく両方遅延の話。
704不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:00:41 ID:Gz+0a5hq
ブラウン管から買い替えで、ゲーム機用に探してるんですが、

値段 サイズ 応答速度 入力端子の種類と数 解像度

を見比べているんですが、他にこれを注意しないと後悔する項目ってありますか?
705不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:02:01 ID:bPONqYFf
それで充分だろう
後はネットや何やらで調べて、出来るなら電器屋に出向いて実物見てから決めるといい
706不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:06:07 ID:DxwDbahx
>>704
光沢の有無、スピーカーの有無、DbDの有無
707不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:25:36 ID:nNXoYQxt
実物見るのが一番よ
708不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:41:20 ID:d345rDd3
できれば複数の店舗で見比べたほうがいいかも
709不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:57:34 ID:LfXA6Exp
>グレアパネルの特徴は、高いコントラストが上げられる。反面、蛍光灯の写り込みといった問題も抱える。
とあったのですが、ノングレアであれば蛍光灯は全く写りこまないのですか?
710不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:09:00 ID:Zzzz/Do3
>>706
DbDって低価格帯だと対応してるのほとんどない事ないか?
アスペクト比固定拡大はあっても
711不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:14:54 ID:DxwDbahx
>709
グレアとノングレ両方使ってるけど、グレアは何も映らないね
グレアの場合、蛍光灯どころか、画面暗いとイケメンが映るから困る

>>710
うん、安いのはついてないね
アス比固定拡大は最近のはほとんどついてるけど
712不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:15:36 ID:DxwDbahx
あああ、ノングレは何も映らない、だ
ま、文脈でわかると思うけど
713不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:18:49 ID:Ge35EECJ
ノングレアだと画面に何も映らないのか
どうやって使うんだ
714不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:23:09 ID:nNXoYQxt
>>709
実物を見るんだ
多少遠出をしてでもだ
715不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:25:32 ID:Zzzz/Do3
よく考えればDbDって何に使うんだ?
解像度低いゲームをちっこい画面でやるなんてないだろうし。
716不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:27:53 ID:VbnPYHwN
>>704
選べるモード確認、色やシャープネスがどの程度いじれるか
後子画面とかピボット機能があると便利
>>715
くっきり写ったほうがいいって人もいる、残像が最小限に抑えられる
717不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:28:04 ID:nsWYG2SO
DbD使ったら分かるんじゃない? やっぱ720pを1080pに引き伸ばすよりかは綺麗なわけで
718709:2009/10/12(月) 21:31:44 ID:LfXA6Exp
実物確認はするようにします。
HDMI端子の数で悩む…
一個にすれば、2万で買える
719不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:32:04 ID:7jT+M7Gs
DbDってコストはそれほど関係なくて
単に上位機種の売りにしたいから低価格機に搭載してないんじゃないかと思える
720不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:36:08 ID:nsWYG2SO
>>719
いやコスト削減でしょ 低価格が売りでしかもサイズは小さいものだから
そこまで絶対必要って人が少ないのも影響してると思う
ちょっと高くなると当たり前の機能として搭載するだけかと
721不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:37:22 ID:Gz+0a5hq
アス比とDbDはあんまり気にしてなかったっていうか良くわからなかったけど、
ちょっと調べてみたら結構重要なようで。
田舎だから実物を見るのは難しいけど出来る限り見て回ろうと思います。
ありがとうございました。
722不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:42:19 ID:s//TiFlu
テレビだからスレチだけど
DbDだとこんなかんじ
(赤線はベゼル・表示がすぐ消えちゃうんでAFしてるひまなかった)

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou93887.jpg
723不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:44:39 ID:Zzzz/Do3
>>716-717
ちっこい画面でやるんか。
724不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:45:42 ID:nsWYG2SO
なぜか750pだな うちのテレビハーフで750p テレビの仕様なのか?
725不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:48:24 ID:DxwDbahx
初代PSのゲームやる時とか、WiiとかPS2繋いだ時にDbD欲しいって人がいるね
荒くて拡大されるより、小さくて奇麗にやりたいっていう
726不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:49:59 ID:nsWYG2SO
それは理解できるな720pならDbDするよりでかいほうがいいしね
727不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:51:18 ID:2t7kBglX
整数倍拡大できるのも見かけないしな
728不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:56:39 ID:Zzzz/Do3
>>726
なんか文章おかしくねぇか?
729不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:58:40 ID:nsWYG2SO
>>728
IDなんかすげな 眠そう
730不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 21:59:17 ID:7jT+M7Gs
>>720
そもそもDbDってコストかかるものだと思えないと言うか
731不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:01:05 ID:nsWYG2SO
じゃあ標準搭載すればいいのにね 1000円でも安くできるなら安くしたいでしょ
732不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:02:31 ID:Zzzz/Do3
やっぱDbDあった方がいいな、元ソースの正確な確認。
733不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:07:13 ID:VLeLOgXC
21.5インチと、24インチだとかなり大きさ違うのかなぁ?
6,000円の差で悩んでる(-_-;)
734不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:09:14 ID:bPONqYFf
電器屋行って実物見ろ
735不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:13:52 ID:NeGqAjTT
ありなしではあった方がいいよそりゃ。
全部入りでスペック値も最強なら誰も悩まずに済む

>>733
個人的にはどっちでもいいと思うなぁ
俺も22と悩んだ末G2411HD買ったけど、PC併用考えてだからなぁ
22だとドットピッチつらいっての見かけたから。
間を取って23とか。
736不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:13:58 ID:wTHvnJ8b
電器屋と家とじゃ印象違うからなぁ
ここはイメージトレーニングだ
737不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:23:14 ID:Zzzz/Do3
>>736
そうなんだよねー
これはグレアとノングレア選ぶのにも言える
738不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:28:26 ID:Zvn/Zgdc
27買ったが、3日で新しいモニタ買ったこと忘れて、普通だなって感じだ・・・
PC併用としようと思うと、これ以上のサイズは高いんだよな・・
739不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:29:22 ID:VLeLOgXC
ぬー・・・何だかんだ言っても、デカイほうが迫力あるかぁ。
私もG2411HDポチります。
740不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:29:30 ID:nsWYG2SO
ぶっちゃけ50型から満足できるサイズ
それ以下は後悔する場合がある
741不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:31:13 ID:4DFOlq+h
だがちょっと待って欲しい
50型を買ったら52型が
52型を買ったら56型がよかったと思うのではないだろうか
742不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:33:08 ID:6IPFHfFv
>>740-741
それ以前にスレチだ
743不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:33:51 ID:wTHvnJ8b
みんな広い部屋に住んでるなぁ
うちの6畳間では24インチで十分すぎる
744不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:34:22 ID:nsWYG2SO
悪かった 最後にこれだけ言わせてくれ KUROならなんでも満足できる
745不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:35:16 ID:VLeLOgXC
うちの部屋狭いから、50インチとかだと逆に見づらいと思う。
746不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:37:20 ID:Zzzz/Do3
G2411HDのD-Sub端子って
RDT231WMのD-Sub端子みたいにコンポーネント変換ケーブルかませば
PS2出来る仕様?
747不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:39:44 ID:9AS5NTTZ
>>746
無理、アプコンいるんじゃね
748不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:39:51 ID:Zvn/Zgdc
大丈夫家も7畳だ
27インチあれば部屋のどこでもゲームできる

だが1m以内まで画面に近づいてゲームする気にはならない
749不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:43:29 ID:Zzzz/Do3
>>747
無理か。
RDT231WMのコンポーネント入力OKなのはPS2、Wii繋ぐ人には助かる。
750不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:57:53 ID:P69fw3Lq
液晶があんまり極端にでかくなるとラックの耐久度が心配になってくる。
ある日目が覚めたら液晶がラックにめり込んでいたでござる、なんてことになったら目もあてられん。
751不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:05:19 ID:8EV90Jak
>>710
IOの221XGBR(XBR)は付いてる。
752不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:14:48 ID:LfXA6Exp
しまった!!買ったとしてもミニこたつ机の上じゃディスプレイが邪魔になるwww
机も新しく買えフラグか?orz
753不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:30:23 ID:GsfeyB+R
既出かもしれないけどDELLのS2409Wってどうなのかな?
754不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:36:20 ID:iVcH5DXs
EIZOのFX2431TVが最強だな。リアルイメージx2モードもあるし。
755不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:54:43 ID:A/cmsCoV
>>701
そういえば、すっかり取り残された技術だよな、黒挿入
756不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:14:15 ID:A/uelKDW
RDT231WMとWLMが半々くらいでいるみたいだけど、
PS2含めてゲームだけなら超解像のWMじゃなくてWLMでいい感じ?
757不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:15:06 ID:BJgOdU13
>>754
無印よりもTVのがいいの?
まだ無印とどっちにすっか迷ってるぜ...
ナナオ製品は長い間もつから、ちょい慎重に考え中
758不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:17:17 ID:7d9YR1pq
>>757
TVが必要かどうかだけっしょ。TV見ないなら無印のでいいんでない?
759不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:31:28 ID:axxxLNgj
>>757
俺は元々アプコン持っててついでに元モニタでテレビ見れるから無印買った
地デジ見たいならTVの方で良いんじゃね
760不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:40:06 ID:86Ol0JeU
>>754
色ずれ(青のはずがエメラルドになっていたり、青空のはずが夕焼けしていたりなど)
あるから、気になる人にはお勧めできないのでは?
エコポイントを貰える可能性が、あるとしても
761不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 01:10:57 ID:axxxLNgj
>>760
結局は慣れるんだけど、その辺は店頭で見比べてこなきゃ判らないと思う
店頭じゃ三菱の奴と隣り合わせで森林のデモ流れてたけど青が夕方とかは無かったよ
ってか発色の良さが目立ってあんまり気にならなかったw
762不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 02:45:39 ID:zeUuPk/3
RDT231はPS2関係でにちょいちょい不具合報告されてるらしい
あと本スレでもPS2やwii接続の画像が上がった事が無いからSD画質も未知数
接続機器に数千円掛かる

最近ヨイショされてるから不安な点をあげてみた
あのスレ画像貼られないんよな・・
763不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 02:54:49 ID:A/uelKDW
ちょうどRDT231のPS2接続の動画とか画像探してたけどないな
RDT231でのSDハード接続の感想がもっと欲しいところ
764不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 03:30:30 ID:kI9oNQLR
ここで話題に上がらないM237WS-PMをポチッた自分がビクビクしてますよ
765不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 03:56:31 ID:a6v7NyDS
>>762
接続機器に数千円って?
コンポーネント変換ケーブルとゲーム機のコンポーネントケーブルの事だよな?
766不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 07:11:05 ID:MQ3mQNN9
>>762
てめえがろくに見てねえだけだろ。Wiiの画像なんて何回も貼られてるわ。志ね。
767不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 07:44:36 ID:v1q/Jqfz
>>756
箱とPS3だけならWLMでいい感じ
WiiとPS2あるならWMのがいいかも
768不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 11:31:20 ID:vznidaoQ
WM、G2411HD、W241DGで悩んでいます。
解像度、サイズなどちょっとずつ違うと思うんですが、
比較的文字が見やすいのってありますか?めっちゃ視力悪いです。
(ゲームすんなっていうのはナシで…)
769不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 12:20:51 ID:ItWK65sg
視力が悪いなら近付いてみれ
PCの場合文字サイズ変更出来るが

ゲーム機の場合、特に洋ゲー字幕は小さく文字サイズも変更出来ないから
その場合大型テレビで近付いて見るしかないだろうね
どの程度視力が悪いか知らんが、メガネ付けても矯正出来ないほどなのか

とりあえず23も24もサイズ的にちょっとした差なんで
その視力がどの程度のモノなのかが分からない以上
デカイテレビでやれとしか言い様がないな。
770不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 12:25:06 ID:g21bgC+p
両目0.01でも眼鏡やコンタクトで補整して視力1.5余裕です
よって視力が云々言う前に眼科行きやがれです
771不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 12:33:24 ID:KZJAb689
文字の見やすさならドットピッチできまるでしょ 
その中でってことならどれも目くそ鼻くその差だけどG2411HDがドットピッチは一番広い
でも1920x1200の241は引き伸ばしで大きく見えるだろうから多分1番文字は大きいでも微々たる差
772不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 12:42:45 ID:v1q/Jqfz
>>768
そこまで酷いならグレアにした方が多少でもくっきりするからWM-SかW241DGかな……
773不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 12:44:01 ID:KZJAb689
超解像度は結構ゲームの文字なら見やすくなるかな
なんていうか文字の輪郭部を強調してくれてくっきり感はでるけど目くそ鼻くそ
774不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:08:55 ID:A/uelKDW
なるほど
超解像はSD機だと結構効果あるのね
何回も同じようなこと言って悪いが、
SD機での超解像の効果が分かる画像とかない?
775不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:11:52 ID:ItWK65sg
超解像はwiiやps2だと綺麗に見えるもんなん?
776不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:14:04 ID:77xfSoz2
むしろ720pにおいて真価を発揮する
777768:2009/10/13(火) 13:14:30 ID:vznidaoQ
皆様ありがとうございます。
どれでもほとんど違いないみたいですね。
韓国産っていうのが気になるけどW241DGにするかな。
ちなみに裸眼0.05、メガネ矯正0.3、コンタクト矯正0.8
仕事でコンタクトしてるから家ではメガネしか無理。。
778不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:16:54 ID:5MEWhm02
>>768
モニタ買うカネあったら、それでメガネでもコンタクトでもレーシックでもやりやがれですぅ
779不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:34:32 ID:v1q/Jqfz
>>777
モニタより眼鏡買えよw
俺両目併せて0.03で軽度の乱視だけど眼鏡で両目とも1.2は超えてるぞ
仮に重度の乱視でも、コンタクトでそこまであげれるなら眼鏡で1.0以上は余裕だろ
780不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:40:54 ID:ItWK65sg
メガネ合って無いんじゃないの?
最近安メガネ屋もあるしそこで一つ作る方が先決だろ
781不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 13:42:31 ID:9gFFqMjf
>>778
お前いつもいるよね、気持ち悪いよ
782768:2009/10/13(火) 13:49:21 ID:vznidaoQ
左目と右目の視力がかなり違う(+乱視も有)のでメガネでは度が出しにくいらしいです。
…心配していただいて恐縮です。
783不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:16:08 ID:ItWK65sg
G2411HDも選択肢に入れてるって事は
wiiやps2は使わないって事だな

それで視力が悪いんならデカイ方がいいだろ
26インチとかの方がいいんじゃね?HDMI付いて3万以下のもあるし

それかLGのW2753V-PFなら27インチで\31000位だし
784不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:16:38 ID:Oh+KRplu
>箱とPS3だけならWLMでいい感じ
WLMってHDMI端子が1つしかないですよね
遊ぶのにその都度付け替えるってことですか・
785不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:26:32 ID:3zs7B6Cg
2kくらいでHDMIセレクタあるだろ
786不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:27:26 ID:a6v7NyDS
>>784
三菱は変換ケーブルでいける
787不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:27:46 ID:A/uelKDW
端子の数くらいは後からどうにでもなるからね
788不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:29:00 ID:Oh+KRplu
HDMIは一個あればいいんですね。
選ぶのに余計な条件つけてたのか自分orz
789不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:41:01 ID:a6v7NyDS
>>788
それは人によりけりだと思う。
セレクタなんて余計な出費したくないとか
PCをHDMIで繋げたい人もいるだろうし。
デフォで端子数が多い方がいいと思うよ。
790不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:45:57 ID:ItWK65sg
セレクタはGH-HSW301とかいいよね
リモコン付いてるから

PCモニタでリモコン付いてるのは殆ど無いし
色々とゲーム機やレコ繋いでる場合
リモコンあった方が便利>テレビ的に使うんなら
791不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 15:09:06 ID:vQuSAwz1
3万5千円くらいで画面の枠に高級感のあるものはありますか?グレア、フルHDが希望です
792不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 15:13:47 ID:ATYxzLdE
文字サイズ変えられないPCゲーやるのに、PC側のデスクトップサイズを720p相当まで下げてやってたりする
ただ、ゲーム機だとSDまで下げないとこれは出来なさそうだな
やはり大きいのを買えが結論か?

俺は26インチ使ってて視力1.5ですw
793不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 15:18:37 ID:lSd9L404
コンシュマーゲームだと
SD考慮して文字大きめのゲームがほとんどだけどな。
794不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 15:27:35 ID:bY6JiT/D
24型モニタで常時800×600表示
795不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 15:37:22 ID:v1q/Jqfz
>>791
まさにW241DGだなと思ったけどフルHDじゃないや
796不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 16:03:40 ID:I5Q0nDPe
PS3専用にW2753V-PF買おうと思ってるんだけど
なんかデメリットある?
797不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 16:17:37 ID:BdSnIIZR
視野角くらいじゃないの
人によってはTNは24くらいまでじゃね?ってのもあるだろうし
798不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 16:51:29 ID:vQuSAwz1
DbDができるようなので問題ないかなと思います。パンだパンだ言われてるみたいですね
799不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 16:52:49 ID:vQuSAwz1
>>798>>795宛です
パンだじゃなくてパンダです
申し訳ございません
800不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 17:04:37 ID:81bNVLNs
ps3用に液晶モニタを買おうと思っているんだが、
今週発売の三菱RDT231WLM-Sってどうなんだろうか…?
amazonだと25,020円。
同じamazonでBenQG 2411HDが20,890円で、非常に悩む。

素人なんでそんなに違いを見分けられることはないだろうが、
BenQは音がショボいらしいのと、あと国産という安心感に
4千円の価値を感じられるかどうか…?

誰か背中を押してくれ…。
801不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 17:07:58 ID:ATYxzLdE
便器LGサムチョンヒュンダイ

お断りです
802不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 17:24:07 ID:v1q/Jqfz
>>800
なんで-Sなんだ? G2411HDってノングレアじゃないの?
-SついてないノングレアのWLMが22300円くらいだから差額はもっと小さいよ
グレアがいいなら-Sで
803800:2009/10/13(火) 18:33:03 ID:81bNVLNs
>>802
スマン、素人なんで値段しか見てなかったんだ。
(それでもWLMが22000円なんで比較対象がおかしいんだがw)

スレを1から見直して、
ゲームにはグレアの方が良いらしいことがわかったので、
WLM-Sをamazonで予約することにしたよ。
届いたらなんか書き込みます
804不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:03:49 ID:A/uelKDW
おお、WLM-Sの報告期待してる
805不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:12:41 ID:sZm77JAb
24インチのモニタでプレイだと
2mぐらい離れてるとみにくいですか?
806不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:29:03 ID:A/uelKDW
WLMが24766に戻っとる
807不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:29:29 ID:dHgiVFlX
>>805
視力次第だろ・・・
808不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:30:15 ID:Aep3ILT8
>>805
いやいや
かなりフォントでかくしないときついだろjk
809不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:30:42 ID:A/uelKDW
って色が違った
結構差あるな
810不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:36:52 ID:22f1t4jY
2mをなめるな
相当遠いぞw
811不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:54:46 ID:sZm77JAb
モニタを置く予定の所から
いつもゲームをプレイしている所までの距離がドンピシャ2m・・・orz

24インチのモニタを買おうとしていたのに…
812不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 19:56:23 ID:VFoDFCtM
TNで2mも離れたら大変なことにならないか。
813不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:02:18 ID:NJoNpERu
>>811
いつもはどんな距離でどんなテレビでゲームしてんだよ

まあゲームやるには2mでも大丈夫じゃね?文字は読みづらいかも
814不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:12:02 ID:sZm77JAb
いまはブラウン管のコンポジ接続21インチで1,5mでプレイしてます
今は字幕が読みづらくてw
改めて考えてみるとそこまで距離は変わってないですね

高画質に感動できそうですか?
815不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:45:36 ID:er9qMua9
自分は視力1.0くらいでRDT231WLM-D使ってるけど
離れてせいぜい150cmってとこだな
80〜130cmがいい感じ
200cmだと小さい字が見辛くて迫力無さすぎ

TNはある程度を距離とった方がムラが目立たないってのはあるかも
816不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:51:37 ID:EaKJQHdk
テレビというよりパソコンの画面としてとらえたほうがいいのかな?
炬燵机の上じゃどうなるのかww怖いわ
817不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:01:48 ID:bY6JiT/D
>>814
ブラウン管テレビのKV-21DA75と液晶MDT243WGがあるんだが
大きさ以外ブラウン管のが上
しいて言えば字は読みやすくなるよ
818不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:01:54 ID:G9J9nZpo
虫ふたに併せてモニター買って縦画面プレイしたいと思ってるんですけど
どうにも遅延という部分が気になって何を選んだらよいのかさっぱりなんですけども
大体〜ms以内のモノをを買えば幸せになれるでしょうか?
819不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:48:56 ID:K5CKTgm/
とりあえずRDT231WLM-S買おうと思って適当に通販サイト見回ってたら・・・

ttp://www.eee-life.jp/shopdetail/003004000002/order/

値段が安すぎるんだが・・・何回見ても9,980円と表示されるんだが自分だけだろうか・・・
820不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:51:01 ID:KZJAb689
WLM-SじゃなくてWM-Sじゃん
821不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:01:35 ID:NGa8CpFD
WM-Sもそんなに安いのか
822不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:05:06 ID:QtzA3pra
安いな
823不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:06:59 ID:VFoDFCtM
掲載ミスか?
とりあえず注文してみるか。
824不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:11:41 ID:CELHiOef
掲載ミスだな
そのまま買えたらかなり儲かる
825不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:11:54 ID:dpX5/B73
ぽちった
826不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:12:34 ID:Aep3ILT8
安すぎてあやしい・・・
827不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:17:25 ID:CELHiOef
ぽちるなら代引きにしとけ
828不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:19:19 ID:c1917by7
オープン記念だからあっても不思議じゃないな
829不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:20:03 ID:VFoDFCtM
ガチでポチってみたわ
このまま買えたら儲けもんだな
830不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:22:36 ID:CELHiOef
831不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:23:41 ID:bY6JiT/D
RDT231WLMも安いな
832不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:24:35 ID:MQ3mQNN9
これはミスで個人情報晒して終わりになるだろw
833不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:26:43 ID:81bNVLNs
さっきWLM-Sを予約すると言っていた者だが、
>>819でWM-Sを注文してみた
834不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:30:24 ID:VFoDFCtM
>お世話になっております ツクモネットショップです
>
>日頃より弊社ネットショップをご愛顧頂き誠に有難う御座います。
>この度ご申込み頂きました、
>
>” Core i7 870 Box (LGA1156) + GA-P55-UD3 セット ”
>
>に付きまして、売価設定の手違いにより誤った売価にて表示をしてしまいました。
>お客様に大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。
>本来は、ご利用規約(17条)では、表示上の錯誤があった場合は、
>表示上の錯誤が認められたお申込み全てをお取り消しさせていただきますが、
>今回に限りお客様1名様1セットの限定としてお申込みをお受けさせていただきます。
>複数セットをお申込みいただきましたお客様には大変申し訳ございませんが
>お客様1名様1セットの限定として、ご了承のほどお願い申し上げます。



こんなこともあるからな。
期待はしてないけどw
835不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:33:13 ID:n2rNMHev
名のあるショップなら、あとあとの評判も考えるだろうが
こんなどこの馬の骨ともわからないショップじゃな
836不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:33:27 ID:Aep3ILT8
うはw
わくてかww
837不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:34:19 ID:QtzA3pra
対応は損害額次第だろうな
838不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:36:01 ID:dpX5/B73
在庫設定にも夜かなあ。ちょうど悩んでたところだったから1台頼んだんだが・・・
839不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:36:08 ID:l8RNqiu6
今頃、店長のおとうちゃんが
おかあちゃんにめっちゃ怒られてるよ
840不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:40:03 ID:sZm77JAb
iPodと同価格

おそらくまちがったな
841不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:41:56 ID:c1917by7
せっかくだから超解像ついてるほうにしてみるか、グレア好きじゃないんだけどな。
842不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:44:28 ID:dpX5/B73
>>841
ノングレアも9980だぞ
843不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:45:14 ID:c1917by7
>>842
うん、でもまあ、同じ値段なら機能がいいほうが良いかもしれん、と
844不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:45:39 ID:VFoDFCtM
RDT231WLM-Dが39,800円とか、価格設定が色々と滅茶苦茶だな。
それでも>>819が黙ってポチってそのまま口外しなければ、自分だけは購入できた可能性はあるなw
845不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:46:07 ID:dpX5/B73
WLMだったすまん
846不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:47:46 ID:dpX5/B73
さらにリロード忘れ('A`)
>>843すまない
847不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:49:29 ID:O/CY1O7n
BenqのG2411HDとE2400HDの違いはスピーカーとDCRの比くらい?どっちにするか迷ってて、いろいろ調べたんだがそのくらいしかわからなかった・・・
848不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:51:31 ID:Aep3ILT8
今何台位発注来てるんだろうな?w
849不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:51:37 ID:TCVEI8FO
グレアとノングレア一台ずつポチっといた
ま、買えないだろうけどw
850不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:54:49 ID:PAMM6T5A
オープンしてまだ日も浅いのに、かわいそうだな
俺も売上に貢献すべく、ポチっておいたよ
851不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:56:26 ID:OOyBjQdd
WM-S1個買ってみたw
どうなることやらw
852不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:58:53 ID:VFoDFCtM
喜び勇んでポチっておいてなんだが、店の規模考えると笑えねえな。
早く気付け店主よ、と思ったら売り切れ来たぞ。
結構在庫あったんだな。
853不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:59:00 ID:BQM7SbXD
WLMちょうど欲しかったしぽちってみた
お金あんまり余裕ないから買えないなら買えないでいいやw
買えたらもうけものw
854不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:59:26 ID:OYxX1TPC
2つともポチったとこで売り切れ表示w
個人情報ホイホイだよ
855不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:00:13 ID:BQM7SbXD
WLMはまだ売り切れ表示着てないなw
けどこれは無理かなw
なんかすごいwktkしてきた
856不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:02:32 ID:OYxX1TPC
失礼、WLM残ってた
とりあえずポチ
857不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:06:30 ID:Aep3ILT8
おまいら・・・
858不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:08:25 ID:sZm77JAb
片方だけ売り切れ表示しないっていうことは
実際に買えるかもしれない?
859不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:10:33 ID:EHRckhY9
>>858
ただ単にまだ売り切れてないのと、誰も店に連絡してないからw
860不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:11:09 ID:l8RNqiu6
99.9%買えないが
宝くじは買わないと当たらないってやつだ
861不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:11:52 ID:j2/8NCJ+
値段直ったな
862不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:12:51 ID:m3YB14KM
パソコン・デジカメ・テレビ・家電 最安販売のイーライフ
すげぇ・・・最安
863不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:13:20 ID:ol9erIIG
値段が\39,800に直ったw
864不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:13:31 ID:VFoDFCtM
RDT231WLM-Dの値段も直せよw
在庫も復活したってことは、こりゃあ残念賞だな。
メールもそろそろ来るかね。
865不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:13:45 ID:BQM7SbXD
マジだ直ってるw
866不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:13:49 ID:lppE3tjI
在庫が 売り切れ から 注文する に戻ってる
867不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:14:46 ID:Aep3ILT8
ほんとだ
直ってる
やっと気がついたかw
868不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:15:06 ID:s9gBdtka
>>819の在庫も復活したw

これは全部キャンセル&個人情報頂いて終了
869不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:16:01 ID:BQM7SbXD
注文完了のメールきたがやっぱキャンセルも来るかな・・・
870不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:16:23 ID:sZm77JAb
今回で何人分の個人情報を手に入れたのだろうww
871不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:18:27 ID:c1917by7
>>868
どうせニートだから個人情報抜かれても困らんがな
872不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:18:49 ID:dpX5/B73
仕方ない。
873不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:20:34 ID:c1917by7
でもキャンセルメールこないな
本当に送ってくるつもりだろうか
874不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:21:13 ID:VFoDFCtM
オープン早々やらかしちまったなw

この忌々しき事件を後世まで語り継ぐ義務が我々にはある。
このショップを許してはならない。絶対にだ。
875不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:21:37 ID:sZm77JAb
>>819がイーライフの関係者だったりしたらおもしろいのにww
876不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:22:04 ID:r8Ol7GPs
なんか全体的に高くないか・・・?
877不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:22:08 ID:OYxX1TPC
確認メールの振込み先口座番号が伏字になってんだけど何の真似だろう
もう一回送ってくるの?
878不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:27:37 ID:dpX5/B73
自動配信メールには振込先入れない所が殆どじゃないかな。ミスしたときのクッションにもなるし

自動配信→代引き→発送
        →振込み→振込み口座の連絡→振込み確認→発送
879不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:30:39 ID:c1917by7
祖父とかツクモは在庫を確認する前に口座教えてくるけどなw
880不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:33:38 ID:VFoDFCtM
駄目なら駄目でいいから早くメール欲しいね。
気になって就活に身が入らない。
881不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:34:45 ID:NX+vPmLE
おまえらちゃんと働いてまともなの買えよwwww
882不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:35:27 ID:c1917by7
>>881
世の中のパパさんは毎月1万円の小遣い(食費込み)でがんばっている人もいるんだぞう?
883不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:36:49 ID:BQM7SbXD
学生でごめんなさい・・・
884不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:45:51 ID:kns/cs9W
注文番号 : PR*****************
注文日 : 2009/10/13
受取人 : ***** 様
配達先 : **************
決済方法 : ― 代金引換 ― (現金によるお支払い)
決済価格 : 10,900円
処理状況 : 配送準備中です この注文はキャンセルできません

注文照会でみると

キ ャ ン セ ル で き ま せ ん
885不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:46:44 ID:BQM7SbXD
その辺は同じだ
こっちからのキャンセルができないって意味だろうしなぁ・・・
886不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:47:05 ID:KZJAb689
キャンセルはもともとできない ちゃんと利用規約嫁
887不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:48:27 ID:kns/cs9W
いやわかってますがな
888不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:49:31 ID:OOyBjQdd
どうせごめんなさいメールがくるって
889不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:49:37 ID:c1917by7
首を絞めてるなあ。
キャンセル不可が代引きの基本とはいえ・・・・
誤記したときは確かに売るしかないって場合もあるんだな

しかも配送日まで「6日以内に指定しろ」だからな
890不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:55:43 ID:vfp3RmBb
売り切れから在庫ありに戻した時点で
あの値段で売る可能性はゼロ。

あとの楽しみはどんな謝りメールが来るかだけ。
891不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:56:27 ID:vfp3RmBb
http://www.eee-life.jp/

工事中wwwwwwwwwwwwwwww
892不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:57:26 ID:BQM7SbXD
工事中わろたw
893不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:57:45 ID:VFoDFCtM
予想外すぎてワロタwwwwwwwwwwww
ショップそのものの存在を無かったことにするのか
894不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:58:34 ID:xhx6XGDp
>>890
本当に特価セールで数終わりしだい通常値に変わる仕様という可能性を
捨てきれないんだけど・・・

と思ったら工事中
895不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:59:05 ID:c1917by7
オープン予定日を3日も過ぎているのですが
896不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:59:34 ID:PrIggqsn
工ww事ww中wwww
897不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:59:39 ID:3R/hF5Zn
ごめんなさい誤表記でした
正しい値段は配送業者の人に聞いてください
898不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:59:51 ID:KZJAb689
だれが2009年の10月10日といった 何年後になるか分からんぞ・・・
899不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:59:52 ID:vfp3RmBb
オープンまであと362日
900不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:00:03 ID:Aep3ILT8
いやどう考えても誤記で
他にもあるんじゃねえの?
ということで工事中にしたんだろ
901不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:01:50 ID:c1917by7
>>897
代引きの明細メールが着てるからもう無理だろ、その言い訳
902不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:03:49 ID:LNf52443
10980円で届いたらお祝いにHD5870でも注文するか
903不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:07:11 ID:woYjVSil
代引きのほうがよかったのか…
振込みで注文したけど、3日以内に振り込めって書いてある。口座番号は書いてない
904不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:12:54 ID:MehWI2hs
こんな怪しい店に振り込みとか正気かよw
905不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:22:47 ID:obEkFIlq
振り込んでこないとか怖いしな
しかししょっぱなからやってしまったなぁこの店
906不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:23:16 ID:y5toZB9b
今サイトにウィルス仕込んでるからちょっと待って、って意味だな<工事中
907不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:24:49 ID:AGd60xb/
確かに今janeで何かメモリ使用量が増え続ける状態になった
908不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:26:08 ID:obEkFIlq
まぁとりあえず明日まで待つかな
そのころにはキャンセルか来るかわかってるだろ
909不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:50:15 ID:QwgOc35F
飯山のProLite E2407HDSとベンキューのG2411Dで迷ってるんだが
大差ないかな?
910不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:15:29 ID:wgkux/Og
キャンセルktkr
十中八九こうなることは分かってたことだが、それでもこの言い訳がましい返答はな。
オープン予定日変わってるし。
早々に終わったなここは。
911不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:48:13 ID:LNf52443
>>910
注文する人が今後出るかどうかも微妙だな
あの言い回しで本人は〆たもんだと思ってるんだろうが
912不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:51:01 ID:IGLVK74j
ごねるやついそうだな
913不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 01:56:38 ID:liEINcoA
お前ら盛大に釣られたんじゃねw
オレも参加してwktkしたかったな〜
前は結構この手の祭りがあったけど、最近はぜんぜんないよね。
914不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 06:30:21 ID:J1tfeQCF
サーバーエラーによる誤表記だったんで許してください><
ごめんちゃい><

で終わるのかな
まだ謝罪メール来てないし
915不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:07:23 ID:6RomPn1d
しかし、重量なお知らせってなんだよw
916不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:46:33 ID:LNf52443
むしろサーバーはちゃんと仕事をして自動配信メールまで
しっかり相手に送ったわけなので間違えてないわけだが・・・・

10日を20日と言い張ったり、誤記を誤記としないとか
どうせ日本人ではないんだろう
917不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:48:02 ID:lf4akoE9
やたらスレが伸びてると思ったらw
個人情報取られてドロンか
918不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:54:45 ID:9GdOsebB
やっぱり日本人じゃないよな、根拠はないけどなんかおかしいものw
919不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 08:59:37 ID:3WthmfF/
http://ameblo.jp/ciasia/archive1-200709.html

ドロンした社長 尾崎泰崇がここにのってるぞw
920不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 10:05:07 ID:S3c+JyjG
まだメール来てないぞ
921不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 10:46:32 ID:DwXgD07M
こんにちわ

ゲーム専用に液晶モニター購入を考えているんですが・・・
オススメなど教えてほしいです。

要望として〜24型位。HDMI。遅延が少い。2万円位。

が最適です。詳しい方教えて下さい。

画質などは気にならないです。
922不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:00:09 ID:otXqaMqL
>>921
G2411HD
923不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:01:46 ID:nDAB34/Y
液晶モニタ無線でつなげれるのないのか?
924不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:02:30 ID:BeZZsa+D
おまえはどこの世界からきたんだ
925不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:03:57 ID:NxSt0xyR
今モニタに余ってる端子がD-Subとコンポーネントなんだけど、WiiとPS2を繋ぐには何が最適だろうか

どちらもコンポジットケーブルしか持ってなくて、双方コンポーネントケーブルに買い換えるのが一番安上がりかつ綺麗なんだろうけど
さすがに切り替える度に5本のケーブルを抜き差しするのは現実的じゃない
コンポーネント対応のセレクタか、入力がコンポジットで出力がD-Subかコンポーネントのセレクタがあればいいんだけどそんなのもみつからない

今のところ候補としては、コンポジットのセレクタにD-Subかコンポーネントの変換器をつけるか
両方コンポーネントケーブル買ってコンポジット用セレクタを2つ(音声と映像に分けるといける)使うか
片方コンポーネントケーブル買って、もう片方をコンポジットからD-Sub変換するか
最終手段として、デュアルモニタなので両方コンポーネントケーブルにして別々のモニタに繋ぐか(ゲーム用モニタは固定したいし、PCのメインモニタを切り替えないといけないので出来れば避けたい)

なにか良い方法があればお知恵を拝借したいです
926不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:05:51 ID:nDAB34/Y
24ってとこで将棋やっててリアルの盤駒移動するみたいに、
マウスとモニタ運べたらって思っただけ。。。
927不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:06:02 ID:zxL9tXm4
>>925
SD機関連は長文書く暇があったらぐぐった方が良いかと
あとコンポジとかほざくなら素直にブラウン管TVにでも繋げと
928不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:41:25 ID:MUh/+TZT
929不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:45:23 ID:Jmr9gcZo
>>926
ノートPC買えよ
頭悪いな
930不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:51:45 ID:d91H84h+
>>927
セレクタ詳しいしどう見ても調べまくってんだろw
まぁ長文アレルギーの読めない子なんだろうが・・・ブラウン管とかほざく子はスレ違いだからお帰り

>>925
で、共用コンポーネントケーブル薦めようとしたんだが既に出てるな
後は直接D-Sub接続できるPS2/PS3共用ケーブルもあった気がするが、あれも海外版だったかも
個人的にはメイン切り替えなんかすぐだし、純正の専用コンポーネントケーブル使える最後の案が一番だと思うぞ
931不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 11:56:31 ID:zxL9tXm4
きもw
932925:2009/10/14(水) 12:04:53 ID:NxSt0xyR
みんなありがと

>>927
いままで25型ブラウン管でやってたんで基本的には問題ないんだけど、立ってやるWiifitには出来れば机上のモニタのが高さ的にいいんだ
最悪Wiiだけ繋ぐかなぁ

>>928
おお、そういうタイプは盲点だった!
日本にもあればいいんだけどなぁ。その方向でもう一度検索してもる

>>930
海外にそんな品が? 後で英語で検索してみるよ
>>928のとどっちがいいかは迷うところだ
片方でも純正でいけるし、存在するなら>>930のかな
933不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 12:24:31 ID:VV9xnUb0
>>931
やんわりと窘められたんだから素直に反省しなさい
いくら悔しくてもその返しは子供っぽすぎる
934不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 12:33:20 ID:zxL9tXm4
>>932
なあ、スレタイ読めるか?
SD機が入ってるか?

>>933
子供だと思うならスルーするか無言でNGにしとけって
ネットで上から目線で窘めて通じるとか思ってるのはアホか?
935不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 12:36:39 ID:EJjef0Aa
HD機限定とも書いてないけどな
936不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 12:38:13 ID:zxL9tXm4
>>935
その理屈はおかしいのAA貼りたいw
937不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 12:38:33 ID:yTyw9ajF
Wii/PS3のVGAケーブルってこれか
モニタがVGA端子でのコンポーネント入力に対応してるんなら使えるんじゃないかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MC4744
938不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 12:46:51 ID:yTyw9ajF
貼ってから気づいたけど
このケーブルは480iに対応してないみたいだからPS2で使えるか怪しいな
939不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 12:57:50 ID:58oPTouL
たまにならこういう話題もいいかと
wiiは次世代ゲーム機になるんかね
940不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 13:01:40 ID:BeZZsa+D
中身は前作とあんまり変わらないらしいけどねw
941不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 13:04:06 ID:NxSt0xyR
>>937
おぉ、ありがとう
Wii専用のVGAケーブルもさっき見つけたけど、なぜかこれの倍くらい高くてね……
これとPS2用コンポーネントケーブルでいこうかな
942不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 13:21:09 ID:9C+aridr
コンポネじゃなくてD端子のケーブルにしてD端子セレクター買えば、頭使わなくていいと思われ
943不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 13:32:53 ID:7j8vdleh
>>941
コンポネ→D-subで映るのはPS2のソフトのなかで対応してるごく一部だぞ
944不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 13:53:37 ID:pfEJKlqy
【イーライフ】商品誤掲載に関する重量なお知らせ
ttp://www.eee-life.jp/html/notice.html?date=20091014131909&db=elife

>Diamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK)の在庫を保有しておりませんでした。

言い訳が酷いwww
945不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 14:08:29 ID:7+jZSYld
>>937
このケーブルって新型PS3で使えないの?
ttp://blog.olivesystem.com/1320.html
誰か試してみた人いる?
946不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 14:45:23 ID:W2WfHVBs
WLMの在庫が無いなら仕入れられるまでまったり待つか
947不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 14:46:06 ID:hwSfqrHL
>>944
重量なお知らせって何だよって突っ込んで欲しいんだよなきっとw
いろいろと酷すぎるなここ
948不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 15:14:57 ID:wgkux/Og
言い訳が二転三転したせいで完全に信用を失ったな。
在庫入荷待ってやるから10kで売れよw
949不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:15:22 ID:drqyFq55
RDT231WM-S買ってきた\(^o^)/
950不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:17:52 ID:NXuF0GDH
超解像度って、PS3のアプコンと併用して効果あるものなのかな
951不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:19:02 ID:tjuseZXo
>>944
購入者にとって重いお知らせなんだなw
952不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:24:33 ID:GPzIq6fT
Wii専用のVGAケーブル
VD-W2っての買ったけど
ボヤボヤだったから結局使うのやめた
5000円損したぜ
953不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:30:41 ID:3huKiO8F
>>952
モニタ何?
三菱Dサブにコンポーネント端子より汚いんか?
954不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:38:06 ID:GPzIq6fT
>>953
レグザだよ
17インチCRTに繋いだらそりゃキレイだったけど
955不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:46:25 ID:zAXqBpvG
>>950
あるよ。DVDなんかのSD画質では重宝してる。
956不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:44:07 ID:3huKiO8F
>>954
なんでテレビの話してんだよ
957不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:50:05 ID:S3c+JyjG
イーライフのキャンセルメール、いまだに届かないぞ
もしかして、ほんとに送られてくるのか?
それならそれで嬉しいんだがw
958不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:55:48 ID:gv6QiAul
>>957
多分迷惑メールの中に入ってるんじゃねえか?w
959不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:56:39 ID:W2WfHVBs
俺もイーライフからの注文承りメールは来たけど、
それ以降は何も来てないよ
なので入荷されて送られてくるまでまったり待つよ
960不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 18:25:40 ID:c2wcOJeI
UVカット特性、輝度を上げる可視光域での高透過率
TFT液晶用のバックライトCCFL
http://www.schott.com/japan/japanese/products/tubing/special_glass/backlighting.html
961不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 18:27:30 ID:MlUflgof
MDT243WGU
962不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 18:41:53 ID:bzEtZMWI
三菱マルチメディアワイド液晶ディスプレイ「VISEO」新製品発売のお知らせ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1014.htm
963不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 18:46:37 ID:Va90muJ3
不具合も直さず焼き直し3回とかちょろい商売だな
964不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 19:14:16 ID:GPzIq6fT
>>956
VGAケーブルの話であって
接続先は関係ないと思ったから
一応24インチ液晶もあるけど
国内流通もんじゃないから参考にならんと思うし
965不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 19:37:12 ID:lCyvlZ1/
>>955
サンクス、WM買っちゃおうかなぁ
966不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 20:23:01 ID:Nd3My7oE
>>962
スルーモードでアス比固定不可とか、10bitガンマ補正がモードによって無効とかバカみたいな仕様は
正常化してるんだろうか?
967不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 20:48:06 ID:lO2fEVTd
みかか三菱RDT231WLM-D19,980円(税込) 復活したな
968不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:07:24 ID:hIGKZN+d
>>909
飯山は画面が青っぽい気がする
969不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:22:34 ID:J1tfeQCF
>>819の配送希望日が15日なんだがどうなんだろう
金は用意しとくべきか
970不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:34:12 ID:LNf52443
>>969
一方的な10月20日オープン予定だったのでキャンセルキャンセル、はいバリアー!いまの無効!無効ね!
なメールが届いてないのだろうか
971不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:48:17 ID:J1tfeQCF
>>970
まじで?
迷惑メールも確認したけど来てない…
972不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:48:35 ID:eSH9DA7D
>>967
高くなっとるしw
973不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:14:35 ID:58oPTouL
イーライフの公式見たら
重要なサーバーエラーだった

重要かよ
974不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:16:24 ID:o4e8NeE5
就職する頭もなく、お店ひらくしかなかったんだろうな

975不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:28:13 ID:obEkFIlq
謝罪メール自体は昨日の1時24分に来てるなぁ
それで着てないならマジで送られてくるのかもね
もし送られてくるひといたら少しごねてみようかとも思ったが
さすがに大人げないか・・・
976不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:28:19 ID:A6EGxA2U
http://nttxstore.jp/_II_MT12885580?LID=mm&FMID=mm
WLM-D入荷だって。

HDMIケーブルつき復活
977不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:34:52 ID:Qb27S6+Q
HDMIケーブル付きだと!?
978不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:35:29 ID:lf4akoE9
イーライフ、個人情報取得でウマーと思ってるんだろうな
979不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:39:58 ID:obEkFIlq
>>972によると値段上がってるらしいが
19980の前っていくらだったんだろう
980不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:50:44 ID:9GdOsebB
>>979
たしか19800円だったと思う
981不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:52:36 ID:9GdOsebB
前は19800円でHDMIケーブル一緒に買うとプラス300円で買えるって感じだったかと
982不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:18:08 ID:obEkFIlq
それなら微妙に安いのか・・・
983不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:48:32 ID:woYjVSil
>>950
次スレまだー?
984不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:18:11 ID:/56XLZf8
950じゃないけどスレ立て規制だったわ、誰か頼むね
985不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:45:59 ID:CRLgM8ND
986不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 01:28:14 ID:zRH8QAtK
さすがに高いな
987不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 03:42:43 ID:0BeCvxOr
>>1に貼ってある「お世話になる情報サイト」が404 Not Foundだな。
988不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 04:00:40 ID:BJx/a316
次スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機33【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255546563/

テンプレはコピペしたので
989不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 07:44:33 ID:VMRJ/5yh
19980になにかデジャヴを感じると思ったら薄型PS3だった
990不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 11:17:31 ID:yXOoCR+T
>>988
991不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 11:26:39 ID:FdeeMbIr
乙です
992不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 14:29:33 ID:NwGbAfR2
993不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:13:57 ID:s1QHvBjg
埋め
994不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:34:49 ID:WYvIZ3qP
うめ
995不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:40:15 ID:iqAmBXHf
ウメ支援
996不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 17:44:49 ID:NwGbAfR2
997不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 17:57:42 ID:iqAmBXHf
ウメまだ終わってなかったのか
998不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 18:07:05 ID:7vDnq48E
オメコ。ウメコ支援
999不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 18:08:38 ID:s1QHvBjg
埋め
1000不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 18:09:00 ID:7vDnq48E
グレアの宿命

         ____
       /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\    モニターの前にあるキモイ顔が僕のこと
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \   見てるんだおwwww
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /
      >         <
     ( |        / )
      `|       /'
         |   r  /
       ヽ  ヽ/   
        >__ノ;:::......
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。