目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 15:10:29 ID:JdDQev4y
>>949
アンチグレアのぼやけって昔の激安モニターの話でしょ
それにぼやけと目の疲れはあまり関係ないだろ
953893:2009/10/17(土) 18:42:41 ID:jBbNXAEN
P1のスレで
小島秀夫はLC-26P1を使いMGS4を作っていた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7861243
が貼られてたんですけど

本当にゲームのチェックに使っています。
3Dゲーム用途としては十分な性能みたいに感じるのですが
動画機能は糞以下とかいう評価もあるし
よくわかりません
954不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:00:46 ID:8uY9E6zK
>>953
映像エンジンが1世代以上古いってのは事実でしょ
P1の次の機種から劇的に改善された。

ただ、新ファームでかなり追いついたんじゃないの?
955不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:03:50 ID:JdDQev4y
テレビなんだから動画性能が糞のわけないでしょう
別に応答速度速いというつもりはないが、遅くはない
2490WUXIよりわずかに速いぐらいじゃないか
956不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:55:15 ID:XDMw6AVB
小島よしおかと思って動画を見たら
小島秀夫だったでござる
957不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:00:55 ID:nXws/Mv3
>>955
実物見てないだろ。「テレビだから」という視点で見たら見事に裏切られるぞ。
ただ、画質その他の設定がテレビ仕様になってるから
その辺のPC液晶にチューナー付けるよりは見やすいけどな。
倍速とか付いたまともな液晶テレビと比べると差ははっきり分かる。
ながら見で流しておくだけなら問題は無い。PinPで放っておくなら更に問題は無い。
958不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:19:28 ID:5/7DARRC
>>953
全然問題ないよ
液晶TVだからと批判しているのに何故か4倍速液晶と比較する馬鹿だから
959不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:25:03 ID:nXws/Mv3
>>958

何か上の方の人と一緒にしてねーか?

P1は動画には向かんよ。それはL997や2190UXiと同じ。
「テレビだから動画に強いだろう」と思って買うと失敗するという話。
「糞以下か」?と言われれば「そこまでじゃない」とは言える。
眺めるだけなら問題は無いよ。それは他機種も同じだけど。
960不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:36:18 ID:5DO2J7w+
>>959
他機種ってなんだよww
ていうか向いてる液晶なんてないよレベルの発言なのか、これこれの倍速なり4倍速
と比べるとイマイチだよ、という話なのかはっきり言わないからwww
961不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:40:55 ID:HeqaDY2s
高い商品ばっかりだな
疲れないことと値段が張るのとは別問題なのになぜか比例してる。
962不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:42:45 ID:DxUux8Uj
馬鹿だったか。はっきり言ってるだろ。
>>倍速とか付いたまともな液晶テレビと比べると差ははっきり分かる
まぁ、馬鹿だから分からなかったんだろうけど。
963不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:45:03 ID:5DO2J7w+
眺めるだけなら問題ないってのはなんでなの?眺める以外に動画見るときにすることあるの?
964不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:05:42 ID:REDZ2JQk
3DCGが画面全体で動くゲームや映画で残像が酷く白っぽくぼやける
アニメも動きが早いものは厳しい
そんな程度だよ
965不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:11:06 ID:5DO2J7w+
色の調整も出来ない馬鹿なのは解ったから、眺める以外に動画ですること教えてよw
って煽るのもあほらしいな、俺の負けだ、じゃあな!
966不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:16:05 ID:8uY9E6zK
サッカーとか見ると残像すごすぎて・・・ってのはよく聞いたよ。

ボールの動きじゃなくて、フィールド全体がゆっくり動いたりする時に弱い。
今のファームウェアでどうなったのかは持ってないので知らない。
967不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:25:16 ID:ajKm+tBx
アンチグレアが眩しくてフィルタ買い足したんだが
どうしてメーカーは始めからパネルにスモークかけないのか
透明パネルにアンチグレア処理するんじゃなくて
スモーク(黒)パネルを処理した方がいいと思うんだが
968不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:26:52 ID:5/7DARRC
>>967
眩しくないとイヤイヤイヤイヤイヤ!!!!!!
っていうキチガイが騒ぎまくったせい
969不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:30:09 ID:/wLVQDVK
サッカーや野球程度じゃ残像なんかでないし普通に見れるよ
映画のトランスフォーマーが画面ぼやけまくって見れん
ゲームだとイース、中ボス以上は3DCGの動きがぼやけて見えん
970不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:53:57 ID:5DO2J7w+
一コマだけ見てみ、静止画像でぼやけてるから>トランスフォーマー
971不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:11:54 ID:Etm7DrBV
>>969
まじめに緑内障かなんかなんじゃない?
ゴミみたいなTNとかですらそんな状況にならないんだけど
972893:2009/10/18(日) 00:23:03 ID:+Hu1mxIr
>>966
俺も画面全体が動くときに残像を感じるよ。
アニメに関してはごくごく一部を除いて問題ない。
今体操見てるけど残像なし。
なぜかスロー再生で残像を感じた。
973不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:34:57 ID:+Hu1mxIr
p2だから893って強調するつもりないのに毎度反映されてて凹む。。
974不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 01:03:46 ID:i6zvQDIb
>>967
まさか正気で言ってないよな?
975不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 01:37:41 ID:vZxzb0ad
976不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 04:39:07 ID:nLfHiSXT
スレチだが、距離1m程度の液晶画面に目がピントを合わせ続けていると、
どんな液晶使っても疲れてくる。
なので、目の力を抜いた状態で液晶画面にピントが合うメガネ(老眼鏡?)とか
使えばそれなりに楽になるかもしれない。

新しくメガネ作りにいって「仕事中はずっと液晶画面見てる」とか言ったら、遠近両用を勧められたw
※職場はS2432W。ド近なので裸眼だとボケボケw
977不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:07:28 ID:R9tmWS2u
むりやり応答速度を上げた液晶なんてPC向けじゃないだろ
978不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:15:19 ID:bvsxVx/6
もとはIPS信者だったのかもしれない
L567とLCD2490WUXiの組み合わせだった
そこに26P1を買ってみて、ガラッと変わった
結論から言うと、目に優しいとかより、16:9じゃないと厭になっちまった
今じゃベゼルの大きい26P1も使わず、
あろうことか、PVAのEV2333W-HBKをLXアームで使うことが多くなった

目にはきついが、精神的に受け付けないのだ16:9じゃないと
979不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:45:09 ID:4gFuv0J8
>>967
アンチグレア処理層の内側に黒色フィルタ挟めば解決
980不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 10:54:55 ID:wZBmB2jr
このスレ見始めてからL565 2枚とL997と26P1とiiyamaのH1900を買ったけど、
結局使ってるのはL997メインでL565サブだけだな。
ドットピッチが大きいのが好きだから、wikiでおすすめになってるH1900や26P1を買ったけど、
H1900は他の機種と比べて明らかな差があって、使い物にならないと判断した。
26P1は確かにしっとりしてるけど、画面が大きくて光量多くて疲れるのと、使いづらい。
981不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 11:09:30 ID:5s6VbhW+
>>976
それ、近距離作業用のメガネを別に作るといいと思うよ。

普通のメガネは運転などもあるから1.0〜1.2に合わせるけど
思い切って0.6くらいのメガネを作っちゃう。で、2個使い分ける

近距離作業には十分なメガネで、目も疲れないよ。
ただ、この近距離作業メガネに慣れると、
普通のメガネをかけた時に度が強すぎるように感じてしまう弊害はあるw
982不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 11:41:35 ID:azWgkv3l
>>980
俺は逆にでかくないと駄目だから32p1だな。
983不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 11:46:14 ID:cSR+WXpK
何だ。また「自称P1儲」が暴れてるのか。
P1は動画に強くないなんて使用者自身が言ってるし、以前からテンプレ的に扱われてる事なのに
何で今更荒らすんだか。ネガキャンも大概にしとけ。
984不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:20:17 ID:7igo+TmL
>>981
kwsk
遠視気味なのでモニタがつらい
めがねを作ろうかと思っていたところだ

眼科で処方箋を作ってもらうときに
モニタ用といえばいいの?それで通じる?
どうやって作ったか教えてください
985不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:29:04 ID:R9tmWS2u
32p1やすいなぁ
視聴距離取れるなら32型も悪くない
俺は近視なのに読書とPCは裸眼派なので22P1にした
986不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:30:10 ID:Swh8acCu
L997を800×600で使ってるのって俺だけかな?
ドットピッチが大きいから1m離れても余裕で作業できるし、ちょうど画素が4倍だからボケないし。
縦が小さいのがちょっと辛いけど、目的には最高の環境だと思う。

で、今度2台目買って1600×600のデュアルモニタにする予定だけど、
さすがにそこまで広げすぎると、逆に目が疲れたりするのかな。

縦置きにできれば、1200×800になってベストなんだけどなあ。
987不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:53:32 ID:5s6VbhW+
>>984
パソコン用メガネ で検索。基本的には眼科じゃなくてその辺のメガネ屋で作る。

例えばこういうとこ。
ttp://www.omi.gr.jp/anamizu/pasocon.htm
988不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:59:32 ID:5s6VbhW+
読書用メガネで検索してもいいな。

ttp://pc.lensya.com/pc/pc3/index03.html
要するに50cmくらいが見えればいいってだけのめがねを作る。
価格は良いレンズを使っても1万〜2万だよ。
989不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:26:49 ID:Is+Ffpof
乱視は関係無い様だな、硝子派の俺にはレンズコートも縁が無いのか。
990不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:38:18 ID:OHOepOje
>>989
奇遇だなおれもショウコ派だ

椋本さんの描く絵好きだぜ
プリン王国万歳!
991不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:21:58 ID:pBFj3HHf
L997が高額で妥協してP1選択した情弱マンいる?
P1はモニタとしては電気代最高だから
モニタの役目を終えるころにはL997との価格差が
電気代でwwwww
992不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:35:09 ID:/v6wrLzI
10年使っても目に優しいp1の方が割安なんだが…。
発売当初20万近くで買った人にはご愁傷様としか言えないが
今l997買う層はグラやってる人くらいしかいないでしょ
993不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:37:01 ID:+Hu1mxIr
目に優しいって理由で経済性考えたらp1かl887
l997はありえない。上記2機種に劣るのに
994不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:56:31 ID:43D8OaUh
今テキスト用途で10万以上出すバカなんていないだろ笑
どっちが情弱だよ笑

で、L997は今でも10万円クラスなら
液晶モニタで一番停止画が綺麗なの?
古い液晶なのに凄いね
さすが国産
995不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:05:34 ID:BGPhOYDW
正直、あまり機種にこだわるよりも、適正な距離で、
適正な大きさで見ることのほうが大事なような?

液晶ディスプレイのアーム 17軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249895671/
996不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:09:34 ID:tLcNTMVy
情弱って言葉、いっぺん死語になったけど、さいきんまたあちこちの板で復活しているね
このところ、2chデビューの餓鬼が大量に流入してきたんだろうか?
997不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:18:19 ID:9U2Zi538
998不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:18:36 ID:+Hu1mxIr
そうやって無駄なレス入れないほうがいいと思う。
>>996みたいにそういう事理解できない人間が餓鬼だと思う
999不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:44:45 ID:pBFj3HHf
ここも世代交代しているんね
前はどちらかというとL997が一等だったのに
こんな世の中だから、最近目に優しいモニタデビューした人は
格安なP1なんだなぁ
1000不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:46:28 ID:pBFj3HHf
次スレで私宛てのアンカーを付ける行為はご遠慮ください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。