【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part30
■■■接続トラブル時に試すこと
・親機側 電源を強制OFF/ON(コンセントを抜いてみる)、
初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップ、
・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す
古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない
・電波混雑防止機能が有効になっている場合は無効にしてみる
・フレームバーストEX等の通信高速化機能が有効になっている場合は無効にしてみる
・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし
(接続成功後は暗号化を再設定すること)
・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークメSSIDを受信するか確認
・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる
・WinXPの場合はクライアントマネージャをアンインストールして、WinXP標準の
「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる
・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバを削除、インストールし直し
・AOSSに失敗する場合は手動設定を試みる
・お約束 PCの詳しい人のとこに持ち込む。 窓から捨てる。
解決出来ない場合は、このスレだけに頼らず、自分でweb検索すること
ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲームメーカーのサポセンにも確認すること
■■■FAQらしきもの その2
Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
定期的に変更すべし。TKIP も相当。
WPA2-PSK(AES)は現時点では解読された報告はないので対応機に買い替えが推奨。
怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
でなく踏み台にされネットテロされること。社会的責任を考え対策すべき。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない
ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
11n Draft2.0 170Mbps 電波が届かなければそれなりに。
また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある
Q:付属のユーティリティを使わずに、WebブラウザでAirstationの設定をする方法は?
A:1.Airstationの出荷時のIPアドレスをマニュアル等で確認(この例では192.168.11.1とする)
2.PC側のIPアドレスをAirstationと同じネットワークグループ(この例では例えば192.168.11.100)に変更
3.Webブラウザで
http://192.168.11.1/ にアクセスすると設定ページが開く
4.AirstationのDHCPを有効にし、さらにPPPoEや無線関係等必要な設定をする
5.PC側のIPアドレスを自動取得に設定し直して再起動
以後はWebブラウザで
http://192.168.11.1/ にアクセスすればAirstationの設定画面が開くように
なるのでそこから設定
上記のほか、上の「■■■購入前の相談用テンプレ」にあるリンク先スレの冒頭FAQも見れ
■■■ユーザー利用環境
★ユーザーの家の環境に近い実測の「お宅で電波測定」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_test/ 新製品の出さないね。
HPの出力が大きい/広範囲で速度が出る と強調し錯誤させる
何かつじつまが合わなくなるわけあり情報だったのかな?
WHR-G300N の情報を比較できない理由は? ???
無線LAN実測は自分の家の環境だけで語れない。
環境・家の構造・壁の材質・減衰・透過・コンクリートの反射による。
マンションなら11n MIMOが有利な可能性がある。
質問者はスループットを考慮するため回線側実測を書こう。
実測10Mbpsなら 11g(実効最高20Mbpsでも減衰して・・実環境で10Mbps以下?)
より 11n リンク300 無線部分実効最高170Mbps(100Mbps機ならEternet上でボトルネック90Mbps)
減衰しても10Mbps以上の可能性あり 価値がある。
勿論子機が11nでなくても、効果があるとレポートされている。
買えるなら 11n機 を買って置けば憂いなし ・・鴨・・
■■■未公認テンプレ?
★WHR-G300Nのテンプレ ★
無線のchを変更してみて変化があるかどうか確認
隣の家などに同一chを使用する別のAPが存在している場合はchを変更すれば直る可能性が高い
他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら4・9chあたりも試してみる
なお、古い11bの製品に存在する12〜14chは最新の機器では使えないので注意
キーの更新時間1440に変更
★WZR2-G300Nのテンプレ ★
無線ルータの仕組みを苦労して覚えたい人にお勧めです。
4ヶ月前にファームウェアのベータ版が出たきり、全く更新されません。
CHを固定すると不具合が解消されることがあるようです。
安さに理由ありの一品。「iPhone3G対応シール」が目印です。
オークションで叩き売られている理由が頷けます。
★スループットがWR8500Nを超えないのはCPU性能が低いためだろうな。
GbE+11nなら 安定性で WR8500Nに軍配かな。
100MbpsのでもWR8100N、WR4500Nのスループットは100Mbpsがボトルネックだから
90Mbps越えの勝負だが処理能力でギリギリ100Mbps程度の性能のCPU使ってる
牛性***300**のCPUよりNECのが余裕があるね。
型番 ftp/PPPoE 速度 ポート数 消費電力 対応(*1) 無線速度 謎
WHR-HP-AMPG 67/ 55 F 4 8W bga (54) o
WHR-HP-G 70/ 55 F 4 4.5W bg (54) o
WHR-AMPG 67/ 55 F 4 4.3W bga (54)
WZR-AMPG300NH 171/131 G 4 19W bgan (300) x
WZR-AGL300NH 127/ 92 G 4 11W bgan (300) o
WHR-G300N 94/ 92 F 4 6W bgn (300) x
WZR-HP-G300NH 151/131 G 4 14W bgn (300)
速度(おもにLAN側)
F - 100Mbps
G - 1Gbps
対応*1
b - 11b
g - 11g
a - 11a
n - 300Mbps
前スレ999です。970越してたの気づかなくてすいませんでした。
表が崩れているのが気になったので
型番 ftp/PPPoE 速度 ポート数 消費電力 対応(*1) 無線速度 謎
WHR-HP-AMPG 67/ 55 F 4 8W bga (54) o
WHR-HP-G 70/ 55 F 4 4.5W bg (54) o
WHR-AMPG 67/ 55 F 4 4.3W bga (54)
WZR-AMPG300NH 171/131 G 4 19W bgan (300) x
WZR-AGL300NH 127/ 92 G 4 11W bgan (300) o
WHR-G300N 94/ 92 F 4 6W bgn (300) x
WZR-HP-G300NH 151/131 G 4 14W bgn (300)
いちょつんこ
14 :
不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 10:54:40 ID:N1HyDc+6
「ASUS Eee PC 901」が欲しいんですけどこのパソコンもクライアントマネージャーをインストールすればAOSS対応になるんでしょうか?
あと、AOSSボタンを押す以外に面倒臭い事ってないですか?
教えて下さいm(_ _)m
ボタン押すのすら面倒なら面倒だらけだと思う
>>14 PCにウイルスチェックソフトが入っていたら、FWを止めるかクラマネを許可しましょう。
17 :
14:2009/09/20(日) 11:21:22 ID:N1HyDc+6
AOSSって親機の設定必要ですか?
必要ないですか?
18 :
不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 11:22:57 ID:m0rp6h7H
WPA2-PSK(AES)はRadeonHDなんかのGPUを
使ってクラックされるそうだよ。
なんでGPU使うのかはよくわからんけど、
現時点では個人レベルで使用できる無線で
キー設定のみで安全なものはないんじゃね?
俺はMACアドレス制限してる。だから仮にキーが
クラックされてもMACアドレス偽装されなければ大丈夫。
まあ偽装されたら終わりだけどな。昔のNICなんかで
偽装できるものもあるようだし、本当に漏えいされたくない資料は
無線でやりとりしないほうがいいと思うわ
19 :
不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 11:29:31 ID:CKuPc/0e
暗号解読よりアドレス偽装のほうがよっぽど低レベルだろ
心配する順番がおかしい
この手の議論で無視されがちだが、クラックするためのVI集めるのが大変なんだよ
>>17 デフォルトで良いならそのままでOK。
一度AOSSで成功すると解除するまでAOSSモードになる。
機種やファームによってはSSIDがMACベースだったり、iPhoneむけに暗号が数字のみ
だったりするんで、変更できる機種もある。
一軒家なのですけど、一階から三階へ無線LANを飛ばすのはやっぱり難しいでしょうか?
>>21 AOSSってさ32文字の0-9,a-fじゃないのか?
近所の無線AP調べたらWEPだらけで、たまに見つかってもWPA。
自分ちのWPA2がなぜか非常に浮いており困惑している。
意味不明
最近やたら無線LANの接続が切れるようになったんだけど
利用できるワイヤレスネットワーク見たら今まで見なかったAPが表示されている
それにSSID見るとどうやら家と同じバッファロー製っぽい
やっぱこいつが干渉してるのかなあ?
ch自動がうまく切り替わらないと、初期ch共通だからね
>>30 (・∀・)ノ 今のch変更して様子見てみるよ ありがと
相手の家では牛製品糞って言ってそうだw
>>27 こっちのまわりは
1つだけWEPがあるだけで他はWPA-AESだらけ
自分のWPA2が目立つ?
うちはWEP+MACアドレスだけ。
デスクトップは有線だけど、寝パソのノートPCが古くて内蔵無線LANがWEPしか
対応してない。
2つ質問があります。よろしくお願いします。
OS:XP
ISP:OCN
回線:フレッツ光ネクスト
WHR-G300N/U を使用してます。
AOSSを使用して接続しました。
1.フレッツスクウェアに接続したいのですが
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/router/whrg300n/chapter128a.html これの4番の表示が出てきません。
DHCPサーバーを使用して接続する…と言う表示がでてしまいます。
一般のwebページは見られるのですが、フレッツスクウェアに接続できないのです。
2.一緒に同梱されているUSBの子機を使用していますが
倍速設定ツールで接続してもエアステーションでは11nではなく、11gと表示されています。
やはりこれは11nで接続できていないってことですよね?
速度もモデム同室での使用で12Mbpsとふるいません(有線接続では55Mbps程度)
11nなら20Mbpsくらいはと思っているのですが…
>>36 ありがとうございます。
フレッツスクウェアネクストでした、すみません、訂正します。
現状ではそのリンクを踏んでもDNSエラーで見られ無い状態です。
ウィルスクリアv6のアップデートも接続エラーとなります。
設定見直してダメだったら初期化してやり直してみます。
>>38 有線モデム直繋ぎなら接続できていたので大丈夫だと思います。
正にひかり電話付きHGWなのでブリッジモードで接続して
やり直してみます。
倍速についてもありがとうございます。
一安心しました。ch変えて確かめます。
PSPをAOSSで接続設定すると、自動的にWEPになるのにビックリしたわ
AOSSの意味が何も無いってレベルじゃねーぞ
PS3、PSP、Wii、DSをWHR-G54Sでインターネットに接続する
最適な方法は何ですか?
>>41 手っ取り早く接続するならAOSSで接続する方法
最適な方法は有線接続
セキュリティーが心配です
>>44 セキュリティが心配ならMACアドレス制限をするといい
>>46 MACアドレス制限で安心しちゃってんの?
DSはWEPしか対応してないからなあ…
>>42 >40
AOSSはAES対応のPSPでもWEPで設定するそうだな
家の無線LANの電波の届く範囲にハッカーがいなければ
セキュリティなんて普通のことやってればOKでしょ?
>>50 そうです WEP程度で OKですよ。
盗まれる/盗む価値ある情報もなし
PCは共用フォルダも暗号化してるし、ネットはSSL暗号化だし
怖いのはただ乗りによるネットテロ・サイバーテロの踏み台にされることです。
マルチSSID・マルチセキュリティ・WEP隔離あたりは社会安全性には意味も無い。
窓の下にいつの間にか怪しい中国人がいたりする場合だな>ただ乗り
田舎だから俺の家の回りにハッカーなんて絶対いないしw
ヒント:車
まぁWEPでいいと思ってる奴はそう思うんならそうしておけば別に良いが
「WEPで充分です」とか啓蒙して回るのは勘弁して欲しい
まあWEPは30秒でクラックできるらいが
30秒も掛からん
3〜5秒あれば充分
クラックする為のIV集めるのが大変
>>49 それってPSP側の不具合では?
PSPでAES使うには手動設定が必要だったとおもうが。
>>50 他人の電波でP2Pやりまくったり例えば掲示板荒らしまくったり
わざとIP晒すとこ行って故意に悪さしたり・・・ってことがないならOK
まぁそんな変態1000人に1人もいないと思うけど
自分の電波だと思ってたら他人様の電波だったってことは都会なら起こりそうw
WZR-HP-G300NHって5GHz帯の無線LANには対応してないの??
>>60 親機側の不具合かもしれんぞ
AOSS押した時にだけ端末からAOSS形式でAESとWEPの両方キー情報を取れるならPSP側の問題かも知れんけど
AOSS押した時に親機から子機側にアクセスして送りつけるタイプであれば親機側の問題
AOSS採用してる他の機器(ゲーム機・PC以外のプリンター等)はどうなのかね?
親機のAOSS機器一覧のPSPの欄に、WEPだけじゃなくWPA-PSKもあるかどうか。
PSPのファームとの相性もあるんじゃね?
エアステーション名
SSID
これらの違いがいまいちわかりません。
どなたか教えてください。
>>63 型番に”G”って書いてあるだろ?
aとg両対応なら”AMG”とか書いてある。
>>66 エアステーション名はホスト名みたいなものだ (WAN側のDHCP鯖等に通知される)
SSIDは無線LAN上の名前 (無線LANの接続にだけ使われる)
何の話してるかイマイチ掴めていないが
PSPはAOSSで設定する場合は何故かWEPにしか対応していない為、自動的にWEPになる
AESで通信したければ、SSIDとキーを手動で入力しなければならない
ここまでは事実
1階に親機を置いて、3階のデスクトップPCまで無線LANを飛ばそうと考えています。
調べたところ、1階から3階までは難しいということで、WZR-HP-G300NH/Eで親機を1階に配置し、
LAN端子の子機を2階に置き、そこから有線で子機から三階のPCへと繋ごうと
考えているのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?
都合により親機は1階にしか置けません。アドバイスください。
フレッツ光で
親機WZR-HP-G300NH 1階
子機WLI-UC-G301N 2階 親機との距離は直線で5m強
で一瞬だけ?(表示では切れていない)接続が切れることが頻繁に発生
ネットやる分には問題ないけどオンラインゲームは絶望的
先日親機の電源ONOFF、PCで子機ドライバ入れなおし試しましたが効果無し・・
今出せる情報はこれだけですが、解決策はあるでしょうか
お前の所だけだ/それだけじゃ情報が足りん という場合はスルーをお願いします
>>70 建物は鉄筋かな?
一度子機も3Fに持ってきて繋げれなかったり、安定しなかったら2Fに持ってきてみては?
もしくは中継機をかませるとか。
あとは親機を窓側に置いて、子機のコンバーターも窓側に置けば3Fに子機を置いても、
もしかしたら繋がるかもしれないね。
>>71 原因が無線なら環境依存か切り分ける
親機・設置/子機・使う場所を変える チャンネルを変える
環境依存なら 状態が変化 または 回避する
環境依存でなければ機種依存 対策は 機器を変える ファーム更新?
多くの例が報告されてるようですが・・・
>>71 無線でネトゲーはそもそも向いてないでしょ。
周波数変えてみたり、アンテナの向きを変えてみては?
可能ならカードバスタイプの子機に変えてみるとか。
>>71 WPA-PSKのキー更新間隔を長くしてみると良くなったという意見もあったが、
AOSSつかってると設定できないのね。
77 :
71:2009/09/22(火) 16:10:35 ID:dyMokUcs
アドバイスお願いします。
WZR-HP-G300NH/EにHD-CLU2を接続して簡易NASとしました。
有線で繋げているPCは2台ですが、このうちの1台が度々アクセスできなくなります。
ネットワークのプロパティから修復を選べば、瞬時に復活して、再度アクセスできるようにはなります。
起動直後や、修復した直後は問題なく使えています。
ルータ側のポートの変更。LANケーブルの交換。NICの交換までしましたが改善されません。
切断されるほうはOSはXPのSP2.。
固定IPを使っています。(正常なほうはVISTAで、IPは自動取得になってます)
切断されるとインターネットやNAS、VISTAのほうの共有ファイルがすべて見れなくなります。
どこからチェックしたら良いでしょうか?
電波は通ってるのかね
81 :
79:2009/09/22(火) 22:49:52 ID:EO6iyZy9
たびたびスミマセン。
今いじっていたところ、正常に使えているほうのPCから
切断されてしまうほうのPCの共有ファイルにアクセスできなくなりました。
「0x80070035 ネットワークパスが見つかりません」と出ました。
切断されるほうのPCを見ると修復後接続できていたネットに繋がりません。
修復するとネットにも繋がるし、正常なPCからファイルにもアクセスできました。
回線に負荷をかけるとかではなく、数分位すると自動的に切られてしまうみたいです。
>>81 IP固定してみてはどうかな?
もう一台が問題ないなら、特にルーター側の設定をいじる必要なさそうだけど。
ファイアーオールは切ってるよね??NICは何を使ってるのかな??
繋がってるPCが使ってるLANポートに繋がらないPCのLANケーブルを挿してみてどうか。
>>79 諦めろ地雷品だし
よけいな機能使わなければ普通に使えるらしいけど
84 :
79:2009/09/22(火) 23:25:04 ID:EO6iyZy9
>>82 ありがとうございます。
今のルータに変える前から、
切断されるほうのPCはIP固定になってます。
正常なほうのPCも固定する、ということでしょうか?
ファイヤーウォールはウイルスバスターが以前から2台に入っており、
PCは以前からの引き続きなので、こちらの設定は特に変更していません。
切っていないかと言われると、そうかもしれませんが、
共有フォルダのファイルを無事にいくつも引っ張ってくることもできます。
ただ、使っているうちに切れてしまう状況です。
ルーターの方のファイヤーウォールでしょうか?
2台は別のプロバイダを使っているので、経路情報などはいじっています。
以前のルータと同じ設定になっていないという、見落としは考えられます。
NICはバッファローの100BASEを使っていましたが、故障かと考え同社の1000BASEに変えました。
とくに、1000BASEが今必要だったわけではないので、
これが原因でないとすると、無駄になってしまいました。
85 :
79:2009/09/22(火) 23:31:31 ID:EO6iyZy9
>>83 そうでしたが、よく知らずに買ってしまいました。
余計な機能ってUSBHDDを付けての簡易NASのことでしょうか?
たしかにUSBを外した状況での検証はしていませんでした。
ただ、NASにアクセスしていない状況(ネットを見る。ルータと
有線でつないだPC同士のファイルのやり取りなど)でも、
切断されてしまいます。
>>84 >切断されるほうのPCを見ると修復後接続できていたネットに繋がりません。
⇒この共有ファイルにアクセスできないときはIPアドレスは取得出来てますか??
IP取れてなければ共有ファイルうんぬんよりルーター側とPC自体の接続が出来ていない状態。
NICも面倒じゃなければPCIスロット、カードタイプのものなら、他のスロットでドライバ入れなおしてみるとか・・。
※ドライバもネットからDLしたものをインスコ。
正常なPCはIP固定しても良いけど、設定はわざわざ変える必要ないからそのままでおk。
簡易NASって使った事ないからわからないけど、通常のNASみたいに設定画面とかあるのか??
87 :
79:2009/09/22(火) 23:57:19 ID:EO6iyZy9
>>86 何度もありがとうございます。
もう自分ではどこをチェックしていいのか分からず、途方にくれていたので、
アドバイスいただけ、心強く思っております。
PCI用のNICですが、PC側に物理的あまりがなく、にスロットを変更できません。
ドライバはさっき買ってきたNICと一緒に入っていたCDROMのものを使っていました。
奇跡的に先ほどから30分ばかり切断されずに使えています。
次に切断されたら、最新ドライバがネット上にないか調べみます。
このまま、何事もないのに越したことはないのですが・・・。
簡易NASはルータの設定画面からの設定になります。
ここからフォーマットをしたり、簡単なアクセス制限とかできますが、
このような状況になる前から、アクセス制限はかけておりません。
WZR-HP-G300NH地雷だったのかorz
逆に鉄板的なものはあるんかな
>>87 そこまでやってるならもう環境依存の問題かもね。
何が原因かってここで突き止めるのは難しいよ。
このルーターに代える前は問題なかったの?
繋がらないのには規則性はあるのか??
PC立ち上げ時に繋がらないとか、ある時間に繋がらない・・これをすると繋がらないとか・・。
あとはNIC側でネゴシエーションの設定(オートからハーフにしてみるとか)。
セキュリティーは一度無効にして試してみたほうがいいよ。
セキュリティーソフトが絡んでたら何を設定しても時間の無駄。
ここまでしてダメなら諦めたほうがいいかも。
>>87 「NAS機能のファイル書き込みエラーについて」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
グーグル先生に上記を入力して検索すると
検索結果、1番目に来る症状と似てますなー
codeさんに直接聞いてみては、いかがでしょうか?
WZR-HP-G300NHを使っています。
パソコンのOSはMac OS X 10.6.1です。
Webサーバを立てていて、外部から来たポート80がサーバに流れるように設定してあります。
また、同一IPで複数のドメイン名を持っています。
この状態でLAN内のパソコンからブラウザでAirStationのグローバルIPを見ると
AirStationの設定画面が開いてしまうのですが、LAN内からドメイン名(つまりグローバルIP)でWebサーバにアクセスするにはどうしたら良いのでしょうか。
ローカルIPではドメイン名で分けてある個別のサイトにアクセス出来ないので困っています。
また、管理設定のアクセスで「Internet側リモートアクセス設定を許可する」はOFFになっています。
92 :
79:2009/09/23(水) 00:45:43 ID:ryGfnsMb
>>89 ありがとうございます。
何年か忘れてしまいましたが、Bフレッツが始まった頃に買ったルータを使い続けていました。
途中で同じようにすぐに切断、修復で復活という状況になりましたが、
NICの交換で問題解決しておりました。
その後は(1年半くらい?)問題ありませんでした。
レコーダにHDで録画したものを、無線で他の部屋で見たくなった(これは無事できています)のと、
前述のNASが便利そうかなと思ったので、買い換えた次第です。
規則性はいくつかありそうだったのですが、その後の検証で、
すべて該当せず、今は思いつきません。
スミマセン、ネゴシエーションの設定がよく分かりません。
プロパティや詳細を見ていけばいいのでしょうか?
最後に、セキュリティはウイルスバスターを一度オフにした状況でネットにつないでみたり、
ファイルをそれぞれのPCで交換したりしてみましたが、その後は1度だけ切断されました。
1度だけといいますと、その後すでに1時間30分近く問題なく使えております。
突然的に発症し、なぜか直ってしまったということでしょうか?
このまま行ってくれれば、と願うばかりです。
とりあえず、バッファローには明日にでも状況の説明をしてみます。
アドバイスいただいた皆様にはこの場で感謝申し上げます。
長々とありがとうございました。
93 :
79:2009/09/23(水) 00:47:26 ID:ryGfnsMb
>>90 上の文章を書いていて確認が遅れました。
情報、ありがとうございました。
94 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/23(水) 06:50:25 ID:jnxRnDS4
(っ´▽`)っ
WZR-HP-G300NHをポチっちゃおうかなー☆
windows7 x64インストールしたらWLI-U2-KAMG54のドライバがなくて泣く泣くXPに戻してネットにつないで検索したらOEMの供給元でvista x64のドライバがあったw
大抵のWin7用バッファローUSB子機のドライバが11nまでもMicrosoftUpdateにあるってのに
なんてマイナーな子機なんだ… というかなぜか11a対応機種だけないが
aって広まらなかった規格だなぁー
別にgでも良いという理由はともかく、未だ携帯機器向けに需要のある
bより使われて無いんじゃなの下手したら
aは電波強度の問題でいろいろ制限きつかったし、それ以前に障害物に弱いという
欠点が...
nでやっとb/gとaのいいとこ取りできたからね。
当初は屋外使用で無線局免許が必要だったからな
後からアンライセンス帯域が追加されたが時すでにお寿司
つーか、a対応してるのって割高じゃね?
うちはaにして超ド安定して満足してるけど
地雷かどうかは知らないがWZR-HP-G300NHって、かなり売れてるようなのにトラブル多すぎだろ。
活用コミュ見たけど、とりあえず出して購入者にテストさせてる感じ。
シルバーウィークにしっかり休んでる場合じゃないだろ。
売れて絶対数が多いからこそトラブル報告も多いと考えるんだ
まぁaは徒花として記憶に刻んでおくとして、nの次はdとかにして欲しいな
>>84 こういうときはファイアウォールや省電力の設定を全部切るのが原則。
以前と同じだったからじゃなくて。
Vistaで繋がってXPで繋がらないならXP側の設定に問題がある可能性大。
数分後に繋がらなくなって修復で繋がるなら無線LANクライアントの省電力を
無効にすると直る可能性がある。
>>7 初めて覗いたんだけどWZR2-G300N買う前にここを見てればよかった
半年間試して試して試してやっと普通に使えるようになったよ…
あぶねぇ・・・
今日光開通して8年前にかった無線ルータから
WZR-HP-G300NHに買い換えようと店に行くとこだったけど、WZR-HP-G300NHって地雷だったのか
逆に不具合が少なくて2万以下で買えるのでお奨めあったら教えてください
とれんとやらなきゃWZR-HP-G300NHでも別に困らない
>>107 木造2階建て、1階置きで2階で受信
8年前に買ったやつでもバリ3で安定してる状況
さっきまでの候補として
WZR-HP-G300NH
WZR-AGL300NH
で価格的にも手ごろだし、どちらかで迷ってるんだけど
用途は普通に2chとネトゲくらいでどちらがいいですか?
AirStationのWZR-HP-G300NHにはUSBポートがあるけど、
このUSBポートに接続したハードディスクはNTFSで読み書きできるの?
それとも専用フォーマットですか?
それとハブを使って複数台のUSBHDDを繋ぐことは可能?
カタログ見てもよくわからん。
>>109 フォーマットはFAT32とXFSでNTFSは使えない
FAT32はファイル制限が4GBだからそれ以上使う場合はXFS使うしかない
XFS使ってるといざUSBで使おうと思ってもWinじゃ認識できないから注意
ドライブは4台まで割り当てできるからハブ使えるかも(未確認)
113 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/23(水) 20:28:31 ID:jnxRnDS4
>>27 (っ´▽`)っ どうしてステルスモードにしない?
114 :
109:2009/09/23(水) 20:35:22 ID:OVbH+0j6
>>110-112 どうもでした。よくわかりました。
>>112 地雷なんですか?マジで明日辺り買いに行きたいなーって思ってるんですが。
追加で、
私のウチは自宅と作業場にPCがあるんだけど、
↓のように自宅と作業場が離れているんです。
<自宅> <作業場>
無線LANルータ本体 |道路| 無線LANアダプタ-----長いLANケーブル-----サブPC
|
メインPC
自宅の無線LAN本体にメインPCが繋がっていて、
本体から道路をまたいで10mほど離れた作業場に、無線の中継地点として「無線LANアダプタ」を置いて
そこから更に10mほどの距離にあるサブPCとLANケーブルで接続してます。
AirStationのWZR-HP-G300NHに換えた場合、
本体からサブPCまで道路をはさんで20m、無線飛びますかね?
それか、現在の「無線LANアダプタ」に相当する機器ってあります?
115 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/23(水) 20:40:50 ID:jnxRnDS4
(っ´▽`)っ
USBに期待しているようだがな、Windowsのファイル共有じゃだめなのかな?
WAN側からUSBストレージにアクセスできるなら対したもんだがね。DMZ的に。
Windowsのファイル共有をWAN側から参照させる場合には
いろんなポートをあけなきゃならんから嫌なんだよね。
116 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/23(水) 20:43:39 ID:jnxRnDS4
なにこのキモイの
稼動アンテナの水平方向270°の絵が
どこぞのAAみたいできもいな
119 :
不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 23:54:27 ID:BCykCCTm
WHR-HP-Gを使っているのですが
突然全く繋がらなくなります
しかし無線LANのシグナルの強さは非常に強い状態のままで、
再接続しても接続状態になるのですがネットには全く繋がりません
こういうのは何が原因と考えられますか?
教えていただきたいのですがお願いします
無線LANの電波が弱いのでBUFFALOのWLE-HG-NDRを買おうと思ってるのですが、こういうアンテナってノートパソコンの方につなぐのでしょうか?
またどこにつなぐのですか?
教えて下さい
>>119 つながらなくなるのは、ネットに? それともルータに?
有線接続は試して見ました?
今まで何日、何年と使えていたのが最近ダメになった?
使えていたときから、何か変更したことはありますか?
再接続してもネットにつながらないってことは、今現在まったく不通ってこと?
>>114 障害物が無く指向性アンテナ使えば可能だろうけど
>109 見た限りだと(本体が)安定しないぞ
そもそもWZR-HP-G300NHに外部アンテナつけられないけどな
bとかgとかnとか接続するとき自分で選ぶことは出来ないの?
一体どの規格で繋がってるのかすら分からない
ドライバ次第
>>123 bとgなら上位互換でg優先になりがち。
aとgなら普通はSSIDが別になるか親機側で選択使用になるからハッキリ分かる。
n規格を使うかは親で設定も出来るし、MIMOも使いたくなければドライバで無効化出来るよ。
126 :
不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 12:24:34 ID:UqDb/aw/
モデムにルータ機能があるのでWHR-HP-Gをルータ機能切ってLANポートに繋いで使っています
しかし
http://192.168.11.1 このURLで設定画面が見れなくなってしまいました
どうしたら見れるようになるんでしょうか?
光ネクストでNTTからルーターをレンタルしています。光電話も使ってますが、これをここのルーターで置き換える事は可能でしょうか?
無理
無理ですか…あ、誘導ありがとうございます。
機能にそそられてWZR-HP-G300NHを買ったんだが、
802.11gだけだったら今まで使ってたWR7600Hより遅かった orz
まぁ今うちにあるノートパソコンを802.11nに揃えるから
いいけどさ。。。
>>126 DHCP情報が消えてるんなら「エアーステーション設定ツール」を実行してみ
orzなんかが目立つ非定期的な否定書き込みは何だろう
>>133 WZR-AGL300NHとWLI-TX4-AG300Nの組み合わせで
水平方向の感度があがる形状を設計出来る人いたら
いいなぁ。
質問ですがよろしくお願いします。
WZR-HP-G300NHを購入し
付属のエアーナビゲーターでネットに繋げようとしたんですが
接続の際、IPアドレスの再取得という所でタイムアウトになり
ネットに接続できません(PC側ではアンテナ強度は100%です)
そのせいか192.168.11.1にもアクセスできなく
なにをすればよいのやら困り果ててます。
ネットに接続できるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
>>136 ルーターモードで再初期化
あとはマニュアル通り
>>137 レスありがとうございます。
ルーターモードって背面スイッチをオンの場所に持っていってから
縦置きで底の部分にあるリセットスイッチを押せばいいんですよね?
オン・オフ・オートでリセットしてみましたがどれもダメでした。
やはりIPアドレスの取得ができずタイムアウトとなってしまいます。
>>139 いえ、ありがとうございます
>>3のうちドライバの削除などは試してみましたが
気になったのが
・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし
で、親機側のランプに鍵のマークがオレンジ色で点灯しているんですが
これは親機側で暗号化しか受け付けなくなっている状態なんでしょうか?
接続の際子機側のクライアントマネージャーで暗号化なしで接続しようとしているんですが
もしかしてこれが引っかかってたりするんですかね?
>>140 > オレンジ色で点灯
これは暗号キー無しじゃ?
とりあえずマニュアル読めよ
あと
>>3の残り
情報出してないんだから自分でやれることはやろう
142 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/24(木) 22:57:00 ID:+dfyqSlG
>>136 (っ´▽`)っ DHCPは有効なんだろうね?
IPアドレスが取得できないって。
地雷レスが多いなぁ〜
俺はファーム書き換えで「愛フィル」が、ウザく無くなっただけでも
ヨシ!!と、してる。
…穴は開いてるかも知れんがね。。。
>>141 やれるだけやってみます
>>142 DHCPってなんでしょう?
買ったときのままだと思います。
WLI-UC-GNをvista64bitでなんとか動かせんのですか?それらしい事は聞いたんですが詳しくわかりません
Windows7RC64bitではOS標準のドライバで動いたけど、VISTAはわからんなあ。
標準だと11n対応しないからRT2870Fチップドライバいれてる
Win7用にMicrosoftUpdateにあるx64ドライバもRalink RT2870製品共通ドライバだしね
150 :
不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 12:52:17 ID:FKz6P/RF
WHR-G300Nで固定IPをIPアドレスに設定したいのに、DHCPとPPPoEの再設定の画面しか出ません。
メーカーに問い合わせしたところオートからONにしてと言われたので、やってみましたが、出来ませんでした。
同じ症状の方いますか? ちなみにTOPの横のInternet/LANのタブは見えません。
いままで繋げていたのに192.168.11.1を
打ち込んでもこのページは表示できませんになってしまいます。
なんでなのでしょうか?
なんでIP晒しちゃうのかな?
192.168.11.2とか3に変わったんじゃねえの
私のIPは530000.530000.530000.530000です
ごめんなさい言ってみたかったんです
220.210.194.1
>>150 まず配線図を教えろ。
そしてスイッチをオートに戻して、一度初期化しろ。
初期化のやり方がわからないだ?仕方ねーな。
電源入った状態で、リセットスイッチ長押しするだけだ。
DIAGランプが点滅始めたら話せ。ほっときゃ消える。
そしたら初期化成功だ。
んで。
WHR-G300NのWANポートに繋げてるのがルーターなら、勝手にブリッジになる。
モデムならルーターになるから、まずはPPPoEでセッション作らないと設定画面に入れないぞ。
そういう仕様だ。糞みたいな作りだが我慢するしか無い。
157 :
不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 17:18:41 ID:SMGVmZgY
156さんレスポンスありがとうございます。
初期化ボタン押す際はオートに戻すと良いわけですね
ONのまま何度も初期化は試していたのですが、そこは気がつきませんでした。
説明書にはオートと記載されており、ONにするという説明書がないのでどうすれば次に進むか不明でした。
配線はルーター機能なしモデムとWHR-G300NのWAN側ポートと有線LANで配線しています。
プロバイダーはPPPoEではなく、固定IPアドレスを配布しています。
試してみます。ありがとうございました。
PS3用のメディアサーバーに画像フォルダー指定したら
新しい動画追加しても手動更新かけてもPS3側で出てこないぞぉ
更新が遅いだけ?差分だけ更新して無いの?登録数の限界?
動画:200、画像:37000(フォルダー:540)
>>157 起動した際、仮にPPPoEのセッション情報入力画面が出ても、無視すること。
その入力画面の↓端を見れば、その他の接続の場合のリンクが出ているから。
そこから進めば良かったはず。
俺はBFルーター持ってないから詳しくはわからないけど、
一ヶ月ほど前に見た知人のルーターはそのようになっていた記憶がある。
VPNとポートの問題が痛くてWZR-HP-G300NHの購入に
踏み切れずに居たけど遂に買ってしまった
即1.62_1.17 入れたんだけど既に修正されてるっぽい
あぁイイ製品です
161 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/25(金) 20:22:30 ID:Lhqs3L0B
(っ´▽`)っ
WZR-HP-G300NHが届きました。
ルータの設定完了!
こんなにすんなりいくとはね☆
(っ´▽`)っ
すげえ!無線で45Mbps出るぞ!
162 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/25(金) 20:38:07 ID:Lhqs3L0B
(っ´▽`)っ
ただ、IPマスカレードの設定をどこでやるのか迷った。
どうして「ゲーム&アプリ」なんだろうね?
うざい
165 :
158:2009/09/25(金) 21:05:56 ID:D2yg29aB
要らない画像フォルダー整理したら更新しやがった
動画:200、画像:18000(フォルダー:300)
今まではコレガの有線で各PCの共有をやっていたのですが。
今回に、NASで各PC間のデータ共有をやろうと、WZR-HP-G300NHを買いました。
まずは、G300NHのUSBでバッファローの外付けHDDをNASにしたのだけど、1ルームの
各PCから無線で秒間1M以上(8Mbps)のスピードが出なかったので。
無線関係の設定を触っても問題が解決しなかったので、有線(6eケーブル)にしてみました。
そして、USBのHDDのNAS代わりに、バッファローのギガ対応ネットワークHDDを買って、
ルーターにLAN接続をしたら。
最初はネットワークHDDに40Mbps程度でデータ転送ができるのだけど、数分後には、
一気に数10kbite/秒間転送〜数100kbite/秒間転送に落ちてしまいまし。
んで、ルーターを再起動したら、また40Mbps程度に戻るけど、上記の繰り返し。
特にWAN側は問題もなく、LAN側が有線でも著しい速度低下に悩まされています。
同じ様な症状の方いないですかね??
初めて無線LAN環境を導入しようとしています。
色々調べた結果、WZR-AMPG300NHとWZR-AGL300NHのどちらかの購入を考えています。
子機はWLI-TX4-AG300Nを予定しています。
注意点とかありますか?こっちは止めとけとか、どっちも変わらんとか、ご意見下さい。
他のメーカーでもお勧めがあったら教えて下さると助かります。
[予定使用環境]
WAN
|
ADSLモデム(WD701CV)
|
WZR-AMPG300NH or WZR-AGL300NH
|
|- 11n(5GHz) - WLI-TX4-AG300N - デスクトップPC2台
|
|- 11g/b - ノートPC、PS3、DS、PSP
|
|- 有線 - なし ※近い将来NAS投入予定
>>167 WZR-AMPG300NHはマルチセキュリティーないから、DSなんかをWEPで繋ぐのなら、
11g/bは全てWEPになってしまう。
WZR-AGL300NHの方が無難だと思う。
繋ぎ方はそれでいいんじゃね?
なんか新製品出るのかな
>>168 ありがとうございます。
マルチセキュリティーの有無の差は知りませんでした、助かりました。
デスクトップPC1台がほぼデータ保管庫になっており、
PC間で比較的大きいファイル(1G超)をデータのやりとりを頻繁に行うのですが、
そういったネットワークに負荷がかかっている場合の安定感については
両者には大差はないですかね??
スレをざっと見た感じはWZR-AMPG300NHの方が良さげに感じましたが。
AGL
>>167、170 無謀だな ファイル共有するPC間は有線にしときなさい
>PC間で比較的大きいファイル(1G超)をデータのやりとりを頻繁
1GByte=8Gbit WLI-TX4-AG300N SW-HUBで折り返すまではOK 実効80Mbps 数分
(鯖PC)- 11n(5GHz) -11g/b - ノートPC は実質10Mbps 数十分帯域を占有する。
>>166 G300NHのLAN側HUBにギガNASとPCを有線接続でそうなら PCの責任。
ネットワークアダプタ Eternet100?1000?を固定100全二重にしてみて、ウイルスソフト止めてみて・・
>>166 ギガハブ導入しろ
WR8500Nならハブ機能が独立してるけど
それ以外のギガ対応で1万前後のやつはハブとルーターが1チップになってる
>>172 レスありがとう。
なるべく早く有線でNASを投入しようと思います。
とりあえずマルチセキュリティ以外にたいした差がないのでWZR-AGL300NHにしようかと思います。
WZR-AMPG300NHの方が高い理由が良くわかりませんが…
>>174 956 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 00:31:00 ID:Mvr8oPcr
WZR-AMPG300NH = トヨタセンチュリー
WZR-AGL300NH = トヨタセルシオ
バッファローにレクサス該当機種はなし
すまない。車に興味がないからその例えピンとこないw
まぁ鉄板が欲しいならNEC買えってことだな
>>170 >>無謀だな ファイル共有するPC間は有線にしときなさい
これなんで?理由は?
普通に無線で共有しちゃってるんだけど・・・。
木造2階建て、1階親機にWZR-HP-G300NH、2階子機にWLI-TX4-AG300Nを使ってます。
普段は倍速設定の無線で上下35Mbpsほどの速度が出ていたのですが、
先程急に接続が遅くなり、気になって速度を測ってみたら上下とも800kbps程度にまで落ち込んでいました。
無線子機設定ツールのほうは切断と接続の繰り替えしで安定しません。
倍速の電波干渉かと思い、一度倍速を切って速度の再測定をしましたが、これも変わらず。
再起動や親機の電力供給あたりも一通り見直してみましたが駄目でした。
どなたか原因が分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
PC1 - (無線) - 無線ルータ - (無線) - PC2
だと2箇所
PC1 - (無線) - 無線ルータ - (有線) - PC2
なら1箇所
だから無線LANの帯域も2倍使うから、十分なパフォーマンスが得られないよ
ってことだと俺は理解した
180 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 17:06:31 ID:gjlQqu/h
>>175 nissan GT-R(R35)並に速くて高性能なのは無いのか?
できれば法人向けじゃなくて個人向けのやつで。
>>178の件ですが自己解決しました。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
183 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 18:37:45 ID:MJjwg3Wq
WZR-HP-G300NHは買わない方がいいの?
WHR-G300Nの方がいいのか
そっちのがもっと駄目
185 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 19:45:11 ID:JLc5BKrY
WHR-HP-GNってまったく情報が出てこないけど、どうなの?
普通?
WHR-G300Nのルータ部の地雷ぶりより良いだろう
無線部は長距離ではMIMOは効かないし貧出力のWHR-G300N よりは4倍良い
無線部は 貧出力のNEC WR4100Nよりいい
4年位前のWHR-G54Sを使ってるんだけど、11nにしたら速度はどれ位上がるんでしょう?
ちなみに電波状況85〜90%で19Mbps、有線だと60Mbpsは出てます
パソコンはvista home premiumにi5 750です
急にネットワークアドレス取得中になり、修復してもすぐに元のネットワークアドレス取得中の状態になるんですが一体どうすればいいですか?
接続状態は限定または接続状態なしとなってます。電波は受信してるみたいなんですが、親機を認識できないみたいです。
困った時の初期化
190 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 23:02:38 ID:hTh93+JY
>>187 >WHR-G54S
>電波状況85〜90%で19Mbps
子機側の無線規格に寄る
自宅以外の無線APが無い環境・子機側が11n且つ倍速設定出来るなら期待は出来るかも
192 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 23:18:56 ID:hTh93+JY
>>187 >190だけど
この機種なら結構環境が良くて速度が出ているね
>>187 子機 11n内蔵?
親機11n 300Mbps機WHR-HP-G300N なら
無線部100Mbps ボトルネック有線の60として 50Mbps期待
親機 WHR-HP-GN 150Mbps機なら
無線部80Mbps ボトルネック有線の60として 50Mbps期待
WHR-G54Sで85〜90%で19Mbps なら同じ部屋だろうから
HP機でなくても良いし300M機でなくてよい。WHR-HP-GNが良い
WHR-G300Nはダメだよ。
194 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 23:56:42 ID:hTh93+JY
195 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 23:57:49 ID:hTh93+JY
ああ数値面ね
どっちにせよPPPoEの転送レートが54のばっかだから、
セッション設定させてる時点で大元が54以上出ないわけで。
無線だけ150↑のリンク速度があっても、ネットには大差無い。
かつ、内蔵型ならminiPCIEの転送速度限界で80Mbps以上はなかなか出ない。
USBはCPU処理がボトルネックになって速度は体感上そこまで速くはならない。
197 :
187:2009/09/27(日) 00:26:42 ID:aSrsUZPy
色々ありがとうございます
子機は11gの物使ってますが、11n対応のノートでも速度は変わらずですね
親機買い替えを検討してみます
198 :
不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 00:58:06 ID:EdDGNmOP
>どっちにせよPPPoEの転送レートが54のばっかだから
>USBはCPU処理がボトルネックになって速度は体感上そこまで速くはならない
環境がわからないのに何故わかるの?
PPPoE接続とは限らないけどね
USB接続でも最近のPCなら問題ないなあ
199 :
不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 01:00:16 ID:EdDGNmOP
>どっちにせよPPPoEの転送レートが54のばっかだから
あほか?
勉強してね
WZR-HP-G300NHを買ったんですが、無線だとネットにつながるのに
有線だとつながりません
LANケーブルつないだ状態でエアステーション設定ツールを使っても
親機がみつからないし、ブラウザからルーターのIP直打ちしても
ルーターの設定がみれない。
同じ症状の方います?
これってLANポートの不良って判断していいんですかね?
>>201 LANケーブルの不良もありえると思わない?
>>202 ルーター介さずNTTのフレッツ接続ツールで接続したときには問題なく接続できてました。
もちろんPCとつなぐものと終端装置につなぐものと2本とも確認済みです
WLI-UC-G300HPなのですが、どこのチップセットを使用しているのか、わかる方法ってありますか…?
あります
分解
ネットワーク接続の項目、有線の方もきちんとしてるのかな
ルータの設定が合ってる?
有線でルータまでPING通ってる?
211 :
不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 07:50:42 ID:pTIBi7Ij
>203
無線にて接続可能という事はルーターに設定が正しく入っていると思われるので
有線側、ローカルエリア接続の設定がIPアドレスDNSが自動取得になっているか確認してみて。
あとフレッツ接続ツールアンインストールも試してみると良いと思います。
ルーターまでのPING打って帰ってくるかも確認したら良いかもね。
212 :
203:2009/09/27(日) 09:40:39 ID:31oUHO+Q
>>208 やっぱそうですかね。
>>209 >>210 >>211 211のとおり無線で接続できているのでWAN側のPPPoE等の設定に間違いはないと思います。
ローカルエリア接続の設定ではIPアドレスDNS自動取得に設定されていますが
自動取得できないのか"限定または接続なし"の状態になります。
フレッツ接続ツールはケーブルの確認後アンインストール済みです。
ルーターへpingを送ってもRequest timed outになります。
>>203 すでにやってるかもしれないが、
ウイルスソフトとか、セキュリティを全部オフにしてから
ケーブルを接続してみたら?
214 :
203:2009/09/27(日) 11:30:28 ID:c/CWOH6L
>>213 もちろん試してみましたがダメでした。
とりあえずメール送って交換してもらおうと思います。
反応してくださった皆様ありがとうございました。
PCのIPを自動じゃなくて固定にしてみる。
ルータのIPはどこかに書いてあったはずだから。
>>194 倍速無し、150MリンクのEeePCで45Mくらい。
217 :
不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 14:07:44 ID:pTIBi7Ij
214
ルーターの故障の可能性が大かな
PC側ではないような気がするね
交換してもらった方が吉だね
ブリッジ
WLI-UC-G301Nって倍速対応機器ですよね?
最新のエアナビゲータでの倍速設定ツールを使用しても倍速機器として認識しないのです(涙)
2台のパソコンで駄目でサポートで新品交換してもらっても駄目でした。
2台ともDELLのパソコンなんですがDELLとの相性が悪いのかなー?
前モデルの300Nでは出来ていたのに・・・
220 :
203:2009/09/27(日) 18:42:10 ID:9n3jam1b
203ですが、自己解決しました。
原因はEthernetControllerのドライバのバージョンが古かったためのようです。
ふと思い立ち、Windows7RCで接続してみたら問題なく接続できたため
ルーターに問題なしとなるとPC側の問題と考え、
XPと7RCで何が違うかと考えて
Broadcomから最新のドライバを落としてきてインストールしたら
あっけなく接続できました。
古いPCでの盲点でした。返答してくださった皆様ありがとうございました。
221 :
不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 18:49:20 ID:sDO4NrH9
BUFFALOのWCA-GをDSのWI-FIに繋げようとしましたがエラー52000が出て
チャンネルを1〜13まで試しましたが繋がらないです。
検索で色々調べましたが解決方法は無い様ですね。
223 :
不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 19:48:56 ID:7oCIKsO5
WHR-G300Nが4000円ちょっとで売られてるけど、買い?
ギガビット有線じゃないのがなぁ・・・ 今4HGの有線ルータ使ってんだけど
性能変わらないよね コレじゃ
224 :
不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 19:52:40 ID:g6vBT2hF
ルーターは付いてます。ただPCと同時には使えないので
PCに繋いでるLANケーブルをそのままWCA-Gという機種に差込みました。
エラーは
51099
52000
52100
50099
ですね。52100が1番多く出るみたいです。検索してみても初心者には理解できず。
>>223 何でその値段になってるのか考えたり調べたりしてみるといい
>>224 >PCに繋いでるLANケーブルをそのままWCA-Gという機種に差込みました。
スイッチングハブ買ってくるか、繋ぎ換えたらモデムとWCA-Gを再起動するか
>>224 ルーターが付いているという判断はどうやった?
228 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/27(日) 21:38:18 ID:zDzWv+aD
>>224 (っ´▽`)っ
>PCに繋いでるLANケーブルをそのままWCA-Gという機種に差込みました。
牛さんのルータって、ストレートケーブルとクロスケーブルを自動認識してくれるよね・・・
本当はルータ同士ならクロスケーブル、ルータとPCならストレートケーブルを使わなきゃいけないんだぞう☆
>エラー 5210*
>ルータがインターネットに接続できていないかも。
>ルータの設定も確認してね。
>あと無線ルータを使っているのにパソコンでフレッツ接続ツールなどの接続ツールを使用してたら、それをアンインストールして、その代わりにきちんとルーターに接続情報を入れて接続できているか設定見直してね。
最後の行に一票
インストールしたんならフォルダ見つからなくても別にいいだろ
ドライバをインストールしても、driverフォルダが見つからないので
ドライバを指定してインストールすることができないのです、説明が足りなくて申しわけありません
C:\WINDOWS\system32\driversのことか?
なにか初歩的なところで分かってない気がするんだが。
>>235 上記のサイトではリンクが切れていたので、ほかのサイトからダウンロードしたのですが
ぜんぜん違うやつですね・・・・・そちらでやらせてもらい、駄目だったらまたきます
ありがとうございます
多分『インストール』の使い方が混乱の元だな
>>235 これの一番上のをインストールしてみましたが
結局Driverフォルダも作られず、参照してもWLI-UC-G300Nは認めてくれませんでした
もうどうしていいやらさっぱり分かりません・・・
>>237 インストール、ダウンロードなどをしっかり覚えてないかもしれないですね・・・
>>239 その過去ログに関しては、むしろそれを見て無線lan購入を決意したくらいですので知っています
しかし、そのスレの>7のドライバは今はもう存在せず、>10の
>最終的にvista64で成功したよ。やり方は
>IS_AP_STA_RT2870_D-1.2.2.0_VA-2.2.2.0_RU-2.1.7.0_VA-2.2.2.0_AU_2.0.7.0_VA-2.0.7.0_090508_1.0.4.0_NH.exeをインストールすると
という部分に関しては、そのexeファイルを見つけることができないのです
しかし、ほかの人たちはできているのに自分ができないということは
何か根本的な部分から間違っているのだと思います・・
>>240 てか過去ログでも成功事例は2例しかないんだから、おそらくそのexeが入手できても
実際には解決しないと思う。
こうなると根本的なところが間違っているというより、
・WLI-UC-G300Nのロットか何かでチップが変わった。
・チップが同じでもドライバ構成が大幅に更新されて、昔のインスコ方法が使えなくなった。
こんな状態になったんじゃないかな。
前者は殻割りしてチップ確認しないと分からん。後者ならドライバのインスコ方法だけだか
らReadme見るなりralinkサイトのFAQ見るなりすれば解決しそうに思うが。
ものすごく馬鹿な質問だけど、そもそも無線規格はIEEE認証を受けた実質的国際規格なので、
その認証規格に乗っ取った製品であれば、ベンダーが違っても使えないという理由にはならない。
ただし、その製品が糞だった場合は以下略
>>243 ということは>242の子機を使えば64bitのOSでも無線lanで通信できるということですよね
ただ、最後の分を見る限り、このプラネックスの無線lanはウンコだというようにとれそうなのですが
やっぱりウンコなのでしょうか・・・
連レスで申し訳ないですが、こんなのスレ違いですね
planex製品はそれのスレで聞くことにします、いろいろありがとうございました
G300NHに3台のPCを有線で繋いでいて、設定ツールのステータスを見ると有線リンクが100base-TXなんです。
これを1000base-Tにしたいんですが、そうするにはケーブルとかマザボLANとかを全部1000base対応で揃えないといけないんですか?
知らんがな
WZR-HP-G300NHのメディアサーバって
自動更新しないけどログイン無しで手動更新は出来るんだな
WZR2-G300Nなんだけど、ルーターモードにした途端反応が無くなるorz
何とかならんのかね
無線LANの速度の計測ってどうやってやるのでしょうか?
フリーソフトか何かがあるのかな?
WZR-HP-G300NHのスタンドってどうやってつけるのですか?
説明書にはカチッと音がするまでとは書いてあるがよくわからないです
>233
まだWindows98使ってるのかw
>>251 少しカタいようなので、強く押し込んでみる。
>>230 普通に C:\Windows\inf にドライバインストールされるじゃないか
IS_AP_STA_RT2870_D-1.4.6.0_VA-2.3.6.0_W7-3.0.3.0_RU-3.1.2.0_AU-3.0.3.0_082409_1.5.4.0_Free.exe
の実行が終わったら、後はWLI-UC-G300Nを挿すだけ。デバイスマネージャ開く必要もない
どうしても展開後のドライバが欲しいなら
C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository でも開いて、更新日時が当日のフォルダを開いてみればいい
256 :
230:2009/09/29(火) 08:16:23 ID:sz6fpoiz
>>254 え、本当ですか?
今は無理なので9時ごろ家に帰宅したらまた試してみようと思いますが・・
何度インストールしても、ralink直下にdriverフォルダができなくて困っていたんですが
違う場所にあったんですか・・・
家はWHR-Gを使っているのですが、
子機を購入しないでXlink Kaiを導入することはできますか?
259 :
230:2009/09/29(火) 19:08:08 ID:sz6fpoiz
無事無線lanを接続できたので報告します。
私は、インストールした後の手順を間違えていました。
ディスクを参照して、ファイルの場所を指定するという簡単なことだったのに
なぜかそれを勘違いして無視し、driverフォルダがないだのわめいて本当に申し訳ありませんでした。
260 :
230:2009/09/29(火) 19:13:19 ID:sz6fpoiz
あと、driverフォルダに関してはprgram fileではまなく、prgram dateフォルダにあったので
今後似たような失敗をする人がいたら教えてあげてほしいです
スレチでしたら誘導お願いします。
こちらの無線LANにしてから、スピーカーからノイズ&時計のカチコチ音のような異音がします。
スピーカー、ヘッドホンは3メーカー試しましたが同様でした。
これを解消するには何か手があるでしょうか。
子機はUSB接続で、WLI-UC-G300HPを利用しています。
USBを抜いて回線を切断した状態にしたところノイズも異音もなくなるので、
原因は無線LANの電波干渉(?)にあるのかと思っています。
親機はWZR-HP-G300NHで、一部屋離れたところに設置してあります。
OSはWindowsXPsp2です。
俺なんて電源切ったはずのパソコンのスピーカーから
外国語らしき言葉がボソボソ聞こえてきたぜ
真夜中だったからビックリしたんだぜ
それやばいだろ・・・
265 :
264:2009/09/29(火) 22:05:51 ID:Io0lfiSb
ノートPC と スマートフォンは同じ構成。 無線LANの親機だけ違う。
無線LAN 親機 ⇔ ノートPC は、ok。(AOSS で接続)
無線LAN 親機 ⇔ スマートフォンは、 接続が失敗。
両方ともに、ANY接続を 「許可」 してます。
スマートフォンの接続は、【自宅の場合】
SSID を検索して、該当のものに暗号化キーを
手入力で打ち込んで、接続 ok。
【実家】の場合も、同様にするも
SSID が、ヒットしないので、SSID と 暗号化キーの
両方を、手入力で打ち込み。だけど、接続は 【失敗】。
基本的に何故、実家の時に SSID がヒット(表示)
されないのかが不明(疑問)です。
ファームは、両親機ともに、最新です。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n_fw-win.html 実家の、WZR2-G300N と、スマートフォン(T-01A) だけが
接続できなくて、困っています。
どなたか教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。
ここでの質問であってるか分かりませんが、質問させてください。
現在、AirStationのAOSS接続状態で、ipod touchに接続しています。
(このあたりを参照しました。
ttp://wayohoo.com/ipod/beginner/buffalo-musen-lan-aoss-can-link.html)
無事接続できるようになったのですが、翌日使おうとしたら接続できませんでした。
(SSIDは取得できていましたが、パスワードを聞いてきます。)
AOSSボタンを押して、5分ほど経ったら接続できるようになりました。
その後も何度か接続できなくなったりしています。
そのつどAOSSボタンを押せばなんとかつながるようにはなるのですが、
これ以外に何か、対処法はあるでしょうか?
暗号化?は、WEP64を使用しています。(これしか見えなかったので)
267 :
264:2009/09/29(火) 22:15:26 ID:Io0lfiSb
一応、サポートに電話したんですが
暗号化のレベルを下げて見てくれ。と言われるだけで・・・。
相手がスマートフォンの場合、高い暗号化だと
接続できない可能性があると・・・。
ですが自宅で、WPA-PSK(AES) で接続できてます。
実家で、スマートフォンの設定を色々と変えて見たのですが
接続が出来ませんでした。
お手上げ状態です。
長文で、すいません。
本体を単独で使うと無線LANはOKですが、
ルータにブリッジ接続すると無線が不可になるのですが、
ブリッジで使う時の設定等、何かありますか?
やはりこの機械はルータとして使うのが正解なのですか?
この状態で有線のポートに接続すると、
なんとかインターネット可能ですが、これもやや不安定です。
>>262 そんなアニメがあったな
>265
SSID隠蔽してると繋がらない機種があった気がする…
早々に、ありがとうございます。
>>269 > SSID隠蔽してると繋がらない機種があった気がする…
WZR2-G300N の設定画面に 「SSID隠蔽」 を解除する
設定ってありますか?
色々と見たのですが発見できなくて…。
ANY接続を 「許可」 。
この段階で、隠蔽 してないと思って居たのですが。
>>268 ネットワーク構成を書け
回線名 ルーター型名 LAN側IPアドレス ネットワークアドレス
有線接続したときのPCのIPアドレス
その使っているものの型名W?R-**-**?? IPアドレス それに接続したときのPCのIPアドレス
>>269 最初はマジで幽霊の声かと思ってガクブルだったんだぜ(´・ω・`)
よく聞いたら英語以外の外国語だったんで安心した
IEEE 802.11nで繋いでる方がいらっしゃれば、
クライアントマネージャーのSSをあげていただけないでしょうか
>>272 ラジオや無線を拾ってるな
ノイズ対策のしっかりしたスピーカー買うよろし
>>267 実家の親機を持って帰って繋いでみると良い。
繋がれば実家の環境、繋がらなければ親機の不良。
277 :
264:2009/09/30(水) 09:58:33 ID:WUaE/n7x
ID:Io0lfiSb です。
>>275 ありがとうございました。
無事、解決しました。
チャンネルを変更したら、ok でした。
>>276 ありがとうございます。
解決することが出来ました。
279 :
不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 16:57:50 ID:LnLR2iPk
WZR-HP-G300NH を使っています。
現在 NAS としても活用しているのですが、
WebAccess 機能を使おうとした際「証明書のエラー」が出ますよね?
それは baffallo.com もドメイン登録していなく自分で取得したドメインを使用して
httpsアクセスしたからだと思っております。
肝心の問題は WebAccess で動画がストリーミング配信されなく
いちいちダウンロードしなければ動画を楽しむことができないのです。
音楽も聴けないものと聞けるものがあって非常に困惑しております。
写真に関して言うと動作が非常に遅い。
クリックしてからの遅延に非常にイライラさせられる始末w
手に入れることができる情報等はすべて試してみたのですが
いっこうに改善されません。
どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいますか?
ここからはぼやきなので・・・
申し訳ありませんw
ちなみに無線LANもハングしやすくて非常にストレスがたまる。
サポートセンターに電話したら「お使いのPCの付属ソフトの問題では?」
とこう切り返してきたもんだ・・・
最新版にアップデートしてもうまくいかないんなんてこのルーターの問題でしょw
はやく最新版のファームウェアうpされないかしら・・・
なんかいろいろと凄いな
サポートが可哀想だわ
281 :
不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 17:35:38 ID:LnLR2iPk
>>280 え?僕が悪いのかな?
どこがおかしいですか?
それくらい教えてくださいよ。
いつも思うんですけどなんだかんだ質問者に文句言ったり
嫌味いう割には自分はなにもアドバイス言えない奴多いよねw
ホントに邪魔なんだよね、このスレを汚すなよw
分解して制御チップ見てみろ。
詳しく調べれば理由は自ずと分かる。
あと、メーカーはそこまでの動作を保証してない。
たかだか1万円台の無線ルーターのおまけ機能に何を期待してるんだ?
それからな、教えて貰えないからって、
手のひら返したように温度が上がる馬鹿は、どこに言ってもまともなサポートなんて受けられないぞ。
283 :
不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 18:01:08 ID:LnLR2iPk
>>282 制御チップ見なきゃいけないってのは悪い冗談だよね? ^^;
つまり何を言いたいの?
そんな機能はありませんって言いたいの?
なんで音楽聴けるのと聞けないのあるの?
明らかに不良品だろw
あと無線ルーターとして売ってるのになんでハングばっかするの?
1万円なら文句言えないの?
おかしいよ、あんた
284 :
不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 18:07:35 ID:LnLR2iPk
>>279 httpsなんだからストリーミングとか出来なくて当たり前だろう
ストリーミングしたいならストリーミングサーバー立てろよ音楽ファイル同様にな。
最近、こことかLinkStationとかのバッファロー製品のスレに、
安いんだからクレームすんなって連呼している奴が常駐しているな。
287 :
不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 18:18:45 ID:LnLR2iPk
>>285 真摯な回答誠にありがとうございます!!
なるほど・・・ https が問題なんですか・・・
でも一つ疑問に残るのですが、同じファイル置き場で
なぜ音楽は聴けて映像は見れないのでしょうか?
どうも釈然としません。
馬鹿だな、本当の。
289 :
不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 18:29:03 ID:LnLR2iPk
映像でも2種類ある
>>289 自分で調べることも出来ない。
考えることも出来ない。
人に頼り切って、責任も丸投げなくせに、
それが他人に拒否されるととたんに顔を赤くする。
馬鹿だろう?どこから見ても。
もう触ってやるな・・・
10月下旬に、DWR-HP-G300NHが出るみたい。
なにをしたいんだかわからない製品だなw
>>295 おれは、3日前にWZR-HP-G300NH買ったばかりなんでパス。
Wi-MAXはパケ代の金かかりそうだね。
297 :
不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 22:04:50 ID:LnLR2iPk
>>290 動画の拡張子のことですか?
自分のは wma です。
あとwebaccess で再生できる音楽はmp3で再生できない音楽もmp3みたいな
意味のわからない状況なんですよw
本当にこの製品は意味がわからないwww
みなさんでこの製品使ってる方いらっしゃいませんか?
初物はなー。
出て一年くらいたってファームがこなれてきた奴の方が安定してるんだけど。
でも買っちゃったりするんだよなー。
WZR2-G300Nユーザーです
いまさらの質問で申し訳ないんですが、
たまに感度アンテナが棒の数に関係なく赤くなって通信速度が0になるときがあります。
これって、固有の不具合なんでしょうか、それとも機種に関係なく普通にある通信障害なんでしょうか?
教えてください。
>297
wmaはダウンロードになるはず
ストリーム再生
.wmv
.ogg
.mp3
.ts (この形式でストリーム再生可能なソフトは見たこと無いけど規格上可能)
ダウンロード
.avi
.mp4
不明
.wma
すくなくともhttpsでのストリームはシラネ
302 :
不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:39:23 ID:LnLR2iPk
>>301 ありがとうございます!!
ということは、セキュリティー上問題は起こるかもですが
webaccess 規制を解けば(ポート80接続)ストリーミングできるのでしょうかね?
なんだかこのルーターはメディアサーバができるとも謳っていたので・・・
もしかしてメディアサーバってのはLAN内の話で、リモートはサポートしてないのかなぁw
それだったらかなりショック大きいですww
質問してるくせに文末にw付けるバカって何?
ポート80番接続って、意味わかってて引用してるのかね。
305 :
不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 01:18:31 ID:r+SLPK4t
>>302 外からのアクセスは簡易うpローダ程度だよ
希望通りできるのはLAN内だけ
それもuPnP対応機器でつないだ際限定
ストリーミングが目的なのに、なぜかWebアクセスと重複する80番ポートを指定して解放するという…。
いや、まあ、Linkstationの設定画面での指定の話だし、別に構いはしないんだけど、その、なんというか…。
>>302 DLNAっていう規格について調べてくれよ旦那。
309 :
不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 01:36:37 ID:r+SLPK4t
>>307 これでも来年から業界際王手のSIになるんです・・・
辞退したほうがいいかな・・・
本当に恥ずかしい。
ちなみに https と http のポートって違わなかったっけ?
>業界際王手
業界の端っこに王手を掛けている・・・と理解してよろしいでしょうか?
>>309 いや、どうせその際王手(笑)も新人なんて知識ゼロのカスだとしか見てないよ。
ただ、思い込みと見下しと逆切れしか出来ない人はすぐ辞めざるを得なくなると思う。
312 :
不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:05:38 ID:r+SLPK4t
なんか危なそうな奴だなぁ
危ないっていうか
単なる量産型キチガイだわな
珍しくもないカス
315 :
不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:16:27 ID:r+SLPK4t
>>313 大学では真面目ですよ?^^v
>>314 こういう低学歴の妬みも今じゃ酒のツマミになるわw
なるほど。
まあ、頑張って。
どうして自分で調べもしないバカにレスをするんだ?
単なる荒らしなんだから、ID:r+SLPK4tをNGに入れれば解決だ。
仕様外のことを要求してることに気づかない上に、
まったく筋違いの文句を書いてるだけの明らかなバカだろ、こいつって。
318 :
不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:19:30 ID:r+SLPK4t
319 :
不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:21:14 ID:r+SLPK4t
>>317 お前夕べのバッファロー工作員だろw
お前のせいでこのスレ穢れたんだけど?
ハッキリいってプラネックス工作員とそう大差ないなw
>>317 たまには適当に相手するのも楽しいよ。
まともに相手してるわけじゃないしさ。
こういう異常者がサポートに絡んだりしてるから、電話がつながりにくくなるんだよ。
サポセン経験者として、俺も同情しちゃうぜ。
結局、本当に故障で困ってる人なんかは繋がらず、
ちょっと調べれば解決できることをわざわざ電話で聞かないと何もできない奴が、
リソースを無駄にしてんだよね。
まあ、自己解決できない、知能の低い人間は多いから仕方ない。
322 :
不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:29:37 ID:r+SLPK4t
>>321 完成度低いのが一番の原因じゃないの?
偉そうにかたるなよw
土方w
面白いほど異常者丸出しだね。
サポセン経験はないが、ドカチン経験はある俺
俺の知ってる限りでは
>315よりアホなドカチンは居なかったなー
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゜ω゜ ) 支払いは任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
どこに「ストリーミングに対応!」なんて書いてあるんだろう
昆虫よりバカなのな
こんな時間に伸びてるとは
ヒマなキチガイがうらやましいわ
就職もウソっぽいけどw
情報クレクレ厨のくせに偉そうって時点で
カス以外の何者でもない
いるねぇ、マニュアルをよく読まずに故障だとかバグだとか決めつける人
ID:r+SLPK4tを相手にしてる奴は
道ばたの糞触って遊ぶのが趣味か?
良い趣味とは言えないぞ
>>315 > 大学では真面目ですよ?^^v
真面目に行かなきゃ卒業できない大学なわけだw
ま、仕事し始めたら分かるだろ
低価格でいろんな機能を盛り込むことの意味が
世間知らずの馬鹿学生っているもんなんだな。
WHR-G300Nの倍速モード設定で子機の方が20MHzしかなく
40MHzにならないんだけど、どこ弄ればいいの?
334 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 00:17:10 ID:yYPu2I2+
>>333 聞いても無駄無駄www
こいつら信者で頭は空ですからwwww
>>333 エアーステーション設定ツールで設定できます
今日はID:yYPu2I2+か
登録面倒だな
無線で繋いでて
>>79と同じような症状になって困ってたけど
AUTOモードからルータモードに切り替えたら安定するようになった。
ポート開放で繋がらなくなるわけがない
単なるお前の設定ミスだ
何度も試行錯誤しろよ
>>338 PS3板に帰ってくださいお願いします
タイプ2とか3とか、糞ニーの勝手な分類を元に
質問されてもサパーリ分からん
341 :
338:2009/10/02(金) 12:34:51 ID:Oy8WWWyZ
WHR-HP-Gなら、別に大したことしなくても
ちょっといじっただけで解決するはずだけどな。
まずポート解放なんて大手のブロバイダなら必要ないぞ。
ゲートウェイやらIPアドレスやら、そういう設定は「手動」にせず
全部「自動取得」にしてみて。
そのあとに、ルータ、PS3全ての機器の電源を切って再起動する。それで大抵OKだと思うが。
他に問題があるとすれば、実はモデムがルーター内蔵付きで
2重ルーターにしてしまっているとか。
他のプレーヤーがまったくいないなら、その間はチート使い放題だな。面白いかどうかは人によるが。
WZR-HP-G300Nの公式の新しいファームまだー?;;
ブチブチ切れるWZR2-G300Nを修理に出したらWHR-G300Nに進化して返ってきた!!(`・ω・´)
347 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 18:00:52 ID:sbuaYM40
WZR2-G300Nは完全に欠陥品として暗に認められたのかね
じゃあ、うちのブチブチ切れるWHR-G300Nを修理に出したら
何に進化して返ってくるのかしら?
>>347 マジかお・・(´;ω;`)
>>348 一応修理書には「基板異常」って書いてあったから、
仕様じゃなくて本当に壊れてた・・・のかもしれない。
早速繋ぎ変えたらIDが変わった!
「異常」じゃなくて「故障」って書いてあった。
WHR-G300N、俺は先月ハードオフでジャンクを買ってきたが、
無線LANの電波が弱い他は不満なしだ。
やはり内蔵アンテナだときついんだろうな。
俺はワンルームだから結果的に問題ないが。
353 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:51:13 ID:H5CtywO0
WLI-UC-Gを買ってきたんだが、おれのPCvista64でドライバが対応してないそうな。
なんとかならない??マジ残念すぎる。
355 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 21:53:36 ID:H5CtywO0
>>354 え!?どうすればいいの!?
OSを32bitにするのか??
>>355 Ralink社のページからRT2870のドライバーをDLして使え
これ以上は答えないから自分で調べるように
OSを32bitにするとか吹いたw
WZR-HP-G300NHを買ってきて使っているのですが、
無線で接続していない時でも「ワイヤレスランプ」が
1.5秒周期くらいで「点滅」しているのですが、隣人の誰かが
使っているってこと? しかし、ログを見ると痕跡は無いのです。
付属の紙を見た限りでは、無線接続していない時は「点灯」
のはずなのですが?
359 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 23:07:57 ID:sbuaYM40
>>342 ポート開放しなくて全部自動なら
二重ルータの何が問題だ、ボケナスが
答えてもらった人に対する態度ではないな。
たとえそれが的外れの答えだったとしてもだ。
362 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 23:34:25 ID:sbuaYM40
>>361 それにしてもここの板の奴等はなんだか鼻につく奴等がおおいだろw
WZR-HP-G300NH/Uをネットで注文して到着待ちなんだけど
HDD繋げてNAS化という機能の対応HDD見てたら
手持ちのHD-CSU2は非対応となってるけど
HD-HSU2は載ってないんだよね
でも後継機のHD-HESU2が非対応になってるし望み薄かな・・
自社の旧モデルくらいは全て対応させてると思い込こんでいたよ。
364 :
不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 00:54:11 ID:6bywjGqK
>>356 あれからいろいろと試して、デバイスの認識まではうまくいったと思う。ありがとう。
ただ、バッファローのサイトからどのソフトを落とせばいいのかがわからない。
クライアントマネージャVってやつでいいのかな?
ちなみにPCを子機じゃなくて、PCを親機にしてDSやらPSPをネットにつなぎたい。
アドバイスお願い!
>>360 二重ルーターだとUPnPは動かないぞ。
DHCPも混乱するしな
367 :
不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 03:35:01 ID:HGF6bNiq
【キャリア/ISP】
・フレッツADSL/旧DION
【現在の接続構成】
・NV3(IP電話使用)→YAMAHAのRTW-65b(ルーター機能on)→無線&有線
【APに接続しているPCの台数と対応するノート側の無線規格】
・有線: 1台
・無線: 3台(内蔵は"b"が1台(旧AirMacでWEP/WPAまで)、"b/g"が1台、LANカード買い増し予定で1台)
【設置予定場所】
・AP:1階
・PC:2階
・距離: 直線で斜め方向に5m未満
・建物の構造: 木造一戸建て(在来工法)
【購入検討中の機種名(任意)】
・Buffaloあたり(マルチセキュリティの関係から)
【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】
現在のWEP対応のアクセスポイント(YAMAHA RTW-65b)は、WEPまでのためセキュリティに不安を感じています。
しかし、いざ買い換えをするにも、ノートPC(内蔵無線LAN)は購入時期に違いがあり、同時に異なるセキュリティ(WPAの類)に対応させる必要がありますし、IP電話を維持しながら、ルーター機能にもYAMAHAと同等のものを求めたいと考えています。(12Mbps契約でリンクは8.5Mbps)
なかなか、悩みはつきないのですが、どうかよろしくおねがいします。
>>367 マルチSSIDやネットワーク分離機能を使わないんだったら
YAMAHAの無線を止めてAPを追加するだけでOKじゃね?
>>360 HP-Gの底にルーターON/OFFのスイッチがあるので
OFFにする。
もし2重ルータなら、それで普通になる。
372 :
不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 13:20:40 ID:XBz7VhTM
更新されてないから
>>367 ルーター機能に求めるものが何か?思い込みかなにかでは?
> IP電話を維持しながら、
NV3のルーター有効
> ルーター機能にもYAMAHAと同等のものを求めたいと
二段ルータ で 何を求めるのか LAN側に求める価値のある構成はなさそう。
NV3のルーター 192.168.1.1 のLAN側に wep隔離のあるのを素直に買って
ルーターを停止すればよい。 ブリッジモードでwep隔離有効な奴ね。
ルーター有効でwep隔離有効でも現構成の2段目RTW-65bと変わらないだろう。
新しい11n(AES)ルーターのLAN側にWEP隔離用としてRTW-65bを使っても良いし。
バッファローの無線LANのお勧め機種は何でしょう?
カードバスタイプの子機付を検討中なので、WHR-HP-G300N/PかWZR-HP-G300NH/Pのいずれかかな
と思っていますが、どちらがお勧めですか?
WHR-G300Nを無線で使ってた時は52〜72Mbps出てて、有線にしてテストしたら
25〜75とあんまり安定しないんだけど、有線の方が遅い事もあるの?
同じマンションで同じプロバイダー使ってる奴がいると回線遅くなるって聞くけど
無線でも同じ?
無線で奴の親機につないでるのか?
>>375 ネットワークのことは良くわからんが、一般的に考えて
無線より有線のほうが遅いってことは少ないかと。
無線で速度を測ったのと有線で速度を測ったときは期間はどれくらい?
無線で測ったのが3ヶ月前で、有線で測ったのが昨日とかなら他の原因があるのでは
ないかと思う。
速度測定のサイト使ってるのかな?結構ムラがあるので別の日にやってみたり、
夜とか朝とかでも微妙に違うからいろいろ試してみたら?
気になるには25〜75って結構幅があるね。
10くらいだったらわかるがこれはなんか別の問題かもしれない。
>同じマンションで同じプロバイダー使ってる奴がいると回線遅くなるって聞くけど
>無線でも同じ?
上記は無線でも有線でもどちらも速度は落ちる(どのくらい落ちるかはわからんがw)と思う。
速くなる理由はないと思うよ。
WZR-HP-G300NHでルータモードOFFでIP固定(DHCP使わない)させてると
NTPが動作しない Ver.1.62 (R1.16/B1.02)
WZR-HP-G300NHを買いました。
LANケーブルでDVDレコーダー同士2台を繋いで使っています。
設定をして数日は問題なく使えるのですが、ある日突然お互いのレコーダーが認識しなくなります。
これはどう設定をすれば正常に使えるようになるのでしょうか?
ちなみに前に使っていたハブは正常に動作していたので、レコーダーの問題ではないと思います。
定期的に再起動しましょう
WZR-HP-G300NHが、ぶっ壊れた
たった、使用開始して「42日間」で壊れた
ランプも光らない、ACアダプターを抜き差ししても反応が無い
多分、有償修理になるんだろうなー
粗悪品、作るなよ!!!
>>381 42日で有償って、おまいのルーターには保証書は付いてないのカニ?
>>382 保証書はあるよ
ケド
ファームを書き換えしてるからなぁ〜
>>344 正式11n用のファームは出ると思うからそれまで待て
WZR-HP-G300NHを5日前から使ってます。
これはファームはアップデートしたほうがいいのですか?
verは1.60です。
それとも、自動的にアップデートしてくれるんでしょうか?
>>382 起動しないなら確認しようがないし。
アルファファームならおおめに見てくれるだろ。
それ以外のファームでもとりあえず修理出してみろよ。
>>383 気持ちは分かるが、改造ファーム入れてて粗悪品よばわりとはこれイカに。
ハード故障ならそのまま出せるんじゃね?
リロード…orz
WZR-HP-G300NHに関して、同じ症状の方いませんか?
FTPアップロードが遅い。
クライアントはFFFTP
Webサイトでのログイン認証が遅い。
例:Sudden Attack
以前使っていたeoからのNEC製レンタルルーターだと大丈夫だったんですが、
WZR-HP-G300NHに変更したら、極端に遅くなりました。
解決法などご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
環境
WindowsXP SP3
プロバイダ:eo光
ルーターまでは有線接続
ファームVer:Ver.1.62
WHR-G54でCATV(ケーブルモデムはモトローラSB5101)で接続しています。
急にネットができなくなり、いろいろ調べたのですが、DHCPサーバアドレスが
10.255で始まっており、WAN側IPアドレスの198.168.11.1と一致しておりません
でした。(いつからかはわかりません)
PC側ネットワーク接続の状態を見ますとDHCPサーバーは198.168.11.1となって
おり、これを一致させようと思いましたが、AIRSTATIONでDHCPサーバアドレス
を変更する方法がわかりませんでした。
AIRSTATIONのDHCPサーバアドレスの変更の仕方について教えてもらえません
でしょうか。
>>391 リセットボタンを押して見ましたが、何ら反応を得られず。
ランプすら付かない状態…
395 :
381:2009/10/04(日) 22:04:11 ID:BGP1sh+l
あら…ID変わってしまった
ナマで歩くって怖いねー
396 :
不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:10:24 ID:Z6+ZtlLu
397 :
不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 22:46:00 ID:41yR/o3Y
>>396 回答ありがとうございます。また説明不足ですみません。
G54の設定画面は見えます。管理の画面で確認できるDHCPサーバアドレス
が10.255ではじまるアドレスになっています。
モトローラとPC直結ではネットにつながります。(今そうしてつないでます)
モデム−G54−PCでつなぐとネットができない状態です。
G54の設定画面では通信中となって、IPアドレス取得等行えています。
モトローラの設定画面はわかりませんでした。
ネットがいきなり切れる事があるんだけど今安定性高いのってどんなん?
youtube見たりネトゲで素早い入力繰り返すと落ちるんだけど
低スペなせい
PCは問題ないと思うけど俺のスペックに問題があるのか?
はぁ?
単にルーターの処理チップが糞なだけだろ。
んじゃ最新のルーターに変えたらなんとかなりそうだな、サンクス
何それ。
最新ルーター=処理能力が高いチップを使っている。
とでも思い込んでいるのか?
知らんよ、だからどういうのがいいか教えてくれっていってんじゃないか
超初心者です
無線親機のセットアップは完了したようですが
このあと無線子機はどう扱えばよいのか分かりません。
無線LANでインターネットがしたいノートパソコンに子機をつなげるだけじゃ
ダメなんですか?なにかしら設定が必要なのでしょうか?
ちなみにこのノートパソコンは無線LAN内蔵ではないし、
CD-ROM等を入れるところが無いというパソコンです。。。
406 :
不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 23:50:46 ID:Z6+ZtlLu
>>397 モトローラのマニュアルがどこにあるかよくわからんかったけれど
http://10.255.〜 では開かんの?
イソターネット (global IP) → モデム ← 10.255〜 || 198.168.11.1 → G54 ← → PC
こういう感じじゃないの?
モデムの内側のLANから見ると、モデムは 10.255〜 ?
(DNS等で指定する)
モデムが G54 に配ったIPが 198.168.11.1
おそらくPCでモデムに直結したときも ipconfig してみると
198.168.11.1 がPCに割り当てられてるのでは。
だからPCの側からG54 にping
モデムにping
そとのサーバーにpingしたみたらどこまで繋がってるかは分かる。
G54をはさんでモデムは見えないのか?
>>405 有線ではつなげるのかい?
ならテンプレにあるバッファローのサイトで子機用のドライバ、
クライアントマネージャ落として設定したら?
>>397 直で繋いだ時、PCのIPアドレスは10.〜?
(モデムと繋ぐ相手を代えるときはモデムの電源を切るように。)
PC直で繋がる時のIPがグローバルIP(192.168〜や10.〜、172.以外)だった場合、
モデムを先に電源入れて、1分後にルーターの電源入れるとどうよ。
CATVのモデムで起動時に10.〜を割り振ってしまう物がある。(CATV会社によって違う?)
停電などでモデムとルーターが同時に起動するとグローバルIPがもらえなくて繋がらない。
もしそうなら、そういう仕様だと諦めてルーターを再起動するしかない。
フジクラがそうなんだが、モトローラはどうだったかなぁ…
409 :
405:2009/10/05(月) 00:31:59 ID:oQSGsIjN
>>407 >有線ではつなげるのかい?
えっと無線親機とデスクトップPCは有線LANで繋がってますです。
そしてインターネットにちゃんと繋がります。
別の部屋のノートパソコンでインターネットがしたくて
今、子機をそのノートパソコンに繋いだら画面に
“新しいハードウエアの検出ウィザード”と出て
「この子機に必要なソフトウエアをインストールしろ(?)」みたいな趣旨が書かれてるんですが
この作業というのが
>バッファローのサイトで子機用のドライバ、
>クライアントマネージャ落として設定したら?
を指すのでしょうか?
みなさんこんばんは
今度ノートを無線に切り替える予定なんですが
購入機種を迷ってます
親機WHR-HP-Gの購入を考えているのですが、メーカーのパンフを見ると
同じハイパワーのWHR-HP-AMPGより安く、さらにスタンダードのWHR-AMPGより安いのですが
何故WHR-HP-Gは安いのでしょうか?
安いにこした事は無いのですが、ちょっと疑問に思いまして
子機はWLI-CB-G54Sを持っており、住まいは2階建ての木造一軒家です
回線はフレッツ光、ノートの他にデスクトップを有線で繋いでいます
WHR-HP-Gを買っても問題ないでしょうか?(;´д`)
>>409 そう。
一回ノートパソコンを有線でつないで落とすか、デスクトップで落として
USBメモリにでも入れてノーパソに移すかして。
とりあえず、製品名で探して、そこにあるドライバ(普通airnavigaterに入ってる)、
クライアントマネージャを落とせばいい。
って、ほんとに初心者さんなんだな。
412 :
不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 00:52:24 ID:AmxhyNZ1
414 :
405:2009/10/05(月) 09:21:40 ID:oQSGsIjN
>>411 ご指導ありがとうございます!!
さきほどやっと繋がりました!!
>一回ノートパソコンを有線でつないで落とすか
こんなこと教えてもらわなかったら自分絶対思いつきませんでした・・・orz
心から感謝します。ありがとうございました。
WZR-HP-G300NHだけど
有線無線間でWINDOWS共有がなんかすごい不安定
遅いしコピー中にセマフォ云々出て止まるし、接続できなくなることもしばしば
うーん失敗したかな
俺のWZR-HP-G300NHは全く無線LANに繋がらなくなってしまった
修理に出そう
うちは
WZR-HP-G300NH からWLI-UC-G300HPでうまくいってたけれど
M/B等を変えてからよく切れるようになった。
全体的にPCの能力は上がったものの、子機との相性もあると思う。
そういう影響のないWLI-TX4-AG300Nだと問題ないけどな。
WZR-HP-G300NH 1.65入れてみた
WIRELESSランプ常時点滅が点灯になった
Intel子機との相性解消してるといいなぁ
いきなり来たな
CoDEの方しか見てなかったから気が付かなかったよ
変更履歴が9、新機能追加が1、不具合修正が27
一気にきたなー
おお、きたか。
ウヒョー
修理に出そうと思ってたがこいつを試してみよう
WZR-HP-G300NH、ファームアップしてみた。
無線の送信出力の変更は追加されてなかった(これ、誰も気にしてないの?)
他はとくに問題なく動いてる模様。
WHR-G300Nだけど、今回もファームアップは見送ることにした。
UPnP使ってないからなあ。
WZR-HP-G300NH
不具合修正多すぎてフイタw
エンバグしてるな
>>428 1週間まえに買ったばかりなのに orz
バグといっても、前のβバージョンでの不具合修正でしょ?
>>430 不満なく正常に動いてるなら問題ないし、アップする必要もない。
却って他の不具合を呼び込む危険性がある。
昔から言われる通り、上手く動いてるモノには手を加えるな。
それに不具合で奮闘してても何ヶ月も修正されずに放置される人を思えば
1週間だけで修正が来たのなら、とてもラッキーだ。
無線はたしかに早くなった気がする
434 :
不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 23:51:00 ID:2siGCfLU
WZR-HP-G300NH とWLI-TX4-AG300Nの組み合わせで使ってるんだけど
30Mbpsぐらいまでしか出ない(平均とったら17Mbpsくらい?)
11n Draft2.0で接続しているはずなんだけど、(表示も300Mbps、電波90%以上になっている)
同じ環境の人がいたら、どれくらいの速度が出ているか教えてほしい…
お願いします。
何の速度が30Mbpsなんだ
日本人なら
早いと速い
内蔵と内臓
の違いくらいは理解しとけ
438 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 04:16:39 ID:SzIKGjTg
フレッツADSLでNV3をIP電話扱いで使っています。
最近、YAMAHAのRTW65bからWHR-G300Nへと置き換えたところ、
設定が悪いのか、YAMAHAよりワンテンポ遅れるような気がします。(有線も無線も)
本来ならば、スループットが6.5Mbpsから90Mbps近くに上がっているので
早いはずなんですが、どのあたりに原因がありそうでしょうか?
βじゃなくて正式1.65でリリースすればいいのに
えっ?βの意味分かってる?
zqwooでそこそこテストしてるから〜って意味ね
442 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 05:17:42 ID:x1YmwX42
バッファローも他メーカーみたいにランプ消せるようにしてくれないかな。
ランプなんて見てないし。
>>438 体感できるほどの差があるとは考えにくいんだけど、試しにYAMAHAに戻して
レスポンスが良くなればルーターで確定ってことで試してみた?
PC側なら、最近IE7〜8にしたとか、ウイルスチェックソフトをバージョンアップしたとか考えられるけど。
444 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 10:00:30 ID:5jqJhc5l
相変わらず頭良いな
フレッツの200Mサービスにアップグレードするんだけど、PPPoEで200Mbpsのルーティングって対応してる機種って無い?
NTTレンタルのひかり電話対応ルータ(ONU内蔵)
あり!
やっぱ駄目る子に大きな期待をしては駄目なんですね。
有線ルータは実効の有線速度が載せてあるけど、無線ルータについては有線速度が理論値だけになってるし。
450 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:06:58 ID:j1i4voJg
>435 抜けてた、インターネット回線の回線速度。
>437 有線時のスコアは90Mbpsくらい。(100Mbps以上出ることもある)
PCのすぐ近くにWLI-TX4-AG300Nを置いても変わりがないので、
似たような環境の人がどれくらいの回線速度をだしているのか知りたくなたんですわ。
451 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:08:02 ID:j1i4voJg
>450 PCじゃなくて、無線の親機だ。
間違えました。
急にネットに繋がらなくなってKG54を疑ってしまったが、原因はウイルスセキュリティだった。
バッファローゴメン、ソースネクスト許さん
わーいw
WZR-HP-G300NH にしたら48.0Mbpsになったよー!
あれ?
454 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:24:25 ID:lGqmwpbG
どなたか無線子機譲ってもらえませんか・・?
455 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:33:40 ID:5jqJhc5l
>>454 安いのなら1000円くらいのものなのに
なんで?
456 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:37:54 ID:lGqmwpbG
>>455 機能バッファローの1080円のUSB用の買ってきたんですけど、
全然つながらないんですよ・・
最後の金ふりしぼって買ったのに・・
本当はPLC親機子機セットほしかったんですけど、
なんかつながる確立低いらしいんで
無線LAN子機なんて1000円出せば買えるのに、金がないとかどんな生活してるのか
パソコンなんて無理して持つなよ
458 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:41:45 ID:lGqmwpbG
>>457 いや、高2なんで金なくても暮らしていけますけど、
今月から急に携帯代やら定期代やら払うことになって金がいきなり・・
別の子機を使ったところで
>>458が使えるとは思えないんだけど。いいからマニュアル読んできなよ。
460 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 18:55:46 ID:lGqmwpbG
マニュアルどうりにやってるんですけどねー、
近づくと繋がるんですけど、
俺の部屋からだとだめですね
もうひとつのカード型の子機は全然繋がるんですけど
WZR-AGL300NH & WLI-TX4-AG300N で 木造一戸建て 1F-2F間で 11n (11g) 7ch/11ch
Windowsの共有フォルダ同士で 2GB弱のファイル転送で、平均8.8MB/s (約70Mbps)
462 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 19:00:53 ID:5jqJhc5l
>>460 他の部屋というか親機の近くに移動したら繋がるの?
463 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 19:04:47 ID:lGqmwpbG
>>462 はい
一部屋分離れてるんですけど近づいたら繋がります
でもデスクトップだし・・
レビュー見ても全然繋がらないっていう評価ばかりなんですよ;;
464 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 19:43:45 ID:K/5aWl/p
WZR-HP-G300NH で電波状態65%
130Mbpsというのは、電波の早いほうですか?
それとも遅いほうですか?
ちなみに、1階に親機をおき、2階で11n対応のノートパソコンで
ネットをやってます
電波状態はかなり悪いようだけど速度的には十分速い。規格が300Mbpsってなってても実際にそこまで出るわけではないので。
家も同じような環境でクライアントが130M出てるけど現状の用途ではそこまで速くする必要はなかった気がする。
重かったエロサイトがサクサク見られるようになったのはよかったけど。
>>463 そんなものを買ってしまったのが悪い
授業料だと考えて金貯めて買い直せ
アルミホイルで自作アンテナ伸ばすといいよ
コツがいるけど感度が上がる
WZR-HP-G300NHなんだが
背面のUSBに接続したバッファローのHDDが設定した時間経過しても電源OFFにならない
HDD自体はPC電源連動機能付きのものでPCで運用時は問題無く電源が落ちる
何処を見直せばいいか教えてくれ
いきなり重くなったからチャンネル変えるときに接続可能なポイント見てみたら、結構あったんだが
無線lanってやっぱ近所の人もみんな使ってるのか・・・
ここはNEC製品の布教場所じゃないのでしつこく宣伝しないでください
471 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:13:47 ID:j1i4voJg
>461
434だけど、自分より大分早いみたい。
もしかしたらもうちょい環境見直したら変わるかもしれない。
参考になりました、ありがとうございます。
472 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:56:28 ID:lGqmwpbG
>>463ですけど、
今みたら箱に「デュアルプロセッサのパソコンには対応してません」
「デュアルコアのパソコンには対応してません」
とか書かれてるんだけどこれはCore2Duoの俺は使えないってこと?
473 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:08:24 ID:5jqJhc5l
>>472 文字通りならそういうことだけど
近づけたら繋がるんだったら
動いてはいるし、不安定になりやすい程度の事。
家の構造が全く分からんけど
LANケーブル引っ張って有線にしたら。
474 :
438:2009/10/06(火) 23:06:24 ID:jIOG8VFc
>443
>レスポンスが良くなればルーターで確定ってことで試してみた?
試しました。
Macで使っていますが、圧倒的にYAMAHAが早いです。
>>464-465 リンク速度130なら初期状態HT20で最高(デュアルチャネルHT40になっていない)
実効速度60Mbps程度でストレスなく使えるならそれでOK
デュアルチャネルHT40にすれば最高リンク速度300 実効速度商品ページ記載程度が期待できることになる。
オンデマンド・自動選択だから通信量によってはデュアルにならなくて正常。
MIMOなしデュアルの150Mbps機WHR-HP-GNでも充分だし、このほうが地雷WHR-G300Nより安定して信頼できる。
476 :
不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:24:01 ID:SvDjSpUf
>>464 >電波状態65% 130Mbps
リンク速度じゃないかなあ?
実測値は?
478 :
464です:2009/10/07(水) 00:13:23 ID:s9zHn5OB
476 :不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:24:01 ID:SvDjSpUf
>>464 >電波状態65% 130Mbps
リンク速度じゃないかなあ?
実測値は?
画面右下のアンテナマークに
カーソルを当てたときの数値です
実測値はどこを見ればいいのですか?
>>463 USBの延長で場所を変えたり、向きを変えたりするんだ。
それでダメなら親機のアンテナor本体の向きを変えるんだ。
電波はアンテナの垂直方向が一番強いから、アンテナをPCに向けてもダメだぞ。
電波は一筋縄ではいかないぞ。10cm動かしただけで改善することもある。
まぁ、頑張れ。
>>474 WHR-HP-G300Nならiフィルター使ってない?とか聞けるんだけど、
WHR-G300NにはURLフィルタ的な機能は無いですね。
う〜ん、PPPoEが切れてて接続し直しているって事は無いですよねぇ。
ちょっと解らないです。
>>474 セキュリティレベルはどの段階にしてる?
4HGじゃこれ設定してると反応悪くなるっぽい
>>438 1.NV3のルーター機能無効化してるのか
2.WHR-G300Nのルーター機能しようしてるか
この2つを書け
>>422 1.65βってバージョンダウンできないってあるけど・・・いいのか?そんな仕様でβ版を掲載しちゃって・・・。
484 :
438:2009/10/07(水) 06:33:45 ID:+4x15a13
>482
>1.NV3のルーター機能無効化してるのか
438でIP電話と書いています。(ルーター機能有効化)
>2.WHR-G300Nのルーター機能しようしてるか
ブリッジでもルーターでも、ワンテンポ遅れます。
WZR-AGL300NHって いくつかの制限つきで5GHzと2.4GHzが同時に使えると思うんですが、
5GHz11nと2.4GHz11bって同時に使えますか?
PCは5GHz11nで、PSPは2.4GHz11bでつなぎたいんですが
>>485 できるよ〜。
うちはまさにそれと同じ設定でPCとPSP使ってる。
487 :
不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 09:13:31 ID:CUiu0fQ+
>>468 ファームウェアのバージョン1.65に、USB接続のハードディスクの不具合(電源が落ちない、休止状態から復帰しない等)の修正が報告されてるので、その件に該当しているのではないでしょうか。
修正項目が多く、β版という事で適応させるのに覚悟がいりそうですが。
うちのWZR-HP-G300NHが調子悪かったから最近ここに来たんだけど、
もしかしてこれって相当不具合多いの?
調子が悪いとはどのように悪いのか。
感性は人それぞれ。
不具合の修正は沢山あったけれど
自分に関係ない不具合は関係ないしな。
どういう理由で調子が悪いのかをはっきりさせんと何とも言えない。
WZR-HP-G300NH 1.65βすこぶる安定してる
たしかにβだけど某サイトでαテストを有志がやっているので不安はなかった
1.65β
こちらもド安定
安定ってまじかよ
αは素直に使ってきたけど
元に戻せないβは様子見
494 :
不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 14:37:32 ID:U1WN6iyZ
>>478 ADSLなら無理だけど
回線が光である程度の速度が出てるなら単純に速度計測サイトでの速度が参考になる
正確に測るなら宅内でネットワーク接続されたPC2台間をツール計測するとか
495 :
不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 14:38:12 ID:Hfvz7+ih
質問なんですが、
バッファローの接続が一回できて、
わいファイをパソコン側のUSBの親機モードでやってたのを子機モード
のままにしてできるようにDSの設定をしなおしたら、
今度はまた無線LANがつながらなくなりました。
どのへんからいじったらいいですか?
496 :
不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 14:39:09 ID:U1WN6iyZ
ああ光でも有線での速度を事前に測ってね
それ以上の速度は無線でも出ないから
497 :
不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 14:43:01 ID:Hfvz7+ih
495だけど
有線LANの設定を無効にしてもつながらない
なんで?おせーて・
498 :
495様:2009/10/07(水) 14:54:50 ID:Hfvz7+ih
右下のアイコンをみぎくりっくで、
ネットワークアダプターとかいじったら
電波なおったわ
てかスルーされてんの?これwwww
βファームでようやく無線ランプの無駄な点滅が無くなった
>>487 1.65βにアップしても改善されませんでした
HDDが対応してないのか?
でもPC電源連動は機能してるし
501 :
不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 19:18:27 ID:U1WN6iyZ
>>501 βじゃない、正式版を入れたいって人向けでしょう。
>>500 WZR-HP-G300NHの電源管理はUSBのコントローラに直接コマンドを発行して、HDDの回転を
止めてるのでHDD側のUSBコントローラが対応してないと無理
HDDのPC電源連動はUSBの電力を感知して通電や電源断をさせるものなのでこのルータでいうHDDの
省電力機能とは違うよ
実際に省電力機能が働いてもUSBへの電力供給は止まらないしな
504 :
不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 19:54:57 ID:U1WN6iyZ
>>502 Ver1.63 不具合修正/機能追加はありません。
初期版と同じということ?
v1.60 - 初期版
v1.63 - 不具合修正(CoDEで長々やってたα版の集大成?)
v1.65 - 1.63の修正に加えて仕様変更/機能追加など
>>504 同じではない。バージョンダウンできないと書いてあるし。
結局、v1.63は不具合だけ修正したけど、機能追加は無いよってことでOK?
508 :
468:2009/10/07(水) 20:34:29 ID:FUHJ5KK5
>>503 なるほど、ありがとう
これで無駄に悩まなくて済むよ
>>486 ありがとうございます
まさに同じ用途なので、助かりました。
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプ・PCIバスタイプのどれか
予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプを購入するのが無難
USBタイプはトラブル報告が多い。感度が低い傾向。ドライバ相性問題。
USB HUBは保証なし。USB延長ケーブルは有利。
今日大発見して嬉しくて書き込ませてもらうんだが、
USB延長ケーブル買ってきてデスクトップ本体から1m離して子機置いて周りに邪魔ものが無いと
むちゃくちゃ安定快適なんだね。デスクトップ本体に通信切断の原因があるとは・・。
コードレス電話や電子レンジじゃなく身近なものが原因とは思わなかった。
子機付属の15センチの延長ケーブルはもっと長いほうがいいと思う。ノートだと邪魔なだけかもしれんけど。
>>510 PCはノイズのかたまりだし仕方がないと思う
無難にイサコンタイプにしておけばOK
513 :
不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 23:00:09 ID:U1WN6iyZ
>>510 ただ単に子機の位置が問題なだけだと思う
少し質問が。
WZR-AMPG300NHを使っています。どうにも電波が良くなかったので、アルミホイルでアンテナ用の反射版を作ろうかと考えています。
2本で送信、3本で受信、とHPに書いてあったので気になったんですが、一本だけ覆っても意味ないんですか?
覆いにくいですが、三本とも覆わないといけないんでしょうか?
>>513 どうやってもスピードテストで0.1-0.5Mbpsしか出なくて
二階だしg方式ではこんなものなんだろうと思ってたのに
1m離して机の厚板で遮ったら、有線と同じ8Mbps出てびっくりした。
ノートだとUSB子機付属の延長コード15センチ位ので影響なかったりするので
PCによってノイズが深刻(デスクトップ)なのと軽微(ノート)なのがあるみたい。
子機の位置ではないと思う。
>>514 自分でやって効果がある方にした方が確実だと思う。
無線でPS3に繋ぐのと、コンバータを使ってPS3に繋ぐのでは後者のほうが速いですか?
コンバータって?
>>519 俺これでPS3接続してる
これだと3倍くらい早くなった
質問ですがいいですか
DiXiM Media Server 3 for mAgicTVで地デジ番組を他の部屋のPCでストリーミング再生の際のカクカクするのを模索していたら
どうやら無線の電波の影響みたいでした
このPCを親機の手前に移動してみたところ超安定
やはり無線の電波が弱いせいか・・・
無線の電波を強化するや方法や機器みたいなのって何かありますかねorz
カクカクになるPCは11nで接続
親機はWZR-HP-G300NHです
中継機あるけど11n非対応なんですよね・・・
>>507 これは文章表記が不親切ですよね。
「不具合修正と機能追加、共になし。」なのか、「不具合修正のみ。(機能追加はなし)」なのか、一瞬わかんなくなりますよね。
しかし・・・バージョンダウンできないって仕様はちょっと怖い。
・・・ナゼにそないな仕様に?
523 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 03:05:37 ID:8GiywkVO
下り受信速度: 9.1Mbps(9.19Mbps,1.14MByte/s)
上り送信速度: 12Mbps(12.4Mbps,1.5MByte/s)
今、実効速度をサイトで測りました
上の数値は遅いほうでしょうか?
BB8Mにしては早い方だと思います
525 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 03:09:46 ID:8GiywkVO
下り受信速度: 9.1Mbps(9.19Mbps,1.14MByte/s)
上り送信速度: 12Mbps(12.4Mbps,1.5MByte/s)
今、実効速度を専門のサイトで測りました
上のとうりですが、遅いほうでは?
早くするのは?
建物の構造上、少し離れて使用してます
光プレミアムでWZR-HP-G300NH 1.65βです
ルーターに近づいてみてください
早くなれば距離の問題です
変わらなければパソコン環境の問題です
527 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 05:23:27 ID:dpkK2T+z
NV3(IP電話)+WHR-300GN(ブリッジ)→スイッチングハブ→Macintoshで使っています。
Mac側はIPv4を設定でIPアドレスを自動取得にしています。
ネットワークをみたとき、192.168.1.XのX部分が一桁時は良いのですが、
二桁(例:192.168.1.24)になるとサイトを見る際に反応が鈍くなります。
どのような部分に理由がありそうでしょうか?
>>520 貴重な情報ありがとうございます!
購入しようと思います。
529 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 09:59:07 ID:jfM2YI0e
>>527 とりあえず
IP固定にして一桁と二桁で違いをみたりしたら。
NV3 → mac
NV3 → hub →mac
等、接続を変えてみて「自分で」調べてくれないとなんとも言えない。
親機WHR-G300N/U 子機WLI-UC-G301N
でネットしてるんですけれど両方同じ1階では通信速度100Mbps以上で快適だったんですが
PCの位置を2階に移動させられてから電波強度が極端に減って現在電波強度13〜40%の通信速度6〜13Mbps
・・・とずいぶん好ましくない環境になってしまいました
この場合、中継機買うとか親機か子機交換するなどの方法で状況を改善できるでしょうか・・・?
>>530 中継機、ハイパワー親機に交換すれば改善はするでしょう
子機は改善するような製品あるのかな
WHR-G300Nはオープンスペース200mまでしか電波届かないみたいで
やっぱ電波出力が弱いんだと思う。まあ、木造で階へだてて使えてるからいいんだけど。
>WHR-G300N
電波の飛びは、不安定さで良く叩かれたWZR2-G300N以下の性能
>>521対処法ないですか?
結構悩んでます・・・
>>346 サンクス。僕もWHR-G300Nユーザーになれました。
>>532 WZR2-G300Nであったよくわからん通信不能とかは今のところなくなったんだけど
倍速モードにすると電波弱過ぎでだと思われる不安定動作が出るので
ファイル共有の速度は欲しいけど、安定の方を優先するので通常モードで使ってる
ワンンルームじゃ過剰だけど、ハイパワー製品の方が安心して使えていいね
スリムで内臓アンテナでデザイン優先するより、無線LANの役割を優先してほしいと思った
536 :
530:2009/10/08(木) 13:44:33 ID:+zN57NgK
助言をありがとうございます
まずは親機を変えてみます
537 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:31:51 ID:8GiywkVO
下記の条件で、あまり通信速度が出ません
これって、異常なんでしょうか?
【使用OS】 WindowsXP
【PCのメーカ/型番】 dell inspairpon 1545
【使用ブラウザ名】
【接続環境】光プレミアム ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】 ルータ→WZR-HP-G300NH →PC
測定日時: 2009/10/08 19:13:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6194.128kbps(6.194Mbps) 773.73kB/sec
推定転送速度: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
538 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:32:42 ID:8GiywkVO
下記の条件で、あまり通信速度が出ません
これって、異常なんでしょうか?
【使用OS】 WindowsXP
【PCのメーカ/型番】 dell inspairpon 1545
【使用ブラウザ名】
【接続環境】光プレミアム ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】 ルータ→WZR-HP-G300NH →PC
測定日時: 2009/10/08 19:13:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6194.128kbps(6.194Mbps) 773.73kB/sec
推定転送速度: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
539 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:40:07 ID:8GiywkVO
下記の条件で、あまり通信速度が出ません
これって、異常なんでしょうか?
【使用OS】 WindowsXP
【PCのメーカ/型番】 dell inspairpon 1545
【使用ブラウザ名】
【接続環境】光プレミアム ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】 ルータ→WZR-HP-G300NH →PC
測定日時: 2009/10/08 19:13:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6194.128kbps(6.194Mbps) 773.73kB/sec
推定転送速度: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
以上です
NTT光光プレミアムの担当者に連絡してください
541 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:44:34 ID:8GiywkVO
下記の条件で、あまり通信速度が出ません
これって、異常なんでしょうか?
【使用OS】 WindowsXP
【PCのメーカ/型番】 dell inspairpon 1545
【使用ブラウザ名】
【接続環境】光プレミアム ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】 ルータ→WZR-HP-G300NH →PC
実際の速度測定の結果です
測定日時: 2009/10/08 19:13:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6194.128kbps(6.194Mbps) 773.73kB/sec
推定転送速度: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
542 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:46:07 ID:8GiywkVO
下記の条件で、あまり通信速度が出ません
これって、異常なんでしょうか?
【使用OS】 WindowsXP
【PCのメーカ/型番】 dell inspairpon 1545
【使用ブラウザ名】
【接続環境】光プレミアム ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】 ルータ→WZR-HP-G300NH →PC
実際の速度測定の結果です
測定日時: 2009/10/08 19:13:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6194.128kbps(6.194Mbps) 773.73kB/sec
推定転送速度: 8125.802kbps(8.125Mbps) 1015.29kB/sec
一回やりゃわかるわボケ
以上です
NNNT光光プレプレミアムの担当者に連絡してください
545 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:50:47 ID:jfM2YI0e
どうしたんだ一体?
547 :
542です:2009/10/08(木) 19:55:21 ID:8GiywkVO
すみません
手違いで、何度も書き込みになりました
申し訳ありません
それにしても、速度が出ないで困ってます
それは困りましたね
WZR-HP-G300NH(親機) と PC(子機) の間は有線LANですか?無線LANですか?
無線LANの場合は、有線LANでつないで速度を確認してください
有線LANにして速度が速くなった場合は、親機と子機の距離が遠いことが原因です
549 :
不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 20:37:42 ID:iXHDvjkN
>>547 >XP
電波強度が弱い以外ならMTU・RWINをツールで設定して見る
550 :
542です:2009/10/08(木) 21:13:07 ID:8GiywkVO
今、ランケーブルをNTTの3つの設置機械のひとつに
つないで測定しました
下記のとおり、遅い速度でした
WZR-HP-G300NHにも、ランケーブルを、つないで
みましたが、ほぼ同じような状態の速度です
これは、NTT側の問題でしょうか?
たとえば、配線の不具合とか。。。。
測定日時: 2009/10/08 21:09:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 7051.814kbps(7.051Mbps) 881.38kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6348.615kbps(6.348Mbps) 793.49kB/sec
推定転送速度: 7051.814kbps(7.051Mbps) 881.38kB/sec
551 :
542です:2009/10/08(木) 21:19:05 ID:8GiywkVO
参考までに
下のデータは、WZR-HP-G300NHに、
ランケーブルを、つないだときの数値です
測定日時: 2009/10/08 21:16:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5790.952kbps(5.79Mbps) 723kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6964.603kbps(6.964Mbps) 870.28kB/sec
推定転送速度: 6964.603kbps(6.964Mbps) 870.28kB/sec
ちょっと質問させてよ。単刀直入に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/P と
AirStation NFINITI WHR-G300N/P では
価格差分の性能差があるのかな?茄子はともかくホントにハイパワーなの?
諸説紛々で混乱中。某.comのレビューって、工作員か?工作員なのか?!
あと、牛のセット売りの場合USB子機よりカード子機の方が安定性いいってほんと?
某安売りメーカーのセットだと逆のような気がするんだけど・・
今月末に後継機種がでるまでWZR-HP-G300NH買うの待っとこっと。
ファームのβが取れて、在庫投売り価格にならないかなぁ?
今日WZR-HP-G300NH買って来たけど
ようやく隅の部屋まで電波届いたわ
今日NH買ったけど、このルーター不具合多いんだな
とりあえずFWをバージョンアップしたいのですが
1.65の正式版はいつごろ公開になるのでしょう?
質問なんだけど
親機WHR-HP-GN、子機WLI-UC-Gで無線でネットしてるんだが
AOSSで設定してもセキュリティがWPA-PSK AESにしかならない。
親も子もWPA2対応してるハズなのでWPA2-PSK AESにしたいんだけど
どうしてもそうならない。
どうやればいい?
ネットワーク設定にある接続先の優先順位をWPA2をWPAより上にするか
AOSS使わずに手動で設定するか好きな方をどうぞ
ネットワーク設定ってどこのこと?
優先順位って項目が見当たらないんだが・・・。
AESならWPAもWPA2も強固度は変わらんのだがな。
どうしてもというのならAOSS使わないで手動設定だな。
セキュリティの知識あんまりないんだけど、
Macアクセス制限をかけとけば、セキュリティかけなくても安全なの?
macアドレスは書き換え可能でおすし
何かMacアクセス制限だけではダメそうですね…
どれでもMACアドレス書き換え可能じゃないぞ
PSPとかDSなんかは書き換え不可能
少なくともPSPならできる
>>569 PSPはカスタムファームウェア使ってソフト上で猿でも出来る
DSは知らんけど汎用チップ使ってるだろうし不可能ではない
MACアドレス制限は、しないよりはした方がマシだろ。
少なくとも設定した時点で野良化はしないんだし。
それを言うならAESをかけた時点で解析不能なのだから
した方がマシというより、おまじないにすらならない。
この先AESを破れるような奴が出現したとしたら、MACアドレス制限も、Any接続禁止も
まったく意味をなさないのだから。
「念には念を」にもなってないし「多重のセキュリティ」にもならない
>>571 CFW入れられればの話だよな
PSP-3000だとCFW入れるのが不可能っぽい
PSP-1000/2000でも最新のFWだったらCFWは入れられない(らしい)
>573
馬鹿?
1.65β快適
不安定だったのが安定して満足
買ってきた玄人USBHDDケース(GW3.5AA-SU2)+WD1Tを
WZR-HP-G300NHに付けてみたけど一応スリープしてるみたい
までは良かったもののあきらかに
1.62_1.12α->1.65βにしたらスリープしなくなったw
1.65βにした方スリープ確認してみて
AirStationって電波の出力絞れないの?
NECのでは絞れたのでござるが……
ほら、電波できれば浴びたくないとか、消費電力とかそんな感じで
578 :
不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:05:21 ID:7GEBq3fO
物による
>>577 俺のWHR-AMG54は設定できるな>出力
設定できないモデルもあるんだ。
WZR-HP-G300NHはNATのテーブルがすぐあふれるぞ
本当に増やしたのか?
こんな仕様だとtorrentが実用的じゃないだろ…
>>577 前のモデルはしぼれた、今はその項目がなぜか無くなってる
WPA/WPA2でAESのみで運用したかったんだけどできないんだね
TKIP/AES mixedmodeって安全なの?
>>581 制御系のパーツをコストダウンのためにポアしたな!?>牛
>>580 たしかにβファームにしてからその傾向が・・・
1階に親機、2階にPC2台、3階に1台
PCは全部子機内蔵
自分なりに調べはしたんですがまだ初心者の域を出ないので
どなたかどの親機を買ったほうがいいか、アドバイスをお願いします
588 :
不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 09:22:46 ID:uu288jKE
5GHz帯の新製品が・・・
>554
後継でるの?
WZR-HP-G300NH買おうと思ってるんだけど、年末まで末かなあ
591 :
不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 11:43:30 ID:uu288jKE
WZR-HP-G300NHとDWR-HP-G300NHは 基本性能は同じでしょ?
592 :
576:2009/10/10(土) 12:50:07 ID:pn/HBW5x
スリープ出来るに訂正します
FWUpして1・2時間チェックしてたときはスリープに入らなかったけど今は普通に機能する
GW3.5AA温度参考:38℃(室温24℃)、ガチャポン:28℃、ルータ側のTV裏:に置いたら43℃w
>>591 何を基本性能という?
GbE 11n構成は同じ、スループットは同じ これを基本性能と言うのか
ファームの作りこみでは、ワイヤレスWAN側はリスクが増えて 「切れる」「落ちる」率は向上
試験環境の死んだパケットによる数値的スループットは同じつとしても
アプリによる活た実用パケットでのスループット・品質は落ちると思う (個人的感想)
人柱お願いします。
_ . , _ ,
, - '`r‐'´ ` ‐r'`''‐、
r'ヽ./ \,- 'ヽ
i' / l i
l, -‐l $$$$$$$$$$$ /` ‐、,l
| ヽ $$$$$$$$$$$$$$$ /\ |
ヽ / `-$$$$$$$$$$$$$$,rく 、/
丶 $./ ̄ ̄| ̄ ̄\$$$\\ /
ヽ/$|. 、Y |$$$$ヽ, r'´
`$| r'`‐、_,、,-─_,' .|$$$$$$$ 俺様の悪口を抜かす奴らに
$|  ̄|./|_|` ̄| |$$$$$$
$| .| 、__,_ | |$$$$$ 1000万パワー全開のロングホーンを
$\| `ー─‐"| /$$$$
$$\ r‐ /$$$$ お見舞いするぜ!
$$$$$$$$
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
こうむいんはゆうがたろくじにうちにかえれます
週休二日という会社もあってだな…
近々win7の64bit版に移行を考えているんですが、無線LAN子機のWLI-U2-G54HPは動作するんでしょうか
バッファローの対応表で見ると「 OS標準ドライバーで動作します。」と書いてありましたが、
エアナビゲータライトからインストールできるドライバで動作するという意味でいいんでしょうか…
>>599 常識的に考えて、
OS標準ドライバーで認識するのなら、
USBポートに挿すだけで認識するってことでしょ、
エアナビゲータライト以前に。
認識→動作 と読み替えてね。
11n使うには別途のドライバ準備しないといけなかったような
WZR-HP-G300NHにI-OのHDC-U250繋いでNASにしてます
節電ONで時間を1分に設定しても一向にHDD側の青LEDが消えません
192.168.11.1の設定画面で「現在の状態を表示」をクリックすると
設定時間内→即リロード
設定時間超過→1、2秒ワンクッションおいてリロード
となるのでルーター側は一旦切断したものと認識してるっぽいです
電源連動機能ってバッファローとI-Oで規格が違ったりするんですかね?
そこだけ非対応なのがなんだか腑に落ちないような・・・
あと5時間弱で来週か
>>595 大学の夏休みが10月18日までの俺に謝れ
609 :
不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:04:46 ID:rwb6KoG8
WZR-HP-G300を買ったんだけど、ソケットTCPでconnectするのが遅い。
接続が完了してしまえば、速度は普通に出るので、巨大なファイルのDLとかは問題ないんだけど。
スレッド200個くらい作ってwww.google.co.jpとかwww.yahoo.co.jpとかをGETしまくるプログラム書いたら、2秒に1アクセスくらいしかできないんだけど、これって仕様なんすかね?
ちなみに、COREGA(3000円)のルーターでやると、秒間50回取れるので、相手側の帯域制限とかではないっぽいし・・・。
同じ問題に当たった人いますか?
>609
DoS攻撃してるんじゃねぇ
WLI-UC-GNを親機で使って電波距離はどのくらい飛びますか?
木造2階建てで一階から天井はさんで2階です
子機はPCI-G54Sの予定
612 :
前スレ643:2009/10/11(日) 01:01:32 ID:Ev52wEdM
今月保証が切れるからとBUFFALOに送ったWZR-AMPG300NHですが
どうせ症状確認できないが予防交換とかになるのかと思いきや、基板
故障で本体が交換されて帰ってきました。
2.4GHz帯でのリンク速度は変わらず、負荷を掛けるとリンク速度が落ち
ますが、交換前のように1桁台までは落ちなくなり、ほとんどリンクしない
どころかAPまで拾えなくなっていた5GHzも、とりあえずリンクは低いものの
安定して接続できる程度にはなりました。
購入直後の状態にはなっていないものの、PC-VY22F/AG-WのminiPCI
スロットは隣がファンレスのRadeon X300チップで、蓋に金属板が貼り
付けられておりX300の放熱板も兼ねているので、熱処理的に厳しいこと
から子機側にも性能の低下がみられるのかもしれません。
ただ、最近失敗しがちだったWeb設定画面からの再起動失敗は、今回
設定をやり直した範囲では出なくなってました。
以上、とりあえずのご報告でした。
>>609 >スレッド200個くらい作ってwww.google.co.jpとかwww.yahoo.co.jpとかをGETしまくるプログラム書いたら、
>2秒に1アクセスくらいしかできないんだけど
田代砲じゃねえか・・・自宅鯖でやれよ
WZR-HP-G300NH使用中
無線LANのクライアント間で、1台にWebサーバーを立ち上げて、
他のクライアントからアクセスしようとしているが、タイムアウトに
なる。(pingも通らず)
ブラウズする側のPCを有線でつなぐと、問題なく接続できるので、
WZR-HP-G300NHの無線LANの設定だと思うが、どの部分か
分からず。
教えて、エロい人。
>>595 世の中には色んな労働形態があってだ(ry
>>609 >438 と同じような問題ですかね?
まるでURL毎にフィッシング対策かけてるみたいですね。
今Buffaloサイトが見れないんで、分かんないんですが、
フィルタの設定があればOFFにしてますか?
またあふれた
いい加減にしてくれ…
NAT ip_conntrack: table full, dropping packet.
>>619 580? BT?どう言う使い方?回線実効速度は?客観的に
>>580 :不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 23:40:26 ID:IExricIn
WZR-HP-G300NHはNATのテーブルがすぐあふれるぞ
本当に増やしたのか?
こんな仕様だとtorrentが実用的じゃないだろ…
>>614 片方ずつ有線-無線で試す IP自動取得にして192.168.x.y取得できるか試す。
無線側とれたら固定し、固定したらIPアドレス、鯖側子側書く。ローカルなので具体的に。
>>614 ブリッジモードでWEP隔離してるんじゃね?
622 :
614:2009/10/11(日) 13:41:56 ID:hW+iep3d
>>621 ルーターモード使用で、WPA/WPA2のみなので、マルチセキュリティーは
使用してない。(もちろん、隔離機能もオンに出来るわけないし)
フン詰まり状態。
>>622 ルータ&マルチ未使用でも隔離は使えたと思ったけど
隔離オフになってることを確認した?
WZR-HP-G54→WHR-HP-Gを購入してきて不具合がなかったので
WZR-HP-G300NHを購入したけど
300NHのファームウェアをVer1.60→Ver1.65βにバージョンアップしてしばらくしたら家族で使っている子機を一台も読み込めなくなる状態になったわ(ハング?)
再起動したら復旧したけどたまに接続が途切れる。Ver1.60ではそんなことはなかったんだが・・・
Intel製の無線子機と通信時に通信停止する場合がある問題は修正されていない
ファームウェアがβだし、しばらく様子を見るけど
もう一回なったらルーターモードスイッチをOFFにして様子をみてみる
627 :
不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 23:54:25 ID:Qdboeii0
Ver1.63は試した?
Ver1.65βにしたら、戻せないのでは
WHR-G300N
有線使ってると、n無線がかなり体感で遅くなるんだけどこういうもんですか?
WZR-HP-G300NH使っていて、PCを再起動したときに
無線LANの親機も再起動しているのですが、これは正常なのでしょうか?
コレガのやつからWZR-HP-G300NHに買い換えたけど今までぶつ切れにリンクしてたのが
うそのように安定してつながっている。ファーム変えたけど問題なし。
不具合ある人、ご愁傷様です。
Ver1.65βでのNAS使用時に、でDC-MC35UL3での文字化け直ってる!
NAS使用者の方に聞きたいのですけど
回線の良し悪しでレスポンスの差は出ますか?
あと省エネモードにして10分毎に電源切れるようにしておくと
再起したとき、もたつくのも致し方ないですかね?
>>634 スリープからの復帰に時間がかかるのはしかたないんじゃないかなあ。
そんなことより転送が遅くってびっくりしたけど。
636 :
609:2009/10/12(月) 12:06:31 ID:2SYFDFDw
>>625 iフィルターは切ったよ。
あと、GET先のURLを100個くらい用意してランダムに切り替えても、結果は同じ。100Kbpsくらいしか出ないぞw
これ、PC5台つなげて、みんなが同時にWEBサーフィンしただけで、パンクするな。
>>631 正常ではない
(再起動の操作をしなければ)親機はLAN側に接続した機器の影響を受けてはいけない。
>>630 回線の実効速度にもよる
もともとADSLなどでWAN側1Mbps程度なら片方でつかえば他でつらくなる。ことなど。
>>634 LAN側でアクセスならWAN側回線の良し悪しで影響はないはず。
BUFFALO WZR2-G300Nを使っているんだけど、
な〜んかYouTubeが途切れるんですよね。
iPhoneで。
iPhone(笑)
>>211 >ローカルエリア接続の設定がIPアドレスDNSが自動取得になっているか確認してみて
これの確認の仕方を教えてください
>>640 ローカルエリア接続 自動取得 設定
てググれ
643 :
不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 18:19:59 ID:b4nGlJ1u
AOSSボタンをいくら長押ししても反応を示さなくなったんだが…それも急に。
壊れたかな?
初期化してもダメなら壊れたのかも。
AOSSでPS3とWZR-HP-G300NH無線で繋いでたんだが有線で繋ぐことにしたんだけどルーター側のPS3の無線接続の情報消すのって
ルーター設定画面→無線設定→AOSS→AOSS接続先情報→消去
これでおk?
>>642 どうもありがとうございます
WLR-UC-G使ってwifi繋げようと思ったんだけどインストールまではちゃんと出来るけど
「ローカルエリア接続2 ネットワークケーブルが接続されていません。」
って出てきて繋げない・・
アンインストールしたり最新のやつをインストールしたりよくあるQ&Aも
一通り試してみたけど全部ダメでした
他に解決方法があったら教えてください
>>643 エアステーションの設定画面の青いAOSSボタンは効いてる?
お願いしますのでお隣さん、電子レンジ使わないでくれ
WZR-HP-G300NH使ってDSを手動接続しようと思ってるんですが、IPアドレスが取得
できませんでしたなってつなげません。
どうしたらよいでしょうか?
あきらめたらいいんじゃないかしら
初期化して設定し直そうとしたらプロファイルを表示しても画面のAOSSの文字が青くならず灰色のまんまなんだけど、どうしたらいいんですか?
>>649 面倒だからAOSS使え 手動にするなら暗号化WEP・パス調べてから出直せ
>>646 ローカル・・は有線接続のときだけ。WLR-UC-G使うならワイヤレス・・
クライアントマネージャ使って出直せ。 親機の設定内容わかってる?AOSS対応?親機名書け。
なあ、ここで質問すればいいのか微妙だが
単純な瞬間実測速度じゃなくて接続の安定度を測定したいときってどうすればいいのかな?
普通に実測では40Mbpsぐらい(家までの光回線の限界)まで出てることになってるけど
どうも不安定な気がするんだよね
公式ウェブページの商品説明で、"Draft"11nのままなのは、今の正式に承認された11nに対応していますか?
規格が変わってないのならいけると思っていますが、Draftが外れてたのと外れていないのがあるので気になりました
↑メーカーに聞くのが早いし正確
わかりました、メール送ってみますね
658 :
不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 11:32:37 ID:ObElxS/J
>>643 設定に本体のAOSSボタン有効/無効って無かったっけ?
えらくあっさりβ取れたな
定期的に重くなってch変えてるんだけど何が原因なんだろうコレ
>>660 人柱ーズ達から不具合報告無かったとかか
そしてVer1.65β→Ver1.65に意味なくファーム更新してる途中で停電、と。
俺1.65ベータ使ってたんだけどi-フィルター機能を使用してないのに色々とブロックされてしまったんだが・・・
仕方ないので除外パソコンリストに使ってるPC全部入れといたよ・・・orz
WHR-G300Nなんていう地雷を使ってる俺なんだけど
ファーム1.64にしたら無線が全く使えなくなったwwwwアクセスポイントは見つかるんだけど、パスのキーが通らないっぽい。
メーカー初期出荷状態から微妙に調子悪く、初期不良1週間すぎてファームうpしたらもうね。
窓から投げ捨てるしかないかな。
>>665 1.64で使えてるから
地味にやってれば使えるようになるんじゃね
無線LANなんて投げ捨てても青い鳥ですよ
これ以上不具合増えたら仕事に支障が出る
ファームアップやめとこ
ウィルスセキュリティを完全開放した状態じゃないとネットが使えなくなってしまった。
どなたかどうしたらいいか教えてください
いやだ
スレチ
Ver1.65βでも相変わらずTorrentファイル消せないとか在ったぞ
>Ver1.65β
>25.ネットワークサービス一覧の内容が消去される問題を修正しました。
多分うちのはこれ直ってないと思う。
673 :
不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:38:16 ID:x5DwEkfL
ブリッジモードにした後から
エアステーション設定画面に行けないのですが
仕方なし?
>>673 ブリッジの場合、設定画面のIP変わるんじゃなかったっけ
192.168.11.1 → 192.168.100.1 とか
675 :
不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 23:55:52 ID:x5DwEkfL
192.168.11.100 らしいですけど、行けませんでした(>_<)
PC側のIPアドレスか、ルーター側のIPアドレスを同じセグメントにしてあげないとダメだよ。
エアーステーション設定ツールがあるなら、それでルーター側のIPアドレス変更できるよ。
モデム側からみれば判るだろうに
初期化したらつながりました。
今まで見えなかったIPアドレスが見えた。(?_?)
よおしVer1.65βからVer1.65に更新しちゃうぞーー
>>675 自分のアドレスは確認した?
フレッツ光とかだと192.168.24.〜になってるからアクセスできないよ。
手動で192.168.11.2等に設定して、APを192.168.24.200とかに設定すれば
次からは楽にアクセスできるけど、初期設定から変えると後で忘れるんで
設定のたびに自分のIPを変えるのがお勧めかな。
>680
それNTT西だけな
>>652 ワイヤレスなのにローカルエリア接続が出てくるのがおかしいってことですよね?
親機名ってPCの型番でいいのかな?NECのPC-50090です
WLR-UC-Gを買った当時は何も問題なくwifiなどは使えていたけどその後PC自体が
ネットに繋がらなくなり色々試してネットが繋がるようになった時は
>>646の状態になりました
(WLR-UC-Gが原因でネットに繋がらなくなったわけではありません)
>>682 俺も変わらなかったよw
あれは単にβが取れただけだったみたいだな
【キャリア/ISP】NTT西日本 ひかりプレミアム / OCN
【モデム型番】 CTUからPPPoEブリッジ
【APに接続しているPCの全台数】有線:3台 無線:2台
【設置予定場所】AP:1Fリビング PC:2F自室 距離:直線7〜8mほど 建物の構造:木造2x4(2階建 寒冷地構造)
【購入検討中の機種名(任意)】WZR-HP-G300NH/E
【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度】
現在WZR-RS-G54HPを使用中です。
WZR-HP-G300NHの無線部分ですが、G54HPと比べて安定しますでしょうか?
有線を全てGigaEther化したいのと、自室からの無線が不安定(chを固定してもアクセスポイントを検知出来なかったり通信できない場合あり)です。
また当機種はファームウェア2.50が全く公開される気配がないので、乗換えを考えております。
本体にPPTPを持っていることが最低条件です。機器はUPSの関係上出来るだけ減らしたい、安価なものをと考えております。
別場所とBHR-4RVにて拠点間通信をしておりますが、拠点間通信は出来ない、PPTPは3台までと聞いているのでこちらは素直にあきらめます。
1Fではどの場所でも無線は安定しております。IPは全て固定済、無線側使用機器はIntel内蔵(Let's W8)とWLI-TX4-G54HP(自作)です。
リピーター増設やアンテナ交換をするくらいならルーターごと交換してしまえとの安直な考えです。
長くなりましたが、アドバイスよろしくお願い致します。
687 :
不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:47:29 ID:j9qq2kKR
>>685 十分安定して速いと思うよ。
うちは7〜8mもないからはっきりとは言えないけど、
WLI-TX4-AG300Nの位置でなんとでもなる。
USB子機のWLI-U2-KG54を使ってるんですがwin7の64bitだとOSが認識してもドライバーが入りません
デュアルブードのXP homeだと問題ないので64bitOSに対応してないってことなんでしょうかね?
あとメーカーの64bit対応表一覧ってありますか?
689 :
不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:30:53 ID:j9qq2kKR
690 :
不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:32:34 ID:j9qq2kKR
>>689 d
親機は平気みたいなので子機だけ買います
AirStation使ってて一つ疑問に思ったのですが、ワンタッチで自動接続できて便利なのはいいのですが、
これって近所の他人がバッファローの無線子機を使えば、こちらの親機に勝手に接続してただ乗りできちゃうんじゃないでしょうか?
その点がとても心配です。
>>692 心配なら手動で各種設定すればいいだけの話
694 :
不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:05:05 ID:PHOmxXDz
>>692 近所の人が勝手に家に入って来て無線ルータのAOSSボタンの操作をしない限りほぼ0%無理
あるとしたら自宅でAOSS操作をしている最中に近所の人が同時に使ってる子機でAOSS接続した場合
むしろ理屈がわかっていないのに手動接続する方が危険
ほぼ0%無理=ほぼ100%可能
家に侵入しなくてもクライアントマネージャーのAOSSボタンで無断接続される可能性あるから
設定画面に入るID(root)にちゃんとパスワード設定しといた方がいいよ
無理だな
同じバッファロー製の子機とドライバーあればいけるぞ
ノートからAOSS開始ボタンで親機に登録できる
AOSSって機器同士を近づけないと認証されないから、距離があると難しいと思う。
>>702 どうやって親機をAOSS待機中にするか教えてくれwwwww
きっと念力で押せるんだよ
攻めちゃかわいそうだよw
最近のテクノロジーを使えばAOSS待機している瞬間を特定できるんじゃないあk
懐かしの「スーパーハカー」の登場ですか、そうですか
Web設定画面から親機をAOSS待機状態にできるから触れなくてもできるのは事実。
ただ、そのためには親機に接続できてないとだめだという矛盾。
え?子機からAOSS簡単接続ボタンを押せば、
親機を操作することなくネットが使えるようになったけど?
>>709 まずその機種(親機&子機)を教えるんだ。
検証はそれからだ。
そんな餌に釣られクマー
>>709 コンバーターセット品などは出荷時からAOSSで設定済みです。(HPに書いている)
と勘違じゃないの?
>>712 それなら設定画面を開くとか、AOSSのボタンを押す必要すらないクマー
セット品買ってきて自分でAOSS設定しなおしたってことじゃね?
715 :
不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 17:51:24 ID:ch29YUnl
昨日WZR-HP-G300NHを買ってきて接続してみた。
環境は
Vista 1台 本体側面のシールに書いてあるPINコードを入れたらつながった。
Mac 1台 本体側面のシールに書いてあるパスを入れたらつながった。
Wii 1台 AOSSでつながった。
こんな漢字でどれもあっさりつながったんだけど
例えばAOSSのボタンって本体側を押した瞬間に
隣の家から電波に乗っかってAOSS対応機で接続される可能性ってある?
ふと疑問に思ったんだけど・・・
716 :
不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 18:09:39 ID:obCUF2My
>>715 低確率だけれどAOSSを行っている約3分の間に隣の家の人もAOSSしてたら可能性はある。
717 :
不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 18:39:54 ID:G2TuAoPK
WHR-G300Nを使ってるんだけど、
有線でもリンクを開いてページが展開するまで遅い気がする。
どういったことが考えられるのかな?
>>717 複数PC起動して有線無線同時に使ってないか?
その場合、遅くなる感じはある。違う機種はそういうのなかった。
719 :
不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 19:26:53 ID:pIeXHbts
>>717 ブラウザのアドオンは?
IEならアドオン無しで起動して見るとか
>>715 MACアドレス制限ぐらいはかけろよな。
正式来たけど、βが取れただけで変更なし?
>>688 遅レスだが
WindowsUpdateにもあるし、Ralinkに最新もあるだろ>WLI-U2-KG54 Win7 x64ドライバ
説明: Ralink Network software update released in June, 2009
アーキテクチャ: AMD64
サポートされている製品: Windows 7 , Windows Vista
会社名: Ralink Technology Corporation
ドライバの製造元: BUFFALO INC.
ドライバ クラス: Other Hardware
ドライバ モデル: BUFFALO WLI-U2-KG54 Wireless LAN Adapter
ドライバ プロバイダ: Ralink
バージョン: 3.1.2.0
バージョン日付: 2009/06/19
buffalonas.comのwebアクセス機能に動画を置いて
PSPでみれますか?
>5.PSPと無線接続できない場合がある問題を修正しました。
に惹かれて1.65入れてみたけどやっぱりPSPだと繋がらない。
なんでだろう。
>>717 定期的にこのネタ来るな。
セッション張るのが遅いんだっけ?
誰かWAN側のデータ監視してみてくれよ。
726 :
不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 05:50:49 ID:F5hZh/5i
>複数PC起動して有線無線同時に使ってないか?
有線で接続、無線は電波は出ているが使用してはいない。
この状態でリンクを踏むとワンテンポ遅く反応する。
それがもどかしい。
9200円でPCカードセットを買ったから、親機はAtermの8150Nあたりで買い直そうかな。。
またAtermか
もうマイクロリサーチかヤマハかシスコのルータでも買っとけ
728 :
不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 07:10:15 ID:AlPkcSE7
>727
NV3に直結した無線アクセスポイント利用だから、
ルーター切っても反応が遅いのには困る。(設定ミスかもしれないが)
それにしても、WEP止まりの古いヤマハの無線LANは早くて良かった。(RTW65b)
>もうマイクロリサーチかヤマハかシスコのルータでも買っとけ
ヤマハの無線LANは出ていない。
729 :
不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 10:26:03 ID:LE2wrx9P
パナソニックのブルーレイBW770を購入しました
無線LANでネットに繋ぐ方法を教えてください
ADSL 富士通FA11-W5というモデムを使用しています。
BW770にはUSBがあるのですが、バッファローのWLI-UC-G301Nを
差し込めばネットにつながるのでしょうか?
それとも、デジタル家電用と書いてあるWLI3-TX1-AMG54を使わないと
接続できないのでしょうか?
730 :
不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 10:50:23 ID:fTxKa9kn
ゾーンアラーム起動させたまま無線LAN使えないものだろうか?
いちいち手動できったりつけたりするの面倒臭い…
732 :
不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 20:25:26 ID:fTxKa9kn
簡易NAS機能って他社製HDDでも大丈夫かしらん手元のアイオー1TBが
使えるなら他社製ルーターから乗り換えようかと・・
共通のインターフェイスを使ってる以上は使えるんじゃない
動作保証外だから絶対とは云えんがね
>>733 基本的には使えるはずだが、まあ相性問題がゼロとまでは言わない。
あと、省電力モードはバッファローHDDでないと使えないんじゃないかな。
737 :
729:2009/10/17(土) 01:46:25 ID:wnFnqEFv
>>730 ありがとうございます!
WLI-TX4-AG300Nを購入します
738 :
不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 01:56:59 ID:RD1OKDIp
300NHは新ファームで無線LANでもPS3切断しなくなった?
WLI-U2-G54HP
Win vista ult 64bitにて使用を試みたけど失敗。
ドライバのインストール(もちろん手動)が完了せず、
デバイスマネージャ上ではインストールされたようになるが
クライアントマネージャVで認識されない。
WLI-UC-GNが使えたからこれもいけるだろうとタカをくくっていたんだけど・・
あるいはWLI-UC-GNをインストールした関係で何らかの不具合が出て
インストールできなかったのか、使用したドライバが悪かったのかは不明。
でもwin7では動作報告があるようなのでとりあえず無駄にはならない筈・・
もしvista64bitで動作できた人がいたら報告よろです。
他社製USB-HDDは賭けになるけど使えないわけではない
実際に他社製と書くのはどうかと思うが玄人志向の安物ケース+MAXTORの120GBで
動いてるよ。もちろん省電力機能も動作してる。
ひとつアドバイスするとPC電源連動がついてるモノはやめておいたほうがいいよ
USBブリッジチップに命令送ってHDDをスピンダウンさせてるのでPC連動は意味がない
Sunplus Technology Inc. USB to Serial-ATA bridge
上記チップを採用しているケースなら動く可能性が高いことだけ書いとく
長々とスマン
公式に保証してないだけでだいたい使える。
使えんよ。
バッファロー製ですら、明確に非対応機種がたくさんある。
情報が錯綜してる感もあるけど
可能性半々ってことでうちのHDCN-U1.0Lで試して結果報告します皆情報ありがとう。
ただ上でWZRの新製品情報が・・今月末まで待つか悩む。
>>739 今のところは大丈夫?かな
以前程切れてないような"気がする"
あまりPS3動かしてないから自信無いが
>>733 HDC-EU1.0で何の問題もなく動いてるよ。
玄人志向のHDDケースにWD10EADS 入れたのと
2台同時に使えてる。
クレーマー以外は使えると考えていい。
俺も指定されたバッファロー以外はダメだと思ったが…問題ないや
NAS機能はあくまでも【簡易】のおまけぐらいに思ってたが、個人的には大満足(いまのところ)
可哀想な事に
>>744の所有している外付けHDDはバッファロー製の非対応機種
…そりゃあ「使えんよ。」
WZR2-G300Nを1.54にしたのですが繋がってるのに繋がりません…
繋がらないので設定も見直せません…
WZR-HP-G300NHを使用しているのだけど、
急に無線の電波強度が不安定になってしまった。
検索しても、見つからなかったり見つかったり・・・
有線での接続は問題ないのだけれど・・・
帰宅後にもう少し詳しく書きますが原因がよくわからなくて
無線は不安定
>>751 PCと子機の種類、距離とかあった方がいい
>>739 ふと思って無線にしてみたけどやはり
DLNAで11gじゃ使い物にならないなぁ
>>755 11bならまだしもなぜDLNAは11gだとだめなんだ?
11gでスループット出ない距離なら11aだともっと出ないぞ。
ただチャンネル混んでたりで接続が不安定なら別だけど。
ごめん11nだったらということならスマンかった。脊髄反射してしまった。
でも11nでも負荷を掛けると通常100Mbps超えてるリンクが1桁まで下がる
こともあるので有線の安定性には敵わないな。実際。
WZR-HP-G300NHブリッジで使ってるんだが、ログで不具合頻発してると知って納得。
ファーム1.65だが、度々「限定された接続」になってネットつながらなくなる。
PS3なんてAOSSで認証されるのにつながんねぇし、手入力してもダメwww
せっかく11n楽しむぜー、って嬉々としながら買ったというのに、何という地雷ルータorz
>>760 SONYのブラビアにパナソニックのブルーレイレコーダ繋ぐようなもんだからな。
やっぱ、動作確認機種を買って、I/Oはオクで売っぱらうか。
あ〜、損こいた。
>>753 WZR-HP-G300NHで、子機までの距離に関係なく再現してます。
ノートPC、iPhone、PSPで試して見るも同様
接続できた!と思ったら接続先が見つかりません〜となったり。
ファームウェアは1.6。おそらく購入時のままです。
2ヶ月くらいの間は問題なく利用できてて、設定も特に変えてないんですけど・・・
>>764 親機を動かして干渉するような電化製品の近くに置いてる
そんなのしか思い浮かばんなー、素人の意見ね
>>765 ありがと。
ただ電化製品を新調した覚えは・・・冷蔵庫くらいだし
それも距離あって干渉する位置ではないんだよね
一度問い合わせてみるべきか・・・
768 :
不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:50:52 ID:CsZa02xJ
>>760 機能をちゃんと使いたいなら対応しているHDD買えよ。
>>760 玄人のHDDケース買って入れ替えろ
I/Oのは他で使えばいい
まあ中の人がサムチョンなら知らないけど
>>760 他の人も言っているように安全策もあったはず
気持ちは察するけど…あくまでも【簡易】のNASなんだからさぁ
でも一応使えてるんだし良かったじゃん…男の子なんだから感情的になったらダメです
>>771 ね、女の子だから「ギャアーギャアー!!」でしょ
PCの電源落ちてもHDDはそのままなのかい?
>>715 心配なら一回初期化して近所の人が寝静まった3〜4時あたりにAOSS接続をやり直すんだ
元々乗っかられる可能性は限りなく低いがそれで可能性をさらに低くできる
749 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 17:23:16 ID:nxcPDd6W
>>749 WZR2-G300N 判らないときは初期化が基本
> 1.54にしたのですが繋がってるのに繋がりません…
> 繋がらないので設定も見直せません…
有線でつなぐ ブリッジは解除して試す
無線LANは登録を全て削除してAOSSやりなおし ・・など
電波の干渉
gやbが使っている2.4Ghz帯は、結構いろいろな機器で使われてる。
・無線LAN
・携帯電話
・電子レンジ
・コードレス子機
・Bluetooth、USBワイヤレスマウス・キーボード
g/bが繋がらない、時々切れる、といった場合、これらの機器が作動してて干渉する場合が
あり得る。
もちろん自宅内だけでなく、マンション・アパートや、一軒家でも隣家と近接している場合など、
近所の機器が干渉している場合もある。
今まで切れなかったのに・・・という場合、ご近所の無線LAN機器の使用開始でチャンネルが
かぶってることも考えられ、これは、1〜13までのチャンネルを変更することで安定する可能性が
ある。
携帯電話の基地局って、がご近所に・・・という場合、経験無いけど結構干渉するのかなぁ。
安定しない人は、これらの要因の有無を探してみるのもいいかも。
【キャリア/ISP】
NTT東日本フレッツ光ネクスト BIGLOBE
【モデム型番】
CTUってPR-S300NEのコト?あと光電話使ってます
【APに接続しているPCの全台数】
無線:1台 それとニンテンドーDS
木造一軒家
WHR-G300N/P使っとります
ttp://zx.sokudo.jp/ ↑ここのスピードテストで
下り受信速度: 24Mbps(24.1Mbps,3.02MByte/s)
上り送信速度: 3.8Mbps(3.83Mbps,470kByte/s)
ってなったんだけど、これは性能をきちんと活かしてるっていえるの?
このスレ見てるともっと出てる人もいるような・・・。
でも評判悪いWHR-G300Nとしては優秀なほうか?
>>775 まさに俺がそれ1年間問題なく使えてたWZR2-G300Nが急にブチブチ切れるようになったけど調べてみたら近所にSSIDの頭7桁がうちのルーターと全く同じバッファロー製の無線ルーターを新しく買った奴がいた チャンネルを変更したらまた安定した
周囲100m以内に家が無い俺の家は干渉などないぜッ
・・・ort
AP2つを50cm位離してch同じにしてみたら接続できなくなった
やっぱチャンネルは離さなきゃだめだな
780 :
不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:28:49 ID:1tZeHJ3+
>715
Macアドレスを見て、見ず知らずの番号がなければ問題ない。
βが取れるのが妙に早いので危険な香りを感じてたがVerUpしてみた。
いろいろ試してみたら、NASのUSBフォーマットを実行すると
DNSエラーになる不具合発見
ほかにも、通信がなんか妙にもたつくようになった
糞だなこれ
Buffaloの低脳技術者はいったいなにを検査してるんだ
ざまあw
ファーム1.65にはまだしない方がいいのですね?
【APに接続しているPCの全台数】有線: 4台 無線: 3台(予定)
【設置予定場所】AP:1Fの自室 PC:離れ 距離:20mほど 建物の構造:木造
【購入検討中の機種名(任意)】WHR-HP-G300N、WHR-HP-GN
【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】
現在、WZR2-G300Nを使用しています。
離れで無線LANを使いたいのですが、電波が半分までの距離しか届いておらず困っています。全然足りません。
中継器を置こうにも、それが設置できるところでさえ電波が届きません。(クライアントマネージャの電波強度は30%ほど)
この状況でWHR-HP-G300Nに買い換えた場合、体感できるほどに効果はあるのでしょうか?
公式ページでは飛距離2倍とあるのですが・・・。今使っているルーターのページを見ても、載っているような速度は体感できないためちょっと怪しいです。
オプションのアンテナを使えば何とかなるものなのでしょうか・・・。
>>784 うんうん、待ってるとそのうち1.65も熟成するから・・・・って
そんなことあるか〜いw
>>785 一番アンテナの電波効率がいい11g 7ch辺りにしても届かないか?
十分WZR2-G300Nで届きそうな距離だが。
>>786 >>788 レスありがとうございます。
初めは11gで接続していたのですが、繋がらなかったため今は倍速モードにしています。逆効果なんですかorz
倍速モードを無効にして、一つずつチャンネルを確かめてみたら若干よくなりましたが、まだ全然です・・・。
win7 64bit 環境だと、子機はUSBしか対応してないとか?
イーサーネットコンバータなんかOS関係ないけどね
>>781 amazonでの書き込み評価だった気がする
さらに増えてた
06/02/下旬 WHR-HP-AMPG 67/ 55 T 4 ? 8W bga (54) o
07/06/中旬 WHR-HP-G 70/ 55 T 4 ? 4.5W bg (54) o
WHR-AMPG 67/ 55 T 4 ? 4.3W bga (54) . 36-64(4step)ch 5,180-5,320MHz (36,40,44,48,52,56,60,64ch、52-64ch supports DFS function
07/07/上旬 WZR-AMPG300NH 171/131 G 4 2x3 19W bgan (300) x 36-64
08/04/下旬 WZR-AGL300NH 127/ 92 G 4 2x3 11W bgan (300) o 36-64
08/11/下旬 WHR-G300N 94/ 92 T 4 2x2 6W bgn (300) x
09/04/上旬 WZR-HP-G300NH 151/131 G 4 3x3 14W bgn (300) .
>>722 横から失礼いたします。
これまでXP32bit環境でWLI-U2-KG54を使っていて、
何も考えずにVista64bitに移行して、ドライバー入らない!といろいろ
調べていてここにたどり着きました。
Ralinkと上記の型番でググってみると
(チップはRT2500だから)「USB (RT2500USB)」のドライバを入れろ
という記述と
(チップはRT2571Fだから)「USB (RT257x /RT2671 /RT520x)」のドライバを入れろ
という記述とが見受けられます。
ttp://www.ralinktech.com/support.php?s=1 どう理解したら良いのかもしわかればアドバイスいただけますでしょうか?
(
>>722の記述はマイクロソフトのサイトでしょうか?見つけられませんでした)
G54系にしたら日付けが変わってもIPが変わらなくなりました
暗号化はAOSSのAESにしています
何でですか?
>>795 二つ確認させて欲しい
@IPってのはIPアドレスのことだよな?
まさか2chのIDではないよな
A回線の種類とかプロバイダとか分からないので推測だが、
IPアドレスは、例えばPPPoE接続が確立している間は変わらないのが基本
日付が変わったらIPアドレスが勝手に変わるプロバイダというのを俺は知らない
今まで頻繁に変わっていたとしたら、
回線が不安定でしばしば(自動的に)再接続していたんじゃね?
変わらなくなったのは、安定したと喜ぶべきと思うけどなぁ
IPアドレスとIDの区別ついてないなこいつ
あとIPアドレスをIPと略すのやめろ
つまり、同日に同じ板で同じIPアドレス(LAN、CATV、公開プロキシなど)の場合は
同じIDになります。これはIPアドレスを変える以外に避けられません。
また、IPアドレスの一部を利用していたり、
IDとして使う一定文字数以外をカットしているため、
偶然同じになることもあります。
日本時間で日付が変わった直後数分ほどは、前日のIDが出ることがあります。
とありますがどうなんですか?
IPアドレスからIDを生成するアルゴリズムが日ごとにちょっと変わるってだけでしょ。
802 :
不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:25:31 ID:t/9Ko+rD
>>801 常識的に考えると
アルゴリズムが変わるのではなく
変数に日付を用いているだけだろう。
微妙にスレチになっていない?グローバルIP変えるとか、IDを変えるとかBUFFALOのスレに関係なし。
スレ違いになってるのは、(グローバル)IPアドレスと
2chのIDの関係を誤解してて、
なおかつIDをしょっちゅう変えたくなるような悪さをしてる
>>797が全部悪い
>>800のは、IDを作成するプロセスが、
新しい日付を得るタイミングが、実際に日付が変わってから
数分程度遅れることがあるってことだと思う
805 :
不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:55:47 ID:rkfYG/Wp
DWR-HP-G300NHってWHR-HP-G300NHにUSB端子が付いた感じだよね?
ID:Gy4P9A3QがIDはIPアドレスだけで決まると思い込んでたでFA?
もうさわってやるな。
808 :
不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:25:03 ID:+lf6rWq2
WZR-HP-G300NHだけどさ、この間までFW1.63が公開されてた気がするんだが
何もなかった様に消されてるのな
リリースしたと思ったらすぐに消したりコロコロ変えるんじゃねーよ
ここの社員は、趣味でやってると勘違いしてるんじゃねえのか?
WHR-HP-Gを使ってます。
構成は、親のパソコンが有線でつながっており
自分のパソコンは無線でつながってます。
先日DSiをネットにつなぐため、AOSSボタンを押したら
自分のパソコンがネットにつながらなくなりました。(資格証明がありませんとなりました)
良くわからないので、付属のかんたん接続用CDを使って
再度インストールしたら、今度は親のパソコン(有線)がネットに接続できなくなり
非常に困ってます。
どうしたらいいでしょうか?
1.65のβとれたんだからもう必要ないだろ
>>810 一度リセットして、IDやパスを確認し、有線のパソコンからセット。
次にAOSSなり、手動で無線のパソコンの設定。
良くわからないとのことですが、何が分からないのでしょうか?
なぜ、再度インストール(何を?)する必要があったのでしょうか?
ルータの説明書を見て、最初から順番に設定していけば大丈夫だと思います。
>>812 ご意見ありがとうございます。
説明書どおりにやると、CDをインストールすることが書いてあったので
そのままやってみました。
LANケーブルを一旦抜いてから
接続しなおしたら、両方つながりました。
ありがとうございました。
ただ原因がまったく不明ですが
取りあえずつながったので
このままでも大丈夫でしょうか>?
>>809 1.60→1.63は公式には何も改良してないのになにをそうムキになる
>>814 キチンと暗号化されて、速度も出ているのなら問題ない
そろそろ、新製品でる?
818 :
不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:08:01 ID:B5T9Hq8D
Windows7か・・・ 新規格決定後か・・・
新製品の臭いが、プンプン
820 :
不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:22:23 ID:B5T9Hq8D
5Ghz帯の新製品が出ないのはなぜなんだろ。
事情通の人はいないのか?
DWRは23日な予感
WZR-HP-G300NH買って繋いだら、NetTransport使えなくなったんだが
(サイトがレジュームに対応しているかどうか判断できない、灰色○表示)
これはもうどうにもならんのか?そもそも使えないもの?
一応サポートにもメールしたが分かりませんと返答来たorz
昔の設定に戻して使うしかないのか…
WHR-HP-AMPGを使っているのですがこれマルチセキュリティー機能ついてます?
無線LAN規格11aでデジタル家電を接続、11g/bでゲーム機やパソコンを接続といったように、
周波数の異なる無線LAN規格を複数の機器で使い分ければ効率よく快適です。
とはありますが。
DS使うためどうしてもWEP128は使う必要があるためセキュリティがちょい心配なので
824 :
不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:16:47 ID:lwwN5DLD
無い
あんまり話に出ませんがWHR-HP-G300はどうなのでしょうか?N
NECからWZR最新モデルに買い換えた。
インターネットは問題ないけどひかり電話が使えなくなった。。NECに戻すと使える。
初期設定時にIP電話使用するにしてるんだけどな。サポートは夜やってないしどうしよ。
828 :
不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:14:28 ID:IOAxsoxy
>>825 スレ内検索すれば分かる通り結構出てるけど
どうって何を聞きたいの?
>>825 「いい」か「わるい」か明確な答えがあるという
前提での質問はやめれ
WHR-HP-Gで通信相手のIPアドレスを表示する方法はあるでしょうか?
通信相手って何だ?
>>828-829 曖昧な質問ですいません。
動作が不安定かどうかを知りたいです。
WZR-HP-G300NHは不安定との声を聞くので。
不安定なのがいやなら買わないほうがいい
そんな質問は
価格.comのレビュー見てすましてくれよ
>>834 レビューというか、クチコミが参考になりました。
ありがとうございます。
で、1.65で安定したの?
Sightseer
自由の街の観光客
Fly on all helicopter tours of Liberty City.
Liberty Cityの全ヘリコプターツアーで飛ぶ
これの意味がよーわからん
真ん中の島の南にあるヘリコプターでなんかすんの?
箱Yキー長押しで乗っても解除されんし
すみません誤爆しました
AirStation倍速設定ツールというのを使うと
単純に速度が2倍になるとしか書いてないんですが
デメリットとかリスクは無いんですか?
>>839 チャンネルを2つ使うわけだから、
近所で無線LAN使ってる家が多いと、
干渉して速度が落ちたり切れたりするリスクはある。
デメリットは
帯域が半分半分になるので、電波距離が狭まる
チャンネルを2つ使うので電波干渉を受ける確率が2倍
コードレス電話は1チャンネルしか回避機能がないのでコードレス電話と確実に干渉する
速度が2倍になって、LAN経由のファイル転送が目に見えて早くなるけど
回線の安定性は悪くなります。
>>820 5Ghz帯の新製品もそうだけど、ギガポート搭載の
コンバータも出して欲しい。
>>841 アナログコードレス電話は関係ないや、訂正
>>827 レスありがとブリッジモード切り替えてみたけどまだ電話使えないなあ。
サポート昼休み繋がるかなあ有料だし。
倍速ツールはなるべくやらないほうが良いということですかね?
一階と二階で大分距離が離れてるしUSB子機だし
間にコードレス電話もあるw
現在の電波状態は20%前後
>>814 何をインストールしたのかにも因るんじゃね?
情報が少なすぎて大丈夫かどうかも答えられんぞ。
パソコンの型式(せめてOS)無線LANは内蔵or子機?
再インストールしたのはドライバ?ツール?等々
無線LAN子機をインストールし直したんならOK
無線LAN内蔵パソコンにクライアントマネージャー3orVをインストールしたなら条件付でOK
その他要らないツールをインストールしてしまったんなら使わなければOK
>>841 >帯域が半分半分
帯域じゃなくて出力な。
HT20では10mW/MHz、HT40(倍速モード)では5mW/MHz。
>>831 自分のLANに接続している人です
多くのルータでは管理画面の通信状況で通信相手のIPを見ることができるようなのですが
WHR-HP-Gでも見る方法はあるのでしょうか
>>848 ルータモードでLANポートに
IPアドレスを自動取得する設定の
複数のPCを繋いでいる時に、
それぞれのPCに割り振られたローカルIPアドレスを確認したいってこと?
そりゃ当然できるだろう。
というか、それができないルータなんてあるの?
>>849 自分の知識不足故に説明の仕方が悪く上手く伝えることができなくてすいません
私のLANに接続している機器にネット上の何者かがアクセスしている場合、
その何者かのIPアドレスを確認するといったことをしたいのです
その機器がPCならばフリーソフトでも使えば確認ができると思うのですが、PCではないためLANから調べるしかないのです
>>850 よくわからない説明だが、
望みのことはできると思うよ。
マニュアル読みなさい。
WZR-HP-G300NH使ってるんだけど、電波がかなり弱い
半径30cmあたりだとそれなりに反応するんだけど、2m離れると20%を下回り、検索できなかったり・・・
ch変えてみてもダメ。
WZR-HP-G300NHのファームウェアver1.65って
アマゾンのレビューで
>現時点でのファーム(Ver.1.60 (R9.02/B1.02))で、PPTP(VPN)経由でもポート変換(アドレス変換)が誤動作してしまうというバグがあるようです。
>そのため、ポート80などポートを特定のLAN内IPに接続するようアドレス変換設定をすると、VPNから接続の際にも、そのLANアドレスに強制的に接続されてしまいます。
>LANに接続されたWEBサーバやライブカメラを外部に公開する必要がある場合は、その他のLAN機器に接続できなくなったり、ルーター本体の設定ができなくなるので注意が必要です。
>なお、サポートに問い合わせたところ、初期回答(といっても2次対応者に進んでからですが)では「この製品の制限事項で仕様です」という回答でした。(現在最終回答待ち)
って書かれてる問題は直ってる?
更新履歴を見た感じだと直ってなさそうだけど・・
>>851 すいませんどれだけ読み返しても書かれている箇所を見つけることが出来ませんでした
例えば私のPCへアクセスしているIPアドレスを監視するのならば「TCP Monitor Plus」のようなソフトを使えば可能なのですが
私がアクセスされているか監視をしたいものは、私のLANには接続されていますがPCではないため上記のようなソフトを入れることが出来ません
よってLANの通信記録のようなものから確認するしかないのです
それを多くのルータでは管理画面の通信状況で通信相手のIPを確認することができるようなのですが
私はWHR-HP-Gでそれを見る方法がわからないのです
>>854 表示されるのがIPアドレスである必要は?
自分が管理している機器以外がアクセスポイントに接続していないかどうかは
アクセスポイント(無線ルータ)のログなり、接続状況のページなりを開けば分かる
その機器のIPアドレスは、ルータがDHCPで発行したものでなければ
書いてるような漢詩ツールを入れないと無理なんでは?
まぁ、PCを使ってそれなりのツールを入れるか、
ルータの管理画面を開くかしないと、ご希望のことはできないと思いますよ
PS. PCじゃないとしか書いてないので、
何を接続していて、何(どの画面)で接続状況を確認したいのかも
分からんから正直答えようがないし、憶測以上のことは無理
>>854 バッファローのカスタマサポートに電話。
親機WHR-G300NにUSBのWLI-UC-AG300Nで繋いだんですが
全てデフォルトの設定で今最大速度が26Mbpsぐらいなんですが
どこか設定を変えて速度を上げることは出来ますか?
AOSSの自動接続は失敗したので手動でパスを入れて接続しました
vista32bit ADSL
ADSLで26Mbpsも出てるんなら上等じゃないか。
そうですか?
最大で26ぐらいなのでちょくちょく下がります
USBだからかな
>>854 ルーターの設定項目の中の
「LAN設定-DHCPサーバー」にDHCPのリース情報
「機器診断-クライアントモニタ」に現在接続中のMACアドレスとIPがある
これでわかると思う
>>854 よく読んでみたら、WAN側にアタックかけているIPアドレスって事かもw
んでネットワークカメラのデータを見ている奴を特定したいとか
>>860 有線でどれぐらい速度が出るのかも書かずにそうですかと言われてもね┐('〜`;)┌
WLI-UC-G301Nのvista x64対応ないもんかねえ
>>854 WANからLAN側へ侵入して通信をしてる可能性の調査したいんか?Firewallあるだろ?突破してきてるんか?
まさか静的IPマスカレードで公開してるんか?はずかしいことにDMZで公開してるんか?
そもそも「PCではない通信機器」にはログイン認証はないんか?ログ機能がないのか?
まさか、そんなセキュリティも無い通信機器を外部に公開しているんか?
常識な人はね、「ログ情報」みるよね〜、 ログをじっくり解析して、そこから推測するよね〜
玄人なら、ルーターと通信機器の間にリピーターハブつっこんで、他のPCでパケットモニタリングして解析するよね〜
>>845 デスクトップにUSB子機使ってるなら
延長USBコード買ってきて2m位離してみると感度が改善するはず
アルミホイルアンテナより効果はあると思う
倍速モードは不安定になる
上は自分の経験だけど、参考に
windows7x64対応まだかよ
>>866 それはPCと子機の距離を離すということ?
単純に延長して親機と近づけるというなら部屋を見直す必要があるます
>>868 PCからのノイズを拾わないように
子機を離す目的です
なるほどやってみます
Windows7 対応予定のUSB子機の殆どが、32bitも64bitもここのドライバで動作する
USB (RT2870 /RT2770 /RT307X /RT2070 /RT3572) Win7 x86/x64
USB (RT257x /RT2671 /RT520x) Win7 x86/x64
http://www.ralinktech.com/support.php?s=1 Buffalo製USB子機の中身を作っている、メーカー本家のドライバだから
強引に適用するとかじゃなく、ちゃんとBuffalo用として適用できる。
最新は上だが、最新じゃなくていいなら、7のWindousUpdateでも配布されてる
(上記の3.0.7.0では改善されてるが、MS鯖配布3.0.1.0ではWPA2に不具合がでるデバイスもある)
WindousUpdate経由で配布されてるものは、UpdateCatalogからもDLできる。
Windows Update カタログ
http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Home.aspx # WLIで検索して、最終更新日時順にソートするといい
4.0.3.0の機種は本家と同じビルド
WZRのG300NHとIP電話を併用してる人いる?
ブリッジモードにしないとダメかなそうするとウェブアクセスとか付加機能が使えないらしいんで購入を迷ってるんだけど。
言ってるのがひかり電話機器のことなら、市販家庭用ルータの下位に
ブリッジにせずに繋ぐとトラブルを伴うので推奨しない。 # 特にフレッツ光ネクスト
あるいは、ブリッジにしなくとも、ルーターのIPv6パススルー設定さえ有効にすれば
ルーター機能を生かしたままでも平気かも知れない。
# 逆に無効ではどうやっても無理
050IP電話機器のことなら、PPPoEセッション(プロバイダ経由)を使うインターネット依存のVoIPだし
UPnPでポートを開くものが殆どだから、気にせずルータの下位に繋いでいい。
初心者質問で申し訳ないですけど聞かせてください。
NASにつかってるHDDをXFSフォーマットで使ってるのですが
そのHDDをPC(Windows)に繋ぐと認識しないのは、わかるのですが、
NASのネットワークドライヴ(disk1_pt1)にしてPC(Windows)で
ファイルのやり取りができるようになるのはなぜでしょうか?
恥ずかしい質問で申し訳ありませんが教えてください。
誘導ありがとです。
スレ汚ししてすいませんでした。
質問お願いします。
今日、BUFFALO AirStation WHR-G300Nを購入しました。
付属のCDを挿入し、マニュアル通りに進めましたが
どうにもこうにも進めなくなりました。
PCはMACBOOK PRO、OSX(10.6.1)です。
AIR MACを[入]にしAOSS開始ボタンを押しても
AOSSを入にして下さい、と警告が出てその先に進めません。
親機は正常に起動、LANケーブルはもちろん抜いてます。
なぜ進めないのでしょうか。
PCも本日購入したばかりなのでいまいち慣れない事もあり、
事情がよくわからず困っています。
そもそもWHR-G300NはOSX(10.6.1)に対応していないのでしょうか?
MACをお使いの方、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
878 :
不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:45:08 ID:RXdV/5Pk
>877
新しいOSとは色々と相性が出るもの。
手入力でやった方が良い。
ダイソーで買った1m延長USBケーブルがあったので
限界まで子機を伸ばして机の中に閉まったら
電波状態20%→26%
確認接続速度26Mbps→39Mbpsまで上がりました
ここまで目に見えて変わるとは!ノイズの干渉って本当にあったんですね
今日WZR-HP-G300NHを買ってきた。
設定ページで「インターネットの接続を行う」って欄が無いんだけど何で?
今、IEのオプションでIDとパス打って繋げてるんだけど、何が原因でしょうか?
何を言っているのか分からない。
誰かエスパー頼む。
>>881 同じく私も今日買ってきました。
うちは、エアナビCD起動して、IE開こうとするところで、
ページ表示出来なくなります…。
どうしたらいいのでしょう…。
お前らはどうやってココまで接続してるんだよw
とりあえず有線でつないで設定しろよ
885 :
881:2009/10/22(木) 00:18:32 ID:njfAuNB5
>>885 とりあえずルーターには入れるんだな?
ルーターに入ったらWAN側の設定の何処かにあるはずだから設定して
全部手動でやれば出来るから
887 :
881:2009/10/22(木) 00:38:36 ID:njfAuNB5
>>873 ありがとう全文光速で保存したウチに来て設定してもらいたいくらい。
050IP電話なのだけど、「ルータの下位につなぐ」というのはWZRのLAN側にVoipアダプタを接続ていうことでokでしょうか?
890 :
881:2009/10/22(木) 01:09:25 ID:TItku4kI
>>888 ありがと!ルータースイッチをAUTOからONにしたら各表示が出てきた。
やっと普通に繋がったよ。ほんと感謝してます。
WZR-AGL300NHと、WLI-TX4-AG300N&WLI-UC-AG300Nを繋いでるんだが
WZR-AGL300NHの設定で
無線モードを「11a/n(300M)&11g(54M)」にすると
両方11g(54M)で繋がってしまう。
無線モードを「11b/g/n(300M)にすると両方繋がらず
親機のセキュリティランプgとワイヤレスランプgが消灯している。
原因わかる方います?
>>392 親機側と子機側のそれぞれ詳細設定を書きなさい。 恐らく見落としてそう。
どうせい倍速設定のミスじゃないか?WLI-TX4-AG300Nなんてスイッチだし。
>>893 「11a/n(300M)&11g(54M)」にすると、両方とも54Mで繋がる。
WLI-TX4-AG300Nのスイッチは倍速になってるし
WLI-UC-AG300Nの方は、マニュアル通り、子機を倍速設定して
最後に親機を倍速設定(11b/g/n(300M)すると切断される。
とにかく11b/g/n(300M)に切り替えると切断されるんだが
その際、何故ルーターのgランプが消灯するのかわからない。
では、「倍速無し」じゃつながるのか?
>>894 繋がらない。
倍速にしてもしなくても「11b/g/n(300M)」にすると
gのランプだけが消灯して、全て無線は切断される。
WZR-AGL300NHとWLI-TX4-AG300Nはセット販売してるんだし、
まずはこの組み合わせで5G帯の300MbpsをAOSSで実現してみたら?
この組み合わせは検索すると動いているとの内容があるし。
>>897 WLI-TX4-AG300Nの使用帯域は、マニュアルには2.4としか書かれてないんだが
AOSSって繋げる帯域や速度とかも設定できるの?
何度もスマン
>>899 AOSSで繋げた後に、a優先とかaしか使わないみたいな設定はできる。
ま、aしか使わないにすると俺のは切れるんだが。
サポートに聞いてみる。
色々とサンクス。
初心者質問ですがよろしくお願いします。
WHR-HP-Gを使っています。半日以上ルータースイッチを切っていたらネット接続ができなくなりました。
エアナビゲータを使い再び無線で接続できるようになったのですがMcafeeの受信イベントログを見たところ接続を試みたホスト名が
昨日まで[buffalo.setup]→現在[1.11.168.192.in-addr.arpa]
に変わっていました。
設定をし直すとホスト名は変わるものなのでしょうか?
最近知らない同一IPから頻繁にpingを送信されていましたが何か関係があるのでしょうか?
PC2台、PS31台、PSP2台でWZR-AMPG300NHをルータにネット接続しています
セキュリティは、PCとPS3はAOSSのAES、PSPは手動設定でAES接続にしていますが
PCだけ手動設定でのAES2に対応している様なので、クライアントマネージャVを使ってAES2接続を試みた処
何故かSSIDと暗号鍵を入力しても接続に失敗してしまいます
どこか見直すべき点等はあるでしょうか?
プレステ 31台
>>902 セキュリティ方式は合わせないとダメよ。
PCでもAESを使う。
>>904 PCでもAESなんですが、AOSSではなく手動設定でAESにするという事ですか?
>>891 ありがと結局IP電話使えるようになった。
もともとWZRからVOIPアダプタに繋いでて接続も設定もそのままで初期化再設定を繰り返してたら
いつの間にかアダプタのVOIPランプが点灯してた。
ダメだった原因がわからないから再設定が必要になった時にまた使えなくなるかもしれないがとりあえず解決。
907 :
不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 22:30:01 ID:oJknnUtm
G54とモトローラのSB5101、PC(XP)を有線でつないでいますが
インターネットにつながりません。
PCからG54の管理画面は開け、WANが取得したIPアドレスにpingは通ります。
この状態ならインターネットに繋がるのではないかと思うのですが、接続テストを
するとページが開けませんとエラーになります。
SB5101とPCを直接繋ぐとインターネットも大丈夫です。
何かエアステーション側の設定に問題あるのでしょうか?
909 :
907:2009/10/23(金) 08:18:51 ID:GD9zYu2C
>>908 回答ありがとうございます。
現在有線で接続しているPCとは別に無線で繋ぎたいPCがもう1台あります。
とりあえず有線でつながなければどうしようもないと考えて、907のような質問と
なりました。後出しすみません。
ただ今はモデムと直結で、なにか試すたびにエアステーションをつなぎ直して
おりますので、ブリッジモードでの接続も試してみます。
WLI-UC-G301NをAir MAC EXPRESSに11nでつないで使っています。
倍速モードを設定したのですが、リンク速度が130Mbpsしか出ていません。
300Mbps出すにはどうしたら良いですか。
使用OS WINXP
またまた凄いのが出てきたな
きっとエスパー
不安定になる倍速モード使って300mbpsになって
デフォルトでは150mbpsならパッケージにでかでかと
300mbps!とか書いてあるのは詐欺だと思う
914 :
不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:47:46 ID:KRxFwKOU
任天堂Wi-Fiネットワークアダプタでipod touchをつなぎたいんですが
書いてあるアドレスを入れても設定ホープページが開けないんですがなぜなのでしょうか?
設定ホームページからWEPキーって確認できますよね?
>>910 Air MAC EXPRESS は ドラフト n に対応した時期の初期型か?(去年モデルかな?)
それならもともと倍速モードのってないはずだよ。
例え、最新製品(製品名は変わらないからややこしい)なら、Apple以外の製品は倍速動かないはず。
>>913 地方で干渉電波もなくワンルームで親機と子機があるような環境なら
300mbpsに近い数値で快適にファイル転送ができるからなぁ
まあ無線親機の値段が値段だしまあしょうがないと思ってる
騙された感はある、期待したものと違うね
自分は年期の入った126mbpsからの乗り換えだから
ギリギリ損はしてないというレベルだけど
150mbpsだけどこんな裏技もあります!みたいな売り方のほうが
好感は持てた
>>916 WZR-AGL300NHとAirMac Expressの組み合わせで倍速接続されてるよ。
mbpsとか遅すぎだろ
捨てちまえ
921 :
910:2009/10/23(金) 21:04:48 ID:cKh/5Rdb
>>916 回答ありがとうございます。
AMEを購入したのはつい最近ですが、結構昔のものだったのかな、、
今回はあきらめて次回新しいPC買ったときにフル活用したいと思います。
エヌフィニティはwifi link 5300が入ってる
パソコンで使えますか?
923 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 07:56:53 ID:8mYaZiIm
なんで、こう日本語不自由な人が多いんだ。
さ
親機子機セットので、vista64に対応してると喜んで買って、子機側の対応OSを見落として、涙目な俺が来ましたよ。
PLANEXの買ってくるか…
>>926 昨日RT2870を試してみたが、出来なかった。
子機はWLI-UC-GNHPは無理なのかな。
929 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:48:16 ID:h1RtAqdq
3階(親)→2階(10m位)に繋ぐとき
1.無線LAN
2.LANケーブル(10m)
3.PLC
でどれが、速度安定しますか?
今PLCでゲームをしてますが、ラグがあって無線を検討しています。
931 :
929 :2009/10/24(土) 10:52:03 ID:h1RtAqdq
ごめんなさい。
どこで聞くべきかわからなかったもので。
933 :
929 :2009/10/24(土) 10:57:51 ID:h1RtAqdq
ありがとう。
普通に考えたらケーブルだろ
普通に考えなくてもケーブル
936 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:28:40 ID:5OtAjpaH
ウィンドウズ7の64ビット版に対応したAPモードが使用できるUSBの子機ってありますか?
>>929 今PLCで駄目なら分電版の位置が1Fで、2F-1F-3Fなので不利な様子。
別の階でもケーブル10mで届くなら11n無線で試す価値はある。
WHR-G300Nは出力が弱いのでやめて
HP機で無難な WHR-HP-GN あたりで試すと良い。
2F-3F真上/下なら実効スループット50-70Mbpsは期待できる。(コンクリート壁越えは難かも)
隙間ケーブルでええやん
939 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:54:31 ID:02tyxRWw
WZR-HP-G300NH使ってるんだけど
iPhoneの接続が3〜5分送受信してないと勝手に切れる…
また送受信しようとすれば繋ぎなおしてくれるんだけど
アプリによってはエラー起きるし、不便だ。
前のV110では送受信してなくても常にwifiに繋がってたんだけどなぁ。
同じ症状の人おります?
940 :
907:2009/10/24(土) 15:07:41 ID:u7xw7Sc+
ブリッジモードで接続できたとしますと、問題がどこにあることに
なるのでしょうか。
G54の故障も疑うべきですか?
>>940 故障ではなくあなたの知識不足を疑うべき。
SB5101はCATVモデムでルータ機能がない。
現在はPCにPPPoEの設定がされているはず。
CATV会社のサポートページを読んでルータを繋ぐ場合の設定方法を調べるべし。
ここではスレ違い。
942 :
907:2009/10/24(土) 16:30:35 ID:neJjYZ23
色々試行しましたが結局ブリッジ接続もできませんでした。
ネットワーク接続を確認すると、接続が一部制限されていますとエラーが
出ていて、PCには自動プライベートアドレスが振られていました。
>>941 知識不足はわかっているのでここにいます。
PPPoEの設定はされていないと思いますが、正直よくわからないので
ちょっと調べてみます。
電波の強さと飛びならコレガ一択なんだが、そこ以外がダメすぎてどうしようもない。
944 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:04:33 ID:GfgIUD9s
>>941 >現在はPCにPPPoEの設定がされているはず。
CATVってPPPoE接続じゃないけど?
あー早くwin7対応してくれねーかなぁ・・・
対応!って書いてるのにDLするとドライバー無しとかまじ基地外
WZR-AGL300NHを購入しました。
11a/n(300M)Z & 11g(54M)モードで使用していて
チャンネルは自動で36と1になっています。
認証方式はWPA2-PSK
暗号化はAESで使用しています。
早速MacBookProでAirMacExtremeで
11aの高速無線LANを満喫使用としたのですが、
すぐに切れて困っています。
親機を真横においても症状は改善されません。
ちなみに切れるといっても無線LANモニタでみてみると
信号品質は70%程度で電波強度は-50dBmあたりで推移していて
電波がなくなって切れているわけではないようです。
切れている間有線では普通にネットにはつながっています。
ネット環境はフレッツ光のマンションタイプで、こちらの接続自体は
安定しているのは確かだと思います。
こんなもんですか?
それともなんか電波干渉とかなんでしょうか?
11a/nは干渉に強いと聞いていたのですが・・・
すいません!初心者ですが、困っているので質問させてください!
インターネットの電波が常に弱く、接続が途切れることが多いので、バッファローのサイトの指示に従い現在の無線LANドライバをアンインストールして、新しく無線LANドライバをダウンロードしました。
しかし自分の持っている[WLI-PCM-L11GP]には対応していませんでした。対応したものをダウンロードしたいのですが、無線LANドライバをアンインストールしたためインターネットに接続することが出来なくなってしまいました。
再びインターネットに接続するにはどうすれば良いのでしょうか?
初心者のため文章におかしなとこがあったらすいません。
ドライバーなくても動くんじゃないのん
ノートだったらルータのところに持って行って短いLANケーブルで繋ぐ、
デスクトップPCだったら届く長いLANケーブル買ってくる
>>948 > ドライバーなくても動くんじゃないのん
インターネットに接続できるってことですか?やりかたを詳しく教えて欲しいです(T_T)
ドライバ削除しても情報は残ってるんじゃない?
それかCDが付いてきてるからそれ使うか
というかどうやってココまで接続したのかと
952 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:48:36 ID:sU2W38Y7
953 :
949:2009/10/24(土) 21:52:07 ID:dB6g8/MU
設定するなり、
ドライバーをダウンロードする
>>949 > デスクトップPCだったら届く長いLANケーブル買ってくる
デスクトップです。無線LANケーブルを買えばいいんですね。しかし親機が1階でPCが2階なんですが届きますかね?(^^;
>WLI-PCM-L11GP
どうせWEPにしか対応してないウンコ無線LANじゃねえの
とっとと窓から投げ捨てて新しいの買ってこいよ
というかこんなクソ古いモン使ってるんだったらPC使用歴なんざもう数年だろ
いつまで「初心者です」とか甘ったれたこと言ってるつもりなんだお前
無線LANケーブルとはまた新しい
>>951 > ドライバ削除しても情報は残ってるんじゃない?
そうなんですか?でも無線LANカードを挿してもなんにも反応しないんです。
> それかCDが付いてきてるからそれ使うか
親がだいぶ前に購入したもので、CDついていなかったか聞いたらわからないと言われました。
> というかどうやってココまで接続したのかと
ケータイです(^^;
>>946「こんなもんですか?」と問われれば、違うと答える。
5GHz帯の干渉の可能性は少ない。外的要因がなければ切れないのが当たり前。
WZR-AGL300NHは空中線電力出力が弱いが親機を真横においても症状は改善されないなら子機も疑う。何?
11n 2.4GHz/2.4Gにしたらチャネルは変えて試す。暗号化をなし/WEP(11nなし)で試す。
レスが多いから、まさかの新フォームがうぷされたかと思ったら、無線LANケーブルとか…
正直、長いLANケーブル買った方が楽だし速いよ。
新フォームになったらバッティングが安定するようになりました
たくさんレスありがとうございます。自分のは古いものようなので明日電気屋で新しいものを見てこようと思います。
パソコンは姉のお下がりで貰ったもので、使用用途も簡単な調べものやワード程度だったので、無線LANのことなどはよくわからなかったんです。
調べたくてもインターネットに接続できなくて困ったため、ケータイでここにきました。
質問に答えてくれた方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
>>962 ネカフェでゆっくり調べると良いよ。
重要なのはコピペして持ち帰れるしね。
>>962 LANケーブルのことは既にレスが付いているが、
100mまでは問題なく繋がる。
1階から2階までとりまわせる長さのケーブルが1本あれば、
損することはない(見栄えは非常用ということで無視w)
965 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:47:49 ID:GfgIUD9s
>>946 >AirMacExtreme
具体的な接続は?
966 :
946:2009/10/24(土) 22:54:05 ID:EvqtXH6+
>>959 レスありがとうございます。
やっぱり「こんなもん」ではないですよね。
しばらく2.4GHzでも様子を見てみます。
967 :
946:2009/10/24(土) 22:58:17 ID:EvqtXH6+
>>965 AirMacExtreme側の設定を書き忘れていました。
すいません。
WPA2パーソナルです。
DWR-HP-G300NHかったやつおらんのかぇ・・・
970 :
不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 01:44:08 ID:3QvoS7RK
有線ルーターでデスクトップ3台とノート1台を繋いでいます。
[現在]
モデム
|
(ルーター )
| | | |
PC1 PC2 PC3 ノートPC
有線ルーターのLANに無線LAN「WHR-HP-G」を使って、以下のように接続したいのですが
ノート側で接続ポイントがないと言われます。何が問題でしょうか?
[変更後]
モデム
|
(ルーター )
| | | |
PC1 PC2 PC3 無線LAN・・・・・・ノートPC
972 :
不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 04:27:00 ID:p2p20a9c
>>969 WZR-HP-G300NHの問題でしたか。
>>970 助言ありがとです。
PPPoEのとこで、キープアライブを無効にしてみましたが改善されずでした。
>>968 昨日から使ってるよ。
おおむね満足だけど、以下の2点が不満。
・データ通信カード使用時はNASへのWebアクセス機能が使えない
→ツール置き場用にけっこう期待してたのに。分かりやすいところに書いておけよ
・DHCPサーバがなんかおかしい?
→うちにあるマシン3台のうち、1台がDWR-HP-G300NHに繋ぐと
5分持たずに0x00000008Eを吐いてリセットがかかる。再現率100%
色々と検証した結果、以下の条件でのみリセットが回避できる。
・TV視聴/録画ソフト「TvRock」を終了させておく
・DWR-HP-G300NHと落ちるPCの間にハブを介する
・DWR-HP-G300NHのDHCPを無効にしておく ←現在、これ
全ドライブにマカフィーでウイルススキャンかけるとか
LANカード交換とかLANカード刺すPCIスロット変えるとか
ドライバ更新とかIP変更とかDHCPのIPを使うようにするとか
メモリのクロック/コマンドレートをゆるゆるにするとかメモリ刺し直すとか
ルータ側のLANポート変えるとかビデオカードを省電力なのにするとか
思い付く限り散々やって、分かったのは上記3点。
正直、わけ分かんねえよw
1日かけて調べてEthernetメディアコンバータタイプを勧めて型番まで書いたのに
家電量販店で安いと店員に進められてUSBタイプを買ってきた親・・・・・こうゆうのが後々文句言うんだろうな。
>>973 超thx
・データ通信カード使用時はNASへのWebアクセス機能が使えない
これ 痛いなぁ
廃熱とか問題なければ突入したいところだわ
WZR-AGL300NHとIntel WiFi Link 5100 AGNで100Mbps近く出てる人いる?
5GHz帯の40MHz幅の11nで接続してるのは間違いないのに、うちでは45Mbps
前後しか出ない。
ワイヤレス接続の状態では速度は150Mbpsと出ている。
300ではなく150なのは5100が送信アンテナが1本だからで、40MHz幅の
11nで接続してることは間違いない。
インテル PROSet WirelessのWiFi 詳細統計を見ると
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou95113.png 受信がほとんどアンテナ1本で行われておりMIMOになっていない。
うち以外に5GHz帯の基地局はなく干渉はない。
なぜこんなことになるのか、よくわからない。
977 :
不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 14:00:20 ID:pGSRkHxK
超初心者なんですが質問お願いします。
自宅に3台パソコンがあり親が使ってるwinののPCが親機になっています。
そして、今自分が使ってるwinのパソコンはBUFFALOの無線で
ネットにつないでいます。
最近MACを購入してこれもネットにつなげようと思ったんですが、
つなげるにはwepパスワードが必要となり、
wepパスワードはどこかに書いてあったりするんでしょうか?
親がいないため聞く人がおらずわかる方がいれば
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ウエップ
バッファローの最新APは、無通信だとAP側が切る仕様だと、書込みが多いだろう
せっかくWZR-HP-G300NH買ってきたのにブリッジモード時にWEP隔離出来ないってどういうことだよ
リアルに一万ドブに捨てちまったみたいだ・・・
確認してから買わなかった俺も悪いがマルチSSID売りにしておいてブリッジ時は駄目ですとかそゃあないぜ・・・
ブリッジ接続でAPとして使うと
マルチSSID、VPNサーバとかつかえないんだっけ?
>>982 >確認してから買わなかった俺も悪い
その通り
>>983 ブリッジにするとマルチSSIDは使えるがWEP隔離が出来ない
つまりブリッジモードで使うとなると実質マルチSSIDの利点がなくなるという謎仕様
マジでファームアップでどうにかして欲しいわこれ
986 :
不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 17:51:37 ID:DpEKDsd/
>>985 ルータで使ってるから知らなかったがそんな仕様になってんのかw
確かに文句の一つや二つ言いたくなるのもわかるような
987 :
不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 18:06:33 ID:ES0j5LIt
>>946 MacOS使用のMacとの組み合わせだとAES使用時にキー更新に失敗して
そのまま反応無しとなる場合があります。
ルータの設定画面でキー更新間隔をデフォルトの60分から0分にして
キー更新を停止して切れなくなれば、それが原因です。
我が家でもキー更新間隔で設定した時間で必ず反応無しになります。
表示上は切断されていないのも同じ症状です。
一度切断して再接続すると、次のキー更新まで使えてます。
もし、これで改善したならばバッファローへ問い合わせメールを送って
下さい。メーカーは現象を確認していません。
マルチSSIDだとAESの実測速度が50Mbps→30Mbps弱に落ちた。
仕方なくWEPは前機種使ってる。
次スレ建てます
>>985 気持ちはわかるが、
ブリッジだからな、としか答えようがないなぁ
>>976 無線は半二重通信だから、150Mbpsでリンクしてたら実効速度は半分以下(最大70Mbpsくらい)。
近所との干渉以外にもノイズ等があれば40Mbps前後になることもあろう。
993 :
不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 18:35:02 ID:NJIcAdhj
じゃ、俺が立ててくる。
994 :
Yatobi:2009/10/25(日) 18:40:28 ID:NJIcAdhj
995 :
不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 18:51:53 ID:JYJlyR7Q
埋め
うめたて
997 :
976:2009/10/25(日) 18:54:56 ID:LzxhuQip
>>992 送信の理論値は150Mbpsだが、受信はアンテナ2本だから理論値は300Mbpsだ。
実効が半分以下でノイズがあったとしても、40Mbpsまで落ち込むことは考えられない。
>>997 HT40に期待を持ちすぎじゃね?
増加分のチャンネルでほとんど通信できてないじゃん。
うめ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。