2 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 20:52:38 ID:nOTO8eFv
3 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 20:58:06 ID:nOTO8eFv
☆押さえておきたい用語集 ・AP……(無線LANの)アクセスポイントの略。無線LANの親機のこと。 ・クライアント(ステーション)……無線LANの子機のこと。 ・ch(チャンネル)……無線LANで使用する周波数帯。規格が同じでもchによって微妙に周波数が異なる。APで設定可能。 ・IEEE 802.11g/IEEE 802.11b……無線LANの規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は11gが54Mbps・11bが11Mbps(いずれも理論値)で、両者は共存可能。 電子レンジや一部のコードレス電話などと周波数帯を共用しているので、それらの影響を受けて速度が低下する場合がある。 ・IEEE 802.11a……無線LANの規格。主に5GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(理論値)。 日本ローカル版(J52)と世界標準版(W52・W53・W56等)があり、古いJ52のみ対応の機種だとW52・W53対応のAPに接続できない場合があるので注意。W56は非対応の機器がまだ多い。 ・ESS-ID/SSID……同一の無線LANのグループであることを示すID。 ・Wi-Fi……無線LANの業界団体「Wi-Fiアライアンス」が定めた名称。Wi-Fi認定を受けているAPやクライアントは相互接続が保証されている。 ・ホットスポット……広義には街頭や公共施設内・商業施設内などで無線LANを使用できるよう設置されているAPのこと。公衆無線LAN。
4 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 21:02:37 ID:nOTO8eFv
☆セキュリティ関連用語
・WEP……無線LANの通信を暗号化する技術。 64bit (実効40bit) / 128bit (実効104bit) とメーカーの独自拡張の強度がある。
解読法が発見されており、64bit では 僅か数秒、128bitでも数分で解読されてしまう。他の暗号方式に変更することが推奨される。
SSID非通知機能やMACアドレスフィルタを使用しても、それぞれの情報が通信内容に平文で含まれるので、その補助機能を使えば WEP でも安全というのは間違いである。
(参考:
http://kikuz0u.x0.com/td/?date=20070427#p01 )
うまく接続できないときは暗号化キーを16進で指定してみるべし。
・WPA……WEPに替わる無線LANの通信を暗号化する技術。WEPのRC4暗号を利用しつつ、暗号化方式TKIPにより解読が困難にしてある。
・WPA2……WPAの新バージョン。暗号としてより強力なAESを採用(通称WPA2-AES)。さらにTKIPに代わり暗号化方式としてCCMPを採用している。WPA-AESはメーカーの独自拡張でWPA2-AESとヘッダの一部が異なる。
・ANY接続禁止……多くの無線LANのAPでは、クライアントのESS-ID/SSIDが「ANY」に設定されているとAPのESS-ID/SSIDを無視して勝手に接続できてしまうが、これを禁止する機能。
ESS-ID/SSIDはWindowsXPのワイヤレスネットワーク接続機能やNetworkStublerなどのソフトで容易に取得可能なので、セキュリティ的には気休め程度。
・ESS-IDステルス……ESS-ID/SSIDを隠すことで他人に勝手に接続されることを防ぐ機能。
事前にESS-ID/SSIDを知っていれば接続できてしまうので、セキュリティ的には万能ではない。
・MACアドレスフィルタ……無線LANのクライアントのMACアドレス(固体識別用の記号番号)をAPに登録することで、登録されていないクライアントから接続されることを防ぐ機能。
MACアドレスの欺称も可能だが、家庭内での使用ならこれをやっておけばだいたい大丈夫。
・プライバシーセパレータ……無線LANのクライアント同士の通信を禁止する機能。バッファローの一部機器が搭載。
5 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 21:06:20 ID:nOTO8eFv
6 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 21:10:24 ID:nOTO8eFv
☆団体名・ブランド・チップメーカー名など ・Wi-Fiアライアンス……無線LAN機器ベンダーの業界団体。 ・Lucent(ルーセント)……無線チップメーカー。評判はよい。少し前のバッファロー製品などに搭載。 2000年7月にマイクロエレクトロニクス事業をスピンオフしてAgere設立。 2002年6月にProximがAgereの無線機器事業を買収。 ・Agere……2002年6月にProximへ無線LAN機器事業を売却。売却後はチップ等を提供するメーカーに。 ・Proxim……AgereのORiNOCOを含む無線LAN機器事業を買収した無線専業メーカー。 ・Globespan Virata……ACCAなどのADSLモデムのチップなども作っている半導体メーカー。 ・Intersil……旧HARRIS Semiconductor社。多岐に亘る機器向けの半導体製品を生産しているメーカー。 かつては一部のメーカーの製品に同社製のチップが搭載されていた。評価はともかく価格も低めに抑えられていたが、 2003年7月にGlobespan Virataに無線ネットワーク製品部門を売却。 2004年2月末には、同社はConexant社との合併手続きを完了。Conexant社の社名をそのまま引継ぎ現在に至る。 ・Atheros……無線チップなどを手がけるメーカー。最近はNECやコレガなどをはじめ採用メーカーが増えている。 ・Broadcom……無線チップなどを手がけるメーカー。最近のバッファロー製品などに搭載。 ・Texas Instruments(TI)……AlantroやRadiaを買収し進出してきた大手半導体メーカー。 ・3com……LAN機器などを扱う大手メーカーで初期の有線LANにおいてブランドメーカーだった。現在は中国ファーウェイとの合弁事業(H3C)。 ・Realtek……LAN機器などを扱う大手メーカー。ローエンド製品に採用例が多い。 ・Conexant……ネットワーク機器のチップを生産する総合メーカー。 ・ORiNOCO……Proxim(←Agere←Lucent)の無線LANデバイスの商品名。旧名WaveLAN。 ・Prism……Globespan Virata(旧Intersil)の無線LANチップ。安価だが感度がいまいち。 ・XJACK……3comの販売するカードで、カード内部に収納・引き出しできるアンテナの名称。 ・Centrino……IntelのCPU+チップセット+無線LANチップで構成されるブランド。
7 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 21:14:55 ID:nOTO8eFv
☆高速化技術関連用語
・MIMO……IEEE802.11gを拡張して100Mbps超の通信を可能とした高速化技術。IEEE802.11nに実装される。読み方は「マイモ」。
・IEEE802.11n……周波数帯の拡張とMIMO、その他の組み合わせで最大600Mbpsのリンク速度を提供可能な規格。2.4GHz帯、5GHz帯の両方に適用可能だが、コンシューマ向けは2.4GHz帯の製品が多い。
周波数帯の拡張(HT40・倍速モード)は日本国内では帯域当たりの電波出力を半分(5mW/MHz)に制限されるため、通信が不安定だったり長距離通信が必要な場合はオフにすることを推奨。
・フレームバースト……パケットをバースト転送することでスループットを高めること。
・PRISM Nitro……Intersil独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・Xpress……Broadcom独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・SuperAG/SuperG……Atheros独自のバースト転送にハードウェアによるデータ圧縮を併用した無線LAN高速化技術。
☆2ch特有の用語
・汗……Atherosという無線チップメーカーの愛称。
・汁……Intersilという無線チップメーカーの愛称。
・蟹……Realtekというチップメーカーの愛称。チップに蟹の絵柄があるのが由来。
・バッキャロー……バッファロー。バカヤロー+バッファロー→バッキャロー。メーカー
・ダメルコ……旧メルコ(現バッファロー)。ダメ+メルコ→ダメルコ。メーカー。
・ウンコレガ……コレガ。ウンコ+コレガ→ウンコレガ。メーカー。
・寝糞…プラネックス。プラネックス+クソ→プラネクソ→ネクソ→寝糞。メーカー。
☆上記にない用語は以下で検索
http://e-words.jp/ http://yougo.ascii24.com/
8 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 21:16:32 ID:nOTO8eFv
イエーイ
10 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 21:23:37 ID:nOTO8eFv
11 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 21:27:42 ID:nOTO8eFv
テンプレ貼り乙
13 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 21:33:33 ID:8CELVFjM
>>13 安定性重視ならWR8500N/WR8150Nで十分だろ…常識的に考えて…
>>14 企業向けとコンシューマ向け比較しちゃだめぽ。
WRシリーズもWPA2対応してなかったり、2.4GHz/5GHz同時対応してなかったりと多少弱点がある。
そういったのを全部ふまえた上で、「安定して速いのが欲しい」という
無勉強でレスする層を揶揄してるんだから。
>15 ここは企業向け専用スレじゃないぞ
>>16 いや、それは分かってるけど、
・2.4GHz/5GHz両方同時使用
・802.11n 300Mbps可能
・有線は1000M対応してること
・WPA2対応
・安定してること
という条件出す奴いたら、企業向けの機種はあってもコンシューマ向けじゃ解無いっしょ。
ちっとは勉強して、必須条件と妥協できる条件を分けて出せや、
じゃないとシスコ勧めるぞ、というジョークでしょ。
そういう意味で「揶揄」って書いたんだが。
プラネッ糞から8150Nに宗旨替えした私からしたらNECでさえ神に見え 後光がさしてるんだけれど、、多少の欠点は認めますが民生用としては 及第と考えてます。 シスコーンの飽和限度や安定度ってどのくらいか想像できないよ。
いつになったらNECから11n対応のイーサネットコンバータでるんだろうな
10万円越えてる機種なんて買えないからどうでもいい
>>19 Buffaloがギガハブ付き11nコンバータ出したら・・・だといいね
>>15 WR8150NとWR4100NってWPA2対応してるんじゃないの?
WRシリーズで括って良いものか
8150のGBE版早く出ないかな
icom8000はWi-Fi未認証 そもそも国内ですら採用例が(ry
全スレの948です。 スルーされたんでもう一度書き込みます。 連休中に買いたいのでよろしくお願いします。 リビング 有線ルーター→ デスクトップPC 別の部屋 HUB→デスクトップPC こんな感じでGYAO光繋いでるけど、 これから買う場合おすすめは何? 目的は別の部屋のHUBを無線にして、 ドラクエ等ゲームを繋ぐこと。 WHR-HP-G 買えば問題ない?
環境 【0S】Windows Vista/XP 【回線】Commufa 100M 【プロバイダ】TNC 【PC1】自作 P5B CoreDuo6600 有線 【PC2】自作 AX3S Pen4 1G 無線(USB2.0ボード+CG-WLUSB2GPX) 最近yahoo8MからCommufaに乗り換え さすがにWBR75(7年稼働トラブル無し)では高速道路に自転車状態だったんで 前スレじっくり読んでNEC8150昨日かいました 危うくビックカメラの5台限定¥3980につられてCG-WLRBARGNHと格闘するところでした
>>25 それかWR4100Nか安い方買えば問題無し
>>15 WPA2とWPA-PSKって同義じゃないの?
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \_______ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
30 :
不明なデバイスさん :2009/09/20(日) 02:41:32 ID:2RujpeFZ
11nの2.4GHz帯を使うと、例えばコードレスホン使いながらPC使うと速度が落ちたり切れたりしますか?
>>30 コードレスの種類による
2.4GHz帯使うやつだと速度が落ちたりするけど
別の周波数帯であれば問題無い
32 :
不明なデバイスさん :2009/09/20(日) 10:37:41 ID:2RujpeFZ
>>31 どうも
電話機の説明書を見ると・・・・こう書いてあります
「本機は2.4〜2.4835GHzの全帯域を使用する無線設備です。移動体識別装置の帯域が回避不可能で、
変調方式は『FH-SS方式』、与干渉距離は80mです。」
さて、どうしたら良いでしょうか・・・
木造一戸建ての2階に無線LANルータAPというか親機を置いて、1階はノートPCを無線で使う予定です。
まだルータもノートPCも買っていないので、5GHzにするか2.4GHzにするかは自由に決められます。
1階のノートPCはパソコンなど一度も触った事のない家族が使うので
当分の間、何時間もメーカーサポートに電話しながらパソコンと格闘すると思います
そうです、この「電話サポートを受けながらパソコンをいじる」という行為が問題なんです
パソコンのすぐそばでコードレス電話を使うのですから、もし干渉があるならモロに影響を受けますよね、きっと
いや、干渉を受けない、または干渉を自動的に回避できるなら、もちろん2.4GHz帯を選びます
何しろ無線LANルータはともかく、ノートPC内蔵の無線LANのほとんどは、まだ5GHzに対応していないので
選択肢ががくんと減ってしまうからです
でも「絶対に干渉は避けられない」というなら、仕方ないですが5GHz帯対応製品で統一します
まぁ、実際に買うのはもう少し先なので、いろいろ調べたいと思います
>>32 まあやってみないと分からんよ。
安定性を重視して買うなら、両方使えるのにしといた方がいいね。
近所で2.4GHz使っているAPが多いと干渉して困ることもあるからね。
この問題はコードレスフォンどころの問題ではなく回避不可能だから。
34 :
不明なデバイスさん :2009/09/20(日) 11:02:31 ID:2RujpeFZ
>>33 なるほど、ご近所さんの事までは分からないです
ちょっと販売開始から時間が経っていますがWR8500Nを第一候補にしておきます
10万か 案外安いな これなら十分候補に入る と思った俺は異端なんだな
WR8150Nの子機セットを買おうと思うのだが、 これの子機はデスクトップにつないで11nで接続、 ノートは11gしかついてないから11gで接続、 になるんだけど同時に繋がるのかな?
匿名掲示板では素直に「教えてくれ」と頼んでもなかなか誰も教えてくれません それを回避する有効な手段があります 知りたい情報を知ったかぶりで間違った知識を書く そうするとすかさず「それは違う、正しくは〜」とツッコミが入ります そして貴方は正しい情報をスピーディに得られることができます
WR8150Nの子機セット買ったけど 子機が64ビットに対応してなくて無線ができない・・・ 明日、返品してくるしかないかな?
チップセットが同じならドライバ使えること多いしな
>>40 infファイル弄る必要があるものもあるけどな
>39 ありがとうございます。 でも、DLした後の方法がわかりません。 よろしければ詳しく教えていただけませんか?
x64自分で導入したんじゃ?? 「VAIO買ったらx64だった」ってレベルなら返品してきて下さい
間違った情報を書く知識がないと奥の手すら使えないけどね
WR8150N買おうかと思ってるんだけど、これって5GHzと2.4GHzの同時使用ができないんだよね? 今のところ手元に5GHz対応機器は無いんだけど、今後数年で5GHzが主流になってきたりする?
>>47 未来の人しかわからないような
広まるかもしれないけど広まらないかもしれないんじゃないか?
DVDとかBDみたいなもんで
テンプラ追加&修正希望 ☆重要な規格 IEEE802.11…無線LANに関する規格の総称。初期は2.4GHz帯を使用した2Mbpsの通信速度だったが、現在は後述する802.11a/b/gなどの後発規格も内包する。(IEEE802.11-2007) IEEE802.11a…5GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(OFDM)。最大リンク速度は54Mbps。 周波数帯がいくつかあるが、現在主流なのはW52(4ch),W53(4ch)およびW56(11ch)。 日本国内ではW52,W53は屋内のみ使用可能、W56は屋外使用も可能だが、混信時の自動チャンネル変更(DFS)・出力調整(TPC)が課せられるため積極的には利用されていない。(→IEEE802.11h) 日本国内で販売された初期の製品は、気象レーダーとの関係で周波数帯がずれており(J52)、現在主流のW52とは互換性がない。(→IEEE802.11j) IEEE802.11b…2.4GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(DSSS)。最大リンク速度は11Mbps、IEEE802.11-1997 (2Mbps)の上位互換。 チャンネルは1〜14が存在するが、通信は22MHz幅使用するのに対してchあたり5MHzの帯域しかない。(14chを除く) 周波数が重なることを避けるため、一般的には1,6,11ch、あるいは2MHz分の重複による速度低下を許容できれば1,5,9,13chを使用する。 14chは後のIEEE802.11gで削除され、現在販売している機器ではサポートしていないことが多い。 IEEE802.11g…2.4GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(OFDM)。最大リンク速度は54Mbps、IEEE802.11bの上位互換。(14chを除く) IEEE802.11i…無線LANのセキュリティと認証に関わる規格。Wi-Fiアライアンスが定義するWPA2とほぼ同一。 通信経路の暗号化(TKIP, CCMP)と、端末認証(IEEE802.1X)の仕組みを提供する。 IEEE802.11n…2.4GHz帯/5GHz帯の無線LAN高速化規格。 周波数帯の拡張とMIMO、その他の組み合わせで最大600Mbpsのリンク速度を提供可能。コンシューマ向けは2.4GHz帯の製品が多い。 周波数帯の拡張(HT40・倍速モード)は日本国内では帯域当たりの出力を半分(5mW/MHz)に制限されるため、通信が不安定だったり長距離通信が必要な場合はオフにすることが推奨される。
☆比較的重要な規格 IEEE802.11d…電波に関わる規制が異なる地域において、規制に沿った動作をさせるための規格。 IEEE802.11e…無線LANにおけるQoSを提供するための規格。Wi-Fiアライアンスが定義するWMMとほぼ同一。 IP電話やストリーミングを使用する場合に、音声・映像を途切れさせず通信継続させる。 IEEE802.11h…5GHz帯における無線干渉を防ぐためのチャンネル変更と出力調整にかかわる規格。 IEEE802.11j…日本国内における特殊周波数帯を定義。 J52対応機器はファームウェアアップデートでW52に変更可能な場合が多い。 IEEE802.11r…高速ローミングにかかわる規格。 IEEE802.11s(策定中)…メッシュネットワーク規格。リピータであったWDSに代わり、メッシュ内における適切な経路を選択する(予定)。 IEEE802.11w(策定中)…無線LANフレームに関するセキュリティの規格。MACアドレスの隠蔽などをサポートする(予定)。
>49 の順番を入れ替えてみた ☆重要な規格 IEEE802.11…無線LANに関する規格の総称。初期は2.4GHz帯を使用した2Mbpsの通信速度だったが、現在は後述する802.11a/b/gなどの後発規格も内包する。(IEEE802.11-2007) IEEE802.11b…2.4GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(DSSS)。最大リンク速度は11Mbps、IEEE802.11-1997 (2Mbps)の上位互換。 チャンネルは1〜14が存在するが、通信は22MHz幅使用するのに対してchあたり5MHzの帯域しかない。(14chを除く) 周波数が重なることを避けるため、一般的には1,6,11ch、あるいは2MHz分の重複による速度低下を許容できれば1,5,9,13chを使用する。 14chは後のIEEE802.11gで削除され、現在販売している機器ではサポートしていないことが多い。 IEEE802.11a…5GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(OFDM)。最大リンク速度は54Mbps。 周波数帯がいくつかあるが、現在主流なのはW52(4ch),W53(4ch)およびW56(11ch)。 日本国内ではW52,W53は屋内のみ使用可能、W56は屋外使用も可能だが、混信時の自動チャンネル変更(DFS)・出力調整(TPC)が課せられるため積極的には利用されていない。(→IEEE802.11h) 日本国内で販売された初期の製品は、気象レーダーとの関係で周波数帯がずれており(J52)、現在主流のW52とは互換性がない。(→IEEE802.11j) IEEE802.11g…2.4GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(OFDM)。最大リンク速度は54Mbps、IEEE802.11bの上位互換。(14chを除く) IEEE802.11n…2.4GHz帯/5GHz帯の無線LAN高速化規格。 周波数帯の拡張とMIMO、その他の組み合わせで最大600Mbpsのリンク速度を提供可能。コンシューマ向けは2.4GHz帯の製品が多い。 周波数帯の拡張(HT40・倍速モード)は日本国内では帯域当たりの出力を半分(5mW/MHz)に制限されるため、通信が不安定だったり長距離通信が必要な場合はオフにすることが推奨される。 IEEE802.11i…無線LANのセキュリティと認証に関わる規格。Wi-Fiアライアンスが定義するWPA2とほぼ同一。 通信経路の暗号化(TKIP, CCMP)と、端末認証(IEEE802.1X)の仕組みを提供する。
>49-50 通信規格と認証は別にした方がいいんじゃないか? それと 11gは11aの(周波数帯以外の)仕様を2.4GHz帯でも使用可能にしたもののはず
そんな面倒なのはイラン。 教科書じゃあるまいし。
>>3 、7 と重複するし。
「無線LAN機器のお勧めは?」に惹かれてとびこんでくる素人向けに
無線LAN機器の区別が必要と思う
親 ルーター+AP+HUB(ルーター切り可能:推奨)
APのみ PCにつけて仮想ルーター型AP(回避奨励)
AP/Etherコンバータ子機 切り替え型 ルーター+AP(公開:FON)
子 内蔵 USB カード(CardBus Express) Ehernetコンバータ型
規格(2.4GHz帯:11g,11b,11n/5GHz帯:a,11n)が合えば使える
54 :
不明なデバイスさん :2009/09/21(月) 15:57:33 ID:LFRHSNoR
しかし現時点でまともな教科書も存在しない罠。 オライリー本はいい線いってるんだけど、いかんせん内容が古い。 インプレスから出た標準教科書シリーズは掘り下げ不足。 重複といってもテンプレートの内容も古くなりつつあるし、 載せておくだけなら不都合は何もないんじゃね?
>>53 >素人向けに
>無線LAN機器の区別が必要と思う
> 親 ルーター+AP+HUB(ルーター切り可能:推奨)
> APのみ PCにつけて仮想ルーター型AP(回避奨励)
素人です!
意味分かりません!><
全然分かりません!
素人向け天ぷらとしては、レベルが高すぎます!
もっとかみくだいて、馬鹿でも分かるようにしてください!
ちなみに「仮想ルーター型AP」でぐぐってもな〜んにも出てこなかったです!
>>48 まぁそりゃそうなんだけどさw
>>49 11b/gで干渉を避けると3〜4機器しか繋がらないってことだよね?
アパート住まいなんだけど、普通に無線の電波拾っても近所のAP2,3個拾うから
近所に無線LANのヘビーユーザー(?)が居たらそれだけで2〜3機器に減るってこと?
もしそうなら5GHzに移行してかないと駄目なのかな
うちだけで無線機器5つくらいあるし・・・
>>56 >うちだけで無線機器5つくらいあるし
全てAPなら問題有
クライアントなら問題無
>>57 クライアント
問題ないのか
chとかその辺の基礎知識が分かってないっぽいね、俺
バッファローのルータ さっきまでつながってたのに いきなりつながらなくなった。 POWERが点灯しない こりゃだめですかね? (今はVDSLに直接接続してますんで回線はOKです。)
> 親 ルーター+AP+HUB(ルーター切り可能:推奨) > APのみ PCにつけて仮想ルーター型AP(回避奨励) これ、意味わかんないです 誰かテンプレにふさわしく、サルでもわかるように書きなおしてください
>>59 ルーターの電源コネクタ周りを確認してみてもダメだったらアウトかも
ウチもWR8150Nで同様にランプつかずになり即交換でしたわ
取り合えずサポセンに電話してみたらどうですかね
>>55 ,60
オマエラ実はエキスパートだろ
意味不明な輩は無視推奨
64 :
不明なデバイスさん :2009/09/22(火) 16:17:19 ID:CJd6sfoJ
>>53 は表組みの法則がよくわからなくて混乱する
>>46 欲しいのはパフォーマンスじゃなくて信頼性なんだ
どちらにしろディスプレイはNANAOよりNECDSを勧めるべきじゃね?
ああ、何故かsageてなかった
飛距離重視の無線LANルーターでオススメはありますか? 今はWZR-HP-G300NHに目星をつけていますが 色々調べるとハイパワーのくせにたいして変わらないという評判をよく見るので迷っています。 今は4年前に買ったnにも対応していないものなので今よりは改善されるとは思うんですが・・・
>>67 出力は法律で制限されてるから変わらない
11n対応機買うなら倍速モードオフにすべし
ネットギアってどうなん?
>>69 搭載チップセットで見ると、
WNR3500 → Marvell
WNDR3300 → Broadcom
PC子機 → Marvell
USB子機 → Atheros
と見事にバラバラなんだよなぁ
WR8500N+WNDA3100の組合せで使ってるけど、WLI-UC-AG300N(Ralink)と比べて
電波強度が「弱い〜中」→「中〜強い」と1段階向上した上に
P2P全力時の高負荷でも子機が落ちなくなってと良好だよ
ルータの方は使った事無いから分からん
でもMarvellやBroadcomって評判良くないから不安
ファームウェアの出来次第だろうけど
WHR-G300NからWNR3500に乗り換えた 鉄筋だらけのビルなのでいずれも電波弱いなのだけど、 WHR-G300Nがよく断線するのに対してWNR3500は途切れない 接続は安定してるよ あとはWDSついてるのが個人的によかった
あまりにも飛んでくれないCG-WLRGNX(自称飛距離長)からWR8150Nに変更した。 今までアンテナ1本だった部屋が2本になった。でも、動画見れるほどの安定した速度は出ず。 結局ケーブル引き回してその部屋にルータ機能切ったCG-WLRGNX配置して終了。 APと思えば安いか・・・。
belkinの無線ルーターの話題はこちらで良いのかな? 気になるのは主にルーターとしての機能なんだけど
ずれたらごめんなさい ─── 有線 / ------ 無線 WAN───無線ルータA(AES)───無線ルータB(WEP,ブリッジ)------ DS ├─ HUB │ ├─── PC │ ├─── レコ │ ├─── NAS │ └─── PS3 ├------ PDA └------ Wii 現在無線ルータAまでの構成です これにDSを加えたいがため、無線ルータBを追加し、使用時のみBの電源を入れようと思っていますが この構成でおかしい部分はありますか? それともWR8150NのようなマルチSSD&WEP隔離可能なルータに買い替えた方が良いでしょうか この場合も、タダ乗り防止のため不要時はWEP側を無効にしたいのですが、この切り替えは ハードSW等で簡単にできますか?WEB設定画面からになるでしょうか 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします
WAN───無線ルータA(AES,192.168.0.1)───無線ルータB(WEP,192.168.1.1)------ DS ├─ HUB │ ├─── PC │ ├─── レコ │ ├─── NAS │ └─── PS3 ├------ PDA └------ Wii
途中で送信してしまった。 無線ルーターBもルーターとして使えば? いわゆる2重ルーターだけど、こうすれば無線ルーターBで192.168.0.1以外の 内部LANへの(フィルタかけて)ルーティング禁止に出来る。 ただ乗り対策はこまめに電源切るしかないかな。
WAN───無線ルータA(AES,192.168.0.1)───WR4100N(WEP,192.168.1.1)------ DS WR4100Nのタイマーで必要時間以外無線切ればいい 使用時間が制限されるけど慣れるしかない
>>75 二重ルータの手順って
1. 無線ルータB(WEP,192.168.1.1)でインターネットに繋がる状態にする
2. 無線ルータBのWAN側IPを192.168.0.Xに変更(ルータAからのDHCP固定割り当てでもOK?)
3. 無線ルータA(AES,192.168.0.1)でインターネットに繋がる状態にする
4. ルータAのLANポートとルータBのWANポートを繋げる
で合ってます?
>>77 タイマーだと色々不便なので、電源手動の方がまだ良いです
>>78 WiiはともかくPDAが切れるのはちょっと困ります
スイッチ一つで片側だけOFFは無理っぽいですね
WEB設定画面からだと片側だけOFF出来るのでしょうか?
>>79 二重ルータの手順だけど
1. 無線ルータA(AES,192.168.0.1)でインターネットに繋がる状態にする
2. 無線ルータBにルータAからのDHCP固定割り当て(無線ルータBのWAN側IPを192.168.0.Xに変更)
3. ルータAのLANポートとルータBのWANポートを繋げる
4. 無線ルータB(WEP,192.168.1.1)でインターネットに繋がる状態にする
5. 内部LANに繋がらないよう無線ルータBのフィルタ設定をする
まあ順番はどうでもいいかと
>>80 最後のフィルタがよくわかりません
ルータA(B?)のサブネットマスク255.255.255.0とかそういうのじゃなく?
>>75-76 賢いな
>>81 >>75 の図のIP例で言えば
ルータBのフィルタ設定で
192.168.0.1/255.255.255.255 外向きを許可
192.168.0.0/255.255.255.0 外向きを禁止
の2つのルールを追加する感じ
ルータAはいじらない
>>80 普通なら1と3(+5)だけで繋がるから
2と4は必要ない
ルーターA(AES)のDHCP殺してるなら2が必要
>83
優先順位
1 - 192.168.0.1/255.255.255.255 外向きを許可
2 - 192.168.0.0/255.255.255.0 外向きを禁止
コレガのCG−WLRGNXWという無線LANを使っています。 木造二階建て一階に親機、ちょうど真上の二階に子機を繋げて使っています。 前までは調子がよかったのですが、最近になって10分に1回ぐらいの間隔で突然切断し、 また少しして繋がるという不安定な状態になってしまいました。 PCはVista64bit プロパイダはぷららのフレッツ光です。 買い換えた方がいいのでしょうか?それとも何かこちらで問題があるのでしょうか・・・。 上記で足りない情報があったら言ってください。 助けてください。お願いします。
>>85 > コレガ
今まで調子良かった方のが奇跡だな
87 :
81 :2009/09/26(土) 09:31:06 ID:ibOwsLaI
>>83 ,84
ずっと調べたりしてるのですが、IPフィルタの意味がさっぱりわかりません・・・
送信元/宛先 ですよね?
> 192.168.0.1/255.255.255.255 外向きを許可
ルータBからルータAへの通信をすべて許可?
> 192.168.0.0/255.255.255.0 外向きを禁止
が・・・?
>>87 そのIPは送信先に設定
優先順位を間違えるとインターネットに接続できなくなる
>>87 /の左側はIPアドレスとかネットワークアドレスで
/の右側はサブネットマスク
192.168.0.1/255.255.255.255 はルータAのLAN側アドレス1つを示し
192.168.0.0/255.255.255.0 はルータAのLAN側に接続されてるネットワークの全IPを指す
それよりルータAとルータB候補の機種をさらせば
親切な誰かさんが設定方法を教えてくれるかも
90 :
81 :2009/09/26(土) 15:13:20 ID:ibOwsLaI
192.168.0.1/255.255.255.255 でルータAへのアクセスのみを許可して 192.168.0.0/255.255.255.0 でルータA下のネットワーク(192.168.0.X)へのアクセスを禁止? 機種は以下です ルータA baffalo WHR-AM54G54 ルータB baffalo WHR-G54S
>>86 さん
コレガ以外のオススメのルータってありますか?
>>91 木造で真上の階ならNEC WR8100Nでおkかと
久々に価格調べたら最安値4000円台とか恐ろしく値下がってるな
何度もすみません。ルータBの設定、これで合ってるでしょうか? IPフィルタ登録情報 方向 動作 送信元アドレス 宛先IPアドレス プロトコル 1 LAN→WAN 通過 ALL 192.168.0.1/32 全て 2 LAN→WAN 無視 ALL 192.168.0.0/24 全て
95 :
81 :2009/09/26(土) 22:44:02 ID:rPMFvVT7
>>94 ありがとうございます
とりあえず設定できたっぽいです。pingを打ってみると
ルータB下の機器 → ルータA OK
ルータB下の機器 → ルータA下の機器 NG
ルータA下の機器 → ルータB NG
ルータA下の機器 → ルータB下の機器 NG
こんな感じで、下二つが通らなかったのがちょっと分かりませんでした
>>95 ルータB下の機器 → ルータA下の機器 NG
ルータA下の機器 → ルータB下の機器 NG
この2つはフィルタで弾かれてる
ルータA下の機器 → ルータB NG
これはルーターのPing反応設定を無効化してるから(デフォルトで無効化するになってるはず)
Ping反応だけあっても設定画面に入る事は不可能なはず (設定項目があれば可能だが普通は設定しない)
>>95 >ルータA下の機器 → ルータB下の機器 NG
BはルーターモードなのだからIPマスカレード(NAPT)の機能で通りませんよ。(正常な動作)
>>96-97 WAN側からのPINGに応答しない、ってやつでしょうか。とりあえず納得しました
早速DSを繋いでみているのですが、すこぶる快適です
wi-fi USBコネクタを使っていたときのイライラが嘘のよう
WR8150Nを買うより安くついたし、不要時にはWEP側の電源OFFも簡単なので
かなり理想的な構成になりました
ありがとうございます
99 :
不明なデバイスさん :2009/09/27(日) 14:24:38 ID:PnRzPbK3
appleのAMEはお勧めにあがらないの? プリンタサーバーもかねれるのに
それ大分前から誤報と指摘されてるだろ ひろみちゅが出てきたのは意外だったけど
MACアドレス制限をしても、MACアドレスは平分で通信しますよね それで仮にMACアドレスを偽装されてても AESなどで暗号化していればアクセスポイントに進入とか接続とか できませんよね?
>>102 マルチSSID機でWEPと同じ暗号キーにしてなければな
ということでMACアドレスを制限するのは無駄なのです
らくらく無線スタートやAOSSなどのWPSで ボタンを押している間に、他の人の端末に設定されてしまうこととかありますか?
リアルで監視されてて、その時を待ち構えられてたなら不可能ではないけど 仮に設定されてしまっても、親機の設定画面でAOSSの登録機器一覧が見られるのだから AOSS実行直後に、万が一身に覚えのない端末が増えたら、削除してしまえばいいだけ
なるほど、安心しました。 ありがとうございます
マンションに住んでいます。 現在はWR-7850Sをリビングにおいて、各部屋へ無線を飛ばしていますが、 離れている部屋だとどうしても速度が落ち込んでしまいます。 とにかく速度が出てほしいので、買い替えを検討しています。 現在の候補は NEC WR8500N バッファロー WZR-HP-G300NH Corega WLR300NNH の3機種です。(Coregaは不安ですが・・) あれがいいこれはだめなど教えてもらえるとうれしいです
まぁ8500Nだろうね。 金があるなら牛を二台買ってリピーターさせるんだろうな。
111 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 21:37:27 ID:tO/jZhC8
>109 >>WR-7850S 接続している規格は11a?11g? 根本的に電波が届きにくい環境なら無線以外の対策を検討した方がいいかもね
112 :
不明なデバイスさん :2009/09/28(月) 21:55:31 ID:TZeOvNgF
necじゃボードがないし コンバーターもない。 トータルで牛の方がお勧め。
>>110 ありがとうございます。NECは評判もいいですね。現在のルーターにも速度以外の文句はありません。
さすがに2台は予算的に厳しいものが・・
>>111 今は11gで接続しています。11aでもほぼ同じ速さでした。
リビングから遠い部屋までドア2つに廊下を挟むので、有線はきびしい・・といった状況です。
>>112 そうですか。コレガほどではないにしろ、牛も不安定報告が散見されますが大丈夫そうでしょうか・・?
モデムルータが192.168.1.1 無線LAN APが192.168.1.2 PCを192.168.1.3 と設定したとします。 それでモデムルータのポートマッピングでPCのポートを開けたい場合 アドレス欄には192.168.1.3とだけ入れればいいのでしょうか? 間の無線LAN APの192.168.1.2は関係ないですか?
>>115 そのとうり、関係ない。
蛇足だけどAPのアドレスは192.168.1.200 とかの方がいいよ
>>115 ありがとうございます。
アドバイスの通りAPのIPは他端末が割り振られにくい大きめの数字にします。
>>117 姥心ながら…
『割り振られにくい』じゃなくて『割り振られない』番号にしろよ
全部手作業で割り振るのなら何番でもいいが、
DHCP使うのなら、ルータの設定を確認すれば
割り当てられる範囲がわかる
関係ない
Buffaloから新製品が発表されてけれど、5GHz帯じゃないのよね。。。
>>118 NTT フレッツ光 全国200Mbps展開なら
WZR-HP-G300NH FTP 151Mbps、PPPoE 131Mbps 無線LAN 121Mbps じゃ悲しい
CG-WLR300NNH FTP 237Mbps、PPPoE 167Mbps 無線LAN 138Mbps に突撃はorz
AtermWR8500N FTP 806Mbps、PPPoE 767Mbps 無線LAN 182Mbps がベストだな
ルーターはNTT光電話ルーターで、ブリッジにしても安定性が違うだろう。
今のうちにAtermWR8500N買いだな。 次機種に失望する前に
この流れだと 次機種にがっかりしそうだもんな。
来月PC新調するのを機に無線LAN導入しようと思ってるんだけど PCは有線、PSP,DSlite,PS3のゲーム機やプリンタを無線で繋ごうと思った場合って NECのWR8500NとバッファローのWZR-HP-G300NHどちらを選べばいいかな? とりあえずNECとバッファローはHPにWin7RC版の動作確認表載せてたから って理由で現在候補にしているんだけど…
ゲーム機用にマルチSSIDの機種を選んだんだったら WR8500NにはWEP隔離が無い
APのビーコン信号にはAP側のMACアドレスも含まれてるんですよね? PlaceEngineにそれで登録されてしまうこともあるそうですが、 SSIDステルスにしてもビーコン信号を止めるのではなくて、 SSIDをビーコン信号に入れないだけで、 ビーコン信号ならびにMACアドレスはこれまで通り送られるんですよね?
>>127 ・SSIDステルス
-> SSID(とキー)が分かっていれば接続可能
・ビーコン信号停止
-> AP検出不可ですべての端末が接続不可
・MACアドレスステルス
-> SSID(とキー)が分かっていたとしても接続不可
こんな感じだ
>>128 つまりビーコン信号を常に発信していないと
どうしてもクライアントからAPに接続は絶対にできないし、
MACアドレスをAPがビーコン信号で送っていないと接続はできないから
MACアドレスを送信しないといけない、
こんな感じでいいですか?
まぁ、まさか田舎の自宅にPlaceEngineを収集するユーザーが寄るとは 思えないですが、Atermシリーズでボタン一つで無線LAN機能をオフにできる 機種にして使わないときはオフにします。
・ビーコン信号停止 子機がAP検出不可 ・MACアドレスステルス 子機がAP選択不可 あとはwikiでも見やがれ
>>131 ありがとうございます。
よくわかりました。
MACアドレスとビーコン信号は必要ということですね。
そもそも標準化された機能じゃないからアレだけど、各社がSSIDステルスとか Any接続拒否だとか呼んでいるのはプローブリクエストに対して ・SSIDが一致した場合にだけ応答する ・Anyに対しては応答しない という機能のこと。
>>126 不勉強で済まないんだけど「WEP隔離が無い」というのは
>>125 で書いたようにPCを有線で接続している場合にも不具合が出てくるものなの?
常時接続:PC(有線接続)
不定期接続:ゲーム機、プリンタ(無線接続)
としたいので、
>>130 の言う「ボタン一つで無線LAN機能をオフにできる」機能があると理想なんだけど
WR8500Nにもついてるのかな?製品情報見ても判別できないや…
>>133 ありがとうございます。
各社で名称違いだけど、同じような機能ですよね。
SSIDステルスとANY接続拒否の両方が搭載されてるような機種があるみたいですが、
基本的には同じみたいですね。
結論として、
SSIDステルス/ANY接続拒否
MACアドレスフィルタリング
AES暗号化(63文字設定する)
MACアドレスは平分で流れるので傍受されたら
MACアドレス詐称される可能性もあるのですがお守りみたいな程度で
AES暗号が破られない限りはOKということで。
>>136 レスありがとう
ECOボタンの事を言ってたのか…
あれは有線の速度まで制限されてしまうから、何とも言えんです…
まさか XGP対応のwindowsmobile機を開発してるんじゃないだろな。
無線LAN機器の電源を抜いたら 設定は初期化されるのでしょうか? それとも保持してくれるのでしょうか?
抜いてみれば分かると思うよ
AtermWR8500N買ったんだが障害物によわすぎだろ・・・ 速度的には問題ないんだが電波強度が65〜73% 同じ環境でバッファッローのハイパワーだと100%だった まぁアンテナ内蔵のせいだとは思うが
>>140 消えないものもあるし消えるものもある。機種で異なる
144 :
不明なデバイスさん :2009/10/02(金) 15:23:21 ID:3K8Rq+CG
8500かG300のどっちかなんだろうけど、どこ行っても駄目って書き込みがあるな。 どっちもどっちなら新しいメルコの方にしようかな
今日WR8500N買ってきて、子機とつなげるために親機検索したら4台中3台が8500Nだった。まだまだ人気あるのね 子機は牛のG300HPで、あんまり評判よくないみたいだけど、特に問題なくセッティングも簡単に済み無事つながりますた。 鉄筋の上3F→2Fだとnでもつながらないかもしれないって、お店のひとに言われたけどうまくいってホッとした。 ココみたおかげでいい買い物できました。ありがとう。
146 :
不明なデバイスさん :2009/10/02(金) 21:02:37 ID:KPVNGW+8
iPod touchを購入したので、自宅で無線LANを導入したいと思っています。PCはひかりoneで有線接続(BH190?というHGW)しています。 PCはそのまま有線でTouchのみを無線LANで接続したいのですが、ゲーム機対応を謳っている安いUSB型の物で良いのかルータをもう1台繋げる必要があるのか良くわかりません… HGWに無線機能があるらしいのですが、月額料金がかかるので出来れば購入で考えています。 お勧めの機種等ありましたら教えてもらえると助かります。
147 :
不明なデバイスさん :2009/10/03(土) 00:14:33 ID:Cf2wHFL7
iPhoneで自宅で無線LAN使ってるんだけど、なんかウェブ開いたときや、BB2Cで スレ開こうとしたとき、途中で読み込みが止まったり、遅かったりすることが多いんだよな。 使ってるのはPCIのBLW-54CWなんだけど。 で、他の部屋のフリーの回線が部屋まで届くんでつないでみると、これが必ず一回で読み込めて 快適。 スピードテストすると、両方とも10Mbit近く出ているのにこのレスポンスの速さとか 読み込みの安定度の違いってなに? 電波強度は自分の部屋にあるBLW-54CWの方が 圧倒的に強いのに。
>>147 >>、他の部屋のフリーの回線が部屋まで届くんでつないでみると
ひとんちの電波に勝手にただ乗りしたら犯罪なんだぜ?
149 :
不明なデバイスさん :2009/10/03(土) 13:05:10 ID:Cf2wHFL7
>>148 うるせえ 氏ね
で、色々試してみたんですが、ルータの位置を変えたら、読み込み中断や遅延が改善されました。
ルータの問題かと思ってたんですが、どうやら電磁波干渉していたみたいです。
いままで、液晶モニターの脇に置いていたんですが、それを机の下に置いたら改善。
電波強度はむしろ机のパネルに遮られて多少悪くなったんですが・・・。
液晶パネルとの干渉ってありえるんですね。 机の上で色々置き場所変えてみたりしたのに、
どうしても液晶パネルの脇、下、ってポジションは取らざるを得なかったので。
ID:Cf2wHFL7 ID:Cf2wHFL7 ID:Cf2wHFL7
これはひどい
>>146 USB型の物ってのがよくわからないのだけど、おそらく子機のことを指しているんかな?HGWの無線機能つかうならUSB子機買ってきてセッティング。
HGWのらくらく無線スタート機能を使いたくないなら、ルーター買ってきてHGWとLANケーブルでつないで無線飛ばせばいい。
おすすめ機種はバッファローのWZR-HP-G300NHかNECのAtermWR8500Nの2機種。両方とも親機単体で13000円前後で売ってる。
使用用途からすれば、多少ランク落として下位モデルにしてもかまわないのだろうけど、そこらへんは量販店いって店員に聞けば教えてくれる。
とりあえずコレガ等の機種は選択肢から絶対外すこと。現状はバッファローかNECの2択なので。
154 :
不明なデバイスさん :2009/10/03(土) 15:30:49 ID:OxtxqbNO
touch使うためにPC起動は想像以上にめんどくさいよ。 素直にルータ買ったほうが絶対いい。
モデムとルータで電源2個使うのが体が震えるほど我慢ならないんだが バッファローってモデム内蔵型無いよね?
>>156 接続業者に無線LAN対応機種があれば切り替えできると思うから聞いてみれば?
でも、レンタル料1,000円/月とかするよ?
159 :
不明なデバイスさん :2009/10/03(土) 19:21:50 ID:OxtxqbNO
146です。 自宅のひかりoneギガ得プランの場合はHGWに無線LANが内蔵されているのですが、月額420円かかるようです… なので教えて頂いたNECのルータでecoボタンのある機種を買おうと思います。幸いOAタップのコンセントにまだ空きがあるので… 皆さん親切にありがとうございます。
母艦PCのそばに無線APを置いているのですが、 (子機は別の部屋で)その場合HDDに影響とかありますか?
現在、アイ・オー・データ機器のギガビットLAN対応NAS HDL-G250U を、 バッファローのWHR-AMG54にLANケーブルで接続し、ノートPCから無線LANでアクセスして使用しています。 NASをWinでネットワークドライブとして認識させてiTunesの音楽データを置き、 iPodと同期をとっているのですが、iPod classic 160GBの同期に40分ほどかかっている状況を変えたくて、 現在新しい無線LAN親機の購入を考えています。 現在の候補はNECのW8500NとバッファローのWZR-HP-G300NHなのですが、これらを導入した際、 状況の改善は望めるのでしょうか? また、望める場合は、どちらの機種を選ぶのがよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。
無線のままなら改善してもせいぜい2〜3倍速くなるだけ 有線にしる
>>162 ノートPCが11n対応なら多少改善するけど 11n非対応だったら無意味
165 :
不明なデバイスさん :2009/10/04(日) 06:46:51 ID:fXIWfSAQ
iPhone3GSってn対応だっけ? 対応じゃなかったら、自宅にn対応機器一つもないわ。 PSP、DS、iPhone・・・ じゃ、いらねーか 新しい無線ルータ
なんでウンコレガ評判悪いの?
167 :
不明なデバイスさん :2009/10/04(日) 11:23:10 ID:0icOu7ka
>>165 iPhoneあるならAMEでいいじゃない
プリンタサーバーにもなるし
168 :
不明なデバイスさん :2009/10/04(日) 11:39:30 ID:6oObjP9N
バッファローの無線LANの新製品(DWR-HP-G300NH)出たけど、なんだあれ。 通信規格全部入りのを期待してたのに、基本性能的な部分がWZR-HP-G300NHと同じじゃん。 近日中に他に新製品出したりとか、あるいはNECは新製品出したりとかそういうことはないのだろうか。
>>163-164 アドバイス、ありがとうございます。
そうですか、効果ありませんか。
有線LAN側がギガハブになれば改善も望めるかと思ったのですが… orz
171 :
不明なデバイスさん :2009/10/04(日) 15:10:20 ID:gqTg4hm1
家庭用の無線LANルーターでわざわざパスワード設定してる奴ってドンだけビビリなんだよw
>>171 意味不明 どう言うこと? 詳しく教えて
悩みがあるなら打ち明けてみw
今まで近所のybbuserを使っていたけど、そこがルータ買い換えて バスワードないと繋がらなくなったから顔赤くしてるんだとオモ
WZR-HP-G300NH使ってたがチャンネル変えようが何しようが 無線がブツブツ切れるのでカッとなってNECのWR8150N買ってきた。 そしたら初期設定のままでド安定。 ウォークマンXでようつべがここまで快適に干渉できることを今さっき知った。
無線ルーターを買おうと思うのですがアドバイスお願いします
今の状態は
光ケーブルがささってるモデム(プロパ支給)-バッファローの有線ルーターで
この有線ルーターからPCとPS3に別れています
それでDSやiphoneをwi-fiで繋ぐときにはPCにGW-US54GXSというUSBタイプのを繋げていました
今の状態だとiphoneやDSをwi-fiに繋ぐときにPCを起動しないと駄目なので
PCを起動しなくてもいいように無線ルーターを買おうと思いました
購入後は、PCとPS3は光有線接続
iphoneとDSはPC起動しなくてもwi-fi接続できるようにしたいです
候補にコレを上げていますが、これを購入してもそういう環境にできますか?
WHR-HP-GN
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn/
>>178 できるよ。
今使っている有線ルータはもう使わないでいいよ。
>>179 ありがとうございました
購入したいと思います
オススメお願いします。 ・購入予定は親機のみ ・メーカーはバファロー(子機がWLI-CB-G54Sのため) ・設置場所は2階、子機は1階予定 ・建物は木造2階建て ・回線はフレッツ光 ・できるだけ安くて電波の届く物を希望 価格ドットコムで調べたところ、第一候補にWHR-HP-Gを考えましたが メーカーHPで在庫限りとはもう生産中止品でしょうか。 他にはWHR-HP-AMPGも候補に入れています。これだと近所で中古¥5000で見つけました。 今はまだ持っていませんが、いつかはゲーム機も繋いでみたいと思っています。 他にオススメとかありますでしょうか?
182 :
不明なデバイスさん :2009/10/05(月) 17:30:45 ID:/dvXVqX6
バッファローもNECも全部入り(nabg)は出さねーのかよ。 5GHz対応は出ないのか。
それよりもWL300NEの一般販売をしろと
パソコンにUSBでつないだらパソコンがアクセスポイントになるのを探しているのですがオススメとかありますか? ・値段が3000円以下(安ければ良い) ・安定性を重視です ・AOSSに対応(出来なくても良いです) ・パソコンの置いてある部屋でPSPだけを繋ぐ予定です(pcには有線で繋いでいます) ・パソコンはNEC製のノートpcです(Celeron1,5GHz メモリ1.5G) ・部屋は築100年↑の木造です ・回線はADSLです(下り8.301Mbps 上り2.03Mbps) ※普通の無線LAN親機で安くて良いのがあればそちらでもいいです
186 :
不明なデバイスさん :2009/10/05(月) 18:34:06 ID:CKCqOl7Y
>>182 8500から型番が減ってるのは機能的に劣ってるのかな?
>>182 5G帯対応してないことを除けばまあまあ良い
190 :
不明なデバイスさん :2009/10/05(月) 19:33:03 ID:0UH+B3ZA
>>186 5.2GHz帯〜5.6GHz帯がないんじゃない?
>>185 >パソコンにUSBでつないだらパソコンがアクセスポイントになる
という物自体をお勧めしません
>>176 これを見て怖くなって、ログを確認してみた。
バッファローの 「WZR-AMPG300NH」 なんだけど
wl1: MLME - Disconnecting (deauth) wireless client: ffffffffffff Reason 3
wl0: MLME - Disconnecting (deauth) wireless client: ffffffffffff Reason 3
この2行の意味が分からない。
ググっても、それらしいのがヒットしない…。(汗)
探し方が悪い?
どなたか、わかる方教えて頂けますか?
お願いします。
>>191 何か問題等があるのでしょうか・・・?
出来るだけ安くしたいのですが
>>187 を見る限り安いのはコレガやPLANEXのばかりです
自分はPSPだけを繋ぐ予定なので正直3000円も出したくないのですが・・・
無理すぎますかね?
3000円以内で買えるものを選べばいいじゃん。
197 :
不明なデバイスさん :2009/10/05(月) 21:03:17 ID:kEjeO7/4
>>193 >3000円
各メーカーとも11n対応機へ移行しているんで従来機は投げ売り状態
HP-Gなんかも3000円台で売ってることが多い
>安いのはコレガやPLANEXのばかりです
USB子機でAPモードの場合プラネックスはお勧め
ただしメーカーサポートが全く当てにできないから問題解決に自身がないなら
サポートならバッファローかなあ
8500の後継まだ〜
200 :
不明なデバイスさん :2009/10/05(月) 21:52:46 ID:kEjeO7/4
201 :
不明なデバイスさん :2009/10/05(月) 21:58:03 ID:kEjeO7/4
YahooADSLを契約していて、Yahooのルーター内蔵モデム(白いヤツ)を使用しています。 今は有線でPCを1台繋げて降りますが、新たに無線LANを導入してWiiを繋ぎたいのです。 この場合、無線LANルーターを買ってきて、Yahooのモデムに繋ぐだけでいいのでしょうか。 Yahooのルーターモデムには4つPCがつなげる端子がありますが、買ってきた無線LANルーターを つないでいない残り3つの端子は、有線で使っても問題ないですか? またこの様な使い方でおすすめの無線LANルーターがあったら教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします〜
PCは有線で繋いで無線LANはゲームやipodの接続程度にと考えてるんだけど WR8300Nと8500と8150、買うならどれが良いかな?
>>200 sony公式サイトに
PSPRで利用可能な無線LAN規格(IEEE802.11b)
と書いてありました><スイマセン;
>>201 対応ゲームがここまで少ないのですかぁ・・・
正直xlink kaiの興味はなくなりましたw
>>197 さんがPLANEXが良いといっていたのでPLANEX製品で有名でバグ等が少ないものを買おうと思います
正直無線LANの設定は苦手ですが、調べると方法があるサイトはたくさんあるのでそれを参考にがんばろうと思います
今までありがとうございました。
>>189 2.4GHzとは速度や安定性で結構違うもんなの?
木造2階建てで2階部分(直線距離で10m)でしか使わないんだけど8500にした方がいいのかな。
207 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 04:25:33 ID:g5wRW8qi
>>182 おー、待ってて良かった。 8500Nと同等でなおかつ安価ってやつ?
コレ買えばいいのか。 8500Nが最安だと1万だから、それ以下で出るのかな。
208 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 04:30:16 ID:g5wRW8qi
8300N買うか、n非対応、有線ギガ対応で投げ売りルータとかあるの? とにかく安価で安定した無線LAN環境が欲しい・・・
209 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 07:28:15 ID:FC/1ZXRt
8500の1万って十分安価じゃん。枯れて安定もしてるし
>>207 aが付いてない&ネットワーク分離機能が付いた。
アンテナが3本から2本になった分だけ理論的には性能が落ちている。
外乱時の到達距離とかに差が出るんじゃね?
最近コストダウンが激しいから、 8300Nのチップとか、安物を使ってそうなんだが・・・。
Aterm8150Nで、 設定画面で暗号キーパスフレーズ入力するときに 文字にマスクがかからないのですが、 これによりwi-fi接続で設定画面にログインしているときに 暗号キーが盗聴している人にわかってしまう危険性とかありますか?
盗聴できてる時点で終わってね?
217 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 14:58:44 ID:q9iXrUqO
WZR-HP-G300NH 8500円かよw 安すぎ
218 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 16:13:50 ID:g5wRW8qi
>>217 これ、USBポートがついている分、8500Nよりよさげだね・・・
ギガ有線のスループットってどの位なんだろ。
219 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 17:46:06 ID:q9iXrUqO
8500Nの後継とn対応のイーサネットコンバーターを待ってるんですけど・・・。
222 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 18:23:44 ID:lGqmwpbG
どなたか無線子機譲ってもらえませんか・・?
>>218 そのサイトに載ってるのは、LAN-LAN同士のスループットじゃないけどね。
# LAN-LANのスループットは、どれも理論値近くまで出る
224 :
不明なデバイスさん :2009/10/06(火) 18:44:01 ID:7X0/kh7h
50M契約してて 1Mモデムでも繋ぐことできます? 速度は1Mでいいです
>>182 、214 WR8300N
http://121ware.com/product/atermstation/info/2009/info1005.html 無線側セキュリティはあがっているので期待
ECOモードで無線LAN停止 タイマー設定できるのはいい。 WR8150N、WR4100N同等
WEP隔離 ルータモード時だけでなくアクセスポイントモード時も「ネットワーク分離機能」
WEP接続パケットにゲートウエイ側のみに通す・その他破棄フィルターかけているのか?
でも無線速度が最高125.8Mbpsってこのせい?
DS、WEP機つかわなければ WR8500Nのセカンダリ停止で充分。
値段的お得感は2.4G/5GHzの使えるWR8500N>WR8100N在庫整理>WR8150N>WR8300N かな。
取りに来るなら あげなくもない。
>>227 DS使おうと思ったらWR8300N一択?
230 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 01:13:18 ID:upF7ETca
>>216 8500と8300を比べる事自体間違ってるだろ
今買うなら8300の出現で値下がりした8500か 8500の後継機を待つのが得策
テンプレって何の為に存在してるんだろう…
どうも。比較的新しい型を選んだつもりですが、テンプレ通り地雷が多いのですかね?
>>233 a要らないなら8300で医院jane
この流れだと8500の新型が出たとしてもアンテナ2本だろうし
238 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 08:13:33 ID:3N6z9JJw
有線のスループットが800mbpsオーバーな8500並なのかいな8300って。 この有線スループットって、2台のPCつないでたとしたら、相互でファイル転送とか したときの速さにも影響するってことでいいの? AからBへでかいファイル転送したとき、800mpbsまでスピードが出せるということ?
239 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 09:14:39 ID:SAPR5oVS
WZR-HP-G300NHってアンテナ2本なんだね、3本の8500の方が感度いい? 鉄筋コンクリの3階建て狭小住宅で使う予定。 2フロア間でしか使わないんだけど、数年使ってるアイオーのbgの奴が弱くて・・・
数年前の機器と同じように考えてるなら大違い
今DSやiPhoneを使うのに無線LANのルーターを買おうと考えているのですが NECの8500だと不便なところは有りますか? ちなみにPCには有線でつなぐ予定です
>>241 8500はWEP隔離が無いから
DS 繋ぐつもりなら避けたほうが無難
244 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 11:53:53 ID:SAPR5oVS
>>242 そうですか・・・8500だとタダ乗りされてしまうということですよね?
8000番台でPC有線接続も問題なく、DSも接続出来る機種はあるのでしょうか?
MACアドレスで制限かければいいんじゃないの?
>>246 まさに
>>244 のリンク先に
"MACアドレスフィルタリングなどの手法もあるが、これも偽装される可能性がある"
と書いてあるように、MACアドレス制限は無意味
自分ところの無線LANの電波が届く範囲でそんなことをするヤツがどれだけいるか・・・。
マンションなんかだと無線APいくつも拾うけどな
都会のマンションとかだと危険だな 田舎の一軒家とかならまず大丈夫だしどこからただ乗りされてるかもわかるだろうけど
DS使いたくてタダ乗り防止したい場合は 8150Nか8300N、バッファローの300NH のどれかを使えばいいという解釈で有ってる?
>>252 大元の部分が理解できていないようだな
WEP分離しても、タダ乗りは防止出来ないのだよ?
うちはインターネットの回線引いてないけど、隣の無線LANがfreeでアクセスできるから使ってる。 もう3年になる。
ANY接続拒否機能を使えば、解析してくるヤツ以外の 簡単ただ乗りは防止できるって認識でOKでしょうか??
NECの8150N、8300Nはエコボタン押すだけで 無線機能無効に出来るし、楽でいい
257 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 17:16:42 ID:YRWmtjyI
WEPって素人でも簡単に解読てきるの? 俺はやり方しらないが。
258 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 17:17:42 ID:YRWmtjyI
街中のAPほとんどWEPだよね。
>>257 名前は知らんがWEPを解析できるフリーソフトがあった様な気がする
あ、
>>245 見落としてた
WR8150Nと、今度出る WR8300N には WEP隔離があるね
でも、この2つは WR8500N と違って a 無いし、WR8150N はギガじゃないし
WR8300NはWAN/LANともギガだけど有線スループットが発表されてないのが気になる
あと、誤解があるようなので補足
WR8500NはWEP隔離がないので、メインのSSID側をPC用にセキュリティ高、サブはDS用にWEPで分けたつもりでも
サブのWEPのほうを解析されてPCを繋がれたらおしまい。タダ乗り+LAN侵入
WEP隔離がある機種なら、仮にWEP側が解析されても被害はネットのタダ乗りのみ
メインとは通信が分離されているのでLANには侵入されない
> ちょっと前に近所(隣?)の厨房が勝手にアクセスしてくる、ってサイトへのリンクを
> どこかで見た気がするんだけどこのスレじゃなかったっけな・・・
>>176
WR8300Nの有線スループット気にしてる奴いるが LANだけだったらどのメーカーのギガ機でも速い バッファローのでも800Mbps台だ WR8500Nとかで評価が高いのはWAN側も速いから WR8300NのWAN側がどのくらい速いか今のところ不明なだけ
>>238 公表していないってことはWR8500N以下じゃないの?
スループットに関してメーカーではダウンロード速度とあるのでFTPか何かの速度でしょう
Windows共有はFTPに比べて遅い、PCの性能とかで変わるが半分とかになるよ。
265 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 19:52:57 ID:U1WN6iyZ
WR8150N同等のような気が・・・・・・
>>239 うちも鉄筋3階の1軒屋だけど問題なく無線LANできてるよ
親機はNECのWR8500Nで子機は牛の11nで300Mbpsでるやつ
親機はよほどのことがない限りNECでも牛でも問題ないと思うけど
子機のほうは念入りに選んだほうがいいみたい
267 :
255 :2009/10/07(水) 20:08:46 ID:xXMZ88F9
>>260 えぇ?違うですか!
街中フリースポット状態を回避できる機能かと思ってた。
たとえば、ノートPCを持ってオレのマンション周辺で野良電波拾おうとしたヤツがいた場合に
ANY接続拒否設定にしとけば、俺んちのAPは見えないようになるのではないでしょうか・・・
見えるの?わぉどうしよう。
268 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 20:53:12 ID:CUiu0fQ+
>>254 法律的にも具体的な罰則がないのでグレーゾーンですがブラウジング程度にとどめておいた方がよいでしょうね。P2Pなんかぜったいだめだぞ。
8300のスループットが公開されたら8300を買う 値段的には7〜8千程度になるだろうし
270 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 21:55:26 ID:lJy/6qw9
セキュリティなんて マックアドレス制限だけで十分。 だな
>263 嘘書くな 11 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/09/20(日) 03:33:25 ID:Tp21b3UL 表が崩れているのが気になったので 型番 ftp/PPPoE 速度 ポート数 消費電力 対応(*1) 無線速度 謎 WHR-HP-AMPG 67/ 55 F 4 8W bga (54) o WHR-HP-G 70/ 55 F 4 4.5W bg (54) o WHR-AMPG 67/ 55 F 4 4.3W bga (54) WZR-AMPG300NH 171/131 G 4 19W bgan (300) x WZR-AGL300NH 127/ 92 G 4 11W bgan (300) o WHR-G300N 94/ 92 F 4 6W bgn (300) x WZR-HP-G300NH 151/131 G 4 14W bgn (300) 最大171Mbpsじゃねーか
8500はLAN侵入されちゃうの? 今どれ買って良いのかわからなくなってきた・・・
273 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 22:58:08 ID:U1WN6iyZ
>>271 よく読め
WAN側と書いてある
もしかしてftpとPPPoEの違いもわからんのか
>>272 WAN側100M越えが必要でWR8500N一択なら、WEP側のセカンダリSSID切って、WEP専用DS用に低速11g機接続してフィルタ設定しとけばOK。
>>272 は昨日あたりから DS + 8500 で何回も質問してる人?
>>241 とか
>>245 とか
だとすると、そもそも何で8500に固執するのか
理由が書いてないのでわからん
とりあえずよくわからないなら、素直にWEP隔離できるのにしておけばどうか
あるいは
>>274 のいう様に2段にする手もあるけど、その理解度だとすんなり設定できるとも思えんし
>>276 固執はして無いんですけどね
光導入予定なのでルーターがボトルネックにならないか不安で・・・
無線LANは初めて使うので知識も乏しく
とりあえずは上位機種!みたいな所がありました
>>277 導入予定の光回線が200Mコースや1Gコースなら WR8500N にする意味はそれなりにあるかも知れないけど
一般的な 100M 光回線ならあまりこだわる必要はない
ラインナップの上では WR8500Nが上位機種といえど、例えばWR8300Nのほうが発売時期が新しいぶん
WEP隔離機能など充実している部分もあるからね
あとは
>>277 がどの条件を優先するのかを自分で判断するしかないよ
すべて兼ね備えたのはなかなか無い、ということ
>>278 ありがとうございます
とりあえずは8300発売まで待ってみようと思います
282 :
不明なデバイスさん :2009/10/08(木) 08:47:17 ID:QkHU0a3p
>>280 なんだ、8500Nの有線スループット800Mbpsは別に他の有線ギガ対応のルータなら
ほぼ同じ性能出せるって事か。
既に8000円台まで落ちてるバッファローのでも良いわけだな。
>>282 早合点乙
>>263 をじっくりよく読むべし
LANポート間の速度は、よっぽど変てこりんなルータでもない限り
ギガに見合った値が出るのは普通
そうじゃなくて、WR8500NはWAN-LANの有線スループットが他に比べて格段にいいから
光でギガな回線を有効に使いたい場合の選択肢となりうるわけ
そういう回線用に、ギガを謳ってるからといって他のを買ってしまって
悲しい目にあうわけだな
そういう意味で
>>271 の人も
>>263 を誤解している
>>271 が引用した表も正しいし
>>263 の言いたいことと矛盾しない
昨日電気屋で8500NとG300NHを見たが、あんま値段は かわらんのね。何が明らかに違うって「製造国」。 前者が日本製、後者が中国製。まぁ日本製でも壊れる ときは壊れるが、経験上(様々な製品において)日本製 は質が高いと思う。また精神衛生上、日本製の方が良 いと思うが。 ネット通販だけじゃ分からないことなので、参考までに。 スペックの数字にフォーカスを当てるのも良いが、こう いう点も見るべきではないかと思う。
>>284 報告ご苦労様です。
お手数ですが、中の構成部品の製造国も報告願います。
中国製コンデンサなどが混入していれば、
いくら本体組み立てが日本でも意味がありませんので。
お手数すぎるw うpされればそれはそれでいいけど まぁ迷うくらいなら好きなの買えばいいんじゃね
>>285 同じ中国国内で、同じ部品を仕入れて組み立てても
日本側が品質管理してる工場と、そうでない工場とでは品質が違ってくるのですよ。
本体組み立てが日本ってのは意味があるんだよ。
食品でもそうだけどね。
しったかさん
Aterm8150Nで1階APから2階ipod touchでwi-fiしているのですが、 無線出力を最低の12.5%にしています。 吹き抜けなので、障壁がほとんどないので、12.5%でも不満なく使えているのですが、 ipod touchのバッテリー消費が速いです。 それで、AP側の出力を25%以上にあげたらバッテリーの消費とかに変化ありますか?
追加 出力を上げた場合、子機に何か影響がありますか? しっかりと電波は掴んでるとは思うのですが、もし上げた場合、 電波のつかみがさらによくなり、バッテリーの消費も多少変化とかあるのでしょうか?
291 :
不明なデバイスさん :2009/10/08(木) 20:56:54 ID:iXHDvjkN
携帯電話も電波が弱いと余計に電池を消耗するみたいな感じ?
イメージとしてはそう思っているのですが、 実際はどうなのかわかりません。電波のアンテナも最大になってますし、 受信速度も特に遅いとは感じません。
>>283 adsl回線だったら8500や8300じゃなくてもバッファロのGbE対応してるのでokってこと?
lan内のnasと有線(と無線)で繋いだpcでちゃんと速度が出ればいいんだけど。
294 :
不明なデバイスさん :2009/10/08(木) 22:45:44 ID:iXHDvjkN
>>292 実際のところPCでも無線LANで電波が届きにくい環境ならバッテリーは消耗するよ
>>284 WZR-HP-G300NHが届いたが壊れていた(初期不良)だった俺には、
もう少し早く聞きたかった言葉だぜ。
>>293 150Mくらいまでの回線ならどれでもいいでしょ
NASを考えてるならジャンボフレーム付いてるタイプを候補に入れてもいい
298 :
不明なデバイスさん :2009/10/09(金) 10:22:11 ID:e5XfoC7R
【0S】Windows XP Pro SP3
【回線】Gyao光100Mbps
【プロバイダ】USEN
【PC】
自作
CPU:Core2Quad
[email protected] クーラー:KABUTO SCKBT-1000
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0
VGA:HIS HD4670
サウンド:オンボード
SSD:TS32GSSD25S-M(システム)
HDD:WDC WD6401 AALS-00L3B2 640GB(データ)
光学ドライブ:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20
ケース:Antec Nine Hundred
電源:ENERMAX LIBERTY ELT400AWT
ディスプレイ:SHARP AQUOS LC-37EX5 1920×1080
今は有線ブロードバンドルータのBBR-4HGでネットをしています。
しかしPSPでネットにつなげたくなったものの、無線でしかつなげられないと知り、やり方がよくわからず困っています。
USB子機はありますが親機はありませんので購入しようと思うのですが、有線でつなげられる所が一つしかなく、家族の別の部屋で二つのドアと10m近い距離があります。
無線LANの親機はこれくらいの距離とドアがあっても子機があれば使えるようになりますか?
親機は有線でつなげる所につなげなくてもいいのでしょうか?
またどの無線ルータを選べばいいですか?
タダ乗り対策にどれを買うのが一番いいんですか? バッファローかNECでお願いします
>>299 タダ乗り対策って、どんな内容を想定しているのか判らんけど
最近のだったら WPA2 で AES にしとけば問題ないだろうから
その中から機能と予算を考えて好きなの選べとしか
301 :
不明なデバイスさん :2009/10/09(金) 12:36:52 ID:7GEBq3fO
>>298 PSPだけならPCにUSB子機を付けて無線AP(ソフトウェアルータ)でいいんじゃないの?
ただしPSPで無線通信するときはPCを起動しておかないといけないけどね
302 :
不明なデバイスさん :2009/10/09(金) 12:37:35 ID:7GEBq3fO
あと >有線でつなげられる所が一つしかなく 詳しく
>>299 何となくタダ乗りしたい奴を排除する程度なら、
バッファロで親機と子機を揃えて、AOSSボタンをポチッとな
でおk
8300発売まだー??
305 :
不明なデバイスさん :2009/10/09(金) 18:39:32 ID:vXbfxWtU
今、ADSLモデムと無線LANの一体型売ってないの?
306 :
不明なデバイスさん :2009/10/09(金) 19:13:02 ID:Zo/OqYsV
バッファローのWHR-HP-G(b/g 54Mbps)とWZR-AGL300NH(a/b/g/n 300Mbps)両方使ってる。 WZR-AGL300NHは電波弱いね。ちょっと距離離れるとWHR-HP-Gのほうが転送早いし。 最近のn機は、WHR-HP-G並に電波強いですか?
MACアドレスフィルタリング SSIDステルス AES 大文字小文字64桁 を設定しているのですが、 今のところはAESでも大丈夫ですよね? TKIPが破られたとか聞いたのですが、AESも時間の問題なのでしょうか?
そもそもソースを検証しないマスゴミの飛ばし記事なのでTKIPは破られてませんし、 AESも今のところ足掛かりになるような問題は見つかっていません。 本当に危険なのはWEPと暗号化無し。
WPAも既に破られた
310 :
不明なデバイスさん :2009/10/09(金) 20:17:59 ID:mlEhglrd
お勧めをお願いします。 使っているPC winXP デスクトップ1台ノート1台(ノートは無線内蔵) プリンタ EP-901A ゲーム機 DS、PSP、PS3、Wii これらすべてを無線化するのに NECのWR8150Nの購入を考えています。 USBスティックをデスクトップPCに繋いで無線化したいなと 思っています。 何か他にお勧めなどあれば、教えてください。
そうですか、とりあえず、安心しました。 AESはアメリカの政府関係組織でもAESを元にしたセキュリティ通信をしているという 話を聞いたので、もし破られたら即ニュースになりますよね。
>>298 PSPとの接続なら、親機だけでいいんでね?
>>301 のが一番手っ取り早い方法だと思うけど、PCも無線化したいなら無線ルータを買うといい
BBR-4HGのLANポート空きが1つだとしても、
そこに無線ルータをつないでブリッジモードにしてやればおk
ルータ機能として気に入る無線ルータがあれば、今使ってるルータと交換して配線すればいい
>>298 301のUSB型の無線AP化(ソフトウェアルータ)はリスク大 電波は同じ部屋だけ
無線LANルーターを買うこと。
部屋で二つのドアと10m はマンションなら構造によっては不利。
木造ならOK。 NEC WR8500N WR8150N Buffalo WHR-HP-GN WHR-HP-G300N
接続はUSEN−無線ルーター〜〜無線子機PSP
BBR-4HG破棄 └−有線PC
Win98でADSLでWii・DSのWi-fiに使いたいのだけれども、これらでも大丈夫なのってありますか
>>314 Win98を有線で繋ぐのなら、
WiiやDSは無線ルータをバッファローかNECにすれば、
AOSSからくらく無線スタートで簡単に接続できる。
>>306 電波出力 小電力の空中線電力は電波法で決まっている。何度も書かれていることだ。
総務省 技術基準適合証明等を受けた機器の検索 で2.4GHzの空中線電力出力を比較してみると
Baffaloの「HP機」は10mWぴたり 0.01Wで申請して「通して」いるw 11n Dual幅で0.005W
HPでない機種は その半分程度 だから「WZR-AGL300NHは電波弱いね」です。
しかしどちらも製造ばらつきがあり0.01Wぴたりなどとはできない 工場では30%は誤差のうち。
また電波の送受信距離は、機器内発生ノイズの影響にもよる。NECのロングレンジと言うのがその最適化と思う。
11nのHP機の到達距離・速度は、総合的にはWHR-HP-G同等であるが、実効速度は速くなる。
メーカーの機種のページの実際の家のデータ比較でも分かる。
バッファロー
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=%83%74%83%40&FOM=r-&ERA=1&RAD=02-19-00-00&TEC=2&DC=30&SK=12&SC=1#searchlist WZR-HP-G300NH 0.01W- 0.005W/MHz WZR-AMPG300NH 0.0085-0.005W/MHz
WZR-AGL300NH 0.0074W-0.0027W/MHz
WZR2-G300N 0.0065W-0.0032W/MHz
WHR-HP-G300N 0.01W-0.005W/MHz WHR-G300N 0.0068W- 0.003W/MHz
WHR-HP-GN 0.01W--0.005W/MHz
WHR-HP-G 0.01W/MHz WHR-G 0.003W/MHz
ヨドバシアキバの「無線LANのことは私にお任せ」というタスキをかけてる方に相談したところ、 「11nの正式版では5GHzは、採用されていないから今後製品はでない」といわれました。 これは、本当ですか? だとしたら、5GHz帯の機能がついていないものを買おうと思うのですが…
>>317 その人はアフォなので信じちゃいけません
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ
>>317 ! /
j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ 物売るっていう
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i ) レベルじゃねーぞ!
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
>>314 日本語がこんがらがって意味が分からないけど、
ADSL--有線--PC(Win98)
でPCから無線飛ばしてwii/DSで無線使いたいってことでは
ないよね?
もしそうならAPポイント機能の付いたUSB子機もいろいろ
売っているがやめとけ。
323 :
不明なデバイスさん :2009/10/10(土) 20:07:10 ID:ocMWUjOh
この度、11n搭載のノートPCを購入することになったので ルータの方も11n搭載のものに変えようと思ってるのですが 11n搭載機を買った場合、ADSLモデム+11n搭載ルータと、かなりのスペースを要してしまいます。 そこでADSLモデム搭載11n対応無線ルーターなるものが欲しいのですが 何処かに無いでしょうか? また発売する予定は無いでしょうか?
>>315 >>322 とりあえず自宅でWi-fiができればいいなと思っていたのですが
色々見てみたところ現状では難しいようなので、PCを換えた時にまた検討してみます
アドバイスありがとうございました
ここ、お勧めスレじゃなくて薀蓄と難癖たれるスレなのな。
オススメ機器を全て持っているわけじゃないからな たいてい1台だろ、使っているのは
327 :
323 :2009/10/10(土) 21:19:32 ID:kupTsG+7
無視しないで><
328 :
不明なデバイスさん :2009/10/10(土) 21:38:04 ID:QMAMo+kM
>>323 残念ながら無い
予定は期待できないと思う
329 :
323 :2009/10/10(土) 21:42:04 ID:TOeTWgj/
うーん そうですか。残念です(´・ω・`) 皆さん、どうしてるんですか? モデムとルーターを一緒に並べてるんですか?
330 :
不明なデバイスさん :2009/10/10(土) 21:55:22 ID:QMAMo+kM
>>317 具体的な内容はわからないけど
40MHzチャネルで近隣と干渉しない環境の確保云々のオプションがあるというのをWEB上見たことがある
2.4GHz帯では困難なんで5GHz帯の積極的利用を推奨しているのかも
>>329 323 かわいそうだから裏技教えるよ(´・ω・`)
女の子 と匂わせるとRESがつきやすいよ。
絶対女の子ですと言ってはいけない。ネカマと思われる。 じゃ 成功を祈る。
縦置きすればよいとか、机の下に隠せばよいとか、省電力、ecoのがいいとか、絶対に教えないし
ADSLならWAN側高速は不要なのでLAN側ファイル共用するのに11nの効果があるかもとか
親機の場所と使う場所の距離・壁で選ぶ機種を決めるとか書くの面倒だし
小型省電力優先・同じ部屋で使うならWR4100N、WHR-HP-GN 150M機で良さそうとか・・・。
裕福なら WR8150N 新機種が出るので安くなってなら買いとか、WHR-HP-G300Nとか・・。
333 :
不明なデバイスさん :2009/10/10(土) 23:20:47 ID:uu288jKE
>>331 そうなると、
バファローやNECでも、
やっぱり、親機だけで3万円弱するんだろね。。。
>>333 販売当初は2万越えてたけど今のWR8500Nは1万円台だよ
335 :
不明なデバイスさん :2009/10/10(土) 23:30:20 ID:uu288jKE
WZR-HP-G300NHを買ったばかりだけど、1万円切ったらWR8500Nも買っておこうかな。 ……意味ないか。
337 :
不明なデバイスさん :2009/10/11(日) 01:43:39 ID:Qdboeii0
338 :
不明なデバイスさん :2009/10/11(日) 04:40:23 ID:9LpmQ3oo
8500買って、隣の実家に無線で飛ばそうと思ったけど駄目だった。 ルーター設置場所から隣の家の部屋まで10メートル位なのに...。 で、AirMac Expressで拡張しようと思ったけど、8500ってWDSに対応してなくて、これも駄目。 バッファローのならWDS対応してる? あるいは8500を活かす方法はないでしょうか?
>>339 WDSは 11n機、暗号AESでは対応機はない。 54M(11g+b、a)機は、WEPで使える。
実家と離れとの間で外壁が金属/トタン・コンクリ壁ならきつい。
窓際に置けばよいはず。壁の材質や電波の通りそうかの・状態と受信具合、子機の種類も書けば、
子機がUSBならUSB延長コード使う。EthernetConv.子機なら・・とアイデアが出るかも。
子機を移動し親機側中と外、使う側で受信感度、リンク速度、実効速度を書くとか。
>>339 2.4GHz帯でやってるんだろうな
5GHz帯でやったら違法だ
W56は屋内外ともに免許不要
iPhone3GSです こんど海外行くのですが、ポケットタイプで良さそうなの教えて下さい 行き先のホテルは多分LANはあると思うのですが、最悪電話回線かも。。。 電源アダプタも240v対応が希望です よろしくお願いします
344 :
不明なデバイスさん :2009/10/11(日) 16:23:43 ID:CNzBRuuS
気が付けばクソカスみたいなルーターしかない クソガ、バッカロー、ネック、まじゴミすぎ お前らが馬鹿すぎて広告に騙されてるからこんな惨状になった Linksys返せよ糞!
NECさえ消えなければ問題無い
モデムってみなさん自分で買っているのですか? プロバイダの無線ランセットでのレンタルなのですが 一万円ちょっとのモデムを買ったほうが性能がいいんでしょうか
回線側で接続性を安定&補償させるために切り分け恬として出すのが普通。 ONU、VDSLモデム、CATVモデムなどEthernetから先はドコのルーター,PCでもOKなように。 最近はルーターも込みにする回線サービス/コースが増えてきた。 この場合、基本は買ってきた市販の無線ルーターのルーターを切ってブリッジ/APモードで使う。 ところで モデムとルーターとか区別して質問してるのか? 回線名・機種名書けよ。
レンタル中の機種名も書かないでどうしろと
349 :
346 :2009/10/11(日) 19:13:40 ID:AZauMwK0
申し訳ありませんでした。 ヤフーBBのトリオモデム3Gプラスを使用しています。 瞬断が頻繁に起こるので、 電波を増強するバッファローのアンテナについて調べてたところ 「そもそもモデムを交換したほうがいいのか?」といろいろ考えていました。
Bluetoothと2.4G帯って干渉するんだっけか? マウスでBluetooth使ってるんだが…
351 :
不明なデバイスさん :2009/10/11(日) 19:29:38 ID:Qdboeii0
する 最近マウス側で干渉を軽減する仕様があるみたいだけど 影響が大きい場合根本的には難しいみたい
>>349 まず有線接続でしばらく使ってみて、
まだ瞬断が起こるようなら回線ごと光にでも乗り替えたら?
有線で安定しているなら、
無線のチャンネルを変えてみるとか。
354 :
不明なデバイスさん :2009/10/12(月) 00:02:50 ID:7+QT6u9x
友人宅の無線LAN設定をしてきた。 親機はプラネックスの11n対応機の150Mbのやつ。 子機は、無線LAN内蔵のノートPCと、プラネックスのUSBタイプを刺したデスクトップ。 距離は同室内で3メートル以内。 デスクトップの方はプチプチ無線が切れるんだが、 ノートの方は安定していた。 プラネックスの方は親機と子機のセットモデルのはずだが、 おもしろい現象だ。
>>343 AsiaのWL-300geがいいよ。
当然110-240Vのアダプタがついているし、UDB給電もできるからAC USB変換アダプタがあればそれで足りるし。
今売ってるのは分からないが、設定画面が前は英語だったが新しいファームダウンロードして入れれば日本語で設定できる。
>>355 ありがとうございます
今日はおやすみタイムなので、明日ググってみます
>>355 ググってみました
ASUS WL-330geでしょうか
機能的には良さそうです。気がかりなのは接続する時にPCが必要なんじゃないかと。iPhoneだけでいけるのかなという事です。
後、電話回線しか無い時どうしよう
かと。今時そんなホテルだったら諦めるしかないのかなー
358 :
不明なデバイスさん :2009/10/12(月) 07:52:31 ID:bdBetglw
11n対応機って、主に3ランクに別れてて 下位機;11nbg(2.4GHz) 中位機:11na(5Ghz) or 11nbg(2.4GHz) 切り替え使用 上位機:11na(5Ghz) + 11nbg(2.4GHz) 同時使用 となってますよね。 ここで質問なのですが、11na(5Ghz) ってあった方が良いのでしょうか?
>>358 上位機:11na(5Ghz) + 11nbg(2.4GHz) 同時使用
8500しかないでしょ
>>358 基本的に使える周波数チャネルが多いほうが、混線時に有利
特に2.4GHz帯は↓にあるように使っている機器が多い
http://www.cqpub.co.jp/interface/sample/200702/I0702048.pdf そういった意味で 11na(5GHz)があると、
アパートとかで周囲に邪魔な電波を飛ばすものが多い多い環境などでは有利
ただし、2.4GHzに比べて5GHzの電波は障害物があると減衰しやすいのと、ゲーム機などのPC以外の機器では対応していないことも多い
なので、切り替え利用じゃなくて同時利用の方が手間がかからない
以上をまとめると、
混線の不安がない->11ngb(2.4GHz)
混線の不安がある&gb(2.4GHz)が不要->切り替え使用
混線の不安がある&gb(2.4GHz)が必要->同時使用
まぁ、na使える機種は古いのが多くて、ほかの面で見劣りするんだが…
>>343 Airmac Expressにしとけば?電源一体だしなによりiPhoneとの相性心配
しなくていい。
>>354 USB延長ケーブル使う 試すアルネ
>>357 電話回線しかないならアナログモデムがナイ、諦めるアルネ
110-240V電源ACアダプタつき小型機はLinksysとPlanexにあるが、ホテルがルーター設置なら
こっちでPC使って設定済みしておけば、無線LAN側設定不要なはずアルヨ
>>358 アル方が良いネ。WR8500Nは切り替えだが割安感・お得感・実力でBestアル。
11gのWi-Fi WEP接続が必須ならおまけで安い2.4G-11g機買うヨロシ
カテゴリとして150NがあるがWHR-HP-GNはお財布にはよさそうアル 不評は少ないし
>>361 362
ありがとうございます
チェックして財布と相談して決めます
そうですよね、こっちでルーターの下におくのと同じに設定しとけば大抵はオッケーでしょうね
本当にありがとうございました
>>363 どんな機種でも普通は設定保存できるし、電源切っても大丈夫。
家で設定しておけばあとはホテルで繋げるだけ。
いったん無線で接続できるようにしておけば、有線ではなく無線で設定画面に繋がるから大丈夫。
ASUSはHotspotしかないところでもそのHotspotを更に無線で中継できるから何台でも無線で接続できる。
リピーター機能もあって、窓際でしか捕まえることができない野良電波をベットまで飛ばすなんてこともできる。
値段なりの価値があるよ。
USB給電も専用ACアダプタをもっていかずに、iPhoneや携帯でつかうUSB給電ACアダプタだけで済ませることもできる。
ACアダプタが壊れたとか忘れても現地調達できるのも安心できる。
>>364 ありがとうございます
ただいま各HP見て検討中です
USB給電は便利そうですね。iPhoneのとケーブルを持って行けば良いし
現在はPCをモデムに直接つないでいますが
今度PS3を買ってネットに繋ぐためにルーターを選んでいます
どうせならPSPとDSもネットに繋げるように無線LANにしようかと思っているのですが
過去レスをみるとDSが少しネックになるようで、選べる機種が限られてきそうです
また
>>350 さんと同じく、私もブルートゥースのマウスを使っているので
5GHz帯が使えるものが必須になると思うのでさらに選択範囲が…
PCのネット接続速度も落としたくは無いので、有線も高速な機種が良いのですが
これらの条件を満たす機種はありますでしょうか?
優先順位としては
@PCのネット接続速度を落とさない(有線接続前提)
Aブルートゥースのマウスと混線しない
B無線でPSP、DSを無線でネットに繋ぐ
以上です
最悪、PSPとDSは近所のPSスポット、ニンテンドーステーションで我慢し、有線LANにすることも考えています
368 :
366 :2009/10/13(火) 10:42:31 ID:vf7Oh8mR
よく話に出ているWR8150NとWR8500N、G300NHクラスの価格であれば問題ありません まずは無線で検討していたので有線についてはよく調べていないので こちらも1万円前後で検討しています
kakaku.comで、同時、USB、後に発売のWR8150より、 切り替え、PCカード、先に発売のWR8500の方が高いのはなぜですか?
370 :
不明なデバイスさん :2009/10/13(火) 12:32:24 ID:G3/579c9
スループットやアンテナの数を比べてみ。 それから、 8500Nの切り替えは、5Ghzと2.4GHzとの切り替え。 8100Nの同時は、2.4Ghz帯のnとb,gの同時。
知人から ・AtermWR8100N ・WZR-HP-G300NH のどちらかがもらえる事になったんですけど どちらがお勧めですか?
373 :
不明なデバイスさん :2009/10/13(火) 17:54:16 ID:jRQpWF5c
>>372 何か微妙だな
契約してる回線にもよるけど有線も使うならWZR-HP-G300NH
私はAterm WR7600Hを光回線用のハブの先に繋げて使ってるんだけど 家庭内での適当なノートPCの無線化とリビング用ディスクトップの 子機接続と東芝DVD-HDD用に重宝してます。 あの手の子機LAN付きって店で最近見ないんだけど需要多いと思う。 何でなくなったんですかね。
376 :
不明なデバイスさん :2009/10/13(火) 21:15:17 ID:G3/579c9
>>373 この時期に無線LAN機器をもらえるのはうらやましい。
何より、
どちらのモデルも、
金を出して買う場合でも、
とりあえず候補にあがるしな。
378 :
不明なデバイスさん :2009/10/13(火) 21:37:35 ID:G3/579c9
デスクトップでUSB型を使うと、すぐ切断されてしまう。 延長ケーブルを使えって ここで教えてくれるんだが、 それは 本体からのノイズを避けるため?
379 :
不明なデバイスさん :2009/10/13(火) 21:54:19 ID:UkgjHW48
もうADSLモデム内蔵は売ってないんだね あれの方がシンプルでいいんだが ADSLも50Mで頭打ちでそ
>>378 内部のアンテナが小さいしUSBの供給電源の限界で電波の出力が低いものが多い
場所移送して感度良いところに移動しろと言うことです。
381 :
不明なデバイスさん :2009/10/14(水) 07:50:19 ID:fRdv8b3x
有線の光から、無線の光へしたところ 速度が60Mから12Mまで落ちました。 こんなもんでしょうか? 機器は モジュラージャック→VDSL(B100という型式)→回線終端装置→無線LAN VDSLから光電話への分岐もあります。 今は無線LANもルーターとして機能させてます。
普通です。 詳細を書かないで得られる答えはこんなもの。
383 :
不明なデバイスさん :2009/10/14(水) 09:06:33 ID:K/atPCLn
>>380 なるほど。
了解したところですが、
USBタイプを使っていた知人宅の無線LAN周りをどうにかしようと思っていたのに、
知人は、ぶちぶち切断されるのに嫌気がさして、
長いLANケーブルを買ってきたそうです。
384 :
不明なデバイスさん :2009/10/14(水) 09:07:33 ID:K/atPCLn
>>381 無線機器の親機には I-Oデータと書かれているのでは?
業務用(15名程度)で使いたいんですが、コンシューマ向けに毛が生えたようなものでオススメないですか?
386 :
381 :2009/10/14(水) 10:14:20 ID:fRdv8b3x
>>382 >>384 すいません。
パソコンはTOSHIBAのノート925LLです。
無線LAN機は、NECのWR8500です。
925LLの内蔵無線LANを使って、らくらくスタートで設定しました。
他に足りない情報ありますでしょうか?
387 :
不明なデバイスさん :2009/10/14(水) 10:22:58 ID:K/atPCLn
bかgで接続しているんだから、 そんなもんじゃないの?
bなら5Mぐらい多分gで接続してると思う。 うちAPの近くでも40MぐらいだからAPから距離あるともっと下がる。 12Mなら387が言うようにそんなもんだよ
389 :
381 :2009/10/14(水) 12:50:21 ID:fRdv8b3x
>>387 >>388 ありがとうございます。
VDSLもWR8500もルーターにしてるんですが、
この場合は、WR8500をアクセスポイントにすべきでしょうか?
VDSLを無くそうかといろいろ見たのですが
WR8500にモジュラージャックがないため無理でした
>>386 >「CX/925LL」は東芝サイトには載っていないようなのですが、
>「CX935/LS」をベースにしてOffice Personal 2003を省いた量販店モデルのようです。
こういう記述を信頼して、CX935/LSのスペックを調べてみた
>無線LAN IEEE802.11b/g準拠(Wi-Fi準拠、WPA対応、152bit WEP対応)
これとWR8500の間だったら、普通は11g(理論値54Mbps)で繋がっていると
考えるべきだな。
54Mbpsっていうのは規格上の理論値で、実際にデータが流れる速さは
最大でも20Mbps程度といわれている。
ということで、実効速度が12Mbpsあるのなら、PCも無線ルータも
よく仕事をしていると思う。あら探しなどせずに褒めてやって欲しいw
>>389 有線60なら良い仕事してるんで、ルーターは任せてみれば?
というか、APモード試してみれば良いじゃん。
392 :
366 :2009/10/14(水) 16:28:30 ID:CGwh93OT
>>374 ブルートゥースは5GHz帯とも干渉するのですか?
もしそうなら有線で探してみる事にします
青歯は5GHz帯なら干渉しないと思うが、その場合PSP,DSとの接続はどうするの?
切り替えとか同時使用ができる機種は無いのでしょうか?
自分で書いた候補機種の仕様をよく見てね。 希望する優先順位で考えるなら一機種に絞られるんじゃ?
>>395 >>368 につきましては、価格帯の事を述べただけですので
特にこの3機種にこだわっているわけではございません
仕様をよく見てね。
11nの同時使用製品はバッファローかコレガの二択 一万くらいならコレガのWLR300NNH一択 WEP分離も考えるとWLR300NNHしかない
399 :
不明なデバイスさん :2009/10/14(水) 18:53:16 ID:PHOmxXDz
>>394 11n対応なら
WZR-AMPG300NH
WZR-AGL300NH
CG-WLR300NNH
400 :
不明なデバイスさん :2009/10/14(水) 18:55:41 ID:PHOmxXDz
あと WAPM-APG300N 法人向けで最安でも3万円台だけどね
PSPとDSしか無線使う要素が無くて しかもその優先順位が低いんだったら無理に無線じゃなくてもいいんじゃないか? >>ID:QzBi+OVl 意地の悪いヤツだな
情報の小出し、後出しは相手する必要なし。
ちゃんと中出ししないとな
いやん
406 :
不明なデバイスさん :2009/10/15(木) 17:31:47 ID:KBPFfM7X
有線x4と無線ノートx1の混在環境でのルーター選びに少しアドバイスを下さい。 回線はeo(100M)+光電話+光TVで機器の設置場所は風呂の屋根裏、建物は木造です。 使用機器はデスクトップ(有線)2(+2)台、ノート(無線で11n5G帯希望)、PS3(無線)、Wii(無線)の予定です。 無線は2.4Ghzと5Ghzを同時使用できる製品が希望で、無線(ノート、PS3,Wii)は1Fでしか使わない予定です。 本体設置が風呂の屋根裏なので、頻繁に本体をいじれないので本体切り替え式や頻繁にリセットしないと いけないような物はつらいです。有線、無線ともに安定して速いお薦めの機種はありますか? 予算は2万前後で考えています。 回線は後に200Mにしようと思っています。宜しくお願い致します。
>>406 これってアドホックモードとなにがちがうんだい?
409 :
不明なデバイスさん :2009/10/15(木) 23:22:29 ID:pIeXHbts
>>407 >無線は2.4Ghzと5Ghzを同時使用できる製品が希望
11n対応なら選択肢が少ない
WZR-AMPG300NH
WZR-AGL300NH
CG-WLR300NNH
WAPM-APG300N
>>409 ありがとうございます、調べてみます^^
この中で評判の良いお薦めはどれですか?
調べる気ねえじゃん ┐(´ー`)┌
>>409 ではないが、使用している機器の感想
WZR-AMPG300NH
・PS3やWiiを電源ONで放置していると切断される。使用する度にゲーム機側から再接続の手間がある。
・メーカ曰く、無通信な機器は、AP側から無線プロトコルレベルでの切断をする仕様とのこと。
・通信を常時していれば、切断されることはない。
・nが混じっているので、大変古い無線機器が通信不能。(古いので、もちろんWEP設定ね)
WZR-AGL300NH
・n通信は、2.4Gのb/g/nか、5Gのn+2.4Gのb/gの2種類の運用。
・5Gのn+2.4Gのb/gでの運用は、ゲーム機は2.4Gのb/gにすることでPS3やWiiがきられたことはない。
・5Gのn+2.4Gのb/gだと、g/nを内蔵するノートPCが当然gで通信。
・2.4Gのb/g/nだと、大変古い無線機器が通信不能。5Gのn+2.4Gのb/gだと、通信可能。
で、Wiiは兎も角、PS3は有線で運用しています。 PS3の使い方では速度と安定度が重要なのですよ。
んで、無線ルータ1台、APモード2台、計AP3箇所で運用しております。イーサネットブリッジも使っております。
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無いから、
製品仕様を見比べて
>>407 自身で条件に優先順位をつけながら絞り込むしかない
製品自体の評判(安定性とか電波の飛びとか)を調べるのはその後だな
例えば
>>412 の感想を参考にさせてもらうと WZR-AGL300NH が中々良さそうだけど、
PPPoEスループットが92Mbpsなので、eoの200M回線にするなら物足りないし
有線の速度を満足するのは現状WR8500Nのみになるけど、2.4G と 5G が切り替えになるし
あちらを立てればこちらが立たない
414 :
407 :2009/10/16(金) 15:29:14 ID:KxTLpba3
>>412 ,413
ご丁寧にありがとうございました。
ご意見を是非参考にさせていただいて絞り込んでみます。
415 :
不明なデバイスさん :2009/10/16(金) 15:43:03 ID:69EOiQKn
ルータの買い替えを検討中です。アドバイスをお願いします。 ・Internet環境はYahoo!BBのADSL 8Mbps ・接続したい機器は以下 デスクトップ2台(WinXP、Vista各1台、1000BASE-Tで有線接続、使用頻度高い)、 ノート1台(WinXP、無線LAN接続、使用頻度低い)、 NintendoDS(使用頻度低い) ・デスクトップPC間で数GB以上の大きなデータを移動することが多いため有線LANのHUBとして性能がある程度高いもの ・無線LANの性能はそれほど重視しない ・安定はしているに越したことは無いが24時間365日動作し続けることは絶対条件ではない。(夜中や仕事で家に不在時で使用しないときは元から電源OFFする) 候補としてはこの辺かと思ってます。他にあれば教えてください。 WZR-HP-G300NH(バッファロー)、 CG-WLR300GNH(コレガ)、 AtermWR8500N PA-WR8500N(NEC) 他に必要な情報がありましたらご指摘ください。 よろしくお願いします。
>>414 1台で済ませるのは難しいけど、WR8500Nは有線PC + 5GHzノート用にして
2.4GHz は適当なのを別に用意すれば?
幸いDSは繋がないということなのでWEP隔離は必要ないし Wiiなら速度も必要ないし
.11g でいいから安くて安定してそうな無線ルータをAPモードにして使うのが良さげ
>>415 自分だったら WR8300N の発売まで様子見するかな
その条件だと WR8500N はWAN-LAN間が無駄に速いだけだし
なおかつDSを混在する使い方にも向かないし
418 :
不明なデバイスさん :2009/10/16(金) 17:06:26 ID:C+/TEEZK
高スループット製品≒CPU性能が高い ↑この図式ってあってますでしょうか?
419 :
407 :2009/10/16(金) 17:53:51 ID:KxTLpba3
>>416 なるほど、それも手ですね。
参考にさせていただきます^^
WZR-HP-G300NHかWZR-AGL300NHを買おうと思っています NASは必要ないので値段が変わらず5Ghz帯を使えるWZR-AGL300NHの方がお得な気がするんですが 性能的にはどちらがいいんでしょうか?
423 :
不明なデバイスさん :2009/10/16(金) 21:42:05 ID:lngp/t9V
>>420 環境がわからんけど子機側も5Ghz帯を使えるならWZR-AGL300NH
もう少し待てるなら新機種に期待
425 :
不明なデバイスさん :2009/10/17(土) 01:59:15 ID:RD1OKDIp
マルチしてる牛宣伝バカはさっさとしね
428 :
415 :2009/10/17(土) 08:11:26 ID:3EDwKptl
>>417 アドバイスありがとうございます。
NEC製は若干値段が高いですが、これがWAN-LAN間の速度が速いことだけによるものなら
WZR-HP-G300NHかCG-WLR300GNHを選択するのが良いのかと思うのですがどうなんでしょうか?
日本のメーカーで450Mbps対応のアクセスポイントはいつでるの?
WR8500とWLI-TX4-AG300Nを無線で接続させると 300Mいかずに54Mにしかならないんだけど、無理なのかな? WZR-AGL300NHとWLI-TX4-AG300Nだと300Mになる。
432 :
不明なデバイスさん :2009/10/17(土) 15:59:42 ID:MTolKaM8
>>431 無線LANのn規格はつい先頃まで(仮)だったためメーカー各社が独自規格で、親機と子機が同一だった場合のみ300Mになるようです。なのでWR8500とWLI-TX4-AG300Nを無線で接続の場合130Mくらいになると思われます。
複数のアンテナを使った送受信の仕組みがメーカーごとに違うのがダメな原因じゃないかな。
300対応のヘタなイーサネットコンバーター使うよりUSB子機の方が実測速いのかな? マシンスペックは同じ場合 因みに親機とイーサネットコンバーターはコレガ製
>>431 WR8500とWLI-TX4-AG300Nの組み合わせ
WLI-TX4-AG300Nのシステム情報では、電波状態 100% (300Mbps) になっている
>>432 ,433
ありがとうございます。
やっぱり、別メーカー同士だから無理なのかな。
諦めます。
>>435 マジですか?
うちだとシステム情報見ても300じゃなくて54なんですよねー。
設定色々替えたり、初期化とかも試したけど駄目でした。
何が原因なんだろう。
>>437 NECスレの709辺りからWR8500とWLI-TX4-AG300Nの組み合わせの話題
があるから確認してみたら?
無線LANルーターが死んだので、新しいのを購入しようかとおもってるんだけど、 コレガのCG-WLR300GNHってどうなの?コレガなのに物凄い評価いいけど、 コレガによくあるブチブチ切れたりもないのかな? 機能凄くいいし、1000Mbps対応で、nにも対応しててNASにもなるくせに糞安いし、 まぁ・・・安さに釣られてコレガの買うと痛い目にあうわけだけど・・・。
AtherosチップのPCI-E、n対応の鉄板って無いよね?
あ、miniPCI-Eね
>>438 ,440
ありがとうございます。
ファームバージョンとか関係あるかもしれないので試してみます。
>>443 ひょっとしてwepなんじゃね?
AESじゃないとnでの接続はできないよ。
使用しているPCカード型子機が壊れたっぽい(コード10)ので、ついでに親機もセットでも買い替えを考えています。 以前から速度や安定性の面でイーサネット型子機がいいなと思ってたのですが、ここで評判の良いWR8500だと 世代遅れの子機しかないのがわかり、迷っています。今考えてることとしては 1.WR8500+WLI-TX4-AG300Nの組み合わせにする。 2.最近の無線LANは電波を複雑に拾い集めてるっぽいので、親子でメーカーが違うと安定性に不安があるし、 WR8500も結構古くセキュリティ面に若干の難があるそうなので、バッファローの新型で揃える。 3.そもそもイーサネット型にこだわる必要はあるのか? 何か考え方の指針などアドバイスをお願いします。
>>428 速度云々じゃなくて、WR8500N は不具合報告あまり見かけないけど
WZR-HP-G300NHは専用スレ行くといろいろ報告あがってるから
自分なら、未発売だけど安定してそうな WR8300N にするかな、と
もちろん発売後の評判をみてからだけどね
念のため
>>415 の用途だと WR8500N は向いてないから間違えないように
あと、コレガは自分の中ではあまり信頼度が無いので回避
>>445 >使用しているPCカード型子機が壊れた
→WR8500Nが選択肢なら セット WL300NC子機つきを買えればベスト。
>速度や安定性の面でイーサネット型子機がいい
>そもそもイーサネット型にこだわる必要はあるのか?
はセットのWL300NCなら充分に安定性も良い。
USB子機は選択肢になるがドライバレベルで問題となることもある
CPU負荷も問題となることもある。距離は少なめでも11nなら隣の部屋はOK。
安いのでお試しするのは気楽にできるので2台目などに試せばよい
WR8500Nを選択する条件は WEP機器がない(隔離が無いから)
回線が100Mbps以上でそれを求めるのか? LAN側Gigaを活かせるのか?
回線側が光なら高速安定性のコストパフォーマンスの良い選択だ。
448 :
不明なデバイスさん :2009/10/18(日) 19:24:16 ID:sH8xeEiu
>>439 ポチったぜ。6000円だしハズレでも納得できる金額だしアタリだったら万々歳。
ていうか自分はネトゲするしping命なので有線でしか使わない。
無線は家族用なので切れることがあっても我関せずw
ルータ自体が切れて
>>448 がキレなければいいが…
最近、本体部分がUSB端子サイズのやたら小さい子機売ってるけど 本当に性能維持したまま小型化できてんのかな。心配しすぎかな。
多少でかいUSB子機ですら電波感度が悪くて使いにくいのに、 それを小さくしたらますます感度が悪くなってるだろうね。 ノートの液晶周りにアンテナつけているからこそ内蔵の方が 感度がいいわけだし。
まったくだ、どうやっても内蔵には敵わない
ところがそれを前面に出したら売れないから、どのメーカーも直接挿した仕様例(写真)しか 見せずに販売するとう、汚い世界。
一番遠くまで届くのってありますか? b/g
出張用に小型のモノを探してますが、今のところ 何もせずにどこでもポン付けできそうなのが ロジのLAN-PWG/GAP程度しか見つからないのですが NECのATERM PA-WR1200Hあたりにしておいた方が 無難ですかね? 皆さんのお薦めはありますでしょうか?
超小型のがプラネックスから出ているが、 放熱が悪いようで安定性に欠ける。 WR1200Hで良いと思うよ。
>>456 オススメはASUS。
USB給電やACアダプタの海外対応に加えて安定度は間違いない。
Hotspotを中継して複数端末繋げることもできるし。
何度もつかうならこれがいいよ。
>>458 WL-330gEですね。
ググって見ても悪評は無いようで、
USB給電できるメリットもありますし、
私も一つ注文してみることにします。
ありがとうございました。
出先のホテルで有線LANを無線にしたくてLAN-PWG/Rを買いました。 ですが、東横インでは接続しても全く通信できず、 別のホテルでは通信できたりできなかったり不安定になりました。 どちらも有線なら問題なく、速度も出て安定しています。 スイッチはアクセスポイントモードで使用していてます。 以前はWLA2-G54Cを使ってましたが普通に使えてました。 紛失したのでもっと小さいのを買おうと思ったら・・・orz 何か設定がいけないのか、いまいちわかりません(汗) どう解決したらよいのやら・・・
>>457-458 ありがとうございます。
すぐに入り用になるかは分からないのですが、
LANポートがいくつかついていることから、現在
使っている自宅のバッファローとの代替機として
NECのATERM、持ち運びや出張用にASUSの
WL-330gEがいいかなと思いました。
つうじょう、無線LANはコンセントも無線ですか? リビングに置く予定です。
据え置きで無線電源な家電(情報機器)なんてあるのか?
465 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 19:30:08 ID:OZUC63JH
コンセントも無線だとして、 モデムの無線LAN親機の間はどうするんだろう。
466 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 19:31:23 ID:OZUC63JH
モデムと無線LAN親機の間。
DSはインフルエンザみたく隔離せんといかん!
WZR-HP-G300NHはファーム更新されて安定度上がったみたいだね。 ウチではブリッジモードでしか使ってないからこれまでも特に問題なかったけど。
だが俺は無線なんてDSくらいしか使ってないから隔離もへったくれもry
あんまり釣れませんね。
472 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 22:40:42 ID:OZUC63JH
5Ghz帯のn製品が新しく出てこないなら、 アンテナの多いDWR-HP-G300NHとWHR-HP-G300NHあたりも魅力的かなぁと 思ってるんだが、 繋がりはどうですか?
>>469 本当にWZR-HP-G300NH安定度上がり不満解消した。
これ位安定してから製品出荷して欲しいところ。
いずれにせよNECと牛だけがまともにファーム修正してくれるよな。 Planexを始めとする他社OEM製品を安く売り切るところは、自分でOEM元を探してファームのバージョンアップしないと使い物にならないことが多い。 その場合に日本語は諦めることと、探せない可能性もあることだ。
横から失礼します。
私も出張などで使う、小型の物を探してました。
>457
プラネックスの超小型って、「MZK-MF150」ですよね?
こんなレビューを見かけたので、良いかなぁ〜と思った矢先に
安定性が悪いって書込みを見て悩んでます。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20091020_322493.html 他の候補は、ロジテックの 「LAN-PW150N/R」 や
ネットアプライアンスのブランド Covia 、「CMR-310」 何かを考えてました。
今回、「WL-330gE」 や 「WR1200H」 を、初めて知りましたが
何となく感覚的に、「WL-330gE」 が良さそうに思いました。
(ちなみに、設定画面などは全文、英語ですか?)
MZK-MF150
LAN-PW150N/R
CMR-310
WL-330gE
WR1200H
を比較するなら、総合的に考えると 「WL-330gE」 が
一番、おススメになるでしょうか?
それ以外に、おススメって、まだ在りますか?
宜しくお願い致します。
476 :
457 :2009/10/20(火) 17:06:06 ID:dpimBXMJ
>プラネックスの超小型って、「MZK-MF150」ですよね? いえ、終息品のGW-MF54G2のこと。新製品が出ていたのは知らなかった。 GW-MF54G2は短時間なら良いが連続して使っていると切れやすかった。 この辺のことはレビュー記事ではメーカに気を遣うのかまず書かれない。 WR1200Hはモバイル用ではなく手のひらサイズに小型化しただけなので、 USB給電可能とかバッテリ駆動とかの付加価値はないが、安いのは取り柄。 スループットや電波出力はNECの中ではいまいち。 WL-330gEは注文して届くのを待っているところだけど、 レビューしているブログを読むと設定画面は英語オンリーのようだ。 無線LANの設定経験があれば苦にはならないと思う。 他の機種については何も知らないのでノーコメント。
477 :
457 :2009/10/20(火) 17:07:27 ID:dpimBXMJ
あと、それぞれ特徴があるみたいだから、総合的に見てお薦め、 は決められないんじゃないかな。
>>476 おいらはWL-330gEを一年前に買った。
その時は、WEB設定は英語だったよ。
でも今年の三月ごろのファームのバージョンアップで日本語も選択できるようになった。
いま買うと日本語のファームになっているかは知らないが、ASUSのサイトを確認して見な。
あと個人的にはすごく満足している。
小さいにも関わらず、熱暴走の経験はないし、安くはないが買った値段どおりに働いてくれている。
>>475 MZK-MF150について、ちょうどプラネックススレで話題が出ているよ。
480 :
475 :2009/10/20(火) 23:10:38 ID:rzSZJKCQ
482 :
479 :2009/10/20(火) 23:53:15 ID:dpimBXMJ
>>480 481さんが書いてくれてるけど、
ASUSのサイトは無線LAN機器は型番で検索しないと
WL-330gとWL-330gEの両方はヒットしないんだ。
しかしさぁ、数年ぶりにルーターの新商品眺めてみたんだけど LANは5年くらい前からギガビットのがマザボに普通にのっかってたのに ルーターのギガビットの対応度がまだまだ低いのには驚いたね ローエンドもとっくにギガになってるとばかり思ってたよ(笑
WAN回線自体、100Mだったからね。 LAN内は、ギガハブだった人は多いと思うよ。
8300早く出てくれー 子供のDSのために無線LAN環境作ってやりたいんだよー
自分の為じゃないのw
親機動かしてるわけでもないのにアンテナが0〜3本を変動してるのって やっぱり混戦とかしてるのかな。
今まで問題なく使えて、ある日突然なら混線が濃厚 周辺サーチするか APのチャネルを変更してもらおう まさか、AP側の寿命じゃないよな・・・
今までは割りと3本でいることが多かったんだが 最近2本で居る期間が多くて3本は滅多にみなくなった。 周辺サーチは昔は2〜3個引っかかってたのに 最近引っかからなくなった。 ということは子機側の問題なのかな(´ω`)
491 :
459 :2009/10/21(水) 21:34:03 ID:h0Ml/srJ
注文していたWL-330gEが届いた。 APモードにしてNTT西日本の光プレミアム回線のルータ(CTU)に接続してみた。 USENのスピードテストで25Mbpsと十分な速度が出ている。 Web設定画面は日本語だが英語や中国語も選べる。 説明書は簡易なものだが無線LANの手動設定経験があれば難しくない。 小型軽量コンパクトでUSB給電が可能、付属のポーチにケーブル類も収まる。 良い買い物だったと思う。
サンヨーエネループのL3AS 元々はiphone充電用に買ったんだけど、これ用にも いいかもね。 このモデムも買っておこうかしらん。
>>491 おめ
出先で使うと良さがもっとわかるとおもう
NECAtermWR4100N PA-WR4100N を検討してるので質問です 価格コムだと「唯一の欠点は異常な発熱で、発火しそうな勢い。」ってレビューがありますが 使ってる方はどうなんでしょうか?
素直に8150の方にしとけ たいして値段変わらんから
>>494 そんなことはないですよ。
ビッグローブのキャンペーンで無料でもらえたので最近使い始めたのですが、
一階の居間に設置してほぼ真上の部屋で受信して基本的に電波は『強い』なのですが、たまに接続が切れることがあります。
前に使っていたバッファローのでは滅多にそんなことはなかったのですが…
設置した部屋で使う分には問題ないと思います。
BIGLOBEのキャンペーンで WR1200HやWR4100Nを設置する仕事をしたけど、 どちらも筐体が小さいせいか、 電波の飛びは良くなかった。 従来ヤフーの無線LANパックを使っていた環境で、 それまで届いていた場所で電波を拾えなくなって、 他社のハイパワー型と交換したケースが何回かあった。
496さんのおっしゃるように 同じ部屋の場合は問題なかった。 マンションの薄い壁越しの隣の部屋でも苦情は聞かなかったが、 それ以上離れると苦しいようだ。
なくなる前にWR8500N買っちゃった。11a/nで運用中。
500 :
494 :2009/10/24(土) 00:33:40 ID:kfSrAapR
WR8150N ファームアップ来たね でも何処が変わったのかさっぱり解らん…
現在、CG-WLBARGPで、DS/DSL/PSP3/Wii/NetBookをWEPで接続しています。 11nのNetBook買ったのに今の環境で活かせないのは、さすがにヤバイと思い PA-WR8300NとCG-WLR300GNHを検討しています。PC2台はGbEで接続です。 回線は、FLETS光ネクスト(VDSL)です。 マルチSSIDの場合、DS以外をWPA2またはWPA。DSをWEPで運用するのが 一般的かと思います。 しかし、せっかく2台目を買うんだから、新ルータでWPA2とWPA、旧ルータで WEPを運用すれば、NetBook(WPA2)、PSP3/Wii(WPA)、DS(WEP)にできます ので、かなり嬉しいのですが、上記の2機種で、メインをWPA2、サブをWPAに 設定できるのでしょうか?また、できないとしたら、どちらがお勧めでしょうか。 CG-WLBARGPは、ステルス+MAC制限くらいしかできませんし、何より11nが 活かせない環境では話にならないので、WPA2+WPAでマルチSSIDが利用で きるといいのですが。長文失礼しました。
503 :
不明なデバイスさん :2009/10/24(土) 08:06:32 ID:8mYaZiIm
>>502 たとえば、buffalo製品であれば
「WPA/WPA2 mixedmode - PSK」
WPA-PSK(TKIP), WPA2-PSK(AES)どちらの設定の無線LAN機器の認証も同時に行うことができます。
ってなものがあって、まぁ便利。
WEP?やめとけ。結局はWEP経由で侵入されたらWPAなんて意味がない。
表の玄関を立派な鍵にして、裏口を簡単な鍵にするだけの話。裏口から入れば家の中。
無線LANにつなぎたければ、WEP対応「DSi」を2台買いなさい。
WEP運用したままにするなら、買い替える意味がないよ。はずかしくて、お笑い。
504 :
503 :2009/10/24(土) 08:08:43 ID:8mYaZiIm
すまん、WPA対応「DSi」だ、(WEP対応「DSi」じゃいみがないw) まぁ、自分は「DSi」を2台買って、実際WPAだけで運用。安いもんだ。
DSi弄ってるような人はPCもエロゲー、エロ画像収集くらいにしか使ってないだろうから 侵入されてもどってことないだろーw
>>503 おっさん適当なこと書いてんじゃねえよ
いくらDSiがWPA対応だろうと、従来のDS用ゲームはWEPでしか通信できねんだよ?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23709.html DS/DSL本体をDSiに買い替えりゃ解決!って思い込んでるほうがお笑いなんだぜ
あとさ、
>表の玄関を立派な鍵にして、裏口を簡単な鍵にするだけの話。裏口から入れば家の中。
って書いてる様子だと、WEP隔離の意味も理解してないだろ
単純なマルチSSIDやマルチAPだと確かに
>>503 のいうとおりだけど
WEP隔離(各社用語は異なるが)がついていればLANには入って来れないの
少し前にも散々議論されてきたのに・・・
>>503 検討のポイントがずれてる
11nで無線区間通信速度が高速でもネットブック、DS、PSPあたりじゃ高速通信を活かせない。
回線がFLETS光ネクスト(VDSL)ならWAN側フレッツ200Mbpsもないだろう。
「ルータでWPA2とWPA、旧ルータで WEPを運用」というのもなんだかorz
WPA2とWPAどっちかが問題でなくAESならOK。WEP分離ならOKと判断。
WAN側100Mbps以上の可能性があるならWR8300N択一。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.html 8500Nなみの高スループットは魅力。
暗号化もWR8300N一台でAES側+分離WEP側構成できる。ecoスイッチで無線・WEP停止できるメリットも高評価。
「PC2台はGbEで接続」を活かせるだろうよ。
一生ビビって生きていけよ
>>508 だから、DSを繋ぐ限りは、その点は諦めざるを得ない
このスレでも WEP隔離で検索してみ?
>>261 とかに同じこと書いてある
既に出ている話題
ふと思ったんだが、
>>13 のって無線で600Mの速度出るって書いてあるけど
日本で使って良いの?
8500Nは5G帯と2.4G帯切り替え利用だけどさ、WZR-AMPG300NHの方は同時可じゃない? だのに8500Nがここまで持ち上げられてるのは、それほどまでに牛が糞ってことなのかね?
定期的に
>>505 みたいなやつが現れるのはなんなんだ?
>>511 日本で使っちゃダメなら公式カタログなんぞないとは思わないか?
心配なら、CISCOに聞けばいいと思うyo
>>514 ゲームなんて信者もクソもないだろうに
ほしいゲーム出たらそのゲーム買うだけだろ
>>511 よく噛み締めて読もうか?
アクセス ポイントでは 2.4 GHz および 5 GHz 802.11n ドラフト 2.0 規格無線モジュールを使用していて、最大 600 Mbps の合計データレートを提供し、・・
⇒ 11n 2.4G 300Mbps + 5G 300Mbps 同時運用
>>512 カタログやHP記載の機能・仕様と性能・品質は別問題だよ。
記載の機能や通信に疑義があれば評判が落ちる。
WZR-AMPG300NHは無線11n(2.4G+5G同時)は機能として優位であるが、空中線出力は低い。
公表実効スループットはGbEといっても100Mbps越えがやっとの性能。(WZR-HP-G300NHも)
通信品質として切れるという評価が多く、Fw改修に期待する声も多い。
WR8500Nは実効スループットはKDDIギガ得、eo-1GなどGIGA回線を活かせる程度に高く。(WR8300Nも)
ルーター(NAT、NAPT)動作で切れるという評価は少ない安定性が認められている。
通信機器は派手な機能よりも、運用損失がなく手間を掛けさせないように信頼性・安定性を重視するもの。
>>517 WR8300Nは発売されたとこじゃん。
なんで信頼性・安定性が分かるの?
横レスだが、 WR8300Nがかっこ書きで挿入されているのはスループットの段落。 安定性について言及されているのはWR8500Nだけだろう。
>>515 買う訳じゃないからメーカーに聞くのは悪いかなとw
いや、今300Mhz上限なのは法律の問題だって聞いていたので、これが出来るのなら
ごく近い将来600Mhzの一般製品が出てきてもおかしくないなと思って。
>>517 > ⇒ 11n 2.4G 300Mbps + 5G 300Mbps 同時運用
何故か11nの40hz使用製品ってどのメーカーも2.4Ghzと5Ghzの切り替え運用だったから、
てっきり法的にこういうのはダメなのかと思ってた。
それじゃ11nも正式規格になったし、近いウチに一般向けにも600Mhz製品も出そうだね。価格はともかくw
521 :
不明なデバイスさん :2009/10/24(土) 17:34:04 ID:bwuAd9xq
>496 kakaku.comにも書いてないかい?
で、お前ら速度どれくらい出てるんだよ。 とくに木造1→2階のやつ。
600Mbpsは4空間ストリームが必要だし、送受信機を増やすということはコストも 消費電力も倍増、かといって実効速度が単純に300Mbpsの倍になる程単純でも なくメリットも薄い、そう簡単に一般向けには出ないだろうな。
PC二台(一台有線、もう一台無線)とXbox360を無線で繋ぎたいのですが、安価なものでおすすめはありませんでしょうか? 今利用しているルーターはXbox360との相性が最悪で通信を続けると切断され、 P2Pをしていると速度に耐えられずルーターが落ちます。
>>525 >速度に耐えられずルーターが落ちます
ありえん。有線だが、俺の4千円そこらのBR4-MGで
4年以上光でビクともしてない。
状況を書かないからエスパーすると
・無線なら受信機か電波状況がダメ(距離がある、電子レンジ等のノイズがある)
・有線ならケーブルかNICがダメ(オンボ蟹のままとか)
かく言う俺もBR4-MGがそろそろ危ないかもなのと、光200Mが来そうなので、
新ルーターを模索中。有線モデルはこの先希望がなさそうなので、
この際無線にしようかと。まあ今はWR8500N一択だろうなあ。
>>526 BR4-MGはBBR-4MGですか?
自分も以前にそのルーターを使っていたのですが、そのときはルーターは落ちなかったんです。
ACアダプターに足が引っかかってちぎれてしまったのを機会に、PCを無線に一台追加することになり買い換えました。
現在使用しているものはLAN-WG/Rというものです。
そしてそのエスパーが当たってそうです・・・
オンボードの蟹です。
NICを買い足さないとダメなのでしょうか。
WR8500Nについて調べました。
1万以上しますね。
これは1000M対応だからでしょうか。
無線ルーターで本体にスイッチがあり、無線機能のオンオフを切り替えられる機種はあるのでしょうか?
すみません。 お礼を添えるのを忘れていました。 ありがとうございます。
>無線ルーターで本体にスイッチがあり、無線機能のオンオフを切り替えられる機種はあるのでしょうか? 似たようなことを可能な機種ならあるけど WR8150NとかWR8300Nとか・・・ WR8500Nは無い
P2Pw しねよ
携帯可能な小型の無線LANアクセスポイントを探してます。 候補として LAN-PWG/GAP MZK-MF150 を考えております。 他にいい製品ってありますか?
532 :
不明なデバイスさん :2009/10/25(日) 17:34:30 ID:UmMb4f/L
今、NTTのADSLで モデム→ルーター→デスクトップPC、と有線で繋いでいます 実家に住んでいるのですがPCは自分しか持ってないので私専用といった感じです ところが最近父がPCに興味を持ち始め(よくあるパターンですが) PCを買いたいとか言い出しました で、家のどこでも出来るからノートが欲しいと言っているんですが、 そうなると無線LANが必要になりますよね そうなると私のPCも無線LAN対応に、ということになってしまうわけですが何か嫌です というかカードスロットがないのでLANカードを挿すのがめんどくさいです そこで無線LANルーターでありながら、有線でも繋ぐことが出来る機種ってありますか? そんなに高くない奴がいいんですがおすすめないでしょうか? フレッツADSLの47MBですが、基地局?が遠くて実際はたいしてスピードは出ていません
534 :
不明なデバイスさん :2009/10/25(日) 17:42:37 ID:UmMb4f/L
>>533 なんかググってもよく分からないのですが、
無線アクセルポイントってのは、今私が使ってる有線ルーターの空いているコネクタに差し込んで
そっからノートPCとかに電波を飛ばす、って感じですか?
つまり位置的にはルーターとPCを繋ぐケーブルの部分にあたるんですかね?
535 :
533 :2009/10/25(日) 17:45:46 ID:tDgOpwZt
>>532 もう少し丁寧に書くと
今使っているルーターの代わりに無線LANブロードバンドルーターにすればOK
無線も使えるし、有線LANのポートもあるよ。
ハードウェア板や各種サイトを調べればいい製品が見つかると思います。
536 :
不明なデバイスさん :2009/10/25(日) 17:50:01 ID:UmMb4f/L
>>535 無線LANルーターって有線のポートもついているんでるか!?
じゃあ普通に無線LANルーターを買って、今使っている有線のルーターの代わりに設置して
私のPC には有線で、そして父(が買うであろう)のノートPCに無線で繋げばいいってことですか
じゃあカカクコムとかを早速見てみます
どうもです!
538 :
502 :2009/10/25(日) 18:07:03 ID:cgFq5iW5
>>506 さん、適切なアドバイスありがとうございました。
DSi買っても解決できないなら、WEP部分は隔離することで
余計な出費を避けられました。
>>507 さんにアドバイス頂いたとおり、VDSLの下り速度90Mbps近く出る
(フレッツスクエア)ので8150でもいいのですが、GbE接続ができないため
WR8300Nを購入してマルチSSIDでWEP隔離で行こうと思っております。
レスを頂いた皆様、ありがとうございました。
>540見たら8500と変わらない早さだな 8500から5GH帯抜いた後継機って感じ
と言うことは買いかね? ワトソン君。
2.4GHz帯で干渉の心配のない家ではね ちなみにうちは、デュアルチャンネルで同時に2つのchを常用していても 一切干渉しないような環境
>>531 プラネックスのは安定しないからやめたほうがいいよ。
買った俺がいうのだから間違いないw
WL-330GEが評判いいよ
尼で8300ポチってしまった。 無線LANは俺NECだと思うんだよなぁ。
546 :
不明なデバイスさん :2009/10/26(月) 23:30:41 ID:8XX9fG4q
そろそろうちも無線にしようと思うんですが BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G300N を友だちに勧められたんですが レビューとかみると二階まで電波が届かないことがあるそうなんですが 1階にルーターを置こうと思ってるので少し心配です。 Corega Draft IEEE802.11n準拠(IEEE802.11g/b) 無線LANルーター 内蔵ダブルパワーアンテナ USBポート/WPS搭載 CG-WLR300N 自分はこっちのほうがいいと思うんですが どっちのほうがいいんですかね? 利用方法は親機(無線内臓ノート)は1階に置き、2階では 同じくノートとPSPなどを使おうと思っています。
>>546 NEC>>BUFFALO>>>>>>>>>>>>>>>>>corega
コレガだけはやめとけ。
今のところイーモバが挿せる据え置き無線lanってーと 牛のアレだけだよね?
NECかBUFFALOの二択?
553 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 07:32:36 ID:Mp0YhSbs
携帯からすいません
>>546 です
NECとはなんでしょうか?
無知ですいません。
コレガを知っててNECを知らんとは・・・
日本電気だよ
98(きゅーはち)作ってた会社だよ
557 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 08:00:52 ID:Mp0YhSbs
日本電気ですか 調べてみたらありました ですが一万ぐらいですよね? やっぱりそれぐらいしてしまうんでしょうか? あと設定とか簡単ですか? 質問ばかりですいません
558 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 08:26:24 ID:Mp0YhSbs
あと何回もすいませんが うちはフレッツ光なんですが対応してますか?
むぅ
ガワはバッファローがカッコいいけど、NECだね。 2ちゃんでごちゃごちゃ言ってるようじゃバッファローの設定は難しすぎる。 11gでいいなら簡単だけどね。
AOSSのbuffaloが一番だろ
バッファローで設定が難しいなんて言ってたら無線は諦めた方がいいんじゃね。 NECも似たようなもんだが。 コレガは暗号化無しのまま使ってる人が多い現実が全てを物語る。
>>546 ぶっちゃけどのメーカーもそんなに変わらん。
いろんなメーカーのを使ったことあるが、特定のメーカーが飛び抜けて性能がいいなんてことはなかった。
欲しい機能さえちゃんとそろってるなら、好きなのを買えばいい。
それよりも自分の家の環境を無線に適したように模様替えするとか、
周りの他の無線LAN使用者のチャンネルをさけるとかに気を使う方が効果がある。
565 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 13:28:58 ID:Mp0YhSbs
NECにすることに決めました みなさんレスありがとうございました。
568 :
不明なデバイスさん :2009/10/27(火) 16:10:07 ID:kZ6/Ynd+
モバイルWiMAXはエリアがね・・・ 都市圏で使うなら無線LANスポット探す選択肢があるし
前にモニターやってたときに、自宅とよく寄る行き先がエリア内なのは確認してるから、これ買おうかな エリア拡大のスピード速いみたいだし
NECと牛どっちもどっちでいいところといまいちなところがあるんだよなあ この手の商品って絶対にこれ1択ってものでないよな
7の64bit対応11nいいやつ教えて
WLI-UC-AG300NとWLI-UC-G300HPどっちがいい? 値段は気にしない 11n対応のwzr2-g300n使ってる。
>>575 Belkin F5D7233ja
ASUS WL-330G
LOGITEC LAN-PWG/APR
この辺?販売終了品もあるけれど
いわゆるトラベルルータといわれる持ち運びがしやすいルータでスイッチの切り替えでAPにもクライアントにもなるってやつ
>>577 >
>>575 >Belkin F5D7233ja
>ASUS WL-330G
>LOGITEC LAN-PWG/APR
WL-330gEが現行品。
USB給電で使える。
全く判ってない者です。 iPhoneとDSとを使うために無線LANを買いたいのですが、 何を基準に選べばいいのか判りません。お勧め機種を教えください。 回線はADSLです。よろしくお願いします。
DSかー。 8300とかG300NHとか?
>>579 DSをカンタンに設定するなら、
AOSSの使えるバッファローか
らくらく無線スタートの使えるNECか二択。
iPhoneはAOSSにもらくらく無線スタートにも対応していないので、
先にDSを設定しておいてから、
パソコンでルータの設定画面を開き、
暗号キーをiPhoneあてにメールで送り、
iPhoneの無線接続画面でメールの暗号キーをコピペするのが
一番カンタンだと思う。
584 :
575 :2009/11/03(火) 22:29:35 ID:cttBOcTj
皆さんアドバイス有難うございました。結構あるもんなんですね。 試しにどれか使ってみようと思います。本当にありがとうございます。
PC無しでDDNSが使えてイーモバイルでインターネットに繋げるルーターありませんか?
PC無しでイーモバイル、ってのが一番ハードルが高そうだが…
>>585 pcつかわないで初期設定どうやってやんだよw
もしや つ、つられたのか!!!
bluetoothのwiki見たら バージョン1.2は 「2.4GHz帯域の無線LAN(IEEE 802.11/b/g)などとの干渉対策が盛り込まれた。2003年11月公開」 ってあったんだけど、ここの書き込み&他情報サイトを見る限り「干渉する」ってあるから 結局改善には至ってないって事でFA? 無線LAN始めようと思ってたけど干渉するならマウス買い替えだなぁ。
Bluetooth1.2から無線LANに干渉しなくなっただけで、 無線LANがBluetoothに干渉しなくなったわけではない。
すみません あほチンなので教えてください。 今コレガのCG-WLR300GNHを使ってるのですが。 押入に眠ってたAtermWR7850SとWDS接続して使えるのかなー。 教えてください。
有線9ポート以上付いた無線BBRを探してるのですが、お勧めとかってありますか?
NECのAtermWR8300Nってジャンボフレーム対応なのね。 有線LANがギガHUBでジャンボフレーム対応の無線LANって他にある?
8300の無線LANカードセット出してくれ。
個人使用です。 現在↓こんな感じなんでごちゃごちゃしてる。 HGW−−−−−−無線付きBBR4ポート−BBR4ポート−HUB4ポート ↓こんな風にするとすっきりするし価格的にも最も安いかなあと思ったんですが。 HGW−−−−−−無線付きBBR9ポート そんなお勧め品は無いですかねぁ? 無線機能付き有線9ポートhubでもいいんですが、そんなの無さそうなんで、10ポート以上のhub+無線APがベストなのかな? ありがとう。
HGWに無線AP(又は無線LANブリッジモード)と10ポート1000BASE-Tスイッチぶら下げた方がいい
>>595 そんなマニアックなのコンシューマ製品でないだろぅ?
別途ギガイーサ8ポートの電源内蔵HUBを買いなさい。
>>595 HGW -無線BBR − ノンインテリ16ポートHUB
↓ ↓
機器の例:WR8300N LSW2-GT-16NSRR
コレだけの事でしょ・・・
599 :
不明なデバイスさん :2009/11/07(土) 14:42:52 ID:/N1yJxIa
USBタイプの子機のようにLANポートに挿すような小型の無線LANイーサネットコンバータってありませんか? ググってもバッファローのWLI-TX4-AG300NやWLI3-TX1-AMG54等の糞高くて大型のものしか見つからないので。 できれば2000〜3000円程度が良いんですけど。 用途はネット対応のTVをアクトビラなどに繋ぐためです。
>>598 HGW ― 無線BBR有線4ポート付き ― 8ポートHUB
で足りる気がする
カスケードに使う分を除いても10ポート使えるよね
WR8300Nにしたら下りが47Mbpsになったぞ
あーよかったね で?
>>593 今どき有線ギガ対応でジャンボフレーム対応じゃない方が珍しい
NECはジャンボフレームに関してはかなり後発だ
こういう新機能に関してはNECはいつも遅い
WEP隔離も遅れたし
>>603 はい?バッファローやcorega、IO-DATA等ジャンボフレーム対応の無線LANなんてないのですが・・・
ちったあスレタイ読もうぜ。
>>604 ???
コレガやバッファローには、JumboFrameの無線LANはあるが?
2008年前半には無線関連スレで、何度もJumboFrameの話題出てたし
メーカーHPを100回は見直したら?
無線部分がジャンボに未対応って意味じゃ? 有線部分はジャンボ対応なのだけど
内臓 出ました
ジャンボー
ジャンボー ジャンボー
光100M引きで優先x2無線でWiiとPS3とNote(n)を同時に使いたいんだけど CoregaのWLR300GNHのほかに何かお勧めあったら教えてください。 Corega当たりひけばいいけどはずれ多いから怖いのよね・・・ 予算は3万まで!
WR-8300Nって大人気なの? ビックカメラ何店舗か回ってみたけど全部品切れで再入荷未定とのことだった
出荷台数が少ないだけのこと。 NECがあまりやる気がないからねえ。
ヤマダもヨドバシも大量に在庫あったよ
NECがやる気ないと言ったらバッファローはもっとやる気ない 早くまともなファームウェアだせや
NECと牛がやる気ないなんて言ったら…
>>606 ジャンボフレームって有線用規格じゃないのか?
619 :
475 :2009/11/09(月) 21:24:01 ID:nod/9wwK
>606は未対応という言い方がよくない 対応してるのもあるという言い方だ そもそも>604がアホなのが問題
621 :
不明なデバイスさん :2009/11/10(火) 16:50:56 ID:5IGzRpEj
WR8500Nとの組み合わせでお勧めのUSB子機って何かありますか?
今のところ
>>70 の報告からNETGEARのWNDA3100がいいのかなと考えてます。
USBのならどれも変わらん印象 それこそPCとの相性もあったりするし、使ってみないとわからんことも有る
最近のUSBの子機は良いのがあるのかな
624 :
不明なデバイスさん :2009/11/11(水) 17:41:19 ID:GMIykRC5
DS使うってなったらWR8300N一択みたいな感じなのかな・・・。
625 :
不明なデバイスさん :2009/11/11(水) 20:04:40 ID:xBiY8QvB
色が黒のルーターでオススメない? PS3とかPSPをネットに繋げたいんだけども
今、使ってる無線ルーターが4〜5年前のBUFFALOのAirstation G54って機種なんだけど この度、PSPで出るゲームの体験版でインフラストラクチャモードで遊んでたら携帯のアンテナで言う一本の状態になる。 ルーターがある部屋でやれば三本立つけど自分のPCのある部屋でメッセしながら遊びたい場合、 無線ルーター毎買い換えた方がいいのかな? USBタイプのワイヤレスアダプタも考えたけど回線強度が不安定ってのが気になるんだ。 今のルーターって4〜5年前のに比べれば10mぐらいの距離ならそこまで電波弱くならないかな? 何かオススメ機種とかあったらお願いしますorz
628 :
不明なデバイスさん :2009/11/12(木) 19:23:46 ID:0e6kcy2t
AtermWR8300N PA-WR8300N AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH で悩んでいます。機能的にUSBが挿せるか挿せないか位の違いしかないかなっと おもうんですが、あってますか?? 友人から譲ってもらったバッファローの子機があるのでやはりメーカーを揃えるために WZR-HP-G300NHにしたほうがいいのでしょうか?
流れぶった切ってWR8150N買ってきたぜw アデューWL330g
>>628 WZR-HP-G300NHを買った俺としては、WR8300Nをおすすめしておく。
なんか、安定性が悪いんだよね>WZR-HP-G300NH
631 :
不明なデバイスさん :2009/11/12(木) 22:35:35 ID:0e6kcy2t
>>630 返信ありがとうございます。
安定性に多少問題ありですか、どうしよう。
子機と親機のメーカーが違うと無線でつなげなくなるなどの問題はないですか?
>>631 AOSSでの接続が出来ないだけで、パスワードを自分で入れれば接続できるぞ。
子機のドライバだけ入れてクライアントマネージャーをインストールしなければ
NECのらくらく無線スタートも使えるんじゃないかな?
633 :
不明なデバイスさん :2009/11/12(木) 23:58:53 ID:HLvgc4kP
>>632 返信ありがとうございます。
では、NECにしておいた方がいいですかね??
USBが使えるバッファローもいいかと思ってたんですが、やはり決定打がありません。
決定打ありませんか??
メインPC有線、iPod touch・ノートPC用に使用するののですが AtermWR8300N USBスティックセットを買っておけば問題ないですよね・・・?
NECが万能ではないが、バッファローですら最近急激に糞化 しつつある現状、NECにしておくしかないよ。 仕様書に記載されるはずのない安定性とか、今のところ NECしか安心して買えない状況だな。
>>633 DS持ってなければあんまり関係ないが、APモードで使うなら
APモードでもWEP隔離が出来るのでWR8300Nがおすすめ。
ルーター付モデムやCTUとAPモードにした8300のWANポートを接続して、
LANポートからPCやHubを繋ぎます。
NASは別にした方が問題が少ないんじゃね?
637 :
不明なデバイスさん :2009/11/13(金) 00:42:47 ID:NeDcJ4ET
>>635 USBが使えるか使えないかくらいのちがいですか?
638 :
不明なデバイスさん :2009/11/13(金) 00:50:56 ID:NeDcJ4ET
>>636 将来的にDSなどゲーム機もつなげたらいいなと思ってますが、
とりあえずWR8300Nにしておけば失敗はないですかね?
WR8300NってAPモードの時Wifiの接続ログ取れますか?
環境 【OS】Windows XP sp3 【回線】NTTフレッツ光 マンションタイプ 【プロバイダ】so-net 【PC1】リビング デスクトップ 現在有線 今後も有線 【PC2】ダイニング ノート 現在有線 11/a.b.g.n仕用可能 【PC3】ダイニング ノート 現在有線 11/a.b.g.n仕用可能 【PC4】子供部屋1 ノート 現在有線 11/a.b.g使用可能 11n対応のUSB子機を使用する可能性あり。 【PS3】子供部屋2 プレステ3です 現在有線 現在はリビングのデスクトップ横に設置したルーター(CG-BARFX2) にハブで全部有線接続して、ダイニング隅の屋内端末モデムに接続。 デスクトップは有線で問題無し。ダイニングのノートも1台は有線で良し。 最低、ダイニングのノートと子供部屋のノート、PS3を無線接続。 全部の機器が同時に接続する場合もあります。 近隣の部屋は4軒程度、無線使用中みたい。 メーカーのHP見ても、同時使用オーケーとか、干渉に強いとか よく判りません。 お勧めを教えて下さい。
642 :
641 :2009/11/13(金) 08:44:01 ID:RwgvEEqZ
上記訂正です。 誤 最低、ダイニングのノートと子供部屋のノート、PS3を無線接続。 正 最低、ダイニングのノート1台と子供部屋のノート、PS3を無線接続。
CTUと無線LANをつなぐ時、無線LAN側のルーター機能を OFFにしないといけないのですよね? 現在NECのAtermWR8300Nの購入を考えているのですが これ、ルータオフ機能ついてないですよね・・・?
或
>>636 >APモードでもWEP隔離が出来るのでWR8300Nがおすすめ。
このAPモードでWEP隔離が出来るのってWR8300Nだけ?
DS使わなかったら今時の機器ではマルチSSIDって使わないよね? NECのネットワーク分離機能もよく考えたらいらないよな
でも、みんなDS使いたいから気にするんでしょ?
DSi使いの俺には関係ない
DSi専用ソフトしか使わないヤツなんていないだろ
>>645 WR8150Nもファームアップで同様になったと報告があるが、詳細はシラネ。
隔離するとWebからの設定がWiFiから出来ない罠
WR8300NのAPモードWEP隔離が誤植じゃないことを祈る
656 :
不明なデバイスさん :2009/11/14(土) 09:42:02 ID:MWAsgRz0
隔離機能がとくに必要ないって人はバッファロー使えばいいの??
657 :
不明なデバイスさん :2009/11/14(土) 12:22:56 ID:L8PmK9zq
WR8300NとWR8500Nって安定性はどちらがより高いってある? どっちも同じくらいなら5GHz帯を使える8500買った方がいいのかな。 しかし、先月発売の製品と2年前発売の製品が競合するっていうのも何だか。
>>657 >競合するっていうのも何だか。
売れ筋は8300に移ってるよ。
>>657 2.4Gと5Gの同時使用ができないから、一つでも2.4Gを使う機器が
あると、結局5Gは使わないことになる。
だから8500持っていても大半の人は5Gは使ってないだろうね。
8500を5G専用にして、他のAP(8300とか)を2.4Gで使うって
ことでもしないと8500は宝の持ち腐れになる。
だから8300が出てきたんだよ。
8500をメインにして、8300より安いのでいいから別の2.4G
用を調達、あるいは手持ちのもので使えるならいいと思うけど。
あと無理して2.4Gと5Gを同時に使える製品が他社ではあるけど、
無線強度その他、見掛けの機能で実際はいまいちじゃないかな。
無線LANの周波数は5GHzに完全移行してほしいね nは両方対応とか言っても機器によって5GHz周波数帯対応してないから 余計にややこしい事になってしまってるし どうせなら絶対に両周波数に対応にしてほしかったな
えっ?親機同時利用のでも2,3万くらいでしょ 子機は9800円程度から開始で量産整えばどんどん安くなるし
1階にルーターがあるんだけど2階だと弱くなって 不都合があるのですが 2階でも安定してインターネットを使えるようにする方法はありますか?
家の構造とか直線距離とか今の速度とか今何使ってるとかそれくらい言ってくれないと
初めまして。 今までADSL8Mで我慢してきたんですが、この度フレッツ光に変更することにしました。 現在も無線LANは使用しているのですが、ルーターが古いため買い換えようと思います。 環境は下のとおりです。アドバイスお願いします。 【回線】OCN光withフレッツ戸建て向け 【プロバイダ】OCN(現在、plalaから変更) 【ルーター】BUFFALO WBR-B11【新規購入予定】 【PC1】リビング ノート 現在無線(内蔵) 11/b.g.n使用可能 【PC2】2階洋室 デスクトップ 現在無線 イーサネットコンバータWLI2-TX1-AG54 11g/b/a切替式使用可能【場合によっては新規購入予定】 【PC3】職場ノートを週1回程度で持ち帰り 現在無線 11b使用可能【ほとんどネットに繋がないので買い換え予定無し】 【その他1】2階洋室 プレイステーション3 現在無線 【その他2】2階洋室 PSP 【その他3】将来的にはリビングのテレビ等を買い換えて、LANに繋ぐ予定 現在は、リビングにWBR-B11を設置して使用しておりました。 新規購入予定の機種はあまり詳しくわからないので、価格.comで上位にあった WZR-HP-G300NHかPA-WR8300Nの、場合によっては子機セットで購入しようと考えています。 【PC1】は内蔵無線で使用するので良いのですが、 【PC2】デスクトップPCの子機 WLI2-TX1-AG54は11nには対応していません。 バッファロースレでは、「デスクトップPCにはEthernetメディアコンバータタイプを購入するのが無難」との記載がありましたが、 当方所有のWLI2-TX1-AG54では役不足で、せっかくの光の速度を体感できませんか?であれば、子機とのセットで購入予定です。 その場合、11nに対応したイーサーネットコンバータとはどのようなものがあるのでしょうか? もしくは、セットで販売されているUSBタイプの子機は、やはり不安定なのでしょうか?
666 :
不明なデバイスさん :2009/11/14(土) 17:08:31 ID:/1mvi121
>>664 なにつかってるかよくわからない。
ちなみに直線距離で6メートルくらい。
機種によっては方法ありますか?
>>663 よー分からんがLANケーブル引っ張ったら万事解決!
それを言っちゃあお終いよ、 察してやってくれ。
669 :
不明なデバイスさん :2009/11/15(日) 14:44:44 ID:rjneht6V
2.0ほしいなぁ。 けどDON AP殺せないと買う気しない。 DD-WRT化できるようになったら買おう
673 :
不明なデバイスさん :2009/11/16(月) 18:18:29 ID:63rCVPcS
AtermWR8300買うけどみんな笑わない?
わはは
>>650 これ、子供のDSi設定しててびっくりした。最新のドラクエをDSiで使ってるときでさえ、AES
使える接続方法ではダメなのね。
676 :
不明なデバイスさん :2009/11/16(月) 23:24:49 ID:TmGQWdQQ
7の64ビットに対応したソフトウェアアクセスポイント機能のある子機ってどれがありますか?
光ファイバー回線が通っているワンルームマンションに引っ越します。 室内の端子にLANケーブルでパソコンをつなぐだけでネット利用ができると言われましたが ノートPCなのでできれば無線で使いたいと思います。 店頭ではロジテックのLAN-PW150N/Rが値段も手頃でしたがセキュリティ面ではどうでしょうか。 上で出てきたWL-330gEも気になっています。 部屋は8畳で、DS等ゲーム機は接続しません。PC1台のみです。 Atermが定評があるようですが、この環境には勿体ないような気が…
Aterm8150Nを進めておこう 値段的にもあまり差はないと思うし
679 :
677 :2009/11/17(火) 02:15:55 ID:DiJNRmFd
>>678 ありがとうございます。
おっしゃる通りAterm8150Nともさほど価格の差がなく迷っていましたので
背中を押していただいたこれでいこうと思います。
>>677 レオパレスに住む予定ならバッファロー
レオパレスじゃなくても一定時間接続しないと認証が必要にあるタイプの回線ならバッファロー
それ以外はNECにしとけ
>>680 WEB認証がバッファローならできるのか?
バッキャローはFreeSpot用に特化されてるなw
半月ほど無線LANを使わなくちゃいけないだけなので 速度はそんなに出なくていいので安いのでオススメってどれですか? 親機も子機も無いので、セットで購入になります
684 :
683 :2009/11/17(火) 18:26:33 ID:v62stXzn
連投すみません 無線LAN使えればよくて安いのはコレと言うのがバッファローでなければ 二番目の候補にバッファロー製品を上げていただけるとありがたいです
686 :
683 :2009/11/17(火) 18:41:17 ID:v62stXzn
一番には速度出なくても安くてオススメの物が知りたいです 半月だけ使うにはバッファロー製品は高いので 一応二番目にバッファロー製品を上げて頂いて、値段の比較しサイフと相談しようと思いました。
目の前の機械で調べろ馬鹿
689 :
683 :2009/11/17(火) 20:09:02 ID:v62stXzn
>>688 ありがとうございます、分りました
【回線】光
【プロバイダ】OCN
【有線接続数】1(今接続してるPCの数と言う事でいいでしょうか?、LANケーブルを接続出来る数なら4です)
【無線接続】無し、今無線環境ありません
1.機器名:PR-S300SE ルーターとの距離:2m(無線LANを使う時の距離でいいですか?)
【予算】
5000
【その他・要望】
安いに越した事はないです
これでいいでしょうか?
>>689 2mの距離で使うならハイパワー機能は不要なので
IEEE802.11aで接続するならWHR-AMPG/U
IEEE802.11gで接続するならWHR-G/U
テンプレ更新
---
【回線】
【プロバイダ】
【必要な有線LANポート数】
【ギガビットイーサ】
必要or不要
【無線接続】
1.子機名:(同時購入予定も可) 設置箇所:(ルーターとの距離とか)
2.子機名: 設置箇所:
3.子機名: 設置箇所:
4.子機名: 設置箇所:
【IEEE802.11a】
必要or不要
【IEEE802.11g/n】
必要or不要
【マルチSSID・WEP隔離】
必要or不要
【予算】
【その他・要望】
(子機とセットで購入する場合はPCとの接続方法を記入すること)
>>690 オイオイバッファロだけじゃなくて
コレガwとかの安くてお勧めのやつ挙げてやれよ
>>686 安くてお勧めなんてないよ。
安かろう悪かろうで速度云々以前にトラブル続出なんだから。
素直にNECかバッファローにしとき。
いやならAmazonでやっすいやつ買えばいいじゃん。
最悪繋がらず、あるいは不安定で、別のを買わないといけない
なんてこともないとは言えないけどね。
だから誰も安物を勧めたりしないんだよ。
今日、Aterm WR4100Nを買ってきて繋いだ。 1番の目的はtouchを家でやりたかったんだけどさ。それは無事に繋がったみたい。 でも、Outlook Express が使えなくなったorz 知識もないのにやるもんじゃないな。
>>693 ちょっとマテ
その様子だとIEは繋がっているようだが、OEの接続設定をわざわざ設定しているのか?
OEはIEと共通設定にしておいて、IEの設定を接続しないにしてみ
8300てホントに売ってんの? ビッグ名古屋には8500が12900だったかで売ってるだけ。入荷は未定って言われるし
>>694 ありがと。
今日帰ったら、またやってみるよ。
知識ないから、へんなとこはいじらないようにしてんだけどさ。
受信も送信もできなくなっちゃってね。
でも、念願の寝ながらtouchできたのは嬉しかったです。
電波もよく届くし。
NEC8500Card子機付き 9890円の中古にするか バッファローの300gn 子機付き 9800円の新品にしようか迷うな〜
>>695 東京圏のビックにも置いてないよ >8300
俺はヨドバシの方で買った
秋葉原のヨドバシだと山積みにして売ってたけど、店によって差があるのか>8300
プラネ糞150が尼で298
そんなに安いなら、買って損はなかろう・・・。 ありえん。
安すぎワロタ
見えている地雷を踏むべきか?
Ralink製なら買ってもファーム入れ替えればなんとかなるだろ。
簡易パッケって大量注文のキャンセルじゃね? コレガで昔T-Zoneに大量に爆安で出回った奴は専用Firmで変更不可だったw
色々調べたのですが手頃な11n+WDSが無いので決めあぐねております。 下記を想定した場合、WR8300Nでは快適にWEBは難しいでしょうか? 回線:光(実家のため速度は不明) 距離:40m(行けるなら60mぐらい) 環境:離れ(土壁?) 子機:NetBook内蔵11b/g/n(150M)、(使えるならDS,PSPも...) 予算:1万以内 その他:保険として自宅でGIGAbitルータ+11nで使用予定 他候補:WZR-HP-G300NH、CG-WLR300GNH ご教示願います。
>>707 うちはBuffaloの業務用アクセスポイント WAPM-APG300N を使ってる。
業務用なんで高いし、場所取るし、単なるアクセスポイントなんで他にルーターやハブが
必要だけど、動作は非常に安定してる。
マンションの端の部屋同志で無線LANがうまく届かなくて困ってたんだけど(WR8500Nでは
ダメだった)、これに代えてWDS使うようになってからきれいに届くようになった。11nで通信
できてる。予算オーバーだけどね。
>>707 距離は障害物がなければ問題は無いが、障害物:壁が問題。
NetBook内蔵のも性能不明。やってみないとわからない。窓があれば有利。
無線性能は 電波法の制限で空中線電力は設計上は同じ。受信は子機側による。
敢えてMIMOの利点を突くと親機側にパラボラ代わりの反射板(傘にアルミホイル)を置く?www
保険でGbE-HUB-ルーターで使うなら、有線ルーター性能でWR8300Nは有意に有利。
>>707 コレガだけはやめとけ
今CG-WLR300GNHで痛い目見てる最中だ
その痛い目を具体的に知りたいな
WR8300Nの短所ってなに?
アンテナが2x2になる所くらい?
あとは出たばかりなんで評価がまだ確定してないってことかな。 今のところよさげだけど。
PSPを家でネットに繋ぎたくて調べてる所なんですが、ルーター→PCは有線が良くて、OSがvista、出来ればxlinkもやってみたくてLAN-WN11/U2PSPを買おうと思ってるのですが、PSPのみの使用だったら十分使えます?
優しい人たち教えてください @ AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N/E A AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/E B AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E C AirStation NFINITI WHR-G300N/E の良いとこ悪いとこやお勧めなどを教えてください。 今日Bを店員に進められて買ったのですが@やAのほうがいいのでしょうか?? 木造でTVとBD(二台子機有線)とPC3台(1台親機有線2台無線)を接続予定です。 まだ未開封なので返品できるのでいいやつを選びたいのでお願い致します。 PCはXP2台で1台は7にする予定です。
マルチ乙
マルチで結構 こっちは必死だ
>>720 後からそこまで必死になるくらいなら、薦めされたからってその場で買うなよ
>>721 店頭でこれしかなかって
テレビとかとセットで買うと安くなったから急いでしまった。
>>722 で、2chで聞いて@かAかCの方が良いって言われたら
また必死で返品しに行くのか?自分で買うと決めたのに?
もうちょっと自分のやることに責任を持てよ。
そんなんで必死とか言われても知ったことかっての。
Bしか使ってないから他の使い心地は知らんけど
木造一戸建て1階窓際に親機、2階同じ壁側に子機で
PCでネットの動画みる程度なら問題なく使えてる。
11n倍速で電波強度的にはほぼ100%、稀に90%台に落ちる。
実効7MbpsくらいだけどADSLだから元の回線が遅いんだと思う。
TVやBD等AV機器は繋いだことないから分からん。
念のため、親機=無線LANルータ、子機=コンバータだぞ。
規格上はBより@Aの方が電波は強くて安定してるはず
だから、不安があるなら@Aにした方が良いかもな。
>>721 ,
>>723 の前半と一緒だが、
使ってもいない状態で必死とか言われてモナ…
まぁ、まずは勧められたものを説明書通りにセットアップしてみろや
おっと、セットアップできないのを店とかこの板の責任にするんじゃないぞ
725 :
707 :2009/11/22(日) 10:55:31 ID:8kO4P5ui
>>708 このレベルだと届く可能性が高いのですね。
今回は予算オーバーですが参考になりました。
>>709 NetBook内蔵はRalink RT2860ですのでかなり心配しております。
窓はありますが間に車が入るときもあるので状況に左右されそうですね。
受信は子機次第とのことなので子機セットも検討してみます。
>>710 みなさん否定的な意見がないのでWR8300Nの方向で考えております。
【回線】adsl(イーアクセス12m) 【プロバイダ】biglobe 【有線接続数】2 【無線接続】 1.機器名:ps3 ルーターとの距離:4m 2.機器名:softbankの携帯 ルーターとの距離:3m 3.機器名:dvdレコーダー ルーターとの距離:2m 【予算】安いほうが良い 【その他・要望】 バッファローのWHR-G300N/Eを考えていましたがPLANEXのGW-AP54CW3が6000円程度で買えるので迷っています pcは持っていないのでなくても接続できるものが条件です dvdレコーダーは無線対応していないので子機接続です
>>726 PCないのにどうやって設定するつもりなの?
ブリッジで無線だけ使う予定ならボタン一発設定に対応している組み合わせじゃないと難しいと思う
PS3にはLANとブラウザあるからどのメーカーでも大丈夫だけど。 てかその距離なら無線しなくても良いような気がする
って良く見たらコンバーターも買うのか。 コンバーターの設定はコレがやプラネックスはPS3で出来なくないけどめんどくさいからね バッファローやNECはボタンで設定できるからバッファローの方でも買っておきなさい。
730 :
726 :2009/11/22(日) 14:23:20 ID:24fD2Zjs
ありがとうございます 現在有線なのですが携帯のwifi機能を使いたいために無線LAN導入しようと思い それならついでに部屋をまたぐ有線も邪魔なのでまとめて無線にしようなりました 仕様をよんだところ上で挙げた機種はaoss等でワンタッチ接続できるということで候補にしました
今時の携帯ってAOSS対応してるの? AOSS対応してれば簡単に繋がるだろうけど 対応してなかったらPCなしはキツい気が。
そういえばdocomoの携帯でPSPのAPになる機能付きがあった気がする
>>720 自分が必死だからって何をしても良いと思っている男の人って・・・キモイ
>>733 私女だけど彼氏が2chで必死になってた死にたい
こうですか?わかりません
>>736 hentai事件で自社広告だらけになった毎日だからな
まあ広告分割り引いて記事を読むべきだな
他の記事も数件見た結論だが、 メーカー別にツリー構造に整理されてるくらいだから、 どの会社の広告を貼り付けるかあらかじめセットされてるんだろうな 多分キーワードから自動的に選択してるとかではない 決して「自発的に」レビュー記事を書いてるのではないと 推察できる
この手のレビューは機械を自腹で買わず、メーカーから試用機を借りて書くから、 借りる時点でメーカーのいいなり。悪い記事は書けない。
>>725 NECスレでは弱冠の不具合が出ている。
>>736 本文がNECの記事なんで動的にNECの広告が出るんじゃね?
普通に考えて、NECから広告料を貰って、NECを持ち上げる記事を書いてるだけでしょ。
【回線】地方CATV 10M 【必要な有線LANポート数】 最低1個 【無線接続】 1.デスクトップPC:WLI-UC-G300N使用 設置箇所:直線6〜8M(1F→2Fの為障害物多) 2.ノートPC:ノートPC内臓 設置箇所:不定 最長8〜10M程度 その他:NDS DSL DSi PSPも繋ぎたいです 【マルチSSID・WEP隔離】必要 【予算】必要に応じて 【その他・要望】 まず回線は光への変更を検討しております。 DS複数台を同時にwifiに繋いだりするのでポートの開放に制限の無い・緩い物が良いです 現在使用中のルータは別IPで既に開いてる箇所は空けれない仕様・・・ ノートの無線は現在54Mでの通信となって大容量通信に対応して無いと思われ 増設に備えて子機セットで買うことも視野に入っております。 何より突然切れたり、定期的な再起動無しで安定して繋がる無線ルータが欲しいです。 何個か適当に買ってみましたがどれも満足がいく物ではなく・・・ こちらでアドバイスを求めてみることにしました。 どうかお願いします。
745 :
707 :2009/11/23(月) 17:05:06 ID:A+hMrIfY
>>741 情報ありがとうございます。
不安なので少し様子見しようと思います。
ごめん 間違えた
>>744 「何個か適当に買ってみましたがどれも満足がいく物ではなく」
ここ重要だよ。 機種名、接続、機能、速度何が不満だった?
「DS複数台を同時にwifiに繋いだりするのでポートの開放に制限の無い」
は普通問題は無いです。UPnP対応機も同時利用に問題ありません。
設置箇所:直線6〜8M(1F→2Fの為障害物多) +設置箇所:不定 最長8〜10M程度
11n 2.4G機 普通に考えれば WHR-HP-G300N WHR-HP-G300N、WR8300N、WR8150N
【マルチSSID・WEP隔離】必要 というのはゲーム用にWEP使うこと考えてのことなら
もう買った奴で隔離用にすればよいのでWR8500N、WR8100NもOK になる。
750 :
不明なデバイスさん :2009/11/24(火) 16:20:17 ID:ZyVTHKen
ねぇねぇ、GS-27USBこれなんか近所で使われたらDSは窓から投げ捨てなきゃね♪
>>749 >
>>744 「何個か適当に買ってみましたがどれも満足がいく物ではなく」
> ここ重要だよ。 機種名、接続、機能、速度何が不満だった?
最初に重要事項を書かない時点で放置対象でいいのに…
>>744 は
>現在使用中のルータは別IPで既に開いてる箇所は空けれない仕様・・・
この時点でダメだろう
753 :
744 :2009/11/25(水) 04:57:51 ID:Eo1Vako4
質問に大切な情報が抜けていてすみませんでした。
更に自分の知識の無さを製品のせいにしていたようで恥ずかしい限りです。
ポート開放についてしっかり調べ直そうと思います。
さらに実際に購入した機器は2個です。もうごめんなさいです。ほんとすみません。
>>749 そういった中で不備を指摘・回答までいただきありがとうございます。
既に使用した機器は以下の物です。
型番:WZR2-G300N/U
店員の薦めで最初に購入した機器です。現在もこれ付属の子機を使用しています。
通信速度が遅く感じたのと、良く接続が切れたのが原因でとりあえず↓の機器を買いました。
型番:CG-WLR300N
前の機器が黒かったので白かな、と買った物です。
速度は改善しましたが最近繋がらなくなったり、入力の遅延があったりと
電源を抜いて暫く置けば元通りになるのですが、その間不便な為買い替えを検討していた訳です。
今更ですが書かせていただきました。
挙げて頂いた機器の情報をしっかり読みながら私に合いそうなものを選ぼうと思います。
>ゲーム用にWEP使うこと考えてのことならもう買った奴で隔離用にすればよいので
ご指摘のとおりゲーム専用です。が、隔離用に機器を取り付けると
また初歩的なミスや勘違いをしそうな為、機能として最初から有るほうが無難に思えます。
色々と失礼しました。そしてありがとうございました。
このスレをざっくり見たけど、要はNEC製以外は糞って事なんだろう?
>>753 はイマイチなルータを渡り歩いてる印象だな
WZR2-G300N/U は出た当時から評判が?で
いまでも buffalo のスレのテンプレみると
>無線ルータの仕組みを苦労して覚えたい人にお勧めです。
>安さに理由ありの一品。「iPhone3G対応シール」が目印です。
なんてあるくらいだし
buffalo全般ダメなわけではないと思う念のため
CG-WLR300N は、コレガスレのぐだぐだっぷり見れば言わずもがな
まあ昔からあいかわらずだけど
ウチは牛やコレらのギガとか300Mを謳っている機器よりも 54Mのnecの機器の方がすっげえ安定しているw
安定目指すなら迷わず54M買ったほうが幸せになれるよな バッファローの54のほうは年1回切断あるかないかの超安定なのに、300のほうは週1〜2回は切断あり
WR8300N買って繋いでいるけど新しいECOモード思っていた以上に使えるよ 以前のECOモードは無線を切ると有線接続の速度が10Mbpsまで落ちたはずだけど 今回のはECOモード起動していてもほとんど速度低下を感じない 普段は有線接続のPCメインで使っていて、たまにゲームやらプリンターを無線で使う程度の俺には最適 無線接続自体も安定しているし、評判通りの性能だった ちなみに通常時とECOモード時で有線接続の回線速度テストしてみた [通常時] 37.819Mbps [ECOモード] 35.455Mbps
そりゃ100Mに速度制限してるんだから当然だろ
WR8500Nのダメなところって、なんだっけ・・・
ちょっと高いところ
WEPの隔離が出来ない事
ジャンボフレームを使えないところ?
ちょっと、おませなところ
どうでもいいからさっさとWR8600出せや
無線LANを導入しようと思っています。
まず1つ目の質問は
価格コムで
http://kakaku.com/item/K0000026397/ 人気が1位のようで気になっているんですが、レビューを見ると
ちょくちょく途切れたりするようですね。
そういう不具合が少なくて、速度が出る商品ってありますか?
価格が1万以下だと助かります。
2つ目は、
現時点光回線で、2000円程度の安い有線ルータを使っているのですが、
フレッツ接続ツールを使ってルータなしで接続していたときは
平均30Mbs程度出ていたのに対して、これにしてから15Mbs程度になりました。
無線LANだとどうなるでしょうか?
やはり製品によって速度が出るものと、出ないものがあるんですか?
質問用テンプレを作るなら
「何故NECでは駄目なのか」という項目を入れておくとよさそうだな
>>767 質問一の答えは一言で言えばWR8300Nだが、二言目を言うならせめて50レスは読んでくれよ
質問二の答えは一言で言えばイエスだg(ry
>>768 回答ありがとうございます。
その製品についてみてみます。
2つ目はよくわからないので、とりあえず
>>1 からスレ読みます。
>>769 最新数十レスを読んで、話題に登っている型番を
スレ内で検索してみるだけでいいと思うぞ
NECのWR8300NとWZR-HP-G300NHがよく話題に登る
二つ目だが、もちろん速度が出るものもあれば、出ないものもある
ただ最高速度が早くても不安定な製品もあるので表記スペックに意味は無い
安全牌という意味ではNECに勝るものは民生向けにはないが
NECは保守的というかお得感が弱いので、そのあたりを天秤に載せてみる
NECは安くはないが、安物買って不具合やイライラすることを 考えるとコストパフォーマンスは最高だよ。 最近NECと肩を並べていたバッファローの不具合が目立ってきた から要注意。今後のファームアップで改善するのか、ハードや 設計という直しようのない部分で問題があるのかは現時点不明。 まあ、二年たてば全く勢力図が変わる可能性もあるけど、 今はNECの一択だな。
>>767 安定を求めるならabgかbgの規格だけの親機がオススメかな
枯れた技術である分信頼度が高いからね
とにかく性能数値が高いほどハズレを引く確率が低くなると思ってる人が多過ぎ 自分ちの通信環境に合わせることが重要なんだよね 良環境で高性能だが悪環境で使い物にならない製品を選ぶか、環境に関係なくそこそこの性能を発揮する製品を選ぶか 数値だけ見て選ぶから満足できない結果に終わって、さらに上を求めるからさらに悪い結果を招く クチコミでうだうだ文句言ってる人に多いパターン Wアンテナになってからのファームウェアは確かに酷いけどね バッファローなら300Mは回避して、繋ぎのつもりで150MのWHR-HP-GNを買ったほうがお得だと思う
774 :
不明なデバイスさん :2009/11/26(木) 13:32:35 ID:z3jxVI3W
WDSでWPA2-AESが使えるかどうか。
既にでてる話題だと思うのですが教えてほしいください。 ブリッジモード使用のまま隔離できる機種はないのでしょうか? 検索するとある機種は出来ないとは出るのですか出来るものは存在するのでしょうか?
777 :
776 :2009/11/26(木) 15:35:50 ID:Zq/KlNua
文字がおかしくなってすみません… ×教えてほしいください ○教えてください。
WR8500Nがダメな理由。 2.4Ghzと5Ghzの同時しようが出来ない。 一つでも2.4GhzのPC、子機があると5Ghzは封印する事になる。 だったら始めから2.4Ghzだけでいいじゃん、という事でWR8300Nが登場したわけだな。 2.4Ghzと5Ghzが同時に使えるのが他のメーカーからでているが、いま現在くそ製品しかないし、恐らく今後ともくそ製品しかでてこないから、混在させるなら別々に買えってこと。ワンチップで2.4Ghzと5Ghzを同時使用させること自体に無理があるんだろうな。
スピードテストのサイトで測ると いろいろ違うのですが どうしてですか? また、どこか良いスピードテストのサイトありますか?
それと、802n+bの無線LANのルータで 性能が良くてお手ごろ価格の製品を紹介して下さい。
現在、ケーブルでは90Mbpsぐらいは出てるのですが 802n+bの無線LANのルータ(最高54Mbps、2980円)経由では 20Mbpsしか出ません。ケーブルTVの160bps契約です。
>>782 54Mbps ということは .11g か? なら無線経由で実測 20Mbps は妥当
というか 802n + b って何者
無線ルータは、全対応ですが安物 良い無線ルータなら どのぐらいスピード出ますか? パソコンはn対応です。
>>785 検討してみます。
ありがとうございます。
ケーブルTVの160bpsの本体ですが 30cm×20cm×3cmと大きいのですが 普通こんなものですか?
788 :
不明なデバイスさん :2009/11/26(木) 18:41:31 ID:EQCRQ0uv
AirMac Express買ってきた。超コンパクトでまあまあ。ただ2.4Ghzの11nの11a/b/g互換モードが遅い。5Ghz限定11nだと、有線70Mbpsの光回線で70Mbpsちょうどでる。 2.4Ghzと5Ghzを同時に使えるAirmac Extremeを買えばよかったかなと少し後悔。
バッファローのプロペラ親機は買いたくないのでずっと待ってる a+n、b+n同時利用の新製品はもう出ないの?
>>774 ってNECのWR8300Nみたいにボタン一つで無線LAN停止とかは出来ないんだよな?
細かく設定できるのはいいんだけどね
DSやPSPをきっかけに無線LAN使ってみたい、でもセキュリティとか知識不足で不安
って人にはボタン一つでON/OFF機能って重要あると思うんだけどな
ワタシも重要あると思うあるネ
>>790 んでサポートセンターに「無線が使えないじゃないか!なんでだ!」って怒る奴が続出なんだろうなw
そうそう余計な機能つけず、マニアには設定画面の詳細やら エキスパート用やら素人が気がつかないとこに置くしかない。
Wii、NDS、PSP、PS3、PCを同時使用しながら PCは100Mbps以上出る無線親機はまだないの? ってかそもそも100Mbps以上安定して出る無線がまだない? バッファロの最新機種も裏面の図を見ると、親機のすぐ横でも80〜90Mbpsって書いてあるし、 NECは120Mbps出てるように書いてあるけど、NDSなどと同時では出ないんだよね? どれもデカデカと300Mbpsと宣伝してるくせに…。
理論値だし
>>794 ・・・(-_-)?
300M tte kikakujyounorironnchidayo obaka san
USB ya SATA , nandemo kikajyo no Rironchi www
over head tte shitteru?
gugurekasu dane
同時使用すると速度が落ちることは理解してるんだよな…?
WR8500NとPCを5Gでつなぎ、バッファロとWii、NDS、PSP、PS3、PCを2.4Gでつなぐってのはどうよ?
うしろのPCは無しで
800 :
不明なデバイスさん :2009/11/27(金) 22:38:44 ID:tpmS08Hf
やっちなったなw
いまコレガのWLBAR-54GTを使ってるんですが、 DSやPSPのwifiが自分の部屋まで届きません。 WR8300Nを買ったら少しはましになる可能性ありますか?
>>800 安いけど悪評あるメーカーだからなw
ちょっと悩むw
そりゃ可能性はある。 が、必ずしもそうなるとは言えない。 ただしコレガだと悪くなることはまずなさそうだが w
Test
806 :
不明なデバイスさん :2009/11/28(土) 16:24:47 ID:dO75Na/v
安いけどb,gでしかもPCIとかないわー
PLANEXのは無いな タダでも無いわ
色々する時間が無駄だしな
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだな
これモデム付いてないみたいだけど
>>812 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
IP電話機能付いてるぐらいだからてっきり付いてると」思ってた
高いのにな
>>811 それ使うよりだったら牛の無線使う方がまし
>>812 >>814 >>815 レスありがとね
ここで聞かなかったらヘタしたら買ってたわw
純正というかNTTのは高い
ADSLモデムだけのはあるんでバッファローかNECの無線ルーター使うようにするよ
IP電話必要になったらSV2か3の安いのオクで買って無線の方ブリッジにしてみる
817 :
814 :2009/11/28(土) 22:36:29 ID:ErlpWUrc
>>816 どうでもいいが、
ちなみに、6400はNEC系のもの
818 :
794 :2009/11/29(日) 03:21:03 ID:gVGl9awr
>>795 理論値で何でも片付ける?納得できる?
理論値300Mbpsのものが、すぐそばなのに100Mbpsも出ないとか、
どういう理論?
>>796 ローマ字て。
>>797 いや、速度も割り勘なのは知ってるけど、
ゲーム機のWi-Fiは100Mbpsも使わないでしょ?
あと、同時使用ってのは、nとa/b/gの事を言いたかったの。
PCはnでいいけど、他のゲーム機はbなんだっけ?
登録した機器にだけ電波送る機能ってなんて言うの?
メーカによって違うんじゃねーの NECならMACアドレスフィルタリングっていう
>>794 LANのHUBにはリピータとスイッチがあってね。
無線LANはリピータと同等の仕組みだからね規格値までは無理でしょう。
有線もリピータの時代は規格値に程遠い値だったし、
今後スイッチの無線LANが出てくるだろうからそうしたら規格値に近い値出るかもしれないが・・・
ipod touhc、psp、DSしか使いません。 家は2階建てで、ルーターが一階のはじ、自分の部屋が二階のはじで対角線で、一番遠いです。 その条件でも、余裕に電波が届く無線LANを教えてください。
>>825 豪邸なら届かない。
コンクリなら届かない。
子機側が弱すぎるのも問題。
「余裕に電波が届く」なんて、釣りか?
コレガキタ━━━(゜∀゜)━━━!! 安い 速い 箱潰れ品
【回線】 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピード(実測上り91.92M/下り180.0M) 【プロバイダ】 OCN 【有線接続数】 1 【無線接続】 1 .機器名:ノートPC(ダイバシティ 11a/b/g) ルーターとの距離: 20m(間に1部屋+階段有 木造) 【予算】 〜12k 【その他・要望】 安定度>価格>速度の順で重視しています 速度は動画ストリーミングが見られれば嬉しいかな程度です Aterm8500Nを考えていますが出来るだけ安く上げたいのでお勧めがあったらお願いします
>>828 いまはノートはどうやって繋いでるの?
aで繋ぎたいなら8500、gでもいいなら8300だな。
今までgで繋いでいて問題なかったのならそのままgにすれば
8300で安く上がるよ。
>>828 GbLANいらないなら8150Nとか4100Nとかも安いとは思う。
831 :
不明なデバイスさん :2009/11/29(日) 16:27:06 ID:ZHGtNeDX
832 :
不明なデバイスさん :2009/11/29(日) 16:30:22 ID:ZHGtNeDX
ただしド素人はセットアップ出来ないかも知れない。 性能はいいけど安いのはそのせいなのか。
レスありがとうございます
>>829 現在無線の機器は所持しておらず、ノートは有線でつないでいます
設置場所移動に伴い無線を検討しています
問題の出る距離かどうかが判別できないため皆さんのお知恵を借りたいと思いました
>>830 検討していましたが距離的に不安があったので8500を念頭に置きました
ネットゲームをプレイするので、接続の安定度が第一になります
その二機種でも切断されにくいようであれば購入したいと思います
>>832 プラネックスは初めてですか?
安い理由は他にあります。
【回線】 フレッツ 光 下り受信速度: 49Mbps(49.3Mbps,6.17MByte/s)上り送信速度: 10Mbps(10.5Mbps,1.3MByte/s) 【プロバイダ】 So-net VDSLモデム 【有線接続数】 1 ノートPC dynabook THX/68HE ルーターとの距離は約3メートル 【予算】 〜1万 【その他・要望】 安定していてNECの出来るだけ安いものを
>>833 WR8500N購入して11aで繋ぎなされ
(距離で)ダメだったら11g
>>835 WR8100N or WR8150N
>>836 ありがとう、この二つの違いはECOモードの有無くらい?
>>833 初めての無線LANだと近所の電波とか他の家電の電波とか
木造と言っても実際どうなのかっていろいろあるから、
>836 の言うとおりだな。
基本はいい環境で繋がってしまえばagそんなに変わらないけど、
g 他のAPや家の中の家電機器で同じ周波数2.4Ghzを使うものが
多く混信しがち。ただ、aに比べて障害物に強く電波がより
届きやすい。
a 5Ghzを使っているので混信の心配が少ない。他の家電製品
との電波干渉もほとんどない。障害物があるとgより電波が
届きにくい。
念には念をということでga両方使える8500にしておけば、
使えないリスクは減るよ。
家屋内部に電波を遮断するような断熱材とか入れてなければ、
多分aでもgでも同じかもしれない。
両方試して安定している方を選べばいいよ。
>837 8100は片落ちで安くなってるはず 8100が無ければ8150
>>837 APモードでのネットワーク分離が違ったはず。
環境によって違うのは承知で聞きますが、このスレ的には WR8150NとWHR-G300Nは速さ、安定性、ではどちらが評価が高いですか?
NEC > 牛 >> 他
WHR-G300Nは相性の問題があるのかよく接続が切れるという 報告が上がってるしな。 iPnone板とかあちこちで見かけるよ。 牛は今これで評判落としつつある。 ファームアップで解決できるかどうかもまだ分からないし。
牛の複数アンテナタイプってほんと切断多いよね
すいません。 何を選んだらいいのか解らないので教えてください。 自分は高校生で 自室には無線LAN対応のノートパソコンがありまして最近biblioを購入したので、パソコンの有線LANの環境を無線LANルーターを通そうと思うのですが、オススメのルーターを教えてください。 狭い自室なのでそこまでの出力はいらないし、できれば安いものが欲しいです。
biblioワロスw だから海外じゃイメージ悪くて、Lifebook にブランド名変えてるんだよな。
>>836 >>838 遅くなりましたがレスありがとうございます
WR8500Nを検討させていただきます
ご回答ありがとうございました
俺も高校で生物とっとくんだったなぁ。
>>845 出力以前の理由で接続切れたりするのが嫌ならNEC
>>836
>>846 biblioってケータイの事じゃないの?Lifebook関係ないと思う
WHR-AMPG/Eが7980だったんで衝動買いしてみたんだが、イーサネットコンバータって結構いいね 子機をUSBとコンバータで切り替えてネトゲプレイで試してみたら、体感でもわかるくらい明らかにコンバータのほうがラグが減った 転送速度は変わらなくても反応速度は良くなるのかな? 今さらながらの54Mだが、ネトゲ重視ならこういうのもありかなと思える ダウンロード規制がきつくなってもう大容量ファイル落とすこともめったにないしね
ニンテンドーDSiって、b/g対応? DSはbだけだと思ってたけど、無線親機がgランプしか点いてない。
b/gだよ
853 :
不明なデバイスさん :2009/12/01(火) 18:42:51 ID:7BzNJy5r
パソコン(SONY VAIの有線LANジャックが壊れてしまったので、 この際無線にしようかと思ったんですが、アドバイスお願いしまう。 WR8500N or WR4100N(どちらも子機セット) 【回線】 フレッツ 光 マンションタイプ 【プロバイダ】 OCN 【有線接続数】 1 【ノートPC】 VAIO VGN-E50 (5年前の機種) 256MBと低スペック。 【使用範囲】2DKなので、2部屋間で使うくらい 【予算】 15000円。でもできれば8千円くらいで済ませたい。 【pcの使い道】ネット、音楽、文書作成くらい。ネトゲーや他端末は使わない。 【その他・要望】 スレでは 8500が評判よいみたいですが、予算的に4100が魅力的。 でも、USBとなると何か不安な気もします。かなり熱くなるという書き込みもあるので・・・。
>>853 木造建家とか周りに干渉がないようならWR4100で、
マンションとかで他のchが干渉しそうならWR8500が良いと思う。
ノートPCならUSB子機じゃなくてカード子機にすれば良い。
最近は8500より8300の方が評判じゃないか?
書き忘れ WR1200HはデフォルトがWEPなんでWPA(AES)に変更する事
WR1200Hはコンパクトなせいか、 電波の飛びがイマイチ……
>>859 隣の部屋でも十分届くけど
>853は2DKなんであまり飛ばなくてもいいかと
周りに親機が大量にあるなら11a使用可能なWR8500Nを進める
8500って未だに売れてるよな
牛が自滅しだしたからだろな
864 :
853 :2009/12/02(水) 13:18:52 ID:dzK8imdg
>>854 >>857 >>861 ありがとうございます。
最近大家さんがアパートにネット工事をして環境を整えたのですが、契約してるのは
私の部屋だけのようなので、少なくともしばらくアパートでも混線は心配ないんじゃないかと思います。
近所の家からもぼちぼち離れているので、4100で済ませようかと思います。
【回線】 フレッツ 光 ファミリータイプ 下り受信速度:34Mbps(34.6Mbps,4.33MByte/s) 上り送信速度5.8Mbps(5.84Mbps,730kByte/s) 【プロバイダ】 OCN 【有線接続数】 1 【ノートPC】 dynabook EX/63H 【使用範囲】2階から1階まで、位置は真下の2〜3m程度 【予算】10000円程度 【pcの使い道】主にネトゲ用 【その他・要望】 ラグが怖いので反応速度を重視したいです。 少し前にイーサネットコンバータでラグが減ったというレスを見ましたが対応機器の方が良いのでしょうか。
すみません書くの忘れてました、ルータが光電話のPR-S300NEです 光電話は黒い話題の耐えないようなので一応…
>>865 天井に穴をあけて有線ケーブルを…
ラグがあってもいいなら無線
無線使うからにはラグ(+50〜150ms)は覚悟してもらわないとならない
WR8150NかWR8500N買っとけ。
つOCNのラグ>無線LANのラグw
ネトゲはプロバイダ選びからか
ADSLが利用され始めた頃は、プロバイダによって速度はもとよりラグ発生の多さが
色々と言われていたけど、今も変わらないのか……
>>868 とかの場合、有線にしてもラグが……?
ルータ購入相談です。 オススメ機種教えてくださると助かります。 【回線】フレッツ光 マンションタイプ 【プロバイダ】So-net 【有線接続数】0〜1 【無線接続数】1〜2 【ノートPC】DELL Studio15 (インテル WiFi Link 5300) 【使用範囲】1LDK 【予算】1万円ほど 【pcの使い道】ネット、P○P ネトゲは多分やりません 【その他・要望】xbox360を無線接続したいです。無線LAN初心者なんで接続は簡単なほうがありがたいです。 よろしくお願いします。
>>870 ADSLの時はモデム間のパケットドロップが原因だな
光はラグ無いぞ
>P○P いや、伏せられると適切なアドバイスができないんだけど
874 :
不明なデバイスさん :2009/12/03(木) 12:13:07 ID:s3vw+7vZ
バッファロー評判悪いみたいだな・・・ うちにバッファローの子機が3つあるんだけど親機をNECにしても使えるのか?
>>874 クラマネで手動設定とか、クラマネ入れずにらくらくとかならOK。
876 :
871 :2009/12/03(木) 13:29:09 ID:7YViLfU2
>>873 すいません・・・。
じゃあそれはナシでお願いします。
11b/11g対応の親機なら 何でもいいんじゃ?
対応さえしてれば親機子機間での通信はできるけど、問題は子機のドライバ 親機を検索する時に子機が対応してない信号を受け取ると、そのままスルーせず処理しようとしてドライバが落ちるケースもたまにある ドライバアップデートで直るが、ドライバ放置の旧い無線LAN内蔵型PCなんかだと親機に旧製品しか使えなくなる
こんなとこで聞いてるレベルでP2Pって自殺行為w
イーアクセスと契約した時にもらった「AtermWD605CV」(ADSLモデム?)を4年以上使っています。 これで無線LANをするには「WL54AG」というカードが必要らしい。 このカードを買うのもありだと思いますが、モデムが壊れたら他に流用できないかもしれない。 何かおすすめの方法はありますか? 有線と無線の併用を考えています(iPod touchを購入予定)。
モデムが壊れたらノートPCに差すかオクで売れば1,000円程度にはなるでしょ 中古を調達してきたらダメなときの被害もすくないっぽい
>>880 WiFiアクセスポイント買え
その時代遅れのカード買うより安いw
似たような構成で空きスロットは開いたままw
883 :
不明なデバイスさん :2009/12/03(木) 17:28:09 ID:s3vw+7vZ
「バッファロー G300NH」と「NEC WR8300N」どっちにするか迷ってるんだけど それぞれの長所と短所を教えてください
>>883 バッファロー G300NH 高くて不安定
NEC WR8300N 安くて安定?、WANに相性有り
885 :
880 :2009/12/03(木) 20:30:43 ID:mUVmbmbg
>>881-882 ありがとう。
詳しくないので、もう1つ教えていただけますか?
このモデムはルータ機能が付いていて、LAN端子は1つです。
この場合、ハブという物を買って、それとアクセスポイント及びパソコン(有線)をつなげればよろしい?
それとも、無線LANルータというものを買ったほうがいいでしょうか?
パソコンは有線で使いたいです。
NEC WRシリーズなら4ポートハブ内蔵
887 :
不明なデバイスさん :2009/12/03(木) 20:53:16 ID:s3vw+7vZ
>>884 ありがとう
やっぱバッキャロー評判悪いんだな
AOSSそんなに使わないしバッファローの子機使えるならNECにしときます
>>885 フレッツADSLだとルータ機能付きモデムが配布され、
そのLAN端子と無線ルータのWAN端子をケーブルでつなぐだけ。
>>888 よく読め、お前が貼ったのはWDだ馬鹿者
ついでにAtermに付くカードはPCMCIAタイプのみCardBus不可、kakaku.comでも5500円以上wしかも54M止まり。
カタ落ちのWR4500でも実売4500円でハブ内蔵150Mどっちが得かは判るだろ。
>>890 え?なにそれ怖いてかイミフw
>>880 から始まる話にレスしたつもりだったんだけど、
>>886 がその流れに入ってないなら謝るよw
いきなり馬鹿者と言うほどのお方だろうから教えてくれよなw
>>885 なんか混乱してるみたいだが
カードもハブもいらない
無線LANルータ親機のみを買って、モデム─親機─PCをLANケーブルで接続する
WR8150Nあたりを買っとけば問題なし
次スレはテンプレにbelkinも入れといてくれ
ウチの実家もAtermWD605CVで、11a/gのAP外付けしようとしたけど
設置スペースとカーチャンの外付けイヤ注文で割高なWL54AG入れたよ
11a/J52ノートPCだしb/g専用機ないからまあいいやと思ったけど
>>890 >>880 はWD605CVとかいてるし、WL54AGはCardbusな
大昔の11b拡張だと16bitPCMCIAのもあるけどなんか間違えてないか?
>>894 > カーチャンの外付けイヤ注文で割高な
バカヨメ自慢?w
設置場所とコンセントの問題だろ。 ケーブル増えるのもヤダし。
897 :
880 :2009/12/04(金) 14:22:28 ID:0mEqZ2fT
みなさん、ありがとうございます! 無線LANルータ購入を検討します。
>>884 バッファロー G300NH 高くて不安定
NEC WR8300N 安くて安定
この高いと安いとかどういうこと?
値段はどっちも同じだし
訳わからん
G300NH (バッキャローのくせに無駄に値段がクソ)高くて、不安定 WR8300N (安心と信頼のNEC製がこんなに)安くて、安定 エスパーするとこんな感じ。
わかったわ どっちも値段一緒ぐらいだけど バッキャローは値段の割に性能低い NECは値段の割に性能いいということか
11a商品って普及しないよな。
家庭用の製品では新しいのは出てこないね。
都市部の住宅密集地だと2.4GHzのAPうじゃうじゃだし、 11n(2.4GHz)をデュアルチャンネルで使おうものなら あっという間に空きがなくなる 5GHzの11aでもいいが、もう少しチャンネルがほしい 2.4GHzって、もうチャンネル増やせないんだよね? 今はとりあえず、11n(2.4GHz)デュアル300Mでつながってはいるが 今後はわからん メーカーも少しは考えてほしいな 今ぐらいの値段で、多チャンネル対応の新製品
NECがさっさと2.4/5Ghz同時使用可でWPA2対応のを出さないから…
>>898 すまん。
最近値段見てなかったんで、G300NHは高いってイメージがあった。
地元ではG300NHが10800円。WR8300Nが8800円で売っているが、
価格.comでは最安値がほとんど同じ値段になってるのね。
新品のWHR-G301Nはどうなんでしょうか?
11n対応でDual Bandだったら海外通販がいいの? Linksysの現行モデル使てる人いませんか?
NECも無線内蔵VDSLルータなら11a/g同時でWPA2対応してるけど n対応とgbe対応してくれないものかな 海外通販は日本の認可取ってないからなぁ
>>907 新製品WHR-G301N の11n/AESの使えるWDS接続には期待してる。
HighPowerでないし、WHR-G300Nの接続性不安定のファームを引きずってると
思うので、6000円以下に安くなってからだけど。
2台で (RT)AP--11n--EthernetConv.のようにWDS接続して安定することに期待。
Linksys日本撤退しちゃったからなぁ 復活して欲しいわ
いままでLinkskyだとばっかり思ってたわ
該当スレがわからないのでここで・・・ 無線:〜〜〜 有線:------ [構内のLAN]--bg機能内蔵ルータ(WHR-HP-G54)〜〜〜(何らかの機器) ├WinXP ├WinXP ├Win98SE └Win95 ├ubuntu └プリンタ(型番失念) 職場で使うのに、別部屋からの無線LANをイーサネット端子にしたい。そういうことは可能? 可能ならばどのような機器を買えばいいのかわからんw 現状だと別室といちいちFD持って走っているので、なとかしたい・・・ &別室でも構内LANに繋げたい
イーサネットコンバータ
>>914 どうもです。
今色々ググッてみて
たしかWL54SEがジャンク箱にあった気がするからそれで試してみます。ありがとうございます。
>>913 無線LANの導入に制限がないとか、win95が混ざってるとか、
大学の研究室か?
5年以上前になるが、顕微鏡(カメラにFTPクライアント機能付き)
分析機器×2(いずれもPCがくっついている)
のデータを全部1台のNASに保存できるようにしたら
えらいびっくりされたのを思い出した。
>>916 なぜバレたw
今手元にイーサネットコンバータ…のようなものあるけど、外装がないから型番わからん・・・というかDHCP壊れてるorz
裏面にWarpStarの文字があるからNECかと思ったけど、アンテナ内蔵型のイーサネットコンバータは商品一覧(生産終了品)に無いし…あきらめる
スレタイにもどって、おすすめのイーサネットコンバータってある?
回線種別は802.11gです
NECと牛の二択
11nにも対応したイーサネットコンバーター、NEC出さないかな…。 出せばソコソコ売れると思うけどな。 牛のイーサネットコンバーターが売れてるようだが、ギガビットでない中途半端な仕様がいやらしい。
>>917 だってお前
>[構内のLAN]
って書くからにはそれなりにデカイ組織か建物だ
しかし、建物はデカイが各戸が独立してるマンションみたいなのだと
構内とは書かないだろう。
その先に、そんなOSバラバラの変態構成が並んでいて、
しかも無線LANの導入を各部署でやっていいとか、
大学くらいしかねーよ
NEC 8300 と 8500ちがいはなんなの?
,.-─ ─-、─-、 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , -─ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | > ---- r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ gugurecus ] (西暦一世紀前半〜没年不明)
923 :
不明なデバイスさん :2009/12/08(火) 19:44:59 ID:HqEm96To
無線ランにしたいんだけど、OCNに付いてきたweb casterってルーターだと専用のPCカードじゃないと無線出来ないのかな 俺のノーパソ無線内蔵だから嫌なんだわ 新しくバッファローとかのルーターとか買った方がいいのかな?
???
>>923 そう
同じ部屋なら バッファロー WHR-HP-GN NEC AtermWR4100N
内蔵が11nなら NEC AtermWR8150N、 バッファロー WHR-HP-G300N
回線が100Mbps越えなら NEC AtermWR8500N、AtermWR8300N
USB-簡易NASが欲しければ・・・ 通信機器は安定第一が良い。
926 :
不明なデバイスさん :2009/12/08(火) 23:09:38 ID:HqEm96To
>>925 ありがとう
自分でもちょっと調べてみるよ
>>926 専用のPCカードはWeb Casterに突っ込んで親機にするんだぞ。
ノート側は内蔵のみでOK。
ただ専用PCカード、規格が古くかつ新品は結構な値段。
nやWPA2を使いたいなら新たにルータを買い足すべし。
わたしゃ専用カード、中古をオクで安く落とした。
結構満足している。
928 :
926 :2009/12/09(水) 07:34:33 ID:uNvT0jrb
>>927 そうなのか…
でもwebcasterの説明書に専用のPCカード以外の動作は保障しない的な事書いてあったんだよね…
大丈夫かなぁ
とりあえずやっぱ新しいの買った方が吉だよね?
ごめんsage忘れてた
930 :
不明なデバイスさん :2009/12/09(水) 07:52:28 ID:X6FQiiEV
無線LANって詐欺じゃね? 300Mbpsって言いながら半分も出ないとか… 有線なら100Mも1Gも90-95%位出るのに 馬鹿にするのもいい加減にしろって言いたい
同じセリフを光ファイバーやらADSLやらの回線業者に言ってきてください。
詐欺まがいのことをしてでも儲けないとやってけない世の中になってんだよ 消費者が賢くならないとね バカ高い雑穀やら石鹸やらの通販よりはずっとマシだと思うけどね
>>930 定期的に出るよな、この話題。
RS232Cでさえボーレートとデータレートは違うのに。
>>930 お前みたいな馬鹿を馬鹿にしても面白くないわ
935 :
不明なデバイスさん :2009/12/09(水) 10:43:42 ID:AN8f700U
WR8500Nを購入しました。 パワーも安定性も抜群で、非常にいい買い物をしたと思っていたのですが、 bluetoothマウス(logicoolM555b)が干渉して困っています。 特に、大きなファイルをダウンロードしているような時に ポインタが飛びまくります。 何か回避する方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。
WiFiの出力落とせ(100/50/25/12.5%)
>>930 そのうち業者は無線LAN1Gとか言いだすから騙されないように気をつけてな
>>935 WR8500NとMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000は干渉しないなぁ・・・
有線にしろ
>>928 保証が欲しければ、
胴元から買うかレンタルするしかない
寺銭はばっちり取られるけどな
俺も、フレッツADSLのモデム、
中古で済ませたよ
NEC WR8500Nと BUFFALO WZR-AGL300NH、どちらが電波強いですか?
ルータ(親機)とレグザに繋ぐ為のイーサネットコンバータの購入を検討しています。 現在、親機を2階に置いて有線接続、1階はノートパソコンを内臓の無線LANで使用中です。 1階に有線が引けないので、LAN端子の付いた無線子機を置いてテレビに繋げる予定です。 現在のルータ NEC Aterm WR7600H 購入検討品 (子機) NEC AtermWL54SE2 バッファローWLI-TX4-AG300N プラネックス GW-EC54-4P この3つが候補なのですが、どれが良さそうでしょう? 親機も2003年の物でセキュリティ面が気になるので、親機も子機と同じメーカーで共に買い替え予定です。 暗号形式が不安なだけで、無線の範囲や速度は今で問題ないのですが 今の親機にこれらの子機を買い足すだけでも十分でしょうか。 子機の機能的には 検索で一番出てきたバッファローのWLI-TX4-AG300Nで十分満足しそうなのですが バッファローの評判があまり良くないので迷っています。 対応していない無線子機があるようですが、PC内蔵の無線LANで繋がらない事等ありますでしょうか。 よろしくご教授下さい。
945 :
不明なデバイスさん :2009/12/09(水) 23:20:12 ID:Kdu35jYp
>>942 環境・子機によると思う
ちなみに電波出力は同じ
946 :
不明なデバイスさん :2009/12/10(木) 00:48:38 ID:PSMnnIdC
>>944 暗号はWPA-PSK(AES)を使えば最近のWPA2-PAK(AES)と
暗号強度は全く変わらないから心配不要。
今の無線環境で問題を感じていないならNECでいいと思います。
将来親機を買い替えることを考えるとバッファローも選択肢にはいる。
プラネックスは論外。
考えるのはやめた方がいいよ。
個人的にはとりあえずNECの子機だけ買えばいいとは思うけど、
すでに6年たった親機の買い替えがすぐ迫っているだろうから、
そうなるとnが使える親機を買うことになり、子機も対応してる
ものにするとなるとバッファローしかないな。
親機をNEC、子機はバッファローがいいんでない?
NEC最近イーサネットコンバータ出してないから、いいのがないんだよね。
948 :
不明なデバイスさん :2009/12/10(木) 01:22:25 ID:oT9cxKSG
>944 NEC Aterm WR7600Hを使っているなら、 NECが良いと思う。
テレビに無線機能付けば一発で解決する事項なんだがなw
>>930 USBもSATAもまるっきりでないがな。
>>950 SATA3Gbpsは理論値の85%以上出るぞ。
USB2.0は7割弱程度しか出ないが。
そもそも有線と無線比べるのはどうかと思うが。
>>944 親子でnがいいよ
Bは使っててイライラする
>>947-948 ありがとうございます。NECかバッファローで検討したいと思います。
暗号の面は問題ないようで安心いたしました。
2階のDLNAを使っているテレビは有線なので書き忘れていましたが
1階のテレビに繋ぐ目的はDLNAで2階にあるレコーダーの録画動画を見る事が主な目的です。
Aterm WR7600Hを買い替えないままでも大丈夫でしょうか?
無線を使い、1階でモバイルノートから見た時は特に問題ないように感じましたが、
なにぶん低スペックなものでテレビで見るのとは違うのかもしれないと思ってきました。
7600Hが動画を見るのに問題ないようであれば子機だけバッファローの購入を考えていますが
>>948 さんの言うように、同じメーカーのが繋ぎやすいのかとも思っています。
接続やPC関係の操作で詰まった事はありませんが、操作説明を読んで人並みに設定できる程度の知識しかありません。
このような子機を買うのは初めてなのですが、接続するのは難しくないでしょうか。
>>953 子機が別メーカーでも、子機のドライバが親機の無線規格と暗号に対応していれば接続可能
但し、マニュアルに手順が書いてなかったり、親機の設定やファームアップが無線状態でできなかったりなどの不便はある
既に親機が設定済なら作業は簡単
バッファローならCD添付のLAN端子用 無線子機設定ツール(またはイーサネットコンバータマネージャ)のみをインストールして実行
使用する規格を設定して、接続する親機、SSID、暗号種類を選択、パス入力でOK
選択肢は3つ
1. 親子で購入なら バッファロー WHR-G301N/E \14k〜
2. 先に子機だけ購入 バッファロー WLI-TX4-AG300N \8k〜 (そのうち親機も購入 WHR-G301N \8k〜)
3. 子機のみ購入なら NEC WL54SE2 \10k〜
ノートでの無線接続も考えたら2か3が無難だけど、子機単体は高価だからいっそ1にしたほうがいいかも
>>953 ただ単に1階2階じゃなんともいえん。
ウチで同じようなことしてるけど、WLI-TX4-AG300N(子機ね)使っても20M出なくて、
データ量の多いフルハイビジョンがかくつく。
ウチの状況は部屋2つ越しだから、垂直ならなんとかなるかもしれん。
結局、((WR8300N+USB子機セット)+(AtomなPC))でコンバーター作って40Mまで出せるようになった。
高く付いたよ。
正:ウチの状況は1階2階で部屋2つ越しだから 語:ウチの状況は部屋2つ越しだから
『語』っておい・・・ 逝ってくる。。。
正語6ヶ月みたいな
>>946 ネットで調べてみてもほとんど口コミがないね。
よほど売れてないのか。
これの上位機種のLAN-WN22Rは地雷みたいだ。
ファーム1.21だと頻繁に切れて、
ファームアップするのに送料片道ユーザ負担でメーカ送りしなくちゃいけないらしい。
960 :
959 :2009/12/10(木) 10:39:39 ID:91MlqJoH
LAN-WN22Rのメーカ製品情報を見ると、 こんなことが書いてある。 >ファームウェアは「アップデート」可能なので長く使える! >ファームウェアは「アップデート」することができますので、将来の機能強化などにも柔軟に対応できます。 こんな宣伝文句で、 実際はユーザでアップデートできず、 片道送料負担なんて言われたらそりゃ怒るわな。
961 :
959 :2009/12/10(木) 11:44:08 ID:91MlqJoH
ロジテックのホームページによると、 PCカード子機だけでなく親機の方まで WN12RもWN22RもWin7対応予定なし(未対応ではない)になってる。 ユーティリティを使わずにブラウザで設定すれば親機は使えそうだが、 こんなところも叩き売りされてる理由なんだろうな。
>>954 まさにその選択肢で迷っています。
NECは探してみましたが、1つ前?のしかセットで売っていなく いっそ1で買おうかと思っていますが
クチコミを見ていると無線の子機が対応してない商品がいくつかあるらしく
ノートの内臓無線LANで使用しているのが3台あるので古いPCだと繋がらないかもしれないという不安な面も。
あとバッファローは使用者が多いせいか、不満をお持ちの書き込みが目に付いたのも気になる所でいます。
もう少しその3点に絞って調べてみます。
接続の仕方等、大変参考になりました。ありがとうございました。
>>955 自宅の配置ですと ルータが [2階西部屋の西角]、テレビが[1階東部屋の西角]で部屋2つ分くらいの距離になります。
1階のテレビのある場所は6畳分くらい飛び出ている形になっているので
障害物が少なく中継はいらないかと考えていました。
ノートが両親の物で、メーカー品をそのまま使ってる状態ですので子機とは違うかもしれませんが
今の状態で速度を測りなおしてみます。ありがとうございます。
>>962 セットアップが難しくなるが、二重ルータという手もある
WHR-G301N〜〜〜WLI-TX4-AG300N──DLNA対応機器
│ │ │
│ │ WR7600H〜〜〜ノートPC
│ DLNA対応機器
PC
>>963 WHR-G301Nはルータ機能をOFFすればよかろう
>>935 Bluetoothを使う限り難しいよ。
Bluetoothでない無線マウスがたくさんでているのはこのため。
>>953 DLNAを無線でやるなら気をつけた方がいいよ。
せっかく買ってもカクついてしまうから。
でこの場合他人はアドバイスしようがない。
やって見ないとわからないから。
27Mなんて不安定だし使いたくない・・・
>>968 オット、Suicaの悪口はそこまでだ
…って書きかけて調べなおしたら、13MHzだったわ
意外と周波数低いのねん>Felica
>>963-964 ありがとうございます。
ノートが繋がらなかった時は7600Hを使えばいいですね。
安心しました。
>>966 バッファローはそのあたり、知識がない者にとって魅力的な商品説明が多いんです。
だからDLNAについての口コミも こちらの方が多いのかもしれませんが
その分、安いだけであまり良い製品でないという話も目につきます。
公式の商品説明だけだと、バッファローの方が家電に向いてるように思えてしまいます。
毎回ルータを買うと長く買い替えないので値段はあまり気にしないのですが
規格等も増えすぎていて難しいです。
親機とセット→子機だけで親機はもう少し後 の2つでグルグルしながらググってます。
また不安な点が見つかったら相談させていただくかもしれませんが、年内に買いたいので頑張ります。
皆様ありがとうございました。
TSは12M超える事無いから802.11gでも余裕w
DLNAでnが求められるのは帯域の広さよりも障害物への強さじゃないの?
親がYahoo!BB使ってて無線LANパックと言うのに入っています 毎月1000円以上レンタル料金とられてるみたいなので無線ルーターを買ってあげようと思います。 そこで質問なのですがオススメって何がありますか? 弟がノートパソコンとiPHONEとゲーム機で無線を使っています。
>>973 そのためにはきちんとしたアンテナが子機側に必要。
無線内蔵のノーパソならアンテナはきちんと付いているけど、
USB子機なんてのはダメダメ。
イーサネットコンバータ使うぐらいでないと、期待通りにならない
ことも多い。
972に騙されるなよ BSも見るなら25M必要だぞ
gでもギリギリ逝けるがなw、nなら150(phy100base)でも余裕
>978 ありがとうございます。 ここを色々見させて頂いたらみなさんバッファローかNECを評価してらっしゃいますね。 検討させて頂きます。
iPhoneに使用する無線LANのアクセスポイントが欲しいんですけど お勧め商品はありますか?
コレガ
FON
バッファローとNECの二択のような書き込みが多いですが、安定を求めたらNECのWR8300Nなのですかね?
984 :
不明なデバイスさん :2009/12/12(土) 17:55:16 ID:LfhSS5/g
>>959 >>960 そのレビューどっかで見て、自分でファームアップができないのは嫌だと思いつつ、
マニュアルをダウンして調べたら、普通にファームアップできることがわかった
要するにそのコメントは悪質ネット工作員による営業妨害の可能性大
つことで、ネットマニュアルを見る限り、機能的にも満足できるものだったので、
人柱になってみた
XP環境では、ノート、wii、有線デスクトップが全く問題なく繋がった
電波強度的にも十分だし、通信速度も普通に確保されているし、手動設定も問題ないし、
少なくともXPなら特段問題は見当たらない
ファームアップもしてみようと思ったが、最新の1.59にアップされていたのでやっていない
でも普通に設定画面でできると思う
フレームバーストって 過去の機能なんでしょうか 現行機種対応してませんよね
>>985 フレームバーストはベンダ独自の機能だったが、
11nに同等の機能が含まれているから必要なくなった。
>>984 よく読め。
メーカでないとアップデートできないのはLAN-WR22Rだ。
アップデートファイルをダウンロードしてみれば分かる。
俺も人柱になってみた。 MacBookアルミ13インチMacOSX10.6で問題無く繋がった。 設定ユーティリティは使わずSafariで設定。 速度も光プレミアムで30Mbps出る環境で20Mbpsとまあまあ(USENスピードテスト)。 コストパフォーマンスは高い。 ただ、iPhone 3GSでは現状問題あり。 繋がって暫くすると繋がらなくなる。 DHCPリースを更新するとまた繋がるが、 暫くするとまた切れる。 マルチSSIDをオンオフしたり、暗号をWEP.AESと変えてみても現状未解決。 iPhoneユーザは様子見を推奨。
>>983 (DS使わなければ)AtermWR8500N 回線と設置環境・接続用途くらい書け。
高速不要なら WHR-HP-GN 。 WHR-G300Nは在庫整理安売りしてても回避推奨。
次スレ
WR8300N順調に値下がってっるな
992 :
988 :2009/12/13(日) 21:18:40 ID:N9/c3+y5
iPhone 3GSでWLAN-R12/Rを安定して使う設定を試行錯誤していて、 バグを一つ発見。 マルチSSIDをdisableにしても、 disableにしたSSIDがHT_AP1と名前を変えて電波を出し続ける。 しかも、disableにした時の暗号化設定がWPA2であっても、HT_AP1の暗号はWEPになる。 HT_AP1に繋げるかどうかは試していないが、 安心のためにはデフォルトのマルチSSIDはそのままにして、 暗号化設定をWEPからWPA2に変更しておいた方がよさそうだ。 それから、WPAでの暗号はTKIPだけで、AESはWPA2を選択しないと使えないので、 WPAまでしか対応していない子機とは、 TKIPかWEPでしか繋げない。 以上備忘録としてカキコ。
993 :
988 :2009/12/13(日) 21:25:11 ID:NChRtkrq
誤字訂正 WLAN-R12R → LAN-WR12R
995 :
581 :2009/12/14(月) 00:57:21 ID:R1fOgwdY
>>994 間違いとは言わないが、
WPA-AESは普通にあったのよ。
バッファローでもNECでも。
NECなんかは、WPA2対応が遅くて、
一番強い暗号を選ぼうとしたら
WPA-AESしかなかった時がある。
最近の8150Nや8300NはWPA2対応だけどね。
>>994 間違ってる。
まずIEEE802.11iとWPA/WPA2の関係を理解しないといけない。
米国電気電子学会が定めるIEEE802.11が根幹となる規格で、
WPA/WPA2はWiFiアライアンスという
業界任意団体が定める試験項目による認定プログラム。
IEEE802.11iドラフト時にサブセットとして規格を取り出したのがWPA。
規格策定中だったCCMP/AESをオプションとしてベンダが独自実装したのがWPA-AESで、WiFi認定項目には含まれない。
その後、IEEE802.11iが確定したときに全規格を満たすものとしてWPA2が作られた。
WPA2はCCMP/AESを提供するが、WPAにAESを足しただけのものではない。
IEEE802.11iでもWiFiアライアンスでも、
WPA-AESは本来の規格に含まれるものではないので、
サポートしていない機器があっても不思議ではない。
名前欄の581は消し忘れ失礼。 WPA TKIP必須 AESオプション WPA2 AES必須 TKIPオプション なので、LAN-WR12Rの仕様がおかしいわけではない。
プロが来たなこれは分かりやすいからコピペ保存しとこう
>>996 つまり、WPAに対応している(WiFiアライアンス認定されている)機器でAES
の実装はあくまでフライング実装で
>>992 の言う所の「WPAでの暗号はTKIP
だけで、AESはWPA2を選択しないと使えないので」と言う表記がそもそも間違
いではないのか?WPA+AESは相互接続性を担保してないわけでしょう?
そういう意味でWifiアライアンス的にはWPA2=WPA+AESなんだと思ったんだ
が。先の参考資料のリンク先にある
http://www.wi-fi.org/files/kc_12_WPA2%20QandA-Japanese_3-23-05.pdf の5、6、7あたりを読むとそういう風に読み取れるし、WPA2の機器はすべて
WPAの機器と相互接続できなければならず、そのときのWPAには当然ベンダー
拡張は含まれないと。
IEEE802.11iについては一般人にはあまりなじまずデファクトであるWifi表現の
方が良いと思ったんだが。
>>995 WPA-AESの設定でWR8500Nを使っているが、パソコン(Mac OS)側の設定は
WPA2パーソナルだ。これは8500NのWPA-AESの仕様が(AirMacの)WPA2の
実装と適合しているからだと理解している。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。