HP Compaq t5730 Thin Client
2げっと
一度やってみたかった
3 :
不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 00:13:37 ID:Nd3USx2C
XP Pro や Vista Business に t5730 からリモートデスクトップでつなぐことはできますか?
もう話題が出尽くしました
EeePCの要領でProgram FilesとかUSBメモリに逃がしたら、
Windows2000くらいは入るね。
Cの空きが150MBくらいしかないけど。
今までスレ立たなかったくらいだし、需要ないんじゃないの?
それともこれから大量に湧いてくると予想される俄のおさらい用?
シンクライアントスレからの隔離用
あ、おさらいは変か。すまそ
せっかくシンクライアントスレ盛り上がってたのになぁ。まぁいいけどさ。
さて、何を話すかね。まとめwikiでも作るか?w
>>3 普通に繋がる
>>5 w2kってそんなにc:\食ったっけ?
>>10 単純に放り込んだだけだから、調整すればもっと軽くなるかもね。
>>10 ありがとうございます。
ベッドサイド端末用に買ってみます。
仮想メモリに食われてるとかいうオチじゃなかろうなw
つかシンクラスレから該当のコピペくらい持ってこないと隔離にならんぞ
>>1
CF内蔵する予定だが44pinケーブルがまだ届かない
内蔵の1GのSSDかなり遅くないか
むしろ速かったら驚きだよw
なんか無い?
XPeで麻雀専用機になっちまったよ。
DDR2メモリの空きパターンが残念。
フラッシュメモリの裏の空きパターンも残念
拡張モジュールでPCI&PCIeが使えるようだけど太っちょの不恰好になるのが残念。
そこまで拡張できるならHDDスペースも設けてほしかった。
ってそこまでやったらふつーのコンパクトPCですね。オレが残念。
なんというか、どうにもスタンドがふにゃふにゃしていると思わないか。
>>5のやり方は知らないけど、SP4当てたらすでに1100Mになってる。
もちろんスワップ・灰羽なし。
削らないとこんなもんか。
DX9が20M、他にも最低限入れたいので100Mは使いそうだ。
誤爆ってしもた
拡張モジュールの購入検討していたけど、元スレ
>>495のリンク画像見て迷ってる。
なんか普通によくある小型PCですね。t5730が最初からこんな姿だったら、
たぶん眼中にも入らなかったと思う。とりあえず、情報感謝です。元スレの
>>495 あれ???、HDDどーやってついてんだろう?英文字でSATA、300ってあるけど?
変換モノ?読める人いたら解説して!一生のお願い!!(ウソ)
>>25 WD3200BEVTをSATA-IDE変換でくっつけてるっぽいね。
まぁ拡張モジュールくっつければスペース的には余裕あるだろうからなぁw
このやり方だときれいにいろいろ内蔵できそう。スタンドなくても縦置きが安定しそうだし。
30 :
不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 15:57:15 ID:KH1F/tCj
ファンなしだと死ぬんじゃないの?
>>29 貴重な人柱ですね。
x2で行けますか?逝けますか?
なんか元スレ空気悪いようですね。
とりあえず、スレ分離してくれたID:/plGvEC5に感謝。
そして元スレの皆さんありがとう。
こっちではもう触れないほうがいいね・・・>元スレ
>>29 電源死ぬだろ。動いたとしても熱で死ねると思う。でもがんばれw
44pinケーブルが本当に何処も無いなw
USBから起動しても遅いだろうしなぁ・・
秋葉行ってもやっと見つけたぐらいだからな。通販全滅だろw
きっと5年後くらいにまた大量に出回るんじゃないかな。その時はこのスレがきっと役に
・・・立つ前にゴミ直行ですね、わかります。
41 :
不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 17:47:35 ID:VOSDJqj6
大阪日本橋のJoshinに44ピンケーブルが\10で売ってたけど、メガネのヲタ風にいちゃんが全部買い占めてた。転売ヤーか?>今日1130頃
>>38 テクノハウス東映に昨日まで10本有ったよ
外付け3.5inchのHDDにWindows7(32bit)をインストールしているのですが、
1回目の再起動の後、
ファイル:\windows\system32\config\system
状態:0xc00000e9
情報:システムレジストリファイルが見つからないか、または壊れているため
ロードできませんでした
とエラーが出てインストールが進みません。
普段使っているPCにこのHDDを付け替えてると、インストール作業が続行され
完了し、無事起動します。
このPCを再びt5730に付け替えて起動させると、レジストリが読み込めないと
エラーで起動できず。
やっぱりすんなりインストール完了とはいかなかった。。。
ちなみに私も44pinケーブル納品待ちです。
44pinのメス-メスフラットケーブルの件ですが、
昔の小型PC(i810とか)でスリムタイプCDとMBの内部接続用の
50pinフラットケーブルが代用できます。
ただ、MB上のIDEが44pinに対し、ケーブル側コネクタが50pinなので、
ケーブル側コネクタに未接続部分の余りが生まれてしまいます。
その余りの部分がMBのIDEコネクタ横の拡張コネクタに干渉してしまうので、
ケーブル側コネクタをわずか(2mm程度)削る必要がありました。
で、今は問題なくHDD認識して使えてますが、4200rpmモノなので遅いです。
わかりにくい説明ですみません。つーか役に立たない情報ですね。
反省がてら飯食いにいってきます。
今届いてイメージダウンロード中
これをどうやってSSDに入れるのか全く知らんからダウンロード後どんなファイルが出てくるのか楽しみです
>>43 お、、サイトの方にも載ってるね。
あそこ更新遅いから、実際はもう品切れの予感がするけどw
そしてよく見ると説明のところにATA33仕様の文字が・・マジっすか
SSDつなごうと思ってたけど速度生かせないなぁ
どうしても44pinケーブルがほしいなら、千石電商あたりで
・2mmピッチ22pin×2段のフラットケーブル用コネクタ(@\300くらい)
・1mmピッチ44本フラットケーブル(\600〜700/mくらい)
を買って自作すれば?
ちょっと手間かければマスター・スレーブ2台接続のも作れるよ。
出来合いのを買ったほうがずっと安いけど。
>>44 うちの場合は64bitのRTMで、BIOS上で切れるところは
すべて切って導入してOKだったけど。
>>44 おいらはWin7RC(64bit)を問題なくインストールできました。
CPUがAMD64対応だったので何にも考えずいきなり64bit版を
入れちゃいました。(接続方法は
>>45のとおりです)
64bit版で試されてはいかがでしょうか?
もっさりヌルヌルのエアロ起動まであともう少しです。
がんばってください。
>>44
はいはい
蛆虫とか書く奴がよく言うわw
スレを荒らす悪い子はしまっちゃおうね
>>49 >>49 レスありがとうございます。
64bitインストール!って早速やってみましたが、レジストリがと前と同じ
エラーです。。。
メモリ1G、USBキーボード、USBマウスという構成は同じでしょうか?
起動するまでがんばります!
XPeでJaneStyleからてすと
>>55 メモリーは2GBに。
USBキーボードもマウスも他社製ですな。
NASに入れたJaneでも正常に起動できるんだね
USBメモリでCacheしたらなんかもっさりになったけどYahoo!やGyaoみれるからまぁいいか
素のままでもXPeで結構使えてうれしいです大満足です
やっとXPeの制限解除できた
>>55です。
今までMAXTORの200Gを使用していたのですが、日立の160Gに変更したところ
インストール成功です!
相性だったみたいです。
64bitですが、以外に動くものですね。
お、XPeでも遊べるのかな。
自分もやってみよ。
>>63 教えてくれてありがとう!
XPeで環境作ってんだけど
FLASHPlayer10の今すぐインストールを押すところでIEがフリーズ
こんなところではまるとは。なんでやねん。
一つ忘れたけど
>>63の手順の途中で
EWFを無効にしたときに再起動するか聞かれるけどしないでね
使い方によってはEWFを無効にせずに設定を変えたときだけ更新した方がいいかもしれない
任意のユーザー名とパスワードでログインしたいんだけど、Administrative Toolsの
User Managerで作成してグループをAdministratorsにするだけじゃスタートメニューの
右クリックメニューとか出ないんだ。
どこかにPolicyの設定とかあるんだろうか。
XPeに詳しい人教えてー
Administratorのユーザー名とパスワードを変更してしまってもいいんだけど。
>>65 タスクバーにあるsymantec endpoint protection agent切ってる?
これがあるとインストールされなかったよ
>>63 GJ。今度試してみます。
本スレでUbuntu 9.04起動オプションの人もGJ。あっち変な人いるみたいだからこちらで。w
>>70 削除して忘れたがAllowだっけ?チェック入れて
APPでいじれば?
>>69 俺もそれでダメで、めんどくさくてAdminiの名前とパス変えちゃった。
>>73 やっぱりそれが楽かな。
そうしよ。
ちょっとCrystalMarkで計ってみたけど、CPU周りはだいたい
M-P4 2GHzのDell Latitude C630とALUもFPUも同じかちょっと早いくらいで、
P-M1.6GHzのThinkpad X31の2/3くらい(ALU>2/3>FPU)なのね。
消費電力を考えたら驚異的とも言えるけど。(C630は死ぬほど熱い)
しかし、XPeってほんとにXPなんだ。
英語キーボードの変更手順とかも同じだし。
これはオンラインゲーム放置PCに最適かも。
XPや2000よりXPeの方がいいのかな
XPeは組み込み用OSだから、本体1台ごとにその機種用にビルドしたOSのライセンスが与えられていると思うんだけど、どうなのかな。
普通の中古PCだと、インストールディスクやDtoD領域ごと譲渡かどうかで云々とかややこしいけど。
XPも入れてみようかと思って調達したばっかりだったんだけど、ライセンスの問題がないならXPeのままで遊んでみたいな。
ないと思うんだけど…… 実際のとこどうなの?
細かい話をしちゃうと、使用許諾書を持ってる人であれば問題ない。
つまり今月の流出品を掴んだ人は問題があるかもしれないw
へぇー
通常組み込みOSは機器にインストールされた状態で出荷されるもので、
機器と不可分なライセンスが付与されているものと思っていたけど、
XPeは違うんだ。
機器とは別にOSの使用許諾書があるということは、MS的には組み込み用とはいえ、
機器とは別ライセンスと考えているということかな。
ルーターや冷蔵庫買って組み込みOSの使用許諾書がついてきたことなんかないけどなー
……でもCISCOあたりだとあるのかもしれん、OSに名前ついてたし。
あれも中古とかややこしいのかな。
めんどくさいなー、やっぱりXPeは使わないほうがいいかな。
XPeのライセンスはBIOSみたいなもんだと思うけど。
この場合、BIOSを消した状態の中古PCを買って、
アップデートを使用して復活させて使用するのと同義じゃないの?
>>75 確かに放置PCもありですね。おいらはメール端末で放置PCにしてます。
電気代とか騒音とかがあまり気にならないのが◎、花◎。点けてるの忘れる。
でも、本格的なサーバー機じゃないから、24時間運用は部品耐性的にどうなんだろう?
予備分買っとけばよかった、トホホ。と航海中
PCNETで緊急在庫追加みたいなことにならないかな。無理?
>>81 昨日の夕方秋葉原店舗に行ってみたけど、もうすっかり終わってる感じですた。
3週間前に1台目を買ったときには、こんなに祭りになるとは思ってなかった。
山のようにあったから、売れ残って安くなったら3台目買ってもいいかなとか思ってたのが懐かしい……
メカ部分ないし、定格で使ってるなら結構もつと思うけどなー
もちろん運があるけど。
10年以上普通の部品でサーバーPC組んで24H稼動させてるけど、HDDと電源FAN以外は壊れたことない。
今のネトゲ放置PCはPhenom9850BE+HD4670だけど、これは定格にしてたら210WでCPU温度が100℃超えててメモリが1枚壊れた。
今はメモリ差し替えて放置時は313MHz/0.68Vくらいまで落として80WでCPU温度も室温+αくらい。
これの代わりにしようと画策してるわけなのですよ。
放置するだけならVAIO-UXでいけるの分かってるから、t5730でもいけるはず。
>>77 HPにその機種用のOSが公開されているので、通常のXPの場合とは違うのは明らかなんだろうけどね。
CPUとかメモリとか交換可能なパーツが壊れる分には構いませんが、
問題はMBですよね。やっぱ、こまめにチェックしかないんでしょうかね。
新品の価格に引きました。6万って...しかもモニタ抜き???
壊れるときはどうせ壊れるから、気にせずガンガン使いまくるのがいいかと。
格安で入手したんだから、保守なんて考えないほうがいいよ。
メモリ以外は入手性悪いと思うし。
資金に心配のないどこかの団体がエコ名目で大量購入、パワー不足名目でポイ捨て
現在はAtom機を高額、大量購入して使用中。間はマージンバックでウハウハ。
来年にはその数万のAtom機が処分され小売で数千円で転がっていそうな悪寒。
SempronからAtomってスペックダウンじゃん
みんな記憶装置は外出し?中出し?
エロい人教えてください。
2.5インチは入らなさそうだし、1.8だと丁度フィットしそうな・・・
89 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:56:42 ID:7SATJGSA
>>89 本スレで聞いてた人?
あっちでも答え出てたけど同時は無理。
>>88 フラットケーブルで2.5インチHDDにW2Kインスコ
そこから牛のSLCなRUF2-S2GにUSBBoot革命で引っ越し
もう一本MLCの8GBをHDD化してデータドライブにしてる
サブPCなので合計10GBもあれば無音PCと考えれば十分
ちなみに、全部手持ちの余り物なので追加費用0円です。
フラットケーブルはどこも品切れだったので、手持ちの
40pinオス+電源4pin→44pinメス×2ケーブル
を44pinメス×2だけ残してぶった切った。短すぎるが仮に繋ぐなら何とかなるw
adminだとかなり普通のXPみたく使えますね。設定を終えたら、またEWFを有効化して、FirefoxportableなどのアプリはUSBで。
動画もx264は厳しいけどatom機よりはかなりいけると思う。ワットチェッカーで17-20wくらい。
>40pinオス+電源4pin→44pinメス×2ケーブルを44pinメス×2だけ残してぶった切った。
やっぱこれでいけるんだ?俺もコレで行こう有難う
WinXPやWin7でもスリープや休止状態に対応していないのでしょうか?
XPeインスト直後の初期起動でsmc.exeエラーが出たのは私だけ?
>>69 コントロールパネル > 管理ツール に、 [Enable, Disable] User Security ってショートカットがある。
バッチファイルを呼んでいるだけだったので、バッチファイルの方を見てみると、レジストリファイルを読み込んでいた。
C:\Documentsnowin and Settings\User\NTUser.dat < 読み込むレジストリデータ
で、上のファイルを読んでみると、Policies に NoWinKeys([win]キー無効) とか、
NoViewContextMenu(右クリックメニュー無効)が設定されてた。
という訳で、Disable User Security をすれば解決…かと思われたんですが、"User"ってユーザのレジストリ操作なんで、
他の新規作成ユーザは結局右クリック等は出来ません。
バッチファイルを変更して、他ユーザにも反映するってのは、試してません。
(NTUser.datが、"User"用に作成されているだろうから。)
ユーザ名が"User"で良ければ、Disable User Security で取り合えず制限は無くなります。
>>97 お疲れさまです。
せっかく教えてもらったのでちょっとやってみました。
新しいAdministratorグループのユーザーを作成して、
1回ログインしてNTUser.datを作成からAdministratorでログインしなおし、
C:\Windows\System32\Unsecure_User.cmd を適当にコピーしてから、
NTUser.dat以外のUserをユーザー名に置換してからバッチファイルを実行し、
ログインしなおしたらコンテキストメニューは出ましたよ。
Winキーはないキーボードつけてるのでわかりません。
ということで正解みたいですね。
さすがです。
PC-NET 博多店 残り6台でした
これ小さいし、消費電力少ないし、最高のPCだわ。
ただ、HDD付けるのに、ガワ加工したり、USBからWinXPインスコ
することになったり、面倒この上ない。
1台あれば十分楽しめる!(作る過程をね。)2台目はいらんw。
PC-NETの秋葉原駅前店舗で、買ったから持って帰るのつらかった。
結構、紙袋が重い。紙袋が2重になってたし。
小型シンクライアントも、本体+キーボードマウス+ACアダプターの
セットだと結構な重さに、なるのな!
そのままでも結構使えるし、棚に4,5台置いても大して場所をとらないから、用途が見つけられる人にはすごくいいと思うよ。
1台目は改造して、2台目はそのままで遊んでるよ。
2台目買った時はKBマウスはその場で廃棄した。
確かに2台はいらなかったな
タッチパネルと組み合わせて遊ぶのに欲しかったなあ
ネットでも店頭でももう無理か
このPCでニコ動はきついね
それとなぜかgomplayerはインストール中にエラーが出て入れられないし
動画鑑賞には向いてないか
>>106 gomplayer普通に入ったよ。XPeで。
HDMIでリビングの液晶TVに接続して、
動画再生、DLNAクライアントとして
快適に視聴できてますな。
。
音源もちゃんとついてるしね。NASをサーバー代わりにするよりずっと使いやすい。
スピーカーの音はしょぼいがライン出力でアンプにつなげばまあそこそこいける
USB音源のRD-VH7PCが動かなくて凹んでる。
原因がUSBのコントローラなのか、ドライバなのかわからない。
マウスでVOL調節とか選局の操作が便利なのに。うちではまだまだ現役♪
>>109 外部音源としては動くっしょ
ただ、ソフトは全部動かないはず
働くわけないだろ・・・
>>110 確かにUSB外部音源として音は出るけど、やっぱコントロールソフトでうにゅうにゅしたいんです(笑)
とりあえずVH7PCネタに反応してくれたことに感謝です。
最近はNASをサーバー化してばかりだったので
自分でインストールなんて久しぶり。
いや〜試行錯誤して、ある程度まで設定できたとです。
ある程度環境出来たので、今からbluequartzをインスト
してみる。(ていうか、Web設定は、これしか経験ない)
うまくいけばPowerPCの自宅サーバーからようやく脱却。
ディスクはアレだけど、いざ起動しちゃえば速いなコレ。
拡張モジュールなんてものがあるのも頷ける。
さて、あと4つをどう料理してやろうかw
>>95 これは釣音乗せた人?どうなってるか気になる
ftp.hp.comが激重な件
>>116 デュアルコア扱いにはなってないのかも?
XPeって複数コア対応してるのかしらん?
上位機種?のgt7720はturion、XPeなので、不可能じゃないかも。でもそれは780gのやつだし、XPeは機種ごとにカスタマイズされているだろうから、、
BIOSがいろいろ対応していないのでは
んー、いろいろ不便だから普通のXPを入れたいけど44pinケーブルが無い・・
USBメモリにもインストールは一応可能らしいけど、耐久性は大丈夫だろうか
普通に使ったらあっという間に寿命が来そうで怖いな
>>115 下記のように、内臓のフラッシュメモリはかなりおそいけど、EWFを有効にすればかなり補えるからね。メモリを2GBにすればもっとよくなるかな?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
EWF オン
Sequential Read : 305.707 MB/s
Sequential Write : 313.788 MB/s
Random Read 512KB : 305.580 MB/s
Random Write 512KB : 300.686 MB/s
Random Read 4KB : 169.115 MB/s
Random Write 4KB : 189.980 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/08/31 16:34:55
EWF オフ
Sequential Read : 18.238 MB/s
Sequential Write : 6.338 MB/s
Random Read 512KB : 17.473 MB/s
Random Write 512KB : 4.677 MB/s
Random Read 4KB : 6.351 MB/s
Random Write 4KB : 0.126 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/08/31 17:02:37
>>118 すまん聞き方悪かった。
>>95が釣音なら、ちゃんと認識されてないみたいだけどこの後どうなったのかなって思って
>>125 凄いな・・動くかぁ
しかし熱は大丈夫?
USBブート推進協議会を参考にUSBメモリにXP入れようとしたが、うまくいかない。
インストール後の再起動がブルー画面で止まる。
NTFSがいけないのかなあ。USBブートしてる人はFAT32でフォーマットしてるの?
エロイ友さん、おしえて、おしえてマスカッツ。
おねだり!!マスカット
50wのアダプタに31wのCPUのせるとかw
すっげえと思ったが熱もあるし常用は無理か・・・
でもそんない危なくないよ
よほど高負荷が長く続かなければ問題ないと思う
例えばprimeを24時間とか
>>111 地デジソースのHD MPEG-2 を再生してみたけど、余裕とは程遠いんですが…
Catalyst 9.3 では駄目なのかな?
再生には、Media Player Classic - Homecinemaの内部フィルタと、
PowerDVDのフィルタ(MPC-HCの外部フィルタに登録)で試しているのだけれど。
>>125 なるほど、サンクス!
ケースがメッシュだから、側面からヒートシンク向けてファンをポン付けして
CPU乗せ換え検討中なんだ
何日か前同じCPUヤフオクで落とそうとしてたが落札者かね?w
CPU乗せ換えは本体の寿命が圧倒的に短くなりそうだな
ならないってw
>>132 自己レス
t5730 の グラフィックコア Radeon X1250 はAvivo 対応だけど、Avivo HD(with UVD)
では無いので、HDソースの再生支援は無理っぽ。
VRMとかに相当負荷がかかると思うけど。
本来の超低消費電力ほぼ無音というメリットが台無しだし。
普通に静音PC組むほうがいいと思うけどね。
まあ、挑戦することに意義があるというのは認める。
ファンとかつけたんですか?
あれこれ試行錯誤している間が一番楽しいんだよな。
まあ頑張れ!
小波丸と名付けた
そろそろ筐体眺めるのも飽きてきた。
で、ディスプレイ裏に背負わせる?器具がちょっと興味ある。
これってHP純正モニタ用かな。
本音言うとディスプレイパネルと台座の間にサンドイッチにしたいんだけど
マニュアルにダメって書いてあるんだよね。でもやってみたい。
>>ディスプレイ裏に背負わせる?器具
ワロタwwwwww
あんな軟鉄の穴あきパネルの強度がどの程度か想像付くと思うけど、
ゆがんでチップセットヒートシンクとの密着が怪しくなると思うよ。
基板とかのストレスも相当なものだろうし、さらに冷却の妨げにも
なるだろうから相当寿命が縮むような気がするけどね。
まあ、ぜひ人柱としてやってみてよ。
>>144 ディスプレイのVESAマウント使ってないタイプ(自分の手持ちだとL465)なら、
左側のパネル外してディスプレイ側に取り付けてから組み直せばいいような……
>>145 サイドパネルがチップセットのヒートシンクも兼ねてるのも忘れてた。
馬鹿ですまヌ。
>>148 やる前に否定的意見で踏みとどまる自分はそこが限界なんだよね。
>>140 のような火を噴くチャレンジャー精神がほすい。
さて、強度が足りないなら補強すればいいじゃまいか。
前スレでhpのモニターに付くと書いた者だが、
強度だのヒートシンクだの関係無いと思うぞ
VESAマウントでも無い
クッイクアタッチメントに付けるはず
今日午前中に届く予定だから、やってみる
はしょって書いてはいるが、構造的なことだと、
とどのつまりは
>>150になる
ワークステーションモニタには、付いているクッイクアタッチメントに付けるはず
スタンドやアームが使えなくなるけど
レスは全部読んでないんで、もう書くの止めるわ
>>149 もうすこし安定動作を楽しみたいので、チャレンジは控えます。
ネタ振りの張本人なのにすまにゅ。
>>152 大変興味があります。もし気分を害してなかったら、使用者レビューを希望します。
とりあえず、「HP純正モニタ以外でも設置は可能か?」が知りたいです。
>>155 送料考えたら同じく取り寄せだけど楽天のが6499円+送料390円で安い
>>155 本体より高いじゃねーかw
しかも写真を見た感じじゃt5730の長所を潰してる
これ買うぐらいなら最初からatomの組み立てキット買えよって話になるな
>>155 2.5HDD+グラフィックカード増設できる拡張モジュールか・・・いいな
売れ残って安く出回る・・・・ってことないよね
>>157 まあでも、AtomよりSemp2100+のほうが性能いいし
945Gより690Gのほうが性能いいし
メモリとSSDとマウスとキーボードが付いて完全ファンレスな訳だしな
160 :
不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 20:08:33 ID:9efeGH1c
>>106 RAMマネージャーでRAMを一杯に設定したらGomplayer入りました。
>>159 拡張モジュールだってHDDやPCIe関係のパーツ取り付けるんだから
コストはさらに跳ね上がるだろ
このPC買う奴は価格はもちろん、性能より省電力性を重視してると思ってたんだがちがうのか?
atomにできなくてsempron2100できることで何かするとも思えんが
まあ無駄買いしようが何をしようが俺の知ったこっちゃないがな
荒れるといけないからこれくらいで自重するわ
>>161 ・・・つまり買えなかったんだな
変に熱くさせちゃったみたいで済まなかった
>>157 コストうんぬんより、弄る楽しさを追求してるんだろ?
AtomPCなんざ普通に組んでもツマランよ!
もう拡張出来るだけやてみればいいんじゃないの?
166 :
不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:59:18 ID:rfT2b7I3
>>161 生きてれば、きっといいことあるよ!
DVI→HDMI変換コネクタで1980*1080までは出力できたけど、Dual Link対応かどうかはわからんな。。。
パーツが届いたんで仮組みしてみた。マイクロドライブなら内臓
できそうだね。もっさりしそうだが・・・・
>>161 言いたいことは解る。
拡張付けるとブサイクになるしそんな金あるならメモリ等他につぎ込むね。
PCIEよりパラ・シリの方がメインでしょ
家に5台到着。
追加ユニットを画面に出して注文しようとしてた。
嫁に「もう買うのやめてっお願い」って言われた。
クソがあっちいってろ 後に引けるかよ。
もう金がどうのこうの言う問題じゃないんだ。
173 :
nocua:2009/09/02(水) 00:53:19 ID:3oN4XPOA
>165
DELL「3007WFP」にDualLink-DVIケーブルで接続し、
2560x1600(32bit)まで出力できることを確認しました。
ただし、2048x1536(32bit)や2560x1600(32bit)に設定すると、
なぜか画面にノイズのようなものが若干出ます。
2048x1536(16bit)、2560x1600(16bit)、1920x1080(32bit)では
問題ありませんが、これは私の環境の問題かも知れません。
174 :
nocua:2009/09/02(水) 00:54:49 ID:3oN4XPOA
>169
「t5730用拡張モジュール GZ286AA」にはPCIライザーカードと
PCI-Expressライザーカードがそれぞれ付属します。
「t5730」本体の拡張スロットは見た目こそPCI-Express×16ですが、
実際にはPCI/PCI-Express×1/パラレル/シリアル信号が流れる
複合レーンです。
PCI-Express×1部分(端から18pin分)がストレート結線であることを
期待して、試しに玄人志向にギガビットNIC「GbE-PCIe2」と
クレバリーのHDキャプチャーカード「GB-HARROC01-PCIE」を
「t5730」本体の拡張スロットに直接挿してみましたが、OS上で認識
する/しない以前に、カード自体に電力が供給されていないようでした。
私が試したのはPCI-Express×1カードですが、PCI-Express×4〜16
のカードを挿すと火を噴く危険性がありますね・・・。
ビデオメモリがメインメモリ共有だし、あまりドットクロック速いのはきついんじゃないかな。
ノイズが乗るのは転送速度が足りてないんじゃないかと。
690G使ってるときにベンチ取ったら、ドットクロック上げるとメインメモリのアクセス速度も露骨に落ちてたし。
VRAMも32MBだし、せいぜいWUXGAくらいまでで使うのがいいかと。
PCIの拡張モジュール買って、PT1さして録画サーバ作ろうかなと思ってるんですが試した方いません?
>>174 勇者乙
>>176 拡張モジュールを注文してるが納期未定
PT2が手にはいったらやると思うが
今はカメを接続して我慢している
178 :
nocua:2009/09/02(水) 01:27:20 ID:3oN4XPOA
需要があるかわかりませんが、ワットチェッカーで
「t5730」の消費電力を測ってみました。
アイドル時 18W / SuperPI実行中 22W
※参考
DELL「SC440」(E2180)
アイドル時 53W / SuperPI実行中 69W
NEC「Express5800 S70FL」(Celeron440)
アイドル時 43W / SuperPI実行中 58W
>>178 俺のと同じ電力なんだね
あたりまえだろうけど
メモリを2Gにすると1wふえた
だれか4Gさしましたとかいないすか?
XPeのインストール方法を1から教えてください。
持ってる物
HP Compaq Thin Clients Microsoft Windows XP Embedded Image
5.1.710 Rev. A sp43294.exe
↑コレを解凍した物
4gusbメモリ
あと本体
お願いします。
>>180 1・PCにUSBメモリ挿す
2・sp43294.exe実行
3・sp43294からUSBメモリ選んでフォーマット
4・フォーマット終わったらsp43294終了(フォーマットついでにexe内のアプリも入る)
5・USBメモリをt5730に挿してBIOSで起動をUSBに変更してUSBメモリからブート
だったかな。後はこのスレ見て好きにすればいいと思う。
>>180 ????????????????
他のPCで実行してusbメモリを指定してusbformatを実行
できたら本体にさして起動順序をusbにして起動でy
このことかい?
つか、pdf読めば書いてある事なんだけどね
>>181 5の続きで
起動したのかわからない。
dos画面出てきた。
そうか、PCNETの注意書きにあったのはこういうことか
187 :
111:2009/09/02(水) 03:46:19 ID:oOmsN/0U
先月30日に、pc碗酢で、フラットケーブル買いました。
ネットだと一時期在庫なしだったんだよね。
>>171 ネタであることを祈る。
本体とキーボードとマウスを4800円〜4980円で買ってしまったので、
その後何をどうするにも、同額の出費はかかるってことなんですな。
というおいらも、フラットケーブルのついでに8GのCF6980円で買ったし。
その値段、Extreamとかかっ!?
ちょっと気になったんだけど、本体のIDEポートって2台接続できるの?
プライマリとセカンダ認識してくれるの?
手持ちの44pinIDEケーブルは1:1なんで1台しかつなげられないから
確認できない。
「こんなものに2台もつなげるな!!」っていわれそうですけど…
金を費やせば費やすほど負けのPC
CF無理やり内臓できた。CFをHDDとして認識させないとエラー吐くのな。知らんかった。
>>191 金使うといっても、数千円単位だよ。桁が違うし、場所も足らない。いいおもちゃじゃん、これ。
60W級スイッチングACアダプタ 12V 5Aまでは
糞みたいに安いんだなぁ
これを超えると馬鹿高くなる
いい勉強になりました
つか安く組むために買ってるわけじゃないしなぁ
付属ACアダプタの容量はまま設計上の最大消費電力を示しているわけで、小さいからと文句を言われても困ると思うんだけど……
低消費電力だから当然で、おまけするもんじゃじゃないんだから。
しかし、そろそろ周回遅れネタが増えてきて面白いね。
何かまだ出回ってるな。大量買いした業者なのか、流出品が予想以上に多いのか。
まぁ面白いからいいんだけどさw
うきゃ〜
売王在庫復活ですか。現時点で残り[16]だ。\5,999が残念。
PCNETの4,980(送料込)が復活してくれるとありがたいんだけど。
ACアダプタもピンキリだから。
効率もまちまちだし、どこぞのノートPCのやつみたいに低負荷だとキンキンいうやつとかもあるし。
とりあえずt5730付属のやつは悪い感じはしないけど。
売王に流してるのがPCNETだからもう無いんじゃないの
2Gに交換してmemtestついでにCPUヒートシンク触ってみたらセンプでもめっちゃ熱いけど
これマジで明日とか釣りとかのせて大丈夫なの?
ガワがメッシュなんだから扇風機でもあてとけw
それかでかいファンを外ガワにつける
起動時にハングアップなんかしたらたぶんご臨終しちゃうよ。常用するとしたらファンをつけなきゃならんでしょうし、電源も心配。
・配布イメージのリカバリが分かりません
・WindowsのUSBBootが分かりません
・メモリ2Gで熱は大丈夫ですか
明らかにあなたの力量が不足しております。致命的に。
そのうち「ドライバが入らない」「デバイスが動かない」とか言いだすんでしょう。
変な人が来た
ばいおーのラスト一台買わせてもらいました。
まあ4980円+αでどれだけ遊べるかってくらいの気持ちでいかないとね
失敗したくない、壊したくない、そもそも使い方が分からないって人は新品買えよって話だよね
そういう人は普通のメーカー製PCを新品で買ってほしい。
しょうもない事言うなよ
では彼らの対応は君に一任する。
まぁ、スルーで。
とりあえず、
>>209ラスイチGETオメ。
気がついたら完売だね。
seagate ST660211CF(マイクロドライブ)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4.521 MB/s
Sequential Write : 3.706 MB/s
Random Read 512KB : 3.981 MB/s
Random Write 512KB : 2.533 MB/s
Random Read 4KB : 0.201 MB/s
Random Write 4KB : 0.111 MB/s
Test Size : 100 MB
IDE-44BBとCFIDE-441IAで繋げた結果・・・・orz
俺はIDE-44BBとTravelstar C4K20で内蔵予定
Travelstar C4K20ならメモリの部分に何とか入れられそうだ
明後日届いたらベンチうpるわ
2.5→1.8の変換基板は何?
変換基盤はいらないよTravelstar C4Kシリーズは2.5インチ互換の44Pin
このゴミXPいれてもスタンバイできないんだけどなんで?
対応しとらんの??
220 :
215:2009/09/02(水) 21:22:08 ID:CoQ06qVc
>>216 ベンチよろしく。さすがにこのマイクロドライブじゃ常用無理w
2.5インチHDD用ケーブルはアイアールキューブの直販で1000円。
ショップでなくメーカーなんで、在庫切れなら納期が伸びるだけ。
生産中止にならない限り入手可能ですよ。
ttp://www.ircube.jp/main/product/ 「IR-IFC05」は終端にクロス配線のオスコネクタ付きなので
t5730に入ってたSSDを付けて使えます。
色々弄って、上のガキンチョにくれてやった
内蔵SSDにXPeとUSB起動のPuppy見せてやってどっちか選べと言うと
「Windowsの方」と言いやがった ふふふ、それは父の罠なのだよw
さて、週末は4GBぐらいのCF買ってきて、IDE-CFアダプタで内蔵して
しばらく使ってないWindows2000があったハズだからセットアップしてやるかな
それまで、学校のPCとの違和感に悩むと良いw
これってまだ激安で売ってるところってないんですか?
>>223 出回ってないことは無いけど5000円未満は厳しい。通販はほぼ壊滅。
新品をキャンペーンで売ってるわけじゃないから弾に限りあるし。
側面あけたままで弄ってたらチップセットの熱がすごいんですけど
蓋へ放熱してるので、このままではやばいかな
>>225 70度くらいまでは余裕なはず
つーか普通のOS入れても何故かスタンバイ使えねーからちょっと俺の用途には合わんわ
ネットラジオ兼音楽再生機にしたかったんだけど一々電源入れるのがダルイ
スタンバイだと無線キーボードで離れた位置から復帰とかできて便利なんだけどね
休止状態はいらんわ
228 :
不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 23:01:01 ID:qp8ipxMw BE:897249986-2BP(0)
買ったけど扱いが面倒くさそうだから転売しようかな
>>228 サーバーにすりゃ良いんじゃね?
それかリモコン付けて動画再生機にするのも良いかも
GOMで1280×720のH264はカクついて駄目だったけど大抵の動画は行けると思うよ
2.5HDD片手にt5730の蓋をあけ眺めていたんだが内部スピーカ外して、
SSDの側のでかいコンデンサーを横にしたら2.5HDD内蔵できそうだ
ただHDDのすぐ隣がチップセットの放熱板・・・・・やばいかな
特に目的があったわけではないのに買って
XPe入れたら何か満足しちゃって…
結局、USB-Puppyで使っているけど
何か面白い使いかたってないですか?
XPeで完成されてるからね
重い作業は別PCだし
キーボードマウスついて送料無料4980円で完成系
>>231 ウイルスとかブラクラ踏むと楽しいよ
再起動すりゃ全て元通りになってるから
つーかXPeって長期間連続駆動の場合のセキュリティってどうなんのかね?
やっぱ定期的に再起動せんとウイルスまみれになんのかね
駆動部分が無いから振動の多い環境でも大丈夫だから、
自転車PCにしたらいい。
もちろん発電はダイナモで。
DVI出力がないのがなぁ……
ところで、このマザーにはどのCPU(dual core)が載るの?
今までIntelばっかり使っていたから、AMDのはシリーズ的にもよく分からない。
ここら辺はどれでも載るのかな?
Turion ZM
Turion RM
Turion TL
Athlon QL
Athlon TK
googleで検索すると、AthlonX2のTK-55(1.8G)に換装したって、書き込みがあるよ。
僕は放熱、消費電力的に、換装しようとは思わないけど。
CF32GB内蔵した方にXPe入れてみたら、初回起動時1回エラーになったけど入るんだね。
C:の容量も30GBになってるし、EWFも最初から効いてるし、このままでずいぶん使えそう。
無理に普通のXP入れる必要ないかも。
sp43306の方はライセンスないからダメだった
sp43306のflash.imgの先頭512バイトをsp43294のflash.imgの先頭512バイトで上書きするとインストールできた。
たぶん先頭512バイトにチェックサムとかあるのでマシンIDっぽいのを書き換えるのではダメ、先頭512バイトを削除したイメージをddで直接書き込むのもダメだった。
やっぱり初回起動でエラーが1回でたけど。
CFとかで容量増やしている人は試してもいいかも。
ちょっと見た目違うけど、やっぱりXPなんだね。
>>243 sp43306ってなに?どこにあるの?
Windows Embedded Standard 2009だっけ。
HPのUSサイトのt5730wのダウンロードでJapaneseを選択すれば出てくるよ。
BIOSとユーティリティがアップされてたので解凍・実行してみたらWflachがありXPe用だけではなくXP上でもBIOS書換え出来る
でも既にVer1.03で最新 orz
どっかからSATA取れればなあ・・・
地獄のSATAも金次第
家の座布団全部やる
250 :
245:2009/09/03(木) 15:39:37 ID:h25xZrd5
うわ……
酔っ払っててついついやっちゃったけど、sp43306はライセンス的に完全にアウトだからねっ!
キモッ
TK-57積んでみたけどこれ1.9GなんだがBIOSでは
>>125さんと同じで1791MHzって表示されてる
同じTK-57の
>>140さんはWin上で1.9Gで認識してるみたいだけどこれは栗で無理やり1.9Gにしてるの?
140さんもBIOS上では1791MHzで認識されてんのかな?
253 :
不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 19:07:07 ID:PfC3V9ep
PhenomII 955BE乗せたけど、2.8GHz表示になってる・・・
254 :
不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 19:20:47 ID:flUsRmTp
内臓SSD1GBじゃ、Fedora入らない?
TCL入れるしかないな!
256 :
不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 19:44:46 ID:flUsRmTp
Fedoraは無理か・・・
CF空きパターンにスロットつけて、手持ちのCF512Mつけたら認識したんで
近いうちに8GくらいのCF買ってくるかなあ
認識したの?
シンクライアントスレでダメだったって話もあったけど・・・
trueIDEモードに対応してないCFだったのかもね。
>>256 それはプライマリーとして、それともセカンダリーとして?
NET Frame 2.0 と Catalyst をインストすると1GSSDがもうパンパン
相当我慢してたみたいだな
NetBSD構築完了。BBルータとしては無駄に高性能w
ただ、NIC増やすには拡張キット要るんだよなー。まぁ仕方ないか。
USB-Etherの類は使えないの?
TKは載るのね。さんきゅ。
FANは必要?そのままでも行けそう?
でも、本当は、TDP 25WのQL-62か20WのTK-42が載るかどうかが一番知りたいかも。
2.5HDDの内蔵に成功しました。←大袈裟
SSD付近のコンデンサ2個(1000μF/1500μF)を外し、横にして取り付け。
短い分はリード線を半田付けして延長
横にしたコンデンサ同士が干渉するので1500μFの方は少し斜めに取付
内蔵スピーカーも当たるので取外すと2.5HDDがスッポリ収まります
後は側面パネルにある液晶へ直付け用のナット4個のうち1個を取り除けばOK
(ペンチではもぎ取れないのでドリルで表から空けて取り除きました)
HDDを側面パネルにビスで直接固定なら3cm位のフレキケーブルの方がいいかも
現状では20GBのHDDを使用してるがチップクーラーの熱が少し心配
>>265 うpしてください。是非参考にしたいです
え”っ!? これに2.5HDD入るの? すげーな…
流石にコンデンサとスピーカー外してまで2.5のせたくはないな
その根性はたいしたもんだw
269 :
265:2009/09/04(金) 00:36:38 ID:F0asWbOI
270 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 01:29:34 ID:EHh5Azet
2.5SSDのせろよksg
自分でやれksg
272 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 01:33:14 ID:EHh5Azet
金がないkng
1.8載せようぜ1.8
zif接続の1.8インチのHDDも内蔵できたけど、元々ゼロスピンドル機をわざわざHDD積んでも満足度低かったです。
やはりSSDか最低でも高速CFが欲しくなりますね。。。金かかるけど。
ちなみに、変換名人のSDHCでも試しましたが、やはり遅すぎてWinXPでは実用レベルではありませんでした。
あと、CF2枚ざしの変換のやつはXPインスコ時途中で先に進まなくなりました・・・。
275 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 01:40:19 ID:EHh5Azet
1.8SSDつめよksg
仮にHDD2つだろうとも感動しない
いろいろ遊んだが、結局外出先からのリモート用ホストということで落ち着いてしまった。
中継用だからXPeで十分だし、一応メモリだけ2GBに増設したけどストレージはそのまま。
もう一台買ってりゃもっと遊ぶんだけど・・・もう無いよなぁ・・・。
さすがにそれはゴミ
>>278 でも、筐体が似ているから間違えて買っちゃうあわてんぼさんがいるかもw
で、持ち帰って、中身見たら「!?なんじゃこりゃー!」って。
つーか、この値段設定ってそれ狙ってたりして。
>>265や
>>275のような動作報告は良い情報だね。乙。
そろそろノーマルに飽きてきた人がアレコレやっちゃうんだろうね。
というか最初からコレを本来の目的で使おうと買った人間がどのくらいいるのだ?w
これでUSBフラッシュからXPブートできた人いないかな?
インスコ中に最初の再起動でブルースクリーンになるんだけど。
XPってUSBストレージにインストールできないんじゃなかったっけ?(ブートローダがUSBメモリに対応してない)
ブートローダー改造するとか、Vista以降はできるみたいだけど。
XPでは基本的に出来ないよ
USBメモリもダメだしSD変換基盤などからのBOOTも×
後者については裏技で「Hitachi Microdrive driver」などのソフトを使用しOSをSDに入れることは可能
(容量の少ないeeePCでよく利用されてる)
アーク情報システムから販売されてるBOOT革命/USBが使えると思ったが・・・
>>285 それやってみたが、このマシンだとうまくいかんのよね・・・。俺だけ!?
287 :
285:2009/09/04(金) 11:21:07 ID:NJHido7f
おれもやったんだけどねw
やっぱ途中で青画面^^;
>>285 USBメモリにインスコ後、再起動の時にXPの画面が表示された直後にブルースクリーン。
やっぱまだ書き替えなきゃならんとこありそうだ。
ちなみにXPはBOOT革命/USB Ver3でUSBHDDからの起動はOKだった。
>> 285
そのページには書いてないけど、Xp SP1のDSP版でないとうまくいかなかったよ。
当時はSP2が最新だったけど、SP2のメディアを使うと、失敗した。
当然、後からSP2に上げてしまってもダメなので、
なんていうか、イマイチ実用的じゃないなと、思ったよ。
あとからSP2でも駄目なのか、そりゃ実用的じゃないな・・・
てっきりインスト時だけの制限と思ってたわ
292 :
282:2009/09/04(金) 18:52:15 ID:f4mJC/+8
試したのは
>>285の方法だけど、やっぱみんなダメだったんだね。
もう少し情報漁ってみます。
オレは諦めてBOOT革命買っちゃった…
今XPインスコ中
USBにマルチブート環境を作って、
puppyとubuntuとxpと入れられないかな
295 :
265:2009/09/04(金) 19:34:49 ID:F0asWbOI
HDD内蔵し丸一日耐久も問題なかったので5400RPM/8MのHDDに乗せ変えました。
もっさりしてたのが解消されてストレス無く普通に使えます
あとはAthronにする・・・・・べきか
もうちょっと涼しくなったら俺も2.5HDD内蔵に挑戦しようかな
チップセットが結構熱くなるから熱が心配なんだよね
うーん、無音低消費電力を生かす方向と、小型のベアボーンPC代わりにする方向と二極化してきたか。
寝室PCにしたいよぉ、余ってるのあったら売ってくれー。
Catalyst Software Suite Ver9.3とMPC-Homecinemaの組み合わせを試してみましたが
avivoが使えません。
どのドライバとソフトを入れればavivoを使うことができるでしょうか?
オクで落札すれば?
301 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:35:13 ID:EHh5Azet
HDDじゃなくIDEのSSD積めば無音じゃん
オクで高値で買うくらいならATOMかC7の方がいいんじゃね
303 :
293:2009/09/04(金) 21:37:09 ID:bkBSYv4A
BOOT革命使ってUSBHDDにXP入れたまでは良かったのだが…
プラグアンドプレイが死んどるorz
サウンドドライバ入ったけど音鳴らないし…
ネットワーク接続のアイコンないし…
SP3統合でやったのがマズかったかなぁ…
そういやIDE-44BBで繋ぐ以上速度はATA33以上にはならねーんだよな
306 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:13:58 ID:EHh5Azet
ATA33wwwwwww
いらねえええええええええ
>>256 CFを入れた時のラベルの向きを教えてください。お願いします。
私が付けたスロットだとラベルが基盤と反対、外を向きます。
さっき表裏が逆のスロット部品が存在してる可能性に気が付きまして、
手持ちのPDAを見た所、ラベルが基盤側に向いてるんですよ。
t5730に付けた部品とは逆向きでした…
>>303 スタンバイの項目も無いだろ?
これのせいでチューナーつけた場合は常に電源Onにしてなきゃならんから異常に効率が悪い
311 :
308:2009/09/05(土) 00:20:53 ID:axZVwySk
>>310 なぜ黙ってるほうがいいと思うかおしえてほしい
312 :
307:2009/09/05(土) 00:56:32 ID:CHZPmkP6
>>308 IDE>CF変換基盤でなくて、
マザーの空きパターンにCFスロットを半田付けした時の話です。
>>310 こういう事?
それとも私の相手をするなという事?
313 :
310:2009/09/05(土) 01:04:14 ID:xfhB9JOo
買えなかった人の気持ちになってみろ
いろんな人が見てるところで堂々とCFの話なんかすんぢゃねえよ
>>312 そういう事です。
CFスロットがちゃんと増設できるなら私もやりたい。
>>313 偽者?
そういうスレなんだからいいんじゃないの?
買えなかったのは君の責任。
> 買えなかった人の気持ちになってみろ
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
>>315 本人が「偽者?」てww
そこは「偽者!」でしょう
318 :
308:2009/09/05(土) 01:41:29 ID:axZVwySk
>>312 空きパターンにCFスロットを半田付けした時の話か
当初の質問では理解できなかった
最低限、写真ぐらい必要だ
まあ見て分かるか保障なしだし
それをここで聞いてるようではちょっとね
あきパターンのピンアサインに対応した
スロットを用意したわけではないの?
>>313 >>314 ?????????
俺、5台しか買えなかったから
お前の気持ちは分かるよ
もっと買えばよかったと後悔してるw
シンクライアントスレで
CFスロット増設して認識しないっていってた者だけど
カード裏表逆に刺したら認識した。
/(^o^)\ナンテコッタイ
>>320 競合すると聞いたのですが
いかがですか?
>>320 今確認してみたけど
特に競合はしてない。
つかCFスロットに
裏表2種類あるとは思わなんだ。
>>322 確認していただきありがとうございます
ということは、フラッシュメモリのついてるほうがプライマリーだから
CFパターンはセカンダリーCHということなんですね
今日は休みなので秋場にいって44pinケーブルを探すつもりだったけど、
空きパターン用のCFのスロット増設のほうがいいような気がしてきた。
CFが増設できるとなると便利だね。CFごとにOS入れて変えればいいだけだし。
心配なのは俺のはんだ付けの技術力。なんかコツがあったら教えて栗。
CFスロットってこれでイイ?
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1022
ICの半田付けでググればやり方は分かる。
>>324 44pinケーブルなら、ラジオデパートの神保商会で作ってもらえるよ。
1500円前後かな?ちと高いけど、在庫が見つからなかったらどぞ。
半田できる人だと、もっと楽しめるんだなあ。いいなあ。
半田付け、やってみるとそれほど難しくないよ。
現物確認してないけど、すでにランドに半田のってるはずだし、
解説サイトでコツ調べて、必要なもの買ってきて・・・
いきなり現物でやるのが心配なら変換名人一個つぶすつもりで
練習するのもよいかも。
もっともコテやらフラックスやら吸い取り線やら投資は必要だけど。
ブートは出来ないようだね
>>307 HDDに関して言えば、逆挿ししてもすぐには壊れませんよ。
小容量CF探してきて、試せばいいんじゃないですか?
>>324 アキバに行くのなら2、3日前だがアークのレジ前の棚に44コネクタあったよ。
東映は売り切れだった
CFはんだ付けしてフタしまる?
CF半田付けしてXP Proインスコ成功しますた
やっすいCFなんで速度は遅いけど無音でいい感じです
S1G2 CPU試した猛者いませんかね?
TLとTKしかのらないよ
336 :
307:2009/09/05(土) 14:24:20 ID:CJQwl/Lz
>>324 そのスロット部品では恐らくダメです。
(それを確定する為の307の質問だったんですが…)
スロットには
表面実装タイプ(ノーマル)と
裏面実装タイプ(リバース)があります。
T5730は多分、裏面実装タイプでなとダメだと思います。
裏面タイプを個人で買える所が少ないようです。
AITENDO、ストロベリーリナックス、秋月…など、
個人の電子工作がターゲットの店ではダメではないかと思います。
昨夜必死に探したんですが…「RS」という部品通販のトコだったような…
今仕事中ですんで、帰ったら書き込みます。
本当は307のレスが有るか、
私が実験して成功確実になってから報告するつもりでした。
まだ確定情報でないので、実践は失敗覚悟でお願いします。
往復送料負担でいいから
CF増設が確定しておちついたら
工賃3000円でやってくれる人を募集するよ
338 :
不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 14:36:16 ID:xfhB9JOo
>>337 えらく上から目線だからアンタがやるのかと思ったらやる人募集なのかよw
340 :
不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 14:48:37 ID:xfhB9JOo
こっちが3000円もはらっちょるんやから上やろ
お客様やぞ
ID:xfhB9JOoはまずコレを買えてるのか買えてないのかハッキリするべきだと思う
つかゼロがいっこ少ないだろ。3kって子供かw
343 :
不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 15:05:16 ID:xfhB9JOo
3000円は高いやろ
俺は来年高校受験やし子供やないで
これCF直結で乗せてもATA33っぽいが・・・
SO-DIMMが届いたからメモリ2GBにしてみた。うん、XPeだと何も変わらんw
これってofficeとかもインストールできますかね?容量の問題がありますが、
word,excel使えればいいんで。インストールがアヤしいのは動画系ソフト?
さっき秋葉原行ってちょろとArkを覗いたら、レジ前に変換名人の44ピンフラットケーブル(@\480)普通に売ってたよ。
別に品薄の感じはしなかった。
アイシーキューブだかの長い先っぽにピンヘッダが付いてるやつ(@\1,480くらい)もたくさん売っていた。
じゃんぱらに行ったらt5135を\3,000で売ってたけど当然買わなかった。
Socket S1のTurion X2 RMなんとかの2.1GHzのやつが\3,980在庫ありだった。
差し替える気ないからそれでいいのかわからんけど。
もしダブってたらゴメン
ドライバ類入れてデバイスマネージャ確認せずに使ってたが、先ほど見たら
SMコントローラに?マークが・・・・
ドライバ入れなおしてもダメ
結局、BIOSTAR製マザーボード A690G-M2 6.x 用のドライバ内にある
WinXP→SBDrv→SMBUSを指定して入れたらOKでした。
WinXP PRO SP3インスコでの問題なのか・・・・それとも俺だけ?
\3,000じゃ飲み代にもならんけど、厨房には大金かもね。
半田付けは自分でやってごらん。
1.27mmならすぐできるようになるよ。
友人相手で部品代別無保証なら昼飯代くらいでやったりするけどね。
CF Slotで論議交わされてるが
44PInケーブル+CF変換基盤の方がお手軽と思うが・・・・
インスコに問題あったっけ?
費用は¥480+¥880位だろうか
351 :
不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 18:07:46 ID:Nz+4LHEj BE:299084328-2BP(0)
とりあえず買ってはみたものの、調べてみたら色々と面倒くさそうだし売り飛ばす事にしたよ
今売っても3000円ぐらい儲かるし、NECの安鯖にするわ
>>351 一部の安鯖に騙されないように
鯖と謳いつつ完全にPCだから
>>350 それは真っ先にやった。
でもごちゃごちゃしてるし、ケーブルがATA33なのが気に入らないし、
スロット増設なら上から簡単に差し替えられそうだし、よさげじゃん。
>>354 うーん努力は認めるがベンチに特化したマシンで
やっつけと書いてるが、やはり非現実的すぎるな
そのうちにケース加工して薄型ファン取付ける強者が出そうだ
それにしてAthronのパフォーマンスは魅力的だ
>>354 10k未満でTurionベアボーンと思えば、まあいいんじゃねw
しかし凄いもんだ。
>>354 よくやるな〜
CPU他の温度とか消費電力とかノイズとかどうなの。
常用可能なレベル?
Athlon 64ってFPUの方がちょっと数字大きいと思ってたけど、Turionは違うのかな。
HDDもなんか低すぎるけど。
元の1GSSDに削ったWin2000入れて足りない分はUSBメモリに、俺はこれで満足した
359 :
不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 21:44:47 ID:xfhB9JOo
>>354 なんでキモオタってさりげなくキモイエロゲの壁紙でアピールするんだろうねえ・・・
>>359 最初に書いてあるじゃん
キモオタだからだよ
361 :
307:2009/09/05(土) 22:20:37 ID:CHZPmkP6
>>354 すげぇ。。。これでファンレスにできたら言うこと無しなんだけどな
XPeでWebカメラサーバー化、成功した人っています?
amcapでカメラの映像を映すところまで来ても、
LiveCaptureなどのソフトでカメラを認識させようとすると、
「Create FilterGraph Failed!」のエラーが出て、ダメでした…。
CFカードって○倍速ってあるじゃん。
内蔵のSSDとこ変換して付けるとして、何倍速で頭打ち?
>>364 CFの1倍速は150KB/秒。300倍速で45MB/秒。
ATA33の最大転送速度は33MB/秒。あとはわかるな?
366 :
不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 00:20:03 ID:+4r2RX53
なるほど
容量が
33 x 45MB になるってこと?
天才表る
うーん、SP2生ディスクでもダメだった…
>>303の内容と一緒。
今Vista入れてる。これでダメならケース加工してHDDぶら下げるわ
369 :
不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 07:48:38 ID:lnPrUGRE
そこまでやるくらいなら普通のファンレスPC買った方が安く済むんじゃ…
USB接続の内臓HDDin防音BOXからOS起動環境でとりあえず終了〜
ファンの音のない無音環境をやっと手に入れた
Wikiが欲しい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
俺にもわかるCF速度の説明ありがとう
>>365 HDDだけは俺のほうが上だ
>>354 基本的な社会原理を理解してない
>>340
372 :
368:2009/09/06(日) 15:20:23 ID:8N9veInF
VistaはBOOT革命使用で問題なくインスコ完了。SP2入れても今のところ問題なし。
ただ、このスペックにVista入れてももっさりやね。メモリ2GBにしてもあまり意味なし?
他の人も言ってるけど、XPeが思ってたよりも使えるな。
無理すれば.NET3.5も入るし、電源ボタンでシャットダウンなんかも
ググったら出てきたレジストリ書き換えで対応できた。
よくできてるなぁコレ。
374 :
nocua:2009/09/06(日) 17:29:05 ID:Oyxz247k
変換名人「SATA-44A」と変換名人「IDE-44BB」を使って
Seagate「ST9500325AS」(500GB)を取り付けてみましたが、
BIOS上で正しく認識されず、使えませんでした。
BIOS上での表示は「RT8500224AR」。
シリンダやセクタの情報が明らかに「ST9500325AS」
のものとは異なっており、POST画面ではブートできる
ドライブがないと叱られます。
XPeで動くPPPoEのクライアントじゃなくて、PPPoEサーバってありますかね?
探すんですが、Linux系かBSD系しか見当たらなくて。
376 :
不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 18:29:53 ID:+4r2RX53
LINUX入れればいいんじゃないでしょうか?
378 :
不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 19:35:15 ID:+4r2RX53
刺せるんじゃないかな
>>374 やはり無理ですか。。。SATAの電源はどうやって取られたのですか?
380 :
307:2009/09/06(日) 20:34:39 ID:q9d9JUy1
ソレはIDEコネクタがオスだからメス-メスのIDEケーブルが要ります。
基盤は内臓してATAケーブルだけ外へ引き出すつもりならメス変換。
「125」SATA(Serial ATA) から 44ピン 2.5インチIDEメス変換1,370円
ttp://e-tonya.org/categories/c-285_336.html でも、このままじゃコンデンサが引っかかって内臓は無理だと思います。
SATA側のコネクタを外して何かケーブルを半田付けして引き出すしか無いです。
(LAN用のケーブルが良いかと)
あと…これも私が実験成功してから報告するつもりだった事ですが、
PCIex-x1を延長ケーブルで外へ出し、PCIex-x1用sataカードに接続とか…
延長ケーブルはググるとアマゾンで2000円くらいのヤツがヒットします。
外付けHDDケースの方を改造してSATAカードを内臓させようという事です。
PCIex-x1ケーブルで接続するHDDケースですね。
コレだとSATAからの起動は無理ですんで、
ブートローダーとカーネルだけSSDとかの工夫が要りますが、
うまく出来たら絶倫ではないかと…
>>374 >POST画面ではブートできる ドライブがないと叱られます。
OSはXPPro?
バージョンによってはHDDが通常のSATA接続のノートでも同じようにはじかれるよ
wizpyからの起動は確認・・・
PowerDVDか
384 :
nocua:2009/09/07(月) 03:42:29 ID:9vmziqbB
>>379 Seagate「ST9500325AS」は5V動作なので、変換名人「SATA-44A」
より給電されます。別途ACアダプタ等は不要です。
>>380 PCI-Eの延長は私も考えましたが、延長してケース外に引き出した
ところで、174で報告させて頂いた通り、動作しない可能性が高いです。
>>381 ドライバのことを心配して頂いているのですね?
使用しているのは「WindowsXP Professional SP3」ですが、
SATA→IDE変換を行った時点でOSからはIDEのデバイスとして
見えるため、SATAドライバは関係しません。
また、私の書き方が悪かったのですが、
ブートローダーが読めないというメッセージではなく、
HDD自体が見えていない旨のメッセージが出ていますので、
ドライバ以前の問題で、BIOSがHDDを正常に認識できていない
ことが原因のようです。
>>385 それ、ハードの差じゃなくて「Wyse TCX Multimedia」の有無の問題だからなぁ。
一通り弄った感想。
パッケージングとしては面白い。
が、自分が必要としている環境
を整えるまで小銭ばかりが飛ん
で行く。
貧乏な俺には身の丈あったエン
トリーサーバーにします。
オクに出すので誰か引き取って
くだされ。
>>387 どんな環境を目指してたかは知らんが乙。
この手のはトコトンいじり倒すか、制限の中で賢い使い方探すかの二択になっちゃうからな。
まぁかくいう俺もメモリとUSB増設で3000円くらい使っちゃったけどw
俺は本体代のみです
390 :
381:2009/09/07(月) 16:11:45 ID:bYOnqGCA
>>384 もう少しわかりやすい話で
GENOで販売したSotecノートベアボーンの時
BIOSでSATAのHDDを正常に認識したがフォーマットする前にブルー画面でHDD無いとの表示
使用したのはWiN XPPro SP3 DVD版と削除したCD版とも同じ結果
妙に思ってWinXP Himeでも同じ
丁度入手したDell用XpProSP3 DVD再インストール版を使用して無事にフォーマット完了してインストールできた次第
t5730で妙なことに気が付いた
隠しUSBだが
USB無線LANアダプタを隠しUSBに使用すると一時的には認識するが接続中に切断されてしまってデバイスもなくなる・・・なぜ?
何度試しても同様の結果
挿し方が悪いっていう問題ではない
前面ポート及びリアのポートは問題なく使えている
隠しUSBポートの不良かと思ったがUSBメモリでは無く使用できている・・・・なぜ?
電磁誘導によるファラデー効果だなそれは
無線LANの電波が隠しUSBだと周りのシャーシに反射してしまう
マクスウェル方程式立てて解いてみたがあのシャーシの場合
2.4GHzが非常に高反射で境界条件的に考えて無線LANはきついな
>>390 隠しポートのUSBの給電能力の問題じゃない?
ウチは無線キーボードアダプタ隠しポートに挿して普通に使えてるけど、無線は出力キツそうだしな。
>>390 あらら、うちの場合、隠しUSB2つのうち、
基盤側だと使用可能だけど、反対側は子機を認識しない。
気付かなかったよ。まぁ、通常は有線接続だからいいけど。
↑訂正。すまにゅ
とりあえず反対側も子機を認識して使えるけど、なんとなく不安定のような…
無線LAN、うちではどのポートでも問題なかった。
使ってるのはGW-US54Miniね。
396 :
216:2009/09/07(月) 20:03:31 ID:h/9VfAsf
397 :
不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 20:12:11 ID:WnYKPmTc
17.68Mbps wwwwwwwwwwwwww
ハードディスクおっせえええええええええええええええ
フルロードで使えないんじゃ全く実用レベルじゃないと思うんだが……
だから遅すぎて意味がないとあれほどw
400 :
不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 20:24:47 ID:WnYKPmTc
速度はお察しだけど普通に実用レベルかなー
CPUはTK-57定格でアイドルで30度前後ロードは開始5分で90度超えたんでやめたw
???????
ダウンクロックはできないかな?バイオスでは設定がないからソフト上で
無理かw
403 :
不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 20:28:40 ID:WnYKPmTc
CRYSTAL CPUID
実用性が無いから楽しいんじゃないか
>>402 実用レベルと言っているのがどうかというだけで、改造や実験やってる間はすごく楽しいもんだぞ。
むしろ実用レベルのものができてしまったらそこで終わりで、以後全く触らないか別の遊びの部品取りにするもんだ。
飽きたら安く譲ってくれw
>>396 1.8HDDはまったくもってダメです
ThinkPadが好きで同じ1.8HDDを搭載したモバイルX40 3台,X41を2台所有した。(Pen=M1.0Ghz〜1.6GHz)
起動の遅さにいらだって、何台も替えてクロックをアップしてきたのだが
HDD自体のアクセスが遅いという根本的なのは否めない
(余談だがTinkPadは見限ってDellーMini9(SSD32GB)所有となる)
性能は低く・高価・需要?・小型(微妙)と良い所なしのHDD
おまけに製造中止
同じ1.8HDDでも、汎用性を考慮すると薄型の東芝製の方がまだ使い道はありそうだ
CFも600倍速があるとか・・・・高くてとても買えんが面白そうだ
ちょぉぉぉ言い方悪くて申し訳ない
とりあえず簡単に取り付けてテストした感じ何とか実用レベルに持っていけそうだと思っただけなんで
そう書いたんだが、言葉が足りんで申し訳ない
FANだけは付けたくないから栗とかでもう少し色々試行錯誤してみようと思うけど
今日は無理だろうなぁ確かに実験は楽しいな!
HDDやSSDも高速なのを付けたいけど綺麗に内蔵しようとするとIDE-44BBの呪縛から逃れられないから厳しいよなー
409 :
nocua:2009/09/07(月) 21:11:58 ID:9vmziqbB
>>390 Sotecノートベアボーンのお話ですが、これは通常のXPSP3にドライバが
含まれていななかったために、HDDが認識されなかったということですね。
Dell用のXPSP3は通常のXPSP3に加えてドライバが追加されているため、
HDDが認識できたということだと思います。
通常のXPSP3を使用した場合でも、F6キーを押してFDDから当該ドライバを
組み込めばHDDを認識できるはずです。
また、これはあくまでドライバレベルの話ですから、変換アダプタを介した
「ST9500325AS」が「t5730」で使用できないこととの関連性はありません。
>>396 ネットワーク越しのブートのほうがよっぽど速そうな・・・
これはPXEブート対応してないんだっけ?
じゃとりあえずt5730でPXEサーバをつくるよ
>>408 普通に考えるとTDP9W用のヒートシンクじゃ熱容量が全然足りんだろうから、側板ぶち抜いてでかいのに換える方がいいんだろうけどね。
まあある程度余裕があるだろうし栗で落とせば何とかなるかもしれんけど。
ロードだけじゃなくてCPU温度でもクロックとか変えられればいいのに。
とりあえずがんがれー
勇気あるチャレンジャーは応援するぞー
ATA33の呪いを回避するのに、IDE-ZIF/LIF変換基板を直挿ししてZIF/LIFケーブルでコンデンサをまたげばいいかと思って変換基板を買ってみたら、44ピンのパターンが逆だったorz
うーむ、片側は線伸ばすか……
USBメモリにFreeDOS入ってるのでGameいれたら気分はFamicom
久しぶりにインベーダやってみた。ボリューム無いのでうるさかった・・・
>>390 そうか、USB接続の無線Lanアダプタ、うまく内蔵出来ないのかあ。
背面に立てるか。
そうするとあのシャドウベイは、USBメモリーとか入れてドライブ代わりかなあ。
Class1のBluetoothアダプタとLogicoolマウスのアダプタは使えてるけど、無線LANはダメなのか〜
ホームセンターに売ってるパンチングメタル板でサイドパネルの自作とかできそうだよね。
縦置きならそんなに強度いらなさそうだし。…って、元板ぶちぬく度胸の無いチキンな俺がバレバレだ。
でもFDDとか内蔵できたら、それはそれで素敵かもしれないな。ZIPやMOとか…あぁ素敵過ぎる。
419 :
216:2009/09/08(火) 16:13:32 ID:VPWw6m0R
時間空いたんで今の内にパッと計測
t5730
CPU TK-57 1900MHz(TDP31w)
C4K40-20 20G
メモリ2G DDR800(Kingston製)
ワットチェッカーで消費電力測ってみた
起動時最大49w
定格 C'n'Q ON
800MHz 0.900vアイドル 20w(30度前後)
1900MHz 1.075vロード 52w(負荷7分で100℃越えしたので中止)
栗使用
800MHz 0.800v アイドル 17w ロード 23w(30度前後)
1900MHz 0.975v アイドル 22w ロード 42w(負荷1時間で85度)
USBマウスとキーボード抜いたら1w減
これ以上電圧下げると不安定になるのでこの石だと常用はコレが限界っぽい
起動時と定格のロードは付属の50wACアダプターいっぱいいっぱい・・・
TDP35wのTKやTLは相当苦戦を強いられる予感
結論!!温度的にも消費電力的にも結構危険!!
420 :
不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 17:20:36 ID:c3/y7WkI
お前らこれ何に使ってるの?
WEB SERBER?
なんだか購入した金額より3000円ぐらい高く
落札されて売却済み。
>>420 地デジのチューナー繋いで、アンテナ線がない部屋で
ネットワーク越しに地デジを見るのに使ってる。
まぁ値段の割りに楽しめたけどその後使うかといわれるとね
>>420 現在、リビングの液晶TVでWEB端末。一通り弄って今はそこに落ち着いた。
リモートデスクトップ機能で自室PCの操作ができるのはそこそこ便利。
一時売却も考えたが、神降臨で祭り再燃の可能性もあるので保留中。
幸い、3,000円程度の利潤を求めるほど困窮してもいないし、
ちなみに現時点で費やした金額は、本体代の\4,980(送込)だけ。
ノートPC系の余剰部品を所有しているか否かで追加費用の差が出ると思う。
>>419 試験結果を数値で出してくれることはありがたいです。乙。
なんか無理やり用途を見つけて使用してる気がする
t5730じゃなくっても・・・・と思ってしまう
¥4980でそこそこ弄れたので不満は無いが、
これだ!!って言うような使い道は無いものだろうか・・・・ま、あれば¥4980では市場に出んはな
今が華のうちにオクで売却が一番?
429 :
不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 21:51:52 ID:c3/y7WkI
知り合いの家において2chプロキシ化する
これで自演できるし規制になっても安心だ!
430 :
不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 21:52:33 ID:c3/y7WkI
>>428 言ってることは良くわからんが、本来の用途で使ったとしても十分元が取れるとシロモノだよ?
432 :
不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 21:53:00 ID:R/YDZsKY
P2P用にした。割れ厨にもってこいのマシンですね。
XPeで任意の新しいユーザーをAdministratorと同権限で作成する方法ですが、
以前書いたUnsecure_User.cmdのUserを書き換える方法だと、
スタートメニューに「ファイル名を指定して実行」とか「Administrative Tools」が出てこないうえ、
タスクトレイのEWFアイコンで更新とかできなくて不便なので、別の方法を考えました。
やってることは Administrator のユーザーレジストリをコピーしているだけです。
ユーザー名は test とします。
既にAdministratorでログオンできる場合は 5. から。
1. 普通にUserでログオンしたあと、SHIFTキーを押しながらログオフする。
2. ユーザー名: Administrator、パスワード: Administrator でログオンする。
3. コントロールパネルのHP Logon Managerの「自動ログオンを有効にする」のチェックをはずす。
4. 必要ならここで、タスクトレイのEWFの右クリック-更新で再起動し、再度Administratorでログオンする。
436 :
435:2009/09/08(火) 22:24:41 ID:0vIIYwuf
5. スタート-ファイル名を指定して実行で、regeditを起動する。
6. レジストリエディタの左のHKEY_CURRENT_USERをクリックして選択し、右クリックかファイルメニューのエクスポートで z:\test.reg に保存する。
7. スタートの右クリックメニューからエクスプローラを起動し、z:\test.reg を右クリックの編集で編集する。
ただし、メモ帳は置換が死ぬほど遅いので、USBメモリやネットワーク経由で他PCに持ち出して置換の高速なエディタで編集する方がよい。
8. \\Administrator を \\test に置換する。
9. HKEY_CURRENT_USERを HKEY_USERS\test に置換する。(大量にあるのでこれが遅い)
10. z:\test.reg に保存する。
11. スタート-ファイル名を指定して実行で、cmdを起動する。
12. コマンドラインで、reg load HKU\test "C:\Documents and settings\test\NTUser.dat"
13. レジストリエディタの HKEY_USERS\test のうち、以下を残して削除する。
HKEY_USERS\test\Software\Microsoft\IMEJP
HKEY_USERS\test\Software\Microsoft\IProtected Storage System Provider
IMEJPを削除するとIMEが腐るので注意。
14. メニューのインポートで、先ほど保存した z:\test.reg をインポートする。
エラーが出るが、13 で残したレジストリが書き換えられないだけなので気にしなくて良い。
15. コマンドラインで、reg unload HKU\test\
以上の後、test でログオンしなおせば Administrator と同様の権限になっているはずです。
437 :
435:2009/09/08(火) 22:35:34 ID:0vIIYwuf
あ、test というAdministratorsグループのユーザーを作成して、1回ログオンしてからAdministratorでログオンしなおしてください。
非常に有用な情報ありがとうございます
thanks!
440 :
不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 23:06:48 ID:UinNoEri
>>434 XPeはダウン用には使わないほうがいいんじゃね
ポートのセキュリティ面で色々穴がありそうな感じがするが
専用機だからいいんじゃね
流石に今時OSレベルでFWってのはどうかと思う
>>440 をぃをぃ、XpとXPeが丸っきり反対だよそれ。
EWFを使いこなせばウイルスもワームも物理的にへっちゃらなのに…
君、t5730の良さが解ってない。大損してる。
「XPにEWFを導入」とかのワードでググりなよ。
USBにハードディスクつないで、音楽再生機にしている。BGM用にはいいね。静かだし消費電力もPCより低いし。
>>443 システムは防御できるけどストレージは防御できないから
平気と断言しちゃうのもどうかとは思う
AMD Sempron 2100+ をググるとデュアルコアっぽいんだがt5730はシングルコアっぽくて残念
元からシングルっす
>>446 それは、SocketAM2/Brisbane256KのSempron2100(「+」が付かない)やね。
XPeでなくてXPをインストールする人がいるようだけど、
XPeだとできないこととか制約とかあるの?
XPeがどうのこうのじゃなくて容量が欲しい人
>>452 CFで容量増やしてもXPeインストールできるよ?
いろいろインストールしても、EWFで毎回巻き戻していい端末みたいな使い方なら十分かと思ったけど、
WindowsUpdateとかも無いようだし、システムを随時更新していくような使い方には
向いていない感じがしたので、結局余ってた英語版XP Proを入れることにしたけどね。
どっちかというとCF入れる人はXpe入れるんじゃないの・・・・
容量重視でわざわざCF入れるか・・・・?
2.5HDD増設する人がXP入れるんでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・?
HDDはうるさいからだよ。
安いし楽だけどね。
>>451 というかXPeは「制約を設ける用途」のために作られたようなものだからね。
制約外しちゃえば大体XPと同じだけど
>>453も言ってるように単体で使うには
セキュリティの面も考慮しなきゃいけないし。起動が早いのは良いのだけどw
追加投資無しで使うとしたら、配布されてるXPEかDebianがベスト?
付属のSSDじゃ、UbuntuやFedoraは入らんよね?
>>457 正直言って面倒だから。
XPやVistaでもセキュリティパッチをいちいち吟味して手で当ててる人もいるけど、
たいていは面倒くさがってWindowsUpdateを使ってると思う。
あと、XPe用としてHP経由で公開されるのだけで十分なのかな。
>>459 まあ面倒だよね。
でも、XPe自体はシステムが小さいから、穴が開きにくいし、穴の数も少ないっていうメリットもあると思う。
絶対数が少ないから標的になりにくいだろうし。プリインストールされてるFWソフトもバンバンアクセス止めてるし。
こんなもん鯖から一気に適用すりゃ終わるだろ
何が終わるのかね?
> 絶対数が少ないから標的になりにくいだろうし。
XPeって、攻撃者から見たらXPと違いがあるのかな。
まあ、攻撃されても簡単に復旧できるだろうけど。
XPeとして割り切って使うには便利なものかとも思ったけど、
普通のXPとして使うにはちょっと面倒かな、と私は思いました。
わざわざ管理者アカウントも作れるようにしたんだけど。
試しにXP入れてみたけど本当にスタンバイ使えないんだなグレーアウトしてるわ・・・
ダウンロードできるXPeのfwが今はなきsygateのだったのに泣いた
いろいろいじってみたけど結局面倒になってXPeのまま東方専用機に
…やっちまった。
MB上のIDEコネクタに挿し間違えた。44pin2列のうち1列しか挿さなかったみたい。
電源ON直後に香ばしい臭いが漂った。44pinケーブルはアチチ状態で部分的に溶けてる。
もちろんHDD(4GB)は死亡。本体&ケーブルはセーフだったみたいで他のHDDで起動できた。
昨日、XPeの話題になってたから、久々に1GB付替えて遊んでそのまま寝ちゃったのよ
で、起きて片付けようとして寝ぼけながらやったからIDEコネクタの異常に気付かなかった。
こんな初歩的なミスするのは俺ぐらいなもんだろうけど、IDE外付けHDD化の人は、
注意したほうがいいかも。発火しなくてヨカタ。
>>467 うっは・・・・火事にならなくてマジ良かったな
俺ん家もビニールフローリングだから,人事には思えん(滝汗)
>>464 だからチューナー付けたりした使い方ができないんだよね
常に電源入れっぱなしにしなければならないから電気代が無駄にかかる
因みに外付けHDDから起動させると休止状態は使用不能になるからスタンバイできないのは
実は物凄く痛いわけよ
やはりシンクライアントPCは色々と削りすぎててまともに使えない
休止状態から予約録画は出来るから問題無い
>>469 ふと思ったんだけど、普通のPCのスタンバイ中の消費電力って何W程度になってるの?
ものによるけど数Wといったところ。うちのPCは6Wだった
t5730もアイドル時18W程度だからそんなに気にするほどじゃないと思うんだけどな。
にしてもスタンバイ時6Wってのもすげーな。どんな構成?
うちもつけっぱなし。
うちのPCはどれもスタンバイ時2W程度かな。
>>466 ゲームコントローラーのウィンドウはどうやって出してる?
システムドライブを漁ってるんだが、見当付かない。
476 :
nocua:2009/09/10(木) 18:56:39 ID:uFimrZ/X
>>475 「WindowsXP Embedded」には含まれていないようです。
他の「WindowsXP」マシンからC:\WINDOWS\system32\joy.cpl
をコピーしてくることで、コンパネに「ゲームコントローラ」
が追加されると思います。
なるほど、joyで探せばよかったのか・・・。
ありがとう!
しっかし本体の電気代やっすいなぁ。なんとなく計算してみたら
一ヶ月アイドル状態で200円程度って。メインにしちゃおっかな。これ
Joy to the world
All the boys and girls now
Joy to the fishes in the deep blue sea
Joy to you and me
>>478 Mini9なんてアイドル時たったの6Wだぜ?
5730の3分の1だよ
ノートって本当にすごいよね
MbookM1はさらに2wでもうね
やはりUSBメモリーへのXPインストールは無理ですね。
□USBブート推進協議会のやり方 → 0x0000007B
□BOOT革命 USB Memory2 → system32エラー
USBブート推進協議会のやり方は海外フォーラムのが活発で、
各所で微妙に内容ややり方が違っていたりするが、どうやっても無理。
XPインストール時に適切なドライバ当てたら行けそうな気もしますが、
所詮ミジンコはミジンコのままでした。
購入後人生のすべてをUSBブートに捧げてきましたが、もうあきらめます。
BOOT革命代金返してもらいます。
さようなら。
>>482 BOOT革命/USB Ver3は大丈夫だったぞ?
同時購入版が尼だと単品で買えたから買ったけど、これは便利だわ。
さすがにもう4980円とかは出てこないかね
放出品は全部捌けちゃったっぽいからね
むう、残念。
拡張キットの人柱はまだ?
BOOT革命/USBはコスパに優れた環境構築ができるが仮想メモリがHDDに設定できないのがちょっと痛い
シンクライアントだけどFreeNAS入れてファイルサーバーってのはあり?
>>487 今日やっと出荷した報告が来た
明日来るかなと思う
>>489 アリだけどUSBストレージの速度が上限になる
拡張キット \6300だっけ?
本体より高い(笑
リッチだな
HDDとビデオカード搭載して・・・・CPU Powerが少しさびしいね
CPU拡張キット・・あったりしてね
本体は、元々はもっと高いけどな
>>483 しかしスタンバイと休止状態が使えないから5730の場合だと正直微妙。
いちいち起動させんのがめんどくさくねー?
USBだと起動若干遅いし
>>495 本体側のコネクタは見た目はx16だが、実際には拡張用の専用スロット。
ピンアサインもぜんぜん違う。
>>494 話が解り辛かった。
HDD起動だと「休止」で「RAMの内容をHDDに保存」するけど
USB起動だと保存できないから「休止が使えない」って事か…
ちと角度が違う話かもしれんけど、
「Windows Embedded Standard」には「USB BOOT 2.0」っていうコンポートが有るんだけど、
コレを普通のXpかt5730用の構築済みXpEmbedded(Xpが付くのは古いEmbedded)に組み込めないかなぁ…
それともWindowsEmbeddedで普通に環境構築からやっちゃったとして、
XpEmbeddedのライセンスキーで通るのかしらん?
>>497 Boot革命はEeePCやMini9とかのネットブックをデスクトップとして使う場合に
真価を発揮するらしい。
プチフリがゼロになるしSSDの寿命を気にしなくても済むからね。
499 :
nocua:2009/09/12(土) 00:32:52 ID:Dw6wCNj2
セカンドシリアルって需要あるのかな?
501 :
495:2009/09/12(土) 01:08:03 ID:baVZ8lZ7
>>496 >>499 デバイスマネージャー見ると本体に付いてるシリアル1つ分のドライバーしか無いんで、
これでパラレルとシリアルは拡張ライザーにチップが有るって事が確定してますよ?
あと
>>499のアレはプラグアンドプレイが働かないXPeで試したとか?
XpだとOkですた、とかじゃないかなぁと思うんですが…
少なくとも挿した状態でOS起動まで動作したって事ですよね?
ならバスに異常な物が刺さってるのにPOSTが検出できてない事に…
>>501 ・パラレルとシリアルは拡張ライザーにチップが有る。
・本体側の拡張スロットはPCIx16と互換性なし。
この2つは全然別の話だと思うんだが。何が言いたい?
>>501 >バスに異常な物が刺さってるのにPOSTが検出できてない
だからPCIx16とは違うレーンって事でFAじゃないかと思うんだが・・・
504 :
495:2009/09/12(土) 01:22:16 ID:baVZ8lZ7
>>502 少なくとも間違いと思われる事を確定したと言い切ってる。
俺も特殊でないと言い切ってる訳じゃない。まだ不確定だと言いたい。
ついでにもう1つ追加すると、本体側は無駄を極力省いた設計に思える。
電気だけ食って働かないチップはマザーに乗ってないのでは?
つかそんなに他人が信じられないなら自分でx16でも何でも挿してみりゃすぐわかるじゃん。
>>503 統合型のSuperIOが主流の今ではそもそもチップが別になることが少ないんじゃないかなぁ。
USBとかもBIOSとかでソフト的に切れるわけでさ。
508 :
495:2009/09/12(土) 01:55:56 ID:baVZ8lZ7
>>508 >上の拡張ユニット買った人に(ry
どこでそんな話してんだよ?
「本体側のコネクタがx16なのか特殊コネクタなのか知りたい」としか書いてないぞ?
>>508 t5730ってSB600搭載じゃなかったっけ?
PCIはそっちに載ってるとばかり思ってたんだけど・・・。
つかお前さんの文書は行間読むのが大変だw
でも実際このあたりの仕様って、拡張キット持っててもチップの種類はもちろん
ピンアサインと配線追える人じゃないとわかんないよねw
物は試しで買ってみるかなぁ。
>>511 永はLunaでもいけたけどやっぱ風は重いのねー
514 :
nocua:2009/09/12(土) 04:05:25 ID:fDSLFyTA
>>501 >プラグアンドプレイが働かないXPe
確かに499(=174)の件は「WindowsXP Embedded SP2」で確認しましたが、
PnPサービスは動作しているので、Plug and Playは有効です。
一応、VIA「VT6130」用ドライバを組み込んだ「WindowsXP SP2」でも
確認してみましたが、玄人志向「GbE-PCIe2」は認識できませんでした。
(デバマネに不明なデバイスとしても表示されない)
クレバリー「GB-HARROC01-PCIE」は試していません。
>>508 >PCIは内臓でなくユニバーサル接続ね。
私には仰る意味が分かりません。
AMD690シリーズとSB600はセットなので、当たり前ですが「t5730」には
SB600が乗っています(ハードウェアID:ven_1002&dev_4385)。
SB600でPCIが扱えますが、これを内蔵とは呼ばないのでしょうか?
515 :
nocua:2009/09/12(土) 04:45:42 ID:fDSLFyTA
>>501 >デバイスマネージャー見ると本体に付いてるシリアル1つ分のドライバーしか無いんで、
>これでパラレルとシリアルは拡張ライザーにチップが有るって事が確定してますよ?
パラレル・シリアルについては、BIOSの項目に
Serial Port 1
Serial Port 2
Parallel Port
があり、且つ下2つがDisabledにされていたので、機能的には
内蔵しているが、「拡張モジュール GZ286AA」を取り付けて
いないときはBIOS側で強制的に無効にしているのでは?
(BIOSで無効になっていれば、デバマネにも出てこないので)
と考えていました。
516 :
大入:2009/09/12(土) 04:46:21 ID:KGC0GauE
諸先輩方にお聞きします。
先日博多駅近くで5730を購入し、HDDを外付けにし、WIN XP又は2Kを入れたいのですが、ブートデバイスをUSBにしてもUSB CDドライブから起動出来ず、カーソルが点滅するだけ。 どうすればよろしいのでしょうか? よろしくご指南お願いします。
517 :
大入:2009/09/12(土) 04:50:58 ID:KGC0GauE
諸先輩方にお聞きします。
先日博多駅近くで5730を購入し、HDDを外付けにし、WIN XP又は2Kを入れたいのですが、ブートデバイスをUSBにしてもUSB CDドライブから起動出来ず、カーソルが点滅するだけ。 どうすればよろしいのでしょうか? よろしくご指南お願いします。
>>517 そのCDドライブが他のマシンでブートできるか試してみては?
HDDの外付けってのがよく分からない。
他のマシンでインストールしたUSBのLinuxの起動を試みてみるとか、
まだやれることはありそうだけど。
途中で投稿したわ。連投スマソ
過去ログを読んでもらえば分かるけど、内蔵するの難しいよう・・・。
ある意味外付けw
HDDは2.5インチもの?
>>495 拡大して見たけどPCIexpressx1のパターン、スルーされてないっぽいなぁ
人中さんパターンを読んでとまではいかないけど、鮮明な写真よろ
新品本体を正規ルートで購入した人にとっては、拡張ユニット¥6,300は安いんだろうけど、
放出品本体を\4,980で買った俺にはきつい値段だ。コレに\6,000費やすぐらいならもっと
有効なものに使えるはず。 …たとえば、うまい棒600本とか。
522 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 10:11:55 ID:wW4birN0
CF内蔵してWindows2000使ってるんだけど、安いCFで結構プチフリするのでFlashfire入れてみた。
CF:GH-CF8GD(グリーンハウス製MLCのデュアルチップ)
変換基盤:上海問屋の1.8インチ型1枚刺し(CFIDE-1825IAだと思う)
ケーーブル:IDE-44BB
・計測結果:FormatはFAT32/CrystalDiskMark 2.2
Sequential Read : 29.942 MB/s
Sequential Write : 8.852 MB/s
Random Read 512KB : 29.631 MB/s
Random Write 512KB : 1.801 MB/s
Random Read 4KB : 7.097 MB/s
Random Write 4KB : 0.016 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/11 22:24:57
・Flashfire導入後
Sequential Read : 29.434 MB/s
Sequential Write : 12.638 MB/s
Random Read 512KB : 29.160 MB/s
Random Write 512KB : 4.789 MB/s
Random Read 4KB : 6.975 MB/s
Random Write 4KB : 2.398 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/12 1:29:00
グリーンハウスの「読み込み37MB/s書き込み19MB/sの高速転送を実現」には及ばないが
ReadはUATA33の上限近いし、FlashfireのおかげかWriteも改善され、プチフリはかなり減ったよ。
ちなみに、FlashfireはインストーラーのOS制限があるので、解体してえるやつを手動で入れました。
でも、XPeの方が楽で、便利だと思うし、コスパが悪すぎるw
>>521 本体の値段に関係なく、6000円分の価値を見出せないなら買う必要は無いでそ。
「欲しいけど金が・・・」なら金ためるか拡張キットの放出を待つしか無い。
>>523 1万前後ありゃATOMのファンレス機が組めるから正直6000円の価値はあるかどうかだね。
525 :
482:2009/09/12(土) 12:53:23 ID:lm1gmkU/
試行錯誤の結果、
なんとかUSBメモリにWindowsXP SP3をクリーンインストールできました。
Pico Drive Dual(8G)が無駄にならなくてよかった。
これから使用感確かめます。
もう、ミジンコなんて呼ばせない。
ミドリムシと呼んでください。
AtomはIONが値段下がらないとなぁ
527 :
490:2009/09/12(土) 13:28:04 ID:+soE9fp1
物が来た
ライザー2枚とも、シリアルトランシーバのmax3243cというチップが付いてる
*チップ抵抗・コンデンサはあるよ
1.PCI-Eライザーは3243C以外目立つ部品がない
2.ただのPCIライザーは3063 PBNWという8ピンのチップがある。コイルも付いてる
パターンを見てもよくわからない。内層を使ってるかも知れんが
PCI-Eはつないでるだけの様な気がする
勇者≠ター!!
>>527 拡張キット側には制御チップの類は無さそうだね。電圧調整とトランシーバくらいか。
信号変換とかは本体側でやってるんだろうね。
>>525 神だ!
俺はUSBにXPインストールあきらめちゃった;;
よかったら詳細おせーて
改造したt5730は使い道が見出せていない
ゴルフ場で走っている電気自動車をナンバーつけて
公道走れるようにしたりPowerのあるエンジンに乗せ買え
はたまたキャノピーにしてるように感じるのは俺だけか
ま、弄ってるときが楽しいのだがな
534 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 19:02:01 ID:QLzqdXGA
>>525 素直にBoot革命Ver3買った方がいいんじゃねーかw?(6000円くらい)
たしかBoot革命Ver3以外の方法だと内蔵はずすと起動できなくなるんじゃなかったっけ?
>>533 こいつは大人しくXPeのままでダウンロードサーバーとかUSBデバイスサーバーにするのが吉だと思うよ
動画再生用途とかリビングPCとしてははっきり言って使い物にならん
>>534 何が”こいつは”だ?お前俺のスキルわかってる?
なあにが「こいつは〜にするのが吉だと思うよ」だよ。どんだけオレのこと見下してるんだ?
XPeのまま使ってるのはお前のほうやろ(w 自分がスキルないからって一緒にするな
いちようオレはITパスポート持ってるし自作PCだってできるんだが。
ってかお前常に上から目線だな・・・どんだけ性格悪いんだよ
突然どちら様?w
537 :
533:2009/09/12(土) 19:23:31 ID:qQi4vX7N
>>536 533だが。
突然喧嘩売ってきたのは
>>534だろ。
「こいつは大人しく〜したほうがいい」なんて知らない奴にいきなり見下したことゆわれてみろ
ムカつくだろ?
>>533 ぉぉぉ・・・すげぇwwww レポ期待してます
>>533 「焼け石にヒートシンク」作戦だね。俺も真似してみよっと。
効果あるのかな?ほんとに「焼け石に〜」だったりなんかしてw
これは恥ずかしい展開www
542 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 19:38:21 ID:qQi4vX7N
>>539 ども。
>>540 お前も俺を馬鹿にしにきたわけ?
ネットだからって弁慶ってんじゃないよ
543 :
534:2009/09/12(土) 19:41:08 ID:QLzqdXGA
>>537 なんか凄い事になっててワロタ
コイツってのはt5730のことだよw
まぁ誤解を生んだことはスマンかった
>>542 もういいから顔洗って布団をしこう なっ?
546 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:17:22 ID:qQi4vX7N
>>543 いまさらビビッて言い訳か?うそつかなくても良いぞ。
思ってるなら正々堂々とゆえよ。
>>544 普通は逆だろ・・・
>>545 ×布団をしこう
○布団をひこう
日本語不自由でつね(w
まぁ既にバルク1.2k台だし
これ釣りじゃないとしたら哀れ過ぎる
549 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:23:24 ID:qQi4vX7N
>>548 同意。釣りじゃなく俺を煽ってるなら哀れな奴だよね・・・
なんか、10年前に切った盲腸が痛くなってきたので、布団敷(し)いて寝ますわ。
何事も無かったかのように続けられてもなw
っていうかそのまま電源入れるなよ! 絶対入れるなよ!
>>535 いちようオレはITパスポート持ってるし自作PCだってできるんだが。www
555 :
490:2009/09/12(土) 21:12:51 ID:+soE9fp1
>>527補足
pci-ex1の配線については、少し違う位置から来ているので
>>174のとうりだった
lpt配線の一部がpci-ex1のあたりに来てる
結構かき混ぜてるようだ
556 :
nocua:2009/09/12(土) 21:26:25 ID:fDSLFyTA
>>555 乙です。
174で報告させて頂いた者ですが、私も諦めて
「拡張モジュール GZ286AA」を注文しました。
値段が高いと仰る方も居られますが、ライザーカードが
2枚付属しているので、「t5730」を2台以上持っている方は
1台あたり3000円で拡張できると考えれば妥当かと思います。
↑
よく高価な品を買ったりする時に自分なり理屈をつけて購入に踏み切ったりするが
俺は拡張モジュールを購入出来なかったというよりしなかった。
2.5HDDやビデオカード増設を考慮すると拡張モジュールは現状のデザインを壊さない品だしなかなかセンスよくまとまっている
だが、そこまでPowerUPしてもファンレスでは限界があるし、悲しいかなそれなりの性能でしかない
結局シンククライアント以上でも以下でもないってことか?
<557 追記>
反論ではないことは付け加えておく
実際どのくらいの効果があるかは興味あることは事実だ
559 :
nocua:2009/09/12(土) 22:39:37 ID:fDSLFyTA
>>557 私はSATAインターフェースを増設してファイルサーバとして
使用したり、NICを増設してルータとして使用するつもりです。
ファンレス・低消費電力で常時稼動に向いている点が
気に入っていますので、ビデオカードを載せるような
使い方は全く考えておりません。
560 :
不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:58:33 ID:iAq3JClN
546
被害妄想?
それよりもID:p0FW9epPが涙目過ぎるw
触らぬキティに祟りなし
触れぬな、触るな、近寄るなw
今日はやけに基地率高かったな
564 :
490:2009/09/12(土) 23:28:31 ID:+soE9fp1
バラック状態になるが、ライザーだけでも拡張カードは認識できる
ガワもシリパラケーブルも無しの状態で使えなくするほど
HPは心が狭くはなかったようだ。確かめる私もあれだが
BIOSでもグレーアウトだった所が選択変更できるし
WINXPeのデバイスマネージャにCOM2とLPTが追加されてた。
何かで検知してる訳でしょうが、基板を見ても分からず
買ってよかったと自画自賛してますw
説明書によると、40℃において、正しく動作できる
拡張カードは、電源出力が10w未満とありました
>>522 XPだけど、EWF(+EWFtool)+FlashFire+FileDisk(YUKI版)で使ってる。
GH-CF32GDをシステム24GB+FileDisk6GBに分割。
TEMPやブラウザのキャッシュ等はFileDiskのボリュームでEWF外キャッシュ付、
システムボリュームは通常はEWFで、無効の時はFlashFireが効いてる感じ。
ACPI関係に問題が出ることがあるらしいけど、t5730じゃどうせ関係ない!
566 :
565:2009/09/13(日) 02:09:00 ID:fz/2Fi2L
書いた後で気が付いたけど、FileDiskは面倒なだけで要らないかも。
ベンチは確かにいいけど。
567 :
565:2009/09/13(日) 03:39:05 ID:fz/2Fi2L
もう一つ、EWFとFlashFireを組み合わせると、EWFのcommitが格段に速くなる。
USBから起動している方、LAN等が使えないですよね。
Cドライブをローカルディスク化できれば解決するのだろうか。
何をUSBから起動しているんやら
>>568 >LAN等が使えない
そんなことはないが・・・なんで?
>上部シャシーを一部切り取らねば入りません
いやー見てみたいなぁ、それ、
ある意味、CF換装楽でしょ?
>>571 それ、t5730入手してすぐにやった……
しょうがないので、また秋葉原まで行って44ピンケーブルとピンヘッダ付きの変換基盤買ってきた。
まだ海のものとも山のものとも知れない頃だったから、いきなり切る気にはならなかった。
>>571 それはそれで有りじゃないか?
どうせ逆向きだとコンデンサに干渉するだろうし
575 :
571:2009/09/13(日) 17:49:05 ID:t7h2Vsjw
コンデンサ移設してHDD内蔵できるようにしてるので
変換基盤は当たらないのだが逆じゃしょうがない
やっぱり人柱やるのかなー
切るのもったいないような
576 :
不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 17:53:25 ID:DPcFdFuW
>>575 男は度胸!何でもためしてみるのさ
きっといい気持ちだぜ
ほら、遠慮しないで切ってみろよ
577 :
不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 00:16:28 ID:rp1Pp4up
まっさらなXP EmbeddedにHP XPe Add-On (.NET Framework)の sp40554.exe を入れようとすると、
"There is not enough space on drive Z:\ to extract this package."
"Please free p 63.93MB and click retry."
って出るんだが、どうやってインストールすればいいんだ?RAMディスクマネージャでMAXまで拡大
してあるんだが・・・。
>>577 USBメモリか何かさして、その上にコピーして展開する。
cfカードにEmbedded入れるとEWFを有効にできないのですか?
>>579 有効になってますよ。
容量が大きくなるだけで、特に制限は感じませんが。
581 :
不明なデバイス:2009/09/14(月) 12:58:30 ID:5Rt74+nC
SATA-IDE変換とIDEケーブルと
殻割りした2.5 SATA SSDを放り込んで
カバー閉めて運転中。
熱持ってるところでも40℃くらいだから
軽い作業にはこれでじゅうぶんかも。
あ
デュアルコアに出来た先輩方に質問です。
halmacpi.dllを要求されるんですが、どうしたらよいのでしょう?
とりあえずメイン機(core2duo)のをコピーしたら立ち上がらなくなくなりました。
AMD用とかあるんでしょうか?
別に何も要求されないけど
>585
XPeの話しです。
>>584 halmacpi.dllっておもっくそハードウェア依存やん。
core2duoからコピーしたってことはAMDにi386用をつっこんだってことやな。
あほやなぁ。
t5730
CPU :Sempron3200+ 1600MHz(TDP25w)
HDD :HTS541616J9AT00 (2.5インチ160G)
メモリ2G :DDR2 667(Trancend製)
USB機器 :WLAN(GW-US54GZ)地デジチューナー(SK-MTVHDUS)
マウス
ワットチェッカーで消費電力計測
起動時最大38w
栗使用
800MHz 0.800v アイドル 20w
1600MHz 0.975v ロード 31w(負荷1時間で63度。CPU部には
533氏のようなヒートシンク貼付)
HDUS抜き1w減
WLAN停止2w減
TSファイル再生時、CPU70〜90%の負荷
>587
確かにHAL系っぽいけど、他も2ファイルくらい必要だったらしく、C2D機から持ってきたらとりあえず立ち上がるようになりました。
590 :
不明なデバイス:2009/09/15(火) 00:13:25 ID:/q1kUHdk
おれも内蔵やりたいんだけど、やっぱ熱が心配なんだよね。
下手に突っ込んたことにより放熱処理能力がおちて不安定になったら意味ないし。
そこんとこどうなんだろう?きちんと処理すれば大丈夫なのかな?
ノーマル仕様のバランスの良さが今頃になってわかってきたような気がする。
クレイジーな人たちがいる。
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。
彼らをクレイジーという人もいるが、私たちは天才だと思う。
自分が世界を変えられると、本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変えているのだから。
Think Different
なんかPuppyでHappy。
RDP使えるし、USBメモリでも快適だし。
584,589です。
まあ普通にXPeでデュアル使えてるんですけど、Coreの温度が0と1でいつも10度ぐらい違うんですよね。
何でだろ?両Coreともちゃんと押さえる部分には接しているんですけどねぇ。
ちなみに、ts再生で50〜60%くらいです。
このくらいなら元のファンレスのまま大丈夫っぽい。
ヤ
フオクでTLが沢山出始めているのと、やけに高い落札額なのはt5730のせいかな?
無音快適!
TKシリーズが動くってことは、俺の持ってるTK-80もおk?
おkかもねー
S1にTK-80なんかあるか?
いつの時代だよw
↑の中でもS1g1じゃないのあるから気をつけろよ
TK-80 ヤフオクに出ているな 65,000 円 残念だがソケットは合わなさそう
>>603 思いっきり間違えて入札してしまったぜw
しかし高値更新してくれて難を逃れた
606 :
不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 20:37:14 ID:Vwcdw3T7
マニュアルみたり使った人のブログ見たりしましたが、
ソフトウェアのインストールとかをしたら EWF を無効にした状態
で再起動でオッケーということなんでしょうか?
あと、移動ユーザープロファイルでもCに置けとマニュアルでなっていましたが
Zに置いて、ログオフ(シャットダン時)にファイルサーバーに変更内容を
含むプロファイルを保存させることは可能でしょうか?
(または、外付けのHDDにプロファイルを保存)
レジストリをいじればユーザープロファイルの位置は変更可能だと思うので
システム全体に関わる設定は変えたくないが、ユーザープロファイルだけは
その変更内容を保持したいのです。無理でしょうか?
無理だと、RDP使って、サーバー内で完結するように構成するしかないですが。
全部可能なわけだが何で引っかかってるんだ?
この機種のメモリはDDR2 667ですか?
Yes。刺さってるメモリに書いてある。
610 :
606:2009/09/17(木) 09:16:32 ID:WUVJh5LX
>>607 ありがとうございます。
まだ買ってなくて、リサーチ段階なのです。マニュアル見て運用法を
検討してましたが、内容にどうも整合性がなく、移動プロファイルは
Cに置けと書いてあったり、一方 Zドライブにプロファイルを置くことが
できるとなっていたりです。
ものを見ていないので UI が違うかもしれませんが、手順として
1.Administratorでログオン
2.user のプロファイルパスを\\Server\Profiles\user とする。
3.プロファイルのコピーで user のプロファイルを Z:\Profiles\user
にコピーする
4.レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList
中のuserのプロファイルパスを Z:\Profiles\userにする
611 :
606:2009/09/17(木) 09:17:48 ID:WUVJh5LX
5.user がログオン する
この段階で\\Server\Profiles\user にファイルがないので、ネットワークから
ダウンロードせずにそのまま Z:\Profiles\userのローカルプロファイルが使用される
6.user がログオフ する
プロファイルが \\Server\Profiles\user に書き込まれる
7.Administrator でログオンする
8.EWF 無効にして再起動
9.再起動後にuser でログオンする
\\Server\Profiles\user からプロファイルがロードされ Z:\Profiles\user に書き込まれる
(スタートアップスクリプトまたはタスクスケジューラ---使えるのか?
で Z:\Profiles\user フォルダを自動作成させたほうがいいのか?)
こんな 流れになりますかね?
外付けのHDDもしくはUSBメモリにユーザープロファイルを置くだけでも
だいぶ自由度があがる気はします。
普通にADで移動プロファイル使えば良くね?
お前等MiniPCIeのソケットが到着したので着けてみたぞ。
風子の無線LANモジュールは認識したんだが、MiniPCIeから
SATAの信号は残念ながら取れんかったわ。
USBの信号は帰ってから試す。ハゲっが。
で、MiniPCIe→PCIeX1にダイレクトに変換って出来るのか?ハゲドモ。
アホ西?
615 :
606:2009/09/17(木) 14:49:00 ID:WUVJh5LX
>>612 ADをサポートするとすればそれが一番楽みたいですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/dil/40.shtml プロファイルがZにであろうとCであろうと移動プロファイルを使用する
場合は大差なく、ZならRAM Diskに書き込むのでしょうが、
Cであっても、見かけ上は書き込みを行っているように動作するわけですから。
仮想領域に書き込み、ローカルの変更情報は再起動時に破棄される)
しかし、移動プロファイルの場合その部分だけはログオフ時にサーバー
へ退避されるので、思ったとおりの動作が実現できそうです。
さて、気になったのがADのクライアントはコンピュータ自身パスワードを持ち
60日に一回変更しているはずですが、ドメインコントローラから変更を促される
わけではなく、クライアント自身が変更動作を行っているわけですから、
シンクライアントが変更動作を行わないようになっていれば、問題ないわけで
しょうか? そこがちょっと気になりました。
>>613 EEEPC改造の情報から勘違いしてるものと思うけど、
miniPCIeにSATAは含まれてない。USBは有る。
aitendoで売ってるminiPCIe->SATA基盤は注意書きが無い
(というかAitendoも判ってない?)けどASUSのEEEPC専用。
USBの基盤は使えるかもしれない。
要確認だけど、確かEeePCではPCIeの端子がSATAに置き換わっている。
mini->SATAはmini->PCIEx1に転用できるかもしれない。
電源とUSBは規格通りだったはずだから、
mini->usbはそのまま使えると思う。
>>615 もうちょっと勉強してから来てくれないか。そもそも板違いだ。
619 :
618:2009/09/18(金) 00:42:13 ID:8XwneCwl
>>613 ごめん、OCZは無意味だわ。
君も忘れてるよね、ExpressCardの存在を…
>で、MiniPCIe→PCIeX1にダイレクトに変換って出来るのか?ハゲドモ。
これに近い話だけど「MiniPCIe→ExpressCardスロット」が有望でない?
ご存知とは思うけど、
デスクトップ --------------- PCI Express x1〜x16
ノート内臓カード用 --------- mini PCI Express
ノート用PCカードの後継者 --- ExpressCard
基本的にどれも信号はPCIeでスロットの形状が違うだけ。
miniとExpressCardはPCIe+USBの構成になってる。
PCI Express x1-ExpressCard 34/54アダプターがDECAから発売に
http://ascii.jp/elem/000/000/089/89123/ ボードの写真見るとx1ポートからケーブル引き伸ばしてるだけっぽいよね。
さっき来た保険屋がTV脇のt5730に気付いていった言葉。
「ひょっとしてコレがPS3の新発売のヤツですか?」
今のゲーム機もt5730くらい静かならいいのになぁ
t5730でゲームすればいいんだぉ。
2Dのエロゲなら快適だったのでエロゲマシンと化してる
624 :
不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 11:35:22 ID:D0yOBVWT
USB起動でスタンバイと休止状態が使えないのが地味に痛いね
最初はあんま気にならなかったけどメインPC代わりに使ってるとかなり使い勝手が悪い
やっぱこのPCは付けっぱなしの用途以外は使い物にならんと思う
メディアプレイヤーにしようとも考えたがH264がまともに再生できん‥
痛いとか勝手が悪いとか使い物にならんとかまともにできんとか連呼するなら
元手以上は戻ってくるからさっさとオクに出してあげなはれ
くっそーREGZAにDVI→HDMIで繋いだらこいつもリフレッシュレート60だと画面がちらつく
30なら表示できるけどインタレだと厳しいしボード増設は割に合わんし
いよいよ出品するしかないのか
スペック見てそれぐらいは分からないかな。
分からないようじゃ、仕方ないよな。
挑戦成功報告よりも、「使えねぇ」カキコが目立ってきたのは残念なり。
家族用に2台目が欲しいんだけど、オクで9千円出してまで買うもんじゃないよな。
というわけで、売り予定の人、2銭円(送込)でたのんます。あ、もち向井造品ね。
無謀な夢見ず電売の199円PCを家族用に買ってあげればいい
なぜかトータルが2千を超えるがw
>>628 安かったから使い道無くても気軽に買えたしな。
業者が大量に持ってかなければもうちょっと流通したんだろうが、モノがモノだし仕方ない。
初心者には厳しいPCなのは確かだね。
どっかにも書いてあったけど4980円+αで遊ぶ感覚で臨むのが良いんじゃね
実用性を必死で見出したりコスパ計算しだすと…ね
>>632 でも拡張キットとかで既に1万以上使っちゃってる人いるよね
俺には理解できないけど本人が満足してりゃそれで良いんじゃないかな…
まぁ時間が経ってくると確かに欠点が目立ってくるね
XPeでニコニコ動画とか長時間見てると勝手に落ちるのはRAMDISKが関係してるのかな
>>633 れべるひっく
勝手に落ちる原因もわからないのか
635 :
sage:2009/09/20(日) 15:19:05 ID:OBFtoMWJ
CPU換装&HDD化した自分は満足してます。
XPeで十分用が足りるしLinuxも普通に入るし素のままでも何も問題はない。
ノーマルだけど、僕も満足してます。
嘘。PCIe欲しいよ。
>>626 俺もうまくREGZAと接続出来ない、ドライバ変えたりPowerStrip使ってみたりしたけどダメ
ゲフォだと簡単にdot by dotできるのになぁ
639 :
626:2009/09/20(日) 19:32:48 ID:rPdaE2Ej
>>638 これはt5730に限った事じゃなくて690Gや780Gなんかのラデ系オンボとREGZAの相性で
他にもいっぱい報告が上がってるから、出ちゃったらグラボ増設とかしないと根本的に回避は難しいと思うよ
家にはZ2000とCV500があるけどZ2000では問題ないけどCV500がアウト
CV500で使えないと意味がないんだけどなー
640 :
不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 20:48:23 ID:5N1aT9SJ
641 :
nocua:2009/09/20(日) 21:44:16 ID:sdzLpwn9
>>640 XPeには不要だから無効にしているものと思いますが、
以下の手順で使用することは可能です。
@レジストリエディタで以下のキーを捜す
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace
Aレジストリ キーを右クリックして、[新規]-[キー]
B{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}と入力してEnter
C(既定)エントリをダブルクリック
D[値のデータ]に「Recycle Bin」と入力し[OK]
→デスクトップにごみ箱出現
Eそのままではごみ箱に捨てたら即座に削除されるので、
ごみ箱のプロパティで設定を変更
当たり前ですが、ドライブの容量が小さい場合は
すぐにごみ箱がパンクしますので、お奨めしません。
窓の手を使えばいいじゃん
XPeにゴミ箱って必要ですか?
レジストリ関係無しでゴミ箱はRECYCLERS-1辺りからコピッて使えている、たぶん
DVI→HDMI変換のケーブル(acerのディスプレイに付属していたやつ)で普通にREGZA Z3500に繋がってますよ。
明るすぎると白飛びしちゃうので、適度に暗くしたら意外と使えます。
近々ちょっと工作して、REGZAの後ろの壁取り付け穴にVESAマウントをアルミ板はさんで背負わせようかと思います。
凄まじい過疎
みんなもう飽きてきたのか?
もう大体やり尽くした感があるしな
思ったよりぶっ飛んだ改造が出なかったね
CFスロット増設も画像は上がらなかったし
それだけ、拡張性がない、無駄がなく完成されてたということかな
ですよねー
わざわざ買い足して不細工にするやつの気が知れない
レグザと繋いでみたら砂嵐みたいなノイズが出るからおかしいと思って来てみたら
そう言うことか・・・ラデオンとレグザどっちが悪いのか知らんけど市ね!
>>646 モノが市場に出てこないので、手元にある人は一通りあけてケーブルつないで、
って試したのではないか。
という漏れも、8GのCFにw2k入れてドライバあてて、さてどうしようで
そのままなんだがな。
あぅ、オクで拡張モジュールが3,980円即決ででてる。
一週間前なら飛びついたかもしれないが、今はもうどーでもいいや。
PC-NETが、オクで1台出してるね。返品か注文取り消し分か?
HDD内臓の人もオク出ししてるし、皆、手放しムードですか?
うちのはレグザ42Z8000にじゃんぱらで売っていた980円のDVI→HDMIケーブル使って
リフレッシュレート60Hzで普通に写っているなぁ。
CPUはTK-55に換装しているけどね。
ただ、1920x1080にすると微妙に端っこが切れる。
駄目って言ってる人はまったく見れないってことだよねぇ?
いや、自分の設定が間違っていてdot by dotで見れていないのかな、と思って。
どーでもいいやと思いながらも、誰かが落札しちゃうとちと残念。
ひょっとしてオレ、宣伝しちゃった?
拡張したら魅力と長所の60%は消える
拡張性によるプラスと大きさが増えた分のマイナスがトントン位じゃない?
t5730 一気にメジャーになったがほぼ一ヶ月の命だったなー
所詮シンククライアント専用端末だったということかな
普通に使おうとするとXPeでは物足りないし、XPではクロックスピードが足りない
なんだかんだいっても、でも遊べた。
安かったのでこのまま保持すべきか、オクで転売か悩むところだな
消費電力20WのAthron TL-42が入手できれば、PowerUPともしかしてファンレスも期待できそうだが・・・・
入手の難しいTL-42じゃなくてもTK-55、TK-57買って栗でクロック落とせばいいだけ
一ヶ月の命も何も売ってないんだからしょうがない
662 :
654:2009/09/23(水) 12:33:35 ID:5xJz0ENg
すまん、レグザ側の設定が間違っていた。
映像設定がおまかせになっていた。
明示的にdot by dot指定したら、はみ出なくなった。
これでちゃんと1080pで表示できているみたい。
うちのTK-55はRMClockで電圧を落としているが、CPU温度はTSファイルを表示
させていても60〜70℃くらい。
このままFANレスでOKかな。壊れるかもしれないけど。
USBのNIC付けてBBルータ化。多セッションもシャキシャキ捌いてくれて超幸せ。
逆に言えばこれ以上弄り様が無いんだよなー。
XPをEWF+FlashFireでTemp別パーティションでCFにインストールして快適に使えてるよ。
つけっぱで気まま作業には十分すぎる。
なんといっても無音だし。
マルチコア高クロックのPCなら他に何台もあるから何の問題もない。
素の状態にUSBメモリ付けてWin2000で運用してるけど、
メインマシンとしてバリバリ働いてる。
無音だし、ニコニコも十分見られるし、ゲームもそこそこいけて省電力。
でもこれメインマシンにして満足するライト層はきっとあんまり買ってないんだろうな・・・
ライト層じゃそもそも使えるレベルにまで持って行けないんじゃないかな。
これ1台で全て賄おうとするユーザーには物足りないだろうし。
素の状態にXPeの奴もテスト用に残してあるけど、ニコニコも十分見られるし、ゲームもそこそこいけるよ。
いくつかDirectXのファイルをコピーしてくる必要あるけど。
お古のPen4マシンが発熱・轟音出していたのでt5730買ってからは天国。
3週間常時稼動中。
多少非力感はあるけれど、このサイズでこの電力、発熱、無音、そこそこの性能。
本妻となりました。
668 :
不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 18:14:25 ID:Yq4AUO/R
うちも42Z8000常時接続
ネット見たくなったら簡単に見られるし、
2画面でネット+TV番組も可能だし。
でも本当の目的は、
ウェザーニュースのThe Last 10-Second(緊急地震速報)のモニターのため
常時接続が必要だから、省電力は効果的
うちもほとんど使ってないな
試した事といえばXPe + TVTest + FSUSB2
張り付きっぱでドロップ連発。再生はちょっち厳しい
クライアント兼レコーダーとして余生を送りそう
671 :
656:2009/09/23(水) 18:55:05 ID:M4doRppc
うーん、落札されちゃったみたいだね。
改めてみると中身、スッカスカだね。やっぱ、イラネ
せめてLANポートが2つあれば使えたのだが。
増やせばいいじゃない
BOINC専用機になってる。
毎日、素数探し。
>>671 こやつ相当のうざ者の使い手
チラシに書いとけよ
676 :
不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 23:12:16 ID:Yq4AUO/R
>>671 中身が詰まってる方がいいの?
機能をい果たすかどうか何じゃね-の?
元からそんなに小さくないよね、薄いけど。
miniITXの方が小さいのあるし。
別に拡張して倍になったところで
ファンレス、低消費電力なのは変わらないし
魅力半減つーのはどうだか、ま、人によるし別にいいんでは?
まあまあ。
一生懸命買えなくてよかった探しをしてるんだから、あんまり構ってあげないようにね。
拡張モジュールは弄るのには面白いアイテムだが、
本来の使い道からずれている様な気がする
省電力・ファンレス・端末・薄型
※今回に限りはこれに強力な価格¥4999も加わる
金をかけずに使って何ぼと思う
スマートに弄るには魅力な拡張モジュールは「禁じ手」というのはどうだろう
(もっとも薄さがスポイルされて少し不恰好になるのが残念)
↑これじゃ金が無くて買えねー香具師のヒガミに聞こえるな
あ〜貧乏
本来の使い道wwwww
>>679 ぶっちゃけ拡張モジュール使わないほうが金かかると思うんだ。
実際散々金かけた末に拡張モジュールに帰結した人もいるし。
付けたい気もするけどTK-57とHDにメモリ2Gだからこれ以上やると起動しなくなりそうだしな・・・
よかったねw
オク貼ってる馬鹿って何なの
さあどうする?(キリッ
転売してよかった探しに必死だなw
お前もいちいち反応して必死だなw
ほんとに必死だなwww
>>690 2枚目を見てちょっと格好いいと思ってしまった。
USBの延長ケーブルを使えば、キー入力は怪しくなるなるでしょ。
気になったのが電源を入れる時に手が届かなそうに見えることなんだが・・・
>>692 あまりにダメそうだったら延長してみます。一応2.4GHzなんですけどね。
電源は慣れれば見ないでも入れられると思う。
でも、実際は壁べったりじゃなくて回転台に載っているから問題ないです。
うちでは2.4GHzは結構怪しいよ。
無線LANやらBluetoothやらコードレスヘッドフォンやらLogicoolマウス複数やらが混在している。
電子レンジも周波数近いし。
Logicoolマウスなんか、他のマウスが間にあったりすると50cmくらいでも反応悪かったりする。
レシーバーは極力直接見えるところまで延長してるよ。
テレビはVESA規格なのかな?
VESA用のネジというかボルトはホームセンターでどのサイズを買えばいいのかわからない
>>695 M4の10mmってことになってる。
けれど、モノによっては〜15mm必要だったり。
>>692 電気代考えると入れっぱなしでも良い希ガスw
ぐぐればすぐにわかることなんだが、4ミリが規格
長さについては10〜12ミリ
>>696 実家暮らしだと一月どのくらいかかりそうか分からなw
20Wいってないようだよね、標準状態だと。
電源スイッチ押しにくそうだな、スイッチ延長すりゃ使いやすくなりそう
アパート一人暮らしで電気代月\22,000の俺には誤差だな
エアコン要らない時期は\17,000くらいだが
戸建てで1人の俺でも月\5000だと言うのに・・・
1人暮らしのアパートでエアコン抜き\17000ってのはなかなか凄いな
>>698 定常20Wだとして、20[W] x 24[h] x 365[day] = 175.2[kWh]
1kWhを30円と見積もって、5256円。
通販的に言えば、1ヶ月に1回コーヒーを我慢すれば良い金額かw
1W・year≒250円としたほうが計算しやすいかも。
>>703 >通販的に言えば、1ヶ月に1回コーヒーを我慢すれば良い金額かw
なるほろw
一月当たり5000円の人は1割あがるって事なんだな・・・。
使わないなら消すがやっぱり鉄則だと思うびんぼうしょー
戸立てで5000円って凄いな。。。俺は1DKタイプで月4000円。
動きっぱなしのPCをt5730にしたから、多少電気代が減ってくれると嬉しいんだけど
話ぶった切って申し訳ないが、ちょっと教えて下さい。
t5730に手持ちのUSB HDDを接続すればNASとして使えますか?
USBメモリ接続でFreeNAS使ってます
708 :
不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 21:26:42 ID:NLkUCJMA
このt5730はREGZAにつないで使うものなのか?
やたらREGZAが出てくるが
REGZAはパソコンとの組み合わせで使い心地がいいから
相性問題が結構発生するけどな
やばい、液晶TVの裏に置いてると存在忘れる。
さりげなく存在をアピールするようなナイスな設置方法はないもんかね?
vesaマウンタに垂直方向のオフセット付けて、
液晶モニタの上部にひょっこり頭を出すようにするw
液晶画面の中心に両面テープでガッツリ貼る。
両面が無ければガムテをループ状に丸めてもおk。
普通にテレビ横に置けよ
「ああ、うちCATVなんすよ」ていう感じで横に置けよ
というかTempかえたら.NET3.5サクっと入ったんでSTB風にしてるけど
717 :
不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 21:28:41 ID:xbD5CY8z
>>712 LED延長してTVの横にでも貼ればいい
液晶テレビを7インチぐらいのやつに変えれば
拡張キット買った人に質問なんだけど、
ヨドバシで買えばポイント分お得かなと思って問合せたら、取扱いなしと回答されたので
仕方なくぷらっとホームで注文したんだが、入荷待ちのまま、一切連絡がなく、もう10日
以上待ってるんだけど、他に拡張キット買った人はすぐ来た?
>>683 また出てきてるね。
すでにぷらっとで注文済み.....
もういい加減待つのもと思ってとりあえず、値下げ交渉ありになってたから、
500円でオファー出したら見事に拒否られた。500円じゃやっぱ無理かと、再度
金額入れようとしたら、どうもブラックリスト入れられたみたい....
もう一人出してた人はもう出してないみたいだし....
おとなしくぷらっとの出荷待つしかないのか。
>>720 いくら値下げ交渉ありでも、3980円を500円でどう?は無いべ。
売れ残りで回転しているのならともかく、3980円で売れてるからな。
500円とかいうのは、いたずら目的だと判断されて即BLだろう。
t5730wってやつは無線LANが付いているみたいだけど、どうやって付いているのかな?
PCI Mini cardっぽいけど、、、。
オクで交渉フラグ立てるとなんかめんどくさそうだな。
\3,980の商品なんて値切れても数百円だろうに
500円って・・・中国人か?
まさにお里が知れるぜ。
3980を500円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
値切れて3500円だろwwwwwwwwwwwwwww
チョンかよwwwwwwwwwww
いろいろ言われてるようだけど凹むなよ。
>>720 それより、ぷらッとからの納入状況等詳細インプレしてくれるとありがたい。
おれっちもまだ検討段階なんだけど、そんなに入手困難なものなのか?これ。
また売王に来てるね。
今度はIDEケーブル付きで6999円
ケーブル付きとはいえ、XPeで使う人には意味無いんだからこの値段では売れないんじゃないか?
いまポチったよ…
いつごろとどくのかな
>>723 5730の無線LANは本体の上の隠しUSBポートにつけるみたい。
ということでUSB。
もう完売かぁ…はやっ><
朝からなかったっけ?
午前中、俺が気づいた時点で25台だったかな。6,999円でもまだ即日完売の力あるのか。
とりあえず、新規ユーザー誕生で、情報交換が活発になることを望むよ。
ひょっとして既存ユーザーの買い増しか?おれっちはポチスルーだけど。
>さらに miniPCI無線LANカードを搭載できるようです。
>しかもシリアルインターフェイスにはSSDまで乗っかっています。
>LAN 10/100 BASE-T Ethernet
修正する気、全く無しだな。でも、もうこのグダグダ感に慣れたから
こーゆーいい加減でカオスな部分が無いと、売王って感じがしない。
中古屋での買い物は自らのリサーチ力を試されるね。あと運とか。
>この在庫分が終了しますと、リーズナブルな価格での入手は大変困難に…
この前もそんなこと書いてなかったか? まだまだタマは出るとみた。
前回は値上げで5,999円、で今回6,999円ってことは次回は7,999円ですか?
二台ほしかったけど一台だけとりあえずかえたよ
ファンレスで省電力だから鯖用にうれしいわー
届くまでに用意しとけっていうものある?
>>729 IDEケーブル無しでもオクではあれ以上の値段で余裕で売れているから売れるだろう。
ケーブルを抱き合わせているのは、SDやCFのカードとアダプタを一緒に買わすのが狙い。
PCNETが始め5000円で売っていなければ売王はもっと高値に吊り上げていたはず。
>>736 余裕って・・・
9/23に落札されたケーブル付属品が8000円、9/26に落札されたやつが7500円
一万程度で落札されてるのもあるけれど、仕入れが
6999円+送料700円+振り込み手数料で8000円近くいくやん。
そんで禿税で5%(500円)取られたら1500円しか残らない
あんまり転売には向かないと思うんだよね。
売王のt5730はPCNETから仕入れてる
PCNETは売王に流すなら自分のとこで売れよなー
>>737 >736では売王のt5730は一般の客には余裕で売れるだろうという話をしたのであって
転売目的の方(あなた?)には確かに売れないですよね。
>>737 こういう相場の話しする奴は基本無視でいいよ
いまさら転売とか馬鹿まるだし、1ヵ月半前に考えろよ。
しかし、売王で買って大丈夫なのか。
売王スレ見るとなんかすごいんだが……
お前等、発注していたExpressCadっのeSATA I/Fと拡張モジュールが届いたぞ。ハゲ。
ExpressCardはminiPCI-Eと互換性っがあるので、簡単に試せそうだな。
拡張モジュール買うたが、本体とPCI-ExX1の、ピンアサインを調べたいだけなんで、
調べたら箪笥の肥やしとなりそうな予感。ハゲっが。
で、試してほしい事があれば、ハゲドモのリクエスト受けてやるぞ。可能な範囲で。
>ハゲドモのリクエスト受けてやるぞ。
とりあえずそのノリをやめてくれ。
>>720 ぷらっとは注文後、発送があるまで何のアクションもない。
発送後に発送しましたメールが来る。なので事前にお問い合わせから納期確認してないと
納期はわかんないよ。納入が不可能になったらその段階でもその旨メールが来て終了。
とりあえず販売終了になってないようなので待ってれば入荷するだろ。
国内に在庫がなければシンガポールかUSから空輸されてくるから多少時間掛かるだろうけど。
hpのオプションは販売終了のアナウンスと共にすぐに発注できなくなるからほしいいなら
買っといた方がいいよ。hpのオプションの投売りってまずないから。
>>744 >hpのオプションの投売りってまずないから。
投売り?もしかして時代に乗り遅れちまった?
転売ヤーは消えろ
747 :
情弱者:2009/09/30(水) 10:37:51 ID:tQOGZbOr
ヤフオクで落としたら、PCNETがSSDをクリアーにしていて、Xpeがない。
誰か、Xpeの入ったSSD売ってくれ、頼む
748 :
sage:2009/09/30(水) 10:42:49 ID:MRpcjnbk
余ってるから売ってもいいけど、ホントおまいって情弱だな。
>>180 から読めばいいのに、って 情弱を励ましちゃったぜ。
>>747 USBメモリを買ってきて、HPのt5730のページにあるOSイメージを落としてきてインスコ
ttp://h50222.www5.hp.com/support/KD219AA/drivers/os_1058.html ここの「HP Compaq Thin Clients Microsoft Windows XP Embedded Image」これね。
これを落としてWindowsで実行すると、XPeのイメージインストーラーが起動する。
「フォーマットするDriveを選べ」みたいなのが出てくるので、インスコ用のUSBメモリを指定
すると、フォーマット後にt5730用のXPeインストーラーを転送してくれるので、出来上がったUSBメモリを
t5730に刺して電源入れる。念のためBIOSでUSBのブート順位を上げておく。
t5730が起動するとUSBメモリを読みにいって、本体SSDへのXPeの転送スタート
待ってると、転送が終わるので、USBメモリ抜いて再起動
XPe起動 以上完了。
使ったUSBメモリは、「t5730用」とか書いて保存しとくと後々便利。
ちなみに、USBメモリは1GB以上あればOK。MLCでもSLCでもOK。
>>749 めっちゃ優しいな。
情弱なんかほっとけばいいのに。
といいつつ、オクで落としたブツが今晩届く俺も手順の再確認をさせて貰ったがw
751 :
情弱者:2009/09/30(水) 19:11:30 ID:cRTz6N9K
>>749 情報ありがとうございます。小生の失敗は
1、DL時間の短縮のため、DownLloadAcceleratorを使用したため、不完全な
SP43294.exeであったこと。DLAoffでのものは動作良好。
2、SP43294.exeの直接駆動では、Cドライブの容量不足で停止。
D:に一時フォルダをつくり、ここに移して解凍してから実行しました。
使ったUSBMは、製造中止のSanDiskCruzerColors+8GB 秋葉QCPASS \1280
2W前にテクノハウス東映で¥1580で買ってしまった。ゴミスマソ
752 :
情弱者:2009/09/30(水) 19:41:23 ID:cRTz6N9K
あと起動優先順位の変更は
F10押して電源オン
BIOS画面のADVANCEで選択
周知と思うが一応カキコ
いよいよwikiが必要だな。新人デビューの度にこれ繰り返すのか?
まぁ空気悪くなって過疎るよりも、こーゆー和み調も悪くないんだが。
新人増えるのかこれ?
ただ今nanoBSDをインストールしてサーバーとして使用中。
今までのAtom330が45Wくらいだったのが、1.5TBのUSBHDDをつけた状態で25Wくらい。
標準のアップデート領域を持ったパーティション分けでは容量がちょっと不足したけれど、
1GBを全部使えば必要なデーモンは総て起動できた。
予備が欲しくなってきたけれど、もうでないんだろうなぁ。
電脳売王ではつい最近も売ってたみたいだけどね。
44pinケーブル付きで6999だっけか。
PC-NETの4980円送料無料はおいしかったなー。
確かにアレは美味しかった。ウチは辺境僻地だから送料が意外とデカい。
4,980円のいい味を覚えちゃったから、オクの8000円だの、売王の6999円
だのの値段設定はちょっと考えちゃう。それが現時点での適正価格だとしても。
おもちゃ感覚で買ったライトユーザーの俺には5千円が限界です。
更に俺の場合、別オク出品で梱包材を使うから、購入時のあの異常なまで
の大量の梱包材はマジで役に立ってる。貧ボーな俺にはありがたかった。
759 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 06:09:46 ID:XKnIgrzd
>>758 その通りかもね。dc7800 Ultra slimが一万以下で買えるんだったら
>>758 その通りかもね。dc7800 Ultra slimがファンレスだったら
>>758 いったい何を基準に比較して「良い」と思ったのか詳しく。
そもそも基本の設計コンセプトが違うから両者は別物なんだけど、t5730は拡張できて、
ちょっと手を加えれば普通のPCになるから、他のPCと比較してしまうのも無理は無いと思う。
まぁ人それぞれ使用目的違うわけだから「よくないか?」の問いに対しても様々な反応はあるだろう。
俺的には。。。 あ、俺は拡モジ持ってないからdc7800usとは比較できないな。
そういえば何が拡張モジュールと対応するのかわからんのだが
すれも 765
t5730 予想以上に引っ張れたな
信者も増えたようだし・・・・・
もっとも俺は弄り終わったので、相場が下がる前に転売してしまった。
ボチボチ退散するよ
Part2にいけるように信者どもガンガレ
1000カウントいけるのが先だがな・・・・・
何しに来たんだアンタ・・・
そーいえば相場ってどのくらいなんだろう?とオク検索したら、「9円出品」発見。とりあえずWL入り。
時々「物足りない」とか愚痴を投稿していた奴だな
マジで売ったんならさっさと退散して別スレでガンガレ
売ってよかった探ししてた人だね。
さよなら〜ノシ。別スレでも嫌われないようにがんがれ〜
話の流れをぶったぎってすまんけど、
マザーボードを取り出すための分解方法って、どっかのサイトに乗ってない?
過去ログ見ると、コンパクトフラッシュやminiPCIeの空きパターンに
コネクタ付けて使えるようになった、って話があるんで、
漏れも挑戦しようと思うんだが・・・
というかどこがわからん? 特に引っかかるような分解箇所は無いと思うんだが。
>>770 マザーボードってネジ何本かでとまってるだけだったと思う。
ドライバー買って来ようよ。
773 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:23:47 ID:dCJvklnu
最初1.8インチのハードディスクとメモリ2gにしてWin7にしたら、もっさり感満載だった。
仕方がないので拡張キットでsataボード刺してX18-Mつないだ。電源はUSBから拝借して。
まさかここまで金を使うとは思わなんだ。トータルで4マソくらい使ったがもっと使った人の武勇伝聞かせて。
>>770 プラスドライバー一本で解体できる
ネジとスライドで全部外れるぞ
外れない場合はズラす方向が逆の可能性アリ。
>>771-774 トンクス
後付ですまんけど、T15のドライバは持ってて、
マザーの目に付くところは外したつもりなんだが・・・
前面パネルを外すとかそういうギミックじゃなくて、
ねじ外してスライドすればおkなんだよね?
いま書き込んでるのがt5730なんで・・・あとで試してみるw
776 :
不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 23:39:27 ID:Ur91/u4f
>>775 >いま書き込んでるのがt5730なんで・・・あとで試してみるw
分解するならヤフオクの9円祭りに参加しろや
名古屋の古物商の出品だが、今後もうらうら湧き出る予感
>>775 マザーと前面パネルはセットで外れる
これでもノート解体よりかなり楽だぞ?
この前高値で売ったので、みんなが飽きてオク相場が下がったらまた買ってみる
一昨日くらいからオク相場がまた上がったね。
俺の終了済みWLより抜粋。
10700円
11000円
15500円
9590円
11000円
ちょっと前の相場が7〜8000円だから、3〜4割うp。
現在2台持ちで、1台はUSB外付500GB HDD付けてファイルサーバー代わり、
もう1台は娘のネット専用機にしてる。
寝室にもう1台欲しいんだが、1マソ越えは馬鹿らしいね。
7000円位に下がったら買うわ。
780 :
不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:39:47 ID:A4rGy2G+
これファンレスだけど、結構発熱するね。横板はずして、ノートPC用の大型
ファンつき冷却台に乗せました。これでHDD換装も一安心。
>>779 こんな微妙なもんに1万出す人の気が知れないね
でも子供のインターネットやお年寄り用には非常に良い機種だと思う
XPeはウイルス入っても再起動すりゃ普通に使えるからね
まぁネット動画がOSの構造上まともに見れないのが残念だけど
>>776 業者の「何円スタート」のオークションはたいていは、吊り上げがあるからねえ、、
相場からみて格安で終わりそうなときは、いろいろ汚い手を使う。
>>782 人気商品だからほっといても現在の相場10K前後までは行くだろうな。
吊り上げは不要だろ。
売王から届いた!
あれ、おまけ?の44pinフラットケーブルが入ってない…
すでに本体に内蔵されているのか?
785 :
不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 12:12:56 ID:kZyClUJd
>>784 俺も入ってないorz
とりあえず売王にメール送っといた。
ゴメ
あげてもうた
>>784 売王では普通の事です。
別に驚く事じゃないぞw
788 :
770:2009/10/04(日) 03:38:09 ID:T6DiYSFO
カキコ遅れてスマソ
無事に外せますた。
マザー、背面パネルと一緒に抜けるのね。
あと、ヒートシンクも外さないとダメだったのか。
気づかなんだw
東芝の1.8インチHDDがあるので、変換アダプタで44pinケーブルへつなぐ予定だけど、
固定は養生テープで巻く感じになるんだが、熱を考えると、ちょい危険かなあ。
HDを内臓することを考えるなら、ケーブルと干渉するコンデンサの方が問題だね
あれはハンダ付け直した方が良いかもしれない
電脳売王すげーな
IDEケーブル付属とわざわざ書いておいて、付属しねーのかよw
じゃあ最初から付属なんて書かなきゃいいのにね
>>792 お前
>>742だな。
ハゲハゲうるさい。
やってる事は人柱で皆が注目してるんだから、ちゃんとした日本語で書けよ。
うさだ何してんだ
自作板のとは別人か
トリップ直打ちだしよく分からんね
もっと句読点多くてキチガイじみたしゃべり方だったような気もするが、本物なら巣に帰れ
すみません、どんなことに挑戦されているのかわかりません。
SATAのSSDをどうしようとしてるの?なんで基盤に直配線なの?
誰かわかるように簡単に説明してください。
速度が落ちるide変換器を使わずにSATAのSSDを使いたいんでしょ
ところでXPeのアドオン入れてる人いる?
そういやXPeでAcrobat9、アドオンでもダウンロード版でもインストール後
起動時にエラーが出るが、みんなちゃんと使えてる?
acrobatはそもそも重過ぎるから入れようとすら思わない俺
追加プログラムと壁紙・テーマ・フォント削ったら空きが600
空けたはいいが生かしようがない
802 :
799:2009/10/05(月) 01:34:09 ID:2Vq/mN+D
Acrobat Reader 9だった……
>>800 そう?
XP入れたやつではAcrobat Reader 9やPhotoshopも十分使えてるよ。
そりゃ速いPCよりはもたつくけど。
>>802 いや、動作的な重さじゃなくてアプリそのものの容量・機能の重さ。
たかだかPDF開くのに要らん機能が多すぎる。脆弱性の穴になったりするしな。foxitで十分。
>>803 ああなるほど。
確かに300MBくらい食うし、Setup Filesを削っても半分だね。
フラッシュ1GBのXPeに入れるのはばかばかしいだけか。
自分もフリーのにするかな。
foxitはいいね
806 :
不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 08:26:02 ID:eND3upcC
1920*1200が使いたくて落としました。Acrobat9入らないので、Acrobat7で
使っています。
PDFエラーを放置していてすっかり忘れていたので試しにfoxit入れてみた。
PDFファイルなんて重くて使えねぇと思っていたが実際はAdobeが元凶だったようだ。
foxitのおかげでPDFを見直した。
個人的には、オクで1万近い値段がついている内にオクで
売却が通。
転売と言われようが、さすがに旬が過ぎれば価格は落ちる。
今のうちだな。
通ってのは何の通なんだ?
このスレに常駐している日本語が不自由な人だから相手しなくていいんだよ
ま、目的もなく買っちゃった人は今が売り時ってのはわからんでもない。
売却したのにスレに留まり続けていれば後悔しているのかと思われてしまうぞ
>>765。
俺なんて小型低消費電量を4980円で買ったってのが嬉しくて
目的も無く無駄に電源を入れてしまうというのに
>>813 本体は省電力(20W 前後)だけどモニタが80Wぐらい消費するからあんま省電力じゃねーぞ
ノートはモニタ込みで15W 前後
なんでそこでモニタの消費電力が出てくるんだ・・・?
ノート利用すならバッテリは外しておこうな
充電しながら使用すると、消費電力が激増する
誰かまとめwiki作ってくれないか?
このスレ読むだけで十分じゃないか?
まだ1スレ目だし
そうだよな
何をまとめてほしいの?
820 :
817:2009/10/06(火) 11:14:43 ID:dNgIhzvd
>>819 いや、何となくwikiが出来ると商品価値が上がるような、
市民権を得たような感じがして。
確かにこのスレを頭から読めば内容は分かるんだけどねー。
転売するために?w
まだまとめるほどの資料ないし、そういう状態で過疎ったwiki作っても、
逆に価値が下がるんでないの?
というか欲しいなら自分で作るのが基本だろうよ。
QRS-UT100Bつないで録画専用機作ったよ
ちと質問。
usbの無線アダプタ買ったんだが、普通にドライバインストール出来ますかね?
ルーターは1階に置いて2階の寝室にt5730置きたいんだが…。
普通は出来ない
4980円で買ったのに、1万こえて落札されちゃった!!
827 :
824:2009/10/06(火) 15:21:44 ID:ym18QpwH
>>825 普通は出来ない?
なんでか教えて下され!
こういう低脳な質問する奴らが溜まるから
うさだみたいなチャレンジする奴がいないんだよなぁ
>>827 いま試した
普通に出来たごめん
planexのGW-US300miniS
OSの確認で普通ははねられるはずだから
実際に何かはねられたの?
さて、入札、入札っと。
転売厨がアップを始めたようです
11,800 円で落札されてるな…
PX 送料無料) hp t5730 Thin Client Sempron 2100+/1G/1G/XP 10,100 円 13 tio_206 10月 6日 21時 8分
■HP シンクライアント t5730■Sempron2100+/1GB/1G/XPEmbedded4 11,000 円 6 naokiqqq 10月 4日 22時 34分
★即決 HP t5730 シンクライアント Sem2100+/1G/1G/XPeです ★ 11,800 円 2 hiroppe_ueda 10月 3日 19時 25分
★HP シンクライアント◆t5730(Sempron2100+/1GB/1G)XPEmbedded 11,000 円 1 kamiya0321 10月 2日 23時 52分
★ HP Compaq t5730 シンクライアント Sempron2100+/ Memory 1G 9,590 円 5 saju000 10月 2日 21時 37分
HP t5730 Thin Client(シンクライアント)WindowsXP Embedded 15,500 円 8 kenkogenkijp 10月 1日 22時 9分
HP Compaq t5730 Thin Client用拡張モジュール 3,980 円 2 masataka20020707 9月 29日 1時 57分
★HP シンクライアント◆t5730(Sempron2100+/1GB/1G)XPEmbedded 11,000 円 1 kamiya0321 9月 28日 23時 31分
超薄型PC■HP t5730 Thin Client■2100+/1GB/20GB■HDD内蔵 10,700 円 8 hiro110p2 9月 27日 23時 39分
■美品■HP t5730 Thin Client ファンレス IDEケーブル付 2台有 8,500 円 2 sweet_leaf_color 9月 27日 22時 27分
★☆省電力 HP t5730 WindowsXP Embedded☆★ 10,120 円 6 levijp 9月 27日 21時 49分
転売オクネタうぜえ、他所でやれ
838 :
824:2009/10/06(火) 23:05:45 ID:uPpl1ADD
>>831でドキドキしましたが、何の問題も無くインスコ出来た。
プラネッ糞のGW-USMicroNです。
>>829さんdクス。
Xpeで、ts抜き録画専用機にしたけど容量が足りない
usbメモリやSSD買うのは高いし
いまさらHDDも繋ぎたくない
まあ繋ぐにしても電脳売王がおまけケーブル送ってくるまでなんにもできないけどな…
> ts抜き録画専用機
チューナー何繋げたん?
>>839 つかts抜くならシステムとは別に増設しないと話にならんだろ・・・。
うさだお前には期待しているぞ。
シリアルATAが付けられたらかなり助かるなぁ
拡張モジュール通してならPCIEのSATAカードは動くから
ピン配だけでどうにかなる話なら問題なさそうだけどな。
拡張ライザーの判定とかされてるとどうにもならんが。
うさだのやつ、PICeから引き出すケーブルが長すぎなんじゃないかと思うんだが
シールドもより線もしてないフラットケーブルをあんなに伸ばしたら駄目だろ・・・
>>792 配線が長いと思うが?
超短くして再トライしてみてよ
さて、入札、入札っと。
今日こそ落としちゃうぞ。なんてったって入札予算10万だからね。(牽制中)
10万あるなら新品買えよ
は、は、HAIKUやってみた。ImageをddでUSBメモリに書き込んで。
手始めに手近にあったEee PCで立ち上げたら Kernel Panic だって。
なんだ、まだアルファじゃん。
「うさだの敗因はぺヤングだな…」 とUFOにお湯を入れながら言ってみる。
853 :
不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 07:39:44 ID:XTSh98dc
うさだネタが出た途端に見事な過疎っぷりw
一度上げるわ
回収AA貼っとくか?
うさだのような手探りで試行錯誤するチャレンジャーがもっといれば
このスレも盛り上がるんだがなぁ。
人柱になる勇気がないのか、知識がないのか・・
そこまで金をかけるものでもないっていうのがあるかもな
録画専用機にしてる人て常用で上手くいってる?
t5730XPeだとEDCBでもRecTestでも三割がた失敗するんだよね
チューナはKEIANのUSB、録画先はUSBHDD
0xhogehoge をReadできないでチューナごとソフトが飛ぶ
こうなると抜き差し直さないと処理受け付けず以降の予約が流れちゃう
他のXP機だと失敗しないからやっぱりEWFなのかなあ
>>857 t5730XPeでEDCB、ウニ電改2台、録画先はUSBHDD で
10日間試しただけだが、問題なし
設定ファイルはC以外においてるよ
>>855 言いだしっぺの法則ですね。わかります。
っていうか弾が無いから仕方ないよ。まだ手に入るとかならともかく。
>>855が人柱になれば?
勇気が無いの?
知識が無いの?
それとも
持 っ て な い の ?
>>860 こういうVIPみたいなノリの書き込みをする人が減ってくれればと切に思う
>>858 うーむ、C以外においてんだけど…
成功してるならもうちょっとトライしてみるわ。サンクス
拡張キットだけど
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93045344 の人から知人が落札したので送られてきたものを見せてもらった。
入ってた袋にピンと来たのでアキバに捜索に行ってきた。
ラジデパ地下の湘南通商のジャンク売ってる方で聞いたら、
「先週まで500円で売ってたよ。先週全部買って行った人がいてもう無いけど...」
とことでした。一足遅かったな....
多分全部買って行ったのは出品者なんだろうけど。
で冷静に色々と考えたら熱が冷めてきて拡張キットほしくなくなった。
>>863 あそこHPのジャンクよく流れてるよな。
>>863 あーあそこかぁ。最近寄ってないな。
拡張はもう買っちゃったけど今度行ったら覗いてみよう。
>>859 もう手に入らないって?
オクに結構出てるけど・・・。
868 :
866:2009/10/12(月) 09:29:56 ID:DQzGWL49
>>867 3台あるからもうイラネw
1台はリビング、もう1台は寝室。
あと1台はとりあえずシンク脇に置いたけど、一度も使ってないorz
あと、買うとすれば車載PC用途かなあ。
頭の悪い反応するなよ
870 :
866:2009/10/12(月) 10:09:26 ID:DQzGWL49
>>869 えーなんでー?
マジレスしたつもりだったんだが。
オクで売ってるよ → じゃあ、買えば? → ハァ? 3台持ってるしw
この流れおかしい?
オクで売ってるってのを「まだ売ってる」と言っていいのかどうかっつー問題であって
あんたがいくつ持ってるかなんてどーでもいい話。
「手に入らない」は頭に「店頭で」をつけて解釈するな、俺なら。
オクで売ってるのを「手に入る」とは思わない。
競り合いになって落札できないこともあるんだから。
3台持ってるって言いたかったんだよね^^
>>873 その気持ちはわかるw
もっとスマートに書いてくれればサマになったのに…
875 :
866:2009/10/12(月) 10:40:26 ID:DQzGWL49
即決もある。
>>872の「落札出来ない」はナシね。
>>873 そうそうw3台しか持ってないよ。
しかも1台余ってるから隣の家のイヌにでもくれてやるわwww
自爆乙
877 :
不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:43:46 ID:CCvQp4dV
結局、CF、HDD、PATA-SSDのどれで接続するのが良いのでしょうか?
どれでもお好きにどうぞ
USBメモリ1択
デフォのSSD1GBでできる範囲で使うのが一番です。
お好きなように
XPeでできないことってあるか?
一応鯖アプリとかネトゲとかもうごくけど
母艦で22吋ワイドをデュアルで使ってたんだが、
t5730を買ったら嫁にモニタ1台をt5730用に取られた(T ^ T)
USB内蔵ベイに無線子機入れてスマートに使ってます。
あと1台手に入れたいけどモニタ買うカネが…。
貧乏ってツライなあ (−_−;)
この機種ってキーボードとか、マウスからPCの電源を入れることってできないのですか?
BIOSを見たのですが、それらしき設定が見当たらなかったので。
>>883 1万ちょっとの安物22in買って嫁に渡せば?
それすら高いと言われるとご愁傷様としか言えないが。
>>884 確かにメニューには無かったかも。手元にあること想定してそうだし。
>>884 新クライアント端末は普通のPCではないので電源管理系はなにもできません
当然スタンバイ機能もありません
サーバー用途なら良いけど通常用途には使い物にならんってのはここら辺が原因
887 :
不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:03:12 ID:7PvSkEkL
ワロタwww
クライアントがサーバー用途にいいってのもw
まあ特定用途に関してはそうだと思うけどね。
どれだけスタンバイ機能に依存しているんだか
890 :
不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:56:37 ID:7PvSkEkL
>>889 ペケジェー ゼッツーかよ!
カッケーなあwww
>>889 XPeだと休止状態すら無いからね
普通のXP入れて休止状態使えるようにしても何か不安定だし
世の中には常に電源入れてるのが嫌だって人もいるのですよ
まぁ無いものねだったところで実装されるわけでもなし
つけっぱなしててもへたなテレビの待機電力より省エネだからつけっぱなしでもよさそ
>>882 つ 「ディスクの管理」
組み込まれて無いだけで・・・といっても組み込み方がわからん罠
アイドルで20〜25Wぐらいだよね
20Wは越えないなぁ
うちも大体16〜17wだけど構成にもよるんだろうな
898 :
不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 12:21:05 ID:QE2m41P2
899 :
不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 10:45:53 ID:dmM9c1bk
CFのHDD化ってどうやるんですか?
空きパターンとか全くわからないんで・・・
売王 9,999円www
たっけwww
>>898 これはピンが逆で正常に認識するように刺すと外側向きになる
だから無理だと結論が出てる
倍の値段でも売切れるのか、さすがは倍王w
・・・
905 :
不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:57:59 ID:Tswlq/HQ
IDE-SATA変換アダプタに余ってたSSD付けてVistaHP入れたら快適に動いてる。
Aeroで使えてちょっとびっくりした。
>>903 オークションで落とすより幾分安いって判断だろか・・・
もっともオークションも出物が少なくなってるけど。
実際はどうだか知らないが、売王の商品説明だと相場が6000〜8000円って書いてあるよ
それを9999円で売るんだから…
昔のページを直さず使い回しているなんて事は言わなくても気づいているんだろ?
あと実際の相場を判っているくせにいつまで1万でt5730を売ったからってネチネチ言うなよ
売王アンチ遊びが好きなら売王スレで腐る程やってくればいいよ
日本語で
俺は別に売王が値上げしようと特に文句はないんだが
こんなのに1万円もかけて買う奴は馬鹿だと思う
913 :
不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:56:51 ID:5IkRnwug
>>911 >こんなのに1万円もかけて買う奴は馬鹿だと思う
1万円で数週間遊べるおもちゃって、とてもたのしい。収入なら時給1万は
は楽勝だが、消費で好奇心満足度が高いものは少ないんだよね。
911が買えなかった人かすでに売却してしまった人かまだ使用している人かは知らないが
どれにしてもお前が一番の馬鹿
915 :
不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:24:58 ID:gYutN5AX
SSD−PATAは直付けできるのでしょうか?
>>913 1万だとOS無しのMini9の中古買えるからねぇ…
5730は4980円って事に価値があったと思うんだ
ラジデパB1Fで\16,800-の値札を貼ったダンボールがあったような気がする。
>>917 地下にあったけど、あれは新品だったりしねーの。
>>916 ネットで1万のMini9が買える店を紹介すれば5730のオク相場が下がるかもしれないよw
売王残り1台
?
?
?
>>153見て、今更だけどt5730を液晶の裏にマウントしてみた。
単純に「VESAの穴同士を繋げば良いんじゃね?」ってコンセプトでw
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20091020185624.jpg 材料:
M4の寸切り(長ネジ)300mm ホムセンで150円ぐらい
M4の高ナット20mm ホムセンで4個入りで160円 ※コレが無いと回しにくく面倒です。
制作:
まず、M4寸切りを40mmに切断し、切り口を面取りする(面取りしないとねじ込み難い)
切った寸切りを高ナットに入れて、両端に10mmずつ出し、瞬間接着剤やネジ止め剤で高ナットを固定する。
「イメージ図」 ━〓〓〓━ ←こんな感じ
これを四本作り準備OK
取付:
液晶モニタを伏せて置き(画面保護のためプチプチを敷くと良いです)VESA穴に、作っておいたパーツを奥まで緩く締め込む。
その上にt5730を穴の位置を合わせながら置き、本体の重みを利用しつつ、4本を均等に回していく
実際にはネジ穴の関係で、「液晶側を5mm緩めつつt5730側を5mm締める」という事になります。
4本で支えるので意外ととしっかり取り付けられますし、放熱面でも密着させない方が良いと思います。
適当な仕事ですが費用300円ぐらいのお手軽仕様なので御勘弁をw
電源入れるのが限りなくめんどそうだがそこら辺はちゃんと考慮してんの?
入れっぱなしじゃないの?
>>923 今はサブPCとして17インチに載せていて、写真の向きでも手が届くので個人的には面倒臭く無いね。
でも、ワイドモニタに載せるなら90°回してスイッチが上を向くようにすればいけると思う。
なるほど、M4の寸切り(長ネジ)300mmを利用すれば良かったのか
気がつかなかった。俺もやってみよーっと
927 :
不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:28:47 ID:GkC0BGYK
動画がカクカクするんですが
メモリ2Gにしたら改善しますか?
メモリが余ってる状態なら変わらない
929 :
不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:32:01 ID:GkC0BGYK
7も発売になったことだし
インスコしてみっか!
930 :
不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:38:16 ID:OdW1Kl7p
カクカクするよね
7ベースのembeded出してくんないかな?
xpe同様、イメージをタダでダウンロードできると嬉しい。
7RCに洗脳されちゃって、XPeちと辛いのよ。
このチップセット690Gだっけ?に内蔵のX1250って再生支援機能はあるけど、
画質向上機能だけで、デコード支援は無いみたいですね。
ワンセグチューナを7本ぐらい挿して、全局表示をしようと思ったのですが、
7局同時再生(H..264デコード)はちょっとカクカクしますかね?
ちょっとどころか無理だろw
7局同時ワロタ、その発想はなかったw
>>932 再生支援てDVDレベルじゃないかな?
ワンセグ視聴で負荷が30%ぐらいになったりする
シンクライアントPCってオーバーレイ使えないの?
GOMで動画がまともに再生できんわ
TVつないで動画再生機にしようと思ったけどマジ使えねー
937 :
不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 22:53:07 ID:frnkHPf8
>>936 >TVつないで動画再生機にしようと思ったけどマジ使えねー
シンクライアントPCに何もとめてるのかと小言数時間したいね
静穏、非動画大画面以外を求めるならほかへ逝け
>>936 残念ながらそういう用途には向かない
得意分野で使わないともったいない
低消費電力なので
ダウンロード鯖や録画鯖向け
>>937 ファンレスの中ではCPUパワーそれなりにあるから動画観賞用に使えるって書き込み見て購入したけど正直ガッカリだわ
静穏のAVマシン作ろうとしてたからスゲー騙された気分…
オーバーレイ使えないのってXPeだからだと思ってたけど普通のXP入れても駄目で絶望したよ
ニコニコもなんかカクカクになる時あるし
このPC動画再生関連には使い物にならないと思う
しょうがないからファイル鯖にでもするわ
俺みたいな用途考えてる奴は気をつけなよ
オーバーレイ使えない?
なんでまたその用途でこのハードに行き着いたのか知らんが、いくらで買ったんだろう?
DVDだったら余裕で再生できるのだが、
HD画像はつらい…
オーバーレイって使えるよね?
XPeでも使えてる。
>>936 動画再生中にPrintScreen押して、
ペイントなんかに画像を貼り付けて、
ペイントのアプリケーションバー掴んでぐるぐる回してみ?
変なソフト入れてオーバーレイミキサーが
有効にならないとかじゃないのかな
directXに悪さするコーデックとか
売王高すぎワロタ
12999?
>外観は極上美品、しかもキーボード、マウスも揃っています。
>最終キャンセル品につき、スタンドはありません。
948 :
不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:51:30 ID:qgease1g
それでも完売してるね
この機種、スタンド無しで木製のテレビ台の上に裏表確認して寝かせて置いておいたんだけど、
放熱が上手くいかないらしく、何度か熱暴走した。
熱暴走しないまでも、高解像度で使っていたら、どうもX1250が熱に弱いらしく、ディスプレイにノイズが結構出たりした。
チップセットAMD 690G のスレでも内蔵チップセットの熱の話題は出てたと思う。
それ以来スタンドに置いて使ってる。スタンド無しは無理っぽいよ。
ディスク換装時に開けたまま使ってたけど、CPUよりチップセットの方がずっと熱かったな。
まぁいかにも縦置きな前提でヒートシンク配置されてるからなw
浮かせて縦に固定できる何か(クランプとか)があれば代用は効くだろうけどね。
>>949 俺も夏頃に熱暴走したんで、チップセットのヒートシンクの上の熱伝導率悪そうなシートはがして、
アルミ板とシリコングリスでケースに接触するようにしたら改善した。
窓閉めっぱなしの冬は無音最高。
もう一台かっときゃ良かった、色々使えて便利すぎる。
今更だけど拡張モジュールほしくなっちゃったよ・・・
ラジデパ地下行ったけどブツは無しw
オクで買っておけば良かったよ
誰かもう飽きちゃって手放す奴いない?w
無音いいよね
もう、元のPCに戻れない・・・・w
電気代、マジ安いし。。。月々3000円切っていってびびった
サブのノートPCの方が熱くてうるさい……orz
>>954 本体自体の出物も少なくなってきたからなぁ・・・
とはいえ、拡張キットと抱き合わせで2万ってのはちょっと・・・
拡張キットって、PCIe×1とPCIのライザーカードが両方ついてくるから、
1つ買えば2台で使えないことないね。
PCIeのカードだけ2枚余っちまってる。
本体側にはPCIでNIC付けちまったし・・・これどうしよう。
オクに出すとどのくらい値が付くのかな。
1万前後まで。
隙間狙えば1.2万以上。
>>959 S-ATAカードを増設したいので、譲っていただけるなら有り難いのですが。
次スレ、どーします?
いるか?
いらないんじゃね?
最近じゃ頓珍漢な質問と定期的な転売の宣伝しかないからね
すっかり役目は終わったし本スレ合流でいいよ
本スレ戻すとまた自治厨が沸きそうだが・・・
元々隔離スレなんだから、本スレ再来襲は
モメ原因になるかと。
つかなんで隔離されたん?
ココと本スレの過疎っぷり見ると分ける理由無さそうなんだけど。
>>970 買えなかった奴(
>>1)が楽しそうな話に僻んで無理やりスレ立てた。
でもまぁ実際話題も無いし落として良いんじゃね。必要ならまた
>>1が立てるだろw
972 :
1:2009/10/28(水) 19:40:57 ID:vMt89DSH
974 :
不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 12:35:05 ID:XQv+3LHV
Ubuntu9.10がインスコできるか
試した人いますか?
>>974 USBメモリにUbuntu9.10入れて起動したよ
特に問題はなさそうだけど
お前らOS何入れてる?
WEBサーバにでもしようかと思ってるんだけど、内蔵SSDに入るLinuxとかで
いいのないかね?HPのDebian以外で
1GBそのままならvineとかかな。debianなんでダメなのか知らんけど。
bsdで良ければnetbsd。ちなみにfreebsdは起動しなかった。
サンクス
DebianでもいいんだけどHPで配ってるやつじゃなくても入るかな?
それともやはり素直にUSBメモリ買ってUSBブートのほうがいいんだろうか
nanoBSDでサーバー運営中
USB HDDを繋いでそこにfreeBSDを導入、/usr/src/tools/tools/nanobsd へ行って
設定ファイルをいじってnanobsd.shを実行すればSDDのイメージができあがるので、
ddで書き込めば完成。
ただ、ファイルシステムはread only なので、書き込みが必要ならUSB HDDを繋いで
そこをユーザーエリアにする必要有り。
>>978 他機種ならともかく、これなら隠しソケットに挿せるから扱いの面からも
USBがいいだろうね。
その隠しソケットの部分
むちゃくちゃ熱くならない?
怖くて使えない
982 :
不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 02:00:04 ID:BkqvshR3
IDE-SATA変換アダプタに余ってたSSD付けてVistaで使ってたけど、
Windows7入れてみた。メモリも2GBにしたら超快適なパソコンになった。
エクスペリエンスインデックスcpuが3だべ。
これを快適という人はwebとメールしか使ってないな。
エクスペリエンスインデックス(笑)
無音とか低消費電力とかベンチでは表せない快適さもあるしな
>>982 IDE-SATA変換アダプタはどれを使った?俺もやってみたい
オク相場なんてどーでもいいじゃん
買えた俺たちだけが楽しめればさw たかが5000円ぐらいの利潤だろ?