【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機29【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
852不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 22:51:52 ID:4vdUZJab
ちょっと気になったんだけどLEDバックライト技術も遅延発生するのかな?
853不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:07:16 ID:MIGMH1yN
お前は何を言っているんだ?
854不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:13:36 ID:4vdUZJab
いや 画像処理増えるほど遅延するから
LEBバックライトによる高コントラスト技術はそれに相応してるのかなと
855不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:17:10 ID:1NEnGPUN
XR1で検証されたけど殆ど遅延はなかったような。少なくとも倍速みたいにはなってなかった。
と思う。詳しく知りたいならそれ専用のスレにでもいけ。
856不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:18:46 ID:zuZm5pzZ
バックライトと画像処理同期させる技術はどっかやってる気がするが
今のトコと手軽な値段で買えるLED機はただLED使ってみましたw
ぐらいの物が多い
857不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:21:15 ID:4vdUZJab
>>855-856
専用スレあるとは知らずすみませんでした
なるほどあまり影響もなければ効果も期待薄みたいですね ありがとうございました
858不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:31:44 ID:0Y9QKwXf
つっても俺はPS3slimに併せてLED液晶のXL2370買う予定。
画質云々よりも低消費電力やら軽さに惹かれた
859不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:46:51 ID:4vdUZJab
9月下旬だけど便器のV2400 Ecoにちょっと興味ある 完全にゲーム用だけど
860不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:57:36 ID:U6jQw6Hs
D端子とHDMIとミニD-sub15ピンが対応しているモニターってありますか?
なるべく安いのがいいです
861不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:04:46 ID:1ms+5hLA
たくさんあります
862不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:12:29 ID:wNq5jv2C
>>854
1. 画像自体に何か処理を加えるわけじゃない
2. 中間フレーム作成なんかと違って、次フレーム待ち時間が発生しない
3. バックライト制御と画面書き換えは並列で出来る作業なので遅延が積み重なる事はない
よってそれ自体ではさしたる影響は無い。
863不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:29:32 ID:eNdbLAfm
実際のところLEDってどうなの? LEDの技術自体コスト高いから
ないのと比べると端子やらスピーカーとか削られてるか値段高めの印象ある
864不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:39:09 ID:COi0YGjK
高めっつっても1万値上げするくらいでしょ。ただ、それは安価なLEDの場合であって
現行のモニタに劣らないようにするには質の良いLEDを使わないといけない
865不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:42:45 ID:eNdbLAfm
LEDの質かモニタでLEDは自滅もいいところみたいだね
じゃあもうグレアのモニタで選ぶかな あとは応答速度だが最終的に便器になりそう・・・
866不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:37:50 ID:WEhBmCEC
え?まじで?
新型PS3にあわせてV2400 eco買おうと思ってるんだけど
867不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:45:37 ID:4RHFR/gl
まだLED搭載機はLED乗せちゃってるんだぜ
ってだけの物で、技術的には確立、熟成されてないよ
868不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:54:27 ID:eNdbLAfm
V2400 ecoってAMAモード対応してないのか 論外だわ
869不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:55:43 ID:COi0YGjK
BenQのLEDモニタとかさすがに買いたくないわ
870不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:58:30 ID:Y2DjlJRT
価格COMでD-subって書かれてるのはミニD-sub15ピンが対応してるってことでおk?
あとHDMIとDVIって解像度はどうなの?
871不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 02:07:09 ID:p72+ef5e
>>870
どの機種についてか書けよバカ死ね
872不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 02:15:53 ID:5j/c0PKl
>>858
SyncMaster XL2370 市場想定価格変更のお知らせ
http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_group=samsungjapannews&news_ctgry=&news_seq=14233


買うなら、早めに買ったほうがいいよ。
873不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 03:44:25 ID:L/zCmwEz
>>804
7cmくらい
874不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 03:52:34 ID:r9AtOfyk
あんまし話題にでないけど
10まんえん位のえきしょーだとどれがいいんだ?
教えてクレクレ
875不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 04:18:20 ID:IqbC4vBk
教えてくれる人がいると相手にしてもらえると思って釣りする人はガキだよねー
876不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 04:48:16 ID:j2lcaqdo
>>873
ありがとう!
思ったよりかなり低いんですね。
その隙間に物を置きたかったんですが…
うーん、高さ調整できる物に変えるか物の置き場所を変えるか…
こうしている間にもPS3の発売日が近づいてくる
877不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 05:09:16 ID:5j/c0PKl
センタースピーカーとかって、100mmあるからね。
878不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 07:03:22 ID:L/zCmwEz
>>876

今はもう他の機種のほうが安いんで、特に惚れ込んだ点がないなら別のにしたほうが…
同価格帯のと比べて特に劣る点はないし、これが2万で買えるっていうなら十分なレベルだけど、隙間に物を置きたいなら高さ調節できるほうがいいかと
879不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 07:49:34 ID:j2lcaqdo
>>877
置きたい物がちょうど10センチなんですよね。

>>878
この価格帯だと性能面はどれも似たようなものかなという印象だったので、だったらデザインがいいやつにしようと思いまして。
デザインがかなり好みなだけに惜しいです。
他の機種も検討してみますね。どうしても諦めきれなかったらモニタの裏側に置こうと思います。
透明なのである程度は見えるかなとw
880不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 11:42:24 ID:Y2DjlJRT
>>871
すみませんPS3です
881不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:00:21 ID:0sZEQkeo
AHO?
882不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:35:51 ID:EU3WV7ys
久々にワロタ
883不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:36:38 ID:X+8L97Z7
家電屋行って地デジ放送を流してる
DS6とDH6(共に32インチ)を見たんだけど、
明らかにDH6の方が動きに対して残像が少なかった。
小さいサイズだとフルHDっていらない場合も
あるって事なんでしょうか?
うまく説明できずすんまそん。
884不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:47:25 ID:X+8L97Z7
ごめん。
スレ間違えた(´・ω・`)
885不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:58:13 ID:Kkl0qnKU
DbD(ドットバイドット)システムに関しましては、映像を出力する
機器で、出力解像度の設定を【1280×1024】にご設定頂きました
ら、液晶ドットと出力画像のサイズを合わせることが可能です。
※ディスプレイ自体に設定機能は付属しておりません

って言われたんだけど、要するにどういう状態になるの?
886不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 13:07:34 ID:eNdbLAfm
どの製品か教えてくれよ
887不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:00:34 ID:A0ZgC10F
モニタの解像度にかかわらず、出力機器で設定されてる解像度で表示される
ようするにモニタの解像度以下の映像の場合、黒枠がついたような状態になる
しかし拡大したりしていない分、ぼやけたりはしない
888不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:08:03 ID:eNdbLAfm
2万前後のTNモニタでフルカラー対応してるのってありますか?
約1677万色 1670万色 1677万色(擬似フルカラー)などばかりで
はっきり1677万色(フルカラー)と書かれている製品があれば教えてください
GTGが2msのものができれば良いです
889不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:14:52 ID:V87y91g8
TNは原理的にフルカラー対応は無理
もっとお金をためてVAやIPSを買いなさい
890不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:18:42 ID:Kkl0qnKU
>>886
ここに書いてあったTW215FHDNSというものです。
>>887
そういう意味だったんですか。そういうものを探していたので狙いたいと思いましたが
もう品切れみたいですね。残念です。ありがとうございました。
891不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:22:33 ID:A0ZgC10F
>>890
DbDなんて他機種にもついてるのあるだろ?
ていうかこのモニタ16:9か
892不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:23:39 ID:eNdbLAfm
>>889
そうなんですか お金ないしフルカラーはあきらめます 返答ありがとうございます
GH-ACH243SHBが2万きっていて24ビットフルカラーで1677万色(フルカラー)
と書かれているのですがこれも擬似フルカラーと思って間違いないでしょうか?
893不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:36:19 ID:YLvqCmdB
>>892
どうでもいいことだけど製品紹介でWUXGA(1920×1080)って書いてあって「えっ」と思った。
894不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:40:00 ID:eNdbLAfm
そうそれも気になる 意味が分からんw
895不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:46:39 ID:V87y91g8
>>892
そうそう、言い忘れてた
画像編集なんかをしてこだわる人や目のいい人で無い限り
フルカラーと擬似フルカラーの間に差異はほとんどない
とくにゲームや動画を見るのであれば擬似フルカラーでも問題ない
TNは総じて擬似フルカラーのはずだよ
896不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:51:58 ID:FnUF74kl
似非フルカラーって奴じゃね?
897不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 15:11:27 ID:v9ip7H29
昔のTNはフルカラーだったけどね。
国産パネルだったし
898不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 15:20:24 ID:eNdbLAfm
グリーンハウスがフルカラーなのはそこからきてるのか 今は中国産だけど
899不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:18:50 ID:ljBiwUcR
PS3を液晶モニタにHDMI接続し、音声をPCスピーカーから流したいと考えています。
ステレオミニプラグへの変換が必要ということでいくつか探しました。
が、どれを使えばいいのかよくわかりません。
1、victor CN-2010
http://nttxstore.jp/_II_VI10408935
2、バッファローコクヨサプライ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000C8Z38/ref=cm_rdp_product
3、
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/SM-2RCAF.php

個人的には1がシンプルでよさそうだなと思ったのですがステレオでなくモノラルで出るという評価を
している人をどこかで見かけました。実際の所はどうなんでしょうか?実際使われてる方はいませんか?
また、2、3でもステレオできこえるのなら問題ないです。使われてる方の意見をききたいです。
900不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:31:06 ID:TgbnWOE+
価格.comで見たらHDMIあるモニタって結構高いんだけど、
近所のパソ○ン工房では1万5千以下で沢山あるんだ。
何かの罠?LG製。
901不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:34:31 ID:YLvqCmdB
ちゃんと同じモデルを価格で確認したんか?
902不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:40:56 ID:TgbnWOE+
いや、確認してない。
価格.comでHDMIチェックして検索したらほとんど1万5千円以上だったから漠然と。
903不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:44:11 ID:eqPUYaMN
この手の質問する人は普段の買い物どうやってしてるのか
心配になってくるよね
904不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:48:20 ID:LScAp20H
G2411HDってHDMIケーブルついてないの?
つか、モニタには普通ついてないものなのか?
905不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:00:43 ID:iNn0IB/h
>>904
高級モニタにはだいたいついてる。
廉価モニタにはだいたいついてない。
906不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:04:45 ID:LScAp20H
>>905
dです
自分でもググってみたら見つけたわ
ついてないようなので、ケーブルも一緒に買います
907不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:09:10 ID:5j/c0PKl
>>902
型落ち品だから安い。以上。
908不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:32:41 ID:Nu7Bc2DF
>>899
マルチで質問して
別スレで答え貰ってるから、もうここの質問は締め切っとけば。
909不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:54:20 ID:e+UaW3hy
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/index.html
これ使ってPS3やろうかなと思うんだけど、スピーカーは別で使いたい。
マニュアル見る限り、HDMIからディスプレイに繋いで音をピンジャックで外に出す方法
無いっぽいんだけど、PS3本体からスピーカーへの配線しないと内蔵スピーカーでしか音出せないの?

あとグレアが良いんだけど、最近のは殆どノングレアだなあ。
ノングレアにグレアシート?みたいな光沢出すものを貼り付けるとグレアパネルと同じ感じに見えますか?
910不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:04:47 ID:eqPUYaMN
そもそもHDMI接続にまったく向いてないようだけど
もうそれは持ってるの?
911不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:07:47 ID:I8axLs63
>>909
悪いことは言わない
PS3にその機種はやめておいたほうがいい
912不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:12:08 ID:iNn0IB/h
TNだから?
まあこの大きさだと上下で色違って見えるだろうね。
913不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:13:03 ID:eNdbLAfm
グレアならこれどうだろうか GH-JEJ223SH-LB 安いし
914不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:13:15 ID:SIcAPjRQ
>>912
アス固定が無いと困るよ。
16:9に対応していないみたいだよ
915不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:18:33 ID:I8axLs63
>>912
アス比固定拡大が16:9に対応していないし
ドットバイドットもないから、画面が縦に伸びる
916不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:19:47 ID:m/3RcjnJ
iiyamaだったらB2409HDS(23.6型)かE2209HDS(21.5型)にしとけ
917不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:20:07 ID:mNrZjShv
>>914-915
あら、そりゃ大変だ。
918不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:55:34 ID:qY4YbvqM
なんだこりゃ、いきなり馬鹿が大挙してきてるな
919不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:12:37 ID:8gPfdzQ9
てかベンキュー、IO、LGあたりのよく出るオススメ機種にしとけばよくね
値段も大差ないしゲームする上でこれら以外にするのは何か自分の
こだわりでもあんのかな
920不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:15:52 ID:eqPUYaMN
その3社はゲームをする、っていうこと以前にモニターとしてどうなんだって
話があるんだけど値段考えるとそこに行っちゃうのかね
921不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:16:16 ID:e+UaW3hy
>>911
ん?スペック見る限りは悪そうなとこ無いけど、何か穴があんの?
まあ実物見れてないからどうなんか分からんけど
922不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:21:00 ID:5j/c0PKl
>>921
>>914
>>915

PS3やXBOX360でやるには、致命的な欠点
923不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:21:10 ID:eNdbLAfm
>>920
ゲームする分にはTN液晶は最適なんじゃないか?
馬鹿みたいに画像処理バリバリじゃない分必要最低限で簡素かしてるから応答速度は
液晶としては最速なんだから 他にゲームに適したモニタがあるなら教えて欲しい
924不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:27:19 ID:5j/c0PKl
925不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:32:53 ID:eNdbLAfm
値段高いしGTGで6msとか
926不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:34:26 ID:Qc0pHXTl
もうFORIS FX2431でFAってことで。
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2431/
927不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:35:04 ID:KIejbLGI
>>923
ゲームするのにわざわざナナメから画面見てプレイするわけもないしな
928不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:36:11 ID:rO+8ffYL
TNが駄目なんて書いてない
そしたら今のモニター9割がた駄目になる

さっき上げてた3社は接続端子の豊富さと応答速度は優秀でも
色再現やらまぶしさでモニターとしてお勧め出来るとは言えないんだよね
モニターの応答速度と入力端子からデータの遅延は別物と考えた方がいい

そこからいろいろ妥協点考えて今お勧めするなら
三菱のRDT231シリーズじゃないかな
929不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:37:45 ID:iUbgYPND
貧乏人は安いゴミ屑モニター買ってろ
930不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:44:24 ID:o1VXLHvp
>>925
GTGみたいな実態とかけ離れたカタログスペックでしかみれないとか
931不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:45:46 ID:bde9WYw+
>>924>>926のモニターがゲームやらの接続を想定したモデルなんだからそれにしとけ。
値段的には高いけど。
932不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:54:12 ID:8S9zuodG
ID:eNdbLAfm こいつ、典型的な教えて君じゃねーか。みんな、優しいな。

868 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 01:54:27 ID:eNdbLAfm
V2400 ecoってAMAモード対応してないのか 論外だわ

886 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 13:07:34 ID:eNdbLAfm
どの製品か教えてくれよ

888 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 14:08:03 ID:eNdbLAfm
2万前後のTNモニタでフルカラー対応してるのってありますか?
約1677万色 1670万色 1677万色(擬似フルカラー)などばかりで
はっきり1677万色(フルカラー)と書かれている製品があれば教えてください
GTGが2msのものができれば良いです

892 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 14:23:39 ID:eNdbLAfm
>>889
そうなんですか お金ないしフルカラーはあきらめます 返答ありがとうございます
GH-ACH243SHBが2万きっていて24ビットフルカラーで1677万色(フルカラー)
と書かれているのですがこれも擬似フルカラーと思って間違いないでしょうか?

894 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 14:40:00 ID:eNdbLAfm
そうそれも気になる 意味が分からんw

923 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 19:21:10 ID:eNdbLAfm
>>920
ゲームする分にはTN液晶は最適なんじゃないか?
馬鹿みたいに画像処理バリバリじゃない分必要最低限で簡素かしてるから応答速度は
液晶としては最速なんだから 他にゲームに適したモニタがあるなら教えて欲しい

925 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 19:32:53 ID:eNdbLAfm
値段高いしGTGで6msとか
933不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:57:53 ID:9u2Serd5
>>931
確かに、旧世代やるとしたら、アプコンでXRGB3かませる費用を見比べればRDT231は妥当だと思うけどね
さすがにeizoは格が違うけどw
934不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:58:11 ID:rqEm+YR8
>>925
金が払えない貧乏人なら、足使って探せよ
1日中2chに入り浸ってるんだから、時間は余ってるんだろ
935不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 20:00:56 ID:eNdbLAfm
急に荒れてきたな
936不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 20:01:30 ID:eqPUYaMN
よし、後は任せたw
937不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 21:02:29 ID:4z+0otv+
>>933
XRGB3は色々問題も多いぞ
旧来機種とか基板を接続する都合使ってるけどな
あと今のナナオは正直eizo(wだぞ
938不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 21:29:23 ID:GgD91Xjh
D端子〜D-SUBの変換ケーブルで遊ぼうかなぁと思ってたけど
D端子の中継ジャックが要るのが面倒ですね
なんで両方ジャックじゃないんだ
MA-D2Aやら諸々で5,000円以上かかる計算…
それならHD機の新作ソフトでも買った方がいい気がしてくるという
939不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 00:59:06 ID:f4hxQDTp
だからあれほどVAのW240Dを買えと言っただろうが

俺?
俺はVA混入騒ぎになる直前に買ったらたまたまVAだったよ
940不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:03:32 ID:TmFWtva1
それこそ教えて君レベルで申し訳ないが
知識も機材もない人間は中途半端にアプコンとか買うより
>>924みたいな端子が付いた奴買う方が結局シンプルで安上がり?
PS2とかWiiとかPSP繋ぎたいんだけど・・・
941不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:04:10 ID:WSi7FJsF
HYUNDAIは絶対にいやどす。
床が抜けそうなハイビジョンブラウン管使ってたほうがマシ。
942不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:14:29 ID:6fSZXyMi
>>940
ディスカウントショップいってブラウン管のテレビ買ってくるのが一番安い
943不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:43:47 ID:anSb4uFL
騙されてH243HAbmid買っとけ
944不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:48:33 ID:YFwP3ASw
金があるならMDT243WGかFX2431買えばいいと思う
945不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:56:43 ID:anSb4uFL
そこまでしてモニタにこだわる理由はないな あと20万だしてKURO買う
946不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 02:09:49 ID:4qNyXBWA
金あるならわざわざPC用モニタ選ぶ意味が解らない。
普通にTV買えばいい。

PCとゲーム両用しようとするから迷いまくる。
947不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 02:12:27 ID:4qNyXBWA
37V型、9万台で選べるくらい下がってくれんかなぁ。
948不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 03:43:45 ID:ZmAFFMDe
>>944
今はこれでFAだな
949不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 05:10:40 ID:+JuhkAW7
>>940
2万代なんてHDMIしかついてないんだから選択の余地はないだろ
950不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 06:03:36 ID:HoEovNDA
>>947
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309609.html

3波で倍速でフルで42型の9万円台。
値段で選ぶならもうこれでいいじゃん。
951不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 06:03:56 ID:l5ocoby2
http://kakaku.com/item/K0000045343/
これでいいじゃん
画質とか気にすんな
952不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 06:05:41 ID:l5ocoby2
>>940
953不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 07:15:39 ID:gLEa9GDU
どんなHDMIケーブル買えばいいかわからない
PL-HDMI02とか安いけど低評価なレビューが気になる。
954不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 07:54:07 ID:4qNyXBWA
>>950
このメーカーって大丈夫なのか?
955不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 08:10:46 ID:qyZo6dIB
MDT243WGはだいぶ値段下がったからお買い得だと思う
新機種はどうせ10万越え確実だろうし
956不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 08:24:38 ID:bYSEiIRA
下がってきてもここじゃ買えないやつばかりじゃないか
957不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:00:18 ID:64S2mkOy
Wii PS2まで考えるとLG M237WS-PMか三菱RDT231WLM-Dなんだが
ケーブルまで考えるとどっちがいいのか悩むところ
958不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:11:43 ID:1DZskhyc
ドット欠けしてる場所を軽く揉むと、治ることがあるってホント?
959不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:27:28 ID:f4eORtUM
ホント
以前の液晶がそうだった
あくまで直る”かもしれない”程度で
960不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 11:22:30 ID:boYGnN5H
これちょっと実物見てみたいな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_311106.html
961不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 11:36:27 ID:dHyzD0rp
PCをメインにPS3をサブと考えるならDbDあったほうがいいですかね?
エロゲーの画像が伸びるのいやなんですが。
962不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 11:46:23 ID:ZHlespHm
MDT243とLGの>>960とどっちが遅延が少ないのかな
963不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:07:58 ID:l5ocoby2
>>960
>スルーモードにより最大60分の3秒の遅延をなくし、高速なレスポンスが必要なゲームに好適

この辺ちょっと日本語的に怪しいな…どうとればいいんだ?
964不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:20:15 ID:F4Ybp7dq
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20090831042/

遅延ゼロじゃねーじゃん、3フレを1フレに減らすってことね
この価格でそういうモードがある、ってのが売りだな
965不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:23:27 ID:GTRvGFT6
遅延0には液晶では不可能のはずだから良いんじゃないの?
966不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:26:34 ID:l5ocoby2
素直にそうとっていいのか?ってことで書いたんだけど、一応1Fなのか
967不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:37:29 ID:/smUv/kc
XBOX360用に一台買いたいのですが、19〜22インチ・ノングレアで安くてオススメのものってどれでしょうか?
968不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:55:45 ID:K29Ff7B9
>>964これEIZOのやつと似てね?
また、技術パクったのかチョンのやろう
969不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:56:35 ID:p9xNhA5z
いいぞもっと朴って安く供給してくれ
970不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:59:19 ID:e7CoPemT
スルーモードはMDT243WGにもある。
971不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:01:01 ID:boYGnN5H
LGのやつ何気に、DVIとHDMIがPiP出来るみたいだな
TNだけど見え方次第ではいいかもしれないね
972不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:04:08 ID:l5ocoby2
スルーモードって、書いてるように拡大とか併用きかないんだとしたら
PS3で720pのゲームやったらどうなんの?
973不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:05:06 ID:anSb4uFL
LGは何気に質はそこそこだけど結局パクリなんだよね ジェネリックみたいなもんか
974不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:18:56 ID:Pbap96/r
デジ-デジのPiP、
説明書では出来ると書かれている
→実際は出来ませんでしたメンゴメンゴ
っていうのがあるから油断できない
975不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:25:43 ID:anSb4uFL
>>972
黒枠できるんじゃね? でもPS3で1080p出力にしてれば問題ないはず
その場合はアップスケールあつかいかな
976不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:39:21 ID:lpILO2ad
ODを通さないから、残像もひどくなるよ<スルーモード

・遅延命なのか
・残像命なのか
977不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:49:46 ID:gmkU2oU2
いまバイデザインとかいう安物液晶テレビ32インチ
をD4で繋いでるんだけど、ここで紹介しているモニタでHDMIに変えたら
幸せになれますかね? なんかボヤけてるような気がする・・・
978不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:08:13 ID:l5ocoby2
>>976
オーバードライブも無しになんの?
まぁ5msレベルでもそこまで気にはならんけど
んじゃ端子いっぱいがいらなけりゃベンキューでいいか
979不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:15:45 ID:4qNyXBWA
色が白なのとtru-LIGHTなんてもん付けてベゼルが太くなってるのが不満。
980不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:17:17 ID:DjFRmRoC
>>977
型番書いてみ。
話しはそれからだ。
981不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:24:45 ID:yCHlkfr0
Forza3用に3枚揃えるつもりで、
RDT231WLM-DかE2407HDSで迷ってます。
三菱のコンポネ入力と、飯山のODで迷ってます。
どっちがおすすめですか?
982不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:33:31 ID:lpILO2ad
>>981
両方1枚づつかって、試せばいいじゃない。
気に入ったほうを2枚買い増して、気に入らなかった1枚は売る。
983不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:38:04 ID:7QOPTYUQ
WiiやPS2繋ぐの考えてW241DGがいいと思うのだがどうかな?
HDMIはPS3、コンポーネントにWii、PS2、DVI-DにPCでいいよね。
W240Dでもいいんだが、他に安いのである?4万以下位がいいんだが?
984不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:38:20 ID:TFlBcVeF
TNで3枚同時とか視野角的にどうなん?
985不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:53:05 ID:qBAFOOlW
LGエレクトロニクス,ゲーマー向けPCディスプレイ「W2363V」発表。「遅延なし」を謳うスルーモード搭載
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20090831042/

エロデータのゲームムードみたいじゃないといいがw
986不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:54:12 ID:sktx60tT
これもいいぞhttp://kakaku.com/spec/00852112573/
D-sub、DVI、HDMI、コーポネントつきで22型
987不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 15:11:17 ID:7QOPTYUQ
どっちも良さそうですね。
光沢は有りの方が暗いゲームには良さそうだし悩むです。
22と24もどちらでもいい気がするのですが生でフルHD写せる方がいいような・・・
W241DGのIPSパネルも気になるし・・・
もう少し出して投げ売りのLC-22P1でもいいのかな?
988不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 15:19:29 ID:eqsqpmZ/
PS3繋ぐならフルHDは欲しいしフルHDなら22型はちょっと小さい。
23,24型くらいまでならTNでもいいけど27型とかになってくるとTNじゃきつい。
こんな感じで考えてる。
989不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 15:38:19 ID:lpILO2ad
>>985
既出

>>988
使えば分かるが、TNは24でキツイ
上下で色が違う。
990不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:01:06 ID:AtCsSCYJ
TNって液晶の種類?
ちなみにこれのほかにどんなのあるんだ?
流れみるとTNってやつだと大型に向いてな一歩行けど
991不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:05:34 ID:f4eORtUM
>>1
992不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:09:18 ID:X/5Y6VpT
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312181.html
LGエレクトロニクスジャパン、スルーモード搭載のゲーマー向けPCモニターを発表
「ゼロディレイ」を謳う抜群のゲーミング性能でシェア獲得を狙う
993不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:13:31 ID:f4hxQDTp
>>992
これは期待できそうだな
994不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:14:35 ID:9t5cCFxO
>>989
ゲームで遊ぶ時は1メートル以上離れるけど
24インチTNでキツイか?
995不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:14:53 ID:X/5Y6VpT
>>976
もともと応答が速い(代わりに視野角が狭い)TNなのでオーバードライブはそもそも装備されてないっぽいね、GAME Watchの記事を見る限り
ナナオや三菱みたいな「高価でAVからゲームまでなんでも」っていうんじゃなくて「安くて反射ゲーム命向け」って感じか
996不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:20:41 ID:9t5cCFxO
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機30【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251789438/
997不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:22:41 ID:l5ocoby2
998不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:35:29 ID:anSb4uFL
スルーモードをこの価格でつけるのはすごいけど
3msが1msになるか つまり2msの高速化のために画質を捨てるかどうかってところかな
イタコライザとかいらんから2万ちょっとぐらいの低価格で出しておけばヒットしただろうに
999不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:43:27 ID:ghYdN/Ab
ODなし2msって初めて聞いたわ。どんなんだろ。
1000不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:45:36 ID:1bo0N1wz
1000ならみんな幸せ。あと俺に彼女できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。