【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機29【XBOX360】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html

前スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機28【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245053644/
2不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 17:57:35 ID:rTP5tM0m
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 17:58:09 ID:rTP5tM0m
・DbD
 入力信号の1ドットと、液晶の1ドットが対応している場合にDbDになる。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が上下:720ドット左右:1280ドットになる。
 拡大されないので固定画素モニタの長所の、くっきりはっきりは健在。
 でも画面は、ちっちゃい。

・アス固定拡大
 入力信号のアスペクト比(4:3とか5:4とか16:9とか16:10とか)がそのまま維持されて、
 左右or上下いっぱいになるまで拡大表示される。
 例えば、1920x1200の液晶モニタに640x480の信号が入力されたら、
 何も表示されない領域が左右:320ドットになる。
 ただし、ボケボケ。
 でも画面は大きい。

・DbD=アス固定の場合
 例えば、1920x1200の液晶モニタに、1920x1080を入力とか。
 アスペクトは狂わないし、くっきりはっきり。

大抵、DbDの出来るモニタはアス固定拡大出来るし、アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る。
でも、DbDとアス固定は意味が違う。
4不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 23:31:12 ID:XGNiZxjY
1280x720 XBOX 360 でDbDできるのありますか?
フルHDでないやつでお願いします
5不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:33:44 ID:uq8ldDPQ
>>3
>アス固定拡大出来るモニタはDbD出来る
最近の3万以下クラスはアス固定拡大出来てもDbD出来ないやつが殆どだな

>>4
というわけで最近のモニタでは見当たらない
おそらくDbDで720pを大きく映したいのだろうが
モニタじゃなく東芝のテレビREGZAがWXGAクラスでも720pでDbDできる
6不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:11:17 ID:rhVp81ez
三菱の液晶モニタhttp://nttxstore.jp/_II_MT12885580を
買おうと思うのですが、音声はHDMI一本で出力されますか?
スピーカーはモニタについてるんですが・・
7不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:18:21 ID:rhVp81ez
三菱の液晶モニタhttp://nttxstore.jp/_II_MT12885580を
買おうと思うのですが、音声はHDMI一本で出力されますか?
スピーカーはモニタについてるんですが・・
8不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:19:34 ID:6G4Nk5eP
三菱の液晶モニタhttp://nttxstore.jp/_II_MT12885580を
買おうと思うのですが、音声はHDMI一本で出力されますか?
スピーカーはモニタについてるんですが・・
9不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:19:54 ID:7ARkAHoQ
落ち着けよ
10不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:20:28 ID:zG3kraWt
昨夜いた優柔不断な人くさいw
11不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:20:56 ID:6G4Nk5eP
三菱の液晶モニタhttp://nttxstore.jp/_II_MT12885580を
買おうと思うのですが、音声はHDMI一本で出力されますか?
スピーカーはモニタについてるんですが・・
12不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:31:32 ID:fUQgV95G
できる
13不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:38:24 ID:Kn1R0Fw6
>>10
俺は無事ノングレアを買いましたよw


まずそのことについてみなさんにお礼申し上げます
無事買うことができました

で、いざ買ってみると今まで悩んでたのが馬鹿らしく思えてきました
みなさんの意見が無駄だったというわけじゃなくて
とにかく初めての液晶とても綺麗で満足してます
ありがとうございます
14不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:43:42 ID:Kn1R0Fw6
買ってみてわかった結論
どっちでもいい
ってことですねw
どっちを選んでも満足するし少し後悔もする

まあ初めての液晶で不安だったんです
慎重になりすぎましたねw

だからこれから買おうかどうか悩んでる人にアドバイスすると
思い切って買っちゃえってことですね
目をつぶって最初にさわったやつを選ぶような感覚

偉そうにいってすいません
とにかくみなさんどうもお世話様でした
15不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:45:19 ID:zG3kraWt
>>13
購入おめ!
ある程度使ったらレポもよろしく。
16不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 03:42:42 ID:Kn1R0Fw6
>>15
あい、分かりました
17不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 08:49:45 ID:6g6y///K
今、PS3専用でMF221を使ってますが、PS2は接続できないんですかね?
詳しい方いればお願いします。
18不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 08:54:41 ID:kq/xXY76
>17
HDMIに変換すれば接続可能。
AVアンプを介すのがPS3と共用するのにオススメ。
19不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 09:32:28 ID:uN6RMqT6
HDMIに変換すれば…??
20不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 09:41:49 ID:+K89wd80
21不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 10:04:07 ID:M9LkSbp2
思ったよりアプコン安いな
PS2ゲーのために初期型PS3買おうと思ってたけど
ちと悩む
22不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 10:05:36 ID:3KRcY/As
別に国内メーカー信者って訳じゃないけども
今の価格になっちゃうともうRDT231がほぼ間違いなくて
出せるならMDT243って感じになっちゃうな
グレアで悩む人はあるかもだけど
23不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 10:09:22 ID:uN6RMqT6
>>21
PS2限定ならチョーきれいだねがお勧め
中古しかないけど
24不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 11:15:05 ID:df/ojfiC
今さらSDゲームなんて(゚听)イラネ
25不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 11:16:02 ID:WvxKIJyT
1920x1080のPCモニタ(LCD)にWii繋ぎたいだけど、1万円くらいのIO DATAの
VAボックス2で普通に映るでしょうか?
変に拡大されてガクガクとかになったらどうしよ・・・。
26不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 11:18:30 ID:BRJqjtKx
今年中にPS3でPS2ソフト動くようになるといいなぁ・・・
27不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 11:26:22 ID:s0exDElB
>>1
スレタイにwiiも入れろよカス
28不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 11:34:47 ID:7fb+nt1v
>>27
WiiはPS2同様に旧世代機ゲーム機(スペック&解像度など)
29不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 12:18:59 ID:8BC21Ld2
wiiはSD画面だからTVでやればいい
30不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 12:55:08 ID:4eSETj4F
LGのw2600v-pf にxbox360をHDMI接続したらFullHD-DbDで表示されますか?
31不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 13:23:55 ID:Z9AUZ2yh
なにそれ
32不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 15:02:22 ID:8BC21Ld2
1:1モードあるみたいじゃん
33不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 17:12:22 ID:oWnpBoC3
アップスキャンコンバータスレおちたまんまだけどここと連結したの?
34不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 18:38:19 ID:4w3MZGJc
箱をHDDVIケーブルで接続したいんだが安価でオススメのモニタ切り替え器教えてくれ。
抜き差しかなわん
35不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 19:52:17 ID:HEP0vHJp
ぶっちゃけもう現世代ゲーム機だよね
36不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 20:12:12 ID:3KRcY/As
旧箱死んでる360はそうだが
PS3はPS2の存在感があり過ぎて
現世代と言うには違和感がある
37不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 20:29:09 ID:v85xbSeQ
次世代じゃなくて、HDゲーム機の方が合ってる気はする
38不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 21:22:15 ID:EwV8JfJP
PS4とかXbox720とかWii2の開発だって始まってるのに、
次世代というのは無理があるね
39不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 21:28:44 ID:qvHqIBZg
具体的に発表されれば実感として出てくるんだけどね。
でも大幅な進化は無さそうなんで、次世代と言えるかどうか、、
40不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 21:43:50 ID:NVoY0q3I
空中で棒振りぷぷぷwwと笑ってたら、
空中で徒手空拳するはめになったでござる
41不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 23:09:30 ID:BDPhrPsS
あれ?ここゲハだったのか間違ったわwwwwwwwwwwwwwwwww
42不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 23:48:25 ID:7fb+nt1v
いいえ、PC等のハードウェア板です
43不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 00:45:57 ID:T1jB2ygK
なんでWiiだけ仲間はずれ?
ここGKと痴漢だけのきもいスレなの?
44不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 00:48:12 ID:4ciTFo0d
SD画質はブラウン管が一番でしょ
45不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 00:58:34 ID:ocI3/LBA
今更PS2スペックで次世代の分類はおかしい
46不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 02:10:57 ID:X2CBplzL
変な名称で呼ぶキチガイ
47不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 02:29:36 ID:C6qVgEnB
まあ液晶モニタ de ゲーム機にするのが簡潔でいいと思うがな
48不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 09:06:51 ID:KkeARfMG
>>43
WiiはPC用の液晶に対応してないから(極一部の特殊な機種を除いて)
49不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 15:53:25 ID:VscE4p8/
スレ違いになっちゃうけど
G2411HDのD-subにノートPC繋いでるんだが
古い型なので4:3の解像度でしか出力できない
>>20のアプコン経由で16:9のワイド出力できるようになるかな
50不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 16:21:52 ID:c6na9Ift
>>49
なにをいってるんだ
51不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 17:02:08 ID:fGHbXmvC
>>49
アプコン使っても意味ない
機種にもよるけどレジストリをいじってワイドで出す方法はあるがおすすめしない
52不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 18:18:30 ID:rkHEfTx8
>>51
d
53不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 19:57:13 ID:uCEWJNTW
WiiってRCA入力しかないんでしょ?糞音質じゃん次世代ならデジタル
54不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 20:54:50 ID:6IJ+Gppo
そのうち黒くてHDMIで接続するWiiエリートが出るさ
55不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 23:36:49 ID:Lo/qRnFj
テレビとPCモニター2台分のスペースが確保できない日本の住宅事情を
考慮すると、PS2・WiiもアプコンでLCDへ。

と、言うのがこのスレの趣旨かと思ってた。
56不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 23:40:53 ID:6IJ+Gppo
そんな趣旨、一体どこに書いてある?
57不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 23:42:44 ID:4ciTFo0d
>>55
えっ
58不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 23:57:36 ID:GCTsGoNR
LCD-MF242XHR

で xbox 360 720PのDbD可能ですか?
また、黒帯画面になるかと思いますが20インチ相当くらいまでの大きさは確保できますか?
59不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 00:15:07 ID:2tGsbsXB
>>58
LCD-MF242XBR 可能ですが
黒帯を省くと計算上16インチぐらい大きさ(35cmx20cm)になる。
簡単にいえばインチ3分の2相当になる
60不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 00:19:09 ID:ZLYmCTFN
orz・・・ ありがとうございます。
720p DbD できて遅延がないのってテレビも含めてこれくらいしかないんですよね?^^;
61不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 00:22:22 ID:ZLYmCTFN
gears of war だと、遅延は致命的なので厳しいですね。
折角の綺麗な画質も720p DbDでないと台無しですが、さすがに16インチだと小さすぎですね〜。
ただ、16インチだとドットピッチの関係から、めちゃくちゃ綺麗な画質になることが予想されますよね?
62不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 01:34:43 ID:mmou5L2W
AcerのX153wが1280x720のパネルを使ってるけど15インチだしなあ。
iiyamaのL260Wなら1280x768の26インチで720pのDbDも可能らしいけどもう売ってない。
63不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 02:30:43 ID:ZLYmCTFN
360用のモニタだせば売れる気がする
64不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 02:51:19 ID:ZLYmCTFN
>>62
ありがとうございます。モニタなにつかってますか?
65不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 05:37:30 ID:8ELGP2Fi
なぜ1280x720のDbDにこだわるのか知りたい
66不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 06:16:17 ID:AvPnx3HT
>>64
ハーフHDのレグザにしとけば。720PのDbD可能。
1366x768のパネルだから黒枠も最小限。

ただし遅延はそれなり。
67不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 07:42:26 ID:DXdrEHzU
内部D4出力のタイトルが気になるからかなあ。
箱はアプコン専用チップ積んでるからそこまで拘らなくてよいと思うけど。
PS3の場合は720p制限多いからわからんでもないけど。
D3までのブラウン管TVに繋いでた時は厄介だった……。
68不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 08:08:33 ID:vXXy88nJ
>>61
聞きかじりでDbDとか言っても、知覚できる能力なんてお前にゃねーんだから普通に買えよ。普通に
自分を過信しすぎ
69不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 08:27:37 ID:8ELGP2Fi
今のゲームやるなら、ハーフHDがいいだろうね
モニタでハーフHDだとインチが小さいのしかないのが難点か

70不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 09:31:12 ID:ZLYmCTFN
>>66
自分も使ってます。26C3500です。
ただ、仰るとおり遅延があるので困っています。
gears of war のマルチプレイではかなり顕著に、遅延が感じられるので厳しいですが
DbDできるので画質は綺麗ですね。
ただ、パネルがイマイチなのと、サイズは22インチくらいのほうが
ドットピッチを考慮すると、これくらいが見易さと綺麗さの両立なきがします。

>>68
違いは、よく分かりますよ?
いままで360の為に、7回くらいモニタかえてますから。

単純にぼやけますからね〜。 Gears of war は違いが非常に分かりやすいです。
71不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 09:36:29 ID:ZLYmCTFN
>>65
XBOX の内部解像度は720Pらしく、これをXBOX側のアップスキャン
やモニタ側のアップスキャンどちらも行わず、さらにDbDできると、
別のゲームをやっているかのうような画質になります。

それと720Pの適正モニタサイズは、17インチ〜22インチまでと考えています。
72不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 09:49:55 ID:ZLYmCTFN
>>67
箱はアップスキャン優秀といわれていますが、やはりそれでもぼやけますね。
73不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:00:31 ID:09hlsllk
PCゲームみたいに綺麗になるのかな?
自分もやってみたいな
74不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:06:29 ID:AvPnx3HT
>>70
なるほど。
自分も、フルHDTV、ハーフHDのレグザ、フルHDモニタ
…と持ってるので気持ちは分かる。

DbDに期待して、IOのMF221買ったけど
720Pだと黒枠大きすぎて、全画面表示のほうがマシだったw

720PのDbD希望なら、黒帯、遅延、画面サイズ
の、どれかを犠牲にするしかないなぁ。
75不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:15:05 ID:ZLYmCTFN
>>73
自分はPCでゲームやってきて、360に移行した人間なので
PCゲームのようなクッキリ画質でないと、うけつけないもので。

>>74
黒枠大きくても、異常にクッキリハッキリでしたか?w

ですね。液晶テレビ、液晶モニタ、ここ3年間で発売されたものすべてひっくるめても
どれか犠牲にしないといけないみたいですね。
76不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:18:48 ID:ZLYmCTFN
>>74
フルHDのレグザって40インチくらいのですか?
それなら720P DbDでも、かなりの画面の大きさが確保できそうですが、試されましたか?
77不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:25:21 ID:Fg3TvgPE
なんかそこまでいくと純粋にゲーム楽しめなくなりそうで大変だな
78不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:29:58 ID:AvPnx3HT
>>75
>黒枠大きくても、異常にクッキリハッキリでしたか?

んー。DbDはクッキリはしてるけど
表示が小さいからPSPのゲームをやってる感覚w

逆にMF221XGBRはフル引き伸ばし時でも
設定でシャープネスを綺麗に効かせられるから
テレビよりもいい感じでクッキリして、DbDにあまり見劣りしない。

あとフルHDのレグザはZ2000だからDbDできないのよ。
ハーフ(C3700)のほうはできるけど。
79不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:36:56 ID:09hlsllk
でもソフト自体がネイティブで720pじゃないと
意味が無いのかな?
80不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:44:33 ID:AvPnx3HT
>>79
当然、ネイティブ1280x720のゲームじゃないと意味ない。
個人的にはそこまで拘るほどのメリットは感じないかな>DbD

だったら極一部とはいえ
ワイプアウト、鉄拳5DR、リッジ7あたりの
ネイティブ1920x1080のゲームをフルHDで映せるほうが嬉しい。
1280x1080のGT5pでも、720PのDbDよりクッキリ綺麗だし。
81不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:44:57 ID:3QIkX49G
RPGは多少ボケても大画面の方がいいけど、シューティングとかはキツいよね
82不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 11:05:54 ID:hjL6gwQs
MITSUBISHIの超解像技術とかどうよ
あれは残像が犠牲になるか
83不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 11:05:55 ID:ZLYmCTFN
>>78
そうなんですか^^; なかなか難しいですね。
PS3は自分はやらないのでわかりませんが、360はほとんどネイティブで720Pのはずです。
84不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 11:14:42 ID:ZLYmCTFN
>>78
やっぱりくっきりみえるのは、グレアパネルの恩恵もあると思いますか?
TNのグレアって、パッとみは綺麗なのであなどれませんよね。
85不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 11:42:36 ID:3QIkX49G
>>80
FF13とか、やりたいゲームがほとんど720pなんだよねぇ・・・
86不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 11:56:24 ID:nzjvJeGY
でもAV機器としても生かせるps3のBDのほとんどが1080pだからね
87不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 12:12:48 ID:09hlsllk
液晶フィルター使って
ノングレアをグレアに出来ないですか?
88不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 12:34:03 ID:kDI3Y5BN
春だな
89不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 12:34:38 ID:+bppa5cH
いや、もう夏だよ、碇
90不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 12:54:55 ID:o86LYKJq
Wiiを720p以上で出力出来ますか?
モンハントライを綺麗な画像で遊びたいんですけど
91不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 13:03:21 ID:ntyzx/2G
マジレスするべきか、あるいはネタ回答をするべきか
92不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 13:09:52 ID:dJCyyqbw
無回答でいいんじゃない。。。ググったらすぐ出てきたよw
選択肢は本人が勝手に決めればいいと思うが、何でこんなすぐ見つかるのに調べようとしないんだろう
93不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 13:21:58 ID:DXdrEHzU
>82
ゲーム向きでないようなレビューされてた。
低解像度のゲーム機なら効果あるのかねえ。
94不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 13:26:20 ID:SWgloRCd
モンハン糞杉でPS3大勝利だな
95不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 13:41:52 ID:4CusOCEN
PS3糞杉で箱丸大勝利だな
96不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 13:43:35 ID:+d9PbKhP
>>90
>モンハントライを綺麗な画像で遊びたいんですけど
つSDブラウン管
97不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 14:09:33 ID:o86LYKJq
店の人からWiiでも液晶使えば綺麗な画面で遊べますって言われたんですけど・・
98不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 14:25:53 ID:2tGsbsXB
液晶モニタよりは液晶テレビのほうがスケーリング補正あってマシになるぐらい。
WiiやPS2のSD画質でも綺麗で大きく見えるモニタは2×リアル(2倍DbD)機能のある
ナナオのFlexScan HD2452W ぐらい。高値だけど
99不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 14:26:06 ID:U3lSkm0G
ググレカスとし言えない
100不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 23:48:08 ID:LSfmoL0I
>>90
普通は、スケーリング回路がジャギー消すために余計なお世話をしてくれてボケボケになる。

FORIS FX2431 がいいかな。ちょっと前のレスにあがってる FlexScan HD2452W の後継機。
広色域パネル採用してて、FlexScan HD2452Wと比較しても画質向上してるし、
2xリアルモードも、ポータブルモード(PSP用)も継承している。
実売で10万くらいするのがネックだけど。
101不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 00:36:13 ID:AiiLU9AH
L2435HW(激安のフルHD)は前スレで出てたみたいだけどどんな結論になったの?
ぐぐってもレス単体がキャッシュに残ってるだけなので教えてorz
102不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 02:41:53 ID:6MuLQra7
ナナオw
103不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 02:47:30 ID:6x4wOWw+
>>100
FORIS FX2431
ちょっと買ってみようかと思って使用感なんかの意見聞きたくてココ来たけど
コストかかりすぎるのがネックになってるんだなぁ
104不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 04:27:39 ID:0lHRMZLB
RDT231WLM-DとRDT231WLM-Sで悩んでる私が前スレとここ見たけど結局悩みが深く
なるばかり。

RDT231WLM-Dかってアプコン買おうかな。
PS2はADP-CV1Eでつなぐとやっぱり汚いんでしょうか。
105不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 05:05:04 ID:0lHRMZLB
連続スマンのだけど、誰かの参考になればと思って書き込み。

結局ノングレアのRDT231WLM-Dを購入。理由はPCのほうの液晶モニタがグレア
(AppleのApple LED Cinema Display)なんだけど、ものすごい目が疲れるので。
私は動画をかなり見る仕事で、その仕事でこのモニタを使ってるんだけど、眼精疲労
が激しい。これがみつめて注視するゲームならなおすら目が辛いと思った。

なんか言われ尽くしてる事ですまんかった。
106不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 08:32:00 ID:QFANvIpV
>>104
アプコンw

テレビ買えテレビ
107不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 13:15:14 ID:0lHRMZLB
テレビ見ないから要らないんだよねえ

PS2のためだけだしー
108不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 13:27:34 ID:2o/23fWe
コンポネ付きのVISEO MDT221WGはどうだろ
109不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 13:27:43 ID:rWFASwaB
PCとPS3とPS2をモニタにつないでノングレア希望だと、MDT243WGでOK?
もしだめでも、前に買ったちょーキレイだねがあるんだけどそれならOK?
110不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 14:18:18 ID:FJItDCmP
>>109
PC、HD規格機、SD規格機が混在する環境で
TNしかダメ、グレアしかダメという信条がなくて
買う金があるなら問題ない
111不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 18:09:06 ID:N7c9iDiq
金額が問題ないならMDT243WGが鉄板
ちょーきれいだね使うなら2万円程度のフルHD液晶でも一応OK
画質とPCでの画面の広さ、何でも繋げる汎用性を捨てることになるけどね
112不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:37:07 ID:Wehoz4uk
PS2やるために5万オーバーのモニタとかアプコン買うくらいなら、
ディスカウントショップ行ってブラウン管テレビ買った方がナンボか便利だと思うよ
113不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 20:21:21 ID:bNtd+cHh
フルHD液晶 今買うならどれがいい?【22インチ編】
ttp://ascii.jp/elem/000/000/443/443412/
114不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 00:22:04 ID:HmzG19lC
>>110>>111
さんくす
今度店で見てくる

>>112
ブラウン管テレビもちょーキレイだねも今すでにあるんだ
今PCつないでるのがCRTモニタで、これがもうずいぶん長いこと使ってるからそろそろ買い替えなんだ
部屋が狭いからPCのモニタとPS3(これはまだ買ってない)をできれば同じモニタにつなぎたいのと、
どうせならPS2も一緒につなぎたいと思ってな
115不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 11:34:57 ID:I8BE+r/H
LGのW2361VG-PFを買って
社外製のVGAケーブルでXBOX360に繋いで、
解像度を1980×1080にあわせてみれど
どうも文字が分身して見える、何が問題かわかりますか?
116不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 12:57:30 ID:zG2xtR3k
>社外製のVGAケーブル
非純正のVGAは品質悪いという報告があるぞ
HDMIで接続するか純正のVGAケーブルおすすめ

LGのW2361VG-PFはモニタのヘッドフォン出力からHDMIの音声を取れるようなので
HDMIケーブルは市販品でも可
117不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 13:22:48 ID:0sAfknco
>>115
差込が甘くなりやすいから、コネクタがしっかり刺さってるかチェックしてみ
118不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 13:35:54 ID:I8BE+r/H
>>116
いろいろ考えたんですがどう考えてもこのちゃっちいケーブルが問題ですよね。
安かろう悪かろうを実感しました。

残念ながら、HDMIのついてないタイプのXBOXでして
純正のVGAケーブルにしようと思います。
ひとつ伺いたいのですが、
純正のVGAであれば文字がぶれていたりすることは無いですよね
119不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 13:48:24 ID:0sAfknco
>>118
モニタサイズが23だから、VGA接続だと多少汚くなるよ。
ブラウン管か、もう少しインチが小さいモニタだとわかりにくいけど。

それでもD端子よりは全然いいから、現状で我慢するしかないね。
120不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 14:55:46 ID:PhiIRgXE
HDMIと比較すれば全体的にほんの少し色が薄く感じるけど
比較すればの話で普通に視る分には何の問題もない
121不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 15:04:50 ID:I8BE+r/H
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26985.jpg.html
今上の写真のような状態なのですが、
これは許容外ですよね、コネクタもチェックしてみたのですが
ケーブルひとつでここまでひどくなるものでしょうか

前に使ってた15インチのときはきれいに写るんだけど
ちっこいから気づかなかっただけなのかな
122不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 16:09:58 ID:yQgf2uqi
>>121
ゲームはしらないけど、PCではUXGAあたりからは、影響が出てるくるよ。
ブラウン管のころに、PCでは何回かはこんな感じ経験したことはある。
ゴーストだし、カナリの確立でケーブルだろ。
123不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 16:32:37 ID:I8BE+r/H
>>121
そうですか、ではおとなしく純正を買うことにします
ありがとうございました
124不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 16:41:43 ID:CLkU/d3i
少なくとも5年前のNECのバリュースター付属
のディスプレイでF17R1A(G)って型番なんですが、
これってブラウン管テレビよりはPS3に向いてますか?
125不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 17:02:26 ID:7ZVCEbib
>>124
真フルカラーですらないもんが向いてるわけなし
126不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 17:13:53 ID:NVXM/BxG
つーかHDCPに未対応の時点でアウトだろ
127不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 17:18:13 ID:CLkU/d3i
ですよねー
レスありがとうございました…
128不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 17:29:34 ID:iSQkK16Y
新しいの買おうぜ・・・
129不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 17:29:44 ID:Xg+KpAlx
>>118
ないしかなり綺麗に映るよ!モニタに最適な解像度を設定するの忘れずに!濃淡設定もな!
音は光デジタル可能なスピーカー買うといいよ
130不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 17:41:01 ID:UaaxjY7U
>>121
ケーブル1本で映してるんだから、ケーブルの質の影響はデカいに決まってんじゃねーか
131不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 18:11:13 ID:KGuZIM+2
近所の人なら純正VGAで繋いで直るか
確認させてあげられるんだが
132不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:48:15 ID:0sAfknco
純正でも22インチのモニターだと、結構汚いと思うぞ。
ゴーストは、非純正品特有のものかもしれんが。
133不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:53:01 ID:0sAfknco
そしてVGAは色薄いので
お勧めしない。
素直にHDMI対応モデルを買ったほうがいいよ。
134不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 21:03:19 ID:X78xjz+b
デルのU2410はもっと注目されてもいいんじゃないか?
IPSパネルで豊富な入力端子で価格もそこそこ抑えられてるし
だれか買った人はいないのかな?
135不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 21:09:26 ID:KGuZIM+2
243WGと値段かぶるから
レポートなどがないと手をだしづらいよな
136不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 21:13:54 ID:G+XRSJvf
DELLだから値引き祭りがあるんじゃ…と思ってしまうのも手を出しづらい要因
137不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 22:45:26 ID:gUHu1yBP
スペック的には悪くないけど、デルってのがなぁ・・・
138不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 22:52:08 ID:2ayor+50
dellは突発的なキャンペーンとかクーポンで値段がコロコロ変わるので買い時がつかめない
139不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 22:53:41 ID:xVgITBLJ
PS3の方が絶対いいよ!!
140不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 23:08:51 ID:I8BE+r/H
115です
家帰ってきたらこんなにもレスが
この板にはヌクモリティ持った人がたくさんだね
亀だけどみんなありがと、>>131さんもありがと、そのお気持ちだけでもお借りしますよ
とりあえず純正ケーブル買いにいってくる
141不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 00:15:42 ID:xCBnA2Av
>>140
いちお結果報告頼むな
142不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 04:33:46 ID:KAm+igsb
VGAでフルHDモニタにつなぐのは、信号劣化しやすいのでお勧めしない。
できればHDMIかDVI-Dでつなぐのがいいと思う。
どうしてもVGAでつなぐ場合は、必要最小限な長さの
なるべく高品質なケーブルをつかうと、ちっとは目にやさしいかも。
143不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 05:45:04 ID:xCBnA2Av
>>142
ほうほう
で純正で長さ選べんの?
144不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 12:49:53 ID:bCDG2QWI
CRTから液晶のMDT243WGに換えた
DCのVGA映像を2xズーム(入力解像度縦横2倍)で表示してもCRTに比べてくっきり表示されないんだがこういうもん?
他の液晶モニタの2x表示も似た感じなんだろか
145不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 14:19:31 ID:ikzxscKv
三菱の2xズームはスムージングがかかりますね。
まともなのはナナオぐらいじゃないのかな。
146不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 15:23:50 ID:bCDG2QWI
おーやっぱそうだったんだ
ナナオにすれば良かったわ・・
147不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 19:56:30 ID:JTfbxNPW
前から疑問なんだけど
わざわざPCディスプレイでHD機やろうって人は
TVはブラウン管なんでしょ?なんでSD機までディスプレイに繋ごうとするんだろう

型落ちで遅延きついTV所持してるか
TV自体ないとか?
148不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 19:57:02 ID:BMDrKmNs
wiiモンハン3虐殺祭り
149不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 20:09:45 ID:KHPa6Y33
SD機はSXGAのモニタでやってるかな
2xズームのスムージングオフで
150不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 21:31:00 ID:JJYAhi/Y
フルHD液晶 今買うならどれがいい?【24インチ編】
ttp://ascii.jp/elem/000/000/444/444153/
151不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 21:33:32 ID:JJYAhi/Y
>>150はお買い得24インチ編って書かなきゃいけなかった。
フルHD液晶 今買うならどれがいい?【高性能24インチ編】
ttp://ascii.jp/elem/000/000/443/443992/
152不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 20:31:17 ID:RbCs5gls
ど素人ですまない
LCD-MF221XBR http://kakaku.com/spec/00851012745/
これ買おうと思ってる
PS3をHDMIでつないでCOD4、加えてXBOX360をD端子でつなぎたい
だがD端子がつなげるのかも分からんでね DVIとあるがこれでつなげるのか?
あと製品としてどこか不都合ありそうなら教えて頂きたい

使用ゲームはFPS系 遅延は問題なさそうだけども
上位種(?)のLCD-MF242XBR購入もギリギリ可能です
153不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 20:48:02 ID:9MFH27EY
>>152
突っ込むのマンドクセ('A`)
154不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 20:50:26 ID:YEkBx4o/
液晶でパワプロやったら流し打ち○取れました
ありがとうございました
155不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 20:57:23 ID:irNnhtt5
>152
D端子が無いモニタにD端子をどうやって繋ぐつもりなのか子一時間。
諦めて純正VGAケーブル買うか、予算を大幅に上げて別のモニタに汁。
CoD4やるなら24インチの方が良い。
不都合は価格のクチコミ嫁。
156不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 21:05:29 ID:RWzctSt4
すみません。
wiiなんですけど、ここで聞いても良いですか?
オクのなんですが
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114376960
はどうでしょう?
どこで聞いても答え無いみたいで・・・
ボケないで映るでしょうかね?

157不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 21:45:39 ID:E/Tdb8T+
このくらいのサイズなら
本当はボケていたとしても気づかないと思う

内部でコンポジでつながってんのかな
158不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 22:10:56 ID:A2DuCNzB
パッケージ裏面の写真に112320画素という表記があるら
480x234のパネルを使ってるみたいだな
この解像度じゃ内部でどんな接続にしていようと細部が潰れるだろ
159不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 04:07:37 ID:poYJbkj7
>>156
解像度的に話にならない。
160不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 16:20:40 ID:LQp5JX5/
http://kakaku.com/spec/20413010163/
今これをPS3にD2接続してるが、応答速度16msとある
FPSをやってて遅延を感じたことはないが、これは低スペックだからなのか?

今FPSのために応答速度重視(2msとか)の液晶モニタ探しに四苦八苦してたんだ
でも仮に5msとかのHDMI接続のPCモニタに買い換えたら、遅延関係でも改善されるくらいの現状ってことなのか?
161不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 16:23:09 ID:poYJbkj7
>>160
応答速度は残像に関する数値であって、遅延は関係ない。
162不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 16:23:31 ID:izxSKGUE
テレビは美奈猪野で液晶モニターを検討しています
163不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 16:33:27 ID:Rfa7x08f
>>160
PCモニタはTVみたいに補正をかけまくっていないから遅延は少ないよ。
164160:2009/08/15(土) 16:49:05 ID:ZsEEzLtm
携帯から失礼 さらに阿呆な勘違いスマン
>>161 祖父地図にて
俺「遅延の少ないモニタってどんなのすかね?」
店員「応答速度2msくらいないとダメですね」
とかいうやり取りがあったものでね・・・

>>163
把握した
安心して買って来るわ

2人ともありがとうね
165不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 16:51:10 ID:EXMTMjNz
祖父地図って言うのやめて〜
166不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 16:53:55 ID:YbAtnstP
>>161
あんたやさしいなぁ
167不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 17:21:29 ID:2Vl+e/EM
自分スト4勢なんですけど、箱で遅延の無いモニターを探してます
ヴァイパー使いなんで1フレが命取りなんすよ
よろしくおねがいしますわ
168不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 17:38:51 ID:iUkP1N4h
>>164
入力信号と回路が全く同じモニタで応答速度16msのモニタと5msのモニタがあったとしたら、後者の方が遅延は少ない。
ただ、単純に16-5=11msの差があるなんて計算は成り立たない(別に16ms経たないと画面が認識できないワケじゃないから)し、
そんな1ms単位の遅延を気にする偏執狂なヤツはさすがに少ないからみんな気にしない。
169不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 19:35:58 ID:Ab1Jtpqz
>>167
金があるなら三菱のMDT243WG
無いならBENQのE2200HDで我慢するしかない
170不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 20:41:52 ID:6smBSq1v
PS3のCOD4とMW2などFPSをメインとしたモニタがほしいのですが
2万前後の遅延が少なく21.5or24インチのオススメモニタは有りますか?
それと映像信号形式の〜p対応についてですがスペック表などを見ても
それらしい項目がありません普通は表記されないのでしょうか?よろしくお願いします
171不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 21:10:40 ID:YbAtnstP
もうちょい色々理解してから考えるべき
172不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 21:58:07 ID:MDXkKgzg
PLB2409HDSにしとけ
安いし
ttp://www.youtube.com/watch?v=9CNgxRLqw30

173不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 22:14:21 ID:2jjmSnXW
>>170
遅延を気にするのならブラウン管でしとけ
174不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 22:38:37 ID:AMoF6Haq
>>169
それ、1Fの遅延もないのか?
ないなら買うぞ・・・

俺も格ゲーマーなんで1Fの遅延が命取りなのよね
175不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 22:48:10 ID:TGqEN0lc
>>167
>>174
どーせたいした腕でもないんだから適当なの買っとけ
176不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 22:56:52 ID:AMoF6Haq
しかしよくよく考えたら、液晶である以上遅延がないことなんてあるんだろうか・・・

やっぱり最終的にブラウン管に戻ってきちゃうけど、きれいなグラフィックでやりたいぜ・・・
177不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 23:05:20 ID:2jjmSnXW
液晶は1Fは最低あるよ
178不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 23:57:34 ID:+HqreZzj
真の凄腕ゲーマーにはフレーム差なぞ叩き込まれた肉体感覚で無効化する
179不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 00:11:23 ID:TQ0OmwA1
NANAOに1f以下ってあったような
180不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 00:19:45 ID:gLUW+Ocm
つか最近のVF鉄拳スト4は元々液晶でしょ
すでにその時点で(ry
181不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 00:27:44 ID:Gaym9jui
確かに今の鉄拳のアーケード筐体は液晶使ってるな
どうなってんだあれ、液晶の遅延にあわせてゲーム作ってあるのか

ってナムコに聞いてみたら返事こなかった
182不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 00:37:16 ID:ervVs49+
>>181
遅延はあるけど誰も気づいてない。

ってのが事実。
1Fぐらいきにせずやれよ。
183不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 00:42:05 ID:MLBqPqPD
そもそも世界大会とか液晶なんだしどうにでもなるもんだと思ってた
184不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 00:43:33 ID:Gaym9jui
>>182
確定反撃のあるなしじゃだいぶ違うんだぜ

家庭用鉄拳にはオプションでフレーム設定があることを祈る
185不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 01:53:34 ID:dLFl+gCJ
1Fの遅延も許せないんじゃ、ブラウン管しかないな。
俺もSF4やってるから買う前は気になってたが、
画質の良さ(HDMI接続)に感動してどうでもよくなったわw
186不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 02:22:59 ID:/l4WHGpj
鉄拳は1F
スト4は2F(以上?)だっけ
なので家でも1Fは許容範囲って考えてる
実際アケの鉄拳5と6と家のブラウン管と1F製品じゃ違いわかんね
2F以上の製品は却下だけど
187不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 03:22:36 ID:mBLQFiPK
1F=0.03秒 1ms=0.001秒
だっけか?
1F=0.015秒の場合もあるか

この差で勝ち負けが決まる格闘ゲーマーってすげーな
188不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 04:29:44 ID:vQH2sXWV
>>174
昨今の格ゲーは遅延ありきで
先行入力に幅持たせてるからそんなでも無いだろう
2Dでもハナからもっさりした動きにして操作感に遅延を感じなくさせたりね
むしろSTGのが嫌じゃないかな
189不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 04:35:32 ID:nN4xjw58
>>187
圧倒的に反射速度違う場合除けばかなり大事だよ
でも0.03秒の違いを体感できる人はすごい
190不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 04:59:34 ID:Gaym9jui
>>189
体感、っていうより
Aの技をガードしたら、10Fのスキが出来て、そこにBの技が確実に入る・・・という確定反撃
これ、Aの技をガードしたの見てからBの技入力すればいいわけで、誰でも反応できると思うのよね

1Fの遅延があったら画面上はガードしてすぐBの技で反撃してるけど
ゲーム内じゃすでに1F経っていて、反撃が入らないのよね
191不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 07:42:28 ID:fR2SEtit
こういう人達は、本当に1Fの遅延わかるのか
ブラインドテストしてみて欲しいね。

DOA2開発時の板垣は
基板の内部の時点で、何フレか遅延あったけど
当時、誰も気づかなかったし、分るわけないと鼻で笑ってたけど。
192不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 08:35:11 ID:nN4xjw58
0.03秒遅れることで入力が間に合わなくなることはあるだろうけど
操作しててモニタ遅延があるのかどうかはわからないな
俺はプレイしただけで1Fの違いに気づかないからこそ下調べしてるよ
193不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 08:45:03 ID:fR2SEtit
>>192
さすがに3フレぐらい遅延してると、敏感でなくとも体感できる。
レグザのゲームモードと非ゲームモードも差は顕著。

でも1Fぐらいの遅延だと
AC版DOA2みたいにCRTモニターでもありえるし
鉄拳6やVF5なども液晶に接続してる時点で当然起こっている。
194不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 08:57:35 ID:BzMONagt
PLB2409HDSにしとけ
安いし
ttp://rossoz.blog50.fc2.com/blog-category-6.html
195不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 09:05:06 ID:MmS/vogZ
プロスピ6のリアルスピードでやってるのでブラウン管しか無理ですね
196不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 17:19:59 ID:a7+1usoU
>>181
ゲーセンの鉄拳は
液晶のラグを利用して作ってんじゃないのかな
わからんけど
197不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 17:28:48 ID:s0yo0Laa
分かる人間なんていないんだよおおおおおおおおおおおおおおお
198不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 18:16:07 ID:8vm84oZ+
本気で1F程度の遅延を気にできるなら遅延込みで動くことも余裕のはずなんだが
2Fぐらいなら十分許容範囲だよ
それに本気でそこまで気にできて考えている人間ならこんなとこで聞くまでもなく自分で調べてるってのな
質問するとしても遅延が少ないといわれている候補の2、3に絞って質問してくるはずだ
大雑把な質問するヤツは遅延のせいにしたいだけのヘタレだよ
199不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 18:38:45 ID:dLFl+gCJ
そういうことだね。
こんな過疎スレで聞くより、ググッたほうが早いだろうし
200不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 18:50:39 ID:cFXPRat9
>>198
確かに正論だな
買う気もないのに無い物ねだりしてる奴も多そうだ
201不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 19:13:21 ID:od4SJtqt
数フレーム単位が重要な格ゲーじゃ致命的
でもお互い同条件だから無問題
202不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 19:15:27 ID:a7+1usoU
ん?
203不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 19:23:15 ID:gLUW+Ocm
遅延も重要かも試練が
相手との回線の状況の方が数億倍も重要さ
204不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 20:00:58 ID:a7+1usoU
有線にしよう
205不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 20:14:36 ID:Xjn2qOUS
人の視覚にも遅延があるらしいけど何フレぐらいなんだろ?
206不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 20:39:01 ID:E8Kz69P9
>>205
何フレも遅延があったら、まともに歩けないだろw
207不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 21:17:20 ID:Y0P3KTxT
まばたきで6〜9フレか
208不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 21:33:15 ID:1yQRIXh8
E2200HD購入を検討しています。
PS3でレイフォース縦画面モードやりたいのですが、
E2200HDの縦置きして不具合等問題なく使えるでしょうか?

縦置きしている方で何か注意する事とかありますか?
209不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 21:41:52 ID:Gaym9jui
>>201
お互い同じ条件とはいっても、いざゲーセンでやろうとしたときに
確定反撃を入れるクセを忘れてしまってはダメだしな

オプションで動かせるのが一番いいんだが・・・
210不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 21:57:58 ID:ljRI3pWq
>>208
TNで縦は辛いぞ。
安いので縦で満足できるのはW241DG位しか無いよ。
211不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 22:26:58 ID:qS8+dygE
http://ja.wikipedia.org/wiki/1_E-1_s

まばたき1回=100ms〜150ms=0.1秒〜0.15秒 みたいだよ
格ゲーマーはまばたきしたら負け確定だなwwww
212不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 22:33:16 ID:B0tjNndK
視界の遮断は一瞬だからおk
213不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 22:34:42 ID:SMUgIUSX
>>211
視界が遮断されるのと映像に遅延があるのとは意味が違うだろwww
214不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 22:36:18 ID:2GAEkvsK
>>211
まばたきしたら脳の動きも思考も手の動きもその間止まるのか?
まばたきしたから遅延が起こるわけないだろwwww


215不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 23:01:36 ID:a7+1usoU
ゲーム中は
あんまり
まばたき
しないらしいね
でも虫とか来たら
する
あと髪の毛が長い人
気を付けなされ
216不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 23:12:22 ID:ntXvWjaJ
片目ずつ閉じたらいいんじゃね?
217不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 23:40:40 ID:aQ2lXG61
敷居高いなぁ
218不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 23:46:47 ID:81X/lzpE
>>211
縦シューの弾幕が多いやつは、まばたきしたら死ぬ事多いな。
219不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 00:01:53 ID:e4RNgVVJ
BD視聴にも耐えうる画質最強の液晶ディスプレイって何?
黒の諧調がしっかり出せるものが希望
220不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 00:23:33 ID:EhD/UHOZ
>>219
本当に最強のでいいのか?
凄いの貼られちゃうぞww
221不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 00:32:12 ID:8SUnJs/c
>>211
まばたき少なくなってきてドライアイ確定ですね
222不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 00:32:42 ID:ePWMP72k
223208:2009/08/17(月) 00:34:46 ID:Ljglq0+H
>>210
回答ありがとうございます
W241DGは結構な価格なのでちょと悩みます…

視野角の狭さは割り切るつもりでしたので
安くてそこそこなE2200HDでいいかなと考えてました。
価格面も含め再度検討してみます。
224不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 00:37:13 ID:EhD/UHOZ
>>222
乙wwwww
225不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 00:45:34 ID:j3cByzQd
226不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 00:46:38 ID:fhaWcTxL
http://kakaku.com/item/K0000022503/
これ使ってる人いるか?
227不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 00:56:24 ID:QUdHb3P+
>>222>>225
一般じゃなんの意見も言えないくらい最強だなw

228219:2009/08/17(月) 00:59:10 ID:oOp/hvbO
ごめんなさい、私がわるうございました
現実的な価格(10万前後まで)でお願いします<(_ _)>

候補としてはFORISとかどうかなと思ってるのだが
229不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 01:05:56 ID:QUdHb3P+
>>228
あれってテレビじゃなかったっけ?
テレビでいいならなら比較対象変わるし液晶テレビスレに行った方が良いかと思うけど
230不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 01:44:50 ID:pyF7kM9m
FORISとか分厚いからキライ
MDT243WGがベターだね
あと数ヶ月もすれば244WGがでるだろうけど
231不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 02:34:53 ID:LxDjt4sE
>>228
そんだけ予算あるなら、FORISでいいとおもうよ。

>>229
チューナーなし版も出てるのよ。
FORIS FX2431
FORIS FX2431TV(チューナー有り)
232不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 02:48:53 ID:QUdHb3P+
>>231
そのシリーズテレビだけかと思ったら普通にモニターもあるんだなぁ
素で勘違いした・・・
233不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 12:05:34 ID:3RLkTAB7
>>211
俺格闘ゲーム前やってたけど、実際まばたきは減るよ。
近距離でやりあってる時は絶対しない。
試合が少し落ち着いてる時にみんなしてると思う。
234不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 12:41:35 ID:fhaWcTxL
ここですすめてくれた
LGのW2261V-PFにしようと思う

http://169fullhd.g39pc.com/table.html
LGのW2261V-PFと同じくらいの液晶いっぱいあるよ
235不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 12:42:29 ID:fhaWcTxL
まちがえた
236不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 18:05:26 ID:7SJDtSvD
PS3ちPCを繋ぐ用途で23〜24インチで2万5千円以下の物を探しています。
今考えているのは
三菱のRDT231WLM-D、BenQのG2411HDとWestinghouseのL2435HWです。
参考にどうぞ
http://kakaku.com/item/K0000023792/
http://kakaku.com/item/K0000038245/
http://kakaku.com/item/K0000044993/
この他にいいのがあったら教えてください。
237不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 18:31:55 ID:0Qldqhs4
>>236
もう少し頑張って
飯山とサムスンの25,5の物を買えば幸せに慣れるよ
238不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 19:44:45 ID:Du2cnsVM
参考が全部フルHDだから16:10は候補外?
239不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 19:58:21 ID:wu0nt4p7
WLM-Dってまだ売ってたのか
240不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 20:20:14 ID:VP5go51D
>>234
W2261VGの方が良くないか?
241不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 22:55:34 ID:6ZWIenzi
26インチクラスの液晶を買おうと思っています。
用途はPS3とパソコンでのBD視聴です。
このスレとしてのおすすめって何かありますか?
ちなみにアクションとかはあんまやらないので遅延はそんなには気にしません。
むしろ視野角や残像感のほうが気になります。
三菱のRDT262がいいのかなとは思うのですが。
どうか教えてくYださいませ。
242不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 23:26:33 ID:fhaWcTxL
このスレは遅延を気にするスレだよね
243不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 23:54:37 ID:FvrvBLj0
>>236
iiyamaのPLB2409HDS
>>242
残像の方が気になる人もいるだろうな
244不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 01:45:26 ID:aEft5CsN
wiiがとにかく足引っ張りやがる
245不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 06:01:38 ID:TkwoOkq+
Wiiも480pでいいからHDMIになって欲しいな
246不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 07:14:12 ID:cEAvjcdu
>>242
カタログスペックや店頭でみただけじゃわからないからなんじゃない?
247不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 07:14:49 ID:q4mMK14d
wiiなんてスレチですから
248不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 08:06:43 ID:N5vjIeLk
次世代ゲーム機なんか現時点で皆無なので全機種スレチです
249不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 09:11:39 ID:8owuZ8jo
スレチというよりHD液晶に向いてない。WiiやPS2。
250不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 11:11:17 ID:ifnMMSWy
>>236
に答えてくれた皆さんありがとうございました。
251不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 13:22:52 ID:pUPtZoON
ミニD-Sub15ピン→DVI/HDMI変換アダプタ 〜USBバスパワー対応モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309079.html
252不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 14:58:39 ID:YzXrSt32
BenQのE2200HD買おうとしていたけど資金的に余裕ができてG2411HDにしようか迷ってるんだ
どっちの方がコストパフォーマンス良い?
253不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 15:05:10 ID:NTW+vrB9
そりゃG2411HDだろ
あんなもんスピーカーの有無だ
254不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 15:51:47 ID:GhRW/SR1
24インチくらいになると安いTN液晶は2msのでも残像酷いよ
255不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 17:30:25 ID:nV1/KcIk
レグザ32Z2000から
243WGへXBOXを移そうかと考えてるのですが

画質、遅延など良化するポイントを教えてください
256不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 19:51:15 ID:iC09if2Z
最近、こんな事も自分で決められないのかという質問が多い
その機種の性能差を俺達に調べさせてこれがいいんじゃない?ってのを買うだけか

自分の意見がないのかよ・・・Aのここが気に入ってるけど、Bのこれとどのくらいの差がありそう?とかならわかるんだけど
257不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 19:54:58 ID:pUPtZoON
>>256
それがゆとりなんだよ
258不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 01:27:21 ID:wmRoz1ht
検索代わりに使ってるんだろうよ
259不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 03:01:58 ID:G6oIaVG6
格闘ゲームに最適な安い液晶が欲しいんですけど、いろんなところ読むとE2200HDという液晶をよく目にするのですがこれがベストですか?
それとももっといいのがあれば教えてください。
2万円以内くらいがいいです。
260不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 03:03:54 ID:92NXrqe7
薄型PS3来たぞ
明日からモニタの価格上がるな
261不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 03:24:50 ID:TYXQcayQ
九月上旬に一気に質問だらけになりそうな予感
262不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 03:50:23 ID:MuVZjRHZ
フラグ立てちゃったね
263不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 03:56:24 ID:gd7W3CXZ
はじめまして¥
薄型のPSスリーを買うのですがどの液晶を買ったらいいですか?
264不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 04:59:06 ID:vlGnnzq3
ブルーレイドライブを買おうと思っていたんですが、新型PS3の発売を受け購入しようと思っています。
現在のモニタがL194WT-BFなんですが、PCとPS3両方に接続する事はできますか?
265不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 06:00:59 ID:DLwmIirS
コピペテンプレ

すか?
266不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 09:40:03 ID:2bwzVDu2
確かにゆとり多すぎだなw
267不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 11:33:57 ID:iOmCMf07
結局薄型もスケーラー搭載してないんかな
BRAVIAなんちゃらつけるくらいだからなさそうだ
268不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 12:29:15 ID:Nh+j65d/
個人的には薄型や値下げよりHD接続できるアプコンなPS2互換機能がほしいわ
269不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 13:28:26 ID:hsRZTt/o
PS2なんてやらんし。ほとんどの人が求めない機能なんて付けるかよ。キモオタ乙。
270不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 14:59:18 ID:F82pK62V
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037843/
http://review.kakaku.com/review/K0000044993/
どちらがいいと思いますか?
PS3とつなぎます。
271不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 15:11:50 ID:M5u3oFyL
>>270
これって中身(パネル)はどっちも同じチャイナ製なんじゃないの?
272不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 15:12:35 ID:E7X+wA6E
>>270
その2つが候補になったのはなんでなの
273不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 15:22:00 ID:FItBUlwr
>>269
周りの友達がPS2しか持ってない奴ばかりだからPS2互換は有りのほうがいいわ
PS3のソフトやると綺麗すぎて目が疲れるとか言い出すし...
でも液晶でPS2のソフトやると粗が目立ちまくりなんだよなぁ
274不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 16:25:09 ID:ukdLGuEf
SCE、29,980円の薄型「新PlayStation 3」を9月3日発売
−初代の2/3に薄型化。HDMI CEC対応で、HDDは120GB

(p)http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309300.html
275不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 16:29:02 ID:ukdLGuEf
604 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 15:37:27 ID:sxtZ8gw80
Sofmap買取金額(昨日)
PS3 40G(ブラック) 24000円
PS3 80G(ブラック) 27000円



Sofmap買取金額(今日午前)
PS3 40G(ブラック) 22000円
PS3 80G(ブラック) 25000円



Sofmap買取金額(今日午後)
PS3 40G(ブラック) 15000円
PS3 80G(ブラック) 19000円


こりゃ酷い(つд⊂)
276不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 17:26:46 ID:MuVZjRHZ
午前中に手を打てばよかったぜ
277不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 17:52:14 ID:QrNCEXF4
>>272
安くて評価がいいのと、イイヤマのほうはHDMIケーブルがついてくるから…ですかね。
特にこだわりはありません。他にいいディスプレイがあれば教えてください。
278不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 18:24:39 ID:oqqKnCRd
HDモニタ+PS3が5万で済んでおまけにBD環境が揃う時代に突入か。
三菱のアレとか利益あるのかなぁ。
279不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 18:36:24 ID:/kNXQjqd
>>277
>>256を100回読め。そしてもう二度と書き込むな
280不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 18:37:58 ID:83HzHj2s
PS3買った!29480円&1474ポイント
http://joshinweb.jp/game/5584/4948872412209.html
液晶モニタはどれにしようかな
281不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 18:44:08 ID:nuZyWFeQ
BDイラネ
282不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 18:49:42 ID:ZCvuDDNg
VGAケーブル出してくれんかな
283不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 18:56:42 ID:RD7BQDC6
このスレのみなさんはみなさんPS3をモニターにHDMI接続されていると思いますが、
音声出力はどうなさっていますか?
モニターに音声出力がついているものをチョイスしているのでしょうか?
それとも光入力端子のついているスピーカーをチョイスしているのでしょうか?
それともなにか別の方法がありますか?
284不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 19:07:22 ID:3WUb6QUc
>>280
残り数量がどんどん減っていくw
285不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 19:12:57 ID:G6oIaVG6
今E2200HDとTEW215FHG1で迷ってるんですがなにかアドバイスをください。
スペックは見た感じ一緒のように感じたのですが見逃してそうな点など教えてください。
格闘ゲーマーなので遅延には敏感です。
ブラウン管ですれば問題ないんですがやはり綺麗ながぞうでプレイしたいので液晶を買おうと思ってます。
286不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 19:42:35 ID:E7X+wA6E
なんにしても質問力無さすぎ
287不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 19:44:01 ID:3ksgW4ge
ソニーはいい加減HDMIケーブルでも同梱しろよw
コンポジなんていれんじゃねぇぞw
288不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 20:22:09 ID:AgwbOzMG
用途は、ゲーム(PS3のみで格ゲー全般)
PC(ネットで2ちゃんねる、ようつべ、にこにこ)
なんですけど

WIDE RDT231WLM-Dにしようと思うんですけど
なんか価格.comで1位でしたので、何か他にお勧めありますか?
画面は22インチぐらいがいいんですが、2ちゃんねるで文字かなり読むんで
ドットピッチが小さすぎるのはきついです
289不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 20:25:43 ID:xO0tS1wI
残像があると不利になるゲームするなら話は別だけど
PS3と一緒にフルHDの液晶モニタ買って綺麗な画質でゲームやろうって考えてるなら、
価格コムで3万以下のフルHDでまあ適当に24インチ以上とか条件付けて売れ筋のやつ買えばいいんじゃね
290不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 20:42:38 ID:NfRu2jrw
>>285
E2200HDで良いんじゃない?評判も悪くないし、この価格帯の性能は横並びだろうから。
>>288
ドットピッチを気にするなら23インチ以上が正解だろうね。
俺は21.5を買ってちょっと後悔した。
まぁ設定しだいでなんとでもなるんだけど。
291不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 20:49:34 ID:NfRu2jrw
聞き忘れた。
>>285は何故TEW215FHG1を選択肢にいれたんだ。
もしかして釣られた?
292不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 21:26:56 ID:G6oIaVG6
>>291さん
ありがとうございます。
TEW215FHG1を候補に入れたのはたまたまセールで安かったからです。
293不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 21:31:57 ID:3Fpm1evU
俺はRDT231シリーズ買うのやめてLCD-MF242XBRを買った

RDT231のスレ行ってみれば判る事なんだけど、メニュー画面がバグったり電源入らなかったり色々あるみたい
電源入れたら設定初期化されてたとか

他にも類似品ある中でLCD-MF242XBRを選んだ理由は、
HDDレコーダー繋げて地デジを見るからI/P変換が付いてると気持ち違うのとDbDが付いてたから。
この2つの機能は同価格帯でこの機種だけ。

もしRDT231WLM-Dを買うなら
HDMIケーブル付きでピボット可能なProLite B2409HDSシリーズを選択してた
てか実際、この3機種で性能を見比べたりして1ヶ月丸々悩んだ・・・
他にも5万・10万以上の液晶も比較したけど、だんだん値段と性能の違いが判ってきてこれに至る

遅延気になる人は>>167から見なおしてみて
294不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 21:43:18 ID:E7X+wA6E
カタログだけで判断するとそんな感じだろうね
295不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 22:05:36 ID:3Fpm1evU
まぁね 今回は2chの該当スレとWebカタログやレビューに頼った感じ
実際店頭でも見たかったけど就職したばかりだから疲れちゃって早く家に帰りたいw

最近の店はどうだか知らないけど、まだDsub分配器沢山噛ませてる感じなんだろうか
全部がDVI接続だったら比較しやすいんだけど
296不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 22:55:28 ID:oGTQ3bwa
G2220HD使ってみて一言言わせて貰うと
画面がものすごく青っぽい
297不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 23:05:24 ID:V1zH9OYL
箱○とRDT223WMをHDMIで接続していたが、音声はD端子アダプダを殻割りする例の方法を使っていた上、
PV4でのキャプチャーも続けたかったので裏起動が出来ない状態だった。
(Wikiにもあるかも知れないが一応書いておくと、D端子のHDケーブルを殻割りしてHDMIを同時接続する場合、
D端子側を無加工ではモニタを他のモードにすると箱○が再起動する上、映像はHDMIかDの排他出力)

どのみちキャプる時にHDMIケーブルの抜き差しが必要ならVGAケーブル使っても同じかと、
D-SUBにつないでいたサブPCを余っていたDVI-HDMI変換プラグを使って接続して、
箱○をD-SUB15ピン側につないでみた。

結果、HDMIだと720p(たまに画面がブレる)や1080pともアスペクトモードは使えずに擬似16:9モードを使用して、
ゲーム中に気になるほどでは無いが画面比率が少し変でぼやけた画像だったのが、
正確な比率で(フルHDモニタとは違って内部で変換してるとは言え)割とくっきり表示される様になった。

色の濃さもHDMIに比べて極端な調整の必要も感じないし、オススメできると思う。
298不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 23:36:05 ID:CCuIX718
>>293
ゲームムード乙
299不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 01:34:02 ID:hAO6Vgd4
ソニーの現行VAIO typeLにPS3つないでる人いたら
遅延など教えて頂きたい。
300不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 02:19:04 ID:hq1LTX8u
>>299
液晶一体型PCの内蔵キャプチャーボードへの接続はこのスレとは全く関係無いだろ
301不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 02:24:46 ID:kpQvS4jK
PC、Wii、PS3をpcモニタにつなごうと思ってて、スピーカー1つにまとめたいんだけどなにかおすすめないかな?
302不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 02:36:15 ID:H+EHgbM6
GX-100HD 無難

つーかお前らはスレタイ読めないんですか
ある程度カカクのカテゴリから絞れるだろうが
>>256もテンプレ入れた方がいいんじゃねーの

新型PS3の影響で更に日本語読めない奴増えるだろうし
303不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 03:03:45 ID:Wa9RL9Ds
この二つでPS3とwiiをプレイしたいんだがどちらがオススメ?

http://kakaku.com/spec/00851012743/

http://kakaku.com/item/K0000045343/
304不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 03:24:58 ID:NE4gwdb/
知るかよバカ
305不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 07:30:50 ID:SrE3iB/f
秋だな
306不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 07:58:04 ID:0pBhZcBG
このスレは何のためにあるんだよ
ただの慣れ合いか
307不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 08:24:56 ID:c+KHvVd9
少なくともオマエと>>303のためではない
308不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 08:51:28 ID:Vk2LJkxp
>>303
TVチューナーが必要なのか、そうでないのか?
309不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 13:11:51 ID:dBcVXyZF
>>308
アナログ(ミニD-Sub)が必要なのかそうでないのか
310不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 13:44:52 ID:5mX9FmdZ
生きる価値があるのか、そうでないのか?
311不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 19:00:43 ID:3JPwUsT7
>>301
同時にならすならミキサー
切り替えだけならセレクター
312不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 20:37:30 ID:vaIoHvfy
こんばんは、質問なんですが

HDMI-DVI変換ケーブルを買ってきてPS3とLCD-AD191XB2を繋げました
ディスプレイ設定で480pから720pに変更して使ってます

そこの項目で1080i・1080pってのがあったんですが
PS3はこの1080の方で表示するのが一番キレイなんでしょうか?
そうであれば今後モニタを買い換える時にどの部分を確かめると
最適なものを選べるのでしょう?
313不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 20:53:58 ID:43yEmXrQ
>>312
液晶の解像度が、1920x1080なら
1080Pに設定しておけばおk。
314不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 22:34:50 ID:4zKMP+li
しかし解せんのう・・・
200万円のテレビ業者向け液晶ですら
そこらに数万円で転がってたものに勝てんとはのう・・・世の中新しければいいというものではないのう・・・
315不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 22:48:34 ID:vaIoHvfy
>>313
解像度は1440×900が最高なのでいちお表示はされるけど
なんかサポートしてません的なのが表示されました
そのまま使えましたが、気になったので720pに戻して使ってます

ということは1920x1080が使えるモニタならちゃんと表示されるということですね
316不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:14:08 ID:43yEmXrQ
>>315
そのモニターだと、16:10だから
例え720Pに設定していても、正確な縦横比で表示されないかと。
箱○なら本体の設定でなんとかなるけど、PS3だと微妙に縦長の映像になってるはず。

>ということは1920x1080が使えるモニタならちゃんと表示されるということですね
そうです。
317不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 00:15:30 ID:eGFoRMXR
>>314
何のこと?
318不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 00:16:12 ID:8kfSlTm6
なるほど勉強になりました
映像の方はそんなに気にならなかったのでとりあえずイケそうです
319不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 00:35:53 ID:ibbVW7Ux
RDT231WM 持ってる人いるかな
http://kakaku.com/spec/K0000032332/

RDT231WLM-D と比べて何か違うんでしょうか
320不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 01:07:08 ID:wOHG8bgq
>>319
三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247900078/
321不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 02:05:38 ID:iU4mcg3d
ケーブルテレビとPS3から液晶モニターにHDMIで繋ぎたいのですが、
この場合HDMI端子が2つあるモニターでないと駄目ですよね?
322不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 02:10:07 ID:xGD8VBn7
ケーブル差し替えるという手段もあるよ
それが嫌ならセレクターを挟むという方法もあるけど、基本的にHDMIセレクターは高い

これなんて安くていいかも
バッファローコクヨサプライ BUFFALO HDMI切替器 2ポート コンパクトタイプ BSAK201
323不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 02:13:51 ID:iU4mcg3d
>>322
即レス有難うございます。無理に端子2つに拘らずに済みそうです。
324不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 02:16:31 ID:eGFoRMXR
面倒臭いからこれ買っときゃ無難?
http://kakaku.com/item/K0000044993/
325不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 02:22:03 ID:WJLlZ3Ku
>>324
それは他のモデルと比べて明らかに安い
つまりどこかを削ってる
326不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 02:34:49 ID:u9sNrkxb
マイナスDの変更点は

高さ調整用ブロック3個→1個
DVIケーブル1本→0本
保証期間3年→1年

らしいぜ
面倒くさいならAVアンプ買うのが無難
327不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 03:58:33 ID:nDOHcsTr
>>321
HDMIx1 DVIx1 のモニターでも
PS3かCATVどちらかをHDMI→DVI変換で大丈夫。
328不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 10:25:02 ID:H2QyAt+7
超解像技術なんていらないだろ
329不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 10:36:32 ID:8tPgKnwF
今のモニタがDVIx1、D-Subx1で、PS3をHDMI→DVI、PCをD-Subで繋ぐか、新しくモニタを買ってPS3をPS3をHDMI、PCをDVIで繋ごうか迷ってる
基本的にスピーカーは使わないからヘッドホンで出力したいんだけど、今のモニタor新しく買うモニタがスピーカー内臓じゃない場合はヘッドホンアンプが必要って事はわかった
モニタの内蔵スピーカーでもヘッドホン使えばそれなりの音質になるかな?
330不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 11:20:17 ID:uGBDszg+
>>329
モニターから音はとらない方がいいと思うぞ。
機器直結が基本。
331不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 12:42:09 ID:Plx1Q5ur
リモートコントローラーがなきゃヤダヤダじたばた
332不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 14:09:46 ID:/iGBllxE
■安いと見せかけてオチが多すぎる詐欺同然のXBOX360
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/

最安本体        ¥19,800
純正HDD(120GB)   ¥15,750 ←PS3はHDD標準装備で市販のHDDにも付け替え可。こんなボッタクリではない
ワイヤレスLAN アダプタ   ¥8,925 ←PS3は無線標準装備
プレイ&チャージキット    ¥2,100 ←PS3コントローラは充電池標準内蔵
Xbox LIVEオンライン料金(3年分年払い)※ ¥15,687←PS3はオンライン無料
DVDしか再生できない                ←PS3はブルーレイ搭載
DVDの高速回転音が酷い              ←PS3はブルーレイ搭載の上HDD標準で静か
HDMIと光端子を一緒に使うには      ¥5,250 ←PS3にこんな欠陥は無い
純正のHDMIケーブルが必要

※オンライン対戦などに必要(月額¥819/年額¥5229)

XBOX360 計 ¥67512 + オンライン料金(月¥819、年¥5229) + その他

薄型PS3 計 ¥29980
333不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 14:12:12 ID:MFL3AaNe
こんなところにまでわざわざ貼りに来なくていいよ
334不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 14:44:48 ID:fm7JUoDE
やっぱりPSWの数字は不思議だわ
オンライン料金が二度計算されてる
335不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 15:16:45 ID:ouxGTot2
>>330
ありがとう
やっぱやめた方がいいかー。
とりあえずヘッドホンアンプは必要っぽいからまずはそっち探してみるよ
336不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 16:07:26 ID:WDjmlD/X
>>332
でもPS3は遊びたいゲームが1本もない
337不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 16:32:06 ID:467+EXgz
かといってXBOX360もやりたいソフトがないんだよなぁ
俺としてはPS2互換付きPS3をアプコン用途で安く買えればうれしいんだが互換は絶望みたいだしな
338不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 16:33:05 ID:q1vvEGmp
PS3のあの湾曲のボディが・・・嫌い。
339不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 17:46:34 ID:T6eo02eg
PCでブルーレイ、DVDを見る PS3つないでやる。これくらいなんだが
G2411HDとRDT231WLM-Dどっちがいいかな?
340不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 18:30:38 ID:VqiO8CMA
360もPS3もやりたいゲームが無いから困る
(そのせいでウチには未開封のPS3が転がってる)
DQ9がDSじゃなく360かPS3で出てほしかった
341不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 18:35:03 ID:5FgdJGYM
そうですか
良かったですね
342不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 18:39:47 ID:H4ZoBKHp
黒帯なし
16:9
PS3専用、たまにブルーレイ、DVD
できれば24インチ以上で
BenQ E2400HD よりよくてそこそこ手頃な値段は三菱が無難か?
343|ω・`):2009/08/21(金) 18:48:11 ID:+wFGNgWB
おう
344不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 18:50:34 ID:xGD8VBn7
>>339 >>342
その価格帯なら大した性能差無いし好きな方でいいんじゃね
例え三菱買ったとしてもパネルはLGかサムとかだろうし
345不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 18:53:36 ID:v86D/qrM
>>344
便乗ですみませんが、上記2機種だと遅延はどちらの方が少ないですか?
346不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:04:00 ID:3HmY5Rcl
FPS、スポーツゲーだけどいまいち成績が下がる一方・・・
フレームとか詳しくわかんないけど、液晶モニターだったからかTVだと若干遅れて滑ってるような感覚の操作。
ゲームは液晶モニターに戻そうかなぁ。
F5の画質とか色々満足だけど。
347不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:15:05 ID:h7Pw4hQI
いやブラウン管のほうが遅延は少ないだろ
348不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:22:20 ID:CZoqSZeW
三菱のディスプレイはLGとかBenQみたいな海外メーカーと比べてどうですか?
349不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:22:56 ID:AzPCOc8T
>>346
自分のド下手をモニタのせいにすんなクズ
350不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:31:41 ID:LpzqAIwh
挙がってる機種に大差はないと思いますが
RDT231WLM-Dは台座の後部が取り外せて壁際ピッタリに設置できるよ
ゲームと関係ないけど参考までに
351不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:39:24 ID:xGD8VBn7
>>345
持ってないので遅延まではわかりません
参考までに、別の同価格帯液晶だけどPCでビーマニやってて残像は気になるけど遅延を感じた事はないです
352不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:44:54 ID:v86D/qrM
>>351
ありがとうございます。
E2400HDとRDT231WM-Sどちらにしようかいまだ迷ってます。
353不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:45:27 ID:YZ7fG7yt
PS3で繋げる液晶を探してて
E2209HDS(ノングレア)とE2200HDの2つに絞り込んだのですが
ディスプレイまでの距離が80cmも無く卓上スタンドも使っててノングレアにしようかどうか迷っています
画面の映り込みとか画質とかどちらがいいか教えてもらえませんか?
354不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 20:06:21 ID:H4ZoBKHp
>>343,344
アドバイスありがとう! 
>どーせパネルはLGとかサム
韓国ですか……
2、3万価格帯のなら仕方ないですね
価格.COMのランキングにあるLGから出てる27インチのやつも見てみる 
ありがとうございました!
355不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 20:43:43 ID:nDOHcsTr
>>353
両方持ってたけど
映りこみはノングレアだからとっちも同じ。
画質もほんと同レベルだなぁ。

情報の多さとか、サポがBENQのがマシだから
そういう意味でE2200かな。
356不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 20:59:16 ID:3HmY5Rcl
>>349
モニターのせいにはしてないが?
文すら理解できないのかゆとりはw
357不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 21:05:27 ID:YZ7fG7yt
>>355ありがとうございます
ありゃ、E2200モノングレアだったのか調べ不足ですみません
E2200買ってきますありがとー
358不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 22:17:09 ID:gno+ELLC
アプコン使わないで
PS2(コンポジット?)とPS3(HDMI)とパソコン(DVI)つなぎたいです
おすすめありますか?
あ、あと音声出力はどうしてますか?
359不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 22:47:45 ID:/BVquhwc
>>358
wiki読んでからもう1回こい
360不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 01:38:15 ID:JWGtUegf
小型PS3にあわせてベンキューが動きそうな予感…
小型本体は予約したんでベンキューこい!まあべつに三菱でもいいけどw
361不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:07:40 ID:MHcRQ5X0
LGって全パーツ3年保証(だよね?)なのが魅力的だなぁ
362不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:40:29 ID:NYBikUV+
民主党という政党がどんな政党か知らずに投票しようとしている
日本国民はマスコミに操られているだけ。反論があれば検索を。

詳しくは『民主党の正体』で検索を。
363不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:53:16 ID:UZntDRDD
総じると金に余裕があったら三菱のVA買っとけって事ですね
364不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:56:04 ID:MHcRQ5X0
VAって?
365不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 03:19:46 ID:UZntDRDD
VA液晶パネル
366不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 03:27:15 ID:14JCMUgM
ヴぁ
367不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 03:29:37 ID:Jl1oEGCA
ヴァギナ
368不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 03:42:27 ID:o2YjBbQq
PC8801VA
369不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 10:08:39 ID:uED1OUnB
>>347
文脈からすると液晶TVと液晶モニタを比較してるとおもわれ。
370不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 10:30:23 ID:UqEmTtFG
ゲーム機側にコンポーネント端子出力があれば、
変換ケーブル使って、D-SUBで入力できるのあるんだね。
知らんかった。

三菱のRDT231WMシリーズはこの機能を謳ってるけどこれってどのモニタでも一緒?
371不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 12:27:16 ID:ytllIsZi
Sync on Green 対応機種とか
液晶になってからはほとんど非対応だったような
372不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 13:28:30 ID:3r1RMkiL
E2200HDとL2435HWどっちにしようか迷ってるんだ
尼で1000円差だけど画面サイズの差からするとどっちの方がお得?
373不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 14:21:16 ID:PD0hIRib
画面は大きい方がいいだろうな
ただ、Westinghouseのスレで別のモニタで不具合報告あるから不安ではある
374不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 14:38:41 ID:o2YjBbQq
ベンキューならみかかで買え
375不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 15:09:12 ID:UjtgIygw
新型出る前に液晶買っておきたいかも
376不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 15:39:47 ID:NvW/bcyn
>>374
現在お徳なのなくね?
377不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 16:03:33 ID:8QJsjsM4
今から電気屋にサイズ確認しに行きますお 
三菱の23インチで小さすぎなら 
クオリティ下げて27インチ
378不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 16:06:33 ID:oUUxEzvu
>>377
デルの27かっとけ
379不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 16:24:48 ID:8QJsjsM4
>>378
デルって法人向けのかな? 

実物見てきたけどいいやまとチョンしかないorz
380不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 16:50:08 ID:AB2s9bLv
381不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 16:56:14 ID:3J5QFZtF
新型買うぐらいなら60GBの新品をモニター捨ててでも買うべき
382不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 17:05:55 ID:4atZm+2W
>>381
互換SACD入らないなら入らないんじゃ
383不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 17:07:15 ID:8QJsjsM4
>>380
すまない、ありがとう。

田舎の電気屋はダメだな…
384不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 18:18:48 ID:xiydSfSS
そういやみかか、三菱超解像買うとHDMIセレクタおまけしてくれるキャンペーン中
385不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 18:43:51 ID:UqEmTtFG
>>371
そういう機能をSync on Greenって言うの?
三菱のRDT231WMシリーズのスペック表には特に記載ないけど。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm/spec.html

こういう機能は他の液晶モニタスペックのどこを見ればいいかな?
メーカーに聞くしかない?
386不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 19:20:25 ID:L4JUgOXF
UqEmTtFGが言ってるものをSync on Greenとは言わない。
わざと機能として付けてあるのでもなく、映像処理チップがアナログRGB/YUVを共通の端子で
扱ってると、偶然そういう事が可能になるというだけ。
RDT231WMの場合も、「一応映ります」とわざわざメーカーが言ってくれているに過ぎない。
387不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 20:09:06 ID:6guw97xB
三菱の液晶だと18.5と22にもそういうことができる機種があったな
あとDELLにもそんな機種があったはず

でも液晶モニタとしてはかなり特異な機能だから
明記されてない限り不可能だと判断した方がいいけどね
388不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 20:22:45 ID:UqEmTtFG
>>386
あ、違うのか・・
一応映るって事は画質はあまり期待できないという事か。
>>387
PS3とPS2、せがサターンも繋ぎたいからできたら便利だなと思った。
389不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 20:46:30 ID:8QJsjsM4
ノングレアとグレア並べてあったの見てグレアパネルに惹かれた
390不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 21:02:17 ID:rw62cCvK
グレアとノングレア、同じモデルで並んでたらグレアの方がきれいに見えるのは当たり前
ようは自分の環境で映り込みするかどうかだからね
391不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 21:09:11 ID:cJGEohDV
光沢か非光沢かは、とにかく実物見て決めろな
392不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 21:10:57 ID:8QJsjsM4
>>390
移り込みは気にしないが16:9で25.5〜27なサイズがないような気がして…
393不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 21:47:31 ID:cJGEohDV
グレアパネルは使うときだけテカテカしてるわけじゃないからね、一応
ほんと設置環境は大事
394不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 21:57:41 ID:8QJsjsM4
>>393
??イケメンとかキモヲタが映るんだろ?
この板のモニタスレ見て、色々な意見を参考にしてますぜ
395不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:10:05 ID:RDQ56Wqk
薄型PS3を予約済みでアマゾンで

Westinghouse 23.6インチ フルハイビジョン液晶モニター
HDMI端子(Ver1.3) ヘッドホン出力端子付き 解像度1920x1080 グロッシーブラック L2435HW
http://kakaku.com/item/K0000038245/

をポチったのですが、あとゲームをするのにHDMIケーブルだけを買えばいいのでしょうか?
モニターの設定?とかできるとしたらディスクトップPCがなくてはできないのでしょうか?
自分はノートパソコンなんでディスクトップPCの知識がまったくありません・・・
超初心者の質問ですが教えてください

396不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:24:07 ID:e5SB889O
普通は単体で大丈夫
397不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:41:36 ID:/Um6iPV1
>>395
PC用意しなくてディスプレイについてるメニュー画面で明るさとか設定できますよ。
後はHDMIケーブル用意すれば問題ないです。

スピーカーが2Wなので懐に余裕あれば出せる範囲のPC用スピーカー用意するのもいいと思います。
アンプ持っていたら余計なお世話でした。
398不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:57:11 ID:RDQ56Wqk
>>396
>>397
どうもありがとうございます
ディスプレイで設定できるんですね。安心しました!
これでPS3の発売日を待つだけです。楽しみだぁ><
399不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:01:53 ID:hucvk8tS
>>398
>あとゲームをするのにHDMIケーブルだけを買えばいいのでしょうか?

っソフト
400不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:08:18 ID:ILjgrjoY
最近の2〜5msのモニタは実質遅延は感じない(格ゲーで)ぐらいまで進歩したんですかね?
(たぶん1F未満だったら大丈夫だと思います。)
PS3買おうと思ってるけどCRTがHDMIもってないから・・・。

してたらおすすめ機種等おねがいします。できればHDMIつきで
401不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:11:46 ID:ncrZpePx
>>400
格ゲーやるならブラウン管が良いと思うよ
液晶モニタとは別に格ゲー用にブラウン管テレビ使ってる
402不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:21:35 ID:ILjgrjoY
>>401
無理ですか。箱でCRTが使ってるんですが、いいかげんフルHDでゲームしたいですけど
PS3とモニタを使い分けるしかないですかね・・・。
403不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:37:30 ID:cJGEohDV
格ゲー好きは大変だな
実際に使ってみた人がみんな使い物にならねーとか感じてるのか
それとも普通に使えてたりするのか、そこんとこが気になる

一回試しにスト4でもやってみようかの
404不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 00:54:12 ID:3KlgX3A7
ただの5msからGTG2msにしたら若干良くなったよ
これで120Hzが出てくれたら最高何だが
405不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 01:16:15 ID:sUVaSrQz
>>403
3rdがブロッキング5F,赤ブロ2Fなんで1Fでもずれるとしんどいなぁという感じです。
406不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 01:46:56 ID:O7aoGxOs
選択肢としてスルーモード搭載のモニターしかないんじゃない?ナナオ辺りであったような
予算7万以上必要だと思うよ
407不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 01:51:30 ID:67iJaDAI
>>406
これか?
http://www.eizo.co.jp/products/em/fx2431/index.html
汎用で上位の部類に入りそうな機能満載だな、
特にレトロゲームのドット関連の表示が実際見たい

値段がちょっとキツイか
408不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:02:27 ID:9DWQKyXE
ナナオとか画像こだわってるの反応速度遅い
acerは、自称2ms
409不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:06:47 ID:3KlgX3A7
ナナオのOD付きは眼つぶしチョンパネだし
410不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:12:54 ID:baVFY/Iz
格ゲーやる人は凄いな
残像は気になっても、遅延なんて気になったことは無かったよ
格ゲーマーはハイレベルなんですね
411不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:13:37 ID:vLFFodFc
>>410
残像と遅延って同じ意味だと思ってたわ
最悪だな 死のう
412不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:14:41 ID:hY+neY/u
格ゲーはやらないけどパワプロとかするとやっぱ気になるかな
413不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:16:43 ID:67iJaDAI
>>408
あれ?これも反応遅いの?
持ってるor試したんだったらドットの表示とか詳しく頼む
414不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:17:29 ID:vLFFodFc
>>412
マジですか
プロスピやろうと思ってたのに・・・
モニタで倍速液晶ってないんですか?
2万くらいで
415不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:17:44 ID:O7aoGxOs
>>407
こだわりだすと高いんだよな・・・
俺はこんな高いの要らないw

>>408
IPSじゃなくてVAだからそこまで画質こだわってないんだけどw
しかも自称2msより「フレーム単位でこれだけ遅延を低減出来ます」と記載されてる方が
勧める方としてもしやすい

*転載
反応をダイレクトに、スルーモード搭載映像処理をスキップする「スルーモード」をオンにすることにより、
映像表示までの遅延を最大約2フレーム (約2/60秒)短縮して、約1フレームに抑えることが可能です。
コントローラのボタン入力に対してシビアな反応が求められるゲームをより快適に楽しむことができます。

まぁでも予算次第だわなーw
416不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:22:02 ID:9DWQKyXE
まあ格ゲーは、1フレ16〜17msだから
2桁いかなきゃなんでもいいんじゃね
417不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:23:49 ID:9DWQKyXE
3フレ発生技が
4フレ発生技につぶされると悲しい

418不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:47:38 ID:WWRBYP3q
そういうこと気にするのなら、ブラウン管テレビでやれよ、って話なだけじゃね?
419不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:55:37 ID:hY+neY/u
それを言っちゃあおしめぇよ
420不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:57:32 ID:a0XizUhG
格ゲーはやらんが、PS3持ってなくてできなかった無双を
これからやりたいと思ってるが大丈夫だろうか…
421不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 03:17:55 ID:B4PDdqjE
PS3とPS2両方繋ぎたいし、PCも兼用、
低価格でIPS液晶となるとW241DGしか選択肢がない。
スタンドの可動の自由度も魅力、欠点も色々あるようだけどCPよすぎ。

TNで選ぶとRDT231WMシリーズになるかな、変換ケーブルでコンポーネント入力できるのが魅力。

結局37型フルHD液晶が買えんからこんな悩むんだよなーあ〜〜〜
422不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 03:29:00 ID:B4PDdqjE
お、LGのM237WS-PMもいいかも
423不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 03:34:12 ID:nzNzZpgD
そいつだけはやめとけ
424不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 04:13:43 ID:B4PDdqjE
>>423
なんで?

三菱のRDT231WMシリーズってドットバイドットないんか。
やっぱ候補からはずすかな。
425不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 07:16:54 ID:rhFxex0a
>>400
鉄板じゃね?
http://kakaku.com/item/00857012688/
液晶構造での最低1F遅延は避けられないけど、この機種は誰もが言うとおり多分その1Fだし
1Fだとブラウン管からでも遅延してるって絶対わからないと思うよ。
オーバードライブも残像低減ちゃんと感じるしゲームに相性いいと思うよ。
ハーフの同社同機能製品使ってる格ゲーマーの実感として。
426不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 07:32:24 ID:z9KxiWjc
MDT221WTFって液晶どう?
427不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 09:18:47 ID:4tOut8sN
誰も突っ込まないのは呆れてるのか、釣りだと判断したのか.........
428400:2009/08/23(日) 09:49:34 ID:sUVaSrQz
>>425
サンクス。参考にします。
もしだめだったらPS3(PS2共用の)D端子をVGAに変換して
CRTでがんばるしかなさそうですね。FullHDがよかったなぁ・・・
429不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 11:50:04 ID:wG1n+wf4
>>424
DbDって何か知ってる?
430不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 12:07:03 ID:rr/w06iM
>>428
どうやって変換するんですか?
431不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 13:10:18 ID:B4PDdqjE
>>429
間違えた、できるようだね。
432不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 16:39:52 ID:qC24r8am
>>430
D端子→Dsub15ピン変換ケーブルならあるな。
433不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 16:46:30 ID:uuyyupED
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029U1JOK/

これ評判いいけど使ってる人いる?
434不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 17:13:19 ID:vLFFodFc
>>433
それアマゾンでは売り上げ1位だけど、価格comでは全く売れてないね
どういうことなんだろう?
435不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 17:28:31 ID:4k3+V8wk
>>434
つまりそういうことじゃね
436不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 17:33:14 ID:3P9jNuPB
尼はレビューしかないし
価格comの掲示板の方がまだマシだから
上位に居る商品の理由に納得ができる
だから大概は価格comの方を参考にするな
437不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 17:56:01 ID:dz4aYezC
4fで発生する技を見てから3f発生の技を出しても
技を認識してからボタンを押すまでの時間を考えれば
間に合わないから安心しろ
438不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 18:34:21 ID:wIA1zpca
ひとつのモニタでPC(D-Sub)とPS3(HDMI接続)って併用できますか?
もちろんそのモニタ(WIDE RDT231WLM-D)にはそれぞれの入力端子があります。
モニタ側で切り替えボタンみたいなのがあるのかなぁと思っているのですが、もし知っている方がいらっしゃるなら教えてくださませ。
439不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 18:56:36 ID:90XXMdhA
>>438
出来るに決まってる
440不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 19:19:47 ID:o9135zaV
尼のランキングって工作できるもんなの?
441不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 19:46:34 ID:/p8wNwCU
>>438
モニタに切り換えスイッチが付いてる。
モニタによってはメニュー出して切り替え選ばなきゃいけなかったりするみたいだけど、
そのモニタはボタン押すだけで入力切替できるから大丈夫

>>434
価格コムにAmazon(以下、尼)しか登録されてない商品だからね。
価格のアフィを踏んだまま尼で買う人が少ないってことだろう。
レビュー・商品評価については価格も尼も等しく信用できないけど
売り上げに関してはまだ尼の方を信用してる。
ただ、尼には無い商品とか尼で特に値引きされてる商品とかあるから
そこは差し引いて考えるべし
442不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 21:11:30 ID:NIdFuqRl
今現在、22インチワイドの液晶モニターでXbox360を遊んでいるんですが、買い換えようと思っています。
候補としては、「ベンQ G2411HD」「ベンQ E2200HD」を考えているんですが、どちらがオススメでしょうか?
どちらもフルHD・1920×1080のようですが・・・部屋は狭いです。
443不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 21:41:11 ID:hqDoUxy4
G2411HD
444不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 21:47:41 ID:tX8ggjgE
>>442
そもそも画面の大きさが違うんだが・・・。
比べるならG2411HDとE2400HDじゃないのか??
445不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 21:47:41 ID:/p8wNwCU
>>442
サイズ以外そう大差は無いから自分でサイズ選べ
っていうか箱○繋ぐなら元の22インチワイドにVGA接続でもそう変わらないと思うが。
壊れかけなのか?
446不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 21:56:12 ID:Wfe0W7HG
とにかくRPGを迫力あるキレイな画面でプレイしたい
RPGだから遅延はそんなに気にしない、残像は許せない

って場合はやはりTVを買うべきでしょうか?
予算は8万くらいなんですが
447不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:13:13 ID:GhuaVzDz
残像重視ならTVの方がいいだろうね
448不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:22:59 ID:DozeAZPi
尼の1250円のHDMIケーブル
PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル2m (PS3対応) PL-HDMI02

これ買おうと思ったけどレビュー見ると不良品多いみたいですね
おとなしくソニーのケーブル買ったほうがよさそうだ・・
449不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:23:49 ID:O7aoGxOs
俺もテレビに一票だな
安い理由はそれなりの理由がある

7万くらいのオーバードライブ搭載モニターでも120Hz倍速駆動のTVにはかなわないよ
でも結局液晶なので残像はあるからねw
450不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:25:28 ID:vLFFodFc
>>448
お金があるなら純正でもいいんじゃない
俺は1番安いのをアマゾンで買って3年目くらいだけど、普通に使えてる
451不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:27:34 ID:O7aoGxOs
>>448
それがあれなら
ELECOM HDMI1.3aケーブル 2.0m DH-HD13A20BK
なんてどうよ?尼
452不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:32:34 ID:B4PDdqjE
PS3にゲーム機能だけじゃなくてBR再生も求めてるんだよね、
となると10万以上出して37型フルHDの地デジTV買った方がいいか、
繋ぎで3万円台の安モニタ買うか、悩むなぁ。
453不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:40:09 ID:O7aoGxOs
PS3だけじゃないみたいだからこのスレも見てみるといいかも
既に見てたらごめんね

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part25
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249787054/
454不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:41:04 ID:J+y1iMAF
薄型PS3とその為のモニタM2400HDをポチってきた。

あとはHDMIケーブルのみだが、>>451買っとけばおk?
オヌヌメあればおすえて
455不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:44:25 ID:3hd1GObE
W241DGにWiiとPS3とPCつないで大満足。
お値段の割にはいい感じですよ。
チョン製ってのが気に食わないけど・・・
地味に内蔵スピーカも便利。
MH3も楽しいです。
456不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:44:28 ID:KzlFXv1W
僕は断然MDT243WGちゃん!
457不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:45:35 ID:vLFFodFc
>>454
HDMIは何選んでも同じ
不安なら純正買えばOK
458不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:48:15 ID:3hd1GObE
きし麺みたいなHDMIが使いやすくていいよ。
459不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:50:58 ID:J+y1iMAF
>>457
dクス。LANとかでもエレコム使ってるし、エレ込む買います。純正高いしw

>>458
キシメンww
ケーブル堅いん???
460不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:04:27 ID:B4PDdqjE
>>453
いや、液晶テレビ買ったら、PCは今のままにしておくよ。
461不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:05:43 ID:3hd1GObE
安い平型のやつね。
家にあるHDMIケーブルの中では取り回しが楽でイイ感じ。
高価な丸いケーブルと画像も多分同じ(俺は違いが分らん)
多分、HDMIはデジタル信号なので映るか映らないのどちらかだと思うよ。
462不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:05:45 ID:Wfe0W7HG
>>447
やっぱTVですよね

>>449
そんなに高いPCモニタでも倍速TVにかなわないんですか・・
貴重なご意見ありがとうございます。残像はホントに気になるので妥協できないのです。

PS3 PCゲーム PSP BD鑑賞をできれば、ひとまとめにしたいのですが
なによりもRPGのグラフィックを最大限に楽しみたいのでテレビにします。

>>452
もう2万ほどがんばって予算増やしてみます
来年LED TVが安くなるとか言われてますので、いつ買うか悩みどころです・・

みなさまアドバイスありがとうございました
463不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:10:56 ID:B4PDdqjE
PS3値下げでこのスレもにぎわってきそうだね。
464不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:12:13 ID:NIdFuqRl
442です。

>>444
最初、G2411HDを考えていたのですが、今置いている場所に、置けるかどうか分からなくなったので、E2200HDも候補に入れました。

>>445
PS3orBDプレーヤー導入予定なので、HDMI端子があったほうがいいかと・・・
(今使っているのは、D-sub,DVI,最高が1680×1050?だったかな???)
465不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:33:22 ID:vLFFodFc
>>464
DVIを変換したらHDMIも使えるよ
466不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:37:01 ID:rhFxex0a
>>462
そういう人はプラズマとかじゃないの?
遅延でも残像でも液晶より有利そうだけど
467不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:43:02 ID:+wIHNBkl
プラズマは37型からだね。
ビエラは遅延少ないけど、720Pでちょいオーバースキャン。
468不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:54:00 ID:Em23pY1I
RDT231WLM-DにPS3つないで一週間くらい画質色々イジってたんだが
結局なぜか静止画/sRGBに落ち着きそう
469不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 00:19:58 ID:m1pXf3pe
>>462
倍速はゲームでは遅延がひどいから使えないけどな。
470不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 01:29:29 ID:myP348Uq
ちょっとスレの本質から外れるんだが…

あえて液晶モニタ使う理由の一つは、画面に目を近づけてプレイしたいって事が
だよな?
ちょっと画面サイズをデカ目にして距離開けるか、あるいは小さめにして
目をおもいっきし近づけるか、どっちが良いかってことなんだけどオメーラはどうよ?

離す方が目は疲れない印象なんだが、スコアは近づける方が上がる
ちなみに今はアームにE2200HDをくっつけて、ゲームによって
離したり近づけたりしてる
471不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 02:12:43 ID:52v6GlwX
おおむね
>離す方が目は疲れない印象なんだが、スコアは近づける方が上がる
なんだろうけど、

コンシューマーにそんなにシリアスにやり込むゲームあるの?
472不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 02:59:52 ID:15yZzpVp
PS3 システムソフトウェア バージョン3.00
・「サウンド設定」に「音声同時出力」を追加。
これにより、HDMI出力端子、光デジタル出力端子、
AVマルチ出力端子に音声を同時に出力できる。
ただし、「サウンド設定」の「音声出力設定」で設定した端子以外の音声は
2chに制限される。

これってどういうこと?
473不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 04:25:21 ID:ptmMXf4z
>>472
音声の同時出力は2chでしか出来ない

ちなみに今までも音声同時出力をする裏技がある
474不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 06:28:00 ID:O+cNCBAF
デルのU2410が気になるこのごろ
475不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 08:03:04 ID:j4KLvwer
>>469
倍速と言ってもメーカーごとに倍速駆動のアルゴリズムが違うから遅延するフレーム数も変わってくる。

倍速onでも倍速offの時と遅延が変わらない機種もあるし。
476不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 09:44:38 ID:yuriGifr
いまのうちに... ぬるぽ
477不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 09:46:07 ID:rGc6clYG
>>476
グワッ
478不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 11:10:27 ID:yuriGifr
ぬるぽ
なんてやってる場合じゃなかった、IDが百合だ。ってか百合ガールに見えたぞ!
479不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 16:10:26 ID:sRLMpjMW
もうね・・・どれ買えばいいのかわからんよ
480不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 16:16:44 ID:yuriGifr
>>479
俺はおまいが何を求めているのかがわからんよ?
481不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 16:18:32 ID:HW1kcEqM
ゆとり大集合だな
482不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 16:31:51 ID:k8gJ0Ged
百合じゃねえよ
両方いける万能のオールラウンダーと呼んでくれたまえ
483不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 18:10:28 ID:LYd+q91R
>>472

オレの環境だとモニターがBenQのスピーカー付きにHDMI アンプは光接続だったんだけど
FPSとか映画とか本気モードの時はアンプ通して普段はHDMIでモニターのショボスピーカーからならしてたのさ
そのつどXMBで音声出力きりかえてたんだけど、
今後は同時出力ONにしてメインな出力を光にSETしておけば良いみたい。

アンプつかいたいときにアンプの電源入れ、モニターはミュート
普段はモニターのスピーカーでダウンミックスされた2ch聞いてアンプはOFF
484不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 18:16:04 ID:LYd+q91R
485不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 18:50:06 ID:WVtimvNU
>>484
機能
2 HDMIポート 簡単に切り替えできる
1 VGAポート コンポーネント対応でWiiとか繋げる
1 DVI-Dポート
USBx4
Audio In & Audio Out
ヘッドホン端子

据え置き3機種&PCを同時に繋げるとかすげーな
486不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 18:56:58 ID:LYd+q91R
コンポネ対応とか書いてるか?
487不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 19:03:45 ID:WVtimvNU
Featuresのところに書いてあったよ

>one D-Sub (VGA) port to support component devices such as Wii consoles,
488不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 19:08:53 ID:LYd+q91R
wiiってVGAケーブルあるのそれとも自作するの?
コンポネシンクするならPS2もいけるよな?ケーブル作ればだけど
489不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 19:15:32 ID:QnhU+NLu
>>485
それなら三菱、LGもできるべ。
490不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 19:42:06 ID:BaofO5Cr
D端子RGB変換アダプダならどっかで売ってた
491不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 20:15:17 ID:IlN9mqZ6
>>484
へぇ、コイツはまた随分と……
492不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 20:17:04 ID:On026L+r
>>484
PSP goもつながるのかな
493不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 20:31:35 ID:90pK0DzD
>>488
コンポーネントって言ってるじゃん。
wii用のコンポネケーブル→コンポネVGA変換ケーブル→モニタVGA端子。
変換ケーブルが付属品か別売りかは知らないけど。
494493:2009/08/24(月) 20:43:03 ID:90pK0DzD
仕様表の付属品の所にはVGA(VGケーブル?)とオーディオケーブル、USBケーブル
しか書いてないからコンポーネント用のアダプタは別売りっぽい。
あと support component devices は日本ではコンポネ端子だけじゃなくD端子もアリか。
まあwiiにしろPSPにしろ、コンポネもDも別売りケーブル使うんだからどっちでもいいけど。
495不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 20:47:04 ID:YzbZTwcc
おお、コンポネ対応かよ。
便器だからな・・・地雷・・・いやなんでもない
496不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 21:16:10 ID:tGLLcoKw
2万くらいでPS3専用だとどれがいい?
497不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 21:16:51 ID:Nc3OUVMe
端子は無くても信号は受け付けるよってことですな?
MITSUBISHIのみたいな
498不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 22:11:17 ID:mQuI1tOQ
やっぱ低価格モニタはBenQの一人勝ちだな
499不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 22:25:27 ID:MrHVzSd5
>>484
下の奴がそうならアクオスみたいなスピーカーだな。
500不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 22:47:06 ID:fnmZyUz6
E2420HD
こいつを待つかな
501不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 22:48:14 ID:O+cNCBAF
またTN?
502不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 22:48:54 ID:yqhQJs7C
質問させてください
先月coregaの19型ワイド液晶モニタCG-L19WDGHを購入したのですが
PCモニタ側の設定でアスペクト比固定をしたにもかかわらず縦長で表示されてしまいます
映像入力用のケーブルはHDMI⇒DVIに変換するものを使用しています
なにか良い解決策はないのでしょうか
機種はPS3です
503不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 23:43:09 ID:MvUi06Vf
>>500
発売はいつなん?
>>501
いいよ別にTVじゃないんだし。
寝転がって見ようって人間が買うもんじゃない。
504不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 23:44:32 ID:KKpZn8Qe
E2420HDに期待
505不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 23:46:54 ID:jXmPopCr
値段予想するといくらくらいかな〜?
506不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 23:59:20 ID:QnhU+NLu
コンポーネント→D-Sub
はNECから出てるADP-CV1Eのようなの使うんでしょ。

これはドットバイドットできるんかな?
507不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 00:54:13 ID:7AUKicuh
>>503
寝転がりたくてカネ無いやつは三菱のルックアップモード搭載機で
アーム買うよりは安上がり
508不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 00:55:53 ID:7AUKicuh
>>505
24インチが29800円と予想
509不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 01:42:04 ID:QOyCnisX
22000円ぐらいじゃないかなんで3ヶ月程度で20000切り
DELLのもいいけど価格次第だな
DELLで通常価格で買うのはアホらしい
510不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 01:51:28 ID:+O/Mx0x7
黒のツルテカフレームは安っぽくて嫌だな
光が映りこむし汚れも目立つ
グレア液晶だったらどうでもいいけど
511不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 09:25:37 ID:CAVIq3Lx
benqからLEDを搭載したVシリーズも出るらしいね

ttp://www.benq.com/press/news.cfm?id=2471&cat=1&year=2009
512不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 10:07:11 ID:ADaUSb8/
来年初頭に格安大型LED TVも出すし、Benq気合入ってんな
513不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 12:01:53 ID:e/haxNk1
514不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 13:26:06 ID:ss1xfoIJ
>>511
VシリーズはDSubが1端子とHDMIが1端子だけで、DVIは無いのね
515不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 16:01:12 ID:Bh7AhNt0
三菱、年末商戦向けの新製品内覧会を開催 −20万円以下のフルHD DLPプロジェクタや新液晶など
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310584.html

また、IPSパネルを採用した23.1型/1,920×1,080ドットのフルHD液晶ディスプレイと、1,920×1,200ドットの24型液晶ディスプレイも今秋発売予定。

 いずれも超解像技術を搭載しており、従来モデルよりも画質や、効果の調整などの改善を図っている。
23.1型は5月発売の「RDT231WM(ノングレア)/RDT231WM-S(グレア)」から、パネルをノングレアのIPSに変更して画質の向上を図っているほか、リモコンを同梱する。
24型は、 WUXGA解像度のVISEOブランドの新モデルとして展開予定という。
516不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 16:44:57 ID:7szIFgvt
>>515
フルHDでもいいからW241DGくらいの価格にできるならほしいなー

23インチの方
517不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 16:58:11 ID:KlI29gMt
>>502
まあそのモニタだと無理かな。
それの「アスペクト非固定」は4:3の映像を映すためのものであって
16:9の映像を歪み無く映すものじゃないんだ。

多少は調整できるかもしれないけどマニュアルをダウンロードしたら
「韓国語フォントが必要」とか言われたから調べてない。
518不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 17:09:00 ID:Bh7AhNt0
ベンキュー、LEDバックライト搭載の21.5型フルHD液晶 −コントラスト比最大500万:1、実売23,800円。24型も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310612.html
519不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:05:32 ID:ex+6umvv
>>515
リモコンよりスタンドがスイーベル、ピボットできるとかそっちのが個人的にうれしい。
低価格帯のスタンドの貧弱さにはいつも残念に思う。
これでW241DG並の価格にしてくれれば言う事はない。
あとは変換ケーブル買えばPS2、Wiiもつなげられる。
520不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:08:54 ID:rq6ehLms
アームで固定するから余計なもんはいらん
521不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:13:24 ID:ex+6umvv
アーム持ってる人はいいよな。
アーム結構値段するからな〜

W241DG、3万台でこのスタンドはすごいね。
ttp://www.plussys.com/te2ya/archives/2009/01/19/w241dg/
522不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:20:11 ID:FiOXUlf3
hosyu
523不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:27:35 ID:hcQLb2h0
VISEOシリーズ新型か。
旧作が安くなれば買いだな
524不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:28:37 ID:sqYMpo3R
BENQの新型VシリーズはHDMIとD-Subのみか
ゲームもPCもならEシリーズだな
525不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 19:56:09 ID:WxcRMiYA
>>518
お、VシリーズなのにVESA穴がある
526不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 21:34:55 ID:swOIPE3k
iiyamaの情報ってあんまりありませんが、
PLE2209HDSってどうでしょうか?
PS3単機接続の予定です。
527不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 21:57:52 ID:jktxk6rw
>>526
可もなく不可もなくと言ったところかな。
コントラストの調整が極端で
ある数値から極端に白飛びしだすので、けっこう苦労した。

IOのMF221、便器E2200も使った事あるけど
この2機種のほうがいいかも。
528不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 22:24:04 ID:ebanYblu
>>518
BenQ中途半端…
普通にデジタル2系統なら買うのに
LEDモデルは1系統で
非LEDモデルは3系統かよ…
529不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 23:17:26 ID:swOIPE3k
>>527
即レス感謝。
悩みましたが、iiyama贔屓はやめてBenQをポチってきました。
ありがとうございました。
530不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 23:20:32 ID:WY7UbhJY
>>521
安いのもあるよ、これ使ってるけどかなり頑丈に作られている。

http://www.donya.jp/item/5380.html
531不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 00:56:35 ID:xASYfMDm
>>517
oh...
モニタ買い換えるしかないのね
532不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 01:26:52 ID:WorIN1Q2
E2420HDはHDMI2系統になったね
LEDも2系統はほしかったな
画質が落ちない分配機などを使えばいいと思うよ
533不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 01:31:33 ID:jyEn6ZPo
wiiに関してはこれ使えば大抵OK
ttp://www.amazon.co.jp/ゲート-Wii専用-VGAケーブル-VD-W2/dp/B001EURIAU
モニター側を16:9にする必要があるけど
534不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 02:19:27 ID:bE/oy/vB
>>533
ようチョロメ使い
535不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 04:45:19 ID:2Y3oPxdL
W241DGならWiiを直接繋げられる?
コンポーネントでOKだよね。
アス固定もあるから大丈夫だよね?
モンハン3で使いたいんだが問題無いよね?
536不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 05:15:38 ID:lGhxqZCV
>>535
W240D使いだけど問題ない
人によっては引き延ばされてるのが荒く見えるってのはあると思うが
HD慣れしてなければ気にならない
537不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 05:22:24 ID:iaJsouRP
そろそろノングレアのW242DGでもだしてくれんかね?
型番最後のGがグレアを表しているならW242Dか

フルHDにD端子で繋ぐのと
ハーフHDにVGAにトラスコして繋ぐのは
どっちがキレイかね?
特殊な液晶でフルHDパネルなんだけど
D-Subで繋いだ時のみ最大が1360x768なんだ
538不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 05:25:23 ID:UN6XJd8D
気付いてない人多いかもしれんが
W241D、W240Dは720P時に微妙にオーバースキャンちゃう謎仕様。
539不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 05:26:45 ID:UN6XJd8D
オーバースキャンされちゃう....の間違い。
540不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 05:31:07 ID:5d0YpLrK
>>536
ドットバイドットで表示すればいいんじゃないの?
541不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 05:56:37 ID:EtFePFtD
>>532
HDMIって安価なのはとことん安価でセレクターあるから。
別に無理に直接接続出来る数にはそこまで拘りは無いなぁ。

やっぱ大事なのは画質だ。
542不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 06:24:49 ID:lGhxqZCV
>>538
マジで?
でもそれだとWiiなら問題ないってことだな

>>540
そんなことしたらすんげー小さい画面でやらなきゃならなくなるだろwwww
543不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 08:18:57 ID:6CMr0Zsw
>>535
そんなことまで他人にイチイチ聞くのかよ
自力で調べろ
俺はお前がどうなろうが知ったこっちゃない
544不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 09:15:32 ID:3fjrVCjQ
今度PS3買うので、そのために液晶モニター買おうと思っているんですが
いろいろ調べても、いまいちよく分からないので質問させてください!
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/223087.html
のFLATRON Wide LCD W2600V-PFがドッドバイドッドに対応していて
なおかつ画面も大きいので良いかなぁと思っているんですが
これで快適にPS3出来ると思いますか?
545不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 10:00:32 ID:5d0YpLrK
>>538
720Pって何繋いだ時?
546不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 10:06:17 ID:oiWblHaq
>「M2700HDS」。27型で、HDMI、Sビデオ、コンポーネントほか、2.5W×4のスピーカーを採用
が気になる。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/26/benq/index.html
547不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 13:24:28 ID:gAf7lpUr
購入検討してるヤツは、まず自分がモニタの何を重視するか考えると良いよ。

・静止画での再現度、残像の少ない動画性能、反応に係わる入力遅延、どれを優先するのか?
 これらは大体トレードオフの関係なので全部が優秀とは成りにくい。
・パネル光沢の有無
 一般的に光沢は色鮮やかでキレイ、非光沢は映り込みが少なく長時間使用に向く。
・接続する機器、設置環境、音声出力の有無
 ここらは予算次第でどうにかなるところ。
・パネル種別
 これも予算との兼ね合い、TN以外となると値段は跳ね上がる。
 TNパネルでは大きい問題として視野角という欠点がある。
 具体的には多人数での使用、寝転がっての使用などに影響。
・予算
 必須事項。何も書かないと100万越えのモデル紹介しちゃうぞ。

よくわからないなら、どういう環境で、どんなゲームがメインか、あと予算だけでも書くとよいアドバイスがあるかもな。
548不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 13:42:26 ID:XC62Setc
そろそろ30インチフルHDで安いの出ないかな〜
549544:2009/08/26(水) 14:12:53 ID:HEFrPynz
今のところ使う予定がPS3のみで将来的にはPCにも流用したいと考えていて
動画やゲームで遅延や残像がほとんどなく、長時間使用が多いので
・非光沢
・パネルは良く分からないしほとんど正面からしか見ないのでTNで問題なし
・予算は3万円以内
・HDMI端子あり
・1920×1080以上の解像度対応で22インチ位でも良いけど理想は24インチ以上のもの。
この条件でドッドバイドッドに対応してると分かったのがW2600V-PFくらいで、
他にBenQのG2411HDも良いかなと思ったんですけどPS3のゲームをやる場合縦に
映像伸びちゃいますよね?
550不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 15:18:23 ID:UN6XJd8D
>>542
>>545
自分は購入してないけど、検討の為スレ見てたら、そうらしいので購入断念した。
1080Pは1:1?という設定で防げるそうだが、720Pはダメみたい。
以下、W240D過去ログより引用。



16 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 23:06:29 ID:OQGRjDKY
アスペクト比固定拡大って、縦横比を保ったままはみ出さないギリギリまで
拡大してくれる機能だと思ってたんだけど、PS3をHDMIでW241DGにつなげた場合
1080p出力でも720p出力でも上下左右が少しずつカットされちまうんだな。

1:1なら正常に全体を表示するんだけど、16:9選んどけば1080pのときは
勝手にドットバイドットになってると思ってただけに、引き伸ばされてるとは思わなかった。
そもそもアス比固定ってこういうものなのかな。

365 名前:16[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 18:32:12 ID:wtPTy82g
>>363
HDMIの場合、黒帯ついてても上下左右すべてはみだすよ。オーバースキャンって言うのかな
WARHAWKやってて気付いた。

424 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 00:28:16 ID:V2Yi5yCI
>>421
16:9と16:10それぞれ選択できる

>>423
残念ながら若干オーバースキャンしてるね
モニタ設定で1:1での1080Pソースの時は無いが
16:9で1080Pや720P表示したときはオーバースキャン表示になる
551不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 15:49:36 ID:U6e3/o30
>>549

俺はPS3にE2400HD,そしてPS3とPC兼用でXL2370を使用している
XLは若干予算オーバーだけど供にお勧めできる。

552不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 16:22:48 ID:PT4nwAyR
w241dgってPS3と繋ぐ時、HDMIケーブルはなんでもいいよね?
553不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 16:30:49 ID:+JoXh/BG
>>552
これでいいんじゃない?
http://nttxstore.jp/_II_SW12865814
554544:2009/08/26(水) 18:12:26 ID:KIaJuRoX
>>551
確かにどちらも良さそうですね
XL2370は良い感じでちょっと惹かれたのですが、値段がちょっと高いですね。
E2400HDはスペック見た感じG2411HDと殆ど同じ気がするのですが大きな違いとしては
E2400HD       G2411HD
光沢         非光沢
スピーカーあり   スピーカーなし
上記の違いだけのように思うのですが、それなら長時間使う事も考えるとG2411HDのほうが良いのかな?
PCでも使うことを考えるとやっぱり光沢ないほうが良い気がしますし・・・
他に大きな違いってありますか?
555不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:35:30 ID:l/rdX07j

検討候補ですがXL2370でPS3に繋いでる人
どんな感じか参考までに感想教えていただけないでしょうか?

556551:2009/08/26(水) 18:40:45 ID:U6e3/o30
G2411HDでも全然おけですよ。E2400のスピーカーは意味ないから。
ただPCとしても使う場合、ボタンの操作性がやや難有りなのは
覚悟しといた方がいいかも。
いちいちメミュー開いてソース変更するのはちょっとめんどう。
気にしない人は気にしないかも知れないんだけど、XLを買ってみて
ボタン一つでソースの切り替えができるのを知って感動したりすると
結構気になるもの^^;
PCで使うことも考慮するならソースの切り替えが簡単であるかも
チェックする必要があると思う。
俺みたいなヘビーなゲーマーがゲーム専用として使うのならば最強の
一品と断言できる。


557不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:41:37 ID:heh90s1o
すみません、PS3と外部スピーカー(PCと接続せず、この為だけに)との接続について質問させてください。

使っているモニターはE2607WS(ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/index.html)で、
映像はHDMIでできますので問題ないです。
音声はヘッドフォンで聞きたいのですが、モニターに端子が無いので、スピーカーを経由させて聞く予定です
そこで、
@PS3とAVケーブルを接続し、ミニプラグ変換(ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8Z38)する
Aその先と、アンプ内臓のスピーカー(ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0001I23LK)を繋げ、ヘッドホンと接続する

これで問題ないでしょうか?
558551:2009/08/26(水) 18:47:00 ID:U6e3/o30
>>555

XLもいいですよー、若干暗いステージとかで見難いと感じたことも
あるけど、調整がまだ上手くできてないので・・・
画面綺麗だしいいよー。
E2400と比べても遅延感じないし。お勧めです。
まーXLは2番機だけど、メインはE2400で十分だから。
PCと併用だから省エネのXLは重宝してますよ^^
559不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:56:07 ID:TQeBBTC1
W2361VG-PF買おうと思っるんだけどグレアってやっぱり疲れる?
PCと共用で、今は休みの日は起きてる間ほぼずっとPCと向かい合ってる感じなんだ
ノングレアからグレアに変えた人いたら感想聞きたい
560不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 19:07:11 ID:sSyuQVKn
>>544
自分もFLATRON Wide LCD W2600V-PFは気になってずっと迷ってます。
スペックはPS3もPCも申し分ないんだけど、グラボの相性によっては定期的にブラックアウトするみたいw
561不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 19:21:46 ID:tJ4Ow44Y
逆に、ここ一年くらいで発売された液晶モニタで、
体感的に、此れは非道いなと思える遅延の液晶とか教えて欲しい
562544:2009/08/26(水) 19:31:33 ID:KIaJuRoX
>>556
ありがとうございます〜
G2411HDにしてみようと思います!

>>560
気になりますよねー
僕の場合はPCが5年以上前のものなのでまだPCじゃ使えないので
今はPS3が出来れば良いんですけどね
563不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:13:54 ID:rM+sVkY7
>>557
メス-メス端子がいるんじゃないかな。Aのページの一緒に購入されている商品のやつね。
564不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:19:09 ID:heh90s1o
>>563
考えてみたら確かに必要でした!
どうもありがとうございました。
565不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:39:04 ID:l6jN83FZ
PS3を繋ぐのに液晶にしようと思って色々スレ見て回っているんですが
TVチューナーが必要なければ(あってもいいけど)断然液晶モニタの方がゲーム向きなんでしょうか?
あと、どこかで見たのですが、フルHDはインチ数が37以上じゃないとあまり意味がないといったものも
見たのですが液晶モニタなら24インチとかありますよね?モニタにあってTVにない違いはなぜでしょうか?
(小さいサイズのフルHD)
もしも、液晶モニタの方がゲーム、BD向きならFORIS FX2431あたりを検討しているのですが…
566不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:43:31 ID:IlO2t7HH
テレビはあんまみないし
みるならPCにチューナーつけたほうが安上がりだし
ゲームするために高いテレビ買う奴は馬鹿
567不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:47:43 ID:UN6XJd8D
>>565
小さいサイズでもフルHDかの違うは分るよ。
地デジなんかは分かりにくいけど、ゲームやPCなどの
静止してる表示があるのもは普通に分かる(当然ソースが高解像度という前提です。)
568不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:57:30 ID:l6jN83FZ
>>567
レスどうもです。
ちゃんと違いがあるのですね。でも、静止した画像ってあんまり見ない気もしますが、
(PC繋いでいれば見ますね)後は残像や遅延が気になるところですね。
これは実物見れればいいんでしょうけど田舎でなかなか…難しい。
569不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:03:58 ID:XoApD34+
>>565
絶対的なインチ数はTVの方が大きいけど、近くで見る分PCモニタでも十分、安いし
音に手を加えることで迫力は増すよ
570不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:05:39 ID:UN6XJd8D
>>568
もちろん動いてる映像でも分かるよ。
リッジ7やワイプアウトなんかは凄い高繊細。

あと、FPSや3Dアクションなんかでも
ずっと歩きっぱなしでなくて、狙いつけたり立ち止まったりと
意外と静止に近い状態も多い。
571不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:15:22 ID:l6jN83FZ
>>569,570
ありがとうございます。
液晶モニタにしてみようと思います。
572不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:37:09 ID:sL1xvVaS

バイデザインのALF-3207DB(最近出た32フルハイビジョン)買ってPS3つなげたら、
映像出力が480pでしか写らないんだが・・・・・;;

今は画面表示をD2Dにして、真ん中ら辺にちっちゃく移ってる状態。
PS3のディスプレイ出力変えても変化無し。システムウェアアップデートしても意味なし。

どうすればいいの偉い人教えて
573不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:46:39 ID:HQZ+R+vo
>>572
テレビだからスレ違い
574572:2009/08/26(水) 21:53:11 ID:sL1xvVaS

ちなみにディスプレイ設定して自動って選択すると、

サポートしません

って画面にでるんだ。 なんなの?これ??
575不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:53:26 ID:wVwEs6Yx
バイデザインなんて安物買うからだ
576不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:02:26 ID:Mg53QL5x
PS3の出力設定だろw
577不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:05:58 ID:C4Ru3PJt
赤白黄で繋げていたでござるの巻
578572:2009/08/26(水) 22:06:56 ID:sL1xvVaS

だってやすかったんだもん><

PS3の出力設定を自動でやると信号が入力されてませんって出て、数十秒後に元の460pに戻るんだ
579572:2009/08/26(水) 22:16:14 ID:sL1xvVaS
>>577
入力はHDMIだからそんなことは無いハズ
てか460pだけどPS3の信号写ってるっちゃ写ってるし
580不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:18:00 ID:ZyXTKp3Z
スレ違いなのに何なのこいつ
581不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:19:15 ID:bE/oy/vB
病気の人がきたぞー
582不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:30:18 ID:USnWNCId
安物買いの銭失い乙
身銭を切って証明してくれた>>572に感謝
583不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:33:39 ID:sL1xvVaS
今まではHDMI入力の話ね
D端子刺してみたらちゃんと表示されたからD端子で我慢しよう
584不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:39:54 ID:sL1xvVaS
一回PS3本体の後ろの電源きって、もう一回ながおしやったらうまくいきました。
お騒がせしましたごめんなさい
585不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:44:31 ID:wARdUr+c
お疲れさん後は使い心地を
ゲームに適したスレにインプレでも上げとくれ
586不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 23:01:47 ID:cDoi9Qg7
>>530
やすいな。

アームってあんまり興味なかったけど
あると結構便利そうだねー
587不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 23:05:48 ID:/0r8l4cr
>>530
頑丈ならこれ買ってみようかな
G2400WD大丈夫だろうか
588不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 23:09:24 ID:x41IM/Kk
>>515
>23.1型は5月発売の「RDT231WM(ノングレア)/RDT231WM-S(グレア)」から、パネルをノングレアのIPSに変更して画質の向上を図っているほか、リモコンを同梱する。

これ価格どれくらいになるの?
589不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 00:56:29 ID:GYO9B75h
ついでに超解像がVerUPしてるみたいだな

たぶん、液晶相場が全体的に値下がりしてるから、定価54800円くらいだと思う
590不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 02:20:53 ID:WsCI5cZ7
W241DG買っちゃったよ。これは満足度がヤバイ。
IPSだからPS3で写真を90度回転させて縦表示したみたら滅茶苦茶綺麗で驚いた。
半島に金が流れるのは嫌だけど俺も無駄使いできる金が無いからな。
591不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 02:29:23 ID:+eCcR9Ky
>>590
メーカー気にしなきゃいい製品だよね
俺はグレアがイヤだったから結局買わなかったけど・・・
592不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 02:35:52 ID:3xJjvkb8
PS3を繋ぐつもりで、1万〜2万程度の物を探しています。
PS3ではアクションやRPGをやるつもりです。
画面サイズは実際そんなに気にしません。
今考えているのはBenQのG2411HDですが、これで大丈夫なのか不安で夜も眠れません。
また、これより安くて良い物があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
593不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 02:45:22 ID:wBYFfhbX
それでおk
594不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 02:49:29 ID:lkT1O3IN
Wii用のコンポーネントケーブル頼んだよ。
今は42VのプラズマでMH3やってるんだが何となく小さな画面でやってみたくなってね。
W241DGに繋ぐ予定だからその内報告するよ。
因みにPS3の720Pでのオーバースキャンの問題だけど。
家のTVにはフル1とフル2があって720Pはフル2にしないとオーバースキャンになるよ。
多分W241DGはフル1と同じだと思うよ。
595不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 02:57:03 ID:gkazwYzn
>>550
えーっマジで・・
はみ出しちゃダメでしょ。
それってアスペクト比固定拡大っていうの?
596不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:00:03 ID:gkazwYzn
>>590
720Pソフトのオーバースキャン気にならんの?
597不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:01:19 ID:lkT1O3IN
>>595
はみ出るっても、ほんの少しだよ。
実用には問題なしだと思うがね。
ブレイブルーのステータス表示も何とか収まってるし大丈夫だよ。
598不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:12:06 ID:vQ/Byp1K
W241DGなんてゴミだろw
599不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:18:03 ID:6CkmMFmn
アスペクト比固定で拡大してるからはみ出てるんじゃないかと
600不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:22:07 ID:lkT1O3IN
他に安いのでアス固定あるのって大丈夫なの?
流行の16:9のって720PやWii繋いでも大丈夫なのかな?
601不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:30:32 ID:zi9N2nej
720pって何体何だと思ってんだよ
602不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:31:41 ID:zi9N2nej
おっと対な
603不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:48:37 ID:gkazwYzn
>>597
ほんの少しって言っても、すっきりはしないなぁ。
>>601
アスペクト比?なら16:9
604不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 04:24:29 ID:enOok7Ho
FLATRON Wide LCD W2261VG-PFを買おうかと思ってるんだけど
HDMIVer1.1ってのが気になるんです。
PS3を接続するに当たってVer1.1で何か不都合があるんですか??

ちなみに
PS3―HDMI―¬
PC―DVI――このモニタ―スピーカー
   D-sub―今のモニタ

ってやる予定なんですが、注意することとかありますか?
605不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 07:46:20 ID:jkEAfShR
PS3の為にPCモニターを買おうと思うのですがPCモニターにイヤホン又はヘッドホンをつなぐことは出来ますか?
その場合音質はモニターによるのでしょうか
また音がモニター単体ではでないPCモニターにヘッドホンを繋ぐことは出来るのでしょうか?
606不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 07:53:12 ID:enOok7Ho
>>605
スピーカーが付いているモニターでも付いていないモニターでも
音声出力端子(ミニプラグ)がついていればスピーカー―やヘッドホンをつなげます。
ちなみにHDMIでつながないと音声は別になるのでご注意を。
音質はよくわかりません・・・
607不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 08:08:22 ID:jkEAfShR
>>606
ありがとうございます
音質はあまり期待しない方が良さそうですね
608不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 09:49:11 ID:BJajSRcd
昨日、LGのW2453V-PF買ってきた。
最終的にW2261VG-PFとで迷ったんだけど、
グレアはやっぱり反射が気になるんで止めたよ。
サイズもかなり違うしね。

PC(DELL DIM4700C)をDVIで、箱○をHDMIで接続。
昨日はセッティング…っていうより、机上の整理と掃除でマイってしまって
まともな動作確認できずorz
追ってレポートしまっす。

これだけ報告しておくね。
HDMIから拾った音声を出力する端子。
異常に音量レベル低いっすわ。
我が家の2,000円くらいで購入した貧弱スピーカーだと
ボリュームMAXにして調度イイくらい。

2系統入力できるスピーカーでも買わねば…
609不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 10:06:12 ID:enOok7Ho
>>608
ありがとござます。
また詳しいこと分かったら教えてください!
音量の件ですが、私はコンセントに差すタイプの2.1chスピーカーなので
たぶん大丈夫だと思います。
610不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 10:22:20 ID:BJajSRcd
>>609
うちのも一応アダプタで電源を取るアンプ内蔵なんだけど出力が弱いみたいね。
611不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 10:47:56 ID:enOok7Ho
>>610
Σ
それでも小さいとはよっぽどですね・・・
USB電源とかじゃ歯が立たない感じですね
612不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 11:06:26 ID:BJajSRcd
>>611
このスピーカー。
PCやらiPodからの出力は問題ないから、
単純にディスプレイ側の出力が弱いんだと思うんだよなぁ。
今晩、もちっと調べてみまっす。
613不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 11:16:59 ID:rn0Rz7Lq
PS3の出力が5.1chとかになってんじゃね?
614不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 11:46:17 ID:BJajSRcd
>>613
俺は箱○なんだけど、音声出力の設定は何も変えてないなぁ。
今晩チェックしてみまっす。
サンクス。
615不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 12:45:58 ID:BJajSRcd
>>612
>>614
LGモニタ総合スレで同様の話が出てたわ。
別機種なんだけどHDMIの音量が小さいって。

どうやらメニュー内に音量設定があるらしい。
HDMIで接続してないと出ないメニューらしいわ。

デフォルトでは30/100になってるようで。

今晩、確認しまっす。
確認後、報告しますわ。
616不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 13:01:54 ID:BJajSRcd
>>615
今マニュアル確認。
本体フロントパネルの「FUN」とかいうボタンを押すと
「VOLUME」ってメニューがあるみたい。
HDMI接続したときだけね。
617不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 18:17:19 ID:fJ7JW3sq
今現在4:3のテレビでXBOXをプレイしているんですけど、プレイ中のゲーム画面は16:9になりますよね、
このサイズを測ったら、横41cm 縦24cm位だったんですけど、フルHDモニターだと何インチに相当しますか?
あと今使ってるレコーダーにD1D2端子ってのが付いてるんですけど、D端子には他にも種類はありますか?
出来れば購入予定の液晶に繋げて使えればと思ってるんですけど。お願いします。
618不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 18:30:37 ID:qKLO/QGH
>>617
なんか数学の問題みたいだな。

計算の仕方わからん
619不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 18:43:36 ID:+eCcR9Ky
意味あるかわからんけど
日本ヒューレット・パッカード
・プロ向け24型WUXGA液晶「LP2475w」を10,500円値下げし69,300円に
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2009/fy09-173.html
620不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 18:59:54 ID:HWT/TgVs
>>617
16:9の18.5型で41×23(cm)くらいの表示サイズ
液晶モニタでフルHDだと、21.5型(約48×27)以上になる

D端子について知りたければググってね
使いたければ入力端子にD端子があるモニタを選んでね
1つ言っとくと、D端子とD-subとDVI-Dは違うものだからね一応
621不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 20:00:43 ID:fJyIwXBa
>>617
■24インチ液晶モニター総合■ 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249703588/92-
622不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 20:27:35 ID:7f/nQL4f
>>617
D1からD5まであるが端子の形状はまったく同じ。
液晶モニタについている端子は主にDsub-15ピン・HDMI・DVI端子なのでD端子をつなげるには変換ケーブルが必要になる。
623617:2009/08/27(木) 20:55:05 ID:V9wIVew6
皆さん、ありがとうございます。
620さんのご指摘のからすると、22インチ以上のフルHDモニターであれば、現在の環境
より大画面でプレイ出来るわけですね、ありがとうございます。
D端子については、もう少し調べてみます。
624不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:21:34 ID:3xJjvkb8
結局LGのW2253V-PFにしました。
これでかつる……よね?


新型PS3発売が楽しみだ
625不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 01:57:51 ID:hazQRQfk
俺なんか未だにグレアかノングレアか決まんないぜ
626不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 02:02:34 ID:h102XT9v
画質優先→グレア
目優先→ノングレア

色々細かい違いはあるけど最終的に上の2択な気がする
627不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 02:09:16 ID:vfqY2Jlv
グレア  →動画、ゲーム専用
ノングレア→ブラウザ、2ch、テキスト専用

で2画面使えればいいんだけどね
628不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 02:14:25 ID:eGSHuIik
>>616
ID違うけど、元ネタ書き込んだ本人す。
HDMIのボリューム調整バッチリできたわ。
ちょろっと箱○ゲームもやってみたけど(リッジ6とストIV)、
ヘタレな俺には遅延や残像も感じにくくてかなりイイ感じだよ。
これまでREGZA 42Z2000だったから余計そう感じるのかな。
以上、LG W2453V-PFの話でしたっ。
629不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 02:15:24 ID:qcpWEU5p
映りこみが気にならない→グレア
映りこみが気になる→ノングレア
630不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 02:19:28 ID:tZL2f85o
W241DG、オーバースキャンてどの程度?ゲームするのに支障ある?
631不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 03:04:06 ID:ndGSVtVU
16:10のモニタを持っているのですが、これではPS3をプレイするのに支障はありますか?

また、DVDを見る場合にも縦長に表示されますか?
632不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 03:10:09 ID:P+rv0Oaz
上投稿釣太。絶対返答禁止。
633不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 03:29:44 ID:NCWpH1ei
>>631
よく分からないけど「アスペクト比固定機能」でggrば何か分かるかもしれない
634不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 10:14:51 ID:bzqwM/rL
PS3のためにE2200HDを買おうと思うのですが、評価などを見ると内蔵スピーカーは酷いので別途スピーカーを購入した方が〜っていうのをよく目にします。
E2200HD使っている方、または詳しい方、お勧めスピーカーがあれば教えてください。そんなに音質にはこだわらないので、できれば安いものがいいです。

あと電源についてなんですけど、みなさん使うたびにゲーム、モニタ、スピーカーと電源オンにしてるんでしょうか?
大変そうなので、簡単になる接続方法があるのかなと思いまして…。
長文、無知な質問で申し訳ないです。
635不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 10:27:34 ID:1sbcDdJH
大変って言ってもボタン押すだけじゃん
636不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 10:29:31 ID:aHsERpZE
SC-B10オススメ
電源もON/OFF自動です^^
637不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 11:00:28 ID:nZMRzHAN
やすくてもいいから5.1ch買っとけ
すげー臨場感増すから
638不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 11:45:51 ID:3WfK34K/
>>634
ヘッドフォン派ならE2200HDにヘッドフォンでもOKだよ
639不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 12:35:53 ID:nIELmcQj
>>634
E2200HD使いじゃないし詳しくもないんだけど…

俺はLG W2453V-PFと一緒にCREATIVE IN-T10を\3,980で買ったよ。
値段相応の音だけど、そんなに悪くないような気が。
こいつは2系統入力できるんで、箱○(W2453V-PF経由)とPCを繋げてる。
W2453V-PFはHDMIの音声しか出力できないからね。

音は人それぞれだから、可能であれば視聴できるところで実際に聴き比べしよう。
640不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 14:24:08 ID:nIELmcQj
×視聴
試聴だった…すまん
641不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 15:06:10 ID:KXMJxXPb
2万くらいなら音はどれも似たようなもん?
642不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 15:26:05 ID:f9PNOYNK
もっと高価な物でもドングリの背比べ程度
643不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 15:29:29 ID:jdjmlUNa
三倍以上の価格の VISEOが
チョン液晶の 三倍以上の性能か と言われると
正直、体感的には1.2倍にも満たない
644不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 16:00:50 ID:wVs2ZpiE
>>634
アマゾンで4000円以下。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BK

予算2万あるならもう少しいいのが買えるよ
645不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 16:48:53 ID:f9PNOYNK
>>644
これって銭失いじゃ・
646不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:15:33 ID:2nTx+qmN
はじめまして、あのですね。
PS3とPC用にRDT231WLM-Dを買おうと思っているのですがいいでしょうか?
647不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:18:26 ID:BAZ9R+li
次期モデル発表がすぐ近い、ってのは知ってるかな?
そのせいで今お買い得になってる
どうしても両方で1台なら悪くない

三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251261393/

ここでPS3の使用感を検索したり、住人に聞いてみるのもいいかね
648不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:19:25 ID:2nTx+qmN
はーい
649不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:45:06 ID:BAZ9R+li
あっちでいいレスもらえたみたいだね
もし買ったんならこっちにもインプレ上げてくださいな
安く買えるといいねー
650不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:46:03 ID:2nTx+qmN
うん
651不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:48:02 ID:YSNV2teq
明日エイサーのH243Habmidが届くんだけど、一回も話題に上らないね・・
レビューみても音以外はいい感じだと思うんだけどな、値段も22000円くらいで安いし
みんなの意見はどう?
652不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:02:15 ID:dJ89y7h9
モニタがTNパネルつかってるか判断するにはどうしたらいいですか?
http://kakaku.com/item/K0000044993/
これ買おうと思っているのですが…
653不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:07:45 ID:BAZ9R+li
>>652
TN
このスレの1-10あたりを読むといいよ
三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM @5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251261393/

ちなみに次期モデル控えてるので絶賛値下がり中
654不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:38:19 ID:XL3gzYx+
>>652
向こうのスレにも書きましたが、秋葉原まで来れる方なら
ソフマップ本館で、RDT231WLMの方を買われたほうがいいですよ。
22,800円+ポイント20%になっています。

違いについては、>>653の方の紹介されてるスレを読んでください。

ちなみに、ソフマップドットコムだと、27,800円+ポイント12%に値上がってますが・・・。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11201920/-/gid=PM01100800
655617:2009/08/28(金) 18:45:22 ID:BK7cvfSc
上に出ている三菱のモニターが、miniD-SUB15pin端子で、D1-D5信号入力に対応
注記で別途、要変換コネクタとあるんですが、変換コネクタさえ用意してminiD-SUB端子
さえ付いていれば、特にそれについて書かれていないモニターでも、信号入力出来るの
でしょうか?
656不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:54:53 ID:P+rv0Oaz
sofumappu no mawashimono ka?
657不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:55:29 ID:B6+Ya63k
>>655
モニター側が対応してないと無理。
しかもそういう機種はあまりない。
658不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:56:51 ID:BK7cvfSc
いやただの貧乏人ですけど。。。
659不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:00:38 ID:BK7cvfSc
(ありがとやす( ・ω・)∩
そういう観点だと三菱一択になりそうですね・・・
660不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:07:06 ID:0dFn3X8i
psp、ps2、ps3、xbox360で動作確認済み
661不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:12:59 ID:XL3gzYx+
>>656
チガウアルヨ ウタガワレルナンテ シンガイネ
662不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:20:04 ID:Ns0WZMeB
>>637
TSS−20でもいいですか?
663不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:38:09 ID:dJ89y7h9
三菱のRDT231WMシリーズって全部TNパネルらしいけど、だったら安いWLMとかWLM-Dとかでいいのかな…?

それとTNじゃないモニタで一番(安くて)オススメできるのって何でしょうか?
664不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:42:48 ID:v6bWqwXT
>>663
W241DGがいいと思うがどうかな?
家だとグレアの方が綺麗で見やすいと思うが、好みが有るので要確認。
665不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:44:43 ID:dJ89y7h9
>>664
ありがとう
でもヒュンダイは買えんわ…

TNじゃないパネルだと最低でもこれ位するの?
666不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:55:30 ID:v6bWqwXT
>>665
確かに現代はな・・・でも3年完全保障付きでコンポーネント端子付きは便利でいいと思うよ。
667不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:56:56 ID:dJ89y7h9
>>666
ゴメンたとえ2000円でも買わんわ…

IPSで2万円代はほぼ無いと思ってていい?
もう諦めてTN買うかな?
668不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:59:18 ID:Q9A32UX8
>>662
全然ありだろ
俺なんかTSS-10とTSS-15だぜ
669不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:09:08 ID:tZL2f85o
W241DGはIPSパネルってだけで買わないほうがいい。
コンポーネント評判良くないよ。ボヤボヤって
670不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:11:25 ID:dJ89y7h9
TNの短所って視野角だけ?
671不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:13:41 ID:ifwbN/Jd
どうせ二万しか出せないんだからお前に選択肢はないだろ
672不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:14:20 ID:dJ89y7h9
つまりTNでイイからそれかえと
673不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:16:23 ID:tZL2f85o
パネルの種類だけで判断するやつほど情弱なやつはいないわ
674不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:16:54 ID:H74RqhFg
3年保証は良いとして3年もHyundaiのロゴを見続けるのは嫌だな
675不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:21:16 ID:XL3gzYx+
>>672
どうしても、日本のメーカーでIPSがいいなら、コレを買え
http://kakaku.com/item/K0000039696/
676不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:22:23 ID:dJ89y7h9
>>675
たっけえもうRSD231WLM-Dにするよ
これでいいんだな?いいんだな??

別にBENQでもいいんだぞ?


どれがいいんだ…
677不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:32:41 ID:VmafcJbr
WiiをHD画質にするための液晶モニターを教えて下さい
678不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:39:47 ID:j1H9kwRW
>>676
WLM-Dで良いと思うよ、今のところ不満はない。
679不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:42:01 ID:y5KgomC4
>>678
2万までしか出せないならそれがいいよ。
680不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:43:42 ID:cEg3I70E
PS3・Xbox360を使用するのに安くて残像・遅延が一番少ない液晶を教えて下さい。
よろしくお願いします。
681不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:43:47 ID:1MVhCYlt
ps3用にBENQのE2200HD
買う予定なのですが何か不便なことはありますか?

あとブルーレイのDVDとか見れますよね?
682不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:48:04 ID:lXQgL+A0
>>681
その液晶についてはよくしらんが、ブルーレイのDVDとはいわないぞ
683不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:49:03 ID:lcZORMn/
ほぼ丸投げやん
もうちょい理解してから聞きに来なよ
684不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:49:56 ID:BAZ9R+li
後せめてこのスレの頭から読むだけでも違うと思うんだ.....
685不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:50:41 ID:s3ukWA7A
ここは初心者質問板じゃないお
686不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:53:42 ID:1MVhCYlt
ごめんなさい
どこの板に行けばよろしいでしょうか?
687不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:55:09 ID:2TE3oUp9
>>651
届いたらレポ頼む
688不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:57:51 ID:1MVhCYlt
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
689不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:58:10 ID:nZMRzHAN
あくまで聞く気なのにワラタ
690不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:59:08 ID:2ZhjrmSD
ブルーレイのDVDクソワロタ
691不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:09:43 ID:YSNV2teq
>>687
あまりのスルーっぶりに悲しくなって触れちゃいけない話かと思ったよ。
届いてさわったらレポ書くよ
692不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:23:46 ID:9N8hsdRN
>>686
情報源は2chだけじゃないよ・・・
いろいろなサイトあるじゃないの

質問してる人の大半がこのスレ1から見てないのバレバレだから
そういうのにはにわか知識の馴れ合いちゃんしかレスしてない

ある程度知ってる人は機種の比較や特徴について質問したりしてるし
答える人もちゃんとしたレスしてる

つまり・・・「〜と〜は繋げられますか?、〜でブルーレイみられますかね?、」とか論外なんだよw
>>1のwiki見て来いって話
それが嫌なら店員に聞いてそれなりの金払ってそれなりの物を買えば間違えない
ちょっとでも安く済まそうとするなら知識と妥協が要る
693不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:24:25 ID:hTlvEhYq
694不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:26:35 ID:ZDJGWioB
書いてあるじゃん。読みもしないで質問するカスは死ねよ。
695不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:30:45 ID:hTlvEhYq
5msていうところが共通しているのは解るんですけど、GtoGっていうのが解らなくて。
696不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:33:34 ID:GlBnGT0Q
ググれチンカス
697不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:33:36 ID:j1H9kwRW
中間階調
698不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:39:18 ID:XL3gzYx+
>>693
    _ _
   ( ゚∀゚ )  今が旬の三菱買えば間違いないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
699不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:46:45 ID:hTlvEhYq
なんか値上がりしてます(・ω・`;)
700不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:50:30 ID:PAVA9wen
三菱のってODついてないじゃん!
701不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:59:45 ID:t8tRtd4Q
ODついてないとどうなるの?
702不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:03:33 ID:XL3gzYx+
703不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:04:53 ID:sGaU8O6z
E2200HD買おうと思ってるんだけど
3000円以内でE2200HDに繋げられるスピーカーないですか?
PS3で使おうと思ってます
704不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:09:19 ID:LVsdEsHZ
>>703
ある。以上
705不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:12:23 ID:3y9AWo/6
>>703
>3000円以内でE2200HDに繋げられるスピーカーないですか?

無数にある。
706不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:21:26 ID:sGaU8O6z
>>704
>>705
ごめんなさい書き方悪かったです

えっと、オススメ教えて欲しいです
707不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:32:46 ID:DgDu8UAT
>>706
特にこだわりも無さそうだしぶっちゃけ大差ないから形気に入った奴でも買えばいい
708不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:33:08 ID:y5KgomC4
>>706
ここはモニタのスレなんでスピーカーのスレにでも行って来い。
709不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:40:16 ID:XL3gzYx+
>>705
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251119098/
710不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:53:50 ID:sGaU8O6z
>>707
了解

>>708
>>709
誘導ありがとう
711不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:56:42 ID:hazQRQfk
W2253V-PFとW2261V-PFの違いがわからない
カカクコムで比較してみてもデザインとちょっとサイズ違うぐらいしかわからない
何が違うんだ?
712不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:06:11 ID:8TNQSChz
>>711
自分でデザインとサイズって書いてるじゃん
713不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:06:57 ID:QKZRSTwB
俺だったら、2000円なら余裕でW241DG買うんだがなぁ
714不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:09:48 ID:y5KgomC4
転売か
715不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:41:17 ID:oHN50gfp
スピーカーの米にワロタ
716不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:58:50 ID:FlDhKbx4
W241DGなんてゴミだろw
717不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 00:00:45 ID:YrUyxsJ0
HYUNDAIなんて書いてあるモニタが部屋にあったら恥ずかしくて人呼べないだろ。
今日もHYUNDAIのロゴを見つめる仕事がはじまるおって何の罰ゲームだよ。
718不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 00:02:31 ID:Bv3OG4oc
自分羞恥プレイ
719不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 00:03:37 ID:Q4/5uYeC
いやさ公開情弱羞恥プレイ
720不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 00:12:30 ID:Th/oj/xV
>>691
エイサーのスレでも話題になってたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027584/SortID=9575341/

不具合出ないと良いね^^;
721不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 00:12:43 ID:AsCKEkbO
BenQ 24型 LCDワイドモニタ (ブラック) G2411HD
期間限定でHDMIケーブル付いて 18980円 お早めに!

http://nttxstore.jp/_II_BQ12770247
722不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 00:49:16 ID:/o2cKs5y
値段の安い高いだけでなくちゃんと予算額考えろよ
どこまでが安いか高いかなんて人夫々なんだから
この性能で2万は高いと思う人もいれば
この性能なら100万でも安いと思う人もいる
予算額をキッチリ示してこないヤツにはもう全部アレお勧めでいいじゃん
723不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:18:28 ID:wPXQlA7Y
値段よりもドット欠けが怖い
724不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:33:13 ID:tLiNx1U3
>>721
これスピーカーなしみたいだけど音はどうなってるの?
725不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:37:53 ID:DvHgV0Oc
聞きたいんだが
一度HDMIで接続したらなんか設定しなきゃ
普通に接続できなくなるとかある?
726不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:41:56 ID:pCUqJPde
判りやすい釣りだことw
727不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:47:15 ID:fasmu2Kp
FX2431  11万
MDT243  7万 

この2機種の差額は4万円なのですが
ゲームをするにあたり
4万円分の違いって感じられますか?
また、2択を迫られた場合
質問に答えてくださるあなたならどちらを購入しますか?
728不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:51:06 ID:gc8wWhGO
MDT243にして4万で音響揃える
729不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:55:31 ID:VqO1fo8k
金あるならFX2431が後で絶対後悔しないと思う
色ずれとかPCメインだと目が疲れるとかはあるけど
MDT243に比べて色合いも機能も優れてる
でも特にこだわりないならMDT243で十分では
730不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 01:57:45 ID:YKfy2QE5
>>727
流石に両方持ってる人じゃないと違いとか答えにくくないか?
んでそんな人って結構希だと思うんだが

まぁ買うならPSPの表示とレトロゲームのドット表示を売り文句にしてる2431かな
731不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 02:08:45 ID:fasmu2Kp
皆さんありがとうございます。

PCメインだと目が疲れる
>>これは知りませんでした。調べなおします。
732不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 02:11:41 ID:CI+YuqQ2
>>724
PCやPS3本体から取ればいいじゃん。
それかモニタの端子。
733不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 02:43:05 ID:z8RN1sQy
V233HbdってPS3とPCで何か問題ない?
734不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 03:45:27 ID:q0QIgzaG
入力端子少なすぎ
735不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 04:04:53 ID:z8RN1sQy
>>734
ありがと
あぶねーHDMI無かった・・・
736不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 06:25:25 ID:/OjthuHv
主にPS3で格ゲー用にE2200HDとG2411HDで迷ってるんだが
何が違う?大きさは余り気にしない
737不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:04:18 ID:3Vset+7J
主にPS3でTPS、FPSをやってて、FF13もやる予定。
一応テレビも見るので地デジ対応してて、パソコンは持ってないのでショボくても良いのでスピーカー付きの液晶モニターが欲しいんです。
22〜30インチぐらいで


オススメお願いします。

738不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:10:11 ID://Td5KMv
安い地デジTVがいいんじゃない?
ここはPCモニターのスレだから

ゲームに適した液晶テレビ 97台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1250942358/

がいいかも
739不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:18:31 ID:3Vset+7J
それともう一つ質問、

万年ブラウン管の家なんですが、地デジの問題もあり、リビングと自分の部屋のテレビを買い替えようと思ってましたが、自分の部屋のテレビはゲーム7割テレビや映画鑑賞3割…といった感じで、わざわざ液晶テレビを買わず、液晶モニターでいいじゃないか。 とこのスレまでたどり着きました。

単刀直入に質問します。 パソコン持ってなく、テレビもまったく見ないって訳じゃないのに液晶モニター買うのは止めてた方が良いですかね?
740不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:23:58 ID:ranF7dCe
そんなあなたにFX2431TV
741不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:26:06 ID:9RVWJwot
新型PS3のおかげで質問厨だらけだぜ
742不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:26:25 ID://Td5KMv
液晶モニターでたまにTV見るとしたら何で見るか?
チューナーが必要になる。地デジ対応のチューナーを別に買うの?HDDレコとかさ?
それならHDMI付いてるPCモニターなら全部対応してることになるし
そうじゃないんだ〜チューナー付いてるPCモニターがいいんだ〜っていうんなら正直おすすめしないぜ
743不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:28:15 ID:3Vset+7J
>>738
返事どうもです。

「テレビ見るっちゃ見るのですが、主な使用用途がPS3でゲームをやる」って事で「なら液晶モニターのがよくね?」って事で、このスレに誘導されてきましたw


すっげー無知なんですが、液晶モニターでも地デジ見れるように出来ますよね?できるなら、液晶テレビより安く、画質も良く、延長も少ないというゲームメインの自分の部屋に液晶モニターを買いたいんです。
744不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:34:57 ID://Td5KMv
>>743
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524537796
たとえばこんな感じの安い小さいTVでさ
ポント20%も付いてエコポイントも付くんだよね。
安いTNモニターと違ってTVなら視野角も広いしさ。

チューナー付きのPCモニターは正直割高だと思うのよ。
745不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:35:13 ID:gc8wWhGO
わざわざ2ちゃんで聞かなくても
「地デジ 液晶モニタ」でぐぐれば速攻わかるやん。
そんなことも出来ないなら液晶モニタなんかより
サポートしっかりしてる大手のテレビの方がいいんじゃね。
2画面できるブラビアでいいやん。
ブラビアどうですか?とかは知恵袋で聞け。
746不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:39:28 ID:3Vset+7J
>>742
テレビ番組の画質は一切気にしませんw見ても終わらい番組とかなので…
でもせっかくのPS3なんで、ゲームはHDMIとかでやりたいんです。
って考えでたどり着いたのが液晶モニターなのですが、チューナーついててPS3でTPSFPSをするのにオススメな液晶モニターとかってやっぱり無いんですかね…
都合のよい事ばかりすみません
747不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:48:44 ID://Td5KMv
無いとかじゃなくて8万とかするって感じじゃね?
高いからTVのほういいよって言ってる安いから。

TVチューナーあきらめたらPCモニター安いよ2万以下からあるし
748不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:52:30 ID:zbvP0sl4
IOにあっただろ
チューナー付き
749不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:54:50 ID:gc8wWhGO
予算も書かないって
750不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:55:23 ID://Td5KMv
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/index.htm
じゃこれ。35000〜40000円くらい
751不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:55:51 ID:/OjthuHv
録画とか置いといて見るだけ、ってのなら>>303にあるようなのでいいんじゃねーの
752不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:57:00 ID:3Vset+7J
>>747
なるほど、完全ゲーム専用機としてモニター買うか、8万近く出してチューナー付きモニター買うくらいなら液晶テレビを買え って事ですね!

ありがとうございます、パソコン無いのに部屋にテレビ用液晶テレビとゲーム用液晶モニターの二台置く ってのはなんか嫌なので、液晶テレビで良いの探してみます。


決心がついてすっきり出来ました!ありがとうございますm(_ _)m
753不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:57:25 ID:gwB1DFUP
>>746
LCD-DTV222XBR  I-O DATA
http://kakaku.com/item/00851012743/
VISEO MDT221WTF(BK)  三菱電機
http://kakaku.com/item/00851812785/
高級 ナナオ
http://kakaku.com/item/K0000042949/

個人的にPCに地デジチューナーつけたほうがいいと思う
録画できるし色々できる
754不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:57:28 ID:/OjthuHv
ああ下はチューナー無しだから>>705になるのか
755不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:58:17 ID:/OjthuHv
>>750
756不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:59:22 ID://Td5KMv
>>752
8万するのは三菱のBS/CS付きのだった。
地デジだけでいいなら>>750は安いしあなたの希望に合うかも
757不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 08:04:44 ID:3Vset+7J
皆さんありがとうございますm(_ _)m
>>750 要望にぴったりでかなり良さそうですね!
地デジ見れて、フルハイビジョンでゲーム出来て…
758不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 08:14:10 ID:DnwIppyL
改行がうぜえ
759不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 08:37:45 ID:+sW5U5AM
LGの M237WS-PMってゲームとかに向いているんですか?
入力端子がいっぱいあっていいと思うんですけど・・
遅延とかゲームに支障がでるか知っている人いませんか?
760不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 08:51:58 ID:CIAyyVQ6
もう少しの我慢だ!この夏を乗り切ったお前らなら大丈夫だ!!忍耐だ忍耐!
761不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 10:11:06 ID:+sW5U5AM
LCD-DTV222XBRって遅延と残像気になりますか?
762不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 10:12:59 ID:/Pd7lpp5
>>761
そんなに気にならないと思うよ
763不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 10:17:46 ID:/OjthuHv
液晶TVよりは大丈夫じゃね
残像は5msのは「気にならない程度」って感じ
764不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 10:34:21 ID:RRdsm3yj
伸びてると思ったらID:3Vset+7Jの手取り足取りサポートかよ
765不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 10:57:28 ID:CY5ByZHR
【夏祭り】24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅【2009】

毎年恒例、全国規模のお祭りが今年も開催されます。
参加は簡単! 日テレ「24時間テレビ」の放送中に吉野家で何かを注文して報告スレに報告するだけ。
詳細は本スレを参照してください。今年も皆様の参加をお待ちしております〜。

■ 開催日時(24時間テレビ放送日時)
2008年8月29日(土)18:30 〜30日(日)20:54
■ 本スレ
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅17杯目@丼板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1220103586/
■ 報告スレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1251032521/
766不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 11:32:41 ID:jd5brX/5
利便性考えたら、液晶モニタと地デジチューナ付きのレコ買ったら、3波対応かつ録再もできて万全だと思う
HDMI2系統とか、ゲーム機はDVIでつなぐとかね
767不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 14:16:39 ID:Y3dxxbpy
PS3の画像はHDMIじゃなきゃ嫌か……
ゲームやるだけならD4で十分だけどね
768不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 14:27:33 ID://Td5KMv
PS3のDVDアプコンはHDMIじゃないと使えないからな
769不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 14:36:46 ID:Y3dxxbpy
>>768
動画再生目的ならHDMIでいいと思う
770不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 14:47:38 ID://Td5KMv
このスレは液晶モニタスレだしね。
D1〜D4やD5対応したモニターのほうが少ないでしょ。
D端子だと日本独自規格だしコンポネだと端子数多いからスマートじゃないし
771不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 15:00:16 ID:72aiwp9f
デジタル時代で今更D端子とかねーわ
772不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 16:00:47 ID:cqRlv/ox
アナログのD端子ってない事は無いが今時無いだろ
HDMI1.1ぐらいまでだったらD4でも見劣りしないでしょ
773不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 16:22:32 ID:zbvP0sl4
D5こそ至高だろ
774不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 18:47:30 ID:WmYMO95r
2〜3万円でおすすめの24インチモニターありますか?三菱かLGかBenQあたりで
775不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 18:50:24 ID:FlZh41S/
>>774
三菱の231
776不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 19:08:53 ID:WmYMO95r
>>775
ああRDT23なんちゃらのやつですね
777不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 19:21:59 ID:wxd6awaC
>>774
LG電子のLEDバックライトを搭載したコレをお勧めしとく。そして、使用レポートを頼む
http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/11/23747.html
http://kakaku.com/item/K0000040708/
778不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 19:24:50 ID:N36op3VJ
E2420HDを買うかめちゃ迷ってる〜!BenQが評判良いのって2万円台でコストパフォーマンスいいからでしょ?
3万台だったらだのモニターがお勧めかな?

E2420HD

GET PLUS 9/8 発売
ttp://www.getplus.co.jp/product_1868359.html
e-YREND 9/11 発売
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1553/product_185129.html
779不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 19:26:15 ID:ZrywkLnM
>>775
24インチと23インチって変わりある?
780不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 19:33:56 ID:WmYMO95r
>>777
満足度が低いのが気になる
781不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 19:40:38 ID:cqRlv/ox
人柱思いっきり押し付けられてるから気をつけてw
782不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 19:47:15 ID:gc8wWhGO
>>777
オススメというか人柱wwww
783不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 20:04:43 ID:18+3+iTl
>>777
今日液晶モニタ買いに行ったら、店員にやたらそれを薦められたw

買わなかったけど。
784不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 20:09:52 ID:FlZh41S/
LGはロゴがダサすぎ
あんなの目の前にあると鬱になる
785不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 20:13:48 ID:i9wIf1sD
>>778
2万前後まで落ちるの待った方がいい
待てないで2万5千以上の予算なら他がいいと思う
786不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 20:27:45 ID:N36op3VJ
>>785
レスありがと!RDT231WMシリーズとか?応答速度が気になってるんだけど・・・。2mでもCoD4とかは見てて結構残像出てたし。
787不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 20:33:34 ID:+sW5U5AM
みんなが使っているゲーム用の液晶モニターはなんですか?
788不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 20:56:25 ID:fpIweEZd
>>787
ブラビア55XR1だよ。PCも繋げてる
789不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 21:25:05 ID:8/xwzhrj
>>787
BenQのG2400Wを使ってるよ
HDMIセレクタ使って、PS3と箱○をHDMIで接続してる
ついでにPCをDVI-Dで接続してサブディスプレイとしても使ってる
790不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 21:29:08 ID:ayb7BgGI
720pとかのゲームをしたら画質はどうなるんですか?
791不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 21:47:21 ID:SKbrg29K
>>787
MDT242WG
買った頃は11万円ぐらいだったかな
792不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 21:56:59 ID:cV2KAPw+
>>788
いくらなんでもXRはないわーw
793不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 22:14:53 ID:tokODviY
>>787
モニタ
MF221XGBR メインで仕様。箱○、PS3用
E2200

液晶テレビ
レグザ37Z2000 家族でwii & サブで箱○、PS3
26LC50 
ソニー14AP2 - SDなのでPS2用

HDブラウン管
W28DR2000
794不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 23:01:04 ID:/2plYFRN
WQXGAのモニタでゲームしてる人とかいるのかな?画質はどうなんだろ。
PCが基本だから3008あたりを買おうかと思うんだが。
795不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 23:06:34 ID:mdtuudAj
モニタの解像度だけ高くても意味無いだろ
796不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 23:25:31 ID:kWbPKagK
格ゲやるだろうと思って買ったけどレバー家だと煩いし
普段はデカイ画面のが良くて42インチのTVに繋いでる所為でつなぎかえるの面倒
結局ウチのMDT243はPCゲー専用になりました。まぁ視野角広いし最高は最高だがw
797不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 23:30:54 ID:zNMQjIpl
ドスパラのTW215FHDNSってのはここでは出てきてないね。論外とか?
価格帯的にはBenQ E2200HDと同程度だけど。液晶モニタに搭載されてるスピーカー使う派なの?
798不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 00:20:23 ID:8f4PWj25
TNの安モニタをいくつも買って比較するような人はそうはいないよ
799不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 00:41:01 ID:zuZm5pzZ
先に値段ありき、は結局安物買いの銭失いだよ
800不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 00:43:14 ID:IYBTlKd2
値段を考えずに買うセレブがこのスレに来てるのかw
801不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 00:52:32 ID:zuZm5pzZ
そういう訳でもないんだけどさ
まず安いの探してきてコレどうですか?でしょ
せめてこのスレ1から読んでくればちょっと違うと思うんだわ
802不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 02:07:24 ID:EXqXkWk3
まぁ予算の範囲内で絞って評判聞きに来るのはそんな悪いことじゃないだろw
「PS3買うんですけどモニタどうしたらいいですか」とかだけいきなり書く奴よりはよっぽどマシ。
803不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 02:08:10 ID:ne1IWfLG
キャバクラ選びみたいだな
804不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 02:11:34 ID:/cTQ1rqW
W2453V-PFを買おうかと思ってるんですが、机に置いた時の、机からモニタの下端までの高さってどれくらいでしょうか?
使ってる人いたら測ってもらえると嬉しいです
805不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 02:36:14 ID:C5r/Pn/y
IPSってぱっと見綺麗だけど、ずっと使い続けててどうよ?
目は割と疲れるっていうけど、ゲーム以外でも使いまわせそうな感じ?
まあパネルだけで判断は出来ねえけどさ
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:09:15 ID:1NEnGPUN
>>795
基本がPC用途だからそこそこ綺麗に映ればいいかなって思ってるんだけど。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:16:13 ID:0LQx6NBy
LGのL226WAにHDMIセレクター使ってPS3と360繋いでたんだけど
360の電源入れると液晶がハングするようになってしまった(PS3は大丈夫)
これはもう買い換えフラグかな?
WiiとPS2もセレクタかまして使ってたんでコンポネ付きでできればリモコンがある奴が欲しいんだけどLGぐらいしかない?
もうLGはいやだお…
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:18:06 ID:vv9JHhQV
L226WA懐かしいな。箱○はDsubにつないだら?
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:47:37 ID:0LQx6NBy
>>808
D-SUBかーエリートについてたかな?
ありがとう、とりあえずそれで繋いでいろいろ探してみる
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:04:27 ID:9JftvtnY
失礼します。
PS3をプレイしたいためにモニタの購入考えているのですが、価格や評判からBenQのE2200HDを買おうと思ってました。
ですが使っているPCが
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=VY16A%2fED-X
これのため、最大解像度が1920×1080にできずうまく表示できないのでは・・・と気づきました。
低価格でこのPCに見合うような良質なモニタはあるのでしょうか。
探したところいまいちこれ!というのが見つからなかったもので・・・
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:08:07 ID:QRC2KKP/
2万以下でDbDできるモニタはLCD-MF221X以外無いの?
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:09:49 ID:E1qRY8Qy
>>810
945GMならインテルのHPから最新のドライバをDLして更新すれば
1920*1080を表示できるんじゃないかな
まあ保障は出来ないけどさ
http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-028366.htm
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:25:35 ID:9JftvtnY
>>812
レスありがとうございます。
なるほどドライバの更新がありましたね!ちょっとやってみようかと思います。
と、その前に気になったのですが、「945GM」というのはどこを見て分かるものなのでしょうか。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:31:05 ID:Oso8ZIN0
>>813
グラフィックアクセラレータ
モバイル インテル(R) 945GM Expressチップセットに内蔵(デュアルディスプレイ機能*4、スムージング機能をサポート)
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:34 ID:8f4PWj25
そんなのも分からずにドライバの更新をするなんてヤバスw
モニタはPS3専用にしておけ
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:41:06 ID:9JftvtnY
>>814
ありがとうございます。分かりました。
確認不足でした

>>815
できたら2画面で、と思っていましたがやはり今の知識だと危険な気はします・・・
もっと調べてきます
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:27:19 ID:rQco2Wmp
>>810
諦めとけよ
なんでそういう無意味なことしたがるんだ?この手のバカってのは
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:47:27 ID:QRC2KKP/
誰か俺様にレスはねーのかよ
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:50:48 ID:epi20gY2
無い
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:50 ID:8f4PWj25
仕方が無いな

>>811
あるよ
以上
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:33 ID:QRC2KKP/
製品名教えてくれよ。あと原産国と生産国とメーカーも
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:33 ID:JJcXCVj8
>>821
製品名:Uchinoseihin
原産国:Sekainodokoka
生産国:Sekainodokoka
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:02:06 ID:dyKbdvY8
>>822
こいつ障害者
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:06:08 ID:QRC2KKP/
もうLCD-MF221X買うか。ヨドバシぼったくってるから値下げ抗議してくるわ。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:22:19 ID:3Q+enkYc
>>823
携帯乙
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:26:05 ID:JJcXCVj8
>>823
>>824
>>825

そんな態度だから教えてもらえねーんだよ。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:09:38 ID:PqGSjqfz
FORIS FX2431の購入を検討しているのですが
どなたか使用していないでしょうか?(用途はPS3やBD用として)
ほぼコレを購入しようと思っているのですがあまり使ってる人の声を
聴いたことがないので気になりました。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:56:40 ID:7sfbHggM
>>721
HDMIケーブルなくなったね
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:59 ID:4FHwKjL3
デル S2009 20 インチワイドスクリーンフラットパネルモニタ
というモニタを使用しています
HDCP対応のDVI-Dしかインターフェースがありません
DVIでは音声は出力できないと聞いたのですが、
どんなものを使ってどうすれば出力できますか?
予算は1〜2万円です
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:04 ID:4vdUZJab
FLATRON Wide LCD W2753V-PFを使用してる人はいないかい?
27型でこの価格は破格だと思うんだけどこのスレじゃまだみないね
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:06:51 ID:i25CeO5h
LCD-DTV222XBRを買おうと思うんですけど、遅延や残像はどの程度ですか?
詳しい情報をできれば教えてください。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:35 ID:JJcXCVj8
>>830
TNは角度で色が変わるのがマイナスで、
24インチ以上は、正面に座っていても上と下で色が変わる

そして、そのモニターはスピーカーが付いていない。
PS3はいいが、XBOX360では致命的
833832:2009/08/30(日) 18:18:24 ID:JJcXCVj8
致命的は言い過ぎた

アンプなりアクティブスピーカー用意してるなら問題ない
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:56 ID:+vDnjmx1
>>829
Dellに電話して聞け
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:21:10 ID:+vDnjmx1
>>827
好きにしろ。買ったらレポートよろ。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:18 ID:K/qvWfz9
昨日W2753V-PF買ってきたけど、概ね満足してる。
確かに>>832の言う通り、上下で色が違うのはマイナスだね。
俺はサラウンドスピーカー使ってて、元々そっちから音出してるから問題は無い。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:34:18 ID:4vdUZJab
>>832
なるほど 参考になった
そう考えると23最高とも思える 迫力を取るか画質をとるかといったところですかね
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:29 ID:Iet6R0uw
E2200HD買ってみたけど、発色がひどいな。
全体的に白っぽくなる(黒が薄い上に白が出ない)
確かに応答速度とかはいいのかもしれんけど・・・。
値段相応の重みを感じるよ。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:13 ID:MqsGPawg
多少高くても確実にTN以外がおススメ
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:15 ID:Oso8ZIN0
ゲーム用途なら安物TNで十分
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:26 ID:/cTQ1rqW
W2453V-PF使いはいないのか…
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:32 ID:6h7ZsMx0
>>838
今まで使ってたモニター何?
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:08:23 ID:4vdUZJab
LEDバックパネルのモニタってどうなんだろ?
コントラストはすごいけどLEDは明るさ足りないとか画面の色が青?ぽいとか目にする
500万のコントラストのすごさに興味を持つけど実際は部屋明るくしてやるからバックライトとそんなに変わらないかな?
844不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 20:16:30 ID:Iet6R0uw
>>842
GatewayP6861jFX(ノートPC)のAuoパネル
別に高いものではないはず。
845不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 20:24:19 ID:1NEnGPUN
>>843
LEDエリア駆動のそこそこのサイズの液晶モニタなんて出るんかな?
単純なバックライトと、エッジライトのは出てるみたいだけど。
846不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 20:34:50 ID:MIGMH1yN
テレビじゃねーんだから、そこまでする意味も優先度も低いだろ
847不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 20:38:52 ID:4vdUZJab
>>845-846
なるほど確かにそうですね 
なるべく無駄な機能ないほうがモニタとしての質は高いはずですよね
便器のV2200とかゲーム限定で使うならと思って質問しました ありがとうございました
848不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 21:08:37 ID:gBu4O2eF
お前らゲームやるならサムスンの倍速液晶で120Hzでる液晶買えばいいじゃん

849不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 21:59:58 ID:zuZm5pzZ
液晶テレビスレ行ってごらん
倍速はゲーム向けの画像処理じゃない
850不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 22:01:08 ID:S5E7vYhp
>>838
それはTNだからだろ
851不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 22:01:54 ID:S5E7vYhp
倍速は遅延の原因だからな
852不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 22:51:52 ID:4vdUZJab
ちょっと気になったんだけどLEDバックライト技術も遅延発生するのかな?
853不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:07:16 ID:MIGMH1yN
お前は何を言っているんだ?
854不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:13:36 ID:4vdUZJab
いや 画像処理増えるほど遅延するから
LEBバックライトによる高コントラスト技術はそれに相応してるのかなと
855不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:17:10 ID:1NEnGPUN
XR1で検証されたけど殆ど遅延はなかったような。少なくとも倍速みたいにはなってなかった。
と思う。詳しく知りたいならそれ専用のスレにでもいけ。
856不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:18:46 ID:zuZm5pzZ
バックライトと画像処理同期させる技術はどっかやってる気がするが
今のトコと手軽な値段で買えるLED機はただLED使ってみましたw
ぐらいの物が多い
857不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:21:15 ID:4vdUZJab
>>855-856
専用スレあるとは知らずすみませんでした
なるほどあまり影響もなければ効果も期待薄みたいですね ありがとうございました
858不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:31:44 ID:0Y9QKwXf
つっても俺はPS3slimに併せてLED液晶のXL2370買う予定。
画質云々よりも低消費電力やら軽さに惹かれた
859不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:46:51 ID:4vdUZJab
9月下旬だけど便器のV2400 Ecoにちょっと興味ある 完全にゲーム用だけど
860不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:57:36 ID:U6jQw6Hs
D端子とHDMIとミニD-sub15ピンが対応しているモニターってありますか?
なるべく安いのがいいです
861不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:04:46 ID:1ms+5hLA
たくさんあります
862不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:12:29 ID:wNq5jv2C
>>854
1. 画像自体に何か処理を加えるわけじゃない
2. 中間フレーム作成なんかと違って、次フレーム待ち時間が発生しない
3. バックライト制御と画面書き換えは並列で出来る作業なので遅延が積み重なる事はない
よってそれ自体ではさしたる影響は無い。
863不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:29:32 ID:eNdbLAfm
実際のところLEDってどうなの? LEDの技術自体コスト高いから
ないのと比べると端子やらスピーカーとか削られてるか値段高めの印象ある
864不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:39:09 ID:COi0YGjK
高めっつっても1万値上げするくらいでしょ。ただ、それは安価なLEDの場合であって
現行のモニタに劣らないようにするには質の良いLEDを使わないといけない
865不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:42:45 ID:eNdbLAfm
LEDの質かモニタでLEDは自滅もいいところみたいだね
じゃあもうグレアのモニタで選ぶかな あとは応答速度だが最終的に便器になりそう・・・
866不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:37:50 ID:WEhBmCEC
え?まじで?
新型PS3にあわせてV2400 eco買おうと思ってるんだけど
867不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:45:37 ID:4RHFR/gl
まだLED搭載機はLED乗せちゃってるんだぜ
ってだけの物で、技術的には確立、熟成されてないよ
868不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:54:27 ID:eNdbLAfm
V2400 ecoってAMAモード対応してないのか 論外だわ
869不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:55:43 ID:COi0YGjK
BenQのLEDモニタとかさすがに買いたくないわ
870不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:58:30 ID:Y2DjlJRT
価格COMでD-subって書かれてるのはミニD-sub15ピンが対応してるってことでおk?
あとHDMIとDVIって解像度はどうなの?
871不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 02:07:09 ID:p72+ef5e
>>870
どの機種についてか書けよバカ死ね
872不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 02:15:53 ID:5j/c0PKl
>>858
SyncMaster XL2370 市場想定価格変更のお知らせ
http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_group=samsungjapannews&news_ctgry=&news_seq=14233


買うなら、早めに買ったほうがいいよ。
873不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 03:44:25 ID:L/zCmwEz
>>804
7cmくらい
874不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 03:52:34 ID:r9AtOfyk
あんまし話題にでないけど
10まんえん位のえきしょーだとどれがいいんだ?
教えてクレクレ
875不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 04:18:20 ID:IqbC4vBk
教えてくれる人がいると相手にしてもらえると思って釣りする人はガキだよねー
876不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 04:48:16 ID:j2lcaqdo
>>873
ありがとう!
思ったよりかなり低いんですね。
その隙間に物を置きたかったんですが…
うーん、高さ調整できる物に変えるか物の置き場所を変えるか…
こうしている間にもPS3の発売日が近づいてくる
877不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 05:09:16 ID:5j/c0PKl
センタースピーカーとかって、100mmあるからね。
878不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 07:03:22 ID:L/zCmwEz
>>876

今はもう他の機種のほうが安いんで、特に惚れ込んだ点がないなら別のにしたほうが…
同価格帯のと比べて特に劣る点はないし、これが2万で買えるっていうなら十分なレベルだけど、隙間に物を置きたいなら高さ調節できるほうがいいかと
879不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 07:49:34 ID:j2lcaqdo
>>877
置きたい物がちょうど10センチなんですよね。

>>878
この価格帯だと性能面はどれも似たようなものかなという印象だったので、だったらデザインがいいやつにしようと思いまして。
デザインがかなり好みなだけに惜しいです。
他の機種も検討してみますね。どうしても諦めきれなかったらモニタの裏側に置こうと思います。
透明なのである程度は見えるかなとw
880不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 11:42:24 ID:Y2DjlJRT
>>871
すみませんPS3です
881不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:00:21 ID:0sZEQkeo
AHO?
882不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:35:51 ID:EU3WV7ys
久々にワロタ
883不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:36:38 ID:X+8L97Z7
家電屋行って地デジ放送を流してる
DS6とDH6(共に32インチ)を見たんだけど、
明らかにDH6の方が動きに対して残像が少なかった。
小さいサイズだとフルHDっていらない場合も
あるって事なんでしょうか?
うまく説明できずすんまそん。
884不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:47:25 ID:X+8L97Z7
ごめん。
スレ間違えた(´・ω・`)
885不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:58:13 ID:Kkl0qnKU
DbD(ドットバイドット)システムに関しましては、映像を出力する
機器で、出力解像度の設定を【1280×1024】にご設定頂きました
ら、液晶ドットと出力画像のサイズを合わせることが可能です。
※ディスプレイ自体に設定機能は付属しておりません

って言われたんだけど、要するにどういう状態になるの?
886不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 13:07:34 ID:eNdbLAfm
どの製品か教えてくれよ
887不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:00:34 ID:A0ZgC10F
モニタの解像度にかかわらず、出力機器で設定されてる解像度で表示される
ようするにモニタの解像度以下の映像の場合、黒枠がついたような状態になる
しかし拡大したりしていない分、ぼやけたりはしない
888不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:08:03 ID:eNdbLAfm
2万前後のTNモニタでフルカラー対応してるのってありますか?
約1677万色 1670万色 1677万色(擬似フルカラー)などばかりで
はっきり1677万色(フルカラー)と書かれている製品があれば教えてください
GTGが2msのものができれば良いです
889不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:14:52 ID:V87y91g8
TNは原理的にフルカラー対応は無理
もっとお金をためてVAやIPSを買いなさい
890不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:18:42 ID:Kkl0qnKU
>>886
ここに書いてあったTW215FHDNSというものです。
>>887
そういう意味だったんですか。そういうものを探していたので狙いたいと思いましたが
もう品切れみたいですね。残念です。ありがとうございました。
891不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:22:33 ID:A0ZgC10F
>>890
DbDなんて他機種にもついてるのあるだろ?
ていうかこのモニタ16:9か
892不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:23:39 ID:eNdbLAfm
>>889
そうなんですか お金ないしフルカラーはあきらめます 返答ありがとうございます
GH-ACH243SHBが2万きっていて24ビットフルカラーで1677万色(フルカラー)
と書かれているのですがこれも擬似フルカラーと思って間違いないでしょうか?
893不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:36:19 ID:YLvqCmdB
>>892
どうでもいいことだけど製品紹介でWUXGA(1920×1080)って書いてあって「えっ」と思った。
894不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:40:00 ID:eNdbLAfm
そうそれも気になる 意味が分からんw
895不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:46:39 ID:V87y91g8
>>892
そうそう、言い忘れてた
画像編集なんかをしてこだわる人や目のいい人で無い限り
フルカラーと擬似フルカラーの間に差異はほとんどない
とくにゲームや動画を見るのであれば擬似フルカラーでも問題ない
TNは総じて擬似フルカラーのはずだよ
896不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 14:51:58 ID:FnUF74kl
似非フルカラーって奴じゃね?
897不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 15:11:27 ID:v9ip7H29
昔のTNはフルカラーだったけどね。
国産パネルだったし
898不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 15:20:24 ID:eNdbLAfm
グリーンハウスがフルカラーなのはそこからきてるのか 今は中国産だけど
899不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:18:50 ID:ljBiwUcR
PS3を液晶モニタにHDMI接続し、音声をPCスピーカーから流したいと考えています。
ステレオミニプラグへの変換が必要ということでいくつか探しました。
が、どれを使えばいいのかよくわかりません。
1、victor CN-2010
http://nttxstore.jp/_II_VI10408935
2、バッファローコクヨサプライ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000C8Z38/ref=cm_rdp_product
3、
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/SM-2RCAF.php

個人的には1がシンプルでよさそうだなと思ったのですがステレオでなくモノラルで出るという評価を
している人をどこかで見かけました。実際の所はどうなんでしょうか?実際使われてる方はいませんか?
また、2、3でもステレオできこえるのなら問題ないです。使われてる方の意見をききたいです。
900不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:31:06 ID:TgbnWOE+
価格.comで見たらHDMIあるモニタって結構高いんだけど、
近所のパソ○ン工房では1万5千以下で沢山あるんだ。
何かの罠?LG製。
901不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:34:31 ID:YLvqCmdB
ちゃんと同じモデルを価格で確認したんか?
902不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:40:56 ID:TgbnWOE+
いや、確認してない。
価格.comでHDMIチェックして検索したらほとんど1万5千円以上だったから漠然と。
903不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:44:11 ID:eqPUYaMN
この手の質問する人は普段の買い物どうやってしてるのか
心配になってくるよね
904不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 16:48:20 ID:LScAp20H
G2411HDってHDMIケーブルついてないの?
つか、モニタには普通ついてないものなのか?
905不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:00:43 ID:iNn0IB/h
>>904
高級モニタにはだいたいついてる。
廉価モニタにはだいたいついてない。
906不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:04:45 ID:LScAp20H
>>905
dです
自分でもググってみたら見つけたわ
ついてないようなので、ケーブルも一緒に買います
907不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:09:10 ID:5j/c0PKl
>>902
型落ち品だから安い。以上。
908不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:32:41 ID:Nu7Bc2DF
>>899
マルチで質問して
別スレで答え貰ってるから、もうここの質問は締め切っとけば。
909不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:54:20 ID:e+UaW3hy
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/index.html
これ使ってPS3やろうかなと思うんだけど、スピーカーは別で使いたい。
マニュアル見る限り、HDMIからディスプレイに繋いで音をピンジャックで外に出す方法
無いっぽいんだけど、PS3本体からスピーカーへの配線しないと内蔵スピーカーでしか音出せないの?

あとグレアが良いんだけど、最近のは殆どノングレアだなあ。
ノングレアにグレアシート?みたいな光沢出すものを貼り付けるとグレアパネルと同じ感じに見えますか?
910不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:04:47 ID:eqPUYaMN
そもそもHDMI接続にまったく向いてないようだけど
もうそれは持ってるの?
911不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:07:47 ID:I8axLs63
>>909
悪いことは言わない
PS3にその機種はやめておいたほうがいい
912不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:12:08 ID:iNn0IB/h
TNだから?
まあこの大きさだと上下で色違って見えるだろうね。
913不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:13:03 ID:eNdbLAfm
グレアならこれどうだろうか GH-JEJ223SH-LB 安いし
914不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:13:15 ID:SIcAPjRQ
>>912
アス固定が無いと困るよ。
16:9に対応していないみたいだよ
915不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:18:33 ID:I8axLs63
>>912
アス比固定拡大が16:9に対応していないし
ドットバイドットもないから、画面が縦に伸びる
916不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:19:47 ID:m/3RcjnJ
iiyamaだったらB2409HDS(23.6型)かE2209HDS(21.5型)にしとけ
917不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:20:07 ID:mNrZjShv
>>914-915
あら、そりゃ大変だ。
918不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 18:55:34 ID:qY4YbvqM
なんだこりゃ、いきなり馬鹿が大挙してきてるな
919不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:12:37 ID:8gPfdzQ9
てかベンキュー、IO、LGあたりのよく出るオススメ機種にしとけばよくね
値段も大差ないしゲームする上でこれら以外にするのは何か自分の
こだわりでもあんのかな
920不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:15:52 ID:eqPUYaMN
その3社はゲームをする、っていうこと以前にモニターとしてどうなんだって
話があるんだけど値段考えるとそこに行っちゃうのかね
921不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:16:16 ID:e+UaW3hy
>>911
ん?スペック見る限りは悪そうなとこ無いけど、何か穴があんの?
まあ実物見れてないからどうなんか分からんけど
922不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:21:00 ID:5j/c0PKl
>>921
>>914
>>915

PS3やXBOX360でやるには、致命的な欠点
923不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:21:10 ID:eNdbLAfm
>>920
ゲームする分にはTN液晶は最適なんじゃないか?
馬鹿みたいに画像処理バリバリじゃない分必要最低限で簡素かしてるから応答速度は
液晶としては最速なんだから 他にゲームに適したモニタがあるなら教えて欲しい
924不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:27:19 ID:5j/c0PKl
925不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:32:53 ID:eNdbLAfm
値段高いしGTGで6msとか
926不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:34:26 ID:Qc0pHXTl
もうFORIS FX2431でFAってことで。
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2431/
927不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:35:04 ID:KIejbLGI
>>923
ゲームするのにわざわざナナメから画面見てプレイするわけもないしな
928不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:36:11 ID:rO+8ffYL
TNが駄目なんて書いてない
そしたら今のモニター9割がた駄目になる

さっき上げてた3社は接続端子の豊富さと応答速度は優秀でも
色再現やらまぶしさでモニターとしてお勧め出来るとは言えないんだよね
モニターの応答速度と入力端子からデータの遅延は別物と考えた方がいい

そこからいろいろ妥協点考えて今お勧めするなら
三菱のRDT231シリーズじゃないかな
929不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:37:45 ID:iUbgYPND
貧乏人は安いゴミ屑モニター買ってろ
930不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:44:24 ID:o1VXLHvp
>>925
GTGみたいな実態とかけ離れたカタログスペックでしかみれないとか
931不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:45:46 ID:bde9WYw+
>>924>>926のモニターがゲームやらの接続を想定したモデルなんだからそれにしとけ。
値段的には高いけど。
932不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:54:12 ID:8S9zuodG
ID:eNdbLAfm こいつ、典型的な教えて君じゃねーか。みんな、優しいな。

868 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 01:54:27 ID:eNdbLAfm
V2400 ecoってAMAモード対応してないのか 論外だわ

886 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 13:07:34 ID:eNdbLAfm
どの製品か教えてくれよ

888 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 14:08:03 ID:eNdbLAfm
2万前後のTNモニタでフルカラー対応してるのってありますか?
約1677万色 1670万色 1677万色(擬似フルカラー)などばかりで
はっきり1677万色(フルカラー)と書かれている製品があれば教えてください
GTGが2msのものができれば良いです

892 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 14:23:39 ID:eNdbLAfm
>>889
そうなんですか お金ないしフルカラーはあきらめます 返答ありがとうございます
GH-ACH243SHBが2万きっていて24ビットフルカラーで1677万色(フルカラー)
と書かれているのですがこれも擬似フルカラーと思って間違いないでしょうか?

894 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 14:40:00 ID:eNdbLAfm
そうそれも気になる 意味が分からんw

923 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 19:21:10 ID:eNdbLAfm
>>920
ゲームする分にはTN液晶は最適なんじゃないか?
馬鹿みたいに画像処理バリバリじゃない分必要最低限で簡素かしてるから応答速度は
液晶としては最速なんだから 他にゲームに適したモニタがあるなら教えて欲しい

925 :不明なデバイスさん :sage :2009/08/31(月) 19:32:53 ID:eNdbLAfm
値段高いしGTGで6msとか
933不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:57:53 ID:9u2Serd5
>>931
確かに、旧世代やるとしたら、アプコンでXRGB3かませる費用を見比べればRDT231は妥当だと思うけどね
さすがにeizoは格が違うけどw
934不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:58:11 ID:rqEm+YR8
>>925
金が払えない貧乏人なら、足使って探せよ
1日中2chに入り浸ってるんだから、時間は余ってるんだろ
935不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 20:00:56 ID:eNdbLAfm
急に荒れてきたな
936不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 20:01:30 ID:eqPUYaMN
よし、後は任せたw
937不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 21:02:29 ID:4z+0otv+
>>933
XRGB3は色々問題も多いぞ
旧来機種とか基板を接続する都合使ってるけどな
あと今のナナオは正直eizo(wだぞ
938不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 21:29:23 ID:GgD91Xjh
D端子〜D-SUBの変換ケーブルで遊ぼうかなぁと思ってたけど
D端子の中継ジャックが要るのが面倒ですね
なんで両方ジャックじゃないんだ
MA-D2Aやら諸々で5,000円以上かかる計算…
それならHD機の新作ソフトでも買った方がいい気がしてくるという
939不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 00:59:06 ID:f4hxQDTp
だからあれほどVAのW240Dを買えと言っただろうが

俺?
俺はVA混入騒ぎになる直前に買ったらたまたまVAだったよ
940不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:03:32 ID:TmFWtva1
それこそ教えて君レベルで申し訳ないが
知識も機材もない人間は中途半端にアプコンとか買うより
>>924みたいな端子が付いた奴買う方が結局シンプルで安上がり?
PS2とかWiiとかPSP繋ぎたいんだけど・・・
941不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:04:10 ID:WSi7FJsF
HYUNDAIは絶対にいやどす。
床が抜けそうなハイビジョンブラウン管使ってたほうがマシ。
942不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:14:29 ID:6fSZXyMi
>>940
ディスカウントショップいってブラウン管のテレビ買ってくるのが一番安い
943不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:43:47 ID:anSb4uFL
騙されてH243HAbmid買っとけ
944不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:48:33 ID:YFwP3ASw
金があるならMDT243WGかFX2431買えばいいと思う
945不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 01:56:43 ID:anSb4uFL
そこまでしてモニタにこだわる理由はないな あと20万だしてKURO買う
946不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 02:09:49 ID:4qNyXBWA
金あるならわざわざPC用モニタ選ぶ意味が解らない。
普通にTV買えばいい。

PCとゲーム両用しようとするから迷いまくる。
947不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 02:12:27 ID:4qNyXBWA
37V型、9万台で選べるくらい下がってくれんかなぁ。
948不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 03:43:45 ID:ZmAFFMDe
>>944
今はこれでFAだな
949不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 05:10:40 ID:+JuhkAW7
>>940
2万代なんてHDMIしかついてないんだから選択の余地はないだろ
950不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 06:03:36 ID:HoEovNDA
>>947
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309609.html

3波で倍速でフルで42型の9万円台。
値段で選ぶならもうこれでいいじゃん。
951不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 06:03:56 ID:l5ocoby2
http://kakaku.com/item/K0000045343/
これでいいじゃん
画質とか気にすんな
952不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 06:05:41 ID:l5ocoby2
>>940
953不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 07:15:39 ID:gLEa9GDU
どんなHDMIケーブル買えばいいかわからない
PL-HDMI02とか安いけど低評価なレビューが気になる。
954不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 07:54:07 ID:4qNyXBWA
>>950
このメーカーって大丈夫なのか?
955不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 08:10:46 ID:qyZo6dIB
MDT243WGはだいぶ値段下がったからお買い得だと思う
新機種はどうせ10万越え確実だろうし
956不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 08:24:38 ID:bYSEiIRA
下がってきてもここじゃ買えないやつばかりじゃないか
957不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:00:18 ID:64S2mkOy
Wii PS2まで考えるとLG M237WS-PMか三菱RDT231WLM-Dなんだが
ケーブルまで考えるとどっちがいいのか悩むところ
958不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:11:43 ID:1DZskhyc
ドット欠けしてる場所を軽く揉むと、治ることがあるってホント?
959不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:27:28 ID:f4eORtUM
ホント
以前の液晶がそうだった
あくまで直る”かもしれない”程度で
960不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 11:22:30 ID:boYGnN5H
これちょっと実物見てみたいな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_311106.html
961不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 11:36:27 ID:dHyzD0rp
PCをメインにPS3をサブと考えるならDbDあったほうがいいですかね?
エロゲーの画像が伸びるのいやなんですが。
962不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 11:46:23 ID:ZHlespHm
MDT243とLGの>>960とどっちが遅延が少ないのかな
963不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:07:58 ID:l5ocoby2
>>960
>スルーモードにより最大60分の3秒の遅延をなくし、高速なレスポンスが必要なゲームに好適

この辺ちょっと日本語的に怪しいな…どうとればいいんだ?
964不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:20:15 ID:F4Ybp7dq
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20090831042/

遅延ゼロじゃねーじゃん、3フレを1フレに減らすってことね
この価格でそういうモードがある、ってのが売りだな
965不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:23:27 ID:GTRvGFT6
遅延0には液晶では不可能のはずだから良いんじゃないの?
966不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:26:34 ID:l5ocoby2
素直にそうとっていいのか?ってことで書いたんだけど、一応1Fなのか
967不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:37:29 ID:/smUv/kc
XBOX360用に一台買いたいのですが、19〜22インチ・ノングレアで安くてオススメのものってどれでしょうか?
968不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:55:45 ID:K29Ff7B9
>>964これEIZOのやつと似てね?
また、技術パクったのかチョンのやろう
969不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:56:35 ID:p9xNhA5z
いいぞもっと朴って安く供給してくれ
970不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:59:19 ID:e7CoPemT
スルーモードはMDT243WGにもある。
971不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:01:01 ID:boYGnN5H
LGのやつ何気に、DVIとHDMIがPiP出来るみたいだな
TNだけど見え方次第ではいいかもしれないね
972不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:04:08 ID:l5ocoby2
スルーモードって、書いてるように拡大とか併用きかないんだとしたら
PS3で720pのゲームやったらどうなんの?
973不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:05:06 ID:anSb4uFL
LGは何気に質はそこそこだけど結局パクリなんだよね ジェネリックみたいなもんか
974不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:18:56 ID:Pbap96/r
デジ-デジのPiP、
説明書では出来ると書かれている
→実際は出来ませんでしたメンゴメンゴ
っていうのがあるから油断できない
975不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:25:43 ID:anSb4uFL
>>972
黒枠できるんじゃね? でもPS3で1080p出力にしてれば問題ないはず
その場合はアップスケールあつかいかな
976不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:39:21 ID:lpILO2ad
ODを通さないから、残像もひどくなるよ<スルーモード

・遅延命なのか
・残像命なのか
977不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 13:49:46 ID:gmkU2oU2
いまバイデザインとかいう安物液晶テレビ32インチ
をD4で繋いでるんだけど、ここで紹介しているモニタでHDMIに変えたら
幸せになれますかね? なんかボヤけてるような気がする・・・
978不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:08:13 ID:l5ocoby2
>>976
オーバードライブも無しになんの?
まぁ5msレベルでもそこまで気にはならんけど
んじゃ端子いっぱいがいらなけりゃベンキューでいいか
979不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:15:45 ID:4qNyXBWA
色が白なのとtru-LIGHTなんてもん付けてベゼルが太くなってるのが不満。
980不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:17:17 ID:DjFRmRoC
>>977
型番書いてみ。
話しはそれからだ。
981不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:24:45 ID:yCHlkfr0
Forza3用に3枚揃えるつもりで、
RDT231WLM-DかE2407HDSで迷ってます。
三菱のコンポネ入力と、飯山のODで迷ってます。
どっちがおすすめですか?
982不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:33:31 ID:lpILO2ad
>>981
両方1枚づつかって、試せばいいじゃない。
気に入ったほうを2枚買い増して、気に入らなかった1枚は売る。
983不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:38:04 ID:7QOPTYUQ
WiiやPS2繋ぐの考えてW241DGがいいと思うのだがどうかな?
HDMIはPS3、コンポーネントにWii、PS2、DVI-DにPCでいいよね。
W240Dでもいいんだが、他に安いのである?4万以下位がいいんだが?
984不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:38:20 ID:TFlBcVeF
TNで3枚同時とか視野角的にどうなん?
985不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:53:05 ID:qBAFOOlW
LGエレクトロニクス,ゲーマー向けPCディスプレイ「W2363V」発表。「遅延なし」を謳うスルーモード搭載
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20090831042/

エロデータのゲームムードみたいじゃないといいがw
986不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 14:54:12 ID:sktx60tT
これもいいぞhttp://kakaku.com/spec/00852112573/
D-sub、DVI、HDMI、コーポネントつきで22型
987不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 15:11:17 ID:7QOPTYUQ
どっちも良さそうですね。
光沢は有りの方が暗いゲームには良さそうだし悩むです。
22と24もどちらでもいい気がするのですが生でフルHD写せる方がいいような・・・
W241DGのIPSパネルも気になるし・・・
もう少し出して投げ売りのLC-22P1でもいいのかな?
988不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 15:19:29 ID:eqsqpmZ/
PS3繋ぐならフルHDは欲しいしフルHDなら22型はちょっと小さい。
23,24型くらいまでならTNでもいいけど27型とかになってくるとTNじゃきつい。
こんな感じで考えてる。
989不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 15:38:19 ID:lpILO2ad
>>985
既出

>>988
使えば分かるが、TNは24でキツイ
上下で色が違う。
990不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:01:06 ID:AtCsSCYJ
TNって液晶の種類?
ちなみにこれのほかにどんなのあるんだ?
流れみるとTNってやつだと大型に向いてな一歩行けど
991不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:05:34 ID:f4eORtUM
>>1
992不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:09:18 ID:X/5Y6VpT
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312181.html
LGエレクトロニクスジャパン、スルーモード搭載のゲーマー向けPCモニターを発表
「ゼロディレイ」を謳う抜群のゲーミング性能でシェア獲得を狙う
993不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:13:31 ID:f4hxQDTp
>>992
これは期待できそうだな
994不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:14:35 ID:9t5cCFxO
>>989
ゲームで遊ぶ時は1メートル以上離れるけど
24インチTNでキツイか?
995不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:14:53 ID:X/5Y6VpT
>>976
もともと応答が速い(代わりに視野角が狭い)TNなのでオーバードライブはそもそも装備されてないっぽいね、GAME Watchの記事を見る限り
ナナオや三菱みたいな「高価でAVからゲームまでなんでも」っていうんじゃなくて「安くて反射ゲーム命向け」って感じか
996不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:20:41 ID:9t5cCFxO
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機30【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251789438/
997不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:22:41 ID:l5ocoby2
998不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:35:29 ID:anSb4uFL
スルーモードをこの価格でつけるのはすごいけど
3msが1msになるか つまり2msの高速化のために画質を捨てるかどうかってところかな
イタコライザとかいらんから2万ちょっとぐらいの低価格で出しておけばヒットしただろうに
999不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:43:27 ID:ghYdN/Ab
ODなし2msって初めて聞いたわ。どんなんだろ。
1000不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:45:36 ID:1bo0N1wz
1000ならみんな幸せ。あと俺に彼女できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。