1 :
初スレ作成 :
2009/07/03(金) 17:42:26 ID:/ylnqzD/
3
3 :
テンプレ :2009/07/03(金) 17:43:42 ID:/ylnqzD/
>1乙 発表時からhydra800+気になってるが、電源落としていても下流のHDD認識するのかが判らないので躊躇している。
玄人3.5MX4があんまり在庫ないんかな売ってない
いつの間にかGW3.5MX4-SU2の最安値が9.6kにまで下がってるね 在庫は暮はまだある、祖父地図も単品だと高いけど在庫あるよ さすがにここまで下がると祖父のセット品すら高いと思えてくる
前スレでGW3.5MX4-SU2の電源が85Wな話があって、他は確か 120〜150Wはあったよなぁと思い色々見ていたら、CG-HDC4EU3500は60Wだって。 省エネとのこと。
クロシコの電源が逝きやがった。
複数HDDケースの価格帯 (2009年07月時点) (4台以上搭載可能型) (I/F: USB, FireWire, eSATA) 〜1万円 ●センチュリー ヨンコイチBOX2.5 CQC25U2 (※2.5インチ用) ●玄人志向 GW3.5MX4-SU2 1万円〜 ●NOVAC 4台はい〜るKIT USB II NV-HD401U ●玄人志向 GW3.5X4-U2 ●玄人志向 GW3.5X4-S2 ●センチュリー ドライブドア TERABOX II EX35Cx4 ●センチュリー ドライブドア テラマックス EX35FW4 ●センチュリー ドライブドア SATAボックスUSB EX35SU4 ●センチュリー ドライブドア テラボックス III EX35PS4 ●センチュリー ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PE ●センチュリー 裸族の雑居ビル CRZB35ES4 ●COREGA CG-HDC4EU3500 2万円〜 ●センチュリー ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5 ●センチュリー ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S ●DECA DMPR-4SAES ●RAIDON ST5610-4S-S2 3万円〜 ●DENNO Hydra 800+ MHDR-SC800 ●RAIDON ST5610-4S-SB2 4万円〜 ●センチュリー テラタワーSATA RAID EX35PM8B-PE ●RAIDON STARDOM ST6600-5S-S2 5万円〜7万円 ●SONNET Fusion D500P Port Multiplier [FUS-D5P-00TB] ●SONNET Fusion D400QR5 Quad Interface [FUS-D4QR5-0TB]
>●センチュリー ドライブドア TERABOX II EX35Cx4 最後cw4じゃないのか?
Hydra 800+の情報がほしいなぁ。 静かならいいんだけど。 爆音はRAIDONで懲りたよ・・・
>>14 指摘ども。
CB4(黒) もしくは、CW4(白) ですね。
どう記すか考えて仮にxにしておいて忘れていました。正しくは、
●センチュリー ドライブドア TERABOX II EX35CB4 / EX35CW4
>>15 ウチで使っている
RAIDON ST6600-5S-S2も、結構な音が出ています。
ケースが大きくなってもいいから、静音ファン2個を、
前→後 / 右→左 / 下→上 のいずれかの配置で組み立てて欲しい。
ファンが外付けなのがちょっと気に入った
水冷ユニット内蔵した静穏ケースとかは需要ないのか? 欲しいのに。
水を冷やすのにまたファンがいるんだよ。
PCケースで水冷ユニット付きがあるからそっち使った方が・・・ オプションでHDD用の水枕もあるしね
teraboxVの電源って弱いんかね? 最初は4台認識してたのに1年ほど経過したら3台→2台→1台とどんどん正常に認識する個数が減ってきた
>>25 テラボはもってないけど、同じくセンチュリーの二世帯の電源が
半年くらいで死んで電源はいらなくなった。
今はAC化してつかってるけど(´・ω・)
>>25 一応うちの寺Vは2台とも24時間稼働で1年以上異常なしです。
センチュリーは検品を徹底して品質を安定させてほしい。
自分が購入した時、本体側コネクタの形状不良で電源ケーブルが刺さらないとか見ればすぐわかるのに
eSATA接続。1TB×4入れられるケースある?
いえいえ
すまん、誰か誘導ORアドバイス頼む。 HDDが2台入るケースにコンバインモードで500GB*2入れて使ってんだけど 熱暴走ですぐ落ちちゃうのでケースの買い替え考えてるんだけど コンバインモードに対応してるヤツなら再フォーマット無しでのせかえ出来る? 同じケースじゃないと無理?
>>25 テラタワー2基持ってるけど、
片方は8個(500x6 + 1Tx2)積めるが、片方は6発(500x4 +1Tx2)しか積めない(7,8個目を認識しない)。
刺す場所を変えたりドライブを変えたりしてみた結果、
どうやら電源不足のようだ。
個体差?なのかわからん。
36 :
35 :2009/07/07(火) 23:07:24 ID:26N3gH9f
追記 7,8段目は認識しないと書いたが、正確には WD5000AACSx2ならほぼ認識するが、WD10EACSx2では認識しない(ときがある) SATAの特性で、多段のときは順々にスピンアップしているはずなんで、 電源とは関係ないとは重いながらも、それしか思い浮かばない。
37 :
不明なデバイスさん :2009/07/08(水) 00:35:49 ID:sRGbYzXv
>>25 3台用の楽ラックがそんな感じだったから
内臓やめてテラボックスにしようと思ったのに
そっちも同じなのかよ('A`)
39 :
25 :2009/07/08(水) 06:05:38 ID:BUs7Znhn
>>26-28 >>35 >>38 HDDは壊れてないですね、リムーバブルでつければ普通に使えます
んー電源おかしくなる方もそうでない方もいますか、けどAC化とかもできるんですね
自分のは遅延書き込みエラー頻発→4台HDDで認識されないものが→ケース内に2つある電源入力系統の1つが駄目に
→2台HDDでも正常認識されず という流れで駄目になっていきました
たくさんレスどもです
>>34 良さそうだね
取り外し可のファンが他社ファンに交換可能だったらもっと良かった
しかもそのファンが12cmファンだったらもっともっと良かった
HDD5台だったらもっともっともっと良かった
GW3.5MX4のファンが予想以上にうるさかったんで同じ8cmの1500rpmに交換してみた 仕方ないけどまだある程度音するね
43 :
12 :2009/07/09(木) 00:15:49 ID:tzaR+zQ6
>>43 どんな使い方していましたか?
同じケース(GW3.5X4-S2/FS)を2年半位酷使したけど、ウチは問題無く使えていました。
ファンを強力なものに交換、最下段は未使用、定期的な埃除去で。
それって普通の使い方じゃないな。 メンテナンスフリーとは言わないが、スペック通りの使い方であってほしい。
〃´⌒ヽ ., -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ ./ , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l ● ヽノ ●V l ねんがんの l ,=! l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l ドライブドア SATAボックス5BAYをてにいれたぞ!! l ヾ! ', l (__,ノ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/| EX35ES5`l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / /
よかったね
48 :
不明なデバイスさん :2009/07/09(木) 15:02:45 ID:Pt5CpdYB
QuadRAIDerってHydra800+じゃねぇか。 デンノーよりも安そうだからいいか。
GW3.5MX4-SU2届いた とりあえずファームアップデートおわた 四台入れると熱こもりそうだなー 特に下段はサイドにも空気穴無いし
4台はい〜るがとうとう2台目。 十分に役に立っている。
GW3.5MX4-SU2で聞きたいんだけどシングルモードにファーム書き換えしても アイコンのハードウェアの安全な取り外し項目ってD;EとF;Gのようにに二つずつの取り外しになるんですか?
>>44-45 普通だよ。
海門の320x4→WD1Tx4にした。
最下段は使わず蓋の上に1台乗せてた。
たぶん2年以上ホボ24時間稼動。
ここ最近チュイーンみたいな変な音がしてて調子悪いんかな〜って思ってた。
テラボックス3使い始めたんだが オゾン臭がすごいな…… 頭痛くなってきた こういうときってみんなどうしてるの? 置き場所とか変えた方がいいのかな
どこに住んでいるかにもよるが、仮に東京在住だとする 隣の部屋等に点け放しの状態で置いておき、自転車で買い物に出掛ける 丸栄なり名鉄百貨店なりでほんのわずかな間買い物して、帰ってくる頃には臭いは無くなっている
こういうのって 何時間か点けてると消えてくもんなの? 臭いに慣れるとかじゃなくて
秋葉館がオリジナル商品として出す時点では オレの中でHydraは消えた・・・。 FW800ついてる稀少機種だったのに。
せんずりーでもかってろよ
センズリーとKUROUTOは電源&排熱処理が全くだめ。 選択対象外。
海外製品とかどうなん
>>61 実は似たようなもんw
自作が一番じゃよ。
>>63 RAIDのCPUにどこを使っているか楽しみだ
>>62 そうなのか
たしかPC用品は関税かかんないから良いなら輸入しようかと思ってたんだが
つーかセンチュリーも玄人も海外製品だし
テラボ3の中のHDDを久々に出してPCに接続してSMARTみたら 一番上のHDDだけがUDMA CRCエラー 264とかカウントされてた。 SATAケーブル変えなきゃダメか・・・orz
68 :
不明なデバイスさん :2009/07/12(日) 18:14:10 ID:EdI0uy9Y
80Wで全部EADSならスピンうpしそうだけど
HDD以外に、PM変換ボード、背面ファン、リムバラックも含めたら、もうね。 これは本当にデュプリケータ用途でしか使えないケースだと思う。
デュプリケーター自作した時に電源ファンがうるさく分解したが、それはもうww 80Wというのはカタログスペックであって、デュプリケーター用ケースに ついている電源なんて、粗悪品の中の最低ラインの商品ですから。
そもそも今時80wとか舐めてんのかと。
GW3.5MX4-SU2も80Wだけどこれも電気食いの海門HDD4発乗せると駄目そうだけどいけるのかね
しっかし、こういう製品ってベストな感じのがないよねぇ
>>76 大手メーカー製であっても不安定なんだからどうしようもない。
しいて挙げれば、インターフェイス変換の要らないeSATAだろうね。
(冷却に問題ありだっと記憶があるけど)eSATAポートを4個載せてたケースとか。
こういうのって時間差でスピンアップするようには出来てないの?
余計なギミックを付ければその分値段が上がるじゃない 求めるものを全て盛り込んだら、結局売れない価格の代物が出来上がるだけでしょ
4台はい〜るKitを2年使ってる。 特に問題はない。 まぁ、入れるHDDは日立ONLYだけど…
家のテラ3は特に設定した覚えないけど時間差スピンアップしてるな〜 入れてるHDDは WD1T×3 寒1.5T×1 合計4.5Tになってるな〜いつの間にか
>>82 時間差スピンアップはSATAの仕様です。
部屋が暑い 熱すぎる 人間様のほうが先にくたばりそうだ
HDDが熱くなってなければ、本スレ的には問題なし。
群馬は今でもすごい暑いそうだ
>>89 そんな恐ろしいケースでRAID5を組む奴はいない
もうセンチュリーはいいや
CREMAX製eSATAx4ケースMB561-S-4Sについて
このたび買ってきました
>>42 が書いてるけど、窒息ケースっすねこれ
基板の通気穴も小さいけど、吸入口がトレーに無い
ちっこいのはあるんだけど、トレー脱着用のレバーで塞がってしまう
どこから風が入るんだろうって感じ
HDDブン回しでも41度程度にしかなってないけどね
なんとかなってるんかなぁ?
ちなみにHDDはまだST31500541ASが1台搭載のみ
4台搭載した時が恐ろしい
ドリルでガンガン穴開けちゃえよ
GW3.5MX4-SU2/CBを買って来たんですが これってファームウェア書き換えでスパニングを解除しても やっぱり他で使ってた、データの詰まってるHDDを接続して 認識させることは出来ないんでしょうか? どうも説明を読む限り無理っぽいんですが、ダメカナ? ファームを書き換えて、MX4の電源を落としたかUSBプラグを抜いた瞬間に USBハブにつながってたマウスが認識しなくなってビビった ハブごと抜き差ししたら直ったけど。
むしろ島民が出てけよ
Hydraどこ見ても取り寄せなので秋葉館のモドキかいました。 WD10EADS-M2B x4 Raid5で210MB/sくらい出ますね。 今は環境移行中なのでどこか写真ほしいとかありましたら撮ります。
しかしUSB 18MB/s な現状でも特に不便は感じないのであった スケジュール管理の自動バックアップだからこんなもんか でもUSB3.0出たら総入れ替えするけどね
>>97 トレイを全て外した内部写真を撮っていただけますか?
ファンに通じる穴が確保されているかが、見たいです。
(秋葉館の該当ページ掲載の写真は小さい。)
数メガならわかるけどプロになったら20gからがざらだからな usbってきくだけで吐き気する
吐き気w
102 :
94 :2009/07/18(土) 22:15:04 ID:5MfewRmY
色々あって実際につけてみたんですが スパニング解除してるドライブは普通に見れるみたいですね ただ、他にUSB接続のHDDを繋いでたら ディスク検査ツール上で、見えないHDDが出て来たのが謎ですが
>>99 こんな感じです
http://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku648.jpg 一見少ないように見えますが手をかざした感じでは必要最低限は流れているようです。
以下、簡単なレポート(Hydraとはもしかしたら多少仕様が違うかもしれません)
・eSATA使用時、PCと連動した電源の切入はない模様
・内蔵しているHDDはスピンダウン可能
・電源および内蔵のファンに異常発生時にアラーム機能あり
・ファンは92mmタイプ割と静か。温度が60度以上で高回転になります。
・WD10EADS-M2B x4 Raid5時、リビルドには4時間強かかりました。
・全アルミなので割りと放熱性はよさそうです。作りも上々。
・予備のトレイは無いのでHDD交換時は故障した物からトレイを取る必要あり。
・上記のHDD条件のとき、シーケンシャルはおよそ200MB/s、
リビルド時は150MB/s程度でした。
・Barracuda 7200.12あたりを使用すればもっと早くなるかもしれません。
プロは20グラムで何をするの?
105 :
99 :2009/07/19(日) 11:37:09 ID:2+IBXZS9
>>103 内部写真&レポありがとうございます。
CREMAX MB561-S-4S も Hydra800+ (QuadRAIDer) も、冷却性能は並(?)かもしれませんね。
搭載HDDは 5400回転、プラッタ数1〜3 が妥当かな。
2万出すなら、PCケースを買い換えたほうがいいな。
う〜ん、この穴のサイズでは有効な気流にはならないかと思うんだよね。 多分、基盤のところとで渦になってキチンと熱は出て行かない。 少しは変わるかもしれんが、むしろ熱がこもる可能性もあるね。
冷却性能を確認する為にファンを低速orOFFで…と思ったら、 調整できるのは CREMAX ICYDOCK MB662US-2S だった。 新製品の幾つかが記憶の中でごっちゃに。 てゆうか、他の機種にも調整機能を付けてもらいたい。 都合悪いのだろうか、とも勘ぐり。
>>107 HDDを全部搭載した状態でも確認してみましたが、割と流れているようです。
この手のケースは基板に直にSATAのコネクタがあるのでこれ以上
穴を開けるのは強度的に厳しいのでしょうね。
ニヤニヤ
スキャンディスクって終わった しかしディスクの管理で見たら正体不明の未割当領域が1MBできてる なにこれ(´Д`;) とりあえずさっさとバックアップしたいから祖父HDD早く発送してくれ、RMAなしでもなんでもいいから ホットボンド注文するか
アホかw
ググったら1MBの件は関係ないみたいだな しかしタイミングよく出てくると心臓に悪いわw
ドガン!ドガン!
カッコン カッコン
ギュイーン!ガガガゴリゴガギィーゴン!・・・・・・・・バチッ
サザエデゴザイマス
CG-HDC4EU3500 本商品は、ハードディスク1台での利用はできません。必ず2台以上のハードディスクを接続してください。 本商品内に複数のボリュームを作成することはできません。 これはようするにRAID以外では使えないってことかい? データ倉庫用だからRAIDなしで複数台積めるのが欲しいんだけど・・・ ちなみに今はEX35PM4B-PE使ってるんだけど、FANがうるさかったり、電源連動じゃないから使いづらい。
このスレ的にはPM基板で繋ぐのがセオリーなの? SAS6/iRとかコストパフォーマンスかなりいいと思うんだけど、多数繋ぐ場合の対応状況とかの情報がないからみんなやらないのかな? ebayで安くてうっかりSAS6を2枚買っちゃったけど複数枚差しできるのかわからない&検証環境がないので生殺し状態('-`)
SAS6は、複数枚刺しできるよ。 オンボードのXGI Volari Z7がトロトロした超ウンコ性能で、 2個しかないPCI-Ex16バスの1個にVGAを刺さないとやってられないから簡易検証しかしてないけど。
123 :
不明なデバイスさん :2009/07/22(水) 20:09:03 ID:/vLcELRc
HDDケースを購入したいと考えているのですが よくわからないので質問させてください。 2002年頃に購入したノートパソコンの型名がPAE5511CMEで ハードディスクがTOSHIBA MK 3018GAP-(PM)です。 SATA接続とかIEDとかがよくわからないのですが 2.5インチならだいたい大丈夫なのでしょうか? 素人で申し訳ないのですが田舎に住んでおりまして 近くにはHDDケースを取り扱っている店がないので オークションで購入を考えております。 どなたか教えてください。お願いします。
>>123 何がしたいのか分からない。内蔵させるのか外付けさせるのかも不明瞭。
少なくともこのスレで訊く内容ではなさそうです。
125 :
123 :2009/07/22(水) 21:13:49 ID:VVDgvPpd
>>124 すいません外付けHDDでした。
先日アップデートに失敗しまして
ウインドウズが立ち上がらなくなってしまったので
HDDのデータだけでもどうにかならないかと思い質問させてもらいました。
Q 古いノートPCの内蔵HDDを交換しました。 余ったMK 3018GAPというHDDを外付けHDDとして利用したいのですが、 どのようなケースを買えばいいですか? SATA接続とかIEDとかがよくわからないです。 A 2.5インチ IDE接続 厚さ9.5mm
127 :
123 :2009/07/22(水) 21:33:01 ID:VVDgvPpd
>>126 余ったHDDを外付けHDDとして利用したいということではないのですが
無知など素人に親切に教えてくださってどうもありがとうございました。
明日にでもオークションで購入したいと思います。
980円で買えるものをわざわざオークションか。
129 :
124 :2009/07/22(水) 21:50:21 ID:aDZ+AOau
最初に相手した自分も悪いのですが、これから夏(休み)真っ盛りな時期を迎えるにあたって、 こういった内容にはスルーする必要がありそうですね。 正直、ろくな下調べもせずにココに書き込む人がどうなろうと、知ったことじゃ無いし。
相手したくないなら最初からスルーしろ 相手したい人がすればいい あとからぐだぐだいうやつが一番邪魔
>>129 消えろゴミ
2ちゃんには必ずお前のようなクズがいるけど
スルーするかどうかは自分で決める
お前が決めることではないし夏休みに入ったからといった理由でこのスレが賑わうとは思えんwww
MB662US-2Sほしーんですけどどこでうってますか?おせーてください
>>132 極めて真面目に言うが、>google
和訳すると、ググレカス
134 :
不明なデバイスさん :2009/07/23(木) 10:26:44 ID:/wr3iwyt
NOVACのSATA 2台はい〜るKIT NV-HS200Uが安くて売ってるけどどうでしょう 相性とか不具合とかないですか?
そりゃあるに決まってる
>>134 NOVACの4台はい〜るKITのIDEタイプを2台、SATAタイプを1台使ってる。
中身のHDDは日立とWDを使っているが、今のところ相性問題は出てない。
コンバインにはしてない。
NOVACのHPには、「※サムスン製ハードディスクにつきましては、相性問題が非常に発生しやすいため、
動作保証の対象外とさせていただきます。」との記述がある。
137 :
不明なデバイスさん :2009/07/24(金) 09:53:47 ID:FbpKmqJi
倍の速度ないとすぐ遅いって言われそうだ・・・
3.0対応ハードも買わないといけないからめんどい
SATAより速くならないかと期待したたんだが、やっぱこんなもんか。 相性出まくりの上にお高いポートマルチプライヤとオサラバできれば上等か。
そりゃ変換かましてる分遅くなるだろ
>SATAより速くならないかと期待した それは内蔵の転送速度より早いって事だぞ
変換前よりはやくなるわけないだろ今のところコストもかなりかかるし ただ複数ケーススレなので、、 USB3.0が5Gb/s Gen2の1レーンが500MB/s 複数なら4台以上は繋げるだろうで 125MB/s (156.25 MB/s) x4 現行のPMPが300MB/s で5台 1レーンで4台だとすると 62.5MB/s なんだけど他にUSBは共有だったり、SATAは600MB/sで12V対応規格が同時期にあたるので やはり速度的にはUSBにメリットはない。ネイティブにもなれないし ただSATAもPMPになると途端にメリットが薄れるのでUSBが量産効果がどれだけ発揮できるかだな
HDDなら500Gプラッタの外周で110MB/s程度だから十分だな
>>136 そのケースぐぐったら地雷っぽいこと報告されてる
外付けケースの鉄則。 1.電源のしっかりしたものを選ぶべし。 2.筐体内のエアフローを考慮せよ 3.変換コントローラーは実績のあるものを 4.理想なら変換せずにeSATA運用が一番安定。 まず、1,2を満たすものはこの世に無い。 3.どのコントローラーも遅延書き込みエラーが出るので信頼ゼロ 4.で行きたいがノートPCでは対応困難。 ...結論としてはどれ買っても地雷。 あえて挙げれば裸族の直刺しeSATAケースくらい。
なんかマーシャルのIDEタイプのニコイチ 長時間のファイルアクセス時に、熱暴走が時々起こるようになってきた 急に読み込みエラーが起こり、認識不良 で、電源を切ってしばらくすると復旧。 調べてみたらHDDもケースもそんなに熱くなかったけど ACアダプターが、かなりの熱持ってた。 とりあえず、ACアダプターを冷えるようにして置いたら何とか大丈夫そう 買って1年半で、こいつに不具合が出てきたと言うことで。
鯖系メーカーの出してる外付けユニットは電源もしっかりしてるし、エアフローも考えられてるよ。 値段的に論外って人も多いだろうけど。
>>147 もう、5年ほど使ってるが別に無問題だぜ?
>>149 確かに、"安価な"外付けケースってことですね。
複数HDDケースを10台以上購入して、結局、直刺しとマイクロタワーケースの
流用に落ち着いた。6台程度は余裕で詰めるから、場所さえ確保できればお勧め。
アホか
アイシロンでも買っとけ
購入アドバイスください ・SATA 4台以上 ・eSATA接続 ・回転停止の時間が長いので放熱は気にしない(通電は24時間) ・RAIDは不要 ・静音重視
ドライブドア5BAYの一番上のドライブで移動やコピーができない ファイルがいくつもでてきたので、HDTuneでスキャンしたら 不良セクタがぼろぼろでてきた。 (実装前にスキャンしてエラーないこと確認済み) 季節的に熱でやられちゃったのかしらうちのWD10EACSたん(つд⊂)
>>156 そうかぁ、新しいの買ってくるか。
ここ数年500GB以上で壊れた?のって初めてだけど
ダメージでかいね(;´Д`)
ドライブドアが悪いと思わんか? ちょっと評判みてみな 8個搭載できるのは不良セレクタの嵐しって書き込みあるはずだぜ
>>158 あんた勘違いしてる
5BAYはeSATAだ
PMしてるだけで、USBとは違う
centuryな時点でガワもタマも使い捨て上等な品質だと思ってたが… ちと認識改めるか (´-`)
162 :
154 :2009/07/29(水) 17:41:28 ID:O7OzGMZ4
>>161 なぜですか?
eSATAのモノは総じてうるさいから?
商品が少ない、高い。
eSATAで4台以上なら、オリオで探して好きなの買えば良いよ。 RAIDONは五月蝿いけどね。
166 :
不明なデバイスさん :2009/07/30(木) 14:46:37 ID:koHU5sod
鉄板商品がないってのはおかしな製品だよな
安い分色々捨ててあるのは我慢しろってことだ
玄人志向 PM5P-SATA2 使ってみた PCIカードは Freedom PCI-E-1ES マザーにはMAXIMUS U FORMULA 問題なく1TB以上も複数使えているけど 別途のIEEEケースのHDDが認識しなくなった デバイスマネージャーでは入るけども ハードウエア変更のスキャンでマシンが止まってしまう感じ e-SATAって IEEEとバッティングするんだろうか・・・それともマザー?
IEEEケースだって
>>168 PM5P-SATA2で問題起こったこと無いな。
IEEEは使ってないけど。
・PCIカードはポートマルチプライヤ対応か?
・ポートマルチプライヤなら、チップはどこ製か。
チェックポイントか。
http://www.freedom-pc.com/product/pci_e_board.html これ
マルチポートプライヤ対応
だから1TB複数でも使えてはいるんだけど
IEEEはオンボードでは 外付けIEEE1394HDDは認識不可になってしまった
手持ちのPCIのIEEEカードのチップは VIA VT6306 これも不可になってしまった
デバイスマネージャーではHDDはそれぞれ入るんだけど
ハードウエア変更のスキャンで止まる
止まるとOSごと止まってしまう
やっぱ外付けIEEEの方かなぁ
>>171 チップもsiliconだから問題は出にくいな。
あー、もしかしてHDDのドライブレターが同じHDDがあったりしない?
IEEEとSATAのでかぶってるとエラー出ることある。
OSごと止まるんだから、ハードの競合とかじゃね?
HydraってRAID専用? 個別のドライブとして使うことはできないの?
175 :
不明なデバイスさん :2009/07/31(金) 23:56:09 ID:wh4rThDd
>>174 このバカンのがOEMで同一製品だと思われるけど、
おそらく個別ドライブには対応していないかと。
178 :
sage :2009/08/01(土) 19:53:31 ID:L7y5e9iW
hydraにST31500341ASを4個刺してみた。 どのRAIDモードでも認識はするんだがデータをコピーし出すと5分〜くらいで突然応答がなくなって、 再起動するとRAID切れてr 現在ST31500341ASを個別でSATAで繋いで初期不良の検査中。 hydoraのほうには使い古しの正常なWD5000ABYSを4個刺して検証中 静かな割にエアフロー良くてケースとしては良いと思うんだが地雷踏んだ感じがする・・
>>178 この前WD10EADSでレポった者だけどどうもHydraは起動時の認識のタイミングが
シビアっぽいです。
本体の電源入れてしばらくしてからHydraの電源を入れるといい感じで認識します。
>179 eSATAなんだ いろいろやってみたけどWD5000ABYSだとちゃんと動くし止まる様子もない。 ということはST31500341ASが・・
>>180 うちもeSATAっすよー。Hydraが先に起動してると、後からPCの電源入れても
認識しないことが多いっす。
WD10EADSを24時間自宅鯖に使っていたのですが、やっぱり24時間稼動には
向いてないらしくて2台死んだので今はCaviarBlackで運用してます。
今のところ飛び0です。
あと、もしかしたらファームの関係で1T以上が認識できないのかもしれません。
>181 MacProのSATAをeSATAに変換して繋いでて、先にhydra立ち上げておかないとダメなんだった。 説明不足でした 1T以上〜の件は試してみた。 ST31500341ASをトレイ1と2にだけ刺して、ダイアル3のRAID0/2台モードで動かしてみたらすんなり動いたよ・・・ もうわけがわからない。
MacOSはGPT普通に使えるから3Tの壁でもなさそうだし、 もうわけわかめですね>< MacproはサウスがICHだし相性がでるものでもないしなぁ
hydraって地雷なのか
>>136-137 そのNV-HS200UってACアダプタだけど
差込は電源部から分離してるタイプですか?
それとも電源一体の邪魔になるタイプですか?
186 :
175 :2009/08/02(日) 02:48:00 ID:cv6oJiL9
あわわ、リンク張ったつもりになって忘れてました(汗) 176さんありがとうございます。 hydraですが、Firewire800やUSB接続でも認識はシビアですか? これ出してるマーシーってところのパラレルATAのツインケース使ってますけど、 なかなか厚手のアルミ製で作りもしっかりしててお気に入りなんだけど、 こっちも認識するタイミングがシビアだったりするんですよね。
>>185 NOVACに製品のマニュアルあるから見た方が良いよ
背面の写真付で載ってる
>>187 見てみたんだけどACアダプタの形は載ってないね
付属品が 3. AC アダプタ 4. 電源ケーブル と分かれてるから、良くある二段型でしょ
>>190 うわさんきゅぅぅぅぅぅ
ちゅーしちゃる
>>137 これ買おうと思ったら\3150以上じゃないと送料無料にならんのね
あと\100ちょっとなんだけどしっくりくるものがない
RAIDON STARDOM ST3620-2S-S2に 付いてる4cmファンのメーカーと厚さと 回転数分かる人居ませんか? 後、ファンはうるさいけどHDDは それなりに冷えるんでしょうか?
>>137 送料無料にするのにどれが得か探してて
1GBのSD\380にきめてポチろうとしたらSDが売り切れ
仕方ないからヘッドホン\800のでポチったらこんどは
本体のほうが完売orz
やりなおしたらいけた けど検索ででてくる一覧にはうりきれってなってんだけどな
|Д^) 9m
【8/4(火)15時まで3150円以上お買い上げで送料無料!】【☆大決算セール!☆】【激安!保証無!... 2,980 円 税込、送料別 売り切れ
↑ ってなってたけど商品ページは売り切れになってないから買えてるんだよね
>>137 のショップ
8/4 15時まで\31500以上送料無料だったのが
8/5 15時まで\31500以上送料無料になってる
なんなのこれ。。。8/4までっていうからあんま欲しくない商品で値段調整したのに。
期限切ってんなら勝手に伸ばすな!マジでいらないの買っちゃった。
194 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/08/04(火) 12:42:43 ID:jhJ8kbYI
>>137 送料無料にするのにどれが得か探してて
1GBのSD\380にきめてポチろうとしたらSDが売り切れ
仕方ないからヘッドホン\800のでポチったらこんどは
本体のほうが完売orz
195 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/08/04(火) 12:49:58 ID:jhJ8kbYI
やりなおしたらいけた
けど検索ででてくる一覧にはうりきれってなってんだけどな
197 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/08/04(火) 12:53:46 ID:jhJ8kbYI
【8/4(火)15時まで3150円以上お買い上げで送料無料!】【☆大決算セール!☆】【激安!保証無!...
2,980 円
税込、送料別
売り切れ
198 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/08/04(火) 12:55:01 ID:jhJ8kbYI
↑
ってなってたけど商品ページは売り切れになってないから買えてるんだよね
199 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/08/04(火) 19:24:25 ID:jhJ8kbYI
>>137 のショップ
8/4 15時まで\31500以上送料無料だったのが
8/5 15時まで\31500以上送料無料になってる
なんなのこれ。。。8/4までっていうからあんま欲しくない商品で値段調整したのに。
期限切ってんなら勝手に伸ばすな!マジでいらないの買っちゃった。
きっと明日は 【8/6(木)15時まで3150円以上お買い上げで送料無料!】 となってるだろう
日立の250gついてるねんな 安いな
>>137 の商品ページだと「商品到着より1ヶ月以内であれば初期不良の際は返品及びご返金で対応をさせていただきます。」
ってなってたから安心して注文したけど受注メールでは初期不良返品期間が勝手に7日間にされてる。
しかもキャンセル一切不可だって。
これはあまりにも酷すぎる。。。
XPで使っていた寺3をVistaに繋いでファイルのリネームや削除をすると 警告がでて続行をクリックするのがメンドクサイ! 寺3はVista対応なのに・・・使えねー!
>>204 のものはファンレスなんだFAN付けてくれたらいいのに
>>206 自己レス
原因は寺3じゃなかったw
UACを無効にして解決。
大丈夫だよ 製品にケチ付ける奴の半分ぐらいは見当違いだから
>>137 これに1.5TのHDD2台って使えますか?
>>211 そのリンクの表示してある注意点だけ読んで自分で判断してね
>>212 そんなのは読んでるんだけど実際は使えたとかないのかなと思って
1TBは使えたけど、1.5TBは知らん
1.5TBx1なら使えると思うんだけど1.5TBx2が使えるのかどうか。 パーテーションきってもダメなのかとかなんかやりようないのかな。
取説には「コンバインモードの場合は2台合計で2TBまで」って描いてあるけど、 ノーマルモードの制限は描いてない。 コンバインモードなら2TBって制限も理解できるんだが。
SATA 2台はい〜るKIT TwinTurbo の方だと A.本製品では、使用される OS にかかわらず、ドライブあたり2TBを超える領域のハードディスクを扱うことができません。 つまり、ノーマルモードにて1.5TBのHDDを別々のドライブとして使用することは可能ですが、 コンバインモードにて3.0TBのドライブとして使用することはできません。 ※1TBを超えるHDDの消費電力はかなり高くなっています。2台のHDDを登載時にはHDD2台の合計消費電力が 付属のACアダプタの出力電力内であることをご確認の上お使いいただくようお願いいたします。 こんな感じで書かれてるけど こっちのNV-HS200Uの方だと書いてないからなあ
NV-HS200U製品ページのFAQ 「必ず、合計2TB以下でご利用ください」とあるのが紛らわしいんだよね
NOVACにメールしたら8/17まで夏期休暇とかふざけてるな そんなことしてたら初期不良交換の1週間過ぎちゃう 仕方ないからダメかもわからんけど1.5T2個買ってくる。
17日までって大胆だなw
>>328 口止めのためだろ
けどヘタレ夫はげろっちゃった
223 :
不明なデバイスさん :2009/08/08(土) 18:26:28 ID:T8XBmbJZ
w
224 :
不明なデバイスさん :2009/08/08(土) 23:41:21 ID:mlf3cxGo
novacから回答きた!!!!ありがとぉぉぉぉぉぉ。 1.5TBx2使えるって。
すべてのメーカーに言いたい!基本的な仕様に関しては ユーザーに分かり易く告知して欲しいよね
>>225 全てのメーカーにクレーム入れてくだしあ
227 :
不明なデバイスさん :2009/08/09(日) 14:13:53 ID:EWVLzptV
Seagate ST31500541AS買ってきたお。 NV-HS200Uにとりつけたお。 静かだお。 うれぴーらっぴーのりぴー。
228 :
不明なデバイスさん :2009/08/09(日) 21:21:04 ID:nWnvpEDn
メーカー製外付けHDDの中身だけ取り出し、 複数ケースに入れたりする人居ますか。 注意点ありますか?
MARSHALのMAL-1835とかいうのを買おうと思うんだけど、これ大丈夫かな? eSATAついて2500円だから安いとは思うんだけど、 PLANEXみたいにACアダプタが糞だったらと思うと気軽に買えない><
総合スレだから無問題
玄箱T4って、茄子か… イラネ
ワロラ
235 :
不明なデバイスさん :2009/08/10(月) 20:49:53 ID:pNMU3U9h
NV-HS200Uの電源ランプ眩しすぎ! アクセスランプは電源ランプに目奪われて全然見難い。 どうせなら逆にしろよ。 これ設計したやつ馬鹿だろ。
スケルトンケースにLED付きFANとか ヤンキー仕様の車みたいな変なのをもてはやすからだろ
スケルトンて透けとるん?
うん。
透ける豚
240 :
不明なデバイスさん :2009/08/11(火) 17:15:40 ID:lwoO5j6i
>213 3つかつた 6twwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241 :
不明なデバイスさん :2009/08/11(火) 20:02:45 ID:y+CGyrZp
>>213 これデザインに特徴あるから1個買っちゃうと次別なの買いにくい
同じデザインでそろえたい
242 :
不明なデバイスさん :2009/08/11(火) 20:10:04 ID:y+CGyrZp
NV-HS200U+ST31500541AS 35℃ ちなみにPC内蔵のは ST3500620AS 37℃ ST3500320AS 38℃
外付けで海門使う人って勇者に見える
244 :
不明なデバイスさん :2009/08/11(火) 22:24:40 ID:y+CGyrZp
たぶん馬鹿なんじゃない? 1.5Tの選択肢が海門と寒村の二択だのに寒村選ぶほえがどうかしてる。 ST31500541ASは低発熱、低消費電力で外付に一番適してる。
海門と寒村の二択しかないというのにわざわざ1.5Tを選ぶ方がおかしいだろ
WDと言う選択は無いのか まあプラッタ枚数考えるとアレだけど。 サムスンはNOVACが動作保障外にしてるからなあ。 にしても、価格コムのST31500541ASのページを見たら NV-HS200U使ってる人がいてワラタ。
海門は年始のトラブル対応がgdgdだったので、当分は使いたくないんだよなぁ かといってチョンコロの不良HDDを繰り上げる訳にもいかず、結局WDのを買い足し買い足ししてる
WDはかつていまの海門以上な不良事件引き起こしたからな ファームで解決できるようなレベルじゃなくホントに即死ってマジかよって
海門はロック病だけ直っても、不良セクタ病、低温病、プチフリ病、が残ってるし、サムスンの方がマシ
さすがにサムスンという選択肢はないわ。
>>18 を買おうと思っているんだけど、使っている人いますかね?
使い勝手はどうでしょう?
HDDは『WD10EADS』か『HDT721010SLA360』を使おうと思ってまして
用途はバックアップのみです。
(写真、動画をRAID1で保存→たまにDVDへバックアップ)
ICYDOCK MB662US-2SはWESTERN DIGITALのHDDはRAID用を使えとHPに書いてあるのですが
『WD10EADS』が対応しているのかわからないので使わないほうがいいですか?
>>18 以外で
おすすめのRAID1またはRAID5のものありませんでしょうか?
RAID5+スペアなら問題ないでしょ
RAID1+0がいいと思う。
今までNASでRAID1組んでたんだが、ここ3年くらいの間に中のHGSTが計2玉逝っちゃった。 2玉のHDDがかなりコンパクトに収まるやつだったんで、素人の俺の見解では、たぶん熱のせいかな〜と思ってる。 で、このNASはPATA専用ってこともあって、そろそろガワを新調しようと思って色々検討中なんだけど、今んとこHydra800+に惹かれてる。(今回はNASの機能は要らないってことで。) Hydra800+って比較的高いから、そこそこの信頼性なんかなぁ? RAIDで冗長化したとしても、やっぱあんま壊れないで欲しいんだがw Hydra800+ユーザの人、ぜひ色々情報or誘導お願いします! (俺は最近からこのスレ見始めたんだけど、Hydra800+ユーザって少ないのかな??)
259 :
258 :2009/08/13(木) 21:55:20 ID:OmhxUGX+
訂正 このスレ読み返してみたんだけど、Hydra800+ユーザ、結構居るみたいねw で、発売からまだ日が浅いみたいだから、耐久性とかはまだ分かんないよね? とは言え、早くも何玉か逝っちゃった、とかあれば情報お願いねw
ICYDOCK MB662US-2S と TAURUS RAID MTR-D800 ってRAID1組むならどちらがお勧め?
>>258 箱自体の耐久性はまだ2ヶ月も稼動してないのでわからないっす。
ただ、24H稼動をするならHDDはそれなりのやつを選んだほうがよさそうです。
(そうでもないなら普通のモデルでも大丈夫だと思われます)
自分は、最初WD10EADSx4(RAID5)を鯖のHDDとして用意したのですが、どうもRAIDエラーが多発するので、CaviarBlackに変更しました(BlackはRE3とほぼ同じなので)。
HGSTのHDE、WDのRE3、RE4、SeagateのNSあたりを使ったほうが無難かもしれません。
寝るときは電源切るべし!
263 :
258 :2009/08/14(金) 19:33:45 ID:4XxoyuNM
色々レスありがd 基本的には24H稼動で考えてます。 で、そうすると、やっぱ玉もそれなりに選ばなきゃだよねw 今までは、日立がいいらしい、みたいな感覚で超テキトーにやってきたんだが、これを機に勉強してみますわ。 そういえば、Hydra800+って4玉なんだよね。 いいHDDを採用するとなると、ガワも合わせていい値段になりそうねw ま、今回は安定志向の方針のもと、もうちょっと色々検討してみます。 ド素人のスレ汚しになってきたみたいでスンマセンw
264 :
不明なデバイスさん :2009/08/14(金) 23:46:22 ID:tOSENMv2
一番安いやつはいくら位ですか?
100円
266 :
不明なデバイスさん :2009/08/15(土) 02:48:50 ID:awoBjkcZ
>>247 オリオスペックはボッタクリすぎじゃないか?
変換基板が一番高い(約1万から)
ケースだけで12,800円は高過ぎる。
というかありえない。
オリオスペックのHydra800の解説には「FireWire接続の場合は2TB以下で」とあるので、 チップの32ビット制限がありそうなんですが、 同製品っぽい秋葉館のQuadRAIDerにはOXUF 936QSEチップ搭載とあるので、 その辺クリアしてそうに思います。 モード変更スイッチを見ても、この二つはどうも全くの同製品ではないようですね。 Hydra800は制限があって、QuadRAIDerは大丈夫なのでしょうか? 4台統合で今時2TB制限があると、かなり使い道が制限させるように思います。
268 :
不明なデバイスさん :2009/08/15(土) 06:58:27 ID:wJGEFo0Z
269 :
267 :2009/08/16(日) 01:37:02 ID:h6iys/IK
秋葉館のQuadRAIDerってさ、対応機種(OS)がMacだけってどうゆうこと? Mac以外との接続は秋葉館としては保証しないってだけで、実際にはWinとかでも使えるんだよね??
>>270 秋葉館はMac専門店なので、OS X 10.4以降ってバーションが言いたいだけかと。
上記のHydra Super-S ComboがWin対応だから大丈夫じゃないでしょうか?
1ボリューム、2TB以上での使用は、WinVista 32bit/64bit or Mac OS 10.4 and aboveですが。
>>271 > 1ボリューム、2TB以上での使用は、WinVista 32bit/64bit or Mac OS 10.4 and aboveですが。
2TB超のパーティションを上記のOSで確保した場合、上記以外のOSではどのように見えますか?
素人質問ですまんがw
>>266 そうか?玄人のPM版はSOFMAPで当初\19950ぐらいでPM変換基板が\9800ぐらいだったのでケースは\10150ぐらい
の換算になるよ。Olioはそんなに在庫持てないから割高に思えるんじゃない?
玄人志向は量販店に卸してたから結構多く買って安かったんだと思う。
まあ、値段よりも150W電源がコンデンサ爆発しない物になっているかどうかの方が重要なんだぜ
俺、玄人のケースは6個ぐらい持っているからさ・・・orz
>>271 最初に2TBの壁を疑ったが、そんな訳ねーwと書き込まなかったが、
まさかそれだったとはwww
テラボックス 〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ / iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ 。| ( ゚__) (__゚ ) | 。 | (_Ti__)──(//| |) | 。 | ./ /┬UU┬" | ( | | j j| ┴┴・┴-┤ ) .| |' i | | ) ( | | ヽ/⌒⌒ヽ__/ | | | / ̄| / |/') ('ヽ ヽJ ̄u u ')
278 :
不明なデバイスさん :2009/08/18(火) 19:10:38 ID:kAJtcOs5
NV-HS200Uが3000円で売ってるんだけど 性能はどうですか?
279 :
不明なデバイスさん :2009/08/18(火) 20:36:53 ID:NlushQ3T
速度はUSB2.0だからそれなり。 付属ファンはON/OFFのスイッチがついてるがそんなに煩くないりでつけっぱで問題なし。 SeagateのST31500541ASx2個内蔵して、室温34℃でHDDはMAX40℃@CrystalDiskInfo読み。 電源LEDが無茶苦茶眩しい。 ケースがアルミなのとLEDがピカッてしてて見栄えはそこそこいい。 電源出力が4Aあるので安物ケースにしてはまあまあ。1TBクラスは電気を食うのでこれは重要。 コンバインモードは使ってないのでわからん。
280 :
不明なデバイスさん :2009/08/18(火) 21:13:49 ID:kAJtcOs5
>>279 情報ありがとうございます
けっこうよさそうですね買ってみます
281 :
不明なデバイスさん :2009/08/18(火) 21:53:05 ID:NlushQ3T
追加 自分としてはもう一台欲しいけど、USB3.0がふと半年くらいで出回りそうなので、追加で買うか迷ってる。
テラボ3について 以前、中のファンケーブルとUSBケーブルがまとめられてるのを分けると エラー出にくくなるっての見てやってみた。 今まで時々エラー出てたのに、 ケーブル離してから1ヶ月程経つがエラーが出てない コレは早くやるべきだった。
( ;∀;)イイハナシダナー
センズリ社員、宣伝乙
>>282 >今まで時々エラー出てたのに
これってどういう状況です?
ファイルをテラボに移動やコピーするとエラー吐いて終了しちゃうとか?
>>286 えーとね
エクスプローラでテラボ内のファイルを見たり弄ったりするときに時々フリーズすんのさ
んで、テラボの電源落とすまで復帰できないんだわ
ただ、今回同時にSATAケーブルと電源の刺しなおしもした。
>>287 非常に嬉しい情報だか、あの悪夢が怖すぎてチャレンジ出来ない。
オレはテラボ三台とも上から二段目が逝かれる仕様でした
テラボックス 〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ / iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ 。| ( ゚__) (__゚ ) | 。 | (_Ti__)──(//| |) | 。 | ./ /┬UU┬" | ( | | j j| ┴┴・┴-┤ ) .| |' i | | ) ( | | ヽ/⌒⌒ヽ__/ | | | / ̄| / |/') ('ヽ ヽJ ̄u u ')
センズリーはせめて部品の信頼性をもうちょっと上げてくれ。 裸族の二世帯住宅(CRNS35EU2)の電源ボタンが2ヶ月で壊れ、 電源を切れなくなった。 押した回数100回前後でぶっ壊れるってどんな部品よw 怖くなって使うの止めたわwww
俺は寺3を使い始めて500回以上電源ボタン押してるけど問題ないよ
コレガのCG-HDC2U3100で海門の1TB×2個つけてるけど、アクセスなしでファン回しっぱなしでも、50℃超えてしまう・・・。
295 :
不明なデバイスさん :2009/08/22(土) 16:57:14 ID:riDbEipO
>>291 こういうのに限って力任せに押し込んだりしてるんだよね
どんな手荒に扱おうが壊れるなというなら別の買えよって話しだな
296 :
不明なデバイスさん :2009/08/22(土) 21:36:34 ID:riDbEipO
NOVACの奴\2780のも\2980のも売り切れorz
297 :
不明なデバイスさん :2009/08/23(日) 02:38:12 ID:TZQ9J5dc
私は裸族のマンション使ってます。電源は余っていたサイレントキング sataをPCから直接引き出してます。日立のKLA5枚プラッタの1テラと WDの1テラ。日立の1テラは何も無しだとかなり熱くなっていたのですが 「裸族のマンション」のファン強力なので触っても熱さを感じないくらいに 冷えています。PCの電源余っているひとにはお勧めだと思います。
GW3.5MX2-SUEでシングルモードがうまくできなかったので、 ファームアップデートしようと思ったらGW3.5MX2-SUEがファーム書き換え失敗で、 お亡くなりになってしまったようなんですが、 代替できるケースって何でしょうか? 要望としては ・2台以上入る ・シングルモードでケーブル1本で別々に認識可能 ・eSATA/USB できたら ・RAID0or1が可能 ・静穏 な物を探しています。
外人がいるな
301 :
不明なデバイスさん :2009/08/23(日) 13:32:18 ID:rMozoVld
・シングルモードでケーブル1本で別々に認識可能 ・eSATA/USB この時点でアウトっぽいが当然PCは要件満たしてるんだよね
>>301 P5KのICH9Rのやつです
GW3.5MX2-SUEでシングルモードが駄目だったっていうのが、
ジャンパはシングルで、
RAIDモードアップデートボタンを押すと2台認識して問題なく使えるんだけど
GW3.5MX2-SUEを再起動するとJBODに戻ってしまうっていうのが問題でした。
ICH9Rでは調べてポートマルチプライヤ使えると読んだので・・・
・・・
ICH9Rではポートマルチプライヤ使えません。
語尾に・・・多用するヤツは発言の内容そのものからして、なんだかなあというパターンばっかだな
>>306 まったく腹の膨れん書き込みをありがとう。
308 :
不明なデバイスさん :2009/08/24(月) 00:23:08 ID:12fZCKoK
ケース側で2台のドライブを扱うケースって、総じて不完全なものが多いね。 技術的に安定させるの難しいのだろうか。1万円くらいだすと高品質なの手に入るのだろうか。
>>302 ICH9Rはポートマルチに対応してると思ったけど
そのマザーのeSATAポートが別のチップで制御
されてるんじゃない?
RAIDなんか信用するな。 丸ごとコピーが一番。
P5KシリーズはICH9RではPMに対応してなかったと思う。 別途乗ってるJBM363での対応じゃね? でも、JBM363は中の黒いSATA端子と外部のeSATA端子は排他利用だったと思う
>>309 対応するとかどうとかの話はあったけど、結局対応しなかった。
たくさんのHDDを読み込むには何がいい?
usbの10個繋がるやつに10個のusb-hddがいいと思うよ
テラボックス 〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ / iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ 。| ( ゚__) (__゚ ) | 。 | (_Ti__)──(//| |) | 。 | ./ /┬UU┬" | ( | | j j| ┴┴・┴-┤ ) .| |' i | | ) ( | | ヽ/⌒⌒ヽ__/ | | | / ̄| / |/') ('ヽ ヽJ ̄u u ')
なにこのaa ディスクシステム君みたい なんてキャラなのですか
やればやるほど君
やればやるほど君 でググってもヒットしないね でもありがとう すっきりしました
>>311 P5K-Eですが、ボード上の黒いSATA端子とeSATAは同時使用できますよ。
中のSATAとeSATAと全部埋まって使ってます。
最近こういうマザーが少ない様な気が。ギガはeSATAはブラケットだし
ASUSも付いてても1コとか。
USB3.0が控えてるからなぁ これが出たらeSATAは終了かと
>>322 eSATAはSATA3.0に対応していないの?
>>323 何か言いたいことが伝わってない気がするので補足するけど
内部インターフェイスとしてのSATA、SATA2.0〜は今後も使われるだろうけど、
外部インターフェイスとしてのeSATAは、IEEE1394が廃れた件からも想像できるように
今後USB3.0が登場することによって廃れていくのではないか、ということ
IEEE1394が出たての頃は、USBは低速、IEEE1394は高速、と住み分けができていたけど
USB2.0が登場してから、だんだん廃れて行ったからね
DVインターフェイスとして、Mac用の高速インターフェイス(MacではUSB2.0の搭載が遅れ
たため)として、存在価値があったIEEE1394と比べると、eSATAは、ストレージの
外部接続としてしか用途が無いので、今後急速に廃れていくと思う
そういった意味で、マザーにSATAはあるけどeSATAは無いという状況、あるいは、
付属していたブラケットも付属しなくなるという事態が今後は想像できると思う
で?
,一-、 / ̄ l | (⌒⌒) ■■-っ ( ブッ ) ´∀`/ ) ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
変換ケーブルあれば済む話だから、別に廃れることもないだろ。
USBとかたとえ3.0になろうがCPU負荷高いからいやだ
俺は制限の多すぎるeSATAよりUSB3.0に期待するよ
ろくに普及しないまま廃れそうだな
IEEEと違ってeSATAは信号無変換だからな。 外付け用に端子とケーブルを丈夫にしただけ。 廃れることはない。
i-Link系が6Gbps超の新規格出してくれると数珠繋ぎ出来て便利なんだけどなぁ。負荷も小さいし。 つか正直、数年持たすには6Gbpsでも足りない気がする。
USB3.0よりもNECが開発した方が普及してくれた方がありがたいなぁ
>>333 インテルがチップセットに統合した時じゃね
まあ、あと数ヶ月ってとこかね。
接続機器が出ないことには普及のしようがないだろ。
相性問題とかクリアするのが大変なんだろうな。 安定するまでは時間がかなりかかりそう?
早く光同軸ケーブルに統一して欲しい。 中心が光ファイバで外側が電力用の導体。
ST3620-2S-S2は2台のHDDを入れた場合個別認識は可能ですか? 背面に切り替えスイッチも見当たりませんし、強制的にJBODモードになってしまうのかな
テラボックスでねじがしっかり固定できないんですが
コードブレイクしすぎ、シズラー必須だね。
玄人のGW3.5MX-SU2買ってきてつなげたんだけど、マイコン管理からディスクドライブ見ても、パソコンが認識してないんだよね。そのせいでHDDの初期化もできん。なにがどうなってるか教えて下さい。
マザボはP5KEです。相性かなぁとも思ったから既製品で別のPC2、3台につないでみたけど、どれも認識しなかったです。ファームウェアの書き換えはやってないんだけど、個別認識しなくてもいい場合はやらないでおkですか?
初期不良品だろ 中国製なんてそんなもんだよ
玄人は玄人しか使えないw
苦労と思考だしな。
玄人買うのは素人だけだって言われたよ(´・ω・`)
んなもんに拘ってるのが素人
玄人は玄人ぶりたい素人が買うものだよとばっちゃが逝ってた。
むしろクロシコを意識しすぎる奴が素人
ジャンクにしては高い気はしてる。
シコシコしとけ
テラタワーに入れたHDDのディレクトリが次々とぶっ壊されていくんだが・・・
それは寺のせいではなくHDDが悪いんだろう。
原因は1つじゃないが予想すると俺的には寺が悪いと思う・・・・
タワー怖いよ タワーは
ポートマルチプライヤに初挑戦。 マザボにJMB363のe-sataがあったけれど SiI 3726の方が鉄板なのかな? そこまで差がないなら別途e-sata増設したくないからJMB363に繋げて使いたい。
>>359 マザボのはポートマルチプライヤになりませぬ
>>360 780GのSB700はポートマルチプライヤ対応なんだろ
>>359 JMB363のが遅いとかなんとか・・・・・・
でも、HDDなら速度限界あるし変わらない気がする
むしろ、挑戦してここでレポしてクレヨン
自分のとってつまらねぇないようは馬鹿にするか どう思われようがどうでもでもいいと思われていることに気がつかない 自分の損得しか考えない方がいいと・・・・・どうせしらないし
>>359 うちの環境だけかもしれんが、JMB363でポートマルチプライヤ繋いだら
プチフリーズ頻発した。
SiI3132に変えたら問題無くなったんで、JMB363でポートマルチプライヤは
正直お勧めできない。
一番大事なのはデータです
367 :
355 :2009/09/05(土) 01:07:35 ID:sRpcwx1d
ありもののテラタワー+SATAアダプタで安く済ませようと 思ったけどあきらめてとりあえずSATA4台は別にすること にしてSATA4台はい〜る買ってきた。 箱にHDDt突っ込んでケーブルつなぐだけでトラブルなく つなげられてほっとした。 テラタワーはIDEだけにしてもあいかわらずダメだ、SATA 入れる前までは8台入れてずっと安定してたんだけどなぁ。 抜き差し繰り返してケーブルがおかしくなった気もするんで、 1台づつつないでっておかしくなった箇所を特定しようとした けど上から2つのケーブル連続で直前まで問題なかったHDD のデータが消えたんで追求は断念した。
外付けHDDケースでは今のところガチャポンパッが一番気に入ってるんだけどあれと同じか迫るくらいに冷却性能の高い複数HDDケースってあるかな? esata付きならなおいいんだけど
なんだかんだ言っても、はい〜るが一番安定してるな
はい〜るのHDDに取り付けるハンドルがちゃちすぎてケースから引き抜くとき壊れそうなのが不安だ
二世帯住宅って散々既出だったりしますか? 近所で\10.7kで売ってたから迷ってるんだけど、ここの住人の皆さんの評価を知りたいです。
「ここの」って聞くくらいだし、すでにkakakuとconecoは見たんだろうな
カカクは見ました
コネコも見ました
「値段」だけじゃなくてクチコミ情報を見たのか?
もちろんクチコミを見ました。 で、このスレでも色々聞きたくなりました。
二世帯使ってるよ 造りはちゃちい。頻繁にガチャポンやってると結構すぐ壊れるんじゃないかって気はする。 自分はノートPCに繋げて鯖にしてて、月イチで2番のディスクを交換してバックアップとしてる(抜いたディスクがそのま読めるので)が その使い方で1年半くらいになるかな?今んとこは特に問題ないけど。
いまIDE用の買うならはい〜るIIでいいのかな
379 :
不明なデバイスさん :2009/09/07(月) 18:41:53 ID:wxow1f6B
Hydra800+ またはQuadRAIDerのユーザーの方々 AirMac Diskとして利用できてますか?? うちはHD154UI×4(RAID5)で試したけどうまくいきませんでした。
>>377 レポありがとう。
やっぱ、造りがチャチと感じてる人目立つみたいね…
色んな意味で、長く安定して使いたいから、もうちょっと考えてみます。
予算が許せばQuadRAIDer欲しいw
ドライブドア sata ボックス レイド の4台搭載できるやつつかってるんですが 今まで 1T 500G 500G の3台搭載で全く問題なかったのが、4台目に1.5Tを追加したところ遅延書き込みエラーが多発するようになりました。 エラー多発するのは追加したディスクではないです。 レイドはつかってません。 何でしょう?
何でしょう?
何でしょう?
何でしょう?
385 :
不明なデバイスさん :2009/09/08(火) 13:03:57 ID:L84P869X
何でしょう?
使用OSはXP32bit。 スパンニングで1.5tbを2×2にすると、 LBA 32bit制限により、実際より少なく表示されることは公式のBBSで分かったのですが。 GW3.5MX4-SU2のフォームを書き換え後、1.5tbを4台で個別認識にした場合。 XP32bitでも正常な容量で使用可能でしょうか?
ボックスレイドに海門のHDDを入れるとすごい発熱。やっぱり入れてもWD3台だな。
>>381 8発のテラタワーSATA(RAIDじゃないタイプ)を使ってるけど、
500Gと1Tを8機積もうとしたら、認識しなかったよ。
海門→WDのように省電力タイプに変えたり、搭載数を減らしたりして全部認識するようになった。
電源不足だとおもう。
>>387 参考になりました。ありがとうございます。
すれ違いなら誘導をお願いしたいのですが質問です。 ノートPCのHDDを取出し、デスクトップPCの外付けHDDとして繋ぎます。 OSは両方ともXPなのですが、どちらのOSを立ち上げるかの選択は いつできるのでしょうか?BIOSとか何か設定が必要ですか?
>>391 BIOSに設定がある
よく分からないのにBIOSを触ると悲惨なことになるからやめたほうがいいよ
393 :
不明なデバイスさん :2009/09/09(水) 08:02:26 ID:WG3vEdju
>>392 質問者の繋ぎ方ではできないんじゃないの
へんな回答するとおかしくなるよ
>>391 無理
OS起動を異なるPCに流用なんて出来ない
396 :
不明なデバイスさん :2009/09/09(水) 10:59:15 ID:j6fUgNA3
>>391 BIOSの設定は、どのOSを起動させるかではなく
どのHDDを起動ドライブとするか、または起動ドライブの順番の設定。
(内蔵HDDにXPとVISTA、外付けHDDにXPと7なんて場合、どのOSを起動させるってところまではBIOSで決められない)
内蔵HDDのXPを起動/外付けHDDのXPを起動 の切り替えは毎回BIOSの設定変更が必要。
で、ノートPCので使っていたXP入りHDDは、デスクトップにつないで起動させようとしても
ハードウェア構成が変わりすぎているので、ブルースクリーンが出ると思う。
出なくても再インストールしましょう。
もうバカン&センチュリーの4cmファンは勘弁してくれ・・・。って可変? うるさい上に冷えなくなっただけちゃうんかと。
初代のドライブドアのファンはすごかったよ うちに2台あるけど、サーバールームの気分が味わえる
ファンの音は意外と好きだったりする。 異音じゃない限りな。
RAID無し、個別認識、個別省エネなんてケースが有ったら歓喜する
お勧めの外付け複数HDDケースってどれ? 冷却性能と地雷の少なさ重視で頼む
ロシアの峰不二子
>>403 冷却重視ならテラBOXIII
台数入れたいならEX35ES5
台数も欲しいが冷却もと言う場合はEX35ES5に前面ファンを追加すると良い改造は簡単
406 :
不明なデバイスさん :2009/09/10(木) 13:09:00 ID:URl2gQL5
>>393 こういうケースにいれてたHDあったが、2年未満で逝った。
やっぱり閉所にあんなちっこいファンだけで押し込めるのはよくないと悟った。
常用のハードディスクには向かないよね。 データのコピーや吸い出しに使って、切断するしかない。
CG-HDC4EU3500でRAIDを組まずに使用することって出来ますか? 単にHDD4台として認識させたいのですが。
> 本商品は、ハードディスク1台での利用はできません。必ず2台以上のハードディスクを接続してください。 > 本商品内に複数のボリュームを作成することはできません。 > 本商品に接続するハードディスクのデータは消去されます。ほかのパソコンなどで利用していたハードディスクを接続する場合は、本商品に取り付ける前に必ずデータをバックアップしてください。 つまりそういうことだ
>>409 なんと・・・
はい〜る検討してみます。 ありがとうございます。
というか、公式に思いっきり書いてあるのも読めんとは・・・
ゆとりというか情弱というか
メーカーも個別認識は出来ませんとの一文を入れときゃ済むのにね〜 PCパーツ関連メーカーによくある独りよがりな説明文に初心者が惑わされる典型例だね。
質問です。WD EADS-M2Bを2台入れて使用する外付けHDDケースを探しているのですが
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1123 上記の玄人志向GW3.5MX2-SUR/CBの購入を考えています。
シングルで運用するつもりなのでRAIDとかは気にしないのですが相性で起動しないのが心配です。
以前MARSHALのMAL-1135B/Sを購入したのですが相性としか思えない問題でPCが認識してくれませんでした。
双方のメーカーに検査を依頼したので間違いないと思います。
大抵は気にする必要ないと目にした相性ですがこれは大丈夫でしょうか?心配性すぎるのは承知ですが万が一があったら怖いので質問しました。
ついでに構造上見えないのですがファンはついているのでしょうか、長時間運用するので熱が篭らないか心配です。
知っている方が居りましたらよろしければご教授お願いします。
>>415 同じチップ使っているSUEなら複数台のPCで使っているけど、今のところ問題は出ていない。
ファンはついているけど正直ないよりマシなレベル。
フローをしっかりさせるのならケースの加工が必須。
>>416 ありがとうございます、購入に踏み切ろうと思います。
ケースの加工についてはまだまだ知識が浅いので勉強してやってみようと思います。
センチュリーのドライブドア2(EX35CB4)買ってきたんだけど ケース前面のLEDがアクセス中の赤色しか光らないんだけど 電源入っている時は別の色で常時光ってたりしないの?
しないよ なんで?
420 :
418 :2009/09/11(金) 13:58:17 ID:d6K4rJZp
そうなの? 過去にIOの外付け使ってたけど電源入れてる間は 緑色のランプ(アクセス時は赤色)がついていたからドライブドア2も常時光るんだと思ってた
PCカードスロットがあるノートPCで,外付け複数HDDケースを接続して,サーバっぽく運用することを考えています. 現在,USB2接続させてるのですが,遅いので,HDDケースを新調するのにあわせて,eSATA2接続に変えようと思っています. 裸族の二世帯住宅にするところまでは割とすんなり決まったのですが, PCカードスロット(CardBus)で使える ポートマルチフライヤー○な eSATAカードが探せずに困ってます. どなたか,ご存じでしょうか.
フライヤーって揚げ物作るのかよ・・
424 :
421 :2009/09/12(土) 06:24:33 ID:yLWAV8I6
>>422 ありがとうございます.
拝見させて頂いたところ,リンク先の情報に ricoh の PCMCIAアダプタだと使えない,と書いてあって,私のノートPCも同じものを使用してしまっています.
もし回避策があれば,是非ともその製品を購入したいのですが・・・
他にも対応機器があれば,教えて頂けないでしょうか・
外付けケースというには怪しいですが スレ違いや既出なら申し訳ないが IOデータのRHD2-U2.0Tに別売りのWDなどの2TのHDDを別で 突っ込んで4TBにできないでしょうか? もしくはRHD-UX500やRHD-UX1.0T に別売りのWDなどの2TのHDDを別で 突っ込んで2TBにできないでしょうか?
いや本当にスレチだわ その答えは専用スレ探して聞くか 価格.comでも利用しちゃいなよ
そうですか、すみませんでした。 専用スレでそれらしいのがみつからなかった ものでかなり迷ったのですが・・・ もう少し探してみます。 ありがとうございました。
HD-CE1.0TU2が急に電源がつかなくなって読み込むどころではありません メーカーに修理に出したところデーター消去どころか新しい製品を送るといわれました 大切なデータなので消したくないのですが 自分で調べたところ外付けHDDケースに入れ替えれば大丈夫との事だったのですが 解体することやケースに移し変える作業は簡単なものなのでしょうか? 対応しないものなどあるのでしょうか?
>>430 できるかどうかはあんたのやる気次第だな
ネットで丁寧に調べれば難しい事ではない
それが嫌ならカネ払って業者に頼めば良い
>>431 ありがとうございます
メーカーからまだ詳しい詳細を聞いていないのですが
付け替えても故障が直らないパーターンはどのようなものでしょうか
HDD自体が壊れていた場合は無理でしょうが電源関係なら大丈夫なんでしょうか
あと取り付け方とかを聞くのはスレ違いなんでしょうか
今日はもう覗くことはできませんが 後日見に来るので協力してくれるとありがたいです
>>432 ありがとうございます
自分でも探しているのですが探し方が足りないみたいです がんばります
そういうのは詳細わかってから聞いてくれ 現物手元にないんだろ? それからまず自分である程度は調べてくれ 投げっぱなしってどんだけ依存心強いんだよ
すごく初歩的な質問なんだけど、eSATAってホットプラグを使わない場合は、起動するたびに再起動しないと駄目? それともケーブルさえ繋いであれば、いつでも起動できる? オート電源ONにしておけば、ホットプラグいらないのかな?
電源入れたときに自動で繋がるよ ホットプラグ? ってのは電源切る時に使うソフトの事かな?使わないのでHDDの電源だけ切る時にはそれなりのソフトで接続解除してあげないと 最悪壊れちゃう事も 最悪じゃなくてもeSATAのHDDの中身クラッシュはありえます
438 :
430 :2009/09/15(火) 13:27:30 ID:fRJpMFaa
>>433 >>434 業者から「原因は電源のほうにあったのですが、HD-CE1.0TU2は電源とHDDの部分が
別々に修理できないため交換以外はない」との連絡が入りました。
この場合やはり素人には無理でしょうか
>>438 交換はできるよ
分解してHDDを取り出してから市販されている外付けHDDの
ケースに取り付ければ良いよ
オウルテックあたりのSATA接続HDDケースでも買ってこい
3000円ぐらいだ
>>439 HDD部分と電源部分がくっついてるなんてパターンあるんですかね?
メーカーが直せないっていったのは建前ですか?
>>440 汎用部品だからはずせないわけがない。
メーカーの対応としてはデータの保証はしたくないからそういう対応をとる。
>>440 >>431 で取り外しが出来ますって書かれているんだから一般的なHDDでしょ。
嘘でも面倒がない方を云うのがバッファロークオリティってことかと。
自分でやるのが心配なら復旧サービスに電源部分の故障と診断された旨を告げて依頼すればそんなに高くないかもよ。
>>442 ありがとうございます
そもそも解体自体は違法だったりするのでしょうか?
メーカーは一回空けた奴は直しませんよね
とゆうことは解体してだめだと保障はもう無理なんで自己責任でってことですか
>>444 スレ汚しすいません
最後に
>>442 3社ほど連絡してみたんですが 平均30万ww
わらっちゃう 報告でした
ありがとうございました
(((((( ;゚Д゚)))))30万!ガクガクブルブル
そうやってバックアップの大切さを学ぶのさ
データ復旧ソフトでも1万円前後だし、ダメ元で買ってみればいいじゃん 今後のためにも一本持ってても悪くない 業者にウン10万とか個人レベルで頼むもんじゃないよ
ぶっちゃけ、HDD2〜3台買って同じデータをそれぞれに入れておいて、壊れたら交換 あるいは数年経ったら交換というふうにすればよい。
10Tもあるのに無理だ
たかだか10テラでw
3.5インチに2.5インチを2台いれるやつを使い それを3.5インチ用のRAIDを構築できるやつ入れれば 簡単にRAID1+0とか0+1ができるってことか!
RAIDなんか信頼性のないモノ何に使うの?
4台入れるつもりなんだけど4台はい〜る以外に何かいいのってあるかな? 4台はい〜るを買ったんだけど間違えてIDE用を買ってしまった 変換用コネクタみたいなのは高いしいっそいいのがあったらそっちに乗り換えてみようと思うんだ あとはい〜るでコンバイン無しで認識だったらはい〜るじゃない別のケースに移しても普通に使えるよね? コンバインだとどうもそれが無理だった
ありがとう eSATAとSATAの違いがよくわからないなぁ ググってみたけど速度以外に何か違うものなの? 対応してるケーブルが違うとかそういうのが無ければいいけど・・・
ググって分からないならここで説明されても分からんだろ。
>>457 いったいどこをググったんだと言いたくなる
裸族の雑居ビル 最上段と2段目と3段目が認識しなくなった・・・ 何このゴミ・・・
eSATAは外付け用SATAって思って問題ないよ!!!!! コネクタの形状が異なるから気をつけるんだよ!!!!! その他規格は同じと思って問題ないよ!!!!!
そんなググれば出て来る様な説明じゃ理解出来ないんだってさ。
つうか速度の違いなんてないはずだよな
今日テラBOXIIIを買った者なんですが ACケーブルと本体の接続部分が内側(USUケーブル差し込み口側)に 少し押したくらいで電源が切れてしまう程接触が悪いのですが、使用でしょうか? ACケーブルを力いっぱい差し込んでも同じ方向に2度押すとやはり電源が切れてしまいます 普通に差し込んで押した場合も、力いっぱい差し込んで2度押した場合も結構力を入れなければ ACケーブルが抜けない状態まで差さっています テラBOXIIIを買ったのが初めてなので初期不良なのか仕様なのか判断できません 所持者の方がいらっしゃいましたらご意見お願いします
それは不良品だから返品してこい
467 :
465 :2009/09/19(土) 10:21:01 ID:1KlsXTbG
やっぱりそうですか、貴重なご意見ありがとうございます 実はこれ秋葉原のある店で買って一度、同じ症状+電源が切れないという初期不良で返品して 店に在庫がないからと理由で自宅に今配送されてきたものなんですが…またか… 秋葉原で○番目に安い店という謳い文句は 「秋葉原で品質管理が○番目に安い店(キリッ)」 って意味だったんでしょうか… そういや前にここで買ったポータブルHDDも全く動かなくて返品したなぁ いろいろ愚痴ってすいませんでした 休日中にフォーマットしたかったんでイライラしてるみたいです
Hydra800+@WD1001FALSx4で二ヶ月経過(24時間)。特に異常なし快適です。
470 :
465 :2009/09/19(土) 12:43:30 ID:1KlsXTbG
>>468 ポータブルHDDの次に買ったUSBメモリーが問題なく動いたので
前回のは運が悪かったのかなっと思ってたんです
さすがにUSBメモリは動く罠
電源関係で頻発してトラブルが発生する時は、 低電圧地域でないか元線を調べた方が良いかもしれん。 結局元が低すぎて駄目だったって話はよくある話。
それはよほどのレアケースじゃないか?
>>473 確かに低電圧「地域」てのはレアだけど、低電圧「建物」や「部屋」てのは
そんなにレアでもない。
設備が老朽化してる所に住んでる場合は結構出やすい現象だよ。
まんまやんw
477 :
不明なデバイスさん :2009/09/19(土) 23:30:34 ID:ZCq98bE5
ここが次スレか
478 :
不明なデバイスさん :2009/09/20(日) 04:58:46 ID:ZAoG+Ig9
4台はい〜るでコンバイン無しで認識だったらはい〜るじゃない別のケースに移しても普通に使える?
普通は無理 チップセット次第で可
>>478 個別認識で使ってたなら普通につかえるんじゃね?
物は試しだ。
まず内蔵してみなよ
厳密にはスレ違いになるけど 1年前に未使用品を\15kで入手した牛のHD-W1.0TIU2/R1(500G×2台) このたびWDの1.5T×2台を入れてめでたく3倍の容量になった IEEE1394対応・電源連動対応のケースを探していたら これになったんだけど、RAID前提だけあってメーカー製の外付けHDDにしては ドライブの交換も難しくないし、なかなかよかった まぁeSATAは使えないしTurboUSBにも非対応なんで、 よほど安く手に入らないと魅力ないかもしれないけど
CG-HDC4EU3500 いいなと思いきや、これ電源口が本体横にあるんだな。 小さいものじゃないんだし、壁に隣接させることを想定してないとかアホすぎる。
テラドライブV 付属の電源コードが断線していたし、 使っているうちにSATAが一箇所認識しなくなった。 ここの製品は機能が面白いし価格も安いから、 これからも購入すると思うけど、 品質に関しては期待しちゃダメだな。 今更だけどしみじみそうおもた
へーそんなのあるんだ
485 :
483 :2009/09/24(木) 01:51:19 ID:Q449IeQ/
xテラドライブV ○テラボックスV
486 :
465 :2009/09/24(木) 20:57:07 ID:qtCo0xtK
17日 テラボックスVとHGSTの2TBを購入。テラボックスVの初期不良発覚 18日 交換のため購入店へ。在庫がないので明日自宅へ配送するとのこと 19日 到着、初期不良発見。電話するも在庫なし。取り寄せになるので到着は明後日 20日 到着待機 21日 テラボックスV到着、初期不良なし。HDDのフォーマットへ 22日 フォーマット完了。不良セクタ検出 23日 購入店へ交換に。数分で不良確認、交換。帰宅後フォーマット 24日 フォーマット完了。不良セクタ検出←今ここ ……俺が何をした? HGSTの2TB買って不良セクタ発見されなかった人居ませんでしょうか? ファームウェアのバグなんじゃないかと疑ってしまう
テラボックスじゃなしに 内蔵でPCに繋いでチェックしても不良セクタ出る?
すいません。俺のPC、ノートなんです
>>486 不良セクタなんてこれまで発見したことがない。
ていうのもそんな検査してないから。
届いてクイックフォーマットしてすぐ使う。
これでなんのトラブルも起きてない。
俺なんかおかしい?
>>486 画面うpできる?
すこし昔、WDで話題になったことあるような気がする。
そん時どうなったかは覚えてないが。
不良セクターあっても代替セクターがあるから使用上、問題ないけどね。
まあ3台に取り付けしてるわけだから、そん時に出たって考えることもできる。
どんな不良だったの?
テラボ3だとUSBだよね 2TBだとHDD1台でもチェックするのに10時間以上かかるでしょ 何台入れてるのか知らないけど 遅延エラーが関係してたりしないよね〜 不良セクターなんてゼロフィルで消えたりするし
俺も専用の外付けHDDから繋ぐとフリーズしたけど 内蔵でPCに繋いだら普通にアクセスできたのはなんでだろ
>>489 ボリュームに対して標準フォーマットを実行するように選択した場合、
フォーマットするボリュームからファイルが削除され、
ハード ディスクの不良セクタがスキャンされます。
不良セクタのスキャンは、ボリュームのフォーマットにかかる時間の大半を占めます。
クイック フォーマット オプションを選択した場合、
ファイルはパーティションから削除されますが、
ディスクの不良セクタのスキャンは行われません。
このオプションは、以前、ハード ディスクをフォーマットしたことがあり、
ハード ディスクが破損していないことが確実な場合にのみ使用してください。
494 :
不明なデバイスさん :2009/09/25(金) 15:29:02 ID:BxbDh9r5
WD320G、IDEをシリコンカバーに入れてUSBに繋いでいるのだがたまに認識しないのはなぜ? 製品のメーカーは忘れました。
495 :
不明なデバイスさん :2009/09/25(金) 15:37:03 ID:BxbDh9r5
>>494 GroovyのIDEだけ接続のやつです。
>>494 USB端子の接触不良がよくある
短い延長ケーブルを買ってそれを挟むと問題解消したりするよ
GW3.5MX2-SIU/CBをIEEE1394接続で使用 動画編集でフィルタ処理の出力データを書き込むと 長時間の書き込みに耐えられないのか、暫くするとブルースクリーン USB接続なら問題なし 924dsaチップのファームを更新したら解消するかもしれないと思ったが 某所で見つけた書き換えツールは使えなかった
>>499 どこをどう読んでもRAIDのみにしか見えないよ。
やっぱりそうだよね やめとこ
502 :
465 :2009/09/26(土) 20:31:28 ID:viEl9gT4
昨日HDDを初期不良で交換してもらい
今フォーマットが終わってチェックディスクかけたところ
4 KB in bad sectors.
と出ました
0 KB in bad sectors.
って都市伝説かなんかですか?www
>>490 画面ってチェックディスクのログ画面ですか?
HDDはテラボックスVにHGSTの2TB一つしか入ってません
>>491 チェックは2〜3分で終わります
不良セクタをスキャンし回復するにチェックを入れると7時間かかりますけど
自分のやり方がおかしいのかと思い始めたので自分がとった方法を書いときます
コンピュータの管理からHDDをフォーマット
↓
完了後、マイコンピュータからフォーマットしたドライブを右クリック
↓
プロパティからエラーチェック(ファイルシステムエラーを自動的に修復するのみにチェック)
↓
ディスク検査のスケジュールをクリックして再起動
↓
起動後、管理ツール>イベントビューア>Windowd ログ>アプリケーションの中の最新のWininitのプロパティを確認
CG-HDC4EU3500はJBODをRAID0と呼んでいる時点で(ry RAID0をJBODの亜種と位置付けるのは個人的には正しいと思うけどね おそらくRAID3の名目で実装しているのも実際にはRAID4だろうな
504 :
不明なデバイスさん :2009/09/26(土) 21:56:40 ID:6Uwv5pjR
505 :
481 :2009/09/26(土) 23:20:57 ID:/iTzjNDH
>>498 牛のやつから外した500G×2台の移住先として、
まさにそのGW3.5MX2-SIU/CBを買ってあったので、
げげっと思ってFFCで牛のやつに入ってるデータを400GBほどコピーしてみたが、
こちらでは特に異常は出なかった
環境の違いによるのか、
あるいはIEEE1394接続のドライブ間のコピーということで
ずっと書きっぱなしという状態にならない(であろう)ためかは判らないけど、
自分はGW3.5MX2-SIU/CBのほうはバックアップ用にしか使わない予定なので
これ以上の追究はやめとく
まあこんなケースもありますよということで
COREGAのCG-HDC2U3100なんで無くなってもうたん? 未だに人気有るみたいだし静かで気に入ってたのに
COREGAというだけで、データタンクにする気が起きないんだけどw
コレガと言っても、そのへんのケースとかは台湾メーカーのをパッケージしてるだけの場合が多いから、大丈夫な ヤツは大丈夫だと思うけど>HDDケース
このスレ読んでると 「単体HDDケースを複数台つけてUSB扇風機を外からあてろ」 って結論になりそうな感じだなw
設置環境がそれで可能ならそれでいいんじゃねw
>>506 新しくeSATA対応版でも出すんじゃないの
未だにUSBのみっていうのもね
どれで〜もBOX,買いに行ったら、あったのがイッコイチBOX どっち〜も だったので、間違って買ってきた件について 名前が紛らわしいんじゃ〜。メモ取ってけばよかった。 ついでにテラボックスIIIホワイトもIYHしてきた。
テラボックス 〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ / iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ 。| ( ゚__) (__゚ ) | 。 | (_Ti__)──(//| |) | 。 | ./ /┬UU┬" | ( | | j j| ┴┴・┴-┤ ) .| |' i | | ) ( | | ヽ/⌒⌒ヽ__/ | | | / ̄| / |/') ('ヽ ヽJ ̄u u ')
あぼーん
Hydra 800+(という名のSuper-S combo)利用者が多そうなので質問させてください。 RAID5, 10などで組んでいるある場合 障害発生からHDD交換までにLEDはどのような動作になるでしょうか。 取説を読むと以下が正しいようですが > 障害時:Rebuild点灯・異常ディスクのLED赤点灯 > 交換後:Rebuild点滅・異常ディスクのLED消灯 現在ウチでは以下の状態になっています。 Rebuild点滅・HDD-Aの赤LED点滅 自身の予測としては、この状態になる直前に HDDから異音(回転しようとしてカコンと止まる……を何回か繰り返す)が発生していましたので なんらかの原因でHDDが一瞬認識不良に→直後HDD復帰してリビルド開始 しているのかなと思っているのですが…… さらにHDD交換後もHDD-Aに同様の現象が発生してどうしたものかと…… 熱い夏も乗りきったってのに10月に入り唐突にこの問題が発生し困ってます。 HDDはWD10EADS-M2B * 4です。
なにやったんだ?w
ドライブドアテラボックスII 買って二年半で5台中二台が壊れた。 まあセンチュリーだからこんなもんかとは思うけど、 上のほうのレス見てもセンチュリーって評判悪いなあ。
>>517 実名と住所を晒しあげて殺害予告。
たいしたことじゃない。
USB3.0ハブって製品化まだされてない気が。 このスレ的にはかなり先の話になりそう。
センチュリーを進めるその神経あっぱれなり。
526 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 23:30:49 ID:eMO5MZxA
CG-HDC4EU3500購入する予定ですが、 これってWindows7(64bit版)でも支障なく機能しますか?
メーカーに聞く気が無い=そのメーカーを信用しない、てんならそんなとこの機器買うなよ
裸族の二世帯住宅に 1TB 7200回転のHitachi製HDDを2台載せて運用しています. 1台のHDDが完全に壊れてしまい(抜いて,別のHDD単体ケースに入れて,別PCに接続しても認識せず) 予備のHDDを 裸族の〜 に挿して,現在,赤-紫の点滅しながら,恐らく オートリビルド中です. とはいいつつも,既に4時間ほど経過していて,終わる気配がありません. 実容量は 400GB だったはずです. だいたい,どれぐらいの時間でおわるもんなんでしょうか・・・
放置あるのみ
530 :
519 :2009/10/09(金) 06:20:11 ID:MU9Q+V1u
残りの三台捨てるときに見直したら、テラボックスUじゃなくてただのテラボックスだった模様。 つか中のHDDが壊れたあとに、すぐにそのHDD抜かないとハード自体が壊れるんだこれ。 でも、抜き差ししにくいから、ついそのまま放置してしまうんだな。もしまだ使ってる人がいたら気をつけてください。 HDDが認識しなくなったら、すぐに電源を切ったら大丈夫だと思う。
外付けケースを検討しているのですが ・2台以上のHDDが入る ・出来るだけ静音 ・接続はeSATA ・RAIDは使わない ・HDDは既にデータの入っている物をそのまま使う といった条件で探しています。 今は外付けeSATA2台になっているのを 一台にまとめたいという趣旨です マルチプライヤ対応ケースならダイジョウブなのかも知れませんが 接続時に初期化されそうで(勝手にRAID設定とか)怖くて… 何卒、ご教授をお願い致します。
だいたいどれ買っても個別認識やコンボ、RAIDはディップスイッチで切り替え できる むしろできないやつあったら聞きたいわ
>>532 つ「COREGA CG-HDC4EU3500」
>>526 逆に聞くけど、Windows7(64bit版)ではUSBやeSATAが使えないの?
USB3.0ってCPUリソース馬鹿食いらしいじゃん USB2.0でも数%食ってたし、USBって転送速度がそのままダイレクトに負荷になるから 倍だとすると何かと足かせにならないかね?
そこでi7って事でしょ。 6Gbps対応のPOeSATAの方が良さそうだ。
>>535 どうせ、CPUなんてコピー中遊んでるんだから、多少リソース食ってもいいじゃん。
動画編集に遊び無し。
むしろ動画編集用途にUSB外出しを使うか? それこそ用途にあった物を選べ、と言う話だな。
何がむしろ? USB3.0はCPU喰って使えねぇって流れなんだが。
今のところeSATAが再強か
いいえ 汎用性に欠けますね
汎用性って… スレタイも読まずに書き込んでるのか?
スレタイが何の関係が・・・? 543じゃないが、俺も外付けは汎用性が大事だと思うが・・・
外付けの形態を取っていれば汎用性とかどうでもいい話だろ。
>>521 なんでそんなことするんだろうね・・・かまって欲しいのかな?
汎用:広くいろいろな方面に用いること。また,そのもの。 何を汎用するんだ? 外付け複数HDDだから、早くて容量大きくて、故障しづらいのが良い事だと思ってたが。 2台接続が面倒とかなのか?
USB3.0なら今の時点で汎用性に欠けますね は解かるが eSATAなら増設ボード普通に売ってるしすでにこの手のハードとてしてOKだろ
どう考えても、543,545は間違ったことを言ってないのに。 汎用性の意味も分からん奴とか、2PC間のファイルの受け渡しを想像できない奴とか、 このスレ、どうなってんの?
? 2PC間?家庭内LAN繋げば問題なし 環境は自分でそろえるものだけどeSATA接続は今では特殊じゃないって言っているんですが・・・・
友達とか、彼女とか、いないの?
? やっぱりそう来か 友人とか彼女とか嫁さんとかに渡すのにこのスレタイのようなのは使わないね データ渡すのなら自宅にパソコンもってきてもらたりUSBメモリで渡すとかなので大容量のファイルはあげた事ないし usbポータブルhddで渡した事もないわ ちょっとリアルで合えない時にはメールでも送れるしね 外付け複数HDDケースってのは普通持ち運ぶものじゃないだろ これで意味が通じるかな
なるほど!
>>544 とかもそういう意味だったのか。
確かに、外付け複数HDDケースでは、汎用性の重要度は低くなりますね。
自分は、単に外付けHDDケースのインターフェイスの最強はeSATAか、という議論で考えていたので、
eSATA、USB2.0、IEEE、LAN、それぞれ専用のものしかないとしたら、それはUSB2.0が優勢だろう、
という感覚で捉えていました。
かなりけんか腰だったのに、優しく詳しく解説してくれてありがとう。
ああ、そういう意味か、可搬性の事だな。 eSATAの外付け使ってるけど、初期の頃に3台のPCで試してる。 RAIDを使って構築したときに内部のRAIDを無効にしないと駄目なくらいで あとは十分に可搬性はあったよ。 # 全製品がそうだっていう気はないけど。 重たいから動かさないっていう話なら、もっとよくわかる。
外付複数HDDケースの中では汎用性もトップになってると思う。 USBは実用面から除外
PC移行時にいちいちI/Fを考えないUSBは、一番汎用性が高いと思うが? ハブを使えば、少々の増設も苦じゃないし。 別に動画を見たりする分には実用に支障はないし。
>>557 新しくPCを仕立てるなら、当然今使ってる物を次もそのまま使えるように考えるから
今、eSATAを使っていれば、次のPCにもeSATAが付いたものを用意するのが人と
して正しい生き方だ。
移行時の利便性の為に長所(eSATAの場合は、速度)を犠牲にするというような我慢は
必要ない。
USB3.0と6GbpsPOeSATA対応の6台ガシャコンケースまだぁ?
>>557 USBに汎用性があろうがなかろうが、個々人の環境で最適な外付け使えば言いだけの話だろ。
eSATA使えるPC(マザー)があるならeSATA外付けを使えばよい、それを使っているなら
新しいPCを買うor作る時にだってeSATAの有無を選択肢に入れればいいだけ。
eSATA使えないならUSB外付けを使えばいい、それだけ。
個人的には接続端子は速度もだけど、 関連ソフトで問題がでるかでないかも結構気になる派。 ブータブルとかS.M.A.R.T.とか最近は両方問題ないけど、 前は気にしてたなー。
USBはCPU喰う上に理論値には程遠い速度しか出ないのが微妙やね。 まだ分からんけどUSB2.0と同様なら、 USB3.0とeSATA(SATAII)が実効速度では同じくらいなんじゃね?
何を根拠にそう言えるのか、もしくはそう誘導したいのか…
何を根拠にって、USB1.0→USB1.1→USB2.0 と今まで全てそうだったから言うに決まってんじゃん。 eSATAが出る前はIEEE1394とよく比較されてただろ。
eSATAがブリッジレスではやいっていっても 所詮これも理論値で ホストコントローラ依存でしかも上位バスも関わるから 実際PMPが使えるようなデバイスじゃ大した速度は出せないんだけどね
HDD限界速度まで出てくれればどうでもいい。 SSDはもっと値段が下がらんと使う気にならん。
SSDなんて本当に使い捨てなんだから必要性がなくてほとんどどうでもいいよな
>>567 HDDからSDDに変えて、OSの起動が5秒速くなって・・・・・その人の人生でどれだけのメリットがあるんだろう?
>>565 365×5=1825秒=約30分
長い目で考えてみろ・・・ 100年=3041分=126日もお得なんだぞ!!
>>569 起動中はコーヒー炒れたりしてるから相殺
>>569 幾ら起動だけ早くしても、HDDが36台繋がってて認識が終わるまで数分かかるしね・・・・
別にUSBオンリーでも不便はないし。
別にIEEE1394オンリーでも不便ないし。 っていうか4台対応のSATAでIEEE1394端子付ケースだせ。 PATAなら手持ちに1台あるんだorz
USB2.0でCPU負荷云々って人はCPU性能からしてwin2000使いじゃないか? 2000とXPだとUSB2.0は圧倒的にXPの方が早かったんだが、俺の環境が特殊なのかね? 板はK8NGM2-IL CPUはSempron2800 でWin2000SP4とXPSP3のオンボのUSBの感じなんだが
>>574 そう言う人は体感的な話ではなく
公表されてるデータで論理的にCPU負荷を考えてしまうんじゃないか?
体感でIEEE1394に劣るUSB2.0は遅い。 便利だけれど遅い。USBっつったらそんな感じだろ。 ストレージ向けにはIEEE1394かSATA その他機器にUSB と使い分けてるよ。
dayone
お勧めの外付け複数HDDケースってどれ? 冷却性能と地雷の少なさ重視で頼む
どれも何かしらの欠点がある。 すべて地雷とでも言っておこうかw
台数が入るのは手を加えない限り冷却性能がないのが多くて・・・
おとなしくIODATAやらBUFFALOのRAID1モデルを買ったほうが いいだろうね。コストパフォーマンス的にもほとんど変わらなく なったし。(欠点は搭載してるHDDのメーカーが選べないくらいか)
> (欠点は搭載してるHDDのメーカーが選べないくらいか) それが一番問題だろうに
もうかなり前から言われてるのだが、HDDに直接外気をぶつけて冷却でき、 かつeSATA搭載のモデルが存在しない。 排気ファンのみでもまあそこそこ空気の流れは生まれるように設計されているのも いくつかあるが、直接外気をぶつけて冷却するのと比べるとHDDの温度差は明らか。 HDDの寿命にダイレクトに影響するし、夏場も常時稼動させようと思うと深刻な問題。 あと、モノによっては排気ファンが全く役目をなしてないものもある。 例えばセンチュリーのSATAボックスレイドみたいのは、HDDを蒸し焼きにするための 道具にしか思えない。
ここはクレードルはスレチガイかな?
うーんどうだろうね
裸族の2つ差し込めるものなら
>>583 の要望かなえられると思うが
常時稼動は単体のケースで冷やしながら、ファイル管理の時だけ複数HDDケースでって形がベストなのかね。 だとしてもいい複数HDDケースがどれなのかさっぱりだけど台数が入って廉価でおすすめってある? 単体のケースではがちゃぽん使ってる。
ポートマルチプライヤに対応したコントローラー搭載のマザボってあるのかな? 二世帯を買ったんだが一台しか認識しない…
ママン変えるのかよ。そんなめんどいことしなくても増設でいいだろに。
AMDの780G以上は大丈夫だろ。 INTELはICH10Rはハードレベルでは対応してるはずなんだが、ドライバが未完成なんで実質未対応、 と数ヶ月前のPC雑誌に書いてあった。 ドライバ出来てるといいねw ていうか増設IFカード付けろよ
Intelドライバは未だにNG。 俺もIntelのサイトでICH10系はポートマルチプライヤ対応っぽいことが書いてあったから 信用してつなげたらダメだった。 JMicronの石でeSATAポート出してるM/Bはポートマルチプライヤ使えるっぽいけど、 そもそもJMicronのSATA性能や安定性がクソ。 普通にSilicon Imageの石搭載したカード差すのが無難。
せっかくSATAマルチプライヤでもSIIやJmは遅いからなぁ AMDのプロミスやマーベル使いたいよね
インのドライバ覚醒するする詐欺はこんなとこでも…
ICH9Rからだもんな〜
2台用のeSATAのケースを探してるんだけど良さそうなのがなかなかなくて躊躇してます コレガの奴はもう売ってないしクロシコのGW3.5MX2-SUR/CBくらいしか 見当たらないんだけど価格コム見たらちょっと不具合多そうなんで決めかねてる所です 4台用は必要ないし1台用ケース2つ買うのも考えてはいるんだけど GW3.5MX2-SUR/CBって実際どうなんでしょう?
このスレ見てQuadRAIDerを買ってきたんだけど、XP の「ディスクの管理」で認識されずフォーマットできない… デバイスマネージャーではUSBでもIEEEでつないでも認識されている。 HDDは日立2TBx4でRAID5設定。 QuadRAIDerかQuadra800+を持ってるどなたかアドバイスを〜
596 :
594 :2009/10/19(月) 05:33:10 ID:yXbz/OQ/
GW3.5MX2-SUR/CBじゃなくて GW3.5MX2-SUE/CBでした
裸族二世帯eSATAで繋ぐんだけどママンにICH10Rとか書いてても別でポートマルチのカードいるの?
>>595 2Tの壁じゃないのか?
その構成なら6Tいくぞ
>>595 2TB×4のRAID5って、そもそもできるの?
奇数じゃないの?
うへ、またもやHDDの壁到来かぁ。 128GBの壁を破ったのがつい最近だった気がする。 結局NASで隠蔽して、ネットワークアクセスするのがいいのかなぁ。
まともな複数HDDケースなんて本当に出るのかしら 何かHDDがSSDに置き換わる未来まで出ない気がしてきた
>602 windows 系はそうかもしれないけど 一般論として「32bit OS は 2TB 以上を扱えない」というのは× 512Bブロックで32bit int が2TB ってだけで 64bit(long long)でディスクアクセスするのは問題ない たとえば FreeBSD/i386(32bit)は ZFS で 2TB 超を扱えるです。 もちろん、単独ボリュームとしての2TB超は MBR パーティションじゃ だめだから GPT とかの対応も必要かもしれないけど、 RAID で単なる塊として見せれば2TB超でも 「ディスク丸ごと」とかをファイルシステムにすることはできるはず。
テラボックス3の冷却機構そのままでeSATAに対応させたテラボックス4が出れば、 俺はそれで許容できるんだがなぁ。 まあセンチュリーに期待するなんて無駄か。
>605 たけーw それ買うならデター用の鯖機作っちゃう 2〜3台はいけるな うん。
チャレンジあるのみ! 人柱報告待ってるよw
Promise SmartStor DS4600 ってどうなんだろ?
ついに単体用ながらUSB3.0ケースが出たか 性能によっては複数用が出たとたんIYHだな あまりに窒息ケースが多いから、もうデータ用HDDは4200rpmで出してほしいよ そうすればぬるくてウマー
個人的にはUSB3.0なんぞコケてほしいわ。 名前だけUSBでありながら、実際は既存USBと無関係な信号線による別規格。 しかも形状だけ無理やり既存のコネクタに合わせたもんだから、 非常に伝送速度の速い信号が、とんでもなくアホな接点で繋がれることになり 接触不良が続発するのが目に見えている。 それでもUSB3.0が標準になるのは避けられないだろうが、このコネクタが 向こう10数年に渡りPC業界の重い十字架になる。
>>613 となると、usb2.0との互換性は期待できない?
>>613 確かにあのコネクタはねーよって思ったな俺も。
B端子側とかミニ端子みたいに、信号線増やした分だけ拡張してほしかった。
受け側が2.0と3.0の両対応になっているのは重要だと思うが
挿し側が2.0コネクタと3.0コネクタに物理的に挿せるようになっている
必要性を感じない。ケーブルで変換させればいいだけの話。
ちょっとあのコネクタで重要なデータ保存するHDDを繋げるのは怖いな。
実際買った人に、少しグラグラさせても接続切れたりしないか聞いてみたい。
>>614 USB2.0との互換性はあるよ。一言でいうと、USB3.0はUSB2.0そのものに
独立した3.0の転送信号と転送プロトコルを一つにくっつけたもの。
かなり乱暴な言い方するなら、ローカル規格のパワードeSATAと大差ない
とはいえ、USBの名前だけで普及しそうだしなー。
USB3.0って今黄色信号じゃないか? 今までずっと旗頭やってきたIntelが、光転送の規格をUSB3.0に盛り込んでくれなかったんで、 ヘソ曲げて、Light Peakとかいう独自規格を打ち立ててきた。 IntelがUSB3.0のために投資してきた結構な額が光転送技術のためだったらしいんで、 USB3.0が光転送に対応しないと、それが普及しても結局Intelの投資が無駄に終わる。 だったらUSBなんぞに拘らなくとも、独自で光転送のインターフェース作った方がいいんじゃね? って感じらしい。 ぶっちゃけUSB3.0が普及するかどうかはIntelのチップセットに統合されるかどうかで 決まると言っても過言ではない。 一応現段階ではまだ2011年以降に統合すると言ったことを撤回してはいないが、 今年の9月にやったIDFでは、異常なまでにUSB3.0に触れなかったらしい。 (その代わり、Light Peakはガンガンアピールしていた。) ハイエンドの自作マザーボードなんかには別チップでオンボード搭載されるだろうが、 その程度ではIEEE-1394の普及率にも及ばないかもしれない。
しかしeSATAはノートとの相性が悪いし(PCカードの相性も含めて) IEEE1394は高い割にeSATAより悪いし あまり良い規格がないんだよな 結局USBが残るくらいで あとはATOMあたりで一台省電力PCをでっちあげてNASにするか? 本末転倒な気がするが
Light Peakがオンボで来るならそっちの方が良いな。 中に通す光を変えれば高速化も容易だろうし。
思うにさ、規格団体って「船頭多くして船山に・・・」みたいな感じでさ、革新的な技術って 採用しにくいんだと思う。 そんなにゴタゴタ揉めるならウチだけで決められる規格作ってやる!みたいな感じで インテルはLightPeakをリリースしたんだろうね。 実際来年にはコントローラ出すって言ってるしねぇ。
コレガが発表したやつに期待・・・
>>618 ロジテック に構造似てるね。あれは良かった。
俺は、USB2.0の10倍速くなるのと引き換えに、おかしなコネクタになったり ケーブルが太くなって最大長も短くなるUSB3.0よりも、 転送速度はUSB2.0の2倍程度でいいから、ケーブルもコネクタも既存のものと変わらない USB2.1みたいな規格を作ってほしかったよ。
ぶっちゃけ、2.0で困ってない
2.0遅過ぎ
USB2.0でも別に実用上問題ない。
なにこのHDD蒸し焼き器は
CG-HDC4EU3500 からeSATAとRAIDを抜いた廉価版かよ 10000円でもイラネ
3500は出来なかった個別認識が出来るようになったけどな まぁ製品スペック的にはTERABOX IIIとかSATA BOX USBとまるで変わらないから 出す意味あったのかとは思うが
何出してもセンチュリーよりはましだろ
EU出荷できるほどの対電磁波対策してほしい あっちは規制あるのにこっちだだ漏れなんだよね
PCごと別室に隔離しておけよ つか就寝時の頭の位置から1m以内に稼動したままのPCが2台あるんだが別になんともないぞ
まあすぐに影響がでることばかりに関して気にしているわけでもないだろうから
http://corega.jp/prod/hdc2eu3100/ コレガの2台用の新製品の取扱説明書見てたんだけど
eSATA端子が無くても使えるようにeSATAブラケットが付属品で付いてるにもかかわらず
>eSATA でお使いの場合は、パソコンのeSATA インタフェースが
ポートマルチプライヤに対応している必要があります。
て随所に書いてあるだけでちょっとわかりづらいと思った。
そもそもブラケットで引き出してくる元の内部SATAがポートマルチプライヤに対応してるマザーってあるの?
eSATA装備のマザーでも対応してないのが多いみたいんだけど。
この製品にeSATAブラケットから繋いだ場合は
ポートマルチプライヤ非対応でHDDは1台しか見えないので
RAID0/1とJBODは使える
シングルモードで2台個別には使えない
って一応自分は理解してる。
こういう事説明書に一切書いてないんだよな。
あとeSATAのホットプラグに対応してないのも残念な製品だった。
>>635 SB750なら対応してるんでは?>PM
使ってないけどHA07-ultraはBIOSに設定あり
>>627 なんでeSATAまで抜いたんだろうか・・・馬鹿すぐる
5台積めるドライブドアは逆にUSBがないしな なんでこうどいつもこいつも中途半端なもんばっかなんだろう 接続端子か、搭載台数か、シングルモードのどれかは必ず犠牲になる
あと冷却性能な。 全部備えたケースが出れば他の製品全部蹴散らせるのは確実なのに。 なんかメーカー同士で談合して、あえて完璧な製品作らないようにしてるんじゃないかとすら思えてくる。
うーん、談合ってワケではないですw ただ企画力が無い&台湾から来たのをそのままリリースしてるだけなので・・・(^^;
全部バージョンで実売価格29800円なら馬鹿売れなのに・・(´・ω・`)
642 :
640 :2009/11/05(木) 10:29:26 ID:1l95Tdq1
>>641 全部バージョンて?参考までに教えてください。
>>642 ・冷却ファン
・USB2、IEEE1394b、eSATA端子
・単独モード、単純ジョイントモード、RAIDモード
・AMラジオ
・ライト
・飲料水濾過器
・太陽電池、手回し発電
RAIDって要るのか? ぶっちゃけRAIDコントローラのコストで5k上がるくらいなら取っ払って価格下げて欲しいんだが HDD大容量化にともなってでかいボリュームを作る必要もないし、まだ32bit使ってる人も多いから2Tの壁もあるし、 プラッタ単位の容量が増えたから普通に使う分には速度は十分だし、それ以上の速度が欲しいならこれからはSSDだし、 容量がでかいということは0では道連れで死んだときのリスクが大きく、冗長化するならするで容量を大きく犠牲にすることになる 信頼性目的にしても、HDDを多く積む必要があって冷却が悪くなり、結局排熱面で信頼性を損なう矛盾があるし 今の時代では少なくとも個人ユースでRAIDは必要ないかと
そもそも外付けしてまでHDD増やすような人間は大抵倉庫目的だろ つまり、HDD単発で入れ替えができないRAIDはクソの役にも立たねー RAID付けるくらいなら、LANポート付けてNASとして使えるほうがずっといい 欲しいもの ・互換性のUSB2.0(3.0は雲行き怪しいから今は別にいらん) ・速度のeSATA(マルチプライヤ、ホットプラグ、電源連動必須) ・(可能なら)1394b ・4〜5台収納能力、HDDの端子接触エラーが出ない堅実な構造 ・まともな冷却能力とファン(回転数は温度と連動して可変(停止もあり)だとなお良し)
一つのHDDにしかデータ入れてなかったら壊れたときどうすんの? それともRAIDなしで手動でバックアップなんてすんの? 信頼性損なう矛盾とかアホなの?
壊れた時の事、考える様な金になるデータなの? 本当にraidとかバックアップ必要なデータなの? 糞データが集まった倉庫じやないの?
1000枚以上のCDのリッピングなんて二度とやりたくない
値段高くてもいいならできるんじゃね?
デュプリケーターケースをHDDコンテナにしたけど、冷却性能OK、静音性能>中 収容性OK、コンパクトさゼロ、電源>100V出てるだけでありがたいという感じ。 DVD/CDドライブだって、最近は電源にシビアなんだから、もうちょっとマシな ものを載せてほしいよねぇ。
>>646 手動は馬鹿だが、RAIDみたいに何でもかんでもミラーするのも馬鹿だろ
本当に重要なデータとどうでもいいデータを切り分けられないわけだし
つまり半手動でソフトウェア的に自動ミラーツール使うのが一番利口
手間は最初の登録作業だけ
安物raidは速度向上目的にはいいけど、データ保護やバックアップ目的には適してないのは基本中の基本 いろんな意味で中途半端、そう今のHDDケース市場のように トラブったときに同じHDD入手できるとも限らんしな
手動でファイルのミラーリングとかした方がいいって事?
ミラーリングできるソフトもあるしな。 ハードウェアRAIDでなくてもいいや。
>>655 RAIDコントローラがトラブったりすると困る場合がある。
ソフトウェアのほうもそういう心配があるかも知れんが、
フリーソフトもたくさんあるし無難なのを選べば良い。
WHSって手もある。 出たばかりの頃は使い物にならんかったが、最近はだいぶ安定して使えるようになった。 詳しくはWindows板のWHSスレで。
ミラーリングは片一方のHDが逝ったときに直ぐにすることが、 残ったHDのバックアップだってちゃんと理解してれば意味はあるよ。 # HDが片一方潰れたら両方破棄なのは基本。 それとは別に重要データは別にバックアップ取れは基本。
以前はミラーリングだと容量半分っていうのがもったいなくてRAID5のNAS使ってたけど HDDも安くなったしコントローラが逝ったときに困るんでRAID1の外付けHDDに変えたよ 今使ってるのはHDDケースから外してPCに繋げば単体で普通にデータ読み書きできるんだけど RAID1のHDDケースってそうじゃないのもあるの?
RAIDなんてデータ改変や削除に対応できない役立たずだろ 容量の小さいHDDをJBODにしてバックアップ時だけ繋いだんで十分
ミラーリングはMTTRを下げるための物だしなー。 バックアップと同一視してる間はバックアップだけで十分。
>>635 のサイトの一番下に「eSATA、USBのホットプラグは、接続する機器のコントローラに準拠します。」とあるけど、
結局eSATAホットプラグには対応してるのかしてないのかどっちなんだ
はあ? 書いてある通りだよ。マザボのコントローラで決まる。
PDFマニュアル64ページより 3.3.2 eSATA ケーブルを取り外す/電源をオフにする 本商品に接続しているeSATA ケーブルをお使いのパソコンから取り外すときは、 必ず次の手順に従ってください。eSATA ケーブルの取り外し方法はお使いの環境によって異なります。 本商品は、eSATA のホットプラグに対応していません。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 1 パソコンの電源をオフにします。 2 本商品の電源ボタンを約3 秒押して、電源をオフにします。 3 eSATA ケーブルを取り外します。パソコンのeSATAポートからeSATA ケーブルを取り外します。 以上で、eSATA ケーブルの取り外しは完了です。 ほんとにこんな面倒なことさせるの?
データやり取りしてる間に引っこ抜いたり電源切ったりしてデータ壊れた! とか言ってくるクレーマー対策じゃね?
裸族の二世帯住宅esataだとWindows7対応しないのかよ超糞。 なんかWin7Pro64bitでesata接続で全然安定しないと思ったら公式に USBはWindows7って買いてあるのにesataでは買いてないからやっぱなんか不具合あるんだな。本当に糞。
買いて→書いて なんでわざわざ携帯から書かないとなんだよ規制超糞
なんでOS関係あるの?
675 :
672 :2009/11/10(火) 17:54:56 ID:i0EwCCUb
接続はUSBでしようと思っていて、シンプルな2台入るケースでいいのですが、
やっぱりIODATAなどの外付けHDDよりケースのほうが、故障率は高いのでしょうか?
>>673 裸族って高くないですか?
メーカー製のHDDは中身がサムの場合は・・・
昔はHDDケースではサムスンの動作保証なしが多かった
>>675 >故障率は高いのでしょうか?
どこぞの研究所なりメーカーなりが統計取ってくれてるといいね!
>>583 海外だけどあるよ。Rosewill RX-358-S というやつ。
ややファンがうるさいので、交換した方がいいけど。
他に、日本で売っているものでも、
何か黒い材質で包んで、エアフローにこだわったSATAエンクロージャーがあったと思うが。
681 :
680 :2009/11/12(木) 10:18:38 ID:q0jmuAZ6
ごめん、HDD一台のケースだった。
>>678 またなんとも爆音なのに冷えなさそうなケース・・・。
動作がおかしい外付けがひとつあった。 中身を空けたらキムチだった。 WD訓はしっかり動いてくれてるのに・・・。
corega「CG-HDC4U3000」を買ったのですが シングルモードでHDDを入れて電源を入れると入れたHDD以外に 「SPIF2x5 USB2SATA Bridge USB Device」がデバイスマネージャのディスクドライブ欄に登録され マイコンピュータにリムーバブルディスクが勝手に出来てしまいます また開こうとしても「ドライブにディスクを挿入してください。」とでて開けません 入れたHDDは一応認識しているみたいです これは仕様なのでしょうか?
>>684 何台入れてるのかわからんので確証もてないけど
HDD入れてないベイがあるとかだろうなぁ。
入れてないベイが表示されるのはリムーバブルHDDの仕様。
>>685 最大4台中、最初は1台しか繋がずに起動してみたらリムーバブルディスクが1個出来ました。
先ほど2台積んでみましたが変わらず1個リムーバブルディスクが残っています。
空きベイの数だけリムーバブルが出来るのではなくて常に1個だけできています
4台fullだとリムーバブルディスクが消えると考えてよろしいのでしょうか?
玄人志向のGW3.5MX4-SU2を買ったんですが、スロット3と4にHDDを同時に入れると どちらのHDDも認識してくれません。 3もしくは4に単独で入れると、どちらの場合も認識します。 シングル、JBODどちらのモードにしても同じ。 スロット1と2は正常です。 これは初期不良でしょうか?
合計の電圧が足りてないんじゃないか?
689 :
687 :2009/11/14(土) 18:14:19 ID:y9640+2m
同じHDDを1と2に入れたときは両方認識して、3と4に入れたときは両方 認識しないので、電圧ではないと思います
もしWD15EADSならUSBケースとの相性報告あるよ 詳しくはWDスレへ
691 :
687 :2009/11/15(日) 09:54:09 ID:9W1PAtxH
>>690 ご指摘のとおり、該当のHDDはWD15EADSでした。
他のHDDに交換したらあっさりと認識されました。
ケースの電源を入れてからUSBケーブルを繋いでも認識されました。
ありがとうございました。
今時、HDDとの相性なんてあるんですね。
>>691 そのWD15EADSはどこで買いましたか?
-R付きか-R無しかどうかとあと生産国を教えて欲しいです
WD15EADSってクロシコので動かんのかあ・・ 1TBまで対応とか書いてあるしなんか嫌な予感してたんだよな・・
694 :
687 :2009/11/15(日) 13:55:22 ID:9W1PAtxH
>>692 手持ちのHDDで調べました。
HDDはすべて祖父地図店頭購入、緑家箱入り、-R無しです。
OK
WD6400AAKS
WD10EACS
WD10EADS-00L5B1 *4
WD15EADS-00P8B0 8/26生産 マレーシア
NG
WD15EADS-00P8B0 10/9生産 マレーシア *2
どうやらWD15EADSの特定ロットでの不具合のようですね。
GW3.5MX4-SU2のせいではないみたいです。
SATA BOX USBで、
WD10EADS*4をJBOD(GPTパーティション)で使用していたんだが、
WD15EADS*3でJBOD(GPTパーティション)にアップグレードしたんだ
しばらくは普通に使えていたんだが、今日ハードディスクを起動させたら
2048.00GBと2143.79GBの2つの未割り当てパーティションに・・・
ドライブもGPTからMBRになってるし、理由がわからんのだが・・・
とりあえずデータを復旧させないとと思ってファイナルデータをかけたら
データは読み出せるようで一安心なんだが、これはやはり、
データを他のHDDに書き出しするしか無いよね?
いや、この辺のフリーソフト
ttp://tokiwa.qee.jp/download/PartitionRecovery/PartitionRecovery.html 使えそうな気もしなくもないんだが、GPTだから万が一のことを考えると・・・
勇者すぎだろセンチュリーでJBODとか… RAIDするのも勇者
>>696 いや、WD10EADS*4で組んでたときは何ら問題なかったし
WD10EACS*4でもう2セット組んであるが、こっちも問題ない
それにしてもUSB遅えぇぇぇぇえええ!
ようやく500GBだぜ
問題なくてよかったね!
>695 当方、SATA BOX USBで、 500GB、1TB、1.5TB×2 をセパレートに積んでいるのだが、これは、 1.5TB×4にしても、大丈夫なんだろうか。 たまに、3番目のHDDが認識しないこともあるのだが。
>>694 >どうやらWD15EADSの特定ロットでの不具合のようですね。
>GW3.5MX4-SU2のせいではないみたいです。
1TBHDDまでしか対応表明してないケースに1.5TBを突っ込んで
なぜHDD側の不具合でケースに問題なしと決め付けられるのか
>>700 そんなこといったらSATAタワーだって500Gまでしか書いてないけど
WD20EADS多段で稼動できてますよ。
>>701 は偶然だけど動いちゃってるぜって自慢してんの?
別に箱の中に何か回路が入ってるわけでもないのに ○○TBしか対応してませんと昔のパッケージ見て 言い張られてもなぁ。
このスレッドってアスペルガーの奴が多すぎw 正式対応してないのなら動作保証されなくて当たり前なのに。
電源容量とか
くろしこ orz センズリ (^o^) って事ですかそうですか
>正式対応してないのなら動作保証されなくて当たり前 これでは外付けケースにいれて使えるHDDなんてほとんどないぞ
>690 >もしWD15EADSならUSBケースとの相性報告あるよ がちゃぽんに入れたら、認識しないことがあったので、 SATABOX USBに入れたら完全に認識した 今まで、WDの1.0Tを入れていた、がちゃぽんで相性が合わないとは
だから保証がほしけりゃ バッファローとかの買って使えばいいこと その点での保証なしはあたりまえだろ
だけどHDDケースを買ってきてHDDを認識しなかったら、これ何のケースなのよって突っ込みたくなるよ。
正式に対応しているかどうか、事前に確認する。 サイト等に載っていなけりゃ問い合わせ。 それが面倒なら自己責任。
動作確認リストはセンチュリーとコレガくらいしか載せてないな どっちもいらないメーカーなんだがw
そのものが載っていなくても、 1TB超のHDDに対応しているかどうか、 くらいは確認すべきだと思う。
サム製は対応してません(キリッ
WesternDigital製HDDに致命的欠陥発覚!こんな不具合があるなんて、全量リコールしてあたりまえだよな?どうして回収しないの???
690 Socket774 2009/11/18(水) 19:41:38 ID:jyQy7Nev
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=34127 これはきちんとした検証なので目を通しておいた方が良いかもしれん
ReadyNASはNASの大手で、エンジニアの人が回答してるので・・・
>WD10EADS/WD15EADS 両者とも Caviar Green ドライブです。
>このシリーズについては、2点ほど問題を把握しています。
>WD とも連絡を取って解決策をさぐっています。
(2)
>Caviar Green HDDに関係ありそうな問題点が2点ほどあります。
> 1. ヘッドのパーキングが頻繁に起こり、そこからの起動に失敗する
>当該ディスクのタイムアウトが短いため、失敗することがあります。
>NVX/2100/3200用のRAIDiator-4.2.7ではディスク製造会社からコードをいただき、
>それを使用して対応済みです(タイムアウト値の変更を行っています)。
> 4.1.6では、CPUが違うため、そのコードを使えませんが、起動に失敗した場合にディスクに
>リセットコマンドを送るようになっていて、多くの場合うまくいくようです。
> 2. load/unload カウンターの値によって、ディスクのファームが停止する
>グリーンドライブでパークが発生した場合に、load/unloadカウンタが増加するのですが、
>特定の条件(一定時間内の増加数がある値を超えなどの条件のようですが、詳細不明です)で、
>ディスクのファームウェアが反応しなくなるようようです。(意図的なものか、バグかは不明。)
>この対応策(ファームを書き換えるPC用のユーティリティ)はディスク会社の代理店向けには
>リリースされているのですが、NETGEARは代理店でないので、入手/配布はできません。
737 Socket774 2009/11/19(木) 08:32:58 ID:QFV6C24D
これ、結構大きな問題という気もするが・・・。
要するに、1つ目は起動や復帰が失敗するということで
2つ目は最悪の場合ディスクが死亡するってことだよな。
しかも、これまでに販売された全てのWD10EADS/WD15EADSが
ただの中傷マルポ? それともほんとのことなの?
転載元である自作板のWDHDDスレを読んでみるといいと思うよ
Hydraで10EADS使ってたら死にまくったのは関係あるのかもしれない。
シゲの次はWDってか もうサムソンしかないのか
基本的にWDのGreenシリーズとかは単体で使うものが常識だと思ってた。
なにその常識
おいおい、俺なんか贔屓にしてた海門がアレになってからWDしか買ってないぞ・・・ また日立に戻るかな・・
まあ、そろそろSSD買えよっていう指令なんじゃまいか メーカーか2chの中の人か、誰の指令かわからんけど
SSDも落ち着いちゃった感があるからなあ もっとHDDとしのぎを削る展開になってほしいんだけど
現在、Sata Box USB を使っているのだが、 今度、0.5TBの代わりに日立の2.0TBを入れると、 1.0TB+1.5TB+1.5TB+2.0TB の計6.0TB になるんだが、大丈夫なんだろうか 誰か、これで使っている人いるかな?
>>725 テラタワーSATAのRAIDじゃない8段のことかな?なら使ってます。
セパレートモードでWD20EADS×4運用できてます。
シーゲートはスピンアップの電力が高いので避けたほうが無難です
727 :
725 :2009/11/23(月) 14:44:25 ID:+TGhWK30
>726 サンクスです 4段のSata Boxなんだけど、 メーカーが同じセンチュリーだから大丈夫そうだな HDDは、シーゲートじゃないので問題なさそう
>>727 8段は300Wで、4段は150Wでしたっけ?
比率は同じくらいだったと思うので、問題ないとおもいます。
多段式のはケチって古いHDを積むよりも、新しい省電力タイプで型番も揃えたほうが具合がいいです。
なんで勝っただの負けたのだとかってことをそんなに気にするんだ? 誰もお前にコレ使ってくれって頼んじゃいないんだから勝手に好きなの使ってりゃいいのにw
海門ってここまで追いつめられてるのか…
海門はBarracuda XTもカスだったしな 新技術ヘッド使ってるWD2TBにはもちろん、サムチョンの足元にも及ばない低速ぶり 日立の400GBプラッタにすら若干負ける始末
海門は当分は手を出せないよな
海門はあと5年は手が出せないな。
HDDなんて個体差激しくてどれ選ぶかなんてもはや個人の好み状態だろ… CPUとかGPUの提灯記事ならまだしも
しかし何だね、結局サムスン最強! とかなったら笑うよな。いや、笑えないか。 俺は買わないけどね、痛い目見た記憶がまだ鮮明だから。
事実から目を背けるな!
HDD交換がすごく簡単なeSATA接続の箱あります? ガシャポンって感じでできるのがいいです いちいちネジで止めるのはもうめんどくさすぎて
ロジオススメ
コレガの新しいのもオススメ
ロジ使ってるけど、通気悪くてかなーり熱くなるよ かっこ悪くてホコリも入るけど、蓋開けっ放しにしてる そのうちドリルで穴あけてネット貼るつもり
ここは、複数HDDケーススレじゃないの 単ケースなら、今のところ、 ロジテック コレガ Newがちゃぽんぱ 裸族の1戸建 の4種あるね
FWが必要な人には ・RAIDON ・Hydra 800+ か。
外付けeSATAハブみたいなものってある? それがあるなら今使ってる外付けHDD二つを一つのコネクタでつなげるんだけど・・・
>>745 そんな感じのだけど、高えなw
eSATA→eSATA*2以上のものを探していたんだが、その製品も検討してみる。
サンクス
つ MG-SA1456
>>747 まさにそれだ
だけどやっぱり高いんだなあ
それぐらいが相場か
複数接続したいなら、いまさらeSATAの環境を整えるよりも USB3.0を待ったほうがよさげ
USB3.0という選択肢もあるか だが、ちゃんとしたものが出てくるには時間がかかりそうだなあ 値段も問題だし
USB3.0<->SATAの変換プラグが出れば解決
光ファイバケーブルは曲がらないからUSBの置き換えは無理だと思うが・・・
結べても動作するって書いてあったね
Raid機能いらなくてeSATAで沢山入るとなると選択肢ねーなマジで
GW3.5X4-U2にWD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm)をぶち込みたい(;´Д`)ハァハァ でも動作したって話はないんだっけ? まぁ現在使ってる1TのWD10EADS-00M2B0と置き換えればいいんだろうけど WD1001FALS-00J7Bにしたもんか悩む
IntelliParkを無効化すると動作するかも
あー、買って試してみるか 近々やらんといかんと思いつつ、実行するのが面倒なんだよな dosのシステムディスク作ってFDD刺してネジ止めしてあるHDD外してシリアル確認と 考えただけでマンドクサの発作が起こる('A`) とりあえず買ってみるわ、換えはあるから
ポートマルチプライヤ基板がもう少し安くなれば・・・ 裸族のお立ち台DJはポートマルチじゃないからコネクタ二つ使うから邪魔だ SATA3.0のポートマルチプライヤ基板が出るのを待つかなあ
基板どころかホストもないね
HydraはMHDR-SC800LCMが出たのだから、もっと安くなっていいのでは
この辺のケースは電源がどの位持つかだろうね。経年運用する場合
経年運用って難しい言葉だね。 66件しかヒットしないや。
経年運用 経年運用 経年運用 経年運用 経年運用 これで70件くらいになったぜ
玄人志向のGW3.5MX4-SU2を使っているのですが、 ファンの音がPC本体よりうるさくてさすがに耐えられません。 静音化する方法はないでしょうか?
ファン交換
>>767 やっぱりそれしかありませんか。
ファン総合スレを参照してみたのですが、
XINRUILIAN/長尾製作所 8025シリーズと交換しようと思います。
デフォルトのファンはケースを分解したところ、
EVERCOOLのEC8025M12Eで回転数は2500rpmとのことです。
8025は回転数がいろいろあるようですが、一番静音と思われる1200rpmのもので冷却上問題ないと思われるでしょうか?
デュプリケータケースでHDDケース自作している人に質問なんですが、電源連動はどうやっています? wikiにあるものはもう売ってないものがほとんどで・・・
諦めて自作PCを24時間つけた 電気代で泣いた HDDケースはどれも熱箱だし、自作PCは電気代が高いし、どないせいちゅうの
>>770 自作可能ならば省電力PC組んでしまえば
>>772 何をどう諦めて24時間稼動という結論に至ったのかがさっぱり分からん
このスレとの関連も不明
電力消費抑えたいならネットブックでも買ったら?
オウンゴールとか・・・どうしてこうなった
>>761 買ってみた。ありがとう。
どうやら売り切れちゃったようですな。
このスレで多少の不安はあったけど、ちゃんと
>>268 のeSATAつき方が届いた。
デンノーはSuper-S Comboを800+の名前で売ってるみたいね。
それと、林檎派のダサいロゴが嫌で今回ちょうど良かったんだけど、
マニュアルにRAID5の3+スペアモード、ダメとは書いてないみたいなんだよな。
秋葉館のQuad RAIDerとはやっぱり別物なんだろうか?
GW3.5MX4-SU2に15EADS-P8B0刺したら普通に認識されたな マイコンピュータ上からも見えるから普通に使えるんでないの? スパニングは解除して、スロット1?一番上に一台刺しただけの状態だが ま、一応報告 このあとインテル公園の解除とかテストとかあってダルいんだよなぁ、やるけど
RADIONのST6600-5S-S2を買ってみた。 物凄い轟音だった。とても常用できる音ではない。 電源の40mmファンが凄い音を出しているので、頑張って交換してみる。
公園wwwゴメン…
元々騒音度外視で他のことを重視している製品だと思うのだが・・・
そういやそこいらで貰ってきたダンボール 片方だけ底を作って、その爆音のHDDケースに被せたらどうだろうか 以前模型用のコンプにハコを被せたら恐ろしく音が小さくなってビビったもんだが HDDケースにも応用が利かないだろうか もっとも、HDDの場合は熱がガンガン出るから自分の居ない側か壁面側の ハコを切り欠かないと、熱が篭ってダメだと思うが
庭かベランダに出しちゃえよ
熱くなってもいいならやればいいんじゃない?
GW3.5MX4-SU2と15EADS-P8B0の組合せ まだHDD1台だけど、一番上から1234とすると、1と3しか認識しないな 他のスロットにHDD増設したらどうなんだろ? なんか前にもこんな事があったような
仕様だろ
PM5P-SATA2でつなぐとSMART情報は取れないのか・・・ 面倒だな GW3.5MX4-SU2ではSMART情報取れるのか?
PMかますとSMART取れなくなるの? 元がちゃんと取れるPM対応ホストにつないでもダメ?(とりあえずAMDとか
>>782 シングルは無理だと思ったらファーム書き換えればいけるのか
新ファーム?
いや、すまんそういう情報を見つけたので・・・ 買ってから実際に試せばいいか
>>786 公式にあるスパニング解除の手順をやると
一応1台ずつ別別に使うことが出来る、が
smartが1台しか読めないからあんまり意味がないんだよなー
GW3.5MX4-SU2の1,2,3番目にHDD入れてる。4番目は空き。 電源が85Wなのと、背面ファンの風が4番目にはほとんど来ないため。 新ファーム入れた。 で、CristalDiskInfo 3.2.0でSMART読めるんだけど、 なぜか、2番目と3番目しか検出しない。1番は検出されない。 もちろん、1番も普通に読み書きはOK。
>>785 ホストカードに依る。
例えばRocketRAIDだとPMの箱からでもHDD毎のSMART値が取れる。
RatocもRocketRAIDも専用ソフトで取れるな。 SpeedFanのAreca,3ware対応とか、CrystaldiskinfoのnForce対応とか、HDDScanのあれこれ対応とか、そういうのと同じだ。
裸族の二世帯住宅って奴で600Gx2のストライピングで1.2Gのバックアップとして 使ってた奴が手狭になってきたんで1.5Tx2を買ってきた 早速入換えて設定してPCつないでフォーマットと思ったらなんと700G程度しか認識しない 「なんでー!?」と思って調べたら2Tの壁ってあったのね しかしそれでも2Tは認識してくれると思ったのになんで700Gなんだ・・・ 明日返品してくるorz
これはヒドイw
返品できねえよw 中古で売るならともかくとして 相性問題ですらないから無理だろう
いやアメリカ人なのかもしれん
800 :
793 :2009/12/11(金) 15:55:08 ID:dq1Df4od
無事とはいかなかったけど1TX2を買い直すというの事でなんとか返品出来ました (梱包し直し料とかで1割取られたけど) いやー良かった
梱包し直して売るんだ…
アウトレットっていうやつか。
中古ジャンク品扱いで売るんだろう 店はけっこう損してるな
>>800 よかったね。
と,言いたいところだけど嘘くせ〜。
2台入れられる、安いのない?
コレガのCG-HDC4U3000買ったけど電源60Wて書いて有るけど4台接続大丈夫なのかな 日立2T最大24Wとか見たこと有るけど2台で一杯じゃないのか ドライブドアの方が良かったかな
>>806 テラタワーでさえ、8段で300Wですよ?それですら、海門だと全認識しないというのに。
4台60Wなんて無理。
WDでも無理。
出力だろ
>>806 CG-HDC4EU3500を半年ほど使ってるが
同じ60wだけど動いてるよ
60Wって定格出力でしょ? ピーク電流なら、その2倍くらい耐えられるでしょ。
という願望。
大丈夫なのかとりあえず2個付けたけど後1個つけ様 起動時一時的に電力掛かりそうだけど2倍は無理でも3個位なら大丈夫かな
つーかテラタワーは電源おごり過ぎだな うちのウィラメット3.06マシンと同じって
テラタワーは電源容量は良いとしても 電源の質が悪いような気が AMラジオが聞けなくなるとか迷惑すぎる
要するにEMIフィルタすら付いてないんだろ。 まともな電源じゃない。
これまでずっと安物電源でまったく省みられなかったから 今後もずっとそうなると覚悟しておこう いいモノづくりを目指して欲しいけど悲しいかなそれは無理に近いと諦めてるよ
これはケースじゃないけど、こういうスッキリしたケースがあるといいなぁと思って。 質問した次第です。
どうみても同一商品だが
>>817 はRAID0,1,JBODのみで
>>819 だとRAID5,5+HotSpare,0+1にも対応とあるのが気になるな
人柱になってくれ
良かったら俺も買うよんw
と思ったら下の方にRAID5,5+HotSpare,0+1にも対応と書いてあるな 紛らわしいぜ
2TBのHDDを個別認識できてUSB接続の2BAYか4BAYのケースでお勧めってありませんか? PCは32bitのxpです。アドバイスお願いします。
823 :
776 :2009/12/14(月) 21:36:01 ID:NxIMT0VH
>>824 お前のせいでチップが豪華な座布団に見えてきたじゃねえかw
黄金の茶室なら豊臣秀吉な。 ケチの国からケチ広めに来たような家康はそんな無駄遣いしない。
SDB4Eの上限が2TBじゃなかったら使い続けるのになぁ 調べまくってこのスレもテンプレも見たけど、これだ!ってケースが相変わらず無い
ゴメン、無知だから教えてください。 外付けHDDの2Tの壁ってスパニングとかraid組んで、 1ドライブが2T超えた時の話だよね? 2T*4台とかつんで4ドライブで使った時は、 問題無いよね? 接続はE-SATAっす。
>>828 2T*4台とかつんで4ドライブ
SATAタワー使いですが、それで問題ないです。
OSはXP(32bit) WDの2T買ってきてテラボックスVに入れたんだけど マイコンピュータにドライブ名が表示されない。 もしかしてテラボックスVって2T使用不可? っていうかそもそもXPで2T自体が使用不可? 2Tの壁って、2T ↑はダメだけど2TはギリOKだと思ってたら XPで2T自体がそもそも無理なのかな?
>832 フォーマットした?
マイコンピュータに表示されなくても、ディスクの管理には出てるだろ?
835 :
不明なデバイスさん :2009/12/20(日) 15:04:22 ID:awfTJ8A5
コレガのCG-HDC4U3000に日立の2Tを4本入れてRAID5にしてフォーマット始めたら 12時間たってもまだ24%とか抜かしていやがる。
動いてるのなら、いつかは終わる
3000?
838 :
835 :2009/12/20(日) 20:34:06 ID:I6ch6U7B
>>835 俺もそれで2T*4のRAID5組もうかな
しかし半日で4分の1か
>>832 XP+テラボックス3で
WDの2T使ってるよ
CG-HDC4EU3500ってeSATAだと電源連動しないんだよな? 電源連動タップでいけるのかな
>>841 完璧に連動してますが
どこにそんなこと書いてあったん
別のケースと勘違いしてた
>>823 4台はい〜るKITが3年目に入って換気ファンから異音が鳴り始めた。
これも、ファンだけ付け替えできるかな・・・
電源の質まで考えると、結局裸族にするしかないのかな
>>847 どうみてもリムーバブルケースだと思うが・・・
お前の定義はどうなの?
リムーバブルケースでいいんじゃない
俺の定義は「電源が付き=外付けHDDケース・付いてないリムーバブルケース」 だと解釈していたが・・・違ったのか
それは珍定義w
普通はHDD交換が容易な外付けケースだと思うぞw
そうだったのか!w
泡盛飲みながら見てるせいか、
>>850 の書いてる意味が分からない...
ま、その、なんだ、… 気にするな
旧PCからひっこぬいたPATAのHDDを、フォーマットせずデータそのままで 外付け化したいんだけど、そんな事が出来る製品がある? 出来れば一万前後で
複数HDDに対応してないとダメなのか?
>>856 >>858 のようなのでOK
RAIDとかコンバイン機能使わないのなら大概問題なしとおもってよし
ニコイチとかで自分はそうやってた
だけど今は売れのこりしか無いと思うので
stataの大容量のを買った方が便利なのはたしか
1TのHDDが6000円きるぐらいで手に入る時代だよ
今からドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5を買いに行こうと思ってるんだけど これって、2T×5で安定稼動はOKなのかな? 使用目的は動画倉庫としてなんだけど OSはVistaSP2
容量云々のまえにその製品安定動作できるものなのかが先に調べる事だぞ
>>859 ありがとう。探して買って来る。
1Tが安いのは判ってるんだけど、動くHDD捨てるのは勿体無く思えてね・・・
デコバコが5000円の頃に買えれば良かったのにね 要電源とケーブルだけどPATA用の複数ケースとして あれが一番コストパフォーマンスが良かった あとマーシャルのPATA用ニコイチには手を出さないように アレは地雷、大量に転送してると転送中にHDDを認識しなくなる事がある
>>861 ありがとう
今からフォーマット始めます。
867 :
不明なデバイスさん :2009/12/24(木) 05:34:09 ID:qygAgOfr
LinkStation LS-Q1.0TL/1D 使ってる人いる? スレチかもしれないが,ここの住人的な評価ってどうなの? USB接続でいいと思ってテラバンクIII安いし買ったんだけど, やっぱうるさいんだよなあ。
>スレチかもしれないが, この一文を混ぜてくるだけで、もう死ねと言ってやりたい
869 :
不明なデバイスさん :2009/12/24(木) 08:13:21 ID:qygAgOfr
うーん,そこまで気分を害したなら悪かったが 俺だって安くしようと思ったからテラIII使ってるんだし 外付けでもNASでも広く考えれば似たようなもんじゃない? 両方使った人いないかなー,感想聞けないかなーとか思っただけで。
””””スレチかもしれないが,ここの住人的な評価ってどうなの? ”””” この1文をいれないで質問したらよかっただけだよ ある意味確信犯って思われちゃうよ
寺専用銀行
複数HDDケース内のHDD同士でファイルのコピーすると 内蔵→外付け のコピーのときよりも時間かかるの?
接続方式次第じゃね
FD-057のレポをレポを
あ、こっちの板じゃないのか
テラ3内でのコピーはえらい時間かかった記憶がある
昔、複数HDDケース内のHDD同士でファイル コピーを行うと、ファイルがこわれたりすると いう話を聞いて、そういう使い方は避けてた けど、今は特に問題なのかな
変換基板に依存するんだとおもうが FFCなどのファイル転送ソフトでコピー&ハッシュ比較しないと不安でしょうがない 大丈夫だとおもったら手動で削除してるわ なのでPCに空き容量がある場合はなるべくPCに移動させてから やってる 複数HDDケースににかぎらず複数のUSBHDDをつないだ場合でも同じですわ 大丈夫といわれてもデーターおかしくなって復旧できなくなり 泣くのは自分ですから
880 :
844 :2009/12/26(土) 12:52:04 ID:GF/CbC5y
4台はい〜るKITの異音がしてたファンを取り替えてみた。 買ってきたファンが3pin、本体側が2pinで、ずらして接続もできなかったので、どうしようか悩んだが、 もともとついてたファンの2pinコネクタを切って、3pinのピンを抜いて、黒、赤をつなげた。 無事動いた。 これで夏も安心だ。
>>879 無圧縮RARでリカバリーレコード付けとけば良いだろ
「HDDに風を当て、その風を排気する」ってのがセオリー。
ただあまり冷えすぎると(15℃以下?)あまり良くないらしい
今頃の季節になると、起動前に30分〜1時間くらい暖房入れておいてからHDD立ち上げてる。 夏場はシロッコファン。
886 :
不明なデバイスさん :2009/12/28(月) 05:11:44 ID:m4s1VTyH
CG-HDC4EU3500を購入して一ヶ月も経たないのに、なにやらやたらとパソコンがフリーズするように なった。気がつくと、いつの間にか、hdd errorのランプが点滅するようになっている。もう故障なのでしょうか。 スキャンディスクやデフラグ、hddの挿し直しなどをしても、改善せず。ファイルの転送速度も激減しとる。 チャンネルを変える度に、ディスプレイの解像度が変わる怪奇現象も併発しとるし、なんでこうも問題ばかり起こるかな。
NOVAC SATA HDD2台はいーるKIT TWINTURBO ブラック NV-HS201UB 付属のTurboHDDUSB使ってTurboモードにしてるとOSが落ちるなあ WD15EADS-P8B&WD10EADS-L5B入れてる(コンバイン不使用) Gateway NotePC Win7Premium
うちではTurboHDDUSBは使ってない 前スレでも書いたけど HDDに入れた動画が音切れ起こすんだもの
はい〜る使っているが、Turboもののソフトは一切使ってない。 PC経由でPS3で動画を見てるが、別に全然不都合はない。
>>879 俺もやりたいが・・・・ 俺には無理だなw
電源連動の製品が増えてきたけど、PCの電源が入っていても、 非アクセス時に電源(OFFというのは無理だと思うけど)を抑えるケースってない?
892 :
891 :2009/12/28(月) 22:15:12 ID:AtV1QrAs
×:電源を抑える ○:電力を抑える
>>891 そこまでするならスイッチ付きのUSBハブを間に挟んで
ハブで電源入りきりしたらどう?
ちょっとまえにバッファローでよさそうなハブでたよ
CG-HDC4EU3500をかって1T*3でraid5を組もうとしているんだけど、 初期構築ってどのくらい時間がかかるもの? 今30時間以上たってるのにまだ終わらない(リビルド点滅、エラー点灯)・・・ こんなもんですかね?
>>894 初期構築って玉突っ込んで最初に電源入れたときのだっけ?
2T*4本でやったときには、それはすぐに終わったよ。
Windowsからフォーマットするのに丸2日と6時間かかったけど。
>>895 まじで!!?
俺の初期不良かな・・・。
なんかHDDから異音するようになったし・・・。
マイナスイオンなら良いじゃない
テラタワーのraid使ってるんだけどPC開ける度にどっかディスクが飛ぶ。 でパススルーにしてチェックディスクするとエラーないんだけど接触悪いのかな なるべくさわらないようにしてるんだけど、なんかあるとリビルド走りまくって鬱陶しい。
単体で2.5Tとか3Tとか壁を越えたHDDが出れば このスレで挙がってる製品が一網打尽になる気がする。
>>899 2Tの壁越えるには7でフォーマットするしかないんだっけ?
Vistaでもいける(Basicは不可)。
CG-HDC4EU3500に1.5TBを4本載せてRAID5してるんだけど フォーマットしてるといっつも残り20%くらいの所でHDDが認識されなくなるんだ 誰か同じ現象の人いない? 環境はWindows7の64ビットでeSATA接続
2TのHDDを2個(日立)、手に入れました。 コンバインで4T相当にして使いたいなー、 と思ってるのですが、オススメのケースってありますか? OSはWindows7の32ビット、接続はUSB2.0。 ファンとかの音は小さい方がいいんですけど、 幾ら静かでも、エアフローが死んでるのは避けたいかと 4ベイのタイプで2つだけ使うとかでもいいので、 何かいいのはないですかねぇ…
裸族の二世帯でええやん
>>904 そんな地雷を勧めんでもw
結論から言うと、2台コンボのケースでまともなものはありません。
4台ものでもエアーフローが優れたものはありません、もしくは
電源が糞品質なので長期運用では不安があります。
かといって、BUFFALO/IODATAの2台搭載ケースはエアフロー最低
BUFFALOに至ってはデータ化け、破壊のケースの報告がKAKAKU.COMで
散見されますので、手を出すのはどうかと。
>>904 夜分にかかわらず、
早いレスありがとうございます。
裸族は…電源、壊れないですかね?w
とりあえず、アキバぶらついて、買ってきてみます。
>>905 あ、すみません、リロードしてませんでした。
Buffaloは玄人のケースですかね?
GW3.5MX2のシリーズ。
うーん、どうせ特攻するなら、
あんまり誰も使ってなさそうな
コレガあたりにでもしようかな?w
結局、コレガのCG-HDC2EU3100買ってきました。 若かりし頃、熱暴走ルータを掴んで以来、絶対コレガは買わないと誓ってたのですが。 ・HDDとの接続がケーブルじゃなくて、コネクタへ接続する形式になってます。 ステーについてる基板もコネクタにスライドさせて合体させるので、説明書読んでないと壊します。 取り付けは楽ですが、ステー基板は高温にさらされるので、経年変化でチップ部品は剥離しそうw ・ステーにガスケットがついてて、フタと導通をとってます。 ビスもギザギザがついてるタイプですね。 よく見るとVCCI クラスB取得。この手の製品としては珍しい。 こんなん、HDDで変わるので、担当者は死んだのでは?w でも、確かに基板は(HDDケース的には)まぁまぁですかね? 電源のコネクタが5PのSビデオ端子のようなタイプなのは微妙ですが。 ・底面の足はあんまり役に立ってないです。。 2個もHDDが入ってるのだから、もっと飛び出してもいいのに。 ・ファンがなんで下側なんですかね? エアフロー的に上に排気ファンをつけるべきだと思うのですが。 流入量も少ないので、見事な蒸し焼き状態。ケース熱いし。 というわけで、放熱が一番問題かと。 それでも使いますがw
ファンはちゃんとHDDに風が当たっていれば、 上でも下でもあまり関係ないんだけど、 吸気口小さいし、位置もあまりよろしくなさそうだね。
ドリルで多数の通風口を開けとけよ。 ファンによる排気は全く期待できないと思ってた方がいい。
今、ためしに500GBのデータを移動させてますが、
CrystalDiskInfoで62℃とか出てますね。
やっぱりコレガ、アホですねw
せっかく電源連動などの機能とか、EMI対策は良さそうなのに…
>>909 ,910
そうですね。
実は中のステーについてる基板がさらにエアフローを邪魔してます。
なんちゃって空気孔は空いてますが、頭悪いですw
基板、2枚に分けちゃえば良かったのに…
まぁ、間違えて2TディスクをRAID0という
男前モードにしちゃったんで、後でJBOB直しますが、
1個ずつ動かしてもう少し温度を落とすように細工します。
温度連動のファン制御もあり、外のスイッチで変更できるのですが、
これは切っても効果ないかな?
コレガのCG-HDC4U3000ではHDDの温度は通常26〜28度で上がっても30度ぐらいだよ 使ってるHDDはサムスンの1.5TBだけど
ということは最高50℃ぐらいまで上がるんじゃねえかw
サムソンのHDDの温度計は15℃から20℃鯖を読む だからまったく信用できない
ああ、他のHDDよりやけに低いと思ったらそういうことか
>>912 あー、そうなんですか?
ウチだけ温度高いのかな??
ちなみに、どんな風な使い方してます?
>>917 どんな風って言えばいいかよくわからんけど
一番下の段は空けてHDD三台入れてシングルモード、ファンコンはオート
バックアップ用だから必要なときだけ電源入れてる
300GB程度のデータをコピー中にCrystalDiskInfoで確認したら32℃だった
>>915 の言うようなわけだから実際はもっと高いかもしれないけど
JBODにして、ファンの温度制御を無効化にしたら、
CrystalDiskInfoが55℃まで下がりました。(これでも高いですが)
やっぱ、この筐体でRAIDの2台動作は温度的に無謀ですねw
あとは、feature toolで弄るぐらい??
孔空けはまだやらないw
でも、HDDって、コネクタに近い部分を冷やすと効果があるんですかねぇ?
このケース、後面パネルで上部に孔、下部にファンになっているので、
上の孔から空気が入って、下のファンから抜けるフローになってるんですが、
何かおかしいような??
>>918 あ、スマソ、4台のやつですか。
あれは全部入れなきゃ、8cmファンなので、まだ冷えそうですよね。
サムソンがうんぬんはともかくとして。
2つ入りはファンが小さすぎるので、冷えないのですよ。
なので、さっきRAID0⇒JBODに直すためにバラしたら、ステーがアッチッチでしたw
しかも、筐体側面が放熱も兼ねてるようですので、変な置き方はダメかと。
放熱さえどうにかなれば、そんな悪くなさそうなケースなんですけどね…
サムチョンとか外気温より低い不思議
IODATAのHDC2-U2.0はどういった感じか、わかる方いますか? 購入した人のご感想をお聞きしたいです
>>919 背面の吸気口は、ケースのインターフェース基板を冷やすためのもので、
HDDの冷却には全く関係ないと思われる。しかし、ここの開口部が一番大きいような・・・
前面と底面にちょっとだけ開口部があるように見えるんだけど(開いてるよね?)、
それがHDDの冷却用かと。
位置が悪いし、開口も小さいし、おまけにファンの排気口も一部塞がってるし、
HDDへのエアフローはあまり期待できないんじゃないかな。
自分がやるなら、前面にもっと穴をあけて、背面の吸気口を塞いでみるかな。
>>921 それは外付けHDD。
ここはHDDケースのスレだから、スレ違いだよ。
よく見たらスレチだった すまん
CG-HDC4EU3500でraid5運用中なんだけど、再構築中ってディスクアクセスできない?? HDD交換したらアクセスできなくなったんだけど、普通かな?
挑戦者ブランドのGLANTANKをSeagate2台で、TeraBOXのIDE4台ものをSeagateやらWDやらで 4台フル搭載していますが、5年くらい壊れてません。 怪しい動きもなく化けも妙な速度低下も無い。
はやくUSB3.0の複数HDDケースが出回らないだろうか つい先日eSATAカードがぶっ飛んだので買い替えたいけどUSB3.0が気になる
俺も期待してる 玄人志向が出すらしいが、たしかまだ先だったような
928 :
不明なデバイスさん :2010/01/12(火) 12:49:41 ID:qqxm2QRV
玄蔵(GW3.5X4-S2/CB)にWestern Digitalの1.5T(WD15EADS)のHDDを 4台つんで使っているんですが、HDDにアクセスしてないときでも ワットチェッカーで計測すると34Wくらい消費してます。 最近組んだ、Core i5 660 + Western Digital 1T HDDの自作ATXマシンでも IDOL時28Wしかないのに、玄蔵は無駄に電力使いすぎてます。 なんだかいい方法ありませんかね?
最近組んだ、Core i5 660にWestern Digitalの1.5Tを4台積んで電力測定。 話はそれからだ。
テラボックス 〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ / iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ 。| ( ゚__) (__゚ ) | 。 | (_Ti__)──(//| |) | 。 | ./ /┬UU┬" | ( | | j j| ┴┴・┴-┤ ) .| |' i | | ) ( | | ヽ/⌒⌒ヽ__/ | | | / ̄| / |/') ('ヽ ヽJ ̄u u ')
きせいかいじよお
GW3,5MX4-SU2を一つ使ってて、4台埋まったから 二つ目を上に積んで運用していたのだが、突如として下の奴がぶっ壊れた 2台目買って来てあんまり日がないうちに、電源は入るのにHDDが認識されなくなってしまった もしかしてこのマシンにつないでるのがイカンのかと思って他のマシンにつないでも認識されない 次にする事って何かあるかな? 見た目上、フロントの発光ダイオードとか裏のファンとかは回ってるんだけどねぇ・・・orz
発光ダイオードが回っているのは異状です。
ワロタwww
発行ダイオードが回ってるって誰も書いて無いと思うぞ
>見た目上、フロントの発光ダイオードとか裏のファンとかは回ってるんだけどねぇ・・・orz
>>937 その文章からダイオードが回ってると読み取る方がおかしいっていってるんだよ
その文章からは、ダイオードが回っているとしか読み取れないがw
日本語としては間違っているなw 察することはできるけど
では、「フロントの発光ダイオードとか」と言う文は何の為にあるのだろう?
フロントの発光ダイオードとか好きだから
発光ダイオードの色について書いてないな
察するレベルですかね 自分が食いついてもしょうがないのですけども 見た目上、フロントの発光ダイオードとか、裏のファンとかは回ってるんだけどねぇ・・・orz 自分はこう読みましたけど
うん 書き方が悪いな 電源は入るのにHDDが認識されなくなってしまった + 見た目上、フロントの発光ダイオードとか裏のファンとかは回ってるんだけど これで接続は出来てると思えるって事でしょうね
うん だから、発光ダイオードは回ってるよな
>>946 この文章では「フロントの発光ダイオード」と「裏のファン」が主語で、「回ってる」が述語
つまり、「フロントの発光ダイオードと裏のファンが回ってる」という意味になってしまう
とうことだ
みなさん なかなか優秀ですね
小学校の国語の時間かよ。 自分はこう書いた、ではなく、他人がどう読むか を考えろボケが。
というか
>>945-946 って
書き直した割にはさっぱり改善されていない
だから察した察したってどう察したのかと
むしろわかってないように思えるのだが
フロントの発行ダイオードが光ってて 後ろのふぁんが回ってんだろ
後ろの回転ファンとか、フロントのダイオードは光ってるし
今度はファンが光っちゃったか
おいおい、発光ダイオードを回転するように作りこんでるかもしれないだろ?
>>933 のがんばりで
以前購入したセンチュリーのイッコイチBOX どっち〜も CPS35U2は音が酷かったので MARSHALのMAL-0735を購入しようと検討しているのですが、これって静音ですか?
FANレスの物を比べて静音ですか?ってどういうこと? HDD自体がうるさいならSSDでも入れれば。
HDD静音箱の比較みたいなもんじゃね?
みんな、俺が規制されてる間に白熱した議論をするのはやめてー 突っ込みにも対応出来ないし、見ていて辛い 突っ込み通りファンが回って、POWERの発光ダイオードが光ってる状況ですが HDDのLEDが光ってない事に後から気がついたので、これも書いておきます USBのソケットを突っ込むと、ガチョっと言う一応USBつながったぞ音はするんですが ドライブは全く見えない状態になります。 HDDは刺す場所を変えてみたのですが、どこに刺してもだめ seagateの7200.11とWD 10EADSを繋いでみましたが認識されませんでした。 買ったのは1年経ってないと思うけど、半年以上前かな? WDの5000回転の奴を4台突っ込んで使っておりました。 とりあえず今やってるのはレシートを探して1年補償が受けられるか販売店に掛け合うかなと言う所です、どこいった(;´Д⊂) 一瞬分解とか頭によぎりましたが、直せる気がしない スパニングは解除してたんですが、それがあっちに分かるかどうか それで補償が受けられなくなるのかどうかは不透明 えっと返事が書けそうにないので、この件は無かった事にして下さい お騒がせしました
で、長文なのかwww暇つぶしなんだから気にスンナ。
ガチョーン
SATA-HDD 4台以上、1394b、個別認識 のケースって今買えますか? 見つけれなかった。。お願いします。
ご覧の通りバカしか居ないスレなので 他で聞いた方がいいよ
>>965 近くのPCショップで中古でみたような・・・
型番も何もわからないので有益な情報ではないがw
「SATA-HDD 4台以上、1394b、個別認識」 3つの条件全て満たすケースは無いのでは? いろいろ事情はあるのかもしれませんが、 上の条件で探すよりも、PC環境を変える方が楽だと思います。
Hydraでいいじゃん。
裸族の2世帯住宅でリビルド中って、従来HDD紫、新HDD赤→紫点滅、でいいんだっけ? 不具合起こしてるのかちゃんと動いてるのかよくわからん・・・
971 :
不明なデバイスさん :2010/01/17(日) 00:33:42 ID:oSeqOTYs
>>965 以前だとテラマックスってのがあったのにね。
いつのまにか販売終了になってたな。
最近いらなくなったんで500GBのHDD4台と一緒に捨てたけど、需要ある人もいるのね・・・。
コレガのCG-HDC2U3100 って、 2TBの2台は使えるのかな 新型が出たので、価格コムは削除されている 誰か使っている人いないかな?
>>972 多段で2T買うなら5プラッタの日立よりWDのほうがおすすめ。
テラタワーにWD20EADS5個入れてるけど余裕。まだ3個入るけど、資金繰りが悪くてまだw。
日立の2Tは安いけど熱いとかうるさいとか聞くしな〜
975 :
972 :2010/01/18(月) 12:37:32 ID:PYpqGc/b
>973 WDの方がいいと思うが、 日立のと4千円も差があるんだよな 2台買うと、8千円違う 8千円あれば、2千円追加すれば、1.5TBが買える それと、WDは、1.5TBを買ったときに、 ガチャとの相性の悪さがあったので、 ちょっと避けたい、というのもある。
>>975 なら結論は出ているのでは。
WD1Tと1.5Tの相性問題は俺も聞いてるけど、2Tの相性問題は聞いたこと無いよ。
977 :
972 :2010/01/18(月) 12:55:24 ID:PYpqGc/b
>976 そうなんだよね そうなると、もう少し待って見るか、ってことになる
最近思ったんだがファンによる音よりもエアフローによる音のほうが遥かにでかい気がするんだが気のせいか?
ファン自体気にならない俺は勝ち組
CG-HDC4EU3500を起動するとき REBUILD LEDは点滅 HDDERROR LEDは点灯 するのですが、不良でしょうか?
>>981 それ多分初回RAID構築の後のリビルドだと思うが俺のは4日経っても終わってない
他のHDDに変えても同じ
勝手にリビルド走るからケースの方が壊れてるのかもね
983 :
981 :2010/01/20(水) 00:27:22 ID:oQX9rcvh
>>982 今日PCと連動して電源入れたら、
REBUILD LEDは点滅
HDDERROR LEDは点滅
HDD Status LEDは青色で点滅(赤がちょこっと点いた)
が10秒程続いた後に起動しました。
どうなっているんでしょうね・・・
その手のSteelVine系RAIDによくある不具合。 ある日突然、片方が死んだふり、リビルド永遠に終わらず、両ドライブ ホントウに死亡とかさ。 さっさとそれぞれ分離して、データの整合性チェック、他のドライブに データ保護するのが正解。 元のHDD箱は再利用しない方がいいよ。データ飛ぶから。
>984 2個用のCG-HDC2U3100 をRAIDで使っているが何も問題なかったので、 同メーカーのCG-HDC4EU3500 を買おうと思っていたが、止めたほうが良さそうだな
tes
PMとデュプリターケースから卒業してP183とWHSに行こうと思う。
ノシ
俺WHSに行ったけど、またここに戻ってきた。 単に内臓HDDが一杯になったから外付けを考えるしか なかったんだけど。