目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part44
128よりましだろ
ツインパのシーリングライトなんて1万以下だろ
なんならオススメの照明器具教えてくれ
部屋の広さにもよるが100Wツインパは普通に1万超える
チラツキの少なさで選べばスリム管かツイン管になるわけだが
スリム管は調光範囲が狭いが安いな
あと昼光色を使うとモニタの色温度も高めになり目が疲れる。
そういや、
日本人は青白い色温度の高い照明を好む(≒肌や顔が白く見える照明を好む)
→モニタの色温度も照明に合わせて高めになる→目が疲れる、障害が出る
→日本人は「目に優しい」モニタ探しに懸命になる→このスレの住民が増える
→液晶スレの最終決戦場と位置付けられ工作員、儲、基地外が暗躍して荒れる
って無理矢理な説明を見た気もする。途中は合ってるようなキモ駿河。
956 :
不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 00:44:24 ID:skx14HCj
テキスト用で目の疲れにくいモニタってどれですか?
ナナオが3カンデラまで落とせるモニタ発売しましたがどなたか現物みたかたいますか?
85Wで6〜10畳だよ
おまえのPC部屋無駄に広いな
>955
うそつけ
色数の少ない糞液晶が色温度をあげて青白くして誤魔化してるだけだ
性能が糞になるにつれて青白い液晶が増えた
異論は無いよな?
カラーテレビが出始めの頃、色温度は世界標準的な6000K付近だったが、
それまでの白黒テレビの青白い画面に慣れた日本人には受けが悪く
9000Kを超える色温度に調整したカラーテレビのほうがよく売れたそうだ
とまあ一見事実のようなことを書いたが、テレビの画面が青くなったのは1970年代
後半以降らしいが・・・
ちなみに、NECのパソコンセットのCRTモニタは9000K以上でなにもかも青かったw
液晶に関するスレッドを見ているとグレアは発色が悪いというレスをよく見かけます。
グレアとノングレアの仕組みの違いを調べた所グレアは光をそのまま素直に透過するのに対し、
ノングレアは映りこみ防止のため表面にデコボコをつける等しているようでした。
それを考慮に入れるとノングレアよりグレアの方が発色が悪いというのは考えにくいと思いました。
むしろノングレアの方が光が乱反射してしまう影響で発色が悪くなるのではないかと思います。
グレアは映り込みの影響で扱いづらいという意見なら分かるのですが発色が悪いというのは分かりません。
どうしてグレアは発色が悪いといわれるんでしょうか?
発色の良いハイエンドの製品にノングレアが多く、
発色の悪いエントリークラスの製品にグレアが多いことから
グレアは発色が悪いという認識が広まったんでしょうか。
スレッドタイトルに「ノングレア専用」って足してほしいです
わざとでしょ
スルーするー
>>962 今テレビの方がグレア化してるから、
万が一、P1シリーズみたいなプロジェクトが再興したら、
扱えないでしょ?
目に優しいのは国産パネルしかないから、
テレビのパネルを下ろしてもらうしかない
グレアって黒の諧調がつぶれてるのしか見たこと無い
うちのKUROとXEL-1にそのようなことを申すか
LC-22PLってチルト左右0で上下すごい狭いけどこれ変えられない?
LC-22P1だと仮定して回答
VESA規格に準拠してるからスタンドなりアームなりかえろ
VESA100mmに準拠してるのはP1シリーズ筐体デザインの唯一の長所だからな。
26P1はアームだとMXぐらいしか選択肢が無くなるけど22P1はそこそこ選択肢が有る。
>>961 グレア液晶のほとんどは安TNだろ。その時点で答えは出ている。
>>970 グレアだから発色が悪いのではなく
発色が悪いものにグレアが採用されていると言いたいのですか?
いや、グレアはハイエンド機に採用されない。ガンマカーブや視野角など
全く気にしない安物しかないということ。医療用のモニタなら
コントラストを低下させないためにAG処理をしないやつもあるが
それとは話が別だし。
グレアは色が悪いという意見に対して某スレからコピペ
|実際に販売されている機種として、
|プロ用のハードウエアキャリブレーションに対応した液晶モニタはみんなノングレアで、
|一方、グレアタイプは所謂マルチメディア用というか、動画やゲームがメインのモニタ
|というふうに位置づけられているからそういうイメージがあるんじゃないかな。
>>961の下三行の認識であってるよ。
グレアだから色が悪いというのは直接の原因ではなく
誤解を招く言い方だね。
メーカーが高級機にグレアを採用せず、映像系含めたプロ志向の人もグレアを志向していない。
その事実だけで十分じゃないか?
CRTの頃はノングレア=廉価モニタという位置づけだったんだがね。
表面の凹凸が画質に悪影響を与えるから、ハイエンド〜ミドルレンジ帯で
ノングレアを採用したCRTはまずなかった。
この頃を知っている人にとっては、ノングレアな液晶モニタが高級品扱いになっていることに
違和感を感じるだろうな。
高級機にグレアが採用されないのは輸出の為だろ。
国内に照準を向け製品は手軽にキレイに映るグレア採用。
目に優しいのは写り込み反射が少ない方かもしれんがな。
>>975 CRTはガラスの厚みがあるから、ノングレア処理はぼける。
と言う理由だったと思う。
高級モニタ=DTP前提だからノングレアなんだろw
映像関係としてはグレアでARコートのほうがいいわw
SONYの液晶部門復活してくれ〜〜
>>977が嘘テンプレを次スレ?に貼ってたから貼りなおしたんだが、
>>1自体に
>目に優しい液晶モニター最強はL997という結論は出ているので無駄な争いは避けましょう。
とか入ってる。立て直した方がいいかな?
確かに変なテンプレだな。貧乏人がどうのっての余計。
でもL997が一つの基準として存在してるのは事実だな〜
何年も経つのに未だにこれを超えられない。
基地外がスレ立てすると酷いって見本の様な次スレのテンプレだな
すでに糞テンプレが横行してるね。前回はL997や今回は2190が目に非常に悪い
分類に情報操作されてせっかく過去のテンプレがゴミと化してる。
修正テンプレもあがってるがなにがなんだか、分からない自体になってるな。
ID:OQMmDD9T はただの工作員。
984 :
不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 00:06:03 ID:7U0uecTM
綺麗さと目に優しいってのは両立出来ないものなのかな・・・
有る意味キレイさってのはある意味目に対する刺激だから
無理なんじゃないの?
昔のノーパソ使ってんだけどどうみても表示色が少なくて色あせてるような液晶なのよ
でも目は疲れない
あら
有る意味がダブったw
ごめん
新しいの物色にきたけど当分L997でよさそうね・・・
ワイドやハードウェアキャリに必要性を感じないなら、それでいんじゃないの
キレイで優しい嫁なんていないだろ?それと一緒さ、ハハッ
990 :
不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 00:59:57 ID:NdL8yXsk
>>986 その考えで行けば綺麗な液晶だな
どんなに高価な液晶でも
いずれ画質劣化していくんだから
991 :
不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 01:22:33 ID:+eUWCjod
値段を考えるといいものだが、このスレ的に見るモノはない
光沢がほしければエレコムフィルム貼ればすむ話
キャリブレーションっていうのは
行えば目の疲れが多少は軽減されたりするんですか?
つgoogle
996 :
不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 16:24:54 ID:NaKnQ6Gj
作業者の手作業による部分が存在するため、手間がかかり、また精度にばらつきが出る可能性がある。
疲れない輝度やコントラストを維持しながら色が狂わないプロファイルを作成できる
って意味では改善できると言うべきか
999 :
不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 17:45:53 ID:FaxrXT6C
下手に触るとド壺に嵌るから止めといた方がいい
結局デフォルトが良かったってなるよw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。