キラッ★
3 :
不明なデバイスさん :2009/05/20(水) 12:54:37 ID:jCpWT8Yq
乙
VIA、4G問題早く修正しておくれ
そんな金はにぃ
あふぅ
VIAやるきなさすぎだろ…
微妙にスレ違いですが、LAN関連に関してはここが一番活況ぽいので、 申し訳ありませんが、お知恵を拝借できればと思います。 現在2台のPCが市販のGigabit_Hubでつながれています。 (1台目:マザー P965-DS4 Gigabit_NIC 1ポート保有) (2台目:マザー P5K-E Gigabit_NIC 1ポート保有) それぞれのPCにGigabit-NICを1つずつ追加して、双方間の通信スピードを 2倍相当にすることは可能でしょうか? 可能であれば、どのような機材、設定が必要でしょうか? できましたらお教えください。 よろしくお願いします。
チーミングか直結でリンクアグリゲーションにするか送受信するデータ分ければいいんじゃないの
普通にチーミングなんだろうが、 何に使いたいんだろ。 iSCSI?
>>9 ハブ経由のチーミングよりも、
ハブ抜きでクロス直結したほうが速度でるんじゃね、多分だが・・
>>9 現状のファイル移動スピードはどの位でてますか?
当方技術も知識ありませんが
オンボのRealtek8111C===Broadcom5751間でストレートケーブルで直結。
Broadcom5751(OS=Vista SP1)⇒ RTL8111C(Windows 7RC)の時60GB/s〜90GB/s
の間をふらふら
Broadcom5751(OS=Vista SP1)← RTL811C(Windows 7RC)の時50GB/s〜60GB/s
です。
PCが3台以上ならGbitハブも必要でしょうが、自分みたいに2台なら
LANケーブル1本で(category6 かな)済みます。
以前に、パソコン屋の店員に聞いたのですが、 オンボードよりPCIのLANカードの方がCPUの負担が少ない、とのこと。 これはホントなんでしょうか? ものは試しでやってみるのですが、スクリーンセーバーが動き出すとフリーズします。 どれくらいでフリーズするのかは定かではありませんが、外出から戻ってみるとフリーズしてます。 自作パソコン2台ともそうなります。 LANカードは2台ともコレガの10/100ものです。 BIOSでオンボードLANは殺しにしたのですが・・・
ごめん 単位間違えました 60MB/s〜90MB/s 50MB/s〜60MB/s が正解です。
>>14 乗ってるモノによる。
どっちもPCIブリッジ経由で繋がってるだけだし。
どっちも蟹ならオンボでも変わらん。
すんません、蟹って何ですか? 最近、自作してないもんで・・・・
Realtekの事
ああ、なるほど・・だから蟹ですか。
蟹増設してどうすんのよw駄目に駄目加えてもやっぱり駄目。 Intelとかじゃなきゃ
>スクリーンセーバーが動き出すとフリーズします なんかこの時点でおかしいからさ、スクリーンセーバーを切るなり リカバリしてドライバ更新してみるなり根本的な対策をしないとダメだと思うよ NIC交換で解消するとは思えない
なるほど、アドバイスに感謝です。 オンボードものはVGAにしてもサウンドにしても、とりあえず使える程度のものと認識しており、 LANも同様だとすれば店員の言った事もまんざら嘘ではなかろうと思っていました。 でも、コレガの10/100程度ではなんも変わらないんですね。
23 :
9 :2009/05/24(日) 18:47:48 ID:W70iABQq
>>10-12 ご返答ありがとうございます。返答が遅くなりすいません。
用語を調べてみます。
>13
P5K-EのOS再インストール中のため、計測できません。
再インストール完了後に計測してみます。
>>11 なぜこんなことをするかというと、P5K-Eが2週間前ぐらいから
Gigabit_NICにもかかわらず、100Mbでしかリンクしなくなりました。
(試したこと:マザーBiosのアップ,OS再インストール,ドライバ更新,ケーブル交換,Hubポート変更)
ドライバ設定からGigaに強制的に変更すると、NICがケーブル切断と判断します。
私の知識では改善されないので、Gigabit-NICを買ってきました。
で、せっかくなので2つのポートを使って、転送速度を上げられないかなと考えました。
>>23 CMOSクリアも試してみる価値あるかも。
25 :
9 :2009/05/24(日) 19:17:39 ID:W70iABQq
>>24 ご返答ありがとうございます、やってみます。
結果はOSインストールが終わってから、報告させていただきます。
>>23 まぁ何となく、マザー側のPORTが壊れてる気がする。
GigaNIC1枚追加でチーミングって事は、
残りの一つは、この壊れて100MでしかつながらないPort使うんだよね?
それほとんど意味無いんじゃ。
素直にP5K-E用に1枚NIC買ってきて、
そのまま使うのが一番楽かと
27 :
9 :2009/05/25(月) 19:51:16 ID:y1BhlyrO
>>24 cmosクリアを行ってみましたが、だめでした。
>>26 結局、Giga-NICを追加したら、それはGigaでリンクしました。
こんな壊れ方もあるんですね。
お世話をかけました。
>>13 P5K-E(Vista) Marvell(100Mb)⇒GigaHub⇒P965-DS4(Xp) Marvell(1Gb) 9.2Mb/s
P5K-E(Vista) 玄人思考MarvelL88E8053l(1Gb)⇒GigaHub⇒P965-DS4 Marvell(1Gb) 54Mb/s
計測したらこんな感じでした。
直結のほうがずいぶん速いですね。
アドバイスをくれた皆様、いろいろありがとうございました。
28 :
27 :2009/05/25(月) 19:59:58 ID:y1BhlyrO
P5K-E(Vista) Marvell(100Mb)⇒GigaHub⇒P965-DS4(Xp) Marvell(1Gb) 9.2MB/s P5K-E(Vista) 玄人思考MarvelL88E8053l(1Gb)⇒GigaHub⇒P965-DS4 Marvell(1Gb) 54MB/s 最後の単位がMBでした。
>>27 | 結局、Giga-NICを追加したら、それはGigaでリンクしました。
| こんな壊れ方もあるんですね。
この間、サーバでオンボドNICが死んだケースもあったよ。
即効で運用からはずして暇になるまで放置だった。 メーカーサポート
呼ぶために半日潰されてしまうのは判ってたし。
30 :
13 :2009/05/26(火) 11:15:24 ID:BNL/pz2x
>>27 効果の程はわかりませんが
Jumbo frameを設定したらどうでしょうか?
Marvelのチップだと最大9Kだと思いますが、設定数値を変えて試すのもよいかも?
ただGigaHubもJumbo frameに対応してないと駄目だった気もします。
64ビットのWindows2008Serverに対応したPCIのLANカードって ないでしょうか? PCIeの空きがなくて
BroadcomのNICは対応してるな。 入手が面倒だけど。 あとIntelの1000GTとか蟹のRTL8169Sとかメジャーな物は対応してるだろ。
LANカードのLEDはいつ頃青色などになるんですか? そろそろオシャレなやつが出てきてもいいと思うんですよ。
お洒落www 文章のセンスに脱帽
昔のオーディオのレベルメーターみたいな電飾でもついていて チカチカピカピカ無駄に光るのがいいのか…
>>34 負荷に応じて、青〜黄色〜赤(点滅)などを希望しています。
ハブマニアですが、正直緑の点滅は飽きました。
青も悪くはないけど、眩しくないのをつけて欲しいよね。眩しいの多過ぎ。 眩しくて、すぐもいじゃうよ (・ω・`)
抵抗噛ませりゃいいじゃない
俺はアルミをセロテープで貼ってる。だから正常動作してるか全く分からん。 けど10年選手の鉄板intelと3comの古いやつだから全く問題ない。買って損なかった。 逆にnetbeui用のオンボギ蟹がたまに認識しなくなる。
5月始めに組んだカニ搭載マザーも昨晩認識しなくなった ケーブル差しなおしたら認識したけどやっぱりカニのせいなのね CT買いに行くまでのつなぎとしか考えてなかったから別に良いんだけどw
メモリ周りの可能性もあるけどね
淫рフGigabit CTってどうなの?
何故だか最近CT流行ってるな
何故だかって、現状CT以外に選択肢あるのか? 比較的安いし、通販で購入可能、発熱も少なく高性能。 Broadcomはカード単体での入手が面倒だし、オンボードの物と変わらない蟹やMarvellを わざわざ金出して追加する意味無いし、VIAはドライバが不安。
PCIが空いてればGTでもいいんだけどね。 でも現実にはPCIは足りない。 PCI-Eは3つも空いてる。
キラッ☆
通販で買ったCTキター クロシコVIA→4G問題→オンボ蟹→CTで 負荷も下がるしノイズもはいらなくなったしヨカッタヨカッタ Windows7 RC 64bitだけど取り付けて起動したら勝手にドライバ入った。
つかIntelのCTとGTとPTって性能的には違いあるの? 環境的にはPCI、PCI-Eどちらでもいけるけど、どれ買うか迷ってる。
ほかにPCI挿してるならPCI-Eにしな
現状CT一択でしょう
ところでCTには診断ツールあるのか?
>>49 PCIには今は何も挿してないな。PCI-Eにグラボのみだね。
やっぱ帯域でPCI-Eのほうがいいのか。
>>50 GTかPTで迷っていて、CTの存在を知ったのよ。
もうちょっと調べてみるよ。
今でもインテルの一人勝ちなんだな。
cpu独占はムカつくが、lan独占は全然ムカつかんなw
おお。GT買おうと思ってたが、PCIにPT1挿さってるから帯域心配してたとこ。 PCIeはなんも挿してないしCT買うかなー。
>>55 >PCIにPT1挿さってるから帯域心配してたとこ。
上記から判断すると、残念ながら、おまいのPCはもう駄目だと思われw
あ、PT1か。PTと誤読して、PCI-EのNIC1のオモタ。 むしろ、おれがもう駄目だww
58 :
55 :2009/06/07(日) 20:21:39 ID:Bc1BSDlC
>>57 確かに紛らわしかった。w
こっちこそすまん。
>>54 性能ではIntel一択だが、市場は独占してないというか出来てないからな。w
1000PTって言えば、じゃんぱらにQuadPortのが\14,800で出てるね。 LowProfileのブラケットしか付属しないみたいだけど。 ていうか、4つもLAN口があるのにLowProfileって、なんか信じらんねー。
>>59 1000PRO/PTシリーズの後継、Gigabit ETシリーズが出たから安くなってるんでしょうか
ブラケット形状なんてどうにでもなるからお買い得ですね
去年はこれのDualPort(標準ブラケット)がこれくらいで出てたのになぁ
61 :
55 :2009/06/09(火) 01:04:19 ID:lXVSOV0N
CT注文しました。 今はGIGAのマザーE7AUMのNVIDIAチップセットMCP7A(GeForce9300)のEthernetを使ってる のですが、大きいファイルをLAN経由で動かしたりするとCPU(Q9400)の負荷がかなり高くなった り、DLNA鯖からPS3でハイビジョン動画再生の時にアクセス動作が今ひとつ重かったり、WOLが 言うこと聞かなかったりするので、改善するとうれしいなぁと。
キラッ☆
蟹の8112ってどうなん?あ?
だらしねぇな
フツーのPCIじゃジャンボフレームなんかやっても意味無い?
おなじVT6130ってことはメモリ4G問題は同じなのかな
>>66 まぁ、よっぽど遅いPCじゃないと意味無いね
遅けりゃ遅いで今度はDISK周りが足引っ張るんで、
やっぱり意味無いね
>>68 ファイルを作成しながら送ってるんで
CPU負荷をちょっとでも下げられたらと思いまして。
どうもです。
こんな所で聞くよりまず自分でやってみればいいのに
71 :
不明なデバイスさん :2009/06/13(土) 02:32:19 ID:CvzuOGfJ
「ジーノ 直線番長」とか言うPCIe x1対応の1980円(実売)のカード買ってきたがなかなかすげーぜ OS:Vista HomePremium SP2(x86) プロバイダ:BBIQ(宮崎市) マザー:M3A32-MVP DELUXE(Phenom 9550・MEM6G・HD4850) M3A32-MVP DELUXE内蔵 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 サービス/ISP:BBIQ(QTNet)/BBIQ サーバ1[N] 54.8Mbps サーバ2[S] 55.7Mbps 下り受信速度: 55Mbps(55.7Mbps,6.96MByte/s) 上り送信速度: 8.0Mbps(8.01Mbps,1.0MByte/s) 診断コメント: BBIQ(QTNet)の下り平均速度は23Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 1.NTTPC(WebARENA)1: 68277.572kbps(68.277Mbps) 8534.18kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 71931.218kbps(71.931Mbps) 8990.73kB/sec 推定転送速度: 71931.218kbps(71.931Mbps) 8990.73kB/sec 価格.com - スピードテスト 回線種類 :光(マンション) 回線名称 :その他 プロバイダ:その他 下り速度 :59.9M(59,943,439bps) 上り速度 :16.6M(16,613,149bps)
72 :
不明なデバイスさん :2009/06/13(土) 02:34:31 ID:CvzuOGfJ
直線番長
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
サービス/ISP:BBIQ(QTNet)/BBIQ
サーバ1[N] 56.3Mbps
サーバ2[S] 60.7Mbps
下り受信速度: 60Mbps(60.7Mbps,7.58MByte/s)
上り送信速度: 34Mbps(34.7Mbps,4.3MByte/s)
診断コメント: BBIQ(QTNet)の下り平均速度は23Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
1.NTTPC(WebARENA)1: 63429.188kbps(63.429Mbps) 7928.32kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 75166.248kbps(75.166Mbps) 9395.5kB/sec
推定転送速度: 75166.248kbps(75.166Mbps) 9395.5kB/sec
価格.com - スピードテスト
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:その他
下り速度 :70.0M(70,041,602bps)
上り速度 :20.2M(20,152,322bps)
今まで安いPCIeのLANカードがなかったから比較対象は無いかもしれんが
(インテルの高い奴しかなかったし)
内蔵の奴よりはかなり良いかも
下り以上に上りが劇的に向上してるし
ちなみに詳細はここね
ttp://www.area-powers.jp/product/pcie/other/peglans1.html
[Foxconn] LGA1366 Renaissance II, Renaissance LGA775 BLACKOPS, Q45M, P31A-S, P31A-G, G31AX-K, G31AX-S AM3 A7DA 3.0, A7DA-S 3.0 AM2+/AM2 A7DA-S, A7DA, A7GMP-S, Destroyer [Intel] LGA1366 DX58SO LGA775 DP45SG, DX48BT2, DG45FC, DG45ID, DP35DP, DQ43AP, DB43LD, DQ45CB, DQ45EK, DQ35MP, DQ35JO, DG43NB, DP43TF, DG35EC, DG33BU, DG33FB
おっと間違った けどまあいいや
>>72 7MB/S程度の領域でLANカードの性能云々っていわれてもなぁ。
元のオンボがかなり腐ってたか、測定時の回線の環境が前より良かったんじゃないか?
他のPCからの転送速度をCrystalDiskMarkで測ったり、他のPCにあるHD動画の再生で比較して欲しいぜ。
76 :
不明なデバイスさん :2009/06/13(土) 19:28:03 ID:ZdoRPiaq
>>75 > 他のPCからの転送速度をCrystalDiskMarkで測ったり、他のPCにあるHD動画の再生で比較して欲しいぜ。
確かにこの方が良かったのかもしれんが
規制中なんで携帯から ジーノ 直線番長 俺も使ってる FFCのLogだけど PC1 Xeon 3G(DualCore) mem 8G LAN BCM5752(on board/1000BASE-T) PC2 Pen4 3G mem 2G LAN PCIe x1(ジーノ 直線番長) PC1→PC2 | 処理した総ファイル:1個,2705309696byte | 正常に書き込んだファイル:1個,2705309696byte | MAX read:64.1MB/s 513Mbps PC2→PC1 | 処理した総ファイル:1個,3470780416byte | 正常に書き込んだファイル:1個,3470780416byte | MAX read:63.9MB/s 511Mbps
MT Dual Port Server Adapterの相場が信じられないほど安いな
速度ってより安定、負荷軽減が主目的だろ、intel。だから鯖向け。 通常業務、特に仕事なんて正直蟹で充分。
なんでnetperfとかttcp使わないの?
業者相手に何言ってやがる
83 :
不明なデバイスさん :2009/06/18(木) 18:07:07 ID:s0my8WQS
趣味 LANッッ・笑
realtekめええ MTUがなぜ6102までしか通らんのじゃああ
85 :
不明なデバイスさん :2009/06/18(木) 21:58:03 ID:5COL2GoT
カニに拘るなよ
>>85 カニに拘ってるわけじゃないけど
M/B内蔵にこだわるとカニが付いてることが多く…
蟹ほど悪条件下でも驚くべき耐久力をみせる。まず壊れない。
(V)。。(V) あまり私を怒らせないほうがいい ミ(∀)ミ
以前はお高いマザーだとIntelやBroadcom載せてたのに、 最近の高いマザーは蟹2匹とか蟹4匹とかだもんなぁ。
今ならもう1匹おつけいたします!
最近だと鯖向けを除いて 良くてMarvell、ほとんどの物は蟹だなぁ。 Intel純正ですら、廉価モデルは蟹だし ハイエンド位はIntel乗っけてほしい
乗っけてないのをハイエンドと呼ばなければいい
GbE-PCI2がいつの間にか廃盤になってて涙目
インテルがオンボート向けに販売しなくなったんだろ? マザーのチップで性能が出せないとか言ってそう
>>94 販売するとアホ中国人が闇で流して偽Intel NIC作るからだろ
ただのリネームじゃんかよイラネ intelのでも出してみろや
そんなもの出されてもw
Intelは純正で十分だけど、 玄人がBroadcomのNIC売ってくれれば… と妄想しなくはない。
信頼性低くても安いものが欲しいならヤフオクでHPの偽物買えばいい 品質の低いものをこれ以上ばらまかれても困る
品質の低い情報をこれ以上ばら撒かれても困る 根拠があって偽物と言っているのなら詳しく頼むよ兄者
ぐぐってくだせぇ弟者
うはっwこれは失礼しました 試しに引いてみてもどうせMACアドレス偽装されているだろうし真贋の確認はできそうにないかな
少し前に自作板の方で散々叩かれたからって、こっちにまで出てきて偽物って騒いでるのか
業者乙としか
はいはい、せめて同じ条件で撮った写真載せてくださいね
ヲレのぺーじじゃないし そんなボランティアする気なんてない
オクの安いのは偽モンだったのかよ・・・
コントローラチップは本物だろ だから本物とも言える 玄人買う層はごちゃごちゃ言わずオクで安いの買ってりゃいいの
知ってて書いてるんですけど? 信頼性なんて二の次で安けりゃ怪しいところから買うのを躊躇しないんでしょ ならオクでいいじゃんと
まぁそうだな。最近はネット内じゃ性能とか五月蝿いけど、実際は糞でも安きゃおkみたいの本当に多い。 昔は良いの買う為にちょっと我慢したが(ただPCパーツは高杉た、80-90年前、これはしょうがない)、 今は安きゃ良い、って言う人本当に増えた。日本経済も落ちる罠ぁw
80-90年前というと1919〜1929年か。 確かに当時は高かっただろうな。
WW1→The Great Depression
今までずっとヤフオクでインテルかってたよ。。
いまだにWEPしか対応してない無線APが1000円で売れたときは吹いた
セキュリティホールを拡散すんなw
DSはWEPしか使えないし、そこらじゅうWEPだらけだろ
DSの通信傍受されても問題ない。
任天堂「↑みたいなユーザーばっかで助かりますw」
何が言いたいのかよくわからんな。 気になるなら無線使わなければ良いだけ。
鍵が壊れた家を告知せずに売っておいて「マナーの向上を期待する」 らしくないよなぁ
まぁセキュリティ意識高い人は新製品に買い直してくださいとは言いにくいからな
ていうかソフトも新製品に対応してるやつじゃないと WPAとかになるわけじゃないんでしょ確か。 普通のDSのライブラリは山ほどあるわけで それらは全てWEPだべ。
マンドクサイからやんないと思うけど、DSに繋ぐ時だけWEPに変更すれば問題はないよねw
118みたいな安いのを買って使用時のみ電源を入れたほうが楽だと思うぞw ってかとことんスレ違いじゃね?
すれ違いじゃね?とか言いながらレスするおまえのNICは3COM
>>128 はカニ
131 :
不明なデバイスさん :2009/06/28(日) 06:04:12 ID:qA2pzxPm
Early Tx Threshold Link Speed/Duplex mode Link Down Power Saving Network Addres WakeUp on ARP/PING WakeUp on Link Change WakeUp using APM Mode これらの意味があまりわかりません・・・ ご教授お願いします。 特に、Early Tx Threshold なのですが、この値は1〜63まで選べますが Maxにすべきなのか、デフォルトがいいのか、少ないほうがいいのかもわからず 効果もよくわかりません。 ご教授お願いします。
test
>>114 そのくせ買った物がクソでも割り切らず、ネチコチ言い続ける奴も
多くなってるしな。こりゃ戦争でもしなきゃ内需は上がらんと思ったよw
文体が似ているな(・∀・)ニヤニヤ
EXPI9301CTを二枚ポチった…wktk
三日後・・・
>>135 「なんか大してかわんねーな・・・」
wktkするほどの効果は無いッッッ!!
そらそうよ
>>131 Early Tx Threshold:NICが送信していない状態において、
CPUが送信用の書き込み(DMA)をはじめてからこの量がたまるとNICが実際の送信を始める。
小さいとパケット送信のレイテンシが少なくなるが、あまり小さいとアンダーランエラーする。
最大スループットには影響しないんでスピード命ならデフォルト値でかまわない。
ネトゲとかする場合にpingを短くしたい場合に意味あるけど、律速はネットワーク側なんで
これもほとんど影響しない。結論:デフォルトのまま使っとけ。
>>136 今まで蟹だったのできっと効果はアルヨ…きっと
>>135 VIAからCTに乗り換えたが、むしろ速度は落ちた
ただ信頼性とかを考えると、安心感はあるから良しとする
142 :
不明なデバイスさん :2009/06/30(火) 02:41:04 ID:EAPkv3Qx
Early Tx Threshold Link Speed/Duplex mode Link Down Power Saving Network Addres WakeUp on ARP/PING WakeUp on Link Change WakeUp using APM Mode これらの意味があまりわかりません・・・ ご教授お願いします。 特に、Early Tx Threshold なのですが、この値は1〜63まで選べますが Maxにすべきなのか、デフォルトがいいのか、少ないほうがいいのかもわからず 効果もよくわかりません。 ご教授お願いします。
unコレガ事業部
蟹の場合、性能以前に安定性が抜け落ちてるからからなぁ。 いや、昔ほどの酷さはないな、もう。
蟹ってUPとDLが同時だとウンコみたいな速度になるの?いやなってるんだが!
半二重になってないか?
>>141 インテルのサイトから、ProSet落としてカードの設定つめてみなされ
かなり変わると思うよ
オンボのAtheros AR8121はこのスレではどういう評価ですか。 うちでは特に問題なく使えているのですが。
今時、個人仕様で問題出るカードなんてそうはないよ。 P2Pやってる屑が蟹で文句言う位で。
問題が起きるのは蟹じゃなくルータ 今時の蟹ドライバは良くできている
154 :
不明なデバイスさん :2009/07/07(火) 23:44:57 ID:4TmVLXwK
>>139 本当に、本当に、本当にありがとうございました。。。
EXPI9301CTでスリープ時のWakeOnMagicPacketを有効にすると、MagicPacketを送らなくても、Windowsがスリープに入った直後 に復帰してしまいます。 WOLの設定では、WakeOnMagicPacketにのみチェックを入れた状態です。 解決策等アドバイスください。 OS:Vista 32bit M/B:GA-E7AUM-DS2H(オンボのLANはDisableに設定)
>>152 それがよ調べたらIntelのNICだったんわ。
>>155 XPならドライバの電源の管理タブ辺りに答えがありそうなもんだが
Vistaは知らん
>>155 CTは使ったことないので詳しいことは解りませんが
CT以外の電源の管理で見直すところないですか?
自分の場合はUSB接続マウスで設定ミスしてました。
コンパネ→マウス→ハードウェア→プロパティ→電源の管理で
『このデバイス、−−−−−−(D)』
あたり
ちがってたらスマン
159 :
不明なデバイスさん :2009/07/08(水) 10:35:32 ID:0AoVyH40
ネットワークコンピュータ⇒Lanの設定で 10 半二 10 全二 100 半二 100 全二 Auto ありますが、100M全二にしたら、ネットが変に重かったりしたんです。 オートにしたら治りました。 これは何が原因でしょうか? また100M全二重の方がスピードが出るのでしょうか?
>>159 HUB側がマニュアル設定出来ないならPCはオートで使え。
PCだけを100全二重固定したって半二重でしか通信できんよ。
オートはオートでしか繋がらなければいいんだが、中途半端に繋がるのがうんこ
>>159 まずはケーブルから見直してみよう
ケーブルがカスで速い速度でリンクできないなんてのはわりとある話
164 :
不明なデバイスさん :2009/07/08(水) 11:34:23 ID:U4ctEupE
159だけど モデムを100M全二重にしてるんだが PCのLANはオートと全二重どっちがいいの? LANを全二重にしたら変な風に重くなるんだよ、ならない時もあるんだが・・・ モデム再起動したりするとなおったり・・・ ケーブルがカスとかあるの? ケーブルが原因かな。・
 ̄ ̄フ i | . イ. / ̄7  ̄ ̄フ / ̄7 ──,`` | /| |\ | | ヽノ | | -┼─ \/ /. / / | . / _|. | \ | -── . | \ / |/ __/ /. /\. /. ヽ_ |__ / ̄ | | \| ツ. ・
>>162 自分も複数台、ハブに接続していたが1台だけリンクが1000でなく100になったことが
あった。ケーブル換えたら直ったよ。
168 :
155 :2009/07/10(金) 08:47:17 ID:nkeLPXYA
>>157 ,158 レスさんくすでした。OSはVistaです。
CTの電力管理でWakeOn設定をOFFにしていればUSBデバイスに触ってもスリープから復帰しないし、
USBは関係なさそうです。
色々検証してみましたが、CTの電力管理ではWakeOnMagicPacketにのみチェックが入った状態にも関わ
らず(WakeOnDirectPacket、WakeOnLinkはチェックを外した状態)、当該PCにMagicPacketでは無い
アクセス(例えば他のPCが当該PCのフォルダを共有していてそこへアクセス)があった時点でスリープか
ら復帰してしまう様です。
OS側電源管理で関係ありそうな下記の点も設定を変えて試してみましたが変化無し。
PCIExpress→リンク状態の電源管理:「オフ」「適切な省電力」どちらでも変わらず。
USB設定→USBの選択的な中断の設定:「無効」「有効」どちらでも変わらず。
マルチメディアの設定→メディアを共有するタイミング:「コンピュータのスリープを許可します」(ス
リープ中は再生しない)「アイドリングがスリープになるのを回避します」どちらでも変わらず。
他に確認すべき点などありましたら、アドバイスお願いします。
169 :
168 :2009/07/11(土) 09:23:17 ID:kkwRWkiY
結局、Wake On Magic Packetに設定しても、Direct Packetで起動してしまうという問題が起きていましたが、 ドライバとファームを最新にしたら改善されました。 真剣に読んでないけど、ファームかドライバのリリースノートにも、WOLに問題があった様な事が書いてありま した。 CTでWOLがうまくいかないという方がおられましたら参考まで。
乙
A8N SLI プレミアムとrampage2 エクストリーム の二台でファイル移動とかするのですが 転送速度は23Mぐらいでした 100から1000にHUB買い換えて二倍の速度にはなりましたが どう考えてもA8Nの方はカード付けるべきですよね?
速度だけならNVLANはかなり出る方だぞ MarvellとNVLANではどっちかと言うとMarvellの方が遅いくらい
173 :
不明なデバイスさん :2009/07/31(金) 13:01:07 ID:VRK3CzOe
ノートPCに有線LANで接続してるんですが PCのLANポートが甘くなってすぐすっぽ抜けるので LANアダプタ使用を考えてます PCはCompaq nx4820 でなんかいっぱい穴開いてるので色々差し込めそうです USBタイプとカードタイプどっちがお薦めですか またこういう場合、LANアダプタ以外にも何か方法ありますか
>>172 NVLANの方でこの結果だったんですが
そう言うもんですかね?
どっちのPCもRAID0でOSは
rampageがvista A8NがXPですがvistaの自動調整とかの
機能は既に切ってあります。
ドライババージョンでもスループット変わったりするから、古いの使ってるなら marvell.comから新しいの落としてきてみ
KDDIのひかりoneギガ得プランに乗り換えたので、LAN周りもギガ化しないと、と思い まず↓を購入。 PLANEX GU-1000T しかし、実効速度60Mbpsぐらいしか出ないので、やっぱUSB2.0じゃあかんわと Cardbusタイプを購入。 バッファロー LPC-CB-CLGT ところが、これがうちのXPではインスコできない(MTD-0002として認識され、ドライバの更新もできない) 状況に。ググってみるも、どうも解決策はなし。 家のPCが悪いのか、と思い、ちょうど家に持ち帰っていた会社のノート(XP)ではインスコ成功、 なんと400Mbpsを記録。。 こんな状況ですが、もう一個、どっか違うメーカのCardbusタイプ/1000baseTを購入して試してみるべきでしょうか?
PLANEX(笑
パフォーマンスが出ないのは、PLANEXだからというより USBのGbEアダプタなんか使ったせいだろう。 BuffaloのCardBusカードが誤認識されるのも、 大方マニュアルに先にドライバをインストールしてから挿せとか書いてあるのを シカトぶっこいて先にカード挿してからドライバ突っ込んで、入らねーとか言ってるんだろ。 治す方法もあるにはあるが、マニュアルもまともに読まずに 突っ込む輩につける薬は無いんで、ここには書かん。
軽くググると、結構原因はいろいろあるみたいやな BIOSをクリアしたら治ったというヤシもいるし OSのリカバリではうまくいかないというのが一般的みたいだな
>>178 いえ、ドライバをいれてから、挿しました。USBでも150Mbpsぐらいはでるかなーと思い。。
100Mもいかないとは思ってませんでした。
>>179 そうなんですよ、BIOSをデフォルトに戻す、OSリカバリ、いろいろ試してるんですが
ダメで。
バッファローに電話しろよ
まず、本体USBポートに直結してる?あとそれと同じルートハブに別のものつないでると遅くなるよ。 その機器を使ってる&使ってないに関係なく、スピードでなくなる。
>>175 最新版入れたらもっと遅くなった・・・
50Mとか出てほしいんでIntelの買ってきます。
GTかCTどっちか秋葉で漁って来ます
それで幸せになれますよね?
EXPI9301CTを二枚ポチろうと思う 使ってる人がいないので不安だ
使ってるけど、オンボのRealtek 8111Cとの性能差を感じられなかった 悔しいからそのまま使ってるけど
EXPI9301CTを買おうかどうか迷っている。 現在、オンボのAtheros AR8121なのだが、性能向上が見込めるのかどうか。 使っていて特に問題はないのだが、体感で差があるのかどうかわからないので困っている。
むっちゃ差があるよ たいかんw だけどな
もっと薬師丸みたいに
か・い・か・ん♪♪…って程は正直無いよ。cpu負荷減りはすれ、やっぱそれなりの 転送量は無いとな。DSL程度じゃ有ってないようなもの。鯖、最低でも光回線酷使は必須。 ただド安定。昔のオンボ蟹で良くあった認識しなくなる、なんて事は絶対にない。
>186 P5Q買っておけば間違いない
>>190 まさに使っているのがP5Q無印なんだ。
物欲に耐えきれず、今朝、AmazonでEXPI9301CTをポチった。
明日、届くそうな。
性能向上への期待でわくわくしている。
まあ、今より悪くなることはないだろうし、ブランドと安定性が最低限確保されると思っている。
192 :
不明なデバイスさん :2009/08/05(水) 22:01:41 ID:tFZiUO5d
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ まさに使っているのがP5Q無印なんだ! | |r┬-| | \ `ー'´ / クスクス ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | \ u.` ⌒´ / クスクス クスクス ____ / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/
そこもそうだがw ブランドと安定性が最低限確保されると思っている(キリッ だろw なんか最近あからさまに初心者臭いのが増えてきたな。 ここの住人ならわざわざ型番書かなくてもCTだけで通じるのに
>>193 おれは875のCTを思い出さずにはいられない。
P5Q無印のオンボAtherosからintelのCTに乗り換えた。 結果、 なにもかわらん。 やはりただのネット接続では差が出ないようだ。 まあ予想できたことだし、Atherosはちらほら不具合の報告を見かけるので、 信頼性・安定性でよしとする。 満足。
ネットの接続の話してたんかよ。。。
俺はCT2枚ポチってスイッチ挟んでのファイルコピーしてみたけど オンボと比べてそこまで速度に変化はなかったような気がする。 ケーブルがCAT6なんだが、これを6eや7に変えても効果ないよね?
無い。
今、3台のPCで A(Vista,9301CT) B(WinXP,9301CT) C(Win2K,オンボYukon88E8053) という構成で、netperfをやるとだいたい A→C 400Mbps B→C 500Mbps C→B 230MBps となっていて、ちゃんとGbEとして動作しているのにも関わらず、何故か A→B 97Mbps C→B 98Mbps となっていて、実際にネットワークコピーしながらタスクマネージャで転送量を見ると グラフが綺麗に100MBpsの直線になっていて、 どうやらVista側で速度制限かけられてるくさいんですが、これはナニゴトでしょうか
おもいっきり間違ってたので訂正 誤)A→B 97M C→B 98M 正)B→A 97m C→A 98M 設定見直したけどそれっぽいのが見当たらないなぁ…
203 :
不明なデバイスさん :2009/08/17(月) 01:41:35 ID:YoaP2i24
intelの1000MTを買ってみたんだが、設定がわかりません。 どこかにサイトか説明書ないでしょうか? お願い致します。
説明書なら箱の中に入ってるはずですが。 まさか、バルク買ったからないとか言い出さないでしょうね? バルクは説明書が無くても大丈夫な人向けのものですよ? わかったらとっとと失せろ、クズ
そう言う言い方は良くないぞ
>>203 intel HP。普通そこから見ないかね?箱物も時々購入するけれど
マニュアルなんてすぐこの手の物は陳腐化するから、読みもせず開封もせず...
後、MTは偽造品が出回ったよね。(ネゴがやたらと切れるやつ)
ウチが購入したのも回収されたの覚えている(店からmail来て回収〜)。てことで中古でやっすいのは気を付けて。
今はメイン・セカンド共にPT。
Intel純正品ってペラペラのインストールシートしか入ってなかった気が。あとはCD-ROMの中。
まあマニュアルなんて筐体のフタの開け方だけを多言語で20ページとか ほんとクソの役にも立たないの多いよな
>208 英語だけで書けばいいのにな
言える。下らん説明書が多杉。ルータとかだけで良いわ、説明書なんてのは。
>>210 初心者に基本的な事聞かれると説明書読めとか言っちゃうくせに
電化製品なんてマニュアル読む奴は読むし、読まん奴は一切読まない。 ただ、読まない奴に限って必ずと言って良いほど問題が起きる。 所詮読む様な香具師は、パーツ吟味、2ch検索、上から罵倒するいけ好かない輩。 こっからが重要。電化製品は最低限の知識ないととにかく話にならない だから初心者には読め、と言わざるを得ないんだよ。 初心者は本気でHDD、ネット接続とか分からんからな。日本語?が通じない 言葉より、ログミーインとかの遠隔ツール使った方が断然早いレベル。言葉要らないw
で、最強のnicって今の所はなんなの?有線、無線別で。
キラッ☆
最強w 夏ですな!
御託はいいんだよ。最強のnicはなんなんだ?
定義も説明しないようなバカは流行のCT買って気持ちよくなっていればイインダヨ
キラッ☆
だっふんだバカ志村小学生相手禁止
マニュアルは言語で書いてあればまだましかもしれない。 識字率の低い国の軍隊では絵の兵器マニュアルが必要だとか
>222 イスラム圏と言うかアフガニスタンで ボランティアやってた人の話で読んだけど 衛生系(だと思った)のマニュアル作ろう→識字率低いしイラスト主ね とやろうとしたら、偶像崇拝に引っかかるから人の絵描いちゃダメねと 言われて物凄く苦労したそうな
PC用の拡張カード、しかも自分で付けようって種類の人間が相手だぜ?w
文字読めないやつはPC使う意味ない品
500円の安いカード買ってきたけど ADSL12Mのだから余裕だな オンボの蟹ドライバーメーカーから消えてるんで助かった。 再インスコよくするからXPで認識してくれるのでよかった。
228 :
不明なデバイスさん :2009/09/12(土) 13:38:52 ID:/Ua3W/JC
過疎ってるね。 ほしゅあげしときます。 ま、最近はLANカードなんて別口で買う人 ほとんどいないわけで・・・。 自分はマザー換えるとほぼ電話アクチになるのイヤで オンボード殺してCT刺してますが・・・。
信用ならんオンボなんて嫌いだ派は今も健在しているはず
最近だとオンボもほとんど1000BASEに移行しちゃって、 聞きたい事がある人はあっちの板行っちゃうってのもあるかも。 オンボが信用ならん人にとっちゃ、 今新品で買えるNICはIntel一択だろうし。
AMD教の信者はどうしてるんだろうな 間違ってもIntel NICなんか買えんだろうし
Broadcom辺りじゃね? CTと同価格帯となるとルートが怪しい物ばかりだけど
自宅のPCは全部Phenom、Opteron、AthlonだけどIntelチップもBroadcomチップも使ってるよ
昔みたいな言語道断蟹チップみたいのは流石にないからな。 オンボでもまぁ使える。特にファイル共有のない事務とかなら。 昔蟹でデータボロボロのドロドロになる位壊れまくった事あったなぁ。 ハブ買いなおしても直らず。考えてみたら自分のだけだった。
特別な用途がなけりゃオンボでも十分だからね 俺はNICだけオンボってのがなんか嫌だから挿してるだけだが
AMD信者だけとNICとSSDに関してはIntel信者です
インテルってLANカードとかSSDには昔で言う「エプソンチェック」みたいなのは AMDに対してかけてないんだね。 MINI-PCIExの無線LANカードの4965AGNは思いっきりかかってて、 Atherosのカードを個人輸入した記憶ある。
そんな心の狭い日本人がするようなことはしません
50-70年代産まれの日本人って本当にシミッタレの出し惜しみだからなw 技術の出し惜しみで飯喰う気マンマン。世界特許?って感覚ない世代。 チャンコロ、チョン、東南アジアの土人に に釘付け。
あからさまにやらないだけで、狡猾にパフォーマンス差がつくような 細工を仕込んだりはしてるがな
世代間摩擦を煽っても当事者同士には何もいいことないぞ 喜ぶのは外側にいる人間だけだ
キラッ☆
Broadcom BCM5751 オクの奴、やはり写真見るかぎり作りが甘いな。 ブラケットのピンが飛び上がってる、HPのバーコードも無い。 最近中古の正規品手に入れたけど、全然作りが違う。 まあ性能はどうか分からないけど。
>>244 VIA Velocity Family Gigabit LAN driver のダウンロードページ
Click here for more versions of this support package.
Download version 3.1.
>>244 VT6122で探せば出てくる
シリーズ名は >245 にある
俺はダウンロードできた おまえが悪い
手当たり次第ダウンロードするってのを知らないんだろ
親切な奴だな
CT買ったけど、Broadcom5721のがスピードでて安定してる。 消費電力は少ないのだろうけど、期待してたのに?
>>252 使っている、PCの構成・仕様、スイッチ、OS(WinかPC-UNIXか、等)、試したときのやり方。
以上がわかると、みんなの参考になるぞ。
その情報が無ければ、単なる便所の落書きだ。
254 :
252 :2009/09/19(土) 09:25:00 ID:gnPUn/3R
>>253 ついでにカニでも、誰か、ある程度客観的に話してもらえると、みんなが喜ぶ。
100Baseのころは、FreeBSDでもLinuxでも「カニはだめだ」ってのが常識だった。
だけと、Gigaになってからどうなったのか、良く分からないんだよな。
>254 ギガは熱暴走で死ぬなんてことがあった気がする 100Mの時はCPU負荷が高かった
256 :
252 :2009/09/19(土) 18:36:16 ID:gnPUn/3R
>>255 うん、100Baseでカニを使うとCPU負荷が高かったってのは、おおむね、ネットワークやってる人たちの常識だった。
そのほかに、負荷が集中するとずっこけるとか。確かにカニの評判は悪かった。
で・・・・・Gigaになって、intel、broadcom、カニ、VIAとか、どうなのかなあ?誰か、少しウンチクを語ってくれよ。
8111Cから負荷が激減した
そういえば某業務用ネットワーク製品のセールスエンジニア?みたいな人が コンシューマ向けのハブやらカードの1000BASEなんて業務用100BASEに劣ると言ってたなぁ なんでも実際の用途ベースで転送速度を比べると業務用100の方が速いんだとか。 その人の言うままに買ったらハブが、うん十万するので素人の遊びには不要ですねと流したけど。
259 :
256 :2009/09/19(土) 20:29:02 ID:gnPUn/3R
>>258 確かにありそうな話ですなあ。
かといって、いまさら、押入れに仕舞い込んだ82557だの82558に戻す気にもなれないし。
熱暴走覚悟でGigaを使い続けよう。
一応、intel だしね(^^;;;
>>258 おそらく、Web鯖みたいに、複数セッションで細かいパケットのやりとりが
多い環境だと、業務用で鯖向けのNICのが
スループットは上になる事もあるかな。
ただ、一般ユーザーでNASとの1対1での接続なら、
安物でも1000BASEのが当然早いかと。
いまだに1000MTでド安定してる俺には関係ない話だな
PT Desktop Adapter x2 PT DualPort Server Adapter x2 MT Desktop Adapter x2 GT Desktop Adapter x1 なんだかんだで、オンボ一つも使って無いw MTとGTもそろそろPCIeに置き換えたい所 CT安くて良いけど、機能的には PTのSinglePort Server Adapterにしたいなぁ
鯖がPCI-Xだから1000MTだけど、次のリプレイスではPCIeになっちゃうな。 だとすると、PTか・・・
CTとPTは何が違うわけ?
消費電力くらいじゃないの
サーバーアダプタあんの?
267 :
不明なデバイスさん :2009/10/03(土) 20:28:34 ID:i9SHxU2q
intelの1000MTをPCIに挿したらはええええ! ショップにPCIだと半分の能力しか使えませんって言われたが十分。
今まで何挿しててん
インテルのPro1000GTだけど、Windows7用のドライバは出ないのかなー?
キラッ☆
IntelのNICでリンクアグリケーションに対応してるのって何がありますか? ググってもよく判らなかったので教えてください。
あらあらうふふ
ロープロ対応のLANカードでお勧めを教えてください
┌‐─┐口口 \  ̄\ / ̄ / j
└‐┐│ /l \ \ / / lヽ ノ _|_\
┌‐┘│ | ヽ ヽ | RTL8139 | / ヽ ̄ | _|
└‐─┘ _ \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ .::::, \
┌─┘└┐\ __ l |/| |__/|| | l __.:::/ ヽ | ―
└‐ァ ┌┘ \// / :::\/ .:::/ i |〈_
. //| │ /\| 人/_人 :::::|/\ /
. ` └┘ //\| / |∪| ::::::|/\\ < ├─``
///\|/ ヽノ ::::::|/\\ ヽ └─
/ / /\_____/ヽ \ i
/ /( <`ヽ __.:::ヽ /. │
/ / \_) ヽ (___::) / │
/ / ヽ ::::|  ̄ヽ
/ / / /\ :::| i /
; ,./ / ( ( ヽ ::| l /_、
・, ,.゛ ~ ~';, ‘; /, / ) ∪ /
, ,;
>>276 ;-・ (_/ /
たのしそうだな ところでEXPI9301CTはロープロ用ブラケットがあるの? オンボが故障したときのために確保しておきたいんだが
付いてくる
ありがとう 明日買ってくるよ
幸せを運ぶ蟹
>>285 280だけど、昨日買ってきたCTには付いてたよ
ブリスターパックの上の仕切りに入ってた
それにしてもコントローラチップが小さくなったな。まるでオンボのカニのようだ
CTとGTどっちも買って茶箱だったけどCTにしか付いて来なかった
Arkでサブ機用にCT買ってみた。 オンボ蟹使ってたけど、セッション多くなるとつっかえてた感じが なくなり非常にスッキリ。4k弱でこの安心感は素晴らしい。 もう一台のメイン機はマザボIntelで82567V-2てのが載ってるけど、 こいつは換える必要はないよな。
諸事情により古いPCを使い続けないとならないのですが、PCI接続で 高負荷にも耐えられるギガビットLANカードを教えて下さいお願いします
Intel PRO/1000 MT Dual Port Server Adapter PCI-Xだけど、32bit/33MHz PCIで動作可能。3.3V/5V共に対応。 でだめ?
うーんごめん、PV-1.4Gの古いPCなので本当にPCIスロットしかないんです。 よろしくお願いします。
>289 1000GTでいいんじゃない? MTはコンパクトなケースでは入らない場合もあるんで注意な PCIでdualはあんまり意味ないかも。
やっぱりIntel鉄板ですかね。PRO/100GT買ってみることにします。 ありがとうございました。
参考画像感謝です! ちょっと筐体内部見てみて、平気なようなら是非MTにしたいですね
296 :
不明なデバイスさん :2009/11/23(月) 13:53:41 ID:XmTgMB99
質問 Gbe-pci2で1000Mコネクト設定にすると 受信速度が1Mbyte/sを下回っちゃうんだけど何が原因なんでしょうか? Gigacheck上だと回線はエクセレントで 速度を100Mに切り替えると、 ほぼ上限の12Mbyte/s弱まで速度が出ます。 ケーブルの品質なのか、ギガハブとの相性なのか 送り側(オンボ蟹GbE)の相性なのか・・・ 上記送り側から、別のマシン(オンボ蟹GbE)にファイルをコピーすると 22Mbyte/sは出ています。 OSは全てXPなんですが・・・
Gbe-pci2を窓からなげる
>>296 netperfでテストしてるのか?
あれはオプション付けて送受信バッファを増やせばちゃんとスピード出るよ
Atom230+GbE-PCI2で受信940Mbps,送信700Mbpsは出た
299 :
296 :2009/11/24(火) 23:24:12 ID:Ij3te5tH
>>298 サンクス
netperf、やってみました結果、Gbe-pci2の1000M設定時に
受信で870Mbps、送信で470Mbps 出てました。
しかし、相変わらずtcp/ipを使ったファイルの共有、
ftpでの送受信で激遅に・・・
何が原因なんでしょうか?
netperfもtcpぢゃなかったか?
jumboフレーム無効になってる?
Intel PCI、特売やってる店ないかな…。
EXPI9301CTとEXPI9400PTの違いってナニ?
搭載チップで言うなら9301の方が新型で低消費電力 機能で言うなら9400はServerAdapterだからランクはこっちの方が上。チームの親になれたりする 比較するならEXPI9301CTとEXPI9300PTでしょうね
大手だとCTが5000円以上しやがるな 円高だろクズが
intelのNIC買ったんだけどただの茶箱だった。 バルク品でもないのに最近は全部こんなのに詰めて売るようになったの?
リテール版PRO/1000MTの未使用未開封品が 1500円だったから買って来た。 偽物だったらネタ的に面白かったんだけど本物で残念w 何も変わらないと思うけどGbE-PCI2と入れ替えるつもり。
オクでMT QUADが出てるな。
二万じゃ高くね? 俺昔¥15000で業者出品のMT QUAD入手したわ。 じゃんぱらでたまに出るPT/MT QUADもそれくらいの価格な気がする。
GbE-PCI2買ってWin2kマシンに入れたんだが、速度がTCPでPC間 MAXが8MB/s程度しか出ない。 Linkは1000Mで認識してるんだが、どこか設定変える必要なところっ てある? ちなみに、認識させるのにマザボのLAN殺したりスロット変えたりVIA からドライバ落としてインストーラからインストールさせるとマシンが 即リセットしたりと相性が悪そう。 素直にIntel買ったほうが良いんだろうか? アドバイスあったらヨロ。
どういう環境でどういう計測でそうの数値なのかぐらいかけよ
INTELのNICってサーバー向けとデスクトップ向けがあるけど、 安定性とかはサーバー用の方が良いの? というよりサーバー向けのをデスクトップに付けても問題ないのかな。
そんな質問をするレベルの奴がサーバー向けを必要とするほどの負荷をかけるのか疑問だな
普通は殆ど蟹でおk。cpu使用率…とか言う香具師に限ってP2Pの心配なだけだったりする。
317 :
312 :2010/01/06(水) 00:14:31 ID:bu3yZL4U
テスト環境
北森 celeron 2.2G GbE-PCI2(クライアント)
|
アライド GS908L V2
|
Core2Duo E6600 2.4G オンボ Marvell Yukon 88E8056(模擬サーバ)
ハブのリンクはGbEで認識済み。双方ともジャンボフレームON。
テストは「ポート速度ベンチっち」使いました。
GbE-PCI2の前はオンボの蟹RTL8139でこちらもMarvellとの速度はMAX8MB/s
程度。GbE-PCI2に変えてもPC間の速度はほぼ変わらず。
ついでですが、FLET'Sスクエアの計測サイトで試すと蟹が60Mbps程度、
GbE-PCI2だとなぜか10Mbps程度まで低下。(MTU、Tcp Receive Window等
の値は合わせた)
自分が認識しているのはこの程度。
B-FLET'SからFLET'Sネクストに切り替えたので、ついでに環境をGbEに
更新しようと思って、GbE-PCI2を導入ってところです。
マシンが古いので少しでも負荷を減らしたくて蟹を避けたんだけど、
このザマw
GbE-PCI2入れるとFLET'Sに対する蟹の速度も同レベルに落ちるので、
どうも相性問題くさい。いじくりまわしているけど、ダメそうならとりあえず
もう一匹蟹買ってくる。
>>313 GbE-PCI2使ってて、ポン付けじゃなくて設定いじってる人がいないかと思って、
この程度の情報しか書かなかったのよ。
申し訳ない。
>>317 GbE-PCI2の差し込む場所を変えてみなされ
割り込み等が何かと競合してるのかもしれん
100Mで使うんだけど、 intel PRO/100 S と intel PRO/1000 GT ってどっちが良いかな。
1000
じゃあGTにしようかなー。 どうも
100
^q^
324 :
312 :2010/01/07(木) 01:41:17 ID:8l/gkOTW
>>318 既に実施済みですが、特に変化なしでした。
もっともすべてのスロットで試したわけではないですが。
PC開けにくいところにあるので、週末に時間あったら試してみるつもり。
もっとも、週末には秋葉原行く予定なので、蟹かIntel買ってきそうw
セキュリティーソフト切る。FW切る。ジャンボフレーム切る。 あと、ポート速度ベンチっちってのがよくわからんからnetperf使ってくれ。
ジャンボフレームって相手と同じサイズじゃないと意味ないてか返って遅くなるんでないか
ジャンボフレームは、一度勝手に送ってから 相手に届かないのを確認して普通のフレームで送り直すから フレームの再送が多発して大変なことになる
ジャンボって名前が良すぎて使わないと損する気になるのがなんとも…
Intel PRO/1000 GT買ってきた。 動画再生時、CPU使用率が15%くらい下がってちょっと嬉しい。
GTには動画支援も付いてるのか。。。
ストリーミングってことなんかな
とても古いPCなんだろうね
ワロタwww
intelnicにはcpu使用率激減幻想みたいのがあるみたいだが・・・ …皆の考える程のはナイッ
悪かったな、Pentium4で。
産廃NICから交換したなら嘘ともいえない
古い蟹か?…何から替えたんだろ?
誰かチーミング、リンクアグリゲーションについて教えてください。 DualポートGigaNICとリンクアグリゲーション対応のHUBを使って、 1対1で転送速度を上げたいと考えているのですが、これは可能ですか? Intelのドキュメントとかみてると、1対多はOKだけど1対1じゃあがらんよと書いてある。 昔の古いIT記事を見てみてもそんな風に書いてある。 たいてい帯域UP的なことは書いてあるけど、1対1について書いてないし・・・。 ついうっかりIEEE 802.3adに対応していないリンクアグリゲーション対応HUB買っちゃって 静的リンクアグリなら駄目で動的リンクアグリなら1対1でも早くなるのか駄目なのか分からなくなってきた。 ネットで探してもチーミングに関する内容は少なくゴミHUB買って頭抱えてます。
HUB介さず直接つなげば?
341 :
不明なデバイスさん :2010/01/31(日) 14:38:58 ID:XJRt9+9F
>>339 無理
デュアルコアCPUになってもシングルスレッドの性能が
上がらないのとだいたい同じような理由
>>342 ありがとう。
やっぱり言われているとおり1セッションのスピードアップはしないんだね。
下手にギガビットにこだわらないでeSATAか何かでハイスピードストレージを構築すれば早かったんだなぁ
>>327 Intelチップ同士でジャンボにしたところ、毎秒最低50MBは出るようになった。
一瞬はじめに100MBとかでるんだけどそれは瞬間だろうけど速いぜ。
実際BroadcomのLANってどうなの? (入手性は別として...) インテルとまでは逝かないにしても蟹やMarvellに比べて全然マシ?
>>345 1年半程前にここの書き込みを見て
http://lanshop.cart.fc2.com/ から買ったBCM5751は問題なく使ってます。
BCM5751(窓7 64bit/Q8400)とカニ8111C(窓 32bit/Q9550)間で直結して使ってますが
自分の環境下だと他の作業しない場合、8.9GBの画像ファイル移動で
A)カニ8111C >>> BCM5751で136秒
B)カニ8111C <<< BCM5751で94秒
程なので端的に割算すると65MB/sと94MB/s位になります。
ただ以前300GB程移動したときは半分ほど移動完了した時点で固まったようになったので、サイドから
ファンで風を送ったら問題なく完了しました。
それとOSが違うと意外と速度が出ないこともありました。
XP-XPだとそこそこ
XP-VISTAだとチョット遅い
などあった気がしますが当方の設定ミスもかなり疑わしいのは事実です。
あとNetperfも試そうとしましたが知識不足により上手くできませんでした。
348 :
不明なデバイスさん :2010/02/03(水) 21:01:04 ID:zp1uNPCH
おっぱいかゆい
>>348 普通の人がWindowsで使う分にはインテル、ブロードコム、蟹でも大差ないけど
他のOSやネットワークブートとかになればコストパフォーマンスでブロードコム
インテルの優位なとこってよくわからん
チップによっても差があるしな
LANカードなんてオンボで十分だろ こんなもんに金出すやつってどうにかしてるわ
急にどうした?
オンボってたまに接続切れることある。結構最近のでも発生した。 まぁ個人使用なら「ギャハハ、糞ジャンw」で済むが。
オンボと一括りにするなよ Broadcomがオンボードのマザーもあるんだぜ
そんな高級なマザーを買えるヤツがこのスレに何人いると思ってるんだ
昔、NECのスリムタワー買ったらオンボでBCMだったぞ
今でもサーバー機とかはオンボでBCMとかだよ 安物でも
いや
復活おめ
FAXCONNのマザーだと割とBCMが多い気がするな。 とはいえオンボのLANチップまで公開してることって少ないからなー・・・
AMDの新しいチップセットからLANがBroadcom内蔵になったね
>>364 こんな書き込みもあったけど、どうなんだろ?
824 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 16:21:11 ID:s/1aIZn/
>>823 MAC(論理層)だけだろ
そして外付けのPHY(物理層)には蟹やMarvellが使われる罠かと
それで何の問題が
3年ぐらい使用したクロシコのVIAが死亡してしばらくオンボの蟹を使用してたけど steamのvalveゲーだけど鯖検索がめちゃくちゃ遅い。3分以上何も出ない事も・・・。 またVIAでもよかったんだけど4G問題もあるって事で先を見越してINTELに交換 毎回安定して検索開始数秒で鯖表示・・・蟹・・・お前糞杉
そんな事言うたらカニビーム食らっちまうぜ
オンボードのLANコネクタにLANケーブルをさしても刺さっていませんと認識しなくなり バッファローのLGY-PCI-TXDを買ってきまして半年ほど使っているとそれも回線を認識しなくなり 同じ製品を買ってきて先週取り付けまして認識していたのですが 昨日またLANケーブルを認識しなくなりましたorz 試しにXPをクリーンインストールしましたが緑のランプは付きますがケーブルを認識しません こんなにすぐ壊れるなんて経験がないもので不思議で仕方ありません 使用しているパソコンもDELL9150で4年程使っているのですがマザーボード劣化で壊れやすくなるなどあったりするのでしょうか ですがそのPCIスロットは他のカードをさしても認識しますし また新しく買ったLANカードをさせば認識すると思います そもそもオンボードのLANコネクタが壊れると言うのも不思議でなにか壊れる原因があると思うのですが そんな大容量の通信もしませんしオンラインゲームくらいです それともただの運悪く粗悪品に当たっているだけでしょうか
ケーブルの内部断線とかじゃね? 安いケーブルだとリンク速度が1000BASEでつながらなかったりするし。
オンラインゲームくらいです。。。これ
372 :
不明なデバイスさん :2010/03/18(木) 01:03:53 ID:W2mCl8/F
LANカードって何基準に選べばいいの? オンボと同等か上程度でコスパそこそこでPCIeの奴ほしいんだけどオススメない?
オンボと同等でいいならカニの安いのでいいんじゃ
わざわざ金出してカード追加するならIntelのCTくらい買っとけって思うけどな。 そんなに高い物じゃないし。 そもそもオンボと同等でいいなら何でLANカードが必要なの?
LANが死ぬ板もあるんだぜ?
そういう事か、じゃあいま店頭で買えそうなので割と低価格なNICだと、 玄人志向:GBE-PCIe2 GBE-PCIe3 [VIA VT6130] \2,000位 現在ワンズで\980で売ってる。64bitのWindowsドライバに不具合アリでメモリ3GB以上だとインストール面倒臭い。 AREA:SD-PEGLAN-S1 (ジーノ 直線番長) [AGERE ET1310] \2,000前後 割とマイナーなチップだけど意外と安定してる。ちょっとCPU負荷高めかも。 玄人志向:GbE-PCIe PLANEX:GPE-1000T [Marvell 88E8053] \2,500位 たまに安売りしてるのを見かける。ちょっと古めのチップで初期の頃はドライバイマイチだったけど最近はまともになったかな?速度はGbEとしてはやや遅い。 Century:CIF-GBE (ポートを増やしタイ) [Realtek RTL8111C] \2,500位 最近のオンボードによく載ってるのと同じチップ。 Corega:CG-LAPCIEGTR [Realtek RTL8168B] \3,000前後 チップの世代が↑のより古いので無視していいかも。発熱大きめCPU負荷高め INTEL:Gigabit CT Desktop Adapter (EXPI9301CT) [Intel 82574L] \4,000前後 最安の所で3千円代半ば位。この中ではCPU負荷が小さくて発熱少なく信頼性という点でも最も高いかと。 こんな感じかな。(読み辛くてすまない)
(続き)
Intel以外は一長一短で正直どれも大して変わらないが、長く使うならVIAやAGEREはドライバがイマイチ不安かな。
AGEREはLSIに買われて今後のドライバ更新がどうなるのか分からないし、VIAはドライバの不具合ずっと放置してるし…。
Realtekは昔からのイメージで毛嫌いする人も居るけれど、クライアントで使うならRTL8111Cあたりはそう悪い物でもない。
ただ蟹に3千円近く出すならもうちょっと出せばIntelのCT買えちゃうんで
>>374 で「わざわざ金出してカード追加するなら
IntelのCTくらい買っとけ」と思ったわけ。
単純に性能重視ってなるとサーバー向けを買うって結論になると思うしなー
まぁ単純に追加すればいいって条件なら
>>377 が書いた奴で何の問題もないんじゃない?
店行けるならむき出し300円とかのでもいいだろしな
蟹オンボ…人を不安に突き落とす原因。最近はそうでもないけど。 ただ2000年頃の蟹はただで貰っても捨てるべき。
RTL8139シリーズ? 家に一杯、転がってますが…
蟹オンボがどうやってもギガハブと1Gでつながってくれない
本日3/20をもって蟹漁は終了致しました。 11月の解禁日までお待ち下さい。
蟹漁終了後は冷凍蟹でお楽しみください。
386 :
不明なデバイスさん :2010/03/22(月) 08:42:16 ID:sdFRKGel
いや、昔の蟹は「物売るっていうレベルじゃねーぞ」…って代物だったでしょ。
388 :
不明なデバイスさん :2010/03/25(木) 00:46:13 ID:7FNvZgvO
オンボのLANが逝ったみたいだからintelのNIC買おうかと画策中なんだが 今買うならPCIとPCIexpress、どっちがいいんだろうかね?
PCI-Express使える環境があるなら迷うまでも無い。
Gigabit前提ならPCI は対象外と考えるべきでしょうね
うちの1000GTは繋がる→切断→繋がる→切断→∞ とまともに動かない時がある 一度デバマネから無効にして、有効にすると完全に直る。 なので今は1000PTに変えてしまったが、うちのGTは偽品なのかただの相性なのか・・・
そういやうちもコンセントから抜いちまうと、再起動するまで全く認識しない。 再起動するとちょうド安定なんだけどね。
>390 そこでPCI-Xですよ
,. -──- 、 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:, ,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::! l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::! / 蟹のLANくれへん? .,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::| < Intelなんかウンコやで。 ,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| \ 蟹がええねん。蟹が。 | 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::| l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::| ! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:| l! |大" `''"/'"' ヽ ! | ヽ| 、i ,. イ'
intelは純正linuxドライバあるだろ
>>396 Linuxのインストール時に組み込まれるか?
S3からの復帰で安定感あるのはどれよ? カニはドライバの版数で挙動が変わりすぎて使いたくない
激安PCIギガビットでクロシコのVIAと蟹のバッファロー、プラネックス 結局どっちがお勧めなの?
淫
VIAはそこそこ安定して低発熱だけど64bit、メモリー容量問題。 今新品で買えるPCIだとダメルコ、他はどれも蟹RTL8169Sで 爆熱でCPU負荷が他に比べて高い。
403 :
不明なデバイスさん :2010/04/25(日) 02:41:02 ID:rYuOn/wD
>>403 ちょっとググってみたらスルーせざるを得ない代物だった
なぜ?
>>405 先ずはググるんだ
レヴューや相談掲示板みたいなのを見ればわかる
遅いので叩き売りか。
高速化を謳っているが実際は付けると逆に遅くなる報告多数の存在価値が不明の商品。 WEBで自作PCのスペックと講釈を描いてオナヌーしている人向け。
KillerNIC自体は、元々UDP通信速度を上げる目的の製品だったが ドライバ・ソフトウェアの出来が極悪すぎて、公式のフォーラムでも不具合の嵐。 現在では、テンプレ対応する以外にメーカー側でも対処方法がなくて 公式でのリファレンスドライバの解決も、現段階では、ほぼ期待できない状態。 で・・現在は機能の付加価値だけで、売り込んでいる状態。 UDPのみ使う様な作りのゲーム(主にFPS主体)やアプリケーションには、一定の効果は有るらしいが そもそも、大昔のゲームでもない限り、現在はTCPとUDPの両方が使われるので UDP処理能力は上がっても、TCPが常用出来ないレベルまで落ち込むと言う KillerNICの存在意義自体が、希薄化してる。 FPSをやらないなら、真っ先に除外しても良い製品。 本当に自己満足か、不具合の無い自作に飽き飽きしてる人向け。
長文乙。要するにAtiって事ね。イラネ。
デバイスとしてはかなりの潜在能力を持ってるはずなのに、ファームチューンが駄目なために糞の位置に甘んじているのか… #出来合いハイパフォーマンスNICじゃなくて、FDKやHW仕様書付けてアクセラレートNIC開発キットとして売った方が良いんじゃね?という気がしてきたw
CPU負荷低減目的ならBCM5709のほうが良さそうだ
一応EXPI9301CT積んでるけど、蟹8111Dオンボでやっても 国内鯖のレイテンシーなんて5〜20ぐらいだし 今の主流って4コア以上だからゲームでマルチコアレンタリングを有効にしてたとしても NICでの負荷なんて微々たるもんだから、正直いらない子なのでは?
CPU負荷の事より、TCP/IPのオフロードが目玉っしょ。 まぁ、あっちのスレにも書いたけど、ルータもそれなりのものにしないとあれだけどな。 FPSゲーマーもそうだろうけど、RagnarokOnlineとかでオレTUEEEしている人とかが 買いそう。 IXとかRTX+このNIC+TAFチューンで(・∀・)イヒ
TCP/IPのオフロードの目的がCPU負荷減らすことじゃねーの?
いや、CPU負荷も減るけど、スタックのバイパスによる〜の方がより〜って事。
今更だけどジャンクでi82558のNIC買ってきた 前からintelNIC欲しかったけどなかなか見つからなかったから満足 予備用か蟹で占領されたファイル鯖にでも使うかな
i82550買ったけど、古い情報しかみっからない。 最近の蟹よりもマシなん? それとも、やっぱ時代遅れ?
>>419 時代遅れって事は無いけど
PCI自体最近のママンだときついから持ってるけど
うちでも余ってるw
俺も持ってる。世話になったし、全然頑丈だし捨てられない。 ってか100Mありゃぁ、必要十分って気もしないでもないけど。 所詮速度なんて外部だよりだろうし。100M完全に逝くことすら…これからは増えるかw
なるほど、いい奴ってことは分かった
とはいえ100ProをはじめとしたPCI接続なNICはレガシーとして切り捨ても始まってるがね 1000GT/MTくらい7用ProSet出してくれてもいいじゃんと思うけどなあ
PCIのPro100なら、数枚くらい押さえておいて損はないんじゃね 3comと違ってPCI末期まで現役だったラインだし、 PCIバスが消えてなくなるまで使い道は残るだろ ISAのNE2000コンパチも21世紀入るくらいまで確保してたし、 結局10年埃被らせてそのまま廃棄になったけど、 鉄板を手元に確保しておけば安心感が違う
4-5000円出して買った100Proが未だに未使用で残ってるorz
同じくデスクトップ用の何かを5000か6000くらい出して買ったものがどこかに埋まってるw
>>425-426 お前らそれ発掘して使えwww
使えるマシーンがなかったら使うためだけに組めwwwww
>>427 常識的に考えればそうなるよな。
転送速度が足りないなら24時間電源入れっぱなしで使えばいいだけだし。
電気代なんて月2000円ぐらいのもんでしょ。
そこでPCIがごっそり付いている例のマザボに複数枚挿してチーミングですよw
わざわざそんなマザー使う必要ないだろ。 PCIe→PCI変換ボックス買って束ねればいい。
431 :
不明なデバイスさん :2010/05/14(金) 17:49:53 ID:M/KVTS3O BE:3253592096-BRZ(11000)
デスクトップオンボードのギ蟹とノートPCのマーベル どっちもギガなのに直結させても180Mbpsぐらいしか出ない('A`) netperf使ったんだけど悪すぎですよね; ルーター通してだけどlinuxのサーバーと計るとそれぞれ1.5Mぐらいしかでないし
netperfでIntel LAN同士で接続すると自動的にパケットサイズが調整される・・・? ジャンボフレーム設定していないのに、750Mbpsくらい出てる・・・
>>432 う、ウラヤマシイ('A`)
配線悪いのかと思ってカテゴリ5eから7に変えてみたけど
誤差程度しか変わらないとか死にたい;
後、linuxでは使えないけどnetmiがいい感じだなーって思った
簡単だしね
そっちでも同じ数値だからウチはダメっぽいな
>>431 双方ともJumboframe無効でためしたのですか?
カニとマーベルでは、Jumboframeの大きさが違うと思うので
調整で同じサイズに出来るなら、同じにして再テストでは?
435 :
431 :2010/05/15(土) 16:27:51 ID:34wgMTjU
>>434 実際使ってる時はルーターとハブを通しててそっちは対応してないから
ジャンボフレームは使ってません。
どうやらノートのマーベルさんは180Mbps以上でないっぽいです。
デスクトップの蟹は300Mbpsまで行ったけど発熱凄いし蟹は嫌いだから
LANカード買って試してみます。
Intel PRO1000GTってジャンボフレーム対応してないのかな? PCIで欲しいので、これを考えていたのだけどジャンボフレームの記載がない。CTはあったのだけど・・・ 持っている人どうでしょうか?
いや、だから、そこに無いのは分かっているから確認したいだけなんだよ。
442 :
436 :2010/05/17(月) 12:19:52 ID:j7mJKSUS
>>439 ありがとー。
未対応ってことで。CT買わないとジャンボフレームはできないってことですね。
CTを買います。
>>442 いや、対応しているのかしていないのか、どっちか分からんって事。
でも、ギガでジャンボフレーム未対応とかないと思うんだけどなー。
(PRO/1000 GTがね。)
昔使ってたぞジャンボ有効で CTで削除された16Kもあった
1000GTは対応してたと思うよ。 週末でよければ確認するが。 少なくとも1000MTは確実に対応している。
GbE-PCI3、いくらVIAがやる気無いからって蟹になるとは思わなかったわ
いまさらPCIでしかも蟹かよw
>>446 GbE-PCI3って消費者なめてるとしか思えないね。俺の記憶ではRealtek RTL8169って
昔の熱がすごいやつじゃなかったっけ?
これじゃbuffaloの奴と同じじゃないか、出す意味有るのか?
いまPro100/Sつかってて、フレッツネクスト申し込んじゃったんだけど ギガビットイーサ買わないと宝の持ち腐れだよね?
>>446 8111DLとかの、最近のPCIeな蟹なら多少欲しいような気もするけど
これはだたのゴミだな
>>450 ネットしながらどっかのマシンとファイル転送したりするならギガビット化必須
1台だけなら不満なら買いかえればいい程度
>450 ネクストハイスピードか?
viaは、やっとWIN7-64bitの4Gメモリー対応ドライバー出した
454 :
450 :2010/05/20(木) 23:41:08 ID:B7d6DuCq
>>451 はい、PC一台でネットするだけです。
>>452 そうそうそれです。
現在上下とも50〜60MbpsでてるBフレッツです。
不満ならEXPI9301CT買えば良さそうですかね?
いまだにNICは蟹はクソでインテルなんですね。
Broadcom のBCM5751ってチップのLANカードを使ってみたんだけど ギガビットなのにどうやっても100Mでしかリンクしない('A`) ケーブルはカテゴリ6で すべてルーターもギガビットで他のPCもギガビットなのにこれだけ100Mになる。 ケーブルもいくつか変えてみたり ギガビットのPC同士で直接つなげても100Mになる 不良品なのかな;
>>454 とりあえず、そのまま少し様子見てみれば?
ていうか、オンボードにギガイーサ乗ってない?
Pro100/S、もといPro/100 Sを使っている理由が分からないけど、
超パフォーマンス重視なら、同社のそのギガNIC(GT/CT)を買えば
いいんじゃね?
>>455 チップよりまずは、そのLANカードとかケーブルの型番やメーカくわしく。
つか、オート猫じゃなくて手動にしてみれば?
ちなみに、リンク速度は何で確認してるの?
458 :
455 :2010/05/21(金) 00:34:49 ID:0/Ue55NE
>>458 それドライバが間違っているんじゃね?
デイバイスIDの確認方法とか分かる?
>>460 原因がわかるかどうかは不明だけど、診断ツールとかなかったっけ?
>>455 オンボのBCM5784でもOS起ち上がったら10Mbpsでしかリンクしなくなった事がある。
>>460 WOLのリンクのとこ見てない?
あと、SUBSYSも書いて。
ちなみに、デバイスマネージャでは、NICの名前はなんて表示されている?
>>463 >>461 氏が言っている、そのページの一番下にあるDOS Diagnostic Utilitiesで、
ROMとかチェックした方がいいね。
>>455 2年程前に買った自分のは、デバマネで
(Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet)って表示されてる。
ドライバーは14.0.0.7
購入先は
http://lanshop.cart.fc2.com/ 直結した蟹8111Cとの間で速いdrive同士だと
動画ファイル移動時の速度は90MB/s〜110MB/s程出てる。
監視ソフトはTCP Monitor Plus 2.26(チョット古いか?)
468 :
467 :2010/05/21(金) 19:55:50 ID:wmBJZa/0
追加書込みです。 ハードウェアID覘いたら4こ出てたので一番長いやつを書くと下記。 PCI\VEN_14E4&DEV_167714E4&REV_01 詳細設定は下記の様になってた。 ARP Offload:Enable Ethernet@WireSpeed:Enable Flow Control:Auto Interrupt Moderation:Enable IPv4 Cheksum Offfload:Rx & Tx Enabled Large Send Offload(IP4):Enable Network Address:なし NS Offload:Enable Priority & VLAN:Priority & VLAN Enabled Speed & Duplex:Auto・・・・ここは10Mb Fullとか100Mb FullしかなかったのでAutoにした。 TCP/UDP Checksum Offload(IPv4):Rx &Tx Enabled VLAN ID:0 Wake Up Capabilities:None WOL Speed:Lowes Speed Advertised 良く解らないので意識して設定したところは Speed & Duplex:Auto Wake Up Capabilities:None の2か所だけ
>>468 Ethernet@Wirespeedこれ無効にしてみて。
あとSUBSYSは?
PCI\VEN_14e4&DEV_1677&SUBSYS_ここ
NICの不良か、相性なのか切り分けしたほうが良いんでないか? 他にPCがあれば、それにさしてギガでリンクするか。
472 :
455 :2010/05/21(金) 22:07:34 ID:0/Ue55NE
みなさんありがとうございます。 ウチの3台のPCでどうにもダメだったので 会社のHP製の安いサーバーに入れてみたら すんなり使えました 診断ツールでも異常なし 今からもう一度ウチのマシーンに入れて試してみます。
HPのNICで、HPのマシンでしかまともに動かないって落ちじゃないよな。 昔のNECチェックじゃあるまいし。
Ethernet@Wirespeed
475 :
468 :2010/05/21(金) 22:18:54 ID:wmBJZa/0
>>469 PCI¥VEN_14E4&DEV_1677&UBSYS_167714&REV_01
Ethernet@Wirespeedの有効と無効試してみました。
8.87GBの動画fileコピー時間は往復共83、85秒位で有効時と変わりない
感じです。
なんかもうレス内容が舐めてるからいいや。
DIY
Do It Yourself
482 :
不明なデバイスさん :2010/05/30(日) 10:02:34 ID:s5Ot+j63
今更の8169は要らない
>>477 release.txtに
Driver change notice list:
==========================
1.36.0.2 09-03-2010 1.Fix 64bit driver working with memeory >=4G CPU high utilization bug
2.Updated INF only for VIA
とか書いてあるから、修正されてるんじゃない
484 :
不明なデバイスさん :2010/05/30(日) 18:28:16 ID:RVmW7nx9
お前はドンだけ馬鹿なんだよ
8169ってAとかBとかCとかあるけど、今回のは何なんだろう。
PCIe x1の88E8056か8111Cで1500円ぐらいで何とかしてもらえませんかね? Intel3000円のこの状況だと何も知らない素人さんからボッタくる以外で売れそうな要素が無いと思うんですけど。
玄人の8169はDSP版OSのバンドル用としてなら何とかいけるんじゃね? 玄人ならどこのパーツショップでも扱ってるし、USBカードより少し安い ショップから希望が有ったんじゃ?、OSと一緒に売る安い何かをくれと そうでもなければいまさらPCIの8169出す意味が無い
(途中で送信してしまった) ほかのサイトも含めたどっていくと、ハードウェアバグとか書かれていたりしましたが。
>>488 ヒント:ドライバは共通
OS上の表示からはチップを判別不可能
いや折角だけど、そんなヒントどうでもいいよ
よくわからんなぁ gentooコメントにはrtl8169のハードウェアバグだとあるが、色んなチップでトラブってるような? ID:K1jKpsV8が使ってるのもrtl8111なんでしょ?バグだとしたらカーネルのバグじゃないかなぁ… とりあえずrealtek純正のr8168モジュールがあるからそっち使ってみたら? 解決しなかったって報告もあるけどw 俺はオンボrtl8111cをカーネルのr8169で使ってたけど特にトラブルは無かったよ もっとも、負荷がかかるような使い方はしてなかったんだけどね
494 :
488 :2010/06/19(土) 12:28:40 ID:QJVzKgrJ
495 :
488 :2010/06/19(土) 17:19:46 ID:vfYGgBqs
>>493 さらにサイト幾つかを追って見たのですが、確かに複数のチップで生じているようですね。
ただr8169の苦情件数が相対的に多いように感じましたがww
コード発生箇所を見るとタイミング系(時間切れ)で生じるトラップへの分岐(WARN_ONCE()でしたっけ)で、
おきる時はping -fみたいな過負荷・連投している時だから、一概にH/Wバグと言ってしまうのは難ありでした。
このチップ、Windows側では問題なく(体感程度の意味で)使えているわけですが、Linux側ではこうして
(タイミング閾値が厳しすぎるだけとかそんな問題かもしれませんが)結構以前から
使いづらい状態になっているようですね。
結論としては、intelのNIC注文しました(苦笑)。お付き合いありがとうございました。
493だけど 今のところ、別カーネルを試してみるぐらいしか方法は無さそう? ドライバ(r8169)のバグじゃないみたいだし、けっこう根の深い問題なのかもね 俺はVT6122、RTL8111C、BCM5784ときてトラブったことはない(無線挟んでるので20Mbps程度しか出ないのだけど) 困ったらGbE-PCI2でも刺しておけばいいでしょ、安いし…と思ったらディスコンというw クロシコは何考えてるんだ
>>496 こちらの環境ですが、GbE対応スイッチに繋がっているマシンです。
また相手先の都合でMTU=1500(1400だったかも?)に絞っている状況下で、上記の通りです。
あと2〜3時間でintelの82571が届くはずなので…コメントありがとうございました。
498 :
488 :2010/06/19(土) 22:57:28 ID:SvpjJz0Y
一応顛末もメモしておきますと: ・intel 82571(片ポートのみ使用) ・別ノートPCのi4965agnで11n通信=130Mbps ・別ノートPCのi82xxx(?)で1Gbps通信 のいずれもping -fでしばらく放置で問題無しでした(r8111/8168では毎回固まっていたのですが)。 Linux環境はFedora13のいずれも同じバージョンのカーネル使用。
ネトゲ数年前からやってるが、当然だけど蟹はダメすぐる。 Intel、Broadcom、3com、蟹で同じPCの中で試しまくったけど、 蟹以外はそれほど大差なかったが、蟹だけカクつきすぎた。 昔、SiSのLAN使ってたけど、あれは値段の割りには結構よかった気がする。 SiSチップのLANボードってもうないのかな?
SiSはマザボん時とにかくpio病発生率が高かったし、信用してない人が多い。
・・・SiSってまだ生きてるのか?
現状Intelと蟹の価格差が無いから需要がないだけで 8111CのPCIEが1.5kぐらいなら需要あるでしゅっ
鯖+高負荷環境下でもないと、それほどの違いは体感出来ないって、だから。 一昔前の蟹みたいに熱くなって青くなる、突然接続が切れるとかの程度の低い話は聞かない。
蟹がダメなのは、パフォーマンス云々よりもOSを巻き込んで落ちる糞ドライバ。 それに加えて最近までのギガ蟹や、100Mbaseなりたての頃のメガ蟹は、 自分の発熱で熱暴走してくれるという糞っぷり。 熱くても落ちない、遅くても落ちないなら、 これほどにまで出禁扱いや、使う奴を情弱扱いする流れにはならん。 3k円台でIntelの8256x系のGbEカードが買えるご時世に 敢えて蟹を進める、ないしは蟹に留まらせるなんてのは、 嫌がらせでなければ潰しにかかってる域
羹に懲りて膾を吹く
以前からこのスレには不思議と蟹を擁護したい人が居るような気がしてならない
Pro/CT ドライバ更新してみた。特に違いはわからないw。
508 :
不明なデバイスさん :2010/07/16(金) 20:09:17 ID:CbcKZLoo
CTのdriverは去年の12月から変わってないし,そら変わらんだろ
>>508 今月の7月9日付けなんだが...。XP32
510 :
毛蟹 :2010/07/17(土) 00:33:39 ID:VWuAu+7A
SiS 900 VIA VT6122
どこで質問していいかわからなかったのでスレチだったら誘導をお願いします。 FMV 830MTを中古で購入し、自分でwindows2000(SP4)をインストールしました。 このPCはLANカードがrealtekのrtl8139で、富士通公式でドライバを拾ってきてインストールしました。 が、なぜかLANカードを認識してくれません。 PC起動の20回に1回程度は認識するのですが、認識しないときはデバイスマネージャーにすら登場しません。 ドライバのアンインストール・再インストールもしてみましたが駄目でした。 どなたか解決方法ご存知の方よろしくお願いします
LANカード買ってきたら?
>>511 > デバイスマネージャーにすら登場しません
デバイスマネージャに出てこないってことは物理的に接続されていない状態ってこと=バード的に壊れてると思います。
>>511 PCIなら外れかかってるんじゃないのか?
ドライバはrealtekの所から落として来い。
接触不良じゃなきゃ、チップ故障。
皆さん回答ありがとうございます。 自分には外れかかっているとか故障っていう考え方がありませんでした;;; ノートPC分解するのは手間なのでおとなしく近所の中古屋で500円で売ってた 有線LANのPCカード買ってきますw
3comの3C905C-TXってのwindows7 64ビットで認識するか教えて。 ゙クグ゙ルと駄目とかも書いてあるし。3comには32ビットXPまでしかない。 32ビットwindows7だったらおそらく強引認識で楽勝だろうけどさ。 回線遅いし、超ド安定で代えたくない。
やったら、それのドライバ探せ!って出た…つー事は駄目って事だよね、常識? だってメーカーが無いんだもん。こんな鉄板カードなんで除外するのか…
除外? それは見当違い メーカーからMSにドライバの提供が無かっただけ
3comか。昔は一時代築いたな、確かに鉄板だった。nicはintel、3comって程に ブロバン初期にヤッスイ青蟹とかどうしょうも無いのが出たからだけどw
昔は3comかNE2000互換かってほどだろ。intelなんて最近じゃんせめてDECって言えよ
3comでもMarvellやBroadcomチップの物は7でサポートされてるよ
基板とかは独自設計だったけど特別な機能追加があったわけでもないし、3comのロゴが入ってるだけでただのOEM商品だからな
>>518 3C905コンパチな3C918ならVista x64で使えるドライバも出てる
ためしてみればぁ
この刷れ古い人ならわかると思うけど、 3C905ならなんでもいい訳じゃないのさ。 執着とか固執とかそういうレベル。 いい加減捨てちまうか、XP一生使うかどっちかしかないな。
予想通り3C905C-TX、やっぱし認識しなかった。チクショー しょうがないから会社からパクってきたintel100sくっ付けた。おk。 オンボードギ蟹ってなんか使いたくねーんだよなぁ…。
会社から借りてきた、くらいの表現にしとけよ、お茶目なんだから・・・
もう3comは楽にしてやれ… しかし、独自製品の開発を止めてしまっても 企業としては存続し続けている3comとは対照的に、 斜陽とはいえデファクトを握ったガチ企業と思っていた Adaptecがハゲタカファンドに毟られてお亡くなりとは…資本主義ェ
最近Adaptecって聞かないと思ったらそんな事になってたのか…
ダプテックはスティールだっけ?株主の利益が…云々言う奴らだもんな。 今のアメリカの弱体化ってこの件に集約されてる。製造より資金運営。 軍事とガレージ()笑での企業と見世物しかないからな、あの国って。。
7x64なサブPCで3C2000Tが動いてるが、 7の次の新OS用新ドライバがhpから出るとは思えない・・
3comのGbEなんて他の会社から買ってきたチップにロゴ入れただけだから、3C2000-TならMarvellのドライバで動くんじゃね? Marvellが次のOSでドライバ切ったら駄目だろうけど。
MarvellのWin7 x64ドライバのinfファイルの中を覗いてみたら3C2000-Tがあったから多分大丈夫だろ。
TOKYO STYLEのLANカードの新古品が980円で売ってたけど 買ってみようかな
Marvellの88E8053を使った廉価カードを高級品っぽく飾りたてた物だって 分かって買うんならいいんじゃない? PCI-EのNICが980円なら普通に安いと思うし。
539 :
不明なデバイスさん :2010/09/20(月) 13:00:14 ID:QsAhiYDD
ゲーミングカードってどうよ?
産廃
空きスロットがPCIぐらいしかない古めのマシンに増設しようと思うんだが、 IntelのPRO/1000 GT以外だと何か良い選択肢はある?
新品なら1000GTでいいんじゃね? それ以外だともう蟹くらいしか売ってないし。
Thx!そう言ってもらえると迷いなく買えるわ、ありがとう。
MTでも良いのでは?
GTは7や2008用ドライバを出してないんだよね OSには最初から入ってるけど 安定した良いNICだよ
イイNICだけにnice!
日本が中国に降伏した
それはない
日本と中国が一枚のエロ画像で仲良くなった
俺のオナペットに認定されますた。
556 :
不明なデバイスさん :2010/10/08(金) 22:58:42 ID:r/CV/hAX
Realtek 8111C同士の環境で、ジャンボフレーム9KB MTUに設定しても、 9198バイトに設定されているようです。(9170バイトまでしかpingが通らない) なぜ9216バイトではないのでしょうか? 環境 PC1 : XP SP3 + ドライバ5.764(最新) PC2 : 7 32Bit +ドライバ7.026(最新) HUB : BUFFALO LSW4-GT-8NS
>>556 パケット(TCP/IP)について調べろ
558 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 00:28:26 ID:qFSZMjLM
>>557 MTUが9KB=9216Bということは、
IPv4ヘッダが20B、ICMPヘッダが8Bで、
ICMPデータ部には9188B入ると思ったのですが。
MAC層 12B データリンク層 2B IPヘッダ 20B ICMP 8B それと 9Kと書いてあっても 約9KBなんで 9K = 9216B ではない HDDの容量表示と同じ (HDの方はギガ単位なんで差がでかいけど)
今の時期、敢えて NIC 増設で、新品を購入するとした場合、 Intel PRO/1000 PT が無難?
Serverアダプターを必要とする人じゃなきゃCTだろ
PTに付いてるヒートシンクがなくなっただけでもCTは買い
>>564 気分の問題、VT6130や88E8053に比べたらヌルイ。
オンボ蟹からクロシコGbe-PCIeにしたら、Ping安定しました PC暦7年だけど、まじでオンボで十分だとおもってたw まじ、舐めてたw つか、PCIとPCIeって後者のが性能いいのか?
オンボのNIC(特に蟹)の死亡率は高い。 もちろん、新品の時はちゃんと動くんだよ。
なんで死亡するかっていうと熱だと思うよ 大体隅っこにあるから風通りも悪い ヒートシンクでも付けた方がいい
安物ノートPCのオンボ蟹の死亡率が異常に高い
異常に高いって言うんだから他のチップの死亡率も割り出して蟹と比較してるんだよな? ちょっとその数字を教えてくれよ
どうせそういう事言い出すとヤツ居るとおもってたわ。 割り出してないので教えれません。
PC 弄り初めて十数年。 オンボ NIC が死んだのは1回だけかな。
サウンドの方が壊れやすいよな 俺は壊したことないけど、じゃんぱらとかで買うときは壊れてる奴の方が安いから、わざと狙って買ってる
> PC 弄り初めて十数年。 > オンボ NIC が死んだのは1回だけかな。 意味判らん。イーサ使いはじめて○○年なら判るんだけど。 キャリア自慢にしちゃ中途半端なトシだし
PC 弄り初めて二十年。
昨日、俺のオンボも死んだ。 ADSLなので10/100Mでいいと思い、PCI接続のLANボードとやらを買ってきて無事復活。 パーツ増設なんてホントに久しぶりだったわ。最近はマザーボードに何でも付いているからね。 モノはバッファローのLGY-PCI-TXDというやつ。定価980円のやつ。 チップに蟹の絵が書いてあるんだが、皆の話を聞いていると不安になってくるんだが・・・ まあ、安いから文句は言えないけど・・・
NAS代わり程度の家鯖にでもするならIntel欲しいけど クライアントならRTL8112あたりの新し目のやつなら十分なんじゃね
LGY-PCI-TXDってよく100円でうってるやつか。
>>577 クライアント機なら充分と思うよ。
100M を選択したのも、発熱を考えるといい選択。
それなら3COMの905BとかAMDの79C973とか発熱もずっと少ないし速いぞ 何百円でいくらでも見つかるだろうに…
あんなデカブツなチップはいやずら。
NIC って新製品出ないよね 出ても焼き直しとかそんなんばっか
サウンドカードと同様 オンボードになったからな 故障とか追加以外の需要なくなった
いや、かえるとあきらかにオンボとは一線隔てるくらいの存在値あるよ ネトゲーマ割れ厨は必死のアイテムです
>587 そんなもん極一部だろ ボランティアで事業やってる会社は無い。
サウンドカードも歌好きな奴は音響とかに絶対に変えてたな。 馬鹿耳だから俺はどうでも良いが。128bpsのMP3で大満足だ、本音。 俺は殆ど見ないが、テレビ好きな奴はTVキャプチャに拘ってた。 ネットワークが大好きなんだろうね、nicに拘る奴は。
オンボになって、有って当たり前になったからな 昔みたくシリアルでモデムをピーガーピュルピュルいわせてる時代じゃなくなったのと 時を同じくしてな まあその頃以降、LAN用じゃなく、ネット接続のためのブロードバンドアダプターとしての 利用がスレ的にも多くなった PC ←→ PC の速度の話かと思って聴いてたら、「ネットを速くしようと思って!」みたいなので ガクーンってなるわ
>>589 >128bpsのMP3で大満足だ
耳を疑ったほうがいい。
>>576 どうでもいいけどなんという俺、まあ自作はまだ13年くらいか
当時はオンボLANなんてほとんど無かったな
まあ最近のでも死ぬときは死ぬよね
てゆうかPCでLAN組んでる奴は極一部だったよ 記憶は事後に自動捏造されるからね Cバス、ISA、PCI限らず、LANカードなるものを買ってる層は オンボード化以前も全然多くない
ADSLや光でスタンドアロンPCにもLAN端子が必要になってから、 PCにオンボLANが当たり前になるまでの隙間があった様な気もする。 2000年にフレッツADSL、2001年頭にBフレッツ、2001年末にはi845でこの辺から オンボLANが当たり前になってきたんだっけかな・・??
>>590 ネット接続の為の端子、ってイメージだけで書き込んでくるやつは
正直情弱オーラが出てるわww
右も左も分からん初心者だった頃に電気屋に走った記憶はあるな。 どっかでSiSが安くてマシとか読んで探したが見つからなくて、結局coregaの蟹を買って帰った。
ISAのNE2000互換カードをバルクで5枚、10枚単位で買い込んで
SOHO LANとかやっていたあの時代は、
>>593 史観によれば市場的には存在していない事になっているのか
多くない、って読めないかい?
>ADSLや光でスタンドアロンPCにもLAN端子が必要になってから、 >PCにオンボLANが当たり前になるまでの隙間があった様な気もする。 確かに。その当時はニヤニヤと見守っていた記憶がある。 まあ事業所とかの職場コンピュータやPC雑誌編集部とかはとっくにネットワーク化されてたから LANカードは当たり前で、その温度差も面白かったわ。 >PC 弄り初めて十数年。 >オンボ NIC が死んだのは1回だけかな。 こういうのは背伸びが感じられてカコわるい。 オンボ当たり前の時代にしか知らないという、背景が透けて見えるからなw
いや、事業所に一台ぐらいしかマイコン無かったぞ
>ADSLや光でスタンドアロンPCにもLAN端子が必要になってから、 >PCにオンボLANが当たり前になるまでの隙間... この時期にマイコンしかなかったってどんだけ時代錯誤なんだよwww まあジジイ振りたいだけで、よく読まずレスつけたんだろーけどさ
グラサンおっさんの蟹ボード買ってきて古いPCにつけたけど 下り640Mbps、上り380Mbpsしか出ない もう1台のPCはオンボで上下とも600以上出るのに
古いPCでそれだけでれば上等
古いっていっても939の変態マザーだけどね
クロシコで蟹のボードって言ったらGbE-PCI3だろ? 32bit PCIならそんなもんじゃね? オンボードでGbE乗ってる方はPCIe接続だろそれ
iperfでも使えばもっと景気のいい数字も出るだろうけど、 只でさえ効率の悪いSMBでファイルをやり取りして 実効でそれだけ出ていれば御の字なんじゃね
Intel のオンボードは ICH に直接繋がってなかったっけ? 違うかもしんないけどw
それはi875/i865のMCHに直結されたCSA接続の事だな 最近のi9xxチップセットに載ってるGBEは確かPCI-Exに接続されてたはず
2ポート付いてるモデルは片方PCI接続だったりすることがあるので気をつけるべし
今は違うのか つっても PCI-Ex 接続ならバックボーンで足引っ張られることは無いか
611 :
不明なデバイスさん :2010/11/07(日) 13:09:29 ID:al+0QtWJ
蟹8111 E EL D 違いは、大差ない?
710 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 01:54:45 ID:XyzRt5z0 自分用にてきとうに整理、間違ってたらすまんが... ■蟹 8111D -> 8111E の主な変更点 (1)Supports IEEE 802.3az Draft 3.0 (EEE) 省電力標準規格への対応(以前は独自だった) (2)Supports Protocol Offload (ARP & NS) ARP(IPv4)とNS(IPv6)のオフロード機能サポート (3)Supports hardware ECC (Error Correction Code) function ハードウェアでECCサポート(どこの?オンチップバッファ?) (4)Supports hardware CRC (Cyclic Redundancy Check) function ハードウェアでCRCサポート(CRCチェックオフロード?) (5)Supports Alert Standard Format 2.0 (ASF2.0) 温度、電気、ファン、シャーシへの侵入などの検出・通知(ASF2.0)サポート
613 :
不明なデバイスさん :2010/11/07(日) 14:20:01 ID:sfeHntRN
宣伝乙
古いチップを体裁整えただけ ってこのスレでかかれてた気がする 7000円も出すなら Intel NIC 買うわなぁww
9301CTが3500円で買える現状ではゴミに等しいよな
オンボの蟹LANがなんか調子悪いんで
>>617 これ買ったんだが
安定はしてるんだけどUstreamとかでよく配信するんだがラグがひどくなった
蟹の時は5秒以内だったのが10秒くらいになった
設定が悪いんだろうか
どうでもいいけど
>>593 に捏造扱いされてるのが訳分からん
実際に極一部の用途用以外ではほとんど無かったんだけど
1995年のマックには10BASEがオンボードで搭載されてた (現在のケーブル使うにはアダプタが必要) それ以前にも10BASEじゃないネットワーク機能はあったけど使用してる人は少数だったな その頃のWindows機種じゃモデムさえないスタンドアロンだった やっとWindows機種でモデム搭載PCがでてきたのは1995年冬以降だな
>>619 の書き込みが意味解らんのだけど、俺だけ?
>実際に極一部の用途用以外ではほとんど無かったんだけど
だから、その程度の普及率だったにも関わらず、ずっと前からネットワーク化されてたかのように
脳内記憶の自動書き換えしがちってことではないの?
若しくはオンボード化以前は、NIC買って挿すことが普通だった、と思いがちだけど違うぞ、みたいな
俺が初めて買った頃もまだ 10Base-T が扱いやすいから主流になるでしょうくらいだったし
これ20年も前じゃないよ
どうでもいい
ほんとどうでもいいわ
もうどうでもいいわ
どうでもいいなら更に続けようか
わろたよw
「どうでもいい」と言う人間が実は一番自分の我儘通したがっている、
ってのの典型例だな
>>619 >>622 はww
どうでもいい
>>619 の名誉は回復された?
まあどうでもいいが
お前らの存在自体どうでもいい
631 :
↑ :2010/11/13(土) 13:29:37 ID:5Gd+a3ob
やかましいわ黙れ、超新星包茎野郎が。
↑こういうのは大体真性で、セックス経験無しw
他のことはどうでもいいが、真性だけはダメだな。 俺の中に受け入れたくない…
ホモは市ね
中出しさせてやるぞ。経験無いんだろ?
で、一番コストパフォーマンスのいいnicは何なんだ、今?蟹有りで。
コストパフォーマンス()笑とかいっちゃうやつは一生オンボ使ってろ! この火星包茎チンコが!!!
まだやってたのか
100Base-TXなITX-MB用にGbe-PCIe買ってきた。 遅いと言われてるけど下の設定にすると 他のPCのオンボの蟹(8111C)程度にはなった。 ジャンボフレーム9k 割り込み節度 オフ 受信バッファ 512 (最大値) 送信バッファ 512 (最大値) 毎秒最大IRQ 30000 (最大値) +500円でインテルのが買えたけど、 横幅がありすぎてファンコネクタと干渉してしまう。 蟹のPCIexの方がよかったかな。
VPNのブリッジサーバーを入れようとしたのですが、
パフォーマンスの兼ね合いからブリッジ用のLANを増設推奨とあったのですが、
このシリーズの安価に買えるものでオススメなロープロファイルのPCIのNICはありませんでしょうか?
Intel Intel PRO シリーズ 100Base-TX,1000Base-T,1000Base-SX,1000Base-LX,10GBase-SR,10GBase-LR
Broadcom Broadcom NetXtreme シリーズ 100Base-TX,1000Base-T
3Com 3Com シリーズ 100Base-TX,1000Base-T
該当記事はこれです
VPN オンラインマニュアル - 3.6 ローカルブリッジ
http://www.softether.co.jp/jp/vpn2/manual/web/3-6.aspx#vpn_3_6_3
価格.comみていたら世の中無線LANしかないのかと錯覚する・・・
あれ、、PCI-expressだったかも 確認してみます
蟹マジゴミ過ぎワロタ。物故我て30kしかでなくなったww
>>640 好きなメーカーかったらえぇねん
俺なら Intel Giga NIC だけろも
最近、HPのNC360Tってカードを購入しました。ロープロのブラケットしかなかったので フルサイズブラケットを購入したいのですが、秋葉あたりで安く売ってたりしないでしょうか? IntelのPT Dual Port Server AdapterのOEMらしいので、そちらのブラケットでも良さそうなのですが。 アイネックスあたりが売ってないかな・・・
Pro100のロープロブラケットなら単体で売ってたりもしたが PTのブラケットだけとかなんて絶対手に入らないから安心しろ。 ブラケットくらい金ノコと300Wの半田鏝で自分で作りなさい。 俺はSCSIカードとかLANカードのブラケットくらいは自作してる
>>646 △
で、スレ違いだったら申し訳ないんだが、
SSLアクセラレータカードってのを見つけたんだが一体なんなの?
ゴミ
個人では煮ても焼いても使い道が無いもの
個人でもhttpsで自鯖立てていたら使えるかも。
なるほど…俺には使い道無さげですね、Thx!
金属加工とか個人じゃ敷居が高いけど、プラスチックでもいいな
653 :
640 :2010/12/17(金) 23:46:02 ID:7d0Y17O0
みなさん三糞です。
もとよりVPN入れようとしたサーバーが思いの他非力だったので、LANカードどころか死ぬかもしれない
>>646 ブラケットとはいえ自作できるなんてすげえw
金ノコで切ったり板金半田でロウ付けしてるだけだよ
俺はもっと手抜きでこんな感じ↓に裏側に板をあてがって両面テープで固定してるわ |______ _______________ < 切り離したブラケット ______________ < 裏から適当なプラ板とかアルミの板を強力な両面テープで固定
工作したくないなら、L字金具を組み合わせて固定するのが楽
ジャンクで100円のカードを買ってきて ブラケットを再利用した方が良いかも。
>>652 ホームセンターの、金属関係扱ってるコーナー行けばわかるけど
最近はハンドツールが豊富で、1mm程度の板金加工なら
簡単な曲げも出来るぐらい最近はかなり敷居が下がってるので
興味があればやってみるといいよ。
0.3mmなら、金鋏があれば、楽に形切りも出来る。
ペラペラで曲がって欲しくなければ、直線部分の縁を
ハンドベンダー(だったかな)で、90度に曲げれば必要最小限の強度も出る。
敷居が未だに高いのは、穴加工位かなー。
丸穴とかは未だにドリルだし(薄物限定でならハンドパンチツール有るけど高い)
角穴開けるとかは、丸穴を細かく枠の様に開けてから
ニッパーで切ってから、ヤスリでがんばるしかないかな・・。
(ミニ四駆のボディの肉抜きの要領で)
ネジ穴は、タップが手に入らなければ、最悪鉄板ビスで強引に締めればいける。
と、板金で食ってる自分が言ってみる。
ブラケットなんて飾りです
板金で食ってる割に素人臭いですね
>>661 素人用に書いてくれたんだろうし
そう受け取ったら本望だろうな
>>661 があまりに素人の背伸び臭くってフイタw
>>47 でCT買ったんだけど壊れた。
最近の事情疎いんでお勧め教えてほしい
NIC壊れるとかありえへん
でも壊れちゃったんだよ 最近時々リンク切断したりwin起動時にワンテンポ遅れて繋がったり(イベントビューアに切断してるって記載されちゃう) web閲覧に微妙に時間かかるなあと思ってたんだけどマザー買い換えたんで 差し替えたら完全にカード認識しなくなっちゃった。緑のランプは時々点滅、オレンジのランプが点灯しなくなった
電源電圧がおかしかったり、電源容量が足りないと不安定になるんで、そこら辺も疑ってみるとかどう?
ENERMAX EMD425AWT 【ライン別】 ピーク 12V 5V 3V アイドル 【電源容量】 425W 33A 20A 20A 425W 【消費電力】 258.55W 17.68A 9.27A 0.00A 87.67W 【運転出力】 60.84% 53.58% 46.35% 0.00% 20.63% 【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU) 【電源容量】 33A 33A 22A 【消費電流】 17.68A 7.26A 10.42A 【運転出力】 53.58% 22.01% 47.35% ありがと、電源かあ。確かに買ったのだいぶ前だからなあ、へたってきたのかも。 今、家探ししたらクロシコのVT6122が出てきた。 オンボ蟹8111Eよりはこっちのほうがいいのかな
初期CTは故障報告がけっこうあったからそれじゃね VIAより蟹の方がマシちゅー感じだけどw とりあえず使うならドライバは蟹公式から落として最新にしとけな CT修理に出せば新しく買うより安く投げ返してくると思うけどどうだろ?
マザボ付属の3/22だったw 9/20版落としてくる とりあえずCTを妹のPCに差し込んでみてCT側なのか電源側なのか確認してみる。 しかし外付けは本当に需要がないんだな、新製品あんまり出ないね
俺も妹のに突っこみたいお
Windows限定でデスクトップで使うなら蟹で困ることってもうないんだよね そら業務用の鯖とからならBroadcomやIntel TOE使える構成が欲しくなるかもだけど それだって大概納入された鯖に初めから増設されてくる構成で使うしね
まともにLAN環境を活用してたらそうは思うまいよ
まともに使ってるからそう思うよ 遅いとか言ってる連中はドライバ管理がグダグダ チップセットドライバ?なにそれ状態だからなw
では末永く蟹を使ってあげて下さいね!
おうよ
ふと思ったけど、安いスイッチング HUB に蟹とか VIA が使われてるよね? NIC を INTEL Gbit 同士にしてもスピード出ない 120 Mbps ぐらいが関の山
8ポート3000円ぐらいの安物で900Mbpsは余裕
そんなぁ。。。
「ふと思う」系書き込みは読み飛ばすことにしている
しっかり読んでるじゃんwww
683 :
665 :2010/12/30(木) 12:20:38 ID:9p5//ptl
>>665 ,667なんだけど非常に恥ずかしい話をします。
http://ojaoki.blog.so-net.ne.jp/2006-05-30 ↑のブログにPCI Express のLANボードの比較っていうのがあるんだけど、ここに
>ちなみに、Intel PRO/1000PTは PCI Express x1 スロットでは中途半端に認識されて動きませんでした。
>たぶん、微妙にケースの拡張スロットのブラケット位置が合わずに接触が良くなかったのだと思います。
って書き込みがあって
俺のもかなりぐらついていたんだけど、x1のカードをx4のスロットに差せるという事実に今日気が付きましたorz
想像力が足りないというか頭が固いというか・・・
余ってるx4スロットに差しなおしたら何事もなかったかのように動いています
こりゃマイッタ
まぁ、乙
>>683 PCIだけど
LGY-PCI-TXC でもなったよ
認識しないとかベンダーIDがバッファローにならないとかいろいろと
ブラケット固定させた後 抜き差しする必要があるっぽい (この説明で分かる人は分かってくれ)
インテルのPWLA8391GTを買ったんだが、LANコネクターが深く入る過ぎるせいか取り外しに苦労するんだよな〜 特に、サンワのきしめんケーブルコネクターの爪が短いから、危うく抜けなくなる所だった>< そして静かに押入れにしまいました。 -おわり-
少々お聞きしたいことがあります PC1(VistaSP2)/Realtek PCIe FE Family Controller PC2(2000SP4)/Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC があり、どちらもルーターを介してインターネットに繋がっています これまでPC2のフォルダをルーター経由でPC1から見られるようにしていましたが、 最近、突然切れたり、繋がりにくくなりました 軽く調査してみた感じでは 両PC共にインターネットへの通信は問題ないようです しかし、PC1→PC2へのpingは通りますが PC2→PC1へのpingが通ったりtimeoutになったりまちまちです PC1のファイアーウォールがonでもoffでも変わりません PC2にはファイアーウォールの類はありません これを書いている間に蟹が原因のような気もしてきましたが できればはっきりさせたいと思います オンボはスレ違いかもしれませんがよろしくお願いいたします
まずルータを電源OFF/ONしてみたら? それからNICドライバを更新 そんで様子見て
>>687 ハブ購入しろ
詳しい回答ほしかったらルーターの型番書くんだ
690 :
687 :2010/12/31(金) 19:50:25 ID:24U9HNtQ
>>690 ルーター・ハブが一緒の1チップ(+miniPCI無線モジュール)らしい
PC間のファイル共有使うならハブを別に用意したほうがいい
>WZR-G54 ファームウェア Ver.2.41 これ入れて様子見るぐらいじゃないの つかどっちもネットに問題なく繋がってるなら OSの問題臭いんだけど…
設定してなければpingは100%lossだろ
いやそうなんだけど ICMP echoが帰ってきても確実に共有できる証拠にはならないが LAN内部でICMP echoに問題があるネットワークでは おそらくWindowsファイル共有もうまくいかない(だろう)と思ってさ 今与えられた情報からではなんで帰ってくるときと帰ってこない時があるのかそこを突っ込まないと 糸口すらない状態だし
LinuxならIP被っててもワーニング出ないから そっちから攻めようと思ったんだけど どっちもWin使ってるしなぁ…
Ping(ICMP)なんて過去の物です 今はポートを直接叩いて空いてるかどうか調べないといけない時代なのですよ 特にMMOなんてICMP(Ping)遮断するのがあたりまえになってる
LOCALの話してんだけどな
いやそりゃわかるしサービスの生存を確認するにはそうするしかない マシン生きてても共有を提供するレイヤが腐ってたらどうしようもないでしょ でも自分の管理下にありLAN内部なら先にICMP使うのはお手軽な方法ではある
>>698 >693
ローカルでも弾かれてる可能性がある
それにルーター(のハブ)経由ならルーターの設定によって遮断される事もある
ルーターでもルーターチップ+ハブチップなら問題無いけど4HGのようにルーターとハブが同一チップだと
ソフトウェア的にハブの機能を行ってるだけ
WZR-G54 specificな話をしてんのにーw
>>702 他社製でつか
ダメルコにはざっと見た範囲でなかった
型番とか分かる?
706 :
687 :2010/12/31(金) 21:56:31 ID:lCQpNyg9
>>691 わかりましたハブの購入を検討してみます
>>692 ファーム更新してみましたが変化無しです
OSは最後にインストールしてから半年経っていないので
まだそんなに汚れていないとは思います
ICMP echoはノータッチでした
勉強になります
早速やってみましたが
正常な場合とタイムアウトになる場合の2種類です
時々あるのが最初の1回だけreplyがあり
残りはlostで75%lossというものです
一応聞くけどどっちか無線とかそういう落ちはないよね?
もしそうならルータのプライバシーセパレータをoffにしてみて
>>707 どちらも有線です
ケーブルの変更、挿抜等も行いました
ただ、いい加減2000のPCは年代物なので
そろそろ潮時感もします
プライバシーセパレータは
ずっと使用しないのままになっています
つか今までICMP echoの設定をVista側でしてなかったのにpingが帰ってきてたとか言ってんの? なんか俺釣られた?www
DHCPは使ってんだよな? それぞれのIPアドレスとルータのLAN側IPアドレス書いてみ
712 :
687 :2010/12/31(金) 22:30:08 ID:Cf2MNCTE
そう言われましても数日前までは帰ってきてましたし 帰ってこなくなったのはつい最近です 通常はVistaのファイル共有をonにすると帰るようになるようです ルーター:192.168.0.2 Vista:192.168.0.18(手動) 2000:192.168.0.3(DHCP)
1) 手動とDHCPのサブネットマスクの比較 2)2000のexplorerから \\192.168.0.18\ と叩いてみたときの反応 これ頂戴
それでだめな場合両方DHCPにしてどうなるか
>>714 1)どちらも255.255.255.0になります
2)pingが通る時は192.168.0.18の共有フォルダ(デフォ)
が見えます
両方DHCPを試そうとしたところ
2000側が192.168.0.5に変更され
嘘のように調子よくなりました
しばらくはこれでいってみようと思います
長らくお付き合い下さいましてありがとうございました
良かったじゃん 蟹は関係なかったなw
勝訴ストリップ
関係はなくて良かったがw もっと手軽にやる方法があったよな…
宣伝乙
蟹で十分だわ
MTの方は晒したあとにきっちり売れ切れたなw
intel PRO/1000 MT Dual Port Server Adapterなら 楽オクで300円で落札できるぞw
本当だ。。。
去年は300円か310円だったのに 今年は500円だ(*´ω`*)
このスレでばらしちゃったからね
INTEL PRO/1000MT使ってたんだけど今は5000円程度までの安いNICならどこら辺が安心なの? オンボの蟹はたまに無反応になるんで最低限安定してPC間でデータ送れれば良いんだけど
未だにIntelかBroadcomだろう
>>729 ドライバ古いんじゃねーの
公式から最新の落としてきて当てろよ
それでもだめならEXPI9301CT
>>731 チップセットからNICのドライバまで最新にしてるし1000MT積んでるマシンとは不具合が起きないんだよな
それも今始まった事じゃないしマシンやドライバのバージョンを問わず出る事があるんで蟹は嫌だなぁ、と
ドライバ古いとか何だよww 蟹の一番の問題は信頼性が皆無なところだろwww
お前の言ってるのは信頼性じゃなくて信頼感だろ
いえ、あなたのが個人の経験則ってだけです! キリッ
落ちなければ問題ないと見なすしかない むしろ落ちるドライバのバージョンを教えてほしい
僅かな成功体験だから信じちゃうってことかと
落ちることを証明できないんじゃん
万有引力を発見するスレはここですか
場違いだ帰れ
GIGAマザーオンボの8111Eがジャンボ有効にすると 速度が半減したりNASと通信できなくなったりします。 INTELを買えということでしょうか。
Large Send Offload切ってみよう
>>743 LANのプロパティの詳細設定にLarge Send Offloadが
見当たりません
>>745 大量送信オフロード (LSO)ってないか?って、確認したら
デバイスマネージャー入れないと設定ないなこりゃ。
TCP Segmentation Offload xp環境なら、こいつだな。
一括送信オフロードじゃね
従来のPCI接続のとPCIEx×1接続のとでは、どちらが高速なんですか?
大事なのは基板よりもLANチップだからさ VIAのVT6122って型番でググればドライバ落とせるでしょ まずはそこから始めたらどうよ つーかそういう手段も知らずに何で詳細不明なカードを落札するのさ?
>>752 さんありがとうございます。
安かったのでつい飛びついてしまったんです。
基盤の文字をググればわかるだろうと、チップの文字をググる発想がありませんでした。
お陰で見つかりました。ありがとうございました
ついでにこれは玄人志向 GbE-PCI/XNet 6032VPI
Win7なんだけどやっぱりLANのドライバ更新した方がいいのかな? デフォのドライバで動かしてるんだけど・・・ あとギガイーサネット使ったルータ間のPCでファイル転送する場合、やっぱりHDDなりSSDなりの速度が影響するのかな?
更新できるなら更新すべきだし ギガイーサでも当然ストレージの速度次第
IOデータのLANカードETXTーPCIを使ってPXEブートをさせたいのですが EEPROMに書き込むデータってどこかでダウンロードできるのでしょうか? 以前はクラムワークスからPXEのROMを購入して取り付けていたのですが 現在は取り扱いをしていないらしく手に入りません ROM焼き機はあるのでデータさえあれば何とかなるのかと思うのです ご存知の方いましたら教えてください、よろしくお願いします
値段の安い方
ディスコンだからもう売ってないでしょ まぁオクとかで簡単に手に入るけどさ
できるんちゃう? 意味無いけど
INTELのPRO/1000PT DualPortServerAdapteとかで チーミングして使えばファイルサーバーへのアクセス速度は 理論的に2倍になるはず
ならんな
769 :
不明なデバイスさん :2011/03/24(木) 02:09:53.11 ID:zCTBh1nv
うん、ならんね
770 :
不明なデバイスさん :2011/03/27(日) 15:51:02.60 ID:Q4TdqOSY
理論的=官僚保安員、インフラ半官東電の良い話
771 :
不明なデバイスさん :2011/03/28(月) 13:33:33.84 ID:U4xYBoSp
intel PRO/100Sから intel PRO/1000 MT Dual Port Server Adapter に換えようと思うけど あまりメリットないかな
うちはファイルサーバーのアクセスには 1000Base ネットへは 100Base ってやってたけど、 結局ファイルサーバー側に複数 NIC 追加で落ち着いた
PCI-Xならメリットあるよ
Realtek RTL8191SE Wireless LAN 802.11n PCI-E NIC MACアドレスが、どーやっても変更できない… どなたか、やりかたご存じないですか? ちなみに、windows7です。
MAC Address変更だと・・・ ゴゴゴゴゴ
>>765 意図を汲み取ると、ファイルサーバーとルーターは繋ぐべきじゃない気がするなぁ。
でも外からファイルサーバーが見えると楽なんだぜ
>>169 amazonでCTを買って同じ状況に陥ったが、ファームのアップで解決した。
OS上から簡単にできるのね。
WinFast Killer Xeno ProでMMOのping改善した
何からXenoに変えて改善したの? 俺はとっとと売っぱらった マジ金の無駄だった
受信・送信バッファ弄るとFPSの弾の通り 変わるんですねw
782 :
779 :2011/05/17(火) 18:35:54.00 ID:33L2EuM5
某MMOやってるんだけどイベントで人が集まってもラグが軽減されたような気がするし まずLAN原因で落ちないしMB付属じゃだめだと思った
>>782 その付属は何なの?
オンボでもいいNICはあるからね
蟹やatherosの糞NICと比べれば、確かにkiller nic(笑)の方がマシかもしれん 中卒よりは高卒の方がなんぼかマシな人生歩める(ゴミ人生には違いがない)、みたいなもん
オンボの蟹で上下80Mbps安定するしどうでもいいな
786 :
779 :2011/05/18(水) 08:56:11.65 ID:eKik4Q3T
その例えはちょっとおかしくないですか? オンボと蟹で比べるようなもんだろ 高卒と院生なら理解する
それとケーブルも重要な要素だ。カテゴリ7にしたら、 フレッツ光ネクストからauひかり1ギガにしたのですが、 思ったよりもブラウジングやダウンロードでも体感的に速度向上が見られなかったのでLANケーブルも見直そうと思い、こちらを購入しました。 しかしいつの間にやらカテゴリー7なんてものも登場していたんですね。驚きです(笑) それで交換後の感想ですが、劇的に速くなるほどではありませんでしたが、明らかに違いが分かるほど速くはなりましたね。 ものすごくいいというほどの製品ではありませんが、買って損のないケーブルです。
>>785 どうでもいいのにこのスレを見てる理由と
どうでもいいのに書き込みした理由は何?
チーミングがよく分からない。 今まではなんとなく、冗長化、1対多用の負荷分散、1対1でも帯域倍増の3種類あるかと思ってたんだが、 調べてみるとどうも違うみたい。 メーカーによって細々違うみたいだが、モードとしては大体こんなもん? ・フォルトトレランス(冗長化) ・ロードバランシング(負荷分散) ・スタティック・リンクアグリゲーション ・ダイナミック・リンクアグリゲーション 下二つはIEEE802.3adに対応するHubが必要みたいだが、 その二つの違いは何? しかも、そのどちらもどうも単純に1対1で帯域倍増できるってな感じじゃないみたいだけど、 それならロードバランシングとの違いは何なの?
790 :
不明なデバイスさん :2011/05/19(木) 02:52:56.79 ID:SFK+Q6UE
現在購入できるPC EXPRESS 34 CARD のGigabit対応カードで信頼できる製品ありませんか?
知らんがなw
>>789 スタティックとかダイナミックの用語がよーわからんけど、
接続状況によって動的に使用本数変えるのがダイナミック、
コマンドで指定する(接続状況により変わらない)のがスタティックかな。
ダイナミックはcisco独自方法だったり、それが規格化(LACP)されたり、VLANでもめたり、
さらにスパニングツリーやその他のポート情報の交換プロトコルとあわせて拡張されたりしてるんで、
結構カオスかも。
で、通常、パケット追い越しを嫌うので1対1で帯域が増えたりしない。
増えるのも若干あるけど、例によって独自なので、特定の組み合わせでないと機能しないかと。
>>792 サンクス。
やっぱりメーカーによって、その辺のモード違いはバラバラなんだね。
でもスタティックとダイナミックの違いは分かった。
で、やっぱり1対1で増えたりはしないと。
つまり、あくまで1対多用に帯域増やしてるって事?
でもそれなら、やっぱり負荷分散との違いがよく分からないです。
PCIEなGbEて、現在最安のAREA ジーノ 2世が1680円、スレ定番のEXPI9301CTが3360円。 最安の方はちょうど半額なんだよね。2枚必要なんだけど2枚3360円と2枚6720円となると結構考えてしまう。 安定性と速度にはもちろん差があるんだろうけどジーノの方の情報が無いのでちょっと気になる・・・。長く使ってたら元取れるんかな? 答え聞かずに結論。貧乏って嫌だね。3000円程度の差で悩まずに買い物できるようになりたいよ。
鯖に使うんでもなきゃ大した意味は無いだろ
最近の蟹なら、クライアントならまあいいか…と妥協しつつはあるけど、 それでもmarvellやatherosは御免だな…
金持ちほど無駄金は使わない まあIntel買っとけ
Intel LANのFWアップデートってどこでやるんだ? なんかWOLあたりに不具合があったとか聞いているが。
おうちでできるよ!
WOLしなけりゃ、関係ないぞぃ、Ibautil -fdで、平和だよーん
7〜8年前からなんとなくずっと使ってるPRO/100Sがついに壊れた オンボがあるから特に問題はないけどなんか感慨深いものがあるな 未開封の3C905Bがあるけどさすがに使う気になれないし今後はオンボかな
ネットゲームのためにintelのLAN買ったけど無意味だった 回線速度テストも変化なし はいはい当たり前ですね
そんなに期待してたのかw
今はオンボ蟹でさえ、もう昔みたいな不具合ないよ。 昔は突然リンク切断したり、急にハードが認識しなくなったり凄かったからなw sisのpio病位ビジネス機材としてあり得ない代物だった。唖然とするぜ、マジでw 熱だったのか、技術不足だったのか、激安コスト削減の余波だったのか… 原発事故以来そっちが気になる、なんか。所詮三文パーツ、笑い話で済むし。
10〜100Mbps時代の蟹は荒ぶってたからな。 ギガビットでPCIeな蟹になってから、かなりまともになった印象。
806 :
801 :2011/07/01(金) 22:30:15.78 ID:DLwtrPig
オンボのギガニで何の問題もなかったんだが またPRO/100 S買ってしまった 壊れたのは82559コリアンだったけど今度は82550フィリピーナだ
ギガ蟹も、てめえの発熱で勝手に茹で上がる欠陥品だったけどな
(ピー)2(ピー)やってると蟹からIntelに変えて良くなったのが実感できる。と思う。
SANでも組むつもりだとか、常時アクセスのある自宅鯖(もちろんP2Pファイル共有も含む)でもあるんなら実感できる。 マザーやHDDが先に逝かれるかもしれないけど。
にゃぁ
811 :
不明なデバイスさん :2011/07/10(日) 04:51:29.31 ID:xMfSBD21
INTEL PRO/1000MT 微妙にpciスロットにささらない。 どうして?
>>811 その質問の仕方じゃ「どっか変なんじゃね?」という
回答しか返ってこないと思うけど。
どんなふーにささらんの?
814 :
不明なデバイスさん :2011/07/10(日) 18:29:18.32 ID:bFVyrb02
>813 下の形状でございます。
815 :
不明なデバイスさん :2011/07/10(日) 18:34:09.57 ID:bFVyrb02
>813 下の形状でございます。
大事なことなので(ry やっぱりPCI-XなServerAdapterだったか 端子がはみ出ても使えるけど、他のパーツと接触するとショートする恐れがあるから注意
今更PCI-Xの使うより、PTやらCT買ってPCIeに移行するほうがいいと思うんだ(´・ω・`)
>>817 Rage閣下を招聘するような書き込みは自粛しましょうw
PCIにRage XLさして PCIe x16にRAIDカード挿すのがプロだよね(`・ω・´)
最近のM/BはPCIが少ないしなぁ 管理用のPro100Sを入れると空きがない
VGA には PCI の RageXL。 あっ、VGA じゃなくてビデオカード。 NIC には、あっ、LAN カードには Intel の 100Mbps NIC。 あっ、NIC じゃなく(ry CPU にはやっぱ Northwood が最適だよね!!!!!!!!!!!!!
>>821 OS種別とHDDの容量が抜けてまつよ。
でもRGB出力規制来るんだろ? それともディスプレイからVGAコネクタがなくなる方が先か
>>822 OS って意味が通る別名みたいのってあったっけ?
HDD なら固定ディスク言えるけどwww
さすがに固定ディスクは分かる人少ないか?
は?このスレはテープでloadしてた世代ばっかりや。 一応OSは基本ソフトという別名がある
ごめん。テープは MSX でしか使ったこと無いわ
俺はFM-7から
時間かけたわりにはエラーとかね
何度も使ってるとリードエラーになるんだよな。 当時出ていたサンヨーの同軸駆動カセットデッキで複製すると確実に読めるのができたっけ。
学校でフォートランするのにパンチカード使ってラインプリンタに出したのが思い出 家ではPC-6001にオープンデッキから読み込ませていたな
別のスレでやれ
レーーーーピーーーーーーガッ ギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャ
intel9301CT買いました。オンボードのMarvellと一緒にteamingってやつできるかなあ。Hubは802.3ad対応のモノを使ってます。Marvellのlanチップもteaming対応らしい。
IntelのDesktopAdapterはチームの親にはなれないよ。オンボのチップなんかもそうじゃね?
Marvellのは出来た気がするんだけど、いま落とせるドライバにNetwork Control Utility入れると ドライバの設定タブが全て消えてしまう…。 Marvellはドライバとユーティリティのバージョンを合わせないと駄目なのかな?
realtekもteaming utilityあるんだぞ・・・
>>804 うちのM/Bに載ってる8111Cはlinuxなんだけど突然使えなくなるのでこまってintel nic積んだ。
最近のは良くなってるのかな。関わりたくないけどw
通常用途は平気だけど、ファイル鯖みたいに大量のファイルを転送したりすると止まることあるよね蟹は。
蟹で常時6〜8MBpsくらい転送しても安定してたけど 実況の鏡とかやってて不安定になったことも無いしな
NIC の帯域を全て使い、それを十数分ぐらい続くと落ちた
サーバ用途じゃ相変わらず駄目なんだろうな、蟹。
蟹も帯域いっぱいいっぱいのサステインでは結構茹でられるので ヒートシンク装着してる。以降目立った問題なし。
茹で上がった蟹は赤くなりますか? なっていないのならまだ茹で方がたりません。
最近は温度によって色が変わる塗料とかあるし、 温度が上がったら赤く色が変わる蟹さんロゴとか面白いかも。
保守
常に茹で上がってるなw
蟹で止まったら蟹のせい、Intelでとまったらしょうがない。 まあ、ドコモとソフバンの回線みたいなもん。 通常の使用ではどちっも変わらない。 問題が起こったときに”なぜソフバンにしたんだ!”って 多方面からツッコミが入る。ドコモだと問題起きても しょうがないねって感じになるから不思議。
ハゲはよく切れるって話が多すぎて例えとして不適切
てす
ヾ;、 _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! /.{ } ヽ, { ' ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゛ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゛ `7゛ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゛ { `'77''゛ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゛''''´ =ニ二゛ンノ f´ 〉 } (〈 / .! ( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f { | jr‐-、, ,.┘ ! j / ヽ、 .,.く ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゛ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ / /´ f
854 :
不明なデバイスさん :2011/11/07(月) 08:57:40.71 ID:H2B2PX4B
Radikoが何度も数秒で止まります。因果関係は不明ですが、 最初からノートに入ってたのが100MbpsのRealtekでした。 まだ光ネクストではないですが、水牛カードバスの1000M bpsのをつけたら幸せになれますか?
そんなの回線によるだろうしねヴぉけが正解
蟹みたいなゴミ使ってる糞ゴミカス死ね
>>855 回線は光でスマホからは問題なく聞けます。
Ubuntuの火狐から試してもだめだったので
これが原因かと思ってしまいました。
>>856 水牛のも蟹みたいでしたorz
火狐とか水牛とか、厨臭くてかなわん
ハードばかりに原因を求めて、ソフトウェアを直視できないのはありがち 他のソフトでの通信はどうかとか、ドライバを変えてみるとかやれる事はある
860 :
857 :2011/11/08(火) 06:13:41.84 ID:YZ5ves41
>>859 助言ありがとうございます。
大変恥ずかしながらシステムデバイスの設定のところから
ドライバを更新するといった操作くらいしかできません。
これからソフトウェアの情報集めてみますφ(.. )
861 :
860 :2011/11/10(木) 00:44:08.84 ID:WLh9e9yE
Realtekのサイトにあったドライバを試してみましたがダメでした。 RealtekのEthernetDiagnosticUtilityというもので統計を見てみたら、 ラジコが止まる瞬間(微妙に後?)にスループットの受信またはその全部が 一瞬0bpsになっていました。どういう現象かご存知の方いらっしゃら ないでしょうか?素人判断で瞬断というものかと思いましたが解決方法が わかりません。すみません、スレチでしたら移動します。
YoutubeやWMPは普段は問題なく使えています。ラジコ、らじるらじる、 BBCといったラジオ系だけが聞けません。回線は以下の結果でした。 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ ハイパー VDSL方式 プロバイダ:ぷらら 測定地:神奈川県横浜市 ------------------------------------------------------------ 測定条件 精度:高 データタイプ:標準 下り回線 速度:77.54Mbps (9.693MByte/sec) 測定品質:97.4 上り回線 速度:65.08Mbps (8.134MByte/sec) 測定品質:89.6 測定者ホスト:**************.***.****.ap.plala.or.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2011/11/10(Thu) 5:43 ------------------------------------------------------------ 以上の結果とWi-Fiのスマホからは普通に聞けることを考えると回線ではなく ハードかソフトの問題だと思います。ウブンツから起動しても聞けないということ ことからハードの障害を考えたのですが、上記で指摘があり、ソフトを考えて みました。私のような素人ではこれ以上判断は無理ですので諦めます。 せっかく助言いただいたのにすみません、ありがとうございました。
>>861 蟹のドライバのプロパティでグリーンイーサネットが有効になっていないか?
省電力効果があるらしいが、かなりの鬼門だったりする。
plala以外で試せば?
ルータがあほでUDPパンチングホールがうまく効いてないんじゃない?
Broadcom 5755 Gigabit って、蟹とか VIA とかよりマシ。 っていう判断で OK? 手持ちの Intel NIC 使いたいけど、ロープロのブラケット紛失で使えないから オンボードの Broadcom 5755 を使おうかどうか。 というところで躊躇ってます。
つーかLANッカードなら他の適当なの買ってくればいいだけやん まさかオンボ蟹じゃあるまいし、今時千円ちょいあれば買えるべ
>>867 PCI Expressみたいだし
Intel同等に使えるだろう
信仰上の理由でIntelを使えない人々にとっては、事実上唯一の縋れる存在なんじゃね > Broadcom
>>868 一応 Intel NIC はある。 しかしロープロのブラケットが無いから、使う場合は固定出来ない。
そんな状況下でわざわざ買おうとは思わないから、Broadcom 5755 の評判を聞いてみた次第。
ちなみに非常事態用に、Windows が標準ドライバ持ってる蟹さんの NIC は持ってますよ。
新品で300円だった・・・
>>869-870 ふむふむ。 なるほど。 そのまま使っていっても充分そうですね。
有難う御座います。
872 :
不明なデバイスさん :2011/11/11(金) 23:40:00.54 ID:PpYiQzvu
色々考えるに、まぁ楽勝r時代の農業なり、経済なりを言うべきじゃない。 馬鹿でも政治なら氏ね。
誤爆だよね? 誤爆だよね?お兄ちゃん??? 誤爆って言ってくれよぉぉぉぉぉぉぉぉぉvvvっヴぉあえrhyg0あうーあうぇg!!
誰かPTくれ
ごめんPT DUALしか余ってないわ
しゃーねーな。PT DUALで我慢してやるからくれよ。 ゴミ処分してやるんだからありがたく思えよ!
よくみたらMT DUALだったわ。
MT DUALはだめだな。 男ならやっぱりシンク付のPTだろ。 チップがむきだしになってるとシンクを付けたくなる。
おっと、MT DUALと思ってたらMT QUADだったでござる
誰かマジでPTくれよ1000円で CTに乗り換えてアッチッチなPTお払い箱にした人いるだろ ゴミ掃除してやるんだからありがたく申し出ろ
九州から100サイズのゆうパック着払いなら無料で送るよ
牛のPCMCIAのギガカード、古いノートの2枚刺し用で使ってみた。 すげー熱い。 カードスロットが左サイド、対面の右サイドにHDDが入ってるノートなんだが、 HDDの温度がみるみる上がっていく。 本体も熱いだんだろうけど、電力供給もキツいような気もする。 カードじゃなくてノート本体がヤバそうだよ。 これ使えんよなあ。
ビデオカードとバンドルパーツのの関係で PCI-Eが余ってないんだけど、intelのPCIカードってあんまり評判よくないんですか? PCIならばどのカードがオススメなんでしょう?
Intel は PCI-e だろうが 64bit PCI だろうが NIC は良いよ。 ヘビーな使い方しなければ On Board で充分。
Intel GTってのがPCIで有るからそれつかっとけ 俺も使ってるがもう3年以上安定稼働してるよ
レビュー記事の「WEBページ開くのが早くなった」とかを見て9301CTに興味あるんですが、ADSL12M@XPでも効果ありますか? 現状蟹でも特に不安定とかは無いです。サーバーとかはやってません。
ないないwwww
>>887 よっぽどひどいオンボードから乗り換えとかでなければ
普段使いでは変化ないと思うぞ?
効果といえば安心感が手に入るぐらいか。
>>888-889 そうなんですか
じゃあ不具合出たらその時初めて考えることにします。
アドバイスさんくす!
NIC で評判が悪かったりするのは、LAN 内ででけぇファイルを長時間転送するような場合に勝手に切断されたりとか、 やたら不安定になったりとか。 WEB ブラウズぐらいでは差なんか出ないよ。 それでも不安定ならドライバの問題が殆ど。
893 :
不明なデバイスさん :2012/01/03(火) 20:34:39.92 ID:Yx2rxC9G
まあ、オンボで不満が無いのに挿すのは趣味みたいなもんなわけで。
894 :
不明なデバイスさん :2012/01/05(木) 17:00:54.86 ID:jJxBQqw3
オンボGbEが蟹で気に入らないので 特に不具合はないけど余ってたintelの100s差してる きっとそんな奴が多い
甲殻類アレルギーなので
今時アクセスラインですら100M超えてるのに、家庭内LANも1Gがアタリマエなのに 100sて
今どきサブネットすら分けていないおとこの人って・・・
VLAN でルーティングさせたあとのフィルタリングがめんどくせーんだもんw
家なんて同一セグメントで良いだろ・・・ うちみたいに公開鯖立ててる変態は置いといて
900 :
不明なデバイスさん :2012/01/06(金) 02:21:40.24 ID:x7djm1CJ
255.255.255.252
公開鯖にはグローバル持たしてるからな。ルーター兼公開鯖だな。 一応192.168.1.1でサービスは動いていることになってる。同一PCだけど
ルーターで NAT とか使わない理由ってなに? サーバにグローバルを与える利点が自分にはイマイチ分からない。
NATというかIPマスカレードか。使ってるよ? NIC2枚でそれぞれIP違うだけ
レベル低い奴多いな… by現役インフラSE
自己紹介乙。 2chは基本的にどの板でもそんなもんだよ。
906 :
不明なデバイスさん :2012/01/08(日) 19:21:30.60 ID:+3wo2pTu
2chであんまりレベル高い話されてもねぇ・・・。
「俺はお前らと違う。違うんだ(ブツブツ・・・」
908 :
不明なデバイスさん :2012/01/18(水) 23:33:50.24 ID:JKOMqYbF
Intel CTが4ヶ月で逝った… 確かに通信頻度は高かったがこんなもんか?
ファンレス PC ならそんなもん 違うなら個体差で偶々ハズレを引いてしまった
911 :
908 :2012/01/19(木) 19:29:10.77 ID:sZxXKMre
保証書とか無かったけどIntel保証あるの? ちなみに購入はAmazonのマケプレでもちろん新品
保証書もないのに新品だってどうやって判断したのw
>>913 外出して買い物を楽しむって感覚は
ヒキヲタニートにはわからんだろうなw
>>914 plexの実店舗ってどこにあるんすか?
916 :
不明なデバイスさん :2012/01/21(土) 12:07:19.50 ID:B9SP5lrC
外出して買いにいくのがPCパーツでは ヒキオタニートとあまりイメージが変わらないな
パーツショップなんてオタしかいないしな
>>917 お前がどんだけ、外に出てないかわかるわw
919 :
不明なデバイスさん :2012/01/22(日) 16:27:01.07 ID:5aw5X2kP
パーツショップにいる時点でオタといっても 過言ではないきもする たまにオタに連れられて来た彼女らしき人もいるが とても迷惑そうにみえる
で、plexの実店舗はどこなの?
というよりパーツショップに行かなければ外出てないって発想がもうね。
要するに自分自身の生活範囲でモノを考えたオタだったってだけだな
普段、ほとんど書き込みの無いスレなのに 外出ないって言われただけでこの反応 よっぽど悔しかったのねwww
924 :
不明なデバイスさん :2012/01/23(月) 08:51:00.51 ID:8M39Rojr
いや凄いとんちんかんな事いうから つっこみが入ったんだよ 大体普通にくらしてたら、現実には「ヒキオタニート」なんてのは なかなか居ないという感覚だと思うよ 周囲にオタもニートもいるけど 全く外に出ない奴は居ないな
外出してLANカードを買う楽しみって俺には理解不能
誰が NIC を買いにいくことを“楽しみ”だと書いた?
なん・・・だと・・・!?
そんな楽しいこと他にないぜ! 買いに行ってよし!通販でワクテカ待つもよし!
外出してLANカードを買うの、超楽しいのに。 昨日偶然21143のジャンク発見したのですぐ100円で購入。 手持ちの21143は他のLOMが壊れたマザボのために提供しちゃったのでもう手に入らないかと思ってたので 超ラッキー。ま、実用性はないんだけどね。 次はいつのまにか手持ちからなくなってたDP83815を探そう。
21143なんぞ、十枚ぐらいあったけど、全部捨てたわ
21140シリーズは何となく手元に残してる。 いまあるのは、 21140AF 21142PA 21143PC 21143PD(intel) の4枚だな。
もう100base-txはdualを残して捨てた
935 :
不明なデバイスさん :2012/04/14(土) 22:33:45.96 ID:DGoQ8Ybn
PCIで性能高めなのは1000MTかGTぐらいですか?GTは後から出たのに廉価扱いでしたっけ?
MTはPCI-X版があるからな。 32bit/33MHzのPCIで1000base-tとかバス的にほぼ限界なんだから、なんでもええ。
MTは偽物騒ぎがあったな
おまえらすげーな ぶっちゃけチップの違いなんてわからんわ・・・
939 :
不明なデバイスさん :2012/04/16(月) 12:07:55.84 ID:bG4FYEIN
まぁ昔と違って、それほどわかる必要もないけどな。
今日親戚の家でLAN調子悪いの相談されたら オンボ蟹が原因だったわ いまさら蟹に悩まされるとは
カニさんは世界中のPCに紛れ込んでるからな Marvellとカニさんは早く絶滅してほしい
┌‐─┐口口 \  ̄\ / ̄ / j └‐┐│ /l \ \ / / lヽ ノ _|_\ ┌‐┘│ | ヽ ヽ | RTL8139 | / ヽ ̄ | _| └‐─┘ _ \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ .::::, \ ┌─┘└┐\ __ l |/| |__/|| | l __.:::/ ヽ | ― └‐ァ ┌┘ \// / :::\/ .:::/ i |〈_ . //| │ /\| 人/_人 :::::|/\ / . ` └┘ //\| / |∪| ::::::|/\\ < ├─`` ///\|/ ヽノ ::::::|/\\ ヽ └─ / / /\_____/ヽ \ i / /( <`ヽ __.:::ヽ /. │ / / \_) ヽ (___::) / │ / / ヽ ::::|  ̄ヽ / / / /\ :::| i / ; ,./ / ( ( ヽ ::| l /_、 ・, ,.゛ ~ ~';, ‘; /, / ) ∪ / , ,; ;-・ (_/ /
realtekだけでコンピュータ作ったのかとおもったぜ。
すみません、LANカード素人なので教えて欲しいのですが。 HP NC112T PCI Express Gigabit Server Adapter 503746-B21 と Intel PRO/1000 PT Server Adapter EXPI9400PT はどっちが性能良いのでしょうか。 値段は同じくらいでチプセトが82574Lと82571GBだと82574L積んでる方がイイのでしょうか
すきなんかえ
サーバーアダプターに拘らなければ、CTのDISKTOPを買うけどな。 intel行って、データシート位見てみれば。
>>945 HPの方
でも、質問の感じからして
Intelのデスクトップ用の安いで十分なんじゃねーかと。
949 :
不明なデバイスさん :2012/05/19(土) 05:48:35.77 ID:a0dCSgzT
スロットの関係でPCIにLAN挿す予定ですが何が良いですか? 入手先はヤフオク予定です
>>949 PCIでgigabitだと選択肢がないけどねー
いんてるGT一択だろ、他は、かに(8169)しか無いし。
Broadcomの奴もあるだろ ま、特にこだわり無いならIntelでいいと思うけど
intelのLANカード買うやつにこだわりは無いとは言わせない
Broadcomだと入手性がちとむずくなr
955 :
不明なデバイスさん :2012/05/20(日) 08:28:13.25 ID:q87Ss4+K
ヤフオクだとBroadcomはPCIex1ばかりでPCIが中々出品されないんですよね。 無難にMT/GTぐらいなんですかねえ。
昔のGreenHouseのを買っておけば・・
ヤフオクで検索してみたけど、中古でグリーンハウスのGH-ELG32Bが1件ヒット、 DELLあたりの物っぽいバルク新品のBCM5705KFBが1件ヒット 出品少ないけど、それでもいつも何件かは出品されてるぜ ちょっと前までHPの詳しい型番は忘れたけど新しい目のチップ積んだ奴とかもあったし
どうせPCIじゃ速度出ないし、省電力狙いで100baseのを使うのもありだけどな。
無いだろw 全然速度がちげーよ。
960 :
不明なデバイスさん :2012/05/20(日) 23:37:05.37 ID:LPhK+sST
>>959 チップ同じな場合PCIで実際速度どれくらいの差があるんだ?
>>960 PCIの帯域って133MB/sしかないよ
そこでPCI-Xですよ
他のスロット使わないか、ほとんど帯域使わないカード挿すなら問題ないだろ
p!!!-750x2、PRO/1000 XT server @3233PCI の環境で 重い重いといわれる SMB/CIFS でも、ある程度軽い送信側に回ると 240Mbps 程度は出る。
何で「LANッ」なの? なんでNのあとで力むのさ!
考えずに感じるんだ
>>965 うんこ中なんだよ。
失礼なこと聞くんじゃねーよ
968 :
不明なデバイスさん :2012/05/24(木) 20:10:42.36 ID:trUpjddt
いやいや、きっと局部に・・・・・なんでもない。
LANッLANッLANッ とっても大好き
どざえモン
LANッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ かーど
LANッLANッLA〜Nッ LA〜NッLANッ LANッLANッLA〜Nッ LA〜NッLANッ LANッLANッLA〜Nッ LA〜NッLANッ LANッLANッLA〜Nッ LA〜NッLANッ
その者、赤き甲殻をまといて緑色の野に降り立つべし。
カニさんじゃないですかやだー!
おい、地獄さいくんだで
ピュアオーディオの話題は禁止
各地に散々張られまくっててどうでもいい
空間的広がりとかコクのあるまろやかさとか高音の伸びがうんたらかんたら
ハイハイ発電所発電所
+ ; * ☆_+ : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._ く '´::::::::::::::::ヽ /0:::::::::::::::::::::::', みんな逃げてー = {o:::::::::(´・ω・):::} ':,:::::::::::つ:::::::つ = ヽ、__;;;;::/ し"~(__) ┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][] |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐ |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄ └┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘ └┘
test
test
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵ ∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴ .,.、 ,.、 ∴∵∴∵∴∵∴∵ ∴∵゜∴∵∴∵∴∵ ∠二二、ヽ ∵。∴∵∴∵ ゜ ∴∵∴∵∴:∵∴∵ ((´・ω・`)) ∴∵∴∵。∴∵∴ ∴∵☆彡∴∵∵∴ / ~~:~~~〈 ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵ ノ_,, : _,,..ゝ ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴゚∴∵∴∵∵∴ (,,..,)(,,..,) ∴∵∴∵:∴∵∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・ i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / 三 | 三 | 三 | 三 | ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ 三三 三三 三三 三三
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
rest
test
test
やめれ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。