USB3.0の登場で日本でも外付けビデオカードが一般化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ノートパソコンやメーカー製のパソコンでも高性能のビデオカードが使えるんだよ。
おめでとう。
2不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 20:30:31 ID:yiF0kWKS
USB3.0がでたらPC買う
3不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 20:41:04 ID:64sPSx0D
■■■■■■■■■■■■■■■クソスレは完■■■■■■■■■■■■■■■■■
4不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 22:10:51 ID:K+CIzczb
アイディア的にいいなと思うが消費電力とかどうするんだ
5不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 22:31:35 ID:xPZ+Y9me
5本くらい束ねて給電とか。
6不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 05:18:48 ID:cu+vt9EJ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236478141/

948 :名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 22:57:04 ID:W+48LIs9
ノートに外つけグラボは全世界的に需要があるけど
まだ無いよ

↑これは本当かなあ


ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1936404.html
現状何で無いかはここを参照。
7不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 09:27:50 ID:sNpZrZu/
外付けだとノートの液晶画面に表示できない
なぜなら、外付けで処理された映像信号を本体に戻せないから
ノートのグラフィックチップに直結するDVI入力端子を付ければ可能かもしれないけどね


昔、98MateXにはPCIバスが搭載されて、DOS/V用のグラボが付けられるようになったが、
グラボとモニタを直接繋いではPEGCで処理されるDOS画面が映し出せない
そこで本体背面にRGB出力とRGB入力があってな、グラボRGB出力と本体RGB入力を短いケーブルで繋いでいたんだ
Windowsを起動する際は、BIOSやDOS画面の間はPEGCがビデオ処理を担当して、
Windowsに処理が移るとグラボがビデオ処理を担当し、それをPEGCがバイパスし、本体RGB出力から出力してたんだ
8不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 11:36:01 ID:nTMNsPGs
外付けVGAが一般的になれば信号戻せるようにするだろ。
電源供給も外付け本体に付くようになる。
何の心配をしてるのか意味不明。
9不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 16:33:03 ID:K32BmxXM
外付けVGAが一般的になるためには
信号戻せるようになってないと駄目という矛盾。

まあノートでは当分無理だし、需要もそれほどないだろう。
10不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 17:25:11 ID:hbQi4ecB
NECエレ、5Gbps転送対応のUSB 3.0ホストコントローラを開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090518_169367.html
11不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 19:10:05 ID:cu+vt9EJ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0527/asus.htm
もう1年も前だが。

他にはグラボとは少し違うがサインはVAGとかかな。
12不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 12:43:58 ID:EipISUPn
グラボ内臓ディスプレイにしてUSB挿すだけ
13不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 18:25:09 ID:JnIoFb53
なんか昔あったファミコン内蔵テレビみたい
14不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 22:22:25 ID:HjtJpraC
>>7
Voodoo2みたいなもんか。
15不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 02:40:29 ID:qP6uLiJT
そういやPCI Express 1.1のx16と同じくらいの速度なんだよね
16不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 21:54:07 ID:7EnXrSoX
今日明日、イベントやってるね
http://www.usb.org/developers/events/ssusb_devcon/
HDDとSSD繋いで、ちゃんと動いてます〜ってやるだけだけど
17不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 14:08:05 ID:XM9Tc6MR
これからはこういう方式にすればいい

PC(USB3.0)→グラフィック出力デバイス(DVI-D)→ディスプレイ

この不況時にPC一台ごとにグラボ買えるかよ
18不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 17:55:04 ID:960klvnP
ハードディスク外付け用ケースみたいなノリでグラボ用ケース出ないかな
裸族あたりでもいい
19不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 08:29:21 ID:cGQtmRYX
>>17
貧乏自慢乙
20不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 08:32:51 ID:Zpus5Htz
>>17
俺は嫌いじゃないぜ。
21不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 13:21:15 ID:Yf7rur6A
嫌いじゃないけど、グラボも買えない程度ならさっさと働け。
22不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 13:26:41 ID:e4bfTaUq
>>8
そんな仕組みつまなきゃならないなら
最初からビデオチップ搭載するか、ビデオ用のスロット作ったほうが安く済むんじゃね
一般的になれば信号戻せるようにするだろじゃ駄目、普及するには順番が逆だ

結局机上の空論だけで実現しない予感
23不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 15:15:15 ID:GLhmP85X
ビデオカードの次は外付けCPUだな
24不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 12:57:39 ID:sRJfBG4h
外付けCPU、外付けメインメモリ、外付けチップセット・・・
もう基板以外は外付けでいいんじゃね?
25不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 10:33:20 ID:gFyq3k12
ノートに過度な性能求めるなよ
26不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 04:34:36 ID:siT/alWn
CPU
メモリ
記憶媒体(HDD、SSD、CD/DVD)
LANスロット
ビデオ出力
ディスプレイ
キーボードやタブレットやマウスやゲームコントローラー

等を
それぞれ高速な線で繋いで
CPUやメモリはクラスター化して共有して
入力デバイスと出力デバイスを関連付けすることで
それが一つのPCのように動作するシステムを開発してくれ
27不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 18:07:40 ID:XazJYtOX
つうかよ・・・
10Gbイーサーネットあるじゃん。あれで高速なインフラを提供する業者と契約して・・・

やばい、このアイデアはやばいぞ!!!
28不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 18:30:37 ID:UrwY53yA
ELSAがVIXELっての既に売ってるけど、
コストパフォーマンスを考えるとジョークみたいなもんだ。
29不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 23:44:29 ID:9IiD8plM
30不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 07:28:20 ID:c9cO0ffb
USB3.0でも600MB/s程度しか帯域無いし、今のチョンゲFPSですら駄目だろうな。
ExpressCard2.0の2500MB/sをフルに使ったグラボが出るのを待つしかない。
こっちならAGPx8(2100MB/s)より速いし、DirectX9cまでなら十分戦える。
31不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 20:58:10 ID:y3tL/d4R
そこまでしても将来的に出るCPU内蔵GPUにはかなわなそう。
32不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 17:01:33 ID:nSw131dD
外付けする意味がわからない
USB3.0対応マザボを買うなら、オンボのビデオが速いの買えばいい
非対応のにIFボード差すなら、代りにビデオカード買えばいい
33不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 00:27:28 ID:FAWAJ+B5
あなたは自分で自分の疑問に回答を出してませんか?
34不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 06:34:34 ID:5I2nFsRQ
つーかグラボなんて呼ぶな。ビデオカードかグラフィックアクセラレータだろ。
なにをもってグラボなんだよ。
35不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 06:51:17 ID:o2xYbQCB
OS立ち上がるまでUSB使えないんじゃなかった?
てことは、USB経由でモニターに出力したら、BIOS画面行けなくね?
36不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 10:22:00 ID:w17CjwOR
37不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 10:43:53 ID:9Mf1A1n/
グラフィックボードって表記、メーカーやショップでけっこう多いよね
38不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 10:32:10 ID:MI50T6sv
7までに間に合わせてくれ
39不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 15:34:42 ID:o3BjQ7CT
これノートPCでも3Dゲームができるようになるってことですか?
40不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 21:35:20 ID:3Eq44Gwd
今でもできるよ
41不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 01:20:18 ID:MUC+cJWl
バイオハザード5ですが、メーカー製ノートPCで、CPUやメモリの条件などを満たしていればプレイ可能でしょうか?
また、ビデオカードが必要なPCゲームってどんなものなんですか?
42不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:27:40 ID:B9Gbfz2u
ビデオカードの条件を満たさないと駄目です
必要なのは3Dゲームです
4341:2009/08/08(土) 21:26:19 ID:MUC+cJWl
我が家のPCのスペックを確認したところ、NVIDIA GeForce 9600M GSでした。
バイオハザード5の条件は
DirectX(R) 9.0c / Shader 3.0 以上対応※1
NVIDIA(R) GeForce(R) 6800 シリーズ以上※2
ATI Radeon HD 2400 Pro 以上
VRAM:256MB 以上※3

NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 シリーズ以上
ATI Radeon HD4800 シリーズ以上
VRAM:512MB 以上※3


でした。バイオハザード5は、我が家のノートPCでプレイ可能でしょうか?
44不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 22:08:40 ID:0PCNtCNp
性能・機能ともに、一応は条件を満たしています
体験版をDLして確認することをお薦めします
45不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 22:49:07 ID:DFvTDKhZ
完全なスレチだろ。
46不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 10:46:32 ID:KSvx009V
スレタイの「日本でも」ってどういうこと?
海外では一般的なの?USB2.0とかで・・・
47不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 18:03:04 ID:8gr7kKSi
カードじゃないのに外付けビデオカードとはこれいかに
48不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 17:51:26 ID:MXy93HZH
>>32
オンボのビデオが速いの買えばいい → デカイ 重い 大消費電力

外に持ち歩いて文書書きするだけならGPUはいらないから、なるべくコンパクトで軽い方がいい。
かといってGPUを搭載しているデスクトップPCを買って使い分けるとなると場所をとるから邪魔になる。
モジュールをつけたり外したりして、自分の用途に合わせた最小限の組み合わせで使うことができ、
ハードを無駄に冗長化しない、という効率化への要求なんだよ。
ノートPCにもデスクトップPCにもCPUやLANポートやキーボードやマウスやetc・・が重複して付いているわけだろ?
それって無駄じゃないの?ってこと。
しかもそれぞれのマシンすべてにソフト的な設定もしなきゃいけないし面倒くさいじゃん。
どうせ使うのが一人なんだから、一つのマシンさえあれば十分。
49不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 20:09:36 ID:tKQXC6xD
・シンクライアント
・リモートデスクトップ
50不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 18:20:30 ID:IYzNdEwF
将来的には無線でデータやりとりするグラボの登場だな
51不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 07:03:41 ID:miL3d1BB
高速高速いったって、反応速度が速くなけりゃ、ビデオカードはできないよ。

USB2.0でダイレクトプレビューに対応した
ビデオキャプチャーボードがない理由
「映像のデータ量が大きいから・・云々」?

違うね。根本的な原因は、USB2.0の反応速度が悪いからだよ
スループットは高くなっても、アクセスが遅けりゃリアルタイムさが
求められるアクションゲームなんか話にならない。

USB3.0は当然USB2.0よりスループットは上がる。
だが反応はどうだ?調べてみな。

52不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 23:28:26 ID:vsZ4ixZk
いざ製品が出てみたら、CPU負荷が高かったなんて落ちが付きそう
53不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 01:31:05 ID:OGR63B+9
昔からVIP扱いの特殊デバイスを
汎用規格ごときで扱おう、あわよくば持ち運んでしまおう
なんてのはまだまだお花畑レベルの話だ
54不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 11:55:51 ID:WBJoUyBk
それを余りがちなCPUパワーでどうにかしようって話は昔からある話。
USBも出始めはCPU取られて痛かった。
55不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:23:29 ID:YxkEtEsK
スレ違いだとは思うが、ハイスペックなマシンを用意して
リモートデスクトップなどを高速通信回線を用いて使えば…
56不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 03:53:26 ID:GEKlk0pc
DVI+コンソール延長ユニットの代わりに安価で出して欲しいな。
DVIケーブルとキーボード・マウスの延長ケーブルとユニットのセットの代物。
マイナーな上に10万円以上クラスだろ?

LAN経由でリモコン先のPCの画面の描画性能に特化して安価で出してくれたら、PCの動作音が静かに感じるようになって使いやすくなるな。
手元にはそのユニットとモニタとキーボード・ポインティングデバイスがあればいいわけだが、そのユニットが静音であればPCでも構わない。
できれば無線LAN経由がケーブルの取り回しを考えずに済むので楽でいいな。
57不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:41:21 ID:80HVawYd
USB 3.0 = PCI Express 2.0 x1
58不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 23:07:08 ID:g89wrabU
そうなん?
59不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 23:44:22 ID:gqU52cRe
USB3.0?だっさー。アキバの主流はこれ

安いケーブルでもUSB 2.0の40倍高速な新インタフェース技術、NECが開発 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/03/news008.html
60不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:37:46 ID:nmjW18NH
USBビデオアダプタはUSBドライバが起動しないと動かない(表示しない)からメインで使われる事はない
61不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 06:18:58 ID:5EGOwD20
USB3.0標準のPCって売ってる?ぜんぜん見ないお
62不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 15:29:05 ID:Ct138I/O
NVIDIA、ノートパソコン向けに「外付けグラフィックボード」の提供を検討
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100209_nvidia_laptop_gpu/
63不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 22:54:37 ID:OuuF8pi7
ノートのGPUも手軽に交換できるようにすればいいだけなのに
64不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 18:35:15 ID:R7gVVswq
>>62
ノートに限らず、電源や熱源を別にできるのはいいかも
GPU内蔵CPU時代のグラボのひとつの有り方かもね(もはや「板」ではないだろうけど)
65不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 21:50:49 ID:R41dLZhI
何で、外付けHDDはUSB2.0から3.0になっても
1(割3000円)ほどのアップしかないのに
USBメモリだと何倍もアップしてるの?
66不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:03:11 ID:JlmBshkL
あん?なんでここで?
EUEROPAの事言ってるなら、あれUSBの先でSSDをRAID組んでるような構成だ。高くて当たり前
外付けHDDなんて今より1〜2000円高いコントローラー積むだるだけで他はほとんどかわらん
67不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 03:38:50 ID:sHKCuZ9N
ぶっちゃけ、USB接続SSDだもんな
68不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 23:42:40 ID:4Q22EtZt
ノートパソコンでらぶデス4を楽しんでくれよな。
69不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 13:06:52 ID:93LmVpkN
えっとさ、ここマジレスしていいのかな?
USBはCPU側に処理させる前提だからビデオカードに向いてない。

PCI Expressは規格上は外に引っ張れる。
サーバー向けではSASだがそういう製品もあるし、こっちの方が現実的じゃね?
日本の場合はゲームメーカー次第だが3万円程度でPS3を超えるなら需要はあるんじゃね?

テレビもビデオもゲームも全部ノートパソコンでやりたいっつー大鑑巨砲主義者タイプが日本人には多いし。
70不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 13:33:30 ID:KKHx5Zkd
つまらん理屈だ
71不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 21:19:22 ID:mHqxPuej
マジレスつーかスレ違い
72不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 18:19:37 ID:JlIUpBMg
てすと
73不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 04:57:58 ID:o2Q1RxJM
仕事やネットするならノーパソで充分。
74不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 05:14:08 ID:sVyshHXi
脳パソ
75不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 06:16:38 ID:5h3PqZHj
シャブシャブ
76不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 15:19:47 ID:GgVYvQJH
>デスクトップPCを買って使い分けるとなると場所をとるから邪魔になる.

どれだけ狭い部屋に住んでるんだ
77不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 16:32:31 ID:0hbAXJ36
四畳半ですが?
使ってない十畳はありますが?
狭い方が冷暖房楽やねん
78不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 07:21:02 ID:o5H72XIf
>>69
3万かけてGF7600GS相当のビデオカードはちょっと…
79不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 23:21:50 ID:q3AIaKKM
ageましておめでとう。
外付グラボでねーかな
80不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 15:09:57.23 ID:tE7fU0mu
sonyからでてるんだが
81不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 15:12:26.48 ID:tE7fU0mu
82 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 76.2 %】 :2011/08/04(木) 21:26:00.78 ID:RNVHkUns
ビデオカードってキャプチャーボードと紛らわしい。
83不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 23:32:49.03 ID:nf/KTZBi
しませんでした
84不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 12:52:27.90 ID:S998pHWD
85不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 19:26:06.87 ID:RFLoF+xd
いったいいつになったら出るんだか
86不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 06:51:11.48 ID:ip9Rm0kE
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Cb2IgFiWL._SL500_AA300_.jpg
こういうPICバス延長ケーブルでスロットをケース外に出すってのでもいいよね
補助電源プラグも背面のどっか隙間から出せば

ただ延長ケーブルって探しても5センチとか10センチばかりで
長くすると問題あるんだろうか・・・PCケースの外にスロットがでる程度の長さで十分なんだが



87不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 13:47:42.34 ID:TYJVpupj
確か30cmとかになってくると認識しないことがあると聞いたことがある。
試してないけどね。俺は15cm前後の物を使ってグラボを外に出してる
グラボの固定は元々グラボが入ってた紙箱を工夫して収納してるw
88不明なデバイスさん:2012/06/11(月) 22:53:57.86 ID:7nN6rRCV
PCI-Expressが使えるThunderboltの外付けGPUは出てるね
VAIO Zのドックとか
89不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 21:29:19.52 ID:j2yxPQ10
age
90不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 07:29:08.21 ID:YO6CoMgL
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
91不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 00:04:49.50 ID:uL/aNG+S
保守
92ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/08(日) 07:36:12.39 ID:QdG0pMMX
画面が映らなくても、音声案内とキーボード操作でデバイスドライバのインストールが可能なプラグアンドプレイになればいいな。

レイ

「ピンポーン、只今より、ビデオカードのデバイスドライバをインストールします。リターンキーを押してください。」
93ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/08(日) 07:39:20.36 ID:QdG0pMMX
デバイスドライバのインストールが完了しました。
サブモニターの電源を入れてみて、サブモニターの画面が映るかを確認してください。

異常がなかった場合は、そのままリターンキーを押すと、ウィザードと音声案内を終了します。

音声案内と簡単なキーボード操作は、モニターが映らない状況下でデバイスドライバをインストールするのに必要。
94不明なデバイスさん
保守