Bluetooth ヘッドセット #2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 09:24:24 ID:NVUGbNgD
すいませんが、LBT-MPHF05という、ちょっと毛色が違うBluetooth機器なんですが
該当するスレが見当たりませんでしたので、こちらでよろしいでしょうか?

LBT-MPHF05
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-MPHF05BK/

これはシガーライターにさして、内蔵マイクと内蔵スピーカーでハンズフリーするタイプなんですが
仕事柄、高速道路を良く走りますので、充電不要で耳にもかけなくて良いので便利かと思ったんですが
こういうタイプは100km程度で走る車の中でもちゃんと聞こえる物でしょうか?

まだ発売されたばかりで、お使いの方も少ないかとは思いますが
使っている方、同じようなタイプをお使いの方、上記の条件でもちゃんと使える物か、
教えてくださいませ、よろしくお願いしますm(__)m
934不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 13:24:58 ID:i2siAoxn
100km/hとかあまり関係ないと思うけど
935不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 13:30:01 ID:JHcpCZJx
車内の騒音の事が言いたいと思うとエスパーw

こういうの、昔の有線式の奴でも、まともなの無かったと思うけど。
936不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 14:54:21 ID:aeOGElTX
だとするとベンツなら車内の静穏性が高い車ならOK
軽四だとNGとしか言えんぞw
937不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:45:32 ID:LTVssDfj
あれ、そのページ、ちょっと前に見たときはユーザの声にぶっちゃけると使えねーってあったんだけど消されたんだw
938不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 20:34:50 ID:aqFi8XX5
今まで有線でSkypeをしてて、最近MM-BTSH24ってヘッドセットに替えたんですが、
音質がすごく悪くなりました。
送受信どちらもです。
音が悪くなることは覚悟してましたが、
今までのカセットテープくらいの音質から携帯通話の音質に下がったような感じです。

ヘッドセットはBluetooth Ver.2.1+EDRなんですが、
BTドングルはHNT-UB03というVer.1.2の商品です。
これをVer.2.1+EDRのドングルに替えたら音質は上がりますか?
よかったら教えてください。
939不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 20:38:39 ID:TySM85Rc
HFPはどうやっても音悪いんすよ
すいませんね
940不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 21:01:14 ID:aqFi8XX5
>>939
バージョンの問題ではないんですね。
残念です。
レスありがとうございました。
941不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 21:10:47 ID:wWfBmEWY
えっ、ヘッドセットがそれならドングルをA2DP対応品に変えれば随分違うって話でないの?
942不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 22:16:53 ID:Kei2GSTN
有線からBTにして音質が低下したって言ってるわけだから
ドングル変えた位では満足できないと思う
943不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 22:44:15 ID:FZPc9xMi
えEDRじゃなくてA2DPにすれば変わるって話じゃないの?
944不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 23:00:28 ID:T1qr6aAz
聞く方だけA2DPみたいなことができればいいんだけどね
945不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 07:55:36 ID:tARTC4Tt
>>913
ありがとう。skypeとの連携が不許可になってました。
これで、skypeとの連携までは行くのですが、
今度は「オーディオデバイスの切り替えに失敗しました」
と、出ます。
もう、諦めるかな。
946不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 13:13:53 ID:cDJZQIs0
btヘッドセットも使うけど、やっぱり有線最高
947910:2010/06/15(火) 16:56:36 ID:L/AKtcs/
>>910のセンチュリーのBH20Aその後
通販で買ったからサポートに送ったんだけど交換に1週間かかった。

今度はちゃんと動くやつが届いた。
本体側の音が小さくてイヤホン側の音がデカい。低音が弱い気がする。
取説には本体左でイヤホンは右って書いてあるけど、イヤホンに「L」って書いてある。
いろいろ納得いかないが値段を考えると、まあいいかって感じ。
948 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 14:16:55 ID:txRoWFEE
>>938
今更の遅レスだけども、音質を気にするならサンワサプライのヘッドセットなんて買わない方が良い
オーディオ用のヘッドホンにメーカーや値段の違いでの音質の差があるようにヘッドセットにもメーカーや値段の差による音質の差は少なからずある

音質を気にするならPlantronicsのVoyager Proとかこのクラスのを試してくると言いと思うよ

949不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 14:36:49 ID:E9Z2TGap
>>948
試すには明らかに高価だし>>938,940が求めていた品質には遠く及ばない
今更なんてレスしてんだよ

950不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 19:30:10 ID:OtKEcinr
>>949
ごめんなさい
951不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 19:59:05 ID:txRoWFEE
>>949
試すにはなにも購入する必要はまったくないぞ、秋葉ヨドバシみたいな店舗なら実機で試させてくれる
952不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 20:40:36 ID:E9Z2TGap
>>951 音質が論外な時点で試すも何も
953不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 20:48:26 ID:iMTgrXac
>試すには明らかに高価
と自分で書いてるんだからそのツッコミはおかしい
954不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 21:25:23 ID:E9Z2TGap
>>953
俺の発言だけを見れば矛盾してるよね。
ただ一連のレスは>>938への回答として書き込みしているので
別に間違っちゃいないよ。既に>>940で結論出てるんだから。
955不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 22:07:41 ID:kvV31lb8
今現在のスレ的なおすすめってなんになるんじゃろ?
実売5000円前後のと1万前後やそれ以上のと
会話メインとながら作業用とでみんないろんなの使ってるんだろうけど
気に入って使ってるやつ教えてくらさい
956不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 22:12:01 ID:GrLeQX/d
日本食うまいかぁ
957不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 22:12:42 ID:GrLeQX/d
訂正→ 和食うまいかぁ
958不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 17:26:44 ID:U4O2/n7q
>>954
>>940ってHFPの音質が悪いってだけで決めつけちゃってるじゃん
規格としては音質悪いのは事実だけど、音質の許容範囲なんて人それぞれなんだしヘッドセット自体での音質幅があるのも事実なんだしさ
高級ヘッドセットで音質悪いって感じなくなる可能性は在るだろ

959不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 17:30:04 ID:nJLby68I
939だけど
うん、まぁ俺にもサンワのマイナス補正を入れなかったという問題点はあるかもしれない
それは認めるよ
960不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 02:01:52 ID:V83QbfKv
>>958
有線でSkypeやってる人からするとHFPは耐えられないよ
マイク側の品質なんかは致命的だろう、相手に迷惑がかかる
961不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 06:10:42 ID:iUtyL1mh
Bluetooth3のドングル出てきたね
ヘッドセットには関係なさそうだけど
962不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 07:56:57 ID:61u77H6A
>>960
マイク側はそうでもない
963不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 08:59:48 ID:V83QbfKv
>>962
8khzと48khzの差は比較にすらならないが?
どこまで夢見てんだよw
964不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 09:36:53 ID:L6Uj72KP
8kHzあればそれなり聞こえるよ
電話より良いさ
965不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 18:55:52 ID:iUtyL1mh
ゲハの言い争いを見るような気分だw
966不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 02:48:33 ID:38xHJizt
レコーディングに耐えるレベルの音質を求める奴が多いんだろ
967不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 03:00:12 ID:i7KsgyKN
野郎の声なんか聞きたくもないのに
ボイチェン使って女声で電話してきやがれ
968不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 16:46:25 ID:dpCO16na
Discovery 975 つかってるけど、電話かかってきたときの音が
綺麗にFM並になったけど、iPhoneあっぷでーとしたからか?
969不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 20:14:56 ID:2yugdDTy
エンコーダデコーダの違いで音がよくなることは十分ある
そうかもな
970不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 16:02:40 ID:WyvT8bxZ
音質の評判は悪かったもののLBT-HP110C2BKがアウトレットで半額近くに
なっていたので買ってみた。が、覚悟してた以上にひどかった(w
正直、安物の携帯ラジオについてくるイヤホン並みのレベル。

耳掛け式のオープン型ヘッドホンは安物だが2個持っている。全く比較になら
ない。

これがBluetoothの限界なのか、ヘッドホン自体の作りの問題なのか気に
なったので、DRC-BT30買ってみたんだが圧縮音源だったら有線接続と
変わらないレベルに聞こえた。

どうしてもケーブルが嫌って人以外はHFP対応レシーバの方がお勧めだと
思った。
971不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 21:31:46 ID:ymgBdUts
LBT-HP110C2BKは俺も持ってるけど
長時間使ってても耳が痛くなりにくいので
ゲームのボイチャ用に重宝してる
(ゲームの音は5.1chスピーカーから)
音楽や動画に使うのは正直しんどい


だれか10時間くらいぶっ続けでしゃべってても電池がもって
邪魔にならないやつしらない?
972不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 02:29:21 ID:4RAyhF8V
USB充電ができる機種にエネループのスティックブースターを
細いUSBコードで繋げばそんぐらいはイケるかもな
973不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 12:05:05 ID:/3cyZy96
>>971
ちなみに耳に掛けづらくない?俺はメガネしてるせいもあるのか両手を使わないと
きちんと掛けられない。

有線ではVictor Be!の古いのをホームセンターの在庫処分ワゴンセールで入手し
てから使ってるけど、これはいいよ。まず痛くならない。
娘も同じ事言ってるし(二人ともメガネしてるけど)個人差って事じゃなくいいと思う。
974不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 13:40:51 ID:2akypGWk
>>972
そうか!その手が!
それなら有線使うわw
あと充電しながら使えるヘッドセットってほんの一握りじゃなかったかな?
でも提案ありがとう。

>>973
イヤーフックが開かないからかもしれないけど、慣れたら簡単な方法がありますよ。
90度前方に傾けて眼鏡の蔓に沿って装着しつつ流れるように回せば綺麗に収まりますよ。
左右同時にサクッと装着できるようになるのでお試しあれ。
あと俺もBeをたまに使ってた。娘居ないけど。
975不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 14:19:45 ID:LHefn2r5
>>971
まだ発売してないけどこれなら10時間いけるみたいだ
http://buffalo-kokuyo.jp/news/data/2010/06/567/
http://buffalo-kokuyo.jp/news/data/2010/06/568/

これの違いってBBEが付いてるか付いてないかだけかな?
あと
>ワイヤレスで音楽を聴ける、通話ができる
の画像が鳥に見えてしかたがない
976たろいも:2010/06/29(火) 02:34:05 ID:IEWdNZ32
NEVECのヘッドセット買ったら登録の時のパスコードがわかりません。説明書がもぅないんですけどどぅにもなりませんか??
977不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 04:47:45 ID:naPFFY0b
0000だ
説明書くらいペアリングするまでとっととけょ…
978不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 23:06:22 ID:gGnUYWCZ
979不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 23:16:56 ID:7U9zikP1
ソニエリMW600の音量の操作の仕方不器用な俺に誰か教えてくれ
980不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 01:05:33 ID:gGs3hf4E
>> 979
前立腺を亀頭に向かってこすり、亀頭付近で
いったん指を止める。イキそうになったら、
指を離す。半擦りでイケルから試してみ。
こんなに簡単にイケル奴いないぞ。
981不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 21:27:23 ID:IhWQ6KCA
今使ってるのが充電すると設定忘れるんですがMW600もリセットされますか?
982不明なデバイスさん
>>981
されない