【PC】 ハードオフ HARD OFF 13 【ハードウェア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 13:04:01 ID:xCF/1Wrn
2
3不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 16:50:23 ID:EMM4Fhti
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
4不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 17:19:38 ID:3akQJQtZ
HHKBLite2の黒かな無し新品箱入りが980円で売ってたので速攻買った。
5不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 18:46:45 ID:hVB22X5s
落ちる前に立てやがれz
6不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 22:33:32 ID:ePCiALsz
古淵店行ってきた。
すげージャンクPCが増加してた。NotePCのジャンクも盛り沢山だった。
で、映りました\2100という液晶モニタが有ったので型番を見るとLL-T1620-Hだった。
ケーブルが切れている様な事が書いてあったが速攻で購入して持ち帰った。
確認してみると音声接続用ケーブルが破断しているだけで、映像ケーブルは問題無く
映りも非常にきれいだった。1280x1024なのに視野角が広いのは良いと思った。
ひさびさに得しました。
7不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 00:18:26 ID:Ux7hRwlG
まあ、いまさらPentium4-3GHz相当未満のゴミPCが、
300円だろうと30000円だろうとどうでもいいのではあるが。
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。

だいたい、新品で三十九万八千円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?

しかしさぁ、何でパソコンを中古で買おうという発想になるかな。
殆ど同じ電気代掛けて低スペックPC動かすなんて、馬鹿げているよ。
起動にも処理にも無駄な時間を掛けて、貴重な人生の時間を無駄にするのか?
そもそも他人が見限って手放したのは、道具としての寿命が尽きているからなのに。
8不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 00:51:06 ID:7k8UBsHp
なぁお前の後頭部を見てみ

ジャンク品 105円って値札が付いてるぞ
9不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 13:01:43 ID:aIoqKLEI
ジャンク品がなかったら背広コジキが儲からないっしょ♪

新品は、無理矢理傷つけて「ジャンク品」にする

刑務所モドキの虐待をする掲示板もあるし〜

893は取り締まってほしいねぇ
10不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 04:34:14 ID:w3Q0wNYE
>8

たけーよ
11不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 18:39:40 ID:dLThrgX+
>>10
その人間の価値じゃない。
その人間が着ている服の値段や!
12不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 23:03:55 ID:KOc+ylBt
ハードオフで買い取りが安いとか文句言うやつは初心者
安く買い叩かれた分、何か他のジャンク買って取り返すのが通
まさに負の連鎖
13不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 23:06:19 ID:ZqSw9zlI
Pentium4の3GHzとかは
まさに存在が氷河期世代と同じだな
あれだけ金をかけた存在なのに
ゆとり的な存在であるCeleronDualコアに負けてしまう
ここまで価値が落ちるとはおもわなんだ
14不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 23:35:24 ID:0sEewNX5
不動産の時代は終わった、これからは動産だ
などといって、大家に鍵をかけられたアパートとか
靴下まで売りに出す、中古屋見ると、日本人って893顔負けだね
とつくづく思う
その内その893を駆逐するマフィアが出て来るんじゃない?
15不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 00:45:43 ID:ry0h044s
マハホーシャのパソコンか
16不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 23:07:44 ID:UKSKMZHI
>>15
made in 上九一色のマハポのPCあったら欲しいなw
オウムのヤツらがどんなパーツをチョイスしているのか見てみたい。
そしてケースを流用して今風のPCに仕立てたいww
ちなみに信者じゃないよw
麻原早く死刑しる!
17不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 00:27:06 ID:p4wEEc1r
空気読まずに最近の収穫

GA-8IPE1000 Pro2 コンデンサ妊娠 1050円
XP Home DSP版 プロダクトキー付ケース 1680円
865GM2 1050円
MX1000 2100円
HHK Lite 840円
P4P800 Deluxe 1050円

すべて動作。
最近不景気で物が売れないのか店員が変わったのか、
価格を抑え目にしてるっぽいので結構楽しめるようになってきた。
18不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 00:41:08 ID:7PriLziJ
17
どちら方面??
19不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 01:51:55 ID:8G2NurLu
そんな値付けドフがするわけねーだろ。
店員必死だな。
20不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 02:04:00 ID:p4wEEc1r
>>17
東京都多摩地区
21不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 02:22:42 ID:nDokfq1Q
>>19
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
22不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 03:52:34 ID:aap7+JoN
2kで買ったMTVGA-X800XLが画面化けまくりで使い物にならねぇ。
23不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 21:19:05 ID:GdeqWZMc
古マザーなんかどうせ使わないんだろ
転売もできないし
24不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 21:28:10 ID:/N7a1aKJ
熟女マニアみたいなのが居ればいけるんでね?
25不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 23:10:45 ID:LNY4g5ji
ハードオフ川柳

ハードオフ
ゴミを買うとこ
捨てるとこ

中古を
横目でにらみ
青箱へ
26不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 23:14:34 ID:kgZcDgMf
中古を
無視して素通り
青箱へ
27不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 00:02:34 ID:zNl9DqYJ
ハードオフを色々巡れる都会に住んでるおまいらが心底うらやましい@和歌山在住
28不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 02:42:58 ID:OYOFq4JZ
和歌山にも2店舗あるじゃん。
ちょっといきゃあ、泉州付近も。
29不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 16:29:05 ID:BrDGtWQd
そうだ!そうだ!
30不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 21:08:35 ID:i9svrvhd
週イチで300kmくらい巡るだろ
31不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 21:43:11 ID:vGO+nLxH
趣味は週末のドライブです

(´-`).。oO(実態はルート営業みたいに同じ道を通ってHO巡りw)
32不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 23:02:07 ID:tFG27Fi/
買い物して組み立てたよ
・RS482M4-ILD (1050円)妊娠無し。ほこり多い。
・アスロンX2 3800+ (525円,クーラー未使用)
・300W電源(315円)
・DVDドライブ(420円、型番不明)
・PC3200 512MBメモリ2枚(計525円)
・PC2100 256MBメモリ2枚(計105円)
・箱とHDDは流用。

すべて未チェック品。
マザボはほこりが多かったので歯ブラシで除去。
HDDは家にある30Gを使用。
Windows7 RC版動きました。
人生初のAMDマシンができました。
33不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 23:28:12 ID:/0PZut/Q
またいつもの店員か。
34不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 00:56:25 ID:nLp2XIzr
それで終了だろ
どうせ使わないんだろ

ムダ遣いだったな
35不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 01:32:36 ID:7fkePbte
羨ましい
悔しい
憎らしい

素直に言えるといいね♪
36不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 03:38:43 ID:hQxZH68l
ドフがそんな値付けするわけ無いもの。
37不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 03:45:33 ID:/DjC+IyR
それはあんな美人がフェラをするわけがないと思う童貞の希望の様なもの
38不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 08:11:04 ID:WPz8bV4B
>>32
どれもこれも0がひとつ足りません。(マザー除く)
徳島ヨコタ系ドフユーザーより。
39不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 03:16:45 ID:ycQzJPed
>36

プッ
40不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 09:17:25 ID:LCC5VPlr
店員ならその値段で出して買えば良いだけだから
41不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 22:04:04 ID:2bRHTilt
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  高いジャンクは大丈夫、でなかったでござる
                             の巻
42不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 18:22:43 ID:xtpKBXfG
値段なんて結局店員の裁量だからな。
43不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 23:04:53 ID:PgI43hpn
散々既出だが、やっぱジャンク選びは安いギャンブルみたいなもんだ、と最近実感する
見た目も値段も当てになりまへん。運の要素が実に強い
44不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 19:07:53 ID:bI5XQq6p
最近ハドオフ行ってないな
45不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 03:43:12 ID:2DlCvT1H
綾瀬で2.5インチの400GBが5000円ぐらいだったが、結構安いのね。
SSDがノートでは主流だからあまり意味ないかもしれんが
46不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 05:44:33 ID:hoKu6plN
hdd1テラとかになってるよ
一体何に使うんだ
47不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 10:28:42 ID:iO7ejn7d
記憶媒体として使う他は文鎮だな
48不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 12:03:37 ID:hoKu6plN
鏡餅の上に乗っけると自己主張を始め
ゆっくり回るとかw
49不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 12:06:33 ID:hoKu6plN
これからはos保持用とアプリケーションのインストール用に
超高速のストレージを数十gbだけ持ち
後は、sdカードで持ち歩く

ようになると思う
50不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 23:20:19 ID:JPb10Ctc
>>49
データはそのうちNAS+暗号化通信で運用するようになるだろうね
ひょっとしたらアプリケーションもそうなるかもしれん
51不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 12:46:27 ID:edj0XIXA
PCに詳しいかたの意見御願いします。
今後のMMOを主軸としたオンラインゲームをするたのめPCならどれかお勧めとかありますか?
予算は170000位で見ています。 
お勧め会社とか、この会社のこれがいい!なんて意見をいただけたらうれしいです。
52不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 12:47:37 ID:+ZqRaQo6
ホワイトPCを作るショップの営業ならべて
提案と逆オークションさせればおk
53不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 12:55:14 ID:28/IDL8C
モニタだけイイの買っとけ
54不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 15:52:04 ID:scvAZFku
17万だと中古モニタしか買えないな
円なのかすら書いてないし
55不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 16:43:33 ID:qaC92TUr
つうか>>51はなんでこんなスレで聞いてんだよ
死にたいのか?
56不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 16:53:01 ID:VUus5Esn
はははっ。>>55
いいトコ気付いたwww
57不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 20:30:24 ID:eZiSq6tW
外付けHDD、箱無いけど買い取ってもらえるかな?
58不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 10:37:51 ID:TBR6lYgj
100円くらいかな
59不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 11:44:54 ID:zWHIKbhb
2002年ぐらいに出たXPなんですけど、バックライトが映らないジャンク品ですがこれでも引き取ってくれますか?
引き渡す場合HDDを抜いて渡しても大丈夫ですよね?
回答お願いします。
60不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 18:30:45 ID:4J2Pzfqa
HDD 抜いたらXPじゃないだろう。ガラクタ扱いで100〜500円くらいにはなるか。
物によっては、ヤフオクの方が高くさばけそう。
プロダクトシール目当てもいるかもな。
愛したPCが逝くんだろう。
付属品・関連部品(特にHDDマウンター)をお供させろ。
61不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 21:05:23 ID:NusmPcUD
>>59
モノが何なのかわからんから断言はできないが、バックライト切れとHDD無ししか
不具合がなかったら、ヤフオクなら1000円はいくかもね。
あと、>>60のレスにもあるがACアダプタがあるかどうかでだいぶ値段が変わる。
62不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 21:05:46 ID:GATEyvR1
リカバリCDあればいいんじゃねーの
バックライト死亡のノートはジャンクで売ってる
一体型もたまに見る
ただで引き取られるか100円か
63不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 21:21:43 ID:zWHIKbhb
>>60-62
回答ありがとうげざいます。
付属品完備ですのでオークションに出してみます。
>>62
リカバリでバックライト直るんですか?
64不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 22:01:41 ID:GATEyvR1
バックライトは直んないよ
リカバリCDあれば、HDDつけてOS使えるようにできるから、あったほうがいい
65不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 22:06:54 ID:zWHIKbhb
>>64
そうなんですか。
どうもありがとうございます。
66不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 22:34:44 ID:8jZW4ajR
ついでに言ってておくと、本体のバックライトNGならば
外部ディスプレーはいいのかと、こだわって来るのがいたりする。
変に期待させるより、自信ないならばわかりません、で通した方がよか。
オクにせよHOにせよ、最後の別れなんだからきれいにな。
液晶は携帯画面ふくやつでも使って、ほこりがないように。
本体表面は激落ち系のスポンジとか顔拭くGatsbyとかを流用して
きれいに見せるようしておくと、ちょいとは喜ばれるかもね。
それと内部のほこりは綿棒とか、(ry
67不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 02:16:44 ID:ukYj0Faa
>>66
ありがとうございます。
66さんは心優しい方ですね。誰でも買ったときに綺麗だと嬉しいですからね。
ちゃんと綺麗にしてから発送するつもりです。
勿論、梱包もしっかりします。
どうもありがとうございました。
68不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 05:31:59 ID:RAslqkzf
顔が汚く全てを諦めた者は、金に汚くなる

宦官の法則
69不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 22:31:59 ID:X8Lqc9HH
ネットで得た知識のいい加減さで語られてもな〜
現実とのすり合わせがないと、取材に出ないでネットでネタ探ししているマスゴミ人と同じ
70不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 12:14:00 ID:j8n2nGvx
今さっきハドオフに寄って使えそうなPCパーツを探し
店内を移動してたら何か人の気配を感じる。
少し離れつつ斜め後ろに店員が俺についてきてるw
俺が万引きでもすると思ってるのかw
頭くるより悲しくなったよ、メガネの店員さん。
71不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 18:12:25 ID:GaA9JrZp
それはおまえに惹かれていたんだよ
72不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 20:54:36 ID:QWJnMwG0
>>70
「ところでこのHDDの容量を見てくれ。こいつをどう思う?」
73不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 21:43:41 ID:fFpkWuD8
「すごく・・・512KBです・・・」
74不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 22:03:03 ID:NEsl2BGf
アッー
75不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 00:54:49 ID:QUIxfH/E
70
買取する店は大概(古本屋など)、店員目を光らせてるね
値付けを見て怒る人もいるだろう
76不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 09:22:05 ID:QUIxfH/E
どこそこのハードオフは
万引きに注意するだけではなく、夜間は厳重にシャッターを閉め
警備会社と契約し、タンスを動かすと現れる秘密の出入り口を備え付けたりしてるぞw
77不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 08:37:32 ID:68L4atEr
Walkmanに音楽入れたいのでパソコン欲しいです。
78不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 14:44:13 ID:ADx34d5i
 ようつべ動画とかも見るだろう。新品のネットブックあたりでいいんじゃない。
 上から目線で悪いが、中古はあれこれ制約があって多くの場合追加投資が必要になり、素人さん向きでない。

79不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:37:25 ID:4tRaWF49
ネットブックは、ドライブオプションだよ
ほとんどが
80不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:44:41 ID:4tRaWF49
1cdlinuxにもリッピングソフト付いてるね
最悪hddが壊れてても、usbメモリから起動出来るから
オンボロ中古でも大丈夫かも
自分だったらmini-itxのatomマザーで組むな


81不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 01:33:17 ID:DeMWIjWl
Casio FIVA (128MB) だったか、純正PCカード接続のCD-ROMでKnoppix5(ぐらい)上げたところ、
途中でCD-ROMドライバーを見失ったようで、立ち往生。
ところが、CD内容を単純にぶっこんだUSB 1G を接続しておいたら、
リレーでGUIまで逝けた。OSは CD-ROM を純IDEとみなしていたってことかいな。
これが、どーってことはないんだけれど。hard off ねたからも離れたな、すまん。
82不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 08:20:17 ID:4Xju3TiA
usbから起動可能になったのはいつからだろう
ideのhddも、情報も無くなりつつあるから、中古は苦戦するかも
でもそれが楽しいと思う人もいるかもねw
83不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 15:57:14 ID:DeMWIjWl
本体BIOSと起動USBデバイスの相思相愛には長い道のり
前史
・ FDDの場合、1.1の時から◎だが、一部MAC専用USB-FDD(YANOの初代)などは認識も不可。
(よりにもよって、このFDDをHOで買ってしまったのだ。)
・ LS120の場合は×、だがLS240になるとFDD代用ができたとか。
 そもそもLS120,240は「存在自体を知らないで済む」ドライブであった。USB-ZIPもそうか。
・光学ドライブの場合、純正品でないと厳しいとか。一部汎用性をうたうアダプターが
あると聞いたが、未確認
近代 P4ぐらいから? オレ的にPCハードから遠ざかっていた。
・USB-HDD、USB直ドライブ、USB-カードリーダ(単・マルチ)など、全然検証していない
84不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:27:01 ID:ByzHl3UO
AMDのCPUジャンクで売ってたんで購入。
家に帰って早速てすとしたが、起動せず。
525円だったんで悔いは無い。
動けばすごくラッキーだったんだが。
まぁ、家に帰る前のワクワク感を500円で買ったと思えば十分だ。
85不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 01:27:36 ID:T/Yh4X6Y
CPUだけでももう獣
86不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 03:17:58 ID:aJf6UncQ
>>84
近場にはSocket478対応Celeron2.0GHzジャンクが2000円もする店舗しかない俺に謝れ
87不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 11:18:22 ID:9zGr0BB+
ハードオフに恋をしました。
88不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:14:16 ID:C+yIDlsn
実はDURON
89不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 13:18:14 ID:WnZFPzDm
いやK6-V
90不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:36:45 ID:u+payiul
Athlon 3500+ が4500円
X2 5000が13000円

もうね・・・
91不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:02:30 ID:0bE6b7KP
買取?
92不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:51:13 ID:RUbvPF3H
じゃー販売価格はその3倍がデフォルト

500円以下で買い取った品物はオークション相場の2割増で
93不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 21:57:58 ID:LUXXmgq+
そして売れ残り
半年後に半額セール
94不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 00:31:53 ID:F5cM6zzO
西宮店はどう?

安いATXケース探してるけど
安いPC又はケースあるのかな?
95不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 01:03:12 ID:XFLUD1Sl
>>94
おまいの「安い」の基準を示せ
話はそれからだ
96不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 01:25:37 ID:mimyO39k
1ヶ月以上前の書き込みへのレスだが・・・

>>15-16
マハポのケースなら家に残っているぜ。
知らないで買っちまったんだ。
その事実を後で知った時、なんともいえない複雑な気分だったな。
(まあ、ケースそのものに罪はないが、俺の払った金がどこに流れていったか考えると・・・orz)


それはともかく、聖蹟桜ヶ丘店が少しだけ整理されたような気がするのは俺だけか?
97不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 01:30:56 ID:wPmZ4znV
>>96
うpしる
98不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 03:43:18 ID:VUQhpNGM
>>94

あそこは最近蒸し暑い上に放送がうるさすぎる
99不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 06:44:44 ID:F5cM6zzO
>>95
@1000以下
外観が綺麗だったら
@2000くらいかなー。
100不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 13:24:27 ID:XFLUD1Sl
>>99
へー
101不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 10:06:18 ID:Jz6+Ptdi
>>95
定価の2割以下
外観が綺麗だったら
3割以下くらいかなー。
102不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 11:02:54 ID:QPwflpAb
定価てw
103不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 13:28:12 ID:Lk297m8B
しかしケースすら新品で買えないのか。

うすら汚れた他人の使い古しを、よく部屋に置く気になるな。
104不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 17:37:04 ID:z6iXeL1K
 USB前面が1.1とか、ピン非互換とか、手間のかかるドライブベイレールを使うとか、ワッシャーとかの小物を追加購入するとか。見えないところでが微妙に曲がっているとか。何よりも電源が危ない。
 新品( or アウトレット)が無難だな。
105不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 19:42:09 ID:bGAW5YaX
>>103
拘ると食品すら口に出来んし、電車にも乗れんし
社会生活が出来なくなってしまうからな。中途半端な拘りなら無意味だし
水洗いしてもきちんと乾燥させれば動くのを知ると問題なくなるわ
106不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 20:05:12 ID:jjjU4xKY
極端な事を言えば地球も先祖の使い古し
中古嫌いなら地球から出て逝けよw
107不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 00:10:28 ID:UJVIPIX0

まぁまぁそう極端な話をするなよ

持ち帰って開けてみたら
髪の毛が入ってた時はちょっと引いたな。
ただの薄汚れたケースなら良いけど
人の痕跡が見えるとちょっと引く。
108不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 00:34:47 ID:kOlUCag3
重曹を撒いた風呂に沈めればおk
109不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 02:03:50 ID:4BYw6R22
>>103
汚れたケースをいかに綺麗に掃除して使うか、というところにロマンがあってだな
他のパーツにしてもまた然り
110不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 05:15:17 ID:oFyWvrH9
重要なのは「汚れ」よりも「人の不和」ですよねwwwww
111不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 05:17:29 ID:oFyWvrH9
ハードオフも金融屋さんも人の不幸が利益になる同じ穴のムジナ

あんたもしかして投資家?
112不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 22:39:19 ID:6NI43xuo
仕入れに輸送費がかからないしなw
燃料使って車で運んできてくれて二束三文でくれるし。
それをボッタ価格で買ってくバカがいるから潰れない。
113不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 22:48:28 ID:8pK3x7Fo
オレはテンバイヤーだけど
利益出せるのはハードオフだけだな
他のリサイクル屋ではムリ
114不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 23:22:46 ID:4BYw6R22
>>113
俺の地元とは逆だ
とは言え地域によってだいぶ値段設定が違うからなあ
115不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 07:07:07 ID:TA/43nFO
問題はGが出てきた時…カサカサ
116不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 12:36:17 ID:goUq2fC3
乙女でもないのにGを怖がるのはゲイっぽいな
117不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 15:19:18 ID:5osRFHBl
男でもふつうに蟲を怖がる奴はいくらでもいる。

それにしても、ゴミと一緒にGを買うような生活は如何なものか。
118不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 18:06:27 ID:cxsC8+E1
そんな奴がわざわざこんなスレに来るなんて
出る場所を選ばないゴギブリになんか似ているwww
119不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 19:09:12 ID:ckio1uZM
下赤塚店高すぎ死ねよ
120不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 00:10:58 ID:+6Y/etWW
ゴキブリというより、町のダニ

動物で言うならイタチwwwww
121不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 03:05:04 ID:rgySWQAy
ハイエナ
122不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 12:34:59 ID:CyyDeZbK
昨日、近所のハードオフ行ったんです。ハードオフ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ジャンク祭り、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ジャンク祭り如きで普段来てないハードオフに来てんじゃねーよ、ボケが。
ジャンク祭りだよ、ジャンク祭り。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でハードオフか。外人かお前ら。
よーしパパPC-FXボード買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、RiSE mP6と黄金戦士やるからそのジャンクボックスあけろと。
ハードオフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ジャンクボックスの向かいに座った外人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、このジャン動かないので返品したい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジャンク返品なんてできねーんだよ。ボケが。
顔真っ赤にして怒って、ジャンク返品で、って。
お前は本当にジャンクの意味を知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ジャンクマンって言いたいだけちゃうんかと。
ハードオフ通の俺から言わせてもらえば今、ハードオフ通の間での最新流行はやっぱり、
価値のわからない店員に対しジャンク品にケチ付けて極限まで値引き、これだね。
極限流値引き。これが通の頼み方。
ジャンクってのはガラクタが多めに入ってる。そん代わりあたるとおいしい。これ。
で、それに極限流値引き。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、中古のVAIO買って動きませんとクレームやってなさいってこった。
123不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 17:17:07 ID:DUa1uLBg
面白いと思って改変しているならかわいそうだな
124不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 04:19:00 ID:zjhpz2bf
吉野家古すぎ
125不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:09:33 ID:EcIiK/9N
ここの買取値は500円、300円、100円、10円の4種類のみw
126不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 20:25:09 ID:1BvFKVtH
ヤマダのルーレットみたいだなw
そんなオレは1000円でマザボを売ってきたぜ
127不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:44:48 ID:OkfUbDJY
西宮店って
PCのJUNKって
相変わらず
品揃えは
かわり映えしないの?

安くなってるとか

何回か行ったけど
JUNKの割には
安くなかったし、2ヶ月ごとに
1回くらい行っても
品物が代わり映えしてなかった・・・
128不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:54:40 ID:i1LitvV9
毎日来ているハードオフの匂いが染み付いた奴が掘り出しモンを持っていっちまっているだけだろ
129不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:13:01 ID:uzZVuPX3
俺達のハードオフの球場が聖地新潟にできたよ
130不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:21:35 ID:Em+wNoJg
知名度上がって争奪戦激化か・・・
終わったな新潟
もう遠征しない
131不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:26:12 ID:3hNmj57z
>>16
>オウムのヤツらがどんなパーツをチョイスしているのか見てみたい。
時代を考えろよ…
信じられない話だけどママンは独自設計
自分達でディップしてハンダ付けしていた
132不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:22:45 ID:73i4DYq7
2ヶ月前のレスに反応かよ
133不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:39:44 ID:LH/2zK6/
>132
今日、仮釈放で出てきたんだろ。
134不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 00:32:20 ID:il28jcig
もっとやることあるだろ。。、
135不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:19:18 ID:Yj08uAmJ
この間、いつものようにジャンク目当てに店内に入っていった。
レジでは、よくわからない言葉で店員と大声でやり取りするグループ。
まぁ、よくあることだと奥のジャンクコーナーへ。なんか空気が良くない。
小汚いおっさんがブツブツ言いながら、AVの箱を漁ってる。

まぁ、よくあることだとPC関連の所へ。品定めしていると、一つおいて隣の
ゲームソフトの箱にデブヲタ出現。なにやらハァハァしながら漁っている。

「ぇ@んvSdぐh」「ブツブツ」「ハァハァ」店内の声はこれだけ…。

ふと思った。俺はいったい何をやっているのか。
まっとうな人生を送っている人たちは、こんなものを買うのにも綺麗な店で
綺麗な箱に入った新品をサクっと買っていく。PC買うならまともな接客を
受けて、5年保証にも入って。直したりテストしたりする時間を、もっと他の
有意義なことに使っているのだ!

いつから俺の人生はこんなふうになってしまったのか。
汚れた手に持っていた剥き出しの基板に一滴の水が落ちた。
静かにそれを箱に戻し、俄かに異空間に感じたその建物を後にした。
136不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 01:50:40 ID:p3ijLjbG
でた 定番のコピペw

だが そこがいい
137不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 04:49:18 ID:vF52PM8d
基盤に水(笑)
138不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 02:20:49 ID:opnrYd1U
お前みたいなのは、上野の西郷さんと背くらべしてろ
139不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 02:23:57 ID:opnrYd1U
嫉妬と怨念の塊、偏差値型人間。

お母さんがエッチだと、子供は男でも女みたいな性格になる

クズは思い切りぶん殴りたくなるなw
140不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 11:03:10 ID:Y9O9ywbR
>>139
ご丁寧な自己紹介、痛み入ります。
141不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 10:37:09 ID:dWAXMT0X
ちょっと今から行ってくる
142不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 23:50:41 ID:vS2uErg3
今帰ってきた
143不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 17:55:58 ID:Oz9xDUTB
144不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 04:43:33 ID:jgi1OpNt
>>142
戦果はどうだった?
145不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 14:30:20 ID:FyLdQr8m
書き込みがないところをみると
 ・すげー掘り出し物を発見!
 ・すげーハズレを引いた!
のどちらかじゃないか?

俺も行きてー。
146不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:25:06 ID:SkcsUN2i
・臨時休業だった
147不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:01:16 ID:5DOrhqqa
InterlinkのジャンクGetしました
148不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 11:26:39 ID:IIjljrOO
近所にまさかのHARD OFFで全俺が驚愕。
ところで・・・

ポータブル外付けHDD
LOGITECH(LHD-ED500FU2)
 ケーブルとコンセント有り
 箱と説明書とソフト無し
 汚れ少々
 たまに内部から異音
 たまに接続が切れる

ゲームボーイ(電池あり・汚れと傷あり)
ゲームボーイポケット(電池切れ・汚れと傷あり)
ゲームボーイソフト(大戦略・ハドソンホーク・ファミスタ2・ナムコクラシック)

買い取ってもらえるかな?
色々な状態の商品があったけど。(´・ω・`)
149不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 11:43:16 ID:5SltobqE
買い取るけど、一個につき最大50円ってとこだな
150不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 11:46:07 ID:IIjljrOO
手元から無くなればそれでいいんだ。ありがとう。(´・ω・`)
151不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 11:54:49 ID:17FMuWXi
それでは引き取り手数料として5000円頂きます
152不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 23:10:24 ID:gDORaJC4
自民県議団有志がパチンコ税創設へ動き
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/06/post_1042.html
153148:2009/07/16(木) 15:56:33 ID:r+Xe0THK
そういえば、外付けHDDは本当にたまに接続が切れるんだけど、査定の時に異常が無い状態で買い取られたとする。
それを他の誰かが買ったあと、「壊れている」とお店にクレームの電話が行った場合って、「査定し直させてください」って電話が来たりするの?

「たまに接続が切れますよ」とか注意事項(?)のメモも添えて一緒に査定してもらった方がいいのかな?
154不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 16:04:53 ID:+eyAz9pY
店側はジャンクで出して「チェック時動作しました」の一文で逃げると思うw
155不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 09:05:18 ID:HgwmNgAe
わざわざ不具合を報告する必要は全くない。
見逃したなら、全てハードオフの責任。買い取りの契約を行ったのだから、それで全てが終了している。
156不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 13:48:01 ID:hDRWDnDf
どうせ周辺機器なんてジャンクで売っても損しない価格でしか
買い取ってないから(゚з゚)イインデネーノ?

買ってから殆ど使わなかったような
LAN、サウンドボード、SATAボード、他数点を売ったとき
買取は1点 50〜150円だったのに
後日見に行った時の売値は新品の店頭価格(1000〜2000円位)と殆ど同じだったのは笑ったw

PC屋じゃ買取拒否された物ばかりだから
買値は妥当だと思うが
その売値じゃ欲しい人は近くのPC屋に行くだろwww
157不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 16:13:21 ID:T1XDxKdM
5分くらいのチェックで普通にエラーの出るメモリを買い取ってくれるよ
PCのパーツ買取で,後から不具合が見つかったので査定をやり直しとか
そんな店ないだろ
158不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 01:17:07 ID:7J8O1VvY
ハードオフがまずいのは一向に半年に1つでも検証用機材を増やさないことだな。
個人宅の検証用機材の揃い具合にもいろいろあるけどもそれにしてもひどい。
159不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 01:31:02 ID:EXP3a1+w
嫌なら行かなきゃいーじゃん
160不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 05:16:37 ID:A9YNj2Fx
動くか動かないかわからんジャンクパーツ買って、家に帰るまでのドキドキがいいんじゃねーか
まあ俺が若干Mなせいもあるが
161不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 10:35:56 ID:JV0D1N5o
6年前のパナソの動作品デジカメを1050円でかったが
見事にだまされた 起動しない 返金のまえに中身をばらして
修理可能かやってみた そしたらもとどおりにならなくてはみでた
どうせ壊れてるんだからてきとーに組み立て返却した
店員いわく「昨日はうごいたんですけど 寿命がきたようです」
返金はできてほっと一安心したが 寿命が1日おくれていたら大損したじゃないか
ばかやろー はーどおふ すぐ壊れますと最初からいえ 200円で十分だ
これからはきをつけよっと
162不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 10:59:49 ID:ysSWHP4r
こういうキチガイ客が居るなんて
HOの店員も大変だろうな。
163不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 13:17:16 ID:5MUrYkQP
お祭りの露天で亀を売っていたそうな、
「みなさんこの亀は千年生きるよ」って、露天のオヤジ。
買って帰ったらその夜に死んだんで、
オヤジに文句を言ったら、
「残念だったな、ちょうど今夜が千年目だ」

っていう小話を思い出した。
164不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 13:20:54 ID:/fSPfXIF
>>163
その事件以降、お祭りの露店の亀に生年月日を書いた書類を添付することが義務付けられた
165不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 13:39:31 ID:ysSWHP4r
>>164
面白いと思って書いているならかわいそうだな
166不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 14:50:27 ID:OBbxX6jd
>>161
それは「正しいハードオフの使い方」ではないと思われます。

間違った使い方
「動作しました」の札が付いたヤツを買ってくる => 動かない => 返却 => 「HOって所は・・・」と書き込む

正しい使い方
青箱の中から「動きそーだな」と思われるヤツを買ってくる => 動いた => ウマー
青箱の中から「動きそーだな」と思われるヤツを買ってくる => 動かねぇ => 分解&組立 => 動いた => ウマー
青箱の中から「動きそーだな」と思われるヤツを買ってくる => 動かねぇ => 分解&組立 => ダメだ => 部品箱の肥やしに
167不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 15:50:56 ID:4GX3ftd8
ここって壊れたパーツも引き取ってくれますか
168不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 15:56:42 ID:ysSWHP4r
「本来なら引き取れないのですがこちらで処分いたしますので
ご足労いただいたお礼として100円で引き取らせていただきます。」

  ↓

「ジャンク品2,000円」の値札を付けて店頭に…
169不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 20:58:34 ID:YWLReCHU
PCにあまり詳しくないもので、ちょっと、質問ささて頂きます。
SONYのvaioノート PCG-F70が本体のみ4200円であるんですけど、
スペック的には、ワード、エクセルさえ普通に使えればよいのですが・・・
それで今XPのPCG-FX55Vを持ってるんですけど、このリカバリーCDでOSやソフトを
PCG-F70にインストールできるものなんでしょうか、それともリカバリーCDはその機種専用でしか
使えないんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
170不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 21:18:18 ID:J7sDpKzn
↓こちらで訊いてください
http://gimpo.2ch.net/jinsei/
171不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 21:25:12 ID:OBbxX6jd
>>169
ダメ。
CDが合う合わない以前にライセンス上問題有りだな。
PCに詳しくないというのであれば、手を出さないのが吉。

っていうかPCG-F70の方が古くねえか?
(PCG-F70はWin98SE時代の機種だぞ)

・安いモノには安いなりの理由がある。
172不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 21:27:22 ID:mGdWX0wp
↓こっちでもいい
http://ex24.2ch.net/accuse/
173不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 00:53:59 ID:rfZF3S9r
>>169
スレ違いもお前ほどまで行くと返って気持ちいいな
174不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 02:24:22 ID:0Li7OPvj
夏休み夏休みと
175不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 10:12:44 ID:teJz951F
返事がないのでもう一度

PCにあまり詳しくないもので、ちょっと、質問ささて頂きます。
SONYのvaioノート PCG-F70が本体のみ4200円であるんですけど、
スペック的には、ワード、エクセルさえ普通に使えればよいのですが・・・
それで今XPのPCG-FX55Vを持ってるんですけど、このリカバリーCDでOSやソフトを
PCG-F70にインストールできるものなんでしょうか、それともリカバリーCDはその機種専用でしか
使えないんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
176不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 10:17:07 ID:nZqteh6h
>>175
面白いと思って書いているならかわいそうだな
177不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 11:26:51 ID:teJz951F
ここの人は不親切ですね
178不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 12:30:47 ID:lWaYKEwd
ここは釣堀ではありませんよ。
179不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 13:09:51 ID:2BRpNLRb
>>175
4200円のパーツを外して、今のやつに1個づつ付けて行く。
OS入れて認証しろとか言われたらM$のネーちゃんに電話して、
やった通りに言う。
古いHDDに入ってたOSは使わない。2台同時に使わない。・・・
と言うとあら不思議、ネーちゃんがコードを教えてくれる。
要するにだ、著作権者の了承が取れちゃうんだよな。
180不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 15:20:43 ID:89gTmIM+
>>131
それは本田通商やロビン電子のころだろ
181不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 17:52:32 ID:mzV3ghp2
>>177
ずいぶん頭悪い奴だな
182不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 22:19:24 ID:w+7QPjPp
改造PSPのジャンク売ってたわ
UMD読みませんでしたで1万円って
よく買い取ったなw

お決まりの500円かw
183不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 22:56:44 ID:EP9PakFT
バーゼル条約
184不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 23:18:56 ID:hcAOOxEZ
ハードオフ一店に付きPSPは3台まで!
185不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 23:26:54 ID:/WnLWnCD
>>175
おい!
返事がないとはどういう事だ。


まあ何というか・・・夏だな。
186不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 00:05:11 ID:4r32RiGt
常連住人はいつも夏だから、夏に慣れているんだよね
慣れていない人にはやさしくしてあげなよ
187不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 00:22:25 ID:WHhDRIlb
構うから調子に乗る、相手にしない事だ
188不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 23:41:27 ID:ItJ64kQW
>182

それは高いな
八王子はCFW入りを8400円で出してたぞ。
189不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 00:34:15 ID:80k/ZqxB
>>153
>そういえば、外付けHDDは本当にたまに接続が切れるんだけど、
結構有名な製品仕様じゃないか>USBだろ?
一度買った客は二度と忘れないから大丈夫だよ
190不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 15:54:43 ID:L1nBXZAI
これって自分で個人情報消すしかないの?
191不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 17:26:00 ID:/IMyyca9
責任を持って消しませんからw
192不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 11:23:51 ID:JDTtiobX
>>190
暑いのはわかるが、質問が意味不明だ
193不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 12:06:36 ID:EmdRwscF
>>190
>これって自分で個人情報消すしかないの?
いまタイムリーな話題やってるぞ
http://japanese.engadget.com/2009/07/23/pc-repairman-sneaked-customers-laptop/
194不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 20:56:19 ID:0bCDoHyC
PC関連はゴミみたいのしか置いてなくて、しかも高いじゃねーか
195不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 13:58:21 ID:e+/d6+Dl
高いゴミを買うのが趣味の人がいるので、それでいいんです。
196不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 20:46:50 ID:aIY4mfD9
最近の収穫物

Geforce 6800Ultra PCI-E 1050円(中古品保証付)
iP3/T (Tualatin用ゲタ) 525円
M2N32-SLI Deluxe 1575円
モバアスXP 1400+ 525円

6800UltraはQuadro化して遊んでみるつもり。
197不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 23:18:29 ID:71DvUJLj
VHSのデッキ、5、6台まとめ買いしてたけど、今更何に使うんだろう
198不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 02:57:23 ID:2UiZphkz
>196

書き込むほど安いとは思えないけどな。

GF6600GT
M2N32-SLI Deluxe
X2 4400+
512MB×2
静王 550W
ドスパラPCケースに入って2100円也
199不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 03:07:20 ID:/D8o/hOo
目糞鼻糞
200不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 20:21:34 ID:LN0Y6sjO
>>198
中国人所有のエロムービー100GBハード3個PCにくらべたら
屁だな きみの獲物
201不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 02:17:06 ID:1+wjQOPT
うげー、GF6600GTのAGPが箱に入って1000円だったんで購入。
家に帰って箱を開けたら付属品のゲームもすべて欠品、カードも6600GTではなく
FX5700という違う奴だった。
店ではビニールテープでグルグルに包装してあったんで確認しなかったのが悪かったのか・・・。
ビニールテープで開けれないようにしてあったんで信用したのに・・・
HOのばか〜〜〜。
202不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 02:50:46 ID:4Ygdy3t0
よくあるパターンさ。
箱入りで1000円という時点で気が付けよ。
203不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 09:30:42 ID:WIu2c5OG
FX5700が1000円なら当たりじゃないか。
204不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 09:34:16 ID:iWVt0fh2
はぁ?
205不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 09:45:01 ID:dtSOri+t
>>201
HOを何故信用したのかな?かな?
206不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 14:22:03 ID:Azmdq25S
>>201
中身があっただけでもマシじゃないか
ビニールテープでぐるぐる巻きにしてある癖に、
中身は説明書と付属品だけということだってある
207不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:25:10 ID:i5wh/lhK
>>201
おれなんか そんなビニルテープは
知らん顔してていねいにはずす
そして見た後ていねいに張りなおす
テープをはずしたらだめだという断りなどみたことない
208不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:29:24 ID:ZZ8xByON
未使用の3.5吋フロッピーディスク10枚セットは、買い取ってくれますか?
209不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:45:41 ID:iWVt0fh2
値段つかないから、コンビニの燃えないゴミのところ入れて来い
210不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 16:51:27 ID:NhwJ8PHW
そんなこそこそしないで、レジに持って行って剥がして見せて下さいでOK
中古だろうとジャンクだろうと剥いでくれるよ。
211不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 17:47:51 ID:9st4A61n
会話出来ない人のことも考えてあげてくだちゃい><
212不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 17:53:56 ID:vQrQSVWt
介護の人と一緒に行くか代わりに行って貰えば良いじゃない
213不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 19:13:11 ID:eygosO2O
>>210
ビデオカードなどドフ店員はよく知っているだろうに
わざとめんどくさいビニルまきをしているのとちがうか
201のような正直者を惑わせる手段を近頃頻繁にひねりだす
動作未確認といっておいて 難有の表示だった売れ残りを
少し値引きして未確認といってはばからない 引きつった顔をして
未確認ですというくそ店員の赤ら顔でうそと見破れる
そこまで金欠なの ドフって?
214不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 19:37:48 ID:+YmOVYoX
正直者は転売とかしないと思うよ
215不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 21:51:54 ID:y4uTPztX
FX5700、オクで2kぐらいで売れるよ
216不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 22:03:34 ID:WIu2c5OG
WindyのPS2風ベアボーン(CPU不明メモリ512MBHDD無し)黒
が1,050円で売られてたが
嫁と一緒だったので横目に見ながらスルー。
217不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 02:26:41 ID:S5VfDhF3
部品が欲しいからと言って買わないお前は尻にしかれてる
218不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 21:23:06 ID:rJWYKjqI
行動力が無いだけだろ
219不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 06:59:24 ID:H2YUnigK
変な目で見られるのが怖いんだろ
220不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 13:30:53 ID:sEHjm+U+
分別したゴミが再利用されていると信じているバカがいたのかwww
日本だけ「収集業者が引き取った時点でリサイクルとなる」って知らないようだな。
もちろん、その後は燃やすか埋めるか海外に売り飛ばすさ。安いから。
更に、リサイクルの方が材料や燃料を多く使うので環境破壊に繋がる。
よって、リサイクルしない日本は環境に優しい国なんだよ。
なぜ時代はエコか?・・・天下り団体ウマウマだからだよ
221不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 13:42:27 ID:Qc1mLU3+
そうだったのか!
222不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 14:01:01 ID:EyCeMqOE
だからペットボトルは燃えるゴミで出すべき
223不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 17:55:46 ID:kROiygat
新品の価格が崩壊しているのに、ついてこれないw
ネットで新品で買える値段で、ジャンクを売っている心境・・
あと、100円ショップのセリアなんかで売っているラジオを500円で売る神経。
ゴミに高い金を払わせているのは罪にならないの?
224不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 18:02:43 ID:nh0nLpgD
>ゴミに高い金を払わせているのは罪にならないの?

なるわけねえだろ。


225不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 18:06:25 ID:4ZPM6lVI
キャサリンハムネットの男性用腕時計シルバー 定価¥3万ぐらいだったんだけど、
買取いくらくらいつくかな??
226不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 19:21:23 ID:w8m4n+ii
>>223ジャンクで一度いいおもいをするとジャンクが宝に見えるんだ
  ジャンクは100個あったら99個はおんぼろさ
  おんぼろあたまだけにはなりたくないね
227不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 21:10:04 ID:BKEw8pDK
>>225
貴金属とブランド品は質屋のが査定いいでしょ。
228不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 02:02:28 ID:nNjFiaO9
>223

そんなのは随分と前からあった事で
今更驚く事でもないよ。
ついてこれていないのは223じゃねーの?
229不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 22:27:07 ID:giOz/gz5
週末の戦果

メルコのネットHDD/1TB 9450円
I/ODATAのHDD/1.5TB 10500円
SONYのBDP なんとか350 15800円
ケンジントン EM5 315円


ツカレタ
230不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 23:25:15 ID:OAfwR9o+
>>229
Seaのバグ有りhddだな。ご愁傷様です。
231不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 22:13:54 ID:U+/D2hTm
>>230
バグ有りVerなら交換すりゃ新品になるしなんの問題もないんじゃ?
逆にあのあたりのやつなら海門の3年保障が付くだろうし当たりだろw
232不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 01:54:17 ID:XjHAVOMZ
>>231
Oemはダメ
233不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 02:56:46 ID:6VMZYqJu
>231

プッ
234不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 07:19:42 ID:eBEWLED4
このごろほぼ毎日ドフにいってるが店員は
また、暇人が来たとおもうちょるだろな
週1ぐらいにしたほうがいいか
今度、新品未開封でももっていくか
235不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 19:20:15 ID:4V8CeS3F
>>229
10日間返金保証なら返して来い
まぁ特定されてるから無理だろうけど
236不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 20:23:43 ID:XfWYjsyt
ドフってイヤホン売ってる?
237不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 20:25:34 ID:6rK7J4z3
イヤホンなら100均でいいんじゃね?
238不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 20:33:22 ID:e02GKQV9
MDとかCDウォークマンのリモコンとヘッドホンがでてたらまとめ買いしてしまう
239229:2009/08/05(水) 02:43:20 ID:p2WGof0b
I/Oの1.5GB(HDCS-U1.5R)の中身はHD154UIでした
メルコはまだ開けてないけど同じサムソンの103あたりじゃないかなぁ・・・
240不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 00:34:15 ID:GhD7rrt9
>>237
ダイソーのイヤホンは2芯式ステレオ。
常識では信じられないと思うが裸の0Vより線に
エナメルの信号より線を二本でよじってビニールをかぶせてある
この為ちょっと手荒く引っ張ると導通箇所ができて音が出なくなる
241不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 06:47:12 ID:X0+tpWLn
メーカー品のヘッドフォンでもそんなもんだよ。
いちいち被覆なんかかかってないよ。
242不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 19:46:12 ID:OTCz2TcY
やたら店内暑いんだが、まさかエコ推進とかで
クーラー弱くしてんのか?
243不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 19:53:19 ID:sgwXzt4B
>>242
エアコンが壊れてるだけじゃね?
244不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 20:14:36 ID:gtTvGtK7
ダイソーほかの安物イヤホンは音が駄目


こだわりはないが、あまりにも違いすぎて聞いていられない。
245不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 20:21:46 ID:sgwXzt4B
>>244
ダイソーの525円イヤホンはなかなかの出来だけどねぇ
246不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 21:14:26 ID:LzW/A5ss
>>244
ダイソーの980円のセミオープンを使っているけど、
俺の腐った耳じゃ良いのか悪いのかちっとも分からない。
ま、聞こえているからいいや。
ああ、ここはハードオフのスレだったっけw

えーと、仕事が早く終わった日の帰りにふらっとハードオフに寄り込むんだけど
面白がってジャンクのデジカメに手を出していたら、デジカメだらけになってしまった。
今数えてみたら24台もあったよ。
これはどう見てもアフォだな・・・orz
(別に3台が親父の所にあるんで正確には27台、多少の難はあるものの全部撮影可能)
247不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 05:50:49 ID:ygbzYPOF
うちの近くのドフには壊れたデジカメがショーケースにたくさんある
起動できないモデルが多い 1000円ぐらいの値付けだけど
分解修理してやろうかと一瞬考えるが、泥沼にはまりそうなので
やめている 直るものなのだろうか 教えてくれ
248不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 10:18:16 ID:ET4H3zhU
お前にも俺にも無理
レンズイジって元通りにした時だけレンズ出てきて
あとはウィーウィーウィーって酔っ払ってるんだぜ
これ直せるなら素質あるぞ
249246:2009/08/10(月) 13:12:51 ID:F7/gh2nM
>>247
壊れたデジカメがショーケースに置いてあるって・・・凄いな。
ウチの地域にある店は
・壊れている:青い箱
・古い(100万画素以下とか):青い箱
・そんなに古くはないけど傷だらけでボロボロ:青い箱
・ちょっと難あるけど大丈夫だよ:ショーケースB
・古いけど箱付きです:ショーケースの上
・今時のスペック:ショーケースA
こんな感じかな。

>>248
1ヶ月ほど前に入手した「Coolpix2100」がそんな感じだったかな。
分解してみたら原因が分かったので、直して親父にあげた。
ボロボロのCoolpix775を使っているので代替機のつもりであげたんだけど、まだ775を使っている。

えーと、分解してみて「原因はお前だっ!!!」と断定できる動物的勘というか何というかそういうのが必要かも。
でも・・・修理に失敗してゴミ化したり泥沼に嵌ったりするのでお勧めしないよ。
250不潔なデバイスさん:2009/08/10(月) 13:44:24 ID:nAurBlmV
酒井法子 CDが市場から消されます。 もう判りましたよね。

 プ レ ミ ア ム   今なら引き取り3倍 でオネガイします。
251不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 18:53:12 ID:B3EjdXiB
最近の電子機器は機械部の故障よりも
電子部の故障が多いから直せる事なんて滅多に無いよ。
基板も昔の電化製品みたいに半田付けで直るなんて事は無いから
メーカー修理だってユニットごと交換しちゃうし。
252不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 19:36:21 ID:ZC3h/pbx
質問者ですがありがとうございました。
そうですか 壊れたデジカメには手を出すなですか
売れない理由はみんなおりこうさんなのですね
箱入り新品を狙って見ます。
253不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 20:04:58 ID:F7/gh2nM
>>251
確かに今は「エンジニア」じゃなくて「チェンジニア」ですからね。
入手したものの電子部が逝っていて修理不可能だったヤツもあります。
(PDA一台とデジカメ2台←これは台数に入っていない)

ただデジカメの場合、「レンズが出ない」とか「ピントが合わない」などの症状のヤツは
機械部にトラブルを抱えていることが多いので、仕組みが分かって(動物的勘のようなのも)
なおかつ運が良ければ修理できる時もありますね。
ま、分解する手間を考えたら新品を買った方がマシですけど。

>>252
今時のスペックのヤツだと、ハードオフでも家電量販店でも変わらないような気がするよ。
(むしろハードオフの方が高いかも)
一昔前のスペックでも「おいおい・・・」という値段が付いている時もある。
よーく情報収集すると良いかも。
がんばって!
254不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 22:21:04 ID:oW0dHsrR
>>247
レンズが飛び出たまま収納されていないものはダメだろうね。
ただ、一時期CCD不良で問題になった機種(200万画素〜400万画素)のフジ、オリンパス、キャノン、ソニーあたりの機種は
メーカーが回収対象にしてるから下手すれば、新品と同じになる。
まさに掘り出し物だな
これらの機種に共通するのは映像が真っ暗になるとか紫色になるとか・・・。そういうやつ。
255不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 22:26:03 ID:B3EjdXiB
>>254
その辺のCCD不良はキャノンの1機種以外は
部品交換で返ってくるし
ジャンクじゃない中古買ってもそう値段変わらないから
買うメリットが全く無い。
256不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 23:12:07 ID:CCQMlfFF
そしてジャンクに賭けて見るわけだ。
\840で買ったAX4-SG MAXは見事に稼動してくれた。
1週間でLANが逝ってしまわれたが・・・
257不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 11:37:13 ID:RqGDrMs7
故障品のジャンクコンパクトデジカメで手を出してもいいのは
Sony製CCD不良対策が出ているものだけだな。
ixy30持ってて無くしちゃったことあるけど、
美品を\1,500で買って無償修理してもらった。
今子供に使わせてる。周辺が無駄にならなくて済んだ。
258不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 12:02:43 ID:PdQjSkvO
>>257
2つ前のレスぐらい読めよ、低脳。
259不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 09:13:51 ID:VnhR7UmB
今からハードオフでディスプレイを買ってこようと思うんだけど、
なんかスレを読んでたら不安ばかり募ってきた…
260不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 13:25:08 ID:PACfo9tv
HOに売ってるディスプレイは倍の値段くらいするな。
261不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 14:22:02 ID:H9kM2A4S
液晶だったら新品が随分安くなってるから、新品買ったほうがいいと思う
保証もあるし
262不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 17:41:07 ID:6S+DGSpI
PC関連は新品の値崩れのスピードが速いからね。
263不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:38:59 ID:Jyvlqh1N
ディスプレイを買うのに、真っ先に使い古しの方に頭が動くのが不思議。

いや、ディスプレイに限らないけどさ。
264不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:45:19 ID:iE/WnML5
>>263
そんなお前がこのスレを覗いているのが不思議。
265不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:45:43 ID:SGLxs6oo
>>259
ジャンクのCRTを勝負買いするなら止めないが液晶なら新品を通販で買え
266不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 05:14:31 ID:x6Z4YPmk
>>264
同感 いつもだまされてばかりいるジャンカーの泣き言か
267不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 10:42:51 ID:S/F0CuKz
だいぶ昔だが「画面映ります」って書いてあるジャンクCRTを買ったら
画面中央1cm幅に圧縮された映像が映るだけだった。
確かに「映ります」は嘘じゃないけど・・・
リサイクル法施行前でよかった。
268不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 13:20:50 ID:rFXMuxMh
>>267
「映りました」じゃなくて?

最近は店によってはテスト環境を提供してたりするけどねぇ
269不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 15:43:37 ID:8/gh15Sh
「画面映ります」は、画面に反射して自分の顔が「映ります」程度に
考えておけば間違いない。
270不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 19:53:41 ID:fiPRx6N9
21インチCRTの新品ただであげますとうたってあっても
だれも持ち帰らないだろう SUN製の新品が粗大ごみで
ごみ処分所にあったがだれ一人としてもち帰らなかった
のを知っている 4年前のことだ
271不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 20:06:52 ID:rFXMuxMh
>>270
SUNのだとコネクタが特殊な場合が多いからなぁ・・・
272不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 20:56:48 ID:wjtWqIn/
どうしてドフ客は独り言が多いよね?
273不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 21:19:19 ID:wBg3lMDR
仲間が欲しいのだろう
274不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 22:16:42 ID:Wc8OlCRL
最近箱に入れたまま低価格でジャンクの青箱に入れてあることがあるけど
一度箱と中身が違うことがあったな

全国的に流行中なのか?
こんなことやられたらまったく買い手が付かないジャンクが在庫処分市に使われるぞ
マザーボードやグラフィックカードの箱に、誰も欲しくないCD-ROMドライブ満載とか(w
まあ、返品不可とか言ってもこれじゃ苦情殺到するだろうけど。
箱詰めはやめて、袋にすべきだな
どうしても箱詰めにするなら、ジャンクでも箱の中身を購入時に強制的に見せるべき
それが良心的な店だ
275不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 22:18:27 ID:rFXMuxMh
>>274
ジャンクはごみって意味だぞ?
276不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 22:18:41 ID:S/F0CuKz
>>274
普通にレジで中身見せてくれますが?
277不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 22:19:04 ID:5uRcQKJ/
>>274
それ中身だけやられたんだよ。
278不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 23:46:41 ID:gYjo6X6u
>>274
全国的に流行も何も、元々そんなことは普通にあった
箱の中身は説明書だけで、本体が入ってないとか

流石に中身があるかどうか確認させないとかいう店はないだろ、多分
あるとしたらその店でジャンクを買うのだけはやめとけ
279不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 05:06:51 ID:F63CQanI
元箱ほしさに買うやつもいるだろう
280不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 05:25:48 ID:CErpftfB
いねぇよ
281不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 13:13:32 ID:YklQnU/m
>274

お前が店員に中身を見せてくれと言えないくらい
気が小さくて臆病なのは分かった。
でもな勇気を出して一言言えば中身の確認はできる.
頑張れ小心者
282不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 13:25:06 ID:OYpT4s8B
そう
そしてそれを続けていれば
女性にもそういう風に言える様になる日がやがて来るさ
283不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 14:19:04 ID:OfFnXhbC
282 「中身を見せてくれ」

女 110番 「変な人がいるんですけど…」
284不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 18:33:37 ID:BT9rpQb1
282 「ごめん、じゃあ俺の中身を見てくれ」

女 110番 「やっぱり変な人がいるんですけど…」
285不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 14:46:33 ID:bS3Qtx0l
282 「それより俺のキンタマを見てくれ」
286不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 14:56:59 ID:TVv5HJbQ
女 110番 「すごく…変な人です…」
287不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 03:22:39 ID:y6YrzmAa

警 「その人の後頭部を見て下さい
   ジャンク○○円と貼ってませんか?」
288不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 05:59:52 ID:TPjqhN27
女 110番「おでこに貼ってありますわ」
289不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 05:52:48 ID:Q3dXg87i
つまらんぞ

中身なんて爪でテープ切って堂々と確認しろよ
ショーケースのものは言わないとダメだが
そもそもあのケースのなかはたいした物ないぞ

まぁぁああ言う勇気よりテープ切るほうが勇気要るだろうがなwwwww
290不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 08:55:59 ID:BDKmd6+D
切るより上手く剥がす、これなら元に戻せるし
ダメな場合は切るけどそういうのは大抵買う
欲しくなきゃ中確認しないし
291不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 15:48:03 ID:352eMxtn
ジャンク箱の中でばらばらになるし後で中身抜くバカが発生するから
ちゃんと店員に中身確認させてもらえよな…。
勇気云々の話じゃねーだろ…ただの店への嫌がらせだぞそれ。
292不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 19:55:01 ID:Rau4P//k
>291

仕方無いよ
後頭部にジャンクって値札が付いてる奴らだからな。
293不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 21:11:14 ID:Q3dXg87i
自己責任で確認してるから問題ない。責任逃れのつもりで店員に泣き付く奴とは違うし。
店員からわざわざ中身確認を促す店舗もあるが余程のガイキチにあたったんだろう。

にしてもジャンクごときで接客とな?それこそ嫌がらせだろ。

ハドオフのご利用は自己責任で。

ttp://www.hardoff.co.jp/ho/ho.htm

No できないこと

1. 接客・接遇のサービスはできません。

2. 商品の配達はいたしません。
(着払い宅急便でのお届けは承ります。)

3. チラシ価格・店頭価格よりの相対値引き交渉はできません。

4. 商品の梱包・包装はいたしません。

5. ご解約・返品・交換はできません。
○お客様の責任で商品を判断してお買い求め下さい。

ハードオフでは、より安く商品をお客様に提供し続けるために、
接客・返品・値引き交渉・包装の受付は致しません。
商品の内容・機能はご自分でお確かめの上、お求め下さい。
294不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:12:02 ID:Rau4P//k
>293

勝ち誇ったように書いているとこを悪いけど
そんな事は百も承知ですよ。

ただ最近の売り上げ低下からジャンク品にも
ある程度のサービスをと考えている店舗があるんだよ。
どこの店舗かは言わないけどジャンク品の
動作チェックも快くやらせてくれる店舗もある。

通ぶって書いているつもりだろうが
お前が一番分かっていないのでは?
店をブラブラ歩いていれば目に付く
日本語の張り紙を読めるのはお前だけじゃない。
295不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:14:47 ID:5YJ5rCCP
>>294
関東だとヌマニウ系とか大宮電化さんでもどっかやってたっけか
地方はあまり最近回ってないので知らん
296不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 03:24:14 ID:yMmFPUYd
>>294
俺も悪いと思ってる。こういうこともあるという事実を知って欲しいんだろうが
残念なことにそこまでしなければ売れないほどの貧乏人御用達の地域なんだろう。

お店の人も可哀想だね。経営している人も生活があるからどうにかして利益を上げないと生きていけなくなる。
どれほどいけないことか把握しているんだろうけど。様々な思いでルールを無視してまでも色々なサービスを始める。

研ぎ澄まされた価値観を持つ者が比較的多く生息している地域ではお店の人が一番苦い思いをしているんです。
まぁ赤字店舗ではどんなことをしてでもロイヤリティーを払えと指示されているような気もしなくもないかもしれないけれども。

くれぐれもそのお店が潰れないよう色々と買ってあげてくださいな。
苦肉の策をサービスと勘違いして自慢するような蔑んだ心を持つ
>>294のように>>294のような>>294みたいな>>294さん。

ルールを守っているからこそ利益を上げることができ、
ありえない値つけなどでお客さんに還元しているであろう事実も察してもらいたいけど。

既に察してくれていることを願うよ。日記終わり。
297不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 18:42:07 ID:d1f3eQA5
君の勝ちでいいよ
298不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 20:11:15 ID:V3KYDRaH
長文めんどいから読んでないが
とり合えず器物損壊はすんなよ
299不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 01:51:06 ID:iSvEp4D+
やったー勝ったー
300不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 12:16:19 ID:wSaw1JVy
ショーケースの中に1GBのハードディスクが315円であった。


最初1TBと見間違えたよ


発売当初はあれでも大容量だったのかな。
301不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 12:39:59 ID:UpRKq/tR
PC9821の内蔵IDE500MBが当時5万円位してたんだよな(遠い目
302不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 13:26:26 ID:O0vuFJ1Y
>>300
俺が最初に手に入れたHDDは20「MB」だったけどなにか?
303不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 16:58:59 ID:YjT2UFHo
俺がはじめて買ったパソコンのCanBeには40MBのHDDが入ってたな
304不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 18:09:14 ID:saSy9LTM
俺も40だけど、昔話好きなおっさん多いな。
305不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 20:09:02 ID:cu30HAe0
20Mに増設20Mを付けて10万超した。当然SASI
はい、おっさんです。
306不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 20:53:55 ID:wSaw1JVy
MB単位でOSが入るってスゴいな…

307不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 21:10:47 ID:EH8Ls7g+
まぁフロッピーで動いてたモンだからね
308不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 21:21:23 ID:O0vuFJ1Y
>>306
MSXは16KBのメモリにOSが乗った上にメーカー製のゲームが動いたんだぜ?
309不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:00:06 ID:zliMnNNR
SIMなんか1MB=1万だったよなー。
安くなって知らずにオウムの店で買ったけど、
それでも1MB=\5Kだった。
PC9801にはEMSの1MBを思い切って買ったけど、うまくconfig書けなくて
使えてんのかどうかよくわからなかった。
310不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:03:59 ID:ehHv7fAV
おっさんはなんで頼まれてもいない自分語り始めんの?
もうすぐ死ぬの?
311不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:21:38 ID:9+MeZBJR
>>310
ゆとりの想い出も頼む。
312不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:23:39 ID:Thbpbgzj
まだ死なんよ
313不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:17:04 ID:wSaw1JVy
昔の話聞けてためになるではないか
314不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:45:04 ID:qdpsB5oh
いまさらだが

>>297
勝ちを譲る余裕があるなら争うなよ。

>>298
何があっても自己責任だ。

>>299
おまい誰だよ
315不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:53:38 ID:ehHv7fAV
>>314
お前が誰だよ?
316不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 00:02:49 ID:GiSVoYDi
>>300

OSもはいらねーじゃん・・・・・・・・・・・
317不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 00:48:03 ID:5ma1mqgL
>315

>296だろ
318不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 10:18:56 ID:WPQ3YU4j
外付けのDVDドライブをブルーレイドライブに交換して
firewireで出力しようともくろんでるのですがいいものがない
LACIEか4200円で売っていたが高かったのでやめたが
ブルーレイドライブにのせかえてもハイビジョンは出力できないのだろうか
モニターにハイビジョン端子があるしVGAがgeforce6800だし無理ですか
バッファローのDVD外付けはジャンクで大量にドフにおいてあるので
それでもいいかな CPUがPEN4の2.8GHZ程度ではだめかな
319不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 12:28:43 ID:5ma1mqgL
>318

昔、バッファローの外付けDVDの
ドライブを取り替えた事があったけど上手く認識しなかった。
随分前の事で、しかもその頃ドライブに凝っていて
何台も付け替えてテストしていたから機種を覚えていない。

まぁ参考まで
320不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 14:15:32 ID:4eRgWbOt
500円で買ったIOのDVR-UM16SのガワにAD-7200入れて使ってるよ。
SATAのガワが見つかれば、俺もBD考えてるけど、出てこない
321不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 14:26:51 ID:gS/ZIck5
>>318
BDのフルHDにそのビデオカードが耐えられるのかが一番不安
322不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 14:38:49 ID:UsDj+GHE
CPUだろ
323不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 14:44:31 ID:gS/ZIck5
>>322
フルHDの動画再生なんてAtom+Ionで動くのに・・・今更CPUとかナニソレ
324不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 14:49:12 ID:UsDj+GHE
Pen4-2.8Gの方が上だとでも
325不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 16:32:19 ID:gS/ZIck5
>>324
いくらなんでもAtomよりPen4の方が下って事はないだろw
326不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 18:22:36 ID:eurNGX2z
>>318
GF6800では、HDCP(信号の暗号化)に非対応なので無理。
同様にディスプレイも対応が必要になる。
327不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 20:12:53 ID:7XC5LBaO
T針店の20周年記念マック売れ残りワロタ
5万くらいで売ってた
http://www.alles.or.jp/~ackun/PersonalComputers/Spartacus/Spartacus.html


FM-8も売ってるし、以前はX68kが売ってたな
さすが全国からの転勤者が多い名東区にあるだけはある。

まあ、俺は2.5インチSATAのHDD(seagate製)を1,000円で買ってきたが。
問題なく動いている。というか静かすぎ
328不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 20:58:02 ID:VGDNhInM
>>326
みなさんセンキュー
専用デッキを買います
329不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 22:56:32 ID:TGuMIm2a
ハードオフで19インチのCRT3台ひきとってもらえるかな、液晶にかえて処分に困ってます。
330不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:48:05 ID:+A3X9Dr7
はいはい。リサイクル料12600円ね。
331不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 01:58:56 ID:eCp5tNsn
古品回収に頼め
332不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 15:20:55 ID:KKwBkGRK
手持ちのHDDが壊れたので部品取り用にジャンクHDDを探しに行ったんだが
近所の店だとそもそもジャンクHDDなんて置いてなかった・・・

最近のハードオフはジャンクHDD置いてないの?
333不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 15:34:56 ID:nYCJjAul
参考までに聞きたいんだけど、
壊れたのってHDDのどこ?
自分で治せる物なの?
334不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 15:38:31 ID:KKwBkGRK
MAXTORです
基盤のチップが一つ燃えてるので、同型機の基盤を移植すれば直るかな、と
335不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 20:33:26 ID:btiLk0MU
>>334
maxtorほど故障の多いHDDはない
チップひとつの問題ではないだろう
336不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 21:12:59 ID:lPN8paC+
確かに幕は故障率高かったな。
寒も故障率2パー位のモデルが過去にあったから印象悪いけど
現在の故障率は海より低いんだよね。
337不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 22:46:11 ID:we0GKrZW
ハードディスクのニコイチって結構シビアじゃないの
型番だけじゃ無くて、製造日が近いのじゃないとダメとか
おれのは日立だけど、散々探してハードオフでやっと見つけたんだけどダメだった
やっぱりチップが燃えたんだけど、他に理由があったのかはわからない
338不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 02:58:56 ID:3+0paFaZ
>>337
製造日っつうかロットかも。俺も型番だけ合ってれば大丈夫と思ってやってみたがダメだった
しかし違うロットでも成功した例がネットでちらほら見かけるからよくわからん
339不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 07:13:20 ID:vNqqnDHz
やはり型番や製造日よりも、実際の基盤のチップ構成とかかね
340不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 17:01:31 ID:u0Fi4GA/
基板
341不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 17:24:25 ID:tDU0hXzX
本日八王子堀の内店で
maxtor40G 525円
seagatebaracuda80G 1050円 120G 1470円
で売っていた ケースの中につき一応安心 ジャンクではあるが
342不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 17:46:23 ID:etla9EAK
ケースの中は大抵ゴミ
まともな物はない
343不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:10:16 ID:oHcg3Px3
壊れたモニターって引き取ってもらえるの?

344不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:18:35 ID:Qdiz/Gry
ブラウン管テレビは断ってた。
345不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:30:23 ID:ZuNcEL+A
majide
346不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 18:31:13 ID:8hVEqukh
HDブラウン管ならあるいは
347不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 19:47:10 ID:RdxOAZ9V
>>341
それフォーマット失敗したとか書いてなかった?

今日行った店で万引きされた痕跡見ちゃったよ・・・
他人事ながらブルーになった
348不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:38:48 ID:tDU0hXzX
>>347
何も書いてなかった
HDDも安すぎるな 80Gのseagateはぷらったーが2つのが
あるんでOSを二つ入れるといいぞ
でフラグもとりやすいしけっこう使い道がある
349不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:08:02 ID:RdxOAZ9V
ごめん、別の店と勘違いしてたみたい

前、中古の500G買ったけどチェックディスクに5時間かかった
ハードオフはその手間を惜しんで、未チェックで安く出すのかも
多分、新品が安すぎるってのもあるんだろうけど
同じ理由で、液晶モニターも増えた気がする
350不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:09:21 ID:hWZQ7Ixc
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
351不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:12:40 ID:TsHMhhh1
フレームが太いボロの15インチがいまだに1万以上するぜ。
352不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 15:36:43 ID:U6WGRW9t
>>335

MaxtorのHDD買ったら、どこの中古屋が修理したんだ?っていう位酷い事になってた・・・・
普通フラットケーブル使うだろ・・・・・・

http://koideai.com/up/src/up26283.jpg
353不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:55:38 ID:xIEpyg1W
>>352
なにがひどいのか全く判らん
354不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 23:02:32 ID:2jn98fbX
>>352の伝わらなさっぷりが酷い
355不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 23:15:00 ID:pk9j3372
確かに出会い系は無いな
356352:2009/08/28(金) 09:59:06 ID:94LSEpDt

お前らが早くみねーから消えたんだろがwwwwwwwwwwwwwwwww
357不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 10:30:26 ID:nX6g22x8
右の赤チェックは酷いな
358不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:07:04 ID:FBlqiizp
>>301
俺が初めて買ったHDDはSCSIの40MBだった。79800円で「げ、激安!」って
思った。SASIより将来性あるだろう。と思ったけどHDD以外つなげたことない。
しかし当時は何が何でもSCSIボードと抱き合わせだったから、買い足すたびに
SCSIボードが増えていくという謎の状態に、、、、しかも製品毎に微妙に
異なるというこれまた謎、、、
359不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:17:46 ID:f/QrdoaW
フルピッチのケーブルでHDDやスキャナをつなげつつ
途中でハーフピッチになったり再びフルピッチに戻ったりPC98用だけ不安定だった昔が懐かしい
360不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 16:20:42 ID:58Rvm+rW
ターミネーター1個 3000円
安定動作のadaptecのSCSIケーブルが1本4000円ぐらいしたが
オスメス くし ハーフピッチなんたらかんたらで
接続パーツだけで数万円かかった。
361不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 21:35:26 ID:+axc4+ux
>>360
どこのハードオフ?
単なる昔話なら他所でしろよ、ジジイ。
362不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 21:42:04 ID:Zr0TvNxU
>>361
お前、こないだハードオフで万引きしたろ
363不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 01:55:00 ID:7AftVgLj
1万もしないのが大半だろ
364不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 02:05:51 ID:VDsu0CHP
どこ行っても、ちょっと昔話が始まると長いよな、おっさん連中。

懐古スレでも立てればいいのにと思う、38の俺。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:58:04 ID:9hmY7msE
おいらの町のドフには10年前のパソコンばかりが並んでいる。
ハードディスクとメモリ、ドライブが抜かれたものが大方だ。
価格は1000円から5000円ぐらい。
人気がないのでまったく売れていない
6年前の自作の1000円のものがたまに出るがすぐなくなる。
自作だと安いのが不思議だ
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:18:04 ID:8n458nod
>>364
おっさん認定している奴はほとんどおっさんなんだよなw
でも、ニュースでもスレタチでも若いといわれると反応してしまう面白く不思議な若者気質なおっさん達
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:10:59 ID:JSwumN9L
廃棄物処理に今日行ったんだが、
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:18 ID:KflnKpIv
今から箱なし電源と安物CPUクーラー売りに行こうか迷ってるので
だれか尻を押してくれ
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:52:06 ID:zkOG6/Mu
ついでに投票してこい
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:55:37 ID:KflnKpIv
>>369
交差点の対角線が投票所なのよね。
近所のおじちゃんが6時には並んでたのには驚いた。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:07:37 ID:05UnXna1
選挙に銀行がスポンサーになって
宝くじを10枚投票後にプレゼントすればいいのにな
それか、選挙に行けばひとりひとつジャンク品の回収もやってもらえるとかで
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:40 ID:uowVSrwd
投票済み証明書もらってこいよ。
見せるだけでクーポンとして使える店があるだろ。
373不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 04:53:47 ID:8JEaEiuN
久々に来てみて読み返すと>296のような変な奴がいるんだな。

そもそもジャンクという言葉をここまで広めたのはドフだろ?
今じゃ隣の奥さんも知ってる言葉だよw

本来ジャンクは、
未チェック→動くか分からん→質問不可→自己責任→安価だったはずが、
最後の安価を高価にしたのはドフだろ。
ここに来るような奴らだけで経営を維持するのは無理だから
収益の殆どは一般の客。
だけど一般の客だって馬鹿じゃないんだから
高くて動くかも分からん物は買わないだろう?
ジャンクの意味が知れ渡っていない頃は騙せたかもしれないが
何度も痛い目にあっていれば
一般の客だってジャンク品には手は出さなくなる。
壊れていても笑って諦める事の出来る値段なら買うが
今の値付けが笑える値段か?w

売り上げが下がってくれば
一般客相手にサービスを始めるのは店側としても当然の事なんじゃないの?
それをあたかも客が悪いような言い方はおかしいだろ。

サービスはしませんなんてやり方は
秋葉原みたいな所でやる事で
住宅街のど真ん中でやってるようじゃ苦しくなるのも当然。
まあ>296みたいな奴が高価なジャンク品でも
買い漁ってやれば良いんじゃないのw

日記おわり。
374不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 05:49:35 ID:UqtdziCr
昨日も知識不足のドフ店員様のおかげで
ジャンクが動作品で手に入った。
ドフ店員はアマチュアのほうがもうかるとおもうよ
オク相場に長けたジャンク通の店員ばかり集めると
店がしぬね アホ面の店員だと回収能力は高くないかい?
裸の大将のような素直な経営もお客を喜ばせるよなーーー
375不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 08:57:29 ID:c9xQzu7V
>>374
ドフの社長がインタビューで
店員にあまり商品知識を付けさせると
掘り出し物が無くなっちゃうからわざとそういう教育をしない
みたいな事を言ってたよ。

お前はそんな経営戦略の手のひらの上で喜んでいるだけだよ。
376不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 14:03:40 ID:muOdVo6w
>>375
羨ましいんだろ 正直でないよ
377不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 14:49:44 ID:l2MJuSOP
>>296
>>>>294のように>>294のような>>294みたいな>>294さん。

痛いなw
378不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 18:06:11 ID:Zx/e68Tj
こないだ友達がハドオフ巡りの旅をしていたところ、研修旅行とかで夕方に閉まる
というのでダッシュで(チャリンコだから)最後の店に駆け込んだそうだ。
あそこって正社員とバイトの割合どのくらいなん?
379不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 18:50:36 ID:muOdVo6w
>>378
そんな愚問 自分で聞け
380不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 19:01:02 ID:ARIVamXr
どうでもいいが、ドフとか略してる奴のレスはみんなアホっぽいなw
381不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 19:14:18 ID:c9xQzu7V
>>380
流石おりこうさんのレスは一味違いますな。
見習いたいもんです。
382不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 19:15:47 ID:knNKX/OG
まさかの一本釣り
383不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 19:46:19 ID:ARIVamXr
w
384不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 13:14:30 ID:h5ZbxuJl
久し振りにハドオフに行ったら以前、
買い取ってもらった物がまだ売場にあった。
買い取り値が(ピー)円で、その(ピー!?)倍の
売値(ピー!!!)円にはビックリだw
385不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 15:36:34 ID:WmktnOY8
>>384
ハドオフではないが恐らく同じ系列だろうブクオフで「ガリレオの苦悩」を
売ったら百円だった。後日売り場を見たら1000円で売られてた。十倍か、、、
386不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 15:44:56 ID:BfIqS+RX
>>385
ブックオフとハードオフは完全に別会社だよ
仲がいいのはブックオフ社長が知り合いのAuido/電気屋の知り合いに薦めて始めさせたから だったはず
387不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 15:48:14 ID:WmktnOY8
>>386
なるほど。名前もロゴも似てるのでてっきり。
じゃ、俺が独自に「ソフトオフ」という会社を立ち上げてもおk?
388不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 20:00:53 ID:lJsdOwbg
ぼくちゃん、登記所に行って訊いてね。
389不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 01:40:28 ID:KQJLmWwA
同じ社名でも地域が違えばOKになったりもする
390不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 08:04:43 ID:sL3+gEIT
そういえば牛めしの松屋とデパートの松屋って問題ないんかね。
あと越後屋とかさ。
391不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 08:57:14 ID:rTLrp/0B
>>390
小学生は明日学校で先生にでも聞きなさい。
392不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 13:11:45 ID:TwEz5xBl
>>390
アホか。ひょっとして面白いと思って書き込んだのか?
393不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 15:08:21 ID:kdfeQnNy

 最近ドフの店員が挨拶しない  買っても車まで積みにこない

 商売なめてるんか?  挨拶は基本中の基本だろ

 嘘でもいいんでデッカイ声で『いらっしゃいませー  ありがとうございましたー』 位は言えカス!!!

394不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 15:52:50 ID:BAStkutA
店員も心を持つ一人の人間ですぜ
横暴なお客さんにはそれなりの対応にもなりますよと
395不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 17:21:47 ID:+HMWo27l
>>384
久し振りにハドオフに行ったら以前、
買い取ってもらった物がまだ売場にあった。
買い取り値が100円で、その10倍の
売値10000円にはビックリだw

おれのバイオ(デスクトップ)で実際にあった話
(シマダ南店で)
396不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 17:24:13 ID:+HMWo27l
>>395
10倍でなく100倍だったな(w
一応箱と付属ディスプレイ以外はすべて購入したときのものをつけて100円だもんな
その店長は今はどこか飛ばされたみたいだが、多分美濃加茂あたりじゃないの?
それ以前の店長は徳重店にいた(w
397不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 17:26:06 ID:wRHTCWAD
お前の10倍はすごい増えるんだな。
398不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 17:28:54 ID:LNdxi/hM
中部エリアのハードオフは基本的に値付けが世知辛いよ
まぁ母体が違うから関東やらのエリアの店と比較するのは無意味だけどね
399不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 18:42:11 ID:sL3+gEIT
>>395
まあ買い取ってくれただけでも。
処分に金かかるくらい古い機種なんでしょ?
400不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 20:23:19 ID:iJnfdMSv
愛知はハードオフが多くてうらやましいぜ
401不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 20:31:50 ID:+HMWo27l
>>398
たしか、ホーエー家電(のちのベリーズホーエー→現在はコスモスベリーズ(ヤマダ電機グループの傘下))という地元の電器屋チェーンがフランチャイズに参加している店舗が多いからなぁ。
402不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 15:32:46 ID:hywyrwQI
>>393
「またいつもの冷やかしが来やがった」と思われてるんだろw
ご愁傷様
403不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 16:15:52 ID:7Z9jvDlj
むしろ、挨拶とかされない方が嬉しい
入るときも出るときも、なるべく気配を殺してる
404不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 21:57:23 ID:rGWQpbjP
ハードオフで妙に愛想よくされても逆にヤじゃない?
エロ本屋で、「毎度ありがとうございます」って言われたときみたいに…
405不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 22:57:37 ID:7Ga00MQK
>>404
あのーパソコンショップで働いてたけど、エロCD-ROMとか買う客がいても
なんとも思わないよ。仕事だから。お客は相当緊張してるようだけどね。
他の商品に隠すようにレジに持ってくるから。
406不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 00:07:14 ID:ZYFE5DHC
「毎度ありがとうございます」
ならいいが
「いいものが入りましたよへっへっへ」
だとさすがに
407不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 00:11:38 ID:Qy6k6S+a
>「いいものが入りましたよへっへっへ」

個人商店の店主相手ならともかく
チェーン店のバイトにまでそういう対応求めてくる糞オヤジいるよな。
常連顔してしつこく話しかけてくるようなやつ。
408不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 14:56:35 ID:9DsqGcUv
北関東全域の店舗1/3を見回ってもどこもいいもんなし
409不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 16:14:03 ID:aD7ikH19
>>408
いいもんが無いとは思わないが、価格が適正ではない(高杉)
410不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 18:58:08 ID:D3qk8Czm
いいもんに出会えるのは偶然。
駄目なときには何店舗回ってもだめ。
いつ行っても駄目な店は駄目。
411不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 19:26:04 ID:CzCwyGg0
>>409 いいものが安いのがいいものだな
   遊び倒してうっぱらいやすさを脳裏に浮かんだら
   最強にいいものだよ
   毎日かよってれば月に一度は出会うけど
>>410 そのとおりだ だめな店は意地悪爺さんが経営してるかもしれない
   おれの行く店はいいものを店員自らがケースにいれ販売している
   けっこう売れ残ってるが 店員はいいもんをよく知っている
412不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 19:43:18 ID:CzCwyGg0
店員の持ち物が商品となって陳列されているということ
413不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 19:45:40 ID:l+6lOVe1
その北関東の某店にて

IOデータ 現行 1.5TBの外付けHDD 10500円
メルコ 現行 1TBのネットHDD      9450円
どちらも新品未開封

人口も多いんだから競争率も高い 回数と運だよ問題は
414不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 20:30:11 ID:e08XV9At
運だからいいんだよな
パターンが決まっていたり
価格表があったりすれば
暇人がスケジュール組んで買い占めるだけだし
415不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 21:49:37 ID:9s7RBxo0
>>413
それって盗品に近しい出自?って事はないですかね?

416不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 23:30:36 ID:EJLIu62b
>>414
海門の欠陥fwのやつだよ。

417不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 00:07:08 ID:l+6lOVe1
>>415
盗品だと判ってたら買い取らないんじゃない?

>>416
サムソンでした:-P
418不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 01:21:21 ID:AJP2ycIx
クレカの現金化だろ
いくらなんでもハドオフで売るなよな
5kにもならんだろw
まぁ新品買い取らない所もあるからどうしようが本人の自由だけど
419不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 01:36:08 ID:4cH1UdvZ
そういやだいぶ前にトラックの運ちゃんが
自分が運んでた荷物(リーガルの靴)をオフハウスに売りさばいた事件があったな。
水戸のハドオフ・オフハ併設店2店舗に山積みになってた。
420不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 02:17:30 ID:/dF2gu6f
>>418
ハードオフならもっと率のいい換金方法 あるのにねw
421不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 05:23:20 ID:/0Kq2Zc8
>>416
ソフマの売れ残りだな
422不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 19:45:18 ID:R8PfWqtL
>>418
どうせパチンコ狂いのアホな主婦だろ
423不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 23:28:42 ID:0K1TBkqW
>>417
> サムチョン

むしろハズレじゃないか
424不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 08:15:33 ID:kRQMYMeV
昨日二本松店にいったらAIRMACノート2008年製が10.5マソででていた
2ヶ月前にも同じものが同じ値段ででていて1週間でなくなった。
SSDモデルじゃないから人気がないのか?でも必ずなくなるってことは
好きな人がいるんだなーと感心する
JBLのipodやPC用スピーカが3台もでていたが、店員みずからが持ち込んだのか
新製品への買い替えか なぜ売るんだよ
425不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 20:45:52 ID:YveRMWBP
ジャンクノートで一応動作するレベルの品が豊富な店って、おすすめありますか
場所は横浜周辺です
426不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 20:56:47 ID:daOpRa0n
>>425
電車に乗って秋葉池
427不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 21:22:51 ID:7MkxH8Sx
>>425
東戸塚に液晶割れたVISTAのノート、1万3千円位だった
428425:2009/09/16(水) 21:46:32 ID:YveRMWBP
>>426
秋葉は品数が多いだけで状態や値段はそんなによくないですし
ハードオフなら一応チェック内容くらいは書いてあるし付属品も
付いてる事多いんで。

>>427
書き忘れてましたが用途はメインマシンでゲームしながら
掲示板や攻略サイトチェックする用に使いたいんで、
CPUはMMX位で良いですが、液晶は必要ですね
予算は5千円位です。
429不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 21:51:57 ID:daOpRa0n
>>428
何年前のどこの秋葉の話をしてるのかワカランけどそれでいいならいいや
OS付きで1万切ってるのが普通に転がってるのに
430不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 21:59:47 ID:6mb1ZHyW
予算は5千円位だって言ってるのに
1万切ってるとか池沼か?
431不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 22:14:20 ID:9w7KsWA/
お前が池沼だと思う。
432不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 22:34:56 ID:8ZjwpVge
>>428
本体はともかく液晶モニタはまだ高いぞ。
それにMMXは値段の問題じゃなくて、もう骨董品だから探すの相当難しいぞ。
俺も持ってるけど、送料考えたら五千円じゃなぁ。
433不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 02:41:21 ID:kkj+jAQz
今どき、ちょっとしたサイトでも相応のスペックがなけりゃ
まともに見られたもんじゃないぞ。

新品の安いネットブックを買っておけばいい。
ちゃんとWinXPも正規で付いてくる上、どれだけ気持ちよくつかえることか。
434不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 06:17:52 ID:SbA4tLK4
> 新品の安いネットブックを買っておけばいい。
> ちゃんとWinXPも正規で付いてくる上、どれだけ気持ちよくつかえることか。
あのちっこい画面、ちっこいキーボード。とても気持ちよく使えるレベルではない。
本当に外出先でちょこっと何かする程度以上のことはできない。
ましてやメインマシンになど絶対になれない。
435不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 06:25:43 ID:6fVis6ku
>>434
MMX時代のノートPCより使えないって事は無いと思うけど・・・
436不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 06:37:25 ID:xvJTcJTg
反抗期なんでしょ
437不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 09:14:57 ID:PI6vbQWX
メインマシンをジャンクで探すなよアホか
438不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 10:39:37 ID:VZiPVfiO
おーい、誰かメインマシンをジャンクで探す人なんていたかい?
439不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 17:02:20 ID:A8gQA37v
>>433
掲示板や攻略サイトで回線速度以外のスペックが問題になるサイトなんて有るか?
440不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 17:59:15 ID:U9a0ei9c
>>425が何のOSとブラウザ使ってどこのサイト見るか解らんが
MMX世代のノートだとメモリとHDDの搭載量の制限もある。
441不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 00:50:18 ID:V/ECGuwg
Windows98以前だとブラウザも制限されるだろ。当然プラグインも。
メモリーは旧規格で入手不能か極めて高価な上、最大搭載可能量も僅か。

馬鹿げているとしか言いようがないぞ。
442不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 01:49:16 ID:n04OA+Jl
そもそもWindows2000でさえIE7が動かない。ファイアーフォックスはかろうじて
動く。
でも98系OSだとファイアーフォックスでさえすんごい古いバージョンでないと動かない。
裏技で動かす技もあるけど、俺は失敗したから素直に2000にした。
それ以外にもUSBの制限だとかもう、うんざり。素直に2000にしなさい。
meよりパフォーマンス上らしいぞ。
とりあえずMMXはやめとけ。せめてペンVの1GHz以上無いとほぼ使い物にならない。
メモリも512は欲しいな。
443不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 02:17:10 ID:1fBNFwVM
>12 :これはテンプレだよ :04/02/09 03:05 ID:rhsgMZXc
> まあ、いまさら500MHz未満のゴミPCが、300円だろうと
> 30000円だろうとどうでもいいのではあるが。
> 拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。
 以下略


ハードオフスレでさえ、5年半前には既にゴミ扱いされていたんだぞ。
MMXどころかPen2クラスは。
444不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 02:20:40 ID:N2/ogELq
メインPCでゲームやりながら、もう一台のマシンで2chとかテキストサイト見るんでしょ。
予算の5千円じゃモニタ買うより安いし、デュアルモニタができない環境もあるからね。
フローチャート書いてある程度のページなら古いPCでも充分だし、ブラウザはOperaでいい。
最悪、メインPCで画像化してフロッピーで送っても良いしさw
445不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 02:34:35 ID:6iuoXLKu
お馬鹿なエスパーさん、ごくろーさまです。
446不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 07:03:06 ID:n04OA+Jl
ゲームやりながら他のPCで見るよりも、あらかじめプリントアウトしておけば
もっとやりやすくなると思う。
俺はやりこむゲームがあった時、攻略サイトやら攻略本やらをプリントやコピー
したのをモニターの周りに貼り付けて、あっちこっち見ながらプレイしたもんだ。
447不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 16:15:44 ID:6O34Qeh9
ひさしぶりにきたが
ここは10年前の懐古PC座談会板になったようだ
448不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 08:39:40 ID:yE9Q0B7p
ドフ行きゃ分かるじゃん。
貧給爺ばっかりいるし。
449不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 07:48:19 ID:D6hf+9cP
自虐はやめなさい。
450不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 21:07:44 ID:QyZsUOHK
中古は検証工数が高くなるから・・
 工数って言っても暇な店員ばかりの件
   楽器鳴らすかゲームしているかだべっている
最近掘り出し物が減った。 金融不況や派遣切りの影響のようです。
それでも中古は見つかればヤフオクより安心できる。
   JUNKは送料分浮けばH-OFFのほうが有利
適正価格に努め回転を良くするべし!
451不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 21:15:57 ID:r2HVrB3X
売れ残りのアホみたいな値段の商品が
棚にずらっと並んでるけどな
452不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 21:28:56 ID:3FHfiv3+
>>451
あほみたいな値段じゃなけりゃ売れてるだろw
453不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 22:32:35 ID:/mTodM4X
M4A79寺を2100円で買えた俺は勝ち組

まだ組んでないがナー
454不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 01:37:17 ID:OKTvcQpe
>>452
確かに。今時1024x768くらいの液晶モニタを二万とかで売れると思ってる
ところがハドオフ。
455不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 11:39:44 ID:ZsjC6TdR
客に検証と値付けさせればよい。
手垢も気にせずに「いじりたい」お前等に任せれば安心!
 15インチLCD 完動中古品は 7千円で  17インチは 9千円で
 1GデスクはOS付5千円 2G 7千円 3G 2万 現役DualCoreで4-7万
このくらいなら一般向けかな。
 検証の小遣いは 20〜200円(売値の1%を上限、スキル・項目による)でドフ?
456不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 11:46:10 ID:xqE8EPzv
>>455
んな値段で買うかw


ちゃんと見事な値付けをする店もあるけどねぇ・・・
もう見事過ぎて買おうかどうか棚の前で身もだえするようなw

1.5TBのWDのHDDが8500円とか狙いすぎだろw
457不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 13:06:00 ID:u8sRN18U
20インチ以下は動こうが動くまいが1000円でいいだろ
458不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 13:09:19 ID:D3t2tcqs
>>455
いつの時代だよw
と思ったがその値段さらに上をつける店があったな
今じゃあ19インチ 3Kで出てくるし、わざわざその値段で15インチ買わん
459不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 13:32:24 ID:OKTvcQpe
>>455
なめてんのか。i7マシンだって十万も出せば余裕で買えるんだぞ。
460不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 16:03:34 ID:xwtbC/Xz
中古良品はお前等が買える値段じゃだめだろ www
一般客が惹かれる おめ〜らが弾かれる絶妙な値付がBest
 5年も前の19インチLCD、タバコのヤニで茶色なんてのは千円でも買わん
 PC本体も変色はHDD早く死にそうだし、ヤニ系は5千引き査定でも買わん
461不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 18:12:47 ID:j78Jc41g
>>456
1.5TBのWDのHDDが8500円

新品?
中古だったら高いだろう。
HDDは消耗品
2〜3000円じゃない?
462不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 20:05:51 ID:DJFLmbqq
オクとかだと案外中古HDDって高いからありそうだな
RMA保証付いてたら買うかも
463不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 20:25:17 ID:xqE8EPzv
>>461
WDのWD15EADSってまだ出て半年そこらだろ?
それが2〜3000円って秋葉の買取でもないわw
464不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 21:30:34 ID:6A0AO1pL
>>461
こういう馬鹿が店員だと良いのにな。
465不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 21:46:55 ID:li5qh32+
ドフが出たぞー
466不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 21:57:45 ID:j78Jc41g
>>464
ショップの店員じゃないよね。

WD15EADSじゃないけど
今1.5TB
新品:9000円後半

HDD全般に思うことだけど
ある程度は大事なデータを
入れてるわけだろ。
リテールで1回通電しただけだよって
言うのなら良いけど、
消耗品を1.5割安程度で
買わないんじゃない。

まあ
買い取るってことは、
買うやつがいるってことだけど。





467不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 21:58:36 ID:xqE8EPzv
>>464
先輩店員が後ろから首絞めると思う
というか3000円売りだと買取は1500円以下
そんな値段で置いていく客なんていねーw
468不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 21:59:47 ID:xqE8EPzv
>>466
それサム損じゃんw

WDだと秋葉で今やっと1万切った所
私が見たときはまだ秋葉で13000円位だったよ
469不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 22:05:51 ID:6A0AO1pL
今日のデポの日替わり1.5TB 8,970円はどこのだったんだろ?
470不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 22:09:05 ID:xqE8EPzv
>>469
うちの地元(埼玉)はサム損(全部そうかはしらにゃい
471不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 22:28:20 ID:j78Jc41g
中古のHDD
信頼性が心配、
チョイ安で
買うのかなー・・・
私は買わないけどね。

>>468
サムソンでも中古に比べると。
472不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 23:09:29 ID:7r/4B5re
ai
473不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 23:11:42 ID:DJFLmbqq
新品寒か中古WDなら
中古にRMAが付いてて、かつ製造が新しいなら中古だな
474不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 23:14:20 ID:7r/4B5re
既出かもしれませんが
橋本津久井街道沿いの店で
ACER19wideが6,300円ジャンクでありました。
プライスカードを見ると「においあり」と書かれていたので
意味を聞くと汗というか皮脂のような臭いが洗浄しても取れないので
ジャンクにしましたと言っていました。
いったいどんな奴が使っていたのだろうか。
475不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 23:15:46 ID:6A0AO1pL
寒は故障率2パーを叩き出したモデルがあったから印象が悪いが
ここ最近の故障率は他社よりも低いぞ。
ただ実際の温度よりも低い温度を検出するのもあるから要注意だ。
476不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 23:17:32 ID:6A0AO1pL
>>474
電解液でも漏れた臭いだろ。
477不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 01:14:12 ID:SphJL4vU
PC3200 1GBはやたらと高い値段で売ってるよな、ここ。潰れろ
478不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 09:20:09 ID:e6x2yMKo
>>474
CPUとかのスペックは?
しかし、ハドフで洗浄しても落ちないほど臭うのなら
使用に耐えないだろうな。六千三百円でも買いたくない。
479不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 21:55:44 ID:5bJl9r8r
10年前のPenVパソコン売ったら300円。
処分費用を考えれば数千円貰ったのと同じなんだけど何か釈然としない。
去年PenUパソコン売ったら1000円だったのに。
480不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 22:24:05 ID:PKKOsp/6
Pen2の方が買ったとき高かっただろ
481不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 22:34:58 ID:TlsIQVwV
>>477

PC3200の1GBはどこも高値だろ
482不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 23:24:07 ID:e6x2yMKo
>>477
PC-100の128MBと容量当たりの価格比べてみろよ。
483不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 23:54:14 ID:IDvUAmTe
>>479 最近フラッシュの重いサイト・広告が増えて
 PenVとか 1G以下じゃ使えなくなってきた。 
484不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 23:59:37 ID:RYN+/q8i
>>479
外人がP4とか買わなくなってきたからだよ
485不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 06:07:02 ID:upeYeK9r
>>474
ヒント:ドピュッドピュ
486不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 18:24:27 ID:MQv4vB2C
>>471
そのHDDが動くかどうかおまえに語りかけてくれないようじゃ修業が足りん。
487不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 20:25:13 ID:fvXQ2VD7
>>486
不覚にもわろたw
488不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 21:22:14 ID:4FVkeTAk
以前キーボードが壊れたから間に合わせで近所のハードオフで変色した300円のジャンクを買ったら押しにくさと反応しなさが尋常じゃなかった
翌日ヤマダ行ったら新品のが580円で売ってた
今でもそのヤマダのを使ってる
ジャンクのほうはストレス解消に使った
489不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 22:04:57 ID:wexK2Yor
>>488
変色してなくて使えそうなジャンクを買わないお前のミス
490不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 22:26:30 ID:MRSczq1S
ハードオフの青箱に入っている
100円のジャンクキーボードの中から
メカニカルキーボードを選んで買ってオクで稼がせてもらったのは良い思い出。
最近はめっきり出なくなった。
491不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 22:29:46 ID:wexK2Yor
>>490
IBMの5576-001とか結構あったよねぇ
492不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 22:50:09 ID:7CUQLS7G
なんと!?ちょっと明日ハドオフを回ってくるわ
493不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 01:13:59 ID:+itdqKpe
ゴミを拾い集めて端(はした)金を稼ぐ収入源君の生活も大変だな。
494不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 01:28:11 ID:xI6nPbn8
>>493
ご丁寧な自己紹介、痛み入ります。
495不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 02:55:03 ID:qMrLFYjJ
ドブの東戸塚にニンテンドウ64 x2 4800の箱入り939が8.4Kであった
半年前なら結婚していたのになぁ。出会うのが遅かったわ
496不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 19:05:13 ID:MIpfbAbH
西宮ドフ
エプソンプリンタ E-100
インク入りで\1500だった
ものすごい轢かれてしまった。

あった2台買いそうなった。
497不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 23:00:34 ID:3m9FY0nl
NECのPCを堂々とSONY製と書いて貼って売っていたw
ちなみに7.3k円のNEC MY25X/L-E



■■■■■■
    ■
   ■
  ■
 ■    ■
 ■■■■■
498不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 23:02:54 ID:bTLvN9S6
>>497
貼り間違いじゃねw
499不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 03:32:23 ID:JBKPoAIv
町田ドフの値段は異常だ。
でも、40〜60台のおっさん連中で賑わってるw
こういう、無駄金使ってくれる客が居るから潰れないんだろうね。
500不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 15:43:32 ID:A8gDlkN9
>>499 オマエの10〜20年後の姿を篤と目に焼き付けておけw
501不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 19:21:05 ID:VihHjGaD
>>499
いや、実はオレ45なんだ
502不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 20:29:09 ID:c3hhTrFP
>>499-501
一度ジャンク屋で成功体験(と言っていいのかわからないが)をした人間は
なかなかそこから抜けられないんだよね
ウチの親父なんかも同じ口でパソ関連じゃないが家電をいろいろ中古で買ってくるので
家族から疎まれています。しかも値段聞くとそれなら新品のがいいだろみたいなノリ
503不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 20:34:03 ID:FReTBSXX
川口のドフに懐かしのSOUND BLASTER AWE64 GOLDとか
MATROXミスティークの未開封品があった。共に1k円
メルコの箱入りPentiumPROやMMX Pentium K6などもあった。
他にも98用メモリーの未開封や430VXマザーの未開封もあって10年前のパーツ屋みたいだった。
マイコンショップ川口あたりの死蔵品だったりするのかな?
504不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 20:40:23 ID:gju/lApM
> マイコンショップ川口あたりの死蔵品だったりするのかな?
懐かしいな。
505不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 22:27:44 ID:uukbsX/f
マイコンショップ川口か。
利用したことはないが、Oh!PCの広告の常連だから名だけは知っていた。
最近までやっていたことの方が、ほんのちょっとだけ驚き。
506不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 23:26:46 ID:ndSHG5Qq
>>503
マイコンショップ川口は行ったことあるぞ。
ダイエーが営業していたころだな。

SBはSoundFontが乗っていれば使い道が無いことも無いな。


507不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 23:57:18 ID:pNTfQhY4
GOLDじゃない奴を2枚在庫してる
508不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 07:50:24 ID:m1ZMzbzc
ISAがない
509不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 07:27:44 ID:vUmtw1id
ゴミの使い道を考えるなんて無駄にもほどがある
510不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:15:56 ID:yxPmH3C+
無駄の無い人生なんてそれこそ価値の無いものである

              ダーソウ・テベス
511不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 12:48:05 ID:BDtrKRRb
>>509
このスレにそんなことを書き込んでいる奴が
無駄を主張すること自体に矛盾がある
512不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 22:33:31 ID:G1ZGxSbb
>>509
馬鹿とはさみは使いよう
513不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 15:10:36 ID:fDjyGKd2
最近中古Junkの値上がり・底上げしてますね。
オクでもなかなか目利きの査定価格では落とせません。
素人バブル崩れ貧民が価値を見極められず、価値以上の高額で漁ってるんです。
一方買い手が居ないんで新製品・型落ち・アウトレットの値下がりは大きい。
型落ち新製品の方がお買い得でもJUNKを漁るジレンマです。
自民党と言う「バカ」を使いこなせなかった国民の責任ですかな?
 自民党と言う粗大ゴミの使い方を考えるのも我々国民ですな。
 青い箱を漁る同志のみなさん。(WaHahahahaha!)
514不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 17:01:21 ID:S4stvps3
>>513
 |\                                 /7
 |  |                                /  /
 |  |            ___               /  /
 |  |          / __ \      __      /  /
 |  |         (__/   \ \__/ )     /  //⌒i
 |  |      ∧          \___/     /      |   ∧
 \ \__ノ ノ                     /    /|  \_ノ ノ
   \___ノ                     (___/  \____ノ
515不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 17:24:29 ID:7ge81kYW
知立店行ったらPCやテレビ、ゲーム機等配置が変わってた。
そしてすっからかんだった棚にはホビーの取り扱いが。
2F空いてるんだから2Fにホビーオフ作れよ。
516不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 18:43:59 ID:6UsAhubo
ホビーって流行や人気に左右されやすいからな・・・
特にトレカ。
517不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:30:56 ID:uXCug7A5
本日の戦利品

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1553.jpg

多軸モニターアーム 300円
 オイオイなんでこんなに安いんだ
 前から欲しかったんだよ、超ラッキーだわ

Bluetooth送受信セット A2DPで送受信できるセット一式 1000円
http://www.logitec.co.jp/products/audio/lbtas100c2a.html
 ちと古い製品ではあるが、この手の商品は新品で買うと高い
 付属品は全部揃ってて、送信機はそのまま電源も入った

普段ろくなもんがない店だが、久々のヒットだった
518不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:37:44 ID:gWXhX8xh
売りに出すときPCに入ってるデータ見て載ってないと安くされたことある
519不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:41:48 ID:zVtTORPp
>>517
ヤフオクで店に並んでる商品の写真載せて出品していた奴の写真に似てるな。
お前店員だろ?
520不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:02:08 ID:91nWfkdq
>>519
なんでそうなるのか、意味がわかんねぇ
写真を複数繋げてアップロードしたら店員になるのか、そりゃすごい分析力だこと

アームはさっそく設置した。軸のへたりもなく、高さの調節もできて、
予想通りの快適さ。

調べてみたら、これだった
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LA-51SC-1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/L/LA-51SC-4_MA.jpg
水平多関節アーム LA-51SC-5 アーム3関節・ロングタイプ \21,000

というかコレ、10倍の3000円でも即買いしてたわ、たぶん
521不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:13:25 ID:zVtTORPp
>>520
そんなのは良いから設置後の写真うp
522不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:17:32 ID:uP1PmQX4
>>521
お前、どんな写真を見せても文句を言うんだろ?
それで、アップしなくても「逃げた」とか言って文句を言うんだろ?

もうわかってんだよ、おまえみたいなやつの行動は
523不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:18:35 ID:99p/rsxb
同じ奴を秋葉の九十九やT-ZONEでも見たから同時期に出てきたみたいね
展示品落ちとかそういうのじゃないかな


俺は新品を1500円で3つ買った
524不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:21:32 ID:zVtTORPp
>>523
お前はツクモの店員だろ。
IDでばれてるぜ。
525不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:02:10 ID:OVGrmWRu
最近扶桑各務原宇佐のジャンクコーナーが縮小した?
526不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:21:16 ID:Wc1hWigY
>>524
笑ったw
>>523
IDと内容が被るのは凄いな
527不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:29:19 ID:XoVrJ5BZ
どうも=いつつんノーでおなじみのすてっぷです。
ちょーちょ^げいやす
最新のちょー」こうそくましn
ちょーちょーげいやす
ぶっとびっかく
ひkりよりあいあd
528不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:30:00 ID:99p/rsxb
>>524
うおぉ 一日九十九店員としてがんばるぜw
529不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:39:23 ID:DyX3/LHS
何もせずに終わったんだな
530不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 17:04:25 ID:8+cVfDqO
T針店で、かばんを置き去りにして、価格調査しているやつがいたな
しかも、ノートに一生懸命なんか値段を書いてた
30代くらいのどうみても他の県から来たやつ
531不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 17:42:40 ID:79Q/A4ES
>>530
ケータイかデジカメで撮影すれば一瞬で終わるのに。
それかICレコにでも吹き込めばいい。
メモって書き損じもあるし、時間かかるから現実的じゃない。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ 「マウスコンピュータ」の基礎知識 ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
まずは「ねずみ電脳」でGoogle。「ネズミ電脳被害者の会ブログ」を読む。
○電源容量の水増しをしていながら、顧客からの問い合わせを一年以上も無視。
○挙げ句の果てに「視野狭窄」という「差別用語」で顧客を「障害者扱い」常識では考えられない侮辱。
○公的機関を間に入れたら、手のひら返して「交換させていただきます」。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ま さ に 悪 徳 商 法 の 手 口 ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
●サイトやカタログを見てもCPUとグラボの型番くらいしか記載がない。
○マウスコンピュータに問い合わせても「お答えできません」
○増設したいが相性問題が不安なのでどういう物を選んだらよいか教えてください→「お答えできません」
○マウスコンピュータで購入したVistaからxpのダウングレード権のやり方を教えてください→「分かりません」
●マウスコンピュータの保証規定
○お客様の判断により、不具合があると申告された場合であっても、弊社サポートスタッフが製品仕様の範囲内であると判断した場合、その不具合に対する保証対応を行わない場合があります。

『7月に作られたブログが未だに削除されていない』ということは、内容が「真実」であるため、
マウスコンピュータも「法的措置」がとれないということの証明
532不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 20:12:33 ID:7KP8VPI4
>>531
こういうキモイ馬鹿がパソコンを家電感覚で買ってクレーマーになるんだよな。
東芝クレーマーみたいに逮捕されねーかな。
533不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 06:12:44 ID:QAc4P0Qj
>>531
俺も、納得のいかないことに関してクレームは言う性格だが

○マウスコンピュータに問い合わせても「お答えできません」
→何を問い合わせたのか意味不明
○増設したいが相性問題が不安なのでどういう物を選んだらよいか教えてください→「お答えできません」
→当たり前
○マウスコンピュータで購入したVistaからxpのダウングレード権のやり方を教えてください→「分かりません」
→当たり前

お前死ねよ
534不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 06:58:56 ID:D+wf62BB
>531
クレーマーと言う言葉がぴったりの人ですねwwwwww
535不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 07:13:51 ID:/7oJrsoN
ハードオフスレで、メーカーに
「相性問題が不安なのでどういう物を選んだらよいか教えてください」
「Vistaからxpのダウングレード権のやり方を教えてください」
なんてマヌケな質問する奴がいるわきゃないもんな
536不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 10:23:55 ID:KSXt2hNX
> ○マウスコンピュータに問い合わせても「お答えできません」
> →何を問い合わせたのか意味不明
日本語が読めないのか。CPUとグラボ以外の部品の型番の事だよ。

> ○増設したいが相性問題が不安なのでどういう物を選んだらよいか教えてください→「お答えできません」
> →当たり前
マウスコンピュータでグラボ積んだりメモリ多いモデルもあるんだから、当然どれを使えば相性が良いか分かってる。

> ○マウスコンピュータで購入したVistaからxpのダウングレード権のやり方を教えてください→「分かりません」
> →当たり前
マイクロソフトと契約を結んでいるからOEM版を販売できるんだろ。
それに今現在分からないのなら、調べて答えるくらいのことが何故できない。
マイクロソフトと契約してないのか?
537不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 10:30:11 ID:QAc4P0Qj
うわぁ本物登場
538不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:45:21 ID:SBcU1uyQ
狂人はですな自分のことを狂人と認識できないんです
539不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 12:03:30 ID:AOcQ4IH3
こいつがいたらしょんべんたらして逃げるぞ
540不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 16:10:42 ID:C4Mr0xxT
>日本語が読めないのか。CPUとグラボ以外の部品の型番の事だよ。

明記されてるパーツ以外は、その時点で安いの・余ってるのを使うから
お答えできません。

>マウスコンピュータでグラボ積んだりメモリ多いモデルもあるんだから、当然どれを使えば相性が良いか分かってる。

どれがいい、とかわかるかバカ。どれでも一緒だ、好きなの使え。
販売すると致命的になる組み合わせが事前にわかるだけでも神だよ。
まあ、それすら把握してるか怪しいのは間違いないが。

>それに今現在分からないのなら、調べて答えるくらいのことが何故できない。

自分で調べろハゲ。

あれ?ここどこのスレだっけ。
541不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:52:41 ID:PaU7yHTe
ジャンクなd-sub25ピンケーブル(両方オス)って、いくらぐらいでありますか?
542不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:02:31 ID:tTRx1X0y
>>541
RS-232Cのケーブルでよけりゃ安い所なら50円ぐらいじゃね?
543不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:08:13 ID:AXnQdqZn
d-sub25ピンケーブルって何に使うんだっけ
ここ数年で見た記憶がない
544不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:11:42 ID:tTRx1X0y
>>543
PC98時代のPCなんかのシリアルポートじゃない?
モデムとかスキャナー かなぁ
545不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 23:16:47 ID:VEIpCjLf
25ピンはシリアルもあったけど、主にパラレルでプリンターなんかに使われてた。
昔のMacではSCSIにも使われてたかな?
546不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:08:53 ID:qwUXox6l
>>545
MacのSCSIは確かに本体側のコネクタはD-SUB25PINだけど、RS-232Cケーブルでは
例え全線結線でも使えないよ。試したことあるから。
これは主にモデムだな。スキャナはパラレルとかSCSIだろ。シリアルのスキャナ
ってMac用のHPScanJet4sとかそんなもんだろ。
547不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 05:49:14 ID:c+TcZRxE
PSのバイオス吸い出すのか
昔探したけど中々見つからなかった。探してない時はいくらでもあるように見えたんだが
548不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 14:11:58 ID:lFpXYFRy
>>547
それはありすぎて困るなwwwwww
古いゲームがが無性にやりたくなってきて近所のドフに大量に置いてあったPC-98漁りにいったら1個もねーんだわwww
結局オクで98NOTE落札してしばらく経ってまたドフいったら98NOTEが何個かジャンクコーナーにあった時には何か胸にこみ上げてくるものがあった
でもその中に落札したのと同じバッテリーを使用するものがあったから買ってバッテリーだけ抜き取ってバッテリー抜いたのを売りにいったら10円買取だった
549不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 22:30:47 ID:9ldWbUFn
>>542
ありがとうございました。  どんなくだらないものでも50円てのはほとんど見た事ないけど、そんなに高くないのですね。
550不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:35:41 ID:tmEqKJWn
>古いゲームがが
なんで「が」を二つ書くんだおまえ
脳に障害でもあるのか小学校出てないのか?
551不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:57:06 ID:K/Uk7+vR
552不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 12:12:07 ID:s9GDkIz5
>>550
昔は「がが」って書いてたよね。
553不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 12:35:12 ID:tyLUMpbA
絶対に許さないニダダ
554不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 13:11:31 ID:sLevz/SU
>>550
レディー・ガガに怒られるぞ!
555不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 13:23:41 ID:pxAaVi9A
>>550
ロジャー・テイラーの息子に謝れ
556不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 17:01:34 ID:pwUWoN8A
ごごめんなさい
557不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 20:48:07 ID:zfgchcXz
が をタイプした事を2秒で忘れてるんだよ
つまり哀れな脳障害者なので差別してはかわいそうです
558不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 20:53:18 ID:C5hRRvzr
おうりくっだっさい!ハードッハードー

ハードを2回繰り返してるから、オフハウス併設以外の店は全部、脳障害
559不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:35:20 ID:mZEfOovD
ハードオフなんかごみ以外持ってくな
ばかにしとるぞ 客を
ヤフオクで売れ
560不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:41:17 ID:z9fpGseJ
CDで流してるのか知らんが、「おふっおふっ」でループしてるのにそのままとかどういう神経してるの?
561不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:55:17 ID:9PWbXDwD
>>560
梶ヶ谷店で、閉店前の 蛍のひかり が音飛びしててワロタよ
562不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 05:45:30 ID:V2kOWrTB
店内BGMを流す機器もジャンクなんだろ
563不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:05:23 ID:mGXQwo2z
時々店内のジャンクと思われる機材も置いてあるので
あながち笑い話とも思えん
564不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:04:16 ID:tQO0n/S2
>>561 窓の雪ゆきゆきゆき・・・・・・・・・・
565不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 15:28:24 ID:L9JHqSnQ
>>562-563
防犯カメラがジャンクのビデオカメラじゃないかw

置いてあるだけで、コード類何も繋がってないのもあるけどww
566不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:50:40 ID:V2kOWrTB
>>565
さらに客もジャンク。これだけはガチ
567不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:21:59 ID:Cis4jrkB
100円で買い取って 1万で売る店員を目指せ!
1万円で買って売れ残る店員は去れ!
がドフの社訓だろう そうだろ社員よ本音をいえよ
568不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:45:44 ID:vvycPoWT
>>567
そんな事言われないと判らないほどの馬鹿?
569不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:27:43 ID:adfsg40o
>>568
半日考えてその程度のレスか
ドフ店員はやっぱ ばかまるだしだな
570不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 00:12:43 ID:rqRw5mix
僕ちゃん、朝一で考えたネタにレスが付いたんだから喜びなさいね。
571不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 06:17:45 ID:6Tsn0cCv
商売が下手だなドフは
ここでも評判を下げているよ
572不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 11:50:28 ID:JuTX0C7Y
俺は1年前完全動作品PCI-E6600GTを40円と査定
されてから行ってないわ・・・
573不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:24:20 ID:dLJODEF9
お店自体昔ほどの活気はないわな。
574不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:39:12 ID:7sK5NOaw
値付けが高すぎ。
ジャンクの意味を客以上にわかってない。

以前どう見ても\300かせいぜい\500くらいのもので、
まだ値段が付いていなかったものを「いくら?」と聞いたら
「\2000でどうですか?」と適当な態度で提示されてブチ切れたことがある。
575不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:40:35 ID:XO1hQ8o8
ドフは物を処分するところであり
月に一度ぐらいの掘り出し物に当たればラッキーぐらいな感覚だろ
頻繁に物を買うところでもあるまいに何をムキになっているのやら
576不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:17:54 ID:ZzkUXzZg
ハードオフのキズ有りiPod classicいくらくらい?
577不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:22:21 ID:vbvwRWRW
多分300円で売り値は5Kから20K
578不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:05:30 ID:zEXPUmWu
ハードオフのキズ物女子店員いくらくらい?
売り値は5Kから20K?
Core2 CPUのメーカー製/添付品全部つきPCのJUNK より高い?
579不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:40:14 ID:R9pVfHxw
面白いと思って書いているならかわいそうだな
580不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 19:39:01 ID:0b3ju1eZ
新卒以外は扱わない市場にて
ヒューマンオフに出された奴がいっているのだろうから
生暖かい目でみてやってくれ
581不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 22:26:02 ID:BFcki6J8
あーあ、また下らない物買っちゃった
582不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 10:40:48 ID:gFJ3cAQI
パーツ抜いたサーバでも1000円で引き取ってくれるから不法投棄するよりは得だわ
583不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:01:31 ID:rhkHfk3d
>>580
ヒューマンオフは中古で並ぶかジャンクで並ぶかで雲泥の差になりそうだw
584不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 04:13:15 ID:GFsWQgZ1
ブラウン管テレビはまだ引き取ってもらえるの?
585不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 09:46:16 ID:lS+kcRBH
越谷花田店が心配。
ジャンクの在庫もずいぶん減ったし、
何しろ、あの青箱を\525で売ってるくらいだ。
586不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 17:46:56 ID:D9ajb9ep
青箱自体をかw
587不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 18:09:54 ID:Nh/15t2F
>>585
あの青箱をどうしろ?と。
ホームセンターの半透明の箱の方が
一億倍くらい便利。値段も同じくらいだろ。
588不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 18:40:36 ID:6oHWTdJF
おうちでハードオフごっこが出来るだろ。
589不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 20:06:41 ID:EbZSvySc
越谷花田店は1ヶ月くらい前から閉鎖の噂がある
その後のスペースはどうするか知らんが
590不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 02:32:28 ID:j/9pvYSK
この前大泉で青箱が210円で売ってたな
591不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 13:38:14 ID:22gS5+id
>>588
おお!それはすごい!
大泉で210円のを買いにいかないと!
592不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 12:47:28 ID:GV6V3MXf
ブラジル県大泉町か
593不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 21:58:53 ID:2RiYw/9C
T-pointぐらい使えるようにしろよ
たまには半額セールとかやれ買う物ないけど
594不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 19:45:35 ID:2DRwh4qs
ハードオフじゃなくて、近所のPCショップで最近いい買い物出来るんで
もうハードオフは用無しだなw

20円のDDR2 PC6400 1GB  → 動作おk

20円のPC3200 256MB     → 動作おk

20円のPen4            → 動作おk

20円の945Pマザボ       → 動作おk


もう笑いが止まらんw
595不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 20:44:49 ID:c7tZO7bd
PCショップじゃなくて、近所のゴミ捨て場で最近いい買い物出来るんで
もうPCショップは用無しだなw

0円のDDR3 1066 1GB  → 動作おk

0円のPC4300 256MB     → 動作おk

0円のPenD            → 動作おk

0円の955Xマザボ       → 動作おk


もう笑いが止まらんw
596不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 20:49:02 ID:2DRwh4qs
そのゴミ捨て場、速攻で教えろwwwwwwwww

597kojiki:2009/11/09(月) 22:08:49 ID:jXK689H0
報告書
11月の収穫 Hard Off 北○○店(最近OPEN)

キヤノン PIXUS iP4100 本体のみ   525円 インク入れて動いた
キヤノン PIXUS iP4200 本体のみ  1,050円 電源だけ入った 他未確認
キヤノン BCI-6x インク各色1個315円 10個購入
キヤノン BCI-3eBK 1個315円 2個購入
非純正  BCI-7x相当品各色1個105円 10個購入
キヤノン EOS Kiss 本体のみ 315円 2個購入
キヤノン EOS用ズームレンズ 1,050円
IBM TP600本体のみ+i1400本体のみ合わせて525円
SONY PS2 SCPH-50000本体のみ メディア一切読まず 1,050円
SONY PS oneパッド      105円
HORI PS2用 ピンケーブル 105円
不明 メガネコード       105円 2本購入

今月はもう何も無駄遣いできません。
598不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 22:23:40 ID:x0Ok6+K/
うは、ゴミ拾い乙w
こーゆー客が支えてくれてるんだなぁ

ま、オレも毎月3〜5万くらいはお布施してるけどw
599不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 23:01:02 ID:SAix/wbR
たまに100円のゲームソフトやCDを買うぐらいだな
ブックオフやメディアポリスでないときはよく見る
600不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 12:52:49 ID:qSLdnJLi
はすもと昨日電車止まって困ったわ
601不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 16:45:06 ID:uzItyTrg
パナのゲームキューブ互換機2万とか誰が買うんだよ
602不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 17:42:25 ID:5b9Olq9A
>>601
互換機ってハイサターン以降もあったのか。
603不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 17:16:04 ID:mf1sbi1S
Qだな。>互換機
うちの近所でも売ってた。
GCに無いDVD再生機能が売りだったはず。

そういえばドリームキャストの互換機(CX-1)も以前見たな。
誰が買うんだと思ってたが、じきに売れたようだ。
604不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 13:00:53 ID:ywZzmWVf
3DOのREALとTRYみたいなもんか
605不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 18:39:03 ID:NcXx4SrL
>>603
互換機なんてあったんだーと思って検索したら・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/rig_veda/48689907.html
コレクションとしては面白そうだけど、邪魔そうw
606不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 19:47:23 ID:DQqCCZH6
花小金井のハードオフ。
ジャンクのPS2が6300円だった。
普通に新品を買った方がましな値段としかいいようが、、、、
607不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 17:23:26 ID:nLyZen96
ちょうだは5台くらいあったな。本体のみや付属品ありで4k〜6k
608不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 18:20:49 ID:hpAELgob
入間のハードオフ

汚れがまったく付いてないSPECTRA 8400がジャンク箱に転がってた
ファンが壊れてるのもあった。
OS-CONが8個付いてるから、部品取りにどうぞ。
609不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 20:47:27 ID:15tO9ofN
OS-CONっつってもそもそも高くないんだよな。
610不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 21:12:55 ID:ps19DA/r
ここって買い取れないような古いプリンタとか持ち込んだらそのまま捨ててくれる
サービスとかある?他にもHDDとか売ろうと思ってるんだがもし買い取れなくても
捨ててくれるならプリンタなんかも持ち込もうと思ってるんだけど。
611不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 21:37:28 ID:66/sMQjM
OSコンとか電解コンデンサは半田の熱で劣化するから再利用なんて考えられんわ。
612不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 21:44:25 ID:hpAELgob
OS-CON、新品で少量を買うと、1個数百円するんです。
会社の調達だと、高性能な液体の電解と大差ないのに。
613不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 22:11:23 ID:mTXYQnrR
HOのWin98時代のPCのHDDは全部初期化されてますか?
店員が初期化するんですか?リカバリーCDやFDが無い場合はどうするんですか?

ここ1年間で3台ほど岡山県内某店で古いPCを買ったんですが、
HDDに素敵な画像や動画が入ったままだったんで。

一応自分のPCに移して会社の工場(埃と塩酸でPCがすぐにダメになる。)で
使用してますが。


614不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 22:23:40 ID:AgHV3f5Q
HOスレ四大ゴミ野郎

1.拾ってきたゴミPCのHDDの中身を覗く奴。
ゴミPC(HDD)を拾ってきたら、さっさとフォーマットすればいいのに、
いちいち中の個人データなどを探すゴミ野郎。わざわざデータ復活ツールまで
使ったり、さらには覗き目的にゴミPCを拾うカス野郎。

2.拾ってきたゴミPCを不法投棄する奴。
ゴミ具合が甚だしかったり、パーツだけ取ったりして不要になったゴミPCを
正規の手続きをしないで不法投棄するゴミ野郎。ゴミ拾いはしても端から
リサイクル料金を払う気など毛頭なく、ばらして捨てる反社会的犯罪カス野郎。

3.ゴミを偽って売る奴。
壊れたことを確認したにもかかわらず、何事もなかったかのように売り、金をせしめる、
根性の捻じ曲がったゴミ野郎。黙っていれば売れるかもしれないと、人を欺いてまで
端金を得ようとする貧乏性詐欺カス野郎。

4.ゴミ買いで詐欺行為をする奴。
値札を張り替えたり、箱を入れ替えたりして不正に安く買う犯罪ゴミ野郎。
ばら売りのゴミに付属品をセットするなど、どうしようもなくせこい手口で
端金を詐取する、品性下劣な犯罪カス野郎。


ゴミ漁り趣味の上に、上記のような卑しい行為を平気でし、当然のことと
ばかりに平然と書き込む、社会のゴミどもの集会所。
615不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 22:48:11 ID:gUl+04Xh
社会のゴミか・・・














明日は何時にハローワーク行くの?
616不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 23:36:28 ID:XIIDIzQ3
青箱の中にファンコン本体、ファン用ケーブル、温度センサーが
全部ばらばらで値段付けられていたのを見たときには
流石にまとめろよと思った。
617不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 00:51:24 ID:ZRKVKu6b
>>615
前科持ちだからハロワもどこもフリーパス
生き所はハドオフで漁ることだ
前科隠しても顔写真乗っけられちゃ無理
618不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 06:55:19 ID:iav8x1bj
>>614
PCリサイクル法、
リサイクルが義務づけられているのはユーザーではなくメーカー
あたかもユーザーに義務があるかのような誤解がよくある

PCを処分するユーザーは、
・メーカーのリサイクルに出す
・中古屋に売る
・再資源化屋にプレゼント
・バラバラに分解して不燃ゴミや資源ゴミに出す
など選択肢がある。
(必ずPCリサイクルに出さないといけないなら、中古屋が買い取るのは違法になっちゃうぞ!)

自治体によって、
・PCリサイクルに金を払って出せの一点張り
・できるかぎPCリサイクルに出して欲しいが、それが出来ないなら引き取る
など対応がマチマチ。
619不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 13:07:05 ID:PYJBSt5G
>>618
だったら無料でメーカーが引き取るべきじゃね
金取ってんだからユーザに義務があると考えるのが普通
620不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 17:45:29 ID:iav8x1bj
>>619
ある時期以降のPCリサイクルマークが付いているものは、メーカーが無料で引き取ってるよ。
古いPCが有償なのは、メーカーの負担を考えてのことだろうね。
621不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 20:27:15 ID:f/1CkQlP
>>620
販売価格に上乗せされてるだけだろ。馬鹿か?
622不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 20:27:56 ID:Fc9rz0g2
DVDっていくらくらいで売ってくれるんだろうか
623不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 20:42:02 ID:iav8x1bj
>>621
メーカーはボランティアじゃないんだから、メーカー側のコストが販売価格に乗るのは当然だろ。
624不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 20:46:03 ID:f/1CkQlP
>メーカーが無料で引き取ってるよ。

これを書いたのは誰かね?
625不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:15:26 ID:iav8x1bj
>>624
メーカーが(あらかじめコストを価格に乗せた上で廃棄時には)無料で引き取っている
ってことくらい、話の流れで分かってよ。

メーカーに作業の義務があることと、そのコストをユーザーが負担することは、なんら矛盾はないよ。
626不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 00:54:39 ID:55f/24Gs
自分で選択肢挙げてんだから矛盾に気が付いても良さそうなもんだがw
627不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 01:59:53 ID:o6dFE5TW
ユーザーにはメーカーのPCリサイクルに出す義務はありません。
628不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 09:10:18 ID:uMacEAWU
馬鹿とは議論がかみ合わないという見本だな。
そういう奴は自分が馬鹿とは思ってないから性質が悪い。
629不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 16:38:47 ID:o6dFE5TW
619のように法律を調べずに思い込みで話をするような人には何をいっても無駄
630不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 18:10:56 ID:R3tKQCW+
回収費用がユーザに転嫁されているのに
回収は無償だと思いこんでる人は
手を挙げてくださいw
631不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 18:45:54 ID:o6dFE5TW
ウゼー

自治体が無料で健康診断やっていても、
住民税を払っているんだから無料じゃない!
ってケチつけんのかよ。
632不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:50:52 ID:58d+Im+y
公共サービスが無料なら事業仕分けなんてしなくて良いのになw
633不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 00:50:03 ID:FTynsYwI
住民税払ってるから検診無料なんじゃない
今後もこれからも住民税や年金や国保も滞りなく払って欲しいから検診無料
滞納者にも無差別に検診無慮なんだから
634不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:46:44 ID:4NnQhKu3
なんかもうグダグダだな
635不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:58:57 ID:/uQlbHoq
Socket370→Slot1変換ゲタが\200で売っててなんか懐かしいから買おうかなと…
よくみたら\2000だったw

こんなの買うやついるの?
636不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:20:45 ID:bDlVC7xE
その疑問に意味はない
637不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:28:33 ID:vc7+LYgG
店員「こんなの\20ってか捨ててもいいけどどっかのロートルバカじいさんが\2000で買うかも」
638不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:31:44 ID:K32YxCRf
ハードオフのジャンクの価格設定って、そういうものだよね。

相場よりも遥かに高いけど、それでも希に買う人がいるからOK
売れ残ったら捨てればいいし。
安売りして回転をよくしたら、その分、買い取りや仕入れの手間が増える。
639不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:33:01 ID:K32YxCRf
ハードオフのジャンク箱にあったメモリ、動いたよ。
105円だから、ちゃんとした中古PCパーツ店の保証つきの1/3の値段。微妙だな。

・・・と思ったら315円のシールが貼られてたのをレジに持っていっちゃったよ・・・orz
640不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 05:36:47 ID:x7CKIZ8j
ここで機材売ったら、すごい高く買い取ってくれた
http://warp-crest.com/kaitori.html
641不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 05:57:24 ID:8Wcs4/SZ
マルチウゼーシネ
642不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 10:59:40 ID:XBxqL5Y7
PCカードの無線LANカード。箱に入ってるのは840円とかなのにジャンクでむきだし
のが1050円でワロタ。一個や二個ならともかく何個もあるんだもん。
ちなみにスペックは同じ11a/b。
どっちも有名メーカー品。
643不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 11:29:12 ID:K9i24O1C
ジャンク扱いなのにネットで相場を調べたかのように値段合わせてくるのが気に入らない
644不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 14:23:05 ID:W9lPjREG
しかもPC中古専門店と違って、随時相場を見直したりしないから
異常な高価格のままホコリをかぶってたりするな。
PC関連は生ものだから、さっさと売り切らないと不良在庫化するのに。
645不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 14:56:26 ID:+Qd6ZisN
青箱にはLANボードやモデムボードやSCSIボードばかり・・・
646不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 21:52:12 ID:ohFhEH9O
PS2の薄型を売りにきてる客がいた
 俺が変わりに買い取りたかった

 
647不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:37:02 ID:fPNixWBW
>>639
105円のだったら壊れていたかも?と考えましょう。

>>645
LANボードは必要なら新品買った方が速いし値段もそんなに変わらないし。
モデムやSCSIは今更買うことは無いだろうな・・・。
648不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 16:00:09 ID:PwM/PgiO
>>647
105円のも一緒に買ったよ。全部メモリチェックをパスしたよ。
649不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:01:15 ID:QSgkYEXK
昨日買ってきた、富士通の無線LAN PCカード FMV-JW482は105円。
それと、いまさらだが840円のGBAもとりあえず動いた。
650不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:48:05 ID:r548ejQi
>>643

ヤフオクを見て価格付けてんだよ。



651不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 02:16:29 ID:2D2O8hd/
最近はマザー部品から取れるんじゃないの 金とか..................
652不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 02:31:59 ID:PdPBUHHS
>>651
でっかいプラントで大量に処理して、なんとか商売になる程度。
ハードオフが扱う分量だと、価値はないよ。
653不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 03:05:06 ID:IrqjQVnc
SC-88proがヤフオクの相場と全く同じでワロタ
だが取り説なし本体のみ。ハドフはダメだ
654不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 04:18:36 ID:PdPBUHHS
店舗で対面販売の現物・現金その場で交換、ってことを考えると
ヤフオクめんどくさいから同じ値段ならハードオフで買おう

なんていう人が少しでもいれば、ニッチな商売としては、成り立つのかもしれない。


ヤフオク相場よりも下げれば、店は転売屋の仕入先になっちまうしな。
655不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 06:39:58 ID:fnUK3JmQ
t
656不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:55:20 ID:0atO2T7Y
昔2190UXi持っていったら買い取り価格1万だった。
勿論、ヤフオクで12万で売りましたよ。
657不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:41:32 ID:PdPBUHHS
ハードオフの商売が成りたっているのが、不思議でたまらない。
658不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 21:17:44 ID:t7yOtXEN
DQN風体の男が店員怒鳴りつけてたけど、ドフ店員もなかなか大変だわ
659不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 22:34:56 ID:A2jc9QyZ
>>657
タダ同然で仕入れて転売してんだぜ。
少しくらい不良在庫の処分にかかっても利益は出るんじゃね。
660不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:40:14 ID:LXdtoHWB
地元のハードオフは、けっこう外人に売ってるようだ。
ハードオフでジャンクを仕入れて、修理して本国で販売するのだろう。
661不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 02:00:04 ID:4S3IMAaC
ジャパニーズ スゥテェレェオォォー 5250円 オー 7350円 オオー

スゥイィマァセェン トレーカシテクダサイ ガラガラ ガチャ アァー!!!
662不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 13:36:43 ID:axv9dKlU
坊さんが「寺で使うからパソコンのセットが十個必要でね。予算は一万なんだけど、安ければ安いほどいいんだ」
とかのたまっていた。十セットくらいでそんなこと言われてもねぇ。
663不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:07:15 ID:dBRMpCWb
1セット1万×10の10万じゃなくて
10セットで1万?
664不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 15:26:41 ID:axv9dKlU
>>663
そう。マジで一万で十セット。
十万でも信じられないけどね。
665不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 19:39:29 ID:gqugxaPE
駐車場で売りにきた客と交渉するようになったら
あなたも立派なドフマスターです。
666不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 22:35:03 ID:N6+vMrm/
ひとつ1万なら、Pen3程度のノートとか方法もないではないけど
10個で1万じゃポケコンだって揃わないな。
667不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:18:29 ID:ySRAHWsG
セレ500クラス+CRTならタダで集まるだろ
労力は要るが
668不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:50:05 ID:axv9dKlU
>>667
恐らくそういう線を狙っていると思われる。
坊さんの他にもう一人いて、もしかしたらなんかアドバイスする奴
だったのかもしれん。
別にそいつ等の話に聞き耳たててたわけじゃなくて、たまたま坊さんの声が
でかくて耳に入っただけで、めぼしいもんがなくてすぐ店出たからその後
どうなったのかは全く分からない。
669不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:03:49 ID:ZdaJOMOw
どうでもいい
670不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 04:24:09 ID:XMhHGkTV
どの板・スレにも、興味無いと>>669みたいに切り捨てる人よく居るけど、
だったら自分でネタ提供すればいいのにね。
671不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 08:09:52 ID:ezRdIV7X
「どうでもいい」と言いながら
スレ開いて書き込んでいる時点で・・・
672不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 09:48:59 ID:KdF70TY4
>>667
「ご不要になったラジカセ・テレビ・パソコンを無料で回収しておりま〜す」
の人からなら10セット一万円で譲ってもらえると思う。
673不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 10:48:54 ID:pOQzQQWT
草加に鞍替えすれば集まると思う。
674不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 11:11:40 ID:SlMS06cq
坊さんなら、人脈があるんだからさ、
ハードオフなんかでジャンクPCを買って四苦八苦するのではなく、
不要なPCを引き取ってメンテして福祉施設に寄贈するようなボランティアの人たちから、分けてもらえばいいのに。
675不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 12:28:06 ID:JItAUVPe
探してても3日であきらめるだろ
676不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 14:11:21 ID:KdF70TY4
>>674
ていうか檀家に寄付させればいいんじゃね。
宗教法人への寄付って税金対策にならんのかな。
677不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 14:50:37 ID:jqFj1qgx
>>672
と、思いきや、あれは実際に呼ぶと難癖つけて金をとられる
無料じゃないならいいよ、とかいうと悪態ついて帰る業者がいたりするんで
気をつけてね

回収業者の振りして空き巣狙いの下見してる奴もいるくらいカオスな業界です
678不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:40:00 ID:JItAUVPe
荷台に放り投げるもんだぞ
679不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 12:57:52 ID:nnVCcWeC

あれは煩いし迷惑だな
一旦金払うとクーリングオフも効かない
こっちから呼び止めてるから「訪問」販売法には引っかからないとか
大体連絡先やらもわからないし、伝えられても嘘の可能性も
さらに、逆恨みされると住所知られているだけに怖い

ハードオフが車でぐるぐる周ってくれればいいんだが
出張買取はわざわざ頼むのも悪いし
680不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:54:34 ID:YUjFsmWn
>>677
金はとるよね。「引き取り」が無料だけど、なんか理由つけてくるよね。
自治体によって違うだろけど、うちの市はよっぽどデカクなければ600円の
シールで回収してくれるからもっぱらそっちだな。
回収のおっちゃんに聞いたら19インチブラウン管モニターが1200円だったから
「一昨日こい」っておいはらった。
681不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 15:35:57 ID:jhIDJfcN
>>680
19インチブラウン管モニターを1200円で引き取ってくれるならかなり良心的だろ。
682不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:05:03 ID:YUjFsmWn
>>681
書き方が悪かった。
車で「ご不要なパソコン・ラジカセなど無料で引き取ります」のおっちゃんが
1200円。
市役所に頼むと600円。
683不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:09:33 ID:82UHbKJs
ブラウン管にホースとかで水をかける
一晩ほっとく
分解してガラス・プラスチック・金属・基板に分ける

ガラスは蹴りいれて割る
プラスチックはライターで熱したカッターで程よい大きさに切る
金属はそのまま
基板は手で叩き割る

袋に入れて分別した状態でゴミ捨て場へ

おkwwwwwww
684不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:39:23 ID:PAQua+ZM
>>682
いい自治体だな。

俺の住んでいるところは、リサイクル対象だからと、拒否される。
リサイクルが義務づけられているのはメーカーだというのに。
685不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 18:21:42 ID:akx7TRul
普通の感覚だと1200円は安いはずなのだが、
600円で頼める地域に住んでる682がうらやましい。

業者が無料で引き取るって言うのは
引取りが無料ってだけで処分料は有料ということなんだろう。
686不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:22:28 ID:OqQBPQhR
うそ臭いな。
それ、法律違反だろ。
条例では法律を越えられないぞ。
687683:2009/11/28(土) 01:49:44 ID:hnXQxzcg
俺のレスは一体・・
688不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 02:24:17 ID:MGP4S+UJ
草生えてるから見えないとかじゃないか
俺も683は跳んでる
689不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 06:14:22 ID:JoO2aopR
>>686
法律の条文を見ろヨ。
690不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 07:56:37 ID:JRySscaT
>>683
ブラウン管はガラスの塊だからけがしやすい
やったことがあるがまだその残骸が残っている
691不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 09:27:06 ID:mCDmU0c6
ハードオフ松本平田店リニューアルオープン

昨日の収穫

DVDマルチドライブ JUNK 525円x2
Logitec コードレスマウス JUNK 630円 (ばらして売るなよ)
同上              JUNK 1,050円(同上)
USB-PS2変換 JUNK 105円
BCI-6BK インク 青箱より 105円
MAC-PRO マウス 525円
NEC USB・FDD 315円
エクスドライバーDVD 5巻 630円
BUFFALO DD266-256 不揃いJUNK 315円x2
elixir PC2100-256 JUNK 315円
BUFFALO D2/667-1GX2の片割れJUNK 315円

MAC-PRO キーボード取ろうとしたら後ろから奪われた・・・・
525円だったからプレオープン時の下見で狙ってたのに。

同ガレージオフより
MINIカタログ 105円
アルテッツァカタログ 105円x4
インプWRXカタログ 105円
レパードカタログ 21円

ブランド品狙いのおばさんがいっぱいお出ででした。

いじょ
692不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 15:49:40 ID:erbLwpiR
有料ゴミ拾い自慢キタ
693691:2009/11/28(土) 17:20:20 ID:mCDmU0c6
>>692
褒められちゃった!

自慢したわけじゃないんだけどね、
あたしの後頭部にゃ42円の値札がぶら下がっていそうです

弄ってみるだけが楽しみですから。
とりあえずDVDマルチドライブの1個以外はとりあえず動きました。
694不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:23:10 ID:a8ypb1Ao
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000003-maiall-soci
><スパコン>長崎大の浜田助教、3800万円で日本一の速度達成 安くても作れ、事業仕分けにも一石?
>
>東京・秋葉原でも売っている安価な材料を使ってスーパーコンピューター(スパコン)を製作、
>演算速度日本一を達成した長崎大学の浜田剛(つよし)助教(35)らが、
>米国電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」を受賞した。
>政府の「事業仕分け」で次世代スパコンの事実上凍結方針が物議を醸しているが、
>受賞は安い予算でもスパコンを作れることを示した形で、議論に一石を投じそうだ。

こういうやり方俺好き。
695不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 18:14:51 ID:JoO2aopR
他所のスパコンは、
人件費や空調機なども値段のうち

大学の自作スパコンは、
それらは計算に入れず

安いわけですよ
696不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:05:41 ID:g85kI/Rn
そもそもスパコンは速くするためなら採算度外視で最先端のテクノロジーを
ドッカンドッカン導入して、「なんでもあり」でまさに力でねじ伏せる!
で少しでも速い計算。のためのもんであって、
そこで培われたテクノロジーがやがてコストダウンして我々下々の使えるところ
まで時間をかけておりてきてくださるもの。
なわけだろ。
最近になって雲の上の技術もそろそろ頭打ちになってきたから、秋葉で売ってるような
パーツもたくさん組み合わせて、グリッドコンピューティングとかして、そういう
意味では力業で計算の速さを実現した。ってとこか?
3800万かけて最先端PC買い集めて、あとはソフトの問題でグリッドコンピューティングを
実現すればまあなんとか日本一くらいは出せるか?と思った。
途中から自分で何かいてるんだかわけわかめじょうたいだ・
697不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:14:39 ID:JoO2aopR
>>696
無茶苦茶だな。

> そもそもスパコンは速くするためなら採算度外視で

スパコンは、もともと、安く計算するための道具だった。
普通のコンピュータで計算するよりも、スパコンで計算したほうが安いから、みんなスパコンを買った。

> そこで培われたテクノロジーがやがてコストダウンして我々下々の使えるところまで時間をかけておりてきて

違う。
自動車におけるF-1と大衆車の関係と同じで、それぞれ別の技術。
もちろん共通する技術もあるけれども、それはF-1の側ではなく大衆車の側で開発される。

> グリッドコンピューティング

たぶん意味を間違って使っている。たぶんクラスタのことを言ってるのだろう。

698不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:42:52 ID:mCZdEQhL
で、それはハドフでいくらと査定されたんだ?
699不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:54:22 ID:9oh/DC1a
よろしければ無料で引き取りますよ?
700不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:17:00 ID:WiE49OGQ
>>479
亀レスだが俺も似たようなことがあった。
Win95時代のMMXペン機を売ったら1000円で売れて
数ヶ月後に河童セレ・ペン3機や藁セレ機を売ったら300〜500円だったなorz
701不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 10:15:01 ID:PcLh4cYN
それ同じ店で同じ店員じゃないと意味の無い比較だな
702不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 10:20:52 ID:OMXJ7q32
>>701
700だがPCを売ったのは同じ店だよ(同じ店員だったかまでは忘れた)
703不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 10:38:44 ID:Nq0B6y7s
需要と供給と在庫ってもんがあってだな・・・
704不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:30:46 ID:X6xIY6JN
都内の某店、「デスクトップPC(CPU・HDD・メモリなし)」と称して・・・


Sun Blade 100を売るのはどうなのよ。
705不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:43:47 ID:6fKp/GnY
「ほりだしもの?」と思ってもいったん帰宅してネットでオクとかチェックすると
半額くらいだったりするから、もう行くのすらめんどくさい。
ジャンクがジャンクの値段じゃないし。
706不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:48:09 ID:0tWno0Wf
>>705
新品の値段をよく調べるといい。
ハードオフのジャンクと、それに該当する新品の価格差に愕然とするだろう。
707不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:22:52 ID:pq/GAThI
では、ジャンクの存在意義とはなんだろうか…
コレクション?…No!
ケーブルだったら銅線取り?…え?

基盤だったら半田ごて練習用部品取り?…Yes?
708不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:28:05 ID:tQMlyIGK
男のロマンは おっぱい・尻・ふともも・マグロ・苦労して得た物の喜び だ
異論は認める
709不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:30:40 ID:0tWno0Wf
>>707
ジャンクの存在意義?
新品より安いことだな。
710不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 21:00:12 ID:29OUjADM
ジャンクっていうのは新品よりも高くつく道楽ですよ。

ゴミの中から状態の良いものを掘り出すというレジャー性をもち、
壊れているものを自分で修理するという採算を度外視した時間の浪費をする、
それがジャンクですよ。

ジャンクを買ってきて完動品だったときに、
つまらなさ、むなしさ、無為さ
そういったものを感じてしまうのが、ジャンク趣味ですよ。
711不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 15:13:21 ID:FlLqzmc4
>>706
ホントだ!新品の方が安かった!
712不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 17:43:42 ID:GQwa7pz/
中古屋で新品よりも高い値段を付けている場合、

新品が高かったときに買い取ったのが売れ残り、
値段を下げて処分するくらいなら、間違って買う人が出るまで置いておこう、
っていうのは、ありがちだよ。

そのうち、新品が手に入らなくなると、プレミア価格になるものもあるし。
713不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 17:55:51 ID:vjLP0cbc
ハードオフは倉庫を持ってないから
店頭在庫を一定数保たなければならないんだよ。
全部に適正価格付けたら売れちゃって空っぽになっちゃうだろ。
714不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:38:16 ID:XeBjp1wf
少し前の事だけど、ジャンク品タイムセール3割引〜 ってやってたぞ
715不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:38:14 ID:/uh/hGrX
映らなくなった7年前のVAIOの液晶モニタって
買取してもらえるのかしら?

粗大ゴミで出すと\4200かかるから、
それだったら自転車でヒーコラかついで
売りにいった方がマシだなあ、なんて思ったんだけど
716不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:26:15 ID:vezmJR7O
>>715
不動液晶なら100円〜外観の程度によっては500円程度で買い取ってもらえると思うよ

FC先にもよると思うが未だにCRTも買い取ってもらえるところもあるし
717715:2009/12/01(火) 00:31:34 ID:c4ikBOvC
>>716
なるほど、ありがとう

今度の土日に自転車のカゴにモニタ載せて
片道20分のハードオフに行ってみるか
718不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:39:16 ID:xbW++N3Q
電話で確認してから行けばいいのに
719不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 03:15:46 ID:PzBjFUDY
片道20分は6km程度だな
720不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 09:35:14 ID:MPru+hGE
>>716
映らなくても百円?
じゃ映る奴なら200円くらい?
俺、専用ビデオカード必要で1024x768で
ウインドウズ2000までしか対応してない奴あるんだけど。
あれもジュース代くらいにはなるのかな?
721不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 07:18:20 ID:3MTSLJjs
近所のハドオフが閉店してた
722不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:07:54 ID:+eSgt0Wf
新品価格の下落に連動していないから、ジャンクが新品より高い価格で並んでいる。
それもあり得るだろうな。
今時悲しい光景は、37インチくらいの薄型中古テレビを10万近くで売っていること。
世間では新品40型が10万切っているし、エコポイントが23000点付く。
それでも中古屋でテレビを買う情弱がかわいそうでならない。
723不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:54:27 ID:09Sj9ddH
>>722
店員の薄給をしってるからだ
潰れたらかわいそうと同情して買うのとちがうか?
724不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:46:09 ID:uf5J1yMu
そんな中古屋にいくのはみすぼらしい人々ばかりなのに・・
 情弱美談にウルウル
725不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:20:07 ID:83XwXzSd
箱○のジャンク多すぎてワラタ
726不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 08:31:45 ID:RhmjHNRw
>>725
あれって個人じゃ直せないの?
赤いリングってヤツ。
727不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 09:02:30 ID:BfAkBOEw
熱でチップやられてるから治せる奴は基板交換できる奴
728不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 11:31:02 ID:UFao+dGp
中古箱○て後々めんどい?
ネット接続あたりで
729不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 14:08:16 ID:0wxko8+U
竹島問題とかあったな
730不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 20:10:39 ID:gEBlEbjr
>>727
>熱でチップやられてるから

レッドリングは、チップ破損の手前だろ
ハンダクラックが大半の原因なので、CPUクーラーのグリスを塗り直し
クーラー固定方法などのクーリングを見直すことで、改善される固体も多い。
ハンダクラックを熱によって、一時的にでも回復させる為に、
タオルを巻いて熱暴走させる荒業もある。
それでも、チップは壊れなかった。
その後、上記の対策をしなければ、結局再発する。
731不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 10:12:52 ID:KhsxddEz
>>730
そこまでするくらいなら360買え
732不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 13:17:06 ID:WmB14Suj
身も蓋も無いな
733不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 15:30:14 ID:ohWS2hPd
>>730
タオルなんか巻かずに、ヒートガン使おうよ。
734不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 16:42:07 ID:pCgSOwse
>>733
タオル巻きメソッドは
筐体を開けなくていいのがメリットだから
最近自分で筐体を開けた跡があったら修理しないとかほざくメーカが多いからさ
735不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 17:12:29 ID:ohWS2hPd
>>734
ちょ・・・自分で蓋開けたのをメーカーに修理だすなんて、ふつうしないだろ。
736不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 19:40:20 ID:4ilJn65C
>>735
だから開けたくないって事だろ。
文盲か?
737不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 19:44:19 ID:pCgSOwse
エンジニア的にはさ
蓋を開けて自分で修理できそうになければ
修理に出してみようかってのが普通の手順だと思うよ
738不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 19:45:54 ID:pCgSOwse
その故障の程度を見るくらいのことも
ダメ!絶対禁止!てなもんで世知辛い世の中です
739不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 19:52:06 ID:G5r3vG9J
>>736
「ほざく」と書いてあるんだよ、>>734には。

>>737
エンジニアなのに、自分で修理できるかどうか、蓋を開ける前に、考えることができないのかよ。
エンジニアなのに、タオル巻きかよ。
エンジニアなのに、故障の程度を見ただけでわかると思ってるのかよ。

ダメだこりゃ。
素人が勝手に蓋あけて触って壊すレベルだよ、あんた。
740不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:00:44 ID:4ilJn65C
キチガイがID変えてきた
741不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:26:22 ID:G5r3vG9J
>>740
よく読めよ。言葉の裏側までな。
742不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:39:01 ID:WmB14Suj
まぁタオルは悪くない。
+げーむてっくのエアクーラーでOK
ちなみに、暴走させたらよく冷ませよ。
743不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:47:16 ID:5v8piEUN
板違いの馬鹿ばっか
744不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:52:53 ID:pCgSOwse
なぜそんなにキレるのかさっぱりわからない
開けさせたくないメーカの人なのかね?
745不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:53:54 ID:WmB14Suj
おぬしら、最後の一行が読めぬとな?w
746不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:05:18 ID:G5r3vG9J
>>744
メーカーの人ではないが、
開けたら修理に出さない、
修理に出すのなら開けない
というのは、
良識として一般的であるべきだと思うよ。
747不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:07:29 ID:4ilJn65C
ID変えてきたキチガイが良識を語り出したw
748不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:29:40 ID:AwapEGS1
覚王山店のプリンターの値付けわらた
・動作確認できるもの(でもジャンク) ほぼすべて3,150円
・一部問題あり それでも1,500円
・動く余地すらない(もしくはインクがない) 525円

たぶん、3つに分類しても、買い取り価格は、100円程度じゃないの?
プリンターが売れるシーズンだけに、一攫千金に走ったか
749不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 22:19:53 ID:P91JfArF
覚王山は高級住宅街だから
そもそもジャンクや中古でプリンタ買う人いるんだろうか
750不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 22:45:27 ID:dAJ/0Ldr
>>730
バカが手を出すとケガをするから分かりやすくチップ破損としたんだ。
それとも人に聞かないと分からない奴は修理できないとでも言っとけば良かったのかね?
751不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 00:41:42 ID:kiRYJtbd
>>749
>ジャンクや中古でプリンタ買う人いるんだろうか
俺の事っすかw
とりあえず「顔料ONLY」なプリンタが必要になって
ヘッドが生きてたPX-V630を1050円で買ったです。
主な役目は終わったはずなのに、まだ置いてある。
(印刷速度は遅いけど使えるので)
752不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 03:07:57 ID:bYABZtVP
中古のジャンクケース3150円で買ったらQ9550入ってた
んでジャンクのXPキー付きの糞テックケースも1050円で買ってきた
これで俺もやっと念願のXPマシーンが手に入る
ところで某店行ったら
「電源入った」「CD読めた」「壊れてる」「汚れてる」
というタメ口シール見てイラッときた
753不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 04:57:56 ID:N8TRMcn4
どんなに良い物を手に入れても些細なことでイラッとするんじゃ負け組。
喜びより怒りの方が勝っちまったんだ。
大した買い物じゃないことを自ら証明してしまったな。
754不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 07:32:59 ID:kiRYJtbd
最近ジャンクが越前くらげに見えてきた
755不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 07:33:44 ID:bQVvv8hW
ところでそろそろ年賀状の季節なので、俺にエプソンプリンターの
インク詰め替え方法を教えてくれないか?
近所のハードオフでチップリセッターが600円くらいだけど、説明書ぺらぺら
だし、店員さんも知ってそうにないし。
756不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 10:28:21 ID:dg5xhNC6
>>754
あの、夕方の例のニュースを見ていたんだね。
757不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 16:21:54 ID:W6I2nHVw
GC互換のQが消えていた
買った奴いるのか
758不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 21:07:03 ID:FbTjGj+K
廃棄したのかも
他店に回ることもあるよ
759不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 12:49:48 ID:PMa/iFJo
はすもとへ行ったが糞高かったわ。
760不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 13:13:49 ID:EYpCtiM/
「はすもと」ってKO線の終点がある「はすもと」かな?
あそこは比較的高いね。
昔はいろいろ面白いものが置いてあったけど、いつの間にか無くなった。
ま、PX-V630を拾った(買った)ところだけど。
761不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 16:17:18 ID:eak4tOO7
何かと思ったらプリンターかよ
762不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 23:26:43 ID:geNEIOQw
いい加減に、誰も買わないようなジャンクのメモリ、マザー、HDD、CDDなど廃棄処分にしろよ〜
まるでゴミ屋敷、目障りだね。どんなに考えても需要が無いと思うんだけどな?
763不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 23:34:33 ID:yhEgvtpl
ざま、相変わらず糞高かった。
あれで商売が成立しているのが不思議だ。
764不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 07:48:13 ID:t84jKOHH
>>762
かといって、棚スカスカの店には誰も入らない。
765不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:43:25 ID:zzoFTbaq
>>762
うちの近所ではHDDの在庫が0になった。
流石に10GBとか売れないことに気づいたんじゃまいか?
250GBでも1TBの新品より高いというあり得ない値段設定だったし。
766不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:33:18 ID:i2FmRb7y
ハードオフって店によって全体的に値段設定が高かったりするよな?

オイラの家から近くに二件ハードオフ有るんだけど。一方は値段が安めだけど品揃えが少ない。もう一件の店は品揃えが結構良いんだけど値段が高いんだよな。
ちなみにその店にはまだ20GBのHDDとか置いて有ったなw
767不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 07:19:21 ID:ZSePva6T
>>766
品揃えが多いということは値段が高くて売れ残っているんじゃねー
逆に少ないのはよく売れるから どちらにせよ 客が持ちこまなければ
やっていけない商売だよな 内の近くのドフでは年末買取セールで20パー
UPというのをやるそうだ。買取10円なら12円になる。よっぽどジャンク不足
で困っているのかねー
768不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 12:11:05 ID:bAnC7xrD
家の地域はハードオフがワンダー系列になって色々な意味でオワタ
769不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 16:17:11 ID:H91WOBc/
>>768
ワンダーREXってまさしくドフを食う恐竜だったってことか
全部コミコミで500万でうっぱらっちゃった。みたいな
770不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 21:27:26 ID:gSh861BD
>>768-769
茨城の大半と千葉の一部のFCがワングー系のドフはみんなワンダーREXに化けちゃったね(大抵隣か近くにワングーかケーズかカスミがある(あった)ところが多い)
ドフの頃よりも少しジャンク品の値段が高くなったような感じもするし(ドフ時代から売れ残ってるものも)
あとはワングーのポイントカードが使えるようになったこと位かな

FCが他社のところは当たり前だがドフのままだね(行動範囲内にはドフもワンダーREXも両方ある)
771不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:45:05 ID:r+CPICiB
ワングーとドフの工作員の争いが2chで始まるのは来年あたりになりそうね
772不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:55:58 ID:jnDwQ0DI
お売〜り下さ〜い〜ハ〜ドオ〜フ、ワンダ〜グ〜
773不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 07:31:44 ID:VzAssoSq
>>770
茨城の大半って言っても
水戸辺りは全く変わっていないな。
ヌマニウ経営だっけ?
774不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 09:46:02 ID:35mq3oya
>>773
多分そうだと思う(隣の福島でFCになってるデンコードーなどではなさそう)
775不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:12:25 ID:XNAp8H1i
お売〜り下さ〜い〜ハ〜 プツ 計算お待ちの112番様 1階**まで起こし下さい
776不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 13:56:08 ID:DDMzNESd
店頭BGMなんか気に入ってる。
CDは発売されないのかな
777不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:39:43 ID:+gWgUJcZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=s8KxUDnTRP4
ttp://www.hardoff.co.jp/link.htm
ttp://www.timefive.jp/

タイムファイブって人たちが演奏+コーラスしてるの?
778不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:46:13 ID:5teLPetN
屁〜コキましたね、あなた〜
779不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:34:09 ID:fwW4Wv7V
ふるぶちいいもんなし
蔦谷3Fで50円セールやってた
780不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 13:22:11 ID:457jh6nK
先日、新青梅の島忠、花小金井店にて、
intel PRO/1000 PT を300円でゲット。
ttp://www.hikaku.com/shopping/item/63429056/

まぁ、今更ながらのLANカードなんでそんな価格設定なんだろうけど、
(ラッピングの内側に値段のシールがあるんで張り間違いではない)
鯖用に欲しかったんで即買い。

あと、蟹さんの戯画LANPCIも100円だったんでついでに買い。
これは妥当な値段だね。w

恐らく、アレだろうね…、こういう餌をワザと蒔いて俺様のようなリピーターを
増やす目的なんだろうな。www

東大和ではPC3200の512メガを100円ジャンクで出していたりするし…

781不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:01:14 ID:43dY/rII
オークションでも12000円くらいするBS&CS&地上デジタルチューナーを8000円でゲット
同じチューナーが結構な数があったから
ゴーストなどの電波障害対策で多くの世帯に配られて
その後TVの買い替えなどで不要になった世帯が続々と売りにきたのだろうか
782不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:43:41 ID:gVDjFDxE
型番が書いてないのはつまらんな
783不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 06:56:54 ID:EM4btWnN
内の近くのドフに最近急にDVD-HDDのジャンクが多くなった。
アナログチューナーは嫌気モードにはいったようだ。
784不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 06:58:14 ID:EM4btWnN
訂正 DVD-HDD=DVD-HDDビデオプレーヤー
785不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 07:43:50 ID:XiRFtrJX
>>783
うちの近くのドフは未だにビデオデッキの中古があったりするけど(しかも買ってるヤツがいるのか定期的に入れ替わってるw(ジャンクコーナーには流れた形跡がない))

ジャンクコーナーにあるDVDレコは完動品でも年式が矢鱈古いかリモコン欠品・破損、CDorDVD(-R・RW・RAM)が読めない、HDDクラッシュとかなにかしらの不具合あるヤツだな
786不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 15:45:30 ID:OVTBq2BO
最近ジャンク地デジHDDレコーダーを買ったよ。
外観は綺麗でジャンクの理由がDVDドライブ故障。
分解清掃して調整したら、あっさり直った。
RD-W300だけど¥15000の価値はあった。
787不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:15:00 ID:Ffn5xNFr
かっこわるいフォルムに15kか。8kならな・・・・・・・。
788不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:03:15 ID:oH3pP5RB
>>786
DVD関連はほこりによる書き込み不良が多いな
今日、CANONのDW-100というハイビジョンで書き込めるDVDデッキ
が3150円で売っていたが、書き込み不良のジャンクだった。
スルーしたが、2年前のものだから簡単なメンテで修理可能だろう。
1年前pioneer の PRV-R55という書き込み不良のDVD−Rデッキを
内部清掃で直した経験があるんでこの手のものは値段しだいで遊べる。
789不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:10:06 ID:OVTBq2BO
>>787
まぁオクのドライブ無しジャンクが¥12000以上で取引されてるんでな〜。
そう言えば、ドフでも保証付で¥30000超えてたよ。

>>788
中身も凄く綺麗だったんだな、これが・・
RAMカートリッジ対応ドライブなんで、機構がちょこっと複雑で、
あたりをつけながら、丁寧に組み直したら動いたのさ。
790不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:05:47 ID:QwU8dq77
某メーカーのレコのドライブは安物RWの読み込みに失敗すると
ロックがかかって動かなくなるなんてこともあるからな。
運がよかったな。
791不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:00:57 ID:AOwOyWrg
今年、家の近所からハードオフが消えた。
次の店もことごとく同業だったんで、
ハードオフってWONDER REXに改名したのかと思ってたら、違ったのね。
792不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:46:59 ID:XOX6pd1t
28HR500の美品保証付き15750円で売ってたの買っときゃよかった
代わりにダイナの32型買ったけどこれはこれでまあ満足してんだけど
消費電力同じってw
793不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 07:21:15 ID:4NcfRKb2
>>791
ドフにとっては店をたたむことなどたいした損失にはならない
品物は転売すればいいだけだ。損失をもろに受けるのは店員だろう。
ジャンクの入りのなくなった地域はドフの営業はなりたたないから
はやく店じまいして転売したほうが利益が確保される構造だろう。
そのうち、地域の粗大ごみが増え始めたころまた営業開始するから
面白い。店舗料は景気悪化で下げに転じているのでいつでも営業は
再開できる。人々がハードを捨てさせる企業の策略にはまったときに
また登場するのが常である。 
794不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:22:51 ID:T7RcB/AZ
>>793
したり顔で堂々とここまで間違った知識を披露できるのも
ある意味すごいな。
795不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:23:13 ID:4NcfRKb2
>>794
ほんとのことだけに
いたいよなーー
796不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:31:18 ID:T7RcB/AZ
なんだ、ただのキチガイか。
797不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:55:48 ID:4NcfRKb2
>>796
あなたの言葉すごく悪いな
荒らしはここでは禁止だぞ
798不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:48:07 ID:hMCaSkDU
>>793
転売もあるが捨てる方が多いかと
時間によっては産廃用トラックが持っていってるし
799不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 14:57:23 ID:2N0dDo+M
店の周辺に置いとけば良いのに。ご自由にどうぞがどれだけ乞食心をくすぐるかw
800不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:02:58 ID:5KAyffU4
>>797
ここはPC等[ハードウェア]カテ
自治厨気取りで家電の話してるドフ馬鹿の方がウザいんだが
801不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:07:49 ID:yNy/DyGB
>>800
いまさらなんですか?
非PCの話題ばかりではないですか
いつも指摘されていませんよ
802不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:11:59 ID:yNy/DyGB
ドフのPCノート ドスパラのインテル® Core? 2 Duo SU9400 (デュアルコア / 1.4GHz / L2キャッシュ3M)
■15.6インチ HD光沢ワイド液晶 (16:9 HD / 1366×768ドット表示)
■4GB メモリ(PC3-8500 DDR3 SO-DIMM / 最大4GB)
■320GB (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R/±R DL/-RAM/CD-R/DVD)
■無線LAN (IEEE802.11b/g/n ドラフト2.0準拠
の中古が21000円で売られていた。
3日でなくなりましたが、買いだったかな?

 こういう話題でいいのかな?
803不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:27:29 ID:T7RcB/AZ
キチガイスルー検定実施中
804不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:38:19 ID:5VVDnbJx
>>801
指摘されない時は人が居ないかスルーされてるだけ、決して受け入れられている訳では無い
805不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:38:32 ID:yNy/DyGB
>>803
荒らしとして報告しておきます。
806不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:40:12 ID:yNy/DyGB
>>804
そのようですね
807不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:43:21 ID:o5O0SzNU
えっ
808不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:18:42 ID:sCHyfonS
>>805
いつも指摘されていませんよ
809不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:44:00 ID:Qh7EPkwu
>>790
なにそのRD-XS48。
810不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 06:50:49 ID:kCYVnGKD
>>808
804の人が偽善者ということですか?
811不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 11:41:26 ID:1u9Eik0P
>>790
シャープのレコがそうだったな。
ドライブ不具合出まくりなんだけど
接続端子が専用で自分でドライブ交換も出来ないという
メーカーの罠。
812不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 12:28:40 ID:n2xQICOK
半田付けされたCPU並だもんな
813不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:01:53 ID:lZXm+j84
>>791
今ハードオフ対WONDER REXで裁判沙汰になっております。
しばらく生暖かい目で見守って下さい。
814不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:17:30 ID:7ShLGBnz
>>813
何の裁判かkwsk
815不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:54:48 ID:gEo/pbIf
公判番号教えれ
816不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 08:39:22 ID:MefxTvta
ハードオフって中古品を高値で買ってくれる印象があったんだ。
セカンドPCが遊んでいたので小金になるかなぁと思ってはじめていったん
だけど、どれも新品と見紛うような物がずらっと並んでてスゲーって思った。
自作PCもいい値段で売っていて俺のも2〜3万にはなるかなと査定して
もらった。  

M/B:ASUS M2A-VM
CPU:E6600
Memory:4GB
HDD:1TB
グラボ:GF9400GT-E512H
ドライブ:GSA-4165B(日立LG)
ケース:AOPENの1万くらいのやつ

帰りは半泣きで帰ってきました。
817不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 09:07:21 ID:mHqYOy1t
>>816
いくらよ?
818不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 09:26:56 ID:rv28BgPO
俺の査定だと2000円。
819不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 09:42:16 ID:XzDETOMw
自作PCなんて一般人からしたらゴミみたいなもんだろ。
スペック?なにそれおいしいの?
メーカーどこ?自分?そんなのいらない。

自作erはそこの所分かってないから困る。
820不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 09:54:13 ID:qz8Teq9g
自作機なんて分解して売った方がまだマシっしょ
ケースなんて本当に鉄くずなわけで
821不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 10:00:15 ID:u3w5OuMR
どうして高値で買ってくれる印象があったのか?
そっちのほうが不思議だよ
822不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:28:33 ID:YFEmqwxg
ヤフオクやってもいないでガタガタ言うな
823不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 12:38:50 ID:zzuiZnQT
>>816
4年前だったらパソコンもオクで売って高値がついた。
いまはごみあつかいだ。せめてパーツごとで売って利益を
得るしかないだろう。ドフに売りにいったことは失敗だった。
824不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 13:47:53 ID:+pLe7nBL
>>816
マニアや知り合いに売った方が100倍も得なのによ
あそこは新品でさえ叩くし、常連でなければなおさら
ワケ分からん常識がはびこるのがハードオフだ

その結果いい奴も安く買えるし文句言えないが
825不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:18:45 ID:fj6iH9c0
ネタでしょ、査定か気に入らなければ売らなきゃいいだけの話しだし
826不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:22:53 ID:45ewE2yF
今日はハードオフ神戸市垂水区星稜台店オープンしとったで。

http://www.hardoff.co.jp/info_db.php?num=280007
http://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp88387/outline.html

徳島ヨコタから社長か息子も見に来てたんかな。徳島ナンバーのレクサスのそれっぽいのおった。
ハードオフ/オフハウス合同店舗やけどハードオフ部はカスカスやった。
827不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:33:17 ID:73IoYM41
また車が無いと行けないとこに出店しやがって
828不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:38:38 ID:kg/fNwTt
>>816
100〜付いて1000円位か?

>>819
同じ日にメーカー製のK6機とP4の自作機を売りにいったら
確かにスペックが低くてもメーカー製の方がスペックが高い自作機より高く買い取られたことがあったなw(腐ってもメーカー品?)

>>825
半泣きで持って帰ってきたってオチじゃないか?
829不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 18:03:00 ID:sY5tR7Qd
売値の20分の1以下が買い取り価格だよ。
830不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:44:03 ID:EkCewt4/
>826

今度行ってみたいんだが、遠いんでさきになりそう。
見に行った感想教えて!
ハードオフのジャンク売り場いいものあった?
831不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:22:36 ID:gEo/pbIf
ミニイケヨ
832不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:24:58 ID:45ewE2yF
>>830
まずオフハウスのほうが広くて片隅にハードオフ。以前は関西資本の家電量販店のJoshinが入ってました。
隣はホムセン、上の段にスーパーと薬局あり。(地形が特殊なためこんな表現)

神戸西区玉津店と同じヨコタ経営なので値段には期待できない予感。
ジャンク売り場は徳島にある2店舗から持ってきたので半分は行くんちゃうかなぁ。玉津店からもちょっと持ってきてる。
ジャンクはカーステが多かったのが印象的だったのとAV機器関連では80'sのAVセレクターが目立つくらい。
昔のアンプも多いけれど値段が値段なんでね、、、

人は開店日なんで多かったけれどモノの取り合いとかそんな殺伐な雰囲気はなかったと思う。開店直後に寄ったんだけどベテラン風の人もいなかった。というかほとんどの人は見てるだけwww
周りは割合古い住宅街や団地が多いので回転数は多くなるのかなぁ。

長文乙だ。
833不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:59:50 ID:9j3ZL/ns
>>814
ハードオフ側の訴訟の提起に関するお知らせ
https://www.xj-serve.com/ir2/users/hardoff2674/docs/20091105sosyo.pdf
ワンダーコーポレーション側の訴訟の提起に関するお知らせ
http://www.wonder.co.jp/IR/pdf/info_091120.pdf
というわけでハードオフがワンダー側を訴えてます。

>>815
公判番号つうのはわかんないっす。
834不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 22:22:11 ID:k9CfDnM8
>>833
なるほどね。
ハドオフが撤退した後、WONDER REXに名を変えて
そのまま営業しているのはこういうことだったのか。
835不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:17:40 ID:EkCewt4/
>832

レス、丁寧に有難う。
神戸西区玉津店と系列店なんですか。
玉津店は何回か行ったけど他のHOに比べて特に値段が高いですね。
品物もデットストックが多く回転率も悪そうだし。
系列店じゃー、値段はまったく期待できないですね(笑
兵庫県に出来たカズ少ない店舗だから期待したんだが。残念
836不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 08:08:05 ID:aqnPTebU
>>833
情報ありがとう。
>当社としては、当社独自のノウハウ・ビジネスモデルでリユース事業を行っており、ハードオ
フコーポレーションの主張には理由はないものと考えており、争う方針であります。
ワンダーREXの言い分もわかる気がするが、当社独自のビジネスモデルとはなんのことか?
具体的に示さないと負けてしまうのではないか?
フランチャイズ料を支払わず、独自の屋号で競合しているとしか見えないのだが。
司法の裁きも難しいのではないだろうか。
837不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 09:02:42 ID:gDRPJgk9
ほっかほっか亭 VS ほっともっと を思い出した。
838不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 10:04:14 ID:OAOV8sib
弁当屋戦争はフランチャイズを抜けた形になったホモ弁を
同業種をやめろって訴えたけど当然そんなことは認められなかったね。
たぶんこれも認められないだろうね。
839不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:51:47 ID:/JC5eWB0
談合や仲間に拠る日干しが効かなくなるとは
21世紀でようやくムラ社会を脱出出来そうだな
840816:2009/12/19(土) 21:45:48 ID:QD4I9Hij
>>818
当たり。
ageさせてもらう

>>818
さてはあのときの店員だな!
今度はE8500の持って行ってやる。
で、¥2000と言わせたところで
分解してパーツ1つずつ査定させてやるから
待っていろ!!!






また泣きたくなってきた
841816:2009/12/19(土) 21:47:53 ID:QD4I9Hij
すまん。あげ
842不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:20:59 ID:GxPTZC0g
ところで査定している店員はPCの
知識あるのかな?今度バッドセクタ
出まくりのHDDを売ってみよう。
1TBのが2つあるから2000円で
買い取らせてやる。
843不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:57:06 ID:Ay4KZzgG
うちの近所だとmemtestすら知らないのか、
メモリはPCに挿して普通に起動したら買い取るっぽい
HDDは売ったことないから知らない
844816:2009/12/19(土) 23:17:19 ID:ju8OCBJo
後日談だが他店舗で、2000円で買取られた
俺のPCを発見した。

Windows Vista対応!HDMI端子装備
とかポップ貼られていて目眩がしたよ。
\59,800とはな。30倍かよ。
しかも近隣の他店舗に移しやがって
分からんとでも思ったのか?

もうこの話はやめる。ハードオフは
買い専用にする。
845不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:07:44 ID:UMUdH1Ne
情弱代表乙
846不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:35:11 ID:fbOmiD/4
そんな>>844にオススメなのが悪を進む道だ

混雑してる日に行く
中を見たいと言ってケースを開けさせる
ブツブツ言いながら色々触る
静電気で壊れるだろう

1年はその店に行くな

いつもの店には変装して池
847不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:44:46 ID:IXeYTeG+
>>844
やだの一言でお持ち帰りできるのに
前にひどい値段で叩かれたのでその場でもって帰ったよ

ま、この手の詐欺行為は暑中だし気にするな
同じ品物でも片方は750円、もう片方は3000円もあるしな
848不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 08:22:01 ID:FAfeXlm+
愛知稲沢のハードオフが葬儀会館になっとった。
津島みたいにどこかに移転しました?
849不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 08:57:14 ID:KsQYi3w3
墓場に近かったか?
850不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 09:49:21 ID:S90mcDiU
>>816>>844は別人だろ。
851不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 10:03:45 ID:jxEcA36h
>>844
俺の近所のハードオフは良心的だ
双発CPUとメモリを引っこ抜いた鯖を持ち込んだら
型番だけで判断して動作確認で動かないのを確かめた上で1000円で買い取ってくれたぞ
その後どうなったかは知らん
852不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:29:09 ID:Ah/VHYWa
lavie LL750 celleron2.2Gh 60G radeon 15.4int
リカバリーなし 付属AVのみ 動作品で8.4K があった。
悩んでるうちにアラブ人が買った。外人が最近多い。
853不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:05:54 ID:QlSdInzW
ちょうだ
いいもんあっても糞高い
854不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 20:56:37 ID:mh1WVb/9
ハードオフで普通売るか?脳ミソに蛆沸いてんだろ?
あそこは、安い物見つけてオクで転売するのが普通だろ。

店に多大な利益を出してあげるなんて、おまえらボランティアか?w
855不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:01:59 ID:k9NvywOB
買っても利益やってるじゃねぇかw
856不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:23:43 ID:0cMrbY1m
転売厨は自分が正義なのです
857不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 00:17:50 ID:oAQR4gYl
>>842
RMA可能なら、ハードオフに売るのはもったいない。

>>843
ハードオフで不良のメモリを引いたことないんだが。
858不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:38:08 ID:9pflrEAy
ドフの奴等は、まともに査定なんかしてない価格.COMで大凡の相場を調べて決めてる..調べても解らないモノは適当に査定額を決めるか無料引き取り扱いする
859不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:40:57 ID:ZYnevTRs
誰もが知っているようなことを携帯から書き込んで得意になっているのは
冬休みだからなのか?
860不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:58:02 ID:JVOubKBK
>>859
得意になってるとよくわかるな
店員が白状してるのかもしれないぜ
861不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:08:28 ID:v9EjKVmm
>>858です
ちなみにウチの糞店長が、査定すると必ず「値段が付けられません」と言ってます。
862不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:08:37 ID:rgkQnKCP
お売り下さい♪
863不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 08:55:02 ID:y3sTKejv
>>861
この糞店長が店を潰すな
864不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:19:53 ID:g+HPu4nD
CPUを縦挿しして使うマザーってレアなの?
865不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:25:28 ID:yPHyjE2q
>>864
スロットや下駄の事言ってるならごみ。
866不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 02:41:22 ID:uf1TIe4G
産業用のバックプレーン式のことだったりして。
867不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 04:33:09 ID:tembnfMr
冬だな ババンババンバン
868不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 06:48:14 ID:Oo1w8jiC
>>834
ブックオフとかでも、似たような事例があるが・・・。
名古屋だと、ブックオフから抜けて、その後も同じ業態でやってるチェーンがある。
ダンシングベアとか言ったかな。
869不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 08:17:32 ID:wkyqfz2y
>>864
slot1のこと言ってるなら、時代遅れなうちでもゴミ。
870不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 15:49:29 ID:FUOjXjdc
871不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 15:53:34 ID:yPHyjE2q
872不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 20:14:13 ID:PZzflIQh
Slot1のPentium2 400MHzが現役ですが何か。
どうもCeleron 400MHzのほうが速いような気がするよ。
873不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 21:04:56 ID:wKrDioV/
>>870-871
変態キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

>>872
Pen3には交換できないのかな?
874不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 21:11:28 ID:PZzflIQh
>>873
ちょっと前までPen3 Coppermineの866MHzで使ってたのを、Pen2の400MHzにダウングレードした。

どんなメモリを組み合わせてもmemtest86にパスせず、
そのエラー箇所が一定せずに変動するもののアドレスに規則性があり、
L2キャッシュをOFFにするとmemtest86が通ったので、L2キャッシュの不良だと思う。

いまさらPen3のCPUを買うのも面倒なので、とりあえず捨てずに残ってたPen2を挿したら、
遅いものの、まぁ、使えなくもないので、そのままに。
875不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 02:06:51 ID:pxZnqKcZ
おまいらどんだけ貧乏なんだよw
今どきすぐ使えるpen4マシーンでも3000円出せば買えるだろ
876不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 05:21:34 ID:EqGJc3A+
俺ならNetburstは進めんが。
877不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 09:11:22 ID:o7a5q9y3
GA-6VTXD+PenV-S1.4GHzデュアルは十分現役
878不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 17:20:08 ID:1L9eFL7h
モニタ1体型PenV1Gマシンは回覧書き、地区のデータ保存用として現役
3,150円のジャンク品でも使い道はある。
879不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 18:50:14 ID:EqGJc3A+
モニタ一体って良いよね。
ただ、私の目の前にP3、セレ、Duron合わせて4つあるん
だけど全部モニタ一体型だときついものがある…
880不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:24:21 ID:Tro1I1xY
すでにあるものはともかく、いまからジャンク級の古いPCを買うのはオススメしないなー。
きっちり動作チェックしないと使えないし、不良が見つかったら無駄だし。
881不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:25:35 ID:Tro1I1xY
>>877
BSデジタル放送をTS録画して、それをコマ落ちせずに再生できる?
ビデオカードでデコードでもしない限り、ちゅらさんをdualにしたところで、だめだと思うが。
882不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 19:42:17 ID:LxDhKN0E
>>881
>BSデジタル放送をTS録画して、それをコマ落ちせずに再生できる?

こんなことするのはごく一部のオタだけだから
普通の人には十分ってことだろ。
自重しろよ、糞オタ。
883不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:11:55 ID:Tro1I1xY
>>882
Pentium3-Sの1.4GHzのdualのほうが、もっと「ごく一部のオタ」ですよ。
884不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:13:57 ID:Z4ad4s65
mp4 1400x700 1時間程度のもんを10時間掛けてmp4 600x400程度のもんにリエンコすれば見れるわ。なめんな
885不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:14:37 ID:AZbUvRjQ
買いに来てるんだか、店員とべしゃくりに来てるんだがの爺客を見ると
ドフ店員もなかなか大変なんだな、と思う
886不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 21:15:02 ID:AeIIPpvV
一般人はBDレコでBS録画して普通にテレビで見るからな
887不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:49:00 ID:qWx40Q3d
要ら無い奴だけ売られないように全部で100円とか言われるんだけど
検査もしないしまじクソだなここの店員
888不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 02:28:19 ID:XC3+jwox
検査したくなるようなものを持って行ってやれよw
産廃持って行って検査しろってただの嫌がらせだろw
889不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 07:30:45 ID:5t0bV7ke
被嫌がらせもサービスのうちだろ
890不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 12:38:28 ID:GzIE0LsE
なにそれこわい
891不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:13:59 ID:iN3RzFFQ
>>885
ああいうじいさんの知識ってどんなの入ってるんだろうな
892不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:12:39 ID:01suqj5f
ここで話題のじいさんと同一人物ではないと思うが、
自分に聞こえてきた内容は、聞くに堪えない話ばかりだったぞ。
ひょっとして各地に存在するのか?ああいう人は。
893不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:19:36 ID:1/vTf9pK
わしももう69だが、さすがにそんなことはしない。
894不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 19:30:09 ID:BkqTLW4O
久々の掘り出し物。だが一桁多いので手垢つけて終わり
895不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 02:20:16 ID:j4R48Irf
近所でジャンク品10%OFFセールやってた
(3,000円以上お買い上げに限り)
ふざけんな
896不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 10:49:46 ID:LsztC53f
半額セールは最近やってない
今年の初めは2回ほどあったが
そろそろやってほしいな
897不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 13:29:35 ID:HRcQDDBQ
価値あるやつとかおもろいやつはスルーされてるし
実質在庫処分および処理費用軽減セールだな
898不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 16:12:38 ID:86VXCzbo
コンビニやスーパーみたいにレジ並ぶ訳でも無いのに釣銭間違わんといてくださいw
899不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 18:48:02 ID:spPnf4X1
>>898
多く貰ったのなら返金しろ
900511です:2009/12/29(火) 19:36:09 ID:2ByaVgcS
オフ店員に告ぐ。
無知は構わないが、LGA775ソケットを素手で触るな。
もう一個、ジャンクをケースに入れて鍵掛けるな。
ジャンクなんだからジャンクらしく陳列してくれ、
お願いだ。
901不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 20:53:13 ID:4UOELZrB
>>900
無知で素手で基板を触る客がいるから無理です。
902不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 21:20:05 ID:ljHsjOFW
PC100 256MB CL2 105円

じゃんぱらより100円安い!とケチ根性出して買ったら見事イカレメモリでしたとさ
903不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 23:12:47 ID:oROe9POQ
LGA775ソケットのマザーなんて、
ジャンクらしく青箱に突っ込まれた次点で粗雑に扱われてピンが曲がるだろ
904不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 23:23:12 ID:r411txWm
ビデオカードを元箱の上に剥き出し状態で乗せて、
ビニールパックするのは、やめてくれ。
怖くて開封できん。
905不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 00:40:23 ID:m7/4Z8Ps
今月オープンした神戸星陵台店に行ってきた。
オーディオ関係のジャンクがかなり多いが
全体的に値段が高く購入物なし。
近隣の神戸玉津店と何となく値段のつけ方が似ていて
がっがり感があった。
906不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 01:29:12 ID:yL/Ig1Qr
併設のオフハウス・ブックオフともども閉店・・・だと・・・?
907不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 01:40:19 ID:0zZyW7Jf
ムカツク日はハドオフに行く
目的は当然ジャンク商品漁り
だが俺の漁りはオマイラが思う漁りじゃない
なぜなら静電気を帯びた手で色々触る
物凄い勢いでビッ!!と来るからやめられない

探してるように思われるから気にするのは
>>900とかのおいしい思いをまたしたいゲス野朗共ぐらい

当然店は保証しないとあちこちに記載してるから
万引きや勝手に動作確認でもしない限りは黙認

おまいらプギャー

というのを何時も考えちまう。VIPより
908不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 03:13:28 ID:6QrGukWG

メインマシンの更新に伴い、いらなくなったパーツを試しに
査定してもらったよ。はたして>>816氏の書き込みは本当
か気になったので。

【M/B】ASUS P5K PRO + E8500
【Memory】4GB UMAX
【グラボ】GIGABYTE 9600GT 512MB DDR3
【サウンドボード】ONKYO SE-90PCI

予想してみて

909不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 04:09:22 ID:ic62TUGG
こえー

査定中に壊されるリスクだって、あるだろうに
910不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 07:49:36 ID:0zZyW7Jf
>>908
直感で3,000円
ざっと考えて5,000円〜7,000円
10,000円にはまず届かん
下手したら2,000円

どうよ?
911不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 08:54:37 ID:eVqaEa1W
無料で回収させていただきます。
912908:2009/12/30(水) 09:15:28 ID:6QrGukWG
M/Bには Core 2 Duo E8500 がのっているのをお忘れ無く
913不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 09:17:24 ID:0zZyW7Jf
忘れてるも何もCPU>>908に書いてないし。VIPPERでもわからんよ。
914不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 09:19:18 ID:7Kt62Fsd
馬鹿には見えません
915不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 10:58:05 ID:0zZyW7Jf
やっぱり見えんよ
916不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 11:00:29 ID:ic62TUGG
> 【M/B】ASUS P5K PRO + E8500

E8500って書いてある
917不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 12:15:03 ID:0zZyW7Jf
あれ?VIPに帰るわ
918不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 17:21:22 ID:R+UI4rsz
>>907
日本語でたのむ
919不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 19:01:55 ID:BnsMk/js
>908 1000円
920不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 07:30:10 ID:Z5o/wO/X
しまった・・・
またデッキのリモコン忘れたよ
リモコン忘れるとジャンク扱いになるんだよね
921不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 21:16:12 ID:E6yK2N5q
困った。オフに嵌ってる。
オフでSocket370山ほど買ったんだけど、今日Junkで
Dellの370見つけた。家に似たようなDellがいる。
値札見たらなんかトラブル有るらしいけど
Memory512MB+HDD40GBと書いてある。ケース見たら
XPのIDシール付いてる。生きてるかは知らんが。
中身見たら256MB両面×2枚付いてる。悩んだが
SDR256MB×2枚より安かったんで買ってしまった。
Socket370養殖してどうするんだろ…
922不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 01:07:59 ID:WegTS9lQ
まだ旧PC需要あるんだな。
昨日athlon2400+マシンを1000円で売却した俺があけましておめでとう。

923不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 01:31:38 ID:leAelSRk
あけましてざんねんでした
924不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 10:56:04 ID:7/0ZW9kp
これからサブにAthlon2500+でマシンを組もうとしているのだが。
なぜか未開封のリテールパッケージが。。。
925不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 14:36:52 ID:sbAMgTjr
>>924
よくあること
926不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 16:20:55 ID:l9Gt6nr8
>>924
中身なし
927不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 12:02:41 ID:PQU0/5ji
俺はワープロ修理をしている。
お客さん(爺さん)たちはワープロしか使えない人が多い。

絶版部品を探しに自分の趣味も兼ねてオフ巡りをするけど、
最近ドナーとして使えるタマがめっきり減ってきた。
特にプリンターがダメなのばかり。


928不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 16:38:15 ID:iu7IVvSX
>>924
中身がAthlonじゃなくてK6-2
929不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 18:03:41 ID:NYaXJdOL
メモリ PC800 512MB 一本3000円だった(´・ω・`) 高いの
930不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 18:12:19 ID:NYaXJdOL
ヤフオクみたら、もっと安かった(´・ω・`)
931不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 07:56:16 ID:DzV+dexr
PC133 256MBが\2100ですが、なにか?
932不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 07:59:07 ID:QfY+qRpY
値札は剥がすと105円になったりするオフクオリティ
933不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 08:25:24 ID:Ieemnv17
>>932
犯罪乙
934不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 08:58:50 ID:QfY+qRpY
証明してから大口叩け
創価信者
935不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 14:20:07 ID:oR+znbct
里帰りのついでに多摩川店へ。
MCJのデスクトップがジャンク12600円。

中身は
C2D-E7200
ECSのマザボ
メモリ2GB
HDD300GB
DVDスーパーマルチ
カードリーダ
XPHOMEのライセンス、ディスク付属

ドライバが正常に入らないのがあるからジャンクということだったが
付属CDから入れるとおかしくなるだけでECSから落としたドライバで普通に動いた。
936不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 14:24:38 ID:ZXl+p5h1
店員がそんなにがんばって書き込んでも
騙されて客が来るってことはないよw
937不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 15:15:36 ID:kVbimECO
ソフマップもメモリー価格を下げたのに
なにやってんだか
938不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 22:55:37 ID:QfY+qRpY
オフのメモリは飾りだキリッ
939不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 19:16:38 ID:/w8pU3lj
2009年春に新規オープンした地球家族を
よろしくお願いします。
年末に2号店もオープンしました。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/used/1262685712/l50
940不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 19:08:01 ID:Rlxs3WMQ
test
941不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:41:57 ID:CRPQ3V+3
ちゃぶ台が売られていた
942不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 10:44:13 ID:1muoaavF
妙な手振りして店内で奇声あげてる爺がいた。
おまいらのそう遠くない未来だな。
943不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 11:23:11 ID:cDER1hvD
自分はそうはならないと思ってる奴ほど近い未来だったりするんだ>>942
944不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 11:42:27 ID:Cza73Ofm
>>941
丸いちゃぶ台は海外ではかなりの人気ある
日本でもマニアいると思うぜ。たぶん即売れだな
945不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 16:29:06 ID:gGsR+1+K
>>944
Source please.
946不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 19:18:34 ID:jhNMyfDE
>>942
そうならないようにドフ通いで免疫を付けておかないといけないな
珍品、プレミアもの、レア品などにでくわしても知らん振りできる
ように鍛えておかねばならない。
947不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 19:21:09 ID:5aQ31nJU
ビール券やら商品券が5万円分あるんだが、
全部で購入可能なの?1回1万円分しか使えないとかいうオチじゃないよね?
948不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:18:16 ID:VkE4VG8d
額面の半額でしか使えない制限とかならある
949不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:57:47 ID:g4sHNZ1c
久々にハードオフに行ったけど
値札を見て、Junkの定義が良く分からなくなった
950不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:09:13 ID:PXtoZsWl
久々にしか行かないヤツがナニを語るの
951不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:56:57 ID:mDaD0lOF
客も店もヤフオクとリンクするようになってからはすっかりダメでしょ。
952不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 07:39:18 ID:tSHCVIqE
>>951
たしかに転売目的の商人が漁る光景を見たときには気持ちが落ち込むものだ。
しかし、ドフにとってはジャンクを販売することが経営維持の根本だから
買ってくれる人は神様なのだ。おれだってジャンクの修理や分解、利用を楽しんで
いるがそれを置く場所がもうない。オクで転売はしかたない。オクニ流さない
としたら自分の店でも開くかね?所詮きれいごとでは世の中通用しないと
いうことだ。金がなければドフでものかえないのだからね。
953不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 10:04:53 ID:6BuW2sL7
ドフで買わなければそれで済む話じゃねえのw
ドフ行く時間、ジャンク買う時間、ジャンクを直す時間、ジャンク代を節約できる

もっと有効に自分の資産(時間・金)を使えよw
相当頭悪くなってるぜw(元からかコイツはw)


ドフにとってはジャンクを販売することが経営維持の根本だから

なワケねーだろw
利益率とか(原価率)とか知らないの?あと売上構成とか回転数も知っとくといいかもw

954不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 13:33:48 ID:tSHCVIqE
残念ながら953の人はジャンクの楽しみを知らないようだ
ジャンクとの付き合いに生きがいを見出す人も世の中にはいるんだよ
頭の悪いという話ではなくこれは趣味の世界 ここの趣旨はドフのPC
の話だろ 特にノートパソコンの修理ほど金になるものはない
バックライト交換で万からもうかる。そういう技術は身を助けるんだ。
953は狭小な人生観しか持ち得ないようだ。
955不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:13:41 ID:6BuW2sL7
はいはいw
がんばってノートパソコン修理する技術を身に付けてねww
せっせとノートパソコン溜め込んで腕を磨いてくださいなw

パソコンなんか十分な性能のもの1,2台で十分間に合いますがねw
(専門職でも)

その間、まともな人はもっと広大な世界に向けてスキルを磨きますよw
956不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:39:24 ID:HQM9MjdX
煽りスキルを磨き中の ID:6BuW2sL7
957不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:51:39 ID:ZVLqWM91
次のレベルに達するにはあと5000レスの煽りが必要じゃ
958不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 15:03:17 ID:FqEAlrzf
ソフマップは古いパソコンを100円分のポイントで買い取ってくれるみたいなんだけど、
ハードオフも引き取ってくれますか?お金とかはいらないんで。
CRTと98が入ったNECのPCとプリンタです。プリンタは燃えないゴミで捨てれるんだけど
パソコンはリサイクル料がかかるんで。
959不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 18:43:11 ID:Q98Yj8cb
おっ、と思うジャンクに限って値札貼ってなかったりするから困る
960不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:58:40 ID:B4ltkyt9
>>959
カチャカチャ(オク相場検索中・・・)

「○○円になります」(オク相場2倍の値段)
961不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 23:13:11 ID:ikOU8wKY
値段は自分でつけるんだ
怪しまれないように105円じゃなくて315円のをな
962不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 23:20:41 ID:PXtoZsWl
犯罪教唆乙
963不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 01:08:58 ID:mowHEx0n
幇助だろ。常識的に考えて。
964不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 07:23:30 ID:kyxfyIry
>>958
98シリーズはたまに近くのドフにでているよ。
2千円ぐらいかな。以前までは価値があったようだが
ワープロのようにぶつが多量にあるから値段が付けられない
ようだ。でも100円ぐらいで買い取ってくれるだろう。
処分代を考えると使わないのならはやく処分したほうがよい。
パソコンはおれの市の粗大ごみ処分場でも引き取ってくれない。
デスクトップは特にそういう傾向がある。
ただ、CRTは引き取れませんといわれそうだ。
965不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 10:56:58 ID:vy6WLcRn
win98じゃ難しいかもな。
PC98シリーズならヤフオクでまだまだ売れるけど。
CRTは運がよければタダで廃品回収業者が喜んで持っていくんだけどな。
966不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 05:57:44 ID:Pv4dasbs
昨日ねDDR1 512MB×2を探しにいったんだけど、
他でPC-MY28Vをポチってしまって、DVDDが逝ってて
メモリも256MB×2、ケースが歪んでたりします。
メモリがきつかろうと言う事でデュアルchだから
同容量かなと。

オフ何件かあるんだけどちょっと御無沙してたとこに
いったら正月明けの処分終わって焦った。良く見りゃ
メモリ、HDDの値段が下がってる。バルクの値段を一
周見終わった。あれ?DDR2の中に牛D400-1Gってのが
1枚だけあって同じ値段で出てる。どう見たってDDR1
なんだわ。慌てて店員さん呼んで見せてくれと。
オフさん頼む、あと3枚DDR1-1GB欲しいんだわ。DDR2
の値段で売ってくれ。
967不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 09:41:35 ID:5X0zM4yS
昨日オフでPX−G920@105円で確保してきたよ、
インクがナイと言うことらしいが、後でインク確保しなければ・・・
968不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 14:22:08 ID:99zok7oC
インクの方が高くつくというオチかw
969不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 16:19:39 ID:sNFJMEuU
そいやA4モノクロレーザプリンタ欲しくて、
レーザといやぁLIPS3だと思っている世代だから…
巡回してたら店舗移転セールで結構綺麗なJunkがあった。
\1050でトナー無し、別店舗にトナー\3150で売ってるの
知ってたから買った。確定申告だけに使用してる。
便利なもんだわ、遅いのは愛嬌ということで。
970不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 05:00:08 ID:br/pbwJp
厨房の時
レーザープリンタってプリント用紙に色を焼き付けるもんだと思ってた。
トナーなんてインクの代わりのような物を使うとは思わなかった。

色素別にレーザー発射して紙に焼き付ける方式だと思ってたのに機体を裏切られた。
971不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 07:07:20 ID:V/aswbgM
トナーってやたら廃棄したらいけないようだよ
972不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 11:56:02 ID:ELu2to0N
リサイクルしないとなー
973不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 13:12:48 ID:npRgqu9O
これからハードオフに燃料投下してくるぜ
974不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 13:53:15 ID:5qlZmuAL
通報しました。w
975不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 22:09:36 ID:DN7e1ufO
レーザだって

凄いロートル臭
技術者気取り?w
976不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 01:14:50 ID:O00SlQWs
黒い紙+虫めがねで字を書くようなものかな
977不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 19:12:23 ID:LKoOpjXv
古い人なら、レーザではなく、ページプリンタと言うだろうな。
978不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 08:15:24 ID:F45er0PD
pen3時代のもう動作しない自作pc持ち込んでも引き取ってもらえるかな
ただでいいから…;ω;
979不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 08:19:12 ID:Qw9xmFT8
980不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 08:49:41 ID:F45er0PD
>>979ありがとー
981不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 09:16:47 ID:8IHi9D1i
レーザーと熱で紙に焼き付けるんだ。一応できるだろ・・50年後くらいに
982不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:06:20 ID:GAKbCNEY
>>966
会社で使っているP4マシンと同じだ。
どこの店だったか教えてくれないかな…

この機種はコンボドライブも糞だけど、電源も逝かれ易いからね。
オリジナルの構成だと、512Mメモリが一本のハズだけど(512Mバージョンを購入すると)

ケースが歪むのは、ネジが一本も要らない変なメンテナンスフリーの為に
爪が噛み合わないせいだよ。

S-ATA2のHDDが標準で使えるから置換したら多少早くなるよ。
983不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:15:11 ID:GAKbCNEY
ちなみに、PC-MY28V/R シリーズだった。

NECはPC-MY28Vだけじゃ、全然違うハコモノも存在するんだよな。
なんて解り難い型番なんだ。
984不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 13:13:30 ID:TyyhsUxf
>>981
熱転写プリンタってのが10年以上前にあったな
985不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:04:13 ID:Qw9xmFT8
>>983
お前は冷静になってもう一度読み返したほうがいい。
986不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 20:29:43 ID:jIgSRza5
>>984
一般向けの熱転写は5月末までは現役だぞ
ttp://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/
987不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 20:43:02 ID:IQQrvqAt
昇華型ならデジカメ用で現役
988不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 20:59:42 ID:sUFlZ4Ah
>>982
俺のはMY28V/C-Eです。チップセット865なんでPATAです。
そっかMY28V/Rの途中からSATAになるんだね。じつは
MY24X/B-Dもあったりします。
購入はドスパラ新潟店で返金可で購入。コンボ壊れてて
返品しようか悩んだけど買うことにした。スリムPATAの
新品買おうとすると本体価格を上回るが…

MY24X/Bもコンボを交換した。電源なんですがネットバ
ーストで心配してたんだけど、Socket370や423より安定
してるように感じる。ちょっと前はあっちでパンこっち
でパンでしたでしょ。

これ買うとき店員脅すんですわ。ドライバがないとか
ケースが曲がってるとか。いちおBIOSが出るらしいので
中身見て埃は多いがなんとかいけそうなので決心しまし
た。給料貰ったらコンボ買いにいこ。
989不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 03:59:40 ID:Ym38svwU
次スレ

【PC】 ハードオフ HARD OFF 14 【ハードウェア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263581873/
990不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 10:00:32 ID:NCdMsqV4
>>989
おつ
ume
991不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 00:33:01 ID:N723KyB1
991
992不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 00:39:18 ID:jt4/Tzr1
ume
993不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 08:01:06 ID:F4rteq2g
ドブ埋め
994不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 10:19:16 ID:N723KyB1
>>989
995不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 00:11:21 ID:HBOwWPvJ
995
996不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 00:43:46 ID:2rXPES1q
REX埋め
997不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 07:51:15 ID:ayqeGjGI
ドブ埋めw
998不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 08:52:58 ID:uvGttT9+
まだ埋まらんw
999不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 11:44:13 ID:mpAIV2qK
逝ってよ!
1000不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 11:46:36 ID:glnIRxa5
移動汁
【PC】 ハードオフ HARD OFF 14 【ハードウェア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263581873/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。