1 :
不明なデバイスさん :
2009/04/29(水) 18:05:54 ID:hg1MT119
2 :
不明なデバイスさん :2009/04/29(水) 18:08:43 ID:hg1MT119
Part3だろ まぁ乙
一応保守 でもdat落ちしてもいいや
WAVIOスレでサブウーファーのSL-057の話題はスレ違いになるのかな? 近所の家電量販店には「入荷できるかどうか分からない」と言われ。 ネット通販で4/16に注文したらメーカーからの入荷待ち、5月中旬予定とのこと。 3000円くらい高くなるけど「それよりは早く入荷できると思います」と言う店舗が一件。でも確実ではないらしい。 こんな時皆さんならどうされますか? 後者の店が入荷確実ではないらしいから5月下旬〜6月上旬くらいを覚悟して待つべきでしょうか。 と言うかこれってそんな品薄なのかな・・・?
メーカHPを見る限り生産終了したぽいが<SL-057 自分はこいつの前のやつを、やはり末期に似たような価格で買ったよ。 もっともそれは秋葉のサトー無線の現品特価だけど。 早く安く手に入れたいならそういった展示品特価みたいなのをGW中に探すのがいいんじゃね?
>>7 調べてみたらずいぶん前に生産終了してたんですね・・・
どうりで木目色が全くないわけだ。シルバーならすぐ手に入るかなと思ったけど甘かった。
名古屋近郊在住なんで、店頭の展示品すら絶望的ですorz
こないだ大阪行った時に大阪駅前のヨドバシで見かけたのが最初で最後ですね。
どうしても手に入らなかったらSL-A250にしようかな?
サイズがでかすぎて諦めたんだけど、置き場所って意外と何とかなるもんですしね。
まーサブウーファは極論、定在波が起きなければどこ置いておいてもいいはずだけどね。 とはいえ、057クラスの新製品がそのうち出るんではとも思ったり。 それでも置き場確保可能なら250をIYHしちゃうのはいいんじゃない?
:: .|ミ| :: .|ミ| :: .|ミ| :::::::: ::::: ____ |ミ| :::: :: ,. -'"´ `¨ー 、 :: :: / ,,.-'" ヽ ヽ、 :: :: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 :: :: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、 :: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ :: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ :: / .<_ ノ''" ヽ i :: / i 人_ ノ .l :: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 / i じエ='='='" ', / :: ', (___,,..----U / :: ヽ、 __,,.. --------------i-'" :: ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: `¨i三彡--''"´ ヽ :: / ヽ :: / ヽ::
11 :
不明なデバイスさん :2009/05/05(火) 15:05:50 ID:29SdZBOv
MA-500Uをヘッドホンアンプとしても使いたいのですが、 この製品のヘッドホン端子はおまけ程度のものなのでしょうか? ノイズが乗る等あれば教えてください。 ステレオミニ端子なのであまり期待はしていないのですが、最低限鳴ればいいと考えています。
>>11 どの程度の品質が最低限なのかがわかりませんが
普通に使えてますよ
小音量時のヴォリューム調整も問題ないし
PC用ですが利量販店で1万円台で売ってるミニコンよりはいいと思います
今はSE-U55SXを使っているのですが、SE-200PCI LTDに買い換えた場合、 明らかな音質向上は期待できますか?
何に繋いでいるかによるんでないかな。 あとPC側の電源の質とかね。
ちなみに、今は PC⇒(光ケーブル)⇒SE-U55SX⇒ヘッドフォンアンプ⇒ヘッドフォン という感じで繋いでいます。 SE-200PCI LTDに買い換えた場合は、 PC⇒SE-200PCI LTD⇒(アナログ出力)⇒ヘッドフォンアンプ⇒ヘッドフォン こうなります。 PCはhpのワークステーションを使っていて、電源もデフォのままですので、 これが良いのか悪いのかは分かりません。 それほど音質的に変わらないなら、とりあえず現状維持で、出るのか分から ないですが、SE-U55SXの後継機種を待とうかなと思います。
いやだから、そのヘッドホン&ヘッドホンアンプの質が どれほどのクラスなのかによるかと。 まーでもヘッドホンアンプ持ってる位だからそれなりなのかな。 でも55SXなら、電源周りの改造に手を出すのがいいかもね。 失敗したらLTD買うって事でw
150PCI使ってるんですが LINEINに入力したものをそのままLINEOUTにスルーしたいのですが そういうフリーソフトとかってありますか? 調べてみたんですがMAC用のしかみつからなかったので
PC(オンボードsoundmax)→MA-500U→1万円前後のhp(audiotechnica ath-a500)にしようと思うのだけど、 音は本当に変わるの?解像度が細かくなったり…
ヘッドホン利用で500U買うのはあんま勧められない。ま、soundmaxよかマシだろうけど。 頑張ってU33GXVあたり買った方がいいよ。
22 :
不明なデバイスさん :2009/05/22(金) 20:34:40 ID:9sKVWvRM
PC内音声の出力先をSE-U55GXにしてるのですが、PC音源の録音の際にはどういう構成にすればよいのでしょうか
WAVIOの表面のANALOG IN2にウォークマン繋いでそれをPCで聞こうとしてるんだけど、 入力セレクターでANALOG2を選んでも音が聞こえない。 何か他にやることある?
WAVIOてのはシリーズ名であり商品名がわからんと答えにくい。 仮にU55系だとして「PCで聴く」てのは、PCのオンボに繋いだスピーカ (ノートだったら内蔵スピーカとか)から音が出て欲しいって事?
>>24 失礼しました。MA-500Uです。
ウォークマン→MA-500U→光ケーブルでPC→PCのアプリで音取り込み
です。
500U 取り寄せ1ヶ月待ち
>>25 MA-500Uに光出力なんてあったか?
そもそもPCに音声データを送る機能は無いから
REC OUTからのアナログライン出力をサウンドカード入力に
入れないと取り込みは無理っぽいが
28 :
27 :2009/05/31(日) 17:35:27 ID:1rLlHeTM
便乗なんですけど
>>18 のソフトが見つからないんだが誰かkwsk
VertualAudioCableというソフトに同梱されている。 本体は有料だがARは無料。 国産だと猿ちぃというソフトが同じ事をやれたはず。
CarryOn Music 10なんですが、 ノーマライズをかけたりする時に、 なぜ[WAV DIRECT]でなく、 一時ファイルを使う[WAV]を使った方が、 劣化を防げるのでしょうか?
32 :
29 :2009/06/10(水) 20:38:19 ID:ym0moVD4
33 :
不明なデバイスさん :2009/06/12(金) 00:50:09 ID:N/bUZc3/
え
SE-200PCI LTDを使ってるんですけど 噂通りに高音が良い感じに鳴っているんですが 代わりに低音が足りてないような気がするんですが これはプレイヤー側でエンハンサーとか使って調整すれば良いですか?
買ったばかりならば、寝てる間にピンクノイズ流しっぱなしでエージングを1週間してみる。 ヘッドホン直結とかしてるならインピーダンス合わなかったり駆動力足りてないんだろうから 素直にヘッドホンアンプを繋ぐ。 比較しているサウンドデバイスがそもそも低音出過ぎていた可能性も考える。 それでも物足りないなら好きにすれば良いんでないかな? その場合のプレイヤーはFrieveオススメ。
dでした
90PCIは、マスターボリューム無効(Windowsのミキサーを通さずに出力)ですか?
↑デジタル出力の場合について、知りたいですm(_ _)m
普通にマスターもミキサーも効くよ。 マスターが死ぬのは150/200系ね。それでもミキサーのWAVEは効くけど。 回避したけりゃASIO4ALLかfoobarでksやwasapi。 ROM書き換えでProdigy7.1HiFi化てのもある<ASIO使える もっともミキサー通した所で、OS効果音消してリサンプル発生しないようにしとけば 体感するような差は出ないけどね。あ、音量MAXは基本でね。
ココの製品よく、HDサウンド対応って書いてありますけど実際HDサウンドに 触れ合うことってあるんですかね?
ONKYO謹製の配信サイトから買えってこと。
GDや面接で他の人に学歴知られるのかな・・・ ちょっとやだな・・・
ピンクノイズって何ですか? エロビデオ一週間流しっぱなしじゃ無いよね?
SE-200PCI LTDで マルチ入出力コードの出力と入力を繋いで Line-Inにしてデスクトップから動画や音声を録画録音 してるんですが今日突然録画録音したファイルが 再生すると左のスピーカーからしか音が出なくなったんですが これは何が原因なんでしょうか?自分が作った物以外は ちゃんと左右のスピーカーから音が出ています
再生は2ch ANALOG OUTからアンプに繋いで そこからスピーカーとヘッドホンを繋いでますか どっちも片方からしか聴こえないのでスピーカーの問題では 無いと思います録音ソフトもいくつか試しましたが 全部片方からしか聞こえないファイルしか作れませんでした OSはvista32bit SP2です
自分の作った動画ファイルの音声が、 過去のモノもおかしくなってるなら CODECの設定のような気がするけど、 そうでないならマルチの出力か入力が壊れたとか、 RCA出力には影響しないマスターボリュームの設定をおかしくしたとか そこらへんじゃね?
昔の作成ファイルは全部大丈夫な感じです 最近柄にも無く連日録音しまくっていたので 壊れちゃったんですかね
PCを再起動したらちゃんと録音出来るようになりました 片方しか鳴らなかったファイルは直らずそのままですが ハードではなくOSかソフトかによるエラーのようでした
50 :
不明なデバイスさん :2009/08/04(火) 11:56:32 ID:kkMcTbsp
誘導されてきました。 SE-U55SXのサラウンドパススルー対応版ってないですか? もしくは考えてるのと同等の機能持つやつ。
>>50 2chソースなら55SXをDACとして使って、
5.1chソース(DD/DTS)ならパススルーさせてAVアンプへ送りたいとかそんな感じ?
対応版みたいなのは出ないだろうから、他のハード検討するのがいいだろうね。
もしくはもう1つ、パススルーだけやらせるデバイスを追加して切り替えて使うとか。
52 :
不明なデバイスさん :2009/08/04(火) 14:09:04 ID:kkMcTbsp
PC地デジで Victor SU-DH1 ヘッドホンサラウンドアダプター と合わせて使いたかったんです。 ソースがサラウンドならそのままデジタルでパススルーした方がいいと思いまして。 しかしパススルーは出来ないし、前機種はライン録音出来ないし……。
ヘッドホン限定環境なら、PCのプレイヤーアプリ側で 2chサラウンドヘッドホンに変換してくれるモノを探した方がいいかもしんない。
55SXをUSBでPCにつないで、55SXのPHONES端子にヘッドホン直挿ししたとき、特徴的なノイズ(ホワイトではなく、 5000Hzくらいのピー+ボソッボソッって感じのノイズ)入るって症状の人いる? PHONES LEVELに比例するノイズなんだけど、解決方法知ってる人いたら教えて欲しい。 ちなみにヘッドホンはどのヘッドホンでもノイズがでて、RCAからパワードスピーカーに出力した先ではノイズはでない。 PC側のUSBポートを変更しても改善せず。 ONKYOに聞いてみようかなぁ・・
オマケ回路に多くを望んだらアカンですよ。 ま、ONKYOも下手に中途半端なモノ載せないで欲しい。
>>55 やっぱりおまけですか。
ちょっと使いにくいんでdr.dacでも試してみようかな
てか、単体HPAを買い足すほうが将来性があるんでは? (アクティブSPのHPAはそのスピーカの特性設計の影響があったりする) 接続機器が増えてウザいかもしれないけどw
wavio GX-70HDという製品で 1:ホワイトノイズ(無音時にサーっと鳴るノイズ)が強く聞こえる 2:ボリュームを最小の状態にしても入力音が聞こえている という現象を確認したのですが、これは故障の範疇に入るのでしょうか? ご助言頂けると幸いですorz
>>58 ・入力に何も繋いでいない
・入力をショートさせる
どちらの状態にしてもノイズが出るなら故障の気配はあるかな
いまだにSE-U77愛用してるんだけど、win7の64bitには対応してないのかな? とりあえずインストールして接続したら音は出たんだけど、再起動したら出なくなっちゃった デバマネでは認識されてるっぽいしサウンドのところにも出てるんだけどダメぽ PCIのはVIAのドライバでいいんだろうけど、こっちって本家が出すまで黙ってるしかないのかな? あと搭載チップってなんなんだろ
>>54 ボソボソしたノイズは普通に出るよ。
自分のだけかと思ったら結構普通の症状なんだねぇ・・・・・・。
自分はRCAからミニコンポとかヘッドホンアンプに繋いでて
本体のヘッドホン端子は使ってない。
RCA出力した先ではノイズは乗ってない。
使い物になるとちょっとした音を聴く時に使えて便利なんだけどね。
仕様なのかねぇ。
新製品まだー?
次はAslik-OMF搭載のスピーカーだな
YAMAHAのDP-U50で外部機器からアナログで入力→光出力でMacで取り込みしてました。 しかしついにVolumeつまみが逝ってしまったためWAVIOのMA-500Uに乗換。 DP-U50と同じコトが可能かと思ったんですが、光出力の音質が酷い(T-T) 光出力したケーブルの赤い光が弱いような気がするんですが、関係あるかな?
本当に光が弱いならS/Nが落ちてクロックにジッターが増えてるかもね。 自分でTOSLINC端子交換してみるとか。
66 :
不明なデバイスさん :2009/09/01(火) 15:42:39 ID:fgEg3E3w
S高おめ
67 :
不明なデバイスさん :2009/09/02(水) 15:19:34 ID:8APPgtpy
値上がり率ランキング 1位おめ
PCIのサウンドカードじゃマルチチャンネルの高音質化が厳しいから、そろそろ USB接続で5.1chまででいいから、高音質のアナログ出力できる製品作ってほしいなあ。 SE-200PCI LTDじゃメインの2chとマルチチャンネルで音質違いすぎて萎える。
Xonar買っとけと言いたい。 てか、マルチchをアナログで出しても、 そこにピュア向けアンプ&スピーカ3〜4組を繋ぐほどの人はほんの一握りで 安いアクティブSP繋ぐ人がほとんどだろうから、 頑張ってもあまり評価されなさそう。 てか大多数はデジタルでAVアンプだし… どうせやるなら、ハードとしては2ch構成だけど 複数枚挿し対応&ドライバ側でマルチch扱い可能とかすると 買う人は3枚4枚買ってくれるぞ。 肝心のドライバは…M-AUDIOあたりと組んで頑張って欲しい。
MA-500Uってアナログアンプですか?
71 :
不明なデバイスさん :2009/09/05(土) 15:07:07 ID:BqhPmqGk
■PC■ CPU:Quad Q9550 メモリ:4G OS :VISTA SP1 ■接続■ PC→SE-U55SX→アンプ→スピーカー この環境でFrieve AudioやFoobar2000で再生すると音が軽く歪みます。 それまでUA-20を使ってた時は全くそんな事はなかったです。 今でもUA-20に繋ぎかえると歪みません… 再生ソフトのボリュームを半分くらいにすると少し収まるんですけど、対処方や理由が分かる 方いますか? お願いします!
いきなり画面がブルーバックになって再起動したら 4年ぐらい前に買ったSE-150PCIが壊れたみたい。 カード自体認識しなくなった。 オンボードのでも聞くことはできるけど新しいの買うかなあ。
SE-U33GXのVista対応版持ってる人居る?
MA-500Uってもう生産終了なの?
HPを見る限りそんな気配は無いな。 SE-80PCIと同世代製品なんで、いいかげんこれも新製品出して欲しいけど、 ONKYO的には地味に長く売れてる美味しい製品なんだろうなぁ。
もうほとんど在庫ないよ。 公式に書いてないだけで生産終了でしょ。
MA-500Uに近いスペックのAVアンプって無いかなぁ… デジタルINが3つ、LINE INが2つとかかなりなかなか無くて…
GX-500HDのDACって100とか77に比べて進化してますか?
SA-907FXてのがあったけど、生産終了だね。 これからはデジタルが減ってHDMIが増えていくだろうから デジタルIN3つで小さいアンプは難しそう。 スピーカ内蔵DAC、77は90PCI同等だけど、他の情報が無いんだよね。 ずっと同じ回路使ってそうな気がしなくもない。
GXW-2.1HDとGX-500HDならどっちを買うべき?
どちらもやめてパッシヴいくかコスパ考えて100HD
>>81 そんなん求める方向によりけりだろ。
設置場所の問題もあるし。
置き場に問題無く、純粋に音質の話なら500HD
省スペースでAVアンプ的使い方したかったり、
とにかく低音ズンドコしないとダメだってんなら2.1HD
100HD+単品サブウーファーに一票
>>78 AVアンプって5.1ch対応のアンプのことを言ってる?
>>85 いいえ、2chで十分です
PC、PS3、Xbox360の三つを切り替えて使いたいだけなので…
>>86 やっぱw そうだとおもた
R-K1000がサイズ的にも音質的にもぴったりだと思うが
デジタル入力×4(含む同軸×2)
アナログ入力×4(含むPHONE×1、フロントミニジャック×1)
USBでPCと繋ぐ場合、入力数がたりないが、よりコンパクトなKAF-A55
あとは、カチャカチャ回す光セレクタを使うか リモコンで切り替えるセレクタもあるが若干高い
>>87 R-K1000…すごく大きい…し、高いです
KAF-A55…コネクタ足りないです
SE-U55SX(W)はMA-500Uの代わりになるかな…?
リモコン無いから不安だけど
それじゃ、ヲクでMA-700U買え まあ、オレのやつを定価で売ってやってもいいがな オンキヨーの値段それなりのは光入力の音質が良くない気がする
もしかしてヘッドホン繋げられればOKなん? だったら55SXに別途ヘッドホンアンプだな。
USBデバイスとアンプの違いを理解してるのかな? 買ってから、スピーカーどこにつなげればいいの?てな具合 そこでアクティブスピーカーに行き着き、次にシステム変更するときにまた悩む
アクティブスピーカー使うのにどうしても抵抗があるんだけど、みんなそうでもないの?
先日からMA-500Uが云々言ってる者です なんか、スピーカーをGX-77Mに変更すれば良い様な気がしてきました…
>>93 うん、すっごく抵抗ある
でも、世の中には目の前のコストって人もいるしね
とりあえずの選択としてはいいんじゃない?
数千円のスピーカーよりは音はいいわけで
>>94 ようやく、到達しましたな。光入力が少ないのはセレクタ?
>>95 PS3だけ光にして残りの箱とPCはLINEから入れれる事を考えてます
全部起動する事は稀ですから…
今後、光が増えたらガチャガチャ買い足します
でもガチャガチャタイプももう絶滅寸前…
HDMIが主流と言うことですか
>>96 たしかにガチャガチャは全滅しそうな勢いw
テレビとかiTunesもいい音で聴きたいとかなってくると
も少しお金をだしてコストパフォーマンスのいいアンプとスピーカーを買うといいね
合計5万以上になるけど
そのときは5.1chか2chかで悩むとw
SE-200PCIなんだが、スタンバイから復帰すると、 ・動画や音楽を再生しても音が出なくなる。 ・Audio Deckでテスト音声のスピーカーをクリックすると、Audio Deckがエラー終了する。 ・再起動しようとすると、「シャットダウンしています」のウィンドウが消えた後フリーズする。 スタンバイは使うなって事だろうか?
SE-200PCI は使うなってことじゃね?
100 :
不明なデバイスさん :2009/10/07(水) 00:17:45 ID:Httq0viL
MA-500Uの後継機はまだ?
い、今更尼からMA-500Uの発想通知北… キャンセルできねぇ…
SE-200PCIってLINE INの音RCAのLINEOUTでモニターする方法ないの? 7.1chの方ならできるんだけど・・・
ああいった入力のモニタって、DTM用のDSP内蔵カードでない限りは ADC/DACが1チップになったCODECチップの機能で行っている。 (チップ内部のミキサーで繋いでいる) ので、7.1ch用のCODECチップとは別のDACになっているRCAではモニタは出来ない。 猿ちぃ等の常駐ソフトで一応モニタできるようにはなるけどね。
GXW-2.1HD+スピーカを増加して5.1chの環境でパソコンと光で繋いでいます この場合、パソコンの音声出力をPCMにした場合とDolby5.1chにした場合の違いはどう違うんでしょうか? PCMの場合 mp3はそのまま DVDの映画を再生した場合パソコンはPCMで出力するので、GXW側で擬似5.1chしか表現できなくなります Dolby5.1chの場合 mp3を再生した場合は勝手にパソコンが5.1ch出力するので変な音響になってしまいます DVDの映画はきちんと5.1chとしてGXWが再生してくれます みなさんはどういう風に設定されていますか?
パソコンの音声出力とは Realtek HD オーディオマネージャーの事です
PC側の設定はPCMにしておいて、 DVDは再生ソフトの設定で「パススルー」にしとけばいいんでないの?
5.40Fきたこれ。
SE-90PCIを使っているのですが GX-100HDとGX-70HDのどちらを購入するか悩んでいます。 見た目では100、価格では70へと気持ちが揺れてますが デジタル出力はアナログに比べて音はよくなるでしょうか? デジタル付いてる100HDの方が幸せになれるかなぁ
90PCIがあるのなら、100HDへデジタルで繋ぐのと変わらない。 が、70HDと100HDのスピーカユニットの違いはそれなりにある。
DAC性能で言ったら90PCIのほうが若干上だと思うよ。 DACを使った100HDのS/N比はたぶん100〜105dbくらいだと思う。 スピーカー性能だけで70HDと100HDを比較した場合、1万5千円の 価格差はどうだろうなぁという気はする。
112 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 01:37:35 ID:VX4ZPHfc
SE-U55SXにヘッドフォンアンプとアクティブスピーカーつなぎたいんですがどちらもRCA接続です。 しかし、SE-U55SXにRCA出力は1つしかありません。 ヘッドフォンで聴きたいときとスピーカーで聴きたいときにいちいちケーブルの抜き差しをするのが面倒なので audio-technica GOLDLINK Fine ラインケーブル分配(ピン×2-ピン×4)1.5m AT555A/1.5のようなケーブルでヘッドフォンアンプとスピーカーを常時接続しても問題はないでしょうか? 音質の劣化があるのか、故障の原因になる等教えていただけないでしょうか?
どちらもそこそこハイインピーダンス入力だろうからたぶん大丈夫。 片方がヘッドホンへダイレクトとかだとアウトだけど。 てか、どっちかにスルー出力は無いんかな?
115 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 04:21:39 ID:VX4ZPHfc
>>113 残念ながらどちらもスルー出力が無いんです。
入力インピーダンスが高くなければどのようなことが起こる可能性があるのでしょうか?
電流は抵抗値が低い方へ流れる訳で… さらに、出力側がそもそもそんな低インピーダンス回路に繋がる事を 前提とした設計でないってのもある。
117 :
不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 19:44:44 ID:VX4ZPHfc
>>116 わざわざ説明ありがとうございます。
しばらくは上記のケーブルで接続してお金がたまり次第スルーアウトが付いてる
もっといいヘッドフォンアンプに買い替えようと思います。
今のところHead Box SE Uにするつもりです。
ありがとうございました。
俺は安価なセレクターに入出力逆につないでる。 入力3→出力1 な奴を 入力1→出力3 と繋いでる。 スイッチングで振り分ける簡易型だから大丈夫と思う。
119 :
不明なデバイスさん :2009/10/20(火) 02:02:45 ID:SjaoQLRQ
いや、普通にゲーム用とかホームセンターで売ってる 2000円とか3000円ぐらいの奴。 切り替えるときに接触が悪くなってくるのもあるからコツが必要だけどね。 オーテクとかのプッシュ式よりも レバー式で選択する方が接触不良はしにくいように思う。 一応、直に繋いだときと比べてみたけれども、 音量の変化は感じられなかった。 音質については、セレクタを挟む段階で変化はしてるんだろうけども、 特に変化は感じられなかった。 自分の環境では不具合は無いけれども、あくまでも自己責任でお願いします。
因みに、自分の環境は、 SE-U55SXからミニコンポと真空管yahaアンプに繋いでる。
200PCIのドライバ入れたら、DVDが再生できなくなったんだが・・・@win7付属wmp
>>122 漏れもwin7に200PCI入れる予定で
ポチってしまったんだ
詳しく頼む
>>120 こっちは、LTDの公式7ドライバー入れたら
エロゲーでボイスが出なくなったw
7標準ドライバーならBGMとボイス両方出るw
>>123 仕方なくONKYO配布版を削除→デバマネからオーディオコントローラーのドライバをオンライン検索→自動的にドライバが当たる。
これでまず、DVDが再生出来るようになった。が、音が出ない。
仕方ないのでサウンドデバイスのプロパティから、排他使用チェック外して、解決した。
今は問題なく音も出てるしDVDも再生出来てる。
以下環境。
CPU C2Q Q9650
MB P5Q PRO TURBO(ジャンパ切り替え済み)
MEM サンマの2G*4 すべてelpida
SOUND 200pci
OS Win7 pro 64bit 新規インストール
>>126 ONKYO配布版のドライバはバージョン低いんじゃない?
VIA公式の5.40aはサポートOSにWindows7入ってるみたいだけど
150PCI入れてるんですけど、アニメワンで動画再生できません。 これはもう回避不能ですかね?
ニコ動やYouTubeではどうなの?
130 :
128 :2009/10/28(水) 00:03:40 ID:5oAEfxGB
ニコやつべは問題ありません。 今メインで使ってるPCが修理中なのでサウンドカード刺さってないPC使ってますが そちらでは問題なく再生できます。 正確なエラーメッセージが分かりませんが、サウンドデバイスがどうとか。
131 :
不明なデバイスさん :2009/11/04(水) 23:10:39 ID:0D2wVzXX
>>126 同じやり方でSE-90PCIでもできました。さんくす
MB P5K-E
SOUND SE-90PCI
OS Win7 pro 64bit 新規インストール
onkyo公式にwindows7用ドライバ 5.40f があるけど、こいつが最新なのか? VIA公式はまだ 5.40a のままだな
CarryOn Music 10 Windows7で動いてる人いたら情報お願いします
>>132 前からVIA公式にも5.40Fあったけど
>3 のVIAのDLページから進んでいくと5.40aになっちまう。 Microsoft Windows>windows7 64bit>audio>VIA Vinyl Envy24 controllers: MT/DT/GT/PT/HT-S って進んでいくと5.40aになるんだけど、VIA公式の5.40fってどこにあるの?
VIAのFは対応にWin7がないから、そう辿っていくと無い。
あれ、VIA公式の5.40Fの対応OSからWindows7消されてやがんのw 俺はVista32bitだから、Vistaで辿って行けば入手できるんだが 前は対応OS名にWindows7もきっちり記載されてたんだがな〜
SE-U55SXやMA-500U並に入出力端子が充実してて 64bitOS対応でUSB接続の製品ってないですか?(´・ω・`)
って今製品情報みたらSE-U55SXはWin7x64対応って書いてあった これにするかなあ
>>139 出力ならSound Blaster Digital Music SXの方が音がいいよ
>>140 MA-500U買おうかと迷ってるんですが、それと鎌ベイでいいかなと思い始めています…
MA-500Uの後継機待ってるんだけどなぁ
なんでパワーアンプ内蔵のMA-500Uにさらに鎌ベイ買い足すんだw 音質二の次でセレクタ機能優先ならMA-500U、 それなりの入力数と音質をどうにかしたいならU-55SXに鎌ベイ。 ま、USB不要なら中古AVアンプが無難だけど。
>>142 ちゃう!ちゃう!
Sound Blaster Digital Music SX+鎌ベイ
ってことです
>>140 Sound Blaster Digital Music SXはダークホースだよな
SPとかアンプのシステムがしっかりしてる環境なら3万円以下最強だな
200PCI LTD買った ドライバや使い勝手は糞だけど流石に音は相当良いな 凄い滑らかだ
それを言うなら結局はスピーカーだから、だろ アンプの影響なんてのもスピーカーに比べりゃ微々たるもんだ サウンドカードの影響なんてのはそれ以下
以下とかいう言い方はおかしいな サウンドカードはスピーカー等の出力元なんだし
スピーカーのポテンシャルがたとえば 高音 ||||||||||||||||||||||||||||||||| 中 ||||||||||||||||||||||||||||||| 低 |||||||||||||||||||||| だったとして、アンプないしサウンドカードの特性が 高音 ||||||||||||||||||||||||| 中 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 低 |||||||||||||||||||||||||||||| こうだとしたら、結局最後はスピーカー側で 高音 ||||||||||||||||||||||||||||| 中 ||||||||||||||||||||||||||||||| 低 |||||||||||||||||||||| こんな感じにされちゃうってことだよなぁ。 元がいいに越したことは無いけど、最後があってないと結局平坦になるっつーか。 まあスピーカーの特性を受けて弱い出力を補われる事はあっても、 それ以上の音は出ないってことだね。 そしてそれ以上に困るのは、音はお互いに影響しあって打ち消しあうから、 音の分離が悪いスピーカーなんかは、もうこもっちゃって糞みたいn
150 :
145 :2009/11/10(火) 02:20:50 ID:1sKjko3c
自分ヘッドフォン派だからダイレクトに音が伝わるけどやっぱ栗のボードよりノイズ減ってトゲトゲしさが無くなったと思うよ 結構満足 でも音声入力のMixがLine-inとMic別個に設定できないのはどうしようもなく糞仕様
ヘッドホンアンプ無視かよ
SE-U55SX、 DVD-R(RW)のCPRMファイナライズ済を再生すると 音声が遅れるんですけど既出ですか? 解決方法を御教示ください
153 :
不明なデバイスさん :2009/11/27(金) 00:03:33 ID:o8JhyoMU
しかし
154 :
不明なデバイスさん :2009/11/29(日) 19:47:34 ID:2HN2Z3MD
MA-700Uがまだ壊れないから新しいのが買えないな
>>154 買い換えるまでの素敵ポイントの高い新製品が出てないのが悲しいですけどね
200PCI LTD+GX-100HD(2ch)使ってるんですが、 DVDとか見るときのノーマライズ設定ってどうしてますか? 付属ソフトで設定できなさそうだし・・・ 今はffdshowのデコーダ設定で無理やりCenterスピーカの音量上げてますが、 なんか違う気がする。 オンボの時は2chに設定するだけで問題なかったのにorz
GXW2.1を使っていますがセンタースピーカーを増やそうと思います ただPCメインで使っているのでモニタの下に置きたいのですがD-11Cだと 高さが10cmあるため厳しいので他に無いでしょうか
>>157 高さが10cmあるものを置いても苦にならないような部屋にする
>>157 モニターと机の間を10センチ開ければいいんじゃないの
スタンドにもよるけどモニターの下って10センチはあるだろ
モニターの位置を上げればとかじゃね? それだと見難いとかの不都合があるのだろうね 俺ならアームを使うかな
モニタの下にセンタースピーカー それっぽい画像探したけど無いな
PCモニタぐらいのサイズだと、その横にフロントスピーカ置いたら 普通はセンター要らないからねぇ。 映画のセリフ聴き取りにくいならスピーカ買い替えた方が幸せに。 PCデスクの斜め後方にスタンド使ってスピーカを離して置いてるとかだったら まぁわからんでもないけど。
>>157 俺もニアフィールド環境でセンターSPはいらないと思う。
邪魔なだけでメリットはあまり無い。
フロントSPの間隔が1.5mとか2m以上になってくるとセンターSPが活きてくると思う。
Amazonや価格.comのレビューで「センタースピーカー増設したら凄く良くなった!」って 書き込みが非常に多い それを見て増設してみたくなったに6000ペリカ
GX-70HD所有されている方に質問があります。 スピーカーの後ろはどうなっていますか?MDFなので化粧されてなかったらカビが生えちゃうので、、
カビの生えちゃう男の人の部屋って・・・
除湿機と扇風機を一緒に買え
169 :
初心 :2009/12/15(火) 16:11:58 ID:mN74iRSK
>>169 繋がるよ。
MA-500Uのアナログ出力をアンプの入力に入れればOK
>>169 プリメインに繋ぐのならパワーアンプ内蔵のMA-500Uじゃなくて
ライン出力のみのSE-U55SXの方がいいよ。
もしくはPCIのサウンドカードとかにしとき。
172 :
初心 :2009/12/16(水) 09:18:30 ID:yUAASADt
>>170 様
>>171 様
ありがとうございます!!
当方MONSTER CABLEの片方がイヤホン端子、片方がRCAのケーブルを持っておりますが、
それでパソコンからアンプに繋いで音が出ます。
この場合と、WAVIOをUSBで繋げた場合は音質に違いが出るのですか?
プラシーボ効果を味わいたいと思いますので、教えていただけないでしょうか?
音は脳内情報に過ぎませんが、心が介在するのが好きなんです。
どちらかがいいと誰かに言われれば、嘘でも良く聴こえると思うんです。
宜しくお願い致します。
スピーカ自作とかやってるぽいのに、なんかよくわからん事を…。 音質は U55SX>MA500U>PC本体 接続先も安コンポとかじゃないし、十分差が出るはず。 誰かに言われれば、じゃなくて、自分でカタログスペック調べて ダイナミックレンジの値を比較すればもっと安心出来ると思うよw あーでもそれで再生データが128kbpsMP3とかだったら知らん。
174 :
不明なデバイスさん :2009/12/24(木) 21:41:53 ID:BL0lPn2w
まぁProdigyHiFiのドライバ使えるんだけどねw それにHD2なんか買うならXonar逝くだろ
>>175 Xonarもいいけどオペアンプ簡単に変えれないやん
HD2は面白いくらい弄れるよ。
SE-150PCIがWin7 x64環境だとフリーソフト使ってもマスターボリュームで音量調整できない。 そこでSE-90PCIに乗換えを考えてんだけど。 SE-90PCIはWin7 x64環境でもマスターボリューム調整利くのかな?
最初からソケット化されてなきゃダメなんて低レベルな…
>>177 90ならたぶん効く。
え?そうなのか 150で効かないから全部ダメなのかと思ってた じゃあ200も大丈夫? PowerDVD9がボリューム連動しないので
Win7の環境は今現在ノイズがほぼ出るらしいよ。 新しいドライバ出るまで我慢。
200も無理 まぁ普通にはマスター動かせるのって90だから仕方ない でも200のRCAではなく緑コネクタにあるマルチ出力のフロントLRならマスターボリュームが弄れる仕様
SE-200PCI LTDを買っちゃってこれは高音が得意なカードらしいんですが 低音もちゃんと出るようにするにはどうすれば良いですか?
>>182 ONKYO製品はカップリングコンの容量が大きめなので低音もちゃんと出るよ。
ただ、出すぎるが故にアンプやスピーカがしっかりしてないと
締まりの無い低音になるかもね。
で、どんなスピーカやアンプに繋ぐ予定?
>>178 90買ってきた。
Win7 x64でもマスターボリューム利いた。他のOSなら大丈夫との報告があったけど、Win7でも大丈夫でよかった。
サンクス。
>>183 基本ヘッドホン派で金が無いのでAMP800という安HPAに
SONYのMDR-CD900STで無難に鳴らせればと思っています
やっぱりそれなりのを買わないと音は出ませんかね
>>185 アンプはともかく、そのヘッドホンだとあまり締りのある感じにはならない上に
モニター然とした音でONKYOのカードとはあまり合わないような…
価格の問題ではなく音の方向性の違いね。
でもそれはそれで好みの問題なのでなんとも言えないなぁ。
ではこのカードにはどんなヘッドホンが合いますか?参考にしたいと思います
金が無いので安いやつが良いです
SE-90かXonar D1でも買っておけ。
いや
>>186 でONKYOのカードとはあまり合わないと言ってるので
では合ってるのはどんなタイプのヘッドホンですか?という質問です
カード自体が美音系の音なので、 ヘッドホンもいわゆるモニター系は避けた方がいいかと。 STAXやATH-W1000とか、安めのだとATH-AD500。 ボーカル曲を主に聴くなら90PCIにして差額をヘッドホンへ回すのもアリ。 逆にフラットで高解像度な音を聴きたいなら カードから選び直した方がいい。 既に200PCI購入済みでモニター系の音が欲しいのであれば MDR-CD900STでもいいんじゃね?
そもそもONKYOのカードに合うヘッドホンを探すんじゃなくて どんな音を自分が聴きたいかでヘッドホンを選ぶべきだろう カード自体の性質なんて、出口であるヘッドホン程は音に影響しないよ もし、それでもONKYOのカードが自分の好きなヘッドホンを 生かし切れてないと思うなら、そのときカードの交換を視野に入れれば良いさ
どの音域もちゃんと出る上に高音はさらに際立って美音であると言いたいのか なるほど
195 :
不明なデバイスさん :2010/01/01(金) 08:32:14 ID:tNNy07y1
>>179 俺もPowerDVD9が言うこと聞かなくて困ってる
USBオーディオデバイスとかと併用してると
時にもの凄い大音量になったりすることがあるし…
ノートPC→コンポにイヤホン端子からAUXに接続しているのですが、音は悪いし、何より音量が小さい。 間にSE-U55SXあたりを置けば音量は改善されるのでしょうか?
実はそのコンポのAUX入力は極端に小さい音になる、とかでなければ。
抵抗入りのケーブルだったとかいうオチじゃね?
PCのUSBから電源取るのではなく ACアダプタから電源取って ヘッドホンアンプ代わりに使用可能? ACアダプタ→SE-U33GX→ヘッドホン
入力のダイレクトモニタ機能が無い気が…
USBのはUA-FX4には負けるな
はやくPCIe版出して〜 PCIにはPT2を挿したいんだよ〜 でも栗とかは使いたくないんだよ〜
>>200 SE-U33GXのヘッドホン出力回路は貧弱だからヘッドホンアンプとしては使い物にならない。
電源だけじゃなくてUSB接続が確立しないと電源が入らないようだけど。
205 :
200 :2010/01/12(火) 19:22:28 ID:3ZM2mpwF
>>204 素直にヘッドホンアンプ買います、ありがとう
SE-U55SXはピュアAU用の大きいスピーカーで聴いても大丈夫なくらいの Fレンジの広さや音の厚みはありますか?
SE-90PCIやSE-200PCI等でそういった使い方してる人も多いし、 問題は無いと思われ。少なくとも値段なりの音はするでしょ。 ちなみに、アンプとスピーカは何ですか?
このクラスのオーディオデバイスでF特やダイナミックレンジに問題があるものはないと思うんだが アンプやスピーカーの方がよっぽど影響大きいだろう
MA-500Uで低能率スピーカーを利用している方はおりますでしょうか。 MA-500UでLS-X50-Mを鳴らしたいと考えているのですが、 このインピーダンスが8Ωの上、79dB/mという能率の低いスピーカーのようです。 デスクトップから高々2m程度の領域でしか使わないのですが、この範囲で十分な音量は出そうでしょうか?
その距離ならうりゃっとボリューム上げれば音量という点ではなんとかなるような… 代わりに音がボワボワだったりスカスカだったりするかもしれんけど。
>>210 デスクトップ用途程度の音量で、スピーカーがその音質を発揮できるかという点が問題となるのですね。
能率の低いスピーカーでは、ちゃんと鳴ってくれるか不安です。
現在はBOSEのCompanion2 Series IIというデスクトップ向けスピーカーを使っているのですが、
下手なアンプでパッシブスピーカーに手を出さなくとも、このままでいい気がしてきました。
しかしせっかくMA-500Uを買ってしまったのだから、パッシブにレベルアップしてみたいという気持ちもあり・・
212 :
不明なデバイスさん :2010/01/19(火) 04:58:58 ID:aEjuqHEY
SE-200PCI LTDはWindows 7 64bitで使用できますか?
メーカHPぐらい見ようよ…
特に書いてないねHPには
VIAにEnvy 24 Family 64Bit Driverってのあるし使えるんじゃね
>>214 どこに目を付けてるんだよ
ONKYOのドライバダウンロードページに対応OS書いてるぜ
7の64bitにも5.40fで対応してるってさ
…そろそろ7に移行すっかな、俺も
XP32だとたまに音飛びしてたけど 7の64にしたら皆無になったわ
俺のVista x64はおそらくPCに負荷がかかった後だと結構音飛びする OSのせいなのかPCのせいなのか・・・ とりあえずオンボで試してみる
XPだとCPUがAMDならc'n'qの相性のヤツかもしれないけど、Vista以降でもあるんかな。 あとはDCP Latency Checkerで計ってみるとか。 VIAのドライバはレイテンシ高めだし、Prodigy hifi化するのもアリ。
パイオニアのFILL、結構良いステレオ装置だったな。 MDレコーダーはかなりヘタっており、「TOC ERROR」となって 読み込めなかったり、ぶつぶつと音飛びすることもあるが、まだ使用可能。 私の考案ですが、Pioneer FILL for Windows 7とか、一体型のFILLの きょう体のパーソナルコンピュータを出してくれないかな。安定性重視のため、 64ビット。CPUはIntel Pentium FL Quad 6400MHz×2個のデュアルプロセッサ。 クアッドコアが2個なら合計8つのコアが使える。 メモリーは8.4GB。ハードディスクは2TB×2台と、Serial ATAの リムーバブルドライブを内蔵する。Serial ATAのハードディスクを差し込むだけで 増設可能(リムーバブルドライブは当然スレーブ)。 ハードディスクを使い分けることで、演歌、童謡、アニメの歌などと別途に管理可能。 光学ドライブは当然ブルーレイディスクドライブでパイオニアならではのターンテーブル式。 なんか、非現実的な発想を考えているな…。 開発コストだけでも100万円以上は越えるぞ。 このようなまともなPCは私以外は買わねえしな。
×まともなPC ○キチガイPC
Win7でも大丈夫なドライバーまだかね?
setupのプロパティ開いて互換性をVIstaにすればドライバ入るし普通に使えてるけど、そういうわけじゃなく?
>>223 ドライバーは当たるけど
シャットダウンや再起動出来なくなる不具合があるからさ…
>>224 俺の環境じゃ、そういう不具合まったくないんだけど…?
>>225 まあ環境によって不具合が出たり出なかったりらしいね
M-AUDIO?のカードでも同じ症状が出たりするから、Win7 64bitとAUDIOデバイス関係らしいが
OS再インストール、別のPCIスロットに差し替えるなどで改善する場合もあるとサポセンは言ってた
あと、現在調査中だとさ
SE-200PCI LTDのマルチ入出力端子で 出力を入力に繋いで外部ツールで音声や動画キャプチャーをしてるんですが 作成物を見てみるとたまに左からしか音が出ない物が 出来たりするんですが原因は何でしょうか? モノラルにして録音すると直るのでステレオに問題があるようです vista32BITSP2
FrapsでVista以降ならキャプチャするなら、入力端子に繋げなくてもキャプチャできたよ。
ふーん
俺もSE-200PCI LTDでvistaだけど マルチ使って録音した物が音が片方しか出なかったりする PC再起動で直ったりするので原因は分からない
金がないんで、オンボードからで MA-500U SE-U33GXV SE-U55SX のどれかにヘッドホン直挿ししようと思うのだが、どれがいい? 又はどれもダメ?
どれもこれもスピーカー接続前提なので、ヘッドホンはおまけ程度。 素直にヘッドホンアンプと名のつく製品を探した方がいい。
233 :
不明なデバイスさん :2010/02/04(木) 20:54:53 ID:qulHb2qq
教えて下さい。 MA-500Uを購入し、ゼンハイザーのHD595のヘッドフオンプラグを挿そうとしたら 奥まで刺さらず途中でもどつてきます。なにか解決策は有りますか?
いいこと考えた! MA-700Uの電源ケーブルを抵抗少ない良いものに交換したらもっといい音になるんじゃね!? 低音ばっか押してきてるモゴモゴ状態から脱したいんだが効果あるかな。
235 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 06:04:20 ID:VOqLuVxT
はじめまして. SE-200PCI LTDをXPで使っていますが,パソコンを掃除してRCA コネクターを抜 いて,再びさしただけですが,パソコンのシャットダウン時に変な音がでて終わ ります.いままではこんなことがなかったのですが原因がおわかりの方おりませ んか.
だからあれほど掃除機を使うなと言ったのに・・・。
RCAコネクタ抜き差ししたからサウンド設定とかがリセットされてんじゃないの? 掃除機の吸引力でファン回すと逝かれやすいよねぇ・・・・。 昔エラい目に遭った。
SE-200PCILTDだがノイズがひどい HD5850のせいだろうか OSはWindows7 Pro 64bit
>>239 追記でマイク入力も使えない
やっぱり対応してないみたいだなあ
241 :
不明なデバイスさん :2010/02/23(火) 07:56:15 ID:7Dba/szM
>>236 >>238 いつのまにか掃除機で掃除したことになってしまったが,掃除機ではなく「はた
き」でパタパタ...これも違う.掃除をしたのはファンの前に付いているメッ
シュの埃をとっただけ.パソコンの掃除をしたわけではありません.パソコンに
は,電動ドリル,掃除機はタブーですね.それにBlowもあまりよくないと聞いて
いる.
それにしてもSE-200PCI LTDからシャットダウン時にプーウという音がでるが,
なんとかならんものかな.彼女に嫌われそう.そろそろ,Win7に乗り換えるので
その結果をまた報告します.
。でないの?
友達に「,」と「.」をメールで使ってくるヤツが数人いるがキチガイが多い。
244 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 04:03:45 ID:EmJIchdZ
>>243 学術論文,技術関係の文書はすべて「,」と「.」だが.これらの仕事している
人はみなキチガイ?
245 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 06:34:33 ID:Y7iyIe5A
SE-200PCI Windows7 32bit で、PC起動する度にチャンネルがデジタルイン設定から2chに戻ってしまい 設定が保存されない。 みなさんで同じ症状の人とかいませんか?
GX-D90Yを購入。 Edifier E3100から移行したのですが以前置いていたスピーカーの位置にそのまま置いたところ音の違和感がすさまじかった。 左のスピーカーの位置が右の位置より約15cm程度低かったのが原因だったので位置を合わせたら解消したのですがこれが品質の違いなのでしょうか?
GX-500HD メーカー在庫ないらしい??? 新製品出さないよね・・・ 注文しようと思ってるんだけど
用途はPS3と映画鑑賞なんだが、 以下の製品で悩んでる。 ・GX-100HD ・HTX-22HD ・X-N7SX 音質だけならどれが1番いいだろ?
音質だけならX-N7SX PS3と組み合わせて映画鑑賞が目的ならHTX-22HDにD-11XM辺りを追加してマルチchを勧める。
>>253 ホームシアターよりコンポの方が音いいんですね!
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
なんとなくSE-200PCI LTDで光出力してたのを 付属の赤白ケーブルに変えたら次元違いすぎてワロタ
>>255 赤白ケーブルのほうが音が良いってことか?
外付けDACよりSE-200PCIのDACのほうが音いいだけでしょ オンボじゃないんだからおかしくはない
kakakuの最安値で、MA-500Uがついに二万越え… 後継機はまだか?
去年の夏に生活苦でオクに出してしまって 最近また買いたくなってきたんだが 値上がりしてるのかよ
GX-R3Xを使用しています PC買い替えを機に黒のスピーカーにしたいのです GX-R3XはGX-R3Xに比べて音的にどうなのでしょうか? 変わらないのなら購入したいですがむしろ劣化しているのなら購入を見合わせます GX-70HDを購入したいのですが若干机に対し大きいかもしれず...
261 :
260 :2010/03/20(土) 16:05:36 ID:+qq9WKqW
すいません 型番間違えました 書き直させてください GX-30AXを使用しています PC買い替えを機に黒のスピーカーにしたいのです GX-R3XはGX-30AXに比べて音的にどうなのでしょうか? 変わらないのなら購入したいですがむしろ劣化しているのなら購入を見合わせます GX-70HDを購入したいのですが若干机に対し大きいかもしれず...
(???????)
263 :
261 :2010/03/22(月) 03:48:55 ID:2iHvSsau
申し訳ありません 書いている内容が意味不明だったようです 質問を取り消して出直します すいませんでした
というか、そこらへんの値段帯って見た目で選ぶんじゃないの? 音は似たりよったりというか、気にしたら負けというか
ONKYO は 3月に新規会員をポイントで釣つって 個人情報を抜いて、 低価格商品を入荷せずポイント切れまで逃げ切り独走中である。 ONKYO HPはウソ偽りばかりである。 やはり、糞ーテックブランドなのかな?
266 :
不明なデバイスさん :2010/03/28(日) 00:24:51 ID:sSc7TNEE
アマゾンで価格調査 パイオニアのアンプA-D1…17,400円 ONKYOスピーカーD-D2E…18,700円 合計36,100円 ONKYO WAVIO アンプ内臓スピーカーGH-500HD 38,640円 どっちが良い音鳴るの?おまえらならどっち選ぶ? 俺は昨日A-D1ポチった。
MA-500Uまた買ったぜ フハハハハ
てすと
>>266 やっぱ単品コンポでしょ!…ってなおいらは同じくπのA-D5X使いw
まぁ電源周りなんかは単品アンプの方が高品位と妄信しているんだけどね。。
先週200のLTDを組んでつないだばかりだけど、予想以上の音質の良さ
にびっくり!〜充分観賞用に使えるなぁ…NASに入ってるDVDデータとか
そのまま楽しめる様になって最高だわ。
A-D5Xとの組合せだと、ちょっと高域強い感じかな…響きの良いケーブルと
組み合せてみたいね。
>>122-132 うちも似たような状態です。
SE-90PCIを使っているのですが、Windows7(64ビット版)をインストールしてからWMPでDVDを再生させると音が出ません。
ドライバを削除してWindowsにドライバをオンラインで検索させてドライバを入れ直してみたのですが症状が解決していない状態です。
また、動画ファイルで一部に音が出ない物があります。
DVD再生時と共通してそのファイルはWMPの左下にドルビーのロゴが出ます。
規定のサウンドデバイスをマザーボードのRealtekに切り替えると正常に音が出るのでどう考えてもドライバかWMPの不具合ですよね・・・。
SE-90PCIを規定のドライバにしてDLNAでPCの中のWMPで音が出ないファイルをPS3で再生させると音が出たりします。
スピーカーは同じくオンキヨーのアンプ内蔵スピーカーでアナログで接続しているのですが、デジタルで接続している人は正常に作動していますか?
原因がわからずコーデックパックをインストールしたりアンインストールしたり無駄な手間を取らせやがって。
持ってないからわからんけどSPDIFパススルーの設定とかその辺じゃないの?
273 :
271 :2010/04/19(月) 16:03:47 ID:XUptvV1J
>>272 問題解決しました。
>>126 >仕方ないのでサウンドデバイスのプロパティから、排他使用チェック外して、解決した。
でDVDや、今まで音が出なかったファイルの音声が正常に出るようになりました。
>>126 はオンキヨードライバを削除して使ってるって書いてありますが、オンキヨードライバでも同様に排他利用チェックを外して正常化しました。
274 :
271 :2010/04/21(水) 12:14:54 ID:K3nahPgp
数日前にオンキヨーのサポートにメールして、電話でサポートの方と話しました。 「WMPと相性があり、排他利用チェックを外す事を案内している」 との事です。 次のスレ作る時、テンプレあたりにでも入れておいて下さい。
そもそもWMPって排他利用可能なの? ググるとオンボでも不具合出てるみたいだし。
巷じゃSE-U55SXは内部回路がぼろ糞にいわれてみるみたいだけど 俺の環境だとノイズは感じないし音も結構いい感じだとおもうんだけどなぁ (PCからUSBでSE-U55SXをアナログ出力→A922M→D-TK10) まあ主観だし320kbでも所詮MP3で聞いてるからなんともいえないけど
E411シリーズ エンジンはAthlon 330(1,600PS/2,000rpm) エンジンは180度V型12気筒:総排気量40リットル。 国鉄の表記では、DML40HZAエンジン。
ONKYOさん、見てたら24〜27インチのディスプレーの両脇・ちょうどいい高さに置ける GX-77Mみたいな同軸2ウェで低音の出る、奥行きが少なくて長いの作れないもんでしょうか?
GX-77Mをダイソーのラックの上に置いてるけど、高さ的には丁度耳の高さでいい感じだよ。
GX-70HD買ってきた。 小さいから低音は期待してなかったけど、実際再生してみたら… ナニコレw物凄いボンボン低音が出るんだけどw びっくりしたw EQでうまく調整すれば、これならウーファーいらないや。 中高音もまあまあ綺麗だし。 ONKYOさんありがとう♪( ´θ`)ノ♪( ´▽`)
誤爆った。 スレチすまそ。
100HD+ノートPC(RealTek ALC269)をアナログ接続で使ってて、予算1万円前後で音質アップを考えてるんだけど 候補のND-S1+100HD DAC / SE-U55SX /SE-U33GXV を比較すると 音質的には、SE-U55SX>ND-S1+100HD DAC>SE-U33GX になるんだろか?
SE-U55SX>ND-S1+100HD DAC≧SE-U33GX こんな感じかな〜
SL-A250、縦置きでは入らない場所に、横置きで設置しようと思って います。 何か問題点はあるでしょうか?
縦置きで床で支えてた力が横に逃げちゃうからダメな気がする。 「低音が出ているような雰囲気」でいいならおk
SE-80PCIってVistaでは動かないという話ですがWindows7x64でも 動かないんですかね?
GX-100HDを安く譲ってもらって使っているがよ、ONKYOのスピーカーって糞だなw 昔カーコンポで聞いていた、パイオニア、バイオ、ケンウッドの音はよかった。 結婚して落ち着いて車ではほとんど聞かなくなって、自宅ではヤマハやデンオンなどのHIFIコンポで聞いていたよ。 今回がはじめてのONKYOスピーカーだったが、 俺がサブで使っているAVノート、TOSHIBAのQosmio G40に高音で劣るじゃないか! Qosmioはharman/kardonの2ウェイ4スピーカーで、主スピーカーは直径30mm容積40ccバスレフ型、 1ビットデジタルアンプ、最大出力12Wで MaxxAudioの低音域に高音域を混ぜる技術?で低音はそれなりに出るし、なんといっても中高音が凄い! ノートの音質に負けているオーディオメーカーってどうよ?(プ)(笑)の域じゃね? そりゃ〜確かに重低音などはさすがに100HDのほうが出るが・・・
デンオン?いつの時代の話よ
高音域欲しいのにONKYOスピーカー買うバカ
このスレの伸びの無さに激ワラワw
それだけ人気が無いのかね〜〜ONKYO。
>>289 10年前の話だがなにか?
>>288 ONKYOって高音域は糞なのか?メモメモ w
で、あんな篭ったような低音のどこがいいんだよw 糞耳の持ち主か?ONKYOヲタは。
>>290 じゃあもう歳とって耳がバカになってるんだな、自覚無いようじゃヤバイなw
そもそも耳の悪い奴ほど高音質で聞きたがるのだが。
スピーカーの表面仕上げでウッド仕上げとブラック仕上げで音質は 変わりますか? 同じであれば外観的にばらつきがないブラック仕上げにしようと 思っているのですが・・・
294 :
不明なデバイスさん :2010/07/06(火) 20:55:30 ID:Jgqek0Nf
ブラック仕上げってピアノブラックってことかい? CM5,CM9や、Soavoはピアノブラックの音の方が好ましいという意見はある。 805Dのピアノブラックは美しいし、プラシーボ的効果だろうけど音は好みだった。 ただ、傷つきやすいぜ! 安いものはピアノブラックとかじゃないから外観の好みで選べばいいんじゃないかな。
わびお!
298 :
不明なデバイスさん :2010/07/07(水) 19:54:28 ID:QsnBBFQX
サポセンにメールして2日 反応なしだお 電話はタイミング悪くて出てない こっちからの折返しもタイミング悪く繋がんないし...
高音に伸びがあるけど低音スカスカ気味がオンキョーの音だと思うんだけどなぁ
300 :
不明なデバイスさん :2010/07/21(水) 14:43:59 ID:iebtAX2a
ONKYOはそろそろBD、SACDマルチドライブを出してもいい頃だと思うんだ。
SACDってDVDじゃないの?
SACDってBDじゃないの?
SACDはSACD
バカはなにやってもバカと同じってことか。
電気屋に勤めていた時に3万台でソニーのSACD・DVDミニコン買ったがソフトが無い。
NTT-XでSE-U55SXの値段が4千円ほど下がってるけど これって後継機出るの近いってことですよね。 USB3.0対応のSE-U77GX登場かな。
USB3.0対応する意味ないだろ。 2.0でも192kHz 32bit 30CHくらいはいけるからな。
でも、バスパワーの給電能力がUSB 2.0の最大500mAから USB 3.0は最大900mAに増やされてるから意味あるんじゃ?
安いラインの性能底上げにはいいけど、 普通はセルフパワーにするだろ。
SE-U55SXのUSBケーブルの差し込み先を変えると、制御情報が 「SE-U55SX Audio」→「2 - SE-U55SX Audio」→「3 - SE-U55SX Audio」 のように、番号が1つずつ増えていきます。 使用上は問題ないのですが、気持ち悪いので、 番号が割り振られないようにしたいのですが、 リセットする方法はないでしょうか。 OSはWin7 x64です。
決まったポートを使うしかないかと。 デバイスマネージャで、非表示デバイスの表示が出来るように環境変数弄って、削除すれば一応リセットできる気がする。
>>311 ありがとうございます。消すことができました。
SE-200PCI LTDを使ってるんですが マルチ入出力ケーブルの緑のフロントアウトから赤白のアナログラインインに繋いで windowsvista上から録音ソフトでデスクトップに流れる音をステレオ録音 してるんですが時々モノラルで録音されてたりするのは 何が原因なんでしょうか?音編集ソフトで左側からしか音が出ません PCを再起動すると直ったりします
その間RCA出力からちゃんとステレオで出続けてるならカードの故障じゃね? 微妙な接触不良とかもチェックしてみるとか。
カカクコムで知ったが、GX-500HDは本体裏側に 結構な熱を持つというのは盲点だったな。 買おうと思ってたのに・・・。 そこら辺を改善したモデルを出してくださいよ、音響さん。
>>315 熱持たないメーカーはないだろ??ひざの上において使ったら焼けどするからダメって説明書にかいてるよ
昔カシオのモバイル機でリコールしていない(カシオペア)
静かすぎるFANのせいで、温度上がりすぎてCPUのハンダが絶対解ける不具合があったけど、そのレベルなのか???
カシオは2度と買わないけど
ちらほら見えたけど エージングはホワイトノイズが基本。 ピンクノイズよりホワイトノイズの方が効果が高い
150PCIを使っているのですが、この度新しくワイヤレスヘッドフォンを購入することにしました。 現在はRCAでスピーカーへと繋げているのですが、150PCIで使用していないままの光デジタル端子を使ってワイヤレスヘッドフォンとも接続しようと考えています。 しかしこの場合、PC上で「どちらかのデバイス」だけをミュート状態にすることは可能なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら何卒ご教授頂きたく思います。
>>318 コントロールパネルから、規定のオーディオデバイスを変更すればいいんじゃないかと。
>>319 レスありがとうございます。
コントロールパネルからのオーディオデバイス選択だと、150PCIを使うか使わないかだけの選択になるのではないかと思っていたのですが、
光接続をしたらそれは独自のデバイスとして扱われるのでしょうか? 無知で済みません。。。
実際に商品が届き次第試してみたいと思います。ありがとうございました。
Windows7なら個別に扱えるかもしれないが判らん。
普通は同時出力のまま。
>>319 はオンボの光出力に繋げって意味なんでは?
Vista以降のサウンドは個別だよ
>>321 >>322 残念ながらオンボには光がないのです。
そして未だにWinXPなので、スピーカーにスイッチ付き電源タップから電力供給させて、スピーカーがいらない時はそっちでオフにするのがいいかな、と考えています。
逆にワイヤレスヘッドフォン側はヘッドフォンにオンオフのスイッチがあるようなので、そちらは問題ないようです。
…いやもうそれもこれもBOSEのcompanionUがボリューム全部絞っても音出る仕様なせいだ。いっそスピーカー買い換えるか…?
>>322 一般論ではそうだけど、それもデバイスやドライバの実装によるぞ。
持ってる人かメーカーに聞くしかないな。
326 :
不明なデバイスさん :2010/09/26(日) 14:34:19 ID:aQsY9amp
SE-200PCI買うんですが、付属のアナログケーブルと 光デジタルケーブルで音質に大きな違いは出ますか? 購入時にケーブルも2mくらいのを買いたいので 比較したことがあるかた教えていただけませんか?
>>326 アナログケーブルで繋がないとそのカードを買う意味がない。もったいないよ。
このカードのデジタル出力ってのはあくまでオプション。
あと、どうせならLTDの方を買いなさいな。
自分は無印なんでそれを買ったら
もっといい音が出るんじゃないかと思う。
まあ、一個人の意見だから、参考程度に。
328 :
不明なデバイスさん :2010/09/26(日) 15:58:07 ID:aQsY9amp
>>327 そうですか、イメージ的にデジタルの方が解像感があるような
感じがしてたんですが、参考になりました。
サイトにも「アナログ出力に加え、デジタル出力も24bit/192kHzまで対応」なんて
書いてあったので、デジタルのほうが高音質なのかな・・・と。
Speakerがwavio77なので、それほど高スペックじゃなくてもいいかなって
思ってます。
どうせ、mp3聞くのが大半なので・・・・・。
ありがとうございました。
そんなプアな環境で聞くなら、そもそもそんな高価なカードなんかいらない
>>328 だったら尚更アナログでok
自分の前の音環境が200pci+wavio77だったんで余計に。
そのスピーカーなら
デジタルでは"こもって"聞こえる。
あと、質問以外はsageた方がいいかもね。
SE-90PCIでよくね?
>>329 もう買ったんで
>>330 そうですか、聞き比べてみます
両方のケーブル同梱だったんで、試してみます。
ちなみに差し支えなければ今はどこのSpeakerをお使いなんですけ?
>>331 wavioってvaioに似てて嫌ですよね。
334 :
不明なデバイスさん :2010/09/26(日) 19:42:59 ID:aQsY9amp
>>333 vaioが嫌なんじゃなくて、onkyoがパチもんみたいなロゴ使ってるのが嫌
だいたい、接続先を考慮せずに「アナログとデジタルどっちが音いいですか」って…
エロい人、教えて! 光デジタルで接続する場合、オンボードの蟹でもサウンドカードでも同じ音ですか?
>>336 そんな質問をしてしまうレベルならオンボでもカードでも同じ。
338 :
不明なデバイスさん :2010/09/27(月) 20:47:20 ID:H92Y29HP
>>336 あんまり変化有りません
変な人がいるみたいですけど気にしないでいいですよ
>>336 むしろサウンドボード買う金で良いDAC買え
>>337-339 ありがとうエロい人達。
WAVIOのアンプ内蔵スピーカーのDACってSE-90PCIと比べてどうなんだろう。
今使っているスピーカーはアナログ接続しかないんでそんなの関係ねぇ!って事になるんだが。
ちなみにGX-70AX
アナログ出力: デジタル信号を変換しアナログ信号へ。その信号をバッファなどを通してアナログ信号として出力する。 バッファなどの部品によってグレードが変わってくる 製品の個性が出る アンプに直でつなげることができる ケーブル長によっては減衰などもある。 デジタル出力: デジタル信号をアナログ信号に戻さずにデジタル光信号などに変換する。 部品が変わっても音質は変わらない。 たとえデータ欠損などがあってもエラー訂正機能で元に戻ることがほとんど。戻らなかったら再生できない 音質はDACに完全依存。 デジタルを直でつなげられるアンプもあるが ほとんどがDACを必要とする。 ケーブル長に依存しないのが特徴。
>>340 PC内ノイズの影響を受けないってのは利点だと思うよ
オンボ光だと強制リサンプルだったりすることもあるから、そういう場合は確実に劣化するがな。
>>340 以前77だかを分解している人が居たけど、90PCI相当な内容だったかと。
マザボに光出力が付いてて、段階的アップグレードとか興味無いなら
オンボデジタルでいいんじゃね?
346 :
不明なデバイスさん :2010/09/28(火) 21:20:28 ID:t3JvJnfA
>>341 じゃあオンボにデジタル出力ついてりゃ
サウンドカード意味ないじゃねーか
347 :
不明なデバイスさん :2010/09/28(火) 21:23:11 ID:t3JvJnfA
audiodeck消す項目かと思ったらあっちの方タスクトレイから消しやがった
>>344 >オンボ光だと強制リサンプルだったりすることもあるから、そういう場合は確実に劣化するがな。
サンプリング周波数を下げらるという解釈でOK?
>>348 48K固定のものを見たことがある。
44.1Kのソースならサンプリング周波数上げられるし、96Kのソースなら下げられてしまう。
>336 オンボデジ SE200PCI デジ接続アナログ接続 を\5,000.-クラス電源とニプロン電源で試したことある。 感想として電源がクソだとデジでもサウンドカード使ったほうがいい。
351 :
不明なデバイスさん :2010/09/29(水) 06:57:25 ID:4jWCsW2h
ニプロンw
>>348 上げられる、下げられる、ではなく「変えられる事」そのものが劣化要因。
特に安定/速度重視のカーネルミキサでの処理ならなおさら。
DirectSoundだとビットマッチしない、とかの比じゃない。
353 :
不明なデバイスさん :2010/09/29(水) 22:09:53 ID:4jWCsW2h
で、みんなは何聞いてんのの? pCで聞く音楽なんてそんなにこだわってもしょうがないと思うけど それ以上にこだわるならpcで聴かなきゃいいし、部屋とか 引っ越したり、先にやることあると思うけど。
PCでも十二分に素晴らしい音質を堪能できるよ。 ピュア(笑)板の気違い共と違って現実の範囲内で追求してますから。
355 :
不明なデバイスさん :2010/09/29(水) 23:58:54 ID:4jWCsW2h
それでアニソン?
TWO-MIXはアニソンじゃない!
アニソンインストが好物ですw
358 :
不明なデバイスさん :2010/09/30(木) 20:42:49 ID:LIhK3a1P
クズみたいな曲を聴くならエレコムでいいよお前らw
359 :
不明なデバイスさん :2010/09/30(木) 22:29:05 ID:LIhK3a1P
厚み(笑)量(笑)曇り(笑)癖(笑)やや(笑)分解能(笑)音場(笑) 価格(笑)原音(笑)忠実性(笑)エッジ(笑)聞き疲れ(笑)明瞭さ(笑) 鮮やかさ(笑)温かさ(笑)深み(笑)艶っぽい(笑)ノリがいい(笑) 繊細(笑)響き(笑)弦楽器の透明感(笑)チープ(笑)ブーミー(笑) 超低域の沈み込み(笑)デザインはいい(笑)歪み(笑)締まりに欠ける(笑) 粗(笑)スピード感(笑)スネアのキレ(笑)質感(笑)不自然(笑)高域の刺さり(笑) オールマイティ(笑)ローエンド(笑)フラット(笑)実態感(笑)無難な表現(笑) 力強さ(笑)伸び(笑)エージング(笑)線の太い高域(笑)ぼわついた低音(笑) 部屋の構造(笑)滑らか(笑)本物のようなボーカル(笑)独特の味付け(笑) 心地よさ(笑)開放感(笑)柔らかい音(笑)音楽鑑賞(笑)ケーブル(笑) コストパフォーマンス(笑)表現(笑)金管楽器が鮮やか(笑)ハイハットの明るさ(笑) ホワイトノイズ(笑)モニター的(笑)音の細部描写(笑)広大な音楽空間(笑) 音楽を楽しむ(笑)メーカーの癖(笑)サウンドカード(笑)デジタルアナログコンバータ(笑) 良質な音(笑)金属的(笑)音に心が包まれる(笑)タッチノイズ(笑)
359(笑)
俺は笑わせてもらったけどw 要約すればいい音云々の前に耳を肥やせとw
363 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 20:49:45 ID:W7TlqCJU
ブレの範囲
心の歪みの大きさは機材じゃ補正不可能だしな。
心の歪みは精神科で治さないと逝けないからな。
368 :
不明なデバイスさん :2010/10/16(土) 00:51:34 ID:7a4XSUDb
frieve audioのBBSでSE-200PCIはアナログ出力は48kHzまでしか出ない、 ONKYOに確認したので間違いないと思う、って人がいたんだけど Audio Deckでデジタル出力のサンプリングレートを192にチェックした上で frieve Audioでアナログ出力で曲を流すと192kHzまで再生出来るんだよね スペクトル表示も100k近くまで伸びるし……。 これって内部処理はそこまでいってるけど、実際は48kHzまでの信号しかスピーカーに流れてないってことかな? でもコンパネのサウンドカードの「規定の形式」のとこも「24ビット、192000Hz」まで選択できるしなあ
>>180 やっぱりか…
定期的にプツプツいうなと思ったらやっぱり対応してなかったか
>>368 前にアナログオシロで20kHzサイン波がレート上げていくと奇麗になっていく様を確認した事があるから安心しとけ。
たぶんアナログ出力の周波数特性の話を当人とサポートで食い違ったまま話してたとかそんなオチだろ。
>>368 あと、今そのスレッド見に行ったけど、
frieve audioでAVアンプへHDMI出力出来ますかって質問なのに
ものすごいトンチンカンな事しか書いてなくてワロタ。
372 :
368 :2010/10/18(月) 22:54:42 ID:XZigx59v
おお〜そうですか! 自分の耳では良い感じに聞こえてたのではてさて……と悩んでいたので助かりました。 どうもありがとう
こっそりwin7ドライバ更新。 自炊で片側からしか音が出ないって質問者って、著作権保護コンテンツを録音してたんでは。。。 SE-200PCI-200PCI LTD Win7 Driver Ver5.60C(2010.10.08更新) 対応OS:Windows 7(32 64ビット) Ver 5.40fにおいて、DRMコンテンツの再生ができない、という問題を改善しました。
Windows7 32bitで最近SE-200PCIつけたら マスターボリュームが利かなくなった。 VolsyncやらFaderController使ったけど、これWin7非対応?なせいか効果がない。 ほかにお勧めのソフトありませんか?
>>374 マスターがハード的に実装されてないからね。
繋いでるアンプのリモコン使えってことだヨ!
>>375-376 そっか…ありがと。
緑の端子使うとブツブツ音が再発したんで、
素直にアンプ買ってきますわ。
t
SE-200PCI LTD使ってるんですが、コントロールパネルのサウンド開くと Envy24 Family Audio Controller WDMってのが2つあるのですが、 (S/PDIF)が光デジタルで、もう片方はアナログだと思ったら どっち選んでも音が出るんですが通常どっち選ぶものなんですか?
ドライバ側からは個別に見えるけどハード的にはどっちも鳴るって事でしょ。 (SPDIFとマルチ端子だと鳴り分け出来るのかも) 好きな方使えばいいんじゃないの?
381 :
不明なデバイスさん :2010/11/20(土) 08:46:05 ID:axpAThY3
ヘッドホン出力ぐらい強化されてればなぁ
SE-U55SXでもPC無しでS/PDIF→アナログって出来ました?
384 :
不明なデバイスさん :2010/11/21(日) 19:53:35 ID:ssCl+GBf
>>384 コンデンサ周りの売り文句ってSXでも言ってたっけ?軽く探してみた限りでは見つからなかった
>>383 できたよ
387 :
不明なデバイスさん :2010/11/22(月) 20:28:02 ID:7XmzPabk
388 :
386 :2010/11/22(月) 21:36:54 ID:gGjpnyor
>>387 いや、SXは持ってて使ってないから……
そういう話じゃなくて、SXIIでの変更点の話ね
>やっぱ色と付属ソフト変えただけ
389 :
不明なデバイスさん :2010/11/22(月) 22:16:02 ID:hVDFtEN3
>>388 >>385 に「オーディオ専用の電解コンデンサーやOS-CONさらには、ジッターの低減に欠かせない、
高精度の水晶発振子の搭載など、妥協のない贅沢な設計となっています。」
ってあるけど、そんな事言ってたような気が。
これってまさか 次は新型カードが出るって流れか だったら早く出してくれ もちろんpci-e版で
>387の” 残りあと0個”になってかなり経ってないか。 まだ売ってるのなら買いたい。
メールしてみりゃいいじゃん。 場合によっては作ってくれるかも。
そりゃそうだよね。
394 :
不明なデバイスさん :2010/11/23(火) 18:34:43 ID:xTgWWsz1
今ならSXII待ってもいいんじゃない? それだとメーカー保障もきかないし。
395 :
不明なデバイスさん :2010/11/23(火) 19:17:14 ID:oNDoGdR+
>>393 吉田でノーマルも差額で改造するってんだから、注文すればやってくれるだろ。
>>394 Uはまだ大問題点が改善されてるかわからんし、
値段差考えたら吉田のがお勧めだな。
メーカー保証はきかないけど吉田保証はきくよ。
吉田が潰れない限りは大丈夫だ
ってそんなに長期間使うもんでもないしな。
396 :
不明なデバイスさん :2010/11/23(火) 21:13:23 ID:mcQt2WZS
どうせなら新しく出た黒いほうを改造してもらえばいいじゃん
急ぎじゃないならその手もあるね。 まあ色とソフト以外変わってないと思うけどね。 それでも新製品って宣伝にはなるわな
いい加減、楕円宣伝乙
400 :
不明なデバイスさん :2010/11/24(水) 19:26:21 ID:v2Q75l5M
結局黒のsxは何が変わったの?
>>401 確定 : 筐体成型色並びに同梱ソフト変更
可能性アリ? : コンデンサの品質Up
解剖待ち(可能性小?) : 電源リップル対策(空きパターンへのコンデンサ追加?)
404 :
不明なデバイスさん :2010/12/15(水) 07:22:18 ID:h87T6GWC
新機能かなあ? でも極端に効果あるのか?
>>403 だいぶ前の製品SE-U33GXにも付いてるよ
今は消えてる様だけど、白U55SXの売り文句にこんなのがあったよ >本体内部に水晶クロック搭載で、ジッター値の大幅低減
前に書かれてた内部コンデンサ問題の改修と ヘッドホン端子のノイズが解消されてりゃ買い直す価値はあるかもなぁ・・・・。
Windows7Pro(64bit)でSE-U55X使っていて 標準ドライバで音はなるんですが デバイスマネージャで認識されないデバイスが出てきます。 これを認識させる方法ってあるんでしょうか?
200PCI LTD買ってwktkしながら繋いだんだけど、PCが起動しない。 これって初期不良でしょうか。似たような状態になった人いませんか? 通電はしてるんだけど、ケースファンが最高速でブンブン鳴ったまま一向にBIOSが出てこない。 モニタに信号自体行ってないようだし、普段はブート時ここまでファンが鳴ることはない。 200PCI LTDを外すと元通り。普通に起動できる。 取説に「BIOSでオンボードサウンド切らないと不具合出る場合あるよ」と書かれてるので 言われたとおりBIOSで切ってみた。→再度PCI LTDを取り付け →当初と同じくPC起動せず うちのPCはwin7 32bitでメーカー製(hp)なのでOSかマザボの相性でしょうか…
>>409 そういうのは大概差し込み不足とか接触不良だったりするけどな。
カードのエッジ部分やPCIスロットにゴミが付着してないかの確認も必要。
あとは差す場所を変えてみるとか、CMOSをクリアするとか。
>うちのPCはwin7 32bitでメーカー製(hp)なのでOSかマザボの相性でしょうか…
BIOSが起動しないのならばOSは関係ない。
PCのM/B側の不良も考えられるので、もしできれば他のパソコンに差して同じ
ような異常が発生するのかどうか確認できるといいんだけど・・
>>409 それはだいたい、挿入が雑な時に起きるぽ
毛なんか挟まってない?スーファミのようにガチッというまで全部入れた?
413 :
409 :2010/12/30(木) 22:53:37 ID:+rdjie21
何度も指し直してて手応えもガチっと嵌まってたので
差込不足ではないと思ったんですよね。
ただ、机の下潜ってライト当てながら、PCケース立てたまま作業してたので
言われてみれば作業ミスはいかにも有りそうな状況でした。
症状がいかにも接触不良っぽいということでしたら、試してみる価値ありそうですね。
明日朝、挿し直してみます。d
>>411 それもやってみます
414 :
409 :2011/01/03(月) 00:05:06 ID:7p7bKl8s
報告が遅れましたが、
>>409 の件、無事動作しました。
作業は明るい所でしろってことですなorz
糞耳ですが、とりあえず最初の出音には満足。
ntt-xで15,000円でしたがお買い得でした。
Windows7 64bitでSE-U33GXVを使ってるんだけどスリープさせてから復帰させると音が出ない devcon使って見たりMicrosftから出てる非公式パッチとかも使って見たんだけど治らなかった…… なんか良い解決方法ないかなぁ?
>>415 その場合って、抜き挿ししたら音出るようになるの?
>>416 USBケーブルさしなおすと音が出るようになります
あと希にスリープから復帰してケーブル抜き差ししなくても音が出るときもあります
>>418 これをみてDevconつかってやってみたんだけどどうもうまくいかないんだ
タスクの実行をしてみると「実行中」の所で固まってしまうから何かエラーとか起こしてるっぽいんだけど
どうエラーってるのかどこで確認したらいいのかよくわからなくて
追記 Windows7の64bitだからDevconダウンロードしてia64フォルダにあるDevconを実行すると 「このファイルバージョンは現在実行中のWindowsバージョンとは互換性がありません」って出て動かないんだ だからi386フォルダに入ってる方を使ってるんだけどもしかしたらこれが上手く動かない原因なのかなぁ?
連投申し訳ない 色々ぐりぐりやってて色々わかりました 上記の件はHPよくみてたらAMD版はAMD用の物を使わないと行けない事を見落としていたので解決しました が、どうもDevconでのリセットは関係無かったみたいで原因はWinampにありました スリープ時にWinampが立ち上がっていると復帰時に音が出なく、Winamp自体を一度終了させると音でるようになりました Winampを立ち上げていなければスリープさせて復帰させても普通に音がでました…… 原因切り分けをきちんと行わずにスレ汚し申し訳ありませんでした
SE-200PCI LTDのサウンドエフェクト(イコライザ)設定でオススメの設定を何方か公表していただけませんでしょうか?
>>422 使ってるスピーカーや音楽のジャンルや環境等が千差万別すぎて
これという設定は無いと思うよ。
現在以下の構成でオーディオ構築しています TV(TH46PZ80)モニター出力(ピンプラグ)→PMA1500SE(プリメインアンプ) これをSE-U55SX2を使って TV(TH46PZ80)光デジタル出力→SE-U55SX2(ピンプラグ)→PMA1500SE(プリメインアンプ) とした場合音質の向上は期待できますか? TVとSE-U55SX2のDACにどれだけ差があるか
>>422 サウンドエフェクトは使わないのがお勧めw
いや、真面目な話、QSoundをOnにすると音が悪くなるし、一般的に言っても
よほど酷いアンプやスピーカーを使わない限り、その手の機能は使わない方が音は良い
いいオモチャにはなるけど、それは人に聞くようなことじゃない
>>424 一応の改善は見込めるかも知れないけど、微妙だと思う
というか、その接続で何を再生するつもりなの?
音楽再生ならテレビを介さずにトランスポーターと直接繋いだ方が良いし、
できればもうちょっといいDACを薦めたい
映画やゲームの音声なら、AVアンプを使った方が良いと思うし
>>426 回答ありがとうございます。
買ってきて実際に使っているのですが、解像度が上がり音場も広がり低音も引き締まりました。
またひとつひとつの音の伸び(f特が改善された?)もよくなりました。
ありがとうございます。
個人的には大満足です。
音の解像度が上がりwwwwwwwwwwwwww 実際はあがってないけど錯覚wwwwwwwwwww
まぁそうかもね でもプラシーボもオーディオの醍醐味だからw これもまた楽しいよー それよりPCからの出力をUSBでデジタル化できたのが大きいわ これをDACに使ってPMAに繋げられるのは良い 本当はDAC-1000が欲しかったけれど高すぎるしね
んーやっぱりSE-U55SX2使ったほうが明らかに音質いいなぁ まぁTVのDACが糞すぎるだけかもしれんが よかったよかった
地デジの音声も出せればいいのにな
2台目のGX-70HD買った これ本当にコスパ良いよね
オカルト信者がたくさん沸いてるな。
435 :
不明なデバイスさん :2011/01/16(日) 16:30:43 ID:wFuvjPrX
おっと、犬作先生の悪口はそこまでだ。
>>435 大川髢@さん(自称ブッタの生まれ変わり)の悪口だろう?
437 :
不明なデバイスさん :2011/01/20(木) 00:59:41 ID:VBGM73GK
RI端子付き、DAC機能搭載のアクティブスピーカーまだ〜?
SE-U55SX2とSE-200PCI LTDで迷ってるんですがどちらがオススメですか?
SE-U55SX2とSE-200PCI LTDならまんま外付けがいいか、内蔵がいいかの違いだろうね SE-U55SX2の音を直接聞いたことはないが、前のモデルでの比較ならわずかにSE-200PCI LTDの方が上だと思う。 ただ、SE-U55SX2は入力が充実してるのが魅力だしUSBなら今後もしばらく安心 SE-200PCI LTDは今後はPCIスロットが減っていくし、使いにくくなるだろう。 今の環境で使って、なおかつ入力をそんなに重視しないならSE-200PCI LTD 今後の流用や入力を考えるならSE-U55SX2
>>439 すごく参考になりました
ありがとうございました
Windows7とUSB系の組み合わせでスリープ関連の問題起こすのって解決したの? あとUSB系はステレオミキサー使えないから気をつけてね 回避方法あるけど
GX-70HDの音が余りに酷いんで(高域不足とホワイトノイズ多すぎ)アンプを外して パッシブ化してしまったよ。 SE-90PCI→デジタル出力で某フルデジタルアンプと組み合わせてみたら、超低歪み 高SN比で気持ち良い音が楽しめたよ。
でSE-U55SX2は55SXで言われてたコンデンサの件は改善されてるの? 発売されて随分経つのに全然はないが出てこないよ
SE-200PCIを購入したのですが、スピーカーをならすわけではないのでエージングはPCの音量を上げてスピーカーはミュートで問題ないですよね?
>>444 http://blogs.yahoo.co.jp/aquarius_407258/27512017.html やっぱダメだな。
吉田苑で改バージョンあったが今は販売終わってるみたい。
でもここで買うなら、差額でやってくれるかもよ。
改造箇所は
@電源回路の平滑コンデンサーが実装されていないので、47uF25Vを4個実装しています。
AVLSC回路(出力段)の前段のフィルムコンデンサー(4個)を松下の高級品に交換。
BVLSC回路(出力段)に使用されている、各抵抗器に100KΩの抵抗をパラレル接続し、
抵抗器の誤差を取り周波数特性の暴れを少なくしています。
CPLL回路のループ回路の抵抗器にも同様に100KΩの抵抗をパラレル接続し、動作を安定。
DRCA端子のはんだやり直し。
EVLSC回路(出力段)の銅板プレート(グランド)のはんだをやり直し、裏面から更に
カプトンワイヤーで補強。
私はSE-U55SX改を所持していますが、 今まで PD-D6→A-1VL→B&E685で聴いてきましたが PC→SE-U55SX改 とほぼ同等でした。 Wave File Player なる高音質再生ソフトを発見して 試してみたら、SE-U55SX改のほうが音の艶がよくなったので CDはほとんど聴いていません。 最近DAC-1000が出て気になっていたので、吉田さんに問い合わせたのですが、 SE-U55SX改からDAC-1000に変更することによって あまり変わらないか、そのままSE-U55SX改をお使いになった方が 良い。 DAC-1000は低域方向の伸びは出るが、音数自体はあまり多くないので、 クリアーさではSE-U55SX改の方がある。 差引あまり効果がありません。 と回答がきた。 DAC-1000を勧めれば儲けになるのに、素直に改を使うべし との姿勢に、良心的な店だなと思ったよ。
改って24800円なのか。 結構いけるんじゃないか? 店の保証もつくみたいだし。 現行SX2を購入で同時に改もしてくれれば、 考えてみるかな。 まあ中身はSXもSX2も同じだろうから やってくれそうだな。
メーカーは見えないとこでコストダウンするから、結構改良ポイントはいいと思うよ。 詳しい人は自分でも出来るよなんて言うけど、それは結果だけみての話だからねえ。 実際に聴いて追い込んでいくテクは難しいよ。 こういう手作業ってコスト的には、大変だから、メーカーがこのモデルを作ったら この価格では絶対無理だな。
>>447 確かに良心的だな。
ならSX2改を24800円で販売してくれたら、6万円台のDAC1000はイラねってことか。楕円も凄い自信だ。
本当に商売っ気がないなw
流れぶった切ってすまん。 500HDとか100HDのDACの詳細って明らかになってないの? 探しても見つからないんだが。 90PCI程度のものが入ってるって思ってていいのかな。
452 :
不明なデバイスさん :2011/02/04(金) 01:32:39 ID:q4hH5fU/
>>447 >>450 SX2改の部品込みでの原価がいくらかわからないけど、ノーマルDAC1000と比べて利益が多い可能性はあるんじゃないか?
別にSX(2)改が良くないとか言うつもりはないし、
>>447 にDAC1000を売りつけようとしなかったことは評価できるし、
誠実に振る舞うことで損して得とれを実行できる店は良い店だと俺も思うけど、それはそれで真っ当な商売だろう
>>447 まあその店ならまっとうな商売だよ。
信用していい。
業界は違うが、車なんて
すぐ新型エコカーだのなんだのってセールスが
車買って3年なのにウザイよ。
>>453 うちの車は12年乗ってるけど、担当セールスが売り込んできたりはしないよ
買い換える気があるか確認されることはあるけど
長く乗って頂きありがとうございますって言われるくらい
455 :
不明なデバイスさん :2011/02/04(金) 17:12:17 ID:q4hH5fU/
>>453 自動車業界(というか某T)はエコ替えなんて言い出す時点で(ry
酷いのは小売店レベルの話じゃないw
セールスマンは売るのが仕事。 12年も乗っている顧客に売り込んでこないセールスマンは仕事をさぼっている。
>>454 貧乏人なのでほとんど放置されているに一票。
>>457 自動車販売だから貧乏人には
「お金ないの? 安い車ローンで借金してでも買ってよ」
って事になるニダよ。
>>456 母親が「まだ乗れるからねー」って売り込ませないようにしてたのもあるけどw
いつも良くしてくれるから結局そのセールスマンから新車買うことになったし
安い車種じゃないから6年でコンパクトカー乗り換える客よりは売り上げに貢献してるはず
まぁうまくいったんじゃない?
いい加減スレチだw
楽しい流れならスレチでいいんだよ(w 強引に話しを結ぶと、オンキヨーは自動車用スピーカー作ってるのかな? どっかにOEMしてる? カーオーディオもローン組んで借金してでも買え買え買え買え。 そしてお前ら明日から借金地獄。
70HDのモノラルRCAのピンのバネが吹っ飛んで壊れたんだが、これって元通りに直せないのか? ケーブルを挿すとすぐ逝かれる
フロント側からバラすしかなさそうに見えるけど試してみないとなんとも
463 :
不明なデバイスさん :2011/02/17(木) 23:15:01 ID:uPFrfGe3
おー、やっと新しいもの出すんだー。 ちょっと前まで200LTD使ってたんだけど、P7P55D-E EVOでSLIしてPCIの位置がびみょーすぎて取っちゃったんだよね。 オンボでもそこそこ音出るんだけどドンシャリだしノイズがうぜーんだよなぁ。 オンキヨーさん3年の進化を果たした良い物頼むよ。
これは楽しみ
よっしゃーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちょっくら3月中旬まで行って来る
今日久しぶりに200を外してマザボ直でアナログ接続(ヘッドホン)で聞いてみたが大量ノイズorz 200の性能の良さが改めてわかった 新型にも期待したい
わざわざ200を外さなくても出来るだろ(~_~;)
Windows7のSP1パッチ当てたらスリープから復帰させた時にSE-U33の電源が入らなくなっちまったorz
474 :
不明なデバイスさん :2011/02/26(土) 20:01:47.19 ID:H1cc5qUO
>>472 >なんじゃ こりゃ!
>アナログ部分 フルディスクリートじゃないか!
>上でOPアンプについて触れている人がいたが
>OPアンプは演算増幅器といって色々用途があるのだが
>この場合はアナログ信号の増幅回路をワンパッケージにIC化したものと限定できる。
>で交換がどうのこうのという話があるが
>このレベルのフルディスクリートだとどんな超高級OPアンプ使っても比較にすらならない
>圧倒的に上。
>超小型のチップ素子駆使しているのだろうが回路図(今回の場合アナログ信号系だけ)見せて
>サウンドカードの回路図だとはだれも信じないだろう。
>ONKYOの本気というかほとんど狂気に思える。
>カードの半分近くを占めるまだ未公開のデジタル部にがぜん興味が湧いてきた。
だってさ
上ふたつの出っ張りはアナログ2chだとして 下のひとつはなんだろう? 同軸デジタルか?
うおお・・ONKYOとSBを両方かったので ONKYOとSBを新しい付け替えたら なんか砂時計みたいなツールがどうあっても消せないで最初に立ち上がりやがる。 これなんとかならないの?
ドライバをちゃんと消したのか
478 :
不明なデバイスさん :2011/03/04(金) 16:40:36.82 ID:yOsTeywV
>>474 なんでもいいからMacで使えるようにしてくれ。
479 :
不明なデバイスさん :2011/03/08(火) 03:57:25.94 ID:YYl75gEu
新ボード、幾ら位で売るのだろ。ディスクリートとはちょいびっくり。 素人だましかもしれないが。
GX-70HD中古で買ったけど なんか期待が大きすぎたのかもしんない…orz
結局、評価なんて前に使ってたスピーカーとの比較になるからね 俺も期待はずれだったよ
まあ明日ぐらいには 新情報が・・・ でてくれ
>>483 DDRメモリーを搭載 先進のサウンドデバイスを採用
ハイエンドのPCI-Express対応デジタルサウンドプロセッサー(DSP)をDDRメモリーとともに搭載。CPU負荷を軽減し、遅延の少ない音声再生環境を提供します。
ハードウェア処理になるのか・・・?
ヘッドフォン出力もついてるみたいだな あとはチップが20K2であれば
早く発売になんないかな 楽しみでしょうがない
ったく、ずっと待ってんのにいつでんだよ 今月中に発売されなきゃ、あきらめてSB-XFT-HDを買うわ
PCIe版っていくらくらいになりそうですか?初めてのサウンドカード購入ということでこれを考えてるんですが 30000円以上になりそうだったらSE-200PCI LTDで妥協しようと思います。amazonのここ最近の値下がりっぷりがすごいですね 昨日確認したら15127円だったのが今日確認したら14830円、一週間前はたしか15800円くらいだったような・・・どこまで下がるんだろう
最近はMB音源の問題も少なくなってきてるから 新規購入少なそうだけど 初値25000の半年後20000前後と予想 そして2年後にLTDの声が・・・ SE-90PCI使いの希望的予想額です。
490 :
不明なデバイスさん :2011/03/30(水) 12:03:35.82 ID:kcohPVKE
同じようなボード使って外付け出して欲しいなぁ・・・・。
492 :
不明なデバイスさん :2011/04/05(火) 17:31:35.23 ID:49KkM6og
どう考えてもDAC-1000のがいいと思うけどな。
SE-90PCIとGX−90を光デジタルで接続していたのだが 違法電波の干渉のような音がしだして、 その後サウンドボード認識せずGX−90もマザボの光デジタルや 他のPCの光デジタル接続で音が鳴らない場合 同軸デジタルで接続したら、鳴る可能性はありますか? 同軸デジタルのケーブルが近くに無くて、試せないので ご意見よろしくお願いします。 アナログ接続は大丈夫なのですが、GX-90のアナログは曇った感じなので…
>>492 そりゃそうだ、どんだけ頑張っても内蔵じゃ限界がある、ノイズ的にも不利だし。
DACー1000ならPC以外からも使いどころあるしな。
DAC-1000は7万近くするだろ。 価格帯からして違うんじゃ。
>>494 よくわからんが異常音がした時点でそれ壊れてね?
メーカーに問い合わせた方がいいと思う
SE-U55SX2とSE-U55SXって、ソフトと色の違い以外は本体待ったく一緒なのな win 7 x64でのアナログ録音用に買おうと思ってるんだが、ソフトが必要なければSXでおkってことだよね?
yes
SE-U55SXの入力は、角形と同軸なら角形が優先されるんですが、同軸優先ってできません?
まだ発売しないのか? 人柱になる準備は出来てるのに・・
値段・・・・・
504 :
不明なデバイスさん :2011/04/08(金) 15:36:00.60 ID:B2HlmqTM
店頭予想価格と直販と同じなんだね・・・ってことは 実売もこれ以上にはならないと。 高いと思うか安いと思うかは、あなた次第です・・・ってことか。 外付けでも、これぐらい気合の入ったヘッドフォンアンプを付けてくれりゃ良いのに。
64ビットVistaは可哀想な子
ここまでやるならなんでバランス出力しないんだろ RCAって・・・
サポートしないだけでXPでも動くんだろどうせ
と言うか 10年前に出るべきだった
音質を追求するのは結構だけど、そういう目的だとPCの外で処理したほうが間違いなく高音質化できるしなぁ
そのうちこれをPC外に吐き出したようなのが出るんじゃね
512 :
不明なデバイスさん :2011/04/08(金) 17:34:27.24 ID:Rkal5G+7
>>511 オンキョーのDAC-1000がそんな製品だね
USB接続で使える
クリエイティブに乗り換えたのかよwww VIA可哀想wwww
envyはもうPCIと共にオワコンだろう 24bit192kHzでPCI-Express接続なコントローラ有ればVIAでもRealtekでも選択肢としてあるんだろうけど
やっとASIO対応かよw
主に値段で全俺が泣いた。 せめて25,000円台なら手が出るんだが…これは厳しい。 ONKYOプレミアムとしても+10,000だなぁ。 中途半端な位置づけだわ。 アナログ段200LTDでいいから20,000円台切る位の廉価品を出してくれと。
株主優待の\8k相当のポイントを使うときが来たようだ つかこの値段は少々予想外だ
どこまでスレ伸びるのか分からないけど、 久しぶりのお祭り気分で楽しいね! でも、高い高すぎるよ・・・
Vista x64非対応か、困ったな OSと一緒に買うか
HPAなんてイラネ、7.1cもイラネ、RCA出力だけあれば良い 何でこう半端に色々付けたがるのか、付加価値が本当に有るのか? 楽しみにしてたのに、もっととんがれよ!!
DAC1000にするよ。
PCI-E空いてるんで買ってみようかな
ドーターカードとかやめれ 7.1chの音質とか期待してないから今までの方式でいいじゃんか そんなにいくつもスロット空いてねえよ
7.1chの回路はディスクリートじゃないから音質良くないよって書いてあるしチップに機能があるから とりあえず出力自体には対応させてあるだけじゃね?
だから今まで通りのVGAぽい端子から分離させる方式でいいじゃん と言いたい
三万越えとはお高いね・・・
528 :
不明なデバイスさん :2011/04/09(土) 13:17:10.92 ID:wIwii/ud
DAC1000を内蔵型ボードにしたって位置付けなの?
中身Creativeじゃん… 一気に興味なくなったわ
530 :
不明なデバイスさん :2011/04/09(土) 13:33:32.44 ID:9kEhKRfX
これで安心してSB-XFT-HDが買える ありがとうONKYO!
三万五千円なら他のカードのほうがいいなあ 高すぎ
>>529 中身ってかコントローラチップだけだろ。
いままでは中身VIAとでも呼んでたのかい?
534 :
不明なデバイスさん :2011/04/09(土) 17:30:43.05 ID:nHF9bHes
>>528 そこまでたいそうな代物ではない。
内蔵で3万超えならイラね。
どんなに対策しようが、PC内部はノイズの巣。
これってメインのボードだけで使えないのかなぁ せっかく空いてるPCIeスロット使うんだからPCIはPT2とかに割り当てたいんだけど。
ドーターボードをつけなくても使えるか? という意味なら使えるんじゃね?
538 :
不明なデバイスさん :2011/04/10(日) 13:26:14.64 ID:UrrgLQH8
PCカードって サイズの制限があるからなあ。 高音質を追求するなら外部DACでいいだろ。 300pciがDAC-1000より音がよかったらブチ切れる。
内蔵アンプに3万5千円もだすなら他に使い道は腐るほどある ヘッドホンアンプもほしいしスピーカーでもいいなステレオアンプでもいいなぁ・・・
540 :
不明なデバイスさん :2011/04/10(日) 15:43:03.64 ID:VbtkqxNB
まじクリエイティブでいいじゃねえかよw
みかかですでに3500円引きになっとる
今のUSBサウンドデバイスってゲームに耐えられるのか? そうで無かったらSE-300PCIEなんて出さないだろ
ゲームに耐えられないってどういう事? 音飛びとかすんの?
内蔵カードと比べて、そんなにすごい遅延とかあるの?
>>546 あーそういう意味か ありがとう
確かにFPSとかやってて弾の発射音とかずれてたら気持ち悪いもんな
さすがにusbだからって今時ひどい遅延はない
音の遅延問題なんて聞いたこと無いが
そりゃ音楽聞く分には遅延なんて何の問題にもならんし、映像と絡んだって問題になるようなレベルじゃないからね。 ゲーマーの求める精度ってのはそれらとは桁違いだから。
USBは1ms毎のバースト転送だから、途切れないように再生するには少なくとも3msは遅延する。 安定性もたせるために実際はもっとバッファしてるだろうし、内部処理での遅延も加わる。 通常のUSBマウスが10ms程度遅延があるけど、ゲーミングマウスは4ms程度だったりするから気になる人は機になるのかな… と思ったが、MSのワイヤレスゲーミングマウスは遅延を30ms以下に抑えたとか書いてあった。 実は結構遅延しても大丈夫なのか?
オーディオ機器ではないがPS3の一般的なゲームの遅延が100〜150ms程度だ それでも文句を言う人は少ない
GX-500HDってGX-100HDより倍近く高いけど、違いははっきり分かるんですかね? GX-70AXから買い換え検討中で今この2機種で悩んでます。 試聴できればいいんでしょうけれど、地方の町なんでどこにも無いのが辛い…。
>>554 家電屋さんがあれば、そこのコンポのコーナーに
D-112系のSPが置いてあると思うんですが、
それに近いけどちょっと違う感じの音です
>>551 FPSやってっけどUSB、内蔵タイプどっちでも遅延問題なんて聞いたことない
どっちかっていうとゲーマーはサラウンドシステムとかヘッドホンアンプにこだわってるが・・
結局パケットを遅いタイミングに合わせるのね・・・ こんな装置通すと余計遅延するじゃんか
USBオーディオ機器はパケットの遅延が一定でないことを前提に、 余裕を持ってバッファリングしてるから全く意味は無いな。 バッファフルネスが安定していないと性能が悪くなるような 酷い機器なら改善するんだろうけど。
561 :
不明なデバイスさん :2011/04/17(日) 02:34:42.43 ID:0oW10cqR
>>554 音の傾向が違うからはっきりわかるよ
100は高音が華やかな感じ。低音はガンガン鳴るタイプではない。
500はミニコンポのような音で本格派指向。ただし発熱の問題があったりして
商品としての完成度は低いかも。
俺は100の華やかな音が気に入ってそっち買ったけど
絶対的なクオリティの高さを求めるなら500は価格相応の価値はあるよ
562 :
554 :2011/04/21(木) 09:40:07.50 ID:i4yrlWiK
>>555 >>561 サンクス。非常に参考になりました。
低音はSL-A250を購入する予定なので、GX-100HDにする方向で検討してます。
設置スペースさえ十分だったらGX-500HD即決なんですがね…
>>550 Immezio 3D Effects有効にしてみ
死者がそんなに少ないわけがない
GX-500HD買うならアンプ&パッシブの方がいい。
SE-300PCIEってもう発売されたの?
NTT-Xだと29日発売となってるけど
秋葉で売ってるとか耳にしたもんだから 早くレビューが見たいわ
今更かもしれんがSE-U55SX2を買ってfoobarとかで音楽聴くと ブツブツノイズが多すぎて聴けたもんじゃない・・・ 6000円のSound Blasterにさえ劣るんじゃなかろうか
>>570 foobarでどうとかは知らんが、そのブツブツノイズって別の問題なんじゃないの?
Uchino環境だとそんな変なノイズは載らないぞ
>>571 何でだろう、3時間くらいかけて設定いじりまくったけど未だに原因不明
プレイヤーを変えて再生してみたけど、2分くらいするとやっぱりブチブチとノイズが乗る
Sound Blaster Surround 5.1ってのも持ってるんだけどそっちはそんなこと起こらなかったのに・・・
電源周りの問題かとも思ったけどSound Blasterはバスパワーだし・・・
573 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 01:08:42.82 ID:7kyDpvmy
不良品じゃないのか?
線のアナログ部分でノイズを拾ってるんじゃないの? PCとはUSBとか光デジタルで接続してる? SEU55SX2からスピーカの接続部分でノイジーな環境にラインが這ってない?
PCに接続したSound Blaster Surround 5.1のRCAか光の出力から SE-U55SX2に繋いだらどうなる? SE-U55SX2のUSBは抜いた状態でね
皆さんアドバイスありがとう
>>573 そうではないと信じたい・・・
>>574 PC→(USB)→SE-U55SX2→ヘッドホン という繋ぎ方
ヘッドホンのケーブルの周りには特にノイズ発生原因たりうるものは無いようでした
>>575 PC→SB→(光)→SE-U55SX2→ヘッドホン で繋いだらノイズ消えた!
ということはパソコンとU55SX2との接続部分が問題なのかな
付属のUSBケーブル使ってるんだけど
U55SX2のUSBを挿すポート変えたり 間にUSBハブ挟んだり他のUSB機器を外して試すかな 細かな所だとBIOS、電源オプション、デバイスマネージャーとかにも USBの設定あるよ。
SE-U55SX ノイズ でググると結構USBでの不具合報告あるね SE-U55SX2になってもUSBは1.1のままみたいだし いくら設定見直してもノイズは消えない様だね 適当言って申し訳ない。
579 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 06:56:50.16 ID:gRoR+M9q
USBケーブルはオーディオ用でなくてもいいからノイズ対策されてる1000円くらいのに交換。 あと電源ケーブルをPSPのものにかえたらかなり音が激変したよ。 もちろんノイズはない。
自分の環境ではノイズのってないから知らなかったけど、確かにググったらそういう例があるみたいだな でもこのノイズの原因ってWAVIO関係なくないか?w
チップセットが原因でそうなる事多い チップセットは何?
PSPの電源ケーブルは効果ありって、他でも報告されてるね。純正品がショボすぎりんだろうけど、試してみる価値はあると思う。
584 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 11:44:44.91 ID:7kyDpvmy
2になったらヘッドホン直挿しでも聴けるのか・・・。 ノーマルを使ってるけど、ヘッドホン端子直挿しだとノイズが常に乗ってて使えないぞ。
SBの外付けUSBでもプチノイズは騒がれてるよ。俺の場合は挿し込み変えただけで消えたけど どうやらUSBオーディオデバイス全体的にプチノイズの問題はあるみたい。
皆さんのご意見本当に感謝 とりあえずUSBポートの変更、電源・USBケーブルの交換、 それともしかしたらヘッドホン直挿しも問題あるかもだから 他のスピーカーなどへの出力を試してみます あと今までSX2に関して調べてたんだけど、SXとはさほど差が無いみたいだから SX関連の情報も参考にしようと思います
588 :
不明なデバイスさん :2011/04/28(木) 17:51:17.67 ID:9jEsG0eK
SE-U55SX2使ってるけど特にノイズとかない デジタル出力が光出力しかないのが不満 入力だけ同軸もあるのに、出力にないのが何でだって感じ
ダイレクトから300PCIE届いたので簡単にインプレ 環境は300PCIE→Dr,DAC2改(アナログ)→HD650 これまでは200LTD改(オペアンプとコンデンサ交換)でした。 私は普段部屋にいるときはヘッドホン常備みたいな生活です。 時間がないため聴き比べではなく、普段聴いているのとの違いの印象をば。 オーディオ設定:エンタメモード、スピーカ2ch (ヘッドホンに最適化チェック入れたら低音出ず気に入らなかったため) 再生ソフト:Foobar2k WASAPI:スピーカ(300PCIE) 音源:Tak形式可逆圧縮のゴスペラッツ、アイマス、けいおん、I've、葉加瀬太郎、CutiePaiなど適当に ・聴いた感じ、200よりも透明感が増してるか? ・相変わらず各楽器の自己主張が激しくて聴いてて楽しい(イイ意味で) ・低音〜高音が満遍なく出ていて偏ってる感じは無い 聴き比べした訳じゃなくあくまで普段との比較なので、プラシーボ満載です。 GWはこれから不在のため、じっくり聴くのはGW開けてからになりますが、買って後悔はしていません。 参考には殆どならないかもしれないけど以上
>>590 300PCIのヘッドホンアンプとDr.DAC2のアンプはどちらの方がいい感じ?
〉〉591 移動先が規制受けてて携帯から。 ヘッドホンまでは試して無い。タイムアップでした。 というか変換かまさないと刺せない罠。
交換厨じゃ参考にならんわ
交換しない状態で比較してほしかった
交換厨かよ……。 あーもう! 交換交換交換交換……くそが……。 うおお……
わびおはわびをいれろ
SE-200PCI→光S/PDIF→DAC内蔵HPA Audio Deckで光のサンプリングレートをAutoに設定 これで再生すると、次の曲のサンプリングレートが異なると 曲の先頭で盛大にプチっとノイズが入るんだけど、そういうもん? Audio Deckでレートを96kHzとかに固定すれば問題ないから別にいいんだけど どういう仕様・・・ボード側 or DAC側の制約なのか知りたい
多分DAC側の仕様。 Dr.DAC2 DXでも同じことが起こる。サンプリングレートが同じでも曲の頭でプチが入る 昔のDr.DAC2では発生しなかったようだ
U-SE33をUSB HUBを介してパソコンにつなげたら音楽が早送り再生になってワロタw
SE-300PCIE買ったんですけど、PC起動時とPCの電源落ちる時にプチって 音が鳴るんですけど、これ仕様ですかね?それとも自分だけか、 SE-300PCIE使ってる人とかどうでしょうか?
電源のOnOff時のプチノイズくらい許容できんのか?
>>600 手持ちで2個ハブがあるんだけど両方ともなったなぁ
普通(?)のHUB使うと全部こうなる物だと思ってたんだけど大丈夫な人ってもしかしているの?
>>604 HightSpeedUSBってやつのせいじゃね?
>>605 なにそれ高い(高さ的な意味で)
>>606 両方ともセルフパワー対応のUSBハブで片方はバスパワーで動かすとU-SE33が認識できない(不明なデバイスになる)
片方はセルフでもバスでも変わらず って感じだったなぁ
>>604 HUBが内蔵されてるPCでも問題ないし、バスパワーのHUBを使っても問題ない。
Win7のIntel機、XPのAMD機共にバスパワーHUB経由で問題なし。
型番はSE-U33GXで合ってる?
あとOSとかチップセットとかの環境書こうよ。
>>608 おっと申し訳無い
Win7 HOME Phenom2 X4
チップセットはAMD 770
型番はSE-U33GXVだった
音楽が早送り再生になる他にはボリュームコントロールの音量いじる所をクリックすると
「ぽーん」って音がするけどそれが「びよろーん」って感じになった
楽しい仲間がぽぽぽびよろーん
611 :
608 :2011/05/04(水) 20:19:57.46 ID:iwr1emPw
>>609 AMD機は780Gチップセットで、Win7で動かしてみたけど問題なし
うちのはSE-U33GXでVが付いてないけどその違いだろうか
ちなみにHUBはノーブランド品
若しかしてSE-U55SXってPSP用USB充電ケーブルとかを使えば ACアダプターなしのUSBだけで動くのでは
コネクタと電圧合うの?
>>612 動くけどノイズのりまくりでダメだった。マザーによっても差はあるだろうけどな。
やっぱりU55SX2をPS2用の光入力DAC代わりに使おうと考えていたけど駄目か・・・
>>614 U55SXもPSPもUSBも電圧は5V
オンキヨーはハード設計は素晴らしいんだが、 ソフトの方がてんでダメなのは何故なんだ…
外注に投げっぱなしなんじゃね アップデートもよほど大きなバグがないと行われないし
ONKYOのドライバも駄目だけど、クリエイティブとかAudioTrakのドライバも負けず劣らず駄目だよな サウンドボード関係の会社は、ドライバー真面目に作らない体質でもあるんかね
難しいのと、汎用性が無いからどっかから買ってくるわけにも いかないからじゃないかなあ
もうヤマハに作って貰うしかないな
3万も出すならポタアンにすべき! どうしても7chにしたいなら別だが、それ以上のエクスタシーを体感できるぜ? どうだい?俺とやらないか?
…ゴクリ
Creativeのドライバを知れば、他社のドライバは神の御業に見える
SE-300PCIEは、「ゲームもPCオーディオも両方いけますよ」ってのが売りなんだろうけど 3万円出せば、TitaniumとSE-U55SXの両方が買えちゃうんだよな
OPアンプを多用したSE-U55SXとディスクリートのSE-300PCIEを同列に語るのはさすがに無理があるw
628 :
不明なデバイスさん :2011/05/11(水) 05:57:57.86 ID:szyKDVqN
ONKYOはLTDまで手を出すな!とじっちゃんが言ってたじぇ SE-300PCIE LTDがでたら購入考えてもいいぞ?
定価4万でいいなら。
>>629 4まんだとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
どう考えても、スピーカー買った方が幸せになれるでしょうw
631 :
不明なデバイスさん :2011/05/11(水) 17:05:27.70 ID:aMwS9tQG
イヤホンなら2-3万だせばそこそこ高級機を買えるぞ
スピーカーとかは個人的に満足してるから、LTDが4万でも買う。 って、ブログに書いたら、オンボ→光→DAC→……と繋いだ方が音いいだろと書かれまくった。
PC筐体内でアナログになるとどんなにシールされてても、外でDA変換するのと比べるとダメだろうからな
ノートのオンボードでHDDの読み書き中などに乗るようなノイズはSE-90じゃ一切聞こえないし 何がダメなんだろうな
635 :
不明なデバイスさん :2011/05/11(水) 23:42:21.74 ID:Prg96Mtn
外付けだとデバイス録音する時に面倒なんだよね・・・。 でも、外付けで良いの出して欲しいですね。 33 55と来てるから77ぐらいかね。
>>635 ん?ミキサーとかソフトじゃ使いにくいが?
それとも、なんちゃってDJ遊び?
638 :
不明なデバイスさん :2011/05/12(木) 01:15:02.41 ID:HBenRKjV
>>637 radikoの録音に使ってるのよ。
su55使ってるけど、いちいちオンボのに出力切り替えないと無音の録音になる。
>>636 疎いからわからんのだけど実際そうなのけ?
ワビオとか関係なしで、レコードソフトで入力ソースをOSのシステムミキサーみたいなのを選択すればいいんじゃなかったっけ? WindowsとかMacはよく分からないから、全然違うかもだけど
>>639 外のDACが余程ヘボいので無い限り、ノイズとか歪みとかそういうのは少なくなるはず
今どきの製品ならノイズ、歪を気にするだけ無駄 内蔵だからとか外付けに拘る意味は全然ない より音質のいい単体DACを使うときに初めて意味がでてくる
ASCIIでは300PCIEはCreative ALchemy対応してるとか書いてあるけど、 起動しようとすると対応しているデバイスがないとか怒られる どういうことなんだ
外に出すとシステム構成が無限に広がる。 ステップアップしていけば、確実に300PCIEより良くなるずら
質問です SE-200PCI LTDを導入して、マルチ出力端子のFRONT 2ch OutにエレコムのMS-75CH アンプ内臓スピーカーを繋ごうと 思ってるんですが、ごく普通の音量で鳴りますでしょうか この端子にヘッドホンを挿して使用してる人達が、出力レベルをMAXにしても音量が小さいと嘆いている書き込みを見て 不安になりました
>>645 MS-75CHは内蔵のアンプが増幅して音量を大きくしてくれるから問題ない
200PCIはヘッドホン用のアンプを内蔵していないのでヘッドホンの音量は小さい
ヘッドホンで大きな音量にしたいなら別途ヘッドホンアンプを買うかヘッドホンアンプ内蔵のカードに買い換えればいい
あざーす 安心してポチりやす
このスレ見に来てるやつって、3Dゲームとかもする奴多いの? ゲームのためにCPUやらビデオカードやら高性能なの揃えてると 当然、冷却ファンとかで爆音PCになってることが多いと思うんだけど 爆音PCでも音質求めてもいいんだよな?
ゲーマーだって音質きになるだろ 優先順位としては純粋な音質よりも、場の雰囲気の再生の質だろうけど
サウンドボード挿せるパソコンが、自作PCとショップブランドとか直販系くらいになってきてるから 爆音PCの人にも買ってもらわないと商売として成り立たないっぽい
しかしオンボードで満足してる奴大杉だろ かくいう自分もいまだPCIのX-Fiだけどな
653 :
不明なデバイスさん :2011/05/16(月) 10:33:34.51 ID:z8qq+93P
USB-DACのHP-A3(メーカー名忘れた)からスピーカーHD100につなぐ場合 光接続とアナログ接続どっちがいい?
DACの性能がいいほうじゃね?
そんなヒネリのない回答は求められていない!
じゃあお前の好きな方!
数字が大きいほうでいいんじゃないか
658 :
不明なデバイスさん :2011/05/17(火) 14:40:13.78 ID:ltDrKbWe
スピーカー=テレビ アンプ=DVDプレーヤー DAC=DVD
なんでクリエイティブのせたんだろうなぁ。。。
Envyで良いのに。。。
>>652 まぁDAしないなら、どんなカードでも良いよね・・・
まぁEnvyで満足っていうことでもないんだけど、 クリエイティブのせた時点で、PureAudioから脱線した気がしてならんけどな。
PCI-eが絶対条件だったから苦渋の選択だったんだろ でもCreativeはないわ
55SX2のプチノイズはUSBHUBを介したら改善されたという情報を以前どこかで見たのですが、 その場合HUBはセルフパワー方式のものじゃないと改善は見込めないでしょうか?
おまいらが味男とか言ってるから…
今時ソフトウェア処理のEnvyはねえよw
処理どうこうの話じゃないっての。 クリエイティブは、味付けされた音だろ。
>>663 パケットのタイミングが問題だから、電源は関係ないはず
なるほど、ありがとうございます 色々試してみます
ってちょっと調べてみたら、パケット補正が出来るHUBは Ratocの高いのしか無いみたいですね・・・
質問させてください
http://kakaku.com/item/K0000237563/ のパソコンを買って、SE-U33GXVに接続してPCオーディオを楽しもうと思っています。
ただ心配なのは、acerのパソコンの内臓のサウンドカードはたぶん
あまりよいものではないと思います。(現在Realtek high Definition Audio内臓のNECのパソコン使ってますが、音は良いです。)
その場合でも、SE-U33GXVを使えばNECのPCと同じような高音質を楽しむことが出来ますか?
>クリエイティブは、味付けされた音だろ。 それはアナログ回路の出来の問題だろww
673 :
不明なデバイスさん :2011/05/19(木) 01:10:49.00 ID:578vGtul
>>670 サウンドカードとして使うものだから、元からのサウンドカードは関係ないよ。
Realtek high Definition AudioのPCにSE-U33GXP繋いで使ってたけど、
数段音は良くなるよ。
今はU55使ってる。
674 :
670 :2011/05/19(木) 08:33:23.26 ID:LaC9MzjD
>>669 いや、パケットのリタイミング自体はどのHUBでもやってる。
USB2.0の480Mbpsから、1.1の12Mbpsに載せ変えなきゃいけないから。
ラトックのはパケットの周期を一定にするもので別物。
>>672 なにいってんだ。
ゲーマーのサウンドボードがクリエイティブなのはだな
バック音とか、FPSだと銃の発射音とかが聞こえやすいようになってるんだよ。
実際に、SE-300をデフォルトで聞いてみろ。ドンシャリだから。
今回のSE-300の販促の中にも「ゲームでも使える」ってあるだろう。
ドライバー変えることで、音色は激変するんだぞ。DACの個体差の問題じゃない。
ただ、S/PDIF出力するなら、気にしなくていいけどな。
>>677 わからんのか。
クリエイティブのドライバを削除して、別のドライバ入れる人は実在する。
アナログ出力するならSE-200のVIAチップをオレなら勧めるけどね。
デジタルで出すなら、SE-90で十分だ。
>>676 ドライバで音が変わるなら、デジタルから出しても音変わるだろw
言ってる事矛盾してるぞ。
SE-200PCI LTDとHUD-mx1って、どっちの方が音良いんでしょうか 音の好みやジャンルによる程度の違いならSE-200PCI LTDを買おうと思ってるんですけど 時代は外付けなのかな RCA出力⇒アンプ⇒スピーカーの場合です
ちょっと質問いいでしょうか? パソコンで少し真面目にオーディオ環境を整えようと思ってまして、 音質向上のためにSE-U55SXの購入を検討しています。 ただ、パソコン(Dell Inspiron One 2310)にもオンボードで光出力端子が付いているので、 SE-U55SXを使った場合とで音質的な違いが感じられるのかどうかが疑問で、購入をためらっています。 で質問なんですが・・・
1. オンボード光出力 → アンプ光入力 → スピーカ 2. SE-U55SX光出力 → アンプ光入力 → スピーカ 3. SE-U55SX RCA出力 → アンプRCA入力 → スピーカ の3つの接続方法では音質的にどれがいいんでしょうか? スピーカーはFOSTEXのGX100、アンプはまだ検討中ですが、とりあえずTOPPINGあたりにしておいて 将来的にもう少しまともな物と置き換えようと思っています。 よろしくお願いします。
>>682 その前にTOPPINGに光デジタル入力端子が付いた物ってあったっけ?
光デジタル入力端子付きにこだわるとアンプの選択肢が狭まるだけだと思うけど
レスどうも。 TOPPINにはないしアンプの選択肢も減るんですが、 PC周りのスペースの都合上余計な機器を増やしたくないというのもあり できればオンボの光出力を使えればと思ってるんですが・・・
1の接続方法でCR-D2のようなミニコンポやAVアンプにつなぐより、3で好みの アンプにつないだほうが当然音質に満足できると思います。 音質を取るかスペースを取るかは自分の判断で決めるしかないと思いますが、 GX100をお持ちなら音質重視しないと、もったいないような気がします。
そうですね、光入力対応のアンプって意外に少ないみたいですし、 音質を第一に考えると必然的にこれ買うことになるのかな。 ありがとうございます。
>音質を第一に考えると DAC1000ぐらいにいけよ
>>686 じゃないが
BGM用途にDAC-1000はさすがに大仰すぎる、
そこまで金突っ込んでられんけど少しは音質に拘りたい、
ってのが一番やっかいだわな
SE-U55SX2か中華DACか或いは中古の高級MDデッキ・・・
とかやって一通り試してたらDAC-1000買える金注ぎ込んでました
になりかねん
>>570 解決済みみたいでアレだけど、もしかしてグラボのドライバーのせいかも
ありえなさ過ぎてビックリしたんだけど、ゲフォのドライバーが悪さしててUSBオーディオが音飛び
日本版で配布されてない最新ドライバー当てたら直った、ということがあった
俺のときは一昔前のGeForce210だったが、今の世代は直ったんだろうか
あー、ありましたね。GeForceドライバのバグで 割り込みから長時間戻ってこなくなり、CPUが長時間何も出来なくなり音飛びする問題が。
古い製品なんだが、 SE-U55(S)のphone levelのロータリーボリュームの型番分かる人いないだろうか だんだん音が大きくなったり左右どっちかが死んだり、接触不良っぽいんだ 見た目基盤とハンダに異常はないのでロータリーボリュームの中の経年劣化だと思う ボリュームツマミを触ると正常になったりする 買い換えろd
ボリュームを左右にぐりぐり回し続けてると治ったりしない? ボリュームの中の抵抗板に酸化膜が出来て接触不良を超してるときはぐりぐり回してやると 酸化皮膜が取れて正常にもどったりするけど
>692 効き目ないですねぇ 半田ごて使ってボリュームだけ交換する方向に決めました 電気電子板で聞いたらまぁ、問題ないようなので ありがとう
SE-U55SX使ってるがプチノイズする やった対策は USBケーブルを変える 差し込むポート変える ハブ挟む PCで聴く以上仕方ないのかな
wasapiで再生してみたらどうだ
電源オプションを高パフォーマンスにする
GX-D90のDACの型番を知っている方いたら教えてもらえますか? よろしくお願いします。
>>694 コンデンサー追加しろ。
あと電源コード変えれば激変する。
>>695 XPなのでwasapi対応してないです
KS使えないから今はasio4使ってる
>>696 電源を取り換えるってことですか?
>>698 ハンダでつければ音が変わるのは知ってるんですが
ノイズも減りますか?
>>699 ノイズも減るよ。
ググればレポートもあるし。ハンダつけ自分で出来るなら
わずか数百円で激変するんだからやつべきだろう。
こんな安い商品に保証を期待しても仕方ないだろ。
迷わずやれ。
U55は改造レポートとかよくみるけどU33はないんだよなぁ U33もなにか改造ポイントないのかしら
改造でノイズも減るの知らなかった ハンダコテって安いので良いのかな? 良くわからん 改造してるブログ見たけどハイレベルだ 果たして俺に出来るのだろうか…
上の方にも書いてあるけどプチノイズってUSBのパケットの問題じゃないの? コンデンサや電源周りで改善されるような問題じゃないと思うけど・・・
>>703 USBのパケットの問題とはなんですか?
USBの差し込み口変えたり
USBケーブルをノイズに強いタイプに変えてもダメだった
USBポートをPCIに増設し、そこにUSBさせば解決するかな
考えてる対策は
USBポートの増設
電源ケーブルの交換(PSPのが良いのかな?)
コンデンサをつける
です
考えられる対策、全てやれば解決すると思いますが
どれが近道なんだろう
USBオーディオは、1ミリ秒間隔で必ず1パケット送出しなければならない仕様で、 CPU負荷が大きいと、CPUが他の仕事に忙殺されこの締切りを守れずブチッ音が発生したりします
706 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 00:43:07.05 ID:KKlDSVXB
とにかく不安定になりがちな、コンデンサーがない欠陥状態を直してから、イロイロやってみるべし。電源が不安定じゃ話にならない。
707 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 08:08:32.56 ID:4058MmR0
>>704 「音楽再生」しながら「ネットを見たり」とか2つ以上の動作をさせたりするでしょ?
そんな感じで「複数の操作」を「同時」にしたときに音が飛びやすい
ノートの無線LANでネット見たりするときが顕著だね
CPUの省エネ機能を切ったり(
>>696 の話)、その環境じゃできないようだけどASIOやWASAPIで再生したり
すると改善することもある
>>706 改造は調べてみて出来そうだったら、やってみます
>>707 チップセットはP965です
USB2.0対応のハブの購入を検討してみます
>>708 2つ以上の動作よくします
ネットは有線で繋いでる
asioはすでに使っていますよ
asio使用時の方が音が良いです
710 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 15:23:18.75 ID:7dEQdK0p
>>709 以下オンボードではプチノイズ無しに再生できてる前提で、
間に挟んでみたHUBはセルフパワー?
>>707 はバスパワーを奨めてるけど、こういったケースでバスパワーを推すのは初めて見た
もっとも、55SXは自前で電源を持ってるからあんまり関係ないかもだけど
改造を考えるのはもっと後で良い
コンデンサをケチっていることによるノイズは、あなたが今悩んでいるプチノイズとはまた別のものだから
他にUSBに刺しているデバイスは?
何はともあれPCを最小構成にして試してみた方が良いと思う
あと、USB Audioのバッファを追加したりとか試して味噌
711 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 16:48:45.86 ID:4058MmR0
>>710 707です。すんません。USB-HUBは、セルフパワーのをお勧めするつもりでした。
自分の所は、M/BのバックパネルのUSB端子じゃ、どれでもプチノイズがでるので、
液晶ディスプレイに付いてるHUBを経由すると調子よくなった。
713 :
697 :2011/06/05(日) 21:11:16.49 ID:8OCBySns
パワードスピーカースレがあったのでそちらに移動します。 ありがとうございました。
プチノイズはおそらく、オーディオデバイスのバッファオーバーフローか、アンダーフローが起きていると思う。 その原因は、チップセットやOSによって転送レートの調整頻度が違ったりすることに起因していると考えられる。 プチノイズ出る環境で、ONKYOと同じ非同期式のUSBオーディオ使ってもプチノイズは出ないから、ONKYOのはバッファの余裕が少ないんじゃないかと思う。
USBオーディオのバッファは、マイクロソフト標準USBオーディオドライバの場合 44100Hzの時45サンプル分、48000Hzの時48サンプル分しかない
200PCILTDを購入検討中なんですが、アナログメインで聞く分には300PCIeと比較して どっちのがいいでしょうか? ヘッドフォンアンプはAudinst HUD-mx1です
300もちだけど解像度は200より上でクリアな感じ でもパーツは普及品だからスペックオタクには物足りないだろうね っていうか300にヘッドフォンアンプついてるし、ヘッドフォンアンプ使いたいなら このクラスのサウンドカード買うよりもっと金使ってDACでも買え
718 :
不明なデバイスさん :2011/06/06(月) 00:58:07.24 ID:OqtJ4kVV
ヘッドフォンアンプ使うにはDAC経由の方がやはりいいですか。 300PCIeに組み込まれているヘッドフォンアンプも使ってみたいし、もう少し値下がりするのを待ってみます
>>676 クソエイティブのサウンドカードがゲヲタに人気だったのは
「サンブラは負荷が低い!」という一種のウソが一番でかかったと思うよ
実際にはDTM用のゲームの都合とか一切考えてないサウンドカードでも全然困りゃしなかったんだけど
ベンチで少々差が出る程度の"体感できない違い"に拘る盲目な人って多いからね
>>715 OSじゃなくてデバイス側のバッファの話だけど。
パケットは1msのフレーム中いつ来るかわからないから、最低2ms分のバッファは必要。
>>712 USBでトラブルが起きてるのに、USB-DDCを奨めるなよ
ただでさえ、その手の安いバスパワーDDCはトラブルの元だというのに
おまけに、今回はPC側の問題か、U55SX側の問題かの切り分けもできてないんだぞ
PCIのサウンドカードならまだわかるんだけどさ
722 :
694 :2011/06/07(火) 02:59:58.67 ID:UlOrRzrW
使ったUSBハブはバスパワーです セルフパワーが良いんですね USBに普段は無線マウスのみです 改造は難しそうなので音質などの不満があったらすることにします PC側が問題の可能性もあるんですね オーディオデバイスのバッファとは大きくすることによって余裕が出て安定するんでしょうか? それはどのような操作で出来るのですか? SE-U55SXの電源って壁コンセントから取るのが良いんでしょうか? 今はプリメインアンプのコンセントに差し込んでいます。
>>722 パケットタイミングの問題だから、HUBはバスパワーでもセルフでもOK
HUBはUSB2.0対応か?USB1.1のHUBだと信号スルーパスだから意味無い
バッファはONKYOが設計時に設定してるからユーザーは弄れない
XPで音飛びするマシンでも7にしたら安定したりする
とりあえず環境書いてONKYOに不具合報告入れといたら?
あまりに報告が多ければファームウェアアップデートで対応するかもしれないし
>>722 一般的には音質にこだわるのなら
アンプ背面のコンセントは使わない方がいいと言われてるが
55SXクラスでそこまで神経質にならなくてもいいような気がする
なんとなく気になるならフェライトコアをパソコン本体と55SXの
AC部分に付けておけばいいと思う
725 :
694 :2011/06/08(水) 02:31:38.44 ID:GM33IpEm
>>723 2.0対応じゃないです
2.0のhubの購入を検討します
OSでも違いがあるんですね
色々と参考になります
>>724 音質にこだわるなら背面は良くないんですね
今度フェライトコアを購入します
300PCIe自体にもヘッドフォンアンプの機能は組み込まれてるのか? 使用者の感想が聞きたい
>>726 組み込まれてる。
個人的には満足してるが、音だけは人それぞれだからな〜
なるほど。サウンドカード→ヘッドフォンで聞いて十分ならそっち買おうかな 途中でRCAケーブル→アンプ噛ませたりしてる奴はいんのかな
ヘッドフォンアップは別に買った方が幸せになれるよ
ヘッドフォンアンプを別に買うならSE-300PCIe買う必要ないかと。
731 :
726 :2011/06/09(木) 19:55:03.74 ID:ysB9fkmo
元々は200LTD+RCAでヘッドフォンアンプって構成を考えていたんだけど、 300PCIeも夏場までに値下がりしそうだしどっちの方がいいのか悩んでいたわけです PCIよりもPCIeの方がなんか良さそうな感じがするけどアナログで聞く分にはそんなに大差ないのかな?
>>731 それって楽しい時間だね。
3Dゲームもするなら300PCIeでいいと思う。
今やってなくても、音が良くなった→音楽を聴くのが楽しくなった、というように
きっかけでゲームが楽しく出来る可能性もあるよね。それだけCMSS-3Dheadphoneは優秀。
RCA出力は人によっては変わらないってレビューもある位、200LTDと300PCIeは劇的に差がある訳ではない様子。
違うのはやっぱりヘッドフォン出力でしょう。
PCIもこれからはサポートされなくなっていくけど、PC買換が先ならその時に対応してもいいしねぇ。
300PCIeの予算なら200LTD+15000円くらいのヘッドフォンアンプ?
それとの比較が出来ればいいんだろうけどね。
733 :
726 :2011/06/10(金) 01:07:58.29 ID:RuLx6CI4
>>732 回答ありがとうございます。300PCIe+ヘッドフォンの構成で金貯めます
734 :
691 :2011/06/17(金) 18:36:03.09 ID:DW3D2wfl
アルプス電気のRK09712200MT(1軸2連 20kΩ、Aカーブ シャフト長20mm)に交換した さすがに新品、ぬるっと回る、感動すらした 回し比べて見たら笑うレベル で気付いたんだが、どうも音量が大きいと左右の音が混ざる?ようだ 例えば、ポータブルMP3プレイヤーからLINE INに右だけ繋いで音量を上げる SE-U55のヘッドフォン端子に繋いだイヤホンの左から、小さいながらも右の音がする 逆も同様 プレイヤーの問題かとも思ったが、 windows xpのサウンドデバイスをSE-U55にして音楽を再生し、 OSのボリュームコントローラーのバランスコントローラーで 右に全振りしても同じように、無音であるべき左から小さく右の音がする 逆も同様 OSもしくは何かのサウンドエフェクトかかってるのかと思ったがどうも違う LINE INの場合、LINE INから渡される音は左右どちらか一方だしね・・・ OSの再生機器をSE-U55にして、LINE OUT右にヘッドフォンを繋いで winampで音楽を再生して音量を上げると、問題ない 音量を上げても、ヘッドフォン左から音が聞こえる、ということはなかった ヘッドフォン端子に繋がる部分に何か経年劣化があるようだ・・・ SE-U55の元のロータリボリュームは50kΩ品 1軸2連、50kΩ、Aカーブ、シャフト長20mm (合致する製品はもう作ってないか、元々onkyo向け特注品かも) LinkmanのRD925G-QA1-A503も試して見たが(これは50kΩ品) シャフト長が足りなかったので前述の音が混ざる現象の確認だけしてみた これも混ざった、左右の音が逆にも小さいながら ハンダ失敗でどっかで短絡してっかなぁ・・・
>689 亀レスでわるいが、 本当に時々起る音飛びが消えたわ Thx
ノイズが酷かったけど、ケーブル買い換えたら治った 付属のUSBケーブルどんだけ安物なのよ
どなたか、GX-D90の中開けてみた方いますか? DACの型番を知りたいのです。 あと、どこかGX-D90の内部(基板)写真があるサイトご存知の方いますか? 自分で検索はしているものの、依然見つけられずにいまして。 もし知っている方いたら情報いただけると助かります。
別のONKYOスレと誤爆しました。 すみません、取り消します。
SE-200PCI LTDで44100で再生する設定にしてるんですが ffdshowで44100でリサンプルする設定にするのは意味無いですか?
なんかちょろっと見かけたんだけど公式に書いてなかったので教えて GX-70AXて入力信号ない時に勝手にOFFになるような機能てついてます? あとGX-70HD、GX-77Mも同じような仕様とみていいのだろうか
GX-70AX 10年以上使用してるがそんな機能は無。 代わりに、電源OFFでも家の前を違法改造無線のトラックが通過すると、勝手に受信音声が出る。
744 :
不明なデバイスさん :2011/07/24(日) 01:23:29.73 ID:wYRWHuvK
MBS制作の「ごぶごぶ」で他局に乗り込んで 番組の宣伝するってのをやってたけど、 入局する前にワイヤレスマイクの電源切らされてたな、混信するからって。 結構テレビ局内部って電波飛び交ってたりするんかもなぁ。
まあいろんな電波が飛び交ってるだろうな 電気的にも精神的にも
まぁいろんな電波が飛び交ってるから問題なんじゃなくて、 自社で周波数管理してないマイクを他社から持ち込まれると、 どの周波数使われるかわからんから困るってだけでしょ。
昔ポストに入ってた幸福の科学のアンケートハガキ Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか? ・知っていた ・今知った なんだこの二択w
わりと どうでもいいよね〜 ね〜♪ _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、 . ィ r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\ ,._.._ .......、._ _ /:/l! | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::! ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._ |::::{xx xx/::::::「)'|:::::::| ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::| " .!-'",/ `'-‐'') /\ ` Y::::ソ勺 7イV_ !:::::::! .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ. __ |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::! //::::: ', (__,、\/ /‐―一弋{、 /  ̄_) ' /::::: .:'; \ ' { :::\ /~::!
ねこデカっ
SE-U55SXについて初歩的な質問させて? 商品説明に、 >※ 本機は、USB経由でのドルビーデジタル、DTSの5.1chパススルー出力には対応していません。 ってあるけど 「USB経由で」ってことはそれ以外、具体的に言うとPCと同軸で接続して、そっから光で5.1ch吐き出すことって可能なのかな? 可能なら、PC→SE-U55SX→MDR-DS7100って接続したいんだけど…
できんじゃね? つかメーカーに聞こうぜ。
752 :
不明なデバイスさん :2011/08/20(土) 02:44:28.31 ID:mUexh2tF
だいたいSE-U55SXに光入力無いだろ
失礼753だけど、SE-U33GXVと間違えてた。
SE-U33GXV は asio4all と相性悪いんですか? 自分はXP SP3 の環境下で Mediamonky→ASIO4LALL→SE-U33GXV の場合は音がでず Foobar2000→ASIO4LALL→SE-U33GXV の場合は正常 となってるのですが、何かセッティングがあるのでしょうか? ちなみにオンボードのサウンドカード使用時には両方正常でした。
ASIO4ALLは、WASAPIができて存在意義が無くなった。 やたら不安定だし、これを機にASIO4ALLを使うのをやめるのがいいよ。 余談だが俺はASIO自体にもあまりいい印象を持っていない。完成度が低いドライバだらけだ Steinbergは、オーディオインターフェースベンダーが出してくるASIOドライバーの品質を 認証する仕組みを作るべきだった。
WASAPI はVista以降ですよね。 私はXPなんで・・・
759 :
不明なデバイスさん :2011/08/21(日) 06:19:07.61 ID:1XZrVywq
>>758 その音が出ない方のプレイヤーは知らんが、
sonicclock.blog98.fc2.com/blog-entry-468.html
みたいにちゃんと導入と出力設定は出来ているの?
出力のサンプリングレートとかビットとかその辺が
問題なんじゃないかと。
ちなみに、その音が出ない方で再生中の時のASIO4ALLの
パネルとタスクトレイのツールチップ表示は?
>>759 無知乙
SE-300PCIEってここでいい?スレがあったみたいだけど落ちた? 90と200はステレオミキサーがなかったけど300はどうなったかおしえてんろ
762 :
不明なデバイスさん :2011/08/22(月) 10:21:20.66 ID:smwH7mx+
>>760 よくそこまで嘘かけるなw
知ったか乙。
SE-U55SX2の値段が一気に下がった後でまた上がってきてるけど、 在庫処分&新製品発売来るのかな?
750だけど、メーカーに問い合わせたら可能という返事が 他に興味ある人もいないかもだけど、ついでに書いとくと「前面の光→背面の同軸→背面の光」の優先順位で自動的に吐き出されて選択は不可、だそうな
サウンボ欲しい。
772 :
不明なデバイスさん :2011/08/24(水) 19:16:22.67 ID:+xiMCCbv
>>771 最近は、サウンドボードのことをサウンボと略すのか。
勉強になるな。
古いよお前さん。 サウンボなんて死語だぜ死語。 サンブラなみに古すぎる。
サウンボとUSB-DACの同価格帯どっちがコスパ良いのですか?
ヒデミ接続のサウンボってどういうのがありますか? いまDVIをヒデミ変換しているので替えたいと 思いまして。
サンボ
778 :
不明なデバイスさん :2011/08/25(木) 14:48:38.24 ID:cLgqE4zM
それは秋葉の牛丼屋w
うひぃわいのお尻からサウンボでたぁ
780 :
不明なデバイスさん :2011/08/27(土) 19:41:02.60 ID:GfppMUCV
すげえ尻だなおい
VXガスです。
ただし曲は尻から出る。
SE-U55SX音悪かった
784 :
783 :2011/09/09(金) 09:21:16.77 ID:bRl+6OFY
SE-U55SXからなんとかいい音を引き出そうと少し工夫をしたら、 大幅に音質向上したのでSE-U55SXの名誉回復のために書いておくよ。 構成 MacBook--(wireless)--AirMac Express-(S/PDIF)-SE-U55SX-アナログプリ ※これまでSE-U55SXへの給電をACアダプタで行っていたが、 クリーン電源-安定化電源-SE-U55SXの形で供給。 DCケーブルはオヤイデで切り売りケーブルを買って自作。 これで、ややメタリック&プラスチッキーなチープさはすっかり影を潜め、 十分ピュアオーディオとして通用するようになった。低音もまずまず。 ちなみに内部改造は行わずオリジナルのまま。 この先は、本体の内側に鉛シートでも貼ってみようかと思う。
>>784 じゃあ次は電力会社を変えてみ
あとHDDも
クリーン電源 安定化電源って何? マジで
>>785 やっぱ原発の電力と太陽光発電の電力だと音質違うんだろうなー
安定化電源の波形見た事あるのか、こいつ
790 :
783 :2011/09/10(土) 20:36:48.33 ID:1jmmVb1T
ACアダプタよりはいいんじゃないの
宇宙語にしか読めない私は、んなもん勿論見たことありません 一つ、ご教授願います
>>788 原子力発電は透明感があって〜
みたいなコピペがどこかにあったな。
ま、プラシーボもちゃんとした効果の一つだからいいんじゃね。 オーディオに関わらず医療とかでもプラセボとか普通にあるし。
光子力に決まってんだろ
796 :
783 :2011/09/10(土) 22:29:19.99 ID:1jmmVb1T
>>784 単純に6Vぐらい給電したら結果が良かっただけかもしれない
797 :
783 :2011/09/10(土) 22:52:58.22 ID:1jmmVb1T
途中になってしまった。 うちの定電圧電源は6V~の可変で、テスターで実測すると5.87V。 ACアダプタより0.1V高いから動作範囲だろうとつないでみた。 結果は良かったが、電圧だけの問題かもしれないとも思った。 明日は内部改造。
>>784 > MacBook--(wireless)--AirMac Express
この辺で笑えばいい?
無線でデジタル信号で音質が変わるの?
300PCIE逝ったーw アナログ右出力死んでるうううう
初期ロット品か? 端子のハンダが弱くて接触不良起こす不具合があるみたいだぞ サポートへ連絡しろ
そうみたい 21日に交換品来るらし
みかかで55SX2が3,840円割引で出てるな
804 :
不明なデバイスさん :2011/09/18(日) 08:05:08.80 ID:fk0tCAhm
高井
それでやっとひと月ちょい前の最安値並か
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 300PCIe新しいの着たが・・・ ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::基板の端子部分に工事跡と音がなぜスカスカだわ  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
808 :
783 :2011/09/25(日) 13:47:48.79 ID:jLGwX/Ma
とんかつ屋で生揚げ指摘したら二度揚げされたような悲しみだな
リハビッシュか?
最近買った人誰か写真撮ってうpしてほしいな
お
813 :
不明なデバイスさん :2011/10/01(土) 16:37:51.11 ID:55nSO0pw
オンキヨーのWAVIO製品は、創価学会と上戸彩に、 脅迫されて品質低下機構を盛り込まれている。 これはソニータイマー(未確認)と同様の機能と思われる。 オンキヨーに修理に出し、確かに不具合が解消されたが、 再び発生した。 これは製品としての不良ではなく、創価学会と上戸彩、山口組の 不正アクセスを通した不正命令による製品破壊及び製造業破壊である。
814 :
不明なデバイスさん :2011/10/01(土) 16:42:34.94 ID:55nSO0pw
また、上戸彩、創価学会、山口組は、 不正悪政研究組織とグルになり、不正アクセスを行っていることから、 たとえばその権力を用いたドライバの改変など、 ハードのみならず、ソフトウェアの改変も足飯前である。 そういう意味合いで、オンキヨーそのものに非がなくわからない可能性もある。 これはオンキヨーに限らず、様々な製品、製造業に対しても脅迫していると思われる。
815 :
不明なデバイスさん :2011/10/01(土) 16:43:29.45 ID:55nSO0pw
不正悪政研究組織 不正アクセス研究組織
817 :
不明なデバイスさん :2011/10/01(土) 16:51:27.51 ID:55nSO0pw
だからと言って、LGは使ってはいけない。 韓国メーカーを使うのは頭がおかしい人間。 極力避けること。
818 :
不明なデバイスさん :2011/10/01(土) 17:05:35.04 ID:G1P1k3Re
>>817 それよか、こんな気持ち悪いオカルト宗教みたいなお前が
日本人であることが残念でならない・・・・
部落へ帰れよ
819 :
不明なデバイスさん :2011/10/01(土) 17:09:19.33 ID:55nSO0pw
上戸彩とその周りのちんぴらって在日だそうだな。 ネットに書かれていた。
ネットに書かれていた。(キリッ
821 :
不明なデバイスさん :2011/10/02(日) 14:27:23.51 ID:0MTn79eG
3ウェイに慣れたら2ウェイに戻れないね 戻して気付いたもう無理
822 :
不明なデバイスさん :2011/10/04(火) 14:38:51.99 ID:pCRnrZi8
823 :
不明なデバイスさん :2011/10/04(火) 14:42:30.76 ID:aOKHLWAU
>>822 丸型光デジタルと同軸デジタル出力で誤解してる感があるけど
出力側はどんな形状なの?
>>822 光デジタル角形
光デジタル丸形
同軸デジタル
の3種類だ。
光同軸なんて変な言葉つくるなw
826 :
芸術を理解できぬあなた方に物申す :2011/10/07(金) 19:21:40.35 ID:v0xLQhHD
私はあなた方の感性を心底疑っています。 NS-1000M、センモニの名前で親しまれる、このスピーカーを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。 この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。 音楽を語る資格は、このSPに感動できるか否かにかかっている。 このスピーカーを聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。 このスピーカーほどに、人の心を揺さぶる名器はないだろう。 「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年のスピーカーの偏狭な音楽性 (音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。 センモニを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
私はツンボです まで読んだ
私は引きこもりのキモオタです まで読んだ
830 :
不明なデバイスさん :2011/10/11(火) 10:13:05.01 ID:d3x6ccp+
センモニは単体スピーカーなのに、安物ポンコツコンポみたいなへんな音がする あんなのをありがたがってる連中とか相当耳が腐ってるんだろ
それ、単にスピーカーが劣化してるんじゃないの? オーバーホールに出した俺のセンモニは別に変な音なんてしないけど。
832 :
783 :2011/10/13(木) 01:18:07.18 ID:Wx+9Wqbo
オガワ?軽井沢?
SE-U55SX2で音にノイズが乗ることない? スタンバイ復帰後とか特に。
ない
835 :
783 :2011/10/23(日) 00:58:14.04 ID:tnOdJfxd
改造しろ
MA-20D使ってます ってオチだったりして
>>833 WindowsのUSBオーディオドライバのバグだと思う
オーディオストリームが流れたままスタンバイすると復帰後にフロー制御が効かなくなって、デバイスのバッファがオーバーランまたはアンダーランする
スタンバイ前後にオーディオストリームを一旦止めれば直るはず
そうなのか。サンクス! 音楽の再生を止めればいいの? WMPとか落としててもなるんだけど。
839 :
不明なデバイスさん :2011/10/24(月) 15:45:49.06 ID:OZm0IJoL
泣きそうです、協力して欲しいです。 ONKYOのD-412EXのツィーターが2本とも飛んでしまったので、 サービスセンターに修理代は幾ら掛かるか聞いたら、 部品代は2本で18,800円(消費税別)、工賃は13,000円、出張料は距離により別途見積とのこと。 工賃と出張料、できればツィーターの代金だけでも何とか節約したいので、教わって自分で交換したいと思います… ツィーターは、音が鳴れば文句言えませんし、再び使えるようになるだけで有難いと考えています。 ミニコンポ用のスピーカーから、ツィーターを取り出して、D-412EXに移植できれば助かるなと思ってますのでご助言お願いします。
コピペ荒しだよ。
>>839 は泣きそうではないし、D-412EXもミニコンポも持ってないし、サービスセンターに電話をかけてもいない。
SE-U55SX、SE-U55SX2って光デジタルでのループバックって出来ますか?
839はモニタースレでも出てたマルチだな
AV板でも見たぞw
>>838 ブラウザ開いてない?
Flashは無音でもオーディオ流しっぱなしだよ。
面倒ならUSBケーブルを一旦抜き挿しするでもいいし。
それが原因でした! まじでありがとう
PCに付属していたUSB駆動の安いスピーカーから、ちょっと奮発してGX-70HDに変えた 音質には満足してるんだけど、電源OFF時に「ボンッ!」って鳴るのが心臓に悪いw 電源つけっぱなしは負担かかりそうだし、電気代も気になる かと言って、電源落とすたびにビビってるのも嫌だし、何よりあの音がスピーカーを傷めそうで・・・ どうすればいいんだろう俺
70HDの実消費電力は確か7Wだったから、1時間あたりの電気代は約0.155円か
イヤホン端子に何か刺さっていれば音はしなかったような まあわざわざ刺すのは面倒くさいだろうけど
NTT-Xで安売り中だな
500HDなんだが、左右の音量が違う・・・ あくてぃぶっスピーカは初めてなんだけど ケーブルは片方だけだしよくあること?
>>851 4万以上もするスピーカーでそんな訳ないだろ
初期不良で交換してもらえ
+−逆に繋いでるとか
>>853 SPEAKER OUTを+−逆につないでもLchスピーカーの音が逆相になるだけで音量は変わらないはず。
音量をある程度大きくすると左右の音量差が減るんだとしたらボリュームのギャングエラーだね。
ライン入力を左右逆に繋いで見ると原因となる部分が判る 光だったらシラン
接続は Win7 64bit - USB - SE-U55SX黒 - 光 - 500HD 音量の違いに気づいたのはここ最近。500HD買ったのは1年前。 Win7で主力を 左:右=80:100 くらいにすると同じ音量な気がする。 もちろん修理は有償だよね・・・
左右のスピーカーつないでるケーブルの+-チェックして、あとは電源切った状態で ボリュームのツマミ(バスコンとかあればそれも)を左右にぐりぐりしまくると治るかもよ
PCから直に光で繋いでみるとか U55SXからアナログで繋いで見るとか とにかく今と違う環境で音を鳴らしてみる これでダメならスピーカーの故障
859 :
不明なデバイスさん :2011/11/20(日) 07:09:14.89 ID:/91u/JTS
300pciリハビッシュで帰ってきたって書いたんだが 結論から言うとまた壊れた ひどすぎわろす
GX-R3Xを買ったんだけど、アナログ入力2系統あるよね これって2系統入力対応してるの? PS3(D端子)→RCA PC→HUD-MX1(RCA)→ステレオミニ で繋いでみたんだが、PC側の音が出ないんだ…
INPUT Aに接続した機器と、INPUT Bに接続した機器を同時に再生すると両方の音 声がミックスされます。 と説明書に書いてあるからPC側の問題じゃない?
200LDXからヘッドフォンに出力したいんだが 200PCIからRCAでつなぐDACでお勧めのものってあるかな
SE-U55SX2はPCからUSB接続して音楽を流しつつ、マイク入力をUSB経由でPCに送ることって出来ます? もし無理ならマイク入力はどの端子から出力されるのかな
モードスイッチによる「再生」モードか「録音」モードの切り替えじゃなかったっけ? 同時には出来なかったはず
SE-U33GXも録再切り替え式だけど、マイクのときだけ同時録再できるよ。 ライン入力のときは96kHz対応だからどちらか一方じゃないとUSBの帯域越えちゃうけど、 マイクのときは録再ともに48kHzMaxになってUSBの帯域に収まる仕掛けになってる。 55は知らんw
サウンドユニットSE-U55SX2とスピーカーGX-100HDを接続する場合 RCAによるアナログ接続と光によるデジタルの場合どちらが音質がよいのでしょうか? DACがどうのこうのとかよく分からなくて。。。
>>867 どっちも似たようなDACだろうから、引き回しが長いなら光、短いならアナログかな
アナログだとノイズが乗る(無音時に何も聞こえなければ問題ない)
デジタルだとジッタが乗る(音質への影響は議論を呼ぶが…)
アナログでも、LineOutはレベル高いからS/N稼げるだろうし
ヘッドホン端子使ってU55側で音量絞るとS/N悪くなるよ
869 :
不明なデバイスさん :2011/12/23(金) 19:24:41.61 ID:jCsL/35h
>>867 まぁ、なんだ、どっちも試してみて気に入った方で繋ぐのが一番だ。
870 :
867 :2011/12/24(土) 23:45:17.89 ID:VfHh5B8V
ありがとう デジタルで試してみる事にします
100HDにサブウーハー組み合わせると化けるね。俺は250Aにしたけど満足してるよ。
SE-200PCI LTDって5.1chを光から出力できない? いろいろ試してみてるんだけどうまくいかない
>>871 ちなみにどこの電力会社?
うちは東電だから、もっさり重い。
つまんね
>>873 馬鹿だな。原発使わないようになってから東電地区は音が軽くなってるんだよ。そんなことも知らずに書くなよ
SE-300PCIE XP認識。CDインスコ「VISTA以降にアップデートして」で使えない ドライバだけ入れる。最低限の機能で使える 7。creative mediasource 等はつかない。コンソールランチャ等のみ S/PDIFとアナログはどちらか一方になる模様。音出したきゃ毎度切り替え ONKYO初のステレオミニジャック付きボードだが懸念していたとおり イヤホンだとポータブル直挿しのような素直な音では聞けない。 アンプに通したブワヮヮンとエコーがかった音になる。逆に高ΩのHPなら しっかりHPAを使ったほうがいいかも。ここが一番の疑問。 今までステレオミニジャックを付けなかったのも疑問だが(同社アンプ付きSPのため?) はじめて付けたら今度はアンプ搭載など仕様の意味がわからない。ほんとにわからない バカなんじゃないだろうか
日本語でよろしく
そんな事より日記はブログでやれって話だ。
ここで聞いてもいいことなのかわからないんだけど、 PC-SEU33GXV-A973-D112EXLTDの組み合わせにしようと思ってるんだけど 今はPC-SEU33GXVまでしか持ってなくて、これから買うとこで、DACを新しく買ったほうがいいのかを聞きたい。 それとD112EXLTDとD212EXどっちが良いかも教えていただけるとありがたい。 気になってるのは低音の量と質で、どっちもそんなに変わらないのなら安い、D112EXLTDの方にしようと思う。
Onkyo、パソコン部門は縮小するみたいだね サウンドカード関連は縮小しないでおくれよー
ソーテックだろw 日本じゃもーむりだと思うけどねぇ
>>883 ソーテックがオンキヨー子会社になった時に生産は鳥取オンキヨーに
移管されたので、韓国傘下時代のいわゆる「クソーテック」品質は存在しない
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0406/gyokai289.htm > オンキヨーがソーテックの買収を発表したのが2007年7月。それ以来、
>ソーテック事業の移管が進められ、2008年12月には、鳥取オンキヨーに
>おけるPC生産、リペアセンター、コールセンター機能が完全に整った。
>それは、ソーテック時代の体制とは完全に異なるものだといっていい。
>実際、生産現場で働く社員のなかに、かつてのソーテック時代のモノづく
>りに携わった人材は1人もいない。
Windows7でインストールされるEnvy24HF AudioDeck Control Panelで サンプリングレートの選択に自動が無いんだが。 将来追加されないかな。
Windows 7の仕様上無理なんじゃなかったっけ? ごり押しで出来るようにするソフトはあるかもしれんけど。
887 :
885 :2012/01/05(木) 20:23:54.98 ID:WtgqIFm0
>>886 おいらへのレスですよね。
そのような仕様があったのかー
90PCI入れてますが、foobar2000+wasapiだと44.1kHz。
ulilith+wasapiだと48kHzにしないと音が出ないんですよね。
>>887 AudioDeckで選択してあるサンプリングレートにプレイヤ側で変換して出力しないとエラー出ちゃうよ。
あと、foobar2000のWASAPIは排他なので、他に音出るアプリが起動していると基本的に音は出ない。
AudioDeck:44.1
foobar2000: 44.1
AudioDeck:48
foobar2000: 48
AudioDeck:96
foobar2000: 96
AudioDeck:192
foobar2000: 192
こんな感じ。
まずは試しに。
1.AudioDeckのSample Rateを96にする。(エラーとか出たらPC再起動してから選択)
2.foobar2000にResampler (SSRC - Otachan)を入れる。
Resampler (SSRC - Otachan)
foobar2000.xrea.jp/index.php?DSP#cbeb513f
3.foobar2000のメニューから、Library → Configure → Playback → DSP Manager で、
Resampler (SSRC) を左に入れて、左側に入った Resampler (SSRC) を選択して、
上の Configure selected を押して、出てきたウインドウの サンプルレート を 96000 にして、
OK → OK で閉じて行ってから、再生してみると音が出るよ。
今、Windows 7 + SE-90PCIで試したから間違いないお。
上にも書いたけど、AudioDeck の Sample Rate 選択でエラーが出て変更できない場合はPCを再起動する。 もしくは、プレイヤやブラウザを全て閉じる。 その他、ガジェットにスペクトラムアナライザとか表示してある場合は、それも閉じる。 ただ、この場合は閉じただけだと駄目でPC再起動が必要な場合がある。 あと、これもさっき書いたけどfoobar2000のWASAPIは排他なので、1つのアプリからしか音が出せないので、 上のAudioDeckの件と同じく他の音を出すアプリとかが起動していると、エラーが出て音が出ない。 エラーが出ないで音もでない事もあるので・・・ おかしいなと思ったらPC再起動  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ それでも音が出なかったら、ガジェットや常駐アプリをスタートアップしないでPC再起動。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あっちこっちで話が出るので貼ってるんだけど、 っ blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2010/06/28/4-windows7.aspx こうなってる。
>>889 ありがとうございました。
AudioDeckでサンプリング周波数変更しなくともfoobar2000と
ulilithで再生できるようになったのでうれしい限りです。
おたちゃんのところに、Resamplerなどという代物があって
サンプルレート変更できるなんて、貴重な情報でしたー
>>890 >AudioDeckでサンプリング周波数変更しなくとも〜
(・ω・)?
この部分については、WASAPI出力での話じゃないよね?
DirectSoundとかなら問題なっしぶる。
あ、あとResampler (SSRC X)だと、もっと細かく設定できますよっていう。
893 :
885 :2012/01/05(木) 21:57:41.91 ID:WtgqIFm0
>>891 WASAPIですよー
>>887 に書いた通り
foobar2000+wasapiだとAudioDeckで44.1kHz(再生するファイルが48kHzなら48kHzに)
ulilith+wasapiだとAudioDeckで48kHzにしないとエラーになりまするのです。
DLしたのがResampler (SSRC X)だったです。
>>893 >AudioDeckでサンプリング周波数変更しなくともfoobar2000と
>ulilithで再生できるようになったのでうれしい限りです。
ここがよく分からないんだ。
文面からだと、AudioDeckとfoobar2000でのサンプリングレートを
一致させなくても再生できているととれるんだけど!?
(本来は一致させないと再生できない)
↓入れてるよね?
WASAPI output
foobar2000.xrea.jp/index.php?Output#s0a709b8
でもって、下の通り選択してるよね?
Library → Configure → Output → WASAPI:〜 を選択
まぁ、再生できてるみたいだから、いいけど勘違いして実はWASAPI
出力してませんでしたーって人が少なくないからレスしてみた。
895 :
893 :2012/01/06(金) 19:23:47.90 ID:wx/lDTu+
>>894 手持ちの音声ファイルのサンプリング周波数は44.1kHzなんですが。
foobar2000+wasapiはAudioDeck側で44.1kHzにしないと再生してくれません。
しかしulilith+wasapiはAudioDeck側で48kHzにしないと再生してくれないために、
プレイヤーを変更する時必ずAudioDeckを表示させサンプルレートを変更しなければならず面倒だったわけです。
それがResamplerによりAudioDeckで48kHz固定のままfoobar2000+wasapiで44.1kHzのファイルが再生でき、
AudioDeckで48kHzにしなければいけなかったulilith+wasapiでも44.1kHzのファイルが再生できるようになったのが
ありがたいということなんです。
あーそれCreative Sound Blaster Titanium HDと同じ症状だよ 原因はWASAPI timer styleでは問題ないのにWASAPI event styleで44.1kHzと88.2kHzが動作しないというドライバの不具合
XPまではアプリのサンプルレート優先だったのに なんでVista以降は固定になってしまったんだろう
サンプルレートが異なる複数の音源が1個のミキサーに流れ込んでいる状況で、それぞれの音を鳴らし始めるたびにミキサー出力のサンプルレート=デバイスサンプルレートを切り替えるのは、 サンプルレート切替時にデバイス側の都合でブチッという音が出たり、サンプルレート切り替え後しばらく無音になって音楽の最初のほうが途切れたりするので 不評だったのでしょう。 音質はどうでも良いマウス選択音再生とかフラッシュ動画とかは、再生開始のたびにわざわざデバイスサンプルレートを音源のレートに変更しないのは当然だと思うが 最近は音質が重要な用途にもそういう流れがある。たとえばAdobe Auditionは以前はデバイスのサンプルレートを再生時に変更していたのだけど Auditionを複数起動してサンプルレートが異なる音源を編集するときに使い勝手が悪いというのでデフォルトでWASAPI共有モードで音を出すようになった
PC組み直したらドライバがどうやっても入んねえ これSE90PCIでドライバインストール出来なかったら、SE-200PCI LTD買ってもドライバ入んないのかな?
PC構成は変えてなくて組み直したらドライバがインストールできないって事? 他のPCIスロットに変えて試してみてはどうだろう
いや、PCがっつり組み替えた
もちろん他のPCIスロットも試した 色々ググって解決法を探したが、別のverのドライバ試したり、互換モード試したりした Windows Updateすればドライバ入るとかいう話も見て試したが 何度更新プログラムの確認してもドライバは見当たらない
ああH67だわ
>>902 とりあえず、PC構成はどうなってるの?
ハード・ソフト(主にOS)とか書こうぜ。
自分もSE-90PCIで同じような状況になった事が(掃除で外した後とかに)数回あったけど、
指し直したり角度を調整してみたり(要は接触状態を調整)したらすぐ直ったよ。
で、PC構成もさることながら、デバイスマネージャではどうなっているの?
ハードウェア自体は認識されているなら、出来ればSSとデバイスIDを書こう。
※接触が悪いとなぜか、デバイスIDとかがおかしい状態になってたから。
あと、ドライバが入らないというのは、具体的にどういう事か書こうぜ。
対象のデバイスが無いってエラーが出るとか、ハード自体が認識していないとか詳細に。
いや、ググって自己解決した
こういう事らしくて、諦めるしかなさそうだ
903:Socket774:2011/03/21(月) 00:44:07.70 ID:DdRQkPT8
H67、P67、Z68には無印のPCIスロットってついてるんでしょうか?
サポートがされていないのは知ってるんですが
無くなったのか、もしくはサポートが無くなっただけでスロット自体はついてて普通に使えるという事なのでしょか
907:Socket774:2011/03/21(月) 00:53:29.16 ID:xgxvvTuK
>>903 チップセットにおけるサポートされない=機能が無い と考えろ。
つまりその辺ののチップセットからはPCIバス用の信号線は出てないから、どうしてもPCIバスが必要という場合はブリッジ経由になる。
もしPCIスロットのついてるマザーを見かけたら、ブリッジで対応してるから使えないPCIカードがある。特にサウンドカード。
まぁ、諦めるならいいけど。
自己解決とは感じが悪いやつだな
SE-300PCIEでHD650等の高Ωつかってる方いる?本当にHPAの代わりになるくらい鳴るのかな
SE-U33GXに直接ヘッドホンを繋いでるんだけど時々ノイズ混じりになる ノイズ混じりはUSBを抜き差しすれば解決するんだけど、この症状はアンプを中継に噛ませてもなるかな? どうでもいいけどSE-U33GXをアンプだと思ってたよ
>>900 ATH-AD1000使っているけどクラシックとかだとMAXで結構うるさいレベルだから
聞くジャンルによっては十分に駆動できないかもしれないよ
パチッパチッって音 音の密度が大きくなると聞こえる 普段は同じ音密度でも聴こえなくって、ブラウザで重いページを開いた時とかに発生しだす Win7 x64で動作保証外だからか、バスパワー駆動が環境的に不安定なのか
さっきSE-U55SX2が届いたので早速USB2.0のパワードHUBにつないだら、 ノイズまみれで酷いことになった。 だがPCのUSB直結にしたら治った(OSはWin7 x64) HUB経由でもasusのXONAR U3なら問題なく使えるんだがな USB2.0対応してるXONAR U3に対してSE-U55SX2は非対応(USB1.1)なのでHUB経由の接続に弱いんだろう
>>914 USB2.0環境でHUB使うと、USB1.1の信号を作るのはHUBの仕事になるから
そのHUBがきちんとした信号を出せてないのかもね
HUBを変えてみると良いかもしれない
>>915 USB1.1のHUBで試したら問題なく使えたよ
ありがとね
PC→SE-U33GX→スピーカーを使ってます。
PCで処理に時間のかかる作業を行うとブーというノイズ混じりの音になってしまいます。
>>910 のパチッパチッといった音ではないような気がします。
スピーカーと相性が悪いのかなと思い、ヘッドホンなどに付け替えて見ましたが同じ症状が出ます。
USBケーブルを繋ぎ直したり、サウンドデバイスから規定のデバイスに設定しなおすと直ります。
コンバータやアンプを使うのはSE-U33GXが初めてなのですが、こういった不具合はSE-U33GXに限らず起こるのでしょうか?
>>917 ブーというノイズは電源系統っぽいですね
スピーカーをはずしてu33gxのヘッドフォン端子で聴いてもノイズ入りですか?
チップセットとの相性もありますし原因を探るにはシンプルな接続から試してみるしか無いですね
世のすべてのPCで検証できるわけないのでメーカーに聞いてもあてにならいかと思います
自分のPCではU33GX+ U33GXV と問題なく使えてます
>>918 ヘッドホン端子からもノイズが入ります。
相性の問題だとどうにもなりませんね…
ちなみに当方のノートPCはLINE、光どちらも出力できないため、U33GXをコンセントから給電できませんorz
幸い常時ノイズ混じりというわけではないので我慢して付き合うことにします。
ありがとうございました。
Windows 7 SP1 64bit に SE90-PCI を導入して快適に利用していますけど ひとつだけ質問があります。 Audio Deck って、Windows 起動時にコントロールパネルを起動しないという 設定にはできないものですかね? 最初のうちはともかく、ひととおり設定が終われば、毎回毎回タスクトレイにアイコンが 出るのは少しウザイです。マニュアルには「拡張設定」画面で Windows起動時にコントロールパネルを起動する というチェックボックスがあるように書いてありますが、最新ドライバ(5.60C)に付属の Audio Deck にはそのようなチェックボックスが存在しないのですよ…orz。
>>920 スタートアップから停止させたらいいんじゃまいか。
>>921 スタートアップにはショートカットが入ってないんですよ
Windows 7 のレジストリは難しくて良くわかんない orz
msconfigは?
>>923 おお!ありがとうございますうぅぅぅぅ!
msconfig でバッチリでした! オンキョースレでOSの質問してたとは…orz
スレ汚し、誠に申し訳ございませんでした > all
auzenのx-fi hometheatreみたいながっつり割引は流石にないか
↑7,484円(税込)
みかかを知らない人には分からないよな
みかか 久しぶりに聞いたわ さて、借りてきたCD もせに落としとこかな
レアな音楽CDの場合、リニアPCMで取り込み、永久保存版としてMOなどに保存。 ※非圧縮のまま保存しておく理由は、様々な形式に変換するのに助かるから。 「みかか」はNTTの事ね。 106/109日本語キーボードのカタカナの配列で「NTT」が「みかか」となる事から。
わざわざ説明しなくてもいいから糞コテ君。
GX-D90+SE-200PCI LTD使ってて現状かなり満足しているのだけれども GX-500HDに乗り換えたら劇的に音良くなるかな?
SE-U55SXをUSBで繋いでいるんだけど、タスクトレイの音量アイコンが出てこないんです。 これってうちだけ? OSはXPです。
XPでマスターボリュームの無い機器だとアイコン出たり出なかったりするね
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ 音量タブ開いて 「タスクバーに音量アイコンを配置する」 にチェック入れて出てこなかったら仕様じゃね
自己解決 し ま す た
>>935 自分も最近SE-U55SX入手して自作PCでOSがXP USB接続してるけど音量アイコン無し
取説にもあるけど>937の「タスクバーに音量アイコンを配置する」がグレーなので設定できず
自分はヘッドホンなのでSE-U55SX側のボリューム使うから困ってはないけど
どっちかいうと上のほうにあるSE-U55SX改の話が気になる
無改造でもPSPの電源アダプタにすると音質少し良くなるなら変えてみようと思うけど
さすがに寿命にかかわるなら中いじるしかないのか・・・
>>940 SE-U55SXって付属のユーティリティとかねーの?
AudioDeckみたいなの。
>>941 付属のCDまだ開けてないけど付属は取説見る限り録再生用のCarryOnMusic10とQuicktimeだけ
Windows側でUSBオーディオとして認識されるしどっちみち細かくはいじれないかと
943 :
783 :2012/04/18(水) 12:28:17.41 ID:HMt6mVvv
改造すれば?
945 :
783 :2012/04/18(水) 15:32:19.00 ID:HMt6mVvv
千石電商へゴーだな
>>940 ミキサーからなら出来るらしいぞ。
XPだと名前なんだっけ。
ボリューム コントロールか。
>>940 あと、タスクバーに出したいなら、OS標準のじゃなくてフリーウェアとかで探せばある。
>>946-947 ありがd
後々アンプやスピーカーにつなぐとき音量制御するだろうし探してみる
>935も解決してるといいけど・・・
949 :
935 :2012/04/19(木) 00:02:36.67 ID:k1hVjwo/
>>948 お気遣いありがとう。
この10日間でA-905FXとD-D2Eを入手して、アンプのボリュームで調整してます(゜∀。)アヒャ!
本末転倒な気もするけど、トレイアイコンを出したいだけなら、オンボードの光出力経由で
55SXに繋ぐのもありだと思う。
ウチでそれをやるとオンボ内部で48kに強制リサンプリングされているみたいで、本当は
音質が落ちてるのかもしれない。僕の耳だと分からないけど。
ウチではオンボでリサンプリングすると、サンプリングレートの違う音源ファイルを連続で
再生したときにノイズが入らないという副産物もあるので、地味に良かったりします。
それと、ボリュームが必要なだけなら
C:\WINDOWS\system32sndvol32.exe
のショートカットを置いておくのも手だと思う。
950 :
948 :2012/04/19(木) 07:12:51.12 ID:lauY52ZE
>>949 おお解決してた
うちはPC起動しないでSE-U55SX+別機で鳴らす時もあるし出力先で音量調整します
次は55SXにつけるコンデンサを・・・
最悪失敗したらSX2買ってSXの白ケースに入れて使いまorz
SE-U55SXII使ってるけど DIGITAL(PS3-光デジタル) ↓ USB(自作PC) に切り替えると音が出なくなる PC側は認識しているけどこれがサボってるようでUSB抜き差ししないと音が出ない 入力も優先順があって切り替えできないし、ドルビーとかもスルーできない なんだなんだよこのウンコ
うちもSE-U55SXII使ってるけど、光じゃなくて同軸デジタルでブルーレイ繋いでる デジタル←→USB(PC)の切り替えで特に問題はない ただ、SE-U55SXIIの電源入れたままPCをスタンバイ状態にしちゃうと スタンバイから復帰した時に音出なくなるな あと、ゲームとかMP3再生ソフトとかは、そのソフトを起動する前に SE-U55SXIIの電源入れておかないと、途中から電源入れても音が出ない ソフト一度終了させて立ち上げ直さないとダメだったりする そういうの慣れて今はそんな気にならなくなったけど
SE-U55SXIIを使用しているのですが、スカイプでヘッドセットを使用すると自分の声が聞こえてくるのが不快です。 相手の反響も考えたのですが、相手がミュートにしてもなるのでSE-U55SXIIのせい・・・?
手持ちのポタアンをSE-U55SXに繋ぐことがあるんだけど ひょっとして、正面のイヤホン出力でなく背面のライン出力から繋いだ方がいいのかなぁ?
だよな… 1年気づかなかったオレ、アホ過ぎorz
iMacとテレビの音声まとめるのに使おうかと思ったけど ヘッドホンしか使わないならHPAにアナログとデジタルで繋いで切り替えたほうがいいかな 音響まわりって難しいし金かかるし大変だわ
既製品メーカースレで言うのもなんだけど、自作すると買うのがアホらしくなるよ。
自作したけど2週間で壊れてU33買った私みたいのも居る
自作と言われても、オレ文系だし 回路図なんて、抽象画よりも情報読み取れねぇぜ…
文系で自作してる奴なんてざらに居るのにその人達に失礼じゃ・・・
なんで
みかかで70HDちょっとだけ安いな 100HDの特価出して欲しいわ
オンキヨー、ベアボーンキット直販へ これってやばくね? 金かき集める手段としては判るが‥ ソーテック時代もやったようなデジャブ
PC本体の事業から撤退するつもりなのかも。 サウンドカードなどからは・・・撤退しないでくれよ。
新品のGX-70HDを買ったらウーファーの白い部分が片方だけ薄黒く汚れているんだけど 綺麗にする方法ってありますか?
今すぐ買ったとこにゴラ電報打つんだ
再生品掴まされたんじゃね?
比べると明らかに汚れてるってやっぱ変ですよね、買ったところにメールしてみます ありがとうございました
マジックリン吹きかけて拭き取ってみろ。よく落ちるよ。
972 :
不明なデバイスさん :2012/07/13(金) 04:47:23.16 ID:MdhmaPsG
SE-150PCI 標準ラインアウトLRと、マルチのグリーンのフロントLRアウトは 同じ機能?同時に鳴る? 単独ですらマルチのグリーンのフロントLRアウトが鳴らない。
974 :
不明なデバイスさん :2012/07/14(土) 01:33:06.45 ID:8/B55Qld
くわしく 同時に鳴らないんだよ。設定は必要なのか? 機能の違いは?
うちでは特に設定してないけど同時に鳴るよ 機能というか音質はまるで違う ファミコン現象起きてもマルチだと現象おきない 一度ソフトを綺麗に消してボードも挿しなおしてみるといいかも
300LTDはよ
SE-U55SX2買ったけど色々試してもプチノイズ直らねえ こういうのってマザーボードの相性があるんかね USBケーブル変えてみてプチノイズ消えたって人いる?
Macは無問題
USBのHUBを挟んでみたり増設USBボートつけてそこに接続してみたりすると治るかもね
そしたら音質下がらね?
下がったとしても多分判らない まさかHDDのメーカーで音が変わるとか言わないよね?w