NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.21
514 :
394:
WEP隔離ネットワーク
[DS及び悪意の第三者]
│無線
[インターネット] [無線AP WEP]
│ │
[ルータA] [ルータB]
│ │
───────────
│ │
[有線PC] [無線AP WPA]
※[無線AP WPA]と[ルータA]、[無線AP WEP]と[ルータB]の部分は
それぞれ[無線付ルータ]に置き換え可能。
[インターネット] [DS及び悪意の第三者]
│ │無線
[無線付ルータA] [無線付ルータB WEP]
│ │
───────────
│
[有線PC]
8500を親機、7800を子機にしたりって出来ない?
買い換えてからお蔵入りしていたusb子機が見つからなくなってしまった。
別の階にあるPCもネットできるようにしたいだけなんだが・・・
516 :
514:2009/06/04(木) 20:06:12 ID:JBolvmeh
>>507-508 WEPをDMZに配置
[インターネット] [DS及び悪意の第三者]
│ │無線
[ルータA] [無線AP WEP]
│ │
─────────── DMZ
│
[ルータB]
│
─────────── MZ
│ │
[有線PC] [無線AP WPA]
フェイルセーフの意味で過剰気味にするなら
[DS及び悪意の第三者]
│無線
[インターネット] [無線AP WEP]
│ │
[ルータA] [ルータB]
│ │
─────────── DMZ
│
[ルータC]
│
─────────── MZ
│ │
[有線PC] [無線AP WPA]
518 :
不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 23:25:16 ID:kCM2Wc7U
>>515 >WEP側の通信を隔離
WEP隔離だと思う
PCやNASの共有設定されてるフォルダ(セキュリティ設定無し)は扱えてしまうなあ
結局、別の無線AP(WEP)を作っても侵入されれば同じと言うこと
今後の製品は隔離機能が当たり前の仕様だね
519 :
不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 23:26:24 ID:kCM2Wc7U
521 :
不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 23:58:27 ID:kCM2Wc7U
まあわかるけど
一般ユーザーはしない・・・出来ないと思うのは気のせい?
522 :
520:2009/06/04(木) 23:59:48 ID:CPfSephc
523 :
不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 00:01:20 ID:slwXIZhQ
必死なのはわかる
524 :
不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 00:11:55 ID:bLLK1J0L
>>521 出来ない人は
A WEP使うな
B WEP隔離できる機種を使え
C どうぞ侵入されてください
でいいんじゃね、自己責任なんだし
まぁそうめったに侵入なんてない罠
用心にこしたことはないけどな
すべてはセキュリティに疎い任天堂が悪いのだよ。
DSの発売当時にWPA-AES採用できたはずなのにコストケチってWEP止まりにした。
527 :
不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 01:59:41 ID:slwXIZhQ
例えが違うけど、まあ敢えて言うなら
2000・XPで必死にセキュリティ設定しているPCをVISTAやWindows 7へスイッチしたら
標準である程度防げるって感じかなあ
自分が被害者になる事は防げるわな
自分が加害者になる事は防げないけど
結局、知識の無い人間は食い物にされるって事さね
529 :
不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 02:21:59 ID:slwXIZhQ
あとWEP隔離自体、ルータモードでないと機能しないんだけどね
まあプロバイダからの提供機器をルータとして使っているなら
手持ちのルータ製品をPPPoEブリッジ設定出来れば可能なんだけど
530 :
不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 02:23:49 ID:slwXIZhQ
間違えた
手持ちのルータ製品をPPPoEブリッジ設定出来れば可能なんだけど
↓
プロバイダからの提供機器をPPPoEブリッジ設定出来れば可能なんだけど
532 :
不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 02:49:52 ID:slwXIZhQ
>>520 >>522 等の方だと思うけど
ネットワーク環境ってのは、皆それぞれ違うから
最終的には、出来る出来ないではなく、誰でもある程度の設定が簡単に出来ることが大事なんだと思うけど
『誰でもある程度の設定が簡単に出来る』のが8150Nだな
534 :
不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 03:03:31 ID:slwXIZhQ
あと
>両方ともルータとして使えばいいのでは?
最近の製品はルータ/ブリッジを自動判定するものが多いんだけど
実際にはこれがイマイチなんだよね
仕様どうりルータ/ブリッジになっていたりする場合の有るけど
逆に2重ルータになっていたりするからね
>>534 2重ルータでいいじゃん。
というか2重ルータの定義って何?経路上のホップ数?
自分が管理するネットワーク内のルータの合計台数?
どちらにしても、インターネットを含め、ネットワークは多数のルータを
網の目のようにつなぎ合わせて作られているんだから
自分の家にルータが2つ3つあっても問題ないよ。
むしろそのほうがセキュリティ確保し易くなるし。
ブリッジにしたらそれこそ『誰でもある程度の設定が簡単に出来る』に
逆行してしまう。
>2重ルータ
この言葉を使う人の多くはルーティングとNAT/NAPTを混同しているという罠
>>526 WPA1はドラフト仕様だしなあ
WiFiアライアンスに加盟しているソニーは別として、
外部企業はその時にあるものを使うしかなくて
ドラフト仕様のものを何千万台も出すことを決断できたか?というと疑問だけどな
>>535 >2重ルータでいいじゃん。
無知! それとも釣り?
プロバイダー側の装置で言うルータと個人向けのBBルーターは違うもの
BBルーターとはNAPTの事で、NAPTを多段すると多段未対応の一部のアプリやゲームは動きません。
普通に二重させてるけど特に困ったことはないなあ。
何を持って対応、未対応なのか知らんが、常識的に考えてきちんと
ルーティングさせてやれば繋がらない道理はない。
540 :
461:2009/06/05(金) 20:38:47 ID:L8rQ4npe
なんか、ポート開放できてました。
マッピングの設定なんですけどanyとか広い範囲指定しても開けるのってもしかして1つの設定で一か所だけでしょうか?
>>538 ルーターとNAT箱は違うもの、てことは十分承知
いまどきの個人向けBBルーターでNAPT外せない物はコレガとIOデータぐらいじゃね
で、NAPT1回なら対応できて2回以上だと対応できないアプリやゲームって具体的にどれ?
>>539 ntpで反応が悪くなるとかあるけど
httpとか(ポート開放不要の)ネットゲーとかPeerCastで困った事は無い
>>540 もしかしてanyにチェックいれるだけで、開放したいポート指定してないとか?
ま、とにかく開放できてよかったね。
>>543 anyはしてませんが広い範囲をしています。
一般的にポートが振り分けられるあたりを
>>538 2重ルータってのはNAPTを二重に掛ける事を言っているの?
自分のネットワーク内の各セグメント間は普通にルーティングすれば
いいよ。NAPTを掛ける箇所は自分のネットワークとインターネットとを
繋ぐゲートウェイ1箇所だけでいい。二重に掛けても遅延が増えるぐ
らいだと思うけどね。