【NEC】Express5800_S70SD/S70FL専用32台目【安鯖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
格安G33/G45鯖 S70SD/FL について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。

■参考
NEC Express5800/S70FL wiki
http://wiki.nothing.sh/2061.html
(準備中)
NEC Express5800/S70SD wiki
http://wiki.nothing.sh/1966.html

NTT-X Store の入荷状況自動チェック・配信メールマガジン
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70sd/

■仕様
Express5800 / S70 タイプFL:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/index.shtml

Express5800 / S70 タイプSD:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70sd/index.shtml

■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDprat3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235906897/

■前スレ
【NEC】Express5800/S70SD専用31台目【14700円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239282623/
2不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 04:09:56 ID:AYO5XQSt
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプFL)?N8-S720XMZCUUA2
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906

NTT-X Store > Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
 (多分販売終了)

 ※負荷がかかると一時的に「完売御礼」になります

NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typefl.html

http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
 (多分販売終了)

秋葉原店頭ではパソコンハウス東映やクラサバ市場等、ディスクレスで約\18,000


○S70FLとS70SDの違いについて(暫定)
・M/B MSI MS-6428 VER 1.0
・チップセット G45+ICH10R
・ネットワーク チップメーカ Broadcom
・オンボードVGA GMA X4500HD
・USBコネクタ×8(前面×2、背面×6)
3不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 04:12:13 ID:AYO5XQSt
■無料でとりあえず使えるWindows (期間限定だが長期継続有り)
Windows 7: ベータ版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/beta-download.mspx
Windows 7 wiki
http://www15.atwiki.jp/win7/

Windows Server 2003 R2 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
Window Server 2008 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1229152159/

■学生なら
Microsoft DreamSpark
http://www.microsoft.com/japan/academic/DreamSpark/default.mspx

■XPを安く買いたいなら (古メモリはテープで貼付k以下略)
XP Home http://www.geno-web.jp/Goods/GA08327730
XP MCE http://www.geno-web.jp/Goods/GA06372920
XP Pro.  http://www.geno-web.jp/Goods/GA08407450

■大量に必要なら
msdn   http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
MSDN/TechNetサブスクリプション 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231421622/

■Linuxその他
Linux板へどうぞ

割れ、無限評価厨などの話はスレ違い&板違い。
4不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 04:13:46 ID:AYO5XQSt
■S70SDこれまでのまとめ
・CPUは45nmも使用可能、CPUファンは取り外し容易
・8GB可能(2GB*4認識)、4GB*4も動作報告あり
・64bitOSやGavotteRamdiskも利用可能
・PCI-Express x16スロットでビデオカード動作可、ただしカード長が長い物はメモリスロットとの干渉注意(ギリギリ)
・ADD2+カード動作(ASUS製)、DVI・HDMI出力可能(実売1000円程度)
・1TBディスク認識(SATAケーブルはL字ケーブル使用推奨)
・スタンバイ可能
・USB安定(フリーオ使用可能)
・PCI問題無し(PCI 3.3V(PT1動作)可、ATAカードでIDEデバイス追加可)
・WinXP可能、64bit XP可能 Vista、Windows2000可能
・電源のコンデンサは国内メーカー105℃品使用、マザーボードも国内コンデンサ(ほぼ電解コン、一部固体コン)
・フルノーマルでは家庭用PC並の静音(CPU交換で爆音化。自己責任BIOS改造で対応、wiki参照)
・付属のキーボードはミネベア風、マウスはUSB接続

■デメリット
・IDE・FDDコネクタなし、PS/2はキーボード用のみ(USBキーボード付属)
・250W電源(通常構成なら必要十分)
・換装するCPUにより爆音化。各種モニタリングソフト未対応
・S5からのWOL非サポート(S3とS4はあり)
・ブート時にキーボードが接続されていないとBIOSチェックで起動しない
  →PS/2マウス、PS/2-USB変換器などで対処可能、または後述を参照

■キーボード、マウス接続無しでの起動方法
 1. ジャンパー設定 (付属CD UG_1.PDF P68) バッテリー電池外し等でCMOSクリア
 2. 直後に通常行うべき【Load Optimal Default】>Save>再起動 を行わない (※注意)
 3. そのまま各自必要な部分の設定を済ませる(日付やRAID>AHCI、PEG/PCI>IGD等)
 4. Save>再起動すると、キーボード、マウス他一切接続せずとも起動出来るようになる
但し、NVRAMのチェックが起動時一瞬入るようになる

【Load Optimal Default】後に手動でCMOSクリヤー直後と同じにパラメータを揃えても起動不可
CMOSクリヤー後の初期値と【Load Optimal Default】後の初期値でマスク値までもが違う模様
5不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 04:14:41 ID:AYO5XQSt
■ノーマルで使ってる人の為のライトチューン
・CPU
100円ショップでも買えるアルミテープで 800→1066mod (2GHz→2.66GHz)
CPUスピードが1.33倍になるが、失敗すると本体を壊す(自己責任)
http://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm の下のほう
「禁断の「アルミホイル改造」でメモリ設定を柔軟に」を参考

・メモリ
ビデオメモリに最大286MB取られるので、快適に使うなら
メモリのデュアルチャンネル化(同じメモリを2枚挿す)がお勧め。
内臓グラフィックスのベンチスコアもアップ、もっさり感がなくなりキビキビ動くようになる。
 新品 1G×2 2000〜+送料 2G×2 4000〜+送料
 オク  1G 1000〜+送料

・ASUS(Dell他OEM有)ADD2+カード
SDデフォではデジタル出力(DVI,HDMI)が無いので追加
 中古放出品、オク、(まとめ買い) 680〜+送料
ADD2+買うか、ビデオカード追加するかは人の勝手。文句は無しよ

■SDのCPUってセロリンじゃんwww
Celeron440は脱ぐと凄いんですよ。
Conroe-L Celeron440 ≒ Core2solo ≒ ネットバーストPentium4 3.4GHz

CPUパフォーマンス比較表 > Northwood換算値 3400 (合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
CPUの性能比較
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php
項目別内訳
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/CPU-1.png


--- テンプレ終わり ---
6不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 06:21:50 ID:Loqz5ilh
G45は絶対出ないっていってた妄想厨
在庫抱え込んだSDテンバイヤーのみなさん
4000円値上げで絶望した多感なお兄ちゃん
コピペ貼り付ける粘着厨さん
クープン待ちでいつまでも買えない優柔不断なおじちゃん
みんなまとめてバイバーイ(^^)ノ~~
7不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 06:27:29 ID:/pX+fred
ドライバのまとめページがアドレスが見つかりませんになってる?
8不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 06:40:24 ID:+0g11gfD
2000円クーポンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://nttxstore.jp/_II_P812524391
9不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 06:40:39 ID:1wscefKf
>>7
もうみかかの在庫が見つかりませんでいいよw
10不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 08:04:36 ID:fvmiCQhu
なんでスレタイにアンダーバーが入ってんだよグズ
11不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 08:23:35 ID:ID8Sf14r
キャリブレーション キャリブレーション
12不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 08:24:20 ID:LQJ2rKeq
>>6
(^^)ノ~~
13不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:08:03 ID:HvKHuNOW
SDとGeのマザボ入替えて出品した。
きちんと説明で書いてあるのに、非常に悪いを付けられた。
なんで?なんで?
14不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:26:52 ID:+PIEVL8+
>>13
オークションを見てないし出品者の言い分なので判らないが
1 説明がわかりにくく、画像に騙す意図が見えた
2 回答の印象が悪かった(逆切れ・中傷など)
3 どこかに嘘・説明と異なる不具合があった
4 元々クレームを付けるつもりだった
15不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:31:41 ID:XAUSeb25
商品名をS70SDにしたとか
16不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:35:52 ID:cyVAtvR4
>>13
お前に非が無いと思うなら晒してみろ
17不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:54:32 ID:l616WqSU
■旧型と新型の違い

         S70SD(旧型)     S70FL(新型)
 値段      \14,700        \18,900
チップセット  G33+ICH9R     G45+ICH10R
LANチップ     Intel        Broadcom
オンボVGA   GMA 3100     GMA X4500HD
        (D-Sub出力のみ) (D-Sub出力のみ)
USB端子数  前x2,内x2,背x4    前x2,背x6
本体重量      11kg         13kg
18不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:55:59 ID:wpxHOiLw
>>13 >>16
釣りに構うな
19不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:24:10 ID:Exp1IT2z
なんでもかんでも釣りでおわらそうとするやつうぜぇ
20不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:27:26 ID:dd4Eo7NS
S70SD/FLユーザー必見ブログ
http://kunekune.at.webry.info/
21不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:34:48 ID:nilU59W9
>>20
氏ねよ、自演野郎
22不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:43:14 ID:ta1nHM/+
http://nttxstore.jp/_II_8-12794907
このハイスペックはいつから出たのだ。

ノーマルFLとの違いはCPUがE7400になってるぐらいか
23不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:43:30 ID:3YOkZ7IG
>>20
あーまたあのしょうもないブログかwwww
相変わらず見る価値ねえなw
24不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:57:36 ID:rZesKljg
ハイスペックはCPUを交換する手間が省けるならまずまずと言った値段だと思うけどね
問題は他のCPUが乗るかどうかだな
乗ったところで先代並に人気が出るかどうかわからないが
25不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:20:14 ID:FFdYtbeH
>>10
 "_" : アンダースコア

 "|" : バーティカルバー

 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Underscore
26不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:22:43 ID:6ZjKAL4k
ここは日本です
27不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:24:45 ID:QysQO1o6
>>1
新スレ乙キャリブレーション
28不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:27:30 ID:wPrvZRJC
わかりはじめたキャリブレーション♪ スレッド乱すことさ♪
29不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:49:50 ID:lTtTJtg5
SDの内部USB端子*2を探してみたんだけど見つからないんだ
マザボ上に接続されてないUSB内部ポートはあるんだけど、それのことだろうか
30不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:58:02 ID:6ZjKAL4k
おじいちゃん……
31不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:03:43 ID:9nr8fPwz
http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/m/?=121pro_top_menu

VALUESTAR タイプMの新型出てるよ。
前モデルからの変更点はメモリがDDR2からDDR3に変わっただけっぽい。

これでS70FLの後継機も間違いなく出そうだなw
32不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:21:47 ID:wpxHOiLw
>>19
そうやって人に噛み付く方がもっとウザい
33不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:23:26 ID:Exp1IT2z
おまえがかまうなよカス
34不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:24:45 ID:VDiM16rA
35不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:25:28 ID:nMyquFI7
いやそんなもんでしょ。
36不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:35:29 ID:LPf5gHwX
☆で格付けして何の意味があるんだか
何かのベンチでスコア化すればいいのに
37不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:44:10 ID:v2LKju1k
正直コア数以外把握できてない。どれが速いかなんて値段で決めてる状態。
38不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:45:21 ID:a7Gp0+OG
ソフマップ
サイト停止でご迷惑をおかけしました!お詫びの気持ちをこめて!
スペシャルセール!!
http://www.sofmap.com/
39不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:04:48 ID:hKcYH/S+
>>25
確かに俺もアンダーバーは初耳だったが、何故わざわざ
英語版ウィキペ?……日本語版↓が不都合だったのね。

> 日本語ではアンダーバー(under bar)とも呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2
40不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:08:30 ID:3YOkZ7IG
>>31
ぶ、09春モデルってwww
しかもまた標準でDVIポートがないって・・・・。
OPでADD2+やVGAカード選択にしたほうがよく売れるのかな?w
41不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:08:47 ID:Cx8cXFrV
技術系ならともかく、一般人はアンダーバーで広く周知されてる。

ダッシュとプライムなんかもしばしば争いが起こる気が。
42不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:12:36 ID:LQJ2rKeq
波ダッシュとチルダとチルノの違いくらいどうでもいい
43不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:16:16 ID:sl0hp0pI
.   ,′  .,′,′ i ! i ヽ ヽ     `ヽ  /   / 新型マダーとか言いながら出たら出たで
  i i  i 」. -i iハ ハイ⌒iヽ ヽ ヽヽヽ.V   / サーバなのにDVIがないとか文句ばっかりの
  i i  i'´ i  i i ! iィx=ミ、 i i i i i ヘ.  / おにいちゃんと結局旧型が手に入らなかった
  ! !  iヽx=ミメ ノ ノ トイ::ハ ! i j i ! ノ  ! / おにいちゃんはばいばーい!
  i i   イトイ::;ハ   , 弋)ソjイ/ /ハ   i′ 自宅警備の傍ら割引クーポン出るまで販売ページで
  ヽVヘ  '.弋)rソ , -‐ 、   ノイイ |  ; ひたすらF5三昧のおにいちゃんもばいばーい!
   ヽヽヽ ヘ    ∨  j   .イ´  j/ ,'!  , あとオクのページ貼り付けて自演しても新型発売で
      \\ \ー- ... ニ´ ィヘ |    ./ !i / 涙目なテンバイヤーとまとめサイトも読まない質問厨達と
       \\ X´{ヽ.   ∧ i   / ノノ′ 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!
       //ヘヘ  /ノ  ヽ. /  
44不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:17:03 ID:3YOkZ7IG
>>40
あ、見間違えた。DDR2のG45が春モデルでFLだな。
でDDR3のG45が夏モデルで新型か。
んーつうことはFLもクーポンで早々に在庫処分してきそうだな。w
45不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:18:41 ID:OcxkwLCd
波ダッシュとチルダとチルノの違いくらいどうでもいい
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) キメェw
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ氏ねよ       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
46不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:20:47 ID:g+SaA4V8
4000円クーポンがでるまで買ったやつは負け!
47不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:09:32 ID:jivdHTOh
>>43
(^^)ノ~~
48不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:01:22 ID:/o69uAqq
いつにも増してくだらないスレになったな
49不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:34:59 ID:qwk/oXiy
なんか荒れてるんだよな。以前からアフォなスレではあるんだが。
とりあえずニュー速の連中ががっかりして消えたら少しは沈静化するだろ。
50不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:38:44 ID:ZzPtAUO/
勝負は午後8時からだな
51不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:50:13 ID:BA+jfODl
勝負は夏だお
52不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:03:10 ID:fZmmXtKr
少し安くなったお
53不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:09:34 ID:jAxHRIWc
どこで何が安くなったか教えてケロストロン
54不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:11:29 ID:pmrUPhVl
なんだ、新型ってチッポセットが10になっただけで、一番欲しかったCPUは
CeleronDuoにならなかったんだな。チッポセットなんて俺には関係ないから
イラネ
#おまけに4000円アッポはやめれ
55不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:16:12 ID:xsIinvsI
テンプレでGENOは・・・もうだいじょうぶなん?
56不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:18:14 ID:+PIEVL8+
GENOは要らないよな
社員でも常駐しているのかな
57不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:25:41 ID:RL6yUWqa
ならGENOより安くXP売ってるとこ教えれ
58不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:32:16 ID:Muvd27FB
新型 高杉

買うやつ 低脳杉
59不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:33:06 ID:Sflmfdsm
【不正競争】GENOでDSマジコン販売中【防止法】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239702197/

こんなスレ発見
60不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:40:28 ID:qwk/oXiy
XPをGENOより安く売ってるとこあるなら外していいんだけどな。
他で比較的安く売ってるのは電脳売王だったりするし、とりあえずは残しておくしかない。
Vistaを超特価で売ってるとこあったらそこと差し替えてもいいかも。

俺自身はしばらくGENOには近づかない。
ウィルス汚染はともかく、その後の対応が頂けない。
61不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:05:22 ID:UP0r92lV
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
62不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:07:18 ID:AFqA8f3N
63不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:09:06 ID:AFqA8f3N
64不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:11:38 ID:kLtGd35c
genoはいらないだろ
テンプレでOS販売へのリンクを入れる必要も無い
65不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:16:32 ID:JN8NeUUm
OSくらい自分で探せない人は買っちゃダメってことでええやん
66不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:19:07 ID:u5V6hAQ4
>>17
2kgの差は何が違うんだろ?
67不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:22:10 ID:FFdYtbeH
>>26
 hosting servers *.2ch.net which u are posting is located in USA :)
68不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:25:28 ID:5VLTjaKg
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自作自演がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
69不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:29:06 ID:M04osKYq
いま帰った。とりあえずメシ食ってくる。
70不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:29:30 ID:OzJGH3JO
68 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

71不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:33:02 ID:puzn2sHn
72不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:37:04 ID:Eh1Suxkl
>>66
もともと13`らしいです。
73不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:39:11 ID:m1xtqOMd
13kgって…持てんわ
74不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:46:14 ID:z4laGnJk
>>66
何も違わない   …という説もある
75不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:47:17 ID:sKm+aYqa
BIOSの改造失敗した
難しいな
E8400が無駄になる
76不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:51:53 ID:UCv2KPHY
ぶっちゃけOSは割れだろどうせ。正直ななろう。
77不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:55:38 ID:qwk/oXiy
>>62は普通の価格。在庫があるだけマシだけど。

>>64-65
元々、割れだの言い出す人間へのおまじないの意味があるんだよ。
そういう鬱陶しい粘着もニュー速とかから紛れ込むからな。
別に本当にGENOで買う必要なんか無い。載せるだけの話。
だからURL(と店名)は省いてもいいかもな。
78不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:55:47 ID:M04osKYq
>>75
難しいかな?
バイナリエディタどういう風に書き換えた?
俺はE8500で<C><P><U>と入れていけたけど
何回は試してみれば?
79不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:57:57 ID:z4laGnJk
新型は冷却用ダークマターの分だけ重くなった
80不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:00:00 ID:1Ygkw2/E
>>75
BIOS改造株式会社作って 大量改造すれば失敗しなくなるだろう
81不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:00:25 ID:3YOkZ7IG
>>66,72
ちと量ってみた。
本体約9.2kg(バネ式体重計)
キーボード1090g(電子はかり)
マウス85g(電子はかり)

SDが質量(最大)13kg
FLが質量(最大)13kg
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70sd/spec.shtml
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/spec.shtml

みかかのスペック詳細の11kgがミス記載だな。
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490

「質量(最大)」ってのがマウス・キーボード含むのかどうかは謎だけど。w
82不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:01:07 ID:3YOkZ7IG
あ、ごめ量ったのはSDね。
83不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:10:57 ID:8KYByzQi
新型MのほうはDVI-Dインターフェイスボードがオプション選択可なんだな
84不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:28:11 ID:3YOkZ7IG
>>83
いや、たしかSDタイプのバリュースターの時からOPでADD2+が選択可能だったよ。

質量(最大)だけどHDD×4個でキーボード+マウスで約13kgだな。
型番N8-S720 XMZCUAK1のときの重量ぽい。
85不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:29:56 ID:7SdCpoC3
GENOでOS安く手に入るって事消さないでよぅ
おれそこで買ったし
ここで知ることができたから
感謝してますです
86不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:39:14 ID:AFqA8f3N
>>77
>普通の価格
Home以外はGENOより安いだろ
87不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:06:49 ID:0AZ+k12m
>>31
VALUESTAR タイプMの新型スペック見ると
FLにも乗ってるG45 Express チップセットだと、C2Q Q9550Sの選択あるんですね。
今SD G33に、C2Q Q9400S乗っけて、問題なく使えてるから
今回買ったS70 FLには、Q9550S乗せてみるかな。
88不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:07:21 ID:Ri0IIkQZ
ウイルスばらまくサイトはテンプレから外せよ
89不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:29:28 ID:xpiT7u0m
今GENOを貼るのはまずいよな
現状でウイルス感染しないとは言い切れないし
確かに>>63の方が安いし
90不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:35:34 ID:Cx8cXFrV
>>85
阿部乙
91不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:42:43 ID:16UD6efA
FLのCPU E5400に載せ替えしたけど
BIOS書き換えないでもCPUファン問題なかったわ
92不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:45:35 ID:GDoaV6fT
もうGENOはテンプレに貼らなくていいから
93不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:47:44 ID:m1xtqOMd
同じ事何回言っとるねん
分かった。分かったよ
94不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:49:04 ID:QaWI/qBh
FL届いたよ XPいれたけどなんか起動早いねこれw
オンボサウンドもついてるし USBもやたら多い 会社用だけど安くなったら次も買うわ
95不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:52:14 ID:XJjeNGD6
もうSD販売終わってるのに32台目なんてスレタイ付けやがって。
S70FL専用1台目スレどこ?
96不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:57:48 ID:K34NEjPd
>>95 買うことだけが目的の奴や転売屋にとってはそうなんだろうねw
97不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:21:54 ID:SnCI8782
>>87
SDでも9550載せてるやつ居るんだから同じマイクロコードの9550Sも可能だろ。
でもVALUSTARでクラマスファンとあのヒートシンクで9550Sには耐えられるってことは保証されたわけだな。
98不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:32:03 ID:vFQOE0c8
FLはファンの回転数とかとれるの?
99不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:37:31 ID:UonNRhzu
FL届いて、チップセットドライバ、グラフィクスドライバ、NICドライバと入れたけど、
PCIデバイスに?マークが出たまま残ってる。これなんだろうね。
100不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:39:49 ID:olDEViRk
>>99
サウンドじゃね?
まだ買ってないのでわからんが。
101不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:40:04 ID:QoOka4bb
だから、もうGENOはテンプレに要らない!!
102不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:48:23 ID:UonNRhzu
>>100
そういえば、サウンドドライバ入れてなかった。探してくる
103不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:54:08 ID:SnCI8782
>>98
SDと同じファン使ってるようだからPWMは非対応。よって、常時Max回転
104不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:44:36 ID:SnCI8782
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
なんかスローペースながら着実に捌けていってるな。
PT1用にG33買えてよかった。

http://nttxstore.jp/_II_8-12794907
こっちはパタッと動きがとまってるのな。


105不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 03:30:00 ID:5WuPMmHD
久しぶりに見たら新型来てたのか

・・・あんまり変わってなくね?
106不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 03:46:26 ID:uhiHGBSf
SD買えなかった人がFLでもまあいいかって感じでちらほら買ってるのかな
107不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 04:15:13 ID:msIKoVe+
FLのキーボードってSDと同じ?
108不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 10:07:16 ID:A/HIZNCK
2ブラケット占有VGAが入らない…だと…!?
109不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 10:10:14 ID:lQCM18YM
>>107
同じ。
マウスも電源もHDDもSDと同じ。
110不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 10:44:32 ID:msIKoVe+
>>109
thx。FLも同じキーボードだと、オクに出回っていつでも買えるからうれしい。
111不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:28:52 ID:Zg4Icy8k
SD一回目の夏がやってくるわけだな
112不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:34:07 ID:3fjQbBRa
夏体験物語
113不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:34:10 ID:iOpc+xbm
HDDの発熱が心配だなぁ
114不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:39:37 ID:IN13wsPP
>>43

(^^)ノ~~
115不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:30:52 ID:ptMjn8m5
SDで夏不具合がおこる構成ならFLだと火災が起こるわ。
116不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:37:35 ID:V5lZD+kK
そこら辺のちょっとかじった自作erが作った訳じゃないんだから、
きちんとテストしてあると思うよ。

HDDも横のアナからの吸気で十分冷却されてるし。
117不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:48:42 ID:NqIOpxpZ
何だかんだでFL 残り141台

買ったSDの方、室内26度で騒音が増えてきた様子
@BSEL mod仕様
118不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:04:01 ID:AGsJ4eNF
デスクトップ用途に考えてたんで、G45 化は歓迎。さっそくポチッたよ。
119不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:08:22 ID:3fjQbBRa
そこら辺のちょっとかじった自作erって上から目線の一流ジサカーは
SDなんかに興味があるのかw
120不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:12:49 ID:8DHSZX++
ないでしょ、スペックが高ければ高いほど人生バラ色って思いながら
しょぼいスペックのパソコンを使ってるような香具師だろうし。
121不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:40:05 ID:2mjRh6Ry
/^o^\フッジッサーン!!
122不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:42:35 ID:LTZtZHgd
CPUが余ってるとかメモリが余ってるとかグラボが余ってるとか
そう言う人は興味があるかもしれない
マザーやケースが余ってるなら買わないだろうな
123不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:42:56 ID:zkkugkC2
S70SDを録画鯖として使ってる人教えてください。
私はPT1+HDUSの計5チューナーで利用しているのですが、
この前、録画予約と番組情報取得が被ってしまい、5チューナがフル稼働することがありました。

その際、クライアント機からTVTestでチャンネルが変更できなくなったり、
視聴映像が常時カクカク、録画したものがdrop値こそ0だが、error値が1500とか。

その後何度か5チューナーフル稼働で試したのですが、再現率100%で
やはり上記のような症状になってしまいます。
2,3チューナーが稼働のときはまったく問題ありません。

単純にS70SDのスペック不足かなと思い始めたのですが、
CPUとメモリ、どっちが原因だと思われますか?
ご助言いただければ幸いです。
124不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:45:27 ID:gYMstPVx
>>123
タスクマネージャとにらめっこしてみれば?
125不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:49:04 ID:LTZtZHgd
そこまでお金をかけてるなら
E8x00かQ9x00と4GB以上にすればいいと思うのだが
マジで
それでもダメならPCを2台以上にして負担を分散させるしかあるまい
単純計算5チューナーだとコアが5個あった方が良くないか?と思うんだけど
126不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 15:00:20 ID:zkkugkC2
>>124-125
レスありがとうございます。
S70SDを録画鯖として使っている方ですか?
127不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 15:04:08 ID:V5lZD+kK
>>123
クライアントのTVTestはUDP?
視聴は録画済みのTSをネットワーク越しに再生?
TvRock使用?Spinel?
もう少し環境を詳しく。

とりあえず5チューナ時のネットワークの帯域の消費率を調べてみては?
128不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 15:07:45 ID:UJX//Lr9
>>124が正解でしょうよ
実際どうなってるか見ない事には何が不足してるかなんてわからないよ

ちなみにうちは5チューナーでエンコもするからQ6600に4GB積んでますが、程々のCPUとメモリ両方つんでも大した値段じゃないような
129不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 15:29:24 ID:zkkugkC2
>>127
レスありがとうございます。
鯖はspinelを利用、クライアントはTVTestでBonDriver_Spinelで利用です。
鯖側で録画および番組情報取得で4チューナー使用時に、
クライアントでTVTestで残り1チューナーを視聴した場合、先に記載した症状になりました。

鯖側で何もしていないときは、クライアントPC側で同時に3チャンネル(TVTest*3)視聴しても
カクカクするようなことはありません。

>とりあえず5チューナ時のネットワークの帯域の消費率を調べてみては?
すみません、どうやって調べるのでしょうか・・?
教えていただけると助かります。
一応ハードウェア的には、ギガイーサとギガハブの構成です。

>>128
レスありがとうございます。
うおー、高スペックですね、うらやましい・・。
おっしゃる通り、両方買えばいいんですけどね、お金無いんです。。
ちなみにTVRockのログだと以下のようになっています。
[09/04/15 15:05:05 0.9r16]:[T5]番組「てst1」 録画終了 Card=OK, Error=5260, Sig=13.94, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-7.43sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=83.79%, FreeMem=177MBytes, DiskFree=65.39%.
[09/04/15 15:05:04 0.9r16]:[T4]番組「てs4」 録画終了 Card=OK, Error=813, Sig=17.77, Bitrate=3.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-6.43sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=82.27%, FreeMem=169MBytes, DiskFree=65.39%.
[09/04/15 15:05:02 0.9r16]:[T3]番組「てst3」 録画終了 Card=OK, Error=513, Sig=16.82, Bitrate=31.1Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-6.45sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=83.09%, FreeMem=163MBytes, DiskFree=65.39%.
普段はディスプレイも繋がず、リモートで操作しているのですが、
リモート画面で見るとCPU使用率が100%を超えていることはあります。
130不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 15:36:06 ID:V5lZD+kK
>>129
CPUはセレ440?
そうなるとCPUパワー不足の可能性が高いですね。
ネットワークの帯域はタスクマネージャのネットワークタブ、該当する
アダプタを選択したらみられます。

ちなみにうちもほぼ同じ録画環境(PT1+HDUS)ですが、CPUがQ6600です。
5チューナ同時録画時もCPU負荷は余裕です。
131不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 15:38:21 ID:EPq9ghRf
デフォルト構成で使ってるなら明らかにスペック不足だろ。
CPU負荷
メモリ使用量、空き容量など
PCとしてどうなってるのか確認してから相談すれよ。
132不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:00:54 ID:zkkugkC2
>>130
レスありがとうございます。
S70SDはどノーマルです。HDDを増設しただけでそれ以外は何も変更していません。
再度4チューナー録画+1チューナー視聴で試したところ、
ネットワーク使用率(OS:WinXPSP3)は5%を超えることはありませんでした。
やはりシングルコアだとツライのかなぁ。

>>131
>デフォルト構成で使ってるなら明らかにスペック不足だろ。
そうなのですか?
私がS70SDを購入した1月頃は、4チューナー同時録画は全然問題無し、
でも視聴は無理っていう書き込みがスレに溢れていましたが。。
ちなみにPCの状態は>>129に書かせて頂きました。
133不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:25:34 ID:xSLXaxEx
>>132
なんかとても頭ずれている気がする
sdだと録画のみで4つだと40〜80行ったような気がする。
仕事場だしあまりやらないから知らん。
クライアント側でどれだけ出そうがそんなの鯖のCPU負荷にはほとんど関係ない
ほとんどHDDと回線のボトルネックだけだ。
視聴の負荷は半端無いから残り使い切っちゃうんだよ
しかもリモートなんか使えばどれだけ負荷かかると思っているんだよ
これ全部こなせってせろりんがかわいそうだろ。
134不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:27:02 ID:xSLXaxEx
つか4チューナー録画+視聴に何故ネットワークが関連するんだ?
135不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:29:06 ID:b7uNXQo+
Spinel使ってるからじゃね?
136不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:29:42 ID:gYMstPVx
>>132
予算ないならとりあえずBSELMODでFSB 800→1066してみたら?

http://wiki.nothing.sh/2001.html
http://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm

慣れてないならあんまおすすめはしないが。
137不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:36:40 ID:V5lZD+kK
5TS同時ならHDDはボトルネックにならないと思うけど…
138不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:44:27 ID:fbbux65g
そもそもリモートする必要が思い浮かばない
139不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:09:12 ID:zkkugkC2
>>136
レスありがとうございます。
すげぇー、こんな方法があるんですね。
標準のヒートシンクで大丈夫なんでしょうか?ちょと調べて大丈夫そうならチャレンジしてみます。
もし原因がCPUのパワー不足と特定できたなら、
CPUをペンティアムDCにでも買い換えようかと思います。
140不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:17:44 ID:1qWtNDye
>>139
テンプレとwikiくらい見ろよヽ(`Д´)ノ
141不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:19:09 ID:p+/JSUR1
日本の夏、SD&FLの夏。
142不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:34:50 ID:ykVnkUGe
>>141
値上げはそれか
143不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:44:53 ID:7fc0kkWl
なぜHDUSをクライアントに挿して使用しないのか?
144不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:51:46 ID:FbrWhlEt
>>137
ランダムアクセス性能からして、ならなくもないよな
145不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 18:06:37 ID:fGN8GBEm
>>123
そもそもの使い方に無理があるような気がしてならんのだが・・・
146不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:11:55 ID:zkkugkC2
>>136
オーバークロックを試して見ました。
2.66GHzで動作しております。心なしか軽くなったような気がする。

が、症状は変わりませんでした。
とりあえずメモリを増設したいと思います。
ありがとうございました!
147不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:34:43 ID:5AT4HoWU
>>146
現象が発生しているときのタスクマネージャのコミットチャージの合計値を
提示して。
そこが物理メモリ容量を上回っていないならメモリ不足ではないと思います。
メモリ不足でない以上は増設しても解決にならない可能性があります。
148不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:02:14 ID:U6q8gnTZ
PT1売り払ってメーカー製のチューナー買った方が良いよ
ここはサポセンじゃないから
149不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:11:26 ID:HinOCyLS
>>148
お前は雑談系の板にでも行った方が良いよ
150不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:16:03 ID:w8ywKYhT
一般的に考えればCPUだろ。メモリはそんなに使わないだろ?
151不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:19:47 ID:FuuCvUX3
SDとFLどちらがオススメ?
152不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:24:44 ID:psWWA4yr
お奨めを聞いてどうする気なんだろ?
SDを手に入れるならオクで転売厨の不良債権を買うしかないんだが。
153不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:32:05 ID:sMFbpSj2
もしSDとFLが両方買えたとしたらSDだな。
(というのは俺が言うまでもなくFLの売れ行きが物語っていると思うが)
ただし値段が一緒だったら悩む。
デスクトップ用途ならFL、サーバ用途ならSDかな
154不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:12:12 ID:OuWmGZs8
S70SD+PT1で4TS同時録画したときの状態

CPU(mod1066化): 負荷10%以下、0-4%を推移
MEM(1G x2) : PF使用量 500M (swapは0に設定)

XpProSp3,TvRockとRecTestで録画サーバとして実際に運用中。
+1BSで5TS同時も試せるけど、まぁspinelではないので参考にまで。
155不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:17:04 ID:hW8GtPfP
Spinelは重いしたまにエラーが出るのでうちは消した
156不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:47:29 ID:QnY+bNv3
俺もデスク用途は再生支援あるFLにするね
サバなら110Geあるし、
立ち位置微妙ではあるがSDはほんと名機だったと思うよ
性能と省電力的に考えて
FLはSD同じ値段ないし、+1K程度にならないと買わないな
ほんとはSDがホスイぜ・・・

※正し、オクのチンカス転売屋は除きます 
不良在庫抱えてるんだろうが、度々自演すんなカス
思い切って12K即決で出してくれりゃ買うよ???
157不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:48:13 ID:JkM/7F5I
今日FLを一台ポチって、SD2台とあわせて3台体制の予定。SD2台使ってる印象では、データ処理で数日間高負荷をかけっぱなしでも静音のまま安定動作している。
安くなったら、さらにナンピンするぜ。
158不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:57:42 ID:JkM/7F5I
ちなみにデフォのCPUはさすがに非力なんで、E7400をBselmodして使用中。
159不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:01:56 ID:UNi8hiam
ファンレスの4670グラボ買おうと考えていますが
SDケースに収められてグラボにも風を当てられるような
CPUクーラーのおすすめがあったら下さい
160不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:18:39 ID:OzWESHO/
ググレカス
161不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:24:19 ID:kZXgGBvu
>>157
ナンピン言うなw
162不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:30:37 ID:6farqKET
SDほんと静か。
熱もまわらないのかな?それだけで価値があるな。
163不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:07:42 ID:Wu2pvWOM
FL 残り 134 台
順調に減ってますw
164不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:08:56 ID:oMJiONJn
PT1スレの転売屋の工作臭とおなじくらいくさいスレになってまいりましたw
SD転売厨ざまぁwwwwwwwwwww
165不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:12:25 ID:yFbD6lF3
ヤフオクでSD買うくらいならFL買うだろ
色々面倒だし不具合あっても対処してくれないし
6ヶ月経ったらどうする気だろ…
166不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:13:08 ID:FNJR6LOL
普通に新型買います
いまさら旧型なんて興味ないです
167不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:18:18 ID:E5w0qddR
FLでHDMIでも載ってたら、ここまでクソミソに言われなかったのにな。アナログでHD見るだけならG33でもできるんだよな。
PT1でTS録画メイン用途というなら、FLはSD以上に発熱するだけのマシン。しかも\4,000も高い。
168不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:21:46 ID:uztZwkCL
NTT-Xから買うことに付加価値があると思うんよ

SD程ではないにしろ順調に減っているならすぐには割引はないだろうね
クーポン出るまで買うなって叫んでるアホもいるみたいだけど
169不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:28:06 ID:vrupnHvJ
HDD不要な人にとっては東映のほうが安いぜ
170不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:17:43 ID:aGckq20Z
S70FL買ってきたがOS入れる所でブルースクリーン…
171不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:19:13 ID:WxqQlQ6u
今までいったい何を見てきたんだ
172不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:20:02 ID:S19+/4H1
また猿ですか
173不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:32:54 ID:tIpZSvNA
ポチった。後悔はしていない
クーポン出るまで我慢できないよ><
174不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:34:22 ID:Y+/O6k8r
RAIDドライバ、ゲフンゲフン。
175不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:43:11 ID:NZDxcfEy
FLもHDDコントローラのデフォルトがRAIDなんだ。
初心者泣かせだねえ。

何も知らずに買ってOS入れられずに手放した人ってかなりいそうですね。
176不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:46:51 ID:iB8LHf1h
???
177:2009/04/16(木) 01:57:15 ID:ilujCyz8
BIOS既定値確認も初期設定もせず、ドライバも準備せずにOS突っ込むのは
人間として許されるのか
178不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:59:05 ID:y82PHQJB
筐体の1本ネジ、どこかへなくしてしまった…
179不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:11:07 ID:TfSYEfQr
>>178
部屋汚すぎ
きもす
180不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:15:40 ID:xfTlZJBA
RAIDにしてあるのは、初心者キルのためのNECのささやかな抵抗じゃね?w

とりあえず、初心者にSDとかFLの存在教えんなよ。
NECのパソコンが1万円台でなら、もっと良いのが1万円で組めるはずだ!とか
カスが言い寄ってくるし、OSよこせとか言ってくるウジ虫もいるし。
181不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:21:19 ID:C2IqkqIC
あり、マザーボードどの山の中だっけかな
182不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:42:40 ID:aGckq20Z
IDEにしてみたがそれでもブルースクリーン…
さて…どうするか
183不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:51:48 ID:vCuTPWm+
多分勘違い
184不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:54:12 ID:VrzdTklC
>>182
俺にくれれば君の遺産となったFLを立派に使いこなして見せるよ
185不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:17:37 ID:MTrlL4ce
それOSはXPか?SPなしとかじゃないよな?
186不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:26:54 ID:Y+/O6k8r
RAIDドライバ
FD
OS入れる

ドライバがないとインストールできんのちゃうか?
187不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:41:37 ID:NytbRqIL
こんな時間に起きてる人が猿スレにいないようなんで聞きたいんですが
PrintScreenキーをよく押すんですが
猿なんでPowerキーをミスって押しちゃうんですが
BIOS設定で消すとこが見つかりません
FSBのように設定がないんでしょうか?
なければ何か落ちない対策はありませんか?

CPUだけE7400あたりに乗せ変えても
自動認識せずFSB800で動いてしまうのでしょうか?
wikiも見たんですがセレロンのOCしか見つかりませんでした

2点よろしくお願いします
188不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:53:59 ID:MTrlL4ce
>>187
SD?FL?

SDならマイクロコードに含まれてるから自動で1066動作
するだろうけどCPUFANが爆音化するな。BIOS改造で静音
化するけど。
http://wiki.nothing.sh/1978.html
http://wiki.nothing.sh/1970.html


FLなら考えるでもなくE7400なら搭載モデルがあるから
普通に自動で1066動作、静音のままだと思うぞ。
http://nttxstore.jp/_II_8-12794907

Powerキー関連の話はFLもってないからわからん。
SDは持ってるがばらしたままだから確認できんw
189不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 04:16:03 ID:NytbRqIL
>>188
書き忘れてスマソ SDです
BIOS改造必須ですか
昨日秋葉原を歩いてE7200が売り切れってかもう売ってないようなんで
BIOSイジル自信もないからFL買えって感じですかね
ありがとうございました
190不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 05:52:04 ID:DmK0sWW1
wikiのBIOS改造判り難い
あきらめた
191不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:07:16 ID:bMzChe/w
そのほうが身のためだな
192不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 08:13:00 ID:/AyqNTJT
俺C2DのE8400買っちまったんだがやっぱりBIOS改造必要か?
193不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 08:36:38 ID:NZDxcfEy
必要
194不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 08:57:37 ID:ovW/H11j
>>182
OS入ったらベンチ頼むぜ
195不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 09:12:48 ID:tprdg79w
G45はVistaと同じでいらない子だから
G33を買えた俺としては、次期GPUイネーブルチップセットのH55まで様子見だな。
196不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 09:18:54 ID:OsBBCiOL
なんだ、ツクモ閉店の投売りで買ったMSIのG45を付ければ、
FLになるんだな
197不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 09:26:09 ID:txO0gCl/
BIOSいじらなくてもE7400もE8400も正しいクロックで動くだろ
SDだとファンが爆音になるだけで
198不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 10:26:07 ID:WIQ8Wooq
BIOSいじくってたらDELLのOSが尻無しで入ったのだがそのまま使っても良いのか?
199不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 10:44:11 ID:OsBBCiOL
>>198
それ違法だな
中華UGサイトにある認証回避BIOSと同じじゃん
200不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 11:14:59 ID:7YTriX4C
>>198
もともとDELLのCDはBIOSいじりとか関係無しにアクチ無しでインストールできる
だが、手動更新がもちろんできなくて自動更新のみだったはず
201不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 11:24:42 ID:0JaugizD
釣りにマジレスよくない
202不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 11:55:04 ID:6b+w0XLD
うんこ出るのえくすぴぃだったら売雄を「ちょっと」弄る程度では絶対に入らない。
ここで割れの話するとよく釣れるから釣り糸垂らしてみただけだろ。
203不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:07:47 ID:p2133FbE
残り 129 台
少し減ったな
204不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:17:45 ID:tprdg79w
>>196
それはMSIに対して失礼!
MSIのG45入れればはるかにFLを凌駕するよ
205不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:24:33 ID:5NykKHxl
>>200
嘘を書くな嘘を。
206不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:57:03 ID:dVcrUge7
>>200 まぁ なんだ もっと勉強しろ。
207不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:59:10 ID:V5ejwzJF
BIOS書き換え時は少し緊張するけど
wikiの手順通りにやれば普通失敗しないよね
208不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 13:06:26 ID:C2BbZC9N
>>197
爆音になるから困ってるんだろ。
wikiの記述は確かにわかりにくいかもしれないが、
このくらいのことで挫折する人はそもそも手出しちゃいけない。

BIOS書き換えるよりいっそのこと別のマザーボードに載せ換える方が
将来的には良いかもな。
209不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 13:09:18 ID:JkD457BA
CPUとマザー変えるぐらいなら自作する
210不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 13:18:02 ID:5NykKHxl
>>198
DELLのOEMのやつは普通プロダクトキーを要求しない。
入ったと思うなら、マイクロソフトのサイトから正規かどうかチェックしてみな。
211不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 14:03:29 ID:9lTWdhDC
コマセ撒き過ぎだwww
212不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 14:10:56 ID:e6tlqExE
一気に減ったな
213不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 14:14:18 ID:JkD457BA
もうちょっとで半分か

100台きったら加速するかな
214不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 14:27:10 ID:tprdg79w
>>209
そーなんだよな。
CPU換えるとこまではともかく、マザー換えるとこまで検討するぐらいなら、
S70じゃなくそれまで使ってた自作ママンのマザー換えるわ。
でもS70SD買って大きな収穫は、GxxチップセットのGPU機能は俺にとって必要十分ってことがわかった。
今後出てくるソケット1366用チップセットはどれもGPUが入ってるにもかかわらずH55以外はわざわざ全部ディスエーブルにして出荷するらしいから、
H55搭載のm-ATX狙いでいくわ。ビデオカードで金使わなくて済むのは有り難すぎる。
215不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:11:57 ID:ckNxSATG
確かにこいつに手を加えるのはCPU変えるぐらいだろうな。
それ以上の事やるとメリットが薄れる。あとはメモリ増設か

で、おれはセレ440うっぱらって追金してE5200に交換。
216不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:42:45 ID:iPgaSdef
ハイスペのほう中途半端ではあるんだよな
5200がちょうどいいわ
217不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:12:36 ID:0JaugizD
ノシ
218不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:49:44 ID:vi1e7KGf
>>169
toeiはいくらよ?
219不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:55:28 ID:fBFeWNn2
トェェェイ
220不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:56:51 ID:QXkkYCEZ
投影はHDDなし18000だっけ
221不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:18:27 ID:5ElGEpbw
>>219
NG川ここで何してる!
222不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:28:05 ID:xfTlZJBA
>>187
Powerキー取り外せw
223不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:38:56 ID:9L+w8Rl5
440じゃスペック低い。
E7400じゃ中途半端。
おまいらどんだけwww
224不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:39:38 ID:uC87Vm+T
「skk 小指」とかで検索すればキーアサイン変更するソフト出てこないかな
225不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:57:28 ID:8bLEPPMf
FLの野郎2GBモジュール二枚が認識しねぇな
どういうことなの…
226不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:58:33 ID:9yJ5d9rQ
「skk 猫まねき」
227不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:00:05 ID:0V7G1k15
>>225
面白そうだからどこのモジュールかぐらい書いて。
228不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:06:41 ID:zbPQbEO5
>>225
お、マジすか?
229不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:17:29 ID:ilujCyz8
>>187 右小指を詰めれば次から気をつけるんじゃないか?
230不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:18:23 ID:8bLEPPMf
PSD24G800KH
231不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:20:37 ID:8bLEPPMf
認識しないというか
3000MBとちょっとしか認識されない
232不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:21:10 ID:zbPQbEO5
(ノ∀`)アチャー
233不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:22:02 ID:ilujCyz8
・・・・
234不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:27:50 ID:gawMoxUP
m9(^Д^)
235不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:28:21 ID:av/Yecv4
                            最初に言っておくッ!
                    おれは今やつの書き込みをほんのちょっぴりだが読んだ
                  い…いや…読んだがまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『2GBモジュール二枚を
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        FLに増設したんだが3Gちょっとしか認識されねえ・・・』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
236不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:31:50 ID:9yJ5d9rQ
すごく…わかります…
237不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:37:32 ID:Cdn4RaQf
もの凄い人がいるときいて飛んできました!
238不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:37:35 ID:WxqQlQ6u
さすがにネタだろw
239不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:38:39 ID:8bLEPPMf
四つん這いになればキッチリ認識されるんですね?
240不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:44:18 ID:bTjfEhlH
>>231
( ^ω^)・・・。
241不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:47:47 ID:17iKqc/u
これはガチでいってるのか
釣りなのか
ク、クマーやわ
242不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:52:45 ID:nxjeL/6U
ヒント:ニンテンドー64
243不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:53:01 ID:8bLEPPMf
この発展場の兄貴達は、もう少し優しくして欲しい…。
244不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:53:44 ID:ckNxSATG
コーヒーを目の前のモニタにぶちまけてしまった
>>231よ、どうしてくれる
245不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:54:41 ID:fPO+PCL4
珍種がいると聞いて飛んできました。
246不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:56:37 ID:8bLEPPMf
>>242
まだOSすら挿入してないよ!
247不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:58:26 ID:QdSIznGR
うちなんて6GBも入れてるのに3GBしか認識しないYO!
248不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:59:38 ID:egsqZmcl
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l    素人め
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
          \   `゙''-,,,、  .,,″
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′
249不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:01:23 ID:8bLEPPMf
BIOSからは3294MBしか認識されない仕様ですねわかりません
250不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:04:40 ID:bik423Ov
>>248
黙れ木根
251不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:27:58 ID:klYq1yNw
>>231
Vista SP1を入れればお前の悩みは解決する。
本質的には何も解決してないがな。
252不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:30:42 ID:tim65N9R
なんだよG5みたいな事になるのかと思ってwktkだったのに
253不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:49:48 ID:xWHl8T8C
E8500載せても爆音にならなかったよ
254不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:34:28 ID:IgPUzIYj
新型でもADD2+カードつかえるんかな?
明日販売されるみたいだけど

ttp://tokka-ch.net/article/117582654.html

販売先が不安だけど
255不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:36:03 ID:TQmdwHRZ
GENOってだけで、もうイヤだよ
256不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:46:46 ID:QU6OhDQU
同意、価格.comも二度と使わないよな
257不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:51:31 ID:jGg+PUrr
こればかりは完全にネタだろう
うちも2Gx4枚挿してるがRamdisk目的だからな・・・・
258不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:56:20 ID:xjXSRClK
S70 FLって、USB背面6・前面2でM/Bにも2ポート分のピンあるんだね。
合計10も、あるのか。
259不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:20:11 ID:zpuuKMrU
260不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:22:47 ID:vnGtcLCV
>>258
それを聞いて、あいてる5インチベイにHDUS2台を内蔵したくなった
PCIにPT1を2枚さして10TS、やってみようかな
261不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:43:35 ID:vrupnHvJ
>>254
固定に苦労しそうだけど
262不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:45:05 ID:3JmAJRIR
販売先??
263不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:48:35 ID:xhbzbLry
>>187
プロセス名知らんけど、キーボード入力なら常駐ソフトで
監視してないと制御できないはずだから、それらしいプロセス
殺してみてチェックして、該当のプロセスを起動しないおうに
設定すればok。全然違うマシンでの話だけどもw
264不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:08:16 ID:9AbxePjG
ドライバが見つからない
265不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:11:29 ID:9M+dH2hY
みつかるぞ
266不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:18:39 ID:9AbxePjG
>>265
S70FLの
PCI Device
SM バス コントローラ
イーサネット コントローラ
267不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:24:26 ID:tHNo57ig
>>264
工具箱にちゃんと戻しとかないからだよ。
268不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:27:26 ID:Myb9dbtP
>>266
その程度は常識だろ…
それが何のドライバ当てれば良いのか、勉強してから来い。
初心者のためのパソコンじゃないんだから。
269不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:34:27 ID:nfyLhecv
知識無い奴はメーカー製PC買え、無知の分は金払って解決しろ
それが嫌なら知識付けてから安鯖買え
270不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:41:41 ID:INIuCFVm
とりあえず買っとけ、知識は後からでも身につく。
271不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:54:01 ID:9M+dH2hY
キモヲタどもは掲示板での態度だけはでかいなw
実生活で肩身が狭い思いしているからこんなところで不満解消か?
PCの知識がある程度で威張りたおすなよ
と思ったが、言っている事はもっともだなw
272不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:34:13 ID:saebe8Ts
クラサバの中の人も大変だな
273不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:46:08 ID:R1lfGV1r
これでいんじゃね?
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB09002020
274不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:47:15 ID:EJ4wrzbW
>>269
祭り参加がいいと思うよ。
オレのPC全部DELLの祭りとNECの祭りのだもん。
疑問点はその時解決するからすごくいい。時期をずらして
祭りでもなんでもない今とか買うと超失敗する。
275不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:28:17 ID:wjaXY+r9
276不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 03:32:01 ID:8tFBA8zb
277不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 03:32:50 ID:8tFBA8zb
すまん、ageちまった。
278不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 03:51:54 ID:vzM2SwUx
FLにVALUESTAR G(TypeM)のBIOS ROMは突っ込めないのか
279不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 05:55:57 ID:bRRFSpQ5
>>278
実行して結果を報告するように
280不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 07:59:17 ID:TzcJemB0
残り 106 台
281不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:50:51 ID:jLR0FQoy
やべー、残り106台かよ!!
早く買わないと!!
仕事してる場合じゃねー!!

X-DAYは来週あたり?
282不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 09:13:12 ID:zBIWpjfI
全然安くないし在庫は豊富だからあせる必要もなかろう
283不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 09:24:09 ID:B2bbYFcO
今の在庫なくなっても間違いなくまたくるしな

ところで、FLでVMware ESXi動かした人いる?
284不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:46:33 ID:z3WUhNLo
285不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:51:55 ID:Kc5u7Ixe
GENOばっかり貼る奴は社員?
うぜーな
286不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:53:33 ID:BXxs1mUS
ウィルス怖くて踏めない
287不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:01:59 ID:MuW6OF93
>>284
もう売り切れているかなと思ったら
在庫数多すぎてふいたw
最初いくつあったんだ?

グラボ買うかどうか迷っていたけどこの価格なら
でも送料が高いの難点だな。
288不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:14:18 ID:jLR0FQoy
ケーブルも付いて無いし・・・
289不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:16:10 ID:zeEKkS1X
ADD2
とりあえず、2枚おさえといた。
SD用とこれから買うFL用に
290不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:18:54 ID:BOwCPjnY
>>288
あのケーブル高かった気が
291不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:19:50 ID:jiCTAZO5
ビビりつつ>>284見てみたが
これロープロのようだけど標準ブラケット付いてないんじゃね?
DVI変換も付いてねーしこれに送料込み1,699円は出せんわ
292不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:23:00 ID:S085SmOw
>>291
全く持って同意。
293不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:55:44 ID:b/2+DO3Z
>>291
そうだよ。上の方でも「固定どうすんだ?」とか書いてある。
穴が開いてても構わないなら付くだろうけどな。
こういうとこは相変わらずウィルスGENO。
普通のとこは標準ブラケット入手してきてがめつく稼ぐんだけどな。
294不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:02:44 ID:S085SmOw
固定はともかく、HDMIのみってとこがうちだと致命的。
295不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:03:28 ID:mNOi5cJ3
なんと言う罠
296不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:07:47 ID:zNUvNWd7
しまった、そういうことか
1円商品売切れてしまう前にと2個ポチってしまった。
俺情弱すぎワロスwww
297不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:16:39 ID:zNUvNWd7
キャンセルだな
GENOの中の人ごめんww
298不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:22:30 ID:Ac62N/YS
ちょっと前だけど、パレットタウンにいっぱいあったぜ
299不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:24:22 ID:W02/Hxiv
これひでえな
標準ブラケットもHDMI-DVI変換ケーブルもついてない
殆どゴミ
300不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:30:27 ID:Ac62N/YS
標準ブラケットでHDMI-DVI変換ケーブル付きで980円だった
PT1と500円の住基ICリーダーのついでに寄って買ったよ
301不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:09:39 ID:ZHFCmVtU
>>300
500円の住基リーダーについてkwsk
302不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:46:16 ID:jHUHa7X4
>>300
500円の住基リーダーについてwktk
303不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:48:39 ID:h2iJY2bE
304不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:51:29 ID:V4Y2kmhk
MSIのマザーなんだから(ry
305不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 15:09:04 ID:z3WUhNLo
標準ブラケットなしかよ。10台ポチ&振り込み済みで発送待ち状態の俺、涙目。
さすがウィルスサイトはやるな。
306不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 15:09:30 ID:5BSFdIRN
>>300
それって転売屋が買い占める以前の話では?
307不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 15:15:12 ID:zNUvNWd7
>>305
自業自得だけどカワイソス
308不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 15:20:58 ID:xIo/b682
今度はADD2+の転売屋が涙目www ある所にはあるもんだな。
LP版は出品が少なかったが、これでオクの相場も下がりそうだ。
309不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 15:37:02 ID:xIo/b682
>>305
自前で使うなら100均の下敷きからのブラケット自作でおk
310不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:00:52 ID:Ac62N/YS
311不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:54:25 ID:YoX95OCk
『Express5800/S70(タイプFL)』を2式以上買うと1式あたり1,000円割引
312不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:56:47 ID:f9WnCR08
>>311
ホントだw
早いな
313不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:58:32 ID:B2bbYFcO
よっぽど在庫かかえこんでるとみた

ほっときゃ意外と早く2,000円クーポンきそうだ
314不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:59:35 ID:VLADnbLE
2台で3万なら買う
315不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:05:20 ID:i60rUmEI
セットとかないわ
316不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:05:55 ID:f9WnCR08
1台千円引きにはまだしたくないあたりに葛藤が見えるな
予想より注文少なくてプチ焦ってるとみた
317不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:08:35 ID:S085SmOw
1台1,000円引きですが…
318不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:12:05 ID:NTjoYDsO
DVIかHDMI端子を1つ付ければ値引きせずとも売り上げは伸びたのかもな
319不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:13:51 ID:ql/T4m3e
そのままの値段でADD2+付けてくれりゃポチったのに。
320不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:14:00 ID:vgTkWO2O
SD と同じ値段なら少しは違ったと思うけど
321不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:17:59 ID:f9WnCR08
>>317
計算得意なんだな
322不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:18:41 ID:S085SmOw
2台買って1台あたり2,000円引きならかなり考えます。
323不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:20:16 ID:S085SmOw
>>321
2台で35,800円なんですけど…
324不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:20:47 ID:puV4yW9V
FLにWindows7beta-64bitのDVDさ入れてもブートしねぇだなぁ
325不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:23:11 ID:B2bbYFcO
>>323
1台あたり1,000円引き ≠ 1台を1,000円引き
326不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:29:46 ID:S085SmOw
>>324
焼き付けに失敗してるとか。
327不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:34:31 ID:puV4yW9V
別のパソコンだとちゃんと読みに行くんだわ。
メディアの相性だろうか。
328不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:45:16 ID:WJOzkAj4
HDD要らないからSDと同じ値段まで下げてくれ…。
329不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:49:00 ID:ql/T4m3e
みかか、次の数百台もすでに入荷してたりして。
330不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:50:42 ID:puV4yW9V
ubuntuのディスクは読みに行くと言う…なんだこれは
331不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:54:46 ID:vgTkWO2O
FL の DVD-ROM ドライブの読み込みがウンコなのかな?
FL の DVD-ROM って何処のドライブ?
332不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:55:32 ID:v51B2Au8
みかかさん、Ge9600円もう1回お願いします
333不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:57:51 ID:S085SmOw
334不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 18:28:42 ID:puV4yW9V
FLの乙女の様にデリケートな光学ドライブは、
好き→imgburn
嫌い→deepburner
の様です。

…多分
335不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:11:13 ID:f9WnCR08
在庫減らないな
いい傾向だ
336不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:14:16 ID:ql/T4m3e
値下げしてから3時間。1台も売れてねーな。
337不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:19:27 ID:u8r3agQp
どうせもっと下がるだろうって感じになっちゃったな
338不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:19:29 ID:jLR0FQoy
999円でも、ロープロ&変換ケーブル無しのコンボだからなぁ
339不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:40:49 ID:5N+MZLqv
>>334
焼き方間違っている気がする
340不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:50:05 ID:qRrqjVEc
そういや数日前ノーマルのFLにほんの少しの間だけ2000円引きクーポンきてたよな
341不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:50:59 ID:YPDC8pp+
いや、4000円引きだったような・・・
342不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:52:46 ID:3xrxVAZs
えっ?
343不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:53:10 ID:SbyNK244
俺が見た時は4000円引きだった
344不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:55:58 ID:qs9VdwGC
FLのマイクロコード解析した奴まだいないの?
345不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:58:12 ID:bU5MAVQd
単発がみんなに買わせないようにしてクーポン出させようと
必死に自演してるなw
そんなの出てたらここで大騒ぎだわ
346不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:01:10 ID:rl/VDr9w
単発が沸いてきたな(笑)
347不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:12:24 ID:EwpgfYQ4
>>331
Hitachi LG Data Storage Storage GDR-H20N
SDと同じ?
348不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:13:42 ID:IdbzQ6R9
同じ
349不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:17:27 ID:IdbzQ6R9
転売屋combo27が値を下げてきた
PT1は値上げ、さぞかし儲かってるだろうな
350不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:26:49 ID:xQWjCBld
>>349
もう手遅れだな。
今更SD買うなら10000だわ送料込みで。
351不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:38:33 ID:SY5gLUMq
まぁNEC&みかかっくすの転売屋潰しぶりは見ていて痛快だったなw
転売屋のオクに手を出しにくいタイミングで放出して、最期はFLで締めてたしw

NECか、みかかっくすの担当者は転売屋に良い印象持ってないんじゃないかな。
みかかっくすは特に。
352不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:39:16 ID:NplL0sNj
残り102台
353不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:43:59 ID:LHzvANdR
羨ましい頭
354不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:11:40 ID:wq+8TYK0
>>324
2台買ったSD70の1台がそんな感じだった
いつも読み込み悪い訳じゃないので放置状態
調子いい時は何ともないけど、ひどい時は
POSTのIDE認識の所でフリーズしたりしている。
修理頼むのも考えたけど、症状が出たり出なかったりするのは
直るのに時間かかりそうなので、いざとなったらドライブだけ
買えばいいやって感じ。
調子が悪いDVDついていた方は電源LEDも壊れて
点灯しなくなったので手持ちのLED無理やりつけている。
それ以外は至って快調。
355不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:19:46 ID:qoyRjy/D
さっき届いた
買い渋ってるおまえらざまぁwwwwwwww
356不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:31:04 ID:jfwwC/TS
どうせ既にSD持ってるやつが大半だろ・・・
357不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:33:10 ID:yU+ZFown
あぶねぇHDMIから変換するケーブルなしかよ
358不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:42:47 ID:7jLxUycW
まぁケーブルはHDMI-DVIなケーブルも今は数百円で買えるから
特に損した気にはならんのだけど、標準ブラケットはちとややこしい。
秋葉だったらHDMIの標準ブラケット落ちてるんかね?
後ろに穴が開いてても平気は人はいいだろうけどな。
359不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:01:18 ID:C9JhdlyL
>>350
SD20台買ったから1台タダでやるよ
取りに来てくれ
360不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:06:55 ID:Xm7dNBau
とりあえず風呂はいってくる
361不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:11:06 ID:tHNo57ig
>>359
南アフリカまで取りに行けばいいですか?
362不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:16:03 ID:umoaPrJy
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   チンカス転売屋のcombo27見てるぅ??
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

363不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:30:52 ID:9M+dH2hY
奴はもう十分稼いでいるだろうな
364不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:39:42 ID:qRrqjVEc
>>345
そう思ってスレ見に来たんだけど誰も反応してなかったんだよ
多分、俺が間違えて110Geでも見てたんだろう
365不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:43:44 ID:15MMIfoP
まあ、これだけ売って殆ど不良の報告無いな・・・さすがは、みいそっていとか

ウチのSDも保証あと1ヶ月、今回は安い買い物だったな・・
久しぶりに得した気分だw
366不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:46:10 ID:aZjQrKbJ
安くするなら電源変えるなりHD4650や9500GTクラスと
セットで2万円程度にすれば一気に売れるアルヨ

367不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:53:01 ID:NTjoYDsO
妄想はチラシに買いてろ
368不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:00:53 ID:55TNYiIA
こんなウンコカードにExスロット埋められるのがイヤだ
369不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:06:02 ID:XWWtOwPC
8400GSの方が色々使えて面白そうだけど
そんなに消費電力が高いの?
鯖用なら気にするのも判るが鯖用ならデジタル出力する必要はないし
370不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:07:50 ID:S3yU5dxm
http://nttxstore.jp/_II_KR12689607
玄人志向ビデオカード
RADEON HD4350 256MB/PCI-Express x16(2.0対応)/ロープロ対応 RH4350-LE256H/HS
3480円 送料無料 クレジット&代引き限定
371不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:19:41 ID:e7RBBXAS
>>366
そんな余計なもの付けられたら売り払う手間がかかるだけ。イラネ
一体何に使う気なんだ?再生支援付いてるんだし、
中途半端な3Dゲーム以外でそんなカード使わんよ。
せいぜいスペック厨の欲求を満たす程度。
372不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:20:52 ID:zpIYVJdw
373不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:26:42 ID:FSWmkcES
-17250円かよw
374不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:28:30 ID:XjyTFji3
4000円違うだけで、ここまで購買意欲が違ってくるんだね
375不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:40:58 ID:USGOTtpc
SDだって発売当初は余裕で買えたんだけどね
FLも売れ出したらわからんよ
376不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:43:17 ID:rvQsYFn2
最初に240台出したのも失敗だったんじゃ。60台くらいだったらどうなってただろうか。
SDをクライアントとして使う目的で買おうとしていた人にとっては、FLは悪くはないと思うんだけどなぁ。

自分はクライアント用途のマシンは自分で満足できるものを好き勝手に組んでるけど、そういうのって
ここでも少数派だと思っていたから、ここまで売れないのは正直意外だぜ。
377不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:48:14 ID:AdVRVYKq
>>369
8400GSはアイドル11W/3D18Wだからそんなに気にする必要はないと思う。
G45は9W/24W(グラフィックスだけじゃなくてチップセット機能込みだが)。
378不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:49:43 ID:ml/0U3a8
買ってた人の大半がPT1鯖かファイル鯖目的で
その場合はMPEG2の再生支援があるG33のタイプSDがちょうどピッタリだったってことじゃないのかね
G45だと発熱やらなんやら微妙な感じで手が出ないと
379不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:50:14 ID:YI4yCxjn
みかかが柳の下のどじょうを狙い過ぎたんだろw

みいそにとってはSDは緊急に処分しなければいけない部品で組んだから、あの値段
普通に考えたらFLの18900円でも安いがSDが安過ぎたって事w
380不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:50:53 ID:QjRjA1/d
そりゃSDの14,700円がインパクト強かったからね。
若干の機能UPしてるけどSDの値段以上だと祭りは
おきにくいよね。
それにみかかはクーポン商法よくやるから
FL18,900円・・・・・SDより4,000円高い・・・・GeとかG5とかと同じく
クーポンきてやすくなるかも・・・・、って連想が働きやすいよねw
クーポンくるかどうかは微妙だけどw
381不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:51:41 ID:XKczGpU8
【祭】DellでTFT液晶モニタが-17,250円!※ただし法人に限る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239982832/
382不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:52:50 ID:e7RBBXAS
>>376
SDをクライアント以外で使おうと思ってた人もそれこそ少数だと思うけどな。
G45とG33の差、USBの数の違いが価格差ほどじゃないと思えるのと、
遠からず値下げしそうな雰囲気が購買意欲を抑えてるんだろ。
あと、G45の消費電力や熱の問題も結構影響してる。

G33じゃダメでG45が必要な人ってそれこそ少数だぜ?
383不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:54:28 ID:Mql8oM73
このVGAカードS70SDには電源的に厳しいかな?
ttp://nttxstore.jp/_II_KR12779892
384不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:54:56 ID:XKczGpU8
SD買い逃したんだから仕方ないだろ?
385不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:56:35 ID:LdLdwFc1
まぁ、SDは売れるのが速かった。

S70SD
[NTT-X]   販売開始     完売     限定数
第. 1弾: 11/10(月)13:45 〜 11(火)01:35   100

S70FL
[NTT-X]   販売開始     完売     限定数
第. 1弾: 04/10(月)14:00 〜           240
386不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:57:45 ID:zpIYVJdw
SDってしょっぱなから14,700円だったの?
387不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:59:36 ID:u3356hRh
しょっぱなからその値段

最初の方は予約だったような・・・?
それで結構長い間残ってたと思うけど
388不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:01:32 ID:qCfwNyYt
最後の販売なんて2,3分で100台以上販売したんだっけか
389不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:06:22 ID:rvQsYFn2
>>382
SDに限れば録画サーバ目的で買った人は結構いるんじゃないかな。まぁ自分のことだけど。

たまたまPT1の販売時期と重なって、REGZAを含めた相性の良さが知れ渡ったし。
PT1の販売数が2万枚。NTT-XでのSD販売台数って5千台くらいだっけ。
390不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:08:59 ID:e7RBBXAS
>>387
あっちのスレの方で最初に貼られた時点では予約ではなく普通に買えたよ。
それより以前は知らんけど、俺も人柱気分で即一台買った。
紹介した人も「こんなの出てるんだけど・・・」って訝しげな感じだったな。

VALUE SATRの色違い?アウトレット?スペック同じって話が出て少し売れ始めた。
すぐに届いて人柱が立ってネ申扱いになり、ニュー速にスレが立って爆発。
厨房が乱入してくるし、販売実況スレ化してしまったので隔離されたのがこのスレ。
391不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:11:53 ID:e7RBBXAS
>>389
あ、録画機を録画サーバとして捉えるとそうだね。
PT1との相性の良さ、REGZAとの完璧に近い連携が紹介されて
録画鯖として買いに走った人も多かったね。
価格まで考えると非常に良い組み合わせだったし。
392不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:35:20 ID:Ndkf8RqT
まぁ、クライアントじゃなくて鯖として使うなら普通はGeに行くわな
あくまでx16PCI-Eがあるからパソコンもどきとして売れたんだろう
393不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:50:40 ID:rvQsYFn2
それが録画鯖だとS3スタンバイ使いたいからGeだと困るのよ。
GeだとS4休止しかないから、使い勝手でイマイチ劣る。
あとアンテナ線の関係でテレビの近くに置くから、静かでないと。
で、SDと。でも実物はうるさいから、結局低騒音化改造しちゃったけどね。
394不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 02:04:16 ID:TpiJwfqX
395不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 04:47:24 ID:+Coq3nMQ
ラデ4830 補助電源無しモデル
96GTGEとどっちにしようかな

Triplex Designs Radeon HD 4830 Without Auxiliary Power Connector
A relatively unknown company, Triplex, has designed a Radeon HD 4830 graphics
accelerator that does not require the 6-pin PCI-Express power connector.

This is especially interesting for two reasons: that it is RV770,
and that it runs at reference clock speeds despite shedding its traditional power design.
Spotted on XtremeSystems, this engineering sample PCB features a 2+1 phase power design,
that draws all its power from the PCI-Express slot.

Also featured are 512 MB of 256-bit GDDR3 memory, DVI-D, HDMI and D-Sub outputs,
and a seemingly two-slot cooler design that is yet to be pictured.
The card lacks CrossFireX fingers. The GPU has 640 stream processors, DirectX 10.1 compliance, and a 256-bit memory interface.
It has AMD reference clock speeds of 575/900 MHz (core/memory).
For reference the third picture shows a Radeon HD 4670 accelerator of the same make, and PCB length.
http://www.techpowerup.com/91388/Triplex_Designs_Radeon_HD_4830_Without_Auxiliary_Power_Connector.ht
http://www.techpowerup.com/img/09-04-16/30a.jpg
http://www.techpowerup.com/img/09-04-16/30c.jpg
http://www.techpowerup.com/img/09-04-16/30b.jpg
396不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 06:17:41 ID:srNnKf4O
遅レスだけど
>>187
キーボードを分解して、接点シート(フィルム状)を取り出してきて、
動作させたくないキー(接点)の間にティッシュを小さく切ったものを挟めばおk。
お菓子やタバコの包装フィルムを切ったものでもいい
理想を言えばレンジ用ラップフィルムが(粘着性?から)ずれなくていいんだけど、
目的とする位置に固定しにくい場合があるのが難点
セロテープ貼りでもいいけど、縮みが悪さする場合があるかも
メンブレンスイッチのキーボードであれば広く使える小細工だよ
397不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 06:23:29 ID:7zbeSYET
キー入れ替えソフト
398不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 07:48:49 ID:i6Xcqwb1
そういや、うちの録画用SDはスタンバイだと増設したHDD見失うからとりあえず休止つかっててそのままだわ。
どっちにしろ復帰も録画後の休止も自動だしすっかり忘れてたw
399不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 08:47:16 ID:RN9prNGb
学生さん サーバーもらえるよ
http://www.microsoft.com/japan/academic/cows0409.mspx
400不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:47:23 ID:3MjkZdJC
>>399
申し込んでみる
401不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:57:34 ID:C5GA/KiH
SDに新リビジョンのE5200を載せた人いる?
402不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 10:45:06 ID:moikw6Pf
>>401
動くから心配するな
403不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 10:50:48 ID:whI8VACL
>>383
>>395
ゲーム用途のビデオボードを搭載する話には興味があるんだけど、
このスレッドではあんまりレスがつかないね。

答えがほしいならたぶんこっちのほうがいいかも。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235906897/

SD/FLの筐体はかなりコンパクトだけど、ボードの長さで言うと
210mm前後であれば入りそうだから、GALAXYの補助電源なし9800はいけるような気がする。
あとは自分でためしておくれ。
404不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 11:13:38 ID:Hd6oQT6t
人の勝手ではあるが、でかいグラボ積むのにはケース、電源共に向いてる機種じゃないし
高価なパーツ追加ではお得感が薄れてしまうし、そもそもPCゲームになんか全く興味無い人が多い。
3Dゲームは物量第一だから中途半端なグラボは意味無いし、大して重くない3Dゲーム、
ましてや2Dのゲームなら並のグラボでもFLオンボのG45に勝つのは厳しい。

つう事で皆あまり興味を示さない。
405不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 11:18:19 ID:QjRjA1/d
>>383,403
いや、レスつかないといわれてもそのVGAだけなら別に問題ない
だろうけど、他の構成内容をまったく書かずにゲスパーしてして言われてもなw
最低でも構成内容書いてから質問してほしいわw
406不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:01:22 ID:OyduztKt
SDやFLじゃないけど、ヤフオクでこんなの見つけた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ベアボーン状態】NEC Express5800/S70【外装やや難あり】
開始時の価格 : 8,800 円
■2008年9月下旬に、NTT-X Storeにて新品として購入致しました。
 ■「CPU」「メモリ」「HDD」「CD」「ビデオカード」は他に転用したため、今回の商品には含まれません。
 ■内部へのアクセス時に開くサイドパネルが若干へこんでおり、立て付けが悪くなっております。
  (布団の上にパネルを置いて作業していたところ、うっかり踏んでしまいました…。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、あなたならいくらで買う?
407不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:01:40 ID:8rmqOzkV
>>395
随分すっきりした基盤だなぁ
408不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:03:30 ID:VKX5Fkge
>>406
ただでもイラネ
409不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:04:25 ID:SbF4YTJF
>>406
送料込300円だな
つかビデオカードなんて転用しようがないだろ
410不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:07:57 ID:OyduztKt
ゴミだから8800円払うから処分してくれ、って解釈ならしっくりくるが
411不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:10:27 ID:gmoXozLk
DVI付いてれば2倍は売れたというのに・・・
オンボをパワーアップさせたことで逆にDVIレスという問題を重くさせてるアホ設計。
412不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:24:53 ID:8hF4QMpv
>>406
ビデオカードってマザーボードの間違いじゃないよな?
壊したケースと電源だけ?
中身はジャンクのケースだけバイオとかに詰めて売ってないだろうな
413不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:26:23 ID:zyYXGmKf
サーバー機にDVIなんて要るの?
414不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:27:17 ID:dfbc9a0s
>>412
s70無印だから。
415不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:20:03 ID:Re+z4DpJ
>>406
要するに
MBと電源と凹んだケースで8800円って事か
MBは結構いいと思うがちょい高いかな
故障の保証がないからどれだけ高くても5000円だね
416不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:11:22 ID:OyduztKt
>>409
開始価格を送料込300円にしてもらえませんか?と質問してみてよw
417不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:18:31 ID:VD2Au8k+
産廃貼るなよ
418不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:38:01 ID:Ndkf8RqT
出品者がトボけて質問形式で宣伝するのはやめたほうが身のためだと思います
419不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:38:12 ID:GNXiuLtH
コジキスレ
420不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:50:17 ID:OyduztKt
>>418
出品者乙!
叩かれたのが悔しいのならそんなボッタクリ価格でスタートするのやめろよwww
恥を知れw
421不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:05:23 ID:NyVZv+o0
ID:OyduztKtが出品者ならわかるが、どこをどう考えたらID:Ndkf8RqTが出品者になるん?
もしかしてこの出品者って通院必要な可哀想な人ですか?
422不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:56:53 ID:VLGUdP9N
春なのに必死ですね
423不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:50:33 ID:BL0HqxAl
ID:OyduztKt
頭大丈夫か?
424不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:57:01 ID:limlPTpJ
単発が沸いてきたな
425不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 17:03:12 ID:cMBxtO8n
単発(・A・)イクナイ!!
426不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 17:05:53 ID:OB+si6tT
プロキシサーバのテストをすることになって、Socksのプロキシサーバを作り、外部のクライアントから、内部LANのWEBサーバにアクセスするようにしました。
プロキシサーバをゲートウェイサーバに指定するとクライアントからのWEBサーバへのpingもちゃんとリプライがありました。
そして、クライアントでIEからURLを指定して、内部LANのWEBサーバにアクセスにいくと・・
IEの[インターネットオプション]の[LANの設定]の[プロキシサーバ]のところの[詳細設定]で、[サーバ]の項のところのSocksも含めた全部に、そのプロキシサーバのアドレスとポートを指定すると、
WEBサーバへのアクセスがずーっと待ったままになってタイムアウトしてしまいました。
でも、[プロキシサーバ]の[詳細設定]の[サーバ]の項でSocksだけに、そのプロキシサーバのアドレスとポートを指定すると、WEBサーバにスムーズにアクセスできました。
これはなぜなんでしょう??
やっぱり、IEでhttpでURLを指定しているから、この[サーバ]の項の一番上にあるhttpのプロキシサーバからトライするんでしょうか。
でもって、実際のプロキシサーバはSocksだったからリトライを繰り返して、ずーっと待ったままになってたんでしょうか。
実は、Socksが何かもほとんど知らないまま、テストをすることになり、あちこち調べて試行錯誤してやっております。
こんな無知な私ですが、ご存じの方がいらしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
427不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 17:14:28 ID:FX+pqMyY
釣れますか?
428不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 17:21:24 ID:4KvCxsTk
>>426
URLでping打ったらdns解決できないってオチ。
429不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 17:45:17 ID:Ndkf8RqT
>>420

お前は何を言ってるんだ?
430不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 19:50:02 ID:RA98tOx2
今日はいつにもまして
妙チクリンな流れだな
431不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:02:06 ID:ZlSBbKmk
FLがSDと同じ値段になっても
祭りにはならなさそうだ
432不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:12:23 ID:vK3iTS12
俺一人で祭る
433不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:20:22 ID:eUhqAklW
FLが14800円になれば、さすがにまた祭りみたいになるんじゃないか?

でもSDがすでに行き渡った感があるし、
転売屋もSDで懲りてFLに手を出さなければ、
祭りにならない可能性も十分にあるか。
434不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:24:00 ID:lfIqgBy6
残り81台
結構売れてるな。
現在の在庫分売り払ったら値下げとか、ないかなあ
435不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:44:58 ID:MCsDPYXv
ちょっW

久々に来てみたら新型来てるけど何が変わったのw
436不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:46:52 ID:kUNTE1TL
>>435
>>2に書いてあるのが見えないのか、小学生か?
437不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:08:52 ID:EItMlGOx
オンボかなりマシになったしICH10Rかよw

自作G45マザーだとPCIEがx4のがあるけど(特定マザーのみ?)これはちゃんとx16なん?
438不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:20:25 ID:TpiJwfqX
x16に決まってるだろ
どっかの安鯖じゃあるまいし
439不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:21:32 ID:azD0iw4d
v1.1だけどx16だよ
440不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:22:31 ID:gmoXozLk
>>434
今買うのはいいんだけど
この後2000円引きクーポンがきてもここで暴れないでほしいよ。
441不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:26:24 ID:dfbc9a0s
昼飯2回分で暴れるって発想がw
442不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:40:34 ID:JeKRcv2Y
wikiも読んでないようなゆとりに餌を与えないでくだしあ
443不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:23:24 ID:moikw6Pf
了解━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今日はやめとく。裸ネクタイ。
444不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:37:21 ID:cihRvQfW
またおまえかw
写メうpすんなよw
445不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:03:24 ID:Qqy32YkT
裸ネクタイがE5200 R0step動くよとか言っても
説得力無くてこええなw
446不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:12:22 ID:vqUdlAdn
E5200の件まじなの?
447不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:17:27 ID:MH4AsHlZ
>>446
マジだよ。動く。
448不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:20:12 ID:uHFq8wK0
通販でE5200を注文しました。
質問なのですが、CPUをデュアルコアに交換する場合は
OSの入れ直しは必要なんでしょうか?
昔OSを入れ直さないと最適なパフォーマンスが出ないって見たことがあるんですが。
449448:2009/04/18(土) 23:21:04 ID:uHFq8wK0
すみません、本体はNEC Express5800/S70SDです。
450不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:22:20 ID:MH4AsHlZ
>>448
必要ない。
ただし、CMOSクリアはいる。wiki見てがんばれ
451448:2009/04/18(土) 23:24:00 ID:uHFq8wK0
>>450
レスありがとうございます。
安心しました。
ファンが爆音になるようなので、wiki見て書き換えがんばります!
452不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:26:39 ID:7zbeSYET
453不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:27:17 ID:vqUdlAdn
うおーw
まじかよwあきらめてたからちょっとうれしいw
>>451
R0だと思うけど報告たのむわ
454不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:32:26 ID:TQBA+5qC
FLも爆音になるの?
455不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:40:13 ID:dHmfJR+n
てかおまえら


頼むからクーポン出るまでスレ伸ばすなよ
アホか
456不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:43:11 ID:dfbc9a0s
>>455
市価1万円相当のネクタイクーポンつけるよ。
457不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:44:46 ID:LuuVYhU7
なぜスレを伸ばしてはならないのか悩むところだ
458不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:53:51 ID:MH4AsHlZ
>>453
まだR0ステッピン出回り始めだから、指定買いできる店(在庫ある)あるぞ。
てか、なんでわざわざR0買うんよ?使えるけど、BIOS改造は必要じゃん(爆音化)

M0でいいんじゃね?
459不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:55:43 ID:vqUdlAdn
>>458
予算的に今は厳しいからもうちょいたったときに
交換しようと思ってたんだR0がダメならあきらめてたとこ
460不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:56:51 ID:Tbh7Rt5q
>>454
E5400に載せ替えたけど爆音にならなかったよ
つーか、最初SDと同じ手順でBIOS書き換えてから載せ替えようとしたんだけど
EXXXXとかQXXXXみたいなCPU名見あたらなかった
461不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:07:58 ID:KON0wl5r
>>460
FLはCPU Noを下3桁で判断してるっぽい。
E7400が最初のオプション(バリュースターGタイプM)にあるから、
400=E7400なんだけど、400=E5400と勘違いしてるんだろ。
今BIOS解読してるんだが、確かにEXXXX、QXXXXの記載が無い。
これで正しいと思うが、そろそろ眠くなってきたww

462不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:11:48 ID:qHwACLFk
FLのBIOSをSDに入れたほうが早そう
463不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:14:32 ID:Kvfufk1P
>>461
そうか。頑張って解析してくれ。期待している。

>>462
チップセット違うから無駄
464不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:14:48 ID:AU+r+q2i
>>462
SD同士でもBIOSの入れ替えができないのに、それは無茶でしょ
465不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:23:53 ID:Cws/ZqjE
>>464
実はBIOS入れ替えそのものは出来るんだわ>SDのBIOS
固有なのにクローンが生まれてしまうからやっちゃダメなだけでな。
俺自身複数のSD使って確認してるし、エロい人の解説でもそうなってる。
正確には同じ筐体から取り出しても設定、タイミングで違ってるようだがな。
466不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 07:14:44 ID:jGyBkm2A
>>426
そんな長い文章読む奴はいないだろ
467不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 08:53:02 ID:ZJygGEUr
サンワダイレクト
4/20まで送料無料
http://direct.sanwa.co.jp/top/CSfTop.jsp
新規会員登録で500ポイント
468不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 09:00:18 ID:hXnHrVpX
>448
入れるOSによる。
例えばWindows XPやlinux方面はそのままでいけるが、Windows 2000は入れなおし。
469不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 09:19:58 ID:Nb2q57et
サンワダイレクトは儲かってるのか非常に不安になる
あんな小物送料無料で大丈夫なんだろうか?
いつも500円とか頼んでしっかりした箱で来ると申し訳なく思う
470不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:00:17 ID:5ajWNRyj
送料無料期間は、出血覚悟の「固定客獲得作戦」でしょ。
送料が復活しても、「ここでの買物慣れてるし」とか
「ポイントもっとためたい」とかでなんだかんだ使い続ける人は多い、
という心理(?)を利用したビジネスモデル。

471不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:58:53 ID:KHHWFZ3+
毎週送料無料じゃん
472不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:01:59 ID:taz1NWmh
損して得取れって奴な
473不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:12:23 ID:qAykmDYQ
FLの利点はCPU交換でも爆音にならないことか
474不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:28:11 ID:sluiGwio
>468
Windows2000でもOSを入れなおす必要なし。
手動でHALを入れ替える必要はあるが。
475不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:56:29 ID:IRNUFORs
デジタルディスプレイ用コネクタボード3(DVI-D) PC-MA-K33
http://image.nttxstore.jp/_II_C-11457304
乗せる事が可能?
476不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:00:35 ID:ZKwHg/3M
そんなの買うならグラボ買えよ…
477不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:22:05 ID:vJyBCQTd
>>475
機能的には使えそうだけどブラケットがLow Profileしか付いてないんじゃないかな。
それに値段的に見て意味ないと思うんだが?

http://club.express.nec.co.jp/store/dtpc/op_pure.html
http://www.nec.co.jp/products/bizpc/mate/function/extension.shtml
478不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:31:34 ID:taz1NWmh
サンワで100円のテンキー注文しますた
送料無料の上、500ポイントもありがとうございました^^
479不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:56:52 ID:k7aaFXCD
S70どうしよう。安いの5台ほどいるんだよね。残り少なくなってるし買っちゃうか。
迷うね。完売後復活クーポンありになりそうだし。
480不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:58:42 ID:1EWFe9qT
2台まとめれば1000円引きだから買っちゃえば?w
481不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:06:06 ID:8PsSEjGp
今すぐ絶対押えておきたい台数決めて買っとけば?
グダグダやってると逃げちゃうよ
482不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:54:05 ID:8rgxl5zQ
残り 76 台
483不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:54:08 ID:mvifXcH/
必要なら買えばええやん
躊躇するほどの値段でもなし
484不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 15:14:33 ID:RdJuQOmN
実質1000円クーポンか
485不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 15:38:23 ID:b2h3dZWX
>>470
新規顧客を来店させるコストは既存顧客を来店させるより高い。
だから居着いて貰わないと来店コストが高くて仕方ない。

みかかっくすはその辺よく分かってるよな。
486不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 15:40:21 ID:b2h3dZWX
>>483
安いが、いらないと邪魔と言うに充分なサイズがある。
487不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 15:45:46 ID:DYxDz2Hi
S70SDのCPUをE5200に換装しようと思うついでに、ファンコンを導入したい
wikiに書いてあるのと同等品?だと思われる物が安値で見つかったんだけど使えるかな?

KAZE MASTER アルミ KM02-SL (シルバー)
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225043180/
488不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 15:49:33 ID:mtRTI8SC
>>487
時には人柱になる精神も必要だぜ
489不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 17:54:52 ID:QpsRx/P6
S70SDの付属ヒートシンクファンとE5200のリテールヒートシンクファンだったら
どっち使ったほうが良さげですか?
490不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 18:07:12 ID:taz1NWmh
前者
491不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 18:09:43 ID:QpsRx/P6
>>490
即レスさんきゅー、CPU交換するぜー
492不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 18:30:21 ID:X1lMpieR
みかかの在庫が、
>在庫:◎ 豊富にございます。
に変わってるな。
数は減ってるが・・・。明日にも、大量入荷予定って事?
493不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:07:54 ID:kWlv/jr8
値引きするよりDVIカードおまけにつけたほうが
494不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:15:52 ID:BkdtzBg4
在庫僅少を保てば
495不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:16:55 ID:rKpqOJiG
GENO サーバーメンテナンス中って、、またウィルスとかじゃないだろうな
496不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:17:09 ID:F0qY//JT
D-subとDVIってそんなに違うか?
著作権保護されたものを視聴するんでもなけりゃ要らん気がする
497不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:40:20 ID:eSr3l4Kw
俺はマルチモニターの為に拡張した。
498不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:40:39 ID:bqMRJIO7
>>496
同意。
1600x1200程度までならモニタ側なのか、ビデオチップ側の進化なのかよくわからんけど、
アナログ接続でもにじみは皆無。

DVIでつないだときと、アナログとの違いは気持ちだけ(笑)
499不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:41:42 ID:liEI1DDS
>>496
1920x1200になるとそれなりに違いが出る。
500不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:42:47 ID:ePlV/jRv
確かにS70SDだとアナログでもそんなに差はないけど
ULCPCみたいにショボイDACだと明らかに画質は劣るよ
501不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:48:06 ID:BK6QYDGx
やたらDVI連呼する奴はなんなんだよ
ウゼーな
そんなもんいらねーよ
502不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:48:46 ID:qHwACLFk
>>499
SDをフルHDのアナログでつこてるけど
にじみはないなぁ
503不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:51:11 ID:liEI1DDS
>>502
うちも滲んだりするほど酷くはぼけないが、DVIと比べるとはっきりと違いはあるよ。
504不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:51:18 ID:Je8YsLis
>>496
なんで著作権保護が関係するの?
505不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:51:51 ID:BkdtzBg4
>>504
HDCP
506不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:54:44 ID:60dkCFLa
高解像度モニタでもD-subで充分、とか言ってる輩に、何言っても無駄。
507不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:55:46 ID:dPs8V9gh
>>501
こんな感じか?

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  I   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  I  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
508不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:58:38 ID:gp+wJDm5
どんなにアナログが綺麗になろと、デジタルのDot by Dotとは越えられない壁があるんだよ。

まぁ、そのこととS70にDVI付けろ、ってのは別問題だが。
勿論、オンボで付けてくれるなら、それに越したことはないけどね。
509不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:01:18 ID:/Vlb32cB
こんな廉価サーバーに、どこまで過大な要求をするんだよw
欲しけりゃ自分でグラボくらい買えよww
510不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:11:54 ID:qHwACLFk
>>503
どうちがいでる?
511不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:16:02 ID:rdgG5SUt
NECが別売オプションでDVIボードを用意すれば、高画質DVI派と低価格アナログ派が両方満足できるのにな。
512不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:16:24 ID:dPs8V9gh
いろいろもめてるが画面を接写した比較画像をうpすれば解決だ
513不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:19:26 ID:C8RinRyi
そもそも、アナログじゃ正しい色が出ない。
素のままのデータが送れないんだから。

まぁ、俺自身はS70にDVIは要らんと思うけど。
必要なら別途VGA挿せばいいだけなんだし。
その為のPCI-E x16あるんだから、ガタガタ言うなと。
514不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:20:46 ID:UZ/lx3K5
なんでサーバ機に著作権保護とか、高解像度出力求めるの?
使うのやめるか、死ねば?
515不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:21:27 ID:QuhPNgrL
このPCに4670か9600GE挿しただけの各種ゲームのベンチマークとかないですか?
516不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:34:09 ID:BkdtzBg4
>>514
サーバ用途にこれを選ぶやつがが死ねば?って感じだがw
517不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:35:24 ID:VZojyHCb
えーとS70SDにE5200(R0)載せたよ。
結果、「<Q><9><4><5><0>」→「<SP><C><P><U><SP>」に
爆音対策済み改造BIOS環境では静音だった。
ノーマルBIOSでは試していない。
ワットチェッカーでアイドル時5watt、高負荷時で13watt
低下した。

以上
518不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:39:44 ID:eSr3l4Kw
>>516
同意
このマシン構成で鯖だと自慢するのには笑ってしまう。
519不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:39:50 ID:vJyBCQTd
>>511
バリュースターの方でならOPでDVIカード、VGAカードとか
あるけどSD、FLは名目上鯖ってことだから別売りOPないねー。
ぶっちゃけバリュースターで売れなかった部品流用の在庫処分
だからDVIとアナログが選択できるようなOPはしてくれないだろうねw


>>515
SD?FL?
どちらにしてもゲーム用PCにしてる人は少ないと思うよ?
録画鯖とかファイル鯖とかの人が多いねw
4670とかなら使用してる人いるだろうけど9600GTGEはまだ
動作報告あがってないね。
520不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:53:02 ID:dPs8V9gh
サーバーという言葉に幻想を抱くのは中二まで
521不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:57:01 ID:taz1NWmh
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえがS70SD/FLを
                /(  )    鯖だと言い張るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
522不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:01:03 ID:2/8tfWCd
まぁそういう使い方が個人的に気に入らんって理由で鯖鯖言ってるんでしょ
NECがサーバを方便にOS無しPC売ってるの察してあげようよ
523503:2009/04/19(日) 21:04:24 ID:mpbCsUwT
>>510
>>512
DVI
ttp://nagamochi.info/src/up4088.jpg
アナログRGB
ttp://nagamochi.info/src/up4089.jpg

写真だとわかりにくいけど、僅かにゴーストが見えるのがわかると思う(棒グラフのあたりがわかりやすい)。
その影響で全体的に若干ソフトな感じになるが、せいぜいその程度の違いだよ。
各ピクセルはアナログでも十分シャープ。

>>511
自分がADD2買ったときはヤフオクで送料込み1000円未満だったんだけどねえ。
524不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:05:55 ID:DDGVjSdb
>>523
たしかにアナログだとにじんでぼやけてるなぁ
525不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:06:18 ID:KHHWFZ3+
>>523
画像で見ると分かりやすいわ
526不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:24:34 ID:qHwACLFk
たしかにちがうねぇ
527不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:35:38 ID:X1lMpieR
アナログは、コードによってだいぶ違うぞ。
528不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:36:53 ID:3Eu1UMY0
HDD5台以上積む時ってどうしますか?
529不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:40:17 ID:7OAMs/Rd
>>523
まるっきり同じじゃんw
これじゃ安いの買ってる奴の方が賢いってことじゃね?
530不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:40:52 ID:BkdtzBg4
>>527
> アナログは、コードによってだいぶ違うぞ。
デジタルはコードの品質をあまり気にしなくていいってことだよね。
531不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:41:10 ID:tILsoK1g
眼科へGO!
532不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:46:43 ID:3Eu1UMY0
ここで画像貼っても、結局見るのはモニタだから意味ないよね
533不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:48:27 ID:tILsoK1g
んなわきゃないw
相対的な比較が出来る
534不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:54:07 ID:8rgxl5zQ
残り 72 台
安物KVM+液晶で使ってる。んだからアナログ/DVI両用だと嬉しいのよねぇ。
535不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:54:37 ID:+jjSk0O+
FDDのスペースに起動ディスクのHDD積んで、残りの4台をデータ領域にしようかと思っているのだが・・・
どうだろか?
536不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:00:57 ID:KON0wl5r
お前らが買うとクーポンは永遠にやって来ない





買うんじゃねぇ!
頼むから
537不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:06:47 ID:My17amHC
2台セットで2000円引きなんてするところを見ると想定した売れ行きではないんだろう。
焦らずともクーポン付けて売るようになるかと。
538不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:15:01 ID:MsH/4kyB
クーポンはくるよ確実に
最初は500円引きくらいだろうけど
539不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:16:35 ID:GAV7QLfG
SDの電源ファンからパタパタ異音がする
むかつくわ
540不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:20:28 ID:xTNjY/Ig
>>539
うち3台買ったうち2台から異音がしたから自分で交換したよ。
もうちょっとマシなパーツ使って欲しいぜ。
541不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:21:52 ID:Cws/ZqjE
>>529は液晶をアナログで見てるんだろうなw
>>523、分かりやすすぎるじゃん。ゴーストまで見えるし。

>>530
あんまり酷いと画質落ちるより前にいきなり映らなくなる>デジタル
信号が伝わって、ちゃんと映っている限りは高級品と普及品で画質の差は無い。
ま、中華の訳分からんとこでも映らないなんて事には滅多にならんけどね。
規格が明快で、規格を守って作れば最低限の品質が得られるのもデジタルの利点なのかもな。
お陰で高品質を追求しすぎる日本企業の出番が少なくなった・・・。
542不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:23:54 ID:kVZflfHm
>>529は無い
543不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:29:40 ID:eSr3l4Kw
>>529
そうとう性能の悪いモニタ使ってるなぁ。
まさか鯖と言いつつ、S70でココを見てるのか?
544不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:30:55 ID:IBiHoaLz
解像度だけが取り柄の安物CRT使ってる俺にはどうでもいいや
545不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:34:17 ID:BkdtzBg4
>>541
> あんまり酷いと画質落ちるより前にいきなり映らなくなる>デジタル
参考スレ↓
 HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236949608/
546541:2009/04/19(日) 22:43:20 ID:Cws/ZqjE
>>545
そのスレと>>541で書いた事ほとんど同じだと思うんだが。ちゃんと読んでる?
すぐに断線するほどの低品質じゃ映らなくなるしかないだろ。

スレ違いだし、まともに文章読まない人っぽいのでこれで終わりな。
547不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:47:53 ID:BkdtzBg4
>>546
ああ、ごめん。君の事を揶揄したわけじゃないよ。逆だ。
548不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:50:31 ID:qHwACLFk
怒りっぽいひとっていやよね
549546:2009/04/19(日) 22:54:58 ID:Cws/ZqjE
>>547了解。こっちこそすまぬ
550不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:58:32 ID:+SespCOv
130台目辺りを買いました
古いサブノートをメインで使ってたので、速さに感動してます
貧乏人には、ありがたい
551不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:01:41 ID:mtRTI8SC
>>130
OSはどう調達した?
いや、べつに不正云々言いたいわけじゃなく。
552不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:15:34 ID:+SespCOv
その古いサブノートからXP移しました
リカバリしてから取り出すの面倒だったので、
家族のPCのメディアからSP+メーカーとnLiteでCD作りました
553不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:19:42 ID:KdN6/2QZ
>>552
そんな豪快に釣り返さなくても
554不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:21:16 ID:dOmeuOCa
>>539
うちのSDもしてる
555不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:21:42 ID:HSyooX2q
>>535
FDDの所には3.5インチのHDDはのらない(ネジが合わない)
漏れは5インチベイにモービルラック入れてる。
556不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:48:18 ID:UZ/lx3K5
>>516
>>518
じゃ、コレはあんたらの求めるものじゃないんでお引取りを
それか死ね
557130:2009/04/19(日) 23:49:12 ID:bqMRJIO7
>>551
個人的にMSDNやTechNetPlusを持ってるので。
OSやOfficeの心配はここ8年ぐらいしてない…(^^ゞ
558不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:54:11 ID:GAV7QLfG
俺以外にも電源ファンいかれてる人いるんだな
買ってからそんな経ってないのに
ダメじゃんNEC
559不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:56:10 ID:/Vlb32cB
サーバーだと明確に打ち出して販売している物を、自分勝手にサーバーでは無いと決め付けてるヲカシー人がいるのはこのスレですか?
560不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:05:14 ID:UrVF6hFy
自分の考えじゃないと絶対ダメって押しつける奴ばっかだな
使う奴によってどっちでもいいじゃねえかんなもん
561不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:07:24 ID:EhEPhqqm
>>556
アホは死ねよw
562不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:07:52 ID:+5++JXJh
>>559
サーバーだと明確に打ち出して販売している物を、自分勝手にNECが想定するサーバー以外の用途に使ってる人のスレですよ。
563不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:08:55 ID:low/Vr7z
>>562
それは勝手だけど、DVIが付いてないetc...うるせえよ鯖に文句つけんな
564不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:12:59 ID:BNNj6S29
くだらねえな
折角の日曜の晩に何やってんだか
565不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:13:16 ID:+5++JXJh
>>563
いや、おれはつけてないけど。ビデオカードを増設してますし。いちゃもんをつけないでくれるかな?
566不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:15:13 ID:low/Vr7z
>>565
すまん眠くて適当なこと言ってる
567不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:21:43 ID:xhwDUrur
Linux検証用としては安いモンだな。あまりHDDで十分だし。
568不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:26:33 ID:qS8peOqV
ここハードウェア板だからな
使い方は好き好きでいいじゃん
569不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:27:15 ID:nxsH5nNF
>>569
だからこそ、他人にけちつけるなと言いたいんだろう。
570不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:27:35 ID:B4CDZCic
571不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:28:10 ID:nxsH5nNF
>>570
なんだ?
572不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:29:32 ID:sQebvurd
573不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:31:50 ID:TiWncSeu
金持ち喧嘩せず
574不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:37:35 ID:VlTk3iYW
金持ちはそもそもこのスレに居ません
575不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:44:27 ID:SBukLZJq
「割引するよりDVIカードおまけにつけたほうが売れる」って話だったんだが

じゃあおまえらはどうすれば売れると思う? SDと同じ値段にする以外で。
576不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:45:49 ID:mRZfAHWD
>>575
割引
577不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:46:56 ID:97tafacJ
>>575
SD再販
578不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:48:15 ID:Fr5OxekL
要らない
579不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:49:24 ID:im91/fu2
SDより安くする
580不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:49:31 ID:YGzwhaf6
>>575
CeleDCにする。
581不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:49:43 ID:iQM8g860
>>575
今でも十分売れているとは思うけど、SDと同程度な価格にしないと祭りにはならんだろ?w
582不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:51:32 ID:iliUr75J
評価以外の目的で使うのはライセンス違反。
583不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:52:08 ID:sQebvurd
みんなで裸で待機すればいいと思う
584不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:57:18 ID:5q9s5Ahu
裸ネクタイのサイン色紙付ける
585不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:57:22 ID:nxsH5nNF
>>582
常用に耐えられるかの長期テスト,とでも言ってしまえば理屈は通る。
586不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:59:04 ID:seUrU01x
>>575
名称をS70SDに変更する
587不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:00:17 ID:hqOmW6KC
みんなが1週間禁オナできたら2000円クープン付けるよ
588不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:10:18 ID:cb3Kj3wg
携帯のカメラで悪いけど
>>523ほどDVI / D-Subの差がないと思える例 (2407WFP)

ttp://nagamochi.info/src/up4123.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up4124.jpg
589130:2009/04/20(月) 01:13:03 ID:uMpg/ipf
>>582
評価です。
しょっちゅうOS再インストールしてるし…(笑)

しかしこの話題は延々と繰り返しますなあ…
エンドレス。
590不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:15:54 ID:xhwDUrur
評価です。
つかMCPの特典でパッケージライセンスも2〜3個持っているんだけどねw
591不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:15:54 ID:UaJX7E+b
>>588
その写真を見た限りだと上の方が下の方よりだいぶ滲んで見えるけど。
523より更に差があるように感じる。
592不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:17:12 ID:KUQIQ11u
つ、釣られないぞ!
593不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:19:02 ID:eZCwtTTb
残り 67 台
594不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:26:27 ID:HBCmkv24
S70FLのネットワークドライバがこのスレにないみたいなので自分で探しました。
貼っておきますね。
ttp://ja.broadcom.com/support/ethernet_nic/netlink_k57.php
595不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:26:29 ID:TiWncSeu
SDに刀3を載せた人いる?
クーラー全体で143mmって書いてあるから買ってみようと思う
596不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:29:12 ID:bP3eqmRL
刀3とか普通にうるさいよ
せめてジパング2やら兜やらをオススメする
597不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:30:13 ID:cb3Kj3wg
>>591
あえて伏せましたが、上がDVIです
598不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:31:42 ID:zkgDh2RM
>>529
S70SDにW241GDを
モニタ付属の安物ケーブルで
DSUBアナログ接続してるが
ちゃんと”ボケや色滲みが片方の画像だけ”出てるのが判るぞ?

どんなモニタ使ってるの?

完全にノイズやボケが皆無とは言わないけれど
S70SDのアナログ出力って比較的良い方だと思う。
599不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:37:35 ID:UaJX7E+b
>>597
なるほど。
現状だと接続の差よりカメラの滲みの方が上回ってるから、
もう少し良いカメラを使ってくれないと誰も分からないと思う。
600不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:38:40 ID:B4CDZCic
その言い訳はないわw
601不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:40:52 ID:TK+p/igB
色文字が明らかに赤に上の方がにじんでるもんなあ
602不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:41:43 ID:TK+p/igB
明らかに赤に→明らかに
603不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:41:56 ID:xyRcpGlc
G2010Wだとアナログでもきれいだけど
G2400Wだといくら調整してもニジミ出る
604不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:45:28 ID:TK+p/igB
解像度高い方がシビアになるからね
605不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:50:03 ID:/frhJyYI
なんか高性能モニタ自慢と低機能モニタ自慢が入り混じっててなんともいえんな。

液晶モニタはアナログ入力された信号をデジタルに戻してから表示するわけだが、
高性能なモニタはその際におこなう補正能力が優れているので、VGAとケーブルがよければ
デジタル接続レベルの画が出る。
低機能モニタはその辺の回路がショボイからな。
色がどうのこうのってのは、キャリブレーションしてないだけだろ。
606不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:11:46 ID:NV8nTDoB
同じ条件で見比べたらまずわかるよ
アナログかDVIかの違いより条件の幅が大きすぎたら議論しても意味なっしんぐ
ヒトの視覚は主観の要素も大きいし
607不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:13:34 ID:53ANIpxV
まあアナログでも結構綺麗で酷く滲んだりはしないが、
画像編集するとか、微妙な滲みとかが気になるならDVIにすればいいって事で。
608不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:22:05 ID:Joa83XZx
シングルコアでフリーオ3個は流石に厳しいな

E5200ならどれぐらいの負荷なんだろ
609不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:28:48 ID:Z2cezULT
>>523
この程度の差なら別に気にならんな
もっとドットが崩れてぼかし掛けたみたいになるのかと思った
610不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:54:05 ID:9U/m8y8h
110Gとの比較が見てみたいw
611不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 03:03:23 ID:E18Wyf15
そもそもモニタ側アナログ端子の俺が勝ち組ってことですね
612不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 03:59:17 ID:LRcV7HB8
>>518
普通のデスクトップとして使うのは勝手だが、
少なくともS70SD/FLは鯖用途マシンであってデスクトップ用じゃない。
どう見ても名目販売であっても鯖用途用として売っている。

鯖にDVIはあっても構わないが、必要は無い。
613不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 05:57:35 ID:wWXrLzfG
アナログ画質はVGAによるだろ
ロープロカードのきしめんケーブル接続タイプのDsubはどれも汚い
614不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 06:02:22 ID:J++M1ZRS

うるせーばーか
615不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 06:07:37 ID:kdtn9d54
>>613
液晶モニターにもよると思うよ。
液晶で、ちょっとにじみが感じられるんだけども、
オートアジャストかけるとにじみが完全になくなる。
d-sub側のアナログ信号を見て、ドットbyドットに
変換してるみたい。
616不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 06:44:14 ID:mRZfAHWD
ホントに細けぇ事に五月蝿い奴等だな。
こんなの相手にしてるんじゃメーカーも大変だわw
グラボくらい自分でなんとかしろよ。
617不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 07:17:25 ID:wWXrLzfG
と、みみっちぃクーポンをwktkしてる>>616が申しております。
618不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 08:25:08 ID:UykW7bwE
>>594
ありがたやありがたや
619不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 09:28:03 ID:SUo6LY1z
最近のグラボやDVI付きママンはアナログ超糞画質がほとんどだけど
これはそこそこ良いからアナログでもまあ良いやってやつは多いだろうね
画質ってよりFLはG45なのにd-subかよってのが大きいんじゃね?
620550:2009/04/20(月) 10:02:06 ID:37HoVDug
>>553
やば
リカバリーCDって付属のハードへの再インストールにしか
使っちゃいけないんですね
素で大丈夫だと思ってた・・・orz
使用許諾隅まで読んでみたら、グレーゾーンの方法を見付けたけど、
気持ち悪いから中古でも探します
621不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 10:12:41 ID:WTCDUaZf
急遽端末が必要になったので水曜にポチったら金曜には届いた。
さっそくメモリと一緒にXPを買ってきてインストールしたけど、S70SDのドライバページから
たどった先で検索かけたのをダウンロードして当てるだけであっさり完了。なんか再起動が
やたらと早くなってるような気がするが、気がするだけかな。

下手にまた祭りになって買うのにも苦労する位なら、必要だと思ったら即ポチれる今の方が
いいなぁ。
622不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 10:13:44 ID:utLPPZnK
       ・・・・
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
623不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 10:41:31 ID:uTW0Mj2X
ADD2+のカードなら、Lenovoの直販でロープロファイルと普通のブラケットに
対応したHDCP対応明言してるDVIの奴が\4,200で売られてるのを買ったことが
ある。
熱源を増やしたくないからあえてADD2+のカード買ったんだけど、この額出す
なら、安物のグラボが買えるよね。
624不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 10:54:59 ID:QNFwaRfx
>>517
35WのCele440よりそんだけ下がるってもうわけわからんなw
625不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 10:57:49 ID:QNFwaRfx
3000円クーポンこないかな
CPUもそのままだしそんなもんだろ
626不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 11:25:02 ID:L01aPvQb
>>623
ADD2+なら1W、PCIExグラボだとアイドル時でも10W以上だから
627不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 11:38:03 ID:uTW0Mj2X
>>626
だから、熱源増えても構わないってんなら安物カードでも買った方がマシ
だけど、俺は熱源を増やしたくないからADD2+のカードを買ったと書いた。

安物カードでもG45オンボードより高性能だろうし。
628550:2009/04/20(月) 11:39:43 ID:37HoVDug
著作権法読んでみたら私的な複製に収まりそうです
M$め、勝手に法律作りやがって
629不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 12:13:35 ID:9KLxEO3c
KEYはどーした?って話だ
630不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 12:13:52 ID:L01aPvQb
>>628
リカバリーCD使ったところでシリアルキー要求されるだけ
631不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 12:16:46 ID:yePuyVeW
>>628
使用許諾権は、法律ではない
632不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 12:18:38 ID:HYdNYgYI
購入する権利をやろう、みたいな話か
633不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 12:19:16 ID:vJTU0wgW
ヤフオクでADD2+買ったよ
634不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 12:27:42 ID:gUaFyYgC
MSも少しは馬鹿を訴えた方が良いな。
他のソフトまで売れなくなる。
635不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 12:42:57 ID:GD5S7fC1
グレーゾーンってアフォか。
完全な契約違反だから裁判になれば100%負ける。
単に今まで細かい契約違反事例で裁判起こされてないってだけだ。

厨房というか単なる荒らしなので550 ID:37HoVDug >>550,620,628 は
自重して消えてくれ。迷惑だ。
636不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 13:11:18 ID:+mMZE4t4
637不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 13:18:58 ID:pNuzKF7D
グロ貼るな
638不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 14:39:23 ID:ra2jdvJb
コジキ、ゆとり、池沼が集まるスレはここですか?
639不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 15:00:19 ID:k1dUmfZd
ようこそ
640不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 15:19:03 ID:T+7TnxN7
よせよ、そうやって人を持ち上げるのは
641不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 15:23:47 ID:SUo6LY1z
田中コジキ
鈴木ゆとり

最近だとアリな名付けな気がする
642不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 15:26:31 ID:Z/nAQvYo
>>638
自己紹介乙
643400:2009/04/20(月) 16:34:42 ID:qpK3A/WU
スレとはあまり関係ないですが
MSから鯖セットが送られてくるようです
>>399さんありがとう
644不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 16:55:58 ID:gLsknnt3
>>399
レポート頑張れよ。
んでアドレスmsサイトに貼られてアタックされまくり。

華麗に400ゲット
645不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 16:56:45 ID:gLsknnt3
あっ。
>>643

んで華麗に645ゲット
646不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 17:50:39 ID:qyOC+1dn
 
街宣車で ぎゃーぎゃー騒いでいるのは
在日朝鮮人による エセ右翼(ニセの右翼)です

大音量で下品な演説をすることによって
右翼のイメージを悪くして
日本人に愛国心を持たせないのが目的です

しかし在日朝鮮人に支配されているマスコミは
エセ右翼を 「右翼」として 報道しています

http://photonews.thruhere.net/kimuchi.html
 

647不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:12:34 ID:aJWYUzjA
スレチだけど、エロい人教えて。
デフォのセレロンをペンティアムDCのE2200に換装したけど、
グリス買ってなくて、外したクーラーにちょっとグリスついてるけど
その状態でつけてみたんだけど、うまく熱伝導できないかな?
648不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:13:55 ID:im91/fu2
温度見ろ
649不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:16:30 ID:aJWYUzjA
>>648
即レスサンクスです
おk
温度みたことないけど、やってみます
650不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:19:16 ID:im91/fu2
まず服を脱ぎます
651不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:20:28 ID:aJWYUzjA
おk
652不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:22:32 ID:im91/fu2
ごめん嘘
653不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:25:30 ID:aJWYUzjA
乗り損したわw
654不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:27:45 ID:qS8peOqV
これから暑くなるからグリス塗りなおしたほうが精神衛生上いいお
655不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:30:08 ID:9umYmaMm
サンワダイレクトが週末に送料無料やってるからそのときに
グリスだけポチってもいいんじゃない
656不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:43:29 ID:aJWYUzjA
皆さん、ありがとう!
core tempとかいうソフトでやってみました。
アイドル時
コア0 24度
コア1 23度
でした。
S70SDのwikiは見て推測おkでしたが
E2200はポン付けで静音のままみたいですね。
>>654.655
そうですね。今度買ってヌルことにします
657不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:33:52 ID:bcq/saZf
液晶をD-sub接続している男の人って・・
658不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:34:33 ID:d0OKDLr3
うちの15インチ液晶、D-Subしかないんだ・・・・。
659不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:36:38 ID:xhwDUrur
>>657
ラックマウント用の液晶ディスプレイってD-Sub接続しかないんだが?
660不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:38:28 ID:9umYmaMm
秋葉原で中古で買ってきた17インチのSXGAはD-subのみです^w^
調整すれば滲みなく映るけどね
661不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:42:47 ID:d8DGgNpA
i875PマザーにP4-2.8HTの環境からS70SDに起動HDDをそのまま載せ変えて
infアップデートを掛けたらそのまま使えた

OSはXPHomeSP3

環境が複雑で、再構築する手間が憂鬱だったが、3ヶ月間、無問題安定稼働中
662不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:44:21 ID:pNuzKF7D
結論:

アナログもDVIも大差ないから
つまらんこだわりで余計に金を落としてた奴が
負け組だということだ
663不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:53:00 ID:zO9QXR4P
うちも全部D-sub接続だな。
まったくDVIを使うつもりがない。
もちろんグラボも載せてるし液晶側に端子もあるけど。
なぜそこまでDVIにこだわるのか理解できない。
リビングだけはHDMIにしてるが。
664不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:53:05 ID:n8agAdWn
>>662
極端な貧乏負け犬乙

今は激安液晶でもDVIやHDMI付いてるのは当たり前だしな。
665不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:56:01 ID:3U0uOALM
本当の激安だとd-subのみは普通にある
666不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:56:39 ID:n8agAdWn
>>663
理解できなきゃ黙ってればよいと思うが?それこそ他人の勝手だろ。

俺はD-subがボケる場面を実際に見てるし、見辛い代物もあった。
ここに貼られた写真もそれを証明するものも有るよな。
お前がD-sub使い続けるのは誰も止めんし、止めても相手にしないだろ?
だったらお前も黙ってるこった。
667不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:59:48 ID:9umYmaMm
DVIとちょっとしたグラフィック機能が欲しくて
消費電力をそこまで気にしない人は3000円ちょっとで買える
HD4350あたりはいかがでしょう
668不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:01:42 ID:3U0uOALM
まあDVIあったらちょうど安いグラボ代と諦めて買う人も増えるんだろう
669不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:06:32 ID:OWrxwGAx
なんだかんだであと50台切ったな
670不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:14:03 ID:YS1KUUNy
サーバーとして使ってる俺に隙はなかった
671不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:25:24 ID:O2w3Xfxz
豊富にござる47台だな。
672不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:26:22 ID:zO9QXR4P
>>666
たかが3〜4千円出せばDVI付きのグラボなんていくらでもあるのに
いつまでも端子やADD2の話をグダグダグダグダと続けるからウゼーんだよ。
673不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:37:49 ID:LqpdWAW4
この流れ何度目だ
別にそのままでもいいとかグラボとか挿して使えばいいとか思ってる奴らはとっくにポチって使ってるだろ
それをいつまでも「ついてないとかありえない」「画質が云々」とかしつこい
ついてないものはついてないんだから諦めろ
674不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:42:11 ID:9umYmaMm
SD関係で揉めた事と言えば何があったっけな
OSやサウンド辺りは覚えているが
FLはチップセットの消費電力やDVI云々か
675不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:43:39 ID:i4bA2c+5
ちょこっとADD2とDVI&Dsubのことをテンプレにいれとけばよくね
液晶の調整機能が貧弱な旧機種ではアナログ接続時のにじみが目立つ(※UXGA以上で顕著) って具合に
この手の質問って毎回パターン化してるんだよ
初心者が画質・電力云々と切り出し、親切なレスがあり、そこに煽りが入り、以後止まらなくなるもんね
676不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:44:34 ID:3U0uOALM
>>673
こんな可愛い子が女の子の訳無いだろ!って主張してるみたいだよな
677不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:44:59 ID:d0OKDLr3
SDの時も似たような話あったよ。w
DVIない

ADD2+どうだ?

それなら安VGAカードで動画支援あるほうが?

オクが値段が消費電力がフジコフジコ!

最初に戻る。
678不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:46:23 ID:lsSs03yd
↑それはうそ
どう見てもDVIのほうがくっきりはっきりでとーてっも綺麗
テキスト長時間見てても疲れないのはDVI
679不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:49:48 ID:9umYmaMm
そうか

私の視力は53万…じゃなく0.1です
アナログだろうがデジタルだろうがなんも変わらん
680不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:52:28 ID:ZG8yTL1F
今まで散々文句言って買うの渋ってた連中も
4000円クーポン来た途端買いに走るのは目に見えてるがな
681不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:53:05 ID:3U0uOALM
ケーブルにもよるけど安いd-subケーブルだとノイズ酷い
DVIで安いケーブル使ってるといきなり画面真っ暗になる罠もあるけど
682不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:56:08 ID:WnwJhr2i
まあ、一口にDVIといっても画質はピンキリだからな。
683不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 22:56:23 ID:lUfk8YTX
未だにブラウン管の俺にはホントどうでもいい話だな
684不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:00:11 ID:xhwDUrur
ラックマウント液晶で切り替え機を使っている俺にとってもどうでもいい話だ。
ちなみにRDP接続とSSH接続で操作しているから画面を見ることも殆どだしな
685不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:00:51 ID:6nhLTAWZ
>>677
自分できめれって話で終わりだなあ。
おれは中古の2600XTを3000円で増設したわ。なんかあったら抜けばいいだけ。
686不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:08:09 ID:bcq/saZf
目が悪くなっているのに気づかず過ごしていて、
メガネをかって、すごく見えるのにびっくりする感じだよ
DVIって
687不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:08:13 ID:Ylo2NKir
>>523
DVIとアナログRGBの画ってどうやってキャプしたの?
2台のPC使ってIntensity Pro.あたりでキャプ?
画が若干斜めになってるけど、面プリントアウトのスキャナだったりしたら笑う。
688不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:09:18 ID:wWXrLzfG
ここの連中ならグラボの1枚や2枚余ってるだろ
689不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:13:41 ID:Gl6pxmnf
>>687
デジカメだろ
キャプチャで変化があるわけ無かろうw
690不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:15:46 ID:D3vkDb8o
200万画素のマイクロソフト製ウェブカメラが今なら実質3800円(5月17日まで)
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/lifecam/powerup/

最安7800円-キャッシュバック4000円=3800円
691不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:16:11 ID:3U0uOALM
>>688
MX200やG400なら大量にあります
692不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:16:31 ID:SJ2NPJtI
SDをディスプレイ未接続で運用している俺は勝ち組
693不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:30:33 ID:Ylo2NKir
>>689
"→"をケーブルとして
DVIは
グラボデジタル出力→ディスプレイ側D/A

アナログRGB
グラボ内にてD/A変換後アナログ出力→ディスプレイ側A/D かつ D/A

アナログRGBは、
グラボ内のD/A+ディスプレイ側A/D分
D/A、A/Dが入ってるが故の劣化じゃないの?
694不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:32:18 ID:HBCmkv24
流れ豚切ってすいません。
S70タイプFLのCPU換装報告はここのスレでいいですか?
695不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:34:08 ID:qS8peOqV
>>694
遠慮せず是非お願いします
696不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:40:58 ID:HBCmkv24
>>695
即レスありがとう。Q9650が動作しました。
ビデオカードはHD4670(Asustek)で、無事動いています。
CrystalMark20万超は初めて見ました。
697不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:41:36 ID:3U0uOALM
>>694
PhenomU動確来ましたか
698不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:44:11 ID:Ylo2NKir
>>696
Q9650のクーラーとかどうしましたか?
クラマスのやつ?
インテル純正?
自己調達品?
699不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:45:18 ID:xhwDUrur
>>696
報告乙です。
電源って交換しました?
250Wで大丈夫?
700不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:46:39 ID:HBCmkv24
>>698
最初からS70FLについてるやつ、そのままです。
ベンチマーク中は、ちょっと回転数上がってました。
701不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:51:10 ID:3U0uOALM
標準クーラーでいけるんだ
HDDは何台積んでます?
702不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:51:26 ID:HBCmkv24
>>699
電源もそのままですね。
念のためワットチェッカーで調べてみたら、153Wぐらいが今の所の最高消費電力です。
140Wを超えたあたりでCPUファンが回転数上がってます。室温24度。
703不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:03:38 ID:EBjkhkqH
>>702
> 念のためワットチェッカーで調べてみたら、153Wぐらいが今の所の最高消費電力です。
12Vの消費電力が重要なんで、全部で250Wいってないからってのはちょっとずれてると思うが。
704不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:08:50 ID:XqTkXRJE
CPUとVGAだとほとんど12Vだからね、まあ負荷によっては大丈夫だろうけど。
Tripcode Explorerを裏で回しながら3DMark実行したりすると危ないかもねw
705不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:09:32 ID:2lVTvdSZ
>>701
とりあえず、内蔵のST3160815ASのみで試しました。
今、一緒に用意したST31000528ASも付けてみた所、起動時に174Wぐらいまで増えてました。
(さすがに無理がありそう)
普段は、160GBは取り外して使おうと思ってます。

>>703
確かにその通りですね。でも12V系の消費電力はどう計るんだろう?
706不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:18:48 ID:g3fEX7tv
安鯖にQ9650載せる気持ちが理解出来んわ。
マザーがしょぼいから本来の(定格運用で)パフォーマンス出し切れていないのになぁ。
せっかく付いてる機能殺してまで載せる価値はあるのか?
707不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:22:35 ID:vJTSDGin
>>705
BIOSは?
爆音対策は?
708不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:28:13 ID:9Oew5789
>マザーがしょぼいから本来の(定格運用で)パフォーマンス出し切れていないのになぁ。
>せっかく付いてる機能殺してまで載せる価値はあるのか?
意味分からん。

安鯖にC2Qくらい、普通にアリだろ。
電源変えてまで、ハイエンドVGA挿すとかは、さすがにアレだけど。
709不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:29:06 ID:2lVTvdSZ
>>706
超個人的な理由だけど、この前、仕事先で20マソのQ8200マシンを買った人がいるので、
半額でそれを超えるのを組み立ててみたかったw
あと、110Gd、110Geでは皆さんよりも後に買って、サイトに書いてある通りにドリルで穴開けたりしてたので、
たまには人柱になってみたかった。

>>707
発売約1週間なので、BIOSも純正品のままですよ。
特に爆音という感じはしないです。(ただしこれは鈍感なだけかも)
710不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:39:11 ID:6wNn435J
いちいち絡む人は無視した方がいい
ご立派な価値観より実際のレポの方がありがたい
711不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:42:08 ID:sJLOW2E1
そだね。
まあ、俺はシングルCPUでの検証が多いから換装はしてないが
マルチコア検証が必要なったら安いやつで換装する可能性があるから
ありがたいな。
712不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:51:53 ID:g3fEX7tv
>>708
CPU-Z見て理解出来ないヤツが何言ってる?
安鯖にQコアが普通?
鯖缶か、お前。
>>709
個人的な理由はわかった。
あくまでもPCとして使うって事だな?

俺はホムペ管理鯖として使ってるから、追加はHDDとメモリだけだ。
予備機は5台ほど箱の中だけどな。
713不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:53:39 ID:TIfvx8JZ
5台買うやつの気持ちがわからんわ
714不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:54:17 ID:sJLOW2E1
>>713
予備機は判るけど
コールドスタンバイか。
715不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:55:26 ID:nXNsbjM5
>>712
お前の日記レスよりは
Q9650載せた報告のほうがよっぽど有用だわ
716不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:55:33 ID:HOJaJbPB
1台目が壊れてるころには、
もっと高性能で安い機種があるね
予備は1台でOK
717不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:56:07 ID:PRBkIUM3
自慢げに聞かれてもいない自分語りする気持ちが理解出来んわ。
718不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:56:08 ID:Tqz7D2SM
CPUだけ変えて、科学演算やらせたりとかは、
安鯖には最適な用途だとは思うけど。
あとは動画エンコードとかも。
719不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:57:51 ID:ikb7P2aP
いや、もうそっとヌルーしてやれよ。
見えない敵と激しく戦いながらオレッテカコイイ、うひって自己陶酔はいってんだからwww
720不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:58:01 ID:EBjkhkqH
(1+5)x15000=9万円か。
45000円の予備+1の9万円で見繕ったほうがいいだろ。
721不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:02:52 ID:4JO+OLcU
>712
つか、今時Quadも値段安いし。騒ぐほどのもんか?

うちもS70SDにQ8300載っけたら、4ch録画とffmpegでのエンコードとPCastTV2のVBR録画×2が
同時に重なっても何事もなく動作してくれてるから十分恩恵あったし。
E5200だとPCastTV2のVBR録画のところで処理が追っつかなくて破綻するから、仕方なく
2台体制だったのが1台で済むようになって楽だ。
722不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:04:40 ID:VmVwcd15
いまだとQ9400が一番CP良い
723不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:11:17 ID:o4fd9rfA
本体より高いCPUつかってるんだな。
724不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:14:26 ID:Lo15Nimv
動画バリバリエンコする目的でこれ買った奴って、、、
725不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:17:54 ID:BLVQHmAQ
正直バランス感覚の無い人だなとは思う。>>721
726不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:21:17 ID:VmVwcd15
ML115やT105もだけど録画エンコ機として安鯖使う人は結構多い
727不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:21:25 ID:A3zRD3Nj
他人を許容できないのは、やはり年齢かな。
728不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:30:50 ID:WyyEeII4
ID:g3fEX7tvみたいなバカは、まともに相手するだけ無駄だよ。
729不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:32:43 ID:Em6Dsa+l
自分以外のやり方を認めない奴や
いつでも喧嘩腰の奴はどこに行っても嫌われる
730不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:32:48 ID:oxNL4Lcj
>>725
Q8300ごときにそこまで言う?
731不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:33:59 ID:V4SXXF+D
エンコとかでは、CPUさえ良ければいいんだから、そこに集中投資すんのは当たり前だろ。
そのベースに安価で安定してて、保証も付いてる安鯖を使うってのは、至極普通の発想。
732不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:38:28 ID:4JO+OLcU
>723
> 本体より高いCPUつかってるんだな。
別のPCで石を交換して余ってたもんだし、使わなければ遊んでいるだけだったからな。
でも、Q8300はこの前1万7千円とちょっとで値札がついていたのを見かけたから、FLなら
今や本体より高い訳でもなくなっちまったんだよな。

>725
たかが1万2万のパーツで人生語り出すほど深刻に思い詰めるようなもんかな。
好きにすりゃいいじゃん。
733不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:45:14 ID:TIfvx8JZ
自演だろ
734不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:46:00 ID:sJLOW2E1
Cele440でも基本的には無問題だしな。
735不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:51:19 ID:oxNL4Lcj
まず動かしたい石があって、それを最小の追加投資で動作させようとしたらこうなった
という人も居るはず。

安くてそこそこのPCが欲しいというのが目的の人には、安いPCに高い石は
本末転倒に思われるだろうが、前記の場合そもそも本末の順序が逆。
736不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:58:02 ID:VmVwcd15
しかもSDはPCIで悩むことが無かったしエンコマスターは買うだろう
737不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:01:45 ID:6dc8RW6n
QuadCPUでのエンコマシンにSDとFLってのはどうだろうね。110Geなど他の方がよいとは思うが。
SDは静かという意見があるけど、エンコでぶん回したらFANがすげーうるさいよ。
しかも高い温度になって回り始めるようにチューニングされてるから、常に高い温度になるし。
夏越せるのか怪しいもんだ。
738不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:06:01 ID:BLVQHmAQ
>>732
バランス感覚が無いと思うと言っただけで別に否定はしてないんだけどな。
おいらも録画鯖として使ってるし。

それとも君も上で暴れてる人と一緒で、俺の考えこそが正しい!な人か。
739不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:11:17 ID:czlmSuy9
正直バランス感覚の無い人だなとは思う。>>738
740不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:49:24 ID:Pt3yDLqI
確かに電源やマザーの質という意味ではGeのほうが圧倒的に良いんだけど
あのデカいケースを考えると、こっちのほうがいいなと思う
もっとも、Ge買ってケースだけ空いてるマイクロタワーを使えば良いだけの話だけど
741不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:51:03 ID:OBxZlRFK
>>740
うちは空いてないしGe五月蝿いから売っちゃって
SD買った
742不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:53:28 ID:LtzPlZvM
C2Q載せるなら、マザーとケース買い直したほうがwww
743不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:02:10 ID:sJLOW2E1
>>742 そう考えると、あれ?まいっかw
744不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:06:53 ID:Pt3yDLqI
>>741
ケースもファンも、中身を買い換えたって継続して使えるんだから
SDに買い換える金で質の良いものを買っておくという選択肢もあって良い気がす
Geの中身はそれだけの価値はあると思うけど
まぁ、中身と言っても電源とマザーのことだけど
745不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:09:35 ID:JscueB4z
まあQ9650まで行くと3フェーズ電源に付属クーラーではちょっと心許ないな
Q8000シリーズとかなら気にならないけど
746不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:23:00 ID:LZ9Q1+eF
S70SD(Q9650換装)メインマシン
S70SD(Q9450換装)+PT1x2 A地点(中継局)
S70SD(E2180換装)+PT1x2 A地点(中継局)
S70SD(E2180換装)+Friio白x2 黒x2 B地点(東京タワー電波)
こんなかんじ。
747不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 04:11:43 ID:Lo15Nimv
スレ違い
748不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 04:41:53 ID:53QptucV
一気に8台減ったな
@36
749不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 08:39:56 ID:2eDY+4ME
>>738
好きにすりゃいいと言われているのにあれこれと難癖つける人の言う
バランス感覚とは、常人には理解し難いと思われ。
750不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 08:58:00 ID:JekB3aYl
ぶっちゃけ寂しいから構って欲しいだけだが
751不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 09:29:01 ID:TVKq1zA/
>>742
なんで?
マザーに関してはパフォーマンスどこまで引き出すかでいろいろ考えあるだろうけど
ケースに関してはValustarでもC2Q製品販売してるじゃん。Q8200Sだけど
752不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 09:38:37 ID:iDln5Bpn
1. どノーマル、OS入れただけ  → 普通の人に近いただのヲタ
2. ADD2+追加           → 下手にここに書くと煽られる
3. 安価ビデオカード追加     → 下手にここに書くとあおr(略
4. Celeron440 BSEL mod     → キモヲタ界へようこそ
5. ミドルクラスビデオカード追加    → 「人の勝手だよね」と投げられる
6. E5200他DualコアCPU交換   → 安鯖の初心を忘れ始める
7. Q9650他QuadコアCPU交換   → 「自作で良かったのでは?」と後悔し始める
8. CPU&電源交換         → 次第に原型を留めなくなる
9. ハイエンドビデオカード&電源追加 → ここはどこ?私は何やってるの?この物体は何?
10.ケース交換             → 思えば遠くへ来たものだ。余剰パーツでSD,FL完成

0. 箱のまま放置          → 安鯖依存症
753不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 09:40:50 ID:sJLOW2E1
>>752
1.だな。
でもドノーマルはHDD付いてないからHDDつけたけど。
Linux検証用だしな。
754不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 09:49:18 ID:TVKq1zA/
Intel 5シリーズチップセットが登場する頃にはQ9x50あたりガクンと値下がりするはずなので、
それを待ってそのうち登場するQ9650sを狙ってる
755不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 09:58:06 ID:kORT5lQF

          /気になりだすPC音
        /    \/\
        |\   /    \/巨大CPUクーラー購入
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    前面・背面ファンとファンコン購入
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 電源も購入     |                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /  大容量HDDも購入してHDD数減らす
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /   .\      ./ .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /   |
 |      |/グラボも購入    /\ /    < ヽミ3 \ それでも音が気になる |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /         |
 |        \ //\/    \ ケース購入  /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \CPUも購入                             |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
756不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 10:20:19 ID:iDln5Bpn
どこぞに載ってたQ7500とかFSB800Quadが出たらBSEL modで遊んでみたいと思ったが出る気配無いな。
まぁ載せても動くかどうかは分からんのだけど。
757不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 10:26:29 ID:sJLOW2E1
>>756
その辺のローエンドクワッドは今のQ8xxxでカバーしちゃっているから
出さないんでないの
758不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 10:58:09 ID:96z/cEiL
>>755
自作やる奴が一度は通る道だなw
何周してから諦めるかが違うだけの静音スパイラル・・・
759不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 12:53:00 ID:Lo15Nimv
【余ったパーツでサブマシンを】
サブマシン(いらないマシン)が増殖していく罠
760不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 12:58:22 ID:rGd8y8Ft
>>746
すげー
1日で何ギガ消費してる?
761不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:04:48 ID:IeMeDeWl
地上派とか見ないです
全然つまんないしw
762不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:06:33 ID:t574g8Vg
*************
*************
****************************


だから クーポン出てないんだから


   スレ伸ばすなよ


 乞食のカスニートども



***********************
      頼むわ

****************
763不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:07:07 ID:LCA9cDsC
IntelからHPの鯖が無償提供されたんだがさてどうしようか。
764不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:28:12 ID:Imoit48c
うぇbカメラつけて24時間お外監視鯖にする
765不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:33:23 ID:LCA9cDsC
明らかにS70FLの方が性能良いんだよな・・・。
正直こんな微妙な鯖頂いても使い道が・・・。
まあS70FL買う前に来てくれて良かったけど。ファイル共有鯖に調理します。

てか、Windows鯖使うのかorz
766不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:50:01 ID:DcvfzcDg
だったら応募すんなよw
767不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:53:11 ID:yTu9KNoo
ちゃんと半年間IISでWEB公開しろよ。
768不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 14:39:25 ID:DtFSyPlP
おまいらHDDの冷却はどうしてる?
緑入れればそんなに熱くならんか。
769不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 14:54:28 ID:qavdi7Hv
>>767
まったくだよな
自由にしていいと思ったら大間違い
770不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 14:55:13 ID:2nXBltu2
>>768
CrystalDiskInfoで確認する限りでは、最近のHDDを使う限り、今の季節では
45度前後を推移する。室温22度くらいの話。

問題はエアコンを使わなくて今後室温38度とかなったときにどうなるかですね。
771不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 14:56:12 ID:2nXBltu2
間違えた。
室温は38度にもならないですね。
32〜3度かな。
772不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 14:56:14 ID:Pt3yDLqI
FSB800のQuad出てほしいね
773不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 15:03:33 ID:6dc8RW6n
>>763 MSのやつか?使い道無いのに応募したのかよ…
縛り期間にかかるコスト:
アイドル50wとして24h公開義務だから月1,000円。ところがこれから半年だと夏季になるので
冷房に50w分余計に必要となり、倍の月々2,000円。半年縛りだから計12,000円。

自腹で鯖を買ってるようなもの。もれなく24h爆音付き。親からの苦情もつきそうだ。
774不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 15:03:52 ID:FvhdjKZK
>>770
俺もそんな感じだ。
ファン追加しようにもどうすんだこれ
775不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 15:07:27 ID:2ntKKgYg
俺はダクトを作ってくくりつけようかと思ってる
776不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 15:31:21 ID:l5uVFAz+
きょう は こたつ を しまいました。
777不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 15:38:35 ID:C3OJAFhh
おこた は まだ だしてます
778不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:14:06 ID:NBC09alM
>>752
0. ワロタ。結構その報告あるもんな。
779不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:29:35 ID:BwAh0x+B
780不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:40:25 ID:4vxI1Mjw
転載乙
781不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:06:52 ID:pEkS1AVf
また、糞暑い夏がくるのぉ。
おれのSDちゃん、耐えれるかなぁ。
782不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:50:49 ID:mA1UmqWD
残り 26 台
783不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:02:50 ID:Z7pUYdPB
さっさと3000クーポン
784不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:14:38 ID:4vxI1Mjw
いつまでもクーポンクーポンしつけえな
引っ越しオバさんの素質あるんじゃねえの
785不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:21:45 ID:uuOpruSr
>>752
メモリを2G×2足してHDDを足してPT1を足した人は?
786不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:25:12 ID:nXNsbjM5
>>785

11.TV見ない自慢「テレビおもしろいの無いのに録画とかバカじゃないの? 」
787不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:47:07 ID:2eDY+4ME
>785
普通じゃね?

安PCにQuadコアなんてとかって人は、何かの目的のためのPCを用意するんじゃなくて
PCの性能を最適化する事自体が目的になっちゃってるのだと思われ。
788不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:07:38 ID:KrWUcsuw
市販M/Bで、FLのインテル G45 Express チップセット相当と思われる代物。

MSI G45M-FIDR ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G45M-FIDR.html
ASUSTeK P5Q-VM ttp://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=meo2e0loj8lGnPmH
FOXCONN G45M-S ttp://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000414

SDのマイクロATX規格でなく、ATX規格で売り出し、ばか売れ入手困難だった代物。

MSI G45 Digital ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G45_Digital.html

SDのG45 M/Bも、DVIやHDMI付けて、くれれば良かったのに・・・
鯖用途だから、しかたないのか。
789不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:09:04 ID:Gsqe5sAB
仮想化鯖ならこんくらいの奴にクアッドとメモリー8Gが丁度いいんだけどな。
まあ、その用途なら115+AMDのx4の方がコスト的に有利だけど。
790不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:15:57 ID:KrWUcsuw
ASUSは、こっちか
P5Q-EM ttp://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=jR7eO7eY08cBntsR

しかしG45って、マイクロATXばかりやね。
791不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:32:48 ID:+YeWDcrx
S70SD買ってて良かったよ。
俺にとってS70FLはいらない子
792不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:34:45 ID:SHgkYudR
今時鯖のメンテ中にコーヒー飲みながらBD再生したりするのが普通なので、
H.264再生支援の無いG33は要らない子ってわけか
793不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:36:27 ID:F4ktJOaL
死ねk鈴:あfj:あsjf
794不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:47:11 ID:+YeWDcrx
そのままSDを鯖として使ってる訳ないじゃん。
ビデオで10kも出したらぬるぬる3Dで遊べるでしょ。
15,200+9,800=25,000でゲームマシンwww
PS2より安いじゃん。

ま、変えなかった人はご苦労さんwww
FLならそのままで3Dで遊べるだろうな。いいなぁ〜









1280x1024でカクカクだろうけどwww
鯖の旬はG5だろ。
795不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:48:50 ID:INtKVzge
OSは割れですね、わかります
796不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:49:35 ID:4vxI1Mjw
無料=割れ
という発想に脱帽です^^;
797不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:51:06 ID:F4ktJOaL
クーぷんマダー
798不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:51:21 ID:TVKq1zA/
>>788
G45の決定版ともいえるギガをはずしたのは意識的?

http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3021
799不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:55:38 ID:6wNn435J
>>782
お、結構減ったな
GWいじりたい人はポチるがよろし
800不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:56:57 ID:fP4NauVD
>>788
△:鯖用途だから、しかたないのか
○:値段が値段だから、しかたないのか
801不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:03:09 ID:KrWUcsuw
>>798
いえ、使った事ないメーカーなので、忘れてただけです。
すまんです。
802不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:20:52 ID:zGnwhT0C
803不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:27:56 ID:2Kl23QMN
安いね。一般家庭には十分かな。
ホワイトボックスは安くないとね。
804不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:16:13 ID:eG1u+T5Q
>>746
そこまでして何撮ってるの?
鯖2台組んであるけど
1台目で4つ埋まることも滅多にない。番組情報くらいだ・・・・
805不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:24:33 ID:sN2LqX7/
>>785
オレは2台目のSDからメモリを抜いて1台目のSDへ移植、1台目はこれにPT1
とHDDを追加して録画兼ファイルサーバー運用

2台目のSDはメモリを2GBx2にして、VGAを追加してメイン運用
806不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:34:49 ID:UgDKUpdV
807不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:36:27 ID:UgDKUpdV
オール日本製固体コンデンサとかすげえな…
こんな凄いMBが出てたのか
808不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:46:07 ID:rERhZOC8
今普通だよ
大抵MBの箱にでかでかと書いてる
809不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:50:03 ID:UgDKUpdV
そうなんだ
やっぱS70のMBはコストダウンされてるのね…
810不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:57:32 ID:KrWUcsuw
今FLのCPU換装したんだけど
CPUクーラーをクーラーマスターの新発売Hyper N520着けてみた。
ttp://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcooler/hypern520.htm
排熱側ファンとケースファンの位置と大きさ、ぴったり。
これは、いいわ
811不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 23:02:14 ID:hj7UgOA+
残り20台か・・・どうするかな・・・・
812不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 23:14:42 ID:MwK5e/a1
在庫:◎ 豊富にございます。

新製品だし、まだまだ大丈夫だろ
813不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 23:40:52 ID:ikb7P2aP
>>811
バリュースターの夏モデルでたから春モデルなFLは結構在庫あまってるんじゃないかな?
814不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 23:43:27 ID:6wNn435J
SDと違ってこの値段なら完売になってもすぐ在庫フカーツするっしょ
クーポン待ちならスルー、GW前に欲しいならポチでいいとおもう
明日中には一旦完売するだろうな
815不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 00:06:40 ID:BTgx0tpa
瞬時に完売したーw
816不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 00:07:29 ID:BTgx0tpa
すまない間違えたorz
817不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 00:14:18 ID:QvNK82dI
裸のおっさんはもう買ったんだろうか。
買ってたら、付属のマウスで局部を隠した写真をウプしてくれ。
818不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 00:59:35 ID:FYz4cEsM
あの大きさじゃ隠し切れないだろ
でもマウスをカメラに近づけて調整すればイケるかw
819不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 01:30:33 ID:GFM2A1LM
どうせならケツにキーボードねじこんだ画像で
カーソルキー辺りまででいいので
820不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 01:30:49 ID:uajo/fGv
あのおっさんガタイは良いけど意外と小さいかもよ
821不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 01:32:46 ID:DfDlzvei
このスレホモばっかりだな
822不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 04:53:09 ID:7YTUq39q
みんなでケツマソコ狙ってるのかwww
823不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 04:57:01 ID:gOUMrYk2
    は   や   お   あ   そ .|メメメ/..:::::::::::::::::::::::::::..ヽ、メメメメメメメメメメメメメメ     ,-、_,-、_,-、_ノ
   る   っ  前  ん  う |メメ(,、:::::::::::_::::_,、::::::::::::::..゙:、メメメメ        「`ー′        ど
   か   て  さ  な.  じ |メメl `'^'´     }::::::::::::::::::i    _,,..、、、、、、、 r′ 女   や  僕   `
    に  も  ん   女   ゃ |メメ_  、__,、 〈:::::::_::::::::::|  /..:.:.:::::::::::::::::::`)  の  っ  じ.  ど
   う   ら   に   よ   な 〈  !)  ヘラヾ´ ゙! /ベ!::::::| /::::::;、::::;、::::::::::::::(´   人   ぱ  ゃ   う
    れ  う      り  い  | .ソ   ``` i  ソ,iノノ::::::| ハtトトハヘlハト、::::::::::::)  で  り  .だ  し
   し  方          : | ヽ,-     !  シ_,イ、:::::l  ヾテニ,ゝ ``i:::::::::(   な  さ  め  て
   い   が            : r′ i==-    イ   ヾヘ ノ lリ冫  |::;-、:::`i  く.  っ  な  !?
ヽ  さ              /  , ゝ. ̄  _,.ィ  i      く, ''"´  | 'ソf- }::/  ち  .き  の   r〜′
 `ー──────-、r─一'´  , ´  ゙'ーイシ″ ,      `┬、   ′ j'ジ:::)   ゃ み   !?   |
メメメメメメメメメメメメメメメメメメ      /   、 \ヾ   /           }ノ   /´  つ、 :   た    r〜′
メメメメメメメメメメメメ         i    `  \,メ--──… 二 `!  ,ィ〔 ,.、-''"´|    い    | 、
メメメメメメ             ハ.  y     /         ´  ` ´   〉′ ヽ、 ノへ   に  r〜′\
メメ               /   i     ミ         ミ      |     ヽ  `ー─‐〜′ \\ \
                        
824不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 09:43:46 ID:xRHH2/07
>>802
確かに安いが、安ホワイトボックスだと電源がな・・・
825不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 09:47:19 ID:ITxuc64h
NECがExpress5800シリーズで最大66%の値下げを実施。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/22/news012.html

( ゚Д゚)

( ゚Д゚ )
826不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 09:53:39 ID:DM4D91jd
>>825

もしFLが最大の66l値下げなら・・・

6426円!!!
827不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 09:58:31 ID:MvAFagBI
>>826
定価:47,250円 (税込)
828不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 09:59:52 ID:/fKC03/+
>>826
それはないだろw
でもSD並みに15,000円くらいまで下げてくるかも?
829不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 10:12:31 ID:eCn2julu
ディスクレス34,650円で66パーセント値下げで11,781円
160GBHDD47,250円で66パーセント値下げで16,065円
さすがに最大幅での値下げはないと思うけど15,000円前後できそうだね。
つかディスクレスで最大値下げ幅で欲しいなw
830不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 10:13:13 ID:D5huDq0L
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  4千円引きクーポンか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
831不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 10:22:49 ID:xLp4P4O9
Q9650乗せてエンコマシンにしたいんだが電源変えなくても大丈夫かね
832不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 10:23:04 ID:xRHH2/07
安くなる以前に製品がなくなりそうだよな・・・
もうNECのサイトにS70情報無いし・・
833832:2009/04/22(水) 10:30:54 ID:xRHH2/07
すまん。あった。
NECサイトトップから辿れんかった。特選からは、いけんるんだけどな。
834不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:10:59 ID:QxOohoR9
VALUESTARタイプMの夏モデルは、Celeron440なので
次に出るであろうs70もCeleron Dual-Coreにはならないのですか?
835不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:13:08 ID:3Ototb0q
>>834
ならないんじゃね
836不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:15:03 ID:BWHPBNez
安鯖といえばシングルコアだろ
837不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:18:32 ID:aeXPxZHi
適当なweb鯖やFile鯖はシングルで十分だよ。
838不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:19:57 ID:QxOohoR9
やはり、そうですか… ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
839不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:23:42 ID:eCn2julu
>>834
ならないだろねー、もしもなったとしてもその分値段上がるだろうから
自分で交換したほうが選択肢広がってよくね?
まー爆音&BIOS検証等の人柱な不安もわかるがw
840不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:25:51 ID:aeXPxZHi
最近はFile鯖も安価なNASに食われつつあるから
これ以上、価格を上げる要因を作る必要はない。

これは元々鯖だデスクトップじゃないw
841不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:48:55 ID:jVuVyHxo
今日CPU50度こえてしまってるけどこれ夏大丈夫なのかお・・・ ^ω^)
842不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:52:24 ID:a5niydYd
>>841
>目安としてはSpeedFanなどの計測ソフトで高負荷時のCPU温度がE8500なら72.4℃/Q9650なら71.4℃/Core i7なら67.9℃以下であれば問題ありません。
843不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:01:59 ID:bJmdg03o
FLの購入報告すくねぇw
844不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:19:43 ID:HdWmJY1g
>>840
安価なNASとか超クソ。
遅いし管理もWebベースで簡単!とかいって細かいパラメータいじれなかったり、
DLNA対応!とか言いつつ対応してるだけで使いものにならなかったり。
正直PCからみるだけならLinux+sambaでファイル鯖作ったほうがよっぽどまし。

それにS70FLなら安価なNASより安くつくよw
845不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:24:46 ID:K9o+YAQG
消費電力、スペース、手間まで考えたら安茄子も有りなんだろうけどな。
汎用パーツで固められたメーカーのシェア取り戦略兵器には価格も性能も敵うべくもない。

デュアルコア、デュアルコア言ってる人はやっぱりスペック厨っぽいな。
846不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:47:14 ID:aeXPxZHi
>>844
Webで管理ってのが管理者が確保できない。
個人事務所やスモールビジネスな環境だと
結構重宝なんだよ。

そのくらいだと、別に早さとか細かい利便性ってのは必要とされてなかったりする。
案外NASもバカにできないんだよねぇ
847不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:51:00 ID:XaEUewZf
FreeNASでいい
848不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:54:57 ID:L4biu5yW
849不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:19:22 ID:WlGZuRnS
>>848
えらい昔のチラシだな
850不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:23:17 ID:m4k0LOqU
むかしのPCは高かった
851不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:26:22 ID:aeXPxZHi
確かにそうだ、PCは一部の人間の趣味だったしな
今は、一般化されたから普通に買える値段になった。
852不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:29:40 ID:VlWIq7Fo
>>848
そういやその頃って、スクリーンセーバも普通に有料で売られてたっけな
853不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:31:16 ID:HdWmJY1g
>>846
重宝するって言うのはわかるけど、安NASはマジクソだよ?
玄箱とか出たばっかに買った口だからオレも当初はそう思ってたけど、
色々買って来たけど結局ファイル鯖に仕事場は戻した。
特に仕事となると早さとか細かい利便性がないと本当にイライラして効率が悪い。
大昔はSCSIタワーとかでファイル鯖組んでたからコストとか必要な知識とか結構敷居が高かったけど
今は逆に安NAS選ぶ方がバッドノウハウの塊だから嫌だ。

んで自宅もファイル鯖に戻そうと画策中で今ココ見てる。
854不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:37:45 ID:I+D7avvT
そろそろこれに凸する勇者王が出てくるはず
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0904/21/210000.php
855不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:38:58 ID:nuxbBItJ
その写真みてうっとりする奴っているんだろうな。
856不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:39:50 ID:zPEm6qKe
FLがやすくなってるな
CPU変えても、ファンをScythe 刀2 SCKTN-2000にしておけばOK?

ML115G1使ってるけど、なんかイマイチ
857不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:46:59 ID:aeXPxZHi
>>853
どういう用途かはしらんが

5人ぐらいの普通の事務処理をやっている事務所だと
そんな高性能は要らない。

ExcelやらWordのファイルをちょこちょこ共有するだけ
USBメモリでもいいんだけどプリンタの共有もしているので
ついでにNASもってのが多い。

そんな所に専属のシステム管理者なんてのは居る必要もなく。
複雑な設定が出来たとしても有効利用できない場合が多い。

世の中には性能に満足できるとかそういうレベルじゃなくて
単につかえりゃいいwってレベルの人もいるよ。
858不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:52:09 ID:SL9fgFWJ
sambaだと、vista混在環境でしかも認証がいるような場合に不安定なんだよなぁ
なのでWindows鯖がいい
859不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:53:10 ID:66bLYCMi
>>853
何がクソなのか具体的に書いてもらわないと同意は得られないと思う
俺はNASに興味ないし2chだからどうでもいいけど
860不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:54:41 ID:DnKAojOv
 .. ̄|       ,'::;:;;;;;;;r''''""""゙゙ヾ
 ..う |       i;:;;;;;'′ -‐-‐- l     40  ガ
  ま.|.      |;:;;;'  r==   ;;;=ュ       代  ッ
  味1       |;;;;′ ,rェッ、 .〈ャッ、|.     紳   チ
  紳.!     lいi     , ';;.  !.     士   リ
  士.!     ゝ' .:.  ,.ィ^ー‐'゙, l     が  で
    |        1, .:.: { ' ー_‐-'i/     犯   優
    |.       ノ ';:;:..、   `¨´/       さ.  し
    |  .. '"´    .::二ニフ´      れ  そ
    | ̄ `丶        .:;'ヽ`ー-、、   る  う
    |       `.:.:,         `ヽ  !.  な
 __| r‐っ    _  .:.:,. あ _ じ       ゙、
 (十|r─-、 r‐' 'っ   r┘`っ /)  r,  ゙、. n
 /y |. ⌒l |  ニl |ニ  ロ ニl lニ /公 [||] r─' 'ーっ
  ノ|.  ノノ  ( O`ッ   /|\ (l l」 l/   ̄][ ̄
 l/ |;;.             ,;;.       ! └‐‐┘
 dvd;;;;,            .:ハ     ,!   l
 ⊂⊃;;;;;,    ;;。;;  .:;:;,'′',;;:.  ,;;。′   |

http://x.gayweb.ne.jp/danji/backnumber/over40/over40_01.html
861不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:08:53 ID:/ksvLsGh
残り3台
862不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:26:57 ID:GwMZnXlo
さあ、残り1台
863不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:42:54 ID:FjUysiuD
最後の1台ぽちってしもうた…
864不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:44:13 ID:MkuOCWAp
完売キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
865不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:44:28 ID:uR/90HvT
残り1台で2台セットポチったら、
カートには1台で1000円引が入った

遊んでたら売り切れた
866不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:45:41 ID:FjUysiuD
しかしお届け予定が明日になってるんだが、近場の拠点から出荷されるのだろうか。

ちなみにこれでSD9台、FL1台ぽちった計算だ。
ちなみにSDは6台嫁に出ました。
867不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:46:40 ID:skkjH4mg
>>848-852
3.1マシンばかりなことを考えると94〜5年頃のものか?
当時はソフトが別売りなことも多かったもんなw
ところでこのチラシはどこのだ?祖父か99か?
868不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:48:15 ID:K/qsxq6h
おい、さっそく第二弾来たぞ
869不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:51:02 ID:uR/90HvT
残り1台でも
在庫:◎ 豊富にございます。
だったね
870不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:51:28 ID:XaEUewZf
釣られるもんかと思いつつ、確かめに行ったらホントに第2弾来ている件

どんだけ在庫かかえてるんだw
871不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:52:14 ID:PL/uZ8Sn
>>868
ぶ、ワロタw
872不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:52:22 ID:MkuOCWAp
あら、完売期間作らないのか
メモ
第二弾は134台
873不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:52:30 ID:FjUysiuD
これでクーポンでもきたら目も当てられんな。
20円とかw
874不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:53:05 ID:GwMZnXlo
第. 1弾: 04/10(金)14:00 〜 22(水)14:42  /12(日)    240
875不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:53:41 ID:K/qsxq6h
S70SD
[NTT-X]   販売開始      完売    限定数  販売速度
第. 1弾: 11/10(月)13:45 〜 11(火)01:35   100   200台/日
第. 2弾: 11/14(金)17:26 〜 16(日)13:16   150    80台/日

S70FL
[NTT-X]   販売開始      完売    限定数  販売速度
第. 1弾: 04/10(金)14:00 〜 22(水)14:40   240    20台/日
第. 2弾: 04/22(水)14:45 〜           134
876不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:56:07 ID:PL/uZ8Sn
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/22/news012.html
これが発表されてて、24日からExpress5800の新機種出荷だから
価格改定も24日にくるとゲスパーしてみる。
なんで、みかかで第2弾きてるけど少し様子見したほうがいいんじゃ
ないかな。w
877不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 15:00:48 ID:5Xjz0CqO
>>876
安鯖はこれ以上やすくならんでしょw
878不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 15:06:27 ID:yq6IKDQt
現時点でも特選街で45%引き
879不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 15:25:20 ID:sMu8H9rs
タイプFLを買ってみて
セットアップしようとしたらADD2+から出力できない・・・
(アナログ出力は問題無し)
ADD2+から出力できた方いますか?

やったこと
ADD2+は壊れていない(SDで確認済、ASUSのHDMIカード)
ビデオカードでDVI出力はできた(HD3450)
BIOS:Boots Graphic AdapterでPEG/PCIからPEG/IGDへ変更
BIOS:Network Boot AgentでEnabledからDisabledへ変更
CPUをE7400に変更
メモリを2GB×2に変更
HDDは500GB+1.5TBに変更
880不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 15:32:42 ID:3/EUNr9B
冗談かと思ったらマジで第二弾来てたw
焦って買った人涙目
881不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 15:59:31 ID:aGN1lK1o
録画、エンコ用にE7400の方買ったけど、どーなんだろ?
cpu交換の手間考えても、セロリンの方が良かったのかな・・・?
882不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:08:47 ID:kItJdbJN
E7400市価 12000円くらい
S70-FL-celeron 18900円

S70-FL-E7400 34800円

だいたい4000円くらいの差額だねぇ
君の財布の厚み次第じゃねーの?
CPU余ってたとかなら絶対前者だけど
883不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:22:54 ID:/ksvLsGh
自分で交換が面倒ですぐに使いたいならそれで正解なんじゃない
884不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:30:01 ID:PL/uZ8Sn
>>879
ADD2+、多分おなじASUSのやつS-ADD2+/HDMI/SIは持ってるんだが
FLがない・・・。
出力できないってのは起動画面もOS起動後の画面もでないってこと?
あと、出力先の機器と接続方法はDVI?HDMI?
あとは・・・ADD2+とFL持ってる人たのんだ・・・。
885不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:30:33 ID:qNNIrmy9
>>850
NECのPentium60MHzパソコンが120万だったもんね
886不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:35:09 ID:3CCcPdkc
セロリンなら2〜3kで売れるから6kぐらいの差額かな
同額ならE7400→E8400かQ8200、少し足してQ8300も狙えるね
887不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:40:48 ID:8TKfhy1K
余ったセロリンでまた組んでしまう人はハイスペックで自重
888不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:40:57 ID:Q+FVJtKU
ハイスペックがメモリ4GBなら迷わず買ったのになぁ
889不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:01:57 ID:3/EUNr9B
>>879
まじかよ。FLは地雷だな
890879:2009/04/22(水) 17:03:11 ID:sMu8H9rs
>>884
ディスプレイはDVIです
ADD2+カード附属のHDMI⇒DVI変換ケーブルにて
ADD2+カードはS-ADD2+/HDMI/SIです
困った
891879:2009/04/22(水) 17:05:15 ID:sMu8H9rs
自分だけかもしれないので
FLとADD2+の両方持っている人、頼みます
892不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:19:36 ID:JUo7AT2I
>>885
それ、捨て値で1.5万くらいで買ったよ。PC-9821Xfって奴。
どうにも使い物にならなくてすぐに手放したけど。
893不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:23:41 ID:FjUysiuD
>>892
120万円ってAfだと思う。
ちなみにうちにはXtという定価100万円の98があった。

>>891
明日FLが届く予定なので、ASUSのADD2+でよければ試してみます。
894不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:24:01 ID:skkjH4mg
>>892
噂のバグ付きPentiumですかw
つか120万はPC-9821Anではなかったか?
895不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:34:17 ID:I6SR1kPF
初のカラー液晶のノートも100万超えてなかったっけ・・・?
896879:2009/04/22(水) 17:35:05 ID:sMu8H9rs
報告
別のジャンクADD2+カードがあったので試したら普通に映りました
カードはDELLのLP専用の奴でブラケットを外して付けた
Sil 1364A ADD2-N Card とあり
端子が16xではなく4x程度しかありません
897不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:20:55 ID:51NODBH8
>>893
120万円はAfだね。
うちには定価がその半分(60万円)で同じP5C-60MHzのCfがいまだにあるわw
898不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:33:39 ID:x1/i1sTT
>>896
映ってよかったですね。
> Sil 1364A ADD2-N Card とあり
映らない方のチップの型番も書いていただけるとありがたい。

> 端子が16xではなく4x程度しかありません
これは規格上x4で十分で、それ以上は不要。
899879:2009/04/22(水) 18:47:46 ID:sMu8H9rs
>>898
カード見ても型番よく分からず
映らなかったのはASUSのS-ADD2+/HDMI/SI
潤沢に出回ったものなので持っている人はかなりいるはず
900不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:07:22 ID:FjUysiuD
今日ポチった第1段の最後の1台。
発送メール来た。
当方九州在住で福岡発送、予定通り明日到着。
仕事はや〜
901不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:09:09 ID:FjUysiuD
届いたらCPU換装による爆音を検証してみる。
あとMacOSXの夢をBIOSパッチ無しで見られるか検証。
902不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:12:56 ID:xtO+0w6l
無限の在庫
903不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:14:29 ID:Q6J9r9Iu
>>895
PC-9801NC40の定価は738000円
904不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:17:12 ID:OiRrpZ4p
>>853
ヒント:適材適所
905不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:23:30 ID:VlWIq7Fo
>>899
恐ろしい報告乙
906不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:47:19 ID:+Gn+Paqy
在庫:
のところに書いてある
◎ 豊富にございます
○ 在庫ございます
△ 在庫僅少ございます

の表現が正確なのかなぁ

残り○○台
のところはなくなってもすぐに復活したり、書いてなかったりするしよくわからん
907不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 20:19:12 ID:2jsYB5HS
>903
懸賞であたったNC40でしばらく遊んでたよ。アトラスやったり。
908不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 20:28:56 ID:PQ0YWkcs
45万のPowerMacは7500あたりか

持ってたわ・・
909不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 20:53:09 ID:hYtD47hC
みいその価格引き下げ機種にFL入ってるな。
これは祭りの前兆だなw
楽しみだwww
910不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 20:54:25 ID:g8ZGDawI
くそう・・・値下げなんて・・・
911不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 21:40:06 ID:FjUysiuD
まじ?くそ〜(^^ゞ
912不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 21:45:24 ID:nuxbBItJ
FL買ったんで、1台のディスプレイを
SDと切り替えて使おうと思ってるんだけど
ディスプレイの入力がアナログとデジタルなので
FLにビデオカード入れようと思うんだけど
どっちがいいのかな?

ATI/RADEON HD4350
http://nttxstore.jp/_II_KR12689607

GeForce8400GS
http://nttxstore.jp/_II_KR12595569
913不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 21:47:35 ID:ibg2QtUz
また祭りか
914不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 21:49:20 ID:NTEs9BqQ
>>912
俺ならゲフォだな
Linuxでも安定するしCUDAも一応使える
h.264の動画再生支援が効くかどうかは忘れた
915不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 21:52:10 ID:PL/uZ8Sn
>>912
アナログにSD、デジタル(DVIか?)にFLか?
用途はDVIで接続したいだけなのか?
それとSD、FLのそれぞれの構成は?

単純にDVI接続したいだけ、動画支援とかゲームとか
どうでもいいとかならADD2+もあるぞ?
916不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 21:52:20 ID:nuxbBItJ
>>914
さんきゅー、ゲフォをカートに入れた
917不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:00:19 ID:vsJdd2GC
特選街18,900キャンペーンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
918不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:01:42 ID:MvAFagBI
>>912
今は必要ないかもしれんが、ATIだとHDMIにサウンドを乗せられるんじゃなかったけ?
919不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:02:18 ID:xD6xR/eA
また祭り近し
920不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:15:31 ID:aeXPxZHi
>>918
ゲフォならボードのよってはオンボードの光端子を引き渡せる
921不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:15:54 ID:/h3Qf7LL
10000しか手元に無い
どの位まで下がるんだろうな。15000位か?
短期バイトでもするか。外出たくねえや
922不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:16:59 ID:efOpRS6j
>>920
FLに光端子があればの話だがな
923不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:17:10 ID:N+9qpX4+
>912
ATIだと10bit10億色対応してるよ。Windows7じゃないと表示できないけど。
あと液晶クソ高いけど。
924不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:17:36 ID:aeXPxZHi
>>922
そりゃしらんw
この間現物を見たけど
そこまでチェックして内野w
925不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:25:15 ID:PL/uZ8Sn
FLもS/PDIFないみたいだね。
Radeon系だとHDMIでサウンド出力できるんだけどその製品は
>※HDMI出力には別途アダプタが必要。
てことでDVItoHDMI変換アダプタついてないみたいだから、あんまり
意味ないね。
926不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:28:01 ID:vsJdd2GC
近々1台1〜2000円引きクープン
5/25の少し前に1台2〜3000円引きクープン
5/25ギリギリに2二台セットで1台4000円引き

いつもの得選街→みかかの法則だとこんな感じかな
927不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:33:51 ID:Q6J9r9Iu
>>912
Vistaで使うならラデ
XPならゲフォ
928不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:37:22 ID:3aPTgaFU
>>927
いまだにXPでラデがもっさり!とか思ってる人かな
929912 :2009/04/22(水) 22:39:19 ID:nuxbBItJ
>>912です、スイッチングハブのついでに
グラボもと突然思いついて相談しました
>>914さんのレスで速攻ゲフォを買いました。
Vistaなんですが、いいですよ
衝動買いの3,000円なんで。
930不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:42:21 ID:9HADIVK8
>>924
S/PDIFが実装されてない時点で、見るまでもないだろ
931不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:44:04 ID:PL/uZ8Sn
>>929
とくに理由、思い入れがなければゲフォでいいと思うよ。
Radeon系はちとドライバーの当たり外れが激しいから
あんまり他人にはお勧めしないw
932不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:49:37 ID:3/EUNr9B
>>928
もっさりだろw
933不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:30:58 ID:Pc+17mH9
>>932
もっさりはC2Dのことだろw
934不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:49:30 ID:MvAFagBI
>>925
3000円台のものなんで必要になったら買い替えすればいいだけだろうけどね。
ただ、その玄人志向のについてなくてもついてるものなら使えるわけで、

ttp://www.ark-pc.co.jp/item/RADEON%20HD4350%20256MB%20DDR2%20PCI-E%20HDMI%20LP%20FANLESS%20BOX/code/20102428
リンク先は売り切れだが、これならHDMI端子が直についてるからアダプタの心配はいらない。
935不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:01:35 ID:C92lGTP1
AMDってなんであんなに赤字出しまくってんの?
936不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:03:22 ID:oRzWqzQ+
937不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:03:36 ID:roOmTKxF
だってなみAMDが出ちゃう だから
938不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:04:28 ID:0Fmu7q3x
           (ヽ?__?
           、ヽ`??>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
939不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:06:59 ID:SMBisnoU
あれ、再入荷?
940不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:09:00 ID:oRzWqzQ+
941不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:09:24 ID:SIo0iRi0
遂にML115G5並の無限在庫になってきたか
942不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:49:14 ID:Gsn/u+/i
>>912さんの買おうと思ったけど
メモリが64bitなので買わなくてよかった。
自分のは32bitOSなんで動かないから意味なし
何かいいものないですか?
HDIM出力できるのがいいです
943不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:50:19 ID:Acrjd1fj
>メモリが64bitなので買わなくてよかった。
>自分のは32bitOSなんで動かないから意味なし

(;´Д`)?
944不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:51:38 ID:+Aesd7rv
メモリバス幅の話か・・・
釣り針がでっかすぎて飲み込めない
945不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:54:35 ID:SuAykCpQ
>>944
そこを黙って飲み込むのが「漢(お・と・こ)」ってモンだ
946不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:09:20 ID:+qG+p7jJ
>>942
そうだよね、32bitOSを使うために
わざわざ32bitCPUの440を買ったんだものね。

Core2Duoは64bitCPUだから
あなたのような32bitOSを使う人には意味がないよね、うんうん。
947不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:18:23 ID:+qG+p7jJ
でもHDIMにはつっこまなくていいのか?
948不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:20:28 ID:awQfmosA
釣り針だらけだなw
949不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:36:06 ID:SuAykCpQ
>>947
つっこむって前から?後ろから?
950不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:36:55 ID:/xvgN6Vx
>>923
現状唯一10bit対応してるディスプレイはDisplayPortでワークステーション用FireGLじゃないと表示できないよ。
DVIで10bitを伝送する規格はないからね。
内部的・RAMDACが10bit対応してるのはGeForceもRadeonも同じ。

>>928,932
HD4670と9600GTあたりだと確かにRadeonは遅いが、このクラスだとどうなんだ?
誰かHDBenchでもやってくれればわかるが。
951不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:41:11 ID:EzbTLtS7
CUP  Pentum43.0のGhZ(ノスーウットとかいうやつ)
HDD 120GBを2つ
メモリ 合計512MBのサムソン
ビデオ RADENON 9600のTXというやつ


よろしくお願いしますm(_ _)m
952不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:42:05 ID:AOlgPIR+
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
953不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:46:06 ID:lhR6bmJL
どうぞどうぞ
954不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:47:12 ID:Acrjd1fj
DirectX10世代のVGAが、XPで2D遅いのは分かりきったこと。
ただ、それが実用上問題になるかは、個々人の使い方次第。

自分はGDI、D2D酷使するアプリを使うんで、DX9のGF7を未だに使ってるけど。
955不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:50:46 ID:0YFgasW3
4350でもゆめりあベンチ10000ぐらいは出た
4670だと47000くらい。

SDのGMA 3100だと3000ちょいらしいが
FLのGMA X4500HDだと6000ほどらしい
956不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 02:17:36 ID:BawVERno
Windows7 RCは結局、いつリリースするんだ?
FLを抱き枕代わりにして待機中なんだが
957不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 02:19:24 ID:Acrjd1fj BE:1600200375-2BP(0)
>>956
もう出てる。
一般向けは5/5から。
958不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 02:32:18 ID:unqrVZEE
いつはちゃんのチラシはあたらしくなったのか?
週末にでもクラサバ市場にもらいに行ってくるぜ。
959不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 02:45:49 ID:bALDK4NZ
>>958
サーバーを転けて落としているのは前に貰ったけど新作でたの?

そう言えば、前に配布してたデスクトップアプリ拾い損なったんだよな〜
まだ何処かで配布しない物か・・・
960NEC社長:2009/04/23(木) 02:48:59 ID:1lz9o1s2
公的資金投入していただけるので
S70FLは還元セールを実施させていただきます
961不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 03:25:25 ID:1lz9o1s2
RC1 build 7057って奴でいいなら出てるけど、
win7ってロー辛いゼーションとかどーなってんの
962不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 04:16:16 ID:pD/A/r1N
>>957>>961
どこで流出してんだ?
963不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 07:04:02 ID:3b5SY67s
>>958
地方民なので、逝けない orz
オクにでも流出させてくれや。
いつはちゃんCDも確保しそこねたし・・・
964不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 07:12:47 ID:koATOEvD
いつはちゃんデスクトップアクセサリは微妙だぞ
声も素人だし
ぐぐって動画を見てみ
965不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 07:37:20 ID:SuAykCpQ
参考
Windows 7のRC版が5月5日に一般公開,MSDN/TechNetではまもなく入手可能に
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090421/328828/
966不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 08:07:18 ID:xWWCDteI
technetまだきてねぇぞ
967不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 08:13:14 ID:SuAykCpQ
>>966
ああ、それは確認した。
まだ公開して内っぽい名
968不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 09:03:18 ID:SIo0iRi0
>>965
何で子どもの日なんだろうか
969不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 09:05:47 ID:eOWKmNnt
子供向けだからだろ
パッケージに対象年令:12才以下 って書いてあるよ
970不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 09:14:24 ID:Q15pfCi9
蛙好き
971不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 10:33:42 ID:y8xTmR97
今日の時点で残ってたら買おうと思ってたら・・・
何この状況

連休開始の29日には手元に届いて欲しいんだが
これは月曜までチキンレース続行だな・・・
972不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:44:15 ID:unqrVZEE
FL来た人ベンチ頼んます。
SDはメモリデュアルチャンネルでゆめりあの数値がかなり変わったが
今回どうなのか気になる。
973不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:00:01 ID:p6GGILSY
>>962
>どこで流出してんだ?

こういうのが正に情弱
カワイソス
974不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:03:13 ID:+M96H0HT
ゆとり乙
975不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:41:10 ID:qPLczswt
「ゴルゴちゃんデスクトップアクセサリ」
なら欲しいんだけどな。
ドジっ子デューク東郷が自分の後ろに立ったユーザを誤狙撃しまくる感じ。
976不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:59:34 ID:SIo0iRi0
ゴルゴちゃんって何か変な感じだ
原作好きなら東郷ちゃんかデュークちゃんだろ
977不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:08:35 ID:qPLczswt
東郷ちゃんじゃ元帥っぽいからデュークちゃんだね。
何のこっちゃ分からんし、死ノートかとも思うがw

というわけでみいそはドジっ子デューク東郷ちゃんDTアクセサリ作りなさい。
これは依頼ではなく決定事項です。
978不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:24:40 ID:IeVZfeZe
DukeといったらJava
979不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:26:48 ID:fseU6b9F
がぶりデューク
980不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:57:31 ID:H1NSnkYz
それだと、ほうけいゴルゴ13になるだろ
981不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:53:15 ID:dviywToM
775なんてもう古いだろ。S70買って1366対応マザーに換装だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/153/607/html/msi.jpg.html
982不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 16:10:55 ID:WZgvFUeM
>>946
Core2Duoはもっさり
983不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:06:49 ID:CaJQ4vFc
今日はこの板も人少ないな。
みんな違う祭りに参加中か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
つよし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ww
984不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:12:15 ID:SuAykCpQ
赤坂で自前の地デジアンテナを露出して深夜キャンペーンをしてた人ね。
985不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 19:17:25 ID:0TXyHqVz
>984

マスプ○より、見えすぎちゃって困るのー。
986不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:20:29 ID:+pqC3xFn
FLにXP入れた人いる?
ブルー画面になってインストールできない。
windowsインストールできるの?
987不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:21:10 ID:5QCA90Gg
>>986
MacOSX買ってくるんだ
988不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:24:58 ID:H1NSnkYz
オレはSDしかもってないけど、wikiにある

Windows XP 系インストール上の注意
BIOSの標準設定でRAIDが有効となっている為、
RAIDを使用しない場合は設定の変更が必要。
BIOSでの設定は、Advancedメニューの
「Advanced Chipset Setup」 → 「SATA Mode」 = [IDE]。

じゃないの?
989不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:25:34 ID:lznCMjQ9
wiki読まないゆとりに触るなよ
990不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:25:56 ID:VkPYoBMl
そういえばwikiに70SDにはXPSP2以降しか入らないみたいなこと書いてあったが
XP入ったぞ評価版
991不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:27:35 ID:+pqC3xFn
>>988
ありがとう。
試してみる。
992不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:29:46 ID:koATOEvD
>>986
素人はヴァイオでも買ってろw
993不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:30:03 ID:gIFp6KwL
家宅捜索でs70sdとpt1で作った録画サーバがみつかったらしい。
そりゃ鳩山も激怒するわw
994不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:31:49 ID:olUBa6P+
S70SDをつかってて、S70FLも衝動買いしてしまった。で、さっきとどいた。
いまS70SDでつかってるASUSのADD2+カード
(HDMIからDVIに変換するケーブルがついてるやつ)を使おうかとおもってたけど、
>>879 の書き込みが気になって早速ためしてみました。

結果は、だめでした。写りません。非常に残念です。
使えるADD2+カードを探す旅にでるか、ビデオカード買うか...
995不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:34:45 ID:lhR6bmJL
SDが神すぎたな
996不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:37:08 ID:3b5SY67s
>>990
S70SDみかかくす品スッピン + Win2K_SP4+avast!で友人にこしらえたけど、なにか?
#AVGはなぜかだめだった
997不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:40:34 ID:Wbldkiai
FLにXPSP3インスコできました

録画予約の合間を縫ってのPT1換装作業が辛いです
998不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:41:09 ID:m5Jxbd5D
>>993 www
999不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:47:45 ID:q5MMx2DX
次スレは
1000不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:48:02 ID:JAzQvqEF
FL、ADD2使えないのは痛いな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。