【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part12 それは何かの病気では?
953 :
不明なデバイスさん :2009/09/10(木) 18:26:18 ID:hJW5A6Vn
>>953 この機種に限ったことではないけど、基本はバンクには同じ容量の同じ規格の物でそろえる。
まあダメでも起動しなくなるだけで、壊れることはないので適当に。
955 :
不明なデバイスさん :2009/09/13(日) 08:37:55 ID:ao6Apjfz
音楽CD読み取れないんですけどドライブを変えないとだめですか? vista32bit 既存のドライブ使ってます
956 :
不明なデバイスさん :2009/09/13(日) 09:15:04 ID:ao6Apjfz
HPに問い合わせたところ、サウンドカードはもともと搭載しておらずvistaも動作保証外なので音楽CDに関しての問題はサポートしかねるとのこと。 映画などのDVDは視聴可、インストールディスクとかも普通に使えます
コピーコントロールCDでは 自動再生にしとかないとプレーヤーがインストールされないのでは? でも勝手にプレーヤーがインストールされるのって嫌だな
958 :
不明なデバイスさん :2009/09/13(日) 10:40:23 ID:uYbtkIMQ
>>955-966 の症状なんですが、
・音楽CDをwindows media playerで起動
→2〜3秒聞けるがすぐに停止
「CDが壊れているか汚れている可能性があります、エラー訂正をONにして下さい」とのメッセージ
・エラー訂正ON
→症状変わらず
ためしに新品のCD買ってきて入れてみたんですが症状変わらず
こんな感じです
>>957 プレーヤーは多分インストールされてると思うんですが・・・
もうイメージ化しちゃえよ
そういや最近CDで音楽聞いてないなぁ。 ML115の光学ドライブだとそういう制限があるのか。
>>958 インストールされるプレイヤーってのは、コピーコントロールCD(以下 CCD)に入ってるものだよ
通常、CCDはPCではうまく再生されないので専用のプレイヤーを使う。
(もちろん、再生できない場合あり)
>>958 それ、本体側が原因みたい。
VistaでG5で同じ症状で、他のマシンで読めてるドライブに取り替えてみたけれど、
全く同じ症状が出て改善せず。
それで、G5についているドライブを他のマシンに付けてみたら読めた。
あと、USB外付けのドライブを接続してみたら、こちらは問題なく使用可能。
ということで、本体側のSATA廻り(Vistaのドライバとか含めて)に何か問題があるのかも。
964 :
不明なデバイスさん :2009/09/13(日) 11:41:04 ID:uYbtkIMQ
>>961 そうなんですか
それじゃ自動再生にしてみます
>>962 てことは自分PC初心者なんでどうすることもできないってことですね・・・
外付けの購入を検討してみます
>>964 「NVIDIA ストレージ ドライバ」のせいかも
G5のXPでこれ入れずにOS再インスコしたらシステムサクサクになってCD・DVD再生可になった
以前は内蔵DVDROMだとまともにDVD再生できなかった
966 :
不明なデバイスさん :2009/09/13(日) 11:53:16 ID:uYbtkIMQ
>>965 それのおおまかな手順教えてもらえませんか?
>>963 962です。
G5のドライブを取り付けてみたマシンのOSもVistaです。
その後、XPpro sp3 32bitを入れてあるG5(DVDドライブ交換済み)に
音楽CD入れて試してみたら、問題なく聞けた。
原因はVistaのドライバ?ということで、
試しに、同じ症状が出ているVisataHomePremium64bitを入れてある予備機のG5に
>>967 で出てくる、XPでは外さないといけない「NVIDIA ストレージ ドライバ」Vista64bit版を
ダウンロードしてわざと入れてみたら、音楽CDが聞ける。DVD再生も問題無し。
(ドライバのインストールはストレージドライバのみで
他のSMUドライバとは全部外した状態、Vistaの添付ドライバからの置き換え)
いまのところHDDのアクセスとかに問題は出ていない感じなので、
しばらくこのまま使ってみる。
32bit版のVistaが入っているG5は、いまトラブルとまずいので、
余裕の有る時に、事前に復元ポイントを作成してから試して見る。
962です。 今日VistaHomePremium32bit版のG5にも Nvidiaの「ストレージドライバ」のみを入れてみた。 結果は、音楽CD再生可能になった。 ドライバーを入れたことによる不具合は今のところ無い感じ。 しばらくこのまま使って見る。
970 :
967 :2009/09/15(火) 13:34:45 ID:NbR2SOMJ
>>969 逆に入れることによって再生可になったというわけか
XPだとパフォーマンス低下したりと謎の多いドライバだな
とりあえず解決してよかった
俺のドライブ(SW-9588)もNvidiaのストレージドライバのほうが安定してるな MS標準のドライバだと焼き失敗しまくりだった ドライブによっていろいろあるのかも
972 :
不明なデバイスさん :2009/09/16(水) 05:38:50 ID:hvgZYwVk
>>967 LEADTEKのインストールCD的なものでドライバを入れただけなのでそれは入ってないみたいです
だれか解決法をわかりやすくまとめて下さい
自分では全然飲み込めません
ドライバ自作しろ。
974 :
不明なデバイスさん :2009/09/16(水) 08:13:33 ID:yNiOwMqh
とりあえずDDKをDLしてきました 完成までもうちょっとかかりそうです・・・
ホントかYO!w CCCDの話なら、光学ドライブのファームウェアバージョンなんかも 晒したほうがいいんでない? とんでもないところにヘッド移動させようとした場合にエラーにするか しないかとか、ファームで変わったりしないの?よくわからんけど。
>>972 962です。
Vista 32bit版のOSの場合、
>>967 のNvidia nForce Driver 15.25をダウンロードしてインストールを開始。
途中でインストールするドライバの種類を選ぶチェックボックスが出てくるので、
「ストレージ ドライバ」のみを選んで続行。
そうすることで、Vista標準のドライバが、Nvidiaのドライバーに置き換えられ、
以上でVistaで音楽CDが再生可能になる。
64bit版Vistaの場合はNvidiaドライバダウンロード検索から、
nForce >nForce 5 Series >nForce 570 SLI AMD >ドライバ >Vista 64-bit
を選んで出てくる、nForce Driver 15.25を同様にして「ストレージ ドライバ」のみインストール。
私の場合、いまのところ不具合は起きていないけれども、
環境によってどうなるか判らないので、インストール前に巻き戻せるよう、
復元ポイントを作成してから、インストールを行ってください。
>>972 楽な方法だし、この件の解決策じゃないんだけどさ。
おれ、USB変換コネクタ(安物)でドライブ繋いでる。速度も含めて何ら問題ない。
問題が解消されなければ、別の方向に逃げればいい。内蔵USBコネクタあるんだし。
元々はSATA(6個全部)をHDD用に確保したかっただけなんだけどね。
979 :
不明なデバイスさん :2009/09/16(水) 21:12:39 ID:U0nXMI6Q
>>976 問題が解決しました^^
みなさん本当にありがとうございました。
あとは、不具合が起きないよう祈ってます^^
980 :
978 :2009/09/16(水) 21:32:27 ID:PCmMjZUP
ごめん誤爆ってたw
981 :
不明なデバイスさん :2009/09/17(木) 11:01:37 ID:taI6uvIx
G1で電源を変えずに使えるビデオカードで、最強はどれですか?
最強というのが良く判らんが・・・ とりあえず、3900円のDiamond HD3870は動いているが?
ゲームやるのか動画見るだけなのか何を求めるのかにもよる
984 :
不明なデバイスさん :2009/09/17(木) 17:55:32 ID:3CP9nyFB
サントラストの伏風775乗せたけどやっぱりCPUの電力と周波数AUTOにしてπとかCPUベンチかけたら落ちるorz 標準のクーラーだとBIOSの画面で落ちてたけどもう〜ん ググりながら・このスレ見直しながら頑張ってみるわ。取り付け方研究中・・・意外と簡単にマザボがスッポリ抜けてワロタw 【 CPU 】 AMD Athlon 64 X2 4200+ (Windsor/65W) 【. メモリ 】 バルク4G(キングストンチップ 2面16 2G×2枚) 【 VGA 】 AMD ATI Radeon HD 3650 【 HDD 】 標準80GHDD・ST3500410AS・WD10EADS-M2B 【 CD/DVD .】 LITEON DH-20A4P 【 電源 .】 標準
986 :
967 :2009/09/17(木) 22:17:39 ID:OIiukagm
>>985 おそらく電源
電気食いのCPUには意外と耐性あるがカードやドライブ類をいろいろ拡張しすぎると環境によっては落ちるみたい
他社のマザボにG5の電源流用してHD3450を二枚差ししたら落ちまくる。一枚だと全く落ちない
使っていたG1が壊れてしまいました。 ただOSの入ったHDDは健在なので新しく買ったG5に流用しようと思ってます。 ついでにメモリとCPUは別の物に変えようと思っています。 その場合、G1で使っていたHDDはそのままG5にいれてつかえますかね?
>>987 G1で使っていたOSが何なのかわからんが、Windows系だと仮定するとして。
ML115つーよりOSの基本スレ的な内容だけど、ハードウェア構成がG1とG5でかなり変わる。
特にCPUを変えることとかマザーが細かくリビジョンアップされてるので結構でかい影響がある。
HALとかドライバーの問題についてわかってないなら、G5にそのまま付けることはオススメできない。
Acronis True Imageの最新版とかならオプションつけて移行できるけど、
この手の質問をしてる段階で厳しいと言わざるを得ない。
鯖のML115で安定性を損ねる行為はどうかと、好き勝手できるデスクトップ用途にしてるなら試してみ。
FreeBSDとかNetBSD,OpenBSDなら、アッサリ使えた。 ってかリムーバルラックでフロッピーのようにHDDを差し替えて 使い回してる。
>>988 レスありがとうございます。
サーバーとしてではなくデスクトップPCとして使っています。
G1で使っていたOSはWindows XP Proです。
バックアップ用途に使うのでTrue Imageは11を持ってるんですけど
これを使えばドライバあたりで面倒なことは起きずにすんなり移行できるんでしょうか。
OSより今使ってるたくさんのアプリのインストールのし直しに非常に時間がかかるので
できればそこを省きたいのでなんとか今のHDDをそのまま移行したいのです。
細かいところは自分で調べますから、G!1からG5への移行が可能であれば大まかな情報だけ教えてもらえませんか?
992 :
985 :2009/09/18(金) 08:06:41 ID:ovDXk5TS
>>986 ヒントどうもどうも_(_ _)_ 一度BIOSの設定をデフォに戻してHDDの配置変えてみた
9時間動かして今のところは落ちなくなったがもうちょっと研究してるw
0
FB080C4080(システム)・ST3500410AS
1
WD10EADS-M2B
windowsXP Pro SP3
BIOSは一番最新2007.12.12 (A) (28 Jan 2008)ファイルネームSP38355.exe
現在のグラボ(クロシコRH3650-E256HW/EX)刺してるとnonECCメモリ1G×4積むとスロット4が切られるみたいで3Gになる
予備グラボ(サファイアHD2600XT)に変えるとメモリ1G×4でちゃんと4Gとして認識される
両方とも共通
・XPのHALはHalmps.dll(MPS マルチプロセッサ PC)
・デバイス13を切らなくても認識した
・刺した状態でスロット1・3 スロット2・4どっちもnonECC2G×2枚でデュアル動作の4GにBIOS上で認識
>>990 ATIH 2010 UniversalRestore
糞ShadowProtectなど
>>993 universal restoreなんて機能があるとは知りませんでした。
どうもありがとうございます。
でもShadow Protectはどうするんでしょう。
Trueimageと併用するってことですか?
それともTrueimageかShado Protectどちらかを使えということですか?
糞って書かれると使わない方がいいんだろうなとは思いましたが。
>>994 どちらかで。
ShadowProtectは色々と曰くありげ。
>>995 そうなんですか。
とりあえずTrue Imageでやっえtみようと思います
どうもありがとうございました。
乙
うめ
meu
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。