USBメモリ 38本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
309不明なデバイスさん
>>300
fixedのほうはPDFが入ってないね。
住人には必要ないと思うけど、ツレに手順書いたからついでで貼っとく。

▼USBFPドライバの導入手順
http://www.cc.gatech.edu/~hkim362/project/flashpoint.html
1、Downloadの「usbfp2009*.zip」をダウンロードし、任意の場所に解凍する。
2、「マイコンピュータ」を開き、「リムーバブル記憶域があるデバイス」に該当ドライブがあることを確認。
3、該当ドライブを右クリックし、「プロパティ」を開き、「ハードウェア」タブを開く。
4、該当ドライブを選択し、「プロパティ」を押して開き、「ドライバ」タブを開き、「ドライバの更新」を押す。
5、「ハードウェアの更新ウィザードの開始」で「いいえ、今回は接続しません」にチェック「次へ」。
6、「一覧または特定の場所からインストールする」にチェック「次へ」。
7、「検索しないで、インストールするドタイバを選択する」にチェック「次へ」。
8、「ディスク使用」を押し、「参照」で「usbfp.inf」がある解凍済みフォルダを開き、「OK」。
9、「FlashPoint for Removable Disk]を確認し「次へ」。
10、互換性の警告が出るが「はい」、また互換性の警告が出るので、少し考えて「続行」。
11、「完了」。
※「ドライバ」タブで”プロバイダ:EPL”、「全般」タブで”製造元:EPL”になっていればOK。

▲デフォルトドライバに戻す場合
2〜5の手順後、
6、「ソフトウェアを自動的にインストールする」にチェックのまま「次へ」。
7、「完了」。
※「ドライバ」タブで”プロバイダ:Microsoft”、「全般」タブで”製造元:(標準ディスクドライブ)”になっていればOK。