【USB】外付けHDDケースなお話30【1394b eSATA】
使えないと騒いでいる方々へ、要確認事項 1.そもそもWindowsで認識しない。/コンピュータの管理から見えない。 →どこかで断線しているか、ジャンパ/ディップスイッチ設定が間違ってる。 2.Windowsでドライバがインストール出来ない。 →認識したもののデバイスマネージャで黄色「!」ならばドライバ入れ直し。 そもそもデバイスマネージャのリストに載ってなければ1へ。 3.コンピュータの管理/FDISKでは見えるがドライブアイコンが表示されない。 →領域確保&フォーマットしる。 4.それでもわからなくて質問する場合は…。 →自分用語を使わない。勝手に略さない。曖昧な言葉を使わない。 →初期不良かどうかはそれを持っている本人にしかわかりません。 アドバイスはあくまで、初期不良っぽいかどうかになります。 5.ここに書かれている意味がわからない場合は…。 →PC初心者板へ行くことをおすすめします。
英雄はクソ
どのメーカーに限らず、付属のUSBもしくはeSATAのケーブルは、使わない方が良いですか?
俺は付属でエラー出たことがないのが自慢w
Acronis True Image(11Home)を使ってはいーるKIT USB/eSATA CooLにWD10EADS入れてUSB接続でバックアップとってたら、 遅延書き込みのエラーでたorz 付属ケーブルのせいかなぁ。
os: vista
pc: dell inspiron530
MB: G33M02
HDD: HDT721010SLA360
ケース: LHR-DS02SAU2BK
↑の構成で BUFFALO IFC-PCI2ES使ってesata接続したんだが、CrystalDiskMark
で計測したら読み込み、書き込み共に25MB/s前後しかでなかった。
HD Tuneで計測するとこんな感じ↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1237972346228.png 何かがボトルネックになってるんだと思うんだが、全くワカラン。
PCIスロットの変更やドライバの更新もしたんだが変わらず・・。
認識しないんだったら諦めも付くが、接続できててusb並の速度しかでないっつうのに腹が立つわ。
この辺に詳しい人がいたら教えて。
>>11 なんでPCIeじゃないの?PCIだと速度出るわけないじゃん
13 :
11 :2009/03/25(水) 18:57:03 ID:aud0TFeQ
>>11 おまけ
似たような構成でIFC-PCIE2ESの方を使ったことあるけどこんな感じだった。HDDはHD103UJな。
Sequential Read : 114.581 MB/s
Sequential Write : 120.230 MB/s
Random Read 512KB : 52.237 MB/s
Random Write 512KB : 94.824 MB/s
Random Read 4KB : 0.760 MB/s
Random Write 4KB : 2.363 MB/s
Test Size : 100 MB
>>14 そうか。カード買う前によくリサーチしとくべきだったよ。
とりあえずPCIe対応のやつを買って試してみるか。
>>15 ガンガレ
最近のHDDの速さにびびったわー
SATAのHDをeSATAケースに突っ込んだら、多分電子回路通さないで、HDDへ直結配線になってると思うんだけど、 スピードが出ないとかいうトラブルは、HDDかSATAカード疑うのが正解っすか?
>>17 マザーとeSATAカードの相性ってこともあるよ
他のeSATAカード試してみたら?
付属のeSATAケーブルかもよ 俺は検温番についてたeSATAケーブルがダメで転送エラー出たことある
とりあえずeSATAは電源供給のある次期仕様が出るまで待ちだと思う。
むしろ、外部電源だからこそ、外付けを使いたいという気も
>>11 PCI-eスロットがついてない旧マシンに
そのボードつけて、外付けHDDを使いまわししようと
思ってたんだが、なんでそんなに遅いんだろ。
PCIでも転送速度100MB/s以上は出るはずだと思うんだけど・・・
それともPCIバス用のeSATAカード全て使い物にならないってことなんだろうか。
>>23 PCIは接続されているすべてのデバイスで133MB/sの帯域幅を共有するからじゃない?
PCIスロットに一枚しかカードがささっていなくても、オンボードのデバイスにPCIを使っている場合があるから、
そのオンボードのデバイスに帯域幅を取られることがある。(特に古いPCは)
玄人志向のGW2.5SJ-PU2/PR買ったんだが、HDD入れて繋いだらUSBポートの電力オーバーの警告が出て、 補助給電の線も入れても回復しなくて、いったんHDDを取り外した。 引っ張ると基板まで抜けそうで難しかったが、何とか外してからもう一度差し込んだら、 また電力不足エラー。 中身入れてないのにこうなるのってある? なお、線が細い方の電力供給ケーブルだけ入れたときは何も起こらなかった。 他のポートに入れても同じくエラーが起こる。
HDDケース側のコネクタを半分ちょっと差し込んだ状態にすれば警告は出ないで認識するが、 全部差し込んだ状態にすると警告が出て認識しない。 コネクタを見ると、どうもピンが一つ足りないようだ。 実は最初に差し込んだとき、ガリって感じに力が要ったので、差し込んだときにおかしな噛み合わせになったのだろうか。 その後、別なノートPCに接続したら、半分挿しても全部挿しても特に警告は出ない。 ノートPCとの相性問題なのか、USB端子の故障なのか切り分けが出来ないので困る。
>>23 「どんな環境であってもPCI接続という時点でダメ」ってことはないよ。
下記はセレロン1.7Gの低スペックPCでの測定結果。
>>11 の原因は分からないけど、ロジテックとバッファロのボードの性能差とも思えない。
LHA-SA152P(ロジテックのPCI接続eSATA増設ボード。Silicon Image 3512)
OWL-ELCD35/EU(ガチャポンパLCD)
ST3640323AS(Seagate)
HD Tune
Transfer Rate Minimum : 56.6 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 93.3 MB/sec
Transfer Rate Average : 85.4 MB/sec
Access Time : 14.9 ms
Burst Rate : 84.3 MB/sec
CPU Usage : 10.9%
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 104.903 MB/s
Sequential Write : 81.121 MB/s
Random Read 512KB : 45.916 MB/s
Random Write 512KB : 60.641 MB/s
Random Read 4KB : 0.873 MB/s
Random Write 4KB : 1.403 MB/s
Test Size : 100 MB
2年前のOWL-EGP35/U2のファンは静かなのに、 最近買ったOWL-EGP35/EUのファンはうるさいよ。 ファンコネクタを取り外して、縦にして-1ピンだけ刺してファン止めたら、 消費電力が 2Wも少なくなった。 OWL-EGP35/EUファンレス eSATA接続 消費電力測定 ST31000528AS アイドル 7W コピー 9W ST31000333AS アイドル10W コピー12W ST3640323AS アイドル 8W コピー10W ST3500320AS アイドル 8W コピー10W HotSwapで切断し回転止めると 3W、EGP35からhdd取り外すと 2Wでした HDDは温まる方が消費電力が少なくなるようなので 3時間以上通電し、温度が38℃〜42℃の時に測定しました。 EGP35の基板が2W、ファンが2W、HDDが5W〜8Wですね。 室温20℃、ファンレスにてHDDが45℃、EGP35の基板が55℃になります。
30 :
23 :2009/03/27(金) 07:23:39 ID:bES4InNQ
>>28 情報助かります。
それだけの速度が出るなら個人的に問題無しです。
真似してロジのPCIボードとガチャポンに突撃します。
31 :
11 :2009/03/27(金) 20:46:13 ID:QpUE2ZCJ
PCIe対応のカード買ってきて繋いだらなんとか100MB/sほど出るようになった。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1238154197932.png Sequential Read : 106.640 MB/s
Sequential Write : 102.718 MB/s
Random Read 512KB : 48.537 MB/s
Random Write 512KB : 63.613 MB/s
Random Read 4KB : 0.660 MB/s
Random Write 4KB : 1.880 MB/s
Test Size : 100 MB
はっきりした原因はワカランがやっぱPCIの帯域がなんかに取られてたようだ。
>>31 お疲れ様。
これからはインターフェイスはPCIeに限るのう。
検温番 買いました。 ファンめちゃくちゃ耳障りです。回転数は低いので決して高周波音ではないんだけど、 モーターの円周上に幅の狭い磁石が2箇所しかないんじゃないかと思うほどムラのある 回り方をしており、ウィンウィンウィンウィンと低く唸って、精神が崩壊しそうです。 さっそくファン交換してやろうと半田ごてに熱を入れてケースを開け、そしてすぐに 気持ちが折れました。基板上のファンケーブルの根元は他のもろもろのケーブルが 1mmと開かずに接近して密集している上に、ホットボンドまでぶっかけられていました。 けっして美しくはない方法だけど、ケーブルの途中からぶった切って、そこで 無理やり半田付けして、上からスミチューブで処理するという方法に逃げました。 この方法なら、こて操作に自信がなくても誰でも簡単にできますよね。 厚さ15mmの80mm角というファンは今のところしょーもないやつ1択になりますが、 それでも最初から付いていたやつとは比べられないほど快適になりました。報告まで。 あと、ファンを逆向きに取り付けることと、バックプレートの通風孔をリーマー みたいなもので拡大する作業は必須だと感じました。そんなちょっとした加工が 苦にならない向きには現状でベストチョイスのケースだと思います。
ここで質問して良いのかどうか迷ったんだけど、他に該当するスレが無かったんで質問させて下さい。 ノートPCに外付けHDD(eSATA)を装着しようかと、裸族の雑居ビルを購入して1TのHDDを4台搭載。 で、下調べしなかった俺がダメなんだが、PCカードでポートマルチプライヤに対応してる製品が無い・・・。 唯一ラトックからREX-CB15PMって製品が出てるけど、既に生産終了でどこにも無い。 諦めてデスクトップを新しく組む方向しかないですかね?
>>35 は?んなもんいくらでもあるわいな。現に俺はExpressCard/34で使ってるし、CardBus製品でも出てるだろ。
>>36 俺のノートがちと古いからCardBusで探してるんだけど、ラトックのしか見つからなくて。
いくらでもあるうちの1つでいいから教えてもらえないだろうか?
>>38 ありがとう。Sil3124でググってみる。
eSATAのケースが安く手に入ったからどうにかしようと思ってたんだけど、
USB2.0と大差は無いと思う。
接続したらUSB2.0のTERABOXと比べてみるわ。
>>39 まー個人的にはExpressCard搭載のネットブックでも買っちゃえと思うけど。
N10Jとかギガビットイーサ+ExpressCardの組み合わせで、超省電力ファイルサーバの有力候補だと思うさ。
・・・・冷却ファンが24H稼働に耐えられるか怪しいというのはあるが
超省電力鯖をうたうならSSDとは言わないが2.5inchHDDにしたいところ。
いつも思うんだが、なぜケースより接続ケーブルの方が高いんだろう? 確かに複数種類のコネクタがついてはいるが・・・
45 :
不明なデバイスさん :2009/03/31(火) 01:09:40 ID:1PRacNFk
検温番買ってきたけど・・・ネジ穴が一つデフォで死んでて ネジあけられない・・・回しても鉄粉しか出てこない・・・ これって明日の朝、返品交換してきてもおkなレベルだよな・・・? ネジの十字部分がデフォでひろがっとる。なんだこれ・・・
ネジ穴じゃなくてネジ山だろ、それ 交換は知らんけどまぁ行ってみたら?
47 :
不明なデバイスさん :2009/03/31(火) 02:10:14 ID:1PRacNFk
>>46 ネジ山だった・・・訂正ありがとう。
自分で使用して錆びたりだったりで
ねじ山がつぶれてたら納得いくが
デフォでつぶれてるのは納得いかん
からいって来るわ。
往復の電車賃千円と、時間2時間返して欲しいところだぜ。
ロジのお墓買っちゃった eSATAってUSBみたいに挿せば音なるってわけじゃないのね で、HDDが500GBのせいか認識されるのが遅い。こんなもんなのか?
49 :
26,27 :2009/03/31(火) 03:34:39 ID:LHjPbZRL
http://www.kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=492 ここでも同じ問題の報告がある。
>ミニUSBは接触が切れることが多いようです。これは玄人志向製品だけではないので、ミニUSBの特性なのでしょう。
ってことは、ミニUSB端子を使ってるメーカーではこの手の問題がいつでも置き得る訳で・・・
手持ちのノバック製品はノーマルサイズだけど、マーシャル製品とかセンチュリー製品とか、
結構ミニUSB端子を使っているメーカーがあるみたいだ。
ノバックのはノーマルでも特にケースが厚いわけではないし、厚さ軽減のためにミニUSBを使う意味は薄そう。
こういうストレージケースには、ミニUSBは使わない方が信用できる。
50 :
26,27 :2009/03/31(火) 03:39:17 ID:LHjPbZRL
ちなみにノバックのに同梱されてきたねじ用ドライバーは、先端の角度がおかしくてまったく回せなかった。
なんか棒に切れ込みいれればドライバーに見えるだろって感じで作ってるような雰囲気。
あれが入ってたせいでかえって信頼落とすよ。
だから
>>45 みたいな例聞いてもあんまり驚かない。
組立工場でねじ締めに失敗したのにこっそりそのまま出荷したのだと思うけど。
以前検温の液晶バックライトが死んで交換した者だが2,3台目まで暗くなってきた これはもう仕様なのか?それとも俺の使用環境が腐ってるのか?
検温番はやめたほうがいいよ、最初についているドライバーでねじ山つぶれたしHDD抜こうとしたら 硬くて硬くて30分ぐらい格闘して抜いた。 もう箱にしまってゴミになっている。 いまはガチャポンのLED付きにしてすごく満足している。
俺も検温番使ってるがネジ山はほんと心配だな HDD留めるときも加減したほうがいい はずすときに潰れそうになってもうHDD抜けないかもと思ったくらいだから あまり頻繁に入れ替える為のケースではないなぁ
ネジ山というより同梱のドライバーが小さすぎる サイズにあったものを使えば何も問題はない
検温の液晶が暗くなるのは仕様 俺は6台(赤x4 黒x2)持ってるけど 古いものからどんどん暗くなってる それから、ACアダプタの突然死が多い
検温番の中身はすごい何処の掘っ建て小屋で作ってるんレベルだし
シンプルBOXの方が良さそうな気がしてきた
まったくだな
60 :
不明なデバイスさん :2009/04/01(水) 02:19:48 ID:hWTvIdrq
検温番・・・HDDに貼った粘着テープと温度センサー の盛り上がりが邪魔でケースが中々閉まらないな。 無理やりやったら、銅線の赤いビニールが少しえぐれてしまった。 つかえねえ・・・ ついでに粘着テープが取れて使い物にならなくなったんだけど セロテープで代用効くかな?
つーか俺はHDD入れ替えが多いから貼ってないけど耐熱テープのほうがいいんじゃね? そこらのPCショップで売ってるはず
62 :
不明なデバイスさん :2009/04/01(水) 03:10:32 ID:hWTvIdrq
>>61 耐熱テープなんてあるんだな。
セロテープは危険な臭いがしたから
貼らなかったが正解だったか。
しかも貼らなくても大丈夫なんだね。
ありがとう!!
一つ聞きたいけど、HDDはめたあとに
ケースの中に入れるとき、みっちみち
じゃなかった?あんなもんなの?
検温番安かったから買ったんだが
失敗感が否めない。小さくて手触りとかいいんだけど。
検温は、それが普通。
検温番買うならロジのガンダムのほうがマシ?
>>64 HDDが複数あるならロジのがしあわせになれるかも。
冷えないけど。
1台固定なら検温番でも別に大丈夫でしょう、と両方持っている自分は発言してみたり。
66 :
不明なデバイスさん :2009/04/01(水) 10:07:26 ID:hWTvIdrq
WDのHDD1TB買ってケースに適当に入れて 昨日の夜0時から物理フォーマットしてるんだけど まだ55%なんだが・・・ こんなに時間かかるの? PCはノート・VISTA/Celeron440/メモリ1GB/Cドライブ残り5GB 接続はUBS2.0 フォーマット形式はNなんとかの方。
USBでフォーマットすると無茶苦茶かかるよ。 今からS-ATA接続にして最初からフォーマットした方が早く終わるかもな。
69 :
不明なデバイスさん :2009/04/01(水) 10:44:08 ID:hWTvIdrq
>>67 >>68 ありがとう。新しく買ってまだ開けてないPC(Q9650/メモリ3GB)がある。
多分e-SATAが付いてるはずだけどそっちにしたほうがよかったかな・・・
めんどくさくてまだPCの初期設定もしてないから、ノートでUSB接続
してフォーマット行ったがまさかここまでかかるとは思わなかった。
いま68%だから多分16時くらいまでかかるね、これ。
70 :
不明なデバイスさん :2009/04/01(水) 10:49:02 ID:hWTvIdrq
なんかわかりにくい書き方してしまって申し訳ないです。 新しく買った未開封のPCと外付けケースをe-SATA接続でフォーマットせずに 今まで使ってるノートPCと外付けケースをUSB2.0接続でフォーマットしてる っていうのが現状です。 もうこのまま16時まで放置することにするよ。いい勉強になった・・・
フォーマット時間=容量÷転送速度 SATA→ 1,000,000MB / 100MB/s = 2.8時間 USB→ 1,000,000MB / 30MB/s = 9.3時間
コスパ最強はアマゾンのPLANEXの奴 異論は認める
HDDが数台あって、それを適時入れ替えして使いたいんですが そういう使い方に丁度いいケースはありますか?
裸族の一戸建て CRIS35EU2 3ステップケース ガチャポンパッ! OWL-EGP35/EU センチュリー/CENTURY 二代目技あり!楽ラック! (CWRS2-BK)
>>62 確かにHDDはめた後だとかなりギチギチに感じた
温度センサーが飛び出てることにも気づかずそのまま閉めて危うく切断しそうになったしね
筐体内部は結構傷がつきまくりだね、まぁ見えない場所だからいいけど
ネット通販で買ったから現物見ずに買ったけど思ったよりはコンパクトなケースだと思ったけど
HDD入れやすいようにもうちょっと大きくてもよかった気がする
77 :
不明なデバイスさん :2009/04/01(水) 18:27:24 ID:hWTvIdrq
HDDのフォーマットが完了しました。 18時間かかった・・・ プライマリパーティションになってるけど 論理ドライブにしなくてよかったのだろうか・・・
クイックフォーマットじゃ駄目なん?
ロジテックのお立ち台は写真見るとノーマルUSB端子のようだ。
HDDドライブってなーに?
「H」ar「D」 「D」isk ドライブのことだろjk
(H)エッチな(D)動画が(D)どっさり入ったドライブの事だ
Hentai Dougade Dopyu ドライブ
外付けケースにデータ入ってるHDDを入れてもそのまま中のデータごと使えるものなの? それとも外付けに入れた上でフォーマットしてデータ消去しないと使えない?
86 :
不明なデバイスさん :2009/04/03(金) 20:41:27 ID:yYTJM4uk
H ard D isk D rive ドライブ?
my book studioの箱つかえんじゃね?
ファンレス1.4まん弱ってたけーな。v3のほうがいいじゃん
筐体がアルミキャストで分厚いってのはどうなんだ? 普通にアルミ板曲げ加工のほうが精度も放熱も価格的にも良さそうに思うんだけど。
ソフトウェアでの電源OFFに対応してるかがとにかく気になるんだけれど、 パッケージを見ても書いてないからなあ。
94 :
不明なデバイスさん :2009/04/04(土) 23:51:49 ID:aLkny0hv
>>87 eSATA終了のお知らせか?
しばらく様子見だな。新規格が流行りだしたら投売りが続出する予感
実用化するまでまだ相当かかるだろ
実用化されてもUSB4.0とかになるだろうから後5年は先の話だろうな。
外付けケースは見た目よりも機能性だから、そこのメーカーはいらないと思う
PCIeのカード刺したとたんにosの立ち上がりが遅くなった。刺す前と比べると体感で1分以上かかる。 誰か似たような症状の人いないかい?
このスレとは関係ない
>>99 カードから起動できる設定にしていると遅くなる
こういうのってベストなのが無さそうなんだが、あえて選ぶならガチャポンパがいい?
検温のファンカバー、排気の邪魔しすぎだろう
>>102 個人的に調べた感じでは、クレ特価2,700で売ってるモデルが良いらしい。
品質に関しては運だね
クリスタルディスクインフォさえあれば検温番は不要ということでいい?
ファン付なら温度計測はしなくて良いと思う
107 :
99 :2009/04/07(火) 20:54:44 ID:NOF5lk0U
■SATAデバイスを接続するとタスクトレイにアイコンを表示 本製品とSATAデバイスが接続されると、自動的にタスクトレイへアイコンを表示。 (ツールを常駐しない設定をおこない、手動で起動してアイコン表示することも可能です。) このへんは? この文章からスタート時にソフト読み込んで検出してるようによみとれるよ
109 :
99 :2009/04/07(火) 21:09:39 ID:NOF5lk0U
>>108 その記述はホットプラグツールのことだから取り外し関係の設定しかできない。
もう少し調べてみるかな。
バッファローのHD-CE1.0TU2買った HDの中に入ってる読み取りファイルって フォルダの中に入れたり、削除しても問題ない?
間違えた↑
HDT721010SLA360 + LHR-DS02SAU2BKで待機温度40℃ HDT721010SLA360 + 検温 ガチャッとリッジ で待機温度35℃ LHR-DS02SAU2BKは冷えにくい?
LHR-DS02U2使って3ヶ月ぐらいだけど、なんか異音がしてうるさい ハードディスクの故障かと思ってたけど、別のハードディスクに変えても同じ異音がする 同じ人いない?
具体的にどんな音なのよ
ジーーーって音がかなりうるさい
センチュリーダイレクト全品送料無料中
ファンの大きさよりHDDに触れてる金属部分が大きいケースは熱が拡散しやすく冷えやすい プラスチックの多いケースは熱がこもってダメ
LHR-DS02SAU2BK/1000を勢いで買っちゃった これ、届いたらREGZA H3000に繋ぐんだ
121 :
26,27 :2009/04/09(木) 08:08:35 ID:MKR7dC5t
返品交換してもらって、再度ミニUSB端子を差し込んだら、またもやグキっという感じがして、 ケース側の金色の点が五つあるはずの部分が三つしか見えなくなっていた。 前回は点一つだけがなくなっていたわけで、前よりひどい。 しかし、ちゃんと認識し、エラーも出ずに、読み込みは出来た。 多分このソケットかプラグがあまり品質のいいものではないのだと思う。 プラグは、他のみにUSB機器に差し込んでも抵抗なく入ったし、ソケットが疑わしい。 一応使えるけど、心配なので常用はしないことにする。 ミニUSBの機器は他にもあるけど、差し込んだだけで端子が変になるのはこれだけ。 しかも2回。 この商品は2年連続売り上げトップらしいけど、あんまり同じ報告は聞かないが・・・
クレバリーでOWL-EDX35/EUポチってきた
外付けケース2台、PC2台あれば、ハードディスク引越しソフトは不要なのでしょうか?
エスパー来てくれ
不要の長物
かれこれ20年はPCいじってるけどHDD引っ越しソフトなんて使ったことも必要性を感じたこともない。
>>34 おれのもムラがあってぶんぶんうるさすぎる・・・
これ2000rpmのファンを無理やり?回転下げて使ってるから変な回転になって
余計音がうるさくなってしまうわけだな
>>126 そりゃ20年前のPCを使っているならHDDがいらないからだろw
このスレを参考にして
OWL-EGP35/EU
http://kakaku.com/item/05396710574/ と
WD10EADS (1TB SATA300)
http://kakaku.com/item/05302515949/ を購入しようと考えています。
OWL-EGP35/U2は15分でスリープすると
>>2 に載っていますが
OWL-EGP35/EUはスリープ防止ソフト「DONTSLEEP!」を導入しなくてもスリープしないのでしょうか。
今使っているPCにはe-SATAのインターフェースがついていないので当面はUSB2.0のみでの使用を
考えているのですがe-SATAを使わない場合ホットスワップ 「HotSwap!」を導入する必要はないのでしょうか。
自分で調べた感じでは「DONTSLEEP!」も「HotSwap!」も導入する必要はなさそうなのですが
正しいかどうか不安なので詳しい方がいましたらご意見お願いします。
あとOWL-EGP35/EUでe-SATAを使う場合「HotSwap!」はやはり導入したほうがいいのでしょうか。
そのほか何か注意点があったらよろしくお願いします。
>>129 USBではHotSwap!は必要ない。
e-SATAでは起動中にとりはずさないんなら必要ない。
sataとide(笑)
古いWin-XPのPCについていたHDDを 外付けHDDとして新しいPCにデータを移行したいのですが、 裸族の2世帯住宅を買おうかとおもっています。 フォーマットとかせずに、HDDを刺しただけできちんと認識してくれるのでしょうか?
133 :
129 :2009/04/10(金) 23:49:48 ID:ifzIV+xo
>>113 俺なんかある日突然ブオーって爆音が鳴り出した。
たぶんファンが暴走したのか何かに当たってたんだと思う。
さすがにこれは我慢ならんので修理に出したけど、
なんで送料元払いなんだ路地さんよ〜。怒るでしかし!
ガチャポンパッ、思ってたよりうるさくてたまらん。 ファンの速度を切り替えられないものかな。
ファンファン大佐
ノートパソコンでeSATAを使おうと思うとカードバスのタイプを増設しないといけないと思うのですが、 通常のeSATAのような速度はでるのでしょうか?
マジレスするとチップ次第
前スレも読んだけど裸族の一戸建てのレポ少ないのは使ってる人少ない? ロジLHR-DS02SAU2と迷ってるんだが。
>>140 ロジ推薦
>>141 後々の事を考えeSATA付きのロジとかのリムーバ型の買った方が幸せになれるとおも
ありがとうございます。
今は速度より出来るだけ安くできればと考えてました。
eSATAも揃えたいですが。
1テラのも500もすでに認識がおかしい時があるので耐久性は期待できない気もしてますが。
1テラHDDケースとして動作しない可能性もあるかもしれないので
その場合は裸族を買って対応しようと考えてました。
余ったHDDも使えますし。
裸族のお立ち台スーパーコンボ(CROS-SC)
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/crossc.html USB・eSATA ・FireWire400 ・FireWire800 (macも使うので)
>>142 ありがとう。ほぼロジで決まってるんだけど、
裸族がいまいちの理由を知りたかった。
明日、赤かシルバー買ってきますわ。
147 :
不明なデバイスさん :2009/04/12(日) 02:02:45 ID:Y5d/36mn
毎日長時間使う場合、ファン付きのケースはどこのメーカーがオススメですか?
150 :
不明なデバイスさん :2009/04/12(日) 13:57:28 ID:Y5d/36mn
>>148 ,149
感謝
自分でも調べてみてちょうどその二つに絞り込んだところだったので
安い方を買ってみます
>>150 ガチャポン付属のUSBケーブルはハズレがあるみたいだから注意。
うちは問題なかったけど。
>>151 忠告感謝
検温番の方もこのスレ検索したら不評ぽい感じですね
今のところガチャポン寄りですが
とりあえずこのスレを見ながらしばらく様子を見てみます
このスレの不評は一定の周期で切り替わる
PC内部のSATA→SATA、eSATA変換ケーブル*→ロジテック「LHR-DS02」 *フロントベイからケーブルを外に出します。 このようにつなごうと計画しているのですが 認識できないなど何か問題が起こりえるのでしょうか?
見た目はなんとなく一戸建てって気が下
WMVファイルをコピーしてみたらブロックノイズがのってひどいことになっていた バッファロー等の外付けHDDではそんなことないのに 何が原因? (><)
わかんないです><;
>>154 eSATAなら直結配線状態だろうから、変換チップによる不具合などは無いと思って良い。
>>159 2.5インチ用はUSBポート2つ占領するんだな
一瞬eSATAかとおもったw
>>154 連動タップ使ってPC起動に合わせてON/OFFにしたら
PCより少し遅れてHDDの電源が入るせいで、認識が間に合わずにOS起動コケたりした
BIOSのWaitを長めにとれば大丈夫だが、たまにHDDケースのアクセスランプが付きっぱなしになるw
それ以外は問題無いな
ケースが意外と高いからシンプルBOXにでもしようと思うんだけど手動で電源を切り替えられないみたいなんだよね だからUSBの抜き差しで切り替えようと思ってるんだけど大丈夫かな?
166 :
154 :2009/04/14(火) 00:33:59 ID:3ytrCgSl
色々ありがとうございます。 目的書いてなかったので追記します。 後付ですいません。 外付けにする目的ですが、バックアップ目的で 不必要なときOFFにすることができると考えたからです。 USBでもいい気がしたのですが速度差を考えると eSATAの方が良いのかと思いあのようにしました。
esataで繋いだロジLHR-DS02SAU2を電源入れてすぐにPCの電源も入れたら 「ぐわぁんぐわぁんぐわぁんぐわぁん」ってものすごい音がして一度PC落して電源入れなおしたら直ったんだけど ケースの電源入れてすぐにPC付けるとヤバいのですか? HDDはDiskInfoで調べたら正常でした
質問です。 複数収納ケースを買うより、コストを安くするために単体ケースを複数買おうと思ってます。 ・スペースを取らない ・長時間使用可能 を目的としているのですが、この場合は積み上げられるLHR-DS02SAU2BKがいいのでしょうか? ログを見た限り、オウルテックのOWL-EGP35/EUが長時間には向いてるようですね。 3台程度ならそんなにスペース変わりませんかね・・・
ガシャポン交換用のHDDをしまっとけるケースとかありますか?
>>170 生HDDだったら裸族の村でいいんじゃね?
8日にロジテックにHDD注文したのに音沙汰ないぜ
173 :
不明なデバイスさん :2009/04/15(水) 16:42:07 ID:KwFpfVbM
冷却ファンなしでeSATA対応、1TBのHDDまで認識化、 この条件でなら予算いくらくらいでいけるかな? 今は検温番使ってるけど、バックアップにしかつかってないから 冷却ファンとか利用してない、目的によって冷却ファン必要ないと 気付いてしまった。
>>173 です、
HDDは3.5インチです。
あげてしまってすいません。
電源とケーブルだけ買えばok
>>176 マザーの基板とか増設カードで出来るかできないか
決まるんです。
できないのあるからメーカーは保証してないんでしょ
対応してない基板だとos立ち上げの時にエラーでて立ち上がりません
>>178 すみません、間違いました・・・
>>177 なるほど、そんな理由があったんですね。
っということはロジだろうがオウル選ぼうが結果は同じみたいですね。
チップセットはG45なのですが、PC(Dell Vostro420)にもともとついてたeSATAポートを利用予定なのであまり期待は出来そうに無いですね・・・
駄目だった場合、動作報告のあるものがあればeSATAポート増設カードを、無かった場合はPC連動タップの導入を検討してみようかと思います。
ありがとうございました。
検温が2500円と安かったから買ったけど ガチャポンにすればよかった。 よく考えればファイルの保存にしか用いないので 冷却ファン付いてても意味ないww それならいっそHDD入れ替え可能なガチャのほうがよかったか・・・
ガチャポンのように入れ替えが簡単な ケースを使ってる方に聞きたいのですが、 ファイルを保存した裸のHDDはどうやって 保存しているのですか?そのまま机の中に 入れるのも怖いし・・・
>>180 > 検温が2500円と安かったから買ったけど
どこ?
>>183 祖父でHDDと一緒に買うと2000円引きの
サービスをしていたんだ。もう終わったけど。
>>184 俺向きのサービスだったのにな・・・orz
>>185 ごめん、適当に2500円って書いたけど3000円だね、2000円引きだと。
祖父で初回購入だったのでポイントカードを作った時に1000円引きの
サービスがあった。HDDと同時購入で2000円引き、ポイントカード作成
サービスで1000円引き、合計でWDの1TBと検温番買って1万円切ったw
>>185 ただセンチュリー製品のみのサービスだった。
俺はガチャポン狙いで行ったのにそのサービスに
引かれて検温番を購入したが後悔してる。
フル稼働してる300GBのHDDのバックアップとして
1TB+検温番を購入したけどファイル保存する時のみ
電源入れるから冷却ファンなんて全然いらない。
検温番は一旦HDDを取り付けたら融通が利かないから
迂闊にははずせないし・・・
ロジはきっちり冷えるとは言ってないんだよな -5度程度でもhddの寿命は延びるとかそんな感じ -5度程度の効き目しか宣伝してないんだよ
>>190 は違った
>>189 のリンクをみにいったら
たった1度でもと
-5度ではなく-1度程度の冷却を歌っていあt
水槽のポンプってうるさいイメージしかないな…
5インチベイ用でおすすめ教えてください
一応、水槽の泡の音の方が大きくてポンプの音はほとんど聞こえないくらいだとか。 まあ不安なら遠くに置いてもいいし。 というかポンプ音よりケースを空気が通り抜ける音が大きいんじゃないかと買わずに空想してる。 っていうかマジで2.5型ケースの空冷ってこれ以外ないんじゃないか? 3.5と2.5の兼用ケースを使えばファン付にはできるけど。
これでどうやって冷却するんだ…
水冷?
あんまり冷却性能に拘っても意味ないよ 保温ケースみたいな馬鹿げたケースじゃなきゃ大丈夫。 ファン無しアルミ密着で十分。 ま、気持ちの問題だからヒャッコイのがいい人はファン付き買っとけ。
クレバリーのPB製品ってどうなんでしょ?
>ファン無しアルミ密着で十分。 側にアルミ使っているけど、密着なしで空洞なケースがあるのがメーカー品だと知っているだろ
というか、アルミ密着だと基板の接点とショートしないか気になる。
・・・・さすがに基板の部分は空間あけておくでしょ
メーカー製ケースは側とHDDが密着してないから、ヒートシンクとしての機能はほとんど無いよ。 空気を伝って熱伝導してるだけ
ガチャポン買おうと思ってるんだけど 何年くらいもちます?
うむ フォローでんがな
USB延長ケーブル使って問題起きたよ。 エレコムのUSB-EA2を使って接続したんだけど、ウェスタンデジタル製のWD1200BEVEがモーター音がほとんどせず、 作動しなかった。 これは0.55A。 0.7Aの東芝製HDDを同じ条件でテストすると問題なく動き、作動音もほぼ変わらずマイコンピュータで認識した。 ケース付属のケーブルはPC側が二股のタイプ。 そしてノバックとクレバリーの2種類のケースで同じ症状。 この延長ケーブルは、USB2.0相当の高品質の素材を使っていて、全結線の物。 延長ケーブルで問題起きるとは意外だ。
ちなみに上記二つのケースは非常によく似ているので、同種のチップだからなのかと思って玄人志向のケースでもチェックしてみた。 ただしこちらはケース側がミニ端子なので、本体側に延長ケーブルを接続し、補助端子は繋がずに行なった。 やはり同じ結果だった。 検索しても延長ケーブルでこの種の事例が報告されていないようだけど、かなりまれなのかな? そして、信号の減衰なのか電力の減衰なのかを切り分けるために、 さっきのケースで本体側を延長ケーブルに変えて、主端子は延長ケーブル、補助端子は直接接続にしてみた。 すると、まったく問題なく作動した。 つまり、信号ラインが延長ケーブルであっても問題なく、信号が乗らない電力ラインが直接接続なら電力が十分となったわけ。 どうやら延長ケーブルの問題点は電力不足にあるようだ。 このケーブルはやや細身で2mあるが、そんなに電力が弱まるものなのだろうか? 手元にテスターがないので数字的には分からないが。
冷やし系のファンが壊れて使えなくなったわ。 凄くすきなケースなのに残念だ・・・。
>>210 そういうときは自力で修理するしかないのだよ
>>211 うむ、正常に動いてるのと比べてみたりして頑張ってみるよ。
フォーマットの時間ってケースによってずいぶん違うんだね。 管理ツールからクイックでないフォーマットを同じディスクに対し何回かやったけど、 玄人志向のケースだとすごく時間かかったのにノバックのだと1%当たり1秒もかからなかった。 多分10倍は違ってると思う。
BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 HD-CNシリーズ を買おうと思っているのですが、友人から「古いPCだと容量デカイと読み込まねぇらしい。」 という話を聞いたのですが大丈夫でしょうか。 使っているPCはPCV-W101A/Wです。
…('A`)
だいじょうぶだぜー 外付けなら大容量でも認識するよー^^
でも何に使うの?メモリ256Mのままだと何するにも大変でしょ
このスレでの鉄板ケースと鉄板HDDは何なんだぜ?
220 :
214 :2009/04/20(月) 16:44:09 ID:3LQn4Hj2
みなさんどうもです。 ゲームなどがやりたくて・・・。 メモリの事は、この際PC事買い換えた方がいいっすかね。
初心者スレに行くことをおぬぬめ
検温番とか高めのケース買っても一日にほとんど使わないなら ファン無しでいいと悟った。実際、検温番すら全く動かしてない。 悟りを開いたから 祖父でバルクHDDと同時購入したら1000円引きになる 玄人志向のファン無しGW3.5AA-SU2買ってきた。 HDD1TBで7700円 ケースが1100円+無料でPCで電源管理するコネクタ 合計8800円 これで十分じゃね?
>>213 物理フォーマットは検温番でやったほうがよさそうだね。
メインマシン(Q9650)でe-SATA接続したらどれくらいで終わるか楽しみ・・・
以前はサブマシン(セレ440)でUSB2.0で物理フォーマットしたら36時間かかったからな・・
>>223 マジかい・・
今回どれくらいで終わったか後で教えて
ロジのケースでフォーマットした時は、1TBが50分ぐらいで終わったが
>>223 もしかして…自作板だったかで聞いてた人じゃね?
1TBでもノート・P8400+裸族二世帯eSATAだと飯食ってる間におわったから一時間もかからんかった気がするなぁ…
ロジのLHRーDS02買ったけど、それなりにファンの音するね。 音の話は主観になるけど、俺的には机上に置くのは厳しいレベル。 ネジ外しても殻が割れないんで、ファンの隙間からマイナスドライバーをさし込んで コネクター外して回転止めた。 一連の某ブログだと静かなような事が書いてあったけど、 やっぱりタダで借りたんで悪く書きにくかったのかな。
個体差もあるかもね そういうレンタル用はちゃんと選別してるだろうし 俺の検温番は耐え難い爆音がするし はずれ引いたと諦めるしかないのか・・・
このスレ見てロジのLHRーDS02とWD10EADS (1TB SATA300)を今注文しました。 どのHDDケースを買おうか迷っていたので凄く参考になりました。 でもHDDのフォーマットをやったことがないので不安だ。
HDD初めからフォーマットしてくれてればいいのに
どの様なプラットフォームで使われるか解らないし、 時間的コストが掛って、それが価格にも影響するだろ。
下手にFTA32とかでフォーマットするとそのまま使ってしまう奴が続出する
デフォはFAT32でフォーマットされてない?
牛やIOとかのHDD付きの外付けは一般人向けに汎用性考えてるからそうなっている。
え?一般的に、NTFSだと思ってた。 UNIX/Linux からでも、読み書きできるし
何をいってるん?
LHR-DS02U2購入 HDT721010SLA360を入れてフォーマット 30Gほどコピーしたところで遅延書き込みデータの紛失発生 アクセスランプ点滅しっぱなし 再起動してからフォーマット&クイックフォーマットしても失敗する 試しに検温番に入れてみたらフォーマットできた USBなのか相性が悪いのか・・・
ケーブルがクソなんじゃね
>>230 自分の検温番もファンのうねり音がひどいです。
音が一定なら我慢するけど、うぉんうぉんと変動するので
HDDにダメージ与えないかと心配になる。
上のほうに検温番のファン交換した人のレスがあるけど
自分も近いうちに交換しようと思います。
>>241 そうそう
うぉんうぉんとうるさいんだよね・・・
普通にうるさいだけでなく非常に耳障りな音だから余計タチが悪い
スレ違いですみません。 今使っているHDDケースがUSBのAタイプのコネクタで、これが断線気味なので、 Aオス−AオスのUSBケーブルを探していますが、全然見つかりません。 出来れば巻き取り式がいいのですが、良いのがあれば教えて下さい。
>>213 LHR-DS02U2に250GB HDD入れてフォーマットしたら8時間以上かかりました。
USB2.0の転送速度の限界かと思ったんですが、ケースにもよるのかな。
>>229-230 俺のは「あ、ファンが廻ってるな」というのがわかる程度。
逆にこの小ささで冷却に貢献しているのかが不安になってきます。
>>240 そうかも。
一応付属のケーブル使ったんだけども。
いいケーブルあったら教えて。
>>245 ありがとうございます!
店にもないし、ネットでの検索も下手で探せないし、かなり困っていました。。
とりあえずこれ買ってみて、電力に問題があれば、もうケースの方を諦めます。
LHR-DS02U2届いた。 さっそくREGZA H3000に繋いだ。 おお、HDで92時間も録画できる。 すげー
ちなみに、今までのはPC側二股?
だとすると電力不足になるのは否めないし、元から分岐ないタイプだとしたって、
当初から電力不足気味だった可能性がある。
(ケースの省電力性なんかよりもHDD本体の電力使用量の方がずっと影響するし)
>>208 で書いたけど、WD製のが特別に始動電流が高いのか、そこら辺は良く分からないけど、
確実にHDDによってシビアなのとそうでないのもあるし。
ちなみに、あの後「一度給電側を直結してモーターを始動させてから、給電側を外す」ということをしたら、
ちゃんと回り続けたので、消費電力自体は低くても、始動時に瞬間的にかなり電力がいるのだと思う。
>>249 今までのはPC側二股のケーブルでしたが、
給電側は全然使わなくても大丈夫でした(HDDはWD2500BEVE)。
むしろ、データ側と差し間違えるのでカットしようかと考えていたほどです。
パッケージ見て1T以上に対応してるかどうかがわからないのが多くて困るな
253 :
不明なデバイスさん :2009/04/25(土) 23:31:55 ID:NrsRwa9H
ダイナミックディスクとしてフォーマットしたほうがいいのだろうか・・・?
OWL-ELCD35/EUとOWL-EGP35/CEUを買ったんだがOWL-ELCD35/EUのほうがどうもおかしい 電源押すと液晶が点いてファンが回るけど1秒だけ 勝手に切れる(けど電源は入ったまま もっかい押さないと完全には切れない) OWL-EGP35/CEUの電源アダプタ使ってみたけど変わらない コンセントの差し口変えたりHDD他のにしてみたけど変わらない 他に何か確認できることありますかね 初期不良でいいのかな
まちがえた HDD→HDです
256 :
不明なデバイスさん :2009/04/26(日) 17:41:41 ID:WvnlmxMS
ロジテック「LHR-DS02」購入 SAMSUNGの1TBのHD(Model:HD103SI)も一緒に購入 LHR-DS02にSAMSUNGのHDを入れてPCに接続したところ、ドライバはインストールされましたが、 OS に認識されません。(「ローカルディスク」の表示が出てこない。) もしかして、このSAMSUNGのHDはLHR-DS02と相性が悪いのでしょうか?
259 :
不明なデバイスさん :2009/04/26(日) 18:55:44 ID:74lBkHJh
検温番にWDの1TBを詰めてフォーマットしたときの 時間について(以前書き込んだ情報に付加して)書き込みます Gateway MT6224j (セレ440 メモリ1GB Vista)、USB2.0 にて フォーマット→36時間 Dell Vostro420 (Q9650 メモリ3GB XPプロ)、e-SATA にて フォーマット→3時間 参考になればどうぞ。 今回はフォーマットしながら2chを見てたら気づいたら フォーマットが終わってる感じでした。 本当はフォーマットしながらPCをいじるのは良くないとは 思うんですがw
260 :
254 :2009/04/26(日) 21:21:36 ID:GLz5Y9pt
同じような症状出た人いませんか?
>>260 電源押すと液晶が点いてファンが回るけど1秒だけ
勝手に切れる(けど電源は入ったまま もっかい押さないと完全には切れない)
これの意味がわからん
何が勝手に切れるのか 何が完全に切れないのか
I・OデータのマッハUSB入れると日立のHDDとかを認識しないって事ありますかね? 最近認識しなくなったんですが思い当たる節がこれしかなくて
>>261 わかり難くてすいません
電源押す→一秒だけ液晶つく、ファン回る→液晶消える、ファン止まる→
見た目電源切れてるようなんだけど、も一回電源押すとほのかに液晶点いてすぐ消える(ファンは無反応)
で最初に戻ります
液晶とファンが勝手に切れるんだけど、ON/OFFで言うとまだONの状態のようです
明日サポートに聞いてみます
すいませんでした
>>263 起動しているPCに接続されていない状態で電源をONにしても、PC連動モードに移行するだけだよ。
265 :
254 :2009/04/27(月) 01:25:41 ID:0+iPSs+u
>>264 PC連動のことすっかり忘れてた…
そうです単独で動かそうとしてました(確認のつもりで)
馬鹿すぎる
スレ汚しすいませんでしたほんとに
そしてエスパーありがとうございました
過去ログでPC連動で電源切れてるだけなのに、それが初期不良だと思って2回も交換しに行ってた人を思い出した 対応した店員も故障だと思ったとかw
>>262 もう一回マッハUSB止めてつなげてみれば?
268 :
176 :2009/04/28(火) 21:25:58 ID:Pwb1Ze24
需要ないでしょうが、LHR-DS02SAU2の連動についての情報書いておきます。
eSATA+連動モードにしたところ、うちの環境では
>>177 氏の言ってた通りエラーで起動しなかったため、SANWAのPC連動タップRE37Mで連動を試みました。
電源ON→シャットダウンでは正常に動作しましたが、Vistaのスリープモードはホットスワップで取り外しても再起動時にフリーズするため使用できませんでした。
そんな訳で、eSATAをとるかスリープを取るかどちらかになりました。
自分はスリープを取るのでPC連動タップがただのタップになりましたとさ・・・
総合的に見て最強なのを教えてください。 できれば2台以上のがいいです。
>>145 クレバの罠か何かだと思ってポチらなかったけどちょっと後悔している・・・orz
オウルのHP見たらガチャッとリッジの新型出てた、ガチャッとリッジUPDATEだってさ
どうでもいい2.5インチ対応と新型ファン搭載って書いてあるけど初代のファンは冷えない五月蝿いって
聞いたが買った人いないかな?
ガチャポンパッ(OWL-EGP35/EU)、どうもロックの掛かりが悪くて困るんだが俺だけか?
ガッチリロックしてくれるまで何度も挑戦するハメになる
乱暴に扱ったことはないし(むしろ慎重に扱ってる)、入れ替えしたのは10回いくかいかないかってとこなんだが
おすすめならラトック
イッコイチBOXスーパーコンボ。CSG35SC ダメだね。電源がクソなのか、スピンアップしないディスク多し。 運よく起動してもしばらくすると、切断される。 1回初期不良で交換してもらったけど。 HDT721010SLA360 - OK ST31500341AS - NG WD10EADS - NG HD103UI - NG MAXTOR 7V300F0 - NG 買ってはいけない。使えるディスク無いじゃん
センチュリー CTC35SU2 ニコイチ BOX なんですが、このコンバインモードって どういう仕組みで concat RAID ? を実現してるんでしょう。 てっきり OS の論理ドライブで複数のドライブを 1 つにするのかと思ったら ジャンパスイッチを変更するだけで OS からも 1 つのドライブとして見えるし。 ちなみに現在 NTFS で 1TB × 2 をフォーマット中。およそ 22 時間かかる見通し。
ロジのLHR-DS02SAU2をeSATAで接続した場合、タスクトレーの ハードウェアの安全な取り外しに表示されるんでしょうか? ECSのP35T-Aを利用していてSATAはAHCIモードで動作中に STARDOMの外付けeSATAのST5610-4S-S2は表示されませんが、 同社の内蔵ST1000-2-S2Cは表示されます ST5610-4S-S2でHotSwap!を利用した場合、接続時にプチフリが 発生しますが、ST1000-2-S2Cでは接続時にプチフリが発生 しないため、同様の使い勝手なら購入しようと考えています
>>239 ですが
単なる初期不良でした
ガクッ
交換してもらったら快適でした
やべえほしいな
センズリーのニコイチは電源結構余裕あって 海門1.5×2でも起動するんだけど イッコイチは電源糞なんか?
>>276 俺は一ヶ月くらいかな、快調に使っているよw
ガチャポンパッ!とロジテック LHR-DS02 で迷ってるんですが どっちがオススメですか? 機能的には差はないですよね?
ガチャポン…かな ロジの方は使ってないけど 音けっこうするけど冷えるし
>>281 頻繁にHDDを入れ替えるならロジテックで
そうでもないなっていうなら見た目で決めてもいいんじゃにい?
見た目でもガチャポンは選べない・・ かと言ってロジかと言われると・・
常時起動でうるさくても気にしないならなら冷えるガチャポン たまに起動するだけでそんなに冷えなくてもいいならロジ
頻繁に入れ換えるためのケースでオススメありますか?
このスレで評判のMX-1を買ってみた。 今まで使って来たケースの中で一番出来いいね。デザインも最高。 よく冷えるし、antecのPCケースで使われてるのと同じような2層遮音パネルで静音性も高い。 てか売ってるとこが無くて、とりあえず見つけたけど7000円もした。定価いくらなんだろ? もしかしてボラれた?
定価8,000円也
289 :
不明なデバイスさん :2009/05/07(木) 06:14:35 ID:t4jkO6Jz
冷やし系HDD検温番のFANがイカれちゃいました。 異音+0〜400回転を彷徨ってる感じです。 8cmのファンを、適当に見繕って交換しようと思うんですけど、 元々の2000rpm以外のFANに交換された方いませんか? 液晶面に回転数表示+内部で回転数制御してるらしいので、 下手に回転数違うの付けると、まずいかな…と。
>>289 壊れやすいのかな
俺もファン壊れたよ
今はファン無しで使ってます
外付けHDDケースってHDDを入れ替えるためにあるのか? 入れ替えるならリムーバブルケースを使った方がいいんじゃねーの。
>>291 容量がバラバラのを世代交代させつつ、だと
組み込みが楽な方がいいんじゃないかね
ガチャポンもロジのもHDDをときどき入れ替えながら外付けで使いたいという需要に応えた製品だと思うけど。 外付けで使いやすいリムバケースなんてないでしょ。
294 :
289 :2009/05/07(木) 15:22:33 ID:t4jkO6Jz
結局、2000回転のFANが売ってたので、ハンダ付けして換装しました。 前は表示上1300回転ぐらいだったけど 今は1000回転ぐらいで一応動いてます。
外付けHDDを買ったのですがNTFS形式でフォーマットしたところPS3では認識しなかったので、FAT32形式でフォーマットしたいです。 この場合マイコンピュータからHDDをフォーマットする際にexFATでフォーマットすればFAT32でフォーマットされたことになりますか?
なんで最初からPS3でフォーマットしないの?w 領域解除して出直せば?
…って言うか、exFATがどういう経緯で出てきたのか、 もう少し調べてから書き込めば? 恥ずかしい奴だな
ケースのスレでフォーマット教えて君なにこれ
なんだ答えられない人ばかりだな
>>298 スレ違いスマソ
XPの機能だと、32GBだか64GB以上だかのディスクを FAT32でフォーマットする事はできないよ。 探せばFAT32で大容量フォーマットできるツールがあるから、 それを使えばいい。
>>300 スレ違いなのに解答ありがとうございます
お騒がせしてすみませんでした。
外付けHDD買ったら中のHDDはずせば 外付けHDDケースとだいだい同じになるの?
>>302 だいたいというか外付けケースそのものだけど
着脱を考慮した作りになってないから外しにくかったり傷がついたりするかも
>>294 音は静かになった?
うるさいから交換したいんだけど
>>304 WDの外付け分解のサイトってないでるか?
ちょっと何言ってるかわかんない
1.5テラのSATA内臓HDDと、USB2.0接続の外付けケースをセットで買おうと思ってるんだけど、 外付けケースには対応するハードディスクの容量上限ってのがあるの? 「1TBで動作確認済み!」とか通販サイトに書いてあって、逆にこわいんだけど。
309 :
289 :2009/05/07(木) 23:43:06 ID:t4jkO6Jz
>>305 前よりは静かになった…気がします。
正直なところ、元々気にしてないんで。
静音型のに替えれば、大体満足いくんじゃないかな。
あと、15mm厚の8cm角ファンって選択肢がほとんど無かった。
3種類ぐらい。
>>286 頻繁に変えるなら裸族一択かと
USB扇風機と組み合わせれば無敵
扇風機と組み合わせるなら、どんなケースでも冷えるだろ?
裸族高いよ
3.5インチHDDケースで一番安いのって何ですか?
>>311 >>286 みたいに冷やすってのが目的じゃなくて、頻繁に変えやすいのを1番重視するなら裸族でいいんじゃないかな
SATAだよな 本当に頻繁に入れ替えるなら トレイ側にもちゃんと端子がついてるリムーバブルケースに入れたほうがいいんじゃないか?
SATAなのかな?
>>286 じゃないからわからないがw
それならリムーバブルオススメでいいね
USBなら裸族かなーと
あれ本当楽チン
入れ替え多いならがちゃぽんだろ
外付けHDDケースを買ってからリムーバブルケースの存在を知りました。 リムーバブルケースの方が外付けHDDケースより優れてると思うのですが 外付けHDDケースでリムーバブルケースより優れてる点ってありますか?
持ち運んで使える
知るか 外付けリムーバルでも買っとけ
>>318 外付けHD
ガワの作りがまとも。壊れにくい。冷えて音もうるさくない。
リムーバブルケース
安い。すぐ壊れる。子供のおもちゃ。
>>317 ガチャは入れ替え時の衝撃がちと怖いからなあ
>>318 10台とか多く持ってる場合リムーバブルケースだと沢山買わないといけないからコストがかかる
SATAて電源コネクタも抜き差し限度50回ですか?
もちろん
HDD増設時は無理して外付けHDDを買う こいつが外付けに格下げになったときにケースに取り付けて外付けHDDとして使う コストも千円前後抑えられて、アダプターの安心感が違う
そんな情弱がいたとわ。。
情弱ってすぐ情弱って言葉使いたがるよね
思ったんだけど、USB接続なら転送速度遅いし7200rpmのHDD入れたって無駄な感じ?
差が出たとしても誤差レベル
gosa
俺の誤差!!
2002年頃買った古い SEAGATE ST380020A (80G U100 5400) を接続してベンチマーク
HD Tune: ST380020ACE Benchmark
Transfer Rate Minimum : 6.6 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 25.3 MB/sec
Transfer Rate Average : 20.3 MB/sec
Access Time : 22.3 ms
Burst Rate : 24.5 MB/sec
CPU Usage : 24.8%
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 16.435 MB/s
Sequential Write : 18.417 MB/s
Random Read 512KB : 15.049 MB/s
Random Write 512KB : 16.080 MB/s
Random Read 4KB : 0.433 MB/s
Random Write 4KB : 0.442 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/05 19:42:57
338 :
281 :2009/05/12(火) 18:44:20 ID:bGYOFPXe
遅レスですが・・・ 見た目的には、ロジですかね。 積み重ねることもできるようだし、これ以上増やしたくはないですがw >285 常時起動ではないですが、1TのHDD買って、ファイル保存するので冷えたほうがいいかなー
裸族の二世帯住宅ってどうですか?
どうって事ない、普通です
ここのESATA対応HDDケースってホストアダプターとの相性問題多いですか? 当方のSB750搭載M/Bで2台とも認識しないんですが
342 :
不明なデバイスさん :2009/05/13(水) 10:34:20 ID:R7HoZKyO
そのつないでるのはポートマルチ対応してんの?
SB750はポートマルチ対応しているらしいですが、製品単位では あぶないらしいのでHDD1台だけのやつ買ったんですが。
電源挿してないんじゃないの?
345 :
343 :2009/05/13(水) 11:48:12 ID:3j7SmCvS
USB側では問題なく認識ですよ。 ESATAではBIOSで認識してない。
>>345 なぜeSATAで認識されないか?簡単な事です。
答えは「貴方が地雷だから」です。
ロジの銀色のSATAとUSB2.0のヤツと裸族の一戸建てならどっちがいいですか
>>347 用途による
入れ替えそこそこするなら裸族
>>341 なぜHDDケースの機種名を晒さないか理解不可能
自分の環境だとPM対応のSiI3132カードでも起動時は、各ポートの最初の1台しか認識しないし やはりPM対応のオンボのSiI3531でもチップの起動ROMを有効にしないとBIOSからは、1台も認識しないが どちらもOS起動後は、PM対応ケースに入れたHDDは5台とも全部認識する。 マザーのBIOSからは認識しなくてもOSから認識してるなら問題無いはずだがOSから認識するか試したか?
ここの住人は、どれ使ってる人が多いのかな? ガチャ?
ガチャ5台持ってるよ。めっちゃ冷えるしマジオススメ
>>351 ガチャ
冷やし系
裸族
を持ってるけど
ガチャ…安定していい
冷やし系…冷えるし最高と思いきや3個中 1個がファンいかれた
過去ログにもいかれた人いるみたいだし注意
裸…倉庫とか入れ替えするHDDはこれで決まり
ポンパ 検温番 マーシャル安ケース、安勃起台 すべて健康です
ガチャっていっぱい種類あるけどみんなどれ使ってるの オススメはOWL-EGP35/EUでいいの?
冷却能力完全無視の、ファンなしのやつとかだとやっぱりHDDの寿命に関わる? 900円程度のやっすいのだと。
ガチャ黒買えばよかったお シルバーだと汚れが目立ちすぎるお
eSATA対応でファン付きの裸族のお立ち台が出るみたいだけど、 自分的に不必要なスリープ機能がついてる・・・
俺のポンパも OWL-EGP-35/EU(B) です
ez-digixの外付けhddケース使っているが、最近調子悪い。 hddへの負荷がでかくなると一瞬接続できなくなる。 同じような人いる?
メーカー品eSATAが出なくなったけど なんでだろうか USBばかりだね 基盤の値段だってかわらないだろうに
>>361 トラブルが多くて、サポートが大変なんじゃない。
裸族のアパートって電源どうするんですか? あと五台同時使用できないと聞いたのですが、本当ですか?
ぜんぜんわからんのだが、ATX電源からひっぱってこいってことだよな ややこしい・・・説明も書いてないし。ラックだけならラックだけと
>>361 負荷かけると切断されたり、負荷かけなくても切断されたり認識しなかったりする。
PCの4ピンから電源を供給すると安定するんでACアダプタが劣化してるくさい
>>369 このサイトマジ便利だな。ほとんどの情報網羅してる。
たまにくらだんの見かけるが、ほぼ全ての情報が手に入るぜ。thx
う…む
裸族の二世帯住宅NAS買った人居ますか? 新製品らしいんですが。 型落ちの二世帯安くなってるしどうしよう
そこ、悩むところかぁ?用途違うし
男なら裸族マンション一択
>>374 コスパ悪い。パーツ余っていない人は1マソ1TのI/Oデータ方が良い。
ノートPCなので、増設用のeSATAインターフェースを購入しようと思っています 外付けHDDは3GB/se-SATAに対応しているます REX-EX30SかIFC-CB2ESのだとどちらがおすすめですか? ご教唆願います
>>376 追記:OWL-EGP-35/EU(B)を使ってます
すまんが教唆はしたくないわ 他あたってくれ
>>378 いやー・・・割れながら教唆は無いですね、うん。
初めて、ガチャOWL-EGP-35/EU(B)を買って WD10EADSを買ったんだけど ガチャのロックピンがはまらない・・・ 自分の仕方が悪くはないよなぁ、同じHDD使ってかたいますか?
>>376 ExpressCardとCardBusを引き合いに出されてもね
自分のPCで使える規格を調べるのが先かと
2階建ての裸族のマンションってないかね? 無かったらビキニで我慢する
384 :
380 :2009/05/22(金) 19:14:40 ID:pGCWifqX
ネジ留めで固定はできたが、今度は認識しません・・・ ファンは、廻ってるんだけどディスク管理にHDDがでてこなくて、フォーマットできん。。。orz
385 :
不明なデバイスさん :2009/05/22(金) 19:22:48 ID:1Zeh0qMt
ロックピンがはまらない? どのくらいずれてるの 端子結構奥まではいるからピンがはまるまでやりなおしてみ
>385 2、3ミリですかね・・・ ロックピンがはまらなかったので、外してネジ止めしました。 端子がちゃんと入ってないんでしょうか? 斜めにしたら外れる程度ではダメなんでしょうか? どの位置まで入るんでしょう?三角部分?は全部入るんでしょうか・・・
>>386 ブラックがシルバーってとこ以外ケースもHDDも同じだがちゃんとはまったよ
こうゆうのするの初めてだったけどはめるのけっこう硬かった
たぶんちゃんとはまってないだけじゃないか?ロックピンはちゃんとはまったぞ
もっと押し込まなきゃダメだ きっちりはまるまで押し込め
斜めで動きません 俺も最初ネジアナあわないと思い 少し押しても動かなかったけど 縦てちょっとしたらスコッって動いた 型番わすれたけど俺のもWDのだからネジ穴合うはずだよ
390 :
386 :2009/05/22(金) 20:35:32 ID:pGCWifqX
みなさんお手数掛けました。 無事入りましたw 結構、押し込むんですね。 こういうの初めてなので慣れてなくて。。。 ありがとうございました。感謝!!
初めてのメモリ増設でマザボとメモリ折れねーかこれって思ったのを思い出した
裸族のお立ち台買ったお
俺も経験ある PC1300やPC2700の時はマザボたわんだもんだよ
3.5SATAはい〜るKIT RemovableUSB買ってみたけど 結構ひどいなこれ リムーバブルフレームはプラスチック製で放熱性0 ドライブ入れるアルミケースとHDDの接触部分もほぼ無いに等しい 1時間アイドル状態で置いておくと50度超え しょうがないから5インチベイ一つつぶして、上からファンで風当ててる これで5千円は高い
ガチャポン買ってきたんだけど、これ昔のよりうるさいな 常時起動はきつい 残念だわ 昔のはそこそこ静かで良く冷えるから重宝してるんだけど 新しいのは倉庫用に使うとするわ
>>396 最近買ったけど昔のはもっと静かだったのか
うるさくなったの何が原因だろ
改善方法なにかないかな
ここの結論として最高の外付けHDDケースはなんですか? ガチャポン?
>>398 自分はガチャポン使ってるけど最近のトレンドはロジじゃない?
パソコンの電源切ったけど外付けHDDはつけっぱなしで寝ちまった 面倒なところだな
常時起動に一番向いてるケースってロジ?
あなたは勘違いをしています
ロジはUSB接続だとSMART読み込めないから注意ね
>>398 最高というか一番無難なのはOWL-EGP-35/EU(ガチャポン)だと判断して俺は買った
>>405 OWL-EGP-35/EUはファンとまるけど電源ランプはつきっぱなしだった
お立ち台買ったけど4000円は高すぎる ロジ買えば良かった。すげえ熱だ
>>408 お立ち台とロジだと使用用途全然違うぞw
倉庫HDDを繋げたりするのには凄く便利だが、熱を気にする人が常用するならファン付か外部から冷やすしかない
USB扇風機でも買うわ
あれ意味あるのかね
無い事はない
実質HDDの値段+2500円でケースが付いてくる IOとかの外付けHDDを買えばいいのに ケース代4000円とかばからしすぎる
正気かw
そりゃ余ったHDDを有効活用するためのスレだろ?ここは 1Tとか突っ込むならIOあたり買った方が遙かにましなのは当然だな ファン付いた外付けケース買うとなると4000近くするし
ファンがついてなくて放熱もろくに考えられてない 某メーカーの外付けHDDなんて買うわけないだろw
>>413 得体の知れない中身なんかいらね( ゚д゚)、ペッ
1TBで2000円近く浮く、外付けHDDの箱がどんどん増えていく邪魔すぎ もっと早くHDDケース買えばよかったと後悔しまくり
>>413 IOのケースなんて2,000円もしないだろ。
中身わからないのによく買えるな。
esataとIEEE1394でHD2台はいって1まんきらねーかな
外付けHDD買ったら熱暴走したので分解してケース買えたら快適になったわ
頻繁に入れ替える必要がなく、冷える3.5HDDケースでいいのありますか?
>>423 俺はこのスレと価格.comのレビュー参考にして
OWL-EGP-35/EUを買ったよ
用途は同じ
>>425 正直静かとは言えない でも轟音ってほどでもない
俺のPCは2005年の初頭にDELLで買った一番安いDIMENSION 2400なんだけど
そのファンよりだいぶうるさい(PCがけっこう静かってのもあるけど)
前から持ってる別の外付けHDDのファンが轟音だったので俺はそんなに気にならんけど
参考になりにくいね こんなのじゃ 寝るときは気になるかもね音
よく冷えてるみたいだし俺は買って良かったとは思ってる
もし今もう一台買うとしても同じの買うと思う
428 :
不明なデバイスさん :2009/05/26(火) 08:27:13 ID:Xz93SJAZ
>>413 外付けケースはeSATAがついていることが多いから早いよ
こっからOS起動もできるし
1台あると便利
>>159 買いましたが、やばいですね
熱を逃がしません、九十九の2000円HDDケースの方が熱をケースから出すのでお勧めです
静かではありますけど熱が・・・
>>429 それってプラスチックフレームに固定するからアルミケースのへの熱伝導が無いのかな?
箱がアルミでも熱が伝わらないと意味が無いよね
フレームってプラスチックばっかりだけどフレームもケースも全部アルミってのはないのかな
長時間書き込み続けれてた裸族の剥き出しHDを間違って触って、火傷しちゃったぜ。 冷えピタ貼り付けないとダメだな
よっ!大根役者
>>430 まさにその通りでプラスチックで支えアルミと全く接触しません
箱やケース自体の作りは悪くないのですが・・・
50度まで平気で上がるのですぐにお蔵入りですね
危険物扱いで良いと思います
九十九の安物2kケースのが良いです、金属フレームで支えており
アルミとほぼ接触しているので暑くなるのがすぐに分かります
>>170 遅レスな上、質問なので申し訳ないんですが、
HDDを抜いたり刺したりして一個のケースを使いまわしにしているのですか?
私もガチャポンパを使ってるのですが、新しいHDDと一緒に新しいケースも追加しようかと
考えていたので…。
もし使いまわしにできるのなら、それが一番かなと思うのですけれど。
ガチャポン最強だわよく冷えるし。ガンガンファンが回る回る。 MX-1もあるんだけど、二つ並べて使うと対照的すぎて笑える よく冷えてうっさいガチャポンと冷却普通で異常な程静かなMX-1 MX-1は高いからガチャの色違いを追加で買うか。 逆に買って失敗したのは裸族シリーズ。ただうるさいだけって印象。
>>437 ガチャポンいろいろ種類あるけどどの型番かったの?
ガチャポンってフレームがプラスチックだけどよく冷えるんだな
あれ MX-1てべらぼうに冷えるんか思ってた
>>438 OWL-EGP35/EU
でもこの五月蠅さだと常時稼働用には向かないかも。
OWL-EGP35/U2の方が静かって聞くけど、どうなんだろうね。
>>440 型番の違いで音違うって話があるんだな
参考になった
ありがとう
OWL-EGP35/EUはファンコネ抜くと、消費電力2W少なくなるよ 1TBのHDDアイドルが5Wなんだしファンなんか要らない
>>437 裸族は常用には向かないが入れ換え激しい人や倉庫移動したい人には最強さ
OWL-EGP35/EUのファンを5V化した人いませんか?
1T買い足していたら4Tになっちまった ポートマルチじゃないから eSATAケーブル抜き差ししてる 面倒だわ スリムケースだから拡張ボードさせても合計同時に荷台 難儀やわー
俺はセンチュリーの5台入る奴に 1.5x5=7.5T運用何だけど細かい作業と大きな作業でケーブルを抜き差しするのが面倒なんだ。 eSATAの切替器って存在しないかな?ググったけど見つけられなかった orz
オウルのガチャは正面に電源スイッチあるから使うときだけ電源いれれて便利〜 他のは裏に電源あるからツカエネェ と思って購入したのに PC起動時に連動しちゃうじゃない 失敗した 買ってしっぱいした
>>443 入れ替え激しい人もガチャで十分なんじゃ……
10秒で付け替えできるし。
>>447 電源切ってたらコンセント挿しっぱなしでも連動しないぞ俺のは
単に電源入れっぱなしになってるだけじゃね
>>338 昔はファミコンの殺人系なんかで怖がれたけど
大人になったらゲームや映画で恐怖を感じられなくなる人もいるんかなあ
あの追い詰められたゾクゾク感を久々に味わいたい…
俺も今ゾクゾクしている
勇気を出して初めての告白
eSATA外付ケースに挿したHDDが認識しない… どうも電源供給のあたりってことまでは判ったんだけど HDDだけ他のに差換えたら動くんだから不良でもないし対処のしようがない travelstar 7k320ってeSATA使えないってことはないよね? Groovyとかいうメーカー(?)のHDDケースがアレってこともないよね…
連投すまそ 今の環境の必要そうなところ挙げます CPU: Core i7 920 MB: ASUS P6T Deluxe 電源: MODU82+ EMD425 HDD: Hitachi travelstar 7k320 120GB @認識しない WesternDigital WD5000BEVT @認識する ケース: Groovy SATA/IDE-CASE2.5 ケーブル類は付属品 挿し込み先はMBオンボード端子 調べたところ7k320でeSATAバリバリ使ってる人いるし…
>>455 デスヨネー…
電源から直接電力送ったら動くようになるけど、それじゃ外付の意味がない
外付ユニットの供給電力を大きくする方法がもしあったら、教えてほしいです
各USBポート自体のクセもあるかも知れんので、違うポートに挿してみるとかやってみれ それでもダメならセルフパワーのハブとかじゃね?
>>457 7k320はWD5000BEVTの2倍の電気食い
というか、どうやって電源を供給してるんだ?
USB補助電源ケーブルは使ってるの?
玄蔵安かったから買ったんだけど、ファーム書換えないと個別認識しないのか これ使ってる人、まだ壊れたりしない
461 :
457 :2009/05/31(日) 00:48:43 ID:kROaahUR
>>458 別ポート、ハブ、ACアダプタでも試してみたけどだめみたいだ
>>459 まじで…日立は省電力なイメージだったけど、7200rpmなら仕方ないのかなぁ
補助電源ケーブルは挿してます 前述の通り何処に挿しても動かなかった
>>455 >>456 は「電源容量不足」のことを言ってるんだとおもたけど、ちがうかな
高スペなCPUをお使いのようですが、環境のところに書かなかっただけで
実は電気食いなビデオカードなんかも挿してたりしてませんか?
425Wってちょっと少なめに思えたから気になった
463 :
457 :2009/05/31(日) 21:43:24 ID:kROaahUR
>>462 その可能性も考えたけど、電源から直接HDDに電気送ればちゃんと動くんだ
ちなみにビデオカードはRadeon4550で、ピーク時のPC総電力300Wもいかないような構成です
2ドライブでe-SATA専用ケースってあります?
ロジのガンダム、最近になってファンの異音がすごいんだが どうせ冷えないなら止めてしまうかなぁ
高速タイプのものに変えてしまえよ
467 :
457 :2009/06/02(火) 11:59:08 ID:Ty4ptAl6
457です、格闘すること早数日 メーカーのサポセンに電話問い合わせしてみたら、日立製HDDは相性で動かないことがあるとのこと 返品受け付けてもらえるとのことでとりあえず解決になりそうです ブログなんかで動作確認されてるやつ買ってくるよ 以上報告です もし同じ事態が起きた時の足しにでもなれば…
>>467 お疲れ様 時間を返せっ!っていいたいだろうなぁw
ガチャポンか裸族で迷ってるが、どっちが使い勝手いい?
HGSTで相性でるとかマジかよ…
前にHGSTだときちんとセットできないリムーバブルラックはあったな。
>>469 頻繁に入れ換えするなら裸族
そうでもないならガチャポン
いやー 1Tってめちゃくちゃ容量あるねー リムーバブルで使ってた250G 120G 320Gとかるやつ纏めて一つになったよ あと2T買ってきて合計3Tにしてリムーバブルすてるぞー エンコしても見る機会なくて貯まってくよ オークションでラトックのUSB外付け売れるだろうか IDE用カートリッジ10個あるんだが
そんなあなたにハイビジョンをww
ハイビジョンなんてまだ見れない地域だから つうかエンコ出来なくて無理 コピガ反対です
外せばいいじゃん
単品で12V/3AのeSATA電源コネクタってない? 今探し回ってるんだけど
×エンコしても見る機会なくて貯まってくよ ○落としても見る機会なくて貯まってくよ
>>479 自分と他人を一緒だと考えないほうがいいよ
HDDレコから移すだけで、精一杯な俺に謝れ
そろそろ爆熱地獄の時期に入ってきたが、ロジのガンダムケースの小さいファンで乗り切れているのだろうか 次の購入候補に入ってはいるんだが、夏の冷却性能がずっと気になってる
コレガのCG-HDC4EU3500を使っている方で、 使用感とかレホートしてくれるとありがたいです
>>484 あれ?そんなスレあったんだ?誘導産休っ!
tt
・・・などと謎の言葉を残し、腐乱死体で発見されました。現場から中継でお伝えします・・・ 「はい、現場です。遺体は硬直の度合いから死後数時間経っていると見られ、 さらに調査を進めると、遺体は鋭利なナタが頭部に突き刺さった状態で発見されたとのことです 「tt」の言葉をアメリカ合衆国FBIの全面協力の下、引き続き合同調査を進める、とのことです」 次のニュースです・・・
なんか外見がぱっとしないよなぁ
熱に不安が残るな
確かに熱は気になるな。 でも常時使うつもりはないし、8cmファンつきのあれじゃないのを 探したらロジになるのかな。
RATOCがあるじゃまいか
冷却性は、ファンの能力とエアフローが圧倒的に左右して、ケースがアルミかプラスチックかは微々たる影響しかない ファンレスの場合はアルミ選択するのもいいけど、ファン付いてるなら気にする必要ほぼなし
ロジの6kもするんだな
リムーバブル使ってたけどIDE買いに行ったら最大500Gで一万全然値段さがらないから ニコイチケースと1T*2で2万ちょっとだして買ってきた USB同士の転送なので時間かかったがほとんど入れ替え出来たよ まだ容量足りないから完全以降はできないけど単品ものもいいね 入れ替えしないぶんわかりすい 3Tあっても足りないとか 俺どんだけリッピングしてんだか ってもVHS→MPEG2で1T以上あったんだけどさ 早くDVDビデオにしないと大変だ 一週間しごと休みてー
ワラタw
>>440 OWL-EGP35/EU うるさすぎるんで、手近で余ってた 4cm静音ファンに変えた。
風量 1/3位になっちゃったけど静かでそこそこ冷える。
WD2500YD入れてフォーマットさせてるけど、42℃→47℃ で安定してる。
…それ冷えてなくね…?
w
夏場死亡フラグだな
502 :
498 :2009/06/10(水) 09:40:12 ID:66w5j7Jc
うはw やっぱ冷えてねぇよねwww さすがにヤバイので 6cmファンに交換してみる。 1cm厚ってあんま無いのな……
>>498 6cmファンに交換 47℃→45℃
このスレに報告 「それ冷えてなくね・・・?」「やっぱ冷えてねぇよねwww」
7cmファンに交換 45℃→43℃
このスレに報告 「それ冷えてなくね・・・?」「やっぱ冷えてねぇよねwww」
8cmファンに・・・・ (゚Д゚)?
50℃逝かなければ大丈夫だと信じよう
HDDをST31000528ASに換えたら、36℃になりました ファンレスで46℃です
中身をSSDに換装 ファンは・・・いらないよね
>>507 つまらんネタだな。
速度の出ない外付けで、SSDを使うことに何のメリットがあるんだと・・・
eSATA涙目
昨年暮れにOWL-ELCD35/EU(B)を購入して、半年使ってみた。 HDDはWD6400AAKS。組み込みは本当に簡単。eSATA接続で使用。 ケースと俺との距離は1mぐらい。机の横の、高さ50cmぐらいの低い棚の上に置いてる。 この状態でファンの音は、静かな部屋だと「サー」という感じで聴こえる。 我慢出来なくはないが、閉め切った静かな部屋だと個人的には気になった。 (音楽でも聴いてれば閉め切った部屋でも全く気にならない) 温度に関しては真冬だったのもあり、ファンが止められるLCDを購入。 部屋の暖房はオイルヒーターぐらいしか使わないから、 うっかりファンを回しっぱなしにするとHDDが冷え過ぎてえらいことにw それから季節が過ぎて今。まだエアコンや扇風機を使うほどじゃないから、 窓を開けて涼を取っていると……気づいた。ファンの回る音が気にならない! 外の音が聴こえて来る環境だと気にならないぐらいの音だったんだなと。 ちなみに今のHDD温度は32.4度あたりをうろうろ。 真夏になって冷却力が足りないようなら、卓上扇風機を当てるつもり。 全体的には大変満足してる。電源が連動してくれるのも嬉しい。 ただ、いったんマシンをスリープさせて起こすと、 スリープにも連動して寝て起きてくれるのは有り難いんだが スリープ前に止めてたファンが動き出しちゃう。 それぐらいかな、不満……というほどのもんじゃないけど。 でもそれも冬期に限った話だし、想像してた以上に良い物だったw
>>510 OWL-ELCD35ってPCの電源と連動させるか、させないかって
切り替えできますか?、PC起動させたらOWL-ELCD35も
毎回ONしますか?
ぜひ教えて下さい。
よろしく。
よろしく
>>511 ,
>>512 うーん、どうなんだろう。うちではノートPCに
eSATAカード差して起動ドライブとして使ってるので
これが単なる外付けとして繋いだ時に
今と同じように連動してくれるかどうかは……。
その辺はeSATA接続かUSB接続かでも変わりそうな気がするし
ドライバもeSATAカードのしか入れてないので
設定が可能かどうかはわからない。申し訳ない。
メーカーのeSATAのHDDは何故あんなに高いんだ 変換基盤いらないから USB変換してるケースより安くなってもいいはずだよな
eSATA使うよりも楽ラックとかの方が
MARSHALの外付けHDDケースって 性能はいいんですか?
>>513 そうですか、わかりました。
わざわざありがとうございました。
USB外付けケースに入れたHDDをバッファローなどのメーカー製外付けHDDの ようにソフトウェアでアイドル時にスピンダウンさせるようにはできませんか? どのメーカーのソフトもそのメーカーのしか認識しないようにしてあるようなので、 その制限を解除する方法などの情報もありませんか?
ケースの中のコントローラーってどこで見分ければいいんですか?
522 :
不明なデバイスさん :2009/06/14(日) 14:03:01 ID:IpQd1Ln7
あいおーの小型のは価格コムみると 故障やUSB地雷になるようですが 原因はなんなんですか 変換チップが粗悪品とかなんですかね? 小型で熱暴走なわけでもないだろうし
冷却ファンが無いファンレスタイプはきついだろう。
ガチャポン(EU)を第一候補に考えているんですけど 所有者の方で何か気になる点とかはありましたか? 関東在住ですが真夏でもクーラーは あまり使わないし(嫌いなので) ロジのはマズいかなーと あとはトランセンドのStoreJet 35 Ultraも気になりますが どこにも在庫がないし、着脱の利便性も考えて やっぱりガチャポンが一番ですかねぇ…
525 :
不明なデバイスさん :2009/06/14(日) 17:13:22 ID:+AbDvA8U
外付けハードディスクには寿命があるってきいたんですがだいたいどのくらいですか?それとパソコンの本体のハードディスク?にも寿命ってあるんですか?
スレ違い
527 :
不明なデバイスさん :2009/06/14(日) 19:53:36 ID:BTWytrcb
なかなか条件に合うものが見つけられずにいるためご存知の方いましたら教えてください。 ●条件 ・電源非連動(常時FANとHDDが回転/eSATA接続時) ←これがなかなか見つかりません。 ・3.5インチのSATAのHDD専用(1台のみ) ※SATA to IDEへの変換チップが付いていないもの。 ・eSATA接続対応 何がしたいかというと、PCの電源(起動/非起動)に関わらず、外付けケースの電源を入れたら、 常にHDD(付いていればFANも)が回転している状態にしたいのです。 (連動タイプだと、POST時にSATAの信号の関係で2回程ON/OFFが繰り返される為、これを防ぎたいのです。) 現時は、OWL-EGP35/EUを使用しています。(電源連動) もしくは、この機種の電源連動を止める方法があれば知りたいです。(基板上) ※SATA信号をICで監視して連動させているっぽいので難しいかもですが・・・。 以上、どうかよろしくお願いします。
がちゃぽんぱ これはどうかな? 電源ボタンあるから連動も非連動も可能
検温番使ってるんだけど・・・ 最近HDDは縦より横の方が良いとか聞いたんだけど・・・・どうなん? もし本当なら検温番も横にww
532 :
528 :2009/06/15(月) 21:25:02 ID:JENqJkkI
>>529 レスありがとうございます。
OWL-EGP35/EUが、ガチャポンパッ!です。
それで、その電源ボタンを押した時点で、HDDとFANが回転した状態にしたいのです。
(電源ボタンを押してもPCからSATA信号が来ないとFANもHDDも止まったまま。)
>>531 推測だけど、プラッタ密度が高くなってきてヘッドの位置決めもシビアに
なってきているから、水平の方がいいんじゃないかな。
スピンドルモーターというか、軸部分にも多少なりとも負荷掛かりそうだし、
最近は流体軸受けがほとんどだし色々と水平の方がいいような気がする。
>>533 うーぬ・・・・・横型ケース買おうかな〜
>>531 ,533
それはもう散々語り尽くされたネタで
各種実験結果もメーカーの弁も総じて「どちらも変わらない」。
斜めだけがNG。
メーカーだって馬鹿じゃない。 スリム型デスクトップが市場に増えてきた現在、縦置きの事を考えた使用を想定 して色々と対策してるはず。
>>532 検温番買えばいいんじゃね?
検温番で検索して調べてみて。
539 :
528 :2009/06/15(月) 22:39:00 ID:JENqJkkI
>>535 レスありがとうございます。
かなり高いですけど、マニュアル見る限り連動はしなさそうですね。
ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
>>538 レスありがとうございます。
この、検温番はPC電源非連動なのでしょうか?
センチュリーのページ見て見ましたが、連動についても書いて無く、
マニュアルも公開されていなかったので分からないのですが、これは
PC電源と非連動で常時HDDとFANが回っているタイプなのでしょうか?
>>539 電源連動機能は無いみたいだよ
「検温番 電源連動」で検索してみるとよい。
1TB4台でRAID1+0やりたいんだけど、そんな変態な希望を叶えてくれるモノはないかな。 eSATA接続対応がいいんだが…ググっても見つからなかった。
あ、なるほどそっちのスレになるのか、誘導ありがとう。
>>541 ファンが壊れ易いとか言ってたら何も買えないよ。
ガチャポンのだってファンの調子が悪くなると言ってるのもいる。
ガチャポンも検温番も価格コムの書き込み見ると、不満言っている奴の割合
はそんなに変わらん。
調べてみて壊れやすいと言う評判だったら買わないけどな
まあそれは言える。 価格コムの評価見るとガチャポンと検温番は避けたくなってしまう。 しかし、まともに冷却できるケースって選択肢が限られて来るんだよな・・・。
とりあえず検温番であれガチャポンであれ、買った場合は1日以上電源付けっ放しにしてアダプタに異常が無いか とかチェックしたほうがいいな。 初期化中にプツンと電源が切れたりしたら困るからな。
ガチャポンはすぐ壊れるとか言ってる奴は、他社信者の工作員か もしくは何を使っても「壊す」奴かのどちらかだとしか思えない。 俺はOWL-EGP35/EUを4個かって、約2年使ってるけど まだ1個も壊れてない。実に快適。 ファンが五月蠅いって言う奴もいるけど、どんだけ神経質なんだ。 っていうか、そんなにPC本体が静音なのか? PC本体の音の方が五月蠅いだろ。
ここではガチャポンが壊れたって話は聞かないような 付属のUSBケーブルの不良は聞いたな
552 :
不明なデバイスさん :2009/06/16(火) 20:50:27 ID:OeGKyiK3
冷やし系は3台中1台が ファンいかれたが ファン以外の動作自体は問題ない ファンは交換すればいいし
ガチャポンも検温番みたいにファンの回転が可変になってくれればいいのに。
ガチャポン+検温番=最強じゃね? 作れよロジック
1TBフォーマットなげえな・・・・ 2TB・3TBとかになったら死にそうだ
誤爆許せ
>>557 特別に許す!
今回だけだぞw
次はないぞ
ガチャポのOWL-EGP35/EU買ったんだけど これ横置きも可能って書いてあるけど、ファン側を下にするのか?
>>559 その発想はなかったわ
上にするに決まってるだろw
>>559 ガチャポンがホバークラフトになっちゃうよw
俺のは浮かない 吸気なので棚に吸い付くかもな
>>560 >>561 中のHDDが逆になるからファン側が下かと思ったけど
関係ないみたいだなw
スマソーンw
antec mx-1ってS.M.A.R.T.情報みれます?
LHR-DS02U2にWD10EADS-M2B入れて無問題で動作しますか?
566 :
不明なデバイスさん :2009/06/18(木) 23:37:35 ID:w7Xu7SKt
NST-360SU-OTB-BK
ロジのはSMART情報見れないから困っちゃうわ
今更eSATAケースデビューしたけど eSATAのPCカードアダプタって相性やっぱり相性あるんだな REX-CB15Sを使って ガチャポン(OWL-EGP35/EU)と 鎌蔵(SDB2UE)で試したんだけど PCMCIAアダプタが Ricoh R/RL/5C476(II) → × Texas Instrumental PCI-1510 → ○ Toshiba ToPIC100 → ○ Ricoh R/RL/5C476(II)メインで使いたい機種だったから残念 チラ裏スマソ
相性が一個余分だった。更にスレ汚しスマソ
ガチャポンのLCD付きのOWLTECH OWL-ELCD35をUSB接続でSMART情報は見れるでしょうか?
573 :
572 :2009/06/19(金) 20:56:54 ID:CGfN0CYd
すいませんCrystal Diskinfoをバージョンアップしたら見れました。 失礼しました。
OWL-BDR35SA ガチャポンパッ! ですがキーオフでファンも止まるでしょうか?
576 :
575 :2009/06/20(土) 11:04:17 ID:3ex7jfz+
スレチっぽい?のでリムバスレいきますm(_ _)m
eSATA、2.5インチ、インターフェイス変換なしダダ出しというようなのが欲しいんだが、 そういうの無いかい? できれば、電源がUSB取りできるのがいいんだけれど。
無知ですごく恐縮なんだけどeSATAでつなげるのに電源をUSBからとるの!?
579 :
不明なデバイスさん :2009/06/20(土) 13:05:01 ID:cF5nUDkL
その希望の物がノバックからででてますよ
OWL-EGP35/EUなんですが、usb接続だったらOS(xp)起動したまま 電源落とせるよね?「USBの安全な切り離し」で。 バックアップ用だから、なるべく電源は落としておきたいので。 あとOWL-EGP35/EUはUSB接続でSmartは使えてますか?
>>578 わけわかめ
>>580 安全な取り外しした後、一応マイコンピュータで接続解除されてるか確認した方が良いぞ。たまに接続されたままになってる時があるから
ファン付きで、パワーセーブ機能付いていないおすすめケースはなんですか?
586 :
580 :2009/06/21(日) 15:49:41 ID:bZyjt/o0
>582 まえ一度導入考えた時調べたけど、マザボに載ってるチップが ダメな奴だったよ。マザボはP5K-E。 >583 やっぱそういう例外的な事が起こるのか。覚えておくよ。サンクス。
>>586 ICH9R積んでないのか、バチもんだなw
Southbridge:ICH9R - 6 x SATA 3.0 Gb/s ポート - Supports RAID 0,1, 5 and 10 JMicron JMB363 PATA and SATA controller - 1 x UltraDMA 133/100/66 for up to 2 PATA devices - 2 x External SATA 3.0 Gb/s ポート (SATA On-the-Go) - Supports SATA RAID 0,1 and JBOD ということさ
HDD一台用でIEEE1394対応のケースってないもんかな
>>588 ああ、なるほどICH9Rは内蔵ですべて使い切ってるってことね。
そりゃ無理だわ、正直すまんかった。
大容量買ってひとまとめにできました 同じような片いるとおもいますが 今での物は処分しましたか? 中古買い取りやってる所ないし すてるしかないですよね
>>589 3.5インチでよければ無料進呈するよ。ちょっと古いバッファローのやつ。
いらなくなったHDDは分解して遊ぶ。これに限る
俺は友人に売ってしまう 分解も楽しそうだな… しかしケチだからやはり売ってしまう
分解してケースだけ出品とか普通にあるけど、二束三文で手間だけ掛かる。
>>595 データ入り?もしそうなら友人歓喜だなw
中古のHDDなんて怖くて常用できない・・・ ファイナルデータで遊ぶなら分かるがw
PL-3507Cのファームウェアがおかしくなって、認識しなくなってしまったのですが、 強制的に入れるようなツールはないのでしょうか。
601 :
不明なデバイスさん :2009/06/22(月) 13:55:53 ID:hWBtlx3v
ガンダムで50度越えてしまう・・・ 見た目で買うとダメだな
最初からHDDは1度違えば寿命がかわりますぐらいで 冷えるよとは宣伝してませんよ 1〜2度下がる程度らしい だから小型FANでも静かと宣伝してるんです ガンダムケース出したのは冬だからね 評価するひともそこかんがうてない
基板を冷やせ。
頭を冷やせ
もう35度いってしまうなぁ… 真夏で30度台だったらマシなほう?
うん
そか がんばろう
608 :
不明なデバイスさん :2009/06/22(月) 16:55:43 ID:QFn2IaFX
真夏なら50度でも優秀だヨー クーラー効いてる部屋なら30代にできるかも
よく考えると地球ってすごいよな 46億年も壊れずに正確に回転し続けてるんだぜ HDDなら何回壊れてるんだ
>>609 地球の回転数は約0.00693rpmだぞ。
5400のHDDでさえ、地球の78万倍ほどのスピードで回転してるわけだ。
7200rpmのHDDを約444年回し続けてやっと地球の46億年分の自転に追いつくのか。 HD103UJのアイドル時で6.7Wだから電気代が15円/kWhとすれば444年分の電気代は約39万円! 意外と安いね!ちきゅう!
未来の技術で惑星サイズのプラッタを宇宙に浮かべて自転させたら幸せになれるんじゃね?
何故か突然SF臭が だがそれがいい
>よく考えると地球ってすごいよな >46億年も壊れずに正確に回転し続けてるんだぜ ダウト。地球の自転、公転、地軸は変化している事が示唆されている。
真空中に浮いてるから理想的な軸受けなんだよな 太陽や月や他の惑星の重力の影響受けるとしても
617 :
不明なデバイスさん :2009/06/23(火) 20:07:39 ID:g8ntdgnf
テンプレよく見たほうがいいぞ スレ違いって怒られるぞ
地球がカコンカコン言い出した。 初期不良だな。
地球は朝鮮起源だからしかたない
斜め45度で叩けば直るのが世界の定説。
623 :
617 :2009/06/23(火) 21:40:34 ID:g8ntdgnf
>>618 誠に申し訳ない
ケースのスレと外付HDDの両方チェックしてたから本当に間違えた
スレ汚し失礼しました
このスレにクーラーが設置されました r──────────┐ | l王三王三王三王三l o==ニヽ | |王三王三王三王三| .| // ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / / / / / / / / / / / / / / ゴー
設定温度28度とかだと冷たい風が出てこないんだよな。 逆に人間や機器が調子悪くなって逆効果。 せめて体感温度設定が26-28度、湿度が40-50%じゃないとな。
なんかスレチが長引いてますね
ガチャポに付いているSATA→esata変換機付けたんだけど HDDの安全な取り外しはどうやればいいんだ? 右下のアイコンの中に無いし 別のやり方があるのか?
>>627 何でテンプレ読まないの?ホットワスップ
イーサタはリムーバブル扱いじゃないよ 内蔵と同じ扱いなんだよ
皆あいしてるううううううううううううううう!!
愛されるよりも愛したい
愛してくれ
LHR-DS02SAU2を買おうかどうかで迷ってるんだけど まさか、これの吸気口って背面にある六角形のやつだけ?
その気になればフタの隙間からも吸気してやんよ
買い増ししてきたら数が多くて 中身が接続しないとわからなくなって来た みんなどんな管理の仕方であつかってんの? 俺はユーチューブ落としたのとアナログテレビを録画した奴に DVDisoとかストリーミングラジオなどの二度と手に入らない動画ばかり
>>636 HDDに番号付けた紙でも貼って、メモ帳に情報を書いておく。
俺の場合は手書きだがな。
PCのメモ帳でもかまわんと思うが、この辺は人それぞれ。
ドライブ名かいた付箋をケースに貼ってる ドライブ名見たら何入ってるかわかる
同型番のHDDも一杯あるから、S/Nで管理してる。 家族に知られると恥ずかしい内容のファイルは メモ等残さずに全て記憶してる。
ありがとう メモ書き番号張り付けと 中身の一覧表作成の複合技ですか 自分もやってみます セブンポートハブは埋まるし スイッチ付きコンセントは使うわで配線も増えて汚いし なかなかきついね パソコン周りの配線の汚さはどうしようもないし 真知子こまっちんぐ
俺は紙に張ってるぞ 《 ○○系 WD EADS(1) 》って具合に それより線が邪魔でしょうがない
俺は紙を だな
>>640 HDDには番号札(ついでに購入時期も書いておく)のようなものを付けておいて、メモ帳にその詳細を記述する。
1には〜のデータが入っているみたいな感じで。
購入時期が分かっていれば別のHDDに移し変える時期が分かり易くなる。
IF EXIST X:\ tree X:\ /F > list_X.txt これをバッチファイルに書いてファイルリストをテキスト出力してる
3.5インチHD用で耐衝撃面でお勧めのケースってどんなのがありますか。 USB接続で。
このスレを見て「冷やし系HDD検温番」をポチりました。 参考になるレスがいくつもあって助かりました、ありがとう。
648 :
528 :2009/06/26(金) 15:55:06 ID:achbsdPE
冷やし系HDD検温番(CLS35EU2RF)を買いました。 電源非連動でPOST時も安定していてよかったです。 ただ、FANがウィンウィンウィンという感じで、うねり?(唸り=×)音がしてます。(´・ω・`) がちゃぽんの非連動があればいいのにな〜。 未だ基板を見てもどこで制御してるのか分からず・・・。
唸り・・・でいいのかな。(汗 アドバイスしていただいた方々、どうもありがとうございました。
連動のやつって単に使うときにオフにしてるスイッチをオンにすりゃ非連動と同じになるんじゃないの?
んにゃ。 PCの電源入れる前に、外付けケースの電源を入れておいて、その後にPCの 電源を入れると、SATA信号を検出してON/OFFが2回くらい繰り返されるんです。 少なくとも自分の環境では。ICH9R(IDE互換/拡張・AHCI)
要はPCからSATA信号が来てない場合は、FANもHDDも停止しちゃうケースが多いんです。
>>648 夏で室温が上がって、HDDの温度も上がるから頑張って冷やしてるんだね。
んん?がちゃぽんは前面にスイッチ付いてないっけ? それで手動でon/offすればいいんじゃないの? pd電源on時にがちゃぽんを先に電源入れておくと(普通そうだよね?) 必ず電源連動機能が働いて、それを解除することは不能で、pc起動の 行程で、不安定な挙動が出てしまうって事ですか?
静かなのが良いならMX-1買えばいいのに・・・
探したとかいうのに、なんで
>>2 を見ることすらしないんだろう?
たしかに起動時に一回ついてすぐ消えてしばらくしてまたつくって感じだな 俺は連動はいらないから、本体スイッチは使わず、足下のたこ足コンセントの個別スイッチを足でぱちぱちONOFFしてるけど
電源連動について勘違いしてる人が多いですね・・・。
658 :
不明なデバイスさん :2009/06/27(土) 11:15:28 ID:yK+2f7YQ
>>657 勘違いって指摘するのなら、どう勘違いしてるのかも指摘してくれ。
正直、何を問題視(どういう場合に、どんな不具合があるのか具体的に)
しているのかサッパリ伝わってこない。
こういう人ってよく見当違いで恥をかくから詳しくは書かないよw
PC起動時にがちゃぽん電源は切っておいてPCが起動してから がちゃぽん電源入れればokですか? pc起動してからでも認識するはずだよね。インタフェイスの仕様上。 e-sataかUSBなら。
ニコイチBOX(CTW35U2)使ってたら接続してるだけでCPU負荷がかなりかかる感じ。 同PCのesataは重くならないし、ニコイチ外すと軽くなるからそう思ってるんだが、 USB2の箱ってどれもこの程度?
USBのコントローラチップに問題があるのかな?
>662 把握した。そう言う場合もあるのね。 ノートだから諦めるわ。
>>659 勝手に決めんな。
>>660 基本的にOK。
PC起動前にがちゃぽんの電源を入れておくとHDDを認識しなかったり、
HDDに不良セクタが発生して代替処理されたりする・・・事も少なくない。
(BIOSがHDDを認識する際のSATA信号を受けて連動している為。)
ガチャポン(eSATA接続)+STAT2カード+HotSwap!で使ってたんだけど CPUとマザーを交換したらHotSwap!で切り離してもファンが停止 しなくなったんだけどなにか原因として考えられることはあるかな? XP SP3 GA-G31-S2L SATA2EI3-LPPCI
>>667 HDDは止まるの?
カードのドライバは交換前と同じ?
接続ポートも同じ?
HotSwap!のバージョンも同じ?
>>668 > HDDは止まるの?
止まってるっぽい。
WD10EACS-D6B0なので音が静かで良くわからんかったですが
ケースを開けてHDDに手を当てて切り離すとかすかな振動が
無くなるので電源は切れているのではないかと。
> カードのドライバは交換前と同じ?
> HotSwap!のバージョンも同じ?
全く同じでバージョンをそのまま使ってます。
> 接続ポートも同じ?
外部ポートが1つしかなくそこを使ってますので同じです。
マザーのPCIスロット位置は違っています。
今までオウルテックのUSB2接続だったけど、eSATAで接続したら速度が2倍になったw 速いわ−。USB2もういらんな
今日新たにOWL-EGP35/EUを買ったのですがLCDが前に買ったのと比べてすごく暗く見にくいです。 これは初期不良で交換してもらえるのでしょうか? それともこんなものなのでしょうか? パワースイッチの左側に印刷のマークの高さが最初に買ったのともパッケージとの写真とも違い少し 上に印刷されています。 オウルックのスレが過疎っているのでことわって移動してきました。
>>672 >初期不良で交換してもらえるんでしょうか?
俺たちに聞いてどうなるんだ? 購入店に聞けよ
逆転できないよ。
>オウルックのスレが… 微妙に略すな。
eSATA = 内蔵S-ATA とほぼ同じ速度だからな。
677 :
不明なデバイスさん :2009/06/27(土) 22:16:33 ID:yK+2f7YQ
>>664 =657?
PC起動前に電源を入れておくのは外付けHDD(を含む周辺機器)としては
推奨される手順であって、それで不具合があるのは
故障してる んじゃないか?
と思うんだが。
まさかOSのPnPや安全な取り外しの操作の後、
HDDケースの電源をOFFしないままHDDの抜挿してるのか?
>USB3.1… 微妙に増やすな。
OWL-EDX35 これどうしてどこにも売ってないの? 偶然近所で2台購入出来たんだけど、冷却抜群ですよね。あと2台欲しい
すまそ、OWL-ECS35 にモデルチェンジしたんだな
>>682 恥かかすつもりなんですか?
そっとしておいてあげて
いいや、徹底的に追求する。 謝罪と賠償を(ry
外付け増えて来たらどんなつなぎかたしてますか USBはハブで行けますが 電源コードがやばい 蛸足しまくりだしこんがらがるし もうひとつUSBは企画で5メートルらしいですが これはハブを連結した場合の長さの合計? それともコード単位でしょうか 今は4ポートハブ二つ連結して外付け5台つけてます がハブの接続は1メートルないから全部まとまってて見た目カオス化してひどいです 改善するにはロングコードでおきばしょ分散しなければ
書き込み文章あまりきちんと書けてませんが 配線のカオス状態を綺麗にしたいんです 壁からの電源コードもパソコン周辺でやばすぎるんだよ
687 :
不明なデバイスさん :2009/06/29(月) 14:43:37 ID:gkND1SBl
ふと疑問に思ったんだけど Windows7で動かないHDDケースってあるの?USBさえあればどれでも動くよね?
MSのやることだから動作がおかしくなるのもあるかもね
ドライバの無いハードでも互換性あるのか・・・ これから買い物する時はよく考えないとな
正直XPを永久アップグレードしてくれたほうがいい MSが潰れてしまうが
2TB問題さえなければXP32bitがいいんだけどな〜 来年辺りには具現化するかな
分割したらそう容量2T越えてもつかえるんじゃないの
ガチャやロジテックの外付けケースをUSBで繋ぐと CrystalDiskInfoから健康状態見れないのは仕様ですか? eSATAだと見れるんだけど
>>695 CrystalDiskInfoのスレで聞いてください
>>695 ケースのUSBコントローラ経由になるからだろ
>>698 おれガチャのLCD付きUSBで繋いでいるけどCrystalDiskInfo2.73で見れているけど・・・?
USB接続でSMART見れるってはじめて知った 普通のソフトは見れませんって警告でるのにCDIではみれるのか
>>700 だから、ソフト側じゃなくてハード側の問題だろ。
SMART読めるUSBコントローラを搭載したケースなら
他のHDD診断ソフトでも読めるべ。
>>701 CrystalDiskInfoのHPみなよ
>>701 CDI以外では普通に読めなかったよ
だから読めないもんだと思い込んでたし
ケースは3年前から同じの(ガチャ)使ってる
704 :
不明なデバイスさん :2009/07/02(木) 10:54:50 ID:puR423qJ
hd tuneの計測って結構精度高いの?
高いと思うぞ。 ただし、設定で精度優先にした場合。
eSATAとSATAII、IDEに対応してるケースで評判いいのって無い?
>>707 有難う
ちょっとHPが見づらいですが、色々探してみます
709 :
不明なデバイスさん :2009/07/03(金) 21:41:09 ID:WhQ/APvP
コレガのCG-HDCEU3000をご使用されている方いらっしゃいます?使用感等知りたいのですが、・・・NTT-Xでちょっと安くなっているので
>>709 発売から2年ちょい経っていて、価格.comでレビュー1件クチコミ0件という
閑散っぷりな点から、評価は想像できると思う。
価格も値下げしてもそんな…
>>706 eSATA対応でIDE使えるやつはないと思うよ
>>706 評判は知らないけど、RATOCのSA-IFKESLGとSA-RCIDE-LG(SA-RCIDE-BK)を
合わせれば、一応、対応可能かと。
冷やし系HDD検温番(CLS35EU2RF)を使ってる人で、 SATAのGenerationが1になってしまう人いますか?
716 :
不明なデバイスさん :2009/07/04(土) 11:24:56 ID:HzvKzYLg
>>710 う〜ん・・・なるほど。価格.comはまだ見てませんでした。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
717 :
不明なデバイスさん :2009/07/04(土) 15:59:42 ID:urBT7CaX
検温番は組み立てるまでが大変だたけど、実際使って見ると結構いいね。 2002年製のPCにバッファローのeSATA増設ボード付けて使っている。 Sequential Read : 101.721 MB/s Sequential Write : 79.667 MB/s Random Read 512KB : 44.108 MB/s Random Write 512KB : 72.411 MB/s Random Read 4KB : 0.711 MB/s Random Write 4KB : 1.617 MB/s 現在使用している内蔵ドライブの3倍近く早いので、ブラウザのキャッシュファイルや 仮想メモリの領域を移動させて使っている。
718 :
不明なデバイスさん :2009/07/04(土) 16:03:56 ID:urBT7CaX
古いPCでも意外と使えるね。
同じボードを使用しているので
>>11 の書き込みを見て不安だったけれど、しっかり速度が出て良かった。
>>714 見事に煙突効果を打ち消してるな。冷えなさそう
きっとこの中では重力が反転するんだよ
未開発の技術をくだらんところで使用するな! 与太話はともかく、底面も小さいゴム足(?)で浮いているだけで、 排気自体が可能か甚だ疑問である。
>>722 持ってないから正確には知らないけど
エアフローってこうでないの?
┌───────────┐
│ ┏━━
│ ┃ │
│ ┃ │
│ ┃ │
│ ┗━━━>>
└───────────┘
これも吸気口の位置が首をひねりたくなる感じだけど
排気口の位置がおかしい
>>714 よりはマシなような気が
┌───────────┐ │ ┏━━ 冷冷 │ 熱 ┃ │ │ 熱 ┃ │ │ 熱 ┃ │ │ ┗━━━>> 冷冷冷 └───────────┘
>>723 暖かい空気は↑に上がろうとするから、
その図のようには対流しない。
上に廃熱穴でも空けてやったほうがはるかに効率が良い。
┌───────────┐ │ 熱交換機≪┏━━┓熱 │ 熱 ┃ │ ┃ │ 熱 ┃ │ ┃ │ 熱 ┃ │ ┃ │ ┗━━┛熱交換機>> 冷 └───────────┘
でもテンプレに入ってるよね?
ガンダムはHDDを何度も入れ替えて短時間使うには断トツで便利だからな ファン無しと同じくらい冷えないけど 次の新製品は大きくてもいいから冷えるガンダム出してくれ、省エネ機能とかはいらん
スリープ機能ってありがた迷惑だよな 必要なら自分で切るよ ちゃんとユーザーの意見汲み取ってるのかな
730 :
不明なデバイスさん :2009/07/05(日) 02:35:49 ID:Y8UqTRyQ
電源連動機能のある製品って、PCを再起動する際にHDDがoff→onになるの?
ガンダムに1TいれてREGZAに繋いで使ってる
732 :
不明なデバイスさん :2009/07/05(日) 02:38:06 ID:Y8UqTRyQ
瞬間的にHDDの回転が止まるようなことになると個人的には心配。
>>723 まさにその通り。
この謎のエアフローと、少ない風量の割には冷えるのが不思議。
Thermaltakeもそうだけど、無茶な解釈してるんじゃない? ┌───────────┐ │ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━ 冷 │ ┃ ┃ │ │ ┃ ┃ │ │ ┃ ┃ │ │ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━>> 熱 └───────────┘
>>725 吸気口と排気口の位置からして
他にどう流れるってんだ?
ガンダムは上下逆に置くべきだと思う
空気が全体にしっかり流れなくても1か所を強烈に冷やせるなら 後は熱が伝わってなんとか冷えるってことじゃないの?
”HDDケース"じゃないけど、BUFFALOのOP-FANって外付HDDを縦置する場合は 上に装着するよね? ファンの方向は排気じゃないと気持ち悪いが…
オプションFANは排気だよ 付けても付けなくても下から空気入って上に排出 上とか下とかは横にしたら横〜横変わるけど とか変な突っ込み禁止ね
下から排気をする理由は、上から排気すると下(床とか置き場の事な。)の方にたまってる埃を吸っちゃうからだろ。
>>738 この程度のもので排気ファンを逆流するほどの自然対流が起きるとは
そいつはすごいやw
2000年発売のSONY VAIO PCV-J10V5の内臓HDD(Ultra ATA66)を取り出して、 外付けHDDケースに入れて、今使ってる2年位前に買ったNECのPCに データを移したいと思ってるんですが、 相性の良さそうなオススメのケースってありますか? 初めは裸族の頭にしようかと思ったんですけど、どうも認識しないという話が結構あるのを見て 心配になってしまいまして・・・
複数のHDD(IDE&SATA)を一時的にデータの転送のみに使いたいんですが、 OWL-EADP/EU以外にオススメってありますか? IDEオンリーの頃は三刀流というの使ってたんですが、 このシリーズよりも、やっぱりOWL-EADP/EUが無難かなぁ・・・
すみません、完全にスレ違いでした・・・。レス汚しすみません。 こちらはHDDケースのお話ですね。もう1つのスレで聞き直します。
オウルテックのが一番冷却あるよな。つねに42度だぜ
747 :
不明なデバイスさん :2009/07/05(日) 20:25:07 ID:do4IMaxS
マーシャルの1735なんたらを買った 高いからガンダムは買わなかったけど、 ファンレスだから何度くらいになるやら
我流道場のGD-HC03を使ってます OS再インスコしたら?マークでたのでドライバを入れなおしたいんですが もしかしてメーカー潰れてたりしますか? 商品にドライバは入ってなくてダウンロード専用なのに メーカーサイトが無い・・・
>>748 はぁ?外付けケースのドライバ?OS何よ?
まさか、未だにWin98とかMEじゃないだろうな?
中華系に買収されたのか知らんが 今のストリームリーダー社はまるで別物っぽいな あきらめれ
エアフローを考えると結局は自作ケースに行き着くな。 デザインとかコストとかを考慮しなくて済むのは大きい。
ミーはドライバ入ってるだろ 頼むから悪態つくならそんな所間違うなよ
755 :
不明なデバイスさん :2009/07/06(月) 16:23:08 ID:1MHBelUI
2TBとかが主流になった時に、ACアダプタがHDD起動時に要求される瞬間的な大きな電力 を作り出せるか不安。
>>755 容量と消費電力に直接的相関関係はないと思うが。
Seagate の Barracuda ES.2は、起動時に最大で3A喰うらしいが本当か!? 一応、データシートに書いてあるようだが・・・。 大体、外付けケースのACアダプタって2Aとかだよね。 秋月とかで売ってる3Aちょいのが12Vでは一杯一杯かな。
>>755 古いHDDの方が省エネ設計が未熟で逆に消費電力高いのでは
>>757 seagateのそういう情報を見て気になったんだ。
俺が無知だった 実際どうなんだろう
とりあえず、外付けにする場合はseagate以外を選ぶことにするよ。
5000円の1THDDと、1500円の激安ケース勝ったやつに起こりそうな問題だな。
CrystalDiskInfoで温度見たら56℃とか出やがったんだけど危険?
アイドル時でその温度なら、たいへん危険。 高負荷時でその温度なら、けっこう危険。
>>763 普通なら終ってるぞ。故障間近だな。交換しろ。
>>764-766 mjd?
昔の日立の1プラ160GBって熱かったでしたっけ?
確かにほかの内臓HDDやPC内蔵で使っていたときの温度から考えても高過ぎとは思ってたんだ
寝糞の指示通りに組み付けたのに…
本気でヤバそうな気がしてきたんでWDの5400rpmのやつ買ってきます
ケースを換えると言う発想は無いのかな?
>>768 祖父見て来たんですがケースを変えるほうが安上がりのようですね
しかし、安物買いの銭失いとはよく言ったものですね
いい勉強になりました
机横のラックに押し込んでるガチャ、久しぶりにみたらすんげーホコリ溜まってんの やっぱしファンが吸気なのはちょっと面倒クサイかも
排気ファンでも吸気口に埃溜まるのは一緒ですがな
内臓、、、
むしろ、排気ファンだといたるとこから埃を吸ってしまってだな。
774 :
不明なデバイスさん :2009/07/07(火) 00:24:13 ID:2fpxlSN7
吸気ファンだけなら、ファン口にフィルター付ければ内部に埃は溜まらない。 よってクリーンルームには廃気ファンは存在しない。吸気ファンのみ。
>>767 HDDは日立SLA360シリーズが最高だぜ
省電力だしプラッタ少なくて速くて静で温度も低い
>>775 7,200回転だからしょうがないけど
1Tだとアイドル時の消費電量WDの倍ぐらいあるし
プラッタ数も公表されてるっけ?
音も価格.comのレビューだと気になるって人がけっこういたけど・・・
たしかに7,200rpmだからね HDT721010SLA360を持っているけれど温度は低いとは言い切れない 俺の環境でHDT721010SLA360(1TB 7,200rpm プラッタ3枚) 34℃ HD154UI(1.5TB 5,400rpm プラッタ3枚) 25℃ 転送速度10MB/sぐらいしか違いないから、 HD154UI買ってよかったなって思っている
ずいぶん凄いクーラー付けてるなぁ 俺のWD10EADSはガチャに入っていて33度くらいだよ(室温29度) 音はドンだけアクセスしてもガチャのファンの音しか聞こえない 外付けの時点で速度はどうでもいい ・・HGSTは一度クラッシュしてトラウマがあるので避けてる
温度表示はファーム次第だからね 同じHDDでも測る箇所によっても違うし、メーカーが違ったらそれこそ「正確な温度」は表示できないよね
つまり、過信しすぎるなということだね。
つまりメーカーによって信頼性のばらつきがあるってことだね。
サムは他メーカーに比べて4〜5℃程度低いって報告をよく見るけど、 実は低発熱な訳ではなくて、つまりそういうことでしたか
smartってどの辺の温度を測ってるんだろうな?
内部だよ まさか実測してるとか思ってないよね
実測しないでどうやって計測すんだよ
基盤に温度センサみたいのがくっついてるんだと思ってた
基板
基板にサーマルダイオード付いてね?
室温28度 検温番の温度30.8度 SMARTの表示温度25度(HD103SI) サムスンの温度計はおかしい・・・。
なんたる鯖読みw
サムスンに対するイメージが悪くなったw
検温番(USB)使ってるが、HDDに負荷かけると、「遅延エラー」でアクセスランプ点灯しっぱなしになってドライブ消える。何度も ケーブル変えたが効果なし。 そのUSBスロットに別の外付け繋げて負荷掛けまくり、問題なし。 別のPCに繋げて読み込み問題なし。 WDのHDDであるから、裸族お立ち台に突っ込んで、ツールでフォーマット、テスト二回したが異常なし。 これ検温番の変換がヘタレてるって解釈でいいんかな
>>794 まぁ、ケースのせいだとは言い切れないけど、冷やし系HDD検温番(CLS35EU2RF)使ってるけど、
eSATA(内部ICH9Rからケーブル変換で直繋ぎ)で繋いでもGen1になったり、あまりよろしくない。
まぁ、USBの場合はM/B側にもより問題がある可能性があるからな〜。
>>794 検温番と問題のあるPCとの相性としか言えないな
>>794 そう言えば、検温番ってusbにはインテルチップ推奨とか書いてあったような。
>>777 > HD154UI(1.5TB 5,400rpm プラッタ3枚) 25℃
> HD154UI買ってよかったなって思っている
にねてええええええええええええええええええええええええ
にねてえってどういう意味?
自然?に解釈したら、 にげてええええええええええええええええええええええええ
検温番だめならがちゃぽんぱも ため゛なのか
なんでこんなに高いの? この金額だったらかなり高スペックPC組めるじゃん
>>798 25℃がSMARTの値であるならば、実際は+8℃くらいに考えたほうがいいよ。
サムチョンあったかいナリ…
>>795-797 該当PCはnVIDIAチップだよ、インテルのがないから比較できないが・・・
確かに説明書にはそうあるね
ガチャポンは同じ環境で酷使してるが今の所問題は出てないな・・・
SATA端子とeSATAって確か厳密には電圧違うんだよね?
ロジテックのLHR-DS02 入れ替えやすくて静穏性も高いんだけど冷却性能悪すぎ ないよりマシって感じ 倉庫HDDに出し入れするときは便利だけど常用はしたくないな
静穏性に不満が残るが冷える・入れ替え簡単となるとガチャポンか
でもそれを言うなら「はい〜るKIT」も冷えないんじゃなかったっけ?
NOVAC NV-HS321US は気にも留めてなかったよ。 ファンの位置が前寄りだけど、どうなんだろう? 上海問屋 DN-HD355S/EU や、トランセンド TS0GSJ35U は中央ですな。 いずれも、持ってないから程度が分からん。
>>808 kuroutoshikou.com/important/090602_power_esata/
このページの中段あたりの事か?
eSATAによる給電は、まだきちんと決められてなかったはず。
>>814 eSATAの方が配線長が長くなるという事で信号線の電圧が微妙に高かった気がしたんだがすまん、記憶違いかもしれん。
>>815 でも、SATAは信号電圧0.5Vだから、eSATAのケーブル2mの関係で高いかもしんないね。
>>814 のは給電の事と勘違いしてた場合の話だから、貴殿の方があってるかも。
結論: オウルテックのガチャポンシリーズが最適である!
>>811-812 冷却性能が優れてるでなく代表的なファンつきケースってことにして
冷却生に優れてる:ガチャポン、MX-1、検温番
静音生に優れてる:MX-1、ガンダム
HDD換装が楽:ガチャポン、ガンダム
みたいに補足を書き足しとけばいいんでないの
生って(ノ∀`)
>>818 そっちの方がいいかもね
でもは「い〜るKIT」は外されるのなw;;
OWL-ECS35 がベストだな。 横から吸気、後ろから排気。上下はアルミときた。 カードリッジもデフォルトで2個、eSATAのケーブルもブランケットも全部ついてて、 4980円!!!!!!!! 安いよ!!!やすすぎるよ!!!
i';i /__Y ||V|| /⌒彡 _ ||.I.|| /⌒\ /冫、 ) TVがない生活は暇や。 \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ ようつべも飽きた。 ||\`~~´ (<二:彡) \( > ('\\ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
一分半の間でテンション下がってんぞ。 何があった?
凡系チューナー買えば、有り余るHDDも存分に使えて2倍シアワセ。 まぁミジンコだろーがザリガニだろーが、みるより消す操作が多くなるとは思うが。w
>>821 ネジめんどくないの?
テレビがあっても面白いのやってないのでは?
826 :
822 :2009/07/08(水) 20:47:43 ID:nJ4F/zOF
すみません、誤爆しました。
すみません、で済んだら警察はいらない ケツ穴を向けな
>>821 ガチャッとリッジは驚くほど冷えるな
日立の同じHDDをLHR-DS02と入れ替えて使ってみたらアイドル時50℃から40℃に下がった
カートリッジが金属製で熱拡散させる分も冷える要素だと思う
>>825 簡単に外せるネジ4つのみだから1分で交換できる
>>828 爆音すぎて、ばらしてFANとって
FANレスで使ってる、俺
ロジLHR-DS02のアルミ板って大して役に立ってないよね
ガチャのファンの回転数は2500なんだよな。 やはり、気温に応じて可変にしてほしいな。0〜2500回転で、ファンスイッチ無し でいいからさ。
可変にしたら不愉快な音にならないか? 検温とかでも言われてるけど まあガチャはちょっと音気になるけど
俺の場合、棚の下の方に置いてあるから音は気にならん。 PCのほうが音が五月蝿いと思う。
834 :
不明なデバイスさん :2009/07/08(水) 23:24:10 ID:yct7jv02
ファン殺して卓上ファンで風当てればいい
>>835 安直にeSATA対応の中で一等安いヤツを選んでいない?
こんな質問では
どんな環境でどんな使い方するか分からないから、
安物買って後で文句言わないでね、としか言いようがない。
このスレを参考にしてOWL-EGP35/EUを買おうと思っています
>>2 によるとOWL-EGP35/U2は15分でスリープとのことですが
OWL-EGP35/EUは勝手にスリープにならないのでしょうか?
本体では勝手にならんよ。OSがスリープしたらそのまま一緒に寝るけど
>>838 レスありがとうございます
これで安心して買えます
あとはファンが静かなロットが当ることを祈るのみ
急に外付け必要になったから、ケータイでここを覗いてOWL-ELCD35/E買って来た。 意外に作りもしっかりしてるし、ファンも全然静かだし、ちゃんと冷えてる様だし満足満足。もう1個欲しくなった。 ただ、LCDにHDDアクセス表示じゃさっぱりアクセスしてるのわからんなぁ。 店頭でLCD無しのOWL-EGP35/EUと迷った挙げ句に温度が見えるのでLCD付にしたが、2台目はLCD無しだなぁ。
>>840 LCDなしは冬場の冷たいHDDに風をあててしまうよ、ファンのスイッチがないから。
LCD有りは電源連動なのがなぁ… LCDとかどうでもいいからファンコン付きの連動無しが欲しいわ
冷やしすぎもダメなのか・・・ なかなかベストなケースってないのな・・・
ん?OWL-EGP35/EUはファンの回転数は可変で、 30度程度なら超低速なんだよ。40度から通常に回り始める
>>842 LCDありはパワースイッチひとつで連動、連動なしに切り替えれるよ!
>>844 そうなんですか?
過去ログ読んで可変じゃないと思い込んでました
ありがとうございます
>>845 …まじすか?初めて聞いた
ggってくる
釣られすぎw
Prolificイラネ
冷やしすぎモ良くないのかってのは冬の話しだね だからがちゃぽんぱみたいな冷却FANのオンオフできるのが沢山でてほしい 空調調節ならクーラーある部屋が1番現実的だね
空冷で冷やし過ぎも糞も無いと思うが
常に30度になるだけなんだよな。
空冷は外気の影響おおありだろ 都会だと年中30°なのか
都会の風は冷たいんだよ
田舎だと気温が10度ならHDDも10度になるのか すげーな
857 :
不明なデバイスさん :2009/07/09(木) 20:15:50 ID:gdWyakjf
部屋に暖房もないのか。 PC買う前に暖房器具買えやボケ
858 :
不明なデバイスさん :2009/07/09(木) 20:22:06 ID:gdWyakjf
>>858 コタツPCみたいなネーミングセンスだな・・・
860 :
不明なデバイスさん :2009/07/09(木) 20:39:31 ID:gdWyakjf
>>860 eSATAは最安値でもやっぱりまだ高いよな。
送料が高い。
送料が無料のとこで注文しちまった
ぐぇ また見逃してた
あれ?これ以上はいんないよ?ってとこからさらに1cmは入る ザクッって感じで 脇のロックがはまらないなら押し込みが足りない
>>870 おぉー、無事に出来ました
ありがとうございました!
解決したか 押し込むより 本体ごとたてると するっと入るよ 多分基盤の位置が微妙なんだろうね
>>872 俺も苦労したから次入れ替えするときそういうレスすげー参考になるわ
入れ替えでハードディスク外すときは 硬く刺さってるもんだからケースにガコッ!とぶつけちゃうんだよな 前もってハンカチとかタオルみたいなクッションを隙間に置いといたほうがいい 精神衛生上
自分の場合。 HDD取り付け: 基板上のコネクタを片手で若干後ろから抑えて、もう片方の手でHDDをコネクタにしっかり押し込む。 HDD取り外し: 手前のわずかなスペースに小指をクッション代わりに入れて、もう片方の手でHDDの後ろから押す。
あと、外付け(eSATA)で接続したら、Generationを確認する事をお薦め。 って皆やってるかw
ガチャめんどうそう。 リッジの方がいいわ
>>879 Generation 1: 1.5Gbit/sec
Generation 1: 3.0Gbit/sec
転送速度はどうせ300MB/sも出ないからとか、そういう問題じゃないからね。
>>877 で言ったのは。
Generation 1: 3.0Gbit/sec ↓ Generation 2: 3.0Gbit/sec
883 :
不明なデバイスさん :2009/07/11(土) 00:04:30 ID:AJRKAG1j
つーか裸族みたいなケツ丸出しの方が冷えるような気がすんだよな。 付けにくそうだけど
>>880 俺も、どうやって確認するのか教えて欲しい
>>882 ,884
eSATA接続だよな?
チップセットとモードは何だ?
まだ品物が手元に届いていないのですが、チップセットは、よくわかりませんが、AMD Athlon X2 4400+のCPUでソケット939です。 マザボの型番は、MSIのRS480M2です
USB1,USB2の確認方法もないのに・・・ もう無理すんなよ。かえれ
イーサタの確認なんてしませんが しないとなんか不都合あるの? まー自分は1.5しか対応してないPCIボードで使えるようになったから 気にする必要なないんですけどね
気にする人だけ気にすればいいだけで 気にしない人は気にしないでいい それだけの事だろ
ホスト依存だよ
キャバ嬢か?
すいません、誤爆しました。
(^∀^)ゲラゲラ
このスレに嘘つきがいるな
>>889 ある。
少しでも速い方がいいもん。
あと、最近の外付けケースのチップは、だいたいGen2対応だから、
それにも関わらずGen1になってたら気になるでしょでしょ??
これらがどうでもいい人は
>>890 の通り。
897 :
890 :2009/07/11(土) 20:50:36 ID:CIWJQUNt
俺は気にするぞw
最近のeSATAケースはチップが使ってあるのか ネイティブじゃないんだな。 なんのためなんだろう
で、結局どうやって調べるのか教えてください。
>>899 いや、そういうわけでもなくてだな。
まぁ、他の開けると保証が!とかじゃないわけだから、
取り付け・取り外し時に基板が見えるだろうから、見て
みるのもいいかもしれない。
>>900 >>888 に1個書いてあるじゃん。
>>901 USBのブリッジチップしかなかったぁ。
HDDケースって使った事無いんですけど HDD取り付けてそのままフォーマットすれば普通に使えるようになるんですか?
>>903 先にパテ切らなきゃフォーマットできないよ
切り方はググってね
あほなアドバイス?すな 誰でも感でもいじくるの止めようぜ
アホなアドヴァイスかどうかはどうかなぁ? まあ、相手をナメるなと言いたいのはわかるが。
>>905 は「パテ切る」の意味を間違って覚えてると思う。
>>907 パーティション切らずにドライブが出てこずにフォーマットできないってのは結構あるよ
>>908 一つのドライブに一つのパテしか割り当てなくとも「パテ切る」ってのは普通に使われる
随分と重箱なツッコミだねぇ
ガチャポンLCD(OWL-ELCD35/EU)をeSATA接続しているのですが、PCを起動しBIOSやらが表示された後、 Vistaが起動する時のプログレスバーが出た瞬間に、一瞬LCD(とバックライト)が消え、プログレスバーが3秒 ほど固まります。 どうも一瞬、eSATAの信号が無くなる(?)のかガチャポンの電源がOFFになってしまう様で、その後はOSも 正常に起動しガチャポンに入れたHDDも認識されますが、HDDにダメージがないのか気になるところです。 で、ガチャポンLCDをPC電源非連動(常時ON)に設定する方法又は、PC電源連動を少し遅延させる方法(PC の電源がOFFになってから、ガチャポンの電源OFFまでに時間を持たせる方法)は無いでしょうか? 他にもeSATA接続のPC電源連動BDドライブを繋いでますが、こっちはPCの電源をOFF後10秒くらいしてから 電源がOFFになるタイプで上記の様な問題は発生しません。
912 :
不明なデバイスさん :2009/07/12(日) 09:55:30 ID:T3l9eizx
raid0で構成して、eSATAで繋いで、起動ドライブにしたい
どうぞどうぞ
>>911 無理。
SATA信号でHDDとFANの電源を連動させてるから。
外付けHDDからブートするのでなければ、OSが完全に立ち上がってから電源を入れるしかない。
そのまま使い続けていると代替セクタとか出るよ。
少し前にあったんだけどSATAが1.5Mでも3Mでも今のHDDの転送速度ならほぼ一緒だよね? 外付けのPCIカード買おうと思うんだけど安いのでも問題ないよね?
>>911 それくらいでダメージが出るようであればケースメーカが販売しないと思うよ
>>915 チップに気をつければOK
HDDが壊れる危険性がもっとも高いのはスピンアップの瞬間なのはご存知の通り 一度の起動で2回スピンアップしてるんだから危険度も2倍だわな Power on countもムダに2倍伸びてくし
918 :
911 :2009/07/12(日) 13:47:48 ID:c2GPI5sz
>>914 ,
>>916 ,
>>917 レスさんくすです。
起動用では無いです。
ほぼ24Hr稼働(夏場は昼間だけスリープに入る)のなんちゃってサーバのバックアップ用に使ってる
ので、手動で電源ON/OFFにはできないです。
起動の機会は少ないのですが、やはりHDDに良くはなさそうですね。
という事でケースを変えるとして、PC電源連動では無くて冷却の良いオススメケースは無いでしょうか?
又、上の方でガチャポンのLCD付は電源連動という話題が出てますが、LCD無しのOWL-EGP35/EUだとeSATA
接続の場合、PC電源連動では無いのでしょうか?(電源入りっぱなし?)
公式WebではLCD無しも自動電源ON/OFF機能と書いてありますが・・・
・・・ってかUSB接続だと、電源瞬断ならないのかな? どうせ差分バックアップなので1回のバックアップのデータ量は多くはないし、ちょっと試してみます。
多分USBでも切れると思う
>>918 検温番を買いなさい。
欠点はスイッチが背面にあることだな。
>>918 「手動で電源ON/OFFにはできない」って理由が意味わからん。
なんちゃってサーバのバックアップ用ってことは、そのサーバもどきに接続してるんでしょ?
サーバもどきを再起動する機会は少ないが、その少ない機会でHDDにダメージを与えるのが
心配だというのなら、再起動前にがガチャポンの接続を外して電源落とせばいいじゃん。
まさか、テンプレにある「HotSwap!」とか知らないわけじゃないよね?
>>908 一つのドライブに一つのパテしか割り当てなくとも「パテ切る」ってのは普通に使われる
随分と重箱なツッコミだねぇ
使われないだろ しかーしちょい上のカキコミにもあるけど 実測速度チェックの確認はするけど 1.5か3Gのうんたら確認ソフトもやる人すくないだろいに 常識なんかね
>>923 コピペ乙w
使われると思ってるのは、それの元文章書いた奴だけだ。
まあ子供じゃないんだしつまんないことでケンカすんのやめようぜ
待ってましたのタイミングだったんだろうね
>>915 外付けケース(SATA)に入れた場合でeSATA接続の場合なんかは特に、
Gen1とGen2だと速度に差が出るよ。
単に速度と言っても色々あるけど、CrystalDiskMarkとかで測る値には、
HDD(高密度プラッタ・高回転等)にもよるけど、そこまで影響は出ない。
>>916 msでON/OFFを数回繰り返されると、代替が出る場合は多いよ。
(S.M.A.R.T.)C5/C6とかなら0に戻せる可能性あるけど、05が出ちゃうと
普通にツールとかでは0に戻せない。(値をね。)
>>917 んだね。
>>924 Gen確認する人は・・・どうだろう。
自分はIntelチップセットでAHCIにしてるからIMSMですぐ見れるから、
確認してるけど。
>>918 OWL-EGP35/EUは、そう書いてあるけどね。
あと、USB経由でもなりそうな気がするのと、それ以前に変換が入るから
eSATAで接続できる環境ならそっちの方がいい気がする。
冷やし系HDD検温番(CLS35EU2RF)はSATA信号に連動せずに、手動でスイッチ
を入れたらONになりっぱなしだったよ。
ただ、基板の作りとか雑だったのと、これに入れるとGen1になった。
最近のロットは改善されてるかも?(もしくは自分が外れたのか・・・。)
ガチャポンパッ!の簡単さと基板の作りと、冷やし系HDD検温番のFANのON/OFFと
温度による可変と電源非連動のいいとこどりのがあればね。
万越えならあるっぽいけど。
まぁ、OWL-EGP35/EU買うなら事前にメーカーに確認を取ったほうがいいと思うよ。
>>918 >>922 の補足
「物理的に接続を外す」って意味じゃないからな。
「HotSwap!」でホットスワップするって意味だぜ。
>>928 05を0に戻そうなんていう意味がわからん。
ホットなスワップ・・・なんて卑猥なことを(///∇//)
OWL-EGP35/EUでホットスワップ使ってみた人いる?
それ名前がな こんがり焼かれちゃうよ サイドにガイドあるから抜き差しの安定はありそうなんんだな
OWL-EGP35/U2以外にアイドル時にスピンダウンするケースはありますか?
アマゾンでポチった裸族のお立ち台eSATAプラス CROSEU2が今日届いた。 トラブル無く接続完了し、WD1T HDDへデータ移行中。 でも頻繁に抜き差しするとHDD側のSATA端子痛みそうだ。
>>917 俺なんかPCの電源入れたら速攻部屋出て踊るぞw
起動音がしたら恐る恐る柱の影からみる
>>941 俺も悼むと思うわあw
なんか切替器みたいなのないかね。
電源供給も兼ねた
eSATAのUSBハブ見たいなのがほしいな 過去にでたことあるけど 今うってないのはやはり実用的じゃないのかな 買い増ししてきたら端子足りない(///∇///)
フォーマットしようとしたらUSB接続だとディスクの管理に出てくるのにESATAだと出てこないのはなんでなんだ・・・ デバイスマネージャーで?マークでてるから認識はされてるはずなのに・・・クイックフォーマットはしたんだけどなあ エスパーさんいたら助けてください
>>948 本日ガチャポンとHDDを買ってフォーマットしようと思ったのですが
ノートなのでまずUSBで接続してみたところ、コンピュータの管理からディスクの管理にとんで
クイックフォーマットすることが出来たので、今度はeSATA経由でちゃんとフォーマットしてみようと
したところデバイスマネージャーでその他の大容量記憶域コントローラーとして認識されたまま
次にいけないのですがどうしたらいいでしょうか?
稚拙な分ですいません。はてなマークはその他のデバイスの所で出ているのです
ネットに接続できればいいのですがExpresscardを使ってeSATAに接続しているので出来ないのです
つかってるPCIカードはロジのLPMECSA32とHDDケースはがちゃぽんシリーズのガチャっとリッジというやつです
よかったらアドバイスお願いします
>>949 LPM-ECSA32のドライバ入れた?
ここでも「全角の法則」の正しさが証明されている!
eSATAがないなら安くないだろ
>>949 なんとケースのはじにこんなものが・・・
色々とすいませんでした
955 :
不明なデバイスさん :2009/07/16(木) 01:48:47 ID:PhARo9x3
USB2.0とIEEE1394両方付いてるケースがある 昨日繋いだらUSBでは認識するのにIEEE1394で繋ぐと認識されなくなってた(普段はUSBで使用。買った頃は1394も正常に使えていた) USB/1394両対応ケースってこういうのよくある?
HotSwap!とかWindowsの取り外しを選んだときってHDDは止まるのでしょうか? 取り外しを選択した後、20秒位してから引き抜くと回転が低くなるような震動を感じたので 抜いたときに停止しているような気がするのですけど。
>>956 簡単なことです。答えはあなたが地雷だからです。
つまんないレスはいらない 俺のレスも含めて
960 :
不明なデバイスさん :2009/07/17(金) 00:31:34 ID:2C2Wxnu6
値段の高さには目をつむった場合、 これがベスト!ってもんはなんだろう 価格コムでは二万くらいのCG-HDC4EU3500 がトップだったけれど
961 :
不明なデバイスさん :2009/07/17(金) 02:14:58 ID:V9KVJr3f
1.5Tが15000円 BF製 高い安い分からない
内蔵sata→esata1Tに135Gのファイルコピーに1時間かかったが このeSataは速いの遅いの普通なの?
>>962 平均38MB/sが速いか普通か遅いかは貴方の環境次第。
HDDもコピー先のパーティションが外周なのか内周なのか。
コピー元のHDDやパーティションが外周なのか内周なのか。
その辺が色々と分からないと何とも言えない。
だがまぁ、最内周でしかも初期の1TBのHDDだとしても遅い
と思う。
ケースの問題じゃ無いかもしらんしな
御先祖様への供養が足りないんでしょう。
WDの500G+ガチャで一年使ってきたが 1Tのに容量アップしようと思ってる。 ガチャって一年以上でも持つもんなの? そのまま使ってて平気?
古いPCから取り出した Ultra ATA のHDDを外付けにする為に 「裸族の頭」を買ってきた。ケース(筐体)が無い分、安くて良かった。
すいません、OWL-EGP35/EUをe-SATAで接続した場合 USB接続のようにPC起動中に取り外す事は可能でしょうか。 バックアップが目的なので処理が終了したらできれば OWL-EGP35/EUの電源だけ落としたいんですが それは可能なんでしょうか。
今使ってる内蔵のHDDを外付けにしたいんですがこの場合ってフォーマット必要ないですよね?
最近、自分で調べた様子もないような、くだらない質問が多すぎる。
>>974 必要ないよ
>>967 もそうだけどこんなことばかり質問してると社会に出てからムチャクチャ怒られるぞ!
歳行ってないのにもうリタイヤしてる人かもしれないぞ
>>976 やっぱり必要無いですよね、ありがとうございました。
外付けHDDケース初めて買おうと思ったのでレビューとか色々見たんですが
セットで新しくHDDを買ってフォーマットもしてる記事しか見つからなかったので不安になってしまいました。
連休モードなんだから、閾値を下げて対応しようぜw
いいや、連休モードなら閾値は挙げるべきだ
上げるねorz
983 :
不明なデバイスさん :2009/07/18(土) 21:54:30 ID:nCrawD4N
裸族のeSATA到着 んー、意外と不安定じゃんw
だって、せんch・・・。 その後、984を見たものは居なかった。 Fin.
どうして自分なのか
ネタを理解してくれないとは、可哀想な984
>>986 ネタなの?説明してくんないと分かんないよ
うーん。パソコン起動の後に eSATAの方の電源を入れてもHDD認識なかなかしてくれないな。 いちいちディスク管理から再アクティブ化とかせんとイカンのかねえ。 電源を切る方はHotSwap!とか入れれば楽々ですが
ワラタw
とりあえず、検温番を組み立てる際には別の大型ドライバーを用意することを おすすめする。
>>989 HotSwap!で電源を切ってるの?
デバイス削除して電源を切ってるから、再度電源を入れた時に
そのHDDの情報をOSが登録したりなんだりするのに時間がかかるんだよな。
ようは、今のところ正式な?ホットスワップができる物は、あんまりないかと。
>>992 あるあるwww
ケースに他のUSBと電源へ繋がる感じで数珠繋ぎ出来るのとかないのかな? USBハブとか電源タップに沢山コードつなげると ごちゃごちゃして大変だよ
デイジーチェーンすると、元があぼんすると連動しちゃうし、 チップやらその他の部品が増えて高くなるし筐体もでかく なるかと。 eSATAなら、+5/+12供給のが普及するのに期待とか。 ポートマルチプライヤ使うとか。 SASにしちゃうとか。 (・∀・)あれ!?
>>993 USBより速いのは嬉しいけど
USBのように気軽に通電したり切ったりはできないのがちとな。
まあ使い方かな…。
そろそろ次スレが・・・。
>>996 eSATAで使ってんじゃないの?
HotSwap!でeSATA(SATA/PATA)も気軽に入り切りできるじゃん?(対応してないチップとかHDD使用中?)
なんか話がよくわからんのだけど、外付けケースでUSB接続時に認識に時間がかかるの?
OSでのUSBポーリングとか外付けケースのチップのせいじゃねっていう。
夏厨注意報が出されたよw
1,000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。