実売2万以内で買える激安液晶モニター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
実売2万以内で買える激安液晶モニターについて語りましょう
2不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 02:39:27 ID:RX8s/fom
最近液晶も安くなってきたな・・・
3不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:25:40 ID:aTUYu0NQ
19型ワイドで12000円〜
20型ワイドで14000円〜
22型ワイドで15000円〜
最近は大体こんな感じかな
4不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 05:24:48 ID:67buXXM9
15型未満もヨロ (大型のより高かったりして)
5不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:05:11 ID:35ycfVN1
フェイスでエイサーの20型ワイド(X203W)を13800円で買った
今、電車で持ち帰ってる
65:2009/03/07(土) 19:48:24 ID:35ycfVN1
ドット抜けだった件について…
保証入ってたんで明日また電車で交換してくるわ…
7不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 09:38:31 ID:grBRf6tF
2万以内の糞液晶なんて、ドット抜けでも文句いうなよ

つまり映ればいいだけなんだろ

2万円であれこれ注文つけんなよ
8不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 14:52:13 ID:HDxjZKx5
ASUSのVK191Tってどうですか?

安いし、買おうかなと思ってるんだけど。

ってかASUSのモニターってどうなの?
9不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 18:03:28 ID:dz5fGD8B
台湾パネルや韓国中国パネルは安かろう悪かろう。だな未だに。

NECやMitsubishi、NANAO等は段違いで綺麗。

キーボード、マウス、ディスプレイは金けちると馬鹿を見る。
10不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:45:31 ID:HDxjZKx5
>9

ベンキュー、エイサー、イイヤマはどうですかね?
11不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:49:55 ID:88MX/JrF
タオルで押したらドット抜け直ったwwwwwwwwwwww
12不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:18:16 ID:iyuMNlOV
この価格帯でポリカMacBookに合うような白い液晶でおすすめあります?
20型以上で、光沢有無は問いません
13不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:05:13 ID:OOgPSmhn
飯山の白なら2万以内で買えるんじゃなかったっけ?
14不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:22:45 ID:y4lK2P0a
ワイド+グレアで22インチ以上だと
選択肢は何がありますか?
2万強までなら出せます。
ちなみに二枚買ってデュアルにします。
15不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 00:20:33 ID:1mDbmCTV
よく安物液晶ディスプレイだと糞画質だとか目が潰れるだのバカにされるけど、今まで安物の液晶ディスプレイしか使ったことないからまったく気にならないw
16不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 21:20:17 ID:xGvauRk4
>>9
バッファローは?
17不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 20:01:35 ID:JHl7HL8J

日本HP、10,500円の18.5型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0319/hp2.htm

18不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 23:20:45 ID:GD5JFQzO
縦がもう少し欲しいなー
19不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 21:41:42 ID:+8YrXyYE
20不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:49:05 ID:p5Simv+x
>>19
安いね
21不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:04:19 ID:sQxIksMd
N
Acer 20型ワイドLCDモニター ブラック P203Wd
WSXGA+(1680×1050)対応の20型液晶ディスプレイがX-DAY特価で登場だ!応答速度5msがもたらす動画のなめらかさと、
2500:1の高コントラスト比によるクリアな表現力!人気の光沢液晶モデル
限定100台
11,980円(税込)
22不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 04:56:06 ID:5mwaQ6Us
便器G2411HD
23不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:52:03 ID:dZk9Zrpn
ギリギリアウト
24不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:36:37 ID:8IPCZ6aD
>>21
NTTXのXDAYってもう終わってる上に抽選販売だから必ず買えるとは限らない訳だが
25不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:57:58 ID:xMaXeGuy
サムスン SyncMaster 23型ワイド液晶モニター 2343BW
¥20080 -\280クーポン 送料無料 在庫あり

変態解像度(2048×1152)でなければ即IYHなのだが・・・
26不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:55:36 ID:Gz3Trgv6
Westinghouse 19インチワイドモニター 液晶モニター ブラック L1975NW
Amazonで10800円

これ安いと思うがどうなんだろ
27不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:09:31 ID:V2DQeJaQ
なかなか良いと思う
28不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 11:34:36 ID:jVCVunP8
>>26
解像度がWXGA+止まりの点で却下
かと言ってWSXGA+のL1916HWは爆上げしてるしな…
29不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:11:35 ID:VrTZXUKX
>>17 を注文した。
スペックはともかくデザインで決めた
30不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:20:39 ID:e9pOFtGh
>>29
ナカーマ。

納品スケジュールが来た。
4月2日に配送される様だ。

一週間ってちょっと長い・・・。
31不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:21:13 ID:kZD/QDrc
デザインはいいけど光沢がな
32不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:46:48 ID:LSGq0q3K
価格コムとかで調べると新品で2万以内のがたくさんあるんだね
33不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 03:51:31 ID:0+XwoT3Z
価格コムのはぜんぜん最安値じゃないから困る。もうちょっと精度が高いといいんだがなー
34不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 12:58:29 ID:ZpErkF2O
精度なら価格よりもベスゲかconecoだろw
35不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:33:22 ID:gOlTPv2L
サムスン20型の1600x900のをやたら格安で見かけるんだけどどうなんだろう
36不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:58:55 ID:zVaeEX8M
デルの17インチWXGA+で9800円のやつ買っちまおうかな。
37不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:27:26 ID:7TAC7aIz
買っちまいな
38不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 14:34:14 ID:OH7cVBuj
そのうち、「実売1万以内で…」ってスレが建ちそうな勢い…
39不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 14:44:17 ID:pNIMTDmb
三月半ばから激安減ったな〜。
Acerの20インチ12800円とグリーンハウスの18.5インチ9980円以来安いのがない気がする・・・
40不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 14:53:55 ID:TU8GAfJq
hpの18.5インチ欲しいんだが19インチワイドとどのくらい違うのだろうか一回り小さい感じだろうか?
41不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:23:15 ID:pNIMTDmb
誤差の範疇じゃね?それよりワクが太めに見えるのが気になる。
全部で11550円。送料手数料考えると微妙だなー。
42不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:32:10 ID:8uKohG+C
>>40
大きさよりも解像度に注意。
一般の19インチワイドは1440*900だが、アレは16:9液晶なので1366*768と縦がかなり短い。
その点が割り切れるのであれば買いだがw
43不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:58:24 ID:Rt/gMTqN
NTT-Xの激安商品が一切合切 姿を消してるww

年度末に数字を上げるのに必死だったんだろうなぁ
44不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:52:55 ID:RkGVuqtW
>>43
量販店でも結構投げてたけどNTT-Xはさすがに判りやすすぎw
設定で売り上げが一定額行ったら全て引っ込めるようになってたんだろうなぁ・・・

150を衝動買いしておいてよかった
45不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:19:38 ID:4AIJ1hbv
狙ってたBenQのE900HDがいきなり高騰してたから吹いた。
直前で気が変わって、HPの18.5をポチったから良いけどw

でも、安いうちにポチってたらある意味お得感を感じたかもしれん。

まぁ、年度末が狙い目って事だな>NTT-X
46不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 01:40:48 ID:MW6DF7kw
じゃぁ後一年なんも買えんてことかー
47不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 03:53:06 ID:lpXxIwVm
完全に買い時逃したぜ・・・アハハ
48不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:03:33 ID:26ntGUOy
新しく出たHPの安いモニタ買った人いる?
あれDirect+じゃないと買えないの?
49不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:31:12 ID:AdjJApoF
50不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:39:23 ID:AdjJApoF
HPの見てたらHP2159mを買いたくなってきた
新発売に弱いんだよなー
51不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:51:58 ID:N0CWwbfK
HPのモニタ、画面のふちが太いのが気になるけど、、ダイレクトショップ以外ででないのかなー。送料高い。。
5245:2009/04/02(木) 11:58:52 ID:Zf6Ou6t2
>>49
まだ届かない。
ステータスだと今日届く予定なんだけど。

届いたら書き込みにくるわ。
53不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 12:27:44 ID:AdjJApoF
>>52
ktkr
今20インチ買うか18.5買うか迷ってます
54不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:02:03 ID:30uk27jk
大きい方が幸せですよ
55不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:12:57 ID:kCZOBLZS
18.5を注文したぜ
56不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:19:45 ID:AdjJApoF
私は20インチいっちゃいました
NTT-Xの買いどき逃して、次の買いどきまで待つのも面倒だったので・・・
でも>>45の報告は待ってますよ
57不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:21:38 ID:CnZmUetF
エイサーのX203W(20型ワイド)を13800円で買った
光沢じゃないけど標準の設定だと眩しいので輝度とコントラストを調節したら良い感じになった
値段の割には良い買い物したと思ってる
58不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:43:02 ID:locWWyQM
どこで?
59不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:11:01 ID:JOrIaleH
>>58
フェイスの店頭で買った週末だと安売りしてる
エイサーのは20型で13800円 22型で14800円だった
60不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:21:05 ID:Or4L5wJc
鯖監視とか移動とか、サブモニタ用途にHP 1859mちょうどよさそうなんだよな。
縦ねーけど監視用途なら1024*768でりゃ充分だし。
買った人いたら、どんなもんか感想たのむー
6145、52:2009/04/03(金) 03:14:47 ID:d/54EiQt
やっと届いたw

短足な上、高さ調節できないから、今までのディスプレイの位置とちょっと
違和感が歩けど、慣れれば平気かな。

Macで使ってるんだけど、DVI接続で問題なく表示されてるし、
ピッチの荒さも自分はさほど気にならない。
(高級モニタ使った事ないから比較出来んがw)

テカテカしているけど、映り込みとかそんなに気にならない。

スペースの都合上、18.5インチを選んだけど、これで送料コミコミで11550は安いと思った。
62不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:41:56 ID:tduG91pw
>>61
ちょっと聞きたいのですが、解像度で1280×1024が入っているということは
4:3にしか対応していないビデオカードでもOKなんですかね。
63不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 11:09:09 ID:Qg+ENJyJ
そんなグラボあるんかw
64不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:17:53 ID:tduG91pw
>>63
RIVA128がまだまだ現役www
ファイルサーバだからあまり見たことはないんだけど。
だけど、HPのやつは微妙にピッチが荒いのは気になるかな。

DellのE19*とか190*FPあたりをやふおくで落とそうかとも考えているけど、
変に送料を吹っかけられたり、当然新品だが保証なしであることを考えたら
HPの18インチを買ってもいいかななんて考えている。
65不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 22:40:37 ID:tduG91pw
電話で確認してみたけど、アスペクト比固定はビデオカード側で
設定した場合のみOKだそうだ。廉価版だし仕方ないだろう。
なので自分はちょっと買えないなあ。おとなしく19インチのふつーのやつでも買っておくか。
66不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 07:13:20 ID:YOle9dhM
アスペクト比はゲーム以外ならソフト側でたいていなんとかできるから気にしないなぁ
67不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:07:59 ID:iVAf2ya/
>>49
初液晶でコレを買いました
古いモニターと比較すると、すごい綺麗ですねぇ
68385:2009/04/08(水) 23:30:43 ID:2yuRc0JP
2159m発売まだ?
69不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:34:47 ID:2yuRc0JP
hpの新型買った人スピーカの音はどう?
70不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:44:49 ID:y3wqgUbS
可もなく不可もなく
71不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:49:26 ID:kyXw2pKz
>>69
モニタのスペースに収まるスピーカーになにを期待しているのかと
72不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 03:11:41 ID:XG6xRNl9
モニター内蔵のスピーカは飾り
73不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 09:59:27 ID:JEVJkz56
hpの18.5買ったけど音はあまりこだわらないからこれで十分。音量調整がもう少し楽なら良かったが。
74不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:26:51 ID:TjzbUjCY
もうエイサーでいいよ
75不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 14:21:26 ID:cqAyTSwJ
hp 18.5はやっぱVESAマウント未対応だよね?
どこにも記述がないし背面の写真は見つからないし・・・
76不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 06:26:54 ID:aomQQyRZ
10500円の液晶に何を期待しているんだか…。
贅沢いう乞食が増えたな…。
77不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:13:50 ID:jyk/lAMc
金魚の糞のごとく、くだらん挙げ足取りな書き込みする馬鹿もな。
78不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 10:46:55 ID:sJNuxY/E
VESA対応は贅沢なのか?
ていうか金払って買うんだから乞食でもなんでもないな。

この手のものは大きさからしてサブモニターで使う人多そうだから
数百円高くなっても対応してた方が売れそうだ。
79不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:11:19 ID:aomQQyRZ
>>77
必死すぎwww 揚げ足取りでもなんでもないでしょ。
だいたいメーカーに聞けば一発でわかることだし。乞食の上に対人障害でもあるんですかねw

機能ではなく価格で食いついてきているくせに、あれこれ注文しているから「乞食」なんですよ。
金を払えばいいってもんじゃないでしょ。機能に見合う対価を支払ってからいえばいいのに。
80不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:22:50 ID:TcHDoUH7
釣り気満々だね
81不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:39:06 ID:wpxHOiLw
まずい釣り餌だなあ
82不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:06:20 ID:jyk/lAMc
>>79
興奮するなよ、サル。クールになれやw
83不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:01:10 ID:+6m617tK
VESAで乞食とか発想がすげーな
84不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:08:03 ID:YCFaLY1u
ID:aomQQyRZの人気に世界が嫉妬中。
85不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:42:30 ID:WRDv7Xvc
20型までしか置くスペースがない
86不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:02:39 ID:TcHDoUH7
スレ違い
87不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:04:25 ID:p25BeqzJ
モニターアームを使えば置かなくてもいい
88不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:28:41 ID:cW+ZwL40
>>85
アーム使うとかすればいいんでない?
89不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:58:23 ID:ZH3Awds4
バッファロー FTD-HD2232HSR
22"W WUXGAがぎりぎり2万円切るようになってきた
SamsungのSyncMaster 2343BWも2万円切ってる
23"W 変態解像度 2048x1152

そろそろ買い時か?
90不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:11:15 ID:sGKvXyTW
大佐殿、FTD-HD2232HSR  が定番になってるのは何故でありますか?
91不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 15:43:30 ID:CSWWoCjH
買った後のサポートが悪いから?
92sage:2009/04/18(土) 19:28:44 ID:NEXXU2v7
1859mはVESA付いてるみたいだね
パネル裏のHPってマークの下にあるみたい
93不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 19:54:31 ID:5Tq6wgzJ
マークの下ってことはマークが外れるって事か?

まあ今時6〜7千円のモニターにすら付いてるぐらいだからな。
94不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:12:06 ID:t6F5b50M
PCゲー用途なら16:10でおk?
95不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:17:51 ID:fSA+D23y
yes
96不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:19:21 ID:t6F5b50M
d
97不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 21:47:04 ID:wGBiTpVH
・800*600
・D-sub
・16色以上
・新品
この条件で一番安いの教えてくれ。
98不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 21:59:43 ID:nynHLef4
99不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:18:06 ID:yUE4TNDn
LCD-MF221XWR買うぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
100不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 09:31:34 ID:sS9Y9EQE
なに!hpの18インチの奴にVESA付いてんのか!
帰ったらめくってみるわ!
101不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:05:06 ID:JnMhGAqQ
HP 1859m 18.5インチワイド液晶モニター の裏の怪しいパネルを取ったら100mm幅のVESAマウント出てきたお。


http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp248539.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp248540.jpg
102不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:43:25 ID:3EHHZFeI
>>101
下の短足な足って外れるの?
103不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:53:31 ID:JnMhGAqQ
>>102
下の写真の下側にある台形にならんだ4本のビス外せばスパッと抜けるよ
104不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:55:48 ID:3EHHZFeI
>>103
さんきゅー
5月末まで待てないwww
105不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 17:51:20 ID:eTuBhmTs
イヤッホー、FTD-HD2232HSRをポチってしまった。w
送料込で2万以下だ。
17インチダイヤモンドトロンからの乗り換えだが、届くのが楽しみだぜぇ。
106不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 18:00:20 ID:CU1Y7lnA
おめ
107不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 18:02:32 ID:wtg//p11
三菱204WMS
108不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 00:17:55 ID:tLoScN2k
http://nttxstore.jp/_II_GH12746271
もうちょいだけど、ポチってしまいそう。
109不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 00:22:11 ID:NbIrte55
>>105
どこで?
110不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 07:09:11 ID:3tHdJW8y
M2200HDってどうかな。
1200 と1080って、実用上なにが違ってくるの?
111不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 10:59:44 ID:ht5KSopw
うーん
買っちゃうか。
いい加減CRTも飽きたし・・・ 調子悪いし
112不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 21:01:40 ID:4I1whHqK
>109
eトレだよ。
113不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 16:26:27 ID:sGwnmNs9
>>105
NTT-Xなら送料込16800円だよ。
114不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 18:26:20 ID:/mgCvnKf
>>113
それってFTD-W2232HSR/BKじゃ?
115不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 17:01:05 ID:i5BCbM/0
116不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 20:12:34 ID:L8ma4LRs
グレアパネルイラネ。
117不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 15:40:10 ID:dO2HAfNl
フルHDでもないしな。値段的に当たり前か。

俺、給付金出たらフルHD液晶買うんだ…
118不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 16:29:30 ID:IQvoTucA
119不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 19:09:39 ID:bK7QtXv4
額面のスペックは素敵だねー。
120不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 11:05:21 ID:YI0+3qpw
acerのH223HQBbmid買ってみた。\19800
グレアパネルは嫌いじゃないんで(むしろ好き)、"B"bmid。
値段なりだから多くは望まないとしても、たった一つの妥協しがたい部分が「上下の視野角」の狭さ。
きっちり真正面から見ないと、色が反転するまでいかなくても、色味がはっきり変わる。TNは8年ぶり、今までIPSだったからすっかり忘れてたw。倍額出してもW241DGにしとくべきだったかなー。
121不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 14:17:35 ID:R7lpopC5
さすがにこのクラスだとTNしかないのかな?
結構行儀悪いんで視野角が広めなのが欲しいけど2万以内じゃIPSやVAは無理か。
122不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 00:00:36 ID:5s0zH98D
サブ機用に18.5の1366x768な奴買ってみたんだけど、初TNのわりには言われるほど視野角は
酷くなかったなぁ
店頭で20台とか並んでる中で見ると格別酷く見えるのがあるのは確かだけどさ

むしろ斜めから見るとギラパネに見えるのが想定外だった
どうもギラギラだけは受け付けない・・
グラデもちゃんと出てたし1万+程度のわりにはよかった

で、だ
スタンド(足)が表現出来ないくらい酷いw
これが1万クオリティかとオモタ


ちなみに普段は26P1使ってるんだけど、どこから見ても色が同じってわけじゃないんだぜ?
123不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 04:34:21 ID:bDjBrWO0
>>122
>スタンド(足)が表現出来ないくらい酷いw
分かるように書いてくれないと困っちゃう
124不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 23:24:17 ID:4GLHIJFu
FTD-W2232HSR/BK 15800円
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003275
125不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 19:09:55 ID:0AcucqBQ
今、色々な部署の報告資料をまとめて重役に報告する部署に移動になったんだが、
一番ヒドイ部署が俺が異動する前にいた部署

出る前からちょっとおかしな奴しかいないと思っていたが、ここまでとも思ってなかった
126不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 19:10:50 ID:0AcucqBQ
人を使う立場になって初めてわかることだが、使えない奴って本当にダメだよな
127不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 23:36:11 ID:k6cn85uh
激安液晶で集計結果を見ながら納得している、という話ですね
128不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 02:21:32 ID:g+kKPUSG
送料無料
21.5インチ、フルHD
13,980円(クーポン利用)

ttp://nttxstore.jp/_II_LG12804622

メーカーが許せるなら買い
129不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 03:00:18 ID:+JXlPjfq
>>128
スレ立ってる
【フルHD】21.5インチ液晶が\13,980-【1080】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242495431/l50
130不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 03:02:57 ID:g+kKPUSG
そのスレ以来したの俺だから()藁
131不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 11:40:39 ID:cY19bAbe
売り切れちゃったのかー残念
132不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 11:52:19 ID:FTPO15xz
振り込む気なしの営業妨害多そうだね
NTTを期限倉庫代わりにしてる転売屑も
入札なかったら放置だろう
133不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 08:51:53 ID:t2aDEW3e
振り込む前にちょっと気になったけど入金確認後のお取り寄せって?
空売りみたいな1ヵ月後発想とかになったりするのかな?
134133:2009/05/18(月) 21:08:41 ID:t2aDEW3e
駄目なかな?、と思ったらちゃんと発送された

こっち↓で在庫がある以上そりゃそうだなと
ttp://nttxstore.jp/_II_LG12804622

コスパ最強すなぁ
135不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 13:05:34 ID:2A6piqfR
安くなるのはいいけど、処分する時困るなぁ
136不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 14:25:26 ID:3Cpf9nLR
224458955
137不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 15:17:01 ID:vI0+D1i3
キャンセル分がちょっと出たのかな
値上げしてるけど
138不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 17:11:07 ID:QiNYJOmM
通常クーポンと週末クーポンの違いではないの?
139不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 14:36:12 ID:w9b4nP7V
液晶パネルの大幅な値上げに次ぐ値上げという話が伝えられているけど、
影響は出ているのかな?

今店頭で積み上げられているのは、激安期の在庫残りって感じだけど。
140不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 23:33:37 ID:1ZWZcf/L
>>68
2159m
4月下旬が延びて、5月下旬になったけど
さらに伸びて、
7月以降に再延期
141不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 14:42:19 ID:Mcy6lSqF
給付金で買えるやつありますか
142不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 15:38:02 ID:YN37b9H1
>>141
カカクコムあたりで調べれば12,000円以下のモニターは50件くらいあるから好きなのをどうぞ
143不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 02:43:18 ID:dLle1lmS
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/ni_i_zz.html
> (23.5インチ液晶ディスプレイ,フルHD,HDMI×2+VGA)
> 実売価格19,800円の23.5インチワイド液晶ディスプレイ。ドスパラブランドの製品で、限定100個とされている。
144不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 08:17:43 ID:cTXxR+Uk
>>143
わざわざドスパラで買わなくてもDELL24インチ19800円の奴でいいんじゃね?
145不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 08:17:13 ID:ipUnwL+C
DELLのはスケーリングついてない
146不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 01:41:32 ID:xdeBFJXx
DbDもアスペクト比固定もないな
147不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 10:27:26 ID:cHs/bsUs
>>143
インプットをOSD経由で切り替えって地雷だろ
ま、一系統しか使わない奴なら問題無いけど
148不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:26:45 ID:ZkVJQur5
OSDは関係ないでしょ
ボタンの連続打でローテするだけなんだから
149不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:40:09 ID:cHs/bsUs
ん?
こういうことだぞ
Aボタンを押すとインプットが順に入れ替わる→これが普通

Bボタンを押してメニューを出す→CDボタンでメニューを選ぶ→インプット切り替えを選択してAボタンを押す→更にAボタンを押すと順に入れ替わる
後者が如何に面倒か分からん奴が居るとは
150不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:54:38 ID:ZkVJQur5
左から4番目のボタンだけで行けるんじゃないの?
151不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 04:00:42 ID:NY5/bd96
>>149
おい、生きてるか?
152不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 18:59:25 ID:iPrcd6PJ
中古はやっぱやめといたほうがいいのかね
映ればそれでいいんだけど
153不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 21:24:05 ID:clnidYJN
>>152
中古は現物を実際に見て判断しないと変なのをつかまされる事が多い
154不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:32:18 ID:ypT5GLDO
10日から発売される三菱のRDT231WLM-Dはスレ的にどんな感じ?
155不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 19:18:56 ID:lku1Yj4H
>>154
昨日の晩にみかかのメールを見て何となく衝動買いしてしまったが、どうなんだろうな。
恐らく明日には届くと思う。
156不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 21:15:14 ID:WSEMxUg3
>>155
WMスレにレポよろ
157不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 02:59:33 ID:9LD2bdnz
高解像度の19"ワイド液晶が1万円割れ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/price.html#faithpc
> UNI-LCD19/B(19インチワイド液晶ディスプレイ,解像度1680×1050ドット) 9,999円
158不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 00:14:50 ID:ufbJO4wp
>>157
それってユニットコムの専売品で元の値付けが高止まりで安売りもしなかったからな。
今更1万切りと言われてもねえw
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:13 ID:bpvEel4J
AcerのV233Hbdってえらく安いけどどうなんだろう
レビュー的なのがさっぱり見あたらないが
160不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 21:10:33 ID:PcVXogkF
PS3で使える安い液晶モニターってありますか?
161不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 22:17:39 ID:VTnsSzGf
使えないの探す方が難しいよ
162不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:21:07 ID:foi4U11c
PS3のフルHDを表示できて、HDMI接続でブルーレイも再生できるって意味なら2万円以内で普通にあるよ
163不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:51:08 ID:PcVXogkF
返答ありがとうございます
164不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 19:26:59 ID:CawWNsGu
今週から薄型PS3を買うついでに液晶モニターも買おうか悩んでいるんですけれども、どちらが良いと思いますか?
ゲーム専用なので、出来るだけ安くて使いやすそうな物を選びました

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mr_e_bs_p1_3482091/376-5430932-3283469?a=B001EWQ7VO

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mr_e_bs_p1_3482091/376-5430932-3283469?a=B001U65S0K
165不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 20:43:51 ID:cIWFGFPz
18.5か19インチでDVIとD-Subと両方ついててHDCP対応なワイドの液晶で
激安探してるんだけど、BenQのG920HDが今日の昼頃まで送料無料で
9900円で売ってたのね。で、今見たら同じ店で\13,888になってるorz

どなたか、そんな条件で送料込み1万くらいで買えるのをご存知じゃ
ありませんかね?
166不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 19:17:18 ID:iYmE04Yq
HPの10,500円モニタとか
送料いくらか知らんけど
167不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 23:30:08 ID:8VYuBXBf
>>166
それは価格.COMの値段ですね。
もう既にリスト外ですし、送料に1050円取ります。
同じような価格でバッキャローもありますがこれも1050円送料を取る店です。
そうすると、もう実質12000円程なので、だったら20インチで13000円まで
予算を広げるとサムチョン、イイヤマ、DELLの20インチが13000円ほどで
買えてしまいますのでバッキャロー19インチで10800円+1050円ってのは
無しですね。
168不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 01:10:52 ID:FZiH3b11
・・・とか言ってたらイイヤマが送料無料で
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ので早速ポチった。
169不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 01:36:31 ID:ssypARg4
何だコイツ……
170不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 14:49:06 ID:UdndnB3h
2万以下で目に低負担のモニタならどれ
171不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 14:50:24 ID:UdndnB3h
23〜24インチで
172不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 15:17:17 ID:Vrk4mJbr
173不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 20:59:21 ID:GT8u6HbG
新品より28%値引き♪[アイオーデータ]ワケあり!19型ワイド液晶
[ワケあり]LCD-AD193XW【ポイント5倍】【PC家電_080P5】

http://item.rakuten.co.jp/ioplaza/36-lcdad193xw-002/
174不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 09:04:48 ID:rRZhcFK/
>>173
たけえよ
175不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 00:30:12 ID:VH0cMuFC
>>174
価格コムより安いよな?
176不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:14:57 ID:gwKVmXmz
http://kakaku.com/item/K0000028243/
これってどうですか?
視野角が狭い事が苦にならなければアリかとおもうのですが、
ポチる勇気が出ない
177不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:39:59 ID:GHUqgyyq
IO DATA、プリンストン、バッファロー、LG、hp、イーヤマ、acer
この辺りのメーカーの一般的な印象ってどんなもんですか?
評判のいいのと悪いのとかあれば教えてくださいm(_ _)m
178不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 06:14:53 ID:uV7Qh3lk
>177
どれも一般にはあまり知られていないメーカー、ってのがフツーの感覚だろ。
パナやソニーじゃないんだし。
だから評判なんぞドングリだし。
179不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 08:05:40 ID:/k3YfXve
>>173
これ買ってみたけど、箱に潰れ、キズもなく極普通に送られてきてラッキーって感じでした。
オレが考えていた予算よりかなり安く買えたので凄く嬉しい気分です。
180不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 08:46:25 ID:PKLI/K5+
オメ
181不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 08:31:43 ID:p9iM9R8y
頑張っても20型までしか置けるスペースがない
182不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:53:05 ID:SAdsJ3Ch
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12770242
これ安い気がするけどどうですかね
183不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:56:34 ID:vFZ+icC8
FTD-HD2232HSRを2万円以下で買った俺は勝ち組。
184不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 19:36:10 ID:SXTA2s8H
>>182
今日届いたよー
まともに映っているよ、ドット抜けなし
ラデのディスプレイポート変換アダプター純正5000円する
何か間違っているw-
185不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 18:35:07 ID:1lGmqexy
VAかIPSが2万で買える日は来るのだろうか
186不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 19:13:11 ID:CKZ6A0t3
こないだまで2209WAが買えたじゃないか
187不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:17:11 ID:6qZkalPT
188不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:04:44 ID:6ImgFJaW
売切れました
189不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:30:12 ID:hsWUDE0H
>>187
HDMIついてるのかちょっと欲しかったな
190不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:02:09 ID:hsWUDE0H
191不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 11:42:37 ID:RIYjkFk0
相変わらず値引きないな。
192不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 07:21:01 ID:2C8fO6ec
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003638

26日までだが、
193不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 18:25:06 ID:faqpkfI6
以上じゃん
194不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:20:03 ID:tEII3l9p
下に割引券が
195不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 09:41:35 ID:AhTJJBV4
欲しいけど多分近いうちにもっと下がる
196不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 11:15:36 ID:qw5QuVK8
>>192
割引券なくなっとるわな。今日までじゃないのか。
197不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 12:30:10 ID:2HxweBNv
朝の3時くらいにはあったけどな
198不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 13:12:45 ID:QjXjcfgL
>>196
今日の朝10時までの割引券だったはず。
199不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 17:06:58 ID:AhTJJBV4
気にすんなよ
もっといい型が安値で放出されるだけだよ
ここはいつでもそうだ
200不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 00:30:22 ID:yoEQg6H8
PS3をやるのに安くてよいモニターとかありますか?サイズは19〜22インチぐらいが良いです(´・ω・`)
201不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 01:42:49 ID:dQgH1bR8
>>200
BenQ E2220HD
202不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 10:36:55 ID:yoEQg6H8
>>201

サンクス\(^o^)/

あとは自分で調べてみます!ヤマダ電機で売ってるかな♪
203不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 02:21:02 ID:2pRtSFNr
てす
204不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 23:50:48 ID:6SXRS4s3
24インチまでの大きさでフルハイビジョンとか何の冗談だとしか
205不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 01:53:59 ID:c6la9kXy
一応意味はある
206不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 07:52:58 ID:T6VISCgv
チューナーとつないでテレビを映す用の小型に
G920Hdを考えているけど、画素ピッチ
0.3 mmてのは、粗いのかな。
207不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 08:52:30 ID:QQVvNiah
E2220HDってPS3接続不良出なくなったのか?
208不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 09:01:11 ID:ihdJGfLm
>>207
BenQ E2420HD M2400HD G2420HD V2400 eco 32枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259619172/189
209不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 09:44:31 ID:QQVvNiah
>>208
ダメじゃんwwwwwwwwwwww
210不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:37:57 ID:43GsjuAA
Eシリーズって初期不良報告多いな
G買った俺は安泰か
211不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 18:24:44 ID:qZ+dxV0r
グレアのモニターでイイヤツないでしょうか?
212不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:29:31 ID:cVQTH7gb
ありますよ
213不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 09:18:06 ID:TeqDwvUZ
ま〜た規制
214不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:29:42 ID:yVg4rQpz
わくわく
215不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:35:19 ID:TeqDwvUZ
どっかで1万ぐらいで22型以上のモニター買えないかな
並んでもいいから
216不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:51:16 ID:9ROURv2y
>>215
DELLの企業向け限定特価品って、モニタセットがほとんど。

PC単品で買うのと5000円ほどしか変わらないから、いつも
セットで買ってモニタだけ安く知り合いに譲ってる。

欲しいならヤフオクに安く流してやろうか?
217不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 02:06:10 ID:8je2Ppu8
Acer24インチワイド液晶ディスプレイ V243WCbd
価格19,800円(税込)

NTT
218不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 10:52:33 ID:Sn1zMCKD
このくらいのモニタってやっぱりゲーム等で遅延が酷いの?
219不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 14:53:38 ID:sWzobUfr
75hz対応の液晶だと遅延ないよ。
220不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:08:36 ID:2D15EKbN
品質ぜいたく言わないから新品で大きめのモニタが1万くらいで欲しいとネットを徘徊すること3ヶ月
こないだNTTに9800円で出てたのポチろうとしたら机の隅からノパソ転落させて液晶割れて保証対象外って言われて
今低価格ノパソスレとこのスレニンテンドーDSiで読んでる俺
ISDN時代みたいな速度で2ch読み込むのもうイヤ
221不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:38:22 ID:wf6PJKPm
PSPも遅いけどDSも遅いんだ?
222不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 22:21:42 ID:AaCHECav
さつき掃除してたら、液晶モニタ倒れて半分映らなくなつた
223不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 00:12:15 ID:2Y06ITJ8
>>222
幸か不幸か年末商戦真っ只中。
新しいモニタを安く買い換えるチャンスが訪れたと自分を説得!
224不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 22:16:37 ID:1gBaS81x
応答速度早くて安い20インチぐらいのないですか?
用途はFPSゲーム等です、パッケージもやりたいと思います
225不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 23:14:57 ID:D2Q1fDxp
PS3もプレイ出来て20インチ前後で安いの紹介してくだしあ
226不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 17:57:55 ID:EoXIhyqf
素人なので質問させてください。
BENQのG2220HDか、IODATAのLCD-AD221EBのどちらかを買おうと思っているのですが、
耐久性ではどちらが上だと思われますか?
227不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 19:05:43 ID:r4X92RX6
耐久性。
228不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 23:25:00 ID:Yc/ener9
HDMIあるやつ
229不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 18:58:13 ID:+8/1rko+
ビタミンCが入ってる方
230不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:30:09 ID:4NAJOO+y
俺の方が上かな。
231不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 04:45:25 ID:5mNO+Jkl
俺も最初その2つで迷ったが、
結局バックライトも3年保障のLGにした。
232不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:50:04 ID:b43ZZ7q5
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=nanba_open_100115_sale&utm_source=n486&utm_medium=djm&utm_campaign=djm_camp

関西エリアの人は朝から並んでこれ買いにいこうぜ 超激安だよ
233不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 18:18:05 ID:WmH9W+2u
>226
個人的な意見ですが、IO-DATAの本社は日本の金沢市にあり、日本の高度技術産業として発展してきた経緯があるようです。
今の液晶モニターは海外メーカー系列の、安価でしかも大型画面の製品が出ていますが、

製造会社のポリシーが利益第一主義であるなら、安価で高機能であっても経年劣化が急速に進むことも考えられます。
ちなみに私は今、IO-DATAのLCD-AD241XBを使用しています。
PCは映像編集や画像処理を多用する方です。 IO-DATAの関係者ではありません。
234不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:08:26 ID:xmPSmiNy
僕もIOデータの展示品を2万円で買って3年間つけっぱなしだけど、
真夏にいきなり部分的に色抜けしたりしてたものの、気温が下がればちゃんと表示されると言う状態がずっと維持されてる。
同じ値段の無名メーカー品はブロックノイズが目立つしなんか見難かったけど、IOのはきれいだったね。
ま、今は海外品もだいぶよくなってるとは思うけど、
つやなしとかいうふざけた商品が多すぎ。
235不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:09:48 ID:xmPSmiNy
× つやなし
○ つや消しなし(写り込みばっちり)
236不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:30:40 ID:oWPUqdVg
そろそろ2万で買える最高のコストパフォーマンスを誇る液晶モニターを決めようじゃないか
237不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 19:46:57 ID:DvxfFZSA
>>236
一位は断然、G2420HDじゃないのかな
他のNT液晶より頭二つ抜き出てる感じがする
ノングレアなのに発色もいいし、残像も容認できるレベルだし大画面
238不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:27:37 ID:TP9j+I87
WUXGAだと無いのかねぇ。
239不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 22:33:44 ID:mpkh8JZ7
G2420HDこうた。
ガワがツルテカ、スイッチ部が飛び出てる この2点さえなけりゃ文句ないのに惜しいぞ。
240不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 02:06:17 ID:cQxfzb9H
15インチ低解像度で良いから5000円で新品売ってくれないかな?
サブのサブで欲しい。
241不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:33:56 ID:HKOja3Rn
需要生産コストで無理だな
242不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:45:05 ID:cQxfzb9H
6500円で新品14インチは売ってる。
しかし送料代引き手数料入れると9000円になってる不思議!
243不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 19:03:08 ID:FOc4SnDq
>>240
7インチならあるけど
244不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 21:13:53 ID:v2d6IZKQ
7インチでpcってマゾいよな?
245不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 21:17:07 ID:Qk3yNtzz
荒行に近いものがある
246不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 17:43:52 ID:dRKnvM4V
>>234
1年で色ぬけだかむらが頻発してるのは外れか
もうIOはかわねええ
247不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 18:01:23 ID:SsS/ugyQ
>>240
中古で4000円からだとおもうよどこでも
248不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 01:13:54 ID:lxyMRQAO
中古は小キズやドット抜け当たり前で、
返品不可だから無理。
249不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 03:38:27 ID:lxyMRQAO
>>17
これ1年たつのに値段据え置きって、
消費者なめてるよな
250不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 11:28:15 ID:37RvzQN6
20インチ未満は値下げ限界です(;´Д`)
251不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 14:09:24 ID:lxyMRQAO
15インチはむしろ軒並み値上げなんだが。
252不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 14:52:58 ID:D52in/UH
サイズと価格のバランスが一番いいのって22インチくらい?
253不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 15:31:48 ID:yMD5bs0q
1インチあたりの価格だと22インチが一番安いね。
でもTVゲーム機に使ってる人もいるみたいだし用途次第だよね。
254不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 15:57:56 ID:J6TovDlT
ジャギの日記
199X年 4月10日
今日、正式に北斗神拳伝承者がケンシロウに決まった。
ラオウ兄者は「親父は伝承者の選択を誤った」と言ってたが俺はそうは思わねえ。
ケンシロウの拳こそ、無法の荒野と化した世界を救うもんだと俺は確信してるんだ。
今までケンシロウの面倒を一番見てきた俺が言うんだから間違いねえ。
とは言え、奴には心配なところがひとつある。そうだ、ケンシロウは優しすぎる。
いずれ戦う宿命にある南斗の野郎共は、皆が正々堂々な戦いを仕掛けるとは思えねえ。
ケンの優しさが、ケン自身を危険にさらす事は十分にあり得る話だ。
俺は今までケンの優しさを捨てさせるため、ケンとの組み手の時には武術家としての心を痛めてでも
含み針を打ったり銃を使ったりしたが、それでもケンは兄貴である俺にすら手加減をしているようだった。
これじゃあいけねえんだ、お前は俺の大事な、可愛い弟なんだ。
絶対にお前を危険な目には合わせたくねえんだ。
その為には、俺がケンの甘えを捨てさせる為、命を投げ打ってでもこの世は外道が使う卑怯なやり方がまかり通ってることを教えなきゃなんねえ。
許してくれケンシロウ、俺がお前にひどい事をしてきたのは、お前を北斗神拳伝承者の名に恥じぬ、立派な男にしたかったからなんだ。本当にすまねえ。
おっといけねえ、涙でノートが破れちまった。こんなめでたい日に涙なんか出してちゃ縁起が良くねえや。
ありったけの友人を誘って、今日はケンを盛大に祝ってやらなくちゃな。
255不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 11:10:31 ID:PTtWdwE3
そろそろ22インチ買おうかと思ってるんだけど買うタイミングとかでなんかある?
もうすぐ新型出そうとか○曜日に値下げしないか確認してからの方がいいとか。
256不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 11:57:15 ID:4Es32SOj
おまいらの言葉を信じてG2420HDをポチッたぞ。

orz

257不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 15:11:15 ID:34zOhnTi
どこがorzなのか詳しくレビューしてくれると嬉しい
258不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 13:37:41 ID:TIqEkR9j
ポチッた段階のorzだからサイフ的な意味じゃね?
なんにせよ届いたらレビューほしいな
259256 ◆GEjBafPoSM :2010/02/11(木) 11:02:08 ID:q5MVMfDk
G2420HDをポチッた256です

>>257
なにがorzって、「2ちゃんねるの情報を信用してポチッた俺ってどんだけよ」って意味で。

今日の夕方届くらしいから、設置したらレビューするよ。
ちなみに使途はPCのメインモニタ
ゲームよりも画像の加工とかネットが主。
いままで20inch-CRTだったんだが、今回買いましたよ。

じゃ、後で

260不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 11:37:08 ID:XITpTZfH
いいんじゃないか?
俺なんか32インチ使ってるが不便極まりないからな。
23〜26がいいよ
261不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 02:23:35 ID:i3nyTBID
BENQ-G2220HD、価格コムで最安値千円くらい下がったけど
そろそろ決算期前の駆け込みセールやるかな?
262不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 00:15:32 ID:BBVnB9tV
>>259
俺G買ったもんだけど買って損は無いと断言できるぞ
しかし良い時代になったもんだ 24インチでこんなに安いんだもん
スピーカーは人それぞれ好みがあるし最初から無い方が良いしな
263256 ◆GEjBafPoSM :2010/02/13(土) 09:53:39 ID:nefwCy/t
おまたせ、G2420HDをポチッた256です。

上を見ればキリがない!ってことで、この値段の液晶としては大満足ですね。
ドット抜けもないし、鳴きも無くてアタリも良かったかな?
ココの情報を信用して良かったよ。w
このレベルの液晶にしては、色も良いと思う。
大画面だけど、隅などで色が変わるコトもないしね。
「Service Page」と「Factory mode」を使って自分好みに設定しました。

ちなみに自分の設定な▼
解像度:1600*900
画面モード:sRBG
照度:50
鋭さ:3
で使ってます

まだ慣れないので、画面のドコを見ていいか迷うほど広い
マルチモニタにしてるから、画面が余るわw
264不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 23:03:42 ID:ZH+nodSR
漏れもG2420HDをアマゾンでぽちったけど最悪2ヶ月くらい待たされそうだ。

いつになることやら・・・
265不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 23:19:00 ID:GOQWJ22P
G2420HD気になって調べたが、価格で最安値のところはどこも在庫無いじゃないか・・・
266256 ◆GEjBafPoSM :2010/02/13(土) 23:50:50 ID:nefwCy/t
オレが買ったのは、最安値の店だったよ。
在庫もあったから、注文の翌々日に届いた。

今見たら最安値じゃなくなってた。w
ナイスタイミングだったんだな。

267不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 23:22:49 ID:LiRTAaU1
液晶モニターの値段って、今後上がるの下がるの?
268不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 00:08:21 ID:XkLQ1CSg
下がりますん
269不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 01:47:07 ID:88yr+aO7
年末が底値です。
270不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 18:51:58 ID:40uauu0a
>>269
年「度」末の間違いだと言ってくれ・・・orz
271不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 23:05:04 ID:pxMPLTiL
もうちょいで2万円切りますな

RDT231WLM-D
http://kakaku.com/item/K0000044993/
272不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 00:14:08 ID:9Ad8YBY6
G2420HDとで迷うけど2万切ったら買っちゃおうかな
273不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 00:23:12 ID:EbxKwZsU
日曜日、T・ZONE店頭でRDT231WLM(BK)が2万円切ってた。
274264:2010/02/20(土) 22:41:34 ID:MTLxe0d0
G2420HD今日到着。

今まで使っていたバッファローの17インチモニターからすると画面が何となく白っぽく感じる。

しかし解像度がいいというのか細かいところまで分かる感じだ。

それはいいのだがマザーボード(jetway M2A694-GDG-PB)との相性なのかDVIで接続するとPCが起動しない。
仕方がないのでD-subでつないでいる。画質は別に変わらない。
オンボードでなくてビデオカードを使えばいいのだろうが。
275不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 01:47:33 ID:22pUTb88
22インチ(1680〜)以上は逆に使いづらいんだが、
どうだろう?
276不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 21:46:55 ID:ybknbMdC
俺も20インチを好んで使ってる
277不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 08:32:22 ID:5MZDqjFQ
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
278不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 11:13:57 ID:kJov9Hj1
1600X1050のモニタが全然ない・・・
279不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 16:12:00 ID:ZmcZFPY5
だってそんな変態解像度のパネルが無いもの
280264:2010/02/24(水) 22:18:50 ID:S89cNHkm
>それはいいのだがマザーボード(jetway M2A694-GDG-PB)との相性なのかDVIで接続するとPCが起動しない。
これ解決しました。

検索したところDVI接続の場合は先にモニターの電源を入れてないと駄目だということで、それだけで解決。

いままでPCの起動で連動して通電する電源タップ使っていたのでモニターがあとで起動していた。


>275
22インチ以上が逆に使いづらいというのは自分の使い方では感じない。
281不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 14:02:30 ID:IvhRxq7Y
値段動かないねー。
あと一歩値下げされたら買おう!と思って1ヶ月・・・。
282不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 23:49:02 ID:O1ib+xCB
あと一月待てば年度末セールで安くなるんだろうか
それまで今のCRTが持てばいいんだが・・・
283不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 13:33:58 ID:k9GuOpvl
とうとうソフマップの特価で三菱のが2万きりましたな
284不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 23:13:21 ID:K8MnzdgA
Gの安い在庫なかなかないからacerのH233Hbmidを検討し始めたんだけどGと比べてどう?
285不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 00:34:12 ID:1GNcjD6D
>>284
B2409HDSをお勧めする
286不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:46:28 ID:ipQI5XX6
スレも値動きも止まったな。
287不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 13:37:01 ID:cQYwiqOS
お得情報ナイスか
288不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 14:09:40 ID:cQYwiqOS
イケメンキレキレ
289不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 01:06:38 ID:tgv29zzd
24インチで1万2000円のが出たら本気出す。
290不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 09:45:12 ID:Tt0Nrs0m
あと5年も待てば17インチみたいにTNでそこまで下がるかねぇ・・・。
291不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 15:06:39 ID:UGkglZE3
>>278
デル デジタルハイエンドシリーズ 2209WA 22インチワイド 液晶モニタ/IPSパネル
構成例価格 31,375円
割引額 12,975円
パッケージ価格 18,400円
(税込・配送料別) 通常配送スケジュール

http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/bsd/misc/dm/fax_email_snp?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&dgc=EM
292不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 10:30:15 ID:dHU5o+O7
>>271
いつのまにか2万切ってるな
293不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 21:57:16 ID:hBmeeFPJ
本当だ 買おうかな
294不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 23:06:21 ID:DkJ7RCo7
Amazon.co.jp: acer G5シリーズ 24インチワイドTFTモニタ ブラック G245HBMID: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00361F4A6/
¥ 18,376

これってお買い得なのかな?
295不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 23:17:16 ID:4VtCCBxI
お買い得だと思う
296不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 01:14:27 ID:bEvpMa6z
あげ
297不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 17:21:27 ID:GFnMnn1X
三菱の超解像度の23型のが2万切ればいいのに
298不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 00:35:07 ID:IA8kcQhK
PC用途なら超解像度なんて頼るより
まともなビデオカード買った方がいいんでないの
299不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 08:46:51 ID:VlcRLDqV
多分、両方で使うんだろ。
300不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 08:51:15 ID:VlcRLDqV
アダルトサイトで資金稼いで、FXで増やすのが手っ取り早いかと。
301不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 11:58:39 ID:0zjFhiGF
FXは損が多いから
302不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 14:34:52 ID:xZ537FJs
もう底値なのかな。値動き止まったね。
303不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 08:43:46 ID:ezkkMlqW
LGのアレは?
超解像度の
304不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 00:29:41 ID:kvaNVosG
これ安いね。
http://plaza.rakuten.co.jp/raku500/

PLE2002WS 価格:9,900円(税込、送料込)

305不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 18:15:21 ID:nO0H2mNa
BenQ、ACER、LGエレクトロニクスの23〜24インチで2万円前後で購入できるものを探してるのですが
LGは評判が悪いみたいでBenQ、ACERのものにしようと思ってるのですがこの2つで
23〜24インチで2万円前後で購入できるものでお勧めがあれば教えて欲しいのですがよろしくお願いします。

またBenQ、ACER、LGエレクトロニクス、IIYAMAのそれぞれのモニターの商品に持つイメージはどんな感じなのでしょうか?
306不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 20:14:59 ID:D9L97stK
>>305
何故ここで聞かない
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ15【歓迎】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1272126234/
307不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 21:52:52 ID:nO0H2mNa
>>305
すみません。そんなスレがあるとも知らずこちらで聞いてしまいすみませんでした。
そちらで同じ質問をして見たいと思います。本当にすみませんでした。
308不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 14:09:24 ID:b1Iono3o
309不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 18:27:16 ID:V4auk4q3
法人向けか…
310不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 19:18:21 ID:wGxr6Sw5
普通の人でも個人事業主として買えるでしょ
311不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 20:46:17 ID:VWaqdgfF
俺もDELLの23インチのIPSの個人事業主で22000円弱でポチったよ
312不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 22:41:36 ID:LpzK+Ar7
デルはアスペクト比固定機能が付いてないからイラネェ・・
313不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 00:40:56 ID:zBZ2GYL/
従業員数500名以上って書いてあるんだけど、個人事業主でもいけるんか?
314不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 14:52:02 ID:JF/FWZoZ
>>313
余裕でける
個人事業主で会社の名前も自分の名前にすればOK
315不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 15:07:36 ID:04jUiWDn
いいこと聞いた
316不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 19:14:10 ID:KB3N0puY
現在だと価格コム経由でDELLで法人として注文したほうが一番安いみたいだな
317不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 10:12:04 ID:lrQu679f
IPSじゃゲームにならんからいらね・・
318不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 15:50:58 ID:C9Perw4G
syncmaster B2230H
319不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 01:05:05 ID:M4JClHXD
21.5型って小さい
ゲームに使うんやで?
24型がいい
320不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:04:39 ID:ZTHx3mJJ
それは人それぞれだろ・・・
321不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 11:36:43 ID:aveCW/uv
23型以上はスペース的に置けない
322不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 22:16:04 ID:z10j3JIT
PRINCETONのPTFBGF-22Wってどうですかね
323不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 23:25:43 ID:1zPfsM31
AOC 2436Vmh って聞いたことないけどどうなの?
324不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 02:03:00 ID:52fdNecA
iiyamaの2410HDS良かったよ。台座へぼいが省エネだし
325不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 09:48:14 ID:63yvvQ3N
24”以上でLEDバックライト級の低消費電力、スピーカー内蔵で2万円以下ってモニターないかな。
どうも丁度いいのが見つからない。
326不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 11:49:16 ID:7n9NYpEB
acerのS221HQLbid買った。

21.5インチ、1920×1080、LEDバックライト、モニターアーム対応、
ノングレアで2万円以下ってこれしかなかった。
薄くて軽くて明るくて非常に満足。

普段ノートで15.4インチUWXGAを見てるので文字も小さすぎ無くて満足。
21.5インチならぎりぎり2枚並べられそうなスペースあるから
もう一枚買うことを検討中。
327不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:44:09 ID:iEYKIWVe
ディーオンとかいう聞いたことも無いモニター買った

21.5インチ、1920×1080、ノングレア、スピーカー内臓で14000円也
スピーカーしょぼい上に音声外部出力無いけど値段相応かな。
HDMI、スピーカー付いてこのクラスのではおそらく最安
328不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:45:27 ID:iEYKIWVe
型番忘れた:TEW215FHG1
329不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:32:57 ID:B1jgaBDU
どこで買ったかを書かないと無意味だろ
330不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 08:47:35 ID:icUXDEQi
>>327
エコポイント付いてるの?
331不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 08:55:40 ID:icUXDEQi
なんだモニターかw
332不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 07:21:58 ID:e/fBaHOo
BenQの21.5インチのスピーカー内蔵がAmazonで1万2千円台だね。
安さもさることながらAmazonが最安値ってのが意外なんだけどなんで?
333不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 11:37:02 ID:vj2aXZFI
どこにあるの
売り切れ?
334不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 12:42:36 ID:RoOUY9s8
amazonが最安な時もあるでしょ。
335不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 18:27:57 ID:Wc2y1kx6
>>332
URLくれくれ
336不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 18:52:37 ID:d+ydmq9j
LGのE2250VRがいい
超解像とか使わなければ、発色はまとも
レスポンスもいいし個人的には満足している
337不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 04:39:18 ID:OQlXk6YP
>>332
アマゾンってたまに特価だすぞ
338不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 15:34:21 ID:zu7b2AmH
X260Wとちょいと足が出るけどW241DGで迷ってる
サイズとるかIPSパネルをとるか…
339不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 10:45:35 ID:vzR+fNwg
>>338
IPSで
340不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 16:41:32 ID:K/wHAqGm
後々を考えるとやはりそうなるかね
問題はIPSがこの先どの程度価格が下がってくるか
22のTNを3万で買ったんだもんな
341不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 20:48:04 ID:vzR+fNwg
>>340
それはメーカーによるかもしれない
342不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 23:13:48 ID:TE8Om7l4
ベンキューのコストパフォーマンスは半端じゃないと思う。
2万であのスペックは凄いと思う。
確かに高級品と比べたら短所は沢山あるけどそれを補って余りある安さだと思う。
更に言うと大型は日本の居住環境を考えて必ずしもみんなが必要としていないから21型あたりは値段が下がりつつスベックはどんどん上がっていくんじゃないかな。
343不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 23:48:53 ID:rHnc2Tyn
アキバ行ってサムのF2370Hを見てきた
T-ZONEではエヴァを流してたけど、VAパネルということで斜めや下から
見たときの色変化の違いは隣に置いてあったTNパネルのLGモニタとは
一目瞭然、天地の差
使用目的が動画メインなら文句なしにこれ
T-ZONE、TWO-TOPで19980円だった
344不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 02:19:35 ID:ht+IVsF7
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/dios-191ze/spec.htm
エコポイント付きのこのモニタってどうですか?
他に1万円前後でこれよりマシなのある?
345不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 02:40:08 ID:2y9oNCp6
TFT 18.5型ワイド / 非光沢(ノングレア)はちっちゃいよ
346不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:12:30 ID:jWVBUNvL
でも1万円前後だと19インチくらいしかないよ。
347不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 22:44:16 ID:vp+zBkAH
AcerのG235Hbmidを送料込みで15800で買えたよ〜。
HDMI付いてるし送料込みだしお買い得だったわ。
まだ在庫あったよ。
348不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 23:03:50 ID:HWVmHX7f
16:9パネルはPC用として認めない。
349不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 23:26:23 ID:hePgwaVY
コスパ重視なら16:9パネルになる
350不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 09:27:16 ID:w6lT8gSo
16:9とか誰も特しない産廃だろ
351不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:24:04 ID:zfJKDbaH
BenQ 24型 E2420HDをゲーム用に買おうとおもうんですけどほかに2万ぐらいのモニターでオススメがあったら教えてください FPSをよくプレイします
352不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 15:46:07 ID:s4LreMtJ
>>348
>>350
無駄なあがきだなw
353不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 16:05:21 ID:RbBHCUYS
>>351
DELL ST2420
354不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:53:09 ID:qdyHlW8p
355不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 07:29:07 ID:FbH8n0+h
ttp://kakaku.com/item/K0000170600/spec/
ttp://www.giga-zone.com/topview/products/spec.php?prodNo=50050420

ドットピッチ0.25前後でなるべく大きく安いモニタ探してて、これが目に留まったんだが…
どうもメーカーの表示スペックが怪しいような…?
1920x1080に23.6インチというモニタサイズでピッチ0.249mmって有り得ない気がするんだけど、どうなんだろうか

(ゲーム用にマルチモニタで並べて使いたいので、買ってみてドットピッチが間違ってたら非常に痛い)
356不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 09:26:15 ID:kfZWmAfr
イマドキ55w はないな
357不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:10:33 ID:IQfgq4pC
ttp://nttxstore.jp/x-day.asp?LID=TOP_xday

このサムスンとベンキューはどちらが買いか・・・
358不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:26:04 ID:gHqIsegr
>>357
もう終わってしまいましたが
その二つならBenQの方がいいんじゃね
359不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 14:05:02 ID:KCMJN+qd
BenQ
VW2420H [24インチ グロッシーブラック]
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1699

三菱電機
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt233wlm_d/index.html

とりあえず価格で上位に来ている中で2万で買える奴なんですが
この2つならどちらが良いと思いますか?
360不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 19:48:36 ID:Mh7IIx9U
>>359
どっちも微妙だな
BenQのG2420HDが評価枯れてていいんじゃね
361不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 17:29:38 ID:sBlWtYha
安心料としての高価格帯モニターに慣れていたら低価格帯のスペックに驚く。
コントラストと消費電力は高価格帯がぼったくりに思えるほどだ。
362不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 00:59:48 ID:0D92EnTt
20型ワイド液晶ディスプレイ ProLite E2008HDS-B1 (ブラック)
1600×900(HD+) 代引き送料無料9980円
http://nttxstore.jp/_II_ID12826317
363不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 01:32:45 ID:YTGB0i9W
とんくす
364不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 01:42:02 ID:5Mx+bm/6
DELLの安いIPSのコストパフォーマンス最高
365不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 11:00:19 ID:IJ5Bq3L5
>>362
すげーけど、ひっかかるもんがあるな
一万ならいいかって感じで買うのが良いのだろうけど
366不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 12:03:28 ID:sbPcyomp
みかかの商品は全部そんなんだろ。
捨ててもいいかって金で買うところだよ。
367不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 20:36:06 ID:jo3eAS7t
>>362 の無くなってたけど今晩復活してるなー
368不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:56:48 ID:6U39dUny
フルHDのが15000とか2万で買えるのに
一万ケチって中途半端なもん買うってのもなぁ

モニターなんかある意味CPUよりダイレクトに使用感に直結すんのに
369不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 23:49:48 ID:gDNlFdf+
数万変わるのならまだしも一年は使うものを数千で買えるのは、損だよな。
370不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 01:26:16 ID:XOwhEeY5
>>369
にほんごで
371不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 01:38:25 ID:rbpP+uBB
月換算で数百円安いからとポンコツを選ぶのは馬鹿だってんだろ
372不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 18:38:30 ID:IeUjT4L8
27インチのB273Hbmzidhが2万だったんで衝動買いしてしまったが
何でこんなに安いんだろ?

22・24・27のトリプルモニタになったが、画面サイズが大きくなればなるほど
買った価格が下がってるのが何とも悲しい。
373不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 03:40:05 ID:jGt4M8Zc
>>372
どこで?
374不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:52:07 ID:tV0Yv3W7
型番で検索すれば一発でわかると思うけど…
店売りだったけど、ネットでも同じ値段だったし。

後から知ったけど実は1週間以上前からこの値段であるんだよね。
よほど在庫があるのかよほど人気無いのか。

箱が糞でかく普通の2倍(大きめのスーツケースを一回り大きくしたくらい。隙間ばっかり)
あるんで倉庫の邪魔だからさっさと処分したいのかも。
375不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 11:52:45 ID:jGt4M8Zc
>>374
見たけど、なんか裏がありそうで怖い
まともに動くんかな
376不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 13:44:31 ID:tV0Yv3W7
物は極普通というか、別に3万で売っていても何も不思議じゃない。
安い液晶にありがちな画質はそう期待できる代物じゃないんで
映像メインで使おうって人には余り勧めないけど、この安さだからね。

USBハブとスピーカー付き。アームが上下に動いて下ベタベタに付けられる
のが地味に嬉しい。

難点といえば、HDMIとDVI入力を切り替えたい時に一々メニューを操作せなきゃならんところか。
ゲームとPC共有として使う俺にはちょっと困る。
377不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 13:47:00 ID:tV0Yv3W7
台が左右に首振りできるようになってるのも俺的ポイント。

本当はモニターアームで使おうかと思ってたんだけど、台の出来が
わりと良いんでそのまま使ってる。
378不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 20:55:41 ID:jGt4M8Zc
昔の液晶はもろ映像がながれちゃってたけど、これはそういうの無いの?

どうせネットメインでゲームも偶にやるだけだから発色とかはたいして気に習いが
映像が流れる程反応速度が遅いのだけは我慢が出来ないから
379不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 21:29:09 ID:tV0Yv3W7
昔ってどれ位昔の話なんだ・・・
残像が出る液晶なんてDSTN位前じゃないと記憶に無いわ。

安液晶ばかり買ってるから目が腐ってると言われても仕方が無いが
液晶の反応速度が問題となるようなゲームとかしないからわからん。

一応今手持ちで使ってるのがX223WとG2400WDと先日買ったB273Hだけど
スペック上は全部5msの反応速度ってことになってる。
PS3繋いでゲームしたりDNLAで映像見たりしてるけど、不満は無いな。

遅延がどうのこうのとか言う人はこんなスレには来ないもんじゃないの?
380不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 13:53:57 ID:cJa5ALuu
俺も27インチの奴2万で買ったよ
まだ届いてないけど
381不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 12:15:25 ID:WiifGV/0
早くモニターこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
もうモニターが半分死んで緑ばっかなんだよおおおおおおおお

文字とか辛うじて認識してるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお

30年前のPC6001の緑モニターじゃねーんだから頼むよ、もう限界なんだよ
まじ見づらすぎて発狂しそう
382不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 12:52:08 ID:iU3H++Hn
いいじゃねぇか緑、目に優しい色だろw
383不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 13:23:07 ID:+jzDCAtt
緑の発光体を見ていると赤い残像が網膜に残るので実は目に良くないと言う
事が解って緑色のCRTは使われなくなったはず。その後は赤いプラズマとか
が使われていたな単色モニタは。風景の緑は目に優しいのでおすすめだが。
384不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 17:08:33 ID:WiifGV/0
ドスパラってどのくらいで来るの?
昨日の午前に注文して、今日一日宅配が微動だにしてないんだけど
385不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 19:32:05 ID:WiifGV/0
27インチ来たよ、デカイね、デカイよ
完全に据え置きテレビだね、とてもPCモニターには見えないよ

つーかデカイよ
386不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:25:58 ID:+Q6QxYZ6
あたりめーだろ
なんでそんなの買ったんだよ
387不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:51:15 ID:WXpn1COd
>>385
モニタのでかさよりも箱のでかさに驚きを覚えなかった?

俺小型冷蔵庫でも注文したっけ? みたいな。
388不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:02:04 ID:WiifGV/0
>>387
特には感じないみたいだけど
石油ストーブ一回り大きくした位のデカさだから厚み的に冷蔵庫は小型でも無理だし

箱違うんじゃないのかな
389不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:45:51 ID:b8jJC6C/
グリーンディスプレイに反応薄いな・・・
若人め・・・w
ニデコの12インチ・・・
390不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:53:06 ID:WXpn1COd
>>388
縦に置いてみ。
ちょっと薄型の冷蔵庫かなーみたいな感じになるから。

俺はアレを手持ちでバスに乗って帰ったんだぜw

人が少ない休日の昼間だったからいいものの…
391不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 22:24:11 ID:YPziLXSy
>>389
別に普通すぎて反応する場所がない
392不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 02:09:56 ID:CHjUrF/j
>>383
> 赤いプラズマとかが使われていたな単色モニタは

そんな時代があったの?
バーチャルボーイ的な感じ?
393不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 00:33:08.83 ID:w4xnizty
LCD-AD221EB-Aって使っている人いる?
動画垂れ流し用のサブ液晶としてはどうかな?

10980円なんだけど
394不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 01:25:38.52 ID:X4LSs4XF
15000出すつもりがないなら買いだ
395不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:42:25.09 ID:hIDNTbGR
14000出すつもりがないなら買いだ
396不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:22:59.80 ID:yBrVaWnW
動画たれ流しって防犯カメラかなんか?
397不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:38:04.23 ID:AU2OY3wU
いや、単純にTV録画したデータを消化しようかと
398不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 19:05:43.25 ID:K2+1q3Qa
399不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 16:30:16.54 ID:SLC1DRnb
アマで飯山24インチLEDポチって2日で到着
箱のコンパクトにビックリしたw
実際の使用感は いいんじゃないかな 調整 色 個人差あるのでなんともだけど
自分は満足してる タッチセンサーもサクサク動きます
部屋の光がかなり眩しく 以前モニターは遮光カーテンで暗くして使用してましたが
ノングレアにして正解でした 全く気になりません
ドット抜けもなしでした いい買い物した気がしますw
よければ参考に(・∀・) 
400不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 00:41:17.58 ID:k9h6DWoc
型番も示さず参考になるわけねーだろハゲ
401不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 03:44:19.36 ID:8iTUP4Ua
飯山の24インチLEDは1種類しかないよハゲ
少しは自分で調べろよks
402不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 12:05:51.39 ID:Uj9hl+r7
ココはメーカースレじゃないからなぁ…いちいち型番調べろとか言われても。
403不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 21:47:29.06 ID:PreUg7WU
>>399
せめてどういう用途に使って満足だったのか書いてくれよ。
404不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 08:32:41.15 ID:1iLZMNXu
てす
405不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 21:31:38.65 ID:J36TjngE
アイオーの1万になってて様子見してたら12000円に戻しやがった
悔しい
406不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 10:16:32.49 ID:FB9TVYBp
俺も俺もw 1万切れと思って様子みたらクーポン半額にしやがった
1万切るまで絶対買わん
407不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 20:41:10.87 ID:Tl6Dmmt3
クーポン戻したのはフイタ
408不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 00:59:29.31 ID:sUxtQuVG
【期間限定価格】
【送料無料】 ナナオ
68cm(27.0)型カラー液晶モニター FlexScan SX2762W-HXPX
http://item.rakuten.co.jp/kagasys/sx2762w-hxpxbk/
409不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 01:27:46.71 ID:7Jn4TF2t
価格 11,386円 (税込 11,955 円) 送料込

0が1個足らんのとちがうか?
410不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 01:41:09.43 ID:u8WeuOF7
>>408
注文してみたw
どうなるんだろう、ワクワクしてきたwww
411不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 02:18:57.58 ID:djH3QCRn
まあ、どうせ明日キャンセルのお詫びだとは思うが。
412不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 02:29:28.25 ID:gAcgyysZ
2枚かった
期待はしてない
413不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 02:35:06.36 ID:u8WeuOF7
キャンセル含めて楽しみなんだけどね
こういうことの当事者になったことなかったから
そりゃあ物が来てくれるのが一番いいんだけど
414不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 04:41:56.53 ID:NEX9XRSC
つい先日27インチ買ったばかりだけどポチってみた。
415不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 04:51:37.18 ID:NEX9XRSC
同型品がコレだね
http://item.rakuten.co.jp/kagasys/sx2762w-hxbk/

というかお前らこういうのどうやって見つけてるんだよ。
色んなサイト巡回しまくってるの?
416不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 09:07:11.83 ID:7Jn4TF2t
買い物かごに入れるボタンがなくなってるな。
やはり間違いだったんだ。
後はすでにポチったやつがどうなるかだな。
417不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 09:34:34.85 ID:f26sQM+9
※当社ホームページにおいて下記のような
価格の誤表記がありました。
誤)税込 11,955 円
正)税込 119,553 円
お客様には価格掲載における不手際が生じましたことに
つきまして、御迷惑をお掛けし、誠に深くお詫び致します。
誠に勝手ではございますが、
今回承りましたご注文は、お請け出来ませんので、
何卒ご理解下さいますよう、お願い申しあげます。
418不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 10:19:32.54 ID:J+Aj3oTn
>>417
Topページだけか。注文キャンセルはこれからかな?
419不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 12:14:05.80 ID:SDHjHR1p
注文したのに買えなかったヤツらが訴訟の準備をはじめました
420不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 15:00:33.24 ID:kyPEIOZM
怒りの矛先をどこへ向けたらいいのか

http://review.rakuten.co.jp/item/1/191829_10002646/1.1/

父が映画好きで、14インチのブラウン管モニタで見ていましたが、
いつも「もっとモニタが大きかったら迫力もすごいんだろうなぁ」と言っていました。
そんな父も半年前、仕事中に倒れ末期ガンで余命3ヶ月と宣告されました。
病床で私にあの映画が見たい、この映画が見たいと言っていたので、私が変わりに鑑賞して、父に内容を報告していました。
毎週、私が映画の内容を報告するのが楽しみなのか、3ヶ月と宣告されたものの逝くそぶりも見せず半年が過ぎました。
先日、ナナオの特価を知り、早速購入手続きをしました。
父の闘病の支えになればと、もちろん父にも家のモニタが大きくなることを報告しました。
ものすごくうれしそうにしていました。
しかし、価格表記が誤りであるとして、注文を一方的にキャンセルされました。
父に報告すると死にました。
父の命を間接的にと言えど奪った「ががつう」を私は許すことができません。
421不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 15:34:28.44 ID:LXM0Ta5J
>>420
親父さんが死ぬくだりが、ずいぶんあっさりしてるな(笑)
422不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 16:05:29.10 ID:eAYtwNLA
死人まで出るとはな
423不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 22:27:06.29 ID:GERp+HnS
誤表記だったにしても対応酷すぎだぞ・・・この糞ショップ
ほとんど謝罪もなく言い訳ばかりの文章で一方的なキャンセル
しかも注文した人の個人情報の扱いは不明
クレカやポイント使った人もどうなるのかも不明

同じ楽天で個数ミスやらかした家具のCoCoSaって店は完璧な対応をしたというのに・・・
424不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 00:37:26.01 ID:XZPK6kzU
結局、注文した人にキャンセルメールすらありませんでした。
425不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 01:17:48.51 ID:XZPK6kzU
とおもったら、一応メールは来てた。
426不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 18:52:49.35 ID:CUCrqQJP
>>420
常識で考えろWWW
乞食野郎!!!
427不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 19:07:45.34 ID:aDwvjTf4
LGの超解像度技術どうよ?
I-O DATAのLCD-MF232XSBRを使っているんだが、どっちかっていうとボヤけた無駄なドットを消してる感じだったので
まぁコスパ良かったからいいんだけどさ
428不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 22:09:33.75 ID:icJa3zlb
>>426
ネタニマジレスカコワルイ
429不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 22:15:40.72 ID:v++i1Byi
ネタにマジレスカコワルイとよく言うが果たして本当にそれがカコワルイ事なのだろうか?
ただでさえ物事に対して淡白になりがちな昨今、この様に真っ正面から向き合える若者は
以前に比べ益々少なくなっている。
だからこそこの様なあからさまなネタに対しても真剣にマジレスをする心構えが必要なのではないか。
普段冷静を装っている方々もこれを機にマジレスという物を今一度考えて欲しい。
430不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 22:22:47.40 ID:OQIC40g+
コピペ乙
431不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 12:54:50.79 ID:8WCYVIKJ
三菱の23型のLEDのやつどうですかね?
2まんきってるけど
青白いとかいろいろ言われるけど店頭で見てもわからん
家で使ってみてよさとか欠点に気づくもんで。
はっきり言って今のモニタがかなりやばい状態で
すべて選択して反転させないと字が読めない
すぐにでも変えたい気分だが
432不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 13:47:07.81 ID:g0tKFlD3
>429
「時と場所を考えない発言をするな」をマジレスカコワルイと言っているだけだ。

>431
店頭で気にならないなら、購入後に輝度を自分好みにするだけで問題ない。
ってか、今のモニターがそんな状態で予算が2万なら、
四の五の言わずにIIYAMAか三菱でいいかと。レビューなどでもいい評価だし。
いらんケチをつけるなら視野角が数字以上に悪く感じるらしいね。
自分は視野角なんて気にしたことがないのでどうでもいい欠点だが。
433不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 17:44:34.71 ID:froaWBBm
>>432
ネタニマジレスカコイイ
434不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 23:11:21.98 ID:tPAMLl2w
テレビちょい見る程度でネットやる人が24型デュアルっておかしいかな
435不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 00:06:52.84 ID:jvdUOy27
おかしくない。モニターは広ければ広い方がいい。
たとえ使わないとしても予算内なら歓迎だよ。
注意点としては複数モニターや解像度を増やすときにはビデオカードにも注意を配ることか。
たとえば予算が余っているから「とりあえず表示領域を2倍3倍にするか」のときは、
同じ予算で「表示領域を1.5倍2倍にして、ビデオカードをワンランク上」で考えるといい。
表示領域が増えたときのビデオカードへの負担は地味に大きいので。
ゲームをしないなら予算内でモニター2倍3倍でも気にならない程度とは思うが念のため。
436不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 07:29:55.07 ID:/XQZbKA0
モノを買うのに理由なんていらない

欲しいか、欲しくないか、それだけだ
437不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 07:46:51.82 ID:BkgN0zQ9
それは違う

金があるか、無いか、それだけだ
438不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 00:50:25.33 ID:x0moFEZV
>>437
金なんて、数万円程度いつでもあるもんだろう。それを出す気になるかどうか、でしょ。
439不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 10:16:48.54 ID:KFDNUyMY
貧乏なので
440不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 10:53:19.61 ID:xwYTdAoO
金はあっても優先順位が一番上にないとな
441不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 12:04:00.65 ID:DhCANLMR
欲しいものと数万の金はあるが場所とVGA端子が無い

これ以上モニタ追加するにはPC新調するしかない。
そんな金は無い。
442不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 16:10:27.09 ID:T1RqHzu2
いまどきVGA端子なんて
443不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 17:14:54.43 ID:KFDNUyMY
貧乏人なめんな
444不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 03:13:15.08 ID:/s262vgu
いまだにVGA&PS2キボド、マウスの人だよんw
24インチ以上で手頃なのないかねー?
HDMI?グラボが対応してねーす・・・
445不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 09:28:29.89 ID:H3AJgJok
てんかんでもクレーン車の免許取れるのに・・・(´・ω・`)
446不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 14:38:06.52 ID:fQiyLb5g
変換器をかませばいいじゃないか
447不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 21:23:44.29 ID:gElzOxvw
てんかん器とか言うなよ?
448不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 00:47:57.50 ID:lZaAcoTh
何がいいのか聞きにきたら
人がいねえええええええええええええ
ハード板自体が人少ないんだろうけどこれはひどい・・・
449不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 08:07:34.29 ID:bZkgtd5L
2万以下でそれなりのモニターなんていっぱいありすぎて選ぶのに困る
450不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 11:07:29.69 ID:lZaAcoTh
それをああだこうだ語るのがいいはずなんだけど・・・
店頭で見て良くても買ったら外れだったり
調整でなんとかなったりしないものなのか
451不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 11:58:47.50 ID:ZGFtLGZz
ぶっちゃけ、性能とか機能より前に2万円位という条件でモニタを選ぶような人は
最低限ぶっ壊れなきゃそれで良いと思っているのが大半だろう。
表示などに多くの感動を求めている訳では無いので、買った後も
「まあ、こんなものか」で終わって後は普通に使い続けるだけ。
メーカー側の予測したニーズにさしたる不満を持たない
一般的な顧客と言える。
452不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 14:01:13.69 ID:pBoaiVot
店頭で並んでるのを見ただけで画質はかなり違うよ
だから迷うわけさ
見た目そのまま買っていいのか、それとも調整でどうとでもなるからなんでもいいのかとか
2万以下といってもやはり数千円違うし
その差額でメモリー増強も出来るのもバカにできん
453不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 23:10:08.21 ID:8IeDdW24
「独りなら視野角は無視していい」と教えられたが、いざ使うと、視野角の狭い安物はつらい。
454不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 07:32:31.65 ID:Evv/r/Up
BENQのGL2430HMを買ったのですが液晶が半島産で萎えました。
今やモニターの殆どは半島モニターなんですか?
455不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 07:48:10.77 ID:U+nnVfmj
愛国者は10万以上の国産パネルを買えよ
456不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 10:08:07.52 ID:oiOpWA4J
>>453
エロゲやってるときは重宝するけど
457不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 12:05:53.86 ID:4qUyfnCA
1920X1200が選択肢から消えた時点で…
458不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 13:41:04.45 ID:oHbh2MRY
>>455
日本製だから高くてもいいという時代は終わってるんだから
メーカーも頑張ってくれなくちゃなあ
459不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 04:10:12.91 ID:lzCZWLdY
>>458
頑張ったらメーカーが潰れるだけ。
為替格差を利用してる奴らにはどうやっても値下げ競争では勝てない。
460不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 08:43:59.49 ID:1q5xV8G/
ピボット可能なDELLのU2311Hが個人向け18980円ktkr!
Displayport端子もついてる。HDMI端子はないので注意。
461不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 09:07:37.53 ID:BgsEgmNb
DPの使い道がなさ過ぎて困るわ
まぁポチッたんだけど
462不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 10:05:11.65 ID:gLYAjBl3
日本のために日本製買いたいけどもっと誠意を見せてくれないことにはな
463不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 14:25:33.59 ID:zSZdqSNL
誠意とは?具体的に
464不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 20:24:58.42 ID:dgf0+4KV
>463
400年昔から「誠意は金」だ。15年ほどまえのドラマでも金だったな。
>462は要約すれば「日本製を買いたいから、今よりとにかく安くしろ」だ。つきあう必要はない。
いいものは高くていいんだよ。国のためにいいものを高く買う。それがよりよき日本だ。
今の日本が駄目なのは日本人が日本人であることを忘れ、
「安ければなんでもいい」という発展途上国や野蛮人の感性の者が無視できないほどに増えてしまったからだ。

「武士は食わねど高楊枝」、これほど今の日本人が思い出さなければならない格言はない。
もちろんそれだけではやせ我慢と変わらないので、そこに武士道が加わらなければならないが。
まあ、今の日本では武士道って言葉も誤解されて広まっているから、武士道を掲げると変な方向に行きそうだがなww
465不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 23:15:10.11 ID:P4ddGdca
地デジ対応需要が終わる8月以降の冷え込みが懸念 日本のテレビは生き残れるか 2011/05/26, 日経産業新聞
http://wyakuman.ldblog.jp/archives/3355671.html
466不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 23:29:21.26 ID:dgf0+4KV
地デジ化は家電産業とメディア産業の特需として行われているが、
「アナログが止まるのを期にテレビ自体いらないや」が1割2割と、多くはないが無視もできない割合でいるよな。
467不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 08:03:11.46 ID:9j6ZCYrw
>>464
>>安ければなんでもいいという

これって資本主義先進国の成れの果ての姿な
アメリカ見りゃわかるべ

逆に今、発展途上国や野蛮人は日本に来て高級ブランドを買いあさっていってますw

つまりバブル時の日本は発展途上国の野蛮人だったのさ

468不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 10:37:51.34 ID:qCY+1N3P
ホリエみたいなのを若い連中が信奉するような時代だし日本終わってるだろ
469不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 17:50:12.30 ID:RClrX/NP
新興宗教も万単位の信者が蔓延るし、
占いや似非科学のほうが信用される日本はどこかおかしい。

ところでここはモニタースレだよな。モニターの話をしようぜ。
安物だとacerかLGに偏ってしまうが。モニターは中古の話ができないから激安は話題が少ないよな。
470不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 01:12:20.12 ID:nuFslQub
高い物が売れるのは景気が良い時期だけ
不景気な時代には安価なものが売れるのは当たり前の話
471不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 01:25:08.57 ID:3tgCyx2y
まあ中韓製品にIT市場を制圧された現代の日本人なら、
バブル期に日本車バッシングのデモ起こした米国人の気持ちが理解できるんじゃね
ただ安い日本車は性能も良かったが、中韓製品は値段以外取り柄は何もないってところが違うけどな
472不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 09:13:27.67 ID:x0iFRFQa
トヨタがGMを抜きましたービッグスリー潰れそうです
じゃあトヨタ叩くかみたいなジャイアニズムには理解できないよ
もの作りの勝負に負けたんだから僻みはみっともない


一回敗戦してるんだ例えば価格なら台湾チョン勢より今の3割は安くしないと勝てないね日本ブランド貼っつけたくらいじゃ見向きもされないが現状
473不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 11:40:55.33 ID:VmPGPbbC
10年もたてばインドと韓国がトップ3にいるだろ。
今でももう米日独だし。続いて韓印が価格の安さで邁進している。
474不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 20:20:29.38 ID:QTxj+Dn4
鵜飼い経済とはよく言ったもので
サムスンは(今のところ)業績好調なんだろうけど
なぜか過去最大の貿易赤字(特に対日)
サムスンの利益は外国人株主へ・・・
売れば売るほど韓国が貧乏になっていくぞw
475不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 20:26:01.93 ID:VmPGPbbC
特許の使用料と遅延の合わせ技で、
低価格と強大な純利益を確保していただけだからな。
476不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 10:16:19.94 ID:95N1fimp
よく韓国製は安物買いの銭失いと言われるけど
実際に使ってみた感じ、LGの液晶モニターの品質は悪くないよ

安いモデルでもIPSだから視野角も広いし、LEDだから消費電力も少ない
今の飯山や三菱と店頭で見る限り画質的な差も感じられないし
あえて日本製に拘る必要もないなってのが本音だな
477不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 10:56:33.26 ID:8icxAnjN
韓国が日本の猿真似ばっかりするから産業構造が被って
日本の景気が悪くなるんだよ
家電、造船、原子力、鉄道、自動車
どんだけ被ってるの?
日本から全部設計図を盗んでるんじゃないか?
478不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 12:05:33.45 ID:iPz06mZ+
とりあえずノートPCのLGパネルはゴミクズだった
おかげでデスクトップモニタの印象までダウン
479不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:12:24.64 ID:7y/+ykp3
韓国のってスペック良いのに何処かでがっかりさせてくれる印象。
がっかりポイントが痛くなければ問題ない。

設計図盗んでるは語弊あるけど
各部門の流出技術集めればそりゃいいもの作れる罠。
480不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 23:28:26.20 ID:2rEUalER
アイオーで迷ってます
MF221XGBRとMF223XSBRで迷ってますがどっちがお勧め?
価格は似たようなモンです
481不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 22:24:20.46 ID:HvYoSUv7
最近買った人は何を買ったの?
どの部分を見て選んだのか参考にしたい

店頭で見てもどれも画質が・・・でもこれは出力側の問題だったり
1つ1つ画質調整してないせいだと思うんでほんとに判断に迷う
ボケかたが全部同じようなのはビデオカード側の問題だろうなあって
482不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 15:11:39.21 ID:bzrJf7UH
AOCのe2243fw2kを買った

やっぱり価格
ちょっと青っぽい気がするけど満足してる
483不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 10:08:56.21 ID:XDUa/yf7
初めてのIPSにwktkしながら、DELLのU2311Hを買った。18900円。安い。

静止画は確かに断然綺麗だ。
しかし、使い始めて数分で目が猛烈に痛くなってきた。涙止まらん。
画質調整をあれこれやりながらだましだまし使ってたが、一時間後には頭痛がしてきた。
ピボットで縦位置にすると比較的目に優しいことが分かったが、幅1080で常用は無理w

LGのe-IPSパネルは目潰しだとは聞いてたが、「どうせ2ch名物の誇張表現だろw」くらいに思ってた。
おまえらすまん。

IPSが欲しいなら、ちゃんとそれなりの予算を準備しないとダメだと思った。
俺は予算無いからTNから選びます。
DELLの返品受付は大変スムーズでした。ありがとう。
484不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 10:34:34.91 ID:9yJtS4P1
>>483
本スレに書いて欲しかった。
今朝、ポチッちゃったよぉぉぉぉガ━━(゚Д゚;)━━ン!
485不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 12:02:58.95 ID:P9dwOPKx
合う合わないはホント人それぞれだからなぁ
俺は目潰しパネルと名高いS-PVA大丈夫だったし、今回のe-IPSも問題なかった
486不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 12:55:33.01 ID:XDUa/yf7
>>484
情報収集でお世話になったから、本スレが荒れる原因を作りたくなくてさ。
ごめんね。

e-IPSが誰にとっても悪いってものではなく、>>485の言う通りだと思う。俺は目が若干デリケートなようだ。
>>484の目が丈夫でありますように。

で、代わりに頼んだE2410HDSがさっき届いた。
色やシャープさはU2311Hの方が断然良かったが、目への攻撃力は低い感じ。
ニコ動の弾幕はどちらも同じくらい残像。長文コメはポーズしないと読めないレベル。


スレ違いだけど、目の保護については輝度が大事っぽいね。
自作PC+モニタだと輝度調節が面倒なのが良くない。
メインのノートではほとんど目が疲れないんだけど、キーボードショートカットで
輝度をマメに変更してるのが良いのだろう。
デスクトップ用に何か良いユーティリティ探さねば。
487不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 19:41:07.37 ID:T7yz029O
初薄型を買おうと、今日現物を見てきたけど
反射有りの画面の方が綺麗に見えるが
だからこそ自分とか背景がくっきりはっきり映っちゃってどうしようもないなと・・・
あれって製品としていいの?

あとパネルの種類についての特徴が列記されてるいいサイトはどこか教えて〜

>>486
最近のモニターでも残像ってまだあるのねん・・・
どこのスペックを見れば回避できるんだろう(´-`)
488不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 20:07:26.75 ID:aIL1RtiZ
応答2msのTNで残像かよ
489486:2011/06/10(金) 23:17:29.01 ID:XDUa/yf7
>>488
マニュアルや指南サイトを読みつつOSD/CCCをいじってみたが、
俺の調整スキルではどうやっても残像は出たよ。

応答速度2msと言ってもGtoGだと5msだし、
OD強くしすぎたら別の感じの残像が出てくるし。
テレビみたいに黒挿入があれば違うんだろうけどね。

実用上気になるかというと話は別。
俺には十分快適に視聴できるから、これは総合的に良い買い物だったと言えそう。
490不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 00:07:48.02 ID:MruzYf44
E2250VR-SN
価格comで見たら個々の評価は悪くないのになぜか満足度平均は低し
よく分からん^^;
地元で見て安いものではこれだけ超解像とやらを積んでたんで見てみたが・・・
肝心のその超解像が評価悪いなあ、使わない方がいいって
491不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 00:55:49.83 ID:pQ8/zdNS
>>483
5000円で買い取るよ
492不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:50:29.37 ID:QemoYaQD
超解像技術なんてどこのメーカーのでも
ボケボケのSD画質をカチッと見せるために縁取り強調する程度のものだよ
ペイントで線を引いたらふちどりペンみたいになってしまう
493不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 07:55:38.44 ID:ZW8xlLZ7
>>491
最下行
494不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 22:01:38.43 ID:czF8Bnt/
安さでこれに決めた
B2230H
W2261VG-PF
G225HQBMID
ここから絞るのが大変だ・・・店で現物並べたいけど並んでねえ・・・
495 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 01:15:28.40 ID:+P1apnCa
NTT-X Storeで6月13日10時までだけど
iiyama 24型ワイド液晶ディスプレイ LEDバックライト搭載 HDMIケーブル同梱モデル
PLE2472HD-B1 実質14980円でポチッた。
LEDがエコなのは解るけどコントラストが大丈夫か心配。


>>494
HDMIケーブル買うなら千円ぐらい高くなるよ。
496不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:19:09.88 ID:hjZF+nCe
>>495
買おうかと見てみたけど在庫なしの取り寄せになってるね、相当売れたのかな?
在庫なしでもその価格で買えるのなら待つ価値はあるんだろうけど今回は見送った。
この製品はモニタアームに付けられないみたいだし。

エコ云々に関しては、iiyamaの場合LEDタイプも普通のも殆ど差が無かったような?
(LEDじゃないPLE2410HDS-B1が標準で25W、ただ製品重量が600g程重くなるようだけど)
497不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 23:14:35.90 ID:SEIJQPbM
もうモニタ要らんのに買いたくなってしまう…
498不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 03:41:19.27 ID:7cdiKZ2G
ここの人たちってモニターに詳しいけど
そんなにモニターって買う機会ある?
俺最近地デジ移行で部屋に地デジテレビ買わないといけないから検討してるけどさ
試しに買ってみたとか両方買って比較したとかみんな何なの?
モニターってかさばるしそんなに気軽にポチれるものではないと思うんだけど
やっぱり机に画面3つくらい並んでいてデイトレーダーみたいになってるの?
新しいの買ったら古いの売るとかして回転させてるの?
499不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 04:51:31.38 ID:UpIghJop
確かに3枚並んでてデイトレみたいになってるよ。株はやらんけど。

DVIの口が後一つあるからもう一枚いけるが
安いの見ると猛烈に買いたくなるんだけど、4枚もどうすんだって感じだよな…
500不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:11:43.86 ID:jEhzdYt9
クルマにモニタ10枚くらい入れていじくってるあんな感じだろう

1枚2万なら安いし気に入らないならオクで捌いても−5000円以内に収まるでしょ
501不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 12:15:36.28 ID:soBYS3/4
激安モニターを試すのが趣味なのが文句あるのかな?
デジカメいっぱい買ってるのと同じだろ
502不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 13:56:33.74 ID:Mekp95kt
コントラストやメリハリで選ぶとLGだが、家にはacerが多い。
ギラギラは好き嫌いが分かれるが自分は気にしないので今の業界図は好ましい。
ギラギラが嫌いな知り合いは国産よりになるので選択肢が少ないと嘆いている。
安物だとさらに少なくなるからな。
503不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 19:16:30.45 ID:UpIghJop
偏光グラスを掛けてモニターを見ると見やすいってのはどっかで聞いたが
ギラギラが苦手な人もそうやったら快適なんじゃないか。

周りから見ると不自然な光景だろうが。
504不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 22:09:00.67 ID:hfQJgeoV
イイヤマの27inモニターProLiteB2712HDS、2万ちょいだった.
505不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 19:52:16.42 ID:8a2dskHk
B2230H
地元で13800円
15インチCRTより買い替え
普通に見る分には問題無し
値段なりなのは、視野角
でもこれも見えなくなるわけじゃないのでOK
最初は慣れというか設定のせいか見づらかったけど
今は大丈夫
ただ問題はアプリによっては文字が小さくなることwww
解像度が上がったからしかたないけど見にくいわwww
506不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 12:10:41.10 ID:ro8ybKq0
うまくねーよw」
507不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 01:41:21.36 ID:wvLzTVii
DELLの24インチLEDモデルST2420Lが送料込15750だったから買っちまったぞ
早く届かないかな
508不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 01:49:54.60 ID:w9VLW3iL
>505
いい買い物をしたな
509不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 03:03:49.30 ID:KbhSv01I
>>507
俺も買おうと思ってたんだが
良かったら届いた後レポしてもらえませんか?
510不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 10:56:32.63 ID:uDo4Daqt
>>509
届いたけど枠がテカテカ、しかしあまり気になりません
うちに来たのは幸い画素欠けはありませんでした。
スタンドが短く高さが低めなのがややメリットかなと思うけど、うちの環境ではもう少し高さが欲しい

デフォでかなり明るいが目潰しほどではないです。
調整機能が独特で色の調整が難しいが追い込めばそこそこにはなります
TNだし視野角は正面で見るぶんには問題なし
残像は動画見る程度では気になりません
自動アスペクト比固定拡大が無い(手動4:3固定は可能)
携帯カメラで縦縞は出ます。

総評は3入力ついてWLEDでDELL保証ついてこの価格ならアリ
511不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 17:56:18.81 ID:KbhSv01I
>>510
バリュークラスでもしっかりしてそうですね
早速ぽちってきます。ありがとうございました
512不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 10:51:30.74 ID:uCALZZ39
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/s2032a/

これどお?
1万切るってすごくね
513不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 10:57:04.13 ID:S1HkJpla
>地デジやブルーレイムービーなどの視聴に最適なアスペクト比「16:9」パネルを採用※。
※ 解像度は1,600x900ドット

解散
514不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 11:07:12.86 ID:uCALZZ39
それだとだめなん?
515不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 14:58:46.14 ID:/QAfCrZi
フルHDのIPSすら2万切ってるのに、今更そんなゴミみたいな解像度いらんわ
516不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 15:30:02.57 ID:/4qas47x
1万円しか出せない人が諦めて買うならともかく、
安いからとかなら選択肢にすらならないな。
517不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 16:54:51.54 ID:FpaTp560
サブモニタとしてなら選択肢に入るだろ?
つか、このスレって価格的にサブモニタ探すスレかと思ってたわ
518不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 17:22:37.70 ID:/QAfCrZi
10インチ以下ならともかく、20インチワイドをサブにするならそれこそフルHD選ぶだろ…

2万以下でサブってのは数年前の感覚で、今は十分メインに使える性能ある
まぁ写真とか印刷とか、色の再現性が重要なら高級機買うべきだけど
519不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 20:32:32.72 ID:CJ41sEHY
今、2万以下で「コレだ!」ってやつはどれよ?
520不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 21:19:48.83 ID:qVftALo4
>>519
デルのISP
521不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 22:42:46.14 ID:CJ41sEHY
あれって、ツブツブギラギラじゃなかったっけ?
522不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 02:55:06.50 ID:pdhsssdp
予算が無くてなるべく安いものを
と思っていた俺でもフルでない画面のは最初から選択肢に無かったな
物によってはなぜかフルでないほうが高かったりしてたし
523不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 08:02:30.99 ID:QOuk8ZA+
>>513
ぴったり1600×900って珍しくないですか?買わないけど。
524不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 12:30:52.55 ID:22j+0O8J
値段はともかく、このサイズでHDは細かすぎて見づらい。
ドットピッチ0.277だと24インチHDと同じ。
見易さの面からすると買いかもね。

俺は買わんけど。

Dellの激安マシン付属の19インチワイドモニタなんぞで拡大表示してる
俺の親父みたいなのは買うかも。
525不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 16:33:34.59 ID:kvBmwIEu
>>523
全然珍しくないよ
大抵のメーカーはこの解像度の製品を出してる
526不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 17:55:10.92 ID:tCFlyd/2
スピーカー・ヘッドホン端子内臓で
画面サイズ20〜22で良いやつなんかない?
メーカーは問わない
527不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 20:43:16.67 ID:mrQ5dEja
G2420HD買うた
528不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 00:27:30.11 ID:w9PVjAAM
みかかのセールでiiyama27インチが20k切り。
安くなったものよのぅ
ttp://nttxstore.jp/_II_ID13104167
529不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 09:33:29.32 ID:HOWsFiyO
27インチか、今の24インチでもデスクいっぱいだというのに
27だと確実にスピーカーの置き場が無くなるな
それにしても安くなったものだ
530不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 18:17:20.20 ID:1+p1pHKP
>529
スピーカーはディスプレイの後ろに置いてます。
531不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 09:45:22.81 ID:WFt+3bdD
後ろに置いたら高域が死ぬじゃまいか
532不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 11:21:52.88 ID:dB2Ye30C
机を長くすればいい
533不明なデバイスさん:2011/08/01(月) 21:34:30.62 ID:H9J86XM0
ツィーターなんて飾りです。
ディスプレイ内蔵のショボいのに比べたら遥かにマシですよ。
534不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:41:25.60 ID:rzWEb1me
高域が高城にみえた。
つかれてるのかな…。
535不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 23:53:36.43 ID:YOO6MDUP
まあぶっちゃけ画面サイズと音とで、どちらに比重を置くかだな。
DTMメインの奴にはそんな置き方じゃまずいだろうし…
536不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 09:34:38.06 ID:Ud2CFWIc
DTMしなくても、音楽聴くなら、スピーカーはディスプレイの後ろなんてありえないわ
537不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 12:30:57.10 ID:P0DPkuro
保守
538不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 20:42:17.45 ID:pZM3kXrm
全然、間に合わなかったw

▽GREENHOUSE▽23.6ワイドカラーLED液晶HDMI GH-JLH243SHB
│13,800円+今だけ:3,800円割引 = 10,000円(税込) + 送料無料【限定6台】
└→ ttp://nttxstore.jp/_II_GH13463728?LID=mm&FMID=mm

まぁ、便器でいいか。
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ13029125
539不明なデバイスさん:2011/09/17(土) 23:49:46.50 ID:CighL7/S
結局便器が一番人気なの?
540不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 00:05:09.31 ID:3tt4RPTd
8月の記事だけど、これどうだろう
詳しい人、いない?

【PC Watch】 シネックスインフォテック、AMARKブランドのフルHD液晶2モデル 〜14,800円から
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110811_467033.html
541不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 02:19:31.46 ID:FrQAKNg1
よさそうだね。レビューがないけどかなりよいかもしれない。
仕様を見る分には『特別よい』はないが、逆に悪いところもないし、価格を考えれば及第点だ。サブに買ってみるかな。
542不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 09:15:15.75 ID:3a4NxtAV
AMARKのLEDじゃない前のモデルなら使ってるよ
HPにはないけどHDMIケーブル付属、音声入出力あり
信号入力を検知して自動でDVIとHDMIを切り替えてくれる
内蔵スピーカーは十分実用に耐える
枠テカ以外は不満はないよ
543不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 19:02:46.78 ID:i41hbD3z
このスレはもっと盛り上がるべきスレだろ・・・jk
544不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 20:23:27.61 ID:IvIlQC9m
2万以下って激安なのか。
1万5千以下ぐらいだと思えてきた。
545不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 00:56:10.38 ID:ehBQ0rJp
一万五千円くらいまででTN以外の22インチ以上ってある?
546不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 01:58:09.61 ID:qeREUl87
応答速度がくっそ遅いVAパネルならあるんじゃないか
547不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 12:48:23.34 ID:feLgJ6WA
先日出たばかりのAOCのモニタだが、多分TNかな。
記事>http://www.synnexinfotec.co.jp/news/2011/110909_01.html
21.5インチ。15,800円。>http://www.aocmonitorap.com/japan/monitor_289.php
23インチ。17,800円。>http://www.aocmonitorap.com/japan/monitor_290.php
548不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 14:54:51.98 ID:jC1/52UU
それ、>>540のとは違うのか?
同じTPVだろ
549不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 15:55:41.12 ID:feLgJ6WA
スペック比較してみた。21.5インチの場合でAMARK/AOC
輝度: 250 cd/m2(同じ)
コントラスト比: 20,000,000:1(同じ)
視野角: 水平170°垂直160°(同じ)
最大解像度: 1920x1080(同じ)
最大表示色: 約1,677万色(同じ)
スピーカー: 2.0Wx2(同じ)
入力端子: アナログ:D-Sub 15ピンx1 デジタル:DVI-Dx1 ,HDMIx1(同じ)

消費電力:使用時: 30W以下 スタンバイ時: 0.7W以下/ 使用時: 25W以下 スタンバイ時: 0.5W以下
応答速度: 5ms/2ms
デザイン:ダイヤモンドカットデザイン/真四角

微妙に違うというか殆ど同じというか
550不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 16:06:44.13 ID:8lbBDF6t
違いは使用電力と価格のみか。
551不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 14:03:19.21 ID:L5gTo+sn
流れ切ってすまん
グレアかハーフグレアで24型を探してるんだが
便器のv2420か飯山のxb2472hdくらいしか選択肢が見つからず
動きがそんなに重要じゃない3Dゲームや動画用のサブモニタとして使いたいんだけど
この二つもしくは、以外になにか良いモニタないかな
552不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 17:54:25.33 ID:D6xy5NaP
安物ハーフグレアはおすすめしない
553不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 00:38:52.14 ID:xKVzwGqN
HPのグレアで満足な俺。
安さでは物足りないかもだけど物は保証される。
554不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 08:30:01.15 ID:FHGCV1Lq
>>551
3Dゲームって立体視のことじゃないよな
三菱とナナオは23インチだからな
他に思い浮かばん
555551:2011/09/23(金) 09:00:35.23 ID:6Ws7eKBU
FF14やらエロゲやら程度だから立体視は興味無しかな
表面処理も価格帯で質がかわったりするのか…ノングレアにしたほうがいいのかな
とりあえず画面がクッキリ映えるモニタが低価格帯でないか探しててvaやグレア系が欲しくなったんだが…
556不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 16:06:24.09 ID:x+DGIaWY
低価格ならグレアが一番いい。グレアってのは一番金がかからない処理だから安い。
ちょっと金出せるならノングレア。安物は質があまり良くない。
ノングレアの場合は最低でもグレア+5000円以上は出さないと色が地味に見える。
出来れば2〜3万するものを買った方がいい。
一番金かかるのはハーフグレア。
安物は色合いがノングレアなのに映り込みもあるとかいう意味わからんものもあるw
557不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 12:07:03.17 ID:hLiVHS2Z
23型 IPS LEDのIPS231P-BNが安いけど
他にはないか
558不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 12:47:52.56 ID:ehZihPic
LGかよ。
IPSならこれとか?
http://kakaku.com/item/K0000114901/
559不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 17:38:19.06 ID:74ouryp/
だいぶ迷ってるんですが
IPS226V-PN
VW2220H
どちらが良いと思いますか?
それとモニターはドット抜け保証のある店で買ったほうがよいですか?
560不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 18:04:25.05 ID:EX1k3sU0
AcerのG225〜G245(X字の脚のやつ)使ってる人に質問なんだけど
脚と液晶の間のスペースってどれくらいあるかな?
561不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 21:35:53.47 ID:iS4okkVC
TN,VA,IPSって視野角が違うんだろ?
視野角なんざ問題ない=安いTN買っとけ
562不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 17:12:43.92 ID:/tjZss5E
視野角ってみんな気にしてる?
俺は正面からしかモニタを見ないから視野角はどうでもいいんだが
大画面で複数でTV見るときくらいじゃないの?視野角を考慮に入れるのは
563不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:10:46.44 ID:ztBB32Bm
>>562
17型CRTからG2420HDで液晶デビューしたので、視野角の狭さに面食らった。
今ではだいぶ慣れたけど、それでも出来れば視野角がもっと広ければ良いなと思う。
(一人で使うPC用途において)

次に買う時はIPSにしたい。
564不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:23:30.62 ID:93KkT9gn
IPSは応答速度がねぇ。
絵描きにはいいんだろうけど。
565不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:34:23.02 ID:/tjZss5E
>>563
1人でも視野角が必要か・・・

>>564
ゲームやるならVA>IPSかな?
IPSは油ギッてるとかよく聞くけど
566不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:42:04.93 ID:HxZzRida
全ての要求にこたえるモニタなんてないから
専用に一台づつ揃えるのが一番手っ取り早い
567不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 18:46:02.49 ID:t9zTOtCd
視野角は独りで使うものにはいらないからなあ。
568不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:13:50.49 ID:/tjZss5E
>>567
TN最強説!?
569不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 19:25:31.50 ID:93KkT9gn
>>565
家族や友人とゲームやりたい&テレビを見たい→VAかな
一人でゲーム(ネトゲとか)やりたい→TNでいいや
動画を高画質で見たい→TN
絵描きがメイン→IPS

通常用途ならTNでまったく問題ない
IPSも高いのなら応答速度速いのもあるけどね
まぁコスパの問題
570不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:51:45.85 ID:CB0FvKDe
>>567
下から見上げる使い方するとTNはぜんぜんダメで
571不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 20:59:14.85 ID:HxZzRida
よく言われるけどそんなにダメかねぇ?
ノートのTNはシャレにならんけどモニタとして売られてるのは
それなりに見えるでしょ。

と今日届いたMF231XBRを見ながら言ってみる。
572不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 21:28:59.60 ID:6j8WY6hZ
MF231XBRって何と思ったらアイオーデータか
隠れた名機かなんかなのか?
573不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 22:28:25.66 ID:Qt+gexu5
24インチワイドでの視野角はどうなの
端の方は色変化しないの?
574不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 01:18:15.12 ID:qH6zLait
>>547
ノングレアなんだな。買った人いないかな
575不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:41:35.83 ID:m9N+Y/7B
寝ながら2ちゃんやりたいから視野角は重要
576不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 12:47:11.80 ID:bXqjBs0V
>575 低い位置にモニターを置けばすべて解決だ。
577不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 17:28:15.40 ID:rEOwDgC5
>>560 真ん中6センチ、両端7センチってとこ
578不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:45:44.58 ID:aFriJNxg
>>569
>一人でゲーム(ネトゲとか)やりたい→TNでいいや
まさしくこれです
TNで検討します
579不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 05:58:00.92 ID:3Qd4zQjZ
>>577
ありがとう!
机にスペース作りたい時に
そこにキーボード突っ込んで使うから気になってたんだ
580不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 09:33:45.08 ID:qHF/9odM
>>575
2ちゃん位なら、視野角で多少色味などが変わっても問題無いのでは?
まあ、本当に最悪なのは問題外だが。
581不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:14:45.70 ID:zXU6mstL
俺は寝ながらPCやるために専用のモニタを設置してるぞ。
CRT時代や液晶モニタが高かった時代ならともかく
今はこんだけ安くて軽いんだからやりほうだいだろ。
582不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 02:51:12.90 ID:vX25LlnW
幅53cm、高さ45cmの制限で広いお勧めのモニタを!
あっ、一人で使うんでTNで十分です。
583不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 04:57:35.14 ID:z4gN/Cvl
ググレカス
584不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 08:34:21.01 ID:TBxzK6+F
何もかが 君のせいさ OH モニタ
585不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 18:21:38.25 ID:+/3Pni8d
BenQ 21.5型 LCDワイドモニタ E2220HDで良いんじゃね?
586不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:08:45.75 ID:wA6fFEZg
>>569

ゲームやりたい&テレビを見たい→TN
動画を高画質で見たい→IPS
絵描きがメイン→VA
全部ホスィ→プラズマTV買ってろ糞が
587不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 02:47:27.92 ID:ce3RVYBi
若さはプラズマ
588不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 07:01:56.00 ID:LEAjlfd0
絵描きにVAとかアホかよ
589不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 22:51:33.69 ID:YCTIcmNU
絵かきには何がいいの?
IPS??
590不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:06:42.12 ID:B+n8EPBo
>>589
IPSは視野角だけ
VAこそ至高
591不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:18:37.72 ID:abm0yTkb
この価格帯ならVA一択だろうね
安物IPSでモニタ凝視しながら絵描いてたら目潰れるわ
592不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:23:27.39 ID:YCTIcmNU
なるほど、ありがとう。
でもVAなんかある??
TNとIPSしかみたことないんだが…
593不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:50:03.84 ID:DEpBD6pc
高くていいならIPS 色再現性能が一番高い
印刷とかする人はモニターケチっちゃいかん
594不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 00:25:12.93 ID:fG5+V/H0
プロのデザイナーはIPSしか使わないだろ
VAでいいとか言ってるのはアマチュアだけ
595不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 00:27:38.71 ID:3jkZXdcT
>>592
この価格帯ではbenqのEW2420・EW2430Vか飯山のXB2472HD-Bぐらい
2万をちょい超える感じだけど、どっちもAUOMVA採用でそこそこよろしいです
596不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 00:29:32.38 ID:3jkZXdcT
IPSIPSうるさい人達はスレタイ読めないんですかね
プロのデザイナーとか書いちゃって
ここ2万で買える液晶スレなんですが
597不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 02:21:42.54 ID:z2k4l3De
しかし液晶も値下がってきて激安つーと\15000以下って感覚だな
598不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 08:10:06.28 ID:HyqYREP0
>>597
新型モデル発売時期だから
最近モニターの価格が高い
599不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 09:14:50.78 ID:pNS9xSsG
そもそも本格的な絵描きはこのスレ見てちゃいけない。
趣味で遊び程度に絵描いてますーってんならTNでいいし。
VAの出番なんかないよ。中途半端過ぎ。
600不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 13:39:36.55 ID:tIBdZbhy
LGのIPSが23Wでも2万割れ(by価格.com)
だが16:10でも横長過ぎと思う
元々4:3がほとんど無く5:4ばかりの領域
A4に近い16:11が欲しいけど夢のまた夢
22インチで16:10が絶滅危惧種ってどうよ?
601不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 14:16:54.84 ID:hKOMDCSk
フルHDですと言ったほうが一般には売れやすいんだろう
602不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 14:26:03.53 ID:tIBdZbhy
そうなんだけどね〜
大抵のホームページも掲示板も縦長だしレゲーやA4縦表示で余白(黒)が
多いと勿体無い気分になるのよね
試しに激安モニターアームを買って縦長にしたらHP・掲示板・A4縦文書は超絶見やすくなったが
22ワイド16:10ですら縦長過ぎ&TNパネル視野角狭過ぎ
で、22インチ16:10IPSを価格COMで探したら・・・  無い lol
603不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 19:33:27.61 ID:vrNCOe7u
>>600
LGのIPSが23Wってどれ?
604不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 20:17:15.16 ID:tIBdZbhy
>>603
http://kakaku.com/item/K0000234785/spec/
この機種以外にもあるから見方を変えてみましょう
ちなみに23hではなく23ワイドです
605不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 14:18:12.87 ID:peaQ/tYY
1万円クラスのヒュンダイと2万台のモニタ
違いがはっきり分かるもの??
606不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 17:49:16.69 ID:tgn3erbj
わかる人にはわかる。わからない、もしくは気にならない人が1万クラスを買うだけだ。
こればかりは実物を使ってみないことにはなんともいえない。
一般論で答えるなら「大多数の人は見分けがつかない」かな。
実際に1万のほうが売れるってことはそういうことだろうし。
607不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 01:21:35.02 ID:BrOVgD3G
来月頭にG2420HD買おうと思ってたのに
値上がりしててがっかりして鼻曲がった

価格で値段見てたんだけど
なんで全部の店が同じタイミングで値上げするの?
608不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 02:27:18.19 ID:QFOsw3Ns
>>607
今月末に購入しようと思ってたらここ最近で3k近く値上がりしてて萎えた
609不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 03:39:48.11 ID:O63wnt/f
普通にG2450HMでも買おうぜ
まぁコスパは最強に近いもんがあったな
610不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 04:07:03.85 ID:JfCMnyAf
そりゃ新製品出すって情報出てるんだからどこも古い製品を仕入れるわけないだろw
611不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 06:55:45.42 ID:n0dZE3S8
新製品が1.4Kで買えるまで3ヶ月以上は待たんとなぁ
612不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 12:23:12.18 ID:DDpYjZz9
1,400円?
613不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 16:23:02.45 ID:lzVtde0m
なるほど新製品?
G2450HMが噂の転校生ね…フン
614不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 12:42:44.66 ID:I6ad2PXe
27インチ最安はiiyamaの2万か
三菱の27が3万だから微妙だな
もっとでかくて安いのがあればいいのに
615不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 11:51:35.28 ID:lWrtdLt8
安いメーカーのAcer LG BenQあたりだとどのメーカー買うのが無難ですか?
やっぱりBenQになるのかな
616不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 12:41:51.69 ID:XPzQatXj
Acer>BenQ>LG
カタログスペックで言えばBenQなんだがドット抜けが一番多い
あと今は新製品出すタイミングだから高い
なので消去法でAcer
LG?論外ってことくらいしか知らないです
617不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 12:43:40.68 ID:hkYN8rTV
BenQがドット抜け一番多いってソースはよ
618不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 13:10:25.45 ID:XPzQatXj
ぐぐれ
明らかにドット抜け報告が飛びぬけて多いから
619不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 13:10:42.31 ID:kaT7B/1+
脳内だろ。気にするな。
620不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 02:41:03.10 ID:3t0Zhau3
AmazonでBenQのE2220HDが11000くらいで安いから気になってる、あとLGでも同じような値段であった。
ここの住人的にはどっちがイイか教えて欲しい、箱に繋いで使おうと思ってる。
621不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 09:48:39.48 ID:2y4fz2ie
LGは論外ってすぐ上にあって、それに対するツッコミレスもないんだから
答えは明白じゃないか?
622不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 10:19:10.21 ID:3t0Zhau3
>>621
BenQのほうが良いのか、LGはVESAマウント対応のもあったからちよっと惹かれたんだ。
スレチかもしれんが、ディスプレイから1.5mくらい離れてゲームするとしたら、21.5でも見やすいかな?23インチも気になってる、21.5で十分ならそれでいいんだが。
623不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 23:05:04.31 ID:L/N9O0x4
1.5mくらい離れてゲームするとしたら
32インチくらい必要だろw
624不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 00:07:29.22 ID:MAoHzOoV
>>623
そうか・・・
24インチ買って、1~1.5位で遊ぶことにするわ。金無いし。
625不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 02:29:23.65 ID:1K0lPq4W
27インチが手ごろでおすすめ
626不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 16:13:44.67 ID:2yaQns9E
1920x1080、VA、photoshop等プレビュー、ゲーム動画用途のサブモニタで
良い感じの知ってる方いますか(゚ペ)?

この値段帯でのVAはBenQ VW2220Hしか見つけられなかった…
あとはAcer G235HAbid、三菱 RDT233WLM-Dが良いかもと思ったんだけど
何か良いのないかしら
627不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 16:49:39.45 ID:8dHH30RD
あとは寒のF2380MXくらいかな
628不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 18:24:50.24 ID:2yaQns9E
オウフ!全く眼中になかった…
そう言えばここのパネル、NANAOの安いのに使われてるんですよね
グラフィック用途ではコスパ最高に良いかも
でもなんで白しか無いの(・´ω`・)

色々見てたら応答速度気になって、TNでも良い気がしてきた…
悩みすぎて歯茎痛くなってきた
629不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 00:43:12.17 ID:BPjOwNsl
この価格帯で縦置きできるディスプレイのおすすめって何かある?
それとも別にディスプレイスタンド買っちゃった方がいいのかな
630不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 22:58:34.30 ID:qn0ih8Zi
この価格帯のパネルで縦置きとかしたら色がひどいことになるのでは
631不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 22:56:17.00 ID:bRW0dgzp
まともに使えないね。

縦置きで使うならTNばかりのこの価格帯は全滅
倍以上の金出してVA買え
632不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 02:23:50.06 ID:UwVo3UEv
俺、昔の15型(1024x768)の液晶使ってんだけど、
さすがに縦が足りない感じがして、2ちゃんとかも縦スクロールの頻度が多く面倒。
んで、近々モニタ買おうかと思ってんだが、画面が映りゃ良いって感じなんで、
ソフマップとかで売ってる中古買おうと思ってんだけど、
縦が900以上の液晶(17型〜、19型ワイド〜)なら何でも良いんで、
だいたい値段いくら?
5千円くらいで買える?
5千円超えるようなら、1万円代の新品買うけど、なんせ金が無いんで。
633不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 02:34:45.03 ID:osEZ5U+a
634不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 02:36:31.71 ID:UTxzK8yw
635不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 01:45:27.19 ID:DyEULfgR
PS3でBD観るのにモニタ探してて三菱のRDT233WLM-Dがどうかなー?と思ったんだけど、どうだろ?
いいんじゃねとかやめとけとか、こっちのがいいぞとかあったら聞かせて
636不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 06:51:19.67 ID:urm4hmEK
普通
637不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 09:22:06.18 ID:39YrrCHy
普通か
いいんじゃねと理解することにして買おっと
638不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 02:52:43.43 ID:ga7KTNL2
フルHDかつ地雷でさえなければ何買ったっていいんだよな今は。
俺グレア派だから選択肢は狭いけど探せば安いのあるし。
639不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 08:04:21.26 ID:ikCjPymF
縦置きって正面から見ても色が悪くなるものなの?
メカニズムがよくわからないね
640不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 10:10:22.22 ID:YeHZdXmN
>>639
TN液晶の狭い上下視野角が縦置きの時に左右視野角になるから
という事では?
641不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 14:48:17.05 ID:GceSRgBp
鯖、サブPC用に安いモニター欲しいんだけど
ASUSのVE198Tっていかがなものでしょう?
642不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 16:15:13.28 ID:B+jSgdFz
常用しないモニタなんて何買っても一緒。
いちいち相談するなんてアホらしい
643名無しさん@涙目です:2011/11/21(月) 19:10:06.72 ID:U3ENY5sj
27インチでノングレアのモニターを使用する時は、モニターからどのくらい離れれば見やすいですか?
動画鑑賞用にモニターを買いたいのですが、24インチか27インチかで迷っています
644不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 21:10:50.64 ID:itlu5BGU
>>639
真正面から見ても端の方が色が変わる
645不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 00:21:44.24 ID:5bGPcSPQ
>644
今時そんなのはないぞ。あるなら型番を晒してよい。おそらく初期不良だ。
646不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 03:43:03.02 ID:MobaN5lv
全面白にして見てみ。
647不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 13:34:49.66 ID:jn+BLRz4
1万円台のTNパネルなら、縦置きしたらまず色が変わると思っていい
気にならないって人も居るのは否定しないけどね
648不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 23:42:00.70 ID:3qLSwJfA
>>646
ぜんおもしろと読んでしまって一瞬頭の中に??が羅列された。
ところでWUXGAで安いのってあるのかね
649不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 00:14:24.46 ID:fqyHvhSy
ないよ
あったら色んな人が勧めるに決まってるでしょう
650不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 05:56:40.11 ID:r2+iTZn6
DELLが3万しないぐらいのやつ出してるよ
評判は芳しくないけど画質を求めない人にはそれなりに人気だったような
651不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:05:23.20 ID:8ck6/sin
age
652不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 15:57:55.41 ID:0r52EEWk
TNでも何でもいいんで
23インチで1万円を切るのってありますか
653不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 13:32:39.61 ID:b3JHlwSZ
>>652
22なら
654652:2012/01/18(水) 16:27:41.75 ID:J2vzysZs
>>653
22でもいいですぅ
655不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 23:20:14.31 ID:0c1KpRda
WUXGAだと無いよね?
656不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 16:09:16.98 ID:xEPFOitJ
>>654
プリンストンの22インチ変体解像度のやつが9800円であったのになくなってるな
657不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 18:17:35.88 ID:ontK+nnX
今はどこもかしこもワイドモニタばかりだけど
25インチ前後かそれ以上の昔の縦横比というか4:3とか12:10とか
そういう比率のモニタってあるんだろうか。
658不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 19:32:04.54 ID:xEPFOitJ
>>657
21ぐらいの奴ならみたことあるようなきがす

>>654
修理上がりで微妙だが
http://www.faith-go.co.jp/special3/detail/?id=159752&div=14
659不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 23:43:10.49 ID:V1Z+9IOR
>>657
このU2412Mもワイドだけど1920x1200(16:10)だからフルHDよりはマシかも。回転も可。
21980円だからこのスレの範囲はオーバーしちゃうけどね。
http://item.rakuten.co.jp/dell/u2412m/
660不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 08:28:35.50 ID:wthY+RJX
>659
おぉ、こんなモデルがあったんだ。
WUXGA、ノングレア、IPS、VESAマウント対応。
入力も3系統あるし、これなら2000円オーバーは許す。
パネルのツブツブが無ければ筆頭候補だな。
661不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 14:35:49.28 ID:+WLLhyPM
高さが高すぎる
662不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 12:39:52.73 ID:QpAile2V
hdmiもないし
663不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 21:44:58.11 ID:DANfmVni
>662
Displayport / HDMI変換ケーブルじゃあかんの?
664不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 10:00:47.55 ID:9a/xotJK
>>663
変換して使うくらいなら、はじめからHDMIつきの買ってたほうがいいだろ
665不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 12:52:27.80 ID:BizXMtlf
27型で2万以下ください
666不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 15:37:00.88 ID:amjyn5g7
DisplayportをHDMIに は変換コネクタでできるけど
HDMIをDisplayporに は変換器で信号足さないと無理
667不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 23:39:21.24 ID:QAEdBYFc
HDMIポートってそんなに使うかな。
あったらいいとは思うけど、なくちゃダメって人はどんな使い方をしてる?
668不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 01:21:20.20 ID:WVT6yWUs
ゲーム機を繋ぎたい場合には必要になるわな
669不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 01:30:06.70 ID:bIKyGhtf
PCとPS3兼用したい時
670不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 14:42:21.78 ID:5a8i7gXd
価格コムの一位のモニターを買おうと思うんですけどどうなんですかね?
モニターとかなんも知らないから無難な一位にしたんだけど…
http://s.kakaku.com/item/K0000311341/
671不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 15:39:12.74 ID:8GkCA/op
>>670
主にどんなものを表示するの?
672不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 17:24:07.32 ID:5a8i7gXd
>>671
パソコンのデスクトップにしようと思うんですが向いてないですかね?
ちなみにこれは購入予定のものです
http://s.kakaku.com/item/K0000336689/
673不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 17:41:50.22 ID:8SYkNCnw
スピーカーが本当にダメダメ。
かといって、ヘッドフォン端子も付いていないから、結局外付けのスピーカーが必要になる。
広い机だったらいいんじゃね。
674不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 17:46:24.46 ID:8GkCA/op
>>672
↓のような観点から尋ねたのだが。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322061603/2
675不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 18:01:49.55 ID:5a8i7gXd
>>673
そうなんですか…
わかりました
それとスレチだったみたいなんで移動します!
誘導ありがとうございました!
676不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 08:29:12.13 ID:DsvJtKyf
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/4528483067885/

あきばお〜が中古の32型モニターを売り出した。
677不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 14:31:46.87 ID:ko1kRvi9
中古のメーカー取り寄せ品ってどういうこと?
678不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 14:32:21.92 ID:ko1kRvi9
勘違いした忘れてくれ
679不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 20:54:55.17 ID:t4rz1rdF
モニターが壊れたので早急に代替品を探してます。
23インチで安いのがいいんですが、この中だったらオススメありますか?

http://kakaku.com/specsearch/0085/

板内検索したところ、プリンストンはスレがほとんど進んでないようなので、
acerかdellかLGかサムスンがいいのかな、と思っています。
PC用なのでHDMI端子は必須じゃないです、あれば使うこともあるかもしれない程度です。
よろしくお願いします。
680不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 22:54:19.37 ID:Asl5S0vl
ピボット(縦回転)もできるDELLのU2312HMが機種としてはおすすめなんだけど、
今月の途中まで14980円だったのが今は17980円なので正直買い時とはいえない。
でも早急に要るんだよね。21.5インチでいいなら12980円のU2212HMがあるんだけど。
U2312HMもU2212HMも共通して、Displayportは付いているがHDMIはない。ドットバイドット表示機能もない。

【楽天市場】【3/29まで期間限定割引実施中】デル デジタルハイエンドシリーズ U2212HM 21.5インチワイドモニタ(LEDバックライト搭載)<送料込>:DELL
http://item.rakuten.co.jp/dell/u2211hm/
681不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 23:03:15.20 ID:t4rz1rdF
>>680
レスありがとうございます。ピボットができるなんて楽しそうですがちょっと高くなっちゃうのですね。

安いし、LGってよく宣伝してるし、
FLATRON E2350V-PN [23インチ]
http://kakaku.com/item/K0000093937/
ってやつにしようかと性能比較を見ていたら、チルト機能がないことを知ってびっくり。
いくらなんでもチルトがないと見にくいですよね。

オススメしていただいた製品の性能、じっくり見てきます。
ありがとうございました。
682不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 12:19:49.82 ID:pM849jlf
23ならとりあえずこれでいいだろ
http://nttxstore.jp/t_display.asp
683不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 00:37:31.63 ID:ZkaePphq
HPの工房で8880円のやつどうなの?
684不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 13:46:04.97 ID:639ZdECr
http://kakaku.com/item/K0000254472/
FWXGA以上で今最安はこれかな
685不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 17:12:30.88 ID:JG9y+v8l
AOCはIPSなのに安くね?
AMS2350買おう
686不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 15:28:54.92 ID:RdBp5qLa
VE198T注文した
机上狭いので、これより大きいのはちょっと
スピーカーは1W+1Wでおまけか
687不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 13:44:59.38 ID:ltl9tVlZ
VE198T到着、脚付けた
688不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 14:01:07.98 ID:wj5UUgX7
デュアルにしたいんだけどなんかお勧めのモニターある??
今使ってるのは、BenQのV2420HP
できれば、23〜24インチでほしいっす
689不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 17:44:40.72 ID:7a+hIEui
198T、いいじゃないか
当分、これで
690不明なデバイスさん:2012/04/07(土) 18:34:05.27 ID:0liN9WSE
198T、DVIにつないでみた
691不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 03:19:16.99 ID:aB8pvZ7c
>>690
通信簿に「落ち着きがない」って書かれてたでしょ
692不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 21:17:54.09 ID:+9UyYZgO
これ性能いいらしいが、安いのか?


985 :不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 01:59:57.38 ID:6cl/S0yx

DELL IPS 23インチ U2312HM 15980円
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0f840ab6.5d5a876f.0f840ab7.fc411095/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fdell%2fu2312hm%2f%3fscid%3daf_ich_link_tbl&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fdell%2fn%2fu2312hm

あのハイエンドシリーズで、ピボットによる回転で画面を縦(1080×1920)にもできるLEDバックライトモデル

楽天で常時開催中のキャンペーン利用すれば、実際は14000円台も可能
693不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 23:14:32.04 ID:FbqVCeCJ
>>692
ハイエンドシリーズなこと考えたら安いっちゃー安い
俺先月買っちゃったけど
694不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 00:27:52.71 ID:AgNV1rQg
今一番コスパいいのは何インチ?
695不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 05:50:30.72 ID:qJW8cHhv
23じゃね?
696不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 09:42:15.74 ID:1NFpDaiZ
>692
VESA対応なのはイイが、WUXGAでないのが・・・
697不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 11:05:42.03 ID:nxUeY8ek
E2420HDにGL2450HM買い足してデュアルにしたった!
無駄に広いのは嬉しいが・・・

色があわねぇ〜
698不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 22:28:38.80 ID:IFO203jH
>>692
LG製IPSパネルを使ってる製品群の一つでギラツブがあるけど発色はいい
あとこの価格帯の液晶モニタの中で一番足回りがしっかりしていてぐらつかない
注意点はHDMIポートがないこと
699不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 00:33:49.63 ID:6UTOUllK
2万円以下23型ワイドIPSパネルで探して、ASUSの(VS239H-P)とiiyamaの(XB2374HDS-B)まで絞ったけど、
価格対性能で凄くなやんでます。

(VS239H-P)はOD無しで応答速度(GtoG):固定5ms、コントラスト比最大50,000,000:1
ヘッドホン出力端子有り(スピーカー無し)スタンドが不安定らしい。
(XB2374HDS-B)はOD無+OD有1〜5段階、応答速度がOD5時(GtoG):最大5ms、コントラスト比最大5,000,000:1
ヘッドホン出力端子無し(スピーカー2W×2)スタンドは超安定らしい。

価格.c○m調べで、(VS239H-P)は約1万5千円、(XB2374HDS-B)は約1万9千円で差額4千円位

PCの使用状態は主にネット観覧、MMOネットゲーム、FPS系とかバイオハザードとかもやったりします。
モニターのODは常時最大で使用するだろうから調整できる意味は無いし、どちらも5msでドローかな、
コントラスト比は明るさを最低位に下げるのが容易に想像出来るので、高い方が良いので(VS239H-P)が上
ヘッドホン端子とスピーカーはどうでも良いです。スタンドは安定感有れば良いので、チルトさえ出来れば、
正直高さとか、スイーベル、ピボットは無くて良いです。他メーカーさんで有るような地面スレスレまで
下げれてノートPCみたいな使用感に出来る高さ(低さ)調整なら欲しいですが・・・
その他性能コネクタ接続性に関しては略一緒かと思います。

長くなってしまいましたが、結局現状の価格で、安めの(VS239H-P)でスタンドが丈夫なら買い、
高めの(XB2374HDS-B)がモニターをもっと低く調整出来れば買い、と言う無いものネダリで悩んでます。
この、4千円差の2つのモニターどちらか使用してます、と言う方のオススメポイントとか
決め手になるアドバイスお願いします。
700不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 03:37:24.31 ID:q/SGql0Y
>>699
スタンドの事だけ書けばいいのに、なんでどうでもいい事をダラダラ書くの?
お前が気にしてるのはスタンドだけなんだろ
701不明なデバイスさん:2012/05/04(金) 23:25:30.11 ID:vI2sqP1v
>>699
2374の音は同じLGの廉価IPSパネルを使ってるモニタに対して
なんのアドバンテージにもならない
音がこもり過ぎてて常用できないから
702不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 10:33:35.41 ID:6UMRDQYN
>>699
半年前にVS239H-P買って今日もう一枚買い足したけどスタンド不安定つっても普通に置く限りでは問題無いわ
前使ってた三菱に比べると1〜2cm高い
気に入らなけれは最悪モニタアームで吊るせばいい
703699:2012/05/08(火) 00:10:50.72 ID:EBgmk9Ed
>>700>>701>>702さん
レス有難うございます。

パネルに関しては御意見される方も無く、自分で調べる限り略同じ性能で結局《当たり・ハズレ》
によるところが大きそうという事、スピーカーは無いほうがマシなレベルでヘッドホンジャックは
あった方が良いという事(PS3とか使う場合等)と、スタンドの事含め
安い(VS239H-P)を買って、スタンドを別にエルゴトロン製の(Neo-Flex® LCDデスクスタンド)
を買いました。2万をちょっとオーバーしてしまいましたが、純正よりモニターの位置も低く出来
IPSパネルの特性を活かしたMMOのダラケプレー満喫出来て、結果大満足な買い物が出来ました。

PS:パネルのドット抜け輝点も全く無く(IPS特有らしい真っ黒画面でのムラの様なものは多少有り)
価格に対してまずまずの良いものが引けました。
704不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 12:44:43.28 ID:lD/o47xc
acerが好きな自分は「おかしい」と言われます。安いし、製品的にも問題ないと思うんですが...
705不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 02:41:48.99 ID:/k/2cntw
acerの24型を買ったら、購入2日目で右隅が大きく黄ばみ始めた
箱は捨てちゃって交換してもらうこともできない最悪
706不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 06:04:06.58 ID:4di7PbFw
>705
箱が無いと保証が受けられないなんて初めて聞いた。
707不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 06:08:19.57 ID:CJmaxrKO
箱なんか要らんだろ。保証書も一緒に捨てたとかでも
どこで買ったか知らんけど、レシートなりメールなりの
購入履歴があれば普通は対応してくれると思うけど。
708不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 12:12:24.42 ID:MXucFdiM
プレステ3とか箱が保証書だから絶対に捨てないでくださいねって言われる
デカいしうざ過ぎ
709不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 12:13:08.33 ID:bQUQKTGT
acer VW2424H ?xA5;14,970でget
店頭で買ったけど値付け間違えてないか。
710不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 23:08:52.37 ID:K4XCt1j4
三菱のRDT231WM-XとdellのU2312HMだったら、皆さんはどっちがいいと思いますか?
711不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 00:02:38.27 ID:Q2N7cEYR
これはどうなんだろ?
ちょっと食指が伸びそうなんだ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120518_533803.html

712不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 02:03:12.67 ID:1Gx04x58
impressというだけで開く気にならないな。型番を書いてけ。
713不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 04:38:23.45 ID:sjMpZ8/V
なんでこいつ偉そうなの?
714不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 06:28:26.40 ID:P5qReFAk
TNじゃねーか

終了
715不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 07:46:42.15 ID:XOtQXhpA
そうなの?
ソースは?
716不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 08:22:02.65 ID:XBuV5nJ8
まあIPSならそう書くか
717不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 14:53:51.87 ID:7P4N5ov4
視野角みればすぐ分かるだろ
718不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 23:51:10.89 ID:nq9HpdyI
縦の視野角が狭いのはほぼ確実にTN
719不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:31:40.90 ID:jn2o0oWj
こっち

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120224_514367.html

のパネルと同じので作ってくれりゃあ良かったのに
720不明なデバイスさん:2012/05/20(日) 00:35:39.52 ID:jn2o0oWj
721不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 22:07:27.03 ID:tYRUhdl8
ズブの素人です。
ノート部分の液晶側が根もとから折れて本体(キーボード側)からもげて
真っ二つになりました。
本体側は無傷です。
液晶ディスプレイを繋いで使えるようにしたいんですけど
何をどこをどうやって何を使って接続すればいいか教えてくれませんか?
HP500という2007年製のパソコンでsub15pin端子なるものがついています。
動画などは見ないので画質は気にしませんが
出来る限り安く(中古でも)見つけたいのですが
適合する液晶モニターというのはどのように選ぶのでしょうか?
長々とスイマセン。
大変困っておりまして質問させて頂きました。
722不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 00:00:13.22 ID:euS6ygrN
723不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 07:31:06.49 ID:lW8SHJ4l
スレ違いどころか板違い
724不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 22:00:34.83 ID:qbLe9GG4
で?w
725不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 00:15:44.00 ID:Ut22niMk
上に立てれば何でもいい症候群
726不明なデバイスさん:2012/06/03(日) 12:51:05.54 ID:YBFRULIW
IGZOが発表されたし、Win8からはタッチパネルが主流になるみたいなのでもうしばらく待ちます
727不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 22:26:22.01 ID:PtYGfxV8
728不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 23:16:03.43 ID:bFPtgv5j
店頭と通販で対して値段が違わない場合、初期不良などの対応を考えて
店頭でかったほうがいいですかね?

IOデータ LCD MF224XBR がジョーシンで15800円 ポイント無しです。
今使っているモニターが、めちゃくちゃ古いもので、そのせいか眼精疲労がすごいです。
あと、最近のモニターと比べると、写真を表示したとき、
まともに表示できてないような感じです。
729不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 11:44:28.26 ID:tigduuR4
>>728
21.5型のTNか。
写真向きじゃなかろ。
730不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 20:58:21.26 ID:GKPZoBMY
レスありがとうございます。
自分でググッてみた結果、このモニターのレビューに
(もとは3〜4万のモニターを使っていた人が)
「性能はいいが、眼精疲労がひどい」とかいっていました。

やはり眼精疲労を軽減するようなモニターは高いやつしかないんですかね、、、
オタクの兄は、今私がつかっている、クソ古いモニターに比べたら
どのモニターでも改善すると言ってました、、、
731不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 22:27:00.38 ID:cde9dgua
視野角云々言わないならTNの方が目にはよかったりする。
732不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 12:30:53.97 ID:OSwh6098
そうなんですか。ややこしくて難しいですね、、、


>>729
写真に関しては、最終的には自分で撮影した写真を
大量に載せたサイトを作りたいんですが、今の時点では
安いのを買っておいて、後々いいのを買えばいいかと思ってるんですが、
最初からある程度のものを買ったほうがいいですかね?


でもPCも古いやつなんで、どうせなら本体とモニターセットのやつを
買ったほうがいいのかな、、とも思います。
733不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 21:56:30.58 ID:vypwZ+ki
今日ジョーシン、広告の品で1万円未満のモニター見つけたったw
734不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 23:32:55.23 ID:BJLdynbF
安いうえに、10年以上前のモニターなんですが、
今日、デスクトップを灰色の無地にしたんです。
そしたら、携帯のカメラ越しに画面をみたときみたいな
波打ちが見えるようになりました!

安いのが問題なのでしょうか! 古いのが問題なのでしょうか!
735不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 23:38:30.66 ID:IG5c/ba7
安くて経年劣化したからです
736不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 00:29:14.99 ID:+ht82hFA
両方でしたか、、、
デジカメで撮影した写真を見たとき、
新しいノートパソコンで見たのと比べると
このモニターだとカメラの性能が落ちたのかと思うほどです。

安いモニターでもいいので買い換えたほうがいいのでしょうか。
737不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 00:44:55.47 ID:N4NumjRx
>>736
デジカメ写真の映りにこだわるなら、キャリブレーション済みのIPSモニタに買い替える方が良さそう。
738不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 15:05:38.04 ID:+ht82hFA
ありがとうございます!
ググってみたところ、安価なモニターでも沢山あるようなので、
最寄りの電気屋で探してみます
739738:2012/07/30(月) 20:12:53.05 ID:cF/TJJSG
738です、調べましたがどれがいいのか全然わかりません。
自分で調べた限りで、自分のモニター選びの条件を絞ってみたのです、
概ね以下に各党するモニターで、おすすめ教えてください


キャリブレーション済み
IPSパネル
色調整が簡単
解像度はフルHD
ノングレア
視野角できるだけ広く
740不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 05:39:14.91 ID:CIxCqDRZ
最初の項目の時点で、ほぼスレ違いじゃねw
そんな安いのあったっけ?
741738:2012/07/31(火) 11:52:32.42 ID:cvsEupNF
え、そうなんですか!?
自分で調べたところ、
http://review.kakaku.com/review/K0000278504/ReviewCD=499831/
http://news.livedoor.com/article/detail/5744601/
などを発見したので、きゃりぶレーション済み+IPSという条件だけならば
2万円以下でも沢山あるのかな、と思ったしだいです。

ほかの項目については、どうやらその条件のほうがよさそうだということだったので
挙げてみました(写真を見る場合)
742不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 19:46:07.05 ID:ihsS0E8I
RDT234WLMなんてのがいつの間にか出てたんだな
743738:2012/07/31(火) 21:28:12.08 ID:cvsEupNF
LGエレクトロニクス
FLATRON IPS235V 又は IPS235G
よくわからないので、↑を購入する事にしました。
どなたか助言をいただけないでしょうか。
744不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 00:25:14.93 ID:RJxS70pb
>>743
キャリブレーション済で売られているモニタの中で最も安いシリーズ。
俺なら、三菱RDT233WLXを買う。
LGより三菱の方がサポート等信頼できる。
RDT233WLXは10bitガンマ。
キャリブレーション済と書いてなくても、10bit-LUT機はキャリブレーション済のはず。
キャリブレーション済でないと、10bitの意味がないから。
745不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 22:55:17.17 ID:N1Tr6yqY
レスどうもです!
せっかくレス頂いたのですが、モニターの入手を急いでいたので
レスを頂いた直前にFLATRON IPS235V を注文してしましました!

(´・ω・`)
746不明なデバイスさん:2012/08/02(木) 22:07:50.29 ID:k8cPA/HC
やっぱり今この価格帯でブラウジング用買うなら三菱のRDT233WLXがいいな
3万出してナナオのFS2333欲しいが1万以上の差はでかい…
747不明なデバイスさん:2012/08/02(木) 23:32:31.70 ID:yyFIFzkQ
三菱3年保証とナナオ5年保証。
代替機貸し出しは三菱は1年のみ、ナナオは5年間。
性能差と保証差を考えると1万以上の差はでかい?
748不明なデバイスさん:2012/08/03(金) 01:06:32.22 ID:7WY/NO/3
キーボードも液晶もPCも大抵の場合3年どころか1年半から2年くらいで飽きて他のやつ欲しくなるんだよな
長い間持ったのはスピーカーとかipodみたいな音楽系のやつだけだわ
749不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 21:14:33.16 ID:ncUhpAEk
HDMI端子二つ以上、イヤホンジャックあり、ノングレアのモニターってない?
PCとPS3両方で使うからいちいち抜き差しするのが嫌なんだが、
端子一つの製品って結構多いみたいでどれにしていいのやら・・・
750不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 17:01:57.15 ID:JO6EoBAV
1920モニター+外付けチューナーで
最安フルハイビジョンTVにしてみてます
751不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 09:26:09.85 ID:9suzPjhc
音量の調節が面倒だけどな
752不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 11:52:57.41 ID:4C9oKGcc
大抵は音声だけ別に出力できないか?
俺はRCAでアクティブスピーカーに繋いでるよ

それか、モニタ側のライン出力を使うか
753不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 13:59:35.05 ID:BkMAo5YM
そもそも家電の1920が高すぎるんだよな
754不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 02:53:57.21 ID:OLPEIZBa
Acer S232HL Abidというモニターなんですが
PanelがTNでありながら、視野角が176° / 170°になっています
ついにTNも視野角170越えのものが出てきたんでしょうか?

http://www.malabs.com/product/ACE-S232HL
755不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 04:56:32.35 ID:4lYf+syz
長らく使い続けたRDF173Hが壊れたため新モニター購入を考えて候補を以下の3つに絞りました
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT222WLM-A TN
ASUS VS229H-P IPS
IIYAMA ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 IPS

三菱以外の2社の評価がわからず、パネルはIPSの方が視野角が広いという以外の違いを知りません
主な使用目的はゲーム用としてですが、目の負担が低いものを選ぶ場合どれが好ましいでしょうか?
756不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 21:27:50.64 ID:K+78FLgL
2s
757不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 01:16:36.96 ID:pM6SosFJ
8000円前後で枕元に置くモニターを購入予定なんだけどASUSVE198Tか
17インチだけど三菱のRDT1711LMにするか迷ってるんだけど、耐久性とか目の疲れとか違う物なの?
758不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 07:14:41.34 ID:efmFWX2p
>>757
枕元に置くモニターとな?
それならアダルトDVDに最適なもの。
具体的には、色温度的に肌色が綺麗に映るものがいい。
759不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 12:50:42.69 ID:Ah9ZVyvH
寝PC用に液晶1台置いてるけど
同じモニタでもデスクで使う場合に比べて目が疲れやすくなる
恐らく頻繁に動かすだろうし耐久性とか目の疲れにくさを重視した方がいい

ていうかそういう液晶で2万円以内となると中古しかないと思う
760不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 21:38:38.35 ID:uyZ6N30Y
G246HLAbid 24型ワイド
12800円なり。
お買い得なんこれ?
761不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 10:05:21.41 ID:9jQQ+rFw
>>755
ゲーム機も接続するならVS229H-Pの一択ですね。
762不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 02:34:17.77 ID:1B8gsoPj
お前ら・・・
3ヶ月以上前の書き込みに
いまさらレスしてんじゃねえ
763不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 18:55:30.86 ID:tRC9RRfn
いやー、カキコ助かります。
現在進行形の話なんだけど、
うちのモニター:HP2210mにPS3をつないでヘッドホンで楽しもうと思っていたら、
ヘッドホンジャックがなくて落胆ですよ。

モニター買い換えよう…
764不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 23:16:33.91 ID:YH4cLx1i
G-GearでPC買ってモニターも買おうと思う
安くて品質いいやつなんかあったら教えて欲しい
765不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 07:26:17.06 ID:+G7mtqfm
保守
766不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 09:26:58.73 ID:KuriXv6b
スレが立った頃と違って今はこっちがメイン商戦になって
当てはまらない廉価モニターの方が少ないという
767不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 03:16:56.80 ID:4cRNdc5Z
まさかこんな安くなるとは思わなかったよなw
768不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 11:47:39.71 ID:3/Mxzkei
保守
769不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:d2SSEJuj
NTT-Xで予約すると椅子付き
椅子の分を引けば2万円以内とみなせます
770不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1avJgHIV
>>767
だからこそ、お薦めは何だ?という話にならんかそうかそうなのか?
771不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1avJgHIV
>>767
だからこそ、お薦めは何だ?という話にならんかそうかそうなのか?
772不明なデバイスさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:881GPOlU
DELLの安いIPSお勧め
773不明なデバイスさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UtRM8eWO
LGの22インチのモニターオススメ
12000円ちょいでかなりコスパいいですよ

前のモニターが15インチだったから
よい買い物でした
774不明なデバイスさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2TUPwTVT
AOCの22型AH-IPSも良い感じ。
775不明なデバイスさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EfayDJ8S
WUXGAでおすすめない?
776不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pfo9joJH
aocのe2350sh在庫処分品を9000円で買ってきた
うん安い
使い倒すぞ
777不明なデバイスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5VtIvJCu
◆LEDバックライト 超解像技術を搭載!数量限定 会員様限定クーポン大特価!◆
▽IOデータ▽超解像技術搭載 23型ワイドLED液晶ディスプレイ LCD-MF234XNR
│15,981円(税込)+今だけ:4,001円割引 = 11,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_IO13801940?LID=mm&FMID=mm
778不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 18:43:20.20 ID:UCC04a16
みんな安いなあ
中古買う必要ないか?
779不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 22:56:47.52 ID:9TdQNrL/
確かにここで安くなると高級機以外中古のメリットないな
780不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 15:40:21.83 ID:2wnwq2UL
23〜24インチのIPSかVAのモニターを探してます
GW2450HM
VS239H-J
H236HLbmd
現在この三種類で迷っているのですが、どのモニタの評判が高いのでしょうか
用途は動画干渉とゲーム等です
上記以外でお勧めがありましたら是非よろしくお願いします
781不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 11:39:18.95 ID:ttrkvZz8
>>777
これと同じ奴買ったけど色酷いな、メインモニタと並べて吹いたw
まぁサブモニター用途だし23インチ12000円じゃこんなもんかとは思ってるけど
やっぱあまりに安いのは危険だなと実感した一品だったw
782不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 19:03:09.88 ID:zcZ6l9vB
>>781
なんでTN買うかなw 同じぐらいの値段でIPS買えるだろw
783不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 16:04:39.17 ID:cMWe7fN3
TNはグラデーション表示させると酷さが凄くわかる
安いのは他にも色々酷いけどね
784不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 02:36:54.54 ID:xIVnVyqV
フィリップスの234E5QHSB/11が気になってる
2万切ってるし、5年保障、極薄ベゼル等々良さそうだが

そろそろ17インチ卒業したいぜ
785不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 15:25:11.48 ID:PT4Vf83s
ASUSとIOデータのモニタを一つのパソコンにつなげている
株のソフトを使うと、ASUSのほうが画質がいいことがはっきり分かる
IOデータはかなり荒くて非常に見づらい
国産メーカーを信じて買ったが後悔している
786不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 22:53:56.14 ID:gDG9L5nk
27EA33V-B 19,980円 送料無料
http://nttxstore.jp/_II_LG14225495
787不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:05:21.04 ID:w/uP+NqQ
この価格帯でゲームやるならどれが最強?
IPSで低遅延残像感が無いといいんだが
788不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:45:21.79 ID:BUGZ9Pi0
そんなものは無い
789不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 00:26:40.66 ID:V45Lx54V
遅延のないIPSはそこそこ出てるが残像のないIPSやVAはまだ無理だ
応答速度20msとかの時代に比べたらマシかも知れんが
790不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 05:31:37.80 ID:NOq2VD4j
20型を電車で持ち帰った思い出w
791不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 21:53:30.76 ID:8kjKh9If
俺なんか送料ケチって24インチのW241DGを電車で持ち帰ったが。
さらに売りに行く時も電車で・・・
792不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 05:18:55.47 ID:WqpgdZ0C
23インチ程度 2万以下で探してるがいろいろネットで見てみると

BENQ=保証期間でも送料はユーザー負担(モニターなんで送料高額)
飯山 フィリップス=スタンドグラグラ不安定 ASUS=ドット欠け多い模様 
IOデータ=画質がいまいち 三菱=2万以内だとIPSは無理
LG=グラグラ不安定 光漏れ

なかなか難しい
793不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 06:44:28.19 ID:gYqlnxrc
DELLの格安IPSはドット欠け無かったし3年目を迎えた今も問題なく使えてる
794不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 06:48:50.19 ID:TFiCwBNj
総合的に考えるとDellのPシリーズがコスパ最強なんじゃないかな
795不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 19:25:46.76 ID:WqpgdZ0C
Dellの法人向けモニターにはPCリサイクルマークがついていない分
廃棄するとリサイクル料金数千円とられるからPCショップに売るしかない。

PCショップの買取コーナーでPシリーズも買い取ってくれるのかね。
796不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 17:24:03.24 ID:FCqg8/9j
>>790-791
みんなそういう思いであるんだなw

俺は15インチだがブラウン管の糞重いのをバスで運んだわw
液晶なら27インチをバスで運んだ。
797不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:09:52.46 ID:ftAdRGof
フィリップス 234E5QHSB \16,980でポチった
LGの23EA53VQにする予定だったが、2k差なら5年フル保障のこっちのがいいや
798不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:50:49.36 ID:aI7tsiwX
使ってみた後レビューしてね それ参考にするし
799不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 08:39:40.07 ID:4+mVmg+g
頼むよ
800不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 13:30:11.98 ID:UM+BNJuB
800
801不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 01:17:50.17 ID:DZw6GIZ0
>>797
至急モニタ買い直さないとならんから、どこだか教えて。
モニタアーム使えない奴買っちまった・・・。
802不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 13:39:44.68 ID:9XPNSnzc
797だが、出張から帰ってきてやっと開封できた
詳しいレビューとかは他所にたくさん書かれてるんで、個人的に感じた点

超薄ベゼルってもタブレットみたいにパネルの内側にベゼルが埋め込んであるタイプなんで
実際の見た目は他のモニターと正直あまり変わらないか、多少狭いかな?ってレベル
ちなみに実際の黒枠の長さだが、液晶表示部まで1.1cm、外枠が0.2cmでベゼルが0.8cm

スタンドはショボイうえにボタンが下にあるので、OSD操作する度にヤジロベエ状態になる
複数PCの入力切替する度に揺れるもんだから思わずボタンの反対側持って支えたくなる
あとボタンが硬く、反応も地味に悪いんでスタンドの件と相まって操作性は良くない

明るさだが自分の場合、大抵のモニターで光度設定10〜20くらいで使ってるんだが
このモニターはそれだと暗いんで50に設定して使ってる
デフォのMAX100でも明る過ぎるとは感じなかったし、将来的にバックライトへたって徐々に暗くなってきた時の事を考えると…まあ5年保障付いてるけど


とりあえず書いてみたが、聞きたいことあれば答えるよ

>>801
Joshin、今は値段変わってるみたいだが
803不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 16:52:14.10 ID:WAFvpZQX
画面隅の光漏れ
輝度落とすとノイズが出るのか
調整しても目が疲れやすいモニターなのか

このモニターはここら辺話題になるけどそこの部分はどうだったの?
804不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 14:26:54.13 ID:5XXyfN0Z
LG以外
ノングレア
VAかIPS
23インチ以上
15000円以下の条件が当てはまるモニタがない
805不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 07:02:26.37 ID:u57j4wh0
>>802
長時間使うと目疲れやすい?
806不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 07:03:45.05 ID:R4ryqPP3
テレビ、動画、ゲーム目的で27インチモニタ(スピーカレス可)を
探しているんだけど、コスパがいいのはどれかな?

LGのIPS液晶のかBenQ?やAcerのVAで迷っているのだけど、
最近のVAでも2~3m程度離れての視聴には不向きだったりする?
黒の締りや応答速度考えるとVAのがいいのかなぁと思っているんだけど。
807不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 07:52:18.33 ID:qDO7ThlQ
VAでも最新のAMVA+ならそんな事はないぞ
視野角もこのくらいまともになった
https://www.youtube.com/watch?v=yqa4rfKStsU
https://www.youtube.com/watch?v=Yg9UkhrEVdI
旧世代のVAとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=1CNOIbmUws0
808不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 00:42:47.65 ID:Ca23+dJG
19〜23インチ
動画、ゲーム目的 ノングレア HDMI D-SUB コンポジで15000以下のお勧めありませんかね
PCモニタなんやけど選ぶ要素が色々あるみたいでちんぷんかんぷん
809不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 03:17:38.16 ID:6IqM11RY
>>808
アナログは全体的に廃止の方向
コンポジとかが付いてるのは三菱のみになってしまった上に
その三菱もPCモニター事業からは既に撤退済み
これからはコンバーターでHDMIに接続するしかなくなる
 おすすめアップスキャンコンバーターは?その18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1336564009/

その予算だとコンバーター+LGのEAシリーズあたりが落としどころじゃね
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=232&pdf_Spec030=1&pdf_so=p1
810不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 17:22:30.50 ID:Ca23+dJG
>>809
なんかこれ結構良いね
台座グラグラとか初期不良とかは気になるけど スピーカーなくても端子はあるみたいだし
それにしようかなぁ
811不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 20:39:42.88 ID:tjgZnXK+
http://auction.rakuten.co.jp/item/10480541/a/10001182
IODATA液晶ディスプレイ23型LCD-MF231XWR
812不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 18:20:54.50 ID:uakEztaw
ps4用モニター買いたいんだがオススメ教えてくれ
2万程度で性能はそこそこでいい
ナスネ経由でTVも見るかもしれんから23インチ以上で
813不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 14:19:59.45 ID:gk2AJl3R
>>809
これ買いましたサンキュー たまーに明るさが変わる気がするけど基本的には満足です
814不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 04:19:54.93 ID:hbEmLtnb
ttp://nttxstore.jp/_II_ID14414577
ProLite X2377HS X2377HS-GB1 [23インチ マーベルブラック]
週末ナイトセールクーポン込みで15980円
15000円以下欲しい人多そうなんで価格的に微妙か
多分毎週末の夜中やってんじゃねえかな
815不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 04:19:57.99 ID:hB9eeUv7
フィリップスのAH-IPS,234E5QHSB/11買ってみたけどデザイン,色味共に素晴らしい.

NTT-Xで何故かESETのオマケ付きだからオススメする.
http://sp.nttxstore.jp/_II_PH14440694
816不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 17:37:15.55 ID:PyGOpZop
ESET パーソナル セキュリティ 2014 1年1ライセンス バンドル CITS-ES07-001-D01\3,980(税込)
これつくのかお得だな!って何でだよw
817不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 20:23:28.10 ID:X3MkSPob
仕入れが\1000でバックマージンが\1500とかじゃないの?w
普通に売っても、オマケに付けても利益が出る商品・・・素晴らしいw
818不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 13:58:37.40 ID:ZJqdztUD
まだ「2万以下」が激安って位置づけでやってるのか…
1920*1200だったら激安とは思うけどフルHDは…
819不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 00:34:58.35 ID:xerXfGM8
>>818
スレ立ったの5年前だぞ
820不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 01:26:22.50 ID:6Mybpk5e
>>818のドヤっぷりのうざさ
821不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 10:30:47.60 ID:3AXrsVxN
23インチ以上15000円以下IPS or VAモニタスレだったら需要ありそう
822不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 13:12:35.70 ID:TRx0ncGa
>>821
次スレはそのくらい絞ってもいいな
823不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 12:20:43.53 ID:JgO7G9DJ
モニターが悪いとどういった問題が発生するのか教えてください
824不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 10:56:50.28 ID:SetJpm8m
>>823
便器「モニタから這い出たフリッカーさんが室内を歩き回る」
825不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 11:44:48.04 ID:ZZFF3kDl
それで足音が聞こえるのか
826不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 08:52:50.27 ID:X5lBleM4
>>823
こんな液晶モニタは嫌だシリーズ
視野角が狭い、発色が悪い、白飛び黒潰れする、ギラギラする、写りこみする、バックライト漏れでムラが酷い
目がチカチカする、目が疲れる、肩が凝る、異音がする、表示が遅延する
残像でスクロール字幕が読めない、電気代が高い、寒い日はバックライトがなかなか安定しない
スピーカーの有無と全部の機種で音が酷い、HDMI入力があるのにヘッドホン端子がない
ヘッドホン端子の位置が悪い、HDMI機器と相性がある、OSDが使いにくい、入力端子がD-subとDVIしかない
解像度が低い、走査線が見える、スケーリングできないのでネイティブ解像度以外はジャギーが酷い
電源ランプが1色の場合はスタンバイ時に点滅してウザい、ダサいロゴの主張がウザい
タッチパネル式OSDの反応が悪い、スタンドのつくりが悪い、VESAマウント用の穴がない
額縁が太い、額縁が細いが筺体の剛性がない、メーカーのサービス対応が悪い
ドット抜けしている、しかも常時点灯タイプのドット抜けだ
827不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 09:44:33.52 ID:N61eMWFg
ゲーム用途と動画とかその他の用途で分けてデュアルしたいと思ってるんだけど
ゲーム用途で買いたいんだがFPSやらないから120Hzいらない気がするけど応答速度とか速いほうがいいのかなーって考えたり
なんか鉄板モニターとかってあるのかな?正直ゲーム用途で買うかその他用途の方買うか決まってすらいなくてどこで聞いていいかも分からんのです
828不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 11:44:57.40 ID:56PuEjzh
>>827
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1395107955/9
これの上位から選べば間違いない
829不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 12:15:55.24 ID:N61eMWFg
>>828
凄い参考になった、ありがとう
830不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 00:02:17.35 ID:pK8xyl81
\15000クラスIPSって、ここから値下がったり進化するの?
それともHDDみたいに頭打ち? 皆さんどう認識しているのかな
モニタの数を一気にそろえるかゆっくりか悩み中
株の人とかと違って趣味なんで、今がトクなら買うかな程度なんだけど
831不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 02:53:24.74 ID:rlOf96yF
バックライト漏れを除けばAFFS方式はかなり優秀だし頭打ちな印象はあるなあ
特にこのスレなパネルは
832不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 01:53:14.14 ID:ofR1JMC7
8000円以下でなんて贅沢すぎますか?
大きさは問わない
833不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 03:19:46.30 ID:x+LT6hXY
そこまで行くと中古で漁れとしか言えん
あと4K追加して12Kは用意してくれ
834不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 02:57:38.70 ID:Bd6F9hWw
ノーパソの画面割れて
その代わりになるモニタ探してます。
ノーパソの液晶部分のスペックは液晶サイズ 13.3 インチ 解像度 WXGA (1366x768)です。
できるだけ安いものでおすすめってありますか?
835不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 03:11:36.07 ID:lxIXZb/2
まずそのノーパソの機種と出力端子が分からんと答えられんよ
836不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 19:11:09.67 ID:Bd6F9hWw
>>835
ごめんなさい、sh54/kという機種です
出力端子というのはHDMIという答えで良いのでしょうか?
家にHDMIコードがあるので現在はリビングのテレビに繋いで使用している状態です。
837不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 07:51:04.16 ID:aWOcdLDO
>>836
価格.com(パソコン→周辺機器→液晶モニター)のスペック検索で
入力端子の種類&解像度と予算入れて探してみたら?
で、気になったものの使い勝手をここで聞いてみたらどうだろう?(´・ω・`)

同じ条件で試したらかなりの数があったよ。
838不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 13:03:35.76 ID:QCOo6fCu
調べてみたのですが
LGのFLATRON 23EN43V-B [23インチ]
が安くて大きいので良さそうと思ったのですがどうなのでしょう?

また予算1万5000円くらいでこっちの方がオススメだというのがありますでしょうか?
839不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 12:28:21.37 ID:9WTZec/O
MX239HRってどうなんですか?
840不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 18:59:58.66 ID:LBzhlUOx
良いと思うよ
使った事ないけどな
841不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 14:51:02.90 ID:9ftJWfF/
GW2255HMとP2214Hで悩む・・・
842不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 23:41:09.42 ID:6tK/Uafk
これを買えば間違いないってのが書かれてないね
間違いないの2、3挙げてよ
843不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 23:45:45.01 ID:Kp+7G1L7
2万円以下で間違いないなんてモノは存在しないからこそテンプレ鉄板がないんだよ
844不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 07:39:26.70 ID:DxqWEkzz
P2214HかVX229Hあたり買おうか迷ってるけど
21.5と23インチだと結構違うもん?
27だとでかいし15.6は小さすぎた
845不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 23:53:07.61 ID:3ElI+Vdx
XU2390HSポチった
846不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 01:00:51.46 ID:rz+D1u1x
>>845
理由を教えてください。
自分は今DELLのU2414Hを買おうか悩んでいます。
用途はゲームはやりません。DVD見たり、つべ等の動画が綺麗にみえて
安いのが欲しいです。
847不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 23:16:16.61 ID:EqNcntup
オレも尼のタイムセールXU2390HSポチった
848不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 14:48:18.66 ID:AkPQqSSq
17,062円?2人が買ったときはもっと安かった?、その尼のXU
849不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 23:09:08.58 ID:4LOkEjNY
>>848
18000くらいだた
850不明なデバイスさん:2014/10/16(木) 02:07:20.36 ID:kUO3f9vJ
ゲーム用のディスプレイはBenQが一番?
851不明なデバイスさん:2014/10/16(木) 02:10:57.34 ID:BZJTkCuB
そだね
あとはこの辺りを参考に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1395107955/9
852不明なデバイスさん:2014/10/17(金) 15:52:01.39 ID:tSWtnjT1
P2414Hを3つ購入しようと考えて居ますがより良い選択肢はありますか?
ASUS GTX660 TI-DC2O-2GD5とZ87Ex4の組み合わせに接続予定です。
このモニターを選んだ理由はflickrFreeであることが大きくIPSであるためです。
より良い選択がありましたら、喜んで検討します。
現在XB2380HSと言う飯山の23インチIPSモニターを使って居ます。ゲームはしますが、優先度は低いです。ご助言よろしくお願いします。
853不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 09:31:10.36 ID:fbRUEMyb
32型FWXGAで19800円ぐらいのはありますか
854不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 12:35:28.08 ID:HKBTnx5z
32インチの安TVがいちばん希望に近いんじゃね、2万円台前半
32インチの1366*768のモニタは6万円から
855不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 02:21:01.07 ID:Oi1z4hsO
ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

価格comでこれ1位やけど、これ買っといたらええんか?
BENQは3台買って3年経過後に3台とも潰れたからもうこりごりや
これでFA?
856不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 14:13:35.96 ID:OMQZU62S
今すぐアマゾンでポチろうと思ってるんだけど

BenQ 24型ワイドディスプレイ(5ms/フルHD/HDMI×1) GL2460HM

iiyama スリムベゼル+AH-IPSパネル『XUシリーズ』 FullHD(1920x1080)モード対応 WLEDバックライト23型ワイド液晶ディスプレイ XU2390HS-B1

PHILIPS 23型AH-IPSパネル採用ワイドディスプレイ 5年保証付 234E5QHSB/11

どれがいいですか?やっぱ飯山ですか?
857不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 15:02:37.40 ID:lCI7R+Bb
>>856
主に映すのは何?
写真や絵のような静止画像とか、動画とか、動きの激しいゲームとか、ほとんど文字とか。
858不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 15:08:39.33 ID:tiL8knxr
>>856
安い液晶になるとそこで悩むよな
俺は大して画質気にするタイプじゃないからな
amazonだとBenQとiiyamaで4000円違うから安いほう買っちゃいそうになるわ
859不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 15:36:50.55 ID:OMQZU62S
>>857
ゲームです
>>858
安い方でいいのかしら?
860不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 16:17:59.14 ID:tiL8knxr
俺も液晶欲しくてBenQとiiyamaで悩んでたところ
iiyamaのほうが良さそうだけどな。少し高いけど
BenQはTNだしな。。。
861不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 18:04:34.72 ID:OMQZU62S
>>860
一回iiyama買って見ますわw
862不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 18:05:00.43 ID:H5+SJD+e
>>856
ゲームで、この3つを候補にしてるってことは
もはや何でもいいんじゃね?
ゲームに特化してなくてもいいならIPSのを選べば無難だけど
863不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 18:51:46.62 ID:Du42oEZA
ゲームしたくてそれでいて安いのっていったらTN一択じゃないん
864不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 01:51:54.04 ID:erSw+ZDz
安IPSで充分
865不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 03:08:48.24 ID:oREWyNbX
ここに結構詳しく載ってるよ
http://www.g-hard.net/hardware/monitor/monitor3.html
866不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 13:34:10.39 ID:jPMiAaTl
最安がヤマダじゃなきゃVS239H-Jを買おうと思ったのになぜかヤマダが最安の機種が多くて困る
867不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 23:08:55.38 ID:JwgOPHmT
そうかそうか、それは大変だな
868不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 02:21:40.66 ID:sOIwQx7r
>>856
BENQ買うなら5年保証付けれる店で買えよ。
3台持ってたが3年超えたら全部壊れた
869不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 20:38:50.87 ID:EOCu3ABu
LG 27MP35VQ-B,NTT-Xで19980円
オヌヌメ
870 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2014/12/13(土) 09:07:13.84 ID:hANxuQ1i
                              |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / ||∧∧
       / つ _//       /  \   /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\// _Hyundai_/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:32:43.06 ID:SsV+TN4s
そこまで出すならもうちょっとでフィリップスのMHL対応が買えるだろ
872不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 00:06:35.46 ID:9dW1phRK
始めてデストトップPCを買ったシロウトです(本体は明日到着予定)
液晶モニタを探してるけど 243V5QHAB/11 [23.6型] \12,900 ってどうですかね?
873不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 00:33:41.41 ID:bZBFGJZK
いいんじゃない?
価格帯的にも液晶駆動方式的にも積極的にダメ出しする要素は思いつかない
どんな液晶モニタでも内蔵スピーカーは音が出るだけだから期待しないこと
874不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 00:37:29.03 ID:9dW1phRK
ありがと
前向きに検討します
875不明なデバイスさん
デストトップがじわじわ