NEC液晶モニタ総合スレッド16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 22:57:56 ID:wLH2J6GR
ムラ補正は凄いと思うけど逆にパネルの質が均一じゃないのが残念
見事に2490は色ムラありに当たってしまった
953不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 23:17:42 ID:Y3qqPxHk
そんなに色ムラ酷いんならNECがサポートしてくれそうだけどな
5年保障とかあるし
954不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 23:26:11 ID:wLH2J6GR
まあ、そのムラをなくすためのムラ補正だから、しょうがないかなと思って使ってるけどね
もしRDT買ってこのムラ状態なら凹むけど
2190は全然ムラないんだけどな
955不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 00:09:03 ID:4pQdcoWn
ムラってガラス基板に薬品を塗る際にできた村のことをいっているのかな。だとすれば大型になればなるほどムラが出やすいのかも。
956不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 00:14:23 ID:FbXVwuxE
輝度ムラはバックライトの導光板(or 拡散板)の品質と光源の配置・光源の輝度のバラツキあたりが原因じゃないかな
957不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 01:37:37 ID:KbfJiFGm
NTT-XのLCD2690WUXi2はいつから114800円になってたんだよ、黒買い逃した
958不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 04:39:05 ID:N+inrEqs
液晶は、バックライトで焼けるのではないと思うが。むしろ同じ表示に寄る液晶の固着だろう。
デジタルサイネージ用途で使ってる様なモニタは、なんかうっすら焼けたりはするな。相当酷使されてないとまず無いと思うが。

点滅に強くても、所詮消耗品だから、突入電流で負荷が掛かる発光回数が少ないほうが高寿命。
959不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 04:55:57 ID:PmYpqAfR
未だにSpectraNaviのレポが無くて吹いたw

お前らハードウェアキャリブレーションとかなんとか言って本当は持ってないんだろw
960不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 06:05:22 ID:/KBGPjk0
そりゃそうだろ
モニタ本体だけというのが7割…いや9割ぐらいかもしれんな
961不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 06:57:27 ID:TQQvdPA5
NTTXで2490、89800円でぽちった。
2年以上S2110wを使ってきたけど、どれ程違いがあるのか楽しみ。
962不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 09:23:17 ID:b4q5GeTQ
SpectraNavi+キャリブレータを安く買えるところがあればそろそろ買いたい。
963922:2009/04/26(日) 09:59:22 ID:I/BkrdVX
>959

持ってるのが2190UXiと2490WUXiだからレポしても意味が無い。
964不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 11:14:12 ID:2ZdodhZ8
ColorMunkiのレポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
965不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 12:03:12 ID:16wjvR3f
2490WUXiと2690WUXi2を持ってる香具師は今すぐi1Display 2を買ってきて試してくれええええええええええ

俺?俺は2490とL997しか持ってないからレポ出来ないんだお(><)
966不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 12:23:32 ID:GduA1YCM
L997売ってi1Display2買えよ
967不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 12:29:00 ID:dRvt7sIi
>>966
2490のレポなんて聞いてもいみないっしょ
968不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 12:30:54 ID:b4q5GeTQ
37kぐらいするのか… 高いなあ
969不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:06:37 ID:oO6Ji0Ve
SpectraNaviをバージョンアップして実行したら「吸盤を使わないで下さい」って表示が出たw
i1D2は吸盤の痕を放置してたらこびりついて消すのに苦労したから助かった。
970不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:18:27 ID:a1ICTdPz
>>968
i1は個人輸入かオクで買え

代理店から買うメリットはない
971不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:28:23 ID:b4q5GeTQ
輸入品ってだけで1万以上も安いのか…

初期不良とか保証とか気にしないなら有りだけど、決して安い買い物でもないから
難しいな。
972不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:32:31 ID:a1ICTdPz
オクのなら初期不良対応はしてくれるだろ

1$=90円のとき5k差を悩んだがオクで買ったぜ
973不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:41:21 ID:b/d3nv+A
LCD2690WUXi2-BK使いだけど、SpectraNavi-J Ver.1.1.00を入れてみた。

目標値設定を保存しても次回起動時にリセットされているのはバグか?

あと初回起動時は「写真向け設定」なのに、次回以降は「sRGBモード補正」
になってしまうのもバグか?

自分的には前のバージョンのGUIの方が好みかも。
974不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:48:12 ID:VKhXjOom
バグってハニー
975不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:25:32 ID:a5CV4eiL
______ 
|←Hard|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄   ウルサイ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←LCD2490WUXi三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ 
|←Hard|
|  Off |                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
976不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 01:23:51 ID:9t468Uod
>>962
CGinの在庫復活を心待ちにしている俺がいる
977不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 19:50:37 ID:OxZnnOfj
ほすほす
978不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:26:52 ID:S3/4g8Se
>>950
応答速度一緒だっけ?
979不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 07:18:20 ID:3VvcrYcJ
>>978
パネルは全く同じ物だから。でもエンジン違うので。
980不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 19:27:53 ID:HaKwBAvl
チラ裏日記。。。

>5 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 22:48:45 ID:G3KJMo8b
>2690の焼き付きみたいなものがやっと半分ぐらい取れてきた・・・
>しかしホント回復するのに時間が掛かるんだな・・・かれこれ2か月だよ

この書き込みから苦節九ヶ月・・・ついに2690WUXiの焼き付きが消えました。
後の人の参考になるかもしれないので格闘記録を残しときます。

・焼きついたもの
デスクトップのアイコン数個
(画面左側、約200×1000ドットほどの広範囲)

・やったこと
1:焼き付き箇所を白黒連続表示(400ミリ秒間隔)(6ヵ月間ほど)→最初の頃だけ効果あったように思う
2:焼き付き箇所を白一色で表示(1週間)→まったく効果なし
3:長期電源OFF(1週間)→まったく効果なし
4:出勤している間にコンセントを抜いておく(3ヵ月間ほど)→効果なし

頑固な焼き付き箇所がなかなか取れなくて
もう駄目なのかと半ば諦めかけの頃、目がショボショボになるのを覚悟の上で
白黒連続表示の400ミリ秒間隔を30ミリ秒間隔に変更

2週間ほどで完全に消えました∩(´・ω・`)∩バンジャーイ
取れたのは嬉しいけど目が凄く辛いです。。。

・この書き込みを見て始めようと思った方にアドバイス
30ミリ秒間隔だとかなり激しく点滅するので
画面はできるだけ見ないようにしてください。てんかん発作が起きるかもしれないです。
チラ裏終了
981不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:41:25 ID:VdQTCUGM
液晶の焼き付きってレアな気がするんだけど、写真は無しですか
982不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:32:26 ID:LKeUt229
>>980
ありがとう
これで2490/2960に対する関心が跡形もなく消滅した
2490か2690用に蓄えた金はプラズマテレビに回すことにした
983不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:57:20 ID:PpYbrWnw
LG製のIPSはこのモニタに限らず焼き付く(ドット凍結)って報告が昔からかなり多いんだよな。
984不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:07:33 ID:2Ktkm2A8
985不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:14:49 ID:Bdr1ZXdi
>>982
全く用途の違う物に回せるって事はもう必要なくなったって事?
986不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:26:04 ID:98ERRxNC
買い換える必要は無いと言う意味

それよりもエロゲのメニューが焼き付いた人は隠さず挙手して下さい
987不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:24:43 ID:9BnHinoz
>>983
「かなり」ってw
988不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:35:45 ID:Jp1c9ZnN
2190\(^o^)/オワタ

481 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 13:01:36 ID:WIszgN1/
MultiSync LCD2190UXiの液晶割っちゃったんで後継機(?)としてmultisync LCD2190UXpを薦められたんだけど
どっちが疲れにくい?

482 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 13:17:47 ID:FLl8ed7p
>LCD2190UXp
このスレでは評価が下から2番目のS-PVAパネル採用品なんだよ。
UXiはSA-SFTパネル採用で評価はかなり上のほうだけど。

484 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 13:25:39 ID:WIszgN1/
>>482
サンクス 一文字しか違わないから同じようなものだと思っていたけど全然違うんだねぇ

485 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 13:33:02 ID:Eh7FAMPr
>>481
誰に勧められたの?
大体値段が違いすぎて、解りそうなもんだが…

486 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 13:34:45 ID:WIszgN1/
>>485
修理に来た業者さんだよ、なんでもUXiが生産終わるから修理するより安い後継機買ったほうがいい、と言われたんだ

488 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 13:56:20 ID:FLl8ed7p
NECも厳しいからLCD工場もいくつか閉鎖するらしいけど、その中にはSA-SFTパネル作ってるところもあるという話は出ていた。

交換用のパネルの在庫くらいは持つようにしているだろうから、この先数年は心配ないと思うけど。
989不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:36:53 ID:BQThHdpv
なんだと
もう高級国産パネルはL997一択か
997も時間の問題だな
990不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 02:05:54 ID:aAfc8FSv
ナナオの100万オーバーの奴があるじゃない
UA-SFTのWUXGA
991不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 02:26:26 ID:l+4foDWH
>>989
CG221
CG223
992不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 02:30:55 ID:4p32BDmn
>>990
それこそNECの動向次第だろw
993不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 12:03:13 ID:R6gZVj/k
>>988
マジか??
確かにFullHDのモニターが2万円台で買える現状では売れ行きも悪いだろうしなぁ。

こりゃぁ〜今度の茄子で1台確保しておくべきか?
994不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:56:45 ID:1oWqqmEQ
修理に出してた2690WUXi2が今日帰ってきた…
1ヵ月と5日ほど時間かかった、当初は2週間ちょっとの予定だったんだけどパネルの入荷が遅れて遅れてこうなってしまったらしいです。
SA-SFTとかどうなるのかとかは聞くの忘れてしもたです。
代替機の2490の方が使ってた時間長かったから大きさに戸惑ったわw
995不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:33:02 ID:pwLPI3lK
>>994
船便発注並みだなw
996不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 04:40:07 ID:x6qhkWE6
2690買ってから3ヶ月後なんだが、LOW BRIGHT MODE ADVにすると右半分ぐらいがやけにちらつくようになった。
OFFにすりゃ普通に表示されるんだが夜とかはADVの方が良いんだがなぁ…。

もう一台買った奴は最初からぶち壊れて修理送りだったしもうどうなってんのこれ。
997不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 04:46:35 ID:zjc+wUjt
LGパネルにMadeInChinaの威力です
998不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 09:26:38 ID:ER0uE6Aw
キャリブレーター買ってハードキャリしてみた。
結果はちゃんと出てるんだけど、「これがモニタの本来の性能かぁーっ!」
みたいのはなかった。つーか、見た目ほとんど変わらん(笑)
999不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 11:07:48 ID:eKpdq32V
LCD2490WUXI2マダー?
1000不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 11:14:29 ID:4cWmG/gp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。