BenQ G2400W G2400WD V2400W 21枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2400WD 2008年 5月下旬
V2400W 2008年 5月20日

その他公式プレスリリース
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0
http://www.benq.co.jp/press/news.cfm?id=2218&cat=0&year=2008

前スレ
BenQ G2400W G2400WD V2400W 20枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231751117/
2不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 04:02:37 ID:c9r90eVk
3不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 04:03:23 ID:c9r90eVk
BenQ G2400W G2400WD V2400W 13枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213646669/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 14枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215757918/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 15枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218207510/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220662822/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224079396/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227062940/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229318986/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 20枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231751117/
4不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 04:03:55 ID:c9r90eVk
■関連スレ
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234571240/

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ13★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223791592/

BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html

■FAQ
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。

Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

Q.これと○○のDVDレコをHDMIつなげたいけど、つなげられる?
A.テンプレに対応って書いてないなら、相性がきつすぎるからやめとけ。

Q.こんな安物ディスプレイ買って満足してるクズって(ry
A.はいはい、金持ちのあなたはLGでもなんでも使ってなさい(^o^)
5不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 04:04:30 ID:c9r90eVk
WとWDとVの比較

W=これを選ぶ理由は保障と値段安
WD=機能面や付属品などはWより良い、保障はWより短い 
   追記:若干相性問題が解決している報告があった、詳しくは>>3の泣かされた人へ
V=WDを薄く、スタイリッシュなフォルムにした感じ、付属品はWDに劣る 
   追記:性能はWDと一緒、ただしアームは付けられない 差額5000円
6不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 05:56:22 ID:ca468Nnb
去年の4月に買ったG2400WがDVIだけ映らなくなった(シグナルが・・・表示)
HDMIとD-subは問題なし
ビデオカード変更 PC変更 ケーブル変更等やったが効果無し
価格にも似た症状の書き込みあったが直ったか不明

これ直すの修理に出すしかないのかな?
7不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:00:14 ID:5Wa6ZL5E
>>1乙であります

>>6 修理にだせばいいと思うよ
8不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:55:54 ID:Gb+F050z
>>4
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。たたしTNじゃないやつな
9不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:12:18 ID:P2lbqAKP
>989 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 03:38:23 ID:cnXPGqLM
>24インチ液晶を買おうと思ってるのだけど、近所でG2400WDが\28980…
>買いかな?

まだ3万で買えるところあるのかよ
価格しか気にしない俺なら即買い
10不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:03:00 ID:OVFjemWc
今日37000円で買ってもうた。
田舎だから取り寄せなので、到着が楽しみ!
11不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 07:15:54 ID:oBPg2Hpl
流通量が減っているのかな? 結構高値が付いてるね
安い時に買っておいてよかった
12不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 07:36:18 ID:qZ1H+yUy
最近PS3をしているとプチプチ電源が切れるのですが、これは蛸足配線の電力不足とかですか?
13不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:38:52 ID:PyN4WJxs
こんな動画の弱いモニタでよくゲームできるな。
14不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:49:20 ID:4faFkVTK
>>13
ゲーマー向けのモニタを挙げてもらえませんか?
煽りじゃないです
15不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:05:18 ID:/yAjQ5cV
三菱とかって言い出すに1票
16不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:15:12 ID:RbC6z4zw
どーでもいいよ。相手しなさんな。
17不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 02:32:22 ID:1J7yHmRR
VGA出力でやってるがFPSだと画面がカクつくわ・・・
レースゲームだと気にならないんだが
18不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 02:59:45 ID:jpysoJDs
VGAだからって関係あんの?
19不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 06:55:12 ID:0MuL5eER
>>14
マジレスすると1080pのテレビですきなものをどぞ。
このモニタは色温度とか動画とか気にしなきゃWUXGAモニタとしてコスパさいこーってのがメリットだからPC用途向け。
上でも出てるがFPSとかやるとカクつくよ。
20不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 07:26:57 ID:iifIroqw
テレビの方が酷いだろ
21不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:20:19 ID:RbC6z4zw
何も考えずにテレビ買ったら後悔するかもな。
スレチになるので、TVが気になるならこちらでも覗いてみてくれ。
ゲハだが。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235387544/
22不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:48:19 ID:T4i8RQ2m
液晶テレビの強みってなんだっけ?
23不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 13:48:40 ID:lJ0B9q2q
FPSがカクつくとか言ってるヤシって、高解像度でプレイするようになったからPCのマシンパワーが足りなくなっただけでは?

こういう安物モニタは画像処理がほとんど入ってないから、遅延とかも無いし、フレーム落ちとか発生するはずも無い。

その分動きボケは酷い事になる。
24不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 14:49:29 ID:ghckj3VP
液晶テレビの強みってそりゃ電気代・・・
25不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 16:51:27 ID:FBm1QiG5
う、薄さ?
26不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:03:28 ID:MNgIMvXc
こだわりのある人はこのスレ見てもしょうがない
ハイビジョンブラウン管使ってたほうがいいよ^^;
27不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:16:28 ID:JTWpBJBc
だよなぁ
CRTでも使ってりゃいいじゃん
28不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:51:20 ID:4faFkVTK
ゲーマー向け液晶スレでも名前挙がってるし、この機種って液晶モニタの中ではかなりゲーマー向けなんじゃ?
29不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:57:34 ID:MNgIMvXc
ズレが1フレームしかなくて優秀ってのをどこかのサイトで見たな
どこかは覚えてないけどw
30不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:02:15 ID:4faFkVTK
>>4のテンプレの人のとこではw
31不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:55:13 ID:1J7yHmRR
>23
いや、PCじゃなくて360でカクついたよ
しかし、うちのブラウン管テレビはコンポジットしかないから比較にならんが

それとも360側かモニタ側の設定のせいだろうか・・・orz
32不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:05:50 ID:bUrIx5md
>>31
G2400WD使ってるけどなんかの拍子にやたらガクガク表示されるときあるね
画面切り替え時に起きやすい気がする。ちなみにディスプレイの電源切ってまたつけると治る
33不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:59:47 ID:1J7yHmRR
>32
レスd
試してみるよ
34不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:47:22 ID:EGBXuVmU
G2400Wのまとめ色設定がぐぐっても存在しないんだが、誰か教えてくれー。

あと、サブでFP71V+も使ってるので、こっちの色設定も分かる奴いる!?
スレがなかった・・・。

同志よ頼む。
35不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 05:19:36 ID:x+2ec/bl
36不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 09:40:47 ID:ehR9vql3
>>31
どう見ても360の出力解像度が上がったからです。本当にありがとうございました。
37不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:20:45 ID:nO2zu8Jx
痴漢「箱○は悪くない!モニタが悪いんだ!」
38不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:30:35 ID:GS9ctHVV
あちこち探してたらアウトレットでG2400WDが25000円だったのでポチ
ドット異常ないことを願う
39不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:35:23 ID:tHcGB4Uo
>>38
どこ?
40不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:37:38 ID:tHcGB4Uo
と思ったら再生・修理上がり品なのね
イラネ
41不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 19:38:09 ID:rl9Ge7ic
俺もたまに箱○でカクつく時がある
しかも極端にカクつく

そんな時はモニタの電源入れなおすと元に戻るよ
42不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:18:15 ID:HB0IQOqp
G2400WD秋葉のTWOTOPに29800でおいているね
サブとしては悪くないのかなあという印象
店頭では地味目の発色にみえる
43不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 07:51:11 ID:Y/FwCp8y
ゲーム用に使ってるんだが、
箱○をHDMIで繋ぐと不定期に(モニタ起動直後なんかは特に)
映像の認識が途切れて一瞬真っ暗になるんだけど
同じ症状になった人や改善方法などはありますか?

モニタの電源を一度落としたり、
ある程度稼動すると次第に無くなるのだが
原因が分からないのでゲーム中に途切れるとイラっと・・・。

ちなみに同じケーブルでPS3に繋いでも同じ現象は起こらないので、
他の人が同じ症状にならないのであれば箱○の不具合なのかな・・・。
44不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 08:28:07 ID:Ln2tULxF
>>43
俺の箱○はHDMI搭載直前の20GBモデルなんで
2400WとD-SUB15ピンで1080pアナログ出力してるが極めてド安定な映像
箱の中の話だが、HDMIは後から追加されてて系統が違うから
そこだけがおかしい可能性はある あくまで可能性な
その場合D-SUBでやってみる価値はある
HDMIとD-SUBの差は恐らく俺含めこのスレの住人では違いがわかるまいw
45不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:25:39 ID:onmv9XRd
>>43
PS3でゲーム用に使ってるけど最近全く同じ現象起きてるよ
何が原因なのか・・
46不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:13:47 ID:AxKHMfzg
HDMIケーブルの相性じゃないかね。
ケーブルは結構相性出るよ。
良いもんを買えば良いってわけでもなく悪いもんが悪いってわけでもないので意外と悩むよ。
4743:2009/02/28(土) 18:47:44 ID:Y/FwCp8y
どうやら自分だけの症状ではないことが分かってひとまず安心しましたw

>>45さんがPS3で同じ現象が起こるとなると
出力元とケーブルの相性になるんですかねぇ・・・。
俺の場合はとりあえず安定した状態になると
長く使ってもブラックアウトしなくなるので様子見ながら使ってみます。
48不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:36:09 ID:NrwKngMq
HDMIケーブルかもね
Amazonの激安ケーブルと箱使ってるけどそういう現象はまだ出たこと無いよ

これね
PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル2m (PS3対応) PL-HDMI02
49不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:17:58 ID:dfmCdA6L
w240dでPS3繋いでるけど、起動直後に画面下半分がアナログTVで放送されてないチャンネルかけた時の様にザーってなることがある。
まあ数秒たてば直るんだけど、同じ症状の人がいたとは
50不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:46:58 ID:8gugrJpo
もう2万円台では買えぬのか
51不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:54:33 ID:6eSyq70O
>>49
モニタの解像度と機器の解像度が適切じゃないときに起こる症状と似てるなぁ。
52不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:59:19 ID:lZlFID62
これ買えなかったら飯山買ってたな
53不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:29:16 ID:B1kQznfw
>>40

届いた
新品未開封でドット異常なし
54不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:49:35 ID:6vRMo+IG
スタンドがグラグラするのなんとかならんの?
55不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:29:19 ID:FP7l+2ur
赤ベコ仕様
56不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:35:38 ID:BnCaASyL
(・∀・)
57不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 13:31:17 ID:KbOguN8p
G2400WDなんでこんな高くなってんの?
58不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 13:49:27 ID:mBjQSP1G
断末魔
59不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:31:58 ID:10PTzrgg
箱○をHDMI接続してて、真ん中あたりで境界線っぽくつなぎ目?っぽいのが見えるんですが・・・。自分の環境だけかな?
60不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 02:17:29 ID:25fE8TXX
G2400Wの色設定、オススメある?
61不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 04:06:20 ID:ecCfwRWb
DVIだとアスペクト比調整するとき解像度一旦落とさなければいけないて分けわかんない
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html#dotbydot
PCのゲームで縦横比に設定したらちゃんと表示するようになりました、ありがとうございました
Catalyst、GPUスケーリングを有効にしても駄目だし使えない
62不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 12:37:53 ID:9D61Z5kP
>>53
同じく尼
新品未使用24800
ただし箱破れ(´ω`)
ドット抜け無(・∀・)
63不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:19:01 ID:/u6XmvFT
さっきPCつけたとき「非プリセットモード」って出たんだけど何なの?
64不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:34:35 ID:ccKuKZyJ
>>62
(・∀・)人(・∀・)
65不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 17:54:56 ID:WwAD5D2P
BenQ フルHD対応21.5型/24型 3月6日発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0303/benq.htm

Gシリーズも16:9か
66不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 18:17:49 ID:6GPscgzR
ごめんよ質問させてくれ

ビデオカードが悪いとおもって色々みてたんだけどどうやら液晶が悪いみたいで・・
2400WDで D-SUBは認識するんだけど、OS起動の画面でHDMIは真っ青、DVIは応答なしになるんだ。
BIOS画面の時は全部応答するんだけど、グラボのドライバいれるとアウト。

17インチのと2台つけてマルチモニタにするとノイズが走ってから少したってつくんだけど・・・やっぱり故障だよね。
67不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 18:30:58 ID:XpOeuHBp
ビデオカードに刺したDVIケーブルの差込不良とか
ビデオカードのドライバのバージョンによっても
> OS起動の画面でHDMIは真っ青、DVIは応答なしになるんだ。
と同じようになることもあるし

単独もしくは非HDCP対応モニターと一緒に使うことで
HDCPの不具合か何かで緑色の横線のノイズが走ることもある

エスパーじゃないからそれだけだと判らんから
詳細を書いた上でBenQのサポートに連絡してくれ
68不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:26:15 ID:5ZhVMhH4
G2400シリーズとE2400シリーズって何か違うとこあんの?
後継機だと思ってたわ
69不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 23:08:18 ID:rq4LKf/8
G2400W・WDからの買い替えキャンペーンやってくんねかしら
70不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 23:08:50 ID:cwQ+2yLu
いつもと同じように電源ボタンを押したら
ポキって音と共に奥のほうにボタンが埋まっちゃって
ON・OFFも出来ない状態になっちゃったんだけど
一応買ってから1年以内なんだけど
これって修理してもらえるものなの?
71不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 23:23:19 ID:MXolUbdt
タッチパネルの俺歓喜w
72不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:18:16 ID:Dg0zirDB
G2400Wに対応してるアームが欲しくて探していたんだけど

http://www.pc-koubou.jp/goods/214793.html
凄腕 UNI-LCD-ARM02
これが近所のPC工房に3980円であったけどG2400Wに対応してるかなぁ・・・
スペックでは22インチまでってなってるけど
73不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:48:49 ID:8amqp9kj
耐荷重はクリアしてるけど、弱くて垂れるし角度も固定出来ない
とりあえずなら1万でサンコーのガスショック、もしくは2万以上出してLX等のしっかりしたやつ買った方が幸せになれるよ

液晶ディスプレイのアーム 14軸目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233111786

usyWiki - モニターアーム
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0
74不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:08:48 ID:Dg0zirDB
ありがとうございます
用途は画面を縦にして使いたかったからだったんですが
Wikiの方を読んできまつ
75不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 03:38:41 ID:e3jS0pux
>>70
あまり電源ボタンでオンオフしない方がいいみたい
http://jutememo.blogspot.com/2009/02/benq-g2400wd.html
76不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 04:17:43 ID:wtzz9GEV
うはwwwこぇぇw
プラモのパーツじゃないんだからこんな折れやすそうに作らんでもw
77不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 07:54:10 ID:nRz0K+Rd
でも正直電源なんてそんなしょっちゅうオンオフするかい?
俺かって半年だけど、電源の入り切りなんてまだ3回ほどだよ。
まぁ耐久テストくらいはしてほしいとは思うけどさ。
78不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 08:09:47 ID:bRE/cS8Q
HDMI→DVIで緑になるから毎回電源オフでリセットしてる
これからはスイッチタップ使おうかな
79不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 08:22:29 ID:w5i1Trxo
もっとマシなソフトあるだろうがこれショートカットに入れとくといい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se349630.html
80不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 08:59:02 ID:Z5ddZXgw
え?
8170:2009/03/04(水) 16:37:16 ID:fiJgvhGm
70です
そうですか、あんまし押さない方が良いんですね…
まさかそんな構造になってるとは知りませんでした
とりあえず1年以内なんで修理をお願いしてみようと思います
情報ありがとうございました
82不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:16:34 ID:aTrxs0L+
電源ボタンのバックライトってLED?
俺は電球切れが怖くていつもオンオフしてた。
>>75の画像みてこれからはオンオフしないようにしようと思った。
83不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 21:48:57 ID:UpqdAq/d
バックライトは、蛍光灯みたいなもんだから、むしろ、on/offではバックライトの寿命のほうを気にしたほうが…。
84不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 22:58:55 ID:CsVXWv8W
Ne0-Flex LCD Stabdを購入してみたのでG2400WDに取り付けてみました
今日の夜届いたのであまりしようしていませんが、特に熱が篭ったりグラつくこともなく、このまま常用できそうです
85不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:21:29 ID:8wGQPOr3
ついクセで離席する時に電源ボタンを押してしまって
『しまった!』と思うようになってしまったw
脳裏を陥没したボタンがよぎる。
86不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:13:53 ID:Wd0AhFtQ
OSの電源管理で10分経過でモニタの電源切れるように
してるから、ここ数年モニタの電源ボタンは触ってないな
87不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:50:03 ID:kjRwboAk
>>85
しまったが多い
88不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:55:44 ID:XoIpx+/b
>>86
羨ましいな。アナログ(アップスキャンコンバータ)であろうとDVI-Dであろうと、信号が途絶えたら、
「シグナルが検出されません」を数十秒おきに表示してくれて、怖くてそんなことできない。
89不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:14:59 ID:+tw86AIm
電源は入れっぱなしがいいの?
90不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:19:52 ID:JgreGajj
入れっぱなしだったらバックライトの輝度がどんどん落ちてきて
ただでさえ暗い液晶が更に残念なことになるじゃないかな
91不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:42:53 ID:kjRwboAk
HDMIでレコ繋いでると電源自動で切れないし
DVI切り替えの緑は>>79とかでスタンバイにしてもリセットされないし
92不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:52:16 ID:9Ziir27M
現在、以下の構成でV2400W使用中です。

 HDMI → LT-H90DTV
 DVI → PC
 D-sub → 箱○

>>78>>91と同様にHDMI→DVI(D-sub)→HDMIで緑画面になります。
多分DHCP関連のエラーだと思うんだけど、何か対処法ありますか?

↓みたいにEEPROMを書き換えるしかないんですかね??
http://g2400w.web.fc2.com/#edidmod40

ちなみに、今のところ上記エラー以外は不具合は見つかっていません。
93不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:57:18 ID:jvpqA06h
↑訂正
DHCP× → HDCP○
94不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 19:45:46 ID:BkLMP+cq
一番売れている液晶ディスプレイNo.1
95不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:20:16 ID:zNRXZTNr
二番目に売れている液晶ディスプレイNo.1
96不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:27:02 ID:PXsOHClD
デュデュワDHCP
97不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:44:50 ID:ytEzCoGe
とっととべんqは既知の不具合解消したファーム出せや〜
98不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 09:17:28 ID:lgkr9WVj
AFKする時モニターの電源ボタン押して消してるけど
ダメなの?
9998:2009/03/07(土) 09:20:08 ID:lgkr9WVj
うわ、>>70であがってましたね。すみませんでした。
これはいつか折りそうw
100不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 09:20:39 ID:lgkr9WVj
アンカミス>>75でしたorz
101不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:41:41 ID:IiunjaSU
取説かどっかにモニタの電源オンオフはPC制御でやれみたいなこと書いてあった気がするが
どこに書いてあったか思い出せないし探しても見つからない
102不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:09:19 ID:rzlbvefy
>>101
「スクリーンの解像度調整」の最後に書いてあるやつ?

・本製品を長くお使いいただくため、電源の操作はコンピュータを使用して行ってください。
103不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 12:52:46 ID:EXTkEmza
いよいよ価格から消えたな
104不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 13:01:59 ID:7XdmgKLW
それって電源スイッチのLEDも消える状態になるってことかな?(完全POW-OFF)
それとも省電力状態になるだけの意味なんだろうか
105不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:02:46 ID:0Htphn+3
>>104
PCからの信号止めるだけなので
オレンジ灯の省電力状態になる

つい最近俺のも>>70と同じ状況になって修理出したんだが
今度は画面に赤い縦線が入るようになった
もちろん修理前にそんな症状はなかった
この場合、送料向こう持ちで再修理させてもいいよな?
106不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:38:01 ID:Bm9EHdFS
やるのお前なのに聞いてどうするの?
責任擦り付けたいわけ?
107不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:46:20 ID:0Htphn+3
男は黙って行動だな。ありがとさま
108不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:54:51 ID:3awyIDmg
俺も、「画面に赤い縦線」が買って半年くらいで出てきたor気がついた。
安物だからしゃーないけど、それが修理後に出たんじゃークレーム物だな。
109不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 17:42:05 ID:ThBLpWl2
ベンキュアウトレット27300(円)消費税代引き送料込み頼んだんだが中古大丈夫かな。
ドキドキ、発送したらメール返信来るみたいだな。
110不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 17:58:34 ID:JE9BCO+M
液晶のアウトレット注文なんて一番やっちゃいけない事だろ・・・
111不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:01:38 ID:0OA0amZm
そのワクワクドキドキ感も良いじゃないか。
112不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 09:57:37 ID:LOJQTX2y
昨日PCデポにいったらG2400WDが25000円切ってた。
田舎だから売れ残ってるのをさらに値下げしてるんだと思う
113不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 13:03:03 ID:jWrpfGNp
昨日岡崎コンプマートでV2400Wが展示品限り29800円だったよ
114不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 13:53:55 ID:DdCkiM0V
>>79
いただきます
115不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:14:56 ID:c4UUDDVN
webでもたのむよ・・・
116不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:16:44 ID:lkvcKV23
>>109
注文して翌々日ついた。ドットかけなし以前の使用感なし
すぐつぶれなかったとしたら博打、勝ちみたい。
117不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:46:04 ID:usk9bxQb
>>116
アウトレット買ったんだからどの程度使用されたのかBenQ Service Pageへ入って
Monitor On TimeとBacklight On Time見てみれば?
118不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:34:27 ID:vVm9jtVC
てst
119不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:54:53 ID:dZ8EDTPX
買って半年間異常なく使えてたんだけど
2日くらい前からWMP起動すると一瞬ブラックアウトしてDVIって何回も表示されるようになった
誰か同じような症状の人いる?
120不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:26:35 ID:BexebLWJ
モニタ関係なさそうだが
121不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:52:21 ID:vVm9jtVC
サイコマンティスの攻撃だろ
122不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:54:42 ID:wqkffMxa
ヒデオ乙
123119:2009/03/14(土) 00:14:59 ID:epBVX3qb
どうやら原因はDVI-Dケーブルだったらしい
PC側とモニタ側反対につけたら直った
なんかの拍子にゆるんでたのかな
124不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:54:05 ID:kj/8mU6Y
>>109
たぶん同じところで今ポチッた。wktkすぎる
125不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:32:41 ID:RGso5VfW
すばらしい買い物をしたね
俺もWD持っているけど今までで一番いい液晶だと思う
これしか買ったことないけど
126不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:51:54 ID:uD1akXhP
明るい所はどうか、あくまでも多い気がする程度だけど
明るいバックにスクロールするところ時とかに垂直同期?が崩れる気がする
auの世界一横長い云々とかのページで横へ動いてる草たちが時々崩れてるし、ゲームでも時々なる
同じような人いるのかな?
127不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:06:30 ID:RGso5VfW
そりゃ液晶じゃなくて描画の問題だーね
128不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 03:21:48 ID:ApbCX948
>>112
どこの店舗?
129不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:18:06 ID:UfBvIl7Z
>>112
どこの店舗?
130不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:11:39 ID:po3G8YG1
>>112
どこの占舗?
131不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:34:06 ID:0Yp7M9N7
>>116
おめ。良かったね。

>>112
どこの店輔?
132不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:28:42 ID:8WwmGk28
>>112
どこの店輔?
133不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:45:09 ID:uz97Cxvb
>>112
ところ店輔?
134不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:53:15 ID:EFBXw900
>>112
どこの店輔?
135不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:32:22 ID:z6DDPla3
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
136不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 19:42:55 ID:wqbOwapp
HDMIでつないでると、PCの電源切っても画面がブラックアウトせず真っ青表示。これって仕様だよね。
仕方ないからいちいち手動で電源OFFしてる。

このディスプレイ、電源ボタンでオンオフしちゃいけないっていうけど、HDMIでは使うなってことなんだろうか。
ほかの接続だとちゃん黒画面になるんだけど、なんでわざわざ青画面にしたんだろ。
137不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 19:59:43 ID:KtYoKu23
なんでだろね?
皆さん、パソコン使っていとき、通電さしてるの?
集中コンセントとかで切ってない?
138不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:03:13 ID:KtYoKu23
訂正
使っていないとき

139不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:06:15 ID:s2Fww1GM
>>137
個別スイッチ付のテーブルタップを使っている。
140不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:57:22 ID:VwKMwPAI
HDMI・DVI変換コネクタをモニターにつければ?
141不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 11:37:10 ID:2QbeRkY7
古いマザー、一月程通電してなかったらBiOS初期化してた。
142不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:50:26 ID:iCMkovSi
ボタン電池買い換えろ
143不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 06:51:36 ID:jWlHMYTf
以前に買ったG2400Wが現役で、デュアルにするためにG2400WD探しまくって、
1週間も前に注文したのに音沙汰ないからオクで落とした。
発送してもらった翌日に、注文したショップから入荷できましたって知らせ。

どうしよう、さすがに3枚もいらないよ…
144不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 07:21:55 ID:EKr5TT7i
くれ




って言って欲しかったんだろう、照れるなよ
145不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 08:01:43 ID:K9W+MuLS
アウトレット品のBenQ Service Pageへの入り方やっと解った。
で内容は。

Monitor On Time 96時間40分

Backlight On Time 39時間40分

だって。

146不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 08:13:54 ID:K9W+MuLS
↑コンセントは買ってから65時間いれっぱなしで
モニタは、30時間弱ぐらい使ってからの数値ね。
147不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 08:29:26 ID:Xa4h2FnY
明日アウトレット届くよ
普段がノートの13型だから倍くらいになるのか
148不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 08:43:35 ID:K9W+MuLS
一日間違えた、金曜午後3時に届いてつないで火曜の午前7時まで
コンセント入れて88時間通電だから買ったときのMonitor On Timeは、約9時間みたい。 
149不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:11:53 ID:HuNiwnGw
今更だけど
>>112は鹿児島
150不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:17:31 ID:giQmJfVj
そんな辺鄙なところの話をするな!!
っていうと鹿児島の人は怒る。

と、本土は山口県までだと思ってる俺が通りますよ。
151不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 02:07:57 ID:J1izKg5E
島根県も日本です
152不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 08:39:10 ID:ijlpRtaY
五島列島だったけ?
領土権もめてるのは?
153不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 09:59:49 ID:5V6+mket
知らんがなw
154不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 20:53:11 ID:CTM2bcMk
結局、アームつけたいときに足って残っちゃうってホント?
簡単には取れないの?
155>>147:2009/03/18(水) 21:06:42 ID:hsLI84Kc
なんだこれ…倍なんてもんじゃねえww置き場に困ったわ。
神経質には見てないがアウトレットでも全く問題なかった。
通電とバックライトは5時間くらい
156不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 23:09:27 ID:rSc0FSr5
>>88
OS側でモニタの電源切ると「シグナルが検出されません!」てオンオフ繰り返すのは仕様なの?

今までスクリーンセイバー代わりにやってたのができなくなって悲しい…
「ブランク」スクリーンセイバー(画面黒一色にする)じゃあバックライト消えてないよね?
157不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 00:17:21 ID:CBxlLCGt
>>156
V2400Wは、大丈夫だよ。
158不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 14:01:15 ID:19C+mc5A
うちのG2400WDでは、オンオフなんて繰り替えさないがなぁ。
画面消えて電源ボタンオレンジに変わって終わりなんだけど。
159不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 17:49:11 ID:oxSyFAqS
G2400Wだけど、オンオフ繰り返し。
160不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 18:56:53 ID:OU8TKCb1
HDMI接続をDVDレコーダーですると電源ボタンでないと
オンオフできないらしい。
D-SUB DVIPCだと他のモニターとなんら変わりなし。
最近HDMI接続のPCがあるけどこれは、つきっぱなしなのかな?
161不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 20:27:08 ID:4dYubahm
162不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 21:05:14 ID:RyilK57c
TWO-TOPでG2400WDが\27,980だったからポチッてしまった
163不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 15:02:53 ID:GlzCDWEe
最近は16:9ばっかり出してるんだな
16:10はVしかない所がほとんどだしw
164不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 15:09:39 ID:PJc+OjyY
V高杉
165不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 15:53:13 ID:GeSKkRsh
PS3で使ってるんですが、出力した最初に出るHDMIとかの表示は消せないんでしょうか?
166不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:23:24 ID:GlzCDWEe
無理。なんらかの処理で切り替わるたびに出るのを消すのも無理


売れ筋から外れて非主流になると高くなるのがこの業界の常とはいえ高値でしか買えなくなったのは痛いな
167不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:31:58 ID:GeSKkRsh
>>166
できないのか・・・残念。ありがとうございます。
168不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:14:28 ID:xjH5Xk0D
MENU+ENTER押しながら電源ONでおk
169不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:45:06 ID:LRG2YcRq
>>168
(゚∀゚)キター、オマエ神だろ?
170不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:46:26 ID:bRxXGP1L
>>169
いやコレ前に出てたから
171不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 00:52:46 ID:jLLF9lpy
>>168
それやったらDISPLAYの項目に「F」が出て変な設定ができるようになった
あと英語になっちまったんだが…
172不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 00:54:08 ID:TX99ewYF
元に戻せばいいじゃない
173不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 01:38:17 ID:34GZdlTK
色設定がめんどくさすぎ
174不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 08:18:59 ID:Xey0Q901
(^-人-^)ビデオカード買うので、今度こそGreen Editionではスタンバイからの復帰が正常にできますように。。
175不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 09:55:19 ID:k7o2d8TT
出始めの頃に買った俺、涙目w今は安くなってるんだね、2400Wを
CoD4とcrysisを24インチで遊びたくて\40000位で買ったなぁ
性能足りなくなると思って、8800GT(未だ現役)も

今は選択肢が沢山あって良いね
176不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 09:56:26 ID:k7o2d8TT
IDも泣いてるTT・・・
177不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 13:57:13 ID:qn+hGYSS
俺はその期間使った差額と考えて納得したことにしてる
178不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:47:08 ID:Hsh4CzzS
V2400Wを使ってて、箱○でHDMI接続ドットバイドットで、黒帯ができるけど
画面下の帯が表現しにくいけどビシビシなってるんだ、チカチカというべきか
右側が割りとわかりやすいけど仕様ですか?
179不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 15:19:52 ID:kbu0v1rL
>>177
そう思わないと何も買えねえ
180不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:07:32 ID:excN3VlX
>>168
教えてくれてありがとう!最高だ!
でも毎回これやるのか・・・まぁ出来るようになっただけでもありがたいんですけどね。
181不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:30:50 ID:Xii1Poxw
毎回?
182不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:32:58 ID:excN3VlX
>>181
>>168に書いてある方法は毎回やらなきゃいけないでしょ?
183不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:51:08 ID:Hq/raK4c
電源切らなければ毎回やる必要はない
うちは常に待機だから一回やったらあとはそのまま
184不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:36:34 ID:yBN9fkM3
リモコンセント買ってきた
これで本体押さずに済む
185不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 22:36:12 ID:syM5VOMo
今度はボタンじゃなく内部が壊れるかもなw
186156:2009/03/27(金) 02:25:33 ID:I0AZH/PA
これサポセンに連絡したら初期不良だったw
新品に交換してもらえたけど、すごい対応良かったよ

って宣伝臭いけど、実際良かったんで宣伝しとくw
187不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:05:43 ID:Lzk2NG8W
188不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:10:32 ID:+VkOzb3V
FullHD(失笑)
189不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:24:35 ID:ybBVpf5s
1920×1080

ゴミ
190不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:30:20 ID:1dFAldfk
G2411HDが液晶デビューなんだが、
視野角が狭いのは理解してたが、輝度ムラもあるのな…
画面が暗い時の左右の輝度ムラが結構気になる。
191不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:32:49 ID:1dFAldfk
すまん…微妙に誤爆した。
192不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:04:30 ID:HssWmNoL
>>187
スゲエ勢いで売れてるなw
193不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:12:22 ID:/m84IZhK
情弱が多いんだね。
FullHDという言葉にだまされて。
194不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:14:12 ID:ldvw8dLH
16:10とかいう亡霊に憑かれてる人がまだいるのか
195不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:17:34 ID:RT9A2oBc
自分は横に並べる別モニタが1900x1200だから16:10にしたけど
この先は16:9でいいとおもうよ
196不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:28:08 ID:tCloRhuS
16:9買って「やっべ、上下狭い」と言い出したり、16:10買って「上下が黒くなる;;」
とか言い出さないなら、どっち買っても良いよ。
197不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:34:15 ID:JKcgU/al
狭いから
198不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:54:44 ID:HssWmNoL
売り切れたよ、おいw
200台が半日もたなかったってどんだけ
199不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:14:22 ID:vxLSFssY
春休み
200不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 07:13:00 ID:+DlUa5yc
エロゲが整数倍拡大できないフルHDはゴミ
201不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 09:50:15 ID:xEKIhrDs
このまま買えば自動的に表示価格より割引!!
期間限定:3,400円割引券
*インターネット(モバイル版含む)からのご注文に限り有効
G2411HD 限定クーポン 有効期限 : 〜 2009/03/30 07:00迄

送料別で¥21980か・・・・・・・・安っ。
202不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 21:43:12 ID:IIGFa6xc
WUXGA-
203不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 22:44:03 ID:FtIx25kB
G2400WDが価格登録から消えた。
そろそろ新型来るかな?
204不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 22:49:28 ID:lcmu1TFC
>>203
だからそれが2411なんだって
205不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 22:51:01 ID:/m84IZhK
こないよ。ただ16:10が消えただけ
206不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 23:40:05 ID:EWBURm24
>>203
公式アウトレットに27千円で有るよ
207不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 23:44:51 ID:/m84IZhK
アウトレットとかありえないわ。
何時間使用かもわからない上に、バックライトのへたりは保障の対象になってないし。
粗悪品つかまされても文句言えない。
208不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:24:48 ID:D2R8P1hK
しょせんTNだし、2年くらい持てばいいかと思ってアウトレットで買った。
今のところ不具合無し、モニタONはちょっと多めの400時間ぐらいだった。
209不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:35:23 ID:EjBGKB4G
>>207
買ってからだが使用時間分かるよ
210不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:45:15 ID:AqQwv36C
メニューで見れるの?
211不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:59:17 ID:EjBGKB4G
MENU押しながら電源オンでMENU押したら右上に赤いので時間出る
212不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:04:40 ID:7X1nA6r1
電源ボタンがへこんだ・・・なにこれ・・・
213不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 02:17:33 ID:bLSTKCmQ
よくあること ('A`)
214不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 02:38:30 ID:CbpyowPI
V2400W使いの俺に隙はなかった
215不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 07:31:18 ID:3UAI+RZn
めり込み怖いから電源タップ使ってるけど
いきなり電源ぶった切っても機器に影響はないのかな
216不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:20:19 ID:18qingAo
影響が出るまで影響が出るかどうか分からないと思う。がんばれ人柱。
217不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:45:13 ID:Et5E4E70
今更だがテレビ買えばよかったと思ってすごい後悔
まだあの時液晶ディスプレイが高かったからしょうがないんだけどね・・・
218不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 14:10:31 ID:jXMHDaFq
>>217
37の液晶らへん?

俺はTV・BDを37のプラズマ・G2400WDをPCモニタで写真現像に使い分けてる
動画をプラズマ、静止画を液晶でいわゆる良いとこ取り、
っつーか弱点を・プラズマ焼き付き液晶残像を補ってる
219不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:20:52 ID:Et5E4E70
>>218
いや、部屋の大きさを考えると32じゃないときついんだが、それだとフルHDが少ないという・・・
でもどうせテレビ買っても「あっち買えばよかった」とか思うんだろうなぁ
金もないし困ったぜ。
220不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:43:50 ID:jXMHDaFq
32のフルは無駄に高い、パナソニックのG1ハーフは安いな、TVのが視野角全然広いし
精密な作業でもしない限りハーフで十分イケるよな
221不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:49:20 ID:u/DB5Eoi
入力端子が2系統いけるみたいけど、出力が2系統あるグラボから両方つないで
切り替え型マルチディスプレイみたいなことはできるん?
222不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:59:45 ID:ArcMduLq
実際出来るかどうかはわからんが
G2400W(D)の説明書にDVIとD-SUBは同じグラボの端子を
同時に差すなと書いてあったと思うので、あまり試したく無い
223不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:13:05 ID:u/DB5Eoi
>>222
DVIとHDMIならいいのかな?
224不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 06:13:30 ID:TxmMrZ+q
ワロタ
225不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 11:25:51 ID:LPpb/EmZ
何で笑うのさw 使えたらフルスクリーンのゲームと切り替えできない? 便利じゃない?
226不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:20:34 ID:D3ui89BF
>>225
フルスクのゲームって基本的にデュアルディスプレイにしたからって
カーソルを自由にできるわけじゃないし、カーソルをウィンドウ側に持ってくると
フルスクリーンのフォーカス解除されて最小化とかするから意味ないと思うよ
227不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:24:32 ID:LPpb/EmZ
>>226
クローンで使えばカーソル移動は関係ないと思う。
昔、CRT2台つないだ時、たしかクローンの場合、
フルスクリーンのゲームは片方しか占有しなかった記憶が
228不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:28:03 ID:Ujb28IEE
最近のは結構フルスクリーンの外にカーソルを持っていけるな
対応して無くてもデュアルモニタの右側をプライマリにしてから
フルスクリーンにすると左側はそのまま使えるようなのもあるし

でもこれはグラボの話でモニタの話じゃないなw
229不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:33:34 ID:KF0O+L85
E2400HDのファクトリーモード。
この液晶シリーズでも見れるね。
230不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 16:17:06 ID:UEWwnEv/
G2400WDが大阪の99で25980円で売ってたよ。5台くらいあったかな〜。
流石にもう探してる人はいないと思うけど一応報告。
231不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:41:23 ID:ZKZ8NIbz
電源ボタンは、女体を扱うが如く優しく押せ。
23238歳童貞:2009/04/03(金) 22:35:56 ID:wLK0VE45
>>231
よくわからないんです(><)/
233不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 00:16:15 ID:+g+YHzfP
>>232の電源ボタンは悲鳴をあげて壊れるんですね
234不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:29:21 ID:IQ5+OMZd
>>231
先生!ローションプレイはNGですか?
235不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 16:46:27 ID:zjB7OU9V
V2400が最近急に調子が悪くなってきた
画面のリフレッシュレートが異常に落ちるというか・・・
マウス動かすとカーソルの軌跡が10〜15秒くらい残ってる感じ
236不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 16:57:02 ID:y4UOXOx1
保障期間切れてないならゴルァ
切れてるなら単に寿命だろ
237不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 03:23:42 ID:l4jcriKC
>>235
それモニターが原因か?
238不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 12:36:22 ID:TM1CuOcs
>>236
保障はまだ買ってから半年ちょいしか経ってないし残ってるからとりあえず出してみる
ただ稼働時間自体は結構長いから寿命の線もあるね、今は調子多少いいけど

>>237
OSDや切り替え時のDVI/JDMI/VGA表示やPCとは別に繋いでる箱○・PS3の表示が正常ならPCが原因っていえるんだけどね
239不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 15:30:38 ID:MoC3k2kk
一応保障期間内なんだけど、液晶割れって完全有償だよね?
修理するより新しいモニタ買った方がいいんだろうか
240不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 16:14:20 ID:tuPsYsL/
有償なら、買い換えたほうがマシ。
241不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 18:48:03 ID:+ddNfLSk
買ってきたけどFX5200じゃ1600×1200が限度だった。・゚・(ノД`)・゚・。
242不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 19:22:26 ID:fLpNmk59
>>241
アナログでつなぐんだ
243不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 19:24:55 ID:/51vpJqq
今更だけどG2400WDとV2400Wってパネルは同じだけど
バックライトも同じ?
違うならどっちがムラが少ないんだろう
244不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:08:20 ID:6fFnvuo+
>>238
いくらなんでも半年で寿命は無いだろう。
モニタなんてヘビーユースでも3〜5年くらいは普通持つし。

まあ外れを引いたんだろうね。
245不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 03:41:37 ID:NrHV8HOr
>>241
RivaTunerで設定にない解像度作れるぞ
main

DriverSettingsのCustomize

CustomDisplayModeDimensions
246不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:31:02 ID:wr0SHrY8
絶対にかっこいいPOLOシャツ
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u37467.jpg
247不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:37:14 ID:XoaJyzGa
なんか卑猥なマークっぽいのが付いてるな
248不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:41:20 ID:s0ppaJwU
フジテレビに見えた
249不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 12:44:26 ID:mmA+8hRv
BenQとゴールデンエンペラーインターナショナルってどういう関係?
250不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:04:13 ID:rCzwWYBf
便器で下痢便
251不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 02:20:46 ID:UWBT2Lwr
>>186
これって初期不良って事は買ってすぐって事なんだよね?
俺のは買って5ヶ月位なんだけど最近急にその状態になった
かなり気になる
252不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:21:31 ID:Sjj3XAv3
G2400W使って1年になるけどドットバイドット機能があること昨日知った
253不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:56:47 ID:b0x8RR31
>>252
HDMIだけだっけ、しゃあないよ
254不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:51:04 ID:qbKU9T8H
んなわけない
255不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:08:36 ID:Kf5lNJjL
ひかりTV、PM700にHDMI接続でブラックアウトする問題が
「ENTER+AUTO」POWERオン
の裏コマンドで立ち上げたら回避できたんだけど既出?

HDMI切替機を使う方法で見ようと思っていたけど、これでも問題ないなら
切替機買うのやめようと思う
256不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:55:14 ID:UZf78WuU
2400Wなんだけど説明書なくしちゃって垂直位置の変え方がわからない
メニューの1ページ目にあるのは見えるんだが、アクティブになっていなくて選択できん・・・。
だれかわかる人いない?
257不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:34:13 ID:ByzqXSGC
何のためのサポセン
投稿フォームは怪しいけど返事はすぐ帰ってくるよ
258不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:10:46 ID:v4oRY8Xt
また安くなってるG2411
259不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:17:47 ID:EjPdMBzQ
な なんだってー!! (AA略
260不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:21:10 ID:3hparsLb
G2400WDって現行出回ってる液晶と比べるとどうなんでしょう?
いくらくらいなら買いですか?

1920×1200の解像度を安く買えるラスト機種になるのでしょうか?
個人的にはピボット機能もほしいんですよ
LGに比べるとだいぶ違いますかねぇ?
261不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:05:31 ID:7o7AoEX6
大人しくiiyama ProLite B2403WS買っておけ
262不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:05:47 ID:lDoRA4WN
TN液晶でピボットしても視野角の狭さで全然見えないから気をつけてね
263不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:11:21 ID:YpgFu5pR
TNで寝ながら横見するならピボット
264不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:53:37 ID:FZmZtrDz
265不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:16:39 ID:uWdCBdYl
レスくれた人dクス
266不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:16:42 ID:GZJ9Vi30
G2400WにHDMIでPS3を繋いでG2400Wの端子から音声出力すると
画面の解像度が切り替わるたびにブチブチ音がするんだけど
音声だけ別になるHDMIケーブルを使わないと解決できないの?
267不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:34:24 ID:0MxAN0wn
>>266
PS3は疑わないの?
268不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:28:44 ID:l9l3/Pje
PS3に問題あるわけないだろ
てかアンプ使えよw
269不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:03:56 ID:FF4TYoAD
マーシャルでいいですか
270不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:12:35 ID:SjdJlDap
>>266
汚れたケーブル使うとブチブチ音がする場合が無くもないぜ
271不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:40:57 ID:fgVPb9l6
272不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:35:30 ID:/FhsVTNF
>>269
フェンダーのツインリヴァーブで
273不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:50:26 ID:/FhsVTNF
後継機2500×1600(16:10)30インチ、実売7万5千円マダー?
274不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:53:46 ID:0dOe3eA2
>>269

MESA/BOOGIEのデュアルレクチファイアで頼む
275不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:45:40 ID:GkpVma36
ああ、ここまで全部読んだのに
これTNか('A`)
276不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:59:39 ID:Qh7HJZFO
GK
277不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:09:24 ID:HklKGTsG
>>275
こんなに安くてTNじゃないなんてあり得ないだろw
どうやって考えたんだよw
278不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:30:50 ID:9tAOg6bm
この価格帯でTN以外の方が怖い、怪しすぎるw
279不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:27:54 ID:9d9sZfNB
販売価格:\29,800 (税込)
ポイント:298
未使用品
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11185796/-/gid=UD02010300/-/eVar4=WVPT

特別価格:\26,800 (税込)
ポイント:268
未使用品
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11185799/-/gid=UD02010300
280不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:22:40 ID:6cf0YySm
この前BenQのアウトレットで2台買った。
で、使用時間を見てみると・・・・
4200時間orzと1200時間、それはないわww

でも、ガワはきれいし、ドット欠けもなかった。
このモニタの事知ったのが遅かったから仕方ないけど、
大満足でいい買い物だわ。
281不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:35:39 ID://TwKbjV
アウトレット品は消耗品交換済みだからバックライトとかは大丈夫。
282不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:01:38 ID:KsTc01JI
消耗品交換なんて初耳なんだがソースは
283不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:20:48 ID:t3cKhJYO
未使用って書いてあるから0時間なんじゃないの?
外箱がボコボコで返品されたとかのやつ。
284不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:27:26 ID:wDhWU0vs
>>283

ソフの安売りのと公式アウトレットを混同してるな
285不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:38:56 ID:t3cKhJYO
えっ

あのアウトレットというのは、前の使用者が何時間も使ってたものを
BenQが再生して、それをソフに卸して、ソフが販売してるってこと?

で、未使用ってのは、アウトレットとして再生されて以降は未使用ってだけで
再生される前はバリバリ使われていたと。
286不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:53:42 ID:wDhWU0vs
>>285

>>279はソフの安売り未使用品
>>280はBenQ公式アウトレットの再生品
店頭展示してたのが返ってきたのを綺麗にしたもの
287不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:58:14 ID:t3cKhJYO
>>286
じゃあ0時間ってことでしょ?
それだったらかなり安いよね。
288不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:22:34 ID:wDhWU0vs
>>287
ふつう、でもほとんど扱ってないからまぁラストチャンスではある
289不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:08:37 ID:hqs1W8lW
九十九本店
G2400WD
27,980
残り6台
290不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:39:51 ID:Yo3XwAsy
展示品なら毎日か週末だけか知らんが結構付けっぱなしじゃないのか?
291不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:56:25 ID:egXOlNJ6
ツクモでG2400WD買ってきたぜ
ドット欠けで\(^o^)/オワタと思ったら、CRTも同じとこ欠けてた
モニタじゃなくてビデオカードが原因で・・どっちみち\(^o^)/オワタ

>>289
あと5台な。ツクモexがあと2台だった。
292不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:01:11 ID:YFpIF8Y4
SofmapのアウトレットG2400WD届いた。普通の新品って感じ。
只、箱の角がつぶれていた。配送は佐川なので元からなのか不明。
ドット抜け欠けなし。バックライト稼働時間4hだった。
293不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:24:43 ID:SQPdrC86
>>292
「メーカー保証有り」となっているけど、ちゃんとに3年(液晶1年)の保証あるの それとも1年保証のみ?
294不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:31:30 ID:YFpIF8Y4
普通の保証書付いてる。
295不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:42:49 ID:SQPdrC86
>>294
ありがとう
296不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 02:31:17 ID:QF2vxFpU
ソフアウトレット明後日届くめちゃめちゃ楽しみ
297不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 04:22:40 ID:tKWW5x/b
ツクモ名古屋1号店のメールより

▽ 今週は光沢液晶がお値打ち!!週末特価を見逃すな!!…………[液晶モニタ]
----------------------------------------------------------------------

><BENQ> G2400WD  ……………………………………特価\25,980-[5台限り]
 24型ワイド フルHD対応(1920×1200) 
 ドットバイドット対応の16:10液晶モニタがこの価格!!
298不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:11:32 ID:Q/DKEQZM
どの辺が光沢液晶なんだよ
299不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:17:00 ID:U0C48VkU
たまたまレーシック手術をした後で、画面がギラギラして見えたんじゃないのw
300不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 20:15:35 ID:6lLTmQsO
ドットバイドットってPCでグラボ刺してる環境じゃドライバ側で出来るから絶対必要じゃないよな
301不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 21:20:02 ID:KNyG5qkg
>>300
アナログで繋ぐときはいる
302不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 21:52:07 ID:5Tdf8XbZ
多少でもグラボに楽をさせたいからモニタ側でやりたい
303不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 22:32:52 ID:DJrzoT7/
>>298
すまん。元々こういう内容だったんだ。

▽ 今週は光沢液晶がお値打ち!!週末特価を見逃すな!!…………[液晶モニタ]
----------------------------------------------------------------------

><LG> L227WTGPF  ……………………………………特価\16,980-[在庫限り]
 22型ワイド(1680×1050) 
 光沢モデルが安い!! フルHDはまだいらない方はコチラ

><LG> W2261VGPF ……………………………………特価\18,980-[5台限り]
 22型ワイド フルHD対応(1920×1080) 16:9ワイド液晶
 22インチでフルHD!!光沢モデル!!
 
><BENQ> G2400WD  ……………………………………特価\25,980-[5台限り]
 24型ワイド フルHD対応(1920×1200) 
 ドットバイドット対応の16:10液晶モニタがこの価格!!
304不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 04:34:10 ID:m7/3WJwZ
祖父のV2400Wさらに安くなってるな。
ぽちったわ。
305不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 14:59:10 ID:ETR4NQbA
IO祭りで24モニター欲しかったのに買えなかったorz

> ・24型液晶ディスプレイ     「LCD-AD241XB」 ¥10,305 ⇒ ¥9,275
> ・22型地デジテレビ       「LCD-DTV221XBR」¥13,005 ⇒ ¥11,705
> ・外付Bru-rayドライブ     「BRD-UXH6」 ¥8,295 ⇒ ¥7,466
> ・19型地デジテレビ       「LCD-DTV191XBR」¥10,970 ⇒ ¥9,873
> ・ポータブルHDD 160GB     「HDP-U160S(K)」 ¥1,510 ⇒ ¥1,359
> ・ポータブルHDD 250GB     「HDP-U250S(K)」 ¥2,025 ⇒ ¥1,823
> ・ポータブルHDD 320GB     「HDP-U320S(K)」 ¥2,560 ⇒ ¥2,304
> ・地デジチューナー       「HVT-T100」 ¥3,955 ⇒ ¥3,560
> ・SDカード2GB         「SD-F2G」 ¥290 ⇒ ¥261
> ・microSDカード2GB       「SDMC-2G/A」 ¥275 ⇒ ¥248
> ・デスクトップPC用メモリー512MB「DX667-512M」 ¥250 ⇒ ¥225
> ・ノートPC用メモリー512MB   「SDX533-512M」 ¥250 ⇒ ¥225
> ・ノートPC用メモリー512MB   「SDX667-512M」 ¥250 ⇒ ¥225
306不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 15:16:38 ID:GmyqLz77
何の関係があるのかさっぱりわからんのだが、なんだ?コピペ嵐か?
307不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 07:59:20 ID:klK5uySZ
G2400WDとLG 2600 や サムのT260 ならどっちがいいかなぁ?
価格はどれも同じくらいなんだけど・・
 
308不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 10:05:24 ID:JQAztDRh
垂直位置変えたいんだけど方法ない?
309不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 19:14:36 ID:Oy4xxnxb
アーム。
310不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:30:43 ID:53plxmao
足元グラグラすんのなんとかしろや!!!!11111
311不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:08:10 ID:1DkeqCmC
G2411で動画モードの色彩が気にいってるんだが眩しすぎる
輝度を下げた状態で再現できる設定誰か調べてくれ
312不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:35:31 ID:Rs1Yh976
祖父のV2400W届いた。
新品とか書いてあったのにMonitor on Timeが2100hourで、Backlight on Timeが1728hourな件
313不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:42:09 ID:jXVGSgN+
>>312
アウトレットだっけ
たしか未使用品って書いてあったよな
314不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:47:20 ID:Rs1Yh976
>>312
そうです。アウトレットのです。
商品ページ新品としっかり書いてありました。(もちろん、確認用のメールにもしっかり記載されています)
とりあえず今問い合わせのメールを書いています。
傷も汚れもついててお話になりません('A`)
315不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:48:40 ID:Rs1Yh976
すみません間違えました。。
アンカは312ではなく313さんに対してですorz
316不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:12:09 ID:YkUEU+Vb
>>314
そりゃ災難だったね
アウトレットなら少なくとも外装は新品同様になってるのが普通だわな
中古のHDDをアウトレットとして売っちゃった某メーカー思い出したぜ
317不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:31:50 ID:C4z3S3HY
使用時間考えたら展示品じゃないかな。保証有りのアウトレットとして売ってる店もあるけど、
新品未使用品として売るのはまずいね。
318不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 21:50:23 ID:UgpWgTsg
祖父のアウトレットなんで迷って買えなかったんだが、怖いな。
BenQアウトレットは側は新品同様らしいから、そっち買った方が良いのか。
319不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:10:13 ID:vJXEf8of
>>318
2台目としてちょうど今日届いたけど使用時間は無く新品だったよぉ
320不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:49:38 ID:MJQ6aP55
ソフマップのG2400WDアウトレットはメーカー保証ありと書いてあった。
V2400Wの方はメーカー保証ありとは書いてなかったのでG2400WDを買った。
ソフの注意書きに保証ありと書いてない場合は中古扱いだよと書いてあるよ。
321不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:54:17 ID:BhWozUJ8
つまり新品って表記は釣りか
322不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 23:02:46 ID:C3GJrZT5
保証書に細かい字で何書こうが
商品ページに新品と書いた時点で虚偽記載だわな
323不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 11:46:09 ID:GF4tP1NG
アーム使いたいんだけどVESA規格ってのでいいのかな
324不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 12:02:38 ID:2upm26RN
100×100、だったと思う
325不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 12:07:32 ID:sdPkboTG
V2400欲しかったけどアームが使えなかった
326不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:14:07 ID:Co5jqUSO
G2400、スタンバイ復帰で信号見失わない?

GeForce7900、WinXP、デュアルディスプレイ
327不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:17:52 ID:9LOfef/d
俺もなるわ
328不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:44:58 ID:H3EHdyIR
誰か教えて下さい。
V2400Wを所持している者です。

DVIでPCと接続していたのですが、
先ほどenterを誤って押して以来、ブルー画面になったまま
何を押してもPCの画面が復帰しません。

取説もないのでどうしたものか途方にくれております。
復旧の方法をご教示いただけると嬉しいです。
329不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 00:44:50 ID:fjbDJZZf
ENTER押す毎にD-sub→DVI→HDMIになる、今は多分HDMI


G2400WD・GT9600だが、スタンバイ後10何時間とかで不安定
HDMI接続だとかなり不安定
330328:2009/04/29(水) 07:35:17 ID:wbs/6CdP
>>329

ありがとうございます。
しかしenter押しても、変わらないんですよ。
と言うか、押しても反応がない。

HDMIには今何も繋いでいないのが良くないのかなぁ。
HDMIに信号が入ってれば、変化あるんですかね?
331不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 10:10:19 ID:Wr+h9PPq
G2400W九十九で買ってきた。26000強
最近はフルHDばっかで困ってたから助かったわ
332不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 16:31:31 ID:Wr+h9PPq
G2400WDだった
333不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:16:10 ID:MQqlGRfD
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
334不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:33:03 ID:wLoQf+1R
G2411HDを買うつもりだったが、縦が1080なのがどうしても許せなくて、
祖父のG2400WDを注文した。

酷いのが着たら報告するわww
335不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:58:53 ID:JF49tZdy
標準モード以外を利用してる人っている?
青みがかるから使ってないんだけど、調整すればやっぱり便利なものなの?
336不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 19:33:15 ID:BgPsPHCD
全然便利じゃない
標準かsRGBオンリーだな
337不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:38:39 ID:Rl7M0sZs
>>314の返事は来たのかな。
>>334はメーカー保証付きだから大丈夫な気がするが。
338不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:47:38 ID:71NOzpqa
俺はダイナミックス
目が疲れにくい気がする
339不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 21:06:08 ID:SMWk4jO6
DVIでG2400WDに繋いでるんだけど最近PCの本体落としても電源連動して
モニターの画面が切れなくなった。なんか直す方法ないかな?
340不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 22:14:03 ID:Xg8HkA6B
YouTubeを観る度に1200のG2400WDで良かったと思う
1080のプラズマにも繋いでるが残念だ
341不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 22:24:51 ID:NFQ/8hHv
>>340
YouTubeで1200の恩恵って何かあったっけ?
342不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 23:00:14 ID:QeFOXnsI
コントロールバーの事だろ
343不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 14:58:03 ID:2Spl9mRp
秋葉のソフにG2400WD売ってるかな?
344不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 16:12:36 ID:wH5nFZRO
>>343
電話してみれば?
345不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 03:13:43 ID:wHytX4wD
GWは余りセールやってないなぁ
346不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 03:19:54 ID:OGn1LfSp
年中GW特価で販売してる店もあるがな
347不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 09:09:40 ID:ZIyrGUGt
>>343
昨日アウトレット26800で出たけど瞬殺だったよ
348不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 15:41:04 ID:IEJcv+5C
あらら、一気に寂れちゃったな。
どうしたの?
349不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:04:58 ID:MtF5RiPO
この機種ってBenQ最後の16:10?
350不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:05:25 ID:xyGdn+kQ
多分製造終了したからだろう
351不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 17:51:41 ID:OWk9854X
349
現状後継機の発表は無いからな
352不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 18:08:34 ID:uJJDxVHP
ユーアー ノット フルエイチディー の言葉が蘇る。トラウマだわ
http://ja-jp.facebook.com/video/video.php?v=32585679074
353不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 22:12:21 ID:piikiwp6
G2400WDとE2400HDではどちらがオススメでしょうか?
値段はWDの方が1万円ほど高いですがそれだけの違いはありますか?
354不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 22:13:53 ID:g+2uGlTv
縦1080が許せないならそれだけの違いがありそう。
355不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 00:14:17 ID:x9o9D+5S
>>354
さんくす。
解像度の違いだけならHDでも構わないです。
356不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 01:19:09 ID:0r0ECJrf
>>353
G2400WDが3万5千円?
値段が高いのは生産終了で品薄だから、値段は+2000円位がデフォ
1080と1200の違いは上に書いてるYouTubeとかね

G2411HDがNTT-Xで安くなったら買えば?
357不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 05:53:44 ID:zWkKKy6V
2万円切った時に買っといて正解だったな。
358不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 11:14:50 ID:X+PiMnz+
>>357
そんな時期存在しねぇ
+1万
359不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 08:46:41 ID:nYFDfiXh
G2400WDの中古ならSofmapに\19,799で数台出てるぞ!1,000円で3年保障も付けられるぞ。
ttp://www.sofmap.com/search_result/exec/?product_type=ALL&gid=PM01000000&order_by=PRICE_ASC&dispcnt=50&image=on&styp=p_kwd&keyword=g2400&GO1.x=27&GO1.y=8
360不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 10:14:53 ID:kMrXO90Y
ちゅうこイラネ
361不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 13:55:11 ID:zwoOGN7g
    . '   _ 二二 _ .、
          /    /´ -‐…‐- .`\
        /     /´    i   !`ヽト、
.    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
   /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
   \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
      `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <ちゅうこイラネ
.       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
.       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
.       |∧   Y!        ′ ,':::|
       j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
      ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
.     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
     ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
.    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧
   /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i

           _ ___
        ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
      /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
      /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
     i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
   ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
  ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
 |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
 ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
  |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
362不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 14:18:10 ID:wAN0Z5er
PCの中古扱っている店でバイトしていた俺からすると、中古モニタは
実際に動いているのを自分の目で見て確認できるものを買わないと外れ引くぞ。

買い取り後の扱いで、ドット欠け・通電チェック・汚れ・接触不良のチェックはしていたが
色むらを見るテストはやっていなかった。
と言うか実際にやっても気づかないやつがほとんどだった。
さすがに高画質を謳っておいて色むらがあるんじゃあんまりなので、
何度か中古展示品を高度むらや色むらでジャンクに降格させた。

まぁ俺のいた店だけかもしれないけどね。
その頃はかなり店員の教育ができていなかったし。
今はやめてるのでわからないけど。
363不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 14:23:18 ID:JOK+Mfew
>と言うか実際にやっても気づかないやつがほとんどだった。
つまりわからないやつが買う分には問題ない、と。
364不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 15:20:47 ID:wAN0Z5er
>>363
それを言っちゃ見も蓋もないが、確かにw
運営方針も、値段はどうあれ買った人間が満足すればOKってスタンスだったし。
俺のプライドがどうもその方針に納得いかなくてやめたんだけどね。

でも、世の中一般的には
> つまりわからないやつが買う分には問題ない、と。
これでOKなんだよね。

> 実際に動いているのを自分の目で見て確認できるものを買わないと外れ引くぞ。
こんなこと言っておいて先日のソフでV2400Wをポチッてたりするし^^;
現在部屋を整理中。
問題なく動くことを祈る。
365不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 20:25:05 ID:XVZQXbGP
2万位の液晶にそんなに必死になるなよ
366不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 20:40:59 ID:sdr5HT9u
2万でもハズレはなぁ、ドブに落とすのと違って、プライスレスの怒りが発生するからな
367不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 21:48:56 ID:OubhYn8j
新品でG2400WD売ってる所って無い?
どこにも売ってないや
368不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 21:51:25 ID:DujlKo5Y
>>367
PCデポでたまに売ってるよ
ネットのほうじゃなくて店舗のほうね
369不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 22:12:12 ID:OubhYn8j
レスどうも
店舗のみかぁ、北海道の田舎在住の俺にはキツいなぁ
370不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 22:38:38 ID:wzRRC9Mi
371不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 23:23:56 ID:OubhYn8j
マジサンクス!
速攻ぽちったよ。
確認メールは明後日以降くるだろうけどちゃんとあるといいな
372不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 00:31:25 ID:NgPgvBqF
25kって安いな
373不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 01:37:04 ID:0kN7ZMdP
えらく安いなw
ヤフオクの中古よりも安いわ・・・
374不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 07:45:29 ID:1bmYhLcS
安すぎてワロタ
375不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 10:49:08 ID:rGf1pzh5
むしろ定価6万とか6万で買った人がいないとも言い切れないわけで
俺買ったのは2月にFAITH店頭で2万7千円だった
3万越えてたら迷わずLGとかの3万以下の24インチだったわ
376不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 19:45:24 ID:1uQd00gL
V2400W の付属のCDどっかいってしまって往生してるんだが、
どっかでV2400WDVIICMなるドライバ手に入らんかな。
377不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 21:42:46 ID:Ajg2tEu/
>>370
速攻ポチりました
情報ありがとう
378不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 23:29:08 ID:ZYaaLq3s
>>370
安いなぁ。ほしいけどドット欠けなんかの返品を安く仕入れて売ってるとかじゃないのかな?
考えすぎかもしれないけれど、なかなかポチれないw
379不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 23:35:39 ID:JbqlsJeK
ニュー速に貼られたな
終わったw
380不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 23:49:56 ID:Aso0Cqmb
>>376
BenQに電話してきいてみれば?
実費でCD送ってもらえるか、メールでドライバ送ってもらえるかもよ
381不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 11:52:23 ID:iwDeXeV6
G2400WD、アウトレット品でもないのに今回で修理三回目。
聞くところによると、DDCという所が書き換えられてるらしい。
修理済んだら次はビデオカード変えて試してみてくれと言われた。
ZOTAC 9600GTとは相性が悪いのかな・・・いっそ買い換えようかな。
382不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 12:12:11 ID:kd5pLLnN
>書き換えられてるらしい
DDC Ramを書き換えるのはディスプレイだろう。イミフ

にしてもどういう症状でサポセン送りしてるの?
383不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 12:19:57 ID:iwDeXeV6
デジタル接続が出来なくなって、OS上で認識されなくなるんだ。
384不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 12:54:32 ID:i8E6qUa7
俺が>6に書いたのと同じ症状かな?
送って4日くらいで戻ってきた
ビデオカードは戯画の96GTだった(最近クロシコ96GEに変更)
385不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 13:16:05 ID:iwDeXeV6
そうそう、同じ症状だね。もう俺もビデオカード変えるよ。
386不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 16:23:09 ID:CPQECnlw
e-zoa在庫無しだったぜwww
どっか売ってないかなぁ、G2400WD
387不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 17:10:29 ID:7byH7xb6
370書き込んだ者なんだけど、ごめんね。
期待させちゃって
388不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 17:11:56 ID:P9vBbrUE
あったけど6万円、多分もうヤフオクの出物を見張るしか無いんジャマイカ
389不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 17:46:07 ID:fMV/UNWC
>>370
3台買えたぜwwww
くるのを待つだけだ
390不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 19:24:54 ID:P9vBbrUE
3台とかwww8台秘密基地野郎を思い出したぜ
391不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 20:45:23 ID:FeFfb1lT
変えた奴はいたのかぁ
すはりつけられてからすぐぽちったのになんだかなぁ
392不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 22:08:37 ID:i4gjDbUP
>>377は買えた?
393不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 22:25:52 ID:eRC4wE5u
>>392
ダメだった
wktkして帰ってきたらキャンセルメール来てて涙目
394不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 22:53:07 ID:i4gjDbUP
そりゃ残念。
もし買えたとしてもそれには多分必ずドット抜けが4つあったはずだ
とネー
395不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 00:32:31 ID:cqDqfw0j
>>394>>389に、富士通に謝れ
396不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 17:59:53 ID:YhVNEG/C
ついに新品諦めてアウトレッドに手をだしちまったよorz
あまり使ってないのだといいな
397不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 21:20:44 ID:53pnPMf1
アウトレットならわかるが
アウトレッド=手垢で真っ赤なのでアウトって意味かい
398不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 21:27:59 ID:QFxOfmMG
手垢あってもパネルが劣化してなければいいね
399不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 00:58:54 ID:+Jx7JlRy
アウトレッド=out red=外 赤=赤外線
400不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 02:03:57 ID:w4bjuttC
祖父でG2400WDを買った>>334ですが、ドット欠けの無い良品でした。
梱包も開封された様子は無く、>>312氏のような中古品ではなさそう。
ちなみに、買った時の商品ページには、「タイムセール アウトレット 未使用」、「メーカー保証付き【商品ランク】‖★★★★★‖未使用品‖【付属品】揃っています。」と記載されていました。
4〜5時間使用したところでService Pageでモニター使用時間を確認したところ、Monitor On Time:5Hour40Minでした。
とりあえずご参考までにどうぞ。
401不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 10:05:22 ID:lwUgTqo3
いいなあ
その祖父も品切れか
どっかでG2400WD売ってないかなぁ
402不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 10:18:37 ID:11Sv+nPX
G2400WDってもう販売終了なわけ?
403不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 12:08:32 ID:pJOwc0pL
生産終了してるよ。
Benq e-shopでアウトレットで売ってる。
もう無いかな?
404不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 12:51:10 ID:KzKSDh06
G2400W分解した人いませんか?
すべてのネジ外して下の隙間にドライバーつっこんでこじ開ければいいんでしょうか?
405不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 12:55:00 ID:XnEi6QGT
だいぶ前のスレで居たはず>分解

さぁ、オジサンになぜ分解する気になったのか話してごらん
406不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 12:56:20 ID:lRRo5dqf
トレッサ横浜のノジマで最終処分やってる。


三万は切ってたはず。
407不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 14:00:30 ID:KzKSDh06
>>405
ありがとうございました。
電源ボタンが凹んだまま戻らなくなっちゃいましたw
結局力技でニッパーでガワぶったぎって電源ボタン取り出して
新しいの自作してセロテープでくっつけましたw
408不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 14:50:32 ID:C2PIYjtk
>>75にあるな
409不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 15:08:31 ID:KzKSDh06
うわー本当だ。焦りすぎたw
でも今度はダイレクトに押せるボタンにしたのでいいや。
見てくれがアレだけど。
410不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 16:12:23 ID:pJOwc0pL
横浜テラトオスwww
411不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 19:24:26 ID:A+IfVV3C
>>409
スイッチ付電源タップでオン・オフするのがベター
412不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 20:18:54 ID:NXG6y/hu
スタンバイでよくね?電気代なんてカスみたいなもんだし
413不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 20:57:57 ID:8tu2Nqkh
一方俺は↓を見てG2400WDが買えなかったのを必死に正当化した
http://www.benq.com/product/lcd/full_hd/main.html
414不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 13:34:03 ID:TXHC4K46
俺は寝る時電源光ってるのが嫌だから寝る前に消す。
415400:2009/05/16(土) 01:25:43 ID:Qst+WPO8
416不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 01:38:14 ID:vjbWNMy0
せめてアフィ外せよ
417不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 02:09:41 ID:Qst+WPO8
>>416
アフィってない筈だけど。
心配だったら常用してないブラウザで見てみれば?
418不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 03:44:20 ID:xZerBr1K
>>416
idとあるだけでアフィと決め付ける素敵な頭脳をお持ちのようで。
419不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 04:09:10 ID:JMPIHbcv
安い所貼るのなら分かるけど、5万↑とか貼って何がしたいのやらw
420不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 04:16:50 ID:T2065CgD
つーか3万近くだしてまでこれにこだわる要素ないだろw
ほかにも16:10のモニタならまだまだあるだろ
朝鮮は嫌だがな
421不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 04:39:43 ID:qGvPrRzU
ドイツのアマゾン安いな…
てか、ドイツのアマゾンで買えんの?
422不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 06:12:17 ID:++eg7Xe+
海外のAMAはUKしか使ったことないな
423不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 12:07:45 ID:7qolGxQ9
安い16:10なんて他にある?
飯山は四万するし、三菱は高い。朝鮮は論外。
エイサーぐらいか
424不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 01:01:08 ID:rWvBEAgc
4万で安くないとは良い時代になったな。
425不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 09:55:46 ID:fdVZdp0X
スイッチ切ったら>>70になってしまった…
なんとかガチャガチャ引っ掻き回してスイッチONできたが
モニタの修理ってめんどくさそうだな。
先に代替品送ってくれんのかね
426不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 12:03:16 ID:BCn66yhv
この安物に代替品はないだろ・・・。
427不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 12:04:43 ID:xvFLTV4D
>>425
携帯電話じゃないんだから代替えなんて無いよ。
PCだってそうだろ。
428不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 12:30:25 ID:lSVLi+En
NANAOかどっかでリコールあったときは代替モニタが送られてきたなあ。
メーカー責任のリコールとユーザ責任のボタン破損じゃ扱いは違うと思うが。
429不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 15:22:35 ID:k5TrNbJZ
benqの公式アウトレット品届いた
使用時間は5時間40分くらい
ドット欠け無しでいい買い物だった。
430不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 15:25:04 ID:xvFLTV4D
>>429
おめ!
運がいいね、羨ましい。
431不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 15:39:21 ID:RFKUlI5S
運悪いと1000時間突破だしなぁ。

>>429今日のラッキーボーイ
432不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 13:52:50 ID:1htWezpW
>>425
ボタンだけ外して接着剤で修理するか
スイッチ押せる位置まで外穴を拡張して直押しできるようにしちゃえよもうw
433不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 16:13:53 ID:R3TGowQq
日本橋のツクモにG2400WD三個残ってたよ。26800円
434不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 17:11:34 ID:WCD/K+Kr
誰も買ってないんだな。ずいぶん前から売れ残ってる
435不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 17:53:50 ID:R3TGowQq
似たような価格でヒュンダイのピボット出来るやつが売ってたからそっち買ってるのかなぁ
436不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 18:31:45 ID:3AUNyFP4
>>433
大阪までいけねーよw
437不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 01:29:50 ID:uJ3n1VBU
3万円台前半でV2400売ってる所ないかな?
438不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 20:16:26 ID:aiosEX/V


∋oノノハヽ
  川*’ー’)
  / ,   ヽ    <買い逃した負け組共
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄    涙ふけやよ
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
439不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 21:21:56 ID:ogX1+NK0
V2400Wは目だった値引き行われたことないんじゃない
440不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 21:31:57 ID:k0rGH7Cw
うちのG2400WDが電源を入れてから2秒くらいするとバックライトが消える症状に
なったんだが、これはバックライトの寿命ってことでいいのか?
(ブラックアウトじゃなくてバックライトだと言う根拠はモニタ画面にうっすらとPC画像が出ているから)

稼働時間を調べようにも画面が暗すぎて見えないし
買ってから1年以上経つが、実質稼働時間は1ヶ月分くらいなのにハズレ引いちゃったのか・・・
441不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 22:41:08 ID:RExjVLlT
1年以上経つということは、修理代実費か。見事なハズレですな。
442不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 23:05:46 ID:LzOgfSIQ
そりゃインバーターだな
バックライトは突然切れることはまずないので
443不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 23:09:30 ID:GzimGBuN
マクドナルドで売ってるな
444不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 12:15:32 ID:yho9YJOR
>>440
BenQのサービスに電話した時に、パネルは1年、スイッチや基板関係は3年と言われたんで
故障原因がインバーターだったら基板の部類だから、ダメ元で電話してみれば?
445444:2009/05/25(月) 12:20:25 ID:yho9YJOR
追記 
液晶パネルにインバーターが引っ付いてるタイプだとパネル交換になって有償修理かも
446不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 00:03:24 ID:AdybSbxx
詐欺?
447不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 00:15:19 ID:1pflXRyg
は?
448不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 20:12:41 ID:bbmzyX6D
BenQe-shopで27300円残り1だぞ
買いそびれた奴早くしろよ
449不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:26:47 ID:XZNnWZNR
1日グぐってもわからなかったので質問させてください
G2400W 9500gtを使っています
モニターにDVIで接続するとモニターが1280x768に認識されてしまって
画面のプロパティで1920x1200に設定しても画面が適切の解像度になりません(1280x768のモニターにグラボ側で1920x1200を設定して画面が右スクロールされる感じ)
モニター側でもMENU→システム→情報で1280x768になっています
D-SUB入力で接続するとちゃんと1920x1200になるのですが・・・
誰か解決方法教えてください、お願いします
450不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:36:07 ID:pP7PTrl5
nvidiaコントロールパネルで解像度設定できない?
451不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:40:27 ID:XZNnWZNR
nvidiaコントロールパネルで解像度を変更できるんですけど、モニターの情報は1280x768のままで右にスクロールされてしまいます
あと書き忘れましたが9600gtが故障したんで9500gtへ乗り換えまして
9600gtを使っていたときはDVI接続で接続できてました
452不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:48:47 ID:pP7PTrl5
Geforceのドライバがちゃんと入ってなくてOS標準のドライバで映ってるとか
とりあえずドライバ削除して再インスコしてみて
453不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:20:32 ID:XZNnWZNR
Geforceドライバ185.85とモニターのドライバを入れなおしましたけど変わりませんでした
454不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 14:31:46 ID:jzKRZUYt
あとは・・・
ドライバのバグの可能性を疑って以前のバージョンをいくつか試す
とかかな
455不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 19:36:28 ID:QevdpZT8
G2400WDのHDMIのデバイスは1.3a対応なんでしょか
456不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 22:02:06 ID:loBetkxR
こんなTNパネルが1.3aに対応させてどうするの?
457不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 04:11:20 ID:II5k+kZL
1,3aって言ってみたかったんです、中学2年生の処女ですが何か?
458不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 14:07:51 ID:UF6tR4Pr
ではまず服を脱ぎましょう
459不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 17:14:43 ID:YGho2jdm
そして自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
460不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 17:17:00 ID:bhcEPnbB
「びっくりするほどユートピア! びっくりするほどユートピア!」

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます
461不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 19:43:34 ID:mzLnRS/z
1.3aっておいしいの?
462不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:13:54 ID:NVisfJNj
ヒミツ
463不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 11:09:03 ID:Oq2zVqpP
>>449
カード側の不良の可能性は?
うちはドスパラで売ってたPalit製の9500GTとG2400WDをDVIで繋いで
ちゃんと1920×1200認識してるよ。
464不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 01:29:24 ID:gNGmiZzr
最近PCを買い変えたんですが、モニタの電源を落として後でモニタの電源を入れなおすとPCが再起動してしまうようになってしまい困ってます。
前のPCではそんなことはなかったのですが…
ちなみにDVI接続で、モニタの電源を切っている間はPCもプログラムも動いている状態、モニタの電源を入れなおすと再起動してしまいます
どなたか何かわかる方が居たらアドバイスしていただけると助かります
465不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 06:30:39 ID:3pE1OOkv
モニタの電源取るコンセントの場所を変えてみるとか
なるべくPCと別のところから取るように
466不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 00:24:48 ID:2UJo58YM
なるほど…後で早速やって見ます
今ちょっとPC切れないので
467不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 16:18:56 ID:585QKzdt
うちの古いPCに繋げたG2400Wなんだが、DVIで接続してたら、時々信号が瞬断するのかして
接続しているインタフェースのダイアログ(モニタが表示する青いやつ)が出て、何度も消えたり
ついたりするんだが、故障かな。
ちなみに同じビデオカードのD-sub接続だと問題ないんだ。あと多分HDMI(これはPS3)も
問題ない。
とりあえず、BenQにメールしておいた。
468不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 16:36:36 ID:585QKzdt
>>467
自己レスだが、古いPCにはUbuntu9.04を入れてて、古いRadeon9600のビデオカード。
こいつのDVIが怪しいかもしれん。
別のPCのRadeon3650にセカンダリモニタとして繋いだらこんなことは起こらないな。
俺のせいかな。うーん。
469467:2009/06/03(水) 15:07:45 ID:d09RCVPj
今日別のVGA差してDVI接続したらまともに映ってた。
ごめんよぉ〜G2400W。
修理依頼は撤回だ。
前に刺さってたVGAのDVI回りが怪しそうだ。
470不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 16:22:31 ID:SIZA8zMJ
いい寂れ具合だ。
471不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 16:48:08 ID:+og86bzv
16:10は黒歴史
472不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 20:07:38 ID:Bx+c8E0M
▽BenQ▽24インチ LCDワイドモニタ M2400HD(グロッシーホワイト)
│25,370円+期間限定:5,570円割引 = 19,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_BQ12673418?LID=mm&FMID=mm
473不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 21:09:56 ID:z0iAIdUq
解像度1920x1080(HD1080)
474不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 21:25:10 ID:/8VaWocK
>>471
16:9でいいから縦1200以上のやつくれ
475不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 23:01:35 ID:+og86bzv
2133×1200?
476不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 23:25:44 ID:bIohkPkQ
24の買おうと思うんだが、3年保証とかあったほうが良い?ドット欠け保証ってのもあったほうがいい?
477不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 23:57:06 ID:ghQpd5/x
保障はあって損はしないぜ
478不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 00:01:19 ID:tSPt9Tt5
無かったときのトラブルは悲惨だからな
479不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 09:34:04 ID:n12DO7UX
ここまで安くなってきたら1年保証で十分だと思うな。
ドット抜けも俺は気にしないからどうでもいいw
480不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 12:22:01 ID:xxw63opa
XBOXにHDMIで繋いでるけど、映像がプチプチ切れていらつく。
これって、交換してもらえるのかな?
481不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 12:55:17 ID:6wEVKTf8
ケーブルきちんと刺さってないんじゃね?
482不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 13:10:34 ID:xxw63opa
どうもケーブルの接続具合じゃないみたい。

最初はプチプチ切れるけど、遊んでるうちにだんだん安定してくる。

HORIのケーブルがよくないのかな。。
483不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 19:05:01 ID:L1FI//98
3840x2160の特価まだ?
484不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 04:11:43 ID:cIAdovPv
久しぶりにこのスレ来たけど、俺のV2400Wってもう売ってないのか
気に入ってるからもう一個買っとけば良かった
これと似たようなデザインだしても1080なんだろうなー
485不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 19:00:24 ID:4gFf/zj4
彩度
486464:2009/06/07(日) 20:57:04 ID:1KQIc6FQ
>>465
色々試してみたけどだめでした
なのでソフト使ってモニタをスタンバイ状態にしてみたら再起動せずに復帰できました
487不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 02:27:07 ID:AsZweWJA
>>482
PS2だけど極だか極太だかいうシリーズのD端子は接触不良を良く起こした
純正より500程度しか安くないのに、ケチるんじゃなかったと後悔した
488不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 18:48:17 ID:GS1RaAGP
やっぱり故障してた。orz
今日、PCの電源入れたらもうお亡くなりになりかけてたわ。
この前発行されたRMA使って早速発送したわ。
いつ戻ってくるのかな。
489不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 18:52:57 ID:LFj71WPL
>>488
誰なんだよお前は
490不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 19:27:07 ID:ZRjTKywW
オレだよオレオレ
491不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 19:57:15 ID:mGp0vv5S
>>490
通報しますた
492不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 21:06:50 ID:U1Qkn1qD
WはDVIに病気持ちだねぇ
修理は早いから週末には戻るでしょ
493不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 22:23:44 ID:GS1RaAGP
IDがAGPだったわ。
ああ、修理されたらもう再発しないのかな。
494不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 12:20:54 ID:LM/SdRAP
修理品戻ってきた。直ってたんだけど、液晶パネルにあったドット欠けがなくなってる。
まさかパネルも替えたのかな。
495不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 14:17:37 ID:YvR/tmhn
ってか、そっくり替わってるとかw
496不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 20:52:14 ID:LM/SdRAP
ってことは儲かったんかな?ドット欠けなくなったし、修理もしてもらったし。
全取っ替えかな。
497不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 21:25:50 ID:SpW0a0IZ
修理するより新品出したほうが安上がりってあるしねぇ・・・
498不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 04:52:41 ID:FzWSdJs+
ホコリが入ったとか受話器あげてるんじゃとかの言い掛かりのおかげかな
499不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 10:05:19 ID:dpa1YsdG
BL入りで2度は無いなw
500不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 15:20:37 ID:UZF2KX58
BOY's Love
501不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 23:47:57 ID:fUYBK5Su
結局G2400Wより遅延小さくて安いモデルって未だに出てないな。
かつて無い名機だったぽい
502不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 04:00:19 ID:+JwbN49Z
>>78にもあるけど、HDMIからDVIに切り替えた時に緑の画面になってしまうのは、
何か対処法あるんですかね?
503不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 05:57:58 ID:7eTgFRKs
クレバリーで特価放出があったのな 安かったなあ・・・
504不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 16:41:20 ID:eMYY0IfZ
>>502
D-subにも繋いでおいてそっちを表示してからDVIに切り替える
505不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 17:11:27 ID:NKDVDHw8
>>504 <br> ありがとうございます! <br> 根本的な解決方法はないということですかね。 <br> ドライバ探しても無いし。
506不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 20:23:29 ID:mlLxAPzg
タグww
507不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 20:26:43 ID:GxIY86VP
どうしてこうなったw
508不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 21:09:08 ID:LcFVmS3f
何で急にhtmlが出てきた
509不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 21:21:35 ID:OCaK7z8c
ここに 2ch で タグを使う方法を知っている ネ申 がいると聞い . . .  ん?
510不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 17:34:48 ID:mdd4TouZ
>>502
についてだけど、HDMIがYUVでDVIがRGBのときに、上手く認識しない模様
自分はHDMI側のBDレコーダーの設定をRGBにして対処した
511不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 17:55:08 ID:i83sw744
PC用途だと16:10だよなぁ
なんで16:9に全移行するのかわからん
512不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:01:13 ID:tXITCv8e
テレビ用との共通化によるコストダウンだと何度いったら
513不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:06:43 ID:ENSae4Qr
>>511
16:10体験前だとけっこう平気
TVとクローンデュアルにして動画やゲームは大画面で、という使い方が便利
514不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:31:41 ID:rvKsdwMx
>>512
それ間違ってるよ
共通化じゃなくてマザーガラスから切り取った時により多く取れて捨てる無駄が無いというのが理由だよ
515不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:36:05 ID:/h0alDud
>>70
昨日、同じ壊れ方した。
初期PSPのあのボタンと同じ構造だね・・・

向かって右側を押せば良いようだけど、
つい同じ事を今さっきまたやってしまって
同様な事起きていないか、のぞきにきましたw
516不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 20:24:22 ID:6EQvBXK/
517不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 20:33:12 ID:lBGuDXYc
>>510
なにげに助かったありがと
でもRGBだと色合いがかわったような気もする
RGBが2種類あったけど分からないので広い方にした
518不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:04:57 ID:r5dzJezI
いまソフみたら中古の2400WDが14,799円で出てたわ、状態がどんなもんかは知らんが
519不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:38:42 ID:bVlNHeye
新品で25kか
一時に比べれば安くなったな
520不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:59:09 ID:r5dzJezI
WD2枚目になるが勢いでソフで中古の注文してしまった、画面に傷あるらしいがまぁいいよなw
521不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 15:05:24 ID:adS4Od5H BE:3501684689-2BP(1)
>>518
買ったお、情報thx
Beポイント上げたいくらいだお

一つ不安なんだけど、WDとWで遅延変わらんよね?
Wより遅かったらショックを禁じ得ない
522不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 17:38:29 ID:9AnjLuLa
あああ もうないお・・・
523不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 18:00:26 ID:adS4Od5H BE:875422229-2BP(1)
>>522
1週間前にはG2400Wもあったから、
結構頻繁に入れ替わってるっぽいぞ。
俺がカートに入れて決済した瞬間に品切れだとか言われてショボーンだった
524不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 18:06:56 ID:r5dzJezI
昼に見た時にはWD2台しか並んでなかった、今みると4台あるね全部売り切れてるがw
中古のだしその日に更新結構するのかな
525不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 19:55:25 ID:bVlNHeye
中古液晶ってドット欠けが多いとかやっぱある?
526不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 20:18:05 ID:mMlOy378
すみません、質問です。
Radeon HD4350(アナログ、DVI、HDMI)でG2400WとG2400WDをデュアルで使っています。
現在、G2400WDをアナログ接続、G2400WをDVI接続で使用しています。

しかし、アナログ接続の方がDVIに比べてぼやけていて、ちょっと違和感があるので
どうにかしたいと思っています。

選択肢としては
・HDMIでPCと接続
・黙ってグラボ交換(できれば出費は避けたいですが・・・)
の2点しか思いつきませんでした。

ここで質問なのですが、HDMIでWUXGA表示ってできるものなのでしょうか?
それともHDMI→DVI変換の方がいいのでしょうか?
それともだまってグラボ交換しかないのでしょうか・・・?

詳しい方、教えてくださいませんでしょうか?
お願い致します。

527不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 21:10:49 ID:LErET7mz
グラボの型番だけじゃメーカー個別の仕様は解らんから何とも言えないけど
HDMIケーブルがあるんだったら、とりあえず試してみたらどうよ

G2400W or WDの仕様上
グラボ(HDMI端子)----HDMI-DVI変換--(DVI端子)G2400W or WD
にしないとスリープにならんでブルーバックのままで使いにくいと思うけど
528不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 21:22:37 ID:Y6Iaoetn
>>526
>ここで質問なのですが、HDMIでWUXGA表示ってできるものなのでしょうか?

できるがな
でもG2400WのHDMIはスタンバイ移行しなかったりするんで
DVI-HDMIケーブルを購入してモニタ側をDVI、HDMI側をPC側にすべし
HD4350はデジタル2系統出力できるはずだからこれでおk
529不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 21:40:28 ID:mMlOy378
>>527
>>528
ありがとうございます!
今日ヤマダ電機でアナログケーブルを買ってきてしまったので、
明日もう一度行ってHDMI→DVIケーブルを買ってくることにします!

HDMI→DVIケーブルなら、アナログ接続時のようにぼやけることは無い・・・ですよね?
530不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 23:03:29 ID:kRpaF8Vq
>>529
2台デュアルで使ってるのにそれ買ってケーブル差し替えるの?
531不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 23:26:34 ID:Y6Iaoetn
>>530
何言ってんの?
532不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 23:28:39 ID:mMlOy378
>>529
・・・といいますと?
アナログ接続の方のボケボケ感がどうしても気にいらなくて・・・
何か他に良い方法はありますでしょうか?
533不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 23:32:30 ID:9ylL9+hl
G2400Wを使ってマス
PC(TF7050-M2)とHDMI接続で使ってたんだけど
とある日PC→G2400Wの順で電源を入れたら
(いつもはG2400W→PC)
解像度が1024x768以上にできなくなりました
確認したこと
・PS3との接続(HDMI 1080p)もできなくなった(青画面のまま)
・G2400Wのメニューから設定リセットとかやってもだめ
・PCもドライバ入れなおしたけど変わらず。
・PC(TF7050-M2)のHDMIは液晶テレビにつなぐと1080pで表示されるのでPCは悪くなさそう。
・DVI接続は特に問題なし(1920x1200で表示されることを他PCから確認済み)
・Dsub接続は特に問題なし(1920x1200で表示されることをTF7050-M2 Dsub接続で確認)
・G2400Wのドライバをインストールしても"BenQ G2400W(Digital)"って表示されてる
G2400Wでほかに見直さなければならないところってありますか?
534不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 23:40:43 ID:zPoiV7bT
G2411HD買った
初めての液晶
わくわくする
535不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 09:44:25 ID:udvtpXYz
>>533
CPU切替器は使用していないという前提で話す
PCとHDMI接続して起動(1024x768でもいいので)
その状態でMonInfoを起動
ttp://www.entechtaiwan.com/util/moninfo.shtm

Raw EDID が正しく読めていれば原因は他にある
読めていなければ(「00」などで埋め尽くされていれば)EDIDが吹っ飛んだ=合掌
536449:2009/06/22(月) 11:08:13 ID:N5jXV/zY
>>533
これほぼ俺と一緒だわ
DVIだとモニターの解像度おかしくなるけどD-Subだと普通
しかもググっても全然わかんないしこれ

>>535
Raw EDIDって項目はなかった、Raw dataならあったこれは多分普通でした
あとDisplay type and signal が普通はDigitalらしいんだがRGB colorになってた
これのせいですか?誰か教えてくださいお願いします
537不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 12:07:29 ID:uGVqM2Vr
昨日ここみてソフでWD17900円で購入したんだがすごいアタリだったようだ
ドット抜け無し台座とケーブル未開封でアームもつけた痕跡なしほとんど新品だった昨日の人ありがとう

今もソフで19800円で1台でてるね
538不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 14:04:19 ID:Y5EuWjHs
>>537
俺も届いたけど、昨日注文して今日届くとか早業すぎる
539不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 14:40:14 ID:uGVqM2Vr
Service Pageで時間見たら3時間しか使用してなかった、
届いてから今までずっと使っててこれだから前の持ち主は動作確認もしてないのかな、お得すぎてちびりそう
540不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 14:50:33 ID:Y5EuWjHs
>>539
俺は1600時間だった
541不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 14:58:46 ID:F0uQBtq9
1600時間程度だったら当たりと言ってもいい部類だねオメ
542526:2009/06/22(月) 20:21:07 ID:3kD3p19x
相性が気になって買ってこれなかった・・・

どなたかHD450+G2400WDもしくはG2400WでHDMI-DVI変換コネクタまたはケーブル
を使ってる方いらっしゃいますか?

何買っても同じなんですかね・・・
だったらアマとかで激安ケーブル買おうかなと思ってるのですが。
ずっとググってたけどいい情報がなかったんす。
どなたかお願い致します。。
543不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 21:49:32 ID:VRhxxdLz
遅レス 申し訳ない>>535thx
>>449
よく読むとナカーマ
おれもググった
ググって引っ掛からなかったから過去レスよく読まなかったヨ

結局サポートセンタに電話した
・PS3接続で表示されなくなった
・PCを接続すると1024x768以上設定できなくなった
(自作PCというとそこで断られそうなのでPS3をメインに話をしました)

サポセンの人曰く
・PS3でもう一回映像出力の初期設定からやり直してみる。
・PC側から何らかのリセット信号?を送れるのであればやってみる。
それでだめならG2400W側の管理してる情報がおかしくなっていると思われるので
修理対応します。とのことです。(管理情報→EDID情報?)
修理のことはよく聞かなかったけどWEBのフォームからと言っていたのでRMAのことかと。

で、実際MonInfoを実行してみた
>>449と同じくRaw EDIDはなくRaw dataの項目があり0x7Fバイトまでの情報がありました
Extension Blockフラグが0x01だけど、0x80以降は0x00っぽい
サポセンの人のいうとおりにPS3を初期設定からやり直そうとしたが、やっぱり映像は出なかった
ttp://g2400w.web.fc2.com/にはグラフィックカードによってExtension Blockの情報が出る
出ないっていう記述もあるけど、今俺には試せるパーツがない。

結論としては RMA?
箱はとってあるけど、メインディスプレイが2週間ほどなくなるのはちょっと…
544535:2009/06/23(火) 00:44:57 ID:R+ljhZG+
>>543
MonInfoの件に関してはそれでおk。EDIDは正常。0x80以降に関してもそれでおk。

しばらくはツライかもしらんが、ここは修理だすのが吉だと思うよ。
ファームも更新してくれるだろうし。

まぁ最後の望みをかけてWのHDMIコネクタを掃除してみる、とか。
545不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 20:09:53 ID:c9cO0ffb
ヤフオクに16800スタートで出てるぞ
546不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 21:11:24 ID:c9cO0ffb BE:875420892-2BP(1)
G2400WDの遅延計ってみたよ
AMA:OFF DCR:OFF
ttp://www.death-note.biz/up/f/54710.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/f/54711.jpg

遅延1フレ未満の神モニタっほい
547不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 22:03:08 ID:t0SUn4Ye
>>546
テレビとノーパソのモニタに見えるが
548不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 22:15:48 ID:c9cO0ffb BE:778153128-2BP(1)
>>547
Oh! Shit!!!!
マジですまん、上げ間違えた・・・
549不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 22:27:44 ID:F2nHuFHY
そのノーパソ神モニタだなw
550不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 22:45:03 ID:c9cO0ffb BE:486345825-2BP(1)
>>547
ttp://www.death-note.biz/up/f/54714.jpg

こっちだった
AMAオンオフ、DCRオンオフ、画面引き伸ばしONOFFでも変わらず。
551不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 22:47:36 ID:c9cO0ffb BE:2723532678-2BP(1)
>>549
ノートPCは内部で画像処理なんてしないし、
みんなこんなもんじゃないか?
552不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 23:04:38 ID:t0SUn4Ye
>>550
その測定じゃ意味ないだろw

ひとつのデスクトップPCから
アナログRGB→CRT
DVI→G2400W
の2系統同時出力でやらないと
553不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 23:42:47 ID:c9cO0ffb BE:2334456768-2BP(1)
移動させるのが面倒だったんだけど、
明日テレビとG2400WDでやってみるよ。
すまんね
554不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 00:09:35 ID:jzL+XLMY
神モニタっていうか、安物だからフレーム遅延が発生するような高度な画像処理が入ってないだけでしょ。
安物は大抵そうだと思うが。
555不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 00:26:08 ID:RVQdGmsF
>>553
そんながんばらなくても
テンプレにあるサイトに検証画像あるよ
>>4
> BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
> http://g2400w.web.fc2.com/index.html
556不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 12:41:51 ID:BVrtB87c
>>554
遅延が発生するような処理なんていらね
557不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 13:18:57 ID:BUNRZGkS
>>504
>>510
ありがとう。レコの設定でRGBとかいじれないみたいなので結局一度、D-Subに切り替えてしのぐことにしました。
558不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 15:23:57 ID:jzL+XLMY
>>556

1、2フレームの遅延を気にする人間なんてFPSか格闘ゲームマニアくらいな訳で、普通の人間は動画見る時に画像が綺麗な方がまだ嬉しいわな。

しかも、そういう画像処理が入ってたとしても、スルーで遅延無しになるゲームモードがついてるのが普通だし。
559不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 01:59:17 ID:4D+83Eg5
>>550
オマエそれで検証してるって。
どんな思考してんだ。
560不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 02:48:31 ID:i59yHNKU
もし、G2400Wが壊れたらどうしたらいいんだろうか。

早く遅延1フレ未満で、VGA1080Pアスペクト維持で、
WUXGAのモニタ出ないかなぁ。
5万までなら出すからさ
561不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 08:47:16 ID:ZhdKQ+11
三年保証が切れる頃には適当なのが出ているだろうさ(楽観論)
562不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 11:46:47 ID:4E2OOKS+
AMAをONにすると少しだけ画質低下しない?
気のせい?
563不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 14:29:05 ID:4UrR9rUy
ねぇ、ここの住人って視力どれくらい?
564不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 16:07:42 ID:4E2OOKS+
裸眼0.5
矯正0.9
565不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 19:23:08 ID:ezeQcbpx
目に優しいかどうか知りたいんだろうけど、視力関係ないよ。
目の性能の問題。
566不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 00:53:46 ID:e72vcuem
567不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 00:57:08 ID:Zuy4ytLg
> AMAをONにすると少しだけ画質低下しない?
向上しようが低下しようが気のせいかを気にするよりも、
副作用がでかすぎて使う気にならないなぁ。
568不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 12:43:29 ID:VzJSGd+x
>>562
on/offのどっちがいいかは画質の定義によるけど、onはオーバーシュートとか出るからそういう意味では劣化要因はあるよ。
569不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 17:01:08 ID:6C4DmwYt
G2400WDの新品はもう買えないんですか?色々探したけど、これが一番だった
570不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 19:43:41 ID:1Znu0+28
>>569
手間がかかるけど実店舗の方のPCデポでたまに見かけるよ@埼玉
571不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 10:15:21 ID:3H8vfGNJ
さすがに寂れてるな
572不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 10:46:01 ID:76iGVm21
さすがにこっから盛り上げるのは難しいでしょ。
情報は出尽くした感があるし、もう売ってないし。
573不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:27:19 ID:665n6urH
もうソフで中古に出ないのかなー、この間買いたかった・・・
574不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 16:13:13 ID:PjC2MfrQ
V2400Wなら今来てるぞ
575不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 18:59:27 ID:BASVDLp/
>>573
ヤフオクで毎週のように出てるぞ
576不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 19:01:24 ID:BASVDLp/
>>574
V2400WはG2400W/WDと違って遅延2フレームくらいあるから、
そういうの気にする人は注意な
577不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 20:01:16 ID:aZwKXumq
G2400WDは名機だな。一月に買い込んでおいて正解だったわ
578不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 20:06:55 ID:KBhGPvg9
>>576
ソースは?
ガワが違うだけで中身はG2400WDと同じみたいなんだけど
579不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 20:37:00 ID:BASVDLp/
>>578
digitalversus
580不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 20:38:58 ID:BASVDLp/
581不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:25:11 ID:KBhGPvg9
>>580
サンクス。
0ms〜33msの遅延、平均して15msか
うーん、スペック表見ると中身同じだと思うんだ・・・
おそらく同条件でG2400WDを測定すると同じ遅延起こすんじゃないかという気がする
スマン、あくまで俺の推測に過ぎないけど

2機種持ってる人に同時測定して欲しいところ
582不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:36:12 ID:52kc0reu
>>581
逆に聞くが、中身が同じだとするソースは?
思うだけならサルでもできる
583不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:39:03 ID:KBhGPvg9
>>582
スペック表見て細かなところまで一致してたからだよ
サルってなんだい?
584不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:41:07 ID:yW4V6bNU
人にはソースを求めます。
自分はソースを出しません。
585不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:50:31 ID:KBhGPvg9
空気悪くさせちゃったみたいですまんね
http://forums.whirlpool.net.au/forum-replies-archive.cfm/1113221.html
>They are the very exact same panel.

不十分だからまだ調べるわ
586不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:55:07 ID:KBhGPvg9
http://www.hardforum.com/showthread.php?p=1034197646
>Otherwise they are identical in every perceivable way.

嵐っぽくなったので消えます
587不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 22:10:51 ID:jeyEucyU
中身同じなのはこのスレじゃ常識だと思ってたわw
588不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 01:50:42 ID:ZzUA0dEP
>>581
G2400W/WDは1フレーム以上遅延するって報告はあがってないから、
やっぱりV2400Wはちょっと違うんだよ
589不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 18:36:56 ID:6aBdQITH
はぁ?
まとめサイトで同じって書いてあったからV2400W買ったんだけど
だますとかマジ許さんからな
590不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 12:17:14 ID:WJ0Z8TCH
>>585
それはパネルが一緒ってだけで、基盤、
つまり映像処理部が一緒とは書いてないよね。
遅延はパネルで起こるわけじゃないからね
591不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 12:47:13 ID:z4wo9JH4
現場で起こってるんだよね
592不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 12:49:41 ID:jYhp171l
>>591
面白いと思ってる?
593不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 14:22:16 ID:AutiH4w+
G2400WD使ってるけどゲームするのにDVIとHDMIを切り替えてると
時々「範囲外です。」って出る。
一体何が範囲外なのか主語を略すなとw
出なくなるまでDVIとHDMIを切り替えればちゃんと映るんだけど。
594不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:36:14 ID:w72Ml9me
2月の終わりに買ったんだが、今日緑の縦線出たorz
修理ってどれくらいかかるんだろう。



それにしても今年は故障続きでついてないわorz
これ買ったのだってFP71+のインバータ故障だし。
595不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 18:04:55 ID:xaqDafG7
5か月なら保証内で無料じゃないの?

G2400Wで3年フル保証の俺に死角はなかった。あと1年半。
596594:2009/07/07(火) 03:04:42 ID:rNxiiCqP
言葉足らずで悪かった。
保障期間内だから片道の送料の出費で済むことはわかってるんだ。
問題なのは、修理して戻ってくるまでの期間の方なんだよ。
っと思ったら保証書が見当たらないorz

コレは自分で分解しろってことか!?
597不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 09:02:33 ID:bRe2buO3
そんなの知るかよ。保証書がないとかありえんわ
598不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:43:29 ID:3BACVTCq
G2400WDをもう1台買おうとおもうんだけど、
@新品 28000円
A中古 20000円 使用時間3000時間ちょっと

この二択だったらどっちがいいと思いますか?
599不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:45:45 ID:Fp6DxP1d
新品2万8千で手に入るならこのスレの住民ならすぐに飛びつくぞ
600不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 20:29:44 ID:JtZI17CH
>>598
新品一択
601不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:28:58 ID:sg5st7ZS
新品で28000円で売ってるところを教えてほしい
602不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:32:54 ID:TwN2aq4k
>>601
ヤフオクなら26000円で出てる。
603不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:39:13 ID:3BACVTCq
送料が1000円以上かかるんよ
新品にしようと思います。
604不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:54:47 ID:F+UXsxZK
>>602
それ見たけど、保証書未記入って書いてあるな。

奴が買ったときの納品書でも付けてくれるんならいいけど、
くれなかったら、壊れた時どうすんのさ?
605不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 02:11:37 ID:OyjhxBFQ
>>604
有償修理か自前
606不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 07:42:41 ID:QG4lnyb4
ヤフオクのはドット抜けが怖い。ドット抜け発見→出品の流れは容易
607不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 20:00:37 ID:N+K7FSf2
>>570の書き込みが気になった埼玉県民が今しがたPCデポに電話してみた。
したらW,WDともに全国全店舗で在庫データ0だとさ。
PCデポのネット店舗内も昨日は4万で買えたっぽいが今クリックしたら取り扱い中しだとさ。
ションボリ
608不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 13:02:07 ID:neeJHyHu
WとWD何気に名機だよな
609不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 18:56:23 ID:z8V6xkIm
16:10だと選べるほどもう無いしな、名機になっちまうよな
610不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 01:10:43 ID:XnpgHQMo
結構生産時期短かったよなぁ
611不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 20:30:12 ID:eUvdysbT
G2400Wのスイッチが逝きそうだから修理出そうと思ったら領収書がねぇ・・・。
未記入保証書に死角は無いな・・・。
612不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 20:52:38 ID:bC2+6hwj
最近量販店の領収書って感熱紙だけど
あれ絶対10年とか持たないだろ・・・
613不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 21:29:20 ID:aJZbzKYA
>>612
それ疑問に思って聞いたことあるんだが
「文字が消えても読み出せるので大丈夫です」
とか言われたぞ(多分ハッタリ)

実際早いので2〜3年で消える
もう消えちゃったのも何枚かあるし
レコーダー壊れたらどうするべきか…


重要なのはコピーするのがお勧め
G2400Wが貴重になるとは思いもしなかったが…
614不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 17:57:35 ID:W/KMo3dY
BenQ DirectでG2400WDを購入。

Monitor On Time:6027hour
Backlight On Time:3555hour30min

恐るべし再生アウトレット・・・><
615不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 21:12:03 ID:3ci0blpi
こりゃショップの展示品でもなかなかお目に掛かれないですな
616594:2009/07/22(水) 21:24:49 ID:658u3ldF
あれから家捜ししたら保証書・レシート出てきました。
7/12に発送、今日修理終わって帰ってきました。
修理報告書によると、パネル不良だったそうです。自分でばらさなくて良かったw
それと、何気にF/Wのバージョンが更新されていました。
不思議なことに、修理前は1000hour以上あったMontiorOnTimeが19hourに減ってました。
これは、F/W更新の時に履歴を飛ばしたということでしょうか?
だとしたら、再生アウトレットのMOT表示にあまり意味は無いですね。

あと、律儀に送ったときの箱、緩衝材で送り返してくれるんですね。
バイト先で貰ってきたtsnの箱+エアキャップ+丸めた新聞紙で帰ってきました。
液晶、大きすぎるのも考え物ですね。適当な箱探すのに苦労しました。
617不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 22:32:31 ID:4/CFG+dy
>>615
確かに。発売より1年ちょい経ってるから、1日平均8時間くらいは表示されてたことになるね。
618不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 00:06:15 ID:TP8C3F3p
>>616
>MontiorOnTimeが19hour
単にパネル交換してチェックで一晩放置(様子見)しただけかと
619不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 12:10:13 ID:6Gv4zV4H
1日平均8時間とか割と普通じゃないのかな
家に帰ってきてから寝るまでは基本付けっぱだろうし
620不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 16:23:09 ID:itxtw2TY
自分のはどうかと思って計算したら
一日平均10時間くらいだった。死にたい。
621614:2009/07/23(木) 19:49:47 ID:QokFrV4Q
今回俺が買った再生アウトレット品は、
251日間を毎日14時間電源オンされてた品って事になるな・・・
さすがにこりゃあな・・・営業時間が9:00〜23:00の店ってか・・・?
一日過ぎてもへこんでるぜ・・・今夜も眠れねーだろうな・・・
一年以内にパネルもバックライトも壊れろ!壊れろ!

>>620
モニター的には、俺より全然いいじゃんか
人間的には、生きろ!
622不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 20:12:24 ID:APDssgGM
正直、電源オンタイムが云々〜はあまり気にする必要がないと思うのだが。
アウトレット購入でドット欠け無しならば勝ち組だろ?

え?長時間オンタイム&ドット欠け?
御愁傷様w
623不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 21:01:06 ID:Q8qlW3FU
そもそも再生アウトレット品を買っときながら稼働時間を気にするってどんだけ……
624不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 22:07:40 ID:QokFrV4Q
>>622
おうこのツンデレ野郎
ドット抜けは無いんだよ
再生アウトレットてこういうもんだとはわかってるつもりだったんだが、、
今までの報告見ててついな。気が楽になったぜありがとな。
625不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 08:19:10 ID:lE5zubeq
液晶の寿命って店頭時間がすべてでしょ?
626不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 11:07:25 ID:0OLwNGzc
点灯時間だろjk・・・
627不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 11:17:36 ID:n+MhVeHy
G2400Wを使ってます。
ここ一週間ぐらいの事なんですが、モニタ側のボタンは何も操作していないのに
輝度調整やコントラストを調整するパネル(OSD)がパカパカ出たり消えたりします。
カーソルも同時に移動しているので、モニタ側のどこかのボタンが連打されているような感じです。
ものすごくウザイんですが、これは故障なんでしょうか?
628不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 12:54:17 ID:A+2W4egh
まぁ正常時には見られない現象だ罠
629不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 19:42:15 ID:ywn6ejPP
G2400WDを使ってるんだけど
何も触らないのにモデルが時々変わるんだけど
同じ症状の人いる?
630不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 19:59:03 ID:ySs+UG/o
えっ
631不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 21:26:48 ID:aaDBvftz
えっ
632不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 21:56:34 ID:fyE0Ib+e
妖精さんのしわざだな
633不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 22:11:57 ID:ywn6ejPP
修理から今日帰ってきたばかり何ですけどねぇ
634不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 07:43:05 ID:bmD0nJaY
気付いたらいつの間にかG2400WがG2400WDになってて
その翌日にはV2400Wになってたのか
635不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 12:21:15 ID:ay9Jc2R2
修理上がりでそんな状態じゃあ普通にクレームだろ
ゴルァ!してもう一回修理に出せよ
636不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 17:38:51 ID:QKvwN9YZ
>>635
おk
明日ゴルァする
637不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 22:37:40 ID:yfyJl1en
当スレ初心者です
ヤスモンのG2400Wのスレが未だに続いてて、名器とか書かれてて感動した

オレは保証書ないけど無償修理になったことあるよ
DVI端子が死んでお店に持ち込んだら保証書がないととか言われたけど
「発売からも製造年月からも1年たってないんだから、購入1年未満なのは
間違いないとメーカーに言ってくれ」でOKだった
要約すると、保証書の保管はしっかりしとけってことだ


>>512
コピーをとる&印字面を内側にして折る、でおk
638不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 23:19:50 ID:XbGCODzi
今年の3月に買ったけどあんま使ってないなー・・・
ゲーム思ったほどしてない G2400WD
639不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 21:39:15 ID:SPdD7UEg
1月のセールに2台買ってそのまま保管してあるわw
ドット抜けとか見ただけ。1台28000円ぐらいだったかな
640不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 19:40:11 ID:IuL2FabG
箱○を純正HDMIケーブルで繋いでるんだけど、
PCのD-subから入力切替でHDMIにすると稀に60fps出ないでカクカクする事がある。
その場合でもG2400WDをリスタートすれば60fpsで動くんだけど、
付けたり消したりは冷陰極管に良くないからこれは回避したい。

何かいい知恵は無いかな?
641不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 19:43:40 ID:KBXTGJK+
PCもHDMIにして切替器で切り替える
642不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 21:30:18 ID:9u/lyQM8
>>627>>629
G2400WDだけど、今同じ症状になったorz
モデルってなんだろと思ってたらこういうことだったのか
関係ないとは思うが接続はDVI
さてどうしたものか
643642:2009/07/28(火) 22:29:08 ID:9u/lyQM8
644不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 23:12:47 ID:Djk5YGle
・・・これは使い物にならんな
645不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 00:11:24 ID:MljzeNj4
エスパってみた
・モニタのスイッチがおかしい→他の接続は?
・モニタのDVI端子がおかしい→信号見失い&認識の繰り返しか?
・グラボがおかしい→他のモニタでの症状は?
646629:2009/07/29(水) 01:33:12 ID:CDNPtWZx
>>643
GJ

仕事忙しくてゴルァできなかったから

明日するぜわくわくしてきた
647不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 10:09:53 ID:Z58KS4Ph
>>643
乙。
見てるとモデルによる違いをデモンストレーションしているようにも見える。
ファクトリーモード内にそれらしき設定項目が追加されてない?
648不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 11:30:08 ID:2sSXnDz9
G2400Wは視野角狭いしTNで糞液晶だが、
低消費電力に低輝度で、通常の作業には非常に優れている。
ゲーム?三菱の買っとけ!
649643:2009/07/29(水) 22:37:56 ID:krqNvX80
昨日いきなりこの症状が出て動画うpした後、まともにPC使えないんで寝たが
今日は何故かいっさい症状が出なくなってた
再発するまで様子見かな…

>>643の動画の映ってない部分で(容量の都合上分かり易い所だけうpした)
メニューを表示させると勝手にカーソルが左に動いてるんでそのスイッチ部分の不良かな

該当箇所
http://www.death-note.biz/up/f/2776.mp4
これを見るとスイッチを押してから症状が出てるような感じだけど
実際は何もしなくても出てた
650不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 04:43:08 ID:fX4nXtLr
G2400WへのHDMI接続で
PS3以外のBDプレーヤー使っている方、おられます?
相性を知りたいのですが。
651不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 05:25:05 ID:jUoFXmRG
G2400WDで箱○のVGAケーブル接続で1980x1080設定にすると
アス比固定出来ずに引き伸ばしになる現象ってまだ直ってないですか?

箱○をHDMIケーブルで何本か試したんだが、
どれも相性が合わずノイズが走ったり急に画面暗転したりでストレス溜まるんで
HDMIを辞めてVGAケーブルをamazonお急ぎ便で注文したんだが、
まとめサイト見てこの不具合を知って「うわぁやっちまったかも」と・・・。

PS3は問題ないのに・・・なんでこんなに箱との相性きついんだよorz
箱純正HDMIでアウトとは思っても見なかった。
652不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 18:43:03 ID:B8ANiwQP
箱○のDsubで接続するときは設定一つ解消度下げれば16:9で出来るからそれで我慢するしかない
1980x1080でフル表示になるのはたぶんもう治らないよ
653不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 06:06:29 ID:cQn9K8oz
G2400WDでアップスキャンコンバータを使ってWiiをしようと思ってるんですが、
画質やプレイ感はどうなんでしょうか?
654不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 00:31:30 ID:IHCbaN5t
過去スレやら色々検索したけど解決策が見あたらないので質問します
1年ほど前にG2400WDを購入し、いままで使っていましたが
ふとsoftMCCSなるアプリがあることを見つけて導入しようと思いました。
http://g2400w.web.fc2.com/index.html#rgbblacklevel

本来ならこうなるようですが
http://blog-imgs-32.fc2.com/a/k/l/aklog/softMCCS01.jpg
何度インストールし直しても[DDC/CI]の項目が【Supportted,but from unrecognized manufacturer】
となり設定できません。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile14631.jpg

また、
>BenQ G2400W G2000W 7枚目
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202564469/366
>366 名前: ◆AlzcN.COmM [sage] 投稿日:2008/02/22(金) 21:34:40 ID:GP6X2kLt
>ただPCによってはsoftMCCSのDDC/CI(黄色部分)が「NotSupported」の可能性有り。
>GA-G33M-S2Hのオンボじゃ駄目だった。
というような過去ログがあったのですが、私の使っているグラフィックボードはG9600GT-512-3-256-ZLというものです。
http://www.fastcorp.co.jp/product/forsa/g9600gt512zl.html
Dual link DVI-I仕様なので両方のDVI-Iで試してみましたが、結局変わりませんでした。

一応PCの構成を記載します。
【CPU】C2D E8500
【Memory】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800/ CFD W2U800CQ-2GL5J
【M/B】P5Q Deluxe
【VGA】G9600GT-512-3-256-ZL
【HDD】HDP725050GLA360/WD10EADS*3台
【Drive】I-O DATA DVR-SN20GL
【Case】P182
【Power】ENERMAX EMD525AWT
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit
諸先輩方、他に何か原因になるものがあるのでしょうか。お願いします。
655不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 00:58:45 ID:6KdnQDhq
>>654
症状確認のために久しぶりにsoftMCCS起動させてみたら「うpデート汁!」と言われたんで
最新版にうpしたらば同じ症状になったよ。
バグ?それともハブられた?
解決方法はワカランorz
656655:2009/08/03(月) 01:08:17 ID:6KdnQDhq
最新版は8/1に追加されたばかりなのか。バグかもしらんね
657不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 01:33:23 ID:IHCbaN5t
>>655-656
即レスありがとうございます。

そうですか・・・最新版のがあやしいんですね。
どこかに旧バージョンがあるかどうか探してみます。
658不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 20:09:51 ID:7fB7BbcA
自分の部屋、テレビは14型しかないから、
G2400Wでブルーレイ見ようと思うんだけど、
相性問題の危険性があるプレーヤー買うより、
PC用のドライブ買った方がいいのかな?
659不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 20:16:00 ID:o+DHN8T4
うん
660不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 21:19:49 ID:asDZXTOA
>>658
その前にTV買い換えろw
661不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 21:53:09 ID:/iNQGNJP
>>658
PS3でいいじゃん。
662不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 22:30:20 ID:KKUurKDI
>>658
ブルーレイは異次元
14型でRCA(ビデオ端子)でも相当キレイになるよ


ところで今どきのゲームは40型らへんを基準で作ってるような気がするから
無理してでも40型らへんをすすめるよ
ドススメはパナの37型プラズマ、フルHDじゃないけどな、11万位だし
663不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 23:09:22 ID:7fB7BbcA
TV買う金なんてない。
PS3かぁ、新型もスロットインなのかな?
スロットインは、未だに抵抗がある。
PC用のドライブが一番安くて確実か。
664不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 23:52:56 ID:uPlOMwL9
>>663
今現在のPC構成次第ではPS3の方が安いかもなw
G2400Wにどこだか忘れたがセレクター付けてPS3使ってるが不満も無く快適
でもスピーカー欲しいなぁ・・・
665不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 21:44:51 ID:OLQsxvaX
今年の1月にG2400WDw2つ買って
ほとんど使っていないセカンダリ側が壊れた
12時間も使っていないのに何故だ……
666不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 22:33:22 ID:OLQsxvaX
修理に出そうと思って保証書探したら
販売店名が未記入だ……
販売店名忘れたし(通販)、有償か……
667不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 22:38:21 ID:9WdmuZgZ
通販に使ったメールでも漁れよ
668不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 22:50:49 ID:mXNnSIUs
それは2年前くらいに買ってメールは削除済みのオレに対しての当て付けか?
買った店は覚えてるんだけどねw
669不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 22:59:12 ID:OLQsxvaX
自分もメールは削除済み
納品書はもらった記憶がないし
送り状?は直接箱に貼られてて
はがそうとした際に破れちゃってるし

DVIが映らないだけだから、諦めるか……
670不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:21:07 ID:qge8kmxw
去年の12月に買ったG2400Wが>>627と同じ現象になった
明るさ調節のパネルがパカパカしてうざい
PCと箱○繋いでるんだがそのパカパカ状態だと切り替えができん
修理行きかなー・・・・なんとか直らんものか、明るさ調節のボタンをそこまで頻繁に押した覚えないんだけどな
671不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 00:24:53 ID:2JH3W+Ax
保証書は取っておかないほうが馬鹿だろ。そんなヤツ店側も相手したくないわww
672668:2009/08/08(土) 00:41:49 ID:zV9E8aXH
>>671
保証書はあるんだけどね・・・
販売店名無記入で購入時の紙は行方不明中

まぁ明日になればこれとはお別れだからいいけど
673不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 01:35:53 ID:kKOoxBml
購入時に保証書チェックもしないようなドキュンが何いってんだか
674不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 02:35:15 ID:lyyxXh8+
販売店名って普通書くのか?
領収書や送り状を貼り付けるもんだと思ってたんだが。
あ、ハンコが押してあったりテープ状のそれ用のを用意してくれたりってのはあるな。
675不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 10:57:12 ID:+jzosKDf
G2400WD使ってます
写真とか表示させると黒っぽい部分(髪の毛とか)に緑色のドットがちらちらするんだけど・・・
仕様じゃないですよね?
676不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 12:04:35 ID:wREYDoTk
グラボのドライバ変えてみるか、グラボ自体変えて試してみないと、
なんとも言えんね。
677不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 12:43:38 ID:+jzosKDf
>>676
8800GT,GTX295どちらでも現象出ます。
ドライバ変えても出ます。
678不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 13:25:35 ID:SCGvLjeR
RATOCの切替器で繋いでると動画に緑のドットが出てた
動画ばっかり気にしてて静止画がどうだったかは覚えてないなあ
切替器をATENにかえたら出なくなった
679不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 15:24:56 ID:6mYe8jeS
G2400Wもうひとつデュアルにしようと 探してるんだけどもうないんですね
E2400HDとG2400Wとデュアルだと変かな?
680不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 19:00:26 ID:ZjUdB8LG
>>612
コピーしておくのが一番安全
681不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 23:33:42 ID:DVCNOZYf
>>670
家にあるFP91Vも同じ症状で押し入れ行きしたよ
コンデンサ換装とかで治ればいいんだけど
なにか情報ないかな
682不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 09:49:19 ID:QOBYtOPl
他メーカーのモニターでの話だけど、オイラのが似た症状になった時は
調整ボタンがチャタ起こしてたな。
ばらして隙間とかを微調整してやったら直った。
683不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 20:25:04 ID:EWSuM5P4
地震探知機として相変わらず快調でございます。
684不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 08:21:36 ID:aQO1CItW
>>683
最初は意味がわからなかったが、
今日の地震でわかった。

っつーか、なんでこんなクナクナしてるのw
他のモニタみたいにシャンとしろよw
685不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 10:30:15 ID:dQK9qWtD
ワロタたしかにグラグラするよなこれ
686不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 14:46:12 ID:aAWDEeJg
土台はしっかりしてるんだけど多分フレームのところが緩々なんだと思う
ためしに土台持って揺らしてみるとわかる
687不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 12:38:05 ID:BR24Gg/a
>>678
それです!REX-230UDA使ってます。
ありがとうございました。

688不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 16:36:53 ID:C6vQFcvF
G2400WD、DVDレコーダーにつないだらテロップと早いカメラワークが約1秒おきに
カクンカクンなる。17,980円で買ったE2200HDは、ならないのに。やっぱり安くても
新製品のほうが性能いいみたい。ショボーン。
689629:2009/08/12(水) 18:59:53 ID:i1pKjCyP
サポートに対応してもらったわ
690不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 19:12:41 ID:2vkXnDvu
>>689
故障は直った?交換対応?
691不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 19:56:51 ID:i1pKjCyP
>>690
直った

交換じゃないと思う
692不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:01:12 ID:2vkXnDvu
>>690
ありがとう

ってことは返送して修理対応か…
693不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 21:00:38 ID:F3w6JqcV
ファームウェアがV030 0822だったんだけどそれより新しいファームってどこにある?
BenQ公式サイトにないお・・・・
694不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 21:08:17 ID:F3w6JqcV
VGAでwiiやろうと思ったんだが、一定周期で画面が暗くなって「非プリセットモード」の文字が・・・
その後映るんだけど、途中で同じ現象が繰り返される。ファーム更新でなんとかなるかなぁ・・・
非プリセットモードの後映るのに、また途中でなるのがよくわかんないや。映らないならずっと映らないもんなんじゃないの?
695不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 21:20:57 ID:IAADxg3C
>>693
普通はユーザーがモニタのファームウェアの更新は出来ないと思うよ
サポートに本体を送らないと無理
696不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 00:40:23 ID:N0Gd6Kfj
>>695
ありがとう、ドライブと同じ感覚でいたよ
697不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 10:17:20 ID:m2xnLW1f
そのモード(DVI/HDMI)に切り替えるタイミングとかがぴったりあうとその現象が出なかったりする
多分ここのひかりTVのPM-700ででるのと同じ症状

ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
698不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 18:13:29 ID:bSrEjlQY
g2400wとかg2400wdってもうどこにも売ってないのかな・・・。3万くらいまでならなら買いたい・・・。
699不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 22:38:37 ID:bULKncuV
>>698
6月にツクモで観たが、とりまヤフオク観た?
700不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 02:46:55 ID:dOyiRAMo
3万とか無理だろw
701不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 21:58:37 ID:jTnPAvuE
水平位置や垂直位置の設定を変えようと思ったのですが
設定項目が選べません。
これらの設定は選択できないのでしょうか?
環境:G2400W DVI接続
702不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 00:01:02 ID:0/VfvXXS
解像度を変えてみると選択できたりするのがこの機種
703不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 00:30:15 ID:92kJU0Rr

 に
  お
   願
    い
704不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 22:38:47 ID:cONm6LyS
だが断る
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:35:50 ID:z/p9buir
報告みてるとdvi端子よく壊れるみたいだねえ
俺も壊れて半年放置してたけどそろそろ修理だそうかな
修理ってどれくらい時間かかるもんなんだろ
706不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 00:48:25 ID:p/BA8h/3
自身探知機として優秀ですよね
707不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 01:10:33 ID:dghWqCzl
自分の居場所ぐらい探知しなくてもわかるだろ
認知症かよw
708不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 22:06:02 ID:4rXeTCua
remove disks or other media press any key to restartってでて何押しても先に進まないんですけどどうすればいいんでしょうか? V2400Wです。
709不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 23:31:56 ID:dghWqCzl
710不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 19:00:25 ID:gIaLPZHm
>>708
そのまんま読んで字の如くだろw
モニタ関係ないし
711不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 20:01:59 ID:k6OOzpCJ
>>70
うわー ボタンがへっこんだ
無料で修理してくれんのかな
712不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 03:47:27 ID:YagfCPsr
V2400Wって5万円の価値あるんですか?
713不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 21:10:04 ID:CQUDTl+e
便器に5万とか勇気ありますな
714不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 09:01:47 ID:W3qtsFyB
お前らコントラストいくつに設定してる?
715不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 11:36:17 ID:J7HOhiVR
16:9
716不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 14:35:51 ID:uIdL/5+X
>>712
今だったら2万でも買わないです
717不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 15:42:27 ID:Y26Rin1w
V2400Wのアウトレット23100円だったから買ってみた
Monitor On Time:4Hour0Min
Backlight On Time:3Hour30Min
どっと抜けも見当たらないし、かなり満足
718不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 08:00:29 ID:2E9JJvPm
>>714
コントラスト0
輝度50
719不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 08:16:42 ID:K4uJBQZ2
G2400WDでつ。
目に優しくて、そこそこ正しい色を出す設定を教えて下さい。
使い始めて三ヶ月ですが、最近視力が落ちたような気がしています(´・ω・`)
720不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 09:16:52 ID:zZIzBy61
>>719
輝度いくつだよ
部屋の明るさ何ルクス?
721不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 14:50:57 ID:wPASf7IO
ついに前面の電源ボタン壊してしまった
今だと修理代と新しいモニタ買うのどっこいだろうか
はぁ、糞テレビ使うしかなくなったよ
722不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 19:30:01 ID:c0Plk5Un
中開けてリード線とスイッチ付ければいいじゃん。
723不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 19:41:00 ID:wPASf7IO
無理やり開けるのか?とりあえずBenQからメール来てから考えようかな
修理代アホみたいな値段だったら中開けてみよう
724不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 19:55:42 ID:r6l+FT6f
まったく同じ症状だ
押せないから
ボールペンの外側突っ込んで使っている
725不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:03:44 ID:vYc6k0x3
3年保証なんだから修理に出せよ
726不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:05:00 ID:wPASf7IO
BenQって三年保証なのか
てか使ってて壊したんだから保障きかないんじゃねえの?
727不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:06:53 ID:r6l+FT6f
修理めんどい
まー使えるしいいかと
728不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:11:22 ID:lFzZo5Zf
通常使用での故障だったらOKじゃね?
物ぶつけて壊したとかなら駄目だけど
普通に押して壊れるのは、元々壊れかけてた部品の可能性もある
729不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:15:27 ID:zZIzBy61
壊した度合いによるなぁ
明らかに客責任>実費かかる
メーカ側の作りが悪い>無料
730不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:18:15 ID:wPASf7IO
>>728
PS3と360で使ってたから頻繁に押してるんだよね
今日電源つけようと思って押したら奥に入って行ってビビったw

物ぶつけたとかじゃないから大丈夫なのかね。何にしろサポからの連絡待ってみるよ。
今はなんとか電源つけれたからD-subで待機状態にしてる。使うときHDMIに切り替えて使うわ。
731不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 20:42:27 ID:zZIzBy61
通常の使用頻度なら無料だろさすがに
732不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 21:14:44 ID:nO1ewjyD
うわー おれも今日ボタンが押したままになった
普通につかっててこうなるってことは保障きくのかな

てか結構ボタン壊れる人多そうだね
やっぱこの値段だと作りはやすっぽそう
733不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 21:55:55 ID:zqns3QQc
むしろ送料が馬鹿にならんぞ
中古ディスプレイぐらいに金かけるぐらいなら
2万でさくっと最新のが買える
734不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:08:36 ID:Q7dfuIx+
なんだ?タイマーでも仕掛けてあるのか!?
G2000だが自分も電源ボタンが押したまま戻らなくなって壊れた。
735不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:12:31 ID:r6l+FT6f
電源のボタン
二重構造になっていて
表面とって押せばオンオフできるし支障ないさ
736不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:13:55 ID:LueGMLAs
電源はリモコンセント使ってるから大丈夫だけど
入力切り替えがヤバいかも
737不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:14:18 ID:azZVX/ap
寿命を考えるなら基本的にスイッチはONのままNo signalでスタンバイに落として使うと
良いとかなんとか聞いた。
ただ、それははインバータに優しいって理由らしく、単純にスイッチが逝くのは想定外w
738不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:14:50 ID:l73QiNaF
ボタンの内部構造が初期型PSPの□ボタンみたいな
アクロバティックな構造のため不具合が起き易いw
739不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:41:10 ID:zqns3QQc
ソニーのつくるものは芸術品なんです
一緒にしないでください
740不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:58:49 ID:zZIzBy61
そりゃ1年1ヶ月で壊れるように作るなんてすごい技術だよ
741不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 23:12:08 ID:hR9MW6h6
PS2,3年間長期保障に入ってソニータイマー回避しようとしたら
3年2ヶ月で壊れて糞ワロタ。
先回りするとか性能良すぎるのにもほどがあるだろ…。
742不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 23:15:53 ID:zZIzBy61
>>741
そうそう言うの忘れてたが延長保証入ったら当然延長保証分は伸びますよ
そこも的確に察知するのがソニー品質
ソニスタで水没保証に入ると水にすら落ちないという噂だ
743不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 00:05:58 ID:1xvumcWB
みんなソニー大好きなんだな
なんだかんだでソニー製品持ってるし
744不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 06:10:41 ID:E4XlwRuT
>>724
電源ONにしたままスイッチ付きタップでON・OFFしたら?
スイッチ壊れてないけど俺はそうしてる。
745不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 11:50:22 ID:oxZCQJX6
そもそも常時ONでええやん
スイッチ壊れてないけど俺はそうしてる。
746不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 14:05:03 ID:gXojQNIx
公式に「全画面・縦横比固定・1:1の三つの選択が可能」と書いてありますがこの1:1はDotbyDotと捕らえて間違いないでしょうか?
747不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 19:01:48 ID:Y/1QeXk6
そうです。
もれなく額縁になります。
748不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 00:06:05 ID:UKCoFcvn
ソフトoff使うと、Monitor活動時間が購入後の実時間ペースでガンガン増えていくけどなw
寿命で肝心なBacklightは使ってる時間だけだから安心だし、スイッチも当然壊れない
749不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 01:57:46 ID:ag5deCIw
HDMIだとブルーバックのままになるし
750不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 17:03:25 ID:bCeIGad4
PCは基本24時間365日付けっぱなしのオレはどうしたらいいですか?
スレの流れを見て、gkbrしてしまってスイッチが切れなくなってしまった。
751不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 17:15:54 ID:8DAE8UHv
752不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 20:14:39 ID:qopndh/b
Windows上で色設定を変えるツール

Display Tuner
http://www.nicomsoft.com/dtuner/
753不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 21:27:45 ID:XbpZr9l2
>>750
コンセントから抜けよ
754不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 19:16:27 ID:oZ6rUoV9
th
755不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 23:00:55 ID:oZ6rUoV9
>>752
G2400Wの押し難いボタンを押さなくて良くなった。サンクスコ
756不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 23:48:24 ID:c1B2srsM
softmccsの最新版ではパートナーメーカー(?)製のモニタだけ操作できるように
制限がかけられたのか・・・
それ以外のメーカー製だと
「Supported, but from unrecognized manufacturer」
(ホントは操作できるんだけどオマエのモニタメーカーはハミーゴ!なんでヨロシコ)
757不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 02:12:57 ID:qW58qswx
PS3の接続について質問なのですが
G2400WDを映像をHDMI、音声を光りデジタルで出力して
映像設定は1080pを使用しています
PS3メニュー画面、リッジレーサー、ロロナのアトリエなどのゲームの時は
16:9の画面で出力されているのですが
デモンズソウルをやるときだけ左右に縦線が入りおそらく4:3で表示されてしまいます
PS3の設定を720pにしてやると、16:9の画面でちゃんと表示されます
どなたか解決方法分かる方いらっしゃいませんか?
758不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 20:28:42 ID:ZkYJxqgg
>>752
softmccsに比べて糞だな
プライマリモニタしか操作できないとか・・・
759不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 08:22:08 ID:3Y9hjHcH
>>757
モニタ側を1:1設定にして、PS3の720pのチェック外してたでしょ?

PS3設定の720pにチェック入れる。(つまり全部チェック入り)
モニタ側を「縦横比」(アスペクト固定で拡大)で16:9の全画面(上下黒帯あり)表示できるよ。

デモンズもそうだけどPS3のゲームは720pで作られてるのが多い。
んで、PS3は画面ソース大のものを小さくして出力はできるけど、ソースが小さいものを大きくして出力する機能は無い。
つまり、720pソースのものを1080p出力はできない。
映像ソースが小さいものは小さいまま出力するから、あとはモニタ側で1:1表示するなり、
拡大するなりしてくれって方針なのね。(というかゲーム機はほとんどそうだけど)

>>757の場合、720出力のチェックを外していたから、PS3は480p出力を行ったものだと思われる。
ロロナは知らないが、リッジは1080(iかpかは忘れた)で作られてるから、
モニタが1:1設定でもちゃんと1920x1080(上下黒帯ありの全画面)表示されるんだよね。

表示が決定されるチャートとしては
1、元々の映像ソースの大きさがあって→
2、PS3本体設定でチェックして出力→
3、モニタで1:1や拡大を調整。って感じ。

コレを>>757の状態に当てはめてみると、
1、デモンズは720pで作られてる。
2、720pはチェックが入っていないから出力してもモニタに映らないだろう。480pで出力しなきゃだめだ。
3、480pの信号を受け取ったモニタ側は1:1設定なんで、そのまま1:1表示(中央に小画面表示)

これが改善された後なら下記のようになる。
1、デモンズは720pで作られている。
2、720pのチェックが入っているから、720pで出力できる。
3、720pの信号を受け取ったモニタ側は「アスペクト固定で拡大」の設定だから、拡大して表示しよう。
(モニタが1:1設定だったら、ソース通り1280x720の表示になる)
760不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 12:26:54 ID:qiBm34ad
スレチになってしまうけど、PS3の龍が如く3って確か1080iで作られてるのに、
PS3で720pのチェックが入ってたらそっちで出力されてしまうんだよね。
720pのチェックを外すと1080iで出力される。

スレチでスマソ
761不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 00:30:08 ID:u164dgdH
G2000Wの話題ってここでいいでしょうか。
まずければスルーしてください。

PS3がリビングから追い出されそうなんですが、
部屋にはG2000Wと14インチブラウン管TVしかありません。
G2000WはHDCP非対応だと思い込んでたんですが、いま調べたら対応してるみたい。
HDMI→DVI変換アダプタを買ってG2000Wの方につないでみようかと思うのですが、
14インチの方につなぐ方が幸せになれるのでしょうか。
すぐ上でG2400WDの質問出てますが、G2000Wだと苦労をいろいろしそうな気がします。
とりあえず音声はどうすればいいんだろう……。
762不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 02:23:41 ID:kwQkxCnv
>>760
480i→720i→1080i→480p→720p→1080pで
縦の1920が違ったんじゃなかったっけ
763不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 06:26:36 ID:a8aWdp5z
>>761
>>4 のリンク先をよく読もう。G2000Wのことについていろいろ詳しく書いてある。
G2000WにもHDMI端子があるから、PS3とはHDMIで繋げるよ。

音は光デジタル出力のあるアンプ繋げばよろし。
急場しのぎならG2000Wにはヘッドホン出力端子(ステレオミニジャック)があるから、
それにイヤホンなりスピーカーなり繋げりゃいい。
764不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 07:00:29 ID:a8aWdp5z
>>763です。
よく読むのは俺の方だった。G2400とG2000を見間違えた。スマヌ。
朝からオオボケかましてしまったorz。死のう。。。
765不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 12:13:08 ID:tQaMnLZG
>>761
音声はアナログか光で出力してスピーカーに繋げばいいじゃん。
映像の方がアスペクト比とか含めてちゃんと映るかは知らんが。

変換コネクタ程度ならそこまで高くも無いし試してみたらいいんでないの。
普通に映るなら画質はともかく画面サイズ的には14インチブラウン管よりはだいぶいいだろう。
766不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 20:38:58 ID:u164dgdH
761です。
レスありがとうございます。
紛らわしい機種ですいません、死んじゃやだよう。
音声はHDMIじゃない出力を使えばいいんですね、なるほど。
¥2,000くらいで変換コネクタとHDMIケーブルが買えそうなので、
とりあえず試してみようと思います。
アスペクト比とかの設定のしようも無いので、のるかそるかですが。
767不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 21:31:07 ID:e5tv8/zr
グローバル英語の方で見るとG2400WDとWADって入力端子が違うけど
日本のサイトにはなんも違いが書いてないな
768不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 11:41:12 ID:+urdegkG
スレタイにあがってるやつが全て店頭に展示されてる店って
どこかないですか?
769不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 11:46:52 ID:0DLT2xnM
softmccsが使えなくなるのってモニタ側の問題じゃなくて
ソフトが制限かけてるのか
危うく古いの消すところだった
770不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 12:55:52 ID:/5EJipPq
凹んだスイッチの修理が、
九州から送って(送料1200円)8日間で戻ってきた。
保証書無かったけど

サポ「この商品は3年保障なので、
   今年の11月までは保証書無しでも無償で修理いたします」

保証書無くて、
スイッチ凹んでる奴は急いだほうがいいぞ。
771不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 13:19:16 ID:dlnfGtmv
来年の11月までじゃないのか
772不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 15:30:22 ID:rxxhvBkL
なんかスィッチが、押せなくなってしまったのですが、パーツ売ってますかね
773不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 06:00:43 ID:zLOGmsRX
2つ上のレスも読めんのかお前は
774不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 11:34:50 ID:BUR/sioR
>>773
レス=レスポンス(response)の略だと解っていますか?
775不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 18:27:09 ID:RC1RMy+1
>>772
修理するところに電話して聞いたほうが早くないか?
776不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 19:16:27 ID:pMlE2ziJ
>>770を見て、送料が結構高いと思った口なんだろう
もしくは外箱捨てちゃってて送返するのが大変とか

それも電話でサポートに聞けばすむ話だと思うけどね
777不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 20:02:46 ID:Znmv/Uzr
>>774
2ちゃんねるは初めてか?力抜けよ
778不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 22:07:14 ID:KxjqERZc
そういう問題じゃないでしょ頭でっかちさん
779不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 22:08:10 ID:KxjqERZc
安価ミス
>>774宛でした
780594:2009/09/28(月) 05:40:27 ID:BoWFSdsc
箱捨てちゃった人はコンビニあたりでたばこ配送用の箱貰うといいよ。
オススメは、PM社の箱。PMの箱は他のより頑丈な箱だから安心だよ。
銘柄でいうと、Philip Morris、Marlboro、LARK、PARLIAMENTあたり。VIRGINIA SLIMSは若干小さいから外したほうが無難。
俺のときはtsnの箱しか無かったから、仕方なくtsnの使ったけどな。選べる状況ならPM使うべき。

キングサイズ用の箱にG2400WDぷちぷち4重巻きで縦方向がギリギリでした。
100's用の箱なら、もっと余裕を持って緩衝材を巻けると思うが、俺は巻きすぎな気もする。
ただ、G2400WDより高さが若干大きいV2400Wの人は100'sの箱の方が良いかもしれないな。
横方向は緩衝材巻くと若干足りないが、斜めにすれば入るし、輸送時の天地方向さえ間違えなければ大した問題じゃないと思う。
(縦横はディスプレイの、設置時の方向基準)

送料はキングサイズ用の箱に詰めて兵庫県から黒猫持込で1580円(140サイズ)でした。
まさか故障するなんて思わなかったから、壊れたFP71E+を捨てるのに使っちまったんだよorz


>>772
仮にパーツが売ってたとしても、修理中に他を壊すリスクや感電の考えたら片道の送料なんて安いもんだと思うが?
10日間PC使えないのは痛かったがな。
781不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 09:18:31 ID:OGg9dpR3
「保証書無しでもおk」ってのはいいな。
中古やオクで買って保証書がなくても修理してくれるのか。
782不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 12:10:08 ID:4d0UVGHO
まあ、最初の発売日から数えて3年という話限定だから、だんだん有り難みは無くなっていくが…
783不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 00:59:05 ID:F0aG2IAH
>>782
それマジなのか?今年1月に買ったばかりなんだが・・・
784不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 08:56:35 ID:MgwyQxzE
>>783
普通に保証書があれば買った日から3年で修理はしてくれるよ。

ただ、保証書無しのケースで修理してくれるのは、
現時点ではそもそも最初の発売日からまだ3年経ってない
=今までに買った人は確実に3年以内
って前提が成り立つからであって、それが成り立たなくなったらやらんでしょ。
785不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 20:06:09 ID:Q5gjZNcn
液晶クリーナーってどれも大差ない?
G2400WDに長男の手形がべったりと…
786不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 01:30:31 ID:jkzagW+O
頑張れば製造番号から製造日割り出せるだろうけど・・・・・
そこまでサービスはしてくれないかw
787不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 03:40:08 ID:AKrOS4QY
G2400WDって油膜みたいなギラギラ感ない?
長時間使ってると目が真っ赤だわ。
788不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 23:43:14 ID:V9fubNVt
そろそろ3年近くになるけど、輝度低下とか無い?
最近の液晶はそんな簡単に劣化しないかな。
789不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 05:44:08 ID:8OPHWQlN
G2400Wを1年使った後で新品のG2400WDを横に並べたら
G2400Wははっきりと輝度低下がわかるぐらいに暗くなってたぞ

単品で使ってたら気にならん程度だけど
790不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 01:05:16 ID:vcccV9Sw
使用時間ってどこで見るの?
791不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 01:15:15 ID:G48Dnp2M
>>4
792不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 12:49:16 ID:57pcBQdV
V2400W
欲しいけどもう売ってないよね。
793不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 15:39:33 ID:z63ZySW7
16:10は絶滅しました
794不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 15:49:38 ID:r41fLKX/
24のTNではな
795不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 03:42:33 ID:PDGcX0tz
V2400W
近所の閉店セールで展示品が19800だった
796不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 12:59:52 ID:IbK0ke4n
>>795
えーどこですか??
797不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 17:40:58 ID:PDGcX0tz
>>796
ttp://www.nojima.co.jp/shop/tokyo/kodaira.html
まだあるかどうかは知らん
798796:2009/10/14(水) 18:56:00 ID:lcLlL6hk
電話から失礼。
>>797
夕方に会社で一休み中に楽天見たら、23100円だた。
アウトレット品だが。
思わずポチった!
嫁さんへのクリスマスプレゼントなので、
今からどこへ隠そうか思案中。
教えてくれてありがとう。
いい人だ。
799不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:33:30 ID:AdLVf9AQ
おーもう無くなってる・・。
BenQとはいえこのデザインはいいよなぁ
800不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:48:16 ID:bYxDw38P
相変わらず地震探知機としては優秀です
801不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 20:51:53 ID:wU9zydu6
地震探知機?
802不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:38:50 ID:okeHG+ik
貧乏揺すりも誤探知してしまうからなぁ…
803不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:30:24 ID:JbNmWlBj
>>799
デザインを使い回しすれば良いのにねぇ。
値段の割には結構売れたと思うけど。
804不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:16:37 ID:pylZN3MS
janeの隠し機能

1.真ん中の右側に有る×印を右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる
805不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 10:31:21 ID:WbAnKr2A
だからJaneって略すなって言ってんだろ
ViewなのかStyleなのかNidaなのかXenoなのかわからんだろ
それとも派生前のOpen Janeからあって全部に実装されてるのか?

ALT+Wで書き込めるのを使って草書き込みさせる裏技とか張るなよ
w押したままsageクリックしろみたいなやつ
806不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 04:46:00 ID:IZs/V8yv
1900*1200に対応してるノートPCってもう殆ど売ってないね。
ノートPC壊れたからG2400W使い道が無くなってしまった。

G2400Wの程度の1900*1080の24インチはどれですか?
なんか沢山種類がでてるね。
値段は同じぐらいだからどれ買えばいいのか・・・
807不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 16:20:00 ID:zktPauza
>>806
E2220HDとかにすれば?
安いし
808不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 00:48:04 ID:uu/fJJ9o
>>807
目がよくないから24インチのほうがいいけど
e2400HDはツルピカ画面?
809不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 03:13:12 ID:QPkYGobr
REX-230XDAとG2400Wの組み合わせで赤い輝点が出る現象は未だに原因不明なんでしょうか?
810不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 08:56:46 ID:zMGtacMY
HDMI端子
ゲームやる度に抜き差ししまくってたら緩くなった\(^o^)/
811不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 21:40:02 ID:36ZIwPN7
つけっぱなしにしろよ
コンピジ時代からの伝統だろw
812不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 18:07:21 ID:jLt7yFEU
質問です

最近G2400Wを手に入れたのですがiMac(Early2008)にMIni DVIポート出力経由で接続したところ、変なブレ?(ゴースト?)が発生します。

なにか設定をいじれば治るのでしょうかそれとも大人しくメーカー問い合わせでしょうか。
どなたかご教授願えれば幸いです。
813不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 21:14:42 ID:P5pAu3Y1
G2400WD使ってんだけど、低周波音がモニタからしてるわ・・・
昔はこんなことなかった気がする。
みんなの便器はどう?
814不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 21:34:26 ID:PIKTDdfG
うちはTOTOなんでそんな音しない
815不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 21:41:27 ID:OgyY3rEb
>>813
インバータ音だろ?
そんなの気にするな
816不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 23:13:01 ID:Hzyo4CKp
>>812
アナログで出してるんだったらケーブルとかコネクタの不良だと思う。
デジタルなら知らん。
817不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 04:29:13 ID:6gPwYzsz
ブルーバックどうにかできん?
818不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 06:40:58 ID:dgKMY/zr
>>817
接続がPCだけなら電源連動コンセントで消える
オレはPC電源の12Vに車用のリレーをかまして自作したがスリープ移行時数秒青くなるだけで落ちる
ウチの地デジチューナーがDVIだとなぜか保護なんたらでNGだから、しかたなくHDMI
819不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 17:42:48 ID:LpfpUbzj
>>818
正規地デジチューナーはモニタがHDCP装備してるかチェックしてるからHDMIじゃないと駄目
ごにょごにょshてる奴ならアナログでもデジタルでも関係ないけど
820不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:51:54 ID:3AjnJC9q
スイッチが逝ったんでメーカーに修理の話を聞いた
保証書と購入証明出せってさ・・・

>>770は保証書がなくても平気と言うがこの違いはなんだろうか・・・
821不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 17:32:35 ID:5GFmK56v
でもそれが普通だと思うよ。
保証書無しで無償修理してくれるほうがおかしい。
822不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 17:44:26 ID:3AjnJC9q
>>821
話をした時点で保証書はあるけど購入を証明する物が無いといったのにこの回答ってのはちょっとね・・・
3年保証部分だから購入証明無くてもいいじゃないか・・・orz
あんなに脆いとは思ってなくってさっさと処分した俺も悪いけど
823不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:06:38 ID:5GFmK56v
なんだ保証書あるのか。
だったら購入先に連絡すりゃ購入証明ぐらいなんとか…ならんもんかなぁ
824不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 19:02:22 ID:d+1m5tVm
潰れてなければ「また今度買うからなんか発行して」ってお願いすればしてくれそうだけどな。
825不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 00:31:06 ID:j96SUNNh
>>813
同士
俺はサポートにG2400WD送った。
826不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 23:25:48 ID:mq4PK8Zj
>>643>>627>>629
いまさらですが、現在この現象が俺のG2400WDにて発生してる。
ここみてみたら、同じ現象の人がいてビックリ。
結局どうしたの、修理出そうかと思ってるのですが・・・。

OSDロックとかしたら無理やり直る?
827不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 05:55:16 ID:67xcDp08
しかし修理に出す送料も馬鹿にならんよな・・・
828不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 13:28:10 ID:ZYR/ffba
>826
627だけど、いつのまにか症状が治ってた。
一体なんだったんだろうね。暑いときだったから、熱で変になってたのかな。
829不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 23:18:54 ID:lw6cG082
>>826
動画うpした者だけど、同じく2日くらいで直ってた
つーわけで修理には出してないよ
830不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 12:18:28 ID:5KOX09OJ
G2400WDなんだけど最近起動時にサスペンドのまま立ち上がって
一度電源OnOffしないと映像が出ないことが徐々に増えてきたので不安・・・
あと表面が柔らか過ぎ(?)でティッシュで軽く拭くだけでも跡が残るね。
ノートPCの液晶は同じティッシュでかなり力を入れても何とも無いのに
コスト削減の影響だろうか。
831不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 17:09:08 ID:lfZqYReJ
うん、まぁ、なんだ、とりあえず、ティッシュで拭くのは止めとけ。
832不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 00:05:50 ID:a8zLvpNC
>>828-829
レスどうも。
自分のはとりあえず、修理に出すことにしました。
RMA番号取得しましたので、明日修理へ発送します。
833不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 00:13:28 ID:oWfUMkii
>>823
購入証明貰えた
2年前に買ったけどありがたい

後はRMA番号の入手か
物自体手元に無いから年末までやれないけど
他のに移行したから手元に無い・・・
834不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:45:00 ID:oJxojnh7
持ち運びや野外での運用を想定してるノートと比べんなw
835不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 00:40:19 ID:Sq8Ld4ES
832です。
修理から帰ってきました。
OSD基盤不良と書いてあり、交換したらしい。
現象は直りました。
836不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:17:21 ID:zaNjDwkB
RMA番号ってどこで発行するんだ?
メーカーに問い合わせから?
837不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:13:25 ID:gb2+1IY7
WEBサイトから修理依頼書をDLして、必要事項(依頼主、故障品の品番&S/N、故障内容など)を記入後FAX
数日後に修理(RMA)番号が記載されたFAXがくるから、それを故障品に同梱して発送汁
838不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 06:53:57 ID:TcLD/Wpv
>>837
せんきゅ
・・・って家FAX無いんだけど・・・
調べたらメールでもいいらしいんでそれで対応してみる

RMA番号って発行されたらすぐに本体を返送しないと駄目なんかな?
839不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:14:22 ID:jmOAaza1
DVDレコーダーとHDMIで接続したいんですが、
http://g2400w.web.fc2.com/index.html
のサイトを見る限り東芝製品との相性がいいとか

しかし、このサイトはだいぶ前に更新しなくなったので、
質問させていただくんですが、「RD-E304K」との接続に
成功された方はいますか。
RD-E3**のシリーズが一番相性いいみたいなので
840不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:44:40 ID:E9Glfxzo
G2400WDの目に優しい設定プリーズ
1.2から0.5になりますた(´・ω・`)
841不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 10:53:03 ID:ASfBRlJd
G2400WDはぎらついてるから吸着するフィルタ買うとよろし
842不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:29:29 ID:4fM0SIIM
>>840
画面の対角線の長さ×5m離れて使う
843不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 19:36:07 ID:i08Hwmi1
予想よりも早くにRMA番号って出るのね・・・
12日くらいに送るか・・・
844不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:01:55 ID:WZnbFBO2
>>840
その液晶を使い始めてから急激に視力が落ちたということか?
845不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 17:01:33 ID:66Hsamvo
>>840
そーゆー根拠の無い嘘はつくな
疲れて一時的には落ちるが寝起きは回復する
例えば交通事故が原因で視力が落ちたら0,1で100万両目失明で一億
846不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 19:16:06 ID:PCAXnjif
こんな輝度の低い液晶で目が悪くなるってどんだけ
847不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:44:17 ID:Rf7cyLHV
どんなに素晴らしいモニターでも使い方によっては視力落ちる。
そもそも、PC一切使わなくても生活次第で視力ガタ落ちする('A`)
848不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 17:30:18 ID:gTLy5gTf
年取ると共に視力か低下するのは人間の仕様だからな
何したって避けられない
849不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:18:32 ID:B+w81Ayj
そこでレーシック手術無料券付液晶ディプレイを発売。
850不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 23:56:39 ID:MvQZ+sat
>>835,839,843
修理に出すときって着払いでも可能?
851不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 23:02:41 ID:14W/zd9p
送料ぐらい払えよwwww
帰ってくるときは向こうもちなんだし・・・
852不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:30:42 ID:7oHDXule
G2400WD使ってて、最近HDMI使い出したんだが
これおまけみたいなもんなのかね
HDMIだとPCの電源切っても青画面なのは知ってたが
D-sub←→DVIは繋いだPCの電源を入れると自動で切り替わるけど
HDMIは手動で切り替えないと映らないね
853不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:58:48 ID:ycA6K3Xi
G2400WもHDMIで青画面がウザかった
ので弟にあげたらスイッチ部破損で病院送り・・・
854不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 16:49:18 ID:01SvJES6
>>850
HPぐらい読めよ
着払いで送ると受け取り拒否もしくは、返送時着払いで送るって書いてある
どっちにしても片道負担なんだから、素直に元払いで送れ
855不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 23:36:01 ID:oCZK99ku
G2400WD、パナHDDでも東芝HDDでもMDMI接続で番組のテロップが
HDD買ってつないで一ヶ月ぐらいは、カクカクなってたのに治った。
わけがわからん。どっこもいじってないのに。
たまに症状出たりとかも無い。
856不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 10:58:16 ID:UH2ZaXo2
ドット欠けのWDがソフで安く出てる
857不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:33:36 ID:+pGQERND
いくら安くてもドット欠けは論外だろw
858不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:11:26 ID:tK1MpVgP
ドット欠けの数による
859不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:58:47 ID:k0ov9kJX
金額にもよる
860不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 11:58:20 ID:B+/giLbG
祖父見てきたがこれただの中古だな、半年くらいまえにこの値段で買ったときはドット欠けしてるだけで完全な新品だったんだけどな
861不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 09:59:21 ID:ZDDardJi
W使い始めて早2年かな?が過ぎようとしている。

「画像モード」の「写真・ダイナミクス・動画」設定時は表示される画像によってリアルタイムで
色調調整をしていることを初めて知った。
てっきり色調は固定されてるんだと思ってた。
862不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:57:10 ID:mZjiQHy6
そういや最近になって俺のBenQちゃんでドット欠け2箇所発見したんだが
購入当時チェックしたけどなかったんのに・・
なんかの拍子で欠けてしまわれたようなんだ
863不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 13:42:53 ID:xd1+/W6Y
永遠は無いおJ´・ω・`し
864不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:23:11 ID:pnVZmvmk
ONEか・・・
865不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 06:17:53 ID:WMm6Zlgi
CODMW2を720pでプレイすると少しカクっとするなぁ
866不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 07:49:35 ID:1qPNVFwO
2400Wを修理に出して2週間経過したけど帰ってこないんだが・・・
867不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 13:13:19 ID:6BNuXptN
使用時間500時間未満のG2400WDをソフマップで売るとしたらいくら位の値段がつくと思う?
868不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 13:25:06 ID:CXKk7UoW
10100円でしか買いとらんだろ
869不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 10:12:17 ID:3vYya5JY
G2400WDのLED版がでれば、即買いますよ。
つーか、出して下さい。
870不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 21:18:25 ID:IveC/K/e
また、カックカック病が出てきたー
1:1と縦横比では出るけど全画面では、正常に動くことが分かった。
ただDVDレコーダー画面、縦に伸びるーっ。
871不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 13:33:10 ID:M8IGyCpR
G2400WDをまだ売っているところ知りませんか?
デュアルディスプレイにしようと思ったのでなるべく同じ機種に使用と思ってます.
872不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 17:42:34 ID:SPgHql8c
ドット欠け無しとして出品しまつ(´・ω・`)
873871:2010/01/01(金) 12:13:08 ID:fkBth6+L
やっぱりオクしかないのかな〜
オク見張ります(`・ω・´)
874不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 14:35:53 ID:DZB7DMO0
売りたい人>>867
買いたい人>>871
上手く結ばれるといいね
875不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 00:35:25 ID:y0hYyLRU
BenQ 21.5型 LCDワイドモニタ (グロッシーブラック) G2220HD

通常ページ 14,570円
http://nttxstore.jp/_II_BQ12770242

ナイトセールページ 13,980円 - クーポン200円 =13,780円
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004062
876不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 01:00:19 ID:YcH2Uszi
>>870
それは基盤不良、修理出せば基盤交換で直って帰ってくる。
877不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 07:42:00 ID:NWzlCbzy
(´・ω・`)G2400W ビデオカード変えてもドライバ変えてもPC変えても
長時間スタンバイにしておくと復帰させた時に反応しないのは一緒だった
BenQに質問してたも過去ログにあったのと同じ返答だし
仕様ということですね、わかりますよ

( ゚д゚) 仕様だけにしようがない
878不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 12:57:41 ID:NmDjo9dp
去年、DVIが反応しなくなって修理にだしたら
復帰できない不具合も直って戻ってきたぞ
879不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 13:30:48 ID:NWzlCbzy
(´・ω・`)マジっすか!!
ってことは表ざたにしないようにしてるだけで
不具合だって把握してるってことですね!?
延長保障入ってるから修理出してみようかなぁ。。
880不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 12:28:40 ID:gPV5VqJx
購入1年半にして気付いたけど、これ720p出力にしてると
1秒に一回少し画面がカクつく
881不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 12:30:00 ID:gPV5VqJx
>>876
まさかこれで直る・・・?
882不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 00:23:33 ID:Czv0fOty
catalyst9.9から4830と4670で起こっていた
HDMIだとランダムで画面がブラックアウトする症状が
9.12で直った〜
883不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 10:54:21 ID:ybHbCR7X
修理7日に発送したけど戻ってこないなぁ

土日祝はさんでしまったとはいえそろそろ帰ってきて頂けないかと…
884不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:37:30 ID:oIvc4J6u
>>883
年末付近に出したら帰ってくるまで2週間超えたぞw
突っついたら本日発送しましたと返答が来たから突っついてみれば?
885不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:09:59 ID:3et42RUo
う〜ん BENQにそこまで求めちゃいないけど、返ってこないのは困るんだよなあ。
でもその突っついたら発送しましたってのが偶然じゃないとしたら怖いw

日付かわって今日あたりで、たぶん向こうに届いてから6営業日くらいかな。
とりあえず明日いっぱいくらいは待ってみますわ
886不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 16:45:18 ID:eGsLd72d
3枚でマルチモニタしてるけど、今は最大光度で使ってるけどそれでもちょっと暗い気がする。
今まで使ってきた、明るすぎて目が痛くなる位のモニタと比べて、経年劣化で
光度が落ちてきたらすぐに使い物にならなくなりそう。
3枚中、使用頻度が一枚だけ低いから、それだけ光度が高くならないかと心配だわ。
たまにローテーションしないとダメなのかな。

887不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 17:01:00 ID:WYaFdYg0
家電量販店の売り場じゃあるまいし輝度下げた方が目にもいいんじゃないかな
最大でも暗い気がするってモニターがかなり劣化してるんじゃなかったら目が高輝度に慣れすぎてるんだと思う
888不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 17:10:09 ID:eGsLd72d
>>887
いや、結構照明を薄暗くしないと、コントラスト低すぎ。

おまえら、光度どの位に設定してんの? 
889不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 17:40:45 ID:WYaFdYg0
確認したら輝度30コントラスト50だった
テキスト主体とたまにFPSするぐらいのサブモニターだから意図的に暗めの設定
俺のはあまり参考にならんだろうが試しに今最大輝度にしてみたが暗いとは感じなかった

俺も他の人の設定が気になってきたぜ
890不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:53:07 ID:U5LTwlKU
画面モード sRGB
輝度90
コントラスト50でした
趣味で写真撮ってるから 写真と見た目が近い色になるようにドライバで修正してるから参考にはならんと思うが
891不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 19:20:54 ID:eGsLd72d
>>890
光度90・コントラスト50・鋭さ3って、デフォじゃなかったっけ? オレはそれを100まで上げた。

最初はSRGBモード使ってたけど、やっぱり黄色過ぎて最近は標準に戻したわ。
カラープロファイル関連付けが出来てれば、こっちの方が自然っぽい。 TVの
色温度に近いのかな。

892不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 14:30:34 ID:lZXWvL0e
先月の15000円だった祖父G2420HDを買えなかった奴は完全に時期を逃したと思う
893不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 14:44:21 ID:wCdeqnJN
16:10を買い逃した時点でもうダメだろ
894不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:32:10 ID:hQO8PWOQ
うちのG2400Wが4万円強だったわ
24型液晶安くなったもんだな
895不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 00:02:34 ID:FKmDZyGe
東芝VARDIA RD-S304K 接続時の一秒おきの字幕カクカク病
RD-S304K のリモコンの下のふたの中の解像度切り替えボタンで
D3[1080i]からD5[1080p]に切り替えたら治った。もともと[1080i]には、対応してませんだから当然だわな。ボケテタw
                   (D1からD5表示はRD-S304K 本体小窓に出る)            
出荷時には、D3[1080i]になってるからRD-S304K 買った人は切り替えてね。
896不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 04:17:20 ID:dJ8Qfm4F
PS3で720pのゲーム遊ぶと画面がカクつく(よく見ると分かる)のですけど
これ仕様でしょ?
897不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 06:45:01 ID:FKmDZyGe
HDDレコーダーの解像度をD4[720p]にしたらD3[1080i]の時より二倍カクつきが
激しくなりました。やはり1080p以外は、仕様外みたいですね。
898不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 20:07:43 ID:Ub+iGcOM
グラボ9600GTで>>449とまったく同じ症状
これって修理出すしかないんですかね?
899不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 03:34:50 ID:cI8mJCzd
このシリーズってもう中古でしか買えませんか?
900不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 03:42:08 ID:+nvmGq2z
どこかの倉庫に眠ってる可能性も0ではないが、基本的にもう中古だけだな
どうしても16:10というのではないのなら現行機種のE2420やG2420を選ぶのがベター
901不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 18:14:44 ID:09i5OTO6
あー、ボタンが埋まりっぱなしになった( ´д`;)
丁度、一年でうちのも壊れたか。
902不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 19:58:09 ID:WZhHiC9z
ボタンなんて押すからだっ!
903不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 22:20:27 ID:8KPSFxIE
ででーん
>>901アウトー
904不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 23:19:12 ID:U/SZQjJB
通電してること自体が気に入らないので個別入切スイッチ付きタップ使ってモニタ切ってる俺に隙はなかった
905不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 00:45:46 ID:4Ye/3b8T
>>904
ブレーカーごと落とせよ
906不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 03:25:48 ID:Nqh3K6ZH
FPSを愛好してるんだが、TN液晶だからか、特に問題無くプレイ出来てる。
G2400WD。 AMAをOFFにすると左右に視点を振ると残像で表示がモーションブラーかけたみたいに
ブレブレになる。
AMAを有効にすると、光る残像が1mmほど生じるようになるけど、ほとんど問題無くなるね。

16:10ってのはやっぱり譲れないよな。
ゲームやる前提で液晶モニターを買うということでは、G2400WDってのは最適だったんだな。

907不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 14:53:49 ID:uPx4+odE
輝度40コントラスト50の設定でG2420HDを使ってます。
暗いところから明るいところに画面を切り替えると
一瞬明るくなってから元の明るさになるのですが使用でしょうか?
これが結構目に負担になって辛いです。

G2420HDを使っていて良い設定などがありましたら教えてください。
908不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 15:59:39 ID:duj4ISnA
BenQ E2420HD M2400HD G2420HD V2400 eco 34枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264598082/
909不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 18:18:09 ID:dLrMNFcS
>>904
PC連動タップ使えよ
910不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 19:49:36 ID:IKjNftwb
>>909
PC以外に何台もつないでても出来る?
911不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 02:58:58 ID:QxBAheRV
>>910
909じゃないけど

連動タップは2つか3つのエリアに分かれてて、たいてい、PC連動口、PC非連動口、PC専用(監視)口と書いてある。
(PC専用口の変わりにUSB端子Aタイプが付いてて、USB電力供給を監視する物もあります)

PC専用口には連動制御のトリガーになるPCを(USBタイプの場合は非連動orタップ外につなぐ場合も)、
PC非連動口には、PCの電源に関係なく使用したい機器を(ex モデム、ルーター、複合機 ets)、
PC連動口には、PCの電源がONの時に使用する機器をつなぐ。(ex ディスプレイ、普通のプリンター、スピーカー ets)

PC専用口は(特にUSBタイプじゃないものは)PC1台だけつなぐ前提で作られている(理由後述)ので、
誤連動の原因になるから、トリガーPC1台だけをつなぐ様に。
他の連動口、非連動口は製品の許容電力範囲内なら蛸足しても大丈夫。
(あくまでも、大丈夫というのは連動タップ的にであって、蛸足を推奨しているわけではない点に注意。)


USBタイプじゃないものの場合、PC専用口の消費電力を監視して連動制御するが、
余りにも省電力なPCの場合、うまく監視できない場合がある。
逆に、ここに蛸足でPCを2台も3台もつなぐと、(特にスリープ時の)待機電力で閾値電力を超えてしまい誤連動する。
大抵、パッケージに閾値電力が書いてあるので、それを参考にするように。

またUSBタイプの場合、「USBに電力供給がされている=PCの電源ON」と判断されるので、
スリープ時にUSBから電力が取れる場合、連動制御ができない点に注意。
設定を変更することでスリープ時も連動できる場合が殆どだが、製品に縁るので注意。
(事前にUSBから充電できるもの(ex 携帯、iPod ets)などを利用して確認すべし)
912不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 03:17:14 ID:yWj94uuP
PC以外もつないでってことはHDMIにレコとかチューナーって事じゃないのかな
HDMIはスリープしない設計だし電源連動がいちばん必要だと思うし
つないだ機器のどれかがオンの場合モニタの電源もオン
すべての機器がオフになるとモニタの電源オフ
こうならないと連動は使えない
913不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 14:59:31 ID:cdq56oJ7
G2400WDでDVIで映せなくなった・・・
DVI不良ってやっぱ多い感じなのかなぁ
914不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 05:51:02 ID:35Oa1M1J
うちは問題ない
915不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 05:28:24 ID:uYnE6ODn
うちもだっちゃ
916不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:06:18 ID:QpKfZKTs
んーなんでだろ・・・
うちも1年ほどずっと問題なかったんですが、この前急に・・・
修理送ったんで内容わかったらまた書いてみます。
917不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:50:09 ID:eFAEG3w7
G2400WDで映像が映らなくなったら
一度G2400WDとPCをコンセントから抜くとまた認識して映るようになったな
918877:2010/02/11(木) 07:57:03 ID:B8Rxg+XN
(´・ω・`)べんQに今一度、
いろいろ試したことを書いて
ファームかDVI周りの不良じゃないのですか?って質問してみたら
いろいろ試してくれてありがとう的な返事が返ってきたw
修理お待ちしてます→送料は客持ち→保証期間過ぎてても保証書ない場合でも有料ですからね
的なアピールもいただきました
安い代替品の液晶買ったら修理出したいと思います

(´・ω・`)ショボーン
919不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 10:19:27 ID:/QSHdnY/
>>918
ふつう保証期間過ぎてたら、保証書があっても有料じゃねーのか?
920不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 18:52:10 ID:e9MWFPIc
常識知らずってことだろwww
921不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 23:06:16 ID:LBQPpU2m
(´・ω・`)ショボーン 単にこれが使いたいだけだったと思う
922不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 21:18:30 ID:cN9W4FRM
G2400WDの次は何を買おうかのぉ
24型以上の大きさで16:10って言ったらそんなに無いよねえ
923不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 23:39:45 ID:a1y0NH8G
>>919
保証期間過ぎた場合 or 保証書ない場合 は有料ということだろうけど、
G2400Wの保証期間が切れた人はまだいない筈なのに駄目なのかぁ
924不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 23:47:37 ID:shU/1OoF
大丈夫だってって話しを前に見たような
925不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 01:17:57 ID:ch+85M1F
駄目な会社はたまにあるな。
中古買いだの盗品だの難癖付けて蹴られる。
926不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 12:55:54 ID:VpKLC4W6
まあそういう事もあり得なくはないだろうから
当たり前っちゃ当たり前
927不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 23:01:33 ID:OVPfYKXe
>>922
ないね〜次はVISEOにしようかと考えてる
2400WD安く買えたし今度は奮発したいお( ^ω^)
928不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 14:40:09 ID:58nhgHuK
G2420HD買っちまった。
なんか期待ハズレ。
ドスパラで買った時についてきたディスプレイと大差ないわ。
ただHDMIついててPS3、Xbox360できるってだけじゃん。
フルHDテレビ持ってる人間の買うもんじゃないね。失敗した。
929不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 14:47:18 ID:eOV1OfrJ
コピペ馬鹿↑
930不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 01:50:05 ID:eJCQO/5G
>>928
期待ハズレなのは当たり前だろ
WUXGAじゃない時点でハズレなんだから
931不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:09:42 ID:XNgt2v+X
>>928を見たのは、コレで3回目かな…
932不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 00:52:44 ID:mXZK+y7n
2400WD使ってそろそろ2年になるけど、故障無しで3台稼働してる。
2400WDって、ベゼル部太くね? マルチモニタしてると隙間気になるんだけど・・・
他社もこの程度なのかな。 
933不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 17:00:44 ID:hr/aAccZ
1台譲ってくれまいか
934不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 17:32:02 ID:M9IOXlEm
ここ最近になって1日に数回ほどなんだけどリレー音っていうのかな。モニタからカチッっと鳴るようになった
頻繁にではないのでそんなに気にはならないけど、前まで出てなかったからだいぶくたびれてきたのかなと思ったw
935不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:02:57 ID:w+PyAdEt
1920×1080に設定すると左右に2cm位の黒帯が出るんだけど直せない?
OSはXP SP3でVGAはRH4350-LE512HD/HSです。
936不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 16:29:04 ID:SriedJDN
>>935
なおせる
937不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 20:33:49 ID:sHLSCbvf
ドライバが悪いのかな・・・
ヒント下さい(・∀・ )
938不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:25:40 ID:+kpBzK2b
上下じゃなくて左右なのか・・・
939不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:38:37 ID:sHLSCbvf
VGA付属のCDに入ってるドライバでも最新のドライバでも駄目でした・・・
よく見たら上下左右ですね。全部黒帯出てます><
940不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:54:08 ID:JbUztO+O
DbDになってないとか言うオチは
941不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:03:45 ID:sHLSCbvf
試しにHDMI接続からDVIに変えてみたら全画面になりました。
なんでだべ・・・
942不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 22:10:19 ID:JbUztO+O
CCC開いてディスプレイの設定のところの

Attributes → Enable GPU Scaling にチェック → Use centered timing を選択
943不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:27:25 ID:sHLSCbvf
>>942
有り難う御座います。やってみたけど駄目でした。
DVIで全画面にすると間延びした字になるし、これで我慢するかな・・・
944不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:30:39 ID:JbUztO+O
まずはとりあえずDVIでつないで1600*1200にする
この解像度じゃないとG24000W/WDの画面モード設定に入れないため
そこの設定ちゃんと1:1になってる?
945不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:51:27 ID:sHLSCbvf
1920×1080の下は
1776×1000
1680×1050
1440×900
こんな感じになってて1600×1200が無いです。何度も申し訳ありません
946不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:24:28 ID:mbus/K+o
まぁ画面モード設定を選択できる解像度なら1600*1200じゃなくてもいいんだけど
1920*1200とか1920*1080は入れなかったと思う
947不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 00:48:45 ID:H8RXLt70
CCCでオーバースキャンがONになってるとか?
948不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 16:28:55 ID:+JGfygTm
>>947
おっしゃるとおりです。デフォルトのまま弄ったことはないのですが、
オーバースキャンがONになってたので戻したら見事に治りました。
スレ違いな話題に皆さん親切に回答していただき恐縮です。有り難う御座いました。
949不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 12:49:02 ID:opRPZeRU
G2400WDは、HDMI接続でPCをシャットダウンすると青画面になるけれど、
入力をD-SUBかDVIに切り換えると、1分くらいでスタンバイに移行するんだね
950不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 23:40:13 ID:QwZXn/7z
入力を切り替えて終了を待つよりも、電源切っちゃたほうが早いけどね
951不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 09:58:09 ID:6c+30w5F
G2400W 使っています。
I/O DATA のスキャンコンバータ VABOX2 を買ってきたのですが
Dsubでプレステ2は映せるのですが、NEWファミコンが映りません。
前に持っていた別のアプコンでもそうだったので、もしかすると
解像度的な問題でファミコンはこのモニタに映せないのでしょうか?

誰かファミコン映せた方いましたら方法を伝授して頂きたく・・・
よろしくお願いします。
952不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 16:12:30 ID:wk4XUs35
G2400WDを使っていてPS2を接続したいのですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LC3TKK/は
使えるでしょうか?
953不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 17:20:31 ID:jo+LBYS1
どうしてそれで映ると思ったの?
954不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 23:37:47 ID:JJzMGl4o
コネクタ形状が同じだからじゃね?
まぁ結論としては「つなぐだけなら出来る」なんだが。
955952:2010/04/25(日) 14:06:15 ID:gkk6u9R4
>>953
>>954
すいません聞き方が悪かったです
このモニタはコンポーネントに対応してるか聞きたかったのですが無理そうですね
有難うございました
956不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 14:14:33 ID:VNGqGIKk
G2400WD、なんか暗いよね。 4枚使ってるけど、部屋の電気を最大照度にすると
明るさ負けして、黒が潰れるわ。

地デジ映してると特に顕著。 映画とか楽しむときは部屋の照明消してるくらいだ。

4枚、それぞれ稼働時間が5倍くらい違うんで、劣化じゃないと思うんだが
957不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 19:49:47 ID:DU8L8Zyi
部屋の電気の照度下げれば良いんじゃね?
958不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 20:13:07 ID:QEd+7bOk
>>956
モニタ調整は周辺の光源も考慮しなきゃいけないよ
部屋の照明を最大明度にしたなら、それに合わせてモニタも調整するもの

最近のTVで、周辺光源に合わせて自動調整してくれるのが、やっと出てきたばかりだよ
959不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 10:25:09 ID:2zJssG8o
>>958
最大光度っていっても、わっかの蛍光灯を2本つけるか一本つけるか?の
違いで、そんなに極端に明るい部屋じゃないのに、モニタ画像が薄暗く感じるんだよ。

既にブライトネスは4枚とも100に設定してる。 暗いと感じた事はあってもまぶしいとか
思った事は1ミリもない。

ゲームでも、闇の多いゲームはゲームの想定以上に暗くなって仕方ない。
ゲーム設定での明るさを上げると、即白ぼけ画像になるし。

960不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:38:33 ID:UeLRQuZK
>>959
うーん
キャブリレーションしてその状態ならモニタの蛍光管がへたってきてるのかも
BENQのマニュアルにも書いて有るけど、モニタ電源のオンオフは極力しないよう書かれてるし
961不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 16:39:21 ID:UeLRQuZK
×キャブリレーション
○キャリブレーション
962不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:22:01 ID:WooASbVW
>>960
4台同時なんてあるわけがない。 しかも、一番使ってないのは週に10時間くらいしか
点けない。 一番使ってるのは一日10時間とかをもう1年以上やってるんだから。

G2400WDが基本的に暗いんだよ。 まあ、其の分消費電力低いけどな。
963不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 05:24:32 ID:F5G9KBri
店に展示してあるの見ると暗い
でも家で使ってるとまぶしい

前はこういう意見が大半だった
確かに他と比べると暗いんだろうけど>>956の部屋が明るすぎるというのもありそうだけどなあw
964不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 20:51:32 ID:hhwCPAIv
G2400Wを買ってから、半年後にG2400WDを買って並べたら
既にG2400Wの蛍光管がへたれてて
全然明るさが違ってびっくりした事はある

1ヶ月もしないで同じぐらいの明るさになっちゃったけどね
965不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:32:57 ID:wklRoTh0
緑の縦線が出て修理返ってきたら
すごく青っぽい画面になってる、これ気のせいかな。
調整で色温度変えたら少しましだけど。
966不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:39:51 ID:DIsVsBp1
G2400W使用しておりますが最近DVIからHDMIに変えましたが
シャットダウン/ディスプレイ省電力時にDVIだとディスプレイのスイッチが自動OFFになったけども
HDMI接続では画面が青くなって電源が切れないのですがこれはなにが原因?
967不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:59:57 ID:k6SpKcm/
仕様
968不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 04:20:27 ID:SQRv+3+s
>>966
仕様
HDMIにして電源OFFでスタンバイにならなくなって電源ボタンで消してたら
電源ボタンが陥没したでござる。
969不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 08:05:27 ID:DIsVsBp1
HDMI使わないでPC周りはDVI端子使った方がいいのか、、元に戻します orz
970不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 19:42:59 ID:Yy75j3xZ
HDMIなんていらんやろ
971不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 19:53:22 ID:ngV5cuS6
切替器はHDMIの方が種類もあるし安いからなぁ
972不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 20:47:22 ID:h8kIQbYu
KVM切替ならDVIでもHDMIでも値段大差なくね?
973不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 21:57:52 ID:J5KiZsEK
HDMIなら3千円くらいからあるのよ、グリーンハウスとかでさ
974不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 16:24:33 ID:6QHokp05
ん?それってセレクタでしょ?
キーボード、マウス、ディスプレイを切り替えるKVM切替器ね
975不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 16:47:11 ID:MsIy2ZhX
切替器と呼ぶのかセレクタと呼ぶのかはメーカーによって違うけどほしいのは切替器。
マウスもキーボードもUSBも必要ないただの切替器。
976不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 20:59:41 ID:BnwJJMHD
G2400W 凄く目が疲れる
ブライトネス75は高すぎますか?
977不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 21:47:42 ID:lRG3ymyS
設置している環境や個人差も有るから、自分が見やすい値にしておきなさい。
978不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:01:01 ID:fR2MuAUf
979不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 02:43:45 ID:dsj5sNaR
>>976
コントラスト0
輝度50
でおk、5分我慢すれば目は慣れる
980不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 02:17:28 ID:Alt6I6cb
便器99
981不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 08:44:21 ID:JYTNy/u1
>>901
俺も今ボタンがのめり込んでこのスレ見たらちょうど君が見えて吹いた
なにこれ地雷ボタンかよ
982不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 21:00:38 ID:wPtJXYyx
w
983不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 08:56:42 ID:yZ281gtz
スリープ復帰失敗した時俺もボタンOFF→ONしてたら・・・
984不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 09:00:33 ID:1Cacdv/J
壊れまくりだな
これリコールもんだろ
985不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 10:25:45 ID:I7qj6zos
めり込む人ってボタン全体をぐいっと押してない?
右端をちょこんと押せばなんともないんだけど
そういう作りにしてる時点でダメだよなw
986不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 22:19:03 ID:nyC93jIA
つうか、分解して中みたやつならわかると思うけど、圧力のかかる箇所が
あんなに薄いんじゃすぐにへたっておれちゃうよ。
想像の域をでないけど、相当数ボタンの陥没で修理行きになってる
とおもうよ。
987不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 03:52:22 ID:Ui+FS9+y
16連射すればめり込むよ
988不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 08:16:03 ID:XnvTIndL
>>986
どうやって分解するの?
989不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 12:37:17 ID:Z/QD2x/D
まず服を(ry
990不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 12:56:09 ID:XnvTIndL
脱いだ
靴下だけになった
教えてくれ
991不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 03:07:07 ID:p+RqtOJA
次にパンツを履きます
992不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 21:50:31 ID:vlFXee8j
w
993不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 23:20:14 ID:XE0n81pt
夏になると深夜の公園で全裸のおっちゃんとかいるよね。
994不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 23:21:58 ID:kN/y3Rkm
うちは常時全裸のおっさんがおるがな
995不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 13:02:18 ID:nMs/72X6
?
996不明なデバイスさん
B