マイクロ総研 OPTシリーズユーザスレッド Port19

このエントリーをはてなブックマークに追加
243不明なデバイスさん
>>240
237だけど
googleニュースを開いてページをノートパッドで編集すると、
ページ内のリンクURLで"http"の文字列が300ぐらい埋まってるのがわかる

DNSプリフェッチはこれを先読みに行ってしまう=OPTのセッション数をそれだけ消費するんで、
このクラスのリンクを備えたページを一括で7つも開けば、OPTのセッション情報保持時間内で
100eの最大セッション数, 2048は全部消費することになる

ここで、最大セッション数を超えたんで一部キャッシュを消去->
DNSプリフェッチが再送信->また最大セッション数を超えたんで一部キャッシュを消去->再送信
・・・ずっとループ
多分こんな感じで落ちてたんだと思うよ(OPTのファームで対処できる問題じゃないと思う)

むしろハード的な問題だけど、ニュースサイトとか検索結果結果とか通販とかエロサイトとか
リンク盛りだくさんのページもあるし、一括で60ページとか開くなら、
たとえ最大セッション数 8192セッション のSuperOPT-ITS Plusだって怪しいとおもうな
君のPCは君が好きに使っていいけど・・・いや、でも一度にそんなにページ開くか?